1 :
ドレミファ名無シド :
2006/04/28(金) 09:26:38 ID:8ygN9bD2
2 :
ドレミファ名無シド :2006/04/28(金) 09:28:04 ID:8ygN9bD2
以下、よろしく
>>1 乙
俺も昨日立てようとしたよ、でも規制でな。
GJ!
4 :
ドレミファ名無シド :2006/04/28(金) 11:25:48 ID:fxN4g9dU
よんさま
6 :
ドレミファ名無シド :2006/04/29(土) 00:00:07 ID:2SuiwCpp
7 :
ドレミファ名無シド :2006/04/30(日) 02:17:32 ID:cAwwQXbG
即死しそうだな…
ネタ投下 スティングレイの2PUモデル バリエーションが増えるのはいいことかもしれないが 何か大切なものを失った気がする でも、スティングレイの名を冠せずに、違うデザインの新シリーズのラインナップだったら文句言わなかっただろうな むしろ大喜びしたかも…俺ってバカ
>>8 なにいってんの?
BONGOの事でも言ってんのか知らないが持論はネタじゃないしつまらないし。
春厨は寝ろ
>>8 MMのSABREも2ハムだったからbongoも今回のスティングレイにしても外観に違和感はないけど、
今回のスティングレイは出さないほうがよかったような。
なんかもったいないと感じるのはよく分かるし、友人のスティングレイユーザーも
かなりガッカリしたみたいね。
楽天とかで7割引ぐらいで何本か叩き売られてるボンゴは一体なんなんだ? 傷モノならまだマシだが、何かとてつもない欠陥でもあるのか? そのへん何も書いてないし買うのにやたら勇気いるな。
ヒント:デザイン
なんか車のデザインしてる人がしたらしいね。
叩き売りボンゴの話題はしばらく前に出たよ。
>>14 時代おくれな人達なんだからそっとしておきなよ。俺のレスもスルーだったからカチンときちゃった
>>9 、
>>15 なに一人でカリカリしてんだお前?つまらん煽りレスしかつけてないくせにスルーされて当然だろ。逝け
可愛いのに・・・ぼんご
ポルシェのデザイナーがデザインしたらしいね。
21 :
ドレミファ名無シド :2006/05/01(月) 16:00:40 ID:XVHvUJsr
スバルじゃなかったのか。
スパパンスパパン
マクガイヤーが辞めちゃったから、品質落ちたりしてないの?
24 :
ドレミファ名無シド :2006/05/03(水) 17:54:01 ID:+wJNQntP
保守age
スラップの練習を始めようと思うんだが、何かお勧めの教則本ある?
26 :
ドレミファ名無シド :2006/05/05(金) 00:44:27 ID:LifJjLDu
>>25 基礎的なものなら、楽器屋の棚に並んでるDVD付きのだったら、どれでも一緒だから好きなの買えって。
かつての2ハム、セイバーはピックガードの形状が専用で、 あのでかい2ハムPUとよくマッチしていたと思うが、 今回出た新型スティングレイは、ただPUもう一個つけました的なお手軽さも うかがえてあまり嬉しくない。 まぁボンゴも2ハムのスティングレイも、 カッコ良く使いこなすエンドーサーがいたら評価が大逆転するかもしれないな。
28 :
ドレミファ名無シド :2006/05/05(金) 02:36:28 ID:n3HExmeW
アンペグのような音がするプリアンプってありますか?コンパクトで・・・・。
29 :
ドレミファ名無シド :2006/05/05(金) 02:38:51 ID:OELJNIad
ありますん
2PUスティングレイは、売れなかったボンゴの穴埋めなのかね? いっそのことセイバー復活させちゃえばよかったのにな。
アンペグのコンパクトが最近出たよ
32 :
28 :2006/05/05(金) 14:39:31 ID:n3HExmeW
>>29 なんていう名前ですか?PODですか??
>>31 オーバードライブとかですよね?アンペグをドライブさせたような音するのかなー・・・。
ありますんって言ってるだろ
34 :
ドレミファ名無シド :2006/05/05(金) 21:02:16 ID:KHSEepha
5弦ベースってやっぱ4弦より弾き難いですかね? 4弦のみの楽曲とかは4弦のほうがいいですか?
>>34 指弾きだと5弦にずっと親指置いてるから楽。
PUの上に指置かなくて良いから自由なポジションでピッキングできる。
37 :
ドレミファ名無シド :2006/05/05(金) 21:27:24 ID:LifJjLDu
ネックの薄い5弦は弾きづらい。
>>34 曲次第だな
ウッテンのYou Can't Hold No Groove みたいなのは4弦じゃないと難しい気がする
4弦ベースと5弦ベースのE弦の鳴りの違いについては語られないんですか?
語りたければ自分から語り出せば?
>>39 形にほれてスタインバーガーかもしくは
それのコピーモデル(スピリット等)しかつかわない
オレにとってはあまり問題でない
42 :
FAT BoY :2006/05/06(土) 02:03:08 ID:RqcwbIzv
シールドはベースとギター共有して使用できますか?
>>42 共有は無理だろ、共有は。
と、頻出ネタにあえて曲解レスを返してみるテスト。
これからベースを始めようと思ってるんですが、手がかなり小さく、 中指が7センチしかありません・・・こんなオレでも練習しだいでどんな楽譜でも 引けるようになるでしょうか?体のつくり的に絶対に引けない曲とかがないか 心配です
練習しまくれば大丈夫
手が小さくて、中指が7センチだからこそできるプレイを探求するために ベ−スをはじめりゃいいんだよ やるまえから逃げ道つくってどうすんだよ 始めようと思ったんだったらまずやってみろ
48 :
ドレミファ名無シド :2006/05/06(土) 17:23:17 ID:dHFwKpZc
>>45 中指7センチありゃじゅうぶんだろ。
それ以前に五体満足なだけで上等だ。
おまえ、そんなこと言ってウジウジしてたら
ちびっこベーシストに負けるぞ。
真ん中の足が7センチしかありません・・・こんなオレでも練習しだいでどんな
中指が7センチって普通じゃねえか 俺も今計ったら8センチだったし、7センチって普通の範囲内だと思う
>>51 ストロークを大きく取れない、抜けやすいというだけのことだ。
そんなもん短所にならん。
真ん中の足が7aだからこそできるプレイを(以下略
ジャンゴなんて人差し指と中指の2本しか使えなかったが、 超絶プレイでホットクラブ、ディキシージャズスタイルの第一人者にまでなったんだぞ。恵まれてると思えよ。
右手の人差し指も中指も事故で失ったが、親指だけで弾く独自の弾き方を工夫して ウッドベースをプレイしている人もいるぞ。
58 :
ドレミファ名無シド :2006/05/07(日) 00:03:07 ID:96co9rwf
久しぶりにすごい集中して練習できた、45分だけど汗かいた。
59 :
ドレミファ名無シド :2006/05/07(日) 00:30:50 ID:THelabi0
>>34 演奏者の求めるもので決まると思います。
私はコピーしたい音源(フュージョンやシンセベースもの)が殆ど5弦の音域を必要としているのと
楽器の可能性を広げたい、という考え方で5弦を使っています。
ただ、5弦の真の難しさは
『Low-Bを弾かない時のミュート』だと思います。
昔、これが出来ずに一度4弦に戻した経緯があります。
ちょっと気を抜くとすぐにLow-Bが『ポワ〜ン』と鳴ってしまい
(スラップメインなので右手親指は置けない)
必ずヘッドホンアンプを繋いで、気をつけながら練習しています。
5弦を再び手にして6年、少しはうまくなったと思いますが
可能性を広げるにはまだまだ至らず、またLow-B弦の鳴らし方も下手くそで
(他の弦よりテンションが緩い)
精進の日々です。
60 :
59 :2006/05/07(日) 00:41:09 ID:THelabi0
連続ですみません。 知り合いのベーシストは4弦オンリーですが、 『音程で重さを出すより、フレーズそのもので重さを出したい』という 信念で演奏しているそうです。 どちらが正しい、というものではないですが 様々な考え方があるものだと思いました。 5弦だから生まれるフレーズ 4弦だから生まれるフレーズ どちらもアリと思います。 曲にもよりますが、練習さえすれば4弦の曲を5弦で弾くのは問題無いと思います。 …携帯から書いたので読みづらかったらごめんなさい。
>>60 ミュウジシャンははったりだ
そのためには5絃が要る
つかわなくてもいいのだ
62 :
ドレミファ名無シド :2006/05/07(日) 00:58:15 ID:txClr2vH
プレベがアンプに繋いでも全く音が出なくなったので 中を開けてみたらジャック部分の線が両方切れており 半田付けしようと思うのですが、どちらの線をどちらに付ければ良いのでしょうか。 後、中にリング状の内側がギザギザした部品が転がってたのですが これは何でしょうか
そんなことも解らんやつは とっとと楽器屋にもっていけ
64 :
ドレミファ名無シド :2006/05/07(日) 03:42:38 ID:txClr2vH
ごめん初級者スレに書くつもりが間違えた。 向こうで聞きます。
>>46-50 すごい励まされました。やはり努力すればなんとかなるんですね、必死になってやってみます。
本当にありがとうございます。
66 :
ドレミファ名無シド :2006/05/07(日) 10:43:03 ID:J6r391Hn
>>60 知り合いのベーシストの言ってることの方が正しいよ。
弦の本数にこだわってる時点で三流だ。
ウチのバンドはLow-Bを多用する曲があるけど、全然音の重さを感じさせないものもある。
69 :
ドレミファ名無シド :2006/05/07(日) 17:37:35 ID:VYmuwoJe
単に音が低けりゃいいなら、オクターバー使えば済む話だし。
オクターバー使えば済む話だし。 オクターバー使えば済む話だし。 オクターバー使えば済む話だし。 オクターバー使えば済む話だし。 オクターバー使えば済む話だし。
71 :
ドレミファ名無シド :2006/05/07(日) 18:07:05 ID:lvMULc/P
おもしろいこと言うね
オクターバー使うだけで多弦ベースが出すような音が出るならそれでいいんだろうけどね。 本当に「単に音が低けりゃいいなら」って話だな。
73 :
ドレミファ名無シド :2006/05/07(日) 18:48:25 ID:cvJvginp
弦の数がどうとか、低音域がどうとかオレにとってはそんなのは問題ではないけれど、 ベーシストが新しいこと、いろいろなことにトライしていこうという気持ちがないことに寂しさを感じている。 ベーシスト個々がいろいろなことを最初にやる勇気を持ってほしい。
たとえば
>>73 はどんな新しい事にトライしているのかが知りたい。
いちいち個々人が新しいことに挑戦してたらわけわからんことになるわ 才能がある奴は必然的に新しいことに挑戦しちゃうもんなんだよ
9センチの挑戦
77 :
73 :2006/05/07(日) 19:06:10 ID:cvJvginp
79 :
ドレミファ名無シド :2006/05/08(月) 00:02:42 ID:J6r391Hn
>>73 まぁ、いつまでも6弦にこだわってるギタリストよりは、
ベーシストの方が遥かに革新的だと思うけどなw
改変した所でどこも笑い所が無い。つまらんな。
82 :
ドレミファ名無シド :2006/05/08(月) 07:24:07 ID:eUjqR4vz
それは知恵が無いからさ
この際六弦ベースと言い張ってギターに持ちかえる。
6弦ピッコロベースと言い張ればいいじゃない
高速でネックを動かして弦の本数増えちゃったみたいに見させる?
住んでるマンションのゴミ置き場にベースが捨てられてたんだけど、なんか可哀想で拾ってきてしまった。 でも、捨てられてしまうぐらいの代物なんで、結局どうしよかと。 なんか捨てられないんだよなあ、楽器は。
87 :
ドレミファ名無シド :2006/05/08(月) 14:01:46 ID:nxNSSfBP
88 :
ドレミファ名無シド :2006/05/08(月) 17:50:46 ID:bOcNyVfv
演奏中に手で弦を触るとパチッてゆう音がするんやけどどうしたら治りますかー? 弦は楽器を買った時からの弦なんでメーカーはわからん
89 :
ドレミファ名無シド :2006/05/08(月) 18:15:12 ID:6X3zOuxb
ずっと触っとけば良いのだよ。マジレス。
90 :
ドレミファ名無シド :2006/05/08(月) 20:16:02 ID:eUjqR4vz
欲しいベースがあります。 50万します。 誰か僕に50万円下さい。
>>92 おしりの穴を一晩貸すんで、なんとか50万おねがいします。
94 :
ドレミファ名無シド :2006/05/08(月) 22:05:02 ID:pAKwKwDi
マジレスするとオレのアナルは三万だったぞ
>>91 お前の価値はせいぜい500円
自分の1000倍の価値の楽器を持って何をしようというのか
96 :
ドレミファ名無シド :2006/05/09(火) 00:00:34 ID:9IR12Xjg
萬田はんに頼むのがベストやな
>>91 お前に生命保険かけるから、派手に事故って来い。ベースは一緒の墓に埋めてやるよ。
98 :
ドレミファ名無シド :2006/05/09(火) 00:08:19 ID:5xCuLdux
>>91 の人気に嫉妬。
つか。
目ん玉なり腎臓なり肝臓なり
好きなもん売れ。
まずフォデラ買って、フォデラ売って手にした50万でそれを買え
灯油とライター持ってアイフルなりアコムなりレイクなり好きな所へどうぞ
今アイフルに行っても入れないでしょ。
ハイCが欲しいけど、低音はあまり必要でないので テナーベースにしようか、5弦でEADGCにしようか迷い中 E弦あんまし使わないしテナーでいいかなぁ? ってE弦なくてもたいして困らない俺は、ベーシストを名乗っていいのですか?
105 :
ドレミファ名無シド :2006/05/09(火) 07:36:22 ID:5xCuLdux
>>104 テナーでいんじゃない?
どんなメーカーの物でも(除:ハイエンド物)大体は4弦モデルのが
楽器としての完成度高いし。
同系統デザインの製品でも5弦モデルは全然駄目とかよくある。
しかしどんなジャンルやってるのか気になるなぁw
107 :
ドレミファ名無シド :2006/05/09(火) 09:02:44 ID:57Cyy0NM
例えば、現行の4弦にハイC弦を張ったとすると フレットごとのチューニングってどのくらい合わなくなる? もちろん、オクターブを合わせたとしての話しでだけど。
109 :
ドレミファ名無シド :2006/05/09(火) 10:57:26 ID:57Cyy0NM
オクターブさえ合えば物理的に合う
111 :
ドレミファ名無シド :2006/05/09(火) 18:00:41 ID:cpVQ5+1F
話題ぶった切りで申し訳ないが、みんなはアクティブベースの電池ってアルカリ?マンガン?
112 :
ドレミファ名無シド :2006/05/09(火) 18:10:06 ID:jq6oqUWf
アルカリ〜
114 :
ドレミファ名無シド :2006/05/09(火) 18:18:06 ID:9IR12Xjg
オキシライド〜
116 :
ドレミファ名無シド :2006/05/09(火) 19:11:31 ID:X37mE64p
E絃のG(3フレット)がすごい音の伸びが悪い これがうわさのデッドポイントなのか?
モンスターパワーセルってベースに入れても大丈夫なんかな。 パワーがあると心配だ。
>>111 ずっとアルカリだったがもしかしてマンガンの方がチリチリノイズ少なくて
音が暖かいかもしれんと思い始めてきた。あと、プロッセル?なんかそんな
名前の奴をエフェクタとかで数時間使ったあとで入れてみたり。新品入れると
ヤバそうなイメージがw
>>116 ウチのはG弦5フレットに出てるよ。よく使う音なのでチョト辛い。
>>119 マンガン電池の特性を調べろ
アクティブベースには向いてないって分かるから
電池はパワーあるに越したことないんじゃないの。 爆発することはないだろうし。 俺は、お金あるときはデュラセル(プロセル)、 そうじゃないときはソニーとかパナソニックとかのやつ。 違いはよくわからないが、デュラセル使うとなんか気分いい。
>>121 パッシブ使ってる俺にはよくわからんが
パワーだけじゃなく、起電力の減衰とか
そこらあたりも効いてくるんじゃないのか?
マンガン電池は弱めのパワーで持続のマラソンランナータイプで、 アルカリ、ニカド電池は強いパワーの短距離ランナータイプ。 ってコロコロコミックのミニ四駆講座で昔読んだのを思い出したw
124 :
ドレミファ名無シド :2006/05/10(水) 14:57:55 ID:9ncKnp8P
Warwickみたいに抜けがよくて、Fenderのジャズべみたいにあったかい音がでるベースってありますか??
125 :
ドレミファ名無シド :2006/05/10(水) 15:05:37 ID:D1qIHDts
126 :
ドレミファ名無シド :2006/05/10(水) 15:19:55 ID:lv8qjphy
127 :
ドレミファ名無シド :2006/05/10(水) 15:37:08 ID:Cbt+MdA0
マンガンのほうがアクティブに向いてるって聞いたが…
128 :
ドレミファ名無シド :2006/05/10(水) 17:03:29 ID:9ncKnp8P
125 言葉じゃうまくつたえられないのですが、芯がしっかりとあり、なおかつやわらかい感じですかね〜 126 楽器屋で試奏してみます。ちなみにおすすめのモデルとかありますか??
129 :
ドレミファ名無シド :2006/05/10(水) 18:39:08 ID:4zProW29
他人の薦めでkenSmith買う程金持ってんのか。
130 :
ドレミファ名無シド :2006/05/10(水) 20:32:31 ID:4JK7lkYL
弾いた後は弦を緩めるべきでしょうか?
131 :
ドレミファ名無シド :2006/05/10(水) 20:53:18 ID:NcvCHOXB
132 :
ドレミファ名無シド :2006/05/10(水) 21:55:26 ID:HEAnmOtn
>>130 ベースによるんじゃない?
ネック弱いとかロッドが限界近いベースだと緩めた方がいい、と思う
133 :
ドレミファ名無シド :2006/05/10(水) 22:04:36 ID:vgeB2vlP
>>130 ネックへの負荷を気にするなら長期で弾かないときだけ緩めりゃいいよ。
頻繁に弾くなら緩める必要ないとおもうし、
いちいち緩めてたらベース弾くのめんどくなるから
手にとってすぐ弾ける状態のがいいと思う。
よくこの質問が出てくるが、 ベースの弦をゆるめてるヤツっているのか? 俺の周りにはいないぞ。 入門書には弦をゆるめろってかいてあるのかな?
7弦以上は緩めた方がいいよ
7弦は7弦でネック自体が太くなっているし、大抵ロッドも2本入ってるだろうから 弱いネックじゃなけりゃ問題ないと思うが。
緩めてもいいし、緩めなくてもいい。問題は緩めたり締めたりを頻繁に繰り返す事。 弦交換時は一本づつやらないと、たかが10分程の間で2回状態が変わるので危険。
>>137 一本ずつやると8回状態が変わると思う。
全部緩めて全部張ると2回で済む。
状態が変わらなけりゃいいってもんじゃない。
ネックに変化が少ないのは
>>137 のやり方。
変化の回数がどうとか言うより、変化の幅が全部いっぺんに張り替えるより小さいから。
1本ずつならそうはならないが、全部張り替える場合はどんなに強いネックでも
弦を張ったばかりの状態の時は元の状態と違って弦がびびったりするだろ。
これはネックが変化している証拠。1本ずつだとそうはならない。
まあ、それでもチューニングあわせりゃものの数分で元通りだけど。
方法は結局のところ
>>137 でも
>>138 でも良い。
普通に弦交換するだけで駄目になるネックのベースは諦めた方が良い。
>>139 最終行に同意。
俺は、張ってある弦をニッパーで
全部切ってから新しい弦に張り替えるが
今まで、それでトラブルが出たことはない。
だからといって、同じ方法を
他人に勧める気もないがな。
弦交換のついでに指板の掃除とかしたい時は、全部外すよね。
142 :
ドレミファ名無シド :2006/05/11(木) 07:20:56 ID:oSGUYDyC
普通、弦は全部外すだろ?
いや、1本ずつ張り替える時もある。なるべくネックに与えるテンションを 一定させる為に。そういうのと無縁な丈夫なネックの楽器持ってれば問題は 無いんだろうけど実際は騙し騙しって人も居るしね。
144 :
ドレミファ名無シド :2006/05/11(木) 09:05:20 ID:+Pya5Tbh
そうやって甘やかすからベースが付けあがるんだよw
ネタレスの質が落ちたな
>>145 俺は、張ってある弦をニッパーで
全部切ってから新しい弦に張り替えるが
たまに勢い余ってネックまで切断すんだよな。
ぐらいのネタで満足か?
それはネタでなくよくある話のたぐいだね
俺はベースの弦を張り替えるとき ナタをつかって、指板の直前で寸止めして 弦を切る技を習得した くらいのナタで満足か?
149 :
ドレミファ名無シド :2006/05/11(木) 21:39:17 ID:oSGUYDyC
俺なんか、居合切りでネックを一切傷つけずに弦だけ切断する修業してるんだぜ! ぐらいにしとくか
151 :
ドレミファ名無シド :2006/05/11(木) 22:48:25 ID:IVSKbSJY
>>354 なんだとコラァ、俺のジャーマンくらいたいのかぁ?
152 :
151 :2006/05/11(木) 22:49:23 ID:IVSKbSJY
スープレックス
156 :
ドレミファ名無シド :2006/05/12(金) 15:57:18 ID:/HW7+SFb
157 :
ドレミファ名無シド :2006/05/13(土) 00:11:27 ID:XzrZ9eOu
今、いなり寿司を食ったあと、おもむろに容器のプラの折り箱に輪ゴムをして捨てる前にビョンビョンとスタンド倍みーを弾きました。 一人暮らしは淋しい… 俺はベーシスト
158 :
ドレミファ名無シド :2006/05/13(土) 00:21:42 ID:t8nYx+A2
寂しがりw
>>157 そういうのってやってみると少しの時間だけどはまるよねw
そうなんすよー。 弦楽器はこうやって発祥したんだよねー。 アウストラなんとか人。 少なくとも今夜、ある意味でオイラ、ビリーシーンを越えたよ。
あぁ。アウストラリア人ね。
162 :
NLL :2006/05/13(土) 01:34:16 ID:YcGkFoU8
G&L L2000がほしいんだけどなにか情報ください
163 :
ドレミファ名無シド :2006/05/13(土) 02:15:36 ID:mFYU2Ey/
>>157 ブルースもそんな感じのものから生まれたんだよな
ディドリーボウとか言うやつ。
165 :
まりりん ◆g3WCyGKBb. :2006/05/13(土) 03:44:35 ID:bB2ufN+o
初めてカキコしますo今度、高校の軽音楽部でベースやるコトになったンですが、全くの初心者で何から始めたら良いかも分かりません; 誰か教えてくれませンか??と言うかこういぅコト書くのって場違いだったらごめんなさぃ(>_<)どこに書いたら良いかも分かんなくて
どこにも書かずに一人で苦しみもがいて身につけるのがベース道。
ベース初心者スレがあったようにおもうけど。
>>166 危険!危険!自家中毒の危険があります!
169 :
まりりん ◆g3WCyGKBb. :2006/05/13(土) 09:33:07 ID:bB2ufN+o
>>167 あリますね!!ごめンなさぃ(>_<)
やっぱりすぐ教えてくれる人が見つかるとは思ってなぃので、見つかるまでは一人で頑張ります(`・∀・)ノ
>>165 >>169 なにこれ?
「教えてほしければパンツ脱げ」とかその手のレス期待してた?
ヤマハでも行ってろ。
>169 教えて欲しけりゃパンツ脱げ
>169 教えて欲しけりゃパンダ飼え
173 :
ドレミファ名無シド :2006/05/13(土) 21:28:30 ID:ttVxgkq4
>169 教えて欲しけりゃパンダ食え
175 :
ドレミファ名無シド :2006/05/14(日) 00:57:30 ID:5ySMmZWM
>169 教えて欲しけりゃハンダづけ
これがベーススレ クォリティ
教えて欲しけりゃジンバブエ
同情するなら金をくれ
泥鰌をすくうならザルをくれ
ドジをするからカネやんがビシ!バシ!言わせてもらうでぇ〜!?
なんかラップみたいだね 教えて欲しけりゃジンバブエ。がいかす
183 :
ドレミファ名無シド :2006/05/15(月) 00:14:02 ID:NlYQdFsd
ライブをやる際に、ベースからDI、そこからAMPとPAに別れる事が多いと思います。 この時、ベースの中音に関してアンプは使わず、モニターからの返しのみでやってみたいと考えているのですが、 実際にこういう事をやっている方はいますか? 理由としては、時々ライブハウスで見た事もないようなアンプにあたり、 音作りが上手く行かず迷っている内に、リハの持ち時間が終わってしまう…というような事が時々あり、 そういう時に、音が出るのをモニターからに絞って手持ちのEQで微調整等すれば、迷わずに済むかと考えているのですが。
185 :
184 :2006/05/15(月) 00:59:22 ID:YRVabOuU
つい癖でsageてしまいました、すいません。
186 :
ドレミファ名無シド :2006/05/15(月) 01:10:20 ID:VZk0A5oh
>>184 とりあえず、死ぬ気で過去ログ読んでごらん。
初級者スレのまとめのHPに行けば過去ログあるよ。
教えてやりゃいいのに… 現行スレはともかく、過去ログまで読む必要ないだろ
188 :
ドレミファ名無シド :2006/05/15(月) 01:47:12 ID:VZk0A5oh
>>187 じゃあ、教えてやれよ。
ここは質問スレじゃないから答える義務だってないだろ?
だったら
>>186 みたいな存在価値のないレスするなよ。
答える義務が無い、答える気が無いなら黙っとけ。
>>184 腐る程いるでしょう。普通だよ。
プロでも、「アンプは使わない」って人いるし。
190 :
ドレミファ名無シド :2006/05/15(月) 03:10:14 ID:pSSK7zdY
俺もアンプシミュなりイコライザーなり足元で音作っとけばそれで問題ないと思う。まぁ俺個人の意見としては完全にモニターとしてでもアンプは鳴らすかな。
191 :
ドレミファ名無シド :2006/05/15(月) 09:38:28 ID:3rQnBX2Z
ID:VZk0A5oh
>>184 ベースアンプそれ自体がモニターの役割を果たすもの。
自分で何の音が出てるかさえ解ればベースアンプのセッティングなんてどうでもいい。(言い過ぎかもしれんが)
モニターから出る音は飽くまで「バンド全体の音を聞く」ためのもの。
それ考えると、クソでかい自前アンプを持ち込む人達って どうなんでしょうね。
>>193 ベースアンプをモニターとしてのみ使うということを知らないか、
あるいは自己満足か。
でもいくら大きいところでも、高出力のアンプに大きいキャビを使えば
前列辺りのお客さんには恐らくベースアンプからの音も聞こえるワケで。
その辺はよく分からないんだが。
あとはDIが無いとか、普段それが無い場所でも演奏することが多くて
大きいアンプが必要なため所持してたりとか。
色々理由がある人もいるんじゃないかな。
まあ悪いとは思わないけどね。
ちゃんとアンプとモニターの位相考えないと聞く方はつらいよ。 昔友達のライブで鼓膜破れるかと思ったよ。ドラムすら全く聞こえなかった。
196 :
ドレミファ名無シド :2006/05/15(月) 14:02:24 ID:+LkjqICf
質問スレに書こうか迷ったけど雑談なのでこちらで質問。 結構前に、ウッドベースみたいな音が出るエレキベースってのが出て、 そこそこ話題になったと思うんですけど、 どこのなんていうベースかご存知の方いらっしゃいます? 青っぽくてクソ太い白い弦が張ってあった記憶しかないんですよ… ご存知な方、レスしてくれたら嬉しいぉ><;
アシュボリーベース
>>196 一瞬ロブアレンかと思ったが、アシュボリィベースの事だね。
本体カラーは黒、赤もあるよ。
199 :
ドレミファ名無シド :2006/05/15(月) 14:06:49 ID:+LkjqICf
200 :
ドレミファ名無シド :2006/05/15(月) 16:10:20 ID:d/biIF9I
>>193 キャビネットの前にマイク立ててPAに送ってますが?
アシュボリー・ベースって音程感とか実用レベルなのかな? 誰かライヴや録音で本格的に使ってる人いますか?
>>201 フレットレスでスケール短いからピッチは厳しいみたいね
自前のキャビ使ってたけど やっぱ普段から使ってるだけあってトラブルが少なかったよ ラインがスピーカーから出る音と、キャビからでる音の傾向があんまり違うと うまくモニターできなかった それを多少解消してくれたって言う経験だけじゃ理由として弱いかな?
あと、モニターからしかベースの音がかえってこないと ステージ上で動き回った時、自分の音が聞こえなくなる事がある。 定位置で弾く用にモニター、動いた時をカバーする用にアンプを使う手もアリ。
205 :
ドレミファ名無シド :2006/05/15(月) 21:11:02 ID:VZk0A5oh
足元のモニターからでかい音を返してもらってるベーシストは下手の極地。(他意はなし)
>>205 それは自分の音をってこと?
おれはドラムはいつも結構大きめにしてもらうんだが。
ベーアン・キャビからの音って、客席に全く聞こえない事もないよね?
むしろ客席前列だとかなり聴こえる。 ハコによっては客席最前列より少し後ろ側に音が届くようなPAスピーカーの向きをしているところもあり、 そう言う場所だと中音がかなりはっきり聴こえる。 だから中音が大きいとかなりバランスが悪く聴こえてしまう場合もある。 ギターやベースだけ外音に加え中音も足されて音が大きくなってしまうからね。 最前列はボーカルが聴こえ辛いなんて事はよくある。
209 :
ドレミファ名無シド :2006/05/15(月) 22:36:05 ID:aKLWJvm1
中規模くらいのライブハウスなら、ベーアンの音、客席に届くんじゃね? ベーアンがメインスピーカーよりも大きいとこなら特に。
210 :
ドレミファ名無シド :2006/05/15(月) 22:37:58 ID:y6UgTmIy
いきなりだがギターとベースってアンプの種類違うの? ほんと初心者ですまん
何でそうやってネットで調べればものの数秒、 楽器店に行けばいくらでも実例が見れるものをここで訊こうとするのか。
>211 >210はちゃんと言ってるよ。自分は人間の初心者だってw
人間の初心者なら仕方ないな。 ギターもベースもアンプは一緒だぞ。 どっちでも好きな音が出る方を使えば良い。
俺は故意にギターアンプを使用してる。 高音域が欲しいからね 低音はラインで補完
>>214 一般的にはギターアンプでベースはアンプに良くないって言われるけど、アンプに問題ない?
216 :
ドレミファ名無シド :2006/05/16(火) 09:31:57 ID:IcCjS1hr
イコライジングすれば問題なし
217 :
ドレミファ名無シド :2006/05/16(火) 09:44:57 ID:20qCSFev
あらまぁ… 回答になってないね。
218 :
ドレミファ名無シド :2006/05/16(火) 16:22:14 ID:hWQYfB7S
まぁ思ってるよりそう壊れるもんでもないから大丈夫。
そうだな。まぁ壊れるのが困るって奴には薦めないけどな。
220 :
ドレミファ名無シド :2006/05/16(火) 18:36:11 ID:wX0TRjJW
大型アンプなら壊れないよ。 ベース本来のいい音はしないけど。 俺は歪みが欲しくて、ベーアンとパラってマーシャルで鳴らしてた時期もあった。
マーシャルは意外と使える。キャビはどっちが良かったかな・・・ スラントしてない方が良かったような・・・
222 :
ドレミファ名無シド :2006/05/17(水) 10:42:09 ID:86TogmIa
一番は5150だったかな。>ベースを鳴らすギターアンプ
それ以前にわざわざギターアンプを使う必要性がないと思うんだが
>>223 それアンプシミュレーターあったらアンプいらないじゃんって言ってるのと同じだぞ。
225 :
ドレミファ名無シド :2006/05/17(水) 13:10:43 ID:DUZqREdi
もしマーシャル使うとしたらマーシャルを使うからこそ出る歪みがあるんだから必要性ないわけないだろ? AMPEG使ってもEDEN使っても出ない音なわけだし。
>>224-225 >>220 のような特殊な使い方をするならギターアンプが必要だろうが、
普通にベースをプレイするなら素直にベースアンプを使えばいいだろって話。
>>220 だって歪みエフェクターを使った方が現実的だと思うけどな。
日本のベーシストのランク付けみたいのをしてるスレ 前どっかにあったんですけど、誰か誘導してもらえませんか? ヴィジュ板だった気がするんだけど無いんだよね・・・・・・・・・
228 :
ドレミファ名無シド :2006/05/17(水) 16:47:46 ID:86TogmIa
ヴィジュ板のことはヴィジュ板で訊け
>>226 それは歪みが欲しい人に対して「歪みエフェクターなら何でも一緒」って言ってるのと変わらんぞ。
マーシャルのアンプで作った歪みが欲しいなら、マーシャルを使うのが一番だろう。
それに
>>220 の場合はAMPEGとパラって鳴らしているわけだから、
単純にベーアンで歪みを鳴らすのとは全く意味合いが異なる。
ベースが欲しくて、買おうと思っているんですけど、何円くらいのベースを買うのが無難ですか? 誰か教えて下さい。
234 :
ドレミファ名無シド :2006/05/18(木) 01:10:42 ID:ApRAhFZz
>>230 いままで買ってきたものの中で一番額が大きいもの(不動産除く)と同じくらいの値段。
とりあえず、マルチの
>>230 には
以降、ネタレスが適切かな。
100万。車買うよりFODERA買え。
237 :
ドレミファ名無シド :2006/05/18(木) 02:19:40 ID:Uh/C38vT
初めてベース買うんなら、FODERAが無難だね。
Foderaは初心者向きじゃないだろ。 やっぱり卓越した技術ながらもまだ初々しさの残るメーカーとしてBenaventeを勧める。
おい、おい初心者にBenaventeかよ ここはやっぱり俺が愛用してるAria ProIIを勧める。
やっぱり最初はすぐに同じ曲に飽きて違う曲に浮気するものなんでしょうか? 俺の場合同じ曲を2週間してたら飽きて全然出来てないのに違う曲がやりたくなります。 皆さんはどうですか?
男はそういうもんです
普通普通。気にスンナ とりあえずはベースを弾き続けることが大事
んだ、んだ。
245 :
ドレミファ名無シド :2006/05/18(木) 10:47:29 ID:y33EjtHq
簡単でも気持ち良く弾ける曲をたくさんやったら、今弾けない曲も徐々に弾けてくるさ
246 :
ドレミファ名無シド :2006/05/18(木) 11:25:03 ID:pPhkOjqV
>245 その言葉に胸を打たれたベース初心者の俺
247 :
ドレミファ名無シド :2006/05/18(木) 14:05:56 ID:FJVCv8Q8
ダンカンのジャズベってアクティブなんですか??
はいはいマルチマルチ
249 :
ドレミファ名無シド :2006/05/18(木) 15:10:32 ID:nY+omlWe
アクティブだといいね☆
ネガティブな奴
251 :
ドレミファ名無シド :2006/05/18(木) 17:14:06 ID:rFOXXF3+
プリミティブだよ。
スクラッチで10万当たった としたら、どうする? 新しいベースの頭金につぎこもうとする俺は糞か?
60kは親孝行として、40kは自分に。
いや、ネ申だ
ピックアップに「あー」って言って、アンプから音出るかやってみた神挙手
神じゃねーが ノ ヴァイとビリーがやってんの見て自分もやってみた。
喉に弦当てて叫ぶとその音拾ってくれるよ 既にギターでやってる人いるから今更やってもマネとしか見られない技ではあるが
人間力トーキングモジュレーターだな
259 :
ドレミファ名無シド :2006/05/19(金) 18:35:17 ID:yRWzSLVJ
指弾きやり始めた頃は手首と肘の間の筋肉がすぐに痛くなってた 最近はよっぽど早い曲じゃなきゃだいじょうぶ 俺の腕も鍛え上げれれたもんだぜ へへへ とか思ってたんだけどさっき鏡見て気づいた 手首から肘の間だけが異様に太い… 肘から肩の間の筋肉よりも太くなってる… 妖怪みたいですごいキモイんだけどどうしよう?
ベースで筋力がそこまでつかないよ。 余分な力が入ってるだけでしょ。
261 :
ドレミファ名無シド :2006/05/19(金) 18:38:46 ID:AsRkhB9M
>>259 が余分な力が入ってるのかは知らんが、
ひょろひょろ体力無しのオレは右利きなのに左手の方が握力が強くなってた。
元が無さすぎたというだけだが。
262 :
ドレミファ名無シド :2006/05/19(金) 18:38:55 ID:yRWzSLVJ
弾きかたが悪かったのか…
263 :
ドレミファ名無シド :2006/05/19(金) 18:41:00 ID:yRWzSLVJ
>>261 俺もひょろひょろ。
握力は右も左もかわんないや
ご利用は計画的に
指弾きで力を抜いて、力強い音を出す事は可能でしょうか? 可能ならなんかコツらしきものがあればどなたかアドバイスを。。
>>266 >>259 のように腕が妖怪化するまでやれ。
力強い音を出すには力強い指の力で弾くのがてっとりばやい。
ていうか他に方法が見当たらない。
力強い音=力強く・力いっぱい弾いた音、ではないだろ。 もっと効率の良い弾き方研究しろよ。 力じゃなく速さで縦に振り抜け。
>>266 めしをたくさんくって、筋肉トレをやって
アンドレみたいな体になれば力強い音がでるよ
ヒント:瞬発
アドバイスありがとうございます! すばやく振りぬく…。研究してみます。
「力強い音」を出してると自分が思うベーシストの映像でも研究すればいいと思うのだが
>>272 (゚∀゚)!!
なんで今まで気付かなかったんだろう…っ!
ありがとうございます!
早速探してみます。
274 :
ドレミファ名無シド :2006/05/20(土) 01:40:24 ID:rDQ5G0Ca
腕力じゃないよ、スピードだよ
>>268 ふくださんこんばんわ
>>272 それしたら、「手がデカくて指が太くてマッチョな奴ばかり」
という結論に落ち付きそうな気が…。
>>275 (゚∀゚)!!
ってことはやっぱりマッチョか!?
…orz
てか本気でアドバイス欲しいなら誰の音が理想かくらい書いた方がいいかと
指の硬さも大事だぞ ピック弾きの音だって、ピックの形や堅さで音が変わるだろ
>>277 えーっと、ジーン・シモンズとダフ・マッケイガンとマニです
ちょっと待てよそいつらピッk(ry
ワロタ そいつらピックびうわなにするやめrwせdrftgyふじmk、l
すまん、正直ジーン・シモンズもダフもピック弾きなのは知っていたが マニも? だけど指弾きのほうが弾いていてきもちいし、極めたいんだよ それに悔しいんだよ、ピック弾きに負けない強い音を指弾きで出したいんだよ。
指をピックと同じくらい硬くして、同じような位置で同じような当て方で同じ強さで弾けば良い。
284 :
ドレミファ名無シド :2006/05/20(土) 05:23:15 ID:O0F4TROn
琴を弾くときに使う爪みたいのをつければいいじゃない
>>255 携帯やヘッドホンを近づけたことならある
>>282 >ピック弾きに負けない強い音を指弾きで
そんなベーシストは、古今東西
死ぬほどいるわけだが。
まあ、既に死んだのも多いが。
288 :
ドレミファ名無シド :2006/05/20(土) 08:42:09 ID:DAp9ELLB
お前は既に死んでいる
>>285 スタジオでウォークマンからの音をベースアンプから出すときに良く使う手。
アタック出したいなら、親指側じゃなくてボディ側に向かって指を下ろす。 力よりスピードが重要なのは当たり前として、 指をどの程度引っ掛けるかで音の太さも変わるんだから、 いっぱい引っ掛けてさらに「早く」としたら、けっきょく力も要るようになっちゃう、という。 感覚の話だけど弾くっていう意識より弦を振動させるって意識の方がいいかも。 ま、感覚を日本語化したところで相手に伝わるもんでもないと思うけど。
スピードで弾くにも力で弾くにもどっちみち筋肉が必要条件 ってことでFA?
292 :
ドレミファ名無シド :2006/05/20(土) 11:13:36 ID:2P+OwQoJ
今日予算2万でベースシールド本体ケース買いにいきます この予算だとやっぱセットみたいのになるかな? アンプを買わないでシールドいいの買って1万のベース買うほうがいいかな?
初心者スレいけ 俺なら、バッカスユニバースの一番安いのと、余った予算で、シールドと安マルチエフェクター買う
>>292 俺もアンプなんか買わずにマルチエフェクタ(ヘッドホン端子+ライン入力付)を買う。
>>291 少なくとも筋トレしてつけるような筋肉は必要ない。
まあなるべくブリッジ側で弾いて力を付けておいて戻したときに楽に弾けるような ナチュラルな筋力トレーニングで実践ピッキングに特化した練習がいい。 手元にベースが無い時や、時間も無い時はベース使わないお手軽筋力トレーニング もするけど。余計な筋力なんて付けても数日で衰えるが、指の構造を理解してれば こっちのが効果ある場合もある。
筋肉以外にも弦を動かす力を生む部位があるしな。 腱の弾性とか腕の重さとか。
298 :
ドレミファ名無シド :2006/05/20(土) 14:38:02 ID:1ex/rLny
変形ベースってどんなのありますか??自分はサンダバとキラーのやつしかみたことないんですけど
299 :
ドレミファ名無シド :2006/05/20(土) 14:45:59 ID:rFPLSYsa
本見たらほかにもあるだろ Vとか
301 :
他意無し :2006/05/20(土) 16:06:58 ID:n0zVadDV
302 :
ドレミファ名無シド :2006/05/20(土) 20:56:55 ID:2P+OwQoJ
3弦を押さえるときって親指で4間をミュートするんだよね? そのとき3弦を押さえるのは人差し指と中指どっちがいいのかな?
>>302 >3弦を押さえるときって親指で4間をミュートするんだよね?
そうとは限りません。ひとによってやり方はさまざまです
>そのとき3弦を押さえるのは人差し指と中指どっちがいいのかな?
どちらでもいいです。これもひとそれぞれです
304 :
ドレミファ名無シド :2006/05/20(土) 21:03:29 ID:2P+OwQoJ
>>303 ありがとうございます
まだはじめたばかりなのでどっちが自分にあうかなど考え練習します。
あとベースはコードがないっていうのは本当ですか?
>>304 あなたは「コード」というものを理解してない、または勘違いしてます
コードは楽器にあるものではなく、メロデイについているものです
>>301 おまいは俺か!
俺もフォデラで検索してそれ見つけてワラタ
ラバンピー
308 :
ドレミファ名無シド :2006/05/20(土) 22:59:41 ID:DoENRRqb
とりあえずコードはある。コードについては本でも買って読めばいいよ。
>>287 昨日から粘着気味の
>>266 です。
>そんなベーシストは、古今東西
> 死ぬほどいるわけだが。
との事ですが、では具体的に誰がいますか?
後学の為に紹介してください。
できればロック系で
ジョン ポール ジョーンズとか ビリー シーンとかジョン・ディーコン ジョン・エントウィッスル スティーブ・ハリス 思いついただけでこれだけいるが。
311 :
287 :2006/05/21(日) 01:36:17 ID:e1uLKeUw
>>309 >>310 に加えて
ティム・ボガードとかアンディ・フレーザーとか
レオ・ライオンズとかゲディ・リーとかチャック・レイニーとか…
思いつく奴全部上げてたらキリがねえ。
人に頼ってばかりじゃなく、自分でも色々なプレイヤーを探して
聞いてみよう、とか思わんとなあ。
数週間前までマーカス・ミラーの音すら知らなかったおれは、 今日ダ・ヴィンチコードミステリーSPを観て、ベーシストが有名なベーシストを知らないということは、 画家を目指すヤツがダ・ヴィンチもモナ・リザも知らないということと同じなのではないかと思って恥ずかしくなりました。
そうゆうことですね 勉強あるのみです
穴があったら入れるべきだ
むしろ尻の穴に入れてもらうべきだ
アッー!
317 :
ドレミファ名無シド :2006/05/21(日) 07:54:04 ID:mRJJ6YTY
BONJOVIのベースの人好き
>>312 画家になりたいからってダヴィンチやモナリザを知ってる必要なんて
全くないんだが。偏見もいいとこですね。
>>312 クラシック演ってる人がバッハとか知らないとまずいだろうけど、
ジャズ演ってる人でもマーカス知らない人はいるんじゃないかなぁ
320 :
ドレミファ名無シド :2006/05/21(日) 15:15:30 ID:0EtzCTYC
>>318 必要かどうかじゃなくて、恥かどうかって事じゃね?
>>319 そこへん微妙だね。
楽器やってなくても、音楽やってなくてもバッハは知ってるだろうが、
俺はベースやってなかったらマーカスもジャコパスも知らなかったからな・・・。
マーカスの認知率はクラシックやってるやつがドビュッシー知ってる率と同じくらいじゃね?w
ジャズだったらマーカス知らなくても良いよ。レイブラウン知らないとまずいけど。
>>320 そんなん恥ずかしながら創作活動できるかっつーの。
権威主義もそこまで行くと病的。
自分のスタイルに疑問をもたないなら 別に今までの偉人を知る必要はないけど 少なくとも上手くなりたいと思ったら有名な人とか偉人のプレイをみてみたくなるっしょ
力強くても2フィンガーの音はどこまで行っても2フィンガーの音。 ピックの音には程遠いでしょ。ピックに負けない音を出そうと頑張るのが 無駄とは言わんけど何か違うような気がするぞぃ。
そもそも2フィンガーの音はピックより力強いぞ
326 :
ドレミファ名無シド :2006/05/21(日) 17:34:09 ID:2NpEAR2/
プレベでスラップしてる人います?
沢山。
328 :
ドレミファ名無シド :2006/05/21(日) 17:41:33 ID:2NpEAR2/
だいたいジャズベやらミュージックマンで やってるイメージがあるのは偏見?
うん
330 :
ドレミファ名無シド :2006/05/21(日) 18:15:14 ID:Ox+vhUt5
>>320 >マーカスの認知率はクラシックやってるやつがドビュッシー知ってる率と同じくらいじゃね?w
クラッシックやっててドビュッシー知らない奴なんていねーぞ?
つまりマーカスは誰でも知ってるって言いたいのか?
ジャズやってる人間でマイルスのバンドに居たマーカスを 知らない人なんてまず居ないと思うが…。
>>332 ジャズってそんなに狭い世界だったのか?
ベースがスゴいバンドって何かある?
>>324 負けん、俺は負けんぞー!!!!!!
…いや、正直俺もなんか違うって事は薄々気付いていたんだけどね…。
ピック弾きの音を出したいならピックで弾けば早いんだけどさ。
かのジョンエントウィッスルが指弾きでもピック弾きの音だって出せる
って言ってたような気がするし…。
スティーブハリスの音聴くとそれが間違いじゃないって思えるし
武者修業の旅に出ます…。
あとジョンポールジョーンズは指弾きなんですか?
アキレスラストスタンドの音はピック弾きって聞いたのですが
ピック弾きで指のような音は出せるが。あくまで「ような」
>>335 俺もなんか気になってきたよ。
アキレス〜と移民の歌のベースについて知りたい。
ジョンについて詳しい人、コメント気ボンヌ
>>338 ジョンがピックをもってる画はみたことない
でもあれだけの才人だから指でピックのような音を
だしてたのかもしれないし、曲によってはピックを
使ってたのかもしれないね
>>322 いくら自分の無知を正当化するためとは言え
わざわざ権威主義とか持ち出さんでも。
と、あんたも反応せんでもw >340 結局「知らないよりは知ってるほうが良い」という程度の話じゃねーの? プロ志向の人は別だろうけど。
あ、俺は>322じゃないよ。
今久方ぶりにツェペリンを聴き直してるんだが、 ジョンポールジョーンズのプレイを聴いて、 不可能はないんだな、て勇気づけられた。 チラ裏スマソ
JPJは今、トリプルネックのマンドリンを弾くぐらいの変態だ。 JPJには不可能はないかもしれんが、 それが我々に適用されるかどうかは疑問だなw
>>344 「完璧はない、だがそれに近づくことはできる」
>>332 マイルスのプロデューサーとしてマーカス知ってる奴の方が一般的で
プレーヤーとしての功績はあんま無いでしょ。
実際ジャズギターのプロでマーカス?誰それ?って人いたよ、外人でね。
>プレーヤーとしての功績はあんま無いでしょ。 ここはベーシストにとって以外の話ね。マイルスの所でって意味。
>>343 禿同!俺も朝からカーステZEPボコボコいっとります。
マーカスもいいけど、ジョンPいいですね。
俺もチラ裏スマソ
>>335 >>338 DVDではアレンビックの8弦をピック弾きしていたような気が。
誰かDVD持ってない?
>>331 まぁつまりそういうこと。
一般の認知度は両者とも低いだろ?
ベース(クラシック)やってりゃ誰でも知ってて当然。
うまいと言われる奴の演奏を聞くのは当然。
その上で否定も賛美もすべき。
知らなくても良い、とか言ってるのは何の勉強もしないやつの言い訳。
とマジレス
知っておいて損はない。知らなくても問題はない。 そもそも音楽は強制されるものではない。
あまりに勉強熱心なパンクベーシストとか、それはそれでまた気持ち悪いがw
354 :
338 :2006/05/22(月) 17:21:37 ID:yhI6g4yL
349さん、350さん、ありがとうございます。 移民の歌ってピッキングなかなかむずかしいですね。 練習せねば…
場違いかもしれませんが、JacksonのKVタイプのベースって無いんですかね・・・
知らなくても問題無いってのは、良く言えば先入観を持たないため、悪く言えば向上心が無い。
『日本人のパンクスは譜面を使うらしいよ(笑)』 って皮肉は何の雑誌で見たんだっけかな。
俺も見た事あるなそれw
359 :
ドレミファ名無シド :2006/05/22(月) 19:37:56 ID:KOqrd+5r
ジョン・ポール・ジョーンズのプレイって 聴けば聴くほど、その場でのけっこう行き当たりばったりのプレイしてると思った。
>>359 improvisationという言葉を知らんのか?
Johnはベースプレイかなり計算されて作られてるよ ギターがいきあたりばったりだから。
質問ですがツェッペリンのジョン・ポール・ジョーンズの シグネチャーモデルのベースは出てないのでしょうか? 探してもないのでやっぱりでていないのでしょうか。
いつの時代の?
時代といません、あれば教えてくれませんでしょうか
365 :
ドレミファ名無シド :2006/05/22(月) 20:39:47 ID:KOqrd+5r
>>360 インプロっていうより行き当たりばったりの方が適当かと思ったんだけどw
行き当たりばったりで超適当なインプロ、がジミーペイジw
367 :
ドレミファ名無シド :2006/05/22(月) 20:56:01 ID:xOp3un98
>>362 (1)Zep前期中期 (2)Zep後期 (3)Solo時代
とあってだな、所謂signatureは無いが、(2)の特注品についてはメーカーに
同じやつ、と頼めば多分作ってくれる。Alembicの所有者のページにJPJ仕様の8弦
のインレイを変えたやつっていうのが出ていた。Alembicにそういう注文をすると
作ってくれるそうだ。値段はものすごいけど。(3)は、イギリスの職人が作ってるやつ
だけど、同じものを一般人に売ってくれるのかどうかは知らない。
368 :
ドレミファ名無シド :2006/05/22(月) 21:14:58 ID:HM2VV6D2
突然ですが、質問よろしいでしょうか? 今スリーフィンガーを練習してるんですが、 スラップのやりすぎで人差し指だけが、 カチカチに硬くなって音の粒がそろいません。 中指と薬指でプルやツーフィンガーなどを 練習しているんですが、スリーフィンガーの 粒がそろうための良い練習法を、ご存知な方 はいらっしゃらないでしょうか?
練習が中途半端だから 指の先の皮が厚くなるんだよ さらに練習すれば、 カチカチいうほど固くはならないよ。 ストレッチの練習方法として 数字はフレット(好きなボジションでどうぞ) 1-2-3-4 1-2-3-4 1-2-3-4 1-2-3-4 1弦は上でも下でもOK これを、3本の指がローテーションが 狂わないように弾き続ける。 これで粒をそろえて弾くのは難しいので 練習になるよ
370 :
ドレミファ名無シド :2006/05/22(月) 21:54:57 ID:awZwN4LO
トップドッグのベースってどうですか?また、スレッドがあったら教えてください。
>>367 レスありがとうございます。
そして自分ではとてもじゃないけど買えないことがわかりました(;´Д`;)
>>370 「どうですか?」というのは質問になってない
なにを聞きたいのかわからん
初級スレの
>>1 読んで勉強しておくれよ
373 :
ドレミファ名無シド :2006/05/22(月) 22:25:17 ID:Kd050Wtd
>>370 たぶん糞。ワーモスだし。サクマだし。弾いたこと無いけどね。
374 :
ドレミファ名無シド :2006/05/22(月) 22:30:21 ID:2Znj0o3r
>>370 高い。
そんな事より、Bassは音を出さないのが難しい楽器。
鳴らすのは簡単だが、実音以外を綺麗にミュート出来てない奴多すぎ。
新品弦張って、早いフレーズ録音して、チェックして美穂。
トップドッグはそれからでも遅くない。てか、今買っても宝のorz
と思うよ。
フェンダーのベースYのネックってギターとどう違うんだろうか(´ω`) ベースのボディにストラトのネックと それっぽいブリッジとテイルピースつけたら出来るような香りが・・・ しかし何であんなに高いんだ
>>375 それはなんだか見た目が琵琶みたいになりそうだ
>>376 ちょwww琵琶かよ!ファントムギターじゃ無いんだからそれは・・・
ギターとは見た目は似てても別物 ギターのパーツを流用して作った訳じゃないし 値段が高いのは、買うヤツが少ないからだろうね。
379 :
ドレミファ名無シド :2006/05/22(月) 23:41:51 ID:HM2VV6D2
368ですがレスありがとうございます。 ビリーシーンスレでも聞いてみます。
>>379 スラップのプルの指をしばらくの間中指にすればいいじゃん。
俺は元々使い分けているけどね。
1弦と2弦でプルを織り交ぜる場合は低音弦側を中指にしている感じで。
今プレゼンスを聴いているんだが、全編ピック弾きに聞こえるのですが、どうなんでしょうか?
382 :
ドレミファ名無シド :2006/05/23(火) 00:06:50 ID:KOqrd+5r
385 :
ドレミファ名無シド :2006/05/23(火) 02:03:43 ID:fLA3FnSN
お姉さん!!!!!!
50男とズブズブしてそうな あざといキャラだな、お姉さん
>>371 60年代タイプのジャズベでジョンジーに成りきっちゃえ!
388 :
ドレミファ名無シド :2006/05/23(火) 03:40:46 ID:JocVYu7s
>>381 あの頃はピック弾き主体。つうか、アレンビック8弦を弾くときは必ずピックを使う
って本人がインタビューで言ってた。「指弾きだとものすごくカッコ悪くなっちゃう
んだよね」だそうだ。
389 :
ドレミファ名無シド :2006/05/23(火) 03:43:59 ID:JocVYu7s
>>387 ジャズベでジョンジーのフレーズ(特に2nd. の頃の)を弾かれるともうたまりませんな。
390 :
ドレミファ名無シド :2006/05/23(火) 04:16:14 ID:2hv4Du9z
あの-ベ-スやろうとしてるんですけど全く知識無いんで初心者んトコ行きたかったんですけど見れなかったんでここで聞きたいんですけどベ-スって何のやつ買ったらいんですか(;_;)?ロックやパンクやりたいんですけどお薦めの教えて下さいm(__)m
391 :
ドレミファ名無シド :2006/05/23(火) 04:27:01 ID:VmgqbMYa
パンクならプレベやスティングレイが多いよ。 初心者スレまともに答えて無いからな
>>386 残念ながら、このお兄さんとズブズブした後を
フライデーされてたよ。
393 :
ドレミファ名無シド :2006/05/23(火) 04:37:13 ID:YAUDJFPk
付け足すとプレベはフェンダージャパンなら5、6万程度で買えるけどスティングレイは最低でも15万前後だと思う。 まぁ好きなプレイヤーのと似たやつとか買えばいい!
394 :
ドレミファ名無シド :2006/05/23(火) 04:39:36 ID:VmgqbMYa
あと洋パンクならイバニーズもチラホラ
395 :
ドレミファ名無シド :2006/05/23(火) 06:15:42 ID:2hv4Du9z
ぁりがと-ございますm(__)m
396 :
ドレミファ名無シド :2006/05/23(火) 06:29:18 ID:2hv4Du9z
アトリエ、ジーエルとはどんなジャンル向けですか?見た目すごいかわいいと思い気になったんですが(^-^;
メーカーでジャンルが決まるのか?
>>396 一本目でしょ?
楽器屋行って、予算なり、見た目なり、インスピレーションなり、気に入ったの買えばいいよ。
投げやりな答えじゃなくて、オレはこれがベストだと思ってる。
400 :
ドレミファ名無シド :2006/05/23(火) 09:06:54 ID:rQGBYK6I
>>396 >アトリエ、ジーエルとはどんなジャンル向けですか?
万人向け。
何にでも使う気になれば使える。
401 :
ドレミファ名無シド :2006/05/23(火) 09:50:46 ID:zMykuKZM
〜ベース選び〜 いち.予算を問わない にい.気に入ったのがあれば、多少予算をオーバーしても さん.絶対予算以内で
>>396 このベースは絶対このジャンル用!ってのは無いから
凝り固まらずに、あくまで目安程度に考えりゃいいよ
それより
>>399 が言うように、自分が気に入った物使うのが一番モチベーション続くと思う
つーか予算幾らか知らんが、アトリエ(Zだよな?)とかジーエル(G&Lだよな?)ってちゃんと値段も見て言ってるのか?w
ドロップDで音出したら音が割れるんだけど何故か分かる人いますか?アンプの方で色々調整してるんだけどどうしても4弦だけ音が割れる…厨な質問してスマソ…
>>403 アンプが何Wでメーカーぐらい書きなよ
すいません; アンプはアンペグで何Wか分からないんですが良くスタジオに置いてるやつです…ベースはグレコのレスポールタイプのベースです!初心者発言ばっかりですいません;
406 :
ドレミファ名無シド :2006/05/23(火) 11:06:13 ID:rQGBYK6I
>>405 使ってる弦の太さ、1音下げた時にちゃんとオクターブ調整したのか、使ってるシールド、エフェクター、など、
思いつくだけ全部書き出してみて。
話しはそれからだ。
オクターブ調整はしました! あと弦はダダリオの一番太いゲージ;で、シールドはモンスターケーブルで直アンです。
テンション下がってビビるだけ、とかいう落ちじゃないの?
ネックねじれてんじゃね?
ただ単にアンプが悪いだけだろ 5弦ベースでも借りて、一回ローBでも鳴らしてみれば良いじゃん
411 :
ドレミファ名無シド :2006/05/23(火) 13:27:23 ID:d4DsBt0l
412 :
ドレミファ名無シド :2006/05/23(火) 16:56:19 ID:IthcFCKI
>>371 Zep中期迄、ということで Jazz Bass を買うのが一番だと思うよ。
おい、安物もハイエンドも関係無しに、おまいらのベースを軽く自慢してみろや。 お願いします
そういう時は、まず自分からするものだ
415 :
ドレミファ名無シド :2006/05/23(火) 20:23:55 ID:b4jIazKD
age
416 :
ドレミファ名無シド :2006/05/23(火) 20:37:29 ID:Y+hmwWJ7
んじゃ、星野楽器MC924、俗に言うSTINGモデル。 当時15マソ位の国産。大体20〜25年前の奴。正確にはもう覚えてない。 クラフテッドインジャパンが泣かせるぜ。 特徴、多分ウォルナットボディーにMWMWMのスルーネック。 M=メイプル、W=ウォルナットかな?ローズかな? んでアクティブ3EQ、効果は正直orz感じられないorz ネックは何とかプレイヤーコンディションを保ってる。 驚いたのが、ボディシェイプがスペクター程ではないが、表面から裏へラウンドしている。 さすがにMC924は引退を考えてます。レイクランド欲しいw 今まで買ったBASSは20本程度、一番良かったのはバレーアーツだった。 音はB.C.RICH、EAGLEオールメイプル。ネックが駄目だったがサウンドは最高。 最短記録はFENDER、USA62VIN、JBの1週間。使えない音だった。 所詮私の個人的なインプレッションですけどね。
417 :
ドレミファ名無シド :2006/05/23(火) 20:44:14 ID:d9JCJ0dJ
ローマ字のダイナコンプってレアですか?
>>417 平仮名のダイナコンプならレアだな。
俺はローマ字(つーかアルファベットな)のダイナコンプしか見たことがない
別に。
俺はよく見かけるよ。 dainakonpuだろ。100円均一で売ってた。
ごめん筆記体やったわ
意外と年寄り多いんだなココ。俺もだが。
423 :
ドレミファ名無シド :2006/05/23(火) 21:53:39 ID:lI7+zWIW
CAJのABBOX使ってる奴いますか? 音痩せする?
今までドラムやってたのですが、ベースに移行しようと思っています ドラムのときに思ったのが握り方など変な癖をつけて練習してると 後で厄介なことになったりというのがあったので ベースを練習する上で気をつける点を教えていただけるとありがたいです
>>424 特にないかと
リズムさえしっかりとれればあとは個性で片付く
>>423 俺も使ってるけど音痩せは気にならない程度っすかね。使用上問題無し!
丸もというべーシストが凄いらしい
428 :
ドレミファ名無シド :2006/05/23(火) 22:33:27 ID:tScc/6EM
マルチに釣られるな
>>427 なぁ、ちゃんとsageになってないのはワザとか?
なんでベースのヘッドはみんなダサいんですか??
じゃあ、どんなヘッドがかっこいいの?
どんなというか、もともとペグがデカいからダサいんだよな。ギターのRGとか好き
デカいペグしか知らないんだろ?
どうして敬語使ったりタメ口になったりするのはなんでだぜ?
つ 境界性人格障害
w 直らん心の病だからみんな放置するように ↓次の人どうぞ
昔の電話の線みたいなシールドって なんていうんだっけ…? 喉まできてるんだがおとといから思い出せない
カールコードのことか?
抜けちゃわないようにしてあるやつだっけ?
>>438 それだ!!!!!!!
あーすっきりした
441 :
ドレミファ名無シド :2006/05/24(水) 12:11:39 ID:7JLVM6PC
ベースのプロの方々が一番多いミスはなんなのかな〜。音を外す事なの?それとも空振り?まあ人それぞれだがなんか気になるな。
442 :
ドレミファ名無シド :2006/05/24(水) 12:57:05 ID:azsoV4u0
プロのベーシストで一番多いミスは、 大した才能も無いのにその仕事を選んじゃった事じゃね?
そーいうプロベーシストには才能なくてもプロになれるぞって勇気付けられる いや、プロになる気ないけど
444 :
ドレミファ名無シド :2006/05/24(水) 15:23:28 ID:V8ontBn2
俺がいつも使ってるスタジオの受付で、とあるミュージシャンがバイトしてるよ。 ベースマガジンでも見たことがあったので衝撃を受けた。 ああ、食えないんだな・・・
講師ならともかく、受付かぁ・・・切ないな。
講師は儲からないぞ、ベースに限って言えば。
447 :
ドレミファ名無シド :2006/05/25(木) 00:16:05 ID:kH3TJalo
プロのベースのミスは空振りが多いんジャマイカ?
448 :
ドレミファ名無シド :2006/05/25(木) 00:30:16 ID:BpONxU9x
>>447 空振りは完コピじゃない限りミスとは言えないから違うと思う。
449 :
ドレミファ名無シド :2006/05/25(木) 02:46:33 ID:kYDh9JZk
450 :
ドレミファ名無シド :2006/05/25(木) 06:02:45 ID:ewozKO4N
ほんとにバイトか?経営者じゃねーの?
手首でリズム取る人は空振りしてるよーに見えるよね
空振りってどんな状態を言うの? 文字通りピッキングが現に触れずにスカッってなること?
454 :
ドレミファ名無シド :2006/05/25(木) 11:16:04 ID:XGK0puOt
「雑誌にでる=すごい人、儲かってる人」っていう構図は嘘っぱちで ベーマガなんぞ音楽で食えないやつらが単なるコネでいくらでも出ている。 巻頭インタビューに取り上げられたり、大きく扱われる人は違うけど、 ベーマガのコーナー連載でしか見ないような無名ミュージシャンは そこらのインディーズレベル。
455 :
ドレミファ名無シド :2006/05/25(木) 11:37:29 ID:kH3TJalo
やっぱアマチュアが思うミスとプロのミスは鶴とすっぽん
456 :
ドレミファ名無シド :2006/05/25(木) 11:40:28 ID:e0m1GAVp
つ月
つニッポニアニッポン
空振りなんかしたことないんだけど・・・どうやったら空振るの?
アップダウンで、ここで音を出したくないとき、 リズムをうまく刻みたいからカラぶるの。
なるほど!だったら空振りしてたや。 ってこら!
わざと空振るのとミスって空振るのは全然違うだろ
462 :
ドレミファ名無シド :2006/05/25(木) 17:50:33 ID:MCnxbn0R
完コピでない限り、リズムが寄れなければミスなんてないよ。 たとえミスっても「そういう解釈だ」で終わり。
空振りの話が出てるので質問させてもらいたいのですが、 ピック引きの時は空振りでリズム取れると思うんですけど、2フィンガーの指弾きの場合 空振りができなくてリズムが取れないんです・・・やはり頭のなかで数えるしか ないんでしょうか?
464 :
ドレミファ名無シド :2006/05/25(木) 23:49:46 ID:2rqIAr8D
>>455 鶴ってなんだよw おい、出てこ〜いwww
>>462 ベースがそれだと周りの楽器が可哀想だろ。最低限の仕事はこなせ。
>>463 いや空振りできますけど
仮にできなくても身体(感覚)でどうにかなる
>>463 頭でも足でも腰でも好きなところでテンポキープしてればヨロシ。
>>465 完全に譜面どおり正確に弾かなきゃならん仕事なんて
演歌のバックくらいしか聞いたことないんだが。
それとも「ミス」ってもっと根本的なミスのことを言ってるのか?
>>466 ,467
なるほど他の部分でもテンポとれますよね・・・
空振りもできるんですか?指だとなんかかっこつかないような・・・
とにかく自分の技術力不足っぽいので練習がんばります!どもでしたー
470 :
ドレミファ名無シド :2006/05/26(金) 07:24:32 ID:i1lVFTt8
>>465 >ベースがそれだと周りの楽器が可哀想だろ。
アマチュアの場合ならそうなるが、プロなら個人の責任だからいいんだよ。
次に仕事がこなくなるだけなんだから。
それに1音ぐらい鳴らさなかったって、リズムがよれなきゃ気がつく奴なんてそうはいないよ。
471 :
ドレミファ名無シド :2006/05/26(金) 11:05:33 ID:O4fBMq43
>>470 >アマチュアの場合ならそうなるが、プロなら個人の責任だからいいんだよ。
>次に仕事がこなくなるだけなんだから。
いったいどんなプロのどんなシチュエーションを想定して書いているんだ?
大昔の1トラで一発録りの時代だってそこまでシビアじゃないぞww
472 :
ドレミファ名無シド :2006/05/26(金) 11:08:24 ID:+TIKnYp8
ドゥッドゥッドゥ ドゥッドゥドゥドゥ〜ってどうやるんですか? 音階で教えてください K-1のテーマかな?
473 :
ドレミファ名無シド :2006/05/26(金) 11:13:51 ID:+TIKnYp8
ドレミファソラシドで教えてください
死ねばいい
475 :
ドレミファ名無シド :2006/05/26(金) 11:19:38 ID:+TIKnYp8
お願いします分かる方お願いしますm(__)m
バカスwww
>>475 詳しく教えてあげるからメールアドレス教えてよ
電話番号の方がいいだろ 或いは住所
481 :
ドレミファ名無シド :2006/05/26(金) 14:00:40 ID:+TIKnYp8
482 :
ドレミファ名無シド :2006/05/26(金) 14:02:28 ID:DyBGARt5
荒削りなプレイって主にどんな意味が込められているの?荒いって事?
483 :
ドレミファ名無シド :2006/05/26(金) 14:04:22 ID:+TIKnYp8
ドゥッドゥッドゥ ドゥッドゥドゥドゥ〜 わかる人いたら教えてくださいm(__)m K-1のやつです ドレミファソラシドでおねがいします
484 :
ドレミファ名無シド :2006/05/26(金) 14:05:52 ID:+TIKnYp8
この部分だけ知りたいんです(>_<)
昔こんなスレあったなw 「なんでわかるんだよお前」みたいに擬音から曲当ててる連中がわんさか
488 :
ドレミファ名無シド :2006/05/26(金) 15:31:36 ID:b7/5vzQe
491 :
ドレミファ名無シド :2006/05/26(金) 16:59:58 ID:hyBeMg3V
この曲K−1で使われてたのか 知らなかった
アコースティックな感じの曲に使いたくてフレットレス検討してるんだけど いっそのことエレアプもいいかなぁと思ってみたり…でも、やっぱ全然違う楽器だよね?
>>494 あたりまえだよ。でも管や鍵盤のひとからみたらおんなじようなもんかも
496 :
ドレミファ名無シド :2006/05/28(日) 04:37:07 ID:VHUCxrxn
アコースティックベースがあるじゃん。どんな音出したいのか分からんけど。
コントラバスでいいじゃん
弦バスでいいやん
チューバでええやん
バスクラでええやん
502 :
ドレミファ名無シド :2006/05/28(日) 23:07:41 ID:sIESlGB0
市バスでええやん
都市ガスでええやん
504 :
ドレミファ名無シド :2006/05/29(月) 00:11:13 ID:tOBrPYod
個人練習ベースのみではいったことある?w
505 :
ドレミファ名無シド :2006/05/29(月) 00:20:42 ID:WXertTsa
メス豚でええやん
506 :
ドレミファ名無シド :2006/05/29(月) 00:36:42 ID:SwtFoNXh
キックとハイハット踏みながらベース弾いたらいいだろうな。
B2買った時に音作りのために個練で篭ったな あと、メンテしてピックアップの高さ調整する時も個練入ったな。 そういや練習してねぇな、これ。
なんか最近マンリング人気だな。 "Selene"の動画どっかに転がってねーかな…
514 :
ドレミファ名無シド :2006/05/29(月) 12:43:56 ID:kutrk+3i
>>512 これってサンプリングでリズム刻んでるの?
512の人はジャコフォロワーな部分もあるからね。 てかそもそもTeen Townな時点で
そうか本格的にジャコ知らない世代が(ry
ところで
>>515 は本当にブーチーを知らんのだろうか?
521 :
ドレミファ名無シド :2006/06/01(木) 23:26:45 ID:chS7rugX
すごく下がってるな
半年前に地方の楽器屋で買った弦を開けてみた 小分けに入った各袋にE-1ST B-2ND G-3RD D-4THの文字……orz パッケージには045 065 085 105って書いてるんだけどなんか細いし、ピッコロ弦!?
ん?どこが問題なの 張ってチューニングしてみたら?
>>522 、--‐冖'⌒ ̄ ̄`ー-、
/⌒` 三ミヽー-ヘ,_
__,{ ;;,, ミミ i ´Z,
ゝ ''〃//,,, ,,..`ミミ、_ノリ}j; f彡
_) 〃///, ,;彡'rffッ、ィ彡'ノ从iノ彡
>';;,, ノ丿川j !川|; :.`7ラ公 '>了
_く彡川f゙ノ'ノノ ノ_ノノノイシノ| }.: '〈八ミ、、;.)
ヽ.:.:.:.:.:.;=、彡/‐-ニ''_ー<、{_,ノ -一ヾ`~;.;.;)
く .:.:.:.:.:!ハ.Yイ ぇ'无テ,`ヽ}}}ィt于 `|ィ"~
):.:.:.:.:|.Y }: :! `二´/' ; |丶ニ ノノ
) :.: ト、リ: :!ヾ:、 丶 ; | ゙ イ:} 逆に考えるんだ
{ .:.: l {: : } ` ,.__(__,} /ノ
ヽ ! `'゙! ,.,,.`三'゙、,_ /´ 「お前自信が太ったんだ」と
,/´{ ミ l /゙,:-…-〜、 ) |
,r{ \ ミ \ `' '≡≡' " ノ 考えるんだ
__ノ ヽ \ ヽ\ 彡 ,イ_
\ \ ヽ 丶. ノ!|ヽ`ヽ、
\ \ヽ `¨¨¨¨´/ |l ト、 `'ー-、__
\ `'ー-、 // /:.:.} `'ー、_
`、\ /⌒ヽ /!:.:.|
`、 \ /ヽLf___ハ/ {
′ / ! ヽ
>>522 それは一般的なレギュラーゲージだよ。
E-1st、B-2nd、G-3rd、D-4thってバラバラにも程があるけどw
6弦ベース用の細い側4本?
パッケージ表記と太さが違うんですよ(汗) 7弦ベース(又はバリトンギター)の上四本と思われます EADGにチューニングしました 楽しい楽器が出来上がりました(苦笑)
528 :
ドレミファ名無シド :2006/06/03(土) 15:32:14 ID:K6Gi+r4p
それテンションでネックいかれたりせんの?笑
>>527 5度チューニングしたってことか? チェロみたいに。。
E-1st, B-2nd, G-3rd, D-4th ってギターの1〜4弦と同じだから、
ええっと、、、ウクレレベースか!?
度々誤解を招いて申し訳ない 4弦からE、A、D、G 表記より一音から1.5音上げてピッコロチューニングでつ テンション強いし弦も細いから指痛いので、DGCFにでもしときます
531 :
ドレミファ名無シド :2006/06/04(日) 10:19:04 ID:PdpCxe9P
ギターメインになってベースも手放して久しいんだが、またベースをちょこちょこと 弾きたくなってきた(´・ω・`) 高くても10万ぐらいで、何かいいやつを探すとバッカスあたりになるのかな フェンジャパはNGなのが俺のちっぽけなこだわりで
なんでフェンジャパNGなんだろ
バッカスは最近気持ち悪いオイルフィニッシュじゃない普通のJB/PBを出してきたのが良いね。
>>532 昔はじめて買ったのがフェンジャパだけど、金がなくても名前と形だけでも
フェンダーが欲しくてそれを買った
今となってはあの考えはダサかったなと思ってる
フェンジャパってもしもヘッドに「FENDER」って書いてなかったら 2〜3万程度の楽器と同列だから。
バッカスもフェンジャパに負けず劣らずダサいと思うが。 心を真っ白にしてブランドにこだわらず試奏してこいよ。
あーなんか荒れる話題にしてしまったかもしれん すんませんです 色々と見てくるか
フェンジャパ?バッカス?青いな チューン使いの俺よりダサい奴はいないお⊂( ^ω^)⊃
Rockoonには負けるだろ
TUNEは腿に刺さるからなぁ。。
OLPのスティングレイって質はどうなんですか? 入門用にと買おうと思っているんですが
>>541 入門用なら良いんでない?二日後には本物が欲しくなるかも知れんが・・・
>>541 入門用ならいいんじゃない?
友達に見せづらいと思うけど。
>>543 え?
もしかして値段に見合ってないですか!?
フェンジャの入門用(スクワイヤー)とどっちがいいかな…
どっちも糞だから、本物買え。
スクワイヤもわりだかだよ35000円でも フェルナンとかバカユニの2万と同レベル。
550 :
ドレミファ名無シド :2006/06/07(水) 07:20:18 ID:OiMerB8b
うはWWWW殺人エレベーター の社長がケンスミス
552 :
ドレミファ名無シド :2006/06/07(水) 20:30:09 ID:bkEjLtkT
大好きな、シーナ&ロケッツのベーシスト浅田猛が 1998〜2001にかけてELTのサポートしていたときのベースが、どこのメーカーか 全く分からない。Ibanezのような違うような、カスタムだろうか。 だれか知っている人がいたら教えて。
>>552 オレは奈良なんとかのがすき。奈良はロケッツでは
やってないんだっけ? のちにエックスに加入したけど
554 :
ドレミファ名無シド :2006/06/07(水) 20:44:38 ID:J/uIzOJM
>>552 その人か知らんけど、ELTのバックのベースの人がMTD使っていた事があった気がするぞ。
まあ、余裕で50万オーバーのベースだな。
>>552 浅田猛が布袋トモヤスのバックで弾いてたときは
ペグが2対2の白いイバニーズでした。
よくは覚えてないですが約十年前。
556 :
ドレミファ名無シド :2006/06/07(水) 22:03:45 ID:bkEjLtkT
>>553 、554、555
ありがとうございます。たぶんそうかな?なんて思っていました。
MTDなんて!このど素人の私には必要ないですが、演奏のスタイル
が格好良くて、この人にあこがれてベース始めたくらいです。
557 :
555 :2006/06/07(水) 22:20:25 ID:NvjxqePj
558 :
キースのベース :2006/06/07(水) 23:26:54 ID:Unth146+
明らかにプレベ。90%以上の確率でFenderの。
562 :
キースのベース :2006/06/07(水) 23:33:54 ID:Unth146+
>>560 フェンダーのプレベですか。
鳴りはどうでもいいんでビジュアルだけこれとクリソツなの
手に入れるには予算いくらぐらいですかね・・・
ピックガード張り替えたりも。
それにしても
>>558 のベースのピッチが気持ち悪くて仕方ないんだが。
569 :
キースのベース :2006/06/08(木) 03:00:53 ID:IovbSLNG
おお! レスありがとう! ところでフェンダーにこだわるならいくらですかね やっぱりフェンダーがいいんですよ
571 :
ドレミファ名無シド :2006/06/08(木) 05:41:04 ID:qXF0n845
ケン・スミスのベース弾いてるんですけど大丈夫でしょうか?
ダイジョーV!!!
573 :
ドレミファ名無シド :2006/06/08(木) 06:47:40 ID:JvVOMHG4
>>559 サンクス
たぶんこれっぽいですね。色が少し薄いけど。
よくこんな映像があったものだ、いっくんのギター、キラーじゃないのね。
MTD まぁ俺が買っても豚に真珠だな。 新しいベースを夢見つつ
今のベースでがんばる。
575 :
ドレミファ名無シド :2006/06/08(木) 10:48:16 ID:72wJl+lE BE:408618465-#
>>571 弦が切れて天井に頭をぶつけないように定期検査はちゃんとしとけ。
(´・ω・`)ケンスミがそんなに大変なベースだったなんて....
ニュース見てる奴とそうでない奴の差が表れるスレ
毎回社長の名前を言ってるワケでもないから、ニュース見てても気付かん人もいるんじゃない?
しかし、ケン・スミスなんて山田太郎ぐらい平凡な名前なんじゃない? 平凡すぎて、逆に山田太郎なんて今時まずお目にかかれないけど。 「ケン」が平凡な名前である為、退屈な男性の代名詞のように 俗語で使われてる、と聞いたことがある希ガス。
>>581 まあ、仮にもベーススレに来るような奴なんだから
あの社長の名前を聞いた時点で反応しとけ、と。
むこう2週間は忘れるなよ、と。
>>575-577 世界で2番目のシェアを誇るメーカーなので
何が起きてもケンスミスのせいでは無いと確信しています。
訴訟件数が増えたので 当分楽器作りは休みます ケン
けーーーーーん!!!!
>>582 スミスなんて鈴木くらいメジャーな名前で、ケンは一朗くらいメジャーな名前。
ということは、志村けんは志村一郎と同じっていうことか
それはO'haraと大原を同じって言うくらい乱暴だ。
Georgeと譲二って同じくらいメジャー?
591 :
ドレミファ名無シド :2006/06/10(土) 01:48:45 ID:1lRDqmV0
微妙なラインだがGEORGE≧譲二ぐらいだろ?
GEORGIAの缶コーヒーは超メジャー。
譲二隣地は通好み
ハゲワロスw おまいら面白すぎw
今日も朝からケン・スミス
596 :
ドレミファ名無シド :2006/06/10(土) 14:16:05 ID:1lRDqmV0
言い換えると、今日も朝から一郎・鈴木だな?
明日もどこかでデビルマン
年がバレますよ
>>596 シアトル風に言うとイチロー・スズーキーだ。
ハイデッキ・マツーイーに比べれば誤差みたいなもん
メジャーリーガーでオチたところで、つぎ行ってみよ〜
あっ、UAさん発見
イチローと言えば野球、野球と言えばベース
ベースと言えば一塁ベース、一塁ベースと言えば広島ブラウン監督
広島ブラウン監督と言えばベース投げ、広島+ベース投げと言えばジャコ・パストリアス
ジャコパスと言えばウェザーリポート、天気予報+天気予報士と言えば天達。
天達とえば、天むす。天むすといえば名古屋名物
612 :
ドレミファ名無シド :2006/06/13(火) 14:38:32 ID:iuo7rnoy
ライブでアンプ、エフェクターなどの設定が同じでも 指で弾くかピックで弾くかスラップをするかで PAの人にその旨を伝えなくてはいけないんでしょうか?
スラップは言わないとマズイ
>>613 わかりました。
ありがとうございました。
冥福を祈る
617 :
ドレミファ名無シド :2006/06/13(火) 16:22:45 ID:NqMYjOhr
心不全て覚せい剤かな
618 :
ドレミファ名無シド :2006/06/13(火) 16:28:29 ID:NfLpydYy
>>617 違うでしょ。
酒もタバコもやらない人なのに。
619 :
ドレミファ名無シド :2006/06/13(火) 16:44:14 ID:2wYgrzmF
620 :
ドレミファ名無シド :2006/06/13(火) 16:44:32 ID:nYOYAJVa
あの世で憧れのマーカスとセッション… えぇ話や… (ノД`)。゜。
621 :
ドレミファ名無シド :2006/06/13(火) 16:55:26 ID:NfLpydYy
↑別に放置でいいよな?
622 :
ドレミファ名無シド :2006/06/13(火) 17:03:20 ID:VGWXS3Nb
まじっすかーあああ
623 :
ドレミファ名無シド :2006/06/13(火) 17:06:28 ID:NqMYjOhr
あの世で憧れのルーサーやヨギとセッション… えぇ話や… (ノД`)。゜。 に読み換えれ
625 :
ドレミファ名無シド :2006/06/13(火) 17:53:23 ID:2wYgrzmF
てことは、マーカスのトラで呼ばれたと…。 ヂャコは?
こりゃロッコにはますます長生きしてもらわんとな…
ビリー・プレストンも死んだのか(´д`)
残念ながら本当です。 御冥福をお祈り致します。
うそおぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉん
また同姓同名の別人でしょ、、、って思ったら本人じゃないですか。。。 最初のソロアルバムを買ったけどあまりの似非マーカスぶりに嫌いになりましたが、、、 ご冥福をお祈りします。
633 :
ドレミファ名無シド :2006/06/14(水) 11:56:42 ID:+dZfszYy
634 :
ドレミファ名無シド :2006/06/14(水) 12:04:07 ID:+dZfszYy
↑これのQ&A 第1回 2001/4/30の質問分への所ね
青木智仁さん。安らかに。ボクはスラップを必要としないハードロックバンドをやってるんだけど、青木さんのチョッパーの初級編の教則ビデオをみてはこっそり練習なんかしたりしてますた。とても人前ではできないけど(笑)
636 :
ドレミファ名無シド :2006/06/14(水) 14:34:16 ID:ZcxJxVPd
ぼくはその初級編のビデオ見て育ちました。 これほど悲
>>633 Q14.あなたにとって仕事とは?
そうだなあ…ベースを弾いてお金がもらえるなんて今でも夢をみているみたい。
いつまで続けられるかわかんないけど(笑)
泣けてきた・・・
639 :
ドレミファ名無シド :2006/06/14(水) 18:18:13 ID:NdP/d17T
みなさん複雑なフレーズを弾くとき左手は指をたてて弾いてます?それともべったりつけてます?
>>639 いつでもべったり。というか、ギリギリまで
ひくくかまえるのでたてらんない
スラップしないんでいつもクラシックグリップ。
俺は多弦なのでスラップやる時もクラシックグリップ
すいません。言い方を間違えました。クラシックフォームで意識的に指をたてて弾いています?日本語下手ですいません。今、小指と薬指の弦移動が激しいフレーズがあっていくら練習しても指がもたるんですよね。。。
>>643 うんにゃ。
左手ミュートのためにあんま立てない。指先より指の腹で押さえてることのが多い。
どんなフレーズか知らんけど、運指見直すとか、手首と肘をうまく使うとか。
>>643 どういうフォームでもひたすら練習をつづけたら
徐々にスピードはあがっていく
フォームを見直すひまがあったら練習する
根性が足りないんじゃない?
フォームは大事。基礎があって応用がある。
初心者のうちはむやみやたらな運指で弾こうとして上手く弾けないって事がよくある。 まずは基本的な運指のミソを知った上で、弾きにくいフレーズの運指を見なおして自分なりに再構築してみるといい。 と言うのは下げて弾く場合や手の大きさ等、一概に必ずこう弾けってのはないから。 ベストな運指というものをちゃんと模索していかないとダメだ。そして小指薬指もしっかり使えるように。
<新わからない五大理由+二> 1. 読まない ・・・説明書などを読まない。現行スレすら読まない。読む気などさらさらない。 2. 調べない ・・・過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。 3. 試さない ・・・めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。 4. 理解しようとしない ・・・理解力以前の問題。 5. 人を利用することしか頭にない ・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする。 @.感謝しない・・・教えてもらって当たり前。事が済んだらさようなら。 A.逆切れする・・・自分の思うようにならないと逆切れする。
651 :
ドレミファ名無シド :2006/06/18(日) 09:15:11 ID:/ZhcY/GH
652 :
ドレミファ名無シド :2006/06/18(日) 09:45:41 ID:Z81+NGEk
ギターのスケール練習やってみるのはどうなのだ?結構うごくようになると思うけど...
スラップは出来るんだけどどうしてもAフィンガーができなくて困っておりまふ(´ヘ`;)速くなると右手がついていかず、弦跳びになるとしっかりしたおとがでません(ノ_・。)誰かコツなどご教授くださいm(._.)m
スラップは出来るんだけど スラップは出来るんだけど スラップは出来るんだけど スラップは出来るんだけど スラップは出来るんだけど
>>653 弦移動しやすいように、右手の指を垂直ぐらいに立てて弾く
手先だけで弾こうとせず、肘から前の部分の前後運動を意識して弾く
653 ありがとうございます(*'▽'*)がんばてみまふo(^▽^)o
657 :
ドレミファ名無シド :2006/06/19(月) 10:21:11 ID:dVpejwTQ
また質問です(;+ +)今つかってるベースが島村でかわされたヒストリーなんであたらしいのかいたいんスけどシグネチャーモデルライブでつかうのとか恥ずかしいですか??
>>657 もっと恥ずかしいことが貴方には沢山あるから
全く問題ないと思います。
660 :
ドレミファ名無シド :2006/06/19(月) 14:34:57 ID:dVpejwTQ
>659 すいません 2ch初めてなんで・・・ 日野賢二さんのシグネチャ使おうとおもってます。
>>660 ベース云々の前に「2ちゃんは半年ROMる」のルールくらいは守ろうね
まぁ、裏2ちゃんで勉強してきたらいいと思うよ。 あっちの楽器スレの方が親切なヤツ多いし。 見方は 1.書き込みの名前の欄にfusianasan.2ch.netと入れる。 (裏ドメイン名) 2.本文にIDとパスワードのguest guestを入れて、書込みボタンを押す。 3.タイトルが「ようこそ 裏2ちゃんねるへ(笑)」に変わればばOK 4.サーバーが重いと2chに戻ってくるけど、くじけずに何度も挑戦。 うまく行くと、目的のページにつながる。 5.家庭の電話回線よりも、企業や学校の専用回線からの方が サーバートラフィックの都合上つながる確立が高いらしい。
>>660 アンカー間違ってるよ。
数字の前に「>>」これ(半角で二個)つけないとダメ。
664 :
ドレミファ名無シド :2006/06/19(月) 15:14:19 ID:a616nudC
マジで初心者くさいので止めておいてやるが
>>662 はやってはいかんよ。
別にホストばれたってなんかできるわけじゃないから好きに見てくれ
むしろ俺を見てくれ
って思ったけどホストが長すぎて名前が長すぎますってなっちゃうから
>>665 頼む
2ch初心者は初心者板でも行ってろ 邪魔なんだよ
669 :
ドレミファ名無シド :2006/06/19(月) 16:56:31 ID:xNmcXIxj
ジャガイモ(笑)
670 :
ドレミファ名無シド :2006/06/19(月) 16:58:36 ID:4T0ivEON
671 :
ドレミファ名無シド :2006/06/19(月) 16:59:05 ID:BvgjFrRF
672 :
ドレミファ名無シド :2006/06/19(月) 16:59:20 ID:xNmcXIxj
673 :
ドレミファ名無シド :2006/06/19(月) 16:59:49 ID:SIAyrJeG
DDoS(笑)
674 :
ドレミファ名無シド :2006/06/19(月) 16:59:59 ID:ECrnwiiN
ジャガイモ(笑)
675 :
ドレミファ名無シド :2006/06/19(月) 17:00:13 ID:5ra21QVJ
676 :
ドレミファ名無シド :2006/06/19(月) 17:00:19 ID:vDvhxhBi
677 :
ドレミファ名無シド :2006/06/19(月) 17:01:42 ID:FZh5kOvy
678 :
ドレミファ名無シド :2006/06/19(月) 17:02:38 ID:ku3oaImJ
679 :
ドレミファ名無シド :2006/06/19(月) 17:03:22 ID:4B9OL5il
680 :
ドレミファ名無シド :2006/06/19(月) 17:04:44 ID:nmSdbD25
681 :
ドレミファ名無シド :2006/06/19(月) 17:05:16 ID:GrSm+zQq
684 :
ドレミファ名無シド :2006/06/19(月) 17:22:43 ID:Opeb2nUX
667 名前: ドレミファ名無シド Mail: sage 投稿日: 2006/06/19(月) 15:34:52 ID: p6lGFGz8
2ch初心者は初心者板でも行ってろ
邪魔なんだよ
683 名前: ドレミファ名無シド Mail: sage 投稿日: 2006/06/19(月) 17:20:10 ID: p6lGFGz8
>>667 ジャガイモ(笑)
>>667 ,683
ジャガイモ(笑)
686 :
ドレミファ名無シド :2006/06/19(月) 18:01:23 ID:kpKKzuW3
687 :
ドレミファ名無シド :2006/06/19(月) 22:31:29 ID:jWU9+GV1
昨日サッカー見てて思ったんだけど、 ディフェンスとかゴールキーパーってバンドにおけるドラムやベースと似てるよね。 とにかく川口がかっこよすぎでした。 チラシの裏
688 :
ドレミファ名無シド :2006/06/19(月) 22:35:14 ID:UDfn4jgm
>>687 初戦で調子に乗って前に出て点入れられたのも
ベース、ドラムと相通ずるところがあるなw
>調子に乗って前に出て点入れられたのも 親指下向きのスラップ厨そのものだな。
カルガモ親子が無事でよかったよ
カルガモさえいなければ。。。
親指下向きスラップってどうやってサムアップすんだよ!!!! どうやっても出来ねーよ
ウッテン親指上むいてんじゃん
ああごめん 読み間違えた
>>693 親指下向きの時はサムアップなんて軟弱な技は使うな!
ひたすら高速なサムダウンで叩け!
どうしてもやりたければ親指が上向きの時とは逆側に振り抜くんだ!
つまり自分の頭側だな!そうすれば可能といえば可能だ!
698 :
ドレミファ名無シド :2006/06/22(木) 08:10:59 ID:MFKZdiGn
はじめまして。LOSTPROPHETSというバンドのベーシストが使っているベースについて、メーカーなどわかる方、情報ください。お願いします。
自分で調べろ
>>698 仕方ないからPV見てやりましたよ。
で、判ったのはテレキャス、PRSシングルカット、古いボルボのワゴン、お皿が沢山割れる、ボルボも壊れる、以上。
あっ、ベースはね、フェンダーかヤマハBBのように見えた。
701 :
ドレミファ名無シド :2006/06/22(木) 11:07:41 ID:MFKZdiGn
700 わざわざPVみてもらってありがとうございます。
なんでアンカーの付け方も知らない奴がこんなとこ来てんの?
楽作板も携帯からのアクセスとPCからのアクセスをIDの末尾でわかるようにしちくり
707 :
ドレミファ名無シド :2006/06/22(木) 23:25:35 ID:Vmw7b7pH
youtubeでラリーグラハムの教則ビデオがついこの前まであったのですが今探しても見つからないんです…。 どなたか保存している人いらっしゃらないでしょうか? よろしくお願いしますm(__)m
708 :
ドレミファ名無シド :2006/06/24(土) 19:27:16 ID:a3tD7GSq
709 :
ドレミファ名無シド :2006/06/24(土) 23:25:57 ID:8KqK6vFp
チラシの裏。 アクティブのベース持ってるんだけど、 2ボリュームなのを、1ボリューム1バランサーにして、 ボリュームのとこを押すとパッシブに切り替わるように、改造してもらおうと思います。
>>709 そんくらい、自分でできるよ
お金がもったいないよ
711 :
709 :2006/06/24(土) 23:37:14 ID:8KqK6vFp
>>710 即レスthx
半田づけは中学校の授業でやったきりなので、うまくいくか分かりません。
「半田づけの善し悪しが音にかなり影響がある」とよく言われているので、
専門の人にしてもらった方が良い気がします。
712 :
ドレミファ名無シド :2006/06/24(土) 23:37:19 ID:e1awZxTe
713 :
709 :2006/06/24(土) 23:41:44 ID:8KqK6vFp
>>712 そうなんですか?
バランサーを使って1ボリュームにした方が、
ベース全体の音量をツマミ一つでいじれて何かと便利だと思います。
ボリュームペダルっぽい使い方が出来そうなきがします。
フォデラなど多くのハイエンドベースでも、
1ボリューム+バランサーのしくみが採用されているので、
音はそれほど問題ではない気がするのですが・・・
自分でいじってやってみればいいじゃん で失敗したら楽器屋に持っていこばいいし 聞くより実際にやったほうが速いよ
715 :
709 :2006/06/25(日) 00:00:40 ID:Uz/BQhDQ
>>714 その手がありましたか!
でも、半田っていうのは失敗してもきれいに治せるものなのでしょうか?
失敗してサーキット・プリアンプ交換ってなことになったら目も当てられないです。
716 :
ドレミファ名無シド :2006/06/25(日) 00:15:15 ID:JAbz1Hsx
2ヴォリュームはお互いのピックアップがバランサーによって干渉します。
>>715 失敗したくないなら、取り合えず、壊れたラジオとか何でもいいから
ハンダづけを練習すればよいのでは?
無理だと思うなら、自分で失敗するよりショップに頼んだ方がいいと思う
ハンダ付けのサイト見ながらやれば平気じゃね? いきなりぶち壊れるなんてことはないし ちゃんとどこにどれをつけるとか目盛っとけばやばいとこは切らないで済む とりあえず検索汁 それでも心配なら楽器屋に言った方がいい
>>715 素早く作業すれば大丈夫。壊す人は、だらだら作業して熱で駄目にするんだよ。
ちんこにハンダごて押し付けたらクセになるよ。まじ気持ちいい
721 :
709 :2006/06/25(日) 11:04:41 ID:Uz/BQhDQ
みなさん。レスありがとうございます。 ハンダの道具も持ってないので、それを買うことを考えると ショップに頼んだほうが安上がりのような気がします。
>>721 半田の道具なんてそんな高くないぞ。
てか、半田ゴテとか一家の一台くらいはあったほうがいいし買っとけば?
723 :
ドレミファ名無シド :2006/06/25(日) 13:37:05 ID:Vclmp3JK
>>720 今、ちんこにはんだごて押し付けたら
ちんこから何とも言えない香ばしい臭い
してきたんですけどorz
724 :
ドレミファ名無シド :2006/06/25(日) 20:48:30 ID:TsAGYFIR
流れぶった切ってスマンが、皆初めて買ったベースって今でも持ってる?
持ってるよ 10万で買った、ヤマハの6弦
>>724 分解して遊んで、組み立てるのがめんどくさくなって、サークルの部室に放置してきた
>>726 オレも。フレット抜いたりボデイ削ったりサーキット組み替えたり
ボロボロになってすてた
>>727 本当の話だ。
それまではコントラバス弾いていた。
アンソニージャクソンに近づくために6弦買った。
納得 ギターからの転向で最初の一本から100k越えする奴もいるな 世の中には未経験でフォデラ買うようなボンボンもいるのかもしれんが
>>724 持ってるよ。
フレットレスにしたり回路を改造したりしたけど、今でも時々弾いてる。
ギターからの転向組ですが ベース一本目が中古で10万チョイのフェンダー5弦でした
733 :
724 :2006/06/25(日) 22:10:01 ID:TsAGYFIR
レスサンクスです。 俺は初めてのベースはあまり思い入れもなかったし、友達に売ってしまったからこうやって最初の一本をもってる人見ると羨ましく思う…まぁベースに限らずどの楽器でも言える事だけどね
>>733 俺も初めてのベースはずーっとウチに置いてある。
フレット抜いたりいじくったせいで他人様に見せられるような
代物ではなくなったっていうのも大きいね。当然、売ることもできんし。
でも、本当にただ置いてあるだけで弾くことも手にとることもない。
いいんじゃないの?
手放した楽器のことなんて忘れて、これからのことに目を向けたら。
そんな「思い出の品」なんかないほうがスッキリするよ。
やっぱりみんなフレット抜くんだねえ
やっぱりみんなフレット抜くんだねえ(笑 いや、俺も俺もwww
737 :
ドレミファ名無シド :2006/06/25(日) 23:34:30 ID:TjVCfYaz
フラットワウンドとラウンドワウンドってどういう風に音が違うんですか?
>>737 フラットは ぼん、 ラウンドは びーん
これがフラットワウンドだ、みたいな音のベーシストって言ったら誰かいる? コーティング指板のフレットレスにフラット張ろうと思ってるんだが、どんな音になるものやら。
ジュエームスジェマーソンは?
741 :
ドレミファ名無シド :2006/06/26(月) 08:04:15 ID:kVjTTMAE
今までベース一筋でやってきたんですけど、みなさんは他の楽器演奏できたりするんですか?
カスタネット
くちしゃみせん
バストロンボーン 別にバスじゃなくても吹けるが、マーカスがバスクラ吹けるというのを知ってから バス、って限定した言い方にしてるw
ピアノ→ギター→ドラム→ベースとやってきた どれも中途h(ry
746 :
:2006/06/26(月) 17:44:52 ID:BAcyhU7p
ギターは結構弾ける。ただバッキングはいまいちだが。 ドラム、キーボードは難しいこと、深いこと言わなきゃまぁまぁ。 (ピアノはあかんが) しかし、本当はベースしか弾けなくていいから歌が歌えるように なりたかった...。
俺はベースの他はギターだけだな 俺も歌えるようになりたかったな 声域低すぎてカラオケ行っても歌える曲が少ない… 今からボイトレでもやろっかなー
ピアノ、ヴァイオリン、ヴィオラ、コントラバス、ギター どれも中途半端。長く続いてるのはエレベだけ
ベースと歌だけだったが、宅録をするようになってから、 ギター(まあまあ弾けるレベル)、キーボード(殆ど片手のみ)、 V-Drums(打ち込み用)、ウインド・シンセ(管楽器のソロ用)もやるようになったが、 弾いてて楽しいのは、やっぱベースだな 音を出してる時の弾き応えってのが、ベースが一番、気持ちいい
学生時分、吹奏楽でトラムペット。いまはもう無理 作曲と、ひとりなんかやらきゃならいときに弾き語りを するためにギターを少々。鍵盤・打楽器はする気なし 最近はカノンロックばっかり練習してるので全然ベースを弾いてない
751 :
はんぱろんげ :2006/06/26(月) 23:30:42 ID:2YXUseu4
ベースと…え、エレクトリックベースギター… ちょっと遊べる程度でギター、ウクレレ、ドラム。 触れる程度でピアノ、鍵盤。 最近ベースばっか弾いてるから他の楽器はもう駄目ぽ。 管楽器に強く憧れます。吹ける人、超うらやまし。 木管なら音が出る程度には。サックス欲すい。
俺も吹奏でラッパだった、今はもう吹けない
GtとDrはそこそこいけてKeyが少々 あと中学の吹奏でやってたフルート ついでにホーミー
幼少の頃はピアノ。中学吹奏楽部でアルトサックス。 高校のクラブでクラシックギター、エレキベース。 受験間際からエレキギター。
そろそろ流れ変えないと自己紹介で埋めつくされそうなんだが
756 :
はんぱろんげ :2006/06/27(火) 00:53:23 ID:EeozlPgk
じゃ…えーと…
>>754 IDカコイイ…じゃなくて…
>>753 ホーミーすごいね。どうやってやるの?マジ知りたい
758 :
はんぱろんげ :2006/06/27(火) 01:55:30 ID:EeozlPgk
>>757 サンクスじっくり読み耽ります
ところでベース以外の楽器って話でふと思ったんだけど。
歌モノの曲を書く時、ベース一本だけで作曲できる?
僕はキツイです。…いやキツイのは歌モノに限らないか。
インストは比較的やりやすいと思いますが >ベース一本 メロとベースラインのみって事ですよな?ベース一本で作ってますぜ。
760 :
ドレミファ名無シド :2006/06/27(火) 07:28:58 ID:Ty6lu8w3
>>755 ごめんなさい自分のせいです(´・ω・`)
みなさんレスありがとうございました
761 :
ドレミファ名無シド :2006/06/27(火) 16:29:26 ID:UHuKvIqK
moge
762 :
ドレミファ名無シド :2006/06/27(火) 16:49:47 ID:gOo5xheq
A列車で行こうや枯葉とかスタンダードジャズを弾きたいのですが、 TAB譜しか読めません。 TAB譜で書いているスコアってないでしょうか?
>>762 この先、一生TAB譜を探しつづける労力を考えると
五線譜で弾く練習をする労力を割いた方が
はるかに貴方に幸せをもたらすと思うんだけど。
打ち込んだ楽譜をTAB譜に変換してくれるソフトがあれば良いのにな。
シンガーソングライターか何か そういうsoftがあるけど、 いい加減なので、自分でTAB譜書いた方が ストレスがないと思う。
てか五線譜に慣れると、TAB譜だと視覚的に音が捉えづらくてイライラしてくる
MASAKI氏って指弾きメイン?ピック弾きメイン?
指
五線譜だとやっぱり初見が出来ないんだよなぁ… やっぱり慣れ?特に上一線以上とか調号混ざっちゃうと時間かかりすぎ…
>>769 まあ、慣れでしょ。オレにいわせればTABを初見でやるほうが神技だよ
>>766 のいうとおり、視覚的にとらえられない
リズム一定のリフで開放混ざるとリズム崩れるorz 練習あるのみか…
>>762 TABとか5線とかいう以前に、
A列車とかの楽譜ってコード進行書いてあってあと全部アドリブ、じゃないの?
>>772 お前、メインのメロディラインを知らんのか。
ぱー、ぱっぱっぱ、ぱぱー、って奴。
776 :
はんぱろんげ :2006/06/28(水) 04:05:53 ID:8lIjl+4D
>>760 せっかくだから皆様の反応に対して思ったことを書いてくれたり…もう遅いですねそうですね。
>>759 ぉぉ…凄いですね。ちょっと希望が見えてきた希ガス。
あ、俺が駄目なだけか。普通ですよねそうですよね。
>>762 スタンダードジャズやるのにタブ譜て…それは違う断じて違う
つか初級スレ系の質問じゃまいか?
まずジャズやるってのはなぁ、音符を追いかけるって考え自体がそもそも(r
ま、取っ掛かりとしてタブ譜でも良いけどそれじゃジャズは出来ないですよ。
かといって五線譜かというとそうでもない。
大事なのはコード進行を見て状況に合わせて自分でラインを創作することなので。
で、まぁ取っ掛かりとして書き譜をコピるとして、タブ譜はあまり見たことないな。
あ、あった。ジャズライフの譜面はタブ譜も併記してあったかも。そこらへんチェックしてみて。
ジャコのフレーズとかばっかでスタンダードはどうか知らんけど。
過去どっかに枯葉とかA列車とかやってた覚えがあるな >ジャズ人生 ベース特集とか年に何回かやるし希望はあると思われ
778 :
はんぱろんげ :2006/06/28(水) 10:50:32 ID:WWu437sM
あぁ、あとアレですよ。常套句シリーズ。タブ譜が載ってたはず。 ジャズベースの常套句だったかな? あれに入ってる曲、曲名は書いてないけど全曲スタンダード。 今手元に資料ないけどステラとかミスティとかセントトーマスとかかな。 多分、枯れ葉とA列車も入ってましたよ。
779 :
はんぱろんげ :2006/06/28(水) 10:59:56 ID:WWu437sM
スウィングベースの常套句、だったかな…? 出先で思い出して勢いで書き込んだんで、いい加減でスマソ 曲名が出てこないのは多分、著作権対策なんだろうな…夜で良ければ調べて曲名晒します。
780 :
ドレミファ名無シド :2006/06/28(水) 14:42:57 ID:NdgJpO0d
はじめまして。 最近ベースをオーダーしようと考えてたのですが、どの材を使おうか迷っています。ボディーがアッシュで指板がローズのものをもっているので、それ以外の仕様にと考えています。自分は、指でしか弾きませんが 幅広く使えるものが希望です。 オーダーをされた方、どんな仕様にしたか参考までに教えてもらえませんか?
欲しい仕様の物が売って無いからオーダーする ではなく オーダーしたいからどういう仕様にするのか教えてくれって すごいよね
腐るほど金あるのさ・・・
じゃあ、バンバンいろんな材で注文してみれば? フォデラにもオーダーしてみてよ
784 :
ドレミファ名無シド :2006/06/28(水) 17:06:37 ID:imhYs2zg
ボナやないねんから笑
むしろすげー形の変形ベースでも作って 度肝を抜かせて欲しい
>ボディーがアッシュで指板がローズのものをもっているので、 >それ以外の仕様にと考えています 現在のメインを気に入ってる場合だと、 わざわざそれを外してオーダーするのは (完成した後)「なんか違う」 となりやすくもある 他の出来合いベースをあれこれ弾きまくってみて その後「こういうのが欲しい!」とイメージできた時にこそ オーダーしてみるべきではなかろうか (そうしてさえイメージ通りに出来るとは限らんのだから) まぁ俺の金じゃないから好きにしてくれてかまわんがw
せめて今のベースがどんな印象で、それに比べて次に作る物は どういう音にしたいかがわかればアドバイスのしようもあるだろうに。
ボンボンは使いようだから丁重に扱わんと
_ ( ゚∀゚) ( ∩ミ ブンブン | ωつ,゙ し⌒J
790 :
はんぱろんげ :2006/06/28(水) 23:05:58 ID:8lIjl+4D
丁重に扱ってスゴイのオーダーさせてもその楽器は僕らのモノにはならないけどナー 「ウォーキングベースの常套句」でした。 使われている曲は以下。 ブルース(F、B♭、Fm、Cm) bye bye blackbird moritat(mack the knife) take the A train autumn leaves softly, as in a morning sunrise 循環(B♭) milestones misty someday my prince will come all blues …で合ってると思います。綴り合ってるかな。 もうなんか需要なさげだけど晒すって言っちゃったので晒しときます。 リットーの回し者ではありません。
乙。
>>790 おお、素晴らしいw
乙。俺762じゃないけど買ってみることにするよw
793 :
はんぱろんげ :2006/06/29(木) 00:56:59 ID:56f3l1Vd
腰かよ。なげぇよw 需要あったようで良かったす。 常套句はタブ譜と五線譜と併記されてます。 ウォーキングベースの〜は各曲2パターンづつ弾いてた。筈。 ジャケと譜面はあったけど中身が見付からねぇから確認できね。 回し者じゃないんであまり褒めたかないんだけど、いいフレーズ入ってます。 ジャズやってみたいけどフレーズの作り方がわかんね、って人にはヒントとしてお薦めかも。 これ借りパク状態なんだよな、返さないと。
俺は腕をまっすぐ伸ばしたところにネックの根元がくるようにしてる いつからか低く構えることに命をかけている
楽器を構える高さと知能は比例しますね
確かに高く構えてる人って賢そうに見える。 オイラはピックメインの逆アングルメインだから、あんま高いと弾きにくい。 なんでロンゲの話からストラップの長さの話になってるのか流れが全くわからんが。
俺はへそが隠れない程度。ぎりぎりベルトが見えるくらい ネックの付け根がちんこに当たるなw プレベ使ってんだけどピック弾きでPUとネックエンドの間弾いてる もちろんダフマッケイガンのぱくりです
ところで音を聴いただけで、材が大まかでいいから判るヤツっている? べた塗で木目が見えないベースを弾いて、大まかに判るヤツでもいいや。 オレ全然判らない。
799 :
ドレミファ名無シド :2006/06/29(木) 13:38:30 ID:ARluh2uR
江川ほーじんの話しようぜ
800 :
ドレミファ名無シド :2006/06/29(木) 16:50:21 ID:bKmGkNI/
>>798 実際に弾いたら重さで判るでしょう?
なんとなくですけど。
ブラインドじゃ判らないな〜
801 :
762 :2006/06/29(木) 17:11:55 ID:1BuNwGNo
みなさんありがとう。 参考にさせていただきます。
>>798 アルダー、アッシュ、メイプルの違いなら大体分かる。音の違いが大きいから。
803 :
ドレミファ名無シド :2006/06/29(木) 18:23:08 ID:jTceZa14
>>790 ありがとうございます。
ジャズをやってみたいと思っていたので、そのよいキッカケになりそうです。
エレアコベースをピック弾きしてる人っている?
クリススクワイヤがやってたね
>>798 木材を当てても全く役に立たない。
大切なのはその楽器の音そのものの違いがわかること。
アッシュよりアルダーの方が材そのものもハイが出る場合もあるし、
当然パーツの選択が違えば音はガラリと変わる。
>>805 情報サンクス。
俺はピック弾き専門家なんだが、音とルックスはエレアコが好きなんだよな。
まあ特殊な組み合わせではありそうだけどエレアコの購入検討してみるよ。
ジャックキャサディは指だっけ?ピックだっけ? つーかエレアコのピック弾きってガレージロックシーンでは一杯居ない?
ああゴメン脳内でごっちゃになってたよorz 申し訳無い。
質問した
>>804 だが、俺も脳内でごっちゃになってた。
「セミアコでピック弾き」です。申し訳ない
ハッピーエンドですなw セミアコでピックは多いっしょ。
ポール・マッカートニーもセミアコでピック弾きだよね
814 :
ドレミファ名無シド :2006/06/30(金) 15:34:55 ID:kBLIUvbT
>>813 ポールってどれくらいの太さの弦張ってたの?
815 :
スチュアート :2006/06/30(金) 17:32:11 ID:ZPxP+/gy
(´・ω・) ポール、ヒドイヨ
スチュアート、イマジンでベース弾いただろ By John
スチュアート・ゼンダー?(´・ω・`)
818 :
ドレミファ名無シド :2006/07/01(土) 00:14:23 ID:DU1pkbrN
てか俺はポールがピック弾きなのがびっくりしたな! ようしらんが指で弾いてそうなイメージがあった
820 :
ドレミファ名無シド :2006/07/01(土) 00:58:49 ID:cguNQRce
木材によって音が変わってもたいした影響ないよね… 俺はよくわからんから例えばの話だけどハイがほしいから アルダーにしようとか思うやついるのかな… まぁだから何?ていう話だけど。 ちなみにボディがメイプルだとどうなの?
>>820 そう思っている内は自分の好きなデザインだけ気にして楽器買えばいいからある意味幸せ。
安物で済むかもしれないしな。
まあ、いくらEQいじっても抜けない低音と、耳に痛いだけで綺麗に出ないハイ(倍音)の
楽器で満足出来るなら、木材なんて何でもいいと思うぜ。
822 :
ドレミファ名無シド :2006/07/01(土) 02:12:58 ID:q6cRM+CG
ベースエフェクター買おうと思うんだけど,やっぱマルチがいいんですか???
そんなこと聞いてるうちは買わない方が後悔しない
>>822 何をしたいとかどんな音が欲しいとか
そんなのを保留して
とりあえずエフェクタが欲しいだけならやめとけ。
825 :
ドレミファ名無シド :2006/07/01(土) 02:51:14 ID:DIBCHJ+x
いやいや
とりあえずエフェクタ使ってみたいなら、マルチは賢い選択だ。
>>822 とりあえず買ってみ
>>822 エフェクタの種類や機能が解らないなら、マルチを買って研究したらいい。
827 :
ドレミファ名無シド :2006/07/01(土) 03:26:58 ID:q6cRM+CG
ご意見ありがとうございます.まあ一応買ってみます!!
とりあえず買うならZoomのB2程度をお勧めする。 リズムマシンが内蔵されていて、エフェクターとしてだけでなく練習にかなり役に立つし、 音質もそこそこ良いから、作りこめばある程度レベルが高くなってからでも ちゃんとライブや簡易レコ程度で使える音が出る。 エフェクターもちゃんと色んな種類が内蔵されているし。 それでいて価格は探せば1万円切るからね。
829 :
ドレミファ名無シド :2006/07/01(土) 04:22:34 ID:cguNQRce
>>821 それはまずPUとサーキットと右手のタッチだろうね。
それで解決出来ないのなら仕方ない。
そこまでこだわるのもありだしね。
>>829 いつも言ってる事だけど、「PUは出てない音は拾わない」よ。
出ている音からどこをフォーカスして出力しているかだから。
マホガニーのようなかなり柔らかく音が甘くなる材を使ったら、
どんなPUを使おうと硬いアッシュを使った時のようなハイは出ない。
プリでどうにかなるってのも結局「EQでいじればどんな音でも作れるか?」って話。
プリも結局出ている音を足したり引いたりするだけだし、
その周波数はかなり大雑把なポイントを中心に足したり引いたりするだけだから
結局弦振動の段階でちゃんと出ていないものを周波数無理に足すことは難しい。
結局電気的に足しても明らかにEQで足しました、みたいな音になるしね。
PUやプリはある程度いつでも交換が可能だが、木材と楽器そのものの作りは交換できない。
ならば、その一番原点の部分さえある程度好みの音が出るような素材を選んでいれば
後はPUやプリで好みの化粧をする感じで自分好みの楽器が作れる。
ぶっちゃけPUとプリ(&ピッキングのタッチ)だけで音が作れてしまうのならば、 木材なんて使わずに、音に差の出ないルータイトなどの人工素材を使って 後は何十種類とPUやプリを作って「乗せ替える事でどんな音でも出ます」ってやれば終了する。 だが、実際のところそんなのは不可能。 ボディを木材以外に変えればどんなPUを乗せようと明らかにその特徴を持つ音が出るし、 ネックが木材ではなくグラファイトなどの場合も同様に木材とは明らかに違う特徴的な音が出る。
832 :
ドレミファ名無シド :2006/07/01(土) 04:40:09 ID:cguNQRce
わかりました。 そこまでこだわるなら何も言えませんわ。 俺はスペクターなのにジャズベの音目指してるし アンプだって持ってないし… 毎回リターンに挿すだけがひそかなこだわりです。 PUとプリくらい改造したいものですわ。
全く同意だが、ひとりのワコウドにそこまで付き合わんでもw
あ、
>>833 は
>>831 に。
個人的には、アルダー/メイプル/ローズ以外のソリッドってどうしても合わない。
>>834 拘りがあるのはいいんじゃないか?
アルダーでもヘヴィアッシュ並に重いのから、結構スカスカなのまであるけど。
俺は結構変な材を使ったものも好きだな。
Warwickなんかはブビンガやウェンジを使っているし、KenSmithはエボニーをトップにしていたりするな。
Foderaのカビメイプルにはあまり興味がないが、キルトとフィギュアドは普通に綺麗だと感じるな。
Zonだとコアやウォルナットをボディに使っているものもあるが、グラファイトネックに意外と合っている。
ネックや指板に使う材としてはパープルハートとか興味あるが、今のところそれを使っているベースに触れた事はないな。
アッシュに似た材だとセンなどが近い印象だったが、アルダーに似ているってのは中々ないね。
そう言う意味ではスタンダードではあるけど、独特の音のような気もする。
836 :
ドレミファ名無シド :2006/07/01(土) 05:02:11 ID:cguNQRce
屁理屈ですがそこまで極論を持ち出されても… まぁ僕の耳がたいしたことないだけなので終わりにしましょう。 そこまで気を使うのは素晴らしいことなので。
極論でもないよ。 ぶっちゃけルータイトみたいな人工素材と、 メイプル、アルダー、アッシュ、後はベースじゃGIBSONくらいしかメインでは使わないけど マホガニーなんてのは、同じくらい個々の音に差があると言って良い。 勿論それらの中でも比較的近い音が出るものはあるんだけどね。
軽いセンだったらアルダーに意外と近いよ。あくまで意外と、だけど。 生音だとそうでも無いけどアンプからの音とか。
839 :
ドレミファ名無シド :2006/07/01(土) 10:06:24 ID:Wa2X6Kot
Alder ≠ ある種のQuilted Mapleです。でもかなり近い音になります。
そういう時は≒を使わないか
シッ!リア厨なんだよw
みんな詳しいな。自分の耳で確認したのか? 工房にでも行って音聴かせてもらえばいいかな? それから某巨大ソーシャルネットの某ベース・コミュで 素材はまったく音に影響与えません、ってのを見たんだけど 如何なもんでしょ。
>>842 あの人、ファットフィンガー関係の質問で逃げ腰を見せたねw
論理的数値には弱いタイプみたい。
あのコミュはお笑いですよ。参加してるメンバー見たら…
>>842 素材で音は変わる。
様々なパーツや木材から比重(密度)や面積等、色々な点からサスティンが
変化したり、相殺しちゃったりするわけだし。
これを変わらないと言い切ったのは、明らかに説明不足であり、あれをあんな
文章に仕立てるのはイカンよ。
確かにPUの種類や配置で大まかな出音は決まるが、「大まか」であって
100%ではない。
今からでも遅くないから注釈を入れておかないと・・・ってもう遅いかw
ベースの質問に答える前に、国語にもっと力を入れてほしいわ。
みんなすげいね。 同じアンプ、同じピックアップ、同じシールドで、同じ弾き方で、 交互に聞かせてもらったらわかるだろうけど、 普通に生活してるレベル(普段弾いたり聞いたりしてるレベル)では、 それが素材による物かなんて全然わかんね。
846 :
ドレミファ名無シド :2006/07/01(土) 15:45:24 ID:cguNQRce
でもファットフィンガーは使えるよね(笑)
847 :
ドレミファ名無シド :2006/07/01(土) 18:25:41 ID:DhfWU8Qh
>>845 意識して聞くようにしてたら段々分かって来ますって
たぶんね・・・
848 :
ドレミファ名無シド :2006/07/01(土) 21:45:03 ID:CpCEQ64C
>>845 ずっと使っているベースをある日違うベースに変えてみたらよく分かると思うよ。
ゴーゴーギターみたいにゴーゴーベースは無いの?
今NHK教育で黒人のオッサンが良いベース弾いてた
>>849 なんかとおもってぐぐってみた。
記事のなかにベースのコーナー、あるじゃん
需要がふえたら独立するかもしれないね
パチンコ雑誌からパチスロ雑誌が独立したみたいに。
>>850 そのちょっと前に山岸潤史がギター引いていたような気がするのだが、気のせいだったか?似た人?
>>853 山岸潤史も出てた筈だよ。俺はスッカリ忘れてて見そこなってしまった口だが。
あー、見た見た。 山岸は10年向うに行って完全に馴染んだギター弾いてたし 二十歳の小僧がカッコいいパーカッション叩いてたり 50代のオヤジの年季の入った渋いベースとかハープとか やっぱ、ニューオーリンズは桁違いにスゲエわ。 で、なんといっても一番はファッツ・ドミノでしょ。 どんなに儲けてもスラム街に住み続けるなんて、漢だねえ。
ファッツ・ドミノって儲かってるの? ハリケーンの時は大変だったみたいだけど。
>>848 ん〜、それはベースそのものの違いじゃん。
>>857 Fenderのジャズベを何十本と弾いていれば個体差以外の法則性が見つかるよ。
>>850 unityだっけな?たしかにあの曲すばらしかったけど
ベースのプレイ自体は(同時に歌ってたせいかもしれないけど)目立たなかったと思う
存在を意識させないレベルまでオケに溶け込んでるなら、まさに神業だけどね
全編通して、内容も音楽も素晴らしかっただけに、録画しなかったのが悔やまれるorz
なんて番組だったの? 再放送したら録画しよっと。
NHKって結構いいもの放送してくれるからな BS2なんか普段番組表見ないから何度見逃して後悔したことか…
>>858 >個体差以外の法則性
それは仕様という。
>>861 もしも馬鹿大臣にチャンネル減らされたら、ささやかな楽しみが無くなっちゃうよね。
つかBSでやってる奴を地上波でやれば良い。 地上波につまらん番組多すぎ。
>>862 アフォ?
木材の違いによる音の法則性なのに仕様とか言わないだろ。
>>865 じゃあそれを書いておけよ。お前がアフォだwwwwwwwwwwwwwwwwwww
よかったな、友達ができて 楽しそうじゃないか
どう見ても書いてないと何もわからない
>>866 がアフォです
本当にありがとうございました
じゃあどっちもアフォなんじゃね?
材質の話題について、斜め読みしてレスする。 ボディー材について拘ってる人は、 スピーカーの材質についてはどうなんだ?ブリッジは?フレットは? 発音と音色については、これらによる影響に比べると ボディーの材質による影響なんて微々たる物だと思うが。 減衰についてはボディー材の影響が大きいだろうが、そこに拘ってるわけか?
それぞれ影響の出方が違うからなぁ。 あくまで大切なのは音の変化の度合いじゃなくてどう変わるかなんだし。 見方によっちゃ自己満足の世界だから、あんま人の考えに口出すのも無粋なのではないかと。
カーボングラハイトがすき
うーん、正直、材の違いが判らないというのが判らない。 俺は手持ちが全部4弦のジャズベタイプ、大半がアルダーでローズ指板だけど、 メイプルワンピース、貼りメイプル、ホワイトアッシュ、ライトアッシュと いろいろ持ってはいる。 何本も何本も、何年も弾いてりゃそのうち自然と判ってくると思うよ。 ちなみにフレットは材質は判らないけど細めで質量の大きくないのが好き、 逆の場合、俺の耳には弦がフレットに当たる音が耳障り。ブリッジもやっぱり オリジナルのスチールを曲げただけのが良い、サドルもスチール、ブラス、 ステンレス、チタンといろいろ試したけど、同じく鉄製が無難かなと。 とにかくネックでもボディでもメタルパーツでも、質量の大きい物は(そうで 無い物に比べて)音が平板になるので俺は好きじゃないな。
874 :
870 :2006/07/03(月) 22:37:09 ID:FreEWpTF
>>871 口出しではなく質問のつもり。本当に疑問に思っただけなんだよ。
生楽器の場合は楽器全体の振動(奏者の体に共鳴する音までも)を聴衆にそのまま届けるわけだけど、
エレベの場合、スピーカーから鳴る音しか聞こえないわけで、ベース本体の役目は電気信号を発生させる事のみなわけで。
で、電気信号は弦の振動のみによって作られるわけで。
ひどい長文になったので途中で消した。
何が言いたいかって、俺にはボディー材の違いなんてアンプからの出音では分からないw
>>873 分かると言う人に、本当に分かるの?と聞くのもなんだが、
他人が弾いてる音を聞いただけで材質が分かる?
この人が使ってるジャズベは何製だ、なんて。
他の機材は分かってる物として。
>>874 生楽器よりは影響無いんだろうが、
楽器のボディー材などの影響を受けたエレベなりの「生音」をピックアップで拾ってスピーカーで出力するわけで、
それは生楽器の弦の近くにマイクを立ててスピーカーで出力した際に
当然、生楽器の材が音に影響を与えるわけで、
それとほぼ同じな気がする。
ただ俺が思うのは、それぞれの楽器の良さは材だけで決まるわけでは無く、
音がどう違うかって言うのも材だけで決まるわけでは無いので、
方程式的にどういう材が良いとか、音を聞いて分かるとかは、よっぽどでなければ無いと思う。
でも、Aの材にAのピックアップより、Bの材にAのピックアップの方が好きな音が出る、とかはあるかも知れん。
それが材の違いでなのか、弦とかの違いでなのか、と言うのが正確に分かる人は無いと。
ただぼんやり、こっちのが好きだなーみたいな違いだと思うけど。
>>876 >>874 の消した部分に書いてた事だけど、
音が硬いとか軟らかいとか、そういった印象を決めるのは
ほぼ発音(音の出だし)で全てなんだってさ。
実際、発音部分を聞かなかったら何の楽器の音かすら分からない事が多い。
で、生楽器の例としてコントラバスを挙げると、弦そのものの振動音はほとんど聞こえない。
これはエレクトリックアップライトベースを弾いてみれば分かる事だけど。
発音から胴に共鳴した音が聞こえるわけで、その材質が音の印象に影響するのは当然。
エレベの場合は弦が動く事で誘導電流が発生して、それを音にする。
弦の振動が即、空気を介さずに音の信号になってるわけでしょ。
>「生音」をピックアップで拾って というのはある意味間違いとも言える。
で、この弦を弾いた瞬間の振動にも、ボディーの材質が本当に影響するのかな?という話でした。
もちろん、ボディーが弦の振動に影響しないわけが無い。
でもそれは、弦の振動をどれだけ吸収するかって事で、
つまりは減衰の仕方に影響してくるんじゃないかと。
でも、エレベで白玉ばかりの弾き方をする人、そんなにいる?
あ、ごめん。
>>877 はマグネットピックアップに限った話でした。
>>875 うーん、自分の楽器なら(他人が弾いた場合でも)判る気もするなあ、俺のスラブの
ジャズベ、凄くレンジが広くて腰の強い音がするし、ラウンドのはもっとソフトで、
音にまとまりがある感じ。でも多分、人の楽器なら判んないと思うw あと他の音が
重なっても判んないかな、やっぱ。でもアッシュとアルダー位露骨に違うと間違えない
かも。あくまでジャズベ限定だけどさ。
俺はID:FreEWpTFと似た感じで考えてる。
マグネットピックアップでは『「生音」をピックアップで拾って』ってってのは間違いなわけで、
いわゆるアコースティック楽器で言われるような「鳴り」を材に求めるのはおかしいわけで。
アコースティック楽器の場合、
弦が振動する→空気が振動する→振動した空気が本体を振動させる→より空気を振動させる って感じで
エレキの場合は、
弦が振動する→磁界でフレミング的に電気信号が発生する=音の信号になる って感じでしょ?
その上で、レスのやりとり読んでて思ったんだけど、
根本的に材の存在意義ってのが、エレキとアコースティックじゃ違うわけじゃん?
でも、質量っていうのかな、密度っていうのかな、そういうのが、
「鳴り」じゃなくて、弦が振動する「土台」として、弦の振動の仕方に影響を与えるんじゃないのかな?
それはもちろん材によるものじゃなくて、
本体と弦の接点となるブリッジやナット、フレットの影響も大きく受けるんだけど、
一番大きな「土台」は本体なわけで、材の影響はあると思うなぁ。
振動したあとのどれだけ振動を吸収するかって観点だと減衰の仕方にしか影響はないんだけど、
振動する場としての土台として考えたら、振動の仕方そのものに影響あると思うんだけど。
別に専門家でもなんでもないし、読んでて思ったことをただ書き連ねただけで。
ひょっとしたら「何当たり前のこと書いてんの?プギャー」ってことをだらだら書いてるのかも。
ただ、
>>876 みたいな感じで材の影響を語られると、オカルトチックだなぁと思ってしまう。
重要なのは「音によって木材を当てる能力」じゃなくて、聴こえた音を正確に感じる能力だと思うよ。 木材のみによる音の違いを知識としてある程度必要とするのは、 これから自分で素材を選んでオーダー等をする際に「出来るだけ理想に近くする」ためと 楽器を探す時に沢山ある楽器の中から1本を探す時にどれから弾いていくかの「目安」としての場合だと思う。 それ以外なら、木材を当てる力じゃなくて、普通に聴いて音の違いがわかれば良いし、 それは別に木材だけじゃなくて、全ての要素をひっくるめてで構わないかと。 ボディ材よりもアンプやキャビの方が影響が大きいと言うのはあるだろうし、 プリアンプやらエフェクターやらをかましたら、木材だけの差異なんてのは 違う木材を使った楽器同士(しかも木材以外は同一だと言うありえない前提で)を 聞き比べないとわからない程度になってしまうと言うのは合っているかもしれない。 でもどこかで言われていた通り、アンプも、キャビも、PUもプリもエフェクターも "後から"いくらでも変更が可能なものだし、アンプやキャビなんかは まずベースの音があって、そこから好みの音で鳴らしてくれるものを選ぶものだと思う。 だからPUに音を拾われる前の根本の部分で「好みの音になっている」と言う事は重要なのではないかと。 それに多弦等になると生音で鳴らした時点でE弦以下の音がしっかりと音程感を持って鳴っている、と言うのはかなり重要。 ここで音程感がなかったら、その後にどれだけ加工したって無理。 逆に高音弦がちゃんと太い音で鳴っているのも重要。 高音弦の音が細かったらそこに太さを出そうとして低音上げたら低音弦まで音がぼけてしまうし。 だから厳密には木材は勿論のこと、木材、ブリッジ、ナット、フレット、 全体の調整、そして弾き手と、生音を鳴らした時点でしっかりした音が鳴る事が重要。 後からこれを加工して無理矢理良い音に仕立て上げるのは相当大変だし、不自然になりやすいから。
長いくせに、言いたかったところがちゃんと書けてないな。。。
ちゃんとした床の上で踊るのと、雨が降った後のどろどろの芝生の上で踊るのことの違いみたいな感じかな。
って、補足しようと思ったらバラスイシなレスが
>>881 にあってびっくりした。
おっしゃるとおりです。
実際生音で硬い音で鳴っている場合、PUから出力される音は硬くならないかな?
芯のない音で鳴っていたら、PUから出力される音は芯のない音にならないかな?
ハードメイプルでボディを作った場合と、マホガニーでボディを作った場合では
当然生鳴りの音が全く違うし、出音も前者は硬く、後者は柔らかい音としてPUが拾う。
これはすでに木の鳴りの違いをPUが拾っているとは言えないかな?
>>880 はそれを「土台」と言う言葉で捉えているけど、「土台」と「鳴り」。
その違いが俺にはちょっとわからない。単に言葉を言い換えているだけのように感じる。
「土台」が大きく振動すれば、それは「鳴り」が大きい事と変わらないし、
どちらも結局は音に影響するのでは?と思うんだけど。
マグネティックPUは弦の振動を拾っているからこそ、
その振動に大きく影響を及ぼす材の種類や、その鳴り方で音は大きく変わる。
それは紛れもない事実だと思うし、その重要さは上で言った低音弦の音程感や、
高音弦の太さ、あるいは倍音の出方に大きく関係する。
ただし、倍音が出れば良いと言うものではなく、振動の仕方が悪ければ不協和音を齎す倍音が出てしまう。
そう言う意味では「大きく鳴れば良い」と言うのは間違いであり、重要なのはその鳴り方である事はわかると思う。
>>883 は
>>880 への反論ではなくて、土台と鳴りが、表現が違うだけの同一のものではないか?
と言う話ね。
土台がどう揺れるかは木材がどう鳴るかなわけだから。
>>884 俺は「土台」と「鳴り」で表現を変えたのは、
「ボディの振動が『音』として出音に影響するのか(直接的)」と、(※1)
「弦の振動の仕方に影響し結果として出音が変化するのか(間接的)」(※2)の違いを
その言葉に当てはめたつもりだったんだけど。
つまり、力学的な作用の場としてのボディね。
で、それの補足として
>>882 を書いたつもり。
>>885 を読んだ限り、当たらずとも遠からずと行った感じなのかな。
当然、ボディによって生鳴りの音が全く違うし、出音が変わるのは当たり前。
ただ、木の鳴りをPUが拾うのではなく、(=※1)
ボディが弦の振動の仕方に影響を与え、ボディの鳴りが弦を振動させ、その上でそれをPUが拾うって理屈。(=※2)
だって、木がいくら振動しても磁石には何も起こらないでしょ?
そのアコースティック楽器とエレキ楽器の違いを明確にしないと、
いくら材の話をしても、微妙にズレてることに成りかねないと思って書いた。
ちょっと疑問に思うことがあるんだけど、PU自体がボディーの上に載っててそれ自体も振動してる訳じゃない? その辺の影響ってどうなんでしょう?
888 :
ドレミファ名無シド :2006/07/04(火) 22:45:46 ID:Ztx3/O1d
>>881 低音がきっちり鳴るとか音程感がどうとかは、単純に弦の張力が安定してるかどうかの問題であって、
つまりは、最低限の強度があるかどうかってだけの問題では?
スケールや、ネック接合やブリッジや糸巻etc.の工作精度の問題であって、音色がどうこう以前の話でしょ。
その最低限は当然満たしてるという前提で…
ボディ材より他の要素の方が影響が大きいと言いつつ、ベース本体の音について
本当に「自分の好みの音」を確定できるのか?
そのベースを使えば、どんな機材を使っても、他のどのベースを使ったときより一番自分好みの音がでるか?
あと、アンプ等はいくらでも変更できると言うが、金銭的にはベース本体の方が替えやすいだろ。
>>883 生音の傾向がPUからの出力にも現れるって事は証明できるかな?
極端なことを言うが、例えばピックガードがきっちり固定されてなくて
弾くたびに共振して耳障りな音が鳴ってるとしよう。アンプからの出音もそうなるか?
ネックにタンバリンをぶら下げて弾いた生音と出音の関係はどうだ?w
889 :
ドレミファ名無シド :2006/07/04(火) 23:08:46 ID:tA+cAejy
ネックにタンバリンをぶら下げて弾いた生音と出音の関係はどうだ?w それって実験した事ある人いる?ww
>>888 >低音がきっちり鳴るとか音程感がどうとかは、単純に弦の張力が安定してるかどうかの問題
違うでしょ。ボディの振動の仕方で音程感は実際に変わるんだし。
当然ネックの強度も当然大事だけど。
同じネックをマホガニーボディと、ハードメイプルボディにつけて弾いてみればわかる。
>本当に「自分の好みの音」を確定できるのか?
出来るよ。これはもう何本も弾くしかない。
何十本とベースを試奏していれば、こう言う音が生音で鳴っていて、
こう言うPUが乗っていれば、自分好みの音になりうる「基礎部分」の音は出るな、と言うのはわかる。
どんな機材を使ってもって言うのは謎すぎ。
まずベースがあって、そこからそのベースを使ってアンプやエフェクターを試奏する事で自分の音を作っているのだから。
>あと、アンプ等はいくらでも変更できると言うが、金銭的にはベース本体の方が替えやすいだろ。
それは物によるんじゃないの?アンプでもベースでも高いものは高い。
そう言う事がいいたいんじゃなくて、上でも書いたように、
普通はまずベースがあって、そこから他の機材を選ぶものじゃないの?
アンプから選んで、それに合うベースを買う人っていない事はないだろうけど少ないのでは?
だったらアンプは変更とか以前に、まず色々な物を試して選ぶ事が可能と言うこと。
さすがにマイアンプを持ち歩いて、それに合うベースを探している人はお目にかかった事ないし。
>>889 もちろん冗談だw
何が言いたいかったかというと、弦そのものの音とそれ以外の音、両方が混ざって「生音」だって事。
でも、PUが拾うのは弦そのものの音だけだ。
タンバリンが共振する音はPUからの出音に影響しないと思うが、するかもしれん。
ボディーの振動音は反映されるだろうと考えるのが普通の感覚だろうが、それは正しいか?
線引きはどこにあるんだろうね。
続き。 >生音の傾向がPUからの出力にも現れるって事は証明できるかな? 証明って何を以って証明とするわけ? 理論的に説明出来る人もいるだろうけど、こんなのは経験則だけでもわかるんじゃない? たとえば、弦とPUの距離をまず測る。 そうしたら弦高を上げてテンション感を高める。そうすると生音自体が硬くなるでしょ。 PUと弦の距離を弦高上げる前と同じにして弾いてみれば、確実に音が硬くなっている。 逆のことなんて今までの経験上ではないね。 弦をチューンダウンしても良いね。 テンションが緩くなって締まりのなくなった生音はやっぱり締まりのない音として出力されるものではないかな? それだけ普通に経験として理解出来る現実があるのに、それでも厳密に証明しないと納得しないのかな? >極端なことを言うが、例えばピックガードがきっちり固定されてなくて >弾くたびに共振して耳障りな音が鳴ってるとしよう。アンプからの出音もそうなるか? ピックガードの共振の音が弦鳴りにどう影響してるの? 俺はボディの共振が音に影響を与えているなんて書いてないよ。 ボディの振動が弦鳴りに影響を与える事で音が変わる、と書いているだけで。 たとえばそのピックガードがボディの振動を大きく阻害しているというなら出音は変わるだろうけど、 共振してピックガード自体が耳障りな音を出している事に何の意味があるのかさっぱりわからない。 極端なことと言うか、喩えの意味がわからない。
>>892 >普通はまずベースがあって、そこから他の機材を選ぶ
ここんとこは賛成
ちなみにピックガードで昔遊びで試した事があるけど、 プラスティックのピックガードと、ブラス製のピックガードで 音を比べたら、後者の方が音質に明らかに生音に硬い金属的な周波数が含まれていて、 実際にアンプ(ヘッドフォンアンプ)からの出音にもその周波数が含まれていた。 ボディの鳴りが変化したのか、他の要素もあるのかわからないけどね。 プラスティック製のピックガードと、何もつけない状態では差異はほとんどわからなかったが、 ブラス製のピックガードをつけた場合は明らかに音色が違ったね。 2mm厚程度のブラスを加工できる道具持っているなら試してみな。結構面白しろいよ。
895 :
889 :2006/07/05(水) 00:22:45 ID:xJ6BYCgz
>>890 基音がきっちり鳴って、その基音から外れた倍音が多く鳴ってしまうような状態でなければ音程感はある。
それが出来ないってのは、構造的におかしい。楽器とは呼べないでしょ。
この材を使ってたら例外なくlowBまできっちり鳴らせないなんてのがある?普通に使われてる木材で。
>どんな機材を使ってもって言うのは謎すぎ。
俺の言いたかった事が分かってもらえてないようだが。
>普通はまずベースがあって、そこから他の機材を選ぶものじゃないの?
そのやりかたが一般的だろうけど、逆にアンプを決定してからベースを選ぶとしても必ずそのベースを選ぶのかって事。
このアンプを使うならこのベースの方が良いって事は無い?
それとも、理想の音が唯一のものとして確立していて、それに近づけるにはそのベースがベストって所まで行き着いてる?
>>892 弦高などの調節によっての音の変化が出音に影響するのは、他の条件が全く同じ状態での比較だから。
ボディ材の振動音によって生音が硬く感じるかどうか、それが出音に反映されるのかってのとはまた別でしょ。
ピックガードの共振が影響しないってのは当たり前だろうが、
>>891 で言ったように、ではどこからが影響するのかって線引きを考えてもらう為のたとえでした。
ボディの振動は影響するとして、ではその付属物はどうだ?と。
で、ボディの振動が出音に影響するってのは感覚的には肯定されるだろうけど、真実なのか?って疑問を投げかけてみただけよ。
>>895 ここまで来ると何が疑問なのかがわからないけども、
ボディの振動が出音に影響するのは、ボディの振動がブリッジを伝って
直接弦振動に関係しているから。これ以外の何物でもない。
その振動の仕方がボディの材質によってある程度方向性を持っている。
弦振動に影響を与えているはずのボディから伝わるブリッジへの振動が
何故音に影響しないと思うのか。そっちの方が謎だと思うのだけど。
ピックガードをかなり硬い材質や重い材質にした際に出音が変わるのも、 ヘッドにファットフィンガーを取り付けると共振のポイントが変わるだけでなく 出音が変わるのも、ボディやネック、ヘッドの振動が音に関わっているからに他ならない。 これ以上に何か説明が必要なの? 弦振動が変われば音が変わるのは納得しているんでしょ。 だったらボディの振動が変われば弦振動が変わるのだから音が変わるのは当たり前。
>>898 それを書いている自分はどうなのかとw
練習は大事だが何も考えずにガンガン練習すれば良いってものでもないよ。
たまには頭を使って振動とは何かとか、PUからの出音には何が影響するのかとか考えないと
自分一人で縦振動とかに行き着くことも出来ないだろうし。
頭を使っての効率の良い練習は効率の悪い練習の何倍もの効果があるだろうしね。
俺が思うに
>>889 は大きな勘違いをしかけているような気がする。
「ボディが鳴っている」と言っても、音として鳴っているのは常に「弦の鳴っている音」だよ。
ボディが音を鳴らしているわけではない。
だからボディの素材が硬い事で音が硬くなったら、それは「弦の鳴っている音が硬い」のだよ。
弦の鳴っている音が変わると言う事は当然「弦振動が変わっている」のだよ。
だったら当然硬い音が鳴るボディ材と柔らかい音が鳴るボディ材なら、
弦振動がそう言う音を鳴らす振動を有していると言う事になる。
何度も言うがボディ材の鳴りは弦振動を変え、弦から鳴る音を変えるのであって、
ボディが音を鳴らしているわけじゃない。
それがちゃんとわかっているのなら、
>ボディ材の振動音によって生音が硬く感じるかどうか、それが出音に反映されるのかってのとはまた別でしょ。
上記のような発言はしないと思う。
ボディ材の振動音で生音が硬く感じるのではなく、ボディ材の振動の影響で
弦の鳴りが変わり弦の音が硬くなっているのだから。
当然PUから拾う音だって硬くなる。
>>901 ボディも鳴ってると思うよ。
確かに弦の直接的振動による「音」の方が大きいとは思うけども。
弦はじいて、ボディに耳当てれば分かるよ。確実にボディは鳴ってる。
生音の話だけども。
耳に聴こえるのは九割方弦の音じゃない? 共振はしているからイヤホンとかの線をボディやネックにつけると 音が聴こえてくるけどね。
ボディは鳴ってるよ あきらかに振動してる
ボディの音って実際のところどのくらい聴こえるものなのかね? ボディに耳を当てて聴こえる音ってのは、骨振動みたいなもので ボディ自体が音を外部に出しているものではないと思うのだが。 ボディ自体に衝撃をくわえないように振動だけさせても 音なんてほとんどしないような気がするし。
906 :
ドレミファ名無シド :2006/07/05(水) 02:16:03 ID:rckUiYPS
俺の話からかなり盛り上がってるね。 実際問題さ木材にそこまでこだわる意味が分からないの。 PUとサーキットやアンプ等が大事じゃん? またそれらは本来出てる音を補足するだけで 実際出てない音をいくらブーストしても出ない とか言われるけどそんな音変わる?? たぶん変わるから言ってるんだろうけどね… 素人の発言でごめんなさい。
まあ、経験に乏しい奴が聞きかじった知識で
あれこれ言っても不毛だと思うぞ。
現実に、材の違いによる音の違いを実感した上で
「なんで材でこんなに違うんだ」と思って、その理屈を考える奴や
「たかが材でこんなに違いが出るわけねえ」と思って
P.U.やサーキットに原因を求める奴なんかが出てくるのは
まあ、それなりに理解ができることなんだが
>>906 みたいに、実感も何もなしに、思い込みだけで
「木材にそこまでこだわる意味が分からない」と言う奴が
材を語るのは100年早い、と。
908 :
ドレミファ名無シド :2006/07/05(水) 04:03:48 ID:8fASZ6PD
くだらないかもしれないですが・・・比較的重心がブリッジ側にあって、 腕で上げなくてもヘッドがよく上がるベースを探しています。 15万前後でなんかないですかね?
余程バランスの悪い変形タイプのベースや、一部のバランスの悪いジャズベやプレベ以外、 普通は腕で上げなくてもネックが落ちたりはしないと思うんだが。
910 :
はんぱろんげ :2006/07/05(水) 04:59:15 ID:3bbyPXoP
マグネットピックアップが拾うのは弦の振動のみである。 弦の振動は楽器本体の材質(及び各種パーツ等)に影響される。 従って、最終的に出力される音は材質に影響される。 こんなところでFA? 材質やパーツに影響を受けて生音が出る、と。 生音はPU他様々な機材の影響を受けて実際の出音になる、と。 とすれば順番として「生音が気持ち良く鳴る楽器」から出発するのが普通だと思うけど。 あとは程度問題なんじゃないのかなぁ。どこに比重を置くかっていう。 例えば材質とブリッヂとPU、どれを変更すると出音の変化が最も大きいのか、とか。 材質は変更出来ないんだから重要かも知れないけれど。 材質の影響が他に較べて小さく、他の変更でカバーできるならこだわる必要もない訳で。 材質の影響はブリッヂやPUやアンプやシールドの影響より大きいのかな。 仕様が同じで材質だけ違う楽器の弾き較べなんてした事ないからわかんね。
911 :
906 :2006/07/05(水) 07:11:46 ID:rckUiYPS
>>907 だから語ってないじゃん。
ちなみに経験や知識がなかったら語るなと言ったら
全て終わってしまうような気がするよ。
>>910 程度の問題だよね。
材「だけ」にこだわっても仕方が無いわけで。
色んなパーツにこだわる中に、材も含まれるわけで。
>>911 経験則じゃなくても、普通に高校程度の物理がわかったら
「どう音が変わるか」はわからなくても、
「弦の振動の仕方に影響がでる」ってのはわかると思うんだけど。
一番大事なのはなにより元となる弦の「振動」でしょ?
なので「鳴り」とかアコースティック的な言い回しをするヤツは嫌いだ。
言い回しにこだわるのは意味ナッシング。 テンションとテンション感の違いにやたらとこだわって突っかかってくる人みたいでみっともない。 言葉なんて最終的に何を指しているのか意味が通じりゃおk。 的を射てようが的を得てようが当を得てようが当を射てようがどうでもよい。 もっと場のふいんきを大事にしたコミニュケーション能力を身につけようぜ。
しかし悲しいかな
>>913 のような奴に限って
「曖昧かつ見当違いな意見で議論に乱入してきた挙句、
自論の矛盾や不備を指摘された途端キレて荒らしにかかる低能」
である場合が多いのが現実
俺の言うことはすべて正しいからそんな現実はないな。
しかし悲しいかな
>>913 (&
>>915 )のような奴に限って
「曖昧かつ見当違いな意見で議論に乱入してきた挙句、
自論の矛盾や不備を指摘された途端キレて荒らしにかかる低能
または 誇 大 妄 想 狂 」
である場合が多いのが現実
917 :
ドレミファ名無シド :2006/07/05(水) 16:53:28 ID:prFtAGIp
わかりやすいベース理論の本ってありますか?
まあ、基本的に俺は自分で言うよりもずっとすごい奴であることは間違いないから 寝言は寝て言えって感じだな。 妄想はオナーヌする時だけにしとけ。
>>918 寝 言 は 寝 て 言 え って感じだな。
妄想はオナーヌする時だけにしとけ。
まあ、俺の言うことがあまりに格好良過ぎて真似したい気持ちはわかる。 俺はお前の中ではベースを弾き始めた頃に憧れていたベースヒーローみたいな扱いなんだよな。 だからすぐ真似したくなっちゃうと。 俺って罪な奴だぜ。
>>914 お前そこは「ふいんき」を突っ込むところだろうが。
せっかくID:2PGYwj/pがパス出してくれてるのに、スルーしてどうする。
>>917 ベース理論とはなんぞやって話になるんだが、
ベースを弾く上で最低限知っておいた方がよさげな感じの物をわかりやすくまとめた音楽理論書という意味では、
「市ヶ谷低音ゼミナール」がオススメかな。
ベースそのものの理論というか、けっきょくは著者の主観による物なんだけど、
ベース観みたいな物だったら、「ベーシストのための全知識」が面白かったかな。
うすら寒い冗談も言えるんですねw
924 :
ドレミファ名無シド :2006/07/05(水) 17:35:48 ID:prFtAGIp
>>921 甘いぜ。
実はそこはあまりにわざとらしい「ふいんき」はスルーして、
マジボケしちゃったっぽい「コミニュケーション」に突っ込む場所なんだぜ。
ジャズベースって普通のベースと何か違いはあるんですか? ジャズベースでハードロックをやっても問題ないですかね?
問題ないよ
ジャズベでハードロックなんてやったら、ロックの良さが失われた ジャジーなロックになるからやめとけ。 俺の今やってるジャンルはジャグジーロックだからジャズベでおkだがな。
湧いて出る出る知恵遅れ 嗚呼悲しいかな ゆとり教育
930 :
ドレミファ名無シド :2006/07/05(水) 17:47:54 ID:fLwad17t
>>925 全部わざとだろ
>>926 むしろジャズベースが最も「普通のベース」だ。
モビルスーツで言うとザクUだ。
>>925 うわぁ、今本気で「一本取られた」って思っちゃったぜ。
俺的にはスタンダードなジャズベは、モビルスーツで言うとハンブラビだと思うがな。
933 :
ドレミファ名無シド :2006/07/05(水) 17:49:59 ID:prFtAGIp
ベースってボディが重いほうがいいの?
武器として考えたら重い方がいいわな。 というか散々ボディの話が上で出てるから読んで来いハゲ。
ベースで本当に良い音を出したけりゃボディが20kgくらいの重さの奴が良いらしいぜ。 話は変わるが、前に重いベース弾いてたら左の肩だけやたらと筋肉がついたんだが 皆はそんなことないかい? 力入れると筋肉がすげー盛り上がる。右肩貧弱。
なんだか、涙を誘う必死っぷりですね…(ホロリ
最近の映画は必死でお涙頂戴しようとしているな。 もう「ここで泣け」と言う製作者の意図が見え見えすぎて気持ち悪いわ。
938 :
ドレミファ名無シド :2006/07/05(水) 17:55:49 ID:86CCQGGc BE:245172029-#
左の肩だけ下がってるな。
首長族になれそうだな。 あれって首が長いんじゃなくて、肩が下がってるらしいから。
>>930 じゃあロックとかに使ってるのもジャズベースってことですか?
941 :
ドレミファ名無シド :2006/07/05(水) 18:03:24 ID:fLwad17t
>>940 そうだよ
あれは名前にジャズってついてるだけで、ジャズとは何の関係もない。
俺が最初にジャズベ買った時は、そのくらい自分で調べてたけどなぁ
ID:fLwad17t ID:2PGYwj/p ID:86CCQGGc 今各ベーススレで、がんばってる人一覧
>>940 ジャズベのジャズってのはホンダのJAZZってバイクから来てんだよ。
常識だから知っとけ。
>>942 俺はベースの講師を務めるほどの腕前だからな。
ただし初心者の女の子限定だが。
>>941 dです。
何かググッても楽天市場ばっか出てくるんで…
>>945 ググる時に、その言葉の意味を知りたいときは、語尾の「とは」とつけるといいよ。
そしたら、「ジャズベースとは〜〜〜〜」っていう説明文にぶち当たる。
ってなんでベーススレでこんなこと答えてるんだろう?
>>946 訂正
×語尾の「とは」
○語尾に「とは」
武士道とは
949 :
ドレミファ名無シド :2006/07/05(水) 18:15:24 ID:xpC6UIPO
>>943 そうなんすか?JAZZってマグナを小さくしたみたいなやつ?
>>946 重ね重ねdです。
プレベ買えよ
プレイメイトベース
953 :
ドレミファ名無シド :2006/07/05(水) 18:18:58 ID:fLwad17t
>>949 ジャズマスターってギターのシェイプ(形)を元に作られてるからだよ
あとは自分で調べる術を身につけておくれ
頑張れよ
まあ、プレベなんて低音も高音もレンジの狭いベースを使っている奴は難聴としか思えないね。 俺はベースの音のキモは75Khzと3.5Hz帯にあると思ってる。 そこが出ないベースなんてのは音に厚みも艶もないし、出来の悪い玩具以下だね。 そんな俺が弾くベースは当然ウェルタースオリジナル。 何故なら俺もまた特別な存在だからです。
NullPointerException
957 :
はんぱろんげ :2006/07/05(水) 18:58:43 ID:3bbyPXoP
ガッとかいわれるとおもったらおおまちがいだ
OutOfBoundsException NumberFormatException
>>954 >俺はベースの音のキモは75Khzと3.5Hz帯にあると思ってる。
どちらも可聴域から外れてるんだが、マジで?
釣り。
ところでだれか
>>887 の件について語れる人いないかな。俺も気になる。
>>960 影響するでしょ。どう影響するのかは知らないけど。
963 :
はんぱろんげ :2006/07/06(木) 00:05:23 ID:3bbyPXoP
>>960 マグネットピックアップって磁石の磁界で磁性金属が振動して電流を発生させるんでしょ。
本体に載ったPUが振動するったって、電流を発生させるほど振動するかなぁ。
影響があるとしたら、むしろノイズになりそうなヨカソ
勘だけど
ギターだとPUがぐらついてたりするとハウリングの素になるね。
966 :
はんぱろんげ :2006/07/06(木) 00:24:31 ID:nHbkYmHv
>>964 ちょっと分からないっす。僕は
「弦がPUの磁界で振動する事により音が出るならPUが振動する事によっても同様に音が出るのでは?」
と読んだ。ややこしい言い回しで申し訳ないけど。なんか違うかな。
>>966 極端に言えばそうなんだけど、
PUが振動してなんらかの信号が発生すれば、
音声信号として認識できないレベルのものでも、
それが純粋な弦振動によって起きた信号に混じると
なんかしら変化が起きそうって想像がつくでしょ?
>>966 仮に弦が固定でピックアップだけが振動するとして、
それをピックアップから観測したら、それでも弦が磁界を高速で往復してるわけじゃん?
だから、たとえ微妙にでもピックアップが振動する限りは、
俺らから見た弦振動と、(=弦から聞こえる生音)
ピックアップから観測される弦の動き(実際に発生する電流)は微妙に違うんじゃね?ってことでしょ。
969 :
はんぱろんげ :2006/07/06(木) 01:34:34 ID:nHbkYmHv
おk、読み方は合ってた。
で、それを踏まえてPU自体の振動による影響はゼロに近いかむしろノイズかな、と思った。
つーかPU自体の振動が影響しちゃうって事は
>>965 にもあるけどハウリングだよね。
PUの振動が原因でハウリングが起きるって事は、PUの振動が音に影響を与えてるって事か。
それはハウリングのタネな訳だから、意図しない音=ノイズ、と捉えていいんじゃないか。と思った。
つまりPUは振動しない方が良い、むしろ大きく振動してはいけない、ってことか。とか。
しかしハウリングが起きないように調整してる筈な訳だから。
それを考えると影響はない(ようにしている)でいいんじゃないか。
ああ。わかんね。つか眠い。誰か物理を修めた人に聞いてくれ。
ボディ+PU+ブリッジは一つの物体として考えられる
∵PUとブリッジはしっかり固定されているため
∴
>>887 の考える影響はほとんどないと考えられる
■
なるほど。 電車の中でジャンプしても後ろに吹き飛ばないのと一緒か。
PUがボディにガッシリと固定してあったとしても、 中のコイルが緩く巻かれ、ワックスなどによる含浸も十分でない 古いタイプのPUではコイルが振動する。 これが「手巻きコイル」なるヴィンテージ風PUの味になったりもする。 こういうタイプのPUはスピーカーからの出音の影響でハウリングしやすい。 コイルの振動が音声信号に影響するのを嫌って コイルをエポキシで固めたのがアレンビックやEMG。 よく「アクティヴは無機的で表情がない」なんていう人もいるが、 このPUの構造の違いも一因としてあるのでは、とも考えてます。
975 :
ドレミファ名無シド :2006/07/06(木) 02:42:26 ID:6m0Ju5iE
>974 どっちなんだー、気になって眠れん!!
>>972 そうか?
再度考えてみたが
>>970 がそう言ったのかは知らんが、
ボディにガッツリ固定されたピックアップ(コイル)と、弦の関係は、
電車の中のジャンプと一緒なんだが。
で、やっぱり
>>968 みたく、外からの観察と、ピックアップからの観察では、弦の振動は違うって考えに至った。
どこが一緒なのか全くわからないんだが。 振動ってのは電車が急加速したり急停車するようなもんだろ。 慣性の法則とは全然違う。
>>977 なんで慣性の法則になるんだ。。。
ボディもヘッドも弦もネックもすべて含めた「ベース」の中での運動と、
それを外から観測するのの違いなんだが。慣性の法則は全然関係ない。
ピックアップが振動している以上は 純粋な弦振動のみを観測することは出来ないわなそりゃ。 弦から見たPUの振動も加算されるわけだし。
>>なるほど。 電車の中でジャンプしても後ろに吹き飛ばないのと一緒か。 これは一緒じゃないな
昔子供向けの雑誌で「蚊や蝿が電車の中で後ろに行かないのはなんでなんですか?」って言う問いに 編集者っつか、回答者が空気も一緒に動いてるからですって言ってたけどあれホント?
電車止まってても空気は動いてる
>>978 余計意味がわからないんだが。
弦とボディは必ずしも同時に同じ方向に振動しているわけじゃないぞ。
そんなに振動が伝わるのは早くない。
弦の振動の内訳は弦の振動+ナット側自由端の振動+ブリッジ側自由端の振動。
この中のブリッジ側の振動はPUの振動の振動とほぼイコールと考えられる。∵
>>970 よってPUが観測する振動に大きく影響を与えるのはPUの振動ではなく、
ナット側の振動、すなわちネックの振動だと考えられる。
>PUの振動の振動 の1コ振動イラネ。
>>983 電車の中でジャンプしても、
電車の中からその人を観測したら、その人は真上にしか飛んでないけど、
電車の外からその人を観測したら、その人は電車の進行方向に飛んでることになる。
前者がピックアップから見た弦と同様、後者が奏者から見た弦と同様。
最初に「吹き飛ばない」にフォーカス当てたのがまずかったみたいだね。
>>986 違うくないか?
PUから見た弦の場合でも、ブリッジからボディに振動が伝わった時点で
ボディに伝わった振動はボディの不確定要素によって拡散されて、その揺れは弦と同じ方向には動かない。
そうなるとボディと一緒に動いているPUから見てもボディが全く動いていない場合と
動いている場合では弦振動の捉え方が異なるはずでは?
要するにPUと弦の関係をたとえるなら同じ速度で並行に走っている電車が並んでいるが、
線路のデコボコは若干異なるので、電車の揺れは少しずつ異なっている、みたいな感じになるのでは。
的外れなことを言っていたらすまん。
ちょっと日本語がおかしかったな。 同じ速度で並行に走っている二つの電車があったとして、その一方の電車でジャンプした場合、 確かにほとんど真上に飛んでいるようには見えるものの、 二つの線路の僅かなデコボコだけは若干異なるので、 それによって起こる電車の揺れで真上へのジャンプが若干ブレて見えたりする みたいな感じか。余計わかりにくかったかもしれん。
ボディ=電車 弦=人 じゃないよ ベース全部=電車 弦=人 だよ。 ブリッジからボディに伝わるとか拡散とかあんま関係ない。 あくまでベース全体を場としてその中での運動だから。
っつーか、論点がズレまくりだな。 元はピックアップが実際に拾う振動と(ピックアップから観測される弦の振動と) 実際に生音として聞こえる弦の音(奏者から観測される弦の振動)は違うでしょって話だから。 ちなみに俺の理屈でも、当然奏者がベースを持ってる限りは、 奏者の体もその弦その他ベースの運動に干渉してしまうから、 物理の初級問題にありがちな「空気抵抗は考えないものとする」みたいなありえない机上の空論だから。 もうこの話だいぶ引っ張ってるし邪魔だと思ってる人もいるだろうから、大人しくするわ。
発音の理論なんか殆ど気にして無くて、適当に好きなベースを好きなように弾いている俺が書き込むスレは何処ですか?
雑談スレじゃないじゃん よそでやればいいのに・・
>>992 いや、その話は終わってて、今は
>>887 の疑問についてじゃないか?
>>887 の言うような影響があるなら、細かいドップラー効果が起こってる事になって
ピッチがフラフラ。低音楽器として使い物にならねーって事になりそうだな。
ボディーの振動=PUの振動と同時に弦全体が移動するわけで、
PUと弦の相対的な位置は変わらないんじゃないかと。
ボディーの振動が弦の振動に影響する事はあってもね。
>>993 書き込まずに、弾いてればいいんじゃない?ずっと有益だよ。
>>994 ベースについてのくだらない話。スレ違いだとは思わないけど?
1000なら宝くじ当たる
そして1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。