【魑魅魍魎】 ヴァイオリン転売屋 【跳梁跋扈】

このエントリーをはてなブックマークに追加
192ドレミファ名無シド
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r26825948
  ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
   ある意味笑えるが コレには流石に腹も立つ
193ドレミファ名無シド:2006/06/03(土) 10:23:34 ID:0QyAJZyq
埋め立て荒らしは糞と教祖の一派かw
194ドレミファ名無シド:2006/06/03(土) 18:03:46 ID:1QzXTbln
片腹痛いぞw 糞集りの蝿の分際でwww
大人しく蝿取り紙にでもくっついてろwwwww
195ドレミファ名無シド:2006/06/05(月) 20:18:31 ID:618xpBc5
晒しage
196ドレミファ名無シド:2006/06/06(火) 10:35:05 ID:lEWTef34
あげげ
197ドレミファ名無シド:2006/06/06(火) 12:35:03 ID:LkeqbSU4
片腹痛いぞw 糞集りの蝿の分際でwww
大人しく蝿取り紙にでもくっついてろwwwww


そのとーり杉で

ワロタw
198ドレミファ名無シド::2006/06/06(火) 15:33:45 ID:hPv/PyUJ
一人シコシコは何時も体位が同じだな  自前バックだから体位も変えようが無いってとこか
199ドレミファ名無シド:2006/06/06(火) 23:18:08 ID:rPFirInG
糞彦&蠅祭りwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
200kazhiko7687:2006/06/07(水) 06:16:50 ID:Dzdu8KDk
出品しましたのでお好きにどうぞ!!!
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d63110841
尚、私になりすました書き込みは迷惑です。

201kazhiko7687:2006/06/07(水) 06:31:38 ID:Dzdu8KDk
どうでも良い事ですが・・・・・
私は子供の喧嘩に乗る程迄に幼くはありませんが
爺と言われる程の年寄りでもありませんので念の為。

それでは存分にお楽しみ下さい。
気が向けば、たまには参加させて頂きます。

202ドレミファ名無シド:2006/06/07(水) 07:43:19 ID:CPMrW5eM
糞彦わざわざ申告乙
203ドレミファ名無シド:2006/06/07(水) 07:59:49 ID:xtV1aVlC
同業者同士でつぶしあいかよw
204kazhiko7687:2006/06/07(水) 08:18:32 ID:Dzdu8KDk
ほぉ、同業の方ですか?
205kazhiko7687:2006/06/07(水) 08:34:28 ID:Dzdu8KDk
コソコソとアドバイス付けてるだけで楽しいですか?
それで充分楽しければそれで結構ですが・・・・・
もし貴方が男なのでしたら、もっと堂々となさっては如何ですか?
貴方のストレスが何なのかは存じませんが
それが例え嫉妬や憎悪であったとしても
受け止めて差し上げましょう。
陰に篭って自己の悪性ばかりを助長させても
後で御自身が情けなくなるだけではないでしょうか?
私の手が空いた時に気が向けば、喜んでお相手しますから・・・。
206ドレミファ名無シド:2006/06/07(水) 22:19:47 ID:xtV1aVlC
別に相手してもらわなくてもいいよ。
207ドレミファ名無シド:2006/06/07(水) 22:28:05 ID:AT4vMpcE
>>206
ワロタ
208ドレミファ名無シド:2006/06/08(木) 00:59:24 ID:BMY6vZhe
>>200
作りの悪い楽器ですね。
ヴァイオリンの製作技術以前に、木工の技術すら十分でないのが一目瞭然です。
209kazhiko7687:2006/06/08(木) 03:25:06 ID:orV/mIpo
>>206
お相手しないで済めばそれは何よりですし、私としても助かりますw。
>>208
そこまでは過言だと思いますが、特にパフリングやヴァーニッシュ等
少なくともヴァイオリン製作に関しては不慣れな製作者だったのではと感じさせられる節はありますね。
外見の第一印象としては、鈴木の中級クラスに似て
それ以上でもそれ以下でもない…といった感じです。
音に関しては或る意味での卒のなさが特徴で
非常に無難な音作りは、鈴木の旧特2〜3あたりのものに酷似しています。
ただ、その分イタリアものにイメージ(期待)されがちな
パワーや個性etcと云う点においては、どうしても物足りない不満をを禁じ得ません。
所謂モダン・イタリアン愛好家向きと言うよりは
レア・アイテムとしての資料的価値を重視する収集家の手元に置かれた方が
この楽器としても幸福なのでは…とも思われます。
私と致しましても、素性・経緯に関する興味は尽きませんが
自身の楽器として愛用し、実戦投入するには役不足だとも思いますし
それ程の魅力も感じられません。

210kazhiko7687:2006/06/08(木) 05:17:03 ID:orV/mIpo
>>208
蛇足ですが・・・・・
私自身が製作した楽器ではないので別段立腹する理由もないのですが
御指摘程迄に稚拙な造作ではありません。
先にも述べました様に「鈴木の中級クラスに似て、それ以上でもそれ以下でもない」ものです。
愛好者とは云え所詮素人である私の個人的な所感ではありますが
己の身の丈を超えた知識を振り回す所謂「知ったかぶり」は
憤る以前に何とも滑稽に思えてなりません。
暇潰しに笑い捨てる分には充分に楽しめるのですが……。


211ドレミファ名無シド:2006/06/08(木) 09:17:51 ID:4v9PwgMY
相当なウンチクの持ち主らしいが
そのウンチクを悪用してクズ楽器にありえない美辞麗句を並べて
転売しているところが胡散臭いから晒されてヲチされているのに
開き直っているところが実に笑えるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

>先にも述べました様に「鈴木の中級クラスに似て、それ以上でもそれ以下でもない」ものです。

だったら出品説明文にきちんとそう書けヴォケがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
212kazhiko7687:2006/06/08(木) 11:38:10 ID:orV/mIpo
>>211
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww・・・と云うのは「笑い」の形容ですよね?
確かに笑っている筈なのに、何故か物悲しく哀れに思えるのは私だけでしょうか?www
けれども、もしこんな事ででも貴方が心から笑っていられるのでしたら
理由は何であれ、腹の底からの笑う行為は健康にも宜しい事でしょうから
どうぞこのまま笑い続けていて下さいww。

楽器売買に関する私の基本的姿勢は
「可能な限り多くの楽器に触れる欲求を満たしつつ
 単なる収集家に成り下がらぬ為にも
 それらを適宜循環させる。」・・・・・と言うものですから
わたしの様に数多く出品しておりますと、どうしても玉石混交にもなってしまいますが
中には石を玉と過大評価されたり、また逆に過度の期待や思い込みからか
玉を石と酷評される場合もございます。
各自の主観的価値観に基く判断ですので、それはそれで仕方のない事だと諦観しております。
とは言え、玉石混交なのですから全てがクズである筈もなく
都合の良い部分のみを切り取っての誹謗中傷には、少々食傷気味な今日この頃ですw。
私も愛好者ではありますが、所謂玄人ではありませんので
出品に係る不備や手落ちもある事でしょうが
御指摘の様な悪意に満ちた行為等、微塵もありません。
胡散臭いとの御批判は、恐らく私の文才のなさ故のものでしょうから
我が不徳として素直に反省しようと思っています。



213kazhiko7687:2006/06/08(木) 11:38:44 ID:orV/mIpo
私はこの転売行為が第三者に揶揄されるものとも思っておりません。
それから、開き直るも何も、私の姿勢は首尾一貫したものですから…今更何を?と言った感じです。
加えて「鈴木・・・」につきましては>>208の御指摘を受けて回答させて頂いた迄の事ですので
オークションにおいても御質問を頂ければ、同様に回答差し上げる事でしょう。
まぁ正直な所、自らの出品をどうしようが「余計な御世話」なのですが…
「弱い犬ほどよく吠える」とも言いますし・・・www。

がらにもなく少々立て続けに語り過ぎましたので、反省して出来るだけ
暫く静観していようと思います。

214ドレミファ名無シド:2006/06/08(木) 12:27:45 ID:4v9PwgMY
暇人だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
215ドレミファ名無シド:2006/06/08(木) 12:37:47 ID:D4JtM0BQ
わかりづらい説明ありがとうwwwwwwwwwwwwwwwwww
216ドレミファ名無シド:2006/06/08(木) 12:41:58 ID:4v9PwgMY
次スレは↓で行くか
【言語明瞭】kazhiko7687【意味不明】
217ドレミファ名無シド:2006/06/08(木) 12:51:39 ID:4v9PwgMY
【やましい犬ほど】kazhiko7687【よく吠える】
もいいな
218ドレミファ名無シド::2006/06/08(木) 16:00:44 ID:MQnuMs1k
   f ミ"""'''''''"""ヘ ニヽ       ___________
   ト; 二__ニ__ 二  ;ミミ|    / 
   ト;_,,,,,,__メ __,,,,,,_  ;ミミ|  わたすが主役です
   f|.-=・=H-=・=~iー6)リ  <  
    'ヒ______.ハ、_____ノ !!|    |   肝に明示なさい
    f' __,-ムー、_  ` ノ      \
219kazhiko7687:2006/06/08(木) 18:13:33 ID:orV/mIpo
>>211
ふと気付いたのですが
  「ウンチク」と言うよりは「ノーガキ」の方が適当では・・・?
>>214
おっしゃる通り、お陰様で最近本業の方は低め安定で暇です。
だからこそ、貴方をおちょくって遊んで居られるのですw。
>>215
感謝されれるとかえって恐縮ですが、暇潰しに書いただけの事ですから
貴方の更なる御精進の必要性はともかく、無理に理解しようとなさる程の事ではありません。
>>216
都合の悪い事となると何でも耳を塞いでしまう悲しい習性と
語彙力のなさを露呈する貴方の行く末は少々案じられますが
2ちゃんねるで話題にして頂く事は、あながち悪い事ばかりではない様ですので
新しいスレッドを立てて下さる事に関しては、むしろ感謝するべきなのかも知れませんねw。
>>217
初めて耳にする格言ですが、造語ですか?
だとしたら、もう少し捻った方が良いですね。
それから、私がその「犬」だとすると
私の「やましい」点は何なのでしょうか?
具体的に「マジレスキボンヌ」ですwww!!
それでは「イタチの最期っ屁」をお待ちしてますww。

220ドレミファ名無シド:2006/06/08(木) 19:03:56 ID:jzXp/Tkd
>>219
単純に疑問なんだけど、
>>211は言い方はともかく正論を言ってると思うんだけど
どうして率直な楽器についての状態を、出品欄には書かないの?

そういう態度だと、大したことのない楽器をいい楽器に見せかけてると取られても
仕方ないと思うけど、そのことについてはどうでもいいという考え?
221ドレミファ名無シド::2006/06/08(木) 19:52:46 ID:L3VdjJAS
   ト; 二__ニ__ 二  ;ミミ|    / 
   ト;_,,,,,,__メ __,,,,,,_  ;ミミ|    わ、わたすです。  |  
   f|.-=・=H-=・=~iー6)リ  <  
    'ヒ______.ハ、_____ノ !!|    |   八王子のわたすですって。
    f' __,-ムー、_  ` ノ      \ 
    ヽ {ィ-==ー-i,} ノ 人        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄
222ドレミファ名無シド:2006/06/08(木) 19:58:31 ID:4v9PwgMY
>>220
確信犯なんだよ
kazhiko7687は相当な年数にわたってたくさんの中古楽器を収集してきているから
明らかなニセモノや後世に大量に作成された安価なコピーものとか全部分かっている
ヴァイオリンの量産は200年以上前にミッテンヴァルドなどあちこちですでに始まっており
世界には数百万本の「単なる古いヴァイオリン」が出回っている
こうした楽器には製作の当初からも後世にも適当な作家の偽造ラベルが貼られている
こうした楽器はただニセモノであるだけでなく楽器としての基本的な性能において
問題を抱えていることも多いものだ
kazhiko7687が実物を見て弾いてみればこうしたことは一目瞭然で判断がつく
ところがkazhiko7687は絶対にそうしたことを書かずにあたかも楽器が素晴らしいものであるかのような
錯覚を起こさせる照会文を書いて売りさばいている
仕入れ専用のIDを使って楽器の出自を明らかにしないのも
元の出品者がきちんと効した情報を開示してしまっている場合に
それを隠すための計画的な行為
「考え」なんて聞いてもまた豊富なペダントリイで言い逃れするだけだよ
223ドレミファ名無シド:2006/06/08(木) 20:18:55 ID:4v9PwgMY
age忘れた
224ドレミファ名無シド::2006/06/08(木) 22:22:56 ID:L3VdjJAS
   ト;_,,,,,,__メ __,,,,,,_  ;ミミ|  い、言う事を聞かぬ子供達
   f|.-=・=H-=・=~iー6)リ  <  
    'ヒ______.ハ、_____ノ !!|    |   わ、私にそっくりだ
    f' __,-ムー、_  ` ノ      \
225208:2006/06/08(木) 23:46:09 ID:BMY6vZhe
>>210
まさに蛇足、ですね。
たった50文字にも満たない文章の中に、どれほどの知識の片鱗を見出して
いただいたのかはわかりませんが、お好きにどうぞといわれたので、
正直な感想を述べたまでですよ。
ただまあ、お気に障ったのなら申し訳ないことです。

ですが…、
まさか、下手くそなパフリングが手作りの良さ、なんてことはないですよね。
また、「美しく深い濃褐色のアルコールニスに彩られた楽器」のはずが、
「ヴァーニッシュ等 少なくともヴァイオリン製作に関しては不慣れな製作者」
と言ってしまっては矛盾してはいませんか?
おまけに、にょきっと突き出したようなコーナーの形は素直に不恰好だし、
エッジの処理も、有りうるべからざる部分に妙な平面が残りすぎて格好悪いとは思いませんか。

素人製作者の楽器にどれほどの資料的価値が有るかはわかりませんが、
一ヴァイオリンとしての評価を述べるとすると、やはり出来が悪い部類に
入るのではないでしょうか?

これが、鈴木の中級クラスと同等なんて言っては、鈴木さんに失礼ですよ。
少なくとも、数こなしてる分手馴れてますから。


226ドレミファ名無シド::2006/06/09(金) 01:13:13 ID:2bvKFCWH
   ト;_,,,,,,__メ __,,,,,,_  ;ミミ|   難しい会話は無しにして抱き合って
   f|.-=・=H-=・=~iー6)リ  <  
    'ヒ______.ハ、_____ノ !!|    |  サクッと逝きましょうサクッと
    f' __,-ムー、_  ` ノ      \
227他称転売屋:2006/06/09(金) 01:36:17 ID:Wdvnb3P9
>>220
御指摘ありがとうございます。おっしゃる事はごもっともですね。
旧ID時代より現在に至る迄、私の出品を客観評価して頂ければ御理解頂けると思うのですが
玉石混交の出品に際して、個々の楽器の美点を最大限にお伝えするべく努めているのは事実です。
またその反面、個人的にどうにも気に入らぬ場合には、その旨はっきりと明記して来たつもりです。
少なくとも私の判断力の範疇において、事実に反する記載をした事等ただの一度もありません。
自身が贋作だと判断したものを、敢えて真作と偽った事実もありませんし
どうにも好きになれない楽器を肯定評価した経験もありません。
当初より現在に至る迄、その都度私の限りある能力を最大限に動員した
是々非々の御紹介をして来たつもりです。
ただ今にして思えば、説明不足な点に関しては質問を受けてそれに回答する事で補完しようとした
一種の「甘え」があった事も素直に認めなくてはならないと反省しております。

真摯な御指摘には襟を正して拝聴致しますが
>>222が如き闇雲な悪意に基き、事実誤認も甚だしい邪推や創作話を駆使した罵詈雑言に対しては
流石の私も開いた口が塞がらず、真面目に傾聴する気には到底なれません。

 非常に悪趣味ではありますが、この手合の輩を刺激して、その愚かさ故の哀れな悪性をとことん引きずり出してやるのも
 私にとっては良い暇潰しにはなっておりますので、あながち彼等の存在も無駄ではないのでしょうね。
 (残念ながら、最近では彼等の反応も想定の範囲を超える事がなくなり
  なかなか私の期待に応えては貰えなくなって参りましたので
  食傷気味で多少飽きて来たところです。・・・それでも彼等には更なる精進を望みたいものなのですが…
  そろそろ能力の限界なのでしょうか?ある意味本当に残念ですw。)
  



228他称転売屋:2006/06/09(金) 02:14:28 ID:Wdvnb3P9
>>225
蛇足が逆鱗に触れてしまった様ですね?その点、心よりお詫び申し上げます。
一ギャラリーの御意見として、黙して承っておくべきでした。反省致します。

本題に関しては、参加者各位の主観(または主観的客観)を以って御判断頂いた上で
入札の可否を決定して頂ければ良い事です。

表現の変化は、評価のスタンス(好意的か批判的か)に因るものです。矛盾ではありません。

お言葉恐縮ですが、やはりどう考えても鈴木は所詮スズキです。(これも私の主観ですが…)
政吉にしてもこの範疇を大きく超えるものではありませんが
経年変化や今も変わらぬ完成度のばらつき等の点においては
結構楽しめますし、時折思いも寄らぬ掘り出し物との出会いもあったりで
現代鈴木よりは格段魅力的ですよね?





229他称転売屋:2006/06/09(金) 02:32:10 ID:Wdvnb3P9
>>218>>221>>224>>226
好きだなあーこういうの!
洒落が利いててホッとしますww。

今でも大坪さん御元気だそうですよ。
相変わらず季節の変り目には逝ってしまうらしいですけど・・・。
外来の客は遠のいたものの、お弟子さんが入れ替わり立ち代りで
売上に貢献なさっているとの事です。
古色蒼然とした演奏スタイルから繰り出される甘美な音色も
今だ健在で矍鑠としたものだそうです。(伝聞による実話)
230ドレミファ名無シド::2006/06/09(金) 04:17:51 ID:2bvKFCWH
   ト;_,,,,,,__メ __,,,,,,_  ;ミミ|   弟子はキツーく教育してます
   f|.-=・=H-=・=~iー6)リ  <    全て真作にしてみせマス
    'ヒ______.ハ、_____ノ !!|    |  
    f' __,-ムー、_  ` ノ      \  信じて任せなさい
231ドレミファ名無シド:2006/06/09(金) 09:37:12 ID:faBRqCkz
「是々非々」とはよくぞ言ったものですね
そこまで言い切るならきちんと「非」の部分を説明文で謳っていただきたいものです
贋作と判断したならきちんと贋作であると明記して出品していただきたいものですね
ハイポジションでの発音に問題があるような楽器についてもまた然りです
「表現の変化」が「スタンスの違い」によるものならば出品のときから「正しいスタンス」で評価し説明していただきたいものですね

もとよりここはあなたのような出品者をマターリとヲチするための場なのでしょう
アナタが出てきたことで一気に場がしらけましたねw
232ドレミファ名無シド:2006/06/09(金) 10:13:06 ID:Wdvnb3P9
>>231
キリがありませんので手短に・・・・・
差出口、要らぬ御世話ですww。
おっしゃる「正しいスタンス」とは「自虐的スタンス」という意味ですか?
だとすれば謹んでお断りします。

暫く黙っていましょうね。。。
233ドレミファ名無シド:2006/06/09(金) 12:04:31 ID:Kk9nu6LH
転売屋さん、いらんこと書いていると人間性がバレバレだよw
234ドレミファ名無シド::2006/06/09(金) 21:38:12 ID:r1NDFJjU
http://www5f.biglobe.ne.jp/~shunoyakata/waraningyou.htm
   ________________________
   f|.-=・=H-=・=~iー6)リ   怨みはパワーです
    'ヒ______.ハ、_____ノ !!|     今度はコレ売って絶対に儲けマス 
235ドレミファ名無シド:2006/06/09(金) 23:44:10 ID:gKy6STVS
やっと消えたな。

で、ラベルってどうやって張り替えたら古い楽器に見えるの?
236有馬あずさ:2006/06/10(土) 05:42:28 ID:4xcaMKZ/
漏れは香具師にバヨリン売った

金かけて調整までしたバヨリン+ほとんど新品のバロック弓

+オクで落とした2.5万のケース+オイドン臭のセット

こんなに元手かけたのに たった9万弱で

ン十万で売れると思ったのに

しばらくしたらバヨリンだけでシュピーンされてた

19万でオチていた

漏れの方が香具師よりマジに出したのに

車検代払っても オツリが出るはずだったのに

悔しいー チクショー 許せない

こうなったら怨念の塊じゃー 悪魔に魂売って

妖怪でも怨霊でも魑魅魍魎にでもなってやるー

妖怪蝿男見参!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

237ドレミファ名無シド::2006/06/10(土) 11:02:04 ID:b7rYKCE+
   ________________________
   f|.-=・=H-=・=~iー6)リ   そーゆー場合の治療法は
    'ヒ______.ハ、_____ノ !!|     五寸釘をケツの穴に! 試しなさい!
238ドレミファ名無シド:2006/06/10(土) 13:22:59 ID:2C2rDXFs
転売屋の人間性なんてこんなものだろw
239有馬あずさ :2006/06/10(土) 20:49:24 ID:4xcaMKZ/
クソもハエも大してかわらんw
240ドレミファ名無シド:2006/06/11(日) 00:09:35 ID:lbv+JUpB
糞彦妄想乙w
241有馬あずさ :2006/06/11(日) 01:11:36 ID:gkEE9QAG
誰だ? 漏れを阿梵しようとした香具師は

潰すぞ テメ!
242225:2006/06/11(日) 01:59:39 ID:mtj9IJAx
>>228
逆鱗に触れるという言葉の意味をご存知なんでしょうか?
あくまで、出品された楽器に対する評価の理由の一部を具体的に述べただけの文章であり、
「逆鱗に触れた」と判断されるような箇所は見当たりませんので、この言葉のもつ意味を
取り違えられているのではないでしょうか。
難しい単語、字面の良い言葉を使って文章の体裁を整えることは悪いことではありませんが、
的を外せば誤解を生む元ですので、ほどほどになされたほうが良いかと思います。
付け加えると、「蛇足」という言葉なのですが、他者の意見を否定する内容に冠して
使用することは不適切と思われます。

鈴木の楽器に関してですが、価格と品質のバランスにおいて、ハズレが少ない事を
考えれば、十分に評価できると思います。
ヴァイオリンという価値基準の判断が難しい品物を売買する上で一番悪質な行為は、
対象の持つ本質以上の価値を演出して金銭をぼったくることです。
243ドレミファ名無シド:2006/06/11(日) 10:09:13 ID:vbWrQQSF
ヴァイオリンの値段って本当に実体がないよな。オールドものは
言うまでもなく、新作だって変なことが多い。

・本体
 中国で数千円で仕入れたものが数万円で売られている
・弓
 フェルナンブコかブラジルウッドかに明確な基準がない。
 値段も製造工数に対して高すぎる。
・弦
 製造原価と売価に非常に開きがあると思われる。
 (ただのスチール線が数百円!)
・弓毛替え
 毛が滑るようになるのは毛に松脂が粘りつくからでアルコールで
 洗えば元に戻るのに、毛そのものが劣化するからのような説明が
 横行している。
244ドレミファ名無シド:2006/06/11(日) 11:25:38 ID:7Ar4YsMq
じゃあアルコールで拭けばけがえは別にいらないの?

他はどの商品でも似たようなものなんじゃ・・・
245ドレミファ名無シド:2006/06/11(日) 12:27:31 ID:vbWrQQSF
>>244
そうだよ。毛が切れて本数が少なくなったり、長さが揃わなくなって弾きにくく
なった時以外は洗えば元に戻る。毛洗いをやってる楽器店もある。
246ドレミファ名無シド:2006/06/11(日) 13:32:52 ID:vbWrQQSF
ちなみに弓毛の原価はせいぜい100円か200円だ。
ほとんどは漂白されたものだということもあまり知られていない。
247ドレミファ名無シド:2006/06/11(日) 15:00:44 ID:mtj9IJAx
>>243
弓に使う馬毛は、一頭の馬から何度も取れると思ってる人も多いかもしれないが、
本当は一頭の馬から一度しか取れない。
そのため、標準的な馬毛の値段は1キロ5万円以上とかなり高い。
さらに、良心的な職人なら、その毛を一本一本選別して、捩れたり撚れたりした毛は
使用しないため、良い毛換えであれば原価が100円、200円なんていうことはありえない。

馬毛はカーボン繊維のような最先端の科学技術の産物では無いので、当然劣化する。
アルコールで洗えば元に戻るなんて事はありえない。

実際の数字を把握してるわけではないのではっきりとしたことは知らないが、
中国の工場出しの値段が数千円で日本の売価が数万円って事なら
身の回りの生活用品の多くに当てはまるような気がする。

フェルナンブコとブラジルウッドは明確に木の種類が違う。
弓の素材としてはフェルナンブコが最適とされているが、良いものが枯渇してきているため、
代用品として似たような木を使っているだけ。
弓の質は、材料となる木材の質に大きく依存している。
キンバーライトとダイヤモンドの関係に似ている。
フェルナンブコはマメ科の植物で、もともとから繊維の捩れや節が多く
弓に適した品質の材料は極少ない。良いものが高価なのは当たり前である。
実際に弾き比べてみれば、わかる人にはすぐにわかる。
ただ、高度な弓使いを必要とされるレベルに達してないならば、高価な弓を
持つ必要も無いだろう。
演奏技術も無いのに、自己満足だけのために金に飽かせて、貴重な本当に良い弓を
蒐集するという事は避けていただきたいものだ。

248ドレミファ名無シド::2006/06/11(日) 15:15:04 ID:wj92/F3o
>> 243
ID:vbWrQQSF は安物ばかり追いかけてる素人なのが >>247
説明からも良く判る。恐ろしいまでに浅い人間だ。
弓用のフェルナンブコは昔は染色用に使われていて
製作工房もその事を知っていてちゃんと検査される。
見た目だけでフェルナンブーコと判断してる訳ではない。
数千円で買えるバイオリンはある。
実際旅行でもしてどんな物か確かめて見ると良い。ワラえる。

日本人のレベルがここまで低いとは・・・  言葉にならない 
249ドレミファ名無シド:2006/06/11(日) 15:35:31 ID:vbWrQQSF
>>247
じゃあ、毛の脱色の件についてはどうだい?

通信販売では通常品の馬毛250gが10000円で販売されている。
1本のヴァイオリン弓では通常7g程度使われる。
単純計算で弓1本あたり286円になる。
仮に半分の毛に選別したとしても600円にもならないな。
http://item.rakuten.co.jp/sokone-gakkiya/bow61/

高級毛を使った毛替えは7000円とか8000円とか
するようだが?

http://www.ut-tech.iis.u-tokyo.ac.jp/uttech/7/07-17.pdf
ヴァイオリン演奏に用いる松脂の研究  精密工学研究所 松谷晃宏

弓毛表面は融けた松脂でコーティングされ,粒子が観察されない。したがって,
松脂粒子と弦の摩擦が起こらずに,ハイドロプレーニング現象のように滑って
いると想像できる。長期間メンテナンスを怠った弓毛は,ひっかかりが少なく,
ボーイング中に弦の上をすべることが多い。これは,しばしば弓毛表面の鱗が
消滅したせいであるといわれている。しかしこれは間違いであろう。顕微鏡で
観察すれば,滑る弓毛表面は溶けた松脂で厚くコーティングされていることが
わかる。石鹸水やアルコールで松脂を除去すれば鱗が現われ,弓毛が伸び切っ
てしまっていない限り,再び新品のように使うことができるのである。
250ドレミファ名無シド:2006/06/11(日) 15:42:24 ID:vbWrQQSF
>>247 >>248
反論どうぞ。

http://homepage3.nifty.com/oevergrn/pernambuco.htm

2.バイオリンの弓にはブラジルのpau brasil(学名Caesalpinia echinata)
という木が使われます。英語では(pau-)brasil wood、カタカナでブ
ラジルウッドと書きます。Brazil woodという書き方もあるようです。
言葉の意味は「brasa(よく起こった炭)のように赤い木」ということだそう
です。これが後にブラジルの国名になったのだそうです。

4.ブラジル東北部の大西洋岸にPernambuco州がありますが、このあたり
で採れるpau brasilを特にpau Pernambucoと呼んでバイオリ
ンの弓用の高級品として扱われます。但しpau brasilと似たいろいろな木
がラテンアメリカ各地やアジアにもあって、今日コマーシャルな意味でブラジルウッ
ドとかフェルナンブーコとか呼ばれるものは真正のpau brasil
(学名Caesalpinia echinata)とは限らないようです。
251ドレミファ名無シド:2006/06/11(日) 15:52:47 ID:vbWrQQSF
これもな。
http://www.amy.hi-ho.ne.jp/hiromi-ishii/contents/music/musium/wood1.html#pernamb

フェルナンブコ/ペルナンプコ(Phernambuco)
ブラジル
学名 Caesalpinia echinata(Paubrasil,Pau-brasil wood,Brazil-wood)
[マメ科]
別名:ブラジルウッド
ヴァイオリン属の弓(楽弓)に使われる事が多い。
フェルナンブコと呼ばれる木材は、楽器材としては明確に区別されている、
paubrasil(Brasil wood)と同一の物と思われる。
ヴァイオリン属の弓材として好まれるが、近似代替材も多く、現在ブラジル
ウッドやフェルナンブーコ等と明記された製品が真正のpaubrasilであるとは
限らないらしい。
252ドレミファ名無シド::2006/06/11(日) 16:20:18 ID:wj92/F3o
何引っ張ってきてもダメだぞ。 キレ易く浅いな

>製品が真正のpaubrasilであるとは

トルテに言え、 実物調べてみろ
253ドレミファ名無シド:2006/06/11(日) 16:44:00 ID:vbWrQQSF
>>252
トルテに言えか、無知を晒したな。
ちなみに英語版wikipediaでは、弓におけるフェルナンブコとブラジルウッドの違いは
同じ種類の木の「いい場所」と「そうでない場所」から取る違いとしている。

http://en.wikipedia.org/wiki/Brazil_wood
Bows labeled as made of Pernambuco or Brazilwood are both made from this species, the main
difference being that Pernambuco is said to come from the innermost part of the tree, and is
consequently denser and stiffer, making the increasingly scarce Pernambuco more desirable.
254ドレミファ名無シド::2006/06/11(日) 17:00:50 ID:wj92/F3o
だ・か・ら、キレ浅は やっぱり浅い。

こんなのが今の日本を腐らせていると思うと心が痛む
255ドレミファ名無シド:2006/06/11(日) 17:15:23 ID:vbWrQQSF
>>254
可哀相になってきたな。
良心的な楽器屋はちゃんとフェルナンブコ弓とブラジルウッド弓は
同じ木から作ると書いてるよ。

>The only real difference is density.

http://www.gainesvilleviolins.com/Bows.htm
What is the difference between brazilwood and pernambuco wood?

Brazilwood and pernambuco wood do not come from different species of
trees. Both come from the pau-brasil tree. The only real difference
is density. Pernambuco comes from the innermost part of the tree.
Accordingly, it is much more dense and the grain is visibly tighter
than that of its counterpart. In addition, pernambuco is much stiffer
than brazilwood which enables bowmakers to create exquisitely
lightweight bows that have great strength.
256ドレミファ名無シド:2006/06/11(日) 19:06:50 ID:lGfbbQ5I
楽器について語るスレみたいになってるな。

ところでこれは?
http://www.arcosbrasil.com/PernambuccoWood/pernambuccowood.html
257有馬あずさ :2006/06/11(日) 19:47:32 ID:gkEE9QAG
チックショー!
258ドレミファ名無シド:2006/06/11(日) 20:19:46 ID:vbWrQQSF
>>256
一貫してブラジルウッド=フェルナンブコとしているね。

The ceaseless exploitation of brazilwood (chaesalpina echinata Lam.,
known in the bow business as Pernambuco wood)
259ドレミファ名無シド:2006/06/11(日) 21:02:04 ID:lGfbbQ5I
そういえば、馬の毛って尻の肉ごとそぎ落として、
肉が腐るのを待つって聞いたことあるけどホント?
260ドレミファ名無シド:2006/06/11(日) 21:14:47 ID:vbWrQQSF
弓毛が白い理由までは書いてあるが、取り方までは書いてないな。

http://homepage1.nifty.com/LEGATO/syosin2.htm
弓の毛について

弓の毛は、馬の尻尾の毛です。なぜ弓の毛は白いのでしょうか。それは、
ブリーチ(脱色あるいは漂白)してあるからです。通常は、モンゴル産や
内モンゴル産の馬毛が多く使われます。
261ドレミファ名無シド::2006/06/11(日) 21:22:43 ID:8XZUvwGs
>>255
能ある鷹は爪を出す?
解った解った!ブラジルウッドが似合うよな、vbWrQQSFには
262ドレミファ名無シド::2006/06/11(日) 21:44:11 ID:wj92/F3o
>>255
コイツが問題なのは同じ木と言っている点、
- - - do not come from different species of - - -
異なる種じゃない ≠ 同じ木

こんなバカが通訳したら世界が崩壊するわ
横文字見りゃぁ信じ込んで【しかも間違って解釈して】
らしいよ、らしいよ、と流布する大バカ

よって
命名  浅杉キレ痔
英語  CLASS A SUCKER
263ドレミファ名無シド:2006/06/11(日) 22:26:12 ID:vbWrQQSF
>>262
釣られてやるよ。

What is the difference between brazilwood and pernambuco wood?

Brazilwood and pernambuco wood do not come from different species of
trees. Both come from the pau-brasil tree. The only real difference
is density. Pernambuco comes from the innermost part of the tree.
Accordingly, it is much more dense and the grain is visibly tighter
than that of its counterpart. In addition, pernambuco is much stiffer
than brazilwood which enables bowmakers to create exquisitely
lightweight bows that have great strength.

ブラジルウッドとフェルナンブコの違いは何ですか?

ブラジルウッドとフェルナンブコは木の種類の違いではありません。
どちらもパウブラジル(ブラジルウッド)です。唯一の違いは密度です。
フェルナンブコはその木(ブラジルウッド)の最も中央部です。そのため、
木の外側に比較してより密度が高く木目は狭いのです。加えてフェルナンブコ
はブラジルウッドより固く曲がりにくいので、弓の製作者は素晴らしい強度
を持つ精巧な軽い弓を作り出すことができるのです。
264ドレミファ名無シド:2006/06/11(日) 23:08:40 ID:lGfbbQ5I
種類はともかくモノは違うんだろ。

よって、ブラジル対決は終了。
265ドレミファ名無シド::2006/06/11(日) 23:38:26 ID:wj92/F3o
目の前にその外皮と内側の材があるよ  
外皮は非常にモロくスカスカでこれで弓作ると
どう考えても通常見ているブラジル材の弓の
3倍以上の太さを要する

浅杉キレ痔は消化不良の糞をあちこちにタレナガして汚染するんじゃあねえ

266ドレミファ名無シド:2006/06/11(日) 23:49:25 ID:vbWrQQSF
>>265
誰が外皮を使うなどと言ってる?
最中心部をフェルナンブコ、そこから少し外れた部分をブラジルウッド
と呼び分けているんだろ。
牛で言えばサーロインがフェルナンブコ、ロースがブラジルウッドというところだ。
牛の皮なんか食えと言ってるわけじゃない。
ところが牛と違ってフェルナンブコとブラジルウッドを分ける基準があいまいだ
ということを問題にしているわけだが。
267ドレミファ名無シド:2006/06/11(日) 23:53:49 ID:mtj9IJAx
楽天の底値楽器屋で通販されている馬毛は、実際に手にとってみたことがないので
どれほどの品質の物かわからないが、しかし、高度な演奏技術を持つ人の要望に応えようと
真摯に取り組んでいる職人を満足させうる品物とは思えない。
汎用性の乏しい物品の対価は、その質を良く反映しているものである。
弓の毛換えはヴァイオリン奏者にとって一番身近なメンテナンスと思うが、
決して簡単な事ではない。使用する毛の品質や張り方で、楽器の弾き心地は
大きく違ってくる。
また、適切でない毛換えを繰り返せば弓本体に負担がかかり、反りが捩れてくる
ことさえ有りうるだろう。定期的に適切な毛換えを行い、専門家の目で弓の健康状態を
確認してもらうことは、良い弓を長く使う上では必要不可欠なことと考えている。
よって、良い毛換えの対価を毛の原価によって語ることはナンセンスである。
「ヴァイオリン演奏に用いる松脂の研究」において、アルコール洗浄が
有効であるとされる例は、激しい演奏による弦および馬毛の発熱で松脂が軟化し、
弓毛にこびり付いた状態とされている。このような例では、短期間のうちに馬毛が松脂で
コーティングされることで、馬毛のキューティクルへのダメージが軽減されていたという
可能性も捨てきれない。実際、同じ顕微鏡による検査で長期間の使用でキューティクルが
磨り減った状態も確認されていると言う。
この研究者がどれ程の弓のサンプルを検証したのか記載が無いのでわからないが、
おそらく極限られた本数しか検証されていないものと思われる。
日本におけるブラジルウッドの位置付けは、海外におけるそれとは微妙にニュアンスが
異なる点があるだろう。
日本で言うブラジルウッドはフェルナンブコとは言えない弓材の総称に近いものがある。
「ヴァイオリン属の弓材として好まれるが、近似代替材も多く、現在ブラジル
ウッドやフェルナンブーコ等と明記された製品が真正のpaubrasilであるとは
限らないらしい。」 と記載されている通りである。
海外のサイトから引用する場合、国内事情に精通していないと誤解を招くことがあるので
268ドレミファ名無シド::2006/06/12(月) 00:03:26 ID:L53OaNEY
>>1 を見なさい
   ________________________
   f|.-=・=H-=・=~iー6)リ     君達は何処で話し合っているのかね?
    'ヒ______.ハ、_____ノ !!|      場所をワキマエナサイ
269ドレミファ名無シド:2006/06/12(月) 00:13:59 ID:e6c/3PGt
佐々木マイスターはこう言ってる。
http://www.sasakivn.com/werkstatt/qa/behaaren.htm
意外と思われるかもしれませんが、弓の毛はそう簡単に摩耗するものではありません。
毎日演奏するプロの演奏家ならいざ知らず、アマチュア演奏者の場合には、純粋に毛の
摩耗具合だけならば1年以上の使用には全く問題ありません。それでは、毛替えをする
意図はどこに見受けられるのでしょうか?それは簡単に言えば「毛の量」、「毛のバラ
ンス(全ての毛が均等の張力か)」、「毛の状態(摩耗、汚れ)」です。

>>268
転売屋って広い意味ではディーラー全般では。
270ドレミファ名無シド:2006/06/12(月) 00:17:54 ID:9WHPQFyi
じゃ、ブラジルウッドの弓をオークションで売るときは
フェルナンブコでOKってことで。
271ドレミファ名無シド:2006/06/12(月) 00:29:16 ID:e6c/3PGt
>>269
つまり、
・高価な弓である/十分な金がある/毛が伸びてフロッグが後ろに来ている/
毛がかなり切れてしまった/毛の張力が不ぞろいでばらけてきた
というような状況なら毛替えをたのんだほうがいい。
・普通の弓である/あまり金がない/毛の状態は外見的には問題がないが、
 滑るようになってきた/1時間程度の毛洗い作業は苦痛でない
なら、毛洗いを試してみて、失敗したらその時毛替えに出したらいい。
ちなみに俺自身は実際に毛洗いをやってうまくいった。
楽器スレのほうでレポートしている。
272ドレミファ名無シド::2006/06/12(月) 00:34:41 ID:P1JCEErQ
>>270
お、おまい、 もう汚染されちゃった?
ある意味じゃそれ、通っちまうかもな。
でも倍音も出んし反応鈍いし、相手が玄人だと後が怖いかもよ?
273ドレミファ名無シド:2006/06/12(月) 00:48:15 ID:9WHPQFyi
>>272
送料落札者持ちで1週間返品OKにしとけばいいんでは?

売り文句は、「この価格帯では考えられないしっとりとした弾き心地」とか。
そのうち出すかも。 チェキラ☆ヤフオク!
274ドレミファ名無シド::2006/06/12(月) 00:55:08 ID:P1JCEErQ
>>273
まぁ、商売としては面白いかも知れんが
浅杉キレ痔の下痢糞から生まれた蝿扱いされそうで洩れには出来ネ

いい事考えていい夢見なよ
275有馬あずさ :2006/06/12(月) 06:28:39 ID:huhjOGy7
漏れは香具師にバヨリン売った

金かけて調整までしたバヨリン+ほとんど新品のバロック弓

+オクで落とした2.5万のケース+オイドン臭のセット

こんなに元手かけたのに たった9万弱で

ン十万で売れると思ったのに

しばらくしたらバヨリンだけでシュピーンされてた

19万でオチていた

漏れの方が香具師よりマジに出したのに

車検代払っても オツリが出るはずだったのに

悔しいー チクショー 許せない

こうなったら怨念の塊じゃー 悪魔に魂売って

妖怪でも怨霊でも魑魅魍魎にでもなってやるー

妖怪蝿男見参!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
276ドレミファ名無シド:2006/06/12(月) 12:10:25 ID:l7US8zE9
スオウをブラジルウッドとして売ってるやつがいるのか?
277ドレミファ名無シド:2006/06/12(月) 12:12:49 ID:nW0R1Df9
>>275
最落設定しとけよ。
278ドレミファ名無シド:2006/06/12(月) 12:41:27 ID:Txolu8oP
AAうざい。






















279有馬あずさ:2006/06/12(月) 12:49:09 ID:huhjOGy7
うるせー ヴォケが 

おまいら まとめて 潰すぞ テメ

だいたいなー このスレは 香具師への怨みを晴らすため

漏れが立てたみたいなものなんじゃー



 
280ドレミファ名無シド:2006/06/12(月) 13:09:37 ID:l7US8zE9
あくどい楽器商もまとめて潰してね
281有馬あずさ:2006/06/12(月) 13:26:04 ID:huhjOGy7
ああ 寄って集ってガタガタとホザいても 

クソひとり潰せねーウジ虫どもには任せておけん

こうなったら漏れが クソもウジもハエもまとめて

殺ってやるから 覚悟しとけよ
282ドレミファ名無シド:2006/06/12(月) 20:20:04 ID:wsm+OKqP
ジサクジエン乙w
283ドレミファ名無シド:2006/06/12(月) 22:39:17 ID:e6c/3PGt
>日本で言うブラジルウッドはフェルナンブコとは言えない弓材の総称に近いものがある。
弓業界の慣用としてブラジルウッドの中心部を「フェルナンブコ」というブランド名で
呼ぶのは許容の範囲だと思うが、明らかに木の種類としての「ブラジルウッド」で作られていない
(ブラジルウッドの近縁植物で作られている)弓に「ブラジルウッド」と表記しているなら
さすがにまずいんじゃないか?
284有馬あずさ:2006/06/13(火) 00:46:17 ID:sHu2fRDJ
>>282
おまいヴァーカ?

漏れが自分を語ってんだから

自作自演は当たり前だろーがよー

大丈夫か? オメ www
285ドレミファ名無シド:2006/06/13(火) 18:00:53 ID:9NHlqQ+G
良スレあげヽ( ^^)ノヽ(^ ) ヽ(^^ )^-^)ノ
286ドレミファ名無シド:2006/06/13(火) 21:30:29 ID:1yzqOBb0
弦楽器店ストラッドの店員さんも正直だぞ。
http://www.strad.co.jp/cgi/qasearch.cgi?mode=view&code=5133&re=5129&key=フェルナンブーコ

フェルナンブーコとブラジルウッドは本来同じもので、上質なブラジルウッドを
フェルナンブーコーと呼びます。
287井川 智:2006/06/13(火) 23:35:33 ID:7QkU+pRm
ゴルァ!!カス彦!!!!!!!!!!!!

2ちゃんで油売ってるヒマがあんなら店番しろ!!!!!!!!!!!!!
288ドレミファ名無シド:2006/06/13(火) 23:58:39 ID:HE/CrMdX
286の引用したサイトの同じ項目に、このような指摘もある。

>フェルナンブーコとブラジルウッドは本来同じもので、上質なブラジルウッドを
フェルナンブーコーと呼びます。

これについては別の見解もあるようです。
ブラジルウッドとはCaesalpinia echinata、Caesalpinia sappan、Caesalpinia spinosa、Caesalpinia vesicaria、Haematoxylon brasilettoなどなど、
ブラジルに生息する赤身の木の総称で、その中でPernambucoと呼べるのはCaesalpinia echinataです。
289ドレミファ名無シド::2006/06/14(水) 00:29:04 ID:EKLzZZAU
>>286
おまいら、前スレみてた?
理論とか材の部位は別としてさ、
正真正銘モノホンのブラジル弓を弦楽器店ストラッドが
「フェルナンブーコは見れば解る」と鑑定した話が前スレで貼り付けられていたろ。
もし弦楽器店ストラッドが正直者だったら
「私はガソリンスタンド出身ですが、」と付け加えるだろう

見れば解る <= だから騙されるんだよ
290ドレミファ名無シド:2006/06/14(水) 00:32:32 ID:mAIpmRMc
>>288
だから
>ブラジルウッドとはCaesalpinia echinata、Caesalpinia sappan、Caesalpinia spinosa、
>Caesalpinia vesicaria、Haematoxylon brasilettoなどなどブラジルに生息する赤身の木の総称
という説明は全くおかしい。Caesalpinia sappanってスオウ(蘇芳)のことだぜ?
291ドレミファ名無シド:2006/06/14(水) 00:45:25 ID:CJoZHMVE
木の種類なんてテキトーだろ。 米杉とか米松なんて杉や松と違うし。
木に限らずシシャモだって違う魚にシシャモって書いて売ってるよ。
292ドレミファ名無シド:2006/06/14(水) 00:57:16 ID:mAIpmRMc
http://www.itjp.org/dic/sp_tree.htm

日本名 スオウノキ
英名 sappanwood
学名 Caesalpinia sappan
293ドレミファ名無シド::2006/06/14(水) 01:21:25 ID:+UId33ks
まぁまぁ、もう100年もすればアマゾンは砂漠になるんだから。。

294ドレミファ名無シド:2006/06/14(水) 01:40:02 ID:CJoZHMVE
ソープフィニッシュとかしないのかな。
295ドレミファ名無シド:2006/06/14(水) 01:44:23 ID:KGv42aWJ
なんだか堂々巡りだな。そろそろ弓の話は仕舞いにしたいもんだ。

少々乱暴な話ではあるが…、
だいたい、弓を買いに行くのに、わざわざブラジルウッドの弓を探す奴はおらんだろう。
要するに、普通の客の立場からすれば、ブラジルウッドの弓ってのは、フェルナンブコではない
3級品以下の弓って程度の位置付けだ。
素材が、植物学上のブラジルウッドであるなんて事は大して意味がない。
もし、ブラジルウッド弓というものに、ブランド的な価値が有るなら別だが、
たとえ、植物学上のブラジルウッドではない近似種の木材であったとしても、
弓の機能として同等であれば、なんら問題は無いだろう。
だいたい、木材ヲタではない一般人に木材の名前をいちいち説明して理解できると思うのかい?
混乱するだけだろうが。
学問上の位置付けと、世間一般で通用する大まかな括りを混同すると、ややこしいことこの上ないし、
まったく意味がないぞ。

おまけに、弓材の原産国で100%純粋なブラジルウッドだけを伐採して、選別して
出荷出来てるとも思えんしな?
296ドレミファ名無シド:2006/06/14(水) 01:48:49 ID:CJoZHMVE
今のご時世、出荷できんやろ。
297ドレミファ名無シド::2006/06/14(水) 02:12:18 ID:+UId33ks
楽弓のプロの世界では楽弓として通用する意味での
フェルナンブーコかブラジルかという位置付けは音色や運動性で
案外ハッキリ解る。材の見かけがそっくりでも経験者が弾くと違いが解る。
多分、植物学での分類方法からすると確かにオカシイという面もあるかもしれない。
経験を積んだ弓職人が材料だけを渡され、それを楽弓の世界でのフェルナンブーコなのか否か、
は案外シンプルにまた確実に選別される。
どういう事かと言うと、植物学上でフェルナンブーコとして良い群の中の
ほんの一部の種や材の部位を「真」としていてそれ以外をフェルナンブーコとして
扱っていないように思える。


298ドレミファ名無シド:2006/06/14(水) 07:13:19 ID:5RbGHw9e
JAROさーん!
299有馬あずさ :2006/06/14(水) 12:19:15 ID:A8xAuMof
ウジ虫どもー オフ会(仮称 クソダカリの会)でもやろーぜ !

会場は漏れん家で良けりゃ(神奈川県 横浜市 泉区)開放するぜい

人数集まったら 日時決めて

連絡先の住所と電話教えっからよー

呪いの五寸釘打ちまくろーぜ !
300井川 智:2006/06/14(水) 12:39:44 ID:3UflRhcD
初めまして、peckhelloこと井川智(さとり)と申します。
この度はお世話になります。どうぞ宜しくお願い申し上げます!

尚、評価の件でお願いがございます。
実は今回の落札ですが、私自身はIDを取得しておりませんので
主人の使っていないIDを無断で借用し、落札させて頂いた次第です。
(この件につきまして、ご迷惑をお掛けする事はございませんのでご安心下さいね^^)
評価を差し上げるのは何ら問題はございませんが、一方ご評価を頂いてしまいますと
無断借用が主人に発覚してしまいます。
つきましては、当方へのご評価は決して賜りません様に伏してお願い申し上げます。
勝手でくだらないお願いで誠に恐縮ではございますが
当方の事情をお察し下さいますと幸いです。

それでは宜しくお願い申し上げます。

**************************************************************************
【送付及び連絡先】
   愛媛県松山市大○○ ○−○−○

    井川 智 (いかわ さとり)  
**************************************************************************
301ドレミファ名無シド::2006/06/14(水) 15:31:09 ID:+UId33ks
>>287
> ゴルァ!! ・・・

前スレも今スレも見てますが一番恐いと思います  ブルブルブルルルル
302有馬あずさ:2006/06/14(水) 23:31:23 ID:A8xAuMof
何だか判らんが オモシロくなって来やがったなー

いーぞ その調子ー

晒せー 晒せー もっとサラせー !
303ドレミファ名無シド:2006/06/15(木) 00:28:14 ID:Wt2NRkUy
「当方の事情」とは?
304ドレミファ名無シド:2006/06/15(木) 11:14:32 ID:rrAfjbZH
















保守 
305ドレミファ名無シド:2006/06/15(木) 11:55:52 ID:jJLw+2Fk
>>300

ところで おまいは本人か? それとも騙りか?

本人だとして 墓穴掘る意味がよくわからんが

どーせ掘るなら地の底までホレや サトシ君 !





306ドレミファ名無シド:2006/06/15(木) 11:57:47 ID:jJLw+2Fk
もとい !  サトリか

まっ、大差ねえがなwwwww。
307有馬あずさ:2006/06/15(木) 12:14:56 ID:jJLw+2Fk
ところで オフ会開催日時決定じゃー

7月1日(土)ゴゴイチ ではどーだ?

前にも言ったが 場所は横浜泉区グリーンパーク(和訳汁)の漏れん家

会費は1,000円くらいなら良かろ?

参加希望者は メールorрナ前日までに申し込む事

メルアド 番号 会費振込口座 は

あぼーん防止のため 小出しに告知する予定なので そこんとこヨロ !!!
308ドレミファ名無シド:2006/06/15(木) 13:14:49 ID:rrAfjbZH












定期あげ
309あぼーん:あぼーん
あぼーん
310あぼーん:あぼーん
あぼーん
311有馬あずさ:2006/06/15(木) 14:44:02 ID:jJLw+2Fk
名乗られてもわからんので 

合言葉は・・・《呪いの五寸釘》 って事で ヨロ www
 
312有馬あずさ:2006/06/15(木) 15:12:44 ID:jJLw+2Fk
♪ テメェが直接ワビでも入れて

  奈落の底に消え逝くまでは

  漏れはゼーッタイ許さない

  悪魔にタマシー捧げたからニャァ

  コワいものなどありゃしないー

  地獄の果てまでつきあうぜー 

  産まれた時から糞まみれー

  オイラは妖怪 はぁえ〜おーとーこー

  この世にクソがある限り

  ブ〜ン ブ〜ン 飛んで

  タカーるのだーーー! ♪


313ドレミファ名無シド::2006/06/15(木) 18:33:06 ID:tbY/ydua
MLのオフ会は20年前にはもうあって色々参加して楽しませて頂きました。
まさかこのスレにオフ会が発足するとは思いもしませんでした。
人形と釘は持参ですね。
314ドレミファ名無シド:2006/06/15(木) 20:22:49 ID:qykqHx8H
高掴みした楽器を見せ合うのか?
315和田画伯:2006/06/15(木) 21:12:14 ID:X2BGbXt6
128 :エイトマン :06/06/15 21:10 HOST:237.80.150.220.ap.yournet.ne.jp<80><8080><3128><8000><1080>
対象区分:[個人・三種]優先削除あり
削除対象アドレス:
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1146134399/307
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1146134399/309
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1146134399/310

削除理由・詳細・その他:
個人情報(住所・氏名・メールアドレス・電話番号)の不当な開示です。
小出しに投稿するつもりのようですが、充分に郵便やメールが届く内容であり、
即刻削除をお願いいたします。
316有馬あずさ:2006/06/15(木) 21:30:46 ID:jJLw+2Fk
>>315

嫌がらせもイーカゲンに汁 !

漏れはオフ会やりてーから

自分の個人情報晒しただけじゃー

本人が納得ずくでやってる事を 

ギャラリーがガタガタぬかすな ヴォケが !

オフ会潰しか? テメ !
317有馬あずさ:2006/06/15(木) 21:41:57 ID:jJLw+2Fk
129 :削除屋X ★ :2006/06/15(木) 21:18:00 0
128さん、おっしゃる意味が皆目わかりかねます。
郵政公社になったからといって、これで郵便を届けろというのはあまりにも酷かと。
残します。


ケッケッケ〜 イー気分じゃー

ザマァねーな? テメwww

正義は必ず勝つ〜♪
318ドレミファ名無シド:2006/06/15(木) 22:46:42 ID:2ej8QRTk
自己さらしなので却下。

130 エイトマン [email protected] 2006/06/15(木) 22:34:20 HOST:94.81.150.220.ap.yournet.ne.jp
削除屋X★様
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1146134399/309
の内容だけでメールが届くと思われます。削除をお願いいたします。
319有馬あずさ:2006/06/15(木) 23:08:28 ID:jJLw+2Fk
だからー メール届かないと

オフ会できねーだろーがヨ !

もしかして 参加したいのか? オフ会

だったら 仲間入れてやるから 応募汁 オメ wwwwwwwwwww
320ドレミファ名無シド:2006/06/15(木) 23:27:14 ID:qykqHx8H
五寸ってどれくらい?
321有馬あずさ:2006/06/15(木) 23:47:30 ID:jJLw+2Fk
チェロの魂柱か チューボーの朝ダチ位かのー
322有馬あずさ:2006/06/16(金) 00:04:30 ID:wPn1uBgF
 みんなで お気に入りの転売品持ち寄って

(三大聖人ブランド優先だが ナミダ マロ ユキチ スターンその他小物でも許す)

 ブラインドテストによるランク付け

 不要転売品のオークション(売れ残りは燃やしてキャンプファイヤー)

 転売楽器のみによる合奏 曲目:どんぐりころころ

  
 ・・・・・なんて どーよ ?
323有馬あずさ:2006/06/16(金) 00:09:47 ID:wPn1uBgF
131 : ◆MywdHADUKI :2006/06/15(木) 23:32:20 HOST:05004011379157_vm wbcc6s06.ezweb.ne.jp
>>130
さっぱり意味がわかりませんが。
さようなら




ギャハハー 愉快じゃー 助けてー 腹痛てーよ wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
324ドレミファ名無シド:2006/06/16(金) 00:48:03 ID:gFf5YBgy
「フェルナンブーコ」の原木が販売されているのを見てきた。
いろいろとあったが、150cmx5cmx5cmくらいの木材で3000円。
無論弓用としてシーズニングされたものではないのだろうが、
意外と安いと思った。恐ろしく高かったのがかつて弓に使われたという
スネークウッド。同じサイズで何万円もしていた。
325ドレミファ名無シド::2006/06/16(金) 01:49:16 ID:iB1F8iqf
>>314
> 高掴みした楽器を見せ合うのか?

誰か硬くて長いか見合いっこして勝った奴が「長」(おさ)にえらばれまつ
326ドレミファ名無シド::2006/06/16(金) 01:57:33 ID:iB1F8iqf
次に藁人形を皆で作り、各々自前のモノで刺します。
きっと強烈な痛みで怨みなど忘れることが出来るはずです。
327有馬あずさ:2006/06/16(金) 09:24:19 ID:wPn1uBgF
132 :”削除”野次馬:2006/06/16(金) 03:48:26 HOST:dsl009-053.kcn.ne.jp
>>128 >>130
エイトマン様

指定されたレスを「客観的に」よく検討してしてみて下さい。
現段階で第三者が個人情報を特定できる要素はありません。

2ちゃんねるがレス削除するに値する要素が無いわけです。
たとえ無価値な内容であってもレスを削除するには、それなりの理由が必要です。

今の状況を例えるなら、包丁を買った怪しい人相の人を指して、「あの人は誰かを
殺そうとしています。 早く逮捕して下さい!」と言ってるようなもんです。

現状で貴方が出来る事は弾丸より速く走ることぐらいでしょう。
328あぼーん:あぼーん
あぼーん
329ドレミファ名無シド:2006/06/17(土) 00:03:17 ID:hdJNgmVu
>>327
なんで包丁なのに、弾丸より速く走る必要があるんだ?
330ドレミファ名無シド:2006/06/17(土) 00:32:47 ID:8v8kAAcB
>>329
お父さんに聞いてみよう
331和田画伯:2006/06/17(土) 01:01:11 ID:pjvqlYg1
133 :エイトマン :2006/06/16(金) 23:51:22 HOST:248.88.150.220.ap.yournet.ne.jp
>>132
ウィットに富んだご指摘ありがとうございます。

以下は削除ガイドラインからの引用とそれに抵触すると思われるレス番号です。
削除の御検討をお願いいたします。

<電話番号>
「電話番号は、一部伏字・それを示唆するような文字列・等でも、確認方法が確立していない為に原則として全て削除対象です。
 明らかに公的な物・投稿者がハンドルキャップ使用・文意によって本人が公開したと判断できるもの・リンク先で確認できるもの・等は、
 自己責任として削除されないことがあります。」

http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1146134399/310
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1146134399/328
これらはあたかも本人が情報を公開しているように見せかけていますが、
全くの「騙り」です。
何が何でもプライバシーを晒そうとしているものです。
削除をお願いいたします。



<メールアドレス>
「騙りの可能性や悪意が明らかで攻撃を目的としている・趣旨説明が無く衆目に晒すことを目的としている・等の場合のみ荒らし依頼として扱います。
 メール欄に書かれていても同様です。判断は文意によります。」

http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1146134399/309
は「騙り」です。
投稿者はあたかも「オフ会開催のための通知」のように見せかけていますが、
これは運営側の目を欺くためであり、このようなオフ会の計画も無ければ開催意図もありません。
目的は「衆目にさらすため」であると考えられます。
削除をお願いいたします。
332ドレミファ名無シド:2006/06/17(土) 02:01:50 ID:KDDzdOGQ
転売したのが悪いんだよね






転売したのが悪いんだよね






はじめからやらなければいいよね
333有馬あずさ:2006/06/17(土) 09:10:53 ID:9NvDUkUo
コラッ! おまい 何がなんでも オフ会潰す気か?

「騙り」をカタって そんなに楽しいか?

おまいは誰だ 名を名乗れ !

もしかして スレ主のヤッカミか?

そのキャラ 粘着質で気色わりーぞ

ゴーケン殺しの彩香ママみたく ダチひとりも居ねーだろ ?

サビシイネーwww

But・・・

今までにヤッテ来たコト懺悔して

オトナシク 贖罪の日々を送るならいざ知らず

このままじゃ おまい 鈴香同様 ぜーったいに 報い受けるぞ

地獄に堕ちろ〜〜〜〜〜 

「因 果 応 報」 ぢゃあ〜 !

ちったあ 反省汁 ク・ソ・マ・ヌ・ケ wwwwwwwwwwwww
334ドレミファ名無シド:2006/06/17(土) 09:25:45 ID:mvPSFTOn
>>333
そろそろ通報されちゃうよ。w

高掴みしても自己責任。見苦しいね。
335あぼーん:あぼーん
あぼーん
336ドレミファ名無シド:2006/06/17(土) 09:59:06 ID:NWT4WaGq

>>335

そろそろ面白くなくなってきたな
空気嫁

337ドレミファ名無シド:2006/06/17(土) 10:03:30 ID:NWT4WaGq
>>335

瞬殺!w

338有馬あずさ:2006/06/17(土) 10:04:08 ID:9NvDUkUo
>>333

何度も言うが・・・

漏れ自身が 自分の意志で オノレの情報晒して

何が悪いんじゃ ?

オフ会やりたいだけなのに

どーして あぼーんされたり通報されにゃぁ イカンのよ?

 
339あぼーん:あぼーん
あぼーん
340ドレミファ名無シド:2006/06/17(土) 10:10:26 ID:mvPSFTOn
じゃあ、ヤフーのプロフィールにでも書いとけよ。
341ドレミファ名無シド:2006/06/17(土) 10:16:01 ID:mvPSFTOn
ID:9NvDUkUo よそのスレ荒らすなボケ。
342有馬あずさ:2006/06/17(土) 10:22:20 ID:9NvDUkUo
ウルセーんじゃー ワレ !

潰すぞ テメ !
343ドレミファ名無シド:2006/06/17(土) 10:30:10 ID:NWT4WaGq

はいはい、潰せ潰せw


それよりいいかげん粘着やめて、早く就職しろよ

親が泣いてるぞ

344有馬あずさ:2006/06/17(土) 10:37:01 ID:9NvDUkUo
漏れから粘着とったら 何も残らん・・・

転売屋晒して潰すのが 漏れの仕事じゃー

親だけじゃない 妻も子も泣いている 

チ ッ ク シ ョ ー !
345ドレミファ名無シド:2006/06/17(土) 12:38:13 ID:pqyzp0EQ
346ドレミファ名無シド:2006/06/17(土) 13:50:01 ID:mvPSFTOn
あげ
347ドレミファ名無シド:2006/06/17(土) 20:49:26 ID:9NvDUkUo
あげげ
348ドレミファ名無シド:2006/06/18(日) 00:03:22 ID:7RpWboXH
あげげの
349ドレミファ名無シド:2006/06/18(日) 06:10:07 ID:Svi/tpG1
あげげのげ
350エイトマン:2006/06/18(日) 07:09:45 ID:Svi/tpG1
これで少しは懲りたか?有馬さん
そろそろ根暗な粘着やめて、大人しくしてた方が良いんじゃないの?
こんなキャラだとわかったら、妻子泣かせて離婚ものだぜ
それでもあんたがやる気なら、あんた絡みの面白い噂話はまだまだあるし
喜んで相手になるけどどうするよ?悲劇的な結末迎えたいのか?
良く考えて答えを出せば?そもそもあんたが売った喧嘩だぜ
どの道を選択しようがあんたの自由だが……



351ドレミファ名無シド:2006/06/18(日) 21:53:40 ID:SjqrBadz
ID:9NvDUkUo = ID:Svi/tpG1
352ドレミファ名無シド:2006/06/19(月) 23:22:26 ID:Ugcg/Yqe
えーーーーーーーーーーっ!ここのスレ主=有馬敏さん(azusa2002)だったの?
オクの某業者が「ありふれたフレンチなのに自分のメインを必ず自慢する嫌味な奴」
って言ってたのを思い出したよ。言った相手はベルゴンツィ持ってるのにね。(笑)

353ドレミファ名無シド:2006/06/20(火) 01:50:52 ID:dSbUnVHB
ID:9NvDUkUo = ID:Svi/tpG1 = ID:Ugcg/Yqe
354有馬あずさ:2006/06/20(火) 20:45:51 ID:9Q7B97GP
ファルコン復活!

http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/bid_hist?aID=b67235455

最近のシュピーンは盗難品との噂あり

今回も蓮根取れの吊り上げは絶妙なり!
355ドレミファ名無シド:2006/06/21(水) 17:38:43 ID:4TncjPXB
前回シュピーンのラファンの紙付きウーシャーは

やっぱワンワンで自爆したから、なかった事になってるなwww
356ドレミファ名無シド:2006/06/21(水) 21:03:24 ID:lJmsb90r
今話題の情報販売をはじめてみませんか?

月収100万円以上稼ぎ出している人々がたくさんいます。

詳しくはここへ

http://zyouhoudottocom.o-oku.jp/

http://satutabagazou.nobody.jp/

http://zyouhoudottocom.o-oku.jp/newpage60.html
357ドレミファ名無シド:2006/06/28(水) 07:01:44 ID:VdBVN/Fx
ヤフオクにヘフナーのマスタークラスが2万で出てますが、何か怪しくないですかね?
358ドレミファ名無シド:2006/06/28(水) 20:56:34 ID:TiHmWkG5
おまいの方がよっぽど怪しい! そんなに注目して欲しいのけ?
359ドレミファ名無シド:2006/06/29(木) 00:13:58 ID:moZ+nF1L
>>357
それってこれのことですよね? 何か怪しいかも
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k31938840


転売じゃないと思うけどこれはどうですか?
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r25883401
360ドレミファ名無シド:2006/06/29(木) 04:47:20 ID:89LtsMa2
>>359
上のは確かに怪しいけど、下のは別に普通なんでは。
361ドレミファ名無シド:2006/06/29(木) 04:56:27 ID:89LtsMa2
しかし宇野なんたらとか言う奴怪しすぎるね。
362ドレミファ名無シド:2006/06/29(木) 07:01:57 ID:k0j8gSSC
>>359
下のは良さ気ですね。
上のはなんかちゃっちい気が・・・。
363ドレミファ名無シド:2006/06/29(木) 07:18:50 ID:WNw9gR5n
>>359
Master Violin というシリーズかもしれんが #318なのか?
ぱっと見貧相で入門用楽器に見えるし、
ラベルのカビ具合からして状態もよくなさそうだ。

下の奴のほうが色温度低めでいい写真だな。 買うなら下。2万5千まで。
364ドレミファ名無シド:2006/06/30(金) 07:55:22 ID:FNY/nsC+
uno10955は転売屋だよね?
同じ写真で何点も出品して何がしたいんだか
昨日は1円で最落なしで出してたから冷やかしてやろうと思ってたら
今日見たら出品しなおしてるし。やられた。
365ドレミファ名無シド:2006/06/30(金) 17:47:46 ID:nYW+vohU
しっかりブラックに入れとき
366ドレミファ名無シド:2006/06/30(金) 21:05:40 ID:ei67r0tk
ようやく「ニセブラジルウッド」の正体がわかったよ。manilkara kauki
っていうインドネシアあたりの木なんだね。全然ブラジルウッドじゃない。
これって日本のヴァイオリン楽器関係者の間では常識なの?
367ドレミファ名無シド:2006/07/01(土) 22:59:47 ID:yKPfHPE4
>>357
ラベルにはどこにもカールへフナーって文字が見当たらないんですけど。
95年の物にしては、ラベルが汚いな。湿気の多いところに放置されてたんだろう。
楽器自体も安物っぽい外観だな。
368ドレミファ名無シド:2006/07/02(日) 01:51:32 ID:X1TZNAjC
>>367
結局15万ぐらいの量産品だって出品者が書いてるね。
8万で落札されたけど、状態不明でそれだけ出す価値があるとは思えんね。
369ドレミファ名無シド:2006/07/02(日) 09:39:55 ID:tI0Nr8tp
マスタークラスとか書いてあるのに、詐欺に近くね?
落札した人可哀想だよね。