【USA製PRS】 Paul Reed Smith 13 【ポールリードスミス】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
CE, Custom, McCarty, 各種シグネイチャーモデル等、
USA製PRSを語るスレです。
SE, Singlecutの話題は 基本的に 各専用スレでお願いします。

オフィシャル:http://www.prsguitars.com/
日本代理店 :http://www.prsguitars.jp/
     (http://www.korg.co.jp/KID/PRS/ )


【関連スレ】
SE専用スレ Part2
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1147781565/
【PRS】 Paul Reed Smith single Cut
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1150204105/
2ドレミファ名無シド:2006/06/25(日) 19:29:59 ID:t2BW1616
3ドレミファ名無シド:2006/06/25(日) 20:38:29 ID:CrDht/of
だれかHollowbodyTかUを持っている人がいたらPRSの他のモデルと比べてどんな感じの
音なのか教えて。今はMcCartyを持っているけどもっと太い音なのかな。
Hollowbody置いてる店がなくて判らないんだよね。よろしく御願いします。
4ドレミファ名無シド:2006/06/25(日) 21:00:30 ID:1aSSRnpl
>>1
5ドレミファ名無シド:2006/06/25(日) 22:13:43 ID:EUhdDYRO
>>1
スレたて乙です。

>>3
渋谷のイケベとかに尋ねてみれば?
ホロウボディはソリッドボディより太い音にはならないと想像するけど。
6ドレミファ名無シド:2006/06/26(月) 00:18:03 ID:0JvQ8kIo
>>3
hollowはむしろ細くなると思ってもいい。
音自体は丸くポワーンとなる感じだから
McCarty使っててそこから太さを求めるならレスポール買った方が早い。
もしくは低音重視のシールドとエフェクターに買い換えるとか。
7ドレミファ名無シド:2006/06/26(月) 00:18:37 ID:0JvQ8kIo
【USA製PRS】 Paul Reed Smith 12 【ポールリードスミス】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1147780815/


先に前スレ使おうね。
8ドレミファ名無シド:2006/06/26(月) 22:42:49 ID:Zw08M7Mi
イシバシで7月末までPRS限定で36回払いまで無金利セールだお。
おいしいけど、クレジット返済に回す金が月1万も出せない現実・・・orz
9ドレミファ名無シド:2006/06/27(火) 00:40:48 ID:6Mhb5V7w
こういうのって誰が買うんだ?
通販は現金一括とか無理ありすぎだろ。。

http://www.j-guitar.com/sp/sea/view_detail.cgi?pid=10890228
10ドレミファ名無シド:2006/06/27(火) 00:57:28 ID:CkgHMhkn
11ドレミファ名無シド:2006/06/27(火) 12:44:26 ID:532wfU5z
>>8
そういうクレジットってその場で手続きできて持ち帰りOKなのかい?
12ドレミファ名無シド:2006/06/27(火) 12:49:11 ID:oNYlGTFr
>>11
おめーそれ他のスレでも聞いて答えてもらってたろ
13ドレミファ名無シド:2006/06/27(火) 12:50:13 ID:DVGgXGHM
そうだよ楽器屋は信販会社から代金は貰えるからね
14ドレミファ名無シド:2006/06/27(火) 13:02:03 ID:532wfU5z
>>13
じゃあ、ほしいのがあるから行ってみるわ。ありがと。

>>12
おめ〜答えもらってなかったんだよ。
15ドレミファ名無シド:2006/06/27(火) 14:01:24 ID:x8Qi8k2E
質問した奴が答え見てないってどういう事だ
16ドレミファ名無シド:2006/06/27(火) 14:03:04 ID:gE1tIiv7
バカには読めないステレオグラム
http://www.yonosuke.net/u/6b/6b-3923.jpg
17ドレミファ名無シド:2006/06/27(火) 16:56:12 ID:9o0d0KxP
名言かどうかは読者が決めるっ!!

くらいの勢いが島本読者には必要なので、心に棚は駄目じゃない意味でいいんだよ、きっと。
18ドレミファ名無シド:2006/06/27(火) 17:51:01 ID:DVGgXGHM
収入が安定してないと親の承諾等が必要だよ
19ドレミファ名無シド:2006/06/27(火) 18:07:46 ID:YnmgWUnY
PRS(トレモロ)にGHSの弦を張るとかなり高確率で切れちゃうんだけど、相性悪いんかな?
張り変えた翌日に5弦が切れた事が3回もあるよ。ダダリオだとそういうこと一回も
ないんだけど。
音はGHSの方が好きなんだが、仕方なく今はダダリオ張ってる。

20ドレミファ名無シド:2006/06/27(火) 19:04:13 ID:npAUOnkp
私もghsですが切れたこと無いですよ。
ロックネジを締めすぎもしくはアームを激しく使いすぎなんじゃないですかね。
まあ、後者は仕方ないけど。
21ドレミファ名無シド:2006/06/27(火) 19:30:21 ID:bFQFI7bB
やべーよPRSの購入許可もらっちゃったよ。
でも最近は新品の入荷少ないね。
22ドレミファ名無シド:2006/06/27(火) 20:55:15 ID:x36HhH6s
購入許可wwww
嫁に?それとも親に?w
23ドレミファ名無シド:2006/06/27(火) 21:37:10 ID:ByIDc2T7
>19
boomer?
24ドレミファ名無シド:2006/06/27(火) 21:46:38 ID:AASCdYps
>>22
涙を拭けよ…
25ドレミファ名無シド:2006/06/27(火) 21:55:04 ID:HAPLb2rB
>>3
McCarty持ってないけど
HollowT+Piezoは相当まろやかですよ。
UはTに比べるとパキパキ。
Piezoオプションはとても良い。けど、ぐっと値段が上がるので、
良質なアコースティック・シミュレーターでイイヤ!って選択もありだと思う。
ついでに、PiezoSystemはボディ内部の場所喰い過ぎるので、タップ改造は難しいですぞ。

文字だと、好みに合うかワカラン。とにかく、試奏してみそ。
26ドレミファ名無シド:2006/06/27(火) 22:25:36 ID:ioMqzLPP
>>20
いや、切れるのはブリッジの所なんだよね。だからロックとかじゃない。
あとアームは一切使ったことないよ。べた付けにしてる。
ピッキングが強いのかなー? でもダダリオだと切れないんだよね。

>>23
YES ブーマーすげー音いいんだよ。ハリとパンチがあってさ。
でも耐久力ないのかも・・・
27ドレミファ名無シド:2006/06/27(火) 22:33:50 ID:AASCdYps
>>26
それブリッジ部に何かしら難があると思うからリペアに出した方がいいよ。
28ドレミファ名無シド:2006/06/28(水) 02:12:30 ID:9AVrzpXP
初めまして。最近PRSの22&24のギターの形がメッチャ気に入ったのですが…高いorz
そこでみなさんがPRSの22&24に形がもっとも似ていると思うギターを教えて下さい。予算は…15〜20マソでお願いします。
頑張ってバイトするっす!
29ドレミファ名無シド:2006/06/28(水) 02:28:25 ID:Qe1cH+/x
>>28
素直にSEカスタム買えば?
30ドレミファ名無シド:2006/06/28(水) 02:59:52 ID:Ci8z0hOb
>>28
【age推奨】ギター総合質問スレ77【age推奨】

576 :ドレミファ名無シド:2006/06/28(水) 02:10:26 ID:9AVrzpXP
初めまして。最近PRSの22&24のギターの形がメッチャ気に入ったのですが…高いorz
そこでみなさんがPRSの22&24に形がもっとも似ていると思うギターを教えて下さい。予算は…15〜20マソでお願いします。
頑張ってバイトするっす!
31ドレミファ名無シド:2006/06/28(水) 03:47:27 ID:o/tpDJsB
>>28
マルチの君に優しくマジレス


トニースミスwww
32ドレミファ名無シド:2006/06/28(水) 07:42:20 ID:9lAftDG0
15〜20なら普通に中古で買えるよ
33ドレミファ名無シド:2006/06/28(水) 10:29:12 ID:1sXAqIKB
>>25
ありがとう
置いてある店探します。
34ドレミファ名無シド:2006/06/28(水) 16:54:26 ID:t1Zdh9nu
>>33
即レスしてる奴らはスルーかよw
35ドレミファ名無シド:2006/06/28(水) 17:12:52 ID:2XghUAQv
>>34
あなた誰?
36ドレミファ名無シド:2006/06/28(水) 17:24:41 ID:07KdhZo6
昨日LPスタンダードとシングルカットSTPを弾いてみた。シングルカットは軽いし弾きやすかったけど
LPは重いこともあってかSCより更に太い音だった。コードを鳴らすならLPだと思ったけどノートはSCの方がきれいで伸びがあった。
特に17フレット以上の音はSCが圧勝だったな〜 PRS大好きだけど本家にはやはり侮れないものがあると実感しました。
37ドレミファ名無シド:2006/06/28(水) 17:31:57 ID:p15O/W+V
>>36
音のレポってのは複数本弾き比べてするもんだ。
38ドレミファ名無シド:2006/06/28(水) 17:47:25 ID:mLIt7FsB
このスレでLPとsinglecutの比較は荒れるからやめれ
39ドレミファ名無シド:2006/06/28(水) 18:00:29 ID:unZyD5Kk
40ドレミファ名無シド:2006/06/28(水) 18:25:46 ID:YSEswNU/
もうsinglecutと完全に分けろよ
好き勝手やりたいだけって意味ではSE厨と変わらん
41ドレミファ名無シド:2006/06/28(水) 18:52:44 ID:o/tpDJsB
なんでスレ分けたがるの?
Singlecutユーザーって好き放題してるか?
一部だろ、そんなもん。
Customユーザーだって厨みたいな書き込みすることあるだろうに。
同じPRSユーザー同士でいがみあうことないと思う。
42ドレミファ名無シド:2006/06/28(水) 18:56:24 ID:r0rgMLDk
結局こうやって荒れるからじゃね?
43ドレミファ名無シド:2006/06/28(水) 19:04:36 ID:o/tpDJsB
どのスレだって多少は荒れるじゃない。
その都度、スレ分割するのかよ。
Singlecutについての書き込みが全部酷いとも思えない。
新しい物を受け入れらるない保守的なユーザーが多い気がするな。
44ドレミファ名無シド:2006/06/28(水) 19:06:16 ID:MA32cnFd
>>37
両方2本ずつ試奏してみたから数本てことになるな。
45ドレミファ名無シド:2006/06/28(水) 19:06:32 ID:9lAftDG0
シングルカットは嫌われてるっていい加減気付け ダサイんだよ
46ドレミファ名無シド:2006/06/28(水) 19:11:43 ID:litZkayR
>>43
お前らは空気読めないから迷惑だ。
マルチはスルーできないし荒れる方向へ持って行きたがるし。
47ドレミファ名無シド:2006/06/28(水) 19:13:16 ID:n55/VIUt
singlecutと分けない方がいいと思うな。他のモデルだって書き込む人によって
荒れるときは荒れるんだから。LPとの比較があったっていいじゃない。
それよりも荒れると判断した書き込みがあったらスルーすればいいんじゃない。
そういう奴を注意したり、批判したりもしないで完全スルーでいきましょうや。
48ドレミファ名無シド:2006/06/28(水) 19:14:29 ID:rL92SD15
>>40
事実誤認。SEを分けたのは厨が好き勝手やったのではなくて、
SEユーザーとUSA製ユーザーになりきった荒らしがお互いを罵倒する
書き込みをしまくって一部の人が釣られたため。

singlecutが荒れたのは、前スレでリフのシングルカットの話題が出て、
転売屋らしき書き込みと出品者らしき書き込みが出現したときと、
一人過激なレスをつけるsinglecutユーザーがいたとき。
singlecutスレは突然何の前触れもなしにDQNの立てたスレ。
スレ名からしてsinglecutユーザーが立てたものとは思えない。
それはタイプミスとしても、singlecutとSC tremが見た目以外は別物ということも理解していない。
49ドレミファ名無シド:2006/06/28(水) 19:17:25 ID:yrj+9hf+
CEのスレも作っていいですか?
50ドレミファ名無シド:2006/06/28(水) 19:19:37 ID:litZkayR
こいつらウザ過ぎ。
Customスレを作ってもいいな。
CEとMcCartyはどうするか知らんが。
51ドレミファ名無シド:2006/06/28(水) 19:21:10 ID:cg1wp1fp
もう全モデルでスレわければいいじゃない
どのスレが最速で落ちるか試すのが吉
52ドレミファ名無シド:2006/06/28(水) 19:23:30 ID:G1e3Lj51
いくら分けたってsinglecutスレが全く盛り上がらなければ今みたいにこっちに来るでしょ。
本当はSEだって分けずにやってるのが理想だよね。文章の揚げ足取ったり、小さいことに
目くじら立てたりしないで大らかにやりましょう。
53ドレミファ名無シド:2006/06/28(水) 19:23:38 ID:RWmV5ZOE
>>50
〉customスレ
俺も思ってたw
54ドレミファ名無シド:2006/06/28(水) 19:29:30 ID:rL92SD15
ひとりでIDを何度も変えて、スレを分ける流れに持っていこうと
してるやつがいるように思えるな。
分けるなら勝手に判断しないで、
そのモデルを所有してるほかの住人の意見を十分に
聞いてからにしないとsinglecutスレみたいに無残なことになるっつうの。

>>52
確かにそうだけど、USA製と比べると値段が違いすぎて
荒らすネタが豊富すぎるんだよね。
55ドレミファ名無シド:2006/06/28(水) 19:36:44 ID:litZkayR
しまいにゃ同一扱いかよ。
アホらし。

俺はsinglecutユーザーが空気読めるようになれば文句はない。
今までと今の状況を見てると改善されそうもないから分割に賛成。

>>54を見て一つ思ったのがギターを選ぶ際に多少大まかに見て同じ選択肢に入らない物同士は共存できそうにない。
56ドレミファ名無シド:2006/06/28(水) 19:53:25 ID:RWmV5ZOE
singlecutユーザーの書き込みこそ
自演っぽくみえるがw
57ドレミファ名無シド:2006/06/28(水) 19:58:00 ID:o/tpDJsB
>>46
>>55
は?お前はなんで偉そうなんだよ?

>お前らは空気読めない

俺をSinglecutユーザーと決めつけててる貴殿が一番読めてないよ。
58ドレミファ名無シド:2006/06/28(水) 20:00:37 ID:G1e3Lj51
このスレ自体も平日の昼間でも暇してるような同じような脳回路を持った仲間内が集まってるってことなのか
singlecutの書き込みをここまで嫌うのは不思議。
59ドレミファ名無シド:2006/06/28(水) 20:06:01 ID:0RG5102r
さあ盛り上がってまいりました!
60ドレミファ名無シド:2006/06/28(水) 20:08:48 ID:40rru4xN
singlecutねたが荒れたのはsinglecutユーザーのせいじゃない。シングルカット以外のユーザーが変に突っかかって雰囲気悪くしたんだよ。
わかってないで人を非難するな。自らの心の狭さを知るべきでは?
61ドレミファ名無シド:2006/06/28(水) 20:12:55 ID:RWmV5ZOE
そんな必死にならないでここがsinglecutスレでいいじゃない。
62ドレミファ名無シド:2006/06/28(水) 20:18:18 ID:40rru4xN
そうだね
63ドレミファ名無シド:2006/06/28(水) 20:32:21 ID:mLIt7FsB
現にsinglecutの話題が出たとたんこの有様だしな…
64ドレミファ名無シド:2006/06/28(水) 20:43:55 ID:Qe1cH+/x
singlecutの話で荒れたっとか言ってるけどあの程度の荒れ方じゃ2ちゃん
では普通でしょ。むしろ勝手に暴走してsinglecutの話は他所でやれっとか
言った奴のほうがどうかとおもう。
65ドレミファ名無シド:2006/06/28(水) 20:58:48 ID:EbwXG1nm
そろそろDoubleCutスレでも立てるか。
66ドレミファ名無シド:2006/06/28(水) 21:00:56 ID:o/tpDJsB
Singlecutが好きじゃないからって追い出そうとするのは変だよ。
実際にSinglecutユーザーはCustomをけなしたりしないし。
今までの流れでもSinglecutユーザー以外が火に油を注いでるんだよ。
CustomやMcCarty以外の情報や話がしたい人もいるからね。
67ドレミファ名無シド:2006/06/28(水) 21:14:05 ID:40rru4xN
それにSinglecutとLPとの話題が荒れるからやめろってのもばかげてる。SinglecutとLPとの
比較しての話題はきわめて普通のこと。自由に話して興味のない話題には無理に参加しない。
そうすりゃ何の問題もないと思うよ。
68ドレミファ名無シド:2006/06/28(水) 21:35:28 ID:EbwXG1nm
>>66
その為のSinglecut専用スレなんじゃないのか?
>>55の最後の一文に関しては俺も同意だな。
実際、他メーカーのスレの殆どがそうなってんだしな。
この状況はスレ分けの十分な理由になると思うが。
前スレの一件以来Singlecutの話題が出る度にこのざまなのも考え物で、
SinglecutユーザーCustomユーザーそれぞれの質云々以前に
いちいちこんな風になるのがうんざりだ。
69ドレミファ名無シド:2006/06/28(水) 21:44:07 ID:RWmV5ZOE
いつまで引っ張るんだこの低脳どもは。
嫌なら住み分けろ。それも嫌なら文句言うなヴォケ!
70ドレミファ名無シド:2006/06/28(水) 22:06:39 ID:yrj+9hf+
PRSのユーザーは金はあっても、
心が貧しい人が多いというのが、このスレでよく分かりました。
71ドレミファ名無シド:2006/06/28(水) 22:10:29 ID:rL92SD15
>>70
そんなことはない。
40番代から散々荒れてきて俺も何度か反論していたので俺は何といわれても仕方ないが、
>>41 >>47 >>52みたいに寛容な対応をと言ってるレスがあることに気がついて欲しい。
彼らが元からいる住人だろう。
もともと穏やかな進行のスレだったんだよ、PRSスレは。
どうもSEとかリフあたりから荒らしが粘着してる。
72ドレミファ名無シド:2006/06/28(水) 22:23:08 ID:RWmV5ZOE
>>71
お前みたいに反論するバカこそが荒らし。失せろ!
73ドレミファ名無シド:2006/06/28(水) 22:30:18 ID:sxKaR09f
無意味にバカだの失せろだの低脳だの言う人こそ邪魔だ
約3時間もお疲れ様
74ドレミファ名無シド:2006/06/28(水) 22:31:46 ID:EbwXG1nm
なんだよ、まともに話し合える奴はおらんのか。
75ドレミファ名無シド:2006/06/28(水) 23:05:40 ID:RWmV5ZOE
ダメだこりゃ
76ドレミファ名無シド:2006/06/28(水) 23:22:39 ID:4W2XwOyU
>>72-75 RWmV5ZOE

お前ってちっちゃい男だな・・・
77ドレミファ名無シド:2006/06/28(水) 23:29:25 ID:SdokDL7y
わざわざシングルカット専用のスレがあるのに、あえてこっちに書くのは
わざと荒らしてるとしか思えない。
以後シングルカットの話題はスルーか誘導でお願いします。
78ドレミファ名無シド:2006/06/28(水) 23:38:16 ID:4W2XwOyU
>>77
専用スレは実質動いてないし立ち上げた人物もはったらかし。だからここに来てるんだよ。
あなたはスルーすればいいけど他人に押し付けるな。スルーしたい奴はスルーして
相手にしたい奴は書き込めばいい。自由だよ。
79ドレミファ名無シド:2006/06/28(水) 23:39:52 ID:EbwXG1nm
>>76
お前も含め、まともに話し合えない奴みんなそうだな。
80ドレミファ名無シド:2006/06/28(水) 23:41:24 ID:EbwXG1nm
>>78
それだと統制がとれないからルールがあるんじゃないのか?
81ドレミファ名無シド:2006/06/28(水) 23:47:14 ID:YmMlhIEe
>>80
ルールがあればここでの統制取れるかい?実際の話

singleCutのサテン仕上げを現物見たけどけっこう地味だね。1万ちょっと値段安いみたいだけど。
好き好きだと思うけど日本では受けないような気がした。
82ドレミファ名無シド:2006/06/28(水) 23:49:05 ID:EbwXG1nm
>>81
最低限のルールを守れって話なんだが?実際の話
83ドレミファ名無シド:2006/06/29(木) 00:16:12 ID:OPfsnixe
俺はスレ分けに反対だったけど…
スレ分割したきゃすれば?
Customスレでもダブルカットスレでも好きにすればいい。
ここはモデルを限定しないスレでいこうよ。
Singlecutの話題が耐えらるない人達が別スレに行けば?
何故かSinglecutを目の仇にしてるから。Singlecutスレもアンチが立てたような気がする。
84ドレミファ名無シド:2006/06/29(木) 00:35:03 ID:n0ifcGFd
よーし、じゃあ、Swamp Ash Special専用スレ立てちゃうぞ!
85ドレミファ名無シド:2006/06/29(木) 00:52:05 ID:HuWZf8S9
あれ、木目がいいと、すげーかっこいいよねぇ<SAS
ボディが青でメイプル指板にバーズインレイのモデルはカリブ海のような美しさだよ。
86ドレミファ名無シド:2006/06/29(木) 01:39:15 ID:noHUkGt2
全部スレ分けすればイイのでは?
んでココはあくまでPaul Reed Smithのスレだから
SinglecutもSEも含め全部の機種の内容を書いててイイと思います

とCustom24とTremontiSE所有者の戯言でした☆
87ドレミファ名無シド:2006/06/29(木) 03:39:32 ID:AiKDXAdS
カス24を試走したんですが
低音がイマイチな印象でした。
ギターの鳴りというよりもピックアップの問題なんでしょうか?
88ドレミファ名無シド:2006/06/29(木) 03:47:00 ID:OPfsnixe
>>87
どんなギターと比べて低音がイマイチなのか分からないけど、
レスポールと比べたらボディの厚さ等が違うからね。
PU自体は結構パワフルな物が載ってるよ。
アンプのセッティングじゃないのかな?
89ドレミファ名無シド:2006/06/29(木) 04:34:51 ID:2nP7vBW+
Custom24とCE24とSinglecutだと、どれが一番パワフルに歪むんだろ…
CE24マホしか弾いた事無い俺に教えて下さい。
90ドレミファ名無シド:2006/06/29(木) 04:44:31 ID:qbTyd0i8
CE24
91ドレミファ名無シド:2006/06/29(木) 04:50:22 ID:IDJ7hfSa
オマイらポールリードなんかやめて明日からストラトひけ
92ドレミファ名無シド:2006/06/29(木) 04:57:14 ID:2nP7vBW+
>>90
そうなんですか!ありがとうございます。
楽器屋が遠くてなかなか歯槽出来なかったんで、今後のギター購入の参考にします。
93ドレミファ名無シド:2006/06/29(木) 05:02:29 ID:OPfsnixe
>>89
PU的にはCustomやCEでしょ。低音が欲しいならSinglecut。

>>91
ストラト大好きで持ってるよ。
俺にはストラトの魅力を引き出してやる技量がない…orz
94ドレミファ名無シド:2006/06/29(木) 05:18:34 ID:HuWZf8S9
パワフルな歪が一番似合うのがCu24
一番音が太いのがシングルカット
パワフルな歪でも一番音程が残りやすいのがCE24
95ドレミファ名無シド:2006/06/29(木) 05:22:14 ID:IDJ7hfSa
歪で技術をごまかすギター=PRS
96ドレミファ名無シド:2006/06/29(木) 06:03:32 ID:Wgc3druS
>>95
オマエだけな
97ドレミファ名無シド:2006/06/29(木) 06:09:23 ID:IDJ7hfSa
初心者がいらないくらい歪ませてひてればいいんだよ
98ドレミファ名無シド:2006/06/29(木) 06:18:06 ID:IDJ7hfSa
大体値段のわりにたいしていい音しない
ま、ひとそれぞれだけどね気悪くするな
99ドレミファ名無シド:2006/06/29(木) 06:51:45 ID:OPfsnixe
>>97->>98
早朝からご苦労さんw
日本語でおk
100ドレミファ名無シド:2006/06/29(木) 07:26:54 ID:5vKTlqqy
PRSの歪みって技量ごまかせるか?
101ドレミファ名無シド:2006/06/29(木) 07:47:32 ID:j7/ZJp8e
ピックアップの切り替えがしずらい
なんであーいう設計にしたのだか意味不明。
PRSのコンセプトはストラト+レスポか(笑)
102ドレミファ名無シド:2006/06/29(木) 08:12:39 ID:MQ+djM+6
5WAYのブレードスイッチにして欲しい
103ドレミファ名無シド:2006/06/29(木) 08:55:26 ID:5vKTlqqy
確かに回しずらい!!
慣れてもどうしても若干ロスが出て瞬時の切り替えになかなか対応できないね!
104ドレミファ名無シド:2006/06/29(木) 10:00:03 ID:j7/ZJp8e
PRSに5wayか。。。微妙。つーかフロントPUはシングルがいい
105ドレミファ名無シド:2006/06/29(木) 10:19:44 ID:OPfsnixe
みんなワガママだなw
McCartyサーキットがあるじゃない。
513があるじゃない。
106ドレミファ名無シド:2006/06/29(木) 10:22:14 ID:C4zXf/B5
5wayのついたやつは以前普通にあったよ。ソープバーが3つついたやつ。
名前忘れたけど、あれは5wayでストラトみたいな配線だった。

あと、普通のカスタムで2ハムのやつなんだけど、5wayがついているやつがある。
多分PSだと思うが、製作途中の写真を持ってる。その画像どっかアップできたら
アップするけど。
このスペックはマジほしい。PSじゃなくてレギュラーで出してくれないかな。
107ドレミファ名無シド:2006/06/29(木) 10:27:53 ID:n0ifcGFd
108ドレミファ名無シド:2006/06/29(木) 10:34:02 ID:C4zXf/B5
>>107
あーそうだよ。スワンプアッシュスペシャルもそうじゃんw 全然普通にあるじゃんね。>5way
カスタムで5wayにしてくれればいいのにな・・・。なんでないんだろ?
109ドレミファ名無シド:2006/06/29(木) 10:41:30 ID:IV6/7r0l
おいらはボリュームとロータリースイッチの場所を
入れ替えた。
Voにさわっちゃって動きやすかったので、とっても使いやすくなった。
しかし、あのVo軽く動きすぎないか?おいらのだけかな。
110ドレミファ名無シド:2006/06/29(木) 10:44:36 ID:xmjb4vfQ
ノシ
111ドレミファ名無シド:2006/06/29(木) 11:13:48 ID:j7/ZJp8e
みんな早く売っちまえ、そしてストラト買え
112ドレミファ名無シド:2006/06/29(木) 11:28:25 ID:IV6/7r0l
売らないけど、昨日ストラト買っちゃった。
113ドレミファ名無シド:2006/06/29(木) 11:34:48 ID:j7/ZJp8e
じゃあもういらないね!
114ドレミファ名無シド:2006/06/29(木) 11:36:00 ID:j7/ZJp8e
ちなみにどんなストラト買ったの?
115ドレミファ名無シド:2006/06/29(木) 12:27:58 ID:psQad5uR
昨日FのSレイボーンモデルを試奏したけど
俺の持ってる8万のFジャパンの方がいい音だったw

とかカキコしてると

ここはPRSのスレですから・・・・・・と厨がくるな

116ドレミファ名無シド:2006/06/29(木) 12:40:37 ID:5vKTlqqy
↑それを買っちゃってから改めて弾いて発見すると凹むんですわ!!前向きに生きようと思います!
117ドレミファ名無シド:2006/06/29(木) 12:51:04 ID:/jD7fyix
>>116
あるある。
自分もMcCarty brazirian limitedキルトトップのいい中古があったので買ったら
前から持ってるMcCartyのノー10トップの方が音が良かった。良い悪いじゃなくて好みの
問題だけどね。でも最初は複雑な心境だったな。今はbrazirian limitedの音も好きになってますけど。
118ドレミファ名無シド:2006/06/29(木) 13:09:06 ID:IV6/7r0l
>>114
水玉じゃないハニーブロンドタイプのバディガイモデル
119ドレミファ名無シド:2006/06/29(木) 22:23:05 ID:LLl632Vh
>>117
中古はギター家で買ったんですか。
120ドレミファ名無シド:2006/06/30(金) 00:20:10 ID:3d6EfbVL
513の中古出ないな。。
121ドレミファ名無シド:2006/06/30(金) 00:28:12 ID:a2I0Jtsd
散々悩んだ挙句513を購入することにした。
仕事の都合で東京行ったついでだったから、まだ手元に届いてないけど。
PSのCustom24と迷ったが、サウンドキャラクターが513の方が好みだった。
これでスタジオ練習に他のPRS持たずに行けそう。
122ドレミファ名無シド:2006/06/30(金) 01:17:49 ID:3d6EfbVL
購入おめ!!何色買ったの??
123ドレミファ名無シド:2006/06/30(金) 01:30:45 ID:7EbHDtji
これでまたいらないギターが一本ふえたな
124ドレミファ名無シド:2006/06/30(金) 02:44:50 ID:a2I0Jtsd
>>122
ありがとう。
うーん…色を言うと個体が特定されるかも…
125ドレミファ名無シド:2006/06/30(金) 03:04:21 ID:IJAB4GzM
何びびってんだよw
126ドレミファ名無シド:2006/06/30(金) 18:51:14 ID:UlzbxMMP
機種を特定される=購入者(>>121)が全員に知れ渡る
ってわけじゃないんだからビビるなって
「購入した!」って書けば「何買ったの?」って聞かれるのは想像できるし
それが嫌ならそういう書き込めは最初から控えた方がいいんじゃないの?
127ドレミファ名無シド:2006/06/30(金) 20:01:58 ID:ViVgIoAU
まあ、ここで画像晒した奴のPRSの出どころは分かったけどな。
トラ目で分かる。
128ドレミファ名無シド:2006/06/30(金) 20:14:11 ID:tx1hqQYW
>>119
いや、ヤフオク。
129120:2006/06/30(金) 20:28:22 ID:3d6EfbVL
>124
OK!いつ届くの?
130ドレミファ名無シド:2006/06/30(金) 20:42:39 ID:V1vNQRvB
>>121おめ♪
レポよろ♪

最近、サンタナはあんまり人気ないのかな?このスレ・過去スレでも、店頭でもあんま話題にならない
あの分厚いボディだと、マカティくらいの低音期待していいのかな?
131ドレミファ名無シド:2006/06/30(金) 22:05:54 ID:H6vzLr3w
PRSをローンで買った人、月幾ら返済してる?
ココには何本もローン組んでる人も居るのかな?
132ドレミファ名無シド:2006/06/30(金) 22:47:09 ID:E45vqpxp
5件で月65000円。
もう買い過ぎ。
いままで新品、中古合わせて10台以上散財している。
今残っているのは新品で買ったものだけ。

SINGLECUTと513に強い関心があるが、今のクレジットが
ある程度終わる2年先までは買うのを待とうと思う。
まだ値上げありそうな気がするし、消費税も上がるだろうけど・・・。

CUSTOM24とMODERN EAGLEの素晴らしさには感心している。
アクが強くない代わりに、品が良くて使いやすいサウンド、
手と体にぴったり馴染む弾き心地がPRSの美点だと思う。
133ドレミファ名無シド:2006/06/30(金) 22:51:28 ID:pOqe7fL2
信者乙
134ドレミファ名無シド:2006/06/30(金) 23:45:28 ID:qgij+kQr
>>132
凄過ぎ!

モダンイーグルいいな〜
あれって音的にはマッカーティーに近いんですかね?
135ドレミファ名無シド:2006/06/30(金) 23:52:27 ID:E45vqpxp
マホネックのマッカーティは先日まで持っていたけど、
マホネックのほうがいわゆるレスポールっぽい音は出ましたね。
ローズネックに比べて明るい音。

モダンイーグルはネックの特性が強く出ていて、
ちょっと中低域寄りだが、アンプでドライブさせると
レンジが広くてバランスが良く、よく鳴いて艶もあるパワフルな音が出る。
136121:2006/07/01(土) 00:03:24 ID:a2I0Jtsd
別にビビった訳じゃないけどね。
513のMcCartyタバコサンバーストなんて出処バレバレでしょw
日曜日に届いて、そのままスタジオ行くのでレポします。
137ドレミファ名無シド:2006/07/01(土) 01:00:41 ID:f44z1hWC
せこい自慢乙
138ドレミファ名無シド:2006/07/01(土) 02:59:13 ID:s07bmuXN
なんとなくPRSの利点を考えてみた。
弾きやすさ。
音作りのしやすさ。

これってけっこうデカくない?
実用性が高いというか

個人的には金持ちギターみたいなレッテルが痛い。
使ってる人らも木目の話ばっかだしな。。。
139ドレミファ名無シド:2006/07/01(土) 03:55:05 ID:1yCNCXNP
>>138
レッテルじゃなくて事実な部分もあるから仕方ない

確かに、弾きやすいし音も何だかんだで作りやすいと俺も思う
でもメイプルの木目やインレイの美しさが無けりゃあんな値段出せないね俺は
メーカーだってそれを売りにしてるんだから仕方ないべ

今はCE24だから木目だとかインレイは気にすることもないんだけど
140ドレミファ名無シド:2006/07/01(土) 08:19:19 ID:e/7uv+7V
結局値段で音の差はあまり感じられないと言う事でしょうか?

カスタムにしろマッカーティにしろバーズだったりゴールドハードウェアだったりは関係ないよね。
10トップは多少違うのかな?キルトは柔らかいって聞くし、1pトップとかでも変わりそう。
コレクター的な部分もありそうだし。
ロレックス見たいな物かな。いくら装飾しても時計としての機能は一緒みたいな。
141ドレミファ名無シド:2006/07/01(土) 10:17:53 ID:iw76ObaI
違う違う!ただの金の無・駄・使・い!
142ドレミファ名無シド:2006/07/01(土) 10:21:18 ID:iw76ObaI
いいかげん目覚めなさい
143ドレミファ名無シド:2006/07/01(土) 10:38:56 ID:IitOWRdT
ここ数日アンチが粘着してる件
144ドレミファ名無シド:2006/07/01(土) 11:03:38 ID:d+YuIs3H
イシバシは7月末までPRSに限り36回払いまで無金利だよ。
それ以上の分割払いも、イシバシとイケベは金利が特に低い。

店員乙・・・とか書かないでね。
145ドレミファ名無シド:2006/07/01(土) 11:16:08 ID:fNbzp9ZF
大御所ブランド崇拝者には何かと気に入らないだろうなPRSの事。優れた後発ブランドである証拠かな。
146ドレミファ名無シド:2006/07/01(土) 11:45:18 ID:e/7uv+7V
アンチの人は所有した事あるのかな?
鑑賞じゃなく実際に所有して使用したらスタンダードなモデルに関しては値段相応だと思うよ。
音の好みはあるからそこらへんの良し悪しは一概には言えないけど、楽器としてキッチリ作ってあると思う。
俺はギブもフェンも好きだしPRSも好きだよ。
所有したけど糞だと思った人は音の好みであって作りが駄目とは思わないと思うな。
147ドレミファ名無シド:2006/07/01(土) 11:47:53 ID:TsZDNbxj
もまいら釣られすぎ
148ドレミファ名無シド:2006/07/01(土) 15:49:31 ID:akSpllL9

正直、ヒスコレでもPRSでもゼマティスでも、
1本ぐらいは60万やら70万のギター持っててもいい気はする。
が、あとは30万ぐらいまでで勘弁して欲しいのが正直なところ。
15、6万のあたりで、ギターとしての機能と完成度は十分だと思うし。


149ドレミファ名無シド:2006/07/01(土) 20:26:01 ID:Vxk9bPye
>>140
10topやAPオプションによる値段の上昇分は大半が材のレアリティへの対価でしょうね。
所有者としては非10topより10topやAPの方が音も良くあって欲しいですが、
そうはっきりと言える理由はありませんから。
APがハカランダ指板になるモデルなら変わるはずですけど。
比重がローズより一割くらい違うはずなので。
だからなのか、イケベのsinglecut satin APは即刻売れたようです。
ウェブで見て知って、ブルーマテオだとどんな感じなのかちょっと見たかったなあ、と。
150ドレミファ名無シド:2006/07/01(土) 20:40:05 ID:lDTi27zW
>>149
前のレスにもあったけどAPはバックのマホが通常よりも軽量で見た目にも良質な
材を使ってるから音はノーマルと明らかに違うよ。トップもフレイム杢のきれいに入った材と
そうでない材は硬さ、比重が違うからこれも必ず音には影響しているよ。
むしろ、ハカランダ指板とインディアン指板の違いの方が音の違いは判りにくい。
ネック全体なら全く違うけど、指板だけだからね〜
151ドレミファ名無シド:2006/07/01(土) 21:54:55 ID:d+YuIs3H
APも10TOPも持っているけど、そんなに差はないと思う。
ビジュアル面で、自分のハートを射止める逸品をどう見つけるかですね。
それで音が気に入れば合格。
152ドレミファ名無シド:2006/07/02(日) 00:19:40 ID:EztNyk37
カス24とトリプルレクチだと、割と簡単にこんな感じになる?
http://www.youtube.com/watch?v=BVGBQesdpOc
153ドレミファ名無シド:2006/07/02(日) 00:47:10 ID:T260yScx
俺のCE24WingedLockingTunerなんだけど、最近妙にチューニング狂う…
ペグ変えるべきかな…?
154ドレミファ名無シド:2006/07/02(日) 05:21:02 ID:jq4qpap1
>>153
梅雨だかんね〜
155ドレミファ名無シド:2006/07/02(日) 07:15:07 ID:W9xxRUFg
PRSってアンプの特性が素直に出ると思うよ。
なので同じ機材使えば割と近い感じまでは簡単にいけそう
細かい所はシールドやら弾き方とかで変わってくるけどね。

レクチでカスタムの組み合わせはかっこいいし今ではスタンダードな音色だよね。

逆に言えばどんなアンプでもそのアンプの良さは出しやすいと思う。
156ドレミファ名無シド:2006/07/02(日) 13:37:16 ID:t3M77V55
歪みの量が増えるほどギターよりもアンプのほうに音色を決める比重が高くなる。
157ドレミファ名無シド:2006/07/02(日) 21:08:45 ID:/ijSQ+hZ
ピッキングを細かい所扱いとはこれいかに
158ドレミファ名無シド:2006/07/02(日) 21:43:30 ID:keZ+HZIN
カス24購入あげ
159ドレミファ名無シド:2006/07/02(日) 22:53:59 ID:assfAJsG
>>158
オメ!

513をスタジオで鳴らしてきたよ。マイアンプはLONESTAR。
ハムをホット側にすると凄くパワフル。ヘヴィロックまで演奏できそうw
スタジオのレクチに突っ込んだらモロそんな感じ。
以外とシングルが使える。以前、弾いたハミルトンのストラトに近い感じ。
かなりストラトっぽいサウンドが出る。
ハカランダネックの恩恵で反応が早く、反面俺のようなヘタレはアラが目立つw
新形状のナットだからかコードの響き方も綺麗。
フレットも台形になってジャンボフレットみたいで弾きやすい。
他のモデルよりフレットでコンプレッションしてる感じが強いかな。
嬉しくて舞い上がってるので冷静なインプじゃないかもしれん。
お粗末さまでした。
160ドレミファ名無シド:2006/07/02(日) 23:18:58 ID:rmTHOozP
513といえば有名各店に在庫があるが、とうとう
この2年間で見たうちで最高!という好みの一本を見つけた。
でも、今払っているクレジットが重くてなあ。

といって、代わりに手放してもかまわないというPRSはもうない。
結局、PRSってお金が続く限り数が増えちゃうんだよね。
161ドレミファ名無シド:2006/07/02(日) 23:29:18 ID:assfAJsG
>>160
どこの513?
162ドレミファ名無シド:2006/07/02(日) 23:32:32 ID:eqS0L1hv

なぁ、ヒスコレスレにはジャイアンっていう、脳筋おバカな猛者がいるんだが、
PRSヲタは音源うpとか出来ないの??
163ドレミファ名無シド:2006/07/03(月) 00:20:01 ID:kYe7IC6f
>>161
どこの店かは内緒w
色はDARK CHERRY SUNBURSTです。
まあ、杢とか色とか、人それぞれ好みは違うしね。

それはさておき、
カスタムの中古の買取で、WHALE BLUE、BLUE MATTEO、GLAY BLACKだけ
査定上積みって広告がPLAYERに載っていたな。
昔の大人気色VINTAGE YELLOWはもう人気ないんだね。
164ドレミファ名無シド:2006/07/03(月) 02:08:22 ID:6VSFEWI3
>>162

そういや昔はサンタナの曲をうpしてた人とかいたなあ
165ドレミファ名無シド:2006/07/03(月) 02:17:34 ID:boNpWvyv
>>162
まずは君からだ
166ドレミファ名無シド:2006/07/03(月) 03:42:26 ID:uMwPWdYx
みなさんはカスタム22と24どっちが好き??
167ドレミファ名無シド:2006/07/03(月) 04:13:01 ID:jQKvFZXn
>163
VINTAGE YELLOWって昔人気あったの??レスポールの59っぽいからかな?
168ドレミファ名無シド:2006/07/03(月) 11:15:51 ID:fXB6PBCU
>>163
内緒かよw
513はサンバースト系のカラーの在庫少ないよね。
自分はMcCartyタバコサンバーストが決め手になって購入したよ。
169ドレミファ名無シド:2006/07/03(月) 17:04:00 ID:sBwBRkuQ
85〜89までのカスタムはVINTAGE YELLOWが値がいいんじゃない?
170ドレミファ名無シド:2006/07/03(月) 17:30:43 ID:w0kbkcOh
>>166
個人的には22の方が好みだけど、周りのヤツラが24の方が
見た目もイイし、バンドでのサウンド面もイイって言うから
今は24しか持ってない
171ドレミファ名無シド:2006/07/03(月) 17:34:04 ID:YCkgiyKy
カスタム22に24のレギュラーグリップがあったらいいな。
ボディ厚はマッカーティ。

シングルカットは期待して弾いてみたらがっくりorz
172ドレミファ名無シド:2006/07/03(月) 18:06:22 ID:fXB6PBCU
>>171
俺は逆に24にWIDE FATの設定が欲しいと思うよ。
Singlecutのどの辺にガックリしたの?
173ドレミファ名無シド:2006/07/03(月) 18:07:43 ID:LP179SeX
みんな24の方が見た目好きって言うけど
オレは22の方が見た目も好きだな

持ってるのも欲しくなるのも22フレ仕様ばっかりだw
174ドレミファ名無シド:2006/07/03(月) 18:09:49 ID:LP179SeX
IDがSeX…
175ドレミファ名無シド:2006/07/03(月) 18:21:45 ID:L/WW5mj7
>>171
おれも以前Singlecut弾いてみたが期待はずれだったよ。パワーがあるのは訊いてたけど
パワーの中にもPRS特有の繊細さがあるかと思ってたんだがパワフル、それだけだったな。
深みがないというか・・・ ノートはきれいで伸びてたけどね。
あくまでも一個人の主観ですのでユーザーの方、気に障ったらごめんなさい。
176ドレミファ名無シド:2006/07/03(月) 19:39:41 ID:fXB6PBCU
>>175
確にSinglecutはパワー一辺倒みたいな傾向はあるね。ヘヴィロック向きな感じ。
俺は好きだけどさ。形はレスポールに似てるけど別のギターだね。
177ドレミファ名無シド:2006/07/03(月) 21:56:34 ID:GxYKKVYe
>>158-159おめ♪ かわいがってやって下さい。追加レポもよろ♪

たまにはグリップの話題

WideThinは、あまりに弾き易すぎて、ときおり、意外性を感じなくなる時もあり
WideFatは、指の短い漏れはどうも苦手で、過去2本手放してしまった・・・
その割りに、HollowのWideFatって、少し三角っぽいけど、弾き易く感じる
Standard童貞。Santanaっぽいのかな?

漏れの場合、SantanaVのグリップって、感動的に相性がイイ(゚∀゚)!
弾くたびに、「あぁ・・・なんて素晴らしいんだ・・・」と感動してしまう
サンタナUは指板のRが違うようだけど、どのくらい違うんでしょう?
178ドレミファ名無シド:2006/07/03(月) 22:53:29 ID:fXB6PBCU
>>177
ありがとう。
SRV〜Gary Mooreをコピーして遊んでる自分には513は重宝してるよ。

俺はWIDE FATが好きだな。元々、太いネックが好きだからね。
513はWFを少しトライアングルにしたようなグリップで違和感があるかな。
慣れの問題だと思うけど。ハカランダネックの弾き心地は好きw
179ドレミファ名無シド:2006/07/03(月) 23:55:44 ID:kYe7IC6f
>>168
自分が買いたかったので内緒にしましたが、金策がダメそうなので
教えることにします。
イシバシのホームページに載っています。
デジマやJギターには載っていません。
ちなみに同じ色は新宿の新星堂とか渋谷のイケベにもあります。

>>177
手が小さいなら、STANDARD NECKは魅力的のはず。
最近けっこう店頭にあるから、試してみてはいかがかと。
180ドレミファ名無シド:2006/07/04(火) 17:05:22 ID:e0Xc4we7
>>179
イシバシの513ダークチェリーサンバーストいい感じだね。
ハカランダネックの木取りが少し残念かな。

モダンイーグルや513でハカランダネックをじゃんじゃん作ってるけど、この先大丈夫なんだろうか?
やがてインディアンローズネックになるとか、価格改定するとかになりそうな予感。
心配しすぎなのかな。
181ドレミファ名無シド:2006/07/04(火) 18:19:55 ID:nnIdhSd/
>>180
おれはナチュラルが欲しかったんだが、現物見ると?て感じでちょっと萎えた。

ハカランダは結局ココが買い占めたから品薄で値段が上がったってことはないのだろうか??
182ドレミファ名無シド:2006/07/04(火) 18:44:21 ID:GZhACIf2
>180
イシバシのこの513の写真ってわざと暗くしてハカランダ部分の色を濃いように見せてるよね??
183ドレミファ名無シド:2006/07/04(火) 20:27:11 ID:e0Xc4we7
>>181
買い占めた。にしてもネック材としてだから相当な使用量になると思うよ。

>>182
そうなのかな?
513でここまで濃い色のハカランダネックは見たことないけど。

ハカランダネックなんて…と思ってたが、
実際に所有してスタジオで大音量で鳴らしたりすると良さを実感できるよ。
全てのモデルでハカネックが良いとは思わないけどね。
184ドレミファ名無シド:2006/07/04(火) 23:57:05 ID:mw5W6CVA
513か。悩むなあ。
MODERN EAGLEが出てから2年。
ネック材の見かけ上のクオリティが劣るものはちらほら見かける。
たぶん513も同じ傾向でしょう。
あと何年間つくれるかなあ。

5年以上前に限定製造していたMcCarty Brazilian LtdとSinglecut Brazilian Ltd
のハカネックは漆黒のものが多く、MODERN EAGLEよりクオリティが高かったそうです。
185ドレミファ名無シド:2006/07/05(水) 00:05:11 ID:dz7MH/Wr
一方、漆黒のハカネックはブラックブラジリアンローズウッドとして
PSでも通常のブラジリアンローズウッドより高価なオプションだそうですが、
僕にMODERN EAGLEを売った店の店主は、ブラック〜はネックが堅すぎて
音質がかえって店主の好みに合わない、という意味の話を言ってました。
186ドレミファ名無シド:2006/07/05(水) 00:07:59 ID:dz7MH/Wr
連投スマソ。

513はストラトキラーになり得るでしょうか。
513買ったから、ヴィンテージのストラトはもういらない、といった感じでしょうか。
187ドレミファ名無シド:2006/07/05(水) 00:38:19 ID:QfsPqqf7
>>186
513はかなりストラトに近い音が出るけど、ヴィンテージストラト要らなくなるかは微妙かな。
513を買ってからスタジオ行くのにストラトは持って行かなくなったけど。
ボディやネックの材質も違うので完全なストラトのトーンは出せないよね。
俺はそこまでトーンを追求してないから、513があればストラト要らないかなと思い始めてるよ。
188ドレミファ名無シド:2006/07/05(水) 09:24:06 ID:O8+VvXvC
>>184-185
ハカランダは漆黒の方が高価とは知らなかったです。確かに今持っているMcCarty Brazilian Ltdは
かなり黒い指板です。その分木目がはっきりせず個人的には気に入らない点でした。
でも希少性が高いと訊いて今は少し満足・・・
189ドレミファ名無シド:2006/07/05(水) 12:44:30 ID:wm/V4TKx
コレクター乙
190ドレミファ名無シド:2006/07/05(水) 16:43:39 ID:DvrC174A
>その分木目がはっきりせず個人的には気に入らない点でした。
>でも希少性が高いと訊いて今は少し満足・・・

うん、十分コレクターの素養あるね
191ドレミファ名無シド:2006/07/05(水) 18:18:30 ID:O8+VvXvC
>>189-190
ありがとう。コレクターじゃないけど今では希少だと思うと買ってよかったと思うよ。
まして程度の良い中古で30万位だったからね。良かった〜
192ドレミファ名無シド:2006/07/05(水) 18:38:21 ID:yvpxJ2Bq
○「品質が劣っている・差がある材じゃなくて良かった」
×「稀少だから良かった」


意識せずとも、真実は言葉の端に見え隠れするもんですな。
193ドレミファ名無シド:2006/07/05(水) 18:38:56 ID:GWzFPI5d
ハカランダネックじゃなくていいから、513のピックアップシステム使ったギター出して欲しい。
194ドレミファ名無シド:2006/07/05(水) 18:41:51 ID:cjaxMkwn
わりとPSでメイプルネック、メイプル指板の513は見るな。
195ドレミファ名無シド:2006/07/05(水) 19:42:08 ID:O8+VvXvC
>>192
○×の判断が貧乏くさいな。
196ドレミファ名無シド:2006/07/05(水) 19:50:41 ID:QfsPqqf7
ハカランダは音の面や手触りなんかで優れているんだが、
どうも稀少な材ということの方が先行してるのかな。
197ドレミファ名無シド:2006/07/05(水) 20:31:24 ID:O8+VvXvC
ハカランダ指板の手触りはインディアンローズより滑々して心地いいですよね。
でも肝心の音となると正直、インディアンと変わりないような気がします。ネック全体が
違えばさすがに音は違うでしょうけど。
198ドレミファ名無シド:2006/07/06(木) 00:16:49 ID:GWoac0dw
カスタム24が今日家にキター!
何時間眺めても飽きないですね
木目重視に選んだんですが
たまたま自分の気に入ったギターの木目が
10TOPよりもきれい出てるにも関わらず
10TOPじゃなかったんですが
これってどうしてなんでしょうか?
10TOPの基準って結構あいまいだったりするんでしょうか?
それにしても今スタジオで弾いてるんですが
すごい良い音がしますね。
歪ませても1音1音がはっきりしてるし
コードの分離感も良いです。
欲を言えばもう少しローが出てくれれば良いんですが…
199ドレミファ名無シド:2006/07/06(木) 00:30:02 ID:BjAbSxes
低音が足りないと感じたらウーファー使ったらいいよ
200ドレミファ名無シド:2006/07/06(木) 00:32:52 ID:9I/Trnp0
>>197
コレクターに言っても無駄だと思うが
指板の違いは十分音に出る。
201ドレミファ名無シド:2006/07/06(木) 00:37:11 ID:fJzt8Q8U
>>198
オメ!
非10TOPでも杢目が綺麗な物がタマにあるよね。不思議だ。
ダブルカッタウェイということとボディ厚を考えたら低音出てる方じゃない?
HFSがミドルにクセがあるからかも…
大切に弾きこんで、まだ問題があるならPU交換すると良いよ。
202ドレミファ名無シド:2006/07/06(木) 02:26:12 ID:KtxZol1u
全モデルボディ厚を今のマッカーティと同じにして欲しい・・・
そこからさらにマッカーティとシングルカットは5mm厚く
203ドレミファ名無シド:2006/07/06(木) 04:02:56 ID:gOsVhoiv
>>202
それPRS完全否定してる事になるぞ・・・
204ドレミファ名無シド:2006/07/06(木) 05:20:54 ID:fJzt8Q8U
それぞれのモデルに明確なコンセプトがあって設計されてるみたいだからね。
SinglecutとSinglecut Tremなんかボディ厚だけじゃなくネックの仕込み角も変えてるしね。
205ドレミファ名無シド:2006/07/06(木) 07:18:09 ID:pXbrh7tW
>>200
きみ、実際弾いた事ないでしょ?
全く違わないとは言わないが、きみみたいな人に限って実際は判らないんだな〜。
206ドレミファ名無シド:2006/07/06(木) 07:50:02 ID:NOFaChcN
PRSは薄いからいいんだよ。マッカーティの厚さなら全然欲しくない。
207ドレミファ名無シド:2006/07/06(木) 07:59:52 ID:oYQuBqhU
>>206
そういう人もいるね。
自分はMcCartyのあの音が得られるなら僅かな厚み違いは全く気にならない。確か2,3mmの違いだよね。
208ドレミファ名無シド:2006/07/06(木) 09:41:58 ID:fJzt8Q8U
McCartyのあの音はボディの厚さだけが要因ではないけどね。

指板材による音の違いはクリーンより歪ませた時によく分かるよ。
ハカランダの方が低域がタイトでしょ。
立ち上がりも若干早いと思うけど。
まぁ、ブラインドテストで当てる自信はないけれどw
209ドレミファ名無シド:2006/07/06(木) 09:57:34 ID:sNqkU0J4
最近、オークションでPRSが出品されているのをよく見るようになったが、中には購入価格を
上代よりも高い金額で言っていたり事実と違う記述で希少性を謳ったりしているのが目に付くな。
高く売りたい気持ちはよ〜く分かるが騙しはまずいよね。だれか引っ掛ると思ってるんだろうけど。
とても気になるのは俺が年取ったせいなのか・・・
210ギターフェィク藤田:2006/07/06(木) 11:57:43 ID:C7hCBj10

PRSは偽物つまされてだんだん目が肥えてくる
偽物も授業料払ったと思えば良い

なーちゃて

85・6カスタム以外はみーな一緒だろw

 
211ドレミファ名無シド:2006/07/06(木) 12:10:11 ID:fJzt8Q8U
>>210
日本語でおk
212ドレミファ名無シド:2006/07/06(木) 15:13:11 ID:RbEKI0Fm
>>210
気持ち悪い
213ドレミファ名無シド:2006/07/06(木) 15:42:44 ID:3b4S/ZaB
PRSのロータリースイッチって真ん中にするとフロント+リアの
シングルでMIXですよね。
あれをふつうのLPみたいなハムのままミックスにしたら他のポジ
ションとのバランスがおかしくないますか?
やってる方いないでしょうか?
214ドレミファ名無シド:2006/07/06(木) 16:16:13 ID:xMtDDwsQ
>>213
人に聞く前に自分でやってみればいいジャマイカ
バランスなんて好みの問題だし、むしろロータリーの配線のほうが変わってるんだから
215ドレミファ名無シド:2006/07/06(木) 16:28:06 ID:R2cnmrgZ
>>213
違うよ。シングルのミックスじゃなくて、シングルをふたつ直列につなげた
「擬似ハムバッカー」だよ。開発コンセプトは3PUレスポールの
「センターハムバッカー」らしい。
216ドレミファ名無シド:2006/07/06(木) 16:37:49 ID:3b4S/ZaB
>>214
なるほど、自分でやってみると言っても店に出さなくては私としては
いじる自信がないので、できればお金をかける前におおよその見当を
と思ったのですが。
>>215
なるほど、センターハムってことですか、それでなんか違和感のある
音だったのですね。ではLPみたいな配線にしてもらおうかな。
ストラトでもセンターってほとんど使っていないし。
217ドレミファ名無シド:2006/07/06(木) 16:50:00 ID:1mXQDnq2
ROTARY POSITIONS

Position 10: Trebleピックアップ
Position 9: 外側のコイル- ディープでクリアなサウンド - 並列
Position 8: シングル・コイルを直列 ? 暖かい、 "トレブルとミドルの中間"
Position 7: シングル・コイルを並列 ? はっきりとした "トレブルとミドルの中間"
Position 6: ベース・ピックアップを選択

http://www.prsguitars.jp/csc/switching.html
218ドレミファ名無シド:2006/07/06(木) 17:03:48 ID:C7hCBj10
10と7はいいよ9もレコーデングの時たまに使う


ライブだと10しか使えネーw
小指だけではポジショニングをトチリそうw
219ドレミファ名無シド:2006/07/06(木) 21:50:51 ID:2qvv+M3u
>>198
おめ♪
10TOPとかは、結構当てにならないよ。
数年前とかは、10TOPぢゃなくてもそのクラスのは結構あったし、
(今の10TOPは、ちょっと前の○○○)
気に入ったのが一番。

ローの配分は好みですね。漏れは上から下までバランス良いのがカス24と思う。

>>202
Small but Thick ⇒ Santana
220ドレミファ名無シド:2006/07/06(木) 23:23:30 ID:sLWpQF+q
>>198 201
10TOPってのはもともと「10本の中で一番いいもの」って意味だよ。
だから、たまたま10本いいのがそろってしまったら、2番目のやつは
もう10TOPにはなれない。どれだけ綺麗でもね。

逆にたまたま変なのばっかり集まってしまったら、どれだけしょぼくても
どれか1本は10TOPになる。
221ドレミファ名無シド:2006/07/06(木) 23:32:02 ID:fJzt8Q8U
10TOPやAPなんかのグレード分けは板材の段階で分けるからね。
トップのアーチ削りだしたり、色物の木地着してみたら以外と杢が良かった。
なんてことがあるんじゃないかな。

実戦じゃロータリースイッチ使いにくいね。
俺はCustom24をMcCartyサーキットに変えたよ。
222ドレミファ名無シド:2006/07/06(木) 23:35:06 ID:xMtDDwsQ
確かにロータリーは瞬時に使い分けるのは俺には難しいな
それに今のところ、あんまり使い道がなかったりする
ポジション8と10がメインだし
223ドレミファ名無シド:2006/07/07(金) 02:25:08 ID:xSNmjKHO
20thのArtist PackageのTOPは、ハカランダ付けてりゃいいと思ってんのか
10topにも及ばないのばっかりだしな。
かと思うとノーマルTOPでAPに付いててもおかしくないような
上質なキルトが出てるのがたまにあるし。
今後売る予定がないなら10TOPの肩書きは必要ないかもな。
224ドレミファ名無シド:2006/07/07(金) 03:26:38 ID:acr7Gbdh
ハカランダにしろ、メイプルにしろ良質な材は稀少になってきてるんじゃない。
個人的に色物は派手なキルトやフレイムが似合うが、
サンバーストは派手なトップじゃない方がカッコいいと思う。
225ドレミファ名無シド:2006/07/07(金) 04:15:17 ID:jrpzjgJC
キルトはいいのがないね<20thAP
フレイムはまだ多少いいものが出てるが。
226ドレミファ名無シド:2006/07/07(金) 18:32:33 ID:h/Z22yXm
20thのAPはキルトばっかりな気がする。
極フレイムはないのかな。
227ドレミファ名無シド:2006/07/07(金) 18:37:12 ID:8XleM61s
今年の6月製造の20th Custom24見たんだけどいつまで作る気なのかな?
228ドレミファ名無シド:2006/07/07(金) 18:44:47 ID:acr7Gbdh
>>227
2005年12月までオーダー受けてたから、
バックオーダー分こなすまでは作ると思われ。
229ドレミファ名無シド:2006/07/07(金) 18:45:19 ID:h1BHFYoA
それはやっぱり
「受注残を消化し終えるまで」
としか
230ドレミファ名無シド:2006/07/07(金) 18:47:01 ID:h1BHFYoA
あら、かぶった 失敬
231ドレミファ名無シド:2006/07/07(金) 18:59:14 ID:h/Z22yXm
SANTANATは、95年に限定150本とアナウンスしておいて、
全世界から2000本以上の注文が殺到したんで、
98年までかけて全部つくったメーカーだからな。
232ドレミファ名無シド:2006/07/07(金) 20:39:42 ID:8XleM61s
>>228
昨年末までの受注で先月もまだ生産してるってことは相当な本数が流通するんだな。
限定をうたったものではないけど希少価値はないね。
233ドレミファ名無シド:2006/07/07(金) 21:05:18 ID:acr7Gbdh
>>232
だろうね。
後々プレミアがつくような物でもないでしょう。
今後はハカネックの物が希少になっていく予感。
234ドレミファ名無シド:2006/07/07(金) 21:12:32 ID:asKVncIs
また希少価値の話ですか。
好きだね。
235ドレミファ名無シド:2006/07/07(金) 21:25:20 ID:8XleM61s
ま〜嫌いじゃないね
236ドレミファ名無シド:2006/07/07(金) 21:26:05 ID:acr7Gbdh
>>234
ま、希少価値だけでギターを選ぶのは間違ってる罠。
ただ、自分の所有してる物がレアな物だったりすればチョット嬉しい。その程度だよ。
ハカネックのモデルだってハカランダが希少だって理由だけで買わないだろ?
最初に音ありきだと思うが。
237ドレミファ名無シド:2006/07/07(金) 21:39:29 ID:h/Z22yXm
でも、稀少だから、ということで買ってしまうオタな自分もいる。
ヴィンテージファンの経験がある人は、そういう人多いんじゃない?

238ドレミファ名無シド:2006/07/07(金) 21:58:04 ID:8XleM61s
希少価値だけでは決して選ばないけど選ぶ要因の一つにはなるだろうな。
音も気に入って、外観も良くて、レアなものだったらそれは単純に嬉しいんじゃない? 
239ドレミファ名無シド:2006/07/08(土) 01:52:47 ID:V06Dc40e
すまんが俺には全然わからん。

どんなに希少だろうが価値があろうが
自分の好み(弾き手としての)に合わなければ欲しくもないし
所有しても嬉しいとすら思わない。
ましてやギターを選ぶ要因の一つになんてなりっこない。
240ドレミファ名無シド:2006/07/08(土) 02:11:04 ID:js1ia1ki
>>239
そこがコレクターとの違い
最初に言うが俺はコレクターを否定はしてないからね

ただコレクターは稀少モデルであって材の質も厳選されたものを使われてると聞くと
音も自分の好みのように聴こえてしまうんじゃないか?
だって好き嫌いとかじっくり音作りするほど弾き込まないでしょ
傷付いたら大変だもんね

こんな感じでコレクト目的で高い金払った人は
自分の持ってるギターが素晴らしいと思い込める幸せな人なんだと思う

ギターに楽しみ方なんて人それぞれだしどうでもいいよね
俺は弾くことでのみ喜びを感じるタイプではあるけど
241ドレミファ名無シド:2006/07/08(土) 04:20:44 ID:TgVJm38k
これベースかな?ボディサイズはカスタムと同じみたいだけど。
http://www.limpbizkit.org/uploads/1149686942/gallery_182_7_111003.jpg
242ドレミファ名無シド:2006/07/08(土) 11:16:19 ID:pQIPz2le
>>241
4弦ギターじゃないかな。
確か、PRS使う前にも4弦ギター使ってたから。
243ドレミファ名無シド:2006/07/08(土) 12:23:30 ID:eyg1u51i
4弦のバリトンギターだなきっと
244ドレミファ名無シド:2006/07/08(土) 22:02:20 ID:0sipDFMd
ハカネックもインディアンローズネックとハカ指板も普通のローズ指板とCEとSW-SPと巡り巡って
漏れに一番合うのはメイポー+普通のローズ指板の、サンタナが一番だろう。
が、この世に存在しない。どうしよう。

>>240
珍しいのや仕様違いや単なる色違いとか迷走した挙句、
お気に入りは傷を気にしないで弾いてしまい、
資産価値≒購入額÷4 くらいにしてしまう。

漏れながら、愚か者と呆れてしまう。。。
245ドレミファ名無シド:2006/07/08(土) 22:19:28 ID:lzWwGrHQ
>>244
こういう中途半端が一番いかんなw

コレクターにもプレーヤーにもなりきれないけど、
でも、こういう楽しみかたもアリでしょう。
俺も実はそうだ。
246ドレミファ名無シド:2006/07/08(土) 22:26:58 ID:4GKFSGXq
俺はコレクション用とプレイ用で分けて集めてる。
247ドレミファ名無シド:2006/07/08(土) 22:55:55 ID:NCds5+Lx
イシバシにあった20th Singlecut AP 即売れしたみたい。
金策つかず半ば諦めていたけど、実際に売れてしまうとやっぱり悲しい。
248ドレミファ名無シド:2006/07/09(日) 00:02:00 ID:+VAF/9B8
カス24とカス22に載っているピックアップって
別物なんですか?
どっちが出力が高いのでしょうか?
249ドレミファ名無シド:2006/07/09(日) 00:10:59 ID:Rt6wTVDc
24:HFS
22:DragonII
Output HFS>DragonII
HFS=unko
250ドレミファ名無シド:2006/07/09(日) 00:37:09 ID:w7x+mjs2
>>244
WillcuttにPSがあるよ<サンタナメイプルネック
$8000っていわれた。送料だの何だの入れて、約100万。普通のサンタナ2を国内で買うのと
同じくらいでしょ。
251ドレミファ名無シド:2006/07/09(日) 00:57:21 ID:UseWsuJ4
HFSって「ジャリっ」て感じの音するよね!!
252ドレミファ名無シド:2006/07/09(日) 01:13:41 ID:VhngPCTg
ジャーとかズシャーって感じだね。
253ドレミファ名無シド:2006/07/09(日) 01:55:40 ID:+VAF/9B8
PRSのギターって
弦のゲージは09-42を使う事を前提としてるって聞いたけど
09-46で使ったらネックがねじれるの?
誰か09-42以外で使ってる人いる?
254ドレミファ名無シド:2006/07/09(日) 02:20:25 ID:W1LgU8zZ
問題ない。
255ドレミファ名無シド:2006/07/09(日) 02:20:59 ID:CSMQWZJW
普通に10-46で使ってますが
256ドレミファ名無シド:2006/07/09(日) 02:32:23 ID:skSp+gvw
HFSって何か出力が強すぎて持て余してしまうきがす
PU交換をしてパワーを押さえることを本気で考え始めてる
257ドレミファ名無シド:2006/07/09(日) 03:02:21 ID:+VAF/9B8
>>255
ネックが反ったり、ねじれてたりしないんですか?

過去ログを読んだら賛否両論だったんですが…
258ドレミファ名無シド:2006/07/09(日) 04:25:30 ID:TJDNIGYZ
>>256
ドラゴン1と#6がいい感じだった。
HFSは無理矢理感があって苦手。

>>257
ヘヴィ系ギタリストが大勢使ってるのは知ってるでしょ?
そんな簡単にねじれるわけが無いし、反ったら調節すればいい。
259244:2006/07/09(日) 09:17:44 ID:03B5769/
>>245
中途半端な愚か者の涙です・・・orz
あ、確信犯で楽しんでるけど。

>>250
THX
何本かありますね。どれも呆れるくらいのメイポー・ネック。
$8,000ってどれでしょう?絶対値は高いけど、PSとしたらお買い得水準ですね。

<よ〜し、パパ、PS買っちゃうぞ♪ 
とか言ったら家族に捨てられる自信あり。
260ドレミファ名無シド:2006/07/09(日) 09:24:07 ID:03B5769/
そいや、Willcutt特注?のMcCartyTrem、在庫が増えたようだけど、人気どうだろう?
261ドレミファ名無シド:2006/07/09(日) 10:00:35 ID:w7x+mjs2
>>259
フレイム・グレイのSTPは確実にそうだった。もう一個サンタナ訊いたんだけど、それが
キルトのSTPサンタナか、フレイムでトレモロのサンタナだったか忘れた。
でも、基本的にフレイムネックのサンタナPSが$8000ってことみたい。
262ドレミファ名無シド:2006/07/09(日) 15:10:19 ID:Aq88F1Mk
いいな。PS・・・。

さて、513は値上げ前のものと値上げ後のものが混ざっていて、
値上げ前のものから先に売れていくかと思いきや、
値上げ後のものが先に売れていく場合もある。
この現象はなんぞや。
263ドレミファ名無シド:2006/07/09(日) 15:47:48 ID:y8a3EIGh
>>262
俺も値上げ後の513を買ったクチだけど。
このクラスだと価格よりも、ハカネックの気取りやトップの杢目を優先して選ぶからでしょ。
音の個体差も考慮するだろうし。
264ドレミファ名無シド:2006/07/09(日) 16:32:08 ID:7mZeYLjY
513のビンテージイエロー欲しい
265ドレミファ名無シド:2006/07/09(日) 17:21:07 ID:Aq88F1Mk
513のヴィンテージイエローは新品2本見て、
その後そのうち1本が中古で出ているのをネットで見たが既に売れていた。

グレイブラックだったら、中古美品が428000円で売りに出ているよ。
266ドレミファ名無シド:2006/07/09(日) 19:59:53 ID:Aq88F1Mk
MODERN EAGLE買ったときは、初入荷物だったからか、
ハカネックの杢が真っ直ぐ通ったものを買えた。

去年の楽器フェア企画物のJAPAN LIMITED SERIES CUSTOM 24(正式にはARTIST SPECIAL)
のハカネックは色合いが綺麗なのを選んだけれど、ハカの杢は波打っていたね。
267ドレミファ名無シド:2006/07/10(月) 01:28:30 ID:fjpDcc8x
266の続き

どっちもストップテールだけど、どっちも音がいいですね。
ネック接合の位置の違い、トップ材の違い、塗装法の違いなどありますが、
音はどちらも気に入っています。

ストップテールのCUSTOM24で感じたのですが、
通常のトレモロ付に比べて、ピックアップの個性がより際立つようです。
268ドレミファ名無シド:2006/07/10(月) 02:43:31 ID:jL/1M5R0
>>267
カス24STPの話わかるw
しつこいくらいジリジリドスドス鳴るんだよね。
カス24はトレモロの方が扱い易いかも。STPが欲しいならカス22かなー。俺ならねw
269ドレミファ名無シド:2006/07/10(月) 03:45:38 ID:/T0p8THP
テンション高い分、一番下の所が出てくるんだよな。中低域はLPが出るけど、ホントの低
域はストラトのが出るようなもんでさ。
で、これをゲージ上げてチューニング下げて使うと、岩みたいに中低域以下が固まって
押し出されてきて、それにPUでスクリームな成分が乗っかってくることになる。
まさしくBRWネックに向いてると思うんだけど、PSでも見ないね。
270ドレミファ名無シド:2006/07/10(月) 12:17:04 ID:Q2do2q24
prsguitars.comのカタログの写真に使われているシングルカットモダンイーグルが
石橋にあるみたいだけど、売れないところを見るとそういうコレクターはいないんだな。
ある意味1本しかない限定品なのに。
271ドレミファ名無シド:2006/07/10(月) 12:27:51 ID:iDNpDiOQ
>>270
シングルカットモダンイーグルはこれから他のショップにも何本か出てきますよ。
でもTremじゃなくSTPが多いけど。
272ドレミファ名無シド:2006/07/10(月) 14:24:54 ID:fjpDcc8x
正式には、Modern Eagle Singlecut Tremだから、
STPは出ないんじゃない?

石橋のはWINTER NAMM SHOWで展示されていた現物らしいけど、
YELLOW TIGERっていう色がちょっと地味なんだな。
273ドレミファ名無シド:2006/07/10(月) 15:38:34 ID:oq4iDKgB
ウドーストックすれで
>>40代前後のギタリスト目当てのオヤジはかなりキモイかもしれない・・・・

てここの住人のことw
274ドレミファ名無シド:2006/07/10(月) 16:04:55 ID:Cko2xJz0
39歳でいかにもオヤジたが。

>>273よりキモくないと思うよw
人の心配する前に自分を鏡に映してごらんよwww
275ドレミファ名無シド:2006/07/10(月) 16:10:01 ID:PTOQj5/G
まああれだ、「w」を多用する39歳は確かにキモイな。
日本語がおかしい>>273もキモイし。

上で言われてる「中途半端なコレクター」もキモイけど
それはそれで楽しみ方の一つだしな。
個人的にはあんま出てきて欲しくないけど。
なーんてマジレスしてる俺もキモイな。


結論、このスレはまんべんなくキモイです。はい。
276ドレミファ名無シド:2006/07/10(月) 18:53:26 ID:daFKS1R2
Maccarty Soapbarの音ってどんな感じなんでしょうか? どなたか教えてくれませんか。前から気になってたんですが
只今、事故で入院中のため楽器屋さんにも行けません。今はCustom22とMcCarty BLtdを持ってます。
よろしくお願いします。
277ドレミファ名無シド:2006/07/10(月) 19:09:47 ID:PTOQj5/G
>>276
ログ見れば書いてある。
278ドレミファ名無シド:2006/07/10(月) 21:40:46 ID:Xihop8ZD
>>273
41歳だが、
80年前後(カジャググとかワム☆とかポリスとかジョーン・ジェットとかね♪)で洋楽童貞卒世代だ

初めて買ったLPはストーンズのStillLifeだが、
初めて買ったシングルは木綿のハンカチーフだ

デイブ・ナヴァロにしびれているが、
愛器はSantanaU&Vだ

PS欲しいが、
嫁&娘には逆らえないのだ。。。
279ドレミファ名無シド:2006/07/10(月) 21:43:23 ID:Xihop8ZD
>>275
スマン、出てきちゃった。キモイので、もう止めます。
280ドレミファ名無シド:2006/07/11(火) 02:54:32 ID:FYgAeV0w
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r28014612

TOP凄いんだがヘッドの角は大事にしろよ。
281ドレミファ名無シド:2006/07/11(火) 02:58:04 ID:gCBQLNqI
イーベイ見てると大体アメ人はツノ欠けさしてるぜ
282ドレミファ名無シド:2006/07/11(火) 14:15:19 ID:JBQzbhrO
だから?
283ドレミファ名無シド:2006/07/11(火) 21:34:59 ID:95CjseRN
勝手な妄想だが、バードインレイに変わる新しいインレイのモチーフでも考えてみないか?
284ドレミファ名無シド:2006/07/11(火) 21:41:52 ID:iWe1cyFg
どっかのオプションで犬(狼?)の足跡ってのがあって、割と好みだった。
285ドレミファ名無シド:2006/07/11(火) 21:49:35 ID:95CjseRN
●●●
 ●
こんなの?
286ドレミファ名無シド:2006/07/11(火) 21:54:37 ID:iWe1cyFg
まあ、そんなのだが、それが指板の上を歩いて通過したみたいな形で配置されてたんだ。
287ドレミファ名無シド:2006/07/11(火) 22:01:50 ID:G4EfmFIn
ついに妄想癖が発症したか。
288ドレミファ名無シド:2006/07/11(火) 22:02:06 ID:/dycBZKQ
http://www.kurosawagakki.com/tobu06.html

↑ここの下のほうに載ってるやつのインレイ初めて見るんだけど
こんなんあるんだな。これは花か?
289ドレミファ名無シド:2006/07/11(火) 22:16:14 ID:95CjseRN
>>286他にもあった?

>>287一緒に!!

>>288花っぽいね、こうゆう連続系?ならドラゴンの方がかっこいいキガス
290ドレミファ名無シド:2006/07/11(火) 22:21:07 ID:wEG5OFZ3
サンタナモデルのプラベートストックって値段はどのくらいするの?
291ドレミファ名無シド:2006/07/11(火) 22:25:26 ID:VTshg7V0
SANTANAのPSは、新品で150万円〜258万円まで見たことがある。
292ドレミファ名無シド:2006/07/11(火) 23:06:01 ID:wEG5OFZ3
なるほど
きれいな杢でネックにブラジリアンローズウッドなんか使ってたら
どう低く見積もっても150万以下という事は有り得ないんだろな
コレクターとかプロが購入相手なのかな?
293ドレミファ名無シド:2006/07/11(火) 23:17:10 ID:iWe1cyFg
どうだろ?
前中古でサンタナキルトBRW$8500っての見たし、あっちはそんなに根が落ちないから、
150万なら届くんじゃない?
294ドレミファ名無シド:2006/07/11(火) 23:34:33 ID:cOA2rYSG
カスタムとかで霜降りTOPって珍しいんか?
295ドレミファ名無シド:2006/07/12(水) 00:48:01 ID:X0rXixFT
なんかもうこのスレにミュージシャンは居ないみたいだな
楽器商同士の雑談みたい

こんなこと書くとまた貧乏人はすっこんでろ攻撃されるんだよなあ〜w
296ドレミファ名無シド:2006/07/12(水) 01:32:05 ID:zVpPw+SK
じゃあ、そんなくだらない事書き込むなよw
297ドレミファ名無シド:2006/07/12(水) 14:42:16 ID:MxNURsyi
McCarty rosewood neck 購入。
'88customと比べるとボディのエッジがきついので、腕が痛くなる。
出音はMcCartyの方が好み、オールマイティって感じ。
298ドレミファ名無シド:2006/07/12(水) 19:17:16 ID:VIvprd6v
>>295
俺も必要なスレじゃなくなったから
見に来る頻度もだいぶ減った。
299ドレミファ名無シド:2006/07/13(木) 01:02:23 ID:27+/Yzcp
PRS使用の自称ミュージシャンって頭の悪そうなメタラーばっかりなんだよな。
300ドレミファ名無シド:2006/07/13(木) 02:57:21 ID:Y9clWs6Z
確かにもっとPRSユーザーとしてのプレイヤー視点での会話したいよね!
301ドレミファ名無シド:2006/07/13(木) 03:46:56 ID:lOrB1Vd2
金持ちほど弾けないの法則
302ドレミファ名無シド:2006/07/13(木) 07:35:24 ID:MvXBWwZZ
>>301がそう思い込みたい気持ちもわからんでもないがなぁ…w
303ドレミファ名無シド:2006/07/13(木) 09:11:59 ID:uDXaQthF
なんかPRSって「高い」ってイメージあるのかな? 楽器の中で見ると
そんなに高くはないのにね。普通にみんな買えるレベルだし。
304ドレミファ名無シド:2006/07/13(木) 09:23:31 ID:fZaSg0Op
>>303
高い安いは人それぞれの価値観だからね。普通にみんな買えるレベルなんて言わないほうが良いよ。

この前、買ったばかりのMcCarty Soapbarをスタジオに持ち込んだ。家では音量が小さくてあまり感じなかったが
けっこうノイズが気になるね。音自体はエフェクターの乗りも良くとても気に入ってるが
ノイズもう少しなんとかならんかね〜。
Soapbar使いに人どうですか?
305ドレミファ名無シド:2006/07/13(木) 10:07:21 ID:uDXaQthF
>>304
まあ確かに高校生とかには高いかもしれないけど
社会人なら決して買えないものでもないと思うんだよね。
これよりはるかに高い車があんなにジャンジャン売れてるわけだし、
カバン一個に10万とか払うOLも一杯いるわけだし。
どこにお金をつぎ込むかの差かな?と思ったりするよ。
結局価値観の違いか。。。


マッカーティのソープバーってP90みたいに完全にシングルなん?
だとするとさすがにノイズは厳しいかもね。P100みたいなやつなら
ノイズないんだろうけど。
306ドレミファ名無シド:2006/07/13(木) 10:26:41 ID:1HGQ1WxT
Custom22 Soapbarだけどノイズは全く気にならない。他のギターがフェンダー系が多いから
シングルのノイズには慣れてるのかも。いつもハムの人は気になるのかもね。
307ドレミファ名無シド:2006/07/13(木) 10:54:44 ID:QH6p6T/E
マッカーティ欲しい〜
中古でもいいので安いのあったら教えて下さい。
308ドレミファ名無シド:2006/07/13(木) 11:46:14 ID:fZaSg0Op
>>306
自分も今まではテレキャス使ってたんだけどそれよりもノイズが多い感じなんだよね。
まー、音色がいいから良しとするか。クリーンはもちろんきれいだけど、歪ませても
じゃりっとした良い音だな。
309ドレミファ名無シド:2006/07/13(木) 13:33:18 ID:6QynPTgv
standard 22/24はまだ生産していますか?
310ドレミファ名無シド:2006/07/13(木) 13:39:45 ID:stMR5JyA
>>302
PRS=飾っておく、みたいなイメージでもあるのかねぇ・・・。
こうやって音の話も出てくれば、間違いだってわかるとは思うけど。
311ドレミファ名無シド:2006/07/13(木) 15:08:11 ID:p+OFUhGQ
そんな音の話がどこにあるんだw
他のハイエンドギターのスレ見て来いよ。
一部の住人を除いてはここなんて初心者レベルだぞ。
312ドレミファ名無シド:2006/07/13(木) 15:10:30 ID:CloHCcyt
ピロピロ用ギターなのに飾ってどうするんだよw
313ドレミファ名無シド:2006/07/13(木) 15:32:37 ID:mnfPWaXL
どこがどう初心者レベルなのかさっぱりわからん
314ドレミファ名無シド:2006/07/13(木) 15:45:55 ID:0J2CZEjc
高くないと言われたのがよほどショックだった模様>>311=301
315ドレミファ名無シド:2006/07/13(木) 16:19:41 ID:ddRytgBY
>>311
あなたの言うそのハイエンドギターのスレ教えて。
どういうのがレベル高いというのか見てみたいものだな。
316ドレミファ名無シド:2006/07/13(木) 18:24:28 ID:4qmzF40i
>>311
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1146134954/
ここのことじゃない?確かにレベル高いw
317ドレミファ名無シド:2006/07/13(木) 18:58:16 ID:joG4sos9
人がいなくなるわけだ
318ドレミファ名無シド:2006/07/13(木) 21:23:16 ID:Ea2TiN29
>>316
ありがとう。
なるほど面白いね。予想通りヒスコレねたばかりだけど。
でもレベルはどうだかな? 書き込み見るとマニアックだとは思うけど、それだけに社会常識レベルの低いのが目に付くよ。
元々ここはハイエンドギターのスレじゃないんだよね。
319ドレミファ名無シド:2006/07/13(木) 21:29:18 ID:zrp6Ri4N
ここがミドルだとするとSEがロー?
てことはTony Smithは・・・
320ドレミファ名無シド:2006/07/14(金) 07:21:42 ID:I2MnhpWt
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/90744535
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/88303216

最初は釣り上げ失敗で次点を繰り上げず、2回目はオークション自体を
取り消し・・・・・

今どき酷い奴だ。
321ドレミファ名無シド:2006/07/14(金) 10:39:48 ID:fnXJzPFU
>>320
こういうのって多いよ。
この前出品されてたSinglecut APもそう。購入価格は上代よりも高く記載。一回出品のみと言いながらすぐに二回目出品。購入価格は上代よりも高く記載。
思っていた金額に満たないと判断したら終了間際に取り消し。

だれでも高く売りたいけど、嘘はだめ。
322ドレミファ名無シド:2006/07/14(金) 16:43:09 ID:oEM5aYpP
欲しいのですがお金がないので15万で即決お願いしますとか
僕のIbanezと交換してくださいとか、分割してくださいとか
とんでもないヤツも多いけどね。貧乏なラウド厨かな。

サンタナ・ブラジリアン・PSとかだと、金持ちコレクターが
50万くらい平気で一括入札する。
323ドレミファ名無シド:2006/07/14(金) 17:02:27 ID:FKmG3j3p
某ショップのブログにある「PRSギターとピックアップのコンビネーション」ってのが興味深かったんだけど
読んだ人いる?
324ドレミファ名無シド:2006/07/14(金) 17:58:12 ID:H+3nmKge
そのブログ読みたい。
どこにあるの?
325ペニスヘッド ◆4UUtu9OvxA :2006/07/14(金) 18:05:41 ID:qPJSgKs2
底上げギター

仕事忙しい忙しい言い過ぎ。
326ドレミファ名無シド:2006/07/14(金) 22:35:09 ID:h/VKCN0i
そこ、プライベートストックがたくさんあるよね
327873:2006/07/15(土) 21:21:10 ID:n0fz1dZd
ろくな楽器無いよ。店主の耳が悪い
328ドレミファ名無シド:2006/07/16(日) 02:55:45 ID:2vHpiRs8
カス24にEMG載せてる人いる?
ロー、ミッドが出るようになるのかな?
329ドレミファ名無シド:2006/07/16(日) 03:13:23 ID:52avSiav
乗せてはないけどHFS自体がパワーもローも結構あるからそこまでの変化は無いんじゃないかな。
EMGも、極端にパワーがあるとかローが出るPUではないし。
330ドレミファ名無シド:2006/07/16(日) 08:33:29 ID:CrX1hnJ+
ロー出したかったらシングルカットか、せめてカス22買えばいいのに。
331ドレミファ名無シド:2006/07/16(日) 09:08:33 ID:kUF+D80B
>>873
いかにも同業者
とてもいい店だよ。
332ドレミファ名無シド:2006/07/17(月) 09:07:31 ID:zCJaE6LE
513とても欲しいけど、経済的にもたないので、
買ったらヴィンテージのストラトを手放さなくてはならない。
ぎりぎりの微妙な線で悩んでいます。
333ドレミファ名無シド:2006/07/17(月) 09:14:00 ID:j8iCZVD0
>>332
そんな状態で買い替えなんて意味あるの?
334ドレミファ名無シド:2006/07/17(月) 10:25:54 ID:TTJKUvXu
>>332
でも、ヴィンテージストラトを手放しても良いと思うくらい513は素晴らしいよ。

と煽ってみるw

マジレスすると、
ヴィンテージはこれからも値段が上がっていくから、手放したくないと思うなら止めた方がいいよ。
ヴィンテージのストラトは実際使うにはノイズやチューニングの面で不安があるし、
外に持ち出すリスクも高いと思うなら513買うのもアリかと思う。
513はストラトに近い音が出るよ。
ヴィンテージに匹敵するとは言わないけど。

と過去にヴィンテージ集めてた513オーナーの意見でした。
335ドレミファ名無シド:2006/07/17(月) 10:33:40 ID:b0vA+/9L
とりあえず513を買ってみるしかないでしょ。一週間弾き比べてどちらを手放すかを
決める、これしかないね。でも両方良かったらどうする・・・
336ドレミファ名無シド:2006/07/17(月) 10:37:59 ID:zCJaE6LE
>>335
両方良かったらMODERN EAGLEとCUSTOM24手放そうかな。
まだクレジット支払い中だけど。
337ドレミファ名無シド:2006/07/17(月) 11:51:19 ID:jhJUBKYM
PRSユーザーって結局、こんな人達ばっかなのかな。
俺にはコレクターにしか見えんのだが。
338ドレミファ名無シド:2006/07/17(月) 12:30:09 ID:S5dc+u8e
別にコレクターでもいいんじゃない? ぶっちゃけレスポールやストラトだって
コレクターは一杯いるよ。むしろPRSコレクターよりも多いくらいに。
339ドレミファ名無シド:2006/07/17(月) 13:28:40 ID:HW+B9WiW
まぁレスポールやストラトはまだ価値が上がるって意見多いしな。
逆にPRSは「売り時」らしいけど、その根拠がわからんw
340ドレミファ名無シド:2006/07/17(月) 13:52:34 ID:jhJUBKYM
店からしたらいいお客さんだよな。
手持ちのギター売ってでも新しいギター買ってくれるんだもん。
現行で買値が売値を上回ることなんて稀でしょ。
341ドレミファ名無シド:2006/07/17(月) 14:00:15 ID:GtZWdHSB
デジマートのPRS回転寿司状態を見ていると
ストラトは業者が定期的に一括購入してるとしか思えない
342ドレミファ名無シド:2006/07/17(月) 14:10:57 ID:TTJKUvXu
金持ちの道楽でコレクションしてない限り、
新しいギター入手の為に手持ちのギターを処分なんて普通の話でしょ。
資金面も去ることながら、家族の手前、本数を増やせない事情もあるし。
よく『コレクター』と煽るレスがあるけど、本数持ってるとコレクターなの?
実際に飾って弾かない人もいるかもしれんが、別にいいんじゃないの。
俺はエフェクター収集癖があるよw
343ドレミファ名無シド:2006/07/17(月) 15:46:45 ID:6axq/R6y
>>337
コレクターではなくギターオタクだな

ま、どっちにしろ弾いてる時間<眺めている時間な人達さ
344ドレミファ名無シド:2006/07/17(月) 16:59:39 ID:CF2yDBPl
モデルによるスレ分けの論議するくらいなら
プレーヤー的立場とコレクター的立場でスレ分けるほうが先だな
345ドレミファ名無シド:2006/07/17(月) 17:22:10 ID:GExOHxT1
ギター弾いてるよりメンテナンスしてる時間が多い俺はどうすればいいですか?
346ドレミファ名無シド:2006/07/17(月) 17:26:28 ID:I+0dSKEu
>>345
Guitar Craftで働けばいい
347ドレミファ名無シド:2006/07/17(月) 17:46:42 ID:b0vA+/9L
コレクターを煙たがる人間は単純に本数を持ってる人間のことが羨ましいんだろーな。
小さいヤツだよ。

348ドレミファ名無シド:2006/07/17(月) 18:14:57 ID:wmr1K7Db
上手いギタリストが羨ましいことはあっても
ギター100本持ってる人を羨ましいとは思わない・・・
349ドレミファ名無シド:2006/07/17(月) 18:27:04 ID:q8NBqZo1
てかギターは弾くもの!弾きやすくてナンボ!って人は
それこそアイバのSZでも買えばいいんでない?

車好きが愛車を眺めるのと同じでしょ
350ドレミファ名無シド:2006/07/17(月) 18:46:16 ID:I+0dSKEu
車好きが愛車を眺めるのと同じでしょ
車好きが愛車を眺めるのと同じでしょ
車好きが愛車を眺めるのと同じでしょ
車好きが愛車を眺めるのと同じでしょ
車好きが愛車を眺めるのと同じでしょ










キモイ
351ドレミファ名無シド:2006/07/17(月) 18:54:32 ID:jhJUBKYM
>>347
ギターは楽器ですよ。使ってなんぼのもんでしょ。
ある程度の本数は使い分けであったほうがいいが、度を過ぎると
こいつバカだなと思えてくる。
352ドレミファ名無シド:2006/07/17(月) 18:58:44 ID:IFMfEuLb
>>349
ttp://www.ibanez.co.jp/japan/products/eg/page/SZ4020FM_TKF.html
なるほど結構いいな、欲しくなってきたw

俺はそういう風に考えててアイバ使ってたけど
弾き易さだけじゃ不満になって来てPRSに乗り換えたな
353ドレミファ名無シド:2006/07/17(月) 19:31:36 ID:3Qtsihfl
単純に金が山ほどあったら
次から次へと買いまくるぜ!
そんなオレはまだ見てもいないエロ動画が300G分貯まってる・・・。
354ドレミファ名無シド:2006/07/17(月) 19:46:14 ID:jhJUBKYM
>>353
会社の後輩で、アニメを録画しまくってDVD焼きまくりな奴がいるが
あくまで焼いてDVDを集めるのが目的で、中身は全く見ないそうだ。
指摘しても耳を貸さないから、もう何も言わないが。
355ドレミファ名無シド:2006/07/17(月) 19:53:24 ID:WdHkwoGd
エロ動画とPRSを一緒にするなよヽ(`Д´)ノ
356ドレミファ名無シド:2006/07/17(月) 20:42:49 ID:YO8R7sow
>>355
気持ちは分からんでもないが、どっちも嗜好品だからな・・・。
357ドレミファ名無シド:2006/07/17(月) 21:30:46 ID:TTJKUvXu
>>351
第一線で活躍してるプロも結構な本数持ってるよ。
アマチュア、プロ問わず集める人は多いんじゃない。
楽器は弾いてなんぼ。なんて当然として、ギターが好きで集めるってのは理解できないかな?
358ドレミファ名無シド:2006/07/17(月) 21:39:44 ID:IFMfEuLb
ギターは弾いてなんぼ
エロ動画は抜いてなんぼ・・・

と書いてみると何故か一緒に思えてきたorz
359ドレミファ名無シド:2006/07/17(月) 21:52:49 ID:b0vA+/9L
弾いてなんぼと思う人もいれば、あまり弾かず収集するのが趣味の人もいる。両方に当てはまる人もいるし、それでいいじゃない。
自分と違う価値観の人間がいて当たり前。非難しないではいられないのは、結局自分がそうしたいのに出来ないことへの悔しさから来てるんだろうな。
360ドレミファ名無シド:2006/07/17(月) 21:56:42 ID:CF2yDBPl
多く本数を所有してるってだけで妬んでる人も一部いるだろう
でも多くの人が嫌がってるのは、ろくに弾きもせず持ってるだけなのに
「やっぱ○○は良いね!△△と比べると違いが分かる」
的な発言をするコレクターに向けたものなんだと俺は思うよ

自宅で一人眺めたりして喜んでるだけのコレクターは別に嫌じゃないかな
361ドレミファ名無シド:2006/07/17(月) 22:01:28 ID:jhJUBKYM
>>357
一般人から見たらどう思われるかな?
もしそれでまともに弾けなかったら・・・
362ドレミファ名無シド:2006/07/17(月) 22:09:10 ID:onTxUAnR
コレクターは相対評価の世界だから他を批評して嫌われる
そこが自己陶酔で満足できるギタリストとの違い
363ドレミファ名無シド:2006/07/17(月) 22:10:13 ID:sr8FLKPY
>>358
でもギターを弾いてるのを見られても恥ずかしくないけど、抜いてるのは。
364ドレミファ名無シド:2006/07/17(月) 22:17:45 ID:gorkma/I
エロ動画を抜かないで鑑賞できるのはある意味凄い
だからギターを弾かない人もたぶん凄い
365ドレミファ名無シド:2006/07/17(月) 22:40:43 ID:Qfq7rw5X
つまりここは枯れたスレということで
366ドレミファ名無シド:2006/07/17(月) 23:07:09 ID:b0vA+/9L
>>361
一般人てどういう人?
まともに弾けるってどう弾けることなの?

まさにそういう抽象的な指摘こそが負け惜しみって感じがするんだけど。
367ドレミファ名無シド:2006/07/17(月) 23:14:24 ID:CF2yDBPl
>>ID:b0vA+/9L
そんなに過敏に反応しなくてもいいジャマイカ
いちいち上げなくてもいいし
368ドレミファ名無シド:2006/07/17(月) 23:55:54 ID:zCJaE6LE
とある楽器屋さんの店主の道具置き場にBOSS DR880が置いてあるのを見て、
そういえば自分のを1年近く使ってなかった、と思い出して、
自分のDR880の埃を拭き取り、CUSTOM24を突っ込んで一人バンドを楽しみました。
BOSSのCOSMはなんか違和感ある。
LINE6のほうが簡単においしい音が出せる気がする。
しばらくCOSMを調整して、いい音を探求してみます。
PRSとアンプ、アンプシミュ、エフェクツとの相性は皆さんどう思いますか。
369ドレミファ名無シド:2006/07/18(火) 00:41:55 ID:znXZj5Ha
>>347
全く羨ましくない。
必要本数以上持ってても意味ないから。


ID:jhJUBKYMはコレクター専用スレみたいになってるのがうざいんだろ。
最近の雰囲気じゃリアルな話とか出し難くなってるからな。
370ドレミファ名無シド:2006/07/18(火) 01:18:41 ID:rVDypsX2
中古10マソ弱のCEマホを買うかどうか悩み続けた末、買って
それ1本だけで大喜びしてるような俺はこのスレでは肩身が狭いと言うか…
何十万もするのをポンポン買ってる人を見ると切なくなるな
371ドレミファ名無シド:2006/07/18(火) 01:26:15 ID:9OBhbzLW
>>370
私もCEが最初のPRSだった。かなり弾き倒して今では実家に置いている。
372ドレミファ名無シド:2006/07/18(火) 01:45:22 ID:3XZoLhqR
俺の知っている限りコレクターで尚且つギターの腕前も達者って人はほぼいないな。

弾く専門、集める専門のどちらかに分かれる。
373ドレミファ名無シド:2006/07/18(火) 09:35:33 ID:3hoJH3Y9
そりゃそうだ。
ライブとかバンバンやってるヤツがかりにPS持ってても、ライブで使うことなんて先ずないだろう。
言い換えると、ライブのためにPSなんて買うやつもいないってこった。

374ドレミファ名無シド:2006/07/18(火) 09:39:19 ID:T3EWUrn4
日本人のプロでPS使ってるの安藤まさひろ、しか知らん
375ドレミファ名無シド:2006/07/18(火) 11:33:58 ID:9nWvD1w0
>>374
野村のよっちゃん持ってないの?
376ドレミファ名無シド:2006/07/18(火) 11:57:41 ID:eiPqHVjV
インデーズのやっら結構使ってるよ
377ドレミファ名無シド:2006/07/18(火) 12:08:35 ID:1QAqx92H
>>370
それがギタリスト本来の姿勢でしょ。
ふらふらあっちこっちに目をやり手を付けるより
所有ギターを大事にするのがギターにとっても幸せな事です。

「良い買い方ができない→生涯共にしたいと思えるギターを所有できない」
って悪循環ができてるのかもな。PRSユーザーに限らず。
今の子って、顔見知りでお互い贔屓にしてる楽器屋とか作らないみたいだし
音の話とか見てても個体を無視してる奴や過去にあった書き込みの2番煎じを
自分の意見のように話してる奴も多いし。PRSユーザーに限らず。
378ドレミファ名無シド:2006/07/18(火) 12:47:06 ID:9nWvD1w0
>>377
でも気に入った良いギターは一本とは限らないからな〜 コレクターでなくても知らないうちに増えていくことは有り得るだろうな。
また演奏経験が長ければ求めるギターが変わって来ることも有り得る。逆に買ったギターをこれが一番と自分に信じ込ませてるプレイヤーもいるよね。
それはそれでいいと思うけどね。
つまりギタリスト本来の姿勢とかギターにとって幸せなこととかって自分で決めればいいことで人にアドバイス
することでもないと思うな。
379ドレミファ名無シド:2006/07/18(火) 13:22:21 ID:1QAqx92H
>>378
スレの流れ分かってる?
誰も「1本以上所有=コレクター」なんて言ってない。
380ドレミファ名無シド:2006/07/18(火) 13:31:36 ID:9nWvD1w0
そうか悪かった。君の持論をいかにも正論であるような言い方が気に入らなかったんだ。
君の言うように過去にあった書き込みの2番煎じを自分の意見のように話してる奴と変わらないと思うよ。
381ドレミファ名無シド:2006/07/18(火) 15:22:58 ID:D2vqLujI
俺もCEマホ使ってますよ〜
今月PU換えますが。
382ドレミファ名無シド:2006/07/18(火) 15:25:42 ID:18Oay0Fh
コレクター連中の反論は苦し紛れの屁理屈にしか見えない。
コレクターは嫌いだが関わらない分には構わない派だが
最近の書き込みは目に余るもんがある。
今更だが>>344に賛同させてもらう。


スレ分け議論開始
383ドレミファ名無シド:2006/07/18(火) 15:32:00 ID:eiPqHVjV
スレ分け結構だが責任もってカキコしてくださいね

シングロカット専用すれ立てたうつけはもういらない
384ドレミファ名無シド:2006/07/18(火) 15:37:08 ID:18Oay0Fh
ここのコレクターってのはゆとり教育世代なのか?
385ドレミファ名無シド:2006/07/18(火) 15:55:12 ID:i+02qMaI
共通一次世代です
386ドレミファ名無シド:2006/07/18(火) 15:59:40 ID:49/vO8us
>>382
そもそもギター多く持ってる人を持ってない人が非難するパターンがほとんどだよね。
それっておかしくない? 
好き嫌いは人それぞれなんだから非難するのは良くないと思う。

自分でカキコの責任もって好きなスレを立てればいいんじゃないの? 
ここはPRSの誰でも参加できる穏やかなスレだから。
387ドレミファ名無シド:2006/07/18(火) 16:02:23 ID:yMiHmaab
PRSを三本、四本持っててヴィンテージも持ってるとコレクターなのか?
PRSはすべて違うモデルだし、ヴィンテージは箱モノでキャラクター被らない。
メインはフェンジャパだけどw
ギターは音も勿論だが、見た目も重要じゃない。
ルックスや材料の話をするとコレクターかい?
そんな話フェンジャパユーザーだってするだろうよ。
アルダーとバスウッドの違いとか。
コレクターは腕が悪いとかナンセンスだろ。
缶コーヒーのオマケを集めてしまうような収集癖は誰しも多少はあるんでない?
俺は凄腕じゃないけど、趣味程度のバンドでライブもやってるよ。
ギター集める人の気持ちはよく分かる。
弾かないけどグレッチを見た目だけで欲しいと思うもん。
実戦で絶対使わないという確信と嫁の目があるから買わないがw
388ドレミファ名無シド:2006/07/18(火) 16:20:59 ID:1QAqx92H
スレ分けの話になると毎回なぜか単発ID増殖w

>>382
俺もありだと思うけど、仮にプレイヤースレ立てた所で
みんな(コレクター以外)が書くのかって問題があるよね。
個人的にはプレイヤーは去ってると思ってるから
本当にそうだった場合に、その人達が戻ってくるかという心配もあるし。
どっちのスレを立てるのかわからないけど。

>>387
別キャラのギターを使い分けの為に複数所有するのは普通でしょ。
歴が浅い人は別として、完全に1本に絞る方が難しいんじゃない?
389ドレミファ名無シド:2006/07/18(火) 16:24:01 ID:SN23iQpO
>>386
非難される原因の部分が抜けているね。
ハイエンド所有者がモデルを比較して優越感に浸る一方で、
安いほうの持ち主にストレスが溜まっていく図式。

あんたの言う、居心地がいいのは前者だけ。
390ドレミファ名無シド:2006/07/18(火) 16:48:30 ID:49/vO8us
>>389
俺はいろんな人間の書き込みがあってこそ面白いと思うがな。
悪いがそれでストレスが溜まるなら他にスレたてればいい。
ストレス溜まらない居心地の良いスレをどうぞ。
391ドレミファ名無シド:2006/07/18(火) 16:51:46 ID:98KZDk38
>>389
卑屈になるなよ。気持ちが貧しいよあなた。
392ドレミファ名無シド:2006/07/18(火) 16:52:06 ID:jfvxe0QK
そもそもヴィンテージは一種の骨董品なんだから
眺めたり比較したりして楽しんで何が悪いの?と言いたいね。
逆にそういう要素を排除したい人は
上で挙がったアイバSZやジャクソンNASL、シェクターC-1みたいな
同じタイプで使い倒せるギターを選べば済む話。
そういうスレで音源うpしたり存分にプレイを語ればいい。
393ドレミファ名無シド:2006/07/18(火) 17:00:16 ID:XwKvXUqM
でも確かにSEから入って、やっとこさCEを手に入れて
喜びを噛み締めながらここに来たら金銭感覚の違いに絶句しそうw
394ドレミファ名無シド:2006/07/18(火) 17:19:15 ID:yMiHmaab
学生の人から見れば金銭感覚の違いに驚くかもしれないけどね。
俺は資産家でもないし、株で利益を得たりしてないから、
汗水流して働いた金で買ってるよ。
高学歴でもないからキツイ仕事で稼いでる。
学生時代は毎日睡眠三時間でバイト掛け持ちしながらギター買った。
ギターたくさん持ってる=金持ちコレクター=弾かない
みたいな図式ばかりじゃないと思うよ。
今仕事終わって帰宅中。今夜0時から再び仕事。
ギター弾く時間がないからコレクターと言われるかもしれんがw
395ドレミファ名無シド:2006/07/18(火) 17:32:36 ID:XwKvXUqM
漏れは株でギター買うこともあるけどストレスで潰瘍性大腸炎
楽して金稼いでいるやつなんてこの世にはいねーよw
396ドレミファ名無シド:2006/07/18(火) 17:36:18 ID:T3EWUrn4
つーか、高額ギターの原価率って、どの位なんだろう?
知らぬが仏かなw
397ドレミファ名無シド:2006/07/18(火) 17:42:10 ID:98KZDk38
稼いだお金をどれだけギターにつぎ込むか人それぞれ。
頑張って給料とは不釣合いなベンツのSクラスを買うやつもいる。
他人はどう見るか分からないが自分の趣味だからだれに非難されることでもないわな。
仕事から帰って自分のベンツ眺めながらのビールは旨いんだろうな〜
398ドレミファ名無シド:2006/07/18(火) 18:42:16 ID:E2p0JXAj
君たちはどうしてそんなに必死なの?
そんなに認めてもらいたいの?
2ちゃんばかりやってないで練習しなよ。
399ドレミファ名無シド:2006/07/18(火) 19:24:25 ID:yMiHmaab
>>398
お前に言われないでも練習してるからご安心ください。
家用にZinkyのちっちゃなチューブアンプがあるしね。
夜中から仕事なんで、もう寝るよ(・∀・)ノシ
400ドレミファ名無シド:2006/07/18(火) 19:34:33 ID:VqLJujy4
>>395
ここ最近の相場はかなり神経質なのでお気持ち察します。
401ドレミファ名無シド:2006/07/18(火) 20:59:23 ID:98KZDk38
>>397
これからSEで一生懸命練習かい?
402ドレミファ名無シド:2006/07/18(火) 21:06:15 ID:h5ArEuvo
自己紹介乙
403ドレミファ名無シド:2006/07/18(火) 23:07:11 ID:o9JIdok5
BOSS DR880のCOSMプリアンプとの相性について不満を先に述べた者ですが、
さっきCUSTOM24をつないで
いろいろ細かくいじってみたらとても美味しい音が出せました。
BOSSのCOSMは秀作プリアンプですよ。
10年ぶりにバンドやりたい気分がムクムク湧いてきました。

404ドレミファ名無シド:2006/07/19(水) 05:06:43 ID:JJW6Wq8i
>>403
良かったじゃないか、手持ちの機材の良さを再発見できて。
405ドレミファ名無シド:2006/07/19(水) 10:23:00 ID:dHg7/1zC
最近気が付いた事があって、例えば40万の予算があったらカスタムやらを1本買うよりSEをかって改造、残りの金でアンプを買った方が実用的っぽいですね。
両方買えたら最高なんでしょうけど。

ギターの差よりアンプの差は大きいなと思いました。
あんまりスレと関係なくてすみません。
406ドレミファ名無シド:2006/07/19(水) 11:40:22 ID:s/hDJm8m
>>405
さすがにSEだとドンだけ改造しても厳しいと思うよ。せめてCEくらいに
しとかないと。材そのものが出せない音は、その後どうやっても出ないからさ。
ちょっとでも出てれば増幅することはできるんだけどね。

まあそれよりもアンプの差はでかいね。5150とか使うとピックアップの違いとかも
全然わからなくなるw。
407ドレミファ名無シド:2006/07/19(水) 12:09:53 ID:R9aROCCt
>>405
SEのクオリティーがあれば十分と言えば十分だろうね。
SE Customとかもあるし。
歪みはアンプで作るとして、空間系のエフェクターは必須になると思うけど。
408ドレミファ名無シド:2006/07/19(水) 12:19:50 ID:MwjgFRn5
前から気になっていた#7を買ってギターに載せてみた。
情報が少なくて不安だったけど、いいPUだね。
409ドレミファ名無シド:2006/07/19(水) 12:38:57 ID:SO6pWKpT
#7はPSだと割りと全てのモデルを制覇してるからな。
なんにでも載せられる。
410ドレミファ名無シド:2006/07/19(水) 13:50:58 ID:S5LVh9vz
>>408
よかったね
自分も以前から#7は気になっててMcCartyに載せようかと考えていたところ。
差し支えなければどのギターに載せたのか、音の感じはどうなったのか教えてくれるかな。
411ドレミファ名無シド:2006/07/19(水) 14:00:01 ID:wmobkbKC
>>410
あれ、McCarty Pick Upに不満があるの?
バランスに優れた素直なピックアップだと思うんだけど。
412ドレミファ名無シド:2006/07/19(水) 14:35:55 ID:S5LVh9vz
>>411
いや、普通east coast mapleのMcCartyにはとてもいいピックアップだと思うよ。ただ今もっているのがwest coast mapleキルトのMcCartyで
トップが柔らかいため音が少し弱い感じなんだ。少しだけ中高音を持ち上げたいと思ってね。
413ドレミファ名無シド:2006/07/19(水) 14:58:28 ID:MwjgFRn5
>>410
前に出ていたブログに書いてありましたけど、McCartyに#7の組み合わせは人気らしいですね。
載せ代えたのはCE24、若僧の意見なんで410氏の参考になるのか分からないですけど
#7はパワーを押さえた低域の出るダンカンJBって印象でした。
ピッキングニュアンスが出難いのと、超高域が抑えられているように感じられる所が似ていると思いました。ピッキングに食い付く感じと、単音がまとまった感じになる所も似ていると思います。
JBと違ってクリーンもいけると思います。
カバー無しで、ボイジングを加えられた#6も試してみたいですね。
414ドレミファ名無シド:2006/07/19(水) 15:24:05 ID:S5LVh9vz
>>413
早速ありがとう。
やっぱり良さそうですね。"ピッキングに食い付く感じ"っていうのも良さそう。
付け替えてみることにします。
415ドレミファ名無シド:2006/07/19(水) 16:32:54 ID:lc1aQVKW
ピッキングニュアンスが出難いのは力量がないからだよ。
416ドレミファ名無シド:2006/07/19(水) 17:55:29 ID:dHg7/1zC
ピックアップによって多少はピッキングニュアンスが出やすいと出にくいとかあるでしょ。
出せないって言ってる訳じゃないし、相対的な感想を書いたと思うな。
せっかくレビューしてくれたのに、お前が下手みたいな言い方は無いと思うよ。
417ドレミファ名無シド:2006/07/19(水) 17:57:44 ID:dHg7/1zC
ピックアップによって多少はピッキングニュアンスが出やすいと出にくいとかあるでしょ。
出せないって言ってる訳じゃないし、相対的な感想を書いたと思うな。
せっかくレビューしてくれたのに、お前が下手みたいな言い方は無いと思うよ。
418ドレミファ名無シド:2006/07/19(水) 21:41:15 ID:RE/qhOhg
ニュアンスが出にくいのは良くわかる。ボリュームを絞っても意外にしっかりとした音を維持する。
だから軽く撫でるように弾いても思っている音(弱々しいこもった音)は出しづらい。
逆に言えば粒立ちが良くまとまりやすいとも言える。
用途によっては良くも悪くもなる。
419ドレミファ名無シド:2006/07/20(木) 12:35:24 ID:IQfPc0aP

どいつもこいつもばっかみて〜

 
420ドレミファ名無シド:2006/07/20(木) 12:49:15 ID:8gckSpei
仕方ないだろ!
ID:dHg7/1zCのギターはおもちゃの鍵盤みたいな
全くニュアンスのない音が出てるんだから。
421ドレミファ名無シド:2006/07/20(木) 12:51:04 ID:5ypiUF1s
>>418
Custom24弾いた時、同じような印象受けたわ。

PrivateStockのMcCartyとか#7載せてるのが多いらしいね。
McCartyとCustom22の中間みたいな音になるのかね。
422ドレミファ名無シド:2006/07/20(木) 14:40:20 ID:PU6oyjdn
>>419
敢えて言おう!
お前が一番ばk(ry

>>420のくだらん煽りも不愉快だ。
お前のギターは凄く素晴らしい音が出るみたいね。
脳内所有のwww
423ドレミファ名無シド:2006/07/20(木) 14:57:36 ID:5ypiUF1s
>>422
そういうのはスルーしろよ。
また続いちゃうぞ。
424ドレミファ名無シド:2006/07/20(木) 15:29:49 ID:8gckSpei
>>422
そうだな、あの煽りは良くなかったな。

以下マジレス
確かにパワーのあるハムはニュアンス出しにくい。
PRSのギター自体は完成されたと言っても良いくらいの音を出すんだから
それでニュアンスが出せないというのはギターを扱いきれてないって事になる。
ハッキリ言えば、弾き手のセンスがないか明らかに練習量が足りないとしか思えん。

ギターってのは弾き手の要素が一番大きくてエフェクターやアンプでカバーする事もできる。
本体のスペックだけじゃないって事はわかってもたいたいな。
425ドレミファ名無シド:2006/07/20(木) 20:59:53 ID:ffKljUur
>>424
やはり分かっていないようだ・・・・
426ドレミファ名無シド:2006/07/21(金) 09:47:42 ID:3MRcrxjM
まーいろいろあるんだろうが。
プレイヤーからしてみたら、明らかにコレクターと思しき人が、弾きやすさがどうとか音がどうだとか
言ってるのを見るのがいやなんじゃないの?
427ドレミファ名無シド:2006/07/21(金) 10:27:07 ID:/mRwvAQ5
>プレイヤーからしてみたら、明らかにコレクターと思しき人が、
>弾きやすさがどうとか音がどうだとか 言ってるのを見るのがいやなんじゃないの?

しかし悲しい哉
「ここに来ている自称プレイヤー」≒「明らかにコレクターと思しき人」−財力
って程度なのが実情だがw
428ドレミファ名無シド:2006/07/21(金) 10:55:01 ID:lKiurWo3
小中高が夏休みに入ったから、これから荒れやすくなるだろうな…
挑発的な書き込みはスルーを推奨したい。
429ドレミファ名無シド:2006/07/21(金) 12:20:06 ID:TGABc1Om
小中高が夏休みだとか抜きにしてオールシーズン華麗なスルーを期待したいところだ
430ドレミファ名無シド:2006/07/21(金) 12:32:53 ID:K0SMn0I7
男なら食いつきたい気持ちをぐっと抑えてスルーだ。
皆さんよろしく御願いしますよ〜
431ドレミファ名無シド:2006/07/21(金) 13:08:28 ID:MBL7d7TJ
おまえら、ある意味すでにくいついてんじゃ?
ハゲワロス
432ドレミファ名無シド:2006/07/21(金) 14:38:49 ID:K0SMn0I7
トレモンティってけっこう上手なんだね。
http://www.youtube.com/watch?v=U_tfOf7Wqaw&search=PRS
433ドレミファ名無シド:2006/07/21(金) 15:10:48 ID:N1q6H/yS
>>432
トレモンティの他のプレイを聴いたことないからなんともいえないが、
少なくともこのソロ聴いた限りではうまいとは思えないぞ?w
こんなん俺でも弾けるよw
434ドレミファ名無シド:2006/07/21(金) 15:13:11 ID:N1q6H/yS
あ!もしかして釣りだった? これをスルーしろって言ってたのか・・・。
いきなりやってしまった・・・orz みんなすまん
435ドレミファ名無シド:2006/07/21(金) 15:24:54 ID:8auF/I4a
ナヴァロ>トレモン>サンタナ

>>433
うp
436ドレミファ名無シド:2006/07/21(金) 18:24:56 ID:obrPaAGC
で、実際、カルロス以外には弾きにくいと評判のサンタナはどうなの?
437ドレミファ名無シド:2006/07/21(金) 19:49:40 ID:17RmD571
>>433
確かに、>>432の貼ってくれた動画では、そんなに上手には感じないかもしれんが
トレモンがスウィープやってる動画観てごらんよ。
ttp://www.youtube.com/watch?v=C1elpMjZ4wE
かなりエフェクターで誤魔化してるけど、結構うまいよ。
438ドレミファ名無シド:2006/07/22(土) 04:50:21 ID:UwH6Pcw0
左手がバタバタしすぎで音のつぶがそろってない。
439ドレミファ名無シド:2006/07/22(土) 05:28:28 ID:tjKi6fb0

少し前に新宿のロックインでフェアやってたんで5〜6本一日で弾いた。

で、感想はと言うと。

すげー弾きにくい!特にローズネックなんて全然左手が滑らなくて

40〜50万のギターがこんなに弾きにくいのかよってびっくりしました。

ジャズっぽいフロント生音からメタル系のプレイまで弾いてみたけど音も

全然ピンとこなかったなあ。

PRSになんの恨みもありませんがこれまじです。
440439:2006/07/22(土) 05:33:48 ID:tjKi6fb0

ちなみに別館の中古売り場にあった70年代のアレンビックを弾いたけど

凄い良い音でびっくりした。正に渡辺香津美のレコードと同じ音だった。
441ドレミファ名無シド:2006/07/22(土) 07:41:25 ID:MUlsZST7
こないだ楽器店にて、5歳くらいの少年が、ペタペタとPRS触って倒しそうになってた

焦るお父さんに萌え
442ドレミファ名無シド:2006/07/22(土) 09:49:28 ID:wB8raa17
>>439
>40〜50万のギターがこんなに弾きにくいのかよってびっくり

こういう書き方をしている時点でキャリアの浅さが明らかだな
お前一個人の感想なのだから、別に恨みとかどうとか言わんでよろしいw
443ドレミファ名無シド:2006/07/22(土) 10:30:46 ID:ebzx/yeG
>>442
お前も相手にするなよ
444ドレミファ名無シド:2006/07/22(土) 12:35:16 ID:OxrZ4fdL
ん〜 444
445ドレミファ名無シド:2006/07/22(土) 15:56:08 ID:fXDkSWWY
446ドレミファ名無シド:2006/07/22(土) 16:03:46 ID:Skw+Y6t2
うわーこんなのあるのかー。5WAYのレバースイッチじゃん。
普通のラインで出せっての。
ttp://www.j-guitar.com/sp/sea/view_detail.cgi?pid=10740837
447ドレミファ名無シド:2006/07/22(土) 16:03:56 ID:fXDkSWWY
448ドレミファ名無シド:2006/07/22(土) 16:27:10 ID:LpeU0ilG
>>446
ジョニーハイランドモデルはその位置に5wayあるよ。日本で見たこと無いけど。
個人的には513のレバースイッチ位置のほうが使いやすいと思う。(ストラトとほぼ同じところ)
449ドレミファ名無シド:2006/07/22(土) 16:30:58 ID:Skw+Y6t2
>>448
こないだのナムショーででてたやつかな?>ジョニー あれも気になったよ。
でもメイプル指板だからだめだなと。

ストラトと同じ位置に来れば最高だね。でも24だと場所が狭すぎて
無理かな? とにかくレバースイッチのモデルを早く出して欲しいところ。
450439:2006/07/22(土) 17:21:09 ID:tjKi6fb0
>>442

現在43歳で20年エレキギター弾いてまして、若い頃はラリーカールトンからジェフベックまで
コピーして、好きな音楽はリンキンパークからヒップホップのファレル・ウイリアムスまでカバーしてますが
キャリア不足ってどこが?

お前のようなただの楽器おたくより音楽やいい音を理解してますけど。
451ドレミファ名無シド:2006/07/22(土) 17:24:02 ID:ebzx/yeG
450は頭に来てるみたいだけどみんな相手にするなよ〜
452ドレミファ名無シド:2006/07/22(土) 17:27:09 ID:wB8raa17
滑稽
453ドレミファ名無シド:2006/07/22(土) 17:32:32 ID:qwSMtSCN
>>450
脳内コピーだけで、
実際は練習不足だろw
454ドレミファ名無シド:2006/07/22(土) 17:43:24 ID:sGacvt45
好きな音楽聴いて好きなギター弾けばよろし



誰かMacartyと俺のCustom22交換してくる人いないかな〜?

455ドレミファ名無シド:2006/07/22(土) 18:20:57 ID:tjKi6fb0

>>451〜453
相手にしてくれてありがとうございます。
一生PRS弾いててください。

でもこれだけは言っておきます。ハイポジションめちゃ弾きにくいです。
456ドレミファ名無シド:2006/07/22(土) 18:38:41 ID:R7lFpLfW
弘法筆を選ばず
よくいるよな。下手なのを機材のせいにする人
457ドレミファ名無シド:2006/07/22(土) 18:41:33 ID:fe61vuFw
>>455
>でもこれだけは言っておきます。ハイポジションめちゃ弾きにくいです。

--------------------------------------------------------------------------------
   、ミ川川川彡                 ,ィr彡'";;;;;;;;;;;;;;;
  ミ       彡              ,.ィi彡',.=从i、;;;;;;;;;;;;
 三  ギ  そ  三            ,ィ/イ,r'" .i!li,il i、ミ',:;;;;
 三.  ャ  れ  三    ,. -‐==- 、, /!li/'/   l'' l', ',ヾ,ヽ;
 三  グ  は  三  ,,__-=ニ三三ニヾヽl!/,_ ,_i 、,,.ィ'=-、_ヾヾ
 三  で       三,. ‐ニ三=,==‐ ''' `‐゛j,ェツ''''ー=5r‐ォ、, ヽ
 三.   言  ひ  三  .,,__/      . ,' ン′    ̄
 三   っ  ょ  三   /           i l,
 三.  て   っ  三  ノ ..::.:... ,_  i    !  `´'      J
 三   る  と  三  iェァメ`'7rェ、,ー'    i }エ=、
  三   の   し  三 ノ "'    ̄     ! '';;;;;;;
  三   か  て  三. iヽ,_ン     J   l
  三  !?    三  !し=、 ヽ         i         ,.
   彡      ミ   ! "'' `'′      ヽ、,,__,,..,_ィ,..r,',",
    彡川川川ミ.   l        _, ,   | ` ー、≡=,ン _,,,
              ヽ、 _,,,,,ィニ三"'"  ,,.'ヘ rー‐ ''''''"
                `, i'''ニ'" ,. -‐'"   `/
               ヽ !  i´       /
               ノレ'ー'!      / O
458ドレミファ名無シド:2006/07/22(土) 18:49:21 ID:iNArqdN3
>>447
アルディメオラって上手かったんだな。しらなんだ…orz

>>439
おまいさんの言う弾きやすいギターってどのブランドよ?
459ドレミファ名無シド:2006/07/22(土) 18:50:53 ID:Gyp5Aar7
SantanaVPUのトーンで、もう少しパワーあるPUないですか?
DeagonnUとかちょい上で話題になっていた#7、#6はどうでしょう?
460ドレミファ名無シド:2006/07/22(土) 18:52:15 ID:sGacvt45
ID:tjKi6fb0
43歳にもなって自分の腕のなさを機材のせいにするとは大人気ないよ。
それじゃあいつまでたっても巧くならない。
ちゃんと練習しなさい。
461ドレミファ名無シド:2006/07/22(土) 18:52:38 ID:9bN4+rTV
4 3 歳 で 2 ち ゃ ん っ て …、
せ つ な い ね (憐憫
462ドレミファ名無シド:2006/07/22(土) 18:56:21 ID:n7Z9SKXS
趣味でギター弾き続けてるカッコイイおっちゃんもいるが
ID:tjKi6fb0のような若い子相手にカッとなったり
自分の方が優れてると言っちゃうダサいオッサンにはなりたくないね
463ドレミファ名無シド:2006/07/22(土) 19:01:53 ID:tivhciko
実際、PRSよりハイポジが弾きやすいブランドってどこだろ・・・
464ドレミファ名無シド:2006/07/22(土) 19:06:24 ID:QNqFDvH6
シェクター
465ドレミファ名無シド:2006/07/22(土) 19:07:35 ID:sGacvt45
スモールヒール時代のPRSも弾き易いよ
466ドレミファ名無シド:2006/07/22(土) 19:15:31 ID:nRHwEEbj
>>463
アイバとか、あとはスルーネックとか、セットネックでもヒールごと大胆に削ってるのとかは、
PRSのようなヒールを残したタイプよりはアクセスいいのでは?
467ドレミファ名無シド:2006/07/22(土) 19:15:50 ID:tivhciko
>>465探してみます
468ドレミファ名無シド:2006/07/22(土) 19:21:59 ID:tivhciko
>>466
アイバは一本持ってるけどハイポジは
薄めのネックが手のひらに食い込んで痛いです。。
469ドレミファ名無シド:2006/07/22(土) 19:33:50 ID:tjKi6fb0

>>アルディメオラって上手かったんだな。しらなんだ…orz

このレベルの知識の人たちがPRS使ったってしょうがないじゃない。


470ドレミファ名無シド:2006/07/22(土) 19:44:01 ID:sGacvt45
また来た、43歳でPRSが弾きづらいとか言い出しちゃう達人がw

しかも若い兄ちゃんのレスにこじつけて
鬼の首獲ったかのようなこの鼻息の荒げようw
471ドレミファ名無シド:2006/07/22(土) 19:53:09 ID:tjKi6fb0
>>470

いいから使いこなしもできない高級ギターのオタク論議始めてけろ。

ファンタジーなドラゴンインレイと音質との関連を教えてくださいね。ボクタチ。

俺も大人気ないと自覚し退場します。

これで釣られる奴アホ
472ドレミファ名無シド:2006/07/22(土) 19:54:48 ID:4I+jnDHx
レスポール弾いてる人達はどうなるんだ?
ぜいたくを言わないでくれ。
473ドレミファ名無シド:2006/07/22(土) 19:56:43 ID:sGacvt45
もう来るなよ〜、下手クソおじさんw
474ドレミファ名無シド:2006/07/22(土) 20:02:35 ID:fe61vuFw
ID:tjKi6fb0
|:::::::::::::::::::::::::::::::  
|" ̄ ゙゙̄`∩:::::: ひくわー 
|,ノ  ヽ, ヽ:::::::::::::::::::::::::  
|●   ● i'゙ ゙゙゙̄`''、::::::::::::::::
| (_●_)  ミノ  ヽ ヾつ::::::::::
| ヽノ  ノ●   ● i:::::::::めっさひくわー
{ヽ,__   )´(_●_) `,ミ:::::::
| ヽ   /  ヽノ  ,ノ::::::




475ドレミファ名無シド:2006/07/22(土) 20:06:03 ID:wB8raa17
今や>>439は「音楽キャリアが浅い」だけじゃなく、
「人生そのものが浅かった」のが明らかだな
お前自身が弾きこなせないギターのスレにのこのこやってきたのだから、
くだらん事言わんで静かに退場すればよろしいw
476ドレミファ名無シド:2006/07/22(土) 20:10:53 ID:4I+jnDHx
477ドレミファ名無シド:2006/07/22(土) 20:11:40 ID:ebzx/yeG
あの性格だとまた来るな。きっと
478ドレミファ名無シド:2006/07/22(土) 20:17:35 ID:iNArqdN3
普段使ってるギターのネックがPRSとは全然違うから弾きづらいと感じるのかもしれないね。
479ドレミファ名無シド:2006/07/22(土) 21:25:05 ID:hz7g9dQo
>>478
そうかもしれないね。ID:tjKi6fb0はどう弾きにくいのかもう少し詳細を述べるべきだったね。
中途半端な書き込みだからPRS盲目信者から反感をかったんだな。

ところでMcCartyに#7を付けてみた。パワー感と若干高域が増した感じだった。Custom22寄りの音になったかな〜
480ドレミファ名無シド:2006/07/22(土) 22:25:48 ID:Gyp5Aar7
そもそもID:tjKi6fb0って、興味合ったんでしょ。でも下調べもなんもなし。

お店は大変だよね。
ご自慢の腕を数十万円のギター数本がかりで披露されまくった挙句、
弾き心地悪いってイラネって。何本弾けばネックの相性が分かるのだろう。

あの年代の人ってピッキング粗い人が多いけど、
そこそこの歳だから、お店からピック傷付けるな!とか言いにくいだろうなぁ。
481ドレミファ名無シド:2006/07/22(土) 22:34:06 ID:am5uVOKB
>>455
お前クラシックギター弾いたことないだろ?w
クラシックギターでもハイポジすらすら弾ける人がどんだけ世の中にいると
思ってるんだ? その程度で「俺のどこがキャリア不足?」とか
いってんなよw。
もしかして結婚して子供とかいるのか? そしたらきついぞ。どの面下げて
子供に説教できるんだ?w はずかしいぞ、大人として。
482ドレミファ名無シド:2006/07/22(土) 23:07:31 ID:hz7g9dQo
これだけ反応してればオジサン喜んじゃってるな。
483ドレミファ名無シド:2006/07/22(土) 23:34:31 ID:LBgcC1bN
大人の対応出来ない若い僕らもアンマリ立派とは言えないけどね。
484ドレミファ名無シド:2006/07/23(日) 00:13:16 ID:EpRqtZi8
何かこのスレ、恐ろしいよ、滅多な事書けねえ。
文化大革命みたいだ。
485ドレミファ名無シド:2006/07/23(日) 00:33:34 ID:ZhgMLse/
>>484
そりゃあーた、何十万もタイ米はたいて手に入れたギターを
ハイポジ挽肉いとか言われてみ?ハイそうですね、とはいかんでしょ。
486ドレミファ名無シド:2006/07/23(日) 00:46:30 ID:ftltv4Wl
485
いや、そういう事じゃないでしょ。普通に意見言ってるだけなら「そういう人もいるかもね」で終わってる。今回のは「その前に自分の腕を磨いたら?」って事。なぜならPRSはどっちかというとハイポジ弾きやすい部類に入るからね。

別に自分が持ってて悪く言われたからって叩いてるわけではないでしょw
487ドレミファ名無シド:2006/07/23(日) 00:53:49 ID:l5ESje0c
もうこの話題はこの辺で終わらせましょ。


アジャスタブルSTPの新品をゲット。
15500円でした。
488ドレミファ名無シド:2006/07/23(日) 00:54:24 ID:J2A26UME
このスレに来てる人間の多くは社会適応性を欠いている印象を受けます。ギターの知識、テク
以前の人間性の問題。他人をとりあえず非難することで自分の優位性、正当性を保とうとするらしい。
年齢層は他のギタースレに比べてかなり低そうだが、みなさん大人っぽくいきましょう。
489ドレミファ名無シド:2006/07/23(日) 00:54:53 ID:BB3ST9gs
490ドレミファ名無シド:2006/07/23(日) 00:57:06 ID:6XAHt4B9
>>487
安いね。オークション?
491ドレミファ名無シド:2006/07/23(日) 00:58:57 ID:ZhgMLse/
まぁどうせ多分、カス24あたりを試奏して
ヒールがあることに絶句したんだろうとは思うけどさ>>439
492484:2006/07/23(日) 01:05:30 ID:EpRqtZi8
なるほど。
じゃあ、躊躇することなく、購入貯金を続けます。
493ドレミファ名無シド:2006/07/23(日) 02:37:21 ID:D9HwJ9R9
香ばしい人の出現で色々勉強になりました
人生ダラダラ過ごしてるとああなっちゃうんだなぁって

有難く反面教師とさせていただきます
494ドレミファ名無シド:2006/07/23(日) 02:53:22 ID:TrBbt23I
PRSといえど調整されてないと弾き辛く感じることはあるよ
そういうのを店で触ったとしたら乙、とフォローしてみる
結構店によって調整具合違うしね・・・
495ドレミファ名無シド:2006/07/23(日) 08:28:42 ID:Bz21iH6m
>>491
24のヒールは普通だよ。しいて言うなら22のヒールはでかすぎるw。
496ドレミファ名無シド:2006/07/23(日) 10:56:11 ID:OqoBOC57
>>487
思ったより高値にならなくてガッカリ…
メールの返信くださいね。
出品者よりw
497ドレミファ名無シド:2006/07/23(日) 17:06:03 ID:PSfP9QQT
デメィオラ2つめのlinkのギターってどのmodelなの?
あとその下にあったhttp://www.youtube.com/watch?v=fioN0ookO1Y&NR
笑える。デメィオラ脱いでます。
498ドレミファ名無シド:2006/07/23(日) 22:28:28 ID:jP/jWT76
マッカーティやべえ…なんでホロウなのにハウらないし、あんなサスティーンもでるの?
音も素敵なうえに、ボディーが軽い。軽すぎる。

今までLPカスタムを重い重い言いながら、でもギブソンだもん!って弾いてたけど、
マッカーティを一度持ってしまうと、マッカーティはギターを持っている感覚ではない。
音もLPに負けてない。ホロウのくせになんなんだあれは。だれか説明してくれ。

なんかマンセーしまくりだけど、ほんとびっくりした。来週からローン地獄になりそうだorz
旅行もしたいのに…
499ドレミファ名無シド:2006/07/23(日) 23:21:23 ID:RiEk390b
>>498
わざと荒れそうな流れになるような内容書いただろ
500ドレミファ名無シド:2006/07/23(日) 23:34:09 ID:WWr0RwkU
マッカーティーとシングルカットってどっちの方がボディの厚みがあるの?
501ドレミファ名無シド:2006/07/24(月) 00:17:08 ID:PHd46Ljp
なんか株板の買い煽りみたいなベタ褒めだな・・・
逆に在庫処分に困ってるんじゃないかと疑いたくなる
502ドレミファ名無シド:2006/07/24(月) 00:26:21 ID:LmS3xw0N
>>500
シングルカットの方が厚い。
ギターの形状やピックアップが違うから音はだいぶ違うよ。
503ドレミファ名無シド:2006/07/24(月) 01:09:40 ID:ejgxvdUo
ho
504ドレミファ名無シド:2006/07/24(月) 04:51:40 ID:R1H+0057
>>497
ギター回しカッコいいな。
505ドレミファ名無シド:2006/07/24(月) 06:57:11 ID:BBW8w8KV
>>499
いや、実際弾いてみての感想そのまま。ホロウボディの軽さに驚いた。ギターとしてのバランスもよかった。
それだけはガチ
506505:2006/07/24(月) 07:24:55 ID:4JJW35oK
あーでも試奏したのは新宿ロックインだったんだが、>>501が言っているように、
店側としては売ってしまいたいって感じではあったね。たくさん入荷しすぎてるもんあそこは。

それでも魅力があったんだよ(ノД`)…
だれかマッカーティホロウボディを買うべきかES335を買うべきか教えてくれ…
507ドレミファ名無シド:2006/07/24(月) 16:01:45 ID:6M9e8Vsi
>>498
弾くなんてもっての他

ハードケースに大事にしまっておけ
508ドレミファ名無シド:2006/07/24(月) 18:38:09 ID:R1H+0057
>>506
そんな大切なことは、コインに聞け。
509ドレミファ名無シド:2006/07/24(月) 18:50:40 ID:/sixC7g9
>>506
ttp://www.j-guitar.com/sp/sea/view_detail.cgi?pid=10720119
ちなみに、こんなんもある。割と評判いい。
510ドレミファ名無シド:2006/07/24(月) 20:29:26 ID:oGbjOFY/
マカーティーHollowUとCS-336を比べてみると

・どっちも、すごくいい
・どっちも、バランス良好、大変取り回しが楽かつ弾き易い
・ネックは、336はややカマボコ系・マカティは軽いVのぶっといの
・マカティは驚異的に軽く、胴鳴りもよい。コクがあってまろやか
・336は、すっげぇディープだが、案外高音が冴えている
・マカティのPiezoは驚異的にいい音。+Piezoの中では一番ナチュラル:トムアン、Parker、B.Moore比
・しかし内臓プリアンプがでかすぎて、PUのタップ加工は困難

結論:335持ってないから、どっちがいいか分からない>>506
511ドレミファ名無シド:2006/07/24(月) 21:05:19 ID:SUtOsvFT
>>510
おいおい、俺はPRSでクレジット組み過ぎて毎月の支払いがきつくて、
せっかく物欲を抑えているところなのに、
買う気を露骨にそそるようなことを言わないでくれよ。
そのレポ、俺のつぼにはまりすぎるよ。

それはちょっと冗談として、現実的には、HollowbodyUはかなり高価だね。
方向性は少し違うが、ギブソンのL5も狙える価格帯になっている。
512ドレミファ名無シド:2006/07/24(月) 23:50:16 ID:/usaaK8g
>>497
面白杉。本人は忘れたいだろうな、これ。
>>510
HollowII、以前試奏したけど確かにピエゾはいい音だった。
テレテレ感が少なくてアコギっぽい。
513ドレミファ名無シド:2006/07/25(火) 00:01:30 ID:xJXB7+Hs
てすと
514ドレミファ名無シド:2006/07/25(火) 01:52:02 ID:r7dicq+/
ウドーフェス、随分PRS使いが出てたようだね。客入りも散々だったらしいが。
515ドレミファ名無シド:2006/07/25(火) 02:00:41 ID:HY//6sjg

ロックなギターじゃないよな金持ち専用だよなと煽ってみる。
516ドレミファ名無シド:2006/07/25(火) 06:06:30 ID:QI/CBScT
McCartyが欲しい。だがしかしAXISも欲しい。
現在使ってるのはレスポとストラト。
先に買うべきはどっちだ。。。

以上チラ裏ですた
517ドレミファ名無シド:2006/07/25(火) 15:51:58 ID:kWk/EIFB
昨日、朝の情報番組でサンタナが野外ライブで演奏してるのが映ってたけど
オレンジのサンタナってカッコイイね

以上チラ裏ですた
518ドレミファ名無シド:2006/07/25(火) 16:34:24 ID:MbRFEu0W
ゆろろる〜
519ドレミファ名無シド:2006/07/25(火) 16:48:17 ID:IV0Mhok/
>>517
UDOフェスか。
動員かなり悲惨だったみたいねwwww
520ドレミファ名無シド:2006/07/25(火) 21:09:50 ID:lzV/sfI+
どうせ、チケット手に入らないだろうと思ってチケットぴあに行かなかった。
残念。
でも、ウドーフェス、どちらの日にどちらの会場で誰がどういう順番で出て・・・
って告知をまともにしてなかったようですね。
見たいのはサンタナ、ベックとまあヴァイくらいだけど、
たぶん1バンド当たり30分から1時間の出番でしょ。
好きなバンドは2時間の枠でじっくり観たい。
会場も中途半端に遠かったね。

唐突ですが、金策のためカスタム24を委託で売る相談を楽器店にしています。
521ドレミファ名無シド:2006/07/26(水) 00:52:50 ID:SaxwllJe
トリとトリ前2つはほぼフルセットだよ。15-20曲くらいやった。
ほぼすべてのアーティストを最前列かアリーナS相当の位置で見られる上に
トイレや物販も並ばない客(だけ?)にとってはかなり満足度の高いものになったみたい。
ギター弾きには他にもヌーノやバディガイのように訴求力ある面子が揃ってるしね。
ヴァイやバディは終わったあともピックくれたり握手など結構サービスしてくれたって。
他にもporcupine treeやdoobieもPRS
http://udofes.jp/report/22/img/doobie-8.jpg
http://udofes.jp/report/23/img/porcupine-7.jpg
おまけ
http://p.pita.st/?m=ourfov4o
ttp://f.hatena.ne.jp/tanokin/20060723115759
http://p.pita.st/?m=ourfov4o
http://motai.s32.xrea.com/uploader/img-box/img20060724040543.jpg
http://vista.xii.jp/img/vi5378845769.jpg
522ドレミファ名無シド:2006/07/26(水) 01:18:25 ID:9O1B/X7F
悲惨wwwwwwww
523ドレミファ名無シド:2006/07/26(水) 01:36:10 ID:6hsJb1h+
すごい悲惨な、、ウドーは馬鹿ですね。
524ドレミファ名無シド:2006/07/26(水) 08:52:26 ID:JtNWJ5dn
昔、俺が住んでる地方にメジャーバンドが来た時満員の会場で「並んでも無いのにこんなに
近い!」と感動してる出張組がいたが、それ所じゃねーな。やる気しだいでいつでも最前列に
ゴーか。
525ドレミファ名無シド:2006/07/26(水) 09:37:42 ID:VXJqlG9X
速い話、町内納涼お祭り大会でヴァイやKISSが観れたって事w
ポーキパインツリーのG2人ともPRSだった良い鳴りしてたよ
526ドレミファ名無シド:2006/07/27(木) 11:49:43 ID:GN0CD47R
プライベートストック 10th アニバーサリー、すごい綺麗。
コレクターの気持ちも分からんでもないかな、これだと
527ドレミファ名無シド:2006/07/27(木) 18:03:31 ID:jd1Zurbd
ウドーひでー。テレビで見た感じだとオッサン達が沢山来てはしゃいでる感じだったが。

最近の奴等はウドーに出てくるバンドなんて知らないだろうな。
ペレとかマラドーナを知らないでWC見るようなもんだろ。
528ドレミファ名無シド:2006/07/27(木) 18:14:27 ID:7gVIovA8
ウドーフェス、興行というよりも社員に対する福利厚生だったのでは。
529ドレミファ名無シド:2006/07/27(木) 18:22:14 ID:NPhYVJlm
やべーペレとかマラドーナとか知ってる俺はもうオッサンってことかw
530ドレミファ名無シド:2006/07/29(土) 11:37:40 ID:MKD+mqcf
愛車が大修理にかかり、その費用を捻出するためにギターを売ろうと思い、
候補のCUSTOM24をしんみり弾いていたら、それはそれは美しい響きがした。
なんとか手放さずに生活費を倹約して冬のボーナスまでつなごうと思う。

ヴィンテージ売れば楽だけど、一度売ったら手に届かない値段になって永遠に買えなくなるし。
531ドレミファ名無シド:2006/07/29(土) 17:10:38 ID:GW656YcE
で?
532ドレミファ名無シド:2006/07/29(土) 17:16:26 ID:aPUFPc/C
( ・e・)<そのCustom24はまだ弾いてもらいたがってるのだ。
ノノ*^ー^)<買取もオクも値付けに愕然としますよ?

533ドレミファ名無シド:2006/07/29(土) 17:57:35 ID:BTTfZHFm
534ドレミファ名無シド:2006/07/29(土) 19:02:49 ID:r0KN1Q0Z
既出かもしらんけど、
「PRS工場訪問」みたいなDVD見たことある人、いる?

パートのおばちゃん(に見える人)たちが、
指板にバード・インレイを入れたりしてて、
萎える内容だった。結局、量産品かよ・・・って。
535ドレミファ名無シド:2006/07/29(土) 19:42:19 ID:hTaXpHgk
>>534
見た事あるよ。
確かにインレイの隙間あるね。
でも、まだいいほうじゃない?

536ドレミファ名無シド:2006/07/29(土) 19:47:23 ID:YiUghsHu
そんなこと言ったらギブソン弾けなくなっちゃうぞ!!
537ドレミファ名無シド:2006/07/29(土) 20:25:18 ID:tZuSMpQb
パートのおばちゃんも職人級ならいいんじゃないか。
538ドレミファ名無シド:2006/07/29(土) 20:33:34 ID:e833A5v5
パートの問題点ってのは、待遇が向上しないので離職率が高く、技術伝承と技術の高度化が
行われない事。つか、今の日本の問題点そのものだけどさ。
逆に言うとアビゲイル婆みたいに、離職しないでずっと居てくれる人なら問題ない。

とは言え、写真一発でわかるもんでもないんだけどね。
539ドレミファ名無シド:2006/07/29(土) 20:49:21 ID:r0KN1Q0Z
いや、あれだけ本数が出てるメーカーなんだから、
普通に工場で量産されてて当然なんだけど、
PRSに対する(無根拠な)いいイメージが崩れたな、と思ってさ。

渋谷のイケベでは、PRSコーナーで一日中そのDVDを再生してんだけど、
あれじゃあ売れるモノも売れなくなるんじゃないか、などと無用の心配。
540ドレミファ名無シド:2006/07/29(土) 23:54:33 ID:86RuF53b
99年NAMMモデルのマッカーティーが中古298kであったんだけど安いんかな?
仕様変更としてはブリッジがトレモロブリッジになってて結構気になる。
541ドレミファ名無シド:2006/07/30(日) 07:23:41 ID:69uALSHF
542ドレミファ名無シド:2006/07/30(日) 10:03:32 ID:7VeVyEuc
つうか、PRSは1日52本しか作ってないんだけど
543ドレミファ名無シド:2006/07/30(日) 10:40:18 ID:bvEEj+oD
マッカーティ298千円では、高くて置いてくれない有力中古屋さんも複数あるよ。
NAMMに出ていたって中古での評価の上積みにはなかなかならない。
写真見ていないからわからないけど、トレモロ仕様はオプションであるから
改造ではないんじゃない?

中古屋的に言うと、228000円がいいとこじゃない?
長期在庫の新品特価が33万円くらいから買える、少し不人気なモデルだからね。
544ドレミファ名無シド:2006/07/30(日) 11:26:57 ID:JfWSf7eI
52本・・・多いと見るか、少ないと見るか。

楽器に対する考え方によって異なるだろうけど、俺は多いと思ってしまうな。
Gibson/Fenderなんかと比べる人は少ない、個人製作者と比べる人は多いと見るだろうね。

俺が作ってもらってるおじさん(もうすぐ70になるらしいよ)は、
自分が納得いく楽器を作れる限界は3ヶ月に3本、と言ってて、
実際それ以上作らないんだ。生活できてんのか?って心配しちゃうくらい。

時間をかけて作ればいい楽器になる、なんて簡単な話ではないだろうけど・・・
545ドレミファ名無シド:2006/07/30(日) 15:15:03 ID:BkkDFAh1
http://www.j-guitar.com/sp/sea/view_detail.cgi?pid=12281021

どうもピーコ品に見えてしょうがないのだが・・・・・どう思う??
546ドレミファ名無シド:2006/07/30(日) 19:48:38 ID:CuPpMc8m
どうした!ご飯!
547ドレミファ名無シド:2006/07/30(日) 20:56:47 ID:4nU43kxI
最近PRSの新品入荷が減ったね。
20thモデルが落ち着いたからかな?
548ドレミファ名無シド:2006/07/30(日) 22:08:24 ID:eRNNqGpD
日本よりもアメリカのショップの方が杢のキレイなやつとか多いのでしょうか?
549ドレミファ名無シド:2006/07/30(日) 23:49:17 ID:bvEEj+oD
日本国内でも個体差ある。
写真だけではわからない。
アメリカから杢の良いのを直接買おう、っていう気持ちがあるかもしれないが、
保証もないし、やめたほうが無難。
日本国内で、好みのが出るのを待とう。

アメリカの店から通販でシングルカット買ったら、写真と違って杢がダメで
おまけにハードケースから猫の小便みたいな酷い悪臭がしてがっかりした
僕からのアドバイスです。
550ドレミファ名無シド:2006/07/30(日) 23:58:37 ID:2VMMqVXT
PRSってたかくない?
大人になって自分で働いて買うわ
551ドレミファ名無シド:2006/07/31(月) 00:26:28 ID:hWOyvDhw
>>550
おじいちゃん、もう20年前に定年したでしょ。もう働けないの!
そんな事より早く寝てくださいね。
552ドレミファ名無シド:2006/07/31(月) 02:24:54 ID:EOBQn/Ga
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!


と思ったらTremだったorz
http://www.digimart.net/gk_detail.do?instrument_id=DS00179306

STP仕様が欲しいです(´・ω・`)
553ドレミファ名無シド:2006/07/31(月) 09:19:44 ID:5pCA895z
イシバシのWebShopにそんな感じのSTP仕様無かったか?
554ドレミファ名無シド:2006/07/31(月) 14:11:25 ID:0Ghy3W/z
Gray Blackだったぞw
555ドレミファ名無シド:2006/07/31(月) 17:39:10 ID:yOGSDzPn
>>539
どこもそんなもんだぞ?
王道とされるFender、Gibsonを含めパートのおばちゃんはどこにでもいる。
特にFenderはPUのコイル巻きのおばちゃんがいるのは有名な話だ。
556ドレミファ名無シド:2006/07/31(月) 22:54:08 ID:sMnt3dK+
ho
557ドレミファ名無シド:2006/07/31(月) 23:29:30 ID:MkIIxPYT
おばちゃん馬鹿にすんなよ。
カメラの組み立てとか基盤のハンダ付けとか超絶技巧だぞ。
もちろんマスタービルダーみたいに製作の全工程をできる人はそうそういないけどな。

アポロ計画の宇宙服は、全米から選りすぐられた
お針子おばちゃんが縫って製作されたって話を知ってるか?
558ドレミファ名無シド:2006/07/31(月) 23:42:39 ID:SslA/CMT
生産ラインの一部でお姉さんやおばさんがいたって、
完成品は事実として高品質なんだから、それでいいんじゃないですか?
過去の記事を読むと、ピックアップとか配線のところにお姉さんがいて、
なかには責任ある職責の人もいるようですね。
559ドレミファ名無シド:2006/08/01(火) 00:19:26 ID:cCSybQLQ
ていうか、アメリカではパートタイマーは所謂正社員の一種みたいなもんよ。フルタイム
働く人じゃないってだけで。
日本でもホントはある程度働いてる人は正社員と同じ待遇にしなきゃいけないけど、そう
してないから、離職率の高い(=錬度が低い)片手間仕事のイメージが強いわけだけど。
560ドレミファ名無シド:2006/08/01(火) 01:06:19 ID:bI9bA7NV
アメリカならずとも、日本の家電生産ラインなどにも
技能に優れたパートのおばちゃんは、山のように居る。
メーカの生産ラインが多く在る後進国なんかに行けば、もっと居る。

優れた技能を持った方々が、分担して効率的に製品を作ることは、当然だな。
でも正直な話、そういう作られ方をした楽器を、俺は買う気しないな。
561ドレミファ名無シド:2006/08/01(火) 01:15:50 ID:QhNpiio0
俺は539じゃないけどさあのDVDを見た人は
どれくらいいるのかな?って思う。
あのインレイを埋め込むシーンは衝撃的だよ。
やっつけ仕事というか、
NCで掘った小さな穴に接着剤をドバーって
垂らしてインレイをボトボト落としていくんだぜ。
はみ出した接着剤は雑巾でガーッと拭き取る。

最終的には指板を慣らすときに削るから問題ないだろうし
そのやり方が効率的なんだろうけどビックリした。
562ドレミファ名無シド:2006/08/01(火) 01:54:23 ID:o9J1LhJR
うん、だからヒスコレのインレイよりマシだって。
563ドレミファ名無シド:2006/08/01(火) 07:39:05 ID:bBebW/xP
561
てか、全然普通のやり方じゃんw どこが衝撃なんだか
564ドレミファ名無シド:2006/08/01(火) 11:51:17 ID:eZUocZLK
>>561
ごめん、お前の世間知らずさが一番の衝撃です・・・












持ってるPRS売ってフジゲンでオーダーメードしろ。
そして二度と来るな!
565ドレミファ名無シド:2006/08/01(火) 13:31:03 ID:ULZ2KB4x
ampがケトナーmk1で
綺麗な歪みが好きな私はどのギターを買えばいいんでしょうか?因みに
513Rosewood気になったんだけど…高い
566ドレミファ名無シド:2006/08/01(火) 15:36:21 ID:EUB1WOfj
まず下げろ話はそれからだ
綺麗な歪みの基準が判らんが513が気に入ったなら
Swamp Ash SpecialかMcCartyのローズネック仕様辺りを試奏してみればがいいんじゃない?
567ドレミファ名無シド:2006/08/01(火) 20:27:00 ID:9g7bCWEw
>>566
歪みを下げろって言ってんだと思ったw

俺も例のDVD見たんだけど、あまりいい気はしなかったな。
おばちゃんというより大学生みたいなバイトの女がインレイ入れてて、やめてくれ〜って思った。
またそのバイトの女が不細工なんだわw  こいつモテねえだろうな〜って顔してんだわw
568ドレミファ名無シド:2006/08/01(火) 20:55:31 ID:FrBVFX06
池部のカスタム22&24買取価格がプレイヤー最新号に載っていますぜ。
明日発売の9月号だけど。
569ドレミファ名無シド:2006/08/01(火) 21:08:24 ID:QhNpiio0
え、大量生産の安物と同じような作り方でショック受けないのか?
おまえら気前良いな。

俺は貧乏人だから自分の大事にしているギターは
もう少し手間を掛けて丁寧に作られていると願ってた。
570ドレミファ名無シド:2006/08/01(火) 21:14:19 ID:7DbXcwBm
>>569
オッサン、早く「大人」になれよ。
571ドレミファ名無シド:2006/08/01(火) 21:41:19 ID:bBebW/xP
そうだな、もうちょっと現実見ようなw フェンダージャパンがフェンダーで作られてると思ってるくらい子供だぞ
572ドレミファ名無シド:2006/08/01(火) 21:56:26 ID:eZUocZLK
いいかげんスルーしない?
573ドレミファ名無シド:2006/08/01(火) 22:08:00 ID:FrBVFX06
PSですら、原則的には概形はNCルーターを使って削りだしている。

現在の最新技術と手作業の絶妙な融合、抜群のクオリティコントロールが
PRSを選ばせる美点のひとつなんじゃないかな。

もちろん、手に持って弾き易いし、いろんな音が出せるし、
それぞれの音が魅力的で、ギター本体もとても美しいというのが最大の良い点だ。
574ドレミファ名無シド:2006/08/02(水) 00:15:16 ID:ORJDq+Te
材の質と検品(商品として出して良いかの判断)のレベルが安物と段違いに違うだけ。
全部手作業になったら何倍の値段になるわけだし、完全工場生産で良いもの作れてるだけマシだと思うけどな。
PRSが良いのは昔から良い木材を買い占めてたからだと思う。あと見た目。
575ドレミファ名無シド:2006/08/02(水) 00:34:48 ID:h5UbLVuB
あとは構造的にも優れてるよね。ハムバッカーの音はもちろん、コイルタップの音もかなり使える。

フェンダーにハムバッカー乗せても、ギブソンをコイルタップできるように改造しても
PRSほどシングル、ハムバッカー双方が使える音にならないんだよね。

それでチューニングも狂いにくく、ボディバランスが良いetc良いところ探したらキリがないよ。

576ドレミファ名無シド:2006/08/02(水) 06:31:46 ID:FclTgER5
PRSってなんであんなにコイルタップが奇麗に出るんだ?
マッカーティ弾いてびっくりした。
577ドレミファ名無シド:2006/08/02(水) 06:44:55 ID:FclTgER5
×奇麗
○綺麗
578ドレミファ名無シド:2006/08/02(水) 12:03:46 ID:n1rLKUjx
たしかにPRSのコイルタップは綺麗だね。チャキーンというすんだ
クリアな音がする。
579ドレミファ名無シド:2006/08/02(水) 22:34:17 ID:NBB8DWP1
カス24使ってるけど、ロータリーセレクターって5wayとかに比べると瞬時に対応難しいしちょっと厄介だけど、使ってるうちになんかいとおしくなってくるね!!w
580ドレミファ名無シド:2006/08/03(木) 19:49:11 ID:1ENgn3h1
>>545
激しく賛同。 と・・・そのまま書いてみた。

これ・・・サンタナのサインじやないし。
間違いなくオスギですな。
581ドレミファ名無シド:2006/08/03(木) 22:08:39 ID:YNpS2V0o
>>580
サンタナのサインじゃないと思う。
殴り書きっぽいけど、たぶんポールリードスミスの本物のサインだと思う。
582ドレミファ名無シド:2006/08/04(金) 08:08:27 ID:gx9XOsSH
4つボタン仕様のSTPのシングルカットをタップできるように改造したら
マッカーティのタップみたく綺麗な音でる?
583ドレミファ名無シド:2006/08/04(金) 12:33:36 ID:5ylmvu7a
出ねーだろーな。レスポールをタップするのと同じで低音が出すぎてぼやけた感じになるだろ。
584ドレミファ名無シド:2006/08/04(金) 16:43:01 ID:X5OufC7S
PRSのトレモロはアームアップ出来ますか?
585ドレミファ名無シド:2006/08/04(金) 21:00:17 ID:Wh067lp0
フローティングが標準設定だから、少しはアームアップできるよ。
586ドレミファ名無シド:2006/08/04(金) 21:20:28 ID:f8dj6/Bj
1音半ぐらい上がる。
587ドレミファ名無シド:2006/08/04(金) 21:55:24 ID:gx9XOsSH
>>583
ありがと。マッカーティもレスポ寄りのはずなのにタップが綺麗に出るのが不思議だ。
588ドレミファ名無シド:2006/08/04(金) 22:43:37 ID:4+tP6dPS
>>584
1.5音うpできるようにセッティングしてる

SantanaBrazilianのネックって、SantanaUとかVと比べてどう?
McCartyRoseneckって、普通のマホネックに比べて、やや細身でエッジが鋭い(痛い)系に感じるけど。

オーナー・試した方、教えて下さい(マジ
589ドレミファ名無シド:2006/08/04(金) 22:59:02 ID:6b/LJwO/
ネックは同じシェイプだと思うよ。

ただ、塗装が違うからブラジリアンの方がシャープな印象は
確かにある。
試し弾きじゃなくてオーナーだった(オクで売っちまった)から
当時からその印象は強いよ。
590ドレミファ名無シド:2006/08/05(土) 00:01:23 ID:JTxQfcQA
Santana Brazilianは発売当時とても欲しくて店で持たせてもらったが、
グリップは通常のSantana Wide Fat Neckだよ。
Brazilian Rosewood Neckは無塗装に近いから、ポリエステル塗装の
マホネックとは触感は違うけど。

結局、割高感が強くて、Santana Brazilianは買わなくて、
Modern EagleとCustom 24 Artist Special(Japan Limited)
でBrazilian Rosewood Neck物を入手して満足しました。

591ドレミファ名無シド:2006/08/05(土) 15:58:09 ID:QzW/jy5m
>>581
ん〜〜
店側の「サンタナ本人のサイン」は「PRS氏本人」の単純ミスとおもうが、、
サインが何となく下手っぽいね!

自分自身非常に良く出来たレプリカを何本か持っています。
本物も持っていますが、誰もが「比べても、言われなければ判別できない」と感想を述べます。

外見の違いはヘッド裏にシリアルが入っていない事。模造品を作った人の最後の良心
なんでしょう。
また、欲張ったのか4芯のPUが載っていてミニスイッチでシングルになったりする。

>>581の値段も微妙なところですな。
本物ならば安すぎるけど、贋作なら高すぎる。亀田さんのジャッジ並です。
592ドレミファ名無シド:2006/08/05(土) 17:22:58 ID:JWvjZ47P
>>589-590
ありがとう。
やっぱ割安感皆無なんですよね。。。
サンタナU&Vって全てが相性最高で大満足なんですが、
サンタナVにもう少し強い・ソリッドな音が+されれば最高だなぁ。
593ドレミファ名無シド:2006/08/05(土) 18:15:45 ID:v8OPeraV
ずっとギブソン使ってきたけど、最近急にPRSに興味がでてしまい、とりあえずカスタム22トレモロ無しを買ってしまいました。

トレモロは何故か抵抗があるんで。

マッカーティと悩んだんですが、太さはマッカーティでしたね。ただカスタムの方が抜けが良かったんでカスタムにしました。

で気が付いたんですが、カスタムは非常に完成度が高いですね。
とにかく素直な音がします。
いい楽器だなあと思います。

更にギブソンの良さも改めて分かりました。どちらも手放せなそうです。
594ドレミファ名無シド:2006/08/05(土) 19:49:43 ID:JTxQfcQA
レスポールやストラトを持っていると、PRSに自然に興味が向くし、
それでPRS買って弾いてみると、
レスポールやストラトの魅力の再発見にもつながる。

今お金ないから自制しているけど、
Hollow Body U Artist Packageの極上中古が出たので、心が騒ぐ。 
595ドレミファ名無シド:2006/08/05(土) 20:24:49 ID:HsUU28KD
Gibsonのよさを再確認してPRS手放してきたけど1本だけ残しとく。
596ドレミファ名無シド:2006/08/06(日) 00:34:21 ID:8yimsuxv
>>594

ギターハウスの奴だろ
597ドレミファ名無シド:2006/08/06(日) 06:49:41 ID:jIt4TpiC
そういえば、皆どんなジャンル弾くの?
Hollow Bodyはジャズ・フュージョンとか、カス24の人はヘヴィロック・メタルとか?
マッカーティは…、POP・ROCKか。
598ドレミファ名無シド:2006/08/06(日) 09:20:53 ID:SLQUGln4
最近はギターハウスも普通の値段になってきたね。昔は「げ!安い!」
みたいのがゴロゴロあったもんだが。今じゃ普通に売られてる値段なので
全然割安感もなくなってしまった。
599ドレミファ名無シド:2006/08/06(日) 12:21:06 ID:VHlhNf+w
ここのギターって全部ブラジリアンローズ指板?
600ドレミファ名無シド:2006/08/06(日) 12:42:15 ID:vBOYpCvx
違う
601ドレミファ名無シド:2006/08/06(日) 13:35:07 ID:8yimsuxv
最近のギターハウスは安いどころか、これ相場より高いだろっていうのが結構あるからね。
ようするに値付けが甘いってことなんだけど。
602ドレミファ名無シド:2006/08/06(日) 14:21:07 ID:TilEXSZw
俺はカス22で音はちょっとヘビーな感じでハードロックみたいな感じかな。
ダウンチューニングとかはしてない。

空間系のエフェクトの乗りもいいし満足。

単音がレスポに比べてちょっと弱い気がするけど、ほとんどソロ弾かないからね。

後は抜けの良さでカバー
603ドレミファ名無シド:2006/08/06(日) 19:01:06 ID:TilEXSZw
連投
皆さん弦切れってありますか?

ギブソン系のTOMだとすぐに切れちゃってたのがPRSのストップテールにしてから皆無だったのですが、こないだ遂に切れました。

信頼してただけにショックです。
弦はほぼ新品。
ゲージは10〜46
で5弦が切れました
ブリッジミュートで16なんかでズクズクしてると切れました。

テイルピースにバリでもでたのかな。
604ドレミファ名無シド:2006/08/06(日) 19:29:34 ID:8yimsuxv
俺のカスタム24は10年前に弦交換してから切れてないよ。
605ドレミファ名無シド:2006/08/06(日) 20:50:07 ID:TilEXSZw
それは凄すぎ。

どんな管理してるんですか?
606ドレミファ名無シド:2006/08/06(日) 21:16:19 ID:hCSpHID1
弾いてないだけだろwwww
607ドレミファ名無シド:2006/08/06(日) 21:18:23 ID:hCSpHID1
>>603
パーツは消耗品だからしゃあない。
安いから交換すべし。




あと自分のピッキングが変わったとか。。。
608ドレミファ名無シド:2006/08/06(日) 22:07:00 ID:TilEXSZw
テールピース単品結構高いじゃないすか?

オールパーツのやつどうでしょうかね?
609ドレミファ名無シド:2006/08/07(月) 01:44:53 ID:y4CPkyMU
二万以下で買えるじゃない。
もしかしてアジャスタブル?
610ドレミファ名無シド:2006/08/07(月) 10:34:26 ID:9NcR+Dij
>>603
弦の個体差もあるよ。切れやすいのがたまに混じってる。
俺も交換した翌日に5弦が切れたことが過去2回あるよ。
611ドレミファ名無シド:2006/08/07(月) 13:02:34 ID:uhw80Bo9
弦ってめちゃくちゃ古くなると逆に切れずらくなるみたい。
612ドレミファ名無シド:2006/08/07(月) 19:02:32 ID:/Prv9SCO
んんなことぁぁ〜ないやろぉぉ〜(大木こだま風
613ドレミファ名無シド:2006/08/07(月) 21:10:28 ID:s6tn6hq8
アジャスタブルじゃないです。

今2万はきついなあ。もう少し様子みてから考えます。
614ドレミファ名無シド:2006/08/07(月) 23:59:52 ID:TQZVH4n4
ttp://uploader.tv/index.html 2082
こちらもお願いします。同じくcut
615ドレミファ名無シド:2006/08/08(火) 00:00:41 ID:TQZVH4n4
誤爆りました。スレ汚し勘弁ください。
616ドレミファ名無シド:2006/08/08(火) 16:21:07 ID:CE4fQ5ev
Gigsだっけ?を読んだんだが、鯵缶やらウーバーワールドやら、
邦楽でも若い人が使うようになったのね。

まぁ、ストラトとしてもレスポとしても使える上に、
値段の方もヒスコレとかと比べたら安いし。
ルックスもFVとは違うかっこよさがあるもんな。

つーか金持ってるんだよなプロは。うらやましいぜ。
「一目ぼれした」っていってパッと買えるほどの金があるなんて。
617ドレミファ名無シド:2006/08/08(火) 17:53:29 ID:pN08rkF4
ローン組めるからじゃない?
618ドレミファ名無シド:2006/08/08(火) 19:46:29 ID:EcwBd7Ii
鯵缶ってPRSの何使ってるの?
っていうかアイツラはギブソンのエンドーサーになっていたような・・
619ドレミファ名無シド:2006/08/08(火) 19:51:38 ID:Sj1vH6RZ
シングルカットSEって何じゃあれ?
訴訟に勝って作った楽器があれか、
ポール君の場合何を使っても音が薄いのは仕方ないが
あれは悲しすぎるだろ
まっ、ポール君はカリスマだからね本人も否定してないし
620ドレミファ名無シド:2006/08/08(火) 20:35:57 ID:o6k4E2E5
久々登場のポール君、夏休みはどうかね?
621ドレミファ名無シド:2006/08/08(火) 20:53:03 ID:DlJPCJxQ
お!ポール君だ!!遊ぼうぜ!
622ドレミファ名無シド:2006/08/08(火) 22:51:36 ID:1A90QD1a
>>616
気にしなさんな、若いミュージシャンが個人所有みたいな顔で
雑誌のグラビアを飾ってる高級ギターのかなりの数が
実は事務所の所有物だったりする。
623ドレミファ名無シド:2006/08/09(水) 00:40:30 ID:/1TfAkpn
ポール君キター
624ポール:2006/08/09(水) 16:30:08 ID:BMOyEKF2
やあ、ポール君。私のことはポールさんと呼びたまえ。
訊きたいことは何かね?何でも答えてあげよう。
625ドレミファ名無シド:2006/08/09(水) 17:05:55 ID:IIP7Yb37
>>624
一昨日の晩御飯は何でしたか?
626ドレミファ名無シド:2006/08/09(水) 17:12:59 ID:divRgZck
>>624
僕にもギターを作って下さい
627ドレミファ名無シド:2006/08/09(水) 22:57:57 ID:9MRly9C0
シングルカットTremってカスタム24、22と比べて低音の出方、クリーンはどうですか?
トレモロが付いて若干ボディが薄いみたいですけど。
628ドレミファ名無シド:2006/08/10(木) 01:00:36 ID:EBWykvkp
age
629ドレミファ名無シド:2006/08/10(木) 16:55:38 ID:/bhzIhio
singlecut tremはいい音するよ。
ただ、ボディは薄くても4キロを超えてるからものすごく重く感じるけど。
トーンが凄く効くので、絞ってPUをフロントにするとジャズっぽい甘い音も一応出せる。
俺が歪んだ音の方が好きだからかもしれないけど、歪ませてなんぼのギターだと思うよ。
630ドレミファ名無シド:2006/08/10(木) 19:00:39 ID:h871SlvL
singlecut tremのサスティーンどうなの?
STPに比べるとやはり伸びない?
631ドレミファ名無シド:2006/08/10(木) 19:09:15 ID:BZl/Gzwf
トレモロが付いてるギターのほうがサスティンは伸びる。
632ドレミファ名無シド:2006/08/10(木) 19:16:43 ID:/bhzIhio
>>630
singlecutユーザー?
STPを触ったことがないからわからないけれど、
自分のsinglecut tremはサスティーン十分だよ。
デッドポイントは感じられないし、全体的にかなり伸びる。
633627:2006/08/10(木) 21:11:12 ID:l3SZYS61
>>629
薄くても4kg超えるんですね。
タップしたハーフトーンのクリーンは使えますか?
カスタム24STP売ってシングルカットTrem買おうかと今悩んでます。

チューニング下げてヘヴィロックやってますけど、24だと何か物足りないです。
634ドレミファ名無シド:2006/08/10(木) 21:13:06 ID:DOcFVxAQ
俺はルックスに負けて513を購入したんだけど正直コストパフォーマンスに
疑問が残るメーカーだ。
 ギブソンのカスタムショップ製スタンダードも持ってるけど俺にはこっちの方がしっくりくる。
人それぞれだな。実際に弾かないとわからないことが沢山ある。
635ドレミファ名無シド:2006/08/10(木) 21:15:23 ID:scXmcD0N
コストパフォーマンスを求める人はスレ違いです
636ドレミファ名無シド:2006/08/10(木) 23:13:55 ID:CoUhcghh
634>>
確かに好みの問題だな。McCartyとレスポールヒスコレ持ってるけどMcCartyの方が弾きやすくて
音も上品でしっくりくる。逆にヒスコレってこんなもんなのかと思ってる。
637ドレミファ名無シド:2006/08/10(木) 23:26:18 ID:R4/myl9x
宝くじあたったんだけどPRSは働いてかう
638ドレミファ名無シド:2006/08/10(木) 23:54:51 ID:f5LinZ4L
>>633
カスタム24のSTPなんて希少なものを手放すのか!?
俺に譲ってくれw
639ドレミファ名無シド:2006/08/11(金) 00:17:59 ID:KsC+JCNf
カス22使ってるんだけど、最近クリーン音はストラトの枯れた音が欲しくなってきた。どうしよう。ピックアップ交換でもエフェクタでも配線改造でもいいから、何かそれっぽい音が出せるようになる方法無いかな。
640ドレミファ名無シド:2006/08/11(金) 00:55:26 ID:aBoZmvih
PRS使いは一本でレスポールの音やストラトの音を出したがる贅沢なヤツが多いなw

641ドレミファ名無シド:2006/08/11(金) 01:27:37 ID:K+wllPlr
そういう人はPRSではなくVariaxが、お薦めw
642ドレミファ名無シド:2006/08/11(金) 01:32:06 ID:zMumqAd0
>>639
俺の場合レスポはカスタム22で代用できるから手放したけど
ストラトは手放せなかった。
ストラトの音が欲しいなら黙って買った方がいい。
643ドレミファ名無シド:2006/08/11(金) 01:36:01 ID:zMumqAd0
>ピックアップ交換でもエフェクタでも配線改造でもいいから
ってかこの程度で出る音でいいならPosition 7、8でマーシャル挿しで十分だろ。
644ドレミファ名無シド:2006/08/11(金) 01:43:39 ID:5zQY18Wl
教えてですまないんだが…ドラゴンUってマグネット何?アルニコUなら興味あるんだけど‥m(__)m
645ドレミファ名無シド:2006/08/11(金) 03:18:11 ID:Ww/kBiFJ
>>637
いくらあたったの?
646ドレミファ名無シド:2006/08/11(金) 03:31:12 ID:wd5R76y8
>>638
やっぱ欲しい音じゃないと。。。
興味と希少性で買ったんだけど使ってるうちに「違うな」って思いました。
何だかんだでカスタム22ばっか使ってますし。
黒の塗りつぶし+ムーンインレイのシンプルなルックスと自然な音が気に入ってて。


カス24APって売っても高くて20万ちょいぐらいですよね。
勿体無いかな。。。。
647ドレミファ名無シド:2006/08/11(金) 06:23:51 ID:skVcb/hv
>>631
そうなのか、知らなかった。

>>632
いや、違うけど。singlecut買おうかなと。
TremかSTPで何か違うのかなと。

ちなみにタップできるの?
648632:2006/08/11(金) 13:12:27 ID:q3lXdUkL
>>646
売るのはものすごく勿体無いだろ。
レギュラーラインのカス24STPって世界に3本しかないって何かで読んだよ。
しかもAP?安く買われて、凄く高く売られるのは間違いない。

>>647
全然違うでしょ。似てるのはボディを上から見たときのシェイプのみ。
TremとSTPは別ものだと考えた方が良いんじゃない?
カタログでも別になってるし。
Tremはタップできるけど俺は全然使ってない。
ていうか存在を忘れてた。
Singlecutには20th、スタンダード、サテン、ソープバーといろんなバリエーションが
あるから楽器屋で色々試してみたら良いんじゃない?
649ドレミファ名無シド:2006/08/12(土) 07:41:56 ID:Z+s9yhV0
以前このスレでみて、マッカティーのピックアップをPRS#7に交換してみました。
これはいいかも知れない!少しパワーが出てそれでいて音の深みやヴィンテージぽさは
損なわれていないみたい。よかったらお試しあれ。
650ドレミファ名無シド:2006/08/12(土) 08:33:18 ID:Vcc0wANK
>レギュラーラインのカス24STPって世界に3本しかないって何かで読んだよ

これはないんじゃない? 少なくとも俺過去現物を2本見てるよw。
651ドレミファ名無シド:2006/08/12(土) 08:55:06 ID:fRAcTctR
シングルカットの黒でSTP、Trem問わずバードインレイ入ったやつ見たことある人いる?
カスタムの黒ならたまに見るけど、シングルカットの黒では1度も無い。。。
652ドレミファ名無シド:2006/08/12(土) 15:42:05 ID:Jk0GfS6H
>>651
あるよ。真っ黒の塗りつぶしでバードインレイのやつ。ストップも
トレモロも両方見たことある。レスポールカスタムのパクリっぽくて
嫌だったなw
653ドレミファ名無シド:2006/08/12(土) 15:53:42 ID:eOZKfCSF
ポール君は音が薄くて物足りず、結局は手放す運命
まっ、その程度の楽器、
でもポール君はカリスマ、否定はしないけど
654ドレミファ名無シド:2006/08/12(土) 16:36:43 ID:0LUXhbjl
>>653
敢えて釣られてやるが、
音が薄くないギターってどこの?
教えてほしいな。
655ドレミファ名無シド:2006/08/12(土) 17:51:50 ID:tN3o8qre
>>649
タップの音はどうなった?#7ってカバーあったっけ?
656ドレミファ名無シド:2006/08/12(土) 18:34:55 ID:gx7LNa2Z
>>654

コピペにマジレスすんな
657ドレミファ名無シド:2006/08/12(土) 19:54:47 ID:1YalJbOm
>>655
正直、タップの音は気持ちキレが良くなったかも知れない。でも元々タップの音は気に入ってなくあまり使わないけど。
#7はsinglecut標準だからカバーつきだよ。
658ドレミファ名無シド:2006/08/13(日) 00:17:40 ID:Pu78T27y
>>652
あるんだ。。。
最近黒が全然入らないなー
659ドレミファ名無シド:2006/08/13(日) 23:13:01 ID:qP7LVQxe
>>651
マークトレモンティモデルは?
660ドレミファ名無シド:2006/08/13(日) 23:20:17 ID:IYA3u+9W
>>659
あれはバード標準仕様だから除外。
661ドレミファ名無シド:2006/08/14(月) 00:19:14 ID:Eo3b8w8e
Graph-TechのPRS用サドル長すぎ
6弦オクターブ合わない
662 to:sage:2006/08/14(月) 20:24:20 ID:Wql4xRdL
custom22 apを、本日買って きますた。wbです。
663ドレミファ名無シド:2006/08/15(火) 04:30:34 ID:KcblW8gr
これどうなんだろう?

ttp://www.rakuten.co.jp/ikebe/443972/457991/663828/

ボディはアーティストグレードで墓ネック
値段は近代鷹
高い?
664ドレミファ名無シド:2006/08/15(火) 08:16:14 ID:Ovn+L33+
>>654
国産、FREEDOM、RRC
665ドレミファ名無シド:2006/08/15(火) 09:41:22 ID:CEUzaBbB
なんでPRSこんなに高いん?
666ドレミファ名無シド:2006/08/15(火) 11:11:01 ID:gdx1Gy6N
ハカランダネックってやっぱり使ってるうちに汗とかしみこんで
ドンドン汚くなってくもんなんかな?
667ドレミファ名無シド:2006/08/15(火) 12:16:51 ID:ivwqO25/
>>>666
そうだよ、三日も弾き込めばかなり汚くなるから
汚れが気になるなら(ヤフオクなんかでリセールバリューがなくなるからね)
新しいハカランダネックに交換するか、まったく弾かずに飾っておくのが吉。
購入後ほとんど使用していないので新品同様ですっていうのは
やっぱり楽器としてかなり大事なポイントだと思うよ。
668ドレミファ名無シド:2006/08/15(火) 12:28:40 ID:3Gw3+LId
>>663
今更その話題ですかw
妥当の値段です。
669ドレミファ名無シド:2006/08/15(火) 17:08:40 ID:reUNSCFn
>>668
なんで?
ネックが鷹と一緒でボディのグレードが下がったのに値段一緒っておかしいじゃん
670ドレミファ名無シド:2006/08/15(火) 17:37:25 ID:gdx1Gy6N
生産ラインに乗ってる通常のモデルより、突発的にオーダーした
モデルの方がはるかに高くなるのは全然普通だよ。
それを考慮するとこの値段は妥当ってことじゃないかな?

ちなみに昔オーダーで見積もりをお願いしたことがあるんだけど、
仕様はカスタム24と全く同じで、指板だけをエボニーにしてくれと頼んだ。
そしたら売価で90万だと言われたw。そのくらい高くなるってことさ。

デジカメとかも2万円くらいで買えるやつを、壊れたから修理してくれ
って見積もりだすと25000円とか言われることも多々ある。
生産ライン以外のことをやろうとすると金がかかるってことさ。
671ドレミファ名無シド:2006/08/15(火) 17:46:31 ID:reUNSCFn
>>670
即レスdクス
ふ〜ん、じゃあ俺は鷹にするかな
男の36回ローンw
672ドレミファ名無シド:2006/08/15(火) 17:52:46 ID:J740NGvz
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k33411696

キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
673ドレミファ名無シド:2006/08/15(火) 19:38:35 ID:LzVB5sxY
カスタム22or24でゴールドハードウェアって20thアニバーサーリーしか設定ないんですか?
ゴールドハードウェアがいいなぁって思ってるんですが。。。
674ドレミファ名無シド:2006/08/15(火) 19:56:25 ID:PA668uad
アーティストパッケージは基本的にゴールド。
675ドレミファ名無シド:2006/08/15(火) 21:28:56 ID:kBNn64Df
>>670
それじゃあ、特注で7弦なんてオーダーしたらとても高い値段がつくんだね?
676ドレミファ名無シド:2006/08/16(水) 00:34:01 ID:MDwpMAqA
ストラップがきつくてハインネ。みんなどうしてんの。  切って穴広げてんの?
ロックピンにしたくないんです。
677ドレミファ名無シド:2006/08/16(水) 05:17:39 ID:k8odmDb4
ジミーペイジがPRSを弾きまくってる映像
http://www.youtube.com/watch?v=kwObO2DdB0Y
678ドレミファ名無シド:2006/08/16(水) 10:07:26 ID:Vt3j4u3t
>>676
一度ストラップピンを外して反対側から取り付けて、そのままねじ止めする。
二度とストラップが取れなくなるけどねw
679ドレミファ名無シド:2006/08/16(水) 12:33:58 ID:4MNRCilO
ジミーペイジを見るとなぜかのっぽさんを思い出すわし
680ドレミファ名無シド:2006/08/16(水) 12:54:49 ID:W98tqqVr
>>677

マッカーティトレムじゃないか。しかしnがPRSなんて初めて見た。
681ドレミファ名無シド:2006/08/16(水) 17:50:49 ID:k8odmDb4
>>677
自分で貼っておいてこういうのも何だが、あんまり上手くないね。
682ドレミファ名無シド:2006/08/16(水) 19:58:31 ID:W98tqqVr
うん、上手くないな。しかし音が(・∀・)イイ!!
683ドレミファ名無シド:2006/08/16(水) 20:16:34 ID:k8odmDb4
>>682
うん、低音のグニューンって伸びる感じは他のギターではまず出せない音だな。
684ドレミファ名無シド:2006/08/17(木) 02:03:34 ID:tE66B27u
いいね。PRSのエッヂの立った音が、良い。

ただ、やっぱしペイジはレスポール持ってると安心するな〜。
685ポール:2006/08/17(木) 15:21:06 ID:NR2OpWnQ
レスポールっぽくてストラト的なアームがついてるギターが欲しかったんだろうね。
普通のマカ使うくらいならレスポール選ぶだろうしなあ。

でもジャクソンとか愛馬とか弾かれるよりは似合ってる。
今頃カリスマポール先生が大喜びだろう。
686ドレミファ名無シド:2006/08/17(木) 21:57:19 ID:+tYMXDY7
イケベの広告見たけど、買取査定ってやっぱ低いんだね。
目が覚めたよ。
687ドレミファ名無シド:2006/08/17(木) 22:08:21 ID:O52vIW3X
513のヘビハムモード?ってどんな感じ??
688ドレミファ名無シド:2006/08/17(木) 23:12:16 ID:Hti3wWeN
>>687
結構出力高いよ。
ヘヴィロックやれそうなくらい。
ハイゲインでも音の輪郭が崩れないのはPRSらしいけどね。
689ドレミファ名無シド:2006/08/17(木) 23:26:29 ID:L2Emsqj8
このメーカだと513が一番上位機種なの?
>>688「ハードロックやれそうなくらい」って普通にHRに使うものじゃないの?
690ドレミファ名無シド:2006/08/17(木) 23:45:04 ID:Hti3wWeN
>>689
モダンイーグルがある。
最近じゃヘヴィロック御用達みたいなイメージが強いだろうね。
俺のようなオッサンはフュージョンなんかのイメージが強いがw
691ドレミファ名無シド:2006/08/18(金) 00:00:24 ID:O52vIW3X
>>688
ありがとです!
低域というか音圧は出る感じ?
レスポールなみのやつほしいなら
シングルカットしかないのかな〜
692ドレミファ名無シド:2006/08/18(金) 00:05:24 ID:Hti3wWeN
>>691
以外とCustom24よりパワー感あるよ。
ハイゲインで唸るようなローが欲しいならSinglecutだろうね。
693ドレミファ名無シド:2006/08/18(金) 00:08:23 ID:1/VA0lFS
SinglecutってPUが#6と#7が載ってるのがあったと思うんだが、
全然音違うの?
694ドレミファ名無シド:2006/08/18(金) 01:00:28 ID:leTfgNPx
^^;
695ドレミファ名無シド:2006/08/18(金) 13:34:44 ID:J6zRyOLO
狂気の沙汰だな
http://www.ikebe-gakki.com/web-ikebe/sib-prs-gallery/index.htm
AP入荷しすぎ
696ドレミファ名無シド:2006/08/18(金) 18:59:05 ID:yHu8Xqry
ペイジはテレキャス使おうがストラトだろうが
ペイジの音にしてしまうのがペイジのペイジだるところ
音の薄いポール君でさえペイジの音にしてしまう辺りはさすがペイジ
697ドレミファ名無シド:2006/08/18(金) 19:52:45 ID:+x9uv9HV
ポール君キタ〜!!
698ドレミファ名無シド:2006/08/18(金) 23:44:23 ID:iy8NPebs
しかしジミーペイジって下手だなw いい時代に生まれたな
699ドレミファ名無シド:2006/08/19(土) 00:51:03 ID:YJGuD60z
上のジミーの演奏は聴いていて可哀想になるくらいなのだが・・・、俺の聞く耳が悪いのか?
700ドレミファ名無シド:2006/08/19(土) 01:18:04 ID:I9+SWIO+
代表が営業してます。
http://www.youtube.com/watch?v=DKxycxRuQYs
701ドレミファ名無シド:2006/08/19(土) 02:50:47 ID:538sT6yy
>>700
mixi見たろ?wwwwww
SEのデモ演奏もあるね
http://www.youtube.com/watch?v=9hmDn7hL57s
702ドレミファ名無シド:2006/08/19(土) 05:17:38 ID:I9+SWIO+
>>699
低音鳴らすのはカッコいいんだけどソロになるといきなり酷いよね。
703ドレミファ名無シド:2006/08/19(土) 06:54:19 ID:WOJi24Ar
>>701
SEって結構イイ感じじゃないか?
てかこの人がウマイだけか…。
704ドレミファ名無シド:2006/08/19(土) 18:22:54 ID:8UzwtgtW
96万も出す価値ある?
ttp://www.rakuten.co.jp/ikebe/443972/457991/582530/
705ドレミファ名無シド:2006/08/19(土) 18:51:20 ID:4FlXksD6
金があれば買う。
706ドレミファ名無シド:2006/08/19(土) 19:52:05 ID:YJGuD60z
ピンクって言うのもなかなかカッコいいものだな。
はまる奴が持てば凄く絵になりそう、
はずした奴が持ったら途端にダサくなりそうだが。
707ドレミファ名無シド:2006/08/20(日) 12:53:05 ID:KIRVpcHp
初めて触ったけど、
墓ネックってシナモンみたいないいにおいがする。


708ドレミファ名無シド:2006/08/20(日) 14:24:28 ID:4Mmot0GD
お聞きしたいのですが…

CE24にDimarzioのD sonicってのりますか??
709ドレミファ名無シド:2006/08/20(日) 20:53:42 ID:LyTZ78hn
アウトレット店や中古屋さんを覗くと、
PRSやGIBSONヒスコレ、FENDER MASTER BUILDは、
どれほども弾かれていないのが、激安中古価格で出ている。

店の人の話によると、
最近は買ってから1週間くらいで手放してしまう人が結構多いそうです。

輸入ギター売り場は、中年のお客さんが目立つこの頃ですね。
少子高齢化と格差社会の到来で、楽器業界はどうやって切り抜けるんでしょうか。
僕も出世も結婚もできないまま中年になりました。
710ドレミファ名無シド:2006/08/20(日) 21:59:41 ID:7x3jVOtH
前から高いギターは金に自由の利く中年が主な購買層なのでは?
711ドレミファ名無シド:2006/08/20(日) 23:05:17 ID:aZgp7RCX
Custom24購入。

ネックが限りなく真っ直ぐなのが好みなので、微妙に順反りにしてある
工場出荷時の状態(8Fで.010とあるやつ)から調整しようとトラスロッドを
締め込みました。(.005くらいにするイメージ)

が、よくよくロッドを見てみると、ネジの切り方が逆。
(そもそも、ロッドのネジ切りが見えている時点で???です。)
これではトラスロッドを緩めてることになり、余計に順反りになるように
思うのですが。なんだかトルクも緩く、もう少し回すとスポンとロッドが
取れそうです。

説明書には逆反りも調整できる意外は普通のトラスロッドと同じと書いて
あったけど、根本的に何かが違うのですか?
712ドレミファ名無シド:2006/08/21(月) 07:25:42 ID:I9mMx6K8
やり方は同じ。ただし全然違う部分がある。それはロッド事回る事だ。だからネジ山が見えてても問題ない。頭の部分とロッドは接着されてる
713ドレミファ名無シド:2006/08/21(月) 16:28:32 ID:8OXGDRKv
ジミーペイジも使ってるんだね〜
すみません最近知りましたw
一気に欲しくなりましたよ!
714ドレミファ名無シド:2006/08/21(月) 17:02:22 ID:KO6Pjr6o
513が¥298000なのか・・・。相場落ちてきたな。
715ドレミファ名無シド:2006/08/21(月) 17:03:33 ID:lKumO6WZ
>>714
どこで?
オク?
716ドレミファ名無シド:2006/08/21(月) 20:44:26 ID:Ej7/0UQC
>>715
これはお買い得だと思った。
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k33411696
717ドレミファ名無シド:2006/08/21(月) 22:05:00 ID:7D91EhLK
俺が思いっきり宣伝しといたのに・・・

672 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2006/08/15(火) 17:52:46 ID:J740NGvz
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k33411696

キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
718ドレミファ名無シド:2006/08/21(月) 23:02:37 ID:EFlq1UPX
ヤフオクの513落札されたようだな・・・。
かなりお買い得だと思ったのでおれは物欲に内心揺らぎまくっていた。
時期が時期なら俺が買っていたかも、
でも状態がイマイチ分からないし、俺新品が良いんだよな。
719ドレミファ名無シド:2006/08/22(火) 00:31:46 ID:0RZE1sSI
あれだけ多機能なのにコレクションにするのはもったいないよな。
あらかじめ弾きキズがあったほうが逆にガンガン弾けそうな気がするんだけど。
720ドレミファ名無シド:2006/08/22(火) 03:46:56 ID:C55hDl1F
>716 コレは喉から手が出た、金あったらな〜

実は、最近1997年製のCE・24フレット・WT・BLACKを中古で購入したのだけど
この頃のCEはアルダーだと聞きましたが詳細がわかる方いませんか?

現行のCEにはないバインディングがあったり、
かなり良質なローズウッド指板(ハカランダっぽいよ)だったりでかなり気に入っているのだけど

メイプルトップなのかオールアルダーなのか気になっています。
塗装の段差など見るとメイプルトップっぽいんだけど…

だれか、詳しい方宜しくです!


初めてのPRSだけど、こんなに弾きやすいとはビックリ!
もっと早く買えばよかった。
721ドレミファ名無シド:2006/08/22(火) 12:01:52 ID:+QAsfQNo
>>720
写真アップ希望
722ドレミファ名無シド:2006/08/22(火) 13:02:41 ID:0RZE1sSI
>>720

ネック外すか、PU開けてみれば分かる。そこまで塗りつぶしてないから。
723ドレミファ名無シド:2006/08/22(火) 13:27:14 ID:0RZE1sSI
724ドレミファ名無シド:2006/08/22(火) 17:07:54 ID:eagK8E4+
高っ
725ドレミファ名無シド:2006/08/22(火) 17:33:51 ID:+QAsfQNo
改造されまくったマッカーティならそんなもんでしょ 
726ドレミファ名無シド:2006/08/22(火) 19:20:01 ID:NIzJTzUK
>>700
カリスマ大いに語る
「ポール君の特徴?見た目だよ、
 他に何かあるか?他に何か必要か?
 音?音は薄いよ
 でもそれで何か問題でもあるのか?
 音なんていうのは主観の問題、
 二、三日で飽きて売りたくなるような薄い音だっていいの
 まずは見た目、後は希少性かな、  
 ハカランダって言っておけば薄いココアみたいな色だって
 希少性に対するお金をユーザーは出すものだ、
 だいたいハカランダのネックなんて音がカキンコキンでどうしようもないのに
 ユーザーは喜んで高い金を出してくれる
 まっ、それで今のカリスマとしての私があるわけだから、否定はしないよ」 
727ドレミファ名無シド:2006/08/22(火) 20:03:59 ID:0RZE1sSI
('A`)ツマンネ
728ドレミファ名無シド:2006/08/23(水) 06:50:28 ID:/n+4MX1V
↓って他にもタマはあるものなの?
レギュラー製品化してほしいなぁ。
ttp://cgi.ebay.com/Paul-Reed-Smith-PRS-Private-Stock-SINGLECUT-Hollowbody_W0QQitemZ200017868480QQihZ010QQcategoryZ33045QQrdZ1QQcmdZViewItem
729ドレミファ名無シド:2006/08/23(水) 13:24:20 ID:zcoYNgRm
ねーよ
730ドレミファ名無シド:2006/08/24(木) 06:16:29 ID:EsMtgWpP
>>722

レスどうもです。
こんどPUはずしてみます。 写真は撮ってないので今度撮って起きます。

731ドレミファ名無シド:2006/08/24(木) 16:32:27 ID:InER4xYB
PRS使ってる方はどんなジャンルの音楽してますか?
732ドレミファ名無シド:2006/08/24(木) 20:28:28 ID:kdYurt+F
オーセンティックなロックをやってます
733ドレミファ名無シド:2006/08/24(木) 20:36:29 ID:eeO6kW1Q
MITHOTYNみたいなの?
734ドレミファ名無シド:2006/08/24(木) 21:24:58 ID:InER4xYB
ほかに使ってる方いますか?
735ドレミファ名無シド:2006/08/24(木) 22:17:46 ID:FfHV6Wce
^^;
736ドレミファ名無シド:2006/08/24(木) 23:52:47 ID:B9MaU3c6
もちろんメタルだ。
737ドレミファ名無シド:2006/08/25(金) 00:37:29 ID:35McUfKM
メタルは男の最後の砦だ
738ドレミファ名無シド:2006/08/25(金) 00:48:30 ID:PPTUJrT8
俺サンタナ好きでサンタナVとサンタナU持ってて両方の音の違いはわかるんだが、サンタナTは近くの楽器店に置いてないから違いがわからん

誰か持ってたらレポ頼む
739ドレミファ名無シド:2006/08/25(金) 03:27:18 ID:CrJkyenv
PRSってジャンル主にメタルなの?オレジャズとかあっち系いけそうだと思ったけど。。。
740ドレミファ名無シド:2006/08/25(金) 06:14:47 ID:MxN2lmZV
Arch TopかHollowbodyのやつならジャズいいんじゃない?
741ドレミファ名無シド:2006/08/25(金) 13:32:13 ID:lXOXQ6hH
漏れ特にサンタナ好きでもないが、サンタナUとV使ってる
正直、Vの方が音が暖かで、Uのボディトップの飾りもないのでお気に入り
音の違いはPUのせいかな?Vにほんの少しエッジあれば最高

古典ロックから、ジャズ気分のブルースにいいっす
742ドレミファ名無シド:2006/08/25(金) 16:20:01 ID:T13zpCYN
トレモロのベタ付けってさ、ボディと繋がってる6本のネジも締めて調節するの?
とりあえず両側2本だけ締めてみたんだけど。。。
743ドレミファ名無シド:2006/08/25(金) 17:53:26 ID:zH0IBEct
べた付けのやり方は色々あるが、両側2本だけというのは一番良くないから
しめるなら全部しめましょう。基本的にあの6本のねじは全部同じ高さにしないとだめです。


744ドレミファ名無シド:2006/08/25(金) 18:17:15 ID:q/RTXySZ
>>743
ありがとう。
フローティング時は両端2本でいいんだよね?中4本は触れる程度で。

絵が汚くて悪いが、ボディとの接し方はAの方でおk?
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/2mj60825181540.jpg
745ドレミファ名無シド:2006/08/25(金) 19:14:20 ID:EJKhrdqj
CE24で新品同様のやつが11万で売ってるんだけど買いかな?
746ドレミファ名無シド:2006/08/25(金) 19:14:40 ID:7/KJMkXA
>>742
アホか
んな所フツー弄らん
裏のネジ締めるだけでよろし
747ドレミファ名無シド:2006/08/25(金) 19:45:03 ID:tiS99pF1
んじゃトレモロのケツがボディにくっ付いてるだけで良いの?
今まで色々聞いてきたけど、皆いう事がバラバラだからどれが合ってるのかわからんです。
748ドレミファ名無シド:2006/08/25(金) 20:31:50 ID:bQzlvpfY
>>747
フローティングネジは最初の状態に戻して裏のネジを増し締めすれば良いよ。
フローティングに戻したいときは裏のネジを緩めるだけでOK。
ブリッジは6本のネジで均等に支えているのでフローティング時は両端2本だけでいいってことはない。
むかしストラトをそうしてる人をたまに見掛けたけどPRSの精度を生かすなら自分で勝手に判断しないことだね。
749ドレミファ名無シド:2006/08/26(土) 00:13:05 ID:ZtRWlOJ3
>>747
本来べた付けって言ってるのはそうだよ。トレモロのお尻の部分だけが
くっついてる状態(斜めになってるってこと)。だから裏のスプリングを締め上げればそれでOK。

もちろんトレモロそのものを下げて完全に全部くっつける方法もあるけど(ボディに平行ってこと)、
そうする場合は今度は弦高が下がっちゃうから一つ一つのコマをあげて調整する必要がある。

トレモロを支えているネジが6本あるのは、2本だけだとネジが細すぎて
ボディにめり込んでいってしまうからだよ。だから6本で均等に力を
分散させて支えてある。だから、2本だけで支えるように調整するのは間違い。
フローティング状態でもちゃんと6本を同じ高さにあわせる必要がある。
2本にした方が動きがスムーズにはなるんだけどね。(6本のときより抵抗が減るため)
だけど安定性とボディの耐性を考えたら6本で力を分散させる方が良い。

フロイドローズの場合は太いアンカーをボディに埋め込んであるので2本でも
平気ってわけだ。

こんな説明でわかったかな?
750ドレミファ名無シド:2006/08/26(土) 00:52:17 ID:fsB8JHK4
トレモロを支えてる6本のネジも締めてボディに対して平行にベタ付けしているのだけど
アームダウンしてもおk?
751ドレミファ名無シド:2006/08/26(土) 03:08:26 ID:FT9f78s6
>>748-749
どうもです。
元のセッティングに戻しました。
752ドレミファ名無シド:2006/08/26(土) 16:30:02 ID:0NE6NBxe
>>750
ネジ締め付けてるならOKじゃないだろ〜。
753ドレミファ名無シド:2006/08/26(土) 19:21:14 ID:FkmFhx+z
PUをトムホに変えてみようと思うんだがどう思う?音はかなりいいらしいし、ダブルホワイトのやつを乗せてみたいが
というかprsにのるのかな?ピンスイッチのやつだが
754ドレミファ名無シド:2006/08/26(土) 19:51:31 ID:fsB8JHK4
>>752

横から見てアームダウンしてもトレモロのエッジが斜めになってるからギリギリ大丈夫に見えるんだが。

>>753

カスタム24って構造上、音が細くなるのをPUの出力の高さで補ってるような気がする。
755ドレミファ名無シド:2006/08/26(土) 22:57:42 ID:XblafpY1
>>754
初期のカスタム24はPU出力弱いけど音太いよ。
756ドレミファ名無シド:2006/08/26(土) 22:58:24 ID:ROdg5gkO
マッカーティー購入age
757ドレミファ名無シド:2006/08/27(日) 00:21:32 ID:O4kp9u81
トレモロつきのシングルカット買おうと思うんだけど
訴訟前のと最近ので何か違う?
758ドレミファ名無シド:2006/08/27(日) 00:42:58 ID:LkS2+sAd
同じっす
759ドレミファ名無シド:2006/08/27(日) 13:57:17 ID:J1KFbAHT
工場出荷時に張ってある弦って、PRSブランドの弦ですか?

結構気に入ってるので同じのに替えようと思って、PRSブランドの弦を
探し回って買ってきたのですが、ボールエンドの色が違いました。

元々のは赤や緑など6本とも別々の色が付いてたのに、PRS弦は全部
ゴールドでした。

過去スレを見るとダダリオ? でもダダリオ弦ってすぐ死ぬって話だけど、
元々の弦はかなり長い間錆びずにいい感じでした。
760ドレミファ名無シド:2006/08/27(日) 21:04:37 ID:oKfh+Eie
>>759
今はPRS弦だけど90年代頃まではダダリオが純正だった。
個人的にはPRS製よりダダリオのほうが張ってすぐに馴染む感じで好きだな。決して早死の弦でもないと思うし。
弦の寿命は個人の使い方や保管環境で全く違うから何ともいえないよね。
761ドレミファ名無シド:2006/08/27(日) 21:12:43 ID:1TJu8g43
ダダはすぐ死なない。てか張った直後の輝きみたいなものはあんまり無い。
逆の傾向にあるのはアーニー。
762ドレミファ名無シド:2006/08/27(日) 22:56:11 ID:bTfnsH6X
↑禿同
763ドレミファ名無シド:2006/08/27(日) 23:17:51 ID:XKDhq7he
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m35328577

また513キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
764ドレミファ名無シド:2006/08/28(月) 00:01:59 ID:DCw/wlQp
>>763
しかし63万も出して買ったのに手放すとは・・・
よほど気に入らなかったのでしょう。
765ドレミファ名無シド:2006/08/28(月) 00:54:12 ID:W1SlXsis
>>763
安い!!何故この価格で売る!?

関係ないが一枚目の写真のドアノブカバーいかす。
766ドレミファ名無シド:2006/08/28(月) 09:05:53 ID:+TA7OU0W
>>764
グレーブラックって人気なのかなぁ・・・・。
PUも黒だし、何だか全体が真っ黒けじゃん。
767ドレミファ名無シド:2006/08/28(月) 11:42:38 ID:4WRgu5cN
513のBlackCherryどっかにねーかな〜
768ドレミファ名無シド:2006/08/28(月) 12:59:51 ID:L6PPmWbp
おれはヴィンテージイエローほしー
769ドレミファ名無シド:2006/08/28(月) 13:20:49 ID:+TA7OU0W
PUカバーがクリーム色とかならもっと良いと思う。
あくまで黒ならば、ボディは淡色の方が映えるね。
770ドレミファ名無シド:2006/08/28(月) 18:38:35 ID:WOHwXrt4
>>741
サンタナはポール君を使おうがヤマハを使おうがサンタナの音
TもUもVも関係ない、
音が薄いポール君でも自分の音にするサンタナやペイジは素晴らしい
>>746
気に入らなかったのではなく
音が薄かったので手放すのではないかと思われ
771ドレミファ名無シド:2006/08/28(月) 19:40:18 ID:RfRnL+cJ
ポール君、夏休みラストスパート中!
772ドレミファ名無シド:2006/08/28(月) 19:42:42 ID:WdKt4CUr
空しい人がまた来たね。
773ドレミファ名無シド:2006/08/28(月) 20:16:49 ID:OvNVDpNf
音が薄いって、日頃どんなセッティングでやってるんだ
レスポ+ベーアンとかか?
774ドレミファ名無シド:2006/08/28(月) 21:11:01 ID:t+/J2ZTh
775ドレミファ名無シド:2006/08/28(月) 21:23:19 ID:4Or1IBf1
状態最悪だけど、見た目も最悪だな…w
776ドレミファ名無シド:2006/08/28(月) 22:04:53 ID:SEOrLN8i
シングルカットSTPまたはTrem持ってる人にちょいと聞くが、
ジャック付近のボディの厚さって何ミリ?
777ドレミファ名無シド:2006/08/29(火) 01:12:31 ID:9CeH7M0V
>>773
普段はレスポでシールドはベルデン814、パッチケーブルにはモンスターロックで
G2Dで歪ませてケンタでブーストしてDr.Zに挿してる奴が
フェルナンデスの家庭用10wアンプに安物ギター付属の無名シールドで試湊したんじゃね?
778ドレミファ名無シド:2006/08/29(火) 12:47:33 ID:gDiNPzvv
>770
マゾレスしとくと、サンタナ好きじゃないので、どうでもいいのだが
779ドレミファ名無シド:2006/08/29(火) 14:14:13 ID:j0Z6/VD/
>>776
40ミリくらい(trem)
780ドレミファ名無シド:2006/08/29(火) 22:34:28 ID:pGBMZCAT
ロイヤルブルーのカスタム22をオクに流しても20万切るのかなぁ。
手放そうかどうか迷ってるんだけど。
781ドレミファ名無シド:2006/08/29(火) 22:37:18 ID:vIrecyA9
間違いなく切るでしょう。ホエールブルーでも微妙なくらいだ。
782ドレミファ名無シド:2006/08/29(火) 23:54:53 ID:ngEs4Zbb
>>779
ありがと。
やっぱ薄いんだね。。。カスタムが35mmぐらいだから、
STPは50mmないくらいかな?
783ドレミファ名無シド:2006/08/30(水) 00:08:20 ID:vYEmCria
SCって結構音圧あるもん??
784ドレミファ名無シド:2006/08/30(水) 18:33:23 ID:ZO5/Un2n
>>780
目立つ傷がなくて、あまり弾いていない近年ものなら、
都内の有名中古専門店で248000円くらい。
それから消費税額と店の手数料15%を差し引けば20万円になると思うけど。
785ドレミファ名無シド:2006/08/30(水) 19:33:22 ID:gr7A/Jj1
マッカーティってメタルで使えますか
786ドレミファ名無シド:2006/08/30(水) 19:41:05 ID:6fIlE2ix
一応使えるんだが、あれはペグがクルーソン。なんで、へヴィネスを求めて歪ませすぎると、
音が散漫になる傾向がある。確かに音は太めなんだけどさ。
バッキングで音の壁を作るならCu22をダウンチューニングに、音の粒のはっきりしたソロを
やりたいならCu24かCE24という方を薦めたい。

まあ、でもクリーンと歪みの対比でやるメタルなら、クリーンに芳醇さと煌きを併せ持ってい
て癖も少ないので、面白いとは思う。激歪みもどうにも使えないってわけじゃないし。
787ドレミファ名無シド:2006/08/30(水) 19:58:04 ID:76v7egRA
やっと40万ちょっと毎月のやりくりで貯めて
カス24買おうかと思ったら今日家の風呂釜が壊れた
俺オワタ\(^o^)/
788ドレミファ名無シド:2006/08/30(水) 20:59:57 ID:hA7mB6zA
>>787
かわいそうに。
風呂釜がいくらするか知らないがヤフオクで新品同様のがかなり安く出るときがあるぞ。
オークション売値は最近かなり落ちてるから。
789ドレミファ名無シド:2006/08/30(水) 21:23:10 ID:RurxUezz
先日APが30万ちょいで落札されてたな。
カスタム22は21万ちょい。

790ドレミファ名無シド:2006/08/30(水) 21:24:19 ID:ooHa/5dC
>>787
(´;ω;`)
791ドレミファ名無シド:2006/08/30(水) 21:24:48 ID:L55vlMKX
>>787
風呂なんてシャワーだけ浴びてれば充分!!!
792ドレミファ名無シド:2006/08/30(水) 21:36:14 ID:gr7A/Jj1
793ドレミファ名無シド:2006/08/30(水) 22:16:50 ID:L55vlMKX
買いじゃね?
つうかあと十分らしいじゃん。
794ドレミファ名無シド:2006/08/31(木) 21:15:03 ID:0qPQ06cM
ウチは風呂釜交換で60万かかった。
795ドレミファ名無シド:2006/08/31(木) 23:30:10 ID:MmUGvDCn
アジャスタブルストップテイルが共振するようになってしまった…

どーしてだろう
796ドレミファ名無シド:2006/09/01(金) 00:06:55 ID:fk4GVoFj
寿命。
買い換えてください。
797ドレミファ名無シド:2006/09/01(金) 00:27:01 ID:k6nm0o7j
シングルカット トレモロ20thでアーティストを
40万以下で買えるとこない?
798ドレミファ名無シド:2006/09/01(金) 00:40:17 ID:FELrf27X
アメリカ。
799ドレミファ名無シド:2006/09/01(金) 04:06:42 ID:ILq5u8jI
マジレスで直輸入。
800ドレミファ名無シド:2006/09/01(金) 12:23:25 ID:XmVRyiDR
フロントピックアップカバーかピックアップ高さ調整のネジのスプリングが共振してジーと鳴るんですけど、一番簡単な対策はどんなでしょうか?

これってもしかして俺のだけかな。
801ドレミファ名無シド:2006/09/01(金) 17:37:37 ID:k6nm0o7j
レスありがと! 直輸入でどうやってやるの?
802ドレミファ名無シド:2006/09/01(金) 18:04:25 ID:FELrf27X
サイト見る。これ下さいってメールする。銀行窓口で海外送金する。送金したよと住所のメール。
    |                 
    |  ('A`)           待つ
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄        
803ドレミファ名無シド:2006/09/01(金) 19:41:04 ID:Tn/EJcGH
送料が3万くらいするから気をつけれ
船便なら1万程度だが、届くまで1〜3ヶ月かかる。ネック反りまくり
安くすまそうとするとリスクも大きくなる
804ドレミファ名無シド:2006/09/01(金) 20:04:25 ID:kRscKC41
アメリカからなら南部でも郵便小包で15,000円位で大丈夫だよ。
今時、船便は使わないよ。
805ドレミファ名無シド:2006/09/01(金) 22:06:00 ID:k6nm0o7j
15000なら安心だ。
しかし安全な店とかがわからないし英語あまりできないorz
806ドレミファ名無シド:2006/09/01(金) 22:18:34 ID:PTkyj+QE
>>805
代行頼むとかは?
輸入代行でググレば何店舗か出てくるよ。
807ドレミファ名無シド:2006/09/01(金) 23:36:01 ID:9yCx5xbi
そうすると結局こっちで買うのとあまり変わらなかったりするんだよなw
店で値切った方が早いかも。
808ドレミファ名無シド:2006/09/02(土) 00:35:20 ID:vCQ6eJtt
この色のシングルカットって今作ってるの?
http://www.roxymusic.com/Merchant2/graphics/00000001/singlecutwhiteP.JPG
809ドレミファ名無シド:2006/09/02(土) 07:30:17 ID:o/V811HG
例の513、あと12時間だな。
何だか吊り上げっぽい展開に成ってきそうな予感。
810ドレミファ名無シド:2006/09/02(土) 07:47:05 ID:Yjd8QlJ9
まじで??おれも参戦しようと思ってたんだけど。吊りIDは??
811ドレミファ名無シド:2006/09/02(土) 11:38:35 ID:gFVR8uCC
ちょっと前に513Grayblackを298000円で落札されっちゃった人は今頃嘆いてるだろうな。
812ドレミファ名無シド:2006/09/02(土) 11:45:56 ID:gFVR8uCC
これ、ず〜と出てるけど売れないね。どう考えても値付け高いし。
神は困惑してることだろう・・・

http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c113171924
813ドレミファ名無シド:2006/09/02(土) 12:54:35 ID:b8GUIK4o
新品で60万以上するのを30万で売っちゃうんだろ?
金持ちは余裕があっていいなw
814ドレミファ名無シド:2006/09/02(土) 17:43:09 ID:CPXxzOTG
値切ったほうが早いか・・・
普通のアーティストのシングルカットにしようかな。。
815ドレミファ名無シド:2006/09/02(土) 17:44:28 ID:b8GUIK4o
>>814

20thアニバーサリーのアーティストはブラジリアンローズウッドだぞ!
816ドレミファ名無シド:2006/09/02(土) 18:53:54 ID:vdb4+kds
どーでもいいから早く7弦出してくれ。
できればシングルカットでも出してくれ。
817ドレミファ名無シド:2006/09/02(土) 21:50:11 ID:CPXxzOTG
>>815
そうなんだよね〜!
でも足らないならしょうがないかなって思って
818ドレミファ名無シド:2006/09/02(土) 23:40:18 ID:XDoIHPP9
819ドレミファ名無シド:2006/09/03(日) 03:15:13 ID:EuM74nKC
どなたか「カスタム24STP AP」を「シングルカット黒」と交換してください><
820ドレミファ名無シド:2006/09/03(日) 03:30:05 ID:IMwlDRVx
>>819
べつにいいよ
821ドレミファ名無シド:2006/09/03(日) 04:57:56 ID:SFoSu53R
822ドレミファ名無シド:2006/09/03(日) 04:58:29 ID:SFoSu53R
間違えた 819→819
823ドレミファ名無シド:2006/09/03(日) 05:46:47 ID:MLnoR7OP
トレモンティモデルの中古か。
何が たくましい のか謎だ。
824819:2006/09/03(日) 12:15:01 ID:5T5yGzcV
>>820
マジですか?

>>821
トレモンティは・・・
レギュラーのシングルカットを探してるんですよ。スイマセン。。。
825ドレミファ名無シド:2006/09/03(日) 19:29:39 ID:hkd1QF13
>>818
それはレギュラーだね。ありがと!
もうローンしかないな。。
どこも47万8千だけど安いとこあったら教えて。。
826ドレミファ名無シド:2006/09/03(日) 21:56:52 ID:Z0bmW74D
ハカランダ指板の20th・APが欲しいの?
デジマでsinglecutと入力すれば出るんじゃない?
店頭で現金で買うと言って相談すれば25%引きにしてくれるところがあるし、
某楽器チェーン店で、支店のPRS担当者によっては、
全額クレジット利用でも25%引きにしてくれたことがあるよ。
匿名掲示板ゆえ、店の名前や担当者の名前は教えられないが・・・スマソ。
827ドレミファ名無シド:2006/09/03(日) 23:08:33 ID:hkd1QF13
>>826
そうそう。
デジマで調べてみても47万8千なんだよねorz
25%引きってすごいな!
教えてもらえないのが残念。。
828ドレミファ名無シド:2006/09/03(日) 23:34:53 ID:Z0bmW74D
でも、一番賢い買い方は、有名中古店のネット情報をこまめにチェックして、
新品同様の中古をGETすることですね。

新品ばかり買っていて支払いが苦しくなったら古い順番に手放す、
馬鹿なおいらならではのアドバイスです。
829ドレミファ名無シド:2006/09/04(月) 13:20:36 ID:FUBuUzIP
>>827
47万8千円が25%引きの価格では?
50万で20%引きだし。
830ドレミファ名無シド:2006/09/04(月) 13:26:31 ID:eMl7/MEF
身分相応の品を買いましょう。
831ドレミファ名無シド:2006/09/04(月) 14:27:37 ID:q1UwMojV
んだな。ローンとかでギター買う奴が信じられん。
832ドレミファ名無シド:2006/09/04(月) 16:16:50 ID:todaeZzw
ローンでもいいじゃん。別に君が支払いするわけじゃないし。
たしかに50万位ならすぐに買える人もいるだろうけどさ。

833ドレミファ名無シド:2006/09/04(月) 19:22:03 ID:TvDt1plN
借金する人は自己管理能力が欠如してるんでしょ
834ドレミファ名無シド:2006/09/04(月) 19:51:19 ID:QJM9dkAq
ローンねたで荒れそうな気配。レベル低くしないようにね。
835ドレミファ名無シド:2006/09/04(月) 21:03:12 ID:mAG50o/9
PRSって個体差とかどんな感じですか?
836830:2006/09/04(月) 21:19:07 ID:G5HHo8G5
身分相応ってのはローンの事じゃないんだけどね。



まぁ好きなものを買ってください^^
837ドレミファ名無シド:2006/09/04(月) 22:19:44 ID:NgCanvnZ
PRSのドラゴン、シングルカットでドラゴンの顔がボディ全面に出てるモデルって
どのくらいの値段がするのでしょうか?
838ドレミファ名無シド:2006/09/04(月) 22:38:15 ID:zUnzwWlX
ドラゴンは300万、シングルカットのやつは400万くらいかな?
839ドレミファ名無シド:2006/09/05(火) 01:02:42 ID:VZW8Dq0j
20thのインレイってアバロンだっけ?



>>835
気にする程じゃないって言ってもいいかな。
作りがいいだけあってかなり完成されてる。
俺個人としては、だからこそ信頼できるショップで買いたいってのはある。
840ドレミファ名無シド:2006/09/05(火) 06:20:21 ID:v0DUVirF
いわゆる「ハズレ」が一番少ないブランドって考えていいのかね?
841ドレミファ名無シド:2006/09/05(火) 09:47:46 ID:K/Qs3++Z
いや〜何本か弾き比べしたけど個体差はあるよ
842ドレミファ名無シド:2006/09/05(火) 12:45:33 ID:YZXufCnl
PRSについてまだあまり知りませんが、
ってか個体差すらあまりないんだったら実質一番いいギターなんじゃないですか?
他に比べてPRSはここがダメとかありますか?
843ドレミファ名無シド:2006/09/05(火) 13:35:26 ID:Uy+7Gg+H
>PRSはここがダメ
ギブを意識しすぎ
ロータリーSWは使いにくい
プレーン仕様はもっと安くしろ
844ドレミファ名無シド:2006/09/05(火) 13:36:52 ID:ghIYkd6T
>>842
慣れ親しんだギブソンやフェンダーと違うといった点。
845ドレミファ名無シド:2006/09/05(火) 19:29:26 ID:msihhqTd
>>842
音が薄い
846ドレミファ名無シド:2006/09/05(火) 19:39:08 ID:wFkvpIxa
↑まだいたのか
847ドレミファ名無シド:2006/09/05(火) 20:14:40 ID:m1LCaoEF
>ギブを意識しすぎ

最近、ギブソンが出したニューモデルはPRSを意識しすぎなんだがw
848ドレミファ名無シド:2006/09/05(火) 21:32:51 ID:YZXufCnl
音薄いんですか?
849ドレミファ名無シド:2006/09/05(火) 23:01:15 ID:0XKsb5U7
腕による
850ドレミファ名無シド:2006/09/05(火) 23:07:22 ID:YZXufCnl
PRSって玄人向きなんですか?
851ドレミファ名無シド:2006/09/06(水) 00:04:31 ID:WflXPkWn
あえて言えばギタリスト向け。
上級者から初心者まで、ギターとして使う分には誰にでも向いてる。
高いギター持つのが恥ずかしいとか、そういうのがなければだけど。
852ドレミファ名無シド:2006/09/06(水) 00:27:32 ID:sGLAA+Uo
>>847
シルエットをよく見てみろよ
ギブソンを一番意識してるのお前だろw
853ドレミファ名無シド:2006/09/06(水) 00:35:13 ID:eC4AIBC6
>>852

はあ?前からもあるがリニューアルして出したダブルカットや
トラ目にシースルー系なんてモロPRSのパクリじゃん。

シルエットはフェンダーとギブソンの中間だろ。

っつーか50年前から進歩のない化石みたいなギターブランド使うなよw
854ドレミファ名無シド:2006/09/06(水) 00:47:35 ID:yjy0MlB5
ギブソンは新しいモデル出しても誰も見向きもしないから。
ある意味でユーザーのほうが化石
855ドレミファ名無シド:2006/09/06(水) 01:02:27 ID:aOkFRTi1
やっぱ他ブランドの話すると荒れるんだな・・・。
856ドレミファ名無シド:2006/09/06(水) 01:09:39 ID:ihMOYQzg
8万くらいで(SEだっけ??)売ってタイプのやつっていいんですか?
857ドレミファ名無シド:2006/09/06(水) 03:03:15 ID:eWndhS6i
ギブのLPDCは裁判敗北の腹いせだと思ってる
858ドレミファ名無シド:2006/09/06(水) 04:39:13 ID:P9qcGMoo
CEマホガニ購入あげ。

Customとは違ったアタックが新鮮でいい感じ

個人的にこっちのが好みに近いから安上がりでラッキー☆


話は変わるが怖い話聞かされて眠れない…小学生かよって思うかもしれないけどそんだけビビった。
あんな怖い話初めてきいたよ
859ドレミファ名無シド:2006/09/06(水) 04:46:17 ID:p0pEEBVk
俺もCEの音のほうが好きだ、カスタム使ってるけど・・・
ザックリ歪んでくれる感じが気持ちいい。でも最近のCEはヘッドカラーがナチュラルなんだよね。
アレは止めて欲しいよ。
860ドレミファ名無シド:2006/09/06(水) 07:02:14 ID:xfy9XgYS
PRSの中で一番売れてるのはCEらしいね。
861ドレミファ名無シド:2006/09/06(水) 16:00:34 ID:sGLAA+Uo
>>855
他メーカーを偏見でしか見れない視野の狭いのが多いからな
862ドレミファ名無シド:2006/09/06(水) 20:18:36 ID:eC4AIBC6
そうそう、PRSはギブソンを意識し過ぎてるとか言う奴は偏った視野で見てる奴とかな( ´,_ゝ`)プッ
863ドレミファ名無シド:2006/09/06(水) 20:20:29 ID:eC4AIBC6
うお、タイプミスったw
864ドレミファ名無シド:2006/09/06(水) 21:43:21 ID:vhTCBJry
>>857
DC自体は、1958年途中からSCからDCにモデルチェンジされたLP SPECIALという形であるから、
裁判に負けた腹いせというわけではないと思う。
最近のLPのカラーリングにPRSの影響があるような気がする。
グレイブラックとかホエイルブルーに似た色のLPとかね。
PRS出現以前のギブソンはこういう色をほとんど使っていなかったと思う。

ところで、イ○ベ渋谷店のPS最新入荷のModern Eagle24に烈しく萌え!なのです。
新車1台買える値段だと思うと、ちょっと怖いですが。
865ドレミファ名無シド:2006/09/07(木) 00:48:19 ID:9VTS3UXY
>>858
怖い話って??
脱スレスマソが気になる!!
夢の中にドラゴンが出てきたのか?

866ドレミファ名無シド:2006/09/07(木) 01:06:25 ID:w+GIcIU4
あぁ、513が欲しいな、でも高いな、
どこかで新品で50万くらいで売ってる所知らない!?
867ドレミファ名無シド:2006/09/07(木) 08:04:30 ID:YauUcuID
>>865
釣られるヤツが必ず出ると思ってた
868ドレミファ名無シド:2006/09/07(木) 09:12:36 ID:AE/+0JZc
513購入記念火気庫

初PRSで思い切って513を選んで良かった
今度のライブで1曲だけHMをやる羽目になったんだけど、
今まで持ってたLPより低音がぼやけないで出てくれるので
爆音ドラムに埋もれなくなった
しかも瞬時にハムの出力を変えられるからPOPをやるにしても
ギターを変えないで済むし
869ドレミファ名無シド:2006/09/07(木) 11:46:36 ID:9VTS3UXY
>>858
まさか・・・ナポリタン!?
870ドレミファ名無シド:2006/09/07(木) 15:43:28 ID:i/YppBYp
871ドレミファ名無シド:2006/09/08(金) 11:57:10 ID:nZSdgkii
>>今度のライブで1曲だけHMをやる羽目になったんだけど、

その他の曲はどんなのやんの?
872868:2006/09/08(金) 13:11:06 ID:spX9O30r
>>866
http://www.ikebe-gakki.com/goods_detail.php?g_id=62901

>>871
大体はHR系かな
でも中には枯れた感じの音やシングルの音が必要なのもあるから
3-way blade mode selecterはすごく重宝するよ
873ドレミファ名無シド:2006/09/08(金) 17:09:47 ID:ibuFSsdv
ブラックのシングルカットトレムが石橋のHPに載ってるけど…
まえ探してる人いなかったっけ?
あとブラックのシングルカットスタンダードとグレイブラックの
シングルカットも載ってた。
874ドレミファ名無シド:2006/09/08(金) 20:34:57 ID:eaM9tAdV
誰かマッカーティのブラック(塗りつぶし)に興味有りますか?

オプションはバードインレイのみ。
塗りつぶしですが、光の加減ではフレイムトップである事が見取れますよ。
875ドレミファ名無シド:2006/09/08(金) 20:53:06 ID:MNuWrGqu
ここを売買板にしようとしないで欲しい。

フレイムトップはマッカーティの仕様でしょ。
塗り潰しだろうが特別なことじゃない。
むしろ、ここで買い手を探していることに
特別な理由があるように思える。
876ドレミファ名無シド:2006/09/08(金) 21:08:26 ID:an+RutuX
>>873
ハイ、多分俺ですw
Tremはよく見かけるんだけどなぁ。。。
トレモンティと同じタイプを探してるのです。
でもトレモンティモデルは嫌ww


この仕様は珍しいですね
http://1484.bz/c/4247/
877866:2006/09/08(金) 22:54:51 ID:BLjgIF7u
>>872
おお、ありがとう!池袋まで見に行く。
でもこれなんで新品なのに、ピッキング傷付いてるんだろうね?
878ドレミファ名無シド:2006/09/08(金) 23:49:30 ID:Bcnxx0On
そりゃ試奏されたからでしょ。あれって散々傷つけられて買わないで帰ってく
からひどいよね。店が試奏を嫌がるのもわかる気がする。
879ドレミファ名無シド:2006/09/09(土) 00:17:28 ID:aBddGCtj
>>877
新品は一定の値段以下には出来ないから、わざと傷物にして特価で売っている。
ちょい傷特価は売れない新品にする最後の手段。
880ドレミファ名無シド:2006/09/09(土) 00:17:59 ID:MK3Sx4fd
店の人がウェスで丁寧に磨いても傷はつくし。
881ドレミファ名無シド:2006/09/09(土) 01:32:45 ID:kKGPD1SE
>>874

値段によっては興味あります。幾らで売却希望ですか?
882ドレミファ名無シド:2006/09/09(土) 08:13:13 ID:4ZygFB8q
さっき怒られちゃったから最後にするけど18万円希望です。
883ドレミファ名無シド:2006/09/09(土) 11:10:43 ID:r/KfIyr/
俺もマッカティー欲しいー。
オークション出してくれたらいいのに。
884ドレミファ名無シド:2006/09/09(土) 12:22:03 ID:06DYGcDb
>>879
最近、そこでギター買ったけど
どこにキズが付いてるか聞いてみたら

わざと傷物という事にして特価で売っている。 だって

他の特価ギター見たらキズ付いてるのと付いてないのがあるから
一概には言えんけど
885ドレミファ名無シド:2006/09/09(土) 13:53:54 ID:I9glF7BF
海外製品の場合、安売りすることに対する代理店への言い訳の意味でチョイ傷といって売ってる。
他の新品で売ってるやつとモノ自体は一緒。
代理店の保証書無しで売ってるのも同じ意味。
886ドレミファ名無シド:2006/09/09(土) 22:19:22 ID:Ny6axAWl
決算期棚卸前になると売り上げ確保のためにバカ安になることがある。
それでサンタナを38%引きで手に入れた。
一応値札には色落ちの為と書いてあったが傷も無かったし
色落ちも気になるほどではなかった。
保証書も付いてきて、ユーザー登録をしたらその時のキャンペーンの
景品もコルグから送られてきた。
887ドレミファ名無シド:2006/09/10(日) 11:08:16 ID:8O3B6Qcy
>>882

18はちと高くないですか?あてずっぽですがあなたは多分、#7のPU込みで18で落札したから。
888ドレミファ名無シド:2006/09/10(日) 12:17:07 ID:TyuTIWHi
>>887
あてずっぽで言うか?普通。
貧乏人は辛いでしょ?
889ドレミファ名無シド:2006/09/10(日) 15:30:01 ID:XAN0qLiX
イケベのPSモダンイーグル、片方の裏が凄い。
思い切りキルトのマホガニー。
APのマホは良質とかいうけど、俺のAPとは見た目のレベルが全然違うね。
さすがPSというところか。「見た目がいい=音がいい」が成立するかは謎だが。
890ドレミファ名無シド:2006/09/10(日) 16:02:50 ID:XAN0qLiX
とか書き込んでたら、キルトマホの方はもう売れてたんだね。
ほとんど即売れだな…すごい。
891ドレミファ名無シド:2006/09/10(日) 16:26:32 ID:hAnF0ej9
たしかに、値段的にお得感があったネ。
一度店で見たけど、買えないな、と諦めた。
892ドレミファ名無シド:2006/09/10(日) 19:16:08 ID:kmjt3BM+
黒マッカーティはA県の人でしょ。以前に書き込んでたし、取引履歴見ると残ってるし。
893ドレミファ名無シド:2006/09/10(日) 20:37:37 ID:/FA+xpsM
黒マッカーティ欲しいんですけど、どうしたらいいですか?
894ドレミファ名無シド:2006/09/10(日) 21:31:00 ID:MY/tNIQh
895ドレミファ名無シド:2006/09/11(月) 00:22:33 ID:gWs0jFcX
金利タダなんねーかな。。
896ドレミファ名無シド:2006/09/11(月) 17:17:09 ID:LhGC9nHj
>>決算期棚卸前になると売り上げ確保のためにバカ安になることがある
あるねw渋谷のESPで9月末日シングルカット新品29万で売ってたことがあった
897ドレミファ名無シド:2006/09/11(月) 18:12:20 ID:AkS+KLfK
カス24を買おうと思うんだけど
5wayロータリーと3wayピンスイッチ
どっちが使い勝手がいいでしょうか?

898ドレミファ名無シド:2006/09/11(月) 19:51:44 ID:vlItfbmz
使い勝手は3wayでしょ。
ただ物自体が少ない気がする。
後から交換も出来るから好きな色やら木目で探したほうがいいかも。
5→3スイッチは加工が必要だったかも。
899ドレミファ名無シド:2006/09/11(月) 21:33:10 ID:qrWJKzB0
>>897
ライブで頻繁に切り替えるなら3way、瞬時の切り替えがほとんどなければ5wayかな。
音のバリエーションで言えば5wayはけっこういい音が出せるよ。
2年使ってるけど未だに5wayをスピーディに切り替えるのは難しい。小指が曲がりそうになる...
あと、5wayから3wayへの交換はボディの穴を広げなければならないので5wayに戻す時はワッシャーを噛ましたり
しなくちゃならないよ。
900ドレミファ名無シド:2006/09/12(火) 14:08:58 ID:vYsKC+43
ところで皆はスタジオやライブに行くときはハードケースとソフト(セミハード)ケースの
どっちに入れて持って行ってる?
901ドレミファ名無シド:2006/09/12(火) 14:30:21 ID:ymEzK5od
902ドレミファ名無シド:2006/09/12(火) 15:02:46 ID:q3zGvRte
>>900
ソフトケースで十分。
903ドレミファ名無シド:2006/09/12(火) 16:46:50 ID:SzfDjSIU
87年製のカス24をヤフオクで討ってブラジリアンネックのやつ買おうと思うんだがいくらくらいで売れるかな?
10topじゃないけどトラはなかなか、ヴィンテージイエロー、ムーンインレイ
904ドレミファ名無シド:2006/09/12(火) 16:56:44 ID:HElsFhtq
45万くらい
905ドレミファ名無シド:2006/09/12(火) 17:03:29 ID:ByzJasV7
>>865『おじゃま道草』って話。
ググってみては?すぐ出てきますよ。
ちなみに危険度SSSだから気をつけて。
906ドレミファ名無シド:2006/09/12(火) 20:57:19 ID:6MDRW6SB
>>903
10TOPじゃなくてムーンインレイなら、良い値はつきにくいと思うよ。
でも今となっては80年代物は貴重だから、綺麗なら大事に持っておけば
いいんじゃないですか?
907ドレミファ名無シド:2006/09/13(水) 00:24:08 ID:eaam9h48
ついにシングルカットを買った!!
908ドレミファ名無シド:2006/09/13(水) 01:07:25 ID:g8SpaGIT
87年のPRSがオクに出てるけど、あれは欲出しすぎかな。
ピークは数年前で終わってる。
かなりの本数出回って皆目が肥えてるしね。
909ドレミファ名無シド:2006/09/13(水) 02:10:26 ID:0FZfin9O
個人的に気になる3本
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n41596891
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g48347435
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/93425627

ボニピンはもう少し下がればなぁ。。。
カス24のSTPもレアだしなぁ。。。
カス22のTOPが1番タイプな子なんだよなぁ。。。

物欲って恐ろしいわ。
910ドレミファ名無シド:2006/09/13(水) 12:56:52 ID:fULBcmvU
85・6はマジいいよ
911ドレミファ名無シド:2006/09/13(水) 21:16:54 ID:fsJrVCdk
初期物が良いのはわかるけど、
2002年以後のPHASE U PEGのついたものは
弦の交換が楽でチューニングの信頼性も高くて好きだな。

PSについては、辛口の人は「良いのは500番まで。」と言っているけど、
もっと後のものでも音が絶品なのはあった。

ボニピンのPSは日本向けに30本製造したもので、
中古屋さんの値段は798000円でしたね。
待っていれば、まだ中古で出てくるのはあると思う。  
912ドレミファ名無シド:2006/09/13(水) 23:06:12 ID:iKmWgQ4V
しかし、なんで新品同様で売ってしまうんだろう。
上のBONNIE PINKなんて良い音色がするとかいいながら
傷をつけたくないとかで全然弾いてないみたいだし。
使ってて何か違うから手放すというのでもないみたいだし、
少しの間だけ所有することが趣味の人なのかね。
2、3回買い→売りしたら新品のカスタム買えるなあ…高くつく趣味だ。
913ドレミファ名無シド:2006/09/13(水) 23:56:01 ID:XlmXNsUV
>>912
そういう人達がいるからこそニアミントの中古が手に入る。





いいことじゃないか。
914ドレミファ名無シド:2006/09/13(水) 23:59:16 ID:xglgLhnN
俺も90年製のカスタム24を持ってるが、今まで一度も弾いた事ないぞw。
もったいなくて弾けない。
915ドレミファ名無シド:2006/09/14(木) 01:06:05 ID:z7n9izos
もったいないお化けが出るもんな。
916ドレミファ名無シド:2006/09/14(木) 01:19:43 ID:f8cGqQzi
俺は、弾かない方がもったいないと思う
917ドレミファ名無シド:2006/09/14(木) 11:43:39 ID:Sd2PGiV0
チューニング落として深く歪ませるにはカスタムより良さそうなんだけど。
これ使ってる人いる?
http://1484.bz/c/10754/
918ドレミファ名無シド:2006/09/14(木) 13:01:49 ID:kprOwPpX
>>912

1.コレクターだが他のが欲しくなった。
2.無理して買ったが、借金が返せなくなった。
3.
919ドレミファ名無シド:2006/09/14(木) 19:45:19 ID:avjs8bbm
>>913
オレ、そういう人知ってるよ。

サンタナブラジリアンやら限定モノを新品で買っても
半年もしないうちにオクで売り払う。売値は6割程度・・・・

どうして?って尋ねたことある。
無性に欲しくなる→手に入れると勿体なくて弾けない→ケース
の肥やしになる→手放す→後悔する→無性に欲しくなる・・・・

の無限連鎖だそうです。
合掌。
920ドレミファ名無シド:2006/09/14(木) 21:15:23 ID:/sUWV3+u
サンタナブラジリアンの中古は東京では
68万のと59万8千のとがあったね。
欲しかったが、お金がなかった。orz

東京には今でも新品が2〜3本売れ残っているね。
921ドレミファ名無シド:2006/09/14(木) 22:37:58 ID:Dl1RlM9v
ここにいる人は引き倒すほうが多いのかな?
922ドレミファ名無シド:2006/09/14(木) 23:34:00 ID:/sUWV3+u
弾き倒さないうちに買い替えるなあ。
15年以上前からPRSを買っているけど、今の手持ちは2002年以後のしかない。
PRSにとっては、葱を背負ったカモかもしれない。
923ドレミファ名無シド:2006/09/14(木) 23:38:50 ID:OIhdcP8u
やっぱ木目は気を使うなw
塗りつぶしは気楽に使える。
924ドレミファ名無シド:2006/09/15(金) 02:25:55 ID:AbZK5k2p
このスペックにしちゃぁ安いな。
http://www.digimart.net/gk_detail.do;jsessionid=A0C767372F27D8A2AD6405A1FEBEEDF3.dgm02?instrument_id=DS00196126
ただ下のピンスイッチはイラネ
925ドレミファ名無シド:2006/09/15(金) 09:54:34 ID:ywaWJGlQ
PRSは85・6以外は値上がりしないよ
だから中古屋でいい音売るやつ買ってきて引き倒したほうがよし
926ドレミファ名無シド:2006/09/15(金) 10:17:24 ID:eklpWcVo
中古PRSはオークションが一番安く程度のいいものが手に入る。
この前、513が298000円で出品落札されたのには驚いたけど。
売却するときもオークション出品だね。店に買取額の三割以上は高く売れるよ。
927ドレミファ名無シド:2006/09/15(金) 10:31:17 ID:vGfnFdy8
>>924
おおおお5WAYレバースイッチほしい!! 
928ドレミファ名無シド:2006/09/15(金) 13:54:54 ID:eqYxlqq5
929ドレミファ名無シド:2006/09/15(金) 16:53:06 ID:cKQy6r+Y
http://cgi.ebay.com/PRS-Paul-Reed-Smith-Santana-III-with-Birds_W0QQitemZ140027800550QQihZ004QQcategoryZ33045QQssPageNameZWDVWQQrdZ1QQcmdZViewItem
ebay安すぎじゃね?80年代も30万台で買えるし、そもそも出品数がヤフオクと天と地の差
930ドレミファ名無シド:2006/09/15(金) 17:04:25 ID:vGfnFdy8
>>929
即決で$1885か。送料入れても25万円くらいだ。安いね。
931ドレミファ名無シド:2006/09/15(金) 19:25:15 ID:SyVEFpnv
eBayは確かに安いけど、安いのは大体発送地域に日本が入ってないんだよね。
それでもマッカーティソープバー10top新品を送料入れて23万位で購入できたよ。
落札から10日で到着したし実際良い商品だった。

932ドレミファ名無シド:2006/09/15(金) 22:01:18 ID:cKQy6r+Y
http://cgi.ebay.com/1990-PRS-Custom-24-10-Top-Sweet-Switch_W0QQitemZ320027463667QQihZ011QQcategoryZ33045QQrdZ1QQcmdZViewItem
これとかギター家じゃ60万以上歯槽・・・

ほかにも現代鷲も$3900だったな(ただしうんこ見たいな色)・・・
933ドレミファ名無シド:2006/09/16(土) 10:28:33 ID:/+crY0Op
↑ 90年なら、美品でも60万もつけないと思うよ。
934ドレミファ名無シド:2006/09/16(土) 13:43:35 ID:G6b6yXmh
>>925 が言うように
85,86年までが初期物プレミア価格で(86でも初期と後期がある)
シグネーチャーもそんなに上がんないみたい。
以前中古で高く買った人は今安くて売れない。
モデルの最終で店の投げ売りねらうか、中古で状態の良いもの探すかだね
代理店通ってないと、修理時は割高だけど
85-86がプレミアNo1、あとはサンタナ1の95年シリアル入り、シグネーチャー
以外は上がらない、普通の中古品
935ドレミファ名無シド:2006/09/16(土) 15:09:19 ID:0JBjSBCh
2004年のブラジリアンリミッテッドも駄目?
936ドレミファ名無シド:2006/09/16(土) 16:22:58 ID:SYqnT+/4
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d65509132
このカス24が15万からって安くない!?
937ドレミファ名無シド:2006/09/16(土) 16:24:37 ID:aBLrzvkh
10topじゃなくてこのヘッド傷なら、まあ、こんなもんか、下手すれば値がつかないな。
938ドレミファ名無シド:2006/09/16(土) 18:02:21 ID:/+crY0Op
>>935
ダメだね。
金策のため自分のを中古屋さんに委託に出したが、
置いてくれる値段は、
カスタム24で29万8千円、
マッカーティ(マホネック)で27万8千円が上限だったね。
新品特価品より10万円以上安い値段じゃないとダメと言われた。
939ドレミファ名無シド:2006/09/16(土) 19:45:36 ID:HVsJIYRJ
>>938
きびしいな〜
もし売却するときはオークション出品の方がよさそうだね。
もう少し高値が付きそう。
940ドレミファ名無シド:2006/09/16(土) 20:46:02 ID:/+crY0Op
ただ、店に任すほうが安心感はあると思うけどね。
上の値段でどちらも即売れだったよ。
941ドレミファ名無シド:2006/09/16(土) 21:18:52 ID:HVsJIYRJ
ん〜〜。
でもその価格から手数料引かれるんだよね?
942ドレミファ名無シド:2006/09/16(土) 21:35:20 ID:NnCt+PiL
突然すいません。誰か#7ピックアップをタップ出来るように改造した人いますか?
ライブでストラトに持ちかえようか悩んでて。
943ドレミファ名無シド:2006/09/16(土) 22:45:07 ID:/+crY0Op
>>941
通常、先に消費税分を引いた残額の15%〜20%が店の手数料となるようです。
オクの経緯を見てると少し怖いんで、楽器店に委託で頼んじゃう。
売りでも買いでも店主と顔なじみで信用できるし。
944ドレミファ名無シド:2006/09/17(日) 00:01:28 ID:Ot8rBv3V
ヤフオクは売るほうに関しては怖くない。
945ドレミファ名無シド:2006/09/17(日) 20:15:32 ID:oA3Nk54f
>>944
ヒビや割れを隠して写真に取ったりする奴がいるから、買う気はしないけどな。
946ドレミファ名無シド:2006/09/17(日) 21:07:23 ID:MpjyZW/d
ヤフオクで2本買ったけど今のところ失敗はないよ。怪しいものは評価が悪かったり
写真の撮り方が不自然だったりする。慎重に入札すればショップで買う中古よりはるかに安く買えるよ。
947ドレミファ名無シド:2006/09/17(日) 21:15:58 ID:junXYaCp
カスタム24にEMG載せてる人います?
かなりヘビーな感じになりますか?
948ドレミファ名無シド:2006/09/17(日) 21:25:47 ID:qHtAfRTu
HFSの方が出力も低音もあるPUだと思う。
ノイズ対策とかサステイン稼ぐために載せるならともかく劇的な変化を狙うとガッカリかもね。
949ドレミファ名無シド:2006/09/17(日) 23:18:39 ID:MX+VEnIM
もともとEMGって出力は高くないんだっけ。
950ドレミファ名無シド:2006/09/17(日) 23:44:40 ID:JJVdyW1D
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d65509132?

これなんて写真の撮り方が不自然だったりするね。
なんか前面にもひびや傷がありそうな悪寒
951ドレミファ名無シド:2006/09/18(月) 04:22:57 ID:pQrgqEyW
質問すれば済む問題じゃない?
別の写真送ってもらったりさ。
952ドレミファ名無シド:2006/09/18(月) 15:37:35 ID:wRezF04W
>>951
950は2ちゃん脳だからここの回答しか信用できないんだよ。
放っといてあげなよ。
953ドレミファ名無シド:2006/09/18(月) 18:13:01 ID:MZtvaYgH
またオク関連で荒れだした…
どうもオクの出品物に批判があると過激な反応が起きることが多いな。
出品者必死のフォローなのか、そう見せかける荒らしなのか。
何なのかわからないけど、長期的に荒れて欲しくないから
刺激するようなこと書かないでくれよ。
954ドレミファ名無シド
ポール君は音が薄いので
15年以上前から中古はニッキュッパ