YAMAHA ギター塗装の『白濁』を追求!

このエントリーをはてなブックマークに追加
9ドレミファ名無シド:2006/05/31(水) 19:47:46 ID:9GRhEKMq
あほが群れて、またすったもんだですか?
10ドレミファ名無シド:2006/05/31(水) 21:42:34 ID:55/CqZbP
>>5
たまたまではないし、ここ数年の話でもない。
俺の知る限り、30年以上前から、結構な頻度で発生している。
>>6
安もののみならず、フラッグシップモデルにも発生する。

塗装の白濁は、いわばヤマハのトレードマーク。
ヤマハをヤマハたらしめる、ものそのものだ。
白濁したら、寧ろ当たりを掴んだと思うべし。

俺は、遠慮しておくけど。
11ドレミファ名無シド:2006/06/01(木) 08:28:20 ID:XawEk2tk
うむ。それすら愛せてこそ漢
12ドレミファ名無シド:2006/06/01(木) 10:09:34 ID:EkuxUebn
ギタヲタなんて、大抵女の腐ったようなのしかおらんから、
些細なことでネチネチ始まると、収拾がつかなくなるわけだな。
13ドレミファ名無シド:2006/06/03(土) 09:09:33 ID:puDw0r0J
SGなんかの白濁情報聞きたいな!
14ドレミファ名無シド:2006/06/03(土) 14:24:50 ID:f/im+bsy
ヤスモンのギター買っておいて細かいことでモンク言うな!!
ごちゃごちゃ言ってる暇があるんだったら練習しろ!!!!
ハクダクがいやならバイトでもして最低でもラッカー仕上げのギター買え!
ガキがあ!!!
15ドレミファ名無シド:2006/06/03(土) 14:32:45 ID:L50tB+Mu
>>14
正解
16ドレミファ名無シド:2006/06/03(土) 14:37:00 ID:f/im+bsy
うわぁ〜!!
鼻毛に同意されてしまった!!
今日は人生最大の汚点の日となってしまった!!
17ドレミファ名無シド:2006/06/03(土) 14:58:11 ID:L50tB+Mu
ははは。ざまあみろ。
18ドレミファ名無シド:2006/06/03(土) 16:07:59 ID:1I6LjNk9
これって全体的に白っぽくなるってこと?
19ドレミファ名無シド:2006/06/03(土) 16:14:19 ID:OOzYBwQm
そうだ 紙ヤスリで表面研いて自分でラッカー吹き付けすればいんかな
エアブラシとラッカー塗料をホームセンターで買って。
20ドレミファ名無シド:2006/06/03(土) 18:38:59 ID:ZKdEzoxM
♪ホワイティー ホワイティー 僕ホワーイティー

って曲が昔ありました
21ドレミファ名無シド:2006/06/03(土) 21:59:17 ID:74J7U2H4
>>14 うっとうしいなチンコロ!引っ込んドれ!
22ドレミファ名無シド:2006/06/03(土) 22:06:23 ID:L50tB+Mu
安物のギターに高級ギターの蘊蓄を当てはめたところで
どうなるもんでもあるまいに・・・・

ゆとり教育世代の基本を無視し、形から入りたがるギタヲタにやたらと多い特徴
23ドレミファ名無シド:2006/06/06(火) 09:02:46 ID:HX538Gmf
>>22 何を言うてんねん?
24ドレミファ名無シド:2006/06/06(火) 09:41:20 ID:e5HjPMXl
バ関西人には解らないと思う。
25ドレミファ名無シド:2006/06/08(木) 23:51:35 ID:qw0MQxus
このスレの内容は話半分で読んでおくといいよ。
26ドレミファ名無シド:2006/06/12(月) 10:02:51 ID:3xLEj6pt
>>25 まだ話題の本題に入ってねーだろー!
27ドレミファ名無シド:2006/06/12(月) 22:27:05 ID:cdoyAmNZ
ラッカーはラッカーでクラックがはいって塗装が剥げ落ちるのだが・・・。Orz。。。
28ドレミファ名無シド:2006/06/12(月) 23:56:15 ID:DUQmCq7n
神経質なアコギヲタ、キモす。
29ドレミファ名無シド:2006/06/14(水) 02:27:07 ID:oxrGJ6f8
つーかなんやかんやで大量生産だからいい加減になるんだろな
ラッカー吹き付けを三度位にわけて吹いてるとはおもえないしな
最初の一回目で木に染み込むように吹き付けてるんだろうか。
最初の下地が肝心だよな。
30ドレミファ名無シド:2006/06/14(水) 02:30:11 ID:WztJSgcL
わかる。
この間、オクでMGを買ったら表面が白濁してて、しかもバキバキ剥がれてきたからソッコーで売ったぞな。
31ドレミファ名無シド:2006/06/14(水) 03:17:24 ID:oxrGJ6f8
MGてなに?wとどーでもいい突っ込みをしてみる
32ドレミファ名無シド:2006/06/14(水) 04:13:24 ID:Ldx6qivi
今時、廉価の量産品の下地なんて、せいぜいサーフェーサーかウレタン程度だろうがよ。
33ドレミファ名無シド:2006/06/14(水) 10:47:03 ID:Xf2Vtrqo
>最初の一回目で木に染み込むように吹き付けてるんだろうか。
いかにも何も知らないアホガキの意見ですなwwwwwww
34ドレミファ名無シド:2006/06/14(水) 15:17:01 ID:0PIOQVJr
ヤマハも何十年にわたって、『リコール』対応をしなかったのは、問題だわな!
35ドレミファ名無シド:2006/06/14(水) 20:17:08 ID:Ldx6qivi
>>33
知ってるだけで、ろくに弾けないってのも何ともはや・・・
36ドレミファ名無シド:2006/06/15(木) 20:39:00 ID:+0bmdNxG
いきなりギターが売れ始めて
乾燥が十分でない材木を使って組んでしまったからかな??
二代目SGの初期モデル(シリアル4桁〜5桁前半)はあまり白濁が無い。
5桁後期辺りのはバリバリに白濁してる。
37ドレミファ名無シド:2006/06/18(日) 23:07:51 ID:3e7vZzuz
誰かアシストしろよー!ヤマハの『白濁』かなりの問題だぞー!
38ドレミファ名無シド:2006/06/19(月) 00:59:42 ID:5Ps7MhQX
買わなきゃいいだけだろ
39ドレミファ名無シド:2006/06/19(月) 16:05:03 ID:Oh5qdeYg
つお客さまセンターにクレーム
40ドレミファ名無シド:2006/06/19(月) 16:28:10 ID:t8yucyOj
あれもこれもと手を出す割には、どれもこれも中途半端
41ドレミファ名無シド:2006/06/19(月) 23:26:59 ID:LrCw96hP
>>40
FGシリーズはイクね??

日本メイドの素晴らしさを感じたよ!!
42ドレミファ名無シド:2006/06/20(火) 00:44:38 ID:uOVp7ykL
現行FGはどーだか。
せいぜい70年代のオレンジラベルがFGの最盛期でしょ。現行はほんと安物仕上げだし。
裏側板をせめてマホガニーにしてほしいわ
43ドレミファ名無シド:2006/06/21(水) 11:03:11 ID:v1dzxp/h
>>42
FGほどに大量生産するとなると
現在ではそれに見合う量のマホガニー材の
確保は困難だろうな。
44ドレミファ名無シド:2006/06/21(水) 14:36:21 ID:V3k2cMaU
FGが良かった時期なんかあるもんかい
音量があるだけだよ
45ドレミファ名無シド:2006/06/21(水) 21:16:11 ID:e/VbaOy/
ひでえなまじで
うざさMAXだわ
こりゃあいらねえなあ
いま確信したよ
おれがどんだけ気い使ってやってると思ってんだボゲが

あーうぜえ。
さいならさいなら
46ドレミファ名無シド:2006/06/21(水) 23:02:15 ID:Y2UaHa89
頭わるそう・・・
47ドレミファ名無シド:2006/06/23(金) 23:33:39 ID:DI2GNNGr
誤爆か?
縦読みじゃないようだが
48ドレミファ名無シド:2006/06/25(日) 01:17:03 ID:JTuv7i2H
ゴールドトップの緑化やプラスチックパーツのミント化は味があるとか言うのに白濁はみとめないのな
49ドレミファ名無シド:2006/06/25(日) 01:23:53 ID:5l10WxL8
ってか、保管に問題があるのをどう言い訳するのかね?
50ドレミファ名無シド:2006/06/25(日) 02:04:34 ID:51P1z9rO
ま、すべて湿気のせいにしとけば、丸く収まるわな。
51ドレミファ名無シド:2006/06/27(火) 15:28:00 ID:KmrXUBYl
バーロー!『保管』?『湿気』?『リコール商品』だろー!
52ドレミファ名無シド:2006/06/27(火) 15:49:56 ID:/24QkkX5
LL24も白濁しますか?
53ドレミファ名無シド:2006/06/27(火) 16:23:54 ID:GavmLd6f
ところで音は満足してんの?
54ドレミファ名無シド:2006/06/27(火) 16:28:22 ID:wOvXMDA5
あなたはリコールの定義をご存じないようですな。

リコールは人的危害を及ぼす事故を防ぐ為にメーカーが対象製品の回収を
自主的に呼びかけ、修理等の対応を施す事。

白濁で人的危害はなかろーが。
55ドレミファ名無シド:2006/06/30(金) 01:31:59 ID:6rnlltpN
誰も“追及”なんてしないわな
このスレ魅力ないか…
56ドレミファ名無シド:2006/06/30(金) 03:59:35 ID:F37Cb2a1
70年代もの二本と80年代もの2本所有しておりますが白濁無いです。
買った後の条件にもよるんでしょうかねえ?
57ドレミファ名無シド:2006/06/30(金) 08:01:37 ID:aG/Qtx3M
ヤマハなんて頼まれても買う事はないから、べつにどうでもいい。
58ドレミファ名無シド
【低所得層の憩いの場2ちゃん名物鼻毛の特徴】
・面倒なことから逃げ回ってきたので経験値が非常に少なく人間総合レベルが低い。
・なので、ダメな自分を言い繕うことが習い性になっており、言い訳力ばかりが高い。
・狭い視野と世界で生きているので、知識自慢をしたり、すぐに対立を煽る。
・一般人を知的ではないと見下している割には、自分は他人の与える答えを憶えやすい。
・恐ろしくカラーがなく無視されてきたので、カラーのある人間を攻撃対象に選ぶ。
・自分が無能で退屈であるとばれないように、発言しないで誰かの意見をそのまま言う。
・答えを憶える勉強ばかりしてきた為HQ(前頭連合野知性) が低く、自分で考えたり判断することができない。
・コミュニケーション能力が低いため人と付き合えず、とんでもなく孤独。
・もはや自分が自力で今より幸福になることはないので、他人の不幸をクローズアップして忘却。
・人と目を合わせて話すことができず、ひとに聞こえるように話すこともできず、促すと怒る。
・断片的知識ばかりで、体験を通じた知恵や情感が無い。

鼻毛 全部当てはまってんじゃん。こんだけ書けるのに
自分がそうだという人恣意が持てないとは、どっかイカれてるぞおまえ。
しかし、鼻毛くらいしか満点はなかなかいかないぞ。なぁ。ははは