883 :
882:2007/04/18(水) 00:44:20 ID:x8UOYfON
あ、まちがえた。BACKUPじゃなくてEXPORTでしたね。
その手順で、なんどやっても「CARD FULL」と表示されて、おそらくPCを認識してないから、
送り先のディスクがフルだなんてはやとちりしてるんだな〜と思ってたんですが、
不要なソングデータをすべて消去したあとに再トライしてみたら、できました。
WAVEに変換するのに空き容量が必要なのですね、私の早とちりでした、、、
どうもありがとうございます!
コンパクトフラッシュれぽ
PQI-QCF40-1G
オウケイでした
パワーセーブのまま電源切ってもいいんだろうか・・
にしても歪みエフェクターがなかなか良い
GS10(gt6のエフェクト内蔵)はデジタル臭かった
GT8と歪み比べてだれかレポして欲しい・・
内臓エフェクターって、アンプシミュレーターいらない感じですか?
888 :
ドレミファ名無シド:2007/04/26(木) 19:50:34 ID:Ksmgxoiz
しばらく使ってみて、ギター→エフェクター→600なら十分使えたー
ただマーシャル、マッチレスと全体的に歪みがデジタルっぽさが強い。正直言って使いにくい。
んでもまぁ、簡単なデモ程度ならコレで十分かな。
デジタル臭い音出したかったオレにはちょうど良かった。
でもクランチの音は好きかなー。 歯切れよくて。
アコシミュも悪くはない。でもやっぱりすごいリアルとまではいかないかな。
安くて機能数が充実したマルチがついてる感じ
一番予想を裏切られたのはドラムのタッチパッド。バウンスの時にしかリアルタイム入力できない。
初期設定では打ちにくい。
そして、音がイマイチ………
ってそこまで誰も聞いてないねwwwww駄文スマソ
この機種買うのとローランドのJUNO-G買うのどっちがいいかな?
当方ギター担当なんだが、ピッチを買えずにスピードを変える機能がついていていいなあと思って。。
マイクにショートディレイのような変わったエフェが数個あるのもいいなあと。BR600はついている_?
>>890 ドラム機能は期待してるので参考になった(そうそうスタジオにいけないので
892 :
ドレミファ名無シド:2007/04/27(金) 20:48:14 ID:mEbn4Knq
速度は50%のみだけどある
ショートディレイが珍しい?
エフェクトはそれなりに使えるよ
誰か、VistaでBR-600を使ってる人とかいるかな?
注文した後でXPまでにしか対応してない事に気付いた。
一応オフィでは対応予定にはなってるんだが…。
多分ビスタでも使えるかと
USBが果たしてる機能ってほとんどカードリーダーとしてしか使わないし。
>>894 そうなのか!
とりあえず質問した後ぐらいにちょうどBR-600が届いたから、USB買ってから確認してみるよ。
ありがとう!
896 :
ドレミファ名無シド:2007/04/29(日) 04:00:54 ID:Fhe9vC1S
>>896 普通に売ってるUSBケーブルで大丈夫。
普通っつうかな、片っ方が長方形で平べったいの、片っ方が正方形っぽい6角形の。
不安だったら、本体を電気屋に持って行って、これに合うUSBケーブル下さいって言えば良いんじゃないかな?
逆に誰かWindows98でUSBマスストレージ認識させた
人っていませんでしょうか?
Microsoftのumss-sampleのinfファイルにVenderID/
ProductIDを指定して食わてるんですが、
なぜか98がフリーズします...
今時Win98使ってる自体が糞なのは承知。
901 :
ドレミファ名無シド:2007/05/01(火) 07:38:26 ID:lEeCB/OI
600て外部ドラム音源取り込んでその音でオケ作れる?
>>901 ドラム音源全部で音の長さの制限はあるけど作れるよ。
自分はプリセットのが気に入らなかったから、DAWで普段使ってる音を
取り込んで使ってる。
変わった使い方だと、声とか他の短い音源を入れて
「ど・ど・ど・ど・どうていちゃうわ!」的な遊びとかやって笑ってる。
ありがとう
この前Vistaのことで質問した者だけど、ちゃんと読み込めたから一応報告。
>>900 メーカーのweb見たらme以降対応みたいだね。
なんとか頑張れ。
906 :
ドレミファ名無シド:2007/05/04(金) 09:12:24 ID:eGUlVMs9
みんなPANの設定どうしてるの?
いろいろ試行錯誤してるんだけど、コレ!っていうのにたどり着かないっす
参考までに聞かせてください
PANは拘るならDAWで細かく設定した方がイイ
簡単に分けるだけなら、ベース、ドラム、ボーカルは真ん中で
ギターはバッキングを八割右リードを八割左で十分じゃない?
908 :
ドレミファ名無シド:2007/05/05(土) 22:19:53 ID:OazQ+0FU
リズムギターはダブリングして左右に振った方が厚みと安定感があるし自然だと思う
俺もリズムは二度録りして左右に振ってる。
カッティングパターンとエフェクトを変えて弾いてるから良い感じに拡がる。
911 :
ドレミファ名無シド:2007/05/07(月) 21:10:19 ID:ChbT7oha
購入age
DAW連動なやつとか考えたけど、やっぱりスピード感重視してこれにした。
電池さえ入れてりゃ、ラックからギター取って繋ぐだけだもんね。
ベッドの上とかテレビ見ながらとか、やっぱりそっちの方がアイデアでるね。
一通り録ったらあとはゴロゴロしながらドラムでも打ち込んで遊べるし。
机に向かってPC立ち上げて配線気にして黙々とやるより良いよ。
>>911 オメ。
おれはGWでずっとドラム鳴らしながらダラダラとギター弾いて、リフっぽいのが
出来たらそのまま記録したりした。
1日で8曲、デモスケッチができてしまった。
購入して半年になるが、こういう使い方ができると便利だな。
今週末は何曲かDAWに流し込んで作りこんでみようと思う。
913 :
ドレミファ名無シド:2007/05/11(金) 15:46:35 ID:3g6OXfDO
これいいんだがコンパクトフラッシュのエラーが怖い
それはそうと、外部のステレオの音をそのままとる方法ないの?
キーボードとかの広がりのある音を録りたいんだけど
トラック二つ使ってもならないんだよね
914 :
ドレミファ名無シド:2007/05/11(金) 17:51:06 ID:q1GtOEHs
パン振った?
915 :
ドレミファ名無シド:2007/05/11(金) 18:22:55 ID:3g6OXfDO
トラック二つに録音するやつ?
それはパン振った
キーボードを普通にヘッドホンで聴くとステレオなんだけど
MTRをかいして聴くとステレオじゃなくなるんだよね
マイク録りじゃなくて、シールド挿して録る場合ね
センターでとって後で振るのは?
流れがよくわからんのだが?
ステレオソースはMTRで録ろうがなんだろうがステレオソースだろ。
再生時に記録した二つのトラックをそれぞれ目いっぱい左右に振れば
普通にステレオに再生されるが?
何かおれは勘違いしてるか?
918 :
ドレミファ名無シド:2007/05/11(金) 21:42:21 ID:3g6OXfDO
>>916 複雑だからそれだと表現できないんだよね
>>917 >ステレオソースはMTRで録ろうがなんだろうがステレオソースだろ。
ならないんだよな〜
やり方間違ってるのかな?
電子ピアノとかって、押す鍵盤の位置によって
音の出るところ微妙に違うじゃん?
(例えば左の方の鍵盤は左側のスピーカーから大きく音が出る)
だけどMTRをかいすと全部真ん中なのよ
これはしょうがないのか
>>918さん
まず、3点確認してみてください。
1.シールドはステレオの端子ですか?
○ステレオ ◇■?■??({{{{{{{{{{{{{{{{{{{{{{})-----
×モノラル ◇■????({{{{{{{{{{{{{{{{{{{{{{{)-----
2.シールドは、ステレオミニ端子に変換してラインINに繋いでますか?
楽器から、 ステレオ ◇■?■??({{{{{{{{{{{{{{{{{{{{{{})--------//-------({{{{{{{{{{{{)==・=・ゝ ステレオミニ端子でLINE IN
もしくは、この繋ぎ方でも、ステレオになります。
┌----({{{{{{{{{{{{{{{{{{{{{{{)????■◇ モノラルでマイク端子1
楽器から、 ステレオ ◇■?■??({{{{{{{{{{{{{{{{{{{{{{})--------//-----┤
└----({{{{{{{{{{{{{{{{{{{{{{{)????■◇ モノラルでマイク端子2
この繋ぎ方だと、ステレオになりません。 (×_×)
楽器から、 モノラル ◇■????({{{{{{{{{{{{{{{{{{{{{{{)-------//-------({{{{{{{{{{{{{{{{{{{{{{{)????■◇ モノラルでマイク端子 or ギター端子
3.パンの設定は、例えばTr1,2を使ってるのなら、
Tr1 Tr2 ・・・
L50 R50 ・・・ になってますか?
>>917 文字化け修正です
まず、3点確認してみてください。
1.シールドはステレオの端子ですか?
○ステレオ ◇■□■□□({{{{{{{{{{{{{{{{{{{{{{})-----
×モノラル ◇■□□□□({{{{{{{{{{{{{{{{{{{{{{{)-----
2.シールドは、ステレオミニ端子に変換してラインINに繋いでますか?
楽器から、 ステレオ ◇■□■□□({{{{{{{{{{{{{{{{{{{{{{})--------//-------({{{{{{{{{{{{)==・=・ゝ ステレオミニ端子でLINE IN
もしくは、この繋ぎ方でも、ステレオになります。
┌----({{{{{{{{{{{{{{{{{{{{{{{)□□□□■◇ モノラルでマイク端子1
楽器から、 ステレオ ◇■□■□□({{{{{{{{{{{{{{{{{{{{{{})--------//-----┤
└----({{{{{{{{{{{{{{{{{{{{{{{)□□□□■◇ モノラルでマイク端子2
この繋ぎ方だと、ステレオになりません。 (×_×)
楽器から、 モノラル ◇■□□□□({{{{{{{{{{{{{{{{{{{{{{{)-------//-------({{{{{{{{{{{{{{{{{{{{{{{)□□□□■◇ モノラルでマイク端子 or ギター端子
3.パンの設定は、例えばTr1,2を使ってるのなら、
Tr1 Tr2 ・・・
L50 R50 ・・・ になってますか?
>>915 自分もキーボードのオーバーダビングは、
ヘッドホン端子からステレオミニプラグでBR背面のLine Inに接続、
5/6もしくは7/8トラックに録ってる。
このBRはギタリスト向けに特化されてる印象だね。
キーボードやMIDI併用だとミキサーとしての機能が頼りないな。
922 :
918:2007/05/12(土) 02:02:18 ID:xXGT9suL
>>919 サンクス!
もろに
>この繋ぎ方だと、ステレオになりません。 (×_×)
楽器から、 モノラル ◇■□□□□({{{{{{{{{{{{{{{{{{{{{{{)-------//-------({{{{{{{{{{{{{{{{{{{{{{{)□□□□■◇ モノラルでマイク端子 or ギター端子
これだったorzてか、シールドにステレオとかあんのね
ありがと
もう一つ聞きたいんだけど
楽器から、 ステレオ ◇■□■□□({{{{{{{{{{{{{{{{{{{{{{{)-------//-------({{{{{{{{{{{{{{{{{{{{{{{)□□■□■◇ ステレオでマイク端子 or ギター端子
これだったらOKなの?ステレオミニ端子は必要になるのかな?
>>921 やっぱりラインイン録音のほうがいいんかなあ
923 :
37=919:2007/05/12(土) 02:31:04 ID:x+vsb+6Y
>>922さん
> これだったorzてか、シールドにステレオとかあんのね
やっぱそうでしたかぁ。。
> もう一つ聞きたいんだけど
> 楽器から、 ステレオ ◇■□■□□({{{{{{{{{{{{{{{{{{{{{{{)-------//-------({{{{{{{{{{{{{{{{{{{{{{{)□□■□■◇ ステレオでマイク端子 or ギター端子
> これだったらOKなの?
BRのほうのマイク端子orギター端子(受けのほう)がモノラルなので、ステレオになりません。
>ステレオミニ端子は必要になるのかな?
必要になります。でも、
◇■□■□□({{{{{{{{{{{{{{{{{{{{{{})--------//-------({{{{{{{{{{{{)==・=・=
とか
◇■□■□□({{{{{{{{{{{{{{{{{{{{{{{)-------//-------({{{{{{{{{{{{{{{{{{{{{{{)□□■□■◇ + ({{{{{{{{{{{{)==・=・= (変換プラグ)
って、なかなか売ってないので、
◇■□■□□({{{{{{{{{{{{{{{{{{{{{{{) (ステレオ標準←ステレオミニ 変換プラグ) + =・=・=({{{{{{{{{{{{)--------//-------({{{{{{{{{{{{)==・=・= (ステレオミニ=ステレオミニ ケーブル)
の組み合わせがオススメです。
925 :
918:2007/05/12(土) 04:01:24 ID:xXGT9suL
おお、神だ
こんな親切に、マジサンクスです
モノラルケーブル2本じゃだめなん?
>>926さん
ご指摘の通りですね。
キーボード側のOUT端子が、L、Rに分かれてれば
モノラル2本をマイク端子1、2にそれぞれ挿せばOKですね。
928 :
37:2007/05/12(土) 12:01:22 ID:TNymsFyH
929 :
ドレミファ名無シド:2007/05/14(月) 13:19:31 ID:CnTFdOiF
皆様、お久しぶりです、去年BR600を購入して
このスレの皆様にはお世話になったのですが、
アコギの引き語りやカラオケの録音なんかは、小さくて高性能なので
ノートパソコン感覚で使えますし、内臓エフェクターもこの値段にしては
高性能なので曲を録音しようとして、エフェクター選んでいたら、色々遊びすぎて
1時間くらいかかってしまうほどです。
ところで本題なのですが、BR600のまとめサイトのリズムマシンのところでDAWソフトに取り込んで
使っている方が、DAWソフトで取り込んで編集したり、逆にDAWソフトで編集したリズムパターンを
転送している方を見て、俺もDAWソフト欲しいと思ったのですが、
昔ミュージ朗ネットスタジオというローランドが輸入代行をやっているケイクウォークの
ミュージッククリエイターと外部音源のSD-20のセットを持っているのですが、
ソフト音源がついてないのでBR600のデータを取り込んでも、MIDIデータと連動できなくて
ソフト音源つきのミュージッククリエイター2かまとめサイトで使っている方のいるシンガーソングライター
8.0かCUBASE LE か SONAR LE にしようか迷っていますが、いかんせんPCのCPUがCeleron2.2GなのでCUBASEやSONARは厳しいし
シンガーソングライターは9.0が出るまで待ってるし、ミュージッククリエイターは1万円以下で変えるけど、賛否両論だし、
皆様の使っているお勧めソフトとか教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
1月頃に買って4ヵ月、MTR入門として使いはじめたが今だにリフとフレーズ書きためるメモ代わりにしか使えないorz
でもヘッドフォンしてメトロノーム鳴らしっ放しにしたり深夜に練習できるから重宝してるよ。
でもやっぱりレコーディング関係になるとつまづきまくりorz
>>929 オレのノートPCはPenM1.1GHz。
使ってるDAWはCubase LE1.08がメイン。
MIDI 8tr+オーディオ 8trの再生なら無問題。
使うVST、VSTiにもよるけどね。
作曲やコピーはSSW liteがメイン。
これで大まかなデモを作ってBR-600に流し込んでギターやボーカルを録る。
それをCubase LEに流し込んで細かい調整をしてミックスダウンしてる。
快適で安いからこの環境だけど、以前は作曲MIDIデータをDominoで作って
Audacityに流し込んでミックス、SoundEngineで仕上げしてた。 全部フリーソフト。
Cubase LEで使ってるVST類も全てフリーソフトだからあまりお金かかってない。
ギターを録ったりアレンジを練ったりってのはBR-600がメインで、一日中あれこれ
いじったりして楽しいよ。
ノートPCだとオーディオインターフェイスが高いし設定もめんどくさいから、BR-600
にはお世話になってる。 Cubase LEの設定だけで最初はかなり悩んだ。
実はもっと高音質で録れるMTRを2台持ってるけど、気軽に録れるBR-600がメイン。
932 :
929:2007/05/17(木) 08:58:25 ID:JBVYQYj9
>>931さん
ありがとうございます。
SSW liteは5.0の体験版を使ったことがあって、
ミュージッククリエイターよりも使いやすくてよかったのですが、
もっと調べようと思ったら、使用期限が過ぎし、ピアノロールが付いてない
ので、買ってませんでした。
Cubase LEは ZOOMのマルチエフェクターやYAMAHAやTASCOMのオーディオインターフェイス
にバンドルされていて、ちょうどZOOMのG2かG7を買おうと思ってたので、
一万円代前半で買うことも出来るけど、気が付きませんでした。
あとSound Engine は持っていて、DominoやAudacityも持っていませんが調べてみようと思います。
どうもアドバイスのレスをありがとうございました。
933 :
ドレミファ名無シド:2007/05/17(木) 21:50:14 ID:Xwzkb5cH
質問です。
ヴォーカル録りにカラオケボックスにいき、VOのやつに歌ってもらいました(マイクは持参)。声はめちゃくちゃでてるのに、いざ録音してみると迫力の欠けた歌になってしまいます。
生の迫力そのままを録るにはどのようにしたらよいのでしょうか。どなたかよろしくお願いします。
とりあえずうp
935 :
ドレミファ名無シド:2007/05/17(木) 23:16:48 ID:Xwzkb5cH
すいません、自分パソコン持ってなくて、うpできないです・・・
マイクはダイナミックマイクで、特に問題はないと思うんですが、録ったらなんかきれいに収まりすぎて、迫力がなくなってしまうんです。
937 :
ドレミファ名無シド:2007/05/18(金) 04:01:44 ID:LSILmtR2
sendつまみをかなり上げたりもしたんですけど、駄目でした。。
938 :
ドレミファ名無シド:2007/05/18(金) 17:26:00 ID:VUMUvczE
アレンジでインサート出来なくなった
カーソルがイレースにしかいかない
何 故 だ
939 :
ドレミファ名無シド:2007/05/21(月) 13:03:54 ID:+F1BXJY5
これって内蔵リズムマシンのリズム揺らすことはできんの?
ほしゅ
941 :
ドレミファ名無シド:2007/05/27(日) 13:11:55 ID:fLZDdrYq
あげんの
942 :
ドレミファ名無シド:2007/05/30(水) 12:35:24 ID:YkFDiGA8
ドラムキットにアサインできる音が13秒か・・・
もう少し長くしてほしかった。
・・・いい使い方できないかな。
943 :
ドレミファ名無シド:2007/05/30(水) 19:39:12 ID:acwKdE9y
>>942 そうなんだよね。
30秒ぐらいあるならもっと遊べるんだけど。
まだやったことないけど、どうしてもやりたくなったら重ねて行くような操作が
必要になるだろうね。
リズムパターンを同じBOSSのDRで作ってBR−600に転送するってできる?
MIDIファイルで渡せば無問題。
各音のアサインがどうなるかは細かい調整が必要だろうけど。
アサインってなに?ってきくとググレっていわれるんだろうなぁー
辞書ひけ。
949 :
ドレミファ名無シド:2007/06/07(木) 17:13:37 ID:kt6O6bwC
もうカードいっぱいになったorz
一番安い1Gのメモリーカードってどこのですか?
カカクれ。
951 :
ドレミファ名無シド:2007/06/07(木) 21:56:37 ID:+ZA3stK/
BR-600のすばらしさはよーーーく分かった
だが、欠点は?あえて語ってみて
液晶画面の表示行数がもっと多ければ良い。
小節表示とレベルインジケーターを同時に見ることが出来れば使いやすい。
953 :
ドレミファ名無シド:2007/06/08(金) 00:17:53 ID:If+I4UXa
メモリーカードを選ぶ際に注意すべきことは何でしょうか?
動作確認されてないカードを選ぶときはできるだけ転送速度が低いのを選ぶ。
955 :
ドレミファ名無シド:2007/06/08(金) 00:48:28 ID:If+I4UXa
>>954 なるほど
ありがとうございます
ということは、動作確認されている物であれば
値段で選んでしまっても問題ないわけですね
一番安いのを買ってみようと思います
956 :
ドレミファ名無シド:2007/06/08(金) 16:40:22 ID:MvumNVLc
また、カード壊れた
しねやboss
957 :
ドレミファ名無シド:2007/06/10(日) 10:24:56 ID:5AN+SqhZ
ベース音源も作りたいんだけど
BOSS BR-1200を買うか
BR-600+DR−880にするか・・・
958 :
ドレミファ名無シド:2007/06/10(日) 22:51:39 ID:HBEPMjlZ
BR-600のエフェクトにはディストーション、
いわゆる歪み系は存在するのでしょうか?
一応、マルチエフェクタのGFX-5はあるのですが、
BR-600一台でも補えるといいなぁと思いまして。
せっかくのコンパクトと軽さなので、
エフェクタいらず的な扱いができるといいなぁと。
959 :
ドレミファ名無シド:2007/06/10(日) 22:52:55 ID:UQKF38sR
一応あるけど、まぁ…
960 :
ドレミファ名無シド:2007/06/10(日) 22:55:24 ID:HBEPMjlZ
>>959 なんかサンプル聞けるサイトないですかね?
今日購入しました。いろいろ試してみましたが大満足!内蔵マイクレベルたかすぎ!!
ところでひとつ質問。
BRに録った音楽を聴きながらドラム打ち込んでそれを録音することってできる??
説明書みたんだけど、リズムはリズムで単独でしかできないのかな?
>>963 神様、どうかスレ終了前にお願い致します。
帰ったらで良ければうpるが………
前フリはいいから、まずはうp
podxtを接続してる人いる??
自分は
ギター→podxt→BR-600のギター入力→BR-600のヘッドフォン
という接続をしてるんだけど、音がpodxtで聞くよりもショボイ・・・
ちゃんとエフェクトも切ってリバーブも消してるんだけど・・・なんでだろ?
はじめて書き込ませていただきます
さきほどPCからBR600にSMFをインポートしたのですが、(説明書どおりにやったのに)リズムパターンに設定しても音が鳴りません
もしかして、ドラムしかインポートできませんか?
スラップベースなど入れたいのですが
>>59のようにベースをインポートする方法を教えてください
あと、ピアノの音とかは無理ですよね?
↑
もしかしたらMIDIチャンネル10じゃないと演奏されないってことかな?
つまりMIDIチャンネル10ならベース音もならせるってことだな!
もしピアノなどならしたければWAVでとりこんでトラックにいれろってことですね?
FA?
973 :
ドレミファ名無シド:2007/06/20(水) 17:34:15 ID:B9/Gjuoi
どうしてもファンタム電源を使ってコンデンサーマイクで録音したいんだけど
なにかいい方法ないかなぁ?
こういう場合ってミキサー買えば対処できます?
ああできる
ズームの1608だっけ?
あれ買うのも解決法
>>973 スレ的にはマイク用のアンプ買うかスタジオのミキサー通すやりかただろうな。
976 :
37:2007/06/21(木) 01:25:17 ID:moKRHU+8
すでにコンデンサーマイク持ってるんでなければ電池内蔵のを選択、
という手はないか?
978 :
ドレミファ名無シド:2007/06/23(土) 00:21:54 ID:FVTjKOLa
親切にありがとうございます。
マイクプリ買うというのも手ですよね
>>976単体でうってるんですね。おどろきです
>>977そんなのあるんですか??
979 :
ドレミファ名無シド:2007/06/24(日) 19:55:58 ID:mcUz62r7
>>961です
購入して1週間弱ですが、BR600で出来ることは大概覚えてしまいました。
これを元に本格的に音作りをしようと思うと正直言って全然物足りなくなるけど、
気軽に思いついたイメージを留めておけ、すぐにいじりたくなるような機動力は
一生物だな、と素直に思います。
BR-600は手軽さでは良い機材だと思うけど、手持ちの機材で欲しい音に
追い込む作業は良い勉強になるし大切なことだよ。
>>965 リアルで記録というのは説明書のp145のことですよね?
この方法で行うとメトロノームの音は聞こえるんですが、自分がBRで録音した
ギターやらヴォーカルの音は聞こえないのですが・・何か違う方法があるのでしょうか
BR−600を購入して、少ししか使っていないけど
ダイヤルを右に回してテンポを200にしたいのに
すぐ50くらいに戻ってしまう・・・
これはBOSSマジックですかね?
修理できるのであれば早く直したい。