【AVALON】ダイレクトボックスDI【RADIAL】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
なかったので立ててみました。
スレ立てといてなんですが、DIは持ってません。ベーシストです。
2ドレミファ名無シド:2006/05/02(火) 22:58:40 ID:WLLKmy6f
2ゲト アバロン最高!
3ドレミファ名無シド:2006/05/02(火) 23:36:10 ID:e1f2h4Fc
DIって具体的にはなんなんですか?
ベースから卓に繋ぐ物って程度しかわからないのですが。
4ドレミファ名無シド:2006/05/02(火) 23:59:04 ID:x1vtWLDR
ベースからPAへラインアウトするためのものです。
DIからPAへはバランスケーブルを使います。
53:2006/05/03(水) 00:02:50 ID:7rWPsNoh
ライブハウス等で演奏をした事がないので実際はどう繋げば良いのかわかりません。

ベース→DI→PA
      ↓
     アンプ

このような形で繋げば良いのでしょうか?
6ドレミファ名無シド:2006/05/03(水) 00:14:56 ID:DDgw2K2/
その繋ぎが通常だが、PAのオペレーターによるだろうな。アンプで作った音
がPAに反映されないが、音作りの下手なベーシストは
こっちの方がいいと思われ。
7ドレミファ名無シド:2006/05/03(水) 00:18:08 ID:n4N/n2vm
>>5
その通りです。
PAへ送られた素の音とアンプからマイクで拾った音を
上手いことミックスして、出音を調整します。
8ドレミファ名無シド:2006/05/03(水) 00:37:12 ID:R1y0klZA
アバロンについて語ろうぜ…
9ドレミファ名無シド:2006/05/03(水) 13:22:50 ID:n4N/n2vm
アバロンよさそうなんだけど、持ち運びがめんどうなんだよな。
となるとやっぱりラディアルかな。
10ドレミファ名無シド:2006/05/03(水) 13:27:54 ID:VdvQCCyO
下手に良い奴買って持ち込んでも、PAにしてみれば
普段から使い慣れてる物の方が良い場合もあるんで
そこら辺の塩梅がどうにも
11ドレミファ名無シド:2006/05/03(水) 19:02:14 ID:zjNMa7tf
ハコでは今のところBOSSとカントリーマンくらいしか出くわしたことが無いな〜。
12ドレミファ名無シド:2006/05/05(金) 02:11:49 ID:SeyvShU7
なんとなくBOSSはダメそう。カントリーマンのほうがごつくて良さそう。
13ドレミファ名無シド:2006/05/05(金) 15:28:10 ID:qWnj3h15
age
14ドレミファ名無シド:2006/05/06(土) 18:33:18 ID:jpRf/r88
age
15ドレミファ名無シド:2006/05/06(土) 20:17:40 ID:jpRf/r88
age
16ドレミファ名無シド:2006/05/06(土) 20:20:05 ID:tEgnF4wY
>>1です。
早くも停滞してしまいましたね。
みんなあまり気にせず、ハコに備え付けのもので対応しているのでしょうか。
それとも、プリやコンプについているXLRアウト機能を使っているのかな。
おまけ的?についている機能と単体のDIではやはり違うのかが気になります。
17ドレミファ名無シド:2006/05/07(日) 00:25:39 ID:BtfEcG6Q
age
18ドレミファ名無シド:2006/05/08(月) 00:55:02 ID:8yTZpMWP
>>16
単に機能の量が違うんじゃないかなあ。

例えばベードラのDI機能だったら本来のDI機能以外だとせいぜいファンタム駆動だけでしょ?
BOSSだったら、ファンタム以外なら、PADが二段階、位相反転、リフトスイッチもろもろ付いてる。

ただし、やっぱり専門機とおまけ機能だったらちょっと違うんじゃないかなあ。とは思う。
どこがどう違うとはわからないけど。
19ドレミファ名無シド:2006/05/10(水) 12:42:05 ID:J7GP7491
ベリのBDIイイヨー
DIとして使ったことないけど
20ドレミファ名無シド:2006/05/10(水) 19:42:57 ID:QL9zpd5/
ちょうどいいところにスレが立ったな。
最近自分でDI買おうかと思っててアバロンはもはや手に入るか微妙な気配なんで
予算も届くのでRADIALのJDVmk3が気になったんですが
「限りなく0に近い位相ズレ」ってのは
位相ズレを限りなく0に近い状態にして出すってことなのか
原音の位相を限りなくずらさずに出すってことなのかきになるです。
多分前者だと思うんだけど。

あとアバロンは味付け濃い目?
21ドレミファ名無シド:2006/05/10(水) 21:59:12 ID:MV7Cuxkd
DIにいろいろな機能があるのを知りませんでした。
PAD、位相反転、リフトスイッチってどんな機能なんですか。
また、パッシブ、アクティブの違いは、ベース本体の
サーキットにおける違いと同じような感覚で捉えていいんでしょうか。
22ドレミファ名無シド:2006/05/10(水) 22:24:52 ID:L/1kUqKL
>>20
PAスレではDIの聞き分けはほぼ不可能という結論だったようだが。
2320:2006/05/10(水) 23:55:04 ID:QL9zpd5/
そんなもんなんだ。
でもPAの場合は客観的に聞くもんでプレイヤーだと自己満の世界で。
後者の方が違いは感じやすいんだろうな。主観が多いと思うけど。
24ドレミファ名無シド:2006/05/11(木) 00:06:55 ID:m4xDUEXK
>>21
PADは入力レベルで基本は減衰。楽器の音量でかいときにON。

位相は出力のHotCold(XLRの2番3番)をひっくり返す。
つなぐミキサーに合わせる。

リフトはグランドをカットするんだけど、厳密には電気的には完全に絶縁はしない。
ノイズが乗るときに押してみたりする。

他にゲインなんかもあるけど、これはPADとは逆で出力に対しての音量で増幅できる場合も。

パッシブはライントランスのみで性能はトランス頼り。PADくらいは付けられるかな。
アクティブは電子回路。トランジスタだったりオペアンプだったり。
電源が必要。電池式ならほとんどの機種はファンタムでもOK。
アクティブにトランスを使っている機種も有。
2518:2006/05/11(木) 00:07:15 ID:z3bX71pU
>>20>>22
個人的にはアヴァロンはわかると思うよ。味付け濃い目。そんなにDIを何種類も使ったことないけど。
まあ、ボリューム付いてるしプリセットEQついてるしプリアンプに近いと思う。

PAがDI聞き分けできないのは他の要因が大きいからだと思う。
パワーアンプ、スピーカーの味付けの方がでかいからね。
DIの差なんて微細すぎて絶対聴き分け出来ない。

少なくとも俺はType85とBOSSの聴き分けは出来る気しない。
まあ、本職の音響屋さんならわかるのかもしれんけど

>>21
ググってほしいと言いたいところだけど、ちょっと解説するわ。
間違ってたら指摘してね。俺もトーシロだから。

PADは入力を小さくする機能。どう使うかは自分で考えてくれ。ベースアンプによくあるPADスイッチと同じ。
位相反転は、まあ、ほとんど付いてないけど、それこそバランス送りの位相を変える。
リフトスイッチはアースを接地するかしないか。ってやつ。

えーと、DIの機能はアンバランスをバランスにして出すっていうのはアクティブパッシブ共に同じなんだけど、
アクティブはハイインピーダンスのものをローインピーダンスにして出すのね。
2618:2006/05/11(木) 00:08:47 ID:z3bX71pU
>>24の方が正しいっぽいや。
トーシロは引っ込みますw
27ドレミファ名無シド:2006/05/11(木) 00:38:20 ID:vdOBwV7g
>>25
そう、プリアンプに近いってのは聞いたことある。
味付けに関して気になるのはベーアンのLINE OUTから出すのではなく
普通にベーアンの前段に繋いだ場合、アンプ側の出音に変化があるのかどうかってことなんだが。
要するにエフェクター的な効果を期待してるわけで。。

というのもなんかどっかで〜〜のDIだと音が太くなるだの艶が出るだのと聞いた記憶がある。

あと位相ズレに関しても一応気にはなるんだがあれは改善したところで
劇的な変化って望めなさそうなんだけど。
2824:2006/05/11(木) 07:37:07 ID:htkuMo5R
>>25
DIの基本目的は、
 ・アンバランス→バランス化
 ・ハイインピーダンス→ローインピーダンス
なので、これはアクティブでもパッシブでも一緒。

DIを使うか、アンプのダイレクトアウトを使うかはオペレータ次第かな。
プレイヤーの要求を聞いてくれる人、聞かない人様々。
ベースは音量の基本になるので途中でセッティングをいじられると困ることもあるし、
機材の問題でレベルがおかしかったりDC成分出たりするものがたまにあるので。
2918:2006/05/12(金) 02:53:27 ID:Vft10XmT
>>28
指摘サンクス。俺もダメダメだな・・・・・・
30ドレミファ名無シド:2006/05/13(土) 22:13:46 ID:yB84gXcA
>22、25

音の「差」の大小は人それぞれ聴感的には勿論、価値観としても感じ方が大分違うと思うのでなんとも正否云々ではないが
俺はDIの違いはかなり音の差に出ると思うし、聞き分けはできると思う。

ただ、バンドアンサンブルなど何かの中で鳴っている音の違いを聞き分けろと言われると俺には出来る自信はない。
例えば同じセッティングの楽器と卓同士を繋ぐDIを選べという感じなら聞き分けられると思う。

参考までに聞きたいんだけど、ここに書き込みをしているみんなはDIの試奏というかメーカーや機種別比較をしたことがある??
俺はつい先日、エレアコ+マッキー卓という環境で初めてやったんだけどその差には本当に驚いた。そしてそれと同時にDIに対する興味が強くなったんだ。

因みにそのとき比べたのは、ボス、カントリーマン、ラディアル3種、パルマー、グルーブチューブス、べリンガー、クルーズアコプリくらいだったかな。
結果は、ラディアルのアクティブ(J48だったかな?)がダントツでよかった。
レンジの広さ、ノイズの少なさ、艶が格段に良く、弦楽器に気持ちよいところが無駄なく出ていた。
ただ、アクティブ的というか若干パワー感が出る為、より繊細な音が欲しい人はパッシブの方がいい感じ。

他にはクルーズも優秀だったな。ラディアルほどではないがアコギの美味しいところが出たし太さや艶もあったよ。

俺が密かに期待していたカントリーマンは全然良くなかった。
確かに良く耳にする音という感じだったけど、音が薄っぺらで高域がシャリシャリ痛かった。
ボスはエフェクターでイメージする通りの劣化具合。良くも悪くもボスらしいサウンド。

パルマーは変にフィルター臭くてつかみ所のないチープさがあったな〜。あれもボスと同じくパルマー独特の音って感じ。

グルーブチューブスはチューブ搭載のだったんだけどやっぱ他のト比べてノイズがあるね。
特別何がという感じは受けなかったけどやっぱりチューブのニュアンスが出るので
大きく好みがわかれるかな。というか多様的ではなく「ここ!」ってときに使える感じ。

べリンガーはやっぱ強烈に安っぽい音がするね。でも価格を考えると全然良いと思う。

と、俺はこんな風に思ったんだけどみなさんはどう?
てかアヴァロン試したい!!
31ドレミファ名無シド:2006/05/14(日) 00:40:10 ID:ce/HRl5H
なんだなんだオイ良スレっぽくなってきやがったなぁコラ
32ドレミファ名無シド:2006/05/22(月) 02:05:31 ID:5pq0JIV6
久しぶりに浮上
33ドレミファ名無シド:2006/06/03(土) 00:57:57 ID:MfbzRglS
 
34ドレミファ名無シド:2006/06/14(水) 22:48:24 ID:IdghIWwo
BIRDSのDI やっとでましたね。
http://www.2ndstaff.com/products/birds/index.html
35ドレミファ名無シド:2006/06/20(火) 22:34:52 ID:oWfCnjwt
RADIAL音わるすぎで、ANALON音作りすぎてことはmileniaかなー?
36ドレミファ名無シド:2006/06/20(火) 23:12:52 ID:Wv9QOXsU
クラークテクニックはどうよ?
37ドレミファ名無シド:2006/06/20(火) 23:23:50 ID:TnmeuutZ
>>35
どこをどう読むとRADIAL音悪すぎなんて話が導き出されるのか聞かせて欲しい。
38ドレミファ名無シド:2006/06/21(水) 01:56:24 ID:uGF3d6B7
>>35

ちょwwwおまえはどんなDIがいいんだよwwww
39ドレミファ名無シド:2006/06/21(水) 02:34:07 ID:VMZSc9tR
職業柄、壊れないD.I.が一番良いものです(笑)
40ドレミファ名無シド:2006/06/21(水) 02:38:03 ID:1atRLhXe
パッシブのDIならそうは壊れないと思う。
と言うか普通に扱っていたら壊れることなんてまずないけどな。
41ドレミファ名無シド:2006/06/22(木) 18:07:42 ID:FnoyAOft
Type85とBOSS DI-1、これよく見るだろうと思うので、ベースのPA用って視点でちょっと書いてみる。
まず、DI-1。PADは「0・-20・-40」これの設定で入力インピーダンスも一緒に変動。
んで、#85。一見PADはスピーカーモードだけのようにみえるけど、通常で「-10」
そもそもなんでダイレクトボックスが必要かといえばコイルを巻いたはいインピーダンスの楽器を
長いケーブルで引き回してPA卓まで送るため。乱暴に割り切ればEMGであれば無くても平気(!?)です。

前置きしたところでさて実際のところ、ベースは音量のレンジが非常に大きいのでDI-1の「0dB」だと
ピークでクリップします、DI-1はあまり酷く歪まないけれどPAのトゥイーターではパキパキ聞こえます。
なのでパッシブベース用としても「-20」に設定しますが入力インピーダンスはかなり下がり
はいインピーダンスを受けるには少々無理があります。
#85はその点最初から「-10」でクリップを押さえ、ICオペアンプのDI-1と違いFET仕様なので
クリップしてもオーバードライブっぽい歪み方で使える音で収まります。
この2機種で考えればベースの事を考えてある#85。ベースに不向きなDI-1とも言えます。
音以外ですが、DI-1のスイッチはガリが多くトラブルが比較的多いのも難です。

主観になりますが音質として、DI-1は素直でやや甘いがハイファイ、多機能で卓録向き。
#85は痩せると言われますが、倍音が少々増え、「-10」に気がつかないひとが勘違いしているのでは?
と、思います。
演奏の荒さを受けられるFETと、卓でゲインを補正すれば押し出しが強いなどライブ向きと言えます。

なんかべた褒めのようですが、正直音質は一昔の感は拭えず決してハイファイではありません。
ラック系のプリアンプとコンプを介して差すのがカントリーマンだと萎えるのも本音。
自分はデメターを改造して使っています‥
42ドレミファ名無シド:2006/06/22(木) 18:09:07 ID:FnoyAOft
×コイルを巻いたはいインピーダンス
○コイルを巻いたハイインピーダンス
43ドレミファ名無シド:2006/06/23(金) 16:17:21 ID:fPg3Y1rU
>>41
タメになります。サンクス
44ドレミファ名無シド:2006/07/05(水) 17:12:25 ID:UW4drQjh
保守
45ドレミファ名無シド:2006/07/12(水) 10:05:36 ID:afLffwwv
Type85とBOSS DI-1の音って酷くない?
46ドレミファ名無シド:2006/07/12(水) 19:22:50 ID:IpJDhEuY
良スレアゲ。
誰かグレースのインプレよろ。
47ドレミファ名無シド:2006/07/18(火) 23:33:55 ID:My5lLJ7g
AVALON DESIGNのU5とMANLEYのMONO TUBE DIとではどういう違いがあるのでしょうか?
48ドレミファ名無シド:2006/07/20(木) 00:24:45 ID:0w2w5Cmt
AVALONの方がはっきりした音、MANLEYは少し濁った音って数ヶ月前のサンレコに載ってたよ。
49ドレミファ名無シド:2006/07/30(日) 11:58:59 ID:llJ0hPmf
S
50ドレミファ名無シド:2006/08/01(火) 08:16:25 ID:auXXJwel
保守アゲ。GROOVE TUBEのThe BRICKが気になる。これ。

http://www.e-imi.jp/gt-microphone/brick.php
51ドレミファ名無シド:2006/08/01(火) 23:44:44 ID:rH0FFBr1
アメリカのユーザーレビュー・サイトとかだと、Avalon U5と競って人気が高いね。
真空管って、ベース用にはボケる感があって今ひとつという経験があるんだが、
これはどうなんでしょね。
あと、Brickのプリなし/XLR-Inなしの Dittoは処分特価で安くて気になってます。
52ドレミファ名無シド
真空管入りだとわずかにノイズが乗るんで、気になる人はダメだろうね。
エンジニアが嫌う場合もあるし。