PA・SR?音響さん語り合いましょう part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
2ドレミファ名無シド:2006/04/27(木) 08:27:37 ID:B8592ckC
2ゲト
>1乙
3ドレミファ名無シド:2006/04/27(木) 15:02:00 ID:B8592ckC
あげ
4ドレミファ名無シド:2006/04/27(木) 17:23:52 ID:30jKlC1f
>>3
??
5ドレミファ名無シド:2006/04/27(木) 17:55:55 ID:PgYcmrwq
>>1乙。

と言いたいが、あっさりすぎね?
PA同士、あるいはPAとバンドの情報交換スレって事でいいんだよな?
6ドレミファ名無シド:2006/04/27(木) 18:21:42 ID:PQ1Q+P85
なんでもいいんじゃない?
7ドレミファ名無シド:2006/04/27(木) 18:23:37 ID:PQ1Q+P85
前スレ チェック
8ドレミファ名無シド:2006/04/28(金) 00:01:31 ID:4fTY74K+
>>4
なにか疑問でも?
9ドレミファ名無シド:2006/04/28(金) 01:22:05 ID:EV4MkZ8t
ここはあくまで機材について話すスレであって
音響スレは別の板だから
10ドレミファ名無シド:2006/04/28(金) 08:15:36 ID:3RgzefQQ
>>9
だったらそっちのリンクぐらい張ったらいいのに。
11ドレミファ名無シド:2006/04/29(土) 04:51:05 ID:X8K2scKf
ここにいるみんなは給料いくらくらいもらってんの?
12ドレミファ名無シド:2006/04/29(土) 05:45:18 ID:5TqVAm0M
ありえね〜!!!
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060428-00000147-mai-soci

>スピーカーは大小12個が縦に連結されていた。2本のチェーンで高さ10メートルまでつり上げる途中で、
>1本が切れてスピーカー3個がステージに落下、一部がスピーカーの位置などを確認していた女性に当たったという。

>設営作業を行っていたところ、ワイヤーロープが切れて地上15メートルからスピーカー9個が落下。
>うち1個がステージでバウンドした後、女性の頭部に当たった。そのまま女性はスピーカーの下敷きになり、負傷。
13すん太 ◆34jtgsudU2 :2006/04/29(土) 06:12:56 ID:1ANacIyT
でも実際落ちちゃったんだろ? フライングやイントレ上では注意して作業しようね・・。
14ドレミファ名無シド:2006/04/29(土) 08:41:20 ID:pwJU6Y13
ドラムのコーラスマイクにSM58を使用していますが、
ドラムの声量が低いため、すぐにハウリングします。
声量を上げるのはもちろんなのですが、
マイクをBETA57Aにするというのも効果あるでしょうか???
15ドレミファ名無シド:2006/04/29(土) 09:14:31 ID:VxoMXbhw
BETA57Aに・・・
微妙に効果あり。

ドラムのモニター位置は?
16ドレミファ名無シド:2006/04/29(土) 12:52:07 ID:vtfzIlFc
効果ありどころかさらにハウる可能性もあるんじゃね?
17ドレミファ名無シド:2006/04/29(土) 14:12:31 ID:Wf+Blldn
ヘッドセットに汁!
18ドレミファ名無シド:2006/04/29(土) 16:35:57 ID:lPoy14L1
モニター位置が変で無い、eqでのハウリ取りは十分にやっている前提で・・・
ドラムのコーラスだと口から離れていること多いから
Beta57の方がある程度オフでも行けるし、指向性も狭いからね。

微妙に効果あると思うよ。微妙にね。
eq等のハウリ取りが十分に出来ないとよけいハウルかも。

17に賛成
モニターをヘッドホンに汁
19ドレミファ名無シド:2006/04/29(土) 20:27:46 ID:nOtbbvCd
>>15-18 THX

モニターはハイハットの下あたりからフットで返すか、
ハイハットのヨコから水平方向に普通のスピーカで
返しています。そのモニターの返す位置が悪い可能性
もありますよね......

みなさんはどの位置にモニターを置いていますか?
20ドレミファ名無シド:2006/04/29(土) 22:27:30 ID:wRt+eF95
声量うんぬんの前に、激ONで歌わせろよ。食っちゃうぐらい。
単一指向性だし、58とはそういう使い方が正しい。
21ドレミファ名無シド:2006/04/29(土) 22:29:20 ID:wRt+eF95
01V96使ってるひといる?
あれってカスケードしたときOMNI-Out 8系統として使えたりする?
22ドレミファ名無シド:2006/04/29(土) 22:43:52 ID:EFj8SGrL
もちろん激オンで歌うように言っているのですが、
なかなか慣れないようで、こまります。
Beta58も考えたのですが、Beta57の方がいいですよね?
23ドレミファ名無シド:2006/04/29(土) 23:27:50 ID:55qZOqYx
モニターの位置は大体良さそうね・・・
ハイハット付近からスタンド使って耳の高さで返す
なるべくドラマーの前から当ててね、見た目悪いけど。

マイクによってはマイクの真後ろって結構音拾う事もある。
30度ぐらい外した方が良いよ。

それで駄目ならヘッドホンだなぁ

普通は転がしでOKだけど・・・
24ドレミファ名無シド:2006/04/30(日) 06:45:27 ID:MNa5fpb4
>> 23 thx

マイクが、正面から見て横向きなので、
モニターもヨコに置いていましたが、
正面の方がいいのですね。了解です!
25ドレミファ名無シド:2006/04/30(日) 08:41:39 ID:R1wbfXUM
マイクをヘッドセットにするとか・・・
26すん太3marlinofftherocks:2006/04/30(日) 16:42:18 ID:uuSBcLbg
ヘッドホンでモニター送るのは賛成だが、ヘッドセットのマイクで拾うのはどうかと。。
フツーの58とかより余計なもの背負い込むからな。 ごわごわ回り込みで困ること多いw

ドラマー自身は、ヘッドホン疎ましいだろうなあ。。
27ドレミファ名無シド:2006/04/30(日) 16:50:00 ID:Yx4lBzUU
ヘッドセット・・・。
いやな思いでしかねぇよ。
28すん太 ◆34jtgsudU2 :2006/04/30(日) 16:53:15 ID:uuSBcLbg
うひゃ! トリップの#を3と間違えた。。。
29すん太 ◆wno6P3XZG2 :2006/04/30(日) 16:55:04 ID:uuSBcLbg
トリップ変えます。。

>>27そうだな、やりくいなw
誰かオススメあったらおしえてあげなよ。。。
30ドレミファ名無シド:2006/04/30(日) 17:48:22 ID:E8YuYjz8
此処には、普段フライングしてるPAさんは居ないのかな・・・?(´・ω・`)
31ドレミファ名無シド:2006/04/30(日) 18:07:12 ID:6w9cXoaM
危険な作業だ、死人が出れば禁止になるぞ。
32ドレミファ名無シド:2006/05/01(月) 00:43:45 ID:qgiHFIqB
禁止にしようよ。
めんどくさいから・・・
33ドレミファ名無シド:2006/05/01(月) 12:34:59 ID:v3sp5lpT
10年に1回くらい、マスコミに出る事故が起こるよな。
仮設がゆえに、PAは本来危険なんだよ。
大きな怪我をしたりしない限り無事故みたいに、装っているけど
観客を巻き込んだ惨事にでもなれば大変だと感じる。
34ドレミファ名無シド:2006/05/01(月) 13:14:46 ID:4cwMV0JV
管理しているとこはフライングの装置付いてるけど、使った事ないです。
タワー建てて組んでます。
てかそこの下手の天井のほうが若干下がってきてる 爆

35ドレミファ名無シド:2006/05/01(月) 19:32:05 ID:v3sp5lpT
フライングについては、危険だと思うよ。
1t位のスピーカーを吊るすんだから、照明器具の感覚でやっていると
とんでも無いと思う、地震でユラユラして壁などに当っても大丈夫だろうか?
グランドスタックなら崩れても安全なスペースを確保出来ると思うが
36ドレミファ名無シド:2006/05/02(火) 09:52:06 ID:dPbPANZp
IDにPANでたのでage
37ドレミファ名無シド:2006/05/02(火) 10:44:40 ID:TaWhFO0w
漏れのティムポは若干左にPANしてまつ
38ドレミファ名無シド:2006/05/03(水) 02:39:59 ID:tEdhzOXk
俺は月15万くらいかな…otz
39ドレミファ名無シド:2006/05/03(水) 13:31:34 ID:Z4FN7gFo
おれのとこは手取り22万くらいでボーナス、手当なし
40すん太♪ ◆wno6P3XZG2 :2006/05/03(水) 14:56:56 ID:4tqlDiFN
10年以上前にPA屋やんぴしたオレとかわらんw
安いなあ。。
41ドレミファ名無シド:2006/05/03(水) 15:49:10 ID:RKBaQ43y
すん太先生は今何の仕事しとるん。
うちらプロ野球といっしょやろ、引退したあとの事考えとかんと・・・。
42ドレミファ名無シド:2006/05/03(水) 16:00:34 ID:zut5YLH7
じゃ解説者とか?
あと飲食経営して失敗するとか?
43すん太♪ ◆wno6P3XZG2 :2006/05/03(水) 16:04:19 ID:4tqlDiFN
電気工事だよ。。きついよ。。資格は二種電気工事とか。
最近やっとフリーで仕事とれるようになった。。年収は350前後。
オレ旅行が好きで、10日ほど連続で休んだりするから、あえて日雇いになったよw
44ドレミファ名無シド:2006/05/03(水) 19:48:50 ID:JW7yaLVI
PA屋のその後って気になるなぁ。
ちなみに俺は田舎のリハーサルスタジオ経営。
今は年収400くらい。早くリース終らないかな。
45ドレミファ名無シド:2006/05/03(水) 19:58:16 ID:EOD8++o2
俺は氏ぬまでPA屋
46どるふぃ♪ ◆wno6P3XZG2 :2006/05/04(木) 00:06:07 ID:u2NP+/Oq
>>45 機材もって自営しないと、終身雇用ってなかなか成立しない世界だよね。
個人事業主、もしくは予備軍かい?
47ドレミファ名無シド:2006/05/04(木) 02:10:20 ID:yxJn4QAf
今は高齢化が着々と進んでいるので気が付いたらPA屋のまま70歳くらいになってると思うよ。
48べっき ◆JeffcKkLUE :2006/05/04(木) 04:55:00 ID:zfYYDFnV
>>46

 機材もバカにならないよなぁ・・。
 たまに機材のローン払うために現場行ってるような錯覚に陥る(苦笑)。
49ドレミファ名無シド:2006/05/05(金) 18:09:33 ID:hg8Inrq5
皆様お忙しそうですね・・・age
50ドレミファ名無シド:2006/05/07(日) 23:45:15 ID:zu//oznd
疲れた。。。
いつも思う事なんだけど、バンドさんと意思疎通できない
(というかしようとしてくれない)ようなイベントってつらいよな。
先輩方、そんな時の気の持ちようを教えてくれまいかorz

あるいは、嫌なお客さん話も聞いてみたいかも。。。
51ドレミファ名無シド:2006/05/07(日) 23:55:09 ID:Tfsjqv9l
キレたら負けや・・・
5250:2006/05/08(月) 00:24:54 ID:02KXAzt2
>>51
なんとか今までキレたことは無いっす。
田舎なんで使ってもらえなくなるのはキツイし。

個人的には、そういうイベントの時にはあんまり集中も感情移入(?)もしないようにしてます。
53ドレミファ名無シド:2006/05/08(月) 10:38:31 ID:T9dCy9SZ
一緒に仕事したことあるjazz系の人は、若いときにPAさんに
切れられて帰られたことが有るって言ってた。
「一緒に音楽創る仲間をただの作業員のあんちゃんのように扱っちゃいけねぇよな。」
って反省してるんだって。
なかなか一発勝負の田舎のPAで腹割って話あえることも少ないから、譲れるとこは譲って
やっぱお互い思いやらなきゃなぁと思う今日このごろ。
54ドレミファ名無シド:2006/05/08(月) 19:22:42 ID:02KXAzt2
思い遣ることができればいいんだがなぁ……
55ドレミファ名無シド:2006/05/08(月) 21:15:45 ID:vxoqIuE5
まあ相手にスキを見せないように(突っ込みどころの無いように)
仕事に専念できれば・・・
56ドレミファ名無シド:2006/05/09(火) 01:57:14 ID:pcGWHapx
やっぱキレた事がある人はあんまりいないね。
現場で演者さん相手にキレた日にゃ仕事来なくなるだろうから
当然って言えば当然だけどちょっとつまらん気もするw
57ドレミファ名無シド:2006/05/09(火) 02:01:26 ID:LCMCwcnE
キレるとか、、

周りを見て仕事しにゃいかんからさ。私情を混ぜちゃいかん。それはアマ。
58ドレミファ名無シド:2006/05/09(火) 03:19:57 ID:BOQT6Pi0
プロレスの影響か、58を叩きつけた奴にキレた人は知ってる・・・。
59ドレミファ名無シド:2006/05/09(火) 13:34:10 ID:lrjErIVR
>>58
仕事が如何の考える前に反射的にキレルでしょう。
58どころか、全スピーカーがやばい。
60ドレミファ名無シド:2006/05/09(火) 13:35:38 ID:k1/6OAa+
59>コードの話しなんですがGコードって人差し指が5弦中指が6弦薬指が
2弦であってますか??

61ドレミファ名無シド:2006/05/09(火) 13:54:59 ID:nnAUmAVp
…誤爆どころの騒じゃないなw
62ドレミファ名無シド:2006/05/09(火) 15:18:20 ID:jEB5F/Di
ちと うけたw。
63ドレミファ名無シド:2006/05/09(火) 16:17:40 ID:yvXiU2Ro
>>60
全く違います。

薬指が6弦、中指が5弦、小指が1弦です。
64ドレミファ名無シド:2006/05/09(火) 16:30:36 ID:jLUQf79U
人差し指は鼻の穴だな。
>>60
65ドレミファ名無シド:2006/05/09(火) 19:30:07 ID:lrjErIVR
DIの抜き差しも、不意にやられるとムカツクしな。
マイクもボコボコ叩かれるとムカツク。
OPの神経が端末に有ることを、知っているヤツは少ないよな。
66ドレミファ名無シド:2006/05/09(火) 20:43:16 ID:LCMCwcnE
61
そーだねー。ちょっとはバックステージの仕組みも分かってほしい。
67ドレミファ名無シド:2006/05/10(水) 00:58:43 ID:l/tuHrUM
海外の歌手グループの現場でSKM-5000を使いました
そのなかの一人がなんとこのマイクを投げたんです
私はびっくりしました
68ドレミファ名無シド:2006/05/10(水) 02:14:15 ID:9FUvA16C
大人な解決方法しかないでしょ。
っ銭
69ドレミファ名無シド:2006/05/10(水) 02:43:08 ID:5ROBoTeo
>67
実費弁償で。そこまでサービスしてたらこっちが死にます
70ドレミファ名無シド:2006/05/10(水) 02:44:08 ID:aQcRZ0yI
この前、合同ライブをしたとき、曲順が先方に伝わってなくて、
間違って伝わってたから、リハーサルのときに気づいて変えたら、
演奏のあとの打ち上げで舞台監督含め、PAの人にめっちゃ怒られたorz
71質問:2006/05/11(木) 01:25:59 ID:xVUaH6yX
マトリクスアウトの仕組みと用途がよく分かりません。
どういう事が可能で、どのような時(場面・用途など)に使う物なんでしょうか?
72ドレミファ名無シド:2006/05/11(木) 01:56:49 ID:Neg3PULH
>>71
小屋送り、録音、press送り、infill、ディレイタワー等いろいろな使い道がある。
73ドレミファ名無シド:2006/05/11(木) 15:43:40 ID:j2S2Ol0z
行きつけの小屋のオペさんが先日ぶち切れてたよ。
マイクを叩くからフェーダー下げてたみたいで、マイクが入ってねーとか言って、
スタンドごと蹴飛ばしやがった。あげく、口に水を含んでぶちまけやがったんで、転がしに掛かってた。
一部のパン糞の餓鬼のせいでイベントは即中止、客も仕方なく退散。
取りでスタンバってた主催のバンドも泣いていたよ。パン糞餓鬼はどうしょもないぽ。
74ドレミファ名無シド:2006/05/11(木) 16:51:27 ID:Vskag6D3
>>73
バンド名を教えてください。出入り禁止にしますんで。
75ドレミファ名無シド:2006/05/11(木) 17:05:58 ID:7eX1ODgk
>マイクを叩くからフェーダー下げてたみたいで、マイクが入ってねーとか言って

シロートさんによくあります。小屋付きですが、こんなのばっかw。
76ドレミファ名無シド:2006/05/11(木) 17:32:15 ID:hhiCYn8d
一発ハウらせりゃびびって静かになるよ。
77ドレミファ名無シド:2006/05/11(木) 17:47:38 ID:j2S2Ol0z
>>74
名前は忘れました。

鋲を貼り付けまくったライダースかなんか着て、よくいる低脳系のパン糞餓鬼。
そいつらがギターを投げ捨て、やってらんねーとか言って舞台から降りて行くまでオペの人はずっと我慢してたみたい。
中止のアナウンスの後、パン糞餓鬼が小屋の経営者に再開するように懇願してたけど、
金はいらないから今日は帰ってくれと言われてた。主催のバンドは小屋の常連で時代遅れの青春パン糞系。
そいつらの解散ライブなので集客も多かったけど、イベントはまた今度って言われてた。ww
78ドレミファ名無シド:2006/05/11(木) 20:55:25 ID:k7biTbPI
前の方で出ていたことですが、
ドラムのモニター位置はフットで斜め下から返すのと、
普通のスピーカで真横から返すのとではどちらがいいですか?

あと、10m×20m位のステージ、ギター、ベース、ドラム、ボーカル
の編成で、それぞれのパートの位置にフットでモニターを返す場合、
アンプの出力はいくらくらいがいいですか?100Wだと小さすぎですか?

よろしくお願いします。
79ドレミファ名無シド:2006/05/11(木) 20:56:03 ID:k7biTbPI
↑補足ですが、
天井の高さは5mくらいの普通の市民会館みたいなホールです。
80ドレミファ名無シド:2006/05/11(木) 20:57:28 ID:k7biTbPI
たびたびすみません。アンプの出力は、モニター用のアンプの
出力です。よろしくお願いします。
81ドレミファ名無シド:2006/05/11(木) 21:30:21 ID:H2ksLgkx
>>78
問題ないでしょう。
ただ、EQをきちっとしないとハウリング大会になって大変です。
82ドレミファ名無シド:2006/05/11(木) 22:24:13 ID:hhiCYn8d
>78
100W出力が欲しけりゃ200W定格のアンプ使うのが理想
83ドレミファ名無シド:2006/05/12(金) 03:55:15 ID:mB3wCX6S
うちはパンク系のイベントは常にパスさしてもらってる。
84ドレミファ名無シド:2006/05/12(金) 05:25:18 ID:i6SX5c9O
ありがとうございます。
出力が100W欲しいということではなく、
出力が100Wのアンプで音量的に間に合うのか?
という意味でした。つまり、実質50Wとかになる可能性も
考えてです。ホールの定格電源がしょぼいので、なる
べく必要最低限のワット数で行きたかった
のですが、経験不足なので、助けていただきました。

ところで、ハウリング大会になるというのは、
@100Wだと出力が大きすぎてハウリングしやすくなる
A恐らくアンプの最大出力近くで使用することになる
 ので、歪みが生じ、その結果特定の周波数が強調
 され、ハウリングしやすくなる。
Bその他の理由
のいずれですか??

かさねがさねよろしくお願いします。
85ドレミファ名無シド:2006/05/12(金) 18:36:14 ID:s0EJUT/+
ヴォーカルとドラムだけで良いんじゃね?
ギターとベースの分ヴォーカルに回した方が良いよ。
本数増やしたり、アンプをブリッジにするとかで。

ベースとギターもコーラスするのかな?
それでも結構ヴォーカル用のモニターが聞こえるものだし
ベースとギターにまでモニターやると調子に乗ってアンプの音量上げるから
収拾付かなくなるよ。
86ドレミファ名無シド:2006/05/12(金) 18:56:01 ID:jSz66laH
ありがとうございます。
バンドが複数なので、バンドによってコーラスをとる人が違い、
その結果全てのパートでコーラスできるように準備をしなくてはいけません。
ただ、自分の楽器の出音は、モニターからは返さないようにしようとしています。
別のパートには返しています。っていう方針でいかがでしょぅか?
87ドレミファ名無シド:2006/05/12(金) 20:49:35 ID:Rot9f9iC
100Wのアンプなんて使ったこと無い
普段最低でも200W
88ドレミファ名無シド:2006/05/12(金) 21:27:42 ID:IfgyEuRz
100wと200wの違いって3dBなんだよ
音の大きさは変わらないって言っても問題ない
でも音圧に差が出てくるね
100Wで無理に叩いてスピーカーを飛ばすより200Wで鳴らすに限るね
ダンピングの差でむしろ200Wの方がハウリにくいしね。
低音ソースを返すなら100Wじゃ無理でしょう。
89ドレミファ名無シド:2006/05/13(土) 05:26:13 ID:tMpOSEPn
他のパートの音がよく聞こえる

アンプの音量上げちゃえ

ギターとベースの考えることはこんな感じ
ボーカル用の転がしが結構聞こえるから
モニター与えなくて良し
逆にボーカルの転がしが聞こえる音量でやれと。
G、Bに転がしではなくてサイドを立てるのが普通
90ドレミファ名無シド:2006/05/13(土) 06:02:13 ID:PyZBYTdg
みなさんありがとうございます。
一応スピーカは耐入力700W〜900Wのものを使用する予定です。
>>88
さんのお話しを受けていろいろ調べたのですが、例え、耐入力が
700〜900Wだとしても、ツィータの耐入力が100〜200位なので、
音が歪むと高音のみ大出力になるので、アンプの出力が低くても
スピーカを飛ばす可能性があると考えてよいということですね。

>>88さん
話の流れから、200Wがいいような気がしてきました。
125Wの出力をフルに使うというより、125Wのアンプで無理なく
叩く(70W位?)としたら、音量はやっぱり弱いと考えた方がいいわけですね。
ダンピングをいろいろ調べたのですが、ダンピングファクターという
言葉しか調べられませんでした。この言葉の意味、もしよろしければ
ご教授ください。

>>89さん
サイドを立てる方針も検討します。サイドの場合、スピーカからの距離が
離れるため、フットより出力が必要な気もしますが、フットと同じ出力
で十分なものでしょうか???

長文すみませんでした。
91ドレミファ名無シド:2006/05/13(土) 06:04:59 ID:PyZBYTdg
下の分を、途中に入れていたので、>>90で急に100W→125Wになって
しまいました。すみません。

で、メインのスピーカ用のアンプの消費電力ははフルレンジ用、
サブウーハ用それぞれ1000Wです。しかし、ホールの定格電流
が40Aのため、モニター、楽器用アンプ、ミキサー等、照明以外
の機材を全て2000Wでまかなう必要があり、また、もっと電源が
しょぼい所でもやる予定なので、消費電力を最小にしようとして
いました。で、phonicなら、
最大消費電力150W,出力125W+125W(8Ω),200W+200W(4Ω)
最大消費電力300W,出力250w+250W(8Ω),400W+400W(4Ω)
なので、どちらにしようか?という問題になっています。
YAMAHAも消費電力が少ないらしいので、それも今調べています。
必要十分な音量を得られるなら、最大消費電力が少ない
方でいきたいと思っています。
本当にこの消費電力で、この出力が出るのか???という疑問も
あるのですが。
92ドレミファ名無シド:2006/05/13(土) 11:14:30 ID:pbepU4To
ダンピングファクターまで調べたならまたそれで検索かけたらすぐ解るじゃん。
ダンピングファクターってのは電気的なスピーカーの制動力。
スピーカーの入力端子をショートさせたらユニット軽く叩いたらボンボン鳴ってたのが鳴らなくなる。
これはスピーカー自身が発生させた逆起電力が振動を押さえる方向に働くからで、
同様にアンプの出力インピーダンスが低いと不要な鳴りを押さえるようになる。
数値はスピーカーのインピ―ダンス(大抵8Ω)をアンプの出力インピで割ったもの。
値がでかい方が制動力は高い。
が、高いものが良いアンプかと言うと一概にそうとは限らない。
93ドレミファ名無シド:2006/05/13(土) 12:53:54 ID:JLQOSjuD
>91
最近のアンプは100V/12.5A定格で、ステレオ動作片CH4Ω2000Wなんてアンプもあるよ。
ちなみに、定格と実測はだいぶ違うことが多いから。

あまり場数を踏んでいるわけでもないなら、素人目の計算だけで全部決めないほうがいいよ。
94ドレミファ名無シド:2006/05/13(土) 13:57:03 ID:aSpnX9ja
20A有ればよほどのことが無い限り大丈夫だと思うよ。

屋外イベント(地域のお祭り)で
苦情が来ない程度に爆音でやって7Aだった。
と会場の電源を担当した電気屋さんが言ってた。
そのときのPA屋(地方のラジオ局)は40Aくれと言ってたらしいが。
まぁそんなもん。

必要なのは電圧の安定度で
電圧が落ちると困る機器(デジタル機器とか)
だけ別系統で取れればほとんど大丈夫
95ドレミファ名無シド:2006/05/13(土) 14:14:46 ID:id4M92b0
経験からしか言えないけど。100wじゃボーカルを返すくらいしか出来ない。
スピーカーの対入力に似合ったアンプじゃなければ鳴り切らないよ
能率が良くて小電力で鳴るスピーカーなら良いが、最近のはパワーで押すのが多いでしょう。
スピーカーの対入力より小さなアンプで無理やり鳴らすと、とばしますよ。
スピーカーとアンプは相性があって、このスピーカーにはこのアンプが成り立つ。
電力ばか食いでも鳴らないのも有れば、小電力で鳴るのも有る。

96ドレミファ名無シド:2006/05/13(土) 14:24:18 ID:id4M92b0
>>94
おいおい、PAはピーク電力が必要なんだよ。
平均で700Wならそれの3〜4倍は必要としている。
マイクでがなって、揺れる電源はスピーカーをとばす原因だよ。
97ドレミファ名無シド:2006/05/13(土) 17:16:41 ID:dRPK0LFr
電気工事屋が持っている電流系で
ピークで7Aだったらしいよ。
本当の瞬間電流はしらん、
でもアンプって内部で電気貯めているよな。

音響屋さんは大げさだなぁと申しておりました。
まぁスタジアムクラスでは話も違ってくるだろうけど。
98ドレミファ名無シド:2006/05/13(土) 19:59:08 ID:2pkEB7Xx
小規模PAでも最低30Aは無いと困るが
99ドレミファ名無シド:2006/05/13(土) 20:08:30 ID:JLQOSjuD
わしら現場組はどれだけ悪い電源環境でもそこで音を出さないとならん。揺れる電源でもそれしかないならそれでやる。

>98
ヤマハの製品は電源の弱い現場では本当にありがたい。
100ドレミファ名無シド:2006/05/13(土) 20:16:08 ID:bnGZBaOS
>>92〜97さん
諸先輩方ありがとうございます。場数が少ないのでとても助かります。
確かに、今メインで使っているアンプはカタログの出力が8Ωで400W×2
モニタで使っているアンプが8Ωで300W×2なのですが、400Wの方は
ボリューム半分くらいでひずみ始めるので頭を悩ませていました。で、
この前間違ってメインとモニタを逆に配線したら、300Wの方は75%位
ボリュームを上げた状態でも使え、結局逆の方が音質が良かったと
いうことがあって、アンプの選び方の謎が深まってしまいました。
なので、次回からは400Wの方はサブウーハ用にして、300Wの方をメイン。
それで、それ以下の出力の物を4ch分買い足してモニタにしようと
考えていました。

>>92さん
ダンピングファクターというので調べはしたのですが、そのとき、
カナレのケーブルのページにヒットしてしまいまして、スピーカ
ケーブルの性能を決める指標だと勘違いしてしまいました。
ありがとうございました。

つづく

101ドレミファ名無シド:2006/05/13(土) 20:21:51 ID:id4M92b0
カラオケ程度なら、そんなに食わないけど
激しいROCKなら食うと思うがね。
それに引き回すケーブルの太さや、長さが影響するから要注意でしょう。
理論的に考えて音響出力がトータル2kwなら、フルパワーで鳴らした時に
消費電力が2kw以下は、考えられん。
アンプが発電でもやっているなら話は、別だがね。
102ドレミファ名無シド:2006/05/13(土) 20:47:12 ID:bnGZBaOS
>>101さんありがとうございます。
やはり、カタログスペックの消費電力の合計を下げた方がよさそうですよね。
消費電力の最大の謎なんですが、アンプのスペックの最大消費電力なんですが、とは
どのような使い方で最大消費電力に達するのかがよく分らないのと、
消費電力2000Wのアンプは常に2000Wを必要としているのかどうか、
そうでない場合、通常は何W位の消費電力なのかというのが謎です。
....と書いているうちに、101さんにレスいただきました。ありがとうございます。

>>97さんの話だと、最大4000Wのアンプでも、700Wしか使ってなかったと
いうことだと思われますが。これは、フルパワーで鳴らしてなかったということでしょうか???

>>95さん
>スピーカーの対入力より小さなアンプで無理やり鳴らすと、とばしますよ。
この理由は>>90で触れた理由ですか?いまいち、出力が小さいのに
スピーカが飛ぶ理由が理解できないんです↓

いずれにせよ、200Wにはした方がいいということですね。
200Wで調べてみたら、4万以下で買えそうなものは、
Phonicが最大消費電力300W,出力250w+250W(8Ω),400W+400W(4Ω)
American Audio が8Ωでrated出力時に消費電力600W,出力170W+170W(8Ω),245W+245W(4Ω)
Crest Performance が1/8定格出力4Ωで消費電力600W 出力180W+180W(8Ω), 300W+300W(4Ω)
behringer,classic proは消費電力多すぎでやめ
中古でも新品でもこの価格帯で買えれば機種はこだわらないのですが、
やはりPhonicでしょうか?

また、125W, 200Wのものでダンピングファクターが同じなら、結局125Wでも大丈夫なのでしょうか??
知らないことだらけで申し訳ございません。また、こちらで調べるのに時間がかかり、
レスも遅れがちになって重ね重ねすみません。諸先輩方よろしくお願いします。
103ドレミファ名無シド:2006/05/13(土) 21:12:20 ID:2pkEB7Xx
数字だけ見て判断するような音屋は居ないけど
104ドレミファ名無シド:2006/05/13(土) 21:27:13 ID:bnGZBaOS
ですよね。
数字以外にどのようにして調べたらいいのか途方に暮れてます。
なかなか試奏という訳にもいかず...↓
105ドレミファ名無シド:2006/05/13(土) 22:18:08 ID:pbepU4To
アンプの音質を決める要因として、電源部の容量がある。
要は、出したい出力を出すのに必要な電力供給があればいいが、
なければ音が歪んで劣化する。
100より200ってのは、100Wのアンプをいっぱいいっぱいで鳴らすより
200Wのアンプを100Wで鳴らした方が、電源は200Wが鳴るように設計されてるはずだから、
電源に余裕がある=音質的に有利ってこと。
106ドレミファ名無シド:2006/05/13(土) 22:27:04 ID:id4M92b0
スペックを鵜呑みにすると、駄目な事がありますよ。
メーカーは、良い事しか書かないからね。
こう言うアナログな物は相性も存在しますし
聴感的にパワー感が有る物や無いもの
腰が有るとか、太いとか細いとか、抽象的にしか表現出来ない代物です。
安くて高出力でも電力バカ食いで、電源が弱い処で鳴りきらない物も経験しました。
思うにスピーカーの対入力に似合った出力が無難です。
それとメーカー指定や同メーカーのアンプなら相性も良いです。
出力が小さなアンプで鳴りきらないスピーカーを無理して叩けば
出力が歪んでボイスコイルをコスッタリ、DCが漏れたりしてとばします。
大きなアンプで気持ちが良いからといくらでも鳴らすと
コイルを黒焦げにしてとばします。ほどほどに
107ドレミファ名無シド:2006/05/13(土) 22:41:07 ID:ZLNnz95j
ダンピングファクターなんて真空管アンプでもなければ関係ないよ。
必要な電源容量は

出したい音量/(スピーカーの能率xアンプの効率) 

で決まる。

アンプの効率はまぁ倍は違わないと思うので無視してよい。少なくともカタログスペックの僅かな差からは何もわからない。
結論として限られた電源容量ででかい音を出したいのならアンプの心配するよりも、能率の高いスピーカーを選ぶこと。それと低域はほどほどで我慢すること。
108ドレミファ名無シド:2006/05/13(土) 22:47:41 ID:ZLNnz95j
小さいアンプで鳴らすと、かえってスピーカーを飛ばしやすいってのも必ずしも真実ではない。
歪の高調波でツイーターが飛ぶなんてのはよっぽど極端な状態だ。特に保護電球が入ったスピーカーではまず起こらない。
実際にはでかいアンプで突っ込みすぎて飛ばすことのほうがはるかに多い。
109ドレミファ名無シド:2006/05/13(土) 23:05:29 ID:38NmAiQJ
>>108
激同
110ドレミファ名無シド:2006/05/13(土) 23:08:22 ID:bnGZBaOS
みなさんありがとうございます。
>>105さん
ヘッドルームという考え方でしょうか?理解できたと思います。

>>106さん
DCが漏れる訳ですね。そうするとスピーカの耐入力にかかわらず
スピーカが飛ぶということですね。やっと謎が解けました。
アンプとスピーカの相性についてですが、
スピーは安いという理由でClassic Proを使っていますが、
そうするとClassic Proのアンプがよさそうなのですが、
消費電力が苦しいのです↓

>>107
能率の良いスピーカを選ぶという視点は抜けていました。
能率でそんなに音量が変るものだとは思っていませんでした。
というか、実は知らなかったので、アンプの効率、スピーカの能率
についていまから調べようと思います。

検索頑張ります。ありがとうございました。



111ドレミファ名無シド:2006/05/14(日) 01:37:17 ID:T4JpzwER
そんで、結局こんだけ無駄なレスさせといて
ドラムのモニター位置とコロガシ用アンプの出力は定まったのか?
112ドレミファ名無シド:2006/05/14(日) 02:11:37 ID:SKOEO6L7
>>111のレスの方が50000倍無駄なのは内緒だ。
113ドレミファ名無シド:2006/05/14(日) 05:23:42 ID:r/It7S1k
>>111さん
ありがとうごさいます。
コロガシ用アンプの出力は200W,
ドラムのモニタ位置はちょっと未定です。
前のレスで、前からやるといいみたいなので、
スタンドに立ててスネアの前から?
と考えています。
114ドレミファ名無シド:2006/05/14(日) 07:38:24 ID:QzOKrwdj
ライブのビデオとか写真でスネアの前にドラム用のモニタースピーカーをスタンドで立ててある光景を見たことがありますか?
私はありません。
115ドレミファ名無シド:2006/05/14(日) 07:39:54 ID:vMw+U8ML
電源心配ならヤマハにしとけ。ローランドも最近安いぞ。保証もしっかりしてるし。
成田の中国生産アンプは・・・どうなんだろうねぇ。w
メーカースペックは測定条件がいろいろあって、不利な条件では普通やらない。
あそこは高品質であることのソースは雑誌の提灯記事だからな。

アンプが最も電源食うのは、ONのときのカレントラッシュか?
起動さえすれば常時サイン波を流すわけでもないだろうから
定格どおりの電流は喰わない。
ロックでスピーカーの紙が張り付くほど出したり、
DJイベントでのローボックス用なら別だけど。

100や200Wじゃキーボードモニターには使えても
生音返すには使えないよ。ドラムには負ける。
どんなスピーカーでも最低でも300Wは必要。
それ以外のスペックは、まあキニスンナ。

サイドから返すと聞こえはいいけどその分ハウリやすいので
EQきっちりやらないとだよ。
116ドレミファ名無シド:2006/05/14(日) 08:29:11 ID:8dDuijeA
>>115さん
ありがとうございます。
今はモニターに300W(8Ω)のを使っているのですが、4Ωで使うと400Wになり、
出力(目盛り)が4分の1くらいでちょうど間に合っているみたいなので、じゃ100W(8Ω)
でも大丈夫??というのが事の発端です。ドラムは50Wのパワードスピーカで返ってい
たみたいです。ただ、出力をかなりあげていたので、たしかにハウリやすかったのでした。
無知な私は、ハウリやすいのは、パワードスピーカの音量が大きすぎと勘違い
していました。出力の歪みが問題みたいですね。
>>100で言ったように、300W(8Ω)の方はメインでも使えてしまったので、じゃ、もっと
小さくしようか...と。で、中古でRamsa WP-C104で安いのがあったので、
それは80W(8Ω),110W(4Ω)4chなので、それで十分かな...そんな感じでした。
ホールの規模は300人キャパ程度の多目的ホールです。
メーカーですが、予算が合えばヤマハがベストかな?とも思っています。
XM6150は6chで120W(8Ω),150W(4Ω)でぎりぎりO.K.??とも考えていたのですが、
最低200W(8Ω)で選ぼうと思っています。

ただ...W数でまた分らなくなったのは、8Ωのスピーカを2個並列につなげば、
4Ωになるのですが、そうすると250W(8Ω)のアンプが400W(4Ω)になったりします。
同じアンプなのに出力がそんなに変るのが不思議で、音も大きくなるのでしょうか?
それなら、200W(8Ω)のアンプでもスピーカを増やして300W(4Ω)になるならば
問題なし。という気もします。

ドラムのモニタ位置はフットから返すのと、ヨコから返すのでは、
どちらがハウリングが起こりにくいかはまだよく分っていません。
買うべきスピーカの形が変ってしまうので、困っています。
ただ、何となくヨコから返した方が耳に近づいて音量下げられて
いいのかな???と思っています。でも耳に近づくと同時にコーラス
マイクにも近づくので、それでハウルかな???う〜ん難しい。
って感じです。何しろ買う段階からはじめようとしているので、
試行錯誤が出来ないところが難しいです。

長文すみませんでした。
117ドレミファ名無シド:2006/05/14(日) 08:32:55 ID:8dDuijeA
すみません。
で、RAMSAの4chとかYAMAHAの6chで悩んでいたのですが、
諸先輩方のご意見を参考に、200W以上の物で適当な
物を物色しようと考えているところです。
話が戻ったような書き方をしてしまったのでお詫びします。
Yamahaで予算に合うのがあれば、Yamahaにしようと考えています。
一応候補としたPhonic,AmericanAudio,CrestPerforanceは、
検索したら上位にヒットしたから候補にしただけなので、
これからまた検索していろいろ調べてみます。
118ドレミファ名無シド:2006/05/14(日) 09:07:43 ID:X+KzQEg6
根本的に話しにならないな
こいつは
119ドレミファ名無シド:2006/05/14(日) 10:09:11 ID:8dDuijeA
す、すみません。とにかく教えていただいたことを肝に銘じて
今日は一日調べます。( ̄- ̄)ゞ
120ドレミファ名無シド:2006/05/14(日) 11:37:53 ID:DEN0Uf6H
モニターは、パワフルに限りますよ、アマのROCKやるならね。
要求がキックやスネアーを返せと来ますから。
それも力任せに叩いたピークだらけのソースですから
ドラムのコロガシは、スネアーが近いですからドラムにスネアーは返りません。
耳元や背中に近い場所から直接ボディソニックを狙う方効果的だと思いますが。
121ドレミファ名無シド:2006/05/14(日) 11:46:49 ID:DEN0Uf6H
100WのアンプじゃROCKのPAには使い物にならないのが結論です。
フロントのHIを叩く位ですね。
122ドレミファ名無シド:2006/05/14(日) 15:26:21 ID:Big543YS
アマチードラマがドラム返せと言うのは決り文句。言ってみたかっただけ。
演奏中は自分のことに精一杯だか知らんけど、全然聞いてないから意味無い。
123ドレミファ名無シド:2006/05/14(日) 16:15:46 ID:+tolSCfH
了解っす! 250Wにします。( ̄- ̄)ゞ
ドラムに返すのは、ベースの音と、
ドラムのコーラスが中心で、ギター少し
という感じだと思います。
背中からだとコーラスマイクとハウリングを
起こすと思うので、コーラスマイクと90°くらい
の角度で顔の近くに置くという作戦でいきたいと思います。
124ドレミファ名無シド:2006/05/14(日) 16:38:16 ID:gNJZtbUT
>122
 ドラムもやってる身からすると、ギタリストがスタックアンプ使うような爆音バンドの場合に、キックの音(特にダブル)の粒が感じ取れなくて困ることがよくあるよ。
125ドレミファ名無シド:2006/05/14(日) 18:07:49 ID:DEN0Uf6H
ご時世の流行が輪郭が無い爆音ROCKですから
PAは昔の数倍のパワーが要求されてしまいますね。
それに答えないと商売にならないですから
どんどん膨れ上がった結果ですな。
126ドレミファ名無シド:2006/05/14(日) 18:13:02 ID:DEN0Uf6H
>>123
ドラムが欲しがるのは、ベースと自分のキックが多いです。
逆さに置いて耳元に38cmのLOWがくるようなのがベターじゃないかと
127ドレミファ名無シド:2006/05/14(日) 19:01:11 ID:+tolSCfH
意外だったのは、メインが400だからもっと小さくていいやって
思ったのですが、メインと変らないくらいの出力が必要なんですね。
128ドレミファ名無シド:2006/05/14(日) 19:03:25 ID:+tolSCfH
>>126さん
ありがとうございます。
逆さですね。実はスペースの都合で、コアキシャル?
(ウーハの中にツィータが入っているやつ)にしようと
考えていたのですが、それよりやはり2Wayの方がいいですか?
129ドレミファ名無シド:2006/05/14(日) 19:05:34 ID:+tolSCfH
ちょっと書き方が悪かったかも知れません。
逆さですね→逆さに置くのですね 
に訂正お願いします。
130ドレミファ名無シド:2006/05/14(日) 19:12:49 ID:wRBaHhM0
>128
コアキシャルこそ2wayだろ…勉強してこい
131ドレミファ名無シド:2006/05/14(日) 19:18:57 ID:+tolSCfH
はいっスミマセン。セパレートではなくコアキシャルという意味でした。( ̄- ̄)ゞ
でも、みなさんのつっこみのおかげで、とても勉強になりますっ!
132ドレミファ名無シド:2006/05/14(日) 19:20:22 ID:+tolSCfH
なので、128を訂正します。
コアキシャルを使おうとしていたのですが、
やっぱりセパレートの方がいいのですか??
133ドレミファ名無シド:2006/05/14(日) 20:22:17 ID:DEN0Uf6H
何とも言えないが、ドラムは低音を耳元で鳴らす気合が無いと
返っている気がしないようだ、耳元の高音はさすがに痛いと思うが。
134ドレミファ名無シド:2006/05/14(日) 20:23:52 ID:DEN0Uf6H
メインよりモニターの方にパワーが有る方が、喜ばれる
135ドレミファ名無シド:2006/05/14(日) 20:39:28 ID:s8x9uECz
質問いいですか?
136ドレミファ名無シド:2006/05/14(日) 20:46:28 ID:/sKGabhF
さあ?(゚д゚)
137ドレミファ名無シド:2006/05/14(日) 20:56:08 ID:DEN0Uf6H
質問は、さて置いて。低音を返すのに苦労するって事です。
パワーと口径が必要です。
138ドレミファ名無シド:2006/05/14(日) 21:23:41 ID:+tolSCfH
131です。
コアキシャルでない普通のスピーカでしかも逆に置くというのが
一番いい感じですね。ありがとうございます。フットはやめにします。
ちなみに、135は私ではないです。
139115:2006/05/14(日) 21:45:36 ID:b4R9Rpbv
アンプは同シリーズでもワット数が小さくなると値段も安くなる分、
電源も貧弱になるケースが多い。電流喰わないし、
増幅素子を何個か抜いただけで数万円の価格差にはならない。
トランスの大きさ、コンデンサの量、
場合によってはパワートランジスタやMosFETに供給される電圧も異なる。
それが音に出る。
同じシリーズでも音質傾向が異なってた経験ってあるでしょ?
最大のワット数が半分なら半分の出力が出るか、といったら
測定値では出るかもしれないけど、ほとんどの場合体感では出ていないと思う。
フルで鳴らすのと絞って使うのでは、絞って使うほうが結果は良い。
ギターアンプとは違うからね。
卓で絞るかアンプで絞るかは好みと実際の結果次第。

スピーカーをパラって使う場合、ワット数が大きくなる分音が歪っぽくなったり
アンプに無理がかかっていることになる。
発電機のようなアンプがよりショートに近い状態で働いていることになるので
故障に対する限界も下がる。
発熱もより大きくなる。
まあ4オームくらいなら大丈夫だけど、8オームと比べると明らかに違う。
スペック上2オームOKでも俺は怖くて使えないね。とくにローボックスには。

PAで80Wだの100WだのってのはBoseの101かBGM程度にしか使えないよ。
そのレベルのアンプだと12インチや15インチのスピーカをガツガツ叩くことを
想定しては作られていない。
測定してみて50Wしか出ていないからじゃあ80か100Wあれば余裕、という意見があるなら嘘だ。
そう思うなら使ってみればいい。
140ドレミファ名無シド:2006/05/14(日) 22:05:10 ID:hhX8lc7G
昔変なアマドラマーが居て、これでもかってくらいモニター返しても
足りないと言う。フットの位置や高さを変えてみてもダメ、他のバンドは
返りすぎだっていうほど返ってるのにそいつだけダメ。

ある日、試しにとBOSE802を1セット耳元に立ててみた。
しっかりチューニングして、爆音の準備は出来たけど、ちょっとかわいそうに
思ったので、他のバンドより少し大きめ程度でリハーサルスタートしたら、
やっぱり足りないとほざきやがった。小声で「氏ね」とつぶやいて
マスターで3時間アップしたら、涙目で「ゴメンナサイ」と言って来たので、
笑顔で「どうかしましたか?」とTB(爆音)で訪ねると「お願いだからモニター
下げて下さい」だって。仕方がないので3時間下げたら「十分です」ってw

アマチュアは聞こえてる事に気付いていない事が多いね。

>>138
しっかりビートを返すためには、低域をフィルターで切ると良いよ。
スピーカーが鳴らせない帯域は突っ込んでも無駄になるだけ。
141ドレミファ名無シド:2006/05/14(日) 22:16:36 ID:+tolSCfH
>>139さん >>140さん
貴重かつ詳しいご意見ありがとうございます。
スピーカを並列にすると出力が大きくなるかわりに
歪みやすくなるということは初めて分りました。
バスドラを返すために、低域をカットというのは
まさにコロンブスの卵のようなすごい発想だと
思いました。
低域は何Hz以下をカットですか??
142ドレミファ名無シド:2006/05/14(日) 22:18:49 ID:+tolSCfH
何Hzをカットですかという前にスピーカの口径もお伝えすべきだったかもです。
一応15インチを考えています。
143ドレミファ名無シド:2006/05/14(日) 22:23:13 ID:5w9G3/ok
あのさー、何Hzからカットですか?とかそんな教科書みたいに鵜呑みにしてばっかだと、行き詰まるよ。
一度セット組んで自分の耳で聞いてから、質問してみたら?
144ドレミファ名無シド:2006/05/14(日) 22:31:02 ID:+tolSCfH
>>143さん
ありがとうございます。全くその通りです。
で、結局Phonic Xp1000をモニタにして、
15インチのclassic proを買ってみて自分の耳で
聴いてみます。組む前に買うという作業で行き詰まって
いるので、どうしても教科書みたいな質問になって
すみませんorz
145ドレミファ名無シド:2006/05/14(日) 22:37:56 ID:hhX8lc7G
>>142
口径では判断出来ませんね。
フロントの回り込みの量にもよるし、耳で判断するしかない。
切りすぎてカチカチの音出したら怒られるだろうし。

上にも書きましたが、鳴らない帯域は無駄なんですよ。
あとは、コーン紙の動きを目で見て想像してみるとか、いろいろお試しあれ。
キモチいい音は、気持ちよく動くスピーカーから出るんです。
146ドレミファ名無シド:2006/05/14(日) 23:39:26 ID:DEN0Uf6H
風ばっかり出すOPは下手糞って事で。
147115:2006/05/14(日) 23:39:58 ID:b4R9Rpbv
>>144はプロの音響屋じゃないのか。
その選択は安いかもしれないが、イバラの道だな。

いろんな面で。

本当にわからなくて困ってるんならノーギャラででも地元の音響屋の現場を
手伝って見てきたほうがいいよ。
音響屋も様々ではあるが。
PAは実践がないと・・・・・・まあ無理だな。
ネットや本での情報、学校での授業ではムリポ。
知識より実践。人の現場を見る機会がないなら、
無駄でも金と時間をかけて、機材選定も含めて失敗して学ぶしかない。
148ドレミファ名無シド:2006/05/14(日) 23:58:00 ID:DEN0Uf6H
中古で良いから定番のアンプを探した方が良いかもね。
新シリーズが良いとも限らない。
個人的には、ヤマハのP4500が無難で好きでしたが
これが全く中古市場に出ないんだよ
人気が有るんでしょうかね?
149ドレミファ名無シド:2006/05/15(月) 00:45:24 ID:Z9Rzghc7

なぜ、揺れる電源はスピーカーをとばす原因だよ。なのぉ?
150ドレミファ名無シド:2006/05/15(月) 00:59:17 ID:joPGWTKd
高校物理を勉強してこい。
151ドレミファ名無シド:2006/05/15(月) 01:18:26 ID:Z9Rzghc7
う〜ん、、
電源が落ちたときのピークノイズが、過大入力となり
コーン紙が破れるとかですか?


152ドレミファ名無シド:2006/05/15(月) 01:34:43 ID:Z9Rzghc7
>>94
>>96
あたりからの質問です
電源供給系のトラブルとかきょうみあります
153ドレミファ名無シド:2006/05/15(月) 02:04:52 ID:eIkIpNvo
毎月の生活費が30万円だとするだろ、でも給料が手取りで70万円なら全然安心ってこと?
154ドレミファ名無シド:2006/05/15(月) 06:41:09 ID:NtUq1Hg1
>>147さん
プロじゃないんすよ↓田舎なんで、現場もなく...
失敗しながら学んではいるのですが、機材選定が
一番難しいんです。結構イバラの道ですね。
初めは安いマイク、イコライザなしでやったら
ピーピーうるさくてコンサート台無し。みたいな
ところからスタートでした。10回くらいやったんです
けど、やっとメインアンプの音量の合わせ方と、
グライコの使い方が分ってきた感じなんです。
お金も貰わないので、機材代もなかなか
捻出できず...で、PA関連の本何冊か出てますが、
それ全部買って読んだらちょっとましになりました。
でも覚えきれないので、ダンピングとか載ってたこと
頭から抜けてしまいましたorzごめんなさい↓
って感じです。

>>148さん
YAMAHAが中古で出れば全く問題ないんですけど。
やはり、安い物からスタートして気長にバージョンアップ
でしょうか??(多分10年仕事かも)将来的にはメインは
アムクロン、モニタはヤマハにしたいです。
155ドレミファ名無シド:2006/05/15(月) 06:43:51 ID:NtUq1Hg1
>>145さん
ありがとうございます。「気持ちいい音」というのを
心がけて耳で判断ですね。機材買ったら組んでみて
いろいろやってみます。
156ドレミファ名無シド:2006/05/15(月) 09:20:07 ID:wo45FZqH
機材が足らない時は、なるようにしかならんと開き直ることも大事。
工夫や話し合いでどうにかなることも多いですよ。
素人の出方は冷静さを欠いているため聞こえているものが聞こえないという
状況も多いので「分かりましたこれでいかがでしょうか?」って言うだけで
聞こえるようになることもww
あと出音とモニタは楽器アンプに依存することで楽になれる。
リハスタにゃモニタないんだから、かたまってやりゃお互い聞こえるだろって
いってやればいい。まぁきこえんだろうけどw。
157ドレミファ名無シド:2006/05/15(月) 11:04:13 ID:eb/jUc9l
>>151
電源の容量不足でアンプに供給出来ない状態だと、歪が生じます。
卓や周辺が歪んでも問題は無いですが、アンプが歪むとボイスコイルが
異常な動きをして擦ったりして切れます。恐らくDC成分も漏れている様に感じます。
手元明かりがソースに合わせて暗くなる様な事は決してやってはいけません。
158ドレミファ名無シド:2006/05/15(月) 11:27:44 ID:eb/jUc9l
>>153
音楽やるには、必要以上に金いるちゅうこと。
平均収入じゃ財政不足。
おとなしくしていれば、30万もいらないけど
突発的には200万でも足りない事に。
159ドレミファ名無シド:2006/05/15(月) 16:13:46 ID:p97eWhvE
俺も色々やってみたけど、中途半端な機材や、安価なものに跳びつくと、結局「安物買いの銭失い」になってしまうよ。
それだったら、無理をして良い物を買うか、名機と言われるものを中古で買った方がいいよ。
今は、一流のブランドでも安価な、どこで作っているか分からない物を出しているからねぇ。
単なるブランドシールだけを貼っているような・・・。
 
160ドレミファ名無シド:2006/05/15(月) 19:32:23 ID:eb/jUc9l
名機とまでは、言わないけれど実戦のPA屋の機材を調べるべきだな。
10年、20年使っても信頼性の有る物って結局のところ限られてくる
音質も大事だけど、信頼性と運びやすい物が生き残っているね。
161ドレミファ名無シド:2006/05/15(月) 19:41:59 ID:T5bgB37k
ありがとうございます。暖かいご指導で元気つけ
られた気がします。名機はやはり、
ヤマハとかアムクロンですよね。
162ドレミファ名無シド:2006/05/15(月) 19:47:45 ID:eb/jUc9l
昔のアムクロンは、トラブルが多かったね。
ヤマハは壊れないけど、機種によって不作が有るから要注意。
今でも現役のアンプやコロガシをお勧めいたします。
163ドレミファ名無シド:2006/05/15(月) 19:58:56 ID:YxfhbPjx
PC2002Mこそ
164ドレミファ名無シド:2006/05/15(月) 20:04:28 ID:eb/jUc9l
いままで、使って良かったヤマハはPC2002MとP4500だな。
165ドレミファ名無シド:2006/05/15(月) 21:45:21 ID:hFPRQex6
>>162
アムクロンはキュンッって破裂音がして、煙が上がってお亡くなりになりますた。

>>164
4500は中央のでっかいトランスの固定ネジが緩むね。
シグナルの線を踏みつぶして点かなくなった。
点検したら4台中4台とも緩んでたので、使用してる方は要注意です。
音質は汚い部類だと思うけど、元気でよく鳴るアンプだね。
BOSEとの相性が特に良いと思う。お気に入りのアンプです。
166ドレミファ名無シド:2006/05/15(月) 21:53:01 ID:V131peq5
>>162
DCは型番どおりDC出すとか、PSAはつなぐ物によってはグランド燃やしたりね。

YAMAHAの強みは販売とサービスの全国展開かな。
昔ほど強固じゃないけど、信頼性は厚い。
音質は・・・その次かまたその次。w

音響機器は現場で使えないと困るし、壊れたら直さないと仕方ないので
小さくてもちゃんと直せるメーカー、代理店扱いじゃないとね。
「とりあえず一回使えれば」と安物に手を出すケースが多いけど、
初期不良でその一回すら使えなかったり、
使えたら使えたで普段の員数に入れてしまうのでいざというときに壊れて困る。
業務用機器は民生機より高いから丈夫ってわけじゃない。
性能維持には普段からの保守が必要ってことをお忘れなく。
167ドレミファ名無シド:2006/05/15(月) 22:11:15 ID:Oobd3SuH
ういっす
168ドレミファ名無シド:2006/05/15(月) 23:42:36 ID:U5GU8EhP
>166
ヤマハは確かに国産だから修理は楽に行えるかもしれんけど、
もっと海外もののいいアンプだって色々使われてるし、
そこらへんのこともアドバイスしてほしいところっすよ。
169アマ(161=155=154....):2006/05/16(火) 01:18:55 ID:Dx8U8SNP
ありがとうございます。私以外にも、了解レスする人がいるので、
一応ハンドル入れますた。やはり、アンプの機種選定に関心が
ある人が複数いるようで、安心しました。

>>166さん
普段からの保守で気を付けるべきこと。もしお聞かせいただければ
大変ありがたいです。
170ドレミファ名無シド:2006/05/16(火) 12:10:33 ID:KiMjqzlL
>122
すっごい前のレスだけどほんとに素人ドラマーには悩まされる。
一番ひどいのが「ドラムのモニターが聞こえないから耳にマイクを2本立ててくれ」
と言われたことがあった・・・
あれはどういう意味なんだろう???
今考えれば本当に立ててやればよかったなぁ。
171ドレミファ名無シド:2006/05/16(火) 12:19:52 ID:BtRCJxxF
電源の電圧不安定対策って具体的に何している?
スライダック?ACレギュレーター?

工事現場用の115Vとかで出力するトランス、使っても大丈夫かなぁ・・・
172ドレミファ名無シド:2006/05/16(火) 13:50:15 ID:p8hCjmb5
>耳にマイクを2本立ててくれ

それは是非やってみてもらいたかったなー。どうすんのか知りたい。
173ドレミファ名無シド:2006/05/16(火) 14:07:46 ID:7cBhzhpS
電源の安定対策って言ってもね。根元に余裕が無ければやりようが無いでしょう。
太いケーブルで引くとか、200vをトランスで落とすくらい?
174ドレミファ名無シド:2006/05/16(火) 14:11:45 ID:7cBhzhpS
>>165
こんな所でお会い出来るとは、この前ワイヤレス1本レンタル
ありがとうございました。
175ドレミファ名無シド:2006/05/16(火) 14:13:26 ID:KiMjqzlL
>172
なんかそのドラマーの師匠に言われたらしい。そうすればハウリングが
なくなるだと。
57がドラマーの両サイドに立っている所を想像するとおかしくてしょうがない!
176ドレミファ名無シド:2006/05/16(火) 14:34:35 ID:auPEO51v
位相反転してフィードバック打消とかか?
どちらにせよ見栄え悪すぎだなw
そもそもモニターの聞こえにはあまり関係が…
177ドレミファ名無シド:2006/05/16(火) 14:36:22 ID:Lt5ohAoD
>>174
どちら様ですか?って聞くのもどうかと思いますが、
私レンタルには関与しておりませんよ。
178ドレミファ名無シド:2006/05/16(火) 14:52:46 ID:IGCH5gmD
>>171
電源に関しては重いけどスライダックやステップアップなどの
原始的なトランスがいいよ。
電子的にコントロールしているとノイズ出ちゃったりする。
全部がそうじゃないけど、信頼性を求めると高いものになっちゃう。

179ドレミファ名無シド:2006/05/16(火) 18:35:09 ID:7cBhzhpS
>>177
人違いなら、失礼いたしました。近くの同業で4500が4台、ネジの話と
ボーズにぴったりの話を聞いてますので。
どうやらネジの緩みは有名なようですね
うちの4500は大丈夫でしたが。
180ドレミファ名無シド:2006/05/16(火) 21:07:59 ID:JKccJgYV
一人で設営できる程度の現場しかやらないので
今のところ電源で痛い目に遭ったことはないのだが
いざと言うときのために対策しておこうかと思って
緊急時のみステップアップトランスで電圧up(15%=115V)で大丈夫かな?
負荷が少ないときは機材に115V掛かるのが少し抵抗があるのだが・・・

スライダックの方が必要なだけ上げられて良いのかな。
近所の工具屋でステップアップトランスが安いもんで、気になっている・・・
181ドレミファ名無シド:2006/05/16(火) 21:10:22 ID:dWCuXYp/
耳にマイクを2本立ててくれ
182ドレミファ名無シド:2006/05/16(火) 22:37:10 ID:7cBhzhpS
スライダックは、卓や周辺機材には効果が有るけど
アンプには無意味ですよ、そもそも電圧が落ちている時点で
根本的部分から洗いなおすべきです。
183ドレミファ名無シド:2006/05/17(水) 01:42:50 ID:GAWYjTYr
>>175
その師匠も人が悪いよなw
大体ハウるぐらいモニター返してる時点で聴こえないって時点で自分の耳を疑うべき
184なかのZERO:2006/05/17(水) 02:17:52 ID:2U21G2qg
音響の仕事って楽でいいやね

>>http://doga.jp/2006/reading/diary.html#20060516kama
客席用の後方のスピーカーから音が出ていなかったトラブル

>ホール専属のプロに音響スタッフ費を含めた形で使用料を払って
>ついてもらっていました。(略)「操作をミスしたのは申し訳ない。
>しかし、主催者側が客席スピーカーから音が出ていないことを
>確認しなかったのが悪く、その責任は主催者側にある。」

素敵回答♪
185ぶるまあ♪ ◆wno6P3XZG2 :2006/05/17(水) 05:16:52 ID:GLjKbgSk
>>182の言うとおり。
186ぶるまあ♪ ◆wno6P3XZG2 :2006/05/17(水) 05:28:39 ID:GLjKbgSk
>>166 QSCはどう? 最近の型は知らんけど。
安いし、扱い易い音だった。
187ぶるまあ♪ ◆wno6P3XZG2 :2006/05/17(水) 05:32:36 ID:GLjKbgSk
↑すいません。 >>168へのレスでした。
188ドレミファ名無シド:2006/05/17(水) 10:43:37 ID:nkuHumx1
>>182
>>185
サンキュ
一応なるべく太い線を使って、最短距離で電源供給する程度はやっていて
今のところ問題が有った事は無いけど、
何も対策しないのは不安だからね。

アンプまで全部ステップアップしているのかと思ったよ。
宅周りだけならそれほど大げさなものは要りませんね。
189ドレミファ名無シド:2006/05/17(水) 11:25:17 ID:LtSv2XOc
>>188
しかし、大型のVCA卓やデジタルなると2kwは必要なんだよね。
そもそもスライダックを使う意味は、卓までの距離が遠くて
電圧が下がっている場合に周辺機材などで海外製品が混じっていると
ハム音などが発生する場合ですね。
ダックのタップも1次側(スルー)に国産品 2次側(昇圧)に海外製品
これを繋げる様にしておくと便利です。
卓や周辺は電圧や電流の変動が少ないのでダックは効きます。
アンプは、変動が大きいですから効きません。
190ドレミファ名無シド:2006/05/17(水) 12:35:31 ID:z0P/Mhla
ほとんどのドラマーは難聴だよ。生音がでかいから、それに合わせてモニター音量も異常にでかい。
ドラムにドラムを思い切り返すような人は、残念ながら確実に聴覚障害者ですな。
191ドレミファ名無シド:2006/05/17(水) 12:37:47 ID:6cq5zMD9
あんだって?
とんでもねえ!
あたしゃ神様だよ
192ドレミファ名無シド:2006/05/17(水) 20:15:03 ID:etYW0k6q
PA卓とEQ等の周辺機器をつなぐアンバランスケーブルは何がおすすめですか?
また、バランスケーブルの場合は何がおすすめですか?
193ドレミファ名無シド:2006/05/17(水) 20:26:15 ID:0npqB/Da
つ カナレ
194ドレミファ名無シド:2006/05/17(水) 20:46:12 ID:DuL9GUCr
カナレなら問題ないだろう
アンバランスなら5CFVのアンテナケーブルを薦めてみる
耐久性を除けば最強だと思う
195ドレミファ名無シド:2006/05/17(水) 23:15:55 ID:AJjDa5TD
ど素人です。すみません
ドラムの収音で、バスドラム以外は打点?(言い方がわかりません)
を狙ってマイクを置いていますが、
何故バスドラは違うのですか?(表から中に突っ込んでいますよね)
プロの方教えてください。

あとスピーカーに表記されている
NOISE 75w
PROGRAM 150w
MAX 300w
英語の言葉の意味がわかりません。
4Ωや8Ωってありますが、同じもので変えられるのですか?
196ドレミファ名無シド:2006/05/17(水) 23:52:34 ID:Cloi/EBY
>195
バスドラのマイキングは人それぞれだと思います。
またマイクの種類やドラマーによってマイキングは変えるものです。
表から中に突っ込んでのマイキングの意味は、
きっとですが足元にマイクを設置することが困難だから、
大昔より表から突っ込むことになったのかもしれませんね。。
詳しくはわからないのですが・・・。
でも表から突っ込む方がより低域のエネルギーを拾うことができるのも
事実です。バスドラの音は低域のエネルギーとアタック音が音作りの
重要な要素となってくるわけですから。

あとスピーカーに記載されてある表記ですが、
連続75W、プログラム150W、ピーク300Wというように
記載の仕方は色々あります。
それらは信号の種類を意味するのですが、
簡単にいうと、連続信号(正弦波)で75Wが限界
プログラム(連続しない上下する信号)では150Wが限界、
ピーク(一瞬のピーク音)では300Wが限界、という言い方で
いいでしょうか?
私はそのように解釈しております。

また4Ω、8Ωなどの表記はスピーカーのインピーダンスを
あらわしています。
なので、アンプの仕様に合うように接続しなければなりません。
197ドレミファ名無シド:2006/05/17(水) 23:54:22 ID:WUVmfwC+
>>195
録音ドラマー側から狙っても良いかもね
PAの場合は
バスドラをドラマー側から集音すると
スピーカーから出る音とバスドラの生音が逆相なるからじゃないかな?。

NOISE 75w
NOISEを鳴らした場合75wまで大丈夫
PROGRAM 150w
普通に音楽などを鳴らした場合150wまで大丈夫
MAX 300w
一瞬なら300wまで大丈夫
4Ωや8Ω
変える事は出来ません。
この表示がないとスピーカーを並列につなぐ時等に困る・・・
198ドレミファ名無シド:2006/05/17(水) 23:57:00 ID:AJjDa5TD
本当にご丁寧にありがとうございます。
インピーダンスの意味がよくわからないので、
自分で調べてみます。
アンプとの関係と言うことですね。
199ドレミファ名無シド:2006/05/18(木) 01:01:40 ID:kE8s9mj9
ビーター側からねらうと、ペダルのメカ音やら入りやすいしなー
200ドレミファ名無シド:2006/05/18(木) 03:32:53 ID:R5IW1ZPQ
ほんとはアタックが強く出る打面を録るのが正解なのかも知れないけど、なにせ邪魔なんだ。
録音の時は普通に打面を録るけど、それも好みの問題。
ペダルのギシアン音はプロの場合ありえない。
201192:2006/05/18(木) 05:49:07 ID:rOR38YIu
>>193, 194
レスサンクス。
202ドレミファ名無シド:2006/05/18(木) 12:46:27 ID:Xfyr77Ql
>200
ペダルの音だけじゃなくて、スネアのスナッピ音やらスローンの軋みなんかも拾うよ。
203ドレミファ名無シド:2006/05/18(木) 18:56:55 ID:quL4jyu5
ソニーのC−38なんですが、
006Pでどれくらいの時間使用可能ですか?
事情があり卓のファンタムが使えなくて・・・
ちなみに合唱の収音で3本立てて、あと別にトーク用1本です。
本番時間が長くて途中替える時間も無いので、
教えてください。
204ドレミファ名無シド:2006/05/18(木) 18:58:17 ID:quL4jyu5
あとWLマイクの電池は皆さんどうしていますか?
まめに替えていますか?
2時間おきにとか・・・
205べっき ◆JeffcKkLUE :2006/05/18(木) 19:06:02 ID:jpAgmjNR
>>204
リハの時、前回のイベントの使い古しを使って、本番で新品に換えてます。
もちろん電圧チェックは怠りません。白ビニテ貼って計測の都度電圧を
書き込んでいます。
206ぶるまあ♪ ◆wno6P3XZG2 :2006/05/18(木) 19:26:53 ID:rk5rfKx6
電圧のチュックっ、、つーより、
アナログテスターの針の上がる勢いでバッテリーの残量を感じとるw
電圧だけじゃワカランもんな。

006Pなら自分の舌で衝撃を感じて判断する。 これがいちばんw
207ぶるまあ♪ ◆wno6P3XZG2 :2006/05/18(木) 19:28:50 ID:rk5rfKx6
>>203 それC-38Aかい? Aはファンタム使えないからな。 Bは使える。
208ドレミファ名無シド:2006/05/18(木) 20:09:32 ID:In1Z7NhC
209ドレミファ名無シド:2006/05/18(木) 20:32:03 ID:gsA9CIdL
Bです。
210ドレミファ名無シド:2006/05/18(木) 20:35:13 ID:unS17ecH
TOAのZ-DRIVEってどう?
アンプ尽きで1対向安く売ってもらえそうなんだけど。
もう古いかなぁ。。。
211ぶるまあ♪ ◆wno6P3XZG2 :2006/05/18(木) 20:45:35 ID:rk5rfKx6
1日くらいならおk。 それ以上でも。
200時間? そこまで引っ張る奴見たことないw

Z-ドライブ古いなあ〜オレがまだ現役の頃出たやつじゃん
メイヤーUPAよかローは出るね。 でもテストにしか付き合ったことがない。
てかUPAの音って、民謡の雰囲気w
212ドレミファ名無シド:2006/05/18(木) 23:10:31 ID:zhBGg+eq
Z-DRIVE・・UPA・・懐かしい・・・
213ドレミファ名無シド:2006/05/18(木) 23:43:19 ID:GNDAA7Ur
>210
バンドとかのPAなら向くと思いますよ。あまりアンプも選ばない優れたスピーカーです。
F1/L1の2/1スタックでも小規模なら十分やれます。

>211
UPA/USWのウルトラシリーズはバンドものに向かないね。ロー出ないし。
いいにはいいんだけど、理詰めにされたような音だ。

個人的な話ではあるが、おれはNEXO信者。
214ぶるまあ♪ ◆wno6P3XZG2 :2006/05/19(金) 00:37:37 ID:F5ZZ5sE0
てか、俺メイヤーで民謡叩いてみたかった。 一度でいいからw
215ドレミファ名無シド:2006/05/19(金) 00:52:17 ID:XAIy6Klk
みなさんありがとうございます。

売ってもらえるのはF09ってのとL1の1対向とアンプ4台らしいです。
EVのZX5が4台あるのでZX5とL1の2/1でやってみようかなと思ったりしてます。
216ドレミファ名無シド:2006/05/19(金) 08:39:49 ID:Yzjh/7br
小屋つきのかたにお伺いしたいのですが

小屋仕事と、そうでない仕事(意味わかりますよね?)の
ボーダーラインってどうしていますか?
どの程度まで小屋でやっているのか参考までに
お聞きしたいです。(音響だけじゃなく、照明もですが)

私のところは、いまいちはっきりしていなくて困ることも多々
ありまして・・・割となんでもやっちゃっている感じですが。
217ドレミファ名無シド:2006/05/19(金) 12:10:46 ID:BE3+D95B
>>204
最近のWLは5時間以上持つのが多いですね。
単3なら5〜6時間おき、最近は使ってないけど、
006Pなら2時間おきくらいに換えてます。

38はほとんどファンタム使用なので、電池で使う時は、
使うごとに換えてます。
218ドレミファ名無シド:2006/05/19(金) 13:23:55 ID:Nt3V0feB
>>216
うちはお客からたのまれれば一応なんでもやります。有料公演でも。
そのかわり機材的に無理なときは打ち合わせの段階で断ってる。
主催としては安くあげたいからごねる場合も多い。
素人の主催からみれば外乗り込みのツアー機材も小屋のしょっぱい機材も
一緒にみえるらしい。ちなみにウチの社長も照明系なのでわけわからんまま
いいかっこしぃで「大丈夫」って受けちゃう。
事務局側もとんちきだから全部受けちゃうんだよ(涙
だったら機材買ってくれよ。
219ドレミファ名無シド:2006/05/19(金) 13:31:33 ID:gp0k/l1s
>>202
スネアは普通、表と裏の両方にマイキングする。

先日、珍しくズラーっと並べたメロタムにクジラを突っ込んだんだが、凄く良かった。
220ドレミファ名無シド:2006/05/19(金) 13:44:43 ID:Yzjh/7br
WLの電池ですが、この前素人のカラオケ大会で
10時間近く同じ電池でやってみました。
ほぼ休憩無しの唄いっ放しでしたが、まだまだいけそうでした。


小屋ですが・・・
うちは有料(¥1000以上)の催し物は小屋ではやらないという
ルールがありましたが、最近でははっきりしなくなっています。
説明しても、主催が理解できないんですよね。
「じゃああんた達は何の為にいるの?」なんて言われたり・・・
小屋つきの人数が多いとホントに難しいですね。(少ないよりいいかな)
なんでもできちゃうから。
221ドレミファ名無シド:2006/05/19(金) 13:46:28 ID:Yzjh/7br
↑216でした。
222ぶるまあ♪ ◆wno6P3XZG2 :2006/05/19(金) 19:30:46 ID:F5ZZ5sE0
民謡で38使うとき、やっぱ電池だよな。 転換で抜き差しが多いからw
今でも高砂のスタンドってあるの?w
223ドレミファ名無シド:2006/05/20(土) 00:30:23 ID:u57W4GAm
小屋付だけどマイク代より006Pの電池代の方が高いからファンタムです。

スタンドはRAMSAを主に使用。高砂のスタンドは軽く錆びついたのがいっぱい・・・
224ドレミファ名無シド:2006/05/20(土) 08:24:27 ID:m0uhfn4Z
RAMSAのストレートってすんげぇ振動拾うんだよなぁ。
225ドレミファ名無シド:2006/05/20(土) 22:11:24 ID:rjRUiGa6
うちのとこは高砂だらけですw
226ドレミファ名無シド:2006/05/21(日) 00:48:36 ID:LSCm/ilz
5〜7mm厚くらいの硬質スポンジ(ホームセンターで売ってるよ)を張ってごらん
ものすごく改善できるよ(ドタバタコントされてもok)
それ以上厚いと逆にスタンドが安定しないからね(体験談)
227ぶるまあ♪ ◆wno6P3XZG2 :2006/05/21(日) 05:33:31 ID:T4OQeJWI
RAMSAのスタンドはバカだよなw
228ドレミファ名無シド:2006/05/21(日) 06:52:47 ID:gfpNxRkP
グダグダ言わないでK&M使えよ
229ドレミファ名無シド:2006/05/21(日) 06:57:57 ID:s+b7OlB8
>>228
TAMAスタンドの方がいい コレ(゚∀゚)イイ!!
230ぶるまあ♪ ◆wno6P3XZG2 :2006/05/21(日) 07:02:32 ID:T4OQeJWI
不○音響系が入ったホールは高砂が多いね。
松下が入ったとこでも高砂見かけることあるけど。
231ドレミファ名無シド:2006/05/21(日) 09:00:56 ID:RHoipm8r
スタンドは高砂、スピーカーはアルテックA7、卓はサンクラで申請すると、
入札の結果、同等品でオールRAMSAで納品された、というのは本当?
232ぶるまあ♪ ◆wno6P3XZG2 :2006/05/21(日) 09:02:09 ID:T4OQeJWI
233ぶるまあ♪ ◆wno6P3XZG2 :2006/05/21(日) 09:08:46 ID:T4OQeJWI
談合三兄弟抜きのマジ純粋な競争入札の場合でも、
組織のデカい松下はメンテ契約料を子会社からハネるから、、、機材は激安でおk。
ホールの払ってるメンテナンス契約料ってのは、音響照明年間何千万w
234ドレミファ名無シド:2006/05/21(日) 11:47:06 ID:1B8t3mis

TAMAはスタンド類は良いけど、
肝心のドラムは鳴らなくて使えないのが多いのは何故?
235ドレミファ名無シド:2006/05/21(日) 22:15:10 ID:0mpcP7/g
名人のPAって本当に凄い技なんだろうか?
236ドレミファ名無シド:2006/05/21(日) 23:33:02 ID:PBg0LEAX
たぶん凄いと思う。
なんというか、各楽器の音量、バランス、広がり
が凄く綺麗にまとまっているエンジニアをたまーに見かける
237ドレミファ名無シド:2006/05/21(日) 23:44:31 ID:Ia+mdi8l
>235
技がすごい人もいるにはいるが、
有名なエンジニアたちと接して感じたことは
ものすごく自然な音を出していること。
楽器の原音やバンドアンサンブルを忠実にPAしているにすぎない。
しかしこれがなんといっても一番難しいところ。
238ぶるまあ♪ ◆wno6P3XZG2 :2006/05/22(月) 07:26:16 ID:Y8Ny+735
元々バンドの音がよくて、前音いっぱい積んだらおk。
239ドレミファ名無シド:2006/05/22(月) 09:10:41 ID:3GNCzmhI
オールRAMSAってうちの事かな?
RAMSA以外は録再系とリバーブとマイクだけです。
RAMSAのベースが軽い卓上スタンドにRAMSAのフレキを付けてマイクつけたらバランス悪くて倒れたorz

マイクもマイクケーブルもRAMSAって小屋も知ってるけど・・・。
240ドレミファ名無シド:2006/05/22(月) 09:51:03 ID:EIIrFeZy
松下嫌いの俺にとってはA200とDM以外を使うのは考えられない
241ドレミファ名無シド:2006/05/22(月) 10:33:57 ID:UhZt6/69
松下おれもきらいだけどさ、フェーダーは好きよ(アナログ卓)。
軽くて、極端なカーブじゃなくて。
慣れるとアメリカンな卓はちょっとやりにくい。
10年くらい前に松下がやったホールは
 SP:アルテク 録再:タスカム 卓・アンプその他:松下
 スタンド:高砂・松下
てのが多くね?
242ドレミファ名無シド:2006/05/22(月) 10:45:31 ID:BMZSHqHW
松下のアナログ卓フェーダーはいいよ。小屋に入っているものならたいがいプラスチックだし。
反面ボリュームは駄目。半年するとガリが出始める。
2年もすればほぼ全部駄目になるんじゃない?
卓全体のコストにボリュームの作りが見合っていない。
243ドレミファ名無シド:2006/05/22(月) 10:55:31 ID:8wH7HuHv
>>238
言えているよね。元が良いバンドと巡り合うのが名人の技じゃないかと。
244ドレミファ名無シド:2006/05/22(月) 11:39:48 ID:Er8JXwuA
結局はサウンドリインフォースメントなんだから元が良くないと限界があるさ。
245ドレミファ名無シド:2006/05/22(月) 12:28:12 ID:8wH7HuHv
結局の所PAのウデってなんだろうか?
たまたま、良いバンドに当たり特性の良い会場に当たり
ウデが良いと錯覚しているのか。
246ドレミファ名無シド:2006/05/22(月) 12:29:42 ID:SK1R14Yl
作業が楽だってだけだろ。
247ドレミファ名無シド:2006/05/22(月) 12:33:30 ID:8wH7HuHv
ぐちゃぐちゃなのは、頑張ってみても
変なまとめ方しか出来ないよね
248ドレミファ名無シド:2006/05/22(月) 13:05:54 ID:SK1R14Yl
ジーコ監督が小学生のサッカーチームを監督するようなもんだな。
249べっき ◆JeffcKkLUE :2006/05/23(火) 00:20:29 ID:lJyPW8ND
それはそれで強いチームが出来そうな・・・
250ドレミファ名無シド:2006/05/23(火) 02:12:49 ID:imd0O8w4
>>249
そうか?
結局のところ、与えられた物(バンドさんや機材等)で
より良い仕事ができるかどうかってとこじゃないかな?

同じ状況ってのがほぼ再現不可能って事もあって、
比較はなかなかできないけどね。
251べっき ◆JeffcKkLUE :2006/05/23(火) 02:59:45 ID:lJyPW8ND
いえ、サッカーの話です。すいません。
252250:2006/05/23(火) 10:21:19 ID:imd0O8w4
あ、すまん、サッカーの話なのは分かってたんだが最初の行の後に改行入れ忘れた(´・ω・`)

草加以降は良いPA云々への意見のつもりですた。
253ドレミファ名無シド:2006/05/23(火) 13:45:06 ID:dSzrO497
そうなんだよね。比較が出来ないんだよ
ハウル事なく、そこそこ出音も良ければOKで
それ以上っていうのが存在するのか如何か?
254ドレミファ名無シド:2006/05/24(水) 00:26:55 ID:N8fLMKfm
ここの住人は小屋付き多いの?
255ドレミファ名無シド:2006/05/24(水) 00:28:36 ID:N8fLMKfm
ここのみなさんは給料いくらぐらいもらってる?これからに不安を感じる…ちなみに小屋付きの人も教えてください
256ドレミファ名無シド:2006/05/24(水) 00:43:14 ID:g6p8p8wi
40歳、小屋つき、手取り32マソ
財団プロパーだけど指定管理切られたらアウトだね。
257ドレミファ名無シド:2006/05/24(水) 05:22:09 ID:9+hDqc7J
自営 手取り50万
258ドレミファ名無シド:2006/05/24(水) 14:21:38 ID:eCOEeIzr
PAになるにはどうすればいいですか?
259ドレミファ名無シド:2006/05/24(水) 14:51:53 ID:QIPC3t+L
今からPA会社に殴りこみにいく。
260ドレミファ名無シド:2006/05/24(水) 19:06:25 ID:qIYKCs60
禿同。おれも殴り込みで入った。
261ドレミファ名無シド:2006/05/24(水) 23:13:05 ID:eCOEeIzr
PA会社とかあるんですか!?PAの仕事って現場に派遣されて仕事するのですか?
262ドレミファ名無シド:2006/05/24(水) 23:24:27 ID:ygvgAYYC
PAさんの仕事はたくさんあるよ。
そこにイベントがあればね。
お祭りでも、カラオケ大会でも、運動会でも、アマ主催のミニライブでも。
そういう細々したのはほぼ派遣でしょう。
あとは小屋付き(ライブハウス、劇場の専属)かアーティスト専属か。
イベント企画系の会社が部門としてPAを持ってることもあるし、
PAだけでやっていってる会社もある。(純粋な意味では今はもう無いか?)
このうちどれかに殴り込めばいい。(アーティスト専属は無理だが)
やる気を認められれば見習いから働かせてくれる。
ただし、一人前になるまで相当しごかれるから途中でめげるくらいなら最初から行くな。
いやになるほどきつい仕事の割りに儲からないからその辺も覚悟しとけ。
263ドレミファ名無シド:2006/05/24(水) 23:25:09 ID:ygvgAYYC
言い忘れたが、電話帳で"音響"で調べたらいくらでも会社は見つかるよ。
264ドレミファ名無シド:2006/05/25(木) 01:11:26 ID:JgHFjPY1
確かに、
極端にいうと「人」として扱われないこともしばしば・・・
給料も・・・

ちなみに小屋つきも給料が悲惨だと聞いたことがあります
265ドレミファ名無シド:2006/05/25(木) 01:44:09 ID:ubjBz4xF
ライブハウスも小屋付きに入るのか。
〇〇会館とか××堂とかだけかと思ってた。
266ドレミファ名無シド:2006/05/25(木) 08:53:13 ID:tUunqhXg
やっぱり大学は卒業しといたほうがいいですよね?
267ドレミファ名無シド:2006/05/25(木) 08:59:49 ID:sPYFzzVL
俺がバイト行ってるPA屋の人は専門行くより大学行った方がいいといってた。
行くなら電気科が良いとおも。
268ドレミファ名無シド:2006/05/25(木) 09:08:52 ID:tUunqhXg
ありがとう
やっぱりアーティスト専属のPAになるのは難しいのですか?
269ドレミファ名無シド:2006/05/25(木) 13:05:05 ID:ubCnqjGk
一握りのひとつまみだよ。かなり。
適性とか、努力でどうにもならないところもかなり関係してくる。
270いなばうあ ◆wno6P3XZG2 :2006/05/25(木) 17:07:22 ID:gFrrrhuw
4大電気科卒ならPA屋以外でも融通きくお。 がんばれ!
271ドレミファ名無シド:2006/05/25(木) 18:20:01 ID:b8CF5pY5
専属って、指名があっていく人はいるけどそのアーティストだけでは食えない。
名を上げて他からも仕事が入るようにするか、会社に入るかしないと。
バンドが売れない頃一緒にがんばってても、バンドが売れてきちんとした制作が入ると
簡単に大手PA会社に持っていかれるし。

学校は行けるんなら大学行ってきちんと卒業しておいたほうがいいよ。
バイトやってそこのオヤジにそそのかされて中退しないように。
誰も面倒見てくれないよ。
音楽業界なんて衰退する一方。
272いなばうあ ◆wno6P3XZG2 :2006/05/25(木) 18:30:48 ID:gFrrrhuw
うひゃw
キビシーけど、>>271のおっしゃるとおりかと。

ここは楽器板なもんで、音楽関係のPAのことが主に話されるべきだと思う。
で、その方面メインで行きたい人に申し上げますと
その関係で確固たるもの何も無い。。。
273ドレミファ名無シド:2006/05/25(木) 22:11:24 ID:tUunqhXg
みんなありがとう
機材とか全然ないけど家でPAの仕事の練習できることないかな?
274ドレミファ名無シド:2006/05/25(木) 23:37:11 ID:uNSoDsUC
>268
今は違いますが以前専属やってました。
専属になるにはやっぱツアーやってる会社へ就職して這い上がっていくのが
一番の近道だと思います。
フリーで専属やってる人も大手でツアーやってて独立してそのまま
そのアーティストのオペレーターやってる場合が多いですね。
やはり門は狭いしチャンスも多くはない。けど努力して勉強して
頑張れば決して掴めないものではないと思います。
それに大事なのは音のセンスは磨くとして、
やっぱ人間性だと思います。常に前向きで勉強することを
怠らないこと、そしてミュージシャンのために一生懸命で
信頼関係をいかに築けるかが重要です。
誰にでもできる仕事ではないけど、本当にやる気があれば
決してできないことではないと思いますよ。
275ドレミファ名無シド:2006/05/25(木) 23:40:33 ID:uNSoDsUC
>273 
八の字巻き!
大きな声で挨拶!
276ドレミファ名無シド:2006/05/26(金) 01:14:48 ID:lUYY6icg
>>273
英語喋れるのは武器になるよ
まぁだいたい通訳が居るけど
277ドレミファ名無シド:2006/05/26(金) 02:05:27 ID:qSF4Aj8N
パワーアンプを買おうと思います。
現在、100Wのスピーカーしかありません。
将来200Wのスピーカーを買うことを見越して、今200Wのパワーアンプを買っておきたいのです。

そこで質問ですが、200Wのパワーアンプで100Wのスピーカーを接続する場合、音量を下げればスピーカーは壊れませんか?
278ドレミファ名無シド:2006/05/26(金) 03:22:27 ID:OfCG0Qmw
コンデンサーマイクとダイナミックマイクの違いを教えてくださいorz
279ドレミファ名無シド:2006/05/26(金) 03:34:47 ID:AvdRuzcK
ダ〜イナミック、ダーイクマ〜〜♪

この曲の作詞作曲は誰ですか?
280ドレミファ名無シド:2006/05/26(金) 13:37:20 ID:GBhI853m
>>277
鳴らし方です。どんなアンプでも歪めばスピーカーは壊れます。
音量を下げれば大丈夫です
その音量の下げ方に経験が必要なんです。蚊の鳴く様な音なら問題ないですが
それでは使い物になりません。そこそこ上手く鳴らすには
アンプのピークランプの点き方や、ソースの内容を把握できる感が必要なのです。
281ドレミファ名無シド:2006/05/26(金) 14:01:49 ID:+ST/BEuw
ピークランプなんかつかせるなよ
282ドレミファ名無シド:2006/05/26(金) 14:12:12 ID:q1mte3fO
>ていうか15号は絶対スルー&放置で。
>ていうか15号は絶対スルー&放置で。
>ていうか15号は絶対スルー&放置で。
>ていうか15号は絶対スルー&放置で。
>ていうか15号は絶対スルー&放置で。
>ていうか15号は絶対スルー&放置で。
>ていうか15号は絶対スルー&放置で。
283ドレミファ名無シド:2006/05/26(金) 18:31:08 ID:Fcb0g/vd
471しね^^
284ドレミファ名無シド:2006/05/26(金) 18:33:19 ID:yK8snjlc
ワイヤレスマイクのお勧めって…

SHUREのUHF-Rシリーズ買おうと思うのだが…レポ下さい。m(_ _)m
285ドレミファ名無シド:2006/05/26(金) 20:01:39 ID:GBhI853m
低い音でピークが点けば壊す可能性が高いです。
高い音ならそこそこ大丈夫です。
286ドレミファ名無シド:2006/05/26(金) 22:50:04 ID:waxdG3Rv
>285
高周波によるスピーカーの破損も普通にある話です。
高周波が過大入力するとLowのユニットでさえ破損する
わけですよ。
287ドレミファ名無シド:2006/05/27(土) 11:38:53 ID:bmMyXVEn
まあとにかく出しすぎ入れすぎは壊すってことだ。
音量小さくても歪っぽかったりしてもだめ。
卓の頭からきっちりレベル管理を。
PAの場合はスピーカーもアンプも1台をフルで鳴らすのではなく
台数用意して余裕で鳴らすのが吉。
ギターアンプやオーディオとは違うのでありんす。
ピークランプを気にしながらオペする奴は何台あってもキリがない。
288ドレミファ名無シド:2006/05/27(土) 13:22:34 ID:/TPo62hB
>>287 <br> ピークランプをきにしないオペは予備スピーカ何台あってもキリがない。
289ドレミファ名無シド:2006/05/27(土) 15:49:56 ID:s+Au1PAB
ヒント:Comp.
290すん太 ◆wno6P3XZG2 :2006/05/28(日) 12:06:55 ID:obOKI/IN
卓の出力レベルに対してアンプの入力感度、出力。 スピーカーの許容入力。
これらは製品によってまちまちだから、把握しておかないとね。
実際卓とアンプの間にはコンプやGEQが入ってレベルを抑えているけど。

単純に卓の出力が+4で、アンプの入力感度が.775で、卓のVUメーターが振り切ったら?
卓とアンプの入力段でも歪みが出るし、アンプの出力がスピーカーの許容を超えることも。
まあ、バイメタルタイプのプロテクション(冷えれば復旧するヒューズ)が
PA用アンプには入っているんだが。。

それらを踏まえてアウトの設定をせなあかんよ。
スピーカーの保護ばかり考えて、アウトが下がっちゃダメっす。
アウト下がってる奴は修行不足。 お金貰ってやる以上、、腐っても聞えないとねw
291すん太 ◆wno6P3XZG2 :2006/05/28(日) 12:26:21 ID:obOKI/IN
それとスピーカー結線がマルチパスのコネクタひとつなら
Hi、Mid、Lowの結線は間違わないわけだけど、
それぞれ単独に結線する場合は間違えてるかもしれないだろ?

その場合チェックはHiから行えば、スピーカーをとばす確立は低くなる。
Hi、Lowがひっくりかえってしまってる場合、Lowからチェックを始めると。。
292ドレミファ名無シド:2006/05/28(日) 12:40:20 ID:8asJre1t
あ、ハイ飛んだorz
293すん太 ◆wno6P3XZG2 :2006/05/28(日) 16:23:36 ID:obOKI/IN
よく考えたら、>>277はチャンデバ使うような感じはしないな。 
ややこしい説明になってすまそ。
294ドレミファ名無シド:2006/05/28(日) 19:29:02 ID:qg3ejsEF
>>290
上手い事を言った。 そうなんだ、お金を貰うプロはしょぼい音じゃ駄目
絞れば安全なんだけど、シロウトでも出来る
限界で勝負してなおかつ壊さない
これがプロ。
295ドレミファ名無シド:2006/05/28(日) 22:38:18 ID:JZ/31KGc
ちゃんとしたシステムで鳴らさないと安易にコンプでレベル揃えるのは危険だよ。
296ドレミファ名無シド:2006/05/28(日) 23:22:14 ID:YVJPsvNJ
スピーカーをとばすのを怖がって非力なアンプを使用
することが一番あぶない。
できればスピーカーの耐圧の二倍が理想。
8Ωで連続300Wのスピーカーであれば8Ωで600Wの出力を
持つアンプで歪まないように鳴らすのが理想。
アンプでクリップすることが実は一番スピーカーを
破損する可能性が高いのよ。
スピーカーにとって一番ダメージが大きいのは
歪んだ信号。コンプやリミッターをかけてる
とはいえやはりシステムがきちんとしてないと
いけないよね。
297ドレミファ名無シド:2006/05/28(日) 23:33:23 ID:8asJre1t
大体歪んだ信号の耐入力って連続耐入力の半分、ピーク耐入力の4分の1位になるよね。
298ドレミファ名無シド:2006/05/29(月) 17:06:55 ID:c03KdW4V
>>296
そのとうりですね。対入力より大きいので鳴らす
ちいさなアンプで鳴らすと、なりきらないもんだから
知らず知らずのあいだに、ピークランプを連続点灯させてしまうんだ。
299ドレミファ名無シド:2006/05/29(月) 18:05:00 ID:rDdATwGv
パワーアンプのボルテージゲインについて説明ギボン
300すん太 ◆wno6P3XZG2 :2006/05/29(月) 22:02:17 ID:EW0YH3Co
ロックで、前音ぜんぜん足りなくて、しょうがなくめちゃくちゃツッコンで、
一瞬ローがフッ!と途切れるような仕事もたまにはw
301ドレミファ名無シド:2006/05/30(火) 01:09:15 ID:5GfKqXSj
PAに詳しいおまいらに聞きたい。
そのうち文化祭みたいなとこでライブやる予定があって音取りみたいのやってきたのだが、
ドラムのバスドラの音がボンボン言うだけで、自分の好みの「ドチッドチッ」みたいな風に鳴らないから
それをPAさんに言って色々調整してもらっても何も変わってないんだ。
俺には音響の知識がほとんど無いから文句言えなかったのだが…。
次リハ行くときにPAさんにどんな風に説明したらいいだろうか。
302ドレミファ名無シド:2006/05/30(火) 01:30:00 ID:JoyXuUd4
PA業界はまじでイタイやつが多い
303ドレミファ名無シド:2006/05/30(火) 01:33:00 ID:AL0AgyEF
>>301
最近の曲みたいなキックの音か?
アレはマイクングも違うし、最近はデジタルでエフェクトかけてるし。
それに屋外だろうが屋内だろうが、音の跳ね返りもある。
304ドレミファ名無シド:2006/05/30(火) 01:34:15 ID:AL0AgyEF

マイキングの間違いだな('A`)

マイクングってなんだ…orz
305ドレミファ名無シド:2006/05/30(火) 06:30:27 ID:RILVEq19
新用語スレに書いときw
306ドレミファ名無シド:2006/05/30(火) 10:39:49 ID:ba0rAmrO
>>301
バンドの経験不足のPAに当たっただけ
漏れなら必ずドッって言う音にするけどね
でなければシマラナイ演奏に聞こえるからね。
具体的には、バスドラのチューニングとミュートの量で生音をしめて
EQで250から350あたりを抜いて
80以下をブーストしてアタックが出る5K〜8Kを少し足したら良いでしょう
さらにコンプで音圧が出るポイントをさがして加えるね
307ドレミファ名無シド:2006/05/30(火) 11:13:06 ID:CMWJ8noq
>301
ベードラの中に毛布でも突っ込んで打面側のミュートを多目にしてから、PAには8kHz以上を6デシ程度ブーストしてもらえ。

>306
PAやってて、そこまで細かく言われたらちょっとムカつくと思うけど?
308ドレミファ名無シド:2006/05/30(火) 11:48:52 ID:ba0rAmrO
>>307
LOWに余裕が有ればそれでもなんとか
PAがドッって言う音を知らなければ出ないよ。
309ドレミファ名無シド:2006/05/30(火) 12:39:57 ID:kZztrLYF
35歳以上の年配の人の出音は古い。最近の音とか全然知らない。
あとは出音にマイルールがあって、要求してものらりくらりとはぐらかす。
310ドレミファ名無シド:2006/05/30(火) 12:54:21 ID:ba0rAmrO
>>309
元のソースがしっかりしている場合しか通用しない意見ですな。
311ドレミファ名無シド:2006/05/30(火) 12:58:56 ID:CMWJ8noq
>PAがドッって言う音を知らなければ出ないよ。
どんなアドバイスも結局はソコに行き着いてしまうね……残念ながら。
312ドレミファ名無シド:2006/05/30(火) 13:03:59 ID:ba0rAmrO
PA屋も最近はバンド経験が少ないのが現状でしょう。
ライブハウス上がりなら分かっているんだけどね。
昔ならPA屋がアマの現場に出かける機会が多かったけど
今はイベントが主流ですからね。
313ドレミファ名無シド:2006/05/30(火) 16:41:59 ID:lJLFYMhT
ごめん、よく「ブースト」って聞くけど調べてもイマイチよく分からないんだ…
場合によって色んな意味がある用語なのかい?
314べっき ◆JeffcKkLUE :2006/05/30(火) 17:02:21 ID:EjPU9SOK
弱い信号を増幅させること:「ブースト」

また、増幅させる為の機器を「ブースター」と呼びます。
315ドレミファ名無シド:2006/05/30(火) 17:37:12 ID:V2+IfT0m
>>313
ヘタですまん。一応EQっぽくしてみた
この場合『250hzを15dbカット、1.2khzを15dbブースト』になります。
+15 -
    - -
0 ----- --------- -----
- -
−15 -
250 1.2k
316315:2006/05/30(火) 17:38:16 ID:V2+IfT0m
めちゃくちゃになってた…スマン
317ドレミファ名無シド:2006/05/30(火) 18:49:28 ID:yf0m5VG1
お疲れ様
318ドレミファ名無シド:2006/05/30(火) 19:24:50 ID:KwolE5Bh
元々無いものはブーストできないけどな。
319ドレミファ名無シド:2006/05/30(火) 20:54:32 ID:33ribjww
>318
まさに、まさにその通り。無いものは出ない。
320ドレミファ名無シド:2006/05/30(火) 21:04:22 ID:p57SctLm
318
禿同
しっかりと踏んでないバスドラではまず無理
一回、自分の理想に近いCDとか
探して聞かせてみたら?
それで駄目ならエンジニアのセンスか
ドラムが駄目
321ドレミファ名無シド:2006/05/30(火) 21:27:12 ID:pyWJ+cvp
勢いでいいですか?教えてください
スネアの音がうまく作れないのですが・・・
上手く言えないけど、パシャンって感じになってしまいます。
もっと締まった感じの音にするには、どのあたりを
いじくればよいのでしょうか?
322ドレミファ名無シド:2006/05/30(火) 21:35:36 ID:pyWJ+cvp
あと持ってきたドラムのバスドラが
新品で何もミュートされてないものを持ってこられたら
どういうマイキングで収音すればよいのでしょうか?
323ドレミファ名無シド:2006/05/30(火) 22:33:16 ID:LnPRESmP
>>321
スネアの音がバシャンって音なんだから無理。絞まった音を出せるドラマー呼んでくる。
>>322
持ってきたドラマーに聞いて、ノーミュートにプライド持ってるようなら出音そのまま。
324ドレミファ名無シド:2006/05/30(火) 23:04:30 ID:ba0rAmrO
スネアーは、表を正相で裏を逆相の2本で取る
裏は少しオフでスナッピーを避けて全体を取る感じ
それで表と裏のフェーダーで詰まった音が出るポイントを探る
たいがい表7割 裏3割の混ぜぐわいで
胴が鳴る深い響きが得れますが?
325ドレミファ名無シド:2006/05/30(火) 23:09:12 ID:33ribjww
位相がずれるからおれは等距離等角度にする
326ドレミファ名無シド:2006/05/30(火) 23:11:25 ID:ba0rAmrO
おれは、オフになれているからね。
均等だと裏のスナッピーが五月蝿いからね。
327ドレミファ名無シド:2006/05/31(水) 05:57:42 ID:1f+Yw0E5
ありがとうございます
ちなみに表裏は同じマイクで(57かなんかで)
いいんですよね。
あとEQのポイント等があれば。
328ドレミファ名無シド:2006/05/31(水) 09:31:11 ID:86PQ1MCM
つーか、レコじゃなくてライブじゃないの?
質問者のレベルからしてスネアに二本もマイクたてるの無駄でしょ、スネア、バスドラのチューニングの問題。
>323に同意。
329ドレミファ名無シド:2006/05/31(水) 11:38:23 ID:eHkeWuuz
>>328
無駄かどうかやってみな!
ひどいチューニングのスネアーでも、なんとかその場はしのげますよ。
330べっき ◆JeffcKkLUE :2006/05/31(水) 11:53:41 ID:CuA4+vSz
オペレータ自らチューニングを直す手間のほうが楽な気がする・・
331ドレミファ名無シド:2006/05/31(水) 11:59:38 ID:eHkeWuuz
もちろんそうだけど、叩き方で音も違うしね。
バシャバシャでシマリ無い音していても
裏の音が使えたりすることも有るしね
表と裏のチューニング(鳴り)をフェーダーでやる様なもんだよ。
332ドレミファ名無シド:2006/05/31(水) 12:06:45 ID:86PQ1MCM
>329

>324の方法は>325の通り位相がズレる。
>326は慣れてるからOKかもしれんが、質問者は慣れてるのか? という辺りがききたいわけだが。
333ドレミファ名無シド:2006/05/31(水) 12:07:26 ID:eHkeWuuz
キックとスネアーだけは、シマリ有る音にしとかないと
影響が大きいです。
334ドレミファ名無シド:2006/05/31(水) 12:12:15 ID:eHkeWuuz
位相って言ってもサイン波じゃないから、そんなに意識する事は無い
特定のピークに関して相殺する程度だからね。
って言うより裏の音を混ぜるって言う方法だな。
335ドレミファ名無シド:2006/05/31(水) 12:45:05 ID:/uJCrf84
漏れはある程度はリバーブとかで誤摩化したりしてます。
ちなみにtop b-57a bot sm-57 で取ってますよー。
マイクの立て方はtopはアタックを狙う感じ、botはスナッピーを激ONで拾ってます。
336ドレミファ名無シド:2006/05/31(水) 18:01:40 ID:NhrhU5kz
スネアの数々のアドバイスありがとうございました
これから精進していきます。
またアドバイスやお叱りよろしくお願いします。



別件で・・・M580というマイクが出てきたんですが、
何に使ってよいのかよくわかりません。
使っている方がいらっしゃったら教えてください。
337すん太 ◆wno6P3XZG2 :2006/05/31(水) 19:32:54 ID:Hz9iLPIg
M580かい? ベイヤーと書いてある?
もしそうであれば、たぶんM500の後継機? だったかな?
ベロシティマイクでレンジの広い、とても良いヴォーカル用だよ。
でもオレのやってる時代には無かったんで、M500の使用感で話しをしてます。

シュアー58などよりレンジが広いので、女性ヴォーカルのサ行を削り易い。
338ドレミファ名無シド:2006/05/31(水) 19:59:44 ID:Ajkecvuz
イントロとかでベースがソロ状態になった時、スネアのスナッピがジャーザージャーザーうるさい。静かにしろぃ。
339ドレミファ名無シド:2006/05/31(水) 20:05:21 ID:BDJnZY6W
>>すん太様
ありがとうございました。ベイヤーです。
1回も使ったことが無いので今度ためしてみます
340すん太 ◆wno6P3XZG2 :2006/05/31(水) 20:10:47 ID:Hz9iLPIg
>>338 それはある。
341すん太 ◆wno6P3XZG2 :2006/05/31(水) 20:17:54 ID:Hz9iLPIg
>>339 ごめん。 それベロじゃないかもしれない。。
342ドレミファ名無シド:2006/06/01(木) 03:18:27 ID:nDg7ODJZ
>>338
モニタにベースを返し過ぎじゃね。ドラマーは殆ど難聴君だから致し方有るまいに。
343ドレミファ名無シド:2006/06/01(木) 10:05:15 ID:rzipaVxf
指でミュートしとけと。
344ドレミファ名無シド:2006/06/01(木) 11:09:05 ID:srJTWBsF
342
よほど間口が広いステージでもない限りベース返してなくてもシャーシャーいうべさ。
345ドレミファ名無シド:2006/06/01(木) 11:10:33 ID:slJ9uPxO
おすすめのワイヤレスマイクって何?
やっぱりゼンハイ?
価格と性能のバランスで考えたいのだけど…
(現在はRAMSA58ヘッドを使用)
346ドレミファ名無シド:2006/06/01(木) 11:15:39 ID:Ry5Lj9Om
難聴PAに難聴ミュージシャンか・・最悪ですな
347ドレミファ名無シド:2006/06/01(木) 11:37:32 ID:RXsA5wqe
いや〜 今の楽曲自体が難聴を招くほど
大音量を要求しているから仕方ない
小音量でPAしたら迫力に欠くから
348ドレミファ名無シド:2006/06/01(木) 12:53:41 ID:fO0AxklI
でもなぁ。
確かに音量が大きければ迫力は出るが、各楽器の音作りや曲そのものや、
ダイナミクスの作り方などで十分迫力は出ると思う。

最悪なのは、その辺を煮詰めずにただ音量だけで迫力を求める奴ら。
349ドレミファ名無シド:2006/06/01(木) 13:27:21 ID:RXsA5wqe
>>348
それほど計算できるバンドなら
基地外ほど返せとか要求しないよ
自分たちの元音がぐちゃぐちゃだからモニターも聞こえない
ましてこちらは商売だから音量音圧で迫力つけてごまかす作業で
お金をもらうわけよ。
350ドレミファ名無シド:2006/06/01(木) 14:05:24 ID:RXsA5wqe
まぁ〜 やっている音楽自体がダイナミックスを追求しているより
飽和状態のジャンルが多いよね。
351ドレミファ名無シド:2006/06/01(木) 15:11:06 ID:rzipaVxf
橘玲……自分の中でいらね度が増してきた……。予約するんじゃなかったよ。
352ドレミファ名無シド:2006/06/01(木) 15:13:06 ID:/PCnJX8F
>334
大間違い
353ドレミファ名無シド:2006/06/01(木) 16:06:56 ID:u0khjfgv
> まぁ〜 やっている音楽自体がダイナミックスを追求しているより
飽和状態のジャンルが多いよね。

最近の素人カラオケもこんなの多いよ。「とにかく大きくしてください」
みたいなの。イントロのベースの音で着てる服がビリビリ振動するくらいw
教室ごとに音量競争みたいな・・・。ゲスト歌手のジャーマネが「大きすぎ」
って笑うくらい。
354348:2006/06/01(木) 17:12:42 ID:fO0AxklI
>>349
確かに。
そういう言い方もアリだなぁ。
355ドレミファ名無シド:2006/06/02(金) 00:23:01 ID:CXKcxhZS
思ったのだが、よくドラマーってライブだと生音も相当でかいハズなのにイヤホンしてることあるよね?
あれってクリックとか聴いてるのかな?何にしてもすごい音量で聴いてるんだろうな…難聴になりそう…
356ドレミファ名無シド:2006/06/02(金) 03:59:34 ID:myz/ojTu
打ち込みのキーボードなんかとと同期させてるバンドならクリック聴いてるだろうね。
あれをモニターにしてる人もいるはず。まあ、難聴はドラマーにつきもの。
357ドレミファ名無シド:2006/06/02(金) 06:00:57 ID:HNESeVc0
「FOH」って何のことですか?
何の略ですか?
358ドレミファ名無シド:2006/06/02(金) 08:51:26 ID:zwmtXoW4
359ドレミファ名無シド:2006/06/02(金) 11:45:05 ID:IevEJB53
>>352
どこが大間違いか教えて!
360ドレミファ名無シド:2006/06/02(金) 16:00:36 ID:DpM6jmXz
うちの学校のライブの話だけども、
大体70〜100uくらいの部屋でやるみたいなんだが、
高さ130cm,横50cmくらいで5,60kgはありそうなデカいメインスピーカって
部屋の大きさに合ってないのかな?機材の事はよく分からないんだけど…
361ドレミファ名無シド:2006/06/02(金) 16:24:38 ID:mbk+A3yk
パワーアンプ次第ではないでしょうか。あとはマイクのハウリングに注意が必要でしょう。
その広さだとスネアとバスドラム以外の電機楽器は、アンプの生音でも大丈夫かも知れません。
上手く使えば迫力のあるロックサウンドを創れると思いますが、こちらも演奏者次第です。
362ドレミファ名無シド:2006/06/02(金) 20:45:44 ID:tTcRHC+z
モニタースピーカーでも欧米では60キロあるのも珍しくないからな
363ドレミファ名無シド:2006/06/02(金) 20:46:50 ID:myz/ojTu
まあ、大きい音が出せる分には問題ないんじゃね?
抑制が難しいかもだが。
364ドレミファ名無シド:2006/06/02(金) 20:59:32 ID:XCQq9aNj
なるほどそうか、レスありがとう。
360みたいな環境では、アンプの音量上げてメインからの出音を小さめにするか、
逆にアンプの音量下げてメイン上げるか…。どっちがいいだろうか?
ちなみに例年ではPA以前に、客から「音量がでかすぎる」という感想が出てるらしいのだけど。
あとギターとボーカルのハウリングが酷いんだ…。
365ドレミファ名無シド:2006/06/02(金) 21:21:27 ID:l5SsxIOP
何処でやるにもステージ上はリハスタデやってるつもりの
音量バランスででやるのが基本だよ。
(楽器の)アンプの音量は控えめで。
366ドレミファ名無シド:2006/06/02(金) 23:07:47 ID:0iGgC/LZ
>>364
勢い良くマーシャルなんかを鳴らしたら、その狭さだと恐らく耳が痛いと思う。
PAはヴォーカルがハウるところを見極めて、それに合わせて楽器の出音を揃える。
蚊の鳴くように声が小さい奴だと、更に楽器を下げる。
要はバランス。これが理解出来てないバンドは、言っても無駄だから、やっ付けPAでOK。
367ドレミファ名無シド:2006/06/02(金) 23:30:22 ID:ytKHZ25L
狭いトコでやる場合は、基本アンプは下げめにして、メインで出すって感じでいいのかな。
ドラムなんかはスネアもキックも生音で十分でかい…。
>>366
そうだ、毎回激しい曲になるとボーカルが全然聞えないっていうのもあった…。
狭さゆえにドラムが生音で相当だから必然と他の楽器も上げなきゃいけなくて、
そうなるとボーカルが弱くなってしまって…上げるとハウる..
368ドレミファ名無シド:2006/06/02(金) 23:34:59 ID:zwmtXoW4
ボーカが小さいと、上げると一緒に楽器も上がって問題が解決しない罠。
369ドレミファ名無シド:2006/06/02(金) 23:36:09 ID:zwmtXoW4
>>368
ボーカルだ。
ボーカってなんだよ。
370ドレミファ名無シド:2006/06/02(金) 23:49:09 ID:iq5/dykn
Drイスがボディソニックになってて仕込み図にイス送りなんて現場があったのをふと思い出した・・・
371ドレミファ名無シド:2006/06/03(土) 11:20:14 ID:ivjmhnYH
ドラマーは逃げようが無いので、やかましいモニターからは常に耳を攻撃されてる。
だからみんな難聴になる。モニターからバスドラ返して貰ってるのはその所為。
おまけに切れ痔でお尻が疼くからカナシスー
372ドレミファ名無シド:2006/06/03(土) 13:43:33 ID:Qt9NMg7A
(´∀`)腰痛モナー
373ドレミファ名無シド:2006/06/03(土) 14:03:12 ID:Uh/to0cR

特にオッペケペーな歪音を出してるギターや、気分や勢いで音を出す馬鹿珍ベースが居るバンドで叩く、
まだ耳が正常なドラマーには、100円のでイイからイヤーウイスパーの使用を奨めてる。
難聴になる前に
374ドレミファ名無シド:2006/06/03(土) 16:40:33 ID:9uL3UgyH
>>360
正直、その程度の広さだと、ロックならどの楽器も生音になっちゃうかもしれない。
一応音は拾ってメインから出すけど実際聴こえてるのは生音の方が強いみたいな。
375ドレミファ名無シド:2006/06/03(土) 18:09:08 ID:nYDpIA9H
いくつか教えてください
@AUXのプリはVCAマスターフェーダーにもかんでいるのですか(PM3000)
Aマイクケーブルを巻くときにメス側をもってまいてと言われたのですが
それは何故ですか?(その時に聞きそびれました)
B諸々の事情で舞台袖でオペレートする場合(バンド系)なかなか大変ですが
コツはありますか?(漠然としていますが・・・)
CエレアコのPAの場合ギターから直にDIへINするものですか?
それともアンプOUTからDIなのでしょうか?

質問ばかりでスミマセン。教えてください。
376ドレミファ名無シド:2006/06/03(土) 18:31:34 ID:vjB4sk2R
>>375
@わかんね
Aしらね
Bないね
C好きなように
377ドレミファ名無シド:2006/06/03(土) 19:28:57 ID:QUs1yTeN
>>375
@VCA卓は非VCA卓のフェーダー部分にVCA+コントロールフェーダーがあるので、
 AUXのプリはプリVCAと考えて良いと思います。
 すなわち、VCAマスターはAUXのプリには影響しません。PM3500はそうなっています。

A巻き終わった時ケーブルを束ねる物が付いていない場合、オス側でケーブルを括ることが
 多いからです。メス側で括った場合、マイクの側に括り癖が付いてみっともない事になります。
 複数のスタッフでケーブル巻きをしている時に、メス側からに統一しておけば、同一のケーブルを
 両端から巻いているなんて時間のロスも防げます。

B慣れです。リハでしっかり前の音を聞いて袖の音との違いを忘れない事です。

Cプレイヤーがプリアンプを持ってきた時は、そのOUTをDIに入れたり、
 DI機能の付いた物なら直接XLRで取ります。ギターアンプにマイクを立てる事もあります。
 無理ならば仕方ないですが、出来るだけプレイヤーの好みに合わせてあげましょう。
37826dB:2006/06/03(土) 20:23:29 ID:dAwVLqHi
>377
いやあの…VCAはアサインされたフェーダーをコントロールしてるだけだから、PREで送ればどんな卓でもVCAは関係ないでしょ。
PRE/POSTってのはプリフェーダー、ポストフェーダー、すなわちフェーダーの前か後かって話なんだから。


メスから巻く理由、ケーブルタイ(ケーブルをまとめるやつ)がオスに付いてるから…って根本的な解決になってないと思うけど。
あれは、多くのマイクケーブルがジャンクションボックスにインプットされるからだよ。だからケーブルタイもオスについてる。(そのほうがしばりやすいでしょ)

メスから巻かれたケーブルとオスから巻かれたケーブルで実際に比べないからそういうこと言うんだろね。。そういうやつが現場で死ぬ。


舞台袖での話だが、
慣れるより諦めだな。経験が浅いなら。
本番中に卓をいじくり回さないことだね。
舞台袖でオペレートってことは、あまりオモテの音がどうのこうの問題になる現場じゃあなかろうし、(出てればOK、ってやつです。)加えてそんな大したインプットでもないでしょう。リハーサルができる現場ならば大いに活用しましょう。

>375さんもガンバ。

っつーこんで、さよなら。
379ドレミファ名無シド:2006/06/03(土) 21:13:36 ID:nYDpIA9H
375です。

まだまだの私にアドバイスを本当にありがとうございます。
がんばります。
380ドレミファ名無シド:2006/06/03(土) 22:00:21 ID:lHJXRqo2
PAの人ってさ…、感じ悪い人多いよね…。
ネットでもリアルでも大体同じくらいの割合でいる希ガス。
このスレ見てても、親切な感じの人と、どうしても嫌味っぽくなる人といる…。
自分らでも感じるでしょ?>PAさん達

何でかなぁ。職業病?
381ぶるまあ ◆wno6P3XZG2 :2006/06/03(土) 22:02:39 ID:QD2w8K3E
3000のVCAは8シーンのグルーピングだったよ。
AUXには関係ない。
382ドレミファ名無シド:2006/06/03(土) 23:11:41 ID:piBWWM5u
袖でopすりゃ演奏者のウケは良いね。
前音が如何であれ、モニターopに近い状態だから
舞台の音は良くなるね
サイドフィルをガンガンに鳴らしてやれば袖でもやりやすい。
383377:2006/06/04(日) 01:46:28 ID:yTqoj8Kj
>>378
VCAがフェーダーをコントロールって…ご存じだとは思いますが、
chフェーダー自体に音は流れてないですよ。もちろんVCAマスターにも。
結論はプリ・ポストフェーダーと同じだけれど、フェーダーに音が流れていないので
そこを説明するために、あえてプリVCAと表現してみたのですが、伝わりませんでしたか。

あと、VCAマスターフェーダーは子供のフェーダーではなく、VCAをコントロールしています。
直接音のレベルを変化させているのはフェーダーではなくVCAですから。
グループアサインと違って、各chの前にVCAマスターがあるのも勘違いしやすい所ですね。

> メスから巻く理由、ケーブルタイ(ケーブルをまとめるやつ)がオスに付いてるから…って根本的な解決になってないと思うけど。

ケーブルタイなんて無かった頃の話をしていますし、現在でも無い場合の話をしていますよ。
最近出来た決まり事ではないですから。

> あれは、多くのマイクケーブルがジャンクションボックスにインプットされるからだよ。だからケーブルタイもオスについてる。

いやいや、メスにケーブルタイが付いてたら変でしょ?ボーカルさんはケーブルタイをブラブラさせながら歌いますか?
ジャンクションボックスに集中しているなら、むしろオスから巻く方が効率的ですよね。
わざわざ端末までメスを拾いに行かなくてもいいんですから。ケーブルタイが絡まってオスの束が近付いてくることも
ありませんし。

> メスから巻かれたケーブルとオスから巻かれたケーブルで実際に比べないからそういうこと言うんだろね。

混在すると大変ですね。実際少数ではあるでしょうが、反対の会社もありますし、マイクケーブルを引く順序だって
会社によってまちまちです。要するに慣れの問題なんです。
ケーブル介錯中は、普通オス側から巻くでしょ?メス側から巻いてたら咄嗟の動きに対応できませんよ。

> 慣れるより諦めだな。経験が浅いなら。

慣れとは経験のことです。経験するしかないと申しております。
言い訳は言いやすいですが、いい加減な現場ばかりではありません。
384ドレミファ名無シド:2006/06/04(日) 02:12:12 ID:Dmbmifo3
グダグダ長過ぎて詠んでらんねーぞ、ジジイ。
385ドレミファ名無シド:2006/06/04(日) 02:35:41 ID:yTqoj8Kj
>>384
ご免なさい。
話題ごとに短くしたつもりなんですが、多すぎましたね。

興味のない方は読み飛ばして下さいね。
386ドレミファ名無シド:2006/06/04(日) 02:47:03 ID:yTqoj8Kj
>>381
一応突っ込んでおきますね。
AUXのポストフェーダー側には関係しますよ。

長々と失礼しました。
387ドレミファ名無シド:2006/06/04(日) 04:09:06 ID:tbnWoURB
それぞれの意見を要約すると、ほぼ>>376になってるぞww
388ぶるまあ ◆wno6P3XZG2 :2006/06/04(日) 05:25:20 ID:Htez+wb2
>>386 はい。 そうじゃないとCHミュートになってないからね。
389ドレミファ名無シド:2006/06/04(日) 08:58:54 ID:UoxMdTVX
つーか、ヤマハのサイトからマニュアルもブロック図もDLできるんだからまずはそれ嫁よ。

>>381
PostだとVCAマスターとも連動。そこがVCAグループと普通のグループと違うところ。

ケーブルは、マイクケーブルだとメスから巻き始め、
スピーカーにXLR使っていてアンプ側がメスの場合はオスから巻きませんか?
390ドレミファ名無シド:2006/06/04(日) 17:48:53 ID:vbqYL7EO
学校で八の字巻きを学んだときにメスから巻くようにと教えられただろ!!
391ぶるまあ ◆wno6P3XZG2 :2006/06/04(日) 19:52:31 ID:Htez+wb2
ところでなんで皆ケーブルの巻き方にこだわってるの??
メスから巻いても、オスから巻いても、
途中から巻いて途中でひっくりかえして巻いても、
結果は同じだと思うけど???
392ドレミファ名無シド:2006/06/04(日) 20:02:43 ID:CC7cYm+T
理由は知らないけど、メス側から巻くように教えられた。
けどスピーカーケーブルを巻く時はオス側からの時もある。
なんでだろう。今度聞いてみよ
393ぶるまあ ◆wno6P3XZG2 :2006/06/04(日) 21:03:59 ID:Htez+wb2
コネクタのどっちから巻いても、手の使い方が同じであれば結果は同じじゃないか。
手の使い方が逆で、巻き方が統一できないことはあるね。

メスはプッシュスイッチがある。 だからそれを舞台に叩き付けにくいよう、
メス側を持って巻けというのならわかるけど。
オス側は可動部がないからぶつけてもいいし。 でも撤収のときそんなこと考えてないよ。
394ドレミファ名無シド:2006/06/04(日) 21:48:22 ID:mQDJKRih
メス側を引きずるとコネクターの穴にホコリやゴミが入って
接触不良の原因になるって聞いたことがあるが
ふだんは全く気にしてない。
395ドレミファ名無シド:2006/06/04(日) 22:09:16 ID:QH6iyq5N
レディーファーストってやつじゃね?
紳士的な感じで
396ドレミファ名無シド:2006/06/04(日) 22:23:15 ID:bpudAstl
つーかオス側はマルチBOX付近に集中するから
人がわらわらと集中しちゃうだろ
メス側ならマイクか機材のアウトだからバラバラにある。
で、メス側から巻く
397ドレミファ名無シド:2006/06/04(日) 22:28:42 ID:yTqoj8Kj
>>389
あれ?PM3000の資料もありましたか。
探したんですけど、見つけられませんでした。

>>391
結果は同じなのですが、解けやすさの方向が違ったりします。
きれいに巻いてあれば全く問題ありません。

自分なりの利点は、最初にも書きましたが、
> 複数のスタッフでケーブル巻きをしている時に、メス側からに統一しておけば、同一のケーブルを
> 両端から巻いているなんて時間のロスも防げます。
です。
398ドレミファ名無シド:2006/06/04(日) 22:46:58 ID:XiyeP9ZJ
巻き終わりがオス→オスからほどいたときに逆出ししにくい

そんだけのことじゃあないの?

8の字で巻くのはマイクケーブルやスピーカーケーブルがツイストケーブルだから、じゃないのか…?

事実キャプタイアなんかは順巻きで巻くけども
399ドレミファ名無シド:2006/06/04(日) 23:08:53 ID:mQDJKRih
てゆーかさ、メスのほうが重たいだろ。
巻きながらよっと引っ張って
自分のほうに飛んでくると考えてみろ。
メスが向こう脛やキソタマに当たったらどうなるか?
これでFA。
400ドレミファ名無シド:2006/06/04(日) 23:19:00 ID:XiyeP9ZJ
>399
理由とかどうでもいいからマイクケーブルはメスから巻いとけば問題ないってことでいいだろうか。この際。
401ドレミファ名無シド:2006/06/05(月) 00:09:27 ID:QC52G8Vy
>>400
様々な意見があるけど「オスから巻くべきだ」って
意見はないみたいだから、それで良いと思う。
402ドレミファ名無シド:2006/06/05(月) 05:09:13 ID:9Fe9BoFq
んじゃ、うちは♂から巻くことにするわww
403ドレミファ名無シド:2006/06/05(月) 09:30:20 ID:Wrjtbh4c
SPケーブルはオスから巻くだろ?
最近はスピコンになってるけど、それでもSP側から巻く
404ドレミファ名無シド:2006/06/05(月) 10:06:17 ID:bXD6qJGO
セットするときマイクスタンドやスピーカー側にケーブルためるじゃん。
そんで物が移動できるようにケーブルの解け口側を上にするじゃん。
ちゅうことはマイクやらスピカ側から片づけるほうがらくじゃね?
もつれにくくて。
405ドレミファ名無シド:2006/06/05(月) 11:05:08 ID:Wrjtbh4c
万が一マイクが繋がったままオス側から巻いてしまうとマイクを倒す危険性もあるから
メス側から巻いたほうが安全ではあるな
406ドレミファ名無シド:2006/06/05(月) 12:08:51 ID:9fW979kd
404の中に正解があるな。

マイクケーブルをためるときにはマイクに繋がってる側が上。スピーカーケーブルの場合はスピーカー側が上。
従って、撤収のときにはマイク側/スピーカー側から巻くのがスムーズ。

マイク側にためるか、Box側にためるかはケースバイケースだしどちらから巻くかには関係ない。
407ドレミファ名無シド:2006/06/05(月) 12:22:20 ID:VgjLYWqo
能書きがよく解らんが、つまり、事故が無ければ、どっちでも問題ないってことか。
408ドレミファ名無シド:2006/06/05(月) 13:07:33 ID:YNJHnleA
ステージでマイクケーブルはオス→マルチ、メス→マイク
スピーカーケーブルはメス→マルチ、オス→スピーカーだから
逆に巻くと見た目悪いし取り回しづらい。
409ドレミファ名無シド:2006/06/05(月) 13:47:40 ID:eYUg3FRT
>>408
オスとメスの認識が間違っているんじゃない?
311がメス 312がオスなんだが?
410409:2006/06/05(月) 13:51:54 ID:eYUg3FRT
有っているんか 失礼!
411ドレミファ名無シド:2006/06/05(月) 14:24:30 ID:ZJX5hLu8
311って何かとおもったら、3−11のことね。

スピーカーケーブルは未だにメスーメスを使っているところもあります。

話題は変わりますが…
学校ではマイクケーブルをマイクに繋いでからボックス(卓側)へ繋ぐと
教えているようですが、どう思います?
412ドレミファ名無シド:2006/06/05(月) 15:19:28 ID:wHlIexn9
いーんじゃね? ミュートしてないのに繋がれても困るべ。
413ドレミファ名無シド:2006/06/05(月) 15:37:02 ID:gWKy+FKo
会社では結線はマルチ側からだと・・・

先にマイクだとケーブルひっぱってマイクを倒す恐れがあるから。


小屋つきの方に質問です。
例えば外部業者が録音用にエアーマイクのL・R回線ください、と
なったとき(ケーブル込み)ケーブルにLRの目印ってつけますか?
つけるとしたら普通L?R?両方にL・Rって書いておく?
どうでもいい質問ですが、この間トラブルになりそうだったので・・・
414ドレミファ名無シド:2006/06/05(月) 16:34:17 ID:Wrjtbh4c
普通はBOX側からだな。マイクが倒れないし。ケーブルの溜めをマイク側にする場合BOX側からの方がやりやすくないか?

>413
LRの2回線のみの場合、自分の場合はL側の回線に結びを入れといて「結びがLです」と伝えてます。
415ドレミファ名無シド:2006/06/05(月) 17:06:00 ID:APdbbm/N
>>413
自分の場合 「回線の若い方からL・Rのつもりです。一応確認してくださいね。」
って言う。これで軽く責任回避。
あとケーブルでは出さない方がいいと思う。Rec失敗やノイズをケーブルのせいに
されたくないので。
パッチ盤が上下客席ってあれば、話して近いとこに出す。でいいんじゃね?
416ドレミファ名無シド:2006/06/05(月) 18:00:02 ID:ZJX5hLu8
やっぱBOX側からが一般的なのかな。
ウチもそうだけど、バイト君に説明するのがウザくって
学校でも理想と現実を教えてくれないだろうか。
417ドレミファ名無シド:2006/06/05(月) 18:34:08 ID:HtK1sI7n
それぐらい面倒臭がらずに教えればいいじゃん。
418ドレミファ名無シド:2006/06/05(月) 18:56:33 ID:ytehQW/+
20メートルのマイクケーブルを、最速何秒で巻ける?
419409:2006/06/05(月) 20:21:36 ID:eYUg3FRT
>>418
5秒
420409:2006/06/05(月) 20:24:34 ID:eYUg3FRT
しっかり伸ばしておいた状態でね
あと終端のコネクターが顔面に当たらない様に注意が必要だな。
421ぶるまあ ◆wno6P3XZG2 :2006/06/05(月) 20:48:20 ID:uF4sBSoI
なんでケーブルの巻き方でこんなに盛り上がるのかなw
422ドレミファ名無シド:2006/06/05(月) 22:33:58 ID:FOGhwAZe
ネタが無いからじゃね
423ドレミファ名無シド:2006/06/05(月) 23:12:54 ID:xQlGmy5+
>>413
自分は一応両方に印つけますよ。
ちょっとの手間で面倒(揉めたり)が省けるなら儲けもんでしょう。
面倒なんで最近は白赤のビニテ巻いたのを常時用意しとくようになりますた(´・ω・`)
424414:2006/06/05(月) 23:19:15 ID:C0WzYWZq
うちも基本的にはBOXか盤までだけど、事前に打ち合わせできなくてケーブルをもってこなかったりした場合はもちろん貸し出す。
LRは>>414 の通りだけど万が一テレコになってもLR順番に信号を送り確認してもらってるのでトラブルになった事は無いです。
425ドレミファ名無シド:2006/06/05(月) 23:33:31 ID:3xhlTS4h
ちょっと亀だが、俺は(ってかかなりの人がやってると思われるが・・・)
Lchを軽く縛って「結んである方がLchです」って言ってます。
426ドレミファ名無シド:2006/06/06(火) 06:25:27 ID:MMqtNwBS
LR送りの件ありがとうございます
やはり、みなさんL側という方が多いですね。
私は入社当時から「R側に印を」と教えられていまして・・・
427ドレミファ名無シド:2006/06/06(火) 08:27:11 ID:xf44h57b
まぁ、職場によって手法は違うからね。そう教えられたんなら、その職場では教えられた事をやったほうがいいよ。
「郷に入らば〜」と言うしね。後、確認とかはちゃんと言わないと後々面倒になるかもね。
428ドレミファ名無シド:2006/06/06(火) 10:16:03 ID:bfLdij0h
えーと、結びでマークするならLが圧倒的に多数派だし、先番にマークするのは合
理的だと思うけど。
ただし赤いテープでマークするならR側にすることになる。それを勘違いしたんじゃないの?
429ドレミファ名無シド:2006/06/06(火) 11:57:51 ID:MMqtNwBS
「有色R」ということで
何か印をするなら(結ぶにしても)R側と
教わりました。
>>428さんの
おっしゃるとおり先番にマークのほうが合理的だと思います。
430ドレミファ名無シド:2006/06/06(火) 21:01:40 ID:t2nj019f
共通規格がないからこそ気を遣うべき部分だよな。うんうん。
431ドレミファ名無シド:2006/06/06(火) 23:12:07 ID:JP5hIGH0
このスレは質問OKですか?
432ドレミファ名無シド:2006/06/07(水) 03:12:02 ID:y/YQtela
ドゾー
433ドレミファ名無シド:2006/06/07(水) 06:58:00 ID:prW2eJ08
コンプとゲートについて詳しく説明して貰えると有り難いです。
もし初心者過ぎるならPA知識的なサイト教えて頂けると助かります。
434ドレミファ名無シド:2006/06/07(水) 08:46:44 ID:y/YQtela
簡単な簡単な説明

コンプレッサー
設定されたスレッショルド(閾値。作動開始のレベル→音量)を超過したときに、設定されたレシオ(圧縮比。1:1から∞:1まで設定できる機種が多い)に応じて圧縮される。レシオが高いほど圧縮が強くなる。∞:1だといわゆるリミッター動作になる。
あとアタック、リリース、ニー特性なんかは後で覚えればよい。
また、PAにおいてコンプレッサーを使う意義は音質どうこうではなくスピーカーの破損防止を主義とする場合が多い。
というのも、高いレベルでスピーカーをドライブしているときにフェーダーでは到底追いつかない(ボーカルの突然のシャウトや、スラップなどレベル変動の激しいベースとか)ところを補助的にレベリングしていただくのだ。

ゲート
スレッショルドを超えたレベルが入力されるとゲートが開く。ドローマーのDS-201などが有名である。
ゲートが閉じていると音は全く出ない。
コンプに比べて設定しなければならないパラメータが少々複雑。
ノイズゲートと呼ばれるが、名前のままである。タムやキックなどから出るいらない余韻なんかをカットしてくれる。

ロックではビシバシかけることが多いが、
ジャズではあまりドラムにゲートを使わない
435ドレミファ名無シド:2006/06/07(水) 09:41:13 ID:prW2eJ08
>>434さん
ありがとうございます。コンプは分かりましたがゲートはイマイチですね…。
コンプとゲートをかけるかけないの判断は皆さんどうしてます?
436ドレミファ名無シド:2006/06/07(水) 10:56:15 ID:6s8dB35E
いまどきドラムにゲートなんか掛ける奴はいないよ。考え方が古過ぎるよ。
437ドレミファ名無シド:2006/06/07(水) 11:13:59 ID:zTZYdGww
素人ドラマーは本番びびってゲートが開かないときあるなww
438ドレミファ名無シド:2006/06/07(水) 12:09:18 ID:owhDVFAH
コンプ(ゲートも付いてるものが多い)は、あれば全chにインサート。
ソースによってキツクかけたり軽くかけたり、結局かけない場合もある。 
ベース、キーボードのラインやギターアンプ等ノイズが酷く乗る時のみゲートを使う。
グループやマスターには俺はかけないな。 ま、あくまで一例。
439ドレミファ名無シド:2006/06/07(水) 13:02:35 ID:iIp79ZFZ
>436
キックの音を締めるのには使えると思うけどな。
440ドレミファ名無シド:2006/06/07(水) 14:04:10 ID:rIb6vdtb
タムにゲートは常識だと思うが?
シンバルやスネアーのカブリから逃げる為に。
441ドレミファ名無シド:2006/06/07(水) 14:06:01 ID:iIp79ZFZ
ひょっとしてゲートリバーブの事言ってるのか?>436
442ドレミファ名無シド:2006/06/07(水) 14:42:55 ID:s/quvzSj
うちも昔はドロマのゲートとか使ってたけど、今は全然使わないな。
たまに録音の時に引っ張り出してきたりしてもゲートとしては使わなかった。ww
開いたときだけ不要な音が入ってきちゃって汚くなっちゃう。
元の出音がダメなのはどうやってもダメってことです。
443ドレミファ名無シド:2006/06/07(水) 15:27:13 ID:2HA7Xvkq
>>434の説明は間違いじゃないけど、俺はコンプはchにインサートだな。
主にボーカルね。
トータルでかけるのは放送収録のときくらい。
外オペが来るライブハウスには必要かもしれないけど、
限界がわかってる自分のシステムにはかけないな。

ゲートはまったく音が出なくなるわけじゃないよ。
減衰レベルが設定できて、-∞にならない機種もある。
タムにかけると開いたときにパンがずれるし、ドラムはトップからの音を基本にしているんで
ゲート自体使わないなぁ。
444ドレミファ名無シド:2006/06/07(水) 16:55:48 ID:8bTXVaiJ
これを言ったら元も子もないけど、ジャンルによるよね。
445ドレミファ名無シド:2006/06/07(水) 18:48:03 ID:y/YQtela
ジャンルっていうか現場次第だよな。
446すん太 ◆wno6P3XZG2 :2006/06/07(水) 18:58:02 ID:Av+6bLkq
ゲートをかけずに済むのなら、かけないほうが都合がいいこと多いな。
オレの会社が機材をトランポーズしたとき、こんなことがあった。
前のバンドのオペレーターがゲートをかけっぱなしで帰った。

オレ等は、ステージで転換。 セッティング終了で、マイクをガリって回線チェック。
次のバンドのオペレーターがタムの音が来ない、来ないというんだなw
インサートしたドローマーをほったらかしだったんだ。
卓席に行ってみるまでわからなかった。 時間をくった。 ややこしいよ。
フィードバックを避けやすい状況にあるのなら、使いたくない。
447ドレミファ名無シド:2006/06/07(水) 21:18:16 ID:y/YQtela
生音がしっかりしてればいらない、というのが正論だと思う。ゲート。
448ドレミファ名無シド:2006/06/07(水) 21:32:35 ID:s/quvzSj
というか、手間の割には効果が薄いって言うのもあるかな。
正直、限られた時間枠ではセッティングが面倒臭いってのが本音かも・・
ま、ドラムはテクニシャンと連携が取れれば大体決まることが多い。
最後にプレイヤーと、ほんの少し煮詰めるかってな感じ・・
449ドレミファ名無シド:2006/06/07(水) 22:12:18 ID:+522/bbZ
>>448
ちゃんと仕事してください。
450ドレミファ名無シド:2006/06/07(水) 22:50:48 ID:rIb6vdtb
ゲートをかけた方が良いドラマー=むちゃくちゃ叩くヤツ
ゲートが邪魔なドラマー=弱音のニュアンスを出す高等派
451すん太 ◆wno6P3XZG2 :2006/06/07(水) 22:56:18 ID:Av+6bLkq
>>450のいうことに尽きるだろう。
スレッショルドレベルの設定が微妙な相手なら、キッパリと止めてしまうことだ。
VCAは人間の抑揚など関知してくれない。
452ドレミファ名無シド:2006/06/07(水) 23:03:43 ID:s/quvzSj
>>449
すいません、会社が人件費を削減したので人駆が足らないんです。頑張りまっすww
453ドレミファ名無シド:2006/06/07(水) 23:15:04 ID:diMpnIL6
卓のEQが3ポイント(MIDスイープ)しかない場合、KICKの音ってどうやって作ればいいですか?(マイクはSM58)
454ドレミファ名無シド:2006/06/07(水) 23:45:59 ID:mlKdOgSi
315Hz辺りをを大胆にカット。 LoとHiを適度にブースト。
どうも抜けが悪かったら315あきらめて2〜4KHz辺りを大胆にブースト。
SM58だとどうしてもつぶれた感じになるかも。 漏れはMD421が好き。
455ドレミファ名無シド:2006/06/08(木) 00:05:45 ID:rcHdrTO+
>454
禿同。ふくよかなLowがたまらんよな。そしてキレるMid〜Mid-Hi。
456ドレミファ名無シド:2006/06/08(木) 00:12:19 ID:lo+WPTex
kickにSM57ってのはアリですか?
457ドレミファ名無シド:2006/06/08(木) 00:25:38 ID:Ii22fZQL
別にアリだけど、58とそんなに変わらないと思うな。
ぶっちゃけ、ライブ中58と57の音質の違いなんて無に等しいと思う。
ので、ウチでは57の変わりに58の頭(ウインドスクリーンね)取って代用したりする。
いざって時は頭付けてコーラスマイクに早代わり〜。 なんちて。
458ドレミファ名無シド:2006/06/08(木) 02:38:50 ID:rz8XFEns
421は重いしホルダーもチャチイから使わなくなって、ヤフオクで売り払った。
最大の理由は収録音に飽きちゃったから。
中古で買った物だったが、買った値段より高くなったのが笑えた。
459ドレミファ名無シド:2006/06/08(木) 10:03:11 ID:0CVaw8bf
PAの場合、421とキックの相性はピッタリだと思うよ。
58は、やはりボーカルにピッタリ
421は重い低音をピックアップするから
録音で流行っているみたいに、NS10なんかでキックを取っる実験も
やって見たいね。子坊主ならブームで使えるしね
460ドレミファ名無シド:2006/06/08(木) 12:05:23 ID:wBzk4RTO
キックにEVの868ってのを使ってますが、421よりアタックが強く、低域が多いです。
卓で少しカットするぐらい入ってきます。安い割に使えました。
461ドレミファ名無シド:2006/06/08(木) 15:38:31 ID:duR/BHnz
ドラムの音作りの基本的なコツ教えて下さい。
Top/L,R、F,L,H/Tom、Kick、Snare、H.Hatです。
卓は3500です。マイクによって違うと思いますが基本的な音作りのコツを教えて下さい。よろしくお願いします。
462ドレミファ名無シド:2006/06/08(木) 19:24:35 ID:rcHdrTO+
だからさあ、過去ログを読め。まったくセンスのない質問だ。
463ドレミファ名無シド:2006/06/08(木) 21:46:59 ID:XMNEmLv1
元音を良く聴け
464ドレミファ名無シド:2006/06/08(木) 22:04:59 ID:6YnKocN1
キックにATM25を使ってますがなかなかいいですよ。Beta52、91の組み合わせもなかなか面白いし。要は色んなの使ってみて納得する音を作るのが一番かと。
465ドレミファ名無シド:2006/06/08(木) 22:51:42 ID:rcHdrTO+
>461リハとかでEQ触る前にマイキングを研究するべきだ。

>463の言う通り、ナマ音とスピーカーから出ている音がどう違うのか。ソースで出てない音は出ない。
一度EQなしでやってみるといいよ。きっとフルパラメトリックイコライザの仕組みもよくわかってないだろうし。
466ドレミファ名無シド:2006/06/09(金) 02:06:19 ID:vQHhKYM8
スネアを57で拾ってるんですがトゥンみたいな抜けた感じの音がして困ってます。
誰か助けて下さい。
467ドレミファ名無シド:2006/06/09(金) 06:46:15 ID:KxkfKGTV
本気と書いてマヂで馬鹿ですか?あーそうでしたか、やっぱりねー・・
468ドレミファ名無シド:2006/06/09(金) 10:28:49 ID:qA/IJ/4u
>>466
チューニングやミュートの研究をやれや
何で拾うおぅが、元の音をつめなきゃ意味がない
EQよりもチューニングの方が効果が大きい
あたりまえか
469ドレミファ名無シド:2006/06/09(金) 12:31:35 ID:9NuK0/lH
>>466
楽器屋に行ってリングミュートという商品があるので
密かに装着してみては?
470ドレミファ名無シド:2006/06/11(日) 22:36:17 ID:XD3zRW60
おつかれさまage
471ドレミファ名無シド:2006/06/14(水) 01:00:20 ID:liGeOlSv
ミキサーなどの音響系の職に就きたい場合は
どんな大学でどんなことを学んでおくといいんでしょうか?
472ドレミファ名無シド:2006/06/14(水) 01:29:32 ID:sDzjqp2o
別に大学行かなくともok
音響系の専門学校でokですよ
あと、腰とか強い方が良いです
473ドレミファ名無シド:2006/06/14(水) 01:38:14 ID:sDzjqp2o
追加ですが
音響系の専門学校を出て、
最初はPAの仕事をしてたんだけど
その後、某テレビ局の音声に
入った人も知ってます
474ドレミファ名無シド:2006/06/14(水) 01:44:51 ID:9TUY1y2v
266から同じ話題がある
475ドレミファ名無シド:2006/06/14(水) 01:45:13 ID:MS2Sx3zp
専門学校もちゃんと選ばないとダメなのも知っといてください。 自分の知ってるツアーオペレーターは工学部の電気科でしたね。
476ドレミファ名無シド:2006/06/14(水) 01:46:05 ID:MS2Sx3zp
あとやたら難しいですが、九州大学に芸術工学部音響工学科という素晴らしい科がありますね。
477ドレミファ名無シド:2006/06/14(水) 01:55:20 ID:oR7iC0qA
初歩的質問です…。
皆さんはモニターの返しはSCやチューニングの時にある程度返してますか?そうした方が良いですか?
バンドメンバーが入るリハ前にある程度返せば都合良いかなと思いまして。
リハ前に返す方は「ベースにはキックを返した方が良い」などありましたら教えて下さい。
478ドレミファ名無シド:2006/06/14(水) 02:01:04 ID:sDzjqp2o
自分も専門学校出だけど
教わったのは
何故か、ロックやジャズの歴史的背景や
音響物理やマイクの特性などがメインでしたよ
マイキングなんかは
教えてくれなかったな
レコーディグ実習では
音響ハウスを
使わせてもらいました
講師は及川◯生氏でした
479ぶるまあ ◆wno6P3XZG2 :2006/06/14(水) 03:49:05 ID:QWUqmKQv
放送局の職員として音声の仕事したい場合、大卒でないと。
大卒じゃないと採用は無い。 でも職員としての業務は地味。
480ドレミファ名無シド:2006/06/14(水) 04:07:45 ID:E1KbCC2d
>477
広さにもよるから一概には言えないけど、ドラムにはベース、ベースにはギターとヴォーカル、ヴォーカルには声のみを最初から返しておくかな個人的には。
481ドレミファ名無シド:2006/06/14(水) 05:43:21 ID:BMToP5le
私はリハの1曲目はヴォーカルしか返さないです
しかも結構小さめで、外音も出さないで
ステージ上でいつものリハスタのつもりになってもらいます。

バンドかたくさん出るときは時間的に無理ですが。。。
482ドレミファ名無シド:2006/06/14(水) 06:44:28 ID:id1tRhvJ
あんまり色々返すと自分の音が聞こえない!・・ってんで、どんどんアンプの音量とか
上げられちゃうので最初は歌だけしか返さないかな。
リハがそれでOKならそのままで本番行っちゃうけど。
483ドレミファ名無シド:2006/06/14(水) 08:20:22 ID:M87mOP6t
田舎の箱付きなのですが、メインのスピーカーの買い替えを考えてます。
参考にしたいので、みなさんの好きなスピーカーを教えて下さい。
特徴など書いてもらえるとありがたいです。
484ドレミファ名無シド:2006/06/14(水) 13:46:45 ID:rt9VZeA1
小屋のキャパとかアンプのパワーとか詳しく書かなきゃ。>>483
485ドレミファ名無シド:2006/06/14(水) 18:04:08 ID:oR7iC0qA
>>480
ありがとうございます。ギターには返さないんですか?
>>481,>>482
ありがとうございます。足すより引くイメージですね。参考になります。
486ドレミファ名無シド:2006/06/14(水) 18:32:13 ID:7IC1rk64
>483
今は何を使ってるんですか?
JBL SRX700シリーズのサンパチとかコストパフォーマンスいいです。
予算があるならNEXOやL'Acousticsも視野に入れたいですが…。

EAWもいいかもしれません。
487ドレミファ名無シド:2006/06/14(水) 19:36:14 ID:CZ2x5oID
ギターに返したらアンプ上げられちゃうからなぁ。
もっと返してくれと言う人はたくさんいるが、下げてくれと言う人はなかなかいない。
リハの始めはなるべく返さないようにしておくべきだと思う。

あるいは、何を返してるか始めに言っておく。
488ドレミファ名無シド:2006/06/14(水) 21:04:04 ID:r2ktYJhD
489ドレミファ名無シド:2006/06/14(水) 21:18:59 ID:rQX/QgVu
>>483
EVのEliminator SUB×2とEliminator×4です。
一昔前の機材ばっか使ってて参考にならないかも。
キャパは300程度です。
490ドレミファ名無シド:2006/06/14(水) 21:46:08 ID:HLHEA+oj
バーーーテックで
491ドレミファ名無シド:2006/06/14(水) 22:21:17 ID:XtBTEO9v
>490
値段どおりの音がしてほしいもんだよ。
492471:2006/06/15(木) 00:07:50 ID:6NcjqZBN
レスありがとうございました。
大学の場合は電気科がいいとのことですが、
音響の技術はあまり学べませんよね?
就職では電気科の大卒と技術のしっかりした専門卒どっちがいいんでしょうか
493ドレミファ名無シド:2006/06/15(木) 00:42:59 ID:cZkXaZZt
PA音響屋程度なら大学で学ばなくても技術は習得できるよ。
音響機器の設計、開発とかなら膨大なる専門知識が必要だけど。
494483:2006/06/15(木) 03:21:55 ID:8yeddeRl
皆さんありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
ちなみに、今使用してるスピーカーはなぜか70年代のビンテージJBLなんです。
キャパは180程です。

値段的にJBL SRX700やEVのELIMINATORなど良さそうですね。

個人的にはEAWかDYNACORDが欲しいのですが、許しがでなそう…
495ドレミファ名無シド:2006/06/15(木) 03:50:29 ID:MDd5f19M
>>492
流れを読むとつまりキミは、ミキサーなどの音響系の職に就きたい時に、履歴書に書くと採用に有利な学歴は?ってことが聞きたいの?
はっきり言って、業界はオタクの集まり。仕事にするほどマニアックなの。生半可な気持ちでは直ぐに邪魔にされると思うよ。
496ドレミファ名無シド:2006/06/15(木) 03:51:46 ID:ZmC94UAO
こんにちは。
ここはプロの方が沢山見える様なので、一つご享受願いたい事があります。

自分はプレイヤーを仕事にしているのですが
今度地下室がある物件に引っ越す事になり
ごくごく簡単なPAシステムを作りたいと思っているのです。
(プリプロのシステムとは別で。PCやレコーダーを立ち上げなくても
音が出るとちょっとした事も楽だなあ、と思いまして。)

で、手ごろなアンプ、スピーカー等、おススメがあったら教えて下さい!
ちゃんとした防音室という訳ではないので、余り本格的な物は導入出来ないのですが。。
(貸主の方がもともとカラオケを楽しむ為に作られた様です。)

長文失礼しました。
497ドレミファ名無シド:2006/06/15(木) 07:38:27 ID:utTZJbGK
>>483
ここは仮設音響屋が多いようなので、演劇板の小屋付や音響スレでも相談してみたら?
常設と仮設では微妙に違うよ。
音が出ればいいからって安い機材買う小屋をよく見かけるけど、
性能も値段なりなんでそれだとお客も嫌がるし小屋のイメージも悪くなるよ。
使用料取る以上はある程度の機種入れないとね。
俺はSRXもエリミネーターもお勧めしない。
大きさで客は納得するかもしれないけど音質ではOK出ない。
せめてそれより2〜3ランク上のものを入れないとね。
498ドレミファ名無シド:2006/06/15(木) 09:40:16 ID:jTkVpciC
じゃあバーテックで
499ドレミファ名無シド:2006/06/15(木) 21:36:34 ID:7uwWgGaz
田舎の小屋だと問答無用でRAMSAになりそう
500ドレミファ名無シド:2006/06/15(木) 21:41:11 ID:7uwWgGaz
>>483
常設となると様々な催しに対応しなくてはならないけど、
どの程度の催しまで対応できるようにしたいの?
501ドレミファ名無シド:2006/06/15(木) 23:52:06 ID:6Io8C4tN
>498
しつこいぞ!
バーテックしかしらないんじゃん???
502ドレミファ名無シド:2006/06/16(金) 01:12:14 ID:hEFGIx6G
言いたいだけだろ。
503483:2006/06/16(金) 06:06:29 ID:2g7ZR5WT
483です。
皆さんの意見、とても参考になります。
出演バンドさんは幅広いです。
ポップスからハードコアまでやってます。
なので、爆音から静かなものまで対応できるオールマイティーなものが理想です。
EVなんかはオールマイティーなのかなと。
504ドレミファ名無シド:2006/06/16(金) 12:59:53 ID:jTIGbfYt
どのブランドがオールマイティで、どのブランドが**向きだとかいうことは無い。
505ドレミファ名無シド:2006/06/16(金) 13:00:07 ID:OtvgxEde
>>498
狭い小屋だからバーテック1対向?
アレイを1対向って意味ねえな。

>>483
EVのイメージがいいのかなぁ?
一般にはそれほどでも以下ry

506ドレミファ名無シド:2006/06/16(金) 19:37:28 ID:CEzZRQtt
小屋じゃなくて箱だったか。
EVならXアレイかな。
507ドレミファ名無シド:2006/06/17(土) 00:49:51 ID:/Cbco6ue
えーだって俺の行ってる学校の実習ホールにはバーテックがあるもん
508ドレミファ名無シド:2006/06/17(土) 01:06:09 ID:7HUtg9TH
>507
専門学校にバーテックがあるのは政治的理由。
売り側と学校側の関係で採用されているのよ。
世界一素晴らしいからというわけではない。
509ドレミファ名無シド:2006/06/17(土) 04:32:57 ID:27K4Uc7d
めんどいから、全部ベリンガーかフォニックでいいよ。
510ドレミファ名無シド:2006/06/17(土) 05:26:54 ID:YAy3OsUJ
大手の機材出し請け負っている音響屋の機材選定も
政治的理由がからんでるよなー。
結果どこもかしこも同じ機材。機材の顔ぶれ見ればどこ系かわかる。
511ドレミファ名無シド:2006/06/17(土) 08:20:03 ID:El+OKH69
>>509
クラシックプロも入れてやれ。
512ドレミファ名無シド:2006/06/17(土) 10:03:37 ID:7HUtg9TH
>510
漏れは音響の業界に長くいるのだが、
PA会社はそれぞれの考え方で機材を買うわけだが、
設備となると政治的理由が殆どだよ。
日本人の機材を選定する基準も「よく見かけるもの=いい機材」
となる傾向にある。
世の中にあふれているものがいいものとは限らん。
自分の目と耳で機材を判断することを薦めるよ。
今のプロオーディオの世界ではものがあふれていて
好みも千差万別。ここで誰かの意見を聞いたところで
それはほんの小さなひとつの見方として考えてほしいね。
513ドレミファ名無シド:2006/06/17(土) 21:32:12 ID:xn5LvFf8
地方ライブハウスでこだわりを多少なりとももってるところはなにげに良かったりする。JBLのSRXとかキャパの割に良いんだな。 チャンデバも自作で良い音出してますな。
514ドレミファ名無シド:2006/06/17(土) 22:17:25 ID:YCo+4X1n
>>513
差し支えない範囲でkwsk
515ドレミファ名無シド:2006/06/18(日) 00:39:27 ID:JymTiUrv
北海道の有名なライブハウス探せばあるよ。
516ドレミファ名無シド:2006/06/18(日) 00:44:22 ID:ZsIRduvG
初めてオペしました。
ド田舎の弾き語りだったんですが「アコギがアコギっぽくなかった」と歌い手に言われ凹みました。が、頑張ります。以上。
517ドレミファ名無シド:2006/06/18(日) 02:23:03 ID:ld52VSuH
ジャンルにもよるが、中〜低域をぐっと削らないとCDみたいなアコギの音にはならんよね。
518ドレミファ名無シド:2006/06/19(月) 00:12:20 ID:oC+7oUi9
教えてください
ロックバンド系のPA(モニター)ですが
VO等各々にフットモニターがある場合、
サイドフィルは必要ですか?
予算の都合で、省いても良いところなのか・・・

ちなみに6間間口の小ホールクラスと8間間口の大ホールで
行います。
519ドレミファ名無シド:2006/06/19(月) 00:35:11 ID:VCv9qAdu
>518
ロックバンドのボーカルは立ち位置だけに限らずステージを動くでしょ?
その際サイドフィルがないとねぇ・・。
もしくは予算がないのでモニターのある位置だけで歌うように!
と言えれば省いてもいいんじゃん?
520ドレミファ名無シド:2006/06/19(月) 00:46:02 ID:hiyhEIZ8
フットはボーカルとドラムだけにしてあとはサイドで返す
521ドレミファ名無シド:2006/06/19(月) 01:05:03 ID:oC+7oUi9
さっそくありがとうございます。
若干、日があるので
検討してみます。
522ドレミファ名無シド:2006/06/19(月) 10:46:11 ID:S9eA8Hc4
>>520
これは問題だと、そもそもフットは各パートの注文で自己満足させる為の物で
サイドフィルはトータルで補強する物と考えているが如何?
523ドレミファ名無シド:2006/06/19(月) 11:29:51 ID:hiyhEIZ8
予算がないなら仕方がない。
あとは各パート位置での音量バランスがよくなるように
各人にボリューム調節してもらって、
サイドLRを別々にコントロールすることで若干の注文に答えるくらい。
やり方は色々あるよ。これが正解ってわけじゃないし。
524ドレミファ名無シド:2006/06/19(月) 12:46:28 ID:VqHmjC3s
前スレって携帯から見れないんですか?
525ドレミファ名無シド:2006/06/19(月) 15:22:31 ID:5Ft+3hbK
時代はクドーだろ!
バーテックいらネ
526ドレミファ名無シド:2006/06/19(月) 16:24:59 ID:S9eA8Hc4
大体サイドフィルまで組む時は、大ホールや野外でステージ上で前音のカブリ
が捕らえにくく、ステージ上での臨場感に乏しい場合でしょう
その場合は袖でモニターミックスが常識だし
サイドフィルを袖で聞いてモニミキをやるんじゃなかろうかと?
よってトータルミックスでフットの補強に使うかたちになる
527ドレミファ名無シド:2006/06/19(月) 18:35:10 ID:Ej0PPefm
駆動常設でイカした音出してる箱教えてけろ
528ドレミファ名無シド:2006/06/19(月) 20:23:04 ID:yI8CGkNb
イカれた音出してる箱なら・・・。
529ドレミファ名無シド:2006/06/19(月) 23:07:47 ID:LrjpYLrN
>525
このご時世何が一番いいのかは答えられんよ。
会場の規模や音楽の種類にもよるし。
といいつつバー○ックは俺もいらん。
530ドレミファ名無シド:2006/06/20(火) 03:31:59 ID:qFzEZWob
贅沢なやつだなおい
531ドレミファ名無シド:2006/06/20(火) 06:57:08 ID:wUf0Es1w
アレイもそのうち廃れるよな〜。
532ドレミファ名無シド:2006/06/20(火) 11:19:49 ID:5ACDrdbx
慣れるとアレイの方が設営、短時間で済むとかあるかな?
533ドレミファ名無シド:2006/06/20(火) 14:31:11 ID:kLU3KtnR
ない
534ドレミファ名無シド:2006/06/20(火) 16:02:16 ID:4JSN6vFV
デジタル卓どう思う?
535ドレミファ名無シド:2006/06/20(火) 16:55:44 ID:f0YN/48L
>>534
ヤマハのキャンペーン中のですか?
タッチパネル付きで8チャンごとセンターに、デイスプレーするヤツ
アウトボードが内蔵は、魅力が有るし、シーンごとのプリセットも魅力
しかし、本当にリアルタイムに操作しやすいか?(慣れる事が出来るか?)
もう一歩進化が欲しい所ですね
デジタル卓を作るんじゃなく
今のアナログ卓をデジタルでアシストする発想で作ってもらいたい。
ディスプレーを見る時間ロスが気になる
PAって卓は手探りでステージを見てOPやっている気がして
だから卓の面やディスプレーにそんなに時間かけれない
ツマミの形状も一目で認識出来る卓が使いやすい。
536ドレミファ名無シド:2006/06/20(火) 17:06:10 ID:4JSN6vFV
>>535
そうです。現場でデモ機使ったんですけど・・・頭が固いんでしょうねぇ
無謀にもMONIも表返しだったんですけど 訳がわかんなくなりました^^;
勉強いたします タブレットPCが使えるのは便利ですね 
537ドレミファ名無シド:2006/06/20(火) 17:23:24 ID:IRQp6YgD
音が安っぽい。話しにならん
538ドレミファ名無シド:2006/06/20(火) 17:32:49 ID:f0YN/48L
>>536
私達アナログ卓で現場やって来た者には、如何も使い辛いのかもですね。
次世代は、楽に使いこなす何も知れませんね。
ピアノの鍵盤やPCのキーボードが、形状を変えない様に
卓も基本のフォーマットが必要な気がします
メーカーが押し付けても簡単に買えませんよね
いっそうプラズマTV並の大型液晶で全てをディスプレーしているなら
まだ使いやすいかもですが?
539ドレミファ名無シド:2006/06/20(火) 19:03:47 ID:kLU3KtnR
PM5D-RHはアリだと思うよ。

M7CLはまるでモニ卓だね。現場で使ったけど。
540ドレミファ名無シド:2006/06/20(火) 19:58:35 ID:f0YN/48L
>>539
モニ卓って? 設定したらあまり、動かせないって事でしょうか?
541ドレミファ名無シド:2006/06/20(火) 20:56:50 ID:kLU3KtnR
>540
>539です。
M7CLは5Dなどと違い全てのインプットチャンネルにフェーダーがついていて、
SENDS ON FADERも使えるのでそのチャンネルにどのくらい送られているのか一瞬でわかります。(フェーダーモードの切り替えもUSER DEFINDE KEYで可能)CentraLogicのおかげで必要なインプット・アウトプットチャンネルをすぐに呼び寄せることも可能。
また、Rackシステムで最大16チャンネルのGEQをインサートできて、無線LANでコントロールも可能なのでモニター卓としてはかなりおいしいと思います、(価格も手頃・32チャンネルモデルがラインナップされている点を含め)
ヤマハの回し者じゃありませんけどね。笑

542540:2006/06/20(火) 21:18:01 ID:f0YN/48L
ありがとうございます。所で使用感は如何ですか?
従来の卓と比べてリアルタイムに反応可能でしょうか?
543ドレミファ名無シド:2006/06/20(火) 22:06:48 ID:7gf5bcen
レイヤーがないので、パニックは相当減るのではなかろうか。
Mシリーズなので、PMシリーズ並みにシビアな要求をしなければ
ずいぶん使いやすくなったと思う。

無線LANでモニターフロント返しでもステージ上で対応できるのは良いね。
チューニングもアシスタント不要だし。
544541:2006/06/20(火) 23:09:39 ID:GqtWzu5w
>543
そうね。
ま、軽くバンドものとかやるなら(ハウス返しで)ちょーどいいんじゃない?

ライブハウスにも最適かもねー
545ドレミファ名無シド:2006/06/22(木) 15:55:03 ID:iLUSkejZ
>>535
> 今のアナログ卓をデジタルでアシストする発想で作ってもらいたい。

MIDASが作ってますね。
546540:2006/06/22(木) 16:41:56 ID:YNYtthWS
>>545
それってどんな感じ?
547ドレミファ名無シド:2006/06/22(木) 17:05:25 ID:iLUSkejZ
>>546
ttp://www.midasconsoles.com/xl8.html

フェーダーやツマミ等操作部の機能に一切の重複が無く、
コントロールするべき機能の操作部は全て卓上に配置されている。
卓のI/Oはステージ側にあって、ステージと卓の間はLANケーブルのみで
繋がっている。。。

らしいですよ。

まだ日本のページには紹介されていませんが、相当な金額になるんでしょうね。
とりあえず私には無関係です。
548540:2006/06/22(木) 17:54:34 ID:YNYtthWS
>>547
私は以前からこの様な卓が有れば便利だと思っていたのですよ。
フエーダー以外にもツマミ全てがモータードライブで
シーン事に設定位置を記憶していて動き、尚かつ重複操作が出来るってね
アウトボード内臓は便利だと思います。周辺機材がいらないから

>フェーダーやツマミ等操作部の機能に一切の重複が無く
これに尽きると思います。ライブ中に金庫を開ける暗号操作などしている
暇はない
549540:2006/06/22(木) 18:26:57 ID:YNYtthWS
それは、そうと現実的に今有る卓でバンドごとのメモをシートに書き写すのって
効率が悪いから、卓の面にピッタリなアクリルの板を数枚作ってみようかと
これに直接バミリを入れて、バンドごとに乗せかえる
こんな事を誰かやった人はおりませんか?
550ドレミファ名無シド:2006/06/22(木) 19:49:29 ID:FBTREMhI
>>549
卓の面にピッタリのアクリ板って、ツマミの所は穴開けたり
スイッチの所は削ったり、ってこと?
何百個もの穴開けるの?
その作業に見合っただけの転換現場があるのでしょうか?
だとしたら羨ましいなぁ。
年間で数本なら、デジ卓を借りるか、頑張ってメモリーシートに書いている方がいいんじゃないの?
551ドレミファ名無シド:2006/06/22(木) 19:55:26 ID:pI4nds+D
540はPA稼業に向いてないな。袖で黙々と8の字巻きでもしてた方がいいんじゃねのww
552ドレミファ名無シド:2006/06/22(木) 19:57:03 ID:FBTREMhI
>>547
XL8は\30,000,000位するみたいですよ。
家買えますね。
海外では、何社かでシェアしてるみたいです。
そりゃそーか。
553ドレミファ名無シド:2006/06/22(木) 20:53:37 ID:dirgqwwX
重量も値段相応だったらいらないな。
XL4なんか人手で運ぶ重さじゃないよな
554ドレミファ名無シド:2006/06/22(木) 21:27:35 ID:q0hqEi/Q
XL8ってめちゃめちゃ重そうだし、オーバーホールもかなりの請求がきそうだな

光より速い通信手段ができれば、卓周りは東京で現場は栃木。みたいなのになるのかな?
レコーディングはそういう機材もう使うわれてるよなぁ。レーテンシーはどのぐらいのものなのだろうか
555ドレミファ名無シド:2006/06/22(木) 21:30:32 ID:cmCHQ5AY
リモートライブミキシング・・
くだらない・・・
556ドレミファ名無シド:2006/06/22(木) 22:00:08 ID:FBTREMhI
そんなの楽しくないでしょ。
557554:2006/06/22(木) 22:23:22 ID:q0hqEi/Q
確かに楽しくはないな
558540:2006/06/22(木) 22:59:00 ID:YNYtthWS
いやね〜 袖で8の字のほうが楽だよ、ライブで15バンド位を相手にすると
注文の多いバンドね、オレとこはドラム以外はいらないとか、ボーカルだけ
返せとか、極端な注文を1バンドごとやられたら、たまんないよ
遠隔でPAは無理だと思う、客席に卓を持ち込んだ意味ないでしょう。
559ドレミファ名無シド:2006/06/22(木) 23:10:27 ID:dirgqwwX
でも、PA席が確保できない為PA席はPC1台でオペなんてのも現実にあるからな。
560554:2006/06/22(木) 23:16:59 ID:q0hqEi/Q
>>558

>客席に卓を持ち込んだ意味ないでしょう。
卓も別の場所で操作するつもりで書いたのですが。
XL8なんかはホールの通路も置けなさそうですし、アリーナぐらいしか無理っぽい。
その前に購入が無理っぽい
561540:2006/06/22(木) 23:20:48 ID:YNYtthWS
いやいや、昔は金魚ばちの中でやっていたわけ
でも会場の臨場感を体感しなければ、正確なPAが出来ないので
客席になったんです。
562ドレミファ名無シド:2006/06/23(金) 00:25:23 ID:lM/SFOrb
>>560
XL8のサイズはそんなに大きくない。
PM1Dより小さいかも(幅がね)。
高さはあのディスプレイがあるから、高いけど。
所詮リモコンだから、重量もそんなにないだろうし。
そんな事を言っていても、結局買えないんだけどね。
AXは導入するみたい。したのか?
563ドレミファ名無シド:2006/06/23(金) 01:16:00 ID:FGe+JS/7
素人質問ですみません。
今度アコギのライブのPAをすることに
なったんですが、マイクはサウンドホー
ルに直に向けた方がいいのでしょうか?
それともフレットの方に向けた方がいいのでしょうか?
564ドレミファ名無シド:2006/06/23(金) 01:20:40 ID:lrrXIXba
おれはケツフレットから2フレット上ぐらいを、
下から狙う。モニターとのカブリを抑えるため。
サウンドホールは狙わないね。
565ドレミファ名無シド:2006/06/23(金) 01:22:39 ID:IftGzxI7
2つのマイクで両方の音を拾えたら良いんだけど、
1本で狙う場合はサウンドホールに向けてるよ。
566ドレミファ名無シド:2006/06/23(金) 01:27:23 ID:TotyyPjV
そんなのは現場で直接耳を近づけて、その場で聞いて判断しろ。ギターと弾き手によって全然違う。
567ドレミファ名無シド:2006/06/23(金) 01:49:08 ID:E4ukJUhO
ラインで出してもらう。最強。
568ドレミファ名無シド:2006/06/23(金) 11:03:48 ID:W5EKNz+Y
生ギターのマイク取りは音量を、かせげないので苦労しますね。
ライン取りのグループの後にマイク取りが出演する時などは
音量差でしょぼくなってしまいます。
近年、大音量に慣れてしまったリスナーにしてみればラインでしか通用しないと
思いますね。一方ブルーグラスやカントリー界では、ワンポイントマイクが
流行っています。安いコンデンサーマイクが流通した結果だとか?
この場合は、昔の様にモニター無しでオフマイクでも聞こえる様に
スピーカーと音源の距離を遠ざけてかせぎます
これが一番素直な音だと思いますね。
569ドレミファ名無シド:2006/06/23(金) 12:15:48 ID:sBIASXxz
どうしても音量が必要なら
ピックアップが付いていないギターは
サウンドホールからラベリアマイクぶち込んで
ローカットだな。
570どるふぃ♪ ◆wno6P3XZG2 :2006/06/23(金) 12:38:45 ID:8KEJz5dE
フツー・・サウンドホールは狙えないなあ。。どうしても低いまわり込みが。
>>564のアレンジが一般的だ。
今はCデューサーの代用みたいなのは無いの?
ラベリア着けるといってもギター専用? 通常のは保持が難しい。
571ドレミファ名無シド:2006/06/25(日) 21:16:58 ID:qs/h1Jzy
だれかいいグライコおしえれ。
クラークとかxta以外で、プロポーショナルQの
572ドレミファ名無シド:2006/06/25(日) 22:28:14 ID:08ZPN2ts
MESA QUAD
573ドレミファ名無シド:2006/06/26(月) 01:00:45 ID:MODiiS7G
ContourとMesaCuadEQでラック組んだら素っ気無さ過ぎ。
32chの卓と10Uラックで何でも出来てしまって逆に楽しくない。
574ドレミファ名無シド:2006/06/26(月) 12:26:19 ID:2ItB9ABd
M7CL売れているの? 

575ドレミファ名無シド:2006/06/26(月) 13:00:14 ID:/e+ZRLqK
ホテルの常駐エンジニアで20代後半で給料月100万とかありえますか?
576ドレミファ名無シド:2006/06/26(月) 13:01:25 ID:2ItB9ABd
ライブハウス向けにM7CLを出して来た様ですが
価格とプリセット卓としては妥当だと思う
センターで8チャンネルに絞りコントロールする発想だけど
ランダムに8チャンネルを選ぶ事は可能なのだろうか?
それと使用頻度が高いモジュールで8チャンネルだけでは、不足してしまう
とっさの時に結局フエーダーは、遠い場所を選んでしまうのでは無いだろうか?
OPをしていて、大きな面はさほど苦痛では無い
むしろ小さな面より場所を認知しやすいのだ
アマの場合はライブ中にリアルで触る場所が多く
タッチして選んでいたのでは、間に合わないのではなかろうか?
577ドレミファ名無シド:2006/06/26(月) 13:05:20 ID:2ItB9ABd
>>575
高給目的でこの仕事に、夢みているなら大間違いだよ。
578ドレミファ名無シド:2006/06/26(月) 13:57:31 ID:0GvtqXVh
>>575
ホテルといってもピンキリだからなー。それに、常駐の給料は16万ぐらいでも、
非常駐の方から84万の上がりがあれば、その数字も可能であろうし。
579ドレミファ名無シド:2006/06/26(月) 16:37:52 ID:yUfa6E+y
>576
インプットチャンネルは個々に変えられるさ。
580ドレミファ名無シド:2006/06/26(月) 17:22:20 ID:xYuSCr+P
>>576
8チャンネルはブロック毎。
581すん太♪ ◆wno6P3XZG2 :2006/06/26(月) 18:04:26 ID:im/FkP+P
腰痛で仮設PA辞めて、ホテル2年ほど半常駐したことあるけど
ほとんど婚礼のクレーム処理ばっかりだったなw
オレ自身も最後は宴会課とケンカして出入り禁止になったw

もう一度PA屋に戻るとしたら、やっぱフツーの小屋か仮設だな。
582ドレミファ名無シド:2006/06/26(月) 18:20:43 ID:2ItB9ABd
>>580 >>579
慣れたら不便なく使えますかね〜?
583ドレミファ名無シド:2006/06/26(月) 18:24:00 ID:xYuSCr+P
>>582
これから慣れるところだからわかんないっすw
584ドレミファ名無シド:2006/06/26(月) 19:25:10 ID:2ItB9ABd
いくらやっても慣れない卓も有りますね。
卓が悪いのか頭が悪いのか?
585ドレミファ名無シド:2006/06/26(月) 21:38:24 ID:426VJxFf
M7CLとPM5Dだと
MP3とWAVぐらい違います
と僕は思います
586ドレミファ名無シド:2006/06/26(月) 21:44:02 ID:yUfa6E+y
表現が悪いな。

しかし5Dのアドバンテージはすごい。あのダイナミックレンジ!
587ドレミファ名無シド:2006/06/26(月) 23:51:30 ID:HEnKzv4J
>586
あれでダイナミックレンジが広く感じるならデジデザインなんか
どうなるよ。デジコも。
上には上があるのだが、値段が高いと言われればそれまでだが、
少なくともいい音を求める人間ならば
あの程度のレンジのものですごいとは思って欲しくない。
588ドレミファ名無シド:2006/06/27(火) 00:56:35 ID:ne7QdmD/
>>585
MとPM比べてどうすんの。
589ドレミファ名無シド:2006/06/27(火) 10:15:31 ID:GavmLd6f
M7CLとPM5Dどちらも使ってみたけど
PM5000に落ち着きました。デジタルは便利だなって思うけど
誰でもすぐ使えますって感じじゃないでしょ 
まあ 僕の頭が古いんだろうけどね 勉強せねば・・・
590ドレミファ名無シド:2006/06/27(火) 10:53:03 ID:dVr0s0Vr
オペレータが複数いるとこだと敷居高いよね、デジ卓。
591ドレミファ名無シド:2006/06/27(火) 17:24:59 ID:BjwRcQ4l
(゚Д゚ )ハァ?
592ドレミファ名無シド:2006/06/27(火) 18:20:31 ID:XlwrVrUE
デジ卓だろうがアナログだろうがやり易さの違いはあれど
自分がオペする時にどっちがやり易くお客様に良い音を提供出来るかが
重要なんぢゃないんですかね。
一般のお客様が卓の音の違いは理解出来るとは思えませんが。
それに小さい会社のオペさんが到底自分の仕事で5Dとか使う機会って
大きな会社の方々より少ないだろうし。
ただ、それしかない会場に行った時に対応出来る知識は必要だとは思いますけど。
最終的にはオペさんの腕次第ぢゃありませんか?
どんなに古い卓でも素晴らしい音を出される方っていらっしゃるじゃないですか。
593ドレミファ名無シド:2006/06/27(火) 18:30:21 ID:q/yZQ4xJ
>>592
だから何ですか?
誰もそんな当然の話はしてませんよ。
594ドレミファ名無シド:2006/06/27(火) 18:42:09 ID:ri26Nr04
>>593
激同
595ドレミファ名無シド:2006/06/27(火) 18:57:16 ID:itHmH4pJ
という事でPM1000で良い音出してます。
596ドレミファ名無シド:2006/06/27(火) 19:36:56 ID:nG50l7GR
やっぱデジコでしょ
597ドレミファ名無シド:2006/06/27(火) 19:42:12 ID:8Yum41nA
いいもの使えば、高いものを使えばいい音が出るわけじゃあないのは確かだな。デジコだベニューだ、カタログオタクが多いんじゃあないか?本当にいいと感じるほど使ってるの?
598ドレミファ名無シド:2006/06/27(火) 22:54:00 ID:nLxZ0E/r
>597
禿同
デジコを持ってる会社が日本にいくつあるよ。
俺が知る限り3社だな。台数でいうと7台?とかだ。
べニューは最近増えつつあるけど国内でまだ30台もないでしょ。
その中で十分使い切ってる人ってPAエンジニアの中でも一握り。
まだまだここで音が語られるには至らんね。
いい卓とは?まずはそこから考えて欲しいもんだ。
高い卓を使えばいい音が出る、ってのは俺は間違いだと思う。
いい卓はありのままを再現してしまうので、
ミックスバランスの下手なエンジニアが使うと下手なまま出してしまう。
スピーカーをはじめ、いいモノとは上手い人が使って
はじめて良さを表し、上手さを再現できるのだと思うよ。


599ドレミファ名無シド:2006/06/27(火) 22:56:39 ID:XlwrVrUE
>597
同感
600ドレミファ名無シド:2006/06/27(火) 23:11:38 ID:SygkG7YT
(・∀・)つ600円くれ
601バンドメン:2006/06/28(水) 00:23:22 ID:yePf80YM
どこも、PAさんが怖いです
うまく付き合う方法を教えてください。
602ドレミファ名無シド:2006/06/28(水) 00:45:28 ID:kcxsMttg
方法@PAがビビる程うまくなる。
方法APAがビビる程オーラのある人間になる。
603ドレミファ名無シド:2006/06/28(水) 01:19:34 ID:ki3V9fJ3
@スキンヘッド
A眉毛そり落とし
B筋トレ
これ最強
604ドレミファ名無シド:2006/06/28(水) 01:27:06 ID:bvwuLNbv
どれも「うまく」付き合うという感じでは・・・;
605ドレミファ名無シド:2006/06/28(水) 02:46:57 ID:TG5sXgoJ
>603
裏方である以上仕事ができる上、目立ってはならん。ある意味では正解かもしれんww
606ドレミファ名無シド:2006/06/28(水) 03:18:26 ID:tolZEp5Z

どういう意味?
607ドレミファ名無シド:2006/06/28(水) 15:17:23 ID:9fCdLzsS
俺は、
『俺みたいに、どうせ日本語なんて通じないんだからビビる必要ないんだよ』
と解釈。
608ドレミファ名無シド:2006/06/28(水) 20:18:58 ID:TG5sXgoJ
みなさまサウンドチェックのリファレンスにはなんのCDつかってますか。自分はurbとかTKYとかでふ。
609ドレミファ名無シド:2006/06/28(水) 21:05:49 ID:SzLmvM45
イーグルス Hell Freezes Over
リンダ・ロンシュタット Hummin' to Myself
エンディア・ダヴェンポート
ドナルド・フェイゲン Morph the Cat
610ドレミファ名無シド:2006/06/28(水) 22:17:21 ID:kcxsMttg
Philippe Saisse Acoustique Trio  Poem for #15
611ドレミファ名無シド:2006/06/28(水) 22:57:59 ID:/7gFj4pF
セスのアルバム、長いこと棚の肥やしにしてたがそれ聞いて引っ張り出す気になった
612ドレミファ名無シド:2006/06/29(木) 02:49:10 ID:Pk/wlAso
レッチリの新しいアルバムは録音技術の向上を感じる一枚
DaniCaliforniaは使えそう
613ドレミファ名無シド:2006/06/29(木) 02:50:52 ID:jYbUcsiy
すみません。適切なスレが見つからなかったので、
こちらは音関係のプロの方が多そうなのでお伺いします。

ユニバーサルデザインというのでしょうか?
一般的に、R(右)は赤、L(左)は白、と決まっていますが、
「入力」「出力」にはそういう色の規格みたいなものはありますか?
世界共通でなくていいです。日本独自の規格でいいです。
ぐぐってみたんですがうまくHITしませんでした。
ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。
614ドレミファ名無シド:2006/06/29(木) 03:17:27 ID:RUKXPQVr
IN OUT
615ドレミファ名無シド:2006/06/29(木) 04:10:21 ID:Pk/wlAso
ないらー
616ドレミファ名無シド:2006/06/29(木) 07:02:17 ID:QxImM2IL
ユニバーサルデザインってことなら、
INはマイク
OUTはヘッドホンじゃなの?
色は無いでしょ。
617ドレミファ名無シド:2006/06/29(木) 07:10:05 ID:Pk/wlAso
あ、ロゴマークのことかw
なんのことだかさっぱりだったww
618どるふぃ♪ ◆wno6P3XZG2 :2006/06/29(木) 07:14:22 ID:JP7aenlR
CDはデヴィット・フォスターが使いやすかったような。 うるさいのから静かなのまでいろいろあって。
持ち込んだ小屋の鳴りを把握するために、適当なテンポの隙間のあるうるさい曲が必要だな。
619ドレミファ名無シド:2006/06/29(木) 16:21:22 ID:RUKXPQVr
85年の古いやつだけど、
ダイアーストレイツのブラザーインアームス
620ドレミファ名無シド:2006/06/29(木) 19:47:39 ID:ewpZ5c5u
専門卒の人ってどれくらいいる?
そしてどの専門?
621ドレミファ名無シド:2006/06/29(木) 22:01:39 ID:Pk/wlAso
>620
愚問
622ドレミファ名無シド:2006/06/29(木) 22:06:12 ID:ewpZ5c5u
いやここにいるPAの人達は専門行くの意味ないみたいな事言う人が多いけど
でも一人もいない事ないだろうと思って聞いた
知識的な質問じゃなくてごめんな
623ドレミファ名無シド:2006/06/29(木) 22:06:49 ID:0qHNQtE6
624ドレミファ名無シド:2006/06/30(金) 00:04:13 ID:Pk/wlAso
>622
就職では高卒なんかよりずっと有利だよ。教わることはないかもだが。
625ドレミファ名無シド:2006/06/30(金) 07:48:31 ID:8qn7EV3o
現場に出ればあっという間に覚えるからな。
学校はできれば大学へ行ったほうがいい。
そのほうが就職の幅も広がるし。
PAなんて誰でもすぐできるよ。
専門2年、大学4年でスタートが遅れるなんて気にする必要はない。
626ドレミファ名無シド:2006/06/30(金) 10:45:58 ID:oI34Ikej
PAのバイトしながら大学行くのがいいと思う。
627ドレミファ名無シド:2006/06/30(金) 11:09:06 ID:JVPW1+OY
この仕事って何歳まで現役で働けます?
皆さん何歳ですか?
628ドレミファ名無シド:2006/06/30(金) 12:16:13 ID:ZFAEdEJY
大学いかないでPAバイトってのは?
629ドレミファ名無シド:2006/06/30(金) 12:50:22 ID:LgNnlNwl
>>627
学生さんですか?失礼ですが・・・仕事の内容は知ってますか?
講演会や幼稚園の発表会 日本舞踊 お祭etc
人が集まるところにPA有です。
得意なジャンルを持って
是非あなたにこの仕事はお願いしたいと言ってくれるお客がいれば
何歳でもOKだと思いますよ
630ドレミファ名無シド:2006/06/30(金) 13:07:25 ID:kCUu24St
>>627
そういうデリカシーの無い質問を、赤の他人にするような糞餓鬼は音響屋でなくとも勤まらない。
しばらく引篭もってママの作った猫マンマでも喰らってろ。って言われちゃうぞ。
631ドレミファ名無シド:2006/06/30(金) 13:13:48 ID:JVPW1+OY
>>629
ありがとうございます。学生です。
肉体的にも負担が大きいイメージです。特に腰とか悪くなりそうです。
そうなった場合オペとして働いていくんですか?
632ドレミファ名無シド:2006/06/30(金) 14:01:04 ID:LgNnlNwl
>>631
629です。
確かに肉体的 精神的 金銭的にも苦しい仕事ですが
今一緒に仕事してる仲間には ネガティブ思考なヤツは一人もいないと思います
先のことは 解りません 今楽しいと思えるからこの仕事をしています。
カラダを壊した時はそのときに考えます。

633ドレミファ名無シド:2006/06/30(金) 15:03:19 ID:LdyCaDhX
>631
オペレータ単品で金とれるようならかなりだよ。そこまでいくのが大変だし、残念ながらあまり腰痛がひどいと仕事にならない。舞台でリスクをおかすことになるし。
634ドレミファ名無シド:2006/07/01(土) 21:15:47 ID:CPJs63wA
一人で出来る程度のPA屋(副業)なのだけど
同じような規模のPAや(イベント屋?)って
ドラムセットとかg、b、アンプって自前で持っているもの?
私はそのつど楽器屋に借りているのだけど。

ドラム、g、bアンプまで手配すると
普段使っているワゴン車(自家用車)に入りきらなくなっちゃうので
車も借りるので結構な金額になっちゃうのだよね。
もちろんお客に請求だけど。(なんか悪いから実費)

何でもかんでも持っていたら今の料金で出来ないし、どうしたものかと・・・

趣味のバンド仲間はみんな自分でドラム持っているし、
楽器用のアンプ類も自分で持ってくるの当たり前だから
無いから用意してと言われると正直???なんだよね
ドラムはもちろん、ギターアンプって楽器そのものじゃん?
出音どうでも良いのね。とテンション落ちまくり。。。
635ドレミファ名無シド:2006/07/01(土) 21:28:25 ID:qWHgU6nv
副業屋さんじゃ、そんなもんでしょう。楽器をレンタルしている所を探して、
提携でもないけど仲良くしておけばOKじゃないの?

出音に関しては、それなりで大丈夫でしょ、そこそこの音がちゃんと出てれば。
イベントが無事に終われれば全て良しかと。いわゆるヤッツケでもさ。
636ドレミファ名無シド:2006/07/02(日) 02:35:18 ID:/mFrTUVC
>634
あるものでやる。

あるもので最高の環境をつくりだす。

っていう精神を学ばなければバンドマンにも音響屋にもなれん!100年早いわ!
637ドレミファ名無シド:2006/07/02(日) 06:18:11 ID:k+4PUJn0
>>634
稼働率と購入価格、借りる価格、貸す価格、維持費から計算すりゃどっちが得かわかるでしょ。
638ドレミファ名無シド:2006/07/02(日) 08:35:16 ID:TlX+P/yp
>>636
昔バンドがいっぱい出場するイベントのステージやったとき。
転換の時おっさんバンドのギターが次のバンドのアンプの電源コードに
ひっかかって派手に転んでコードもげちゃったのよ。次のバンドのギターの少年が
もう泣き出しそうになって「自分のアンプじゃなきゃできません」っておろおろしてる。
どう説得しても演奏できないって。
そいつらのバンドビートルズのコピーでかなり上手いからきっとこだわりがあるんだろうな
と思いつつ「おまいのロックはそんなものかよw」って言ったらギター少年の目つきが変わった。
結局リハより格段にいい音だしてたw。はったりかましてごめんねギター少年。
639ドレミファ名無シド:2006/07/02(日) 13:36:43 ID:Pp2pDdz4
えぇ話や…









そうでもないか
640ドレミファ名無シド:2006/07/02(日) 14:46:12 ID:4MnJAHh+
A「これぢゃなきゃ出来ません。」
おいら「ぢゃ、出来ませんね」
A「・・・・・・」
おいら「どうします?」

若い子の方が多い気がする・・・・。
641634:2006/07/02(日) 17:54:47 ID:UNUj8iEt
どもです。
しばらく購入は見送ります。
車以外は元取れないことも無いのだけど・・・
結局貸す値段、同じような金額になっちゃうし
よく考えたらお客さんにメリット無いからね。

借りる機材はいつもほぼ同じものなので、
アンプ持込よりも
私的にはやりやすいと言えばやりやすいかな。

前にベースアンプもって来て
ベース本体忘れた馬鹿が居たなぁ・・・

タイバンのメンバーに借りてたけど、
貸せないって人も居て何人か断られてやっと借りてた
ツーカそれが普通だよな。
642ドレミファ名無シド:2006/07/03(月) 23:42:22 ID:fBdKHeDA
すんません。
当方女の子なんだけど、女の子でもPAになれますか?
っていうか、みなさんのまわりに
女性のPAっていますか?
643ドレミファ名無シド:2006/07/04(火) 00:21:40 ID:rENtGNvI
いっぱいいるよ。まあやる気なら今から体鍛えとくといいよ。
644ドレミファ名無シド:2006/07/04(火) 01:13:33 ID:aZt6q1NE
体鍛える必要なし。
力仕事なんて、誰でも出来る。
それより、女性ならではの感性やセンスを磨いた方がいい。
645ドレミファ名無シド:2006/07/04(火) 06:53:41 ID:3pltRVgV
そうそう、男並みのパワーはいらないと思う。
女性のほうが張り切って無理しちゃうようだけど、
それよりも女性ならではの細かい気遣いを身につけたほうがよいと思う。
PAは力仕事ばかりじゃないからね。
646ドレミファ名無シド:2006/07/04(火) 10:27:38 ID:GXobzB8q
だが力仕事もある。
ナヨナヨでは困る。
平均並の筋力は必要。
647ドレミファ名無シド:2006/07/04(火) 10:50:22 ID:NeiuHo/7
PAってのは音響屋の総称であって、なれるとかなれないとか、意味が解らん。
648ドレミファ名無シド:2006/07/04(火) 11:52:36 ID:gBZNZs7n
女の子でも自衛隊になれますか?
女の子でもテレビになれますか?
女の子でもレストランになれますか?


そんな感じだよね。
649ドレミファ名無シド:2006/07/04(火) 12:33:41 ID:NtptRJaw
長年に亘る、機材の持ち運び、極寒と炎天
長時間による精神苦、筋力と精神の鍛錬
腰痛、下痢との戦いの頂点にチーフミキサーの座が用意されている。
650ドレミファ名無シド:2006/07/04(火) 15:32:28 ID:9JJZsWJF
チーフミキサになっても1日200人のカラオケ・・・。
651ドレミファ名無シド:2006/07/04(火) 15:35:24 ID:zM/ps3BT
仕事選べよ。選べないなら文句をたれるな。
652ドレミファ名無シド:2006/07/04(火) 16:08:52 ID:PfO2U6aY
文句たれてるんじゃなくて、そういう可能性もあるぞと・・・。
>>651こそたまってんじゃね?
653ドレミファ名無シド:2006/07/04(火) 16:13:52 ID:3x8qWCQe
うちも現場女子多いけど、同じ位の男連中より仕事の評判は良いよ。
力も大事だろうけど、例えばSX-300程度をスムーズにスタンドに立てられれば充分。
基本的に男子より仕事覚えるのも早いと思うし。
女子だから=事務ね みたいな会社ほど仕事のクォリティーダメな気がする。
654ドレミファ名無シド:2006/07/04(火) 18:13:20 ID:7GYnRGWa
20kgの機材を頭の位置まで持ち上げられれば合格。
655ドレミファ名無シド:2006/07/04(火) 18:36:46 ID:tGtgn4vC
全長50m、直径6.5cmの極太マルチケーブルを、10分以内で手巻きできれば合格とする。
656ドレミファ名無シド:2006/07/04(火) 19:36:00 ID:B+Ia6Uf+
>>649
痔も追加してくれ。
657ドレミファ名無シド:2006/07/04(火) 19:42:30 ID:NtptRJaw
長年に亘る、機材の持ち運び、極寒と炎天
長時間による精神苦、筋力と精神の鍛錬
腰痛、痔、下痢との戦いの頂点にチーフミキサーの座が用意されている。

追加しますた、しかし下痢の本番は辛いぞチビッタ事は無いが。
658ドレミファ名無シド:2006/07/04(火) 20:12:16 ID:seKfb/cb
>>654-655
おまいらはそういう試験を受けて入ったのかと。

今偉そうにしている奴らはバイト流れで入った奴、
普通の会社では勤まらない奴らばかりだから
よっぽど変じゃなけりゃ誰でもできるよ。
659ドレミファ名無シド:2006/07/04(火) 20:22:19 ID:rENtGNvI
しかし根性は要る。
660ドレミファ名無シド:2006/07/04(火) 22:08:20 ID:aZt6q1NE
>長年に亘る、機材の持ち運び、極寒と炎天
>長時間による精神苦、筋力と精神の鍛錬
>腰痛、痔、下痢との戦いの頂点にチーフミキサーの座が用意されている。

いかにも、オサンだな。
長年に亘りって、それしか出来なかったんだろ。
精神苦って、好きな仕事していてなんで苦しいんだよ。
腰痛←物の持ち方を知らない。
痔 ←生活習慣、便通、食事の偏り
下痢←食べ過ぎ飲み過ぎ。過剰にかかる緊張感やストレス、神経性のもの。精神の鍛錬なんて出来てねーじゃん。
自分の能無しは棚に上げて、オサンになってやっとなれた?
用意してもらった?チーフミキサって、









>チーフミキサになっても1日200人のカラオケ・・・。

ってところでしょ。

>>654
>>655
同じ道を行くのか、もうすでに>>649と同じあぽ〜んなオサン。
661ドレミファ名無シド:2006/07/04(火) 22:48:15 ID:SEdBBhwW
今の最先端のPA現場は体力こそ必要だけど力はそれほどでもない。
太かったマルチもデジタル伝送のおかげで超軽くなってるし、
スピーカーも大きなコンサートでは殆どがフライング。昔みたいに
「とにかく積め!」ではない。モーターが吊ってくれるから案外楽ちん。
必要なのは向上心といい人柄と少しの腕力だね。
センスやら要領は磨くものだよ。

662素人:2006/07/04(火) 22:51:01 ID:OAEYB37g
バンドやってる学生です。
スピーカーのことで教えてください。
クラッシックプロ、ベリンガー、サウンドキング等々
安いスピーカーで練習用にもってこいのスピーカーを
教えてください。
663ドレミファ名無シド:2006/07/04(火) 23:44:07 ID:9NBRvsci
練習用とは?スタジオ練習でボーカル用?
664ドレミファ名無シド:2006/07/05(水) 05:31:22 ID:Imx/MH5Y
どんなバンド?それによってパワーが決まる。
とりあえずどれでも使えるよ。
665ドレミファ名無シド:2006/07/05(水) 07:30:44 ID:7rT0ZmKe
>>661
バイトの人?カタログ見て書いてんのか?

>>662
学生ならお金をもっと大事にね。
666ドレミファ名無シド:2006/07/05(水) 10:17:30 ID:ydwl+tIy
>>660
業界の人じゃないですよね?
667ドレミファ名無シド:2006/07/05(水) 11:31:17 ID:oHlqwtZR
>>661
そんなに簡単か?w
この前フライング中に人身事故おこしているよな。
シロウトのシッタカが多いこのスレ
668ドレミファ名無シド:2006/07/05(水) 14:42:06 ID:i5SNlSdN
あってはならないことですが
機材が壊れて音が止まりイベント中止、
みたいな時に使える保険って有るのかな?
669ドレミファ名無シド:2006/07/05(水) 16:08:57 ID:hvqztwlr
>668
おいおい待ってくれよ。クライアントはそのために音響屋呼んでるんだろ?不測の事態にも対応できる人材と機材が必要だから。
大間違いにも程があるぞ。なんのために音響屋がいるんだ。

>661
トウシロは引っ込め。
670ドレミファ名無シド:2006/07/05(水) 17:06:27 ID:oHlqwtZR
>>668
自社の責任以外のトラブルで中止なら、救いようも有るが
自社が頭で電源なんかを発注していたらジェネが壊れてもアウトだな
損害を求められる事も有るだろうし、二度と仕事は来ないだろう
いっもビビリながら、やっているんだよ。
671ドレミファ名無シド:2006/07/05(水) 17:54:05 ID:EDnf02UU
>>668
野外での天気とか事故とかにかけるイベント全体の保険は聞いたことあるけど、
その類は無いと思う。
機材そのものの故障について補償する動産保険もあるけど、これも事故がらみだろうな。
機材にトラブルは付き物だけど、業者にはそれを何とかする技量と予備機材が
求められているんではないの?
672ドレミファ名無シド:2006/07/05(水) 18:51:17 ID:hvqztwlr
>671
あともしものときのネットワークだな。音響屋は何かと横のつながり強いから。
それこそがトータルソリューション。そこまでいってやっとお客に提案できるレベルだと思うよ。
673661:2006/07/05(水) 23:12:25 ID:elVD6CZV
>665 バイトではなく実際に使用しております。

>667 素人のシッタカではなくエンジニアです。10年以上この仕事してます。
ちゃんとツアーでエンジニアしてます。誰でも知ってるタレントでね。
確かに素人が多いね。このスレ。でも素人でも興味を持ってるのであれば
色々と教えてあげればいいじゃん。
そんなに気に入らないんならスレ読みにこなきゃいいんじゃないですかね。
674ドレミファ名無シド:2006/07/05(水) 23:22:04 ID:DRROO0xB
なんだその屁理屈は 

新たな仕切り屋か
675ドレミファ名無シド:2006/07/05(水) 23:29:27 ID:qQwAXrIe
ID:DRROO0xB NG推薦
676ドレミファ名無シド:2006/07/05(水) 23:33:10 ID:7rT0ZmKe
メジャーね。はいはい偉い偉い。
スピーカーフライングするなんてアリーナクラス以上だろ。
そんな現場は数で見たらほんの僅か。
デジタル伝送マルチの実機は見たことないな。
なんせ俺は最下層だからな。
偉いからデモで借りたのか?


677ドレミファ名無シド:2006/07/06(木) 06:33:16 ID:OZhNKUYE
まあ、現場によってって事ですね。
みな同じ環境ではない訳ですしね。
678ドレミファ名無シド:2006/07/06(木) 09:21:12 ID:r1VJzntv
大手になると営業の人が
是非使ってくださいと
持ってくるでしょ?
679ドレミファ名無シド:2006/07/06(木) 09:26:18 ID:IBXi+/Tc
おはようございます。大道具の者です。
質問なんですが
みなさんは何時もドナルドフェイゲンの曲でチェックをされてますが
何故なんでしょうか?
680ドレミファ名無シド:2006/07/06(木) 10:12:56 ID:T4V13zfD
永い事やってるとメジャーが偉いとも思わない。
高い機材より、古い機材でコストを抑えて
カラオケ200人で儲けている方が偉く思えてしまう。
681ドレミファ名無シド:2006/07/06(木) 13:08:13 ID:ynmqOqNz
大手の方、チューニングは機材屋任せ、機械任せだと
ホールツアーのときに自分の耳でチューニングできなくなりますよ。

>>679
釣られてやるけど最近はそんな奴見ないな。
しかしなんで流行ったんだろ?外タレオペの影響なのかな?
682ドレミファ名無シド:2006/07/06(木) 16:16:36 ID:zYaSQs4O
宇多田の曲はミックスが巧いと思うんだけど、使ってる人いる?
683ドレミファ名無シド:2006/07/06(木) 16:52:44 ID:IBXi+/Tc
>>681
ご回答ありがとうございます。
今日もやっぱり ドナルドフェイゲンでした。
そのあと ステイリーダンに変えておりました。
684ドレミファ名無シド:2006/07/06(木) 18:13:52 ID:hPHj9PIg
ド素人です。
すみません、教えてください。
ギターやエレキベースのエフェクターからDI
をかまさずに卓にインプットすることはありますか?
常識的にはどうなのでしょうか?
685ドレミファ名無シド:2006/07/06(木) 18:40:21 ID:p8K/cEmp
DIが無かったら使わないな。
686ドレミファ名無シド:2006/07/06(木) 20:42:53 ID:WAyLo486
常識では使わないが非常識なら使うな
687ドレミファ名無シド:2006/07/06(木) 20:55:35 ID:T4V13zfD
最近のギターやベースはプリアンプ内蔵だから、インピーダンスは問題無い。
アンバランスなだけで、遠すぎなければ問題は無い。
688ドレミファ名無シド:2006/07/06(木) 21:25:21 ID:++LTJ/LU
>>687
> 最近のギターやベースはプリアンプ内蔵だから

なこたない。
689ドレミファ名無シド:2006/07/06(木) 21:38:53 ID:0O9W9AP9
      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < んなーこたーない
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\
 Ё|__ | /  |
     | У  |
690ドレミファ名無シド:2006/07/06(木) 22:42:31 ID:XICbRyrD
アンバラで5m以上飛ばすのはやだ
691ドレミファ名無シド:2006/07/06(木) 22:57:58 ID:T4V13zfD
プリと言うか、バッファーと言うかアクテイブと言うか
とにかく30m位まで保障します。
692ドレミファ名無シド:2006/07/06(木) 23:15:54 ID:u/GT+ao1
>>691
シールド30メートル?
それ、どうやって卓に突っ込むの?
693ドレミファ名無シド:2006/07/07(金) 01:40:21 ID:NplHgW7Y
突っ込むって‥いい大人が‥
694ドレミファ名無シド:2006/07/07(金) 07:29:41 ID:MBroqimE
おそくなりましたが
ありがとうございます。
DI使ってみます。
695ドレミファ名無シド:2006/07/07(金) 10:34:06 ID:eAW54j/O
アンバラ変換のキャノンホーンで突っ込みます。
アコギなどは、EQ内蔵もほとんどだし、出力も0dB近く出ているから
ノイズは、滅多にのりません。
696ドレミファ名無シド:2006/07/07(金) 10:42:25 ID:+RR/nltP
>EQ内蔵もほとんどだし
EQではなくプリアンプが内蔵ってのがミソね。
697ベーシスト:2006/07/07(金) 15:14:13 ID:HoHN6fJR
一昨日ライブやったんですが…

PAさんにアンプのプリ使わないので
リターンに挿して良いですか?って聞いたら
直ってことですか?て言われてビックリした。

いやもちろんDIは使います。アンプのプリ部を
使いたくないのでパワーアンプだけ鳴らします。
なのでリターンに挿したいのですが…

またまた??で…
まずベースからDIにいきますよね?
そこから宅とアンプですよね?
アンプのほうをインプットではなくリターンに
挿すってことです。

しまいに違うPAが出て来てよく分からない顔を
しながらも、じゃリターンで…


そして昨日もライブでした。違う箱で。
PAさんにリターンでいいですか?って聞いたら
うん、どっちでもいいよ。

この理解の差は何?
リターンに挿すって変ですかね?
ベースの場合、金持ち以外アンプはなかなか買えないから
プリアンプで音作ってそのままリターンて人沢山いるはずですよ。

698ドレミファ名無シド:2006/07/07(金) 15:18:26 ID:TuOWXus/
リターンって言うのが悪いよ。意味分かんないよ。
699ドレミファ名無シド:2006/07/07(金) 15:25:48 ID:TuOWXus/
そうそう。僕の知り合いで、
楽器>エフェクター>ヘッドのダイレクトイン>ヘッドのセンド>DI>ヘッドのリターン。
ってのが居ますよ。
700ドレミファ名無シド:2006/07/07(金) 15:26:00 ID:skRm4t7L
それってヘッドアンプにインサート用のセンド・リターンがついてるってこと?
701ドレミファ名無シド:2006/07/07(金) 16:25:29 ID:r6qiN2oM
「アンプのプリ使わないのでリターンに挿して良いですか?」

この台詞だけ咄嗟に言われても何をしたいのか解らないし、言い方が悪い。
702ドレミファ名無シド:2006/07/07(金) 16:42:02 ID:HoHN6fJR
そう?
アンプのプリ使わないってことはパワーアンプだけ
鳴らすのか…ならリターン端子だな。てすぐわかるじゃん。
毎日毎日プレイヤーと接してるのにさ。

まあただのライブハウスのスタッフだっただけかな。
だって今まで一回説明して分からない人いなかったよ…
703ドレミファ名無シド:2006/07/07(金) 16:47:34 ID:rWxHVp+O
僕も読んでいて???でした。
DIも使用してBampの出音もMICでとるプランならPAに影響あるけど
MICは使わないのなら あえて言わないほうがいいのではないでしょうか・・・
もしかして僕も理解してないかな?間違ってたらゴメンなさい
704ドレミファ名無シド:2006/07/07(金) 16:57:28 ID:MzttJzOO
DIから向こうっ側はわりかしどーでもいいんだよ。
あえて聞くから「?」になる。
状況によるけどリターンに差していいかっていきなり聞かれたら、「ん、卓のリターンかよ」
て一瞬迷う音屋いるよ。きっと。「直ってことですか?」はそーゆーことじゃね?
705ドレミファ名無シド:2006/07/07(金) 18:16:53 ID:yZ83MjsZ
一応、アンプはライブハウスのを借りる事を考えれば
エフェクトループのリターンにつなげるのを話すのは
間違えではないと思うけどね・・・
理解できない方がただの勉強不足じゃないでしょうかね?
まぁPAやってる人でも楽器にあまり興味ない人はいるからね・・・
706ドレミファ名無シド:2006/07/07(金) 18:41:30 ID:SDsDBBYE
せめて"エフェクトリターン"っつったらどーよ?
707697:2006/07/07(金) 22:33:44 ID:HoHN6fJR
これからは丁寧に説明します。

でも1から説明しても??顔でしたけど。
インプットとリターンの違いがわかってなかっただけみたいですね。
分かってればPAにとっちゃ関係ない話だからね。
708ドレミファ名無シド:2006/07/08(土) 02:26:03 ID:LVylUGbr
>>697さん

それはわかんないエンジニアがちょっと勉強不足だと思いますね。
自分もハコのスタッフ(ド下っ端アシ)でベースも弾くんですが、
そういうベーシストいっぱいますから。
まあ、>>705さんが言うように楽器に興味ない、
もっと言うと音楽にそこまで興味ないエンジニアもいますからね。


その使い方だと中音だけ関係あるってことですね。ライン音には関係ない。マイクで拾うなら関係ありますが。
でも、所詮パワーアンプ部だけ通してもアンプの特性ありますからね。
特にベーアン(ギターアンプもそうですけど)の場合キャビも相当関係しますからね。
709ドレミファ名無シド:2006/07/08(土) 03:16:32 ID:XNTPBqky
音楽に興味ないのに音響やってる人いるけど、
そういう人は、なんで音響の道にすすんだんだろう?
710ドレミファ名無シド:2006/07/08(土) 03:25:37 ID:SpSeBRNS
演劇だって照明とかあるんだし
演劇好きで音響の道に進む人もいるでしょ
711ドレミファ名無シド:2006/07/08(土) 03:34:27 ID:w3b2mR4i
↑音響っていっても歌物だけじゃないしね、
芝居や舞踊系の裏方で音響係でタタキをしていて
専門学校行って小屋付きになった人もいるからね
712ドレミファ名無シド:2006/07/08(土) 04:57:38 ID:ZArSiLeW
まあ、出来るベーシストは返し以外まず何も言わないんだがな。
近頃ちょっと楽器の使い方を教わってきたから、色々口出したいんだろうね。
よくいるダサ格好悪いベースのやつ
713ドレミファ名無シド:2006/07/08(土) 10:12:22 ID:0p4576qY
ベースのアンプヘッドによっては、インサーション出来ない物も
あると思いますが、そんな時はどうするの??
714ドレミファ名無シド:2006/07/08(土) 10:18:11 ID:0p4576qY
>>709
おまえのやってる音楽に興味がないだけだこのカス
715ドレミファ名無シド:2006/07/08(土) 10:34:45 ID:QxsdpIdS
音楽だけが好きでも駄目でしょう。
PAが好きじゃなければね。
716ドレミファ名無シド:2006/07/08(土) 10:39:41 ID:QxsdpIdS
>>714
それも、如何かと?
確かに好むと嫌うは、有りますが
PAとして自分の技と考えた場合は何が来ても満足させるのがウデ
の見せ所でしょう。
717ドレミファ名無シド:2006/07/08(土) 10:40:45 ID:hmFwA2gp
そういえばヤフオクでMC−909が四万円で売っていたぞ。
718ドレミファ名無シド:2006/07/08(土) 13:10:59 ID:CRW4ewqK
>>712
そりゃ嘘だ。
719ドレミファ名無シド:2006/07/08(土) 14:41:25 ID:0p4576qY
>>716
ピザでも食ってろデブ
720ドレミファ名無シド:2006/07/08(土) 16:04:47 ID:Jd7QVotq
0p4576qY
お前は荒らしか?
721ドレミファ名無シド:2006/07/08(土) 16:32:11 ID:QxsdpIdS
>>719
金もらっている以上は、好き嫌い言えないよな。
722ドレミファ名無シド:2006/07/08(土) 16:46:36 ID:QxsdpIdS
0p4576qY には、OPやって欲しくないよな。
ウデ利きならかまわんが、クレームが多い気がして。
723ドレミファ名無シド:2006/07/08(土) 20:00:09 ID:CRW4ewqK
結局PAの力によるんだもんなぁ〜。
724ドレミファ名無シド:2006/07/08(土) 21:09:25 ID:Jd7QVotq
>722
とりあえず音とか出てればいいよ。話ができない人間は舞台に関わっちゃいかん
725ドレミファ名無シド:2006/07/08(土) 21:25:17 ID:PsEo6sc4
そんな事より722よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
このあいだ、近所のライブハウス行ったんです。ライブハウス。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、高校生バンド祭、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、高校生バンド祭如きで普段来てないライブハウスに来てんじゃねーよ、ボケが。
高校生バンドだよ、高校生バンド。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人でライブハウスか。おめでてーな。
よーしパパはじけちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、高校生紹介してやるからその席空けろと。
ライブハウスってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
PA卓と向かいあう舞台の奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、ベースの奴が、プリアンプ通したくないんでリターンに刺していいですか、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、プリアンプ通したくないきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、リターンで、だ。
お前は本当にリターンに刺したいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、リターンって言いたいだけちゃうんかと。
ライブハウス通の俺から言わせてもらえば今、ライブハウス通の間での最新流行はやっぱり、
エアベース、これだね。
クジラエアベースコンプ。これが通の頼み方。
エアベースってのボイパーとはひと味違う。コーラスまでは出来ない。これ。
で、それにクジラにコンプ。これ最強。
しかしこれを頼むと次からPAにマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前、722は、ギター教室に通って出直しなさいってこった。
726ドレミファ名無シド:2006/07/08(土) 21:53:01 ID:PsEo6sc4
オペレーターの中で好きなジャンルのオペだけをやってる人なんてホント数える程しかいないだろwww

それでもみんな金とプライドの為に一生懸命やってるんじゃないかな
だから、シロウトが生意気なこと言ってると余計カチンと来るのも事実。
歌にしても楽器にしても普段聞いていないようなジャンルでも本当に旨い人は聞いてて心地良いし、こっちもノッてくる。
PA屋だって人間だものw
727ドレミファ名無シド:2006/07/09(日) 00:52:50 ID:wGTy2VxQ
しかしまあ、こんな糞みてーなバンド売れるわけねーよってのが9割だな
728ドレミファ名無シド:2006/07/09(日) 02:26:51 ID:Oin+6VCo
それとこれとは関係ないじゃん。
729ドレミファ名無シド:2006/07/09(日) 02:28:35 ID:wGTy2VxQ
どれとどれ?
730ドレミファ名無シド:2006/07/09(日) 08:34:57 ID:CiuS7rOR
事前の打ち合わせやなんかで「僕たちプロ指向なんで、そこんとこお願いします。」
とか言われて、リハで音聞いたときウンコちびるかと思ったことがある。
地元の中学生以下だったw。バンドさんもはったりで、いっぱいいっぱいなんだよ。
731ドレミファ名無シド:2006/07/09(日) 08:48:34 ID:3/Npme/0
今朝、ワタクシ目を覚ましますと、枕元にテポドンが七つ置いてありました。
おやおや、もうそんな季節かと思い、テポドンを七つ建て終えると
思い切ってお布団の外に、飛び出してみました。
四十二歳厄年、モッズ系猛禽類、自称北の大酋長、
フルーツ好きの朝鮮労働党員で御座います。
朝の八時から朝の八時まで、喜び組と戯れておる傍ら、
休憩時間に日本人の拉致を欠かさず行っております。
月に一度の休日は、反乱軍と激しく殴り合っております。
百戦百勝の鋼鉄の霊将、金正日四十二歳厄年、平壌在住、
世界の流れについていけない、男はつらいよのファンで御座います。
白頭山を歩くのが似合うんです。労働党のマークしか認めません。
偉大なる将軍様、金正日四十二歳厄年
糖尿病歴五年、カプセルで育った未熟児で御座います。
援助を受け入れたいんです。
現在、経済制裁を受けております。
近頃、ノムヒョンの前で堂々と話す力が身に付きました。
朝鮮、はなし方教室在席、金正日四十二歳厄年、訴えたい事がないんです。
メッセージのない独裁家で御座います。
恫喝は得意で御座います。見返りが欲しいんです。
朝鮮総連推奨、金正日四十二歳厄年。
親愛なる指導者で御座います。
尊敬しておるアーテストは、金日成で御座います。
好きな女優は、金敬姫とプリンセス・テンコーでございます。
好きな諺は、「瀬戸際外交」で御座います。 南朝鮮の事を考えると、眩暈がするんです。
朝鮮民主主義人民共和国、朝鮮労働党最高指導者、総書記担当
あぁ 、第七艦隊のお出ましだ、巨大な空母が攻めて来る。
核を持っているって言ってるだろ、イラン製じゃ無いんだよ。
俺はなぁ、本気なんだよ。
口だけじゃないんだよ、日本のくせにアゴで使いやがって。
ただ今よりテポドンを発射します。
732ドレミファ名無シド:2006/07/09(日) 11:59:26 ID:QjVlDM2E
「モニターにドラムサンテン下さい」って、オウム返しのごとく言ってる脳足りんが結構多い。

サンテンってなんだ?って聞くと、「バスドラとスネアとタム」って言う。
オマイの母国ではそれがサンテンなのか?初めて知った。ドラムサンテン(笑プッ
733ドレミファ名無シド:2006/07/09(日) 12:04:57 ID:b+lPGq/o
とりあえず、爆音でやっとけってバンド多いよね。
客も引くぐらいに。
734ドレミファ名無シド:2006/07/09(日) 15:49:21 ID:fxLF7cWb
とりあえず、爆音でやっとけってPA多いよね。
客も引くぐらいに。
735ドレミファ名無シド:2006/07/09(日) 19:51:15 ID:wVm7LkBQ
みんなデカすぎだわ。
まだスピーカーから出てないのに生だけで
ライブできちゃうくらい音出してさ…PAかわいそう。
うまいバンドほど音が小さいってのはあながち嘘じゃないなぁ。
736ドレミファ名無シド:2006/07/09(日) 20:12:02 ID:PrYLy5BT
参天堂のスーパーまりお
737ドレミファ名無シド:2006/07/09(日) 21:24:28 ID:vLKNPX62
>>735
それに打ち勝つPAの出力がいるって事ですな。
738ドレミファ名無シド:2006/07/09(日) 23:38:13 ID:Oin+6VCo
>735
生でできるならPAいらないじゃん。足りない・バランスとれないからPAがいるだけだよ。それは勘違い。
739ドレミファ名無シド:2006/07/09(日) 23:51:08 ID:YPSMNitu
勘違いはどっちだ。Vo.はどうするつもりだよw
740ドレミファ名無シド:2006/07/10(月) 00:11:25 ID:hGNeDkHI
それがPAの仕事でしょ。ステージででかすぎたら下げるように言うのがPA。
741ドレミファ名無シド:2006/07/10(月) 00:52:19 ID:Ufk6dn9T
>>740
気がつけよ。反省会しろよ。ばか。
742ドレミファ名無シド:2006/07/10(月) 01:06:10 ID:eULgzTCb
何度かメジャーデビューしてるバンドの現場を手伝ったことがあるが、
彼らは普通にフィーリングで演奏してるようなもんだよ。
モニターにはキックとベースの音くらいしか返してない。
何よりPA側を理解してくれてる人が大半だったな。
音楽の方向性は違うが、上手いと思うバンドは「曲を聞いてもらう演奏」をしてるよ。
ダメなバンドほど「曲を聞かせる演奏」をする。

中には例外も居るがw
743ドレミファ名無シド:2006/07/10(月) 02:30:17 ID:8inOOTfU
>>732
タム返してもらってどうすんだろうなw
俺は自分でライブやるときはキックだけ返してもらったりするけど。

>>740みたいなやつが「すいません、中音下げてもらえますか?」って言っても言うこと聞いてくれないんだよなw
744ドレミファ名無シド:2006/07/10(月) 03:03:45 ID:Ufk6dn9T
なか音?わざわざ下げさせないよ。
勝まで外音上げるもん。
「あぁ。このバンドも爆音が好きなんだ」と解釈する。
745ドレミファ名無シド:2006/07/10(月) 04:27:40 ID:hH6f+VJk
そっか、んじゃオマイは難聴罪でタイーホされても知らんぞww
746ドレミファ名無シド:2006/07/10(月) 08:31:42 ID:PgP/tkS+
最近ライブやると他のバンドがうるさくて
いつもリハから逃げるよ。でかすぎって。たまらんね。
747ドレミファ名無シド:2006/07/10(月) 11:56:19 ID:08QTvj19
しかしコア系などは、耳に自然コンプがかかり皮膚が静電気を帯びた様に
感じるまで、爆音じゃないと物足りないんじゃない?
748ドレミファ名無シド:2006/07/10(月) 11:57:47 ID:08AZRb9s
>>747
コア系は聴くが、そんなの全然求めてねえ。むしろそんなんだったら引く。
749ドレミファ名無シド:2006/07/10(月) 12:03:20 ID:08QTvj19
客席で会話するのに、耳元で大声出さないと駄目位の音量は必要かと?
750ドレミファ名無シド:2006/07/10(月) 13:48:05 ID:gFbsL88b
流れを切ってすみませんが・・・
今度南米の音楽のPAをやることになったのですが、(小ホールクラス)
(「コンドルは飛んでいく」見たいなやつです)
打楽器奏者が3、4種類の楽器を使うそうなのですが(太鼓系、ベル系)
チャンネル数の関係でマイクが1本しか立てられません。
奏者は全然こだわっていなくて、「お任せします」と・・・
こういう場合どんなマイクがいいのでしょうか?
58、57、MD422、441、C451、38ぐらいしか
マイクはありません。当日音あわせ程度のリハしかありません。
どうかアドバイスをお願いします
チャランゴ、ギター、ケーナ、BASS,PER,サンポーニャ?
という編成です。
751ドレミファ名無シド:2006/07/10(月) 13:57:26 ID:08QTvj19
そら38だろ、オフマイクでも十分に拾う様に
遠いスピーカーを鳴らす様にする
マイクを囲んでもらう様に立ち位置を決めて
ソロの時にはマイクに近づいて終われば離れる
マイクの距離感でアンサンブルを作る練習をしてもらうことだね。
752ドレミファ名無シド:2006/07/10(月) 14:05:33 ID:5yZjnPnf
>>750
南米系の打楽器はどれも素朴な音がするから、
そんなに拘らなくていいと思います。
演奏者が自分でマイク位置を変えやすい、57・58で十分ですよ。
チャランゴとギターは57で、ケーナとサンポーニャは口元を狙うので
58が良いと思います。
見慣れないマイクや、扱いのシビアなマイクは避けましょう。

>>751
打楽器に1本と理解しましたが、違いますかね。
753ドレミファ名無シド:2006/07/10(月) 15:08:51 ID:gFbsL88b
さっそくありがとうございます。
説明が下手ですみませんでした。
「打楽器3,4種類あるのにマイクが打楽器奏者に1本しか」
と言う意味でした。
打楽器は無難に57でやってみます。
それ以外は57&58でやってみます。
アマチュアロックバンドのPAが多かったので、このての音楽を
やってみたかったので、がんばります。
ありがとうございました。
754ドレミファ名無シド:2006/07/10(月) 15:30:05 ID:yY7QhRtv
立ち漫才師のマイクの使い方、あれが芸人の基本。
755ドレミファ名無シド:2006/07/11(火) 09:58:43 ID:Kn0iSsHf
フォルクローレだよね?
ボンボとかもあるだろうから38よりは441のがいいんでない?
無難に57でも大丈夫だよ。
756ドレミファ名無シド:2006/07/11(火) 10:44:09 ID:KRXhoGnh
オンマイクは、ダイナミック オフマイクはコンデンサーの使い分けで良い様な。
オンが常識化してしまった様なPA分野ですが
ハウリングマージンが十分取れる条件なら(わざとやってみて)
生楽器ならオフマイクの方が自然だと思う
生ギターでもオフでポイントを探せば本当に良い響きがPA出来るんだよなぁ
757ドレミファ名無シド:2006/07/12(水) 05:20:37 ID:LKLlxUtv
普通に疑問です。

バンドマンなのですが、ライブを観にライブハウスへよく行くのですが、耳が痛痒くなるハコが多いです。
よくPAさんは平気だな、と思います

そうゆうハコは、やはりそこのPAの腕が悪いとゆう事でよいのでしょうか?
758ドレミファ名無シド:2006/07/12(水) 06:44:29 ID:NFsvEAHx
>>757
PAを長い間続けていると、ある特定の周波数に対して耳がダメになります
それに本人が気づいてないだけ
つまり腕が悪い
759ドレミファ名無シド:2006/07/12(水) 11:03:34 ID:1BsIOKEe
PAは大抵箱の一番後ろでオペするので、そこで程好い音量にすると
前の方はうるさくなってる事あるよね。 自分も気をつけねば。

余談だが、プレイヤーがリハ中にフロアに降りてきて、「自分の外音もっと上げて」
ってゆうのやめてほしいな。 
760ドレミファ名無シド:2006/07/12(水) 11:39:18 ID:0aUV0mqh
>>757
腕が悪いと言うか、耳は消耗品なんだよ。長くPAやってると、まず低音域の難聴になる。
しばらくすると高音域もやられてくる。本人は言われるまで自覚無し。

よく爺さんや婆さんが「あんだって?聞こえねーよ、あによ?」って言ってるよね、
アレの早期バージョン。都内は、ほとんどの小屋付きが難聴くんだったよ。
761ドレミファ名無シド:2006/07/12(水) 13:23:31 ID:OK7Cn9ca
みんなデカすぎるんだよね。
死んじゃうよ…
762ドレミファ名無シド:2006/07/12(水) 13:39:38 ID:1BsIOKEe
爆音出しとけば、下手くそバンド&適当なミックスでも
「なんかすげえ!」って誤魔化せたりするからね。
爆音出せないシステムでやってる漏れにとっては
ちょっと羨ましかったり。

763ドレミファ名無シド:2006/07/12(水) 14:50:46 ID:0WpMPQ4Y
最近はカラオケも超爆音なのよ。
764ドレミファ名無シド:2006/07/12(水) 17:56:17 ID:3fQ2W8yd
>>余談だが、プレイヤーがリハ中にフロアに降りてきて、「自分の外音もっと上げて」
ってゆうのやめてほしいな。 

ほんと〜〜〜〜〜にそう思います。
おめ〜はモニターだけ気にしてろ!って心の中で思います。
765ドレミファ名無シド:2006/07/12(水) 18:12:26 ID:uboDXDrH
外音にバンドが口出すのを嫌うPAさんが多い(というかほとんどそうかな)
というのは知っているので、円滑な進行のために注文を出すことはないですが、
明確な根拠ってあるんですか?
煽りじゃなくて単純な疑問として。
特殊なバランスが必要なバンドもあると思うんだけど。。。
766ドレミファ名無シド:2006/07/12(水) 18:26:23 ID:0aUV0mqh
やめて欲しいなと言うより、何かあった時に責任取れそうな奴なら、お望み通り出してやる。
うちのHiはドライバーだけでも!十万円。飛ばせば弁償、更に復帰までの営業保証してもらう。
お店としては最も重要な仕事道具だからね。世の中そうそう甘くないよ。
767ドレミファ名無シド:2006/07/12(水) 18:42:14 ID:1BsIOKEe
>>765
>明確な根拠
もちろんあります。
プレイヤーは通常、自分の演奏している楽器の音を、他のメンバーの音に対して
倍以上の音量でモニターしてるのです。
(ステージ中、自分の近くの音をMD等で録音すれば気付くはずです。)

その感覚でフロアの音を聴いたら、「自分の音が小さいな!」と感じるのは当然です。
なので、それに応じていたら外音がクシャクシャになってしまうでしょう。

もし特殊なバランスが必要であったり、こだわりがあるのなら
プレイヤーではない第三者(プロデューサー的な人や音の判るローディーなど)
を設けてもらえた方がよっぽどか効果的だと思いますよ。
768ドレミファ名無シド:2006/07/12(水) 22:41:53 ID:+GtQho9H
適正なバランスでも演奏しながらだと自分の音は小さく感じるよ。
レコーディングでも自分の音は大きくしてもらいたいのがバンドマンの人情。
ちゃんとやりたいなら自前でオペ用意するか
オペできなくてもバランスをわかってくれるスタッフを用意汁。
うまいオペなら初見のバンドでもうまくまとめてくれるし、
下手なオペなら何言っても無駄。
だから基本的には口出ししても無駄。演奏に集中しろ。
769ドレミファ名無シド:2006/07/12(水) 23:00:04 ID:ezl52jeG
特殊なバランスとか? それは客が望んでいるのでしょうか?
私はバンドがお客様なので気にいるバランスにしますが
770ドレミファ名無シド:2006/07/13(木) 00:14:20 ID:dO77j6GI
ライヴハウスやらPA会社のバイトから就職ってよくある話?
771ドレミファ名無シド:2006/07/13(木) 01:21:05 ID:3Od9Qqmu
>>769
漏れは演奏する側だが、特殊とは言わないまでも、特定のパートを前面に出したいとかはあるんじゃないでしょうか?
ただこの場合でも、リハ前に言うべきで、リハ中に客席まで降りて来て注文することじゃないですよね。

特殊となると……口パク?
772ドレミファ名無シド:2006/07/13(木) 05:25:49 ID:Bf1kk45p
僕もね、昔はバンドの人間が出てきて外音聞いて「バランスなんか取れるものか!」って思っていたけど、
最近改めた。

ギターやベースのアンプって物によって音の飛び方が違うでしょ?
だから、PA卓で聞いている音とフロアで聞いている音ってバランス違うって時が多い。
たとえば、PA卓ではギターの音がでかくてボーカルを稼ぐんだけど、フロアに下りてみると、
アンプの音は上に逃げちゃっててボーカルとバスドラがドカーンって出てる時が有る。

ま、これもアンプの音がうるさい音色だからなんだけど。
773ドレミファ名無シド:2006/07/13(木) 08:09:15 ID:xJR5MoYm
教えてください。
いくつか質問よろしいでしょうか?

PC2002でS2115を鳴らすのですが、アンプの
レベルはどれくらいが良いのでしょうか?
ちなみに、それ以外のスピーカーを鳴らすときでも
どのようにして適正なレベルを取るのでしょうか?

AUXのことですが、プリとポストではレベルは変わるのでしょうか?
例えば、FBにプリで返していて、何らかの事情でポストに変えるときに
フェーダーが規定であればレベルは変わらないものなのでしょうか?

バンド系やカラオケ等のPAでモニター卓が無いときの返しのプリ、
ポストの使い分けがいまいちわかりません。楽器やオケ(再生物)に
よって使いわけるものなのでしょうか。

長々すみません。
774ドレミファ名無シド:2006/07/13(木) 09:25:11 ID:VvAyXXPd
>>773
卓の送りも関係するからアンプだけ決めても仕方ないよ。
質問の内容から100%素人のようだけど、
自分達で何とかしようとすると大ハウリング大会のうえに
リハで機材壊して終わりになるから最初から業者呼びなさい。
用語知ってるだけではどうにもならないよ。
775ドレミファ名無シド:2006/07/13(木) 10:50:05 ID:caj+jway
>773
聞いて良いレベルだと思った所が適正レベルなんじゃない?
776ドレミファ名無シド:2006/07/13(木) 11:07:30 ID:7no31jDp
ごめんなさい。
素人ですが、予算の都合で・・・
壊さないように何とかします。
ありがとうございました。
777ドレミファ名無シド:2006/07/13(木) 11:23:46 ID:GomrqSLn
ここでなにからなにまで説明する訳にはいかないから、
とりあえずパワーアンプのメーターのLEDだけ、あまり点かない様に
すればいいと思うよ。
778ドレミファ名無シド:2006/07/13(木) 11:39:28 ID:Wcy5LgIP
アンプンの入力感度によってボリュームの位置は違ってくるね。
2002だと10dB絞り位が扱い易いと思うけど。
卓のマスターを定格に周辺も定格でシヤーノイズが消える所位が良いと思いす。
779774:2006/07/13(木) 13:58:39 ID:MrWU9j2d
>>773
ある一部分の技術だけ習得しても音響はうまくいかないよ。
予算が無い事情はわかるけど、
有志のイベントで下手に音響担当になり、失敗して
あとで批判の的になることはよくあること。

イベント失敗+機材故障時の修理代と、
業者を呼ぶ値段をよく比較してね。
780ドレミファ名無シド:2006/07/13(木) 15:46:46 ID:B1Hrmwxh
皆様の暖かいご指導ありがとうございます。
次回からは説得してみます。
781ドレミファ名無シド:2006/07/13(木) 16:41:08 ID:Wcy5LgIP
>AUXのことですが、プリとポストではレベルは変わるのでしょうか?
例えば、FBにプリで返していて、何らかの事情でポストに変えるときに
フェーダーが規定であればレベルは変わらないものなのでしょうか?

バンド系やカラオケ等のPAでモニター卓が無いときの返しのプリ、
ポストの使い分けがいまいちわかりません

定格位置でプリとポストは変化無し正解です。
カラオケの場合はオケはポストにします。
Voは、ひとそれぞれ
バンドの場合は、プリ返しが基本です。
Keyはポストの方が良いかもね。
782ドレミファ名無シド:2006/07/13(木) 16:49:45 ID:Wcy5LgIP
2002でロックのモニターを鳴らすには、やはり10dB位絞った方が
無難だね、バスドラやスネアーさらにベース何かを、返す要求が強い場合
すぐに、メーターが張り付いてスピーカーを壊しかねんから
アンプもヘッドマージンに余裕を持たした方が扱い易いしね。
783ドレミファ名無シド:2006/07/13(木) 16:50:54 ID:Bf1kk45p
> Keyはポストの方が良いかもね
これ↑解んないなぁ。。。
ラインのみの楽器の場合、人の入りでホールでの聞こえ方がずいぶん変わるので
フェーダーの上げ下げが絶対必要になる。
だから俺はポストで返せないよ。
784ドレミファ名無シド:2006/07/13(木) 16:55:55 ID:Wcy5LgIP
まぁ〜時と場合って事で、キーは強弱が多いから
モニターが一定だと聞こえにくい事が多いから
ポストにしてます。
785ドレミファ名無シド:2006/07/13(木) 17:00:01 ID:Wcy5LgIP
卓返しのモニターってバンドの顔色覗ってPAするよね
リハで決めたら動かさないってのも駄目だし
動かし過ぎても駄目だし
そこらへんが経験だと
786ドレミファ名無シド:2006/07/13(木) 17:07:20 ID:Bf1kk45p
聞こえにくい音は外音でも聞こえにくいんだから本人が大きく出せばいいんじゃないの?
787ドレミファ名無シド:2006/07/13(木) 17:36:42 ID:74r3s/gz
プリだのポストだの、好きなようにやれ。決まった方程式は無い。
現場&プレイヤーに合わせるのが基本。
788ドレミファ名無シド:2006/07/13(木) 17:59:42 ID:MrWU9j2d
文章で納得できるんなら本でも買って読めばいいんじゃない?
まあ一度やってみれば良くも悪くもわかると思うけど。

つか、あの方がカキコしている気がするんですが、気のせい?
789ドレミファ名無シド:2006/07/14(金) 06:14:44 ID:mo+81jGR
あの方って?
790ドレミファ名無シド:2006/07/14(金) 09:33:47 ID:KALGDfjp
>>786
その本人が、アンサブルまで認識出来る人か出来ないシロウトかで変わる
出来ない人が大半ですからPAがサポートするわけよ。
791ドレミファ名無シド:2006/07/14(金) 12:25:35 ID:OhK8df7I
>>790
いつまでも出来ない素人のまんまじゃないでしょ。
いつ出来るようになったのか?誰がそれを教えてやるのかですよ。
792ドレミファ名無シド:2006/07/14(金) 22:20:32 ID:KALGDfjp
出来てるか、出来ないなんかPAやりゃすぐ分かるよ。
出来ているバンドの時は自然と見守り体制になりますよ。
793バイトくん:2006/07/15(土) 00:24:28 ID:B2YI8Y3p
音だしでよくかけてると思うんですが、
女声ですごく伸びる感じに歌う When you wish upon a star
ってあれ、だれですか〜?
794ドレミファ名無シド:2006/07/15(土) 02:30:42 ID:bzVNRC39
795どしろーと:2006/07/15(土) 04:10:14 ID:nU1Cb+pm
 コンデンサー買いたいのですが、ヴァイオリン・ソロと ボーカルを
両立できるイイマイクありませんか?
796ドレミファ名無シド:2006/07/15(土) 10:27:58 ID:t9F3XntQ
>>795
録音用?それとも拡声用?
797ドレミファ名無シド:2006/07/15(土) 10:29:19 ID:t9F3XntQ
何度もゴメンなさい
何故コンデンサーが良いと思ったんでしょうか
798ドレミファ名無シド:2006/07/15(土) 11:23:06 ID:2CJ6S6il
コンデンサならBeta87、
ダイナミックならBeta57

というのが基本回答か?
この2本ならPAでもRECでもいける。
799ドレミファ名無シド:2006/07/15(土) 18:57:54 ID:pe1OdUEd
Beta どっちでもいけるか?
Hの営業さん?
800バイトくん:2006/07/16(日) 00:35:46 ID:zU7ocD/9
>>794
thx!
801ドレミファ名無シド:2006/07/16(日) 06:27:07 ID:gQKJb/TM
録音を頼まれる場合(別料金、といっても2万円位)、2MIXの
バランス、音質はどのように管理しますか?
当然会場(SP)出しの物と同じという訳にはいきませんよね。

あとで、その録音を聞いた者に下手くそとは言われたくないし
802ドレミファ名無シド:2006/07/16(日) 11:01:45 ID:Jt1CBp+h
会場出しの物と同じ(ライン録り)でもいいんでない?
録音を念頭にMIXして、後から簡易マスタリングすれば。

もっとしっかりやりたければグループアウトを8トラックぐらいで
録音して、後から再度ミックス。
803ドレミファ名無シド:2006/07/16(日) 20:01:35 ID:y+qw2QQ/
楽器がアンプ使ううようだとライン録りって訳にも行かないよね。
そうゆうときはMTRかなにかで録っておくしかないんじゃないかな。
ステージの長さにもよるけど、手間考えると微妙ね・・・

ステレオマイク立てちゃうとか。。。
そんなんで良いのかな?
804ドレミファ名無シド:2006/07/16(日) 22:06:41 ID:gQKJb/TM
わざわざ、収録用にEQ考えるのも面倒だな。と思いまして。
ただじゃないからいいか。

CS放送は制作費が少ないから、絵はデジカム3台、音はPA
out(ほとんどノーギャラ)なんてのが多くて困るよ。
805ドレミファ名無シド:2006/07/16(日) 22:31:34 ID:hX4GvzRQ
PA卓からじゃきちんとした録音は難しいね。
でも別料金とるんならある程度のものを出さないとやばいんじゃないの?
もうちょっと予算があれば人入れて別ミキサーでできるだろうにね。
俺だったらPC持ち込んでグループやダイレクトアウトを取り混ぜて
2MIX+8tr程度で録るかな。
じゃないと責任持てないよ。
806ドレミファ名無シド:2006/07/17(月) 03:09:09 ID:2tgRo4KV
面倒臭いから出音をそのままMDとかに録音してやってる。もちろんタダで
807ドレミファ名無シド:2006/07/17(月) 08:35:48 ID:DZ5Zy3kT
小屋についてるとバンドだけじゃなくて講演会・式典・ピアノ・邦楽・太鼓
といろいろ録らされる。ほっとんどカセットでw。
もちろんリハなし一発本番がほとんど(涙
レベル読む勘はかなり鍛えられたw。
808ドレミファ名無シド:2006/07/17(月) 20:29:36 ID:VKzqHAiV
声楽だけは勘のとおりにならないんだよなw
しかもMD録音だしw
809ドレミファ名無シド:2006/07/17(月) 20:33:34 ID:gLR4t0B+
>>808
禿同。
リハでレベル合わせても、ノドのためにセーブしてる場合が多いから
本番で振り切れるんだよな。
どのくらいサバ読んでおけばいいのか予想つかない。
810ドレミファ名無シド:2006/07/18(火) 07:52:27 ID:VYFvv8kz
ライン録音てさほんと綺麗に取れてるライブハウスは
ハズレがないけどダメなとこは絶対ダメだね…
もうちょい頑張ってよ。
811ドレミファ名無シド:2006/07/18(火) 07:57:54 ID:mO+3Levu
>>810
ずっとヘッドホンつけてミックスしてればきれいに録音出来るお。
812ドレミファ名無シド:2006/07/18(火) 08:21:15 ID:NrcMO0en
ライブハウスで綺麗にライン録りしようってのがそもそも都合のいい話かと。
813ドレミファ名無シド:2006/07/18(火) 08:29:35 ID:MCOR0Qhr
オペ1人なのに録音の質まで言われちゃたまらんよなぁ。
814ドレミファ名無シド:2006/07/18(火) 08:31:46 ID:mO+3Levu
一度に二つの事出来ないから、どちらかにすれば良いのでわないかないか。
815ドレミファ名無シド:2006/07/18(火) 08:52:27 ID:0tjjrR9C
>810
ライン録音は基本的にメインスピーカーから出してる音(狭い箱だとギターアンプや、ベースアンプからの出力が十分であれば外音はほとんど出さない)を録音している箱が多く、バランスは良くなくて当然。


816ドレミファ名無シド:2006/07/18(火) 11:42:51 ID:+SUxoqs/
1人ならラインとエアーをMIXするくらいまでだな。録音レベルもずっと見てられないからリミッター入れて。
817ドレミファ名無シド:2006/07/18(火) 11:56:51 ID:zmhP/F0f
音響と同時にMD録音も出来ないような奴はオペレーター失格だろ普通。
818ドレミファ名無シド:2006/07/18(火) 12:13:49 ID:VYFvv8kz
無料なら別にいいのよ。もう諦めてる。
特にベースが録音されない場合が多いし。
ただ新宿のルイードでお金払って録音したのに
無料と同じレベルだったので……あちゃーって。
ドラム割れてるやん。
819ドレミファ名無シド:2006/07/18(火) 12:22:08 ID:VGdgsd5I
普段からベーアン上げ過ぎなだけとか
820ドレミファ名無シド:2006/07/18(火) 13:35:15 ID:1nXtszTB
PAになるために専門学校に行くことを考えてるんだが、京都と大阪なら、どの専門学校がいい?
821ドレミファ名無シド:2006/07/18(火) 14:14:18 ID:Msn3pniV
レスにもあると思うけど4年生大学の方が良いよ
822ドレミファ名無シド:2006/07/18(火) 14:29:05 ID:bPYTY9bD
>>820
その100万持って俺んとこへ来いという音響屋が多数。w

大学行ったほうがいいよ。
823ドレミファ名無シド:2006/07/18(火) 18:33:44 ID:/mElUvRK
>>818
メディアとレコーダー持ち込めば?たぶん無料だよ。

言いたい事は、録音機材使用料と言うのかな?それが取られていると思う。
録音料金じゃないはずだ。
824ドレミファ名無シド:2006/07/18(火) 20:00:10 ID:VYFvv8kz
>>819
僕たちのバンドはめちゃ中音が小さいんですよ。
ベースなんて生ドラムに合わせる程度。
毎回ベースの音量はこれくらいでいいか聞いてるから
上げ過ぎってことはないと思うよ。
綺麗に取れる箱は毎回バランス良いのよ。

機材を使う料金だろうとなんだろうとお金を払った
のに割れてて全く意味がないのはきついでしょ。
825ドレミファ名無シド:2006/07/19(水) 09:12:16 ID:KdcUQrT2
>>824
良いバランスで録音したいって事になると
PAとは別に 別卓&別オペで録音するにかぎると思います
僕も録音をお願いされる事がありますが
別ミックスはしない事を主催者にお話し理解してもらっています
出音をそのまま録音になりますから 良いバランスにならない事もあります
ここで言いたいのは
録音のバランスで 出音の良し悪しは解らないという事です
お金を払っていようがいまいが クレームしたほうが良いと思います
何故そんな事になったのか知りたいでしょ?
826ドレミファ名無シド:2006/07/19(水) 10:59:15 ID:prudWXhj
バランスというか、ラインで録ってもらって、ギターとかベースが小さく入ってるのは、アンプのナマ音がデカいからです。
ライン録りと、LRのエアマイクを、7対3ぐらいでMIXしてやると臨場感も出て調度良く録れるよ。
その程度の録音は、もちろん無料です。
827ドレミファ名無シド:2006/07/19(水) 12:01:45 ID:HKG27h6W
↑だからもうみんな知ってるよ。
ただうまい下手があるってこと。
綺麗に録音される箱とダメダメな箱。
やっぱPAの腕なんだろうね。
828ドレミファ名無シド:2006/07/19(水) 14:59:57 ID:gDG11ka4
>>827
だから、おまえの言いたい事は解ってるよ。

リハ中も本番中もづっとヘッドフォンしてミックスしてれば割とまともに録れるよ。
ただし、表がどんな音になってるかは知らん。
生音(外に漏れてくるモニターの音も含む)でカバー出来るバンドなら録音には何も残らない。
そしてボーカルマイクに被りまくった実態の無い楽器の音をおまえらはMDで聞く事になる。


俺の言いたい事は理解出来てるか?
829ドレミファ名無シド:2006/07/19(水) 15:01:43 ID:gDG11ka4
「エアを混ぜると割とまともに録音出来る」つーことをなぜだか考えないのかな?
830ドレミファ名無シド:2006/07/19(水) 16:01:39 ID:DGRtyCKA
そこまでよく解ってるんなら、あとは結局、トータルでお前の腕が下手糞なだけって事じゃん?
831ドレミファ名無シド:2006/07/19(水) 16:10:42 ID:gDG11ka4
>>830
ちがうよ。ほんとに○×だな。
録音した音なんかあてにならんよ。って言っているのに。
ここにいるPA全員が言っているじゃん。

ま、「録音がきれいなハコはPAが上手い」と思うならそこでやり続ければ良いし、別にここで話す事じゃない。
なぜならば、PAが録音の事なんか考えている時は理由がある時だけだからだよ。

832ドレミファ名無シド:2006/07/19(水) 17:57:44 ID:HKG27h6W
>>828

実態の無い楽器の音
ってなんだ?
よく読んでみるとPAの俺でもわからん(笑)
ちなみに俺のハコは外音が録音されてないよ。
だって録音のベース小さいから上げたら
外音上がるなんておかしいよ。

外音と録音バランスは別もの。
まぁ同じとこが殆どだろうけどね。
833ドレミファ名無シド:2006/07/19(水) 19:20:46 ID:gDG11ka4
>>832
>だって録音のベース小さいから上げたら
>外音上がるなんておかしいよ。

>外音と録音バランスは別もの。
>まぁ同じとこが殆どだろうけどね。

どこ中出身?
834ドレミファ名無シド:2006/07/19(水) 19:25:16 ID:gDG11ka4
わかりました。私はへたくそです。ごめんなさい。

で、>>827>>832って事?
835ドレミファ名無シド:2006/07/20(木) 00:04:36 ID:NCa7v+jO
>>821
>>822
やっぱり、専門は行くだけ無駄か・・・
836ドレミファ名無シド:2006/07/20(木) 11:31:16 ID:Q0+SQKas
みなさま おはようございます
これから忙しくなるねぇ
休みはとれそう?
僕は盆明けまでは休めそうにないや
837ドレミファ名無シド:2006/07/20(木) 17:05:16 ID:yarO8hsJ
838ドレミファ名無シド:2006/07/21(金) 03:01:43 ID:LI9GsP2T
>>835
PAやめて、転職するとき、やっぱり大学出ていればよかった。と思う
839ドレミファ名無シド:2006/07/21(金) 07:33:25 ID:Epnhj2c3
その百万で機材買い込んで
レンタルも+して自分の好きなジャンルの
イベント立ち上げてみ。
よほど勉強になるぞ。
そうこうするうちに、バイトが入るようになり
いつの間に田舎のPA屋(副業)
同じような人多いのではないかな?
840ドレミファ名無シド:2006/07/21(金) 16:34:00 ID:g+CvRdA1
>>838
辞める位なら最初からやるなよ
841ドレミファ名無シド:2006/07/21(金) 16:44:40 ID:RIcpCQ83
難聴、体力の衰え、病気、リタイアする理由は沢山あるさ。
842ドレミファ名無シド:2006/07/21(金) 17:25:02 ID:QCzqBqND
もうチョイがんばれや
http://www.youtube.com/watch?v=q89EqEfpt78
843ドレミファ名無シド:2006/07/21(金) 17:34:33 ID:+Q+9nmHl
楽しそうでなにより・・・
844ドレミファ名無シド:2006/07/22(土) 00:58:23 ID:eJFEevnu
デ○タ音響って評判良い?
サウンド○ルーって評判良い?
845ドレミファ名無シド:2006/07/22(土) 02:44:37 ID:d7Wkr8YH
黙ってろ! 糞ガキ!
846ドレミファ名無シド:2006/07/22(土) 10:35:23 ID:xQnS+tkQ
>>838
てか、なぜ専門より大学に行ったほうがいいんだい?
847ドレミファ名無シド:2006/07/22(土) 10:43:08 ID:+KN3MfXG
>>846
半年ROMれ
848ドレミファ名無シド:2006/07/22(土) 10:51:15 ID:EjIjqIaT
僕は専門学校にいきました。色んな音響会社でバイトできたのは良かった。
大学へは行ったことないけど なんとなく楽しそう
知識の幅が広がるんじゃないかな 
これから音響屋をめざす人達って業務内容をどの位知ってるんでしょうか?
849ドレミファ名無シド:2006/07/22(土) 12:41:05 ID:6miWNpA0
音響屋を目指して頑張っている人の、現在の職種や業務内容までは把握していない。

あとお前、専門出でその程度の日本語じゃ、中卒と何ら変わらんが?
人間的に精進しなされ。
850ドレミファ名無シド:2006/07/22(土) 14:36:17 ID:EjIjqIaT
>>849
音響屋を目指して頑張っている人の、現在の職種や業務内容までは把握していない。
???誰もそんな事聞いていませんが?

僕も精進しますが あなたもね
851ドレミファ名無シド:2006/07/22(土) 15:58:21 ID:4DS5oKug
>>850
うわっ!こいつ確かに専門出だっwww
852ドレミファ名無シド:2006/07/22(土) 21:47:44 ID:xQnS+tkQ
専門出って>>850みたいに頭悪いの?
853ドレミファ名無シド:2006/07/22(土) 22:00:17 ID:y5emCmdw
音楽専門を卒業して2年が経つ。
俺が居たのはプレーヤー科だったが、そこもエンジニア科や作曲科、
どこも周りの殆どが大学行く学力のない奴、モラトリアム期間延ばすためだけの奴、勘違い、そんな奴らばかりだった。
今になってみれば社会性すらも欠如した生徒が多かったように思える。
もちろん本気で音楽やろうとしてる人間も居たが、その大半は学校を見限って半年足らずで辞めていった。
何より一番恐ろしいのは学校の内側からその光景を見ても大半がおかしいと感じなかったことだ。

そんな状況でも学んでいけると言うのであれば専門に入ってみるのもいいかもしれない。
854ドレミファ名無シド:2006/07/22(土) 22:01:25 ID:y5emCmdw
>>820に言いたかった
855ドレミファ名無シド:2006/07/22(土) 22:56:21 ID:xQnS+tkQ
なるほどなるほど。
俺は専門学校に行って、PAのことを学んで就職につければいいと思っていたが、>>853の話を聞いて専門に行くのが怖くなったよ。
でも、大学に行く学力ないしなぁ。
どうしたらいいんだか・・・
856ドレミファ名無シド:2006/07/22(土) 23:20:10 ID:g3bjdbIF
必死に勉強しろ
857ドレミファ名無シド:2006/07/22(土) 23:23:14 ID:y5emCmdw
ちなみに○ューズね
PA科の奴らは奏者と協力しようとしないって有名だった。
そういうのが集まるのか環境が生徒を変えたのかはわからんけど。
858ドレミファ名無シド:2006/07/22(土) 23:58:10 ID:mpCrAO66
学歴なんて関係ないよ

大卒の後輩が頭悪すぎて毎日ウチュorz
859ドレミファ名無シド:2006/07/23(日) 01:26:38 ID:I2JVRGgi
○ビノは専門卒の人は正社員になるだけで最低8年かかるって風の噂で聞いたのですが
大卒の方はどうなんでしょうか。
ご存じの方はおられる?できれば御教授いただきたい
860ドレミファ名無シド:2006/07/23(日) 01:28:32 ID:XOg+ZJGP
このスレでは何度も結論出てるけど
PA屋になりたいなら今直ぐPA屋に殴り込みに行け
ってことだ。
861ドレミファ名無シド:2006/07/23(日) 10:09:42 ID:iRChgCTM
大学でも専門でも勉強するヤツはやってる 学歴うんぬんはナンセンス
親のすねをかじって進学させてもらうんでしょ?しっかり考えないとね
862ドレミファ名無シド:2006/07/23(日) 10:26:31 ID:GbMTnt04
俺は奨学金だから借金!
863ドレミファ名無シド:2006/07/23(日) 12:19:07 ID:KfCGVzkX
大学出て音響屋かよ、(笑プッ
864ドレミファ名無シド:2006/07/23(日) 15:20:58 ID:iRChgCTM
>>862
そっか頑張ってね だけど学歴で人を馬鹿にするような大人にはならないでね
865ドレミファ名無シド:2006/07/23(日) 16:06:08 ID:GbMTnt04
偏差値50の大学だから学歴で人を馬鹿にできません…

俺はプレイヤーだが音響屋や照明、舞台スタッフを
馬鹿にするとえらいめにあうで。
曲に完全に合った照明とかめちゃ気持ち良いわ。
いつもモニター関係何回も注文してごめんなさい。

ほんと感謝してます。
866ドレミファ名無シド:2006/07/23(日) 17:10:39 ID:GgqPkKm/
おいらは大学でバンドやってて、世話になってるPA屋でよくバイトしてた。
卒業して商社に入ったけど物足りなくて3年でやめてPA屋に入った。
スタートが遅かった分苦労したが、気楽にやってるよ。
力抜いて好きなことやればいい。遠回りしてもけして損はしないと思う。
867ドレミファ名無シド:2006/07/23(日) 19:25:36 ID:iRChgCTM
>>865 こちらこそありがとう
868ドレミファ名無シド:2006/07/23(日) 19:43:08 ID:XOg+ZJGP
全米が感動した!
869ドレミファ名無シド:2006/07/25(火) 03:23:21 ID:ra+askej
ちょっとお聞きしたいのですが、業務用音響機材の中古が充実しているお店とかってありますか?
870ドレミファ名無シド:2006/07/25(火) 05:42:54 ID:Pp8QVN6A
ヤフオク・・・
871ドレミファ名無シド:2006/07/25(火) 06:10:01 ID:fYQ7AZk+
>>869
っつかどんな業務なの?
872ドレミファ名無シド:2006/07/26(水) 11:00:18 ID:mNhknbBK
業務用ならなんでも。
見るのが好きなんです。
ハードオフタノシ-(゚Д゚)
873ドレミファ名無シド:2006/07/26(水) 15:30:56 ID:VvYPneC4
どんな雑用でもライブハウスや音響屋で高校生を雇う事は有り得ませんか?
874ドレミファ名無シド:2006/07/26(水) 19:47:40 ID:1BnuY+A+
>>873
ライブハウスなら働いているコ結構いるよ!
友達は
受付→ドリンカー→照明→PA
みたいな感じで働いていた
875ドレミファ名無シド:2006/07/26(水) 20:36:37 ID:9HCvE0Tb
>>873
店にもよるだろうけど,この業界をわかってる人がいるとこなら本気でやりたいと言うのが通じれば雇うんじゃないかな。
ただ、最初のうちはギャラは期待するなよ。ノーギャラでいいんでやらせて下さいとでも言う覚悟で
876ドレミファ名無シド:2006/07/26(水) 23:01:38 ID:VvYPneC4
本気でやりたいです!
無給でも構いません
いろいろ探してみます!
ありがとうございました
頑張ります(^_^)
877ドレミファ名無シド:2006/07/27(木) 06:32:40 ID:ZrDNuzuv
「無給でもいいです!」
という若者多いね。
でも実際人を無給で働かせるとこは、ろくなところではないのだが。
勉強のつもりでも何一つ学べない。
878ドレミファ名無シド:2006/07/27(木) 13:36:50 ID:/CA6jcc0
高校で、文化祭等の時にPAの真似事みたいな事をしています。

体育館で集会がある時、先生方が使うマイクの用意も、ウチの学校では私達がしているのですが・・・。
「はいじゃあ・・・」の「はい」だけ声がデカい先生がいたり、「ほにゃらららでね」の「ね」だけ声がデカい先生がいたり、
他のところの声が小さいもんで「はい」に合わせると全く聞こえなくなったり、
聞こえなくなったからって先生がまた張り切るから「はい」がもっとデカくなったり、
なんだかミキサーが壊れそうなんです。

そこで、今度コンプレッサを買おうと思ってるんです。
予算は4万円〜6万5千円程度。オススメのモノとか、逆に地雷なモノとか、ありますか?
879ドレミファ名無シド:2006/07/27(木) 14:23:33 ID:sBMYGw76
あまり気にせず安いの買えばよいと思うよ。
コンプとリミッタが一緒になってるやつだと安心かもね。
880ドレミファ名無シド:2006/07/27(木) 15:38:37 ID:Z2ZKP7Fg
>>878
トークに限って使うなら、ベリンガーでも大丈夫だよ。
2chや4chでもそんなに高くない。
881ドレミファ名無シド:2006/07/27(木) 16:14:53 ID:8c4xR1VK
学校で買うなら先生も生徒も代替わりするから
メンテがしっかりできるメーカー・代理店のもを買ったほうがいい。
ベリや音屋扱いは却下。

購入先は、トラブったときに相談できる近くのお店やPA業者を通して買うといい。
通販はダメ。
882ドレミファ名無シド:2006/07/28(金) 00:45:00 ID:aOE5zgDP
学校なら一番安いのを買って壊れたら買い換えるほうが効率よくないか?
いい物買うと修理もそれなりだし。
883ドレミファ名無シド:2006/07/28(金) 00:57:17 ID:Y3fVlEGB
いや、公共だと短期間で壊れると何かと面倒。
買い替えより修理のほうが予算は通りやすいらしい。
コンプってそんなにトラブらないとは思うけど、
べりに代表される安物はなぁ。使ってるパーツに問題あるからな。
884ドレミファ名無シド:2006/07/28(金) 13:16:25 ID:OY92pC5R
つーかコンプ必要?
そうゆう感じのとき普通は
ハウリングに気を使うような状況だよね?
コンプ入れて小さな音を持ち上げたらハウリングの嵐じゃね?
885ドレミファ名無シド:2006/07/28(金) 13:35:28 ID:cm0cxfGB
音響はハウリを取るのがメインの仕事だからな。
予測も含めてトータルでハウリが無く、バランスがイイのが腕の立つオペレーターってこと。
886ドレミファ名無シド:2006/07/28(金) 16:17:18 ID:MVHCB9Ys
そんなん先生にしっかりしゃべってもらえ。
コンプで持ち上がるってどれだけもちあがるんだよ…
887ドレミファ名無シド:2006/07/28(金) 16:42:56 ID:kflcJyTK
じゃあ「手コンプ」だな。
888ドレミファ名無シド:2006/07/28(金) 16:56:16 ID:4zWU99LB
逆にゲート咬ましたらいいんじゃね?w
889ドレミファ名無シド:2006/07/28(金) 17:44:05 ID:BZhxck5r
誰がコンプで持ち上げる話をしているのですか?
機材保護でピークを抑えたいんでしょ?

ベリってそんなにトラブルあるの?
音屋以外でも扱っているみたいだし、楽器屋でも見かけるよ。
コンプの印象では、音は良いとは言えないけど、ちゃんと動くって感じ。
音痩せするから音楽物には使えない。リミッターは止まり切れてない。
質問のような使用では問題ないと思う。
中身はスッカラカンで、壊れるところがあるのか疑問に思った。
パーツはPC用のチップ部品が殆どで、基盤はコントロール部の裏に
一枚物の薄いのが付いてるだけ。

もう少し出せばDBXも買えるけど、使ってないからわからないです。
低価格の物を修理せずに買い換えるか、一流メーカーの物を修理して
使うかは、相談して決めて下さい。
890ドレミファ名無シド:2006/07/28(金) 18:03:37 ID:OY92pC5R
同じことだよ。
“はい”や“ね”に合わせると
ぼそぼそして聞こえないのだろ?
コンプして持ち上げじゃん?

ぼそぼそしゃべりに合わせると
“はい"や“ね”が聴感上ウルサイ訳では無いでしょ?
基本的なシステムに余裕が無いだけではないかな。

ところでマイクは何?
マイクを見直したほうが効果的な気がするけど。

ベリもdbxも使い捨ては一緒だな。
つーか設備の機材なんで、納入業者から納品になるでしょ
自動的にラムサやyamahaになる予感
891ドレミファ名無シド:2006/07/28(金) 19:15:46 ID:m87SqOdM
コンプして持ち上げるんじゃなくて、スレッショルド高めでリミッタ的に使うんでしょ。
ぜんぜん、同じじゃないと思うよ。
892ドレミファ名無シド:2006/07/30(日) 22:15:23 ID:638pEjNU
てか学校のマイクごときに必要ないだろ?
893ドレミファ名無シド:2006/07/31(月) 00:20:35 ID:xVJ170XT
>>892
購入するにあたっての相談ですので、「不要」ってのは選択肢にありません。
894ドレミファ名無シド:2006/07/31(月) 02:17:00 ID:qZuvAHAy
亀レスすみません。

>修理のほうが予算が
よくわかってらっしゃる。その通りです。
>ハウリー
ハウリングは殆ど起きません。スピーカがムッチャ高い位置にあるとかも相まって。
問題は、「はい&ね」でミキサーがピークったりアンプがクリップしたり、ということです。
>先生にしっかりしゃべってもらえ
むしろ毎回いろいろお願いしてるのですが、こないだなんかはマイクは叩かないでくださいと言っても「そんなんわかってるよ」と言いながら格闘家が手のひらとゲンコツを合わせるように目の前でボンッ、と・・・!
以上、愚痴。
>手コンプ
なるたけそれで対応してます。禿げそうなイライラ感。オレにPA屋はできねぇ。
>ゲート
新しいワイヤレスレシーバ買ってもらうためにアンテナにケーブルで静電遮蔽して「不調です」と
>マイク何
SHUREのPG48を主に使ってます。ミキサーはYAMAHA MG12/4 アンプは同じくYAMAHAで P1000S。
>dbxも使い捨て
mjsk カタログ見てて値段的に丁度いいから166XLで良いかなーなんて思ってました。
うーん・・・。
>納入業者
いえ、生徒会から予算もらって、自分たちで購入するので。選び放題でございます。
(本当は購入してから予算もらうので 順番は逆ですが)
ちなみに、ウチの学校がお世話になってる業者さんは、多分TOAです。
>リミッタ的に
どんな使い方が有効なのか、手探りで始めようと思ってますが、大体そんな雰囲気です。
895ドレミファ名無シド:2006/07/31(月) 11:51:07 ID:uyR+UDYE

亀は良いんだが、3行にまとめ改行入れてレスして栗。
896ドレミファ名無シド:2006/08/01(火) 10:17:31 ID:/gwkDALf
高卒でPAに関して無知でも、PA屋に就職できるかな?
897ドレミファ名無シド:2006/08/01(火) 11:07:16 ID:WuwRBCTw
シンプルなシステムが良いよ
898ドレミファ名無シド:2006/08/02(水) 01:58:31 ID:yZIRu1Ei
あなたしだい。
899ドレミファ名無シド:2006/08/02(水) 11:41:45 ID:mAYO5B7J
っていうか、今偉そうにしている年寄りはもともとそうだった。
900ドレミファ名無シド:2006/08/02(水) 15:30:36 ID:JIUmUQcp
20-30年前と今じゃ大学進学率も全然違うし音響屋に求められる知識も違う。
今の年寄りどもが高卒で偉そうにしてるからって真似しないほうがいいよ。
実際、PA黎明期からやってる本当の年寄り(50代以上)は大学卒が多いけどね。
901ドレミファ名無シド:2006/08/03(木) 02:54:35 ID:Oip3KhAl
また2chで学歴自慢かよ。
学歴によっぽどコンプレックスがあるんだろうな。
可哀相に・・
902ドレミファ名無シド:2006/08/03(木) 14:37:13 ID:NwO3sNgO
お疲れ様です。照明の者です。
音響電源も照明屋が用意する事が多いですが
電源に関しては照明の仕事だと思われますか?
現場ではなかなか聞けないので 失礼ながら質問させていただきました。
903ドレミファ名無シド:2006/08/03(木) 14:57:03 ID:wjZfiGOn
まぁ使う量が照明の方が多いんで
照明屋さんやってって感じなのでは。
904ドレミファ名無シド:2006/08/06(日) 06:18:18 ID:nf56Cg91
age
905ドレミファ名無シド:2006/08/06(日) 06:24:09 ID:wTRBcmyY
失礼
906ドレミファ名無シド:2006/08/07(月) 00:46:20 ID:yZaXua+n
現場だとたしかに照明さんが電源をだしてくれますよね。
使う量が多いし
907ドレミファ名無シド:2006/08/07(月) 02:48:45 ID:QGC8uyG7
ちょっとくらいちょうだいよ。
使う量多いんだから。
908ドレミファ名無シド:2006/08/07(月) 04:57:26 ID:33qyXaI5
主幹から繋ぎ換えちゃえば問題ないお
909ドレミファ名無シド:2006/08/08(火) 02:03:11 ID:vszRzJja
ディマー繋がってる幹線から取ったらノイズ乗らないか?
盛大にスパイクノイズ入る気がするんだが・・・
ウチは照明用と音響用はジェネ別けてるぞ。

って今考えたら箱の電源なんて元を辿れば一緒なんだよな・・・(;´Д`)
910ドレミファ名無シド:2006/08/08(火) 07:40:51 ID:fAqADdIw
ノイズ乗るか乗らないかと言えば乗るんだろうが、
最近の機材だったらそんなに乗らないでしょ。
盛大に乗るレベルの機材なんじゃないの。古いとか安いとか。
その程度の機材で、ドカジェネの電源では逆に不安ですが。
911ドレミファ名無シド:2006/08/08(火) 14:16:29 ID:vszRzJja
>>910
たんなる気休めかも。
EQからアンプまでデジタル機器で固めてあるから別けるのかもしれん。

それにしてもPAも進化したよな・・・
ウチのPA機器で重いのはメイン卓ぐらいになっちまった。
Contourは楽でいいが、やっぱり自分であれこれ弄りたいのぅ・・・
912ドレミファ名無シド:2006/08/08(火) 16:53:19 ID:hyMmji8e
プロセッサの音になりつつある今のPAはイヤだねぇ。昔みたいにチャンデバから何から何まで自分で設定したいよ。 たまに自作チャンデバでBGWのアンプでドライブしたら気持ちよいね。
913ドレミファ名無シド:2006/08/08(火) 17:31:21 ID:yWgPaWiE
音響電源だけど、多くの音響さんは電源のことあまりわかってないんじゃないですか。
だから、照明さんにまかせてるんじゃないの。
電源は、音響照明にかかわらず勉強してた方が良いよ。
914ドレミファ名無シド:2006/08/08(火) 18:15:40 ID:LlYv41Jw
最低20Aが4個あればだいじょうV
915ドレミファ名無シド:2006/08/09(水) 10:27:43 ID:i4tUjnas
PAみたいな人気職になると
それに関わるライヴハウスや現場でのバイトも狭き門になるんですかね

なかなかみつからない‥
916ドレミファ名無シド:2006/08/09(水) 10:53:57 ID:1U6napXz
もしかして求人情報誌とか読んでるの?
しる限り載せたことあるPA会社一つも無いよ。
みんな何かしらのコネか自分で売り込みに行ってるかだよ。
917ドレミファ名無シド:2006/08/09(水) 21:50:17 ID:i4tUjnas
いや違います

音楽求人のサイトをみたり
ライヴハウスに電話したりしているのですが
人が足りてる所がほとんどですね
918ドレミファ名無シド:2006/08/10(木) 01:58:37 ID:Z1/8pfFf
>>求人

それはね...
新人をお迎えする余裕(経営体力)が無いからなのですよ(ボソ
919ドレミファ名無シド:2006/08/10(木) 10:32:13 ID:XX0h7zoP
有給だの保険だの年金だの言われると答えられない事業主ばかりだし。
920ドレミファ名無シド:2006/08/10(木) 11:39:23 ID:dfPigpR7
やはり想像しているよりも厳しい業界ですか?
PAを続けてきて、よかった事、悪かった事等教えて下さい。
921ドレミファ名無シド:2006/08/10(木) 15:44:15 ID:eKUcxLk4
どんな職種でも厳しいですよ 楽な仕事なんてないと思います。
922ドレミファ名無シド:2006/08/10(木) 15:50:11 ID:O/peEr18
ヘイローミュージック 池田誠一郎
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1146093745/
923ドレミファ名無シド:2006/08/10(木) 21:41:38 ID:n7txv6yX
厳しい業界だと思う。
924ドレミファ名無シド:2006/08/10(木) 22:29:17 ID:8mCq2EjD
SPのリコーンってメーカー修理に出してます?自分でやってます?
自分でやる場合の注意点などありましたら教えてください
925ドレミファ名無シド:2006/08/12(土) 07:35:08 ID:gFbtwEAt
休みたひ・・・(-人-)
926ドレミファ名無シド:2006/08/12(土) 08:36:44 ID:4EafQuNN
おはよう オレも休みたい・・・
927ドレミファ名無シド:2006/08/13(日) 12:09:47 ID:Ej9Ysjfg
>>924
センター位置と中のお掃除。
928ドレミファ名無シド:2006/08/13(日) 23:36:09 ID:ISYCBalq
今日、初めてオモテのチューニングやらしてもらいましたが…緊張しなかなか上手く出来ず、ハウリングポイントも探せずグダグダになってしまいました。
まだまだ修業中であります。
929ドレミファ名無シド:2006/08/14(月) 16:36:39 ID:gyUa6QoI
求人っつったら、今年大阪キ○ーリツが募集してなかったっけ?
930ドレミファ名無シド:2006/08/15(火) 02:35:29 ID:87eIuZnt
>>928
よく言う事だがPAは100回失敗してまともになるのだよ。
931ドレミファ名無シド:2006/08/15(火) 14:39:27 ID:6Ia1mF3p
>>930
一回失敗して仕事がなくなった専門学校生の漏れが来ましたよ
932ドレミファ名無シド:2006/08/15(火) 14:44:54 ID:wgFmdgpa
>>931
どんな失敗ですか?
933ドレミファ名無シド:2006/08/15(火) 15:42:44 ID:6Ia1mF3p
>>931
とある現場でマイクの受け渡しをさせられたが今まで学校ではやった事はなかったし、まだ数えるほどしか現場に行ってなかった。
その現場はリハなしでほとんど資料も何にもくれてなかった。しかもその時の責任者が演者の名前をネーミングしとけって言ったからやったら本番に演者がほざいて一時的に進行が止まった。しかもラジオにも流れていたらしいからかなりまずかったのだろう。
それ以来、学校の求人が来てもその時の会社に電話したらもう先客がいるって言われた。
その会社に行きたかったが今はもうこの業界はいろんな意味であかんと思って今は大学をに行こうと思ってる
934ドレミファ名無シド:2006/08/15(火) 16:01:19 ID:f0jTobuR
そそ色んな意味であかんよ 普通の人には勤まりませんよ
935ドレミファ名無シド:2006/08/15(火) 16:03:51 ID:X4YfJBLd
それは君に責任は無いね。
一番弱い立場の人や、レギュラー外の助っ人に責任をなすりつけて
自分は助かろうという非道なやり方。
大事な役目なのに本職のメンバーを揃えられなかったってのも悪い。
俺もやられたよ。無理やり入れられた現場で機材触ってないのに音が悪いって責任を押し付けられた。
そういう奴らとは付き合う必要は無いし、そのうち業界から消えるよ。
会社名をここに書くのはまずいけど、仲間内でネタにするのはOkだと思う。
936ドレミファ名無シド:2006/08/15(火) 22:51:46 ID:t3QD+tnj
つーか、933の文意って読み取れる? 俺、全然状況伝わってこないんだけど。
937ドレミファ名無シド:2006/08/15(火) 22:58:10 ID:wgFmdgpa
>>936
俺も分かりません。
938ドレミファ名無シド:2006/08/15(火) 23:54:37 ID:5Q7RgJEh
>しかもその時の責任者が演者の名前をネーミングしとけって言ったから
>やったら本番に演者がほざいて一時的に進行が止まった。

ここがわけわかめ?
kwskよろです
939935:2006/08/16(水) 08:08:51 ID:yN18XdP3
実は俺もよくわかんなかったんだけど、
マイクを渡し間違えるかして、引っ込んでるマイクのフェーダー上がりっぱなしで
舞台袖での私語が放送されたってことかな?
940ドレミファ名無シド:2006/08/16(水) 11:12:43 ID:BebqfugL
933だが板を汚してすまない
つい、感情的になってしまった。
半年前のことなので記憶があいまいだが自分なりにわかりやすく説明すると
仕込みの時に現場の責任者(上司)の言っているとうりにマイク3本に出演者の名前を58にネーミングをした。
そして、マイクを渡す前に責任者に演者3人に1本づつ渡すように言われた
あと責任者に3本のマイクを3人の誰に渡すかは任せると言われた。3本同時に出るから。
で、渡す時に演者に渡したが、自分はこの名前ではない!と言われてつき返された。あとの二人にも同様に。本番中にね
そこからマイクがグシャグシャになった。進行も止まり司会がなんとかカバー(マイクがグシャグシャな状況を放送)してた。
その場はなんとか別の本職のかたがなんとかしたが、自分が渡せなかったから仕事を任されていたが仕事をとられた

まぁ、こんな感じだと思います。バラシが終わって帰りに本職の方が自分に誰でも最初は失敗はあると言っていた。怒られて成長していくものだと言っていた。しかし、学校の先生は若いうちの失敗は仕事が無くならないと言っていたが実際は無くなった。
かなり矛盾していると思います
長文でスマソ
941935:2006/08/16(水) 12:03:57 ID:V/KbIObJ
そりゃ君が悪い。
他の出演者の手前、人の名前が書いてあるマイクは持たないだろ。
その後の求人が断られるのとは別問題じゃないの?
大学行って他の業種に進むのは正解。
942ドレミファ名無シド:2006/08/16(水) 12:25:56 ID:+PKcsOEb
そうゆう事にならないように
普通は番号ぐらいしか書かないし

マイマイクとか都合が有る時もあるけどね・・・
マイクに名前書くなら名前書いた人に渡すのは当たり前じゃね?
943ドレミファ名無シド:2006/08/16(水) 12:29:51 ID:ZWpDSeIR
状況がわかった途端悪者に…(笑)
944ドレミファ名無シド:2006/08/16(水) 12:30:26 ID:FHO+Xi6V
>>940
残念ながら、君にこの仕事は向いてないと思った。
その会社の人もそう思ったんじゃないかな。
945ドレミファ名無シド:2006/08/16(水) 12:47:35 ID:pAwg0fGu
自分もペーペーなんで偉そうなことは言えないけど、何か、指示を取り違えてるように思う。

>そして、マイクを渡す前に責任者に演者3人に1本づつ渡すように言われた
>あと責任者に3本のマイクを3人の誰に渡すかは任せると言われた。3本同時に出るから。

ここがひっかかるんだけど、上司は
「出来ればマイクは三人それぞれに渡して欲しい。
でも時間が無かったら三本のマイクをまとめて誰か一人に渡してもいい」
って言うことを言ってたんじゃないかな?
じゃなかったら名前書く必要なんてないし。番号振るかテープの色変えればいいんじゃ?(ラジオならいいのかな?)

上司の責任としては出演者に対し、
「もしかしたら名前が違ったマイク渡されるかもしれないけど、三人の誰か持ってるはずだからそこはツーカーで」
って言えばよかったんだろうけど、現場で出演者がんなことする余裕あるわけないし、
大体伝えてなかったらそういうことになるよな。自分でもやっぱマイクつき返すよ。
946ドレミファ名無シド:2006/08/16(水) 13:05:27 ID:V+OeWeHX
失敗してしまったらしょうがない だけど忘れちゃいけない
くよくよ引きずってもいけない
失敗後のあなたの態度や言動はどうだったのかな
947ドレミファ名無シド:2006/08/16(水) 15:26:01 ID:HoZwdLOt
つーか、日本語の文法がかなり怪しいな。
大学行けるのかい?

文章から察するに、意思疎通の能力に欠けているトコロがあるんじゃないかと。
948ドレミファ名無シド:2006/08/16(水) 17:10:27 ID:b52s0Dp6
僕は今でもこの子の言っている事が分かりません。
携帯から書いているのかな?

----------
つい、感情的になってしまった。
半年前のことなので記憶があいまいだが自分なりにわかりやすく説明すると 、

仕込みの時に現場の責任者(上司)に言われたとうりに58に出演者三人の名前をにネーミングをした。
そして、3人に1本づつマイクを渡すように言われた 。
その時のマイクを3人の誰に渡すかは任せると責任者に言われた。3本同時に出るから。

で、出演者三人にそれぞれのマイクを渡したが、自分はこの名前ではない!と言われてつき返された。あとの二人にも同様に。本番中にね
そこからマイクがグシャグシャになった。進行も止まり司会がなんとかカバー(マイクがグシャグシャな状況を放送)してた。
その場はなんとか別の本職のかたがなんとかしたが、任された仕事を処理出来なかったので、その後、仕事を 貰えなくなった。
----------

って事かしら。
出演者が三人しか居ないのに、名前もちゃんと書いて有るのに、なぜ渡すマイクをマイクを間違うのか?
間違わないように名前を書いたんじゃないのかい?
こんな簡単な仕事を任されてそれが出来ないのだから次から使ってもらえなくてもしょうがないと思うよ。
そんなアホみたいなミスで会社は仕事を失いたくない。
949ドレミファ名無シド:2006/08/17(木) 01:57:30 ID:UutU+53g
とある現場でマイクの受け渡しをさせられたが今まで学校ではやった事はなかったし、
今まで学校ではやった事はなかったし、
今まで学校ではやった事はなかったし、
今まで学校ではやった事はなかったし、
今まで学校ではやった事はなかったし、
今まで学校ではやった事はなかったし、

バイト先変わればいいじゃん!
そのまんまの調子で頑張れ!
君に合う音響屋も在るはずだ!
950ドレミファ名無シド:2006/08/17(木) 03:02:40 ID:qF2US+NQ
>>940
ハッキリ言って、舞台袖でのミスだな。3本のマイクはワイヤレスかな?
3人の出演者が舞台袖にスタンバった時に、1人づつ名前を呼んで、きちんと手渡しすれば問題無かったはず。
まあ学生だろうから許される行為だが、現場によっては、簡単に舞監や責任者の首が飛ぶよ。
この業界といわず、大学に行くつもりでも、犯した失敗は充分に反省した方が身のためだぞと。

PS
あーあと、この夏休みを利用して、小学5年生あたりからの国語ももう一度やっとけよと。
951ドレミファ名無シド:2006/08/17(木) 12:25:30 ID:ozgD+f3F
PAになるにはやっぱり専門を卒業してないと無理ですか?
952ドレミファ名無シド:2006/08/17(木) 12:33:15 ID:BavTDaon
会社によって違うよ オレは高卒です
953ドレミファ名無シド:2006/08/17(木) 12:43:46 ID:qXpcKI9m
>>951 大学いけよ
954ドレミファ名無シド:2006/08/17(木) 12:47:46 ID:BavTDaon
>>951
ちなみにオレが現在所属してる会社は 高卒採らないんだってさ
955ドレミファ名無シド:2006/08/17(木) 15:21:39 ID:hE2LdWiy
大学いっても、使えんやつは使えんね。<大学院出ていても同じ
仕事と勉強(学力)は違うんだよ。
956ドレミファ名無シド:2006/08/17(木) 17:13:53 ID:fDCSG21v
高学歴でアタマ悪い奴が一番使えねぇ。
957ドレミファ名無シド:2006/08/17(木) 17:25:58 ID:f8c6+k5E
プライドだけ高い馬鹿って奴かw
958ドレミファ名無シド:2006/08/18(金) 03:56:49 ID:e5wGEbo1
大卒で音響屋かよ。ww
959ドレミファ名無シド:2006/08/18(金) 12:26:15 ID:MFTNMPgb
こんにちは 高校吹奏楽部の物です。
いつもホールの方に音響&照明のプラン・操作をお願いしています。
うわさで聞いたのですが
本職じゃない方に変わるかもしれないっていうのは本当なんですか?
本当にそうなら困ります・・・
960ドレミファ名無シド:2006/08/18(金) 13:28:23 ID:oF7VtNON
>>959
意味がわかりません。
どこの音響屋??
直接聞けよ。
961ドレミファ名無シド:2006/08/18(金) 13:30:48 ID:/+tDh9y0
指定管理者制度のことでしょ。
演劇板の小屋付スレで聞いてミソ。
962ドレミファ名無シド:2006/08/18(金) 16:07:45 ID:MFTNMPgb
>>961
師弟管理者制度調べてみました。難しかったですが理解できました。
ありがとうございました。
>>960
直接聞いてみます。ありがとうございました。
963ドレミファ名無シド:2006/08/18(金) 19:51:07 ID:GT8bdt1U
師弟管理wいいなそれw
964ドレミファ名無シド:2006/08/18(金) 23:13:48 ID:g9frYrJ6
[email protected]
BOSE-802U買います。
¥50.000でOKの方いましたらメールお願いします。
965ドレミファ名無シド:2006/08/18(金) 23:14:35 ID:7mFMUH3E
姉弟管理
966ドレミファ名無シド:2006/08/19(土) 02:39:10 ID:qTZ6yeOW
子弟管理
967ドレミファ名無シド:2006/08/19(土) 03:07:23 ID:9/t9k7R8
みんなチューニングするときよく使う言葉って何?
ちなみに自分は
「ヘーーイ!ワン、ツー、る、はっ、」「シーツー」
968ドレミファ名無シド:2006/08/19(土) 08:45:24 ID:l8uoeHLO
意味もわからず化粧声で「チェックワントゥ」って言ってるだけの奴いるよね。
俺は〜160の「ウ」、〜800の「ホ」、〜5K「イ」、それ以上の「チ」(舌打ち)
などかな。
音痴な奴はチューニングできないね。
969ドレミファ名無シド:2006/08/19(土) 08:47:22 ID:S7XrCnlt
ラッ ハッ ニィ〜
970ドレミファ名無シド:2006/08/19(土) 10:04:57 ID:ESxiCN0Q
100以下とか8k以上はどうにもならんからCDでやる
971ドレミファ名無シド:2006/08/19(土) 15:43:08 ID:4Wgjf9Kz
だからお前はいつまでやっても駄目なんだよ
972ドレミファ名無シド:2006/08/20(日) 09:44:54 ID:QTUhnORe
ハウリ取りで舌打ち(結構色々な周波数の音を含む)ぐらいかな
後は普通にCD流して耳障りな所切ったり、
なるべくクリアーに聞こえるように・・・とか
CD流すのも回線チェックと軽くチューニングで2曲分ぐらい
そのときの気分によって曲目は変わるけど、女性ボーカルの曲を使う
ボーカルがキンキンすると嫌でしょ。

100以下8k以上は、ボイパなら出せるけど、
実際に叩いてもらった方が良いよ。
ノイズ流して測定・・・もやったことあるけど、時間が勿体無いな。
出演バンドにさっさと音出させた方が良いよ。
973:2006/08/20(日) 22:15:45 ID:ueEOlDnF
結局聴感でよくなきゃしかたないからね。
コヒーレンスのいいスピーカーならSMAARTはすごくいい目安になるよ。
974ドレミファ名無シド:2006/08/21(月) 10:43:06 ID:8nYiypvU
マイクを叩いた時の音や机に軽く叩きつけた音でもチューニングって人を知ってるけど、他にそんなやり方する人っているのかな?
975ドレミファ名無シド:2006/08/21(月) 12:51:57 ID:XajCJ8Ax
根本的には間違い。でもまぁ自分のマイクでやるならいいんじゃない?
976ドレミファ名無シド:2006/08/22(火) 18:28:04 ID:8F+zgvbP
音響て儲かる????
977ドレミファ名無シド:2006/08/22(火) 20:35:55 ID:02kfqv7m
儲からない
978ドレミファ名無シド:2006/08/23(水) 00:35:19 ID:kTXH14hm
一番の愚問だな。
979ドレミファ名無シド:2006/08/23(水) 00:58:34 ID:HogmOF1E
儲からないけど、
いつもマイクやケーブルに囲まれて幸せだお
980ドレミファ名無シド:2006/08/23(水) 02:16:09 ID:mZezRUki
現在北海道の高校2年生でPAに興味があるのですが、学校紹介でステージを使った
実践的な授業とかかいてあるのですが、こういうのは本当なのでしょうか?
学校選びは大切ですよね、ぜひとも何か教えて欲しいです。
981ドレミファ名無シド:2006/08/23(水) 07:14:35 ID:qv2M1Q+y
過去ログも読まない奴(自力で問題解決する力の無い奴)は
PAには向いてないから普通に大学行って普通に就職することを奨める。
982ドレミファ名無シド:2006/08/23(水) 07:25:18 ID:E++tCfg1
>>981
>>980はつ・り!!!
983ドレミファ名無シド:2006/08/23(水) 12:34:27 ID:/2tEa1UM
すいません質問です
ピンマイクをレンタルしたのですが √ と − の切り替えスイッチって
ローカットなのでしょうか? − がローカットでおK?
984ドレミファ名無シド:2006/08/23(水) 14:05:15 ID:qv2M1Q+y
えー?普通に考えて(考えなくても)前者がローカット(ハイパス)でしょ。
985ドレミファ名無シド:2006/08/23(水) 15:00:43 ID:/2tEa1UM
>>984
ありがとうございます 助かりましたー
986ドレミファ名無シド:2006/08/23(水) 16:19:24 ID:kTXH14hm
音響屋なら聴いて確かめればいいじゃんね…
987ドレミファ名無シド:2006/08/24(木) 14:44:17 ID:Z01vHT4w
このまま野外イベントを続けて大丈夫なのかなぁ
出演者も客も辛いよね 暑すぎる・・・皆様 熱中症には気をつけて
988ドレミファ名無シド:2006/08/24(木) 15:44:26 ID:y0aj4J3G
オマエモナー(´∀`)
989ドレミファ名無シド:2006/08/25(金) 17:06:21 ID:ysMOVScH
>980
興味だけじゃあ、やめときな。
仕事にしても続かないし、そもそも専門も続かないだろうし。
990ドレミファ名無シド:2006/08/25(金) 17:19:54 ID:c9ci3rNd
まぁ始めから好きにはならんやろ。
まず興味がなきゃ無理だしね。
991ドレミファ名無シド:2006/08/25(金) 22:34:17 ID:rhGbIMHR
そろそろ次スレを・・・
質問ですが
野外にしても小屋にしても落雷等で
アンプやスピーカーが壊れる場合があると思いますが
保険みたいなものはあるのですか?
あるとすれば皆さんは入っていますか?
掛け金とかわかれば教えてください。
992ドレミファ名無シド:2006/08/25(金) 23:31:57 ID:lvQqdKMG
>>991
イベント保険
各保険会社にtel
993ドレミファ名無シド:2006/08/25(金) 23:39:15 ID:ysMOVScH
野外じゃ落雷よりも出しすぎて飛ばすほうがこえーなw保険きかねーしww

フリーフィールドだと思ったよりずっと減衰するからローとか出し過ぎるんだよね、分かってないひとは。


994ドレミファ名無シド:2006/08/26(土) 18:08:01 ID:FqVbkNHz
地面が芝生だったりすると
低域吸いまくりだよね
あきらめモード
995ドレミファ名無シド:2006/08/27(日) 02:10:25 ID:UgRH5a4U
PA・SR?音響さん語り合いましょう part3
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1156612181/
996ドレミファ名無シド:2006/08/27(日) 02:22:23 ID:miX7iU25
んなこたーない>994
997ドレミファ名無シド
吸いまくりというか、跳ね返りが無いってだけ