B'zの音を語るスレ Vol.7

このエントリーをはてなブックマークに追加
947793:2006/07/07(金) 18:56:17 ID:MeTBkM/3
ま、ギタリストって大成するやつほどワガママで自己中な奴が多いからな。皆が皆ではないが。
インギーもそういうところは特に酷いっていうしね。ま、そこもリッチー譲りってことかw
だから945のいう通りだよね。

TAKのその辺がどうなのかってことは知らないけど、取りあえず言えることは
インギーよりはプレイヤー(リスナー)として物受けが柔軟なんじゃないかな。
948ドレミファ名無シド:2006/07/07(金) 19:53:06 ID:WiCr07LN
話は変わるがMステでMOTELを歌ったとき、イントロで松本がアコギひいてるけど
あれってアテフリだよね?
なんかとんでもないところ押さえてるような
949ドレミファ名無シド:2006/07/07(金) 19:56:08 ID:xW7z5hff
>>948
音がCDと同じだしアテフリだろうね
950ドレミファ名無シド:2006/07/07(金) 19:57:07 ID:SnI3/iuq
Mステは特別なことがないとアテフリ、または口パク。
951ドレミファ名無シド:2006/07/07(金) 20:03:47 ID:tEip1Uva
Mステの冬SPは生か?
952ドレミファ名無シド:2006/07/07(金) 20:04:58 ID:xW7z5hff
>>944
取材した人によっては大袈裟に書くもあるみたいだし余り真に受けない方がいいと思うよ。
まあ、イングヴェイがそういうキャラであるのは事実だけど。
953ドレミファ名無シド:2006/07/07(金) 20:07:53 ID:xW7z5hff
>>951
いつの冬?
954ドレミファ名無シド:2006/07/07(金) 20:28:19 ID:WiCr07LN
>>949
じゃあ松本も油断してたんだろうな
よかったよかった
恍惚の表情でひいてるもんだから

>>953
冬といえばMステスペシャル
冬のMステスペシャルといえばB'zの2曲演奏じゃないかー
955ドレミファ名無シド:2006/07/07(金) 21:24:40 ID:B7bNX2fT
>>948
CD音源の弾き方は違うのか!
必死にMステの運指でコピーしてしまった
956ドレミファ名無シド:2006/07/08(土) 11:26:01 ID:7fNoQ/RH
>>1


で、次スレどーすんの?
957ドレミファ名無シド:2006/07/08(土) 11:52:02 ID:OUwI4mK8
>>942
2nd beatだけど、哀しきドリーマーも松本だろ Aメロのベースは松本節炸裂だぞ
958ドレミファ名無シド:2006/07/09(日) 00:01:14 ID:97CYFRqi
>>956
是非立ててください
959ドレミファ名無シド:2006/07/09(日) 12:15:32 ID:Bpb9Y7fC
B'z初期の打ち込みって誰がやってたの?
明石?松本?
960ドレミファ名無シド:2006/07/09(日) 12:36:20 ID:wN3T7WSD
ぼく。
961ドレミファ名無シド:2006/07/09(日) 13:48:14 ID:aYKZNGUO
B'zの音や機材(ギター、ベース、ドラム、キーボード)について語ったり
音源や自慢の機材をうpしたりするスッドレです。



※ リ ス ナ ー 視 点 での話はそれに相応しいスレでお願いします。

<関連サイト>
オフィシャル
ttp://bz-vermillion.com/
ttp://www.houseofstrings.jp/
- B'z Recording Support Members -
ttp://www.ismusic.ne.jp/asian/bzdata/support_record.html
- B'z Live Support Members -
ttp://www.ismusic.ne.jp/asian/bzdata/support_live.html

<うp関連>
不如意音源掲示板
http://www.yonosuke.net/clip/clip.cgi

< 前スレ >
B'zの音を語るスレ Vol.7
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1146991221/
<まとめサイト>
ttp://www.geocities.jp/bz_matome/index.html
962ドレミファ名無シド:2006/07/09(日) 17:21:24 ID:lpHlGCfT
963ドレミファ名無シド:2006/07/09(日) 17:23:34 ID:lpHlGCfT
スレたて初・・・
これでよいかな?
964ドレミファ名無シド:2006/07/09(日) 18:08:28 ID:TGpj1EbM
>>963
何でテンプレ2で貼ってんの?変態じゃない?
965ドレミファ名無シド:2006/07/09(日) 19:26:12 ID:YPiQ/Pub
>>964
まあ、いいじゃないか
966ドレミファ名無シド:2006/07/09(日) 20:26:25 ID:XwtMe9zR
>>964
何もしてないくせにぎゃあぎゃあ喚く方なんて3歳くらいのお子様並ですよ^^
967ドレミファ名無シド:2006/07/10(月) 00:40:40 ID:iapHNX4/
>何もしてないくせにぎゃあぎゃあ喚く方なんて3歳くらいのお子様並ですよ^^
日本語でお願い
968ドレミファ名無シド:2006/07/10(月) 00:53:44 ID:VvZkv7C6
964はキモイと言いたいだけだよ。

EMGのっけてるギターを弾く松本は違和感あった。
音?違いなんか分からなかったよw
969ドレミファ名無シド:2006/07/10(月) 04:03:32 ID:fshKJq9s
TMGのスコアってでてませんか?
970ドレミファ名無シド:2006/07/10(月) 11:45:54 ID:xwajvD4t
>EMGのっけてるギターを弾く松本は違和感あった。
>音?違いなんか分からなかったよw
レベル低すぎ
2ちゃんなんかやってないで練習してろ
971ドレミファ名無シド:2006/07/10(月) 11:56:40 ID:dwFndbza
高レベルとは何ぞや?
つか、それが嫌だったら
不特定多数集まるサイトに来るな
自分で会員制サイトでも作って傷舐めあって馴れ合ってろよカス
972ドレミファ名無シド:2006/07/10(月) 12:20:05 ID:3D+wb8QZ
>>971
日本語おかしいぞwwwww
973ドレミファ名無シド:2006/07/10(月) 16:12:23 ID:93i6Tx4p
テクを身につけるとピックアップの音が聞き分けられるようになるんですか!
知りませんでした!
974ドレミファ名無シド:2006/07/10(月) 16:32:03 ID:vwZsCsD5
ピックアップより、アンプやエフェクター、マイキング関係の方の影響がでかすぎて
漏れはストラトなのか、レスポなのかすらわからなくなりそうなときがあるなぁ。
最低限ストラトとレスポくらいどんな環境だろうと判断できるくらいじゃないとダメなんだろうけど、
まあギターやってないリスナーからすればギターの見た目がストラトがすきか、レスポが好きかってくらいで
音なんてどうでもいいんだよなとか思ったり。うっしっし
975ドレミファ名無シド:2006/07/10(月) 18:35:33 ID:biqRVJq9
でもEMGの音はキャラが強いのですぐ分かる希ガス。
81ぶち込んだ日にはみんなザックになれる。
976ドレミファ名無シド:2006/07/10(月) 18:59:01 ID:dRmfBkXt
それはない
977ドレミファ名無シド:2006/07/10(月) 19:18:10 ID:Sy51S4SE
じゃあルカサーだな
978ドレミファ名無シド:2006/07/10(月) 20:46:42 ID:dRmfBkXt
ルカサー好きだわ
979ドレミファ名無シド:2006/07/11(火) 13:05:45 ID:V7nDoKbZ
以前SUSTAINORを買ってPODを注文云々の者です。
結局PODはやめてGT-8にしてSUSをループ繋いで使用してます。

しかし、EQの設定が難しい…。
ソロの音って、基本的にバッキング+ブースト+WAHって思ってたんですが
バッキングにWAHかけたらかなりWAHで強調されて近い感じにならない。
結局ソロはソロでWAHをかけることを前提にEQを調整しないとダメですかね。
980ドレミファ名無シド:2006/07/11(火) 19:31:08 ID:avD+V0NG
ギターは何をつかってるの?
ピックアップの強さは?
981ドレミファ名無シド:2006/07/11(火) 21:28:46 ID:oyHT9UlH
>>980
AXIS-EXです。ピックアップは変えてません。
仕事後にいろいろいじってみたけどダメでした。

セッティングはWAH、OD、SUS、EQです。
WAHはペダル位置を50に、ODはBOOSTでGAIN0、LEVEL100、
SUSはGAIN、SUSTAINがMAX、他は全てOFF。
EQは4kHZ、5kHZ、6.3kHZを+10db。ハイフィルターは8kHZをカット。
Lowは−20db。こんな感じです。アンプにはリターンで接続。
EQのセッティングはROCKMANスレ、ここのスレを参考にしました。
982ドレミファ名無シド:2006/07/12(水) 07:47:32 ID:pCZk6r06
じゃあためしにうp
983ドレミファ名無シド:2006/07/12(水) 11:19:37 ID:XUwuCzHh
>>982
うpしたいんですが、会社の福利施設で弾いてるのでできないんです…。
録音機材もないんで…。
上のセッティングでは音的にはやっぱりLOOSEに近い感じな気がします。
ホントの初期はやっぱりMGが効いてるんですかね?

ここの音源聞いてるとみなさん非常にいい音されてるんでアドバイスを頂きたいな、と。
特にROSYをうpされた方はSUSTAINOR+GT-6なんでセッティングとか気になります。
984ドレミファ名無シド:2006/07/12(水) 11:48:51 ID:3I56rISy
そうだね初期の音にするならMGが必要だね

SUSはGAIN、SUSTAINがMAXってあったけど、落としてみるのを試してみては?
松はかなり歪んでるようでもイコライジングの調節が上手くて、
セッティングでは思ったよりも歪ませて無かったりするんだ。
985ドレミファ名無シド:2006/07/12(水) 12:52:04 ID:Yw2aOOGO
>>979
ヤングギターなどをみれば分かるが、松本本人もライブのときアンプの設定を
ソロ用・バッキング用・クリーン用・クランチ用と変えて演奏している。
特にバッキングとソロではEQもそれぞれ違うし、GAINも変えて弾いてる。
人に聞く前に自分でこういう雑誌を見て研究できないもんかね…
986ドレミファ名無シド:2006/07/12(水) 14:38:16 ID:ozGzeutM
>>984
ありがとうございます、また色々と調節してみま

>>985
〜IN THE LIFEあたりの音を目指してるんですが、
当時の雑誌は今ないもので調べようもありません…。
スコア等でしか設定が知りえないのが現状です。
とは言え、まだエフェクター買って間もないので色々やってみます。
987ドレミファ名無シド:2006/07/12(水) 16:10:00 ID:pCZk6r06
そんなに簡単に過去の雑誌が手に入るなら苦労しないよ
988ドレミファ名無シド:2006/07/12(水) 17:10:23 ID:3JICuHVQ
http://www.youtube.com/watch?v=d7TZUsFmGo0
これいい音するなw
989ドレミファ名無シド:2006/07/12(水) 17:19:52 ID:4DU2o1Mg
>>988
おもしろくないよ
990ドレミファ名無シド:2006/07/12(水) 17:37:33 ID:pCZk6r06
ROSYの人、誰かと思ったら・・・
991ドレミファ名無シド:2006/07/12(水) 18:51:20 ID:3JICuHVQ
>>989
別にうけ狙ったわけじゃないもんw
992ドレミファ名無シド:2006/07/12(水) 20:53:45 ID:4Ds1sm7k
>>988
なんか聞いたことあるような・・・
何の曲だっけ
993ドレミファ名無シド:2006/07/12(水) 21:38:27 ID:wIMai01t
>>988
こいつは本当に俺と同じ人間なのか・・・?
指の動きが人間の動きじゃねぇ・・・
994ドレミファ名無シド:2006/07/13(木) 00:59:41 ID:Q9PmUqST
タッカンのコピーできる奴だったら
出来ると思うけどな
つかああいうのをみてると
時代に取残された人間みたい
80年代から時の流れが止まってる感じがする
995ドレミファ名無シド:2006/07/13(木) 03:14:58 ID:7y5/FN8q
>>983
GT-6からGT-PROに買い換えちゃったから同じセッティングは晒せませぬが、
今のセッティングは、

・サスティナーは983さんと同じ。
・GT-PROは、
 COMP→WAH→LOOP→AMP→FX2(ピッチシフト)→DELAY

バッキングもソロも同様のセッティングで。
漏れは、EQではなくアンプシミュで音を作っている感じです。
Clean TWINか、篭り目の音を作る時はJC-120のアンプシミュです。
996ドレミファ名無シド
アースどうやって取ってるの