【GIBSON】Thunderbird V【サンダーバード】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
2ドレミファ名無シド:2006/06/10(土) 20:59:25 ID:letf4iB2
シリアルの見方Uスレの>>403氏に感謝

2005年以降には9ケタのシリアルナンバーが採用されているモデルもあるらしい
初めの1ケタ目が西暦の10の位
次の3ケタが1月1日から数えて何日目かを表示
次の1ケタが西暦の1の位
次の1ケタが1日の生産数を2つのグループに分けて表示
1本目〜699本目までのグループを“0”、700本目以上のグループを“1”で表す
次の3ケタは6ケタ目で表示された生産数グループの中の何本目かを表す
301〜999で表し、301は1本目を意味し、999は699本目を表す
普通は
初めの1ケタ目が西暦の10の位
次の3ケタが1月1日から数えて何日目かを表示
次の1ケタが西暦の1の位
次の1ケタが生産された工場の番号
因みに、0〜2までの番号はモンタナファクトリーで3〜9がナッシュビルまたはメンフィスファクトリー
残りの2ケタはその日の何本目に生産されたものであるかを表示
3ドレミファ名無シド:2006/06/10(土) 21:00:21 ID:QV8QixGY
やっぱ2号がかっこいいよな
4ドレミファ名無シド:2006/06/10(土) 21:00:24 ID:letf4iB2
バダスの取り付け Uスレの神>>949氏に感謝

1.バダスの寸法計れ
  サイズと穴径、穴位置な
2.何mmかさ上げすればコト足りるのか寸法を測れ
3.それを紙に描け
4.投球ハンズへ行ってその紙見せて加工して貰え

で、スペーサーとなる木材の選び方だが、サスティーンを求めるなら、
質量と固さの高い材を選択しろ
(Ex.黒檀、紫檀、ブビンガ等)
よくわかんねー時は、ツメで弾いて(デコピン)固い音の出る材を選べ
平らな材をよく見て選べよ
変に反っていると締め付けた時、必ず割れるからな

木材の他に真鍮やSUSの選択肢もあるが、少々値段が高くなるから
お前の財布とよく相談しろ

念の為、木ビスも同径でもう少し長めのものを買っとけ

\5kもあればおつりがくるだろう

取り付ければ分かると思うが、同サイズのスペーサーなら見た目
おかしくは無いハズ
5ドレミファ名無シド:2006/06/10(土) 21:01:34 ID:letf4iB2
【GIBSON】Thunderbird V【サンダーバード】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1149940594/
6ドレミファ名無シド:2006/06/10(土) 21:12:53 ID:ClE/UaP+
いただきます
7ドレミファ名無シド:2006/06/11(日) 01:12:56 ID:vF8D5ZB8
誰か、ギブソン サンダーバードほしい人いません?格安で譲ります。まじですm(__)m
8ドレミファ名無シド:2006/06/11(日) 01:14:15 ID:wQuwssdC
誰か、サンダーバードでサンダーバード弾いてうp
9ドレミファ名無シド:2006/06/11(日) 08:34:49 ID:UjhCs1h7
一万円でいいなら買います。
10ドレミファ名無シド:2006/06/11(日) 08:42:51 ID:mxP2E8cM
それよか、前スレ消化せねば
11ドレミファ名無シド:2006/06/11(日) 09:38:55 ID:+1W9IeDs
>>3
HEESEYが使ってたよな。
12ドレミファ名無シド:2006/06/11(日) 18:23:49 ID:n+iEiBcz
>>1

13ドレミファ名無シド:2006/06/11(日) 20:45:15 ID:JdPM775Y
>>7
いくらで?
14ドレミファ名無シド:2006/06/12(月) 01:13:35 ID:8RpDSCcr
五万くらいはどう?
1513:2006/06/12(月) 16:19:44 ID:QEVq8wZg
メールヨロシクっす。
16ドレミファ名無シド:2006/06/13(火) 17:03:14 ID:kUz7jRyX
ネックのねじれたギブソンの雷鳥を三万で友達から買った!
弦高をかなり上げないとびびるけど、音最高!!ヘケケ
17ドレミファ名無シド:2006/06/13(火) 21:42:44 ID:BJxfL5ae
age
18ドレミファ名無シド:2006/06/16(金) 19:10:58 ID:YQdaNmWQ
あげ
19ドレミファ名無シド:2006/06/19(月) 19:12:09 ID:iuV5cHgB
age
20ドレミファ名無シド:2006/06/19(月) 19:13:29 ID:iuV5cHgB
みすsage
21ドレミファ名無シド:2006/06/21(水) 05:25:12 ID:lxkIueGy
前スレの続き

俺はジム・ダンロップだとボディーの裏側についてる方がバックルに当たって取れる気がして避けた。
22ドレミファ名無シド:2006/06/21(水) 17:49:31 ID:aC43I5fk
ついに埋まりましたね
23ドレミファ名無シド:2006/06/21(水) 22:08:57 ID:Z65MxUgp
3-2-1000
24ドレミファ名無シド:2006/06/21(水) 22:35:45 ID:DfE4cXfk
25ドレミファ名無シド:2006/06/22(木) 19:56:35 ID:UFYzoY5u
>>24
意外と高いwww
26ドレミファ名無シド:2006/06/23(金) 02:15:49 ID:yl/HvKrM
サンダーバードってネックがすぐ捻れたり折れたりするの?
27ドレミファ名無シド:2006/06/23(金) 08:11:26 ID:yl/HvKrM
サンダーバードってネックがすぐ捻れたり折れたりするの?
28ドレミファ名無シド:2006/06/23(金) 11:15:14 ID:yl/HvKrM
ミスったorz
29ドレミファ名無シド:2006/06/23(金) 14:04:11 ID:OpbmNQFT
>>28
落ち着けw
ちゃんと管理してりゃ大丈夫。
ギタースタンドに置きっぱなしにしたり、ハードケースに入れっぱなしにするとアウト。
壁掛けで首吊り保管がベスト。
30ドレミファ名無シド:2006/06/23(金) 16:24:57 ID:3HdwMUN3
壁掛はよい。しかし地震が恐い
31ドレミファ名無シド:2006/06/23(金) 19:07:33 ID:Ee/pFnva
エピフォンのサンダーバードって音はゴリゴリしてる?
32ドレミファ名無シド:2006/06/23(金) 19:22:31 ID:RQPW2FqP
サンダバ自体ゴリゴリしてないと思うけど。
33ドレミファ名無シド:2006/06/23(金) 20:57:07 ID:vSplIwl/
雷鳥弾いたことないんだけど、どんな感じの音すんの?
34ドレミファ名無シド:2006/06/23(金) 21:56:48 ID:P3s3JC1P
丸い感じの音がするよ。
35ドレミファ名無シド:2006/06/23(金) 22:50:02 ID:Ee/pFnva
ゴリゴリじゃないのか・・・
どこのベースがゴリゴリするんだ・・・・
36ドレミファ名無シド:2006/06/23(金) 23:13:24 ID:JFObntQi
>>35
スティングレイとか?
37ドレミファ名無シド:2006/06/24(土) 00:13:18 ID:uOU7qcIi
ここの住人てこんなにクオリティ低かったのか…。
なんかガッカリした。
38ドレミファ名無シド:2006/06/24(土) 16:22:00 ID:twec3YHy
ブリブリって感じちゃう?
39ドレミファ名無シド:2006/06/24(土) 23:00:00 ID:S7tnMKKN
サンダバはモリモリ。
40ドレミファ名無シド:2006/06/24(土) 23:34:00 ID:+V0oLDra
ぶんぶん 
41ドレミファ名無シド:2006/06/24(土) 23:36:46 ID:a5rIYYqe
>>28
首吊り保管する時はちゃんと取り付けるんだよ、俺は昔本棚にギターハンガーを掛けて保管
してたけどある日帰宅したら本棚の木材がサンダバの重量に耐えられなくてギターハンガー
が取れちゃってて床にサンダバが転がってた・・・なんで家の壁に取り付けなかったかというと
敷金減らしたくなかったから。
42ドレミファ名無シド:2006/06/25(日) 21:41:27 ID:TsDFQWTn
雷鳥、デカイアンプでかき鳴らすと
割りと「ゴリゴリ」「メキメキ」した音出るね
43ドレミファ名無シド:2006/06/25(日) 22:24:36 ID:fg73niO+
ちょいと質問なんだけどみんなサンダーバードどこまで下げて弾いてる? 10-feetとか結構下げて弾いてるけどやっぱその方がカッコイイのだろうか??
44ドレミファ名無シド:2006/06/25(日) 22:49:28 ID:19Xw79Th
ニッキーくらい。
45ドレミファ名無シド:2006/06/26(月) 03:41:11 ID:81DnmerF
確かにカッコイイ。けど弾きにくい。やっぱり上から数えて二番目の穴の所が一番いいなぁ♪
46ドレミファ名無シド:2006/06/26(月) 14:41:19 ID:4dH68fxS
そんなんじゃわからないww
47ドレミファ名無シド:2006/06/26(月) 23:44:29 ID:r+3uZCh/
>>45久しぶりに♪を見た
48ドレミファ名無シド:2006/06/26(月) 23:58:12 ID:XUjvr0Vd
低けりゃ低いほどかっけー。おれはね。
49ドレミファ名無シド:2006/06/27(火) 10:59:52 ID:6XLhnSYb
低さと弾きやすさのどっちをとるか
50ドレミファ名無シド:2006/06/27(火) 12:03:37 ID:IxfKd1lW
低く構え過ぎて、腱鞘炎になった。
51sage:2006/06/27(火) 15:24:13 ID:Tq1fyakd
雷鳥のPUのネジと一緒のネジってどこに売ってありますかね?楽器屋に行って聞いたけど注文でもナイらしくて…orz指弾きばっかりしかしないからネジがすぐサビてしまうorz
52ドレミファ名無シド:2006/06/27(火) 15:37:54 ID:6i6I3z+w
あれって仕方ないもんなんじゃない?

もしくは金物屋とかでネジ探しとか。
53ドレミファ名無シド:2006/06/27(火) 18:18:49 ID:HdvbUlEM
思いっきり低くして、
ネックを真っ直ぐに構えて弾くのが一番カッコヨス
54ドレミファ名無シド:2006/06/28(水) 01:00:02 ID:ZXu5mwbI
それフィールディー
55ドレミファ名無シド:2006/06/28(水) 01:15:36 ID:PgYIJLBp
技術を追求するならサンダバじゃ的外れかな
56ドレミファ名無シド:2006/06/29(木) 00:34:30 ID:51TQxg1F
>>55そんなことないんじゃない?というおれはBilly sheehan好き
57ドレミファ名無シド:2006/06/29(木) 08:27:07 ID:GQKKajMh
むしろサンダバでこなせるようになれば、他のベースに持ち替えた時、余裕
58ドレミファ名無シド:2006/06/29(木) 13:38:21 ID:qR/RLrjm
皆様に質問です。
現行のGibsonサンダーバードってずっとスペックが一緒なんでしょうか?
僕が調べた所によると生産時期によって指板がエボニーのものローズウッドのものがあるように思えるのです。
色がクラシックホワイトのものは今も指板がエボニーのようですが、
ヴィンテージサンバーストのものは現在のスペックがローズウッドとメーカーのオフィシャルサイトと記載されているんですが、2000年のモデルで明らかにエボニー指板のものを店頭で見かけました。
他にも1999年のものをサイトで見たのですが、それもエボニー指板のようです。
どなたかGibsonサンダーバード現行モデルのスペックの移り変わりをご存知の方がいらっしゃいましたらお教え下さい。

過去のスレッドで同じ質問があったかもしれませんが、新参者なのでお許し下さい。
59ドレミファ名無シド:2006/06/29(木) 16:20:25 ID:tAdijXd+
最後の文で教える気無くした
60ドレミファ名無シド:2006/06/29(木) 19:07:56 ID:mu/T4KEA
常にメイプルだよ
61ドレミファ名無シド:2006/06/30(金) 05:47:25 ID:P6utUZvO
マジレスすると今年からエボニーカラーとサンバーストカラーはローズウッドになったらしいよ。個人的にはピックアップやブリッジが黒だから、指板は黒い方(エボニー材)のがカッコイイと思うんだけどさ。

オマケ:サンダーバードスタジオの指板は全てローズウッド
62ドレミファ名無シド:2006/06/30(金) 05:48:56 ID:bbdyni2Z
ブログ移転しましたw

http://ameblo.jp/athome9/
63ドレミファ名無シド:2006/06/30(金) 12:00:49 ID:O2FRZ1Wk
29
ハードケース入れっぱなしはやばいの?
弦弛めて乾燥剤入れとけば大丈夫だと思ってた。
64ドレミファ名無シド:2006/07/02(日) 01:54:13 ID:OsqV5ylg
みんな、アホなスレ見たかい?
くそ厨房がサンダバ欲しいだと。
65ドレミファ名無シド:2006/07/02(日) 03:14:05 ID:FnZeKi4Q
どないした?
66ドレミファ名無シド:2006/07/02(日) 12:32:06 ID:tu9RXBZ8
ttp://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1151758417/
確かにひどいな・・・・・・
67ドレミファ名無シド:2006/07/02(日) 13:01:02 ID:dPxvrstR
サンダーバードのローズはカコワルイYO!;;
やぱエボニーがいい

てかちゃんと手入れしてなきゃどんな置き方にしろネックはやられるよιサンダーバードは
68ドレミファ名無シド:2006/07/02(日) 13:51:27 ID:B8uu7F0G
ここにバードメンが来ないことを祈る
69ドレミファ名無シド:2006/07/02(日) 15:53:45 ID:QzqoDgvk
エピのblackbirdの兼価版ってどう?
見た目はかなり好みなんだけど
70ドレミファ名無シド:2006/07/02(日) 16:16:24 ID:dPxvrstR
エピは見た目良さげに見えるけど、作りはそんなに良くないから買う気しないわさ(;´д`)
71ドレミファ名無シド:2006/07/02(日) 16:18:51 ID:OsqV5ylg
エピ黒をすごくかわいがってる俺を愚弄する気かw
72ドレミファ名無シド:2006/07/02(日) 16:27:44 ID:dPxvrstR
それはスマソ…

エピを買うよりはグレコ買うかも…私はね(;´д`)
73ドレミファ名無シド:2006/07/02(日) 16:35:23 ID:OsqV5ylg
いや、今の俺なら頑張ってバイギブ買うwww
まぁ……ねw
74ドレミファ名無シド:2006/07/02(日) 16:40:11 ID:dPxvrstR
まぁ一番はどんなに安かろうが高かろうが弾き込んだ楽器ってのが可愛いわのよさ(´∀`)
私はノンリバのサンダーバードが欲しいよ…高いよ…(つД`)゚。
75ドレミファ名無シド:2006/07/02(日) 17:29:06 ID:QzqoDgvk
エピの安いblackbirdを買うか
1年ぐらい貯金してギブの本物を買うか悩むな・・・
デザインはエピのが好きなんだけど
76ドレミファ名無シド:2006/07/02(日) 17:54:40 ID:dPxvrstR
エピはスルーじゃないよね、確か。
77ドレミファ名無シド:2006/07/02(日) 18:34:35 ID:OsqV5ylg
ぽるとおんですがなにか?(*´ω^)
78ドレミファ名無シド:2006/07/02(日) 19:10:33 ID:dPxvrstR
私の拘りはスルーだ!!

以上(・ω・)
79ドレミファ名無シド:2006/07/03(月) 01:13:10 ID:qM9xoqmx
エピフォンにブラックバードなんてあったっけ?ゴスじゃないの?
80ドレミファ名無シド:2006/07/03(月) 07:16:50 ID:8HjYEmIm
うん、ゴスの事だと思われ。
81ドレミファ名無シド:2006/07/03(月) 14:11:22 ID:DzE+pVf4
ゴシックに魅力を感じないのは私だけ??
82ドレミファ名無シド:2006/07/03(月) 14:20:10 ID:s3CZKKCL
同じく。
あれは
ブラックバードでも普通の黒鳥でもない。

ビジュ房が喜びそうな一本。てかあれって鳥マーク入ってなかったよな?
83ドレミファ名無シド:2006/07/03(月) 15:35:43 ID:8HjYEmIm
まぁエピは音よりは見た目って感じだしねぇ…見た目もあまり良くないけどι
84ドレミファ名無シド:2006/07/03(月) 20:01:06 ID:s3CZKKCL
ゴスかっこいいか?

やっぱ人次第かな



あと俺はエピ使ってるけどあのヘッド見てると背中がかゆくなってくるw
好きだけど
85ドレミファ名無シド:2006/07/03(月) 22:02:39 ID:DMOPo2UH
グレコは良いっす。
ギブも持ってるには持ってるが、グレコの方が出番が多い。
サンダバ風の音だが、ギブよりもっと普通に使える音がする。
ネックも少し太めで強いしね。
オービル(バイギブ含む)はサスティン無さ過ぎるし。
ノンリバは試奏しかした事無いが、現行のサンダバとは別物だったな。
ボディバランス良いし。
欲しいなぁ。
65年のリバースは持ってるが、リペア歴もあるし元の音はわからんが、バカみたいにぶっとい音が出る。
普通に使えないw
86ドレミファ名無シド:2006/07/04(火) 00:55:41 ID:uiekrHkH
バカみたいにぶっとい音>>

素敵じゃないかw
87ドレミファ名無シド:2006/07/04(火) 07:25:32 ID:XjoBuFgi
>>85
バカみたいにぶっとい音を如何に抜けがよくかっこいい音に仕上げるかを悪戦苦闘してるんじゃないか!!普通に使っただけじゃモコモコだしバスもやたらあるがそれを生かして抜けの良い音を作り出すのがサンダーバードを使う上での醍醐味でやんすよ(´,_ゝ`)
88ドレミファ名無シド:2006/07/04(火) 08:18:41 ID:AVChLXuB
そこで、三途を使うと余計モコモコする。
どうしたもんか・・・
89ドレミファ名無シド:2006/07/04(火) 10:18:13 ID:y4FkNhC6
サンズも使い方次第だよ。私も昔、そのセットで苦戦はしたけど・・・でも抜けの良いセッティングはあったYO!ガソバレ!!
90ドレミファ名無シド:2006/07/04(火) 12:25:37 ID:AVChLXuB
>>89
参考までにセッティング教えてくださいませ。
91ドレミファ名無シド:2006/07/04(火) 12:30:46 ID:y4FkNhC6
もう昔だから忘れちゃったけど、バスは結構出してたかな。イコライザーでミッド上げ気味で後はトレブルで調節してたと思ったよ。それでもぬけが悪いなら、フェンダーかアンペグのアンプ買って同時に鳴らすとか。
92ドレミファ名無シド:2006/07/04(火) 12:54:35 ID:JRmcX2p7
65年のは想像を絶する太さっすよw
一人で鳴らすなら良い音だけど、バンドでは使いづらいねぇ。
ピックアップも一つしか付いてないし。
プリアンプは結構イロイロ試しましたよ。
なかなか相性が良いセッティングが見つからないですね。
ミッドを削ってローは控えめでハイをブーストさせると多少はマシかな。
ジャンルによっては使いやすいかもね。
65年と比べたら、現行ギブソンサンダバのアンペグチョッケルで抜けが良い錯覚に陥ります。
93ドレミファ名無シド:2006/07/04(火) 14:53:36 ID:AVChLXuB
>>91>>92
サンクス
94ドレミファ名無シド:2006/07/04(火) 15:08:22 ID:y4FkNhC6
>>92
それって・・・俗に言うハズレでないかい?
そうでなければサンダーバードの音自体が好みでないか・・。
いくらヴィンテージったってせいぜい倍音が豊かになる程度っしょ?
ヒーセの使ってるのはそんなに酷くないキガス。
PUを交換してみるってのも一つの手段だけど、多分あんまり変わらないんじゃないかな;
95ドレミファ名無シド:2006/07/04(火) 23:52:35 ID:Xw65zssg
「サンダーバードの音はモコモコ」云々の意見が多いけれど、「黙っておれん」
とお父さんが出てきました。
やたらとセッティングがどうの、アンプはどうのってそれはそれで楽器の楽しさの一つ
ではあるけれど「弾き方」そのものをもっと研究しなくては道は極められん。
お父さんは76年と79年のサンダーバードを25年くらい愛用してるけれど、
勿論「モコモコ」出来るけれど「バキバキ」も出来ます!
撫でるようにヤワな弾き方してちゃこのベースの本当の音は出てこんぞ。
まあ、単に力任せに弾けば良いというわけではないけど・・・。
とにかく若者が古臭いサンダーバードに惹かれるのはお父さん、嬉しいぞ。

最後に1970年代のジョン・エントウィッスルのソロ・ライブを聞くと良い。
64年サンダーバードとサンのアンプによる信じられないブリブリバリバリの
リードベースが堪能できる。やろうと思えばそういう事も出来るベースなんだ。
あ、エントウィッスルはザ・フーのベーシスト。
ファイブ・フィンガーで猛烈な高速パッセージを弾き出していた巨匠です。
フォロワーとしてクリス・スクワイア、ビリー・シーン、スティーブ・ハリス
なんかがいます。サンダーバード使いなら「必聴!」と進言しておこう。
年寄りなんで説教調になってしまった。許してくれたまえ。

96ドレミファ名無シド:2006/07/05(水) 00:02:45 ID:25IzKlfU
お父さ〜ん。ご飯できたわよ
97ドレミファ名無シド:2006/07/05(水) 00:27:45 ID:ntH3Lx2C
おお、すまんな・・・。子供達はちゃんと宿題やったのかい?
98ドレミファ名無シド:2006/07/05(水) 00:35:19 ID:2pLj7YNx
今時そんな心配するおとんはいるのかw
99ドレミファ名無シド:2006/07/05(水) 01:09:05 ID:od8j4TTl
ギブソンサンダーバードに近いほかのメーカーのサンダーバードってあるかな?
100ドレミファ名無シド:2006/07/05(水) 02:40:43 ID:2pLj7YNx
近い?
バイギブとか?
101ドレミファ名無シド:2006/07/05(水) 02:41:40 ID:2pLj7YNx
エピエリはギブアップついてるし作りもしっかりしてるから下手したらギブよりイイ!!かも
102ドレミファ名無シド:2006/07/05(水) 04:51:08 ID:NoMlOymo
エピエリはヘッドがギブよりデカイ。

お父さん、良いキャラだなぁ。サンダーバードを心から愛している方だから現行サンダーバード使いの息子としては嬉しい。

お父さんに同意。モコリンが苦手なサンダーバード使いなのかも。直結ならシールド変えてみるとか?カスタムオーディオとか抜けがいいから個人的にはオススメ。
103ドレミファ名無シド:2006/07/05(水) 06:50:29 ID:viz48pmG
お父さん前スレにもいたよね? 毎回貴重な情報dクス

クリスがサンダーバード使うのは初耳というか気がつかなかったわ
104ドレミファ名無シド:2006/07/05(水) 07:59:54 ID:d7kEpTwV
>>99
音?形?
105ドレミファ名無シド:2006/07/05(水) 10:56:04 ID:bVUTAnbT
>>94
俺のは1PUだからかな。
2PUのTBWとは比べられないっす。
106ドレミファ名無シド:2006/07/05(水) 11:32:53 ID:FXjGIUSo
>>92
Pon乙
107ドレミファ名無シド:2006/07/05(水) 12:35:40 ID:0ruAMO4i
>>105
ヒーセが使ってるのは1PUだぁよ。
大体、'65をノーマルで実用的に使うのはほぼ無理だね。
'65は作りがまだしっかり出来ていない時の物だから、
PUの位置とかネックの状態も悪いし。
実用的にしたいなら、PU交換&フレット増設&ブリッジをハダスにしなきゃ使えません。
お店の人から言われなかったの?
108ドレミファ名無シド:2006/07/05(水) 12:39:04 ID:0ruAMO4i
あ、↑みたいに改造しても使えないものは使えないから悪しからず
109ドレミファ名無シド:2006/07/05(水) 17:06:13 ID:rMIS8js6
そこまでする位なら、端からサンダバ使ってねーよ。
110ドレミファ名無シド:2006/07/05(水) 17:30:06 ID:d7kEpTwV
'65は改造専用と言っても過言では無いよ。
ノーマルで使えるのがありゃ大当たりだね〜
これだからヴィンテージって大変よね…(;´д`)
111ドレミファ名無シド:2006/07/05(水) 20:10:34 ID:zRLNIOjG
>>109
お前はサンダバユーザーの気持ちを全く理解してないな。
そこまでする価値のあるルックスをしたベース、それがサンダバ。
たとえどんなに金がかかり、期待したほど改善されてなくてもなぜか使用するのはサンダバ。
サンダーバードにこだわる人はみんなこんなだ。
112ドレミファ名無シド:2006/07/05(水) 20:45:58 ID:d7kEpTwV
てかさ、サンダーバードに限らず、使ってる楽器を自分色にしたいならそれくらい普通にすると思います(・∀・)ノ
113ドレミファ名無シド:2006/07/06(木) 07:37:15 ID:85GSohiC
なんだか改造マンセーな流れになってきたが、自分はいくら使いにくかろうが、オリジナルのままでいい。

なぜなら、使いにくいところも含めて、サンダバの全てが好きだから。
114ドレミファ名無シド:2006/07/06(木) 08:13:20 ID:lZJK1O3c
俺は最初弾き難かったけど、今はサンダバに慣れてしまって他のベースのが違和感を感じる。
ヘッド落ちも自分のはそれほど気にならないし。滑りにくいストラップつけてるからもあるが。
音色に関しては時と場合によるが、直だときつい場合が多いから、サンズと常備してる。
使わないこともあるけどね。

ちなみにギブの現行使ってる。
オールドはピックアップがへたってるのかな。
115ドレミファ名無シド:2006/07/06(木) 09:27:27 ID:rta0UYA4
何も改造マンセーって訳じゃないけどさ、自分が気に入らない部分があったりするなら改造すりゃいいじゃんって話だぁよ。
私もほぼノーマルで使ってるし。
良くサンダーバードはネックが落ちるとか言うけど、フェルナンデスのモッキンバード(スルーネック)に比べたら遙かに落ちは無い。
それにあのネックの細さに慣れたら逆に他のベース弾く方が結構大変じゃない?
116ドレミファ名無シド:2006/07/06(木) 09:28:45 ID:rta0UYA4
あぁ、それに'65みたいなベースに限ってだよ>>改造
117ドレミファ名無シド:2006/07/06(木) 14:55:41 ID:wOuxGfKv
Gibsonサンダーバード スタジオってどう?
大分安いけど
118ドレミファ名無シド:2006/07/06(木) 15:08:16 ID:zNDTw3af
低音は弱いらしいよ。
何より、見た目の括弧悪さに買う気起きないわさ;
119ドレミファ名無シド:2006/07/06(木) 17:23:55 ID:NtA4fXr5
サンダーバードってジャズベですか?
120ドレミファ名無シド:2006/07/06(木) 17:40:39 ID:7ZWRwNDZ
いいえ違います。

どうぞ。
おとといきてください。
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1150893803/

121ドレミファ名無シド:2006/07/06(木) 18:38:55 ID:V6SHIfMq
おとといどころじゃたんねーだろ。
122ドレミファ名無シド:2006/07/06(木) 20:09:24 ID:8NY1RT1E
ってか現行サンダバの改造なんてストラップピンの変更くらいしか思いつかないわけだが…
123ドレミファ名無シド:2006/07/06(木) 20:21:09 ID:rta0UYA4
私はリアPU純正が違うらしい…だからノーマルでは無い。
ちなみにW。
多分、私は女で力無いからパワーあるPUに変えられた悪寒。
私もヒーセみたくサンダーマンにしてみたいけどミュージックマンのPU二つも必要だなんて(っД`)゚。ウワァァン
124ドレミファ名無シド:2006/07/06(木) 20:21:59 ID:rta0UYA4
↑あ、「が」いらないorz
125ドレミファ名無シド:2006/07/06(木) 20:29:08 ID:lZJK1O3c
よくヒーセの影響か、現行モデルを76年の建国記念モデル風に改造したがる奴いるけど、俺は基本的に
ニッキーシックス好きなので現行モデルになんの改造点もない。
音質的にもブリッジ付近でピック弾きすればパーフェクト!!
126ドレミファ名無シド:2006/07/06(木) 20:49:10 ID:vTnSje/d
配線とかヴォリュームポッド変えるのってありなのかな?
127ドレミファ名無シド:2006/07/06(木) 21:23:11 ID:rta0UYA4
私もニッキー好きよ(・∀・)
ニッキーモデル欲しかぁ(゚Д゚)
スペクターでも良し。
128ドレミファ名無シド:2006/07/06(木) 23:00:34 ID:euCAiOUT
ニッキー好きな人って
バンドでモトリーやってるんですか?
幸い私は モトリーバンドに入っていますが 
どおなの
129ドレミファ名無シド:2006/07/06(木) 23:13:51 ID:lZJK1O3c
マジバンドではノーマルのサンダーバード、モトリーカバーバンドではニッキー仕様のサンダーバードを使ってます。
ほんとはブラックバード欲しかったんだけど買いそびれたから、ノーマルの黒のサンダーバードのストラップの位置を変えて
ピックガードを黒に、自家製の小指掛け装置をブリッジの近くにつけてます。
正直弾きにくい(笑)だけど真似してしてしまうのです。
やっぱりニッキー好きこちらにも多くて嬉しい。
130ドレミファ名無シド:2006/07/07(金) 00:45:35 ID:oPKPQBE6
>>123
サンダーマン……恥ずかしながらも初めて聞きましたよ…
131ドレミファ名無シド:2006/07/07(金) 03:56:40 ID:ZScsbwvs
リミテッドのゴスサンダーバードってブラックバードに似てらっしゃる。

ニッキーもサンダーバードスタジオ使ってるじゃん。
132ドレミファ名無シド:2006/07/07(金) 04:33:13 ID:4N7Qm2T4
pre-schoolってバンドがちょっと前にいたんだけど知名度低いんですかね?
ベーシストがサンダバ使ってたんですけどそいつの弾き方がかっこよくて
うまいんですよ。位置低いのにありえないフレーズばっかで。
まねしたいんですけど誰か知ってる人いませんかね?
133ドレミファ名無シド:2006/07/07(金) 07:38:34 ID:qFOzzFUx
私んトコはオリジナルオンリーでございます。だって好きなプレイヤー一人に絞れないんですもの。

サンダーマンは笑たよ(・∀・)

ニッキー、スタジオ使ってんの!?テラカッコワルス(つД`)゚。
あのスタジオってアワアワの実の能力者に触られたスタンダードみたいよぬ…
てかエボニーじゃないのに使ってんのか…(;´д`)

pre〜>>白根(・ω・)
134ドレミファ名無シド:2006/07/07(金) 12:25:30 ID:4/OzFB0/
初めまして!51才の親父ですがサンダーバードを買おうと思ってますが、ネックの強度はマジでどうなのでしょう?教えてください。お願いします。
135ドレミファ名無シド:2006/07/07(金) 12:31:10 ID:/7b5OGnz
>>134
普通に扱っていれば大丈夫ですよ。
良くないのは・・・
×日に当てる。
 不安定な場所に放置する。
 手入れをしない。
 倒す。
 ネックをぶつける。etc...
136ドレミファ名無シド:2006/07/07(金) 13:05:41 ID:4/OzFB0/
ありがとうございました。今、買えば一生物ですね。死んだら棺桶に入れてもらいます。
137ドレミファ名無シド:2006/07/07(金) 14:42:28 ID:qFOzzFUx
あ、後、ヘビーゲイジの弦を張るのはネックに多大なテンションがかかるから止めた方がいいですよ!
138ドレミファ名無シド:2006/07/07(金) 16:18:27 ID:4/OzFB0/
わかりました。ありがとうございます。しかし弾きづらそうなベースですよね。楽しみですが!
139ドレミファ名無シド:2006/07/07(金) 17:55:59 ID:qFOzzFUx
みんな弾きづらいとは言うけど、私はそう思った試しが無いわのよさ。
ピッキングならむしろ弾きやすいキガス。
指なら音がモコモコして大変だろうけど…
140ドレミファ名無シド:2006/07/07(金) 22:49:21 ID:SHjqW9u1
指弾きもリアPUの上で弾けば、モコモコしないよ
141ドレミファ名無シド:2006/07/07(金) 22:50:31 ID:oPKPQBE6
ググってみたが……ミュージックマンのピックアップ載せたサンダバなんてないぞ。釣りか?
142ドレミファ名無シド:2006/07/07(金) 23:11:57 ID:qFOzzFUx
指弾きはコツがいるわよねって意味よん。

サンダーマンの写メうpしよか?ヒーセ本には載ってるよ。
143ドレミファ名無シド:2006/07/07(金) 23:20:00 ID:qFOzzFUx
てかニッキーはスタジオなんか使ってないじゃん!!嘘つきー(`ε´)
144ドレミファ名無シド:2006/07/07(金) 23:37:10 ID:lXnTf3lt
ニッキーは勿論スタジオをメインで使ってるわけではないよ。
来日した時は「Home sweet home」で珍しく指弾きしてた。
145ドレミファ名無シド:2006/07/08(土) 03:35:50 ID:tOS1KyFs
は?嘘なんかついてねぇし。
ベーマガ見てみ。載ってっから。
146ドレミファ名無シド:2006/07/08(土) 09:43:05 ID:busBsQs6
>>142
ぜひお願いします
147ドレミファ名無シド:2006/07/08(土) 11:00:22 ID:xGGpj9lw
>>144
そうだよね(;´д`)アレをメインされた日には…ι

>>145
そうか、今日か明日にでもチェックしてみる!

>>146
ttp://t.pic.to/1xuon
ドゾー(´・ω・)
携帯からだから画像悪いかもだけど。
hつけて下されノシ
148ドレミファ名無シド:2006/07/08(土) 11:44:58 ID:ihUl/D59
>>147
カッコヨスwwwwwwwwwwww
サンバーストはないの?
149ドレミファ名無シド:2006/07/08(土) 11:54:07 ID:busBsQs6
>>147
dクス!
付けるとしたらザグリとか必要なのかな…。
150ドレミファ名無シド:2006/07/08(土) 15:12:19 ID:xGGpj9lw
>>148
作ればあるよ〜(・∀・)
元々サンダーマンは改造好きなアマチュアから出てきた物で実際には売られてないからねぇ(;´д`)
欲しいなら自分で作るしか無いのよさ。
>>149
ザグリ必要よ〜。
ミュージックマンのPUのがデカいからね。
それにアクティブだから電池を内蔵しなくちゃなんないしねぇ。
いやしかしカコウィ(・∀・)☆
151ドレミファ名無シド:2006/07/08(土) 16:19:53 ID:bB9ch5M6
カコイイww

音も気になるな
どんなだろ
152ドレミファ名無シド:2006/07/08(土) 16:21:30 ID:EaE73Mhx
>>150
サンダーマンってヒーセが言ってたの?
俺はカッコイイとは思わんけどな〜。
ミュージックマン以外であのタイプのPU乗っかってんのにはエスパーとかのバッタもん臭がする。
ま、人それぞれってことで。
153ドレミファ名無シド:2006/07/08(土) 17:51:34 ID:xGGpj9lw
>>151
指弾きするにはいいらすぃよ。
って事は固めの音が出るんじゃないかしら?
イエモンのライブで確認してみて下されノシ

>>152
バッタ物てか…個人的に改造してりゃバッタ物以前の問題でんがな(゚Д゚;)
あれをギブソンが正式に売り出した訳では無いしバッタ物といえばバッタ物だけどね〜('Å`)
154ドレミファ名無シド:2006/07/08(土) 18:21:59 ID:xGGpj9lw
あ、固めと言うより輪郭が出るらしい。
ミッドの無いサンダーバードだけど、ミュージックマンのPUをマウントするとミッドがモリモリになるらしいよ〜(・∀・)
結構使いやすくなるみたい。
155ドレミファ名無シド:2006/07/08(土) 18:58:49 ID:busBsQs6
現行の真っ黒ピックアップよりかっこいいキガス。
156ドレミファ名無シド:2006/07/08(土) 20:53:52 ID:Xh/cS3yL
画像を見ずに言うが
>>152
ヒント:EMGのMM
157ドレミファ名無シド:2006/07/08(土) 20:57:14 ID:kkdr6VLq
ナットが外れたりしたことある?
158ドレミファ名無シド:2006/07/08(土) 22:10:22 ID:R3/MVvKT
>>156
ハ?
159ドレミファ名無シド:2006/07/08(土) 23:04:23 ID:xGGpj9lw
>>157
サンダーバードで取れた事はないよι
フェンダー系ベースは接着されてないから簡単に取れるけど
160ドレミファ名無シド:2006/07/08(土) 23:19:02 ID:EaE73Mhx
好評なんだな、サンダーマン。
そう言えば、上の写真と同じ物か知らんが
ちょっと前にヒーセ放出したベースの中にサンダーマンもあったよな。
161ドレミファ名無シド:2006/07/08(土) 23:48:33 ID:xGGpj9lw
>>160
放出?
162ドレミファ名無シド:2006/07/08(土) 23:58:04 ID:EaE73Mhx
>>161
もう1年以上前だったと思うけど、ヒーセ自分のコレクションから何本かまとめて売りにだしたことがあった。
中には1PUの物とかレア物もあった気が。
そん中に白のサンダーマンもあったはず。
取り扱いは茶水のESPだったかな?デジマートとかにも載ってたよ。
163ドレミファ名無シド:2006/07/09(日) 11:36:32 ID:nfkC/38i
>>162
嘘━━━(;;゚Д゚;;)━━━!!!orz
うわっめっちゃ欲しかった(TДT)
多分、私がうpした奴だろうねぇ…
ヒーセ、お気に入りだけ残して売っちゃったのかー(・ω・`)ショポーン
でもかなりの値がついただろうねぇ…
164ドレミファ名無シド:2006/07/09(日) 11:47:33 ID:xzGiq1BZ
>>163
それなりどころの値段ではなくて、正確な値段は覚えてないが、建国記念のサンダーバードが2〜3本買える値段で落札されたはず。
ちなみに、ヤフオクで出品したのは確かほとんど、GRECOのモデルだったよ。
アコギが100万で落札されるような世界だからな。

長文&スレ違いすみませんでした
165ドレミファ名無シド:2006/07/09(日) 11:52:30 ID:nfkC/38i
買えまてんorz
吉井の衣装だってかなりの値段いったらしいし…無理ぽ

てか今、ヤフオクにニッキーモデルのサンダーバードが出てる。
欲しいけどお金無いorz
166ドレミファ名無シド:2006/07/09(日) 23:21:35 ID:WAnnd8T3
ミュージックマンのピックアップは個人的にはイヤ。なんかイモムシ出て来そうで怖い。サンダーバードは通常のが一番好き。
167ドレミファ名無シド:2006/07/10(月) 09:20:30 ID:K36afnh9
イモムシはでてきません
168ドレミファ名無シド:2006/07/10(月) 12:10:35 ID:u2aND+na
出てくるのは、GL
169ドレミファ名無シド:2006/07/10(月) 18:17:33 ID:b4D5VTi2
http://www.spectorbass.com/images/rex4hgblack.jpg

これ使ってる香具師いる?
170ドレミファ名無シド:2006/07/10(月) 21:07:11 ID:fUzOFK0T
これはサンダーバードっぽいなにかって感じじゃね?
両方ハム?
フェルナンデスとかから出てそうな安っぽい見た目。
ヘッドフェチの俺からするとどうも許せん。

感想終わり。
171ドレミファ名無シド:2006/07/10(月) 21:34:00 ID:K36afnh9
かっこいいじゃん
172ドレミファ名無シド:2006/07/10(月) 21:36:44 ID:s/DT9t2R
個人的にこういうのは生理的に無理w
173ドレミファ名無シド:2006/07/10(月) 22:34:43 ID:q3oJJCkd
携帯だから見れない…

〜糸冬〜
174ドレミファ名無シド:2006/07/10(月) 23:25:09 ID:K36afnh9
↑携帯だけどみれるよ
175ドレミファ名無シド:2006/07/11(火) 00:21:15 ID:1RcV3syh
今時携帯だから見れないなんて奴いるのか…
176ドレミファ名無シド:2006/07/11(火) 01:08:32 ID:syOLALOP
>>169
REXモデルか。
昔ちょっと試奏したけど、所謂サンダーバード的な音とはかけ離れた物だったよ。
スペクター特有のモロEMGサウンドだった。
使える音だとは思うけどね。
177ドレミファ名無シド:2006/07/11(火) 05:04:02 ID:FWLUDOZp
俺、イモムシ出てこなさそうなヤツがいい。いくら音が良くてもイモムシは良くないよ。
178ドレミファ名無シド:2006/07/11(火) 07:13:31 ID:aH8b9iDp
>>169
俺これ前にどこかの楽器屋で見たことがあるような気がする
こんなような色をしてた!!
だいぶ前だったので違うかもしれないけど・・・
何でもカッコから入ってしまう俺にはこの色にそそられた!!
179ドレミファ名無シド:2006/07/11(火) 07:32:44 ID:ojM7iOxc
カナブンっぽい
180ドレミファ名無シド:2006/07/11(火) 10:17:14 ID:LGy8QwTq
携帯からみれなかったYO!;

スペクターだったのか。
スペクターもかこよいね〜(´∀`)
181ドレミファ名無シド:2006/07/11(火) 10:19:55 ID:LGy8QwTq
てか・・・
イモムシってなんだ?
182ドレミファ名無シド:2006/07/11(火) 11:32:48 ID:I7rxea4L
サンダーバードってスタンドに置いておく時弦は緩めたほうがいいと言われたんですがホントですか?
183ドレミファ名無シド:2006/07/11(火) 11:57:03 ID:73QEHFN+
俺は基本的にスタンドは使わない。
ライブの時とかに少し置く程度。
その時もちゃんとクロスでゴムの部分を覆って直接触れないようにしている。
塗装にかなり悪いからね。

やっぱり首吊り保管が一番だと思うよ。

弦を緩める緩めないには色々意見があると思うけど、
俺は頻繁に弦を緩めたり張ったりする方がネックに悪いと思うので
よっぽど弾かない時以外緩めないよ。
184ドレミファ名無シド:2006/07/11(火) 12:28:23 ID:LGy8QwTq
サンダーバードの塗装はゴムで溶けないよ?
ギブソン系ギターは大丈夫なハズ・・・

フェンダーは弱いけどね、極薄ラッカーだから。
185ドレミファ名無シド:2006/07/11(火) 12:38:40 ID:LGy8QwTq
スペクターならスペクタースレにいった方がいいような
186ドレミファ名無シド:2006/07/11(火) 13:12:28 ID:73QEHFN+
>>184
うん、溶けはしないけど、俺の一本目のサンダーバードはずっと直でスタンドにおいておいたせいで
その部分だけ綺麗に塗装がとれたよ・・・
187ドレミファ名無シド:2006/07/11(火) 14:01:42 ID:oxg7FKEJ
>>182
てか弦なんか緩めちゃいかんよ。
テンションガタガタになって超順反りになるよ。
使い物にならなくなりまふ。

>>186
まじっι
剥げるのかぃ…ι
188ドレミファ名無シド:2006/07/11(火) 14:04:20 ID:oxg7FKEJ
×順反り
○逆反り
189ドレミファ名無シド:2006/07/11(火) 14:39:40 ID:UJhRQf4i
取り替えるときに弦はずすと、めっちゃ逆ぞりになるのをみて、緩めないべきだと思った
190ドレミファ名無シド:2006/07/11(火) 15:48:23 ID:oxg7FKEJ
>>186
何色のサンダーバードが塗装剥げた?
191ドレミファ名無シド:2006/07/11(火) 16:12:32 ID:8wlvcc1Y
192ドレミファ名無シド:2006/07/11(火) 16:33:45 ID:73QEHFN+
>>190
ギブソン現行の黒。
色によって違うのか。

193ドレミファ名無シド:2006/07/11(火) 17:24:43 ID:ojM7iOxc
でも、ニッキーとか雷鳥使いって、全弦半音下げで使ってるよな。
ヘビーゲージ張ってるからなのか?
194ドレミファ名無シド:2006/07/11(火) 18:51:06 ID:XqfDmkdU
>>176
なるほど。やっぱそんなもんですよね。
サンダーバードへの興味は音から入ったわけじゃないですけど
195ドレミファ名無シド:2006/07/11(火) 19:37:06 ID:oxg7FKEJ
>>192
聞いたらベタ塗り系は剥げやすいらしいよ。
後はショポイスタンドとかだとヤバいんだそうな。

>>193
サンダーバードでヘビーゲイジの弦なんか張ったらネックが捻れるよ、マジで。
196ドレミファ名無シド:2006/07/11(火) 20:03:58 ID:0VZQLOec
>>195
確かにショボイスタンド使ってたからね・・・
とにかく首吊りにしてからコンディションいいよ〜。
197ドレミファ名無シド:2006/07/13(木) 14:42:08 ID:uVbZt4Pj
バードマンがまたクソスレ立てやがったな。

で、ネック落ちするだろ?おまいらのトリも。
で、なんかいいストラップない?
198ドレミファ名無シド:2006/07/13(木) 15:06:37 ID:GQZsvmts
ネック落ち気にならないお
199ドレミファ名無シド:2006/07/13(木) 17:16:55 ID:+BtudwkB
いいかげんこの話題もループだな

大概の人は気にならない

どうしても気になるなら、ストラップピンの位置をずらすか、幅の広い革製のストラップを使う。
200ドレミファ名無シド:2006/07/13(木) 19:22:04 ID:Dg4q3cJn
コンフォートストラップだっけ?使うとヘッド落ちないよ。
201ドレミファ名無シド:2006/07/13(木) 21:07:50 ID:vCELggUF
サンダバ慣れすると、ヘッド落ちとか気にならないから。
202ドレミファ名無シド:2006/07/13(木) 22:13:24 ID:3ieW9AoN
ストラップピンの位置がウィングトップにあると落ちやすいけど、ネックの裏なら気にならない。
203ドレミファ名無シド:2006/07/13(木) 22:29:54 ID:JV3VEGok
雷鳥の5弦があると聞いたんですけど、ホントですか?? あるとしたらいくらくらいするんすかねぇ…
204ドレミファ名無シド:2006/07/13(木) 23:25:18 ID:X0BtDPJh
ググることくらいできないの?
205ドレミファ名無シド:2006/07/14(金) 02:03:48 ID:0prI5ry0
>>203
ずんぐりむっくりした奴ならある
つ雷鳥録音部屋用
206ドレミファ名無シド:2006/07/14(金) 13:03:13 ID:4XeZteC3
207ドレミファ名無シド:2006/07/15(土) 05:27:31 ID:zxhdgCob
モバオクにエピエリが33000円即決で出てる。
ペグが換わってるが安いな。
208ドレミファ名無シド:2006/07/15(土) 11:25:50 ID:CTK4ug/j
俺も見た。
なんか中途に二つが逆巻き&俺は元のペグが好きだから買うに至らないんだ;
209ドレミファ名無シド:2006/07/16(日) 20:35:45 ID:MCHJnQq0
>>208
売れたみたいね。
ちょっと欲しかったが会員じゃないしw
210ドレミファ名無シド:2006/07/17(月) 00:37:02 ID:wb8UNv38
俺もちょっと欲しかったw

でもビリーのベース買ったばっかだから金欠で手も足も出なかったw
211ドレミファ名無シド:2006/07/18(火) 08:19:46 ID:q82DKxfk
サンダバ
212ドレミファ名無シド:2006/07/18(火) 12:39:01 ID:PQIxqU7u
サンダバ?
213ドレミファ名無シド:2006/07/18(火) 13:18:35 ID:pmg9A/d0
サンダバ!!!!
214ドレミファ名無シド:2006/07/18(火) 17:05:41 ID:tdJSJS9C
サンサンダバダバ!?
215ドレミファ名無シド:2006/07/18(火) 17:27:28 ID:qoDJZa8Z
サンサンサンダバ!!!
216ドレミファ名無シド:2006/07/18(火) 18:11:32 ID:PQIxqU7u
サンダバッド
217ドレミファ名無シド:2006/07/18(火) 18:34:29 ID:q82DKxfk
>>212から>>216まではサンダバ使い?
218ドレミファ名無シド:2006/07/18(火) 21:28:06 ID:IdRGrIIJ
バードマンだろ
氏ね
219ドレミファ名無シド:2006/07/18(火) 21:50:46 ID:PQIxqU7u
どうもサンダバ使いです。サンダバにOverDriveを使っている同士はいるかい?
220ドレミファ名無シド:2006/07/18(火) 21:53:28 ID:9GP07ThH
質問が漠然としすぎいぇキモイよお前。
221ドレミファ名無シド:2006/07/18(火) 21:54:43 ID:9GP07ThH
俺のタイピングミスの方がキモイな、ごめん。

OverDrive じゃなくて歪み とかってかくべきじゃない?
222ドレミファ名無シド:2006/07/18(火) 23:44:48 ID:ysxa4LBn
>>219お前と同士にはなりたくないな
223ドレミファ名無シド:2006/07/19(水) 00:03:45 ID:e833piRe
まぁまぁ。大丈夫だから。

歪みねぇ。俺は今はバッファーだけ通してる。バルブドライブはダメだったわ。
224ドレミファ名無シド:2006/07/19(水) 07:54:09 ID:1zfjAZK6
俺はマフですが。
225ドレミファ名無シド:2006/07/19(水) 10:08:58 ID:YrYPh4U9
219です。バッファーってなんですか?
226ドレミファ名無シド:2006/07/19(水) 12:23:33 ID:i+vDpg6K
>>225
要はプリアンプのことじゃないのかな。
今月号のベースマガジンに特集が載ってるよ
227ドレミファ名無シド:2006/07/19(水) 12:31:28 ID:YrYPh4U9
226ありがとう!プリアンプのことか!!今月号のベーマガCheckしてみます。
228ドレミファ名無シド:2006/07/19(水) 12:41:58 ID:mHAnCkZ3
OD使ってるよ〜ノシ
HR/HM系なら使ってる人多いのでは??
229ドレミファ名無シド:2006/07/19(水) 18:11:01 ID:AJxTCl49
何言ってんだ?
バッファーってのは回路の事じゃん。厳密に言えばプリアンプだけどさ。
バッファー回路ってのは音痩せを防止してくれる回路の事で、よくエフェクターの中にある奴だろ?
バッファー噛ましてるとか意味分からん。
歪みと関係なくないか?
知ったかもいいとこだなw
230ドレミファ名無シド:2006/07/19(水) 18:34:21 ID:rVEGl0oP
さんばあぁだぁあどぉお♪
231ドレミファ名無シド:2006/07/19(水) 23:49:38 ID:YrYPh4U9
バッファーって音痩せ防止なんですね!!歪ませたりすると(歪ませる度合いによるけど)結構音痩せするから一緒に噛ませたらいいかもですね!!でも低音モコモコのサンダバにバッファーだけ噛ませるのって意味あるんですかね?
232ドレミファ名無シド:2006/07/20(木) 07:28:17 ID:w0U99838
>>231
でもバッファー回路の噛まし過ぎは個性が無くなるから注意。
ギターの音を出したいならあまり噛ませない方がいいよ。
233ドレミファ名無シド:2006/07/20(木) 09:25:00 ID:w0U99838
バッファーだけ噛ます

意味分からん┐(´ー`)┌
234ドレミファ名無シド:2006/07/20(木) 13:26:24 ID:PQZDOfyy
カスタムオーディオとかでバッファーって名称で売ってるよ。

コレは友達が作ってくれたんだけど、バッファーだって言ってたからバッファーって書いた。バッファーじゃないなら何だろ?ブースター?
235ドレミファ名無シド:2006/07/20(木) 22:11:46 ID:w0U99838
自分の使ってるエフェクターの説明も出来ないんですか(・∀・)
出直してらっしゃい!
236ドレミファ名無シド:2006/07/20(木) 23:51:50 ID:PQZDOfyy
わかりました!すいましぇん。

最後にエフェクターとか選ぶ時に見た目がうまそうだって事を第一条件に購入を決めてました。これからはイモムシとか好き嫌いしないで食べるようにします。すいましぇん。
237ドレミファ名無シド:2006/07/21(金) 02:13:10 ID:H1dKI/cK
ID:w0U99838
あぼーん推奨
238ドレミファ名無シド:2006/07/21(金) 10:29:17 ID:X1aKvWYy
>>236
見た目で選ぶなよ…
音だろ音(;´д`)
まぁ音も良ければいいけどさι
てか自分の使用してるエフェクターくらいは説明出来るよになってちょーだい(・∀・)

>>237
あぼーん推奨上等ですね(´ー`)凸
239ドレミファ名無シド:2006/07/21(金) 12:23:33 ID:dpVyxYF9
見た目で選ぶのがサンダーバーダー
240ドレミファ名無シド:2006/07/21(金) 20:26:40 ID:592geKGP
サンダバ
241ドレミファ名無シド:2006/07/21(金) 20:48:37 ID:z4CRnHB1
よくばりさんのあなたにはサンダーマン。
242ドレミファ名無シド:2006/07/22(土) 16:02:26 ID:Rn/XVHSo
51才でついに雷鳥を買いました!あーうれしい。
思ってたより軽くて弾きやすい。低音のぬけがいいね。
243ドレミファ名無シド:2006/07/22(土) 18:56:18 ID:z0WgNvI6
>>242
おめでとうございます!
大事にしてやって下さい^^
244ドレミファ名無シド:2006/07/22(土) 21:58:32 ID:Rn/XVHSo
音がモコモコなるのはなんとか成らないんですか?
51才おやじ!
245ドレミファ名無シド:2006/07/22(土) 22:14:48 ID:/kHW0/xv
メール欄にsageってかけオヤジ。
今自分でそのモコモコの低音をほめたじゃないかハゲ。

よしミドル下げれ、トレブリあげぃ、それでなんとかならなきゃ知らん。
俺はいつもそれ。

246ドレミファ名無シド:2006/07/22(土) 22:34:29 ID:75EgN+Pq
ギブ現行黒を買いました。
プレベ使いだったんですが音の太さにびっくりしました。
このモコモコ具合がたまらない
247ドレミファ名無シド:2006/07/22(土) 22:43:40 ID:AfVxe8V3
オヤジ!!
誰もが雷鳥使いになるような音にするために
この51年間の集大成をぶつけてくれ!!

>>246
なんせマホガニー&ハムバッカーだからな!!
248おやじ:2006/07/22(土) 23:11:55 ID:NvWgLf55
俺は禿げて無いぞ! 雷鳥はこのモコモコがたまらないのか?
249ドレミファ名無シド:2006/07/22(土) 23:53:32 ID:I5jZil9y
ID変わってますが何か?
250ドレミファ名無シド:2006/07/23(日) 01:37:41 ID:HbsldfMt
246
サンダバはあの低音のモコモコがたまらないっていう気持ちわかるぜ
サンダバって他のベースにくらべて出力強いよね?低音がゴツいからそう感じるだけかな
251ドレミファ名無シド:2006/07/23(日) 02:54:34 ID:OsEtML+H
つか俺はエピ黒なんだぜ!!
252ドレミファ名無シド:2006/07/23(日) 07:37:40 ID:S/LESGMP
ふはははは!マホガニー!ふはははは!
253ドレミファ名無シド:2006/07/23(日) 07:42:28 ID:P8H7Nd5r

座って弾くとネックが遠い。

でもジョニーウインターが使ってた真っ白なサンダーバード、超カッコいい!

メインでは使わないけど欲しい一本です。
254ドレミファ名無シド:2006/07/23(日) 09:48:45 ID:WEEPJ6Ef
ジョニーウインター?
ファイアーバード?
255ドレミファ名無シド:2006/07/23(日) 11:09:02 ID:lTGOLQrs
サンダーバードはあのモコモコを如何に抜けの良いサウンドにするかで四苦八苦するんだわさ。
取り敢えず、音作り頑張って。
256ドレミファ名無シド:2006/07/23(日) 18:40:03 ID:KQpVdqUz
ギブサンてそんなにモコるか?
俺のはむしろバキバキなんだが…
まぁ音抜けはいいけど
257ドレミファ名無シド:2006/07/23(日) 21:43:09 ID:efjIGKkU
ギブじゃないだろうけど
ttp://www.youtube.com/watch?v=XuWtelBN9RU&search=nikki%20sixx

音がすごくイイ、どんな機材つかってんだろ
258ドレミファ名無シド:2006/07/23(日) 23:02:33 ID:WEEPJ6Ef
ニッキーはスペクターも使ってたよね。
ジョニーウインターはサンダバじゃなくてファイアーバードでないの?
ギターなんだし。
でも確かにかっこいいな。
259ドレミファ名無シド:2006/07/24(月) 12:14:41 ID:knDG2T0P
ハードケースの取っ手が切れた。

そのまま地面に落下・・・orz

どこで修理すればいいやら・・・
260ドレミファ名無シド:2006/07/24(月) 12:40:25 ID:L10xjuDK
スペクターはフェルナンデスだぁよ。

>>259
漏れのも取れた。
仕方ないから変なチェーンで代用してる・・・;;
途中から面倒になってきてハードケース使わなくなったよw
現在はソフトケース使用中
261ドレミファ名無シド:2006/07/24(月) 22:50:53 ID:wjkHo3Iz
サンダーマンをつくりたいんだが茶に黒のバーストか全部黒にするか迷わないかい?あのPUに合う君の意見を聞かせてくれないか
262ドレミファ名無シド:2006/07/24(月) 22:55:35 ID:0ZPvp/mg
>>261
PUはアクティブでいったって下さい!!
263ドレミファ名無シド:2006/07/25(火) 00:32:58 ID:sfZppcgJ
>>261 あのPUには黒がいい希ガス。レポよろ
264ドレミファ名無シド:2006/07/25(火) 00:50:17 ID:Bw6oGdZn
白いやつがいい
265ドレミファ名無シド:2006/07/25(火) 01:08:20 ID:7FMBjaA3
>>263
ゴシックみたいな感じがいいかね?
>>264
白いのもいいかな。やる曲調としてはコアというかスクリーモというか。ハイスタみたいなのもやるしという感じでライブ映えしたいんだ
266ドレミファ名無シド:2006/07/25(火) 02:43:46 ID:fObCSuoz
パンクって言葉は口に出さないのかwww
なに気取ってんだかwwww
267ドレミファ名無シド:2006/07/25(火) 04:12:22 ID:Bw6oGdZn
まぁいいじゃんか。

白いボディだとピックアップが一番目立つからいいかなと思う。
268ドレミファ名無シド:2006/07/25(火) 10:02:31 ID:sfZppcgJ
候補に白はいってないじゃん
269ドレミファ名無シド:2006/07/25(火) 12:11:04 ID:ybyxydcD
>>268
>>261をもう一度よく読んでみよう
270ドレミファ名無シド:2006/07/25(火) 12:42:25 ID:1Kd8oE0V
漏れもサンダーマンにするならベタ塗り系にするな〜。
それかリフィニッシュしてもっとハデハデにしてしまうかも知らん。
271ドレミファ名無シド:2006/07/25(火) 12:43:12 ID:7FMBjaA3
>>266
パンクではないと思ったからさww
>>267
やっぱそうだよね。PUは乗せるなら2発だよね
272ドレミファ名無シド:2006/07/25(火) 15:23:52 ID:ybyxydcD
敢えて、PU一個ってのもアリかも

どう音が変わるかね
273ドレミファ名無シド:2006/07/25(火) 16:07:02 ID:1fEBiWlI
スティングレイと同じ位の場所に一発っていいかも。
アクティブで。
元々のPUが付いてた場所を埋めて新しく開け直すしかないから大変だけど。
274ドレミファ名無シド:2006/07/25(火) 21:23:14 ID:7FMBjaA3
スティングレイと同じ配置にしたらスティングレイサウンドに近くなるのかな?材が違うからやっぱ違うわな
275ドレミファ名無シド:2006/07/26(水) 07:52:52 ID:QEsJ/16k
人柱になって試してみて下さいw

意外と良さそうな気はするよね。
276ドレミファ名無シド:2006/07/26(水) 21:30:57 ID:IPNP8Yvt
参考にして頑張ってみるよ。
277ドレミファ名無シド:2006/07/26(水) 23:09:04 ID:ASq4cef8
つ エピ韓
278ドレミファ名無シド:2006/07/26(水) 23:44:20 ID:IPNP8Yvt
エピ韓?なんで?
279ドレミファ名無シド:2006/07/26(水) 23:59:10 ID:kqxg0AYO
安いからね、痛手になりにくいってことやない?
280ドレミファ名無シド:2006/07/27(木) 00:18:11 ID:dc39pIus
あぁ改造する元手にってことか!
281ドレミファ名無シド:2006/07/27(木) 03:21:13 ID:l28CeM0L
エピは形と名前がサンダーバードだけど、音は何処がサンダーバードなのか分からんぞ。
282ドレミファ名無シド:2006/07/27(木) 12:40:12 ID:9nBaVxBE
逆にサンダバ以外のベースに、サンダバのハムつけてる人っていないんですかね?
283ドレミファ名無シド:2006/07/27(木) 12:53:31 ID:0I1c/+ek
エントウィッスルのエクスプローラーとかフェンダーバードがそうじゃないかね

あと、ギブのレスポBとか
284ドレミファ名無シド:2006/07/27(木) 15:08:08 ID:j7V1WxTr
ヤフオクにノンリバ出てるねぇ。
欲しいような要らないような・・・
ヴィンテージは購入後も大変だし使えるかどうかも分からんから微妙(汗
285ドレミファ名無シド:2006/07/28(金) 19:55:08 ID:dxL1PC1H
ギブのサンダーバードってピックガードはずすと中に配線ありますよね?
当然電流が流れてると思うんですが、ピックガードはずしてこの上にシール貼っておくと危ないでしょうか?
286ドレミファ名無シド:2006/07/29(土) 00:58:20 ID:O1Z5eSXO
あんた死ぬよ
287ドレミファ名無シド:2006/07/29(土) 12:51:47 ID:Oq1MTYGW
ギブソンならピックガードの下に配線なんて無いだろ。
ギターのファイアーバードと間違えてないか?
288ドレミファ名無シド:2006/07/29(土) 14:44:53 ID:FO4vzx+Y
エピ韓もないよ
289ドレミファ名無シド:2006/07/29(土) 15:01:07 ID:Ene5QzPs
おれのGIBSON雷鳥はピックガードの下に配線通ってます。年式とかで配線がピックガードの下を通ってないのもあるのかな?
290ドレミファ名無シド:2006/07/29(土) 16:18:12 ID:grhfDdUJ
俺の2004年製ギブのサンダーバード。ピックガードを外してみた。

ピックアップの配線が丸見えですげぇエロい。
291ドレミファ名無シド:2006/07/30(日) 00:37:54 ID:JcQPVeRI
最近のは全部エロいんじゃん?
292ドレミファ名無シド:2006/07/30(日) 10:30:33 ID:BjMSz9gA
俺の89年と88年は穴無し。
293ドレミファ名無シド:2006/07/30(日) 12:13:01 ID:eMNdvpRK
サンダーバード使う人ってプレベも併用してる場合が多いけど何故?
294ドレミファ名無シド:2006/07/30(日) 12:56:58 ID:Q7vRGuvG
んなこと知るかよ。
295ドレミファ名無シド:2006/07/30(日) 12:59:32 ID:YxGjyFw3
ハムバッカーだからかな?
296ドレミファ名無シド:2006/07/30(日) 17:10:26 ID:DqE1NUa8
・音の傾向が似てる(少なくともジャズベよりは)
・漢らしいイメージが似てる
297ドレミファ名無シド:2006/07/30(日) 22:59:55 ID:BjMSz9gA
プレベよりもスティングレイと併用してる人の方が多い気がする…。
298ドレミファ名無シド:2006/07/30(日) 23:29:43 ID:r7uVLtNC
>>293
自分はジャズベ&サンダバですよ
299ドレミファ名無シド:2006/07/31(月) 00:07:38 ID:9EfxaZZ1
おまえになんか興味ない。
300ドレミファ名無シド:2006/07/31(月) 01:39:53 ID:3FKppbk/
プレベ派だけどサンダーバード欲しい
301ドレミファ名無シド:2006/07/31(月) 02:03:10 ID:ZR3mzNf7
プレベ派が音の太さを求め、辿り着いたのがサンダーバードだったのじゃ!
302ドレミファ名無シド:2006/07/31(月) 06:51:45 ID:6/NFg80g
そして抜けの悪さで挫折する。と・・・
303ドレミファ名無シド:2006/07/31(月) 12:23:48 ID:wIb87rqT
なのでプレベのネックをサンダバに装着すればすべて解決
304ドレミファ名無シド:2006/07/31(月) 16:41:05 ID:ZR3mzNf7
さらにジャズベのネックを装着すると・・
305ドレミファ名無シド:2006/07/31(月) 16:42:04 ID:BGgTEn2l
みんなサンダバ使うときって本体のボリュームどれくらいにしてる?おれはフロント10にリア7ぐらいです。使うアンプによって違うとは思うけど…
306ドレミファ名無シド:2006/07/31(月) 21:05:36 ID:/lVkqJ9Q
俺は曲やアンプで違うけど
フロント10、リア10もしくは
フロント8〜9、リア10位かな
307ドレミファ名無シド:2006/07/31(月) 21:30:01 ID:sMo5RmHm
全開。
308ドレミファ名無シド:2006/07/31(月) 23:20:21 ID:6/NFg80g
フロント8
リア10
トーン5

な感じ
309ドレミファ名無シド:2006/07/31(月) 23:51:05 ID:MPswnHYZ
サンダーマンまだかな…。
310ドレミファ名無シド:2006/08/01(火) 01:34:12 ID:XAaribZm
全開に決まってんじゃん。男らしくねぇな。
311ドレミファ名無シド:2006/08/01(火) 04:55:30 ID:vJwgyo7L
フルテン+マフですがなにか?
312ドレミファ名無シド:2006/08/01(火) 05:40:22 ID:XAaribZm
何か?って言われても別に。
313ドレミファ名無シド:2006/08/01(火) 06:51:01 ID:LBPnTdG+
指…フロント10 もしくは フロント3 リア9
ピック…リア10
トーンは全開
314ドレミファ名無シド:2006/08/01(火) 09:44:31 ID:CR76vK3D
>>312初心者?
315ドレミファ名無シド:2006/08/01(火) 17:20:44 ID:zMQne1IR
もろにageてるし、そうじゃね?
316ドレミファ名無シド:2006/08/02(水) 07:39:48 ID:jZrexjPt
初心者とかどうでも良ロシ。
俺はブラックバードをリフィニッシュして使ってるんで、前後全開。
317ドレミファ名無シド:2006/08/02(水) 12:16:09 ID:wp3gUFe7
全開の人はニッキーみたく、ON・OFFスイッチでよくね?w
318ドレミファ名無シド:2006/08/02(水) 12:52:23 ID:B8rvr8TP
全壊ですが何か?

てかブラックバードをリフィてかなり意味ナス(汗
モッタイネ(汗

フロントとリアのレベル変えてる人に質問。
サウンドはどう違うの?
319ドレミファ名無シド:2006/08/02(水) 13:44:21 ID:ml7Zvz6f
並列接続でリアフロントどちらも全開だと出力が下がるらしい。
前にどっかのスレで見た。

俺もブラックバード手に入れたらリフィニッシュしようかな。
シースルーかサンバーストにしよ。
320ドレミファ名無シド:2006/08/02(水) 15:05:29 ID:B8rvr8TP
へぇ!
そいつぁ知らなかったな。
フツーに全壊ですたよ。
321ドレミファ名無シド:2006/08/02(水) 20:55:17 ID:EgVbK7pX
てか全壊にしたとき出力さがってることぐらい気付こうよorz
サンダバって弦高とピックアップとの距離でそうとうオトヌケ変わるよね
322ドレミファ名無シド:2006/08/02(水) 22:27:46 ID:o/slmm6L
俺のサンダーバード、借り物なんだけど結構改造されてるんだよ。
聞いたらフロントとリアを全壊に出来る使用になってんだとさ。
普通のサンダーバード使った事無かったから知らなかった(;´д`)
323ドレミファ名無シド:2006/08/02(水) 22:47:44 ID:FAii3OSv
はいはいワロスワロス。
324ドレミファ名無シド:2006/08/02(水) 22:53:14 ID:vY7fwbvs
>>318
ちょっと音の輪郭が出るよ。固めの音になるっていうか
あまり行き過ぎると今度ガリガリした音になるけどね
325ドレミファ名無シド:2006/08/03(木) 13:57:39 ID:v+x7pW7t
白鳥にベッコウ柄のピックガードって合うかなぁ
326ドレミファ名無シド:2006/08/03(木) 21:06:26 ID:BpN9lVa9
アルペン?
まぁどっちにしろ俺的にはありえない。
ペイントで合成でもしてみたら?

たのんだ黒パールPGはやく届かないかな。
327ドレミファ名無シド:2006/08/03(木) 21:58:19 ID:HbfFT8ay
クリーム色に黒PG、が絶妙においしそう
328ドレミファ名無シド:2006/08/03(木) 22:44:51 ID:v+x7pW7t
↑いままでそれだった。でも飽きたからベッコウにしてみようかなーと。本当は純正のに戻したいんだけど
329ドレミファ名無シド:2006/08/04(金) 07:08:46 ID:/PK+ixij
とりあえず黒鳥使ってんだけど白PGに飽きてしまった
何色が合うかな?

厨房ぽく赤?
流行りのミラー?
あえて黒×黒でセクシーに?
つか現状維持が無難か
330ドレミファ名無シド:2006/08/04(金) 09:26:07 ID:7/pBjjCL
そこでクリアPGですよ
331ドレミファ名無シド:2006/08/04(金) 17:30:07 ID:kt/s7ZOz
配線が見えちゃうわけだが
332ドレミファ名無シド:2006/08/04(金) 19:41:03 ID:7/pBjjCL
セクシーにするならそれ以上の選択はないと思うぞ!
333ドレミファ名無シド:2006/08/04(金) 20:44:35 ID:9XBRbb1c
クリアの裏にいろいろ貼ればかっこいい。

色つき台紙
メタリックな色の台紙
ビラ広告
モザイクなしエロ画像
なんか文字かいた台紙


選択肢は無限大、おすすめ。
334ドレミファ名無シド:2006/08/04(金) 22:11:59 ID:7/pBjjCL
クリアPGの下に
http://www.elderly.com/new_instruments/items/images/55N/TBIRD_pickguard.jpg
これを印刷したコピー用紙を貼る。
335ドレミファ名無シド:2006/08/07(月) 07:27:29 ID:TJe0iVqf
シースルーのブルーやレッドなんかもエロカッコイイかと
336ドレミファ名無シド:2006/08/08(火) 07:47:54 ID:iC2gBaK7
サンダバのリアをシングルにしようと思うのだが
337ドレミファ名無シド:2006/08/08(火) 08:41:21 ID:ZOqtythp
俺はトリプルにしようと思う
338ドレミファ名無シド:2006/08/08(火) 10:30:04 ID:iC2gBaK7
トリプルってどっかで見た事ある
339ドレミファ名無シド:2006/08/08(火) 14:56:15 ID:Y3bbkhzZ
ヘッドのロッドカバーも違うのに変えてる人っている?
340ドレミファ名無シド:2006/08/09(水) 01:26:15 ID:HdJM/iM1
ネックの曲がり具合いで音や弾き心地変わるのかな? 俺の雷鳥首つりだが曲がってきた…orz
341ドレミファ名無シド:2006/08/09(水) 10:16:41 ID:UKcoj1QE
>>340
弦がビビルYo!
342ドレミファ名無シド:2006/08/09(水) 15:11:47 ID:Tea8tY3q
俺なんてネック調整した一週間後に、調整する前と同じくらいに反ったよ
343ドレミファ名無シド:2006/08/09(水) 17:53:49 ID:tcLm7yjA
それギブソン?
344ドレミファ名無シド:2006/08/09(水) 23:38:13 ID:WBCpdLX4
俺首吊りじゃないけど曲がってないよ
345ドレミファ名無シド:2006/08/10(木) 10:52:49 ID:EW8FbOXE
俺のギブ鳥はネックがねじれてきて、かなり弦高を上げないとビビリます・・・
こんな雷鳥をリペアに出した人います?いくら位かかりました?
346ドレミファ名無シド:2006/08/10(木) 14:00:52 ID:dYRy1rRw
やっぱ固体差激しいな……俺はネックでトラブったことなんてない
347ドレミファ名無シド:2006/08/10(木) 20:04:15 ID:uqViK8/D
ホントに雷鳥は固体差激しいな。おれは弾かないときに弦をはったまんま保管したり、ゆるめて保管したりしてネックの曲がりを調整してる。
348ドレミファ名無シド:2006/08/11(金) 01:52:53 ID:J8/86cLJ
リペアに出さずにしばらく弦を緩めて首吊りにかけとけば直るんじゃないかな?
349ドレミファ名無シド:2006/08/11(金) 08:52:28 ID:BZMEyAES
345ですけど、弦緩めて首吊り1週間してもだめだったんですけど・・・
350ドレミファ名無シド:2006/08/11(金) 10:43:48 ID:uBBfYW0u
俺も弦緩めて、首吊り2週間放置した。


結果、超逆ゾリになったよ。
弦張って放置したら元に戻ったけど。

トラスロッドも調整して、首吊り放置とか。


プロに任せた方がいい気がする。('A`)
351ドレミファ名無シド:2006/08/11(金) 19:01:01 ID:hOmmIsxT
信頼できるお店にお願いしたほうがよいよ。
順ゾリ、逆ゾリ繰り返すと、しまいにねじれちゃうよ。
352ドレミファ名無シド:2006/08/11(金) 21:04:14 ID:mQJnfkLY
これだからサンダバはたまらないよね
353ドレミファ名無シド:2006/08/11(金) 23:13:51 ID:IFDWX7Rh
↑これらはサンダバに限って?マホネックだから?
354ドレミファ名無シド:2006/08/12(土) 03:55:24 ID:L3Ri6dOc
確かにLPベースやEBはねじれた話しは聞かないね。
355ドレミファ名無シド:2006/08/12(土) 04:08:28 ID:nqE6qzzN
だよね。LPもEBもマホガニーじゃなかった?
356ドレミファ名無シド:2006/08/12(土) 06:43:46 ID:L3Ri6dOc
だよね。彼らショートスケールとミディアムスケールだからグニグニしないのかも。

サンダーバードって夏になるとネックが弱くなる気がするのは気のせいだろうか。
357ドレミファ名無シド:2006/08/12(土) 07:52:12 ID:Z6rIb1Pp
移動時はハードケースだな
358ドレミファ名無シド:2006/08/12(土) 09:55:37 ID:pzs0C7On
首折れなど危ないとは知りつつ、オービルのソフトケース買って10年間ずっとそれで移動。
ハードケースの移動って死ぬほど重いんだもん

ところで、サンダバのネック裏にLimitedEditionって
ロゴの入ったヤツについて詳しいひといます?
1995年製なんだけど未だに何のLimited不明・・・教えてエロい人
359ドレミファ名無シド:2006/08/12(土) 10:04:45 ID:0zCAwLdX
>>353-356
TBはロングスケール+マホ+極細ネック(フェンダー系はもちろん、EBをも越える細さ)だからなぁ。

その極細ネックのせいで一時期プレベが弾けなくなった。
360ドレミファ名無シド:2006/08/13(日) 03:29:02 ID:B7X3OiBt
エピバードのヘッド落ちを直したいんですけどそれってやっぱストラップピンをボディ裏に付け変えるのが一番有効的ですかね? その場合お店に持ってったほうがいいのでしょうか?
361ドレミファ名無シド:2006/08/13(日) 04:05:25 ID:FPREmtlc
>>360
ピン位置変えてもバランスはたいして変わらんと思うぞ。
弾きまくって慣れろ。
どうしても慣れないならお前には雷鳥は合わないってこった。
362ドレミファ名無シド:2006/08/13(日) 07:31:17 ID:jSl7uND/
プレベ、太いね。

ネックの太さにもサンダーバードは個体差が激しいからなぁ。俺はダウンチューニングして何とか飼育できてる。
363ドレミファ名無シド:2006/08/13(日) 09:56:54 ID:N9eAORqM
>>361
変わるよバカww
やったことないくせに人にものいうなよ。

>>360
とりあえず俺は有効な手段だと思う。
ベースの状態や、ストラップの長さでも変わるが
俺のは劇的に弾きやすくなった。
チンコ下まで下げたけど、それでもぜんぜん弾きやすくなってた。

ピンのことだけど、エピってことはボルトオンだよね。
プレートの一角、まぁ右上か右下がいいかな、そのネジをはずして
そこにストラップを通して、スポンジとかはさんでネジを止める。
文章だとむずいな。

横から見ると、下から順に
ボディ、プレート、ストラップ、ストラップ止め、ネジの頭
ってなる。

強度に問題があるかもしれないけど、今のとこ俺のは問題ない。
日野さんがやってるのを雑誌でみて、やってみたら以外とよかったんで、よかったら試してみてよ。
プロもやってるってことはそれなりの信頼性もあると思うから。
わかりにくかったら言って、形態画質でよければうpするから。
364ドレミファ名無シド:2006/08/13(日) 10:02:03 ID:N9eAORqM
>>361
バカなんて言ってすまんかった。
もしエピ持ってたら試してみてくれ。
ギブだったとしても、ピンの位置でホントかわるから。

でも「そんなの邪道だ!男ならそんな小細工はしねぇ!!」
っていうのもサンダバユーザーらしくてかっこいいとも思うよ。

一度はみんなやってみてくれ、絶対変わる、保証する。
365ドレミファ名無シド:2006/08/13(日) 10:19:03 ID:RPKnUQU8
なんていい人……
366ドレミファ名無シド:2006/08/13(日) 18:54:37 ID:B7X3OiBt
364さん やってみたらちゃんとバランスたもててるみたいです アドバイスありがとうございました
367ドレミファ名無シド:2006/08/13(日) 19:05:55 ID:B7X3OiBt
あ、それからもうひとつ。サンダバ使いのみなさん指弾きするときどの辺で弾いてます? 何度もすいません
368ドレミファ名無シド:2006/08/13(日) 20:27:52 ID:K5b1wlqn
リアPUに親指を置いて、そこで。
369ドレミファ名無シド:2006/08/14(月) 00:20:27 ID:Ay7e3Sv3
最近はフロントかな?でもリアからの硬そうな音も好き。
370ドレミファ名無シド:2006/08/14(月) 00:43:16 ID:bHOef9sB
おーい>>361見てるか〜?
なんかおまえ哀れだな、要はこれから知ったかすんなってこった。これにこりたらもうベース弾くな!!!
ボケカス!!
371ドレミファ名無シド:2006/08/14(月) 01:03:40 ID:e01qAGGj
↑い ま さ ら ?
372ドレミファ名無シド:2006/08/14(月) 02:08:56 ID:Iyxu++af
373ドレミファ名無シド:2006/08/14(月) 06:44:20 ID:I16LQ8cQ
ただ釣りたかっただけの話なんじゃ・・。
374ドレミファ名無シド:2006/08/14(月) 08:18:47 ID:WKPVBczR
>>363
>>360ではないけど俺もそれ興味あるからうpしてくれたら助かる。
375ドレミファ名無シド:2006/08/14(月) 17:02:33 ID:nak+W8VP
ようはネックとストラップをボルトで共締めってことじゃないの?
376ドレミファ名無シド:2006/08/14(月) 21:28:35 ID:GCotfOlN

上から見た図
http://www.yonosuke.net/u/6c/6c-6785.jpg
横から見た図
http://www.yonosuke.net/u/6c/6c-6786.jpg

ストラップによってはキツイかもしれん。
あくまで自己責任で頼む。
ただホントに効果あるんでできれば試してほしい。
効果なかったときは殴ってください。
377ドレミファ名無シド:2006/08/14(月) 22:12:30 ID:YqWzKz6/
>>376
やってみた!
ほんとにヘッド落ちしない!!
378ドレミファ名無シド:2006/08/15(火) 00:03:04 ID:siLZJkwI
解りやすいのありがと。
明日やってみるよ。
379ドレミファ名無シド:2006/08/15(火) 00:48:55 ID:sRKBzq8R
なんていい人……
380ドレミファ名無シド:2006/08/15(火) 02:05:14 ID:MihxMgD7
落ちないけどひきにくくないか?
381ドレミファ名無シド:2006/08/15(火) 02:25:53 ID:+/h/ZC18
これ俺も見たことある。これが最善策かもね
382ドレミファ名無シド:2006/08/16(水) 07:11:11 ID:bqICU984
壊す用にエピの雷鳥が欲しい
383ドレミファ名無シド:2006/08/16(水) 15:44:51 ID:dhPZ96GS
バーニーのサンダバはどぉなんだ?
384ドレミファ名無シド:2006/08/17(木) 01:45:12 ID:p73u+xGn
最高だよ、買いな
385ドレミファ名無シド:2006/08/20(日) 22:57:04 ID:7WAXDsDt
エピエリとスタジオどっちが良いですかね?どっちを買うか迷ってます・・・
386ドレミファ名無シド:2006/08/20(日) 23:07:40 ID:NTkffhpG
見た目ならエピエリ
387ドレミファ名無シド:2006/08/21(月) 08:15:33 ID:RuJTPxSQ
スタジオは音作りがしやすいぞ。
388ドレミファ名無シド:2006/08/21(月) 19:41:49 ID:PjLBHX67
自分サンダバ買って半年くらいですが・・ここの板見てて今まで手入れとか全くしていなかった自分に・・鬱
389ドレミファ名無シド:2006/08/21(月) 19:54:32 ID:izatchq6
サンダバに限らず半年なんにもしないおまいはもうおわったよ…
390ドレミファ名無シド:2006/08/21(月) 20:24:44 ID:PjLBHX67
待ってください!
悪あがきですがサンダバ使用後は弦をゆるめておいたほうがよいのでしょうか?ゆるめるゆるめないは楽器によると聞いたことがあるのですが↓
391ドレミファ名無シド:2006/08/21(月) 21:16:52 ID:dGElKE9Y
俺は1音半くらい緩めてる それがよいと楽器屋店長にきいた
でも賛否両論・・・
392ドレミファ名無シド:2006/08/21(月) 21:41:21 ID:PjLBHX67
そうなのですか・・ありがとうございます
これがサンダバの魅力なのか!店行って基本の手入れ方法聞いてきまーす。
393ドレミファ名無シド:2006/08/21(月) 22:46:47 ID:dGElKE9Y
聞いてきたら教えてね
394ドレミファ名無シド:2006/08/22(火) 01:48:01 ID:bytMVZ5M
>>390ってかスレ最初っから読めよ
395ドレミファ名無シド:2006/08/22(火) 05:55:59 ID:DV+dhZWC
ヘッド落ち・ネックの反り。何度も出てる話題なのにね。

ギブのゴスダバ欲しい。
396ドレミファ名無シド:2006/08/22(火) 07:06:04 ID:9s7Q0uLo
読む手間を惜しんだのだろう。
397ドレミファ名無シド:2006/08/22(火) 09:33:11 ID:jsMq4g3u
そうにちげぇねぇ
398ドレミファ名無シド:2006/08/22(火) 19:13:20 ID:X3myLtwX
サンダバ買いたいんだけど、壁で吊る以外良い保存方法ないですか?アパートなんで壁傷つけると金かかるんで…
399ドレミファ名無シド:2006/08/22(火) 20:27:03 ID:bytMVZ5M
今月のベーマガにヒーセがでてるけど、ジャズベ使ってた……
400ドレミファ名無シド:2006/08/22(火) 20:31:34 ID:jsMq4g3u
>>398
床におくやつで首つりのは?
401ドレミファ名無シド:2006/08/22(火) 20:53:37 ID:X3myLtwX
>>400 その手があった…ありがとうございます
402ドレミファ名無シド:2006/08/22(火) 22:35:09 ID:PHN/cLHg
深く反省っす
403ドレミファ名無シド:2006/08/23(水) 08:25:03 ID:hSDt0K/a
そうだぞ。深く反省だぞ。サンダーバードじゃなくてジャズベなんだからな。

よし。ヒーセ、いい子だ。席に戻ってよし。
404ドレミファ名無シド:2006/08/24(木) 12:05:30 ID:koC344kI
てか、アンプの試奏レポでサンダバは向かない希ガス
405ドレミファ名無シド:2006/08/24(木) 19:12:14 ID:84935bxO
俺はもうサンダバしか弾かないのでありがたいな。
406ドレミファ名無シド:2006/08/25(金) 00:52:47 ID:5oDwTNYA
それでもサンダバを使ってくれ、ヒーセよ
407ドレミファ名無シド:2006/08/27(日) 03:11:37 ID:RmurQFsx
サンダーバードはポピュラーにならないのがイイとこだね。
408ドレミファ名無シド:2006/08/27(日) 18:06:16 ID:Ux5OFVo3
扱いにくいからな
409ドレミファ名無シド:2006/08/27(日) 19:23:58 ID:wkOHrXuz
そういえばサンダーマン作るって言ってた人まだかな
410ドレミファ名無シド:2006/08/27(日) 22:03:03 ID:mnUhr+aT
十分ポピュラーだと思うがな、おれは。
411ドレミファ名無シド:2006/08/28(月) 08:10:45 ID:aUIC7qL+
え〜!そんなのイヤだよ〜。ポピュラーじゃない方がサンダーバードが喜ぶじゃん。

サンダーバード「あっはん」
412ドレミファ名無シド:2006/08/28(月) 17:18:50 ID:is6Mzgua
>>411
もしかして馬鹿?
413ドレミファ名無シド:2006/08/29(火) 11:41:00 ID:Qi8MPqOk
あんな弾きづらい楽器使ってる時点で馬鹿だ
俺もな
414ドレミファ名無シド:2006/08/29(火) 11:47:52 ID:oPH86b3m
俺も馬鹿だ
415ドレミファ名無シド:2006/08/30(水) 07:53:41 ID:QQyNrppU
おいも
416ドレミファ名無シド:2006/08/31(木) 15:46:04 ID:3tSyHRUN
聞きたいんだが、こんとサンダーバードの制作をしたいんだけど、ポジションインレイはやっぱりドットかな?ディッシュとか、高いアコギにあるような花のツルみたいなものがデザインであるけどどうかな? 想像力が乏しいからよく分からんww
417ドレミファ名無シド:2006/08/31(木) 15:49:59 ID:03Hh5Yh7
ネックバインディングありでポジションマークがブロックのサンダバってあるかな?
あったらすごくほしい
418ドレミファ名無シド:2006/08/31(木) 17:35:32 ID:JyFJxlqJ
LED埋め込んで光らすとかw
419ドレミファ名無シド:2006/08/31(木) 18:48:40 ID:3tSyHRUN
ネックバインディングか!考えてなかったよ!ネックバインディングにブロック…サンダーバードカスタムって感じだねw
420ドレミファ名無シド:2006/09/02(土) 23:44:31 ID:Hw8vV2iV
>>420
ヘッドにダイヤモンドインレイとかw
あったら買うな。ないんだろうけど。
421ドレミファ名無シド:2006/09/03(日) 08:30:02 ID:fMAX0uzH
ホロウボディー
422ドレミファ名無シド:2006/09/03(日) 11:22:27 ID:OJYiDvAs
トラスロッドはダブルで
423ドレミファ名無シド:2006/09/08(金) 07:58:46 ID:PPNShFGu
ネックをグラファイトにしたらどうだろう
スルーネックで無くなるが・・・
424ドレミファ名無シド:2006/09/08(金) 11:36:55 ID:4ZMJ55+J
全部カーボンで中空。ネックボディー一体型
425ドレミファ名無シド:2006/09/09(土) 03:32:10 ID:D70YXQgi
そんなのサンダーバードじゃない!せめてメイプルのネックにつけかえてフェンダーバードのがいいよ・・。
426ドレミファ名無シド:2006/09/09(土) 20:46:49 ID:ksTNUlG9
昨日オレンジレンジの新曲のプロモがたまたまテレビで流れてたから見てたらサンダバ使ってて、orzでした。
427ドレミファ名無シド:2006/09/10(日) 02:45:22 ID:7NVV9W5i
俺もorzした。ギブ鳥………YOHに飼われてた…
428ドレミファ名無シド:2006/09/10(日) 08:28:34 ID:xyGh2v/M
うわっ!最悪だ・・。サンダーバードは嫌がってんだろうに。

ちなみにカラーは何色を使ってたの?
429ドレミファ名無シド:2006/09/10(日) 13:35:18 ID:HQ0s7vky
最悪だ・・・orz

見てないけど。

アトリエといい、メーカーの品位を下げる行為は控えて貰いたいものだ。
430ドレミファ名無シド:2006/09/10(日) 13:55:50 ID:M28je2Kk
>>428
PV見てきたけど、ゴスでした。
431ドレミファ名無シド:2006/09/10(日) 13:59:57 ID:AdcLYLDT
黒鳥使い南無
432ドレミファ名無シド:2006/09/10(日) 22:57:07 ID:B67QW/Rd
俺もorzした 一瞬のできごとだったがorzした
433ドレミファ名無シド:2006/09/11(月) 00:53:09 ID:2ZQgC0r0
426です。やはりレンジは許せない人が多いみたいですね。今度自分がライブで雷鳥使って、他のバンドの人などから「オレンジレンジ好きなんですか?」って聞かれたらどうしようorz
434ドレミファ名無シド:2006/09/11(月) 00:56:59 ID:sQmaZOse
最悪だよ。
一番使ってほしくないね!
435ドレミファ名無シド:2006/09/11(月) 01:14:50 ID:6zYkbu3r
>>433
あらかじめThe WhoかMotley CrueのTシャツを着用しておく
436ドレミファ名無シド:2006/09/11(月) 02:41:51 ID:QTvz1QXy
ニューヨークドールズも可。
437ドレミファ名無シド:2006/09/11(月) 05:39:25 ID:2ZQgC0r0
>>435
かなりナイスアイディアです
あと何ヶ月か前に見たハイロウズの新曲プロモ見たときも雷鳥使ってた。色はたしか白だった
438ドレミファ名無シド:2006/09/11(月) 17:15:50 ID:ZC4TV7K1
みんな落ち着け。
あれはプロモだ、しかも体はごつい外国人っぽいやつとの合成だ。
あれはヤツの機材ではない、ただ見た目と雰囲気でサンダバが選ばれただけだ。

そう思うことにした俺は。

まだ見てない人用、なるべく見るなw
ttp://www.youtube.com/watch?v=qmdQmSOImLw

>>430
適当ほざくな、カス死ね。
ttp://www.yonosuke.net/u/6d/6d-8008.jpg
439ドレミファ名無シド:2006/09/12(火) 00:35:42 ID:z00f53+I
黒鳥のネックにクリームとかのバインディング巻いたらダサいかな?
440ドレミファ名無シド:2006/09/12(火) 07:25:43 ID:lj4oiOuK
かっこいいと思うなら巻けばいいさ!黒のサンダーバードに白いバインディング、それにブロックポジションマークは個人的にはやってみたいけどね。

オレンジレンジはエピ韓でもスタジオでもサンダーバードシェイプ使ってるだけで不快だな・・。
441ドレミファ名無シド:2006/09/12(火) 10:41:57 ID:ca/cTvoQ
オレンジレンジ、前はwarwick使いが嘆いていたなw
442ドレミファ名無シド:2006/09/13(水) 01:14:26 ID:r2TCdA+N
オレンジレンジも無難にフェンダーあたりを使っとけば誰も嘆かずにすむのにな。でもたまにキリキリマイキリキリマイと口ずさむオレは負け組orz
443ドレミファ名無シド:2006/09/13(水) 08:16:51 ID:94/bQJH5
フェルナンデスで十分。
444ドレミファ名無シド:2006/09/13(水) 11:07:26 ID:GBpc6R4H
フォトジェニ
445ドレミファ名無シド:2006/09/13(水) 21:57:19 ID:r2TCdA+N
レンジに飼われてる雷鳥はいったい何を食べさせられてんだろ。
かわいそ
446ドレミファ名無シド:2006/09/13(水) 23:21:16 ID:3qrWuva4
>レンジに飼われてる雷鳥
あれはYOHの機材ではない。
447ドレミファ名無シド:2006/09/14(木) 13:08:22 ID:lF9+qsG1
茶鳥でよかった……
448ドレミファ名無シド:2006/09/14(木) 18:08:53 ID:5GoqOzfR
本人が見たら泣いてしまうようなレスばかりだ
449ドレミファ名無シド:2006/09/14(木) 22:36:43 ID:v/tFaP3N
正直俺は、オレンジレンジ別に嫌いじゃない。
450ドレミファ名無シド:2006/09/15(金) 07:38:47 ID:hiqLD9mS
俺茶鳥飼い・・・orz

べつにアンチオレンジではないが、まともに曲を聞く気にもならん。

そんな連中に雷鳥を使ってほしくはない
451ドレミファ名無シド:2006/09/15(金) 09:44:21 ID:uNDsQdeh
レンジのベースはあのメンバーの中ではまだまともだと思うんですが
スレ浪費になるし、皆さんの憧れのサンダーバーダーについてでも話しましょうよ。
俺はHEESEYとニッキーとピート
452ドレミファ名無シド:2006/09/15(金) 15:30:13 ID:3MdVjNUG
ピート?ジョンじゃなくて?
俺はニッキー、エントウィッスル、あと強いて言うならka-yu
453ドレミファ名無シド:2006/09/15(金) 17:18:43 ID:sM0A4UeU
のりおさん
454ドレミファ名無シド:2006/09/15(金) 20:37:10 ID:6/04gWzH
おれものりおさんかな
455ドレミファ名無シド:2006/09/15(金) 21:34:06 ID:QOSLW7qI
「俺」
456ドレミファ名無シド:2006/09/15(金) 23:48:06 ID:ZlGxryIy
>>452
UFOのピート・ウェイじゃない??
確か彼もサンダーバードを使ってた気がしたけど。
間違ってたらごめん。

俺の憧れのサンダーバーダーは
GO!GO!7188のアッコ。
457ドレミファ名無シド:2006/09/16(土) 00:05:35 ID:uNDsQdeh
>>456
そうです。UFOのピート・ウェイです。
すみません間際らしくて…
458ドレミファ名無シド:2006/09/16(土) 00:35:43 ID:4kEo6YTa
>>451
HEESEY ニッキー
これがでた時点でほとんど話題終了だろバカ。
459ドレミファ名無シド:2006/09/16(土) 03:34:52 ID:74kYsiLO
ニッキー・アーサー・おいちゃん

彼等が最高どす。
460ドレミファ名無シド:2006/09/16(土) 06:06:55 ID:wD+HzPGk
サンダバの弦ってみんな何使ってんの?
折れはフェンダー弦使ってる
461ドレミファ名無シド:2006/09/16(土) 15:30:58 ID:D1i+MrWi
あーにー。ゲージは?
462ドレミファ名無シド:2006/09/16(土) 16:32:16 ID:kgA6Og5R
俺はCOOL JOEとヤッファだな
でもニッキーもすき
ダダリヲ
463ドレミファ名無シド:2006/09/16(土) 17:30:34 ID:9lpBNwRs
俺もタダリオ。
464ドレミファ名無シド:2006/09/16(土) 19:06:40 ID:jx+hmSJf
俺はクリス・ノヴォゼリックが好き

弦はリチャード・ココ使ってる
465ドレミファ名無シド:2006/09/16(土) 19:18:36 ID:wD+HzPGk
サンダバに大きいゲージの弦は張れないよな
ネックが耐えられなさそぉ( ̄□ ̄;)
466ドレミファ名無シド:2006/09/16(土) 20:02:38 ID:81JafzPs
ダダリオの一番太いの。
トラスロッドが役目を無くしたwwww
467ドレミファ名無シド:2006/09/16(土) 20:38:28 ID:kwMFptax
細い、テンションの弱い弦の方が音のレンジが広くなると弦スレで読んだことがある。
レンジが広い→ハイが出る→モコモコ解消→しかもネックにやさしい

と、サンダーバードにこそライトゲージはあるものだとオモタ
でも50-105に慣れちゃってて細い弦弾けない。
468ドレミファ名無シド:2006/09/16(土) 22:30:37 ID:kgA6Og5R
だからオレンジレンジがサンダバ使ったのか
469ドレミファ名無シド:2006/09/16(土) 23:29:47 ID:74kYsiLO
あいあむはアーニーボールの青い袋のやつ。一番細い。4弦が095。チューニングは半音下げ。
470ドレミファ名無シド:2006/09/17(日) 21:39:11 ID:NXBuhZd0
>>469 よう 俺
471ドレミファ名無シド:2006/09/17(日) 21:58:45 ID:+kI2JgUI
サンダーバードのスラップってどうだい?
472ドレミファ名無シド:2006/09/18(月) 01:19:40 ID:wKfXRoRo
>>471
低音モコモコしちゃってるから、合わないですよ。
って、御茶ノ水のベースセンターの人に言われた。
まぁ、俺はする気無いけどな。
473ドレミファ名無シド:2006/09/18(月) 05:50:33 ID:gYHjjbp/
俺もクリス・ノヴォゼリックが好き。

何気にバードシェイプよく使ってたね。あとリッパーとか
474ドレミファ名無シド:2006/09/18(月) 09:03:29 ID:m+9FmK3X
おぉ!アーニーの青い袋のやつでなら半音下げでもネックに優しいからいいよね。テンションもちょうどいいし。

サンダーバードでスラップすっと音作りでモコモコは解消されっけど、ネックがもたねーと思うぜ。ロケンロー。
475ドレミファ名無シド:2006/09/18(月) 11:58:20 ID:LZ2gqytq
よくサンダバでスラップやるとネックがもたねーって話しを聞くが、
左手、力み過ぎじゃないかと。普通に弾いてる分には問題なくね?






2弦がブリッジのとこでやたら切れるのだが、俺だけ?
476ドレミファ名無シド:2006/09/18(月) 13:19:47 ID:lYFl4Pxi
スラップは向いてないか('A`)
今2万のベースを二年ぐらい使ってて、どうせ次買うならいいの買おうって思って金貯めてたんだ。
スラップやるならフェンダーのジャズベとかかな……でもサンダーバードかっこいいしなおい。
477ドレミファ名無シド:2006/09/18(月) 13:42:15 ID:gYHjjbp/
グレコ鳥飼ってる人いる?なんか人気無いみたいなんだけど正直使っててどんな感じかな?
聞いた話、サンダバな音じゃないって聞いたキガス
478ドレミファ名無シド:2006/09/18(月) 13:43:34 ID:b2KIeaoj
>>476
そんなあなたにジャガベ
479ドレミファ名無シド:2006/09/18(月) 14:04:36 ID:gYHjjbp/
ジャガベ>>スラップ鳴るけどそれ以外は「だからそれがどうした」的なベースみたいだよ。
まぁ形はかっこいいと思う。でもスラップや音求めるならなんだかんだでジャズベなんじゃないかな?
480ドレミファ名無シド:2006/09/18(月) 16:00:15 ID:m+9FmK3X
ギブソンはジャガーの対抗馬としてファイアーバード出したから、やっぱ何だかやっぱ似てる気がする。

チラシの裏。
481ドレミファ名無シド:2006/09/19(火) 02:13:34 ID:AIKOcUnu
>477
俺は飼ってないけど好きなベーシストが使ってる
そんなに悪いとは思わなかったけどPAやアンプにもよるからなぁ
とりあえず俺は悪いとは思わない、うん
482ドレミファ名無シド:2006/09/20(水) 07:06:57 ID:Lz2sskop
>>477サンクス。飼うかもしれない^ω^
483ドレミファ名無シド:2006/09/20(水) 07:09:15 ID:Lz2sskop
>>481ね;;自分に安価当てるとか orz
484ドレミファ名無シド:2006/09/20(水) 16:26:34 ID:GM5mYdH0
アーティストが使ってるグレコは市販品とは別物。

はっきりいって、ギブソンよりも良い
485ドレミファ名無シド:2006/09/20(水) 18:27:32 ID:hT4UzwXr
ネック弱い ヘッド落ち
486ドレミファ名無シド:2006/09/20(水) 19:05:27 ID:+APgCTeh
>>485
サンダーバーダーはそれも含めて雷鳥が好きなのさ。
487ドレミファ名無シド:2006/09/21(木) 01:45:04 ID:BTGUMNA0
どもっ
バーダー1号です
488ドレミファ名無シド:2006/09/21(木) 02:00:49 ID:7C6rR9Ij
じゃあ俺、6号。ニッキーシックス好きはみんな6号かも知れないけど。
489ドレミファ名無シド:2006/09/21(木) 04:09:10 ID:f04/AUoI
知人のサンダバが御折れになられました
もはや逝ったものと思われます
サンダバを所持している人達は改めて注意が必要です
以上、定時警告でした
490ドレミファ名無シド:2006/09/21(木) 15:30:27 ID:MB1wXQtA
不慮の事故ですか。ご愁傷さまです
491ドレミファ名無シド:2006/09/21(木) 18:38:04 ID:G8lPGlBW
音は微妙
ヘッド落ちする
ネックは弱い

それでも人がサンダーバードに惹かれるのはなぜなんだぜ?
492ドレミファ名無シド:2006/09/21(木) 20:05:41 ID:f04/AUoI
〉音は微妙
ここが間違い、音の良し悪しは聴く人によりけり
493ドレミファ名無シド:2006/09/21(木) 20:21:51 ID:XBNI+ylv
音は最高
ネック落ちしない(対策済み)
ネック別に弱くない(正しい保存と対処法)
気は使うけど最高の相方だせ♪
494ドレミファ名無シド:2006/09/21(木) 20:25:10 ID:XBNI+ylv
まちがったorz
ヘッド落ちです
495ドレミファ名無シド:2006/09/21(木) 21:50:02 ID:p7898jnW
対策って?
496ドレミファ名無シド:2006/09/21(木) 23:23:07 ID:XBNI+ylv
対策ってほどでもないよw
滑りにくいストラップつかってるだけ。
ちなみにコンフォートストラップに1000円のストラップ足してつかってる。
別に革のでもいいかもだけど、自分は今のがしっくりきたから。
普通にナイロン?とかだと流石にヘッド落ちするけどねw
497ドレミファ名無シド:2006/09/24(日) 04:39:51 ID:yY9UVrMC
モバオクでグレコ鳥落としました^^
498ドレミファ名無シド:2006/09/25(月) 09:52:55 ID:Slwz40t9
サンズのベードラ使ってるヤツいます?
できればセッティング教えてください
499ドレミファ名無シド:2006/09/25(月) 17:16:31 ID:rnYt8BWT
>498
自分の好きな音が出るまでいじればいいんじゃないかい?
他人の設定なんてあてにならないぜ
500ドレミファ名無シド:2006/09/25(月) 17:30:44 ID:cp6IPzs1
>>499
同意。
三途スレ見ても、なんでそんなセッティング??
てなのもあるが、本人は気に入って使ってるだろうし、>>498の狙ってる音にもよる。
501ドレミファ名無シド:2006/09/27(水) 00:49:21 ID:N/bP6YCy
俺はサンズアンプがどうも好きになれない。

そういやもう知ってる人もいるかも知れないけど・・。最近、楽器屋でサンダーバードを見てたらブリッジの駒の高さが前よりも全体的に低くなってた。弦高を低めでセッティングができるから個人的にはかなりそそられた。
502ドレミファ名無シド:2006/09/27(水) 07:13:25 ID:7v4BIyeC
駒もしくは、ブリッジだけでも買えないのかね?
503ドレミファ名無シド:2006/09/27(水) 17:19:19 ID:T0u3oGDa
>>497だけどグレコ鳥かなり良かった。

何気スルーネックだったし、18年前のベースにしちゃ状態も良かった。

なによりあの図太い音は流石サンダバやとおもったよ^ ^
504ドレミファ名無シド:2006/09/27(水) 17:24:42 ID:w/dThLyj
意味無しage
505ドレミファ名無シド:2006/09/28(木) 03:47:47 ID:uTIC7XNy
みんなチューニングは何にしてる?
あと奏法はピック弾きかツーフィンガーどっちでやってる?
506ドレミファ名無シド:2006/09/28(木) 09:51:51 ID:z+NES2SQ
おはよ。

俺半音下げ。ピックはB.C RICHの0.75でツーフィンガーも曲によっちゃーやる。
507ドレミファ名無シド:2006/09/28(木) 12:19:14 ID:i/nT1+VF
俺レギュラーチューニング

指とピックは半々位。

たまに飛び道具的にスラップw
508ドレミファ名無シド:2006/09/28(木) 17:00:16 ID:T5gj3QaS
俺はレギュラー。ピックはグレコの0.8ミリ。
ピックと指の割合は7:3ぐらい。
指のニュアンスが欲しい時とピックを吹っ飛ばした時以外は全部ピック。
509ドレミファ名無シド:2006/09/28(木) 19:37:52 ID:qE3yTwqY
>>508ピック吹き飛ばした時>貴方は俺かw
510ドレミファ名無シド:2006/09/28(木) 21:05:26 ID:IkyObJ52
半音下げてフロントPU側2本指。速い曲は3本指
511ドレミファ名無シド:2006/09/28(木) 21:14:31 ID:/DNXpiwq
レギュラーピック。もともとギターだからジムダンのJAZZ3のでかいほうを使ってる。にしてもベースで使う大きさじゃないw
512ドレミファ名無シド:2006/09/28(木) 21:41:09 ID:uTIC7XNy
結構ピック多いね、ロックベースだからかな
フロントツーフィンガーは見映えに少し問題がある気がしてイマイチやりづらい…(指弾きの人ゴメン)
だからどうしようかと思ってききました。
ピックでいこうかと思います。
513ドレミファ名無シド:2006/09/28(木) 22:45:23 ID:waabRhpQ
指弾きでカッコよく見せたいボクはリアで指弾き
514ドレミファ名無シド:2006/09/28(木) 23:15:34 ID:e4jOPVwV
俺はそもそも指惹きしかできない
515ドレミファ名無シド:2006/09/29(金) 01:47:29 ID:lp57QHav
指はフロントPUに置いてるが、弾くのは中間辺りなんだが。
516ドレミファ名無シド:2006/09/29(金) 11:15:56 ID:zQst5vph
>513
1弦が凄く弾きづらくないかい?
517ドレミファ名無シド:2006/09/29(金) 13:00:52 ID:36qfzQ4s
ジョンエントウィッスル先生が高く構えてフロントで指弾きしてたから俺もそうしてる
ところでジャズ・フュージョン方面でサンダバ使ってるミュージシャンっている?
518ドレミファ名無シド:2006/09/29(金) 14:05:38 ID:jJnceuwT
最近買ったサンダバの指板が削れるんです…

ちなみに三弦の5〜7フレットぐらいが1番軽く削れて剥がれます。
やっぱレモンオイルとか塗ったほうがいいんですかね?
519ドレミファ名無シド:2006/09/29(金) 16:52:37 ID:5rFuAcjL
見栄えはリアに置いたほうが良いけど、弾きやすさ、音はフロントのがいいね、まぁ人それぞれだろうけど
520ドレミファ名無シド:2006/09/29(金) 21:01:43 ID:d78YFdK3
弾きやすさ、音ともにリアの指弾き以外考えられん

って人もいます 俺とか
521ドレミファ名無シド:2006/09/29(金) 21:20:49 ID:lp57QHav
>>520
テンションきつ過ぎて、音にばらつきとか出ない?
522ドレミファ名無シド:2006/09/29(金) 21:43:53 ID:oag0Pf81
むしろテンションが保てて安定はする気がする。
しかし、そんな俺はチンコをかきむしるようなポジションでフロントPUの3フィンガー
523ドレミファ名無シド:2006/09/30(土) 07:53:59 ID:8L/JSaLL
フロントだと弦が暴れるっていうか、指にひっかかってアタックがずれたりする。
524ドレミファ名無シド:2006/09/30(土) 12:40:33 ID:v/XF75Sm
何年か前、エピフォンジャパンの白いサンダーバード使ってました。ネックまで全部マホなんでギブより艶っぽい音でしたね。ギブはもっと直線的な音って感じ。当時マリマンのにいたツイッギーラミレズに憧れてたんすよねf^_^;
525ドレミファ名無シド:2006/09/30(土) 13:54:00 ID:nGtKgJYR
ツイッギーめっちゃ低く構えてるよね
526ドレミファ名無シド:2006/10/01(日) 08:53:02 ID:B91nbeTX
ギブソンのベースって全部似た音しない?
サンダバもVもSGも
独特のベラベラした音だよね
527ドレミファ名無シド:2006/10/01(日) 22:13:44 ID:9/e9NRDA
>>526
Vベースは弾いた事ないからわからないけど、雷鳥とEBはかなり音が違うと思う。
528ドレミファ名無シド:2006/10/02(月) 01:03:51 ID:NUsFkYzZ
>>527に賛同
529ドレミファ名無シド:2006/10/02(月) 01:32:21 ID:2Sh9o1YV
LPベースも違う。サンダーバードよりも輪郭あると思う。
530ドレミファ名無シド:2006/10/02(月) 08:15:07 ID:ZmukascK
そらLPアクティブですから。
531ドレミファ名無シド:2006/10/02(月) 12:18:55 ID:yq0ZyMu3
みんなで愛鳥をぅpしないかい?^^どうだろう。
532ドレミファ名無シド:2006/10/02(月) 15:11:57 ID:ZmukascK
じゃあまず>>513からな。
533ドレミファ名無シド:2006/10/02(月) 15:18:10 ID:yq0ZyMu3
>>531 俺だよね?^^^

貼りサイト
http://pita.st/use.html

http://www.pic.to/howtoup.html
534ドレミファ名無シド:2006/10/02(月) 15:19:50 ID:yq0ZyMu3
535ドレミファ名無シド:2006/10/02(月) 15:57:53 ID:XMT8Es1Y
>>534
PC許可
してくれたのむ!!!
536ドレミファ名無シド:2006/10/02(月) 16:14:26 ID:yq0ZyMu3
ごめん;;忘れてた^^;
許可設定にしてみたけど見れるかな?
http://p.pita.st/?ubc4wlqr
537ドレミファ名無シド:2006/10/02(月) 17:48:32 ID:7KBG01Uv
やっぱ銀色のピックアップはいいなぁ
538ドレミファ名無シド:2006/10/02(月) 21:21:54 ID:I2sv5Yfi
>>534 PUの形がかっこいいな

http://p.pita.st/?2qopvrpt

写りが悪いがサンバースト
10月13日で11歳になります。

539ドレミファ名無シド:2006/10/02(月) 22:57:50 ID:yq0ZyMu3
>>538 リミテッドか。かっこいい^^

うちの雷鳥も俺とタメで18歳w
540ドレミファ名無シド:2006/10/02(月) 23:21:54 ID:DcJtSrK8
エスカッション付き多いな、なんか嬉しいw

流れにのってうp
ttp://p.pita.st/?zoqjeghn
頭でっかちのくせに首が細いバイギブ雷鳥
541ドレミファ名無シド:2006/10/03(火) 01:27:36 ID:AUK7lO4Z
サンバースト率高いなw
542ドレミファ名無シド:2006/10/03(火) 04:59:17 ID:sWqCPpIC
初めてだからちょっと緊張・・。ちゃんと見れるといいなぁ。サンダーバードとサンダーバードスタジオです。スタジオには指かけつけました。
http://p.pita.st/?m=pejcmijs
543ドレミファ名無シド:2006/10/03(火) 08:19:45 ID:82BJKbDv
>538
ベース横のマーシャルが気になる
544ドレミファ名無シド:2006/10/03(火) 16:32:59 ID:vQ0vBNR2
みんなのみてたらマジでピックアップ&ブリッジをシルバーにしたくなった。
やっぱださいよ、現行モデルorz

どうにかシルバーにできないかな
545ドレミファ名無シド:2006/10/03(火) 17:24:11 ID:ExLt6Rqj
>やっぱださいよ、現行モデルorz
そうか?あれはあれで好きだな、俺は。
でもできるなら両方欲しい。
546ドレミファ名無シド:2006/10/03(火) 19:14:04 ID:sWqCPpIC
ダサくないよ。
547ドレミファ名無シド:2006/10/03(火) 21:44:28 ID:wIeD+pwJ
>>543 マーシャルはギター練習用に中古で買ったMarshall Lead12なかなかの名器らしいよ。
あんまり使ってないけどね

現行のサンダバぜんぜんダサいとは思わない
指板がローズになったのは少し残念だがな
あと>>542PC許可希望
548ドレミファ名無シド:2006/10/03(火) 23:30:13 ID:XO2CNsMO
ピカールと紙ヤスリでブリッジ&PUシルバー化に成功しますた
549ドレミファ名無シド:2006/10/04(水) 00:04:16 ID:jUhsPxL/
ぅp!!ぅp!!
550ドレミファ名無シド:2006/10/04(水) 00:12:14 ID:en4/q2Wo
>>548
puは無理だろ・・・
551ドレミファ名無シド:2006/10/04(水) 15:42:16 ID:lJOMe6+a
>>548マジなら詳細を
552ドレミファ名無シド:2006/10/04(水) 20:17:19 ID:GXY6Hp/p
サンダバをアクティブ化した人いる?
553ドレミファ名無シド:2006/10/05(木) 07:46:59 ID:NYY/xkX7
PCの許可の仕方が謎です。申し訳ない・・。
554ドレミファ名無シド:2006/10/05(木) 09:30:03 ID:yJCBgE8r
>>552
アクティブ化したい人ならここに居る。
やっぱり、サンダーマンが欲しい
555ドレミファ名無シド:2006/10/05(木) 12:32:34 ID:SBCnctM8
ずっとまえにサンダーマン作るとか言ってた人どうしたんだろ
556ドレミファ名無シド:2006/10/05(木) 21:20:50 ID:413j/wPa
あぽろんでエピチョンジャンク祭りやってるから改造用にサンダバ一本買おうかな・・・
557ドレミファ名無シド:2006/10/05(木) 21:29:42 ID:3Nv0ODyV
シルバー化の詳細
とりあえずマイナスドライバーと粗目の紙ヤスリで塗装を剥がし、その後ピカールで仕上げ研き。残念ながらうpはやりかたがわからんです…
558ドレミファ名無シド:2006/10/05(木) 21:40:27 ID:413j/wPa
シンナーで拭けば楽じゃね?
559ドレミファ名無シド:2006/10/05(木) 21:49:14 ID:3Nv0ODyV
シンナーや剥離剤も考えたんですが、ボディ表面にたれた時にヤバそうなのでやめました。PUの配線つないだままやったので…
560ドレミファ名無シド:2006/10/05(木) 21:51:39 ID:413j/wPa
PUカバーってプラスチックじゃないの?
561ドレミファ名無シド:2006/10/05(木) 21:58:21 ID:3Nv0ODyV
俺のは金属でした。現行モデルではなく、友達から買い取った物です。型式は古いようですが、クラックが多く、シリアルはわからない状態です。
562ドレミファ名無シド:2006/10/06(金) 04:09:03 ID:qFihPmes
>>554
バッファ組みたいだけなの?
EQも必要なの?
買ってきて組み込むだけなら
簡単じゃないの?
563ドレミファ名無シド:2006/10/06(金) 08:05:51 ID:rbLV1fVC
>>562 アギュラー組みたいんだけどザクリって拡大しないとはいらなそう
564ドレミファ名無シド:2006/10/06(金) 12:12:50 ID:UHuPBj+H
>>555
それ俺だけど、1から今つくってるよ
565ドレミファ名無シド:2006/10/06(金) 17:22:01 ID:pR/H728C
>>564
進行状況をうpしてもらいたい・・・
566ドレミファ名無シド:2006/10/06(金) 22:11:37 ID:TSoPeUa9
なんかこいつうpしなそう。
567ドレミファ名無シド:2006/10/06(金) 23:07:57 ID:9VFtgN5b
実際のとこサンダーマンってどうなのさ?
オレはノーマルが一番カコイイと思うけどな・・・
568ドレミファ名無シド:2006/10/07(土) 00:07:17 ID:5Vk8V929
>>564に期待。おれはかっこいいと思う、サンダーマン。
それよりマジでピックアップのシルバー化しようかな…でも削ってみてプラスチックだったら最悪
569ドレミファ名無シド:2006/10/07(土) 00:30:37 ID:/F+q2I41
プラスチックなら、【こすって銀さん】とかいうやつを使えば銀ピカになるよ。
たしかプラモデルとかの塗装道具かなんかだったハズ。

塗った後に剥がれない様になんかでコーティングしたら大丈夫じゃないかな?

たいした意見じゃないかもしらんけどよかったら捜してみて^^
570ドレミファ名無シド:2006/10/07(土) 00:36:34 ID:xf0qmdaU
うっぷするサイトを教えてくれ!
571ドレミファ名無シド:2006/10/07(土) 00:44:47 ID:/F+q2I41
頼むからログ読んでくれ。ちょい前に載ってる。
572ドレミファ名無シド:2006/10/07(土) 11:55:23 ID:xf0qmdaU
すまん!w
573ドレミファ名無シド:2006/10/07(土) 12:12:40 ID:/F+q2I41
>>572バートメンか、と。
574ドレミファ名無シド:2006/10/07(土) 14:37:00 ID:xf0qmdaU
>>573

そうだよ!w今はボディとネックの木工してる!
http://b.pic.to/8j4bt
575ドレミファ名無シド:2006/10/07(土) 16:40:29 ID:5Vk8V929
すげーゼロから作ってんじゃんw
エピとかの鳥に音楽男のピックアップ乗せるだけかと思ってた。
ちょくちょく進行状況うpして
576ドレミファ名無シド:2006/10/07(土) 17:59:38 ID:/F+q2I41
いや、バードメンは厨房だったハズだ。

バードマンとはまた違うぞ。
バードメンだからな。
577ドレミファ名無シド:2006/10/07(土) 19:08:45 ID:xf0qmdaU
>>575
ありがとうww
今はネックの仮加工までやって、ジョイント完成させたとこ
http://g.pic.to/21k7y
578ドレミファ名無シド:2006/10/07(土) 20:51:46 ID:80IXoTR2
サンダーバードってなんていうか…









本当に美しいよな
579ドレミファ名無シド:2006/10/07(土) 21:02:46 ID:bb0ejph1
どんなにすごいことやっててもピクト厨は誉められん。
580ドレミファ名無シド:2006/10/07(土) 22:12:17 ID:pLprUbjN
とりあえず寒い日にPU触ってみて冷たかったら金属w
581ドレミファ名無シド:2006/10/07(土) 22:41:40 ID:xf0qmdaU
>>579
そういうなよwログみてたまたまこのうっpローダ使っただけだから
582ドレミファ名無シド:2006/10/08(日) 02:34:10 ID:xqPxCktr
583ドレミファ名無シド:2006/10/08(日) 02:55:54 ID:5vWoe6Li
銀ピカPUよりPGのとこの形状が気になるわけだが。
584ドレミファ名無シド:2006/10/08(日) 03:01:49 ID:/usupF0I
>>583
知り合いの工房に頼んでやって貰いました。ハイフレットをおさえたかったので…
585ドレミファ名無シド:2006/10/08(日) 03:05:13 ID:/usupF0I
ちなみにその時にPGのロゴも消えそうだったのでグレコのサンダバの物に変更して形をカットしました。
586ドレミファ名無シド:2006/10/08(日) 10:27:27 ID:Nnzyv04w
みんなやっぱりハイポジで苦労してる?
587ドレミファ名無シド:2006/10/08(日) 13:58:52 ID:IYyr24an
ギターはグレッチだからサンダバでもむしろハイポジが弾きやすいと感じる
588ドレミファ名無シド:2006/10/09(月) 03:51:25 ID:t8rLkQ1d
保守
589ドレミファ名無シド:2006/10/09(月) 04:01:16 ID:nzK3BQc+
582はこすって銀さんで現行モデルのサンダーバードのピックアップを銀色にしたの?
590ドレミファ名無シド:2006/10/09(月) 04:07:12 ID:DpUujuZ/
>>589
いいえ。前にも書きましたが、地が金属だったので塗装を剥がしてピカールで研きました。
591ドレミファ名無シド:2006/10/09(月) 15:45:25 ID:LUb99Wtk
弦高がどうしても高めになってしまうのが、サンダバのネックだと思うんだが
このスレの住人で、ブリッジの落としこみした人は居る??
改造するか悩んでる・・・

592ドレミファ名無シド:2006/10/09(月) 23:01:42 ID:iK7HXqVX
>>591どのくらいの高さになってる?ネックがそってないか?
593ドレミファ名無シド:2006/10/10(火) 00:23:22 ID:vRxJ1b5E
>>592
高さは2,5ミリくらい、今は少し反ってはいる
ネックを真っ直ぐに調整しても高く感じるんだ
所謂「ベタ下げセッティング」にしたいけど、普通の状態では無理かなと思って
ブリッジの落としこみを考えたんだ

サンダバにそういう弾きやすさを求めるのが間違ってるのかなぁ・・・
594ドレミファ名無シド:2006/10/10(火) 21:16:25 ID:IMsZFo1b
うちはノーマルチューニングのとき、12Fで2mmくらい
ブリッジはボディーからうっすら離れてる程度。
弦もいろいろ試してみたら?
595ドレミファ名無シド:2006/10/11(水) 00:49:11 ID:DcdvpsnH
俺はブリッジの調整ネジをボディにめり込むまで落としてる。1.8mmくらいだと思う。

現行のギブソンの純正ブリッジはコマが低くなってるから取り寄せできるようならつけかえるのもいいかも。
596ドレミファ名無シド:2006/10/11(水) 04:17:25 ID:oxT2J9a8
みんなは足元(エフェクター)何踏んでる?
597ドレミファ名無シド:2006/10/11(水) 06:14:51 ID:weATp8ve
Bossのベースオーバードライブを、音が細くならない程度に軽く歪ませてます。他のみなさんはどうでしょう?
598ドレミファ名無シド:2006/10/11(水) 09:29:24 ID:87LY0ALE
mt'LabのF-TONE HUMSTERを使って曲によって歪みのレベルを変えたりしてます。
後は、全体的にトレブリーなセッティングにしてます。
って言うかヒーセの真似しただけなんですけどねw
599ドレミファ名無シド:2006/10/11(水) 15:53:04 ID:YcSGVR9b
M-80とベードラ、ディーゼル。
600ドレミファ名無シド:2006/10/11(水) 21:22:03 ID:H0BBI0Xv
長年愛用のBOSS LM-2B 掛け過ぎると音やせエフェクターにもなります。
601ドレミファ名無シド:2006/10/12(木) 05:07:55 ID:uTccjE6O
ベルデンの8412のシールドで直結。
602ドレミファ名無シド:2006/10/12(木) 12:35:42 ID:5bbMGkgO
雷鳥のPUをフロントかリア一発だけにしてる人っている?
603ドレミファ名無シド:2006/10/12(木) 12:40:32 ID:TwIGvPen
サンダーマンだが、見た目がしつこいから、PU1発にさせてもろたよ
604ドレミファ名無シド:2006/10/12(木) 18:25:29 ID:0vDlDWgk
>>602
Thunderbird II
605ドレミファ名無シド:2006/10/12(木) 23:10:02 ID:fL9ym0R7
ttp://www.youtube.com/watch?v=mOWdzFfnZJ0

これってサンダーバード?なんかヘッドとネックがおかしい
606ドレミファ名無シド:2006/10/14(土) 09:54:36 ID:yr+fl5to
>>605
フェンダーバード
607ドレミファ名無シド:2006/10/15(日) 12:37:16 ID:l9yon3Fh
サンダーバードにサンズアンプベースドライバー使ったらサンダーバードでも
ガリッとした音出るかな
608ドレミファ名無シド:2006/10/15(日) 19:11:51 ID:POK2qslp
既出。

雷鳥とはサンズは相性悪くないよ。
609ドレミファ名無シド:2006/10/15(日) 23:44:15 ID:4Eh2RjEh
サンダーバードをサンダーマンにしたいエピ韓雷鳥所有者です。
今、ギブの雷鳥を買ってそれに付けるか、それともエピを全部変えるかで悩んでます。
皆さんの意見が聞きたいです。
610ドレミファ名無シド:2006/10/16(月) 04:39:42 ID:aJUHuQCP
全部変えるて何だ?
611サンダマン:2006/10/16(月) 11:24:35 ID:jAfw99On
http://a.pic.to/6xjyo
ここまでやったお^ω^;
612ドレミファ名無シド:2006/10/16(月) 15:00:50 ID:GcszZvuq
>>611
ESPの生徒なの?
613ドレミファ名無シド:2006/10/16(月) 19:24:27 ID:jAfw99On
>>612
なんでそうなるw
614ドレミファ名無シド:2006/10/16(月) 21:56:01 ID:3Y+TUjMu
>>611 良い感じだな、実は応援してるぞ 頑張ってくれ
615ドレミファ名無シド:2006/10/16(月) 22:02:55 ID:Dp75QkVi
>>611
待ってましたーほんと上手だね。
ただ誰も突っ込まないけどスルーネックじゃないww
616ドレミファ名無シド:2006/10/16(月) 22:13:56 ID:jAfw99On
>>615
スルーネック考えたけど、ほら…難しいじゃんwww
617ドレミファ名無シド:2006/10/17(火) 02:59:33 ID:TxTDGW7O
それってサンダーマンじゃないような気が・・。

俺が想像してたのはピックアップをミュージックマンのに変えるだけだと思ってた。

けど応援してる。
618ドレミファ名無シド:2006/10/17(火) 10:26:44 ID:hkN0C8eK
どうせだからMMヘッドにしたら?エントウィッスルにならって。
619ドレミファ名無シド:2006/10/17(火) 12:04:42 ID:D3QALGV5
>>618
もうネックセット加工しちゃった→ヘッドはノーマルで完成済みアラー
620ドレミファ名無シド:2006/10/17(火) 19:31:28 ID:SjjT47NL
>>617
ただのコテ名だろバカ。
621ドレミファ名無シド:2006/10/18(水) 01:16:19 ID:etBL3KeA
>>619
フィニッシュはどうするの?本家にはない色がいい。
622ドレミファ名無シド:2006/10/18(水) 07:17:48 ID:1uDqQRP/
希望としては、メタリック系
623ドレミファ名無シド:2006/10/18(水) 12:52:06 ID:PjNtzp7T
プラモみたいに、ギターとかベースの組み立てキットって発売しないかなー
624ドレミファ名無シド:2006/10/18(水) 14:08:15 ID:a3YxqjPd
>>623
渋谷のイケベ楽器にそうゆう感じのキットが売ってたような気がする。
625ドレミファ名無シド:2006/10/18(水) 14:25:05 ID:Orypkp/B
火鳥VIIとか昔の雷鳥みたいな赤メタにしてほしいな。
626ドレミファ名無シド:2006/10/18(水) 18:47:49 ID:s5r2BrKT
627ドレミファ名無シド:2006/10/18(水) 23:35:46 ID:HEbgjKBb
>>626
Explorerほしい
628ドレミファ名無シド:2006/10/21(土) 20:06:04 ID:XC8hf3h4
>>627
お前なんかどっかいっちまえ><
629ドレミファ名無シド:2006/10/22(日) 03:17:37 ID:GnZu+sDR
ピックガードって単品で売ってないの?
630ドレミファ名無シド:2006/10/22(日) 08:10:05 ID:kCs4uQ1j
>>629
無きゃ作れば良いのに
631ドレミファ名無シド:2006/10/22(日) 09:28:49 ID:0XSK4ZMz
そんな簡単に作れるん?
632ドレミファ名無シド:2006/10/22(日) 10:19:30 ID:y7zohBj9
たまにヤフオクで作ってくれる人でてたりするよ
633ドレミファ名無シド:2006/10/22(日) 10:22:45 ID:LKAem9rc
トウキュウハンズでカットしてもらっても工賃2千円ぐらいだろ
634ドレミファ名無シド:2006/10/22(日) 19:31:57 ID:cr5V8ivC
まぁ概出ネタだぜ。フッ。花輪君だぜ。
635ドレミファ名無シド:2006/10/23(月) 02:15:38 ID:VN+ySOYZ
>>629
注文したら買えるが?
636ドレミファ名無シド:2006/10/23(月) 15:02:09 ID:nywWz78e
>>635
買えない。楽器屋で聞いたけどどの店も修理扱いで一回預からないとピックガードは売れないと
637ドレミファ名無シド:2006/10/23(月) 23:37:50 ID:A4W3s76v
俺塩ビで自作してる
638ドレミファ名無シド:2006/10/24(火) 17:49:20 ID:TQfUy7hX
無きゃ自分でつくるくらいしなきゃ
639ドレミファ名無シド:2006/10/25(水) 14:09:13 ID:avlKrJrv
私の雷鳥はバンドサウンドですと低音補強はすばらしいんですが
うちのギタリストが歪んだぶあつい音のハムバッキングなもんで
フレーズがほとんど出てこないんですよ。(私のスキル不足は当然ですが)
思い切ってPicUpを交換しようかと思うんですが。他社品でサンダーバード用のとかって
存在するんですかね? 上にミュージックマンが出てましたが検索できずでしたm(__)m
私のはギブソンの現行モデルです。
不躾ですがどうぞよろしくお願いします。
640ドレミファ名無シド:2006/10/25(水) 14:20:11 ID:i2g+5i/o
641ドレミファ名無シド:2006/10/25(水) 16:51:55 ID:ePzAtN5u
サンダバ用あっても音似てたらダメじゃん
642639:2006/10/25(水) 17:30:25 ID:avlKrJrv
>>641
そうでした。。目から鱗です
>>640
ありがとうございます! 参考にさせていただきます。
643ドレミファ名無シド:2006/10/26(木) 00:53:50 ID:SylXoR8R
昔(87年頃)ダンカンからカスタムショップのワンピック雷鳥用にオールドピックアップの復元版があったけど
出音にそんな差はなかったような。最近はないのかな? 現行のダブルピックは確かに不安感はぬぐえんわな。
>>640
んなリンク集見せられても意味ないよ
644ドレミファ名無シド:2006/10/26(木) 06:19:05 ID:q3gaDvjg
んじゃもうサンダバなんて糞ベース捨てちゃえよ。
音も悪い弾きにくいじゃ糞でしかねーよ。安くもねーしな。
645ドレミファ名無シド:2006/10/26(木) 06:23:44 ID:q3gaDvjg
あと壊れやすい
専用ケースしか使えない
スタンドに立ててもこけやすい

糞過ぎて冗談みてーなベースだな
646ドレミファ名無シド:2006/10/26(木) 07:31:15 ID:q3gaDvjg
ピックアップカバーはずせよ。外見重視のおまえらには無理か。
647ドレミファ名無シド:2006/10/26(木) 08:25:25 ID:SylXoR8R
>>640
ごめん!そんな怒らんでも。
648ドレミファ名無シド:2006/10/26(木) 09:08:51 ID:EEIwpxdz
シングルにしたらサンダバじゃなくなるかな?
649ドレミファ名無シド:2006/10/26(木) 09:31:16 ID:y3wWWKI/
>>648
雷鳥のような音は出ないと思う。
シングル乗せるとオーソドックスな音になるから、音作りはしやすくなると思うけど。
650ドレミファ名無シド:2006/10/26(木) 09:46:35 ID:EEIwpxdz
サンダバ好きだけどシングルの音も欲しんだよな〜
グレコとかでやってみよ
651635:2006/10/27(金) 00:12:03 ID:gXScIu5/
>>636
俺は島村で買えたよ。
グレコにギブのPU頼んで付けたけど?
穴位置違うから開け直ししたけど。
聞いてみたら意外と買えるよ。
ちなみに4000円くらいだったと思うけど。
652635:2006/10/27(金) 00:12:53 ID:gXScIu5/
↑ごめんPGね。
653ドレミファ名無シド:2006/10/27(金) 18:33:48 ID:rM5OFTGj
サンダーバードって弦高変えられる?
654ドレミファ名無シド:2006/10/27(金) 19:01:40 ID:5QWjPMh4
むしろ変えられないベースがあるのかと・・
655ドレミファ名無シド:2006/10/27(金) 22:52:27 ID:D589ESOX
理想の低さにならない・・・
656ドレミファ名無シド:2006/10/28(土) 05:05:54 ID:1Ea7uNuG
つ『バダスブリッジ』
657ドレミファ名無シド:2006/10/28(土) 07:52:24 ID:s9cNbc9x
つ「ブリッジ落とし込み加工」
658ドレミファ名無シド:2006/10/28(土) 08:38:35 ID:76dbMC7r
つ「現状を受け入れる」
659ドレミファ名無シド:2006/10/28(土) 15:35:27 ID:Ye4UIofJ
現状受け入れます・・・
660ドレミファ名無シド:2006/10/28(土) 16:45:54 ID:iOmybyTP
俺のも弦高かなり高い。それでもビリビリ……。ハァ
661ドレミファ名無シド:2006/10/28(土) 20:43:20 ID:9DkCxXrI
フレットレスにした人いる?
662ドレミファ名無シド:2006/10/29(日) 01:12:01 ID:yNyZCAyE
つ『ジャコ』
663ドレミファ名無シド:2006/10/29(日) 01:19:09 ID:YwzKgqqZ
スレタイ・・・
664ドレミファ名無シド:2006/10/29(日) 09:15:54 ID:V5nhddiI
昔フレットレススレで見た気がする
665ドレミファ名無シド:2006/10/29(日) 16:55:58 ID:aFHeHRba
>>660どのくらい高い?
666ドレミファ名無シド:2006/10/30(月) 12:11:21 ID:D7Ai/+7y
ネックにヒビが入ったことある人いる?
667ドレミファ名無シド:2006/10/30(月) 12:54:20 ID:7cNCP1XL
>>666いないわけがない。

そんな俺は前ライヴで雷鳥振り回しまくってぶつけまくったりマイク殴りまくったりしたけど奇跡的に無傷。

今思えば冷や汗が出る。
668ドレミファ名無シド:2006/10/30(月) 13:11:19 ID:D7Ai/+7y
>>667
ネックにヒビ入ったら折れたり、演奏に支障が出たりするのかな?
雷鳥購入しようか迷ってるんだが。
669ドレミファ名無シド:2006/10/30(月) 15:11:07 ID:2emm7loI
>>668
購入してから悩みなさいw
670ドレミファ名無シド:2006/10/30(月) 16:57:24 ID:ZH/hwWVF
そう・・。
つまりセックスと一緒。

扱い方だよな。
671ドレミファ名無シド:2006/10/30(月) 19:13:08 ID:7cNCP1XL
俺は基本乱暴だけど喜んで鳴き声あげてくれるよ
(´・ω・`)
672ドレミファ名無シド:2006/10/30(月) 21:38:58 ID:bMnKvOkf
セックスより雷鳥の方が楽だよ
673ドレミファ名無シド:2006/10/30(月) 21:44:13 ID:JDOJ862c
セックスより雷鳥の方が気持ちいいぜ
674ドレミファ名無シド:2006/10/30(月) 22:17:45 ID:wpYOZ+29
イっちゃうっ!!イっちゃうぅっ!!アーーーッ!!!
675ドレミファ名無シド:2006/10/31(火) 00:55:55 ID:rzxI3DQk
中に出すなよぉ!後がたいへんだろ(´・ω・`)
676ドレミファ名無シド:2006/10/31(火) 02:57:32 ID:8bR6MgfU
>>673 それだ!!
677ドレミファ名無シド:2006/10/31(火) 06:43:56 ID:+/EeMB7K
けど、俺が思うにサンダーバードは弾きにくい。つまりサンダーバード使いは










Mなのかもしれん。
俺だけか。
678ドレミファ名無シド:2006/10/31(火) 07:49:48 ID:vP1D3iJ+
逆にSだと思うのだが
679ドレミファ名無シド:2006/10/31(火) 08:14:23 ID:8bR6MgfU
俺M(`・ω・´)
680ドレミファ名無シド:2006/10/31(火) 09:29:22 ID:yEqzklFi
私もM(`・ω・´)
681ドレミファ名無シド:2006/10/31(火) 15:35:33 ID:WmnJpj/f
俺は日替わり(^ω^;)
682ドレミファ名無シド:2006/10/31(火) 20:35:49 ID:8DClwJ0p
俺うっほ
683ドレミファ名無シド:2006/11/01(水) 00:20:10 ID:hsjtX8Rx
ドSだわ
684ドレミファ名無シド:2006/11/01(水) 21:02:19 ID:GZ8vpqOc
さ〜て SEXより気持ちいことするかな
685ドレミファ名無シド:2006/11/02(木) 17:29:45 ID:egzm5W8x
自慰?
686ドレミファ名無シド:2006/11/02(木) 17:38:01 ID:GoCjAJOI
サンダーバーダーならアンペグ使って爆音で弾く事だろ?
687ドレミファ名無シド:2006/11/02(木) 21:26:04 ID:YrQiH8OK
↑ニッキーシックスさんですね
688ドレミファ名無シド:2006/11/03(金) 05:50:40 ID:SVEWjok4
真のサンダーバーダーなら、雷鳥を弾くだけでセクスと一緒の快感が得られるはず…
だがそんなオレはまだ真のサンダーバーダーではないorz
689ドレミファ名無シド:2006/11/03(金) 06:17:10 ID:t+Et29Qp
おっ!俺はサンダーバード弾くだけでセックス並の快感をエロれてるぞ!

ニッキーってバッソンじゃない?
690ドレミファ名無シド:2006/11/03(金) 08:14:29 ID:s+FpC7WS
ヒント:ヘッド
691ドレミファ名無シド:2006/11/03(金) 08:49:29 ID:J9ePJMRd
サンダーバードは弾く前に臭い思いをすることも弾いた後にひどく脱力することもない。
692ドレミファ名無シド:2006/11/03(金) 21:08:59 ID:dTnm1yoa
だがセックス以上の愛は必要だ
693ドレミファ名無シド:2006/11/03(金) 21:25:01 ID:PEMIE3z4
>>692 それだ!!
694ドレミファ名無シド:2006/11/04(土) 01:38:08 ID:T+IZGxwK
神様だな。

けど、マイナーチェンジした(ローズウッド指板になった)現行モデルのサンダーバードは愛せない・・。ごめんよ。
どうもルックスが・・。
695ドレミファ名無シド:2006/11/05(日) 02:56:16 ID:0Qg8r7NC
もう持ってないけどエピエリのサンダーバード使ってた
ゴツくてめちゃくちゃカッコよかったなぁ
売った事を大後悔・・・
ヘッドはクソ重かったけど弾きやすかった
696ドレミファ名無シド:2006/11/06(月) 05:00:12 ID:JD+FJt1L
突然だが、
いったいこの雷鳥スレに来てる兄弟鳥って、
何羽いるんだ?
ちなみにおれは
@羽目ゲト!!
697ドレミファ名無シド:2006/11/06(月) 08:44:40 ID:3AfJs8sG
庭には二羽鶏がいる。
A羽目ゲト♪
698ドレミファ名無シド:2006/11/06(月) 12:22:15 ID:LwAwiQuH
二羽いる。老鳥と黒鳥。
699ドレミファ名無シド:2006/11/06(月) 19:37:20 ID:B0M7DdN2
もしかして、エピフォンエリートのサンダーバードって
もう生産されてないんですか・・・?
700ドレミファ名無シド:2006/11/06(月) 19:44:15 ID:LwAwiQuH
されてないけど探したらあるよ。
701ドレミファ名無シド:2006/11/06(月) 21:10:41 ID:HWX4pKBE
>>698が2羽いるから、織れはD羽目
702ドレミファ名無シド:2006/11/06(月) 21:16:47 ID:q/+pSs4m
>>700
ありがとう
やっぱりもう生産されてないのかぁ
いい物が何で生産中止になるんだ!
703ドレミファ名無シド:2006/11/06(月) 23:54:08 ID:LwAwiQuH
知らんがな(´・ω・)
704ドレミファ名無シド:2006/11/07(火) 03:06:35 ID:phwWbZ2G
エピエリ雷鳥ってそんなにいいかな?個人的な正直な感想言わせてもらえば音がスカスカ。おまけにあの価格だから、あと少し頑張って本家買った方がいいよ。けどギブソンの雷鳥スタジオならエピエリ雷鳥のがいいのかも。
705ドレミファ名無シド:2006/11/07(火) 03:48:53 ID:OzmHHE03
ニッキーヲタ→現行IV
エントウィッスルヲタ→エピエリ

乱暴に言えばこういう風に棲み分けがされてたわけでしょ。
現行のギブと比べるものじゃないと思う。
706ドレミファ名無シド:2006/11/08(水) 03:56:08 ID:NDf91iBL
ルックスだけならそうかも知れない。
707ドレミファ名無シド:2006/11/08(水) 20:07:03 ID:OD6zQKNK
エピポンからせめてセットネックのサンダバ出してくんないかね・・・
708ドレミファ名無シド:2006/11/08(水) 22:57:58 ID:xmIDmy5W
この前エピのサンダバみたけどデタッチャブルでびっくりしたwww
ウイングにテーパーついてないし
709ドレミファ名無シド:2006/11/09(木) 00:15:21 ID:2kXlqDC9
エピ韓はクソ。形だけサンダーバードなだけ。
710ドレミファ名無シド:2006/11/09(木) 01:17:27 ID:D1Jgb0Q0
クソかどうかは飼う奴が決めればいいさ。

ただ俺は音うんぬんよりもあのヘッドの形がどうもしっくり来ない。
711ドレミファ名無シド:2006/11/10(金) 10:31:59 ID:t0KDCeVd
   
712ドレミファ名無シド:2006/11/11(土) 01:10:12 ID:xr5VbxXY
ニッキーとおそろのストラップが欲しいんだが
どこのなんだろう。
だれか知らない?
713ドレミファ名無シド:2006/11/12(日) 23:45:12 ID:yvuvH0g0
立憲ベースと雷鳥ってどっちの方が弾きにくいんだ?
714ドレミファ名無シド:2006/11/13(月) 02:18:35 ID:y0LW8iqB
慣れたらどれも一緒だ。


うほっ、モバオクにグレコ黒鳥が即決23500円で出てる。
715ドレミファ名無シド:2006/11/13(月) 03:01:35 ID:wih3w7vY
宣伝乙!!

エピ韓の新色についてかたれおまえら。
716ドレミファ名無シド:2006/11/13(月) 03:35:09 ID:y0LW8iqB
いや、宣伝じゃないよ。(別にどうでもいいだろうけど

俺が宣伝するならURL貼るよ。'A`

ただそれだけ
717ドレミファ名無シド:2006/11/13(月) 22:06:04 ID:gXnCsFwx
赤いヤツ買ったぞ!
718ドレミファ名無シド:2006/11/14(火) 01:52:49 ID:1DBK8Yjn
ニッキーのストラップはCHROME HEARTSでオーダーした奴だよ。
719ドレミファ名無シド:2006/11/14(火) 02:02:56 ID:Ju7etKQH
720ドレミファ名無シド:2006/11/16(木) 03:11:35 ID:HviSHBzA
それもCHROME HEARTSだよね。文字が白いのもあった。
BURRN!とか見るとストラップの付け根あたりにCHROME HEARTSのロゴが入ってるのが分かるよ。
721ドレミファ名無シド:2006/11/16(木) 20:59:32 ID:Uui+v3mF
エピフォン雷鳥ってどうよ?
やはり作り悪いのかな?
722ドレミファ名無シド:2006/11/16(木) 21:25:15 ID:cDv9egs/
俺が楽器屋で見たエピの雷鳥はネックポケットスカスカだったよ。
エピ韓。
723ドレミファ名無シド:2006/11/16(木) 23:36:16 ID:Uui+v3mF
ネックポケットとは?
無知でごめん
724ドレミファ名無シド:2006/11/16(木) 23:58:23 ID:Hu6/VNIH
考えろ、べつに煽ってるわけじゃない。
お前なりの考えを言ってみ。

ネック ポケット 
そんなに選択肢はないだろ?
725ドレミファ名無シド:2006/11/17(金) 11:44:43 ID:xxJIJwH/
確かに酷いの多いよな〜昔クレーム言ったら山野〜石橋でOKな範疇だとよ。
それからエピ韓雷鳥買うときは丹念に調べてから買ってる。
726ドレミファ名無シド:2006/11/17(金) 13:15:36 ID:zKTQbklz
>>724
ボディのネック差し込むとこ?

>>725
ベースを見極める能力なんて全くないオレは止めとこうかな‥‥
727ドレミファ名無シド:2006/11/17(金) 13:20:35 ID:D+TCamXp
>>726
やれば出来るじゃないか。
728ドレミファ名無シド:2006/11/17(金) 14:40:28 ID:xxJIJwH/
>>726

安い外国製はやばいねん、とくにエピ韓。普通に七、八万出してジャパフェンとか買う分には大丈夫と思うけど高い買い物なんだから知ってる人とか連れて行ったほうが良いかも。

俺なんかネック反ってたしピックアップから黒い汁が出た…orz

高い授業料払ったよ。
729ドレミファ名無シド:2006/11/17(金) 15:07:18 ID:66SzT+jN
黒い汁吹いたw
原因はなんだったの?
730ドレミファ名無シド:2006/11/17(金) 15:36:17 ID:m788pT8D
黒い汁はやばいww
731ドレミファ名無シド:2006/11/17(金) 16:08:07 ID:zKTQbklz
>>728
黒い汁はヤバいなw


残念なことに身の回りでベースやってるのは自分だけなんだ。潔く諦めるか‥‥orz

>>727
ども
732ドレミファ名無シド:2006/11/17(金) 16:10:17 ID:xxJIJwH/
黒い汁ですが…石橋で引き取りしてもらって山野で調べたら漏電塗料か何かが別のものが塗られてたみたいで他にも何件かあったみたいよ。

ピックアップから黒い汁が垂れてて固形に近くて拭いてもとれないんだもん…かなり焦った。

733ドレミファ名無シド:2006/11/17(金) 17:21:34 ID:q1RBitgk
漏電塗料はやばいww
734ドレミファ名無シド:2006/11/18(土) 04:42:08 ID:IgLNjliK
そういや、ヤリマンのマン汁は黒いって噂が中学時代に流れた。

あとは女は股を触ると動けなくなるとか。
735ドレミファ名無シド:2006/11/19(日) 15:12:25 ID:0JmKQyJg
スタジオ(4弦の方)の弦高限界まで下げると12フレットで何ミリになる?

4ミリまで下げてもビビらないなら買おうと思うんだが
736ドレミファ名無シド:2006/11/19(日) 16:05:21 ID:qz3HxCd2
それはそれぞれ個体のセッティングとかメンテの具合で変わってくると思うが
737ドレミファ名無シド:2006/11/19(日) 23:34:27 ID:0JmKQyJg
dクス

>>471じゃないけどサンダバでスラップがしたいんだよな
↑の方にネックが細くてもたねーと書いてあるしスタジオならネック太目らしいし大丈夫だと思うんだが弦高が高すぎるとやりにくいしなぁ

近くの店にはないから試奏で確かめることも出来ない・・・
誰かサンダバスタジオでスラップしたときの感触おしえてくれ
738ドレミファ名無シド:2006/11/20(月) 03:00:35 ID:pky/0ZuU
グレコスラップ男ならここにいr(ry


グレコ首太いから反りはまだマシだがいかんせん音が
739ドレミファ名無シド:2006/11/20(月) 03:01:42 ID:pky/0ZuU
あ、悪い…聞いてないよな…

吊ってくる
740ドレミファ名無シド:2006/11/20(月) 03:43:21 ID:ABenII2B
雷鳥スタジオ四弦使ってるよ。スラップで使える。通常の雷鳥よりも、かなり首が頑丈だよ。

でもギブソンの四弦ベースでスラップ向きのベースは無いと思うから、オススメはしない・・。
741737:2006/11/20(月) 04:54:20 ID:ovPmjiUZ
>>739
dクス 吊るな

>>740
レス激しくdクス
更に質問で悪いんだが、740が使ってるスタジオの弦高は限界までさげて12フレットで何ミリ?
他のベースに比べてサンダバ系は弦高が高めって聞くから気になる・・・。
742ドレミファ名無シド:2006/11/20(月) 17:38:58 ID:K4FWttCR
サンダバやEBの3点止めブリッジ自体に高さがあるからだろ。
スタジオのブリッジは見た目だけで判断すると0ミリまで下げられるような気がするんだが。
743ドレミファ名無シド:2006/11/20(月) 20:10:22 ID:09LZb+8t
スラップするとなんかバションバション鳴る
744741:2006/11/21(火) 01:03:30 ID:Q2JDRaQg
>>742
そうなのか、スタジオについてはそう言われてみればそんな感じもするが・・・740の次のレス期待。

>>743
スタジオで?
バションバションとはビビってるのか・・・
740は使えると言ってるが740のは弦高を高くしてるのか?

ともかくビビるか否かギリギリの弦高が何ミリか>>740のレス求む
745ドレミファ名無シド:2006/11/21(火) 09:11:47 ID:HcENLbEp
え!今日バリバリでゴス鳥買いに行く予定だったんだが…スラップがやりにくいのか…
やめようかな。スラップがいい音なるベースってどこ?板違い?
746ドレミファ名無シド:2006/11/21(火) 13:17:08 ID:3PXT/oJk
バッカスの15万くらいのヤツ。
747ドレミファ名無シド:2006/11/21(火) 16:05:46 ID:A89tC7lg
740だけど、待たせてスマン

四弦側が2.5ミリ。1弦側が2ミリ。
ちなみに俺の雷鳥スタジオは買った時にブリッジが浮いてるわ、フレットが8フレットだけ高いわでチェックシートにチェックが入っていない項目が3ヶ所もあった。山野に戻して直してもらったけど。
実際はもっと弦高を下げられるかも知れないけど、俺のはコレ以上下げるとビビるからココまでが限界。

おまけ。最近のスタジオじゃない雷鳥はブリッジの駒が改良されてるから前より弦高を落とせると思う。

長文でスマン。
748744:2006/11/21(火) 16:46:21 ID:OVe5cZeK
>>747
激しくdクス
2ミリ台まで下げれるのはかなり予想外だ
セッティング・メンテ次第で多少上下するのかもしれんがコレは買いだな

重ね重ねdクス
749ドレミファ名無シド:2006/11/21(火) 20:10:43 ID:RGM6mU6h
そこまで慎重になるなら、遠出してでも取り寄せてもらってでも試走すれば?
750ドレミファ名無シド:2006/11/22(水) 00:47:53 ID:5PlmDNx5
今日エピのサンダーバード4を購入した。
試奏したが「イマイチな音だな…」と思いつつも、カッコイイから買ったんだ。
スラップ音もいい音じゃないし、弾きにくいし、モコモコな音だけど、カッコイイから買ったんだ。
ブリッジ硬すぎてさがらないし、弦高高いし、フレット数少ないけど、カッコイイから買ったんだ。
751ドレミファ名無シド:2006/11/22(水) 07:10:27 ID:qBIZfmBd
>>750
よう、俺。
752ドレミファ名無シド:2006/11/22(水) 18:07:41 ID:FNtqGUDn
サンダーマンだけど

塗装入りました
http://g.pic.to/7uu5b
http://o.pic.to/8kk7v
753ドレミファ名無シド:2006/11/23(木) 00:20:42 ID:6zvJ3qsA
>>750
よう、未来の俺。
754ドレミファ名無シド:2006/11/23(木) 02:22:22 ID:YyZqvger
>>750の俺だけど、ブリッジて3つネジで固定されてるよね?
小さいネジが1っこ、でかいネジが2こ。
それで、小さいネジは回るんだけど、大きいネジはすごく硬くて回らない。だから弦高を下げることも上げることもできない
どうしたらいいかな?

なんかいもゴリってなって、ブリッジの塗装が禿げてしまった…
755ドレミファ名無シド:2006/11/23(木) 03:31:38 ID:VczSmv6T
>>754
俺もエピ韓サンダバ持ってるんだが、俺は弦高調整は弦外した状態でやる事にしてる。じゃないと俺のもネジが回らない。ちなみに、10円か5円玉使って回すといい感じ。
756ドレミファ名無シド:2006/11/23(木) 11:04:49 ID:YyZqvger
うわ!!!ありがとう!!がんばる!>>755
757ドレミファ名無シド:2006/11/23(木) 11:26:05 ID:k57o0SpZ
>>752 GJ!

下品なようですが雷鳥の体のラインを見たとき…フフ… 勃起しちゃいましてね
758ドレミファ名無シド:2006/11/23(木) 12:34:38 ID:6M7DODUp
Thunderbird IIっぽいところがミソだな。
しかし個人的にはEMGかバルトリーニのカバードMMを二基搭載して
「なんかPUのでっかいThunderbird IV」が欲しいな。
759ドレミファ名無シド:2006/11/23(木) 15:59:20 ID:V8e9c7nT
>>758
要はサンダーマン(雷鳥にミュージックマンのPUを付けた奴)が欲しいって事?
760ドレミファ名無シド:2006/11/23(木) 20:23:06 ID:6M7DODUp
>>759
そうだけどMMの巨大ポールピースは見えないでほしい、ということ。
普通の雷鳥っぽいのにPUのサイズがなんかおかしいような、という控えめさが欲しい。

でも俺は指弾きでブリブリ言わせるのにしか使わないからノーマルでいいか、となる。
761ドレミファ名無シド:2006/11/24(金) 00:25:23 ID:4obK+n1d
>>752
趣味でそこまでできるのかーと感心した
762ドレミファ名無シド:2006/11/24(金) 18:00:19 ID:7Xogmwz8
ヘッド落ちの対策てどうしたらいい?
763ドレミファ名無シド:2006/11/24(金) 18:34:43 ID:sEbOA/BI
ネック寄りのボディ裏にストラップピン+皮の太めストラップでギンギン勃つ。
764ドレミファ名無シド:2006/11/25(土) 05:06:14 ID:isJ/8lWc
ヘッド落ちの話題なんて何度も出てんのにバカじゃねぇの?折っちまえば落ちるもんも落ちねぇよ。
765ドレミファ名無シド:2006/11/25(土) 11:33:04 ID:cCA2httD
っていうか今まで細いストラップでもそんなに気になったことない。
個体差か?
766ドレミファ名無シド:2006/11/25(土) 21:55:23 ID:dy+LDhiL
習うより慣れろ。です。
767ドレミファ名無シド:2006/11/29(水) 02:02:59 ID:Hw7MYQqO
サンダーマン制作中の神はどうなった?
768ドレミファ名無シド:2006/11/29(水) 10:19:58 ID:e+nQNMr1
今サンジング吹いてるとこ
769ドレミファ名無シド:2006/11/29(水) 23:41:34 ID:1sm5Vlie
>>768
色は決まった?
770ドレミファ名無シド:2006/11/30(木) 04:18:01 ID:FJFF07sG
俺は興味ねぇや。雷鳥一筋だもん。あと五匹くらい雷鳥欲しい。
771ドレミファ名無シド:2006/11/30(木) 18:06:31 ID:D3yIrFoi
>>770 は?
772ドレミファ名無シド:2006/11/30(木) 22:36:01 ID:3j5y0jUu
>>769
黒にしようかなあって まだ悩み中
773ドレミファ名無シド:2006/12/01(金) 00:16:09 ID:u8GVMWav
なんならオリジナル色かましてみたら?
センス問われるけど
774ドレミファ名無シド:2006/12/01(金) 00:22:33 ID:2SvNG/Qm
例を
775ドレミファ名無シド:2006/12/01(金) 03:58:50 ID:9+7L0og/
クラホワ〜!
776ドレミファ名無シド:2006/12/01(金) 04:27:58 ID:OKbjhRO1
真っ赤な雷鳥なんてどぉ?
777ドレミファ名無シド:2006/12/01(金) 05:04:48 ID:u8GVMWav
俺なら黒いに赤を少し足したワイン色をシースルー処理で。

なんかエロくて良くない?
778ドレミファ名無シド:2006/12/01(金) 05:07:49 ID:u8GVMWav
黒い → 黒に
779ドレミファ名無シド:2006/12/01(金) 12:51:10 ID:UBK/ddSN
チンコ色がいい
780ドレミファ名無シド:2006/12/01(金) 22:40:44 ID:2SvNG/Qm
結局黒にしたわ。
トップコート前にシースルーのパープルを薄く吹いて↑の赤っぽいやつにするかも
781ドレミファ名無シド:2006/12/02(土) 01:44:17 ID:5dO6E1TH
>>776
=エピフォン
782ドレミファ名無シド:2006/12/02(土) 06:29:57 ID:Vfra9vTf
雷鳥飼う!!決めた!!
エピフォンの鳥にするよ!!
ただ、ゴシックかチェリーサンバーストで迷ってる…
783ドレミファ名無シド:2006/12/02(土) 11:19:48 ID:F2Nx29qr
エピフォン雷鳥のゴシック持ってる人って
ここにはどれくらいいる?
784ドレミファ名無シド:2006/12/02(土) 14:07:48 ID:WNxmCI6T
無理して頑張ってでもギブソンにしとけって・・・
785ドレミファ名無シド:2006/12/02(土) 14:23:14 ID:jth2TVbV
>>783
786ドレミファ名無シド:2006/12/02(土) 17:43:30 ID:BkMGvatw
エピ買おうか悩んでるやつは、とりあえずギブとエピ両方試奏してみ。

その上でどちらが好みかを出せばいいだろ。

ここに書かれてるのなんか、あくまで主観的な意見な訳で、好みは人それぞれだ。


と、エピからギブに乗り換えた俺が言ってみる。
787ドレミファ名無シド:2006/12/02(土) 17:53:47 ID:FKm+qJFq
ボルトオンの時点でエピは無いわ
せめてセットネックだったらいいのに
788ドレミファ名無シド:2006/12/02(土) 18:56:58 ID:iJFCk3/g
ギブが無理ならグレコ鳥にしとけって







エピからグレに飼い替えたオレが言うがw
789ドレミファ名無シド:2006/12/02(土) 23:44:33 ID:Vfra9vTf
だけど今グレコって雷鳥作ってないっしょ?
790ドレミファ名無シド:2006/12/02(土) 23:49:20 ID:fzAhWst1
>>788
グレコの安いのはフツーのベースの音がするから、
サンダバとしてはドウかな?

いや、もっとこう、
バンドのメンバーやPA屋さんが
眉をひそめる音が出ないと・・・。
791ドレミファ名無シド:2006/12/03(日) 00:07:55 ID:aJGzS/eI
↑ いいこと言う。サンダーバードの本質をわかってらっしゃる。
792ドレミファ名無シド:2006/12/03(日) 01:37:30 ID:SkLuj/qw
エピ韓雷鳥壊れた。
ブリッジの三点留めの、ボリュームノブ側の凹ネジが抜けた。前から「なんか浮いてんな」くらいには思ってたが、凸ネジもろとも突然「ボグッ!」とジャンプ。
そんなに弦高高くしてた訳じゃないけど、まさかこんな壊れ方するとは…。

チラ裏&携帯からでスマソ。
793ドレミファ名無シド:2006/12/03(日) 01:43:17 ID:oSdsd2iu
ベース一本目がエピ鳥だと、変な癖とかついちゃいますかね?
794ドレミファ名無シド:2006/12/03(日) 01:50:55 ID:t4RYsh4g
ネックを少し順ゾリにさせて、ブリッジの真ん中のネジを全て下げ、他のネジをやや高めにセットしたらかなり弾きやすくなった。
正直こんなに弦高が低くなるとはおもわなかったよ
12フレットと4弦の間は2ミリないくらい。
スラップ音が綺麗に入るようになった。
弦高で困ってる人お試しあれ
795ドレミファ名無シド:2006/12/03(日) 01:54:38 ID:t4RYsh4g
>>793やめたほうがいいとおもう…
同じような値段でいくならフェンジャパのプレベあたりがいいじゃないかな
796ドレミファ名無シド:2006/12/03(日) 02:26:50 ID:CMh+WuUO
>>793
癖なんか後でどうにでも治せるよ。
弾けない楽器を弾けるようになる為の労力に比べたら、
悪いフォームを良いフォームに変える事くらい、訳ないよ。
797ドレミファ名無シド:2006/12/03(日) 15:31:31 ID:N9m6nnKP
プレベ→雷鳥→プレベと買い換えてきたが
2本目のプレベ弾いてからなんか爆発的に技術が上がった
テンション硬めで三年雷鳥弾いてたせいか?
でも雷鳥のぶっとい低音は本当に落ち着くんだよな…逃げられん
798ドレミファ名無シド:2006/12/03(日) 23:58:12 ID:0AYXOUA3
10年以上雷鳥弾いてるが
ESPやアイバニーズをたまに弾く自惚れるくらい上手く引ける気がする。
でも雷鳥のぶっとい低音は本当に落ち着くんだよな…逃げられん
799ドレミファ名無シド:2006/12/03(日) 23:59:36 ID:oSdsd2iu
主に指弾きで行きたいと思ってる者ですが、
この場合雷鳥はやめた方がいいでしょうか?
エピ黒鳥見た目に惚れました
800ドレミファ名無シド:2006/12/04(月) 00:01:57 ID:Yc/o5JpB
見た目が好きならそれでいいじゃん!
俺はピック派だけど
801ドレミファ名無シド:2006/12/04(月) 00:10:05 ID:AbGxsDKU
俺は指だよ
もちろんピックも使ってたけど指でも派手にできると思う
好みの問題だけどな
802ドレミファ名無シド:2006/12/04(月) 14:21:47 ID:t5klzl2Z
雷鳥のあのぶっとい低温が落ち着くんだよな…逃げられん

いままでいろんなメーカーやいろんな形のベース弾いてきたけど、ここまで低温がぶっといベースはないね!!





最初はヌケが悪すぎる&モコモコしすぎって思ったけど、ガンバって4年間使い続けた結果、もう雷鳥以外のベースじゃ満たされなくなってしまったorz
他のベースの音じゃ、どうしても雷鳥より細く感じてしまう。

長文スマソ
803ドレミファ名無シド:2006/12/04(月) 19:57:32 ID:QRFcHGv0
俺のレスはなにかとコピペになってしまう件について詳しく
804ドレミファ名無シド:2006/12/05(火) 05:49:51 ID:TSC4D/C2
エピフォンはそんなにだめなの?
805ドレミファ名無シド:2006/12/05(火) 05:51:13 ID:vOUqoWhp
俺は好きだし、使ってるけどね。
806ドレミファ名無シド:2006/12/05(火) 07:36:32 ID:kP+yu1yq
雷鳥飼おうと思ったけどギブソンの現行モデルそんなに好きじゃないんだよな
807非所有者:2006/12/05(火) 09:11:58 ID:WaSVBr/G
あのさ、以前から思ってたんだけどこのスレ上げすぎ。
おまえらいい加減に汁







オマエラのラブが伝わり過ぎて欲しくなるだろが馬鹿。
808ドレミファ名無シド:2006/12/05(火) 12:16:05 ID:AwCFATTW
>>807
一度足を踏み入れてごらん。


抜け出せなくなるよ。
809ドレミファ名無シド:2006/12/05(火) 16:43:29 ID:MqM4Ow1S
雷鳥使い初めたらバンド内でサンダーと呼ばれるようになったorz
万丈目サンダーとかぶるじゃないか!!
810ドレミファ名無シド:2006/12/05(火) 16:58:05 ID:utEP+Wjb
ショートバイブローラーどっか売ってないかなー
811ドレミファ名無シド:2006/12/05(火) 18:31:10 ID:LqREawKx
サンダーバード最高だ
ベースの中で一番だ
812ドレミファ名無シド:2006/12/06(水) 01:33:15 ID:NQjdEhwj
一、十、百、千、万丈目サンダー!!
813ドレミファ名無シド:2006/12/06(水) 01:43:07 ID:IEc1OQuQ
でも雷鳥はどうしても、ほんとの雷とは程遠い音だよな…
814ドレミファ名無シド:2006/12/06(水) 03:52:29 ID:OqBErEB6
ボムン ボムン とした音

いや、ポムポム?
815ドレミファ名無シド:2006/12/06(水) 20:55:41 ID:6H/KlY6e
おれはバキバキ
816ドレミファ名無シド:2006/12/06(水) 22:07:55 ID:PlYq2mhB
グキッグキッってならしたいんだけど何使ったらいいかな
817ドレミファ名無シド:2006/12/06(水) 22:59:34 ID:kGh63DJR
>>804追記。
>>805だけど、エピのサンダバはボルトオンだからギブにはないメリハリと歯切れの良さがある。ギブよりモコモコしない。
が、もちろん作りをはじめ色々ギブが上だと思う。
あとは好み。
818ドレミファ名無シド:2006/12/07(木) 00:18:45 ID:nmx+1D2b
メイプルネックが気になる。
ギブみたいにグニャグニャしない?
819ドレミファ名無シド:2006/12/07(木) 17:00:52 ID:JxczE86f
>>818
むしろギブよか丈夫。スルーネックじゃないからそんなに気をつかわなくていいし。
が、ギブは良い。
820ドレミファ名無シド:2006/12/07(木) 17:05:28 ID:IkrVe3dL
>>816
つ卍固め
821ドレミファ名無シド:2006/12/08(金) 06:45:16 ID:irxMB7d4
携帯で文字を打つとき、[さ行]をうつとき、予測でサンダーバードとでてきて、[ら行]を押すと、雷鳥とでてくる。ここの住人の基本だよね
822ドレミファ名無シド:2006/12/08(金) 08:19:13 ID:+4M4osFb
>>821
どれだけメールしてないんだかw
823ドレミファ名無シド:2006/12/08(金) 13:02:24 ID:x1oxWP0A
サンダーバード。サン!三年生。最初に。
ラジオの。ライダー。ライブが。雷鳥。
サンダーバードは一発目。雷鳥は四つ目か…
824ドレミファ名無シド:2006/12/08(金) 13:39:45 ID:cyLJrIzZ
サンダーバード 産 最近 された

雷鳥 らへんが 楽園 裸
825ドレミファ名無シド:2006/12/08(金) 16:38:10 ID:irxMB7d4
「か」…雷、帰り、〜、カラオケ、体
「と」…鳥、とき、等、歳上

これだ!!
826ドレミファ名無シド:2006/12/08(金) 17:16:29 ID:ns+wwCP5
サンクソ
さだまさし
さつまいも
サンコンJr.
827ドレミファ名無シド:2006/12/08(金) 20:55:55 ID:sG5xO+nE
左右
さすがに
サクサク

ライブ
来週
来月
828ドレミファ名無シド:2006/12/09(土) 02:17:57 ID:7Z3vjezQ
参加
晒し
サンダバ


ラリー
落札
ラピュタ


何故ラピュタが…?
829ドレミファ名無シド:2006/12/09(土) 02:36:22 ID:30muUE6m
さん

サメ


ライバル
来週
らしい
830ドレミファ名無シド:2006/12/09(土) 03:40:16 ID:ZWVsuc7w
3時
さっぱり
サド


ラルク
来週
ライブ
831ドレミファ名無シド:2006/12/09(土) 03:46:52 ID:7Z3vjezQ
で、いつまでこの流れ?
832ドレミファ名無シド:2006/12/09(土) 10:09:25 ID:r/ofPQfl
一、十、百、千、(*)サンダー!!



お前の名前
833ドレミファ名無シド:2006/12/09(土) 14:24:28 ID:ZWVsuc7w
シャーラーのロックピンを買ってきました。

んで、ニッキー兄と同じ場所に穴空けて取り付け、
さあ弾いてみるか、と構えたら、ヘッドが落ちる墜ちる・・・orz


泣く泣く、元の位置に戻しました。
834ドレミファ名無シド:2006/12/09(土) 18:11:46 ID:7Z3vjezQ
>>833そんな事もあるさ。
835ドレミファ名無シド:2006/12/09(土) 21:38:43 ID:xQFMVhdz
>>833
穴あけ損乙・・・(´;ω;)
836ドレミファ名無シド:2006/12/10(日) 01:40:31 ID:eciXvKSW
アナーキーな奴だな
837ドレミファ名無シド:2006/12/10(日) 06:20:28 ID:NrEJzFoI
俺と同じ事してる・・。結構悲しかった。

改造と言えば、最近はリアピックアップのボリュームノブをトグルにしたい願望があるって事くらいかなぁ。
それとネックの弱さを心配してバラで弦を購入予定。
838ドレミファ名無シド:2006/12/10(日) 21:03:24 ID:osAzpV8Z
ギブ雷鳥のボリュームポッドやらトーンポッドを純正以外に変えてる人いる?いたら、音に変化とかあるのかな?
839ドレミファ名無シド:2006/12/10(日) 23:29:30 ID:8a3SxEHu
>>838CTSのヤツに変えてみた。多少ヌケ良くなった…かも。回し心地は好き。
840非所有者U:2006/12/11(月) 00:53:42 ID:8fh3UJc5
ヤヴァイ、このスレ見てると、>>807じゃないけど欲しくなってくるよねぇ・・・
>>719のニッキーもテラカッコヨス
841ドレミファ名無シド:2006/12/11(月) 06:44:14 ID:eo8l6O3l
>>389
気分的にヌケがよくなるぐらいかな?いまから配線関係を勉強して、雷鳥のボリュームポッドや配線を総替えしてみようかと思ってさ。
842ドレミファ名無シド:2006/12/11(月) 07:10:12 ID:tJCUi0Hi
>>840
エピ韓ならすぐ買えるから買っちゃいなよ。
843ドレミファ名無シド:2006/12/11(月) 15:00:56 ID:7VxJn5Ll
いや、下手にエピ韓買って、失望されても困る。
844ドレミファ名無シド:2006/12/11(月) 21:00:31 ID:nQRyitfA
まずエピフォン買って「あぁ〜キブソンはもっと良いんだろなぁ」って夢見るのか、「エピフォンはこんな程度だからギブソンも大したことないだろな…」と幻滅してギブに手を出さなくなるのは



自由だ!!!!!!!


雷鳥イズフリーダム


ちなみに俺は後者だ
845840:2006/12/11(月) 21:06:10 ID:8fh3UJc5
実は一回も弾いたことないんですよ。本家もエピも。
どっちも市内の楽器屋にあったような気がするので、今度の週末にでも弾いてみます。

・・・って、なんか買っちゃいそうな流れだ( ̄□ ̄;)
今年は2本もベース買っちゃったので来年に。・・・って、やっぱ買っちゃいそうだorz

ちなみに今のメインはB.C.Rich(USA)のモッキンバード。
バランスは近いかなーとも思う。
846ドレミファ名無シド:2006/12/11(月) 22:46:06 ID:O95rLrP2
自分にクリスマスプレゼント。

と、言ういいわけもあるしコノ時期w
847ドレミファ名無シド:2006/12/12(火) 00:01:08 ID:nQRyitfA
ジャズてきなスラップじゃなくて歪み系の激しいスラップならサンダーバードでもありじゃね?
848ドレミファ名無シド:2006/12/12(火) 00:15:05 ID:hVXp6d1/
今までプレベを使ってきて3ヶ月前友人からエピのゴスサンダーバードを3万で買った。
音は好きなんだがネックが重くてライブとかであまり動けないしハイポジション弾きづらいし使いづらいしSTINGRAYにしようかと思ってきたけどこのスレ読んだらなんかパワーもらった。
もうちょっとサンダバを愛してみようと思う。
849ドレミファ名無シド:2006/12/12(火) 01:50:33 ID:TgIojyOh
雷鳥はハッキリ言ってみんな第一印象は悪いハズだ!エピはわからんがギブの場合、音はモコモコでヌケ悪いし、なかなかバンドで合わせると音は埋もれてしまいガチだし、ヘッド落ちは激しいし…。
見た目以外でイイところといえば、出力がデカいところと、どのベースにもLowの出方が負けないことか?

それをいかに使いこなすかが鍵!!どうやったらヌケが良くなるか悩まされるのもまたカワイイところだ。

簡単に言えば、
見た目が好きなら飼いなさい。
使ってるうちにカワイくなるから。これホント!

雷鳥を弾くのに慣れたら、他のベースを弾いたときに自惚れるくらいうまく弾ける。
850ドレミファ名無シド:2006/12/12(火) 03:05:39 ID:F8z5RKU5
とりあえず見た目が最強にカッコイイからおk。
851ドレミファ名無シド:2006/12/12(火) 04:32:29 ID:EIrPXwkx
俺、初めてサンダーバードを買ったキッカケは音。
買って数カ月は後悔した。弾き辛いし音作りの融通効かないしで本当にてこずった。何でこんな高い買い物したんだろうって思った。後悔して売るくらいなら手なずけたかったから練習しまくった。
今は買って良かったと思う。当時のメインだったフェンダーのジャズベを売って、次のサンダーバード資金にしてる。

決めた。もう俺はサンダーバードと結婚する。愛してるぜ。
852ドレミファ名無シド:2006/12/12(火) 07:13:07 ID:5FHE0yqh
おまえら・・・


泣かせるじゃね〜か。
853ドレミファ名無シド:2006/12/12(火) 07:52:54 ID:ZxoSOUAl
つまり高額で購入して、もったいないから理由つけてでも妥協しないと弾けない楽器ということですね?w
854ドレミファ名無シド:2006/12/12(火) 08:06:23 ID:TgIojyOh
もっとこの感動をみんなに伝えたい…
855ドレミファ名無シド:2006/12/12(火) 11:03:52 ID:qHkbmHfo
出来損ないのベースをルックスだけで買ってしまい
そんな者同士が傷を舐めあってるだけっていう
856ドレミファ名無シド:2006/12/12(火) 12:18:31 ID:5FHE0yqh
まぁ、分からない人には、何を言っても無駄なんだけどね。
価値観が違う訳だし。

手間のかかる子ほど可愛いって言うでしょ。
857ドレミファ名無シド:2006/12/12(火) 13:08:54 ID:30NCWOcI
もーね。サンダーバードを持ってるってだけで
その価値観を表明できるからね。

難しいこと、テクニカルなこと一切しなくても、
誰にも「へたくそ」とかいわない。
「価値観」だからね。あらかじめわかってもらってるからね。


さすがサンダーバードだ。演奏の大半を弾かないで踊ってても
なんともないぜ。
858ドレミファ名無シド:2006/12/12(火) 15:19:21 ID:5FHE0yqh
>>857もうちょっと日本語勉強した方がいいよ。
煽るにしても、意味を履き違え過ぎてる。
859ドレミファ名無シド:2006/12/12(火) 15:26:38 ID:30NCWOcI
はは。頭固いな。真面目って言われてもほんきにするなよ。

それ皮肉だからww
860ドレミファ名無シド:2006/12/12(火) 16:46:49 ID:BNbDHZHW
音は後からどうとでも出来るけど
見た目はどうにも出来ないからね

ジャズベとかプレベとか使ってる奴見ると
いくら上手かろうがダサッ(笑、としか思えないww
861ドレミファ名無シド:2006/12/12(火) 16:48:53 ID:hpA+iSgC
>>860
ジャズベやプレベがださいんじゃない。
サンダーバードがかっこよすぎるのだ。
862ドレミファ名無シド:2006/12/12(火) 16:49:38 ID:30NCWOcI
だろ?
弾かなくても、弾けなくても、

サンダーバードはちょーかっこいーのだ!

863ドレミファ名無シド:2006/12/12(火) 16:54:17 ID:2b08GZfr
>>860
サンダーバードがかっこいいのはわかるが
他のベースの悪口はよくないんだぜ?漢らしくないな。
864ドレミファ名無シド:2006/12/12(火) 16:55:32 ID:ZxoSOUAl
つ…つまりみんなが言い訳して、愛だのなんだの言ってるけど

結局はサンダーバードはルックスだけかよ!!!!wwwww
865ドレミファ名無シド:2006/12/12(火) 16:58:07 ID:30NCWOcI
腐っても「ギブソン」。これ大事。
866ドレミファ名無シド:2006/12/12(火) 16:59:00 ID:hpA+iSgC
>>864
サンダーバードにしか出せない低音をなめんなよ。
867ドレミファ名無シド:2006/12/12(火) 16:59:12 ID:BNbDHZHW
>>863
だって男じゃないもの
868ドレミファ名無シド:2006/12/12(火) 17:05:02 ID:HhW5+2Nj
>>867
負けず嫌いの大嘘つき乙!
869ドレミファ名無シド:2006/12/12(火) 17:20:57 ID:TgIojyOh
最初から音ヌケがよくて才能があるヤツを育てるよりも、音ヌケが悪くて、やたら重くて極悪な音しか出せないヤツを育てた方がオモシロいと思わないか?

あとヘッド落ち激しいから、ハイポジは弾きにくかもしれんが、ネック自体は細めで弾きやすいよね?
870ドレミファ名無シド:2006/12/13(水) 02:01:54 ID:85yZBm2l
>>867
お前はサンダーバード弾くな
871ドレミファ名無シド:2006/12/13(水) 02:38:19 ID:Qs2rYc5B
とにかく雷鳥を弾きたいヤツは弾けばイイってことさ!!

一度、火鳥を使ってるヤツとバンド組んでみたい…
872ドレミファ名無シド:2006/12/13(水) 02:55:12 ID:nojTmqtQ
高校の頃にやってたバンドが
俺ファイヤーバード、ベースがサンダーバードだったよ

うん、俺はものすごいヘタだったんだけど
873ドレミファ名無シド:2006/12/13(水) 04:15:58 ID:HWRxn760
巧いヘタが問題じゃない

鳥を抱く事に意味があるんだ。
874ドレミファ名無シド:2006/12/13(水) 08:59:17 ID:BDZl1FCm
うほっ!いい鳥…
875ドレミファ名無シド:2006/12/13(水) 17:21:04 ID:Qs2rYc5B
てか雷鳥ってだけで中古なのにメーカーあんまし関係なしに結構値が高くつくのはなぜだろ?オークションとかはとくに!雷鳥は人気なのか!?それとも不人気なのか!?
876ドレミファ名無シド:2006/12/13(水) 17:26:11 ID:9MFkX758
中古相場なんか知らずに新品より安かったら
飛びついちゃうんじゃねーの

877ドレミファ名無シド:2006/12/13(水) 20:14:43 ID:wVYys0/s
出回ってる数が極端に少ないんじゃね?
グレコとかエピエリとか。
グレコなんかはサンダーバードタイプのくせにクセがない音だすから、
雷鳥サウンド反対派も、迷うことなく入札に走る。

みたいな。
878ギブ鳥所有者:2006/12/14(木) 08:08:44 ID:aHQFpk0y
グレコ鳥ほしい

グレコ鳥ってPUはハムかな?
879ドレミファ名無シド:2006/12/14(木) 08:15:31 ID:LGCNBIF3
音も扱いにくいし。弾きにくい。

なんとかしたい!  って人居る?

いいサイト見つけたんだけど。
880ドレミファ名無シド:2006/12/14(木) 10:44:02 ID:l+pRl2Xt
>>879ここにいる
881ドレミファ名無シド:2006/12/14(木) 11:05:41 ID:Fm6SiFKe
学生は本家を飼うのは無理だ……('A`)
882ドレミファ名無シド:2006/12/14(木) 11:47:05 ID:HI+FNwPK
バイトすればおk
俺も学生だがサンバーストの雷鳥使いだ
883ドレミファ名無シド:2006/12/14(木) 12:12:17 ID:s0Nwi/Wz
学校なんかやめちゃえよ。そのほうがいいことあるよ。
884ドレミファ名無シド:2006/12/14(木) 12:25:03 ID:G5JHHBfy
ねぇよ。アホ。
885ドレミファ名無シド:2006/12/14(木) 12:38:13 ID:s0Nwi/Wz
じゃあ、学業に専念すればいいよ。

バイトも音楽もやめちまえ。そのほうがいいこといっぱいあるよ。
886ドレミファ名無シド:2006/12/14(木) 14:09:34 ID:aHQFpk0y
そういえばサンダーバードを制作中の彼はどうなったのかな?
887ドレミファ名無シド:2006/12/14(木) 14:11:15 ID:aHQFpk0y
ミスったorz
サンダーマンを制作中の彼はどうなったのかな?
888ドレミファ名無シド:2006/12/14(木) 14:11:39 ID:Fm6SiFKe
バイトは禁止されてんだよな…
エピフォンのサンダバって相場いくらくらいかな、4万の見つけたんだけど。
889ドレミファ名無シド:2006/12/14(木) 14:12:20 ID:uq9yZR/3
サンダーマンじゃなかったっけ
890ドレミファ名無シド:2006/12/14(木) 15:26:06 ID:BLatFWr4
891ドレミファ名無シド:2006/12/14(木) 17:38:51 ID:ea8um889
>>887
今トップコート吹き終って乾燥中だよ!
892ドレミファ名無シド:2006/12/15(金) 00:26:36 ID:zSqCKvhV
サンダーマン期待age
893ドレミファ名無シド:2006/12/15(金) 01:02:13 ID:iNqmCT/r
いいなぁ…サンダーマン。木材はマホガニで作ってるの?
894ドレミファ名無シド:2006/12/15(金) 10:48:29 ID:08T3OlZW
なんか、あのサンダーマンに似たの見覚えある。ベーマガのESPクラフトアカデミーの広告。
ザグりなんかも同じ。
http://e.pic.to/3vnv4
895ドレミファ名無シド:2006/12/15(金) 11:22:17 ID:avNahDLT
確かに虻川に似てるね。
896ドレミファ名無シド:2006/12/15(金) 11:59:53 ID:TEFVMdOr
バッカスのサンダーバードの話はスレ違いですか
897ドレミファ名無シド:2006/12/15(金) 12:13:01 ID:YAWTnqNh
>>893
材はオールマホだよ
>>894
なんか形変じゃない?
898ドレミファ名無シド:2006/12/15(金) 13:42:13 ID:p3IbN1Tp
>>896
バッカス出してたの?
是非写真見たい
899ドレミファ名無シド:2006/12/15(金) 16:53:35 ID:zxfkNody
>bacchus
ピックガードがなくて、コントロール系がΔになってる奴持ってたなぁ。
900ドレミファ名無シド:2006/12/15(金) 17:47:23 ID:sRz5XfSJ
エピのYECってやつボディ材アルダーなのかマホなのかどっちよ?
店によって言ってる事が違う。
901ドレミファ名無シド:2006/12/15(金) 21:23:40 ID:25AguJVu
バッカスのサンダバ探してみたけど無くないか?
弾いてみてぇ・・・。
902ドレミファ名無シド:2006/12/16(土) 02:47:36 ID:6A58I9+G
エピ弾いたらアルダーだと思った。色は青いやつ。
903ドレミファ名無シド:2006/12/16(土) 03:20:38 ID:ThDJmDt2
>>902
そうか・・・ありがと
904840:2006/12/16(土) 15:03:21 ID:aoRzhwDF
明日、本家&エピ試奏してきますw
905ドレミファ名無シド:2006/12/16(土) 18:30:47 ID:f1gQhutF
みんなサンダーバードの整備てどんな感じ?

弾きやすく、弦高をびびらないように最大限低くするのに、どこをどういじってるっていうアドバイスもらえないかな?
906ドレミファ名無シド:2006/12/16(土) 18:39:21 ID:2fR2an/3
>>905
ぐぐれとしか言えん。
それサンダーバードっていうかベース・ギターの基本。

ネック調整・弦高とかいれりゃすぐ出てくるよ。
907ドレミファ名無シド:2006/12/16(土) 19:32:42 ID:qherUhSu
いまバンドで一音sageでやって100〜45ゲージの弦つけてるんだけど、ギブ雷鳥のブリッジって105の弦ってつけれるのかな?
ブリッジのコマに入らないような気がして…
908899:2006/12/16(土) 23:09:44 ID:4+8uk85D
>>901
なくはない。現に俺が…。

携帯のオークションで2回、ヤフオクで過去に3回確認している。
生産数は少ないが、根気良くオクを漁るしかない。
909ドレミファ名無シド:2006/12/17(日) 00:45:12 ID:a6mCOB/u
>>900
公式には
トップ:マホ
バック:バスウッド

と書いてある。
910ドレミファ名無シド:2006/12/17(日) 01:22:08 ID:zdIp2USN
バッカスのってオイルフィニッシュのやつか?
911ドレミファ名無シド:2006/12/17(日) 03:23:10 ID:IvKb8UrD
>>908
写真見せてくれ
912ドレミファ名無シド:2006/12/17(日) 03:52:02 ID:7yryxoKq
>>907
入るよ。俺今2匹雷鳥飼ってるんだけど、1匹ダウンチューニング用に110入れてる。
913907:2006/12/17(日) 07:22:49 ID:Xt1lbMWB
>>912
マジか!ありがと〜!あとは太い弦を張ってネックが耐えられるかどうかだな…w
914ドレミファ名無シド:2006/12/17(日) 11:05:14 ID:PCYgzYoA
>>910
いやメタリックの黒
915ドレミファ名無シド:2006/12/17(日) 21:02:56 ID:Y5+72Sa1
メタリックか。
オイルフィニッシュでピックガードないやつ欲しかったけど\60000したから
辞めた・・・
あれはハンドメイドかな?

916840:2006/12/17(日) 22:08:06 ID:ea2SZB8p
流れぶった切ってスマソ

本家を試奏してきましたヾ(*≧∇≦)〃
思い返せばギブソンのベース弾くのがそもそも初めてだったり。

エピ鳥はやめといたほうがいいです、と言われたので(置いてなかった)詳細わからず…orz
現在アトリエZとB.C.Rich/USA使ってる人ですが、思ってたよりも普通の音に感じました。使えそう。
その個体がよかっただけかも知れんけど、デッドもないしローフレの音も輪郭があるし。
ジャズベ系より上品で暖かみがあって、PPより扱いやすい感じ。音圧感も(・∀・)イイ!!

危うく、イヤッッホォォォオオォオウ!・・・しそうになったけど我慢して帰ってきました。
なんつーか、やっぱり弾いてみないとわかんないなぁと思いました。
先入観で「直の音だと使えんのかなぁ」とか思ってた。スマソ

今年は我慢します。とりあえず今年は・・・w
917ドレミファ名無シド:2006/12/17(日) 22:10:02 ID:2FIViTR6
エピ鳥を買う俺に対してのあてつけか……('A`)
918ドレミファ名無シド:2006/12/17(日) 22:23:33 ID:HD3ftKMK
ゴスエピ鳥を買った俺に対してのあてつけか……(;∀;)
919ドレミファ名無シド:2006/12/17(日) 22:36:14 ID:f6hoOVFh
>>917-918
サンタさんに頼め。

まぁ俺もエピで十分だと思うけどな。
ギブ買ったって下手だったら宝の持ち腐れだし。
920840:2006/12/17(日) 22:38:16 ID:ea2SZB8p
>エピ鳥はやめといたほうがいいです
↑は店員さんに言われました。
正確には「スペックが違うから比較にはならんとです」ってな感じ。
自分はルックスがカコイイと思ったクチなんで、両方とも弾くつもりだったんだけど、気分悪くしたらスマソ

エピ鳥も弾ければ弾きたかったんだけど・・・orz

921ドレミファ名無シド:2006/12/17(日) 22:45:53 ID:f6hoOVFh
(´・ω・)いい子じゃないか。
922ドレミファ名無シド:2006/12/17(日) 23:43:49 ID:qAzQ63XB
スタジオの話が出てこないがスタジオはダサいって思ってるやつらがほとんどなのか?
923840:2006/12/17(日) 23:47:29 ID:ea2SZB8p
追記スマソ

店員さんも感じ良い人だったし、貶める感じではなかったです(´・ω・`)
なんか微妙な書き方で失礼しました。

どっちか購入したら出直して来ます・・・ノシ
924ドレミファ名無シド:2006/12/18(月) 00:08:26 ID:M14aCu7H
スタジオ弾いてみたいな!あんまし評判よくないみたいだけど、実際どんな感じの音なんだろ?
てか楽器店とか中古店とかで置いてあるのを見たことないよ
( ̄〜 ̄)ξ
925922:2006/12/18(月) 00:21:50 ID:o/rXb6MM
オレが使ってるんだがモコモコ感は一切ないと言っていいと思う。ブリブリしてる。
926ドレミファ名無シド:2006/12/18(月) 03:15:01 ID:byNP64h3
俺も使ってる。音作りは多少は楽になったかも。今は雷鳥のネックを吊して直してる間はスタジオを。
参考までに、チューニングはどちらも半音下げで、雷鳥の弦はアーニーの青いパッケージのやつ。雷鳥スタジオはアーニーのピンクのやつ。スタジオのネックのが強いからね。
略称は雷スかなぁ。
927ドレミファ名無シド:2006/12/18(月) 06:26:25 ID:t5ab1AHP
スタ鳥でぉk
928ドレミファ名無シド:2006/12/18(月) 08:44:50 ID:h3dzwg6e
やっぱり値段のランクで音は変わるけど、結構安いベースでも音をそろえる分には結構ありだよね
良い音なのも結構あるし、ジャズベやプレベなら悪くないし


うん、エピ雷鳥を除いて
929ドレミファ名無シド:2006/12/18(月) 12:22:46 ID:M14aCu7H
スタ鳥の方がネックが強いのはほんとかいな?てか雷鳥とスタ鳥ってPU違うの?
930ドレミファ名無シド:2006/12/18(月) 15:44:23 ID:8qs6Oqnz
>>928
しつけーよヘタクソ。
931ドレミファ名無シド:2006/12/18(月) 17:09:46 ID:byNP64h3
PU同じだよ。
スタ鳥の音は雷鳥とプレベないいとこ取りと言った感じかも。けど、雷鳥とプレベの間では無くて雷鳥よりかな。あくまで主観だけど。

プレベ|−|−|−|−|雷鳥

このへん
932ドレミファ名無シド:2006/12/18(月) 17:18:57 ID:HiFK0SNB
完全にプレベじゃん。
933ドレミファ名無シド:2006/12/18(月) 17:21:41 ID:HiFK0SNB
あれ?専ブラで普通に読んだ時とIDからのリンクで見た時とで
矢印の位置が違う…。(Jane使用)

普通に読むとプレベのプの字に矢印が来てるよ。
934ドレミファ名無シド:2006/12/18(月) 20:41:22 ID:QM36eiWE
完全にプレベだw
スタ鳥5弦欲しいけど、雷鳥に器用さを求めちゃいけない気がするのと
やっぱりあの形が気になって踏み切れない。
935ドレミファ名無シド:2006/12/18(月) 21:42:23 ID:t5ab1AHP
音云々以前にあの頭が許せない俺ガイル
936ドレミファ名無シド:2006/12/19(火) 06:37:08 ID:mRCpFFYq
すまん。書いたの俺。みんな本当にごめん。数字で表すと1がプレベ、5が雷鳥、3が中間だとすると4くらいの位置付けって意味だったんだ。


お詫びにスタ鳥を見習って頭を削ってくる・・・。
937ドレミファ名無シド:2006/12/19(火) 10:12:59 ID:fWiRm/Sd
その削った頭をうpキボンw
938ドレミファ名無シド:2006/12/19(火) 10:13:45 ID:c6iPVk1C
あの頭はやはりヘッド落ち対策なのかな。4弦は特にひどいな。
939922:2006/12/19(火) 16:05:25 ID:Qm3KVZtz
ヘッド落ちは改善されたといってもストラップとか服装によっては手を放すとスルスルとヘッドが落ちる。
940ドレミファ名無シド:2006/12/19(火) 16:40:06 ID:6DwYN04+
よく見るとケツのストラップピンも移動してるね。
どうもGibsonの本気っぽさにやられて5弦買いそうw
941ドレミファ名無シド:2006/12/19(火) 21:20:38 ID:xbD+Duby
会社の先輩から雷鳥Wを譲り受け晴れてココの住人になりますた。
皆さんヨロ。
ノシ
ちなみに7マソで購入。
942ドレミファ名無シド:2006/12/19(火) 22:36:35 ID:Cymn96LS
あ、ギブの所にいた人だ。
7万ですか。
943ドレミファ名無シド:2006/12/19(火) 22:56:34 ID:xbD+Duby
>>942
ども。ヨロです。
先輩曰わく「音は最高なんだけど、ライブではどうにも扱い辛い」って事で購入話が舞い込んできました。
漏れは工房時代にグレ雷のコピーモデル使ってたんだけど
(その後友人に貸したまま行方不明。その後はずーっとジャズべ)
まさか15年たった今、本家を入手するチャンスが来るとは…「2〜3回の分割でもいいよ」と言われ即購入。
「棚からぼた餅」ならぬ「棚から雷鳥」でした。

あ、その後先輩はG&Lを購入しますた。

漏れは絶対手放しませんよ(嬉)
944ドレミファ名無シド:2006/12/20(水) 14:05:19 ID:KPh96bmR
ギブ雷鳥入手オメ!
色は?
945ドレミファ名無シド:2006/12/20(水) 17:51:37 ID:NnGQjwlu
色はサンバーストですよ。
946ドレミファ名無シド:2006/12/20(水) 19:02:36 ID:C+/mF7lJ
楽器屋行ったら普通のジャズベにしろ!!
と言われた俺が来ましたよ。
俺はサンダーバードが欲しいって言ってるのに!!
947ドレミファ名無シド:2006/12/20(水) 19:38:53 ID:ryg2laee
>>946そんな店員のいる店潰れちまえ
948ドレミファ名無シド:2006/12/20(水) 19:59:48 ID:mZ9fzGDr
屁みたいなもの。
竹原なんて。
これに比べれば。
http://www.youtube.com/watch?v=c46fr2EZOhQ



949ドレミファ名無シド:2006/12/20(水) 23:31:05 ID:KPh96bmR
>>945
おっサンバースト仲間だな!
やはり雷鳥ってサンバーストの人が多いのかな?持ってる方々、色教えて!
てかそろそろ満スレ
950ドレミファ名無シド:2006/12/20(水) 23:52:38 ID:D+tnXaKQ
今日エピフォンの雷鳥を取り寄せしてもらった。
ワクテカしながら待ってます。
951ドレミファ名無シド:2006/12/21(木) 00:06:08 ID:ZMluDMua
エピフォンエピフォンうるせえよ
952ドレミファ名無シド:2006/12/21(木) 00:08:00 ID:NGR7KLCY
まぁそうイライラするな
953ドレミファ名無シド:2006/12/21(木) 00:18:31 ID:ZMluDMua
ごめん…
954ドレミファ名無シド:2006/12/21(木) 00:33:18 ID:WAaTT4X9
お〜エピ雷ですか。
楽しみですね(^^)

漏れは初めてストラップつけて肩に掛けた瞬間、あの独特の感触に「おぉ…雷鳥だあぁ!」
と感動しました。

>>948

手元より表情に目が行ってしまいます…。
955ドレミファ名無シド:2006/12/21(木) 01:36:47 ID:U7CASIDK
みんな部屋には加湿機とかおいてる?あんまし湿度が低いと雷鳥のネックに悪いかな〜
って心配な折れ。
956ドレミファ名無シド:2006/12/21(木) 02:02:31 ID:Vv++kf7a
>>955
観葉植物置きまくれ
957ドレミファ名無シド:2006/12/21(木) 03:32:35 ID:HXEcoF6k
友人にチューニング勝手にぐりぐりいじられた
ネックが心配
958ドレミファ名無シド:2006/12/21(木) 07:22:38 ID:J/vLhTwj
俺の雷鳥、やたらビビると思ったら、ナットが終わってる。
こりゃ入院させなきゃだわ・・・orz


いっその事、ブラス製にでも換えようか、無難に牛骨にしとこうか悩む。

みんなの意見聞かせてくれ。
959ドレミファ名無シド:2006/12/21(木) 12:37:01 ID:ZMluDMua
しらんがな
960ドレミファ名無シド:2006/12/21(木) 13:56:00 ID:nOw+GO3a
まぁそうイライラするなよ
961ドレミファ名無シド:2006/12/21(木) 16:24:26 ID:iT1gBgkL
たまには冒険しようぜ。
可愛い子にはナントカって言うが、たまにはお前もいっしょにry
962ドレミファ名無シド:2006/12/21(木) 19:20:46 ID:ZMluDMua
ごめん…
963ドレミファ名無シド:2006/12/21(木) 21:25:59 ID:WAaTT4X9
初めて雷鳥を持った感想。


「なんか思っていたよりボディが…薄い」

964ドレミファ名無シド:2006/12/21(木) 22:17:57 ID:COXugEwf
そう!薄いんだよな
965ドレミファ名無シド:2006/12/21(木) 22:25:30 ID:2/SzxELD
つヒント 頭も
966ドレミファ名無シド:2006/12/21(木) 22:54:08 ID:SAakeBy5
俺か

軽ッ!!

とオモタ。
ジャズベが重過ぎるのか?
967ドレミファ名無シド:2006/12/22(金) 00:38:10 ID:naUr2EUa
折れも雷鳥を飼う前は結構ボディが分厚くて、重いって思ってた…
飼ってみてボディは薄いし重量は以外と軽いし、ネックは細くて弾きやすいし!
でもヘッド落ちが他のより激しいよね。。。
968ドレミファ名無シド:2006/12/22(金) 05:47:38 ID:vppnOqr1
俺はブラスに変えたよ。ちょっとサスティーン伸びた感じ。
ま、気持ちだけど。
ちなみに12000円位だったかな。
969ドレミファ名無シド:2006/12/22(金) 10:47:04 ID:naUr2EUa
↑べっぴんさん
970ドレミファ名無シド:2006/12/22(金) 16:00:40 ID:amrzA0WQ
971ドレミファ名無シド:2006/12/22(金) 17:06:35 ID:OCz8CLiK
何でわざわざエピフォンに・・・
972ドレミファ名無シド:2006/12/22(金) 18:05:35 ID:+SljFPoj
ww

エピフォン+グレコで

グリフォンとかカコヨスw
973ドレミファ名無シド:2006/12/22(金) 18:28:33 ID:sx9D2si5
>>970
パーツはすべてエピフォンに交換されていますって、要するにエピフォンじゃねwww
974ドレミファ名無シド:2006/12/22(金) 18:40:36 ID:svX8cBHH
ネック見ろage厨。
975ドレミファ名無シド:2006/12/22(金) 20:49:53 ID:+SljFPoj
スルー首エピフォンか。
でもエピはあの鈍感かつ無駄に太い音のピックアップだからどう変わるんだろうね
976ドレミファ名無シド:2006/12/23(土) 18:13:59 ID:kTAHzEXD
雷鳥出してるメーカーって
ギブソン
エピフォン
オービル
グレコ
バッカス
トーカイ
だけなのかな?
977ドレミファ名無シド:2006/12/23(土) 21:36:06 ID:Gp/U3QUZ
フォトジェニックを忘れるべからずwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
978ドレミファ名無シド:2006/12/23(土) 23:40:17 ID:EAUT1Uf0
フェルが昔出してた戸城憲夫モデルは違うか。
979ドレミファ名無シド:2006/12/23(土) 23:57:18 ID:lTXxeC0P
フォト鳥再販してくんねぇかなぁ。
980ドレミファ名無シド:2006/12/24(日) 03:16:26 ID:YSobiG+j
フォトゼニにも鳥があったとは知らなかった。定価でも2万ぐらいなのかな?w
981ドレミファ名無シド:2006/12/24(日) 08:02:35 ID:XiNqiLfq
次スレ
【GIBSON】Thunderbird IV【サンダーバード】
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1166914527/

本家IV専用スレみたいに見えちゃうな。
982ドレミファ名無シド:2006/12/24(日) 11:29:17 ID:IbvNLAt5
本家スレなんかあったか?って聞きそうになったわ。
983ドレミファ名無シド:2006/12/24(日) 12:37:32 ID:XiNqiLfq
ギブのスルー首2PU鳥専用スレみたいに見えちゃう、って意味なw
984ドレミファ名無シド:2006/12/24(日) 18:42:40 ID:cYxAurC1
とりあえずおまいらメリクリ。
おまいらの雷鳥に幸あれ。
985ドレミファ名無シド:2006/12/25(月) 01:10:52 ID:WDDY0tl2
うめ
986ドレミファ名無シド:2006/12/25(月) 18:57:01 ID:IMTAnIrc
今年のクリスマスプレゼントはモトリーのCDでした
987ドレミファ名無シド:2006/12/26(火) 07:44:32 ID:oWTobpwN
クリスマスプレゼントに、サンタさんは僕の雷鳥に不具合を与えてくれました。電装系統がやられたみたいです。
988ドレミファ名無シド:2006/12/26(火) 08:38:05 ID:7hZuQigh
1.NTMBか何か仕込む
2.PUをMMに載せ替える
3.ブラックバード仕様にする

さぁ、選べ。
989ドレミファ名無シド:2006/12/26(火) 08:54:57 ID:purb50Tj
うめ
990ドレミファ名無シド:2006/12/26(火) 13:39:47 ID:okkt9mWw
黒鳥にMM載せる
991ドレミファ名無シド:2006/12/26(火) 13:52:50 ID:402LN4ns
↑実現させたらネ申
992ドレミファ名無シド:2006/12/26(火) 15:08:51 ID:FlD24uFQ
うめ
993ドレミファ名無シド:2006/12/26(火) 22:10:15 ID:RjQ/1wjs
雷鳥
994ドレミファ名無シド:2006/12/26(火) 22:38:22 ID:X+c/KQ3k
995ドレミファ名無シド
UME