VOX - Part5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
VOX KORGの国内サイト
ttp://www.korg.co.jp/KID/VOX/

VOX(本家) PDFマニュアル、サンプルサウンドなど
ttp://www.voxamps.co.uk/
2ドレミファ名無シド:2006/05/20(土) 00:46:59 ID:yemMWOO5
3ドレミファ名無シド:2006/05/20(土) 17:27:48 ID:E9iHh4O6
>>1
お疲れ様
4ドレミファ名無シド:2006/05/20(土) 17:41:17 ID:0ZIcFAPI
よっつ
5ドレミファ名無シド:2006/05/20(土) 19:52:48 ID:/WOXgTVD
パス15の最近出たレッドを注文したんだけどよく調べたらリバーブついて
ないんですね。悔しいからキクンだけどパスのリバーブってよく効くんですか。
6ドレミファ名無シド:2006/05/21(日) 12:05:58 ID:UeYCaMQU
どっちが本スレなんだ
7ドレミファ名無シド:2006/05/21(日) 14:38:10 ID:RcoObm/I
こっちでいいんじゃね
8ドレミファ名無シド:2006/05/21(日) 16:47:10 ID:QkyydJvV
おれもこっちがいいのでage
9ドレミファ名無シド:2006/05/21(日) 20:08:29 ID:f5hgHpkN
おれもおれも

で、Valvetronix ADシリーズってどうしてあんなに庶民的な価格なの?買っちゃっていいの?
10ドレミファ名無シド:2006/05/21(日) 20:39:13 ID:NXWkUbyE
いいよ
            オレもワット変えられるから、30買うよ
家用に
11ドレミファ名無シド:2006/05/21(日) 20:47:10 ID:niDvEO44
買っちゃえ買っちゃえ。
ACシリーズも庶民的価格だな。AC15なんて安すぎ。
12ドレミファ名無シド:2006/05/21(日) 21:43:44 ID:RkiVZBCK
重さも庶民的になってくれたらなAC
13ドレミファ名無シド:2006/05/22(月) 02:10:23 ID:L2Yqhs0f
確かにAC15ならまだなんとかなるけど
AC30になると車がないと運搬は難しいよなあ。

持ち運びのこと考えてAC15cc1x買ったよ。

アルニコ爆音でるしね。
14ドレミファ名無シド:2006/05/22(月) 20:37:00 ID:vhmAzdkI
糞なスレタイのせいでスレ伸びねえな
15ドレミファ名無シド:2006/05/22(月) 22:04:21 ID:wpdCSu6i
【】の存在は大きかったことを知る>>1
16ドレミファ名無シド:2006/05/23(火) 00:27:42 ID:Way2TSYq
まあpart6まで我慢するか。

【◇◆】【◇◆】


俺はこれが好きだった。
17ドレミファ名無シド:2006/05/23(火) 00:57:17 ID:0QMqiHNv
パスファインダーの音うpよろ
18ドレミファ名無シド:2006/05/23(火) 02:23:25 ID:5QcbtIoI
>>17
10と15どっちがいい?
あとどんなセッティングで弾いて欲しいか書いて
19ドレミファ名無シド:2006/05/23(火) 07:17:42 ID:2TnpiMiI
custam classicシリーズの前の現行品は何ですか?
いつごろまで売られてたんですか?
20ドレミファ名無シド:2006/05/23(火) 07:49:59 ID:bbkNtApg
>>19
AC30の話か?
英国製がCCの直前まで売ってたし
ハンドワイアードもあった。
21ドレミファ名無シド:2006/05/23(火) 13:15:54 ID:9JDNFAak
前スレ落ちてから始めてきたけどスレタイが寂しい・・・
22ドレミファ名無シド:2006/05/23(火) 13:19:23 ID:q0ZdGkVY
俺はシンプルで良いと思うが
23ドレミファ名無シド:2006/05/23(火) 13:25:52 ID:Way2TSYq
6TBとか。

ベーアン再発してくんねーかなあ。
24ドレミファ名無シド:2006/05/23(火) 16:18:43 ID:2TnpiMiI
そうです ac30の話です
いつごろまで売られてたんですか?
25ドレミファ名無シド:2006/05/23(火) 18:31:18 ID:Way2TSYq
ヤフオクにたまに出てくる。
いつまで売られてたかは知らない。
ゴメンネ。
26ドレミファ名無シド:2006/05/23(火) 19:34:13 ID:2TnpiMiI
わかりました ありがとうございました
27ドレミファ名無シド:2006/05/23(火) 19:55:35 ID:K9tnmtqN
>>18
神!10よろ

とりあえずクリーンのカッティングとドライブかけたときの音が聴きたい
28ドレミファ名無シド:2006/05/23(火) 22:57:01 ID:5QcbtIoI
>>27
パス10 クリーン フロント
ttp://www.yonosuke.net/u/6b/6b-2185.mp3

パス10  ゲイン2 フロント→ゲインMAX リア
ttp://www.yonosuke.net/u/6b/6b-2189.mp3

CSのテレ使って午後のコーダで直結録音 適当な録音でスマン
参考になれば幸い 音量でかいかも…
29ドレミファ名無シド:2006/05/23(火) 23:05:59 ID:K9tnmtqN
>>28
Thx!!!!!!
うまいなぁ、、クリーンがよさげだね。
5000円だし買っちゃうかぁ。インテリアとしてもよさそう
30ドレミファ名無シド:2006/05/23(火) 23:12:33 ID:5QcbtIoI
>>29
元から付いてる歪はそんなにいいものではないからね 
あと俺が歪ませるのはそんなに得意じゃない…

安いわりにはいいアンプだと思うよ 15とはまたキャラが全然違うんだよね
扱いやすいのは10だと思う
31ドレミファ名無シド:2006/05/23(火) 23:29:11 ID:K9tnmtqN
だけどリアの歪みもなかなかいい感じ。
32ドレミファ名無シド:2006/05/23(火) 23:29:47 ID:csbaZaH1
>>28
GJ!
33ドレミファ名無シド:2006/05/24(水) 00:40:44 ID:vwQc6DcV
ミドルがあればなぁ
34ドレミファ名無シド:2006/05/24(水) 00:50:32 ID:FJ90Eosn
28さん、ありがとう。15とはまたキャラが全然違うとのことだけどどんな
感じなんですか。できれば音きかせてください・よろしく。
35ドレミファ名無シド:2006/05/24(水) 00:53:26 ID:AqWmYZUa
G2のEp&空間→Pathfinderってつなぎ方どうかな
36ドレミファ名無シド:2006/05/24(水) 01:05:02 ID:zmAXM2Oh
>>34
分かった 明日までにはうpするよ
どんな感じで弾いて欲しいか言ってくれるとありがたいな
37ドレミファ名無シド:2006/05/24(水) 01:05:45 ID:adbCmdY6
パス10て、アンプヘッドとして使える?
38ドレミファ名無シド:2006/05/24(水) 03:37:08 ID:yPzyMbYM
>>28
GJ!
パス10・15共に歪みペダルの乗りが悪いと聞くけど、
実際は使ってみてどうですか?

出来れば歪みペダルを使ってブリッジミュートや
パワーコードを弾いてもらいたい。。。
39ドレミファ名無シド:2006/05/24(水) 04:37:15 ID:FJ90Eosn
34です。70年代のブルースロックみたいな感じがいいです。
40ドレミファ名無シド:2006/05/24(水) 05:18:41 ID:n71/tPar
>>28
音でかすぎw
ママ起こすとこだわ
41784:2006/05/24(水) 07:50:01 ID:rbwOUOsM
>>28
GJです

次回ウP 出来れば、Gain Maxの時
Brian Mayぽく弾いてみてください。
42ドレミファ名無シド:2006/05/24(水) 08:42:05 ID:dMAVpXow
Pathfinder15が生産終了になったのは本当に残念だ
欲しかったのに
43ドレミファ名無シド:2006/05/24(水) 16:27:15 ID:6FOkxZJq
パス10or15てどっちが宅録・家弾き用で使うには良さそう?
ADも考えたけどデザインが・・(´・ω・)

44ドレミファ名無シド:2006/05/24(水) 18:18:09 ID:9WinMkfz
DAシリーズのキャビネットシミュレーションって
どんなもんなんだろ。ヘッドホンで聞いた時の音が
他のシリーズのそれより断然違ったりするのだろうか。
45ドレミファ名無シド:2006/05/24(水) 19:02:06 ID:zmAXM2Oh
パス10 ペダル歪 ブライアンメイ風
ttp://www.yonosuke.net/u/6b/6b-2241.mp3

パス15 クリーン カッティング リア→単音 フロント
ttp://www.yonosuke.net/u/6b/6b-2242.mp3

パス15 ペダル歪 リアのみ 適当に色々
ttp://www.yonosuke.net/u/6b/6b-2243.mp3

録音の関係上 音量がでかくなってるものもあります ご注意を…

今回はペダル二つを使って歪を作ってみた 二つともどこにでも売られてるような一般的なもの
ブライアンメイは全然知らないけど、有名な音源をさっき調達して(方法は予想してください)
少し練習してそれ風に弾いてみた 
クイーンファンの人ド下手ですみません 適当なので突っ込まないでください

他のにかんしてはホント適当です 音の参考になれば嬉しいかな

個人的には15の方がファットな気がする 空間系のエフェクターがのりやすいかな
音作りの幅も広い でもつないでる楽器に敏感に反応するから注意
46ドレミファ名無シド:2006/05/24(水) 19:47:04 ID:eDV3Fd+A
誰か
『AC30BMブライアンメイ・シグネイチャー』を
うPしてくれる超絶神はいないのか。
47ドレミファ名無シド:2006/05/24(水) 20:12:23 ID:GqX6mq3b
>>45
ブライアンメイ知らないのにわざわざ音源調達して弾いてくれる
サービス精神に感動しますた。乙です。
48ドレミファ名無シド:2006/05/24(水) 22:02:09 ID:QRFIMYBw
>>45
クリーンの音きれいですねぇ。
当方、パス15を使用しているのですが、よければクリーンのセッティングを教えていただけますか。
49ドレミファ名無シド:2006/05/24(水) 22:04:10 ID:yPzyMbYM
>>45
GJ!!
パスのクリーンはやっぱ良いなぁ。

ペダルの方はコードだったりリフ弾いてる時は良いけど
ブリッジミュートするとけっこう低音が軽いですね。もっとボコボコするって聞いたけど。

とりあえず乙です。
50ドレミファ名無シド:2006/05/24(水) 23:43:33 ID:mIv6SspE
AC15CC1使っているんですが、

・トップブーストのピーク帯域をもう少し下に変更したい
・ゲイン最大時の歪みの量を減らしたい
・もっと立体的な音にしたい

改造するすればどういうふうにしたらよいでしょうか?
51ドレミファ名無シド:2006/05/25(木) 02:21:15 ID:fU2UyY+A
>>50
上2つはわかんないけど立体的な音にしたいならスピーカーをブルーアルニコにすれば解決。

AC15cc1とAC15cc1x弾き比べたけどやっぱAC15cc1の音って平べったいよな。

52貧乏人:2006/05/25(木) 03:43:17 ID:XRz39zoE
>>45

感謝。
53ドレミファ名無シド:2006/05/25(木) 13:32:40 ID:uey/8f2r
Pathfinder15ゲインブース戸、オンにしたとき特に思うのだけどヴォリューム
少し動かしただけで急激に音がでかくなるね。気分的にはもう少し自然にゆるやかに
上がってくれると使いやすいとおもう。みんな歪みのセッティングどんな感じ?
自分は、ゲイン4〜6ヴォリューム1〜2(ゲインブーストオン)トレブル6ベース4
これでもかなりの爆音」です。Pathfinder10だとヴォリュームの上がり方はどんな
感じですか?
54ドレミファ名無シド:2006/05/25(木) 18:42:26 ID:D7L7wj9i
>>53

パス10オレンジ使ってますけど、ブーストさせた時のvolの上がり方は結構緩やか。
普通くらい。
逆にクリーンの時にもっと急激に音量上がってほしい。
セッティングはゲイン4、トレブル4、ベース5.5、ヴォリュームは3か4。
けど大体ペダルで歪ませるからあんま使わん
5545:2006/05/25(木) 20:12:51 ID:xQJQKtvB
参考になれば幸いです
10も15もセッティング次第でどんな音も出せるのでお買い得ですよ 
部屋に置いておくだけでもインテリアとして機能するし

>>48
パス15は若干こもる傾向があるのでハイは高めにしてベースは低めにするといいと思います
ゲインはこれ以上上げると軽く歪み始めてしまうというギリギリのところで止めます
自分はゲイン9時から10時の間、トレブルは3時あたり、ベースは8時くらいですね
ピックアップはフロントのシングルかパラレル接続したハムを使うと綺麗な音が出ると思います

>>49
個人的に低音が出すぎてこもるのがいやでベースを下げているのと、リアがそこまでハイパワーのものではないために
低音が削れているのだと思います セッティングによってはもっと図太い音が出ますよ
56ドレミファ名無シド:2006/05/26(金) 01:14:09 ID:vT7L2Bol
本日path10を購入。
これは可愛いねぇ。
エピフォン・カジノとフェンダー・ジャガーでジャンジャカやったら、気持ちいい。

>>45さん
うp乙です。
ブライアン・メイ風。
いやー、見事なボヘミアンラプソディでございます。

57ドレミファ名無シド:2006/05/26(金) 18:30:02 ID:DNNntdUy
53です。セッティングいろいろ参考になります。ベース低めのほうがいいようですね。
ストらとでずっと試していたけどレスポールDXをつないでみたらこっちの方が
音造りしやすいです。自宅でならpath10のほうが使いやすそうなので、今出てる
グレーを、購入しようとおもいます。
58ドレミファ名無シド:2006/05/26(金) 20:28:50 ID:K+xathvt
俺もパス10注文した
59ドレミファ名無シド:2006/05/26(金) 21:21:45 ID:K+xathvt
届いたら音うpしてみるわ
60ドレミファ名無シド:2006/05/26(金) 22:51:28 ID:k0baFSU6
パスファインダー大人気だな…

61ドレミファ名無シド:2006/05/26(金) 23:11:24 ID:P0VXErD6
安いからね
62ドレミファ名無シド:2006/05/26(金) 23:53:50 ID:4srUO2fJ
安いし見た目良いし俺も10紫買って満足。
6348:2006/05/27(土) 00:12:11 ID:om+zn+2r
>>55
ありがとうございます。参考にさせてもらいます。
64ドレミファ名無シド:2006/05/27(土) 01:31:17 ID:Uu/7liyX
ブルーアルニコのやつ買った人って少ないのかな…
65ドレミファ名無シド:2006/05/27(土) 01:52:07 ID:dVGUS/cS
ブルーアルニコは値段の割にはイマイチだな。
CC1のSPをエミネンスのレッドコートシリーズに替えるほうがCPからしてもずっといい。
66ドレミファ名無シド:2006/05/27(土) 08:09:18 ID:KjwR/D9j
おまえVOX全否定なwww
67ドレミファ名無シド:2006/05/27(土) 08:16:03 ID:qHMcE4Wb
俺はシルバーブルドッグの時代のが好き。
人によっちゃブルーアルニコも万能ではないとは思う

が、66には同意w
68ドレミファ名無シド:2006/05/27(土) 09:32:27 ID:WU+qFjl0
ADシリーズとかはどんな感じなんでしょうか?
メーカーHPのサンプル音源とか聞くと
よさげに聞こえるのですが。
69ドレミファ名無シド:2006/05/27(土) 09:36:52 ID:xheVbhLs
値段が安いのに結構良いと過去スレにいっぱいあるだろ
少しは読め。
で、あんたにとってよさげに聞こえるなら買えばいいじゃん。
70ドレミファ名無シド:2006/05/27(土) 09:40:27 ID:WU+qFjl0
随分な回答だな。どうも。
71ドレミファ名無シド:2006/05/27(土) 09:49:32 ID:T8YVIaux
AD30今日届くよ☆
楽しみだ
届いたらブログにアップするね
72ドレミファ名無シド:2006/05/27(土) 09:59:00 ID:xheVbhLs
>>70
いや、だから「あんたにとってよさげに聞こえるなら買えばいいじゃん」
>どんな感じなんでしょうか?
って、操作性の事か? シミュの出来か? 
あなたがどういう音が好きか誰もわからないのに
自分でよさげに聞こえてて、なんで人に聞くんだか・・・
73ドレミファ名無シド:2006/05/27(土) 10:00:59 ID:WU+qFjl0
>>71
インプレッション待ってます!
74ドレミファ名無シド:2006/05/27(土) 10:03:06 ID:WU+qFjl0
>>72
なんか溜まってるみたいだな。わかったよ。
75ドレミファ名無シド:2006/05/27(土) 10:09:29 ID:CqLLrQoc
ID:WU+qFjl0がイチイチ一言多い
76ドレミファ名無シド:2006/05/27(土) 11:23:18 ID:IwbKxZ1K
  /       l___l   \         ||i
  |      ●  |    |  ●  |         |||i
  |         ヽ  /     |          ||||i
  \         ヽ/     /           ||||i    ガッ
 /               \            |||||i
/                  |            ||||||i
|   /\ /       _    |           |||||||i
ヽ_/   Y      / /   /      ∧   ||||||||i
        ヽ    /__//  ノ       / 丶  ||||||||||i
        ヽ  .(_______ノ ヽ      /  丶||||||||||i
       /   / /    ノ     ノ    丶||||||ii
      /    / /    /    ノ      ヽ
     /    / /    /    <        >       /\        /"""ヾ
   /   / / /    ノ      \      /::.::.____/:::::::ヽ、      /;:;;:::''' |
 /   / / / |    |    |||||||||iヽ    /::.   ______.:::::::::::::  __ヽ_    |    .|
⊂__/  / /  |   ./  ||||||||||||||||||i\  ./ ::::::::/ __。\_ヽv // 。\   .|     |
       / /   ヽ_/  ||||||||||||||||||||||i ヽ // ̄ ̄√  ___丶  ̄ ̄\|   |     .|
      / /      ||||||||||||||||||||||||||||iヽ  ∨| ::::::::: / /   tーーー|ヽ  .::::: ::|  |     .|
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 三三||||||||||||||||||||||||||||i  ヽ  | .:::::.  ..:   |    |ヽ  ..::::::| /     .|
/          三三|||||||||||||||||||||||i    \ .| :::      | |ヽニ⊃| |   ..::::::|ノ      /
ヽ         三三||||||||||||ii \        | :      | | |:::::T:: | !.  ..::::/      /
 ヽ_____三三||||||iii     \       \:      ト--^^^^^┤   /      /ID:WU+qFjl0
77ドレミファ名無シド:2006/05/27(土) 11:57:49 ID:ZQnPhOpa
パス10にトレモロついたらいいのにな。
78ドレミファ名無シド:2006/05/27(土) 13:38:14 ID:T8YVIaux
さっきAD30VT届きました。
これから箱から出します
ttp://plaza.rakuten.co.jp/dreadRocksX/
79ドレミファ名無シド:2006/05/27(土) 16:23:40 ID:KjwR/D9j
>>ID:WU+qFjl0
何かを聞いて、期待通りの答えが帰ってこないからとキレるのは
スレが殺伐とするし荒れる元だ 
あなたは不特定多数の人間に質問している事を忘れてはいけない

知らない人に道を聞いた時、対応が悪いからといって貴方は
その知らない人にいちいち腹を立てるのかい?
見ず知らずの人に、そんな余計な一言を吐き捨てるのならば、
貴方の人間性を疑うよ
80ドレミファ名無シド:2006/05/27(土) 21:55:38 ID:Uu/7liyX
ブルーアルニコの音圧大好きだが。

やる音楽のジャンルにもよるんだろけど
81ドレミファ名無シド:2006/05/28(日) 23:09:10 ID:Yx/y+IqI
>>78
歪とクリーンだけでいいんで音うpしてもらえませんか?
82ドレミファ名無シド:2006/05/28(日) 23:47:18 ID:VBMqxBRi
>>81
ID:WU+qFjl0がまた来たのか? 基本的に質問が漠然としすぎだよ。
俺AD30持ってるけど、一言で歪みって言ってもいろんな音が出せるよ。
どのモデリングを選択するかにもよるし。
そもそもギター自体が君のと同じキャラの可能性が低い。
多少遠くとも楽器屋に行って自分に合うものを探さないと。
何年も使うものなんだから、楽しようとしたらダメ。
83ドレミファ名無シド:2006/05/28(日) 23:52:52 ID:jIJwhTww
84ドレミファ名無シド:2006/05/29(月) 00:27:32 ID:3sA+Quer
トモ藤田お奨め、Pathfinder 15R
85ドレミファ名無シド:2006/05/29(月) 01:07:15 ID:xPkSANZ+
>>82
はい?
ID:WU+qFjl0とは全くの別人なわけだが...
そんなんじゃこのスレいらないじゃん
うpしてって言ったくらいでなんでそんな言われないといけないんだか...
上のほうの流れとは全く違うな...
上のほうだとこの後
アンプの持ち主さんが「どんな感じのセッティングで弾いて欲しいか書いて 」
みたいな流れでわき合い愛なのに...
>>82さんはAD30持ってるらしいけど>>82さんにはもう質問しないよ
色んな音で五月蝿い楽器屋で音出して聞くのと、(楽器屋じゃ、ある程度のデカイ音出さないと駄目)
自宅で音出して聞くのは違うし(出力調整とか付いてるし)
>>78さん気が向いたら返事下さい。
86ドレミファ名無シド:2006/05/29(月) 01:50:18 ID:V8ru8DNa
まぁ落ち着けや
87ドレミファ名無シド:2006/05/29(月) 03:26:22 ID:tMj4aEY/
まあみんな、真空管暖まるまでのんびりやろうや。
88ドレミファ名無シド:2006/05/29(月) 13:04:09 ID:p6huQ0IW
>そんなんじゃこのスレいらないじゃん
うpしてって言ったくらいでなんでそんな言われないといけないんだか...

少なくともお前の甘えた要望を聞く場ではない。
お前は駅でギターかついだ見ず知らずの人間に『音聞かせろ。』とか言うのか?


>色んな音で五月蝿い楽器屋で音出して聞くのと、(楽器屋じゃ、ある程度のデカイ音出さないと駄目)
自宅で音出して聞くのは違うし(出力調整とか付いてるし)

自分のギターを自分で弾いていない音を参考にするくらいならば、
楽器屋で、自分のギターで自分の指を使って試奏する方が、
余程有意義で、建設的だと思うが。
89ドレミファ名無シド:2006/05/29(月) 13:55:03 ID:8ZW3D0d0
おまえが、黙ってるのが、余程有意義で、建設的。
90ドレミファ名無シド:2006/05/29(月) 14:45:45 ID:tMy8jeAN
>>85
最後3行が意味不明。
楽器屋ってそんなにうるさいか?
仮にうるさいとして、自宅では使えない程度の音量で試奏したときの
スピーカーから出る音を直接聴くのと他人にうpしてもらってPCのスピーカーから
聴くのとでは前者の方がはるかに参考になると思うが。
引きこもりじゃあるまいし、楽器屋に行った方が良いぞ。他のアンプも試せるしな。
91ドレミファ名無シド:2006/05/29(月) 16:15:08 ID:tMj4aEY/
確かにパソコンのスピーカーから聞いても何の参考にもならんわな。

フルチューブでブルーアルニコ内蔵のパソコンならいいけど。
92ドレミファ名無シド:2006/05/29(月) 16:45:25 ID:lSmM3gUv
>>91
そんなパソコンあったらいいなwww
93ドレミファ名無シド:2006/05/29(月) 17:15:56 ID:OS5RAtP5
終了!!
94ドレミファ名無シド:2006/05/29(月) 17:41:55 ID:t8AzkHsN
>>85
しょうがねえなあ
他人のうpなんて聞いたって参考になるのか?
人に無償で労力依頼する前に、自分で探す努力しな、すぐ見つかるから。
ハイ、↓ デモ音源
http://www.voxamps.co.uk/support/resources.asp?productCode=NEWAD15VT&groupCode=demo
95ドレミファ名無シド:2006/05/29(月) 17:56:52 ID:Kwih5Fo0
http://jpdo.com/a/cgi21/118/img/2025.jpg
ヤター!VOX届いたよ!
96ドレミファ名無シド:2006/05/29(月) 19:20:23 ID:K9gBt4XQ
あの〜
ID変えても書き込んでも
屁理屈臭いから同一人物って丸分かりなんだけど...
楽器屋で全て解決するならこのスレ不必要〜
97ドレミファ名無シド:2006/05/29(月) 20:48:12 ID:p6huQ0IW
ID変わってたらごめんな
とりあえず俺はこのIDだ
屁理屈臭くてすまんかったな おまえのその態度が気に入らないし
その前に 94が出してくれているデモ音源に御礼もナシですか?

2ちゃんねるのルールがあるんだが聞いて頂けますか?
まずググれ 過去ログ読め 初心者は半年ROMれ
そしておまえは氏ね
98ドレミファ名無シド:2006/05/29(月) 20:55:49 ID:t8AzkHsN
俺は94だが・・・救いようがねえな。
99ドレミファ名無シド:2006/05/29(月) 20:59:04 ID:K9gBt4XQ
>>94はもう何度も即出だし

で、お前が言う2ちゃんのルールって何??
2ちゃん初心者じゃねえし
とりあえず
口先ばっかで有意義なレスも返せないのに
人を見下すお前は痛い
100ドレミファ名無シド:2006/05/29(月) 21:03:38 ID:p6huQ0IW
>>94はもう何度も即出だし
↑既出の事か?ww

有意義な話には有意義なレスを返すよ
VOX使って結構長いしAC30も持ってるしな
まぁいいから氏ね マジで
101ドレミファ名無シド:2006/05/29(月) 21:04:52 ID:K9gBt4XQ
関係のない方
結果として荒らしてしまいスミマセンでした。
以上で僕の反論は終了します。
以後
有意義なスレになるよう祈ります。
102ドレミファ名無シド:2006/05/29(月) 21:09:56 ID:p6huQ0IW
お礼もなしで逃亡ですか そうですか
まぁ俺も粘着って言われたくないから此処で終わらせとくよ
えっと君の言う有意義は人に調べさせて自分は何もしないことなんですね
しらなかったよ
ねんちゃく君はベッドで枕を濡らしとけよ んで氏ね 
103ドレミファ名無シド:2006/05/29(月) 21:12:32 ID:t8AzkHsN
>僕の反論  
???

ちとウケた。
104ドレミファ名無シド:2006/05/29(月) 21:47:00 ID:tMj4aEY/
<なにこの茶番の
105ドレミファ名無シド:2006/05/29(月) 22:12:57 ID:cussmiQS
とりあえず馬鹿が逆恨みで大暴れしたってことでFA?
106ドレミファ名無シド:2006/05/29(月) 23:02:20 ID:p6huQ0IW
みんなすまんな
バカ潰す為とは言え空気を乱したな
107ドレミファ名無シド:2006/05/29(月) 23:07:19 ID:C8bQ82fG
まあまあ、落ち着いて。

パス10グレー到着。
早く音出してみたいのだが、今家にぶっ壊れギターしかないのでおあずけ。
とりあえず一人で祝杯をあげております。
108ドレミファ名無シド:2006/05/29(月) 23:24:14 ID:r6wNWI4a
Over The Top Boostを使ってる人いますか?どんな感じでしょうか?
109ドレミファ名無シド:2006/05/29(月) 23:34:10 ID:/rSdO43g
Over the top boost なかなかいいよ。トーンコントロールの幅が狭いけど。
自分の使い方は音色と音量の調整用で使ってるけど、なんか耳あたりのいい
歪んだ音になる。でもこーいうのは文章では言い表せないね。
110ドレミファ名無シド:2006/05/30(火) 00:04:05 ID:PDCwribr
罵倒してるしてる奴は
なぜか
単発IDの多いばっかwww
111ドレミファ名無シド:2006/05/30(火) 00:06:20 ID:PDCwribr
しかも
罵倒してる単発IDは
まとまった時間に書き込みwww
まあお暇な事w
112ドレミファ名無シド:2006/05/30(火) 00:11:23 ID:PDCwribr
>>109
そこでうpですよwww
113ドレミファ名無シド:2006/05/30(火) 00:15:29 ID:PDCwribr
おい罵倒野郎
>>108の質問はOKなのか?
罵倒野郎の出番だろ

楽器屋池って言えよw
114ドレミファ名無シド:2006/05/30(火) 01:22:58 ID:1DQ6EkrD
>>110-113
お家へ帰れ
115ドレミファ名無シド:2006/05/30(火) 01:31:48 ID:FP9ENgvB
お前みたいに感じ悪くないからなぁ。
まぁその製品におれはくわしくないし
えたいの知れない物を然も知っているような風にはなかなか・・・
しってることならレスするけれど それより
ネチケットって言葉知ってるか?
やたら噛み付くのはあんまり教養が有る行動とはいえないな
116ドレミファ名無シド:2006/05/30(火) 02:02:37 ID:PDCwribr
またID変えて
罵倒野郎が現れましたw
まとまった時間費に来るから同一人物って分かりやすすぎwww
117ドレミファ名無シド:2006/05/30(火) 02:03:24 ID:PDCwribr
どうみても
>>114>>115です
本当にありがとうございました。
118ドレミファ名無シド:2006/05/30(火) 02:06:53 ID:PDCwribr
>>115
結局質問の内容なんか関係ないんじゃないんじゃん
お前はただの粘着房なわけだ
お前はやたら初心者がどうのこうの言うが
お前がネット初心者だろがw
ネチケットなんて言葉久しぶりに聞いたw
119ドレミファ名無シド:2006/05/30(火) 02:08:01 ID:PDCwribr
>>115
2ちゃんになれてる奴はスルーですよ
120ぶ〜ん ◆fUxaFw/UpM :2006/05/30(火) 02:09:13 ID:PDCwribr
みなさんお騒がせしました
お邪魔しました〜
121ドレミファ名無シド:2006/05/30(火) 02:14:45 ID:FP9ENgvB
>まとまった時間費に来るから同一人物って分かりやすすぎwww
↑まとまった時間帯だろ?ww
んー、ネット初心者でいいや。俺、初心者だ。
頑張ってAD30の情報貰えるまで頑張りなよ。
あとね、IDって12時越えたら変わるんだ。覚えときなよ初心者君ww

122ぶ〜ん ◆fUxaFw/UpM :2006/05/30(火) 02:18:33 ID:PDCwribr
>>114>>115って言ってんだおw
123ドレミファ名無シド:2006/05/30(火) 02:25:48 ID:FP9ENgvB
>ネチケットなんて言葉久しぶりに聞いたw

そうか。ひさしぶりか。そりゃよかった。
俺も使ったの久しぶりだ。
124ドレミファ名無シド:2006/05/30(火) 02:26:58 ID:HAAEPMaI
AC15すんごい重いのな〜
125ドレミファ名無シド:2006/05/30(火) 02:28:17 ID:FP9ENgvB
トランスとかが重いからなぁ
126ドレミファ名無シド:2006/05/30(火) 02:53:10 ID:HAAEPMaI
AC15にも両端に取っ手付けてほしかったよ。
127ドレミファ名無シド:2006/05/30(火) 03:01:07 ID:FP9ENgvB
でもAC30を取っ手で運ぶと取れそうになるよw
128ドレミファ名無シド:2006/05/30(火) 04:42:28 ID:1DQ6EkrD
まあ>>114=>>115じゃないけどね
by、>>114
129108じゃないけど:2006/05/30(火) 09:48:18 ID:93Y9t7Dx
>>109
AC30に音は似てる?
130ドレミファ名無シド:2006/05/30(火) 12:43:37 ID:FP9ENgvB
じゃあ一応・・・>>114=>>115じゃないけどね
by、>>115



131ドレミファ名無シド:2006/05/30(火) 13:59:58 ID:2If9NZCO
>>129

ボリューム絞った時はAC30の感じが出るね。 もっとも漏れはアンプも
Voxだからかもしれんが・・・。 
132ドレミファ名無シド:2006/05/30(火) 22:28:34 ID:pSVMj9Gi
Part 3の時のことを思い出したよw
133ドレミファ名無シド:2006/05/31(水) 01:34:40 ID:xJHhnzH1
134ドレミファ名無シド:2006/05/31(水) 08:33:58 ID:8QgIckLn
AC15CC1 を買うか迷ってるんですが
音量、音圧はウタモノポップで
小さめのライブハウスで使える?

ひたすらクランチ弾きですが

使ってみてこうゆう時にAC30 にしておけば
良かったってことあります?



音はAC15の方がすき
135ドレミファ名無シド:2006/05/31(水) 10:50:22 ID:7sTSIlbj
それならAC15cc1で全く問題ないよ。

音圧が欲しいならcc1x。
136ドレミファ名無シド:2006/06/01(木) 12:50:44 ID:ftly0yO9
>>71です。
買ったのはいいけど、忙しくて全く弾く暇ないです..
週末にでもAD30の音載せれれば載せますね
(ここに載せると若干数の心の狭い人で荒れそうなので違う方法があればそれで)
そういうことやったことないんで時間掛かるかもしれませんが
では。
137ドレミファ名無シド:2006/06/01(木) 20:27:15 ID:oR8JtxF6
>>136
うpは有り難いけど、そういう事言うと過剰反応する人が居るから
言わない方が懸命だ。
138ドレミファ名無シド:2006/06/01(木) 20:46:50 ID:HvHSHpa1
AC30音デカスギ
スタジオでもマスター3くらいしか無理…
139ドレミファ名無シド:2006/06/01(木) 23:12:55 ID:UZOxWpEY
AC-30の6TBなんだが音量でかい…ボリュームあげなきゃ歪まないしな。やはりブースターは必要な…誰か使ってる人いたら音量どうしてるか教えてください。

アルニコのスピーカーへの交換も考えてるが、実際どうなのかな…
140ドレミファ名無シド:2006/06/01(木) 23:27:47 ID:EYSlSwgr
直結フルボリュームで弾いた時の気持ちよさは凄いんだけどな
でもメンバーが怒るから歪みエフェクトに頼るしかないよね
あと、うpする人に過剰反応する気は無いから安心してうpして下さい
てかこんなん言うから荒れるんだな ほんとごめん
141ドレミファ名無シド:2006/06/02(金) 00:12:01 ID:cjy6rktq
スタジオや中規模までのライブハウスならAC15cc1xがちょうどいいと思ったよ。
音量、持ち運びも含めて。
142ドレミファ名無シド:2006/06/02(金) 00:20:49 ID:vE/GlPrJ
AC30-6TB持ってるが音量のセッティング難しいからライブではAC15-cc1使ってるよ。

音は30最高なんだが…
143ドレミファ名無シド:2006/06/02(金) 01:18:36 ID:zvy/nbXk
144ドレミファ名無シド:2006/06/02(金) 04:07:58 ID:Ja2kQHzM
AC30 6TBでnormal chで音色によって10時から2時くらいのVolumeで使っているけど
音量ちょうどよいよ。
ステップアップトランス使っているけど。
スタジオではちょうどよい音量だし、ライブではこれより小さいとほかに負ける。
PAやっていても音がでかすぎるとは思ったことはないし。
なんでだ。
145ドレミファ名無シド:2006/06/02(金) 16:01:04 ID:Fg/D0n8R
12時とかに回したら怒られます、本気でマスターVoを付けようか悩んでます。やった人いますか?
146ドレミファ名無シド:2006/06/02(金) 19:49:23 ID:vE/GlPrJ
アンプの向きとかを変えてみたりすれば大丈夫だと思うけど
147ドレミファ名無シド:2006/06/03(土) 01:30:05 ID:vvocaPbv
俺6TBリンクして使ってるけど使いにくいと感じた事ないな

ちなみにノーマルch12時ブリリアントchが10時位。んでLOWにInput
148ドレミファ名無シド:2006/06/04(日) 05:23:50 ID:pTQoBq81
age
149ドレミファ名無シド:2006/06/04(日) 12:13:49 ID:xGxle04T
150ドレミファ名無シド:2006/06/04(日) 18:20:12 ID:xeEDYFaU
>>149
それ去年は普通に売ってたからあまり珍しくもないような・・・
151ドレミファ名無シド:2006/06/04(日) 22:49:09 ID:wXaNT3X5
cc1xあるからイラネ。

つーかやけにCambridge30が多く出品されてんな
152ドレミファ名無シド:2006/06/05(月) 02:20:04 ID:vufiC43s
先日AD15VT購入しますた。
結構いい音鳴らすので気に入ってたんだけど、スレ読んでたら1万8000円で30Wの機種変えたのね(´・ω・)
もーちょっと、早く見に来ればヨカタヨ・・・。

そういえば、背面から真空管らしきものが見えるんだけどコレは真空管でおk?
真空管アンプにしては安すぎナイカナーと思って。

ライブなんかでAD15VT>マイク>PAのセッティングで使ってみたいんだけど15じゃ音が小さすぎるでしょうか。
最低でも30Wはやっぱり必要?
153ドレミファ名無シド:2006/06/05(月) 03:01:49 ID:Hzm6p+tP
>>152
真空管だけど真空管アンプとは言わない。パワー段にプリ管使ってるだけだから。
ライヴは会場やジャンルにもよるから何とも言えないよ。
でも15じゃ大抵は小さいと思うけど。
154ドレミファ名無シド:2006/06/05(月) 19:28:57 ID:57z9vLOS
いきなりすいません。VOX Pathfinder10ってアンプを買ったんですが、Cleanの音がかなり小さいんですが・・・
買った商品が悪かったんでしょうか?それとももともとそういうアンプなんですか?

155ドレミファ名無シド:2006/06/05(月) 20:56:11 ID:FzcFK0oT
新品?中古?

156ドレミファ名無シド:2006/06/05(月) 22:23:00 ID:XE6wCuIy
>>154 どれだけ小さいのだかがわからないんだが・・歪みチャンネルとの音量の差を言ってる?だとしたらオレの使ってるやつもそうだけど・・仕様でしょ。んでボリュームをいくら上げても大きくならないって言うんだったら故障かと。
157ドレミファ名無シド:2006/06/05(月) 22:58:21 ID:186hQ2Bg
俺はどっちかっつーとOD設定にしてGain絞ったクリーンの音のほうが好きだな。
それかギター側のVOLでクリーンにしたり
158ドレミファ名無シド:2006/06/06(火) 01:47:13 ID:1OfVPIqS
>>155 新品です。

>>156 ODで目盛り1くらいの音と、CleanのMAXが同じくらい?あまりにも歪みとの差がありすぎる気が・・・

>>157
ODでGAINを0にした設定=Cleanの音ではないですよね?
友達にマルチエフェクター使うならCleanの方が他のアンプを使ったときにもマルチエフェクターの設定をいじらずに対応できるからCleanの方が良いみたいな事を言われたんですよ(´д`;)


まだマルチエフェクターとアンプを買ってすぐなのでよく分からなくて・・・
159ドレミファ名無シド:2006/06/08(木) 01:23:49 ID:x/wCFWzY
俺はクリーンチャンネルでGAINをフルテンよりちょっと下げたくらいでボリュームはあまり上げずに使ってる
自宅練習目的なら充分音量あると思うけどな
160ドレミファ名無シド:2006/06/08(木) 15:06:11 ID:qJyLR8dn
AD15とAD30で迷ってるんですが、音の違いは聞き分けれませんでした。
どうなんだろ、今のとこ自宅練習用にするつもりなんですがAD15でも幸せになれるだろうか?
後々ライブとかやり始めた時のコトを考えたらAD30にしといた方が良いのかなぁ

どなたかアドバイスください。
161ドレミファ名無シド:2006/06/08(木) 15:54:12 ID:OrMFZnll
AD30は1〜30Wの出力調整機能があるからAD15より小さい音も大きい音も出せる。
まあ、小さい方はあまり必要ではないが…とにかく、金があるなら迷わずAD30だ。
でも本当に家でしか使わないのならAD15で良いのでは。
俺、家ではAD30の出力調整ツマミを12時(15W相当?)で使ってるし。
162ドレミファ名無シド:2006/06/08(木) 21:26:28 ID:qHp4dOiW
AC15用のアンプスタンド出してほしい…
163ドレミファ名無シド:2006/06/08(木) 22:26:13 ID:kSiio715
>>160
最近AD15買った者ダケド、個人的にAD30オススメシトキマス。
そこまで大きく値段変わらないし調節聞くし30のほうが使えるとオモウヨー。

AD15で十分だったら10kで売りまショウカ。
164ドレミファ名無シド:2006/06/09(金) 13:00:30 ID:gMD2VwEG
中古のAD-15を10kってなんだよ・・・
165ドレミファ名無シド:2006/06/09(金) 13:02:44 ID:S7xQeoy4
すいません。みなさんの意見を聞かせて下さい。

LIVE用にAC15CC1X購入しようかなぁと思ったんだけど
AC30CC2と値段、そんなに変わらないんだなぁと思ったりして
166ドレミファ名無シド:2006/06/09(金) 16:22:35 ID:bOuB69mW
>>161
>>163
ありがとう、やはり大は小を兼ねるということですね
AD30を購入しようと思います。ではノシ
167ドレミファ名無シド:2006/06/09(金) 17:47:03 ID:gMD2VwEG
>>165
頑張ってCC2X
168ドレミファ名無シド:2006/06/10(土) 07:11:49 ID:xy7Fd8TB
ブライアンメイのアンプ音出した人インプレ頼む
169ドレミファ名無シド:2006/06/10(土) 08:44:14 ID:jvUNhOAG
でも現行のAC30音イマイチじゃね?
俺はAC15の方がシンプルな分
気持ちいいけどなぁ。
AC30でずっと出力下げてるなんて
パワーの持ち腐れだべさ
170ドレミファ名無シド:2006/06/10(土) 09:51:08 ID:86hjmG8f
AD30VTの真空管を取替えしようと考えているのだけど
ぐぐっても、ヒットがないから教えてた漏れ

Valvetronixシリーズ同様、真空管12AX7を採用・・・・・
て、公式HPに載ってるから、同等品を手に入れて、ネジとって、ふた開けて
古いの引っこ抜いて、新しいの突っ込んで、、、、、完成?
171ドレミファ名無シド:2006/06/10(土) 10:40:55 ID:Ovf5jvYt
>>168
でかい
172ドレミファ名無シド:2006/06/10(土) 11:46:37 ID:o5KcA0KY
今パス15をマーシャルのキャビに突っ込んで弾いてみた。
音の厚みは出るけど、やっぱりVOXらしさはなくなったなぁ。
ACとかって他のキャビに繋げるのかな?
もし出来たらやった人いる?
173ドレミファ名無シド:2006/06/10(土) 13:04:43 ID:9pxRxMFI
当然繋げるよ。
俺はAC30CC1にヒューケトCC412AVを繋いでる。
174ドレミファ名無シド:2006/06/10(土) 13:44:55 ID:o5KcA0KY
>>173
ありがとう。
やっぱり色んなキャビで試して、ケトナーに落ち着いたのかな?
175ドレミファ名無シド:2006/06/12(月) 00:21:21 ID:miJkubxV
>>
パス15ってPATHFINDER 15 ?
あれってマーシャルとかのキャビにつなげられるの?

つなげる場合ってヘッドフォン端子からとかでおk?
176ドレミファ名無シド:2006/06/12(月) 01:10:36 ID:VsWlWcuE
限定品の二段組パス15だろーよ
177ドレミファ名無シド:2006/06/12(月) 01:19:43 ID:LAxZajIp
俺のは色だけ限定のパス15だけど、出来るよ。
178ドレミファ名無シド:2006/06/12(月) 02:02:06 ID:VsWlWcuE
そーか、すまん。
179ドレミファ名無シド:2006/06/14(水) 01:25:14 ID:7DVIgy1C
180ドレミファ名無シド:2006/06/15(木) 01:57:33 ID:w0N2THsr
あげ
181ドレミファ名無シド:2006/06/15(木) 02:09:35 ID:QUDhbkIh
AC30 パワー管不調age
EiのEL84クワッドを注文した
182ドレミファ名無シド:2006/06/15(木) 03:25:04 ID:QUDhbkIh
ageてねえ。rzまいっか。
183ドレミファ名無シド:2006/06/15(木) 07:23:25 ID:y9Q3glXx
AC30ってバイアス調整必要ないの?
184ドレミファ名無シド:2006/06/15(木) 08:39:46 ID:THmrHvfr
>>182
頭とれちゃってるよぉw
185ドレミファ名無シド:2006/06/15(木) 16:48:32 ID:w0N2THsr
jmiアンプ欲しいけどたけーんだよなあ
186ドレミファ名無シド:2006/06/15(木) 17:04:56 ID:6WTV2hh/
>>183
どんなチューブアンプでもバイアス調整は必要なんじゃないの?
187ドレミファ名無シド:2006/06/15(木) 21:15:02 ID:f1dmqaqm
>>186
AC30って調整用のPOTみたいなのは付いて無いような気がする
188ドレミファ名無シド:2006/06/16(金) 04:37:33 ID:leq4NBL5
AC30に関してはバイアス調性いらんと聞いたぞ
陰極バイアスが云々
俺も気にせず変えてしまってるな
勿論調整用のPOTなんて見たことも無い

JMI欲しいんだけどな・・・だれか所有者いないのか?
189ドレミファ名無シド:2006/06/16(金) 08:42:41 ID:RGMgXmnj
自己バイアスってこと?
じゃなきゃ壊れるのは時間の問題だな
一見まともに鳴るから厄介。
190ドレミファ名無シド:2006/06/16(金) 17:20:40 ID:XrWXrRd4
voxほしい
191ドレミファ名無シド:2006/06/16(金) 17:28:44 ID:leq4NBL5
自己バイアスの筈だけどな。
と言うかお前のせいで怖くなってデフォのパワー管に戻しちゃったじゃねーか!w
192ドレミファ名無シド:2006/06/16(金) 18:52:17 ID:+eqVJc83
193ドレミファ名無シド:2006/06/16(金) 23:28:46 ID:DYfqU5vm

194ドレミファ名無シド:2006/06/17(土) 01:21:27 ID:qOrBk5l4
あ、すまんすまん
一応確認しといたほうが良いね
一度俺も失敗してるからさ

ビンテージあつかってる店で修理、調整してもらって
買った時より遥かにいい音になったよ。

いわく「工場出荷時でももってこい。調整が必要だ」と。
195ドレミファ名無シド:2006/06/17(土) 02:19:07 ID:DsJQ6yP3

196ドレミファ名無シド:2006/06/17(土) 05:54:38 ID:PhNsha4K
>>194
費用はイカほどなんでしょうか?
197ドレミファ名無シド:2006/06/17(土) 21:25:10 ID:hDZ1JBpk
■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■□■■■■□■■■■□■■■■■■■■■■□■■■■■■■■
■■□□□□■■□■■■□■■□□□□□■■■□■■■■■■■■
■■□■■□■■□■■■□■■■■■■□■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■□■■■■
■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■□■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■□□■■■■□■■□■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■□■■□■■■□■■□■■■■■
■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■□■■□■□■■■■■■
■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■□□■■■■■□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□■■
■■□□■■■■■□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□■■
■□□■■□■■■□■■■■□■■■■■■■■■■■■□□■■■
■■□■□□■■□□□■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■
■■■□□■■□□■□□□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■
■■□□■■■■■■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■■
■■□■■■□■■■□□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□□□□□■■□□■■□□■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■□□■■■■□□■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■□□■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■■□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□■□■□■■■■■■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□■■□■■■■□□□■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■□□□□■■■■■■■
198ドレミファ名無シド:2006/06/18(日) 18:13:14 ID:NHCJCa+n
>>191
自己バイアスでも本当は調整が必要なはず。
確か前スレに詳しい人が居たな。
199ドレミファ名無シド:2006/06/20(火) 20:33:15 ID:MN8MV0M9
age
200ドレミファ名無シド:2006/06/20(火) 23:13:10 ID:L8RlvOjP
200ゲッツ!
201ドレミファ名無シド:2006/06/21(水) 15:35:34 ID:VD+AfJDS
いいか、みんな
        (゚д゚ )
        (| y |)

amazonで注文すればokと信じていたのに、
いつまでたっても商品が来ない。
    amazon ( ゚д゚)  ok
       \/| y |\/

これらをくっつけて
        ( ゚д゚) amazonok
        (\/\/

逆から読むとこのざま、というわけだ
        ( ゚д゚) konozama
        (\/\/

amazonは当てにならない、ということだな
        (゚д゚ )
        (| y |)
202ドレミファ名無シド:2006/06/21(水) 15:36:10 ID:VD+AfJDS
同じように、
        (゚д゚ )
        (| y |)

セブンドリームを
    セブンド ( ゚д゚)  リーム
       \/| y |\/

逆から読むと無理丼伏せ、というわけだ
        ( ゚д゚) ムーリドンブセ
        (\/\/

分かるな。
        ( ゚д゚) 無理丼伏せ
        (\/\/

俺にはぜんぜんわからないが
        (゚д゚ )
        (| y |)
203ドレミファ名無シド:2006/06/21(水) 17:14:21 ID:X9DeUkib
ワロタ!!
次のネタ頼むwww
204ドレミファ名無シド:2006/06/21(水) 17:59:32 ID:740bYzoo
この板ガイドライナー多そう…
205ドレミファ名無シド:2006/06/21(水) 21:36:01 ID:VD+AfJDS
いいか、みんな!
(゚д゚ )
(| y |)

いがみあいの続くアジアだが
亜  ( ゚д゚)  心
\/| y |\/

心合わされば・・・
( ゚д゚)  悪
(\/\/

  _, ._
(;゚ Д゚) 悪
 (\/\/
206ドレミファ名無シド:2006/06/22(木) 18:26:15 ID:HfGOXnQy
おおー!!
207ドレミファ名無シド:2006/06/22(木) 22:22:44 ID:5u8YK+gK
板違いだとおもうが、おもしれー。
208ドレミファ名無シド:2006/06/23(金) 09:41:33 ID:9KgrVe2Y
小五とロリで・・・ってヤツも以前良く見かけたな
209ドレミファ名無シド:2006/06/23(金) 15:52:27 ID:CPp6C4oP
小五とロリでどうなるの?
210208:2006/06/23(金) 16:55:09 ID:9KgrVe2Y
こうなる

いいか、みんな
        (゚д゚ )
        (| y |)

小五とロリでは単なる犯罪だが
     小五  ( ゚д゚)  ロリ
       \/| y |\/

二つ合わされば悟りとなる
        ( ゚д゚)  悟り
        (\/\/
211ドレミファ名無シド:2006/06/23(金) 18:47:34 ID:azuAQp1D
パス10注文
212ドレミファ名無シド:2006/06/23(金) 21:08:45 ID:a5EKrWd7
まえに、中古のAD60VTつかっててかなり大満足してたんだけども・・・・
こわれちまったよ〜;;
ボーナスはいるし、自宅でもライブでもつかえる感じなら、もっとでかいAD120VTXあたりをかんがえてるんだけども
アッテネーターはついてるんだよね?
最小は、1Wでいけるのかな?
だたtら、買おうかとかんがえてるんだけど・・・・
だえrか、おしえてけれ〜
また、ネット通販でかうならどこがいいかな?
これもおしえてほしす・・・・
213ドレミファ名無シド:2006/06/24(土) 17:47:25 ID:5C0vTgye
■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■□■■■■□■■■■□■■■■■■■■■■□■■■■■■■■
■■□□□□■■□■■■□■■□□□□□■■■□■■■■■■■■
■■□■■□■■□■■■□■■■■■■□■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■□■■■■
■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■□■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■□□■■■■□■■□■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■□■■□■■■□■■□■■■■■
■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■□■■□■□■■■■■■
■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■□□■■■■■□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□■■
■■□□■■■■■□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□■■
■□□■■□■■■□■■■■□■■■■■■■■■■■■□□■■■
■■□■□□■■□□□■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■
■■■□□■■□□■□□□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■
■■□□■■■■■■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■■
■■□■■■□■■■□□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□□□□□■■□□■■□□■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■□□■■■■□□■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■□□■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■■□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□■□■□■■■■■■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□■■□■■■■□□□■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■□□□□■■■■■■■
214ドレミファ名無シド:2006/06/24(土) 17:48:10 ID:5C0vTgye
■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■□■■■■□■■■■□■■■■■■■■■■□■■■■■■■■
■■□□□□■■□■■■□■■□□□□□■■■□■■■■■■■■
■■□■■□■■□■■■□■■■■■■□■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■□■■■■
■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■□■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■□□■■■■□■■□■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■□■■□■■■□■■□■■■■■
■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■□■■□■□■■■■■■
■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■□□■■■■■□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□■■
■■□□■■■■■□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□■■
■□□■■□■■■□■■■■□■■■■■■■■■■■■□□■■■
■■□■□□■■□□□■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■
■■■□□■■□□■□□□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■
■■□□■■■■■■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■■
■■□■■■□■■■□□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□□□□□■■□□■■□□■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■□□■■■■□□■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■□□■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■■□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□■□■□■■■■■■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□■■□■■■■□□□■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■□□□□■■■■■■■
215ドレミファ名無シド:2006/06/24(土) 17:48:52 ID:5C0vTgye
■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■□■■■■□■■■■□■■■■■■■■■■□■■■■■■■■
■■□□□□■■□■■■□■■□□□□□■■■□■■■■■■■■
■■□■■□■■□■■■□■■■■■■□■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■□■■■■
■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■□■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■□□■■■■□■■□■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■□■■□■■■□■■□■■■■■
■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■□■■□■□■■■■■■
■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■□□■■■■■□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□■■
■■□□■■■■■□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□■■
■□□■■□■■■□■■■■□■■■■■■■■■■■■□□■■■
■■□■□□■■□□□■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■
■■■□□■■□□■□□□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■
■■□□■■■■■■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■■
■■□■■■□■■■□□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□□□□□■■□□■■□□■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■□□■■■■□□■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■□□■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■■□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□■□■□■■■■■■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□■■□■■■■□□□■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■□□□□■■■■■■■
216ドレミファ名無シド:2006/06/24(土) 22:00:08 ID:tZ3NFhFt

217犬畜生:2006/06/24(土) 23:31:05 ID:6QcUFYoD
もっぱら自宅演奏厨です。
以前、ケン30使ってましたこの前AC15買いました。
いまとなっては聞き比べできないが、音は圧倒的にACの方が↑のようです。
ACあんまり歪まないが(音量上げれば別かも)クリーントーンは、素晴らしい
の一言。明確で上品かつ円やか。
ヘッドフォンジャックついてないので、マンション使用はちょっと気を使う。
ヘッドフォン対応に改造する方法ってあるのかな?
セカンドでパス10でも買うかな・・・。
218ドレミファ名無シド:2006/06/24(土) 23:56:31 ID:ujP/Rd21
>>217
アッティネーター買えば?
219ドレミファ名無シド:2006/06/25(日) 12:03:14 ID:qR4O9k1K
自宅演奏専門なのにAC15買うとは無謀だなあ。
ケンブリッジ30はヘッドホンで聞くと音がクソだったろ?

バンド組んでAC15でライブやるんだ。
220217:2006/06/25(日) 13:58:26 ID:s+Hnzr0B
>>218
アッティネーター高いですねorz
よくみたらデジテックのRP100(サウンドプロセッサ)に
ヘッドフォンジャック付いてたんで、夜はこれ使うことにしました。

>>219
ライブ用ですよね、やっぱり・・・。
221ドレミファ名無シド:2006/06/25(日) 15:44:06 ID:AfFnqDVt
VOXのAD15か30で迷ってるんだが

30で出力下げるのと15Wはどちらがいいだろう?

一軒家の自宅専門です。
222212:2006/06/25(日) 17:39:54 ID:Dt6YeZQa
だれか私にも助言をば・・・
223ドレミファ名無シド:2006/06/25(日) 18:13:45 ID:gJImKiKd
>>221
俺は単純にできることが多いからって理由でAD30にしちゃったけど…
細かいところにこだわるのであれば
最終的には自前ギターを持って試奏に行くしかないだろうね。
AD15と同じ音量を出すにしても
AD30で出力を下げてボリュームを上げたときと、
出力は高いままボリュームを絞ったときとか色々やらせてもらってはどうかな。
224ドレミファ名無シド:2006/06/25(日) 21:29:06 ID:QwGfyIqJ
>>212
氏ねば
225ドレミファ名無シド:2006/06/25(日) 23:38:39 ID:5iD2sylB
お前が氏ね
226212:2006/06/25(日) 23:50:32 ID:RLRTwO8P
氏ねか・・・・
なんてひどい言葉なんだろうか・・・
227221:2006/06/26(月) 01:51:55 ID:TNoO1zXC
>>223
ありがとう。来週末にでも行ってきます!
228ドレミファ名無シド:2006/06/26(月) 03:52:52 ID:ordygOYm
>>212
公式で簡単に調べられました。
229ドレミファ名無シド:2006/06/26(月) 16:53:00 ID:n7PbiGud
>>212
店なんて人に聞いても仕方ないぞ。
同じ店でも良い対応だった事もあれば、逆もあったりする訳だし。
230212:2006/06/26(月) 18:04:03 ID:+tqjVLB9
そうですか・・・ありがとうござい
では、AD60VTとAD60VTXの違いはスピーカーのみ?
アッテネーターはどうなんでしょうか?
231ドレミファ名無シド:2006/06/26(月) 19:45:06 ID:WXmsNlqp
10wの奴ってどう?使ってる人いたら感想をおねがいします。
232ドレミファ名無シド:2006/06/26(月) 19:45:10 ID:ordygOYm
>>212
だから公式で
233ドレミファ名無シド:2006/06/27(火) 20:55:59 ID:AKfMjT7n
パス10きたから早くひきたくてハァハァしながら弦まきなおしてたんだ。
そしたら興奮のあまり強く巻きすぎて1弦きれた(´・ω・`)
234ドレミファ名無シド:2006/06/27(火) 23:15:34 ID:9cyHTlL8
>>233 ネタ乙
235ドレミファ名無シド:2006/06/27(火) 23:44:25 ID:AKfMjT7n
ごめんマジwww我ながらバカだと思った。
236ドレミファ名無シド:2006/06/28(水) 00:21:33 ID:qWbM8mHo
voxに関係なさそうで関係のある質問
9月ごろまでに車を買おうと考えてるのだけど
今・・・・MOVE

で、スズキのスイフトを見てきたのだけど、後部座席が前後にスライドする機構を持っていなく
俺がよく使う、アンプとLPを後部座席と車の後部ではさむ様にして、固定
エンジンをかけて、移動スる

そんな、使い方を出来る車を教えて  ただし、家の都合と財布の都合
1.5まで(税金と会社通勤費対策)で大きさが、カローラランクスサイズ

よろよろ
237ドレミファ名無シド:2006/06/28(水) 00:25:02 ID:hRwGYcUs
>>236
氏ね
238ドレミファ名無シド:2006/06/28(水) 07:32:13 ID:Se3HFCZw
じゃカローラランクスでいんじゃね
239ドレミファ名無シド:2006/06/28(水) 19:07:54 ID:4jRCl7RL
フィット
240ドレミファ名無シド:2006/06/28(水) 20:00:17 ID:VWliEKDI
氏ねは良くない市ね
241ドレミファ名無シド:2006/06/28(水) 21:10:26 ID:qWbM8mHo
オレの美観
カローラ・・・・オヤジ臭がしそう
FITは、オプションのシステムで、単一に是とこれが出来ないので、いまいち
vitsは、契約直前に、営業ともめたし・・・・・
242ドレミファ名無シド:2006/06/28(水) 21:13:52 ID:jJzJ8qMS
質問

AC30のCC1とCC2とCC2Xの違いを知りたいんですが…わかる人居たら教えて下さい
243ドレミファ名無シド:2006/06/28(水) 21:47:18 ID:Yuu2BaO/
>>242
値段
244ドレミファ名無シド:2006/06/28(水) 21:53:06 ID:Jmt3rKWE
なんで2ch知ってるのに
ttp://www.korg.co.jp/KID/VOX/AC30CC/spec.html
くらいわからないんだろう。
釣っているのか?
荒らしたいだけなのか?
245ドレミファ名無シド:2006/06/28(水) 23:31:20 ID:3gTKRAos
スペックを聞いてるんじゃないんじゃねーの
246ドレミファ名無シド:2006/06/29(木) 00:05:34 ID:1wGLwzto
スピーカー一発と二発とブルーアルニコ二発
247ドレミファ名無シド:2006/06/29(木) 00:28:30 ID:/uiXEqWp

                  ,..-‐‐―‐‐-..、
                ,-'´        `‐、
               ,i'               `i、
               ,l                  l、
              ,|._                _.|、
              〈_``ー=== ╋ ===‐'´_〉  
              l ``ー-.、____ ,...-‐'´.l   
              ヽ、_| `ー'  / `ー' |_,ノ   
              / `‐、_   `ニ'   ノ  \  
             i'´  、  |``r===r'´|  ,___ヽ_
            .|   i、   ̄\/ ̄  | ╋ |
             |、  |、     □ .[工]├‐‐‐ュ┘
              |、  ヽ、.   □     ./   /
              ヽ、 ヽ―‐┌┐―‐'i   /
                `<´.ゝ―└┘―く´``y
                 ヽ、_)  ┐   (_,.ノ
                 |   |  | |  ,!
                  .l、 | .|  |  |
                  .`lー--‐'^ー--‐'l´
                ,-‐'´   |    `ー-、
                (.       !      )
                `ー--'´`ー^ー'´`‐--‐





248ドレミファ名無シド:2006/06/29(木) 22:58:09 ID:M/P87uJF
VRの話題無いね。前のほうで出てるパスファインダー10が割りといいのには驚いた。
249ドレミファ名無シド:2006/06/30(金) 10:09:27 ID:lGBLVwdu

250ドレミファ名無シド:2006/06/30(金) 15:09:22 ID:x9AjNcCj
242です
>246さん
ありがとう、とてもわかりやすかったです
251ドレミファ名無シド:2006/06/30(金) 22:38:32 ID:oMM6+G24
>>250
スペックじゃん
252ドレミファ名無シド:2006/06/30(金) 23:16:07 ID:QLEMdn4B
質問の回答にお腹一杯www
253ドレミファ名無シド:2006/06/30(金) 23:53:53 ID:/4GlnAfI
AD50VT にもセンドリターン付けてくれたら即欲しいんだけどな
AD60VTXになると結構高くなるし フットスイッチとか便利そうだけどな
 VOXと言えば一般的にクランチって評判というかイメージなんですが
例えばAD50VTのハイゲイン系とかどうですか? 
オーナーのインプレ希望っす
254ドレミファ名無シド:2006/07/01(土) 00:02:47 ID:ilG8JRGn
調べもせず書き込むと叩かれそうだが
センドリターンってなんですか?
255ドレミファ名無シド:2006/07/01(土) 00:31:34 ID:DuLpEqnP
センドリターンわかりんこ。すまそ。
256ドレミファ名無シド:2006/07/01(土) 01:25:26 ID:Fe25aBtS
>>253
マーシャル系が結構使えるとおもた。
257212:2006/07/01(土) 23:13:13 ID:eJmku2xw
AD120VTかAD120VTXのどちらにしようか迷ってます
違いは体感できる程度なんだろうか?
ド田舎だから、ためし弾きなんてできないし・・・・
もってる人いたら、もしくは試弾きしたことあるかたおしえてください
あ、あといえで弾くのにはでかすぎますかね?アッテネーターがついてるみたいだから大丈夫かなっておもってたんだけども
258ドレミファ名無シド:2006/07/02(日) 00:22:58 ID:WQJC8bWS
書き込み見ただけで判断つくの?後悔したくないのなら迷わず試奏できる店に遠出。これに尽きるね。
259ドレミファ名無シド:2006/07/02(日) 09:37:10 ID:rCvaKWAq
>>257
120シリーズで決めているなら高いほうで良いのでは?
260ドレミファ名無シド:2006/07/02(日) 20:02:37 ID:z0Z+PwfP
ADシリーズはただ単にマスターボリュームが2重に付いてるだけのような

小音量なら小さい奴の方が音がいいと思う
261ドレミファ名無シド:2006/07/02(日) 23:42:43 ID:Q2IgA5vR
そう思う。
262ドレミファ名無シド:2006/07/03(月) 14:05:36 ID:JVNR6QYy
         __,,,,_
       /´      ̄`ヽ,
      / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
      i  /´       リ}
   r、r.r 、 〉.   -‐   '''ー {!
  r |_,|_,|_,| |   ‐ー  くー |
  |_,|_,|_,|/ヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}
  |_,|_,|_人_」(^i   ト‐=‐ァ' !   元気かおめーら
  | )   ヽノ |  ` `二´' 丿
  |  `".`´  ノ '' ー--‐f
  人  入_ノ\    /|\_
/  \_/ | /`又´\|  |  ̄\
263ドレミファ名無シド:2006/07/04(火) 02:06:16 ID:hA/+QN4N
ワロス
264ドレミファ名無シド:2006/07/04(火) 14:41:59 ID:6YjltUJe
殿下様
265ドレミファ名無シド:2006/07/05(水) 01:26:37 ID:kB+2ppJX
      r‐r==ヾ 、
     ,,. --ヘ.ヾ、r、  \
   / : : : : : \\§§|:| ヽ
  / : : : : : : ソ⌒゙ヾ、 ヾ=' ノ
  ! : : : : : : ) ⌒   ⌒ヾ:て,
  | : : : : :(,  _ )  __ )!:_ノ
  ヽ :(aイ  ´゚   i | . ゚`〈
   \:_|  " . ノ 、_)、 ゙.ノ
    (_ソ人   l ー=‐;! ノ
       /\ヽ__,ノ
 /⌒l─‐(_/_/‐⌒ヽ
..{  |   \ノ §i ノ
 | \|     o)  .| |
このスレ過疎ってます?
266ドレミファ名無シド:2006/07/05(水) 01:27:47 ID:kB+2ppJX
      r‐r==ヾ 、
     ,,. --ヘ.ヾ、r、  \
   / : : : : : \\§§|:| ヽ
  / : : : : : : ソ⌒゙ヾ、 ヾ=' ノ
  ! : : : : : : ) ⌒   ⌒ヾ:て,
  | : : : : :(,  _ )  __ )!:_ノ
  ヽ :(aイ  ´゚   i | . ゚`〈
   \:_|  " . ノ 、_)、 ゙.ノ
    (_ソ人   l ー=‐;! ノ
       /\ヽ__,ノ
 /⌒l─‐(_/_/‐⌒ヽ
..{  |   \ノ §i ノ
 | \|     o)  .| |
ぶーん
267ドレミファ名無シド:2006/07/05(水) 01:29:24 ID:kB+2ppJX
      r‐r==ヾ 、
     ,,. --ヘ.ヾ、r、  \
   / : : : : : \\§§|:| ヽ
  / : : : : : : ソ⌒゙ヾ、 ヾ=' ノ
  ! : : : : : : ) ⌒   ⌒ヾ:て,
  | : : : : :(,  _ )  __ )!:_ノ
  ヽ :(aイ  ´゚   i | . ゚`〈
   \:_|  " . ノ 、_)、 ゙.ノ
    (_ソ人   l ー=‐;! ノ
       /\ヽ__,ノ
 /⌒l─‐(_/_/‐⌒ヽ
..{  |   \ノ §i ノ
 | \|     o)  .| |
ぶぶーん
268ドレミファ名無シド:2006/07/05(水) 01:31:02 ID:kB+2ppJX
      r‐r==ヾ 、
     ,,. --ヘ.ヾ、r、  \
   / : : : : : \\§§|:| ヽ
  / : : : : : : ソ⌒゙ヾ、 ヾ=' ノ
  ! : : : : : : ) ⌒   ⌒ヾ:て,
  | : : : : :(,  _ )  __ )!:_ノ
  ヽ :(aイ  ´゚   i | . ゚`〈
   \:_|  " . ノ 、_)、 ゙.ノ
    (_ソ人   l ー=‐;! ノ
       /\ヽ__,ノ
 /⌒l─‐(_/_/‐⌒ヽ
..{  |   \ノ §i ノ
 | \|     o)  .| |
おやすみzzz
269ドレミファ名無シド:2006/07/05(水) 03:03:23 ID:O4vqWtW9
きったねぇマンコから逆子で↓
270ドレミファ名無シド:2006/07/05(水) 12:46:38 ID:XDsixswR
なんとVOXのAC30が!
271ドレミファ名無シド:2006/07/05(水) 15:04:33 ID:bBwjmlLB
出てきた〜!テポドンと一緒にwww
272ドレミファ名無シド:2006/07/05(水) 20:48:12 ID:D5SkGcdv
AD120VTXって生産中止になってるんだね;;通販したら、2箇所ともだめだった;;
たすけてよ〜
273ドレミファ名無シド:2006/07/05(水) 22:52:25 ID:WGg3ZwQl
あっちこっち書き込むな
おまえが書き込んだもう一個のスレにレス付いてるよ。
274ドレミファ名無シド:2006/07/06(木) 00:09:16 ID:IjvIH0yA
もうここには何も書き込まずに逃げるんじゃない?
まぁ好き勝手やらせとくしかないのかな…
275ドレミファ名無シド:2006/07/06(木) 06:26:50 ID:jb2nwAi5
>>273
サンキュ
>>274
ナマステ
276ドレミファ名無シド:2006/07/06(木) 22:02:01 ID:V5iBdAv3

277ドレミファ名無シド:2006/07/07(金) 08:25:38 ID:AOXDue0Y
やっぱりVOXだ〜ね〜
278ドレミファ名無シド:2006/07/07(金) 18:10:12 ID:MVc9MBR1
そうだあねえ〜。
AC15CC1Xいいだあよお〜。
279ドレミファ名無シド:2006/07/07(金) 21:12:26 ID:IQVFpggx
アルニコチャン大王♪
280ドレミファ名無シド:2006/07/08(土) 11:17:19 ID:7e6hAvNf
やっぱオールチューブ。ACはいいよ。
281ドレミファ名無シド:2006/07/08(土) 16:42:57 ID:HpvtC96G
いいアンプなのに値段安いよね〜
282ドレミファ名無シド:2006/07/09(日) 09:28:04 ID:IJRk2tiU

283ドレミファ名無シド:2006/07/09(日) 09:28:48 ID:IJRk2tiU

284ドレミファ名無シド:2006/07/09(日) 09:29:55 ID:IJRk2tiU

285ドレミファ名無シド:2006/07/09(日) 13:54:11 ID:zAYfOm7r
愛用のオールドマーシャルと改造マーシャルが2台とも故障orz
しかたなく今日リハに夜間練習用のパス15RとV9158を持ち込み
vodoo vibeでパラって使いました。
このアンプ、レンジマスター系のブースター使うとマーシャルバカの
オレでも気持ち良く弾けるんだワ
さすがにバンドで使うぐらいのボリュームだと痛い音域が出るから
エリックジョンソンがやってるような方法で調整汁けど...
マーシャルが修理から上がってこなかったら今度本番で使おうかと一考w
1台¥5000ぐらいで買えるからもう2台ぐらいあると格好もつくかなと...
ちなみに繋げてるエフェクターはibanezのワウにfulltone70
オリジナルのts-808、レンジマスター、ギター用にしたboss ce-2b、
ゲインupしたデラックスメモリーマン、vodoo vibeで普段マーシャルに
繋げてるのがそのままつかえるのがイイ!
286ドレミファ名無シド:2006/07/09(日) 14:16:10 ID:XBGC+M6O
>>285
エリックジョンソンのやってる方法ってどんな方法ですか?
教えてください!





そういえばAC30CCH(ヘッド)の情報ってないですか?
購入を考えているのですがコンボしかなく。
コンボだと凄く好みの音がするのですがマーシャルキャビと合わせた時の音って
どんな感じなのでしょう?
マーシャルみたいなキンキンした痛い音が出なければよいのですが。

どなたか情報お願いします。
287285:2006/07/09(日) 19:32:57 ID:zAYfOm7r
>>286
耳栓w

理屈は一緒。
入り口にするか出口にするかの違い。

コンボの音が気に入ってるならそっちに汁
最終的な味付けはキャビネット次第。
気にいった出音のキャビネットはそこそこのヘッド使っても
気にいった音が出せるがイマイチなキャビネットにお気に入りの
ヘッド使っても何か気にくわね〜というのはよくある。
お気にのキャビネット持ってるならヘッド買えばイイ!
288ドレミファ名無シド:2006/07/10(月) 09:41:29 ID:w9weGIlx
AC-30CC2X購入記念カキコ

ところで、ラインアウトが無いんだけど
こいつからPAにラインで送る場合どうすりゃいいんだろう?
みんなどうしてますか?
教えて君でごめんなさい。
289ドレミファ名無シド:2006/07/10(月) 10:39:14 ID:7PQbhDrF
>>288
AC-30を売ってPOD XTを買えば解決。
290ドレミファ名無シド:2006/07/10(月) 11:19:36 ID:KB75RMdq
>>288
アルニコチャン大王に相談する。
291ドレミファ名無シド:2006/07/10(月) 22:31:52 ID:IS15lYl4
オールチューブは高いよなぁ・・。
292ドレミファ名無シド:2006/07/11(火) 00:29:31 ID:cPdg4vQU
VOXのアンプってmade in 三国じゃなくて中国なんですか?
293ドレミファ名無シド:2006/07/11(火) 03:59:51 ID:Uq+hQpe6
だから安いのだよ
294ドレミファ名無シド:2006/07/11(火) 21:11:25 ID:DY03SwSF
path15Rとテレキャスであのジャキーンっての出せますかね。
AC30はどのアーティストもテレキャスでは出してるかな?
295ドレミファ名無シド:2006/07/11(火) 21:22:55 ID:b13dLbXA
ジャキーン・チェーン
296ドレミファ名無シド:2006/07/12(水) 10:24:19 ID:/aZgXbZ6
ぱす15良いよ〜
297ドレミファ名無シド:2006/07/13(木) 16:34:33 ID:sD1HkM5c
パソーパソー
298ドレミファ名無シド:2006/07/14(金) 22:28:49 ID:lC2m/HzL
パス15ってVOX的には邪道ですか?
どうちがうんですかね?
299ドレミファ名無シド:2006/07/15(土) 03:44:20 ID:3OD/TizJ
マジレスするとVOXが全部同じ音が出るならAC30 6TBなんて買ってません
300ドレミファ名無シド:2006/07/15(土) 03:49:46 ID:GH4Nk09R
ちょっと質問。
真空管アンプって使ったことないんですが、AD30だと電源入れて30分くらい待って暖めないと
いい音しないんでしょうか?

社会人が平日に練習できる時間なんて30分からせいぜい1時間なのに30分待つのはつらくないですか?
それともフルチューブじゃないからもっと短くてもOK?
301ドレミファ名無シド:2006/07/15(土) 07:00:07 ID:Toc7E9fK
>>300
短くておk
てか仮にフルチューブでも30分も待たないでしょ?
302ドレミファ名無シド:2006/07/15(土) 08:06:02 ID:ftliDGzF
せいぜい5分くらいだな
303ドレミファ名無シド:2006/07/15(土) 08:54:36 ID:GH4Nk09R
>>300
5分か。余裕ですね。
30分待つのが嫌だったのでエディブルを考えていました。でもネット上のサンプルのあのエグい歪みが
ネックでした。実際に試奏したわけではないのですが、実際もあんな感じ?

あれならAD30がよいですね。
304ドレミファ名無シド:2006/07/15(土) 13:53:40 ID:R65zs4ch
チューブはいいよ〜
305ドレミファ名無シド:2006/07/15(土) 18:47:50 ID:MrQvdUch
その良さをうp!!
306ドレミファ名無シド:2006/07/15(土) 20:29:06 ID:/MrUfZjH
うぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷ
307ドレミファ名無シド:2006/07/16(日) 09:06:37 ID:AvV755fi
AD30信じられないくらいカッコ悪いです。
あとどれくらい待てばモデルチェンジして新しいのが登場しますかね?
308ドレミファ名無シド:2006/07/16(日) 11:51:24 ID:sW9gycl9
>>307
ハゲドウ
なんであんなヘビメタみたいなルックスなんだろう
パスのルックスでAD30の機能がほしい
309ドレミファ名無シド:2006/07/16(日) 13:36:00 ID:JiHV/CFX
あのメタリックなのやめてほしいよな
310ドレミファ名無シド:2006/07/17(月) 11:43:21 ID:U1XAnNh6
敢えてああしてんじゃないの?
ACと区別する意味で。
311ドレミファ名無シド:2006/07/17(月) 12:20:38 ID:7uYXa74Q
確かに早くモデルチェンジして欲しい。
AD30って2004年くらいにでたような。てことはまだ2年か。

あと2年くらいはこのままな気がする。
312ドレミファ名無シド:2006/07/17(月) 12:35:52 ID:FiDeeYUH
正直、この会社にはマーシャルとかメサブギとかフェンダーとかを意識しないで欲しい。
313ドレミファ名無シド:2006/07/17(月) 12:55:22 ID:9LwnOov6
もう意識しないとやっていけない時代なんだろ
シュミレーターやるとやらないじゃ利益が全然違うだろうし
314ドレミファ名無シド:2006/07/17(月) 13:48:31 ID:BISIvbm3
本日 真空管を変えてみた。AD30VT

換えてみて、音色が変わったかな? かわってない? なkんじです
電圧増幅のみ真空管を使う構造なので、真空管で音が変わるなんて事はないのかな?

ついでに、外した真空管はきれいでした  使えなくなるとガラス管の内側が黒ずんだりするの?
315ドレミファ名無シド:2006/07/17(月) 15:43:19 ID:1G4oiQXP
AC30 6TBのパワー管かなり必要に迫られて交換しているけど
パワー管で音はかなり変わるよ
デフォのEiが無難でいつも使っているけど

毎日6時間くらいvol12時くらいで使っていたらすぐパワー管が黒ずんできます
316314:2006/07/17(月) 19:29:46 ID:BISIvbm3
>電圧増幅のみ真空管を使用しているハイブリッドタイプですから
>交換したことがありませんが。

なんて、情報を他のところで見てきたが、俺は無駄な努力と出費をしたことになるのか?
317ドレミファ名無シド:2006/07/17(月) 21:49:30 ID:SzOf6gqY
まあ生粋のチューブアンプと違うから
メーカーに問い合わせても、真空管が
破損でもしない限り、10年は変える必要は
ありませんとは言われるだろうね。
318ドレミファ名無シド:2006/07/17(月) 23:42:29 ID:mVgmioB2
俺は10年使ってもチューブが真っ黒になりそうもないな・・・
319ドレミファ名無シド:2006/07/18(火) 10:40:49 ID:9zAdrYIz
320ドレミファ名無シド:2006/07/18(火) 11:01:30 ID:PVuiZNRM
321ドレミファ名無シド:2006/07/18(火) 14:46:54 ID:PVuiZNRM
ho
322ドレミファ名無シド:2006/07/19(水) 10:56:36 ID:pWAnB/7m
AC15のCC1X と AC30のCC1 では
どちらがおすすめですか?ライブ使用がメインです。

AC30でスピーカーが1発と2発の音量差は結構有るのでしょうか?
323ドレミファ名無シド:2006/07/19(水) 11:46:12 ID:/TEz0AP4
自分で両方鳴らして気に入った方買いな。
324ドレミファ名無シド:2006/07/19(水) 15:38:28 ID:98Yx6QGV
冷たいお言葉乙
325ドレミファ名無シド:2006/07/19(水) 18:04:36 ID:rVHBQgEO
スピーカーが増えると低域のデジベル値のみ上昇するのです
326ドレミファ名無シド:2006/07/19(水) 20:35:32 ID:l6tMU1EW
>>324
> 冷たいお言葉乙
失敗がない分やさしいと思うが
どこまで信憑性があるかわからない解答むやみに強請る方が自分にとっても損だよ
327ドレミファ名無シド:2006/07/19(水) 20:39:12 ID:/TEz0AP4
>>326
あんな曖昧な質問の仕方された所でマトモな答え返せない罠。
適当に答えたのを真に受けてアンプ買って、
「全然違う!」って文句言われても困る…よね。

と言う訳で自分で鳴らし比べてみてくれ>322
田舎だから楽器屋が無いとか言うのは無しな。
328ドレミファ名無シド:2006/07/20(木) 10:05:36 ID:6KzqgUKA
はげ
329ドレミファ名無シド:2006/07/20(木) 15:07:29 ID:ZXSHDb3u
AC15cc1xをお勧めする。
なぜならオレも持ってるから。
330ドレミファ名無シド:2006/07/20(木) 15:43:15 ID:VoXlh7pI
IDにVOXでますた
331ドレミファ名無シド:2006/07/20(木) 16:44:43 ID:2id3sdfT
>>330
おめ!
で、なに買う?
332ドレミファ名無シド:2006/07/21(金) 11:07:46 ID:yA14Ie1G
自宅でのヘッドフォン練習なら、パス10で十分な気がしてきた
333ドレミファ名無シド:2006/07/21(金) 12:55:13 ID:hTzyBcQj
パス10ってすげえいい音だな。友達の家で弾いたけど
334ドレミファ名無シド:2006/07/21(金) 22:48:18 ID:7p5jRZ9b
ヘッドフォンつけると線が細くなるというか酷い音だね
でもつけないと音出せないし。葛藤だなぁ
335ドレミファ名無シド:2006/07/21(金) 23:53:48 ID:Mjq22cO4
VOX COOLTRONシリーズのコンプレッサーを試したことある人いる?
どんな感じか教えて下さい!!
336ドレミファ名無シド:2006/07/22(土) 00:12:46 ID:+QepTLB2
>>334
そうかい?値段からすれば割とマトモかと思うけど
337ドレミファ名無シド:2006/07/22(土) 00:38:38 ID:WKL5/xVe
パスの歪みはすぐ飽きる
どのギターつないでも同じなんだよな
個性が強すぎるから結局もう1つアンプが必要になる
338ドレミファ名無シド:2006/07/22(土) 00:42:51 ID:+QepTLB2
あんまり求めちゃいかんだろ。結局は安アn(ry
339ドレミファ名無シド:2006/07/22(土) 00:49:40 ID:aOxRurz/
まあ5000円だからな。ケチ付けちゃいけない値段だろう。
340ドレミファ名無シド:2006/07/22(土) 00:56:21 ID:+QepTLB2
小アンプにありがちな歪みスイッチは、大抵どれもヒドい
(ゲインを下げれば何とか…?)

クリーン〜クランチに限りますわ
341ドレミファ名無シド:2006/07/22(土) 01:59:03 ID:WeJRGMxM
安くていいアンプだよ
342ドレミファ名無シド:2006/07/22(土) 13:40:55 ID:f9jX5emL
スイッチの代わりにマクソンのオーヴァードライブでも買ってみるかな。
343ドレミファ名無シド:2006/07/22(土) 23:51:56 ID:E2DXggdF
∀OX
344ドレミファ名無シド:2006/07/23(日) 01:06:20 ID:gOjD0I7o
( ´∀`)OX
345ドレミファ名無シド:2006/07/23(日) 16:42:07 ID:4foGmzSe
( ´∀`)OX〜〜
346山奇渉:2006/07/23(日) 23:48:13 ID:0BO2ud7U
誤爆
347ドレミファ名無シド:2006/07/24(月) 21:27:18 ID:xXmzT7v0
ぼぼ
348ドレミファ名無シド:2006/07/25(火) 00:24:28 ID:HbycaM3Y
     ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < うるせー馬鹿!
   \|   \_/ /  \_____
      \____/
349ドレミファ名無シド:2006/07/25(火) 00:25:00 ID:HbycaM3Y
     ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < うるせー馬鹿!
   \|   \_/ /  \_____
      \____/
350ドレミファ名無シド:2006/07/25(火) 00:25:44 ID:HbycaM3Y
     ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < うるせー350!
   \|   \_/ /  \_____
      \____/
351ドレミファ名無シド:2006/07/25(火) 00:26:41 ID:HbycaM3Y
     ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,( )( )∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < 目が・・・
   \|   \_/ /  \_____
      \____/
352ドレミファ名無シド:2006/07/25(火) 00:27:32 ID:HbycaM3Y
     ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,( )( )∴|
  |∵∵/     \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < 鼻が・・・
   \|   \_/ /  \_____
      \____/
353ドレミファ名無シド:2006/07/25(火) 07:53:30 ID:sGFFSDk6
VOXワウのV846ってどう?クリーンでカッティングするのに向いてるかな?ヴィンテージだからなかなか見た事ないんだー
354ドレミファ名無シド:2006/07/25(火) 13:00:15 ID:mUhfy4Ja
大丈夫ダァ
355ドレミファ名無シド:2006/07/25(火) 18:47:59 ID:yqm8oGDr
>>337
同意。
最初はいい音だと思うんだけど、クリーンもひずみも飽きる。
音固いしね。
356ドレミファ名無シド:2006/07/25(火) 20:01:35 ID:gNeXoYpw
貧乏人を救済してくれれば、それで良いじゃないか
357ドレミファ名無シド:2006/07/26(水) 20:28:45 ID:L634a4eQ
358ドレミファ名無シド:2006/07/26(水) 22:48:26 ID:IKjSvPuo
さぁ、買うか。
359ドレミファ名無シド:2006/07/27(木) 11:04:29 ID:hBHUX+L8
もちろんAC?
360ドレミファ名無シド:2006/07/27(木) 17:06:33 ID:rswkF2OO


361ドレミファ名無シド:2006/07/27(木) 17:07:19 ID:rswkF2OO
?
362ドレミファ名無シド:2006/07/27(木) 17:08:50 ID:rswkF2OO


363ドレミファ名無シド:2006/07/27(木) 17:12:24 ID:ao7h0+68
AC → ベルギービール
AC CC → スーパードライ
AD → 発泡酒
その他 → その他の雑酒
364ドレミファ名無シド:2006/07/27(木) 17:37:42 ID:ao7h0+68
その他はよくないな
365ドレミファ名無シド:2006/07/27(木) 20:25:31 ID:CjLuu5xE
いい感じだw
366ドレミファ名無シド:2006/07/28(金) 08:05:28 ID:7ePweQj2
過去スレからだがAD30のモデリングはこれでFA?

01.BOUTIQUE CL  →   Dumble other model
02.BLACK 2x12   →   Fender Twin Reverb
03.TWEED 4x10   →   Fender Bassman
04.AC15       →   VOX AC15
05.AC30TB     →   VOX AC30TB Top Boost
06.UK '70S      →   Marshall Plexi
07.UK '80S      →   Marshall JCM-800
08.UK MODERN   →   Marshall DSL-2000
09.NUMETAL    →  mesa
10.US HIGAIN    →   Soldano
11.BOUTIQUE OD  →   Dumble Overdrive Special
367ドレミファ名無シド:2006/07/28(金) 18:37:25 ID:PiWO/Yz3
それあくまで予想だからね。
メーカーから公表されてる訳じゃないよ。
368ドレミファ名無シド:2006/07/28(金) 18:39:56 ID:PiWO/Yz3
9のブキーはなんだ?デュアルレクチファイアーか?
8はDSL-2000じゃなくてJCM-2000 DSLだろ。
369ドレミファ名無シド:2006/07/28(金) 19:41:05 ID:eV5dwYW6
俺は今のところ9のNUMETALがメインだなー。
将来いいアンプを探すときはレクチから試奏すればいいのか。
なるほど。
370ドレミファ名無シド:2006/07/29(土) 00:29:52 ID:bTYMtY/p
俺は今日AD30買ったばかりだけどツインリバーブに旧ガバナー使ってる。
371ドレミファ名無シド:2006/07/29(土) 04:05:46 ID:RXuImP9O
AD50にストラト直結で使ってます。
クリーンはUK '70S
歪んだのはUK MODERN
って感じが多いかな。これがメモリーしてある。
AC30TBもクランチでジャキジャキやると気持ち良いね。
372ドレミファ名無シド:2006/07/29(土) 20:00:14 ID:zeC84m4A
AC15-CC1X買って今日発送されたじぇ〜〜
明日か明後日にはくるじぇ〜〜
うひょひょ。
373ドレミファ名無シド:2006/07/29(土) 23:24:07 ID:Ki9KJ7NM
>>372


インプレよろしく
374372:2006/07/30(日) 12:40:51 ID:3wWpyZCQ
今届きました〜
あわててセッティングw
ここのスレで過去のインプレ見てだいたいの事はわかってましたが・・
音圧すげぇ〜〜
オーバードライブ出すには一般家庭は厳しいですなww
我が家は裏が山でそれなりにでかい音出せますが、夜は厳しいです。

ゲインはマーシャルやブギー並みとはいきませんが艶のあるクリーンとピッキングニュアンスが
きれいに伝わるオーバードライブは最高です〜
超〜満足ですね!! ワウ>>BD−2>>AC15で使っていきます。
375ドレミファ名無シド:2006/07/31(月) 04:43:57 ID:wd0Wpud/
AC5CCとか出してくれたら嬉しいんだけどな。
376ドレミファ名無シド:2006/08/01(火) 10:36:04 ID:15lMEdes
おおー!!
377ドレミファ名無シド:2006/08/01(火) 16:54:21 ID:+srfgbBz
5Wなら2.5万くらいで出せる??
378ドレミファ名無シド:2006/08/01(火) 19:51:55 ID:w9OppRXp
もうADとかDAとかVRいらねーから全部ACにしてくれよ。
379ドレミファ名無シド:2006/08/02(水) 15:12:22 ID:VKlqBG3K
AD30VTとVR30RWどちらにしようか迷ってるんですが
どうでしょうか?スレを見る限りではADが人気なんですけど・・・VRはよくないんですか?
380ドレミファ名無シド:2006/08/02(水) 15:16:15 ID:HWbpum0b
AD30VTには出力ワット数が調整できるってあるけど
調整できることでどんなメリットがあるの?
381ドレミファ名無シド:2006/08/02(水) 15:17:26 ID:DupUpnRN
>>377
真空管そろえるだけでそのくらいいくだろ

>>378
禿堂。できればイギリス製造で。
382ドレミファ名無シド:2006/08/02(水) 15:57:05 ID:U7yXPsnL
ACって全部英国製じゃないの?
383ドレミファ名無シド:2006/08/02(水) 16:45:54 ID:UPkUNGw8
>>380

使ってる個人的感想だけど
音の大きさを調節できる。
小さい音を出すときにワット数を下げれば
大きいワット数の時に音を出すより音に
張りがあると思う。

あくまでも個人的感想だから店で試奏して
感じ取ってください
384ドレミファ名無シド:2006/08/02(水) 17:14:47 ID:HWbpum0b
>>383
ありがとう。

よくわからないんだけど、
音量の調節ならワット数じゃなくて
ボリューム下げればいいのでは?
っと思ってしまうんだけども
なにか違うのかな?
385ドレミファ名無シド:2006/08/02(水) 17:16:26 ID:F6gHfk2E
小さいワットで大音量と大きいワットで小音量ってのは比べるとやっぱり小さいワットの方がいい音
つまりはそういうことじゃね
386ドレミファ名無シド:2006/08/02(水) 17:19:40 ID:HWbpum0b
>>385
ほほーなるほど。
ありがとう!
387ドレミファ名無シド:2006/08/02(水) 17:52:25 ID:AAIr5Hz9
チューブでもソリッドステートでもできるだけボリュームを上げるべき
そうしないとどんなアンプでもいい音は出ない
388ドレミファ名無シド:2006/08/02(水) 23:04:25 ID:hQY7ZBGy
>>382
今製造されているAC30/15 CCは中国製
今は英国製はなし

AC30 6TBがボロボロになったらどうしよう
389ドレミファ名無シド:2006/08/03(木) 01:53:11 ID:sDAJOYbT
AC30 6TBは新品で売ってるのまだ見かけるよ。
390ドレミファ名無シド:2006/08/03(木) 03:45:07 ID:XSSRkUkE
>>389
釣りか?
391ドレミファ名無シド:2006/08/03(木) 08:27:24 ID:qvVr1Yaj
HWは1年だか前横浜の島村でみかけた40万だったかな
392ドレミファ名無シド:2006/08/03(木) 19:09:45 ID:PFQTQkJP
中国製って言うと聞こえが悪いけど、部品は一緒だし
悔しいが世界最高の経済大国なんだよねww

AC15CC持ってるけど本当に音良いよ。
393ドレミファ名無シド:2006/08/04(金) 08:40:55 ID:v00MI7l2
AD30で満足してるおれは基地外確定ですか
394ドレミファ名無シド:2006/08/04(金) 11:45:32 ID:RXECIzgx
>>393
いや俺もAD30満足しまくってる
395ドレミファ名無シド:2006/08/04(金) 13:12:34 ID:6ehaA7ar
漏れなんかパスファインダー10買っただけで満足してるしw
あー、まじで置き場所作ろ・・・
396ドレミファ名無シド:2006/08/04(金) 13:21:20 ID:VPd99QR7
んー、中国製は仕上げや、根本的な部品も安っぽい
中の人が一緒かどうかなんて両方開けてみないと解らんが
君は両方所持して空けてみたことがあるのか?
俺には少なくとも全く別物に感じるが
397ドレミファ名無シド:2006/08/04(金) 13:23:18 ID:NC0ijG1r
俺はBrianMaySpecialで満足してしまっていた
AC30BMが欲しい…
398ドレミファ名無シド:2006/08/04(金) 13:41:30 ID:q4Z9MYHE
プリント基板なら大した差はない
399ドレミファ名無シド:2006/08/04(金) 15:06:53 ID:cSMFH9Kk
いいからパスのルックスのAD出せや
400ドレミファ名無シド:2006/08/04(金) 18:06:50 ID:PuTMLmTP
ま、今の中国製になる前はマーシャルの工場で委託生産されていたのだから。。
自社工場を持たないVOXの弱みというか、、、、
401ドレミファ名無シド:2006/08/05(土) 00:17:57 ID:tyRcsoGZ
JMI買えばよろし
402ドレミファ名無シド:2006/08/05(土) 12:23:11 ID:P6BHGJ2e
JMIは憧れだ
403ドレミファ名無シド:2006/08/05(土) 17:47:45 ID:T0BNEkxY
ADでも60か120なら柄のサランネットなんだな。
404ドレミファ名無シド:2006/08/08(火) 10:13:51 ID:FkaGDP0K
AD30VTがきた。アース線ってあるんだけどしないといけない?
あとタコ足配線も大丈夫だよね・・・初心者スマナス
405ドレミファ名無シド:2006/08/08(火) 10:50:27 ID:N9fI2e7/
>>404
購入オメ

俺はアース線してないけど別に平気だな
いいアンプなのでレポ待ってるよ
406ドレミファ名無シド:2006/08/08(火) 14:21:37 ID:11ewBWPg
カマーン!!!!
407ドレミファ名無シド:2006/08/08(火) 14:22:10 ID:11ewBWPg
カマーン!カマーン!
408ドレミファ名無シド:2006/08/08(火) 16:30:37 ID:PPV/0X4d
アース線ってノイズが減るくらいってきいた希ガス
しなくても問題ないと桃割れ
409ドレミファ名無シド:2006/08/08(火) 21:44:29 ID:XvueD5J0
漏電した時に、アースが取ってあったら死ににくいという
ありがたい効果がある
410ドレミファ名無シド:2006/08/08(火) 22:27:14 ID:m7JJ9LG9
タコ足が平気かどうかはそのタップによるんじゃないかな
411ドレミファ名無シド:2006/08/09(水) 11:06:47 ID:EdF4+IOq
タコ足・・・気にしすぎ。
412ドレミファ名無シド:2006/08/09(水) 12:31:01 ID:dCuQc3G4
タコみたいな顔してるくせに(*´・д・)(・д・`*)ネー
413ドレミファ名無シド:2006/08/09(水) 22:26:59 ID:yf6JqsmA
タコ足とイカ足、食べるならどっち??
414ドレミファ名無シド:2006/08/09(水) 22:36:39 ID:QAObcBkc
PF-10ってどう??
415ドレミファ名無シド:2006/08/09(水) 23:26:59 ID:Wo8DXsVc
さいこーだよかいな
416 ◆wVoxvyek5Q :2006/08/10(木) 01:48:25 ID:M83yRe5S
トリにVOXでたから来ましたよ
417ドレミファ名無シド:2006/08/10(木) 07:27:40 ID:6UPCjmaZ
IDに出てからおいで
418ドレミファ名無シド:2006/08/10(木) 12:43:33 ID:CFrn2yY2
すみませんレポは初心者で音の良し悪しがまだあまりわからないので勘弁してください^^;
変わりにBURNスレにもおいた音源ですが・・・参考になれば嬉しいです
セッティング
NUMETAL REVERB1
GAIN MAX TREBLE 9 MIDDLE MAX BASS 8
使用ギターはストラト、リアです。
http://www.yonosuke.net/u/6c/6c-6511.mp3
419ドレミファ名無シド:2006/08/10(木) 13:27:21 ID:nDBL30nJ
>>418
うpサンクス!

みんな録音時どんなマイク使ってるの?
420ドレミファ名無シド:2006/08/10(木) 15:23:57 ID:gcZNendM
>>418
うほ!
ストラト直結でっか?いい音出てる〜♪
421ドレミファ名無シド:2006/08/10(木) 19:57:12 ID:CFrn2yY2
>>420
直です。

>>419
マイクはボイスチャット用のおもちゃみたいなのです

422ドレミファ名無シド:2006/08/12(土) 13:46:33 ID:c4cbQArn
ADのエフェクトって設定しにくいな。
軽い歪みにコーラスかけるとコードでベタベタになるし。

アンプシミュレーターは遊べて満足。
でも結局AC30TBになってしまうのだがw
423ドレミファ名無シド:2006/08/12(土) 19:05:33 ID:3cixX85X
広く浅くの器用貧乏ってところでしょうか。
424ドレミファ名無シド:2006/08/12(土) 20:30:11 ID:3cixX85X

425ドレミファ名無シド:2006/08/12(土) 22:37:48 ID:F3E0LXX1
アンプシミュレータでAC30の音が出るってどーなんだろ。
426ドレミファ名無シド:2006/08/13(日) 13:41:39 ID:r0gvafhh
AD30 候補だったけど、あの外見のかっこ悪さに負けてBluesJr.買いました。
予算オーバーでした。
427ドレミファ名無シド:2006/08/13(日) 15:08:10 ID:ov4Zx7DU
一般的な日本の住宅環境で気持ちいい音量で鳴らせるのはAD30だろうけどな。
BluesJr.じゃVo.2が限界なんてのが圧倒的だからな。
アンプの能力や音圧引きだすとこまでバリバリ鳴らせりゃ羨ましいが。
これから買おうとしている人、ソリッドとチューブじゃ同じ15Wでも自宅で
出せる音量はかなり違うぞ。
俺はGA-5(5W)で昼間、Vol.6のややクランチ気味で限界だな。
Vol絞ったクリーントーンでもチューブらしい煌びやかさは味わえるが。
428ドレミファ名無シド:2006/08/13(日) 15:10:04 ID:ERJqUOIw
パス10届いた,中々良いな
429ドレミファ名無シド:2006/08/13(日) 15:14:13 ID:ov4Zx7DU
昔AC30持っていたが、自宅じゃ宝の持ち腐れ状態だった。
持ち出すにも重くてライブやる時も大概、ハウスの据え置きのアンプ使ってた。
で、AD60出た時小音量でAC30の音が出るのに感心して買い換えた。
で今は自宅でもGA-5と両方使ってる。
430ドレミファ名無シド:2006/08/13(日) 16:55:36 ID:IR1caWPW
持ち運びならAC15
431ドレミファ名無シド:2006/08/13(日) 22:11:40 ID:6V5dgso9
GA5は評判よいですね
432ドレミファ名無シド:2006/08/15(火) 02:50:18 ID:y8vySE6u
>>340
同意
片手でもてるからいい
433ドレミファ名無シド:2006/08/15(火) 10:52:35 ID:y8vySE6u
↑失礼しました>>430ですスマソ
434ドレミファ名無シド:2006/08/16(水) 06:17:13 ID:vQbew4mM
T-25購入〜。
もうすぐ届くよ。
435ドレミファ名無シド:2006/08/16(水) 07:26:15 ID:hy79LUbD
AC15とAC15TBって別物ですか??
436ドレミファ名無シド:2006/08/16(水) 16:08:51 ID:f6zJoUqp
AC15CCとAC15TBなら別物だけど
TBを最初につけたのはAC30じゃなかったっけ?
437ドレミファ名無シド:2006/08/17(木) 06:27:07 ID:wK9y7eL8
そうなの?
ヤフオクでAC15TBとかついてるのとかあって
別物なのかな?と思ったんだけど。
438ドレミファ名無シド:2006/08/17(木) 20:18:22 ID:Q67gUB7+
BrilliantのチャンネルがあればTBだと思う
439ドレミファ名無シド:2006/08/17(木) 20:20:36 ID:4ckFfgn8
お聞きしたいのですが、今AC30CC2Xを使っているんですが、アンプ側でクランチを作るととても素敵な音が出るんです。

しかしその他にもう少し激しめの歪みを欲しくって、エフェクターを探しているんですが、相性の良い歪みエフェクターが見つからなくって困っています。

マーシャルみたいな適度な音圧のある、歪みがほしいんですが、VOXで望むのは無謀なのでしょうか?

それと、もしVOXに合うおすすめの歪みエフェクターがあったら教えてください!
440ドレミファ名無シド:2006/08/17(木) 20:29:22 ID:R85ihxVb
コンプと併用してみるとか
441ドレミファ名無シド:2006/08/17(木) 20:37:21 ID:4ckFfgn8
>>440

コンプはダイナコンプを併用してみたところ、理想の音に近づいたんです。

しかし、セミアコを使っているため、コンプを使うことによって、更にハウリやすくなるし、ノイズものってしまうんで、できればコンプを使わないでいい歪みを得られればと思っているんですが、難しいでしょうか?
442ドレミファ名無シド:2006/08/17(木) 20:42:09 ID:R85ihxVb
自分はブルースドライバーが結構良いと思うが、ギターとの相性や
好みの問題もあるから何とも言えず
443ドレミファ名無シド:2006/08/17(木) 20:52:34 ID:XrFPvxlz
クランチ+ブースターでマーシャルみたいな歪み造ろうとするとノイズ乗りまくるし全体域ブーミーになっちゃってヤだよな
444ドレミファ名無シド:2006/08/17(木) 21:06:11 ID:7isaYTAa
>>439
マーシャルのアンプ買えば?
445ドレミファ名無シド:2006/08/18(金) 07:06:28 ID:ozZMjoj/
COOLTRONシリーズ
446ドレミファ名無シド:2006/08/19(土) 18:36:15 ID:1foraLhQ
>>439
ブースターになるが、思い切ってピート・コーニッシュのトレブルブースターを買ってしまおう
447ドレミファ名無シド:2006/08/19(土) 19:41:43 ID:faVEkePn
AD30VTって小さならいぶハウスでも十分つかえるでしょうか?
448ドレミファ名無シド:2006/08/19(土) 20:26:43 ID:6yxplyQ4
>>447
充分だと思うよ。ちょっと埋もれる感はあるけど。

質問。
ドラムの音がでかいツインギターのバンドなんですけど、
AC15CC1って充分な音量が出るでしょうか?
今はAD30でギリギリです。
449ドレミファ名無シド:2006/08/19(土) 20:47:24 ID:faVEkePn
生音ドラムとあわせるんだったら十分ですよね?
450ドレミファ名無シド:2006/08/20(日) 20:24:10 ID:qj50E4jd
すんません、初心者な質問なんですが
「ケンブリッジ」ってなんですか??
451ドレミファ名無シド:2006/08/20(日) 21:37:21 ID:y+3iSdrK
>>448
AD30よりは断然出るのではないでしょうか?
>>450
Cambridgeはイギリスの都市名ではないでしょうか?昔はイギリス製造だったことに関係がありそうですね。
452ドレミファ名無シド:2006/08/20(日) 21:53:12 ID:5X/c1t6W
>>448
買うんならブルーアルニコのCC1Xの方が音圧凄いよ
453ドレミファ名無シド:2006/08/20(日) 22:08:20 ID:wpCVimPE
cc1xで平均的な規模(おまいの感覚でよろ)のライブハウスで音量足りる?
454ドレミファ名無シド:2006/08/20(日) 23:44:27 ID:OohgxyXM
>>446
イイとこ突きますね。

あとは値段的にきびしいならレンジマスター系ですかね。

ただ、基本的に入れっぱなしで音色はギター側で調整になるから
アンプのクランチの音が好きでコンプで近付くなら
もっとノイズの少ないコンプを試してみるとか...

ギターもきっちりハウリング対策してアンプも電源の極性合わせて
アースも別で取ってきちんと落とすとかノイズ対策すればよいのでは?

455ドレミファ名無シド:2006/08/21(月) 04:11:32 ID:TJm8H5nY
>>453
そこそこの箱なら俺の場合は何とかなる。
不安ならAC30cc2x買っても良いと思うけどね。
AC30買っとけばまず大丈夫だと思うけど、
家での練習はできないだろうなぁ。
少なくとも俺は無理。
456ドレミファ名無シド:2006/08/22(火) 03:09:33 ID:N3XaWQHk
俺ライブでAC15cc1x使ってるよ。
安心して買え。
音はデカい。
マイク通さなくても全くドラムに負けん。
457ドレミファ名無シド:2006/08/22(火) 22:49:10 ID:DlB+9pia
まあライブハウスならPAで音量のバランス取ってくれるから、
AC15でもフルテンした事無い。
458sage:2006/08/22(火) 23:19:03 ID:Kn22B9cF
AC15cc1xとAC15CC1って音量的にはちがいますか?
459ドレミファ名無シド:2006/08/23(水) 01:00:21 ID:TTzuu7Zj
ファントムってどこで買えるの?
460ドレミファ名無シド:2006/08/23(水) 01:48:46 ID:F08i+MNN
>458
漏れもそれが気になる。値段が違うからね。
461ドレミファ名無シド:2006/08/23(水) 04:34:37 ID:NGLfiMaM
音量というか音圧がちがう。
音色もxの方が艶がある感じがした。
俺は両方歯槽して、ブルーアルニコの方を買った。
今日風呂でオナニーした。
462ドレミファ名無シド:2006/08/23(水) 21:59:49 ID:Sm10aSaK
湯舟に漬けると壊れるぞ
463596:2006/08/23(水) 22:49:19 ID:YhygmlRc
くだらね
464460:2006/08/24(木) 01:06:59 ID:eYGQs8WY
>461
ということは、気に入った音ならAC15cc1をスタジオ兼ライブ用として購入しても音量の問題はない
ということか・・・。まずは歯槽してきます。
今、居間でオナニーしたところ。imagine。
465ドレミファ名無シド:2006/08/24(木) 15:24:45 ID:IC3c6k5u
よし!今日もオナニーするぞ!!
466ドレミファ名無シド:2006/08/24(木) 15:28:44 ID:TDIO6SU1
AC30CC1をスピーカーだけビンテージ30に付け替えて使ってます。

クリーンサウンドで音量確保したいならAC30かな〜と思うのですが...
467ドレミファ名無シド:2006/08/24(木) 20:57:18 ID:NslRKmaW
誰かブルドックディストーション使ってる人いますか??音質とか知りたいんですか。
468ドレミファ名無シド:2006/08/25(金) 13:07:07 ID:GbneyKzo
高校生バンド事情ってスレでVOXのデザインはじじくさいっていわれたんだけど普通にハイセンスなデザインですよね?
469ドレミファ名無シド:2006/08/25(金) 13:39:03 ID:Z1mAdqwR
VOX好きな俺は
マーシャルが嫌い。
470ドレミファ名無シド:2006/08/25(金) 13:47:06 ID:VPfLyM3m
鉄板貼ったアンプのデザインはダサイけど、それ以外は好き。
471ドレミファ名無シド:2006/08/25(金) 14:59:07 ID:ko9IuDvo
なんかそいつによるとあの緑と茶色と黒の絶妙な色合いがじじくさいんだとよ。
472ドレミファ名無シド:2006/08/25(金) 15:38:00 ID:Z1mAdqwR
確かに鉄板のはヤダヨナー。
あれ売れてんのかね?

ベースアンプのTー25のルックスは最高だと思う。
473ドレミファ名無シド:2006/08/25(金) 16:05:49 ID:qAf0g21N
>>472
T-25なんかは良い出来なのに、なんで生産終了しちゃったのかね。
474ドレミファ名無シド:2006/08/25(金) 16:33:22 ID:hpjhudRb
>>472
俺ギター弾きだけど、いつかヘフナーといっしょに購入と憧れてた・・・
アホだよなVOX・・・ビートルズ40年だし、生産しておけば良いのに・・・
475ドレミファ名無シド:2006/08/25(金) 17:14:18 ID:td8TbixK
>>471
その人はピーヴィーとかがすきなんじゃね?
476ドレミファ名無シド:2006/08/25(金) 17:16:19 ID:y1xcxjNc
>>471
んー、妙な柄物の靴下とか想像してるかもしれない。
まあ、他人のセンスなんて気にしない事です。
477ドレミファ名無シド:2006/08/25(金) 17:24:42 ID:ByJFn6YI
今日石橋横浜店でVOX AD30VT買った
明日家に届く…楽しみぃ〜
478ドレミファ名無シド:2006/08/25(金) 17:31:57 ID:Hn2NTHmm
初歩的な質問でごめん
VOXって基本的に1チャンネルですよね?
479ドレミファ名無シド:2006/08/26(土) 11:56:53 ID:76ThWp10
>>477
オメ!

自宅アンプスレでスパイダー2すすめられてた人かい?
480ドレミファ名無シド:2006/08/26(土) 20:04:48 ID:xxSTzjQo
東京でファントムやマークファイブやその他箱モノ売ってる店ってありますか?
481ドレミファ名無シド:2006/08/26(土) 22:13:40 ID:xxSTzjQo
東京でファントムやマークファイブやその他箱モノ売ってる店ってありますか?
482ドレミファ名無シド:2006/08/27(日) 01:03:41 ID:gLGaLFOP
>479
はい!そうです!
店内で3時間迷ってしまいました…w
483ドレミファ名無シド:2006/08/27(日) 04:08:55 ID:yHPBFceA
>>481
デジマートで検索してみな。

大阪なら三木楽器アメリカ村店がすごい品揃え。
484ドレミファ名無シド:2006/08/27(日) 04:41:09 ID:7p/w8l3Y
483
あれってすごいんですか?
あまり他の楽器屋に行ったことないからわからんのやけど
485ドレミファ名無シド:2006/08/27(日) 12:34:52 ID:yHPBFceA
アメリカ村店は本当にすごいよ。
一階はヘボギターばっかだけど、
二階のビンテージコーナーには圧倒された。
俺みたいなオールド、ビザール好きにはたまらん店だったよ。

VOXのギター、ベースについては殆ど語られんなあ…
486ドレミファ名無シド:2006/08/27(日) 13:30:09 ID:Zc/oiX8J
ミキの古いギターって状態悪いの多いよな
まともに調整したらかなり金かかっちゃうな−てのが多すぎる

その分値段は良心的だとは思うが、せめて普通に使えるようにしてほしい
487ドレミファ名無シド:2006/08/27(日) 20:02:37 ID:IcZy5a1h
path10壊れました
演奏してると徐々に徐々に音が小さくなっていって
気づいたら全く音が出なくなるって症状
アンプに背を向けて演奏してて
イタズラでそーっとvol下げられた時の事を思い出した
488ドレミファ名無シド:2006/08/27(日) 22:29:52 ID:VmIqCuTU
お盆でご先祖様が帰りそこねたからお前の部屋にいるんだよ
489ドレミファ名無シド:2006/08/28(月) 01:48:54 ID:by5fa9he
真夜中、寝ているとアンプの電源が突然入って…。




アーッ!!
490ドレミファ名無シド:2006/08/28(月) 05:26:36 ID:eIS0lzYZ
>>489
気持ちよくなちゃったわけか…。
491ドレミファ名無シド:2006/08/28(月) 20:06:41 ID:fzEsIO8v
>>489
プレート電圧直撃!
492ドレミファ名無シド:2006/08/28(月) 22:19:10 ID:0BQ8GJZ7
>>469
VOXのADシリーズのアンプシミュレーションでMarshallを常用してる俺みたいなヤツってどう?
493ドレミファ名無シド:2006/08/29(火) 05:45:27 ID:KkBrHE73
この前パスファインダー10買ったのですが
ゲイン0ボリューム4の設定でオーバードライブにすると普通の大きさの音が出るのですが
この設定のままクリーンサウンドにすると極端に音が下がって
ほとんど聞こえません
ゲインをあげていくと音は大きくなっていくのですが
ぜんぜんクリーンな音じゃなくてノイズが入った汚い音になってしまいます
これは何が原因なんでしょうか?
ちなみに間にZOOMもG2.1uをかませています
494ドレミファ名無シド:2006/08/29(火) 11:07:07 ID:H0dperqF
>>493
ゲイン、OD=音量、歪み、ノイズの増幅と考えましょう
そういう場合、ゲインはあまり上げずにボリュームを上げてやれば普通解決します
495ドレミファ名無シド:2006/08/29(火) 16:01:57 ID:C/50a4ov
それがトップブースト
496ドレミファ名無シド:2006/08/29(火) 16:29:34 ID:aRtvSpyP
お盆でご先祖様が帰りそこねたからお前の部屋にいるんだよ
497ドレミファ名無シド:2006/08/30(水) 04:53:52 ID:6pdy3jil
フルテンにしないとご先祖様は帰れない
498ドレミファ名無シド:2006/08/30(水) 15:15:36 ID:pFEaAtF9
お盆でご先祖様が帰りそこねたからお前の部屋にいるんだよ
とか書いていながら実は自分が知らない間に死んでいて
お盆に帰りそこねたやつ↓
499ドレミファ名無シド:2006/08/30(水) 18:41:11 ID:k7Mu2SfS
ニートなんで
500ドレミファ名無シド:2006/08/30(水) 21:07:50 ID:l0Q9b5ZN

 上に物を置けないし、座れないじゃないか!
501ドレミファ名無シド:2006/08/30(水) 22:23:15 ID:/Q6H0pU7
VOXのT-25
が17500で売ってたんだけど買いかなあ?たしかもう生産されてないんだっけ?
502ドレミファ名無シド:2006/08/31(木) 00:46:26 ID:K7TEzkay
>>500
立て!常にステージを意識して練習するのだ!
503ドレミファ名無シド:2006/08/31(木) 22:09:31 ID:Bf+T3Vio
すみません、お聞きしたいのですがVOXのヘッドアンプでトランジスターの
物って有りますか?HPとか色々見たのですが見当たらなくて。
実はリサイクルショップでAC30CCH位のアンプヘッドとスピーカーキャビの
セットを見かけたのですが型番を確認しなかったので。もしチューブだとするとかなり
格安だなと思いまして。長々とすみません。
504ドレミファ名無シド:2006/09/01(金) 09:27:54 ID:4+hgUs6l
AD30VT壊れた!電源は入るが音が出ない

そこでパス10欲しいんだがリバーブが無いのが痛い
パス10の縦横比が気に入っているのでパス15RはルックスがちょっとX
コンパクトのリバーブ買って入力前に入れてる人、感想教えてくれ
505ドレミファ名無シド:2006/09/01(金) 14:28:34 ID:NJ/wI8fF
AC30CC1買おうとおもうんですがもうすこし奮発してグレードがうえのやつ買うべきですかね?
506ドレミファ名無シド:2006/09/01(金) 15:43:08 ID:1eYlwP6B
AC30CC2やアルニコブルー系のXシリーズ欲しくなる、と思うなら
思い切ってグレード高い方買って見たらいいと思うよ。

その予算ならAC15CC1Xを買うって手も有りだと思う。
507ドレミファ名無シド:2006/09/01(金) 18:21:53 ID:r7gzNDQt
AD30の中古の相場はいくらぐらいですか?
508ドレミファ名無シド:2006/09/01(金) 19:29:20 ID:Qyka9EJz
ヤフオクとかデジマート知らないの?
509ドレミファ名無シド:2006/09/01(金) 19:33:42 ID:oe5ieMuv
>>503
近くの楽器屋でそんなの見た
聞く話によればPath15のヘッド&キャビモデルらしい
これ以上は分からん、詳細は試走でもすればわかるはずだ
510ドレミファ名無シド:2006/09/01(金) 20:20:43 ID:r7gzNDQt
>>508
ヤフオクとかデジマートあわせて1つしか無かったから聞いてるんですけど。
511ドレミファ名無シド:2006/09/02(土) 08:55:25 ID:j+757fWN
自宅用のアンプを探してて、AD30を試奏してみて結構いい感じだったので、
上位機種のAD60を通販で買ってみました(店頭ではどこにも置いてなかった)。
モデリングだし出力も落とせるし基本的には同じ音がするだろうと思ったのですが・・・

なんか低音がモコモコしすぎててどうにもなりません。歪みも全然足りないし。
まったく別物みたいです。

アンプはギターほど個体差はないと思いますが、他にAD60使ってる人どうですか?
なんでこんなに違うんだろう・・・
512ドレミファ名無シド:2006/09/02(土) 09:46:52 ID:rqrjbgYw
>>511
確か微妙に仕組みが違うんじゃなかったっけ?
AD50にすれば良かったのに。

でもモデリング部は同じはずだから小音量によるガッカリに100ペリカ
513511:2006/09/02(土) 10:48:25 ID:3njejHOz
AD50だと出力がでかいだけで自宅用としてはAD30に比べてメリットないんですよ。
AD60はアンプやエフェクトの数も多いしプレゼンスコントロールもあるし、いいかなと。

まだ大音量で鳴らしたことないので、ひょっとしたらそういう使い方をすればいいのかも知れないけど、
じゃあ出力切り替えの効果って一体・・・
514ドレミファ名無シド:2006/09/02(土) 16:09:10 ID:91zbUpVR
小さなホールやライブハウスでマスターを上げるために使うのが本筋じゃまいか。
60Wのアンプを家で鳴らそうとするのが馬鹿な稀ガス















馬鹿とか言ってゴメソ
515ドレミファ名無シド:2006/09/02(土) 18:02:46 ID:DZKlCl/h
まぁあれだ、試走しなかったおまいが悪い
516ドレミファ名無シド:2006/09/02(土) 18:29:26 ID:JlVBGxOg
同じADシリーズなのに別物のように違うのかぁ
それはちょっと問題があるよなぁ
大は小をかねるっていうことで60買ったんだろうけど・・・
どっかの部品が不良なんじゃないか?
納得いかんよな。
517511:2006/09/02(土) 21:04:37 ID:BbFb9RHC
確かに試奏しなかったのが最大の原因で、60Wアンプの使い方として間違ってるのも
分かってるのですが、この個体が普通なのか異常なのかが知りたいなと思ってるんです。
サイズがサイズだけに、そうそうメーカーにも送れないし・・・

幸いにも内蔵の歪み系エフェクトをかますと幾分低音が締まるので、とりあえずそれで
使おうかと思ってます。
518ドレミファ名無シド:2006/09/03(日) 08:43:16 ID:+GfesH6h
>>517 ガンガレ
519ドレミファ名無シド:2006/09/03(日) 10:47:58 ID:qzrAg1/w
俺は30もってるけど多分セッティング悪いだけだと思うぜ。
歪ませたいのにゲインをあまりあげてないとか、チャンネルを切り替えてないとか、裏のワット数をいじってないとか
520ドレミファ名無シド:2006/09/03(日) 21:39:08 ID:edXcva9B
アンプの場合は大は小をかねるって訳じゃないだろ
箱鳴りっつーのがあるから
小音量で鳴らすには当然小さい箱の方がいいんじゃない?
521ドレミファ名無シド:2006/09/03(日) 23:59:16 ID:r2k1Je4n
小型パワード・アンプDA5-Zとエレアコ用マルチ・エフェクターAX3Aが
一体となったスペシャル・パッケージ、DA5-Z SET
http://www.korg.co.jp/News/2006/0901/

ちょwwwコルグのセンスか_?!Zって担当決めたときドラゴンボールを読んでいたのか?
微妙だなあ・・・アコギならマイクインが重要だろ・・・今持ってるDA5はマイクつなげたときの
音質微妙なので抵抗入れて、ラインアウトもしっかりしたやつ所か、軽いミキサーになっていて
ギターとマイクをラインからMD録音時ステレオ音位置(R/L)を決めれる・ラインアウト時でもアンプから
も音流す選択オーケーようになってたらなお良かった。AX3AじゃなくてAX5Aをせめてなあ・・・
というわけで上記の機能充たしたDA5単品でプリーズVOX!(無理だって)
522ドレミファ名無シド:2006/09/04(月) 12:32:23 ID:vCdabwQN
とにかく鉄板◇をやめてほしい。
523ドレミファ名無シド:2006/09/04(月) 15:50:21 ID:LYgYIvOm
>>522
とりあえずサラン貼っとけばいいんじゃね?
524ドレミファ名無シド:2006/09/04(月) 23:24:16 ID:HeV8Kl4a
pathfinder10悩んだ末ようやく買った、大満足。
525ドレミファ名無シド:2006/09/04(月) 23:28:37 ID:BhZrWtmA
パスファインダーは良いよ〜。
526ドレミファ名無シド:2006/09/05(火) 11:42:34 ID:O5iPmB84
貧乏人はせいぜい安アンプで感動してればいいんじゃないwww






すいません、私もパス10で満足してます
527ドレミファ名無シド:2006/09/05(火) 16:52:33 ID:cC4iEXkB
PF10のグレー注文した
あした届くぜ
528ドレミファ名無シド:2006/09/05(火) 23:59:26 ID:H/pXqWky
ADシリーズの鉄板の色、変えるとしたら何色が良いかな・・・ やっぱ金色?おとなしくブラック?
529ドレミファ名無シド:2006/09/06(水) 00:40:34 ID:fkdQJXV7
カエラもパス10
530ドレミファ名無シド:2006/09/06(水) 00:49:51 ID:iBM+W0s7
VRの木目調もヤダなあ〜
531ドレミファ名無シド:2006/09/06(水) 01:46:34 ID:2Qt+Qcug
なんで鉄板なのかなぁ
やっぱコスト下げられるから?
532ドレミファ名無シド:2006/09/06(水) 19:27:06 ID:qrtai5I1
PF10いいね床にズンズン響く
533ドレミファ名無シド:2006/09/06(水) 20:54:54 ID:JoWd3Zuu
すぐ箱がガタガタ言うのが嫌だけどね
534ドレミファ名無シド:2006/09/06(水) 23:14:29 ID:gl/FgJh2
AD30ってハイゲイン?トレブリーというかザラついてて、中域が出てる歪みが好きなんだけど、使ってる人、レポ頼む。
535ドレミファ名無シド:2006/09/07(木) 03:35:21 ID:VokhxlJ2
>>534
選ぶアンプシムによってちがうけど、メサブギかSoldanoあたりが合うかもしれない。>>366参考に。
って文字で言ってもよくわかんないと思うから、結局音聞いてみるしかないかな?
といいつつADシリーズはマジオススメ。この値段でこの機能は、本当に買ってよかったと思う。
536ドレミファ名無シド:2006/09/07(木) 03:41:57 ID:VokhxlJ2
>>534
あ、UKのサイトでデモが試聴できるね。
http://www.voxamps.co.uk/products/valvetronix/ad15vtad30vt.htm
537ドレミファ名無シド:2006/09/07(木) 16:04:07 ID:IYGW6lQc
でもADシリーズ壊れやすいよ
やはり単純に増幅専門の方が安定している
しかしADは良いアンプ
538ドレミファ名無シド:2006/09/07(木) 21:15:15 ID:d62tGnNR
>>537
どこの部分が壊れるの?やっぱり真空管?
539ドレミファ名無シド:2006/09/07(木) 21:46:42 ID:6KB8ROez
パス10購入記念カキコ


いまから弾いてくるぜ
540ドレミファ名無シド:2006/09/07(木) 22:00:00 ID:T9uWdrcA
>>539
近所迷惑です。
541おちんちん伯爵:2006/09/07(木) 23:21:28 ID:kIax+qCD
ACが歪まなくて困ってる奴らよー
ボリュームペダルで音量抑えればマスター上げられるんじゃねーの?
ひょっとして俺天才?
542ドレミファ名無シド:2006/09/07(木) 23:33:03 ID:Z8RdNoob
お前は神だ
543ドレミファ名無シド:2006/09/08(金) 00:23:21 ID:zkKi+GzL
どういう意味?
アンプとウーファーの間にアッテネーター的に使うってこと?
マスターってなんだ?
外音ってこと?
わからなすぎる
544ドレミファ名無シド:2006/09/08(金) 02:04:02 ID:GsqmWeCD
ギター→ボリュームペダル→AC30

って事だと思うがバカだから仕組みをわかってないと思われ
545おちんちん伯爵:2006/09/08(金) 02:38:25 ID:ocwO6nvJ
>>544
馬鹿だw本物の馬鹿だw
546ドレミファ名無シド:2006/09/08(金) 08:46:02 ID:TfUkSyyP
パス10ってどんな音?
ジャッキーンって音でるの?
547ドレミファ名無シド:2006/09/08(金) 11:30:50 ID:OV7yHym7
ジャッキーンてどんな音?
548ドレミファ名無シド:2006/09/08(金) 11:50:09 ID:/akeRaWA
15cc1xと30cc1ならどっちが音量出る?

って愚問か…
スピーカーよりw数の方が影響強いもんな…
549ドレミファ名無シド:2006/09/08(金) 14:22:48 ID:zkKi+GzL
>>544
そういう意味での釣りか
550ドレミファ名無シド:2006/09/08(金) 18:40:41 ID:t4cYpx2n
Path10・15が急に音出なくなって壊れる、って言うレスをよく見かけるんで非常に心配だ
BrianMaySpecialを愛用してるんだが、これもPathシリーズと同じく韓国製なんで生産ラインは同じだと思う
だから、Pathと同じ症状が発生するんじゃないかと
BMSはもう生産してないんで、これ起こったら本当に困るんだよな…
551ドレミファ名無シド:2006/09/08(金) 19:26:52 ID:o56aLsUA
奥で新品がいくらでも売ってる。
552おちんちん伯爵:2006/09/09(土) 01:17:29 ID:g9k4XJjB
>>549
せっかく困ってるACユーザーを助けてやろーと千恵を絞ったのに釣りとはなんだ?
ふざけんのもいい加減にしろよ?
553ドレミファ名無シド:2006/09/09(土) 01:45:03 ID:ZfP7gz76
>>559
パス君の中身開けた感想でいうと
単純にケミコンが安物つこてるからだと思われ。
秋葉で三洋かニチコンの高級品に変えたらエラく化けそうな悪寒
ついでに配線もベルデンとかにすると
(回路自体はエラい単純だ)
俺は今んとこ困ってないからやらないが
554ドレミファ名無シド:2006/09/09(土) 01:50:24 ID:ZfP7gz76
(バックパスorz)
>>552
マスターも何も使わないチャンネルをいじって殺せばゲイン上がるんじゃね?
(チャンネル分けの抵抗もただの線に変えて)
555ドレミファ名無シド:2006/09/09(土) 04:03:22 ID:oO9ew7v1
>>553
おぉ、壊れたらダメ元でやってみるかな。いいこと聞いたdクス。
556ドレミファ名無シド:2006/09/09(土) 06:46:53 ID:VF+kXQtl
テスト
557ドレミファ名無シド:2006/09/09(土) 10:34:43 ID:hj6xYQG3
へ^へ^へ^へ^へ^
558ドレミファ名無シド:2006/09/09(土) 16:36:07 ID:CpKZIJWh
パス10買ってみたんだけどやけにノイズがひどい
フルテンのボリュームMAXの時なんか耳ふさぎたくなるくらいノイズがひどい
何故?
ギターがバスカースとかいう、うんこギターだからかな?
誰か教えてくれ
559ドレミファ名無シド:2006/09/09(土) 16:38:44 ID:CpKZIJWh
あげてしまったorz
ごめん
560ドレミファ名無シド:2006/09/09(土) 16:53:17 ID:Hxhu3SNv
>>558
ギターもそうですが、まずはシールドに問題がありそうな予感です
安い地雷シールドじゃありませんか?
561ドレミファ名無シド:2006/09/09(土) 16:57:33 ID:CpKZIJWh
>>560
シールドはVOXの3000円くらいのやつなのでおそらくシールドのせいではないはず…
ギターは10000円のうんこな奴。やっぱこれのせいかなぁ…
562ドレミファ名無シド:2006/09/09(土) 16:59:24 ID:CpKZIJWh
またあげちゃったorz
すいません(´・ω・`)
563ドレミファ名無シド:2006/09/09(土) 17:06:19 ID:hHyQ0Rom
耳をふさぎたくなるノイズってまさかハウリング?
564ドレミファ名無シド:2006/09/09(土) 17:14:27 ID:CpKZIJWh
>>563
ハウリングではないと思ふ

ノイズとか死ねばいいのに
565エレキ5ヶ月(ブルースコード苦戦:2006/09/09(土) 17:34:40 ID:n7HteeD5
接点修復剤を使って下さい。ギターはちゃんとはなれてプレイしてる?
ストラトならプラグ入れるところがガリやすい。とりあえず接点修復剤購入勧める。

あとボックスのカールコードは地雷らしい。付け根が駄目でカナレのほうが良いそう。
俺はこれ調べてからカナレ買って来ました。
566ドレミファ名無シド:2006/09/09(土) 18:01:56 ID:CpKZIJWh
>>656
詳しく有難う。
VOXのシールドは地雷だったのか…
カナレのシールドも3000円くらい?
接点修復剤かぁ
なんかよくわからない物だけどかってみるかなぁ
567ドレミファ名無シド:2006/09/09(土) 18:26:46 ID:l4vDBCT6
>>566
テレビやら蛍光灯からもノイズを貰うぞ。
568ドレミファ名無シド:2006/09/09(土) 19:46:23 ID:Hxhu3SNv
はい、VOXのシールドは地雷です
ノイズを良く拾いますから
569ドレミファ名無シド:2006/09/09(土) 23:33:28 ID:eOpwfesO
カールが悪いんだよ
570ドレミファ名無シド:2006/09/10(日) 07:26:30 ID:UN3z4Byv
BULLDOG DISTORTION使ってる人いる?
571ドレミファ名無シド:2006/09/10(日) 07:27:36 ID:UN3z4Byv
ごめんageてしまった(´・ω・`)
572ドレミファ名無シド:2006/09/10(日) 10:13:15 ID:tLywTRi6
カール地雷かい
安モンカールから乗り換えようと
573ドレミファ名無シド:2006/09/10(日) 15:15:37 ID:PRfPNGbd
AD30VTでハイスタっぽい音でますか?
あとよければオススメなセッティングとか教えてください!
574ドレミファ名無シド:2006/09/10(日) 16:12:21 ID:dkRdqgkt
PF10をラインで録ったけどリバーブが軽くかかってるな
575ドレミファ名無シド:2006/09/10(日) 16:14:35 ID:SbOURRyU
まじで?
576ドレミファ名無シド:2006/09/11(月) 00:32:13 ID:XQabR7uw
オートリバーブ機能
577ドレミファ名無シド:2006/09/11(月) 22:52:04 ID:OPM+4aYB
エアギター世界大会の優勝賞品はリアルギター一式。
アンプはVOXのブライアンメイモデルだそう。
しかし、エアギタリストに必要あるのかね。
578ドレミファ名無シド:2006/09/12(火) 08:42:33 ID:COo+1W2L
クールトロンシリーズ、皆使ってる?
ブルドッグディストーションが気になる今日この頃…。
579ドレミファ名無シド:2006/09/12(火) 10:58:06 ID:RIEZ7jMh
おんなじ音量なら、ワット数大きいアンプで音だしたほうが負担が少なくて壊れにくかったりする?
580ドレミファ名無シド:2006/09/12(火) 11:45:21 ID:uGb0hdKP
スポーツカーは300km/h出るが20km/hで走る事も出来る
しかし街乗りでは軽自動車の方が使い勝手が良い
つまり俺が言いたい事は「物には適切な大きさがあるって事」そして
「大は小を兼ねない」って事
でも軽自動車じゃ早く走れないし面白さもあまりないよ。
581ドレミファ名無シド:2006/09/12(火) 12:43:58 ID:b2NPmUuG
>>579
箱鳴りというものがありますので、小さな音量で鳴らすのであれば
やはりそれなりに小さなスピーカー(アンプ)を使った方が良い音が出ます
582ドレミファ名無シド:2006/09/12(火) 17:03:38 ID:ru/vQLXr
>>577
482:ドレミファ名無シドsage2006/09/10(日) 18:57:53 ID:Rw6WQwmN
すげえ高級なアンプとギターを床に放置しながら
エアギターするのが本物のエアギターだろ


【レッド】ブライアン・メイ【スペシャル】
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1120289798/
583おちんちん伯爵:2006/09/13(水) 03:50:09 ID:rh79zB6b
>>573
ニャーメタルにして
ゲインマックス
ミッド3時
トレブル1時
ベース10時

これで横山サウンドになるぜ!
584294:2006/09/13(水) 13:28:12 ID:390itxdF
リニューアル後のVOXカールコードならノイズもそんなに気にならないしボチボチ使えると思うんだが...
以前のタイプはプラグの半田がすぐ取れたな〜懐かしい
585ドレミファ名無シド:2006/09/13(水) 23:19:25 ID:AfQzFjzF
おちんちん伯爵がうざい
テレスレにもいてうざい
とりあえずコテハンがうざい
586ドレミファ名無シド:2006/09/14(木) 03:14:06 ID:KzsENXSQ
DA5の色つきのやつ
http://www.korg.co.jp/KID/VOX/products/DA5/
これってもう店頭に出てる?
587ドレミファ名無シド:2006/09/14(木) 17:23:13 ID:qJ/v56NV
>>517
超遅レスですまんが、オレのAD60も小音量だと、1Wに設定しても低音モコモコだった。
大音量で鳴らすといくらかマシだが、基本的に低音モコモコアンプだと思う。
結局スタジオ/ライブでも家でも使いにくく、パス15に買い換えちゃったw
588ドレミファ名無シド:2006/09/14(木) 22:11:41 ID:P/KTGtoU
>>583
あざーっす!!^^
589ドレミファ名無シド:2006/09/15(金) 00:28:53 ID:IdJrhkEx
ニューメタルに左から3つ目くらいのエフェクターcomp+phaseをかけて、
タップを押しながら3時くらいまで回すと6弦がホワワワー
みたいな音になる。一度お試しあれ。
590ドレミファ名無シド:2006/09/15(金) 14:34:49 ID:oRkaKqpv
ホワワワーか・・・・遠慮しとく。
591ドレミファ名無シド:2006/09/15(金) 23:06:11 ID:OtkCcg2H
>>517>>587
AD60ってVT?
VTXの音に満足してた俺は耳が悪いのか?
592587:2006/09/16(土) 01:26:02 ID:MHYeic2+
オレのはVTだった。
VTXってスピーカーがグレードアップして、キャビが頑丈?になって、パワーアンプ部が改良されたんじゃなかったっけ?
たぶん音違うと思われ。
593ドレミファ名無シド:2006/09/16(土) 18:50:00 ID:pi+4Tm6n
俺も60VTだが、確かに低音モコモコだね。
でも、クリーンは結構いいかなぁ?
594ドレミファ名無シド:2006/09/17(日) 01:46:12 ID:iyz6RH0P
VOX AD30VT注文しちゃった。初心者セットのギター本体より高いぜ・・_| ̄|○
595ドレミファ名無シド:2006/09/17(日) 01:57:12 ID:6IJqymhB
>>586
まだ見た事無いけど、オリジナルカラーよりもポップな感じでいいかも。
596ドレミファ名無シド:2006/09/17(日) 02:20:37 ID:N9zeid70
>>594
初心者セットのギターよりも長く使える、いい買い物だと思うよ。
597ドレミファ名無シド:2006/09/17(日) 06:22:44 ID:K0bvWFM3
ちょっと質問したいんだけどここってアンプの事でなくてもいいか?
598ドレミファ名無シド:2006/09/17(日) 12:41:46 ID:YQnL7zeD
AD30買ったけどアンプモデルAC30しか使ってない。
エフェクター部も全く使っていないしこんなんだったら
パスファインダーにしとけば良かった。デザインいいし。
599ドレミファ名無シド:2006/09/17(日) 15:39:32 ID:R0Tg5fMW
俺も始めはそうだった。でもイコライジングちゃんとして、
ゲイン上手く調節してやればかなり良い音がするよ。
歪チャンネルは糞だとか思ってたけど、今はエフェクターじゃなくて
このアンプの歪じゃないと無理ってぐらいまで気に入ってる。
600ドレミファ名無シド:2006/09/17(日) 18:42:51 ID:WqEeRpSL
パス10購入age
601511:2006/09/17(日) 20:37:18 ID:2fWmYamM
>>587>>593
レスありがとうございます。やっぱり低音モコモコなんですね。
AD30は結構評判いいのに、なんでこんなんになってしまったんだろう。
AD30に買い替えようかな〜。VOX板でなんですが、Cube-30Xも気になる。

>>591
私はVTXです。
恐らく求めてる音が違うから感じ方も違うんだと思います。私はメタラー。
602ドレミファ名無シド:2006/09/17(日) 21:04:09 ID:qDmSCYlz
AD30で歪ませて内蔵のコーラス+コンプでランディ系の音になるぞ
ギターはキラーなんだがww
603ドレミファ名無シド:2006/09/18(月) 00:07:36 ID:Fy2Iy6nK
>>586
うわー安っぽすぎだwwww
voxってもっとクラシカルでそんなイメージじゃなかったのに
604ドレミファ名無シド:2006/09/18(月) 00:30:29 ID:poJqPQip
AD30でFender Blackにロータリースピーカーのエフェクトかけて、カシオトーンのオルガン鳴らしてるw
結構それっぽい音になると思う。
605ドレミファ名無シド:2006/09/18(月) 02:24:02 ID:gRDlbJVx
VOXサウンドマニアが居そうなんで教えて欲しいですけど。
当方AC 30を所有してるんですけど、製造年数を調べる方法とかありますか?
取り扱い説明書に
お買い求めになったAC 30は”TOP BOOST”はアンプ創製期における・・・とかあるんですけど。
モデルチェンジを結構してるみたいで、今現在AC 30を使っておよそ6年になるんですが、何年代に製造されたか知りたくてレスしました。
知ってる方、居たらレスお願いします。
606ドレミファ名無シド:2006/09/18(月) 03:30:41 ID:+jqPehR9
90年代リイシューの可能性が高い
607ドレミファ名無シド:2006/09/18(月) 04:28:50 ID:JjiQwF25
AC30 6TBぽいな。
608ドレミファ名無シド:2006/09/18(月) 09:15:11 ID:WcoWcBGF
リイシューモデルなら、シリアルの先頭2桁が年数になってる気がするんだが、違うのかな?
ヤフオクで落としたんで、説明書とかはなかったんだけどね。
609591:2006/09/18(月) 10:15:43 ID:Sp1tptqX
>>592
それとクローズド・バックになったせいで音がより前に出るようになったって言われてるけどね。
実際音がどれ位違うのか知りたいところだけど、試奏するのも不可能に近いしなあ。

>>601
そっかメタラーかあ。そりゃ求めてるものが違いすぎるわな。
俺もAD60のルックスでAD30が出てたらそっち買ってたよ。
なんだかんだ言っても自宅用にはデカ過ぎるからなあ。
60Wでなんて鳴らしたことないよ・・・
610592:2006/09/18(月) 17:38:17 ID:4oD8ZqFP
今思い出したけど、AC15TBのモデリングは凄く好きだった。
これは低音締ってて、クランチでギャキーンと来る良い音だったな〜
鉄板ADでは無くなっちゃたアンプモデルだね(AC15はある)
AD60は、オレにはAC30TBのモデリングが低音ボワボワに感じて、結局好きになれなかった…

>>601
オレはギターポップw
611ドレミファ名無シド:2006/09/18(月) 18:52:30 ID:gRDlbJVx
>>605です
レスくださってありがとうございます。

>>606=>>607=>>608
一応、裏みたら確かにMODELナンバーがAC 30/6TB
SERIALナンバーの頭二桁が95Aと表示してあります。
95年製なのか、どうなのかが結構、気になりますね。
612おちんちん伯爵:2006/09/19(火) 03:05:52 ID:dSMvu/nb
AD30を越えるコンボイは未だ見たことがない
マーシャルのコンボイは糞だしなw
613ドレミファ名無シド:2006/09/19(火) 18:05:18 ID:uP8nqcsB
久しぶりにAD30の裏W調整を12時位にして
アンプ:メサ、TONE:適量、GAIN:10、Vol:10、MASTER:5、エフェ:ショートディレイで弾いた
パンチの効いた正に生きた音って奴が飛び出してきた
やはりAD30でもあのスピーカーサイズだから小音量では全く使いこなせないな
614608:2006/09/19(火) 21:35:59 ID:tLp3e2XC
>>611
ちなみにうちのはAC30/6TBでシリアルは93A・・・です。
店頭で数年前みたので、01・・・から始まるものも見ました。
615ドレミファ名無シド:2006/09/19(火) 22:51:00 ID:3OC2zJOd
エレアコ用の手頃なアンプが欲しかったのでKorgオンラインで見たらオンライン限定のVOXアンプDA5-Zが出た!
http://www.korgonline.com/html/kid_product/vox/guitar/da5zset.html
AX3AとAX3A用のACアダプターも付いててヤマトの着払いで10,820円の見積もりだった。
これってお買い得なのでしょうか?
616ドレミファ名無シド:2006/09/20(水) 01:15:26 ID:hK6I+79V
>>614
レスありがとうございます。
90年代リイシューで間違いなさそうですね。
後、過去レスにもあったんですが、CCは中国製ってのは分かったのですが。
AC 30/6TBは英国製になるんでしょうか?
教えて君でスイマセン。
617ドレミファ名無シド:2006/09/20(水) 12:48:37 ID:cK+A/KIx
そうです
618ドレミファ名無シド:2006/09/23(土) 21:36:05 ID:YPivtJ5V
>>1の本家のサンプルサウンドの場所が分からない・・・
619ドレミファ名無シド:2006/09/23(土) 21:54:32 ID:nobozuDc
620ドレミファ名無シド:2006/09/23(土) 21:58:44 ID:lNiUNo5G
>>618
機種は?ADシリーズならすぐわかったけど、AC30、15はうーん、見当たらない・・・
621ドレミファ名無シド:2006/09/23(土) 22:12:36 ID:YPivtJ5V
パスファインダーはないのか・・・
622ドレミファ名無シド:2006/09/24(日) 00:28:58 ID:FIAFIEin
パスファインダー15くらいだったらライブでも使える?
623ドレミファ名無シド:2006/09/24(日) 01:41:08 ID:7AA+uJo/
ボリューム最大にしてスピーカーと箱は大丈夫だろうか>パス15
624ドレミファ名無シド:2006/09/24(日) 03:19:43 ID:77LgpJ4H
ttp://www.youtube.com/watch?v=b4elHVS8IEY

ホレ、テレキャス+AC30CCのデモ演奏じゃ
625ドレミファ名無シド:2006/09/24(日) 11:53:12 ID:A2ikaFob
>>624
やっぱテレキャスとAC30の相性は最高だ!
でも、ちょっとノイズが多いような気がするんだけど、これはカメラのマイクのせいなのかな?
626ドレミファ名無シド:2006/09/24(日) 12:02:14 ID:FIAFIEin
http://www.youtube.com/watch?v=-X4zsplh8jo

パスファインダー10でこんな音出ますか?
627ドレミファ名無シド:2006/09/24(日) 16:39:59 ID:lYrW31iO
だせる 余裕
628ドレミファ名無シド:2006/09/24(日) 19:47:31 ID:pT+Fb1e2
>>624
AC/DCイイ!
629ドレミファ名無シド:2006/09/25(月) 04:04:37 ID:VP9WzwAU
パすファインダーシリーズでライブはキツいだろよ。
マイクで拾ってもちょっとムヅカシいと思うよ…。

そんな俺はライブじゃAC15CC1X使ってます。
630ドレミファ名無シド:2006/09/25(月) 07:43:15 ID:FWVWRthp
・ボリューム10
・コーラスか何かを使って二台鳴らす
これでもパス15はステージでは使えないよな…
631おちんちん伯爵:2006/09/25(月) 09:10:36 ID:gJN6Xl88
俺は昔ライブでDA5使ってたぜ
632ドレミファ名無シド:2006/09/25(月) 09:39:36 ID:VSNyPIAg
パス15ならスピーカーアウトがあるので、そこからマーシャルのキャビとかに突っ込めば余裕でライブできるんじゃない?
音量ってW数よりスピーカーの大きさとか能率で変わるらしいし。
633ドレミファ名無シド:2006/09/26(火) 07:21:10 ID:FZd/oDtS
そこまでしてパスをライブで使用するこたあ…

AC買え。
634ドレミファ名無シド:2006/09/26(火) 07:43:16 ID:GH69X4wi
マイクで拾えばパス10で無問題でしょ


やったことねえけど
635ドレミファ名無シド:2006/09/26(火) 15:33:33 ID:bjbPMAO+
ライブではケンブリッジ30Rでぎりぎりだった
AC30 6TBでちょうどよい
636285:2006/09/26(火) 19:20:25 ID:5nQSTtov
先週、祭りの営業で本番直前に御手軽営業用のヤマハF-100が急死
marshallセットアップする時間などなく急遽パス15R1台で乗り切りました。
DQNな爆音バンドでなければマイクで拾えばOKでしょ。
モニターもアンプスタンド使えば十分聞こえますよ。

637ドレミファ名無シド:2006/09/26(火) 22:29:55 ID:QNJgcY3r
さて今パス10注文したワケだが。
俺のTL62B-75TXとの相性が合う事を祈る。
638ドレミファ名無シド:2006/09/26(火) 23:53:07 ID:UTSKcqAi
>>637
レポよろしくな〜ん。
できれば音をうpして。
639ドレミファ名無シド:2006/09/28(木) 17:58:50 ID:p8CEMTDf
すんまそん。AC15買おうと思ってるんだけど、
P-90(カジノ)とあわせるにはアルニコブルーとボックスカスタムの
どっちがいいですかね?
あ、ご推察どおりビートルズやろうと思っております。
640ドレミファ名無シド:2006/09/28(木) 21:18:26 ID:CgjqcOqJ
ですかね?ですかね?
641ドレミファ名無シド:2006/09/29(金) 00:05:03 ID:12BhtJGO
アルニコでしょ
642ドレミファ名無シド:2006/09/29(金) 01:42:18 ID:qgbaO+KJ
アルニコかな、かな?
643ドレミファ名無シド:2006/09/29(金) 03:10:20 ID:IQWOEwns
やっぱアルニコですかね。アルニコとVOXカスタムってそんなに差があるもんなんですかね〜?
644ドレミファ名無シド:2006/09/29(金) 04:46:51 ID:kYZLSzEw
アルニコにするくらいなら普通のにして浮いた金で好きなスピーカー載せ換えた方がよい
645ドレミファ名無シド:2006/09/29(金) 08:52:10 ID:IH00Jyqo
金男が現れた!

646ドレミファ名無シド:2006/09/29(金) 12:20:14 ID:IQWOEwns
>>644
レスありがとうございます!たとえば、おすすめはなんでしょ?
647ドレミファ名無シド:2006/09/29(金) 17:37:13 ID:uYKFmOQc
いい加減うざい。勝手にしろ。
648ドレミファ名無シド:2006/09/29(金) 18:25:21 ID:vzzbziUk
AC 30 6TBって、今現在。
中古で買おうと思ったら、17万あれば買える?
教えてエロイ人。
649637:2006/09/29(金) 18:27:26 ID:mQY+73en
637だけどパス10届いて早速TL62B-75TXで鳴らしたよ。

一言で言うとやっぱり「安いけど品質は高い」だった。
今までオレンジ使ってたんだけど比較すると断然こっちが良い。
結構いろんな音作れるのね。パス10。
>>638
音は…下手糞だからなぁ。そのうちうpするかも?
650ドレミファ名無シド:2006/09/29(金) 21:30:08 ID:JiVqTxGO
>>647
氏ね
651ドレミファ名無シド:2006/09/29(金) 21:30:54 ID:JiVqTxGO
>>648
氏ね
652ドレミファ名無シド:2006/09/29(金) 21:33:19 ID:eR94Etfs
早く鉄板やめてパスのルックスにしろ
653ドレミファ名無シド:2006/09/29(金) 22:19:19 ID:vzzbziUk
>651

痛いなお前が氏ねよ。
654ドレミファ名無シド:2006/09/29(金) 23:22:31 ID:JxG6+Ho3
前から気になってたんだけどVRシリーズって日本とUKでデザイン違ってない?
ttp://www.korg.co.jp/KID/VOX/VR15W/
ttp://www.voxamps.co.uk/history/prodArch/vr1530.htm
UK仕様の方がVOXらしいデザインで好きだな。既に生産中止みたいだけど…
655ドレミファ名無シド:2006/10/01(日) 01:49:26 ID:V5aK3yAk
>>654
日本限定仕様とかだったよね
持ってるけど全然つかってないや
656ドレミファ名無シド:2006/10/01(日) 18:13:39 ID:Umx82Mgz
パス10で、ゲインを入れて鳴らした瞬間に歪みと違った雑音が入って
これが気になるんだけど他にこういう人おらんかい。
657654:2006/10/01(日) 21:14:17 ID:ccMuh2rB
>>655
日本限定仕様だったのか。
レスサンクス!
658ドレミファ名無シド:2006/10/03(火) 23:41:53 ID:VOxbmVbZ
記念
659ドレミファ名無シド:2006/10/04(水) 11:34:22 ID:ApcGAkeY
俺鉄板好きなんだけどな、なんかクールで現代的な解釈だと思うんだが。
660ドレミファ名無シド:2006/10/04(水) 14:54:29 ID:y8MdAyxm
鉄板は汚れると(手垢とかつくと)見る角度によってはすんごく汚いよ。
661ドレミファ名無シド:2006/10/04(水) 14:57:58 ID:5+IDSYoE
>>659
おれも好き・・・
メサブギのアンプの鉄板プレートに近いものを感じます。
662ドレミファ名無シド:2006/10/04(水) 16:24:08 ID:29/ICarb
たまにきゅいーいーいーいーんという音をひらう
663ドレミファ名無シド:2006/10/05(木) 15:31:26 ID:rSjdr8xD
>>658
IDがvoxだなw
てか鉄板はvoxのイメージじゃないんだよな
664ドレミファ名無シド:2006/10/05(木) 21:48:28 ID:HdS8c0Yh
ADシリーズのアンプのモデリングは
常に何か選択していないといけないのでしょうか?
665ドレミファ名無シド:2006/10/05(木) 22:56:17 ID:Xk/jLNCL
うん。
AD15買って激しく後悔した。
666ドレミファ名無シド:2006/10/05(木) 23:46:26 ID:dUufjfej
>>665
なんで?AC30にでもしときゃいいじゃん。
667ドレミファ名無シド:2006/10/06(金) 01:06:12 ID:ilsXvfTi
>>664ん?MANUALでおk。
668ドレミファ名無シド:2006/10/06(金) 01:24:43 ID:3KgYGDrh
>>667 マニュアルモードでも選択されるじゃん。

味付けされてない純粋な音を出したいみたいな意味じゃないの?
フェンダー系はあんまり歪まないね。
669ドレミファ名無シド:2006/10/06(金) 06:37:33 ID:GfEWCPuF
ADでモデリングをどれか選択しないといけないのが嫌だって人は、
できることが多すぎてわけがわからないから嫌だ、ということなのかな。
不器用というか完璧主義というか…そういう性格の人はモデリングじゃない、
シンプルなコントロールのアンプが良いんじゃないだろうか。
670ドレミファ名無シド:2006/10/06(金) 09:52:36 ID:wDuHjnQl

上に出ていた「VRのUK版」は国内では入手不可なんだろうか…?
あのVOXチックなルックスの方が好きなもので。

671ドレミファ名無シド:2006/10/06(金) 09:53:36 ID:wDuHjnQl
スンマセンあげてしまいました
672ペディグリーチャム:2006/10/07(土) 09:48:04 ID:Dl4+Eh0X
なんで今のACシリーズは英国製ではないのだろう?
英国製のAC-15、30のアンプが欲しいです。
情報がありましたら教えてください。
フェンダージャパンのテレキャスと、エピフォンのET-270を使っています。
将来は、箱物も鳴らしたいです。
673ドレミファ名無シド:2006/10/07(土) 10:36:12 ID:oMx0TeB8
http://page15.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t15380815

ちょっと高いような気がします。
674ドレミファ名無シド:2006/10/07(土) 16:45:28 ID:8MzjQziv
>>673
単なる桁間違え。
詳細で4,980円てしっかり書いてある。
675ドレミファ名無シド:2006/10/08(日) 02:10:01 ID:Wj2gMS8X
手数量やばくね
676::2006/10/08(日) 03:44:37 ID:QM1diTFv
既出かもしれませんが
DA15とAD15VTの違いがサイト見てもいまいちわかりません。
誰か教えてください。
677ドレミファ名無シド:2006/10/08(日) 05:22:54 ID:PrDluner
DA5にクラシック登場
ttp://www.korg.co.jp/KID/VOX/products/DA5/images/vari.jpg

>>676
Valve Reactor 回路
(プリチューブ管をパワーチューブ管的に使って
低電圧でチューブアンプっぽい鳴りを得ようとする)
を搭載しているか否かの違い
678ドレミファ名無シド:2006/10/08(日) 07:57:39 ID:PrDluner
プリチューブ管って何だよ
「プリチューブ」か「プリ管」
「パワーチューブ」か「パワー管」でよろしくね
酔っ払って帰って来ちゃあダメだな
679ドレミファ名無シド:2006/10/09(月) 16:00:47 ID:8cETAK+W
俺の家は結構音量出せるから、ワット調節イラネ
ってことでAD15買おうと思うんだけど、AD30との違いってワット調節のみ?
680ドレミファ名無シド:2006/10/09(月) 17:49:27 ID:6z1ZCbVx
本家に入れないのだけど、皆さんは入れてる?
681ドレミファ名無シド:2006/10/09(月) 17:57:20 ID:8cETAK+W
>>680俺も入れないよ
よかったら>>679について教えてくれないかい?
音質の違いがあるないとか
682ドレミファ名無シド:2006/10/09(月) 18:26:37 ID:6z1ZCbVx
>681ありがと 丁度ブラウザ換えたら観れなくなったので
AD15と30の違いはワット調節と
スピーカーが8インチと10インチの違い 音質も当然変わってくる
AD15は試奏してみた? かなり大きい音だよ
AD30は15の1.5倍くらいの音だったと思った
俺としてはフルボリュームで使える物を選んだ方が良いと思う
683ドレミファ名無シド:2006/10/09(月) 20:01:03 ID:8cETAK+W
>>682そうかあ、やっぱチューブアンプ(とはちょっと違うらしいけど…)はフルボリュームで使った方がいいんだね
AD30にしてみようかな
教えてくれてありがとう!
684ドレミファ名無シド:2006/10/10(火) 00:30:36 ID:pmt9VafG
AD15は確かに音がでかい・・・
音作りがむずい
685ドレミファ名無シド:2006/10/10(火) 20:30:54 ID:W3RHXCz1
AC30CC2かAC30CC2X迷っててライブハウスで試奏した結果CC2買いました
最高にいい音しますね
ただ重い。
余った金でスタジオ10時間借りて引き倒したぜ
686ドレミファ名無シド:2006/10/11(水) 05:10:25 ID:GSJa/6PW
VOX AD50VTに12インチ・スピーカー2基搭載のAD50VT-212が新登場。 10月7日 (土)
http://www.korg.co.jp/KID/VOX/AD50VT/
687ドレミファ名無シド:2006/10/11(水) 13:19:45 ID:VOX0zaQt
IDにVOXが出たから記念ふじこ
688ドレミファ名無シド:2006/10/12(木) 22:53:04 ID:D3zWNZ7E
パス10キター
すっげー気に入った
歪みがチト雑だけど値段を考えたら十分
シングルコイルのほうが相性よさげかも
クリーンが上品で気持ちいいわ〜 


689ドレミファ名無シド:2006/10/13(金) 01:07:27 ID:zr9mw5Dn
>>688
レスポールでパス10つかってるよ。
デザインがいいから好き。
クリーンがいいね!
690ドレミファ名無シド:2006/10/13(金) 01:09:38 ID:zr9mw5Dn
あげてしまった スオマン
691ドレミファ名無シド:2006/10/13(金) 15:40:07 ID:Znpul5Ax
エフェクターもアンシュミもついてるからってAD15VT買ったが、確かに音デカい・・。
あと、アンシュミもブチックのクリーンとODの2つしか使わない・・。

ま、肝心の音が良いからいいけどね。
692ドレミファ名無シド:2006/10/14(土) 03:09:05 ID:eZ//YbMs
voxの自宅練習用アンプでMIX-IN端子付いてるのってある?
693ドレミファ名無シド:2006/10/15(日) 02:32:11 ID:7Cux1TGB
VOX ACシリーズ使ってるヤシはエフェクターは何を使ってる?
やっぱシンプルなセッティング?
その場のノリでパフィーの曲のギターサウンドのメインアンプがVOXサウンドだからってコピーやる事になった俺ガイル・・・
【これが私の生きる道】と【ネホリーナ・ハホリーナ】と【MOTHER】
奥田 民生は好きだけど。俺はそれでいいのか・・・
694ドレミファ名無シド:2006/10/15(日) 04:21:53 ID:7y4qXtxV
俺はエフェクター無しよ。
AC15cc1x。
695ドレミファ名無シド:2006/10/15(日) 08:11:29 ID:c1RiThNE
>>693
ブースター辺りあるといいんじゃない?リードの時歪み足りないのでは
ブースター常時ONで歪みをギターのボリュームで調整するとウマー
696ドレミファ名無シド:2006/10/15(日) 10:07:53 ID:B3cIQB1N
PHANTOMかMark3持ってる人いますか?音を聞いてみたいんだけどお願いします
697ドレミファ名無シド:2006/10/15(日) 11:02:00 ID:5SdUWfxu
>>696
東京事変の「恋は幻」でビグスビー付きのMk−V
使われてるよ。
698ドレミファ名無シド:2006/10/15(日) 13:42:03 ID:LFxDCnNW
あれはモドキじゃなかった?
雑誌で見ただけだが本物も使ってたんだっけ?
699ドレミファ名無シド:2006/10/15(日) 14:16:57 ID:5SdUWfxu
もどきはファントムじゃなかったっけ?
浮雲本人は本物も持ってるってインタビューで言ってたよ
700ドレミファ名無シド:2006/10/15(日) 14:57:18 ID:LFxDCnNW
ありゃ、そうだったか。スマソ
そういや30本限定のMark IIIに手を出した奴いる?
701ドレミファ名無シド:2006/10/15(日) 22:06:51 ID:B3cIQB1N
>>696ほんとですか?ぜひ聞いてみます。
>>700それってブライアンジョーンズモデル?僕も気になってますがここに持ってる人はいるのでしょうか?どういう音が出るのかきになります
702ドレミファ名無シド:2006/10/16(月) 01:11:43 ID:NSz1B4dC
明日パス10買ってこようかとおもう
703ドレミファ名無シド:2006/10/16(月) 06:40:13 ID:6iNRLSP0
これってリバーブありか?
ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n46952556
704ドレミファ名無シド:2006/10/16(月) 07:57:44 ID:4SMWOlak
>>703
リバ−ブないよ。
付くのはPathfinder15Rね。
705ドレミファ名無シド:2006/10/16(月) 22:37:04 ID:ise0sU2/
今日Pathfinder10買ったんだがcleanにしてると音でないのは仕様?
はじめ音でないで焦って、オーバードライブにしたら音がやっとでた
アンプのこと良く知らないんだがcleanて生音っていみなのか?
706ドレミファ名無シド:2006/10/16(月) 23:30:18 ID:d+fuyMSQ
ヴォリュームとゲインと両方あげてるか?
ヴォリュームだけだったら音でないぞ。
707ドレミファ名無シド:2006/10/17(火) 14:19:57 ID:/3fM2iUu
パス10のクリーンっって結構いい音だよね
708ドレミファ名無シド:2006/10/17(火) 18:15:09 ID:H94wLtdR
709ドレミファ名無シド:2006/10/17(火) 19:41:01 ID:MicrjJxt
昨日パス10買おうとおもったんだけど
15のほうがいいかな?まぁちっこいほうがいいから10にするとおもうけど・・・
もしよろしければ違いを教えて下さい
710ドレミファ名無シド:2006/10/17(火) 21:32:31 ID:14992C4s
デザインと出力
711ドレミファ名無シド:2006/10/17(火) 22:49:09 ID:MicrjJxt
>>710
ありがとうございます
とても参考になりました
712ドレミファ名無シド:2006/10/18(水) 13:45:45 ID:NRqmdVIi
>>709-711
ちょwwwなにこの会話w
そんなのがとても参考になったのかwww
いや別にいいけどw
713ドレミファ名無シド:2006/10/19(木) 02:56:44 ID:V++V4PQ7
トーンラボSEが5台限定で29000で売ってた。
714ドレミファ名無シド:2006/10/19(木) 22:13:31 ID:lD5/XFWh
>>708
ファントムかなり探していたので有難い。でもここのギター復刻モデルとして真似して作っているだけ?
製品として満足出来る完成度ありますかね?分かる方いらしたら是非!!
715ドレミファ名無シド:2006/10/19(木) 22:19:04 ID:T93sWBB0
ビザールって3流4流のしょぼさがあるからいいのに
そのギターは説明読む限りフツーによさげじゃねーか
値段も普通だし
716ドレミファ名無シド:2006/10/20(金) 12:57:18 ID:tacYtbbY
パス10って後ろに15wって書いてあるけど他のトランジスタ15wアンプと同じくらいの音量なの?
717ドレミファ名無シド:2006/10/20(金) 15:03:09 ID:IXSVZ26T
消費電力だろ
718ドレミファ名無シド:2006/10/20(金) 19:24:41 ID:ynuoQdIr
パス10買ったぞう
結構キャビの作りしっかりしてるな
音は、まぁこんなもんか
719ドレミファ名無シド:2006/10/20(金) 23:32:06 ID:+flE7oYN
悪くもよくもない感じですよね
見た目がよいからトータルでプラス

関係ないけど佐賀
720ドレミファ名無シド:2006/10/21(土) 01:25:57 ID:iuRLBic/
>>718

俺はAC 30使ってるけど。パス10で鳴らしてみた時、まぁ〜こんなもんと思った。
721ドレミファ名無シド:2006/10/21(土) 07:31:17 ID:jGmbukxz
俺もパス10のクリーン好きだな
歪みは使えたもんじゃないけど、作りもしっかりしてるし
コストパフォーマンス高いと思う。
722ドレミファ名無シド:2006/10/21(土) 09:01:59 ID:Mt+bG4c+
パス10のクリーンがいいのはわかった
クランチはどう?
723ドレミファ名無シド:2006/10/21(土) 11:17:55 ID:ansE68EY
よくない
724ドレミファ名無シド:2006/10/21(土) 15:22:15 ID:DhtsKi0a
クリーンCHしか使えんな
試しにベース突っ込んでみたら結構低音出るね。
ファズベースで遊んでた
725ドレミファ名無シド:2006/10/21(土) 17:58:13 ID:uHj6q2wf
クリーンもよくねえよ。
所詮5000円の音。
あれは見た目を楽しむものだろ。
726ドレミファ名無シド:2006/10/21(土) 17:59:47 ID:elh+bsv4
歪みはペダルで作って〜ってことなんだぜ?
727ドレミファ名無シド:2006/10/21(土) 18:06:13 ID:JYyyLpIV
AD30ならチョッケルでいけるから中途半端なパスよりはお薦めなんだが‥

ルックスは断然パスだがな
728ドレミファ名無シド:2006/10/21(土) 18:18:41 ID:8PkfxEiW
だからパスのルックスのADを作れって昔から言ってるだろが
いますぐやれや佐賀職員ども
729ドレミファ名無シド:2006/10/21(土) 20:57:38 ID:i/ri5DWA
AC30って大きさ結構でかいんだね。今日楽器屋で初めて実物を拝んだんだけど。
30Wだからって侮ってたわ。AD50VTより断然大きい。AD100VTぐらいあるのかな?ビビった。
730ドレミファ名無シド:2006/10/21(土) 21:59:27 ID:JYyyLpIV
あんなもんはでかいだけで邪魔になるから。絶対買っちゃダメ!!
731ドレミファ名無シド:2006/10/21(土) 23:33:06 ID:iuRLBic/
と金無し負け組が申しております。
ACが邪魔になる部屋ってどんだけ狭いんだよw
パス10でやっとなんだろうなぁw
732ドレミファ名無シド:2006/10/22(日) 00:22:38 ID:5fJmSd1Z
はいはいあなたの家はさぞかし豪邸なんでしょうね
733ドレミファ名無シド:2006/10/22(日) 01:41:51 ID:LQxkTAER
なんだインテリ家族にありがちな出来の悪い息子か?
734ドレミファ名無シド:2006/10/22(日) 01:50:37 ID:AmUOHegW
やってみればわかるけど、エフェクタで歪み作っても結果は一緒だよ
735ドレミファ名無シド:2006/10/22(日) 04:06:58 ID:VDWOP78m
6〜8畳の部屋にあれはでかすぎる
ちゅーか日本の住宅事情から言ったら家アンプは15wまでっしょ
736ドレミファ名無シド:2006/10/22(日) 07:47:01 ID:pqUgI8GT
デカいっつーか重い
737ドレミファ名無シド:2006/10/22(日) 07:51:21 ID:e3fLjvEk
図体も重さもいいんだけど、音デカくてな。
738ドレミファ名無シド:2006/10/22(日) 08:55:57 ID:+jVOXdNJ
みなさんこんにちわ
739ドレミファ名無シド:2006/10/22(日) 09:13:24 ID:BFbBNhXA
こないだロンドンで、60年代のAC30を楽器屋で試奏した。

値段が£2995(その時のレートで約70万)って…
こんなにするのか、と思ったよ。
740ドレミファ名無シド:2006/10/22(日) 10:14:32 ID:F51AWZnL
トーンラボSEもでかいだろうなあ
741ドレミファ名無シド:2006/10/22(日) 16:47:06 ID:irfjUsB4
>>739
詳しくレビュー頼む
AC30の何?

ブライアンメイは工房の時からAC30を持っていたらしいが、まさか60年代にはそんなに安く出回ってたのか?
742ドレミファ名無シド:2006/10/22(日) 17:59:47 ID:kmWXt6Kd
>>741
今でもAC30ってそんなに高いアンプではないと思うが・・・。
ブライアンメイがどうだったか知らないけど、親父とギター作るくらいだからアンプを買うのに親の援助があっても
不思議じゃないし、中古のやつとかだったならさらに手に入れやすいんじゃね?
743ドレミファ名無シド:2006/10/22(日) 18:02:12 ID:HrUcgU44
でも録音はベースの人が作ったショボイアンプなんだよね確か
744ドレミファ名無シド:2006/10/22(日) 19:29:29 ID:irfjUsB4
>>742
> 今でもAC30ってそんなに高いアンプではないと思うが・・・。
厨工にとっては高いだろ、流石に10万近くの買い物を親が快諾するとは思えない
元々彼が自作したの理由の一つにフェンダーやギブソンの既製品が高くて買えなかったというのがあるし
745ドレミファ名無シド:2006/10/22(日) 23:11:01 ID:kmWXt6Kd
>>744
オレも当時の値段知らないからなんとも言えないんだけど・・・。
今みたいに激安アンプがなかった時代、選ぶことのできるアンプの中で安いものがAC30だったんじゃない?
フルチューブアンプ(当時ってトランジスタアンプあったのかな?)の中でもAC30は最安クラスだ、ということから考えて、
持ってても不思議ではないんじゃないか、と思った。
746ドレミファ名無シド:2006/10/23(月) 03:15:16 ID:nocPWzZc
当時のイギリスではVOXがもっとも普及品だった。
ヨーロッパ中でVOXはデフォだったハズ(スタジオも箱も)
もちろんビートルズのおかげでもあるけど。

当時もドイツやイタリア製の激安アンプはあったけど、
たいていはギター専用ではなくてラジオ音声の増幅用とか、そんなのばっか。
VOXにも当時からAC4とかAC10とかあったわけだけどね
747ドレミファ名無シド:2006/10/23(月) 04:30:24 ID:8ICW8qzb
TVフロント再発してくんねーかなー
748ドレミファ名無シド:2006/10/23(月) 19:35:16 ID:PDAyTouo
そんな貴方にJMI

高いよね。
あれ買える金が有ったらマッチレスかな
749ドレミファ名無シド:2006/10/24(火) 01:28:11 ID:6AY4CTZM
駅裏のリサイクルショップ的なトコロでパス15歯槽してきました。ギターはレジェンドのストラト。

感想:思った以上に音がデカかったです。Volが12時で買い物客が耳を塞いでました。
AC30持ってないからわからんけど、V-AMP2のAC30のモデリングとは良い勝負(?)でした。
クランチめにセットしてハーフトーンの位置で弾くとこれがまた・・。
トレモロのかかりも中々だったし、これで10k前後ならアリなんじゃないでしょうか?
自分ならあと10k上乗せしてAD30買うかも。

厨臭い文章で申し訳ないです。
750ドレミファ名無シド:2006/10/25(水) 16:40:26 ID:0yZ+bGjH
うおおおおっ
AC30かAC15どっち買おうか悩む〜
751ドレミファ名無シド:2006/10/25(水) 23:00:57 ID:g1WJx6Qb
家でも弾きたいなら15の方がいいよ
15でもきついけどね
752ドレミファ名無シド:2006/10/26(木) 00:52:29 ID:U7qSXoJy
AD,DAシリーズのメタルグリルがどうも気に入らないと思ってる人に朗報
パスと同じグリルがちかじか発売されるそうです。値段はそのままで。
DA5はとりあえず限定で発売されてるようですがレギュラーで生産される
そうです。15、30ワットのみですが。最初からこれで出せ。
753ドレミファ名無シド:2006/10/26(木) 01:46:55 ID:XEF4npOV
本当?
754ドレミファ名無シド:2006/10/26(木) 05:36:16 ID:EA1iPO6I
鉄板嫌いだけど、80年代のVOXの糞デザインよりかはまだマシ。
755ドレミファ名無シド:2006/10/26(木) 10:44:35 ID:UvZX6gqy
どなたかVOXのPhantom使用している方いませんか?

756ドレミファ名無シド:2006/10/28(土) 13:41:11 ID:7Pv5Qlb8
>>752
マジ?
俺も出ないかなぁーって思ってたんだけど・・
どっからの情報?
757ドレミファ名無シド:2006/10/28(土) 15:45:21 ID:PTd7PXPz
ソースが在りそうなネタだね。
てかAC 30使ってるヤシって間違いなくビートルズ好きで、何曲か弾けるって思い込んでいる俺ガイル・・・
758ドレミファ名無シド:2006/10/28(土) 16:00:21 ID:3kZLEH9U
AC30 6TB使っているけどポストロックやシューゲっぽいのやっていて
ビートルズは一曲も弾けない俺ガイル・・・
759ドレミファ名無シド:2006/10/28(土) 16:07:43 ID:twu/8hU+
>>757フーしか弾けない
760ドレミファ名無シド:2006/10/28(土) 18:49:49 ID:HM1Tg7Ug
ビートルズは好きだけど演奏する気は起きない、いや下手だから弾けないのもあるな
761ドレミファ名無シド:2006/10/28(土) 19:29:23 ID:PTd7PXPz
ここの住人の聞いてる音楽ってやっぱり、オールド好むヤシ多そうだね。
俺もビートルズ弾いた事無いけど・・・
最近GET BACKを弾きたくて堪らない。
762ドレミファ名無シド:2006/10/28(土) 19:57:20 ID:a/HTi8Xg
Cadd9 を鳴らせば A Hard Day's Night のイントロ。
それだけでも気持ちいいよ。
763ドレミファ名無シド:2006/10/28(土) 21:08:54 ID:Ky2gBbOw
デイトリッパーのリフとか弾くでしょ!
764ドレミファ名無シド:2006/10/28(土) 23:45:11 ID:lrzVT/wr
Queenの曲でしょ サウンド・オン・サウンド
ピックは50円玉w
765ドレミファ名無シド:2006/10/29(日) 17:28:59 ID:T5PFRrDn
>>764

50円玉ってw
アンプの上に50円玉がいっぱいあるのを想像したら・・・
吹いちまったwww
766ドレミファ名無シド:2006/10/30(月) 01:09:40 ID:lUjq8o9H
>>765
五重塔の形にして置いとくんだよ
767ドレミファ名無シド:2006/10/30(月) 02:26:31 ID:z7oscRNi
振動で倒れちゃいますっ><
768ドレミファ名無シド:2006/10/30(月) 12:45:35 ID:V/STrNVc
銭形平次みたいにひもに通したら良い。
769ドレミファ名無シド:2006/10/30(月) 14:33:29 ID:LalQcZhv
>>768
スライドバー完成w
770ドレミファ名無シド:2006/10/30(月) 17:03:09 ID:+dm4fmYw
50円玉は名脇役
771ドレミファ名無シド:2006/10/31(火) 00:15:14 ID:5EuAW0HG
ヒモを長くすればカポにも
772ドレミファ名無シド:2006/10/31(火) 01:24:42 ID:DEkkzdxw
ストラップにもなるな
773ドレミファ名無シド:2006/10/31(火) 21:52:58 ID:DYarxlwl
重すぎw
774ドレミファ名無シド:2006/10/31(火) 22:17:03 ID:5EuAW0HG
どんどん長くしていけば、最終的に新しいギターと交換してもらえる
775ドレミファ名無シド:2006/11/01(水) 00:45:33 ID:wGn0HAl/
ちいさなメダルみたいだな
776ドレミファ名無シド:2006/11/01(水) 01:58:41 ID:Q4di1qpF
カタログが新しくなったな
777ドレミファ名無シド:2006/11/01(水) 02:07:24 ID:59V0rB7U
だからどうした777ゲトズサー
778ドレミファ名無シド:2006/11/01(水) 07:04:23 ID:SBI4rsG+
>>774
気づけば損してそうだなw
779ドレミファ名無シド:2006/11/03(金) 04:21:45 ID:31GEcdmL
AC15cc1買った
780ドレミファ名無シド:2006/11/03(金) 11:49:50 ID:WquY0fXS
>>779
レポ待ってるぜ
781ドレミファ名無シド:2006/11/03(金) 23:49:05 ID:2fbQ4I8h
Voxのビザール系ギター使っていらっしゃる方おられますか?
782779:2006/11/04(土) 19:47:27 ID:YPXVegzv
>>780
15wでも音量はでかい!
ツェッペリンみたいなロックやっても十分な音量あるんじゃないかな。

VOL1くらいでスマンけど、こんな感じっす
http://www.yonosuke.net/u/6d/6d-10072.mp3

ギターは、レスポールジュニアとストラトのセンターPU
マイクはSM57
783ドレミファ名無シド:2006/11/05(日) 05:49:19 ID:rVFMvelE
>>782
あ〜、気持ちイイ音してるわ。 乙であります! 
784ドレミファ名無シド:2006/11/05(日) 19:18:50 ID:udfdiylQ
>>782
ツェッペリンかと思って期待して全部聞いちゃったよwww
785ドレミファ名無シド:2006/11/07(火) 11:09:01 ID:o8HaXHvR
www
786ドレミファ名無シド:2006/11/07(火) 16:03:07 ID:Rv076qSd
>>782
これ曲名はなんていうの?
787782:2006/11/07(火) 19:01:54 ID:JQEO77mG
>>784=785
ごめんwww書き方悪かったwww
たしかに784のよーに捉えられても仕方ないなこりゃ。

>>786
曲じゃないよ、だたテキトーに弾いただけですわよん。
788ドレミファ名無シド:2006/11/07(火) 20:43:40 ID:gcnAD3KB
オーバーザトップブーストってAC30の音に本当に近くなるの?
789ドレミファ名無シド:2006/11/10(金) 01:33:22 ID:0yMoeGmj
AC30cc2ユーザーに質問。
使い心地はいかが?
790ドレミファ名無シド:2006/11/10(金) 03:35:17 ID:pxbXssxp
今日AC15のパワー管を交換しようとしたら入らなかった…。
エレハモのEL84じゃダメなのか?
791ドレミファ名無シド:2006/11/11(土) 01:34:50 ID:xbwUPA5Q
792ドレミファ名無シド:2006/11/11(土) 05:21:32 ID:0YjqrdEX
>>782
スレ違いですが、あなたのように上手になるにはどういう練習をすればいいのでしょう?
教えてください。
よろしくお願いします。
793ドレミファ名無シド:2006/11/11(土) 13:42:49 ID:sN+CileB
cambride 30 reverbの音量がそんなにでかくないのは中古でかったから?
それとも最初から?ユーザーの方居られたら、感想聞かせて下さい。
794ドレミファ名無シド:2006/11/11(土) 13:42:54 ID:FmVMECpS
俺、新しいコンポ買おうと思ってたんだ…HDD内蔵の。
でも…それ買うの止めてAC15買うことにするよ。
俺…間違ってないよね?
795ドレミファ名無シド:2006/11/11(土) 14:25:57 ID:fQQ0ruNv
>793 固体差あり
796ドレミファ名無シド:2006/11/11(土) 14:49:06 ID:sN+CileB
マーシャルの30Wなんかと比べると小さいんですが。どうですか?
797ドレミファ名無シド:2006/11/11(土) 16:23:47 ID:fQQ0ruNv
「30Wのマーシャル」と言ってもいろいろあるわけですが…
そもそもワット数=音量ではないですからね。
ウチのケンもパスより小さい(音量)くらいですが、こんなもんかと使ってます。
798ドレミファ名無シド:2006/11/11(土) 16:47:36 ID:sN+CileB
理論的な事はわかりませんが、結局なんでW数同じなのに音量が違ったりするんですかね?
799ドレミファ名無シド:2006/11/11(土) 16:50:28 ID:kjzHXrIr
>>789

AC 30 6TBだけど。
暖かくてやさしいけど、怒らせると以外と怖い。
800ドレミファ名無シド:2006/11/11(土) 17:01:36 ID:fw6rNz1V
AC15をスタジオに持って行きたいけど重すぎるなorz
電車だから邪魔になるし・・・
801ドレミファ名無シド:2006/11/11(土) 17:26:24 ID:8VRLKED9
>>798
スピーカーの径とか、色々。
これ以上はスレチっぽいから質問スレでお願いします。
802ドレミファ名無シド:2006/11/11(土) 19:24:49 ID:xbwUPA5Q
前に持ってたケンブリッジ30リバーブはスタジオでは使いものにならなかったなあ。
ライブならマイクで拾ってもらえば大丈夫じゃないかな?

803ドレミファ名無シド:2006/11/12(日) 01:09:19 ID:K5Yw5mn1
パワー段が真空管かトランジスタかでだいぶ変わるよね
ケンブリはプリチューブだけどトランジスタ
古いのではオールチューブもあるけど
804782:2006/11/12(日) 18:00:30 ID:qCh+4nGN
>>792
うまくないけどいちおー。
うp系スレでDLしまくってカッコイイのをコピーしたりとかしてました。
試奏ネタとかブルース系フレーズは結構お世話になりました。
あとうpして叩かれまくったり。
コードボイシングいっぱい覚えるといいかも


で、スレ違いなんで投下
http://www.yonosuke.net/u/6d/6d-10372.mp3

38秒辺りを境に前と後ろで、AC15CC1とPOD2のVOX30のモデリングを弾き比べてみた。
どっちがどっちでしょー
ってスルーしてください。
805ドレミファ名無シド:2006/11/12(日) 19:24:05 ID:GKG0xHuc
後半がpod?
間違えてたら悲しいな。
806ドレミファ名無シド:2006/11/12(日) 21:20:47 ID:EwgEcBLg
やべぇ、パス10衝動買いしちまった。
807ドレミファ名無シド:2006/11/13(月) 11:45:30 ID:fkl/LwZ2
何がヤバイのか100文字以内で述べよ
808ドレミファ名無シド:2006/11/13(月) 12:00:35 ID:OhF3vPc2
>>806
今ジャズ用に買おうか迷ってる。
是非クリーンのインプレをば
809ドレミファ名無シド:2006/11/13(月) 17:17:44 ID:9vZaQXF/
>>807
490 名前:ドレミファ名無シド メェル:sage 投稿日:2006/11/13(月) 09:14:53 ID:5Ne3/3w/
>>487
>パス10とPEAVYのバックステージならどちらがオススメでしょうか
価格的に学生さん等の、純な質問かもしれないので、マジレス。

パスはギターアンプの回路じゃ無いから。
810ドレミファ名無シド:2006/11/13(月) 21:39:38 ID:22FgrmWI
>>804
うーん、前半がAC30っぽい気がしますな。
811ドレミファ名無シド:2006/11/13(月) 22:23:34 ID:KoXxxKPE
>>804
後半がAC-15かな?
音は後半の方が好きですね。
リバーブとノイズでなんとなく・・・
812804:2006/11/14(火) 19:07:49 ID:zQvooul9
解答
>>804の音は、前半がAC15CC1で後半がPOD2のAC30モデリングでした。
ちなみにAC15CC1はSM57で録音。
POD2はライン録音です。
どっちもリヴァーブはちょっとかけました。

ノイズはAC15CC1はアースとったらかなり減りました。
>>782のmp3はアースとってないっす。
813805:2006/11/14(火) 21:05:36 ID:WuxG/J7q
緊張したよ
814810:2006/11/14(火) 22:57:41 ID:GSpj1WQV
最初の印象の方が正解だたか○| ̄|_
815ドレミファ名無シド:2006/11/14(火) 23:46:46 ID:mlQ8Moin
tonelabとかADシリーズのValve Reactorのパワー部だけとってラックにしてくれたら即買いなんだけどなあ・・・・・・
1Uで収まりそうだもんな
tubeのパワーアンプだと重すぎてかなわない 

ADシリーズだと上位機種しかsend returnがついてないから自分の好きなプリが使えないんだよな
かゆいところに微妙に届かないw VOXさんお願いします
816811:2006/11/15(水) 00:55:16 ID:YKcgab5s
>>812
逆でしたか・・・・
POD2の音の方が低い音のノイズ載ってたので
スピーカー録音と思ってしまいまいました。
817ドレミファ名無シド:2006/11/15(水) 05:28:40 ID:q64lMIAi
よっしゃPOD2買おうっと
818ドレミファ名無シド:2006/11/16(木) 00:53:48 ID:M9MlxyPu
DA15とPath15Rで悩んでるんですが
音はどちらがいいですかねぇ?
最近ギター始めたばかりでサッパリ分りません・・・
見た目的にはPath15Rなんですが、機能的に見ると色々付いてるのが気になるんですよね

因みに今使用してるアンプはハードオフのJUNKで買ったEdwards EGA10ってゆうやつです
ギターはフォトジェニのテレキャスターです。
819ドレミファ名無シド:2006/11/16(木) 03:44:16 ID:ZtNIYdvy
>>818
それならAC30cc2Xが合うと思うよ。
820ドレミファ名無シド:2006/11/16(木) 05:33:22 ID:H9UBG4sk
>>818
まずは、ルックスで決めた方が良いと思うよ
音色はDAの方が楽しめると思うけど
エフェクタは、後から欲しいのどんどん集めたくなってくると思う

821ドレミファ名無シド:2006/11/16(木) 15:25:49 ID:RU8t7c5P
Path15R使ってるが、
ちょっとだけ歪んだクランチが良いよ
822ドレミファ名無シド:2006/11/16(木) 23:30:21 ID:DKYt2fJl
>>818
つ Valve Junior
823ドレミファ名無シド:2006/11/17(金) 00:10:58 ID:XQrcZnne
防音室あるならな
824ドレミファ名無シド:2006/11/17(金) 02:22:13 ID:jS82J6av
>>818

superbeatle
825ドレミファ名無シド:2006/11/17(金) 22:35:11 ID:lfuJMfWs
ごめん質問、
パス15Rってスプリングリバーブらしいけど
蹴ったときの音ってちゃんと出る?
826ドレミファ名無シド:2006/11/18(土) 03:30:01 ID:F1Ec+rsc
アンプADシリーズに搭載されてるエフェクターも、説明書を読むと既存のエフェクターを
モデリングして作られてるようですが、どれがどれを意識して作られてるのかご存知の方いませんか?
827ドレミファ名無シド:2006/11/18(土) 09:34:30 ID:kGzEx5W+
>>825
自宅でバックトゥザフューチャーを再現したいのか?
828ドレミファ名無シド:2006/11/18(土) 11:42:06 ID:7rGKhXkm
まさにそんな感じ
リバーブ無いアンプ使ってて
蹴ってもうんともすんともだから
一万でバコっと出来ればいいと思って

15R持ってる人、リバーブかけた状態で
衝撃加えたときちゃんと音出ますか?
829ドレミファ名無シド:2006/11/18(土) 13:40:04 ID:11QBUQkf
>>826
ADシリーズは持ってないけど、説明書の文章書いてくれたら分かるかも。
830ドレミファ名無シド:2006/11/18(土) 15:58:58 ID:Ye/C9O7C
>>828
持ってる訳じゃないけど、スプリングリバーブ風の音が出るだけ、でスプリングは入ってないだろう。
ディレイを応用した、普通のリバーブ回路じゃないのかい?
831ドレミファ名無シド:2006/11/18(土) 21:38:15 ID:F81d+/YQ
いや、スプリングは入ってるよ。
ただ効果はショボイorz
832ドレミファ名無シド:2006/11/19(日) 05:43:29 ID:gfKSDHrO
ありがとうございます
+1000なので、リバーブ付き買ってみます
833ドレミファ名無シド:2006/11/21(火) 13:09:19 ID:G4ApQK9e
AC-30の外装の張り替えっていくらくらいかな?赤にしたいんだが、
834ドレミファ名無シド:2006/11/22(水) 04:14:39 ID:+V3XqMMQ
>>833
俺も使ってるAC30外装がボロボロだからとある店に聞いたら12万とかかかるって言われた
理由はパーツやらネットがバラ売りされてないから取り寄せになると


フェンダーはパーツバラ売りされてるから安くできるらしい
835ドレミファ名無シド:2006/11/22(水) 08:02:27 ID:tf/IeBXe
やっぱり…
真空管入れかえるついでに外装ボロいから赤にでもしようと思ったら、海外から取り寄せだから12万〜って…
836ドレミファ名無シド:2006/11/22(水) 15:10:29 ID:GmwBBda5
>>835
外装ボロボロってどんな感じ?
うpしたいがやり方が分からない・・・
俺もAC 30使って思い起こせばVOX歴は8年目になる、外装も右サイド少しと、正面の下がちょっと痛んでるよ。
長く使ってると、それが良い味出してると思えば、俺はそんなに気にしないかなぁ。
837ドレミファ名無シド:2006/11/22(水) 18:28:11 ID:pMPKM3Vo
あの皮張りのところは別に純正パーツじゃなくて
そこらへんに売ってるものでいいんじゃないの?
838ドレミファ名無シド:2006/11/22(水) 18:30:16 ID:+5uOclac
>>836
ここ↓でうpできるよ。
ttp://www.yonosuke.net/
839ドレミファ名無シド:2006/11/22(水) 18:31:00 ID:yy9pt4L4
木綿であてこ張る
840ドレミファ名無シド:2006/11/22(水) 19:50:59 ID:lNZC22Kd
ぐぐってるとアンプのカバーをいろいろ売ってるショップ発見したよ。
ttp://www.tubetoneamps.com/productpages/coveringtolex/tolex.htm

でももっと良く探せば、安くていいサイトほかにあるかも。
841ドレミファ名無シド:2006/11/22(水) 22:39:50 ID:VDkoKDKa
キャビネット使ってる人いたらインプレお願い
842ドレミファ名無シド:2006/11/23(木) 02:07:49 ID:tBY//jKC
ボロい方が雰囲気あっていい気がするが、これ以上ボロボロにしたくないためにハードケースを買ったよ
843ドレミファ名無シド:2006/11/23(木) 09:42:36 ID:FumWdfQt
一体どうやったらそんなボロボロになるんだ?w  風化したの?
844ドレミファ名無シド:2006/11/23(木) 16:53:33 ID:98SXACaD
AD15VTって音が篭ってるように聞こえるんですがそんなもん?
それともギターのPUのせいかな
845ドレミファ名無シド:2006/11/23(木) 17:41:44 ID:4jkLV5bD
ADシリーズの篭りは有名だよ
846ドレミファ名無シド:2006/11/24(金) 00:53:45 ID:uc/aSJ/z
つかAC30って900K出したら買えるんだな、2〜3000Kするのかと思ってた
847ドレミファ名無シド:2006/11/24(金) 01:21:52 ID:fEdSM3A9
>>844
マスターを12時以上に上げても駄目か?
全然変わると思うけど。
848ドレミファ名無シド:2006/11/24(金) 01:29:06 ID:s84oFaZg
>>846
え?60年代のでも200K以下で手に入ると思うけど
もしかしてCCシリーズの9万の間違い?
849ドレミファ名無シド:2006/11/24(金) 02:16:51 ID:IcPn02QI
>>846
K は10の3乗だお
850ドレミファ名無シド:2006/11/24(金) 10:55:09 ID:GGjNmLFp
おまえら無理にK使って解りづらくするな
851ドレミファ名無シド:2006/11/24(金) 12:11:11 ID:Cw52YWE5
まだ、K使うやついるんだな
852ドレミファ名無シド:2006/11/24(金) 18:15:38 ID:ycXGqIqw
パソコン使ってんならkの意味ぐらいわかれ。キロバイトのkじゃ。
853ドレミファ名無シド:2006/11/24(金) 18:23:45 ID:dLb1vCBj
キロにkを使うのは誰だって知ってるが
金額にk使う奴なんて2chでしかみたことない
一般的なのか?
854ドレミファ名無シド:2006/11/24(金) 18:43:13 ID:2vyTojbd
楽器板独特じゃないか?
他にも多少使ってる板はあるかもしれんが
855ドレミファ名無シド:2006/11/24(金) 19:06:10 ID:56pFo2Ox
元々はWINDOWS3.1までの時代、ファイル名が8文字まで、という制限から出てきたように思う。
なので初期のネット上では誰でも使ってた。金額に限らず・・・。
856ドレミファ名無シド:2006/11/24(金) 19:52:21 ID:1QMGp7Jk
>>854
ここでもあんまりみかけないぞ
前にネトゲのスレでよく見かけたような気がする
857ドレミファ名無シド:2006/11/24(金) 20:04:56 ID:2vyTojbd
うそん
俺がよく見かけるだけか・・・
858ドレミファ名無シド:2006/11/24(金) 21:46:05 ID:6Ag65w9d
オッサンがよく使ってるよね。
859ドレミファ名無シド:2006/11/24(金) 22:56:25 ID:dLb1vCBj
おれはν即とかでしょっちゅう見かけたよ
はじめ何の事か全くわからんかった
860ドレミファ名無シド:2006/11/24(金) 23:25:31 ID:pCJvPhAG
1Mは100万な
861ドレミファ名無シド:2006/11/25(土) 00:27:51 ID:6GpZ2IOv
パソコン通信時代にはよく見かけたもんだった。
>>860
俺には縁のない金額で…_| ̄|○
862ドレミファ名無シド:2006/11/25(土) 05:53:04 ID:nyg3Ijal
1Kとかってスロットやらパチンコから発祥したと思ってました‥
863ドレミファ名無シド:2006/11/25(土) 06:14:40 ID:AswogIAf
米人はやたらと使う>K
864ドレミファ名無シド:2006/11/25(土) 14:42:52 ID:kYrESMrH
質問だが、フットスイッチって専用のもの以外は使えないものなのか?
ボスやらのスイッチはボックスには使えないんだろうか?
865ドレミファ名無シド:2006/11/25(土) 18:19:42 ID:ayf9BPn3
AD30のコンプのモデルって何でしょうか?
結構好きな音がする・・・
866ドレミファ名無シド:2006/11/25(土) 21:13:47 ID:fp5ga5y+
Tone labのはDYNA COMPらしいから、
ADも同じかもね。
867ドレミファ名無シド:2006/11/25(土) 23:22:30 ID:nyg3Ijal
>>864
AC15TBXだけどトレモロのON/OFFはボスのやつ使ってます。
868ドレミファ名無シド:2006/11/26(日) 01:04:56 ID:nGRv5Ej1
>>867
逆にAC30 6TBのフットスイッチをFenderのアンプの
チャンネル切り替えに使ってます
869ドレミファ名無シド:2006/11/26(日) 07:14:05 ID:2nDN6X9C
リッケンとAC30(又は15)使ってる奴いる?
870ドレミファ名無シド:2006/11/26(日) 21:05:55 ID:pgZYOb51
>>866
ダイナコンプなんですか
じゃあダイナコンプ買ってみようかな・・・
871ドレミファ名無シド:2006/11/27(月) 22:28:09 ID:iX1iipTQ
パス10買った
872ドレミファ名無シド:2006/11/27(月) 23:11:40 ID:mmVOF+we
>>869
岸田繁
873ドレミファ名無シド:2006/11/28(火) 19:00:38 ID:5S8S3tEh
>>869
古市コータロー
874ドレミファ名無シド:2006/11/28(火) 21:56:37 ID:FTOVoVqs
ビートルズ
875ドレミファ名無シド:2006/11/28(火) 22:29:09 ID:sVCJ7Jae
マーシャルの印象が強いがポール・ウェラーもその組み合わせ。
876ドレミファ名無シド:2006/11/29(水) 06:11:52 ID:ayWtkR2O
そうか、ありがとうお前ら。
でもプロのミュージシャンじゃなくて、このスレに来てる人の中でAC+リッケン使ってるのがいるかなあと思って質問してみたんだ。

言葉が足りなかった。

877ドレミファ名無シド:2006/11/29(水) 11:16:02 ID:h50QF0Ya
まあそういう奴がここには偶然いなかっただけで意味が伝わってなかったわけではないと思うが
878ドレミファ名無シド:2006/11/29(水) 11:17:22 ID:/NVbCKMr
AC30 6TBとFENDERです
Coronadoなんでリッケンの遠い親戚みたいなもんです
879ドレミファ名無シド:2006/11/29(水) 13:56:59 ID:DLclygEg
>>869
使用機材スレの733がまさにw
880ドレミファ名無シド:2006/11/29(水) 21:51:58 ID:z6ypswHH
  ___   __   __   ___  __
 弋  )  いノ,r ´ィ-、ヽ └、 マ( ,r`
   ', ', / / {  !   ! }  ヽ. `、'
    ’, '' /  ',  i  ,i  !  /-、`、
     ' ../   ヽ、..''"./ (".....) (........")

AC15CC1購入記念AA
881ドレミファ名無シド:2006/11/30(木) 15:08:34 ID:7MLRpy90
Tone Lab SEってなにができるの?
初心者な俺にレスくださいません
882ドレミファ名無シド:2006/11/30(木) 15:13:20 ID:bj0cJyBO
彼女ができるよ
883ドレミファ名無シド:2006/11/30(木) 16:24:22 ID:CBrNx3/0
一人でできるもん
884ドレミファ名無シド:2006/12/01(金) 23:28:41 ID:tapYFTZe
「いつかは、AC30」キャンペーン実施のお知らせ。
ttp://www.korg.co.jp/News/2006/1201/
AC30貯金箱だけ欲しい…
885ドレミファ名無シド:2006/12/02(土) 00:47:34 ID:TpqO9zCh
「いつかは、AC30」・・・
「いつかは、クラウン」のパクリ?陳腐だな。
パス10がキャンペーン対象機種になって無いね。
886ドレミファ名無シド:2006/12/02(土) 00:57:57 ID:B/KqcHZ9
彼女は多分Tone Lab買っても無理だorz
ごめんな>>882
887ドレミファ名無シド:2006/12/02(土) 02:36:19 ID:fhyR+QQy
11月30日にDA5買いました
悲しい
888ドレミファ名無シド:2006/12/02(土) 05:59:43 ID:FFXCQ9R6
>>887
通販じゃなければ買ったお店にいけばたぶんはがきくれるんじゃない?店員さんが覚えててくれれば
889ドレミファ名無シド:2006/12/02(土) 10:22:44 ID:ok+SXyIC
>>888
それだ!あしたいってきまーす
890790:2006/12/03(日) 06:16:26 ID:9QKJdT64
楽器屋に行ってSOVTEKのEL84買ったんですが、合わない…。
AC15TBX使ってる人はどこのパワー管使ってるか参考に教えてください><;
891ドレミファ名無シド:2006/12/03(日) 14:10:20 ID:4SwjqzKe
俺のAC15CC1Xもいずれ真空管交換しなきゃいけないと思うと気が重いな…
892ドレミファ名無シド:2006/12/03(日) 21:29:00 ID:6d3Zhxey
俺の使い方では10年は交換せんでもだいじょうぶ
893ドレミファ名無シド:2006/12/03(日) 21:53:44 ID:KSaPNUxw
AC15を購入したんですが、ライブやスタジオに持ち込みする人ってそのまま持ってってます?
AC30専用のハードケースに入れて問題ない?
894ドレミファ名無シド:2006/12/03(日) 22:11:05 ID:q64r31Tu
あの貯金箱に500円玉一杯入れたらちょうどAC30が買える大きさなのかな
895ドレミファ名無シド:2006/12/03(日) 22:28:20 ID:4SwjqzKe
AC15とかAC30の『AC』って何か意味あんのかな?

なんかのイニシャル?
896ドレミファ名無シド:2006/12/03(日) 22:39:13 ID:IaXWMdd3
>>895
Anti Christ
897ドレミファ名無シド:2006/12/04(月) 19:39:16 ID:sh0GZNqe
AD30VT買って1ヶ月位経つけど
弾いてるとたまに音が勝手に小さくなる事がある
数秒待てば元に戻るんだけど。
過去スレみたらノイズリダクションの関係ってレスを見て
それを説明書見ながら解除したんだけど
やっぱりたまに音が小さくなる。
これって故障?
898ドレミファ名無シド:2006/12/04(月) 19:59:48 ID:E4TX81ol
>>897
ギターのジャックかシールドの接触不良の可能性はないかい?
ノイズリダクション強めにかけると、サスティーンが悪くなったりするけど
音が勝手に小さくなることはないなぁ。
899ドレミファ名無シド:2006/12/04(月) 20:14:14 ID:sh0GZNqe
>>898
そうなんですか。
ギターシールドは新品で他のギターで試しても同じ症状なので
アンプ側の問題っぽいです
900ドレミファ名無シド:2006/12/04(月) 20:17:15 ID:08O1Ibx3
>>899

> ギターシールドは新品で他のギターで試しても同じ症状なので
> アンプ側の問題っぽいです


他のシールド試せ禿が
901ドレミファ名無シド:2006/12/04(月) 20:18:01 ID:sh0GZNqe
シールド2本とも新品だが?
902ドレミファ名無シド:2006/12/04(月) 20:27:03 ID:ire9Vx8u
うわあ・・・
903ドレミファ名無シド:2006/12/04(月) 21:02:46 ID:02e3222D
真空管あたりの問題かな?
電圧が不安定とか日本ではないだろうし。
904ドレミファ名無シド:2006/12/04(月) 22:38:37 ID:9g8OMCKz
>>899
アースとってる?
真空管大丈夫?

うちもvoxじゃないけど、マーシャルのちょっと前のプリチューブ15WのアンプだとレスポールのフロントPUだけたまに音が小さくなる症状がでる。
同じシールドやギターでTonelabSEからPC直のときにはその症状は出ない。

原因は真空管かアースだと思ってる。
905ドレミファ名無シド:2006/12/05(火) 00:19:05 ID:evIvnU/w
前スレの書き込みに初期不良だか故障だとかで
音が出なくなったとか途切れるっていうのがあった気がする
906ドレミファ名無シド:2006/12/05(火) 00:53:56 ID:rKvht8bR
  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~ ゴホゴホッ!
907ドレミファ名無シド:2006/12/05(火) 01:18:11 ID:bdFDPc9y
アンプの中の人が疲れているな
908ドレミファ名無シド:2006/12/05(火) 02:20:46 ID:d1ZbykTo
最近のアンプの中の人は他人の真似するからな。
マーシャルとかの。
909ドレミファ名無シド:2006/12/05(火) 13:35:14 ID:veTg8zLc
>>897
オレのAD60も同じ症状がよく出て、不安でライブに使えなくて売った。
知り合いのAD60でも同じ症状が出てる。
AD60のセンド→他のアンプのリターンだと大丈夫なので、たぶんバルブリアクターが糞。
910ドレミファ名無シド:2006/12/05(火) 16:47:05 ID:I88761y1
それってはじめから?いつのまにかってやつ?
911ドレミファ名無シド:2006/12/05(火) 20:14:02 ID:nJJ2ad/V
池袋のパチンコ屋でマイクをパス10につないで宣伝してた。
912ドレミファ名無シド:2006/12/05(火) 20:30:56 ID:ZST3y30Z
>>911
ジャキーンってなんてた?
913ドレミファ名無シド:2006/12/05(火) 20:44:20 ID:d1ZbykTo
>>911
いいなそのパチンコ屋。
次はAC30で。
914ドレミファ名無シド:2006/12/05(火) 20:50:02 ID:zsk60HHP
Pathfinder 10です
915ドレミファ名無シド:2006/12/05(火) 23:02:19 ID:xQ4Rj+5v
AC5とか出して欲しい。
AC4のリイシューでもいいぞw
916ドレミファ名無シド:2006/12/06(水) 01:40:26 ID:HWCDRGtW
それいいなー。
勿論真空管で。

とりあえずVOX社はダサい◇鉄板◇をやめるべきだ。
917ドレミファ名無シド:2006/12/06(水) 02:00:43 ID:T1RzsNyQ
鉄板の上に自分で布とか張ったらいいんじゃないかな?
918ドレミファ名無シド:2006/12/06(水) 02:49:27 ID:W+ndUxW/
だから、それをVOX側がしろってことでしょ?
俺も鉄板は好きくないな。
あと何色も出すなら全種クラシックは最低だしてほしい
919ドレミファ名無シド:2006/12/06(水) 20:14:16 ID:/oBwFZOj
>>897 909
俺もAD60で症状あり。
センドリターンにエフェクタつながずに、シールドをスルーさせればOKっぽい。

ライブでは怖いから使ってない。
920ドレミファ名無シド:2006/12/07(木) 12:20:55 ID:GvyjRB/P
ってことは原因は真空管じゃなさそうだな・・・
もしかしてADは欠陥商(ry
921ドレミファ名無シド:2006/12/07(木) 17:33:26 ID:TKC5o9s6
おれの問題ないんだけど・・・
922ドレミファ名無シド:2006/12/08(金) 00:39:46 ID:wVvun/t5
>>895
ACがAnti Christなら、ADは?w

923ドレミファ名無シド:2006/12/08(金) 01:10:27 ID:iC+bPDQt
Anti Debu
デブお断りってことだろう
924ドレミファ名無シド:2006/12/09(土) 18:41:39 ID:VxkcEkm8
あんまりDAの話題が無いが、使ってる人そんなに少ねえの?
925ドレミファ名無シド:2006/12/09(土) 18:43:26 ID:6vc13EMf
>>924
DA15使ってるお( ^ω^)
926ドレミファ名無シド:2006/12/09(土) 19:20:56 ID:wpsTSVJ2
DA15買ったの?AD30とくらべなかった?
DA5を使用中だがすこぶる良いよ。だれかオーディオインにシンセサイザー
挿して使ってる人いる_?マイクロコルグを挿して使おうと考えてるんだけど、、
シンセ側がステレオピンプラグだから、つながらないかな?

ギター、ボーカル、マイコルを全部挿してちゃんと動けばDA5ストリートではこの価格帯最強かも。
DA5のスピーカーはなんかギター専用というより、オーディオに近くて音域出るらしいから、
オーディオインにベースをブッさしても使えるかも(壊れるか?)ベースのバッテリーアンプって高いし
ドラムセットも入ったら音が負けるか
927ドレミファ名無シド:2006/12/09(土) 19:41:11 ID:6vc13EMf
>>926
DA15買ったのって、1年前のクリスマスなんだ。
自分へのクリトリスプレゼントだったんだ…。
比べるも何も、目の前にあったDA15を衝動買いしただけなんだ…。
928ドレミファ名無シド:2006/12/09(土) 20:04:45 ID:A/6GB9X1
ボクは、Pathfinder 10を使ってるんですが、次に買うのは、どんなのがいいのか分からないのですが、どんなのを買えばいいですか?
個人的にはAC30CC2がいいかなーと思っているんですが、経済的に^^;
929ドレミファ名無シド:2006/12/09(土) 23:14:11 ID:8wjMCZXF
>>920
パス10とAC30じゃあだいぶ違う
とりあえずどんなジャンルやってるか
ついでに、楽器屋で片っ端から試奏したら?
気に入るのはでてくるはず
930ドレミファ名無シド:2006/12/10(日) 00:14:59 ID:lE6TxZBT
>>928
32kgもあるアンプをどう運ぶか考えよう。
931ドレミファ名無シド:2006/12/10(日) 01:34:29 ID:0LgDBIuf
入るのだ。。豚愛se協会に入るのだ。。マジで良いです。
スタジオとかのマーシャルや、JCでもVOXの音が出ます。
少なくともアンプよりは軽い。今安くて3万くらいだがどう_?試奏できる場所が
いまやないので通販オンリーですが 1-3月頃になれば新型が出るという噂もあるけど、
ペダルが減ってしまうらしい。
932ドレミファ名無シド:2006/12/10(日) 02:17:15 ID:qZz8eGEC
豚愛se 入手は絶望的のようですね。 新型出るんでしょうか…。

豚愛(無印)ならまだ買えそうですけど。こっちはどうなんだろう。
デモのMaytoneとか良い感じだと思いました。

う〜ん、買った方が良いのかな。
933ドレミファ名無シド:2006/12/10(日) 13:19:49 ID:3rxx95Ye
>>752
これまだ〜?だれか情報ないの?
AD30欲しいけどもう待ちきれないよ・・・
DA5のクラシックをポチるのを理性でなんとか抑えてる状態です
(((;´Д`)))アワワワ
934ドレミファ名無シド:2006/12/12(火) 21:18:17 ID:h/N0RG3U
DA15とAD15てどう違うの?
935ドレミファ名無シド:2006/12/12(火) 21:24:48 ID:9hNiS2eb
>>934
語呂がいいのはAD15
936ドレミファ名無シド:2006/12/12(火) 21:31:12 ID:C4Kg3HQb
他所のスレとシンクロかよ
937ドレミファ名無シド:2006/12/12(火) 23:20:43 ID:KswnbyFb
ダ・イ・ゴ

ア・ド・イ・ゴ
938ドレミファ名無シド:2006/12/13(水) 11:26:38 ID:o2WVH+zL
AD30とG2.1Uとの相性はいいですか?どっちももってるエロい人。
939ドレミファ名無シド:2006/12/13(水) 13:03:29 ID:Gx/GGZCH
>>938ブティッククリーンとは相性いい
他のモデリングは知らん
940ドレミファ名無シド:2006/12/13(水) 17:15:13 ID:2rv/5O44
Pathfinder10と相性いいシールドって何?
941ドレミファ名無シド:2006/12/13(水) 21:31:04 ID:oi74lyb0
>>940
釣れますか?
942ドレミファ名無シド:2006/12/13(水) 22:56:38 ID:6ETfo4xB
今日、DA15が届いた。
音量は自宅には十分。低音が若干耳障り
943ドレミファ名無シド:2006/12/14(木) 00:49:34 ID:IAOtTJXD
DA15よりAD15のがいいよ
944ドレミファ名無シド:2006/12/14(木) 01:14:29 ID:tyGs9TUf
小さい真空管付1本ついてるか付いてないかで音って違うの?
945ドレミファ名無シド:2006/12/14(木) 01:24:37 ID:WIxSE6EC
コンデンサの値が違うぐらいでも変わる。
946ドレミファ名無シド:2006/12/14(木) 21:44:22 ID:0IkWdxRs
パスファインダーの歪みにちかいエフェクターってありますか?
947ドレミファ名無シド:2006/12/15(金) 00:10:29 ID:ggskRsKG
     ■■■■■■■■
    ■■■■■■■■■
   ■■■■√ ===:::::|
  ■■■■√~ '''''''  '''''''::::::|    +
  ■■■√  (●), .、(●):::\
  ■■■  ∵  ,,ノ(、_,)ヽ、,,∵::|
  ■■■    丿■■■(  ::::| +
  ■■■    ■`-=ニ=- '■ :::|    
  ■■■■ ■■ `ニニ´■■::|     +
  ■■■■■■■■■■■■
  ■■■■■■■■■■■■
   ■■■■■■■■■■■
   ■■■■■■■■■■■
     ,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.
:        |  '; \_____ ノ.| ヽ i
         |  \/゙(__)\,|  i |
         >   ヽ. ハ  |   ||
948ドレミファ名無シド:2006/12/15(金) 00:14:34 ID:Lc+JW6J/
942だが、マジか・・

ADとDAってそんなにも音が変わるのか・・?
DAが1000円くらいやすかったからそっちを買ったのはいいが・・orz
949ドレミファ名無シド:2006/12/15(金) 00:25:45 ID:IWPEU0hO
通販でDA-5 classic買ったら「いつかは、AC30」キャンペーンのハガキついてこなかったよ(´・ω・`)ショボーン
950ドレミファ名無シド:2006/12/15(金) 00:46:25 ID:XrXhLuf0
>>948
俺もDA15使ってるけど、満足してるお( ^ω^)
951ドレミファ名無シド:2006/12/15(金) 01:39:51 ID:hgdCNjbF
次スレタイ案。
【いつかは】VOX AC-6【AC30】

"AC-6"の所はスレを新しくするごとに、例えば
AD-7、VR-8、DA-9、…てな感じで
適当なVOX製品の名前 - スレのシリーズ数
で今後やっていくのはどうだろうか?
952ドレミファ名無シド:2006/12/15(金) 02:00:39 ID:5eC1e+Ri
【】で両端囲むのとか勘弁してくれ。ダサすぎる。ガキくさい。
953ドレミファ名無シド:2006/12/15(金) 02:52:03 ID:YC2ZrcmN
[X]Beatles・いつかは VOX AC-6 AC30・Queen[X]

。。。たいしてかわんねえwバンド名が余計か?
いつかは[X]VOX AC-6[X]AC30
954ドレミファ名無シド:2006/12/15(金) 03:47:00 ID:M+tx2V4L
普通にPart6でよくね?無愛想さがVOXぽいというか・・

CoolTronシリーズの蛇コンプが気になる。使ってる人いないかな?
あと本家の真空管アンシュミとしてOver the〜も気になる。
955ドレミファ名無シド:2006/12/15(金) 03:55:08 ID:5eC1e+Ri
>>954
同意。普通にPart6でいい。
956ドレミファ名無シド:2006/12/15(金) 04:35:42 ID:+aQCrcRL
◇◇◇VOX partY◇◇◇

こんなのどう?
957ドレミファ名無シド:2006/12/15(金) 07:40:14 ID:mneZI3vh
Yは機種依存文字だからVIって書かないと。
958ドレミファ名無シド:2006/12/15(金) 08:13:26 ID:Q0wmd1Pa
>>946
あのラジカセ歪みサウンドが気に入るとはなかなか奇特な方ですね
959ドレミファ名無シド:2006/12/15(金) 09:50:08 ID:PeLe5j0V
あの安っぽい音がなんかすきなんですよ
近い音だせるのなんてやっぱないかなぁ
960ドレミファ名無シド:2006/12/15(金) 11:41:56 ID:avNahDLT
>>959
マルチが語るなゴミ。
961ドレミファ名無シド:2006/12/15(金) 12:56:48 ID:2LWDy58X
>>959
つラジカセ
962ドレミファ名無シド:2006/12/15(金) 13:56:01 ID:PeLe5j0V
>960
こっちじゃあ答えがでそうになかったから他のスレにきいただけでマルチよばわりか…
ちゃんと時間おいて書き込んだろが
963ドレミファ名無シド:2006/12/15(金) 14:05:03 ID:DWWzMhbO
時間置いてもマルチはマルチ
964ドレミファ名無シド:2006/12/15(金) 14:23:56 ID:mneZI3vh
まあマルチと思われるのがいやなら「他のスレで質問したんですけど答えが返ってこないので」ぐらい断り入れとくべきかもね。
面倒だろうけど。
965ドレミファ名無シド:2006/12/15(金) 14:39:47 ID:avNahDLT
>>962
これだから最近の高校生が問題になってんだよ。
ルールは守れないくせに口だけは一人前。
ゴミ以下だな。
966ドレミファ名無シド:2006/12/15(金) 14:46:42 ID:mneZI3vh
>>965
ちょっと言っていいか?

お前もゴミだ。
967ドレミファ名無シド:2006/12/15(金) 14:55:44 ID:fPTjw050
俺が見る限りゴミが二つとゴミ以下が一つわめいてるようだな
968ドレミファ名無シド:2006/12/15(金) 15:03:25 ID:avNahDLT
>>966
そんなの承知だべらぼうめ!
969ドレミファ名無シド:2006/12/15(金) 15:07:41 ID:PeLe5j0V
これ以上いても荒れそうなので
さようなら
970ドレミファ名無シド:2006/12/15(金) 23:31:04 ID:6ANTNgpl
荒れそうってことは、まだ荒れてないってことか
971ドレミファ名無シド:2006/12/16(土) 00:24:54 ID:u7z9jZa1
じゃあ流れをぶった切ってカキコ。

誰かCambridge 使ってる人っています?いらっしゃいましたら感想聞きたいです。
見た目的には1番好きなので(家用は同じ色のパス15です)気になってます。

この色のAC30やAC15があれば即買うんですけどね・・・。
972ドレミファ名無シド:2006/12/16(土) 01:47:38 ID:E2zP9G7E
茶色のCambridgeは無いよ。
音量もドラムに負ける。

ACの音質、音量、音圧を求めてるんなら買わない方がいいよ。
973ドレミファ名無シド:2006/12/16(土) 14:46:59 ID:rp3odtjR
誰かファントム買わない?68か69年のイタリア製でカラーは黒。
ミュートダンパーが欠品してる以外は全部オリジナル。
欲しい奴いたら捨てアド晒すよ。いないならオクに出すけど。

さっき手放す前に体重測定スレに書いてきた…
974ドレミファ名無シド:2006/12/16(土) 16:03:58 ID:zoaegRA6
>>973
いくら?
975ドレミファ名無シド:2006/12/16(土) 17:05:04 ID:z7h3z07t
AD30VT、パスファインダーはBossのFS-5Lに対応していますか?
976ドレミファ名無シド:2006/12/16(土) 17:05:47 ID:9mn13F/Y
>>926

> オーディオインにベースをブッさしても使えるかも(壊れるか?)

パッシブしかもってないけど、使えますよ。今のところ壊れてません。
ただオーディオインはボリューム効かないのでベース側で音量調節必要ですが。
977ドレミファ名無シド:2006/12/18(月) 23:50:40 ID:27C4rISo
VRの話題ねーなぁ…
ルックスに惚れて買っちまったよ
明日届くそうなので大変楽しみ!
978ドレミファ名無シド:2006/12/19(火) 00:02:28 ID:hJ6VI7sj
確かにルックスには俺も惹かれるものがある。
でも、もっと安くして欲しいな。
979ドレミファ名無シド:2006/12/19(火) 12:21:29 ID:FbEdFFqe
届きましたよ!VR30
すごい素直なアンプ
クリーンチャンネルでフロント使った音がいい
オレ好みのぽこぽこした音が出る

オーバードライブチャンネルも素直
クリーンブースターかますとこれがまたイイ
軽い歪みなんだけど滑らかな歪み

スプリングリバーブもえぐ過ぎず大変素直

なんか可愛いコですよ
このアンプ

ちなみに俺はネット通販で20000円で買いました
一日で届いたお店の対応にも満足

980ドレミファ名無シド:2006/12/19(火) 20:00:51 ID:NRhuJlkR
そーいうのは評価欄に書きなよ。

いーんだけどさ。
981ドレミファ名無シド:2006/12/19(火) 20:12:09 ID:k+fGEM1y
だってさ、このスレさびしいじゃんwな?www
982ドレミファ名無シド:2006/12/19(火) 23:45:45 ID:v9fU11iG
>>979
おめ、30は大きいから15の方でも買ってみるかな。
しかし、12AX7を擬似パワー管、という発想はスゴイな。
結果音がよければそれでオーライだが。
983ドレミファ名無シド:2006/12/20(水) 03:17:54 ID:hEtvXj+O
おれならAD30VT買うな。
984ドレミファ名無シド:2006/12/20(水) 03:20:26 ID:9I3iYZba
サイト見てもそれらしい記述を見つけられなかったんだけど、
擬似パワー管ってどういう仕組み?
985ドレミファ名無シド:2006/12/20(水) 05:04:55 ID:FvVxx1b6
次スレ立つのかな?
986ドレミファ名無シド:2006/12/20(水) 06:10:22 ID:PmSe11SZ
誰か立てて
987ドレミファ名無シド:2006/12/20(水) 09:35:17 ID:PYBac3/Y
988982:2006/12/20(水) 10:44:11 ID:k1I7kH4b
>>984
確かに書いてないな、俺の妄想だった。スマソ
俺の中で12AX7を本当に「パワー管として」使ってるってのは信じれなかったんだ。
本当に「電力増幅」してんの?って感じ。

実際のとこはワカンネ。だからゴメン。
989ドレミファ名無シド:2006/12/20(水) 12:36:39 ID:9I3iYZba
りょーかーい!
990ドレミファ名無シド:2006/12/20(水) 15:32:18 ID:x2TUZ8hC
カウントダウン!
991ドレミファ名無シド:2006/12/20(水) 19:20:46 ID:49BE1dqI
991
992ドレミファ名無シド:2006/12/20(水) 19:23:39 ID:tlg4hTCi
こんなときになんだがAC30買っちゃった...
993ドレミファ名無シド:2006/12/20(水) 20:07:46 ID:cRzm1SNw
家で音出せる?
オイラは15でも厳しくなってきた;;
994ドレミファ名無シド:2006/12/20(水) 21:46:59 ID:DXYlfb3B
うちはAC30で音出せない…車に積むの大変だからスタジオにも持っていかない…ライブでは音でかすぎて使えない…

困った。
995ドレミファ名無シド:2006/12/20(水) 22:26:28 ID:SQZO2Svv
俺のパスファインダーと交換してあげようか?
996ドレミファ名無シド:2006/12/20(水) 23:29:57 ID:/IJAygEE
いやいや俺のDA5と
997ドレミファ名無シド:2006/12/20(水) 23:32:39 ID:/IJAygEE
1000
998ドレミファ名無シド:2006/12/20(水) 23:35:02 ID:/IJAygEE
AC15ほしいなぁあ
999ドレミファ名無シド:2006/12/20(水) 23:36:00 ID:/IJAygEE
彼女欲しいなぁ
1000ドレミファ名無シド:2006/12/20(水) 23:37:11 ID:/IJAygEE
友達欲しいなぁ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。