音楽理論に従ってる奴らは、成功できるはずねーよ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
331ドレミファ名無シド:2006/06/16(金) 22:40:13 ID:FIENxHLv
>>つか一番困るのは、意思の疎通に差し障るってことだな

それはあるな。
そういうの嫌になって鉄人への道って本買ってきて必死に勉強した。
332え詭弁:2006/06/16(金) 22:42:06 ID:Cw9Na5ye
お受験算数は難しい
なめるなよ
333ドレミファ名無シド:2006/06/16(金) 22:48:19 ID:HZ7YrIiz
別にお受験算数そんなに難しくなかったよ。
やっぱりやることが多い高校の数学は大変だった。
鬱病になってたから余計に勉強自体がすごく大変だったんだ。
結局NEETだ。一流といわれてる進学校に行っても結局これだよ。漏れの人生、一体なんだったんだ
334え詭弁:2006/06/16(金) 22:54:09 ID:Cw9Na5ye
高校辞めたのか?
やりなおせ!
335ドレミファ名無シド:2006/06/16(金) 22:57:27 ID:HZ7YrIiz
いや、お情けで卒業まではさせてもらった。
調査書みたらほとんどが2ばっかりだったけどなw

今から受験勉強やって大学行くのはそんな気力がないし、
高校の時も出席日数やばくて本当に大変な思いして毎日学校行ってたから
336ドレミファ名無シド:2006/06/25(日) 09:35:13 ID:3e3vXbL2
音楽理論に従って音楽やってる奴はいないと思うが。
作曲やアレンジの際に能率を上げるため参考にする程度。
337ドレミファ名無シド:2006/06/25(日) 14:18:27 ID:goS+/P6Q
正直いうとロックな曲を作るときは楽典レベルも必要ないが
フーガやソナタを作る時は最低限対位法や和声法を勉強しないと
つくれない。
338ドレミファ名無シド:2006/06/25(日) 14:29:21 ID:WUr5zKHU
だな。例えば日本で売れたいなら必要だよな。
まあどうせ編曲されるだろうけど。
339ppp.tky87328.infoweb.jp:2006/06/25(日) 14:37:02 ID:s+Hnzr0B
>>17
見れないじゃん!!
340ドレミファ名無シド:2006/06/25(日) 14:44:38 ID:KGoCVLYB
音楽理論に従ってる奴らは、成功できるはずねーよ?ってタイトルなんだから
理論肯定、否定の問題じゃないよね?

>>1は理論を理解してるよね
ただ理論を理解した上で感性に従って音楽をやれって言ってるんだよ!
最初から核心を突いてたんじゃん☆
スゲ〜な>>1

最後に1つ言うと
×音楽理論
○和声学
だから
341ドレミファ名無シド:2006/06/25(日) 15:16:40 ID:4f7Jkls+
恋のフーガは良い曲だな。
342ドレミファ名無シド:2006/06/25(日) 15:34:22 ID:+nG2YhG/
なかなか良すれ
343ドレミファ名無シド:2006/06/25(日) 15:55:25 ID:uMSvfm0V
モーツァルトとかは成功してるんじゃ?
成功っていうのかどうかはわからないけど。
344 :2006/06/25(日) 16:38:41 ID:KfKv/gYT
>>340
>最後に1つ言うと
>×音楽理論
>○和声学
>だから

ギタリストのための全知識読者乙wwwwwww
345ドレミファ名無シド:2006/06/25(日) 17:07:10 ID:jEOQV8vn
それがわかるということはおまいさんもそれの読者なんだろう・・・
346ドレミファ名無シド:2006/06/25(日) 17:10:56 ID:KGoCVLYB
>>340
よくわかったねぇ
Harmonyを直訳すると調和って意味だけど
養父さんが和声学って書いてたからまんま借りた
347ドレミファ名無シド:2006/06/26(月) 00:04:09 ID:ZYLKtj8O
音大出で理論も知識も完璧で
絶対音感もパーフェクトな俺が

どっちも持っていない
バンド仲間に作曲では全く歯が立たないのは
逝ってよかですか?
348ドレミファ名無シド:2006/06/26(月) 00:41:53 ID:gbr9rwEH
うん、死んで欲しい。そういう学歴だけしかとりえのないカスはさっさと死ね。死ね!!!!!!!!!!
349ドレミファ名無シド:2006/06/26(月) 02:21:48 ID:b4x5kb7W
inがあるからoutがある
350ドレミファ名無シド:2006/06/28(水) 00:23:48 ID:HjgIVQY0
>>345
もし音大の作曲科を出たのであれば
四声のフーガ位は朝飯まえらしい。
ピアノ科でも和声法はとりあえずやるから。
あと絶対音感は別に関係ないと思うが…
シューマンやワーグナーは絶対音感ないからな。
ってか理論も知識も完璧だとおもっているのがすでにイタイ
351ドレミファ名無シド:2006/06/28(水) 03:18:28 ID:w3D0snUH
漢字博士が小説書けるとは限らないのと一緒だな。
理論完璧なら音大教授を目指せばいいんじゃね?
352fusianaxan.2ch.net:2006/06/29(木) 14:04:18 ID:h8mweQ6M
エロス!
353ドレミファ名無シド:2006/06/29(木) 14:16:17 ID:eChZJgFY
>>1
半分当たっている。最終的に物を言うのは感性だ。
だから音楽は面白い。
354ドレミファ名無シド:2006/06/29(木) 14:20:11 ID:eChZJgFY
ディストーション一つ取っても何故あんな汚い音に若い人は酔いしれるのか。
単純なスリーコードに汚い歪んだ音をがなり立て訳の分からない事を言って
喚いている。
何故こんな物に人々が集まり熱狂しているのか。それだけでも不思議だ。
355ドレミファ名無シド:2006/06/29(木) 14:25:02 ID:jxqUaTvk
別に不思議じゃないけど。
356ドレミファ名無シド:2006/06/29(木) 14:28:21 ID:jYvXf/5R
理論はメロからコードバッキング作るときにすんなり作れるのがありがたいかな。
アドリブもいっぱい練習してる奴ならすんなりでてくるだろ。
正しい事探すより音楽がやりたければそのうちどうにかなるぜ。
とりあえず俺はこんな議論も無駄じゃないと思うぜ。みんな練習がんばれお。
357ドレミファ名無シド:2006/06/29(木) 14:28:22 ID:wINKeW8L
数十年前だったらビートルズが不良なんだもんな。
358ドレミファ名無シド:2006/06/29(木) 14:43:00 ID:jFJF4nNG
>>354
人間の耳は、多少歪んだ音の方が輪郭がはっきりするという特徴があるんだよ。
359ドレミファ名無シド:2006/06/29(木) 14:53:01 ID:jxqUaTvk
そういうみみっちい問題じゃないだろw
360ドレミファ名無シド:2006/06/29(木) 15:26:34 ID:DM38dg0f
輪郭なんてまっっつつ筒筒筒tっつつ筒鬱tつ通つつつつつっ・・・・・・・たく聞こえんだろ
361ドレミファ名無シド:2006/06/29(木) 17:44:08 ID:ZWo8/zz1
>>354
あのね、クリーンだろうが歪みだろうがそれで1つの音なんだよ。
じっくりと音を聴いて感じろ。歪みにも種類があるし、特徴がある。
何も音だけでなく、全てが音楽である。
あるピアニストはピアノに全く触れずに曲を演奏したらしい。

おまいは自分の好みに合わないサウンドに対して不思議がってるだけ。
あるいは未開の音に、警戒してるだけ。
362ドレミファ名無シド:2006/06/29(木) 17:55:38 ID:jxqUaTvk
本人は本当に不思議だと思ってるんじゃなくて、
神秘化しようとしてるだけだと思います。
363ドレミファ名無シド:2006/06/29(木) 19:16:27 ID:ZWo8/zz1
ああ、そうね。読み間違えた。テヘ
364ドレミファ名無シド:2006/06/29(木) 23:20:02 ID:F9rYaI/L
あるピアニストはピアノに全く触れずに曲を演奏したらしい。

もうその4:33ネタ飽きたわどいつもこいつも馬鹿の一つ覚えかアホども
365え詭弁:2006/06/30(金) 01:11:22 ID:bOThzLzB
2,3日前、NHKでモーツァルトの頭蓋骨が
なんちゃらかんちゃら番組やってたのよ
んで、その番組に3人組のなんか出てたのよ
それがなんかよかったのよ
クラシカルで若干ジャジー
ああいうの、いいね
あれ、だれ
366ドレミファ名無シド:2006/06/30(金) 01:38:11 ID:K0eBVDro
盲目の黒人ピアニストか?あの人はすげーうまい。小沢征爾も絶賛してた。
367ドレミファ名無シド:2006/06/30(金) 13:08:06 ID:Sg9yfVgk
>>366
ガーシュウィンのピアノ協奏曲のやつかい??
368ドレミファ名無シド:2006/07/01(土) 09:26:35 ID:vWBeDIZs
>>366
マーカスロバーツはよいサイドマンではあるが
自分のバンドでやってるときはショボいよ。

それはさておき、小沢に誉められた=よいジャズピアニスト
にはならない。
369ドレミファ名無シド:2006/07/01(土) 11:30:11 ID:XASkfmNp
なんかN響スレだなw
370ドレミファ名無シド:2006/07/01(土) 11:56:50 ID:Ze8Gl+JK
なんでこんなにN饗みてるやつ多いのwそんなに見てる人っているのかあの番組は
371え詭弁:2006/07/01(土) 22:27:31 ID:71LjuSB0
オヤジギャグでのた打ち回っているひとが
ここでひとこと

372ドレミファ名無シド:2006/07/02(日) 11:02:44 ID:KIoVPdDr
オヤジギャグでのた打ち回っているひとが
ここでひとこと


373ドレミファ名無シド:2006/07/02(日) 11:08:21 ID:PeiYWR+Q
22音階で音楽やってるので音楽理論とかどうでもいいです
和音の美しさだけが音楽じゃねーよ
374ドレミファ名無シド:2006/07/02(日) 12:33:22 ID:7+x+iR0R
じゃあ新しい言語開発してそれで語ってみてください。
375ドレミファ名無シド:2006/07/06(木) 04:42:27 ID:STcwp33H
>>374
トールキンがそれやってたな。

言語と音楽を同列に並べるのはナンセンスだ。
上手い揶揄ではない。
376ドレミファ名無シド:2006/07/08(土) 15:09:48 ID:Rpf3UYHd
「音楽理論に従ってる奴ら」は「成功できるはずがない」 .........(1)

その根拠が以下の文(らしい)。

「世間が保守的だ」、「自分まで保守的になってどうする」? .........(2)

根拠として挙げている(2)だけど、ぜんぜん論理的じゃないよね。
どちらかというと破綻というか、全く抜け落ちている部分がある。

『保守的』という言葉に「決められたことの再生産しかできない」...(3)とか
「新しいことに対しての対応力が無い(もしくは拒否的)」...(4)とか
そういう意味合いを投影しているんだろうけど、
ポップやロックというもの自体、フォーマットにのらないとそれと認識して貰えないという事実がある。
社会的な相手に届いてこそメッセージという立場をとる限り、例えば木魚の連打があったとしてそれはロックと認識され難い。

自分が作ったものが、自分の思い通りに伝わらないことへの言い訳として
「世間は保守的」としているのではないのか?

「自分まで保守的になってどうする?」の節には、「そんな対応力の無い(4)人間に自らなるなよ」とくみ取れる。
しかし「周囲の対応力の無さ」を嘆くお前にこそ「理論という新規の事象を修得しようという対応力」が無いのではないか!

ということで>>1はヘタレ。
377ドレミファ名無シド:2006/07/09(日) 00:25:53 ID:R9Dtm0qf
楽しいか
378ドレミファ名無シド:2006/07/09(日) 00:45:26 ID:e3gPGn4z
>>376
    わ ん ぱ く で も い い ・・・
   
 た く ま し く ,r'"⌒ヽ 育 っ て ほ し い
          / ^ω^ \
      , .-‐- くJ(      ゝ-rr- 、、
     /Y  ,r 、 `ー r'"^〃 、  つヒヽ
    ,ノ '^` i! =テミ i' 天ニ  ミ、 ='"^ヾ }
   ,/ ''=''" ノ-‐'ヾ-人,,__ノnm、''::;;,,  イ
  i!   ,∠-―-、、     `ー'フヾ、  j
  f'´    ノし   `丶、 ー=ミ-JE=-  /
  ヾ=ニ- 彡^ 〃   ,,>、、`''ー-::,,_,,ノ
    ``ー--┬:, ''"~´フ ソ´`7'' ''"´
         ,に (`゙゙´ノ   f^ヽ
        ,ハ    ,ィ'   ,;-ゝ、
        /ミ`ーt!,_,ィ-‐彡''"^ヽ
        /  ヾ::::::丸:::::r''"  ぃ ;}
       l   t:::大:::/    ノ /
       l!   `'T7′   / /
379ドレミファ名無シド:2006/07/11(火) 05:26:03 ID:njE/Y+KP
つまり解答は

「感性」「才能」の言葉をよく使う人

理論オタ

どっちもレベル低すぎ
380ドレミファ名無シド
なんの解答?