ドラムスティック・グリップスレ4セット目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
前スレ
ドラムスティック・グリップスレ3セット目
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1130233603/
2ドレミファ名無シド:2006/07/10(月) 19:55:01 ID:RJAYgC4H
>>1
3ドレミファ名無シド:2006/07/10(月) 21:01:50 ID:PIeMUAJ/
くそスレ点てんなよかひさ
4ドレミファ名無シド:2006/07/10(月) 23:06:03 ID:bTBLOYAm
ラルクアンシエルのユキヒロモデルはどんな感じですか?
そろそろ新しいのがほしいので。ちなみに今はタマのヨシキモデル使ってます!
5ドレミファ名無シド:2006/07/11(火) 01:14:56 ID:q+al4UTB
ユキヒロモデルは、とてもいぃスティックだと思います。
私は高校生の頃、ライブでユキヒロモデルを使ってみました。するとそれ以来、今までモテ無かったのが急激に女の子にモテ始めました。
スティックをヨシキモデルからユキヒロモデルに変えた途端です。
その後もユキヒロモデルを使い続けたお陰で童貞も卒業し、なんと宝くじまで当たってしまいました。今ではユキヒロモデルは私の人生に欠かせません。
ぜひ人生の敗者であるクズニートさんも、この機会になけなしの生活費を削り、ユキヒロモデルを買ってみたらいかがでしょうか?

自分乙
6ドレミファ名無シド:2006/07/12(水) 22:10:44 ID:n/pjRDU2
ネームバリューよりも使い勝手で選べ。
結構大きめの楽器屋なら試し打ちさせてくれるところもあるし。
握って、これだーって感じのを選ぶと良いと思うお。
7ドレミファ名無シド:2006/07/13(木) 09:03:47 ID:ciH892uf
あげ
8ドレミファ名無シド:2006/07/16(日) 02:37:26 ID:LerbtAcm
どこでお尋ねしてよいか分からなかったので、ここですみません。
ウザーだったらスルーして下さい。

ドラムのスティックは消耗品だとは聞いたのですが、
ドラムのことをまるで分かっていないような女の子に簡単にあげたりできる代物なんでしょうか?
全然売れてないバンドですが、私は彼らの音楽が大好きで、
そこのドラマーの方からライブに来たお礼にとスティックをいただいてしまったので気になっています。
9ドレミファ名無シド:2006/07/16(日) 03:09:27 ID:TbrqxbvK
>8
俺にとって、いらなくなったスティックは単なる燃えるゴミ。
欲しいって言えばあげるけど、何かのお礼に差し上げるようなものではない。
10ドレミファ名無シド:2006/07/16(日) 11:22:41 ID:BJXNJPf2
>7
>9に同意。
木製スティックの相場は\400〜\1800なので、そんなに気になるものではない。
1110:2006/07/16(日) 11:23:33 ID:BJXNJPf2
アンカーミスです。>7じゃなくて>8でした。
128:2006/07/16(日) 13:11:39 ID:LerbtAcm
ご丁寧にレスくださってありがとうございます。
ギターのピックと同感覚なのでしょうか。
でもスティックをあげる人は見たことがなかったので恐縮してしまいました。

「ライブ良かったよ。」って言ったら
「さっき使ってたやつ。また見に来て。」って言ってくれました。
「いいの?!」って聞いたら「それもうどうせ使わないから」と言われました。
彼のこと少しいいなと思っていたので、内心舞い上がってしまいました。
スレチになってきたのですみません。失礼しました。
13ドレミファ名無シド:2006/07/17(月) 20:23:22 ID:xHg++fjw
予想通り前スレ落ちたな
14ドレミファ名無シド:2006/07/17(月) 21:23:35 ID:CiZCVH9z
>>4オレはゆっきーモデル愛用してるが、使いやすいよ。短めで軽いから振り回しやすいし、太さも適度でよろしい。ま、あくまで個人の感想だけど
15ドレミファ名無シド:2006/07/17(月) 23:37:14 ID:WL1bA+Rr
AHEADの高いヤツ
あれどこら辺が良いの?ケースに入ってて触れないからよく分からないんだけど
16ドレミファ名無シド:2006/07/17(月) 23:44:52 ID:l+wylg/A
>15
利点はルックス・アタックバリバリの音・音がでかくなる・シンバルが鳴る・個体差が激しく少ない。
欠点はいつ折れるか分からない・高い・表現の幅が狭くなる・テーパー交換はちょっと難しい。

テープで止められてなければ店員さんに言って振らせてもらえばいいじゃない。
17ドレミファ名無シド:2006/07/17(月) 23:50:36 ID:WL1bA+Rr
>>16
利点欠点教えてくれてありがとう
ちなみに止められてたわwww確か銀のテープで
18ドレミファ名無シド:2006/07/18(火) 00:16:34 ID:MIc3vsta
欠点:木の音が出ない
19ドレミファ名無シド:2006/07/18(火) 10:35:33 ID:RnImiGSc
マジあの値段は無いと思うわー

ぁ、あともう1つ聞きたい事が
ヤフオクで出品されてたんだけどドイツ製のカーボンスティックって良いのかな?

♪♪ ドイツ製カーボンスティック1ペア新品(各種選択注文可能) ♪♪

通常のスティックに比べ5〜8倍の耐久力がありながらも、
フィーリングは限りなく木製に近く、素材が均一で安定しております。
RT-round tip
CT-classic tip
CLT-classic tip largeです。

って説明されてる
ttp://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p53485897
20ドレミファ名無シド:2006/07/18(火) 21:37:27 ID:jMkXXE1+
>19
ピッチはまちまち、木に比べると反応が遅い。バランスがペアリングされてるもので違う事もある。

基本的にAHEADもカーボンも飛び道具だと考えてくれ。個性的な音が必要なときにしか使えない。
木に慣れてるなら断然木の方が徳だ。

私はそれでもAHEAD使うけどな。
21ドレミファ名無シド:2006/07/18(火) 22:51:49 ID:RnImiGSc
>>20
良い事ねーじゃんっ!!
だったら木のままで良いかな
ありがとうね
22ドレミファ名無シド:2006/07/19(水) 01:14:08 ID:oAwT9egO
金のこと考えるなら、
木より断然AHEADの方が得だ。
23ドレミファ名無シド:2006/07/19(水) 08:34:38 ID:U1EaoQNi
マックスビートのほうが安上がりかも?
24ドレミファ名無シド:2006/07/19(水) 20:07:15 ID:HaTuU20L
俺も木の方が鳴り方が好きだったんだけど、
こないだスタジオで木のペアが無くなってしまって
仕方なく前から持ってたAHEADを使ったんだよ。
そしたら結構いい音でおでれーた。

前使ってた時の印象は「スネアの鳴らないスティック」
だったんだが、今回はスネアがガンガン鳴ってくれたよ。
鳴らし方が巧くなったのかな…というわけで俺は当分
AHEADを使おうと思っている。折れる心配も木に比べりゃ
少ないしな。クローズリム叩く時だけは木に変えるけど。
25ドレミファ名無シド:2006/07/19(水) 21:20:41 ID:cT9NgnfV
木ってすぐ反っちゃうんだけど・・・
あと細いのだとすぐ折れる_| ̄|○金が勿体無い希ガス
26ドレミファ名無シド:2006/07/19(水) 22:06:04 ID:Y0K39wm2
>>25 オレは別にそんなことないぞ?

一度AHEAD使おうかな・・・でも重いのは苦手だ
27ドレミファ名無シド:2006/07/19(水) 23:29:17 ID:cT9NgnfV
>>26
多分部屋の隅にスティック置いたりしてるからだ_| ̄|○
あれ重いですよね・・・ww
28ドレミファ名無シド:2006/07/20(木) 01:50:48 ID:Fqan7VKt
>26-27
AHEAD中最軽量の7Aはどう?53gを重いと見るか軽いと見るか。

問題となってくるのが質量だな。木の方が空隙があるので軽く
感じるが、AEHADは金属なので同じ重さでも重く感じるよ。
29ドレミファ名無シド:2006/07/20(木) 19:46:02 ID:iOSRRQcw
AHEADはとにかく重いイメージがある
ぁ、関係無いけど今日ドラム叩いてたら足つった(初体験
30ドレミファ名無シド:2006/07/20(木) 19:55:30 ID:Ty3lqOMA
AHEAD重いかなぁ?木でももっと重いのあるだろ。
中は空洞なんだし、イメージ先行なんじゃないの?
パワーヒッターはバックビートで左手にかかる
衝撃が激減するからいいかもよ。
31ドレミファ名無シド:2006/07/21(金) 16:15:49 ID:6Pb2JWEv
>>26
おっ!コト オマエ の君か!
32ドレミファ名無シド:2006/07/25(火) 12:05:24 ID:x+rI8r7K
AHEADそんなに重くないべ?みんなイメージだけで言ってるのか?
たぶんね、グリップが金属だから手になじまなくて
滑り易い。それで滑らないように強く握ってるから重さを感じ過ぎる
んだと思うんだよね。まぁ実際木よりは重いが、「とにかく重い」
と思った事は無いなぁ。
それに叩いた時の手に返ってくる衝撃が少なくて良いよ。
木だと振動が手に響きやすくて痛い時もあるし。
33ドレミファ名無シド:2006/07/25(火) 17:08:35 ID:xNgHUeyq
店頭に並んでないスティックが欲しくて問い合わせるとダースでの取り寄せになるって言われた…orz さすがに握ったことないスティックのダース購入はキツいので1ペアで取り寄せてくれるとこないですか?ちなみにVic FirthのJohn Dolmayanモデルです…
34ドレミファ名無シド:2006/07/25(火) 23:53:26 ID:PnsL32W0
他の店行ったらww
35ドレミファ名無シド:2006/07/26(水) 00:04:38 ID:xNgHUeyq
いえもう知ってる楽器屋全て回っても置いてないしバラで取り寄せ無理だったんですよ。ネットでないかな…
36ドレミファ名無シド:2006/07/26(水) 00:06:37 ID:5/NGBjW1
サウンドハウスは?
37ドレミファ名無シド:2006/07/26(水) 00:16:03 ID:FsJt5gg0
>33
都内の楽器屋さんなら売ってる確率高いよ。
System Of A Downのジョン大先生のスティックだよね?

ROCK INNは確実に売ってたので問い合わせで取り寄せてみたら?
38ドレミファ名無シド:2006/07/26(水) 00:27:38 ID:Ke6gUycM
>>36
サウンドハウスは通販なんですか??
>>37
そうです。ジョン大先生ですw ちなみに当方大阪住まいなんですが、ロックインはまだ未発掘でした。ありがとうございました。
39ドレミファ名無シド:2006/07/26(水) 11:32:27 ID:Ke6gUycM
ACTにて1ペア取り寄せ出来ました。ありがとうございました。
40ドレミファ名無シド:2006/07/29(土) 02:32:47 ID:7MIgCZ6G
マックスビートのラッカー仕上げじゃないやつ、最高だったな。
滑らないし長さも重さも適度で。

今はVATERのエクセル使ってる、もはやマクビには戻れない。
41ドレミファ名無シド:2006/07/29(土) 05:57:22 ID:CYJ6arPk
スティックとか別になにつかってもあんま変わんね

プロマークの5Bは最強だがな
42ドレミファ名無シド:2006/07/29(土) 20:49:14 ID:FQPorbwR
vicのSD2ボレロ良いよ。
43ドレミファ名無シド:2006/08/01(火) 09:46:20 ID:oFOvMhFx
>>41
矛盾のかたまり。
アホ。
44ドレミファ名無シド:2006/08/01(火) 20:27:12 ID:5t+Sp8C5
俺はVICの5Bのナイロン
45ドレミファ名無シド:2006/08/01(火) 21:08:16 ID:9HcEm8uW
俺も5BN
46ドレミファ名無シド:2006/08/02(水) 09:24:01 ID:Gyz2b2g9
じゃあ俺も
47ドレミファ名無シド:2006/08/02(水) 11:17:48 ID:Z2EO7K+l
PROMARKの、ショルダーとチップがないスティックを
使ってる、または使ったことある人いますか?
振りやすさと音について感じることを聞きたいです。
48ドレミファ名無シド:2006/08/02(水) 13:13:25 ID:l+HepTZC
普通のスティック逆にすりゃ音くらい分かるだろ
49ドレミファ名無シド:2006/08/02(水) 15:02:02 ID:hizL82K+
>>48
なるほど。今度の練習のときいろいろ叩いてみる。dクス。
振り心地は…たぶん重くなるんだろうな。
50ドレミファ名無シド:2006/08/02(水) 15:14:34 ID:l+HepTZC
ノッカータイプも色んな所から出とるからね

プロマークは確か太さ違いで2種類あったはずだが
重心が変わる分振り心地は重くなるし、スティックの重量も微妙に重くなる
てかスティックくらい買って試しな
51ドレミファ名無シド:2006/08/03(木) 02:11:20 ID:TJsJmF4/
>>47
まぁこういうやつらが集まるスレだからあしからずwwww
52ドレミファ名無シド:2006/08/03(木) 07:18:55 ID:kk2cVLeL
ハァ?
53ドレミファ名無シド:2006/08/04(金) 10:47:26 ID:xYeYLNL0
スティック回し総合スレ Part458
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1154247654/


1 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2006/07/30(日) 17:20:54 ID:YiHc4MBK
GOGO

2 名前:ドレミファ名無シド[] 投稿日:2006/07/30(日) 17:33:29 ID:ugE1+pLe
夏休みはよくくそすれが立つね(´ι_`)

3 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2006/07/30(日) 17:57:39 ID:JcQPVeRI
夏休みだな…

4 名前:ドレミファ名無シド[] 投稿日:2006/07/31(月) 13:35:07 ID:qBC4O6yn
回しながら叩いている動画あればよろしくです。
54ドレミファ名無シド:2006/08/04(金) 15:07:51 ID:DPcysb7Z
シグネイチャーモデルっていっぱいでてるけど
実際みんな使ってる?
55ドレミファ名無シド:2006/08/04(金) 15:30:19 ID:l69bPISj
>>54
使ってるよ
好きなドラマーからも
出てるけど、
自分にあったの使ってる
56ドレミファ名無シド:2006/08/04(金) 15:35:05 ID:DPcysb7Z
自分には合ってないかもと思ってるけど好きなドラマーのモデルだから使ってるとか?
57ドレミファ名無シド:2006/08/04(金) 17:10:24 ID:Uw2n0u9t
>>56
そりゃないだろ?
58ドレミファ名無シド:2006/08/04(金) 20:57:33 ID:fmRbp/ks
>>56 ドラムはじめたころに好きなアーティストのスティックがある事を知って買ってみたら自分にあっててさあ
もうずっと使ってるなあ
ほんとの初心者の人とか合ってなくてもつかってそうだ
59ドレミファ名無シド:2006/08/04(金) 21:53:23 ID:n+seSvqe
てかそのスティックに自分の手が合うんじゃないの?
60ドレミファ名無シド:2006/08/04(金) 22:26:55 ID:Lbm4dGAu
Vic Firthから出ているダイアモンドチップシリーズで
ナイロンのチップと木のチップどちらがいいか迷っているんですが
どなたか意見いただけますか?
61ドレミファ名無シド:2006/08/05(土) 06:39:50 ID:g0+uQSoA
使いやすいスティックばっか使ってたら他のスティックに対応できなくなるぞ
62ドレミファ名無シド:2006/08/05(土) 07:04:45 ID:EroQFFnM
だからといって使いにくいスティックを使うのはなぁ・・・。
63ドレミファ名無シド:2006/08/05(土) 09:16:09 ID:8bMvkC38
>>60
何を寝ぼけたことを。
64ドレミファ名無シド:2006/08/05(土) 17:22:48 ID:PHX0VAgP BE:916377899-BRZ(1001)
http://www.drummerworld.com/
なにこれ飽きない・・・
65ドレミファ名無シド:2006/08/05(土) 17:23:32 ID:PHX0VAgP
(´;ω;`)
66ドレミファ名無シド:2006/08/05(土) 23:52:17 ID:lVD+IDwL
今更ですよ
67ドレミファ名無シド:2006/08/07(月) 21:38:52 ID:gLL9MU2a
PROMARKのショルダー、チップなしスティック買いました

とりあえず重いです
68ドレミファ名無シド:2006/08/07(月) 23:47:52 ID:OvIhIsK5
近くの楽器屋にVATERが置いてなくて泣ける。
東京まで出ていくしかないのか。
69ドレミファ名無シド:2006/08/08(火) 21:25:17 ID:cYp7YNfe
>>68
東京だって少ないお店も
あるよ
立川のロックインだって
少ないよ
70ドレミファ名無シド:2006/08/09(水) 00:12:52 ID:Hv110qyv
ドイトに売ってた
1500円の手袋使ってる
漏れは負け組
71ドレミファ名無シド:2006/08/09(水) 09:57:50 ID:wINBVMad
>>61
あほやで
72ドレミファ名無シド:2006/08/09(水) 12:04:10 ID:3U9S2jx2
>>61
そりゃお前が下手なだけだ
73ドレミファ名無シド:2006/08/09(水) 12:09:46 ID:2KKe6tky
VICの7AからAHEADのROCK使い始めました。

重いし、太いし、リバウンド強すぎで嫌になりました。。。
74ドレミファ名無シド:2006/08/09(水) 23:59:57 ID:/C+ur0YS
>73
それは無理しすぎだ。約40g台から一気に66gにするのは自殺行為もいいところだぞ。
何故そこで7Aの選択肢が出てこなかったんだ。
75ドレミファ名無シド:2006/08/10(木) 00:04:17 ID:rC2KLl54
まあオレは一生で木でいいや・・・・・・

そういえば13・5のオークから15のヒッコリーに変えたとき余りの違いに叩けるものも叩けなくなったな
今は慣れて大丈夫だけど
>>73もつかってうちによくなるさ、がんばれ
76ドレミファ名無シド:2006/08/10(木) 23:26:38 ID:2SWhL5DF
ナイロンチップのスティック使ってる人に聞きたいんですが、チップが取れる事って結構あるんですか?

先週初めてナイロンチップのスティック(PROMARKのポートノイモデル)買ったんですが、今日叩いてたら1本だけ取れてしまって…

使い易くて気に入ってたんですが、頻繁に取れるようならやめようかなOrz
77ドレミファ名無シド:2006/08/10(木) 23:39:52 ID:tn81pZO8
>>76
スポっと取れるよ
78ドレミファ名無シド:2006/08/10(木) 23:52:24 ID:2SWhL5DF
>>77
マジですかOrzやっと自分に一番合うスティックに会えたと思ったのに残念…
79ドレミファ名無シド:2006/08/11(金) 07:15:16 ID:VZZfGxQ4
>>72
俺スティック色々つかいわけるよ

やたらながいのやら、やたら太いのやら、細いのやら、

曲によって使いわけるのが普通やろ
80ドレミファ名無シド:2006/08/11(金) 07:37:12 ID:QNYSCoVM
>>79
それも普通だしどんな曲でも同じスティックで叩く事だって普通。

俺はヒッコリーとメイプルの2セットで細かい所はグリップと叩き方で音変えるよ。
81ドレミファ名無シド:2006/08/11(金) 11:07:27 ID:F9oQoeHd
>>76
俺は50本くらい使って抜けたの2本!
82ドレミファ名無シド:2006/08/11(金) 11:27:05 ID:EioVwM7+
>>76
まともに作ってある奴は無茶な叩き方しない限り取れないと思う。
不良品で元々チップにヒビ入ってたとかじゃない?俺は取れたことない。

>>79
俺オケ経験あるから、スネア単品の時はローズウッドも使ったりしてたなあ…
何や知らんけどあの重さと硬さが醸し出す高級感。スティック打ち合わせただけで良い音がする。
傷付けたくないから勿論シンバルなんて叩けない。
83ドレミファ名無シド:2006/08/11(金) 13:47:24 ID:SWUwPP9l
>>82
ローズウッドのスティック高すぎでしょう?
8482:2006/08/11(金) 14:15:13 ID:EioVwM7+
>>83
1組3000円とかしますよね。買う時はめっちゃ気合い入れて、
全部転がして重さ量って組み合わせも変えて大騒動。選ぶのに二時間位かかった。
85ドレミファ名無シド:2006/08/11(金) 15:03:54 ID:EQ/N2HdU
そんなの見た事無いけど、何処から出てるの?
8682:2006/08/11(金) 15:36:42 ID:EioVwM7+
>>85
有名どころだとプレイウッドが出してますよ。
ヤマハや島村に行っても大体置いてなくて取り寄せになる。
音大の近くとかにあってオケ吹奏楽関係者が出入りしてるような、
マニアックな楽器屋で売ってることが多いです。

ちなみにローズウッドだけじゃなくて、
コンブライトとかゴールデンシタン製のもあります。
どれも高いです。メイプルとかヒッコリーに比べたら2〜3倍する。
買うのに勇気が要ります。
87ドレミファ名無シド:2006/08/11(金) 15:42:04 ID:lXwXMOaa
そこまでいくと消耗品ともいえんなw
88ドレミファ名無シド:2006/08/11(金) 16:26:30 ID:EQ/N2HdU
>>86
ヘー、勉強になりますたdクス
8982:2006/08/11(金) 17:59:57 ID:EioVwM7+
>>87
うん。折れない限り捨てられない。6年前に買ったのをまだ使ってるよ。
ドラム叩く機会が増えてローズの出番減ったしね。

>>88
いえいえ。俺は経験則で言ってるだけだから、
正確なことは楽器屋で試打するか音大出た専門家に聞いてみて下さい。
もしクラシックやらない方だったらローズなんか使わない方がいいですよw
あんまりタムとかシンバルの鳴りを引き出すように作られてませんので。
90ドレミファ名無シド:2006/08/12(土) 01:24:55 ID:L/4LCP05
プロマークの2B使いにくい
買わなきゃよかた
91ドレミファ名無シド:2006/08/12(土) 04:02:46 ID:a/tHiuVK
ドラム三年目だが同じスティックを一回も買ったことの無い俺が来ましたよ

オークにナイロンチップつけたスティックって見たこと無いけど、
どっかにあんのかな?それとも相性悪くて音がクソなのだろうか。
細いオークの感触が好きで、ナイロンチップ独特の
散らばった感じのライドサウンドが好きな俺としては
是非とも使ってみたいんだが…
92ドレミファ名無シド:2006/08/12(土) 05:06:02 ID:1N7JAWbK
VATERのManhattan7AかSweetRideとFusion、買ってくる。

ってかPro-markの5Bナイロンチップ3ペア(未使用)が必要なくなってしまった('A`)
周りに半額くらいで譲ろうかと思ったら、誰もナイロンチップ使ってないのな。
93ドレミファ名無シド:2006/08/12(土) 11:18:25 ID:L/4LCP05
キラキラスティック使いやすいよ
94ドレミファ名無シド:2006/08/12(土) 11:39:05 ID:9VX7Yiqm
皆さんどこでスティック買ってますか?
僕は近くに楽器屋がないからいつもネットで買ってるけど高いんですよね。
安いところとか知っていたら教えてほしいです。
95ドレミファ名無シド:2006/08/12(土) 17:29:47 ID:Gy3sRowc
絶対に嫌です
96ドレミファ名無シド:2006/08/12(土) 17:42:59 ID:L/4LCP05
>>95
しねカス
97ドレミファ名無シド:2006/08/12(土) 17:45:50 ID:z0c7fsJT
お前さんドラム小僧スレにもいたな。
98ドレミファ名無シド:2006/08/12(土) 17:52:18 ID:NV6ez+IA
>>96
暇で仕方ないカス専門生がレスしている図
99ドレミファ名無シド:2006/08/12(土) 19:45:21 ID:cjAiRKmK
現地で買えば安いよ。 きっと
100ドレミファ名無シド:2006/08/12(土) 20:15:04 ID:L/4LCP05
テヘ
今樋口モデルのアヘッドかっちった
ラウドネス最高
101ドレミファ名無シド:2006/08/12(土) 20:19:52 ID:baw4RdIn
レポよろ
102ドレミファ名無シド:2006/08/12(土) 20:58:46 ID:L/4LCP05
>>101
もう他のスティックは使えない

なんだこりゃ、反則じゃん、使いやすすぎ
103ドレミファ名無シド:2006/08/12(土) 22:30:46 ID:Eu2gQOWD
レポになってないな
104ドレミファ名無シド:2006/08/12(土) 22:35:09 ID:L/4LCP05
>>103
リバウンドがすごくここちよい

正直木より軽いかもしれない
105ドレミファ名無シド:2006/08/12(土) 22:57:48 ID:L/4LCP05
ゆるく叩いても大音量なるし、はね反りがよくて軽いから連打速くなるし、軽いけどある程度の太さと長さはあるからスティック飛んでいきにくいし最高




だけど、メタルやロック以外ではあの音はウザイだろうな、あんま繊細な音ならねぇし

完全にハードコアむけ
106ドレミファ名無シド:2006/08/13(日) 01:52:49 ID:4WzI6YI2
>105
私から言わせると
「だがそれがいい」。

・・・つっても7AとSPUGとJOEYしか使わないけど。
107ドレミファ名無シド:2006/08/13(日) 04:47:20 ID:gps4LHtS
>>106
ジョーイと樋口迷った

ジョーイのは軽いからかなり連打しやすそう
108ドレミファ名無シド:2006/08/13(日) 11:09:40 ID:/NFOk0m0
個人的にはゆっきーモデルがおすすめ
109ドレミファ名無シド:2006/08/13(日) 11:10:10 ID:piW5W38E
>>108 オールラウンドで振りやすいんだろうね
110ドレミファ名無シド:2006/08/13(日) 11:20:09 ID:/NFOk0m0
>>109うん。うまく言えないけど、全体的にバランスが取れてる感じかな
軽くて短いから振りやすい、でも適度に太いからパワーロスも少ない。オレの中では一番使いやすいね
まあ好みにもよると思うけどね
111ドレミファ名無シド:2006/08/13(日) 11:20:44 ID:gps4LHtS
ヨシキモデルも案外使いやすいけどなぁ、正直使うの恥ずかしい
112ドレミファ名無シド:2006/08/13(日) 12:03:28 ID:anabmINO
>>111
「滑り止め塗装」の奴だっけ?黒塗りスティックは好きやけどね。
何か格好付けてるみたいに思われるのが不思議。
113ドレミファ名無シド:2006/08/13(日) 12:06:43 ID:piW5W38E
俺はShinyaスティックだから真っ白に派手な模様
そしてさらにドラムグローブつけるともう・・・・・・・・w
114ドレミファ名無シド:2006/08/13(日) 12:21:08 ID:9LfNIrSV
キモ
115112:2006/08/13(日) 12:27:11 ID:anabmINO
>>113
色付きスティックは、シンバル傷が増えて
痛々しい外見になってくるとちょっと悲しいよねw
116ドレミファ名無シド:2006/08/13(日) 12:27:59 ID:piW5W38E
>>115 で逆に傷がふえすぎて完全に色に区別がつくと逆にそれでいいと思うんだよなww
117112:2006/08/13(日) 12:33:11 ID:anabmINO
>>116
派手な色付きスティックでスネアの前に座って、
敢えてルーディメンツとかやってたら周りからの視線が面白いで。
118ドレミファ名無シド:2006/08/13(日) 14:12:11 ID:/NFOk0m0
>>113ジャンヌのshujiスティックでグローブはめれば、まんまshujiだよw
なぜか彼はライブで必ずと言っていいほどはめてるよ
119ドレミファ名無シド:2006/08/13(日) 19:00:12 ID:gps4LHtS
俺自分の使いやすいスティックよりワザと重いの使ってワザと滑るようにニス取って使ってるんやけど
意味あるかな?
120ドレミファ名無シド:2006/08/13(日) 19:07:20 ID:9LfNIrSV
意味があるかどうかすら分からないならやるな
121ドレミファ名無シド:2006/08/13(日) 19:11:00 ID:duX/2qmw
蛍光色のやつもあるよね。
V盤がピンクの蛍光色のスティック使っててヒいた。
122ドレミファ名無シド:2006/08/13(日) 19:22:00 ID:/oumCUHD
蓄光スティック
123ドレミファ名無シド:2006/08/13(日) 23:31:18 ID:22KhKo3c
自分が香ばしいカスという
事に気付いているのかな?
ID:L/4LCP05はww
124ドレミファ名無シド:2006/08/14(月) 00:32:13 ID:6tlqgu/W
メーカー品番等不明だけど、ピカピカのレインボーカラーを見たことがある。
あれでクラシックのスネアをやってみたい。勿論トラディショナルグリップで。

全く意味はありませんが…
125う〜:2006/08/17(木) 22:31:16 ID:U66uucq4
タマの214でチップは、Pなんだけど、これと同じようなんでもぅ少し安いのしりませんか?
126ドレミファ名無シド:2006/08/18(金) 01:01:37 ID:E/e6M/DI
タマのスティックなんて安いもんじゃん。どんだけ金欠なのさ?
127ドレミファ名無シド:2006/08/18(金) 01:12:29 ID:uzsW9Gz6
そんなこと考えてる暇があれば、働いて金稼ごうとか思わんのかw
128ドレミファ名無シド:2006/08/18(金) 13:00:13 ID:GE0YSxEE
俺も最近アヘッドの樋口モデル買ったけど、木のスティックと音量変わらん。   
129ドレミファ名無シド:2006/08/18(金) 22:39:15 ID:E/e6M/DI
VATERのSUPER JAZZがかなり使いやすいな。凄く軽く感じる。
多分重量バランスが俺にとってちょうどいいんだろう。
今日これ使ったら俺の人生史上最速のドラムが叩けたわ
130ドレミファ名無シド:2006/08/18(金) 23:23:50 ID:q40usRcV
どなたかスティミング(Stimmung)というメーカーのスティックについて
ご存じありませんか?一部のカタログにはあるのですが、型番だけで
スティックの形やチップの形は全くわからない状態です。

現在スティミングの17(ヒッコリー)を使っているんですが、これと似たような
形状でオークのものを探しているんですが、写真も何も手に入らず困っています。
国産らしいです。ググっても情報は手に入りません。昔のジャズメンはよく使ってた
みたいです。

あるいは在庫が置いてある楽器店を知りたいです。JPCにはあるのかなあ?電話
すれば良いのでしょうが・・・
地方なもんで、ホイとは行けないです、東京は。
131ドレミファ名無シド:2006/08/18(金) 23:26:00 ID:MUr+WMWk
>>129
スーパージャズいいね。長めなのも気に入ってる。ショルダーが長くて
バウンドが繊細なのも良いけどちょっとパワー不足かな
132ドレミファ名無シド:2006/08/19(土) 22:16:44 ID:SLEzho1Z
気になってたYOSHIKIモデル買ってみた。
カーボンはよかったけど短くて泣いた。長くてカーボン仕様だったらよかったのに。
133ドレミファ名無シド:2006/08/20(日) 08:46:52 ID:AWtz1B15
すげぇパールの樋口のヒッコリーなかなか折れねぇ…耐久性有りすぎだよ…
134ドレミファ名無シド:2006/08/20(日) 10:04:36 ID:SMn3GdkR
俺、大抵はスティックが折れる前にチップが欠けたりショルダーがボロボロになって
使いものにならなくなるんだけど、これって普通?
135ドレミファ名無シド:2006/08/20(日) 11:19:00 ID:AWtz1B15
木によったら有り得るんじゃない? よほど細いのじゃないとそこまでボキボキいかないと思うけど〜 パールの109か190やったか忘れたけど、それよくなったな〜チップがかけるの。俺は指短いから、スネア側のスティックは、逆で使ってる!
136ドレミファ名無シド:2006/08/20(日) 13:52:21 ID:Zeven3nn
>>134
俺もそうだな。だから最近ナイロンチップに変えた。
137:2006/08/20(日) 17:53:58 ID:AWtz1B15
ナイロンチップはいいね〜俺もたまに使う〜 でもやっぱり材質はヒッコリーが良いけど折れるとって言うか割れると皮挟んだりするからやっかいだ…↓ オークだと先がなくなるし…
138ドレミファ名無シド:2006/08/20(日) 18:33:14 ID:Zr37HP8+
ちゃんと改行しろ。
139ドレミファ名無シド:2006/08/20(日) 22:16:01 ID:26cW2xLL
>>137
いっそアヘッド使ったら?

アヘッドやたら軽いし
140ドレミファ名無シド:2006/08/20(日) 22:50:29 ID:AWtz1B15
アヘットは見た目すごい良いし機能的だが、自分には、宝の持ち腐れな気がする… 自分はタマで粘るよ… あ〜誰か俺のパールのツインペダル買ってくれ〜!
141ドレミファ名無シド:2006/08/21(月) 01:14:36 ID:72PJ7Mu8
>>140
いくら?w
142:2006/08/21(月) 07:56:19 ID:LnIkZEoT
一回ライブで使っただけ 30000でいいよ
143ドレミファ名無シド:2006/08/21(月) 16:30:15 ID:zi9a+NUE
ツインペダル使うとリズム崩れる俺はヘタレ
144ドレミファ名無シド:2006/08/21(月) 17:23:41 ID:LnIkZEoT
じゃ〜使わないで良いじゃん
145ドレミファ名無シド:2006/08/21(月) 17:38:00 ID:NyKf7q4Z
楽天市場に8000ぐらいでうってたよWWW
146ドレミファ名無シド:2006/08/21(月) 17:54:03 ID:LnIkZEoT
それは一つ前のバージョンだ。
147ドレミファ名無シド:2006/08/22(火) 03:32:49 ID:xLvWn+pQ
なんか蛆が沸いてるな。
148ドレミファ名無シド:2006/08/25(金) 03:36:45 ID:YP1RHtMg
東京行ったついでにVATERのスティックいっぱいかった^^
149ドレミファ名無シド:2006/08/25(金) 13:02:56 ID:z/vyI2+w
パールのU・S・Aヒッコリーって細いんで塚?自分の手にフィットしないが
フォルムがキレイで好き。
150ドレミファ名無シド:2006/08/25(金) 13:06:47 ID:z/vyI2+w
>>149記入漏れスマンが「7H」でつ。
151ドレミファ名無シド:2006/08/25(金) 13:58:24 ID:31PM4hf8
>>150
でつ

きも
152ドレミファ名無シド:2006/08/25(金) 22:57:54 ID:z/vyI2+w
>>151
俺の座右の銘だぞ?!バカにすんな!
153ドレミファ名無シド:2006/08/25(金) 23:40:37 ID:31PM4hf8
>>152
可愛いなお前
154ドレミファ名無シド:2006/08/25(金) 23:44:06 ID:z/vyI2+w
お回りさーん なんか変態がいまーす
155ドレミファ名無シド:2006/08/25(金) 23:54:02 ID:dlXBCPFq
やっぱきもいな
156ドレミファ名無シド:2006/08/26(土) 16:39:08 ID:w9yiHPbO
なんかいいスティックないすか
157ドレミファ名無シド:2006/08/26(土) 17:32:57 ID:jsjua3OO
いっぱいあるよ
158ドレミファ名無シド:2006/08/26(土) 17:55:31 ID:w9yiHPbO
どんなのです?
159ドレミファ名無シド:2006/08/26(土) 18:26:10 ID:HEJlDnoT
とりあえず悪いスティックなんてのがあったら売りもんにはなってないな。
160ドレミファ名無シド:2006/08/26(土) 18:41:00 ID:w9yiHPbO
  ☆   ダダダダ!
  ドシャーン!  ヽ         オラオラッ!!    ♪
         =≡= ∧_∧     ☆
      ♪   / 〃(・∀・ #)    / シャンシャン
    ♪   〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
         ||  γ ⌒ヽヽコ ノ  ||
         || ΣΣ  .|:::|∪〓  ||   ♪
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\
            ガッガッガッ
         ドチドチ!
161ドレミファ名無シド:2006/08/26(土) 18:47:55 ID:THG8//8R
>>158
ちんこ
162ドレミファ名無シド:2006/08/26(土) 19:04:49 ID:w9yiHPbO
>>158
そんな良いスティックがあったとは…
163ドレミファ名無シド:2006/08/26(土) 21:15:37 ID:l0J5AgSx
あたまのよわそうなひとがきましたね
164パールの:2006/08/29(火) 23:15:51 ID:/SeNHgqe
菊地哲モデル使いやすい、 重いのが難しい人には少し辛いけど
165ドレミファ名無シド:2006/08/30(水) 00:48:18 ID:ewFKOryM
真珠のハンドメイドはなかなか
軽くて丸形チップスティク好きならこれ









というおれの思い込み
166ドレミファ名無シド:2006/08/30(水) 10:49:28 ID:dRtGYY+a
青山純の使ってるスティックわかりますか?
167ドレミファ名無シド:2006/08/30(水) 11:10:40 ID:g1Ms7gnl
自身の
シグネチャースティックじゃない?
168ドレミファ名無シド:2006/08/30(水) 11:15:05 ID:dRtGYY+a
>>167
さんくす!
ところでシグネチャーってどういう意味?
169ドレミファ名無シド:2006/08/30(水) 12:43:58 ID:F01wgPpF
それはつまりチン毛って意味
170ドレミファ名無シド:2006/08/30(水) 20:23:26 ID:5dloiA8/
>168
アーティストの自分の使いやすい形・出したい音に忠実に作られたモデル。
171ドレミファ名無シド:2006/08/31(木) 11:25:07 ID:/BLMFLmd

>>170
さんくす

ちょうど今出てたドラマガに出てました
172ドレミファ名無シド:2006/09/01(金) 00:52:01 ID:C1V0RZtT
最近、長年愛用してきたスティック(Promarkのthe natural 5AN)より手に合うスティックを見つけてしまったんですが、
残念ながら随分前に廃番になってるので、近いものを探すのに苦労してます。
こんなとき、都会の人がうらやましいです。
田舎だと店頭に無いものはダースで取り寄せないと買えないんですよねぇ・・・。

名古屋周辺でスティックの在庫が豊富なお店、ご存じないですか?
PromarkとVic Firthが多いと尚嬉しいです・・・。
173ドレミファ名無シド:2006/09/01(金) 01:14:48 ID:ZcE8l9o/
その手に合うスティックって何なのよ
174ドレミファ名無シド:2006/09/01(金) 01:40:16 ID:FbWjclQu
Promarkの菅沼孝三シグネイチャー・モデル(739)です。
昔菅沼氏から直接いただいたもので、先日試しに使ってみたらすごく良かったんです。

現行のZildjian製シグネイチャーはPromark製より太くなっていて(14.2mm)、愛用の5AN(14mm)よりも少し太いです。
Promark製のシグネイチャーは5ANより少し細くておそらく13.8mmくらいです。
長さは406mmで5ANと同じですが、チップが小さく5ANよりアタックポイントが先端に集中するせいか、
リバウンドの反応が5ANよりかなり良くて、スクイズショットでは明らかに差が出ます。

スティックって長さ・太さ・チップ形状だけでなく、テーパーの違いからくるバランスの違いが結構重要ですよね。
5ANとかなり似てるのにこれだけ違うとは思ってもみませんでした。
175ドレミファ名無シド:2006/09/01(金) 01:43:41 ID:ekXFUHXG
そりゃぁ他に似たの無いわ。スカイルに逝って無ければダース買いじゃね?
176ドレミファ名無シド:2006/09/01(金) 01:51:01 ID:FbWjclQu
週末に行ってみます。
ありがとうございましたm(_ _)m
177ドレミファ名無シド:2006/09/01(金) 02:02:37 ID:ZcE8l9o/
てか菅沼モデルでなくなっただけで、あのモデルはまだあると思うけど
178ドレミファ名無シド:2006/09/01(金) 02:03:36 ID:ZcE8l9o/
あぁ取り寄せが嫌なのねスマン
179ドレミファ名無シド:2006/09/01(金) 14:45:52 ID:ttCVimhq
アヘッドのグリップにテーピングしてる人いる?なかなか手に馴染んでいいよ。
180ドレミファ名無シド:2006/09/01(金) 18:35:17 ID:dxwKvmuZ
>>179
パールのグリップ巻いて使ってるよ。
そのまんまだったら金属だから手に馴染まないしね。すべりまくり。
181ドレミファ名無シド:2006/09/02(土) 00:39:37 ID:V06elKbq
>179
逆にテーピングしないで素手で持ってるよ。
滑って飛んだらスティックポッドから取り出して演奏だw

飛ばなくなったよ最近。
182ドレミファ名無シド:2006/09/02(土) 01:29:06 ID:eV50YpVp
ジョーイはテープ巻いてないよね。ラーズとかトミーリーは巻いてたっぽいけど。
人それぞれだね
183:2006/09/02(土) 02:59:35 ID:GMdt4YdD
エタノールでアヘッドのスティック拭いてみな
木より滑らんぞ
184ドレミファ名無シド:2006/09/02(土) 11:12:46 ID:mCoBAjBK
>>182
ジョーイはスティック回すからな。
テープ巻くとバランス悪くなるから巻かねんだと思ってる。

でも樋口はテープ巻いて回してるな。ということは
俺の考えは間違ってるな。あれっ
185ドレミファ名無シド:2006/09/02(土) 14:45:24 ID:htfoiGvg
俺はテープ巻いて回してる
でもAHEADは回しにくいんだよな、重心の問題で
186ドレミファ名無シド:2006/09/03(日) 23:34:44 ID:SYoDGEhz
そう?アヘッドで俺は生でもテーピングでも回しやすいけど
てかテニスラケット用のテープって手に優しそうじゃない?
187ドレミファ名無シド:2006/09/04(月) 13:40:57 ID:S/fPKmXZ
あんなデカイものを思いっきり振り回すんだから
手には優しいだろうさ
188ドレミファ名無シド:2006/09/04(月) 17:52:03 ID:w6J66mAH
>>187
エロいな
189ドレミファ名無シド:2006/09/04(月) 21:33:34 ID:nUpvoyZO
ワロスww
190ドレミファ名無シド:2006/09/07(木) 17:50:49 ID:DekHM+vf
191ドレミファ名無シド:2006/09/08(金) 13:14:37 ID:/Cr72s+U
ムチのようなしなり
192ドレミファ名無シド:2006/09/09(土) 00:12:28 ID:vWkL43as
バネのような伸び
193ドレミファ名無シド:2006/09/09(土) 01:53:43 ID:1WbsHYQB
ステンレスのような堅さ

そして
194ドレミファ名無シド:2006/09/09(土) 02:17:15 ID:9uaJAVGH
伝説へ…
195ドレミファ名無シド:2006/09/09(土) 02:19:32 ID:1WbsHYQB
俺としては太さが来てほしかった
196ドレミファ名無シド:2006/09/10(日) 00:16:59 ID:uYq+2sGs
皆さんはマレットやロッドって何をお使いですか?
197ドレミファ名無シド:2006/09/10(日) 01:16:33 ID:0fOJ72J1
マレットはヴィックファースの固いやつ。反対がスティックだからなにかと便利。
198ドレミファ名無シド:2006/09/11(月) 02:04:01 ID:OfF7kqgN
AHEADのショルダーがボロボロになったらあの部分だけ交換する事ってできるの?
分解できるから交換もできるだろうけど、ショルダーだけ売ってる所見た事無いな
チップしか見た事ない_| ̄|○
199ドレミファ名無シド:2006/09/11(月) 20:39:55 ID:A/j8XMj0
ショルダーってテーパーカバーのことかい?金属じゃないとこ。
あれってスティックと一緒に二つ余分に入ってないかい?ジョーイのは入ってなかったけど。
あの部分は交換出来るし、それだけでも売ってる。
テーパーの根元(グリップの近く)部分にLTとかMTとかサイズが書いてるから
これ間違えないように買いましょう。
200ドレミファ名無シド:2006/09/11(月) 21:02:13 ID:1y9AFXKz
>198
>199が見事に答えてるが、最近はテーパーカバーを入れてくれないのがデフォルトなんだ。
自分で買うしかない。使ってるスティックは?
201ドレミファ名無シド:2006/09/12(火) 03:10:37 ID:ATEHBFvd
稀に見るまったりした流れだな
202ドレミファ名無シド:2006/09/12(火) 18:27:26 ID:3irSeqA8
>>200
あら、そうなの?
テーパー入ってなくても前と値段変わらなかった気が。なぜだ。
203ドレミファ名無シド:2006/09/14(木) 01:37:47 ID:+lxuRG1A
vicの8DとSG使ってます。

今日ラディックのJAZZ買ってきた。 何か改めて見ると長いなコレww ってかラディックとか初だわーワクワクテカテカ
204ドレミファ名無シド:2006/09/14(木) 13:30:36 ID:Kud4tV0L
>>203 ニスが渋くて良いよね。
俺はここ数年リーガルの角チップにはまってるが…。Vaterの角も注文してみた。
205ドレミファ名無シド:2006/09/15(金) 16:35:51 ID:zn7l/a7B
>>198
テーパー交換は


疲れるしうるさいから注意
206ドレミファ名無シド:2006/09/15(金) 18:43:31 ID:j7nyXJ4p
>>205
そう、うるさいんだよなw
実際に替えてみて始めてドライヤーで温めることの重要性に気付いた。
207ドレミファ名無シド:2006/09/15(金) 23:21:23 ID:82ZnelAX
Joeyモデルはシャフトがやや細いのかチップ取ったらカバーがスッポーンと抜けるよ。

私はアパート敷地内で換えられないのでスタジオにドライヤーとペンチとボロキレ持っていって換えてるけどw
208ドレミファ名無シド:2006/09/19(火) 00:13:45 ID:ZcK62iTb
みんなアヘッドってどれくらいの期間で駄目になる?
209ドレミファ名無シド:2006/09/20(水) 23:56:22 ID:alyDhgSa
>208
複数駄目にした事無いので統計的にはどうともいえないが、最初の7Aは4年持った。
今2代目。
210ドレミファ名無シド:2006/09/21(木) 07:41:16 ID:/JiJ/Be0
それってテーパー等交換とか含めてって事?
211ドレミファ名無シド:2006/09/21(木) 08:39:08 ID:IGkioIZn
テーパーは4年も持たないわな。
芯は長ければもっと持つよ。買ったその日に折れる不幸な人もいるらしいけど。
212ドレミファ名無シド:2006/09/21(木) 19:31:57 ID:NWQTCWq0
>210
テーパーは1週間〜4ヶ月の間だった。

ハードプレイするとやはりテーパーの寿命は短い。
213ドレミファ名無シド:2006/09/21(木) 19:39:06 ID:w8C95Wj7
俺自分のスティック以外の使うとグダグタなる……
友達にスティック借りて叩くときとか困る、重いスティックの時とかやばい………

持ち方悪いかな……
214ドレミファ名無シド:2006/09/21(木) 19:44:35 ID:w8C95Wj7
ちなみに
プロマークの5A使ってます
215ドレミファ名無シド:2006/09/21(木) 19:57:06 ID:/JiJ/Be0
単にあってないだけじゃない? 何使っても変わらん気するが…
216ドレミファ名無シド:2006/09/22(金) 02:33:22 ID:MX4ZcT48
>>204
見た目だけで買ってたりww


ラディックjass、実際に使ってみた。


……


……


……


……重っ!!
217ドレミファ名無シド:2006/09/22(金) 02:39:04 ID:MX4ZcT48
>>204
リーガルもベーターも使った事ないな〜
218ドレミファ名無シド:2006/09/22(金) 06:05:01 ID:9zGWyJ/F
jass???
219ドレミファ名無シド:2006/09/22(金) 12:41:40 ID:NKfjjfxp
リガールはスティックの中心に入った真鍮?の棒がいいんだろうな。
芯がはっきりしててコントロールしやすい。スネアの音抜けも良いし。
良い所多いけどあんまり使ってる人いないなぁ。
曲がったやつ多いからか…。
220ドレミファ名無シド:2006/09/22(金) 15:04:02 ID:MsE85Rki
そこでAHEADのアルミスティック
1ペア5000円くらいするから、これまた使ってる人見たことないな
221ドレミファ名無シド:2006/09/22(金) 19:15:44 ID:X1XjEwTW
オマーハキムモデルみたいにチップの近辺が極端に細まってるスティックはハードロックとかではすぐ折れますか?
222ドレミファ名無シド:2006/09/22(金) 19:39:06 ID:WWeFGaa3
人による
223ドレミファ名無シド:2006/09/23(土) 10:36:33 ID:H3QL0dBi
>>221
シンバルの「バカ叩き」しなければ大丈夫。
224ドレミファ名無シド:2006/09/23(土) 20:34:38 ID:YwFzrDCp
跳ね返りの強いウッドスティックのシグネチャーといえばボジオモデル以外にある?
225ドレミファ名無シド:2006/09/26(火) 16:40:47 ID:4FQm091h
オレも跳ね返り強いのがいい。 弱いとスティック軽くてもハットの刻みが疲れる…
226ドレミファ名無シド:2006/09/26(火) 19:48:39 ID:zjZbnpTv
俺はベーターのエクセル使ってるけど跳ね返りは凄いよ。
凄すぎて跳ね返りを抑えるのが大変
227ドレミファ名無シド:2006/09/27(水) 14:20:26 ID:HsUsIkQK
ゴム使えばいいだろ。
228ドレミファ名無シド:2006/09/28(木) 02:00:05 ID:3pxuL/BM
生じゃだめ
229ドレミファ名無シド:2006/09/30(土) 02:12:53 ID:mlLKBK2c
俺はVicのSD2ボレロ使ってるよ。
太さが16.5もあるけど材質がメイプルだから振りやすい。
あとスティックがちゃんと鳴ってくれるからジャズ演奏する時よく使ってる。
230ドレミファ名無シド:2006/09/30(土) 09:09:33 ID:Mv5sxyV0
へぇー








で?
231ドレミファ名無シド:2006/09/30(土) 18:21:39 ID:5AnObLwF
コージーパウエルモデルって今もある?
もしくはそれに似た太いヤツ
できれば使った事ある人の感想もお願いしまするり
232ドレミファ名無シド:2006/10/01(日) 01:12:52 ID:JhGsTwFS
ベーターのピッコロはクセになる。
233ドレミファ名無シド:2006/10/02(月) 00:50:43 ID:P0Q9OpxG
>>231イケベ楽器でレプリカあるよ
234ドレミファ名無シド:2006/10/02(月) 01:02:35 ID:xxzOMwdg
す、するり?ww
235211:2006/10/02(月) 06:35:50 ID:SZ81oRhM
>>233
マジですか!?
早速見に行ってきます!
ありがとうございまするり
236ドレミファ名無シド:2006/10/02(月) 08:00:35 ID:NORPFUF2
あーアレ買った。
アレでは叩けんよ汗
237ドレミファ名無シド:2006/10/02(月) 09:05:28 ID:vYoD7Tu1
コージーパウエルってスティックどんな振り方してるんだ?
238ドレミファ名無シド:2006/10/02(月) 10:15:09 ID:AyDiVWAG
あれで曲によってマッチドもレギュラーもやるんだよ
しかもシャッフルとかはええ・・・
239ドレミファ名無シド:2006/10/02(月) 22:21:54 ID:6ShhvaLJ
カーボンスティックってぶっちゃけどうなの?
高いから、手を出すのも敬遠する・・・。

使ったことある人居たら、特徴とかおせーて。
240ドレミファ名無シド:2006/10/03(火) 00:22:25 ID:PD+Qenh2
>>239
使った印象としては、まず第一に硬い。
あと、少しサラサラしてるので、手になじみにくい。
折れないとは言え、ハードな音楽をやっていると折れる。(先っちょが特に折れやすい)

都内のどこだったか、楽器屋で1200円位でうっていたことがあった。
241ドレミファ名無シド:2006/10/03(火) 13:04:56 ID:XvVS2I0b
>>240
音は?軽め?
242ドレミファ名無シド:2006/10/03(火) 15:36:23 ID:tLE+0Q3d
>>241
んー、俺が買ったのは7Aってのもあって軽かった。
他は良く知らないなぁ。
243ドレミファ名無シド:2006/10/07(土) 23:52:31 ID:x07zL/b9
ZildjianのDIP(ラバーあらかじめ巻いてあるやつ)ずっと使っててグリップが剥げてくると
ああ練習したんだなってなんか嬉しい気分になる
244ドレミファ名無シド:2006/10/08(日) 01:11:37 ID:T4Bmh4Nd
ニス無しとかグリップ部にヤスリかけたスティックはグリップ部分が手汗で変色するよね。
同じく練習した気になる…気になってるだけかもしんないけど…
245ドレミファ名無シド:2006/10/08(日) 09:38:35 ID:0QwBBsUo
>>244
アヒトはグリップ部にヤスリかけてたね
246ドレミファ名無シド:2006/10/08(日) 22:41:10 ID:TJ5Vmhkn
ほすあげ
247ドレミファ名無シド:2006/10/08(日) 23:15:29 ID:mOTg5abY
SAKURAシグネチャーのやつ
軽くて良いね
メイプルもなかなかだなぁ
248ドレミファ名無シド:2006/10/09(月) 13:01:41 ID:Id4C5yoF
メイポーはシンバルの音がかなり綺麗になるらしいけどそれが分からん俺はヘタレ
249ドレミファ名無シド:2006/10/09(月) 13:05:45 ID:acLaD3Mw
友人にAHEADの5Bってやつもらったんだけど5Bって重さとかのランクはどうなの?わかる人いたら教えてください。
250ドレミファ名無シド:2006/10/09(月) 19:16:58 ID:iuVq0VOF
>249
羨ましいぜ。

えーと、重さは58〜59gぐらい。
木と比べると重く感じるかも知れないが実は重さ的には木と大差なかったりする。

AHEADの中ではやや軽い部類に入る。
251ドレミファ名無シド:2006/10/09(月) 20:06:01 ID:acLaD3Mw
>>250 そうだったんだたしかに重めだけどそこまで重くはないな。跳ね返りが強いね あとシンバルがよく鳴る。わざわざありがとう。
252ドレミファ名無シド:2006/10/09(月) 22:04:36 ID:948QrUh2
AHEADの購入を考えてるんだけど、
重さはどれがいいかな。初めてだし、実際に触れないからわからん。
ちょっと軽めでしっかりしたのがいいんだけど、上記のとおり5Bがいいんかな。
253ドレミファ名無シド:2006/10/09(月) 22:56:21 ID:iuVq0VOF
>252
今使ってるスティックを教えてくれ。

先に言うと軽めの部類に入るのが「7A・SPUG・JOEY・Peter Criss Concert・5A・5B」の6種類になる。
あとは全部60gを超える。
254ドレミファ名無シド:2006/10/09(月) 23:25:51 ID:948QrUh2
>>253
今は、ジルジャンのJAZZ使ってる。でも、最近までTAMAのオーク215Pつかってて、
まぁどっちもどっち、JAZZは打ち負け(?)するし、TAMAはほんのちょっと重いかなーぐらい。

ここの住人は親身だから頼もしい。
255ドレミファ名無シド:2006/10/10(火) 03:42:58 ID:b/Wtvo7v
>>254
AHEAD使ってると、
俺3種類使ってるんだけど、重さに関しては全然気にならなくなってくる。
太さが大きく変わるとちょっと違和感あるけど、
どんなスティックでも大抵同じように扱えるようになった。
あと、手に返ってくる振動が少なくて、ジーンとしない。
一番軽いのが、JOEY、SPUGモデルだけど、細すぎてダメかもね。↓参考

ttp://homepage3.nifty.com/wishingwell/ahead.htm
256ドレミファ名無シド:2006/10/10(火) 21:03:28 ID:CLYf8u0b
>254
つか意外とここAHEAD使いが住んでるから(私含め)AHEADに関しては返答は早いと思われる。

15mmか。そうすると5Bが一番かも。だけど今まで振った事が無いとすると5Aも視野に入れた方がいいかも。
257ドレミファ名無シド:2006/10/11(水) 07:01:41 ID:FeQC8eqy
AHEADはシンバル音がきたなくなるからなぁ。
数年つかったけど今は木にもどした。
258ドレミファ名無シド:2006/10/11(水) 11:45:47 ID:IghGk1po
aheadを数ヶ月愛用して、手首が痛くなったから木に戻した
そんな人他にいる?
259ドレミファ名無シド:2006/10/11(水) 11:47:19 ID:61mYOKBA
>>258
俺も手首が痛くなった。
んで、リバウンドを一切押さえ込まないようにしたら痛くなくなったよ。
260ドレミファ名無シド:2006/10/11(水) 12:05:30 ID:kahyeQ0U
おめでとう、日本式からの脱却だ。
261ドレミファ名無シド:2006/10/11(水) 12:20:11 ID:ORGntKwu
最近、玉のMAHモデルに変えてから使わなくなったプロマークのサイモン・フィリップスモデル1ダース。どうしよう…。
262ドレミファ名無シド:2006/10/11(水) 23:39:50 ID:wgwcsjGl
>261
ドラム売買専用板でさばいたら?この板にあるよ。
263ドレミファ名無シド:2006/10/13(金) 23:46:19 ID:ZmfrXvzm
AHEADのPeter Criss Concertモデルを秤で計ってみた。54gだった。
同じく7Aを計ってみた。52gだった。

意外とばらつきあったりするんだろうか。
264ドレミファ名無シド:2006/10/14(土) 20:13:17 ID:9ZHc4hsO
マッチドグリップでたたいているポップロックバンドのドラマーです。
音の強弱、ダイナミクスがないといわれグリップに問題があるのではないか
と考えレギュラーグリップを見よう見真似でやってみました。
そしたらゴーストノートがうまく表現できるようになりました。
が、16分音符とかの早いテンポに限界をかんじてます。
左手がついていかない・・
レギュラーグリップで二つ打ちってできるんでしょうか?
とにかくレギュラーの左手で早く打つ技術を身につけたいんです・・・
265ドレミファ名無シド:2006/10/14(土) 21:08:17 ID:9p4r0qJc
>>264
デイブウェックルのback to basicでも見なさい。
266ドレミファ名無シド:2006/10/14(土) 22:35:46 ID:5hVS4e0E
>264
デイブウェックルのナチュラルエヴォリューションvol.1でも見なさい。

トラディショナルのダブルの基本は開いて閉じる動作だよ。
言っておくが、余り効率のいいグリップとはいえないぞ。時間をかけないと叩けるようにはならん。
師匠には教わる前に最低10年かかると脅されたw

・・・私はどっちもできるが。
267ドレミファ名無シド:2006/10/14(土) 22:49:30 ID:i8exWMtY
>>264
簡単に言うと、
常に100%で鳴らすドラムだとダイナミクスなんて出せるわけがなくて、
通常70〜80くらいで叩いて
ダイナミクス入れたい時に60〜120くらいの差をつけるようにする。これだけ。
これだけなんだけど、簡単じゃぁないのかもね。
音量出したい時は容赦なく出した方がいいよ。
ちなみにレギュラーじゃないと出来ないとか全然無いから。
268ドレミファ名無シド:2006/10/15(日) 11:09:06 ID:hwkc/yRd
>>265-267
ご教授ありがとうございます。
とりあえずマッチドでダイナミクスをだせるようがんばります。
マッチドだと音飾が汚い(音がこもってしまう)ので研究します。
269ドレミファ名無シド:2006/10/15(日) 12:05:12 ID:P/vpDqP2
>>268
握り方で音色は変わるよ
270ドレミファ名無シド:2006/10/16(月) 17:05:33 ID:WQy8cK1B
昨日AHEADの7A買ってきた・・・
こいつかなり良いね
値段で躊躇したけど長い目でみるとかなりコストパフォーマンス良いしバラツキもないし神だね
271ドレミファ名無シド:2006/10/16(月) 23:38:51 ID:Qom3eW+9
>270
乙。飽きたらチップを変えると楽しめるぜ。あと、少し上の重さにチャレンジとかね。

こまめにテーパー替えて大事に使ってやってくれ。
272ドレミファ名無シド:2006/10/16(月) 23:43:59 ID:xLYkGta0
>>270
折れるときはしっかり折れるから、その覚悟だけはしておいたほうがいいかも。
273ドレミファ名無シド:2006/10/17(火) 11:18:41 ID:40hCD1tQ
yukihiroモデルって使ってるやつ多いよな
俺はビックファースの5A━
274ドレミファ名無シド:2006/10/17(火) 23:18:18 ID:rGBTzlq2
>>271
こまめにテーパー変えてたら
AHEADのいいとこであるコストがダメになるだろう。
275ドレミファ名無シド:2006/10/18(水) 00:08:14 ID:ca+l8lst
>>274
テーパーはダメになったら変えないと・・・。
案外ハードな音楽をやるのにはオススメ出来ない1品だったりするかもな。
276ドレミファ名無シド:2006/10/18(水) 00:22:16 ID:6flHleiD
>274
テーパー替えないと反るんだよ。シャフトは曲がらないがテーパー自体が曲がって。
傷がついたままのテーパー使ってるとシャフトにも負担がかかる。
金食い虫のスティックだよ。想像よりも弱いし。

それでも使うか、といわれたら私は使うけど。
277ドレミファ名無シド:2006/10/18(水) 07:23:49 ID:Jh302ye8
あの、五十嵐晃太の青いスティク触ってみたのですがなかなか良い感じがしました
278ドレミファ名無シド:2006/10/18(水) 15:12:02 ID:ouyjb9gy
あの、誰も聞いてませんから
279ドレミファ名無シド:2006/10/18(水) 19:13:44 ID:Jh302ye8
しんでくれるかな!   しんじてくれるかな?  いゃ〜それほどでも!?
280ドレミファ名無シド:2006/10/18(水) 23:06:46 ID:ouyjb9gy
>>279
あの、しんでもらおうか
281ドレミファ名無シド:2006/10/18(水) 23:40:15 ID:8QYFQZhw
PowerStixとかElectro GloのDrumstixとかの光るドラムスティック使ったことある人いる?
耐久性ってどうなんでしょう?1ステージ持つくらいかな?
282ドレミファ名無シド:2006/10/19(木) 01:25:11 ID:oQCEqiWW
重い方が連打とか速いビートたたきやすくないか?
283ドレミファ名無シド:2006/10/19(木) 01:31:45 ID:HVDxwXOZ
長くてテーパーが長いのが速いのやりやすい
284ドレミファ名無シド:2006/10/19(木) 21:02:01 ID:6ZEpMVjv
テーパー≠ボウ
285ドレミファ名無シド:2006/10/20(金) 14:05:13 ID:fbEjcO/0
>>283-284
×テーパー
×ボウ
○ショルダー
286ドレミファ名無シド:2006/10/21(土) 03:16:45 ID:QMC12UoE
<chirashi>
シルバーテーパーもウッドトーンテーパーもCrossRoad Seriesもいい加減輸入してほしい。
</chirashi>
287ドレミファ名無シド:2006/10/21(土) 20:10:07 ID:PIpaAmrr
今日AHEAD振らせてもらったら意外なほど軽かった・・・・
皆重い重い言うからすんごい重たいと思ってた
288ドレミファ名無シド:2006/10/21(土) 22:14:54 ID:0AtxrsCK
よくしなるスティックはを探しているんですが…
オススメはありませんか??
289ドレミファ名無シド:2006/10/22(日) 10:23:28 ID:5W+W2p+7
オススメ出来るはずねぇだろ・・・

と釣られてみる
290ドレミファ名無シド:2006/10/23(月) 01:22:35 ID:q10d6Hp1
レギュラーグリップ練習すると人差し指付け根あたりの手が痛いデス
親指とでスティック挟んでグリグリ痛いす
291ドレミファ名無シド:2006/10/23(月) 22:41:57 ID:opmwFO+E
それは頑張るしかねぇ。
あと軽く持ったらどうだろう。
292ドレミファ名無シド:2006/10/23(月) 22:47:00 ID:q10d6Hp1
そうするとスティック落ちちゃうんす
293ドレミファ名無シド:2006/10/23(月) 23:11:50 ID:f4xyLN3k
そうか!頑張れ!
294ドレミファ名無シド:2006/10/26(木) 18:35:41 ID:QZlMHCka
18mmのステイク買ったんだが、かなり練習になるからおまいらも買っとけ
持続力もつくし、ステイクも打面に真っ直ぐ入るぞ
295ドレミファ名無シド:2006/10/27(金) 16:14:07 ID:qGIskoUB
イラネ
296ドレミファ名無シド:2006/10/27(金) 21:29:42 ID:wEaMmgKp
質問です。

Stimmung(スティミング)というメーカーのスティックを愛用しているのですが、
このメーカーの他のモデルも 試したくて色々検索してるんですがHPはおろか
カタログも写真も手に入りません、どこの国かもわかりません。

どなたか情報をお持ちじゃありませんか?
297ドレミファ名無シド:2006/10/28(土) 08:42:50 ID:SUrT3/6p
298ドレミファ名無シド:2006/10/28(土) 21:01:27 ID:NwsKVw1z
やっぱPearlの110Hでしょ
299ドレミファ名無シド:2006/10/28(土) 23:50:30 ID:8EAoCTqj
>296
残念ながら知らない。

ここで聞いて出てこないなら東京の楽器屋に片っ端から電話しか無いんじゃないか?
ビッグバンドのBBSでも探してる人が確かにいるが。
300ドレミファ名無シド:2006/10/29(日) 02:26:10 ID:zljXciRp
タマのP214Bのニス無しでしょ。太さ14.5も出してくれないかな…
いや110Hも好きだが…

今はパールのアジカンモデルが好きですわぁ。
301ドレミファ名無シド:2006/10/29(日) 15:57:04 ID:t5cOXuiC
わしゃニス無しだと指が疲れるんよ。
302ドレミファ名無シド:2006/10/29(日) 16:35:50 ID:kGMI/f5P
>>298
使ったこと無いけどカタログ見る限り真珠104Hファンキー末由モデルがよさげかと。
今度買って見ます。レポヨロ
303ドレミファ名無シド:2006/10/29(日) 21:19:23 ID:kGMI/f5P
304ドレミファ名無シド:2006/10/30(月) 02:27:04 ID:vnrRo/qJ
>>206よりAHEADのテーパー交換ってなんでドライヤーとかいるの?
305ドレミファ名無シド:2006/10/30(月) 03:27:17 ID:9aTU+Iud
>304
テーパーは暖めるとちょっとだけ緩む性質があるから入りやすくなる。
チップ取るのにペンチが必要。
チップの破損を防ぐためにボロキレ必須。
グリップエンドを叩きつけて入れるためにグリップエンド保護の分厚いマガジン必須。
306ドレミファ名無シド:2006/10/31(火) 14:57:19 ID:A8jXl14L
Wincentってスウェーデンのスティックメーカーのブラシ欲しいです
ブライアン・ブレイドが使ってるのですが、ワイヤー1本1本の太さから3タイプ選べるらしい
どこかで手に入らないものか・・・
307ドレミファ名無シド:2006/11/01(水) 21:31:03 ID:Y9TXNXM3
>>273
俺、両方使ってるよ!5Aはバランスいいし、yukihiroは軽いしなぁ!
308ドレミファ名無シド:2006/11/03(金) 21:42:20 ID:QNujzWse
真珠107STHどう思います?
309ドレミファ名無シド:2006/11/03(金) 21:50:49 ID:65HyJDv8
銅では無い気がします
310ドレミファ名無シド:2006/11/04(土) 00:24:36 ID:2iag7Uv1
じゃあ錫ですか?
311ドレミファ名無シド:2006/11/04(土) 00:59:18 ID:R4NsDvpL
>>302
ファンキー末吉モデルは同じ形状でオークとヒッコリーの
2タイプがラインアップされてる。

形も5Aに似たスタンダードなタイプだし、木の素材の違いを
確認したい時はいいね。ただ本当のヒッコリーかどうかは知らないがw
ショルダーが細めなんでリバウンドも良。
コンボとかモダンとか繊細なコトやる時はいいね。まあもっと繊細なバチはあるがw
312ドレミファ名無シド:2006/11/04(土) 10:59:07 ID:PpxArw+Q
AHEAD以外でヴィジュアル的に目立つスティックは何ですか?
313ドレミファ名無シド:2006/11/04(土) 16:15:00 ID:voEtHP2o
振る度に何かキラキラ光るやつ
314ドレミファ名無シド:2006/11/04(土) 20:56:29 ID:2iag7Uv1
>>311
dクス
今度買ってみる
315ドレミファ名無シド:2006/11/04(土) 21:28:35 ID:2Vjorak+
某ドラム講座サイトとせいで110H以外体が受付けなくなった。
316ドレミファ名無シド:2006/11/05(日) 01:18:39 ID:oRGCrFzU
今使ってるスティックがPearlの9Aと7Aなんだけど
AHEADに変えようと思ってる。
そんな俺に使い易いのはどれかな?
Joeyモデルを買おうと思ってるんだけど。
ちなみにメタルやってる
317ドレミファ名無シド:2006/11/05(日) 09:28:50 ID:YMguZFbd
振り易いのが好きならジョーイので良いと思う。意外とオールラウンドに使える。
ただメタルと冠する音楽をやっているならば、ラーズの方もいいと思う。
318ドレミファ名無シド:2006/11/05(日) 12:00:28 ID:oRGCrFzU
>>317
ありがとう
じゃあJoeyの買ってみるよ
319ドレミファ名無シド:2006/11/05(日) 14:36:16 ID:pV2f4nJl
>318
チップ違いでSPUGも試してみ。
320ドレミファ名無シド:2006/11/05(日) 16:12:31 ID:kDF1ycLe
やっぱPROMARKの5Bナイロン最高ね
321ドレミファ名無シド:2006/11/05(日) 18:59:48 ID:dQMvuMJ+
いやいや5Aナチュラル・ナイロンでしょ。
322ドレミファ名無シド:2006/11/05(日) 22:24:49 ID:kDF1ycLe
あたしは5B派なんだな><
使いやすいの
323ドレミファ名無シド:2006/11/06(月) 13:01:53 ID:+rbLiJRS
てかチャドのシグネチャー太すぎwww
324ドレミファ名無シド:2006/11/06(月) 16:39:57 ID:j+mvUHXS
15.5だろ?まだ常識の範囲内では?
325ドレミファ名無シド:2006/11/06(月) 19:34:04 ID:aaoKUsa0
14でも太いと感じる僕には辛いです
326ドレミファ名無シド:2006/11/06(月) 19:50:33 ID:mnHgHZRZ
トーマスラングモデル最高
327ドレミファ名無シド:2006/11/06(月) 23:14:53 ID:XQ/YFfAZ
昔(20年ほど前)コージーパウエルが使ってたラディッグの極太スティックはもうないのかな?
疲れるけどめちゃくちゃデカイ音が出てよく折れたな。
328ドレミファ名無シド:2006/11/07(火) 15:49:27 ID:6+PCv/wi
ついにJoeyモデルとグローヴ手に入れたぜ
早速スタジオ行って来るぜ
329ドレミファ名無シド:2006/11/07(火) 23:46:04 ID:3MzY1z0g
>327
イケベのアキバ店に復刻モデルがあったはず。因みにラディックではなくイケベアキバ店独自。
売られてないがアースシェイカーの工藤さんも同じ型だった筈。
>328
お疲れ。AHEAD生活がんがれ。
330ドレミファ名無シド:2006/11/07(火) 23:50:25 ID:S9uruW0Y
>お疲れ。AHEAD生活がんがれ。
この文からにじみ出る倦怠感はいったいなんなんだ
331327:2006/11/09(木) 21:44:08 ID:WB0b5ryw
>>329
情報サンクス。ラディックのはオークだったからとても折れやすかった。
クドーはまんまコージーパウエルだからね。これ買って体力つけるか。
332ドレミファ名無シド:2006/11/10(金) 03:23:58 ID:5UgSr5tU
Sum41のドラムのSteve Joczモデルってないのかなぁ?
ドラム始めようと思っててスティック何買おうか迷ってて、好きなドラマーのモデルにしようとおもってたんだけど・・・
GreendayのTre Coolのモデルも無いみたいだし・・・なぜかケースだけは見つけたけど
333ドレミファ名無シド:2006/11/10(金) 13:12:23 ID:9eJluwcd
>332
Tre Coolモデルはあるぞ。Zildjianサイト見てみろ。
結構大きい(16mm*419mm)。
334ドレミファ名無シド:2006/11/10(金) 16:54:48 ID:EDdhZrJ/
>>332
スティーブが契約してるドラムメーカーとか(dw?)サムのオフィシャルサイトいけば使用モデルが載ってるかも ドラマガでもスティーブの記事は見たことあるけど
335332:2006/11/10(金) 17:09:06 ID:tbuZUKe7
>>333
ほんとですね、取り寄せれば手に入るかな?でも一本目のスティックにコレはちょっと避けたほうがよさそうですね・・・
>>334
スティーブって結構上手いですよね、あんな風に叩けるようになりたいです
336ドレミファ名無シド:2006/11/10(金) 22:38:58 ID:H1gR772h
このバンドのPVでドラマーが使っているスティックの詳細をお願いします。
http://www.youtube.com/watch?v=BQ1axgLPHLI
そういえば以前ドラムマガジンで、ZENNの広告に出演しているリンゴサワーが
このスティックを持っている写真を見たような気がします。
337ドレミファ名無シド:2006/11/11(土) 10:25:03 ID:x3J+7Ikv
SUM41のスティーブはヴィックファースの5Bだよ
ドラマガに載ってた
ちなみにドラムセットがdW
シンバルはA汁
338ドレミファ名無シド:2006/11/11(土) 21:42:27 ID:/7HiIU7K
ミューズのドムのモデルはないかな〜?
339ドレミファ名無シド:2006/11/12(日) 07:10:53 ID:s/5UP0Uw
ジョジョメイヤーの使ってるスティック知ってたら誰か教えてくらはい……
340ドレミファ名無シド:2006/11/12(日) 11:49:11 ID:/Ey8XY2N
>>388
ドムはプロマークだったような タマのオフィシャルに機材紹介かなり詳しく載ってたが
341ドレミファ名無シド:2006/11/12(日) 12:43:17 ID:J6d5pmY1
>339
自身のシグネイチャースティック。Vicfirthからでてるはず。
342ドレミファ名無シド:2006/11/12(日) 21:02:42 ID:3QVyAbqe
友達にマレット使わせてもらって、シンバルの鳴り方聞いてこれは使える!と思ったので、初めてマレットを買おうと思うんだけど、マレットって何か選ぶ時に気をつけなきゃいけない事ってありますか?
343ドレミファ名無シド:2006/11/12(日) 22:12:30 ID:M8Tcv0F/
>>341
真珠のカタログ確認したけど載ってないぞw
載ってないだけかも・・・
344ドレミファ名無シド:2006/11/12(日) 22:17:47 ID:byDpcO6h
345ドレミファ名無シド:2006/11/12(日) 22:45:26 ID:M8Tcv0F/
ご苦労様というと共にすまなんだ。
346ドレミファ名無シド:2006/11/13(月) 00:39:39 ID:DEtBWtxH
ブライアンブレイドモデルのスティックが欲しいです
347ドレミファ名無シド:2006/11/13(月) 16:19:46 ID:lAJGiTjL
んなもんあるわけねーだろカス
348ドレミファ名無シド:2006/11/13(月) 17:15:19 ID:fESqvdzL
愛用のスティック知ってるけど教えない。
349ドレミファ名無シド:2006/11/14(火) 01:03:52 ID:g31y96Q/
>>346カワイソスww
350ドレミファ名無シド:2006/11/14(火) 10:52:58 ID:cM1FZ+sB
ヒント:ドラマガ06年3月号
351ドレミファ名無シド:2006/11/14(火) 18:52:29 ID:4DKDM02/
>>346>>348>>350
カポー見たいなノリだな。
352ドレミファ名無シド:2006/11/14(火) 18:58:50 ID:cI5AY8Yy
もうそんな季節か…
今年の冬はどうすっぺかなー
353ドレミファ名無シド:2006/11/15(水) 07:06:39 ID:SETy5Ltg
>>341 販売してる?
354ドレミファ名無シド:2006/11/15(水) 16:20:28 ID:Q/cOIGzO
>353
取り寄せになる可能性が高い。都内の楽器屋になら置いてるかも。
355ドレミファ名無シド:2006/11/15(水) 16:57:16 ID:dA82s8qp
>>354
都内住みでドラム専門のフロアがあるショップへよく行くが、見たことない…
誰か売ってるとこ知ってたら教えてくれ…orz
俺もJojo Mayerシグネチャ欲しス…(´・ω・`)
携帯厨ですまん…
356ドレミファ名無シド:2006/11/17(金) 19:27:45 ID:NPIZI9HP
ジョジョメイヤーは5Aが一番近いスティックなのかな?
長さが少し違うけども。
357ドレミファ名無シド:2006/11/17(金) 21:41:41 ID:W3H0bOEm
パールのスティックって個体差ありまくりんぐだね
一つのスティックで45と55があるってどんだけだよw
使いやすいのあるんだけどね
358ドレミファ名無シド:2006/11/18(土) 01:54:28 ID:K6Jg92CE
pearlの104H使ってる奴このスレにいる?
中学ブラバン時代からの付き合いなんだけど
最近近所の楽器屋から消えてしまって買うの面倒になったorz
ちょっと太めだけどショルダー細いから振り回しやすい
359ドレミファ名無シド:2006/11/18(土) 11:21:43 ID:LXMTbgUv
使ってる奴いたらどうなんだよw
360ドレミファ名無シド:2006/11/18(土) 15:00:27 ID:2BpTrEag
構ってちゃんに自分語り
いわゆる厨房です
361ドレミファ名無シド:2006/11/19(日) 04:31:53 ID:Phmakc6P
つかさースティックでリムショットとかして何ヶ月も叩いてると真ん中が削れてくるだろ?それで結構重心おかしくなったりするもんなんかな?リバウンド変わったり


ちなみに使ってるのはプロマークの5B使ってます
362ドレミファ名無シド:2006/11/19(日) 11:21:41 ID:W6rSB6IK
俺も5bだ
ささくれになってかっこいいけどばらんす悪くなるよな
だからおれはそ
363ドレミファ名無シド:2006/11/19(日) 22:14:27 ID:CqaL2cLF
ささくれたり削れたりしてから新品のに換えると、
新品は、確かにリバウンドだけは良いというのがよく分かるよ。
364ドレミファ名無シド:2006/11/20(月) 02:20:23 ID:fWJdGGzy
>ささくれになってかっこいい

そういう価値観の人もいるんだな
365ドレミファ名無シド:2006/11/20(月) 16:40:14 ID:TQ+x+p0b
いいんじゃね?
スティックの真ん中ラ変がオープンリムでスーパーサイヤ人みたいでおれはすき
366ドレミファ名無シド:2006/11/20(月) 18:00:15 ID:LXuqbh/f
ねえはじめてまともにスティック選びにいったんだけどさぁ、
Vaterの5BかEXCELどっちにしようかなーと思ってたわけ。
んで5B思想してからエクセル叩いたらやたら叩きやすくて
シングルストロークとか「パラパラパラパラ・・・」なんて
うまく出来たんで、「コレだー!」って感じでグリップのとこ
よく見たら「STUDIO 2」って書いてんのさ・・・単に棚を
間違って取ったみたいなんだけど、結局その後エクセルも叩いた
んだけど、スタジオ2を超えるものは無かったわけさ。俺的に。

で、本題ね。今はそりゃ重いし太いスティックは叩きずらいだろうし
スタジオ2の方が「うまいスティック回し」が出来るのは分かるんだけど、
やっぱり重くてパワーのあるストロークをいつかはできなきゃいけない
と思うんだ、俺は。ジャンルはロックだしね。
だから今は下手な5Bを買ってそれに慣れて筋力も増やしていって
それできちんと鳴らせるようになったほうが長い目で見た方が
いいのかい?それとも軽くても重い音ってのは物理的に鳴らせるもん
なのかい?君たちの見識を聞かせてくれよ。
367ドレミファ名無シド:2006/11/20(月) 18:46:16 ID:0RdSWRIl
・・・ハァ?!Σ(゚д゚;)
368ドレミファ名無シド:2006/11/20(月) 19:05:30 ID:Tkg7V2FV
>>366
エクセルってのは知らないけど、今はその気に入ったやつでいんでないの?
不満が出たら、それを解決できるものを探せばいいと思うけど。
5Bはアタックがシャープで、金物もきれいになるけど、今はそれを必要としてないのだろうよ。
軽いスティックで重い音は限界があるよ。
369ドレミファ名無シド:2006/11/20(月) 19:16:36 ID:moCPil3c
どこをどう縦読みすればいいんだ・・・
370ドレミファ名無シド:2006/11/20(月) 19:32:07 ID:YoRcqkdI
>>366
俺エクセル使いだけど。まぁそれは余談。

上手い人はスティックが軽かろうが重かろうが色んな音を出すよ。
樋口みたいに極限をめざすならそれこそアヘッドとか買えばいいし。
俺の意見としてはその気に入ったスティックを買ってみて、
自分の欲しい音はどうすれば鳴るのか研究してみるといいよ。
ただし木の材には注意した方がいぃと思う。初心者にメイプルはお薦めしない。
371366:2006/11/20(月) 20:15:55 ID:n7l8cTT5
ありゃ、そんな伝わりずらかったかな、まあ確かに
見直したら日本語が変だネ・・・スマソスマソ。
スネアパッドの上で思想しただけだから何とも言えないけど、
スティックが軽いだけに、音自体軽い印象だったんだよね。
なんつーか・・・うん、やっぱ重量感のない音っていうのが
良いんだろうか。
で結局その叩きやすいスティック使うとフィルインとかは上手く
いくんだろうけど、リズム刻んでるスネアの音が軽いのは困るなぁ
と思って悩んだんだよねぇ・・・。
じゃあ逆にこれを聞きたいんだけど、今重くて連打しにくいバチを
使ってても、しばらくそれを使って慣れれば連打しやすくなるもんかい?
それなら多少無理してでも重いのを買うよ。
ただ5Bがシャープってのは知らんかった・・・orz
とにかく重量感のある(でもプロマークのただの棒のやつはやだよ)
スネアを刻みたいんだー・・・。
372ドレミファ名無シド:2006/11/20(月) 20:19:58 ID:tJvHiMV2
スティックの重さで音をコントロールしようとしてる時点でダメ
軽いのが振りやすいんなら軽いスティックで重い音が出せるように練習しろ
373ドレミファ名無シド:2006/11/20(月) 20:29:35 ID:n7l8cTT5
>>372
即レストンクス。
俺が出したいアタック音ってこういう音なのさ。
これを俺は「重い音」って思うんだけど(まあもちろんマイク通した
音なんで音質に違いはあるだろうけど、アタック感に関して言えばね)、
こういう音ってやっぱりスティックにある程度の質量がないとどうしても
出ない希ガスんのよ、物理的な観点から。
でもそうじゃない、軽いスティックでこの音は絶対出るはずだ、
現にこういうアタックを軽いスティックで体現してる人間を知っている、
って君たちが言うんなら、俺はそのSTUDIO2でやってみるよ。
最初っからムダだと分かってることに時間とコストを払うのが
もったいないと思って皆さんに聞きたかったんだ(悪気はないので
どうか許してくれこんな言い方だけど)。

とういうわけでその言葉、FA?
374ドレミファ名無シド:2006/11/20(月) 20:30:44 ID:n7l8cTT5
やべwその肝心の音源を載せ忘れたねぇ汗
http://www.youtube.com/watch?v=yvB3hFKBZRM
375ドレミファ名無シド:2006/11/20(月) 20:40:16 ID:r+3DAwNK
どうでもいいが
プロマークのストレートを避ける理由がわからん
376ドレミファ名無シド:2006/11/20(月) 21:01:09 ID:R2UvovG4
パールの106Mって軽いほうですか?
377ドレミファ名無シド:2006/11/20(月) 21:02:05 ID:ZxSHUzkF
どうでもいいけど>>374のやつホタルの光みたいだな
378ドレミファ名無シド:2006/11/20(月) 21:58:11 ID:DYmA1o1m
>>373
重心がチップよりのものを選べば? それなら細くてもパワーがのりやすいよ。
参考までに・・・漏れは全く逆。
重心が手よりの、太目のメイプルスティックを使ってるよ。
理由は、ゴーストみたいな弱い音をしっかり描きたいのと、複数のリムショットを使いわけるので、リムショットの音色がはっきり変わる太目のメイプルを使ってる。
379ドレミファ名無シド:2006/11/20(月) 22:01:15 ID:lYg1VSxf
>>378
航乙
380373:2006/11/20(月) 22:49:36 ID:n7l8cTT5
>>375
なんかモロ重量感出るぞ〜ってスティックでしょ。
そんなんで重量感出してもうれしくない。
普通のスティック形状でそういう音を出す人が偉い希ガス。

>>377
ホタルの光だよ。あれはアメリカのカバーバンド。
1曲目はオーソレミオ。3曲目は知らん。

>>378
複数のリムショット使い分けるとかすごい上手いんだねー。
俺はオープン練習中だけどめちゃ難しい・・・orz
良ければ代表的な「重心が前寄り」なスティックを教えていただけや
しないだろうか?4〜5の間で。AとBの違いについては知りません。
381378:2006/11/20(月) 23:38:30 ID:hfu4QQS2
さんきゅー。うまいかどうかはしらないw
ビックファースが多いんだけど、あれの5Bは比較的チップよりだねえ。ロックご用達のVIC-Rもそうだね。
よく使うメイプルでは、軽さでごまけてるけどドライバーはチップよりだよ。
大体チップがおっきいものはそう。振ると振り回される感じがあるからすぐわかるよ。
私事だけど、俺は402使いなんだけど、プレスリムは低くてオープン楽だよ。
奥に深くかけるのと、手前に浅くかけるのと、中心でかけるのでわけてるかな。
奥だとコーン、手前だとカッ!、中心でカン!て感じかな。試してみw
382ドレミファ名無シド:2006/11/21(火) 17:12:45 ID:kiuY3rox
どこかの会社で金属性のスティック売ってなかったっけ?
383ドレミファ名無シド:2006/11/21(火) 21:41:04 ID:CH9bjwSl
>382
AHEADじゃなさそうだな。私は知らない。
384ドレミファ名無シド:2006/11/23(木) 02:37:35 ID:5POV5jGI
昔トレーニング用の重い金属スティックが売られてたって誰かが言ってたな
385ドレミファ名無シド:2006/11/23(木) 13:26:04 ID:ZmmAPdli
周りの楽器の音量がでかいとドラムも強く叩きたくなる。
高速ビート以外はリムショット+HHその他シンバルを地面と
平行にセッティングして叩いてた。新品のスティックが一曲でお釈迦もザラ
あの時AHEAD知ってたらあの遠き日の生活ももっと楽だったはず
パワードラムって楽しいよな
386ドレミファ名無シド:2006/11/23(木) 14:35:58 ID:RHE0Ix2Z
>>385
そのときアヘッドを知らなくてよかったな。
パワーヒッターだとあれはすぐ折れる。
387ドレミファ名無シド:2006/11/23(木) 15:56:29 ID:qsHltaU4
え?
388ドレミファ名無シド:2006/11/24(金) 22:06:12 ID:66TO0EjA
力任せに叩いてるパワードラミングならボツってことじゃね?
真のパワードラミングとは力任せに叩くことではないので
俺はアヘ持ってないが…
389ドレミファ名無シド:2006/11/25(土) 14:35:12 ID:i9WJVeZC
ちょwww初めてのスティックをネットで買ったんだが
一本の価格だとおもって2個注文したら
実は二本セットの価格で、4本もきやがったwww
エレドラ買おうとおもってっから4本もいらねぇww
しかも塗装してない奴買って失敗したわwww手が粉っぽいwwwwwwww
390ドレミファ名無シド:2006/11/25(土) 14:38:04 ID:/+vpQV3C
>>389
本物のバカを見た気持ちで胸がいっぱいです。
391ドレミファ名無シド:2006/11/25(土) 15:00:06 ID:bXA8S9fE
初心者がネットで買うなよ・・・
392ドレミファ名無シド:2006/11/25(土) 17:14:12 ID:BvC8VtJO
みんなスティックのどこら辺を持って演奏してる?
よく「スティックの下から3分の1あたりを親指と人差し指で」って
聞くけれど、有名なドラマー達はどう考えても下から4分の1あたり。
下から3分の1だとスティックを持った時小指より下にはみ出るけど、
4分の1、つまり有名なドラマー達ははみ出ていない。
ちなみにオレは曲によって使い分けるんだけど。
393ドレミファ名無シド:2006/11/25(土) 17:16:23 ID:7p6lLT7v
>>392
> 4分の1、つまり有名なドラマー達ははみ出ていない。

んなこたぁない。
394ドレミファ名無シド:2006/11/25(土) 18:26:03 ID:+ZH8LESn
>>392
有名なドラマー達ってw
一人ひとり違うだろうに。

俺はリバウンド効率を見て握るからスティックごとに違うなぁ。
395ドレミファ名無シド:2006/11/25(土) 22:34:29 ID:4ZkBpq6/
>346
VicのSD2だ
396ドレミファ名無シド:2006/11/26(日) 00:10:07 ID:ORpHl2+J
>>389
あるあるwww
って言って欲しかったんだろうがここの住民はちょっとアレだからな
397ドレミファ名無シド:2006/11/26(日) 05:12:33 ID:4ptB7/+9
>>396
いや、そんなつもりは無かったんだが
粉っぽいのは暫く握ってるうちに解決したわ
まぁ予備はあるにこししたこと無いしね・・・ふんで折っちゃうかもしれないしね・・・
ってことで次は肝心要のエレドラ本体注文するぜーヒャッホー
398ドレミファ名無シド:2006/11/26(日) 05:27:53 ID:yjrcAkFu
というかスティックなんか消耗品なんだから何本あっても足りない。
399ドレミファ名無シド:2006/11/26(日) 17:48:04 ID:SRrhqEFW
>>397
中学生臭いな。
400ドレミファ名無シド:2006/11/26(日) 18:20:28 ID:wX7JqY6c
中学生だとダメなのか?
401ドレミファ名無シド:2006/11/26(日) 20:31:34 ID:SRrhqEFW
そんなこといってないでしょうが。
ただ、中学生だろうなぁと思っただけの話だ。
402ドレミファ名無シド:2006/11/26(日) 21:33:03 ID:IJCdZ9WX
つか厨学生だろ。
403ドレミファ名無シド:2006/11/28(火) 08:18:00 ID:1H36EDKw
俺も一本ずつだと思って2個注文したら、4本来ますたw
俺もエレドラ使いなんだよな・・・・
俺の買ったスティックはグリップ部分の塗装のタレが気になるw

おれの場合店頭で買おうと思ったら1本しか在庫が無かったんだよwww
404ドレミファ名無シド:2006/11/28(火) 21:27:02 ID:lnOp5/73




おれ
405ドレミファ名無シド:2006/11/28(火) 21:30:15 ID:e5fSyj4I
暇なヤツだな
406ドレミファ名無シド:2006/11/29(水) 12:56:14 ID:qq9liCy9
>>404
調子こいてまねしてんのが少し可愛い
407ドレミファ名無シド:2006/11/29(水) 13:37:10 ID:j5wByM8j

お前
大五朗
408ドレミファ名無シド:2006/11/29(水) 14:19:41 ID:WAh2/VlI
>>407
まったくおもしろくない。3年ROMれ
409ドレミファ名無シド:2006/11/29(水) 17:14:29 ID:RQ9gsU0t
AHEADのチップの先が光るやつホシス・・・

スネアが変えちゃう値段だお
410ドレミファ名無シド:2006/11/30(木) 02:48:03 ID:jajigRvX
よっしゃー!前買ったプロマークとの比較用にZILDJIANのLAZL5AWNって奴注文したぜー
今度は間違いなく数量1www
411ドレミファ名無シド:2006/11/30(木) 13:08:20 ID:skOsINJp
やっぱり指が短いとスティックは細いほうがイイノ?
412ドレミファ名無シド:2006/11/30(木) 15:51:39 ID:WRlFxFgE
ウルトラキャスト使ってれば無問題
413ドレミファ名無シド:2006/11/30(木) 17:05:16 ID:FMFckwxr
>>411
俺ムッチャ手ぇでかいんだけど、13mm買ってちっちゃくは感じた。
けどそこまで細いなぁとは思わなかった。けど、手にすっぽり馴染まないし、はやいタム回しできないからからやっぱり手がデカイなら大きめの、小さいと思うなら小さめ買ったほうがいいと思うよ。
選択を間違ったとしてもスティックなんて「消耗品」だから、一本ぐらいは間違えてもいいと思うよ。はい終了。
414ドレミファ名無シド:2006/12/04(月) 13:56:22 ID:vnjJ9rei
俺指が短いんだけど、5bから5Ani変えたらしっくりきたよ
415ドレミファ名無シド:2006/12/04(月) 14:34:44 ID:w5YGhwqN
>>413
お前ちょっとツンデレだな。
416ドレミファ名無シド:2006/12/05(火) 00:56:34 ID:FA4Vpaki
まぁグリップにもよるよね。
417ドレミファ名無シド:2006/12/06(水) 22:39:46 ID:HkaE26wN
使い古しのスティックのグリップ部分舐めると塩旨くていいよ。
練習やライブ中の疲労回復にドゾ。
418ドレミファ名無シド:2006/12/07(木) 19:17:42 ID:iHwy+sqG
>>417
きたねーーーー!!
419ドレミファ名無シド:2006/12/08(金) 04:30:19 ID:oPoKv0Rv
リバウンドあるとこでずっと叩いてるとリバウンドないとこで全然叩けないようなるし、リバウンドないとこでずっと叩いてるとリバウンドありで処理ができなくなるし……………

本当にどうしたらいいんだよ……やはり筋肉が必要なのかな………
420ドレミファ名無シド:2006/12/08(金) 08:04:46 ID:bsZRIK0p
>419
どっちかをずっと叩かずに、両方を交互にやれば委員ジャマイカ?
421ドレミファ名無シド:2006/12/08(金) 15:08:22 ID:oPoKv0Rv
>>420
やってる………

りばうんどありとないの置いて
16分ごとに叩いてる
422ドレミファ名無シド:2006/12/08(金) 23:22:58 ID:z0tLSqB7
>>419
ここで筋肉って言葉を使うと色々と群がってくるよw
メッシュヘッドは消音練習系の中ではマシな方だと思う
423ドレミファ名無シド:2006/12/08(金) 23:37:20 ID:oPoKv0Rv
>>422
みなさんどんなスティックの握り方してますか?

424えいいち ◆GRGSIBERIA :2006/12/08(金) 23:53:26 ID:V25/iDEK
筋肉は叩いてる間に勝手についてくるよ
まぁ僕なんかは専門の先生のトレーニング受けてたから正しい筋トレの仕方も習ったけど、
どうせ君達じゃ僕のようにはできないから教えても無駄だよね
2ちゃんねるで僕よりドラム上手いひといるのかなぁ
425ドレミファ名無シド:2006/12/09(土) 00:05:28 ID:7VygJN1r
426えいいち ◆GRGSIBERIA :2006/12/09(土) 00:07:03 ID:2Z3TgkLr
おやすみ^^
427ドレミファ名無シド:2006/12/09(土) 18:56:05 ID:yBeRq6bT
Spug買ったー。
428ドレミファ名無シド:2006/12/09(土) 22:54:18 ID:wes6VHnM
>427
最近のSPUGは振りやすくなってるが、どうだった?
429ドレミファ名無シド:2006/12/10(日) 00:52:26 ID:+9YhPW+g
スティックとヘッドって当たると滑るみたいな感覚ってどうにかならんの?
ラバーパッドとかで練習してると、普通のドラム叩くときすごい滑るような安定しない感覚なんだが。
練習あるのみ?
430ドレミファ名無シド:2006/12/10(日) 01:04:09 ID:HGWGLHe/
それはチップをヘッドに押しつけてるからなんじゃないか?
俺はそんなこと全然ないぞよ
431ドレミファ名無シド:2006/12/10(日) 01:58:57 ID:oQzlh4Ys
>>430
君結構握るタイプだね

>>420
中指にスティック乗せるタイプか?
432ドレミファ名無シド:2006/12/10(日) 02:41:17 ID:X9dJc4Oc
>>429
コーテッドなら割とマシなんだけどクリアー系だともうスティックが滑る滑るwwwwww
スタジオのタムほとんどピンストだもんなあ(´・ω・`)
433ドレミファ名無シド:2006/12/10(日) 08:41:40 ID:OeDDhxpp
>>431
まず人をタイプ別にわけるタイプだね
434ドレミファ名無シド:2006/12/10(日) 11:29:47 ID:QrSo6YN1
滑るという感覚が生まれるほどヘッドとスティックを接地させてるってことはリバウンド取れてないんじゃないか?
押し付けるのはプレスロールの時だけだぞ
435ドレミファ名無シド:2006/12/10(日) 18:26:03 ID:oQzlh4Ys
>>434

軽く握れば滑りやすいよ

スティックのリバウンドは真上にあがるわけじゃないから


握り込むなら関係ないけど
436ドレミファ名無シド:2006/12/10(日) 23:48:29 ID:LaaORxQ8
>>428
ネット注文やから、まだこんのよ。
初心者の目からどんな感じか報告するね
437ドレミファ名無シド:2006/12/11(月) 00:44:56 ID:odK8KZVU
別に軽く握っても滑らないけど。
438ドレミファ名無シド:2006/12/11(月) 08:08:50 ID:6R6Rv+uM
スティックがヘッドに直角に当たればそうじゃないんだろうけど、
実際には逆ハの字に叩いたり(樋口っつあんなんかそうですよね)するとやはり当たった時横滑りはしますよね。
439ドレミファ名無シド:2006/12/11(月) 23:18:14 ID:Cq8ZoZPy
滑るほど長い間打面に触れているのが信じられないんだが
440ドレミファ名無シド:2006/12/11(月) 23:31:47 ID:CAbeRedo
滑ってのは性格に言えば打面の上を滑るわけじゃない


リバウンドが斜めに飛ぶこと
441ドレミファ名無シド:2006/12/12(火) 01:12:35 ID:uaMTeRo6
>>440 そうですね。
でもメッシュヘッド叩くとヘッドで滑るのはありますね。
442ドレミファ名無シド:2006/12/12(火) 13:26:50 ID:TA4DjNzm
>>428
感想。

めっさ軽い。グリップんとこが鉄らしい鉄でサラサラ

萌え(*´Д`*)
443ドレミファ名無シド:2006/12/12(火) 14:48:15 ID:qlglGmQH
短いスティックでいい奴、誰か教えてたも

今プロマークのフィルコリンズモデル使ってるけど、サイズ375×14.7だったかな。
これよか短いのって(プロマークだと)もう子供用しかないんだよね。他なんかある?

444ドレミファ名無シド:2006/12/12(火) 14:54:14 ID:rezO2O1Y
短いっていわれるとユキヒロモデルが思い浮かぶ
445ドレミファ名無シド:2006/12/12(火) 14:58:56 ID:QYlGwsM/
俺モデルが思い浮かびました
446ドレミファ名無シド:2006/12/12(火) 15:10:40 ID:hsYSEPeg
そんなに短いの欲しいなら切ればいいじゃん
447ドレミファ名無シド:2006/12/12(火) 15:12:31 ID:QYlGwsM/
バスカーズの141とか結構短いと思うけど
448ドレミファ名無シド:2006/12/12(火) 15:55:24 ID:OSbUtgTO
俺も短小
449ドレミファ名無シド:2006/12/12(火) 18:53:37 ID:062Z+eQ9
初心者が早めのテンポたたく場合は短い方がいい?
450ドレミファ名無シド:2006/12/12(火) 18:56:29 ID:ECj++10f
>>449
初心者は腕で叩こうとするから、短いというよりは軽い方がいいのかもな。
451ドレミファ名無シド:2006/12/12(火) 19:34:58 ID:ll19o+VH
VATERのピッコロはやばいw
もうこのスティックをメインに共にドラム人生を歩む決心をしたw
452ドレミファ名無シド:2006/12/13(水) 11:54:20 ID:I9XsASix
スリップノットのジョーイモデル買ったお(^ω^)
453ドレミファ名無シド:2006/12/13(水) 12:54:12 ID:+NK4p1g7
5000円だっけ?
454ドレミファ名無シド:2006/12/13(水) 13:32:40 ID:UQVfRLzv
>>452
Spugもジョーイとおんなじ軽さだよなぁ(*´Д`*)
いいよなAHEAD
455ドレミファ名無シド:2006/12/13(水) 14:05:26 ID:ILdZwvxf
パールの滑らなくするやつ使ってると下手になる
456ドレミファ名無シド:2006/12/13(水) 14:28:16 ID:PIivnCA0
うそん
俺バリバリ巻いてるんだが
457ドレミファ名無シド:2006/12/13(水) 15:24:39 ID:ILdZwvxf
>>456
気持ちいいからどうしても握りこんでしまう癖がつく
458ドレミファ名無シド:2006/12/13(水) 15:32:04 ID:hcuS+a8D
握ると骨に来る
459ドレミファ名無シド:2006/12/13(水) 17:40:52 ID:mD1tcjNQ
>>454
AHEADかわいいよAHEAD

460ドレミファ名無シド:2006/12/13(水) 18:11:29 ID:mD1tcjNQ
ところでAHEADのテーパーって周りの店に売ってるの見たこと無いんだけど、
ネットで買えるところってどこかある?
461ドレミファ名無シド:2006/12/13(水) 21:13:55 ID:jcEE/DfU
テーパーなんか大手にあるだろう?
462ドレミファ名無シド:2006/12/14(木) 18:44:31 ID:Ny78kxGt
汁じゃんのスティックやばい


デニチェンスティック使いやすい

他のも大概使いやすい
463ドレミファ名無シド:2006/12/14(木) 19:58:33 ID:MUgfb9xd
友人に新品でAHEADの5Bもらったんだけど俺にはちと重い気が。
5Bって重さのランク的にどうなの?
464ドレミファ名無シド:2006/12/14(木) 20:43:38 ID:Ny78kxGt
>>463

中間のやや上位だから

重いことは重い
465ドレミファ名無シド:2006/12/14(木) 23:41:04 ID:MUgfb9xd
>>464 そうなんだありがとう。
気持ちもう少し軽かったらなぁ。
466ドレミファ名無シド:2006/12/15(金) 09:58:04 ID:u0AK/Xtg
ジルジャンの品質は最悪
太さが違うとかザラだし、同じモデルでウェイトは20gも違うのはジルジャンだけ
467ドレミファ名無シド:2006/12/15(金) 10:27:39 ID:Sbbh1Pr1
>>466
Pearlも20g位違うのあるよ
468ドレミファ名無シド:2006/12/15(金) 10:39:21 ID:XtwqlhCp
>>466

だがそれがいい、同じスティックで重さが違うのを逆に利用してる


使い終わったらちゃんと別々にしまわないとごちゃごちゃになるが
469ドレミファ名無シド:2006/12/15(金) 10:43:13 ID:XtwqlhCp
連投スマソ


ちなみに俺は30グラムのスティックと50グラムのデニチェンスティック使い分ける


汁じゃんのスティックはリバウンド拾いやすい
470ドレミファ名無シド:2006/12/15(金) 12:29:18 ID:heUzes9X
DIPは太さそのままで滑り止めになるから細いスティック好きな俺には嬉しい
471ドレミファ名無シド:2006/12/16(土) 02:27:59 ID:VzAQn0Qu
>>466
リーガルのJAZZは見た目で判るレベルで太さも重さも違う
472ドレミファ名無シド:2006/12/16(土) 04:21:24 ID:gEKc41cN
連打のときどうしてもダウンアップになってしまう………

2打目の音量が下がりすぎ………


473ドレミファ名無シド:2006/12/17(日) 01:58:27 ID:kkPJS8f9
連打って言い方がよくわからないから俺はその言い方好きじゃないな

どのくらいのテンポの16なんだか32なんだかわからんし

ていうかダウンアップで2打目が小さいってことは片手「連打」なのか?

俺もアクセントの位置とかによって代わるけどアップダウンぽい動きしてるしいいんじゃないか?
苦手なのも出てくるがな

粒揃えたいときは微妙にフレンチ気味になるかな?
悪魔で俺は、だが
474ドレミファ名無シド:2006/12/18(月) 02:29:49 ID:EMkjlvOe
>>473
お前がレスしたらスレ止まったな
475ドレミファ名無シド:2006/12/18(月) 18:43:18 ID:IA3AsTI0
いつもこんな感じで過疎ってるだろ
476ドレミファ名無シド:2006/12/18(月) 19:41:26 ID:EMkjlvOe
>>475
はいはい良かったなカス
477ドレミファ名無シド:2006/12/18(月) 20:31:05 ID:aftC3mA6
>>474
>>476 即レスじゃないか そんな寂しかったのか
478ドレミファ名無シド:2006/12/18(月) 20:55:41 ID:EMkjlvOe
>>477
まぁな、スティックの話しは楽しいからな
479ドレミファ名無シド:2006/12/18(月) 21:04:34 ID:lT+rRlDg
>>478
じゃあスティックの話しようぜ
480ドレミファ名無シド:2006/12/18(月) 21:13:15 ID:EMkjlvOe
>>479
今プロマーク使ってるんだけど

プロマークってなにを売りにしてるの?
481ドレミファ名無シド:2006/12/18(月) 22:18:51 ID:aftC3mA6
プロマークの菅沼孝三モデルでエレドラ叩いてたら
プラスチックのチップが吹っ飛んでいった。それ以来買ってないわ。

ところでリムショットってリム→ヘッドとヘッド→リムの逆パターンがあるんだね。
全然知らんかったorz同時に叩くのが理想と思ってた。
482ドレミファ名無シド:2006/12/18(月) 22:37:10 ID:lT+rRlDg
>>480
VICのガッドモデル使ってるが、やっぱいいな。
483ドレミファ名無シド:2006/12/19(火) 09:54:44 ID:CSok1EA6
>>481
実際はほぼ同時に叩かないとあの音はでないから、自分が生徒に説明する時は意識をリムとヘッドのどちらにおくかで音色をコントロールすると言ってる。
484ドレミファ名無シド:2006/12/19(火) 17:51:41 ID:DQ7dQAM4
プロマークは13mm径がないから興味無いな…
485ドレミファ名無シド:2006/12/19(火) 22:35:07 ID:/0LtOujg
俺プロマークの5A使ってるぜ
表面にクリアコートみたいなのがしてない奴
最初スティック選ぶ時に緑が好きだったからコレにしたんだが
それ以来ずっとこれだ
486ドレミファ名無シド:2006/12/20(水) 00:34:44 ID:UvsSh8DO
今日AHEDの5B使ったんだけど腱鞘炎になりそうだ。変に力入ってしまった 俺には使えこなせないorz
487ドレミファ名無シド:2006/12/20(水) 02:40:15 ID:JDJ6dvUM
>>486
それは滑るから力が入るって事かい?
488ドレミファ名無シド:2006/12/20(水) 10:08:35 ID:UvsSh8DO
>>487 いや違う、なんかすごく重く感じた。前使ったときはそうでもなかったんだが。
489ドレミファ名無シド:2006/12/20(水) 12:51:06 ID:3AGxwnkI
いまプロマークの5b使ってるんだけど、高くてやめようと思う。
で、それに似た感じの安いスティックある?
490ドレミファ名無シド:2006/12/21(木) 01:08:21 ID:L1ioN2eG
左右で長さ違うスティック使うのは
良くないと聞いたのだが何故だ?
因みにプロマークで左5A右5AL
491ドレミファ名無シド:2006/12/21(木) 01:11:32 ID:yqbbv8e+
そいつの勝手な妄想
492ドレミファ名無シド:2006/12/21(木) 02:35:36 ID:L1ioN2eG
>>491
そうか、なんか安心した

チャーリーワッツは2本のスティックを
10年使い続けたらしいが
こんな事、本当に出来るのかな?
493ドレミファ名無シド:2006/12/22(金) 22:43:30 ID:cg3Ltd3g
>>492
相当当て方と力の入れ方うまいんだね
494ドレミファ名無シド:2006/12/23(土) 00:51:28 ID:NcNKSIMi
TAMAのヒッコリーって書いてあるヤツバランス良くて使いやすいな
495ドレミファ名無シド:2006/12/23(土) 09:12:37 ID:yM7erVTe
おらはTAMAのH2145T。
叩きやすいけどすぐチップが…(;_;)

叩き方の問題かな??
496ドレミファ名無シド:2006/12/23(土) 18:45:55 ID:hZr/r4S5
AHEADのバラ売りチップて何種類もあるの? ぐぐってもよくわからなんだ
497ドレミファ名無シド:2006/12/23(土) 20:36:17 ID:FVO/G1FW
>496
基本は
・TIP(楕円形)
・SAT(TIPのナイロン版)
・BALL(円形のナイロンチップ)
この3種類。

5A/7A系統用(グリップ径14mm)のチップと5B系用(グリップ径15mm)に分かれているだけで、
実際はそんなにないんだ。

その他にはXL用(グリップ径16mm)の球形チップ2種類と、マーチング用スティックのチップが
1種類。

こんなもん。
498ドレミファ名無シド:2006/12/23(土) 21:00:04 ID:hZr/r4S5
>>497
おぉ 詳しくありがとう。
店頭には楕円形しか売ってなかったから気になったんだ。
ラーズモデルのチップだけが気に入らないんだけど、シグネチャーでもチップ付け替えできるかな?
499ドレミファ名無シド:2006/12/23(土) 21:57:08 ID:FVO/G1FW
>498
勿論できるよ。ラーズモデルだったら5B系統だからBALLが一番音が変わるはず。
500ドレミファ名無シド:2006/12/23(土) 22:37:10 ID:hZr/r4S5
>>499
おぉありがとう。
さっそく明日やってみる
501ドレミファ名無シド:2006/12/24(日) 17:37:53 ID:EUR513iW
AHEADのスティック地元に売ってなくてネットで買おうと思ったんだが
テーパー単品で売ってるとこが見つからないんだ。。
やっぱテーパー買えない環境だったらスティック自体買わない方がいいかな?
502ドレミファ名無シド:2006/12/24(日) 17:43:13 ID:Y9BnH0Gx
>501
小物だからネット上にアップされて無いだけで、実は連絡取れば売ってくれるよ。

テーパーは最低1セットはもっておいた方がいいかな。
初めてのテーパー交換のときならチップもね。
503501:2006/12/24(日) 21:30:10 ID:EUR513iW
>>502
回答ありがとう

そうだ、問い合わせればいいんだよね。簡単なことに気づかなかった・・
スティック買うときにテーパーとチップ両方たのんでみるわ!!
ちなみにjoeyモデルが欲しいです。。
504ドレミファ名無シド:2006/12/25(月) 11:29:01 ID:nhwtP7Ne
一週間経過
505ドレミファ名無シド:2006/12/25(月) 19:38:53 ID:nhwtP7Ne
一週間経過
506ドレミファ名無シド:2007/01/01(月) 18:48:22 ID:tWxvOyX/
age
507ドレミファ名無シド:2007/01/01(月) 21:11:13 ID:QE+WkzMB
フリーグリップ
508ドレミファ名無シド:2007/01/01(月) 21:46:30 ID:nvYlTvaq
質問スレかこっちかで悩みましたが、こちらで質問させてください。

スティック回しってどんな方法がありますか?
人差し指と中指、薬指の間をくるくるいったりきたりさせるのは
しっていますが、プレイ中にパフォーマンスとして使う
スティック回し(たたく直前でクルクル→ツタン!みたいな)で
向いている回し方、もしくは、俺はこうしている!っていうのが
ありましたら、ぜひ教えてください。
509ドレミファ名無シド:2007/01/02(火) 10:50:20 ID:HUbMqXh9
つ ようつべ
510ドレミファ名無シド:2007/01/02(火) 18:00:38 ID:ztAE346w
振り上げながら回せるけど振り下ろしながら回せないなぁ
ライブ中に回す余裕もない
511ドレミファ名無シド:2007/01/02(火) 23:09:32 ID:/w6eeyz0
<chirashi>
AHEAD 5B購入パピコ。パッケージが破損してたため\4725だった。
5B-LTDはあれライトウェイトモデルじゃないな。5Bまではぎりぎり入るけど。
</chirashi>
512ドレミファ名無シド:2007/01/02(火) 23:19:02 ID:67gYKo1J
アヘッド5Bで軽い腱鞘炎になってシモタ。
一番軽いアヘッドのスティックって何ですの?
513ドレミファ名無シド:2007/01/02(火) 23:43:54 ID:/w6eeyz0
>512
JOEYですよ。52g〜53gぐらいです。
7Aと同じサイズだけどシャフトが若干細いので軽く感じます。

7A系統なら何とかなるけど5BはAHEAD慣れしてないと使いこなせないかも。
私は平気でぶん回せるけど。
514ドレミファ名無シド:2007/01/03(水) 14:32:29 ID:EVG8bwfr
トーマス・ラングモデルのスティックの長さと太さ知ってる人いたら教えてください!!
515ドレミファ名無シド:2007/01/03(水) 15:12:39 ID:cM52aREQ
>514
太さ16.5mm*長さ40.95mm。大きいどんぐりチップで、見た目
より軽く振り抜けるバランスがとても良いスティック。
516ドレミファ名無シド:2007/01/03(水) 16:48:42 ID:EVG8bwfr
>>515
ありがとうございます!!木の種類は何ですかね??
517ドレミファ名無シド:2007/01/03(水) 18:39:06 ID:cM52aREQ
>516
材質はヒッコリーでホワイトの塗装だ。
518ドレミファ名無シド:2007/01/03(水) 22:21:18 ID:5QKY7KuK
>40.95mm
コーヒー吹いたwwwwwwwwwww
519ドレミファ名無シド:2007/01/03(水) 23:04:57 ID:z7SPoENw
アヘッド嫌いしてたけど
8日に秋葉でスティックが安くなるから買ってみるお
520ドレミファ名無シド:2007/01/03(水) 23:19:05 ID:QtZSPhqd
>514>518
素で間違えたw 409.5mmな。
>519
パッケージが駄目になってるのを買うと値引きしてくれるかもだぜ。
521ドレミファ名無シド:2007/01/03(水) 23:28:39 ID:z7SPoENw
>>520
おぉdd!
今買うの選んでるよ
522ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 15:43:20 ID:yoyTvy+V
AHEAD買おうとこのスレ読んでたが
テーパー交換とかめんどくさそうだなぁ
523ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 18:09:32 ID:tKnfp/wt
楽器屋まで行ってペアを選ぶ苦労よりテーパー交換の方が楽かもよ
524ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 18:57:33 ID:hqHdS8VX
タマの13mm径のスティック買って使ってみたんだが、なんかプレイ中にしなるのを感じる件。
525ドレミファ名無シド:2007/01/08(月) 00:50:50 ID:W72eGXRL
>>524

だからなに?
526名無し募集中。。。:2007/01/08(月) 10:25:02 ID:hhr4c7xB
747rockユーザーいる?
527ドレミファ名無シド:2007/01/08(月) 15:47:31 ID:qEG4fJpp
プロマークの5bから5Aにした
いい感じ
528ドレミファ名無シド:2007/01/09(火) 20:25:09 ID:IZJnedz/
>>526
おれはTXR-747Nっていうやつ。
ナチュラルのナイロンチップになたやつかな。

それで、何か聞きたいことでもあったのかい?
529747rock:2007/01/10(水) 10:56:43 ID:5MC/bCLQ
最初は重すぎるって思ったけど、
今はこいつ以外使えない。
ナツュ使ってたけどすげえ汚くなるからノーマル使ってる
530ドレミファ名無シド:2007/01/10(水) 11:41:14 ID:DcICzUHt
俺ちょっといまジョーイ・ジョーディンソンモデル量ったけど何か52gもなく50gだった

もしかしたら量りがおかしいのかもだが
531ドレミファ名無シド:2007/01/10(水) 12:59:18 ID:WAKL2bTf
>530
AHEADの各モデルは大体1gぐらいの誤差はあるが・・・。

ジョーイモデルの初期ロットだとかなり軽いのでそのぐらい行くかもだが。

7Aは52gが相場。
532ドレミファ名無シド:2007/01/10(水) 14:13:28 ID:h62eFP04
だれかプロマークのナイロン、ナチュラルヒッコリ5aユーザー以内?
533ドレミファ名無シド:2007/01/10(水) 16:25:00 ID:X/1Gsf8f
俺はジルジャンのロックのナイロンチップと普通のやつを使い分けてます。
みんなけっこう使いにくいって言ってるけどかなりいい感じ。
534名無し募集中。。。:2007/01/10(水) 20:01:33 ID:5MC/bCLQ
ジルロック使えるとはなかなかやるな。
俺は無理。
535ドレミファ名無シド:2007/01/10(水) 22:59:29 ID:sLXwmrUe
そうる透のとチップとか長さの同じスティックありませんかね
536ドレミファ名無シド:2007/01/10(水) 23:01:47 ID:NyRwK2rK
>>535
03透の使用スティックとか調べたら、同じのを使えばいいんじゃね?
537ドレミファ名無シド:2007/01/11(木) 07:16:04 ID:1J+C8HCj
そうる透モデルのスティックと似た奴を探してるんだぜ
538ドレミファ名無シド:2007/01/11(木) 17:51:39 ID:/Y6KsJ+N
質問です、最近メロコアハードコアのバンドとかで、プロマークのロックノッカー使ってる若いのが多いんだが、流行りなのか?かなりいるんだよな、誰かわかる?試したけどコメントしずらいんだよなー
539ドレミファ名無シド:2007/01/11(木) 18:56:59 ID:jpf+Ec+e
重心なしのなんの魅力もないただの棒。
恒、平松が使ってたような
540ドレミファ名無シド:2007/01/11(木) 18:58:54 ID:QAoUi8CZ
>538
ハイスタンダードのドラマーの恒岡章の影響じゃないか?

あのスティックは細かいことは出来ないけど、シンバル(特にクラッシュ)と太鼓の鳴りが良いので。
541ドレミファ名無シド:2007/01/12(金) 01:17:42 ID:ZWbVAQJF
山嵐ってバンドのドラマーのスティックまぁまぁ太いのに、びっくりするほど軽い

使いやすいけど使いやすいスティックばかり使ってたら駄目だよな…………
542ドレミファ名無シド:2007/01/12(金) 01:24:45 ID:1zJGY5Cx
いや、別にいいんでない?
543ドレミファ名無シド:2007/01/12(金) 01:30:14 ID:LqToTb7H
>>541
「弘法筆を選ばず」ってやつかい?
>>542も言っているように、別に構わないと思うよ。
自分に合うものをチョイスできるようにラインナップがあるんだから。
544ドレミファ名無シド:2007/01/12(金) 01:33:13 ID:PocE9+zB
スティックって消耗品だから結構儲かるのかな。新規参入も多いよな。
しかし汁のスティックは質が悪いくせに高いな。あれでヴィックと同じか高いものな。
545ドレミファ名無シド:2007/01/12(金) 02:30:02 ID:LqToTb7H
先日新宿で購入したプロマークのナイロンチップが
今日スタジオに入っただけで3本も飛びやがった。

ナイロンチップ部分だけでの販売ってしてるのかな。
546541:2007/01/12(金) 03:37:15 ID:ZWbVAQJF
自分のスティック持ってないときに叩いてって言われたらこまる………
547ドレミファ名無シド:2007/01/12(金) 06:29:53 ID:T+W2KMwe
>>545
そんなものはナイロン
548ドレミファ名無シド:2007/01/12(金) 08:55:22 ID:DD6zAsV0
>546
断れ。
549ドレミファ名無シド:2007/01/12(金) 10:10:50 ID:5FmKewQE
右手でバスドラ、左手でスネアで
適当にリズムパターンを
550ドレミファ名無シド:2007/01/13(土) 13:46:28 ID:WJozKRJC
色んなスティックつかってきたけどロックノッカーが一番いい








俺が特に特長のない人間だからかな
551ドレミファ名無シド:2007/01/13(土) 17:00:24 ID:nvYFHYNl
リンゴスターモデル愛用者っていないかな?
隠れた名器だと思う
552ドレミファ名無シド:2007/01/13(土) 19:37:17 ID:CGcL8bqV
変に軽くてバランス悪い、音が軽すぎる。
叩いてるって感じがせえへん。逆さにしたらよかった記憶が
553ドレミファ名無シド:2007/01/14(日) 09:58:27 ID:bRI3wUSO
ロックノッカーは金物で細い音出す時困らない?
554ドレミファ名無シド:2007/01/14(日) 18:29:08 ID:4qX/u3e8
なんとかなるよ
ただ、うるさすぎることもあるけど、全ては叩き方かなとも思う
555ドレミファ名無シド:2007/01/14(日) 18:30:17 ID:bRI3wUSO
そうなのか…前使った時どうしてもライドがうるさくなってな…
556ドレミファ名無シド:2007/01/14(日) 18:33:56 ID:hDauBwgl
当たり前だろチップがないんだからw
ラウドに叩かなきゃ意味ねえよ
557ドレミファ名無シド:2007/01/14(日) 23:07:52 ID:4qX/u3e8
>>555
慣れもあるでしょ
それに片方だけロックノッカーするのもアリだと思うし
使い分けは必要だと思う
俺はぶきっちょだから使い分けなんてできないけどw気分で5Aのナイロンチップとか使うこともたまーーーーにあるけども
558ドレミファ名無シド:2007/01/15(月) 01:06:29 ID:x5vTJUMK
意味ねえよってなんだよ。曲の展開で途中だけ静かになるパターンとかあんだろーが。スティック持ち替える訳にもいかんし。

…まあ曲の最初からチップ付き使えばいい話だが…。
559ドレミファ名無シド:2007/01/15(月) 03:05:51 ID:p97IFRZo
普段プロマ747のナイロンチップ使ってるんだけど
本日気まぐれで5Aのナイロン使ってみたらめちゃ軽くってビックリした。
560ドレミファ名無シド:2007/01/15(月) 22:18:50 ID:EbNmoAxf
スティックって人差し指の第一間接でつまむかコの字を作ってスティック挟むので欠点や利点の違いはあるの?

561ドレミファ名無シド:2007/01/15(月) 22:24:56 ID:bCn5mdZK
チップがナイロンの丸型ってオマーハキムモデルくらいしかない?
562ドレミファ名無シド:2007/01/15(月) 23:22:21 ID:T7Xq0J2o
>>560
コの字てどゆこと?
563ドレミファ名無シド:2007/01/16(火) 00:52:33 ID:8mLZ7h5p
>>562
第二間接のとこにおいてしっかり握るって言ったらわかりやすいかな?
564ドレミファ名無シド:2007/01/16(火) 02:12:33 ID:uYTPkILE
和太鼓にぎりつーことじゃね?
565ドレミファ名無シド:2007/01/16(火) 03:32:30 ID:IbCX3huQ
第二間接だと俺は単純に疲れる
566ドレミファ名無シド:2007/01/16(火) 11:31:34 ID:GudIGbVB
第二間接だと手首に直に衝撃がくるから昔腱鞘炎やった俺にはつらい
567ドレミファ名無シド:2007/01/16(火) 12:00:11 ID:syK90EBE
俺はシャーマンだかジャーマンだかのグリップだから第2間接派
568ドレミファ名無シド:2007/01/16(火) 12:19:47 ID:GLJl6KFC
俺なんのグリップだか分からない。リバウンドを殺さないように…って考えたら今の形に。
ドラマガ見たらブンブンサテライツの人とグリップ似てたなぁ。
569ドレミファ名無シド:2007/01/16(火) 16:14:52 ID:OepzHBu2
レギュラーグリップまんせー
570ドレミファ名無シド:2007/01/16(火) 19:24:09 ID:EQR6s2gA
571ドレミファ名無シド:2007/01/16(火) 19:25:19 ID:3vxNZ1qS
握りは他人のやり方参考にしたことないなぁ
考えたこともなかったorz
第二間接から指の付け根の間で叩いてますが普通ですか?
572ドレミファ名無シド:2007/01/17(水) 00:40:28 ID:h9JrIJNJ
>>570
下の方にある良いとされてるフォームも相当体に悪いぞwww
573ドレミファ名無シド:2007/01/17(水) 01:37:52 ID:hdcMKtGG
ティンパニ奏者ってこんなもんじゃね?
574ドレミファ名無シド:2007/01/17(水) 17:04:27 ID:75mrk1h0
プロマークの5Aナチュラルいいよね
使ってる人いる?
575ドレミファ名無シド:2007/01/17(水) 19:34:09 ID:btn3EcLC
>>574
いねぇよ


消えろ
576ドレミファ名無シド:2007/01/17(水) 20:56:33 ID:mWM8Jf++
>>574
前使ってたノシ

>>575
おめーが消えろよカス
577ドレミファ名無シド:2007/01/17(水) 23:15:37 ID:btn3EcLC
>>576
低レベルすぎだなお前


消えろ
578ドレミファ名無シド:2007/01/18(木) 00:46:02 ID:U8TWjYqq
>>577
わかったよ俺が消えるよ!
579ドレミファ名無シド:2007/01/18(木) 01:24:56 ID:oIkU3y05
つーかウェックルの真似して
片手ロール練習してんだけどできねぇ。
できる人コツ教えて、
「文章じゃ難しい」ってのは承知の上でです。
580ドレミファ名無シド:2007/01/18(木) 01:37:42 ID:tKWUsSc0
ダチョウ倶楽部の流れに持っていけなかった>>578にワロタw
581ドレミファ名無シド:2007/01/18(木) 06:38:20 ID:aP9SHlUk
低レベルな笑いだなオイ
582ドレミファ名無シド:2007/01/18(木) 12:25:44 ID:NyLwQYsp
なんか荒れてる


みんな消えろよ臭すぎ
583ドレミファ名無シド:2007/01/18(木) 15:02:26 ID:5fneIfjd
ラディックの5A最強
584ドレミファ名無シド:2007/01/19(金) 09:20:47 ID:2/Zb4Hn6
パールの121H最強
585ドレミファ名無シド:2007/01/19(金) 09:54:35 ID:6SZ9M4ux
↑曲がらないとか?折れにくいとか?w
586ドレミファ名無シド:2007/01/19(金) 18:37:08 ID:n2pF0J2w
今日先生に「それフリーグリップだね、凄い」と褒められますた(・ω・)

















どんだけ力いれてると思ってんだ?WWW
587ドレミファ名無シド:2007/01/19(金) 19:02:59 ID:SCZUV4w/
5a使ってる奴いる?
かなりいいよね^^
588ドレミファ名無シド:2007/01/19(金) 23:55:47 ID:f6sDfb3I
何のだよw
589ドレミファ名無シド:2007/01/20(土) 01:52:34 ID:0RvTY2tj
>>588
思った
590ドレミファ名無シド:2007/01/22(月) 09:10:48 ID:322wSST6
メタルやってるんだが、速い曲を何時間かやってると人差し指の付け根あたりに水膨れができる。
やっぱ握り方がよくないのかな?
それとも、これを繰り返して皮膚を厚くしてくのかな?
591ドレミファ名無シド:2007/01/22(月) 11:02:55 ID:8T/KxSMH
わかるわかる俺もよくなったよそれ
力を抜いて握れるようになってきたらいつの間にか出来なくなると思う

まあ俺はそれに時間かかったせいで大概皮膚もゴツくなっちゃったからかもしれんがw
592ドレミファ名無シド:2007/01/22(月) 12:13:25 ID:9EbBQDOU
いや、皮が固く厚くなってても、グリップをちょっと変えたり力んだりすると
厚い皮がむけるだけw
593ドレミファ名無シド:2007/01/23(火) 19:15:15 ID:X4bBONRX
>>590
自分もだわ
なんかテンションあがって振り大きくするとよくある。
素人か?俺は って思っちゃうんだが・・・
やっぱ握り方悪いのか?
594ドレミファ名無シド:2007/01/23(火) 19:19:26 ID:owWu9fS1
水脹れが出来てはじけて、そこからまた水脹れが出来て
はじけて血が出てマメが出来る。
その繰り返しでいいと思うんだ。音量が必要なメタルに関しては。
595ドレミファ名無シド:2007/01/23(火) 19:24:46 ID:R1neq1dP
長い間続けてればよっぽどのことが無い限り皮剥けなくなるよ。
596ドレミファ名無シド:2007/01/25(木) 01:00:08 ID:weY7o3bL
力入れて握ったからって音量は増加しないよ。たぶん。
変わるのは音色。
597ドレミファ名無シド:2007/01/25(木) 07:18:23 ID:TML4OdE8
>>596
強く握ると音量は落ちるのではないかしらん?
あ、音量だけでなくイロイロ鳴らなくなるつうか…
598ドレミファ名無シド:2007/01/25(木) 12:21:29 ID:3Ua+Y2Kp
マメができるのは単に握りかたが悪いだろ。
599ドレミファ名無シド:2007/01/25(木) 12:57:35 ID:4/VEfvv7
>>598
お前は存在自体悪い

消えろWWW
600ドレミファ名無シド:2007/01/25(木) 15:23:32 ID:YdXS14cG
まぁ、いくら脱力してマメ作らずに練習出来たところで本番で緊張すりゃ誰だって力入るしマメも出来るよ。
本番の経験を多くして脱力覚えなくちゃいくら練習で出来たところで本番で実力発揮出来ません。
人前で練習するのもいいかもね。
601ドレミファ名無シド:2007/01/25(木) 16:37:07 ID:xgaWtto9
てか、テンポが190とかなってくるとタム回しとかで力入らざるを得なくなるくね?
602ドレミファ名無シド:2007/01/25(木) 16:43:58 ID:weY7o3bL
どこに?
腕とかなら明らかに良くないと思うよ…
603ドレミファ名無シド:2007/01/25(木) 18:33:26 ID:RSKYrpgk
>>545
わかった、おまえみたいな素人には使えないからプロマークって名前なんだぜ
604ドレミファ名無シド:2007/01/25(木) 20:16:08 ID:YLfYk7+3
>>601
お前に力がないから。
ちゃんとにぎって力こめたらすぐできる
605ドレミファ名無シド:2007/01/25(木) 20:35:20 ID:V4g3SxY3
>>604
釣り糸が見えてますよ〜。そういう悪質な冗談はやめれ。無理に力で行こうとすると体壊すって知らないのか?
606ドレミファ名無シド:2007/01/25(木) 21:21:05 ID:X34fx0uG
早く叩くとマメが出来るんだが→力入れて握ってんだろ?
マメが出来る奴は力で叩いてんだろ?
と言う流れか。

ステックが飛んでいかない程度の力で
二本の指で握って、肩 肘 手首 指をフルで使い
(早く叩こうとすると振りが小さくなって音量が落ちるので、大きく振ろうとしていました)
豆が出来ることはあったけど体は壊れなかったよ。

まぁ、ドラムやめちゃったんだけどさ。
607ドレミファ名無シド:2007/01/25(木) 21:37:37 ID:SzVKfuyq
>>603
レス遅いしつまらないです。
608ドレミファ名無シド:2007/01/26(金) 00:30:42 ID:SXUObyzb
指二本でいいのか。全部使うのかと思ってた。
609ドレミファ名無シド:2007/01/26(金) 00:51:21 ID:4KR1EfUs
グリップから小指がはずれちゃ駄目だってジョニー吉長さんが言ってる
610ドレミファ名無シド:2007/01/26(金) 00:51:53 ID:4KR1EfUs
611ドレミファ名無シド:2007/01/27(土) 19:07:40 ID:kZ4eXl7k
レッチリのチャド・スミスが使ってるスティックって何ですか??
ベーシストなんでよくわからなくて...
612ドレミファ名無シド:2007/01/27(土) 19:52:07 ID:X+usgM9E
ベーターの彼モデルだよ。
613ドレミファ名無シド:2007/01/27(土) 20:16:17 ID:kZ4eXl7k
612さん有難ぅ!!
614ドレミファ名無シド:2007/01/27(土) 20:45:41 ID:f3mP52TX
>>613
テンションがうざい

しね
615ドレミファ名無シド:2007/01/27(土) 23:48:43 ID:bK/81Dh+
↑いろんなとこでそんなことばっかりやってて楽しいか?w
616ドレミファ名無シド:2007/01/28(日) 00:35:15 ID:ETewmuQq
チャドのステックって太いよね。
617ドレミファ名無シド:2007/01/28(日) 00:44:49 ID:hv7GUndT
言っても15でしょ。
太めではあると思うけど、決して太くはないかな。
シルベリアモデルのがよほど太い。
618ドレミファ名無シド:2007/01/28(日) 00:58:15 ID:rRIjzcp9
ファンクブラスターだっけ。
あれは俺には使いやすいとはお世辞にもいえんな
619ドレミファ名無シド:2007/01/28(日) 01:22:19 ID:A5Jjk3VU
>>618
そりゃあお前みたいなヒョロチビじゃね
620ドレミファ名無シド:2007/01/28(日) 02:28:11 ID:j1n4tu7x
スティックは太いの使えればいいなんてもじゃないだろ

太いの使おうが細いの使おうが自分の出したい音だせたらいいんだよ


太いの使えたらかっこいいとかおもってる奴は大抵握り込んでリバウンドコントロールできてない
621ドレミファ名無シド:2007/01/28(日) 03:59:21 ID:v2bdUsNZ
ジャズ用にマレット買おうと思ってるんだけど、おすすめありますか?
622ドレミファ名無シド:2007/01/28(日) 18:34:08 ID:F4/r5PBa
太いの使えたらかっこいいとかおもってる奴

そんな奴はいないww
623ドレミファ名無シド:2007/01/28(日) 19:49:36 ID:U3aS3Im1
質問です。TAMAのスティックで、〜-MSって何??
普段使ってるスティック以外、他のをあんまり見ないからこの前初めて見たんだけど…表面ザラAしてて、カタカナでヒッコリーって書いてあったのが気になって…(>_<)
表面を塗装してないだけとかなんですか??

誰か教えてくださいm(__)m
624ドレミファ名無シド:2007/01/28(日) 19:55:34 ID:rddXzJD1
625ドレミファ名無シド:2007/01/29(月) 00:04:44 ID:URyOvTTK
>>624
ありがとうございますm(__)m
626ドレミファ名無シド:2007/01/29(月) 01:10:20 ID:EEW25xiv
スティックバッグのヒモはフロアにかけるらしいんだけど
どうやって掛けるんですか?
627ドレミファ名無シド:2007/01/29(月) 01:12:54 ID:StmeDTC0
ボルトに掛けるのが一般じゃないかな。
628ドレミファ名無シド:2007/01/29(月) 16:19:39 ID:rhJtQcLN
俺はハイハットのボルトにかけてる。目立たなくて演奏中に雑音出さなくてスティック飛んだときとっさに取れるとこならどこでもいいでしょ多分
629ドレミファ名無シド:2007/01/29(月) 16:23:53 ID:GEiyjGoS
フロアに掛けると音変わるらしいよ
630ドレミファ名無シド:2007/01/29(月) 17:23:34 ID:zzgYjOaC
らしいじゃ信憑性に欠ける
631ドレミファ名無シド:2007/01/29(月) 17:26:17 ID:GEiyjGoS
たぶんドラムマガジンで読んだんだけど有名な人が言ってた気がする
ごめん名前は忘れた
632ドレミファ名無シド:2007/01/29(月) 19:20:31 ID:2T+XtGQx
オレオレ
633ドレミファ名無シド:2007/01/29(月) 21:34:37 ID:sFxlIJpB
サギ
634ドレミファ名無シド:2007/01/29(月) 21:38:54 ID:zzgYjOaC
楽器っつうか音なんて自分が体感しなくちゃ意味ないでしょ
アドバイス求めたやつもちゃんと応えろ
635ドレミファ名無シド:2007/01/30(火) 00:54:20 ID:B9JYIlOX
8Aって誰ですか?
636ドレミファ名無シド:2007/01/30(火) 10:25:22 ID:3g2jr+ML
木製のスティックからみたらお前が誰だよってなるよ
637ドレミファ名無シド:2007/01/30(火) 11:25:00 ID:ksQsEMhk
やっぱプロマークのナチュラルヒッコリー5aナイロンチップが一番好き
5bは太すぎ
638ドレミファ名無シド:2007/01/30(火) 12:53:59 ID:bSB5foke
スティックの重量てどれ位が平均なのかな?

50グラム位?


同じスティックでも重さは違うからそれを参考に選ぼうと思う、この前太さ5Aで短めのスティックなのに重さ63グラムあるの見つけてびっくりした
639ドレミファ名無シド:2007/01/30(火) 13:54:49 ID:3g2jr+ML
数字にこだわらず手にあうかどうかで選ぶのが間違いないんじゃない?
まぁ体調で感じる重さにバラつきでちゃうけどさ
640ドレミファ名無シド:2007/01/30(火) 18:56:33 ID:Lu0vOs65
vic firthのF1がほしいんだが売ってるとこ誰か知ってる?
641ドレミファ名無シド:2007/01/30(火) 20:24:26 ID:bSB5foke
>>640
そういう珍しいスティックであんまり慣れない方がいいと思うよ

642ドレミファ名無シド:2007/01/30(火) 23:53:20 ID:Butn0b9y
>>641
別にたいして珍しくねぇだろ
643ドレミファ名無シド:2007/01/31(水) 00:02:00 ID:kVYZnvkJ
汁のデニチェンモデルマレット付が欲しいんだが……
どっか売ってる店知らない?
644ドレミファ名無シド:2007/01/31(水) 00:17:59 ID:5a3dybVf
>>643
近くの楽器屋で取り寄せてもらえばいいんでない?
645ドレミファ名無シド:2007/01/31(水) 00:43:03 ID:2hxw9HQ1
みんなスティックバック何使ってる?
俺PEARLのSTB-50S使ってるんだけど、銀色のところ固いじゃん?!
ソフトタイプの方がよかったかな?
646ドレミファ名無シド:2007/01/31(水) 01:15:07 ID:qzACah8/
スティックバッグ使わないからわかんないなぁ
スティック3本しか持ってないからねw
647ドレミファ名無シド:2007/01/31(水) 01:43:16 ID:bx/t1UtO
AHEAD使いだからという理由だけでAHEADのものを使ってる。
648ドレミファ名無シド:2007/01/31(水) 10:27:50 ID:u/J07PF9
この前500円で売ってたからTAMAの円柱型のやつ
649ドレミファ名無シド:2007/01/31(水) 14:24:26 ID:0leRCLeO
漏れは前はリユニオンだったが使いづらいのでリッターの一番大きいのから
二番目のにしますた。譜面がかなり多いのでファイルごと中に入れておける
し、クリップ、ペン等いろいろと入るので便利でつ。
650ドレミファ名無シド:2007/01/31(水) 19:25:08 ID:Z+GLAtGV
>>640の続きだけど楽器屋いったら取り寄せてもらえるかな
教えてエロい人じゃなくてもいいから
651ドレミファ名無シド:2007/01/31(水) 23:26:10 ID:jDn/j5PB
>>640
石橋とかだったら大抵のものはとりよせてもらえるよ。
メーカーのカタログに載ってるようなものならまず大丈夫だと思うけど。
まぁ金は取られるけど。
652ドレミファ名無シド:2007/01/31(水) 23:55:40 ID:iYF5Qjim
よくスティックを振る動きを鞭を打つようにっていうじゃん?
でも、実際に鞭なんて振ったことないよなぁと思って自分でスティックのさきに
ゴムをつけて作ってみたわけですよ。
で、結構自分的にはいい練習になるなぁと思ってしばらくふっておりました。
結果、みんなから女王様と呼ばれるようになりました。
653ドレミファ名無シド:2007/02/01(木) 01:15:48 ID:9tn4jE1X
おめでとう!第二の人生のスタートだ!
654ドレミファ名無シド:2007/02/01(木) 05:02:25 ID:7IHjAnCe
新宿デビュー乙
655ドレミファ名無シド:2007/02/01(木) 07:52:00 ID:93fFBhdL
俺もスティックに縄結んで振ってみましたが、縄が自分に当たる。
ドMじゃないのでヤメました。
656ドレミファ名無シド:2007/02/01(木) 09:07:23 ID:X5I0tJiT
>>648
KEY?つかヘッドが爆安でびびった…
657ドレミファ名無シド:2007/02/02(金) 10:08:12 ID:Qn/IfRNp
>>652
おれも練習でやったことがある。たしかビニール紐をスティックの先に付けて
練習したけど手首のスナップを使う感じをつかむのに役に立った気がする。

しかしそれ以上にこの練習で彼女がMだったことが発覚したのがでかかった。
658ドレミファ名無シド:2007/02/02(金) 14:01:14 ID:tCYcn3aZ
>>658
そうそう
ヘッドが爆安って今安いの?
659ドレミファ名無シド:2007/02/02(金) 22:01:14 ID:KIkvCNVq
>>658
オマエ楽しいヤツだな
660ドレミファ名無シド:2007/02/02(金) 23:17:49 ID:uKJlXX5u
どなたかVATERのコンサートメイプルを
通販できる所をご存知の方いらっしゃいませんか?
地元じゃ売ってないし、1ダース注文は多すぎて・・・
661658:2007/02/03(土) 08:55:10 ID:XaQOALTF
656だたwwwwww
662ドレミファ名無シド:2007/02/03(土) 10:15:19 ID:R/GJ4l4A
>>660
OKミュージックだっけ?
663ドレミファ名無シド:2007/02/03(土) 19:43:02 ID:ramze5wz
>>661
皆さんにはスレ違いで申し訳ないけど、ディプロ、アンバサ、エンペラ、パワスト3、各14インチが40%OFFだったよ。
664660:2007/02/03(土) 21:51:12 ID:nDoc1jSq
>>662
サイトを拝見しましたが
取り扱っていないようです・・・

とりあえず1ダースで注文します。
スレ汚しスイマセン、ありがとうございました。
665ドレミファ名無シド:2007/02/04(日) 15:10:52 ID:bwq2YF/w
>664
焦るな焦るな、森田楽器で売ってるぞ。
ttp://moritagakki.com/stick.html
666ドレミファ名無シド:2007/02/05(月) 18:20:59 ID:05fZtFZr
スティックのグリップってテニスやバトミントンのグリップで代用できるよな?
667ドレミファ名無シド:2007/02/05(月) 18:37:47 ID:oCJQzIzy
>666
勿論できる。テニスのグリップテープだとグリップ径太くなるから注意な。
668ドレミファ名無シド:2007/02/05(月) 19:14:39 ID:V4EH9AeY
バトミンd
バドミンd
どっちが正しいんだ
669ドレミファ名無シド:2007/02/05(月) 19:56:47 ID:05fZtFZr
>>667
さんくす

>>668
バドミントンの方が正しいって聞いたことはある

でも携帯の文字変換じゃどちらでも同じスペルがでるんだぜ
670ドレミファ名無シド:2007/02/05(月) 20:02:27 ID:YxlPYXHz
バドミントン
671ドレミファ名無シド:2007/02/06(火) 03:04:10 ID:Zn6z4sxk
ヤマハのそうる透モデルが廃番になってるんだが、どっかでうってないかね。
それか代用できるのを教えてくださいな
672ドレミファ名無シド:2007/02/06(火) 10:22:40 ID:tvxogmvt
規格が同じかはわからんが汁からそうる透シグネチャは出てるよ
673ドレミファ名無シド:2007/02/06(火) 21:07:01 ID:u7qE+X+b
左手でスティックを2本でハイハットを挟むようにして叩く人っていますか?
674ドレミファ名無シド:2007/02/07(水) 00:05:14 ID:kG149R0K
リッチとかジョーンズとかがそれっぽいのやってたよ。
ジャズドラマーも意外とユニークな事やってる人多いね。

ところで、レギュラーグリップにカウンターモーションと言う、
奏法が有るらしいのだけど、具体的にどういうものなの?
手首の回転と、指の開閉がポイントのようだけど、
いまいち効果や理論がよくわからない…。
675ドレミファ名無シド:2007/02/07(水) 01:20:07 ID:MYYBprA9
http://www.studio-lite.com/demo.htm
ここに動画があるよ
676ドレミファ名無シド:2007/02/07(水) 14:50:09 ID:5XW45Rlr
みんなスティックコントロールなにやってる?
677ドレミファ名無シド:2007/02/08(木) 02:36:02 ID:FFSsP8Qi
>>676
オナヌー
678ドレミファ名無シド:2007/02/08(木) 23:25:49 ID:iZvJqDZw
>>677
きも
679ドレミファ名無シド:2007/02/08(木) 23:32:58 ID:pO/QB6Pq
>>678
おなぬーをばかにするでないぞ
680ドレミファ名無シド:2007/02/09(金) 04:10:18 ID:qKzcry9x
ドラムじゃないが、力強いダウンピッキングの秘訣は?と友人に聞いたら
笑顔で「オナニー」と答えてくれたな
681ドレミファ名無シド:2007/02/09(金) 10:15:06 ID:yCTBDwRZ
>>660
なんでそういう珍しいスティックを買おうとするんだ?

店にスティックなんて色々あるんだからそれより振りやすいの見つかるかもよ
682ドレミファ名無シド:2007/02/09(金) 14:45:56 ID:64EMtqJ0
ピンクのドラムスティックって売ってないですかねぇ・・・
683ドレミファ名無シド:2007/02/09(金) 14:55:02 ID:HKxdSQNx
みんなスティックコントロールなにやってる?
684ドレミファ名無シド:2007/02/09(金) 23:01:34 ID:8/5ebkBb
>>683
オナヌー
685ドレミファ名無シド:2007/02/09(金) 23:11:02 ID:xJTYfgIK
>>684
きも
686ドレミファ名無シド:2007/02/09(金) 23:14:56 ID:7aoZ4Ctn
>>678
おなぬーをばかにするでないぞ
687ドレミファ名無シド:2007/02/10(土) 07:06:28 ID:ijDBpKFB
ドラムじゃないが、力強いダウンピッキングの秘訣は?と友人に聞いたら
笑顔で「オナニー」と答えてくれたな
688ドレミファ名無シド:2007/02/10(土) 08:14:20 ID:mcyIKUle
理想的な流れですねw
689ドレミファ名無シド:2007/02/10(土) 13:58:29 ID:+MkiyycC
みんなスティックコントロールなにやってる?
いい加減答えないと訴訟起こします
690ドレミファ名無シド:2007/02/10(土) 14:35:42 ID:C2IVz/TI
その質問は「オナニー何やってる?」って聞いてるようなもんだぞ
691ドレミファ名無シド:2007/02/10(土) 16:17:27 ID:u1YLEtVU
俺はコスプレオナ
692ドレミファ名無シド:2007/02/10(土) 16:49:15 ID:y+ESS1sa
ややスレ違いですいません。
自分は最近シングルストロークをやっているんですが、
どうしてもBPM180以上が叩けないんです。。。
どうしたら叩けますかねぇ・・・。
良かったらアドばいそ願いします
693ドレミファ名無シド:2007/02/10(土) 17:59:40 ID:u1YLEtVU
マルチうぜえ
消えろ
694ドレミファ名無シド:2007/02/10(土) 18:28:16 ID:LPFYGTd9
>>692
そんなあなたにストーンキラー
695ドレミファ名無シド:2007/02/10(土) 21:00:33 ID:DlKUmEX/
>>692
辞めれば解決
超簡単☆
696ドレミファ名無シド:2007/02/10(土) 23:13:44 ID:7/7XmXmt
>>692
どうしても、とか言ってる時点でアウト。180は絶対誰でもやればできる。
初心者スレに飛んで>>2を10回音読して実行すべき
あと最近やってるのもまずい。ドラム初めて一日目からやるべき練習。
まぁそれでもだめならオナヌー。
697ドレミファ名無シド:2007/02/10(土) 23:59:28 ID:ijDBpKFB
>>692
ドラムの叩き方・パフォーマンス総合スレで偉そうなこと
いってんだから自分で解決できるだろそのくらい。(爆)w
698ドレミファ名無シド:2007/02/11(日) 00:37:30 ID:oXyLy2eS
解決できるだろそのくらい。(爆)w
699ドレミファ名無シド:2007/02/11(日) 23:37:03 ID:oDzofIvA
みんなってスティックどんなぐらいまでつかう?
折れるまでつかうっていう人いるけどそのまえにチップがかけてって音にならなくなるんだけど。
1度折れるまで使ってみようと思ってはいるんだが。
700ドレミファ名無シド:2007/02/11(日) 23:45:01 ID:5ZpqZEdj
チップ欠けるのは使うのやめる要素に十分なりえる
701ドレミファ名無シド:2007/02/11(日) 23:56:45 ID:mxxdykn8
なりうる、だな
702ドレミファ名無シド:2007/02/12(月) 02:34:06 ID:Xyd2NnDI
>>699
ナイロンチップなので折れるまではOKだな、俺は。
703ドレミファ名無シド:2007/02/12(月) 13:20:44 ID:lIU8DFdy
ヒビが入って折れそうで折れないスティクを膝チョップで折るのがなかなか止められない^^
704ドレミファ名無シド:2007/02/13(火) 11:14:36 ID:gaBqvZoL
材にもよるんだろうけど
パールのメイプルなんかだと
ショルダーが削れて細くなっちゃうと
そろそろ変え時かなぁって思うけど
705ドレミファ名無シド:2007/02/13(火) 14:31:43 ID:a6WHfecY
チップかけてきれいな音でなくなったら替える
それがなければはじけるまで使うよ
706ドレミファ名無シド:2007/02/13(火) 15:07:18 ID:mB72QuQ9
>>704
パールそれあるよねw
使い始めと末路じゃオープンの音とか全然違うもんね
ヴィックのメイプルはなかなか持ちがいいお
707ドレミファ名無シド:2007/02/13(火) 17:48:58 ID:5XqdqLRX
あるある
708ドレミファ名無シド:2007/02/14(水) 02:26:43 ID:ZHw7K5lJ
オレもナイロンチップ派だし滅多に折れないのでショルダーの削れ具合で判断する。
ちなみにプロマークの739Nを使ってます。
ホントはVicの方がスティック鳴りがいいんで好きなんだが手に馴染むモデルがねーんですよ。
709ドレミファ名無シド:2007/02/14(水) 07:30:16 ID:ldFsyi8o
通販で〜万以上購入の方にプレゼントみたいな企画でプロマークのスティック貰ったんだが
表面が細かくささくれだってて手の皮に棘がささったりするんだがプロマークってみんな表面処理甘い?
710ドレミファ名無シド:2007/02/14(水) 10:19:22 ID:RrQeBYDO
表面処理は少し荒いかも。
ナチュラルは。
でも刺さるほどのささくれには、滅多に遭遇しないなぁ…
711ドレミファ名無シド:2007/02/14(水) 11:47:25 ID:TNi5qZ04
みんなルーディ面子やってるかい?
712ドレミファ名無シド:2007/02/14(水) 12:23:31 ID:fCYhJAcT
いくつか選んでやってるけど、なかなかテンポ早くできない
713ドレミファ名無シド:2007/02/14(水) 21:27:54 ID:I+48HITM
皆スティックケースなに使ってる?
714ドレミファ名無シド:2007/02/14(水) 22:02:56 ID:Zx+44KrV
赤ふんどしに包んでる
715ドレミファ名無シド:2007/02/14(水) 22:58:44 ID:RrQeBYDO
汁のボディグローブとのコラボ(?)のヤツ。
かなり気に入ってる。
本当は真珠の革のが欲しかったけど。
716ドレミファ名無シド:2007/02/14(水) 23:00:55 ID:RrQeBYDO
>>714
どうでも良いがIDが+44。
717ドレミファ名無シド:2007/02/15(木) 01:24:00 ID:gwqEeFux
スティックケースはTAMAの一番安いヤツ!
これが定番!
718ドレミファ名無シド:2007/02/15(木) 01:53:17 ID:amUWOjAG
あの筒状のやつか
確かに安いしシンプルだし、やろうと思えばフロアにも吊せるしな
スネアケース付のスティックバッグの前はあれ使ってたわ
719ドレミファ名無シド:2007/02/15(木) 06:31:47 ID:XtRN6828
またその質問かよ。
720ドレミファ名無シド:2007/02/15(木) 11:13:49 ID:tg9U3C5O
みんなケース使うほどスティックの予備用意してんのかよ
そんないっぱい何に使うの?
ちなみに俺はいつもリュックとかに3本くらいいれてくよ
721ドレミファ名無シド:2007/02/15(木) 11:19:43 ID:gSSpl5lx
曲によって向き不向きがあるので、
最適なのを探すために形状の違うものを何セットかもってく
722ドレミファ名無シド:2007/02/15(木) 13:04:47 ID:yOtC7uSm
俺は最近でたおっさんの顔のスティックケース使ってる。
中身はアヘッドトミーリーライブモデルと池辺のむちゃくちゃ太いスティックいれてます。
723ドレミファ名無シド:2007/02/15(木) 13:33:01 ID:bMnKCJyK
最近真珠の110Mが好き。
ずっと重いスティックだったんだけど、
使っててだんだん疲れてきちゃって、
メイプルで軽い110Mに切り替えたら、随分良くなった。
724ドレミファ名無シド:2007/02/15(木) 21:10:52 ID:o5Ev6zlv
>>722
おぉ〜コンサートの方使ってんだ。俺はスタジオの方だよ。
コンサートの方も試してはみたんだが、あの長さではスティック
に振り回されてしまうのでな。あれ使える人は単純にすごいと
思うよ。

そんな俺はTAMAの細いやつ。入れてるスティックは2種類で、
↑のAHEADとTAMAの「ヒッコリ〜」ってカタカナで書いてある
やつ。使い分けは欲しいバックビートの音で。

話は変るんだが、TAMAのスタンダードなオークとヒッコリーって
太さが細かく分けれられてて選びやすくないか?最近になって
その親切設計に気づいて重宝してるんだが。基本的にTAMA
嫌いだから「TAMAのくせにッ!」とは思うんだけどね。あとは
長さももう少し選べれば…
725ドレミファ名無シド:2007/02/15(木) 21:11:43 ID:NfZcAMEA
AHEAD 7AとAHEAD SPUGモデルとAHEAD 5Bを2セットずつ、AHEADのマレットとTAMAのブラシに
Pearlの淳士モデルを1セット入れてるな。

あとはJOEYモデル。チップを変えて1セット。こんなもんだな。
バッグもAHEAD。
726ドレミファ名無シド:2007/02/15(木) 22:03:44 ID:WwKKzLc6
俺はプロマの5A×2、5B×3、それから真珠の五十嵐公太モデルとSAKURAモデル。
バッグは前にも書いた通り、ジルのバッグ。

ロックな音楽にはナイロン、それ以外は木。
後は曲のタイプでヒッコリーかとか。

本当はそんなにコロコロ変えないけどね。
727ドレミファ名無シド:2007/02/15(木) 23:32:31 ID:zN30jhGN
ベーターって人気ないのかな
あんまり、名前が挙がってない気が・・・
728ドレミファ名無シド:2007/02/16(金) 18:03:57 ID:aiKcVSw+
>>727
先代スティックはベーターの7Aだったよ。
マレットは今もベーター。
729ドレミファ名無シド:2007/02/16(金) 23:22:36 ID:xio3zdYp
ベーターのエクセルとかたまに使うよ
730ドレミファ名無シド:2007/02/16(金) 23:34:45 ID:5iNW6iV0
ベーターはベタベタだよ。
731ドレミファ名無シド:2007/02/17(土) 08:34:23 ID:LioT3P7S
俺はディルアングレイあんま知らないけどShinyaモデル
真っ白なのが気に入ったw他にもShujiモデルとかも使う

V系ドラマー(Shujiはもう違うか?)のモデルばっか…orz
でも使いやすいから困る
732ドレミファ名無シド:2007/02/17(土) 10:47:32 ID:uLkAhMQc
俺メインでshujiモデルだよ。
あとは気分でエクセルやヴイックファースのスティーブガッドや5AやTAMAのH2145Bとか
733ドレミファ名無シド:2007/02/17(土) 11:31:16 ID:fd3RjtlM
>>731
YAMAHAにそっくりなスティックが昔からあるよ>白
734ドレミファ名無シド:2007/02/17(土) 11:34:47 ID:aoLrnvdk
↑ヒマワリの黄色いのもエグいよな。
735ドレミファ名無シド:2007/02/17(土) 11:59:06 ID:FbfbGwPN
ジルジャンにバナナみたいな色したのもあったな
しかもなんか凹んでてありゃまさにゲテモノ
736ドレミファ名無シド:2007/02/17(土) 16:41:41 ID:Zf63z94m
正直1ダースでスティック買って、使えるのは何組ぐらい?
737ドレミファ名無シド:2007/02/17(土) 16:46:54 ID:aoLrnvdk
それはどのくらいまでの審査基準を以ってして?
738ドレミファ名無シド:2007/02/17(土) 18:37:31 ID:AQrzPA/C
別に全部使えるだろww
おれはね
こだわるなら当たり外れはあるだろうけど
739ドレミファ名無シド:2007/02/17(土) 18:54:02 ID:6dzf0kip
イケベオリジナルの19mm×435mmのスティックって使ってる人いるの!?
ちなみに俺は111STHの65グラムで統一
740ドレミファ名無シド:2007/02/17(土) 19:00:08 ID:aoLrnvdk
19mm×435mmって、相当太いな。
741736:2007/02/17(土) 19:03:18 ID:lr7As8br
携帯からですみません、要は折れにくいやつです
742ドレミファ名無シド:2007/02/17(土) 20:20:22 ID:gOvCtqNo
>>739
アホ発見
743ドレミファ名無シド:2007/02/17(土) 20:36:34 ID:Pa0T9m6L
>>736
VICなら全部使えるレベルだと思う。
744ドレミファ名無シド:2007/02/17(土) 21:17:38 ID:0tbU/o3z
みんなスティックコントロールやってる?
745ドレミファ名無シド:2007/02/17(土) 21:22:48 ID:n6HV4zJk
>>736
普通に店で買うとき、木目見ずに買うような人なら全部使えるんじゃないかな
746ドレミファ名無シド:2007/02/18(日) 06:09:01 ID:UIkNmg2u
パールのスティックに巻く滑り止め買ってみたがいいね。
これならスティック飛ぶ気がしない。
バランスが変わるけど。

でもグローブはさぞ滑らないんだろうな・・・俺が着けたらキモオタにしか見えないがw
747ドレミファ名無シド:2007/02/18(日) 16:44:11 ID:jR998pzI
YOSHIKIモデルよくない?
748ドレミファ名無シド:2007/02/18(日) 17:33:04 ID:QNNrasZJ
>>746グローブは滑んなくていいよ
ただ使い始めは裏地の毛みたいなのが手に付くけどね
しばらく使うと付かなくなる
749ドレミファ名無シド:2007/02/18(日) 20:43:55 ID:2d2GRyqi
俺は逆にグローブでかなり滑って困った
750ドレミファ名無シド:2007/02/18(日) 20:52:07 ID:VFyP/D8k
人それぞれみたいだな
俺は滑らなかった
751ドレミファ名無シド:2007/02/18(日) 21:38:04 ID:CwfGI+ZX
汁のだけはやめた方がいいよ。結構曲がってる。
752ドレミファ名無シド:2007/02/19(月) 00:16:50 ID:wQ+2tx/R
素手の感触が一番自分に合ってると思ってやめちゃった。
753ドレミファ名無シド:2007/02/19(月) 19:38:35 ID:6RKrjp1v
VICのスティックをわざわざバラして売ってるところってあれ何?
ピッチちゃんと揃えてあるのに。
意味判らん。
754ドレミファ名無シド:2007/02/20(火) 00:26:21 ID:Jx9yQk+l
>>753
マジで同感。
755:2007/02/20(火) 05:40:48 ID:0NNel5hg
>>753
普通にセットで打ってるとこで店員さんに、セットのやつ全て揃ってるもんなんですか?と聞いたら

「正直バラバラですね、1グラムでも違うと他の箱のスティックと入れ替えたりしてる人もいてますから」と言われた


まぁなんしセットだからて絶対揃うわけじゃないてこった
756ドレミファ名無シド:2007/02/20(火) 06:15:44 ID:jwWnNxi1
>>753
他はわからんけど八王子の島村とかそうだった。しかもスティックのショルダーの辺りに一本ずつ丁寧に
バーコードのシール貼ってあってバラ売り(しかも高い!)。一度買ったがシールはがすとベタついてる
し直ぐに黒くなってくるし、薬品つかって落とすわけにもいかないし。だれだろうねあれ考案した店員は。
757ドレミファ名無シド:2007/02/20(火) 07:31:21 ID:c8xWuLTn
八王子ロックインも同じく。ただこっちは少し安いが。
758ドレミファ名無シド:2007/02/20(火) 12:51:09 ID:Jx9yQk+l
>>755
VICに限りはバラバラなんてことはないんだが。
759ドレミファ名無シド:2007/02/20(火) 15:37:51 ID:ZgT2IiTa
バラされてるところで数本しか残ってない場合、
それは誰の目にも留まらなかったスティックの残骸に見えるんだよ
正直買う気無くなる
760ドレミファ名無シド:2007/02/21(水) 09:05:24 ID:yPewW4kg
セットでも一箱一箱引っこ抜いて音程とかチェックしてるやや迷惑な客の俺
気に入らなかったらちゃんと元に戻すから怒られたことはないが
761ドレミファ名無シド:2007/02/21(水) 10:35:02 ID:aJ6Q1YTP
音程チェックで頭ポコポコ叩いてたら、友達に頭おかしいって言われたんだが、皆もやるよな?
762ドレミファ名無シド:2007/02/21(水) 11:29:31 ID:K4LoeIJa
>761
やるよ。
763ドレミファ名無シド:2007/02/21(水) 14:20:20 ID:wm8VBmCJ
>>761
今はやらない。
764ドレミファ名無シド:2007/02/21(水) 15:08:49 ID:xNzZjAYf
それやってたら叩いてたところ禿げてきちった
765ドレミファ名無シド:2007/02/21(水) 19:29:42 ID:EHQCir1Q
( ^ω^)
766ドレミファ名無シド:2007/02/21(水) 21:06:53 ID:myb8mM2r
>761
勿論やるよ。


Rock INNでJojo Meyerモデルあったよ。チップもスケールも好みなので買ってきた。
767ドレミファ名無シド:2007/02/22(木) 14:04:27 ID:f+N4jsxY
>>766 マジか!?
国内未発売だと思ってたのに………
768ドレミファ名無シド:2007/02/25(日) 07:20:24 ID:RoKWmGGV
手汗でズルズル手から飛んじゃいそうなんだけどどうしたらいいんでしょう
いいかもと思ってたスティーブガッドモデル、塗装してあるから汗かくとツルツル滑るorz
769ドレミファ名無シド:2007/02/25(日) 13:00:56 ID:HX0T3u/W
>>768
俺はAHEADのスティックにAHEADのグローブしてる
770ドレミファ名無シド:2007/02/25(日) 13:30:18 ID:mjwtYT9R
>>769それなんてジョーイ?

あっジョーイモデルとは限らないか
771ドレミファ名無シド:2007/02/25(日) 13:33:02 ID:HX0T3u/W
>>770
ジョーイだけどな
グローブしてれば手汗ですべったりしない
772ドレミファ名無シド:2007/02/25(日) 13:33:39 ID:kih1iW4L
なんでジョーイモデルなんだよ
773ドレミファ名無シド:2007/02/25(日) 13:47:06 ID:H+VeEoru
おれはジョーイスティックにゴルフのグローブ。
アヘッド高いから、おれはゴルフので十分。
774ドレミファ名無シド:2007/02/25(日) 14:28:38 ID:PC+aAMj6
>>768
そりゃ経験がたりんのじゃ。ガッドがすべってしょうがない
なんて話きいたことないし。w
775ドレミファ名無シド:2007/02/25(日) 16:14:31 ID:RoKWmGGV
そりゃ俺だって聞いたことないけどさぁ。
776ドレミファ名無シド:2007/02/25(日) 17:32:41 ID:mjwtYT9R
>>772たしかジョーイってAHEADの自分モデルにAHEADのグローブつけて叩いてたなぁと思ったから
777ドレミファ名無シド:2007/02/26(月) 01:16:01 ID:XUngwx16
>>776
単なるAHEADスティックに単なるAHEADグローブでなぜジョーイになるのかってことじゃね まぁどうでもいいがw

AHEADグローブは樋口とかジョーイとかティコがしてるよな 樋口はパールだったか
778ドレミファ名無シド:2007/02/26(月) 01:36:51 ID:8NUHqhMk
スティックに滑り止めグリップ巻いたりグローブ使うと負けだと思っている
779ドレミファ名無シド:2007/02/26(月) 01:43:17 ID:08wWxUBu
4番バッターはバッティンググローブなんてつけずに
素手の奴がかっこいいよと言っていた友人を思い出した。
780ドレミファ名無シド:2007/02/26(月) 01:53:22 ID:a1mR5oLM
チャーリーワッツが
vicのスティック使ってるみたいなんだが
どの型か解る人いますか?
シグネチャモデルとか出てるのかな。。
781ドレミファ名無シド:2007/02/26(月) 09:05:09 ID:xNdBv66C
ちょっとは自分で調べようとしたら?
782ドレミファ名無シド:2007/02/26(月) 09:48:04 ID:a1mR5oLM
調べたけど解らないから聞いているのです
783ドレミファ名無シド:2007/02/26(月) 09:57:18 ID:LXBBmx1w
784ドレミファ名無シド:2007/02/26(月) 10:02:35 ID:87/D2ca4
vicのチャーリーワッツシグネチャーモデル
VIC-CW/15・405mm \1470
愛用のラディックのジョー・モレロ・モデル終了により、自身向けに改良したロックサイズだが
彼はジャズでもこれを使う。フラットで粒立ちのよいアタック

ちょっと調べりゃいくらでも出るじゃんか
785ドレミファ名無シド:2007/02/26(月) 12:48:43 ID:XUngwx16
優しいね
786ドレミファ名無シド:2007/02/26(月) 13:30:32 ID:EBcHz54/
なのに782は聞き逃げか・・・
787ドレミファ名無シド:2007/02/26(月) 15:22:39 ID:8NUHqhMk
>>786
しねよ
788ドレミファ名無シド:2007/02/26(月) 15:42:25 ID:sZjCcX2E
>>782>>786の醜態晒しage。

>>786
とりあえずお前が氏ねよ。
789ドレミファ名無シド:2007/02/26(月) 15:43:37 ID:sZjCcX2E
アンカーみすったw
786じゃなくて>>787ね。

786、ゴメン。
790ドレミファ名無シド:2007/02/26(月) 18:45:15 ID:32Lgv8Kb
おいおいすげえな
>>782のために>>783>>784が足労した間接的結末が「しねよ」かい
791ドレミファ名無シド:2007/02/26(月) 20:38:00 ID:8NUHqhMk
>>790
気持ち悪いぞお前
792ドレミファ名無シド:2007/02/26(月) 20:39:36 ID:UHWbloyz
>>774はジョーイや樋口より上手そうで羨ましいよ
793ドレミファ名無シド:2007/02/26(月) 20:57:03 ID:bacPxumB
アンチも巧妙になってきている。

モーラーは認めるけど、だからといって日本的奏法じゃないと出来ないこともある

みたいな、一歩引く手法を使って単なるアンチの戯言をそれらしく聞こえるようにしている。
注意せよ。
794ドレミファ名無シド:2007/02/26(月) 22:00:29 ID:dO0aMe0/
俺はshujiモデルにPearlのグローブ

どうみてもshujiヲタ…orz(あいつはグリップテープも巻いてるけどね)
だけど、shujiモデルみたいに太めで長いスティック+グローブって結構パワー出しやすいから、
ハードヒッターにはいいと思う
ただグローブは好みが別れるみたいだけど
795ドレミファ名無シド:2007/02/26(月) 22:04:28 ID:XUngwx16
グローブって汗臭くならない?
昔学校においてたキーパーグローブの臭いは強烈だったw
796ドレミファ名無シド:2007/02/26(月) 22:54:47 ID:xNdBv66C
>>794
shujiモデルにグローブって素人がやってたら見ててかなり痛いぞ


shuji好きだけどね
797ドレミファ名無シド:2007/02/26(月) 23:59:13 ID:sy7syMu9
>>796禿同
俺も使ってるしね(テープとグローブはしてないけど)。
shujiスティックは叩きこめる感触が好きだ。
798ドレミファ名無シド:2007/02/27(火) 07:21:25 ID:fgmkIdVN
グローブはグローブで滑る事ないか?
ジルジャンとタマのは結構滑ったけど
どれが一番良いのかな
さすがに気軽に試せるもんじゃないしなぁ
799ドレミファ名無シド:2007/02/27(火) 10:03:45 ID:HMN5XQil
>>792
執念深し。
800:2007/02/27(火) 16:07:35 ID:oyPZr+/V
>>774
当たり前

ガッドの手にあった塗装されてんだから
801ドレミファ名無シド:2007/02/27(火) 17:49:32 ID:2aKnUIW0
マーチング用のスティック(長いやつ)って普通に楽器屋に売ってる?
俺の近くの楽器屋では見当たらないんだが。
802ドレミファ名無シド:2007/02/28(水) 09:45:33 ID:+DBJrbNy
ちょっとお祭り的なライブがあるんだけど…
ベーターのカラーラップ(?)だかの5Aっで、オーディエンス側から見てどう?
803ドレミファ名無シド:2007/03/01(木) 01:45:19 ID:8y+ecuOS
客がドラムに目をやるかすら怪しいが・・・

被り物のほうが効果的じゃね?
804ドレミファ名無シド:2007/03/01(木) 08:26:44 ID:e6YT+A3U
>>766 どこのROCK INNにも置いてるかな?
805ドレミファ名無シド:2007/03/01(木) 08:45:06 ID:hFfZSVk6
>>803
自己満足になるのかな…
被りものは叩く時気持ち悪い(←若干神経質)ので、スティックで演出出来たらいいなぁと。
806ドレミファ名無シド:2007/03/01(木) 13:29:43 ID:1OZkEMyG
光るスティックがあったはず。
807ドレミファ名無シド:2007/03/01(木) 17:54:56 ID:hFfZSVk6
あれ高いんですもん…
808ドレミファ名無シド:2007/03/01(木) 18:20:44 ID:ti29kb/n
交通整理のアレで叩くんだ。
809ドレミファ名無シド:2007/03/01(木) 22:21:42 ID:hFfZSVk6
確かに祭りだなww
自作してみようか…
810ドレミファ名無シド:2007/03/01(木) 23:31:14 ID:bDPVNF7z
>>804
新宿のRock INNは確実に置いてあった。
811ドレミファ名無シド:2007/03/02(金) 11:55:30 ID:hZLJ9mFb
やっぱ新宿か……
千葉にないかなー
812ドレミファ名無シド:2007/03/02(金) 15:29:34 ID:wAetH6bq
ロンバードモデル購入age
太いが音もデカい!
813ドレミファ名無シド:2007/03/02(金) 17:12:01 ID:1GBP9G+N
VICのROCKスティック使ってる人っている?あれは個人的に素晴らしいと思う。
ただシンバルの鳴りは悪いな…。特にライドが…。
しかしロールのしやすさは異常なほどコントロールしやすい。
814ドレミファ名無シド:2007/03/02(金) 19:19:06 ID:2KFZR5Ze
>>808
やったことあるけどすぐ割れる
815ドレミファ名無シド:2007/03/03(土) 00:21:32 ID:uq4V0PUm
>>814
あんのかい…

結局ベーターのカラーラップ5Aウッドチップのレッドとシルバー買っちまった…
5A好きだからいんだけどさ。
816ドレミファ名無シド:2007/03/04(日) 15:46:37 ID:uDah+TMb
>>813
それのナイロンチップモデルなかった?
817ドレミファ名無シド:2007/03/04(日) 19:38:06 ID:B5rQQekb
>816
あるよ。チップが赤い奴だよな?
818813:2007/03/05(月) 22:38:19 ID:CHBFDGZS
白いやつならあるよ。赤いのはない。
そっちは使ったことはないけどたぶんアタック音がものすごい音量でると思う。
819ドレミファ名無シド:2007/03/07(水) 21:46:59 ID:JnbMIN5o
チップ部が取れちゃうから嫌い
820ドレミファ名無シド:2007/03/07(水) 21:53:30 ID:YoWaZFSn
あるある
でもウッドは日に日に砕けていくのが…
ここ1年ぐらい、チップがダメになったって理由でしかスティック交換してないや
821ドレミファ名無シド:2007/03/07(水) 22:18:36 ID:D09dGV5e
>>819
どんな叩き方してるのか知りませんが、最近のはめったに外れません。
822ドレミファ名無シド:2007/03/08(木) 02:00:35 ID:XeuLIxg+
プロマークのナイロンチップモデル(ナチュラル)を使い続けて10年以上になるが、
チップが外れて使えなくなったなんて経験はただの一度も無い。
823ドレミファ名無シド:2007/03/08(木) 07:30:53 ID:cqgrhy1O
俺ポートノイモデルとか、ヴィックファースの何かでとれた事けっこうあるなぁ…
叩き方?
824ドレミファ名無シド:2007/03/08(木) 12:42:47 ID:JejlD09m
こないだヤマハの白いやつを買ってスネアを2、3回叩いたらナイロンチップが飛んでったw
825ドレミファ名無シド:2007/03/09(金) 00:26:25 ID:rIV6XUga
俺は普通のヒッコリーでチップがとんでいったw
826ドレミファ名無シド:2007/03/09(金) 06:56:43 ID:8hJUbySZ
>>783-784
亀レスで本当に申し訳ない・・
ありがとう!
827ドレミファ名無シド:2007/03/09(金) 18:26:02 ID:XdtpYoVv
>>779
小物に頼らないカッコウ良さみたいなのってあるよね。
828ドレミファ名無シド:2007/03/11(日) 23:47:57 ID:ePdjoviH
AHEADを初めて買おうと思うんだが
定期的に取り替えるのは
カバー(ショルダーの所かな?)
とチップで良いんだよね?
829ドレミファ名無シド:2007/03/13(火) 00:36:52 ID:mgedOHxN
>828
主に交換するのはそれぐらい。

色がはげてきたり、変形してきたら変えるのがリング。
830ドレミファ名無シド:2007/03/14(水) 18:24:36 ID:dXdQc6+B
光るスティックってメーカーどこ?
831:2007/03/16(金) 04:52:26 ID:eL9nYGoN
アヘッドのラーズウルリッヒ〈メタリカ〉モデルてどんな感じか解る人いる?

アヘッドでウルリッヒモデルだけ売り切れてたから気になる
832ドレミファ名無シド:2007/03/16(金) 10:39:54 ID:RvssgAhx
俺愛用してるよ。
とにかくパワーがすごい!大音量が出るし太鼓やシンバルも難なく鳴らせます。
俺は重たいと感じなかったんだけど、友達が持つと重たいって言ってたから楽に使いこなすにはそれなりのトレーニングは必要になるんじゃないかな
833:2007/03/16(金) 15:09:42 ID:eL9nYGoN
>>832
ほぉー


かなりそそられるスティックだ、爆音系のスティックは俺も大好き!!

ライドの音とか綺麗に鳴ってくれる?
834ドレミファ名無シド:2007/03/16(金) 17:34:39 ID:RvssgAhx
シャープに抜けてくれるよ。クラッシュ奏法ならかなりワイルドになるしw
835:2007/03/17(土) 01:06:04 ID:TvkGAGUN
>>834
アヘッドて硬い音がするイメージだけど実際かなり柔らかい音するよね
836ドレミファ名無シド:2007/03/17(土) 19:29:29 ID:tJx+wwEH
いろいろ試しても結局VF-AC-5Aに戻ってしまう漏れがいる。
837ドレミファ名無シド:2007/03/18(日) 13:17:36 ID:9faSLtPp
漏れはロンバードモデル。M男な漏れにはあの重さはたまんねっす
838ドレミファ名無シド:2007/03/19(月) 02:26:23 ID:XUNGv31e
>>834
う〜ん、それはどうかな。
AHEADで慣れてしまうと、木のスティックの音が柔らかすぎて
物足りないくらいだよ、俺は。
839ドレミファ名無シド:2007/03/20(火) 11:29:43 ID:m0gZGOJH
なんかこう魔法の様な新素材でまるで折れない曲がらない音がいいスティックとかつくられないかな…
840ドレミファ名無シド:2007/03/20(火) 15:56:45 ID:0iVjDWJX
誰かVICのオマーハキムモデル使ってる人いないか??
841ドレミファ名無シド:2007/03/20(火) 16:34:54 ID:9K/zURV2
たまに使う
842ドレミファ名無シド:2007/03/20(火) 17:09:37 ID:+bklkfvS
あれ重ためだよな
843ドレミファ名無シド:2007/03/21(水) 07:49:15 ID:W90klJYi
せやな
844ドレミファ名無シド:2007/03/21(水) 21:21:20 ID:NfhpIaQo
オープンリムショットがなかなかうまく決まりません…。
練習不足もあるかと思いますが、オープンリムがしやすいスティックってあるのでしょうか?
あるならどんなスティックがいいのでしょうか?
845ドレミファ名無シド:2007/03/21(水) 21:54:02 ID:pr+dWy7I
無い
846ドレミファ名無シド:2007/03/22(木) 02:01:27 ID:+KaDzVTI
>844
残念ながらないぞ。
練習してみるべし。実際のドラムで練習するのが一番だ。

私はレギュラーグリップだが、覚えたての頃は全然出来なかったよ。
847ドレミファ名無シド:2007/03/22(木) 04:34:31 ID:cZPMx4/x
>>844
オープンリムショットはスティックを棒じゃなくて、
定規みたいなイメージでブッ叩くと上手くいく気がするんだけど皆さんどうですか?
848ドレミファ名無シド:2007/03/22(木) 10:33:13 ID:ltgtaYeA
定規でぶったたくってのがよくわからんwww
849ドレミファ名無シド:2007/03/22(木) 12:23:02 ID:ZKmmtNaE
>>844
説明するからバチとスネア(リムも)晒して。
あとどんな状況で使いたいかも。
850ドレミファ名無シド:2007/03/22(木) 17:23:07 ID:icxYHpd0
>>844
リムを自分に対して高めにセッティングするといいよ。
極端に説明すると
↓自分

Ι \←スネア
851ドレミファ名無シド:2007/03/22(木) 20:46:57 ID:ltgtaYeA
pro markの長いスティック使ったら激しくリムショット決まるようになりました。
852847:2007/03/22(木) 21:54:05 ID:cZPMx4/x
定規はわかりづらかったですねw
俺のイメージなんですが、オープンリムショットって言うとリムと打面を同時に叩くみたいな説明が主流だけど、
そう考えて叩くより普通のショットを点だとすると、面を意識して叩くってだけで上手くいくんで定規に例えてみました。

長文すみません。
853ドレミファ名無シド:2007/03/23(金) 16:31:23 ID:ubDwrQZV
>>852
わかりやすいですw


>>844
自分はオープンリムの場合、色んな角度から叩いて自分がいい音だと感じたポジションを見つけ、意識して叩いてた。
それの繰り返しで知らないうちに出来るようになったよ。
とりあえずやるしかないんじゃない?

ちなみにプロマークのロックノッカーってスティックが大音量を出しやすい。
854ドレミファ名無シド:2007/03/23(金) 21:34:02 ID:OmUBKRiW
オープンリムショットの音キライ
855ドレミファ名無シド:2007/03/24(土) 09:58:35 ID:uM09xr45
細くて長いカサカサしてるスティック探してるんですが、
どういうのがありますか?(チンコじゃなくて
856ドレミファ名無シド:2007/03/24(土) 10:38:24 ID:1G1vrB1K
ティンコ
857ドレミファ名無シド:2007/03/24(土) 10:47:27 ID:yLnXyEJU
マジレスするとプロマーク
858855:2007/03/25(日) 10:32:21 ID:3BXssFgf
カサカサしてるのあるの?
ニスなしでツルツルしてないスティックが欲しいんだけど(チンコじゃなくて
859ドレミファ名無シド:2007/03/25(日) 10:39:30 ID:crj7HEMW
ティンコ
860ドレミファ名無シド:2007/03/25(日) 12:05:27 ID:RRLqmWjD
つか楽器屋行って自分で探せ
861ドレミファ名無シド:2007/03/25(日) 12:48:51 ID:qo4FFKcp
ほとんどのメーカーからニス無しは出てるよな。
862ドレミファ名無シド:2007/03/25(日) 15:09:24 ID:1ShWjCEK
ニスなしはカビ生えるから
後々クリアラッカーで加工
863ドレミファ名無シド:2007/03/25(日) 17:05:10 ID:rCR7r8Nw
市販ほどツルツルしないラッカーとかホームセンターに売ってるな
864ドレミファ名無シド:2007/03/26(月) 20:03:08 ID:np+zclfr
>>862
うそん 管理の問題だべ…?
865ドレミファ名無シド:2007/03/26(月) 20:18:03 ID:ygF2E3Ce
ラーズモデル購入シタヨ


自重があるからか連打しやすい(´ー`)
866ドレミファ名無シド:2007/03/26(月) 20:23:48 ID:g2RISQic
>>844
ダウンストロークでスティック全体でヘッドを叩く意識をする。
叩いた時にチップ・リム・手首が同一線上になるような感覚で。

スティックは別に何でも鳴る。要は叩き方の問題。

ティンバレス奏者より
867ドレミファ名無シド:2007/03/26(月) 20:49:35 ID:Bm56mh6j
>865
購入オメ。すげーな、あのモデルを振りぬけるとは。

LTのテーパーカバーは最近シルバーのやつが出てきて、楽器屋によっては普通に売ってるから
見かけたら買うと良いぜ。
868ドレミファ名無シド:2007/03/26(月) 22:19:33 ID:ZOqBl8sS
あれって色が違うだけだよな?
今度買ってみようかな
869ドレミファ名無シド:2007/03/26(月) 23:48:07 ID:7za606oU
俺はフィルコリンだ
870ドレミファ名無シド:2007/03/27(火) 05:24:24 ID:tGffwrnE
ユキヒロモデルは神
871ドレミファ名無シド:2007/03/27(火) 06:02:36 ID:k8u1rORU
>>870
yukihiroモデル
   ↓
長さが足りねぇ
   ↓
マクビHS351にたどり着いた俺
872ドレミファ名無シド:2007/03/27(火) 09:49:46 ID:T2yMKmN6
>>871
マクビって、何?
マクビディビスケット?
873ドレミファ名無シド:2007/03/27(火) 11:30:56 ID:A/AToGJv
俺はH215Tにたどりついたよ。
874ドレミファ名無シド:2007/03/27(火) 15:29:14 ID:xV/Au+4N
銘柄の言い争いしてないで
VIC FIRTH の SD9ドライバー使えよ。
875ドレミファ名無シド:2007/03/27(火) 17:55:27 ID:bYFWciw5
あれは軽すぎてあつかいにくす
876ドレミファ名無シド:2007/03/28(水) 13:17:21 ID:vWLxMQpr
AHEAD 5B を てにいれた!

ほんとに振動こないねこれ
877ドレミファ名無シド:2007/03/28(水) 14:17:34 ID:6tHhCGTO
手にやさしいのよアヘッドは。
テーピングすると効果倍増よ。
878ドレミファ名無シド:2007/03/29(木) 12:17:36 ID:DWoiM0Ys
ドラム&パーカッション専門総合検索サイト 

http://main.studio-web.net/drum/
879ドレミファ名無シド:2007/03/29(木) 12:49:58 ID:nmfKZQQO
Vic Firthのポンタさんモデルが最高
880ドレミファ名無シド:2007/03/29(木) 17:03:09 ID:+pH8Zjxf
汁はシンバルだけだな・・・
881ドレミファ名無シド:2007/04/01(日) 17:54:06 ID:RlAB3XI5
>>880
ジルジャンスティックそんなにダメなの?
近場に売ってないから分からん
882ドレミファ名無シド:2007/04/01(日) 23:26:37 ID:rPTBZRk3
>>877
長い目で見ると財布にもやさしい。
883ドレミファ名無シド:2007/04/02(月) 18:00:11 ID:ea+/Bf2T
アナルに差し込んだ事ある奴挙手
884えいいち ◆GRGSIBERIA :2007/04/02(月) 20:27:12 ID:vJ0vK0pi
下ネタばっかり言って楽しいの?
885ドレミファ名無シド:2007/04/03(火) 06:33:37 ID:tywbQMr8
ウンコウンコ言ってる小学生と同類だな
886ドレミファ名無シド:2007/04/04(水) 12:12:03 ID:Twfy0mVA
ゴムパットでルーディメンツを練習してるんですが
左右のスティックの音が全然違うんですけど
左右同じ音のスティックってありますか?
887ドレミファ名無シド:2007/04/04(水) 13:16:41 ID:ymTqomTg
フツーは同じピッチのものを選んで買うもんだが
888ドレミファ名無シド:2007/04/04(水) 16:30:17 ID:zuGKrh+n
ピッチ揃えりゃ重さが違う
重さ揃えりゃピッチが違う
そもそもチップ形状が結構いい加減

そんなあなたにAHEAD
889ドレミファ名無シド:2007/04/05(木) 19:03:17 ID:kj9I3gIP
太さが14.0oのスティックでこれはオススメ
っていうの皆さんありますか?
(VICかベーター)
890ドレミファ名無シド:2007/04/05(木) 20:16:17 ID:kBUjdMi3
やはま
891ドレミファ名無シド:2007/04/05(木) 22:09:25 ID:7CdjiIGD
テリーボジオモデル
892ドレミファ名無シド:2007/04/05(木) 22:37:53 ID:fTKriZ4N
>889
VICだと5A・Stanton Moore・Jojo Meyer・Steve Gadd。
VATERはStudio2・Stewart Copeland。

Terry Bozzioモデルはドラムを鳴らすのにはもってこいだが、あの長さを扱いきれるかだな。
893ドレミファ名無シド:2007/04/06(金) 16:12:50 ID:em8OEIoo
俺はVIC FARTHだとGADDとJOJOモデル使ってます。
ほかはパールのshujiモデル。
JOJOスキなんで、発売されたのはホントうれしい。
894ドレミファ名無シド:2007/04/06(金) 22:58:19 ID:WX1Mg3Qq
チップが三角のスティックってやっぱり丸形よりは粒立ちを揃えるのが難しいですよね?
895ドレミファ名無シド:2007/04/07(土) 01:45:20 ID:lg7t2WyH
粒揃えるときはちょっと立て気味で使ってるよ
デカイ音欲しいときは寝かせてみたいな。
三角は理に適ってると思うんだけど。
896ドレミファ名無シド:2007/04/07(土) 01:53:24 ID:n459KWoP
そうなんですか…実はチャドモデルが握ってみて一番振りやすくてマッチしたんですが、三角チップは使ったことなくて、試打でもちょっと扱いにくいかな?と思って聞いてみたんですが…。
使い始めてみると神経質になりそうで怖いですw
897ドレミファ名無シド:2007/04/08(日) 14:42:26 ID:wVQAnpgi
AHEADスティックで、印字が以前の白と現行の銀のものを振り比べてみた。

明らかに現行のモデルのほうが振りぬきは軽い。
スティックの音も甲高く変わっている。
898ドレミファ名無シド:2007/04/08(日) 15:45:36 ID:6mghCCtJ
うん
899ドレミファ名無シド:2007/04/08(日) 19:52:05 ID:1BCa8geX
アースキンモデル、バランスが最高
900ドレミファ名無シド:2007/04/08(日) 23:21:57 ID:bkUq0+a8
スティックの持つ部分の木目の隙間に
カビのような緑の垢みたいなのがこびりついてるんですが
これは手垢ですか?掻き出そうとしても取れません
901ドレミファ名無シド:2007/04/08(日) 23:44:27 ID:6mghCCtJ
手垢だよな?
902ドレミファ名無シド:2007/04/09(月) 00:57:35 ID:KlEYz5i8
>892.893
ありがとうございます。早速Steve Gaddを
かってきました。今までより軽くて振りやすかったです。
Studio2と悩んだんですが、スティーブとスタジオ2の違いって
どんなところですか?
903ドレミファ名無シド:2007/04/09(月) 03:25:31 ID:mBpz/loJ
>902
まずチップのでかさだな。
長さ・太さについては特に大きな変化がない。
シェイプは若干Gaddモデルのほうがネックが細いかもしれない。
904ドレミファ名無シド:2007/04/09(月) 07:02:47 ID:9O3TB5vB
重心は?
905ドレミファ名無シド:2007/04/09(月) 08:20:37 ID:YWAZhwRC
お前らスティックごときにそんな神経質になるのか?
906ドレミファ名無シド:2007/04/09(月) 14:32:31 ID:5b3wleMy
>905
お前ごときと違って俺ごときはスティックごときに結構神経質になるよ。
907ドレミファ名無シド:2007/04/09(月) 15:53:24 ID:9O3TB5vB
語法おかしくないかいw
908ドレミファ名無シド:2007/04/09(月) 18:03:23 ID:7elonKi9
なにこいつ
909ドレミファ名無シド:2007/04/10(火) 02:31:17 ID:2wc2Q0EC
スティックを計りに乗せて二つとも同じ重さのものを選ぶヤツとかいるだろうけど、
ハットのエッジとか叩いてたらスティック減ってくんじゃん。
そういう時ってスティック交換すんの?
>>906とかどうよ。おれ>>905じゃないけどさ、
重さが違うっつったって、ほんのちょっとだろうし、計る意味あんのかなーと思うんだわ。
910ドレミファ名無シド:2007/04/10(火) 07:42:20 ID:XjC+AApP
>909
それならそれでいいじゃん。
911ドレミファ名無シド:2007/04/10(火) 11:01:55 ID:iiwur9KT
どうせ使ってりゃ湿気や削れで変わっていくんだし
所詮、消耗品だべ

とは言っても買うときぐらいはこだわるっつうか
選んだ気になれるっつうか自己満っていうか

まぁ、そん時だけだよな

アレだ、腹ん中入りゃ同じだからっつっても
煎餅買うとき割れてないほう選ぶだろ?
912ドレミファ名無シド:2007/04/10(火) 15:20:46 ID:+3jiL20R
粉が飛び散らないように袋のまま砕いて食べやすくする俺はどうすれば
913ドレミファ名無シド:2007/04/10(火) 15:25:15 ID:g5dOdaox
>912
買うときの話だお。
914ドレミファ名無シド:2007/04/10(火) 20:14:51 ID:723uex31
しかし同じスティックでも30~50とか重さに開きがあるのもあるしな
ある程度はあわせたいだろ
915ドレミファ名無シド:2007/04/10(火) 20:35:20 ID:aMlCAELK
こりゃ別モンじゃねーかwwwww
ってくらい差がある場合もあるよね
916ドレミファ名無シド:2007/04/10(火) 23:24:00 ID:DcprZsOJ
あるあるwww
917ドレミファ名無シド:2007/04/11(水) 15:24:19 ID:xycM5U4g
全ては自己満足なんだろ
918ドレミファ名無シド:2007/04/11(水) 18:20:48 ID:psx5yLUj
よくマメができるんだが、スティックによってできやすいとかできにくいとかある?
太さ細さで違うと思うんだが…
919ドレミファ名無シド:2007/04/11(水) 19:47:40 ID:TujhtSBF
>>918
握り方か叩き方がおかしいんだよ
920ドレミファ名無シド:2007/04/11(水) 20:36:18 ID:NWQc6hio
>>920
thx。てことは関係なし?
921ドレミファ名無シド:2007/04/11(水) 23:51:06 ID:QSYwUK5X
AHEAD Hybrid 5AB Concert購入。
叩く部分は14mm、グリップ部分のみ15mmというモデルだ。

振り抜きは5Aを軽くした感じだが、間違いなく楽。
重さ55g。
922ドレミファ名無シド:2007/04/12(木) 14:12:45 ID:YzESVsn4
そんなんでてたんだ。
何処で買った?
923ドレミファ名無シド:2007/04/12(木) 16:34:37 ID:psnOYO0j
>922
アキバのイケベ。

パット・トーピーのクリニック前に寄ったら売ってたよ。
924ドレミファ名無シド:2007/04/15(日) 01:55:59 ID:qe+6IOm6
>>921
画像うp

Spugモデルも軽くていいよ。
925ドレミファ名無シド:2007/04/15(日) 21:51:36 ID:fmgDb1fj
>924
ttp://www.bigbangdist.com/ahead_sticks_list.htm
シェイプは画像よりもグリップ部分がモッコリしてるな。

AHEADユーザーなので7A・5A・5B系は大概持ってるよ。
926ドレミファ名無シド:2007/04/15(日) 22:55:47 ID:DAOU2v5t
>>925
Spugよりチョイながいんだな。
軽さも同じで、モッコリしてるならストロークしやすいのか?
927ドレミファ名無シド:2007/04/15(日) 23:22:10 ID:fmgDb1fj
>926
手元に質量があるから55gでも(Spugより重くても)振りは軽くなるんだよ。

握った感触は結構独特なものがあるよw
928ドレミファ名無シド:2007/04/16(月) 15:20:18 ID:breStT3c
>>924=>>926
お前Spug好きだな。
929ドレミファ名無シド:2007/04/18(水) 03:22:29 ID:AZE/gwAd
フィルコリンズ使ってるのは俺だけか…
930ドレミファ名無シド:2007/04/18(水) 15:42:28 ID:g9XzRUoh
やっぱビックファース
931ドレミファ名無シド:2007/04/18(水) 17:28:13 ID:7zwCtxtr
TOSHI NAGAIシグネチャー使い易い
932ドレミファ名無シド:2007/04/18(水) 18:22:19 ID:oNKzLEry
>931
あれは重さを感じさせないバランスが非常にいいよな。
933ドレミファ名無シド:2007/04/19(木) 13:21:37 ID:CuvTFaso
やっぱプロマーク5A
934ドレミファ名無シド:2007/04/19(木) 13:25:56 ID:W8gDP0uc
5Aよか5B
935ドレミファ名無シド:2007/04/22(日) 00:15:52 ID:Qx5BTnL4
■MODERN DRUMSHOP / JC

ってのがすっげー欲しい
けどどこにもなーいワラ
936ドレミファ名無シド:2007/04/22(日) 00:36:00 ID:l5TxAJl6
Gにあるじゃんワラ
937ドレミファ名無シド:2007/04/22(日) 00:38:42 ID:Qx5BTnL4
Gとは
938ドレミファ名無シド:2007/04/22(日) 01:00:43 ID:l5TxAJl6
聞く前にとりあえず>>935でググってみろやカス
939ドレミファ名無シド:2007/04/23(月) 02:46:50 ID:bOwesXDj
パンテラのドラムが使ってるスティックってプロマーク?
先っぽにチップが無くて、そのまんま棒(?)みたいな感じの
940ドレミファ名無シド:2007/04/23(月) 03:27:10 ID:o9rOdRx5
逆に持ってるだけ
941ドレミファ名無シド:2007/04/23(月) 14:01:51 ID:ejrhjiVS
ついでにチップ側に切り込み入れてる。
942ドレミファ名無シド:2007/04/23(月) 16:18:11 ID:c8R0R8LT
らせん状の切り込みいれてるから勿論川の手袋装着してるな。

因みに使ってるのはヴィックファースのROCKな。
943939:2007/04/23(月) 22:13:02 ID:bOwesXDj
なるほど、無知故に恥かいてしまったw
ついでに質問だが自分ジルジャンのグローブ使っているのだが、
みんなはどこの使ってる?この前渋谷の楽器屋で見かけたカラフルなグローブが
よさげ
944ドレミファ名無シド:2007/04/23(月) 22:35:37 ID:c8R0R8LT
>943
素手にAHEADにレギュラーグリップがおいらのスタイルだ。
945ドレミファ名無シド:2007/04/24(火) 00:20:45 ID:bZIJ2m1V
グローブとか正直ダサいよ

持ち方変えた方がいい
946ドレミファ名無シド:2007/04/24(火) 06:35:30 ID:Tj00ZUys
俺は手掌多汗症だからグローブしなきゃやってらんない
947ドレミファ名無シド:2007/04/24(火) 07:57:48 ID:EyGq/TOl
自分も多汗症のためグローブは必需品なんですよ
グリップ巻いてみたりしたんですが、グローブが一番しっくりきました
948ドレミファ名無シド:2007/04/24(火) 08:43:14 ID:Kf7Qh2L3
俺も汗っかきだけどグローブよりぐるぐるまきまきの方が滑らない
949ドレミファ名無シド:2007/04/24(火) 22:58:42 ID:fesLMH2h
人それぞれですね
950ドレミファ名無シド:2007/04/26(木) 08:24:18 ID:7NoTlhZw
ラバーグリップ使ってると指が摩擦でズタズタに…
951ドレミファ名無シド:2007/04/26(木) 09:20:31 ID:aLoFF8qo
>>948
まきまきに反応してしまった俺音屋スレ住人
952ドレミファ名無シド:2007/04/26(木) 13:35:52 ID:4qNUx8R4
多汗症だけどグローブ填めたら余計力入るしグリップテープは>>950と同じく指ズタズタになるしヤスリ掛けもやっぱりズタズタになる
結局一番力抜けるのはニス塗り厚いスティックだった
リーガルチップのニス塗り最高

でも金ないからMAXBEEEEEEAT
953ドレミファ名無シド:2007/04/27(金) 17:58:50 ID:5RJ246lG
>>950
それある
だからAHEADにエタノール塗って使ってる
かなり滑らないぜ
954ドレミファ名無シド:2007/04/28(土) 22:02:20 ID:zut5+dXA
酒ビンにスティック突っ込んでるところを想像した
955ドレミファ名無シド:2007/04/29(日) 20:04:13 ID:8/CdRjat
おいらは、嫁のあそ(r
956ドレミファ名無シド:2007/04/30(月) 00:32:08 ID:TwzcO4ZF
ジルジャンってあんま合わない人多い?
6Aとか一時期使いやすかったんだけど
957ドレミファ名無シド:2007/04/30(月) 16:52:34 ID:md+kKVcs
>>955
kwsk
958ドレミファ名無シド:2007/05/01(火) 12:47:42 ID:GyZts1AL
最近のプロマーク製品重さに差ありすぎ。
終わってるわ。
ビクファに変えようかな
959ドレミファ名無シド:2007/05/01(火) 20:39:11 ID:X9pEEahe
パールのヒッコリーとスタンダードヒッコリーはどのような違いがあるのでしょうか?
アメリカ産と日本産の違いはしっているのですが、他は何も知りません
重さや音等に違いがあるのでしょうか?どなたかご返答よろしくお願いします
960ドレミファ名無シド:2007/05/01(火) 23:46:12 ID:+V67O/Kv
三年使ってるオークのスティックが超くさい。
風呂上りなんかに持つと湿ってて凄いベタベタするんだぜ。
これはないな。
961ドレミファ名無シド:2007/05/02(水) 19:05:46 ID:tvxaXxNH
スティックを3年使うとかありえないんだが
ボロボロにならねーの?
ってか1000円前後なんだから買えよ。
962ドレミファ名無シド:2007/05/03(木) 00:06:11 ID:7Xf7ScX1
>>961
素振りorパッド用のトレーニング用に使ってたりしてな
まあ無いとは思うんだが、いい加減買おうぜw
963ドレミファ名無シド:2007/05/03(木) 00:12:48 ID:jiBVYpbW
>>961
汗だろw
舐めてみ?ホラ!ホラ!
964ドレミファ名無シド:2007/05/05(土) 15:45:26 ID:2d/MQjD+
ここでREGALTIP派の俺が登場
965ドレミファ名無シド:2007/05/05(土) 22:08:29 ID:cOL+MyiT
>>964
あっそ。
966ドレミファ名無シド:2007/05/07(月) 03:07:20 ID:MpH2bw1r
ばーかWW
967ドレミファ名無シド:2007/05/08(火) 22:47:36 ID:sjcuMiJU
おまえらまだスティックとか使ってんのwwwwwwwwwwww
古いってwwwww
968ドレミファ名無シド:2007/05/09(水) 01:28:33 ID:PCYkIBB/
>>967
そういうネタは「じゃあ何を使うんだよ」って言われた時に面白い事言えないとしらけるよ
969ドレミファ名無シド:2007/05/09(水) 05:09:12 ID:k82zN91T
967に期待
970967:2007/05/09(水) 05:48:18 ID:BPw6lL+K
ちんぽ
971ドレミファ名無シド:2007/05/09(水) 11:09:54 ID:id3J7NHe
しゃもじ
972ドレミファ名無シド:2007/05/09(水) 13:03:05 ID:s/Pm6BM0
ストロー
973ドレミファ名無シド:2007/05/09(水) 18:08:33 ID:bMvhOTBx
カノプーって自社制作?
パールとかのライン借りてんのかな?
974ドレミファ名無シド:2007/05/09(水) 23:40:06 ID:V49Kh2v6
975ドレミファ名無シド:2007/05/09(水) 23:46:40 ID:BPw6lL+K
ちんぽ
976ドレミファ名無シド:2007/05/10(木) 01:14:59 ID:CCrYN7pH
>>973
ヒント:ケラーシェル
977ドレミファ名無シド:2007/05/10(木) 10:13:21 ID:m+8P8nlV
>>976

シェルがなんの関係が?
スティックやぞ
978ドレミファ名無シド:2007/05/10(木) 10:17:31 ID:MD2T1a6g
素で間違えた。
979ドレミファ名無シド:2007/05/10(木) 20:09:59 ID:wSJMsvi+
木のチップすぐ欠けるからナイロンに切り替えたら音も鋭くて気に入った。
最初からナイロンにしとけばいかったわ。
980ドレミファ名無シド:2007/05/10(木) 20:39:48 ID:B86KNhOE
ナイロンとか邪道
981ドレミファ名無シド:2007/05/10(木) 20:53:29 ID:AtJMJK1W
欠けるのはリバウンドをコントロール出来てないから

まぁ長く使ってたら欠けるけどね
982ドレミファ名無シド:2007/05/10(木) 22:07:52 ID:6rFRRFyM
VATERのスティックってものっそい跳ね返ってこないか?
983ドレミファ名無シド
>>982
わかるW

なんかグリップ感が独特