TUNEのベースを語れ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
後は任せた
2ドレミファ名無シド:2006/05/17(水) 22:18:43 ID:bxLiVHo6
2ゲット
3ドレミファ名無シド:2006/05/17(水) 22:23:01 ID:uave9nv8
ワシのbass maniac オールマホガニーの定価18マンの奴。
誰か5マン位で買ってくれんか??
4ドレミファ名無シド:2006/05/17(水) 22:27:47 ID:ZRXa0Jea
遂に立ったか。

>>3
ん?機種は?
5ドレミファ名無シド:2006/05/18(木) 01:33:28 ID:2VNZO3qv
10弦、8弦、5弦、5弦FL 所有
6ドレミファ名無シド:2006/05/18(木) 06:28:28 ID:0frYYft8
なぜかはわからんけど

TUNEのベース=機械っぽい

ていうイメージがあります。
7ドレミファ名無シド:2006/05/20(土) 04:30:31 ID:eC1SrZr6
8ドレミファ名無シド:2006/05/22(月) 23:04:25 ID:WcgB9bs7
過疎ってるな
TUNE使ってる人って少ない?
9ドレミファ名無シド:2006/05/22(月) 23:11:00 ID:8PBZtp/y
多くはないだろ
だが、それがいい
10ドレミファ名無シド:2006/05/24(水) 00:19:02 ID:1u6KcGnb
そう、それがいい
11ドレミファ名無シド:2006/05/24(水) 09:26:03 ID:EaFrzskZ
イカヘッド最高!
12ドレミファ名無シド:2006/05/24(水) 13:11:24 ID:IC/Dxz8P
TWXってさ、座って弾いてると
ボディが腿に食い込んできて痛くならない?
13ドレミファ名無シド:2006/05/24(水) 16:17:55 ID:8uixJ0l2
確かに痛い
だが、それがいい
14ドレミファ名無シド:2006/05/24(水) 20:50:43 ID:1u6KcGnb
そう、それがいい
15ドレミファ名無シド:2006/05/25(木) 22:46:41 ID:eBQsmabi
age
16ドレミファ名無シド:2006/05/27(土) 04:15:28 ID:YCpMGFsM
TUNEスレってこれまで3回ぐらい立ったよな?ことごとく落ちたよな?
もうちょとがんばれよお前ら。

俺はTUNE持ってないから。
17ドレミファ名無シド:2006/05/27(土) 05:10:21 ID:jzYX9RaR
確かにTUNEスレって立っても直ぐに落ちてしまう
だが、それがいい
18ドレミファ名無シド:2006/05/27(土) 06:42:49 ID:XQ42gqEG
そう、それがいい
19ドレミファ名無シド:2006/05/29(月) 02:37:49 ID:ZO96PPu9
落とすんだったら立てるなよw
20ドレミファ名無シド:2006/05/29(月) 04:46:25 ID:mXX0Zt7N
お前らいいかげんにしろw
21ドレミファ名無シド:2006/05/30(火) 09:20:44 ID:sB32VzGR
結局TUNEってナルチョ好き痛ヲタ御用達のイメージしかないんだが。
22ドレミファ名無シド:2006/05/30(火) 16:25:23 ID:l341ZQCD
確かにTUNEを使ってると「ナルチョ好きなの?」ってよく聞かれるな
だが、それがいい
23ドレミファ名無シド:2006/05/30(火) 21:05:29 ID:4VI1OIVB
俺はナルチョ好きだがTUNE使ってるぞ
24ドレミファ名無シド:2006/05/30(火) 21:08:02 ID:QCeqelor
それでいい
25ドレミファ名無シド:2006/05/30(火) 21:44:41 ID:apEcGoWZ
これなんてベース?
http://auok.jp/.m1ba8a3/_i?i=54247739
26ドレミファ名無シド:2006/05/31(水) 23:56:28 ID:fd0LhMh4
ナルチョは全然知らんわ
TUNE使い始めたきっかけは瞬火
27ドレミファ名無シド:2006/06/01(木) 00:51:11 ID:A0AzqWiN
>>26
マジレスだが、お前みたいな奴には頑張って欲しい。
28ドレミファ名無シド:2006/06/01(木) 16:14:19 ID:YwLwtm5b
サンクス、がんばるお
29ドレミファ名無シド:2006/06/03(土) 06:24:08 ID:5YVOsW8m
テュ━━━⊂( ^ω^)⊃━━━ン
30ドレミファ名無シド:2006/06/03(土) 07:13:38 ID:1zJo+rbX
TUNEは中古が安いのがいいね
31ドレミファ名無シド:2006/06/03(土) 08:05:38 ID:MP/zVIKz
折れも鳴るちょ知らん
店頭で見た目に惚れた
5弦フレットレスと6弦フレッテッドは一生モノです
32ドレミファ名無シド:2006/06/05(月) 02:16:13 ID:M1BidMEC
TWBの5弦を使っているのですが、裏のカバーの中の基盤のツマミが3つありフロントとリアのGAINとノッチフィルターらしいのですが、みなさんはどんな設定にしています?
33ドレミファ名無シド:2006/06/05(月) 02:20:35 ID:SsNu3Qpp
好みの設定
34ドレミファ名無シド:2006/06/05(月) 02:26:47 ID:M1BidMEC
>>33
自分でいじってたらわけわかんなくなってしまって・・・基本的な設定教えてくれませんか?
今はGAINはMAXで、ノッチフィルターは適当なんですが・・・
35ドレミファ名無シド:2006/06/05(月) 02:50:33 ID:9C6Hpu5y
つTUNEに電話
36ドレミファ名無シド:2006/06/05(月) 02:58:14 ID:tZsqUx3o
>>34
耳を使え
37ドレミファ名無シド:2006/06/09(金) 01:16:49 ID:+vBreaNa
俺のTUNEは4弦。角がいちもつの形してる。でも、それがいい。
38ドレミファ名無シド:2006/06/09(金) 02:21:33 ID:U3Yqn1Xf
そう、それがいい
39ドレミファ名無シド:2006/06/12(月) 19:05:03 ID:U+17Qkzo
俺もTUNE持ってた。
弾きやすさはダントツだった。
40前スレ1:2006/06/13(火) 20:33:48 ID:xyd/j0g4
また立てたんだ
今度はみんなガンガッテくれ!
41ドレミファ名無シド:2006/06/14(水) 23:27:51 ID:hEagEM8a
ハンド フに瞬火モデルが9マソ
初心者ですが、とっても丁寧な作りに驚きました。

買っていいですか。へたくそですが。
42ドレミファ名無シド:2006/06/14(水) 23:31:32 ID:7CpIbcdm
直ぐ買え
43ドレミファ名無シド:2006/06/14(水) 23:34:07 ID:/Eep4knY
そして俺にくれ
44ドレミファ名無シド:2006/06/15(木) 00:09:55 ID:lOjfrRvH
TUNEは、とても弾きやすく音も良い。
しかし、何故ヘッド落ちするのだ…。
45ドレミファ名無シド:2006/06/15(木) 00:52:37 ID:RK8NC37u
>>44
モデル名は?
46ドレミファ名無シド:2006/06/15(木) 15:38:36 ID:lOjfrRvH
TWX-6っす。
47ドレミファ名無シド:2006/06/15(木) 20:41:48 ID:G3Xvy4db
>>46
6弦はヘッド&ネックが重いからでしょう
俺のTWX-10も若干、ヘッド落ちするけど、
皮製の幅広ストラップ(TUNEのやつ)にしたら、気にならなくなったよ
48ドレミファ名無シド:2006/06/15(木) 23:10:53 ID:nsap8Q6K
初めてハイエンドベースを欲しいって思った。

それがTUNE。

理由は、アーム。
49ドレミファ名無シド:2006/06/19(月) 19:38:48 ID:VsTOdP1K
>>48
ごめん、TUNEて全然ハイエンドじゃないよな?
50ドレミファ名無シド:2006/06/19(月) 21:50:38 ID:TKp6cnAE
TUNEは隠れハイエンド
51ドレミファ名無シド:2006/06/20(火) 01:03:39 ID:oAjW0L9U
TUNEも偉くなったもんだ。
52ドレミファ名無シド:2006/06/20(火) 01:10:44 ID:UexIeGlK
ナルチョのお陰
53ドレミファ名無シド:2006/06/20(火) 21:11:14 ID:wXjrheSH
結局赤羽の店とかで再調整せんと全然鳴らんのがTUNE。ナルチョも常連。
54ドレミファ名無シド:2006/06/21(水) 02:52:28 ID:1atRLhXe
TUNEは結構好きなのだが、オリジナルのPUもプリもやたらと曇った音がするのが何とも微妙。
デジタル臭すぎと言うか、常に薄い膜が一枚かかった音がする。
55ドレミファ名無シド:2006/06/21(水) 02:55:47 ID:3/PGgp9p
TUNEはやっぱEMGだね
56ドレミファ名無シド:2006/06/21(水) 07:27:53 ID:1fa7D/nU
EMGにすれば良いのに自社製品に拘るのがTUNE
馬鹿丸出し
57ドレミファ名無シド:2006/06/22(木) 01:14:59 ID:j2pffn/h
EMGにしても、TUNEはダメだと思う…。
ネック、ぐにゃぐにゃじゃん…。
58ドレミファ名無シド:2006/06/22(木) 01:28:07 ID:mtKtkBv5
いつの話してんの?
今のはかなり良くなってるよ
59ドレミファ名無シド:2006/06/22(木) 01:41:47 ID:j2pffn/h
去年、十数年ぶりに試奏したけど、相変わらずだった…。
まあ、TUNEは安いから、仕方ないけど…。
60ドレミファ名無シド:2006/06/22(木) 01:47:23 ID:mtKtkBv5
>>59
はいはい、アンチはもう来なくていいよ
61ドレミファ名無シド:2006/06/22(木) 01:49:42 ID:j2pffn/h
>>60
つまらんオチだなw
62ドレミファ名無シド:2006/06/23(金) 02:54:34 ID:8j2bFyyn
>>59
粘着オヤジ特有の嫌味さを感じさせる名文ですな
63ドレミファ名無シド:2006/06/23(金) 04:28:07 ID:5N+c9s+7
だが、それがいい
64ドレミファ名無シド:2006/06/23(金) 17:18:48 ID:iqNzYAcI
最近、ジョンジーのソロ聴いて副弦付きのベースが欲しくなってるんだけどさ、
まともで現実的な値段のってTUNEしか選択肢が無いじゃない。試奏に行くつも
りなんだけど、ネックが弱いっていうのはちょっと気になるなー。これは試奏
じゃわからん。ネックが弱いとか調整が必要とか、その辺の書き込みが気になる。
実際どんな感じなの? 調整がっていうのはどの辺がやばいの? さすがに、あの
アームなんか御免ですが。
65ドレミファ名無シド:2006/06/23(金) 19:47:43 ID:5N+c9s+7
昔のTBやソムナス等はネックが弱かったのは事実だが、
今はそんな事はないので気にしなくていいと思うよ

66ドレミファ名無シド:2006/06/24(土) 02:21:48 ID:EA221Pqh
でもTUNEって、結局工房じゃないんでしょ。
あ、いや好きで弾いてるんだけどさ。
67ドレミファ名無シド:2006/06/24(土) 09:41:04 ID:ApqTmrKM
>>65
俺も20年前のTBを持っていたがネックは丈夫だったよ。
一度もトラスロッドを回した事が無い。
ただアクティブなのにノイズが酷いから手放したけど。
68ドレミファ名無シド:2006/06/24(土) 09:49:10 ID:MPddQLTy
まぁ、ネックが反るってのはネックの強度うんぬんより
ユーザーの扱いが悪い事が原因になる事が多いように思う
TUNEに限らずね
69ドレミファ名無シド:2006/06/24(土) 14:26:10 ID:ujuO0Tzr
>>68
それ実体験?
ネックに悪いユーザーの扱いって、具体的に何?
70ドレミファ名無シド:2006/06/24(土) 14:53:06 ID:MPddQLTy
>>69
1.弦高の上げすぎ
2.ヘビーゲージの弦や多弦で弾かない時に弦を緩めない
3.壁や机の角に立てかけたり、ネックを支持するスタンドでネックに負担をかける置き方をする
4.室内の温度と湿度管理が悪い
5.弾いた後に汗を拭きとらない フィンガーイーズを指板にかけまくる

一応、ネックに悪そうな順番で書いてみた
俺の知る限り、意外と多いんだよね、扱いの悪い人って
反らないといわれた、グラファイト・ネックのメーカーも
そのせいかは知らんが現在はどこもロッドを入れるようにしたしね
(モジュラス、ステイタス、ゾン、スタインバーガー等)
71ドレミファ名無シド:2006/06/24(土) 20:58:28 ID:l/Gw9yrW
>>70
弦高の上げすぎが一番悪いんだね
そうなんだ、全然知らなかったよ
君は凄いね
72ドレミファ名無シド:2006/06/24(土) 21:34:45 ID:Hfj8F+mP
え?そう?
2. 4. の方がよっぽど悪いと思うが…。
73ドレミファ名無シド:2006/06/25(日) 00:28:33 ID:JAbz1Hsx
一番の主な理由は、材の乾燥不良では?
74ドレミファ名無シド:2006/06/25(日) 01:54:28 ID:T2y/NswI
そういえば、中古で反ってる奴って弦高が高い奴が多いな
TUNEだけでなく、スタインバーガーとかでも結構見た
よく考えれば、弦高を上げる程、ネックを斜めに引っ張るわけだから負担は大きいわな
75ドレミファ名無シド:2006/06/25(日) 03:36:57 ID:GJ8k5xgA
>>65, >>67
どもども。そっか、じゃあ安心して探すかな。今日(ってもう昨日だけど)は
仕事で出られなかった。これから眠って昼前に起きられたら渋谷、新宿、池袋
と回ってくるわ。8弦は置いてないかなあ。

>>68 どうなのかね。おれのジャズベ(USA Fender)は、特に気を付けてないけど、
もう、ずうっと使ってるのに、全く反ってない。当りだったのかな。
知り合いのプレベが反ってたりするから、わからないもんだね。
76ドレミファ名無シド:2006/06/25(日) 04:16:32 ID:T2y/NswI
>>75
>8弦は置いてないかなあ。
出島とj-Guitarを見る限り、8弦は少ないね
http://www.digimart.net/gk_detail.do?instrument_id=DS00149079
http://www.j-guitar.com/sp/sea/view_detail.cgi?pid=11400365
売れちゃった奴↓
http://www.digimart.net/gk_detail.do?instrument_id=DS00124739
http://www.digimart.net/gk_detail.do?instrument_id=DS00106020
http://www.digimart.net/gk_detail.do?instrument_id=DS00089733
新品を買うなら、TUNEの代理店と化してる?イケベの秋葉店に聞くのがよいかと
77ドレミファ名無シド:2006/06/26(月) 01:02:12 ID:oiUL/YDB
TUNEのネックが一番良かったのは90年代前半〜97年ぐらい。
その後一度工場が海外に移ってまた駄目になった。工場は日本に戻ったが
ネックは良くなってないな。勿体無い話だ。
78ドレミファ名無シド:2006/06/26(月) 01:50:11 ID:cue/qfBd
妄想乙
79ドレミファ名無シド:2006/06/26(月) 02:01:22 ID:pIzycCxV
8弦だとこういうのもあるね。TUNEよりちょっと高いけど。
http://www.washburn.com/products/basses/xb.aspx

Warmothで8弦用のネック売ってるからそれなりに需要はあるんだろうな。
80ドレミファ名無シド:2006/06/26(月) 02:22:54 ID:cue/qfBd
>>79
安いのならこれ
http://www.schecter.co.jp/diamond_series/basses/stiletto_s8.html

いろんなメーカーが8弦を出してるけど、ネックに補強ロッドを仕組んだり、
複弦のオクターブ調整が出来るのはTUNEぐらいしか知らない
81ドレミファ名無シド:2006/06/26(月) 11:28:10 ID:AfXHu7mv
楽器の見た目が華奢なのと反対に
イメージキャラが荒っぽい弾き方ばかりするからじゃない?
82ドレミファ名無シド:2006/06/26(月) 21:04:36 ID:oiUL/YDB
ベースの弦の張力を考えればアームを付けるにあたってネックの
チタン補強ぐらいやってて当たり前に思える。逆にそうじゃないネックは
大丈夫なのかと思う。チタン入ってないTUNEもそうだがBOSSAとかも。
83ドレミファ名無シド:2006/06/27(火) 00:54:07 ID:SyJVmkOy
>>82
TUNEってチタン入ってないの?
84ドレミファ名無シド:2006/06/27(火) 01:35:51 ID:BCRXmBST
>>82
(´,_ゝ`)
85ドレミファ名無シド:2006/06/28(水) 17:33:07 ID:OYKINf44
結局、日曜日は休日出勤になってしまったので、出勤途中の昼過ぎに渋谷のイケベとKEYとイシバシ
を回ってきた。久し振りの楽器屋だ。イシバシが移動したのを知らなかった。8弦は無いですなあ。
まあ、予想してたけど。今月も休み無しだったし、買っても職場で弾くしかないな。
(文句は言わせない。)
86ドレミファ名無シド:2006/07/03(月) 12:51:29 ID:WCa4+akq
あげ
87ドレミファ名無シド:2006/07/04(火) 01:01:36 ID:xHwrZQSK
でさ、TUNE使いって普段どんな音楽聴いて、
どんな音楽演ってるのかな?
ほとんどがフューでナルなのか?
オリジナルならどんなジャンルだい?

俺は聴くのはCORRS、押尾、平原綾香、中島美嘉とか
演るのはカシ、スク
カラオケで歌うのはB'sかなw
88ドレミファ名無シド:2006/07/04(火) 10:20:44 ID:eIlaQoRd
マイナーな固有名詞を当たり前のように略しまくるなアホ
89ドレミファ名無シド:2006/07/04(火) 15:36:52 ID:nck53mgs
押尾てw
90ドレミファ名無シド:2006/07/04(火) 17:09:29 ID:Oe/f2BoV
押尾(笑)
91ドレミファ名無シド:2006/07/07(金) 00:05:07 ID:Mqj/ePuo
>>87
自分の趣味晒すのはハズカシイってこった。
92ドレミファ名無シド:2006/07/07(金) 04:07:38 ID:mXilsdkf
>>87 は作りすぎ。所謂フュージョン親父のカリカチュアの積りなんだろうけど、最早、そのフュージョン親父を
見ることすら稀になってるから、誰にもわからんよ。
93ドレミファ名無シド:2006/07/07(金) 22:09:55 ID:Bfqthgrz
陰陽座、聞いてるよ!
影響されてシグネイチャー買っちゃったし orz
94ドレミファ名無シド:2006/07/07(金) 22:13:10 ID:GgMtPTgD
>カラオケで歌うのはB'sかなw




   B  '  s  っ  て  何  ?




95ドレミファ名無シド:2006/07/08(土) 01:23:56 ID:H5c5Fmjj
>>94
B52'sのことだろ
96ドレミファ名無シド:2006/07/08(土) 01:31:57 ID:dIigdV4N
くだらん。実にくだらん。
TUNEユーザのクオリティの低さを露呈するな。
97ドレミファ名無シド:2006/07/08(土) 13:43:49 ID:v8GlUC3R
TUNEって楽器の細さとは裏腹に豊満なボディのユーザーが結構多いと思う。
98ドレミファ名無シド:2006/07/09(日) 23:10:06 ID:KCykLkMm
確かに悪気は無かったとはいえ>>87のせいで、
さりげなくTUNEユーザーのクオリティの低さを露呈する流れになってしまった

そして俺もそんな一人
だが、それがいい

このままでは>>87が可哀相だから、
やってるジャンルはちょい特殊なポップス(しかも完全ギターレス)、趣味でよく弾くのはレゲエ、フュー、メタル等
99ドレミファ名無シド:2006/07/10(月) 00:09:29 ID:2W/Ta85b
TUNEの楽器は正直好きじゃない。
スラップも指弾きもアンサンブルの中では抜けない、鳴らないという印象。

しかし、それはどうでもいい。
学生時代楽器屋でバイトしててTUNEに電話した時、受付?のお姉さんの

「はい。TUNEでちゅーん。」

そのうち慣れたが、最初は絶句した。
遊び心ある会社だという事はわかった。
100ドレミファ名無シド:2006/07/10(月) 00:19:27 ID:SiBdRjY/
ツマンネ
101ドレミファ名無シド:2006/07/10(月) 00:30:47 ID:GLi26xlx
いや、逆に俺は気にいった。
ベースとしては興味ないが、やるじゃん"ちゅーん"。
102ドレミファ名無シド:2006/07/10(月) 01:03:31 ID:fP6xEzgQ
組曲「義経」〜勃起判官〜
103ドレミファ名無シド:2006/07/10(月) 01:06:30 ID:u2zCxPwR
万が一次スレまでいけたらスレ名は「TUNEでちゅーん。」で。
104ドレミファ名無シド:2006/07/10(月) 02:01:41 ID:OXMLBnG1
>>53
赤羽のお店ってどこなんでしょうか?
よければお教えください。
105ドレミファ名無シド:2006/07/11(火) 12:56:21 ID:SJz9PlQM
バルトリーニにしても駄目? >>99
> スラップも指弾きもアンサンブルの中では抜けない、鳴らないという印象。
106ドレミファ名無シド:2006/07/12(水) 02:08:01 ID:mGvVcWPs
「はい。TUNEでちゅーん。」
今でもそう言ってくれるかな?
確認きぼん。
107ドレミファ名無シド:2006/07/14(金) 00:09:21 ID:G6v2YzLZ
ちゅーん。
108ドレミファ名無シド:2006/07/14(金) 20:29:11 ID:47FTtOF5
某楽器店を覗いたら、定価18万いくらの5弦が8万いくらで投げ売りになってた。
相当長期在庫品っぽいが、ん〜〜〜〜〜〜迷う。
109ドレミファ名無シド:2006/07/14(金) 21:13:21 ID:HDxPJUfR
ぜってーネックねじれてるw それが常クオリティ
110ドレミファ名無シド:2006/07/14(金) 21:30:27 ID:G8Lkn2s0
常って言う奴、最高にアフォっぽいw
111ドレミファ名無シド:2006/07/14(金) 21:43:19 ID:HDxPJUfR
人をアフォ扱いしてる暇があったら一生懸命トラスロッド調整でもしてな坊や
キミの楽器も常だろう?
112ドレミファ名無シド:2006/07/14(金) 22:16:21 ID:G8Lkn2s0
NGワード:常
113ドレミファ名無シド:2006/07/14(金) 22:41:03 ID:5viOtMNQ
114ドレミファ名無シド:2006/07/20(木) 01:11:30 ID:s+83XIM1
保守、過疎?
115ドレミファ名無シド:2006/07/20(木) 09:54:38 ID:jV+NZ9XA
age
116108:2006/07/21(金) 23:02:31 ID:+4NhFM59
もう一度見てきた

スーパーロングスケールかよ。却下。
117ドレミファ名無シド:2006/07/23(日) 02:16:08 ID:y4lQf7CX
8弦?
118ドレミファ名無シド:2006/07/23(日) 21:11:39 ID:2JqVonlV
TUNEのベースホスィー!!!
119ドレミファ名無シド:2006/07/24(月) 01:51:48 ID:93ar2e1d
TUNEはいいでちゅーん。
なぁ>>120
120ドレミファ名無シド:2006/07/24(月) 19:40:46 ID:sFcTDJlX
>>119
お、おうよ!

TUNEしか使わないでちゅーん。
なぁ>>121
121ドレミファ名無シド:2006/07/24(月) 23:21:53 ID:4V/7U55i
>>120
も、もちろんですとも!
ついでに俺の誕生日は11月13日、ナルチョ先生と
同じだが、残念なことに俺はナルチョ先生のファソ
ではないが、がしかしTUNEは最高でちゅーん。
なあ>>122
122ドレミファ名無シド:2006/07/25(火) 00:40:07 ID:cMabz6TY
カーボングラファイトを導入する位のことをやらないのが、なんか時代に取り残された感
を出してるよなー。TUNEはフェンダーじゃないんだから、そういうのを先取りしなきゃ。
123ドレミファ名無シド:2006/07/25(火) 02:40:52 ID:5octV2yt
そんなのはメーカーの自由
124ドレミファ名無シド:2006/07/25(火) 16:12:31 ID:pk662Rpm
>>122
昔はあれこれ先取りしまくっていたメーカーだったが、
それが悉く空振りし一般人にソッポを向かれまくって会社が傾いたので
今じゃすっかり地味なメーカーに。
125ドレミファ名無シド:2006/07/26(水) 23:46:53 ID:YQ2bojIN
でも実は自前では作ってないっしょ。
Moonや他のブランドはどうなの?
126ドレミファ名無シド:2006/07/26(水) 23:58:49 ID:Ybf75bo3
そんなのはメーカーの自由
127ドレミファ名無シド:2006/08/01(火) 00:46:29 ID:z2mhjiKk
そろそろageていいかな。
128ドレミファ名無シド:2006/08/01(火) 06:02:29 ID:rP/i2xKJ
中古安くて弾きやすい。
ちょっとお得感がある。
今っぽいかんじではないけれど。
129ドレミファ名無シド:2006/08/01(火) 06:20:17 ID:GVVVi4b0
ナルチョが使わなかったら、どうなっていたかなぁ・・・・。
出始めのときは、いいと思ったけど。
P-Projectも好きだった。
130ドレミファ名無シド:2006/08/02(水) 20:47:09 ID:dxbxW+wr
P-projectこそどうなったのさ?
131ドレミファ名無シド:2006/08/02(水) 20:53:33 ID:pqpMWDL0
フェルの傘下になって、続けてるよ
俺は2本、持ってる
132ドレミファ名無シド:2006/08/03(木) 01:33:08 ID:Q4M+5nk4
YOSHI-TUNE買った奴が音が軽いって抜かしてるんだが
 
マジか?
133ドレミファ名無シド:2006/08/03(木) 02:40:39 ID:7PPK4lqQ
マジだ。試奏してみ。
134ドレミファ名無シド:2006/08/06(日) 19:52:56 ID:fzVsdflV
135ドレミファ名無シド:2006/08/07(月) 17:47:13 ID:fL5z6n/O
>>134
なんかプロなのにリズムがメロメロだね。
ロック野郎がインストに挑戦したのかな?
136ドレミファ名無シド:2006/08/08(火) 23:15:56 ID:h9dn3nDc
>>135
まあライブでリズムがアバウトなのがELPの芸風ですね。

ロック系では、ディープ・パープルのロジャー・グローバーもかつて来日公演で
TUNEを弾いていたらしいが、TUNEはソリッドな音が出るので結構ハードロックや
プログレにも向いてると個人的は思う。俺はそういう目的で買った。
137ドレミファ名無シド:2006/08/09(水) 11:38:16 ID:qmmc9/1Y
デッサン狂ってるのが画風の漫画家みたいなものか
138ドレミファ名無シド:2006/08/11(金) 02:20:54 ID:AfRn0Dpp
今じゃすっかりナルオタ御用達。
139ドレミファ名無シド:2006/08/11(金) 04:33:41 ID:K+wllPlr
だが、それがいい
140ドレミファ名無シド:2006/08/11(金) 22:02:24 ID:W4d45kDL
age
141ドレミファ名無シド:2006/08/11(金) 22:03:59 ID:htUD6tye
ボディが小さいからえらい
142ドレミファ名無シド:2006/08/12(土) 02:42:24 ID:f0WHWpp3
わーいっくは?
143ドレミファ名無シド:2006/08/12(土) 10:49:41 ID:+tP1wO1U
すたいんばーがーは?
144ドレミファ名無シド:2006/08/12(土) 15:15:46 ID:fqxhEOup
ワーウィックもスタインバーガーもえらい
145ドレミファ名無シド:2006/08/13(日) 20:21:23 ID:aYcG27k1
中古で安いから俺は好きだよ。安いとバリエーション以外は特にアレ
だけど。
146ドレミファ名無シド:2006/08/14(月) 01:48:40 ID:zZ3LHSpo
25fのものは安物の香りがしてならない。
147ドレミファ名無シド:2006/08/14(月) 02:39:54 ID:o50AgHmy
ちゅーんに、クオリティを求めてはいけない。
148ドレミファ名無シド:2006/08/14(月) 03:00:58 ID:21ThHSS2
いや、俺は求めたから買った
149ドレミファ名無シド:2006/08/15(火) 00:13:28 ID:vUZyexki
TUNEはMoonなどとともに少量生産ハイクオリティベースの先駆けでちゅーん。
150ドレミファ名無シド:2006/08/16(水) 01:05:43 ID:oXxhJ5nq
Moonと一緒にしないでくれ。
151ドレミファ名無シド:2006/08/16(水) 01:42:46 ID:Vpo7Sq1k
Fenderのコピー・メーカーと一緒にするな
152ドレミファ名無シド:2006/08/16(水) 01:43:36 ID:hr05Ficj
むぅーん( ~3~)(゜ー゜)
ちゅーん( ´3`)ε`)
153ドレミファ名無シド:2006/08/17(木) 00:34:57 ID:Gonw6pjX
TUNEのベースの長所を、教えて下さい。
このスレ読むと、"軽いこと"しかないようですが…。
154ドレミファ名無シド:2006/08/17(木) 07:19:07 ID:M32406nK
メタル向きの素敵サウンド
155ドレミファ名無シド:2006/08/17(木) 21:06:03 ID:NFSrFRd/
座って弾くと太ももあたりにグサッと刺さる
156ドレミファ名無シド:2006/08/17(木) 21:23:41 ID:0PKSY+Xu
それがいい
157ドレミファ名無シド:2006/08/18(金) 01:48:13 ID:eawfGTIv
低音がでないところ。
158ドレミファ名無シド:2006/08/18(金) 03:03:25 ID:C6yFQdvd
>>157
耳鼻科へGO !
159ドレミファ名無シド:2006/08/18(金) 03:17:37 ID:eawfGTIv
ネックがグニャグニャなところ。
160ドレミファ名無シド:2006/08/18(金) 04:03:07 ID:C6yFQdvd
>>159
眼科へGO !
161ドレミファ名無シド:2006/08/18(金) 04:52:36 ID:SrC6TSnJ
触り心地が悪い
162ドレミファ名無シド:2006/08/18(金) 04:56:20 ID:C6yFQdvd
>>161
神経科へGO !
163ドレミファ名無シド:2006/08/18(金) 06:27:33 ID:UxAWemwj
ネックが便所臭い
164ドレミファ名無シド:2006/08/18(金) 14:51:04 ID:eawfGTIv
ID:C6yFQdvd
脳外科へGO !
165ドレミファ名無シド:2006/08/23(水) 02:14:57 ID:iCM40PPx
昔々ベストサウンドで見てTUNEのトリコになったでちゅーん。
166ドレミファ名無シド:2006/08/31(木) 20:15:54 ID:GwG/bdAT
age
167ドレミファ名無シド:2006/08/31(木) 23:15:58 ID:quLoXDph
>>165
スラップしながらカメラへにじり寄っていった所?
168ドレミファ名無シド:2006/09/01(金) 03:53:25 ID:cpWyxlX2
80年代にSFを意識しました的なデザインのままなんだよな、今でも

と言いつつもディバが作ってた頃のTUNEを一本探し中
169ドレミファ名無シド:2006/09/01(金) 23:32:49 ID:w4q7FuHc
>>168
今のはディバじゃないの?
170ドレミファ名無シド:2006/09/02(土) 00:15:26 ID:n91xurPL
>>168
> 80年代にSFを意識しました的なデザインのままなんだよな、今でも

それがいい
171ドレミファ名無シド:2006/09/09(土) 12:52:52 ID:l6Z8R+Tu
172ドレミファ名無シド:2006/09/09(土) 20:50:29 ID:qaXetE7M
173ドレミファ名無シド:2006/09/09(土) 20:59:32 ID:SvzWsI7K
Yoshi-TUNEほしいなあ
174ドレミファ名無シド:2006/09/09(土) 22:14:30 ID:J1fF5KAo
ben-Kの方がかっこいいぜ
175ドレミファ名無シド:2006/09/10(日) 19:48:54 ID:VQkFI5dD
TUNEの4弦と8弦(複弦の方)もってるけど、最近出番が少ないなぁ。
176ドレミファ名無シド:2006/09/14(木) 00:00:17 ID:5Z7LVS05
177ドレミファ名無シド
age