1 :
ドレミファ名無シド:
自ら2
あとよろしく
風呂上りのベースは汗だくになるからだめだ
でも、弾きたくなるんだなこれが。
風呂上がりは、関節も柔らかくなっているから
いいんじゃないの?
やりすぎりると関節痛めるかも
6 :
はんぱろんげ:2006/07/06(木) 21:35:12 ID:IYnY/eqK
風呂上がりは苦手だなぁ。
指先の、脂が無い感じと皮がヘナヘナな感じが。
でも最近やってないな。
ちょっと試してみよう。風呂逝くべ。
その…
佐渡スレって忌避なん?
ネタがもたないor荒れるのかな?
カーボンやグラファイトのネックのデメリットって何ですかね?
また、お前か
>>8 木の音がしない事 (好みの問題だが)
ロッドが入って無いものは、反ったら指板を削るしかない事
フィンガリング・ノイズが出やすい事
長時間弾くと指の疲労が木のネックより大きい事
値段
ちなみにカーボン・グラファイト(CFRP)というのが素材の名称なので
カーボンやグラファイトというのは間違い
>>10 なるほど
カーボン・グラファイトって堅いからネック調整不要だって店員が言ってたんですが、
反ることがあるんですか
長時間弾くと指が疲労しやすいっていうのも知らなかった。
12 :
ドレミファ名無シド:2006/07/06(木) 22:17:34 ID:LeJ7BeYA
カーボンはそりますよ。ネック調整不要なら、最近のトラスロッド入っているネックはどう説明するんだ?
13 :
前スレ887:2006/07/06(木) 22:18:12 ID:jv7R7WPn
>PU自体がボディーの上に載っててそれ自体も振動してる訳じゃない?
その辺の影響ってどうなんでしょう?
これ書いた者です。イロイロなご意見ありがとうございました。
なんでこんなこと思ったかっていうと、ボディーの振動(PUの振動)が及ぼす影響があるとするなら、
それがプラスなのかマイナスなのかが疑問だったんです。
ほら、ソリッドボディーの楽器ってホローボディーの楽器と比較して敢えて鳴らないように作ってあるって
一面があるじゃない?ボディーが鳴れば鳴るほど(生音が大きいほど)いい音がアウトプットされるかって
いうのもどうなのかな・・・と。なんか結論でてないですけど(w;
14 :
ドレミファ名無シド:2006/07/06(木) 22:29:49 ID:zfePMifN
ベースからしばらく離れる時になくてもできる効果的な練習はありますか?
16 :
はんぱろんげ:2006/07/06(木) 23:48:24 ID:uJXowLD7
やっぱ風呂上がりはいかん指が楽器に馴染まない
>>14 イメトレとかリズム練習とか?
一番良いのはベースから離れない
>>13 「いい音」=主観。以上。
>>14 ベースラインを口ずさむ事で、アドリブの練習出来るかな。
踏み切り待ちで「カンカンカン…」に合わせてアドリブフレーズを考えつつ、
リズム感の向上を図るとか。勿論裏拍でとってね。
18 :
ドレミファ名無シド:2006/07/07(金) 09:44:24 ID:sookFtmE
>>14 範馬刃牙を見習うといいと思うよ。
ベースが存在しなくても、ベースが見えるッッッ!!
タップダンスでも練習するといいよ。
ベース弾きながらタップでリズム取れたらかなり格好良い気がしないでもない。
もしくはかなりの変態に見えるか。
>>18 さすがにミニチュアのベースが無いときつくね?
ネックが少しねじれてきてるんですがこりゃもうリペアマンに持ってクしかないんですかね。
既に手遅れ
ネック交換か新しいベースを買うか
適当な事いいすぎ
ソリだったら、治るけど
ねじれの修理は無理だと考えた方がいいよ。
ネックアイロンと言う手が。
しかし結局駄目なネックはまた駄目になる。
普通のリペアマンがネックアイロンで
ねじれの調整したら、7万とか取られるよ
それにネックがねじれるのは、
最初の木から不良品だから、
金を捨てるような物
いずれまた歪むよ。
オールドコレクターでもネックがねじれてる物にには
手を出さないぐらいだから
27 :
ドレミファ名無シド:2006/07/07(金) 19:16:01 ID:PVno8a1a
うそこけ。すり合わせコミでも2〜3万が相場だ。
28 :
ドレミファ名無シド:2006/07/07(金) 19:19:29 ID:PVno8a1a
あとは指板研磨という手がある。
これはリフレットコミになるので5万前後から。
>>26 プレイヤーなら手を出さないが、コレクターなら別にネックがねじれててもいいんじゃないか?
ロクに弾かないんだしw
ここらで、一番肝心な事を訊いてみましょうか。
>>21 そのベースは幾らだったの?
皆様レスありがとうございます。
やっぱ捻じれがちょっとでも出てきちゃったらダメなのかなぁ。
>>30 定価はそのとき確か17万くらいだったと思います。
fenderのプレベです。
>>31 大事なのは定価じゃなく売値だよ
最初からねじれの兆候があって安かったのなら話になんないし
∧_∧
( ´∀`) ねじれよじれ〜た俺〜
( つ つ
人 Y
( ヽ ノ
人 Y′
( ヽノ
人 Y′
( ヽノ
人 ヽ、
(_)__)
素直にネック買い替えがいいと思うが
すいません、色んなエフェクターが視聴できる海外のサイトがあったと思うんですが
ちょっとアドレスがわからなくなってしまい・・・検索してもみつかりませんでした
どなたか分かる方がいらっしゃったら教えていただけませんでしょうか
よろしくお願いしますm(__)m
C:¥Documents and Settings¥池谷幸雄¥Local Settings¥Temporary Internet Files
37 :
ドレミファ名無シド:2006/07/09(日) 03:20:28 ID:3q3D/rcF
ぬる(*´Д`*)ポッ
笑点のテーマのベースラインがなかなか良いと気づいた
日曜日の夕方
40 :
ドレミファ名無シド:2006/07/09(日) 17:52:30 ID:xBKaK6zV
>>39 我々はすでにその場所を10年前に通過したッッッ!!
競艇の結果をしらせる5分くらいの番組が昔あった
そのテーマのベースがむちゃくちゃファンキーでかっこよかったけど
ここ20年くらいみてない。コピーしたいのに
42 :
ドレミファ名無シド:2006/07/09(日) 21:23:47 ID:U1T03XAU
楽器屋池
音はともかく、あんな変な形のものが弾き易いわけがないだろう。
いや、最高だよ。買いな。
フライングVか。
欲しかった時期もあったが冷静に考えると買わなくて良かったと思う
49 :
ドレミファ名無シド:2006/07/09(日) 23:57:17 ID:epnPqwqc
>>41 BOB JAMESのRUSH HOURじゃないか?違ってたらスマソ
>>38 それです!!どうもありがとうございました!!
51 :
ドレミファ名無シド:2006/07/10(月) 00:15:41 ID:0951qOS6
変型はかっこよく見えるけどそのぶん弾きにくさがついてくる… と言ってるオレの愛器はサンダーバード
52 :
ドレミファ名無シド:2006/07/10(月) 00:40:31 ID:DfGSovoQ
フライングVに比べたらサンダーバードとかだいぶマシだろ?
あれば間違いなく座るとつらい
53 :
ドレミファ名無シド:2006/07/10(月) 00:43:44 ID:/byr4k+F
雷鳥と同じギブソン系なら、SGもそうとう終わってるな。
なんだあのボディバランスの悪さと、ネックのごん太は。
54 :
はんぱろんげ:2006/07/10(月) 01:08:57 ID:EBaXL1ua
モッキンバード、激しくヘッド落ちしたっけなぁ…。
キラー、ヘッド落ちはそんなでもなかった気がするけど弾きにくかった印象あるなぁ…。
単純にギターと同じシェイプにしてロック小僧達をだまくらかすのはもうやめにしてくれろ。
>>54 騙すってか作ってる人達も判ってないんじゃないか
56 :
ドレミファ名無シド:2006/07/10(月) 09:17:37 ID:DfGSovoQ
いくらなんでもわかってるだろ笑
57 :
ドレミファ名無シド:2006/07/10(月) 15:18:12 ID:ZqgT8AH4
STV-PRO2とSTV-AVどっちがお勧めですか?
どっちもお薦めです両方買ってください
金無いなら働いてください
いやはや、べーちゅタンには惚れ直した。
車も型遅れとはいえNSXだもんな、すごいよ。
まったくだ
バカが質問しにきましたよ。
このYouTobeファイルって、ローカルにダウンロードできませんか?
回線速度が遅いもんで。
教えてっ、エロい人。
スレ違い死ね
>>62 お前が、満足にスペリングもできないバカだ、ということは痛いほど伝わってきた。
>>62です。
>>65さま、なんとなく判りました。
ファイルネームが判らなくて迷ってた。
三くすっす。
/\___/ヽ
/'''''' u ゚ '''''':::u:\
|(一),゚ u 、(一)、゚.|
| 。 ,,ノ(、_, )ヽ、,, u.:::| 最新型の扇風機って暑いんだな
〃 ̄ヽ 〜 | u ` -=ニ=- ' .:。::| なんか、オレンジ色に光ってるし
r'-'|.| O | 〜 \_゚`ニニ´ _::::/
`'ーヾ、_ノ 〜 / ゚ u 。 \
| ,| |゚ / ・ ・ ヽ |
| ,| | | 。 ゚ u |゚ |
| ,| \\=====/ノ
,-/ ̄|、 (m) (m)
ー---‐' (__)(__)
71 :
ドレミファ名無シド:2006/07/14(金) 14:32:52 ID:rQPfDBWE
下がり過ぎあげ
72 :
>>62:2006/07/14(金) 23:50:50 ID:zI46mjxE
なんだこの過疎っぷりは
74 :
はんぱろんげ:2006/07/20(木) 22:45:43 ID:I/BbYzfY
リペアショップスレもESPスレもなんか違うっぽかったのでここに。
ESPのセミオーダー(らしいブツ)を中古で入手したのを以前から持ってまして。
最近、調整のためにバラしたらネックのジョイントとか結構ひどくて。
もうコレ初期不良なんじゃないかって感じですが。
これってESPにゴルァすれば何とかなるのかな?
或いは普通にリペアするにしてもESPに持ってったらメリットあるのかな?
中古でも自社の製品ってことで責任持ってくれるのかな、つーか。
ネックジョイントの他にも細かく直したいところがあるのですが。
中古の上に以前からって言うんじゃ無理じゃね?
どんだけ前か知らないけど。保証書の期限すぎてて別にお得意様とか言うんじゃなきゃ無理でしょ。
76 :
はんぱろんげ:2006/07/20(木) 23:07:19 ID:I/BbYzfY
>>75 うーん…そうっすよねぇ…ちなみに保証書によると保証期間は3年。
普通に期間は切れてるんで保証を受けるのは難しいでしょう。
でもアレっすよ?ネックのジョイント!見えないとこ!
信用して注文したんだからそんなとこに不良があるなんて気付かないじゃん!
バラしてまで確認なんてしないっしょ?そうゆうのってヒドイっしょ?
法律には詳しくないけど、こういうのってどうなんっすか!?
…ってゴネても駄目かな。注文したのは俺じゃないけど。
ちなみに真ん中に余計なネジ穴が開いてんの。明らかに失敗ぽい穴。
ほいでついでに(これは経年劣化かもだけど)ネジ穴が馬鹿になってんの。
中古品だから、どの段階でその問題が生じたのか不明だな
ESPの試作品とか、B級品みたいな感じで流れてた奴を騙されて買っちゃったんじゃないの?
「これはウチで作ったあとどこかで下手なリペアされてますね」
とか言い逃れられそうな気がする
79 :
はんぱろんげ:2006/07/20(木) 23:20:43 ID:I/BbYzfY
>>77 保証書の入ったハードケースが押し入れの奥底だから今ちょっと確認できないけど。
確かほとんど未使用の状態で買った…筈。
だから問題が発生したのは初期不良ではないか、と想像してはいます。
もちろん前ユーザーがいじった可能性は否定できないですが。
まぁ購入当時ほぼ未使用でもその時点からもう3年は経過してるんだけど。
試作、B級、有り得るのかなぁ。そういうのでも保証書は付くのかな?
B級だったら…楽器屋にゴルァかな。
何年も気付かないってのも間抜けな話だけど。
だって…ネックのジョイントなんて…。
80 :
はんぱろんげ:2006/07/20(木) 23:24:09 ID:I/BbYzfY
>>78 それ最強。
例え初期不良でも素直にそれを認めるクールな会社なんて…ないだろうなぁ。
中古で購入ってのを隠し通す事は…出来ないかなぁ。
オーダーなら購入者の情報が残ってたらアウトだしなぁ。
まぁ中古にメーカー保証を求めるのがそもそも(ry
それにしても…過疎かと思ったら人いるじゃんw
誰も書き込まなくてちょっと淋しかったんだよぅ。
っていうか、おまいがメーカーだったとして、中古品まで自分の責任で品質管理したいと思うか?
そりゃやっぱり無茶じゃないか?
>>76 ネックポケット内のネジ穴痕は、
ボディ塗装する時に持ち手を取り付けたネジ穴ではないのか?
83 :
はんぱろんげ:2006/07/20(木) 23:36:33 ID:I/BbYzfY
>>81 う…中古品は当然、保証外…。
わ、分かってるよぅ。ただ初期不良ぽいってのが納得いかないだけだよぅ。
保証は受けられなくとも、ひとことふたこと文句を言ってやりたいじゃん。
>>82 ネックポケットじゃなくネック。に。開いてる。
プレートのネジ穴と全然関係ないとこに。開いてる。
あー、本体側には開いてたかなどうだったかな。忘れちゃった。
なんかねー、製作工程は詳しくないけどホント間違えたっぽいふいんきバリバリ。
84 :
ドレミファ名無シド:2006/07/20(木) 23:41:47 ID:GzvfBbDp
っつーかさ、最終的に勝てなくても、とりあえず特攻してみたらいいんじゃね?
勝ったら儲けモンじゃん
せめてオーダーした時の永久保証(オーダーのってしてなかったっけ?)の紙切れがあれば良かったのにね。
86 :
はんぱろんげ:2006/07/20(木) 23:55:49 ID:I/BbYzfY
>>84 うん、そうしてみます。
保証の有る無しは別として、なにしろ原因の追求もしたいし。
実は他の部分をいじるのが主目的だったりするし。
>>85 ESPのシステムは良く知らないんですけど保証書は3年のものだけですね。
なんかフルオーダーじゃなくカスタムオーダー(と呼ぶのかな)らしいので。
でもどーっすかね、永久保証ってやってるとしても中古でも有効なのかな。
ちなみにESPに修理出しても金取るようなら別の所にした方が良いよ。
知り合いがベースの調子が悪い時に保証効くからってメンテに出したんだけど、
返って来た時に全く改善されず、二度目出してまだ改善されず、
結局三回目でようやくある程度マシになって戻ってきたって言う話を聞いた。
88 :
はんぱろんげ:2006/07/21(金) 00:15:39 ID:kPC5KAf6
>>87 もちろん。良い噂は聞かないですからね。
…つっても良いリペアショップって知らない。
考えてみたらいつも知り合いにやってもらってたからなぁ。
知り合いの、ESPの職人さんとかw(現在は音信不通)
それこそスレ違いで申し訳ないけど、都内でどっかないっすかね。
…て、知ってても行きつけを2ちゃんで晒す気にはならんよなぁ。
つっても、今のところ別にリペアするところなんてないのでは。
ネジ穴は失敗とは言え、小さい穴一つが音に影響があるわけでもないから
わざわざ埋める必要もないっちゃないし、
ネジ穴馬鹿になったのは本当に取れなくなる前に早急に同じネジを
手に入れれば良いだけだと思うからねえ。
別に行き着けじゃないけど都内なら松下工房が一番無難じゃない?
たかがESPごときにそこまで熱くなれるのは、ある意味希少種だな。
ESPの「品質」にいったいどんな期待を抱いてるんだ、と。
あれ?ネジ穴?ネジ山?どっち?
穴なら埋めた方が良いかもね。
簡単な処置で良いなら爪楊枝でも薄く削って入れときゃ大丈夫だけど、
ちゃんと一回穴埋めてから開け直したいならリペアショップ行った方が良いな。
>>90 ESPには夢が沢山詰まっています。
万が一と言う夢が。
ESPにはダイヤモンドの輝きもなければ、
パソコンの便利さもありません。
けれどハズレばかりのこの商品には、
お客の血が通っています。
お客の未来への切ない望みが
こめられています。
演奏をお金であがなうことはできません。
けれど演奏に、
愛情をこめることはできます、
生命をふきこむことはできます。
もし愛するベースのために、
お金が使われるなら。
94 :
はんぱろんげ:2006/07/21(金) 00:45:00 ID:kPC5KAf6
>>90 たまたま気に入った楽器がESPだったのさ…
保証のカラミでESPに執着しているだけさ…
色々といじってるし、楽器自体には愛着があるのさ。ESPはどうでも良し。
>>91 穴。爪楊枝ワザも使ってみたけど駄目だったす。ユルユルで完全に馬鹿。
しかもただ馬鹿になってるんじゃなく、なんか穴の深さがネジと合ってないというか。
だからコレももしかして経年劣化じゃなく元々の初期不良なのでは?と思うのですね。
もしそうだったら結構シャレになんないでしょ。これわ。
穴の深さが適当とか言うのも結構きついね。
やっぱり一度穴を埋めて貰ってから再度開け直すのが良いかもな。
自分でやるのも可能っちゃ可能だけど、道具入るから頼んだ方が正確で早いか。
こ、これは…
このスレに活気が戻った…のか!?
oノハヽo
♪ 从*・ 。.・) < 理由は夏休み〜♪
= ⊂ )
= ミ三三彡 タッタッタ・・
|
あーもうそんな時季か
そろそろじゃがいもほらなきゃな
99 :
はんぱろんげ:2006/07/21(金) 01:35:26 ID:kPC5KAf6
>>95 もうこれはショップに出します。ちゃんと埋めて開け直し。
状況次第では大袈裟な話だけどネック交換まで視野に入れて。
あーあ。メインも配線を直したいんだよなぁ。
両方一緒にリペア出したら困るじゃん。
演奏できないじゃん。
でも両方直さないと困るんだよなぁ。
しょうがないから、楽器…買うか。
そんなたかだか数日のためにベース買わんでも。
配線直す程度だったら、両親的な店ならその日の内にやってくれる。
実際単に配線直すだけなら数時間とかからないし。
リペアの知識のない素人が生意気にネック調整なんてすると
ネジ穴がバカになってることなんていくらでもある。
だから中古は買いたくない。
>>はんぱろんげ
多分、保証は効かない。顔パス状態でない限り、オーダーした本人である証拠を
求められると思うし、期間の事も考えると、ちょっと無償修理は不可能でしょう。
まして、オーダー段階での初期不良だと証明できる要素が全く無いんだし。
…つか、結構ガンガン使ってたよね?某ジャムセッションオフとかで。
だとしたら、そんなに神経質にならんでも、演奏に支障ない程度の瑕疵なのでは?
まぁ何にせよ、えspに持ち込むのは時間と労力の無駄な気がするので(取り敢えず
電話して聞いてみたら?)、それ以外の手段としては…個人的には「楽器の修理に
通じてるお知り合いに頼めばいいのでは?音信不通の人以外にもいるでしょ?」と
思ったりしつつ、それでもショップが良いというのなら、交通の便は良くないかも
知れないけど、ジラウドとかはどうでしょう。
店主もベーシストだから的確に判断してくれるし(つかベース専門店だし)、良心的な
人だから、不要なリペアで儲けようとしたりしないよ。
ちなみに俺の持ってたESPは木工は良かったんだけど配線が素人以下だったので、
ジラウドの回路に総取っ替えしたら、劇的に使える1本に変貌しました。
某楽器店でチョイ傷新品として半額で買ったヤマハじゃないサイレントギターは
ネックのポケットに15mm×40mm×3mmくらいのイビツな木屑が挟まってました。
ポケット自体も雑でデコボコ・ザラザラでした。
ばらさないと気づかない場所の不良は腹が立ちます。
104 :
はんぱろんげ:2006/07/21(金) 19:28:21 ID:kPC5KAf6
>>100 いや…欲しいのw
ライヴたてこんでるから数日も預けてらんない、ってのもあるけど。
欲しいのよ。良い機会だし。ベースが欲しいんだよぅ!
>>102 演奏や使用に支障は無いです。気持ちの問題というか。
組み込みしっかりしておけば今より良くなるかも、という希望的観測というか。
他のところを直すついでというか。
あとね、知り合いに頼むのはもうヤメにしたいと思います。
金はかからない反面、善意でやってもらっているから文句を言えない。
カネ払ってんだから注文通りやれよ!って言いたいので。
松下とジラウド、ね。情報ありがとうございます。
あ、逆にココは辞めとけってショップの方が知りたいかもw
>>104 >善意でやってもらっているから文句を言えない。注文通りやれよ!って言いたいので。
なんか知り合いがかわいそう。音信不通になるのも。
107 :
ドレミファ名無シド:2006/07/22(土) 10:56:17 ID:9rmZOZzf
ベーマガのグレンヒューズ特集読んで
DEEP PURPLEのアルバム『BURN』『STORMBRINGER』聴いたけど
カッコイイですね!!結構リズムが多彩で良い。
余談だが、リッチーブラックモアってこんな演奏も出来たんだw
108 :
はんぱろんげ:2006/07/22(土) 18:43:01 ID:dYVINNzI
>>106 自分の書き方が悪かったと思うけど、そこは誤解されたくないです。
友人が時間を削って実費以外無料でチューンしてくれたモノを、イメージと違うからもう一回、とは言いづらいですよ。
まして相手はプロなのに無償でやってくれている。そりゃさすがに気を遣ってしまいます。
ちゃんと対価を支払っていればやり直しを頼むのも気が楽だ、というだけのことです。
この件に限らず友人や親族などの近しい人とと「仕事」をするのは碌な結果にならないと思います。
少なくとも僕はそういうのができる性格じゃないです。だからそういうのはもうイヤなのです。
すいません、煽り耐性が低くてすいません。
>>108 横レス失礼します。
それなら友人に金銭以外の対価を払えばいいのではないでしょうか?
要は、親しい人間に厳しい事を言いたくないっていう
>>108の性格の問題だろ?対価を払っても同じことでしょ。
スレ違いの話題なので、この辺にしておこうや。
>>108もリペアが済むまでコテハンでのレスは控えてもらいたい。
111 :
はんぱろんげ:2006/07/23(日) 05:37:00 ID:Nquns7dM
すんません、すんません。調子に乗ってました。
>>110そういうことです。僕のリペアの話はここまでにします。
つーか、もう完全にリペアスレでやるべき話題だったな。
総合雑談スレなんだから別に構わないとは思うがな。
リペアスレでやるほど専門的な話題でもなし。雑談に近い。
邪魔に感じるほど普段スレ進んでないだろ。
>邪魔に感じるほど普段スレ進んでないだろ。
2ちゃん史上稀に見る正論だとおもた
115 :
ドレミファ名無シド:2006/07/25(火) 10:57:34 ID:M0n+bgll
みんなアンプ持ってる?
持ってる人いたら何使ってるか教えて。
いや、ただの思い付きだけど
116 :
ドレミファ名無シド:2006/07/25(火) 11:03:14 ID:cMabz6TY
家ではギターアンプに繋いでる。
フェンダーの15Wのやつ。
俺はPCのマイク入力に直結(厳密にはサウンドボードの外付けデバイス)して、
PCのスピーカー鳴らして練習しとる
安いから買ったピーヴィーのやつ。たしか20W
PCの前に座るとアンプの真横にいることになるんだが
この位置で弾くといい音がする
正面で弾くとと駄目
もらった古いポリトーン。120Wぐらいかな?
家ではギターアンプに繋いでる。
PEAVEYの15Wのやつ。
いやうちにあった古いベーアンよりいい音したから・・
マルチのアンプシミュで音作って。
ギターアンプに繋ぐのはどうかと…
>>122 いいんじゃない?家でなら
そんなに大きな音だせないし。
オレはアンプもってない
124 :
ドレミファ名無シド:2006/07/25(火) 21:06:40 ID:W5rn9yws
意外とギターアンプに繋いでるヤツ居るんだな、俺もだがw
ベース→コンプ→sans→マルチ(チューナー、リズムマシーンのみ使用)
→ギターアンプ(20w)のリターンという感じ
ギターアンプのヘッドホンアウトからPCのライン入力に入れてベース抜きmidiと遊ぶことが多い
家だと音量も出せないし、壊れたらベーアン買おうと思ってるんだけど
壊れる気配が無いw
家ではギターアンプに繋いでる。
Rocktoronの15Wのやつ。
もしくはベースのジャックにヘッドホン直
>>124 その接続なら、アンプをはさむ必要が無いと思うんだが?
>>125 んなアホなw
と思ったが、アクティブだったら聴こえるのか?
ヘッドホンが密閉式なのもあるだろうが、自宅程度の騒音の中でならアクティブは普通に聴こえる。
実はパッシブでもがんばれば聴こえなくもない。
インピーダンス?知るか。
>>126 アンプ鳴らす時もあるからさ、鳴らすときだけアンプに接続してもいいんだけど
鳴らすときにヘッドホンアウトのケーブルを抜くだけってのが一番手間が少ないから
>>125 ヘッドホン直かっけーw
129 :
ドレミファ名無シド:2006/07/25(火) 23:29:17 ID:M0n+bgll
みんな結構色んな事やってるなぁ。
ヘッドホン直は相当ビビったな!
ヘッド持ってる人はいる?
アンプヘッドってプロ以外に必要ある人いるのかな?
>>130 学生時代の知り合いにいたよ
そいつも当時学生。金持ちのぼんぼん。
132 :
ドレミファ名無シド:2006/07/25(火) 23:35:27 ID:EknZ+BZm
エデンのヘッドにヘッドホン直つなぎ!エデンはヘッドホンつなげられるからいいよー!
ギターアンプでも全然問題無い。
俺は、Marshall の
3505 Micro Bass Stackってのを使ってる。
30wの3段スタック、10"*1のキャビが2段で
全高約1m弱と言う、冗談としてはなかなかイケてるブツ。
日本語でググって1件もヒットしないのは当然として
Web全体でも、ちょっと見2件しかヒットしない、という
貴重なのか、なかったことにされてるのか、不明なアンプ。
え、音?
イヤだなあ。そんなのを気にするシロモノじゃありませんよ。
135 :
ドレミファ名無シド:2006/07/25(火) 23:54:27 ID:M0n+bgll
エデンにはヘッドホンつなげられる程度の事より遥かにいい事がある気がするのは俺だけ?
金あるんだなーいいなー
>>134 それのギターアンプバージョン(3005?)なら昔見たことある。
ベース用もあったんだね。
学生時代に買ったアンプ(プリ+パワー+キャビ+α)があるんだけど
でかすぎて・・・重すぎて・・・・
ちょっといい軽量コンボアンプが欲しい今日この頃。
>>134 30Wのヘッドアンプって時点で萌えるw
で、3〜40cm角のキャビ二つ?ステージで使ってみたいな。ガリバー気分w
138 :
ドレミファ名無シド:2006/07/26(水) 00:46:41 ID:/2XvLBfA
ライン重視なので、アンプはいらんと思ってる派
>>134 良いねそれ、沢山並べてマーシャルの壁を安く作れる。
ブリーフケース欲しい
141 :
134:2006/07/26(水) 03:14:13 ID:qVjwtUg8
ちょっとサイズを測ってみた。多少の誤差はあるかもだが。
幅:360mm
高さ:ヘッド・160mm/キャビ・380mm*2/全高950mm(足込み)
奥行き:ヘッド&Aキャビ上部・220mm/Aキャビ下部&Bキャビ・260mm
そう、キャビはスラント+ストレートなんですねえ。生意気にも。
>>136の言う3005とほぼ同サイズだった記憶があるな。
142 :
134:2006/07/26(水) 03:23:29 ID:qVjwtUg8
>>137 ウケ狙いなら効果的だが、音の面から言えば
ステージどころか練習でも使えんぞ。
これを買った楽器屋主催のライブで
ロビーの展示用に貸し出したことはある。
>>139 壁を作れるほどのタマが残ってないだろうなあ。
eBayでも、ギターの3005は時々出てくるが
3505が出品されたのは見たことがない。
万が一、壁を作れるくらい集めても
まかり間違ってぶち当たったりすれば
簡単に崩壊するだろうな。オソロシス
>>142 ピンクフロイドをやるには、崩れるくらいで良いんですよ。
We don't need no education〜
We dont need no thought control♪
ギターアンプならMGシリーズで15Wの3段スタックってなかったっけ。
MarkBassのちっちゃいコンボが欲しいな。
>>145 上で話題が出てた3005は12w。
その後、LEAD15とか言う15wアンプが出たが
まあ、言ってみれば再発版みたいなもんだな。
147 :
ドレミファ名無シド:2006/07/27(木) 00:42:29 ID:SVq119r4
なんでみんなそんなにちっこいやつに詳しいんだ?笑
全くしらん!!
クロサワベースセンターって、なんで渋谷の一等地に店なんか構えてるの?
高い家賃を楽器代に反映させちゃって、アホじゃないの?
ちょっと判る(笑
でも実際に値段が高いのは、地方のちっこい小売店だったり。
定価販売とかwww
この糞田舎でもさすがに定価はないが相場より高いものしか見たコト無い
>>148 社長が超金持ちだから。本業じゃないんだよ楽器屋。
152 :
ドレミファ名無シド:2006/07/28(金) 23:40:31 ID:WgcLdAev
保守
実際本業は不動産と宝飾でしょ?
要は893って事ですね。
157 :
ドレミファ名無シド:2006/08/03(木) 01:43:09 ID:MFFvkiok
G&L使ってる人いる?
想像がつかないんだがどんな音なんだろ?
>>157 Low〜Low-Midの野太い音。
音自体も大きくて、アンプによってはVolを下げないと入力の時点で歪む。
159 :
ドレミファ名無シド:2006/08/03(木) 02:12:00 ID:84WpUq8O
教えてください!押弦するときに使わない指をあまり浮かせないようにする練習ありますか?それとも弾きかたに問題があるのでしょうか?
そんなもの意識して反復練習するしかないだろう。
161 :
ドレミファ名無シド:2006/08/03(木) 02:51:53 ID:84WpUq8O
そうですよね。どうも
162 :
ドレミファ名無シド:2006/08/03(木) 09:35:59 ID:kU9qQdM+
163 :
ドレミファ名無シド:2006/08/05(土) 00:53:13 ID:JXbfmek6
太い系なのかぁ!
G&L試したくてもどこに置いてんのかわかんねー笑
ちなみに大阪
164 :
ドレミファ名無シド:2006/08/05(土) 09:26:35 ID:vHHkgrHJ
>>163 教えてほしいなら教えてくださいって書けばいいのに
>試したくてもどこに置いてんのかわかんねー笑
>ちなみに大阪
なにが ちなみに大阪 だと。聞いとらんわい。
大阪(笑)
DQN民国(笑)
>>163はDQNですが大阪全体をDQN呼ばわりしないでください(´・ω・`)
168 :
ドレミファ名無シド:2006/08/05(土) 14:54:52 ID:mOOlPays
169 :
ドレミファ名無シド:2006/08/05(土) 15:22:08 ID:UBjCFqUk
おまいら、16分音符の2フィンガーピッキングって、
メトロノームと合わせてテンポどれ位の速さまでいける?
漏れは、テンポ140位が限界だ。
クリスチャンマクブライドとか、
パティトゥッチとかツーフィンガーでありえんくらいの速弾きするよね。
しかもきゃつら、エレクトリックじゃなくて、アップライトで弾いてもスピード落ちないし。
なんで?
漏れも、エレクトリックで、3フィンガーやったらテンポ180でもひけるけど、
どうやったら2フィンガーで、速く弾けるようになるのか教えてください。
あ、ちなみに俺は、ポマエラと違って今沢カゲロヲ好きだからな。
とりあえず、俺に
1、お前らの限界の速度
2、早く弾くコツ(エレクトリック・アップライトどちらでも可)
3、ボブマーリーを好きかどうか
を教えろってこった。
170 :
ドレミファ名無シド:2006/08/05(土) 15:27:39 ID:wmkxSdMc
イシバシ心斎橋に中古G&Lが4本もあった
まあry
>エレクトリックじゃなくて、アップライトで
エレクトリックアップライトに喧嘩売ってんのかw
両者を区別するためなら、ベースギターって呼べよ<エレキ
172 :
ドレミファ名無シド:2006/08/05(土) 16:08:01 ID:UBjCFqUk
確かに。ベースギターとアップライトベースだよね、たぶん。
エレクトリックアップライトも、面白そうだから有りね。
ところで誰か、エレアプにベースシンセかましてる人いないの?
>>169 マキシマムザホルモンのコピーしてたらいつのまにか200ちょいくらいまでならできるようになった
174 :
ドレミファ名無シド:2006/08/05(土) 17:52:34 ID:vHHkgrHJ BE:106658742-2BP(401)
お前絶対わざとだろ
>>173 2フィンガーで200の16分ってかなりすごいんだが。
良かったら聞かせてくれない?どんな感じなのか興味ある。
ネタにマジレス乙
177 :
ドレミファ名無シド:2006/08/06(日) 00:05:10 ID:M+4G6pMj
_ ∩
( ゚∀゚)彡 うp!うp!
⊂彡
_ ∩
( ゚∀゚)彡 うp!うp!
⊂彡
_ ∩
( ゚∀゚)彡 うp!うp!
⊂彡
_ ∩
( ゚∀゚)彡 うp!うp!
⊂彡
_ ∩
( ゚∀゚)彡 うp!うp!
⊂彡
_ ∩
( ゚∀゚)彡 うp!うp!
⊂彡
_ ∩
( ゚∀゚)彡 うp!うp!
⊂彡
_ ∩
( ゚∀゚)彡 うp!うp!
⊂彡
178 :
ドレミファ名無シド:2006/08/06(日) 00:27:42 ID:BcGE/k8i
お前らベースのコーラス何使ってる?
アリオンのベースコーラス
MAMASANコーラス
ここにも居たか。上から目線のコーラスの質問野郎
182 :
ドレミファ名無シド:2006/08/11(金) 18:33:08 ID:ySi5YERO
_ ∩
( ゚∀゚)彡 保守!保守!
⊂彡
_ ∩
( ゚∀゚)彡 保守!保守!
⊂彡
_ ∩
( ゚∀゚)彡 保守!保守!
⊂彡
_ ∩
( ゚∀゚)彡 保守!保守!
⊂彡
_ ∩
( ゚∀゚)彡 保守!保守!
⊂彡
_ ∩
( ゚∀゚)彡 保守!保守!
⊂彡
_ ∩
( ゚∀゚)彡 保守!保守!
⊂彡
_ ∩
( ゚∀゚)彡 保守!保守!
⊂彡
_ ∩
( ゚∀゚)彡 保守!保守!
⊂彡
_ ∩
( ゚∀゚)彡 保守!保守!
⊂彡
183 :
ドレミファ名無シド:2006/08/11(金) 23:01:05 ID:/vTtsTzt
レオフェンダー亡くなった最後の日に作ったプロトタイプってのは何てモデルですか?
GLスレが無くなってたんで……
知ってるかた教えて下さい
184 :
ドレミファ名無シド:2006/08/12(土) 00:19:56 ID:QipkyhEP
速弾きする時、右手は意識して力をいれてピッキングしてます?
ピッキングはあまり意識しないで弾いてます?
>>184 力を入れるという事は筋肉が緊張するという事だから速く弾こうとしても弾けないよ。
とにかく脱力する事。
力で弾くわけでもなく、
力を全然入れずに弱々しく弾くわけでもなく、
力を抜きと入れを上手く使う事によってスナップを効かせ、素早くしっかり振りぬく。
インペリテリは力んでる
>>187 力むからあんな感じに倍音が少なくて細いショボい音になる。
そもそもギターと一緒にするな。
190 :
ドレミファ名無シド:2006/08/14(月) 06:43:28 ID:+WTIwk9F
4年くらいギターやってて宅録&他バンドヘルプ用にベース買って
とりあえず、クリームやジミヘンをコピーしてるんだけど
いざ、自作の曲用にベースラインを作ってみてもギターっぽくなってしまうorz
みんなはベースラインをどうやって作る?
それと使ってる教則本などを教えてもらえると非常に助かる。
教えてエロイ人。
191 :
ドレミファ名無シド:2006/08/14(月) 07:21:05 ID:D6YOKgvf
>>190 俺はドラムマシンのベースのヤツで自力で研究したな。
好き曲をベース中心に聴いたりして
一番効率良いのはバンドのベースになってみてベースの気持ちになる事かな。
192 :
ドレミファ名無シド:2006/08/14(月) 08:32:57 ID:R50QQajd
>>191 そうかドラムマシンで必死にやるのも有りなのね。
バンドのベースになるにしても、そのバンドは全部オリジナルなので難しいんだよなorz
193 :
ドレミファ名無シド:2006/08/14(月) 08:38:37 ID:D6YOKgvf
>>192 とりあえず何か作曲用のソフト、ドラムマシン、シーケンサーでもなんでもいいからイジりまくって曲の構成のコツを掴む事。
それか本だな。
194 :
ドレミファ名無シド:2006/08/14(月) 08:51:45 ID:R50QQajd
>>193 そうか。ありがとう。
俺のMTRにドラムマシンがついてるけどベースはついてないので
ほかの術を探すよ。
とりあえず、本を買ってみてベースの基礎を学んでバンドスコア広げて
どのコードでどの音が機能しているのか勉強しまふ。
それから、シーケンサーやらを買って自分のやりたい事が自由に出来るようにしまふ。
どうもありがとう!
195 :
ドレミファ名無シド:2006/08/14(月) 08:56:17 ID:6oQlxVLy
基本はルートだからね。
ルートのみでリズムを色々変えるだけで
十分立派なベースラインが出来るよ。
196 :
ドレミファ名無シド:2006/08/14(月) 09:40:07 ID:R50QQajd
そうか。色々研究してみるわー。
ありがとう!頑張るよ。
>>196 リットーの『究極のベース練習帳』は「〜〜風フレーズの練習」みたいのがけっこう載ってるから、
「〜〜風」のベースラインを把握するのに、参考になるかも。
ってか、ギター臭くていいと思うんだけど。それが個性だと思うし、羨ましいけど。
オイラはベースラインは天から降ってくるものから、取捨選択。
作曲者が書いてきた曲を聴いた時に頭に浮かんだフレーズを弾いて、
それぞれの楽器がそれやるから、当然みんなの曲に対する解釈は違うわけで、
それで、それぞれの解釈を聞いた上で浮かんだフレーズを合わせてみて、を繰り返す。
なので、「どうやって作る?」と言われれば、困るなぁ。
「体験」を出来るだけ他人にもわかるように体系化するなら、
フレーズ弾くにしても、行ったきりじゃなくて、枚小節の一拍目はルート音に帰ってきてる感じかなぁ。
ギターだったら数小節単位で、一回出発したらしばらく帰ってこなかったり、
コードが変わっても同じフレーズ(リフ)を弾いてたりするけど、
ベースはほとんど一小節単位でコードに即した物にリセット、一拍目にはルート弾いてることが多いかな。
数小節でひとつに聞こえるような「流れるベースライン」でも、
まず一拍目のルートありきで、前の小節のフレーズは次の小節のルートに繋がるようなフレーズになるし。
そうしないと、コード感が薄れちゃうし、まま狙って外すこともあるけど。
これは僕がギター弾いたときに、ベース臭いなぁ、と思った時に感じたことを逆にしてみた。
「なんとなく」だけど、
ギター 曲のキーに合ったスケール>>>コード変化
ベース コード変化>>>>曲のキーに合ったスケール って感じかなぁ。
大きく広く捉えるか、狭く捉えたものの積み重ねか、みたいな。こんなんで伝わるのかな。。。
ギター弾く時に無意識に小節の頭をルート音にしちゃったりするよな。
昔、どこかのスレで
・ギタリストが弾くベースを侮ってはいけない
・でもベーシストが弾くギターはやっぱりダメ
と言われてた記憶がある。
ギタリストの作るベースラインって結構面白かったりするんだよな。
JBG時代のロニーは良い
200 :
ドレミファ名無シド:2006/08/14(月) 13:23:46 ID:v+LK2m2D
>>197 おぉ!ありがとう。ちょっと立ち読んでみるわ。
ギター臭くても良いのか・・・。
>数小節でひとつに聞こえるような「流れるベースライン」でも、
>まず一拍目のルートありきで、前の小節のフレーズは次の小節のルートに繋がるようなフレーズになるし。
ここすごく参考になった!注意して聴いてみたらそうなっている物が多かった。
対照的に自分のはギター的なフレーズで出発したらルートには帰ってなかった。
でも、ギター臭い癖は完全に抜けそうに無いので、状況に応じて使え分けてみるよ。
わざわざ長文でありがとう。頑張るよ。
>>198 そうなのか・・・。ちょっと希望がもてた。
でも、俺はポール・マッカートニーにギター好きだ!
>>199 今ちょうど聴いてたw
ウッディも参考になるお。
200ゲト
201 :
ドレミファ名無シド:2006/08/14(月) 13:26:18 ID:6eWTcdzu
じゃあボストンのトムショルツ
ポール・マッカートニーはギターどころかベース弾いてる時もベースっぽくないからなw
203 :
ドレミファ名無シド:2006/08/14(月) 15:04:01 ID:6oQlxVLy
基本的に1拍目にルート弾かないと濁るよね…
不安定になるしさ。
204 :
ドレミファ名無シド:2006/08/14(月) 15:08:24 ID:J7tSVx8R
その不安定な感じが大好き。
206 :
ドレミファ名無シド:2006/08/14(月) 15:58:57 ID:HqdBqI3Q
じゃあELPのグレッグレイク
場違いかもしれないですけど質問させてください。
ベーシストの彼に、プレゼントをあげたいと思ったのですが
何かアクセサリー的なもので適しているものはないでしょうか?
ちなみに彼のベースの腕前は中級ぐらい(らしい)で、予算は2万ぐらいまでです。
>>207 その彼が欲しい物を訊いて一緒に買いに行った方が絶対に良い。
サプライズ的なプレゼントでアクセサリーなんか貰っても、ほぼ間違いなくゴミになるから。
>>207 アドバイス:今月号のベースマガジンの裏表紙。
>>208,209
即レスありがとうございます。
やっぱり、こだわりあるものに対して的外れなプレゼント貰っても迷惑ですよね。
ベーマガの裏表紙も一応見てみますw
211 :
209:2006/08/14(月) 17:24:42 ID:fm49fSHM
>>210 スイマセンちょっとした出来心で書きました。
広告の説明文を見ての悪ふざけですので
わざわざベーマガを探しに行かれぬ様に。
消えます(猛省)。
212 :
ドレミファ名無シド:2006/08/14(月) 17:26:59 ID:6oQlxVLy
というか彼女から楽器の機材貰っても
嬉しくないかと。全く別のものを考えるのが吉。
>>212 禿げ上がるほど同意。
どうしても関連する物で言ったら、
すんごい安くなるけどエアーサロンパスとか、そういう方向の気遣いの方が嬉しいかも知れん。
214 :
ドレミファ名無シド:2006/08/14(月) 17:33:05 ID:AhTjEblN
自分自身にリボンつけてプレゼント
215 :
ドレミファ名無シド:2006/08/14(月) 17:33:16 ID:fhjyglQ2
マジレスすると
216 :
ドレミファ名無シド:2006/08/14(月) 17:36:41 ID:fhjyglQ2
普通に考えて、ライブのときにステージ映えするような
服とかアクセサリーがいいんじゃない。
機材とか自分で買わないとどうしても愛着わかないし
あぁ、一番嬉しいのは服だな。
ライブでも着れて普段でも着れるような。ってか思いっきり俺個人の話だけど。
218 :
ドレミファ名無シド:2006/08/14(月) 17:41:06 ID:AhTjEblN
じゃあエロ下着にしとけ。コンドームとセットで
なんとも現実的なレスだw
でも実際、あまり突飛なものや「ベクトルの違う」無難なもの貰っても
如何ともしがたいしね
ところでしょうもない質問(?)なんだけど、
・アヴィシャイ・コーウェン
・マシュー・ギャリソン
と来たら次は誰が浮かぶ?いや全くもって意味はないんだけどね
>>219 リンレイはちと方向違うしなぁ・・・トニー・グレイかな。
てかその流れだと、コーウェンの前にクリスチャン・マクブライドが居てるような。
221 :
ドレミファ名無シド:2006/08/14(月) 18:49:18 ID:VAuY5IEc
先月末に彼女にフラれますた。
フラれるとは思わなかったから夏休みの帰省予定も入れてなくて、暗い部屋でひたすらベースの練習してたら
笑えるくらい上達しました…
やったじゃん
223 :
ドレミファ名無シド:2006/08/14(月) 19:08:28 ID:VAuY5IEc
凄い複雑な気分です…。
ベースと結婚しちゃえ☆
225 :
ドレミファ名無シド:2006/08/14(月) 19:11:21 ID:VAuY5IEc
そんなこんなで俺は
>207の彼氏が死ぬほど羨ましい訳です
(´・ω・`)
207の彼氏が欲しいのは『笑えるくらい上達』だったりはしないのでしょうか?
じゃあ振るのが最良のプレゼンt
オチがついたw
お前らナイス連係プレイ過ぎ
俺も笑えるくらい上達してぇw
231 :
はんぱろんげ:2006/08/15(火) 00:18:27 ID:2xAQ1n+a
まずは彼女を作れ
じゃあ初めから彼女の居ない俺は笑えるほど上達するのか。
>>232 うーん
「彼女がいる」→「振られる」→「時間があまる」
という過程が重要な気がする
・・・そうか、だからオレ、下手なんだ
指弾きの皆さん、ピッキングするときはどれくらいの力を入れてますか。
俺はこれくらいかな
…ぬっ
>234
また説明の難しい質問だな。
アクセントを付けられるように少しだけ力を抜く程度。
ここぞって時に思い切り弾く。
抜けを良くするためにアンプやイコライジングでかせがずに、
強めに弾いて楽器の鳴りそのもので抜けをかせぐべし。
スラップ時のプラッキングと同じ原理でフレットに当たって
弾ける音なんかは物理的じゃないと出せないから。
>>235 >>236 俺は
…ほっ
>>237 ああ、いわゆる0.1Nだな。
>>238 レスサンクス。
> 少しだけ力を抜く程度
んー俺が思ってたのと逆かw
ライブ映像とか、You Tubeのベーシストの映像で指見てると、
簡単そうに弾いてるから、あまり力を入れずに弾いてるのかと思ったw
早弾き不得意だから、ってのもあって聞いてみたんだが、
やっぱ練習あるのみかw
ども。
240 :
ドレミファ名無シド:2006/08/15(火) 04:53:33 ID:vlobwQUH
>235
ちからまかせじゃ痛いだけ
>236
……もう、テクニシャンなんだから
>237
そのひと口がブタになる
>239
っあン……。
241 :
190:2006/08/15(火) 08:03:30 ID:22EusaIx
昨日質問したものなんだけど、早速リットーの究極〜を買ってみたよ。
予想通り難しかった。
でも、これ全部終われば非常に上手いベーシストになるんじゃないか?って思った。
ってか、本職のギターより面白い・・・w
昨日他のベースの教本を立読みして気づいたんだけど普通はネックをクラシックスタイルで持つのかな?
俺は握りこんで親指も使って弾いてるんだけど、これは矯正した方が良い?
親指だとたまにビビるけど、クラシックスタイルは弾きにくい。
みなさんはやっぱりクラシックスタイルですかね?
うん。
つかギターだって、“ど”ブルースでスクウィーズしまくりってんでも
なければ、ソロはクラシックグリップの方が弾きやすくない?
243 :
ドレミファ名無シド:2006/08/15(火) 08:19:17 ID:GntJaJUC
両方やれよ。だからヘタクソなんだよ。
>>190は今でも結構上手いか、もしくはすぐに上手くなる人だと思うけどね、
真面目そうだし、ちゃんと音楽聴いてるし。
245 :
190:2006/08/15(火) 08:58:02 ID:1x8h5DZ1
>>242 いや。ソロは握りこんでるけど、使い分けてる・・・。
じゃあベースも同じで良いのかな。
周りにそうやってる人いないし、本にも記述されてないので迷ったんだ。
意見ありがとう。
>>243 確かに。気づかなかった俺が馬鹿だった。
>>244 ありがとう。頑張ります。
246 :
:2006/08/15(火) 11:55:42 ID:fqcJ0U9l
すれ違いかもしれないが、
昨日電気屋のオーディオコーナー(DVD?)で
外人の女性ボーカルがMusicMan(Bass)を弾きながら歌ってたけど
誰かわかりますか?
・金髪の女性
・そこそこの年
・曲はミディアムテンポ
バンドというより個人ぽい雰囲気でした。
白人だったからンデゲオチェロってわけでもないし。
わかる人がいたら教えてください。
247 :
ドレミファ名無シド:2006/08/15(火) 12:56:51 ID:HMecf/kF
う〜ん・・スージー・クワトロ?
俺が思うに、その電気屋に問い合わせるのが一番早い&確実
クラプトンのクロスロードコンサートで
シェリル・クロウがスティングレイを
弾いて歌ってたけど、それとは違う?
>>241 ギターに比べてフレット間が広いから、
同じフレーズ弾くにしても、ベースではクラシックスタイルの方が効率的だったりする。
要は慣れの問題だと思うけど。
卓録でベースパート録るのに、
自分が納得できるクオリティが維持できるなら、どんな弾き方でもいいと思うけど、
ベースもそこそこ弾けるようになろうってんなら、「ベースの弾き方」をした方がいいと思う。
物理的な弾き方は使い分けながら、両方の楽器で両方の感性を共有できたら、
それはそれでバラスイシだと思うよ。
中指と薬指の2フィンガーで弾ける人いますか??
>>251 できないけど、なんで?
そんなことする必要あるの?
3フィンガーって中指と薬指の2フィンガーができなきゃ無理ですよね??
なんでやねん
256 :
ドレミファ名無シド:2006/08/15(火) 23:04:18 ID:Cg3PjPnq
速いだけの16分とかだったら大丈夫ですけど、そこそこの速さの3連符とかはできないんですよ
じゃあ練習しろよ
下げ忘れました
そこでなんですけど、中指と薬指で2フィンガーって人間的に無理じゃないですか??
>>259 オレは出来んけど、親指と人差し指でピック持ちながら、
中指と薬指でツーフィンガーやってる人を見た。
多分、大学生くらい。Aメロ、Bメロ、サビで切り替えてた。
ってことはやれば出来るもんなんだと思う。
ってか、スリーフィンガーと人・薬のツーフィンガーは別物だと思われ。
手の構造というか、力のバランスというか。
262 :
190:2006/08/15(火) 23:27:50 ID:hy7GKojl
>>250 うん。そこそこ弾けるようになりたいので徐々に慣れていこうと思う。
今日改めて教則本をおさらいでやったらクラシックの方が弾きやすかった。
ただ、慣れていないので非常に難しい。
ちゃんとクラシックスタイルで弾けるようになってから使い分けようと思う。
ありがとう。
まぁがんばります。
スリーフィンガーなんてやめとけ、使い道無いって。
まあ俺は中指独立の為にやってるけど。
結局はツーフィンガーのためってだけ。
266 :
ドレミファ名無シド:2006/08/16(水) 00:30:19 ID:efaqVnoR
ハッタリちゅうかさ、ランシド指で弾くときおっつかんのよ。
俺のやる音楽ではスラップよりは実用的だとオモ
267 :
ドレミファ名無シド:2006/08/16(水) 00:54:33 ID:tMSHrFLQ
ベース教室通おうと思うんだけどやっぱ行った方がうまくなりますか?(ベースはじめて4ヵ月)
スリーフィンガー出来ないとさすがにスラッシュメタル系やビリーシーンみたいなのは出来ない。
やる必要がない人が多そうだけど。
必要なけりゃぶっちゃけ1フィンガーでも十分。
>>267 恐らく世の中には行ってない人の方が多いかと思われる。
で、行った人は行ってない人のことがわからないし、
行ってない人は行った人のことはわからないと思う。
(※既に行った人がそこで得た物を実感することは出来ても、
自分が行ってなかったという仮定の歴史における「今」は存在しない。)
それで終わるのもなんなので、知り合いの中での両者を比較してみると、
教室に行ってた人は、基礎がしっかりしてるというか、
土台がしっかりしてるから、突然の注文への対応力が高い気がする。
行ってない人は、それを受け入れて自分の物として昇華するのにちょっと間がある、というか。
もちろん個人が本来的に持ってる物や、教室云々に関係なく培ってきた経験の差もあるだろうし、
教える講師の質や学ぶことによるから一概にどうこうとは言えないよね。
教室に行って上手くなるとは限らないが、それなりに得られる物はあるだろうし、
短期的に見れば、行かないよりは上手くなる可能性は高い、と言ったところじゃないかな。
ちなみにオレは10年独学だけど、行けばよかったと思ったことは一度も無い。
あと、まぁ
初級レベル・ベース質問雑談スレッド@Vol.74
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1154448523/ こちらで。
>>259 人体構造上、中指〜小指は筋肉(腱だったか)が繋がってるのね。
連動してしまうから弾きにくいのは誰もが同じ。
しかしそれでも意識してやり続けるとあまり連動しないよう変化していく。
無理ってのは、“中薬で弾ける”基準をどこにおくかによるでしょうね。
無理とは言わず、とりあえずやれるだけやってみましょうや。
ちなみに今の私はBPM=90の16分が安定して弾ける限界の速度。
271 :
ドレミファ名無シド:2006/08/16(水) 01:38:15 ID:O79H5Y8E
オレはスリーフィンガーだよ!中指と薬指の2フィンガーをマスターするのに1日五時間練習して、1年半かかった。右腕の筋肉がめちゃめちゃついたw練習はとりあえずひたすらルート弾き、オクターブを弾く練習!
中指が薬指の動くようなってスリーフィンガーやったら凄い速くピッキングできるようになってびびった
>>271にとって本当に必要なのは日本語の練習だと思う
273 :
ドレミファ名無シド:2006/08/16(水) 13:37:18 ID:2DSeIT60
じゃあ俺は普通のツーフィンガーから練習しよっかな…
274 :
ドレミファ名無シド:2006/08/16(水) 13:49:37 ID:Q6x9m3DW
そんなに腕の筋肉がつくようなピッキングは果たしていいのだろうか。
275 :
ドレミファ名無シド:2006/08/16(水) 13:59:40 ID:KyZ6KK/9
>>274 ベースを弾くための筋肉ならついても構わない
276 :
ドレミファ名無シド:2006/08/16(水) 14:04:51 ID:CywaYgGw BE:559957076-2BP(100)
むしろ、「いくら筋力が付こうがちゃんと脱力できているなら問題無い」の方が正しいだろ。
>>274は筋肉がつくような力みすぎのピッキングについて言ってるのだから。
ま、普段使わない部分を鍛えたら、鍛える過程においては筋肉は付くでしょ。
ついた結果として、それをどう使うかは別として。
277 :
246:2006/08/16(水) 14:18:58 ID:dkJV9q31
>247
そこまで古くはなかったです。
>249
調べてみたらたぶんそれです!
シェリルクロウってベースも弾くんですね。
ありがとうございました。
278 :
ドレミファ名無シド:2006/08/16(水) 15:59:33 ID:UOWrmlfn
ベースを買う為のお金が貯まった。 来週にはベースデビューかな( ̄ω ̄)これからは楽器板にお世話になります
279 :
ドレミファ名無シド:2006/08/16(水) 16:06:04 ID:t7GWzR/+
ちっちっっちっ
それを頭金にしてビンテージのFenderをイヤッホオオオオオオ!だ
280 :
ドレミファ名無シド:2006/08/16(水) 16:09:19 ID:UOWrmlfn
予算25000円で最低限とチューナー買うのはキツイ? 激安ベースしか買えないよね
5万以下のベースなんか楽器としての機能は殆ど期待出来ない
282 :
ドレミファ名無シド:2006/08/16(水) 16:33:32 ID:t7GWzR/+
自宅練習に割り切ってフレットが
削れてナチュラルフレットレスに
なる頃には新しいの買うお金貯まってる
だろうから、楽器屋さんにいってきなさい
あと、池辺でPX4B投げ売りしてるからそれとシールド買ったら
チューナー兼エフェクター兼ヘッドフォンアンプが1台でまかなえる
Root-5th-Root(8va.)ってフレーズのとき、人-中-薬と動かしてしまう変な癖がある
286 :
ドレミファ名無シド:2006/08/16(水) 17:06:15 ID:tMSHrFLQ
>>269さんありがとう!!とりあえず行ってみます!!
DD-6使ってる人いる?
288 :
ドレミファ名無シド:2006/08/16(水) 22:22:03 ID:WCNo8dks
アパートで1人ぐらし初めてさ、アンプでならせなくなったんだけど
オーディオの音を取り込めてヘッドフォンで聞きながらひけるようなやつが
ほしいんだ
アンプでもシュミレーターでもマルチでもいいんだけど
なんかおすすめのはありませんか?
289 :
ドレミファ名無シド:2006/08/16(水) 22:22:38 ID:WCNo8dks
15000以内でおながいします
パン何とかだのBなんとかだの
291 :
ドレミファ名無シド:2006/08/16(水) 22:31:51 ID:CywaYgGw BE:159987762-2BP(101)
イヤホンの上からヘッドフォンしたら有り物だけでよくね?
292 :
ドレミファ名無シド:2006/08/16(水) 22:35:23 ID:WCNo8dks
それはちょっと・・・^^;
しゅみれーたー?
294 :
ドレミファ名無シド:2006/08/16(水) 23:15:37 ID:kUHx19TQ
>>291 俺は、その方法やってた、結構良い方法だと思ってたけど。
寧ろ292の「それはちょっと」の意味が分からない。て言うか君の日本語は変。
295 :
ドレミファ名無シド:2006/08/16(水) 23:27:00 ID:CywaYgGw BE:186653227-2BP(101)
>>294 これいいよな。
ライブ版とかで目ツブってやったら、自分がそこで弾いてるかのような錯覚に陥れる。
>>288 普通にAUXがついてる安いマルチ買えばいい
ちなみに
>>291の方法はかなりいい。
AUXで同じヘッドフォンから聴こえてくるより、ベースの音が馴染んで聴こえて気持ちいい。
まぁ練習の場合、気持ちいいのもどうかと思うが。
299 :
ドレミファ名無シド:2006/08/19(土) 15:26:49 ID:057EhtQk
教本スレから移ってきました。(回答が無かったので)
ベースギターのフレーズ集のようなものを探しています。
ChicやIncognitoのようなディスコ・クラブ系のフレーズが一杯載っているものはありませんでしょうか?
(ちなみにスラップには興味なし)
今はとりあえず少しづつ耳コピしてますが時間がかかるし、自分の知っているかっこいいフレーズなんて
限られてるし、一冊あれば便利なんですが。
300 :
ドレミファ名無シド:2006/08/19(土) 16:00:23 ID:WdTg9KZA
ないですね〜
302 :
ドレミファ名無シド:2006/08/19(土) 17:25:00 ID:mFCNwqAi
ミミコピに時間がかかるって意味不明。
店に行って手当たりしだい教則本見てみれば?
304 :
ドレミファ名無シド:2006/08/20(日) 00:42:58 ID:q6QbUYCx
>>299 です
ないですかー。あればかなり重宝して売れると思うんですが。
地道に耳コピします。
>>301 Incognitoのスコアブックは聞いたことがありませんし、こういう系統のスコアって全然ないですよね。
305 :
ドレミファ名無シド:2006/08/20(日) 00:50:54 ID:Y68HMfe5
売れないからないんだよ…
ベーマガの別冊だったか、「R&B Funk Style」ってなCD付きムック出てたと思うが、あれは?
307 :
ドレミファ名無シド:2006/08/20(日) 06:32:37 ID:ulAPZYUj
ヘタレだからヤメトケ。もうね、本当にプロ?ってかんじ
309 :
ドレミファ名無シド:2006/08/20(日) 07:34:05 ID:ulAPZYUj
1300えんくらいでベストアルバム買ったほうがいいよ。
EWFとかJBとかスライとかクール&ギャングとかあるから
310 :
ドレミファ名無シド:2006/08/20(日) 13:54:34 ID:q6QbUYCx
>>309 てことはやっぱり耳コピですか。仕事から疲れて帰ってきて「さ、耳コピするか」という気に
なかなかならないんですよね。
精進します。
311 :
ドレミファ名無シド:2006/08/20(日) 13:59:14 ID:u03M6/Ho
好きな音楽聴きながら踊りながらベース弾けば
仕事の疲れも吹っ飛ぶだろ
楽譜見ながらのほうが楽か?
俺は間違ってても自分で音採らなきゃ気がすまないけどな。
これもゆと・・・
ところでみんな。
ライブでドラムが間違えた時とかどうしてる?
一瞬自分がずれたんじゃないかってあせるよね?
>>313 どうもしない
ボーカルがまちがえたらあわせてやる
315 :
ドレミファ名無シド:2006/08/20(日) 21:02:41 ID:cqov5Y/9
僕は初心者なのですが、2台目のベースを買おうと思っています。
1台目はお金がなかったので、意味不明な激安ベースを買いました。
今度は、前のよりもしっかりしたベースを買おうと思っています。
なので、お勧めの機種があったら教えてください。予算は4万〜7万です。
今買おうと考えているのは、↓↓の二つです。
Epiphone EB-3(sgベース・ロングスケール)
FENDER JAPAN PB62-53 VINTAGE WHITE (プレジションベース)
どなたか回答よろしくお願いします。
>>315 初級レベル・ベース質問雑談スレッド@Vol.74
の
>>2より抜粋
◎困った質問(一部)
Q「○万円でお勧めのベースは?」 A「好みは人によって違います。カタログを見て自分の好きなベースを選んで下さい」
320 :
ドレミファ名無シド:2006/08/20(日) 22:45:56 ID:cqov5Y/9
皆さん返信ありがとうございます。
ちょっと聞きたいんですけど、SGベースはネックが細くて弾きやすいって聞いたんですけど、音は問題ないのでしょうか?
また、プレベの方もどんな感じの音がするのか、大体でいいので教えてもらえませんか?
音はEBより断然使いやすい。
エピ韓のEBがしっかりしているとは言えないと思う。
EBはショートスケールじゃないとヘッド落ちが洒落にならないし。
その予算ならJB62-75USかPB62-70USにしておけばいいと思うんだけど。
音については試奏してこい。
やべー、ムッシュかっこいい。
オレもあんなじじいになりてぇ。スパイダーズかっこいい。
>>320 EB-3って現行モデルでロング出てるんだ。ミディアムはネックごん太だな。
ヘッド落ちするし、究極に弾きづらい。
オレはOevile(エピかエピジャパの前身)のミディアムしか持ってないので、
ミディアムの話をするが、音はワンアンドオンリー。「EBの音」。
はっきり言って汎用性は低い。個人的には二本目にはオススメしない。
どうしてもこの音じゃなきゃダメとかなら別だが。
っつーか、音についてここで聞いてるってことは、
>今度は、前のよりもしっかりしたベースを買おうと思っています。
みたいなこと言いながら、見た目で選んでないかい?
まずは楽器屋に行って試奏しなさい。
ここで文章で書かれた音より、自分の耳で聞いた音の方が確かだと思うのだが。
っつーか、
初級レベル・ベース質問雑談スレッド@Vol.74
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1154448523/ こっちで。
Orvilleじゃん。eってなんだよ。
326 :
ドレミファ名無シド:2006/08/21(月) 11:22:12 ID:EX2jEvva
返信ありがとうございます。
ためしに今日試奏してきます。
個人的にはプレベ買うんだったらPJ買った方がいいと思う、
プレベの音大好きとか好きなベーシストが使ってるとか、
理由があれば別だが
>>327 人気ないのには相応の理由があるもんだけど
329 :
ドレミファ名無シド:2006/08/21(月) 12:44:27 ID:704BtpuC
PJの音はウンコ
予想通りの展開でワロタ。
オレもPJ好きじゃないが、
ID:cqov5Y/9の二本目としては悪くないと思うけどな。
もちろんモノによるけど。
「Pってこんな感じ、Jってこんな感じ、PJってこんな感じ」って身を持って学べるじゃん。
PJって何?
ピーチジョン
>>331 センターにプレベのピックアップ
リアにジャズベのピックアップがついてるやつだよ
音はうんこ
二兎を追うものは一兎をも得ずの見本
うんこは言いすぎ・・とG&L・SB−2使いの俺が言ってみる手スト
335 :
ドレミファ名無シド:2006/08/21(月) 17:22:27 ID:7zEypQVg
336 :
ドレミファ名無シド:2006/08/21(月) 17:24:58 ID:h9AvfIYp
うんこだけど、PPやPHよりは実用性があったんだよ。
>>335 周りにミデアムのPJ使いが多かった
彼らの弾く音や、借りて弾いたときの音はうんこだった
自分では所有したことないので型番まではわかんない
ロングで、値段の高いものだとそうでもないかもしれないけどね
おれ、ESPのオーダーテレキャスタイプのPJ使ってるけど
音はすごくいいよ。
PJがブームになって、安いPJモデルが出回ったから
そういう評価になるんじゃないの?
339 :
ドレミファ名無シド:2006/08/21(月) 19:13:58 ID:EX2jEvva
今日試奏してきました。
Fender Japanのプレベ・ジャズベとEpiphoneのSGベースを弾きました。
ジャズベが一番弾きやすかったけど、自分的にプレベの音の方が好みなのでプレベを買うことにしました。
SGベースは音が良くないとおもったのでやめます。
ジャズベよりプレベがスキってって奴は
なぜか、男気を感じるな。
ジャズベやプレベがスキってって奴は
しょせん、右に倣えだと感じるな。
ジャズベやプレベが嫌いってって奴は
しょせん、奇を衒ってるだけと感じるな。
ジャズベとプレベしか持ってない奴は
機材談義に花が咲かんな。
>>339 ようこそパンクス
まずはランシドからいってみよ
345 :
ドレミファ名無シド:2006/08/21(月) 21:13:29 ID:17bMPMrl
ジャズベでもパンクできるのに〜
パンクはスピリッツのことだからな。
ジャズベースは見た目が普通なのがよくない。
それを言うならプレベだって…
ビーストベースでも使えってかw
348 :
327:2006/08/21(月) 22:17:54 ID:PdijKPh6
>プレベの方もどんな感じの音がするのか、大体でいいので教えてもらえませんか?
こういう感じだからさ、とりあえずPの音+αの方がお勧めじゃないかな?ってことよ
俺もPJ持っててフロントとリア全開の音はちょっとアレだと思うけど
リア切れば普通のプレベとほとんど変わらないし
まぁもう決めたみたいだから男らしくプレベ一本でがんばってもらおう
ジャズベースのリア配線をこっそりブチ切っておくのが一番の漢ってもんよ
PJにも2種類あるからな。
ジャズベのリアにPをのせた感じの物とプレベのリアにJをのせた物。
要はPがジャズベのフロントの位置にあるかプレベの位置にあるか
前者はミックスの音はボチボチつかえるがP単体ではもっさりし過ぎてる気がする。
後者は単体では問題ないがミックスは煮え切らない音のように聞こえる。
個人的な主観だけどね。
> ジャズベのリアにPをのせた感じの物 ×
ジャズベのフロントにPをのせた感じの物 ○
スマソ・・・orz
>>339 >SGベースは音が良くないとおもったのでやめます
「良くない」っていうなヽ(`Д´)ノ
「好きじゃない」って言え('A`)
>>354 良いね、これ。同じくベース用に期待!
ソフト自体はフェルナンデス製?
357 :
ドレミファ名無シド:2006/08/26(土) 04:41:17 ID:NlenQA1f
バンドでプログレやらメタル(主にスラッシュ)弾いてて
店でいろいろ試奏してるんだけど、どうもしっくりくるのが見つからない。
こういう音楽向けのベースってどんなのがある?
個人的にはプレベよりジャズベが好みなんだが・・・
>>357 まあ、一般的に言って、しっくりこないのは楽器よりも
演奏者側に問題があることの方が多いがな。
お前がそうかどうかは知らんが。
ギブソン系でプログレをやる奴は少なかったり、と
ある程度の傾向はあるにしろ、やろうと思えば
どんな楽器でどんなジャンルをやるのも可能。
>>358 ウッベでメタルとか
スティックでファンクとか
無理じゃね?
>>359 コントラバスとエレクトリックベースは
まったく別の楽器だから比較の対象としては不適。
まあ、
>>358での「どんな楽器で」という記述は
あくまでもエレクトリックベースの範囲内において
「どんなメーカーの楽器で」と読み替えてもらわんと
変な揚げ足取り君が湧いてくるかも知れんが。
>スティックでファンク
は、やろうと思えばできなくはないだろ。
じゃあバイオリンベースでやって
別にウッベでメタルやってもいいと思うけど。
弾けるなら。
雷図はTOKIEがいたころはほとんどウッベー
365 :
ドレミファ名無シド:2006/08/26(土) 12:03:26 ID:y95Nh+QH
>>357の言ってるプログレって
ド リ シ ア
だろ?w
ジャコパス
ドリシア
てかそもそもプログレの定義自体が曖昧な気が。
369 :
ドレミファ名無シド:2006/08/26(土) 16:38:28 ID:JTT1rSUe
ベースが凄い、かっこいバンドなに?
べーす厨的にはレッチリだろ。俺は好かん聴かん
>>369 ポール・チェンバースが凄い。
ソニー・クラークのクール・ストラッティンが良いかな。
ビートルズも良い。ベースっぽくないベースだけど、メロディがしっかりしている上
ちゃんとベースの機能をはたしている。
>>369 個人的にはソロのほうが好きだけどプライマス
レッチリ、ジャミロクワイ、イエス、LOSALIOS
RATMとオーディオスレイヴ、ランシド
ダーク・ランスいた頃のインキュバス
バンドじゃないけど椎名林檎、Coba
テクニカルでは無いけど、ビートルズ、クーラシェイカー
Mr.Bigのバラード曲のベースも格好いい
>>369 FunkadelicとParliament
Tower of powerも良い。
377 :
ドレミファ名無シド:2006/08/26(土) 22:14:50 ID:JTT1rSUe
んぢゃぁスラップがやばいバンドは?
ビクター・ウッ
マーク・キン・・・
>>377 「スラップがやばい」ってどういう意味だよ
下手ってことか?そういう意味なら、プロにはいない
>>380 これだからオヤジは・・・。
ちょっとは若者に理解を示せw
382 :
ドレミファ名無シド:2006/08/26(土) 22:28:36 ID:JTT1rSUe
>>380 スラップが物凄くうまいベーシストがいるバンドは?って事です
>>382 ちょっとまってくれよ
どう解釈したら「やばい」=「物凄くうまい」になるんだ?
わけわからん よかったら説明してくれないか
夜釣りですか?
まあ、「やばい」なんて使うのは語彙が貧困なアホだけだ
>>383 現代語だよ.オヤジ
上手いもの食ってもヤバイ
かわいい服見つけたらヤバイ
ドゥーユーアンダースターン?
387 :
ドレミファ名無シド:2006/08/26(土) 22:41:32 ID:7Ir0OmY7
bartoliniのアウトボードのNTMBを使ってる人いませんかね?
TCTとの音の違い聴きたいのですが
最上級として クソヤバイ などとも使われるぞ、覚えておきな。
>>386 説明どうも。
やっぱわからんから、去るよ
スレよごしすまんかった
日本ヤバイな!韓国にストレートだよ
>>389 あんたのレスを振り返ってみたが、ヤバイな。
393 :
ドレミファ名無シド:2006/08/26(土) 23:00:39 ID:lvjguLUx
>>389 つまり、アメリカとかで言う「クレイジー!」みたいな感じ
そして一番ヤバイのはhVFVjuJM
今気づいたが、RIP SLYMEのTOKYO CLASSICの最初の曲「-Introduction- CHICKEN」て、
あのThe Chickenじゃねーか!
>>393 クレイジー!って、ある種の否定的な意味も含むんじゃないのか?
あまりに凄くて異常だ、って感じ。
「ヤバイ」もそんな感覚で使うものだと思ってたが、そうでもないのね。
>>382を見ると。
否定とも肯定ともとれる言葉は、使いどころを考えた方がいいと思うんだがなぁ。
まあ「ヤバイ」自体、良識ある世の大人から見れば
汚い日本語の実例みたいなもんだから
それが、否定的な意味であろうが
肯定のニュアンスを含んでいようが気にすることもなかろう。
どうせ、50年後には消えてる言葉だ。
それが、全然消える気がしない…もとい、全然使われてそうなのが怖いなw
ジミヘンのトレモロアームの使い方はレオ・フェンダーが激怒した邪道な使い方
今ではそれがスタンダード
だから50年後にはなんでもヤバい
ジミヘンがアーム使ってる時の顔と
演奏入る前とかに回りのメンバーを見たりするときの顔と
ギャップが激しくて、何かかっこいいよね。
399 :
ドレミファ名無シド:2006/08/27(日) 00:23:13 ID:uX5IUHpj
金星 「あれさ、グランドクロス?おまえ参加する?」
木星 「うん」
火星 「参加する」
地球 「一応。いまんとこは」
海王星「あー・・・あれなぁ・・俺公転周期微妙にあわねぇんだよなぁ・・・」
水星 「マジ?」
天王星「周期なげーと大変なんだよなぁ」
土星 「だよな、そっちどーよ?」
冥王星「いや、おれ・・・」
金星 「どしたん?」
冥王星「その、おれ・・・無理なんだ・・・」
海王星「なんで?周期だいじょぶっしょ?」
冥王星「そうじゃなくて・・・」
水星 「なになになに、まさか自転がらみ?」
冥王星「はは・・・そうじゃないよ。そうじゃなくて・・・俺やめるんだ」
木星 「うん?」
冥王星「……惑星・・・止めるんだ」
一同 「…………」
全宇宙が泣いた
401 :
ドレミファ名無シド:2006/08/27(日) 09:59:29 ID:2F0uJhtZ
>>399 これで心置きなく夏休みを終えることができる
コピペなんだろうが感謝する
私は一般的なエレキベースの(音響機器に繋がない)生音が好きで
ピエゾPUならその音に近いまま増幅できるのではと考えているのですが
行動範囲の楽器屋では見たことがなく実際の音を聞いたことがありません。
音源をあげてくれる方かマグネットPUと比べた音色のイメージを
コメントしてくれる方いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。
>>403 モノによるだろうけど、アタックが強くて輪郭のハッキリしない感じのサスティーンが特徴だったな。
つか、ピエゾを使えば生音に近いって事は無いし、
生音をそのまま増幅するつもりで作ってある物は無いと思う。
そういうのが欲しければ、自分で作るしかないかと。
まずはマイク立ててやってみたら?
405 :
ドレミファ名無シド:2006/08/27(日) 22:24:57 ID:RIs0yW1s
ベース本体のトーンを変える奴が壊れたんだが
そのままでも大丈夫?
お前が気にしないならそのままで大丈夫
407 :
ドレミファ名無シド:2006/08/27(日) 22:49:40 ID:o9o+Vpel
》403 エレアコ使えや
エレベとアコースティックベースギターの音は全然違うじゃん。
>>403 フェンダー デラックス パワー ジャズベース
みたいな名前のベースが出たはず。ピエゾのってる。
近いうち店頭に並ぶと思うよ。
ピエゾについてのレスくれた方ありがとうございました。
パソコンが数時間前に壊れた為込み入ったことが書けず歯がゆいです。
コンタクトピックアップ使えば。
手軽にアコギがエレアコになる!っていう、あれ。
YAMAHAのJX35Bってアンプを貰ったんですが、これってどの程度のものでしょう。24Wのスピーカーが35センチです
413 :
403:2006/08/28(月) 18:26:38 ID:nlRSyqq3
>>404 読んで納得したんですがそうですよね
生音の需要でピエゾ積んでる訳じゃないですもんね。
生音はアンサンブルに不向きな音色だとも思うのですが
一人で弾くぶんにはアンシュミやマルチを通した音より
個人的に心地いいので質問したしだいです。
>>409 試してみようと思いますが上記のとおり
フォークギタータイプのエレアコなどとは
違う味付けがサーキットにされてそうですね。
>>411 「コンタクトPU」調べてみます。
みなさんアドバイスありがとうございました。感謝。
>>412 現物があるんだろ?
どの程度ってその程度の物ですよ。
>>41 死ぬほど遅レスですんません。
トリプレットで、ギターがメロやってる曲ですかね?
最後あたりが4符で転調する…。
小島競艇か?
418 :
ドレミファ名無シド:2006/08/29(火) 15:36:34 ID:jNmJ4yIs
ジャズベ用のゴールドアノダイズドピックガード探してるんだけど
通販で売ってる、もしくわ作ってくれるところないかな〜?
>>418 質問ではなく独り言のようなので回答はしないが、
そんなもん欲しがる暇があったら日本語を勉強しろ。
422 :
ドレミファ名無シド:2006/08/29(火) 19:32:10 ID:T6+OvAEy
ZOOM B2.1Uを買ったよ
なかなか面白いな
フェイザー使ったの初めてなんだけど、アンソニージャクソンの真似したりすると楽しい
NIRVANAのライブビデオでクリスが珍しい形のベースを
使用していたんですけど、知ってる人いませんか?
サンダーバードを更に変形した形のベースです。色は多分黒
よかったら情報お願いします。
427 :
ドレミファ名無シド:2006/08/30(水) 10:16:41 ID:44tD7UDU
Combatで普通に作ってくれる罠
ただしアノダイズドは高いから1万以上普通にする。
製作費用も含めると15〜20Kくらいじゃねーかな。
428 :
jackal:2006/08/30(水) 19:00:18 ID:io5ybJs0
グレコのVB-90(バイオリンベース)を持っている人や試奏したことのある人感想を聞かせて下さい。
>>428 VB−90じゃないけど、グネコロゴのVB持ってたよ。PUのスイッチが3つじゃなくて、2つのやつ。
なんか独特な音だった。
音は思ったより悪くない、軽いけど丸い感じの出音(変な日本語でスマソ)だった。
でもショートスケールだし、ヘッド落ちするし、スゲー弾きにくかった印象がある。
あんまりちゃんと調整してなかったからか最初からなのか、
ブリッジの溝が浅くて、4弦を強くピッキングしたら弦が落ちたりしたな〜
色々いじって遊んだんだけど、結局2マソで売っちゃった。
特別あの音が必要じゃなければ、買っても手放すと思う。
>>429 ×PUのスイッチ
○コントロールのスイッチ
>>428 持ってるけどビートルズのコピーバンドでもしない限り二度と弾くことはないだろう。
432 :
ドレミファ名無シド:2006/08/31(木) 22:56:12 ID:RZk+g0fQ
プレベみたいなウンコでた!!
あいあいおつかれ
434 :
NO-FUTUREさん:2006/08/31(木) 23:43:21 ID:xhNUuEBD
みんなベース弾かないとき弦ゆるめてますか?
広がりませんな
438 :
ドレミファ名無シド:2006/09/01(金) 01:43:55 ID:1+0mEbE8
上のうんこ野郎の肛門は広がってるんだろうな。
439 :
ドレミファ名無シド:2006/09/01(金) 01:58:10 ID:bhy8M3IO
ギャリエンクルーガーとSVTの特徴を教えてエロい人
ギャリエン:ズンズンポンポン
SVT:ブゥンブゥン
っつか、設定によるだろが。
ギャリエンは元気がいい音だな。はじけるような音の感じがする。重い音もゴリゴリもいける。
SVTは一体どれを指しているのかがわからんが、CLASSICとかだと暖かみのある薄く歪んだ音がする。
ってか音を言葉で説明出来るわけねぇ。
441 :
ドレミファ名無シド:2006/09/01(金) 02:32:52 ID:vn2rztU1
自分工房なんですけど、一度ベース始めると弾くのやめろって言われるまで弾きつづけちゃうんですけど…orzお陰で不眠症に…
これって依存症ですかね…?
やる理由としては、運指を鍛えて速弾きしたいと思ったりしてずーっと運指とか、コピー曲とかアンプにイヤホン繋いで自分で聞きながらやるんですけど、いくらやってもやりたりない…
耳コピもベース持ったらなんとなーく手当たり次第にしてみたり…
学校では常にベースでの脳内曲作り、ストラップの長さ研究したり、フォームチェックとか…
これって普通ですか?絶対違う気がするんですけど…(泣)
443 :
ドレミファ名無シド:2006/09/01(金) 02:43:04 ID:Fl07N2I0
>>441 いいじゃない
俺もベースやギターを触ってないと落ち着かない
アルフィーの坂崎が羨ましいよ
ちなみに、ヴィクターウッテンは10歳ぐらいのころに、
夜中までジャコのコピーしたりしてたってよ
445 :
ドレミファ名無シド:2006/09/01(金) 02:45:34 ID:vn2rztU1
>>422 良かったー…周りの友達がおかしいおかしい言うんで俺病気なのかな…とか思っちゃたりしてて…(笑)
レスありがとうございます
>>441 そういう時期は誰にでもある。
問題は、それが長続きしないことなんだ。
今の状態を5年10年と維持できれば
一流ミュージシャンになれるかもな。
447 :
ドレミファ名無シド:2006/09/01(金) 02:49:38 ID:vn2rztU1
安価ミス…orz
>>442 >>443 レスありがとうございます
部屋で練習するんですけど部屋の電気ってつけます?
消してやってると随分落ち着くし、音の響きがいいですよね?
夜はスラップ出来ないのが苦痛です…orz
>>447 夜はテンポ落とせばそんなにバチバチならないよね 両手の動き方の確認とかとか
電気消すと指板に依存しなくなりそうでいいかも
449 :
ドレミファ名無シド:2006/09/01(金) 03:26:40 ID:bhy8M3IO
450 :
ドレミファ名無シド:2006/09/01(金) 04:00:13 ID:JKo2JvEJ
( ´_ゝ`)ふーん
コード関係の本で良いのなんか無い?
453 :
ドレミファ名無シド:2006/09/01(金) 05:22:58 ID:CzgLxUWS
454 :
ドレミファ名無シド:2006/09/01(金) 05:30:40 ID:fUL9q/0l
>>450 グルーブしてたら良いね。タイムも甘いかも。これからだね。
>450
自分がこのレベルだったら既に音楽活動に見切りをつけてるな。
>>455 すでに見切りつけちゃったんだね。可哀想に。
女は来るなよ。
458 :
ドレミファ名無シド:2006/09/01(金) 17:09:18 ID:sVvdaJVJ
>>450 テクニックはあっても、音色でマイナスになってるよね。
エフェクターのデモだから仕方ないのかもしれんけど…
459 :
ドレミファ名無シド:2006/09/01(金) 17:41:38 ID:NIWHNggm
ベースのカッコイイフレーズ教えてください><
はなわとえらい違いだな・・
キモは5弦ベースか
463 :
ドレミファ名無シド:2006/09/01(金) 21:51:34 ID:/DfAQcBe
>>461 でもこのおっさんじゃ雪国もやしの歌はうたえんじゃろて
ところで、アンダーグラフの「ツバサ」のベースやったことある人いる?
かなり難しくないか?特に最初のイントロ部分、すごい速く演奏しないといけない。
不可能に近いんだが・・・
>>465 初心者なの?何かカン違いしてると思うよ。
もっと良く聞いてごらん。
>>465 midiのカラオケ音源聴いてみたけど全然速くないぞ。
470 :
ドレミファ名無シド:2006/09/03(日) 06:45:26 ID:MoEHd1PD
>>465 同じ曲やったことあるよ、
ちゃんと練習すれば1ヶ月でできたからがんばって
>>465 全く速くなんかないが複雑で面倒。やったことあるけどもう一小節も覚えてない。
>>472 それよりブーツィーとサンボーンとハイラムが競演しているのがいい。
ハイラム痩せてんなー
長澤まさみに見とれながら
耳コピしたら5分でイントロだけならコピーできたよ。
コードにそってスケール動かしてるだけだし。
コツは16ビートで音をとっていけば、
そんなに難しくないよ
耳を鍛えるより、スケール練習した方がいいと思う。
スケール練習なんてするぐらいなら、耳鍛えた方が良い。
両方やらなきゃあんま意味ないだろ
ところでFMで東京JAZZやってるな
>>472 まあ、技術的にも全く難しくないが、
テクニカルじゃなかったらカス、というのはどうかと思うぞ。
あと、ぶーちーはテクニックが売りじゃないだろ。
俺でも真似して弾けるし歌える。あのグルーヴは一生かかっても出せないだろうけど。
テクニックを言うなら、
>>461みたいなのを聴いてもらった方がいいんでない?
>>477 ノッテルカ!?に笑った。
>>478 ごめん、ネタのつもりだったんです。ホントすみませんでした
パッヘルベルのカノンでもパクったのかね。
481 :
ドレミファ名無シド:2006/09/03(日) 19:20:56 ID:/rhZ0LH4
質問させてください。
フェンダーのP・ベースの、ブリッジとピックアップのところに金属のカバーが
付いたタイプについてです。どうも、見た目が好きじゃないので、カバー
を外したいのですが、一度、外して弾いてみると、付けたままの時より音が若干やせ
て聞こえる気がします。私の耳の錯覚でしょうか。詳しい方、ご返答宜しくお
願いいたします。
>>481 音は変わるよ。そのためについてんだから
磁界の関係とかそんなんが理由らしい
楽器屋さんにANDERSONが中古で7万で売ってるけどどう思う?
ちなみに、フォデラのハードケース付きでピックアップはEMGです。
あきらかに安いと思いますか??
そのかわり、ロック不良です・・・
俺なら買わない
理由も教えてくれませんか?
そんな半端な物は使わないから
いや、だから半端とかどういう意味ですかね??w
もっと詳しく教えてくれませんか?
486さんは何のベース使ってるんですか?
488
TOM ANDERSONですよ。
andersonってギターは有名だけどベースは殆ど知られてないでしょ?
バレーアーツが昔ちょっとだけベース作って失敗したのと同じような奴じゃないかと思うんだけど。
別に俺はコレクターじゃないからそんな珍品はいらない。
トムアンか。
ちなみに質問の答えとしては、実際に弾かなきゃわからんってのが正直なところだ。
定価がどうであれ、弾いてみて七万の価値がないなら買わないやん。
自分で弾いみて、それに七万の価値があって、尚且つほしいと思うなら買えば良いわけで。
ネックやその他の部位の状態もわからないし、どんな音が出るかもわからないし、
ハードケースとか俺は邪魔になるだけでいらんから必要ないし、
個人の価値観で買いかどうかは変わるだろう?
PGM製のトムアンダーソンジャパンなら中古で7万ぐらいかもよ。
昔、広告で見たことあるよ。ベースもあったよ。
バレーアーツジャパンよりも良品で希少価値もあるね
mToYADYfが欲しいと思っていて、背中を押すようなレスが欲しい、っていうならレスのしかたも変わってくるんだけど、
その辺はどうなんだろ。
俺は今50万ぐらいのベースを買うべく貯金中。
買えばいいと思うよ。ムーンと同じとしても
比較的、高級だし。ブランドはムーンよりカッコイイし。
7万なら安いでしょ
>>494 同意。
フェンダーなんかより、ずっとこけおどしになるしな。
要らなくなったら、オクにでも出せば元は取れるだろうし。上手くやればそれ以上になりそうだし。
ってか、背中押して欲しいだけじゃん
>>496 単発質問スレを立てた後でこっちに質問か。
ある意味スゲー奴と言っても過言ではない。
もちろん、悪い意味でだが。
499 :
ドレミファ名無シド:2006/09/03(日) 23:38:37 ID:cbQou092
チューナーで音を合わせると、弦がビロンビロンにゆるい状態になってしまいます。明らかにこれはおかしいだろうと思うほどなんですが、チューナーが悪いんですか?
>>499 わからん
チューナーか、楽器か、あるいは使用者かどれかが悪いんだろう
>>499 チューナーのメーターで合わせるんじゃなくて、
音で合わせてみればどっちが悪いか判明すると思うよ
>>500>>501 レスありがとうございます。自分は始めて一週間の初心者で、楽器は二万ぐらいの入門セットのやつです。チューナーもその一部です。
買ったときに店員さんが合わせてくれた音を思い出しながら自分で合わせてますが…やはり自信がないです。
4弦なのに5弦LowBからのチューニングにしてるとか。
1オクターブ低くしてるとか。 いや、まさかな・・・。
チューナーの見方が間違ってるんじゃね?
初心者スレ向きの話題じゃないかと。
>>502 音を思い出しながら、っつうのは危険だから止めた方がいいけど、
取りあえずどんなチューナー使ってるのか分かれば何かアドバイス出来るかも
>>504 確かにレス違いですね、あちらでまた聞いてみます。
>>504 FERNANDES FT-1000と書いてありますが…
>>499 430 名前:ドレミファ名無シド[] 投稿日:2006/09/04(月) 01:30:04 ID:n2TLec3K
チューナーで音を合わせると、弦がビロンビロンに緩い状態になってしまいます。これは
明らかにおかしいと思うほどなんですが、これってチューナーが悪いんですか?
マルチしてんなハゲ。
Wow
お前ら面白いなw
513 :
ドレミファ名無シド:2006/09/05(火) 01:44:04 ID:VehlO17A
ところで、バンプの天体観測やった人いるよな?人気曲だし。
あれって、結構レベル高いよなぁ。やっと最初のイントロ部分できたよ。
最後までできる人いる?
バンプのベースの人は出来るんじゃない?
>バンプ
誰それ。
>>513 簡単。テンポ170〜180程度でちょこちょこ動いてるだけじゃん。
>>513 動いてるからレベル高いとかルート弾きだけだからレベル低いとかじゃないでしょ。
おれはアルエしかやったことないけど、大したことなかったな。
スコアでは1番と2番とで統一性がほとんどないラインで、今にして思えば適当に弾いてたのかとも思うし。
>>513 多分そういう話題は初級スレの方がいいと思うよ。
バンプの人は確かに面白いベース弾くよね
統一性のない動きで覚えにくいフレーズ。
レベル高いかと言われると首をひねるが。
初心者でもやる気になって頑張ればできるだろう。
コピーが難しい、というよりコピーがめんどくさい なんだよな。
曲は割と好きだったけどコピーはほとんどしてない。
明らかにラルク辺りに影響を受けた世代のベースだな、とは思った。
まあ、ベースのスレで「バンプ」と見ると
いまだにマルコシアス・バンプを思い出す俺がいるわけだが。
522 :
ドレミファ名無シド:2006/09/05(火) 03:21:10 ID:o9WQYuPt
天体観測のギターは、難易度高いな。
きちんと弾ける人、少ない。
523 :
ドレミファ名無シド:2006/09/05(火) 03:26:57 ID:BCneu+l8
>>521 佐藤さん、カッコ良かったよね〜。
テレビで見たときは、化粧してて、え!?と思ったけど、
ライヴでは、歪んだ音で、抜群にカッコイイ。
ツバサのベース、覚えるのだるすぎた・・・・
あのメガネ男子に殺意すら覚えた俺はシロップのマキリンの作るフレーズが大好きだ
ツバサ、シロップ、マキリン・・・
マキロン
岬君?
529 :
ドレミファ名無シド:2006/09/05(火) 22:40:04 ID:6iVPposb
CDとかでもベース音は聞き取りやすいなBUMPは
指弾きのヤツに聞きたいんだが、みんなツメの長さって気にしてる?
おれは長さもそうだが、なんか中指なんかは特に角の残り具合で音が変わるんだが。
一応ガッツリ弾くのからソフトタッチまでできるんだが、特にソフト寄りだと音が全然違うんだ。
あと、サムピングやる時に、親指の爪をごっそり切ってるとうまく指が抜けてくれない。
ピチカートもサムピングもアポヤンドなんだけどさ。
だから神経質にはならなくともある程度気を付けてるんだが、おまいらこんなこと無い?
楽器ケースにはヤスリ付きの爪切りが常時入れてあります。
532 :
ドレミファ名無シド:2006/09/06(水) 00:39:34 ID:InOxwiYn
オレの人差し指指先の肉が薄いからすぐ爪があたっちゃう
よくきる
>>530 俺も多少残すかな。特に爪の両端。
切り過ぎるとなんか力の入れ具合が解らなくなるというか何というか・・・・・・
大体1mmくらい白い部分残すかな。
左手も少し残してるな。切り過ぎるとやっぱり押さえ辛い。
マンコも傷つけるしね
535 :
ドレミファ名無シド:2006/09/06(水) 02:09:33 ID:aBBLTMZ/
俺は逆にガッツリ切るかな。
深爪になると痛いからそのギリギリまで切る。
切らないとどうやっても爪が当たるようになる。
クラギ弾くから爪切りたくても切れない俺が来ましたよ。
ベースはもっぱらピック弾きですな。
537 :
ドレミファ名無シド:2006/09/06(水) 07:41:29 ID:4UwC1ivn
右手は爪が当たるのが嫌なので、数日おきに切ってます
弾いてて爪が当たりだしたらすぐ切るくらい
左手はそんなに気にしてません
こんなベースただでもいらん。置き場所の無駄。
540 :
ドレミファ名無シド:2006/09/06(水) 16:27:51 ID:ZSv9b6jv
俺も爪は当たりだしたら即切る。
右手の人差し指・中指・薬指だけ異様に深爪。
これ他人が見たら気持ち悪いだろうな。
541 :
ドレミファ名無シド:2006/09/06(水) 17:29:25 ID:vHUm7t3a
>>524 俺も。ツバサはだるい。耳コピがオススメ
542 :
ドレミファ名無シド:2006/09/06(水) 17:51:04 ID:aBBLTMZ/
その値段って0が一個多くない?本気でそんな値段つけてんのか?
>>538 高っ!
有名な人かなんかが使ってたのかな?
前にテレビでクラプトンが使ってたギターが
1億〜とか言ってたけど本当なのかな?
>>543 なんぼクラピトンでもエレキギターにいちおくは
うそっぽい。アコーステックで、博物館にはいりそうなものなら
ぎりぎりかな・・・
単に、売る気が無いだけじゃないかな。
>>544 レスポールのファーストイヤーは状態が良かったらそれくらいになるとか?
クラプトンは煙草で焦がすのが好きなので、本当に希少な楽器の場合は価値を下げてしまう希ガス。
>>543 CheapTrick(TomPeterson) earlydays main axes!
って書いてあるのが読めませんか?
有名な人かどうかと言われたら困るけど。
TomPeterson(CheapTrick)ってHAMMERの8弦ベースの
イメージしか無かったけどこんなのつかってたんだ
それにしても高すぎだよw
他の楽器の値段見ても、この楽器屋はキチガイとしか思えん。
550 :
ドレミファ名無シド:2006/09/07(木) 00:17:48 ID:j8FqkiWM
チープトリックって響きがかなり懐かしいな。
チープトリック来日するらしいよ
554 :
ドレミファ名無シド:2006/09/07(木) 21:49:07 ID:LREN6na9
初心者は、チューナを買う時にクロマチックじゃなくて、ギター&ベース専用の
ヤツを買った方がいいよね。
クロマチックは全部の音階に反応するから、音が同じでもオクターブ下に
合わせてるって可能性も否定出来ないし。
その点、専用ならオクターブ下だと反応しないし。
ボタンやスイッチで、合わせる弦をチューナ側で選択出来るのを選ぶといい。
>>555 G,D弦辺りならともかく、E弦をオクターブ下で鳴らせるか?
音名を読み間違える方が現実的だろ。
4度下のBに反応してるのかもね
558 :
ドレミファ名無シド:2006/09/08(金) 00:44:14 ID:2lblf4LO
3本だけ好きなエレクトリックベースを何でも所有できるとしたら何が欲しい?
今持っている奴は除いて。
>>559 Alembic Series 2
Status King Bass Artist
MTD 535
最高の音がするジャズベ
最高の音がするプレベ
最高の音がする6弦
あくまで主観で。あんまりメーカーで選ばないからなあ。
実際に弾いて良かったものを買ってる。
強いて言うなら
F-BASS 6STのフレテッドとフレットレス
KenSmithの6ST
かな。
ジャズベとかプレベは「最高の」じゃないとあんまり惹かれない。
なんか分かる。俺もビンテージ物の鳴りより、
技術の進歩で作られた物の方が分かり易くて好み。
レスクレイプールのフレテッド6弦
同上フレットレス6弦
凄いJAZZべ
565 :
ドレミファ名無シド:2006/09/08(金) 01:24:25 ID:jdXWuHx1
fodera emperor 5弦
Hofner バイオリンベース
ジェマーソンが使っていたプレベ
かな。ジェマーソンのプレベは楽器自体はいいものとかではなさそうだけど…
いま、FenderのJazzBass
リッケンの4001、Aria SB-1000持ってるけど
これ以外に3本ならいらない。
トバイアスのクラッシック5弦フレッテッド
クルーズのジャクソン5フレットレス
ゴダンのA5フレットレス
フレッテッドはトバイアス一本でいける。
しかしフレットレスは二種類欲しいなぁ。
俺もJackson5使ってたら指板塗装無しのやつがもう一本欲しくなってきた
zonかfodelaが一本あればいいよ。
後練習、潰し用ににジョンミュングモデルのミディアムがあれば。
モジュラスのフリーベース
スティングレイ
ワーウィック5弦
>>570 「月刊フリー」の編集部ですがインタビューさせていただいても
よろしいでしょうか〜?
夢の話はスレが伸びるねw
俺はアクティブ・パッシブが切り替えられるジャズベが一本あればお腹いっぱいっす。
何本も持ってても使い分けられん。
もう一本持てるなら、alteregoかな。エレベじゃないけど。
573 :
ドレミファ名無シド:2006/09/08(金) 22:58:31 ID:0dZ1s0Q5
グレコのフェニックスベースがどうなのか知りたいんだけど、ぐぐってもあんま詳しく載ってるトコないんだよね。
使ったことある人いる?
sage忘れた。
しかも携帯厨で改行忘れすまんorz
>>573 昔知り合いが使っているのを聴いた限りでは結構いい音鳴らしてたよ。
576 :
ドレミファ名無シド:2006/09/09(土) 09:50:29 ID:maT2Y/m0
自宅練習用アンプにHartkeのA25かA35を考えているんだけどどう?
いいんじゃない
どうでも
579 :
ドレミファ名無シド:2006/09/09(土) 17:31:13 ID:htnU7f7F
いいとも!!
581 :
ドレミファ名無シド:2006/09/09(土) 20:35:02 ID:URM6Sgiv
イケべが破格の値段でせーるdふぁな
>>582 オレ、大ファン。好きな日本人ベーシストのTOP3にはいるよ
エレベフレットレスでのセミナーだったら絶対行くんだけどな
俺も
>>584と同じく、渡辺等さんならエレベFLかなぁ。
なんでだろう・・
ブリッジとピックアップの間とか異常に埃が溜まる。
>>586 換気扇やエアコンの近くの壁に埃が集まるのと同じかも。
588 :
ドレミファ名無シド:2006/09/11(月) 12:12:46 ID:+19QSxol
ピックの削れたカスとかじゃねえの?
589 :
ドレミファ名無シド:2006/09/11(月) 12:16:26 ID:qcZTtfJI
部屋掃除しろよwww
お前ら弦何使ってる?
俺はアニーボールの一番ほっそいやつ。
>>591 ケンスミスにダブルボールエンドあるよ。
日本では流通してないようだけど。
Smithに存在するならSleekEliteに頼めば次の弦の入荷時に取り寄せてくれる。
>>592 一行目でへえ、二行目でなんじゃそりゃ
まあ、いまの絃に不満があるわけじゃないからいいけど
595 :
ドレミファ名無シド:2006/09/12(火) 00:31:32 ID:+hqo3dRg
俺はアーニーボールのピンクのやつ。あれ素敵
>>595 ナカーマ
けどもいっこ太いやつに換えようかと思ってる…
>>586 PUは磁石であるからして、静電気も起こるし、それによって
空気中の細かい埃が吸い寄せられるんじゃないかな?勘だけど。
>>590 まだお気に入りに辿り着いてない…
強いて言えばフェンダーのOEMが好き
ちょっと細めだから弾きやすかったのかな?
死に弦が好きな人はおらんかねー
おれ滅多に弦切ることないから
お気に入りの弦が見つかったら、使い続けたいなぁ
俺、死に弦というか新品のペンペンいう音が嫌いだから
弦はずっと張り替えない。
たぶん指のアタックが強すぎて、スラップに近い音になるから。
そんな俺がオススメの弦が、これ
ステンなんだけど、死んだらほどよいブライト感が出るのと、
汚れがあんまりつかない。
ww.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?item=1027^SM66^%20^
>>599 まったく逆だねえ
オレは新品のビーーーンがだいすき
>>598 廃盤だけど、ダダリオのスローワウンドが良かったよ。死んでも良い感じ。
独特の音で、ミドル寄りなんだけど嫌味じゃない感じ。
バルトリーニのPU的な独特さってのかな?(説明難しい・・・)
もう都内では見かけなくなったけど、もしどこかで見つけたら買ってみたら?
ってかむしろ見つけたら教えてw
俺、今スローワウンドの代わりの弦を探し中なんだけど、
あの音に慣れちゃったからか、他の弦だとなんか違和感が・・・orz
>>597 最初はそう思ったんだけどね。結構悩んで研究したんだよね。
周りのボディー辺りと同じようにワックスかけて数日間放置して比べても、
やっぱりそこだけ特に埃が溜まる。磁気の問題だったらピックアップ
の周りに磁界の形に埃が溜まると思うんだよね。
でも弦の下に沿うように真っ直ぐ溜まってる。
弦が少しぐらいカバーの役割をしてくれるどころか、わざわざ弦の下
に溜まってくる。残りの人生この問題に費やすよ。
>>597 磁石と静電気は関係ないけど、埃が磁力に吸い寄せられることはあるのかな。鉄分の多い埃ならあり得るかも。
それとも弦振動とか関係あるのか?弦に沿って埃が溜まるところを見ると弦振動っぽい気もするし。
それだ!
606 :
598:2006/09/12(火) 20:54:36 ID:7MQq6BGQ
>>599 ジャコ好きな俺にとって、これは惹かれますなぁ
こんど使ってみます
>>602 廃盤だと必然的に使い続けるのみですねw
>バルトリーニのPU的な
なんとなく理解しました
ジャズベ使いの俺がバルトリーニ付きのベース弾いた時の感想みたいな…(説明難しい)
俺の場合ケチだから交換しないまま使ってたら、
その音と感触に慣れちゃったんですよね。
新品の音も嫌いじゃないけど、使い古しのモコモコ感がなんとも好きなんです
あれじゃないの?よくインチキ霊感番組でやってる霊道(霊の通る道)みたいに、
ホコリの通る道の上に、たまたま
>>603のベースのピックアップ部分があるんじゃないの?
>>602の「死んでも良い感じ」が、一瞬「死んでも構わないくらい良い」という意味に見えて
どんな弦だよwww とか思った。
俺の場合、汗の質のせいか早く錆びてしまうから、弦が死ぬまでもたないんだよな。
いくら手入れしても、せいぜい半年だ。
錆びさせない良い方法無い?
それとも、弦が死ぬまで使うって人は錆なんて気にしてないとか?
そんなに簡単に錆びるなら、随分安い弦使ってるんじゃないの?
もうちょっと金出せばメンテナンスも楽になるかと。
チューニングも安定するし。
>>608 >錆なんて気にしてない
いや、フレットがどんどんけずれちゃうよ
611 :
608:2006/09/13(水) 23:00:06 ID:tuWxvM8s
>>609 ダダリオの普通のワウンド弦を使ってる。ニッケルワウンドとか言うのかな?
高いのもあるみたいだけど、試した事が無いな。
>>610 だよねぇ。
俺は今ケンスミス張ってるけど、特に汗拭いたりしないでも錆びたりしないな。
今半年ぐらい経過した。
最近忙しくてベース弾いてないっていうのもあるけどさ。
俺は適当な安い弦(ステン)使ってるんだけど
>>612と一緒で錆びないよ
あまり手汗はかかないほうだし、趣味でやってるだけで
ライブとかみたいに汗をかく環境でやらないってのもあるかも
汗の量と質の問題かな?
あと弦の錆び易さは弦の硬度もあるんでない?
>>612>>613 皆、錆びないんだねぇ orz
体質はまあ、どうしようもないとしても、錆びにくそうなのを試してみるかな。
フラットワウンドとかエリクサーとか。
ケンスミスも一度試してみるわ。
そもそもステンレス自体が初めから錆びさせて作った金属だしな。
ステン=錆 レス=ない
ステンレス=錆ない
オールステンマフラー=全部錆のマフラー。
まぁそんな事はさておき、ステンレスでも純度の低いヤツって斑点状の
錆が出るよね。俺は練習用だと安いフォトジェニ弦なので、弾いた後で
弦と平行にクロスで拭いてからでないと、すぐさびる。
>>616 Ora2 も「ステンレス歯磨き粉」にすりゃ良いのにな。
マイケルジャクソンを初めてちゃんと聴いてみたんだが、リフが滅茶苦茶格好いいな。
もっと早く聴いてりゃよかった。
これからコピーしまくるわ。
ちょっと聞きたいんだけどピックアップの音量バランスのバラつきって
どうやって直したらいいの?やっぱ修理に出さないと無理?
コンプとか無しで。
前後のピックアップの音量バランスのことを言ってるのか、
各弦のバランスのことなのかわからん。
前後→PUの高さを変える
高低→PUの傾きを変える
各弦→PUをディマジオに変える
いきなりCrewsのフレットレスの話になったかとオモタ
>>618 マイケルジャクソンでベースのリフがかっこいいやつってたとえば何?
625 :
ドレミファ名無シド:2006/09/16(土) 14:53:34 ID:Kgt72XDO
俺もマイケルジャクソンが気になって仕方なくなってきた。
ツタヤ行こ
>>624 Thriller.
…ずーっと同じパターンだけどw
その2曲はベースは打ち込みのシーケンスベースかと
Beat it はギターがVAN Helenだから聞く価値はあるだろうけど。
打ち込みから学ぶことは多い。
前述の曲が打ち込みかどうかは知らないが。
ちょっと聞きたいんだけど皆は弦高は高めと低めどっち?
その理由とメリット、デメリットを教えてくれない?
参考にしたいんだけど…
5段階ぐらいで言うと2ぐらいの低さかな。
あんまりベチャベチャ音するのもあれだし。
>>630 TSCほどではないがめちゃめちゃ低い。
10段階で2か3ぐらいだと思う。
メリット・左手がとても楽。
デメリット・他人の話によれば、中低音域が弱くなるらしい。
でもおれはそうは思わないし、こういうキャラクターだと思ってるのでいい。
>>630 12F上で1弦が0.8mm。高いか低いかは判断に任せる。
メリット
・押弦が楽。
・押弦した時のピッチが安定する。
・ハイレンジからローレンジまでが綺麗に鳴る。
・意図的なバズを一つの音として効果的に使える。
・サスティンが長い。
・スラップの音が簡単にはっきり出る。
デメリット
・右手のタッチ(ピッキング)の微妙なバランスが求められるので難しい。
・ネックの調整をシビアに行わなければならない。
俺は可能な限り低くしてる
理由はハイポジションでの音程の正確さを得るため
2本でセッティングを分けてる。1本は高く。もう1本は低く。
高い:バズが無くサスティンがやや短めの朴訥な感じの音が出しやすい。
低い:バズを生かした音が出しやすい。
デメリットはどっちも特に感じない。ピッキングは低い方がデリケートで難しいね。
>>628 Beat Itのベースは、クレジットによるとスティーヴ・ルカサーらしい
>>630 12フレットあたりで3mmくらい
・親指のダウンアップで指を潜り込ませる兼ね合いで
・ビビるのはあんまり好きじゃないので
>>636 スティーヴ・ルカサー?ベースが?
>>630 この前までベタベタだったんだけど、高めにしたら音にハリが出て好みの感じになって
バズも減ったし弾き心地も思ったより悪くない(むしろバズをあまり気にしなくていいので楽)
し、あとは音程にさえ目を瞑れば・・という感じになった。あくまで主観。
638 :
630だけど:2006/09/17(日) 11:30:47 ID:0sCeMldC
俺はKORNとかが好きでメチャ低くして
パキパキしたフレットノイズが出るくらいにしてたんだけど
俺の技術不足もあるんだろうけど低すぎて逆に弾きにくいかった
しかも5弦ベースで1音下げにしてるから5弦がベロベロで
サスティンも悪くデットポイントもある
それでチョット弦高上げたんだけど、今まで低いので慣れたたから
上げたら上げたで弾きにくい
とりあえずみんなdクス
参考にさせてもらうよ
>>638 それって単にへたくs(ry
セッティングにかける時間を練習に使ったらどうよ。
誰かに中庸なセッティングにしてもらってさ。
弦高の話になると、大抵は
「ビビリまくりをアンプでごまかす低い弦高なんてヘタレ。高い弦高で弾いてこそ男。ジェマーソンは激高ですが何か?」
「低い弦高を自在に操ってこそプロ。ボナのプレイ聴いた事ないの?ピッチ気にしない難聴乙」
とかいう程度の低い煽り合いになるもんだけど、なんだか良スレな流れですなァ。いやいや素晴らしい
俺はビビるのが嫌だから結構低めだな
642 :
ドレミファ名無シド:2006/09/17(日) 13:05:03 ID:/0WmWuoI
そりゃ俺も思い浮かんだけどさぁ。わざわざ・・
>>637 そう
Steve Lukather: Guiears, Electric Bass
とクレジットに
綴りミスがー
Guitars, です
646 :
ドレミファ名無シド:2006/09/17(日) 22:44:24 ID:jaIh1o6l
どなたか良いベースサイト知りませんか?知っていたら是非教えていただきたい。
648 :
ドレミファ名無シド:2006/09/18(月) 11:22:03 ID:ljAf/ee8
最近ヤマハの5弦購入したんだけど、
ヤマハって人気ないよね。。。
わかってんのに淋しい。
俺はずっとヤマハだな。
ヤマハのビリーシーンモデル(BEX-BS)買おうと思ってるけど扱ってるは少ないし
持ってる人をみたことないんだよね・・・
イメージの割に当たり外れがあったりするしね(別に悪い意味ではないんだけど)
なにより外観による不人気が一番の理由とか。
個人的には外観はともかく中身は実に面白いと思うんだけどな
>>650 あれは持ってるだけで「ビリー」だからなー。ファンでもある意味躊躇する代物ではあるかな。
しかしそこを乗り越えてこそ
>>651 真中の文に激しく同意
個人的にはヤマハとアイバニーズにもっと頑張ってもらいたい
ユーザーの方には申し訳ないが、どうも外観で購買意欲が沸かない…
太陽とシスコムーンだろ
俺の住んでる岡山じゃTSCと言えばテレビせとうち
が直ぐピンと来た。
>>652 そうだよね。俺は愛馬のSR905とBB2005でだいぶ迷ったんだけど
愛馬は韓国製って聞いてやめた。
そしてさんざん悩んで購入したBB2005を良くみたら
台 湾 製 だ っ た
まぁでも音もいいし、気にしないことにしたよ。
まあ親日だし良いじゃない
YAMAHAのデザイン、俺はいいと思うんだけどな。
老舗メーカーの真似って雰囲気が薄くて。
それが悪い方に転んでる奴は最低だけど。
関係無い話だが、某大手リサイクルショップに行ったら
ヤマハやバッカスなんかの6弦がゴロゴロしてた。ホンマホっぽいのもあった。
田舎なので、楽器屋よりよっぽど品揃えが良いという皮肉。
659 :
ドレミファ名無シド:2006/09/18(月) 17:40:04 ID:pJRYc1mC
ヤマハは意外と使える音。
キャビは中々タイトで好みだった
>>656 そんな下らない理由で楽器を決めてるのか?
>>656じゃないが俺は中韓製は買わない。嫌韓厨ではないよ。
愛馬って上位機種もチョン製でガッカリしたな。
台湾ヤマハSBV一時期持ってた。音は良かったよ。
台湾なら何の問題もないじゃないか?
親日国だぞ?
アクティブのベースにプリアンってありなんですか?
あり
どおいたしまんこ
667 :
ドレミファ名無シド:2006/09/19(火) 01:43:08 ID:Fe6SCUXM
まさかベースの中のプリアンと足元のプリアンが被るからダメだとは思ってないよな?
自分で調べる気はないのか?
668 :
ドレミファ名無シド:2006/09/19(火) 17:15:15 ID:le8hA6Y4
そこでbaseの4連プリの伝説コピペ↓↓↓
残念だが bassだ
スペルを間違うな
670 :
ドレミファ名無シド:2006/09/19(火) 20:14:12 ID:le8hA6Y4
baseっていう電波がいたのを知らない新参乙
多分電波の意味も分かりゃしないだろw
>>670 某掲示板じゃお前よりよっぽどまともなレスしてたけどな
最近モチベーションが上がらんで困る。
良い方法は無いものか。
新しい楽器を買う(笑、いやマジでww
友達に、「俺、ジャコなんか余裕で完全コピーできるわ
来週の日曜あたりに聴かせてやるよ」って言って、
いまから猛練習する
弾きたくなるまでベースから離れてみる。
本当に弾きたくなるまでは一切触れない。
>>673 今までやったことない楽器を始めてみる。
最近ベースやり始めたんだけど、
最初って毎日弾けば弾くだけ上達するから楽しくて仕方がない。
毎日身長が3cmずつ伸びてるような感覚?www
ギターを始めた中学生の頃に戻ったような新鮮さを満喫してるよ。
>>677 お前は最終的に身長何cmになる気なんだw
マジで金無いし、友達いないし、ベースから離れっぱなしなんだよなぁ。
680 :
ドレミファ名無シド:2006/09/20(水) 21:30:06 ID:py1+ItnZ
自分で楽器をいじりだすととかなり楽しくなる
と思うよ
681 :
ドレミファ名無シド:2006/09/20(水) 21:54:55 ID:Abmr3PQ1
まず曲を決めて、16小節完コピするまでオナ禁。
これはなかなかハードですぞ
682 :
ドレミファ名無シド:2006/09/20(水) 21:57:48 ID:BB6n1EQr
何かイィ5弦ベースはないだろうか?
安いもので‥‥
音屋の奴でいいんじゃね?
今月のBMでも取り上げられて好評価だったし。
684 :
ドレミファ名無シド:2006/09/21(木) 01:11:17 ID:4FQVand2
おまえら今日はジャコの命日ですよ
そうか、もう10年ぐらいになるかな?
いつまでたっても、雲の上の存在だな
合掌
いいやつだったなぁ
ヲイヲイ、19回忌だよw
俺が高校生の時。もうビービー泣いたっけ。
へー19回忌か。おいらが4歳のときに逝ったのか・・・。
あの人のプレイはどうやってノッていいのか?、何がやりたいのか?、ベースといえるのか?
など聴けば聴くほど理解に苦しむ。ベース界のジミヘンか?w
と、言いつつおいらの持ってる2本のベースは2本ともフレットレス・・・。
壁が高すぎる。
689 :
ドレミファ名無シド:2006/09/21(木) 02:20:38 ID:KtPOiIlU
690 :
ドレミファ名無シド:2006/09/21(木) 11:53:48 ID:ZwkNEwYM
フェンダーのジャズベの表面が禿げてきたんだけど・・
レモンオイルってよくないのかな?
ハゲゆうな!!
おまえら
まさか、フュージョン なんて、糞ダサイ糞音楽 きいてんのか?
まさかね
スレ違い
694 :
ドレミファ名無シド:2006/09/21(木) 15:34:56 ID:ckEBTYaY
はぁ?どう見ても花月で踊ってるアホの坂田だろ。
板違い
>>694 いかん、マジで受けた・・・
全部入れる必要があるのかとも思うけど
俺は関西人だけど正直つまらん。
>>700 笑いの感覚なんて人それぞれなんだから
そんなつっかかるなよ。
笑ってしまいました@東京
確かに30秒位でいいかも、とは思ったが・・
つまんないっていってる奴が普通の奴で
おもしろいっていってる奴が、
自作自演にみえるのはなぜなんだろう。
そりゃ死ぬほどおもしろいとは思わないけどさ。
>>705 最近楽しい事あった?
440HzのAの音って
ノーマルチューニングの3弦の
@開放A12フレットB24フレットCもっと上?
すいません、誰か教えてください。
713 :
ドレミファ名無シド:2006/09/23(土) 09:57:30 ID:8pt6mg38
@220A440B880C∞
715 :
ドレミファ名無シド:2006/09/23(土) 10:27:05 ID:cY+God2S
3だろw まったくww
716 :
709:2006/09/23(土) 10:54:46 ID:bVDZOFSJ
ありがとうございました・・・
717 :
ドレミファ名無シド:2006/09/23(土) 11:20:06 ID:8pt6mg38
>>716 ( ´−`)。o○(どの回答を信じたんだろう)
ベース初心者にオススメのメーカーってどこですか?
田宮模型
明日の渡辺等のベースセミナーのチケット買ったんだが、
風邪ひいてしまっていけそうに無い…
722 :
ドレミファ名無シド:2006/09/24(日) 00:57:58 ID:H+Y8gUbA
スクワイヤー…
スリーフィンガーなんて大っ嫌いだぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
もまいらに質問です。
ライブでモニターのベースの返りがどうにも悪い時、
しかも既に2回PAに「聞えません。」とお願いした状態。
、、ココから先をどうやってPAにお願いするか教えて下さい。
今日もこれから同じところでライブなんです,,,orz
>>725 何でもかんでも「〜の音下さい!」とか言ってるんでしょ。
モニターに返ってきてる余計な音を削りなさい。
まずはそれからだ。
アンペグのDI試した人誰かいないっすか?
>>726 、、そうか!ありがとう!
早速今日「ギター下げてください」って頼んでみます。
ギターも1人なんであんまり聞こえないとキツイけど。
729 :
726:2006/09/24(日) 11:10:51 ID:sPVkcvrd
>>728 君はベース弾いてるのかな?
モニターに自分の音返すのは大きいステージだと有効だと思うけど、
キャパ200〜500のステージならアンプの音を上げるか自分のモニター
しやすい位置に持ってくる&傾けるのがいいと思うます。
通常はタイコ3点セットとギターで良いと思うんですが、
ギターの低音が出過ぎなのかな?
足元にモニター1個しかないのならまずは3点セットだけ出して考えたほうが
いいですお。
730 :
725:2006/09/24(日) 11:29:46 ID:pvwWQ9f5
>>726 そうです。そのつもりでこのスレに書いたわけです。
前回のライブでアンプの音量上げてやりましたが、
アンプから離れれず、「常松」みたいだと不評でした。
今回「動け」との命令が下ってますので。。
アンプ以外にどうしてもモニタをしっかりする必用があったのです。
参考になりました。ありがとうございます。
まず、モニターが何系統に分かれてるか確認すべきでは?
それを知らずに各自好き勝手に注文してたら、
際限なくボリュームが上がるか、上げ下げの繰り返しになる。
ほかに考えられる事としては、聞こえない原因が音量でなく音色のせいだったりな。
何にしても、自分の音を聴くくらいの事、自分で何とかしろって話だが。
位相があってないんだろう。どんなに音量上げても打ち消しあって聞こえないぞ。
>>732 それバンド側以前の問題にwww
でも箱側で出音(前、中合わせて)チューニング出来てない所あるよね。
734 :
ドレミファ名無シド:2006/09/24(日) 12:43:08 ID:7J0mtTn9
話ぶった切ってスマン。
アクティブベースの9V電池はパワーと寿命などでアルカリ、マンガンどっちか適しているか結論が出ないんだ
スレ違いになるかもしれんがエフェクターの場合も気になる
どう考えてもアルカリ
>>734 どっちかと言うとアルカリ。
アルカリとマンガンでは音が違うので(聞き分けれるかは分からんけど)
どうしても満貫電池の音がいいなら、持ちわるくても満貫つかいなされ
まとめるのめんどいから以下チラシのウラ
ACアダプタの中には、電池が消耗して電圧が落ちた状態をシミュレートできるものもある
アンプもエフェクタもアナログシンセも電源が変われば音が変わる
オーディオマニアと呼ばれる人々の電源へのこだわりはすさまじい
>>728 俺はライブのとき、返しはドラム3点と歌のみで
ベースアンプの音量をかなり上げる。
ギターよく聞こえないけどライブだからいいのさ!
>>734 アクティブ部分やエフェクターなんかは消費電力が小さいので、満貫でも全然大丈夫。
アルカリ…瞬間的に大パワーを要求される様な物に使う(モーター関係など)
マンガン…持続的に弱パワーを要求される様な物に使う(リモコンなど)
アルカリがマンガンに比べて長寿命なのは間違いないけど、アクティブ部分や
低消費電力のエフェクターなどで使うのであれば、マンガンでも問題ないよ。
余り電力を消費しない物にアルカリ使うと、液漏れしやすい。
>>738 マンガンは持続的に、じゃなくて、断続的にじゃないの?
>>726 ステージの大きさにもよるけど、
基本的には、返し無しでも、すべての音がある程度聞こえるように、
それぞれのアンプやらの音量バランスを、ステージの上で取っちゃうのが先。
その上で、足りない物を補うくらいの認識くらいの方がいい。
あと、モニターの向きと自分の立ち居地ね。
>>738 マンガンは断続的に、ですぞ。
アルカリが持続的に、ですぞ。
ずっと一定の出力を得られて、プツンと無くなるのがアルカリ。
ある程度のところから、徐々に減っていくのがマンガン。
音の安定度を図るためには、アルカリの方がいいけど、
マンガンの微妙な減り方が好きみたいな人もいる。
>>741 そうだとしたら、五弦ベースなんて使い物にならないなw
48フレットで合ってるよ
もしくは2フレットからちょっと3フレットに寄った所の
ハーモニクス
もしくは8フレットからちょっと9フレットに寄った所の
ハーモニクス
音叉や音の出るチューナーと聴き比べてみては?
なんとなく36フレット辺りのような気がしてきました。
746 :
744:2006/09/25(月) 14:44:30 ID:bbtEgORU
ごめんなさい
36フレットでした…orz
ハズカシっ
…きゃっ!(ぽっ
748 :
ドレミファ名無シド:2006/09/25(月) 19:24:57 ID:54c6sXG/
一曲覚えるのにかなり時間がかかるのですが、みなさんは何曲もどうやって覚えてるんですか?
>>748 コード進行を覚える。
ギターやらずにベースから入った初心者にありがちなのがTAB譜丸覚えだと思う。
コード進行覚えて、どういうフレーズなのかっていうのを軽く把握すれば簡単に覚えられる。
耳コピなら耳コピで譜面採ってる間に覚える。
スコア見ながらの場合も曲自体は聴きこむ。
簡単に譜面を覚えたたら出来る限りスコアは見ずに弾く。
出来ないところもとりあえず無視して一曲通す。
忘れたところをチェック。もう一度最初から弾く。
それを繰り返す内に覚える。
ずっと譜面見ながらやってるだけだと覚えない。
忘れかけた部分を思い出そうとしたり、忘れたりを繰り返す内に覚える。
751 :
ドレミファ名無シド:2006/09/25(月) 19:48:42 ID:54c6sXG/
答えてくれた方ありがとうございます。ちなみにコード進行ってなんですか?
>>749 それ不思議だわぁ。
なんでスコア見てコピると、一ヶ月もしない間に忘れて、
スタジオでギターの子の動きみながら、テキトーコピーした方が覚えてるんだろうね。
「記憶」と「理解」の違いなのかね。
754 :
ドレミファ名無シド:2006/09/25(月) 21:21:41 ID:t4hbDwjX
プロでフェンジャパを使っている人とかっていないんですかね?
なんか機材が載ってる雑誌の特集見ても皆カスタムショップ
とかなんですけど・・・
755 :
ドレミファ名無シド:2006/09/25(月) 21:26:17 ID:KBNNuIoz
雑誌に載らないプロもいる
>>754 ベースじゃないけど、木村あつき(元憂歌団)は
むちゃくちゃ安物使ってるってきいたことある
トリオ時代の忌野清志郎も
>>754 Theピーズ
フェンジャパのジャズベでショートスケール
学際で憂歌団呼んだとき
俺が接客担当だったんだけど、
駐車場で待機してたら、いつのまにか
楽屋に入っていて、「電車とバス」できましたって。
機材は手持ちで、アンプは学生のを借りていたw
弦が切れたら、前座のアマチュアバンドにスペアを
もらってたよ。
非常に地味な感じだったけど、ステージは抜群によかったな。
ベースの人もめちゃうまかった。
CHARはレコーディングでベース弾くときフェンジャパのベース使うみたい。
あとマッドカプセルマーケッツのウエダタケシもフェンジャパ。
あとは江川ほーじんとか。
結構いるんですね〜いやらしい話有名だし金は
あるのにあえてジャパンって人がこんなにいるとは
知りませんでした!自分はまだまだ腕は未熟だし
フェンジャパでも自分には役不足な気がしてきた・・・
楽器って、結局
「俺はなんだかんだっていって、これが俺にとって最高なんだよ」
って、言ったもん勝ちなんだよ。
, -=ミ;彡⌒`丶、
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::`丶
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
l::::::rィノツノtゝミン、ノノン、:::::::l
!:::::: '"^'"`~` ヾ( l::::::ノ
',::::j ==ュ r== 〈::::::j
fヾ}, ィ赱、 i i r赱ミ l:イ /
lと', `"" ,l l `"" ,リぅ! サー ミナサン
ヽ-ヘ .,_ ,ィ''。_。ヽ、_,. /_ン' チュウゴクノ ウタヲ
', / _lj_ } ,' ウタイマショー
l、{ ^' ='= '^' /! \
l ヽ. `""´ ノ l、
_, ィ{ `' ― '´ }ヽ、
, -=ミ;彡⌒`丶、
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::`丶
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
l::::::rィノツノtゝミン、ノノン、:::::::l
!:::::: '"^'"`~` ヾ( l::::::ノ
',::::j ⌒''ヽ,,,)ii(,,,r'''''' 〈::::::j
fヾ}, ィ赱、 i i r赱ミ l:イ /
lと', `"" ,l l `"" ,リぅ!
ヽ-ヘ ,ィ''。_。ヽ、 /_ン' シャン ハイ
', il´トェェェイ`li ,'
l、.!l |,r-r-| l! /! \
l ヽ. `ニニ´ ノ l、
_, ィ{ `' ― '´ }ヽ
764 :
ドレミファ名無シド:2006/09/26(火) 01:30:57 ID:F4y97leY
役不足で辞書引け
>自分はまだまだ腕は未熟だし
>フェンジャパでも自分には役不足な気がしてきた・・・
合ってるんじゃね?役不足の使い方。
>>762 間違ってるよ。フェンジャパでも自分は役不足ならおk
この場合役不足じゃなくて分不相応とか豚に真珠とか猫に小判とかだろ
>>763 楽作スレでりぼっさんを見ることになるとは思わなかった。
お前が元ネタわかった上で貼ってるのか知らんが。
力不足な。
役不足と役者不足をしっかり使いこなしましょう。と言うスレはここですか?
ふと思いついて、ペグのつまみをピカールで磨いてみた。
オチはない。
カルシウム不足の奴が多いな。
一人暮らしするために物件を探してるんだけど
思いっきり楽器が弾けなくなるのは寂しいな
少しの音で文句いう人もいるだろうし
774 :
ドレミファ名無シド:2006/09/26(火) 17:09:57 ID:oeUwzfpS
ヘッドフォンしかないな!
776 :
ドレミファ名無シド:2006/09/26(火) 19:26:22 ID:UBO/rHFa
CDを聴いていてベースが聴こえずらい曲を、楽譜でひこうとするとイマイチリズムがわからないのでひけないのですが、そんな時はどうすればいいですか?
>>776 1000回きけばベースラインが頭にはいるよ
こうしてPCの前にいるときでも、常に流して聴く
ほんとだから一度試してごらん
>>776 どうしても複雑すぎてわからない場合
俺は打ち込みとかのソフトに入力して聴く
独自のベースラインを創るチャンス。
>>776 リズムが追えないのか、楽譜に慣れていないのかによる
782 :
ドレミファ名無シド:2006/09/27(水) 00:26:24 ID:WFoWsiUn
アンプにつないでベースあげたらびっくりするぐらい聞こえるから試してみな。
俺はどっかのスレを見て試したら衝撃を受けた笑
練習用アンプ持ってねー
784 :
ドレミファ名無シド:2006/09/27(水) 00:54:09 ID:LoBPd6wr
>>771様
ぜひとも当方宅にお越しください。
大量のピカールを用意してお待ち申し上げます。
あははっ、あんな微妙なのに反応してくれた人がふたりもいたよw アリガト
ピカールってやりだすとクセになるよな
ところで、ピカール磨きに使ったクロスってみんなどうしてる?
全部真っ黒になったら捨てるしかないのかな?
洗ってもう一回使える?
俺はティッシュペーパーで拭き取る。
でもさー、ペグを磨くとメッキが落ちたりしないの?
ピカールって強力に研摩してくれるでしょ。
クロームメッキを磨きすぎて、金色(ブラス)が透けてきたブリッジがあるw
でも普通はそこまではいかないから大丈夫。
ちなみに俺もティッシュと、あと綿棒を併用。
ピカール→ティッシュ乾拭き→オレンジオイル垂らしたティッシュでもう一回
→ふだんから弦を拭くのに使ってるボロタオルで仕上げ、の順。
>>683 俺と、姉と、両親と4人で姉の大学入学を祝ってフグ料理店に行ったときの話。
まず日本酒で乾杯したところ、ちょっとしたお通しに続いて、フグの白子が出てきた。
すると、ふぐの白子を初めて食べた母が「わぁ、おいしー」と言った。
父が「そうだな」と答えたところ、姉が「人間のは不味いのにね」と答えてしまった。
みんなが固まった。
791 :
ドレミファ名無シド:2006/09/27(水) 21:42:49 ID:WFoWsiUn
柔らかいのは白子だけだったみたいだな。
つーか、そこから出る液じゃなくタマその物を食ってるのかよ。
怖いって、姉。
姉は白子の外見から脳味噌だと思ったんじゃまいか?
その話キモッ。
お後がよろしいようで。
分かってない奴が何人かいる様で…。
ベースの話に戻しましょうか。
螳カ繧謎クュ繧貞、ァ謗?髯、縺励※縺溘i阡オ縺九i繝輔ぉ繝ウ繝繝シ縺ョ繝上?シ繝峨こ繝シ繧ケ縺後〒縺ヲ縺阪◆
縺セ縺輔°縺ィ諤昴▲縺ヲ荳ュ縺ソ縺溘i繝吶?シ繧ケ縺御ク譛ャ逵�縺」縺ヲ縺セ縺励◆繧?
縺�縺?縺カ譏斐?ョ螂エ縺」縺ス縺?繧薙□縺代←蜷榊燕繧ゅo縺九i繧薙?ョ縺�縺?
隱ー縺九o縺九j縺セ縺帙s縺九?ュ
http://c.pic.to/5bg0a 螳臥黄縺ェ繧牙」イ繧?
鬮倥>縺ェ繧峨∪縺溽悛繧峨☆
>>798 げ
もうピクト無理な時間か
PCからやるわ
70年代プレベ?
いやぜんっぜんわかんない
ベースとかまったく詳しくないからおせーて って事です
じゃあシリアルナンバーもうpしてくれ
,..-─‐-..、
/.: : : : : : : .ヽ <どの口が言うてんねんっ !
R: : : :. : pq: :i}
|:.i} : : : :_{: :.レ′ コ ツ , -─弋¬、
ノr┴-<」: :j| ポ ン !! / `Y <この口が言うとんのか?
/:r仁ニ= ノ:.ノ|! _ | {、 |
/:/ = /: :/ }! |〕) 从\ |) |
{;ハ__,イ: :f | /´ (〔| ヽ__j儿从八_
/ }rヘ ├--r─y/ ☆、 `\ i⌒ヽ ̄ ̄\
/ r'‐-| ├-┴〆 _, 、_⌒☆ \ | | `===ヘ
仁二ニ_‐-イ | | ∩`八´)
>>802 ゙と[l ̄| | \
| l i 厂  ̄ニニ¬ ノ ⊂ノ  ̄| | ヽ
,ゝ、 \ \ __厂`ヽ (__ ̄) ) | |\ }
_/ /\_i⌒ト、_ ノrr- } し'し′ /{_〆 ̄`ーー=='^┤
└-' ̄ `| |_二二._」」__ノ {| -‐ / | | }
└ー′ └─-二_/⌒Y ̄}
`ー-'⌒ ̄
シリアル S746779
MADE IN USA
PRECISION BASS
と、ネックのとこ(二枚目)に書いてある
>>806 こういうのって何か調べる方法みたいのないですかね?
>>809 俺も一番だと思う
後半は間違いなく安物だろう
前半はちょっと迷ったけど、やっぱり安物じゃあこの音は出ないと思う
>>809 んじゃ、俺はあえて2を選んでみる。なんか意外な展開な気がしてさ。
>>809 これ何が違うの?(゚∀。)アヒャ
4だな( ・´ー・`)
10万のジャズベ 3万のプレベ
っていう選択肢が有ったら間違いなくそれを選んでただろうなあ
>>809 スラップのほうでも入れたが4だと思う。
ジャズベとプレベというのは分かるが、その2つ同じような系統の音だし・・・。
その値段の差だとPUがフェライトっぽいかアルニコっぽいかだな。
>>810 ロゴ、ボディカラー、ピックがードカラー、指板材、ボディ材など。
実は70年代あんまり詳しくないけどね。ジョイントは3点止め?
>>807 「old fender bass」でググってみんさい詳しく書いてあるから
>>815が言ってるように全体的に見て決まるかな?
まぁシリアルナンバーが判れば確実だと思う
>>817 確かに71?72?あたりでCBSってのに買収されてあまり作りは良くない。
だからといってよくないベースかというとそうでもない.。
そのあたりのジャズベなら、スラッパーたちに人気なのかもね。
>>809 やられた・・・。1だってなw
そのプレベ、どこか故障してるってんでも無ければ実売でだいたい
13万〜16万くらい。買取だと売価の半分、委託だと手数料20%とか。
いきなりすいません
プレベをActiveに改造するならStingRay買ったほうが頭いいですかね?
この世で、合ったこともないお前が
頭がいいか悪か誰も判断できんよ。
>>819 あんがと
ハードケースの中で長い事眠ってたからあんまり傷はないしまがってないし、ペグに少し錆があるくらい
> トーカイのプレベ(タダでもらったけど3マソ位かけてメンテした)
これはかなりミソだな。
3万のプレベならバスウッド+フェライトPUだが、この書き方だとアルダーでもおかしくない。
3万もかければいいPUも買えるし。
> ジャズベは昨日張ったばっかりの弦だったから
これもどうかと・・・。
> フェンダーのジャズベ(オールド)
40万って良いような悪いようなw
>>822 コンディションにもよるけど、少なくとも俺はうらやましく思うorz
確かにCBS時代は作りが雑だとか言われてるけど
アナログレコードのように古いものには古いものの良さがあると思うよ
こんな事書いておきながら、そのベースは俺より年上な訳だがw
>>820 アクティブのっかてるプレベを買えばいいと思うんだが
たとえ改造してもスティングレイの音とは全く違うぞ
>>820 まず何のためにアクティブにしたいのかを考えろ。
いまBS hiでジョン・パティトゥッチ出てる。彼Wベースも弾くんですね。
>>831 BSでパティトゥッチ!ウッベ弾くんだ!
基本的にベースってドラムのノリについて行けば良いんだよね。
いや、ドラムこそがベースについてくるべき
しかし最終的にギタリストの指示に従わないとクビになります
じゃあギター抜きでやろうぜ
ギターなどという不完全な楽器は必要ない
ベースはギターが低音でないから補助の為にいるの?
>>838 ギターに挫折した人のためにあるのですよ
おいおいみんな・・・。
反論は・・・?悲しいじゃないか
いや、ある意味正解かもwww
でもそんなこんなで十数年
今じゃギタリストより目立ってるぜ!
おれベースから始めたからなぁ
話変えちゃうけど、あまりジャズすぎない(?)ピアノ、ベース、ドラムの編成が好きだ
ベンフォールズ(ファイブ)、ジェイミーカラム・・・ZZZZzzzz
普通は、ギターからはじめてベースがいないとかで
ベースを始めるのが普通だからね。
ベースもメリットがあって、バンドを組むのが簡単とか。
ここにも、ベースじゃなくてギターだったら
楽器やめてるヤツも多いんじゃないかな。
そういう意味では、ギターの方が落ちこぼれる確立が高い。
ロックだったら、「ベースがいないから」っていうのは多いかも知れないけど、
他のジャンルだったらそんなの殆ど無いと思う
聞いてる音楽や、属する文化や世代で、そんなの変わっちゃうからね。
ギターの人などいない
だから、楽器始めるのは小学校とか中学校とか
遅くても高校とかでしょ。
いきなりピアノトリオから入る人なんていないでしょ。
>>847 吹奏楽→ジャズの流れは結構おおいよ
「ロックが普通」って感覚があるのかな
めんどくさいから、算数で考えよう
たとえば全校生徒が1,000人の学校があったとする
吹奏楽部は40人とか50人ぐらい
全校生徒1,000 ひく 50人 は950人
流れが多いという表現は
バンドをやってる中で50%ぐらい
でも実際は、5%
その中で、ジャズをやる人が全部じゃなく
半分でも(そんなにいないと思うけど)2.5%
ほとんどいない、という数字なんだけど
わかってもらえたかな?
ニュアンスは正しく伝えないと
計算方法に著しい誤りがあると思うのは俺だけか
なんで全校生徒が全員音楽やってて、尚かつベース担当だという想定なのか理解できん
853 :
ドレミファ名無シド:2006/10/03(火) 18:43:52 ID:ABg7pLE8
しかしメンドクセ奴らだな。
入り口なんてどーでもいいだろーが。
>>849 をよく見ると、“生徒数”と“割合”は一切関係ない
950人は母集団ではないし、確立も根拠がなく、結論もない
もっともらしくゴタクを並べてるだけだ
ベースにはドラムのK'Sみたいなのないの??
都内でベースを買うとき、みなさんは大体どの辺に見に行きますか?
地元と御茶ノ水、これ定番
バンドのグルーヴって気にしてる?ドラムのノリに合わせてるだけ?
ドラムがグルーブしてたらバンドにならない。
入り口なんてどうでもいいが、
>>843みたいな考え方の奴は
ギタリストであれベーシストであれ、
ろくなプレイヤーじゃないのは間違い無いな。
861 :
ドレミファ名無シド:2006/10/04(水) 00:35:00 ID:fXF5jYG9
ドラムはかすかな後ノリ。ベースはかすかな前ノリ。これが最高。
かすかな、の度合いは、
バンド経験の無いエレクトーン講師や学校音楽教師が気付かず、キー坊が感じる、
といった程度。
>>843 うまいベーシストはギターもうまい確率は高いよ。
同意
俺うまいベーシストなんだけど確かにギターもうまいわ。
>>863 むしろ、ギターが下手なやつはベース弾いても下手だと思わない?
マーカスミラーのギターは下手っつかセンスが無いと思うのは俺だけか
スペシャリストかゼネラリストか。
ベーシストってけっこうゼネラリストなイメージがあるんだけど、
楽作板ベーシストってけっこうスペシャリスト率高いよね。
あと、ファンク率、ヒュージョン率も地味に高そう。
で、一般論としての「うまいベーシストはギターも〜」は、
やはりゼネラリスト的だと思うのだけれども、どうか。
ギター?
( ´,_ゝ`)プッ
>>866 どっからゼネラリストでスペシャリストかって問題もあるぞ。
弦楽器のスペシャリストならギターもベースもうまいだろーし。
俺の持論は、ベース→ギターの方が楽だからギターうまいベーシスト多いのかと。
あとギタリストはベースの事が分かってないといけない場面はほぼ無いが、
ベーシストはギター(というか他の楽器)の事が分からないといけない場面あるし。
まぁ高いレベルになるとギターやってても何やってても他の楽器弾けたりするんだろうが
ギタリストはベースの事が分かってないといけない場面はほぼ無いが、
ギタリストはベースの事が分かってないといけない場面はほぼ無いが、
ギタリストはベースの事が分かってないといけない場面はほぼ無いが、
ギタリストはベースの事が分かってないといけない場面はほぼ無いが、
ギタリストはベースの事が分かってないといけない場面はほぼ無いが、
俺は元々ギターやってたがバンド組む時にベースにコンバート。おかげで音楽的な視野が広がった。
そして気付けばギターも上手くなった。笑
843はベースを単なるバンド組むために必要な1パートと思ってるのか…。
871 :
ドレミファ名無シド:2006/10/04(水) 09:49:29 ID:g44N4ZYK
音楽業界人やプロデューサーやアレンジャーが
ベーシスト出身が多いことを考えてみ。
性格的なこともあるが客観的に見れる人が多い。
>>855 自力でアレクサンダー・テクニークでも勉強した方がいいのかもしれない
>>871 そういうこと踏まえて、ゼネラリストと表現したつもりだったんだけどね。
>>873は昨日ゼネラリストという言葉を知って使ってみたかった厨房
>>874はゼネラリストの意味がわからず、言ってみたいだけの房
俺はゼネラリストの意味がわからず手元のペットボトルを
倒してしまいなんだか切ない秋の夜長な厨房
ゼネコンは談合ばかりするので嫌いです
>>877 ゼネコンが談合しなかったら中小零細はつぶれるぞ。業界の必要悪だ。
ところでゼネラリストの意味は俺もわからないが、調べる気力もない。
潰れちまえ税金ドロボーがw いや本当に。是非是非。
ゼネラリスト【generalist】
いろいろな分野の知識や能力をもっている人。/大辞泉
真面目な話、辞書はマメに引いた方が良いよ。要らぬ恥を掻かずに済む。
>>880は昨日ゼネラリストという言葉を辞書で見て使ってみたかった厨房
ベースゼネラル雑談スレッド Vol.35
「ゼネラリスト」を辞書で引いてみた。
ちなみに前回辞書で引いた言葉は
「テーゼ」
何年前だ・・・・
電子辞書ユーザー乙
ベースのアルペジオが効果的に使われてるorメインの曲でオススメありませんか?
ベースをアコギっぽく使うような曲です
ドリカムが紅白でベースのアルペジオ+ボーカルだけでやってた(メドレーの一部として)らしいけどけど、それは音源ないし
できればCDで聴けるものでお願いします
アルペジオじゃなくコードストロークならyoutubeにいいの落ちてたけどな。
なんかラリーグラハムがアルペジオっぽい事をたまにやるような気がする。
いや、気がするだから突っ込まないでくれ。
ブッチャーズ。三人の時のは特に
バンドの構成とか、指向にもよるんだろうけど
普通に歌物バンドだったら
アルペジオなんて使い道がないもん。
遊びで練習するぐらいじゃない?
>>890 ベースってよりクラシックギターをでっかくしてみましたwってなプレイだな
言いたいことは分かるけど、
フツーのベースラインだって部分的にアルペジオになってるわけで、
違和感を覚える俺がいる。
>>896 アルペジオってのは“アルパ(ハープ、竪琴)のように”って意味で
発音をずらして和音を弾く(説明ヘタすまん)状態を指してると思うんだけどな
通常のベースラインは単音なのでコードの構成音を続け様に鳴らしてもアルペジオではない
>>897 え?
それは勘違いだと思うよ…
八分音符で引いてもアルペジオはアルペジオだよ
アルペジオ=分散和音
たぶん、ギターで言うところの
ストローク弾きに対してのアルペジオだと思うんだけど
分散和音以前に、奏法の意味合いが強くない?
分散和音っていうくらいだから、
「分散させた和音」なわけで、「和音を分散させた物」ではないわけで、
>>897のいうように、発音をズラしてるだけで、「和音」でしょ。
つまり、途切れさせて和音じゃなくしたら、それはアルペジオではないでしょ。
分散和音ははっきしいってよく理解してないんだけど(今からググってきまつ)
俺のイメージしてるアルペジオは8分で
休休休ド
休休ソ休
休ミ休休
ド休休休 (分かりやすくするのに音のないとこ埋めました)
って表記でも
休休休ド
休休ソ〜
休ミ〜〜
ド〜〜〜
ってするのがアルペジオって思ってる。ピアノだとペダル踏んでる状態かな
前者だとギターだとスイープになるのか?
電子楽器の機能『オートアルペジエイター』は指定したコード構成音を
1音づつ(同時発音数は常に1)ランダムなパターンで鳴らす機能です。
すごく恥ずかしく書き込んだ後に後悔するであろう例ですが
「クラウディーハートのイントロって音が途切れるけどアルペジオじゃないの?」。
>>904ミュートしてるから、アルペジオじゃないんじゃ?
サビはアルペジオでしょ。
>>903 元々モノフォニックシンセの機能だからねぇ。
>900の言ってることが正しと俺も思うよ
ベースでアルペジオという奏法の概念はないんじゃないかな。
奏法とコード理論の話がごっちゃになって語られてるし。
900 :ドレミファ名無シド:2006/10/08(日) 03:27:12 ID:ZowPkZP5
たぶん、ギターで言うところの
ストローク弾きに対してのアルペジオだと思うんだけど
分散和音以前に、奏法の意味合いが強くない?
908 :ドレミファ名無シド:2006/10/08(日) 11:49:41 ID:ZowPkZP5
>900の言ってることが正しと俺も思うよ
ベースでアルペジオという奏法の概念はないんじゃないかな。
奏法とコード理論の話がごっちゃになって語られてるし。
自演ですか?
今ひどい自演を見た
まさか楽作板でこの流れが見れるとは思わなんだ
ここまでのは・・久しぶりだ
ちょっとほのぼのした
914 :
ドレミファ名無シド:2006/10/08(日) 13:31:41 ID:8QVEhyWw
晒しage
アルペジオになるかはわからんけど、俺は6弦ベースで、
ラグタイムブルースギター風の弾き方するよ。
さわりだけでも聞かせて。
基本的にエフェクターどういう順番で繋げてる?
アンプ----ベースの間
>>917 基本を聞きたいなら、初級スレへどうぞ。
いいんじゃないの、雑談スレなんだし。
921 :
ドレミファ名無シド:2006/10/08(日) 18:43:56 ID:qC1HHObl
>>917 俺は基本置きして、つまんなかったら敢えて狙って逆パターンで置くとか。
竿→コンプ→歪み→EQ→空間→アンプ
これが基本。空間の中は(フェイズ→フランジャ→コーラス→ディレイ→リバーブの順)
あくまで基本だから色んな組み合わせしてみるのが良い。勿論梅干とウナギみたいな最悪な相性もある
完全スレチだなすまん
ベース→B2→アンプ
だがB2のイコライザーはアンシミュの前後を選べればよかったのにとつくづく思う。
>>919 だって、基本を知りたいだけなら
>>921の2段落目だけで終わりじゃないか。
それは質問と解答であって、雑談にならないよ。
どんな繋ぎかたしてる?って質問なら、
基本から外れた繋ぎとその理由まで喋れて、雑談になるけど。
>>922 EQが必要な場所は人それぞれだもんな
マルチは仕方ないにしても、コンパクト繋ぎまくるとEQって至る所にあるよな
本体(パッシブの場合)のTONE、プリアンプで2〜3バンド、
歪みなんかも3バンドあったりするし(プリアンプと本質的に同じだしね)
他のもの(空間系など)もTONEぐらいはあるし
ワウもイコライザだよな
そして最後のアンプにもあるんだから
この随所にあるEQをフル活用で使いこなせてる人いる?
まぁ、ほとんどはフラットor全開がデフォなんだろうけど
>>924 本体のEQ(TONE)は、演奏中に気分で弄る。
アウトボードプリを使う時は大抵アンプのプリをパスするから、いずれかのEQで音を作る。
歪みは点けっぱなしにしないので、on時の音作りのために弄る。
EQの付いた空間系は触った事が無いから分からんけど、これもon時の音作りに使うんだろ?
使いこなせてる自信は無いけど、必要だと思ってる。
必要性を感じないならフラットか全開でいいんじゃね?
?
927 :
ドレミファ名無シド:2006/10/09(月) 03:49:13 ID:OlrmZkL6
俺はめんどいのでチョッケル派。
928 :
ドレミファ名無シド:2006/10/09(月) 04:00:53 ID:DpUujuZ/
ソロとかスラップの時だけコンプ踏む。EQはアンプのしか使わない。どうもコンパクトは数多いと音が脚色される気がする。
>>925 >本体のEQ(TONE)は、演奏中に気分で弄る
PAからすりゃ迷惑な話だな。
しかし、PAの為に演奏してる訳ではないのだから。
PAが困ると、意図する意図しないにかかわらず、何かしらの要因で外音悪くなる
それでもよいならどうぞ
しかし演奏中に音を変えないなんてことのほうが珍しいんじゃない?
「PAのために演奏しているのではない」は名言だ。
もちろん迷惑かけない範囲での話だけど。
>>929 自分とPAの嗜好が全く一致するなら丸投げにするが、そんな事めったにないし。
音が抜けすぎてると思ったら気持ち絞るくらいだが。TONEは。
リハの時に抜けない音にされる傾向があると思ったら、あらかじめ一割ぐらい絞っておく事もある。
いきなりバランスが破綻するような極端な操作はしないよ。PAへ希望を伝えるためってつもりでもある。
それが迷惑かね?
そもそもなんで手元にイコライザーが付いたベースが開発されるようになったのか?
って話ですね。決めた音から変えちゃいけないならそんなのイランです。
もちろんリハと大幅変えるのは×。
935 :
ドレミファ名無シド:2006/10/09(月) 13:53:06 ID:K7eG7cpe
↑
そのメーカーに、周波数ポイントの対しこだわりがあるからです。
決して演奏中にいじりまくるためだけではありません。
ハイ、ミッド、ローのどれかを変化させるということは、ベース自体の音量を増減させることであり、それによりPAはいちいちベースのマスター音量を調整することになります。
迷惑です。
>>935 それがPAの仕事
それで給料もらってるんだから
迷惑とはなにごとだ
才能が無いっつうか、耳の悪いPAっているよなあ
ブルー●ノート東京のPAは本当に能力が低いと思う
>>935こだわり?意味不明。
迷惑?プレイヤーが出したいときに出すんだから
調整する必要ねーだろ。
939 :
ドレミファ名無シド:2006/10/09(月) 15:11:51 ID:K7eG7cpe
↑
君はパライコの仕組みを理解できていないようなので、勉強してくださいね。
あと、プレイヤーの音量変化に随時PAが対応するべきっていうのはあくまで理想であって、
「ライブの外音が悪かったから金払わない」
なんて当然まかり通らない。
PAと請負契約を交わしているわけでもないからね。
だからこそプレイヤーは
「ショボいPAでも、そこそこ仕事がしやすくしてあげる」
ことが結局は良いライブをする近道だったりする。
<上達のカギ>片腕より両腕で 運動、楽器など
上達のカギは「バランス」? 運動や楽器演奏で同時に両腕を動かすことを学習する場合、片腕ずつ練習してもさほど上達が見込めないことを、東京大とカナダ・クイーンズ大の共同チームが実験で見つけた。
スポーツや音楽の練習のほか、まひした腕のリハビリを効果的に進めるヒントになりそうだ。米科学誌「ネイチャー・ニューロサイエンス」電子版に9日発表した。
東京大大学院教育学研究科の野崎大地・助教授(身体教育科学)らは、左腕に一定の力を加えて動かしづらくしたうえで、動く標的に左腕、あるいは両腕を伸ばして触る実験を繰り返し、効果的な学習の手法を調べた。
その結果、左腕だけを使い標的を触れるようになった後、右腕も同時に動かすと、左腕の成績は7割まで落ちた。
順番を逆にして、両腕を動かしながら左腕で標的に触れるようになった後、左腕だけを使うと、同様に7割の能力しか発揮できなかった。この傾向は利き腕に関係なく見られた。
研究チームは、片腕だけを動かして覚える時と、両腕を動かしながら覚える時の脳の働き方が違うと推定。
片腕ずつ技術を身に着けていく練習では100%の力を発揮できない可能性がある、と分析した。
野崎助教授は「両腕をバランスよく使うことが重要。片腕ずつ練習するにしても、もう片方の腕を動かしているイメージを常に持ち続けると効果的だろう」と話す。【元村有希子】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061009-00000014-mai-soci
どんな小さなライブハウスでもリハのときに「他に使う音ありますか?」って聞かれると思うけど、
そのときに出した音以外の音を出したらちょっとPAもびっくりするかもしれない。
手元のEQ、本番中にいじるわけではなかろう。
スタジオで練習してるときに、ちょこっと修正、みたいな。
そもそも、「本番中に、若干手元のEQイジるかも知れません」って言っておけば、おkな話じゃないのかね?
本番中にイジる範囲なんか、「極端な変化」じゃなくて、雰囲気程度のもんだろ。
PA的にもさほど困らん。
もし、「極端な変化」だったら、
それは
>>941の「他に使う音ありませんか?」に該当するでしょ。
>>943 バルトのローいじるとボリュームが倍以上変化するが・・・。
まあ、そもそも
>>925から始まった話だからなあ。
こいつはきっと迷惑な方の奴だとオモ。
いくらなんでも本番中にEQをニュートラル位置から
フルブーストする奴はいないだろう…たぶん。
ちょっとした調整程度でいじるのはよくあること。
アンプでのイコライジングは多くの実戦の場合、DIでアンプに入る前の音をPAに持って行かれて外音にされるから、意味ないんじゃない?
自分のモニタ用の音としか。
せいぜい1,2時くらいしか回しませんて。
>>933の理由で弄るのだから、アクティブの場合はハイしか触らないので、
ボリュームが極端に変化する事は無い、筈。
それでも迷惑だっていうなら、
>>945の言葉を甘んじて受けて消える。
>>948 でしょ?
ってか、きっと言葉のあやというか、誤読というか、そういう誤解からのやりとりだと思うよ。
>>947 アンプのイコライジングは意味ないとは言えないなぁ。
ミキシングの程度として、どちらの比重が大きいかってのは、
ハコの大きさやアンプからの出し方で変わるけど、
結局は、アンプの音も混ざって聞こえるからね。
なんでいきなりアンプのイコライジングの話が出たのか知らんけど。
気分や客が入った時の音の聴こえ方で軽くイコライジングするのに
>>944が言うようなLow全開なんてありえないしな。
気持ち足し引きする程度の話でしょ。
PA側だって当然ある程度の余裕は持って作っているし。
そうでないとライブで興奮してリハよりピッキングが強くなったり、
パフォーマンスでベースの弦をかき鳴らしたりするようなプレイに
ついていかないわけだし。
当然過剰なゲインのオーバーをしないようにPAでコンプも使っているわけだから。
951 :
ドレミファ名無シド:2006/10/10(火) 11:21:33 ID:4KXqwZgI
まぁそれで過大入力となり、外音が歪み、割れても自己責任だしな。
DTMしてる奴なら、どの程度のブーストでどれだけ出力が上がるかわかっているだろうし。
ショボい箱ほど、かなりシビアw
952 :
ドレミファ名無シド:2006/10/10(火) 11:22:41 ID:MbCV4aS2
>>951 勿論その音割れすらもディストーション的な音色の一つとして使う俺。
いや、やらないけどね。
>>939周波数可変できるパライコにメーカーのこだわり?
ますますイミワカンネ。
こだわりあるなら可変機能なんぞつけねーだろーが。
知ったか乙。
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
生産性のない、罵りあいだね
このスレは雑談スレだから生産しなくてもイインダヨー
グリーンダヨー
960 :
ドレミファ名無シド:2006/10/10(火) 22:28:51 ID:PufGZ0Un
外音すら自分の思い通りにできたらいいのだけどね
中音ではメンバー全員「よし完璧」と思ってても、来たお客に「今日はベースが何弾いてるかわからん」と言われたりする
これってどうするべきなのだろうか
>>960 実を言うと俺も何を弾いているのか分からん、って言えばOK
962 :
ドレミファ名無シド:2006/10/10(火) 22:54:14 ID:PufGZ0Un
>>961 正直アドリブ多いんでその回答は間違っちゃいない
つか外音とったMDだと普通に聴こえるんだけどなーなんでだ?箱鳴り?
>>962 外音ってマイクで拾って録音してるの?
それで、録音で聴こえて生で聴こえないのだったら
不思議だけど
マイクで拾って録音したら、いい感じの音なのに、ラインで録ったの聞いたら「う〜ん」ってなってしまうのは、デフォ?
965 :
ドレミファ名無シド:2006/10/10(火) 23:11:26 ID:PufGZ0Un
>>963 その通り
あとお客の位置でも反応が違う
ベーアン近く(前列)は「別にそんなことないよ?」って反応なんだけど
壁側(後列)は先程述べたような反応
申し訳ないけどこれはPAさんや箱の問題になるんだろうか。
>>965 >あとお客の位置でも反応が違う
せまいとこだとしょうがないのかも。
はねかえってモアモアした感じになるんだとおもう
967 :
ドレミファ名無シド:2006/10/10(火) 23:22:31 ID:PufGZ0Un
>>966 なる
ある程度諦めるしかないのかな。無理にヌケさせても浮くし音が痛いし。
早くお抱えのPAででかい箱でやってやりたいぜ
>>947>>949 アンプで音を作ってくれないと、外音をどうしてほしいのか分かりませんよ。
>>951 先日から、音をいじらない事を推してる人?極論を挙げてさ。
確かに、最初から最後まで一切設定をいじらないってのは優等生だけどねぇ…
俺イジらないよ。つかイジる余裕無い。
>>969 同意。
まぁ余裕無いとまでは言わないが、それよりグルーヴとかピッキングに気を使いたい
全てに気を遣う。
だって全てが合わさって一つの音だから。
どれか一つなら欠けて良いと言うものでもない。
口で言うのは簡単
>>968 うーん、ペダルで音造り込んでいて、それをDIでそのまま外音にしてもらえば問題なくて、アンプの音は自分の演奏しやすい音にしてる。
>>972 やろうと努力するのと、最初からそうしようとしないのでは明らかな差があるだろ。
それにグルーヴやらピッキングやらに気を遣うのと、音作りに気を遣うのって
全く気を遣う場面が別なんだから関係ないと思うわけだが。
音作りは基本的に演奏前にするもので、ピッキングとかは演奏の中でするものなんだから
こっちをするとこっちが疎かになるとか、余裕がないとかはありえないはずだが。
音作りスレでも粘着してるんだね