1 :
ドレミファ名無シド:
2 :
ドレミファ名無シド:2006/06/13(火) 00:01:17 ID:32P+xVIX
2getならG9買う
>>2 サッカーのおかげで楽々2getでつね
3ならG1買う!ギターもってないけど。
B7やB9はでないのかな?
良かったな、オーストラリア。
Audio IFとしてのG2.1u、B2.1uはどれくらいレベルなの?
M-AudioとかのIF(\16000くらいの)の方がハイパフォーマンス?
アンプにセンドリターンで繋いで空間系一括でRFX-2200に任せようかと思うんだけど
これ評判どう??
個人的にzoomの空間系エフェクトは好きだから無難かと勝手に思ってるんですが。
G1ほすぃ
A1やB1は出ないのかな?
A2とA2.1の価格差考えたらA1の方が
コストパフォーマンス高い気がする。
318 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2006/01/14(土) 03:14:33 ID:TVfldbwQ
持っているベースは40万オーバーのだし、かなり音のレンジは広い。
ヘッドフォンは普通にSONYのスタジオ用のだけどな。
と言うか、これバイパスで使うのか?
バイパスの音痩せなんて気にした事ないぞ。バイパスしないから。
加工された音は音痩せってよりは、悪い音でなければこう言う音だ、と思うし。
324 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2006/01/14(土) 04:30:54 ID:TVfldbwQ
>>323 普通にうp出来るけどいいのか?w
と言うか、ベースがちゃんとしてて弾き方もそれなりに出来てれば
十分Zoomでいい音が出せるってこったな。
昔はSWRのコンボやEDENのヘッドアンプ持ってたけど、今は必要性感じなくなった。
劣化=変化ってのはごく普通の考え方だよ。
だってアンプ直にしたって、アンプの個性ですら、劣化から来てるものじゃん。
シールドだって、何が個性になってるかって言ったら、何処が劣化してるか、だろ?
Q.何でこのアンプは柔らかい音がするのか
A1.高音が劣化してるから。
A2.そう言う音の変化がそのアンプの個性だから。
A1はいい音が出せてない奴が言う科白で、A2はいい音が出せてる奴が言う言葉だな。
まあ、
>>323がどれだけ良い機材を駆使しても俺のZoomの音に及ばないんだろうけどなw
自信あるならうpしてみなよwZoomなんて比べ物にならない最高の音をさw
325 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2006/01/14(土) 04:49:03 ID:M+CfItDN
俺なんてFoderaをB2に繋いでるぞ。
前はラックでコンプとか空間系のエフェクター入れていたんだけど最近面倒になった。
で、B2試してみたら結構良かったんでアコイメのヘッドにバグの10×1キャビ、
あとはB2とK&Rのグルコンが今の機材。
キャビ以外は全部合わせても4kg前後じゃないかな?
大分軽くて助かるし、ヘッドが素直な奴だからB2で他のアンプの味付けしてやると何にでも対応出来る。
音質?扱える人間が使えば十分なサウンド。
音の劣化って言ったって昔のエフェクターを使っていた頃と比べれば全然大した事ないし。
少なくとも音が悪いのを機材のせいにされるような音は出してないつもりだ。
いやテンプレじゃねぇんだからw
12 :
ドレミファ名無シド:2006/06/14(水) 03:08:53 ID:Q/x5l/m9
アンペグのモデリングがほしいんですけどkorgのAmpworks bassとzoomのB2だったら
どちらの方が再現度高いですかね??
13 :
ドレミファ名無シド:2006/06/14(水) 04:11:40 ID:RgizRYOw
商品名に気合いが入ってるのでコルグの勝ち!
ベースのマルチエフェクターとしてはB2の勝ち!
どちらにしても歯槽して買おうね!
15 :
ドレミファ名無シド:2006/06/14(水) 22:59:18 ID:qnJvJcOC
>>9 A1.高音が劣化してるから。
A2.そう言う音の変化がそのアンプの個性だから。
A1はいい音が出せてない奴が言う科白で、A2はいい音が出せてる奴が言う言葉だな。
>>16 ついつい押しちまった・・・
でも、出たらそうだろうねw
18 :
ドレミファ名無シド:2006/06/15(木) 02:43:33 ID:a46CBrkO
知らん
あるスタイルを初めてやった人がいるとする。
しばらくして同じスタイルの延長線上にもっとテクニカルな人が出て来た
とする。最初にやった人のことを悪く言う人って絶対いる。
A2買った。
やっぱおもちゃだな。。。。。。。。。。。。orz
単純に音だけで考えた時、値段がほぼ一緒のG2とGFX-5ではどっちがいいと思う?
個人的にはVAMSのGFX-5の方がいいと思う
西武新宿線でG9買ってもって帰ってる子見て、思わず声かけそうになった件について。
うほっ
女子かも知れんぞ
ベースの宅録目的ならB2.1uって結構良さげ?
オーディオインターフェイスとしてそこそこ使える物かい?
使えるよ。
ラインでよく使うなら楽器屋にマイヘッドフォン持ち込んで思想せよ!
506UBASSを今だに使ってるんですが
全てのエフェクトをオフにしても、音量が周期的に変化(トレモロ?)します
電源替えても同様でした。
故障でしょうか?
うpすればみんな答え易くなるんでない?
>>31 http://t.pic.to/2up5 PC許可済。
たまたま携帯に入れてたやつなんで、非常に分かりにくいかもしれませんが、アップしてみました
サスティン部なんかが顕著ですね。減衰してくにしたがってトレモロっぽく音が途切れ途切れになってゆきます
演奏ヘタ&リズム感悪いのはご容赦くださいm(__)m
なんでギター?ベース用じゃねんだ。
大して変な減退は感じない俺の耳はどうかしてるのか。
たまたま持ち合わせがこれしかなかったもので(汗
ベースだと、ゆっくりうねるんですが、音域的に携帯で録音できないorz
ヘッドホンで聞いてるせいか、やっぱ気にしすぎですかねぇ?
あらあらG1ってほんとにでたんだね
今日ギタマガかなんか立ち読みしたら、G1の広告があった。
でも、オフィシャルサイトにはまだ出てないね。
G2の廉価版か>>G1
G1って、505UのZFX3搭載版みたいなもんじゃね?
G1の詳細マダァ?
漏れみたいなイモギタリストにはG1で十分。
505Uで使いにくかったEQも改善されてるっぽいし。
G2買わなかった俺は勝ち組。
こんな人にG1はオススメ!
・安い=音が悪い、高い=音が良いと信じている。
てことは悪いってことかwww
世界最速パッチチェンジのうたい文句が消えてるな
>>42 そういう先入観がある人にあえて使ってみて欲しいのでは?とマジレス。
こんなに安いのに音は「そこそこ」良いってね。
A1でるのかな、と思って、検索かけてみた。
カメラの広告ばっかり…orz
やっぱZOOMって、昔から飛び道具がすごいかも。
それを生かしてない漏れは・・・orz
48 :
ドレミファ名無シド:2006/06/18(日) 00:24:59 ID:o93NfE4L
ZOOM2020っていつ発売したものですか?
ずいぶん前にオークションで付属品として付いて来たから無視してたんで使い方がわかんないです
ヤンギに使い方乗ってるかもしれないから発売日教えてもらえませんか?
お願いします
50 :
ドレミファ名無シド:2006/06/18(日) 00:50:30 ID:o93NfE4L
ありがとう
調べてみたけど俺が持ってるヤンギにはのってなかったです
誰か使い方教えてくれません?
51 :
ドレミファ名無シド:2006/06/18(日) 01:14:09 ID:Q3B+cNWM
G2.1uに付いてくるCubaseLEってMTRみたいに使えますよね?
ベースやシンセもG2経由で録音できますか?
>>52 INPUTジャックはモノラルじゃなかったか?
ベースはいいとしてもシンセはモノラルになっちゃうんじゃないかな。
別なオーディオI/F経由で録音した方がいいと思われ。
Windows上で録音再生できる状態ならCubase側でも録音できるはずだから。
54 :
ドレミファ名無シド:2006/06/18(日) 12:28:21 ID:c7jhm3oa
G2.1uとG1の違いと、どっちを買ったらいいか
教えてください
死ね
G1…実売価格\6,000?
G2.1u…実売価格\15,000
G2.1uの特典
1.PCとUSB接続でダイレクト録音可
2.USB接続時はバスパワー駆動のためACアダプタ不要
3.ペダルつき(ワウペダル等のアレ)
4.Cubase LE(DAWソフト)付属
DSPチップは同じものを使用しているので音質的には全く同じと思われ
…と思ったがエフェクトモジュール数が9→8に減っている模様
>>57さん
返信どうもありがとうございます。
値段的にG1を買おうとおもいます。
>>53 ありがとうございました
モノラルは辛いので普通のオーディオIF買う方向で検討したいと思います
でもそうするとG2.1uである必然性ないんですよね…
IF買ったら金ないだろうし、俺もG1かな
>>60 それも手だけど、そうするとCubase LEがついてこないけど…?
まぁMTRソフトはフリーのも出回ってるからCubaseに拘ることもないけど。
I/Fを買えば、何かしらのDAWソフトは付いてくるんじゃないか。
>>62 3万オーバーの高級機にはDAWソフトが付いてくるけど
廉価版のI/Fに付属するのは単なる波形編集ソフト。
録音はできるけどマルチトラック録音やMIDIの扱いは不可。
きめーマニアどもめ しねwww
俺は晴れ歌小コピーするわ
>>64 何の曲?アニソン?
今日G9買った。
ブライアンメイの音真似パッチ結構よくできてるね。
ペダル踏み込んでディレイON、そのままペダル横ずらしでハーモナイザーONといった動作がスムーズにできるのは良い。
素人のイメージするようなありがちな音づくりなんだけど単純に楽しめた。
69 :
ドレミファ名無シド:2006/06/18(日) 21:46:18 ID:OUWQ9AdX
>>64 ハイハットとシンバルの音がちょっとだけ
しょぼかったけど、全体的にバランスいいよね。
G2以外の使ってる機器とかソフト教えてくれませんか?
>>69 G2とそれについてたCubaseとcherry(フリーのMIDIシーケンサー)しか使ってないよ。
71 :
ドレミファ名無シド:2006/06/19(月) 00:33:50 ID:Ro24RSnP
>>70 Cherryは、リズムマシンとして使ってるの?
↓これ結構イイ音ですよ。
h tp://www.threechords.com/hammerhead/
74 :
ドレミファ名無シド:2006/06/19(月) 14:57:50 ID:+0ck7wbv
>>71 スレ違い承知なんだが、こういうのってわざわざ何個もwavを作って
切り貼りして作っていくの?
リングモジュレータの素敵な使い道を教えてください。
77 :
ドレミファ名無シド:2006/06/19(月) 23:01:39 ID:WIkC2jCK
>>75 スマン、ちょっと質問の意味が不明なのだが、
このソフトの事いってるのなら、measureってとこの
矢印押していくと小節が追加されるから、好きなだけ
追加して、file保存すればいつでも使えるよ。
大体4小節中3つは同じだから、コピペで簡単に追加。
複雑なのとか超長いのは面倒だし、連譜は使えないけど
ちょこちょこ使うには結構便利だよ。音も悪くないし。
78 :
ドレミファ名無シド:2006/06/20(火) 00:12:06 ID:fmY9cDiC
>>74 MTRとかで録ってるのなら、
ボーカルは、ch1一発じゃなくて
例えばch1、ch2、ch3に
別々にユニゾンで取ってmix downすると
みちがえるようになるよ。最低ch1,ch2の
2つでやってみて。
一回歌ってステレオoutじゃだめだよ。
多分多くの人が知ってる技だと思うけど。
DTM板ちっくになってきたな(俺は嬉しいけど)
>>77 このソフト音イィ♪d
英語わかんねぇけどReBirth使ったことあったんですんなり入れた
タムとか音色追加はできるよね??
激しくスレ違い申し訳ない。
>>76 和音を弾いてみる。ピチシフも和音で弾くとおかしな音がして楽しいよ、ピギャーって。
82 :
ドレミファ名無シド:2006/06/21(水) 01:43:29 ID:B8nlUhim
B2ってドラムマシンとヘッドフォンで弾くとき用として使うとしたらどう?
83 :
ドレミファ名無シド:2006/06/21(水) 04:59:08 ID:B1m2EDwa
>>82 ドラムマシン兼ヘッドフォン練習用ってことかな?
だが内臓ドラムマシンの機能はテンポとパターンしか
編集する事が出来ないので残念ながら練習時の
メトロノーム代わりくらいにしか使えないよ。
流通向けZOOMサイトの表紙に
- Latest Updates -
2006/06/14 : Added Product Logo of G1x / B1x into "logo" directory.
2006/06/13 : Added Hi-Res JPEG of G1x / B1x into "publicity" directory.
2006/06/05 : Added Hi-Res JPEG of G1 / B1 / A1 into "publicity" directory.
とあった
中に入るには要ログインなので詳細はわからんけども
G1発売からほどなく
B1,A1と、エクスプレッションペダル付きと思われるG1x,B1x
が出るってことと思われ
(´・ω・`)怒涛の商品展開やがな
一回中のプログラム組んじゃえば形は変幻自在だからな。
G2→G1
コストパフォーマンスするのは分かる。
それより
G9→G1x
今後上位機種が出るかが気になる。
G1のペダル付きモデルってコトじゃない?>G1x
G12.3ttとか出るのかなぁ?
91 :
ドレミファ名無シド:2006/06/22(木) 19:04:45 ID:ldhhxdZo
まぁ十年近く昔の50Xシリーズが現行発売してるあたりそろそろ505の後続が出て当たり前かもね。
個人的にG2が505の強化版的イメージが強かったし値段もたいして変わらないからG1は要らないと思うけどねー。
何か斬新な機能搭載キボン
そういや知り合いが赤いGFX-3を買ってたんだけどあれっていつのモデル?
はじめてのエフェクターならG1がG2.1uだろうな。
G1の詳細明日来る悪寒
94 :
ドレミファ名無シド:2006/06/22(木) 20:41:14 ID:j6U4PWre
公式にG1詳細きたよ
なんか中身はG2と違うみたいね、ハイワットとか1959のモデリングが入ってるし
IDがG7なので記念パピコ
DZ Driveってなんだろ?RATも入ってるね、ちょっと興味ある。
せっかくだからROCKMANモデリングなんて入れてくれればなぁ。
DZはディーゼルじゃねえの?
ROCKMANって・・・l
,.......,_,-‐-、
! i ;ー-、
〉-‐‐ヽ / ヽ、
( ) / , ゙i;
゙! ー''"`' 、_ _/ ,1
\._ ノ ゝ.,,.-'" !
|  ̄ ゙ ー !
_,r''"´,ニゝ、, | /
,.ィ"´~`丶、 ,ィ/-r / ヽ| /
,.:' 、 Y ニニ, |i ,:'
,r' \_ _,.1 !,,,,,i,,!,.;;=:;,_ ,;リ゙、 /
i \ ..:ノ V^i''ト,/ ' i:;|,! ゙i// ゞミーァ'"
l,\ ヽ、 ゙ナ'ゞ__ノ^ミゝ^;_,,...-; ノ' /
゙:、ゞニフ メ、 `>、ヾ_ノノ ,,r'"
`ー、_, - "  ̄,. `¨´ ノ
`'''− ..,_ / r'"
/ ,.''
i,,. -−- ..,_ /
>>98 そのロックマンちがーう!!!!
って、その指の形wwwww
いまさら505IIの話で悪いんだけど、
これってハムバッカー積んだギター繋ぐと入力段でクリップしちゃわない?
歪ませてると全然気にならないんだけど、クリーンとかアコシミュ使おうとすると
ストロークの時に耳障りなクリップノイズが聞こえる。
505II好きなんだけど、ここが残念。シングルコイルなら大丈夫なのかなあ。
G1xがAmpworks後継だと勝手に妄想してオナニーしてる俺は変態でつか?
結局G1とG2との違いは,細かなスケールダウンを除けば,
ライン録音用のモデリングアルゴリズムが無いかわりに
プリセットパッチが多いってことか?
だよな
105 :
ドレミファ名無シド:2006/06/23(金) 15:50:54 ID:GV3ggwDY
ピックアップの高さを下げるんだよ
G1音切れすんじゃねーかな
世界最速パッチチェンジなんたらが説明に無い
B1ってでないの?
でるだろう
A1も出るような予感
ワウが3つ入ってるけどさ、
AutoWahはいいとして、VOXとクライベイビーはペダルなしでどうするんだろ?
ごめん、自慰腕の話な
別売りのペダルでだろ
114 :
ドレミファ名無シド:2006/06/23(金) 21:38:14 ID:vvmBsGmF
マイケル・シェンカーのようなワウ半開きのリードソロに使う。
くらいだろうな。別売りペダルがあった方がよい。
115 :
ドレミファ名無シド:2006/06/24(土) 00:08:23 ID:wbhd6eu/
おやG1詳細きましたね〜
でもやっぱ音きかんとわからんね〜
G2<>G1
ラインアルゴリズムは無くなって良かった。
コンプもいらんからEFXくくりで良し。(実際使うのブースターくらいかな?)
また上にも書いてあるけど、気になっていたG2になかったRATがある。
しかも重量半分。
必要な所据え置き&プラスα、無駄なとこをカットで(リズムマシンもいらないんだけど。。)
これでdrive,空間系の音のクオリティーが同じならG2からわざわざG1に乗り換える価値十分ありだな。
G1とG2併用でまた新たな音作りが出来るかもしれないwktk
価格いくら位なんだろう…G2実勢で1万切ってるし。
117 :
ドレミファ名無シド:2006/06/24(土) 00:17:01 ID:+DCnlceV
それがZOOMERクオリティ
119 :
100:2006/06/24(土) 00:25:15 ID:jZ7qI0JQ
>>103-105 確かにそれは解決策のひとつだろうけどギターの場合
ボリュームって音量調節だけじゃないところがあるし
やっぱりフルボリュームで使えないってのはどうも気持ち悪い。
てかみんなはクリップしない?おれだけなのか?
あやや、間違えたキャビシミュはついてたね。しかも種類増えてるっってことは、G2の例の使えないヤツが改善されてる可能性はあるな。ただひとつextEQのlow-midが使えなくなったのが惜しい。あと空間系ではG2のreverbにあったタップディレイが無いのが少し残念だな。
Delayとの組合わせで結構使えたんだけどね。
>>117 そうなるとG2はヤフオクへってことになるんだけど。
>>119 全エフェクトモジュールを切ったバイパス状態でもクリップする?
123 :
100:2006/06/24(土) 00:39:46 ID:jZ7qI0JQ
>>122 バイパスでもクリップする
プチプチパチパチいうノイズが聞こえる
126 :
100:2006/06/24(土) 00:57:04 ID:jZ7qI0JQ
>>124 てことは、おれの505IIだけなのかな…
せめてアナログ的な歪だったら良かったんだけど
AD変換前にゲイン調節できたらなあ
505II使ってたけど、同じ症状でした<クリップ
過大入力ってG2も似てるよね。INPUTのGAIN調整
あるといいのにな、ZOOM全般。
GM-200はHIとLOWの切替え付いてたけど。
>>127 あーやっぱノイズ入るのか
G2なんかはダイナミックレンジ広いから大丈夫なのかと思ってたけど
そうでもないんだね
ギターと505IIの間になんかかませて音量調節すればいいんだけど、
505IIにそこまでするのもなあ、てのが正直なところ
BOSSのラインセレクタは持ってると何かと便利だぞ
>>125 だね。G2のブースターはゲインレベルでなくて帯域で選択だったよね。
んで、最初っからいかにも仕込みっぽい歪みが加えられるような感じではあるんだけどね、これ。
G2はブースターの帯域とトーン+driveのトーン+EQでかなりの音色バリエーションができたり、また音色調整できたるんだけど、逆にこの調節はかなりつかれる所でもある。ブースターで
G1では帯域固定ってことか、それともG2とは全く違う全帯域的なブースターってことかな。ただ一つのその音色が良ければ、それはそれでシンプルでいいんだけどね。
131 :
ドレミファ名無シド:2006/06/24(土) 01:49:34 ID:2AB27ZnE
っつ〜か何でG1のノイズリダクションの位置だけ
ドライブエフェクトより後にきてんだ?
他のGシリーズは全部ノイズ除去してからドライブエフェクトだよね?
って事は昔のマルチみたいに減衰が不自然になっちゃうのかな?
ショック...。
132 :
ドレミファ名無シド:2006/06/24(土) 02:10:59 ID:+DCnlceV
(´-`).。oO(気がつけば嵐がやんでるみたい。次は平穏だといいなぁ。
133 :
ドレミファ名無シド:2006/06/24(土) 11:24:19 ID:XTXpErjf
質問です!マルチ使う時みなさんはアンプのGAINを下げてマルチのGAINを上げてますか?それともその逆にしてますか?
参考にしたいので意見下さい
>>133 質問がナンセンス。
求める音によって変わるだろ。
好きにしろ
俺は奏してる
>>133 マルチの空間系等を使うときのことを考えてみ。
SND/RTNがあればまた話は変わるけど。
ってかスレ違い。
138 :
ドレミファ名無シド:2006/06/24(土) 11:33:45 ID:XTXpErjf
>>134 じゃあ何て言ったらいいですかね…?
出したい音はなるべくアンプ直の音に近くてそこそこの歪みで抜けがいい音を作りたいんですが…
>>138 自分で色々試してみれば良いだろ。
安易な道を選ぶな。
試行錯誤するのも大事だぞ。
>>138 >そこそこの歪みで抜けがいい音
zoomじゃないの使いなさい
141 :
ドレミファ名無シド:2006/06/24(土) 11:44:22 ID:XTXpErjf
142 :
ドレミファ名無シド:2006/06/24(土) 12:21:41 ID:QDRw0eqo
皆さんGシリーズに満足してますか
値段的にはべリンガーと大差があるわけじゃないのでコストパフォーマンス抜きで
>>142 ベリンガーとは歪みの違いがありすぎる。
ベリンガーはデジタル臭くないし
Gで満足できるほど安い耳の持ち主は少ないだろ。
ただ便利なので使ってる。マルチは音に妥協して使うもんじゃね?
145 :
ドレミファ名無シド:2006/06/24(土) 14:28:49 ID:QDRw0eqo
ということはV-ampより使いかってはいいのかな
普通なら数千円程度の差なんだしべリンガー買うだろうけど
なぜzoomerはべリンガーではなくGを選んだのか、何か意図があるんだと思って聞いてみました。
>>145 V-ampはアンプシミュが主体だろ。
G2はやはりマルチエフェクタであって、
「エフェクトをいかに使うか」って意味での使い勝手は十分だと思うけど。
あと個人的にはパッチチェンジの音切れなしが最大の魅力ではあった。
V-AMP2も持ってるよ。宅録用。ZOOMはライブ用。
両方買えない場合は、どっちに重点を置くかで判断したらいい。
使い勝手いいし、Cubaseもついてくるし、何より俺のギターに合う。
あと、ZOOMが好きだから。
しかしなんだな、
505Uの後継がG2だと思わせといて
しばらくしたらG1を出すなんて、
商売上手だねこの会社。
>>153 > 商売上手だねこの会社。
ハゲワロタ
確か
にハッとさせられるところはある。
UF-01使ってる人いる?
>>153 コレにか限った事でない
電子楽器に限らず、PCや周辺機器にしてもだいたい商品ってのはそういう風になってるね。
>>157 んなこたわかってるよ。
でもZOOMって会社はそれが輪をかけて
うまい気がする。
まぁ、要は
「おじさん、また騙されちゃったね」
っちゅーことだ。
>>159 普通、賢いメーカーは、安い機種から出していくけどな。
どんどん機能を追加して、どんどん買い換えさせる。
後で下位機種出したところで、既に買ったヤツがそれを買うか??
バカジャネーノ?
ヒント:G2は失敗作、G1は改良型
単に削れるとこ削ったコストダウン品だろ
なんかもう回収に必死て感じ
164 :
ドレミファ名無シド:2006/06/26(月) 12:59:16 ID:pny0lH/l
ライブじゃなくて、録音に特化させりゃ良かったかもね、G1。
G1で削られたG2の機能ってどれもいらないものばかり。実質、スペックダウンはしていない。
それでいて歪みタイプが増えてたり、パッチのプリセレクト方式とか便利な機能も追加されている。
これでより安く、軽くなってんだから単なるコストダウン品ではないだろ。どう見てもG1>G2。
G1のuはいつごろ出るだろうね。
G2はせいぜい〜大賞典レベル程度。
G1はダービーとか有馬記念レベル。
っていうか、いますぐにでもG2売っぱらって、G1ほしいくらいだけど。
サブ機材としては、安価・軽量・小型であるほどいいからね。
禿堂
ごもっともな意見です。
170 :
ドレミファ名無シド:2006/06/27(火) 10:22:24 ID:rUKd9Q4R
zoomは少し見直しましたが
ユーザーは相変わらずの乞食ですね
>>168 G2を売っぱらわなきゃG1が買えないのか?
低収入カワイソス
あっ、そうか、厨房か
G2も持ってるわけ無いだろ。そんなやつが。
170-172
おまえら演奏ヘタだろ。
下手ですがそれがなにか
べつに。
どうせヘタクソなんだろーなーって思っただけだよ。
177 :
ドレミファ名無シド:2006/06/27(火) 12:09:35 ID:rUKd9Q4R
この何の脈絡もない文章から演奏がヘタクソとか妄想が膨らんでしまう
やっぱ乞食って辛いんですか
おやおや、相当カチンときてるようだね。
179 :
ドレミファ名無シド:2006/06/27(火) 12:50:43 ID:rUKd9Q4R
金持ち喧嘩せず
金持ちで腕も確かなら、こと音楽仲間にも恵まれているだろうし
170-172のようなレスは自ずとしないはずだがな。
厨房だっていいじゃん誰にでも厨房時代あるんだし
特に何するわけでも歳取るだけで厨房なんて卒業出来るのに
厨房って事を必要以上に叩く理由はなんなんだろうな…
無理矢理理由つけて自分より下な人見つけてオナニーしてるとしか思えない
とりあえず流れに関係なくG7最高!と言ってみる。
やたら話題に出てくるV-AMP2も買ってみようかな(安いし)。
MIDI越しにG7のペダル類でV-AMP2も同時にコントロールできるしね。
厨房なんて卒業出来るのに …
そんな風に思っていた時代がオレにもありました。。。
ID:EVfzoPOa
そんなに顔真っ赤にして怒らなくてもw
よっぽど悔しいんだろうねw
はいはい
それで気が済んだかい?
186 :
ドレミファ名無シド:2006/06/27(火) 16:09:06 ID:mBBCwFuM
あー、そこで書かずに放っておかなきゃ。
50歩100歩ww
レスつけてる奴もみんな厨房だろ
G1ってベースでも使えますか?
使えるよ
たぶん
なにこのスレ^^;
ID:EVfzoPOa
↑煽り耐性ゼロ ハズカシス
俺も混ぜてYO〜!!
以前G7を持っていたが酷い音だった
ズーマーはなぜG1が出るからといってお祭り騒ぎなんだ?
よく考えてみろ
G1は下位の機種じゃないか
スペックが上がる訳でもない
G2より音が良くなるとでも思っているのか?
新機種だからといって幻想を抱きすぎだ
まったくズーマーの心理というのはわからないね
G9使ってから言ってほしい
>>196 そんな事はとっくに
みんなわかって騒いでるんだYO!!
最低限の機能に絞って、省スペースになって
価格を下げた事に意味があるんだよ
G7の大きさ、重さ、音、価格を比べ
いる機能だけフルイにかけたらG1が生まれてきたんだYO!!
歪みの酷さはGシリーズ共通
G9買うならもうちょい金出してGT-8かPODxtLIVEを薦める
音より利便性。
201 :
168:2006/06/27(火) 21:20:03 ID:Txolz0+x
>>171 マジレスすると、使わなくなりそうな機材は、安い値段しかつかなくてもオクに出して売るようにしてる。
無駄に眠らせておくより、使いたい人に有効利用してもらったほうがいいからね。
ZOOMもストンプボックスの歪みは評判いいんだから
それをマルチに組み込めばいいのに。
…あ〜でもそれだと割高になってZOOMの特徴の
コストパフォーマンスが犠牲になるか…。
まぁサブで使う分にはGシリーズでも別にいいけどな、俺は。
チラシの裏スマソ。
203 :
ドレミファ名無シド:2006/06/28(水) 00:23:54 ID:l/V3hQDZ
本田毅さんライブで使ってるのに。
そんなに歪み悪いのかな。
おれは試奏すらしたことない購入検討者ですが。
>歪みの酷さはGシリーズ共通
そうなんだよな。G1でもG9でもそこの部分は同じなわけで。
それ考えるとG9は激しく買いたくないな。
205 :
ドレミファ名無シド:2006/06/28(水) 00:54:12 ID:kmjgn2gh
遠い昔9050を使っていました
12年位前に5万円くらいで売っていたハーフラックのマルチです
就職して初めての給料で買いました
その後2年くらいは自宅ギタリストでしたので不満はありませんでした
しかし、突然にバンドが決まり、ライブをすることになりました
"やっと実戦デビューかよ"
意気揚々と出陣です
ええ、満足しました、最初の何回かのスタジオでは
多彩なエフェクトを使い自己満足に浸り、今思えば"こいつなにやってんの?"と散々思われたことでしょう
それなりの音量で練習しているとそのうち気づきました
"こいつの歪は艶がない”
V-TWINをプリにして9050を歪以外で使いJCのリターンにさすということで落ち着きました
そのうちV-TWIN〜JCリターンとなり、9050は売り払われてしまったのでした
そんな私は基本メタルで何でもありの演奏の真似事をしているものです
あの弾くとボカーンと爆発するやつ復活して欲しいなw
207 :
ドレミファ名無シド:2006/06/28(水) 01:23:08 ID:kmjgn2gh
>206
あれはねたで使うと面白いね
kwsk
209 :
ドレミファ名無シド:2006/06/28(水) 01:43:35 ID:kmjgn2gh
>208
BOMB(だったっけ)というエフェクトでピッキングに対して爆発音が出るというエフェクトだべ
曲のエンディングとかで爆発音鳴らすとおっさんなメタル系ギター弾きは大爆笑をしてしまうという不思議な効果を生み出すかもしれない(笑)
古いし飽きたという9030を友達からもらって
ボカーンとベントコーラスでひたすら遊んでた思い出がw
ボカーン すげー欲しい!ww
あれ、BOMBって確か今のマルチにも入ってなかったっけな。
うpきぼん
ボマー、ですな、ZOOM伝説のエフェクトw
9050手放してから随分経つけど、
やっぱ手元に置いておきたいわ、オンリーワンの変態系名器だからwww
コンパクトタイプでイイから復活してくれないかねぇ。
215 :
ドレミファ名無シド:2006/06/28(水) 17:37:11 ID:B4+JGoxQ
G1とG2ってどう違いますか?どっちがいいでしょうか
いま渋谷イケベでG1見つけて即買いしました@w@
もう売ってたのね〜はやく帰って遊びたい…
G7買ったけど、ローをageるとこもるしsageるとシャリシャリになって使えねー。
どうすりゃいいんだorz
クリーン専用かあきらめてPODxtLIVE、GT-8あたりでも買う
漏れはPODxtLIVEに買い換えた
222 :
216:2006/06/28(水) 22:12:32 ID:czpW/tKQ
>>221 505IIとG2を窓から投げ捨てたくなりました@p@
いま、テコテコ遊び中〜〜〜〜〜〜〜5800円でコレはすごいやw
>>217 オメ
うれしいのはわかるが@p@
ちとばかし具体的なレポきぼn
なんたてー1番だからねー
G2経験者なら尚上のレスにあるよう比較インプレキボンヌはイパーイいるよ〜
音質、音やせ、ドライブ、コーラスとかG2と比べてどうよ?<<漏れのきぼn
まあそれほど差はないと思うが。。
G1のドライブってJC 消えてるな。
>>223 う〜ん、音的には基本的にはG2と同じだと思うけど、圧倒的に操作性が向上してる。
コレは、見ただけじゃ実感できないけど、使ってみればすぐわかるかな。
各エフェクトとも、必要最低限、必要充分なパラメータで直感的に操作しやすい。
とりあえずヘッドフォンでスタックのシミュで試してるだけ。音質とか音やせとかは主観的なもんだから、
各自で試奏するなり買うなりして判断よろ。安いんだし。
私的には、この値段でこれなら充分すぎる〜。
はやくスタジオでアンプにつないで鳴らしてみたいなぁ。ってか、エフェクターこれ1個でライブやってみたい。
音同じなら意味ねぇ〜
だから小型軽ry
まーギターもエフェクターも道具だからな。
意味ね〜使えね〜って言うのはプレイヤー側のアビリティの問題。
好き嫌いならいくら要っても構わんのにな。なんで使える使えないって、わざわざ言っちゃうんだろ。
事実を言ってるまでだがw
道具にも良し悪しがあるってことから話さないとダメか?
>>160 亀だが
使い心地を教えてくれ。
ファズファク系と聞いたんだが
ファズ十八番のぶっとい音も出せるん?
いや、だめな道具だと思ったら使わなければ良いだけの話なんだが。
そこまでZOOMに粘着して道具のせいだと強調する理由はただ一つ…
234 :
ドレミファ名無シド:2006/06/29(木) 11:06:12 ID:OkwUh4GI
でもG1はPCに繋ぐことはできないね
みんな急ぎすぎ。
G1uttまで待て。
待てなくて
TonePort買っちゃいました。
237 :
ドレミファ名無シド:2006/06/29(木) 14:18:12 ID:OkwUh4GI
G1uttはいつ出るんだろうね
u出るだろうってのがあるから
G1の出だし鈍いんじゃないかな。
ていうか最初からG1utt一本売りでいいと思うんだけど。。。。
もしくはG1にUSB端子つけて終了。
エクスプレッションペダルは別売り後付けね、みたいな。
たかがエフェクターごときに重いでかいめんどいなどと手続きかけるのはめんどうだ
されどエフェクター
そこでG1ですよ
そこでコルグのパンドラですよ。
G1、パッチチェンジのラグがないなら即買う
>>225 で、核心なんだが
パッチチェンジ時の音切れあるのか?ないのか?
おながいします
>>242 ZOOMにもなんかちっこいのなかったっけ。
PFX-9003
ヘッドホンアンプとしては最高
スタジオ練習でも使えなくはないけど
246 :
ドレミファ名無シド:2006/06/29(木) 21:15:02 ID:yHDnTNMY
G1楽天でも売りに出されてるね。さすがにまだレビューはないか。
G2とpodなんか比べてもしょーがねーだろ、だいいち値段が全然違うんだし・・
って思ってたんだけど、TonePort UX2ってのとG2比べられたらどうなの?
やっぱ負けるのかなぁ・・
なにが?
>>247 ToneportとG2だと
用途的な方向性が違うね。
まずToneportは単体ではLiveに活用できない。
PODxT Liveは重くてなあ。
宅録用にはそれに特化したToneport UX2、
Liveではアンプから出した音ではわりと定評があり
しかも取り回しの良いG2.1uか今後出るであろうG1のuを使う
っていう2枚チョイスもひとつの手かとと思う。
機材は別だが、まあ近い音なら作れるでしょう。
両方あわせても「PODxt一台買うより安上がり」というのが最大のポイントだ。
G9の上位機種って出ると思う?
7、9、ときたら11か?
重くてかなわんなぁ・・・
G1系の上位機種を求む
G0.5まだ〜
G3に期待。
マグネットコーティングが施されてるに3000アムロ
G7買ったけど音酷いね。
プリセットは使えないし
いくらいじっても軽い音のまま。
ローが全然出ないorz
スペック表見たがG2.1uって1.1kgもあったんだな…重いわけだ
ますますG1が欲しくなって来た
257 :
ドレミファ名無シド:2006/06/30(金) 10:07:06 ID:+5CvyM52
ああ、最高だよ・・・
買いな・・・
うっせ馬鹿
259 :
ドレミファ名無シド:2006/06/30(金) 10:36:07 ID:QN8XViv9
260 :
58:2006/06/30(金) 11:11:05 ID:h1tENwtJ
G2.1u買った かなり楽しめそうだ
どうせ移動は車だから持ち運びは関係ないし
安いしPCにもつなげれるし 機能使いこなしたら楽しいなかなり
G7のペダルって、toneportのWAH用とかにMIDIべダルとして使えるかな。
できてる人いる?
G2.1とかに付いてるUSBオーディオってASIO4ALL対応してないのかな、そう言えば。
263 :
ドレミファ名無シド:2006/06/30(金) 12:59:49 ID:H0JEbfg2
G2.1のレコーディング楽しいな
やっぱサウンドメイクが意外と難しい。
ヘッドフォンで聞く音とレコーディング後の音が結構違う
プリセットの音はヘッドフォンで聞くとカスみたいだけど
それでレコーディングすると意外とイイんだよな
264 :
ドレミファ名無シド:2006/06/30(金) 12:59:58 ID:CuoKyufB
>>262 G2.1uだったら Zoom純正の ASIOドライバー入れればいい。
ASIO4ALLなんか入れたらレイテンシーを低く設定できない。
>>264 あ、あれってMMEとかDirectXとかWin標準とかのUSBドライバじゃなくて
純正のASIOドライバって有るんだ。
買おうかと思ってZoomサイトでマニュアル見てたんだけど、W2k,XPなら接続すれば認識されます
みたいに書いてあったから、ああ標準ドライバなんだーと思い込んでたんだけど。
ありがとうもう一回よく読んでくる。
うーん読んできたけど、やっぱりASIO Multimedia Driverを指定ってなってるし(WindowsMMEドライバをCubaseで使う場合に選ぶ)
ドライバはUSB Audio CODEC(標準ドライバ)ってなってる。。
うむー。いや、普通のオーディオIFとしてVSTを低レイテンシで使ったり出来るのかどうかさえ解ればいいんだけど、どうですか?
267 :
ドレミファ名無シド:2006/06/30(金) 17:38:16 ID:Cnfj1H6r
>>267 おおおおおおおおおおおお!グレイトサンクス。
やるなぁZOOM。偉い。有難う!
>>255 ヒント 使い方次第
ていうかいいからそういうのはもう。見飽きた。
イカス!!
購入おめ!
コストパフォーマンス的には十分有りかな
ただのびたうどんのようなふやけた歪みはやはりダメだね
この背伸びしてない感がたまらないじゃないかい。値段相応分相応。
275 :
270:2006/07/01(土) 00:11:14 ID:GrHdh0wU
いや、私もこのZOOMのZOOMらしい歪が、なんかもう、たまらないんですがw
ってか、無理して不自然な音作るより、腕組んで見下して「だめだだめだ!」って言うより
ZOOMでZOOMらしい音出して遊ぶのを楽しむ。これがZOOM愛。
きっと270は大きな人間になる。
んだ。音楽は楽しんだもん勝ち。
すごい丁寧な演奏に惚れた。
>>270 操作性はどう?パッチチェンジのスピードとか、パッチ作成のしやすさとか。
7と9どっちにするか悩み中
280 :
ドレミファ名無シド:2006/07/01(土) 10:11:24 ID:mdDTqbjR
G1ってEXイコライザーついてないんだ
1買うか悩み中
G2.1u買ったけど、録音のしかたがわからん俺は負け組み
283 :
ドレミファ名無シド:2006/07/01(土) 10:53:18 ID:mdDTqbjR
なんかG1はヘッドフォン練習にマトを絞ったって感じだね
それはそれでいいかも
>>270 いい感じです。乙oom。
自分勝手な思いこみでG1は505IIの後を継いで、モデリングより
エフェクトの方にウェイトを置いたものと予測してた。
505IにVAMSが採用されてなかったみたいに、G1ではG2に比べて
ドライブ・アンプモデルがかなり質素になって出てくると思ってた
から、ちょっと嬉しい誤算かも。
285 :
ドレミファ名無シド:2006/07/01(土) 16:06:13 ID:SspQ5xZH
>>282 説明書見ても分からないんだったら一回医者池
上位機種ならまだしも、コストパフォーマンス機でここまで話題があがるZOOM製品はスゴイ
G1購入
いまからG1<>G2比較をやるぞ。
wktk
音源うp
G2持ってんのにG1も買ったのかw
まぁ気軽に追加購入できる価格ではあるが。
だから持ち歩くにはG1のほうが(更に)エラい楽だぞw
>>287 G2に比べてG1はノブ(つまみ)の数が減ったけど
その分細かい音の作り込みはG2よりできない?
あとG2はライブ用と宅録用の2種類の
アルゴリズムがあるけどG1は一種類だよね?どちらに近い音質なの?
292 :
ドレミファ名無シド:2006/07/01(土) 23:06:14 ID:S4vi2Gue
G1はライブのとき、使いにくいでしょう!?
ZOOMだって自宅練習向けのつもりで作ってるだろうしな。
294 :
ドレミファ名無シド:2006/07/01(土) 23:09:15 ID:2eruF8cZ
使えるけど恥ずかしいニダ!!
エフェクター見にくる客はいないべ。
296 :
ドレミファ名無シド:2006/07/01(土) 23:15:17 ID:2eruF8cZ
見られたらハズくないかい?w
陰に隠しちゃうぜ、俺は。
そしてトコトコと近づいてカチカチ踏むよw
10年前の入門フットマルチ未だに使ってるけどそこは全然恥ずかしくないよ。ZOOMじゃないけどね。
演奏ヘタクソなのは恥ずかしいが。
ええい、パッチチェンジ速度のレビューはまだか
G1のプリセレクトについて質問なんだけど、
「A1の次はA2がくる」「A2の次はA1がくる」っていう風に設定すれば
片方のスイッチ踏むだけでパッチがループするの?
302 :
ドレミファ名無シド:2006/07/02(日) 01:26:30 ID:VDNlhD2A
>>G2に比べてG1はノブ(つまみ)の数が減ったけど
>>その分細かい音の作り込みはG2よりできない?
そうもいえるけど、逆に、簡略化されてもほとんど上手くカバーできるように工夫されている。
普通に使う分には、(効果自体削られたのを除けば)特にパラメーターが減ったり纏められた事による不自由は感じはない。
>>あとG2はライブ用と宅録用の2種類の
>>アルゴリズムがあるけどG1は一種類だよね?どちらに近い音質なの?
キャビシミュはG2のははっきり言って使えないと思ったけど(ラインでは意図的に周波数上下カットするけど、これはロー削り過ぎでチープになり過ぎだと思う。まあオケとのバランスだからコレで良い場合も勿論あるが)、
G1のキャビシミュではアンプへの出力でも使える位ファットになっている。ある範囲のローが逆に強調されるくらい。全然別もの。ただやはり使おうとは思わないが。
コントロールパラメーター簡略化でなく、実際に削られた効果もある。
G2〜でextEQを上手く使ってた人は惜しいね。
先ずGのサウンドの要くらいに思っていたSCが無くなったのは「Gの意味が無いじゃん」ってくらい痛い。「Gのコーラスだから使える」というのがあったのにコーラス使う気なくした。
G2フェイザーの段数コントロールが無い(必然的にFXも一種類、しかも4-stageくらいのやつだけだから、G2の6-8stage風フェエイザーがとても良くて気に入ってた自分としては残念)
フランジャーのマイナスFBがない。これも惜しい。
ブースターはG1の方がいいね。
G1ではEQの効き幅が大きくなってよい。
ドライブはものによって0からの歪み(クリーンクランチ)が良くなってる。G2より低音で潰れなくなってたり、0での歪みが小さくなっていたりと、これは大変よい。
ドライブのロー落ちが改善されてる、ような気もするがまだ「気のせい?」の範疇。今でかいアンプで鳴らせないので調べられない。
追加のRATは思いのほかあたり。まああるレベルでのことだが。Dist+のクランチもなかなかよい。
G1総評
「G1に、SCついてたら完全移行」
>>301 乙
歪みは良く
FX系は微妙ってところか
304 :
ドレミファ名無シド:2006/07/02(日) 01:50:48 ID:VDNlhD2A
>>303 あ、そのとおり。それ書こうと思っていた。
それと、スペック表にあるオーバーサンプリングっていうのがG1(128倍)とG2(64倍)で違うけど、これってどうなんだろうね。
詳しい人いる?
>>302 トンクス。
>>303の言う通りならGシリーズで賛否両論だった歪みが良くなって
評判良かった空間・モジュ系がイマイチって事なのね。
でも値段考えてたら買いだな!明日楽器屋行ってくる。
基本的にG1もG2もDSPチップは同じはずだから
ファームアップデートできるようになれば完璧だったんだろうな。
そのためには全機種USB標準装備にしないとね。
価格とのトレードオフだから何とも言えないけど
少なくともUSB装備機種に関してはそういう機能があっても良かったのに。
307 :
G1:2006/07/02(日) 02:35:05 ID:VDNlhD2A
あと音切れとかパッチチェンジ速度とかはG2と同じ。
FootSwitchでバイパスできないのが不便だと思たが、一つAll Fx off のパッチつくる等で解決できる。
>>299 パッチの終端まで行ったら、バンク変わるんじゃないかな。
終端からもう一方のスイッチを踏んで戻せば、実質ループも可能かと。
よし。
G1買ってきます。
丁度いいエフェクターデビューかな
ソフトが付属するってだけでG2.1uを買ってPCで録音してみたんですが、
録音出来たのを聴いてみたら音が小さいんです。
G2本体にヘッドフォン繋いで演ってるんですが、そっちは爆音なんですよ・・・
入力レベルってどこ触ったらイイんですか?PCにも疎い方で困ってまして。。。
G7。本体に保存できるパッチの数足りねー。
まあPCのライブラリアン使えばいいんだが、めんどくさいから100個ぐらい保存できるようにしとけばいいのに。
まだ505Uユーザで今度G1かG2買おうと
思っているんだが、
505にあったダブリングエフェクトが無くなって
いるのが気になる。
ショートディレイや薄いコーラスで似た感じは
出せるものの、やや心配というか残念だなぁ。
ごく薄いダブリングはバッキングでもソロでも
パッチ変えることなく使え(るように聞こえ)て、
音に艶が出て、且つとくにリバーブも必要ない
からシンプルで好きだったんだけど、
いいかげん新しいのが欲しい衝動に勝てん。
w
つーか505も併用すればいいじゃんよ。
>>310 そういう時は、PCのOSとサウンドカード、接続がラインかUSBかも書いた方がいい。
windowsなら、画面右下に出てくる音声関係の入力を調節すればいいと思うけど。
316 :
ドレミファ名無シド:2006/07/02(日) 23:39:57 ID:DIIzrNQa
G2.1u使ってるんですけどzoom ASIO Driver って
出力の設定ができなくてアンプで音を出すことしか出来ないんですけど
これが普通ですよね?
PC側のスピーカーで音出したいんですけど・・・
不便じゃないですか?
ZOOM ASIOドライバって自分でインスコしないとダメよ。
>>318 よく見たら書いてありました
ありがとうございます
でも結局は不便なまんまですねorz
zoom ASIO Driver バージョンアップでどうにかしてもらいたい
オーディオIFってのを根本的に勘違いしてますなぁ。。。
>>312 そのエフェクトは、特殊なパラメータでも持っているの?それとも単なるショートディレイ?
>>316 >不便じゃないですか?
別に。
オーディオインターフェースとして、ごくごく普通の動作だし。
最初から入ってるドライバーのASIO Multimedia Driverでは
PC側のスピーカーに出力できるので
これが普通だと思ってました
あまりいいギターアンプ持ってないのでそう思っただけです
スンマセン
G2.1uとZFX3で、ライヴにつかうのはどちらがよいでしょう?
67 名前:ドレミファ名無シド 投稿日:2006/07/03(月) 00:13:26 ID:VG7THjyb
G2.1uとZFX-3でまよってるんですが、どっちがいいでしょうか?
ライヴでつかいます
ZFXって内蔵されてるやつじゃね
すみませんGFXです
327 :
160:2006/07/03(月) 00:42:38 ID:q5kzDNxO
>>232 こちらもかなり亀だがまだ見ているだろうか?
とりあえずUF-01インプレ
ファズファク系といわれる理由は発振とコントロールの多さのせいだと思うが、
個人的には発振(レゾナンス)はあまり、ゲートは全く使わないので、
実質ゲイン、レベル、トーン、カラーしか使っていない。
「ぶっとい音」などの調整はトーンとカラーのブレンド具合で割と自在。使いやすい。
逆に「これじゃないと出ない」というような個性がないのがファズマニアからはウケが悪い理由。
ギターからのハイインピの信号を一番最初に入れないと悲しいことになるのはファズらしいけど。
ついでにいうとフットスイッチがとても良い。
程よく大きく、トゥルーバイパスのくせに軽い踏み心地、なおかつしっかりしたクリック感。
これだけ単体売りしてほしいくらい。何故ディスコンなんだ!
>>321 詳しいことはわかんないけど、
自分が好きなのは多分アーリーリフレクション
1回のみのショートディレイだと思う。
ディレイタイムはディレイエフェクトの方の最短
10msでも似た感じが出せないからそれ以下
だと思うんだけどホントに詳しいことは
わかんない。
音はダブリングだから厚みが出るのは当然
として、同時に艶とごく浅くROOMリバーブが
かかる感じ。
自分はソロでもあまりリバーブがかかって
いない生々しい音が好きだから
かけっぱなしなんだけど、
あんまり使われてないのかな。
歪みはものすごいかけてます。
329 :
321:2006/07/03(月) 01:49:44 ID:mJ1aNNeq
>>328 なるほど、単に短いディレイではないのかもね。
数ms〜10数msだとコーラス(フランジャー)の域だから、干渉して変にこもったりしてしまうだろうね。
俺もあまりもろにリバーブって使いたくないから、なんとなく判る気がする様な。
使ってもルーム、アンビエンス系だし。
アコギ用なんですが、A2又はA2.1u試した人いますか?
今度ライブでエレアコ使うんですが、どうやってPAにつなぐのいいか
迷ってます。素でライン直結っていうのもアレなので。
ちなみにギターはオベーションです。
>>315 310です。言葉足らずでした。すみません。
OSはXPで接続はUSBでやっています。ソフトは付属のCUBASE LE使ってます。
言われているボリュームの調節も色々上げ下げしてみたんですが変化ナッシングでした。。。
普通にラインで入力した方がいいんでしょうか。多くの方はラインなんですか?
USBだろ。せっかく立派なAIF付きなんだし。
実際にRecされた音が小さいの?
ヘッドフォンのボリュームだけ上げて、アウトプットレベルが小さいだけとか?
334 :
ドレミファ名無シド:2006/07/03(月) 13:08:50 ID:DxcCayXg
ただPCのマスターボリュームが小さいんでね?
>>331 G2.1u持ってないので外してるかもしれないが、以下の3つをチェック。
<PC本体のボリューム>
スタート→設定→コントロールパネル→サウンドとマルチメディア
オーディオタブの音量をクリックするとフェーダが出現、調整する。
<G2.1u本体のボリューム>
Controlモジュールの3番目(P.34)
<CubaseLEのボリューム>
デバイス→ミキサーからマスターチャンネルを呼び出し、レベル調整
(マニュアルの最終ページ、16からの手順)
>>328 ダブリングのディレイタイムは
コーラスやフランジャのそれより
遅かった気がする。
逆に、ディレイタイム、20ms〜50ms
くらいの範囲で探してみ。
ビンゴ!なポイントあるはず。
もし
>>335を試してまだ音量が大きいと感じるなら
ダイソーとかの100均に行ってミニジャックを二又に
分岐できるケーブルを買ってきてヘッドフォンを二つ
挿せば音量は半分になるよ。
ヘッドフォンとPCのラインインの両方に繋ぎたい
場合は便利だしね。
>>332-335,337
皆様ありがとうございます。310です。
レス頂いたのを一つずつ確認していきました。
結果・・・既定のデバイスをUSB Audio CODECにちゃんと切り替えてボリューム調節したらイケました。
これを色々イジってるときにSoundMAXなんたら…ってPC内蔵のサウンドボードになってたので、いくらボリュームを触っても反応ナシだったようです('A`)
誠にお騒がせしましたです。。。
G1のパッチチェンジ速度についてZOOMに問い合わせたよ。
25msecだそうだ。G2の5倍…と書くとすごく遅そうだが
505(50m)の半分と書くとそうでもないように思える微妙な数値。
でもまあ安価マルチの中では十分速いんじゃないかな。
購入予定の人の参考になれば。
取説が無いので使い方が分からないのですが、どうしたら良いでしょ?
606…
>>343 俺なんか買う前から取説DLして機能調べてるけどなぁ。
ってか今時、取説DLは必須だろ
エフェクターやシンセの購入検討には欠かせない
まぁ、コンパクトエフェクターの取説は読むと悲しくなるからしないけど。
若くたってデジタルデバイドはドカンと存在するって感じだな。
348 :
ドレミファ名無シド:2006/07/05(水) 08:12:15 ID:Rdb0yWbX
349 :
ドレミファ名無シド:2006/07/05(水) 10:47:39 ID:ezoAvEFo
zoomもべリンガーみたいにホームページでパッチデータベースつくれよ
350 :
ドレミファ名無シド:2006/07/05(水) 12:48:33 ID:QTKVK835
ZOOMG7が中古で12000円売ってたときあったけど
今思えば買えばよかったな・・・・・
電凸で取り寄せかな。
PCが無いとか、そんなの有り得ない。
>>351 つ[満喫]
ネット繋いでない頃は俺はいつも学校でDLしてた
あとは、友人にプリントアウトしてもらうとか
355 :
ドレミファ名無シド:2006/07/05(水) 16:42:30 ID:qj2uMKVx
携帯からでスマン
G2.1を使っているんだが、PCと繋げままG2.1の電源を切ったら
そのままPCの電源も落ちて、それ以降PCの電源が入らない
よくあることなのか?
携帯からスマンて、、、改行入れたら携帯かどうかなんてわからんぞ。
で、それはおかしい。
フロ上がりなんで全裸でスマン。
それは変じゃないか?
パソコンの詳細を晒せよ。
正常なパソコンならUSBがらみで電源落ちたりはしない。
358 :
355:2006/07/05(水) 17:12:20 ID:qj2uMKVx
PCは二年前に買ったNECのLaVie
ファイル共有ソフト等は一切やってないです
G21はちゃんと動きます
いまだにPCはまったく動きません
こういう場合どっちのサポセンに電話すれば?
外しても起動しないの?
360 :
ドレミファ名無シド:2006/07/05(水) 17:18:12 ID:qj2uMKVx
外しても起動しません
・コンセントの抜き差し
・電源ボタン長押し
362 :
>>355:2006/07/05(水) 17:40:37 ID:L5Ap+81I
ノートPCなので
>>361を参考に電池パックを抜き差ししたら見事に電源入りました
迷惑かけました、レスしてくれた人どうもっす
あつく鳴りすぎて動かなくなることもあるから、
切ったまましばらく放っておくのも、こんど候補に入れるといいかも。
それにしても不可解な現象だな。
G2のスイッチとPCの電源が連動してるなんてな
USBがおかしいんでね?
ウチのはUSB挿してたら電源落ちねーもんw
多分BIOSなんだろうけどマンドクセーからVerUPしてない。
366 :
>>355:2006/07/05(水) 17:56:08 ID:L5Ap+81I
>>365 俺もいつもはG2.1のスイッチ切っても電源落ちなかった
でも今回だけは、電源落ちた
暑いからかな?
今度からはハードディスクが活動してないときに電源切るようにしますw
テポドン怖いですね
G1を買うつもりだったけど、筐体の造りとか見比べて やっぱりG2の方を買ってしまった。 コンパクトエフェクターのフリしてエフェクトボードに紛れ込ませても
違和感無いかな、とか思ったし。
フットスイッチの感触とかノブのトルク感とかジャックの強度を考えると
G1の方が音が良かったとしても愛着を持てない気がしたから。
印象なんだけど、クリーントーン用のプリアンプ+EQ+ゲートとしてだけでも
価格以上の価値があると思った。信じられないくらいローノイズ。
普段E-muの1616mつかってレコーディングしているけど
体感的なノイズのレベルに関しては同じくらいじゃないかな。
音の立ちあがりが早いと感じる。コンプもギター用としては凄く良い感じ。
あと、ダーティゲートが気に入った。前段にブースターを挟んで
クリーンブーストしてからダーティーゲートを強めに効かせるとかなり面白い。
キャビシミュはいらないって感じ。extEQしか使わないことにしました。
EQはカットの方向で使いにくい。しかし、ブーストの効きは結構好きかも。
フルテンにしてもそんなに変な音にならない。
ドライブ系はG2だけだとパワー不足を感じる。
それと、ギターによって相性があるから人によっては「使えねぇ」と感じる
モジュールが結構あるかも。
個人的には常時ブースターをかました方が良いと感じる。
クリップするという話しも出てきているが過大入力にはかなり強いと思う。
チューブ系は苦手というかお話にならない。歪ませるとローは削れる。
が、コンパクトエフェクターのモデリングは結構良いと思う。
EQでブーストするとハマるセッティングがある。
使うのはクリーン系、モジュレーション系、変態系と
ファズフェイスモジュールくらいなんで
非常に良い買い物をしたと思っている。
けど、歪み系のエフェクトが欲しい人は不満を持つかもなぁ。
ttp://www.yonosuke.net/u/6c/6c-4325.mp3 ちょっと、録音してみた。
>>368 ごちゃごちゃ言ってるわりには、あれだね。
これはまた酷い音ですな
色々語っちゃう人はやっぱり・・・って事やね。
一応聞いてみよう
うーん、普通じゃん?単に音を確かめるだけの音源だろうし。
>>369ー371
新手の釣り師かもしれんぞ!気をつけろ
そうだとしてもイタすぎるけどな
これはひどい
377 :
ドレミファ名無シド:2006/07/06(木) 00:50:53 ID:aAGMmFlr
よくこんなレベルでうpするなぁ
普通、恥ずかしすぎて出来ないけどな
そうだよな、釣りだよな。
379 :
ドレミファ名無シド:2006/07/06(木) 00:58:06 ID:8nUX734F
>>371/377
禿同
カタログばっか見て理屈こねる童貞モヤシタイプだね。
酷い音の見本としてうpでしょ?
ライン録音なのにスピーカシミュレータを使わないのはポリシーなのかな。
368の人気に嫉妬
演奏はまぁどうでもいいとしても音がひどすぎやしねぇか…
これだからzoomerはと言われそうだ
これだからzoomerは
G2.1u買ってきた。んでソフトダウンロードしようとしたら
シリアルナンバー入力しないといけないよね?
箱のシリアルナンバーと本体の裏に書いてあるナンバーが同じである
ことを確かめてから入力したんだが何度やってもシリアルナンバーが
違うと出てきやがる。やられたぜ・・・
>>387 Cubase LEのインストールの事?
CD-ROMのエンベロープにシール貼ってない?
>>388 おお!ありがとう。シリアルナンバーてこれのことだったのか・・。
楽器屋に押しかけて恥かくところでした。
>>390 すこし冷静に考えれば分かりそうなものだが
392 :
ドレミファ名無シド:2006/07/06(木) 17:07:52 ID:cKPUVNkv
ようやくラインアルゴリズムの音作りのコツがつかめて来た
2パターン用意したって歌うならスイッチ一つで切り替えられるようにしとけよ
394 :
ドレミファ名無シド:2006/07/06(木) 21:02:10 ID:aAGMmFlr
>>394 聞いて何も感じない
何も伝わってこない
>>394 G1か録音の段階でクリップしてるっぽい。
G2か。
Gシリーズはスタジオやライブハウスのアンプを使って初めて効果を発揮すると思うんだがどうか?
スタジオでG7使ってみてあまりに酷いのでxtLIVEに買い換えたのだが・・・
エフェクタのことなんかよくわからん他のメンバー全員全然音良くなったて言ってる
まぁその辺価格帯が違うといえばそうなんだが
ただG7の音はかなり不評だったのは間違いない
401 :
ドレミファ名無シド:2006/07/07(金) 00:54:20 ID:O6cU3HeI
402 :
400:2006/07/07(金) 00:55:58 ID:hohmCjRV
あ、ちなみに歪みの音だけの話ね
ぐしゃーと歪みまくりの音でいいバンドではまた違うかもしれんけど
403 :
ドレミファ名無シド:2006/07/07(金) 01:17:21 ID:8RW6ZI/a
これは下手以前のレベルだろ
楽器屋でG1見てきた。
なんかカワイイね。しかもあのお値段。
ライブ用に買おうかな。
エクスプレッションペダルのFP02の寸法&重量をおしえてくだちい。
ググったが見つからぬ。
連投ですまぬ。
FP02以外にも、小ぶりでおすすめエクスプレッションペダルがあったらおしえてくだちい。
全長320m最大幅員180m体重30万トン
口から強力な火を吐く
弱点は脇の下をくすぐられると弱い
408 :
400:2006/07/07(金) 14:08:41 ID:hohmCjRV
>>407 どこのメーカーのエクスプレッションペダル?
東宝かな
今更GFX-5購入記念カキコ
G2.1u購入age
てかなんで外国語のいらんマニュアルいっぱい入ってんの?
412 :
ドレミファ名無シド:2006/07/07(金) 20:38:55 ID:AyADn3hw
>>410 おめでとー。電池駆動するし、見た目に使いやすいし、音作りも簡単。
リズムマシンとサンプラーも付いてるとなれば、人によっては
Gシリーズよりいいんじゃない。
日本で買っていく外人も居るからな。
>>414 (・∀・)イイ!!
、、、けどアルプス一万尺…に聞えるw
416 :
ドレミファ名無シド:2006/07/07(金) 22:15:16 ID:y7Aj85dF
>415
ワロタ
アルプス一万尺♪
>>414 これってハロウィンの歌だろ?
俺も聞くたびにアルプス〜に脳内変換しちゃうんだよなw
あーもうこの曲も、知らない人がいっぱいいるような古い曲になっちゃったんだ ;w;ジェネレーションギャップか。
私にとってのアルプス一万尺って言ったら、YESのSiberian Khatruなんだけど・・・当然知らないよねぇ・・・
フォーザー
421 :
ドレミファ名無シド:2006/07/07(金) 22:52:23 ID:y7Aj85dF
古い曲っつてもまだ16〜17年ぐらいっしょ?
まだまだ古くないとおもいますよ〜。
そんなオレは高校時代によくキイテマスタ
メタルがタブー視されてるからな
>>415 お前のせいで吹いたじゃないかwwwww
424 :
ドレミファ名無シド:2006/07/07(金) 23:19:13 ID:iZf0PIYP
アルプス一万尺w
第九とかも似てるな
G9をバンドでガンガン使ってる人っていないの?
G2.1uを購入して初めての録音というものをしてみたのですが
どうしても思いどうりの音が出ませんアンプから出る音は良いのですが
録音した音は音やせとか色々あって差が出るとは言えぜんぜん臨場感のない音になっちゃいます
すごい頭の悪そうって言われそうな質問ですけど
CDのようなああいった臨場感のある音を録音時に出すコツをよかったら教えてもらいたいのですが
音作りの時点でダメなのかそれとも
Cubase LEでの編集の仕方に問題があるのかが分からないんです
428 :
オナキング:2006/07/08(土) 01:04:06 ID:1o3O4AHB
リバーブでもかければ?
429 :
ドレミファ名無シド:2006/07/08(土) 01:08:04 ID:dtwk8dJW
>427
アンプじゃなくてヘッドフォンで聞くとどうなの?
あんぷでおとづくりしてるんじゃない?ってきがするけど
音聞かなきゃなんも言えんわな。PCが有ってCubaseに録音できててネットが有るんだから
後はうpするだけだ。
432 :
ドレミファ名無シド:2006/07/08(土) 02:14:37 ID:84TTNlbq
433 :
400:2006/07/08(土) 03:19:29 ID:woDPDTj6
>>427 G2でCDのようなて・・・
夢見ちゃいかん
あ
またやっちまった
435 :
ドレミファ名無シド:2006/07/08(土) 05:17:51 ID:wwrFqxyF
昔の505とか1010用のエクスプレッションペダルはもう廃盤なんでしょうか?3000SのRP01で代用できたりすんのかなあ
>>435 オレはボスのエクスプレッションペダルを505に繋いでるよ。
>>435 オレはコルグのエクスプレッションペダルを505に繋いでたよ。
ありがとうございます。じゃあエクスプレッションペダルであれば何でもいいんですね。助かりましたー
440 :
ドレミファ名無シド:2006/07/08(土) 11:00:17 ID:eNuwly6x
G7一弦弱すぎ笑
ツイスター乙
>>431 そんな悪く無いじゃん。普段聞いてるCDがどんなか知らんけど、LRでダブリングしてるコードバッキングだったり
ガッツリディレイ掛かってるリードだったりするんじゃないの?
>>441 音色的には良いんじゃない?
でももうちょっと中高域上げないとバンド全体でMIXしたときに埋もれるぞ。
MIX時にEQすれば済むことかも知れないけど。
それ以前に、ギターのリズム感無さ杉というか、
アルペジオもカッティングも、リズムのメリハリが無いぞ。
>>441 G2としては、かなり良い音だと思います。
446 :
427:2006/07/08(土) 15:25:58 ID:HwQds+Em
>>443 つまりCubase LEで編集してLRをうまく使いこなして
バッキングとリードギターなどを足していいけばいいって事ですよね?
>>446 まぁ編集って言うか、編曲な。アレンジメント。
youtubeで「zoom guitar」とかで検索すると色々あるぞ
音聴きたい香具師は見てみれ
>>448 505Uの映像見て
腕次第では機器なんて対して差がないと思って
g2.1u買った俺は軽くへこんだorz
なにこのすばらしい音
ZOOMって業界で首位だろ?
はっきり言ってGシリーズの歪みは歴代最悪だと思うぞ
それこそ505UとかVAMS使ってる機種の方がいい
特に感じるのは低音弦弾いた時の音の締まりが全然違う
と個人的には思う
バンドルのcubaseの使い方が分からんという人は今月のサウンドデザイナー買うといいぞ。
俺は使ってないが、一応報告まで。
キーエディタでの打ち込みとオーディオの録音の仕方くらいなら
説明なしでわかるんじゃね
自分でCUBASEいじりながらいろいろ模索していくといいよ
>451
G9も含まれるのか?
ZOOMerとしていつも愛し合いなさい。新製品をもてなすことを忘れてはいけません。
そうすることで、ある人たちは、気づかずにGたちをもてなしました。
自分も一緒に捕らわれているつもりで、Gに捕らわれている人たちを思いやり、
また、自分もGを持って生きているのですから、虐待されている人たちのことを思いやりなさい。
ZOOMはすべての人に尊ばれるべきであり、ZOOM・ユーザーの関係は汚してはなりません。
ZOOMは、みだらな者や姦淫する者を裁かれるのです。
金銭に執着しない生活をし、今持っているもので満足しなさい。
ZOOM自身、「わたしは、決して厨から離れず、決して厨を置き去りにはしない」と言われました。
だから、わたしたちは、はばからずに次のように言うことができます。
「ZOOMはわたしの助け手。
わたしは恐れない。
人はわたしに何ができるだろう。」
(ヘブライ人への手紙13章 1〜 6)
>>454 もちろん
友達の弟(工房)に頼まれて3日ばかり借りて使っただけではあるけど
球2発つってもあんな使い方じゃ意味ねー
ちなみに漏れが買ったのは
9002(売却)、9030(売却)、GFX-8(売却)、PFX-9003、G2、G7、ついでにMRS-1266
禿しくズーマーだ
他社だとGNX2、GT-5、PODxtLIVE
いまはxtLIVEに落ち着いてる
>>455 ZOOMerとしていつも愛し合いな
まで読んだ。
1010ユーザーさんいらっしゃいますか?
G1さほど盛り上がらなかったな…
みんなそんなに気に入ってないの?
だから、Gは、本物のアンプ歪みのシミュレートサウンドをシビアにやりたい典型的歪マーにはオモチャ。
またストンプモデルでは、RATでもODでもGuvnerでも本物がもともとロー落ちあるわけで、さほど悪く無い。便利でよい、と。
クリーンドライブや空間系なんかで手軽に組み合わせで使うなら侮れない、割と使えるよってことでFA?
いや
もっと単純な話
Gの歪みは質が悪いというだけ
G1の売り上げがzoom1になる日もそう遠くないだろうな。
品切れとか確実に起きる。
歪に関してはG2よりV-AMP2のほうがいい音かも。
G1のブースター、ドライブ、EQ
+
G2のFX
=
のG3(5?)が出れば現行最強
G2.1uのボディーに、G2、G1、B2、A2の中身を自由な組み合わせでDLできるのができれば最強。
もちろんモデリングやエフェクトのラインナップはどんどん追加される
466 :
ドレミファ名無シド:2006/07/08(土) 21:20:01 ID:W0skZRi5
今日G2.1uかってきた。今から説明書よみます
467 :
ドレミファ名無シド:2006/07/08(土) 21:30:09 ID:W0skZRi5
ワンランク高いのも勧められたんですが、エフェクター自体買うの初めてだしちょっと上達したら楽しめる範囲でこれくらいかなぁと思ったんですが。どうなんだろ?お馬鹿な質問ごめんなさい
君の選択は正しい
469 :
ドレミファ名無シド:2006/07/08(土) 21:40:02 ID:rglpHMcE
なんだこの本気の戦いは
君も参加したいかい?
したいだろう うんうんw
V-amp2ってノイズ多いしエフェクター最悪だしパッチチェンジのタイムラグ大きいし
ほとんど良い所無かったんじゃ?オマケに説明書変だし。
そして何よりも505系みたいに直感で細部まで弄れない
なんでいきなりVamp批判になってんだ。
いやベリのv-amp2って単純に素直に使えるよね。
GにV-amp2入ってりゃいいのにw
だれかG1の全歪み録ってうpして
>>469 ちょっ、これ映画の実況で誤爆したw
ついでに今日通販で買ったG2.1uが届いた。なかなかいいよ〜
477 :
ドレミファ名無シド:2006/07/09(日) 14:50:36 ID:UoUuZfSK
G2.1u説明書読んだけどわけわからん(>_<)
G2で変態系の音作ってみた
www.yonosuke.net/u/6c/6c-4545.mp3
479 :
ドレミファ名無シド:2006/07/09(日) 16:10:50 ID:/olKocXj
v-amp2はレコーディングのときに大活躍。
なんといっても歪が気持ち良い。
レコーディングだったらパッチチェンジの間なんて気にならんし。
G2.1uは歪がダメすぎ。
練習とコンサートのときにしか使わない。
間に Keeley DS-1 はさんで歪ませてる。
>>478 これはすごい
どうやて作った?パッチうp
>>478 うはwww
これがあればT-SQUAREのTRUTHもウィンドシンセまでコピーできるねw
zoomはこっち系はいいんだけどねぇ・・・
無駄な努力してるんだよな
>>414 この音は久々にズームの音キター!!!
って感じだよね。
ただ、505とあんまり変わらんような・・・・
486 :
478:2006/07/10(月) 00:04:20 ID:JE9a8TYo
>>482 やってみた
www.yonosuke.net/u/6c/6c-4569.mp3
>>486 イイヨー(・∀・)イイヨー。素晴らしく面白い!
ところでバッキングトラックがやたらいいな、、、
>>486 いいねぇ。
久し振りに面白いネタ投下サンクス。
切り替えが大変なのね。 (笑
489 :
ドレミファ名無シド:2006/07/10(月) 00:40:24 ID:N5xGNiEW
G7.1ut買いますた。
まだ使いこなせてないのですが、
G7.1utでも
>>478氏のような音は作れますか?
>>486 いい感じっす 。・゚・(ノ∀`)・゚・。
>>489 G2に出来てG7に出来ない事あるの??
492 :
ドレミファ名無シド:2006/07/10(月) 01:01:13 ID:N5xGNiEW
>>491 初心者でごめんなさい。。
まだパッチ全部解析してないのでどれでどんな音が鳴るかわからないもので。
とりあえずできそうだという希望がもらえてよかったです。
ありがとうございました。
ここにはG7使いはいないのでしょうか…?
>>486 かっけぇぇぇぇぇえええ!!!!!!!!!1w−l2l−wal−d
どのFXつかったんだ?
>>486 かっけええええええええええええええ!!!!!!
ちょ、本当にG2なのか?!
試してないから何とも言えないけど
ピッチシフターでOct+1とOct+2を足してるのかな?
さらにスローアタックが入ってる感じ。
>492
何故かG7、G9使いがいない
使ってたぞG7
もうお蔵入りしたけど
しかしGのおかげでぬるいスレがさらにぬるぬるになったな
ごめん、自己解決しますた。
即座にリクに答え、ここまでのもの作るとは只者じゃありませんね…
一つだけ難をつけるとしたら、めちゃめちゃ美味しいんだけど味付けが濃すぎる
最後まで食べるのは少ししんどいですorz
リバーブ(ディレイ?)がもうちょっと薄くてもいいかな…なんて生意気なこといってすみません
神と崇めさせてください(−人−)ナムー
>>479 G2.1は今市だな。B2.1はBASSV-AMPと比べても遜色ないのにギター版は。。。
>>486 おー、イイネー。
俺G7だけど真似してみよー。
やっぱG1は安さとコンパクトさが魅力だなあ。
スタジオやライブハウスなら最終的にアンプ出しなわけだから
ある程度音作れるんじゃないかな。
ギグパックだけでどこでも行けちゃうっていいね。
505 :
ドレミファ名無シド:2006/07/10(月) 11:57:19 ID:dnjQiqca
いっそのこと象さんに埋め込んじまえよ
エフェクツ入りのZo-3なら既にある。
507 :
ドレミファ名無シド:2006/07/10(月) 12:07:56 ID:dnjQiqca
ギターに埋め込んだら貧民層が買えなくなっちまうもんな
ウケ狙いで出してほしいけどなぁ・・・G-3
ジジイかよ!
G1x, B1x の情報誰か持ってない?
G-3最高
KORGのG3は「じーさん」と呼ばれてたな。
お手軽マルチの先駆けだったような。
512 :
ドレミファ名無シド:2006/07/10(月) 13:25:14 ID:N5xGNiEW
ここの人たちはスタジオでもZOOMマルチ使いますか?
私はまだZoom持ちじゃないけど
ライブ用に使うとしたらライブリハーサル用のスタジオ入りなら
スタジオでも当然Zoom使うと思う。
レコーディングだともちろん違うでしょうね。
使える音は使うかもしれませんが。
プロでも使ってるし恥ずかしくないよ。
ズームは業界首位。
515 :
ドレミファ名無シド:2006/07/10(月) 14:17:15 ID:dnjQiqca
ちゃんといい音作れるしね。
なかなか作れないけどw
マルチにもPSPくらいのカラー液晶つけて
Guitar rigっぽくイメージでエディットできたら面白いかも。
それだけで高くなっても売れそうな気がする。
そういうの既にあったりする?
デジZoって確か505が入ってなかったっけ?
G入りZoはあながち有り得ない話じゃない希ガス
勘違いかorz
つか自分とこのデジテクじゃなくてズム使うなんて有得ん
そりゃそうだ
そんなこんなでKORGのAX10Gが5,980円で投げ売りに出たね。
昔のDE地蔵は505だったしょ。
5年とか7年とか前の、初代。
10年くらい前に出たマルチディレイ持ってる。
これは失敗だったね。リバーブとか他にも歴代の
505タイプの変なマルチ群ラインナップされてたけど
今思えば現在のG1以下だね。
>>523 やっぱそうだったか。有難う。古い記憶だった。
526 :
ドレミファ名無シド:2006/07/11(火) 00:29:03 ID:s2I0oSDr
10年前とかっていったら、9010なんていう1Uのスタジオ高級機みたいなのがあったな。
当時オーバードライブなんか一種類なんだけど、今に受け継がれている、いかにもズームっていう奇麗な歪みだった。
値段もいい値段したけど音もよかった。
というか、アンプシミュみたいな事でなくて、普通のfxとしては、コンパクトさなんか無視した場合つかわれてるチップ的にも未だに上位機種になるのかな。
>>514 業界首位ってマルチエフェクター業界と言う事ですか?
BOSSの方が強そうなイメージがあったので意外です。
安さは、数
数は強さ、だ
>>526 うんうん。
で、どういう事が言いたいの?
ミニ四駆は速さこそ全てだ
ZOOMはどんどんダメになっていく・・・
533 :
おやじ:2006/07/11(火) 05:56:17 ID:1dhkHxgA
たしかにboss(roland)は年代的にもイメージで植え付けられてるしな。
maxonとか、曵いてはエーストーンなんてもあったな。グヤトーンとか。
zoomはまだその年代からすると新しいイメージがあるね。
マルチ的なものでは結構先駆的なイメージもあるよ。zoomは。
オレの価値観だとzoomはどんどん良くなってるけどなぁ。
昔の505の使い勝手の悪さを知ってるモノとして10年後の
505Uの使いかっての良さはゲロ吐きそうなくらい差があった。
これで当時のほぼ半額になってるんだよ?
しかもG1なんか出てモデリングエフェクト多くてこの値段だと
他業者なんか初心者〜上級者まで一番の収益源である自宅演奏家を取られて
泣いてる事だろう。その内、独占禁止法なんかで訴えられかねんなw
製品と消費者のターゲットって色々考えるんだろうけど、
実際なんと言われようと、ベリンガーみたいなメーカーとか有り難い人はいっぱいいるわけで、
Mixerでもmaxon.kawai,yamaha,roland(boss)が市場の中心だったときに当初あんなやつがあの値段で出たってのは脅威的だったし、そゆう意味でもマルチのzoomはすごい。
BOSSのように、ブランドの上にあぐらかいてるとこよりも、
ベリのようにV-AMP一発屋で後が続かないとこよりも、
ZOOMのほうが好感持てるけどなぁ。
>>536 ベリはパクr…もとい、インスパイアのメーカーであって
優秀な製品作った一発屋ってイメージではないと思う。
ベリ愛用してる俺が言うんだから間違いない
V-ampなんかはサウンド的にもパクリとは思えないけどな
G7のパッチエディター不具合多すぎね?素人が作ったのかコレ?
あまりそういうカキコみないけど、誰も使ってないのか?
505のPATCH、BANKってどうなってるんですか?
ボタンなんて無ひ
541 :
ドレミファ名無シド:2006/07/11(火) 11:34:15 ID:me5nQyI7
出品者に質問してみ
542 :
ドレミファ名無シド:2006/07/11(火) 13:11:38 ID:3XX/YsZF
俺のメインの歪みのパッチ。
bs 3 10 2
nr 8
nd 0 5 80
eq 0 0 -6
exeq 0 -6 -6
あとはアンプのEQで微調整。
>>527 思い切りスルーされててワロタ
こんなとこでお塩なんて弾いても、誰も食いつかんぞ
G7は確かにスタジオとかのでっかいアンプに比べるとしょぼいけど(歪みは特に)
あくまで家庭用とするのであればなかなか遊べるやつだと思うよ。
使い勝手もそんなに悪くないと思う。
>>537 俺も前V-AMPムチャクチャ愛用してたけど、2以降続きそうもないトコ見て、ベリは一発屋だと思いますた。
っていっても、ギター関連ね。あの格安系コンパクトはどうも・・。
ミキサーとかは、安くいいものを出してるんで、ZOOM同様がんばってほすぃ。
>>547 どうだろう…がんばれば出せるとは思うけど
その音はエフェクターよりもギター本体やアンプのセッティングに依存してると思う。
実際、マルチのモデリングサウンドよりも自宅の15wくらいのショボアンプ使って、
アンプで歪み作ってボスのディストーションで歪みプラスするだけで良い音は
出来るわな。 マリリンマンソンみたいな変な音系出すならマルチは絶対いるけど
550 :
547:2006/07/11(火) 23:24:22 ID:0hvoYFQi
>>548>>549 レスありがとうございます。
一応ギターはサンボラモデル持ってるんですが、アンプは自宅用フェンダー15Gです。
用途はせいぜい自宅練習&昔のバンド仲間とスタジオで遊ぶくらいのもんですが、
できればアンプに依存せず音が作れないものかと思いまして。
リッチー本人はほとんどアンプで音作ってるみたいですが、こっちとしては歪み&曲に
よってコーラス系が欲しい、あとは安上がりで、ってことでマルチを考えたわけです。
Zoomって10年位前のしか知らないので、最近のはどうなのかな?と。・・・(特に歪み)
物によってはアンプシミュレーターなんて入ってるみたいですが、フェンダーアンプの
歪みってどうなんでしょ?
現在のズームはきっと満足すると思う。10年前より確実に製品レベルは高い。
た〜だ自分の音探しの通過点では絶対ある。
>>550 特に歪み
というならGシリーズ以外を勧める
505Uはやたらデジタル臭いけどね>音
G7買ってコンパクト付けるのもいいかも
G7って付けられたっけ?
メーカーの謳い文句ではコンパクトエフェクターとの接続に最適な〜装備と
あった記憶がある。zoomのサイトで確認して
556 :
ドレミファ名無シド:2006/07/12(水) 07:01:20 ID:ybLbYKYm
G9.2tt買っちゃった。
ミュージシャンの知り合いから1万8千円で。
ほぼG2.1u価格。
あまりに歪み系が使えなさすぎて
安値で買ったのになんか損した気分になったw
唯一の救いは Send/Return があることぐらいか。
しょうがないからDS-1でも繋げておきます・・・。
557 :
ドレミファ名無シド:2006/07/12(水) 08:54:17 ID:Fr7ijniX
べリンガー乙
ベリで日本未発売だけどコンパクト型マルチあるよね。zoomも模造品出ないかな〜?
歪ペダル出したんだしさ。
559 :
ドレミファ名無シド:2006/07/12(水) 11:03:27 ID:ybLbYKYm
>>558 XV-AMPか?
それなら日本でも売ってるが。
>556
大型アンプで鳴らすと、そこそこ使えると思うよ
うまくセッティングしてもダメか?
>>559 ごめ。
フランジャーとピッチシフターとディレイとコーラス
入った3980円くらいのコンパクトエフェクターの事です。
ZOOMはチャチと云われようとオモチャと誹られようと
模造品ではないわな。
とは言えベリのパクリ根性も好きでGDIやらミキサーやら持ってるが。
563 :
ドレミファ名無シド:2006/07/12(水) 18:21:29 ID:Fr7ijniX
G2のキャビはピンポンディレイを上手く使わないとダメダメだな
564 :
ドレミファ名無シド:2006/07/12(水) 22:02:28 ID:kMmHUBRy
G2.1uを持っている方にお聞きしたいのですが、
俺はGFX707→707Uを使っているのですが、
歪みの音はどれぐらいよくなっていますか?
今、買い換えようか迷っています。
>>564 そんな主観的な部分、答えようがないだろ。
自分で試奏するか、使いこなす覚悟決めていきなり買え。
自分で判断しろ。
ヒント:感じ方は人それぞれ
ZOOMのGシリーズの歪みはしょぼくてライブじゃ使いものにならないけど、
特殊奏法研究するのには何気に使えるよ。
今がんばってローリー流笑うギター研究してる。
>>567 >ライブじゃ使いものにならない
そんなにしょぼいの?
ライブだとおっきいアンプ借りれたりするよね。
それに足すような歪みもだめなの?
>>567 むしろ笑うギターのほうがエフェクター必要ないだろ
アンプでちょっと歪ませてもできるって
ぐしゃぐしゃに歪んで音質なんかどうでもいいならGでもいいんじゃない
クリーンと変態系はzoomお家芸だし
クランチとか比較的軽めに歪ませてPOPROCK系とかは最悪
571 :
ドレミファ名無シド:2006/07/13(木) 01:28:34 ID:6C1qRaay
大きいアンプだと、しっかり作り込めば使える音はできると思うが
キャビシミュoffならまぁ扱いやすい音にはなるよ
がっかりな音質だけど
573 :
ドレミファ名無シド:2006/07/13(木) 05:11:53 ID:i25o/0TB
歪みがショボイのはデマ
クランチがダメなのはガチ
574 :
ドレミファ名無シド:2006/07/13(木) 05:17:47 ID:iZ1U4vD5
575 :
ドレミファ名無シド:2006/07/13(木) 05:26:46 ID:/LufjkJn
G2買ったがマジで歪み終わってる…。やっぱ15Wの自宅用アンプじゃ音こもる?
576 :
ドレミファ名無シド:2006/07/13(木) 05:30:04 ID:i25o/0TB
ああそう
ところでG7 G9の方のクランチはどうなの
577 :
ドレミファ名無シド:2006/07/13(木) 05:36:40 ID:i25o/0TB
キャビシミュはかなり篭るけどアンプで篭るのはあまり聞かないな
とりあえずパッチ晒してみ
オーディオインターフェースとしB2.1uってどうですかね?
ベースだけ録れればいいので候補にしてるのですが。
どなたか使用感や品質など教えてください。
マルチで歪みがいいのはどれですか?
580 :
ドレミファ名無シド:2006/07/13(木) 07:26:31 ID:iZ1U4vD5
>>580 ノイズ多い。DS1買ってマルチに付ければ?
>>571 それだとあまり意味がない。
どこのスタジオ、ライブハウスでも
マルチつないでさくっと近い音が出せないと。
アンプ側はニュートラルが基本で。
583 :
ドレミファ名無シド:2006/07/13(木) 08:19:31 ID:MRHwj3do
マーシャルのインにいれてイコライザーで調節したらかなりよかったが。
なぜかBG Driveのローのブーミーさも解消されたし。
584 :
ドレミファ名無シド:2006/07/13(木) 08:28:53 ID:i25o/0TB
Gはアンプとは相性いいけどオーディオとは良くないね。
スピーカーの中の人が弾いているみたい。ヘッドフォンだとそんなこと無いんだけど
確かにG使ってうpされてる音はあまり良い音には聴こえないよね。
そうなんだよな。
誰でもコツとかなしで
ある程度いい感じになってほしいよな。
まあ、例えばプレイヤーのピッキングにヌケがないのに
ヌケたピッキングサウンドになっちゃうとそれまた違うのだが。
GはDRIVEゼロにしても汚く歪んだままだし、音作りの幅がないな。
誰がうpしても同じ音。演奏の上手いヘタで聞いた印象が変わる程度。
>>569氏は笑うギターできるの?すげぇ!
専用スレみても全然できないよ俺。
>>568 大きいアンプだとアンプのみで歪み作りこむほうがずっといいんだよ。
足したりすると逆にしょぼくなる。
それとクランチはもうありえない。聴くに耐えない。
ただ空間系は強いと思うよ。
>>587 GAIN上げてもDRIVE上げても汚さが上がるだけな気がする。
音作りの幅がないには激しく同意。
>>588 >大きいアンプだとアンプのみで歪み作りこむほうがずっといいんだよ。
>足したりすると逆にしょぼくなる。
たとえばですよ、プロだってアンプで音つくるにしても
OD-1などで歪み足す人が多くいるわけでしょ。
GシリーズにもOD-1のシミュが入ってるわけで
同じ用途で使ってしょぼくなるんじゃ
OD-1シミュは詐欺ってことだよね。
まあ、ツムラの温泉の素が本物と成分が違うから詐欺だっていうのと
同じだよと言われればそれまでだが。
な、なんで詐欺とかそういう話が出て来るんだ?!
そこビックリされるとは思わなかったYO
>>589 言うことはごもっとも。
俺はコンパクトでもOD-1持ってます。
それで歪み足したらいい感じにできるのに、
GのOD-1を足すとどういじってもうまくいかないんだ。
理由はわからない。ただ単に俺の力不足かも。
マルチの回路通すことによる音痩せってのもあるかな。
というかそもそもOD-1とDS-1のシミュって、
詐欺とは言わないが本物とけっこうノリが違う気がするんだけど。
ていうかG7,G9って他のマルチに比べると音痩せ小さいほうなのかな?
べリンガラーのネガティブキャンペーンは無視でOKだけど
G2で確実に言えることは結構頑張らなければいい音は出せないということ
ライン用にキャビをオンにしただけだとスピーカーを布団で覆ったような音しか出ないし。
ここでも評判の悪いクランチに関しては未だに納得のいく音は出来てない。
G9やG7もクランチはダメなのかね
>>594 がんばってみたけどクランチだけはどうしてもダメだった。
b21u買った。
ペダルで指定したエフェクトのon.offができるんだけど。
堅すぎ。
なんじゃこれ?
リハで座ってたら絶対押せない。
レコーディングでも掛け録りなら立って弾けってか。
他は値段なりで納得だけど。
金払って買うならG1、G2、G2.1uまでだよ
しかもHR/HM系とか歪みが強めな音楽やってる香具師限定ね
G7買うならGFX-8、G9ならもう少し金出してGT-8かxtLIVE
ちなみに漏れはアンチじゃないぞ
>456は漏れだ
zoom好きだから、あえてGはダメだと言いたい
>>596 これさぁ、ペダル側のゴムが短すぎて押せないよね。
俺も何度も強く踏んでみたけど、全然ダメだった。。。これ欠陥じゃね?
599 :
ドレミファ名無シド:2006/07/13(木) 19:11:03 ID:RkqTlS7u
G9買ってみた。
ToneLabとAX3000弾きくらべてこれにしたよ。
1時間くらいいじってみて
歪みとクリーンはまぁまず満足できる音が作れたけど
クランチ系の軽いひずみの音が全然うまくつくれん。
みんなが言うようにクランチはもしかたら無理かもしれない。
zoom505でもクランチは駄目だね。もしかしたら軽い歪み全般zoom駄目な
可能性あるね。
601 :
ドレミファ名無シド:2006/07/13(木) 20:41:08 ID:d+vVCDFO
Gもヘッドフォンをして弾く分にはなかなか楽しめるやつだと思う。
とりあえず歪みいくらしょぼいと言っても、
安い家庭用アンプで作る歪みよりはずっといいよ。
録音はUSBケーブルの種類によって音も変わるらしい。
そこらへんはシールドのようなものなのかな。
話題のレベルが下がったときには、ROMに限るな。
>>598 微妙な作りだね。
手でペダル押さえてもスイッチできないよ。
上からグッて体重かけるようにしないとスイッチにとどかない。
スイッチの感触もないし、足で押さえてもうまく切り替わらない事もある。
確実性にかけるから、リアルタイムでは使わないようにする。
>>604 ペダル側のゴムの下に何か貼り付ければいいんじゃまいか?
漏れはたまたま硬いゴムのかたまりがあったから切って貼り付けた
607 :
ドレミファ名無シド:2006/07/13(木) 23:32:20 ID:LQzYRzj5
俺は引っ張り出した
>>604 それ半完成キットなんだよ。
自分でゴムとか貼って完成させるの。
アレ自由にスイッチングできないと実用性なくなっちゃうよね
隣のパッチにoffの設定してみたけど演奏中に行ったり来たりなんてとても出来ない
そのへんはDIGITECHあたり見習って欲しいとこだ
>>609 同意
機能として信用性が無いので使えないね。
それよかせっかくUSBあるんだからPCでパラメータをイジれるようにしろと・・・。
612 :
ドレミファ名無シド:2006/07/14(金) 11:22:18 ID:q0LjWrak
この流れでクランチパッチ晒したら神だな
613 :
神:2006/07/14(金) 12:16:09 ID:ht4o6BTT
>>613 これは・・・
ネタてことでいいんだよな
ちょっとワロタ
616 :
ドレミファ名無シド:2006/07/14(金) 18:15:08 ID:Wzo2750K
G2.1uにフルアコ繋げたら、
案外良い音になった。
フルアコのまろやかな音と、
G2のケバケバしい歪が中和されて、
聞ける音に変身。
フィードバック防止のためにヘッドフォン着用。
617 :
ドレミファ名無シド:2006/07/14(金) 18:59:45 ID:W3KJMkT5
MRS1608なんだけど、マイクの音量どうやって調整するのかな?
録音レベルとinputのレベルで調整してるけど、微妙にPEAKが光ったり、
小さかったりで難しい。
コンデンサーもダイナミックもなんだけど?
マルチすまん
何録るのかわからんけど
そりゃ単純に一番音がでかい所でピーク調整して
あとはミックスする時に各トラックのバランスとればいいだけでないの?
619 :
ドレミファ名無シド:2006/07/14(金) 20:14:06 ID:bqJXpTIV
>>マーシャルのインにいれてイコライザーで調節したらかなりよかったが。
いずれにしろEQ上手く使えるかどうかってとこはおおきいね。こういうマルチの場合。fxオールパスでも補正用にEQだけは使うと言うような感覚は必要だろうね。
>>なぜかBG Driveのローのブーミーさも解消されたし。
なんだよね。なぜかこれだけ、ともいえるんだけど。
>>Gのクランチ
たしかにシングルコイルでジャギジャギしたのはGでは難しい。
でもEQ、ブースターのブースト帯域なんかでがんばって工夫するしかない。
ドライブは当然フェンダーとかクリーン系でブースター前に置くとか、BGdriveのブーミーさが改良されてるのも見逃せないが、
RAT、(Dist+も以外に良い)なんかとくに微driveでの低音のブーミーさが無いところがシミュレートされているのには驚いた。
でもRATは本物でも、drive上げると低音潰れるしね。
このあたり上手くつかうしkないんでないかな。
621 :
ドレミファ名無シド:2006/07/14(金) 21:30:16 ID:bqJXpTIV
かまぼこクランチ!?
ん、まあそうなんだけど
それじゃ世の中納得してもらえない訳ですな。クランチってのは。
でもGじゃそのへんになっちゃうよね。
624 :
ドレミファ名無シド:2006/07/14(金) 22:27:54 ID:bqJXpTIV
>>616 それは納得
以外にフルアコとかだったら、ストラト系のシャープでベタ?なクランチでなければGなんかでも結構使えて逆によかったりするんだよなあ。
>>623 世の中って、何の話してるの??????
クランチきちんと語れるほど詳しいの???????????
いやいや、一般に気持ちいいっていう標準常套クランチサウンドって今は数多く出回ってるじゃん。
ソフトでもハードでもさ。
でもそんなやつでもクランチは得意なんだけど、また別のやつは不得意だったりするし。
逆にいうと、ほかのfxは良いのにGにもそのサウンドが出せれば最高なのになって事で、Gにもそれも求めてる人がいるってことでげしょ。
詳しいの?云々聞く前に、標準クランチサウンドおぼえちゃえばいいのよ。
理屈抜きに違いがわかるくらいさ。さして難しいサウンドじゃないし、気持ちいいから一般的になってるわけだし。
でも、
>>621は単純にGでのクランチ上手く作ってると思う。参考にパッチ公開してよ。
クランチ語るほどクランチ趣味もないのだけど、
例えば、カッティング系のクランチなら、ドンシャリ感(オーディオ的な意味でなくギーターアンプ(fender twin系はじめ)な意味で)が必要だったり、帯域上下への抜け、もっとクリーンードライブ間のダイナミックレンジが細かさ、圧倒的に歪みの質等が必要だったりする。
単純に聴感上わかる範囲でもこれだけ。
628 :
ドレミファ名無シド:2006/07/15(土) 01:47:07 ID:+DBc4Kny
ちょっと教えてください。
G2でもB2でも良いのですが、モノラル出力で
オーディオIF等でライン取りするとき、Hi−ZとLo−Zとどちらに繋いでますか?
B2→UA−25のLo−Zだとやけに音が小さいのですが。
よろしくm(_ _)m
その辺りのエフェクター通したらlo-zでいけるでしょ。
音量レベルとインピーダンス(lo-z hi-z)はそもそも違うはなしだし。
エフェクターの出力レベルも標準(unity)になってる?
歪みにこだわるんだったら他に選択肢はいくらでもあると思うんだが
なんでzoomに固執するんだろうか?
2万くらいでPOD2買えば?とか思うんだが。
要は、普段ライブで手軽に思う音が出せるものがあるといいわけでないの?
pod2はあまりライブに持ち込むイメージはないけど。podliveはまた値も重さもはるしね。
>>622 zoom よくやったで賞受賞。
パッチうpしる!
>>627 いや、小型でコストパフォーマンスが売りのマルチに対して、言葉だけいっぱい並べて
「クランチはこういうもんだ、そんなのまだまだ」とか言ってるのが、ガキっぽくてさ。
言葉並べるよりも、622見たいな音源うpのほうが100倍説得力あるな。
言葉で煙に巻こうとしてるけど、
@ギターアンプ的なドンシャリ感?
A帯域上下への抜け?
Bダイナミックレンジの細かさ?
C圧倒的な歪の質?
D単純にこれらが聴感上でわかる??
この辺は、知ってる人が見たら噴飯ものだから、あまり人前で言わないほうがいいかも。
そのとおり!
俺の場合、クランチなんてギターのボリュームしぼってつくることが多いよ。
俺はG9にフェンダーUSAストラトつないでるがサウンドに不満なし!
オレはギターのボリューム絞ったパワーの無いクランチは卒業したよ。
アンプのゲインと歪系ペダルのゲインの微調整でやってる。
ストラトが一番音の細かさが出ていいよね。ハムだとぐちゃぐちゃ。
クリーンはハムのが表現豊か。ストラトは細すぎて駄目。
なーんて変な経験則。マジで子供だなw
G7やG9って微妙に悩む。
きっと満足できると思うけど。
GFX-3タイプのG1出ねーかなぁ?
637 :
ドレミファ名無シド:2006/07/15(土) 09:13:13 ID:jtbxK+y5
>>637 クランチ以前にこういう音にちゃんと芯がある歪みはGじゃ無理
639 :
622:2006/07/15(土) 09:36:30 ID:vjIzMZ+/
パッチですがG2とかだと思ってる人ごめんなさい、G9です。
bS Range 5 Tone 3 Gain 10 Level 62
HotBox Gain1 Tone25
Cb Cond Posi 1 Depth 0
ACCELERATOR Tube 10 Solid 0
ENEGIZER Tube 2 BOOST 3
あとはスプリングリバーブにダイナミックディレイなるものをつかってみました。
あんまりG9ユーザーいないみたいなので音の感じとか言ってくれたら
試行錯誤して作ってうpする努力はしてみようかと。
>>633 p
がんばってるなw
>>言葉並べるよりも、622見たいな音源うpのほうが100倍説得力あるな。
たしかに、こりゃだめだなって説得力があるね。
>>言葉で煙に巻こうとしてるけど、
いやいや
だめなものはだめ。
妥協しながらでも十分使えるものだよGは。
もっとおとなになれよ。
641 :
ドレミファ名無シド:2006/07/15(土) 10:50:34 ID:jtbxK+y5
クランチも十分にいけるなら普通にG9買うな。実売3万で全然安いし
オフィシャルのデモサウンドもどうだろう・・・特殊なプレイがzoomは得意なのは十分判ってるんだから
もっと着実な音色を聞かせて欲しい。
しつこいな
644 :
622:2006/07/15(土) 11:36:21 ID:vjIzMZ+/
>>547でいろいろ意見を伺った者ですが、いきなりG7買うとかはちょっと冒険だと思ったので
結局G1買っちゃいました。ご意見下さった方々、Thanxでした。
早速いじくってみましたが、どうも歪みはPeavyとMesaBogie以外使うことなさそうな予感です。
コーラスとかディレイは味付け程度でしか使わないので、値段の割りにありがたいですが。。。
なんとか
>>547でlinkしたサンボラの音を目指して研究してみようと思います。
歪みのタイプとゲイン以外では、EQと、あとCompモジュールに入ってるBoosterとかZNR/AMP
モジュールとかが工夫の余地になってくるんでしょうか?
646 :
ドレミファ名無シド:2006/07/15(土) 13:02:48 ID:jtbxK+y5
やっぱG9は音の輪郭がG2とは比べ物にならないね
648 :
622:2006/07/15(土) 13:53:31 ID:vjIzMZ+/
もちろんG9ですよ〜。
手持ちのPDT-4の音参考にしたりして音作ってます。
>>637 それよいね。TCにそんなもんがあるとは知らなかった。さすが専用機だけあってグッドクランチだな。
こういうのと比較するとやっぱり違いが出るな。
まあ俺はクランチってつかわないからGでいいけど。
>>650 いや
そんなにひどくないぞ
ジャキッというかシャキッと音が締まらないのはもうしょうがないとしてw
G何?
>>651 G2.1u
多分音が閉まらないのはPCの設定が悪いんだと思う
つかG独特の妙に潰れた感があるわけよ
音の立ち上がりが鋭くないというか
>>652 ひどくはないよ。
ちょっとチリチリしてるから、録音側でクリップしてるみたいに聞こえる。
チリチリが解消されれば、さらにいい感じになるかも。
真空管内臓してるかどうかもあるな
ピザを彷彿とさせる音
太った奴が数人踊ってるイメージって事?
659 :
ドレミファ名無シド:2006/07/15(土) 16:56:17 ID:kaEf+4+Z
モッコリモコミチMdも曲の中で聞くとそこまで悪くないね
662 :
ドレミファ名無シド:2006/07/15(土) 18:05:04 ID:kaEf+4+Z
やっぱどこまでいってもGだな
でもストラトなんかつかうとそれだけでも雰囲気はでるよね。
なかなかやるじゃんG
みんな「ZOOMなクランチ」としていいものを追求してるの?
それともクランチそのものとしていいものを作ろうとしてるの?
665 :
ドレミファ名無シド:2006/07/15(土) 19:06:18 ID:kaEf+4+Z
いいクランチを作ろうして結局ズームなクランチになってしまう
w
クランチもアンプの歪みに足す分にはけっこう使えると思うんだけどなぁ。
ただPCで録音する時みたいに単体じゃぁかなりがんばらなきゃいい音は出せないんじゃないかな。
>>664 漏れは「ZOOMなクランチ」としていいものを作りたい
だってZOOM製のマルチ使ってるから
それでクランチそのものとしていいものが出来れば最高なんだけどね
669 :
ドレミファ名無シド:2006/07/15(土) 21:48:26 ID:DgTaYe7L
急がないなら2.1uあたり買おうと思ってる香具師はマジな話待った方がいいぞ
誰かワーミーっぽい音作ってうp、パッチお願いします。
ペダルの件だけど、消しゴムを厚さ1.5mmくらいに切って
セロハンテープで貼り付けたらいい感じにスイッチできるようになったよ。
ちなみに当方G7。
G2.1u買ったのを公開してるorz
>>674 G2.1uなんて安いもんじゃないか。ちょっと高いおもちゃだと思えばいいよ。
実際けっこう遊べるでしょ?
G7,G9買って後悔するよかずっとマシ…_| ̄|○
G7買って最初のころは「使えねーな、売ってしまおうか」とか後悔してたけど、最近じっくり弄繰り回すようになってからはかなり気に入ってる。
G7、G9あたりと比べるのはどうなんかね
パッチ切り替えがup/downなようだし
歪みの音質に不満が無いならまぁいいんでないの?
しかしこの辺の機種にPODに降りて来られるとZOOMは痛いだろうな
2マソ切ったらごっそり持っていかれるだろう
愛着の問題って大きいよ。
505の頃は競合する製品も少なかったし、
安ければ安いなりに、これを使いこなしたいという欲求が強く働いた。
今はモデリング全盛で、他社もいい製品出してるから
比較でおもしろくないとすぐ諦めちゃう。
その辺、ZOOM独自のカラーが感じられればなぁ。
がんばっていい音作ろうとしても、幅が狭くできることが少ないので、結局同じような音になってしまう。
>>670, 671
どう考えても1.5万で出る訳がない。
基本的にPOD XTの中身にフットSWとペダルが付いてるから
価格帯は多分POD XT LiveとPOD XTの中間じゃないか?
4.3万とみた。
ZOOM製品と競合はしないと思うよ。まず価格が全然違う
>>681 いや、2万5千円までだろ。
その値段だとLIVE買うよ。
既にある技術の移植だしコストダウンで廉価な価格帯のシェア狙ってるのも十分考えられるぞ
2万〜2.5万くらいならZOOM終わるな
いや、ZOOM 5000円〜じゃん。
安くても2.5万くらいじゃね
モデルパックを追加購入するパターンで
あんまり高くても売れないしね
G7はアニソンとかゲーム音楽好きな人間は気に入ると思うんだけど。
北斗の拳の「愛を取り戻せ!」とかFF7のボス戦みたいな音作れたよ。
まぁ誰でも簡単に作れるんだけども、これがけっこう楽しい。
>>669のリンク先の動画によると、FloorPODはPOD XTの中身にフットSWとペダル
を付けたって言ってるから、POD XTよりも高いのは確実。
今のPOD XTの実勢売価は39,800円、POD XTliveが49,800円、んでPOD 2.0が24,800円
とすると、FloorPODはどう考えても4万近い。確かに既にある技術の移植だが、
発売が今年の秋っていってたから、あと3ヶ月で2.5万になるとも考え難い。
FloorPODの発売でPOD製品全面値下げもありえないと思うし
まぁ正式な発表がないとわかんないけどな
ただ待ってみるのは有りだと思う
ホントにG2.1uと競合出来る値段だったら今買う香具師は泣くに泣けないw
そうだね。
でもG2.1uは家計を圧迫する程の値段じゃないから、時代の流れと割り切って
FloorPODも買うのもありだね。
floorPOD
動画じゃアンプモデルが12で、エフェクト7つと言ってるから
podxtどころかpod2より高くなるのは考えにくい
まぁtoneportと同じ2万円台ぐらいになるんじゃね
floorPodは見た感じ単三電池4本じゃ動かないだろうな。
俺の予想では単ニ×4かな。
重量と消費電力では多分ZOOMの牙城は崩せないんじゃないかぁ。
それとパッチチェンジの早さとピッチシフターに関しても。
Line6もアンプシミュはいいけど万能ってわけじゃないからね。
692 :
sage:2006/07/16(日) 08:49:02 ID:5RqrQ9Dq
望むのは、宅録専用でなくてLIVEも重視、パッチ切り替えボタンは3つとペダル1つ、軽量コンパクト電池駆動可だなぁ。
693 :
ドレミファ名無シド:2006/07/16(日) 09:33:32 ID:Dakd2HDB
Line6に廉価を期待する方がどうかしてる
694 :
ドレミファ名無シド:2006/07/16(日) 10:06:28 ID:gTyXWwW4
おまいら
ズーマーの聖地で勝手に盛り上がりやがって〜
695 :
ドレミファ名無シド:2006/07/16(日) 10:45:16 ID:ywvke2Sp
Floor Podか。
G2.1uとG9.2ttと
V-AMP2とPod XT Live
持ってるから
もういらねぇかな・・・。
おれもG9でおなかいっぱい!
マーシャルぷりアンプとラックマルチエフェクター、使わなくなりました。
チャリの前カゴに乗るので移動も楽だし!
V-AMP2って使い方に慣れてくると意外と使えるんだよね。
この値段でこの音。ただ専用フットコントローラ高い。
cubaseLEってドラム打ち込めるんだな。
今月のサウンドデザイナー読んで初めて知った・・・
>>698 TUTAYAに走って買ってきましYOI
703 :
ドレミファ名無シド:2006/07/17(月) 14:41:17 ID:xz0WkWw8
結構良いじゃん
おぉ厚みもあるし、ナカナカやるねぇ
G9ならここまで出来れば上等なんじゃない?
パラメータと使ってるギター書いてやると参考になるよ
>>698お前は俺だ。
だがcubaseの複雑さは俺にとっては異常
なんかG2のプラスチックのボタンが押せなくなったorz
はなっからなんか調子悪いと思ってたら・・・
710 :
ドレミファ名無シド:2006/07/17(月) 16:01:10 ID:xz0WkWw8
>>704 >>705 >>706 ありがとうございます
>>パラメータと使ってるギター書いてやると参考になるよ
はい、以下データです
bS Range 5 Tone 10 Gain 4 Level 80
MS#1959 Gain20 Tone20
EQ Bass -1 Lo-M 0 Mid -11 Tr -12
Pres 8 Harm 10
Cabi Cond Posi 0 Depth 2
CombFilter Fr 2 Res -1 HiDmp 10 Mix 40
ACCELERATOR Tube 5 Solid 6
ENEGIZER Tube 0 BOOST 7
他、ディレイは適当です。
ストラト系のギター(Aria Pro2、貰い物で機種不明)で
PUはフロント側、セイモア・ダンカンSSL1に換装してます。
>>707 コピーと貼り付けの仕方がわからんから
同じリズムもいちいち入力しなくちゃいけなくてすごいイライラするぜ!
>>710 やっぱりG9だよなぁ。 こういうクランチってG7じゃむりか・・・_| ̄|○
ただG9買うならxtLIVE買った方が幸せになれるぞw
>715
それ言っちゃったらキリが無い
717 :
ドレミファ名無シド:2006/07/18(火) 01:05:50 ID:waA/vUci
>>718 ・・・消しゴムの素材の主流はプラスチックなわけですが
720 :
ドレミファ名無シド:2006/07/18(火) 09:19:25 ID:UQMz9bUN
ゴムが短すぎる件は使うときにティッシュ折りたたんで敷けば委員だよ
>>720 対策としてはそうなんだけど、
ちゃんとしたブランドの工業製品として、
何故ああいうのが販売されるのか。
大変興味深い事案だと思う。
通常の使用を前提とした設計やテストをしていれば、
ああいう物ができる筈ないから。
>>719 プラスティック消しゴムは油分が含まれてるので接触すると溶ける事があるよ。
消しゴムにへばりついた定規が溶けちゃったとかって経験無い?
砂ケシだったら大丈夫と思うけど。
>>721 俺は文句言ってみようと思ってる。(ちなみにG2.1u)
説明書にも機能として謳ってる以上、それが機能しないのなら不良品となるし。
工業デザイナーとしては許しがたい。
どんな製品でも不良や不具合はつきものだよ。巨大な自動車メーカーでもあるんだから。
メーカーに修理にだすのが一番だ。
725 :
ドレミファ名無シド:2006/07/18(火) 10:28:24 ID:UQMz9bUN
Gシリーズはどうも発売を急いだ感があるね
良い音を作るポテンシャルはあるんだが、頑張らなければ無理
ゴムがあと一歩届かない
プリセットもちょっといただけない音
もう少し暖めて作りこんでも良かったんじゃないの
痒いところにギリギリ届かない高機能孫の手みたいだ
727 :
ドレミファ名無シド:2006/07/18(火) 11:52:35 ID:RXB82c40
昨日PD-01を3000円で買った
728 :
ドレミファ名無シド:2006/07/18(火) 11:57:07 ID:H2aU37Gd
ファズがほしいんですけど、UF-01はどう? 自分はファズ初心者なんでらしくあれば大丈夫なんですけど。
729 :
ドレミファ名無シド:2006/07/18(火) 12:04:14 ID:RXB82c40
もう売ってないよ
ゴムの件だけどさ、あんまし押しやすかったらワウでチャカポコやる時に逆に大変じゃないかね。
体重かけてグッと踏んでスイッチonの方が俺は良いけどな。
ま、不良品でいくら踏んでもダメな人もいるみたいだから何とも言えないけど。
731 :
673:2006/07/18(火) 12:58:25 ID:93pKE3ty
消しゴムが溶けてもプラスチックは溶けない気がするんだが…。
てか厚さ1.5mmくらいの物で固ければなんでもいい。
>>730 初め3.0mmでやったら押しやすすぎて困ったけど、
1.5mmくらいにしたらちょうどよくなったよ。
本物のCRY BABYと同じぐらいに。
>>731 いや、可塑剤がプラを侵すよ。
使いかけの消しゴムをファイルラックにたくさん積めというたら、
張り付いて穴が開いたw
( ゚д゚) G2修理に出したら5000円くらいかかるのかなぁ・・・
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
 ̄ ̄ ̄
( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
 ̄ ̄ ̄
>>730 「体重かけてグッと踏んでスイッチon」ができるなら、正常品。
ほとんどの個体はそれができない不良品。
G2でテレキャスつかってる人いる?
友達にテレキャス借りたのだがオススメのセッティングない?
>>728 >>327 いや160=327のおれが寂しくなっただけ…
現行スレくらい検索しろヴォケ!!参考にしれ。
737 :
ドレミファ名無シド:2006/07/18(火) 18:35:31 ID:Kzm4kleN
>>671 >急がないなら2.1uあたり買おうと思ってる香具師はマジな話待った方がいいぞ
の発言が気になったのですが、
>>669の線6の新作が出るからですか?
最近G2.1.u買ってみようかと検討していたものですが、
9月まで待った方がいいでしょうか?
G1とG2どっちがおすすめ?
G1に決まっとる。より洗練された後発機種で安いんだぜ?
G2イラネ
>>739 thx
でもG2の方がかっこいいんだよな
>>738 G2にあってG1に無い機能が結構あるからなぁ。持ち運びとか別にしないで、家での練習用に使うにはG2をオススメ
>>737 今までの実績からいって9月に出るという事は無いと思う。
>>737 floorpod出るからだろうね
本スレの方ではモデリングやらエフェクトやら削って廉価版じゃまいかといってるようだが
色々言われてる歪みは間違いなくあっちのほうがいいだろう
ただ値段的に競合できる価格帯に収まるかはまだわからん
だから正式発表待ってみてもいいんじゃないの
ということだろう
744 :
731:2006/07/18(火) 21:16:38 ID:93pKE3ty
>>732 そうなのか…消しゴムって怖いな。
とりあえずプラ部分には当たらないようにすればいいんだね。
それかまた別のいいもの探すか。
どれだけ踏んでもスイッチonにならない人は
ペダルスイッチをenableに設定して無いってことはない?
>>741 G2から削られた機能はぶっちゃけ、要らないものばかり。
逆にG1で増えた機能は、結構使えそう。
確かに見た目は安っぽくてアレだけどね。
スイッチだけど、座ってる状態ではどう頑張ってもON,OFFできないよ。
これってギャグかなんかか?
クリックのあるスイッチでいいんだよ。
>>735 使ってるけど
お勧めのセッティングはない。
AIの無いG1に存在意義なし
G1はアコシミュとODが良い
存在意義無してw
つかG2までは所謂スチューデントモデルというやつだから
安くてマルチのとっかかりとしてはいいんじゃないの
ペダル無いとワウ踏めない。
それが痛すぎる。
752 :
ドレミファ名無シド:2006/07/19(水) 03:51:27 ID:gDNajl+q
ペダルの文句言ってるバカはマニュアル読め。
ペダルのオン・オフの感度は調節できるんだよばーか。
753 :
ドレミファ名無シド:2006/07/19(水) 03:55:11 ID:gDNajl+q
マニュアルも読めない知的障害者がZOOM使うなカス知恵遅れ
754 :
ドレミファ名無シド:2006/07/19(水) 04:06:40 ID:OvxKIQV+
まったり行こうぜ
755 :
釣られてみる:2006/07/19(水) 04:18:47 ID:a5WO02yb
ペダルのスイッチだけどさ、
本体側の踵部分とつま先部分にあるゴム外して
ペダルアサインし直したらいいんじゃない?
俺はそこまでペダル使ってないから面倒臭くてやってないけど。
可変域も広がるだろうし。
>>752,753
お前らがマニュアルよく読め。
スイッチの感度は固定だ。
反論してみろ。
名乗りながら反論してみろ。
ボケ。
758 :
756:2006/07/19(水) 10:24:06 ID:px4dOMNm
759 :
ドレミファ名無シド:2006/07/19(水) 10:33:18 ID:FPuSzb+W
一番最初のzoomみたい
760 :
ドレミファ名無シド:2006/07/19(水) 18:24:43 ID:aoP6AXQJ
つーかG1にペダルとUSB端子とCubaseLEが付いた商品が
発売してほしいな。
cubase目当てで買うくらいなら比較的安いcubase SEでも買えば
アカデミック版なら安いし
G2、USBでつなぐとなんか音小さくない?
764 :
ドレミファ名無シド:2006/07/19(水) 21:51:30 ID:aoP6AXQJ
いや、オーディオインターフェイスを買ったら、3万超してしまうし、
その点Gシリーズは別に買う必要がないから、魅力的だと思う。
この前グローブのギタリストの土屋さんのG9のセミナーに行ったんだけど、
実際にCubase LE使ってレコーディング実演してくれて、
土屋さんもGシリーズ買うとこれ無料で付いてきますと、言っていた様な気がする。
765 :
ドレミファ名無シド:2006/07/19(水) 22:02:19 ID:CsLWgfxa
だから G2.1u 買えばいいじゃねぇか・・・。
digimartで検索して9000円で買ったぞ。
2月の決算セール時期だったけど。
いやいや、G1utまで待ったほうがいい。
>>766 かなりいいと思うがさすがにそれは出ないんじゃまいか?(´Д`;)
>764
セミナーでの歪みはどうだった?
いい音してたのかな
769 :
ドレミファ名無シド:2006/07/20(木) 10:31:30 ID:3u+CMrGz
>>765 はい、それで、707U持っているので、G2.1u に乗り換えようかと迷っているんですけど、
>>766 もう少し待ったら、G1.1Uみたいな物がひょっとしたら
出ないかな〜とか思っていたりもします。
>>768 BOSSのGTシリーズにも劣らない、迫力のあるいい歪みでした。
セミナーではディーゼルとかいうメタリカが使っているアンプを
シミュレートしたパッチを使っておられましたが、
そのままでもかなり歪むし、2本入っている真空管のパラメーターを
2つあるノブで回して調整すると本物の真空管アンプの音っぽく聴こえました。
ただ、俺は家でヘッドホンで使うかパソコンにつなぐかしか使わないので
G2.1.uの方が向いていると思いましたが、バンドで本格的に使う人や自宅で
大音量で出せる人にはG9の方が向いているのかなとも思いました。
770 :
ドレミファ名無シド:2006/07/20(木) 12:14:47 ID:x6TWcNYH
買うならばG2.1uかG9.2ttなのは間違いない
困窮層のG1買えってのは無視でOk
771 :
ドレミファ名無シド:2006/07/20(木) 18:38:14 ID:3u+CMrGz
>>768 あと、そのセミナーで土屋さんは、G9.2ttの歪みについて、
昔のマルチエフェクターは
ギターのヴォリュームノブを下げたら、
歪んだまま小さくなるけど、
G9はヴォリュームノブを上げたら歪んで
下げたらクリーンになるから、
コンパクトエフェクターの歪み方に近くなったとも仰られていました。
>>668 Gならではクランチなどと無理せず、素直にGのクランチは「妥協してして使う」って言っといた方がいいぞ。
G9はフットスイッチ多すぎで正直いらないだろうと思う。
フットスイッチはG7で足りてると思うよ。
G2で十分っていう人もいるだろうけど、
マニュアルモードでコンパクトエフェクターみたいに使いたい場合は
やっぱりG2じゃ物足りないんじゃないかな。
そういうとんちんかんな事は言わない方がいいよ
ごめん
>>709 なんか前スレにもあったけど、それ初期不良っぽいね。
俺も同じ症状で修理だしましたよ。
G10に期待
G10仕様
G9に更に真空管い1コ追加
フットペダルも更に1コ追加
幅80センチ、重さ7.5キロ
779 :
ドレミファ名無シド:2006/07/21(金) 02:55:17 ID:qQkWykXv
もちろんそのつもりで書いてる訳だが?
781 :
ドレミファ名無シド:2006/07/21(金) 03:24:11 ID:9ol9O663
floorpodって小さくなって黒ボディーにシルバーのノブってのがGに似てるわな。w
なんだか期待しちゃうな
ところでGのクリーン系は定評あるけど、その辺podのはどうですか?pod使用者の皆さん。
GのFCみたいなやつとか。
JCの代わりかどうか知らないが、G1にある新しい?クリーン系(zoom独自ってやつ)あれも結構使えると思うのだけど。
>>781 pod使ってますがクリーン系のモデリングもなかなか良いですよ
783 :
ドレミファ名無シド:2006/07/21(金) 11:33:24 ID:nZo3UMRT
先日、楽器屋でG7を試奏。
ブギーのモデリングが、なかなか秀逸。
ストラトで弾いたが、ゲインとブーストを上げるだけで"ROOM335"風の音が作れ、
本物のブギーよりも音作りが簡単。
ZOOMのGM200のブギーにも似ているが、GM200のような酷いヒス・ノイズや、
ダイナミック・レンジの狭さ、音のこもりはない。
"サンタナ"のプリセットも、もろ「哀愁のヨーロッパ」でした。
HIWATTのモデリングも、イコライザーやゲインをちょっといじれば、昔のCHARのような音が出て、なかなか使えそう。
ちょっとダークで粒が揃った感じがよく再現されている。
ツマミが多くアンプや単体エフェクター感覚で操作でき、マルチの割には使いやすい。
値段を考えれば仕方ないが、歪み系のエフェクトとアンプモデリングを、
自由な組み合わせで同時使用できれば文句なし。
歪み系のエフェクトの音が結構いいだけに残念。
今までG2をJCに差してたんだけど、マーシャルに変えると雰囲気違うかな?違うよね、きっと。
786 :
ドレミファ名無シド:2006/07/21(金) 12:56:07 ID:nZo3UMRT
>>784 783に書き込んだものです。
783のG7の試奏は、マーシャルにつないでしました。
(本当はJCあたりがよかったけど)
歪みなどはまあ良いとして、フェンダー・クリーンの音が最悪。
ピグノーズあたりのミニアンプにコンプを目いっぱいかけた感じで、
レンジの狭い使えない音。
要は、クリーンで癖の少ない音に設定すると、マーシャルそのものの音になるという、
当たり前の結果ですが。
787 :
ドレミファ名無シド:2006/07/21(金) 14:28:25 ID:MQ1/lhN5
FCが?
ウ〜んいろんな意見があるもんですねえ。
クリーン系のモデリングは、ある意味自然なアンプのコンプレッションの再現目的で使ったりしてますが、鳴らすアンプとの
相性とかもあるのかな。
でもたしかにレンジとかは狭いかもしれない。
>>781で書いたものですが、podあたりはこの辺のレンジがもう少し広いんじゃないかってかって想像してたりするわけですが、比較解る人いますかね?
788 :
ドレミファ名無シド:2006/07/21(金) 14:31:29 ID:MQ1/lhN5
>>786 あ、それってキャビ外してのはなしですよね?
Gって歪みが酷いとよく叩かれてるけど、クリーンもよくないよね。
クランチも皆困ってるし…なんだ結局全部だめじゃんw
べリンガー乙
791 :
ドレミファ名無シド:2006/07/21(金) 14:51:29 ID:nZo3UMRT
>>788 786です。
G7は楽器屋で20分ほど試奏したのみで、プリセット音を一通り弾いて、
あとは簡単にツマミをいじっただけです。
ですから、キャビネット・シミュレーターがONのままだったかもしれません。
たしかに、大型アンプにキャビONではこもるに決まってますね。
HIWATTのクリーン、クランチはいい音がしましたが、
同じ大型スタックのマーシャルにつないだのが良かったのかもしれません。
以前G2を小型トランジスタアンプで弾いたこともあるのですが、
その時のフェンダー・クリーンはキラキラした音で結構でした。
792 :
ドレミファ名無シド:2006/07/21(金) 14:58:46 ID:MQ1/lhN5
プリセットではキャビがオンのやつとオフのやつごっちゃだからなあ。
たしかにGのキャビは使えないので定評ある。。
キャビかましてるとなんでもヘッドホンみたな音になるんだよ。
793 :
ドレミファ名無シド:2006/07/21(金) 15:01:31 ID:mCLFEo9u
あれ同じセッティングのキャビオフでマイク録音したやつと
キャビオンでライン録音したやつの比較してみたいね
キャビシミュはホントどうにかならねぇかなぁと思う
794 :
ドレミファ名無シド:2006/07/21(金) 16:26:39 ID:WmC+Qb6M
うん。ライン録りでオケも比較的レンジ狭かったりすると、逆にあのくらいでバランスとれたりもするわけなんだけど、
そういうの知らずにキャビシミュ経由で実際のアンプ鳴らして「なんだGはこういう音か」っていう誤評価もなく無いと思う。
海外の掲示板でも言われているプリセットの問題にしろ、zoomがまずいよ。せっかくのGも評価落としかねない。
因に、G1のキャビはまたG2と逆パターン。両極端な感じで結構ファット系。ラインの時、レンジ狭いオケでは逆にレンジ小さくする為にEQ補正が必要な感じになってる。
これもtype選択できるといいんだけどね。
795 :
ドレミファ名無シド:2006/07/21(金) 17:00:31 ID:WmC+Qb6M
それと、上でいろんな他メーカー機種との音の比較があるけど、
podのオフィシャルサンプルにしても、TCのクランチストンプにしても明らかにアンプ/マイク録なんだけど
Gのやつはラインが多くないかな?
上のうpされてるクランチ結構良い線いってるけど、あれはどっちかな。
評判悪かったクランチも、アンプで録れば更に肉迫すると思うが。
>>795 > podのオフィシャルサンプルにしても、TCのクランチストンプにしても明らかにアンプ/マイク録なんだけど
( ´,_ゝ`)プッ
上半分だたね。
下半分はpodでもさすがにライン臭い。
>>797 > 上半分だたね。
> 下半分はpodでもさすがにライン臭い。
( ´,_ゝ`)ププッ
べリンガー乙
このスレッドを覘く人間
1.zoomer
2.zoomer予備軍
3.behringerer (旧ズーマー)
なんか最近寒いね 珍しく予報当たってるし
( ´,_ゝ`)ププッ ↓
802 :
ドレミファ名無シド:2006/07/21(金) 20:55:30 ID:AlrPB+wk
はじめまして!GFX707のベストサウンド教えて下さい
803 :
ドレミファ名無シド:2006/07/21(金) 20:58:43 ID:l+ALnJBN
まず、お前のベストサウンドの定義を聞かせてもらおうか??
みんな超能力者じゃないんだぜ、夏厨房屋。
なんでこんなに荒れてんの?
それはね、、
やめとこまた荒れるから
>>800 ベリンガーになった野師は何を使うんだ?V-amp2?
荒れたら
>>802みたいなレスがつくよな。
進行変えようとしたい気持があるのはわかるけどめっさウザいんですけど。
てーか死ねよクソボケ。
zoomスレなんて荒れてナンボ
なにイジケてんだこいつw
810 :
ドレミファ名無シド:2006/07/22(土) 09:21:36 ID:gLMMMCuv
なんでこの人達必死なの?もしかしてV-amp買ったことに満足しきれてないの?
今V-ampのスレ開いてみたら、思いっきりココでの話題になってたしw
自分はon/offスイッチが無い時点でべリンガーは選択肢から外れたな
逆に気にしすぎな気ガス。
812 :
ドレミファ名無シド:2006/07/22(土) 15:56:50 ID:VDf9x47V
G7.1かG9.2を購入しようと思っているのですが
これあるとオーディオインターフェースは不要になるのかな?
今UA−25使ってるので、もしG7.1だけで簡潔できたらUA−25売れるし
その変どうなんでしょうか、教えてください
813 :
ドレミファ名無シド:2006/07/22(土) 16:22:35 ID:+DxnUcdo
俺はG7使いだけどオーディオIFも買った
ギター→G7→オーディオIF→パソコンってつないでる
ちょっと接続マンドクセだけど細かいボリューム調整が可能になるからこっちのがいい
>>812 G7はオーディオインターフェースの役割をしてくれるよ。
俺もG7使いだが別に他のオーディオインターフェースはいらないと思う。
まぁ俺はたいした腕もないから細かい調節とかわからないだけなんだけど。
とりあえずG7本体とCubaseLEの設定でなんとかなってるよ。
でもせっかく持ってるんだからUA-25も売ることはないと思うよ。
815 :
ドレミファ名無シド:2006/07/23(日) 00:26:30 ID:uGJkS91x
G2.1u使っているんですけどシリアルナンバーってどこにあるんですか?
>>815 裏にシール貼ってあるよ。
オレもG21U使いで音はかなりお気に入りなんだけどライブ等での切り替えが不便なのでG7かG9に買い換えようかと思ってます。
同じようにG2(1U)→G7(G9)に乗り換えた人は居ますか?
音は基本的にG2と同じ系統ですよね?G21Uの音は歪みとか音抜けが気に入ってます。
A2.1uの評価全然ないけど。。。どっかまとめられてるとこないっすか?
>>817 アコギ関連のスレにならあるかもしれない、確認してないけど。
G11に期待
820 :
ドレミファ名無シド:2006/07/23(日) 16:47:30 ID:uGJkS91x
CubaseLEのシリアルナンバー違ううんですけど?
821 :
ドレミファ名無シド:2006/07/23(日) 16:48:42 ID:0gK/r/0u
そのシリアルはCDの入っていた袋に思いっきり書いてあるはず
ZOOMの505を使ってるんですがこれって何年に発売された物なんでしょうか?
音が気に入らないのでG1に買い換えようと思ってるんですがあまり変わらないですか??
どなたかアドバイスお願いします
>>822 10年くらい前。505からG1ならかなり違うよ、
デジタルは常に進化してくものだから。
良いか悪いかは個人の好みだけど。
G1は安いんだから試奏して気にいれば買えばいいんじゃない?
>>823 じゅ…十年前ですか…
かなり違うんですか!
G1買ってみようかなぁ…
歪みの種類とかも携帯増えてるんですよね?
825 :
ドレミファ名無シド:2006/07/24(月) 12:16:04 ID:NRYBBvMD
音のキャラクター的には
>>1のリンク先にあるG2の音源と同じらしいから
通販で買うなら聞いてみ。
ただG2からキャビシミュとかの一部の仕様が若干改善されてるらしい
逆にG2にあったExイコライザーが無い
アンプで使うならG2がおススメ。逆にヘッドフォン等のラインで使うなら下位だけどG1のが良いかもしれない
826 :
ドレミファ名無シド:2006/07/24(月) 12:46:28 ID:KwLq4vMY
>>825 はい!ありがとうございます!
アンプで使うならG2ですか
でもG2にあってG1には無い機能ばかりってこのスレで見たんですけど実際のとこはどうなんでしょうか??
827 :
ドレミファ名無シド:2006/07/24(月) 12:51:48 ID:Cuw/MQJ9
>>826 実際のとこは
チミが必要な機能があるかによるからな。
君の求める物は、おじさんにはわからんぞ。
828 :
ドレミファ名無シド:2006/07/24(月) 12:54:15 ID:KwLq4vMY
>>827 音で言うとGLAYのHISASHIみたいなツヤがある音を出したいんですが…G1じゃ厳しいですかね??
829 :
ドレミファ名無シド:2006/07/24(月) 13:00:36 ID:NRYBBvMD
G1で良くなっているのはモデリングの種類ぐらいかと。
やっぱアンプで使うならG2の方がいいと思うよ。
使った人ならわかるけど、アンプで使う時には最後のExイコライザーでの味付けがかなり重要
ブライトにしたり、逆に枯れさせてみたりと重宝する。
押し入れの中からZOOMの古いマルチが出てきた。
たぶん7年くらい前に買ったと思うんだけど、
時代に逆行して使ってみるか。
831 :
ドレミファ名無シド:2006/07/24(月) 15:12:21 ID:KwLq4vMY
>>829 そうですかぁ…
じゃあ思いきってG2買うしかないですね
いろいろとありがとうございました!
>>830 まさか505ですか!?
832 :
ドレミファ名無シド:2006/07/24(月) 15:44:42 ID:NRYBBvMD
833 :
ドレミファ名無シド:2006/07/24(月) 15:51:04 ID:NRYBBvMD
G1ペダル付き「G1X」
USB接続については言及していない。
79ドル
はやけりゃ9月ごろ発売
って言ってると思う
同時期にA1 B1も出る模様
PS04の後継ぽいポータブルMTRもあるな。Gシリーズと同じZFX3チップ載せたのか?
>>832 うわ〜もう少し待てばよかった。
zoomってイヤラシ〜
今日G1買って来ました。これはやはりはじめてマルチを購入する人のためにあるべきものですね。
音に迫力は無いけど使えなくない。そこら辺は505と評価同じ。リズムマシン内臓して5,6千円だし
遊びと部屋のインテリには使える。
個人的にはエクスプレッションペダルを繋げるだけでワウとピッチシフターを使えるように
どうにかしてほしい所。パッチに設定するのはなんか悲しい。設定すればいいだけだけど。
>>531 いや、1010てヤツだった。
時間ができたらG2.1uと弾き比べてみよう。
838 :
837:2006/07/24(月) 20:57:24 ID:hwbuGqGP
840 :
ドレミファ名無シド:2006/07/24(月) 21:16:40 ID:k7s+c+RO
>>840 ヘタすぎてワロタw
リバーブもききすぎ。
もうちょっとまともに音作りしたらどうだろうかね。
842 :
ドレミファ名無シド:2006/07/24(月) 21:55:34 ID:KwLq4vMY
>>836 買ったんですか!?
そんなにダメでしたかぁ…
オレも買おうと思ってたんですが…505と変わらないってマジですか?
843 :
ドレミファ名無シド:2006/07/24(月) 21:56:23 ID:k7s+c+RO
マルチタップディレイやピンポンとか訳判らないやつを
みじかめにかけたりするとみょうなトーンがえられますw
これはマルチタップディレイとエコーで銭湯みたいだなーと思ってひきました
>>840 演奏面より音作りの方が…。
わざとだとわかってても引いた。
>>842 うー、、駄目ってよりは505よりは良いって感じかな?
G2には敵いそうも無い感じですた。
>廃屋の銭湯でスピーカーが破けたアンプでeruptionというシチュエーション
禿ワロタ
バカかおまいはw
いい湯だな♪いい湯だな♪ハァービバノンノ。 頭洗えよ!
ケシの穴指入れて洗えよ!
849 :
ドレミファ名無シド:2006/07/25(火) 00:57:38 ID:ZwWZbOi+
>>845 そうですかぁ…
G2の方がやっぱィィんすかぁ
具体的にG1とはどんな所が違いましたか??
>>832 A2買おうかと思ってたところだ、もう少し待つかあ。
A1Xはもうちょっと先の年末あたりかな。
いや、EQ他セッティング如何で工夫はできるが、やはり基本的にG2〜に比べてG1はFqレンジが狭い(チープな音)。
ここが両機材の基本的な音色の最大の違いだと思うけど、歪みは小さいスピーカーやライン→PCなんかでモニターしてると、逆にG1のほうがシャープですっきり立つ音で良く聞こえたりもする。
でもやっぱりアンプ(ラインに拘らず)でちゃんと鳴らそうとすると、音色の深さとかG2は違いが出るな。
852 :
ドレミファ名無シド:2006/07/25(火) 01:53:12 ID:qo07gGAC
>>840 ディレイの帰音のレベルが大き過ぎるみたい。
もう少し下げると廃屋・・・って感じが出ると思いますが、、、。
853 :
ドレミファ名無シド:2006/07/25(火) 02:11:05 ID:ZwWZbOi+
>>851 チープな音ってどんな音ですかね??無知ですいません
アンプで鳴らすならG2ですかぁ…うーん…何回も悪いんですがG1でも505とは音の良さ的には全っっっ然違いますよね??
>>853 安っぽい音ってことだよ。
精錬されてないというかなんというか、しょぼいってこと。
505とは全然違うよ。505使いには悪いけど505は相当チープだと思うな。
855 :
ドレミファ名無シド:2006/07/25(火) 02:29:34 ID:ZwWZbOi+
>>854 安っぽいですか
やっぱ505は相当なんですね…オレのも2000円で買いましたからw
アンプはフェルの40wでギターはAriaPro2のストラトでハムなんですがG1でいけますよね?
何回も悪いんで最後の質問にします
>>855 いけますよね?って言われてもそんなもんわからん。
試奏してみるのが一番だよ。
>>856 何故に?
858 :
ドレミファ名無シド:2006/07/25(火) 02:39:41 ID:ZwWZbOi+
>>857 ですよね
すいません!色々教えてくださってありがとうございました!
>>856 同じく何故に??
505→G1移行でも相当世代変化のショック(恩恵)授かれるとおもうよw
つーか、Gになってノイズが低減したのは滅茶苦茶大きな進歩だってーの。
あと、バイパス音がほとんど変化しなくなった。
コーラス、ディレイだけとっても値段ぶんの価値があると思う。
G1ノイズ少ないね。シャープさも確かにある
歪みだけでなくクリーンも良い。
自分はディーゼルを基本に歪み作って、クリーンはフェンダークリーンにコーラスアンサンブルプラスするのが
気に入りました。固体も小さくて軽いし音作りも慣れ親しんだ手順だし久々に良い買い物した。
楽器屋で普通に505-UとG1が横に並んでるけど505を売る意味ありませんよね。
>>856 初代505ってプレミアでも付いた???
押入れ整理してたらGFX-707っつうのがあったけど、これってどんなもんなの?
面白音源待ってるよ
はいw
G1もG2も一番下の左右に付いてるやつ踏めば505みたいに足で音変えれますよね??
867 :
ドレミファ名無シド:2006/07/25(火) 12:54:00 ID:sUdmLJcV
>>866 もうしつこい。
散々レスもらったんだからあとは試奏しろよ。
869 :
ドレミファ名無シド:2006/07/25(火) 16:01:30 ID:ZwWZbOi+
>>868 試奏したいんですが回りに店が無いんで通販で買うしかないんですよ…
最後なんで教えて下さい
公式見ればわかる。
>>869 変えられるからさっさと買ってください。
>>867 HK-Drive初めて聞いた!うp乙!
BG−Driveの方が家のヒューケトに近い気がするんだがw
思ったより良さ気だね。明日試奏して来よう。
やっぱマイク録りだと全然違うね。
Gシリーズの問題点はなんといってもキャビシミュ
最近はライン録りの時はライブパッチでfreeAMPのキャビシミュかましてる
「G1X」も出ることだし、G1<>G2〜ネタ 参考まで
前に
>>302でインプレ書いたがその後訂正も含めて。
G1で歪みに若干の変化?の件、ドライブが変わった?という印象は以下の理由が考えられた。
1、改善されたと思われていたG1の[BG] は、実はG2〜での[BC(BG Crunch)]にあたること。
だからG2〜の[BG (BG drive)]の微歪みや低音のブーミーがG1で改善された訳ではなく、
単に名前の割当てが変えてあるだけ。だから逆にG1には、G2〜でいう[BG(BG drive)]は搭載されて無いことになる。
2、G1はG2〜比較でもfqレンジが小さいので(実際は低い方が特に問題なのだが)、ある意味これはライン録音の際施される処理の一つのイコライジングだと考えると、
ローカットし、ブギー系でのミッドブーストな感じが元から強調されているようなもの。だからBG系などは簡易にG2〜と比較すると一瞬際立ってクリアに聞こえるような感じになる。
実際リアルアンプでは、やはり低い方が心もとない。無いレンジはEQ補正でも限界(というか無理)がある。勿論逆にG2ではEQ処理でG1のような音は作れる訳だ。
3,結論:別に特にG1で歪みが改善されたわけでない。w あとは結局、G1<>G2では,G7,9に入っている歪みものの中から単に種類が選り分けてある、という事になる。
そこからくる好みや印象。
また音質面からも基本G1はG2の下位機種であること。ただ、内容の選り分けによりry
G2,1のおいしいとこ欲しければ、G7,9があればよい(また実際欲しくなる。これもzoomの策略か?w)ということになる。
所詮Gのキャビシミュは無用の長物なんで、G1は歪みライン専用機(キャビ別途必要w)として。
また以前質問にもあった、G1パラメータの簡素化による問題。操作は簡潔で良いのだが、特にディレイ/リバーブ等の付加系fxで、実際かなり切実に数値の中間が欲しい事がでてくる。
少量の付加で調整したいような場合に、小さいところでの数値ひとつの差が大きすぎる。「帯に短しタスキに〜」だ。もう少し対数的なカーブに割り当ててほしい。
(残響系の)クオリティー的にもG1は下位機種になる。スプリングなんかはキャラクター上大差はないが、HLとかはやはり更に差が出る。ディレイ然り。
アイデア
面白い事にG1のキャビシミュはファットになる(ハイもほとんど落ちない)ので、リアルアンプ出力ではコレをEQ/ベースエンハンス的に使う事である程度レンジの小ささを補える(ごまかせる?)かもしれない。
普通と逆なんだけど、また前出の理由から、ラインではキャビoff(
>>874のように他のヤツ使おうw)。リアルアンプでonという事も考えられる。
G1のブーストは1種類しかなく、G2〜のbs3(ミッドブースト)に近い感じ。
でトレブルブースト+クランチ系のような定番の音作りが出来ないが、ブーストの代わりにCP1位を枕に置くとトーン的にはそれっぽく(トレブルクリアな感じ)なる。
(でもコンプっぽくなってしまうのは当然)
>>875 GJ!!
こういうのはホント参考になる。
G12に期待
結論:キャビシミュを強化してGM200の後継機を出しやがれでございます。
G2君G1君、君たちはその身軽さの長所を生かしてコンビを組んで、
G7,G9君達の宣伝用員として布教活動にがんばってくれたまえ。w
甘いな。G1、G2の次はLINE6、BOSSマルチに行くに決まってるw
zoomの策略もそこまでいってしまうのかw
でもカスタマー的にはたしかにfloorPodに期待している私がいます。w
サウンドデザイナーって本は楽器屋じゃないと買えませんか?本屋にはあるのか…
886 :
875訂正:2006/07/26(水) 08:14:08 ID:YS+ts3P2
G1にはbdという名でBG driveありましたね。失礼。
こちらも名前変わってるんで見落としてました。
Gシリーズでラックタイプでないかな〜。
MIDI使えて
よーするにg1はヘッドフォン練習程度には最適だよってことだろ
電池使えるし
G1 + microcubeで
ストリートやパーティ会場では
最強セットと思う。
いっその事ヘッドフォン宅連専用機がGクヲリティで欲しいね
吸盤か何かでギターに装着できる大きさかつ機能で、音色もヘッドフォンに特化。
これでバッテリー駆動もできれば擬似ワイヤレスプレイもできる。