【魑魅魍魎】 ヴァイオリン転売屋 【跳梁跋扈】

このエントリーをはてなブックマークに追加
378ドレミファ名無シド
379377:2006/07/08(土) 13:01:06 ID:fXctb6Iz
>>378 
選んでくれてありがとう。
最初のは田舎の安月給では手が出ません...orz
せいぜい2番目のです〜(これでも食費が苦しくなる)
6〜7万では無理でしょうか?
ああでも、オケに行きたいなあ。

↓買えませんが、これはお得なのですか?
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e57546516

380ドレミファ名無シド:2006/07/08(土) 15:08:46 ID:Knl24Czo
>>379
JTLだね。大量生産品じゃないの? 19世紀フランスのSUZUKIみたいなもんだしょ。
裏板の魂柱パッチ+両側にパッチなんて、足首+スネ+太もも骨折した短距離ランナー
みたいなもんだから普通は避けるんじゃない?

弾いてみて感触がよくても、5万ぐらいまでかな。
本番1週間前にまた裏板がパリッとかなったら怖いし
オケでバリバリ弾くのは無理そうだね。
381379:2006/07/08(土) 17:59:55 ID:fXctb6Iz
>>380
お返事ありがとうございます。
確かに本番前にパリッというのは嫌ですね、避けます。

さっき、田舎の楽器店にSUZUKIが1台あったのを弾かせてもらったら、
ますますオケに行きたくなりました。でも本体のみで7万近くしました...orz
382ドレミファ名無シド:2006/07/08(土) 19:58:16 ID:jMXo0F/T
http://kreislermusic.ocnk.net/
こちらのは、わりとしっかりしてますよ。高いものではなく、安いグレードのもので充分です。所詮中国製ですからね。
383379:2006/07/09(日) 01:17:24 ID:FS3ya7c6
>>382
リンク先の掲示板を読みました。価格の割には良さそうですね。
Piccoliniの4/4お手軽値段楽器が売り切れていて残念です。

>>378で薦めてもらった
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m33202919
の価格のあたりに外国製の楽器が多く出品されていますよね。
例えば↓
http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p6360842
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k31844218
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e56118493
それなのに、なぜ前者の物だけ推薦されているのでしょう?

そして、前者の物だけ入札入っていますし。
ああ、ポチッとしちゃいそうです。この夏は毎日そうめんかしら。
384ドレミファ名無シド:2006/07/09(日) 01:53:26 ID:JAFBmIbj
p6360842 はヘフナーだから。 希望落札価格だし。
k31844218 は写真に写ってる背景と出品文章を見て直観的にやばいと思った。
e56118493 は見るからに貧相な量産品の雰囲気。ラベルは信用できない。

前に出した m33202919 は見た目オンリー、ぼろさ加減がいい味出してた。
たぶん eBay $300ぐらいの転売だと思うけど10万ぐらいならいいんじゃない?

もう一度見てみたけど断トツのオススメは d63097536 だな。
裏板の雰囲気が良すぎる。 これでもかってアップの写真が載ってるし。
試奏して、イヤッッホォォォオオォオウ!分割払い!しちゃいなよw
385ドレミファ名無シド:2006/07/09(日) 07:37:42 ID:mJY6Cr+I
386ドレミファ名無シド:2006/07/09(日) 09:25:32 ID:aslWz0jw
>>382の店のを買うなら、あなたは初心者じゃないんだし
ちょっと無理してでもCaoの500番以降と買える範囲でできるだけランク高い弓にしたほうがいいよ。
多分セットのは、最初に弾く楽器としてはいいと思うし、値段から言ってお買い得ではあるけど、
ある程度弾ける人にとっては不満も大きくなると思う。
確かに肩当てとかバラ売りになっちゃうから、けっこう高くついちゃうだろうけど…
まあ、でもお勧めされてるやつにしたって結局弓も肩当ても別売りだから一緒かw
387ドレミファ名無シド:2006/07/09(日) 22:25:37 ID:+4q332hc
>>384
楽器選びの着眼点が余りにもトーシロ杉
コイツみたいなアマおたくが罪の無い無垢な初心者を混乱させる
どんな名機だろうがラベル(スタンプ&烙印を含む)をあてにする事自体がナンセンス
同時に外見(材質や造作)も必ずしも音色には直結しない
所詮中国製と言うならクライスラーのCaoやmymy2000の見掛け倒しのクズよりも
ZSMの方がダントツ優れている(ebayなら3〜4万で買える)
まいまいやクライスラーの自己宣伝の疑いあり、要注意!
そもそも不安な思いでクズ中古や中国製で迷う位なら
鈴木の旧18番や特1あたりが外観&音色においても間違いはない
(政吉の5番以上には更なる魅力はあるが、品質にムラがあり過ぎて勧められない)
388ドレミファ名無シド:2006/07/09(日) 22:50:52 ID:UUsGHXsp
>>387 
確かにebayで3-4万というのは適正価格だろうね。
たとえばヤフオクで下記の「Zhang Shu Mei ブランドの大変美しいバーズアイのバイオリン」
(希望落札価格15万、落札価格10万1千円)

http://72.14.235.104/search?q=cache:yPSdaJVuCgQJ:page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/81661314+ZSM+%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%83%B3&hl=ja&gl=jp&ct=clnk&cd=2

は、俺の目にはJINQUの量産ヴァイオリン(卸売り価格210ドル)と同じに見える(f孔、コーナー、ネックなど)。
http://www.tradekey.com/product_view/id/66846.htm
http://www.jinqu-instrument.com/catalogue.asp
210ドル(116円換算で24360円)
中国からの送料・ケース・弓を足しても5,6万が適正じゃないかな。
これらが違うものならごめん。

389ドレミファ名無シド:2006/07/09(日) 23:32:35 ID:JAFBmIbj
>>387
何を怒ってるの?
ラベルはあてにしてないし選択基準は見た目ってちゃんと言ってるつもりなんだけどなぁ。
で、買う前にはちゃんと試奏して、金ないなら分割払いすれば?ってことなんだけど。

ZSM は弾いたことないけど、SUZUKI の特1は持ってるよ。
わざわざ金出して買う楽器とは思えないけどおいらのがはずれなだけかもね。
ZSM はどれも表板の年輪の感じが好きじゃないんでパス。音はいいのかもね。

あと ZSM バースアイについては、自称バースアイであって、あんなの根っこの
フニャフニャ部分で音は期待できないと思うんだけどその点は同意してくれる?

そして>>377のために君のオススメはある? 勧められない楽器の話はしなくていいよ。
390ドレミファ名無シド:2006/07/10(月) 00:29:26 ID:+YIX4PiH
>>387
ID:+4q332hc はかなり焦ってる業者だな、ハハハwww

>> ZSM バースアイ
雑音ばっかりで音が出なかったよ

Zhang Shu Mei は大量生産、落手した奴のオークでの転売率がNo.1


391ドレミファ名無シド:2006/07/10(月) 00:48:57 ID:+YIX4PiH
連続スマソ

まぁ、実際試奏して比較するのが一番。 自分との相性もあるからな
392ドレミファ名無シド:2006/07/10(月) 01:16:22 ID:S1oUK7bC
鈴木バイオリンに鈴木の社長がサインして売ると高く売れるのだろうか。
393ドレミファ名無シド:2006/07/10(月) 01:28:32 ID:+YIX4PiH
自分でやってみてよ
394ドレミファ名無シド:2006/07/10(月) 02:31:55 ID:ALU3Ji72
バーズアイは軽めのオーストリッチ程度のものは
タイガーメープルよりも密度が高く良いものが多いが
炎みたいに余りに複雑な模様のものはムラあり過ぎてダメだな