【エフェクター】ベースの音作り FX 13【アンプ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
932ドレミファ名無シド:2006/09/12(火) 02:12:29 ID:0ZSM0fbL
誰かお願いします!
JamiroquaiのCanned Heatのベースのエフェクターなんですか?
933ドレミファ名無シド:2006/09/12(火) 06:45:03 ID:y6okYxhJ
サンズアンプベードラとODBの違いを出来る限り詳しく教えてください。
934ドレミファ名無シド:2006/09/12(火) 08:49:49 ID:aba6Cvxq
>>933
スイッチでドライブのオンオフが出来るか出来ないか
935ドレミファ名無シド:2006/09/12(火) 10:16:42 ID:58qWNMoB
>>933
むしろ同じところがあるなら教えて下さい。
936ドレミファ名無シド:2006/09/12(火) 11:46:06 ID:73b0RWRI
色。黄色と黒w
937ドレミファ名無シド:2006/09/12(火) 17:31:55 ID:qY9HlAXI
>>933
おバカさん。
938ドレミファ名無シド:2006/09/12(火) 17:37:11 ID:qY9HlAXI
>>933
てかマルチじゃん、死ねクズ!!

TECH21 幸せの黒いSansAmp(サンズアンプ) Part6
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1140843335/l50

449 名前: ドレミファ名無シド [sage] 投稿日: 2006/09/12(火) 03:48:53 ID:y6okYxhJ
ODBとベードラの違いを教えてください
939ドレミファ名無シド:2006/09/12(火) 21:47:06 ID:dxoy0dKY
>>933

883 :ドレミファ名無シド :2006/09/10(日) 01:09:18 ID:bA/oujyT
HDDを整理してたら懐かしいのが出てきました。
どれがどの歪みかわすれたけど、比較ものです。

ttp://hisazin-up.dyndns.org/up/src/16639.mp3

ttp://hisazin-up.dyndns.org/up/src/16640.mp3
940ドレミファ名無シド:2006/09/12(火) 22:07:10 ID:Id2RDDkH
EBSのコンプはアダプター使用ではかなりノイズがキツいと聞いたのですが、本当でしょうか?
941ドレミファ名無シド:2006/09/12(火) 22:41:05 ID:r++XeGvD
現行型ではノープロブレム
942ドレミファ名無シド:2006/09/12(火) 22:47:07 ID:Id2RDDkH
>>941
ありがとうございます。
943ドレミファ名無シド:2006/09/13(水) 09:13:02 ID:JFfyVlKf
音の粒が揃うコンプで、オススメを教えて欲しいのですが。
近々ライブがあるんで、少しでも上手く聴こえるようにしたいのです・・・。

予算は一万五千円くらいです。
944ドレミファ名無シド:2006/09/13(水) 09:53:39 ID:czwfPe6W
音の粒が揃わないコンプってあるの?w
945ドレミファ名無シド:2006/09/13(水) 10:11:46 ID:FmQFBgvI
>943 コンプファンとしてはお前のような椰子は好かん
APHEX PUNCH FUCTORY
でググれ
こんなとこで聞いてるヒマあるなら練習しろ
946ドレミファ名無シド:2006/09/13(水) 10:16:52 ID:JFfyVlKf
>>944
コンプには微妙に違う二種類のやつがあるんじゃなかったっけ?
音の増幅・減衰は共通だけども

ベースのエフェクターはよくわからないっす・・・。
947ドレミファ名無シド:2006/09/13(水) 10:21:42 ID:+vMElxza
>>946
おまいさんは気付いていないかもしれないが、
飛び道具以外のエフェクターなんておまいさんの手と指だ。
弾き方でどうにでも音は変わる。
練習しなさい

948ドレミファ名無シド:2006/09/13(水) 10:50:22 ID:JFfyVlKf
>>945>>947
どうもありがとうございました。精進します!
949ドレミファ名無シド:2006/09/13(水) 12:13:41 ID:XT0hUlg5
ちょ、コンプで下手がごまかせるというのは都市伝説だぞw

アタックの処理を安定させるぐらいの腕と設定知識は必要。
ピッキングの音量は揃っても、最終的な出音でリズムが怪しく聞こえる罠。

まぁいいけど。
950ドレミファ名無シド:2006/09/13(水) 20:21:43 ID:KYUv74S5
すんません!
BOSSのDynamicwahはやっぱり使えないっすか?
それともリズム感ないからですかね〜?
黒人のビートが出したいょぉ
951ドレミファ名無シド:2006/09/13(水) 20:51:35 ID:2uUyal+m
話の要点が掴めない。日本語を勉強しろ。
何でエフェクターの使える使えないの話の疑問の次に
同列としてリズム感の有無の話が上がってくるのかわからない。
952ドレミファ名無シド:2006/09/13(水) 21:23:47 ID:XT0hUlg5
使える使えないの疑問って具体的にどこ?

リズムの話は、わざわざ行間を開けて下に書いただけなのに
全てを同列として一人勝手に解釈しないでくれ。
953ドレミファ名無シド:2006/09/13(水) 21:48:10 ID:phK7aFfz
>>950
> BOSSのDynamicwahはやっぱり使えないっすか?
何に?
> それともリズム感ないからですかね〜?
しるか!
> 黒人のビートが出したいょぉ
久しぶりに使う・・・『逝ってよし!』
954ドレミファ名無シド:2006/09/13(水) 22:00:37 ID:3qrWuva4
2ちゃん初心者かお前はwww
955ドレミファ名無シド:2006/09/13(水) 22:17:12 ID:2uUyal+m
>>952
どこに行間空いてるんだ?
俺には行間とやらが見えないんだが。

ついでに言わせて貰うと前の話と関係ないなら
「それとも」の使い方が間違っている。
956ドレミファ名無シド:2006/09/13(水) 23:22:57 ID:dV9aHL3I
>>952
お前のことじゃないだろ。
>>951>>950へのレスだろ。。。

>>955
お前もIDくらい見ろw
957ドレミファ名無シド:2006/09/13(水) 23:25:06 ID:2uUyal+m
>>956
いや、>>949>>950の擁護したんかと思ったんでIDを見てなかったわけではない。
958ドレミファ名無シド:2006/09/13(水) 23:57:10 ID:K/28eQ8+
そんなことよりお前ら
どこのボォリュームペダル使ってる?
959ドレミファ名無シド:2006/09/14(木) 00:01:20 ID:GboO+iSk
Shin's PerfectVolume
960ドレミファ名無シド:2006/09/14(木) 00:10:41 ID:UK7onHfg
『ボォ』って笑
961ドレミファ名無シド:2006/09/14(木) 01:52:34 ID:15/x730n
>>960
すまん。最初はヴォにしてたんだが
なんか見慣れない感じがしたのでボにした
962ドレミファ名無シド:2006/09/14(木) 07:50:14 ID:K+J7BFC+
ォを消すべきだったなw
963ドレミファ名無シド:2006/09/14(木) 11:33:56 ID:wdQixm2P
ヴリュームペダル?
964ドレミファ名無シド:2006/09/14(木) 12:40:51 ID:QI1lcGOO
フリーザ「使ってご覧なさい!ザーボンさん!ドドリアさん!こんなに素敵なボォリュームペダルですよ!!」
965ドレミファ名無シド:2006/09/14(木) 14:23:15 ID:kmHSczAM
ほー、PerfectVolumeユーザーがいたのか。
俺もオリジナル匡体のを使っているんだけど、買ってから一ヶ月ほど喜んで
踏みまくってたらだんだん軸部分のネジが締まってきて動きが硬くなって、
キュッキュッと摩擦音が出るようになった。
しょうがないから裏蓋あけて軸を固定してるナットのトルク調整をしたけど、
ゆるすぎると可動部分が横方向にガタついて下部匡体をこすってしまうし、
硬く締め過ぎると動作も硬くなって摩擦音が出てしまう。
ほどよいトルクに調整するのはなかなか大変で、結局チョイゆるめにして
可動部分と下部匡体とのあいだにカッティングシートを貼って保護するようにした。

アーニーとかの強烈に頑強な匡体を流用したモディファイもののほうが
そういうトラブルはなさそうな気がするな、Shin's Musicのボォリュームペダル。
966ドレミファ名無シド:2006/09/14(木) 23:00:19 ID:I5JHb/WR
967ドレミファ名無シド:2006/09/16(土) 00:44:59 ID:7nxzV9uW
みんな、安くてカワイイフェイザーしりませんか?
ベリとダンエレは試したんですが気に入らなくて・・・・・
アリオンはONにしたら怨霊が揚がるし・・・・
968ドレミファ名無シド:2006/09/16(土) 01:20:53 ID:Lvy9zsdN
>>967
好みのフェイザー買って、後でケースを入れ替えればいい。
改造費は5千〜1万円くらいで出来るんじゃないかな。
自分でやればもっと安い。
969ドレミファ名無シド:2006/09/16(土) 16:07:16 ID:xs99EY3D
「カワイイ」って見ための話なのか
カワイイ「音」だとしたらどんな音だよそれ
970ドレミファ名無シド:2006/09/16(土) 19:15:01 ID:Uo8M6Xda
>>969
お前に聞きたいわw
971ドレミファ名無シド:2006/09/17(日) 13:09:47 ID:TxcN8MWo
しょわ☆しょわ+
972ドレミファ名無シド:2006/09/17(日) 15:24:02 ID:IPapY2mO
萌えた
973ドレミファ名無シド:2006/09/17(日) 15:54:21 ID:MMUzQ8ot
ライブハウスでSANSのようなプリアンプを持参しアンプヘッドの
Returnに挿入する場合、ヘッドのハイやローなどのイコライザー部分は意味を無くす、
ということはわかるのですがどのアンプのヘッドでもアウトプットのレベルやマスター
はボリュームの調整ということで起動しますよね。ベリンガーのアンプヘッドではアウトプットの
レベルだけは起動したのですが、どのメーカーのアンプヘッドでもReturn挿入時で
ボリュームだけは起動すると考えてよろしいのでしょうか。それともReturnに入れるとボリュームを
含めてヘッドは何も起動しなくなるということもあり得るのでしょうか。ちなみに今度ライブで使う
ヘッドはギャリエンクルーガーの400RB.IVなのですがReturnに入れてヘッドは何も起動しなくなってしまい
「あれ?こんなに音が小さい・・・」となってしまうのが不安だったので質問しました。長々と長文すいません。

974ドレミファ名無シド:2006/09/17(日) 15:56:15 ID:OKgyQoHy
アンプによるんじゃない?うちにあるのもボリューム効かないし
975ドレミファ名無シド:2006/09/17(日) 16:04:06 ID:TxcN8MWo
Returnに挿すと言う事は、プリをスルーしてパワーアンプに繋げると言うこと。
Volumeと言うのはパワーアンプで増幅する部分。
だからプリをスルーしても関係なく効く。普通はね。
976ドレミファ名無シド:2006/09/17(日) 18:07:55 ID:IPapY2mO
でも、所詮アンプなんてモニター代わりだしなぁ。
答えとしては、論点ズレてるけど、
なんでプリ用意してるかっつーところの原点は、
いじった後の音を卓に送りたいから、だもんねぇ。

たまにトレースみたく、「エフェクター」みたいなところで、
WET・DRYの音量バランスいじれるヤツは、リターンに挿した音がそこで調節できるから、
それが下がってて一瞬「ん?音小せぇ」とかなる時あるなぁ。

って、ギャリエンクルーガーの400RB.IVってバランスアウトついてるのかぁ。

>コントロール:ボリューム、ローカット、ミッドコントロール、トレブル、ハイミッド、ローミッド、
>ベース、ブースト、クロスオーバー、ハイマスター、ローマスター
クロスオーバーてなに?('A`)
ハイマスター、ローマスターてなに('A`)

で、なんでオレ答えてるわけでもないのに、書き込んでるんだろ。
あぁあれだ。困ったらその場でPAに聞いたらいいじゃんって思ったからだ。
977ドレミファ名無シド:2006/09/17(日) 19:29:19 ID:zZpJc/T0
クロスオーバーはバイアンプ機能使う時に二台のキャビで
どこからどこまでの周波数を担当するか振り分けるツマミじゃなかったっけ。
15インチキャビはローミッドまで。
10インチ×4のキャビは残りのハイミッド〜ハイまでを担当、みたいな感じで。
978ドレミファ名無シド:2006/09/17(日) 21:02:12 ID:IPapY2mO
>>977
へぇ。さんくす。
勉強になった。慣れてないと使いこなせなさそうだね。
979ドレミファ名無シド:2006/09/18(月) 01:52:46 ID:p4tpWODt
まぁ、最悪の場合インプットに挿せばいいじゃん。
ギャリエンなら、プリ通しても癖と言う程の癖もないだろうし。
980ドレミファ名無シド:2006/09/18(月) 08:46:13 ID:t4nB3FSd
ライブハウスに糞重いアンプを持ち込む意義について悩みはじめたらこのスレの流れw

無理してローン組んだし使いたいって意地だけで持ち込んでるわ、俺
981ドレミファ名無シド
いや、キャパ100人内外のハコだったら
自分のアンプを持ち込む意義はあると思うよ。
特にPAの腕がヘボだったり、返しのモニタースピーカーが貧弱だった場合、
自分の弾いている音が自分の耳に聞こえてこないことだってあるし、
外音もダメダメなこともある(ドラムばっか大きくてベース聞こえない、とかね)。
そんな時、自前のベースアンプが明暗を分けることになる。
だから、俺は必ずベースアンプは持ち込む。それで必要ないと判断したら
使わなければいいだけのこと。手間はかかるが、気分良く演奏したいし
客席にいい音を伝えたいからね。