【品切れ中】BOSS BR-600について語ろう

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
BOSSのMTR BR-600について語るスレです。

こんな便利な使い方ありました、ここは使いやすい、
ここは使いにくいなど。

メーカサイト
http://www.roland.co.jp/products/boss/BR-600.html

インプレ
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060327/dal229.htm
http://www.mc-club.ne.jp/bosseffector/electric/47/body_1.html
2ドレミファ名無シド:2006/07/08(土) 16:53:20 ID:ZwMQdGTi
2
3ドレミファ名無シド:2006/07/09(日) 13:06:44 ID:jl7TKp8j
USB2.0をうたっている割に、PCへの転送速度が遅くないですか?15Mのファイルの転送に1分くらいかかりました。

付属の128MBのCFの転送速度が遅いのでしょうかね?
4ドレミファ名無シド:2006/07/10(月) 00:59:45 ID:kO26Jwjr
やっと立ったか。

良スレ期待age
5ドレミファ名無シド:2006/07/10(月) 19:34:15 ID:8BlCCyyZ
BR-600とZOOMのMRS8で悩み中。
BR-600もミックスのトータルリコール出来るのかな?
WEBみても書いてなかったような…
6ドレミファ名無シド:2006/07/12(水) 02:08:20 ID:o/p9yN3N
◆コンパクトフラッシュの動作確認レポ
 (ロット等により異なる可能性あり。一応、自己責任でお願いします。)

PQI 1G(15M/s品:QCF10-1G)
http://www.kakaku.com/item/00515510291/
 秋葉原「あきばお〜」店頭で3,799円(相性保証は別途300円)

動作OKでした。
コメント:体感転送速度は付属の128MBと変わらず。

その店では、Kingston 2G 4000円台でした。
どなたか人柱&レポ よろしく。


7ドレミファ名無シド:2006/07/12(水) 02:14:22 ID:o/p9yN3N
◆バグレポート

アレンジを使ってリズムパターンを組んでから、再生したときに
テンポを変えようとすると、それにつられて小節位置も変わりませんか?
8ドレミファ名無シド:2006/07/12(水) 02:21:55 ID:o/p9yN3N
>5さん

同じくMRS8と迷って、BR-600買いました。

実機を触ってみて、薄さと軽さ、フェーダーの重さが良かったので
BR-600にしました。

>ミックスのトータルリコール
ってどういうこと?ミックス後のUNDOのこと?
9ドレミファ名無シド:2006/07/12(水) 02:29:32 ID:o/p9yN3N
◆こんな機能が欲しい(次回ファームへの要望) その1

フレーズトレーナ[ゆっくり再生機能]で速度0.5倍速以外に、0.8倍速くらいが
あったらいいなぁ、と思います。

0.5倍だと、練習するには遅すぎる時があるので。

あと、出来れば0.5倍速再生時の音質をもっと良く欲しい。
耳コピがしにくいので。せめて「nvplayer」並の音になると嬉しい。

nvplayer(フリーソフト)
http://www.seera.jp/NaveTheBK/download_j.html#menu
10ドレミファ名無シド:2006/07/12(水) 02:36:49 ID:o/p9yN3N
6,7,9を早速、ローランドお客様「問い合わせフォーム」で
送信しました。

★★★意見を送って、次期ファームで改善してもらいましょう!★★★

ローランドお客様「問い合わせフォーム」
https://www.roland.co.jp/form/helpdesk/form.cfm
11ドレミファ名無シド:2006/07/12(水) 02:59:58 ID:o/p9yN3N
◆ここが良い

良い点も書いておきましょう。アコギ(Aria Sinsonido)をつないで使っているの
ですが、エフェクターのパッチの完成度がとても高いです。

「EFFECT=P83:MIC'D AC」は弾いてて心地良い音です。
安物のアコギが大化けします。
ZOOMの504IIACCOUSTICよりも、気に入りました。
(ZOOMと比べたら、怒られそうですが。。。)

さすが、BOSSの冠が付いているだけあります。
12ドレミファ名無シド:2006/07/12(水) 21:43:35 ID:kMmHUBRy
>>11
アコギはラインでもエフェクターが充実しているからいいけど、
内蔵ステレオマイクの性能もいいね。

おれは、内蔵マイクで録っているけど、
ノイズサプレッサー使えばノイズゼロで
いい音が取れる。安物のアコギでもラインよりも
ダイナミックに聴こえることもあるから、試したことがない人は
ステレオで使ってみてはいかがでしょうか?

ただ残念なのはパソコンにつないで
WAVファイルに変換する時24ビットから16ビットに落ちてしまう点かな。
サウンドエンジンでノーマライズしたらPCでは迫力が出るけど、
DVD-RWドライブでCD-Rに焼いたら、音が小さくなってしまうんだよね。
解決方法はないのかな?
ちなみにドライブはパイオニアのDVDR-105なんだけど、
皆さんどのようにCD-Rに焼いていますか?
13ドレミファ名無シド:2006/07/12(水) 22:04:35 ID:8CjQrcxO
>>7

早速、Rolandから回答来ました。翌日回答をもらえるとは、
かなり対応が良いです。CS高いですね。

で、回答を要約すると、

リズムアレンジ使用時に、一度停止をしてテンポを変えると
画面表示の「小節数−拍数−クロック」の値が変わるのは、
時間的な位置は変わらないので、バグではなく仕様。

確かに、表示上の値が変わるだけで時間的な位置が変わらないので
使用上全く不便はありませんでした。逆に値が変わらなかったら
不便ですよね。

>>9

実現は約束できないが、担当部署に伝えるとのこと。

同じ意見が沢山でたら、ファームを検討してくれるかも知れませんね。
14ドレミファ名無シド:2006/07/12(水) 22:21:46 ID:pO5ieX4e
BR-600買ったけど、ACアダプター別売なのね・・・
PSA-100を推奨してるけど、PSA-100Pでもいいよね?
15ドレミファ名無シド:2006/07/12(水) 23:33:34 ID:8CjQrcxO
PSA-100が推奨なんですね。初めて知りました。
ウチのBR-600はPSA-100Pで問題なく動いてます。

http://www.roland.co.jp/cs/faq/faq.cfm?ln=jp&Dst=0&Faq=JP04-01813&dsp=1

ちなみに、BR-600を買ったときにアダプターも一緒に買ったのですが、
お店の人にPSA-100Pを渡されました。
16ドレミファ名無シド:2006/07/13(木) 07:21:54 ID:kVhGA5RZ
PSA-100とかってなんですか?
17ドレミファ名無シド:2006/07/13(木) 22:16:27 ID:SWF6f6Kp
ACアダプターです。
18ドレミファ名無シド:2006/07/13(木) 22:18:38 ID:kVhGA5RZ
>>17
なるほど
19ドレミファ名無シド:2006/07/14(金) 18:21:00 ID:z6iGPHvb
BR600に入ってるエフェクト、プリアンプってどのくらいあるの?
20ドレミファ名無シド:2006/07/14(金) 18:51:51 ID:ixDo4sVN
>>19
検索しろよ、>>1のリンク先に行けよ
他人を使う前に自分で動け
ピザ野郎が。
21ドレミファ名無シド:2006/07/14(金) 19:52:37 ID:z6iGPHvb
すまん、俺PC持ってなくて見れないんだ!だから聞いてみた!
22ドレミファ名無シド:2006/07/14(金) 21:09:59 ID:1MVMH1IB
>>19さん。

■エフェクト
Acoustic Guitar Simulator
Acoustic Processor
Bass Simulator
Chorus
Compressor
COSM Comp/Limiter
De-esser
Defretter
Delay
Doubling
Enhancer
Equalizer
Flanger Foot Volume
Lo-Fi Box
Noise Suppressor
Octave
Phaser
Pitch Shifter
Preamp
Ring Modulator
Slow Attack
Speaker Simulator
Tremolo/Pan
Voice Transformer
Wah
23ドレミファ名無シド:2006/07/14(金) 21:10:58 ID:1MVMH1IB
■プリアンプ
●ギター用
JC-120
CLEAN
CRUNCH
MATCH
VO DRV BLUES
BG LEAD
MS1
MS2
MS1+2
SLDN METAL
MAEAL D
●ベース用
AC
AMG

今回だけですよ!サービスです。数はかぞえてください。

あとは、楽器屋さんで色々聞いてみてください。
実物をみると、あまりの薄さと軽さで欲しくなりますんで。。。

>>1のリンク先以上の情報として取説に、エフェクトパッチの数は

Guitar/Bass用 99
MIC用 40
LINE用 50

とあります。

ちなみに、MIC用のエフェクターパッチのP16="D.VADER"にすると
自分の声がスターウォーズのダースベーダになり結構 遊べます。
24ドレミファ名無シド:2006/07/14(金) 21:17:07 ID:1MVMH1IB
>>19さん

ここから、telでの問い合わせカタログの請求も出来ますよ!
明日もやってます。

「BR-600使い」に仲間入りを、是非!

【お問い合わせ窓口/お客様相談センター】

ローランド製品全般
(デジタルピアノ、シンセサイザー、デジタル・レコーダー、BOSSエフェクターなど)
の購入前のご相談や、購入後の使用方法などのご質問をお承りします。

 ★050−3101−2555★

受付時間 :月曜日〜土曜日 10:00〜17:00 (年末年始を除く)
25ドレミファ名無シド:2006/07/14(金) 21:57:14 ID:z6iGPHvb
>>22 >>23 >>24

いろいろありがとう。実物見たり触ったりしたいんだけど俺の近くの楽器屋は田舎でたいしたのがないんだよな!あってもBR900CDとかくらいなのさ。

でも親切にありがとう!
2620:2006/07/15(土) 00:01:59 ID:EJVGEwk0
>>21
>>25
ち、畜生
それを先に言えってんだ。
すまんなバカヤロー。
27ドレミファ名無シド:2006/07/20(木) 01:11:07 ID:7l+NjQxX
|-`).。oO(心温まるスレだな 
28ドレミファ名無シド:2006/07/20(木) 01:55:14 ID:uPjjEwtM
BRシリーズはドラムパッド付いてないけど
実際打ち込みは面倒くさいのかな?

MRS-8は付いてるから悩む。
2928:2006/07/20(木) 02:43:58 ID:uPjjEwtM
あっ付いてたね、自己解決。
30ドレミファ名無シド:2006/07/20(木) 03:10:10 ID:zy5m+Bsw
zoomの長年使っていたMTRがついに寿命を
迎え何かMTRを新しいのに買い換えようと
楽器屋へ・・・
もうこの際だからいいやつに乗り換えようとも
思ったけれど、BR-600の薄さ、軽さ、内臓マイクに
やられた。

エレキギターを弾きながら、同時にマイクでボーカルも
とれるのでメモ代わりなんかにもかなり重宝してる。

また古いzoomからの乗換えだったためかギターの
エフェクターも抜群(あくまでも主観だが)で買ってよかった。

値段の手ごろだし買い。

31ドレミファ名無シド:2006/07/21(金) 00:25:44 ID:g+GhPNI4
>>28

ちなみに、クォンタイズも付いているので、リズムを正確に
入力しやすいです。

ドラムぱっとのクォンタイズは、

4分音符、3連4分音符、8分音符、
3連8分、16分、3連16分、32分、3連32分

に設定できます。
32誘導:2006/07/21(金) 02:08:07 ID:4Xyo+pWO
33ドレミファ名無シド:2006/07/21(金) 23:53:42 ID:JqiX/SP+
これのリズムトラックのステップ入力って
簡単ですか?
34ドレミファ名無シド:2006/07/22(土) 00:57:12 ID:Buez7Mcn
いたって、簡単です。

1.ドラムの種類(スネア、キックとか)を
  ダイヤルを回して選びます。

 001−1−000[16分音符]  KICK
                        ━
  ┬−−−┬−−−┬−−−┬−−−

2.鳴らしたい位置を左右キーで選びます。
  (デフォルトでは16分音符単位になってます。)

 001−1−000[16分音符]  KICK
  
  ┬−−−┬−−−┬−−−┬−−−
        ━

3.鳴らしたい強さをダイヤルで選びます(3段階)

 001−1−000[16分音符]  KICK
  
  ┬−−−●−−−┬−−−┬−−−
        ━  

4.次に鳴らしたい位置へ、右左キーで移動し、
  ダイヤルで強さを決めます。(繰り返します)

 001−1−000[16分音符]  KICK
  
  ┬−−−●−●−┬−−−┬−−−
           ━  
35ドレミファ名無シド:2006/07/22(土) 01:04:01 ID:Buez7Mcn
>>34 一部修正、加筆。m(__)m

1.ドラムの種類(スネア、キックとか)を
  ダイヤルを回して選びます。

  001−1−000[16分音符]  KICK
                       ━     (「━」は、カーソルです)
  ┬−−−┬−−−┬−−−┬−−−

2.鳴らしたい位置を左右キーで選びます。
  (デフォルトでは16分音符単位になってます。)

  001−2−000[16分音符]  KICK
                             (数字は、位置に連動して自動的に変ります)
  ┬−−−┬−−−┬−−−┬−−−
        ━

3.鳴らしたい強さをダイヤルで選びます(3段階)

  001−2−000[16分音符]  KICK
  
  ┬−−−●−−−┬−−−┬−−−   (強さにより、●の大きさが変ります)
        ━  

4.次に鳴らしたい位置へ、右左キーで移動し、
  ダイヤルで強さを決めます。(繰り返します)

  001−1−048[16分音符]  KICK
                             (数字は、位置に連動して自動的に変ります)
  ┬−−−●−●−┬−−−┬−−−
           ━  
36ドレミファ名無シド:2006/07/22(土) 01:07:42 ID:tU1vvCv4
>>34
>>35
お前の親切・丁寧な回答に
いち傍観者のはずの私もついレスをつけてしまったよ。
ありがとう。
37ドレミファ名無シド:2006/07/22(土) 01:18:16 ID:Buez7Mcn
>>36さん

いえいえ、どういたしまして。

お店のデモ機では、気になる細かい機能がなかなかチェックできませんからね。
で、店員に聞いてもカタログや説明書とにらめっこでフリーズ、みたいな。。。

一人でも、BR-600仲間が増えることを祈ってます。

★BR-600仲間増える
   ↓
★こんな機能あったらいいなのファームアップの
 要望をRoland(>>10)に、みんなで投稿。
   ↓
★ファームアップで、より使いやすいBR-600へ!

という流れを、望んでます。
一人で投稿しても、却下ですから。。。
38ドレミファ名無シド:2006/07/22(土) 02:04:18 ID:Buez7Mcn
>>30さん

ご購入オメデトウございます!
品薄が続いてるみたいですが、ちなみに予約どれくらい待ちましたか?

>また古いzoomからの乗換えだったためかギターの
>エフェクターも抜群(あくまでも主観だが)で買ってよかった。

ホント、エフェクターの完成度高いですよね!
ウチでもZOOMのエフェクターの出番がメッキリ減ってしまいました。
コレに直結で、エフェクタ〜録音まで完結できてしまうのが凄いです。

ギターから直結でBR-600、他、なにもいらない。
(レベルの高い人は別かもしれませんが。。。)
39ドレミファ名無シド:2006/07/22(土) 12:02:48 ID:Ne6LhyW8
こんにちわ

今使っている電子メトロノームが壊れたため
思い切ってリズムマシーンみたいのを買おうかと思ってるんですが
DR-880を買うなら、BR-600を買ってしまったほうがお得でしょうか。

アドバイス等、お待ちしてます。
4036:2006/07/22(土) 13:03:28 ID:tU1vvCv4
>>37
そうなんです、店員さん全く知識がない人多くて。
僕が、一番知りたい部分だったので、大変心が動きました。
実は
今、ZOOMのPS−04使ってて
次の購入にBOSS BR-600か ZOOM MRS-8で悩んでいたんです。
リズムマシーンを頻繁に使うので、パッドがあって打ち込みやすいモノ
トラック数が多い、USB経由でデータを送信出来るのが理想です。

出来ればZOOMで使い慣れてるんで
新型が出れば購入したいのですが、発売される気配がないですもんね。

ZOOMのMTR搭載リズムマシーンを使用された事ありますか??
ZOOMはFAST入力なんかがあるのですが、
BOSSとはどちらが入力が苦にならないかが気になります。
PS−04はあまりに入力に時間がかかってしまって…
37さんの説明では、目で確認しながら素早く入力できそうですね。
4137:2006/07/22(土) 23:16:12 ID:Buez7Mcn
>>40さん

ゴメンナサイ、MTRはBR-600が初めてなのでZOOMのは使ったこと無いです。
MRS-8のFAST入力って+、x、( )を使っての入力のことですよね。

BR-600はパターン(ATTERN)とアレンジ(ARRANGE)を使って入力をします。

(以下、チョット説明しにくいので、分かりにくいかもしれません。
 文にすると長くなってしまいますが、実際の操作は、至って簡単です。。
 でも、多分、ZOOMのFAST入力の方がシンプルかもしれませんね。
 <ZOOMは使ったことありませんので、あくまで推測ですが。。。>)

【概略解説】

パターンとは、1〜数小節(*)のリズムの「かたまり」で、>>35のようにして、入力します。
*1〜数小節と書きましたが、ヤル気になれば、最大999小節まで入ります。

で、アレンジとは数種類作ったパターン(もしくはプリセットのパターン)を並べて
イントロ〜エンディングまでの曲全体のリズム構成を作るときに使います。

アレンジの画面は、こんな感じです。

STEP No 開始小節 パターンNo 曲の拍子
  ↓   ↓   ↓    ↓
┌────────────┐
|01:001  S001 4/4  |
|                  |
|T120.0  PATTERN1  | 「T」は、ホントは「4分音符のマーク」です
└────────────┘
  ↑       ↑
 テンポ     パターン名(自分で好きに付けれる。つけないときは「EMPTY001」等になる)
4237:2006/07/22(土) 23:18:47 ID:Buez7Mcn
【具体例】

例として、こんな曲の構成の場合を取り上げてみます。
( )内は、事前に作っておいたリズムのパターンNo.です。

 | パターン1(S001) | ※ ||  ←イントロ

 | パターン2(S002)|※|※|パターン3(S003)| ←Aメロ

 | パターン4(S004)|※|※|パターン5(S005)| ←Bメロ

 | パターン2(S002)|※|※|パターン6(S006)| ←A'メロ

 | パターン7(S007) ←2小節のフレーズ || ←エンディング

 ※=繰り返し
4337:2006/07/22(土) 23:22:23 ID:Buez7Mcn
1.イントロの作成 (譜面>>42)

 ■STEP01:
  開始小節は、自動的に1小節目「001」になってます。
  パターンNoはS001(名前:パターン1)なので、

 ・ダイヤルで、パターンNo「S001」を選択し「ENTER」

     開始小節 パターンNo
      ↓   ↓
┌───────────┐
|01:001 S001  4/4 |
|          ━      |
|T120.0 PATTERN1  |
|                 |
└───────────┘

 ⇒STEP2の開始小節まで、パターン1が繰り返されます。

4437:2006/07/22(土) 23:23:50 ID:Buez7Mcn
2.Aメロの作成 (譜面>>42)

 ■STEP02:
  開始小節は3小節目で、
  パターンNoは、S002(名前:パターン2)なので、

 ・ダイヤルで、開始小節数「003」を選択。
 ・ダイヤルで、パターンNo「S002」を選択し「ENTER」

     開始小節 パターンNo
      ↓   ↓
┌───────────┐
|02:003 S002  4/4 |
|     ━    ━      |
|T120.0 PATTERN2  |
|                 |
└───────────┘
4537:2006/07/22(土) 23:25:10 ID:Buez7Mcn
 ■STEP03:
  開始小節は6小節目で
  パターンNoは、S003(名前:パターン3)なので、

 ・ダイヤルで、開始小節数「006」を選択。
 ・ダイヤルで、パターンNo「S003」を選択し「ENTER」

     開始小節 パターンNo
      ↓   ↓
┌────────────┐
|03:006 S003  4/4 |
|     ━    ━      |
|T120.0 PATTERN3  |
|                 |
└────────────┘

  ⇒STEP4の開始小節まで、パターン3が繰り返されます。
4637:2006/07/22(土) 23:26:20 ID:Buez7Mcn
3.Bメロの作成 (譜面>>42)

 ■STEP04:開始小節は7小節目
  パターンNo:S004(名前:パターン4)

 ■STEP05:開始小節は10小節目
  パターンNo:S005(名前:パターン5)

 なので、2と同様に入力します。

4.A'メロの作成

 ■STEP06:開始小節は11小節目
  パターンNo:S002(名前:パターン2)

 ■STEP07:開始小節は14小節目
  パターンNo:S006(名前:パターン6)

 なので、これも、2と同様に入力します。
4737:2006/07/22(土) 23:27:43 ID:Buez7Mcn
5.エンディングの作成 (譜面>>42)

 ■STEP07:開始小節は15小節目
  パターンNo:S007(名前:パターン7)

 なので、これも、2と同様に入力します。

 最後に、「エンディング」のパターンの後に、ブレイク(休み)を
 入れます。コレを入れないと、エンディングの2小節を繰り返し、
 鳴らし続けます。

 ■STEP08:開始小節は17小節目
  パターンNo:P327(名前:BREAK)

     開始小節 パターンNo
      ↓   ↓
┌────────────┐
|08:017 P327  4/4 |
|     ━    ━      |
|T120.0 BREAK     |
|                 |
└────────────┘

コレで完了です。
(最後まで読んでくれた方、お疲れ様です。
 実機が無いと、説明が分からないカモシレマセン。。。m(__)m )
4837:2006/07/22(土) 23:39:42 ID:Buez7Mcn
>>40 (36さん)

MRS-8なら、

 S001×2+
 S002×3+S003×1+
 S004×3+S005×1+
 S002×3+S006×1+
 S007×1

って感じでしょうかね。推測ですが。

もしこうなら、シンプルですね。。。
4930:2006/07/23(日) 05:00:35 ID:GW7pltkc
>>38さん
ホントなにもいらないですよね。
自分はよくMTRかかえて友人宅に遊びに行って
即興で曲を作って遊ぶんですけど
それを録音するのにとっても便利です。
前はカバンにぎりぎり入るくらいのMTRを
抱えてそして別のカバンにマイクとヘッドフォンを
入れてひいひい言いながら友人宅へ遊びに行ってましたが、
これを買ってからはラクチンです☆



50ドレミファ名無シド:2006/07/23(日) 06:39:24 ID:ApDge4+p
>>37さん Good Job !
ちょうどBR-600を購入して,マニュアルとにらめっこ
をしていた所でした。
たいへん分かりやすい解説で,とても助かりました。
Thx !!(お疲れ様。)
5133:2006/07/23(日) 08:30:08 ID:/3PqQivl
>>37
解説、助かりました!
よーし!俺も早速予約するぞう!
5237(=38):2006/07/23(日) 11:05:02 ID:lweAKKDj
>>49さん

BR-600が初めて買ったMTRなんですが、以前の「ちゃんとしたMTR」って
巨大だったんですね。

ホントにコレ、かなり遊べますよね。
録音機能としては、パンチイン&アウト機能も使いやすいですし。

私は、練習中の曲をwavファイルでBR-600に取り込んで、
それに合わせて、いつも練習してます。A⇒Bリピートが大活躍。

自分で弾いたのを録音して聞くと、何処が弾けてないかが良くわかります。

はや引きのフレーズでは、フレーズトレーナ(ゆっくり再生)が、かなり使えます。。
半分のテンポで弾けるようになると、不思議と原曲のスピードでも
弾けるようになってしまいます。

49さんも、面白い使い方とかあったら、
是非教えていただけるると嬉しいです!!
5337:2006/07/23(日) 11:08:30 ID:lweAKKDj
>>50さん

読んでいただいて、ありがとうございます。
旨く説明できたかどうか、自信が無かったのですが、
多少でもお役に立てたようで、嬉しいです。

マニュアル、さらっと読んだだけでは少し分かりにくい所が
ありますからね。

今回は、マニュアルと首っ引きで、解説を作りましたので、
自分の頭の整理にもなりました。

マニュアル、腰をすえてジックリ読んで、分かってしまえば、
全然 難しい作業ではないんですけどね。

私は、初めてMTRを購入してまだ1ヶ月なので、マニュアルは
手放せませんです。
5437:2006/07/23(日) 11:15:44 ID:lweAKKDj
>>51(=33)さん

ヤッター!(^^)/
ご予約、オメデトウございます!

これで、BR-600の仲間が、一人増えましたね。

Getしたら、また教えてくださいね!
今後も情報交換していきましょ!
5537:2006/07/23(日) 11:16:53 ID:lweAKKDj
ちなみにこのスレ読んでる人で、BR-600を
お持ちのかた or 予約済みのかた、何人くらい、いるんでしょ?

もしよければ、挙手してみてくださいね。
(お一人さま、一回でお願いします)
5637:2006/07/23(日) 11:21:26 ID:lweAKKDj
では、早速、挙手。


 (^^)ノシ 「BR-600持ってます、一人目」

 ⇒ >>49さん、>>50さん、>>51さん お次どうぞ
57ドレミファ名無シド:2006/07/23(日) 11:34:08 ID:q8jwQrvr
みんなここの
http://www.roland.co.jp/fs/cs_download.html

BR Series Waveコンバーター(BR-900CD/ BR-864/ BR-532 用)、使ってる?
本体でエクスポートするよりも、バックアップを取っておいてそれをコイツでWave変換のほうが早いよ。
BR-600用は謳ってないけど、私は問題なく使えてます。
5837:2006/07/23(日) 12:20:15 ID:lweAKKDj
>>57さん

おお、凄い、Good Jobです!
そんな便利なものがあるんですね。
貴重な情報ありがとうございます。

本体からPCへのエクスポートがチト遅くて、面倒だなーと思ってたんですよ。
早速、使ってみようと思います。

直リンク、張っておきますね。

【直リンク】

 http://www.roland.co.jp/lib/download/BR_WaveC.html
5937:2006/07/23(日) 13:29:51 ID:lweAKKDj
>>39さん、安い買い物ではないので、悩みますよね。。。

メトロノームやリズムマシーンの代わりにも使えますよ。
(ただし、私はDR-880を使ったことが無いBR-600ユーザなので、
 その分を差し引いて読んでいただいたほうが良いです。)

リズムマシーンとして使いたいときは、>>35の操作の通りです。
DR-880と比較をしたことがないので、残念ながら操作性についての比較は
コメントできませんが。。。
(>>DR使いのかた、コメントよろしゅう。)

使いそうな機能を比較すると、こんな感じでしょうか?

               BR-600   DR-880
ドラムパターン入力     ○      ○
ドラムパット入力       ○      ○
パッドベロシティー      ○      ○
ベース音入力         △      ○
(△:BR-600は、PCからSMFデータでインポートする必要あり)
MIDI in/out         ×/×    ○/○
録音機能           ○(8Tr)   ×

仮に、市場価格が数千円の差だとして、録音機能をオマケとして考えると、
かなり大きなメリットになると思います。(録音機能でかなり練習でき、しばらく遊べマス)

>>39さんが、使われる楽器にもよりますが、MIDI機器とのタイミング連携が不要であり、
ギター/ベースで使う分にはBR-600がオススメかも知れません。

外付けでMIDIドラムパッドを繋いで、ドラムの練習とかに使いたい場合は、
連携性や操作性を良く検討された方が良いと思います。

⇒楽器屋さん、>>1>>10>>24のURLを使ってみてください。Rolandの窓口は早い・親切・丁寧でしたよ。
60ドレミファ名無シド:2006/07/23(日) 13:34:20 ID:IQElEm07
>>55
俺、ZOOMのMRS-8とBOSSのBR-600で迷ってたけどこのスレ見てたらBR-600に即効決まったよ。

予約はそのうちする。だからちょっとだけ挙手w


このスレに感謝だわ。
6139:2006/07/23(日) 13:41:03 ID:1QpnWJHl
>>59さん
分かりやすいアドバイス、ありがとうございます!

もう少しいろいろ調べて、考えて決めたいと思います。

本当に助かりました。
6237:2006/07/23(日) 13:41:53 ID:lweAKKDj
>>39さん、続きです。

メトロノームとして使いたいときは、デフォルトでメトロノーム用のリズムパッチ
が入ってますので、マニュアルで打ち込むことなく、そのまま使えます。

また、テンポは、ダイヤルで変えれるのでボタン式の電子メトロノームよりも
使い勝手がいいと思います。

テンポ値は1刻みで変えれるほか、0.1刻みでも変えれるので、
CDから取り込んだ曲とかに、キッチリあわせられ重宝してます。

【メトロノーム用リズムパッチ】
良く使う4/4拍子、3/4拍子、6/8拍子、2/2拍子の他にも
5拍子等、多数あります。

【パッチ一覧 METRO**】
1/1 2/1 3/1 4/1 5/1 6/1 7/1 8/1拍子
1/2 2/2 3/2 4/2 5/2 6/2 7/2 8/2拍子
1/4 2/4 3/4 4/4 5/4 6/4 7/4 8/4拍子
1/8 2/8 3/8 4/8 5/8 6/8 7/8 8/8病死

ただし、「ちーん」が鳴らない、0/4拍子も欲しかったのですけどね。。。
1/4拍子を使うと「ちーん、ちーん、ちーん、ちーん」とウルサイので、練習になりません。。

0/4拍子のメテロノームは自分でパターンを打ち込んで使ってます。

⇒これ、>>24のURLでRolandに投稿しておきますね。
6337:2006/07/23(日) 13:47:44 ID:lweAKKDj
>>39さん、さらに続きです
(いいかげん、しつこい??)

【メトロノームとしての使い方】

1.パターンの設定
 
 ・「PATTERN」キーを押す
 ・ダイヤルを回し拍子(リズムパターン)を選び、「EXIT」
┌────────────┐
|PATTERN          |
|                  | 
|PT>P314 :Metro4/4 |
|      ━          |
└────────────┘

2.テンポの設定

 ・左右キーでテンポの所にカーソルを持っていく
  (1の桁か、0.1の桁に持っていけます)
 ・ダイヤルキーでお好みのテンポに変える
  (アレンジ機能を使えば、曲の途中でテンポを変えることが出来ます。)
┌────────────┐
|001−1−00  T120.0 |   ←ホントは、「T」は「4分音符」が表示されてます
|              ━   | 
|00:00:00−00.0     |
|                   | 
└────────────┘

#ダイヤルを使って、オーディオのボリュームツマミみたいな感じでアナログ感覚で
  テンポが素早く変えれるので、とても使いやすいです。
6437:2006/07/23(日) 13:49:37 ID:lweAKKDj
>>61(=>>31さん)

ちなみに、使用される楽器はナンですか?
6539:2006/07/23(日) 13:50:20 ID:1QpnWJHl
>>37さん
なるほど〜、ちなみに自分はギター弾きです。

たしかに0/4拍子はほしいですね。
メトロノームの時はそれでやってました。

とりあえず近い内に近くの楽器屋回って
実物があれば比べたいところです。
6637:2006/07/23(日) 14:17:39 ID:lweAKKDj
>>39さん

私もギターです。ちなみにアコギでDEPAPEPEコピしてます。

やっぱ、ふつう0/4拍子を使いますよね。
改善して欲しい項目リストに追加ですね。

39さんも購入されたら、是非>>10の「ご意見フォーム」から
「改善のご提案」として送ってみてくださいね。
6737:2006/07/23(日) 14:31:19 ID:lweAKKDj
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○                                        ○
○ みんなで、「改善の提案」としてROLANDに同じ意見を送れば ○
○ きっと、次のファームアップソフトで改善してくれるでしょう。  ○
○                                        ○
○ で、そのソフトをインストールしてバージョンアップ!!     ○
○ 手持ちのBR-600がより使いやすくなり嬉しい限り!       ○
○                                        ○
○ お手数ですが、出来れば、「BR-600仲間」のみなさんの    ○
○ 力を貸してください!!                        ○
○                                        ○
○ 【改善提案窓口】                            ○
○  ⇒https://www.roland.co.jp/form/helpdesk/form.cfm     ○
○    お客様「問い合わせフォーム」 へ記入してください。    ○
○                                        ○
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○

【BR-600 改善提案リスト】

 1.ゆっくり再生に0.5倍だけでなく、0.8倍速を追加してほしいです。 >>9
 2.デフォルトのリズムパターンのメトロノームのパッチで、「ちーん」が
   鳴らない0/4拍子がほしいです。  >>62
6839:2006/07/23(日) 17:24:31 ID:1QpnWJHl
了解です!!
6937:2006/07/23(日) 17:32:46 ID:lweAKKDj
>>39さん

BR-600は品薄が続いているので、なかなかの実機を置いてる
店が少ないかもしれません。

もし、39さんが東京近郊にお住まいでしたら、西武新宿ぺぺにある、
島村楽器なら置いてると思います。(1ヶ月前にはデモ機がありました。)

島村新宿PePe店
 http://www.shimamura.co.jp/shinjuku/index.php
 (ここの、お店のひとは結構親切丁寧ですヨ。
  ノリが少し軽いかもしれませんが。。。)

DR-880があったかは分かりませんので、事前にtelで聞いてみてくださいね。

#東京近郊じゃなかったら、ごめんなさい。m(__)m
70ドレミファ名無シド:2006/07/23(日) 18:23:42 ID:vsp9VBxB
すみません、>>57さんのBR Series Waveコンバーターをダウンロードしたのですが、
ドライブを選択する画面が出てきてコンパクトフラッシュをパソコンに接続しないといけないみたいなのです、

>>57さんみたいにハードディスクにとってあるバックアップフォルダから、コンバートする方法
ってどうやればいいのでしょうか?よろしくお願いします。
71ドレミファ名無シド:2006/07/23(日) 18:52:29 ID:Po54dJOf
すみません,ちょいと質問です。
ソングにLine inでCDの音源を録音しました。
(1,2トラックにステレオで)

そしてパターンも聞いてみたいと思い,
プリセットを再生させると,何故かソングも一緒に再生されます。
パターンだけを聞くときは,わざわざ1,2トラックを
下げて聞いているのですが,他のみなさんはどうですか?

何か録音の仕方がおかしかったのかもしれません。
普通に「song new」で録音したのですが・・・。
7257:2006/07/23(日) 21:08:10 ID:q8jwQrvr
>>70
バックアップしたファイル

ROLAND

をドライブ直下に移動させます。「C:\ROLAND」のようにして下さい。
Song Select の Drive の欄を「C:\」にします。
これで「Not BR series memory card.」とは出なくなるはずです。
あとは説明書どおりに操作して下さい。これで出来ると思います
7337:2006/07/23(日) 21:17:35 ID:lweAKKDj
>>71さん

やはり、私も仰るようにフェーダで1,2Trの音量を下げてます。
おそらく、そういう仕様だと思います。

もしくは、ミュートするという手もあります。

【ミュートする方法】

 MASTERフェーダの下にある「DELETE/MUTE」キーを押しながら、
 ミュートしたいトラックのボタンを押します。

 ミュート解除したいときは、もう一度同じことをすると解除できます。
7437:2006/07/23(日) 21:26:38 ID:lweAKKDj
>>57さん

「BR Series Waveコンバーター」使ってみました。
コレ分かりやすくて、とても使えるソフトですね。
まじGJですよ!57さん。

ホント、ありがとうございました。

 #Rolandさんも水臭い、説明書に書いておいてくれればいいのにね。

コレ、本体をUSBに繋いで、BACKUPモードで外付けドライブとして認識させてから
ソフトを立ち上げても使えるんですね。(CFを本体から外す手間が省けます)

で、わたしも、>>70さんと同じ疑問を持ってました。
>>72で疑問が氷解しました。>>57さん、解説ありがとうございました。
7570:2006/07/23(日) 21:55:16 ID:vsp9VBxB
>>72
レスありがとうございます。
マイドキュメントから
マイコンピュータのC:ドライブの中
に移動させましたが、まだ出来ないようです。

初歩的な質問ですが、ひょっとしてドライブ直下に移動する仕方
を間違えたのかもしれないのですが、直下に移動する方法(「C:\ROLAND」にする方法)はどうすればいいのでしょうか、
元マカーなのでウインドウズの操作がよくわからないんでよろしくお願いします。

ちなみにOSはXPのHOMEのSP2です。
7637:2006/07/23(日) 22:11:00 ID:lweAKKDj
>>70さん

私は>>72の方法でウマくできましたよ。
(当方、Win2000Pro SP4)

もしかして、ROLAND>BR0のフォルダーの中にある
「SONGxxxx.BR0」のフォルダーをCドラ直下に
移動してませんか?

もしそうなら、「ROLAND」のフォルダごとCドラ直下移動
移動すればウマくいくと思います。
7740:2006/07/23(日) 22:26:13 ID:wyuYhk5D
>>37
素晴らしい、
このスレのおかげで購入するって人いたけど
貴方の丁寧な書き込みが仲間を増やしているんだ。
マジ、サンクス。
7837:2006/07/24(月) 00:13:29 ID:gDkHBVyg
>>40さん

どういたしまして。少しでも、お役に立てて嬉しいです。
一人でも多く、「BR-600仲間」を増やして行きましょう!
7937:2006/07/24(月) 00:30:56 ID:gDkHBVyg
>>60さん

「BR-600仲間」にご参加への最初の1歩のご決断、
オメデトウございます。

 =>ご予約は、お早めにどうぞ。

【私の購入エピソードです】

 先月、川崎の山野楽器ギタースポットへ買いに行ったら
 品切れで「次回入荷は9月」の貼り紙がありました。
 (5月には在庫してたのですが。。)

 その次の週、足を使って探しましたが、新宿の楽器屋は全滅。。
 たまたま溝の口の楽器屋で1台だけ入荷があったので、
 運よく買えました。。。(展示したばかりの、展示品でしたが)

 入手は9月以降になると思っていただけに、ラッキーでした。

webではSoundHouseでさえも、在庫状況「■問合せ」、つまり
入荷待ちになってます。

 ⇒http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=205^BR600^^

ほかも、軒並み入荷待ちみたいです。

でも、もうチョットしたら供給体制も整うでしょうから、入手も
楽になるかもしれませんね。予約のかた、しばしお待ちを!

きっとROLANDさん側も、結構マニアな商品なだけに、こんなに
当たるとは、夢にも思っていなかったんでしょうね。。。
8037:2006/07/24(月) 00:59:42 ID:gDkHBVyg
購入エピソードを書いてて思い出しました。
MTRの入門書についてです。

>>79に書いた、川崎の山野楽器で買ったのが、この本、
「宅録生活(改訂新版)」/シンコーミュージック 

 ⇒http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4401630092/sr=8-1/qid=1153669191/ref=sr_1_1/250-5440949-7802666?%5Fencoding=UTF8&s=gateway
   (アフェリエイトではありません。念のため。)

巻頭に、6ページにわたるBR-600の機能の紹介記事があります。
他にもYAMAHA AW1600、KORG D4の紹介記事が載ってます。

当時、KORG D4も候補の一つだったので、比較の為にこの本を
買いました。MTR初心者の私には、MTRの機能を理解するのに
大変参考になりました。

製品紹介の記事のほかの、メインの記事のほうも
かなり充実しており、MTR初心者の方には、オススメの1冊です。

【「宅録生活」メイン記事】

 ・一般的なMTRの機能の紹介
 ・ギターの録音術
 ・エフェクトのイコライザについて
 ・アコギの録り方
 ・ボーカル、コーラスの録り方
 ・ミックスダウンとは?
 ・マスタリングとは?
 ・マイクの選び方
  (コンデンサーマイクとダイナミックマイクの違い)

#ちょうど本体1500円なので、上記のamazonなら送料無料になるみたいですね。
8170:2006/07/24(月) 17:55:26 ID:Un1JQ0uL
>>76さん
どうもレスありがとうございます。

調べてみたら、ROLANDフォルダの名前をマイドキュメントからROLANDに名称を戻す時に
RORANDにしていたので読み取れなかったみたいです。

今修正したら、読み取れました、
いや〜これいいですね。説明書にあいてある直接本体から変換する方法が、1分以上かかるのに
これは10秒もかからないので、作業時間の短縮になりますし。
82ドレミファ名無シド:2006/07/24(月) 19:03:56 ID:uSL2+8VI
MTRってマルチエフェクターと何が違うんですか?
83ドレミファ名無シド:2006/07/24(月) 20:58:32 ID:fJrmyapG
MTR=Multi Track Recorder=マルチトラック「レコーダー」
つまり録音装置。

マルチエフェクターは「エフェクター」
つまり音に変化をつける装置。
8437:2006/07/24(月) 21:32:05 ID:gDkHBVyg
>>82さん

補足しておきますね。

マルチエフェクターは音質をいじるモノで、
MTRは音をとるモノです。

マルチエフェクターの「マルチ」は、
色んなエフェクターが「たくさん」入っているという意味の
「マルチ」です。

一方、マルチトラックレコーダ(MTR)の「マルチ」は、
「たくさん」のトラックが重ね録り出来るという意味の
「マルチ」です。

ちなみに、BR-600は8トラックまで重ね録り出来ます。

その上、オマケとしてマルチエフェクター機能も付いてます。
この辺がごっちゃになりやすいですよね。。。

BR-600のエフェクト機能はBOSS製だけあって、
完成度が高いです。
8537:2006/07/25(火) 02:48:40 ID:CLt9nayo
>>70さん

「ROLAND」でなく「RORAND」、そういうオチでしたかぁ・・・。
いずれにしろ、出来るようになってよかったですね。

ちなみに、この便利ソフト(>>57)を使って、BR-600へIMPROT
するときは、本体をUSBケーブルで繋ぐよりも、CFを取り出して、
PCのCFドライブ(USB2.0対応)に挿してIMPORTしたほうが、
若干ですが、転送速度が速かったです。

やっぱり、BR-600はUSB2.0の規格のなかでも、遅い部類のもの
なのかも知れませんね。

8670:2006/07/25(火) 17:07:04 ID:oB87IKGZ
>>85
37さん、フォルダ名を一文字間違えただけで、読み取れないのでシビアです。

ところで、37さんを含めて皆さんはBR600で作った曲をパソコンにWAVEファイルに変換した後
CD-Rに焼く時、どんなライティングソフトやCD-R,DVD-Rドライブを使っていますか?

俺は、パソコンにあらかじめバンドルされていたRecord Now4.60とパイオニアの内蔵ドライブDVDR-105使っていますが、
なぜか、BR600でマスタリングしたのに、出来上がったCD-Rをラジカセで聴いてみると
BRでモニターした音に比べて音が小さく聴こえてしまいます。

ローランドの方にに電話で問い合わせたら、波形編集ソフトで音量を上げてくださいといわれたので
サウンドエンジンフリーを使ってノーマライズして音量は上がったのですが、
それでもCD-Rに焼くと音量がまだ小さいです。

この場合、ライティングソフトを変えたほうがいいのでしょうか、それともDVD-Rドライブ自体を
買い換えた方がいいのでしょうか?
また、オススメのライティングソフトがあれば教えていただけると幸いです。
よろしくお願いします。
87ドレミファ名無シド:2006/07/25(火) 18:11:56 ID:WYSC61tJ
>>83
>>84
ありがとうございます。
PCにもうpできるみたいなんで便利そうですね。
8839:2006/07/26(水) 16:44:33 ID:B41nwzYY
楽器屋に行って実物も触ってかなーり悩んだあげく
DR-880(リズムマシン)のほうを買いました。

いろいろ親切に教えてもらったのに、期待に添えなくて
すいませんです。
89ドレミファ名無シド:2006/07/26(水) 18:54:48 ID:kByN1PjR
ギター→マルチのGT8→BR600って出来ますか?
9037:2006/07/26(水) 21:11:16 ID:dgofh6yN
>>39さん

いえいえ、気に入った方を買うのが一番だと
思いますので、全然気になさらなくてOKですよ。

ちなみに、DRにされた決め手は何でした?
リズム入力操作性の良さ?値段とか?
9139:2006/07/26(水) 22:27:18 ID:B41nwzYY
そうですねぇ。どっちの機能も知り尽くしてたわけじゃないですけど

自分がまだ1から物を作れるほどじゃないってところ
その点、DRはある程度決めたら勝手に決めてくれたり
ベースなんかも入力が簡単そうだったので

あと録音の機能についても打ち込みはできませんが
PCで録音できないこともない点。
使い方はトレーニング主体と考えて
リズムマシンに特化したDR880を選びました。
9237:2006/07/26(水) 23:29:07 ID:dgofh6yN
たしかに、ベースが入力できるのは
DRの大きな利点ですよね。

PCでも録音できる⇒その通りですよね。

私もBRの購入の検討の時に、PCのMTR
(というか、いわゆるDAWってやつです)と
迷いましたので。。。

私の場合は、録音が1台で完結出来る点が
最大の利点と感じて、BRにした経緯があります。

家のPC、家族が使ってると録音できないので。
でも、その為に新しいPC(買うならノートPC)を
買うのは高いなぁ、と思いましたので。。

使うひとそれぞれ、重視する点がちがうので
人によって選択がちがう。

それでいいんじゃないでしょうかね?
(ていうか、当然ですよね。)
93ドレミファ名無シド:2006/07/28(金) 02:32:56 ID:YtJWVFe4
あのパネルでさんぷりんぐなんて無理だよな?
94ドレミファ名無シド:2006/07/30(日) 14:24:36 ID:uNotIj+N
購入を検討しているのですが、
実際にBR-600だけで作った音源が聞いてみたいです
出来ればどなたかヨロシクです
ギター何本か重ねてあるとより参考になります
95ドレミファ名無シド:2006/08/01(火) 12:07:37 ID:MDJD8+lH
BR-600購入しましたが、内蔵エフェクターの音が悪くてがっかりしました。まだzoomのPS04の方が内蔵エフェクトのクオリティは上だと思います。電源を切るとテンポが初期値に戻るのも微妙。
96ドレミファ名無シド:2006/08/01(火) 17:30:46 ID:4R/+hMzF
テンポはアレンジで入れておくとそのまま生きるようです。
パターンだけで入れていると確かに使いづらい。
9737:2006/08/02(水) 00:14:57 ID:bXYkAH4M
>>95さん

内部エフェクターが期待外れだったようで、さぞかしガッカリだったかと思います。
安い買い物ではなかったと思いますので、心中お察しいたします。。。

私が使っている、アコギ用のZOOMのエフェクター>>11と比べると、
音が良かったのでオススメしていたのですが、今回は、95さんのニーズと
マッチせず、とても残念です。

もし差し支えなければ、ご参考に教えていただきたいのですが、
使っている楽器はエレキ、アコギ、ベース、のいずれでしょうか?

あと、音楽のジャンル的にはどのへんでしょうか?
ポップス、ロック、ヘビメタ・・・等々?

ちなみに、私のほうは、>>66に書いたとおりです。
根掘り葉掘り、質問してしまってゴメンなさいです。
m(__)m
98ドレミファ名無シド:2006/08/02(水) 23:37:50 ID:TpnsOBdn
BR600ってアンプつなげないんですか?ヘッドフォンはあるんですが・・・
9937:2006/08/02(水) 23:50:27 ID:bXYkAH4M
ウチのアンプに繋いでみました。

問題なく音でました。

ただし、アンプの入力がモノラルの場合は
片チャンネルしか出ない場合もありますので
気をつけてください。
10037:2006/08/02(水) 23:53:44 ID:bXYkAH4M
今日、池袋のイシバシ楽器と、新宿の島村楽器で様子を
見てきましたが、BR-600の在庫、結構たくさんありました。

Rolandの供給体制がようやく落ち着いてきたようですね。
買うならお盆休みに入る前の、今がチャンスかもしれません。

イシバシ楽器では、BR-600を購入してる人も見かけました。。

参考情報でした
101ドレミファ名無シド:2006/08/02(水) 23:59:10 ID:NZEv4jcm
町田の石橋楽器(東急ハンズの8階らへん)にも山積みされてたよ。
潤沢に出回り始めてるみたいだね。
10237:2006/08/03(木) 00:00:06 ID:XjJwv+Y7
>>89さん

亀レスですみません。

今日、池袋のイシバシ楽器でGT-8の販促用のDVDを貰って来て
見てみたのですが、GT-8の出力は「ラインレベルにも出来る」と言ってました。

BR-600のライン入力端子に繋げば、使えそうです。

GT-8の出力レベル調整で、BR-600への入力オーバーにならないように
調整すればよいと思います。

購入される際は、念のためお店の方に相談してみてくださいね。
(間違いがあるといけませんので。。。)
10337:2006/08/03(木) 00:03:53 ID:bXYkAH4M
しかし、GT-8ってメチャクチャ使えそうなマルチエフェクターですね。
私がエレキ弾きだったら、間違いなく買っていそうです。。。
(スレ違いでスミマセン。。)
104ドレミファ名無シド:2006/08/03(木) 01:59:57 ID:TtLgVxDc
>>102さん
ありがとうございます、GT8のDigitalOutにBR600のLineOutを接続ですね、不安になったら近くの楽器やに聞いてみます、最初から楽器やに聞けばよかったんですがなんか初心者扱いされそうで嫌でした。
105ドレミファ名無シド:2006/08/03(木) 02:02:54 ID:TtLgVxDc
103さん
使いやすいですよ、本物とは多少ちがうと噂されますがそこは豊富なEQでカバーって感じで使ってます。
10637:2006/08/03(木) 02:11:04 ID:XjJwv+Y7
>>104さん

接続法、ちょっと違うみたいです。

GT-8のアナログのアウトプット(L〈MONO〉/R)⇒BR-600のアナログのLINE IN
に接続です。で、GT-8のアウトプットレベル調整。

アコギ版のGT-8が出たらいいんですけどね。
さすがにそれは無さそう。
(スレ違いなので、コレくらいにしましょうか。。。)
107ドレミファ名無シド:2006/08/03(木) 23:09:01 ID:TtLgVxDc
106さん
ありがとうございます、一応BRに接続ってことで板違いではないとおもいますよ?
108ドレミファ名無シド:2006/08/03(木) 23:54:08 ID:c2BH+iSB
BR1200と比べて
エフェクト類は遜色ないのでしょうか?
109ドレミファ名無シド:2006/08/04(金) 00:00:41 ID:+wwXd+xS
>>108
BR-600持ってるんだろ??
110ドレミファ名無シド:2006/08/05(土) 08:35:28 ID:H8YwqQox
BR-600ってPSA-100以外の
アダプタでも使用可?
自分、他社のアダプタしか持って
いないもので・・・

ちなみにPOWER-ALLです。
11137:2006/08/05(土) 11:32:19 ID:G1m++091
★説明書には「BOSSの純正アダプター以外は故障の原因になるので
 使用しないでください」と書かれてますので、下記はあくまで参考情報です。
 自己責任でお試しください★

(参考情報)

純正のPSA-100Pを持っていますが、
試しに手元にあるほかのアダプターでも試してみました。

BOSS純正[北村電気製] PSA-100P DC9V 200mA 極性:外側(+) ⇒ ○
ZOOM用[JET製]     AD-0006A DC9V 300mA 極性:外側(+) ⇒ ○
ROLAND用[Roland製]  ACR-100 DC9V 500mA 極性:外側(+) ⇒ ○

ただし、分岐ケーブルを使ってチューナと並列接続すると「ブーン」という
ハムノイズが乗りました。
(コンセントの左右を反対に挿しても改善せず。)

ちなみに、POWER-ALLってコレのことですか?

http://www.rakuten.co.jp/rockin/515615/606301/

DC9Vで、200mA以上の仕様で、かつ、極性が同じであれば
POWER-ALLでも使えると思います。電圧・極性には十分注意してくださいね。

また、アダプターの良し悪しで、音質も変ってきますのでこの点もご注意ください!

112ドレミファ名無シド:2006/08/06(日) 00:13:14 ID:U08cpJEu
BR-600本体に録音したファイルをパソコン上に送り、聴いてみたところ、左側の
スピーカーからしか録音した音が聴こえません。
メトロノームの音をTr1,ギターの音をTr2に録音し、パソコンにWAVファイルとして転送しました。
パンの設定がおかしいのかと思い、見てみましたが、Tr1 C00 Tr2 C00 In C00
でした。
メトロノームの音、ギターの音を左右のスピーカーから聞こえるようにしたいのですが、どのような
設定をすれば聴こえるようになるでしょうか?
113110:2006/08/06(日) 03:12:27 ID:kDIvvc5u
>>111さん
ありがとうございます。
POWER-ALLそれです。

一応、BOSSのコンパクトエフェクターは
作動するので大丈夫だと思います。

BR-600届いたので早速試してみます。
11437:2006/08/06(日) 08:51:10 ID:iiMEbtXc
>>112さん

Tr78にバウンスした後に、Tr78をエクスポートしたら
うまくいくと思います。

「バウンス」のやり方は、説明書52ページを参考にしてくださいね。

で、試しにやってみました。

録音直後のTr1-2
http://aploda.com/dl.php?mode=pass&file_id=0000142101.mp3

バウンス後のTr7-8
http://aploda.com/dl.php?mode=pass&file_id=0000142102.mp3

やってみて思ったのですが、「録音直後のTr1-2」でも、
左側のスピーカーからメトロノーム、右側のスピーカーからギターの音が
聞こえてます。(別々になりますが)

一度、スピーカーの接続をご確認いただくと良いかもしれませんね。
ちなみにBRからスピーカーにはどのように、繋いでいますか?
差し支えなければ教えてください。
115ドレミファ名無シド:2006/08/07(月) 22:09:34 ID:SSYZ6Haq
>>114さん
レスありがとうございました。無事解決しました。
言葉足らずで非常に申し訳なかったのが、左側のスピーカーだけから聴こえるのではなく
>>114さんがおっしゃっていたように、右のスピーカーからメトロノーム、左からギターといった
感じで聴こえていました。
ちなみに、BRにはヘッドフォンを繋いでます。
バウンスをしたら、無事に解決しました。本当にありがとうございました。
11637:2006/08/07(月) 23:01:04 ID:xQ9xZzFJ
>>115さん

無事解決してよかったです。

スピーカとあったので、てっきり、アンプ⇒スピーカと繋いでいて、
アンプの調子が悪いのかもしれないと想像しましたが、ヘッドフォンなんですね。
(深読みしすぎました。。。)

確かに、大きめのヘッドフォンだと、スピーカーって言いますもんね。
117ドレミファ名無シド:2006/08/08(火) 23:02:40 ID:eXTr5CC5
今日購入しました。
これってUSBでもMIDIは繋げないんですかねえ?
118ドレミファ名無シド:2006/08/09(水) 20:36:41 ID:z30DOXAj
そうそう、そこんとこどうなのさユーザーの人たち。
119ドレミファ名無シド:2006/08/10(木) 03:11:49 ID:apFWeY71
>>117
>>118
まだ俺はMIDIインターフェースを付けたことがないが無理と思われ。
BR-600の中でチャンネルの設定も何も出来ないから。
120ドレミファ名無シド:2006/08/10(木) 23:51:54 ID:NCNeNAv8
最近購入しました。早速、曲を作ってみたのですが・・・。

 適当に8ビートのパターンを作って、RECする時にテンポを100にして演奏したのですが、後で曲を聴いてみたら
なぜかテンポが130になっていたりするのです。録音時は確かに100で演奏している筈なんですが、なぜかドラムだけ
テンポが勝手に変わってしまっているのですよ・・・。ギターとベースに関しては、RECの時と同じテンポで聴こえてくるのですが。
 マニュアルにも書いていないようで困っています。

 レコーディングしたソングのドラムのテンポって、記憶されないのですか?
12137:2006/08/11(金) 08:15:38 ID:jU4Pqd+d
>>120さん ご購入オメデトウございます。

テンポの設定についてはチョット分かりにくいので私も最初は戸惑いました。
アレンジ(ARRANGE)を使うとテンポの設定が保存されます。

パターン(PATTERN)だけを使った場合、一度電源を切ったり別のソングを
読み込んだりすると、テンポがデフォルトの120に戻ってしまいます。
(そういう仕様のようです。これ、戻らないほうが便利ですよね。。。)

アレンジについてはチョットややこしいので、詳しくはマニュアルのp154を
参考にしてみてください。

また、分からなかったら書き込んでみてくださいね。
122ドレミファ名無シド:2006/08/11(金) 13:59:47 ID:dqRKN/kD
個人的な意見だけど、ボスのエフェクターって
他者のに比べて音質がブライトで他のパートと一緒に録音しても
埋もれにくい様に感じる
123ドレミファ名無シド:2006/08/11(金) 14:13:14 ID:dqRKN/kD
なんかズームと迷ってたけど、ズームスレの過疎っぷりで一気にボスの方に食指がw
ところで、BR-600で質問ですけど、
例えばDTM(パソ)のMIDI音源とかでDr、Bass、Keyのオケを作りますよね?(BRにもドラムはあるけど、例え話で)
で、そのオケにギターを重ね録りして録音したぁ〜い、って時は
そのMIDIのオケをオーディオ扱いとしてUSB経由でBRに録音するんですか?
この手のモノってあんまり買った事がないから、感覚的にいまいちわからなくて・・・
12437:2006/08/11(金) 14:22:27 ID:jU4Pqd+d
>>123さん

MIDIのIN/OUT端子は無いので、MIDIをwavに変換して
USB経由でBR-600にインポートすれば
ギター重ね録り録音できます。

BR-600は薄くて軽いので、気に入ってます。
125ドレミファ名無シド:2006/08/11(金) 14:32:16 ID:dqRKN/kD
>>124
早いレスありがとうございます!
なるほど、オケとして完成させてから変換してBRに送るんですね。

後、どうせコンパクトフラッシュ買うなら1Gにしようと思うのですが
ネットで調べると結構値段に差があるんですよね
37さんはどういうのを使ってますか?
12637:2006/08/11(金) 14:41:47 ID:jU4Pqd+d
>>125さん

そうです。

コンパクトフラッシュは

>>6に書いた、

PQI 1G(15M/s品:QCF10-1G)
を使ってます。秋葉原なら、4000円切りますよ。

付属の128Mはすぐに、一杯になると思います。

Rolandの相性表には、載ってませんので
できれば念のため相性保証とかつけたほうがいいですよ。
127ドレミファ名無シド:2006/08/11(金) 14:57:58 ID:dqRKN/kD
>>126
参考になります!
ありがとうございました。
128120:2006/08/11(金) 22:04:01 ID:fn9zESwp
>>37
 ありがとうございました。
 アレンジを使用して録音したらテンポもそのままに保存できました。

 いや〜、もう少しでイライラして踏み潰すところでした。
 アレンジといっても、一曲分のパターンを組むのは面倒なので、同じパターン
を鳴らしっぱなしでのRECですが・・・。しばらくこれでやってみますm(_ _)m
12937:2006/08/11(金) 22:23:17 ID:jU4Pqd+d
うまくいったようでよかったです。
BRくんも踏み潰されずにホッとしていることでしょう。。。

確かに、1曲分のパターンを組むのって大変ですよね。

ちなみに、私は4分刻みでスティックの音を鳴らして
メトロノーム代わりにして、ギターの録音することが多いです。
130ドレミファ名無シド:2006/08/12(土) 23:08:40 ID:ORfkaMcU
当方ギタリスト
宅録初心者 機械音痴
購入から一週間、やっと電源入れてみました

説明書のとおりにエフェクトをオフにしてみたけど
なんかリヴァーブがかかっているというか
完全にエフェクトがオフになっているとは思えない

これって仕様?
それとも俺のやり方が間違ってるのかな?

誰か助けてください
13137:2006/08/13(日) 12:04:39 ID:v1n7uAhZ
>>130さん

以前、私もこのリバーブを切るのに苦労した記憶があります。

これも、分かりにくいですよね。ローランドのHPのFAQに載ってても
良さそうな内容だと思います。

BR-600には、普通のインサート・エフェクトの他に、ループ・エフェクト
機能もついています。コレを切らないと、完全にエフェクトをオフに
出来ません。

前置きは、これくらいにして、具体的な方法は下記の通りです。

【エフェクトの完全な切り方】

 1.「PAN/EQ/LOOP FX」ボタンを押す

 2.[REV]を選択する。

 3."LOOP>REVERB" で左ボタンを押し、
  "In Send:"を10から0変更する。
  (逆に100にすると、激しくリバーブが掛かります。)

ちなみに、Inputのほかに、Tr1〜8や、リズムパートの
リバーブのレベルも調整できますよ。

ループ・エフェクトについては、説明書p118〜120に詳しく
書かれてますのでそちらも見てみてください。
132ドレミファ名無シド:2006/08/14(月) 09:35:49 ID:bxRSJNsG
宅録童貞だけどBR-600買ったお(^ω^)
今日届くお(^ω^)
頑張って使いこなすお(^ω^)
133ドレミファ名無シド:2006/08/14(月) 09:46:50 ID:Kyv4lZ4N
買おうか迷ってるものですがボーカルは録音して気にならないくらい音抜けます?いろいろ細工して(ハイいじったりエフェクトかけて?)ごまかす感じ?
134ドレミファ名無シド:2006/08/14(月) 09:50:02 ID:n3dExJew
>>131
丁度リバーブを切る方法を探してました。
Thanx
135130:2006/08/15(火) 17:27:44 ID:cSsFUJy5
>>131
ご親切にありがとうございます
ループエフェクトですか、気付きませんでした

これからもこのスレをみんなで良スレにしていきましょう
136ドレミファ名無シド:2006/08/15(火) 17:37:21 ID:gud7O1Vs
スレ違いだけど、ボスの手の平サイズのヤツ発表されたね
137ドレミファ名無シド:2006/08/16(水) 12:20:26 ID:C70YMmvb
これリズムは組めんのかな?
138ドレミファ名無シド:2006/08/16(水) 12:32:07 ID:fF4P0aXe
           i::::::::/'" ̄ ̄ヾi
           |:::::::| ,,,,,_  ,,,,,,| 
           |r-==( 。);( 。)   
           ( ヽ  :::__)..:: }
        ,____/ヽ  ー== ;  ほほう それでそれで?
     r'"ヽ   t、   \___ !
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ 
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
    |      "'ー‐‐---''
139ドレミファ名無シド:2006/08/16(水) 17:17:49 ID:Ve55Q+e/
リズム組めますよ!
140ドレミファ名無シド:2006/08/16(水) 19:31:04 ID:xQXUIjlY
ドラムのオカズみたいなのは打ち込めますか?
例えばライブのドラムソロの様なフリータイムな感じの・・・
141ドレミファ名無シド:2006/08/17(木) 21:03:58 ID:NFSrFRd/
わしも本日仕事帰りに買いますた
142ドレミファ名無シド:2006/08/19(土) 16:10:30 ID:L6evCC0i
USB端子からPCへ接続でオーディオインターフェイスとしても使用可能ですか?
143ドレミファ名無シド:2006/08/19(土) 21:05:00 ID:cnxpUJXW
今日楽器屋行ってきてBOSSのパンフもらってきてBR600のとこ見たら付属品にTRS-XLR交換ケーブルとデモ・カードってのがあり気になったんだけどどんなやつなんですか?
144ドレミファ名無シド:2006/08/20(日) 11:56:38 ID:l+MN5rtz
あげ
145ドレミファ名無シド:2006/08/20(日) 12:06:49 ID:E/+qrGFC
>WAVファイルに変換する時24ビットから16ビットに落ちてしまう

糞ワロタ
146ドレミファ名無シド:2006/08/20(日) 23:32:07 ID:dxkuEguc
別に、笑えない。
147ドレミファ名無シド:2006/08/22(火) 12:47:00 ID:LFtq5eLv
誰か>>143答えてくれませんか?
148ドレミファ名無シド:2006/08/22(火) 17:01:22 ID:kg7YbWn3
micro BR はまだか
149ドレミファ名無シド:2006/08/22(火) 18:03:13 ID:omhZ0tK/
>>143
外部マイクロフォンを繋ぐ場合、標準(TRS)プラグはもちろん、XLRタイプでも変換ケーブルが付属しているので使えるということです。ただし、ファンタム電源を必要とするマイクは繋げません。
(用語がわからなかったら調べてみてください。)
デモカードは、標準で入っている128Mのコンパクトフラッシュにデモ曲が入ってます。
150ドレミファ名無シド:2006/08/23(水) 07:54:39 ID:YUFhPPK/
>>149 なるほど、そういうことですか!解決しました!答えてくれてどうもありがとうございました。
151ドレミファ名無シド:2006/08/24(木) 00:39:29 ID:aNd6eiwT
私はPCで卓録派なんだけど、家では大声出せない為Voが入れられないのです。
こんな私はこれを買った方が良いと思いますか?
と言うか、これ買わないとVo録音できないですよね?
152ドレミファ名無シド:2006/08/24(木) 10:07:26 ID:GX/EIYJ9
>>151
一応マイク端子がPCに付いてれば変換コネクタはさんで録音できるよ。
>>149
ファンタム電源のマイク無理だって言われてるが下みたいな奴挿めば使えるんじゃないか?
http://www.behringer.com/MIC200/index.cfm?lang=JPN
だれかレポ求む。
153152:2006/08/24(木) 10:41:44 ID:GX/EIYJ9
151
あ上の全然答えになってねえや・・・(よく読んでから答えよう)買うのがいいんじゃねえの?
でもそんなに大声出すならスタジオ借りて録ったほうが良いと思うな他に環境あるならそれだけのために3万はもったいないかも。
154ドレミファ名無シド:2006/08/24(木) 20:15:26 ID:WTmd+iMO
1ギガのメモリ買った〜!!
ついに本領発揮だ!
155ドレミファ名無シド:2006/08/24(木) 20:36:14 ID:0vPnQkEq
>>154
安定してますか?
PCとUSBでやり取りする際の速度はどうですか?
156151:2006/08/24(木) 20:46:45 ID:aNd6eiwT
152さんお答えありがとう。
そうなんですよね、スタジオに持って行ってVo入れる為だけに三万はなかなかもったいない気がして。
でもそれしか方法がないならこの機械はまさに手ごろな気がします。
157ドレミファ名無シド:2006/08/24(木) 23:43:10 ID:WTmd+iMO
>>155
速度は標準タイプのやつなんでイマイチですね。
てか…デモカードのデータをPCに移して、新しいメモリに移せない…orz
どこが悪いのか…。移せたと思ってBR起動させたらソングセレクトの候補に入ってない
158ドレミファ名無シド:2006/08/25(金) 00:35:25 ID:I7uuDFGB
BR1200持ってるんですけど、僕には必要以上の性能と持ち運び等の不便さで
BR600に変えようかと思ってます。
色々説明見るとエフェクトはやはり相当にレベルダウンするみたいですね

ベースとか圧倒的にないですし

PCがある関係でBR600でもCD作れるし買い換えようかな

独り言すいません
159ドレミファ名無シド:2006/08/26(土) 01:00:52 ID:Hg1Syn/6
一番良いコンパクトフラッシュって何がいいですかね?
推奨通りハギワラでいいんかな

皆様何になさってますか?
160ドレミファ名無シド:2006/08/26(土) 18:24:45 ID:ds3Q8I3v
ここのスレの方々はみんなめちゃくちゃ優しいな・・。
明日買ってきますんで、よろしく!
161ドレミファ名無シド:2006/08/26(土) 18:44:22 ID:0T8vLdKS
俺マスタリングする時、クリーンコンプ→マスタリングってやってるけどみんなどうやってる?
でも、形式上はそうしてるんだけど、やり終わった後にあまりサウンドが変わったように思えないんだよね・・・
宅録初心者で、勝手から3ヶ月が経つんだけど、マスタリングのところでいつも戸惑う。

みんなマスタリングの設定とか特別にしますか?
162ドレミファ名無シド:2006/08/27(日) 13:38:20 ID:Ma+4qyoK
初めまして!
BR-600を購入しようと思うMTRデビューの者です。
バンドをやっててレコーディングは何回も経験してるんですが
自分で機材をいじるのは、これからって感じです;
そんな初心者が扱う事が出来るのか不安です。。。
ここはとても親切な人ばかりなので心強いですが、いざ自分で扱うとなると
心配です。大丈夫ですかね???
163ドレミファ名無シド:2006/08/28(月) 00:03:35 ID:xVf47i11
>>80で紹介されている「宅録生活」を買ってみた。
MTRの機種とかそういうもの以前の共通事項で、
説明書にすら書いていないような基本事項が書いてある。

例)
・録音の時の音量レベルってどれくらいに設定するもの?
・エフェクトは、かけたものを録るのと、あとでかけるのどっちがいいの?

はじめてのMTRで、何も知らなかった俺には良い本でした。
164ドレミファ名無シド:2006/08/28(月) 22:12:32 ID:o1uGpkmb
WAVふぁいるでエクスポートするのになんでこんな容量いるんだ・・
PCあるからコンパクトフラッシュいらないと思ってたけど、128じゃまともに送れなくない?
165ドレミファ名無シド:2006/08/29(火) 07:37:42 ID:OTSXMQ8e
1G買っちゃえ
166ドレミファ名無シド:2006/08/29(火) 19:40:46 ID:Dfsquqs4
BR1200だと004の曲作って、消してまた作ると005になって、005消して、また新しく作ると006になってて、
新しくやり直したいのに、なんか気持ちが悪かったけど、

BR600だとそういうのなくて気持ちいいね!

まぁ本来はソングを消さなくても、中身だけ消してやり直せばいいんだろうけど
なんかいいです!
167ドレミファ名無シド:2006/08/30(水) 23:57:13 ID:bjygi42r
明日、購入決定あげ
168ドレミファ名無シド:2006/08/31(木) 06:56:06 ID:c83WexLm
俺は土曜日購入あげ
169ドレミファ名無シド:2006/08/31(木) 08:04:55 ID:j5xialWj
BRからMDコンポでMDへ録音することってできます?
BR600本体にも曲を録音することできるんですか?
170ドレミファ名無シド:2006/08/31(木) 17:31:42 ID:c83WexLm
>>169 コンポにAUXがあればBRと繋いで録音できんじゃないか?
171ドレミファ名無シド:2006/09/01(金) 00:02:13 ID:u5OlPqHi
遂に買いました!が、初めてのMTRなので早速分かりません(笑)
というか、アレンジで自分でパターンを構成するやつで、とりあえずプリセットのリズムを並べてたんですが、
フィルを入れても再生するとそれが入ってなくて何回もやってもやっぱり入ってないんです。。
何でですかね?初歩的な質問でスマソ。。
172ドレミファ名無シド:2006/09/01(金) 00:31:07 ID:0qUYlnGQ
もっと、いじって質問してね
173ドレミファ名無シド:2006/09/01(金) 11:00:56 ID:9co1cat/
そこに関しては結構いじったつもりだけど・・・
すまんかったね。
174ドレミファ名無シド:2006/09/01(金) 13:57:41 ID:GT/v0FtA
600ってPCへの転送に難あり?
175ドレミファ名無シド:2006/09/02(土) 08:03:25 ID:g1Am9px1
176ドレミファ名無シド:2006/09/02(土) 10:42:43 ID:3wP/RcA9
今買っちゃったあげ
177ドレミファ名無シド:2006/09/02(土) 16:21:06 ID:1/+UfBhu
買いましたage
178ドレミファ名無シド:2006/09/02(土) 17:27:12 ID:73NLVEIF
急にエクスポートができなくなった・・・
7・8トラックにマスタリングしたものを送ろうとしたんだが送れない。
バックアップ・インポートは出来る模様だが、エクスポートでENTER押しても、
一瞬だけ送信の画面になってすぐ戻る・・。
同じような感じになった方おりません??
179ドレミファ名無シド:2006/09/03(日) 07:11:41 ID:7Es1CVqJ
なんか急速に過疎ってきたね・・・
最初の頃の活気はどこへ・・・orz
180ドレミファ名無シド:2006/09/03(日) 11:18:15 ID:uo4QOQWb
これベース音源ついてないじゃん
ベースどうすんだ?
ベースまで練習するなんて手間かかるな、メタルやるからさ俺
しかもMIDI端子ないから単体のリズムマシーンと結合できない
なら、あきらかにMRS-8

唯一の良さはピッチ補正があるくらいかな

やっぱオールイン・ワンがいいね!金がないならローン組むなりすればいいし
たった4万くらいの違いで我慢してもしょうがない
181ドレミファ名無シド:2006/09/03(日) 11:44:36 ID:yVCylDOL
>>180
オクターバーあるからギターで弾くとか。
18237:2006/09/03(日) 12:05:00 ID:Nv2nhz6V
>>157さん

それ、使ってますよ!
>>6に書いたとおりです。
18337:2006/09/03(日) 12:06:36 ID:Nv2nhz6V
>>182

修正

>>157さん じゃなくて、>>175さんでした。
18437:2006/09/03(日) 12:10:05 ID:Nv2nhz6V
>>163さん

参考になったようでよかったです!
BR-600の説明書って、その辺の基本的なとこ
をすっ飛ばしてるのでちょうどいい本ですよね。

私もMTR初心者だったんで、共感する部分「大」です
18537:2006/09/03(日) 12:17:01 ID:Nv2nhz6V
>>157さん

PCのメモリカードリーダーから ”直接” PCに移動して、
そのファイルを、別のカードに移動すると認識できないようです。

面倒ですが、BRのエクスポート機能でPCに移してから、
そのファイルをBRのインポート機能を使って別のカードに
移してください。

たぶん、コレでいけると思います。
(私は、移動うまくいきましたよ)
18637:2006/09/03(日) 12:19:41 ID:Nv2nhz6V
>>185さん

補足です。BR本体のエクスポート、インポート機能が
遅くて我慢できないときは、>>58のソフトを使うと
いいかも知れませんよ!
18737:2006/09/03(日) 12:28:58 ID:Nv2nhz6V
>>168さん

どうやら、BR本体のエクスポート機能の場合は、一旦wavファイルを
メモリカード内に生成するので、128Mだと厳しいのかもしれません。

でも、>>58のソフトを使えば解決するかも知れません。

私は1Gのカードを買った後に、このスレでこのソフトを知ったのですが、
とても便利ですよ!!
18837:2006/09/03(日) 12:35:31 ID:Nv2nhz6V
>>178さん

おそらく、メモリカードの容量不足だと思います。
私も以前128Mのカードを使ってたときになったことがあります。

特に「メッセージ」とかが、何もでないので故障かと焦りますが、
原因は>>187に書いたとおりだと思います。

>>58のソフトを使ってみてくださいね!
18937:2006/09/03(日) 12:47:20 ID:Nv2nhz6V
>>162さん

とても使いやすいインターフェースなので、バンドでのレコーディング経験が
ある方なら使いこなせるんじゃないかと思います。

身近にレコーディングに詳しい人もいそうだし。

私は、スタジオでのレコーディング経験はありませんでしたが、
問題なく使いこなしてますよ!

ただ、注意しないといけないのは、トラック数は8トラック(バーチャルトラック
を入れて64)ありますが、同時録音できるのは2トラックまでです。

1発録りで、バンド全員のトラックを分けて録ることはできません。
2トラックまでなら出来ますが。。。
(この場合はBR-1600あたりが良いのでは?)

個人練習の録音とか、パート毎に分けてのバンドのレコーディングに
使うのならOKだと思います。
19037:2006/09/03(日) 13:03:14 ID:Nv2nhz6V
>>180さん、すでに>>59のベンチマーク表に書きましたが、
ベース音入力とMIDIが無いのは、ウィークポイントです。
(ベース音はMSFでインポートできますが、面倒ですからね。。。)

反対に、BR-600の良さとしては、コンパクトで薄くて軽い点でしょうかね?
私も、MRS-8とかなり迷いましたが、これが決定打でBR-600にしました。

(使ってみると案外持ち運ぶ機会が多いのに、びっくり!重宝してます)
19137:2006/09/03(日) 13:11:06 ID:Nv2nhz6V
しばらく、ネットから遠ざかってて久しぶりに読んだら
色々、話題が出てましたね。

思わず連投しちゃいました。すいませんです。

(以前の書き込みに、結構使える内容も有りますから、
 是非追ってみてくださいね!)

やっぱり、エクスポート/インポート関係が少し分かりにくい
みたいですので、>>57,58にあるwavエクスポート/インポート・ソフトを
改めて紹介しておきます。かなり、使えるソフトですヨ!
19237:2006/09/03(日) 13:12:39 ID:Nv2nhz6V
●●wavエクスポート/インポート・ソフト●●(再紹介です)

 57 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2006/07/23(日) 11:34:08 ID:q8jwQrvr
  みんなここの
  http://www.roland.co.jp/fs/cs_download.html

  BR Series Waveコンバーター(BR-900CD/ BR-864/ BR-532 用)、使ってる?
  本体でエクスポートするよりも、バックアップを取っておいてそれをコイツでWave変換のほうが早いよ。
  BR-600用は謳ってないけど、私は問題なく使えてます。

 58 名前:37[sage] 投稿日:2006/07/23(日) 12:20:15 ID:lweAKKDj
  >>57さん

  おお、凄い、Good Jobです!
  そんな便利なものがあるんですね。
  貴重な情報ありがとうございます。

  本体からPCへのエクスポートがチト遅くて、面倒だなーと思ってたんですよ。
  早速、使ってみようと思います。

  直リンク、張っておきますね。

  【直リンク】
   http://www.roland.co.jp/lib/download/BR_WaveC.html
193ドレミファ名無シド:2006/09/03(日) 14:27:51 ID:Ny+MtVTn
ドラムの打ち込みしてるとき曲の途中で拍子が変わったときはどうやって打ち込めばいいのですか?説明書見ても書いてなくてわかりません。誰か教えてください!
194178:2006/09/03(日) 19:23:48 ID:eHQHStFL
>>188
すいません有難うございました。
無事バックアップからBR Series Waveコンバーターで変換できました。
こいつのほうが早くて便利ですね!
助かりました。
195ドレミファ名無シド:2006/09/03(日) 21:41:38 ID:UDboC7wf
おいおいフザけんなよBOSS
せっかくBR-600の金ためたのに何カコイイデザインの新製品出してるんだよ

悩んじゃうだろ
196ドレミファ名無シド:2006/09/03(日) 21:54:04 ID:NVI/7yTR
.>>195
でも操作性悪そうだぜ。
MP3にチョッケルできるのはいいがな。
197ドレミファ名無シド:2006/09/03(日) 22:49:46 ID:NE5YlrGj
初心者的な質問なんですが
パソコンから桶をBRに落とすことってできるんですか?

あと、バンドの演奏練習を録音したいのですが
どうやってやればよいのでしょうか?

初心者なので説明書を読んだだけじゃ正直よく分かりません・・
198ドレミファ名無シド:2006/09/03(日) 23:31:35 ID:NE5YlrGj
何度もすいません。。

ギター、ベース、ドラムにミキサーを通してマイキングして
ミキサーを通した音をBRに録音するということは可能なのでしょうか?
199ドレミファ名無シド:2006/09/04(月) 01:06:43 ID:ieVPuTOS
>>197
>>パソコンから桶をBRに落とすことってできるんですか?
簡単に言うと、出来る。

>>あと、バンドの演奏練習を録音したいのですが
>>どうやってやればよいのでしょうか?
簡単に言うと、バンドの練習場所に持って行き、録音すれば良い。

>>ギター、ベース、ドラムにミキサーを通してマイキングして
>>ミキサーを通した音をBRに録音するということは可能なのでしょうか?
一行目はちょっと意味不明だが、二行目に関して簡単に言うと、可能。

全てBRで問題無く出来る作業なので、安心してチャレンジすると良い。
BRと取説が手元にあるなら、どんな初心者でも大丈夫なはず。
200ドレミファ名無シド:2006/09/04(月) 08:20:37 ID:kdyTIrvz
誰か>>193お願いします。
201ドレミファ名無シド:2006/09/04(月) 10:52:04 ID:IhFjUVpW
PCにWAVとして落とした途端、それを聞くとノイズが入ってしまいますorz
202ドレミファ名無シド:2006/09/04(月) 21:56:03 ID:cqf2fZxR
>>196
まあ操作性は糞だろうし、しかも4トラック。圧倒的にBR-600の方が良いんだけど
あのデザインは反則だよ

でも値段は25000くらいするんだろうな。BOSSも商売が巧いな
ZOOMのG1みたいな物で
203ドレミファ名無シド:2006/09/04(月) 22:37:36 ID:i02EDPfq
>>202
まぁな。
ZOOMからも似たようなの出るぞ。
内蔵ステレオマイクっぽい。
204201:2006/09/05(火) 08:58:34 ID:eqhb0F4X
自己レス
ASIOで解決できました。
205ドレミファ名無シド:2006/09/05(火) 21:01:57 ID:jDxrBHVK
BR-600買いますた。
操作がすごく難しいよ・・
英語で表示される上に更に略語だから説明書見ないと訳わかんない。
説明書見ても専門用語が多すぎて理解に苦労しまくり・・orz
音楽の上級者は直感で操作出きるもんなのかな。
ちなみにおいらはアコギ歴1年。
MTR使いこなす方が難しいと思た。
206ドレミファ名無シド:2006/09/05(火) 21:39:06 ID:0KOk02d1
ぼうや、、世界で一番操作が難しいのは女性のマンコだぜ・・
207ドレミファ名無シド:2006/09/05(火) 23:43:43 ID:SrTlk+/j
>>206
そっちの方が全然簡単
208ドレミファ名無シド:2006/09/06(水) 00:24:24 ID:aOkFRTi1
>>206
マンコなんてポイントさえ掴んでればあとは大雑把に責めてりゃ、楽にイッてくれる。
209ドレミファ名無シド:2006/09/06(水) 00:40:02 ID:mJlGBq6v
いやBR600は操作が超カンタンだと思うよ
携帯電話のほうがよっぽど難しいぞ

>>205はアコギ始めたばっかりでMTRの概念とか知識とかが少なくて難しいと感じるのだろう
操作自体は簡単な機械だから、音楽的な素養を増やしていけばきっと段々と使えるようになるよ
是非がんばってほしい
210ドレミファ名無シド:2006/09/06(水) 01:35:21 ID:TN9brb/2
デモ音源作成のためにMTRを購入しようと思い、色々調べていたらこの機種が目に止まりました。
MTR購入は初めてです。
値段も手ごろだし、リズムパッドも付いているようなので楽しく使えそうな印象があります。
自分はラッパーをやっているので、ボーカル録音するのに適しているのか気になります。
あとCDに焼くと音量が小さくなるというレスもあったようでそこが多少気になります。
211ドレミファ名無シド:2006/09/06(水) 06:35:05 ID:oYHl+zy/
ラップは音楽じゃなくオキョウなので、ラジカセで十分。
オーイエー!アーイエー!オレ、イリエー!
212ドレミファ名無シド:2006/09/06(水) 11:38:57 ID:IkEP8H/v
>>185さん
ありがとうございます!さっそくもう一度やってみます!
213ドレミファ名無シド:2006/09/06(水) 12:03:17 ID:Gez27TE8
>>209
ありがとんございます。
頑張ってマスターします。
214ドレミファ名無シド:2006/09/06(水) 14:44:05 ID:6d//ypQM
>>185
無事に移しかえることに成功しました!
ありがとうございました!
これで1Gをフル活用できる…

BR-600最高でございます。
215ドレミファ名無シド:2006/09/07(木) 00:48:48 ID:3UEreAuE
これってMIDI端子がないからシーケンスソフトとのやり取りをどうしようかと、
購入を躊躇っていた俺。
せめてドラムのデータをどうにか同期出来ないとかな、と。

しかしPCでDAW(例えばソナーとかのシーケンスソフト)にてドラムフレーズを
製作して600にインポートすることが出来ると知りました。

で600で作ったドラムフレーズは逆にDAWに移すことって出来ますか?
これが出来るなら買いたいと買いたいと思っとります。

それとドラムはドラムマシン単体位の音質といいますか性能はありますか?
またマイクエフェクト(歌、下手なんでこれ凄く重要なんです)とギターエフェクト
なんかもUSBオーディオキャプチャーと比べてどうでしょうか?

調べようにも使用者の人じゃないと難しいと思うので、愛の手を・・・。
216ドレミファ名無シド:2006/09/07(木) 00:58:27 ID:w+GIcIU4
しかし最近の機器の進化っぷりは凄いよな。
一昔前ならリズムマシンだけで四万とか普通だったのに(今でも?)
今はそれにMTR機能やエフェクターがついて三万ちょいだもんな。
217210:2006/09/07(木) 01:40:27 ID:Xa5FB8AX
ラジカセだと一発録りしかできないので不便なんです。。。

お経という完成された表現と同格視されるなんて光栄です。
218ドレミファ名無シド:2006/09/07(木) 07:45:22 ID:vGkHZlT3
ステップ入力って慣れるまでしんどいね^^;
219ドレミファ名無シド:2006/09/07(木) 16:41:10 ID:4WKwWhdG
わ〜い応援メッセージが載ったYO!!!〜〜(・∀・)
220ドレミファ名無シド:2006/09/07(木) 23:54:58 ID:TV8DMX1p
これのピッチコレクション機能ってどんな感じ?
使ってる人いたら使用感を教えて欲しいです。
221ドレミファ名無シド:2006/09/08(金) 00:31:45 ID:sUrJ2n8c
ピッチ上げてイタ電
222178:2006/09/09(土) 08:09:27 ID:yqrD32ap
ベースシュミレータのおかげでベースいらずなのがうれしいね。
223ドレミファ名無シド:2006/09/09(土) 08:16:40 ID:sOKCpzM/
>>222
設定によってはかなりいい音になるよね
俺も昨日ストラト使って思ったw
224ドレミファ名無シド:2006/09/09(土) 12:05:38 ID:s1brhADY
アリアのサイレントギター繋いでの弾き語りなんですけど、音がどうもいまいちなんです。
エフェクトいろいろいじくってみたんですが、いじればいじる程に訳わかんなくなってきました‥。
誰かお勧めの設定教えて下さいorz
22537:2006/09/09(土) 14:01:16 ID:kviYBsvI
>>224さん、好みの音を見つけるのって、難しいですよね!特に高音域を出すのが。

私も、アリアのサイレントギター(Sinsonido AS-100S 新しい型のほう)を使ってます。
Sinsonidoはエレキギターと違って、ローインピーダンスの信号で、信号レベルがラインと
マイクの中間程度なので、設定が難しいと思います。

内部エフェクトのみで録るときの、私のお気に入りの設定はこんな感じです。
ご参考まで。好みの音が見つかるといいですね。

●Sinsonido側
  Gain:MAX
  TONE:高音側にMAX

●シールドケーブル(モノラルです)は、ボリュームペダル
  経由で「MIC2」に接続 (GUITAR/BASSではなく)

  ⇒ボリュームペダルが無いと、ストロークとアルペジオの
   音量のバランスが取れず、ストロークでレンジオーバーします

●BR-600側
  ・録音モードボタン:「MIC」
  ・「MIC2」のつまみ:5時半の位置
  ・「REC LEVEL」のつまみ:12時の位置
  ・EFFECTの設定:
    [ACP]=[comp]=[EQ]=[ns]=[dly]  <ディレイはお好みで!>
     ACP⇒On/Off:ON、Body:40、MicDist:0
     EQ⇒On/Off:ON、LG:+3、LMG:+9、LMF:630Hz、LMQ:4
         HMG:+9、HMF:2.5kHz、HMQ:2、HG:+3、Level:+2
226ドレミファ名無シド:2006/09/09(土) 14:04:54 ID:D0FD/F86
おぉ〜37さんお待ちしてましたよぉ

買った報告だけなんですけどね^^;
22737:2006/09/09(土) 14:07:44 ID:kviYBsvI
ACPのLevelを書き落としました。

 「ACP⇒On/Off:ON、Body:40、MicDist:0、Level:80」

です。
22837:2006/09/09(土) 14:12:08 ID:kviYBsvI
>>226さん

ご購入、オメデトウございます!
ちなみに、どんなジャンルの音源を録られる予定ですか?
229226:2006/09/09(土) 14:16:32 ID:D0FD/F86
37さんに話しかけられちゃった うぉー

えっと、その前にこのスレものすごく勉強になります
一言感謝の言葉を言わせてください

ありがとうございます。m(_ _)m

ジャンル的にはさわやかなギターインスト系です^^


これからも宜しくお願いします!
230ドレミファ名無シド:2006/09/09(土) 14:17:18 ID:UXXL0Fe1
ベースシュミなんか使えないベースの太さがでない。
べーシストじゃない奴がやったら、リズム感ないはノリないはダイナミックさないはで聴いてられない
しかも、ベースパート練習まで余分に時間とられる
打ち込みがベスト
業者がいるっぽいな
231224:2006/09/09(土) 16:46:04 ID:9zAtbjbP
>>225さんありがとうございます。
シンソニードはマイクに繋いだ方がいいんですね。
早速やってみたのですが、EFFECTの設定がわかりませんでした。
マイク用のエフェクトをかければ良いのでしょうか・・?
232ドレミファ名無シド:2006/09/09(土) 16:47:35 ID:05UKJdUv
>>230
ベスシュミって自分んで音弄られないの?
1180cd買おうと迷ってるんだけど・・
後、アコギシュミはどんな感じ?

233224:2006/09/09(土) 16:53:56 ID:9zAtbjbP
ACPって説明書97ページの項目の事ですよね?
説明書見てるんですが設定の仕方がわかりません・・(´;ω;`)
やっぱMTRは難しいや・・
234ドレミファ名無シド:2006/09/09(土) 20:10:57 ID:prDlzRbT
>>233
まあまあ落ち着いて。

MTRの本来の機能からすれば、インサートエフェクトは言わば「オマケ」なんだから、
それに振り回されて悩んだりするのはつまんないよ。

エフェクトの設定が小難しくて訳わからん、と感じたのならエフェクトオフにして録音
すれば良し。何も最初から全部の機能を使いこなす必要は無い。

サイレントギターの音がイマイチなのは当たり前w、あまり細かい事は気にせず
まずはどんどん録音して楽しもうよ。

録音後の各トラックのEQやリバーブの調整をちゃんとやれば、ある程度満足のいく
弾き語り作品に出来るハズ。BR-600にはそのくらいのポテンシャルがちゃんとあるから。

そういう楽しい作業(?)の合間合間に、インサートエフェクトの機能やパラメータを色々と
試してみて徐々に理解していけば良し!これはこれで、実にすばらしいオマケですよw

そしてインサートエフェクトを使いこなせるようになると・・
・更にノイズの少ない状態で
・更に自分好みの良い音で
録音出来るようになる(もちろんプロスタジオ級とはいかないけど・・)

BRは使いやすい良いマシンだよ。達人目指してガンガレ!! 

23537:2006/09/09(土) 21:40:50 ID:kviYBsvI
>>224さん

>ACPって説明書97ページの項目の事ですよね?

その通りです。

でも、大切なことを説明し忘れてたことに気づきました、ゴメンなさい。
補足をしておきます。

 EFFECTはアコースティックギター用のエフェクトを使ってください。
 たとえば「GTR>P83:MIC'D AC」を元にして、エフェクターの設定を
 編集してみてください(説明書のp93参照です)

 編集が終わったら使わなそうなパッチに上書き保存してくださいね。
 そうしないと設定が消えてしまいますので。

エフェクトの楽しさが少し体験できたら、ちゃんとしたエフェクターが
欲しくなるかもしれませんよ。入門用にちょっと遊ぶには、この内蔵マルチ
エフェクターはお手軽かもしれません。
(ただ、インターフェースが分かりにくいですが。。。)

ちなみに、AriaのSinsonidoは「山弦」さんがライブで使ってましたよ。
音を作りこめば、そこそこ結構使える楽器だと思います。
YAMAHAのほうのサイレントギターは「ももかん」の石井完治さんが
ライブで愛用してます。
236ドレミファ名無シド:2006/09/10(日) 16:46:24 ID:mUw8QrtZ
バンドスコア見ながらドラムの打ち込みしてたんだけど6連符出てきて困りました。3連符なら打つことできるけど6連はどうやればいいのでしょうか?誰か教えてください。
23737:2006/09/10(日) 17:17:44 ID:hpYAkGFt
>>236さん

3連16分音符×6で、いけると思います。
説明書p148あたりを参照してみてください。

ちなみに3連32分音符まであるので、12連符までいけると
思います。(12連符と呼ぶかどうかは、別として。。。)
238ドレミファ名無シド:2006/09/10(日) 17:39:47 ID:mUw8QrtZ
>>237 あ、なるほど気付かなかったです(^_^;)どうも親切にありがとうございます。
239ドレミファ名無シド:2006/09/12(火) 09:15:29 ID:5Hklr36x
マスタリングキットツール使用後は全体の音量は小さくなるもんなんですか?
俺だけ?
240224:2006/09/12(火) 20:33:50 ID:s8Itiz95
ここのスレは親切な方多いですね。
ありがとうございます。心から感謝してます。

ようやくエフェクトの設定が出来ました。
>>234さんのおっしゃる通り、
初めから全ての機能を使おうとするから訳わかんないんですよね。
機械といえばチューナーしか使った事がなかったもんで・・。
でもMTR購入と録音の目的は彼女の誕生日にCDにして渡したいからなんで頑張ります。
>>37さん、詳しい設定方法ありがとうございます。
設定の保存も出来ました。
ところでもう一つお聞きしたいんですが、普通のアコギとエレアコも持ってますが、
どれが録音に適してるのでしょうか?
マイク録音だとノイズが入るので、サイレントギターが良いと勝手に解釈してたんですけど。
241ドレミファ名無シド:2006/09/14(木) 07:41:45 ID:fdb5KEbi
初心的な質問なんですが
今BR600の予約をして九月末ってことで、楽しみに待っているところです。
さて、今バンドメンバーとZOOMのMRS8を使って録音しています。
ヘッドフォンで作ったものをオーディオ機器聞くと、ギターがこもります。
BR600で音作りをするさいには、このこもりを無くすためにはヘッドフォンでビビるくらいの音で録音すべきですか?
みなさんBRで曲(ヴォーカル、ギター、ベースなど全て入った)ではどのくらいの音量で録音をしていますか?教えてください。
242ドレミファ名無シド:2006/09/14(木) 07:43:10 ID:fdb5KEbi
後半日本語おかしいです…すんません
243ドレミファ名無シド:2006/09/14(木) 07:53:49 ID:dn9oxJSK
私も全く同じ症状?だったのですが、ヘッドフォンを変えたら両者の差異は
ほとんどなくなりました。
モニターする環境も大切だと思いますよ^^
244ドレミファ名無シド:2006/09/14(木) 08:13:04 ID:5ENB4mFK
>>241
ヘッドフォンとスピーカーの両者の周波数特性を理解していないから起こるものです
モニター用ヘッドフォンやスピーカーはなるべく周波数特性がフラットなものがいいでしょう
もっとこだわるならいろんなスピーカーで作った曲を聞き比べてみるのも大事です
245ドレミファ名無シド:2006/09/14(木) 08:41:07 ID:fdb5KEbi
解答ありがとうございます。
周波数特製がフラット…なるほど、つまり低音が強めにでるという事ですね。
たしかにヘッドフォンでは高音がちゃんと聞こえるんですが、スピーカーで聞くと聞こえません。
ところでヘッドフォンにお勧めとかありますか?僕はPIONEERのSE-M777AVというやつを使っています。
スピーカーにはイコライザー的なものがあるのでそれを調整して考えてみます。
246ドレミファ名無シド:2006/09/14(木) 13:08:35 ID:BiUha2ss
>>245
電器屋さんで売ってるような「ド迫力の低音再生!!」みたいなのはやめたほうがいい
楽器店のデジタルコーナーで店員さんにオススメを聞いてみると良いんだが
プロスタジオの定番と言われるソニーのヤツは16000円くらい
オレはオーディオテクニカのATH-M40FSってヤツを使っています
ソニーより若干リーズナブルだったし、かなりフラットだと思う
247ドレミファ名無シド:2006/09/14(木) 18:58:27 ID:H4CUr/H7
>>241
なんで予約なの?
普通に売ってるじゃない。
248ドレミファ名無シド:2006/09/14(木) 20:19:47 ID:fdb5KEbi
近所の楽器店は修理等が無料で、質問等をしやすいと思いまして、悩んだあげく、予約してでも近所での購入を選びました。
249ドレミファ名無シド:2006/09/14(木) 20:28:16 ID:H4CUr/H7
>>248
保証期間過ぎても無料なんですか?
別途保険加入とかですかね?
差し支えなければ値段教えて下さい。
250ドレミファ名無シド:2006/09/14(木) 23:28:01 ID:fdb5KEbi
保障期間無限です

値段は34000前後でした
251ドレミファ名無シド:2006/09/14(木) 23:44:56 ID:H4CUr/H7
>>250
通販の包丁じゃあるまいし、
保障期間無限なんて有り得ないよ。
騙されてるんじゃないですか?
252ドレミファ名無シド:2006/09/14(木) 23:49:16 ID:fdb5KEbi
いや、メーカー保障でなくて、修理についてです。まぁほぼ店長のボランティアみたいなものです。
253ドレミファ名無シド:2006/09/15(金) 00:05:08 ID:/yjqOrPU
>>252
保障期間過ぎたら店長が自ら直すって事?
しかも無期限で?
買い換えた方が安い場合だってあるのに。
機械なんて寿命あるんだし、いつか壊れるよ。
どうせ口約束でしょ?
大赤字なるよ。
254ドレミファ名無シド:2006/09/15(金) 08:08:27 ID:X/9KqxpJ
信頼できる人ですから。
新品なら販売価格30000代でしょう。

修理に関しては技術費と人件費不要で部品代だけで修理してくれるので。
255ドレミファ名無シド:2006/09/15(金) 16:12:12 ID:NAof06QB
>>251>>253
自分の世界を他人様に当て嵌めるなよ。
指摘がその通りになっても、他人に助言したつもりでも、受け取り方は様々。
仮にお前らの言う通りになったとて、お前らには関係ない話。
256ドレミファ名無シド:2006/09/15(金) 22:53:44 ID:/yjqOrPU
>>254
その部品代がいくらかかるんだよー?って事。
一生直し続けにゃならんのだろ?
257ドレミファ名無シド:2006/09/15(金) 23:21:28 ID:2Zh5GVWm
カードがいかれたようでアンフォーマットって表示されるんだけど、これって買い替えなきゃ駄目かな?
録音してたのが急に消えて萎えたorz
それとも修理してくれるんだろうかorz
258ドレミファ名無シド:2006/09/15(金) 23:42:45 ID:/yjqOrPU
>>257
どこのカード?
259257:2006/09/15(金) 23:52:22 ID:sUiQnego
>>258
メモリーカードです。最近曲がたくさん出来たので録音したくてたまらないけど
消えてしまうのが怖いorz
260ドレミファ名無シド:2006/09/15(金) 23:54:01 ID:/yjqOrPU
>>259
だからのどこのメーカー?って聞いてるんだよ。
261ドレミファ名無シド:2006/09/16(土) 00:30:36 ID:nq40m5bJ
わかりました。
あなたはとにかく安く、買い替えるので、安さで選ぶわけですね。

通販だと簡単な不具合でも送料、技術料、人件費もろもろかかるわけです。
そして目の前で直してもらうことには、間接的にでも修理技術を盗めることになります。

あなたは知識があるのかもしれませんが僕はMTRについては無知に近いので、
詳しい人と話しあいつつ、簡単な整備や調整は頼もうと考えただけです。しかもそれが部品代以外無料なら安いものです。
もちろんなんでも修理とは考えていませんよ。主部や高価なパーツが壊れたというなら買い替えます。それが何年後かは置いておききますが。

あなたの意見は否定しませんが、否定意見ばかり押し付けるのは自分が正しいと思いたいからなんでしょうか。
今更わかっていらっしゃる話だと思いますが勝手に有りもしない「正解」を決めつけならないようにしてください。
262257:2006/09/16(土) 00:49:06 ID:nkQfrBup
>>260
スマソ。最初からMTRに入ってるカードです。
263ドレミファ名無シド:2006/09/16(土) 02:10:52 ID:/9QpS1ez
>>262
その表示はデータが壊れてるっぽいな。
一回フォーマットしてみな。

データ消したくなかったらいつも電源切る前にカードを抜くことだよ。
そして電源を入れてからカードを入れる。
264257:2006/09/16(土) 22:34:13 ID:uYzt+RkR
>>263
ありがとう!早速フォーマットしてみる。

>データ消したくなかったらいつも電源切る前にカードを抜くことだよ。
>そして電源を入れてからカードを入れる。
もちゃんとやるよ。ありがとう!
265ドレミファ名無シド:2006/09/18(月) 10:38:03 ID:pPQRCgBq
ちょw
266ドレミファ名無シド:2006/09/18(月) 11:15:00 ID:SRLxM253
どこまで本気なんだw
267ドレミファ名無シド:2006/09/18(月) 11:19:08 ID:Zxd6AuYo
釣られ釣りという高等戦術ですな
268ドレミファ名無シド:2006/09/18(月) 13:08:50 ID:nnNZfIZD
高等戦術にやられたので逝ってくるわ
269257:2006/09/18(月) 20:51:31 ID:hG/HjADE
釣りだったのか・・・orz
マジでやっちったよw
270ドレミファ名無シド:2006/09/19(火) 12:28:15 ID:PKu3/+hf
合掌
271ドレミファ名無シド:2006/09/19(火) 21:14:19 ID:6tNaiOzg
これすごいよなぁ・・・

スーパーマリオ3のスーパープレイ


YouTube - Super Mario 3 Speed Run
http://www.youtube.com/watch?v=Q8M7fuWjod0&eurl=
272ドレミファ名無シド:2006/09/19(火) 23:16:58 ID:IiM05Xm6
>>271は精神的ブラクラ。
途中でいきなり画面が切り替わり
大音量の絶叫が入る。
心臓の悪い人は注意した方がいいよ。
273ドレミファ名無シド:2006/09/20(水) 00:33:41 ID:BeSljPEe
>>272
ありがとう、見る所だった。
BR-600買おうとしたら売り切れだった、やっぱ売れてんだな・・・。
274ドレミファ名無シド:2006/09/20(水) 00:38:48 ID:sbvC99hq
275ドレミファ名無シド:2006/09/20(水) 02:26:48 ID:Ay5Tus51
>>273
ブラクラなんかじゃないよみても平気
276ドレミファ名無シド:2006/09/20(水) 05:41:21 ID:JT8jQ/bt
>>275
コメント欄に「トイレに行けないよ」とか
「fuck you」とか書いてある時点でバレバレ。
総時間も1-2をクリアするのに足りないから、
途中で脅すのが見え見え。

‥それなのにひっくり返りそうな位驚いた俺orz
277ドレミファ名無シド:2006/09/22(金) 04:21:45 ID:koacnnZQ
BR-600購入あげ
278ドレミファ名無シド:2006/09/22(金) 17:55:22 ID:CfIiTI3c
>>277 おめでとう
279ドレミファ名無シド:2006/09/22(金) 22:32:57 ID:765wsBa8
みなさん いつも乙です 質問させて下さい

BR600のリズムマシンですが、パターンを組むことはできるのはスレや公式読んで解ったのですが、
プリセットのパターンはメトロノームだけでドラムのパターンは無しですか?

外部入力音(好きなCDなど)を聴きながらのギターの練習は可能ですか?
練習したい曲をBR600のトラックにインポートすればできるということは解っています。
僕が聞きたいのはミキサーみたいな使い方ができるかどうか?という点です。

よろしくお願いします。
280ドレミファ名無シド:2006/09/22(金) 23:46:21 ID:F40V3ARG
>>271立ちー悪りー
281ドレミファ名無シド:2006/09/23(土) 15:51:27 ID:PT3WH8cX
買いました
むちゃくちゃ優れもんだねコレ。驚いた

PCとの連携も手軽で良いよ・・・次世代MTRの幕開けって感じ
282ドレミファ名無シド:2006/09/24(日) 00:13:43 ID:QGeE5T/K
俺も買いました。
ギターのエフェクターとかアンプシュミレーターの性能良いね!
普通にマルチエフェクターとして使えないものかな?
283ドレミファ名無シド:2006/09/24(日) 00:54:35 ID:0h/o/0XC
あんた自身が性能良いって言うなら
使えるならって事だろ。
284ドレミファ名無シド:2006/09/24(日) 01:25:16 ID:QGeE5T/K
マルチエフェクター、アンシュミとして利用したいんだけど、
どうやったら繋げますか?繋げたとして普通に作動しますか?ってことなんだけど・・・。
スタジオやライブ、PCでの録音などに利用したいです。
28537:2006/09/24(日) 04:49:10 ID:GzUFO+th
>>282さん、ご購入おめでとうございます。
きっと、いろいろイジリ倒している所でしょうね。

ちなみに、マルチエフェクターとして、他に欲しい機能はなんですか?

もし、wowペダルが欲しいだけなら、外付けのエクスプレッション
ペダル(EV-5)をつければ、wowペダルになりますので
レコーディングなら、マルチエフェクターとして使えるかもしれませんね。

ただ、外付けのスイッチペダルと付けても、パッチの切り替えには
使えないので、ライブ用には向かないかもしれませんね。

切り替えペダル用にスイッチペダル端子が付いてたら、
便利なんですけどね。。。

28637:2006/09/24(日) 04:56:58 ID:GzUFO+th
>>282さん

285は、ピントがチョットずれてますね。きっと。

もしかすると、アンプ用の出力端子を心配されているのでしょうかね?
それなら、ラインアウトのLRのpin端子を標準プラグ(太いやつ)に変換する
コードを使えばイケそうですね。

おそらく、大きめの楽器屋さんに行けば、置いてると思いますよ。
ちなみに電気屋さんにはは、ほとんど置いてませんので。
287ドレミファ名無シド:2006/09/24(日) 19:07:15 ID:gHewAyua
質問です。

フレーズ・トレーナー機能をやりたいんですけど、説明書読んだところ練習したいフレーズをあらかじめトラック5/6に録音しておかなければならないみたいです。
で、CDの音源から録音したいのですがコンポなどからBR600に繋ぐコードって何を使えばいいのかわかりません。
わかる人いましたら教えてください。
288ドレミファ名無シド:2006/09/24(日) 19:16:44 ID:vx0ErEtY
>>287
すまん、わかんね。
289ドレミファ名無シド:2006/09/24(日) 20:07:59 ID:gHewAyua
>>288 そうですか、残念です…。

他に誰かわかる人いませんかね?
290ドレミファ名無シド:2006/09/24(日) 20:40:47 ID:ajpWIxhO
わかんねえというレスほど無意味なものはなかろう。

>>289
すまん、わかんね。
291ドレミファ名無シド:2006/09/24(日) 21:07:24 ID:/hWJperk
質問です。
スタンダードMIDIファイルでドラムトラックだけを転送できるみたいですが、
外部DAWソフト(当方シンガーソングライター使用)でドラムパターン作成
→BR600に転送
→BRに転送したドラムに合わせてスタジオでBass&Vocal録音
→自宅に帰り、PCに録音したWAVEを転送
→PCで元に作ったドラムパターンとあわせてギターを録音
こうした場合にBRで録音した分と、PCで録音した分にズレは生じないでしょうか?
PCとBR600でもズレを気にせず使えるなら是非欲しいのですが・・・
292ドレミファ名無シド:2006/09/25(月) 06:00:24 ID:EmdNeJUh
あげま〜す
293ドレミファ名無シド:2006/09/25(月) 21:46:18 ID:QYfLYOzh
つーか、みんなPCに曲を取り込んだ後
どうやってCD-Rに焼いている?
294282:2006/09/26(火) 01:11:05 ID:z22FkyFH
>>286
回答ありがとう。早速週末にでも探しに行って来ます(=^ー^)ノ
29537:2006/09/26(火) 02:28:36 ID:dgf/NVFa
>>287さん

普通のコンポとかをお使いであれば、
ステレオミニプラグ<-->ピンプラグ(×2)を使えば出来ます。

ポータブルCDなどの場合は、ステレオミニプラグ<-->ステレオミニプラグ
です。私はiPodの音源を、このケーブルでBR-600に移してます。

まれに、「抵抗入り」のものがありますが、こちらは買ってはいけません。
音量が小さくなってしまいます。見た目は、全く変わらないので
気をつけてください。

フレーズトレーナー、練習には最適です!
ギターのソロフレーズの練習に使いまくってます。

BRは練習マシーンとしてもかなり使えますヨ。
フレーズトレーナーとABリピートを併用すれば、
ゆっくりスピードで、何度も同じ場所の繰り返し練習ができます。

ぜひとも、お試しを!
296ドレミファ名無シド:2006/09/26(火) 06:50:14 ID:l7vvFyVM
>>295 レスさんくすです。

どんなものなのかは大体わかったのですが、俺はコンポのヘッドフォン端子からBRに繋ごうと考えてるんですけどこの様な感じならステレオミニプラグ<-->ステレオミニプラグって思ったんですけど、両機器に悪影響とかないでしょうかね?
297ドレミファ名無シド:2006/09/26(火) 15:26:28 ID:vmTqkIIy
BR-600とBR900の違いって
CDにやける以外にありますか?
29837:2006/09/26(火) 23:01:06 ID:dgf/NVFa
>>296さん

ステレオミニプラグ<-->ステレオミニプラグでいいと思います。

>両機器に悪影響とかないでしょうかね?

ウチのコンポやってみたら、問題なく出来ましたよ。
コンポ側のボリュームが大きすぎるとBRで録音したときに
音割れしますので、ソレさえ気をつければ大丈夫かと思います。

ただ、絶対に大丈夫か?といわれると断言は出来ませんので、
もし、高級コンポとかお使いの場合は、万全を期すために
やらない方がいいかもしれません。

下の方法をオススメします。

PCをお持ちでないと出来ませんが、デジタルデータのまま
音質の劣化なく、移動できると言う大きなメリットがあります。

【方法】
 1.CDのデータを「午後のこーだ」や「iTune」等の、リッピングソフトでPCに
   WAV形式で吸い上げ、保存します。

   (リッピングの方法は、http://www.google.com/search?hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%94%E3%83%B3%E3%82%B0&num=50
    あたりを参照。)

 2.>>57〜58に書いてある、「BR Series Waveコンバーター」を
   使ってBR-600にインポートする。やり方は、ダウンロードしたソフト
   のPDFの説明書を参照してください。
29937:2006/09/26(火) 23:06:28 ID:dgf/NVFa
>>296さん

書き込みに「改行」が少ないところをみると、
きっと、ケータイからなんでしょうね。。。

PCをお持ちでなかったら、ゴメンなさいm(__)m、です。
300ドレミファ名無シド:2006/09/27(水) 06:57:40 ID:ou+rccp1
>>298>>299

すいませんいろいろ教えてもらったのにPC持ってなくてorz

ステレオミニプラグ<-->ステレオミニプラグでOKみたいですね。今使ってるコンポは最近スピーカー悪くなってるのでそのうち買い替えようと思ってたので別に壊れてもいいんですよね(笑)。

いろいろ教えてくれてありがとうございましたm(_ _)m
いろいろ勉強にもなりました。早速ステレオミニプラグ買ってきて練習頑張ってみようと思います。ありがとうございました。
301ドレミファ名無シド:2006/09/27(水) 11:50:44 ID:ukUzzYbC
>>291
ズレませんよ。PC⇔BR-600の連携はタイミングぴったりです。
仮にズレてもDAWで貼り付け位置を微調節できるはず。
SONARはできるけどSSWは知らない。スマン
302ドレミファ名無シド:2006/09/27(水) 20:53:16 ID:+fGFnaWm
ベースシミュレーターに興味あり
誰かうpしる
303ドレミファ名無シド:2006/09/28(木) 06:53:10 ID:aWAthDnM
>>302 過去レスにあるよ。
304ドレミファ名無シド:2006/09/28(木) 06:55:16 ID:aWAthDnM
↑確ね(笑)
305ドレミファ名無シド:2006/09/29(金) 17:43:42 ID:TmfuKEka
BR-600ってスピーカー内蔵してないの?
306ドレミファ名無シド:2006/09/29(金) 17:58:47 ID:PdFc7oXp
>>305
普通に内蔵してません。
307ドレミファ名無シド:2006/09/30(土) 00:00:40 ID:rliKrotw
BR-600は24bit44,1khzで録音できて、非圧縮のWAVEになりますか?
そして、24bit44,1khzで非圧縮WAVEのままPCに転送できるのですか?

こんな基本的に重要なことが、説明書のも店の店員に聞いてもわからないのです。

あと、BR-864も同様なことが出来るのでしょうか?
お願いします。
308ドレミファ名無シド:2006/09/30(土) 00:58:17 ID:BHMEW3yR
できません。圧縮です。
メモリ容量と時間の関係からわかるしょ。
309ドレミファ名無シド:2006/09/30(土) 15:33:47 ID:I01ruN33
圧縮されてるのは内部形式。WAVで記録されるわけじゃない。
31037:2006/09/30(土) 18:32:43 ID:Trl+4w+Q
デモのトラック1をエクスポートしたものを
「真空波動研」で見てみました。

 ⇒ PCに転送されたwaveは、16bit 44.1kHzになるようです。

[test_01_01.wav]
PCM 44.10kHz 16Bit 1ch 705.60kb/s
[RIFF] 00:01:40 (99.81sec) / 8,803,566Bytes

真空波動研SuperLite 060423 / DLL 060423
311ドレミファ名無シド:2006/09/30(土) 19:02:26 ID:/7Hlo1bB
ついに購入あげ

エフェクトに不満があるけどこれは録音用エフェクトとしてセットしてあるのかな?エフェクターから出る音より軽く感じる
あんまり重いと潰しあうとかそんな理由?
312291:2006/09/30(土) 23:45:47 ID:7yjK5rSl
>>301
レスありがとうございます。
MTRとPC連携って経験ないので心配だったんです。。。
313ドレミファ名無シド:2006/10/01(日) 02:42:56 ID:kdRFXBtd
今度出るMicroBRがWAV直接録音できるのな。
BR-600との差額でいいアンシミュ買えるのなら悩む。
314ドレミファ名無シド:2006/10/01(日) 11:40:43 ID:cTCbl/N7
>>313
そこまで差額はねーだろ
315ドレミファ名無シド:2006/10/02(月) 13:48:39 ID:/93xmJ6l

今、この手元にBR-600がありますヽ(´ー`)ノ
小さすぎて、Padは使いにくい。他はコストパフォーマンス良し。
316ドレミファ名無シド:2006/10/03(火) 20:13:12 ID:1rUWVmFV
SanDisk CFカード ウルトラII 2GB (Ultra II-SDCFH-2048-901)

これは使えませんでした・・・・・
317ドレミファ名無シド:2006/10/03(火) 21:12:29 ID:V9uuQuRp
>>316
まさかお前・・・・
318ドレミファ名無シド:2006/10/03(火) 21:17:22 ID:1rUWVmFV
>>317

                    。・゚・(ノД`)・゚・。
319ドレミファ名無シド:2006/10/03(火) 23:49:08 ID:49rZKC8Y
この機種では、ドラムの入力時(リアルタイムレコーディング)に録音済みの
トラックを再生させながら、ってできませんか?
バウンスでできるのはわかるのですが、そうではなくドラムトラックに入れたいのです。
MRS-8と迷ってこっちを選んだのですが、MRS-8ではその機能があるのですがこっちでは見当たらず…。
320ドレミファ名無シド:2006/10/04(水) 07:19:13 ID:pyINgv+4
PODからつないで録音してるがエフェクトオフなのに音がこもる。
PODからヘッドホンで聞く音と全然違ってしまう。
色々いじったけど全然変化なし。

OTZ
321ドレミファ名無シド:2006/10/04(水) 14:43:58 ID:fP6/OPp6
>>320

もちょっと詳しく
322320:2006/10/04(水) 16:23:07 ID:5121qrhH
>>321

おまいはカスタマーサービスセンターの人かw

おk
こもるというよりはね、軽〜くリバーブがかかってしまっている感じ。
いつもはPOD→耳なんだけど、たまに録音しようとしてギタージャックに
PODのOUTから入れるわね

そすると、前記のような感じになっちゃうんだわさ
あと、そうそう、音量も下がるね
仕様かも知れないし、俺のセッティングで何かおかしい所があるかも知れないけども
かなり色々いじったけどなぁ・・・

原音の再生力という点では現状大いに不満orz

323ドレミファ名無シド:2006/10/04(水) 20:04:23 ID:fP6/OPp6
>>322

>>131が書かれた方法は試されたでしょうか?
32437:2006/10/04(水) 22:36:53 ID:yg/q0mVW
>>322さん

状況、詳しくありがとうございます。
ちょっと、気になったもので。

>>131に書いた方法以外で、考えられる方法は。。。

BR-600のLINE-IN端子に入れたほうが音がよくなると思います。

ギタージャックは、ハイインピーダンス用なので、大きな信号を
入れると歪んでしまいます。そのため、音がコモリがちになるようです。

ちなみに、一番音質がよくなるのは、iPodのヘッドフォン端子から出す
よりも、クレードル(充電のやつです)に付いてる、LINE-OUT端子
から出すといいです。
325ドレミファ名無シド:2006/10/05(木) 08:06:51 ID:s4Mw3L0k
>>324
×iPod
○POD
32637:2006/10/05(木) 23:01:56 ID:hlfUhTM5
iPodじゃなくて、PODのほうだったんですね。
失礼しました!

PODをつなぐとなると、かなり入力レベルを絞らないと、
意図せず、音がひずんでしまうと思います。

PODもヘッドフォンで聞こえる程度の信号レベルのようですので
やはり、BR-600のLINE-IN端子の方に入れた方が原音に近い音で
録音できるようです。

ウチでは、ギター⇒エフェクターアウト⇒BR-600のLINE-IN端子
とつないで、意図しない音の「ひずみ」を避けてます。

ちなみに、この場合は、BR-600本体で入力レベル調整
ができなくなりますので、エフェクターのアウト側でレベルを
決める必要があります。

BR-600はもともと、ギター直結 or マイク入力で使うことを想定して
作られているように思われます。
(もっとLINE入力端子が充実してればいいのですが。。。
 これは、イマイチかも。)
327ドレミファ名無シド:2006/10/06(金) 04:06:54 ID:JM7ln4IB
申し訳ないですが皆さんの知識を分けて下さい。
バウンスについてなんですが、例えば1トラ(30KB)の演奏と2トラ(20KB)の演奏を1トラの方にまとめたらフラッシュの空き容量は50KB→70KBのように2トラが空いた分だけ増えるのでしょうか?
それとも振り分け関係なしに、空き容量50KB→60KBと言う具合にでもなるのでしょうか?
難解な文章失礼します。
328320:2006/10/06(金) 07:20:20 ID:RgtInbhp
返事遅れてすまんね

えっと結論から言うと俺の勇み足、ログ不勉強w
>>131の方法で解決しましたわ ほんとすまん

で、その後のみんなのレス見てちょっと書き足し・・・

オレは前にも言ったように
ギター⇒エフェクター2個⇒POD⇒BR-600というのを組んでて、
PODのLeftOUTからBRのギターINPUTに繋いでるのだけれども、
中々どうして、サウンドはほぼ原音再生になりました。
というかBRからヘッドホンで聞く音の方がPODからのそれより勝ってるわ、明らかに。

今度は逆の現象が起きてる感じw
意図しない所で好結果が得られたわ

当然外部スピーカー(あえてアンプではなく)にAUX接続で出力しても同様の結果が得られました。
POD使いにとっては楽しみが広がる機種であることを再確認。
>>37さんのおかげでドラム音源にも初めてエフェクトかけて録音したけど、
結構これって使えますね。オレ的には外部ドラム音源取り込まなくても、十分満足。
作曲のデモやプレイデモを録る程度なんでw
あ、あとちなみにPODは2.0を使用。


レスくれたみんなに感謝。これからはちゃんとログ読むわね それじゃ、また!
329320:2006/10/06(金) 07:30:32 ID:RgtInbhp
>というかBRからヘッドホンで聞く音の方がPODからのそれより勝ってるわ、明らかに。

>今度は逆の現象が起きてる感じw

↑ココもうちょっと詳しく書くわね
コンプが効いているような感じで音のバラつきが控えめになったというか、
ローはそんなに変わらないけども、ミドルとハイがいい感じでわずかにカットされたような感じ。
もちろんBRの方のEQは何も触ってないよw完全エフェクトオフ状態だかんね。

それじゃ、また!w
330ドレミファ名無シド:2006/10/06(金) 14:16:59 ID:HTqy6Wiz
> BR Series Waveコンバーター(BR-900CD/ BR-864/ BR-532 用)

DL出来ないんだけど…リンク切れ?
331ドレミファ名無シド:2006/10/06(金) 15:47:40 ID:FQlWlDsN
33237:2006/10/09(月) 10:06:05 ID:TQOtuaTg
>>320さん

満足のいく音が出るようになってよかったです!
BR-600結構いろいろ使えて楽しいですヨね。
33337:2006/10/09(月) 10:43:30 ID:TQOtuaTg
>>327さん、イマイチ、質問の趣旨が飲み込めてませんので
チョット的外れだったら、ごめんなさい。
(質問の背景を、もう少しご説明いただけると、
 答えやすいかもしれません。かなり、行間を読みました。)

■メモリ使用量を一番減らす方法はこんな感じでしょうか?

まず、最初のメモリ使用量は、
 ●30kB + 20kB = 50kB
です。

(1)Tr1V1(30kB) と Tr2V1(20kB) を たとえば 
   Tr1V2にバウンスする。(Tr1V2は、トラック1のバーチャルトラック2の意味)

バウンス後のTr1V2が、たとえば40kBになったとしましょう。
このときの、メモリ使用量は
 ●30kB + 20kB + 40kB = 90kB

(2)TrV1(30kB)とTr2V1(20kB)を消去する。

このとき、不要なメモリ使用量があるかもしれませんので
万全を期して、

(3)ソング・オプティマイズ(説明書p87参照)を実行する。

このとき、メモリ使用量は、
 ●90kB - 30kB - 20kB = 40kB
になる、つまりTr1V2の容量になると思われます。
ただし、ソング・オプティマイズを行うと「UNDO」は出来なくなる
のでご注意を!
33437:2006/10/09(月) 10:44:01 ID:TQOtuaTg
【まとめ】
 メモリ使用量は 50kB -> 40kBですので、
 仮に、全メモリ容量を100kBとすると、
 空き容量は、50kB -> 60kB となります。
 (ただし、バウンス後のトラックを40kBと仮定しました)
335ドレミファ名無シド:2006/10/10(火) 02:03:13 ID:IKR3EfPx
>>333さん。わかりにくい文章を一生懸命解読してくれてありがとうございます。ちゃんと的を得た回答でしたよ。謎が解けて助かりました。ありがとうございますm(_ _)m
33637:2006/10/10(火) 22:10:33 ID:LiKLdbnU
謎が解けてよかったです。

ちなみに、その謎って、どんな謎だったんでしょうか?
説明が難しいのかもしれませんが・・・。

バウンスしようとしたら、「メモリーオーバー」で
エラーが出たとか?
337ドレミファ名無シド:2006/10/11(水) 02:28:58 ID:T7b2kaCx
最近BR-600かいました
ドラムのパートを打ち込みしたんですけど、ある@小節のドラムフレーズを
5回とか繰り返すときってどうやってやるんですか?
いちいちぜーんぶ繰り返しのとこも打たなければいけないんですか?
ちなみにREALじゃなくてSTEPで。
338ドレミファ名無シド:2006/10/11(水) 07:45:17 ID:UyzKv0O9
>>337 STEPなら全小節自分打たなきゃならないんじゃないか?
俺は面倒くさいけど仕方なくやってるよ。
339ドレミファ名無シド:2006/10/11(水) 07:53:06 ID:EK2Y2ZYO
へぇーコピー・ペースト機能ないんだ
購入予定撤回するわ
ZOOMのほうがええわ
34037:2006/10/11(水) 22:41:58 ID:jLqKBlME
>>337さん
さすがに、5小節繰り返し打ち込むのは辛いですよね!

実は、繰り返し入力する必要ないんですよ(^^)
アレンジ機能を使うといけます。

この辺、説明書のp154から説明がありますが、
チョット分かりにくいので、このスレの>>41あたりに
書いてありますので見てみてくださいね。
341ケトナー:2006/10/12(木) 00:30:27 ID:+8c+Nmup
みなさん はじめまして
ここはBR使いの人だけなので
相談しに来ました
今、自宅に宅録環境を整えようとしています。
MTRかPCかをメインにするか迷っています
うちのPCでは今のDAWソフトに対応できないので、新しく購入する事となり
高くついてしまいます
緻密な編集と拡張性がPCの利点らしいんですが。。
僕はシンプルで扱いやすく、安定していて即座にレコーディングできるBRシリーズに傾きかけています
僕はDR-880もあり、GS-10もあり、これらの機材を気に入ってるので、これらを活用したいと思っています。
BRシリーズって噂通りに高性能で使いやすいですか?愚問を承知で質問しています
BRがPCより優れてる利点ってなんだと思いますか?
BR-1200CDをメインに、トレーニング、音のサンプル集めにBR-600を購入したいと思っていますが。。
失礼で低いレベルの質問かと思いますが、かなり近い将来、BRユーザーの一員としてよろしくお願いします
342ドレミファ名無シド:2006/10/12(木) 00:34:44 ID:1byBw1DY
>>341
1200と600を両方買うってこと?そんなら600じゃなくてマイクロBRのほうがいいんじゃね?
343ケトナー:2006/10/12(木) 00:43:35 ID:+8c+Nmup
そんなのあるんですか?
すいません
両方は無理かなって思ってるんで
たぶん1200CDの方を買うと思います
1台でCD製作までできるんで 。。
ただ、音のスケッチというか、モバイル用に何かないかなって思って。。
34437:2006/10/12(木) 01:17:05 ID:PwHhTU3A
>>341さん、迷いますよね。。。

>BRがPCより優れてる利点ってなんだと思いますか?

いくつかあります。思いつくまま書くと。

 1.起動が早い。
 2.薄くて軽く、持ち運びが簡単。
 3.動作が安定していて、滅多に落ちることがない。
 4.フェーダーが手でイジレて、操作しやすい。
 5.操作はボタンなので、マウスが要らない。
 6.音がとてもキレイに録れる。(PC付属のMIC端子に比べて)
 7.エフェクターが付いている。
 8.電池でも動くので、ストリートでも使える。
 9.練習に集中できる。(ネットサーフィン出来ないので。)
10.ペダルを繋げば、足でパンチイン、アウトの場所を設定できる。 
34537:2006/10/12(木) 01:17:47 ID:PwHhTU3A
(つづき)
実は、私もDAWにしようか、単体完結のMTRにしようか迷いました。
迷った時の結果のまとめです。私は、結局、BR-600にいきました。。。

【まとめ】
PCで、まともな音で録音するには、どうしてもオーディオインターフェースが
必要になる。たとえば、http://www.roland.co.jp/products/dtm/UA-25.html 

⇒手軽にDAWを始めるなら、ソフト付きのRoland UA-25がいいかも。
 ただ、LE版だと、後々物足りずUPグレードしたくなる。
 (2.5万円コース。後々、ソフトのUPグレードをしたくなる。
  さらに、Pentium付ノートPCが1台欲しくなる。結局10数万コースか?危険。。。)

⇒結局、単体完結のモバイルMTR(例えばBR-600とか)がいいかも。
 (3.5万円コース)

 ★処理のスピードがどれくらいか疑問だけど、処理が早いならこちらにしようかな?
  ⇒処理のスピードは、BRは全く問題なしでした。で、BRに決めました。

 ■BRは起動が早く、お手軽です。
34637:2006/10/12(木) 01:24:22 ID:PwHhTU3A
お気づきかとかと思いますが、補足です。

マスタリングまでBR-600で行い、wavファイルを
PCにエクスポートすれば、PC上で問題なくCD製作が
できます。

念のため。。。連投失礼しました。
347ドレミファ名無シド:2006/10/12(木) 04:19:13 ID:KSvyV1Js
37さんはホント、マメというか律儀な人だなあ。感心するよ。

>>341
俺は結構な金かけて大掛かりなDAW環境をそろえた後に、シンプルで手っ取り早い
環境も欲しくなってBR-600を買ったクチw
良い買い物したよ。楽器のトレーニングや、生楽器だけでちょっと作曲のスケッチみたいな
事するには最高。手軽で安定してて。シンプルなトラック編成の曲ならちゃんとミキシング
してマスタリングまで出来るし。フェーダーはちょいと小さいがw

PCは果てしなく色々な編集が出来たり、ありとあらゆるエフェクトをGUI付きで試したり
出来るけど、ちょっとした事で集中力散漫にさせられる局面が意外と多いんだよね。

たとえ後になってPCでDAW環境を構築することになったとしても、BRの専用機
ならではの手軽さはずっと重宝するはず。楽器弾いたり歌ったりする人は特に。



348ドレミファ名無シド:2006/10/12(木) 15:08:05 ID:gPSDtCg2
アンプをマイク録りしたい場合は
マイクケーブルを普通にMIC1に挿せばOKかな
349ドレミファ名無シド:2006/10/12(木) 17:46:03 ID:syiw7S+a
MTR初心者です。

ギターとベースで曲を作ろうと思い
昨日BR−600を購入いたしました。

早速録音しようと思い
最初から入っている
ドラムアレンジの「ROCK1」に併せて
録音していたのですが、何小節か進んだところで
ドラムが終わってしまいました。

その時点で挫折。

俺の宅録人生は短いものだった・・・。
350ドレミファ名無シド:2006/10/12(木) 17:51:27 ID:u87nWSTr
>>348
ダイナミックマイクならそれでOK。
ケーブルじゃなくてプラグジャックね。

なんかの都合でコンデンサマイクで録るなら、マイクプリアンプが必要に
なるんじゃないか?

などと書き込んだが、俺はまだ買ってない。
351ドレミファ名無シド:2006/10/12(木) 22:14:25 ID:Ee5tMIS7
>>349
お悔やみ申し上げます。
35237:2006/10/13(金) 00:56:36 ID:qC3C2Shn
>>349さん

そう、落ち込まず、>>35や、>>41あたりを少し読んで
みてくださいね。

あきらめるのは、そこを読んでからでも遅くないですよ!
最初はみんな初心者ですから。。。

この機種は、リズム入力のハードルが少し高いみたいですね。
説明書が、少し分かりにくいのが原因かもしれませんね。
(この辺、少しいじったことがある人向けに書かれているっぽいです。)

分かってしまえば、とても簡単なんですよ。
リットーミュージックさんあたりが、
「早わかりBR-600」みたいな本を出してくれないかしら。。。
(ライターさんがいなかったら、私が書いてもいいんですけどね。
 時間が許せばですが。。。)
35337:2006/10/13(金) 00:59:19 ID:qC3C2Shn
>(ライターさんがいなかったら、私が書いてもいいんですけどね。
> 時間が許せばですが。。。)

すいません、調子に乗りすぎました。。。冗談です、ごめんなさい
m(__)m
354ドレミファ名無シド:2006/10/13(金) 07:05:27 ID:plUIsdmC
>>349 この根性なし。
でも毎日でもいいから説明書見たり実機いじったりした方がいいぞ。
知らないうちにわかるようになるから。ガンガレ。
355ドレミファ名無シド:2006/10/13(金) 08:06:29 ID:GSxMM0ce
実機を前にあまりの小ささにビックリf(^-^;

昨日買いました
このようなスレがあると初心者には重宝します
ちゃねらーでよかったと思う
ありがとうございます
356ドレミファ名無シド:2006/10/14(土) 04:55:08 ID:uNWB/3Hm
気軽に携帯できるMTRということで購入前の検討段階なんですが、ミックス時の
エフェクトのかけ方の制限ってどんなんでしょうか?

気になっているのが、
・エフェクターがかなり内蔵されてますが、トラックごとに異なる設定ができるか?
・トラックごとに異なるEQの設定ができるか?
以上の二つなんです。

上の方のはたぶん無理だと思うんですが、下の方のトラックごとのEQが本体のみで
できると編集作業がとてもラクになるので、購入の決断になるんです。
357ドレミファ名無シド:2006/10/14(土) 11:47:12 ID:PGi71wuR
>>356
どちらもできる。

内臓FXはかけ録りも後がけも出来る。
内臓FXが使えるかどうかは好み次第。

EQは二つの周波数帯をブーストorカットする形なので
慣れていないと少し使いづらいかも。
358ドレミファ名無シド:2006/10/14(土) 17:32:43 ID:sfreFexA
>>354
心の温まるレス
サントス。

>>352
とにかくどんどん触って見ます。
とりあえずパターンについてはなんとなくわかったような気がします。

いろいろありがとうございます!
35937:2006/10/14(土) 22:30:53 ID:/5GxsXCo
>>356 さん

357さんの補足です。

>・エフェクターがかなり内蔵されてますが、トラックごとに異なる設定ができるか?

掛け録りの場合は、2トラックとも同じエフェクトが掛かります。
後がけの場合は、エフェクトを掛けたいトラックを選べます。

エフェクトのを掛けられるトラック設定は、下記のいずれか。

Location:
 INPUT<NORMAL> -> 掛け録り。INPUTのすべてのchに、同じエフェクトが掛かる。
 INPUT<REC DRY> -> 録音するとき聞こえる音にはエフェクトが掛かるが、実際録音される音には掛からない。
 TRACK 1 -> トラック1に掛かる。
 TRACK 2 -> トラック1に掛かる。
  ・・・・・      ・・・・・・
  ・・・・・      ・・・・・・
 TRACK 8 -> トラック1に掛かる。
 TRACK 12 -> トラック1と2に掛かる。
 TRACK 34 -> トラック3と4に掛かる。
 TRACK 56 -> トラック5と6に掛かる。
 TRACK 78 -> トラック7と8に掛かる。
 RHYTHM  -> リズムトラックに掛かる。
 MASTER  -> 1〜8とリズムトラック全てに掛かる。

(つづく)
 
 
36037:2006/10/14(土) 22:44:12 ID:/5GxsXCo
つづきです。

同時に使えるエフェクトの種類は1種類ですので、
Tr1とTr2で異なるエフェクトを使いたい場合は、下記の通りです。

【トラックで異なるエフェクトを掛けたい場合】

 1.エフェクトを掛けずに、Tr1、Tr2を録音します。
 2.Tr1にエフェクトを掛けて、別のトラック(例えば、Tr3)にバウンスする。
 3.Tr2に別の種類のエフェクトを掛けて、別のトラック(例えば、Tr4)にバウンス

ちなみに、バウンスは、「Tr1V1 から Tr1V2」のように、
「同じトラックの、異なるバーチャルトラック」にもバウンスできますので、
別のトラックを無駄に消費せずに済みます。
36137:2006/10/14(土) 23:07:30 ID:/5GxsXCo
>>359に書いたことは、説明書のp95にあります。で、

>>356さんの、もう一つの質問の

>・トラックごとに異なるEQの設定ができるか?

についても、補足します。

EQのほうは、各トラック毎に、独立にON/OFFと、
Lo/Hiのゲインと周波数が設定できます。

ただし、Hi/Lo 2バンドともシェルビング・タイプです。

ご存知かもしれませんが、シェルビングタイプとは、

>設定された周波数を基準の、それより上、もしくは下の周波数帯域すべてを
>ブースト/カットします。
>
>例えば、1kHzのローシェルビングEQで10dBのブーストを設定した場合、
>1kHzより上の周波数のサウンドは1kHzに近づくにつれて徐々にブーストされ、
>1kHzで10dBブーストされます。更にこの場合、1kHz以下の帯域もすべて
>10dBブーストされます。
(出典:http://www.h-resolution.com/purchase_before/eq.html)

Loはローカットフィルタ、Hiはハイカットフィルタとして使うと
使いやすいかもしれません。

では、ロー/ハイカット以外のEQは?と思われるかもしれませんが、
こちらは、次に書きます。  (書き込み、32行制限のため。。。)
36237:2006/10/14(土) 23:09:46 ID:/5GxsXCo
カッコが付いて、上手くリンクしなかったので。。。

 出典: http://www.h-resolution.com/purchase_before/eq.html
36337:2006/10/14(土) 23:30:42 ID:/5GxsXCo
また、書き忘れました。
>>361に書いたことは、説明書のp121-122にあります。

では、ロー/ハイカット以外のEQはどうするかと言うと、
>>359で書いたエフェクタ」の1機能として、
4バンドのEQが組み込まれています。

各バンドは、
 Lo(グライコ)、Lo-M(パライコ)、Hi-M(パライコ)、Hi(グライコ)
となってます。(ピーキング・タイプです。)

設定できるパラメータは、
 Lo  :Gain
 Lo-M:Gain、F(周波数)、Q(とがり)
 Hi-M:Gain、F(周波数)、Q(とがり)
 Hi  :Gain
です。(説明書、p104)

ご質問に対しての答えは以上です。

上記以外に、マスタリング用にもEQが準備されてます。

このEQが一番充実していて、4バンドのEQで、
LoとHiがシェルビング or ピーキングのいずれかを選択でき、
4バンドとも、Gain、F、Qを全て設定できます。(同、p115)

マスタリング用なので、マスタリングトラックのTr78にのみ
掛けることができます。
(おわりです。連投スミマセンでした!)
36437:2006/10/14(土) 23:33:22 ID:/5GxsXCo
>>359誤記修正です。コピペしたままで、直し忘れです。m(__)m

誤)

 TRACK 2 -> トラック1に掛かる。
  ・・・・・      ・・・・・・
  ・・・・・      ・・・・・・
 TRACK 8 -> トラック1に掛かる。

正)

 TRACK 2 -> トラック2に掛かる。
  ・・・・・      ・・・・・・
  ・・・・・      ・・・・・・
 TRACK 8 -> トラック8に掛かる。
365356:2006/10/15(日) 22:59:41 ID:XquSg8DS
>>357,37
ありがとう。 あんた達の優しさに優しさにホレた。
BOSSの回し者だとしても親切に過ぎる。

というわけで、とりあえず買ってきたのでこれからイジり倒します。
他に大きいMTR持ってたりDAWやってるけど、携帯性が高く即時性に優れて録音作業に
入れるMTRを探してたので、助かりました。

ちなみに、同時に検討してたのは定番でZ00MのMRS8とKORGのD4でした。
私の選択が正しかったかどうか、それはこれからですけど。
36637:2006/10/16(月) 00:00:28 ID:8QwRC17I
>>356さん

ご購入オメデトウございます!
また、お仲間が増えて嬉しい限りです。

きっと今は、説明書片手にいじってる
ところでしょうね(^^)。。私も4ヶ月前そうでした。

私自身、同じように、その3機種でかなり迷いました。
今となっては、BRを選んで正解と思ってます。

8トラックあると、マスタリング前に音圧を稼ぐために、
12、34、56トラに同じ音源を入れて78トラにバウンス
出来るので、かなり便利です。

メイン用途が、アコギ2本のインストなので、
最初は8トラックも使わないかな?と思いましたが、
結構8トラあると、いろいろ便利ですよ。

また、BRは薄くて軽いので持ち運びに便利だし。。

356さんも、たくさん使い込んで、BRの良さを
実感してくださいね。

悪い点は、Rolandに苦言を呈して改善してもらいましょう。
>>67参照

あと、便利機能とか見つけたら、是非書き込んでみて
くださいね。ちなみに、>>57,58は、便利デスよ!
367ドレミファ名無シド:2006/10/16(月) 21:26:52 ID:AT9ogsLG
Voxのモデリングとかそれなりにいいかんじですか?
368ドレミファ名無シド:2006/10/17(火) 09:37:08 ID:bLTq/EAd
まとめサイトが欲しくなってきた今日この頃・・・
秋の夜長をBRと共に過ごす
369ドレミファ名無シド:2006/10/17(火) 11:01:18 ID:6A2QuXpq
>>367
ギターのエフェクトは厳しく言えばオマケ程度。サウンドにこだわるならエフェクタ−を用意したほうがいい。
Voxアンプでもビートルズとブライアン・メイじゃまるで違うから、
前者なら60'UKってプリセットのほうがいい感じかな。
370ドレミファ名無シド:2006/10/17(火) 17:07:55 ID:JPxSsM5y
>>369
なるほど、ありがとう。ちなみにこれから買うんだけども。
ピアノの音鮮明にとれるかなぁ。
37137:2006/10/17(火) 23:53:50 ID:RWAywqtZ
>>368さん

とりあえず、こんな感じで作り始めてみました。

「BOSS BR-600 まとめページ by 37」
 ⇒http://bossbr600.at.webry.info/

更新が楽なように、ブログにしました。
書き込み時に待ち時間の少ないので、
webry blogとしました。
372ドレミファ名無シド:2006/10/18(水) 00:06:45 ID:rnJeS7Zt
37氏
GJ(*^ー゚)b
373ドレミファ名無シド:2006/10/18(水) 01:19:38 ID:Yi2wiSv5
>>371

37氏 素晴らしいブログ、有り難うございましたヽ(´ー`)ノ!!
37437:2006/10/18(水) 02:06:04 ID:2BhQ4ap3
>>372さん、>>373さん

いえいえ、どういたしまして。喜んでいただけて、何よりです!

私も、ずっと、BR-600のまとめのページを作りたいと
思ってましたので、ちょうどよいキッカケになりました。

まとめブログを作っている中で、問題が。。。

【問題】

過去ログ(1-370)を、記事として貼り付けようとしたら、
ブログ機能に、「上限が20000文字」までと怒られてしまいました。

100コメント毎に分割して、貼り付けようとしても、
まだ怒られてしまいました。

さすがに、これ以上分割すると、貼り付けるのも大変だし、
イッキ読みするのにも不便だとおもいました。

【ご質問】

どなたか、過去ログを、まとめてHTLMで長期保管&公開
できる方、いらっしゃいませんか?

保管&公開いただければ、まとめブログからリンクを張りたいと
考えてます。
375ドレミファ名無シド:2006/10/18(水) 03:31:16 ID:mvFjRnJD
>>374
http://br600.gozaru.jp/

こんなんでよければどうぞ。即席ですが。
37637:2006/10/18(水) 03:40:07 ID:2BhQ4ap3
>>375さん

おおっ!早速ありがとうございます。
素晴しいです。

早速リンクを張らせていただきます。

夜分遅くに、お手間をお掛けしました。
今後も、お願いしてよろしいでしょうか?

377ドレミファ名無シド:2006/10/18(水) 03:48:53 ID:mvFjRnJD
なんなりとどうぞ。
後でページの一番下にメールアドレス書き加えておきます。
37837:2006/10/18(水) 03:57:51 ID:2BhQ4ap3
ありがとうございます。
後でアドレス見させていただきますね。

お、カウンターが付きましたね。
芸が細かいですね。
379356:2006/10/18(水) 22:25:38 ID:paVZwOYb
とりあえず報告。

A-DATA 120X−1Gは問題無く使えます。
秋葉原でのツートップで3280円です。

相性を聞いたら、
「新しい機種で相性問題は起こりにくい。起こるとしたら、転送速度の設計を遅めに作っている
 古い機種とメモリカードの設計スピードが速すぎて合わないことになりやすい。」
とのこと。

正直良く分からないが、150倍速の製品を避けて120倍速というカードを買いました。
数百円だけだけど安いし。

付属のカードをPCにバックアップして新しいカードにそれを流し込んでテストしました。
問題無しです。
次に作りかけの曲を試しにインポートしました。 問題無しです。
ただ、インポートの際にBR-600内での処理でちょっと時間がかかりますね。 55MBのステレオ
ソースを入れるのに体感で1分かかります(これは早いのか?)。
で、ベース(モノラル28MB)、シンセ部(ステレオ56MB)、ドラム(ステレオ56MB)を入れました。
それぞれ、一度ずつ入れないといけないので、説明書読みながら10分ほどかかりました。
380356:2006/10/18(水) 22:37:49 ID:paVZwOYb
続き。

入れた曲はCubaseで作りかけの曲でドラムはMIDIで組んでたので、それを試しに
STDMIDI形式に変換して流し込んでみました。
31KBなのでさすがにこれは早かった。

それをパターンに登録して同じ曲のリズムトラックに原曲と同じ165bpmでアレンジに
組みこみました。

先のトラックを流し込む時に開始小節とbpmを設定する画面が出てきてたので、試しに
5小節目から、原曲どおり165bpmに設定して流し込んでいました。
試しに合わせてみると頭が10小節(なぜか)ズレてたので、アレンジで登録したパターンが
始まる小節を移し変えて再生したら終わりまできっちり165BPMで合いました。

ちょっと感動。

TV観ながら酔っ払って作業しましたが、マニュアル片手に付属カードのバックアップ、
カード差し替えから始めてここまでの作業で1時間かかりませんでした。
勘で操作してうまく行かんところはマニュアル見て、でなんとかなりました。 なので
全体的にユーザーフレンドリーな設計かなあ、と思います。
381356:2006/10/18(水) 22:46:03 ID:paVZwOYb
最後に。

USBでPCと接続してPCと連携するときに、1トラック(あるいはステレオ2トラック)を
流し込むごとに、コードは繋ぎっぱなしでも通信面で毎回切り離す必要があります。

流し込むフォルダはROLANDフォルダ内のUSBフォルダですが、通信的に切り離して
再度ユーティリティでPCに認識させると、さっき放り込んだUSBフォルダ内のデータが
消えてます。

つまり、BR-600が飲み込んで処理する度に切り離して再度繋げて、ってことをやると
USBフォルダ内が空になってるので、
「よしよし、ちゃんと食べたか」
って感じてしまいます。
382ドレミファ名無シド:2006/10/19(木) 13:11:51 ID:kXqEkgW2
これってベースは打ち込めないよね?
383ドレミファ名無シド:2006/10/19(木) 13:17:42 ID:t+j2EEjY
これってmidiとの同期ってできる?
あとギターでベースの音を出すシミュレーターついてる?
384ドレミファ名無シド:2006/10/19(木) 13:49:38 ID:Uwq0gKHj
>>382-383
おまえらちったー過去ログ読めや
今や親切にもまとめサイトもあるっつてんのによ

ていうかおまえらは買うな
385ドレミファ名無シド:2006/10/19(木) 18:15:45 ID:ODw3n9Hz
>>382
ベースは打ち込めない。
BOSSとしては「ギターで弾いてエフェクトかけた方が早いんじゃないの?」って
スタンスのようだ。
実際、そう思う。

>>383
同期信号を出すマスター側にはなれる。 スレーブは×。
SMFの10tr目、ドラムのデータは読み込める。

ギターでベースに似た音を出すシミュレーターは付いてる。
ただ、単独で聴くとベースギター借りてきて弾いた方がよさ気。
386ドレミファ名無シド:2006/10/19(木) 18:35:53 ID:t+j2EEjY
>>385
なるほど。ありがとうございます。
387382:2006/10/19(木) 20:36:13 ID:kXqEkgW2
>>385
トン
まぁ安ベース持ってるから自分で入れるか。
サンクス
38837:2006/10/20(金) 00:38:51 ID:TQ6h0UJE
>>381

356さん、PCとの連携は、

http://bossbr600.at.webry.info/200610/article_5.html

に書いた、ソフト(ローランドのフリーソフト)を使うと楽ですよ!
過去ログに、何度か出てきてますが、オススメです。
389ボム:2006/10/21(土) 02:10:43 ID:erKfeEsG
ども。初めまして。
一ヶ月ほど前にBR600買いました。
MTRを買うのが初めてだったので、どんなかなーって思ってたけど、
なんでもっと早くこんなイイ物を買わなかったんだ!?ってくらい感動。

今まではアコギ一本で曲作ってただけやけど、初めてバンドサウンドが作れました。
、、、ヘタやけど。
ドラムは「mijam」シリーズのスティックを振っただけで音がなるやつを600に繋げて作りました。
ベースは、キーボードで無理矢理。

で、質問です。
みなさんはどのボーカルエフェクトを一番よく使いますか?

僕はP7のボーカルF×2をよく使います。
なんもナシやと声がヘボく聴こえる(汗)
繋げてるマイクが安すぎるせいかな(2千円)

内臓マイクは、使えるけどボーカルを入れるのには置く場所とか不便ですよね。


いろいろ試したんだけど、なかなか自然にイイ感じの声に聴こえるエフェクトがない。
P7でも少し「ちょっと歌声ごまかしてるんちゃうん!?」的に聴こえるし。

一応、こんな仕上がりです↓
「トランセル」
http://www.redangels.nara.nara.jp/~pantsu/ike/toran.html
390ドレミファ名無シド:2006/10/21(土) 09:30:06 ID:qkY3N/Af
>>389
純粋に素直に思ったことを・・・
いいもの聞かせていただきました

ありがとう
39137:2006/10/21(土) 11:17:27 ID:pCasOuWD
>>389さん

購入オメデトウございます。

早速、音源を拝聴させていただきました。
いい声をお持ちで、羨ましいです。
(ミスチルの桜井さんに似てる?)

私は、歌はダメでインストのみなのですが、
歌えたらもっと楽しいでしょうね。

曲の内容については、コメントできる立場ではないので、
録音方法について、チョット気になったので、コメントします。

【コメント】
クリッピングノイズが出ていて、ドラムの音がクリアでないのですが、
入力レベルオーバーになってません?

(クリッピングノイズ⇒)
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%A5%AF%A5%EA%A5%C3%A5%D4%A5%F3%A5%B0&kind=jn&mode=0&base=1&row=2

対応策としては、録音時に矢印キーの「下」を押すとレベルメータが出ます。
(説明書p37)
で、「INPUT」が振り切らない程度に、ドラムのとBRの入力
レベル・録音レベルの調整をすると、クリアな音になるかもしれません。
ただ、かなり小さめの音で録らないといけないので、バウンスの時に
フェーダーであげてやる必要が出ると思います。

それでもダメな場合は、COMPをキツメに掛けるといいかも。

39237:2006/10/21(土) 11:19:40 ID:pCasOuWD
>>391.すみません、誤記修正です。

誤) で、「INPUT」が振り切らない程度に、ドラムのとBRの入力
正) で、「INPUT」が振り切らない程度に、ドラムのボリュームとBRの入力
393ドレミファ名無シド:2006/10/21(土) 11:28:58 ID:XwXz8vxP
ドラムがピックしてるよね。
内蔵音源使ってタイトなアレンジにすればリズムがもっと締まっていい仕上がりに
なりそうなんだけど。
Aメロのギターがいい音だね。
394356:2006/10/21(土) 19:53:08 ID:XwXz8vxP
今日、買って1週間目。
マスタリングエフェクトに閉口してます。
プリセットの設定が追い込みすぎ。
トラックダウン?の段階で追い込むと、マスタリングエフェクトで音圧が追い込みすぎになる。

そこそこ詰め込んでマスタリングエフェクトかけるんならかなりベストに持ってけるけど、
ミックスの段階でそれなりに追い込むと、マスタリングエフェクトで追い込みすぎて
ピックするどころか、音圧が上の方へ詰まりまくって暑苦しいサウンドになる。
395ボム:2006/10/21(土) 21:19:34 ID:erKfeEsG
あ、どうも。
感想ありがとうございますっ(・∀・)!!
ホントたいしたことないんですよ。
ギター、エレキ共にコードしか弾いてないし。
エレキはギターエフェクトの最初の方のメタルなんたらってのを使ったと思います。

声、桜井チックですか!?(喜)

ミスチルファンで昔からミスチルばっかり歌ってるんで、
なんか声のクセとか似てしまうのかも。

やっぱりドラム気になりましたか?
ギリで大丈夫かなーって思ったんですけど(汗)

たぶんバウンスする時の音をデカくし過ぎたんだと思います。
PCに転送すると音が小さくなるんで、ギリまでボリューム頑張ろうとして、頑張りすぎました(爆)

あと少し音に迫力がかけるかと思ったんで、ダブリングを50でかけてます。
それもあって余計にそう聴こえるのかもしれないですね。

内臓音源、使おうかとも思ったんだけど、説明書見るだけではなんともややこしそうで、
やる前から断念。
リズムを体に刻む練習もかねて(ドラム未経験なので)、mijamドラムを使用しました。

上で丁寧な打ち込み解説がされてたので、今度機会があればチャレンジしてみようかと思います。

いろんな意見ありがとうございます。
今後の参考にします☆
396ボム:2006/10/21(土) 21:39:46 ID:erKfeEsG
今ちょっと試してみたんですが、音が小さいとか関係なく、
このmijamドラムの仕様であんな音になるっぽいです。
電子機器やしMIDI音なんで(´・ω・`)ショボンヌ

でも、手軽にドラム叩く気持ちを十分に味わえるんで、イイ物ですよ(宣伝)
39737:2006/10/22(日) 12:47:22 ID:WrfYqtoU
>>396

mijam
 http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000FMQU98/sr=1-1/qid=1161488665/ref=sr_1_1/503-5572518-8676704?ie=UTF8&s=toys
ですね?

この間、楽器屋においてあるのをみて、
手元にボタンがあるだけなので、どうやって演奏するのか
不思議に思ってたんですよ。。。

親指が難しそうですね。
オモチャの割りに、結構遊べそうですね。
(スレ違いになるので、コレくらいで。。。。)
39837:2006/10/22(日) 13:27:01 ID:WrfYqtoU
>>356さん、>>394についてですが、
ご所望のプリセット設定が無く、残念でしたね。

あまり、マスタリングを使わないので分からないのですが、
「ピックする」ってのは、クリップするってことでしょうか?
(マスタリングに関して、素人なもので、すみません。。。)

あと、イイ感じのマスタリングの設定が見つかったら
是非、教えてくださいね!!
399ドレミファ名無シド :2006/10/22(日) 14:47:36 ID:m4ZjUHg8
>>396
マイジャムスティック振り方で音がちゃんと揃わなかったりまばらになったりするから
意外と一定のリズムでちゃんとリズムと音キープするのが難しいのに
それでリズムトラック作るなんて凄いな!俺も持っているけどコレでリズムトラック作るのは挫折した口だから
それだけで尊敬するよ
400ドレミファ名無シド:2006/10/22(日) 21:15:35 ID:N77yAFcZ
わかりにくい質問で申し訳ありませんがもし何か知ってたら教えて下さい。

私はQY70というシーケンサーを使って作曲をしてます。

まずドラムパターンを作ってBR600にレコします。
そのあとまたギターを作ってまたBR600にレコするのですが
当たり前ですが最初が絶対に合わないのです。
QY70の再生ボタンを押すタイミングが難しくて。
テンポはもちろん同じなので始めが合えば最後までバッチリなのですが…
それで開始位置を微妙にづらして調節しようと思ったのですがやり方が分かりません…

なんでシーケンサーだけでドラム作ってギター重ねてやらない?
というツッコミが来ますがBR600の内蔵エフェクトを使いたいので…

37さん含め宜しくお願いします。
401ドレミファ名無シド:2006/10/22(日) 21:26:51 ID:Rk7rKYjl
>>400
PC持ってるなら、QYのデータをPCにSMFに吐き出して、その後にインポートさせれば
話が早い。

あくまでもPC仲介無しのオーディオデータでやりたいなら、
1.QYとBR-600のSONGを同じbpmに設定して、とりあえず78trあたりに適当に流し込む。
2.内蔵リズム音源で適当なメトロノーム音源をアレンジで設定。
3.録音したドラム音の位置をメトロノームの音に合わせる位置にコピー。
  位置あわせは努力(つうか慣れ)。

自分はQY300なのでSMFデータ吐き出せないから下のやり方でやってます。
402401:2006/10/22(日) 21:33:18 ID:Rk7rKYjl
書き忘れたが、>>401のやり方でSONGを作ってリズムをONにしてドラムが
始まったらメトロノームを切るようにアレンジを変えれば問題なくレコーディング
できるよ。

QYは優秀なんで、BR-600が始まってちょうど1小節分進んだところでリズムに
合わせて手動でPLAYさせといて、ちょうど1小節分戻すときっちり合う。
自分はデモ作りにQYをフル活用させてます。
403ドレミファ名無シド:2006/10/22(日) 21:45:05 ID:N77yAFcZ
ありがとうございます。
要するに頑張って合わせろってことですね。
開始時は細かくづらせますか?おそらく0.05秒でもづれるとバレますしね…

QY仲間ですね。
簡単にデモが作れてしまう代物ですよね。
いつもピコピコして打ち込んでます。
40437:2006/10/22(日) 22:01:49 ID:WrfYqtoU
私も以前、似た悩みを抱えてましたが、「トラックコピー機能」と
「スクラブ再生機能」を使ってウマく解決できました。
概略は、
 ●トラックコピー機能を使い、1拍目の頭から切り出す。
 ●切り出す際の場所指定に、スクラブ再生機能を使う。
と言う感じです。

【2つのパートの頭を合わせる方法】
(前提) ドラムパート:Tr1V1、ギターパート:Tr2V1 とします。

(ドラムパートを頭ピッタリから切り出す)
 1.UTILITY > [TRK] > [CPY] > TME/MES (トラックコピー機能:説明書p.75)

 2.「Tr: 1V1  Tr: 3V1」 に設定し「ENTER」

 3.「STOP」と「PLAY」を同時に押す。(スクラブ再生機能:同p.73)

 4.(開始点の設定)カーソルとダイヤルを使って1拍目の直前の場所に移動し、「ENTER」。
 
 5.(終了点の設定)カーソルとダイヤルを使って曲の終わりに移動し、「ENTER」。
   
 6.「STOP」を押す。(スクラブ再生機能の解除)

 7.そのあと、「ENTER」を3回押す。

(ギターパートを頭ピッタリから切り出す)
 上記、1〜6と同様です。ただし、2.「Tr: 2V1  Tr: 4V1」となります。

★何度か微調整が必要かもしれませんので、スタートTIMEをメモっておくと良いです。
40537:2006/10/22(日) 22:02:59 ID:WrfYqtoU
書き忘れました。

404は、>>400さんへの レスです。
406ドレミファ名無シド:2006/10/22(日) 22:18:47 ID:N77yAFcZ
本当に色々ありがとうございます!!
大変助かりました。

あと2つだけ質問させて下さい。
ちゃんと覚えたら37さんのように教えてあげようと思ってますので…

まずはUSBなしでPCへの転送についてですがコンパクトフラッシュを
そのままパソコンに接続したらダメなんでしょうか?
いわゆるスマメやメモリースティック的な使い方です。

もう一つはトーンロードについて。
スタジオでバスドラ、スネア、ハットを録音して
その素材をドラム音源として使うことはできないのですか?
パソコンから転送しないとダメなんでしょうか?
もちろん13秒までなのでバスドラ0.5秒とかシンバル3秒とかのファイルにするんですよね?

長くなってすいません。
宜しくお願いします。
407ボム:2006/10/22(日) 23:26:31 ID:abdnaBHv
37>

そうですよ。
最初は難しかったけど、慣れれば簡単です♪

そうですね、ここではBOSSの宣伝しなくては(笑)

399>

いや、実際難しかったです。
何回も録り直し録り直しです(´・ω・`)ショボンヌ
アレでも微妙にリズムずれてる部分あるから、、、汗
早打ちする所なんかは特に難しい。
小刻みに振るとたまに空振り(音が出ない)しますからね。

あと音もそれなりなんで、やはりBOSS内臓のドラムを聴くとイイ音だなーって思います。
でもさすがにあのPADでリアルタイム録音は厳しい。
パターンとか作るのもステップ入力で作った方が良さそうですね。
408ドレミファ名無シド:2006/10/23(月) 22:18:12 ID:JgluLDtA
今更ながら購入した。
が、これってもしかしてドラムの打ち込みって付点つけたり音符の長さ変えたりってできない?
409ドレミファ名無シド:2006/10/23(月) 22:52:13 ID:ms69lXSP
今週、microBRが発売だそうで。BR600と較べて価格で一万円も安いようですが、
性能的にはかなり近いレベルだそうなので、かなり期待しています。
41037:2006/10/23(月) 23:05:06 ID:sHbe4Vdd
>>408さん

購入オメデトウございます。

このところ在庫が潤沢になってきたので
購入される方が増えてきた気がします。

さて、付点音符ですが、例えば付点4分の場合は
16分音符6つ分の長さにすれば、いけると思います。

001−1−000[16分音符]  KICK
                       ━     (「━」は、カーソルです)
  ●−−−┬−●−┬−−−┬−−−

こんな感じ。

音符の長さは、音符マークのトコロにカーソルを持っていて
ダイヤルをまわすと、変えれます。
41137:2006/10/23(月) 23:15:05 ID:sHbe4Vdd
>>406さん

>まずはUSBなしでPCへの転送についてですがコンパクトフラッシュを
>そのままパソコンに接続したらダメなんでしょうか?
>いわゆるスマメやメモリースティック的な使い方です。

http://bossbr600.at.webry.info/200610/article_5.html
を使った場合なら、

http://bossbr600.at.webry.info/200610/article_11.html
の最後に「出来る」と書いてあります。

>もう一つはトーンロードについて。
>スタジオでバスドラ、スネア、ハットを録音して
>その素材をドラム音源として使うことはできないのですか?

説明書p138に、「出来る」と書いてあります。

すみません、今回は時間がとれず、動作未確認のため、
動作検証が取れたら、お手数ですが、
簡単な手順解説をいただけたら助かります。

(できれば、後日、まとめに載せれればとおもってます。)
412ドレミファ名無シド:2006/10/24(火) 01:54:59 ID:txUra5kT
>>410
親切にトン!
なるほど、でもそれって音符が16分になったような気がするのは俺の気のせい?

●−−−┬−●−┬−−−┬−−−
この●から●っていうのは音は伸ばされるんですか?これとも休符?
その辺kwsk書いてないからよくわからん・・・



あとタイってのはどーやってつければよいのですか?('A`)

質問ばかり申し訳ない。
413ドレミファ名無シド:2006/10/24(火) 03:18:35 ID:cxgD+RQM
意地悪言うわけじゃないが、君は打楽器と音符の関係がよく分かっていないようだ。
ちょっと落ち着いて考えてみた方がいい。
414ドレミファ名無シド:2006/10/24(火) 09:27:02 ID:txUra5kT
落ち着いてもわからん・・・w
打楽器は音が伸びないとかそういうこと?
415ドレミファ名無シド:2006/10/24(火) 09:55:53 ID:LiLJZLRV
じゃ聞くけどスネアてサスティンある?
パンッで終わりでしょ?
どうやって伸ばすの?
タイ?つなげるの?
ハットならわかるよ。
オープンで叩いてクローズして止めるとかね。
冷静に考えてみて下さい。
416ドレミファ名無シド:2006/10/24(火) 15:41:09 ID:txUra5kT
すまん、冷静に考える前にドラムに関する知識がなさ杉なようだ・・・orz
417ドレミファ名無シド:2006/10/24(火) 18:13:11 ID:LiLJZLRV
知識の問題ですかね…?
418ドレミファ名無シド:2006/10/24(火) 20:17:40 ID:MFzh++7c
いや、ドラムの知識じゃなくてMIDIの知識でしょ

ドラム音は他の楽器音と同様にノートオンで発音するけど
違うのはノートオフで音を切れないってこと
音を伸ばせないんじゃなくて切れない
16分音符で打ち込んでもサンプリングされた音が減衰する最後まで鳴る
途中で切るには聴こえない位のベロシティで同じグループに設定してあるノートを打ち込むんだけど
それはまた別のお話なので割愛
419ドレミファ名無シド:2006/10/24(火) 22:30:18 ID:LiLJZLRV
↑悪い人がいますねぇ。
適当なこと書かないで下さいよ〜(-_-)
42037:2006/10/24(火) 22:31:12 ID:GNljUdB7
まぁまぁ、皆さん落ち着いて!!

>>410さんは、まずどういうフレーズを作りたくて
質問をしたのか教えてもらえますか?

ちなみに、MIDIの知識はありませんが、チョットいじって
みたところ、BR-600のステップ入力だけを使う限りでは、

(1)「OPEN HH」の場合は、止めたいところで「CLOSED HH」を
   弱く鳴らせば、途中で音が止まるように聞こえます。

 OPEN HH         
  ●−−−┬−−−●−−−┬−−−
 CLOSED HH
  −−−−┬−−−┬−− ・ ┬−−−
  しゃーーーーん   しゃーん

(2)「CRASH」の場合は、止めたいところで「CLOSED HH」を
   鳴らしても、音は伸びっぱなしです。
  (⇒418さんのおっしゃる、「同じグループ」でないから。)

 CRASH
  ●−−−┬−−−●−−−┬−−−
 CLOSED HH
  −−−−┬−−−┬−− ・ ┬−−−
  しゃーーーーん   しゃーーーーん
                  (ちゃ)
42137:2006/10/24(火) 22:41:44 ID:GNljUdB7
補足です。

420は、リズムパートのリバーブを完全に切ってから
やると、違いが良く分かります。

【リズムパートのリバーブの完全な切り方】

 1.「PAN/EQ/LOOP FX」ボタンを押す

 2.[REV]を選択し、「ENTER」

 3."LOOP>REVERB" で左ボタンを数回押し、
  "Rhy Send:"を10から0変更する。
  (逆に100にすると、激しくリバーブが掛かります。)
422ドレミファ名無シド:2006/10/24(火) 23:30:54 ID:txUra5kT
>>420
お手数かけてすみません。
因みに作りたかったのはこれなんですが・・・
ttp://hisazin-up.dyndns.org/up/src/20031.jpg
42337:2006/10/25(水) 00:03:29 ID:v8gFx26U
>>420さん

一番下のパートは、KICK(バスドラで短い音)なので、
タイでつながった先の音符は休符と解釈してしまっても
問題ないです。

4拍の頭に位置が分かりやすいようにするために、
譜面ではタイで繋いでいるようです。

譜面からすると、こんな感じだと思います。

 001−1−000 [16分音符] KICK
 ●−−−┬●−−●−−●┬●−−

ドラム譜に関しては、読むの初めてだったので
 http://eternal.s26.xrea.com/dj0005.html
を参考にしてみました。

ちなみに、>>416は >>415さんに対してでなく、
ご自分に対してのコメントだったみたいですね。
42437:2006/10/25(水) 00:32:59 ID:v8gFx26U
>>422さん

試しに打ち込んでみました。

http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/008/073/11/3/1-422_0708_01.mp3
42537:2006/10/25(水) 01:08:21 ID:v8gFx26U
>>423   
また、引用先、間違えてしまいました

誤) >>420さん
正) >>422さん

426ドレミファ名無シド:2006/10/25(水) 01:22:40 ID:j2WBHB79
おぉ!ありがとうございます!
早速明日からでもがんばって打ち込んで行こうと思います。
427ドレミファ名無シド :2006/10/25(水) 21:54:30 ID:fP+ergZ+
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d62608689
これ音良いし使いやすくて超お勧め格安です!ジャンジャン入札どうぞ♪
428ドレミファ名無シド:2006/10/25(水) 22:58:50 ID:sCOGPJmi
宣伝乙。

http://rating7.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=pqrkw582&filter=-1&u=
pqrkw582 非常に悪い・悪い : 9
429ドレミファ名無シド:2006/10/26(木) 00:21:10 ID:4Tt5eisM
BR600所有者または検討中のスレなのに
BR8はだれも興味もたん…
だって600のほうが今後ずっと使えるからね。
430ドレミファ名無シド:2006/10/26(木) 00:27:08 ID:hN4sFvlE
microBRが良い出来だったら、低価格MTRの勢力図がかなり変わるだろうね。
431ドレミファ名無シド:2006/10/26(木) 09:44:22 ID:4Tt5eisM
でもさ用途が違うような。
当時にとってはZOOM PS4も画期的で何でも出来る
代物なのにイマイチ売れなかった。

やはり操作性が問題でmicroを買う人は本当にデモ程度で
少なくともドラムベースをしっかり録音してってなると
600以上を使わないと面倒臭いのではないかと思います。
432ドレミファ名無シド:2006/10/26(木) 10:45:14 ID:JjfOGZBk
>>431
MICRO BRが明日届く予定なんで、ちょっと楽しみにはしてるのだけど、購入動機は
楽曲を作るじゃなくて、弾き語りの録りやトレーニングに使いたいからなんだよね。
MICROはドラムもパターンから選択するだけで自分で作ったりは出来ないみたいだし、
BR-600とは微妙に位置づけが違うんじゃないかな。
433ドレミファ名無シド:2006/10/26(木) 11:53:40 ID:OlA0af26
一時PS-04持ってたけど、使い方としては
1.手軽なアンプシミュのひとつとして
2.ギターソロとかデモのメモ
3.バッキングを別にきちんと作りこんで流し込んだ後のソロの組み立て用
4.コピーの練習
5.遊び

役に立ったのは3だった。
これでギターソロを気軽に練習したり作りこんだりできてた。

面白いのは5。
歌も入れたきちんとしたマイナスワンを入れといて、家でギター持って走り回りながら
ギターを弾いたりしてた。 周りから見たらただのアホなんだがな。

MICRO BRも同じことができるんだろうけど、競合機種とどう違いを出せるのかな?
434ドレミファ名無シド:2006/10/26(木) 13:05:03 ID:4Tt5eisM
そうだね。
PS04もmicroもデモやら練習ツールとして
使うほうが多いと思う。
435ドレミファ名無シド:2006/10/26(木) 14:25:41 ID:JizCskOZ
YAMAHAのAW2400を練習ツールとして使ってる俺が来ましたよ。
436ドレミファ名無シド:2006/10/26(木) 14:46:10 ID:k2Lp0T9k
>>435
手持ちの機材を活用するのは良いことだと思うw
うちにもFostexのMTRがあるはずなんだけど、どこかに埋もれて消息不明orz
437ドレミファ名無シド:2006/10/26(木) 20:38:40 ID:YGg3/Lsc
BR-600購入しましたが、内蔵マイクの雑音(ガサゴソ)が大きく非常に気になります。

購入して最初にアコギを内臓マイクで録音してみましたが、無音時(弾いてない時)のノイズが非常に耳障りなレベルになります。
内臓マイクとアコギとの距離は25cm程度にセッティングし、普通にアコギをストロークしてもクリップしない程度にINPUTレベルを調整しました。(全エフェクトOFFです)
これだけで、ノイズが無視できないほど混入します。

まず最初これは電源ラインからのノイズかと疑い、電池でも試してみましたが同じでした。
そこで何らかの外部騒音をひろっているのかと思い、静かな部屋で布団にくるんで録音してもみましたが、それでも何の変化もありません。

INPUTレベルをゼロにするとノイズもゼロになること。
ライン入力やギター入力ならノイズが混入しないことから推測すると、ノイズの発生源はマイクアンプ段以前にあるようです。
そこで同じ条件で今度は外部マイクを使用して録音してみました。
すると、何とノイズがほぼ消失(無音時も純粋な環境音しか聞き取れない)するではありませんか。

これは内臓マイクの初期不良と考えるべきなのでしょうか、それとも仕様と考えるべきなのでしょうか?
このレベルでもし仕様だとすると、内臓マイクは事実上使用に耐えないということだと思います。(体感SN比40dB?、ラジカセ録音以下)
みなさんお持ちのBR-600も同じでしょうか?

長く待っていただけに、初期不良/仕様いずれにしろ落胆しました。
ガックリです。
438ドレミファ名無シド:2006/10/26(木) 21:07:45 ID:NOO6Dus2
俺の内臓マイクは、ノイズ気にならないけどなぁ
なんでだろね?
439ドレミファ名無シド:2006/10/26(木) 21:25:36 ID:WZd43v2W
2トラック同時録音って言うけどギター端子にギターつなげてMIC端子にプレーヤーつなげてオケながすと音が小さくない?
プレーヤーの方をなんか半分接触させる感じでやるとしっかり聞こえる。

LINE INからやっても音聞こえないし・・・
書かれてないけどLINE INに入れるとそれは何トラックに録られるの?

ギター端子&MIC端子でうまく録る方法ってないですか?
44037:2006/10/26(木) 22:00:21 ID:YhI3sHBL
>>437さん

内蔵マイクとアコギの距離が25cmとのことですが、
をもう少し近づけるとバックグラウンドノイズが減るかも
しれません。

内蔵マイク〜アコギ:10cmで録音した音源を置いておきます。

https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/008/073/11/3/1-437_0102_01.mp3
(MP3/192kで変換だけしてます。)

まあ、ノイズはそんなに気になるほどではないかと
思います。

あと、念のため、確認しますが、
再生するときに、「MIC」ボタンが点灯してませんか?

点灯している間は、マイクで音を拾い続けますので、
そのまま再生すると、バックグラウンドノイズが2重に
載ってしまいます。

「MIC」ボタンをもう一度押すと、マイクはオフになります。

441439:2006/10/26(木) 23:12:04 ID:WZd43v2W
ヌルーしてください('A`)
ってかLINE INとギター同時に録れないのはやられたわw
442ドレミファ名無シド:2006/10/26(木) 23:13:37 ID:NipoX6/Z
MICRO BRをフラゲしたんで何か書こうかと思ったんだが、内蔵エフェクトを確認
しながらギター弾いてたら楽しくてちっとも先に進めない・・・
とりあえず確認出来たのはGREENHOUSEのSDカード(GH-SDC1GF)は問題無く
動作したって事とmp3/wavファイルの名前に日本語は使えない(文字化けする)
&ファイル名は半角英字8文字までしか表示されないってこと位かな。
443ドレミファ名無シド:2006/10/26(木) 23:29:54 ID:CX5PL3Sz
>>438
>>440

レスありがとうございます。モニターはヘッドフォンで行ってます。MICボタンも消灯させてます。
(でも悲しいかな、mp3ファイルがForbiddenで聞けません)

10cmではさすがに弾きにくいので15cmくらいにして録音してみました。
当方の環境ですとこの時、Mic1 & 2 のつまみ位置は10時半の位置くらい。
REC LEVEL が丁度REC LEVEL と書いてある12時の位置くらいが適正レベルになります。
(相当強く弾いた時にPEAK LED が点灯するくらいで、再生時のLCDメータは全フェーダー基準位置で約 -3〜-6 dB あたりがMaxになります)

当然20cmの場合よりレベルを絞っているのでノイズも減りますが、やはり無音時のノイズが確実に耳につきます。
(サーというノイズならまだ耳につかないのですが、ガサッ・ゴソッという系統のため、実に耳障りです。内臓リバーブをかけるとこのノイズにまでエフェクトがかかってしまい、ガサ〜ッ・ゴソ〜ッと聞こえてしまう始末…。哀しい。)
ストロークレベルでこれなので、フィンガーピッキングレベルでは使いものになりません。

苦しまぎれにエレキ用のインサーションエフェクトであるノイズサプレッサーを使い、誤魔化せないものかと試行錯誤してみましたが、スレッショルドの設定がなかなかナチュラルにいきません…。

外部マイク(RolandのDR-15×2本)だと申し分のない音で録れることからして、どう考えても内蔵マイクがいかれてるように思えます。
これが仕様だとはとても思えません。

以前Y社のサウンドスケッチャーを使っていた(BR-600が発売されると同時に転売してこちらに乗り換えた)のですが、Y社の製品ではたとえ50cmの距離で録音しても、このようなことはありませんでしたから・・・。

入手したばかりなので、もう少しいじった後で、サービスセンターで診てもらおうと考えてます。
44437:2006/10/26(木) 23:43:46 ID:YhI3sHBL
>>439さん

>2トラック同時録音って言うけどギター端子にギターつなげてMIC端子にプレーヤーつなげてオケながすと音が小さくない?
>プレーヤーの方をなんか半分接触させる感じでやるとしっかり聞こえる。

モノラル端子で接続すれば、通常の音の大きさで録れます。
ステレオ端子で接続すると、バランス接続(下記)になるので、
LとRの信号が干渉して音が小さくなってしまいます。

ちなみに、付属品の「キャノン=フォーン変換ケーブル」を見ると
「MIC端子はステレオなのでは?」と思ってしまいそうですが、
実は、MIC端子はモノラルです。

ご存知かも知れませんが、バランス接続とは、PAなどの
プロ用の音声ケーブルで使われている、接続方式で、
モノラル信号で3極必要になります。

ギターのシールドケーブルや、普通のオーディオのラインケーブル
やヘッドフォン端子は、アンバランス伝送です。

バランス接続について ⇒ http://www.qkara.jp/qk_shop/balance.htm
バランス伝送のイメージ ⇒ http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/008/073/11/1/1-439.png

 出典「プロが答えるサウンド&レコーディングQ&A百問百答+20」
  http://www.rittor-music.co.jp/hp/books/onkyo_data/05217305.htm
   ↑
この本はMTRを触る上で必要になる基本的な用語の解説等があり、
とても参考になる本です。
44537:2006/10/26(木) 23:55:41 ID:YhI3sHBL
>>443さん

まとめサイトに借り置きして置きました。

http://bossbr600.at.webry.info/200610/article_26.html

コレと比較してみて、あまり酷いようでしたら、
初期不良かもしれませんね。

その場合は、ローランドのサポセンは対応がいいから
すぐ直してくれるとおもいますよ!

ローランドお客様「問い合わせフォーム」
 https://www.roland.co.jp/form/helpdesk/form.cfm
44637:2006/10/27(金) 00:06:45 ID:vM3CLVP2
>>443さん

>ガサッ・ゴソッという系統のため、実に耳障りです。

とのことですが、もしかして、ヘッドフォンのケーブルが
「ガサゴソ」言ってませんか?

ヘッドフォン端子がマイクのすぐ横なので、ケーブルに手がぶつかる
だけでも、「ガサゴソ」系のノイズをとても良く拾います。

録音レベル調整後に、ヘッドフォンを端子から抜いて
一度 録音してみるのはいかがでしょうか?
44737:2006/10/27(金) 00:25:13 ID:vM3CLVP2
microBRのスレ、立てました!どうぞ!

 【手のひらサイズ】BOSS micro BRについて語ろう
 http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1161876006/

BR-600の弟分。BR-600を持ってる人も、追加で一台!
(そんな私も、欲しかったりして。。。)
448ドレミファ名無シド:2006/10/27(金) 00:41:15 ID:U5bJaeyU
外では普通なんでしょ?
おそらくマイクの問題でなく明らかに自分が音を出してます。
さ〜とかブーならマイクの不良かもしれませんが
フィールドでは普通てことは大丈夫!!
449ドレミファ名無シド:2006/10/27(金) 01:34:31 ID:NfKddhHu
>>445
>>446

即レスありがとうございます。

445さんの音は、内臓マイクのみのノーエフェクト状態で録られたものでしょうか?
こちらの状態では内臓マイクですと445さんの状態までいきませんが、外部マイクを使うと明らかにそれ以上の低SN比で録音ができます。
ちなみにその音でも、MICエフェクトのパッチP24なんかをかけてみると、ノイズがかなり目立つようになりませんか?

446さんがおっしゃたように、ヘッドフォンのケーブルが「ガサゴソ」言ってる可能性は見逃してました。
深夜になったため、同じ状態でギターをかき鳴らして再チェックすることができませんが、確かにケーブルに(さらにはボディに)ちょっと触れるだけで、相当の音が入りますね。
(これはすごい感度だ)
Y社のスケッチャーは、あまり接触ノイズが入らなかった(マイクも本体上面にあり、内部でユニットが浮かされている?)ので、そういった可能性をすっかり見落としていました。
でも、この可能性は相当あるような気がします。
(ただそれだと、一人多重録音機の性格上、ヘッドフォンでモニタしながらオーバーダブするのが当然の使い方なので困るのですが…)

とにかくまだ買ったばかりなので、使い方を知らない部分も多い
(例えば内臓マイクを使う時はステレオだけど、MIC2 のレベルは関係ないことを今知った。知らずにMIC1 と同じだけ上げて録音してた)
ので、当面は色々といじり倒してみようと思います。
MICエフェクトのパッチによっても相当ノイズ感が違うようなので、うまい設定を見つければもっと改善できるかも知れません。

thx
45037:2006/10/27(金) 01:46:24 ID:vM3CLVP2
>>449さん

>445さんの音は、内臓マイクのみのノーエフェクト状態で録られたものでしょうか?

再現性の確認の意味で、全てのエフェクトを切ってます。
コレを、エフェクト等で加工すればほとんどノイズは消せると思います。

私も、内蔵マイクの感度はかなり高いという印象を持ってます。
アコギの高音系の音を良く拾ってくれて、キレイにとれますヨ。

レコーディングの時は、ヘッドフォンの根元をガムテープとかで
机に固定すると、接触ノイズは多少 減らせるかもしれませんね。

アコギに合う、MICエフェクトの設定が見つかったら是非
教えてくださいね。

BR-600はいろいろ遊べて、かなり奥が深いですよ!!
451ドレミファ名無シド:2006/10/27(金) 08:58:39 ID:Uunwoy+E
これはBR-600に限ったことではありませんが、レコーディングの基本として、

1 録音レベルを決めたら何も弾かない無音状態で録ってみる
2 聴こえてくるノイズのソースを探して消す

という段取りは大切です。
エアコンや冷蔵庫、近くのPCやフラットTVの冷却ファン、モニタの磁気ノイズ、
床鳴りや服の擦過音や足音など、意外に多くのノイズが乗ります。

今回のお困りの点では、やはりヘッドフォンのコードやプラグ、軽いBR-600の
動きなどが原因かと。 服装もなるべく軽装で綿製などを選んで下さい。
HDが無いので、その点でBR-600は有利ですね。

私は仕事でよく女性の声を録りますが、各種のアクセは必ず外させます。
(できれば素っ裸で録りたいぐらいですが)
452ドレミファ名無シド:2006/10/27(金) 09:16:23 ID:U5bJaeyU
素っ裸にしちゃ自分の激しい息遣いが
録音されちゃいますよ。
453ドレミファ名無シド:2006/10/27(金) 09:33:51 ID:dEh8i/j0
>>444
モノ端子(プレイヤー)〜モノ端子(MTR)を買えばいいのかな?
それともステレオ端子(プレイヤー)〜モノ端子?
454ドレミファ名無シド:2006/10/27(金) 10:43:33 ID:Uunwoy+E
>>452
服の擦れる音ってコンデンサーマイクだと結構拾っちゃいます。
なので、基本はTシャツ1枚。
アナウンサーとか声優さんなんかは良くわかってらっしゃるんで、
ガサが入る服着てるときは皆さん直立不動ですね。

演奏する時はそうも行かないですけど。

>>453
プレイヤーにMONO出力が無ければ下のほうですね。
ステレオ−モノラル変換プラグです。
やったことないけど、56trか78trにステレオで入れておいてってのは
ダメなんでしょうか?
せっかくのMTRなんだし、と思いますが。
455ドレミファ名無シド:2006/10/27(金) 15:44:33 ID:dEh8i/j0
そりあえずステレオ-ステレオしかもってないので
モノ-モノかってステレオ変換プラグ買ってくるか。
ありがとう>>454(といって間違ってたら困るがwww

56tr 78tr、12tr同時などいろいろ試したけどちゃんと出なかった。
ちゃんと出たのはLINE INに入れたときだけ。

ってことはPCはステレオでMTRの方をモノプラグにすればいいのか。
そんなプラグあんのかわからんけどとりあえずヤマダ逝ってくるか・・・
456ドレミファ名無シド:2006/10/27(金) 20:38:46 ID:U5bJaeyU
マイク端子だからマイク以外はダメ!!
ちゃんとモノにするなら大丈夫!
457ドレミファ名無シド:2006/10/27(金) 20:42:47 ID:dEh8i/j0
モノ買ってきますた
45837:2006/10/27(金) 23:03:09 ID:vM3CLVP2
>>439さん

>LINE INからやっても音聞こえないし・・・
>書かれてないけどLINE INに入れるとそれは何トラックに録られるの?

LINEは、どのトラックにでも録れますよ。

ただし、デフォルトのセッティングでは、録れなかったハズ。
事前準備が要ります。(下記、ポイント参照。)

以前、コレが分からず、苦労した記憶があります。

【LINEでトラックにとる方法】
1.プレイヤー(iPod等)を、ステレオケーブルで、LINE IN端子に繋ぐ
 (モノラルでもOK)

2.「LINE」ボタンを押し、点灯を確認。

3.UTILITY > SYS > Sub Mixer で 「ON」から「OFF」に変更する
 ★ポイント!!★

4.録音先のトラックを選択。

5.「REC」を押し、「PLAY」を押し録音スタート

(参考)
 ちなみに、説明書p194に、「AUDIO SUB MIX」についての
 説明があります。
45937:2006/10/27(金) 23:08:49 ID:vM3CLVP2
モノラルケーブル買う前に、書き込みが間に合えば
良かったのですが。。。ごめんなさい。

>>441

>ヌルーしてください('A`)
>ってかLINE INとギター同時に録れないのはやられたわw

とあったので、スルーしてしまいました。
460ドレミファ名無シド:2006/10/27(金) 23:42:27 ID:dEh8i/j0
>>458
丁寧にどうもです。
こんなちっこいのに内容が多すぎww

LINEの方が音きれいな気がするからそっちから取ろうかな。

まぁ変換プラグは高いもんじゃないのでその値段でこれを教えてもらったと思えば・・・w
461ドレミファ名無シド:2006/10/28(土) 01:11:18 ID:xxXhq3O/
にしても37さんは優しいね。
普通の世界でも慕われてるんだろうな。
462ボム:2006/10/28(土) 01:38:06 ID:LZ3xETv0
BR600、内臓マイクも使えますが外部マイクを繋いで歌入れされてる方いますか?

僕は2000円程度(安っ)のマイクを使ってます。
安くても一応見た目はちゃんとした、歌う時に使うようなマイクです。

でも歌う時に少しでも持ってる手を動かせば「ガサッ」って音が入ります。
ま、これはもう安い仕様なんで仕方ないんでしょうけど。

録音する時はなるべく動かず、あと吐く息も拾いやすいんで気を付けてます。

そこで、少しスレ違いかもしれないんですがマイクは楽器屋で見ると2万3万普通にしてますが、
値段の高い物を使うとかなり綺麗に録れるもんなんでしょうか?
詳しい方、わかる方がいたらレスお願いしますっ(´・∀・`)
463ドレミファ名無シド:2006/10/28(土) 01:48:43 ID:xxXhq3O/
あたりまえ。
464ボム:2006/10/28(土) 06:27:36 ID:LZ3xETv0
463>

やっぱり劇的に違いますか??
趣味でやってても多少は凝りたいんで、二万くらいまでのマイク買おうかと思ってるんですが。
465ドレミファ名無シド:2006/10/28(土) 06:35:47 ID:pQRhPhXf
>>462
マイクについては専用スレもあるんで長く書かないけど、BR-600を持ってて、
なおかつ2万円を用意してるなら、評判のいいダイナミックマイク(シュアの57
とか58)を一緒にマイクスタンド揃えるといいよ。

手で持ったときのノイズも無くなるし、アコースティックな楽器を録音するのに
とても便利だし、持ってだけでなんか「音楽やってる!」って気になれるし、
ブームスタンドなら使わないときは室内物干しにも流用できるし。

もっと細かいニュアンスまで録りたいっていうと、内蔵マイクと同じコンデンサ
マイクが必要になるけど、電源が別に必要になるので、乾電池内蔵型の
マイクか、マイク用のアンプが必要になります。
466ドレミファ名無シド:2006/10/28(土) 08:04:15 ID:Y57tVOT/
BR-600でネオクラやってますが何か?
467ドレミファ名無シド:2006/10/28(土) 10:40:43 ID:xxXhq3O/
どうぞそのままやって下さい。
お疲れ様でした。
468ドレミファ名無シド:2006/10/28(土) 11:43:02 ID:Y57tVOT/
ありがとうございました。
469ドレミファ名無シド:2006/10/28(土) 14:16:37 ID:pLOLWbuj
お次の方どうぞ。
470ドレミファ名無シド:2006/10/28(土) 16:55:53 ID:NGKEy+Fj
っていうか、>>466じゃないけど、買ったときに付いてくるデモ曲って
ネオクラっぽくないい?
もうちょっとオサレなダンスナンバーとかが良かった気がする。
あるいは、アコースティックっぽいのとか。
471ボム:2006/10/29(日) 05:31:04 ID:M1Bx3phN
465> あぁざぁ〜す(´・∀・`)!!!

今調べたら9800円で58買えるんですね。
ありがとうございます!!
参考になりました☆

コンデンサーは上級者向けらしいし、ダイナミックで。

さっそく購入することにしますっ(´Д`*)
472ドレミファ名無シド:2006/11/01(水) 02:50:35 ID:ein9QuK6
BR-600の購入を検討中です!

ひとつ質問なんですが、BRで録音して、作った曲をPCに保存してCDを
作成する場合、PC上に保存される音源ファイルにはドラムの音は
入るのでしょうか?
どこかのHPのBR-600の特集で「ドラムの音はPCには保存できない」
と書いてあり、それでは困る!と思いまして・・・。

その辺はどうなんでしょうか?
473ドレミファ名無シド:2006/11/01(水) 07:31:02 ID:KYtW2HVl
>>472
リズムトラックに記録されてるのはMIDIデータなんで、それをAUDIOデータとして
ステレオトラックに書き出してからPCに移せば大丈夫です。
PCに移したAUDIOデータはもちろん他のトラックと頭が合ってます。
474473:2006/11/01(水) 07:35:15 ID:KYtW2HVl
ついでにアドバイスですが、リズムトラックは8trとは別のトラックになるので、
AUDIOデータにする時にどこかステレオ2trのVトラックに書き出してPCに移せば、
実質10tr分使い切れるんではないかと。
475ドレミファ名無シド:2006/11/01(水) 11:33:01 ID:xplhIi2h
PCでエフェクト設定とか出来たら便利なんだけどな・・・
ちょっとめんどい
エディター出してくれんかな
476ドレミファ名無シド:2006/11/02(木) 20:28:49 ID:FjIsz3/Y
スタジオでの練習録音用に
いろいろ探していたら
H4やmicro BRにあたり、
どっちかにしようと悩んでいるところで
BR-600の存在に気づき
このスレにあたりました。

いやー気づいてほんとに良かったです。
スレの雰囲気もいいし。
おかげで購入一歩手前です!

週末には
楽器屋にいこうと思うんですが、
スレのタイトルの様な品切れっていうのは
今はもう解消されていますか?

通販なら扱っているところも多いので
購入できそうですが、
できることなら
実際店頭で触って確認してみたいなと
思ってます。
名古屋に住んでいるので、
栄、大須近辺はまわるつもりです。
477ドレミファ名無シド:2006/11/02(木) 20:56:01 ID:ZcMnEf/Q
>>476
名古屋は知らんけど、札幌にならどこ行ってもあるから同じようなもんじゃないかな
47837:2006/11/02(木) 23:18:16 ID:NWCCXO2f
>>476さん

東京でも、最近は在庫潤沢ですから、きっと名古屋も
大丈夫でしょう。

電機屋さんよりも、楽器屋さんの方がいいかも。
しかも大きめの。

10年前位に名古屋に住んでたのですが、栄・大須以外だったら、
伏見にあるヤマハが結構大きかったと記憶してます。
売ってなかったら辛いので、telで確認してから行ってみてくださいね。

あとは、愛曲楽器とか、みどり楽器あたりでしょうか。
どこのが大きかったかは忘れてしまいました。。。ごめんなさい。

では、購入のご報告をお待ちしております。
479ドレミファ名無シド:2006/11/03(金) 02:04:02 ID:BKPFvq2j


>>476

島村楽器には置いてあったよ。ほかの楽器屋にも大体おいてあったような感じだったよ。

電話して聞いてみるのが一番だと思いますが
480476:2006/11/03(金) 08:28:47 ID:JECmkTfq
みなさんありがとうございます!
電話で問い合わせるという
当たり前のことが
抜けていました・・・orz

>>477
ありがとうございます。
日曜に行って参ります。
>>478
伏見のヤマハは
結構大きいですが、
機器はあんまり充実してなかったような
気もするので、
栄の島村、石橋あたりを
まずあたってみまっす。
買ったら報告します!
>>479
そうですね、電話してから
行ってみます!


もうわくわくしてます。
何回もネットで調べて
たまらん状態になってますよ
みなさんほんとにありがとー
MTR買うの10年ぶりです。
ではまたきます!
481ドレミファ名無シド:2006/11/03(金) 08:34:06 ID:2o3OXZUr
待ってないよ
482476:2006/11/03(金) 09:18:41 ID:JECmkTfq
>>481
馬鹿は来るなということですか・・・(´Д⊂)
483ドレミファ名無シド:2006/11/03(金) 13:05:24 ID:sufHLM6O
(・з・)キニスルナ!
484ドレミファ名無シド:2006/11/04(土) 02:15:12 ID:/xf7CkA8
( ^ω^)
485ドレミファ名無シド:2006/11/05(日) 07:20:50 ID:K7bgoQmj
ιονε..._〆(゚▽゚*)
486ドレミファ名無シド:2006/11/05(日) 16:45:57 ID:XEPv2xku
winampの最新5.31で、USBストレージを繋げると、そっちにアクセスする機能が
あるんだけど、winamp起ち上げたままBR-600をUSB認識させると、なんかの
ダイアログが出るので、その窓をそのまま閉じさせないと、BR-600に悪さして
コンパクトフラッシュ内のデータを全部壊しちゃいます。

           ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

皆さん、注意しましょう。
487ドレミファ名無シド:2006/11/05(日) 22:45:57 ID:xS9T+dWN
つωT`)ヾ (゚Д゚ )…イキロ
488486:2006/11/06(月) 00:08:47 ID:5VeYWwqc
>>487

(´Д⊂ モウダメポ
489ドレミファ名無シド:2006/11/08(水) 21:13:28 ID:0cuMgOq9
おーい! >>37さーん

「BOSS BR-600 まとめページ by 37」
  ⇒http://bossbr600.at.webry.info/

復活してくださーい!!よろしくお願いしまーす!
49037:2006/11/08(水) 21:54:36 ID:CcWhF5lK
>>489さん
あれ?アクセスできませんか?(サーバーダウンとか?)
一応、ウチからはアクセスできましたよ。

こまめに更新は出来ませんが、一応、つづけてますよ(^^ゞ
ある程度、分量がまとまったら、まとめてUPしていこうと
思ってます。
491ドレミファ名無シド:2006/11/08(水) 22:44:17 ID:G7hK23sW
すみません。ひとつ教えて下さい。

1曲の途中でテンポを自動的に変更することはできますか?
(テンポ80スタートで、途中からテンポ115など)

一応マニュアルをみながらいろいろやってはみたのですが
どうもうまくいきませんでした。
初歩的な内容で申し訳ないですが、お願いします。
492ドレミファ名無シド:2006/11/09(木) 20:22:48 ID:gUYZi5X0
俺も>>491が気になる。
それから曲の途中で4/4から4/5みたいに(変調だっけ?)できないんですか?
493ドレミファ名無シド:2006/11/10(金) 07:53:17 ID:s9marzc+
>>491
アレンジのbpm変えるだけなのではないかと
>>492
そういうパターンを作ってアレンジでそのパターンを組めばいいだけかと。

違ってる?
494493:2006/11/10(金) 08:09:07 ID:s9marzc+
調べてみた。
>>491
マニュアルの155ページ読んでみて。
ステップでアレンジデータを作る時にパターンを置いていくんだけど
その時に鳴らすbpmを設定できるみたいよ。
たぶん続けて同じパターンの場合でも、bpm変えるよう設定すれば
そのようにいけそうな。

マニュアル読んだだけだから、あとは自分で試してみてね。
495ドレミファ名無シド:2006/11/10(金) 08:22:50 ID:oJkWrM4l
自分に根気がないせいで、ということはよくわかった上でなんだけど
今コピってる曲のリズムを作ろうと試みては挫折試みては挫折の繰り返し・・・

リズムマシン単体で買わなくてよかったと思う今日この頃。
どうもうまく作れない・・・
作ろうとしているのは別に難しいリズムじゃなくて単純な8ビートにオカズが少々と
シンプルなものなんだけど正直こんなにリズム作成が難しいものとは思わなかったorz

みんなの意見や>>37さんの解説を見ながらまた今日も試みる・・・
音の長さに対する感覚がないせいか、試行錯誤だけでやってるから壁に当たってる感じデス><
496ドレミファ名無シド:2006/11/10(金) 08:27:02 ID:oJkWrM4l
なので今はサンプルに入っているリズムに合わせてギターを録音という
本来の機能を全然使い切っていない勿体無い使い方しかできてません^^;

なら直接PAD入力しちゃえ〜と思っていざやってみても強弱がこれまた非常に難しいw

あ、でも勘違いして欲しくないのはこれは私特有wの機会音痴から来るものなんで
購入で迷っている方は私の意見が普通だとは思わないで下さい(思ってないか^^;)

過去ログでも言われているように非常に使える機材だと確信を持って言えます!
497ドレミファ名無シド:2006/11/10(金) 11:56:36 ID:KVZlskLB
>>495
誰でも最初はそうだよ、ガンバレ!
498ドレミファ名無シド:2006/11/13(月) 20:11:45 ID:umyOcgFI
DAW併用ですが出先録りのために所望しました。
Korg D8とか使ってた時期を思い出した。無性に楽シス

このスレ読んでコンバータの存在知った。マジ感謝ー
PC併用がそこそこ神レベル。非独自非圧縮でCF内にwavとか吐いてるようなのならなお良かったんだけど、そこはまぁ妥協できるレベル
1GB CF買ってこなければ。
499491:2006/11/13(月) 22:58:50 ID:b5FNBpLN
>493
ありがとうございました。155ページみながらやってみたところ
見事にできました。助かりました。

まだまだ使いこなせてない部分がたくさんで悔しいですが
いろいろチャレンジしてがんばります。
またよろしくお願いします。
500ドレミファ名無シド:2006/11/15(水) 22:47:04 ID:EUR4qmx1
age
501ドレミファ名無シド:2006/11/15(水) 22:55:35 ID:bOhEcEHQ
PrincetonのXpert1GB正常動作
既出かも知らん上に特に安い品でもないけど一応レポまで
502ドレミファ名無シド:2006/11/16(木) 17:30:51 ID:hrpyvQe+
今日通販で購入しました!
届いたら仲間に入れてくださいね〜
503ドレミファ名無シド:2006/11/16(木) 18:03:59 ID:tazOtSwH
>>502
届いたら最初にループエフェクト切るの忘れないようにね。
504ドレミファ名無シド:2006/11/17(金) 10:40:00 ID:GE63HfDb
これって16bit?だとしたらBRmicroのが音はいいってことか?
505ドレミファ名無シド:2006/11/17(金) 12:30:23 ID:kUjkPGNK
>>504
BR-600も内部処理は24bit。
MICRO BRと違ってBOSS独自の規格なんで、単純に比較できるかどうか。
PCにWAV形式で吐き出す時に16bitに変換されるんだが、MICRO BRは
そこんところどうなんだろ。

あと、この手の機材での音の良し悪しって、サンプリング周波数よりADDA
コンバータとかミキサーとかの性能やクセの方が左右しやすいよ。

BR-600の音は、3台目として購入した自分的には可もなく不可もなくって感じ。
「すげえいい音!」ってほど感動するでもないけど、「音、良くないねえ…」って
鬱になるほどでもない。 まあまあってところかな?
でも入門者は感動するかもしれない。

音よりも、薄くて小さくて機能満載ってところがたぶん購入決断のポイントかと。
506ドレミファ名無シド:2006/11/17(金) 13:14:04 ID:GE63HfDb
さんきゅ。もうワンランク上にしときますw
507ドレミファ名無シド:2006/11/17(金) 17:11:45 ID:/16TAwg/
このサイズでリニアな24/96とか録れる時代もそのうち来るんだろな
508ドレミファ名無シド:2006/11/17(金) 22:24:42 ID:yTD2jUUy
今日注文してしまいました。
509ドレミファ名無シド:2006/11/19(日) 07:04:17 ID:W3SDT6Gt
>>507
この音(16/44.1)、この価格、この構成でBR-600を出してくれたBOSSにはちょっと感謝してる。
素人趣味目的の俺にはこれでほぼ十分だ。
510ドレミファ名無シド:2006/11/20(月) 07:13:38 ID:ImFNzarN
zoomのMRS8と比べて音質はどうなのかな?後BRmicroとの比較も知りたいけど・・
511ドレミファ名無シド:2006/11/20(月) 14:42:32 ID:Q0Md00Fg
ちょっとあげ
512ドレミファ名無シド:2006/11/21(火) 12:42:14 ID:MPtLs7LI
単純な質問で申し訳ないのですが・・・

シンセの音を演奏せずに(PCか何かで作成したもの)を
インポートってできますか?
513ドレミファ名無シド:2006/11/21(火) 13:30:15 ID:kQrUidSY
>>512
難解すぎる。日本語でおk
514ドレミファ名無シド:2006/11/21(火) 14:34:40 ID:z9tyw5Gy
>>512
勘で答えるに、シンセの音色をPCにソースとして移したいということか?
ただし、一部のメーカーではVSTiとして販売してるので、それを買え。
また、VSTiならフリーで一生懸命モデリングしてくれてる人もいるので探せ。
515514:2006/11/21(火) 14:38:26 ID:z9tyw5Gy
3行目の「ただし」が変だな…。
よく読みするとちょっと違うか?

>PCか何かで作成したもの

ソースデータがあって、それをライン入力ではなくてデータとして
BR-600に移したいということか?
wav形式のデータならUSB使ってふつーにできるが。
ステレオでも何の問題もないぞ。
516512:2006/11/22(水) 20:39:27 ID:8eLvP51h
スンマソ。焦って頭バグってました。
そんな私に回答ありがとうございます。

>514
おっしゃる通りです。
私自身、PCで音作りしたことないので、あんな言葉足らずに
なってしまいました。
当方ギターしか演奏できないので、ベースやドラムなどは
打ち込みPCでつくれるのかなあと思いまして・・・。
VSTiからググッてみて、いいソフト探してきます。
ありがとうございました。
517ドレミファ名無シド:2006/11/23(木) 05:04:10 ID:9h+3zBkW
「ヘッドホンの音量はMASTERフェーダーで調節します」
ってマニュアルには書いてあるのに、

バウンスとかマスタリングするときには、
「全体の音量(RECの音量レベル)はMASTERフェーダーで調節します。
 音が歪まない範囲で、できるだけ音量レベルを上げるようにしてください」
ってありますよね〜!?

ヘッドホンで作業をしているときに、音量レベルを上げたら音がでかいのなんのって!
まぁ早い話がスピーカーに繋いでやれってことなんですけど、
もう少しこの辺りの勝手のよさは、どうにかならないもんですかね〜?

ほかの機能にはかなり満足している分、
ちょっと欲を出すと、こういう細かいところにも気を使ってほしいと思いましたー!
518ドレミファ名無シド:2006/11/23(木) 18:18:20 ID:D/EowSaS
俺はマスタリングする時にフェーダー動かす必要ないから本体でやる時は
ヘッドフォン外して液晶だけ見てるが、確かにそうだな。
みんなどうやってるんだろ。
519ドレミファ名無シド:2006/11/24(金) 17:46:43 ID:4wCh2lao
俺は、ヘッドフォンとスピーカーに繋げてフェーダー上げる時は耳からヘッドフォンはずしてスピーカーで音量調整してる。
520ドレミファ名無シド:2006/11/26(日) 01:36:30 ID:nh0tpxSY
プリセットのACOUSTYてヤツを、
SD-1でちょこっとブースとさせてやると
いい感じにアコギもどきになるな。
あんまりBR600自体には関係ない話だけど。
521ドレミファ名無シド:2006/11/27(月) 18:10:02 ID:sCGv8VIs
この8×8=64トラックっていうのは一曲分に使えるトラックって意味ですか・・・?

よくわからないので説明してください。。。
522ドレミファ名無シド:2006/11/27(月) 19:20:58 ID:reSnqUSV
>>521
一度に鳴らせるトラック数はあくまで8トラック。
「ミックスして再生できる数」を一曲を見ると、一曲分は8トラックとなる。

それぞれのトラックに、8個まで手軽に差し替えられるVトラックがある。
別テイクを気軽に試せる領域が、それぞれのトラックに8つずつある。
これが宣伝文句としての64トラックとなる訳ですよ。

編集機能を駆使すればそれぞれのテイクの切り貼りもできるし、バウンス先としてVトラックを使えるので、昔のMTRみたいにバウンス用に2トラック開けたりしないで済んだりいろいろ便利。

どうだろ、判るかいね。
523518:2006/11/27(月) 23:53:08 ID:loGtERdt
ああ、そうか!
普通に考えたら、マスタリングはモニタ出しでやるから「ヘッドフォンは外してるだろ」
ってのがBOSSの設計思想なのか。
っていうか、それが普通だよな…。
524ドレミファ名無シド:2006/11/28(火) 02:27:17 ID:aDwxQ2Y8
BR-1200買ったんだが曲作ってそれ保存したあとに新たに違う曲作ったりした場合、以前の曲をまた読み込む場合はどうすればいんだろ(´・ω・`)説明書にはそれらしいこと書いてなくて..orz
525ドレミファ名無シド:2006/11/28(火) 06:04:52 ID:aDwxQ2Y8
スマソ
自己解決したぉ
526ドレミファ名無シド:2006/11/28(火) 11:40:59 ID:JIWv/Bey
>>522
ありがとうございました
わかりました!
527ドレミファ名無シド:2006/11/28(火) 20:16:48 ID:+CvbHGBO
明日朝届く予定。
フラッシュメモリどれ買えばいいんだろう・・
地元の電気屋行ったらhagiwara売ってなかったorz
カメラ屋の方が品揃えいいかな?
てかデモカードって何に使えるの?
528ドレミファ名無シド:2006/11/28(火) 21:33:03 ID:nURNGGyN
デモカードに空き容量あるからとりあえず使えるよ
USBでPCに吸い出して全部使うもOK、足りなくなったら動作報告ある中で安い奴探せばええ
529ドレミファ名無シド:2006/11/29(水) 17:54:34 ID:EjVOiDAU
サンクス!まだドラムパターンにあわせて遊んでるだけだけど
512m買ってしまったwカメラ屋にあったw

トラック1のledがずっと点滅してるのが
だんだん頑張りすぎだよ君ー・・って気になってくるw
あとパッチ選ぶ時1づつのの変更じゃなくて10づつとかで
回せたらいいのにーと思ったんだけどどうやればいいんだろ・・
530ドレミファ名無シド:2006/11/29(水) 20:09:46 ID:ZJTEgjaA
>>522
でも56、78はくっついてるんで実質6トラックじゃない?
531ドレミファ名無シド:2006/11/29(水) 20:33:13 ID:7pDpmZTi
ああ、モノラルで分けて使える訳じゃないからユースによってはそうなりそうですな
補足トン
532ドレミファ名無シド:2006/11/30(木) 08:01:13 ID:68MN5oDS
それ言っちゃうと5,6トラックもステレオだよ。
533ドレミファ名無シド:2006/12/01(金) 14:59:15 ID:ahsNZcer
これってキーボードシンセつなげれる?
534ドレミファ名無シド:2006/12/01(金) 17:41:51 ID:VmuUUdOP
うん
535ドレミファ名無シド:2006/12/01(金) 18:54:05 ID:IxQvyx8M
アコギで録るとき「サッー」って言うノイズが入るんだけどみんなどうやって録ってる?
俺はLINのタイトEQで録ってる。
536ドレミファ名無シド:2006/12/01(金) 19:03:33 ID:Y0/RsbIP
ベースをつなぎたい
537ドレミファ名無シド:2006/12/01(金) 19:11:50 ID:+FWB4eA/
おれも安いベース買おうと思ってる
538ドレミファ名無シド:2006/12/05(火) 18:23:07 ID:Dw8bfnsy
>>535
オベーション持ってるが、内蔵コンデンサマイクで録ってる。
ノイズサプレッサーとかいじればいいんじゃないか?
539acor:2006/12/06(水) 00:29:15 ID:fE8b7H5C
>>538
ピックアップ付のウクレレからGuiter/Bass入力につないで録音してますが
ヘッドフォンでモニターしてる音とPCに転送して聴いた音がまるで違います。
PCで聴くとエフェクトのかかりが浅かったり(たとえばリバーブが思ったより効いていない)
音が薄かったりします。試しに内蔵マイクで録音しても同じです。
MTRは初めて使うのですが(録音自体初めて)良い方法は無いでしょうか?
540ドレミファ名無シド:2006/12/06(水) 00:49:40 ID:QIKRYngJ
んー、バウンスの上?
LOOP FXのリバーブ掛かった状態のトラックをPCに転送してたりしそうな予感

欲言えば、細かい調整はPC上のDAW/音楽ソフトなんかで処理すんのが理想
541ドレミファ名無シド:2006/12/06(水) 18:19:11 ID:IccJ6htk
エフェクトはgt8譲りなのかな?
542ドレミファ名無シド:2006/12/07(木) 09:57:22 ID:pgjCouOu
GT8持ってないから分からんが、ZOOMっぽいえげつないのとか飛び技はないよ。

うろ覚えだが、STサスティーンとかいうのをちょこっといじってサトリアーニ風にした
のがお気に入り。
あと、アコギシミュレート系もデモの味付けにいい感じ。
543acor:2006/12/07(木) 23:16:33 ID:FuixYQ9x
>>540
まだ使い込んでないのでバウンスの上とかLoop FXとかはよく分らないのですが
モニターしてる音と余りにも違うので何かしら使い方に原因があるのだと思って頑張っています。
しかしよく分らないので結局DAWソフト使っていますがそれはそれで素人なのでBR-600でモニター
してる通りの(というかそれに「近い」で十分なくらいモニターしてる音は自分的にOKです)音で
PCに落とせればと思っています。
バウンス、LoopFX調べて見ます。アドバイスありがとうございます。
544ドレミファ名無シド:2006/12/08(金) 04:36:19 ID:hK3H40y/
http://www.youtube.com/watch?v=tAoSlhABr_c
youtubeにデモの動画あった
545ドレミファ名無シド:2006/12/08(金) 09:25:26 ID:Vx0mOHjh
>>543
このスレの>>131嫁。
546ドレミファ名無シド:2006/12/09(土) 22:07:17 ID:UTF3i56w
結構BR-600のコンプいいね

547ドレミファ名無シド:2006/12/10(日) 11:47:02 ID:fimbmleC
ドラムのパッドを叩いたのをそのままトラックに録音する方法がわかったんで
書いとく。

バウンスモードで録音しながら叩けば、出てきた音がそのまま録音でき
るっぽい。

ただし他のトラックで再生される音もいっしょに録音されちゃうんで、
他のトラックのフェーダーを下げとかなくちゃならないのが面倒。
あとリバーブとかもいっしょに録音されるんで、リバーブゼロにする
ことがキモ。いちいちめんどくさいけどな。

548ドレミファ名無シド:2006/12/10(日) 23:21:27 ID:f7AMBKBG
BR-600の出力先ってギター用アンプやモニタスピーカでも大丈夫ですか?
それと使いやすいですか?(操作性など)
クリスマス辺りに買おうと思ってるんですけど…
549ドレミファ名無シド:2006/12/12(火) 00:18:37 ID:CLRcGN8D
>>545
131読んでループエフェクトは切りましたが状況は変わらずです。
PCはいつもCDとか聴いていて別に音質は不満ないのですが。
というかその程度で不満を感じないほど音質に疎いのでしょうがBR-600→PCだとショボ過ぎです。
きっと何か使い方の問題だと思うんですけどね〜
550ドレミファ名無シド:2006/12/12(火) 13:32:43 ID:foHBOPvj
>>549
BR-600のヘッドホンアンプ?はかなりクリアで結構中域が出てるから、
それとPCで比べてしょぼい、と感じるかも。
自分はMDR-Z300(9000も持ってるけど長時間使うと頭が痛くなる)を
メインで使っててそう感じた。
モニタ用途としては使いやすい音質とは思う。 記録帯域の上限が20Khz
だということも関係してるかもしれません。

まあ、使うヘッドホンにもよるだろうけど、PCでも同じヘッドホンならたぶん
それが原因。

試しにBR-600からモニタ出力してスピーカーで聴いてみてはいかがか。
あるいはBR-600でマスタリングしてPCに移して聴いたり、PCでマスタリング
したものをBR-600に移して聴き直したり。

それでどう聴いてもBR-600で出す音が良ければ、それはBR-600の
「サービス」と思って、実力以上によく聴こえてしまう分、差し引いて作業を
進めるしかありません。
551ドレミファ名無シド:2006/12/13(水) 17:48:50 ID:Vt/DrF2G
br-600購入記念上げ
552ドレミファ名無シド:2006/12/13(水) 18:02:23 ID:bXLkG7jp
>>551
おめでとうage
553ドレミファ名無シド:2006/12/13(水) 22:07:01 ID:SUW5Ynlr
>>549
逆に、549さんがPCで良く聞こえると思うWAVファイルをBR-600に
インポートしてみれば? もっと良く聞こえたなら、たぶんPCの
再生系がBR-600より悪いのでしょう。
554ドレミファ名無シド:2006/12/14(木) 00:28:46 ID:8Csx4NBQ
PCの方でドラムパターンを作って
SMFをBR600に転送する場合
ドラムのノートってどれが割当られてるんですが
例えば、バスドラムはC3でしょうか?
555ドレミファ名無シド:2006/12/14(木) 01:17:19 ID:gIniLaOK
C3かな? ベードラはCだね。
STDMIDIだとキットのセットが決まってるから、そのとおりでOKだと思う。
556ドレミファ名無シド:2006/12/14(木) 10:12:44 ID:0S5iVsim
これって
電池入れてアダプタ繋げてると、どっちの電源が優先されるの?
557ドレミファ名無シド:2006/12/14(木) 12:15:05 ID:l8br6tUG
>>556
アダプター優先。
558ドレミファ名無シド:2006/12/14(木) 13:14:16 ID:0S5iVsim
おお!
じゃあ電池減らないんだ。
559ドレミファ名無シド:2006/12/14(木) 13:17:14 ID:/cBDapTw
アダプター使うならやっぱり電池は取ったほうがいいと思う
使わないなら入れっぱなしにしておくものじゃないと思う
液漏れとかもありそうだし、機器にもよくないと思う
560ドレミファ名無シド:2006/12/14(木) 13:51:25 ID:0S5iVsim
でも、これの良さはお手軽さなので、アダプタ抜いてすぐ外にいけるのは重要。
電池いれっぱなしの機材劣化はそんな深刻ではないと思うよ。
一年以上とか入れっぱは流石に、あれだけど。

話変わるけどPCとの連携がいいね。レコーダ代わりに使って、編集、仕上げはDAWでが定石。

携帯からスマン。
561ドレミファ名無シド:2006/12/14(木) 13:58:34 ID:Md6uJhhn
俺エネループ差しっぱです
本体でエネループ充電できたりしたら理想的なんだけどな
562ドレミファ名無シド:2006/12/15(金) 11:39:15 ID:fbKLHN64
購入しましたよ!
ジャックジョンソンみたいな
オーガニックグルーブ系を作りたいな思っていたのですが
内蔵マイク録音時の「サー」ってノイズが酷いです。

GTR用エフェクトを掛け録りしようとすると聴くに耐えません。
これは仕様なのでしょうか?
エフェクトもレスを参考にしてすべて切りました。

内臓マイクを賛辞している人などは
mic1とreclevelのダイヤルの位置はどのあたりで録られてますか?
因みに私はmic1(12時)、reclevel(21時)です。
これでも「サーッ」っていうノイズは酷いです。

参考レス↓
>>11
>>12
>>97
>>437
>>535
563ドレミファ名無シド:2006/12/15(金) 12:39:02 ID:D9jUyKwq
オーガニックグルーブってのは分からんが、自分は普通に録音できてるよ。
録ってるのはフルート、バイオリン、アコギ、ドラム、ピアノ、ボーカルあたり。
あと、バンドの練習とか。

気になるのなら、録った後にノイズ除去のエフェクトをかけてみてはいかがか?
564ドレミファ名無シド:2006/12/15(金) 20:38:25 ID:TTjRt/uA
俺もノイズないけどなー
565ドレミファ名無シド:2006/12/16(土) 01:31:24 ID:exLbznCr
当たり外れや個体差があるんかね。
オレのは無音を録音するとやっぱり少し「サー」っていうよ。
まったく無音ってゆうのは、密封されたスタジオとかじゃないと無理じゃない?
566ドレミファ名無シド:2006/12/17(日) 21:25:25 ID:VN4C6mcn
買いました。
567ドレミファ名無シド:2006/12/17(日) 23:41:17 ID:+E0H6x05
俺も先週買ったけど、時間がなくてやっとCFをフォーマットしたところ。
568ドレミファ名無シド:2006/12/18(月) 07:39:38 ID:N2ZKmelB
操作がいまいちわかりません…
569ドレミファ名無シド:2006/12/18(月) 07:59:37 ID:HHXv2ZKq
習うより慣れろとしか言い様がないなぁ
570ドレミファ名無シド:2006/12/18(月) 08:49:25 ID:N2ZKmelB
昨日買って曲を録音することまでできました。

ただそれがちゃんと保存されてるかわかりません…


とにかく慣れるよう頑張ります!!
571ドレミファ名無シド:2006/12/18(月) 11:09:09 ID:aitB5A9S
頑張って
572ドレミファ名無シド:2006/12/18(月) 11:30:57 ID:DbPsINad
間違えて操作してもたかが知れてるから思い切った使い方ができるのがいい
573ドレミファ名無シド:2006/12/18(月) 18:53:22 ID:N2ZKmelB
ありがとうございます!!

ほんと頑張ります
574ドレミファ名無シド:2006/12/18(月) 20:22:24 ID:fLvgdHkw
TIME/VALUEダイヤルの操作性が良くないな
エフェクトなんかの数字の設定変更で、変更幅が小さい時はまだ良いが
大きい時にある程度早く回すと、いきなりデフォルト?の値に戻る
ダイレクトに数値を入力することも出来ないので、仕方なくゆっくりゆっくり回すのだがいらついて仕方が無い
575ドレミファ名無シド:2006/12/18(月) 23:07:12 ID:QQhobUve
評判のBR Series Wave ConverterをDLしたんだけど
これって本体繋いでないと認識しないの?
バックアップフォルダから直接エンコードできないのかね?
因にMac 10.4.8っす。
576ドレミファ名無シド:2006/12/18(月) 23:12:09 ID:QQhobUve
すんません。
解決しました。
>>70
577ドレミファ名無シド:2006/12/19(火) 23:41:04 ID:tgc6E9Xd
近々BR-600バンドで買おうと思ってます
Gt&Vo、Gt、Ba、Drの4人編成でBaとGtがコーラスです
コンパクトフラッシュは別売り1GBを買います
その他に、留意点ってありますか?
これは買っとけ、みたいの
578ドレミファ名無シド:2006/12/20(水) 00:12:41 ID:DhTgUW7p
>>577
どういう使い方をするんだ?
一発録り?
579ドレミファ名無シド:2006/12/20(水) 00:18:29 ID:PpgNm7mw
>>577
まさか^^;
8トラックフルに使って、ドラムはパッドじゃなく生音で叩かせてあげたいと思っているのですが…
580ドレミファ名無シド:2006/12/20(水) 00:27:14 ID:6OUHMBBy
2トラックまでしか同時に録音できないんじゃなかったっけ?
581ドレミファ名無シド:2006/12/20(水) 00:37:47 ID:cOEgCHj6
結構内蔵マイクでもいい音で録れる・・・
と噂に聞いたんだが
582ドレミファ名無シド:2006/12/20(水) 00:49:42 ID:DhTgUW7p
>>579
同時に録れるのは2トラックでドラム録音するならミキサーとマイク数本が必要だぞ。
あと5/6トラック、7/8トラックはステレオだから別々に録れないし。
583ドレミファ名無シド:2006/12/20(水) 04:50:49 ID:5A5lqFRP
>>577
どっちらかと言うと、BR600はバンドで使うより個人でデモ作ったりする方が似合ってると思う。
だからバンドで曲作りしたいならもっとトラック数の多いのとマイク沢山つっこめるのとかの方が無難だな。
584ドレミファ名無シド:2006/12/20(水) 09:46:22 ID:9C0PciKO
>>583にほぼ同意なんだが、バンドで買うんならほかのも検討しといた方がいいと思うよ。
一発録りを視野に入れるなら同時録音が多ければ多いほどいい。

>>577の編成だと、V×1、Cho×2、G×2、B×1、Dr×2(以上)でぎりぎり8トラックに
収まるけどさ。 まあ、メンバーが仲違いして所有権で悩むことにならなきゃいいんだが。
585ドレミファ名無シド:2006/12/20(水) 12:45:24 ID:81ylJ2mQ
>>577
悪いこと言わん、そういった用途ならもっと上位機種を買った方が良い。
BR-600はギタリストの練習・作曲、ギター弾き語りのデモ作りには申し分ないが、
バンドでデモを作り込むにはミキサーとしての機能が貧弱すぎる。
自分はキーボードとヴォーカルの弾き語りで取りあえずのデモをつくるのだけど、
キーボードのLine入力とボーカルのMic入力が同時に使えないのには参った。
しょうがないので前面のギター入力にキーボードを突っ込んでる。
もちろんBR-600の気軽に持ち運べ、本体だけでレコーディング可能な機動力は何物にも代え難いけどね。
586ドレミファ名無シド:2006/12/20(水) 13:07:06 ID:aQ9GXLH+
バンドでリハを軽く録る程度なら
BR−600よりボスの小さいやつでもイケそうだよね
ってスレ違いか、ゴメン。
587ドレミファ名無シド:2006/12/20(水) 23:51:18 ID:oRxD0gC7
>>586
ボス?microBRかな?
オススメなん?
588ドレミファ名無シド:2006/12/21(木) 00:05:01 ID:XGjVSgpB
下らない質問なのですが…
BR-600にベースとドラムを打ち込み
それをスタジオに持ち込んで、スタジオのスピーカーから鳴らす事は可能ですか?
ドラムがいないのでスタジオ練習で使いたいのです
589ドレミファ名無シド:2006/12/21(木) 01:02:17 ID:GY75buNs
まぁ、ミキサーはスタジオにあるし、マイクもちょっと出したら貸してもらえるからいけるんとちゃう?
ミキサーからMTRに突っ込めばいいと思うし。
590ドレミファ名無シド:2006/12/21(木) 09:21:24 ID:cRwygqhr
可能だけど、やり方わからなかったらスタジオの人にちゃんと聞いたほうがいいよ。
機材壊しかねないから。
591ドレミファ名無シド:2006/12/21(木) 11:48:26 ID:XGjVSgpB
>>590
ありがとうございます!
楽器屋行ってきます
592ドレミファ名無シド:2006/12/21(木) 19:04:57 ID:XGjVSgpB
買いますた!!
頑張って使いこなします!
593ドレミファ名無シド:2006/12/22(金) 09:50:31 ID:nUlzyzBa
ボーカル内蔵マイクで録音するとどうですか?
ステレオで記録されるんだけど・・・モノラルに直してます?
594ドレミファ名無シド:2006/12/23(土) 17:15:24 ID:FEVFSfpo
本体で打ち込んだドラムをパソコンにインポートするのは不可能ですか?
595ドレミファ名無シド:2006/12/23(土) 18:44:36 ID:pF4qtfMz
>>593
マニュアルの55ページ嫁。
     ↓
入力がステレオなので、基本的には2 トラックを使用したステレオ録音となります。
REC TRACK[1]または[2]を押してトラック1 と2、[3]または[4]を押してトラック3 と4
といった組み合わせの中でトラックが選べます。
ただし、入力のL チャンネルとR チャンネルの音をミックスして1つのトラックに録音
したい場合は、トラック1 と2 が選ばれている状態でもう一度REC TRACK[1]を押すと、
トラック1 が選ばれます。同様にして1 〜 4 までの1 つのトラックを録音先に指定する
ことができます。


>>594
BR-600内でオーディオデータに変換すればふつーに移せる。
リズムをMIDIデータとしては取り出せなかった気がする。
MIDIのリズムトラックをBR-600に移すのはできるんだけどね。
不思議だね。
596595:2006/12/23(土) 18:49:24 ID:pF4qtfMz
>>593 追加ね。
モノラルで録音してるか? と訊かれればケースバイケース。

女性物でコーラスかける時とか、片チャンネルに別のエフェクトかける時とか、
予め決まってる場合はステレオで録ったりしてる。
それ以外は基本的にモノで録ってる。
597ドレミファ名無シド:2006/12/24(日) 12:35:33 ID:KH9hDhVa
トラックボタンを押すと
オレンジ色と未泥色の点滅になるけど
これって何の意味があるんですか?
598593:2006/12/24(日) 13:39:51 ID:aVm5Vjit
>>595さん おおーーー 本当だ出来ました出来ました!!
大感謝です!! 

よりいっそ精進いたします!!
599ドレミファ名無シド:2006/12/24(日) 15:25:48 ID:hmAJfK9F
>>597
緑色の時が録音の準備中のトラックを示す。
赤色の時が録音中のトラックを示す。

カーソルキーでディスプレイの一番下を表示させて再生するとレベルが上下するけど
緑色の時は入力レベルを示して、それ以外のは記録されたソースの再生レベルを
表示してることの判断ができる。
600ドレミファ名無シド:2006/12/24(日) 18:11:33 ID:PLyrjB90
これって本体で鳴らせるのはドラムだけ?
ベース音は鳴らせない?
601ドレミファ名無シド:2006/12/24(日) 23:32:43 ID:e7WBGA5i
>>600
残念だが本機でベースラインを作ることは出来ない。
ギターを弾いて内蔵ベースシミュレーターの擬似音で誤魔化す他無い。

俺はベースを持ってるからどうでも良いんだけど。ZOOMのMRS-8ならベースラインも作れるよ。
602ドレミファ名無シド:2006/12/24(日) 23:53:56 ID:74oezZBo
ストラトに合うサウンドが作れなくて、マーシャルのミニアンプからライン録りしたいのですが、どうすれば良いでしょう?m(__)m
603600:2006/12/24(日) 23:57:49 ID:PLyrjB90
>>601
ありがとう。
MRS-8もよさげだけどちょっとデカいんだよな……。
検討します。
604ドレミファ名無シド:2006/12/25(月) 12:24:49 ID:gJEv+p2H
>>602
ミニアンプってSENDOUT付いてる?
無ければヘッドフォン端子からシールドで入れるしかないかも。
せっかくだからミニアンプの前にBR-600を置いてマイク録り試してレポート
してくれると嬉しい。
605ドレミファ名無シド:2006/12/27(水) 03:46:30 ID:Y5VZNAmq
BR600多分今年中に届く予定
んで、色々やる予定
MD8買って以来のMTRだから使いこなせるか不安だけど。
606ドレミファ名無シド:2006/12/27(水) 04:32:32 ID:2Muoqg8j
だれか>>32のログうpして貰えませんか?
この2つで迷ってるんですが・・・
607ドレミファ名無シド:2006/12/27(水) 09:21:45 ID:qSnlemQm
608ドレミファ名無シド:2006/12/27(水) 20:05:56 ID:9aZp2sel
やっぱなんだかんだで
皆、家やスタジオ、ライブなんかで気軽に録音するために買ったって感じ?
609ドレミファ名無シド:2006/12/27(水) 23:29:53 ID:SL6D/cej
俺はギターだけど、これでドラムとベースと声も入れて、バンドに曲を聞かせてるよ。

みんなは?
610ドレミファ名無シド:2006/12/28(木) 05:13:21 ID:mdcuyvDp
俺はギターとベースを弾いてるけど、曲を作ったりアイデアのメモに使ってる。
思わぬ収穫として、楽器それぞれの音を客観的に認識するのに役立った。

他にはラジオの長時間エアチェックとか、アナログ盤のデジタルデータ化を目論んでる。
611ドレミファ名無シド:2006/12/28(木) 14:34:44 ID:pwfvoQIs
>>608
俺の場合、スタジオに持ち出してレコってDAWに突っ込む用、あとライブでの音出し用、かな。
どちらにおいても秀逸な気軽さが大好き。
612ドレミファ名無シド:2006/12/28(木) 23:57:36 ID:7HTCkNja
購入を検討中だす。
ドラム音源の塩梅はどないなもんじゃろと思ってたが、
http://www.rolandus.com/products/productdetails.aspx?ObjectId=753&ParentId=72
↑割と良かったので、
上のほうにも誰かいたけど、DR-880と迷ってる。
宅録オナヌギタリストにはDR-880+MicroCubeって選択肢もアリなんだよな〜
音源をとるか、レコーダをとるか。うーむ・・・
613ドレミファ名無シド:2006/12/29(金) 15:13:14 ID:RCewuUgN
ついにBR-600買ったぜぇぇぇっ!
なにこれ?小さいのに全然安っぽくないし
フェーダーの感じとかトコトンマジじゃないかぁぁ!
くそう!こいつめ!電源をオンにしてやる!
む?よーしいい音だ!ギターの音も申し分ない!!
もっとお前の極上のトーンを、そしてお前の深い歪みを聞かせてくれ!!

もう俺は後戻り出来ないようだ・・・
なぜなら俺は手に入れてしまったんだ・・・悪魔のマシンを(ポエム)
614ドレミファ名無シド:2006/12/29(金) 15:14:07 ID:RCewuUgN
すいません、さっき届いたばっかで嬉しくて嬉しくて
悪ノリしてしまいました。
615ドレミファ名無シド:2006/12/29(金) 15:21:09 ID:+TMKFM1Z
BR600犯せ
616ドレミファ名無シド:2006/12/29(金) 15:32:57 ID:VUsYbk0q
ドラムの音のとり方を教えてください!!
617ドレミファ名無シド:2006/12/29(金) 17:33:00 ID:KCJapVHg
つう事は皆、メインでは何で録音してるの?

パソとかか
618ドレミファ名無シド:2006/12/29(金) 18:45:41 ID:BI7+AL+v
BR600はバンドのデモCDつくりに適していますか?
619ドレミファ名無シド:2006/12/29(金) 19:00:52 ID:CuCNb5JP
あるトラックの音をパンポットで左右にユラユラ振り回す事ってできます?
620577:2006/12/29(金) 21:25:24 ID:90dWhFOv
やあやあ、買いました
つか今日スタジオでドラム録って来ますた
マイク2本で録りましたが、わりと良さげですよ
これからベース乗せてギター乗せてボーカル乗せてって感じで丁度8トラックです
気になったのが同時録音が2トラックまでと言っていた方はなんの事を言っていたんでしょうか?
同時には1トラックずつしか録っていませんが
621ドレミファ名無シド:2006/12/29(金) 21:27:31 ID:GLtfKoqJ
だから2トラックまでだろうよ
622ドレミファ名無シド:2006/12/29(金) 21:31:59 ID:DIJcgLD2
マイク2本でBaとGtを同時に録音するのは可能だけど
マイク3本でBaとGtとVoを同時に録音するのは無理ってことじゃないの?
623ドレミファ名無シド:2006/12/29(金) 21:46:42 ID:GLtfKoqJ
まあ、マイクが何本でも前段に別ミキサーをカマせば良いし

録りのトラック別けが2つまで、ってことだよ
624ドレミファ名無シド:2006/12/31(日) 13:10:46 ID:UbBbboZ6
BR-600買ってしまった(´・ω・`)


冬の休み中に使いこなせるようにがんがりまつ
625ドレミファ名無シド:2006/12/31(日) 13:59:40 ID:YXLTEa9W
おめ624
おれも昨日届いたばかり
Dr打ち込みマンドクセ プリセだけで十分だわ
626ドレミファ名無シド:2006/12/31(日) 14:28:27 ID:5ZC88SDk
同録音2トラックじゃバンドのデモ作りには向いてないな
627ドレミファ名無シド:2007/01/01(月) 23:13:04 ID:IisdfDr6
BR−600購入検討中です

クリックなどを鳴らしてギターを録音した後にドラムパターンを肉付け作業みたいな事はできるのでしょうか?
628ドレミファ名無シド:2007/01/01(月) 23:57:57 ID:hd1uHkrJ
>>627
時系列の管理は小節ごとと単純な時間の2種類を同時にやってるので、クリックを
最終的な仕上げに使うBPMと拍にしとけば適当に弾いてもOK。

あとで内蔵ドラムのアレンジを作ったら、小節単位と拍でギターの音を指定して移動
させればわりと簡単。 タイミングもズレないが、細かい調整もできる。

って、こういう質問ってBOSSのHPでBR-600の取説ダウンロードして一通り読めば
分かることだと思うんだが。 該当は75ページ前後。
629ドレミファ名無シド:2007/01/02(火) 01:41:14 ID:bTnU+aqm
うるせーよカス
630ドレミファ名無シド:2007/01/02(火) 11:45:57 ID:a7gSjVcB
まだ音源作るまでしてないけど
ドラムのプリセットパターン何小節もいらないというか、
2、4週目にはバスドラとかが一個余計に入ってたりするのが個人的には有難迷惑
ドラムからリフ作るにはいいかもしんないけど
それよりブラストビートつくっといて欲すぃ
631ドレミファ名無シド:2007/01/02(火) 11:53:44 ID:J3NUUoIe
奮発してd3200買おうか
初めてのMTRだからBR-600買おうか

悩むが,引きこもりがちな俺はd3200向きかも
632ドレミファ名無シド:2007/01/03(水) 17:40:47 ID:3E4mZYcX
BR−600購入age

受験前なのに何やってんだ俺、、
633ドレミファ名無シド:2007/01/03(水) 19:14:25 ID:bomn6vQU
>>632
マルチ乙
634ドレミファ名無シド:2007/01/03(水) 20:55:37 ID:K1rz/1WV
誰にも迷惑かけないんだし、喜びの言葉くらい好きに書かせてあげればいーじゃん

>>632
おめ。しかしセンターはお前の一生を左右する超重要分岐点になりうる
わずかの点数の差で、お前の出会う音楽や、影響を受ける人や、抱く女の子や、将来の職や、
ほかにもその後の人生に関する数え切れないくらいの事柄について、がらっと変わりうる
だから、まあわかってるとはおもうけど、合格までのあとわずかの期間を後悔しないよう過ごしてね
635ドレミファ名無シド:2007/01/03(水) 21:39:35 ID:HXjfDUG1
>>634
ルール無視乙
636ドレミファ名無シド:2007/01/03(水) 22:05:41 ID:fssaCS6u
ショウヘイヘーイ!(↑)
637ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 02:19:32 ID:0aG8qtZ9
BR-600の内蔵エフェクターってそこらのマルチよりかなり使えるね。
アコシミュとかおまけ程度だろうなとか思ってたら予想以上にいい音するし。

このままフレーズレコーダ兼メインエフェクタにしちゃおうかと考え中……

てか、ふと思ったんだけどエフェクタのパッチ交換もネット上でデキルンダヨネ。
638ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 02:36:29 ID:88FiinJg
>>635
ルールっつうかマナー違反程度のことだろ。
しかも質問系でない、単なる浮かれたレス程度にそう目くじら立てんでも。

>>637
エフェクトは俺も結構気に入ってるが、まだパッチ交換するところまでは
行ってない。
そういやあ>>37氏が立ててくれたHPでパッチ上げ合えばいいかも知れんね。
639ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 13:46:14 ID:A3hdp4sN
LINE INのジャックが標準フォンではなく、しかもRCAピンでもないから使い勝手悪すぎ
640ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 14:49:16 ID:tfuxqUsf
微妙にスレ違いですみませんが、
下記質問 本当に知りたいです。分かる方お願いします!

BR-900CDを使ってる者なんですが、
CDに曲を書き込むと、他機で再生した時にものすごくボリュームあげないと
聞こえないんです。普通に聞こえるように書き込むには
どうしたらいいんでしょうか。
641ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 14:57:54 ID:i+b8apFg
>>640
君ねぇ・・・君がやってること、マルチだって事知ってる?

>>638
そういう認識が>>640みたいなのを生み出すんだよ。
おれ個人的には>>638と同意だがね。
642ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 20:01:25 ID:qRQVcDuO
MDコンポのスピーカーをモニター代わりにしたのですが音がとても小さいです。
繋げ方はスピーカーのプラスマイナスから変換ケーブルを通してLINEOUTに入れました。
643643:2007/01/04(木) 20:02:19 ID:qRQVcDuO
これはどうすることも出来ないのでしょうか?
素直にモニターを買ったほうがいいですか?
644ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 20:41:58 ID:88FiinJg
LINE OUTは定められたインピーダンスで出力される規格で、基本的に
パワーアンプを通して増幅させてスピーカーに繋げる出力。
これは全てのオーディオ機器に共通の規格。

LINE OUTからの出力は卓などの調整機器に出し入れするためにあるので、
耳に聴こえるようにするにはラジカセでもミニコンポでもLINE INに挿して
アンプを通さなければヘッドホンであろうともまともに聞こえない。
というか、一定の出力なのでボリュームすら効かない筈。
645ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 21:17:41 ID:BjfDxqLi
適当な事言ってないか?
646ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 21:51:51 ID:mZRblPIz
>>643>>645
LINE OUTはSPEAKER OUTとは違うから、直接スピーカーを鳴らすことは出来ないよ。
MDコンポのLINE INにつなぐかパワードモニターを使用しないと駄目です。
647ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 21:56:31 ID:qRQVcDuO
>>644
>>646
ありがとうございます。理解出来ました。
648ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 21:57:59 ID:qRQVcDuO
>>644
>>646
ありがとうございます。理解出来ました。
649ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 08:01:42 ID:zYwa3+Jg
当方MTR初心者です。
このスレを見てBR-600を買おうと決めかけています。
一応みなさんのレスを拝見し、自分なりに整理していたのですが、
一つだけ疑問があるのでどうかご教授いただければと思います。

当方の目的の一つとして、自分のライヴ音源をBR-600で
編集&オーバーダヴし、それをPCでCDにしたいと思っています。
自らのライヴ音源を、ラインインでBR-600に落とし、
それをオーバーダヴできるということはこのスレでなんと
なく理解しました。その後、PCに転送し、CDを焼きときに、
曲間のギャップが生じるかどうかが気になります。

当方としては、BR-600で編集するときに、曲ごとにやりたいと
思っています。すると、恐らくパソコンに転送するときに曲数
だけファイルが出来るものと思います。
それを、焼き時に、ギャップが生じないかが心配なのです。
(CDにするとき、頭だしができればなぁと思っています)パソ
コンの編集ソフトでできれば簡単なのでしょうが、BR-600でで
きればその方が当方の環境としては非常に楽なものです。

650ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 11:06:12 ID:gLAT6FvA
ダヴって石鹸あったね
651ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 13:46:10 ID:4PQPaTpy
BR内臓のCOSMイジッテテ思ったけど
BOSSのマルチって全体的にこういう音なの?

俺zoomの方が好きだわ、、
652ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 15:23:49 ID:YvgP5rsl
これってどこに売ってる?普通の楽器店に売ってるの?
653ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 17:04:24 ID:x+poYHc1
>>649
それ、俺もやったことがあるが、最終的にPCのバーンアプリ次第。

そん時使ってたMTRはBR-600じゃなかったけど、各曲をそれぞれマスタリング直前
まで詰めるでしょ。 そしたらそれをずら〜っと並べて続けて聴いた時向けに音量とか
曲間処理とか整えるのが凄い大変。

で、肝心のBR-600は1曲仕上げるところまでの機能しかないから、その先の作業、
全部の曲を一つのステレオトラックにまとめてCD1枚分のマスタリング作業はPCで
するしかないと思う。


>>651
どうなんだろうね? BOSSの単体マルチエフェクターって使ったことが無いから
分からんが、好みはひとそれぞれだからなあ…。
俺もワウは単体エフェクターかまして使ってる。


>>652
むしろ普通の楽器屋でないと売ってない。 異常な楽器屋を数軒知ってるが、半分ぐらい
の店では取り寄せ扱いだったよ。
654ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 17:47:41 ID:1cYMGsL0
異常な楽器屋ってどんなんだよw
655ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 21:37:35 ID:qxFUP++k
壁際に在庫を8台くらい積んである楽器屋もある。
656ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 22:59:03 ID:QA0fBdje
>>654
ウチの近くにTB-303とGIBSONの335をこよなく愛してやまない楽器屋があるが
それじゃないか?
657ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 02:16:27 ID:naKF760b
買ってきたぜよBR-600、値引いて31500円だった
内蔵ドラムとかで遊んでたけどエフェクタかけたりでこれだけでもおもしろいね
暇な間に録りまくるぞぉ
あ、マイク買ってねぇ…

チラシの裏スマソ
658ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 06:02:24 ID:60UUhP/g
>>657
安いな。 今見たらサウンドハウスでも33,200円。
去年の11月に頑張って35,000円(アダプター別売り)だったんだが。

とりあえずマイクは内蔵のを使え。
659ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 12:11:40 ID:QhkTWz42
>>658
思ったより安くなるんで驚いた
そこの店は32800円で売っててそれでも安いんだけど、も少し下がったらいいなと思って店員に下げてくれるよう言ったら「どのぐらい希望ですか?」って聞かれたから30000円て答えたら31500円になった
純正アダプタもつけたから33000円になっちゃったけどね
とりあえず内蔵マイクでノイズでも録りますわ
660ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 15:20:03 ID:0N8KEXxk
マイクのノイズを取るのにギター用のノイズサプレッサーは使えるよね。
661ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 16:46:54 ID:W+DD9J/i
ドラムってすべて打ち込んでますか?
スコア見て打つのめんどくさいっす なんか良い方法とかってないですか?
662ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 17:41:39 ID:aUvpcLvA
コピーのドラムを打ち込むヤツの気が知れない。
663ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 17:58:47 ID:cww8B7n2
「完コピ!」とか言ってるのは小中学生のうちだけなんだから、やらせといてやれよw
664ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 19:26:30 ID:60UUhP/g
リアルドラマーは打ち込みがとても勉強になる。
665ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 19:57:01 ID:FFy9x/RK
>>661
コピー曲打ち込む場合は、全部打ち込んでるよ
ハイハットの強弱とかオカズとかも全部
打ち込み臭さ少なくする為にね
自分のパートの音を良く聴くだけでなくて
他のパートの音も注意深く聴いておいた方が良いと思うしそのきっかけにもなる
デモ作る時はそんな面倒なことする気もしないけど
666ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 20:04:20 ID:0N8KEXxk
マイクのノイズを取るのにギター用のノイズサプレッサーは使えるよね。
667ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 21:12:39 ID:c56ctKOC
MTRで値引き頑張るなんて、なんか情けないな

周りも冷やかな目で見てたんだろうな
>>657
668ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 21:34:29 ID:60UUhP/g
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ >>667
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
669ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 23:59:55 ID:C1WKysqw
>>667
MTR値引きして何が悪いんさ?
ていうか、別に自分は頑張って値引きしとらんよぃ
少し下がったらラッキーだなと思って軽い気持ちでちょいと店員に言っただけ

頑張ったのは店員w
670ドレミファ名無シド:2007/01/07(日) 17:15:09 ID:atXGCsO2
>>669
誰がうまいこと言えとw
671ドレミファ名無シド:2007/01/07(日) 17:16:13 ID:k52VHPrE
いや、テンポだろ
672ドレミファ名無シド:2007/01/07(日) 21:32:03 ID:hXXSbHUl
本日届きますた
これデモソングみたいなの入ってないの?
673ドレミファ名無シド:2007/01/07(日) 21:42:30 ID:WhwL9I5r
スレチかもしれんが、今日中古でBR-532お買いage。

Waveコンバーター使って4トラックを1wavファイルにしたいんだけど、
これじゃ無理?
説明書にも載ってないし、公式FAQにも書いてないからわからんのだが・・・
674ドレミファ名無シド:2007/01/08(月) 05:12:09 ID:UMFzo3o/
>>672
入ってるよ?
消してしまったとか中古は聞けないけど…

>>673
その機種を使ったことないけど、バウンス機能は無いの?
675673:2007/01/08(月) 09:44:42 ID:xmq+uWwh
>>674
スマン、自己解決したわ。
初めてのMTRで舞い上がって忘れてた。
676ドレミファ名無シド:2007/01/10(水) 02:50:32 ID:SQ7aqTum
BR使ってる方に質問なのですが
ピッチ・コレクション機能って
実際どんな感じなんでしょうか?

使用前、使用後みたいなのがあると
非常にありがたいのですが…
677ドレミファ名無シド:2007/01/10(水) 22:05:54 ID:CuesMeB3
DAW慣れしたせいか、俺には試行錯誤しにくすぎてあまり使い物になってない
DAWと比べるもんじゃないとは思うけどね
678ドレミファ名無シド:2007/01/11(木) 16:14:16 ID:dhgMHMms
トーンロードの音色おいてるサイトとか知ってる!?
全然見つかんないんだよね。。
679ドレミファ名無シド:2007/01/11(木) 19:16:51 ID:xRh02dHf
>>678
ふつーにサンプラー音源のサイトを巡ればいいんじゃない?
680ドレミファ名無シド:2007/01/12(金) 00:05:05 ID:00g+L6TS
当方、BR-1200CD使いですが、ベースのルート音を小節ごとに変えて録音したいのですが、どーしてもわかりません。誰かわかる人いたら教えて下さい
681ドレミファ名無シド:2007/01/12(金) 00:11:53 ID:TkJgInFN
バンド(ギター、ベース、ドラム、ボーカル)でBR-900CD で
曲を録音してるのですがドラムのテンポがずれたりしていて困っています。

みなさんどのような手順で録音しているか教えてください。
682ドレミファ名無シド:2007/01/12(金) 03:41:43 ID:XajOJ39i
ドラム君にもっと練習してもらって、録音する時はクリック聞きながら叩いてもらった良いんじゃね?
683ドレミファ名無シド:2007/01/12(金) 07:16:12 ID:YuQJr0Lw
>>680
何の必要があって、どのように録音したいのかいまいち分からんが、オートパンチで
A−B位置を設定すればいいんではないか?

>>681
バンドサウンドでBPM揃えるにはクリック使うのが一番早い。
ウチではクリックじゃなくてもう少しきちんとリズムアレンジ組んだリズムトラックを
モニタしながら録ったりしてる。
ドラムが入る前にギターのリフから始まる曲とか。
684ドレミファ名無シド:2007/01/12(金) 15:47:48 ID:5Nr6h0de
>>683
ありがとうございます。
でも、わからないのは、BR本体でのベースの打ち込みのやり方なんです。説明書いくら読んでもわかりません。鳴らす事は出来ても指定した小節で変えれないです
685ドレミファ名無シド:2007/01/12(金) 17:07:34 ID:1W+I30z8
マイクつないでAUXコードをオーディオにつないでマイクの音をオーディオから
出すことってできますか?
686ドレミファ名無シド:2007/01/12(金) 17:58:58 ID:vTUb40b6
>>684
それは説明書のEZコンポーズのところを嫁としかアドバイスできん。
ここBR-600のスレだし…。


>>685
マイクのモニタリングならふつーにできる。
687ドレミファ名無シド:2007/01/12(金) 20:16:46 ID:xr+tepZa
>>682 >>683
ありがとうございます。これからも色々聞くと思うので
宜しくお願いします。
688ドレミファ名無シド:2007/01/15(月) 16:51:27 ID:KixH2wEo
アクティブベースで録音するとそれほど大きい音じゃないのに歪んでしまうんですけど、やっぱり俺の設定がわるいんでしょうか?
689ドレミファ名無シド:2007/01/15(月) 16:54:23 ID:KixH2wEo
続けてすみません。
ちなみにREC LEVEL、MIC LEVELどちらも9時の位置です。
690ドレミファ名無シド:2007/01/15(月) 17:45:06 ID:KixH2wEo
本当にもうしわけないんですけど自己解決しました。
無駄レスしてすみませんでした。
691ドレミファ名無シド:2007/01/16(火) 22:50:27 ID:Gh4aeiat
あげ
692ドレミファ名無シド:2007/01/21(日) 00:11:03 ID:NZo4zIYX
オケの取り込み方がわかりません、教えてください。
693ドレミファ名無シド:2007/01/21(日) 12:05:22 ID:9Shyc85u
説明書嫁。

WAVデータを取り込むならUSBコードをPCに繋いで
ユーティリティ→USB→インポート→取り込み先トラック指定
(元データがステレオならきちんと56か78のトラックを指定する。)

で、PCのマイコンピュータにROLANDのフォルダが見えるようになるから
その中のUSBってフォルダにデータをドラッグすればOK。
転送が終わったらBR-600のイグジットボタンで元に戻す(ここが結構時間
かかる)。

ソースを音データで取り込むなら普通にLINE INから録音。


それはそれとして、昨日、自分のエフェクターボードから録音してみた。
ジャンルはハードロックで、エフェクトはプリセットのJCクリーン。
なんか良い感じにだけど、他のプリセットと同じ音になっちゃった…。
694ドレミファ名無シド:2007/01/21(日) 18:51:03 ID:NZo4zIYX
>>693
dd、ホントにありがとう。
695ドレミファ名無シド:2007/01/21(日) 20:33:19 ID:yi93IUt2
600最悪買わない方がいいとオモタ
696ドレミファ名無シド:2007/01/21(日) 21:52:06 ID:GlYUP4zw
例えばどこらへんが?
697ドレミファ名無シド:2007/01/22(月) 00:09:32 ID:ig0ZKC/j
                         | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
                         |                  |
                  ━━┳━━ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|    | ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧∧       _ ─┬─   .┃         . |    |
 ( ・ω・)ェェエエ工. |    |      ┃         . |    |
  |∪∪i        ̄ ─┴─   .┃         . |    |
  ∪~∪             ━━┻━━. _____|    |____
                       .   |                 |
                       .   |____________|

オレは4台目のMTRとして買って、ここ半年で一番活躍してるが。
698ドレミファ名無シド:2007/01/22(月) 00:29:02 ID:PeJGOKsD
MIDI関係がついてないのが痛い。
699ドレミファ名無シド:2007/01/22(月) 03:23:07 ID:+exjQhhT
ヘッドフォン端子とギター入力端子が後ろに付いていればいいのにな。
700ドレミファ名無シド:2007/01/22(月) 10:30:16 ID:XNGrWx5p
>>699
そう? オレは前に付いてて便利だな、と思ってるんだけど。
ケーブルがフェーダー操作の邪魔にならないし。

後ろにあるとその分ケーブルが長く必要になるし、上に付いてると
埃が気になるよ。
701ドレミファ名無シド:2007/01/23(火) 00:28:15 ID:B/5l96Nl
600買ったよ
ワ^ー^イ
702ドレミファ名無シド:2007/01/23(火) 02:23:06 ID:j41EOxc5
なにその顔文字ふざけてるの?
703ドレミファ名無シド:2007/01/23(火) 11:43:18 ID:VNsy8wuN
録音した音を逆回転させたり声をパーカッシブにするには、パソコンで編集?
もしパソコンじゃないとできないならオススメなソフトおしえてください
704ドレミファ名無シド:2007/01/23(火) 12:58:43 ID:+FXenXr/
いいじゃない。かわいいよ。
705ドレミファ名無シド:2007/01/24(水) 07:19:16 ID:nI+ZVSZJ
>>703
逆回転させるならPCでVST使えるソフトならなんでもできるよ。
フリーでそれだけやりたかったらAudacityでできる。
BR-600単体でできるかどうかは分からん。

パーカッシブな使用方法ならPC使ってトーンロードさせれば
本体のドラムマシンに音を割り振れる。

どっちもPCが必要かな?
706ドレミファ名無シド:2007/01/25(木) 15:54:31 ID:VAK0XsUu
ボスってステレオのコード(赤白のやつ)の使い方が厄介。
数本買う羽目になるような・・
707ドレミファ名無シド:2007/01/30(火) 13:52:12 ID:Fo2MB4Lu
LineINジャックは標準フォンジャックじゃなさそうですね…
シールドを変換するプラグいりますよね?
708ドレミファ名無シド:2007/01/30(火) 13:59:57 ID:d9R4rxXI
うん
709ドレミファ名無シド:2007/01/30(火) 14:05:32 ID:Fo2MB4Lu
ああいう小さなジャックの名称を教えて下さい。
710ドレミファ名無シド:2007/01/30(火) 15:34:38 ID:VtiIIenW
ステレオミニプラグ
711ドレミファ名無シド:2007/02/04(日) 18:03:59 ID:gOjVzRYo
保守
712ドレミファ名無シド:2007/02/05(月) 22:45:23 ID:ZZdiTNvs
購入あげ
このスレなかったら多分買ってなかったわ
713ドレミファ名無シド:2007/02/06(火) 01:30:10 ID:leL2L75E
 思 青 暗 そ ま   |                 |     ご
 わ 春 く  ん さ.  |         ,. -──- 、、|      め
 な  を て な か   |        // ̄:::::::::::::::::::`l      ん
 か 送 さ み>>712 |    /::::::::::::::::::::::::::‐、:`ヾ::\     :
 っ  っ び じ  が   |   /:::::::::::/::::::::::::::::::::::\:::`:::::\  :
 た て  し め   .  |  /:::::::::/|:::::::;::::ヾ、::::::::::::::\:::::::::::!┐ , -─'
 か る い で      |   |::::::::/  |:::::::|\:::ヽヽ:::::::::::::\::::::| レ'′
 ら  と          |  |::::::| ,. -ヘ::::|  ヽ:::|‐ヽヽ:::::::::|:ヽ:|
 :  は         /   |::/レ',ニミ ヽl   ヾ!, 〒ミ||:::::|::::::|
          __/`   |n:|   |::::j     ′|::::j ヾ|:|Fl::|
>      <         { |:| ` ̄´     ` ̄´  |::「 |:|
 : 浮 あ   \       ヽl:!     ,       U  |::レ'::|
 : か た  .   |   /!    |:ヽ「Y^!|  ___     ,ィl/|:::::トィ!l
 : れ し     |  (/     _ノ:n:| | | | `__`  , イ从|:トゝ-'´
    ち      |   /!  `ー| |j l  レ'/-‐'´  |: :〈
   ゃ       |  (/    _」′   r'、___./: : :|ー-- 、_
   っ      |      /: : |     ハ: : : /: : : :./: : : : : : :`ヽ、
    て      |     /: :,:ィ'´ヽ__r': : ー‐': : : : /: : : : : : : : : : :ヽ
             /    /:/: :|: : : : : :人: : : : : : :/: : : : : : : : : : : : /: :l
\______/    /:/: : : :`ー: : /: : :`:‐:‐:‐'´: : : : : : : : :ヽ: : : /: : :|
            /:/: : : : : : : : : /: : : : ゝ-': :/: : : : : : : ヽ:\/: : : :.|
           _//: : : : : : : : : /: : : : : : : : /: : : : : : : : : : :ヽ:|: : : : : |
           //: : : : : : : : : /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : l|: : : : : |
714712:2007/02/06(火) 03:28:14 ID:PEipVJM3
>>713
ははは(こやつめ
715ドレミファ名無シド:2007/02/10(土) 04:58:53 ID:D5HBYGLZ
「まぁ、クラシックピアノの生録には向かないだろうな、内蔵マイクでは。」
 と、今までは偏見があったけど買って使ってみたら、イイ!!
 Zoom H4の内臓マイクで録ったピアノの音よりもクリアで芯のある音。
 
 
716ドレミファ名無シド:2007/02/11(日) 04:00:11 ID:yVYlIjfN
レコーダーを置いた場所が良かったのかもよ。どこに置いて録ったの?
717ドレミファ名無シド:2007/02/11(日) 05:47:27 ID:bT3GHaZ4
>>716
715です。グランドピアノの譜面台の右側に置いています。
 一人で二台ピアノや四手連弾を録音して遊びたくて買いました。はっきり言って
 内臓マイクの音、期待していませんでした。H4売ってまでして、BR600買うかなぁ、
 それもヤマハじゃなくてBOSSだし...」と、いうのが本音でした。
 買って説明書をじっくり読んで ピアノを録音して その音を聴いてみるまでは。

 買って一週間近くになりますが、しっかり使っていますよ。
 買って良かった、と満足しています。
 ヤマハAW16とオーディオテクニカAT4040の組み合わせでなく、このBR600を主に使うように
 なりました。内蔵マイクが一番気に入っていることと、あとはマスタリング エフェクト。
 MICレベルは10時あたり、レコーディングレベルも10時。Master フェーダーは標準よりもちょっと
 下に下げています。
 マスタリングエフェクトにSoft Compをよく使います。リバーブも2−3くらいでちょうど良い。
 良い感じに録音されたものを何度も聴いて悦に浸っています。
 
  
 
718ドレミファ名無シド:2007/02/12(月) 09:02:20 ID:38acoOOV
内蔵マイク、このスレの上のほうでも結構評価高いよね。
719ドレミファ名無シド:2007/02/12(月) 10:17:14 ID:U3mdZalg
>>718
四万円以下のMTRの内臓マイクとしては出来がひどく良いと思う。
生活音の生録をして、夜中に再生してみたら、電話の音のあまりにもリアルな音に
ビクっとなったり、子供の「ねぇ。」と、いう声に 思わず「何?」と、答えてしまいそうになったほど。
720ドレミファ名無シド:2007/02/12(月) 10:45:23 ID:2nVP8kVI
なんか社員くさいな
721ドレミファ名無シド:2007/02/12(月) 11:16:52 ID:U3mdZalg
>>720
社員ではないです。良いものをただ褒めているだけです。
722ドレミファ名無シド:2007/02/12(月) 17:23:39 ID:wCiK+iNX
ほんま初心者で申し訳ないです。
BR-600丁度先週買って、アダプタ買うの忘れてたんでずーっと説明書よんで勉強してました。
んで、昨日アダプタかったんで初めて電源入れて色々いじってみたんです。
録音の仕方とか、再生の仕方とか・・・まぁなんとなくわかったんですけど・・・
肝心の弾いている音が聴けないんです(ちなみにギターです)。勿論本体から音が出るなんて思ってませんけど、僕ヘッドホン持ってなくて・・・
BRから強引にアンプに繋いだりLINE INにイヤホン刺し込んで聴こうとも試みましたが当然無理でした。
やっぱこれ、ヘッドホン繋ぐしか方法ないんでしょうか!?学生の僕にはやたら高いんで買うの躊躇してるんですが・・・
ほんまに、初心者で申し訳ないです。まじで音の出し方が謎なんです;ヘッドホン買えば万事解決ですか?
723ドレミファ名無シド:2007/02/12(月) 17:37:48 ID:BWHkrCba
>>722
ダイソーでイヤホンとジャック買ってこいよ
724ドレミファ名無シド:2007/02/12(月) 17:45:53 ID:NfcUtJUF
LINE INにイヤホン刺し込んで聴こうとも試みましたが
725ドレミファ名無シド:2007/02/12(月) 18:17:42 ID:tamu0GZi
ギターアンプのイヤホンジャックからBRのLINE INに繋ぐってありですか?
726ドレミファ名無シド:2007/02/12(月) 20:02:56 ID:wpKV6TQW
>>724
> LINE INにイヤホン刺し込んで聴こうとも試みましたが

ちょwwwwwwwwおまwwwwwwwww
727ドレミファ名無シド:2007/02/12(月) 20:12:59 ID:/HNOJ0VJ
>>前面見なさい。
728ドレミファ名無シド:2007/02/12(月) 20:15:12 ID:/HNOJ0VJ
↑間違えた
>>722
前面見なさい
729ドレミファ名無シド:2007/02/12(月) 21:28:16 ID:38acoOOV
>BRから強引にアンプに繋いだりLINE INにイヤホン刺し込んで聴こうとも試みましたが

BRのLIN OUTからアンプに強引に繋げると聞けるよ。
730ドレミファ名無シド:2007/02/12(月) 22:39:51 ID:hozQO8Ye
IN/OUTの区別も付いてないのか。あるいは、マスターフェーダーを上げてないだけだったりして。
731ドレミファ名無シド:2007/02/12(月) 23:02:24 ID:wpKV6TQW
>>722
マジレスすると、BR→G/Ampで音を出すなら
BRのヘッドフォンアウト→G/AmpのAUX INに繋げ。
732726&731:2007/02/12(月) 23:05:29 ID:wpKV6TQW
よくみると、漏れはさっき≫724にアンカー打ってんのな・・・・・・・・・orz
733ドレミファ名無シド:2007/02/13(火) 03:10:59 ID:yBjTJJka
誰か助けて!スタジオ録音したバンド音源なんだけど。
マスタリングツール使ってマスタリングするとこもった感じになるのです
マスタリング前のBR600にヘッドフォンで聞いていた音源のほうが良いのです。
マスタリングツールを使いこなしていないのでしょうか…
だれか…
734ドレミファ名無シド:2007/02/13(火) 10:37:50 ID:/6Osh4g9
>>733
助けられないなあ…。

基本的に、ボタン一発感覚でBR-600のマスタリングツール使うと、音圧出すのに
コンプが強烈にかかって、全体的にEQもまとめられちゃうからこもった感じに
なっちゃうよ。
とりあえずステレオ(56か78トラック)にソースをまとめたら、コンプとかEQとか
エフェクトをひとつずつ試行錯誤していくしかないよ。

それから、ヘッドフォンはあくまでもチェック用だと割り切って、きちんとモニタ
スピーカー使って調整しようよ。
735ドレミファ名無シド:2007/02/14(水) 03:31:36 ID:f3xL1sUS
作曲に意識を向けさせるという点ではmicroのがいいのかな?
736ドレミファ名無シド:2007/02/14(水) 19:05:20 ID:ZSjRnMOx
どうだろうね。
どっちも手軽さは同じぐらいだと思うよ。
あえて家の外でもって言ったらmicroかもしれないど、切り貼りとか
考えるとBR-600の方がかなり便利。

MIDIで小節単位の管理をしてれば切り貼りが凄いラクチンだし。
そもそもmicroってパンチインとかできたっけ?

機能的にそれぞれできることできないことが違うけど、ほぼ大は小を
兼ねるでBR-600がいいと思うけど。
BR-600は思ったよりも小さくて薄いって感動したけど、microの方は
実機見て、思ったよりもデカいってちょっとがっかりしたせいかな。
737ドレミファ名無シド:2007/02/14(水) 23:06:46 ID:JHe5l3JK
見た目はmicro
738ドレミファ名無シド:2007/02/14(水) 23:25:21 ID:UMX5jRcf
>>734
ありがとうー733です。
簡単なdemoなのでいっそのことドラムだけにちょこっとこんぷかけて
後はマスタリングツール通さないでただ、バウンスしたものの方が
いいかもとか素人考えで思ってきました…
アドバイスありがとう!
739ドレミファ名無シド:2007/02/15(木) 00:28:35 ID:QTngB4YV
microBR買えば良かったよ。
ミックスとかはPCでやるからあれで十分。
740ドレミファ名無シド:2007/02/15(木) 19:39:24 ID:9bMDxadr
俺も作り込みはPCだけど600だな
チャンネル足りるか/操作性あれで十分なのかってあたりが壁だね
741ドレミファ名無シド:2007/02/16(金) 09:09:39 ID:0ftj3mkC
トラックにエフェクトをかけてバウンスって出来ないの?
インサートエフェクトで元トラックをソースに設定し、
Vトラックにバウンスしてやったけど、元の音のままだった。
742ドレミファ名無シド:2007/02/16(金) 09:28:34 ID:0ftj3mkC
あ、勘違いかも、ちゃんと変わるわ
でも、キックコンプのようにボリュームが上がるタイプをバウンスしても、音量は変わらないような…
743ドレミファ名無シド:2007/02/16(金) 09:32:03 ID:zBYglekp
>>741
説明書の95ページ。
インサートエフェクトの接続位置はMASTERにした?
744ドレミファ名無シド:2007/02/16(金) 10:20:39 ID:0ftj3mkC
>>743
MASTERじゃなくてTRACK *
かけたいトラックが一つなら同じだよね?
745ドレミファ名無シド:2007/02/16(金) 12:37:03 ID:cQvNbB4P
アンプから繋ぐとめちゃくちゃ音小さくなるんだけどなんで?
746ドレミファ名無シド:2007/02/16(金) 12:51:12 ID:IF33RDr0
すいません、これからデモCDを作りたいんですが作れますか??
747ドレミファ名無シド:2007/02/16(金) 13:16:12 ID:cQvNbB4P
作れません
748ドレミファ名無シド:2007/02/16(金) 14:15:54 ID:lBu123wp
あなたには作れないと思われます
749ドレミファ名無シド:2007/02/16(金) 16:17:14 ID:zBYglekp
みんな冷てえなあ。
オレが答えてやろう。

作れない。


しかしCD焼くPCとかCDバーナー専用機とかが別にあれば大丈夫。

>>744
文章がちょっと分からんが、エフェクトを挿す位置のことだよ。
設定がドライならモニタではエフェクトがかかってるけど記録されない。
マスターとかの設定だとバウンスに反映される。
試してないけど、説明書の95ページ読む分にはトラック指定の設定だと
バウンス時に反映されないみたいだよ?
750ドレミファ名無シド:2007/02/16(金) 16:19:36 ID:zBYglekp
>>745
インプットレベルが適切ならそんなことないと思うが。
751ドレミファ名無シド:2007/02/16(金) 22:48:00 ID:cQvNbB4P
レベルマックスにしても後ろのほうでなんか鳴ってるな‥くらいの音にしかならない
接触は悪くないはず
直ならちゃんと出る。
752ドレミファ名無シド:2007/02/17(土) 00:13:41 ID:9ATukjY3
内蔵マイクでモニター(ヘッドフォン)にエフェクトかけてトラックには
ドライ音で録音してみたけどトラックに録音できませんでした。
取説の95ページのINPUT<REC DRY>です。
内蔵マイクからはできないんですか?

INPUT<NORMAL>だとトラックに録音できましたが・・
753ドレミファ名無シド:2007/02/17(土) 03:16:17 ID:yZHibAPV
カラオケボックスで、予め作ったオケをスピーカーから流しながらヴォーカル録ったんだけど、
ダイナミックマイクでも結構オケの音入っちゃうね。
皆はヴォーカル録る時はヘッドフォンでモニタしてる?
754726&731:2007/02/17(土) 13:01:27 ID:p4YvDiNv
>>753
> 皆はヴォーカル録る時はヘッドフォンでモニタしてる?

それは、当然のことじゃないかと思われ。
755ドレミファ名無シド:2007/02/18(日) 16:00:03 ID:8xCumTjC
>>754
そうなのか…今まで一発録りしかしてなかったから知らなかった

よし、早速ヘッドフォンでやってみた
・・・ヘッドフォンからの音拾ってるじゃん!
しかも他の部屋の音もたまに入るし

とりあえず音屋で良いヘッドフォン注文してくるわ…
756ドレミファ名無シド:2007/02/18(日) 19:26:16 ID:eDSx5fhh
>>755
ヘッドホンなら密閉型に汁。

あと、録音するときはカラオケボックスより
バンドが使う練習スタジオのほうがいい。
録音設備のあるとこなんかだと、いろいろアドバイスしてもらえるし
もしかしたらいいマイクを貸してもらえるかも知れん。
(有料だが)
757ドレミファ名無シド:2007/02/19(月) 03:50:45 ID:hHmR1wJN
これってギターをラインで入力して録音しつつ
内蔵マイクでボーカル録音ってできますか?
内蔵マイクはステレオだから既に2トラックつかっちゃってるからできない?
これから買おうと思って説明書ダウンロードして見てるけどわからん・・。
それができれば買おうと思ってるんだが・・
758ドレミファ名無シド:2007/02/19(月) 08:31:55 ID:jbFYyURw
>>757
できたかなあ?
でも、できたとしてもマイクがギターの音拾っちゃうけどいいの?
759ドレミファ名無シド:2007/02/19(月) 10:20:24 ID:M6YbV0E8
>>756
ありがとう。k271sとかいうのをポチってみた!
カラオケだといつでも使えるし安いし良いんだけどねー・・・
6時間1000円で使える市の施設があるから(音響設備は無いけど)、とりあえずそこでやってみる。
マイクは58があるので、これでいきます。

>>757
どうだっけなー。モノラルトラックに入れれば出来るかもだけど…
今メンバーに貸してるから確認できない。
760ドレミファ名無シド:2007/02/19(月) 12:32:12 ID:s9vmKfSP
買ってから数日。
最大の不満はループエフェクトでかけられるEQがシェルビングしか無いこと。
使用頻度が高いから、ここはパライコを使えるようにしてほしかった。
761757:2007/02/19(月) 23:38:51 ID:hHmR1wJN
> でも、できたとしてもマイクがギターの音拾っちゃうけどいいの?
いいんです。ジャカジャカとライン録音で盛り上がったところで
浮かんだ鼻歌をメモ録音みたいな感じを想定してるので・・。
内蔵マイクなら手軽だなーっと思ってて。
762ドレミファ名無シド:2007/02/20(火) 17:29:54 ID:Vu/nUfsL
★゜+.☆゜+.★゜+.★
☆人生死ぬまで☆★
★人生勉強だよ〜ん★
☆゜+.☆゜+.★゜+.☆
763ドレミファ名無シド:2007/02/22(木) 03:21:02 ID:v+R1lTZF
なんか小さすぎて
つけっぱなしにして寝ちまったーとかできない自分がいる
頑丈なイメージが欲しかったw
764ドレミファ名無シド:2007/02/22(木) 04:10:56 ID:2kxQ/fEg
>>761
できるよ。
MICとGUITARのボタンを同時に押すと出来る。
エフェクターも掛けられる。
765757:2007/02/26(月) 03:16:21 ID:ZEFW0vFY
>>764
ありがとうございます。たぶん買います。
あとこれは電池駆動できるってのがいいですよね。
766ドレミファ名無シド:2007/02/27(火) 13:26:17 ID:yC9lL0e8
みなさんマイク(BR1200なので外部しかありません)でアコギ録るときってどんなエフェクトパッチ使ってます?
Guitar用にはアコギってありますけど
今MIC用パッチで良さそうなものを探してますが決めかねています。
それともマイク入力にGuitar用パッチをあてるとかいう技があるのでしょうか?
>>224>>225の件とも違うようで。
767766:2007/02/27(火) 15:41:53 ID:Nj1ZJaC6
CDをパソコンで製作する際って、USBでBRー600つないで、バックアップとエクスポートのどっちをやればいいんんですか?
説明書を見た感じだとエクスポートなのでやってみたら、どうやらステレオで2トラックずつしか移せないみたいなんです
そんなわけでデスクトップにwaveファイルが今4つ(トラック1+2、3+4、5+6、7+8)あるんですが、これらを一度に再生できるようにしてCDに移すにはどうしたらいいんでしょうか?
Vトラックも分けられるみたいなので、バウンスしても無理だと思います
あと当然ですが、書き込み可能なCDディスクとパソコン内臓のCDドライブはあります
分かりにくい文章で大変申し訳ないのですが、誰か親切な方、CD作成までの過程を分かりやすくご指南して頂ければと思います
768ドレミファ名無シド:2007/02/27(火) 15:43:05 ID:Nj1ZJaC6
名前欄を間違えてしまいました。
僕はこのスレの>>766さんではありません。
769ドレミファ名無シド:2007/02/27(火) 15:51:21 ID:v7u8qHy4
>>767
そのデスクトップの4つのファイルを同時に再生するには同時起動できるアプリを
使うかDAWソフト(とりあえず聞くだけならフリーので十分)を使わんと無理。

そうでないなら、BR-600でステレオトラックにまとめるというマスタリングまでやった
ステレオトラックをPCにイクスポートすればいい。
マスタリング用のエフェクトも揃ってるから、あれこれ試してみたら?
770767:2007/02/27(火) 16:31:58 ID:Nj1ZJaC6
>>769
早いレスありがとうございます
DAWソフトとかは持ってないので、説明書を見ながらマスタリングを頑張ってみます
771ドレミファ名無シド:2007/02/28(水) 09:23:58 ID:aUXTocPU
WAVファイル(とある曲のバッキング)をインポートしたいんだけど、
BRのUSBでつなげてインポートの手順に沿って進めて壁に当たったorz

ROLANDフォルダ→USBフォルダにそのWAVファイルをドラッグ&ドロップ
するんですよね?

トラック1・2を指定してからちゃんとデータが入れたつもりだけど
トラック1がまだ赤点滅になってるということは、ちゃんと入ってないっていう
ことですよね・・・

う〜 何度やってもうまくいかんorz...............
772ドレミファ名無シド:2007/02/28(水) 18:49:45 ID:QkjcBIYL
それだけじゃ原因分からんが、56トラックに入れてみるとか、専用ソフト使ってみたら?
773771:2007/03/02(金) 12:13:06 ID:Pnzzsb4s
自己解決しました。
えっとWAVファイルになっていなかったのが原因でした
単純に拡張子をWAVに変えていたのが駄目でして。。。
元々WMAファイルだったので変換ソフトでWAVに変換したら
問題なくドラッグ&ドロップで取り込むことができました。

お騒がせ致しました。

余談ですが、圧縮ファイルが取り込めないので
最初から入っているメモリーカードすぐいっぱいになりますね^^;
774ドレミファ名無シド:2007/03/03(土) 18:10:17 ID:IOE1OfeS
オーディオインターフェースとしての実力教えてくれ!
775ドレミファ名無シド:2007/03/03(土) 21:03:41 ID:R4YkNKEU
このスレを見てBR-600買いました。
おおむね満足しているのですが、マイクのS/Nが悪く感じます。
ギタリスト向けということで、マイク入力はあまり重要視されていないのかもしれませんが
ヘッドホンでモニターしていてもホワイトノイズが結構聞こえます。
楽器がアコピなので小さな音だとノイズに埋もれてしまいます。
ノイズサプレッサも使ってみたのですが、小さな音で違和感が出てしまいます。

そこで質問なんですが、
この機種では私のような要求はすべきではないのでしょうか?
上位機種(BR-1200・BR-1600)ではそんなことないのでしょうか。
よろしくお願いします。
776ドレミファ名無シド:2007/03/03(土) 21:07:57 ID:XGQ0sZqX
内蔵マイク?
777775:2007/03/03(土) 22:39:07 ID:R4YkNKEU
内臓マイクのほうが顕著ですが、
外付のマイクでも同じ傾向です。
778ドレミファ名無シド:2007/03/04(日) 00:06:58 ID:43A4p/1g
音が埋もれるほどのホワイトノイズってのは、さすがに無いと思うんだけどな。
58で、マイクと入力レベルを最大にして録音して、フェーダーを8割以上に上げると目だってきた、
ような気がする。今手元に無いし、そんな静かな環境で録音もしないからハッキリしないけど。

とりあえず、マイクの種類・設置方法・レベルの設定・エフェクトの有無あたりを書いてみては。
出来れば音源も。
779ドレミファ名無シド:2007/03/05(月) 13:52:46 ID:/LZEU30s
DAWでドラム、ベース、その他の3ファイルをWAV出力させて、
それを取り込んで同時に鳴らしたいと思っています。
それぞれの頭にクリックをつけて取り込んで、取り込んだ後にクリック
を消し、ファイルを前にずらしてタイミングを合わすことはできますか?
ややこしくてすみません。
しかも書きながらクリック消せばいいだけか、とちょっと思いました。
780ドレミファ名無シド:2007/03/05(月) 17:31:42 ID:VIPLCkij
>>779
それぞれ別トラックにだよね?
だったらできるよ。
Track⇒InsertまたはTrack⇒Cut。
ただし微調整を繰り返す必要あり。
というかDAW上ではタイミング合ってるはずだから
自分で言ってるようにクリック消すだけで
他には何も操作いらないんじゃない?
781ドレミファ名無シド:2007/03/05(月) 19:41:38 ID:S/s9Zt1y
まだ数回ギターを録音しただけなんですが
録音したのを再生するとところどころノイズが入ります
ノイズが入る場所は再生するたびに変わるので録音時に入ったものではないと思います
ヘッドフォンがダメだと思い何度も変えましたが変わりません
故障ですか?
782ドレミファ名無シド:2007/03/05(月) 21:08:27 ID:Kws1xWOY
考えられるのはヘッドホンジャックの不具合。
次がフェーダー関係のパーツの不具合。
次がコンパクトフラッシュの不具合。

バックアップ取ってPCでそれを聞いてみて。
データに不具合があるならメモリーカードの不具合の可能性が高い。
→コンパクトフラッシュを初期化

データに問題なければコンパクトフラッシュを一度初期化してから
また流し込んで聞いてみて。 それに不具合がなければ問題解決。
底に不具合があるならハードの問題かも。
783ドレミファ名無シド:2007/03/07(水) 11:18:56 ID:w5Txfh6L
>>782
ラインアウトからMDコンポに繋げて録音してもノイズが出るんでヘッドホンジャックの不具合ではないと思います
ごめんなさい、あとはパソコンに繋げないんでちょっとわからないです、すいません。

修理に出すといくらぐらいかかりますか?
784ドレミファ名無シド:2007/03/07(水) 12:08:47 ID:iN4G4+pu
>>783
ラインアウトから出してもそれならたぶんデータ絡みの問題でしょ。

1.他に認識するコンパクトフラッシュを用意できればそれで試してみそ。
  解決すればそれでOK。
  ダメなら2.へ。

2.コンパクトフラッシュを一回抜いて(念のための作業)また挿して、
  初期化して同じ現象が直ればそれでよし。 そのうちまたなるようなら
  そのメモリの不良。
  直らなければメモリではなくMTRの方の不具合。

1.を試せなきゃまず2.をやってみて。 直ればいいけど。
修理費については予知能力エスパーでないので分からん。 保証は切れちゃってるの?
785ドレミファ名無シド:2007/03/08(木) 00:54:10 ID:3pQfNAKc
初歩的な質問かもしれませんが、初心者な者で、教えて下さい。
それぞれのトラックに、それぞれ別のエフェクトをかけて、同時に再生することはできますか?
786ドレミファ名無シド:2007/03/08(木) 01:28:54 ID:vCw+AIud
ループエフェクト以外は出来ない
各トラックにエフェクトかけたいなら、それぞれを順にバウンスする必要有り
787ドレミファ名無シド:2007/03/08(木) 02:32:46 ID:RPqx7vAg
みなさん、いくらで購入したんですか?
788ドレミファ名無シド:2007/03/08(木) 12:28:03 ID:v0e5UZsX
このスレ見てBR-600を買おうかなと思いました
MTR初心者なもので教えてください。
主にアコギ1本で重ね取りや練習も兼ねて使いたいと思うのですが、BR-600とCDの読み書きできるPCがあれば、ちょっとした編集やCD作成はできますか?

DAWと言うのがなくてもそれなりに使える製品なんでしょうか?
スレをざっと見たんですが、このDAWの存在が気になります。
789ドレミファ名無シド:2007/03/08(木) 12:39:27 ID:vCw+AIud
使えるよ
編集作業はMTR単体でもそれなりに出来る
DAWってのはデジタル(主にPC)で楽曲作成・編集を行うシステム構成の事なんだけど、
どういう感じか知りたいならフリーのDAWソフトウェアをPCにインストールして使ってみるといい
790ドレミファ名無シド:2007/03/08(木) 16:09:06 ID:v0e5UZsX
>>789

ありがとうございます!

DAWのフリーソフト探してみます!

最初に用意できればいい物はBR-600本体とアダプター、ちゃんとしたヘッドホンでOKですか?

ちなみにちゃんとしたシールドやギターアンプとかは揃ってます。
他にこれは用意しとけ!ってのありますか?
791ドレミファ名無シド:2007/03/08(木) 16:23:25 ID:vCw+AIud
1GBのコンパクトフラッシュかな。3000円くらい。
PCとUSBで繋ぐならそのケーブルもね。
内臓マイクも悪くないけど、SM57あたりが1本あるといい。
792ドレミファ名無シド:2007/03/08(木) 17:04:53 ID:YaXEaQWN
今これを買おうか悩んでいるのでちょっとお聞きします。
自分はPCとか持っていないんですが、BR-600のみで使う上で特に不便な点はありますか?
793ドレミファ名無シド:2007/03/08(木) 17:10:23 ID:xHJCQ/uz
PCを持ってないことがどう関係あるんだ?
PCを前提にした機械じゃないよ。
794ドレミファ名無シド:2007/03/08(木) 17:29:40 ID:YaXEaQWN
あ、やっぱりそうなんですね。
前にある機材を買ったらPCがないとかなり使い勝手が悪かった事があったので、最近はMTRもそんな感じなのかと少し心配だったので。
即レスありがとうございました!
795ドレミファ名無シド:2007/03/08(木) 19:03:11 ID:2CgwpWbR
>>794
ちょっと待て!
知ってると思うが、PCないとCDつくれないぞ。
796ドレミファ名無シド:2007/03/08(木) 19:03:53 ID:sINfkoCW
簡易オーディオインターフェース機能たのむ!
797ドレミファ名無シド:2007/03/08(木) 20:15:25 ID:hIaWSM99
>>796
USBでパソコンと接続が出来るとは言っても、
インポートやバックアップ等々、一度録音したデータのやりとりだけで、
生演奏をリアルタイムでPCに送り込むオーディオインターフェイス的な使い方は出来ない。
自分も当初は裏技的にそう言った事も可能ではと試したんだけどね。
798ドレミファ名無シド:2007/03/08(木) 21:53:37 ID:nBdA3AyO
>>784
ありがとうございます、それでやってみます。
799ドレミファ名無シド:2007/03/08(木) 22:39:57 ID:4wgNbeVO
BR-600とアダプター、それにヘッドホンをソニーのMDR7506をサウンドハウスで
見積もってみたら47470円!

もう注文ボタン押せば良い常態だけど、どう思う?
欲しいんだけど、なんか注文ボタンをクリックできんw
800ドレミファ名無シド:2007/03/08(木) 22:40:56 ID:WQTp6+aI
>>799
GO
801799:2007/03/08(木) 22:54:24 ID:4wgNbeVO
注文しましたw

オススメのCFカードあります?
802ドレミファ名無シド:2007/03/08(木) 23:03:09 ID:vCw+AIud
公式サイトに動作確認済みのリストがあるから、それ買っとけ
803ドレミファ名無シド:2007/03/10(土) 11:56:13 ID:erwBt4PK
>>780
ありがとうございます。DAWで無音時間も含めてWAV出力
すれば、クリックさえ必要ないですよね。もうちょっと考えて
から書き込むべきでした。
リズムとベース、その他で計(ステレオ)6トラックに音源流しこんで、
ライブで会場でバランス取りながら再生させようと思ってました。
ライブでの動作とか(振動、湿度、温度)などには耐えられるかな、
とちょっと心配ですが。
804ドレミファ名無シド:2007/03/10(土) 20:12:25 ID:I2WFmAyH
どなたかコンパクトフラッシュで
HPC-CF1GZ2F(ハギワラの160倍速の1GB)を使った方いらっしゃいますか〜?(・ω・)/
805ドレミファ名無シド:2007/03/10(土) 23:51:30 ID:QuXeUNW2
>>804

先ほど、BR-600が届いて、そのCFカード使ったら俺は大丈夫だったよ
806ドレミファ名無シド:2007/03/11(日) 20:28:33 ID:jN/WsTg4
最近購入しました。
MTRは全く初心者なので質問なんですが、録音を始める時にアタマでカウントを鳴らしたりはできないんでしょうか?
自分で一小節挿入するしかないんですかね?
初歩的なことですいません。
807ドレミファ名無シド:2007/03/12(月) 04:31:24 ID:miTvqzSj
>>806
俺自身はそういう曲を録音した事ないけど、
録音終ってから最初の一小節だけをブレーク(リズム無し)に置き換えれば良いと思うよ。
808ドレミファ名無シド:2007/03/12(月) 08:23:05 ID:Z2vV0Xg2
>>807
ありがとうございます。
あの、リズムアレンジを作ってその上にギターを乗せようと思ったんですけど、再生を押した瞬間にリズムが鳴り出しますよね?
そうなると曲の頭からギターを入れるのにどうやってタイミングを合わせればいいのかが解らなくて。
わかりづらくてすいません。
809ドレミファ名無シド:2007/03/12(月) 11:36:57 ID:98RGBp0A
>>808
そのリズムアレンジの先頭に空音数秒分とカウント付ければいい。
空音数秒ってのは録音ボタン押してちょっと崩れた体勢から
ギターを構えるまでの時間に使う。
すぐカウントが始まると焦ってリズムが取りにくくなる。
後でカウント消したりカウント分を前に詰めたりは自由にできる。
810ドレミファ名無シド:2007/03/12(月) 20:26:23 ID:Z2vV0Xg2
>>809
あ〜やっぱりそうですよね。それしか方法がないんであれば納得なんですが、もしかしたら何か機能があるのかと思ったので。
こんな質問にわざわざ返答ありがとうございます。
あと、ちょっと気になったんですけど皆さんリズムトラックは自分で1からステップで作ってます?
それともプリセットを組み合わせて簡潔に作ってるんですかね?
811809:2007/03/12(月) 20:52:30 ID:xa23ixOY
せっかく用意されてるから使わにゃ損と思う、とか
プリセット使うと自分で作った気がしないので使わない、とかいう
意思の差だけでない?
意見を求めるのも良いことだとは思うけど
自分で試行錯誤した方が面白いし後々の自分のためになるよ。
そこから「技」みたいなものが生まれることもあるし。

迷わずやれよ、やればわかるさ
812ドレミファ名無シド:2007/03/12(月) 23:25:42 ID:/cVaRK4o
パソでドラムとベース打ち込んでWAVファイルとしてインポートしました
別トラックに内蔵マイク使ってアコギをオーバーダビングしようとしたところ
録音を始めるとドラム・ベース音がほとんど聞こえなくなるくらい音量が
下がってしまいす。
ちなみにイヤホン使ってます。
また、録音を中止しましたが、ドラム・ベースの音は小さいままです。
これってどうしてなのでしょう。
何か対処の仕方ありますでしょうか
813ドレミファ名無シド:2007/03/13(火) 00:48:28 ID:/4GY6H4h
>>812
元々のリズムトラックデータの音量がデータとして適切なら再生音量以外に
原因を探る必要は無いが。
ちなみに俺は同じように使ってるが、むしろいかにリズム音源を小さくして
多重録音に挑めるかにしか脳みそを使ってないぞ。
814ドレミファ名無シド:2007/03/13(火) 12:36:00 ID:C929z6OS
インポートする前に音源の音量を調整しておくって事ですかね
DTMソフト側を研究してみます
ありがとうございました
815ドレミファ名無シド:2007/03/15(木) 12:00:12 ID:a8d9+JoF
>>814
とりあえずDAW上で(どのソフト使ってるか分からんが)リズムトラック全体を
自動設定でノーマライズ加工してみな。
それがクリップしないギリギリのデータの音量だ。

>>814の今の段階なら、細かい音質は気にせずとりあえずそれをBR-600に
流し込んで遊んでみて。
816ドレミファ名無シド:2007/03/15(木) 12:15:06 ID:6RvnVWce
>>814
シンバルの音だけ異常に大きいとかキックだけ異常に大きいとかだと
ノーマライズしても意味が無い時があるので注意。
(全体の音量の底上げにならない)
817ドレミファ名無シド:2007/03/15(木) 15:34:38 ID:BpomB/uh
バウンス時にループエフェクトが効いてしまうのが使いにくいな・・・
ヴォーカルなんかはリバーブかけてモニタして調整したいわけで、
コンプとかエフェクトかけてバウンスする際に、いちいちリバーブ解除するのがめんどくさい。
とは言えトラックダウンの際には効いて欲しいから、これまたなんとも言えない。
818ドレミファ名無シド:2007/03/16(金) 14:41:38 ID:6Hh8KMfl
アダプターって買ったほうがいい?電池だけでもやってけるかな?
819ドレミファ名無シド:2007/03/16(金) 15:03:29 ID:ycxtu3hN
こういう製品は間違いなくアダプター買った方がいい。
電池の残りを気にしながらの音楽なんかしたくないでしょ?

逆に電池使ってる人に質問なんだが、電池無くなったらどんな動作になるか
経験者います?
録音中の場合とか、いきなり落ちるの?
データが飛んだりするのか、教えて欲しい。
自分で試せばいい、とか言わないで。
820ドレミファ名無シド:2007/03/16(金) 15:50:47 ID:eMwnm2eE
エフェクト切ること出来るよ。
821 ◆gxEeRWeR8k :2007/03/16(金) 19:12:46 ID:YnbQykc1
BR-600購入記念ageプォォォォォォ!!!!!
822ドレミファ名無シド:2007/03/16(金) 19:57:24 ID:sBDVAJPw
電池は環境によくないから使わない方がいいよ
823ドレミファ名無シド:2007/03/16(金) 21:08:48 ID:ROuRmyXI
電池なんて完璧なリサイクル用品だろ
824ドレミファ名無シド:2007/03/16(金) 23:20:33 ID:NMgDbsOj
使わないに越したことはない。
825ドレミファ名無シド:2007/03/17(土) 00:05:44 ID:4mET25DI
エネループでいいやん
826ドレミファ名無シド:2007/03/18(日) 00:02:44 ID:ynx7PKOl
BR-600を使うにはPCは絶対必要でしょうか?
たとえばバンドで一発撮りしたやつをその場で聞くとか・・
827ドレミファ名無シド:2007/03/18(日) 00:36:02 ID:XL7W7dqZ
>>826
その場で聞くだけならヘッドホンか、プリアンプ内蔵のスピーカーがあればいいんじゃないかな?
828ドレミファ名無シド:2007/03/18(日) 00:46:27 ID:k9nFWQzZ
>>827
thx。ヘッドホンがあるからそれで聴くことにします

>●トラック数:トラック=8、Vトラック=64(各トラックに8つ) 
※同時に録音できるトラック数は最大2、同時に再生できるトラック数は最大8です。

説明にこんな文があるんだけど、同時に録音できるトラック数が2って、たとえばギターとボーカルだけしか出来ないとかそういうことなの?
バンドで、ボーカル・ギター・ベースがラインでドラムをマイク録音一発撮りするのは不可能なのかな?
一発撮りするなら、マイク録音しかないかな?
829ドレミファ名無シド:2007/03/18(日) 01:11:29 ID:p+1ym0m4
ミキサー使えば
MTRの意味はあまり無いけど
830ドレミファ名無シド:2007/03/19(月) 01:23:37 ID:9bPghonc
これは使用できるコンパクトフラッシュは1Gまでと取説に
書いてありますが、それ以上(2Gとか)のは絶対無理なのでしょうか?
誰か試した人はいますか〜?
2Gと1Gじゃそんなに値段も変わらないし、動作確認済みじゃないと
絶対駄目って事ないですよね・・?
831ドレミファ名無シド:2007/03/19(月) 01:37:55 ID:VBGh6QS6
購入予定です。
コンパクトフラッシュで移動させるのが面倒だからUSB経由でPCにいれたいんだけど、
どんなUSBケーブルをかえばいいんで?
832ドレミファ名無シド:2007/03/19(月) 02:56:52 ID:VQcZCmEW
>>830
試した人は居た、上のほう探してごらん。俺は試してないから何も言えない。

>>831
いわゆるふつうのなんのへんてつもないやつでだいじょうぶ
833ドレミファ名無シド:2007/03/19(月) 07:22:08 ID:i37sqR2r
>>830
たしか認識はしても1G分しか認識しないとかそんな仕様だったような
834ドレミファ名無シド:2007/03/19(月) 19:14:35 ID:QiNV7YvC
認識しないのもあったみたいだから、あえて無理してのチャレンジはリスクが
高いよね。
835ドレミファ名無シド:2007/03/19(月) 21:40:00 ID:9bPghonc
>>832-834
ありがとうございます。ここはおとなしく1G買ってきます。
836ドレミファ名無シド:2007/03/20(火) 12:39:57 ID:pZlgO1Hf
コピバンやってて、56と78のVトラックに元曲を目いっぱい入れてコピーしてる。
冷静に聞き比べるために他のトラックに試しに入れて重ねて研究してるけど、
それでも容量は1GBあれば全然OKだから安心してね。
837ドレミファ名無シド:2007/03/20(火) 17:24:23 ID:5tYRewwt
1Gあれば全然OK

その言葉待ってたw
838ドレミファ名無シド:2007/03/20(火) 18:16:57 ID:rt9cJFLG
スペック表見ると1GBにHi-Fiで録音すると520分って書いてあるから、
全トラックの全Vトラックに録音したとして8分以上あるよ。 目安だけど。
大曲でも無い限り、よほどの優柔不断な人でも十分な容量でしょ。

>>836書いたのオレだけど、ステレオトラック(他のところでも構わんのだが、
メンドクサイからステレオトラックにまとめてる)に16曲入れられてコピー
すんのに便利なんだよね。
半音下げとかもすぐにチューナー呼び出せるし、あれこれエフェクト探して
エディットすんのも操作の勉強になるし楽しい。
BR-600にギターとヘッドホン繋げて家のあちこちでコピーできる。

バッキング録って、ソロを別のトラックに録って重ねたり、原曲OFFにして
リズム組んだり、原曲のギターソロにハモりを入れたり、原曲に無いところに
ギターを入れたり、遊びまくってる。

ただ、エフェクトを全OFFにしても中低音が上がり気味なのかコモり気味
なのかって感じで音を聴き取りづらい。
全体的に音圧が上がり気味なセットになってるんだろうね。
だからハイをちょっと持ち上げて中低音を少し下げてちょうどいい感じ。
839ドレミファ名無シド:2007/03/20(火) 18:33:39 ID:4X+Iw9ph
複数の曲を並行して作ってたら足りなくなるから、ちょっと面倒なんだよね。
2GBで使えるものがあれば嬉しいんだけど。
840ドレミファ名無シド:2007/03/20(火) 19:29:23 ID:vyWlwEI9
いまだにzipディスクなんかでやってる俺は
841ドレミファ名無シド:2007/03/23(金) 08:15:15 ID:UmMQOs+Z
MIDIアウト端子がついてれば、絶対に買うのに
842ドレミファ名無シド:2007/03/23(金) 17:38:56 ID:LO7Chmll
禿同
843ドレミファ名無シド:2007/03/23(金) 19:03:19 ID:UmMQOs+Z
zoomのMRS-8と迷った結果、結局MRS-8買っちゃったんだけど
なんで両機種とも5/6と7/8はそれぞれ単独でモノラルトラック
になるようにしないんだろうねぇ
値段が跳ね上がるのかな?
844ドレミファ名無シド:2007/03/23(金) 20:19:25 ID:jzr9AdSZ
予想はしていたことだが自分のうたの下手さに驚いた
845ドレミファ名無シド:2007/03/23(金) 21:36:55 ID:ayExTufL
>812です

>813,>815さん
ありがとうございました
バッチリです!
使用ソフトは SingerSongWriter8.0ってやつですが
ノーマライズしてみました

これでやろうと思っていたことが出来て
遊べそうです
これからどんどんギターカラオケ作って楽しみます
846ドレミファ名無シド:2007/03/24(土) 03:14:49 ID:+tobO+P4
>>843
それもあるだろうね。
スペース的にもフェーダーを省略できるのは大きいだろうし。
ただ、エフェクトがステレオになってるのもあるから、俺はエフェクトによってトラックを使い分けてる。
847ドレミファ名無シド:2007/03/24(土) 05:32:35 ID:7eBR5SD5
5/6は分離してほしかったなー。
モノラルあと1トラック欲しいな、って事がよくある
848843:2007/03/24(土) 08:44:50 ID:mUvizvNq
>>846
もうちょっとぐらい大きくなってもそんなに
気にならないけどねぇ。
しかし、エフェクトに関してそういう側面も
あるのか。
ステレオ1本かモノラル2本か任意で切り替えられると
一番いいような気もするけどね。
>>847
そうそう
あと1トラックが結構大事だったリするよね。
849ドレミファ名無シド:2007/03/24(土) 15:05:39 ID:+tobO+P4
>>847>>848
トラックが多いに越したことは無いのは同意。

裏技っぽくなるけど、トラックエディットで5/6・7/8に1トラック単位でコピー出来なかったっけ?
削除する時は5/6・7/8を夫々1トラック毎に消すから、コピーも1トラック毎にできるのでは?
作業は煩雑になるが、モノラルトラックのデータをステレオトラックのLRにそれぞれ移動すれば、モノラルトラック数を稼げそう。
(未確認のまま書いたから今度確認してみる)
850ドレミファ名無シド:2007/03/24(土) 15:35:38 ID:7eBR5SD5
そりゃ出来るよ
けどパンニングやエフェクトの設定がめんどくさいんだよね ボリュームも個別に調整しづらいし
851ドレミファ名無シド:2007/03/24(土) 21:36:27 ID:fESjjd0V
>>844
禿同ww
俺も自分の声を聴いて幻滅。他メンバーに歌わせようかと思たぐらい。
852ドレミファ名無シド:2007/03/25(日) 01:40:11 ID:+NE2zwK7
>>844
>>851
イインダヨ!練習すれば上達するからイインダヨ!
853ドレミファ名無シド:2007/03/25(日) 02:27:31 ID:/Ae94kwo
>>852
スレチだけど練習って?カラオケとかいったほうがいいのかな。
854ドレミファ名無シド:2007/03/25(日) 20:47:35 ID:Yojlt4KS
とりあえず毎日なんらかの形で歌わないと(出来れば大き目の声で)
すぐに出なくなるのが歌う時の声。カラオケでいんでない?
声を作りながら歌うカラオケには個人的に反対だけど。
855ドレミファ名無シド:2007/03/26(月) 00:10:18 ID:nmSyQZPh
スタジオとかボイトレ行って練習してみるとか
856836:2007/03/27(火) 10:19:09 ID:wym46+2D
>>841
MIDI OUTは付いてないけど、1トラック潰してシンクのデータを入れとくと
変換機経由(昔、雑誌に載ってたの自作して持ってる)で同期はできるん
だよね。 マスターとして何回か使ったよ。

たぶん機能的には可能だけど、ハードの関係でMIDI付けられなかったんじゃ
ないのかな? MIDIのコネクタって結構大きいから、この薄さじゃ無理っぽ。

オレはステレオトラックが二つあってちょうど良い。 ステレオコーラスした
ギターの音を入れるトラックとリズムなんかを入れたもう一つのトラックとして
結構便利。 でも独立モノでも全然問題なしだったからな微妙。
ステレオトラックの存在ってエフェクト設定が楽ってだけが利点だろうね。

あと、今回初めてコピー用にスピード落として聞いてみた。 これ、56トラック
だけにしか使えないのね。
857ドレミファ名無シド:2007/04/01(日) 21:21:56 ID:pAKPJqek
宅録をはじめようと思い立ってBR−600買ったらオマケでSonar LEってのが付いてきました。

858ドレミファ名無シド:2007/04/03(火) 20:16:19 ID:7eyUfyTG
>>857
いいなぁ
俺もパソコンにとりこんでいじれるようなソフト欲しいわ
859ドレミファ名無シド:2007/04/04(水) 12:26:16 ID:BsMhqbl5
>>857 >>858
LEって機能制限が結構あるんじゃなかったっけ?
結局アップグレードに数万の金がかかるって聞いたことある。
860ドレミファ名無シド:2007/04/04(水) 12:37:39 ID:s0ZN20y7
>>859
制限はあるかもしれんが、初心者が使うなら十分なんじゃね?
無料だしな・・・
861ドレミファ名無シド:2007/04/08(日) 02:24:21 ID:cNj8aBSh
あげ
862ドレミファ名無シド:2007/04/08(日) 16:07:15 ID:PGg6/Bgu
買ってから半年経って、今日初めてアンプの前にBR置いてマイク録りしたんだけど、ライン録りより迫力があってマイク録りにハマりそうです。
ちなみにベースです。
863ドレミファ名無シド :2007/04/08(日) 19:06:34 ID:Kob3Ln43
MSPもフリーだし、使えるかもね。
MTRと組み合わせたことはないが・・・
864ドレミファ名無シド:2007/04/09(月) 08:34:59 ID:yyYP5VSC
BRを買って日々悩む点がひとつだけ。

BRにギター録音する際に最終的にはPCで最終調整を行うけれど、
「BR機までにおいてどこまで音を作り込むか?」
この一点w

最近はPC上での作業負荷を増やしてなるべくBRを録音機と割り切った
使い方をしているが、思うような音作りになかなか到達しない。

BRでのそれを増やすと音が篭るというか、クリアになりにくい。

ま、単純に俺のサウンドメイクが下手なだけなんだけど、結構悩むw
意識的なバランス配置やパート別に作業工程の変化まで考えることが
できるように日々試行錯誤だよ・・・orz
865ドレミファ名無シド:2007/04/09(月) 08:37:59 ID:yyYP5VSC
それらの作業に

・シールド交換

・ピックアップ改造

・果てはギター購入w

を取り入れると財布がもたんから今ある時点でなんとかするしかないんだよなぁ・・・
BR単体でバリエーション豊富な音作りをしているうp聞くとホント頭下るし尊敬する。

愚痴スマンw
866ドレミファ名無シド:2007/04/09(月) 09:39:27 ID:c9hJobpY
そういう試行錯誤がまた楽しいんだよな
867ドレミファ名無シド:2007/04/09(月) 19:59:52 ID:K/HALt9z
オレは昨日の休みにギターのP.U.高さ調節と弦を替えて音を変えたよ。
BR-600であれこれやるだけじゃなくて、手を付けるところは本当に色々とあるね。
868ドレミファ名無シド:2007/04/10(火) 00:37:05 ID:65t+vCE/
お前らどんなギターやベースをもってるんだい?
869ドレミファ名無シド:2007/04/10(火) 09:33:25 ID:ddPClc9g
オイラはGIBSONのエクスプローラーとFENDERのアメデラ。
あとモーリスのなんかよく分からんアコギ。

BR-600は完全にデモ用でライン録りしか使ってなかったけど、>>862読んだら
スタジオに持っていこうかと思った。
870ドレミファ名無シド:2007/04/10(火) 21:36:19 ID:2Mx2WVhJ
今日買ったけど
使い方を理解出来る自信がないぜ
871ドレミファ名無シド:2007/04/11(水) 11:11:08 ID:d2Vt/AxZ
ドラマーがオリジナルに使いたいっていくつかドラムパターンを書いた
譜面をくれて、それをせっせとソングパターンに打ち込んでるんだけど
今のソング内にあるソングパターンを他のソングに移すことってできましたっけ?
そのドラマー20個ぐらいフィルを書いてくれたんだけど
その20を一つのソング内に全部打ち込んだって
一つの曲に20も使わない・・でもいろいろ試したい・・
移動できないならどういう風にやってきゃいいんだろう
872ドレミファ名無シド:2007/04/11(水) 22:15:43 ID:s7x4cnCU
これって一発録音できる?
873ドレミファ名無シド:2007/04/11(水) 22:27:20 ID:i+JbvQHS
誰か2万で売ってくれないだろうか…。


新品高いしなぁ…。
874ドレミファ名無シド:2007/04/11(水) 22:30:21 ID:i+JbvQHS
ってか、これってマルチエフェクターとしても使える?
875ドレミファ名無シド:2007/04/12(木) 03:15:22 ID:kfrdabIU
ドラムトラックをどっか他のトラック(例えば2tr)にコピーすることって出来ますか?
その後で、コピーしたドラムトラック(2tr)と1trに録音したベースパートを
バウンスで1つのトラックにまとめられますかね?

何か、ドラムトラックはそのままじゃPCにエクスポートできないみたいなんで、
8トラックだけで曲として成立させたいのですが。
876ドレミファ名無シド:2007/04/12(木) 13:54:22 ID:hO2iwvCk
>>871
ソングパターンは移せたかなあ?
ソングコピーはできるから、最悪それで他のトラックを消すとかなら普通にできるけど。

>>872
できないことはない。 ただ、メンバー全員がノーミスでバランスよく音出しせんといかん。

>>874
使えないことも無いが、切り替えは手動になるんじゃないか?
オレが家で遊ぶ時は足の指で丸いトコをグリグリ動かしながら弾いてるが。

>>875
オーディオデータに変更した後なら別トラックへのコピーはやり放題。
つうか、コピーしなくても、ステレオトラックにベースとドラムだけひとまずまとめとけば
いいんでは?
877875:2007/04/12(木) 17:08:50 ID:kfrdabIU
>>876
回答ありがとうございます。

>>オーディオデータに変更した後なら別トラックへのコピーはやり放題
これは、一回パソコンにWAVファイルとして移して、
それをMTRの例えば1trとかに移せるってことですか?

>>ステレオトラックにベースとドラムだけひとまずまとめとけば
内臓リズムマシンを使うつもりなのですが、それは別にドラムトラックだけにしか
録音できない訳ではないんですか?
普通のトラックにも取れるのでしょうか?
878ドレミファ名無シド:2007/04/12(木) 18:19:15 ID:hO2iwvCk
>>877
オーディオデータは、MTR単体でトラックを選ばず好きなところから好きなところへ
コピーできる。 安心しろ。

もしかしてリズムトラックのこと勘違いしてる?
内蔵リズムトラックは独立して内蔵してるリズム音源をMIDI形式で鳴らしてるだけだよ。
だからステレオなのにメモリを食わずに鳴らせる。

ベース音とまとめるには、リズムトラックを鳴らしながらベーストラックも鳴らして、それを
好きなトラックにステレオ分の2チャンネル使って記録すればいい。
879ドレミファ名無シド:2007/04/12(木) 19:03:05 ID:AjmwQlde
>>878
バウンスするって意味でおk?
880ドレミファ名無シド:2007/04/13(金) 06:30:17 ID:6LGKvVfb
>>879
概ね正解。
881ドレミファ名無シド :2007/04/17(火) 22:57:31 ID:SQQikSM0
普段ノートPCを勤務先におきっぱにしてて、久々に持ち帰り、最近買ったBRのデータを
エクスポートしようと思ったら、全くパソコンがBRを認識しません。。。
これは、やはり私のパソコンのせいなのでしょうか?

ちなみにソニーのバイオ(PCG-FX55z/Bp)というモデルで、
USBは2.0ではないです(I-PODは問題なく認識しますが・・・)

882ドレミファ名無シド:2007/04/18(水) 00:43:25 ID:x8UOYfON
>>881
基本的なことなんで外してるかもしれませんが‥、

USBケーブルつなぐだけじゃなくて、
BR-600側でUTILITYボタン→USB→BACKUPという
操作をしないとPC側で認識されませんが、
その手順踏んでますか?
883882:2007/04/18(水) 00:44:20 ID:x8UOYfON
あ、まちがえた。BACKUPじゃなくてEXPORTでしたね。
884ドレミファ名無シド :2007/04/18(水) 01:09:31 ID:Y/GiGp8a
その手順で、なんどやっても「CARD FULL」と表示されて、おそらくPCを認識してないから、
送り先のディスクがフルだなんてはやとちりしてるんだな〜と思ってたんですが、
不要なソングデータをすべて消去したあとに再トライしてみたら、できました。
WAVEに変換するのに空き容量が必要なのですね、私の早とちりでした、、、
どうもありがとうございます!
885ドレミファ名無シド :2007/04/21(土) 18:33:05 ID:tYM8Hhc2
コンパクトフラッシュれぽ

PQI-QCF40-1G

オウケイでした
886ドレミファ名無シド:2007/04/26(木) 12:44:47 ID:RtFdDJSy
パワーセーブのまま電源切ってもいいんだろうか・・
にしても歪みエフェクターがなかなか良い
GS10(gt6のエフェクト内蔵)はデジタル臭かった
GT8と歪み比べてだれかレポして欲しい・・
887ドレミファ名無シド:2007/04/26(木) 17:34:15 ID:ZEuJBkw7
内臓エフェクターって、アンプシミュレーターいらない感じですか?
888ドレミファ名無シド:2007/04/26(木) 19:50:34 ID:Ksmgxoiz
しばらく使ってみて、ギター→エフェクター→600なら十分使えたー
ただマーシャル、マッチレスと全体的に歪みがデジタルっぽさが強い。正直言って使いにくい。
んでもまぁ、簡単なデモ程度ならコレで十分かな。
889ドレミファ名無シド:2007/04/26(木) 20:00:13 ID:KphDFvV1
デジタル臭い音出したかったオレにはちょうど良かった。
890ドレミファ名無シド:2007/04/26(木) 20:14:24 ID:Ksmgxoiz
でもクランチの音は好きかなー。 歯切れよくて。
アコシミュも悪くはない。でもやっぱりすごいリアルとまではいかないかな。
安くて機能数が充実したマルチがついてる感じ

一番予想を裏切られたのはドラムのタッチパッド。バウンスの時にしかリアルタイム入力できない。
初期設定では打ちにくい。
そして、音がイマイチ………
ってそこまで誰も聞いてないねwwwww駄文スマソ
891ドレミファ名無シド:2007/04/27(金) 16:54:52 ID:GfcxYb/X
この機種買うのとローランドのJUNO-G買うのどっちがいいかな?
当方ギター担当なんだが、ピッチを買えずにスピードを変える機能がついていていいなあと思って。。
マイクにショートディレイのような変わったエフェが数個あるのもいいなあと。BR600はついている_?
>>890
ドラム機能は期待してるので参考になった(そうそうスタジオにいけないので
892ドレミファ名無シド:2007/04/27(金) 20:48:14 ID:mEbn4Knq
速度は50%のみだけどある

ショートディレイが珍しい?
エフェクトはそれなりに使えるよ
893ドレミファ名無シド:2007/04/28(土) 08:08:54 ID:brLKBpKj
誰か、VistaでBR-600を使ってる人とかいるかな?
注文した後でXPまでにしか対応してない事に気付いた。
一応オフィでは対応予定にはなってるんだが…。
894ドレミファ名無シド:2007/04/28(土) 15:55:40 ID:TRKgznmF
多分ビスタでも使えるかと
USBが果たしてる機能ってほとんどカードリーダーとしてしか使わないし。
895ドレミファ名無シド:2007/04/28(土) 17:02:44 ID:brLKBpKj
>>894
そうなのか!
とりあえず質問した後ぐらいにちょうどBR-600が届いたから、USB買ってから確認してみるよ。
ありがとう!
896ドレミファ名無シド:2007/04/29(日) 04:00:54 ID:Fhe9vC1S
>>894
>>895
USBってどういうの買えばいいの?
897ドレミファ名無シド:2007/04/29(日) 04:46:16 ID:sPjjeAmC
>>896
普通に売ってるUSBケーブルで大丈夫。
898ドレミファ名無シド:2007/04/29(日) 11:22:11 ID:IXyV98Ij
普通っつうかな、片っ方が長方形で平べったいの、片っ方が正方形っぽい6角形の。
899ドレミファ名無シド:2007/04/29(日) 13:54:07 ID:xKOTcxRR
不安だったら、本体を電気屋に持って行って、これに合うUSBケーブル下さいって言えば良いんじゃないかな?
900ドレミファ名無シド:2007/04/30(月) 23:08:49 ID:pStEHHc8
逆に誰かWindows98でUSBマスストレージ認識させた
人っていませんでしょうか?
Microsoftのumss-sampleのinfファイルにVenderID/
ProductIDを指定して食わてるんですが、
なぜか98がフリーズします...

今時Win98使ってる自体が糞なのは承知。
901ドレミファ名無シド:2007/05/01(火) 07:38:26 ID:lEeCB/OI
600て外部ドラム音源取り込んでその音でオケ作れる?
902ドレミファ名無シド:2007/05/01(火) 08:53:38 ID:5WipckIN
>>901
ドラム音源全部で音の長さの制限はあるけど作れるよ。
自分はプリセットのが気に入らなかったから、DAWで普段使ってる音を
取り込んで使ってる。
変わった使い方だと、声とか他の短い音源を入れて
「ど・ど・ど・ど・どうていちゃうわ!」的な遊びとかやって笑ってる。
903ドレミファ名無シド:2007/05/01(火) 14:41:14 ID:lEeCB/OI
ありがとう
904ドレミファ名無シド:2007/05/01(火) 19:24:06 ID:2y4Aq5gy
この前Vistaのことで質問した者だけど、ちゃんと読み込めたから一応報告。
905ドレミファ名無シド:2007/05/01(火) 20:02:22 ID:5WipckIN
>>900
メーカーのweb見たらme以降対応みたいだね。
なんとか頑張れ。
906ドレミファ名無シド:2007/05/04(金) 09:12:24 ID:eGUlVMs9
みんなPANの設定どうしてるの?
いろいろ試行錯誤してるんだけど、コレ!っていうのにたどり着かないっす
参考までに聞かせてください
907ドレミファ名無シド:2007/05/05(土) 03:19:23 ID:0tsviCw2
PANは拘るならDAWで細かく設定した方がイイ

簡単に分けるだけなら、ベース、ドラム、ボーカルは真ん中で
ギターはバッキングを八割右リードを八割左で十分じゃない?
908ドレミファ名無シド:2007/05/05(土) 22:19:53 ID:OazQ+0FU
リズムギターはダブリングして左右に振った方が厚みと安定感があるし自然だと思う
909ドレミファ名無シド:2007/05/06(日) 01:37:51 ID:34hFUf4X
>>902
空耳アワーじゃねえかw
910ドレミファ名無シド:2007/05/06(日) 02:56:44 ID:kZy68qXi
俺もリズムは二度録りして左右に振ってる。
カッティングパターンとエフェクトを変えて弾いてるから良い感じに拡がる。
911ドレミファ名無シド:2007/05/07(月) 21:10:19 ID:ChbT7oha
購入age

DAW連動なやつとか考えたけど、やっぱりスピード感重視してこれにした。
電池さえ入れてりゃ、ラックからギター取って繋ぐだけだもんね。
ベッドの上とかテレビ見ながらとか、やっぱりそっちの方がアイデアでるね。

一通り録ったらあとはゴロゴロしながらドラムでも打ち込んで遊べるし。

机に向かってPC立ち上げて配線気にして黙々とやるより良いよ。
912ドレミファ名無シド:2007/05/08(火) 09:54:59 ID:LAGgNx4R
>>911
オメ。

おれはGWでずっとドラム鳴らしながらダラダラとギター弾いて、リフっぽいのが
出来たらそのまま記録したりした。
1日で8曲、デモスケッチができてしまった。
購入して半年になるが、こういう使い方ができると便利だな。

今週末は何曲かDAWに流し込んで作りこんでみようと思う。
913ドレミファ名無シド:2007/05/11(金) 15:46:35 ID:3g6OXfDO
これいいんだがコンパクトフラッシュのエラーが怖い
それはそうと、外部のステレオの音をそのままとる方法ないの?
キーボードとかの広がりのある音を録りたいんだけど
トラック二つ使ってもならないんだよね
914ドレミファ名無シド:2007/05/11(金) 17:51:06 ID:q1GtOEHs
パン振った?
915ドレミファ名無シド:2007/05/11(金) 18:22:55 ID:3g6OXfDO
トラック二つに録音するやつ?
それはパン振った
キーボードを普通にヘッドホンで聴くとステレオなんだけど
MTRをかいして聴くとステレオじゃなくなるんだよね
マイク録りじゃなくて、シールド挿して録る場合ね
916ドレミファ名無シド:2007/05/11(金) 18:59:20 ID:YrzDnCmv
センターでとって後で振るのは?
917ドレミファ名無シド:2007/05/11(金) 20:26:25 ID:DF1jNZCe
流れがよくわからんのだが?
ステレオソースはMTRで録ろうがなんだろうがステレオソースだろ。
再生時に記録した二つのトラックをそれぞれ目いっぱい左右に振れば
普通にステレオに再生されるが?

何かおれは勘違いしてるか?
918ドレミファ名無シド:2007/05/11(金) 21:42:21 ID:3g6OXfDO
>>916
複雑だからそれだと表現できないんだよね
>>917
>ステレオソースはMTRで録ろうがなんだろうがステレオソースだろ。
ならないんだよな〜
やり方間違ってるのかな?
電子ピアノとかって、押す鍵盤の位置によって
音の出るところ微妙に違うじゃん?
(例えば左の方の鍵盤は左側のスピーカーから大きく音が出る)
だけどMTRをかいすと全部真ん中なのよ
これはしょうがないのか
91937(しばらくROMもーどでした):2007/05/12(土) 00:03:45 ID:nIGen79n
>>918さん

まず、3点確認してみてください。

1.シールドはステレオの端子ですか?

  ○ステレオ   ◇■?■??({{{{{{{{{{{{{{{{{{{{{{})-----  

  ×モノラル   ◇■????({{{{{{{{{{{{{{{{{{{{{{{)-----

2.シールドは、ステレオミニ端子に変換してラインINに繋いでますか?

   楽器から、 ステレオ   ◇■?■??({{{{{{{{{{{{{{{{{{{{{{})--------//-------({{{{{{{{{{{{)==・=・ゝ  ステレオミニ端子でLINE IN

 
もしくは、この繋ぎ方でも、ステレオになります。

                                                 ┌----({{{{{{{{{{{{{{{{{{{{{{{)????■◇  モノラルでマイク端子1
   楽器から、 ステレオ   ◇■?■??({{{{{{{{{{{{{{{{{{{{{{})--------//-----┤
                                                 └----({{{{{{{{{{{{{{{{{{{{{{{)????■◇  モノラルでマイク端子2

この繋ぎ方だと、ステレオになりません。 (×_×) 
 
   楽器から、 モノラル   ◇■????({{{{{{{{{{{{{{{{{{{{{{{)-------//-------({{{{{{{{{{{{{{{{{{{{{{{)????■◇  モノラルでマイク端子 or ギター端子


3.パンの設定は、例えばTr1,2を使ってるのなら、

 Tr1 Tr2 ・・・
 L50 R50 ・・・    になってますか?
920ドレミファ名無シド:2007/05/12(土) 00:08:09 ID:x+vsb+6Y
>>917 文字化け修正です

まず、3点確認してみてください。

1.シールドはステレオの端子ですか?

  ○ステレオ   ◇■□■□□({{{{{{{{{{{{{{{{{{{{{{})-----  

  ×モノラル   ◇■□□□□({{{{{{{{{{{{{{{{{{{{{{{)-----

2.シールドは、ステレオミニ端子に変換してラインINに繋いでますか?

   楽器から、 ステレオ   ◇■□■□□({{{{{{{{{{{{{{{{{{{{{{})--------//-------({{{{{{{{{{{{)==・=・ゝ  ステレオミニ端子でLINE IN

 
もしくは、この繋ぎ方でも、ステレオになります。

                                                 ┌----({{{{{{{{{{{{{{{{{{{{{{{)□□□□■◇  モノラルでマイク端子1
   楽器から、 ステレオ   ◇■□■□□({{{{{{{{{{{{{{{{{{{{{{})--------//-----┤
                                                 └----({{{{{{{{{{{{{{{{{{{{{{{)□□□□■◇  モノラルでマイク端子2

この繋ぎ方だと、ステレオになりません。 (×_×) 
 
   楽器から、 モノラル   ◇■□□□□({{{{{{{{{{{{{{{{{{{{{{{)-------//-------({{{{{{{{{{{{{{{{{{{{{{{)□□□□■◇  モノラルでマイク端子 or ギター端子


3.パンの設定は、例えばTr1,2を使ってるのなら、

 Tr1 Tr2 ・・・
 L50 R50 ・・・    になってますか?
921ドレミファ名無シド:2007/05/12(土) 01:08:20 ID:7iL0J0ua
>>915
自分もキーボードのオーバーダビングは、
ヘッドホン端子からステレオミニプラグでBR背面のLine Inに接続、
5/6もしくは7/8トラックに録ってる。
このBRはギタリスト向けに特化されてる印象だね。
キーボードやMIDI併用だとミキサーとしての機能が頼りないな。
922918:2007/05/12(土) 02:02:18 ID:xXGT9suL
>>919
サンクス!
もろに
>この繋ぎ方だと、ステレオになりません。 (×_×) 
 
   楽器から、 モノラル   ◇■□□□□({{{{{{{{{{{{{{{{{{{{{{{)-------//-------({{{{{{{{{{{{{{{{{{{{{{{)□□□□■◇  モノラルでマイク端子 or ギター端子
これだったorzてか、シールドにステレオとかあんのね
ありがと
もう一つ聞きたいんだけど
  楽器から、 ステレオ   ◇■□■□□({{{{{{{{{{{{{{{{{{{{{{{)-------//-------({{{{{{{{{{{{{{{{{{{{{{{)□□■□■◇  ステレオでマイク端子 or ギター端子
これだったらOKなの?ステレオミニ端子は必要になるのかな?

>>921
やっぱりラインイン録音のほうがいいんかなあ



92337=919:2007/05/12(土) 02:31:04 ID:x+vsb+6Y
>>922さん

> これだったorzてか、シールドにステレオとかあんのね

やっぱそうでしたかぁ。。

> もう一つ聞きたいんだけど
>   楽器から、 ステレオ   ◇■□■□□({{{{{{{{{{{{{{{{{{{{{{{)-------//-------({{{{{{{{{{{{{{{{{{{{{{{)□□■□■◇  ステレオでマイク端子 or ギター端子
> これだったらOKなの?

BRのほうのマイク端子orギター端子(受けのほう)がモノラルなので、ステレオになりません。

>ステレオミニ端子は必要になるのかな?

必要になります。でも、

◇■□■□□({{{{{{{{{{{{{{{{{{{{{{})--------//-------({{{{{{{{{{{{)==・=・=  
 とか
◇■□■□□({{{{{{{{{{{{{{{{{{{{{{{)-------//-------({{{{{{{{{{{{{{{{{{{{{{{)□□■□■◇  +  ({{{{{{{{{{{{)==・=・=  (変換プラグ)
って、なかなか売ってないので、

◇■□■□□({{{{{{{{{{{{{{{{{{{{{{{)  (ステレオ標準←ステレオミニ 変換プラグ)   +     =・=・=({{{{{{{{{{{{)--------//-------({{{{{{{{{{{{)==・=・=  (ステレオミニ=ステレオミニ ケーブル)
の組み合わせがオススメです。
924ドレミファ名無シド:2007/05/12(土) 02:50:44 ID:x+vsb+6Y
(つづき)
とりあえず安物ですが、例えば、 

ttp://www.amazon.co.jp/o/ASIN/B0006ZEJKQ/
 +
ttp://www.amazon.co.jp/o/ASIN/B000M1LS2Q/

の組み合わせで行けます。。
1500円も行かないのでamazon送料無料にならないですね。。。

でも、大抵の電気屋さんにあると思います。
変換プラグはヘッドフォンに良く付属しているものでも、使えるし。。

★ちなみに、BRの入力端子のなかで、唯一ステレオなのがLINE IN端子です。

でわ、おやすみなさいませ!
925918:2007/05/12(土) 04:01:24 ID:xXGT9suL
おお、神だ
こんな親切に、マジサンクスです
926ドレミファ名無シド:2007/05/12(土) 07:10:09 ID:g1kwKTCW
モノラルケーブル2本じゃだめなん?
927ドレミファ名無シド:2007/05/12(土) 11:55:56 ID:TNymsFyH
>>926さん

ご指摘の通りですね。

キーボード側のOUT端子が、L、Rに分かれてれば
モノラル2本をマイク端子1、2にそれぞれ挿せばOKですね。
92837:2007/05/12(土) 12:01:22 ID:TNymsFyH
>>375さん

ご無沙汰です。

そろそろ、1000レスになりそうなので、「まとめサイト」の
過去ログを更新しなくては!と思い、確認したら、
更新されてましたね。

ありがとうございます。 m(__)m

過去ログ
http://bossbr600.at.webry.info/200610/article_24.html
929ドレミファ名無シド:2007/05/14(月) 13:19:31 ID:CnTFdOiF
皆様、お久しぶりです、去年BR600を購入して
このスレの皆様にはお世話になったのですが、

アコギの引き語りやカラオケの録音なんかは、小さくて高性能なので
ノートパソコン感覚で使えますし、内臓エフェクターもこの値段にしては
高性能なので曲を録音しようとして、エフェクター選んでいたら、色々遊びすぎて
1時間くらいかかってしまうほどです。

ところで本題なのですが、BR600のまとめサイトのリズムマシンのところでDAWソフトに取り込んで
使っている方が、DAWソフトで取り込んで編集したり、逆にDAWソフトで編集したリズムパターンを
転送している方を見て、俺もDAWソフト欲しいと思ったのですが、

昔ミュージ朗ネットスタジオというローランドが輸入代行をやっているケイクウォークの
ミュージッククリエイターと外部音源のSD-20のセットを持っているのですが、
ソフト音源がついてないのでBR600のデータを取り込んでも、MIDIデータと連動できなくて

ソフト音源つきのミュージッククリエイター2かまとめサイトで使っている方のいるシンガーソングライター
8.0かCUBASE LE か SONAR LE にしようか迷っていますが、いかんせんPCのCPUがCeleron2.2GなのでCUBASEやSONARは厳しいし
シンガーソングライターは9.0が出るまで待ってるし、ミュージッククリエイターは1万円以下で変えるけど、賛否両論だし、

皆様の使っているお勧めソフトとか教えていただけないでしょうか?

よろしくお願いします。
930ドレミファ名無シド:2007/05/14(月) 14:47:11 ID:tD8Tw/lZ
1月頃に買って4ヵ月、MTR入門として使いはじめたが今だにリフとフレーズ書きためるメモ代わりにしか使えないorz
でもヘッドフォンしてメトロノーム鳴らしっ放しにしたり深夜に練習できるから重宝してるよ。
でもやっぱりレコーディング関係になるとつまづきまくりorz
931ドレミファ名無シド:2007/05/15(火) 15:18:55 ID:2yMD0T5Z
>>929
オレのノートPCはPenM1.1GHz。

使ってるDAWはCubase LE1.08がメイン。
MIDI 8tr+オーディオ 8trの再生なら無問題。
使うVST、VSTiにもよるけどね。

作曲やコピーはSSW liteがメイン。
これで大まかなデモを作ってBR-600に流し込んでギターやボーカルを録る。
それをCubase LEに流し込んで細かい調整をしてミックスダウンしてる。

快適で安いからこの環境だけど、以前は作曲MIDIデータをDominoで作って
Audacityに流し込んでミックス、SoundEngineで仕上げしてた。 全部フリーソフト。
Cubase LEで使ってるVST類も全てフリーソフトだからあまりお金かかってない。

ギターを録ったりアレンジを練ったりってのはBR-600がメインで、一日中あれこれ
いじったりして楽しいよ。

ノートPCだとオーディオインターフェイスが高いし設定もめんどくさいから、BR-600
にはお世話になってる。 Cubase LEの設定だけで最初はかなり悩んだ。
実はもっと高音質で録れるMTRを2台持ってるけど、気軽に録れるBR-600がメイン。
932929:2007/05/17(木) 08:58:25 ID:JBVYQYj9
>>931さん
ありがとうございます。

SSW liteは5.0の体験版を使ったことがあって、
ミュージッククリエイターよりも使いやすくてよかったのですが、
もっと調べようと思ったら、使用期限が過ぎし、ピアノロールが付いてない
ので、買ってませんでした。

Cubase LEは ZOOMのマルチエフェクターやYAMAHAやTASCOMのオーディオインターフェイス
にバンドルされていて、ちょうどZOOMのG2かG7を買おうと思ってたので、

一万円代前半で買うことも出来るけど、気が付きませんでした。

あとSound Engine は持っていて、DominoやAudacityも持っていませんが調べてみようと思います。

どうもアドバイスのレスをありがとうございました。
933ドレミファ名無シド:2007/05/17(木) 21:50:14 ID:Xwzkb5cH
質問です。
ヴォーカル録りにカラオケボックスにいき、VOのやつに歌ってもらいました(マイクは持参)。声はめちゃくちゃでてるのに、いざ録音してみると迫力の欠けた歌になってしまいます。
生の迫力そのままを録るにはどのようにしたらよいのでしょうか。どなたかよろしくお願いします。
934ドレミファ名無シド:2007/05/17(木) 22:29:35 ID:rUyZZ5Mw
とりあえずうp
935ドレミファ名無シド:2007/05/17(木) 23:16:48 ID:Xwzkb5cH
すいません、自分パソコン持ってなくて、うpできないです・・・
マイクはダイナミックマイクで、特に問題はないと思うんですが、録ったらなんかきれいに収まりすぎて、迫力がなくなってしまうんです。
936ドレミファ名無シド:2007/05/18(金) 02:19:02 ID:aYrWoMJB
>>935
録音レベルはチェックした?
937ドレミファ名無シド:2007/05/18(金) 04:01:44 ID:LSILmtR2
sendつまみをかなり上げたりもしたんですけど、駄目でした。。
938ドレミファ名無シド:2007/05/18(金) 17:26:00 ID:VUMUvczE
アレンジでインサート出来なくなった
カーソルがイレースにしかいかない
何 故 だ
939ドレミファ名無シド:2007/05/21(月) 13:03:54 ID:+F1BXJY5
これって内蔵リズムマシンのリズム揺らすことはできんの?
940ドレミファ名無シド:2007/05/27(日) 11:50:12 ID:C/yl2Lk5
ほしゅ
941ドレミファ名無シド:2007/05/27(日) 13:11:55 ID:fLZDdrYq
あげんの
942ドレミファ名無シド:2007/05/30(水) 12:35:24 ID:YkFDiGA8
ドラムキットにアサインできる音が13秒か・・・
もう少し長くしてほしかった。
・・・いい使い方できないかな。
943ドレミファ名無シド:2007/05/30(水) 19:39:12 ID:acwKdE9y
>>939
できる。
944ドレミファ名無シド:2007/05/30(水) 19:50:22 ID:KnGwkGPX
>>942
そうなんだよね。
30秒ぐらいあるならもっと遊べるんだけど。
まだやったことないけど、どうしてもやりたくなったら重ねて行くような操作が
必要になるだろうね。
945ドレミファ名無シド:2007/06/04(月) 16:43:26 ID:uVxLc+Lm
リズムパターンを同じBOSSのDRで作ってBR−600に転送するってできる?
946ドレミファ名無シド:2007/06/04(月) 18:46:40 ID:VAN0iPNf
MIDIファイルで渡せば無問題。
各音のアサインがどうなるかは細かい調整が必要だろうけど。
947ドレミファ名無シド:2007/06/04(月) 22:50:26 ID:/+DQ77ne
アサインってなに?ってきくとググレっていわれるんだろうなぁー
948ドレミファ名無シド:2007/06/04(月) 23:20:58 ID:J1Aa4S7L
辞書ひけ。
949ドレミファ名無シド:2007/06/07(木) 17:13:37 ID:kt6O6bwC
もうカードいっぱいになったorz
一番安い1Gのメモリーカードってどこのですか?
950ドレミファ名無シド:2007/06/07(木) 17:56:59 ID:/6sIqAG0
カカクれ。
951ドレミファ名無シド:2007/06/07(木) 21:56:37 ID:+ZA3stK/
BR-600のすばらしさはよーーーく分かった
だが、欠点は?あえて語ってみて
952ドレミファ名無シド:2007/06/07(木) 22:39:02 ID:J0ymZ3D6
液晶画面の表示行数がもっと多ければ良い。
小節表示とレベルインジケーターを同時に見ることが出来れば使いやすい。
953ドレミファ名無シド:2007/06/08(金) 00:17:53 ID:If+I4UXa
メモリーカードを選ぶ際に注意すべきことは何でしょうか?
954ドレミファ名無シド:2007/06/08(金) 00:19:22 ID:3n7CDlIj
動作確認されてないカードを選ぶときはできるだけ転送速度が低いのを選ぶ。
955ドレミファ名無シド:2007/06/08(金) 00:48:28 ID:If+I4UXa
>>954
なるほど
ありがとうございます

ということは、動作確認されている物であれば
値段で選んでしまっても問題ないわけですね
一番安いのを買ってみようと思います
956ドレミファ名無シド:2007/06/08(金) 16:40:22 ID:MvumNVLc
また、カード壊れた
しねやboss
957ドレミファ名無シド:2007/06/10(日) 10:24:56 ID:5AN+SqhZ
ベース音源も作りたいんだけど
BOSS BR-1200を買うか
BR-600+DR−880にするか・・・
958ドレミファ名無シド:2007/06/10(日) 22:51:39 ID:HBEPMjlZ
BR-600のエフェクトにはディストーション、
いわゆる歪み系は存在するのでしょうか?

一応、マルチエフェクタのGFX-5はあるのですが、
BR-600一台でも補えるといいなぁと思いまして。

せっかくのコンパクトと軽さなので、
エフェクタいらず的な扱いができるといいなぁと。
959ドレミファ名無シド:2007/06/10(日) 22:52:55 ID:UQKF38sR
一応あるけど、まぁ…
960ドレミファ名無シド:2007/06/10(日) 22:55:24 ID:HBEPMjlZ
>>959

なんかサンプル聞けるサイトないですかね?
961ドレミファ名無シド:2007/06/12(火) 19:48:03 ID:cz4lunGm
今日購入しました。いろいろ試してみましたが大満足!内蔵マイクレベルたかすぎ!!
ところでひとつ質問。
BRに録った音楽を聴きながらドラム打ち込んでそれを録音することってできる??
説明書みたんだけど、リズムはリズムで単独でしかできないのかな?
962ドレミファ名無シド:2007/06/12(火) 19:54:36 ID:cz4lunGm
>>960覚えてきたらなんかアップしちゃるYO!
963ドレミファ名無シド:2007/06/12(火) 20:37:28 ID:Dx3TJ8X1
>>963
神様、どうかスレ終了前にお願い致します。
964ドレミファ名無シド:2007/06/12(火) 20:38:40 ID:Dx3TJ8X1
。。。。>>962様ですた。。。。
965ドレミファ名無シド:2007/06/12(火) 21:31:04 ID:Gutk6k1x
>>961
できるよ。 リアルで記録させればいいだけだけど、たいていズレる。

>>960
拙い演奏でよければ。
ttp://moesong.cocolog-nifty.com/blog/files/4-689.mp3

DTM板向けでギター以外は全部他の人の努力の成果なんでリンクすると問題あるかも
しれないけど、間奏以降、聞こえるギターは全部BR-600のプリセット。
966ドレミファ名無シド:2007/06/12(火) 23:20:48 ID:Q57PZbuj
帰ったらで良ければうpるが………
967ドレミファ名無シド:2007/06/13(水) 01:01:57 ID:GQaYSLPL
前フリはいいから、まずはうp
968ドレミファ名無シド:2007/06/13(水) 01:48:38 ID:+txIFwM2
ちょっと早いけど次スレ

BOSS BR-600について語ろう 2
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1181666869/l50
969ドレミファ名無シド:2007/06/14(木) 12:50:28 ID:rbzW01qk
podxtを接続してる人いる??
自分は
ギター→podxt→BR-600のギター入力→BR-600のヘッドフォン
という接続をしてるんだけど、音がpodxtで聞くよりもショボイ・・・
ちゃんとエフェクトも切ってリバーブも消してるんだけど・・・なんでだろ?
970ドレミファ名無シド:2007/06/14(木) 13:21:08 ID:rbzW01qk
>>326さんが答えてくれてました・・・↑
971ドレミファ名無シド:2007/06/16(土) 15:01:38 ID:eXsWNbqm
はじめて書き込ませていただきます
さきほどPCからBR600にSMFをインポートしたのですが、(説明書どおりにやったのに)リズムパターンに設定しても音が鳴りません
もしかして、ドラムしかインポートできませんか?
スラップベースなど入れたいのですが>>59のようにベースをインポートする方法を教えてください
あと、ピアノの音とかは無理ですよね?
972ドレミファ名無シド:2007/06/16(土) 15:08:47 ID:eXsWNbqm

もしかしたらMIDIチャンネル10じゃないと演奏されないってことかな?
つまりMIDIチャンネル10ならベース音もならせるってことだな!
もしピアノなどならしたければWAVでとりこんでトラックにいれろってことですね?





FA?
973ドレミファ名無シド:2007/06/20(水) 17:34:15 ID:B9/Gjuoi
どうしてもファンタム電源を使ってコンデンサーマイクで録音したいんだけど
なにかいい方法ないかなぁ?
こういう場合ってミキサー買えば対処できます?
974ドレミファ名無シド:2007/06/20(水) 17:59:43 ID:SWPCNMUI
ああできる

ズームの1608だっけ?
あれ買うのも解決法
975ドレミファ名無シド:2007/06/20(水) 19:03:50 ID:J6ZLsitG
>>973
スレ的にはマイク用のアンプ買うかスタジオのミキサー通すやりかただろうな。
97637:2007/06/21(木) 01:25:17 ID:moKRHU+8
>>973さん

ファンタム電源を単体で買うのはどうでしょうか?

音屋で一番やすいのはコレみたいです。

ttp://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=181%5EPS400%5E%5E
977ドレミファ名無シド:2007/06/21(木) 07:31:06 ID:oe0SAX59
すでにコンデンサーマイク持ってるんでなければ電池内蔵のを選択、
という手はないか?
978ドレミファ名無シド:2007/06/23(土) 00:21:54 ID:FVTjKOLa
親切にありがとうございます。
マイクプリ買うというのも手ですよね
>>976単体でうってるんですね。おどろきです
>>977そんなのあるんですか??
979ドレミファ名無シド:2007/06/24(日) 19:55:58 ID:mcUz62r7
>>961です
購入して1週間弱ですが、BR600で出来ることは大概覚えてしまいました。
これを元に本格的に音作りをしようと思うと正直言って全然物足りなくなるけど、
気軽に思いついたイメージを留めておけ、すぐにいじりたくなるような機動力は
一生物だな、と素直に思います。
980ドレミファ名無シド:2007/06/25(月) 01:25:57 ID:n1uFy122
BR-600は手軽さでは良い機材だと思うけど、手持ちの機材で欲しい音に
追い込む作業は良い勉強になるし大切なことだよ。
981ドレミファ名無シド:2007/06/25(月) 12:00:16 ID:hmI99ICf
>>965
リアルで記録というのは説明書のp145のことですよね?
この方法で行うとメトロノームの音は聞こえるんですが、自分がBRで録音した
ギターやらヴォーカルの音は聞こえないのですが・・何か違う方法があるのでしょうか
982ドレミファ名無シド
BR−600を購入して、少ししか使っていないけど
ダイヤルを右に回してテンポを200にしたいのに
すぐ50くらいに戻ってしまう・・・
これはBOSSマジックですかね?
修理できるのであれば早く直したい。