【変形なのに】Explorer Part3【弾き易い】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド

時代がやっと追いついてまいりました
            変形ギターさんもいらっしゃ〜い

資料
日本ギブソン    http://www.gibson.jp/index.php
USAギブソン    http://www.gibson.com/Gibson%5Fcom/
日本エピフォン   http://www.gibson.jp/epiphone/
シリアルナンバー  https://store.bluebookinc.com/Info/PDF/AGuitar/GibsonAGuitarSerial.pdf
本 物 資 料    http://www.geocities.co.jp/SweetHome-Skyblue/1811/explorer.html

前スレ
【変形なのに】エクスプローラー Part2【弾き安い】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1125331361/l50#tag980
2ドレミファ名無シド:2006/04/23(日) 18:19:44 ID:z+gHm+6U
はいはい
3ドレミファ名無シド:2006/04/23(日) 18:25:32 ID:UeBuJGAg
◆よくある質問

 Q.EXはヘッド落ちしますか。
 A.しねえよ by Gibson
 することもある by Epiphone
 知るかよ by Edwards
 お前の体系が歪んでんだよ by Hamer
 高いギターだと落ちないねー by 楽器屋店員

 ★ヘッド落ち対策
  - 前スレ904さん(Epiphone) -
   私は前はストラップを長めにしてたものでヘッド落ちしてたんですけど、
   短くしたらほとんど落ちなくなりました。
   微妙に下がりはしますが、肘で支えられるのでタッピングも問題無しです。
4むかし×2 ◆JESUS...fY :2006/04/23(日) 18:47:44 ID:+2PJqDSJ
>>1 >>3
乙華麗様。
さあて また ギブもリニューアルされそうだけど、ミラーみたいなのはホントに止めてもらいたいw 
5ドレミファ名無シド:2006/04/23(日) 22:32:54 ID:rJvhSh+T
エピフォンのエクスプローラーのヴォリュームとトーンのつまみは、ゴールドのとブラックのがあるけど
一体どういうことなんでしょ。
6むかし×2 ◆JESUS...fY :2006/04/23(日) 22:37:57 ID:+2PJqDSJ
パーツがそこにあったからw
ギブとかフェンダーは むかしから仕様変更とかロットでパーツがコロコロ変わるね、
決まりはないような物、50年代とかに余ってたギターパーツを60年代に組んで
みたり色々。
7ドレミファ名無シド:2006/04/23(日) 23:59:16 ID:eIbvMZQA
よくあること。
アフリカでは。
8むかし×2 ◆JESUS...fY :2006/04/24(月) 00:10:10 ID:9AMK5aAM
9前スレ904(Epiphone):2006/04/24(月) 01:51:32 ID:DYTqyW/N
>>1 >>3
乙です。


先日近所のハードオフにてギブのどぎつい赤のEX発見。
Cherryではなさそうなのですが、あんな色ありましたっけ。。塗装かな。
8万円ですた。


10むかし×2 ◆JESUS...fY :2006/04/24(月) 02:01:49 ID:9AMK5aAM
80年代のザ・エクスプローラーじゃないのかな、ピックガードがなくてヴォリュームとかの位置が違うタイプの香具師。
11ドレミファ名無シド:2006/04/24(月) 02:09:06 ID:om5KiHmI
>>1
乙。まさかヘッド落ちのテンプレがそのまま採用されるとは
思われなかったw
12前スレ370(エピ):2006/04/24(月) 02:17:37 ID:DYTqyW/N
>>10
そんなのがあるのですか。
ザはマホガニーなのですね。
んー私としましてはなんだかEXはコリーナの印象が。

むかし×2さんのEXは何でしたっけ?
スペックとかも教えてもらえれば嬉しいです。
13むかし×2 ◆JESUS...fY :2006/04/24(月) 02:34:19 ID:9AMK5aAM
>>12
 さっきのはここの6段目の右端31430がザEXじゃないかな。
よく見るとセレクタがヴォリュームノブの所に有るよ、色んな色があったけど不評だったw
20年前で中古価格が12万くらいだったかな。
http://www.tcgakki.com/tcgakki/inst/guitar/agibson.html

オイラのは83年製のコリーナで元はクリームの2ピースでプラスティック類は黒でゴールドパーツ。
87年くらいに大阪から通販で18マソで買って(騙されてw)修復に倍掛かったw
PUは両方共ノンオリジナルでフロントがシリーズXって言うNEWPAFとダーティーフィンガーの
あいの子のゼブラで リアが当時の一番高いレスポールから外されて売ってたNEWPAF
のゼブラだよ。
http://www.yonosuke.net/clip/6a/26596.jpg
14ドレミファ名無シド:2006/04/24(月) 06:49:11 ID:X0tCEhRD
エクスプローラ型のベースのケースが無くて困る
15前スレ370(エピ):2006/04/24(月) 21:42:23 ID:DYTqyW/N
>>13
ザは普通のEXとはノブの並びも違うのですね。
あ…見たヤツもしかしたらそこの13段目の56240かもしれないです…w

騙されて買ったのですかw
合計36万かかったってわけですか…?うはぁ。

色々改造してるようですね、
やはりギブのオリジナルよりずっとよくなってるんですか?
16むかし×2 ◆JESUS...fY :2006/04/24(月) 22:47:33 ID:9AMK5aAM
>>15
どもども、56240なら最近のだね、ワインレッドってのは有るかなFVのチェリーと同じ色だね、
 で 大阪のは当初1976年製の白のマホガニーですって言われてたんだ、届いてから知り
合いの楽器屋で初期状態を確かめてもらった時パーツ外したら白木なんでコリーナと判明、
 その時一瞬は大喜び・・・・が・・・・この年代のコリーナは出荷を急いでシーズニング不
十分なのと 何故かオリジナルと同じにブロックを乗っけたようなセット方法が災いして 演奏
中にネックがぽろっと剥がれる個体が多く有ったと気化され腰が砕けたさ。
 それで そこでは詳しいチェックできないんで松下でチェックしたらかなり進行してるとの
事で急遽ネック外してオールリフィニッシュ、おまけにパーツは殆ど偽物&さびが出ていて絵取り替え
今みたいにパーツなんか売ってない時代だから、1年掛りで中古屋と輸入ショップを歩き回っ
てパーツを揃えますたよ。
 で 音は良いか・・・・・他のコリーなのが抜けが良いかもw オイラなりにつかてるけど
これはって音の範囲が狭いからスタジオでこれ1本で全て使えないね、必ずサブギターといつ
も一緒です。   こんなかんじかな どもですよ。
17ドレミファ名無シド:2006/04/24(月) 22:53:31 ID:efLKjJ9a
エクスプローラーほしーーーーーーーーー


・・・さて、かいにいくか・・・。
18むかし×2 ◆JESUS...fY :2006/04/24(月) 22:56:48 ID:9AMK5aAM
いってら・・・・・・・・・・・? ドンキホーテくらいしかやってない希ガスw
19ドレミファ名無シド:2006/04/25(火) 18:35:42 ID:/LeKCha9
ギブ白のピックアップ(リア)を換えようと思うんだが
ダンカンの使ってたら感想頼む
20ドレミファ名無シド:2006/04/25(火) 18:56:56 ID:HXb+Ff4q
>>19俺はJBモデル載せてるけどピックアップの高さは低めにするといいよ!!
ちなみにコンデンサーは替えたほうがいい
2119:2006/04/25(火) 21:00:36 ID:/LeKCha9
>>20
情報サンクス!
ピックアップの高さは店に出すとき言ってみる
コンデンサーは知らないけどトーンに関する配線だっけ?
自分でも勉強してみる
22ドレミファ名無シド:2006/04/26(水) 01:18:08 ID:DkXMJz/L
ピックガードって、いくらぐらいで売ってますか?
23むかし×2 ◆JESUS...fY :2006/04/26(水) 01:32:17 ID:rJyRPNFf
純正だと1マソ越え位でないかな、ただ一般では販売して無いから
リペア扱いじゃないと手に入らないかもよ。
 楽器屋さんで作ってもらって8K位かな。
24ドレミファ名無シド:2006/04/26(水) 06:57:59 ID:NsO5GVgm
プラスチック板買ってきてアロンアルファでくっつければ完成
1000円かからん
25ドレミファ名無シド:2006/04/26(水) 12:52:06 ID:w8JMg9Lx
sage
26ドレミファ名無シド:2006/04/26(水) 13:35:26 ID:QfpCMrZv
前スレ1000GET!
皆さんお疲れ様でした。
27ドレミファ名無シド:2006/04/26(水) 18:03:44 ID:5UTL72AX
EXとかVみたいなあからさまな変形はダサいと思ってたんだが
10feet見てたら考えが変わった。かっこいいな
28むかし×2 ◆JESUS...fY :2006/04/26(水) 18:18:56 ID:rJyRPNFf
>>26
乙華麗ちゃん、早く届くと良いね。
>>27
持ってみるともっと観劇できるよ、持った姿を鏡で見る時は覚悟が必要。w
29ドレミファ名無シド:2006/04/27(木) 00:23:04 ID:fnvU1kxr
プチ改造終了(´・ω・`)
30むかし×2 ◆JESUS...fY :2006/04/27(木) 00:24:16 ID:/taAPFB4
なにしたん? 付けぼくろとか・・・・・?
31前スレ904(Epiphone):2006/04/27(木) 01:14:26 ID:mhdf4nBi
前スレ終了乙です

>>30
ワロタw
32ドレミファ名無シド:2006/04/27(木) 03:56:34 ID:fnvU1kxr
ポットとコンデンサーをいじっただけ(´・ω・`)
33むかし×2 ◆JESUS...fY :2006/04/27(木) 04:58:26 ID:/taAPFB4
なるほろ 気分も新ただね、配線が綺麗でコンデンサーがそれっぽいと
やる気10000倍だねw 乙華麗様ですた。おめ (・∀・)つ∠※
34ドレミファ名無シド:2006/04/27(木) 05:45:26 ID:fnvU1kxr
ドモー(*・ω・*)∠※
35ドレミファ名無シド:2006/04/27(木) 11:24:16 ID:VYuWn0I/
VスレとEXスレはGibson系ギターのスレの中でもかなりマターリしてるからいいね
36ドレミファ名無シド:2006/04/27(木) 19:15:04 ID:eWcoE6LA
むかし×2さんが守ってるからね
37ドレミファ名無シド:2006/04/27(木) 19:51:31 ID:PdriPyeT
ギターデビューしようと思うんですが、エピのexplorerはある程度使える作りですかね?
バンドを組むとかじゃなくてMetallicaやPanteraをコピーしようと思っているのですが
38むかし×2 ◆JESUS...fY :2006/04/27(木) 20:00:37 ID:/taAPFB4
>>36
乙華麗。サンクスです、みんなで守ってね、オイラは影でいいですから、、、、コテ目立つかw スマソ
>>37
十分使える作りだよ、ただギブの廉価版だから本物と比べればチョッとなって所はあるけど
唯一ライセンス生産でギブに認証されてる物だからね。
 ただその辺が好きならもうチョッと頑張ってESPとかの方が似てるんじゃないかな、とチョッと
思いますよ、試湊したり店頭でよく見てこれ絶対欲しいと思ったら手に入れちゃってくださいね。どもですよ
39ドレミファ名無シド:2006/04/27(木) 20:43:31 ID:zaentRol
>>37
メタリカならエドワーズのE-EX-105E何てどう?
EMG載ってるし
40ドレミファ名無シド:2006/04/27(木) 21:11:55 ID:PdriPyeT
>>38-39
エピでメタル系をやるのって無理がありますかね?
予算の都合でちょっとESP等はきついのですが
41むかし×2 ◆JESUS...fY :2006/04/27(木) 21:33:54 ID:/taAPFB4
?? そっちのが合ってるんじゃないの今時の世代はw 見た目でメタルっぽいでしょ?w
最近はどんなギターでも使う香具師はいるから、気にしないでこれはっ! って思ったなら
試してみなさいな。 
 どんなギターでも可愛がればお望みどおりに鳴りますよ、良いの選んでチョ。
42ドレミファ名無シド:2006/04/27(木) 22:12:11 ID:X9llJ97L
>>40
予算の都合でエピ選んじゃうのは後悔しちゃうから
せめて>>39と同じになるけどエドワーズにしといた方が良い。

そんなオレもメタリカコピーしたくてEMGのってるエドワーズを最初選んだけど
結局、迷った挙句に買ったのはギブソン白だよ。
43ドレミファ名無シド:2006/04/27(木) 22:35:30 ID:64Q6JCFR
メタリカは最近ギブソン使ってるね
44ドレミファ名無シド:2006/04/27(木) 22:47:36 ID:PdriPyeT
>>42
エドワーズのEX-85LTっていうEMGじゃないのもありますがやっぱりEMG乗ってたほうがいいですかね?
2~3万ぐらいならニンテンドーDSLとか売って用意できそうなんですが
45ドレミファ名無シド:2006/04/27(木) 23:21:36 ID:X9llJ97L
>>44
エピの場合「安かろう悪かろう」が前提になってしまうからオススメはしない。
コストパフォーマンス的にエドワーズが最適と思われる。
EMGかダンカンの音の違いは試奏してみて決めてみれば良いんじゃない?
個人的にはE-EX-105Eのサテン黒が見た目すげぇかっこ良く見える。
ニンテンドーDSL売らなくても2〜3万ぐらい厨房じゃないならバイトすればすぐ貯まるでしょ。
46ドレミファ名無シド:2006/04/27(木) 23:39:15 ID:PdriPyeT
>>45
EMGとダンカンの違い等はを調べてみてエドのEXを買おうと思います
DSLは買ったはいいが使ってないし本体とソフト全部ポイントで買ったんで未練は無いです
47ドレミファ名無シド:2006/04/27(木) 23:56:01 ID:mysOKkXw
2〜3万でマーシャルのDSLなら欲しかったな。
48ドレミファ名無シド:2006/04/28(金) 00:42:09 ID:uSuKwqGM
現行のエピはいまいち。
49前スレ904(Epiphone):2006/04/28(金) 01:02:59 ID:woqzDkW+
エピを弾いてみて想うのですけれど

3本コードの曲をやるには全然問題ないです。
ただハイ抜けに難ありなので、エピでメタルとかは厳しいとおもいます。

ブースター使わなかったらタッピングかなり厳しいですよ。
50ドレミファ名無シド:2006/04/28(金) 01:05:13 ID:xYXEhH5w
>>43

他の板からの転載だけど

ttp://www.sptimes.com/2004/11/04/photos/TRA_0_wk04metal_SE201__110.jpg

このEX発売してくれんかなあ・・・


51むかし×2 ◆JESUS...fY :2006/04/28(金) 01:29:01 ID:uwWAI9TA
向こうでなかったっけUSA
52ドレミファ名無シド:2006/04/28(金) 03:08:08 ID:Csp1KC5+
お金がないのに無理して高いもの買ってもしょうがないでしょ、自分の身の程に
合ったもの使った方がいいと思うよ
53ドレミファ名無シド:2006/04/28(金) 07:55:31 ID:C69KHjLf
>>52
厨房だったらバイトも出来ないから小遣いだけで
「安かろう」「悪かろう」なギターに手を出してしまうのは仕方ない。
でもさぁ、工房だったらバイトすればすぐ金貯められるでしょ。
ゴミのようなギター買ってやっぱりゴミでしたって後悔するんじゃ金の無駄。
2〜3万の生活家電を買う訳じゃない「楽器」を買う訳だから
ある程度作りのしっかりしたギター買った方がいい。
ギターを買ったもののすぐに挫折しましたっていうDQNはシラネ。
駄目なやつは何をやっても駄目。
憧れだけじゃ弾けるようにはならない、練習するのみ。

朝から長文スマン
54ドレミファ名無シド:2006/04/28(金) 09:25:55 ID:/H3p5zkH
52じゃ言い方悪かったな、俺が言いたかったのは「エピフォンを買え」ってことじゃなくて
「エクスプローラーがないならストラトを弾けばいいじゃない」ってこと
EXにこだわってるから選択肢狭まってるわけであって、他の形なら同じ価格帯でも
そこそこいいのあると思うし。。
で何年か後、経済的余裕のあるときに、満を持してギブソンを買えば良いのでは?
EX以外はギターじゃねえ、俺はこれに決めたんだ!っていうなら止めはしないが。w
55ドレミファ名無シド:2006/04/28(金) 09:31:15 ID:/H3p5zkH
それに初めての一本ってんだからなおさらだ、フォトジェニ買って後悔するのと
エドワーズ買って後悔するのじゃわけが違いますよ?
まあこれは意見が分かれるところだから、何ともいえないけど。
(初心者は安いので十分!派 vs 初心者こそいい楽器を!派・・)
56ドレミファ名無シド:2006/04/28(金) 09:38:47 ID:nODFspFR
あーどっち買うか迷うぜー

 今の心の揺れ
エピ −−−☆− ギブ

二本目だし、弾くのがおもしろくなってきたから高いけどギブもいいかなと・・・。チラシスマソ
57ドレミファ名無シド:2006/04/28(金) 14:41:37 ID:xYXEhH5w
工房のときギブなんて恐れ多くて歯槽すらできなかったなあ・・・
大人になってギブデビューしたときの達成感は忘れられない。
58ドレミファ名無シド:2006/04/28(金) 15:28:16 ID:diWMwN9Y
>>50
このエクスプローラー憧れるなぁ
59ドレミファ名無シド:2006/04/28(金) 21:27:12 ID:oKarzvI1
NDS売ってEX買うって...リア小専用スレになったんかw
6037:2006/04/28(金) 21:28:05 ID:B5wH+Jp2
明日あたりにギターを買いに行こうと思うのですが、23区内の楽器屋のどこら辺にエドのEXが置いてありますかね?
電車賃だけで往復1500円ぐらいかかるので行って無かったら大変なので
よろしくお願いします
61むかし×2 ◆JESUS...fY :2006/04/28(金) 21:30:13 ID:uwWAI9TA
やっぱり御茶ノ水か池袋のESPではなかろーか。
あんまり出回って無いから確認してからのが良いんじゃ無いかな。
62ドレミファ名無シド:2006/04/28(金) 21:52:46 ID:ZS/42fcp
>>60
予算幾らなの?
デジマートみたけどE-EX-105Eなら在庫あるみたい
63ドレミファ名無シド:2006/04/28(金) 22:05:21 ID:B5wH+Jp2
>>61
僕もESPのショップか御茶ノ水かなって思ったんですが確認とってからのほうがいいですかね?
>>62
なんだかんだで給料を確認したら8~9万ぐらいになりました
105や100は真っ黒じゃなくてシマ模様みたいな黒であまり好みじゃなく85にしようと思ってます
実際に見てみたら考えが変わるかもしれませんが
64ドレミファ名無シド:2006/04/28(金) 22:14:00 ID:ZS/42fcp
>>63
うん、電話で確認した方がいいね
妥協しないで気に入ったのを買った方がいいよ
65ドレミファ名無シド:2006/04/28(金) 22:24:02 ID:MznqYPW5
>>63
105の実物見たけど画像で見るより色が濃くてかっこよかったよ
66ドレミファ名無シド:2006/04/28(金) 22:37:05 ID:C69KHjLf
E-EX-105Eの黒なら秋葉原イケベと渋谷イケベで見た。
秋葉原イケベのは正月セールの売れ残り。
7万で出てたのをまた通常価格に戻してある。交渉次第でなんとかなるかもね。
67ドレミファ名無シド:2006/04/28(金) 22:39:32 ID:tGq5yP4L
池袋-お茶の水は微妙に遠いが、どうせなら新宿、渋谷も廻れや。
ルートは渋谷-新宿-池袋-お茶の順かなあ。お茶の水からは秋葉まで歩いて秋葉も見るべき。

これは!と思ったら『今日中に電話するから取っといてください。』と言って他も観に行く。これだね。
68ドレミファ名無シド:2006/04/28(金) 22:40:12 ID:B5wH+Jp2
>>64
ESPはESP SALES DEPTに電話すればいいですかね?
イチイチ聞いて申し訳ないです
>>65
そうですか。最後は実物見て決めたいと思います
69ドレミファ名無シド:2006/04/28(金) 22:56:32 ID:B5wH+Jp2
>>66
105の黒が七万ですか頭に入れておきます
>>67
月一で新宿へCDを買いに行くぐらいなのですが迷いませんかね?
迷ってもそのうち駅見つかってどうにかなりそうですが
70ドレミファ名無シド:2006/04/28(金) 23:50:21 ID:ZS/42fcp
>>68
ESP系列なら下の店で確認してみては
ESP渋谷 クラフトハウス
ttp://www.digimart.net/shop_detail.do?shop_no=22
Big Boss Tokyo
ttp://www.digimart.net/shop_detail.do?shop_no=58
71ドレミファ名無シド:2006/04/29(土) 00:01:42 ID:6kdDGUKA
ESP テクニカルハウス
ttp://www.j-guitar.com/sp/lis/sho/inf.cgi?sid=1044

あとクロサワ楽器 新宿店とか
ttp://www.j-guitar.com/sp/lis/sho/inf.cgi?sid=1012
72ドレミファ名無シド:2006/04/29(土) 05:46:40 ID:hi65grkz
かっこいいけどトゲトゲしてて危なそう。wエクスプローラ
まさか今までに死亡事故とかないよな
73ドレミファ名無シド:2006/04/29(土) 13:23:25 ID:P7jWtY9A
>>70-71
わざわざありがとう
調べてみたけど殆ど無くてあっても2005年に登録してあるのだからどこにも無いのかな
74むかし×2 ◆JESUS...fY :2006/04/29(土) 13:25:00 ID:6Igzhwx6
聞いた事無いし見た事無いなw 傷害事件とかは有りそう、ケース倒したらかなりな怪我になるな、
オイラも足のつめをケース落として割ったことがある・・・・・ orz
75ドレミファ名無シド:2006/04/29(土) 20:07:54 ID:QzTVJsKn
エキスポローラー
76むかし×2 ◆JESUS...fY :2006/04/29(土) 20:15:58 ID:6Igzhwx6
万博ゴロゴロでOK。
77ドレミファ名無シド:2006/05/02(火) 17:00:39 ID:3xc/RmVU
>>68は買えたのだろうか?age
78ドレミファ名無シド:2006/05/02(火) 17:48:09 ID:gVOSDEaV
>>77
今電車の中ですが買えました
100より105が安く色も気に入ったので105を選びました
79ドレミファ名無シド:2006/05/02(火) 18:33:29 ID:JR5dSYoW
>>78
オメ
可愛がってね
80ドレミファ名無シド:2006/05/02(火) 18:39:03 ID:3xc/RmVU
>>78
オメ!何色?やっぱ黒?
81ドレミファ名無シド:2006/05/02(火) 18:52:31 ID:gVOSDEaV
>>79-80
ありがと
色は黒です
82ドレミファ名無シド:2006/05/02(火) 18:52:41 ID:E60JAK98
Exのケースって真四角ですか?
83ドレミファ名無シド:2006/05/02(火) 18:58:56 ID:E60JAK98
自己解決しました
84ドレミファ名無シド:2006/05/02(火) 20:18:51 ID:c/WO4urE
>>78
画像うp
85むかし×2 ◆JESUS...fY :2006/05/02(火) 21:41:57 ID:cULIUVqc
>>78
おめでとうです、春になってみんな新しい楽器買って見たいだしオイラもそろそろ・・・
まず今あるの整理しなきゃ・・・・ 
86ドレミファ名無シド:2006/05/02(火) 21:51:35 ID:WdgLfAG4
どこにもエピEXおいてねえ。。。。orz
87ドレミファ名無シド:2006/05/02(火) 22:15:11 ID:rMPpz3nK
ピックアップカバーの色って統一したほうがいいかな?
ギブ白のフロントをシルバー、ブリッジをゴールドよさそうな気がするんだが
88ドレミファ名無シド:2006/05/02(火) 22:24:49 ID:gVOSDEaV
http://p.pita.st/?m=oqatu4og
見れるかな?
弦を張替えてたら1弦が切れちゃったからかっこわるくて遠くからです。。。
89むかし×2 ◆JESUS...fY :2006/05/02(火) 22:31:46 ID:cULIUVqc
PC許可してくだしい・・・・・。
90ドレミファ名無シド:2006/05/02(火) 23:00:15 ID:gVOSDEaV
失礼。設定しなおしました
91ドレミファ名無シド:2006/05/02(火) 23:32:25 ID:c/WO4urE
>>88
トンクス!音とかはどう?
92むかし×2 ◆JESUS...fY :2006/05/02(火) 23:37:56 ID:cULIUVqc
うう まっくろけw 結構鋭い感じですねい、角がかなり鋭角なのかな。
93ドレミファ名無シド:2006/05/02(火) 23:53:38 ID:gVOSDEaV
>>91
音とかはこのギターでギターデビューしたのでよくわからないです
>>92
携帯のカメラなのでわかりにくいですが所々色が薄くなって木目が見える感じ
94むかし×2 ◆JESUS...fY :2006/05/03(水) 00:00:45 ID:l8xu54lg
>>93
それは渋いですねい、フォルムも結構好みですw ギブもこのギターみたいな
角の面取りくらいで普通の出さないかな・・・・・ どもですたよ いつか音聴かせて欲しいですよ。
95ドレミファ名無シド:2006/05/04(木) 16:27:14 ID:e3jhbOVH
過疎ってるYO!!
盛り上げていこうZEEE!!
ということで僕EXがほしいんですが
ギブとエドなら皆さんどちらをえらびますか?
96ドレミファ名無シド:2006/05/04(木) 18:03:25 ID:SVNMd7as
>>95
エド
97ドレミファ名無シド:2006/05/04(木) 18:04:17 ID:dYRKPE08
サミック
98ドレミファ名無シド:2006/05/04(木) 19:11:37 ID:FM2OJOE+
ヘイマー
99ドレミファ名無シド:2006/05/04(木) 20:54:12 ID:e3jhbOVH
むかし×2さん降臨待ちage
100むかし×2 ◆JESUS...fY :2006/05/05(金) 00:14:43 ID:DUzkqO/z
あらら どもです やっぱりギブかな・・・・
今時は安い値段で新品も手に入るしカラーやボディーの接合面なんかの木目
も選べるからね。
 価格自体は倍違うけどギブのデフォルトの昔からの定価は34万だからそれ
を考えると18万以下で手に入るなんて夢のよう、ローン組んでも学生でなん
とかなる範囲だしね。
 あとはギブに無くてエドの仕様が良いとか 弾いてみて音が気に入ったら
って感じですね、オイラは憧れで買ったとこが有るけど みんなは現役でプレイす
るのが目的だからね、自分が出したい良い音のを選ぶのが先決だね。 どもです
101ドレミファ名無シド:2006/05/05(金) 00:29:01 ID:9vfSSWYY
ありがとうございます。
買ったらまたくるんで、もっとこのスレが賑やかになったら
いい名と思います!では
102ドレミファ名無シド:2006/05/05(金) 16:48:39 ID:ruk+vIcX
変形だけは持つまいと思ってたのに、このスレ見てたらEXが気になっちまって仕方ないぜチクショウ
衝動買いしちゃうかも…
103ドレミファ名無シド:2006/05/05(金) 17:10:40 ID:NyS0jT8R
まずは変形ギターだろうが主流ギターだろうがギター同士に境目は無いという事に気付くんだ
104ドレミファ名無シド:2006/05/05(金) 17:20:48 ID:EjJa6Wva
変形以外のギターはウンコー
105ドレミファ名無シド:2006/05/05(金) 17:29:44 ID:R9od0exm
EXが木琴バードみたいに悲惨なことにならないことを切に願う。
1061:2006/05/06(土) 15:23:54 ID:1iwqa+VL
どいういみーん
107ドレミファ名無シド:2006/05/07(日) 01:16:44 ID:YoxElJ3X
グーグル検索でここにきました。
みなさんはエクスプローラーについて詳しそうなので、自分が7,8年前に中古で衝動買い(10万位?)
したエクスプローラーはまだ売っているのか、いつ発売なのか、定価、型番などの情報を教えてもらえ
ればと書きました。

ギターはESPのメタリカのジェイムスモデルです。
フレットは中指を立てた手(f○ck you)です。
色はワインレッドでスルーネックで、ピックアップはEMGと書いてあります。
もう10年くらいギターはまともに弾いていなくて興味も失ってましたが、なんとなくこのギターってどんなの
だろうと調べだしたら止まらなくなり、だけど全く情報にたどり着けません涙。

ぜひ、生暖かく教えてやってくださいませ
108むかし×2 ◆JESUS...fY :2006/05/07(日) 01:20:56 ID:659IxYCD
ESPのホムペに無かった・・・? 過去のアーティストモデルってのが
現在発売されてる商品の一番下にあった希ガス。
109ドレミファ名無シド:2006/05/07(日) 01:50:46 ID:YoxElJ3X
むかしさん、ありがとうございます。

探してみます!
110ドレミファ名無シド:2006/05/07(日) 02:08:32 ID:YoxElJ3X
「ARTIST MODEL生産完了品リスト」
というところを見ましたが、メタリカのは載ってないのか、古すぎるのか、やっぱないっす。

グーグルで検索するときに、何か有効なキーワードってわかりませんか??
「メタリカ エクスプローラー」でがんばってみてたんですが・・
111ドレミファ名無シド:2006/05/07(日) 02:10:41 ID:dpHMYvbK
ttp://www.metallica.com/Band/james.asp
今までの使用機材が列挙されてるけど、そんなのないよ?
俺自身そんなのみたことないし。ジェームズがワインレッドとか似合わん。
オクに出すんだろうから、楽しみに待ってます。
112むかし×2 ◆JESUS...fY :2006/05/07(日) 02:13:56 ID:659IxYCD
>>110
コテハン仲間に聞いてみたらこんなのを教えてくらましたデス、お役に立てば幸いですよ。
使用してたEXとFVなどについて、
http://www.h5.dion.ne.jp/~angst/gallery%20ESP%20mx-250-2.htm
売れてしまったそのもの自体のページ
http://www.gakkido.jp/EG-EB/goods/EGHO00240.htm#gakkido
113ドレミファ名無シド:2006/05/07(日) 02:19:55 ID:YoxElJ3X
みなさん、さんくす

高校時代からのメタリカファンだけど、ワインレッドってたしかに似合わないっすよね。

良かったら画像撮ったので、見てくれませんか?

で、どこに上げればいいか探してきます
114ドレミファ名無シド:2006/05/07(日) 02:29:58 ID:YoxElJ3X
http://brown.gazo-ch.net/orz/read.php/thread/34/365384/

ここに貼り付けてみました。
4番目です。
115むかし×2 ◆JESUS...fY :2006/05/07(日) 02:33:09 ID:659IxYCD
ふむふむ このインレイは初めて見ましたよ、、、、凄す。
カラーはステージ照明で映えそうな感じですね、どもですよ。
116ドレミファ名無シド:2006/05/07(日) 02:34:14 ID:YoxElJ3X
むかしさん インレイってなんすか?
117むかし×2 ◆JESUS...fY :2006/05/07(日) 02:44:06 ID:659IxYCD
おっと インレイってのは指板のポジションマークのことです。
118ドレミファ名無シド:2006/05/07(日) 02:56:20 ID:YoxElJ3X
なるほど。
このインレイは、昔、雑誌のバーンをよく立ち読みしてたときに、同じインレイが
載っていたのを記憶していて、衝動買いした覚えがあります。

まともな会社がこんな模様のギターを作るのはアレなのかもしれませんねw
119むかし×2 ◆JESUS...fY :2006/05/07(日) 03:01:21 ID:659IxYCD
インレイは色々なのがあるからね、普通は祝福とか自分のネームとか記念みたいなんだけどね。
彼にとっては縁起物なんだろうねww
120ドレミファ名無シド:2006/05/07(日) 03:30:25 ID:YoxElJ3X
どうも遅くまでありがとうございました。
「インレイ」とからませて、ググってみたけど、やっぱ情報はつかめず・・

部屋にずっと飾っておくより、ギターは弾かなきゃもったいないと思うから、ヤフオクで
売ってしまおうかとも思っていたんだけど、全然わけわからないものを売るのも無責任
かなと思うので、ギターの中古屋さんにでも気が向いた時にでも持っていこうと思いまし
た。ヤフオクは出品の仕方もいまいちわからんし。

121むかし×2 ◆JESUS...fY :2006/05/07(日) 03:37:51 ID:659IxYCD
そうだったんだ、、、、ま 次のオーナーになる人が好きな人なら良いね。
楽器屋さんでその辺好きな人を聞いて貰ったら?
いま時ならその辺好きな人結構いるんじゃないかな。 どもですよ
122ドレミファ名無シド:2006/05/07(日) 15:33:25 ID:fOxbryhh
>>118
何年ごろのバーンか詳しく!!
メタリカのページ?それともギターの広告?
123ドクトルアボンヌ:2006/05/07(日) 18:41:46 ID:oE/cjGHB
今日はじめて来ましたが、むかしさんのってコリーナだったのね。
リフィニッシュもったいない...。
124むかし×2 ◆JESUS...fY :2006/05/07(日) 19:55:27 ID:659IxYCD
あら どうも乙、リペアの時ネック1回外すんで結構塗装が剥がれるからそこだけの補修って
手も有ったんですが、もしその手を使っていたらその画像のネック上部との分かれ目みたい
になっていたでしょう、、、、なので後悔は無いです4.
 ヘッド裏の所はシリアルとカスタムショップのマークだけ残したかったので剥さないでとお願いしたら
リペアマンさんも意地になって全部やりたいと言い張っていて、わざとオイラがオールペンしたくな
るようにああいう仕上げをしたんだと思いまするよw 結局そのままにしましたけどw ども
125ドレミファ名無シド:2006/05/07(日) 21:42:58 ID:YoxElJ3X
>>122
全く覚えてないけど、メタリカのページではあると思うが・・

相変わらず検索してますが、未だわからず。
なーんで出てこんのじゃ

126べっき ◆JeffcKkLUE :2006/05/07(日) 23:08:19 ID:Htf8l0s6
>>125
昔、ESPはプロトタイプとかカスタムメイドだとかの類を同時に2〜3本作って
いたと聞きました。インレイの感じからして、ひょっとしたらどこかの誰かが
カスタムメイドでオーダーしたもののカタワレかも知れませんね。
127ドレミファ名無シド:2006/05/07(日) 23:59:12 ID:eGrPO4Zh
92年のYGに掲載されたテクニカルハウスの広告によると
人間から狼に進化するインレイのやつで定価が30万だったようだ。
Fxxkサインのやつは、エドワーズからも出てたようで
それだと定価は10万だったようだ。
128ドレミファ名無シド:2006/05/08(月) 04:17:46 ID:PzaGWlks
変形なのに弾き易いって本当に?ツノが邪魔して高音弾きづらそうだがw
129むかし×2 ◆JESUS...fY :2006/05/08(月) 04:21:44 ID:Pet6XZtV
そこはそれえぐれてますガナ、ネック仕込みもレスポよりは薄めでお得ですよw
ただ右ひじ強打する香具師は多いですw
130ドレミファ名無シド:2006/05/08(月) 04:24:03 ID:PzaGWlks
なるほど〜
気を付けますw >右ひじ
131短剣:2006/05/08(月) 18:59:25 ID:jjK7En2D
どーもはじめまして。
GIBSON EXP 2本所有なわたしです。
今まではこのスレ見ていただけなのですが、仲間に入れてもらおうと思い、やってきました。
どうぞよろしく!

ライブ終わった次の日は足に青アザだらけ。EXPの尻尾が足にガンガン当たります↓
132むかし×2 ◆JESUS...fY :2006/05/08(月) 19:09:53 ID:Pet6XZtV
乙華麗様。
ある意味重症ですねw どもども宜しくです。
133前スレ904(Epiphone):2006/05/08(月) 20:50:54 ID:YnAeJt6U
尻尾が足に当たるって、ちょっと下げ気味なのではないですか?
134ドレミファ名無シド:2006/05/08(月) 22:10:09 ID:j3fBO066
>>126,127
教えてくれてどうもです。
なるほど、オーダーしたものの中古なのかもしれませんね。
雑誌で見たこのインレイのギターは黒だったのを記憶していますので、
たしかにアーティストモデルで色違いなんて出すなんてことは無さそうだし。

ぼくが御茶ノ水の予備校に2年間通ってたときに、息抜きでよく楽器屋や
ヘビメタの輸入CDとかビデオとかの店に行ってたけど、ESPって書いてある
テクニカルハウスは高嶺(高値)の花だった感覚を思い出しましたw

また、クリーピングデスでも弾こうかなぁと・・
135短剣:2006/05/08(月) 23:17:42 ID:jjK7En2D
>>133
ストラップはかなりさげてますよー。
EXPはかなり下げても弾き易いですから。
一番長くしても弾けるんだけど、手が届かなくてミュートしにくくなるね。
136ドレミファ名無シド:2006/05/08(月) 23:57:02 ID:QpMILTvR
ギブでPG無しのほしいす…
137ドレミファ名無シド:2006/05/09(火) 00:00:07 ID:zKa7Z+ZA
EXばかり弾いていると
ストラト弾いたときボディのカッタウェイが邪魔でしょうがない。
138むかし×2 ◆JESUS...fY :2006/05/09(火) 00:03:58 ID:Pet6XZtV
そういう時はタカミーの天使ギターを弾けば嘘のように弾き易くなるよ (京本モデルでも可
139ドレミファ名無シド:2006/05/09(火) 01:23:20 ID:wdVytZdj
>>135
まるで10-FEETのTAKUMAみたいだね。
ギブソンを2本持ってて、低く弾くなんて
140ドレミファ名無シド:2006/05/09(火) 01:43:12 ID:uuMydxzU
>>135
アンプはVHTですか
141短剣:2006/05/09(火) 02:02:58 ID:P/292WfQ
>>139
うちのベーシストはスティングレイ黒/黒なんですよー。だけど10feet聞いたことない…。昔雑誌で機材紹介見て、ぉおー一緒だって思ったぐらいw


>>140
VHTではないよー
5150Uです。
誰かと勘違いしてる希ガス
142ドレミファ名無シド:2006/05/09(火) 03:46:16 ID:uuMydxzU
>>141
ゴメン、>>139に便乗しただけ(´・ω・`)
143短剣:2006/05/09(火) 03:51:56 ID:P/292WfQ
>>142
10feetってVHTなんだー!しらんかったな。
アンプの件が出たから皆に聞くけど、みなさんアンブは何使ってますか?
よろしく!
144139:2006/05/09(火) 13:46:28 ID:wdVytZdj
>>143
俺はMESAだよ。
パワーで押し通すって感じ
145ドレミファ名無シド:2006/05/09(火) 19:15:30 ID:9IR12Xjg
bad cat買いましたよ
146ドレミファ名無シド:2006/05/09(火) 20:35:14 ID:5l8lqJaB
フェンダーのブルースデラックスと家ではブルースJr
147ドレミファ名無シド:2006/05/09(火) 21:01:53 ID:TWUdNMtE
10代後半→メタルしまくりヒューケト
20代前半→ちょっと落ち着きマーシャル
20代後半(最近)→なぜかフェンダーに落着く
148ドレミファ名無シド:2006/05/09(火) 21:39:49 ID:sFu8oYCK
40代はシミュレーター。
149ドレミファ名無シド:2006/05/10(水) 13:24:08 ID:5QNsfU0t
はじめまして
今までROMばかりでしたが、新しいEXPLORERを購入いたしましたので記念に書き込ませていただきました。
現在の手持ちはアリアのHAMMER風、ESPのJamesシグネイチャー白(これを最近購入)っす。
もちろん両方ともピックアップはEMGです。
150むかし×2 ◆JESUS...fY :2006/05/10(水) 14:02:40 ID:rl48Eizz
>>149
どもども 初めまして、ハマー風って事はシースルー系なのかな
もちろんですか・・・・ww EMG 出始めの頃はとうとうギターも電池で動くんだ。。。。
って思ってましたが、案外普通に良い音するんですよね、、、当たり前だねw
これからも何かと宜しくです。
151むかし×2 ◆JESUS...fY :2006/05/10(水) 14:04:03 ID:rl48Eizz



あ 。。。。。。。。・・・・・・肝心な事カキコするの忘れてたwww ハマー購入おめっ!!


152むかし×2 ◆JESUS...fY :2006/05/10(水) 14:08:10 ID:rl48Eizz
とっとと、いま気が付いた、、、、いまはヘイマーだったね orz
オイラが初めて知った時代はハマーって呼ばれてたんだが・・・ 時代は変わるね イバニーズがアイバーズになったり・・・・
153ドレミファ名無シド:2006/05/10(水) 14:24:20 ID:5QNsfU0t
むかし×2さま
レスありがとうございます。
HAMMER風は79年か80年製で以前より所有していたものです。
色はサンバースト。HAMMERでいうスタンダードと同じだと思います。
最近購入したのがESPの方です。
私も「ハマー」と呼ぶのか「ヘイマー」と呼ぶのか定かでなかったため「HAMMER」と書きました。
EMGはサイコーです!
154むかし×2 ◆JESUS...fY :2006/05/10(水) 16:08:18 ID:rl48Eizz
・・・ さまは (^_^;) てれますので省略してくださいですよ、
そうですか、そうするとGRECOと対当してた香具師ですね、オイラも弾いた事がありますよ
かなりザックリとしてて歯切れが良いギターですよね、セレクターの裏マルフタが付いてなんとなくオリジナル
EXをイメージして萌える事が今でもありますw それかって真っ白にしたら結構理想のEXかなっとw どもども
155短剣:2006/05/11(木) 03:05:12 ID:7Bb8vLfo
ども!
みなさん色んなアンプ使ってますねー!
思っていた程メタルな人はいませんねー!
って言ってる僕もメタラーじゃないんですけどね!
僕は金があったら、bognerが欲しい!って感じです。


私事ですが、風邪ひきまして亀レスになって申し訳ない↓
しかも風邪の時の夜勤ほどイヤなもんはない…

頑張ります!
156前スレ904(Epiphone):2006/05/11(木) 04:06:11 ID:n1txkl+f
私はメサブギーが欲しいなぁ。。
157ドレミファ名無シド:2006/05/11(木) 05:08:04 ID:vc4xIGkH
ケトナーが欲しい(´・ω・`)
158ドレミファ名無シド:2006/05/11(木) 18:18:13 ID:YhAJYUGf
今日ギブのEX思想してこようと思ったらなかった・・。
だから教えてください。
ギブの現行EXってネックドンくらい太いんでしょうか?
アコギ並ですか?
159ドレミファ名無シド:2006/05/11(木) 19:09:48 ID:tBw4TW56
個体差あるとは思うけど、自分のはSG並みに細い(平べったい)。
アコギ並みってことはないんでないの。
160むかし×2 ◆JESUS...fY :2006/05/12(金) 13:29:12 ID:vuCAn3LU
どもども 現行のEXはかなりレスポっぽくなって着てますからそんなに差は無いと思います、
90年代以前のは何故かEXだけカマボコ形状が激しくて太さ的にはそれ程ではないのですが
握ると内側の角があたって偉く太く感じますね。
161ドレミファ名無シド:2006/05/12(金) 14:36:13 ID:nWCML5Xe
どうもです!
明日は休みなんで楽器やめぐろうと思うんですが
ギブのEX目当てならどこらへんがいいですかね?
ちなみに横浜在住で東京までならいけます
162むかし×2 ◆JESUS...fY :2006/05/12(金) 14:53:10 ID:vuCAn3LU
やはりお茶の水が楽器も雑品も量見られまするね、決めたのが有るなら
電話で在庫確認しとくとある程度楽ですよ、地図をちゃんと調べて中古
屋なんかも一応通り道にあればチェックしとくと新古品みたいなのもあるか
ら要注意ね。
 まずは決めた店をひと通り廻って品質・価格などをチェックある程度本腰
を入れて決められそうなのがあったら価格交渉、ここで他の店の値段を
出すと嫌われるからやんわりといままで見た中の値段で安かった値段を
提示する、一応やり取りとしてはこれに決めようかなと思うんですがも
うチョッと何とかなんないかな・・・・というと大概、もうこれでいっぱい
いっぱいですって言うから、現金がギリでこれだけですと財布に買いたい
値段の額だけ入れてお居たのを提示してみる、上手く行けばその値段で購入、
下手してもそれなら後この位足してこの値段ならって価格が出る可能盛大
だよ、足りない分はそこで出さず、ちょっと銀行行って来ますて言って表
で死マット置いたのを他から出して時間を置いていけば嫌な感じも残らないよ。
163ドレミファ名無シド:2006/05/12(金) 14:57:00 ID:0rXxPkrG
都内ならどこでも黒、チェリー、白は揃っている。
コリーナはどうだったかな?
いろいろ回って一番良いものを買えばいい。
164ドレミファ名無シド:2006/05/12(金) 14:58:54 ID:nWCML5Xe
わざわざありがとうございます!
じゃあちょっと明日ダチと見てきますね。
大体11マンぐらいで買えるといいんですが・・・。
交通費で結構取られちゃうんで。
11マンならなんとかなるでしょうか?
一様工房なんです。
学生でギブEXなんて生意気かもしれないですが
よろしくお願いします
165むかし×2 ◆JESUS...fY :2006/05/12(金) 15:04:38 ID:vuCAn3LU
白以外なら何とか大丈夫だと思うよ、
ギリならやはり在庫と値段を確認しといた方が無駄足にならないよ。
良いのに巡りあう事を祈りまするよ、ただ 第1印象が大事だから
傷などはもちろんチョッとと思ったらパスね、妥協禁物だよ。
166ドレミファ名無シド:2006/05/12(金) 17:11:46 ID:nWCML5Xe
そこらへんは心配無用です!
自分ナチュラルねらいなんで、キズなどは絶対に許さないです。
それに学生なんで高いギターは何本も買えないんで、これでもか!
と思うくらい選んできます。
購入したら報告します!
167ドレミファ名無シド:2006/05/13(土) 00:38:30 ID:LEu3LvdS
ナチュラルは多少の傷があっても、それが直接味に結びつく。
仮に傷物特価で買っても後悔しにくいのがよい。
といっても楽器屋でつく傷なんてしれているが。
168ドレミファ名無シド:2006/05/13(土) 00:41:01 ID:LEu3LvdS
そうそう、俺がギブのEX(ナチュラル)を買ったときでいえば、
傷はなかったが、埃まみれだった。こっちの方が傷より
ショックだったことを覚えているw
169むかし×2 ◆JESUS...fY :2006/05/15(月) 13:12:17 ID:zb4ZK/vF


  
                          ∧_∧
                        ∩(  `Д´) いかすぜあの娘っ!!
                        ヽ    ノ ⊃ エクスプッ!!ロ〜ラッ♪♪ 保守っ!!
             .:          丿   ノ
 _,,..--'"⌒"~ ̄"~⌒゙゙"'''ョ     ∴:. (,ノ⌒(,ノ
゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ
T  |   l,_,,/\ ,,/l  |
,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,,/
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
_V\ ,,/\,|  ,,∧,,|_/
 \,|/\,, |,/ |,//
\,,/ |,,/|,,/ ,,/ |, 〈
/ | \,/ \| ∧/
170ドレミファ名無シド:2006/05/15(月) 14:00:45 ID:5mUnzuD8
それ元ネタあるの?おもしろいけど
171むかし×2 ◆JESUS...fY :2006/05/15(月) 14:09:31 ID:zb4ZK/vF
ほい これの1曲目のことだよ、で 1976年にプロモで
白のEXを弾いてたんだ。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=808652
172ドレミファ名無シド:2006/05/16(火) 00:39:37 ID:nCn9XVUN
エピEX注文したお(^^)
173むかし×2 ◆JESUS...fY :2006/05/16(火) 00:51:43 ID:BRx/ErHn
うほ 注文おめ!! 届くのが楽しみだねw 
良いなー待つ間と届いて開ける瞬間・・・・ワクテカですねw 届いたら知らせてね。
174ドレミファ名無シド:2006/05/16(火) 01:28:44 ID:8KC/wpiY
>>172
おめでとぉ〜
175ドレミファ名無シド:2006/05/16(火) 11:55:32 ID:RY2pfWdM
ギブのEX楽器屋で取り寄せしてもらって、
輸入の都合で2〜3週間かかるって言われてから一ヶ月が過ぎたんですが
輸入ってこんなに時間かかるもんなんですか?
176ドレミファ名無シド:2006/05/16(火) 12:29:21 ID:FnADpGah
>>175
注文したもののブツが無いのか中間業者がいくつか入ってるんじゃないかな?
店が直でとっていれば、今なら10日前後くらいだと思う。
手違いで船便扱いにされているとしたら3ヶ月は覚悟しましょう。
177ドレミファ名無シド:2006/05/16(火) 14:52:58 ID:HlD47co4
山野に在庫ないなら待つしかないよ。
しかし都内の楽器屋だったらどこにでも在庫はある。
客に試奏されていない処女EXが欲しいなら待ちなさい。
178ドレミファ名無シド:2006/05/16(火) 20:16:57 ID:Ooig15tQ
出荷前にメーカーでチェックする筈だから、店頭では既に処女では
ないという噂(笑)
・・・あくまでジョークなので、揚げ足取るつもりはないです。>>177

>>175
遅れてる理由は概ね>>176さんの仰るとうりでしょうね。
舶来ものにはつき物なので、気長に待つがよろし。
179ドレミファ名無シド:2006/05/16(火) 21:52:16 ID:A/CKIBbJ
SPERZEL付けようと思ってるんですけど、素人でも付けられますかね?
一応電動工具、木工道具は揃っています。
元々空いていたペグのビス穴を気にするかしないかだけですか?
他に注意点はありますか?
180べっき ◆JeffcKkLUE :2006/05/16(火) 23:34:40 ID:FZ9GjGTz
クルーソンタイプのペグからロートマチックタイプのペグに自分で
交換した事があるなら大丈夫かな。

スパゼルやアメリカンストラトのペグは固定方法がブッシュ式なので
正確&垂直に穴を開ける必要があるので結構シビアですよ。

経験者から言わせてもらえば、少しでも不安があるのならショップに
任せたほうが後々の為にも良いと思います。
181ドレミファ名無シド:2006/05/17(水) 00:04:47 ID:wvfL55Iv
>>179
ビス穴より取り付けた後のポストの低さの方が気になる。
182175:2006/05/17(水) 00:47:31 ID:ly43AbyF
>>176-178
そうなんですか。レス有難うございます。

書き忘れていたのですが、近場でEXが売っていなかったので
ある楽器屋の通販で買うことにしたんです。

在庫なしとは特に書いていなかったので、
そこで買うことに決めて、購入手続きをしました。

そしてその後メールでEXだけ取り寄せになりますと言われて、
輸入の都合で2〜3週間かかりますがよろしいでしょうかと言われたんです。

2〜3週間ぐらいだったら待ってもいいかなと思いお金を振り込み、
取り寄せてもらうことにしたんですけど・・・

一ヶ月以上かかるんだったら他で買ったほうが早かったですね・・・orz
在庫ないならないって書いてほしい・・・今でもそのサイト見たら在庫なしとは書いてないし
183べっき ◆JeffcKkLUE :2006/05/17(水) 00:51:27 ID:JOM/bL2f
そういうとこ、結構多いですよね。

自分も品切れと書いていない事を確認してパーツを注文したら、
入荷までしばらくお待ちくださいとメールが来た。
カード決済するまえに知りたかった(笑)。

おかげでカスタマイズしようと思って予定を空けておいた週末が台無しです。
184ドレミファ名無シド:2006/05/17(水) 21:54:51 ID:IcaNPUJt
>>180-181
ありがとうございます
大切なギターですので横着せずショップに出したいと思います
ありがとうございました
185ドレミファ名無シド:2006/05/18(木) 08:56:47 ID:nImW/SV4
どした?
186ドレミファ名無シド:2006/05/19(金) 15:39:34 ID:jaD47nwY
江戸のEXきたああああああぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
やっとここの仲間入りができました!!
(´・ω・`)一月待たされて、やっと来た俺のギターを見た店員が気に入って、次の日に仕入れてた・・・。

やな感じ・・・ww。


だが気にしない!大事にするよ〜ん♪
187ドレミファ名無シド:2006/05/19(金) 15:45:17 ID:xWHoSO6Q
>>186
おめ
188むかし×2 ◆JESUS...fY :2006/05/19(金) 15:52:13 ID:Bq+/UEep
>>186
江戸 おめ2!! 良かったやんこれで同時に仲間が増えたって事でww
189前スレ904(Epiphone):2006/05/19(金) 21:16:10 ID:5VsqgoFG
自分のプレイをデジカメで収めてみました。
テクニックはぺーぺーだけどエピでもなかなかいい音出るんですね。
エピも捨てたもんじゃないと想いました。

ギブのほうがブリブリした感じの音が出せますが、
エピのほうはクラッチが効いてる気がします。

>>186
おめでとうございます(*´∀`*)
江戸EXの音ってどんな感じですか?
190ドレミファ名無シド:2006/05/20(土) 00:44:53 ID:SE+DRuer
キャメルクラッチと言う技があったな。
191ドレミファ名無シド:2006/05/20(土) 00:51:19 ID:Werdy1eE
>>189
うp
192前スレ904(Epiphone):2006/05/20(土) 18:49:39 ID:Yu7k4YzJ
>>191
ごめんなさいもう消しちゃいました(´∀`;)
193ドレミファ名無シド:2006/05/20(土) 18:55:14 ID:Werdy1eE
>>193
残念orz
194ドレミファ名無シド:2006/05/20(土) 18:56:46 ID:Werdy1eE
自爆した。
>>193>>192宛。
195172:2006/05/21(日) 11:01:25 ID:I+HV4eye
コリーナエクスプローラ届きました(・∀・)
黄金色のボディにゴールドパーツが色鮮やかでなんとも美しいですな。
音色もすごく良いですね。

それにしてもこのシェイプは無駄がなくてかっこ(・∀・)イイ!!手にとってあらためて感じました。
196ドレミファ名無シド:2006/05/21(日) 15:53:13 ID:fUMKLL8O
>>172
購入おめ!!
やっぱりEX最高
でも最近仕事いそがしくて俺のギブが弾かれていない件には触れないでね。
197むかし×2 ◆JESUS...fY :2006/05/21(日) 16:46:48 ID:fb0jfzvh
>>195
うおおお おめ!! 王道ですねw なちゅらる・・・・裸みたいで悩ましい・・・。
可愛がってあげて下さいです、どもども。
>196
ふーん・・・・w オイラは側にあってうpとかに使おうと思いつつ なかなか合う曲が無くて
使ってやってないです、、、この件については触れないでねw
198ドレミファ名無シド:2006/05/21(日) 17:01:11 ID:TlZX/wqm
昔、エドワーズからジェイムズモデルのエクスプローラー買って、今でもうちにある。
リアPUにDimazioのEvolution載ってるけど、たま〜にアンプ通して弾くとズ太くて圧倒される。
普段がストラトだからね(笑)
値段は安かったけど、良いギターですよ。
199前スレ904(Epiphone):2006/05/22(月) 02:05:06 ID:0toXEo+T
うpしようかななんてふと考えてみたけれど、
うpできるようなポピュラーな曲が弾けない自分に気付いた(´・ω・`)
そもそもうpできる腕もないです。

でもEXはやっぱ可愛い。。
EXって、ギターの中では萌えキャラですよね?
200むかし×2 ◆JESUS...fY :2006/05/22(月) 02:06:49 ID:h5diRxJ2
そうかな、ガンダムの武器っぽいんじゃないw 変形ロボットシリーズも逝けるかな?
201ドレミファ名無シド:2006/05/22(月) 02:09:31 ID:5pq0JIV6
>>199
ムスタングと双璧をなす萌えキャラだと思うよ
202前スレ904(Epiphone):2006/05/22(月) 02:14:32 ID:0toXEo+T
>>200
ガンダムの武器っぽいwわかるw
変形ロボットシリーズ。。何と合体するんだろう?

>>201
確かに、ムスタングも萌えキャラですよねw

とがってるのに角に丸みがあるEX……ツンデレ?
203ドレミファ名無シド:2006/05/22(月) 05:06:39 ID:SmrxE6HG
なんか
安物のEX買った房が沸いてますね

ああ 臭い臭い
204短剣:2006/05/22(月) 14:39:00 ID:sq+aVGjG
>>506
安物でもいいじゃない。
安物が悪いとは限らないし。






って言ってるおれがギブユーザーなんだけど。
その剣にはふれないでw
205ドレミファ名無シド:2006/05/22(月) 14:48:09 ID:wx2OrnWt
ここはEXシェイプなら何でもござれで今までマターリやってきてんのに
今更安物だからどうだとかそんな下らない事言うなよ・・・
206前スレ904(Epiphone):2006/05/22(月) 14:49:02 ID:0toXEo+T
なんか私のせいでごめんなさいね(´・ω・)
207ドレミファ名無シド:2006/05/22(月) 14:53:41 ID:5pq0JIV6
ヒント:NG登録
208むかし×2 ◆JESUS...fY :2006/05/22(月) 15:01:38 ID:h5diRxJ2
ここには高いも安いも無い・・・・・
変形ギターだがギターの本質を求める香具師が集う所、変な拘りは捨ててきて下さいね。 
209春一番:2006/05/22(月) 16:47:33 ID:DZloIqNe
改造してみることにしました。ホントはショップに出そうと思ったのですが、なるべく自分でてをかけてやろうかと…
今日はパーツ取っ払って、ちょっと塗装剥ぎました。
手っ取り早く剥がすにはドライヤー使うべきですか?今はサンドペーパーです。

http://q.pic.to/4wb8s
210196:2006/05/22(月) 16:58:22 ID:0iA7LZMB
私もいろんなギターとベース持っているけどけして高級だからとか安物でとか
判断して購入してないしやっぱり最初は形から入るとEXシェイプがいいと思う。
ちなみにギブのEXも弾くし訳わからんメーカーのEXシェイプにも気分次第で
手に取ることもあるよ。
最近そういえばストラト弾いてないな。
211むかし×2 ◆JESUS...fY :2006/05/22(月) 17:05:13 ID:h5diRxJ2
>>209
チョッと手をかけるって・・・意味では無謀だね (^_^;)
なるべくなら剥離材とかで換気を良くしてやるのが良いんだけどな・・・
ドライヤーを使うと木が割れたりするから あまり長時間の使用はお勧めしないよ。
面倒でもチョッとずつ根気良くね。
212ドレミファ名無シド:2006/05/22(月) 20:22:55 ID:knugx2JS
RANDALLのWARHEADを自宅でも使いたいんですけど、いい方法ありませんでしょうか
もちろんギターはEXです
スレ違いは重々承知しておりますが、EXつながりと言うことで・・・
よろしくお願いいたします
213むかし×2 ◆JESUS...fY :2006/05/22(月) 20:34:42 ID:h5diRxJ2
>>212
この辺使えばいいよ アッティネーターって香具師
アンプをフルテンでドライブさせて途中で音を減衰させて使うものです。
http://www.digimart.net/pub_brand_gk_list.do;jsessionid=421D671CA8698CAEC4D0A8D95F33375A.dgm01?brand_cd=BR00002146&brand_nm=THD
214ドレミファ名無シド:2006/05/22(月) 21:25:44 ID:OTYSLRQD
age
215ドレミファ名無シド:2006/05/22(月) 21:31:44 ID:knugx2JS
むかしさん
レスありがとうございます
アッテネーターの存在は知っていたのですが、チューブアンプ専用のような記事がしかなかったのでトランジスタのは使用できないと思っておりました
色々検索した結果「PALMER PDI-09」というスピーカーシミュレーター(?)を発見したのですが、これもアッテネーターと同じようなものでしょうか
216196:2006/05/22(月) 21:37:24 ID:SXDWeWq8
本家からこんなのも出てるよ。
なかなか手に入りにくいけど。
http://www.gibson.jp/whatnew/detail.php?aid=gw_0181
217むかし×2 ◆JESUS...fY :2006/05/22(月) 21:38:41 ID:h5diRxJ2
>>215
どもどもPALMER PDI-09の方が録音を前提にしてますし、
なにより安いので現実的見たいですね、アッティネーターだと相性
とかあったり絞った音が細かく設定できないですから。
 時代は進化してまするね どもどもです。
218ドレミファ名無シド:2006/05/22(月) 21:45:19 ID:knugx2JS
むかしさん
最後に・・・
上のPALMERを詳しく調べると、録音する場合には
「チューブアンプを使用するときはスルー側にダミーロードをつけろ」
って記事があったのですが、トランジスタアンプは関係なしですよね?
219むかし×2 ◆JESUS...fY :2006/05/22(月) 21:50:16 ID:h5diRxJ2
大きいアンプならダミーロードは付けないと回路に負荷が掛かるから付けないとダメっだね。
スピーカーから出た電気が逆流するようなもんだからね、ヘッドフォンで使うときも基本的には
付けないと早く痛むからね。
220ドレミファ名無シド:2006/05/22(月) 22:29:59 ID:knugx2JS
むかしさん
大変勉強になりました
色々考えた結果アッテネーターの購入を検討いたします
ありがとうございました
221172:2006/05/22(月) 22:54:21 ID:HEyr16x7
俺のEX、Epiphonロゴの上に塗装のゴミがついとる・・・orz
222むかし×2 ◆JESUS...fY :2006/05/22(月) 22:57:21 ID:h5diRxJ2
>>220
現品で試せると良いですね。
>>221
オイラのギブは経年変化で塗装が剥げかけて浮いとりまする orz 味って事で。。。良いよね
223ドレミファ名無シド:2006/05/22(月) 23:52:53 ID:uuBkzt86
EXへの萌えか。それはやはりEXの形状が直接性に
結びつかないところにあるんだろうな。いわば
メイド嬢の制服ような。エボニーだとメイド性が顕著
だが、チェリーとかナチュラルになると一寸レアな
メイド服になり、マニア心をくすぐる。ホワイトだと
看護士ふう。ホワイトが人気なのもうなづける話だ。
俺のラブリーメイドは、ピックアップがフロント、
リアともダンカンの'59になりそうだ。これにより
やや大人度が上がったが、その件には(ry
224ドレミファ名無シド:2006/05/23(火) 00:03:26 ID:uuBkzt86
トランジスタアンプなら別にアッテネータじゃなくても、
マスターヴォリューム絞るだけでいんじゃね? トランジスタも
大音量じゃないと音質変わんのかな。
あと、スピーカーシミュレータはラインアウトするときに使うのでは。
アンプに繋いだスピーカーの音量下げるのとは違うような。
225ドレミファ名無シド:2006/05/23(火) 01:29:44 ID:9td2kjbf
安価間違えた。
ちなみにWARHEAD持ってますよ。
アッテネーターかまさなくても普通に使えると思うが(俺が田舎やからか?)昔はよく自宅で鳴らしてたもんだが、今は自宅ではほとんどCUBE30だね。
226ドレミファ名無シド:2006/05/23(火) 18:21:49 ID:SU7J/50P
リアをSH-12にリペア出したのが戻ってきました
なかなかいいです
227むかし×2 ◆JESUS...fY :2006/05/23(火) 18:34:32 ID:RLtpGZvU
グレードアップ おめ!
228ドレミファ名無シド:2006/05/23(火) 22:07:52 ID:KdRHgJp/
>225
今日恐る恐る鳴らしてみました
確かにマスター下げれば普通に使えますね
300Wを恐れて今まで試せずにいたんです
要らぬ心配でした
家ではV-AMP2を使っていたのですがイマイチでしたので、これで大満足です
V-AMP2は早速押し入れの奥に追いやってしまいました
むかしさんをはじめ、スレ違いにお付き合いいただきありがとうございました
229短剣:2006/05/24(水) 03:50:12 ID:mIpv2/ZQ
>>228
使えましたか♪よかったです。
つかぬ事をお聞きしますがPUは何使ってます?

最近Bill Lawrenceにしてみようかと思ってるんだが、どなたか使ってます?
230ドレミファ名無シド:2006/05/24(水) 16:06:59 ID:CdGxY7yq
>>223がかなり痛キモい件について
231ドレミファ名無シド:2006/05/24(水) 16:10:48 ID:XhsP7x1g
ヒント:スルー
232むかし×2 ◆JESUS...fY :2006/05/24(水) 16:12:18 ID:notw0lrB
世の中には色んな愛の表現が有りますからそれはそれとして良いですよ。
チョッと前までEXをスタジオやライブで使うこと自体キモイとか言われてましたからね。
233帰ってきたEX:2006/05/24(水) 19:38:41 ID:pu+XsBFx
実家から20年近く封印していたギブのEXが帰ってきました。
当時ハードロックからポップス路線にバンドの方向転換で皆にお披露目する事無く
実家の片隅に封印していましたが家の建替え時連絡が入り引き取りに行きました。
帰るや否や娘にカッコイイの一言で改めてみてみるとやはりカッコイイ!!
所々に塗装のクラックが有りますがそこはナチュラルのカラーに合いいい感じ。
現在リペアに出していますが帰ってきましたらまた報告します。
当時はむかし×2さんも書いていますが時代を先取したデザインに家でしか
使えず人前では少し躊躇いがありました。
長文失礼しました。
これからもよろしくお願いします。
234むかし×2 ◆JESUS...fY :2006/05/24(水) 19:50:25 ID:notw0lrB
うほ 良いですね その頃のナチュラルだとコリーナですね 有無かなりの味が有ると見ますた。
これからは表舞台でガンガン使ってやって下さいです、オイラももう1回再調整出すかな、、、お金ないなw
とりあえず今回は 
             復活おめ!! (・∀・)つ∠※
235ドレミファ名無シド:2006/05/25(木) 00:22:52 ID:EDuTaHzf
いーなぁ
俺んちも、探したらEX出てこないかな
236ドレミファ名無シド:2006/05/25(木) 01:37:53 ID:7LBZynmU
田舎もんの質問 < 訳の分からん煽り < < >>223 < その他
237帰ってきたEX:2006/05/25(木) 19:10:54 ID:XfjipvZY
リペアの見積もり出たよ。
フレット浮きとポッド交換で予算ぎりぎりだけど思わずEMGに手を伸ばして
しまいそう。やっぱり音にパワーが欲しいですよね。
3ヶ月昼飯がコンビニおにぎりで我慢の注文しちゃった。
238むかし×2 ◆JESUS...fY :2006/05/25(木) 22:08:26 ID:WiJkDlNH
?? ってことは6マソくらい掛かるのかな? ガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル

3ヶ月間それは大変ですね、、、EX弾きに丁度良い体型になりそうだけどw
ガンバって下さいですよ。
239ドレミファ名無シド:2006/05/25(木) 23:22:07 ID:Xl8eUpe1
微妙に作りが雑で、すこし落ち込んだ・・・エピEX orz
ピックガードのねじ止めとか・・・インレイ欠けとか・・・もうね・・・。
240むかし×2 ◆JESUS...fY :2006/05/25(木) 23:28:20 ID:WiJkDlNH
インレイの欠けはチョッといただけないね、、、 ビスやプラ系に間しては
本家も同じ様に生産寝んぢでバラバラだからねw 最近はオートメーションで大量生産
だからそこまで酷くないと思ってたです。
241ドレミファ名無シド:2006/05/26(金) 18:32:08 ID:doBb+gy+
http://www.digimart.net/gk_detail.do?instrument_id=DS00164837
こんなエクスプローラーあったんだね。初めて見たや。
1PU1VOLとはシンプルでなかなかかっこいいな。
242むかし×2 ◆JESUS...fY :2006/05/26(金) 18:50:23 ID:C7jwSQbz
それと同じ時期のFVです たしかFV90とか言う名前で
EXと同時期に少量発売されましたね、スコーピオンズ・モデル
として(ツアーで2人が実際に一時期使ってた)最初は売ら
れましたが、不人気ですぐ生産完了されました。
レスポールにもレスポールライトって言うストラトみたいに裏が削ってあ
るのも発売されましたがこちらもすぐ生産完了しますた。
http://www.flying-v.ch/v90/v90.htm#v90
243ドレミファ名無シド:2006/05/26(金) 19:16:34 ID:Txip3Wn2
>>241
初カキコ失礼します
俺、それの黒でフロントにシングルPUでフロイドローズ付いた奴使ってますよ。
レアなの?

不人気か………
244むかし×2 ◆JESUS...fY :2006/05/26(金) 19:19:24 ID:C7jwSQbz
時代がやっと追いついたって事でOK。
出た当時はゲテモノ扱いされたけどね、今思えば悪くないと思うよ。
245ドレミファ名無シド:2006/05/26(金) 19:31:19 ID:Txip3Wn2
VolがコイルタップのSWになってて使い勝手が非常にいいんですよ
そして非常にクリケットがしやすい!
もう十年以上第一線で使ってます
246ドレミファ名無シド :2006/05/26(金) 19:59:54 ID:rnh8WR2y
教えてください.
マホのエクスプローラーとコリーナのやつでは
やはり音は違うんですか?
つくりはほとんど同じだろうから
材とピックアップの違いだと思うんだけど.
わかる人いたら教えてください.
247むかし×2 ◆JESUS...fY :2006/05/26(金) 20:13:21 ID:C7jwSQbz
ほいほい 両方いっぺんに比べるとマホの方が低音から一気に音がでる感じだね、
コリーナは少し柔らかいから響きが後から来る感じで広がりが有るけど早いカッティング
では少し荒くなるって言うか前に出てこないかな。
 なので高音残して低音削る方向の調整になるから、歪ませるのにセッテイングを出し
づらい所も有るね。
 オイラのはコリーナでリアは殆ど使わずにフロントを3mmくらい下げて使ってるよ(エスカッションより下)
これで普通のマホのリアとの中間ぐらいの音かな。  ども
248帰ってきたEX:2006/05/27(土) 07:59:39 ID:J7luV3qs
そうそうむかし×2さんが言う通りだと思います。
どんなジャンルにもマホはオールマイティーの気がします。
実際は弾き比べないとあまり判らないけどコリーナもアンプのセッティング次第
で気持ちいい音出ます。
今はEMG載せちゃったけど前はストラトのセッティングで少し低音絞るぐらいで
すぐギターチェンジOKで使ってました。
ちなみにAMPはフェンダーブルースデラックス。
249ドレミファ名無シド:2006/05/27(土) 21:23:35 ID:NLxHwo9T
前にオクで手に入れたDVDを見ていました
メタリカ、スキッドロウ、ガンズがジャムってるやつです
その中でメタリカの曲ではFor WhomとWhiplashを演奏しているんですが、SLASHに比べてJAMESの余裕な事・・・
改めてJAMESスゲェって思いました
ジャンルが違うって言われればそれまでなんですが・・・
でもやっぱりSLASHが弾くと何でもSLASHの粘っこいレスポールの音になるんだな〜と思いました。
逆にJAMES、KARKがガンズの曲を演奏したらどうなるんだろう?と思ってしまいました。
250ドレミファ名無シド:2006/05/27(土) 21:35:34 ID:NLxHwo9T
ものすごいスレ違い申し訳ございませんでした
251sage:2006/05/27(土) 23:15:06 ID:N+h5s/Yd
そのDVDのタイトル教えてくれたら許す!









ってか、教えてくださいな(はぁと
252ドレミファ名無シド:2006/05/28(日) 01:40:26 ID:a6ElB+d0
EXにP-90のピックアップを・・・
どんな感じ?
253ドレミファ名無シド:2006/05/29(月) 05:05:59 ID:O+qFf2tZ
>>252
同じこと考えてる人がいた
254ドレミファ名無シド:2006/05/29(月) 05:24:10 ID:l+AsrtPM
P90載せたらどうなるって質問は度々あがるよな。
テンプレに載せとけよ。こんなのでどうだ。

Q.EXにP90載せたらどんな感じですか。
A. モノホンかダンカンのPhat Cat載せてお前がインプレしろ
お前には意地でも教えたくない
自作自演乙
255ドレミファ名無シド:2006/05/29(月) 06:54:25 ID:O+qFf2tZ
>>254
そうだったのか
スマン(´・ω・`)
256ドレミファ名無シド :2006/05/29(月) 10:30:36 ID:u1hXXalv
>247,248
ありがとうございます.よくわかりました.
257ドレミファ名無シド:2006/05/29(月) 19:18:59 ID:omhCaMRr
>>254
何か嫌なことでもあったのか?

>>255
俺の場合はハイが出るようになって、パワーコードで歪ますっていうより、クランチで弾くのが合うって感じだった
258ドレミファ名無シド:2006/05/29(月) 20:47:24 ID:O+qFf2tZ
>>257
やっぱクランチが合うんだね
259ドレミファ名無シド:2006/05/29(月) 21:54:44 ID:+RFGDyR8
>>251
遅くなって申し訳ございません
題名は
「RIP Hollywood、November 9 1990」
です
まだオクに出てるのかな?
260ドレミファ名無シド:2006/05/29(月) 23:12:28 ID:frLNNoJT
中古だけど初エクスプローラー買いました。
しかもフォトジェニックの…w
一目惚れして買ってしまったんだけどこれからいろんなスレみて自分好みのエクスプローラーにしてあげようと思います。
チラシの裏スマソ。
261むかし×2 ◆JESUS...fY :2006/05/29(月) 23:15:16 ID:zHfPhtIW
>>260
フォトジェニ EX 購入おめ! (・∀・)つ∠※
へ〜 フォトジェニも出してたんですね、心置きなくカスタマイズできそうw
可愛がってあげて下さいですよ。
262ドレミファ名無シド:2006/05/29(月) 23:47:27 ID:O+qFf2tZ
フォトジェ二にEXあったんだね
263ドレミファ名無シド:2006/05/29(月) 23:52:23 ID:NtEmBAmr
エクスプローラーベースをオクで買ったんだがケースなしだった・・・orz
ギターケースには入らないだろうしなぁ
どうしたものやら
264ドレミファ名無シド:2006/05/30(火) 00:58:10 ID:HB4jMe5z
むかし×2さんと>>262さん
ありがとうございます。自分もフォトジェニックから出てるとは思いませんでした。
ソフトケースも無いとのことでダンボールでの持ち帰りとなり辛かったですが…。
265むかし×2 ◆JESUS...fY :2006/05/30(火) 01:21:48 ID:ARmB6SLt
うむむ 無しも見た目辛いけどまだマシさ、、、、オイラはツアーケースまで作って激重辛っ!!w orz
266251:2006/05/30(火) 02:31:58 ID:rKsO3neF
>>259
サンクス!
ググってみたら「RIP PARTY」ってヤツが引っ掛かった。
根気よく探してみるよ!
267ドレミファ名無シド:2006/06/02(金) 20:50:42 ID:bvKKHbyY
みんなヘッド落ちが気になる場合どうしてます?
268むかし×2 ◆JESUS...fY :2006/06/02(金) 20:54:34 ID:qBjpg16B
? どう言う状態になるとヘッドが落ちるか自分で確認して
そう言う状態になら無い様にしてる、、、かな。
 基本はどっか必ず支えてやらないとダメポ。
269ドレミファ名無シド:2006/06/02(金) 21:11:15 ID:W0cR021e
またヘッド落ちか。
ちなみにメーカーどこの?
270ドレミファ名無シド:2006/06/02(金) 21:27:47 ID:J9/vEugU
>>149で書いた者です
今まさに俺も書こうと思っていました
ESPのJ.Hシグなんですけど、ESPは左肩にのピンが付いているのですが
ヘッド落ちが気になりネック裏に移動しようと思っています
皆さんのEXはどこにピンが付いていますか?
271むかし×2 ◆JESUS...fY :2006/06/02(金) 21:29:57 ID:qBjpg16B
オイラのは肩、FVもそうだけどギターが前につんのめるようになるから逆効果だよ。
272むかし×2 ◆JESUS...fY :2006/06/02(金) 21:31:23 ID:qBjpg16B
あれ、、日本語が変w FVもネック裏だけど・・・・ です。
273ドレミファ名無シド:2006/06/02(金) 21:34:35 ID:J9/vEugU
おぉ!
即レスありがとうございます
むかしさんのEXは左肩にあるということですよね?
ヘッド落ちしませんか?
274むかし×2 ◆JESUS...fY :2006/06/02(金) 21:39:27 ID:qBjpg16B
普通に使う分には気になりませんよ、癖で左手をブリッジに置きますし
両手を同時に離すことは有りませんからね。
 立って弾いてる時もストラップをロックしてますから危険な事はギターにはありません
あるとすれば回転した時に羽が直撃してくるだけでしょうからねw ども
275ドレミファ名無シド:2006/06/02(金) 21:39:52 ID:bvKKHbyY
>>269
TOKAIです。
ピンは位置の言い方がよくわからないんですが、レスポールとかと同じような場所です。
276むかし×2 ◆JESUS...fY :2006/06/02(金) 21:40:16 ID:qBjpg16B
左利きじゃないww 右手でした、、、疲れてるなオイラ orz
277ドレミファ名無シド:2006/06/02(金) 21:40:47 ID:d/2r8MjK
私もむかし氏と同じで、ヘッド落ちする方が前につんのめるよりはマシだと思います。
新品ギブEXの前で3時間正座して考えた末、肩に穴を開けてやりましたさ。
278ドレミファ名無シド:2006/06/02(金) 21:48:01 ID:J9/vEugU
>>149でも書いたとおり、ariaのEXも持っているのですが、そいつはネック裏に
ピンが付いております
でもariaはつんのめりません
ストラップがいけないのかなぁ・・・
高級ストラップを使えばヘッド落ちはしないのでしょうか?
279ドレミファ名無シド:2006/06/02(金) 21:49:21 ID:fC7dpspp
>>269
GIBSONのEX90です
ネック裏です。俺は別につんのめる感は特になし
280ドレミファ名無シド:2006/06/02(金) 21:56:50 ID:J9/vEugU
>>277説得力のあるレスありがとうございます
むかしさんも書いておられるように、右手で押さえるようにしておきます

別件で申し訳ございませんJANEから急に書き込めなくなったんですけど
私のPCの設定のせいですかね?
今はIEから書いております
JANEでは「荒らし対策のためcookieが〜」とか出てきて書けないんですよ
色々調べてみたのですがわかりません
もし簡単な説明で済むようでしたら教えていただけないでしょうか
スレ違い申し訳ございませんが宜しくお願いいたします
281むかし×2 ◆JESUS...fY :2006/06/02(金) 22:02:59 ID:qBjpg16B
>>280
なんか最近2chで仕様変更とやらで専用ブラは設定やアプリ替えないとダメみたいね
この辺見てやってみてね。
http://janestyle.s11.xrea.com/
282277:2006/06/02(金) 22:16:08 ID:d/2r8MjK
>>280
ご丁寧にどうもです。

ふと思ったのですが、つんのめりの件は
ギターをぶら下げるポジションにもよりますかね?
EX=HR/HM=低いポジション・・・と私の脳は認識しておりますので
少々弾きにくいですが低目に構えています。
283ドレミファ名無シド:2006/06/02(金) 22:19:22 ID:J9/vEugU
むかしさん
ありがとうございます
書き込めるようになりました
284ドレミファ名無シド:2006/06/02(金) 22:30:43 ID:J9/vEugU
>>282
つんのめる感じはは私はメタリカに感化されてEX持つようになったのでギターは低い位置
にあります
それはもう・・・
小指がつりそうな位置にあります
でもつんのめるのは俺の腹が出てきてるからかも・・・



ウソです
285172:2006/06/02(金) 22:32:10 ID:U7oFoYiN
エクスプローラを弾き始めてからというもの、ギターが上手くなりました。
286むかし×2 ◆JESUS...fY :2006/06/02(金) 22:32:19 ID:qBjpg16B
>>282
ポジションにもよるしEX90はノーマルに比べると小ぶりだから
チョッと比較には剥かないかも。
 何より面積が大きいギターだし羽に傷が付いたらかなりショック
だから気をつけてあげてください。
 変形ギター好きの人は手荒く厚勝てる世に見えて傷をつけない
心優しい人が多いですねw
>>283
お役に立てて良かったです。
287ドレミファ名無シド:2006/06/02(金) 23:38:54 ID:VLm5gBQH
>>242 亀レスで悪いんだけれど、EX90とFV90はスコーピオンズモデルではない
のではないかい?85年にカスタムショップからルドルフのFVとマティアスの
EXモデルが発売されたのと混ざってないかい?
ttp://www.tcgakki.com/tcgakki/inst/guitar/agibson.html
12段目にあるEXがそう。ただスコーピオンズのマティアスがEX90を使用してる
のも事実なのでややこしいけど。前にマティアスEXを持ってたけど墓石のよう
に重かった。むちゃくちゃ目の詰まったマホだった。
288むかし×2 ◆JESUS...fY :2006/06/02(金) 23:56:11 ID:qBjpg16B
うむむ 厳密に言えばそうですね。
楽器屋では あのスコピも使ってるって触れ込みでしたよ、
先行してスコピがツアーで使ってから発売されたからそのほうが
売り易いと思ったんでしょう。
 最後のほうでマシアスと同じストライプ入りもチョッと売られたけど
ファンは認めなかったね、オイラもその1人だけどw
289ドレミファ名無シド:2006/06/03(土) 00:11:30 ID:2qP+HB3F
 >>288 いや、細かいこと言ってスマソ。
 ところでEXといえばクレージーケンバンドの小野瀬氏もEXやね。あの人、写真
なんかで見ると必ずEXの尻尾を自分の靴の上に乗っけて立ってるね。すごい愛情
を感じるわ。
290むかし×2 ◆JESUS...fY :2006/06/03(土) 01:13:25 ID:rfNkknz1
どもども オイラはツアーケースを足においてますよw 痛いです、、、、
それにしてもハードケースって取っ手の位置がおかしいですよね、
絶対に傾く、何であんな風になってんでしょ? エフェクター入れても全然釣り合わない (┰ ┰)
291ドレミファ名無シド:2006/06/03(土) 09:14:15 ID:X14cCg72
>>285
おめ
292むかし×2 ◆JESUS...fY :2006/06/03(土) 14:40:11 ID:rfNkknz1
>>285
あ ゴメソ! おめ (・∀・)つ∠※
293ドレミファ名無シド:2006/06/03(土) 22:19:10 ID:DaGx3BdL
ふとこのスレを見てからEXが気になって仕方ない
294ドレミファ名無シド:2006/06/03(土) 22:56:10 ID:iU5zkG0W
>>277
色々アドバイスしていただいたのですが、やっぱりネック裏にピンを移動しました
自分にとって前のめりになるほうがヘッド落ちよりも弾きやすかったからです
ありがとうございました

ところで、以前に皆どんなピックアップ使ってる?ってレスがあったと思うのですが、
自分はやっぱりEMGです
以前はダイムバッカーを使ったこともあったのですが、出力高すぎて自分には
制御しきれない感じでした
295ドレミファ名無シド:2006/06/04(日) 03:52:14 ID:aGk2vFpZ
やはり音より”形”を買うギターですか?
296むかし×2 ◆JESUS...fY :2006/06/04(日) 04:35:20 ID:gH/VxGFC
両方です、まずは試してみて下さいな。
297ドレミファ名無シド:2006/06/04(日) 04:56:21 ID:aGk2vFpZ
機会があれば木目(コリーナ)のEpiphone エクスプローラを手に入れたいと思います^^
ネックが平べったかった(楽器店で一度握っただけだから少し曖昧)から慣れるのに時間がかかりそうですが。
298むかし×2 ◆JESUS...fY :2006/06/04(日) 05:43:00 ID:gH/VxGFC
そうですか その時を楽しみにしてますよ、今はチョッと高いけどこの先も
値段は下がらなさそうですね、安くて30マソ切るか下手すると40マソ近く
逝きますからね、良いのを見つけてくださいです。
299ドレミファ名無シド:2006/06/04(日) 06:21:46 ID:NbepuCk7
エピのEXは3〜40万もしないでしょ。ギブのコリーナEXが
3〜40万なら俺も欲しい。
300ドレミファ名無シド:2006/06/04(日) 06:22:43 ID:NbepuCk7
ついでに300get
301ドレミファ名無シド:2006/06/04(日) 18:15:25 ID:2URBXpx6
カタログなんかでピックガード無しの白EX見るとため息でるほど美しく感じる
302前スレ904(Epiphone):2006/06/06(火) 22:04:24 ID:ndStdePE
EXの羽やボディを壁とかにぶつけてしまうと
言いようのない罪悪感が湧くのは私だけ?
303むかし×2 ◆JESUS...fY :2006/06/06(火) 22:06:35 ID:DflRgsv4
ノシ
304ドレミファ名無シド:2006/06/06(火) 22:51:17 ID:ChViQbHu
ノシ
305ドレミファ名無シド:2006/06/08(木) 14:49:18 ID:hs9CLT3O
ノシ

僕は白の93年製(10万位だったかな??)を使っているのですが最近コンデンサーをかえてみたくなってショップに行ったんですが何が何だか‥‥‥‥

オススメのとかあったら教えてください。
306前スレ904(Epiphone):2006/06/08(木) 17:04:01 ID:gnmfu1N3
>>305
コンデンサーは自分で変えるのですか?
私はお店の人にやってもらいましたが、800円くらいのやつを勧められました。
あと配線材はベルデンのを使うといいとのことです。
それだけで音抜けなどだいぶ良くなりましたよ。

店員さんに詳しい人がいれば聞いてみるのが一番かもしれません。
お役に立てなくて申し訳ないです…。
307ドレミファ名無シド:2006/06/08(木) 23:45:44 ID:N9CoLvrd
>>305
コンデンサを変えるなら、秋葉原の電子パーツ屋がいいよ。
店によっては楽器屋の1/10くらいで買えるし、いろいろ試せるから。
遠かったら、ネットで買ったほうがいいかも。

とりあえず、メーカー・ブランドよりも材質や耐電圧・容量の違いのほうが音の違いは体感できるから、
あまり高いやつは買わずに耐電圧と容量の違うやつをいくつか買ってみたほうがいいよ。
308ドレミファ名無シド:2006/06/09(金) 00:34:31 ID:eERSA0y9
コンデンサーの質問したものですがレスありがとうです!!
ちなみに今のギブEXについてるコンデンサーは純正のままでたしか203か230??って書いてあった気がします。
309ドレミファ名無シド:2006/06/09(金) 01:42:48 ID:KCc5tJ11
その数字はコンデンサーの容量のことです。
ハムとシングルじゃ一般的に適している容量が違うから
もし交換するときがきたら気をつけてください。
ちなみにおれはコンデンサー外して1VOLにセレクターのみです。
チラウラスマソ
310ドレミファ名無シド:2006/06/09(金) 08:12:31 ID:PFHbOA31
後ろの角、ノコで切ってもいいですか?
311むかし×2 ◆JESUS...fY :2006/06/09(金) 12:47:04 ID:mDhFgdLL
自己責任で良いですよ、、、 ただEC使用は微妙にアールが有るからカッコ良いんで
真直ぐ切ると安物に見えるから注意ね、まずは写真でも切って見て下さい。
312310:2006/06/10(土) 08:35:44 ID:/NA8cxqe
切りました。
もう後戻りできません。
313むかし×2 ◆JESUS...fY :2006/06/10(土) 09:56:18 ID:kZqRQh9r
ほいほい 先に進みましょう。
314ドレミファ名無シド:2006/06/10(土) 18:47:37 ID:RCSh5stw
むかしタンはデスメタルもやるの?
315むかし×2 ◆JESUS...fY :2006/06/10(土) 19:30:44 ID:kZqRQh9r
わかりませぬw 最近ロムるようになりますたが、、、、デス声がどうも、、、ね。
ギターとかは勉強になりますね、実際デスにに逝くかは微妙な段階ですw ども。
316ドレミファ名無シド:2006/06/10(土) 19:49:43 ID:RCSh5stw
がんばってね
317ドレミファ名無シド:2006/06/13(火) 16:44:40 ID:54fm7GDB
他のギタースレでは鳴りがどうこうって言われてるけど、EXを使ってる人はどう?
気にしてる?
318むかしx2 ◆JESUS...fY :2006/06/13(火) 16:47:08 ID:ITHsOL2W
基本的にEXの音しかし無いからw  自分の出したい音がでるかしか気にしてないよ、
変形ギターは拘った人しか手にしないからね。
319帰ってきたEX:2006/06/13(火) 22:14:48 ID:RUWO1A5L
最近EXばかり弾くようになったけど以前ストラトを長年使用していたせいか
改造の虫がどんどん湧いてきた。邪道だとは思いますがフロイドローズを付けた
人はいますか?前回EMG載せたばかりですがファインチューナーとトレモロが
忘れられないのだけど...。
320ドクトルアボンヌ ◆SOVTECl0.A :2006/06/13(火) 22:16:48 ID:VlYrXKsG
ボディの厚さ足りてたかな?
ちと足りないと思ってるのは俺だけかな?
321317:2006/06/13(火) 22:18:01 ID:54fm7GDB
>>318
そんな気にしてないんだね
このスレでは他とは違って鳴りの話題が出てこないから、ちょっと気になってた
みんなにはEXを使うときは鳴りのことを気にせずにいて欲しい・・・
322帰ってきたEX:2006/06/13(火) 22:21:30 ID:RUWO1A5L
やはりそうですか。他に同じ様に考えた人はどうしたのか教えてもらえると言いのですが
なんだか沼の地獄にはまりそうですが私だけですかね。
323むかしx2 ◆JESUS...fY :2006/06/13(火) 22:22:54 ID:ITHsOL2W
どもども いま計ってみたらストラトもギブのEXも5cmチョイ切る位
だから厚さは同じくらいですので改造は可能ですね。
 普通の穴あけ(塗装無し)で1マソ越える位で、アンカー抜いたりアース配線の
穴開けたり手間が掛かるから2マソ越えるくらいかな。
324むかしx2 ◆JESUS...fY :2006/06/13(火) 22:24:40 ID:ITHsOL2W
>>321
乙華麗様。
そう 試湊の時に決めるわけだから、どんなギターだって自分が気に入ればOK、気にしないw
325ドレミファ名無シド:2006/06/13(火) 22:28:19 ID:zpL0G7Es
エボニーのEXを手に入れたあかつきには是非ともフロイドローズを
載せたいと考えたいたが厚さが足らんとは不覚。つか、危ないところだった。
326ドレミファ名無シド:2006/06/13(火) 22:29:12 ID:zpL0G7Es
あ、いけるですか。そですか。
327ドレミファ名無シド:2006/06/13(火) 22:35:55 ID:7uEGItjz
そういえばESPでフロイドローズを載せたEXをオーダーしてたギタリストがいたな
328帰ってきたEX:2006/06/13(火) 22:48:06 ID:RUWO1A5L
むかしさん有難う。どんどん原形から遠いところになりつつあります。
メーカー(ギブソン社)から見ると悪魔に私は思われるかな。
でも、変形だから許してもらえるでしょうか。
329むかしx2 ◆JESUS...fY :2006/06/13(火) 23:09:07 ID:ITHsOL2W
失敗したから捨てる・・・・ って野さえしなければOK。
悪魔はおオイラみたいな人が良い人の中に存在しまするw
330ドレミファ名無シド:2006/06/13(火) 23:25:14 ID:xbcjtWUG
最近ストラトに浮気してます
331むかしx2 ◆JESUS...fY :2006/06/13(火) 23:26:29 ID:ITHsOL2W
オイラは4P毎日してるよ。
332ドレミファ名無シド:2006/06/13(火) 23:29:19 ID:7uEGItjz
LPからEXに浮気しました
333ドレミファ名無シド:2006/06/14(水) 18:42:09 ID:yxT9p65o
>>319

ttp://blog.livedoor.jp/hibaihinshinbun/archives/2006-04.html
ここの下の方、謎のGIBSONってところのがフロイドローズ付きみたいだ。
334むかしx2 ◆JESUS...fY :2006/06/14(水) 19:01:08 ID:w/1/UUfp
>>333
ども 明るくしてみたらケーラーだね、なんかアイバニーズっぽいカットだね。
まあ 80年代には奇妙なギターが作られて少量輸入されてるから偽か
どうかは分からないけど、ヘッドの形もジャクソン?ぽいw
http://www.yonosuke.net/u/6b/6b-3342.jpg
335ドレミファ名無シド:2006/06/14(水) 19:24:10 ID:yxT9p65o
>>334
確かにケーラーっぽいね。 オーナーの勘違いか?
ヘッドのロゴはGIBSONだけどね。
336帰ってきたEX:2006/06/14(水) 20:02:47 ID:sip1DSxU
うーん。微妙にくすぐるデザインですね!
337むかしx2 ◆JESUS...fY :2006/06/14(水) 20:18:56 ID:w/1/UUfp
いま Gibson EXとか変形ギターなど色んな言い方で100ページくらい
検索したけどトレモロ付きってのは出てこないね。
有っても無名メーカーの変てこなのしかなかったよ、80年代はそれみたいに
ケーラー付きが腐るほど有った筈なんだけどね。
 マニアックなファンが手放さないのか まきにでもなって暖炉の中なのかなw
338ドレミファ名無シド:2006/06/14(水) 20:37:45 ID:yxT9p65o
>>337
検索してもあまりないよね。
「GIBSON エクスプローラー フロイドローズ」で検索したら引っかかった。

他にはこんなのもあったよ。
ttp://shibuya.cool.ne.jp/tune2002/PROFILE/miyahara.html

それはそれとして俺もアーム付けたくなったよ。
339ドレミファ名無シド:2006/06/14(水) 20:51:12 ID:2ev5r13/
EX90大切にしよっと
340むかしx2 ◆JESUS...fY :2006/06/14(水) 21:07:44 ID:w/1/UUfp
>>338
それ見て初来日の時のリッチーサンボラの76年製マホ3PUEX思いだしたよ、
確かあれもフロイド付いてた筈、ただ その後で盗まれたって話だった。
 あの人はなんにでもフロイド付けるから、ステージでギター変えてもみんな
同じ音で物足りなかった記憶があるよ。
 フロイド付けるとなんでもヴァンヘイレンのようなストラトに付けた様な音になるね。
341ドレミファ名無シド:2006/06/14(水) 23:19:08 ID:xu0Dzp0y
ESPのEXでフロイドローズって言うと
テスタメントのエリック・ピーターソンかな。
ttp://www.testamentlegions.com/c-e92.jpg

FRTつきのEXが欲しい私は、これがちょっと気になってる。
ttp://www.peavey.com/products/browse.cfm/action/detail/item/115790/number/00579110/cat/57/Rotor%AE+EX.cfm
ほんとは、IbanezがDestroyerにEdge付けたやつを出してくれると一番いいんだけど。
342ドレミファ名無シド:2006/06/14(水) 23:30:18 ID:/zfS5VjM
>>333
コイツの漫画知ってる!
佐久間史幸っていう漫画家で、バンドでL.A.メタルのコピーやってるらしい。

凄い好きだったんだけど全然見ないんでションボリしてた。
漫画描かないで何やってるんだか…。
とりあえず情報d。 コメント書いてみる。
343帰ってきたEX:2006/06/15(木) 00:05:18 ID:ynm9/HRr
しっかりみんなアーム付きのチェックしてるね。
俺だけ変な考えかと思ってたからちょぅぴり安心。
344ドレミファ名無シド:2006/06/15(木) 14:07:22 ID:Kdft6g3W
アームをお考えの方って結構いらっしゃるんですね。
私は肩にピン穴は開けましたがさすがにBODYに風穴、裏にザグリを開ける
勇気が無いので現在ケリーに浮気中です。

ttp://www.jacksonstars.com/ke_series.html
345ドレミファ名無シド:2006/06/17(土) 00:28:49 ID:cy2CDxVN
EXってモデル体型のお姉ちゃんが持つと妙にはまるな。
てか、一度それを見てしまうと、自分で持つのが嫌になるくらいだw
346ドレミファ名無シド:2006/06/18(日) 09:19:26 ID:dqB8Ze4m
おっちゃんが使っても体のゴツイ人が使っても
ロリーな感じの娘が使ってもそれぞれで様になると思うんだが。
347短剣:2006/06/19(月) 15:06:15 ID:vV6hoEmY
ども!お久しぶりです。
僕が以前言っていたビルローレンスのL-500が着いたexpがオクに今出品されてるんで気になります今日この頃です。
しかし状態がイマイチっぽいので手は出しません。
とヒトリゴトを言ってみる
348ドレミファ名無シド:2006/06/22(木) 05:21:50 ID:iuQVekr4
エクスプローラーもう一本欲しい
349ドレミファ名無シド:2006/06/22(木) 06:12:59 ID:VgkGmt8m
エクスプローラーってPRSとはまた違ったサウンドなの?
イメージ的に両方ともレスポとストラトの中間な感じだとおもっとるんだが。
350帰ってきたEX:2006/06/22(木) 18:13:43 ID:AN3LurO3
はっきり言うとエクスプローラーの音
でもLPよりもST寄りの感じがする。
アクティブとパッシブのピックアップですごく変わるけどオリジナルだと
出力弱いのでついつい軽く感じます。
アメデラに近いんだけど断然エクスプローラーが弾きやすいよ。
351ドレミファ名無シド:2006/06/22(木) 23:13:32 ID:g2DpPQbb
>>348
ブラジルに勝ったら買うということでどうか。

>>350
496Rと500Tの出力が弱いとは新説登場だな。
EXのトーンはレスポールから旨味とこくを抜いて大雑把にした感じかな。
勿論それが悪いという訳ではない。
352ドレミファ名無シド:2006/06/22(木) 23:16:44 ID:9+bxJLTy
俺は496Rと500Tのハイゲインがどうしても
好きになれずに、アルニコUとクラシックに変えたが。
353ドレミファ名無シド:2006/06/23(金) 03:50:38 ID:cG+6Yf0b
>>351
>EXのトーンはレスポールから旨味とこくを抜いて大雑把にした感じかな

うまい表現だね。おれもそう思う。
354ドレミファ名無シド:2006/06/23(金) 05:59:13 ID:gRUaUugR
>>351
ブラジルに勝てなかったけど買う
355ドレミファ名無シド:2006/06/23(金) 06:48:35 ID:fQLHXh2n
レスポ=とんこつラ〜メン
EX=塩ラ〜メン
ってとこか?

いや、
レスポ=一日寝かせたカレ〜
EX=ス〜プカレ〜
かな。

レスポのほうがいい気が…。
356ドレミファ名無シド:2006/06/23(金) 21:17:18 ID:Lql4DXaz
レスポ=とんこつラ〜メン
EX=ソーメン

でしょ。
357ドレミファ名無シド:2006/06/23(金) 23:26:43 ID:AhVX98Pm
・・・LPだな
358ドレミファ名無シド:2006/06/23(金) 23:32:51 ID:jHi3F/Oy
自分でレスポールから旨味とこくを抜いてとか書いておいて
いうのもなんだが、EXはいいぞ。大人の味だ。いってみりゃ
ハンバーグ対ミミガー。
359ドレミファ名無シド:2006/06/23(金) 23:38:35 ID:cG+6Yf0b
吉野屋で例えると
レスポ=牛焼肉定食(辛口)
EX=生姜焼き定食
360ドレミファ名無シド:2006/06/24(土) 18:12:40 ID:Qm2aY54q
EXは豚か・・・orz
361前スレ904(Epiphone):2006/06/24(土) 21:36:21 ID:XW2YDa3p
むしろ鶏だと思う。
362ドレミファ名無シド:2006/06/24(土) 22:29:08 ID:P8EoCPBM
牛=レスポ
豚=EX
鶏=ファイヤーバード、SG
こんなとこか。

ストラトとかテレはどうなるんだろ。野菜か魚?
363ドレミファ名無シド:2006/06/24(土) 23:11:03 ID:zb8lHlEN
味覚に訴える表現の方が話が通じやすそうだな。
他のスレでも応用できるかもしれん。例えば

Q.EXにデラリバ繋いでいるんですが、間にDS-1を入れたらどうなりますか。
A.山椒に醤油をかけた感じ

A.EXとJCなんですが、GT2を間に入れたらマーシャルっぽくなるでしょうか。
A. アボカドにわさび醤油のような感じ。だが、アボカドは芯まで凍っている
感じだ。
364ドレミファ名無シド:2006/06/25(日) 03:26:34 ID:nAdDShav
俺のEXはLPよりザクザクに歪むから
 LP=シャーベット
 EX=カキ氷
って感じかな
365ドレミファ名無シド:2006/06/25(日) 07:11:05 ID:aFOptDo3
>>363
さっきから俺も例えを出しておいてなんだが、
例えの内容によってより良く聞こえたりがっかりしたりもするな。

>>363の例えだとEXってロクなもんにじゃねぇって感じがするなw
366ドレミファ名無シド:2006/06/25(日) 10:31:31 ID:Tvp0P/E1
LP=スーパーカップ
EX=爽
SG=トルコ風アイス

だと思うSG使いの俺
367ドレミファ名無シド:2006/06/25(日) 12:23:36 ID:aGaV0NzH
LP=炒飯
EX=卵かけゴハン
SG=白飯(小)

だと思うLP使いのオレ
368ドレミファ名無シド:2006/06/25(日) 12:56:34 ID:hYU6OY/z
>>365
ロクなギターじゃなかったら生き残ってないだろ?
主役にはなりにくいが、それなりに味のあるヤツなんだよ。
369ドレミファ名無シド:2006/06/25(日) 22:56:52 ID:/aGNQLlA
上記たとえを見る限り、LPしか選べない俺ガイル
370ドレミファ名無シド:2006/06/26(月) 00:33:25 ID:HqOL4f74
例えを参考にすると俺はEXになるな
371ドレミファ名無シド:2006/06/26(月) 01:29:01 ID:W3yY8JEr
両方持てば良い
372ドレミファ名無シド:2006/06/26(月) 04:13:35 ID:I85iEqZT
LP=パーコー飯
EX=たぬき丼
FV=ざるそば
SG=白飯(小)
373ドレミファ名無シド:2006/06/26(月) 07:11:44 ID:nRBCh8Il
>>368
スマン 皆EX見た目で選んでると思ってた…。

じゃあちょっと例えを変えてみるか
LP=むっちりぼで〜のおねえさん
EX=お嬢様
FV=ギャル
SG=ゴスロリっ娘

なんか違うな…。

LP=長澤まさみ
EX=仲間さん
FV=エビちゃん
SG=矢田さん
かな…。よけいわからん…。
伊東美咲はSTだ。
374ドレミファ名無シド:2006/06/26(月) 08:56:28 ID:u2VR5q36
テレは和服のお姉さんかな?
375ドレミファ名無シド:2006/06/26(月) 09:01:04 ID:HqOL4f74
姐御って感じか
376ドレミファ名無シド:2006/06/26(月) 21:24:06 ID:eXy9OSvO
>>373
Vを蝦なんかにたとえないでくれ・・
377むかしx2 ◆JESUS...fY :2006/06/26(月) 21:27:15 ID:aFkYd0e2
じゃ FV=虻川 w
378ドレミファ名無シド:2006/06/26(月) 21:34:14 ID:nRBCh8Il
>>376
いや、見た目はいいが座って弾けないというワガママっ娘ちゃんぶりを例えてみた。
エビちゃんがワガママかはわからんけど。
379ドレミファ名無シド:2006/06/26(月) 21:44:14 ID:iOXjrt3n
うちにはまさみちゃんと仲間さんと伊東さんがいるんだな(;´Д`)ハァハァ
380ドレミファ名無シド:2006/06/26(月) 22:10:45 ID:cfcl0kK2
米が好きな俺としては>>367のたとえは悪くない
それぞれ味があって甲乙付けがたいものだ、と勝手に脳内で納得w
381ドレミファ名無シド:2006/06/26(月) 22:20:01 ID:b0NWsBdv
俺としては
ストラト→牛肉
LP→豚肉
EX→豚肉(ただし東京X)
SG→鶏肉
FV→ゲテモノ(ただし美味しい)

味はLPこってりしてていいけど、EXはLPのおいしさのうち、こってりした余分な脂身を退けた
しつこくないけど深い美味しさって感じ。
ストラトはさっぱりしてるけどきちんとおいしさを楽しめる。
SGはさっぱりさを楽しむ肉。
FVは基本的に肉を楽しむ脂身やたんぱく質に欠けるけど、好事家にはたまらない感じ。
382ドレミファ名無シド:2006/06/26(月) 22:22:23 ID:eXy9OSvO
>>377
そっちの方がましだと思える俺ガイル。
383ドレミファ名無シド:2006/06/26(月) 22:35:28 ID:x0vZMmTk
EXは外見にインパクトあるかもしれないけど、
割と優等生よりではじけきれないところがあるからな。
仲間由紀恵というのは案外ハマっているかも。

Vが蝦ちゃんか。ちょっとV欲しくなったじゃんかw
虻川ならイラね。
384ドレミファ名無シド:2006/06/26(月) 23:06:48 ID:W3yY8JEr
エピフォンLP→森三中のでかい女
エピフォンEX→森三中のメガネ
エピフォンSG→森三中のキモイ女
385むかしx2 ◆JESUS...fY :2006/06/26(月) 23:08:18 ID:aFkYd0e2
蝦フォン・・・くらい捻って欲しかった希ガスww
386ドレミファ名無シド:2006/06/26(月) 23:16:59 ID:nRBCh8Il
>>383
ごめん。EXの例えはテキトーだw
外見のインパクトはあるけど、意外と中身はイイ娘って感じかな。
仲間さんそうだっけか?
試奏した感じではEXは座って弾きやすいし、ネックもイイ感じだしな。

V買いなさい。買って蝦ちゃんのシール貼り付ければおk。
387ドレミファ名無シド:2006/06/26(月) 23:19:27 ID:G0oMU+vq
このスレ見てたらエクスプローラー欲しくなったな〜
見た目派手だけど繊細なのね
388ドレミファ名無シド:2006/06/27(火) 04:52:57 ID:SNU0k0Ic
>>387
そうだよ
あまり言われてないけど、ピッキングのニュアンスはLPよりも出せると思う
歪ませてミュートすると他では出せない存在感があるしね

そういえば俺のEXはクリーンで弾くと軽くコーラスをかけたような音がするんだけど、これってEXの特徴?
389ドレミファ名無シド:2006/06/27(火) 12:30:08 ID:4vl+ddaM
>>386
ストラト買ったからVはしばらくは無理だね。
でもVだとシール貼る面積ないじゃん。EXなら
余裕だが。それ以前に肝心のシールがない。
390ドレミファ名無シド:2006/06/27(火) 12:32:08 ID:4vl+ddaM
>>388
コーラスはほとんど使ったことないので薄くかかった感じが
どんなのかわからない。できればうpしてもらえれば俺の
EXと比較はできるけど。
391ドレミファ名無シド:2006/06/27(火) 14:05:18 ID:ay5vgJPE
>>388
弦がねじれて張られたりするとうねったような音になるけど
6弦全部で薄くコーラスがかかったようになるの?
392むかしx2 ◆JESUS...fY :2006/06/27(火) 14:35:44 ID:uJmT7hfl
補足:ABRタイプのオクターブ調整ネジを針金で留めてあったりするのは共振して
ステレオコーラスのような感じになる事もあるよ、FVでは顕著に音に出るけどEXは
それほど倍音となっては出ないです、これはFVの持つ出音の周波数との関係
だと思います。
 あとネジ類が緩んだりPUを吊り下げてるバネが弱くてPUがぐら付いても
同じ様な音がします。
 オイラのEXもなんとなく響く感じはありますよ、EX/FV共面積が広いで
すからボディーの振動もある程度関係してるんだと思います。
393ドレミファ名無シド:2006/06/27(火) 18:31:21 ID:oTZG4BLw
>>389
仕方がないな。
じゃあストラトに貼ろうか。
Cancam切り抜いて糊で(ry
394ドレミファ名無シド:2006/06/28(水) 06:59:04 ID:WcpaDfA6
>>390
できればアップしたくていろいろ試してみたんだけど、環境がそろってないから厳しいかも
すまん

少ない機材でできるやり方分かる人いる?


>>391
6弦全部って感じだよ
アルペジオを弾いたときに感じるかな
生音ではあんま分からないんだけど、アンプにつないだらあれっ!?って思って

ナットの状態がよくないからかな?
395ドレミファ名無シド:2006/06/28(水) 10:59:10 ID:HTdgTNi2
>>394
使うP.U.はどう?
リアとフロント両方の時の音だけが気になるのなら、位相が逆になってる可能性もあるかも。
396ドレミファ名無シド:2006/06/28(水) 14:51:45 ID:rwAf5BsA
LP→焼肉
EX→ジンギスカン
397ドレミファ名無シド:2006/06/28(水) 16:26:01 ID:gHoIokLw
>>388
俺のはコーラスってよりも極薄リバーブがかかる_| ̄|○
リードなんか弾くといい感じなんだけど、いまいち音に締まりがない。あと低音弦がどんなにGAIN上げてもPU上げてもクランチ程度しか歪まない。ちなみに左利き用。
398むかしx2 ◆JESUS...fY :2006/06/28(水) 16:29:57 ID:z3vJ6FhY
それは配線がおかしいかハンダが浮いてる可能性大だね、
最悪PUが2個有るボビンの片方が死んでるか、、、、
1回ショップで見てもらったほうが良いですよ、 大事にして上げてください。
399ドレミファ名無シド:2006/06/28(水) 18:28:28 ID:gHoIokLw
買ってまだ2ヵ月なのにリペア(´・ω・`)

ついでにストラップピンの位置を変えようと思ってるんですがピンの打ち直しは自力でもできるもんなんですか?
400むかしx2 ◆JESUS...fY :2006/06/28(水) 18:33:19 ID:z3vJ6FhY
ネックの付け根にするのかな・・・?
もしやるならきりとかで最初に慎重に穴を空ける事、
慌ててやると塗装がチップ(掛ける)するから注意ね。
401ドレミファ名無シド:2006/06/28(水) 20:58:04 ID:WcpaDfA6
>>395
PUはリアを使ったときになるよ
むかし×2さんが言ったようにPUのバネが原因かもと思って、換えてみたら普通になった
みなさんホントにありがとね
でも、こういう使い方は結構ありかも
金を使わずに遊べたって感じ
402むかしx2 ◆JESUS...fY :2006/06/28(水) 21:21:35 ID:z3vJ6FhY
>>401
原因分かってよかたね、部屋で演奏する時は面白いけど
スタジオやステージではハウリング・フィードバックの元だから気を付けてね。どもども
403むかしx2 ◆JESUS...fY :2006/06/29(木) 04:33:18 ID:Mi4cIujD
ほい どうもです、色々例えられてるからオイラのイメージで弾いてみましたよ
ドラム以外は全部とりますた、ご存知1983年のコリーナEXです。
Rock'n Roll All Night(ライブ風)・KISS  U★о・Uづ
http://www.mtcom.jp/~up/clip/603.mp3
知らない人も多いかなw
404帰ってきたEX:2006/06/29(木) 06:41:32 ID:cl1OiOeG
ん〜ナイスですね。
LPと違い少し音の軽さが出るところが絶妙です。
むかしさんも相当好き物と見ました。この感じで
Detroit Rock Cityなんかも出来たら面白いですよ。
今年の初めNHKのヤングミュージックショーの再放送したビデオを
先程見直してしまいました。おじさん世代はやっぱKISSっすね!
405むかしx2 ◆JESUS...fY :2006/06/29(木) 07:59:59 ID:Mi4cIujD
>>404
ども 中学の時そのライヴに逝きますたよw
それで デトロイトはコテハン仲間と前にやりますたw

これはレスポですが・・・・ 両方ライブ風です
デトロイトロックシティー(ベースはコテハン仲間の犬さん ドラムは桶でミックスも犬さん) 
http://www.yonosuke.net/u/6b/6b-2469.mp3
デュース(上に同じ) こっちはやったオイラも驚くほどソックリww ヴォーカルが無いから不思議だけどw
http://www.mtcom.jp/~up/clip/277.mp3
406むかしx2 ◆JESUS...fY :2006/06/29(木) 08:20:59 ID:Mi4cIujD
そうそう オイラがEXを見て欲しくなってのがこれですw
これ見てから10年以上探しますたよ。
http://www.youtube.com/watch?v=lo07mdeUxVo&search=I%20want%20you%20kiss
407ドレミファ名無シド:2006/06/29(木) 23:35:55 ID:+VwySR2g
乙。deuceが良かった。EXでもコリーナだとこんな感じになるんか、
とか思って聴いてたけどレスポールだったんだw
俺もまた何か弾いてうpしたい。
408むかしx2 ◆JESUS...fY :2006/06/29(木) 23:48:20 ID:Mi4cIujD
どもです まあ アンシミュとか使えばいまはどんな音出も出せますからね。
ただ基本的な抜けとか余韻はそのギターにしか出ませんから、
ここいら辺はやはりスーパーディストーションの音を再現してますから似てますね。
409ドレミファ名無シド:2006/06/30(金) 22:30:53 ID:+Oi5IhRH
>>405
映像が浮かんできましたよ。
エースとライフスタイルも似てたりします?むかし氏?
410むかしx2 ◆JESUS...fY :2006/06/30(金) 22:50:10 ID:35+xzeOg
・・・・・ どうなのかな・・・? ステージ袖で戻した事無いし(酒飲んでステージ上がる事はあったかなw
結婚して離婚してないしね、のっぺりした感じは似てるかなw 昔GRECOのアースがトレードマークだったんだけど
永い事使ってたら接着面のあらゆる所が剥がれてお釈迦になってしまった、、今でもまた欲しいかな。
最近は髪の毛はピータークリスにソックリになってしまったがな。
 面白い事にエースはギブソンとのエンドースが何故かレスポだけなんだよね、なのでアリアとか無名メーカーのEXしか
ステージで使ってないんだ、ほんとはEXがほしいって初来日のころから言ってたんだけどね、エースも本物買えば
もうチョと幸せな人生だったんじゃないかな・・・そうでもないかアル中じゃw
411ドレミファ名無シド:2006/07/05(水) 18:08:25 ID:UW4drQjh
Hoshplorer
412ドレミファ名無シド:2006/07/07(金) 16:05:16 ID:pK/wy4Sw
エドのEEX105Eってどうなんだろう 価格もそれなりだし。
413むかしx2 ◆JESUS...fY :2006/07/07(金) 16:38:55 ID:hhpImsqK
そこらへんは弾き比べて気に入った方としか言え無いね、
ギブと比べてってのとまたニュアンスが変わってくるから
見た目と音だけが頼りだね、最終的にはロゴマークくらいな感じかな.
414前スレ904(Epiphone):2006/07/10(月) 13:20:25 ID:N5xGNiEW
EXはやっぱりチョッケルが一番気持ちいい気がします。
415ドレミファ名無シド:2006/07/10(月) 14:40:05 ID:9aPSWQw0
ここにもチョッケラーがいたか
416前スレ904(Epiphone):2006/07/10(月) 21:18:12 ID:N5xGNiEW
あ、ごめんなさい、ワウは使ってます。
歪みはアンプで作れば十分な音出せる気がします。くせはありますが。

イコライザーでハイ抜けよくさせたほうがいいかもとは思います。
417ドレミファ名無シド:2006/07/10(月) 21:35:35 ID:tYBgxjCc
エクスプローラーってレスポールとは違った音ですか?
418ドレミファ名無シド:2006/07/10(月) 21:56:42 ID:Y1g6Cm05
>>417
歯槽しる
419ドレミファ名無シド:2006/07/10(月) 22:06:59 ID:wW7Urc6l
>>417
レスポはボワッとして太い感じだが
EXは見た目に反してジャリジャリジャキジャキな感じ。
レスポみたいな音が出てくれればなぁ…。
420前スレ904(Epiphone):2006/07/10(月) 23:11:20 ID:N5xGNiEW
>>417
レスポールとは全然違う音ですよ。>>419さんに同意です。
けどとりあえず試奏するのが一番だと思います。
421ドレミファ名無シド:2006/07/10(月) 23:47:15 ID:wTwNY5qM
>>416
アンプは何使ってんの?
422前スレ904(Epiphone):2006/07/11(火) 00:43:41 ID:KNMiEbkB
>>421
アンプは家庭用にはマーシャルを使っていて、
スタジオではマーシャル(クランチ)かメサブギー(ドライブ)使ってます。
やる曲で分けてます。
423ドレミファ名無シド:2006/07/11(火) 08:15:42 ID:yoJ81UIG
「マーシャル」だとか「メサブギー」だとか、一言で括るなよ。
1959とJCM900は全然違うぞ。
424むかしx2 ◆JESUS...fY :2006/07/11(火) 14:23:39 ID:penDvIQz
まあまあ そんなにピリピリせんと、、方向性って事で、、、ね、以降和やかに どぞ.
425ドレミファ名無シド:2006/07/11(火) 21:54:39 ID:r4sx900R
質問です。
どうしてCWは他の色より高いんですか?
手間がかかってるのかな?
426むかしx2 ◆JESUS...fY :2006/07/11(火) 21:58:24 ID:penDvIQz
基本的にただ単に高くしたかったんじゃないかなw
昔はカスタム色は10%高いとか レフティーは20%高とかあったね
レフティーは同じだけど カスタムカラーだよって言えば高く取れると
思ってるんじゃないかな.
 下地処理は多少増えるけど機械塗りだからそんなには変わらないと思うよ.
427前スレ904(Epiphone):2006/07/11(火) 21:59:27 ID:KNMiEbkB
>>423
行くスタジオにあるアンプにとりあえずチョッケルして音作るんで
あんましこだわってないです…ごめんなさい。
428ドレミファ名無シド:2006/07/11(火) 22:04:54 ID:r4sx900R
>>426むかしさんありがとうございます!
このスレ見たらEX欲しくなってきましたwww
土曜に楽器屋行ってきます!
429むかしx2 ◆JESUS...fY :2006/07/11(火) 22:09:04 ID:penDvIQz
オイラも先週都内回ったよ、・・・・・・FV探しツアーだったけどw
結構まだ出回ってるね EXは価格も安めの設定からあって色々選べるから
じっくり探してね.   車に気を付けて、いってらさーい.
430ドレミファ名無シド:2006/07/12(水) 02:46:50 ID:i2Gb9fsf
あんま関係ないんですが、ゴールドのパーツって錆びやすいですか?
431むかしx2 ◆JESUS...fY :2006/07/12(水) 03:41:43 ID:LesiRAQr
はい 錆び易いです、すぐ曇りますね.で ゴシゴシ磨くと あらシルバーに!!
なので使い終わったら軽く乾拭きして弦交換の時は全部外して細かい所は
綿棒でコスコスしてます.
 酷くなってきてどうしょも無い時は、100円ショップに売ってる洗剤要らずの
白いスポンジ買ってきてちょいと水に浸して硬く絞り優しくコスコス、そして綺麗な
布で拭く上げればピカピカですよ.
 金属磨きとかギターの錆落とし用剤は研磨されすぎて金メッキにはNGですから注意ね.
アルコールみたいなのも基本的にNGです 錆が進行してるパーツはすぐに剥がれます.
上手く使えば20年近くとりあえず金色は保てます、多少のくすみは仕方ないですね、
ただブリッジにしてもテールピースにしても1マソくらいはしますからおいそれと交換は
出来ないですね.
432ドレミファ名無シド:2006/07/12(水) 10:27:56 ID:4WCXCXoU
やさしくコスコス(;´Д`)ハァハァエロい
433ドレミファ名無シド:2006/07/12(水) 21:41:29 ID:L0J7J1pJ
俺はゴールドパーツが少し剥げて微妙に銀交じりになった色が好き。
たから買ってすぐにネバダルで磨いたよ。
434ドレミファ名無シド:2006/07/12(水) 23:03:59 ID:8EATQjXU
ゴールドパーツよりむしろマホガニーがコリーナみたいな色に
退色してほしいが...。年々赤みが増すようだorz
435むかしx2 ◆JESUS...fY :2006/07/12(水) 23:29:41 ID:LesiRAQr
それはそうだ罠、普通はどす黒い血のりみたいな感じになります、
元から茶色っぽいのもタンスっぽい色になりますね、柱時計かおじいちゃんのw
コリーナでナイトね、オイラのは白コリだからわからんガナ、、、、 さびいシイナ、、、.
436帰ってきたEX:2006/07/13(木) 21:35:09 ID:ZHBpgfTh
むかしさんのは黄ばみが着かないですか?
437むかしx2 ◆JESUS...fY :2006/07/13(木) 21:42:01 ID:cuFbDPK4
白はもう面影といえばネックの擦れた5mmほどw あとは黄色ですね、
コリーナは樹脂成分と毒?が出てきて黄色くなりますよ、オールドなら
塗装が擦れたりして剥げても毒素は消えてますが、新しい物をレリック
になんかしてるとかぶれますよ.
オールペンした時にコリーナの塗装剥ぎは嫌だって言われましたw なので工賃20%UP orz
438帰ってきたEX:2006/07/14(金) 20:26:47 ID:hDlx2l5Y
そうですか。関係ない話ですが私の所有のストラトも経年変化が進み、
ブロンドの色がまっ黄になってるし、ワッシュバーンのベースはナチュラル
がどす黒くオイルフィニッシュが変色してしまいました。
439むかしx2 ◆JESUS...fY :2006/07/14(金) 20:32:54 ID:U1Di2Zh4
それも味ですよ、それだけ手に掛けて上げた証拠です、お互い大事にしてやりましょう。どもども
440ドレミファ名無シド:2006/07/14(金) 23:28:16 ID:TKlgiG+X
explorer使ってたらメタラーだと思われますかい?
441むかしx2 ◆JESUS...fY :2006/07/14(金) 23:34:38 ID:U1Di2Zh4
メタルをやるかルックスがそうなら言われるかもね、いまはメタルに限らず女の子も普通に
使う耳朶会いだから そんな事言う奴自体時代遅れだと思うかな、10年前なら間違いなく
言われたけどねw レコーディングでは使って良いけど本番はNGって言われたもんです orz
442ドレミファ名無シド:2006/07/15(土) 22:35:36 ID:rSnVP9AW
今日楽器屋でEX試奏したついでになんで白は高いのかを店員に聞いたら
材がちがうからといわれました!
同行した友人に似合ってないといわれましたorz
443ドレミファ名無シド:2006/07/16(日) 10:35:25 ID:1yw6yY4z
これぞHR/HMの為のギターだと信じEXを使う俺は時代遅れか・・・orz
444ドレミファ名無シド:2006/07/16(日) 11:28:05 ID:4PlTOwic
>>443
ここ二十年来、HR/HMのためのギターといえるのはJacksonやB.C. Richだよ。
445前スレ904(Epiphone):2006/07/16(日) 13:28:24 ID:KXR9CQ7f
エクスプローラーってブルースなイメージもあったんですが
おかしいですか?
446ドレミファ名無シド:2006/07/16(日) 14:12:39 ID:nrF9tiP7
ブルースギターのイメージはないなあ。ZZトップくらいかね。
447ドレミファ名無シド:2006/07/17(月) 02:11:15 ID:mCTtfF04
NATのEXPLORER買って金のPUカバーつけて、金ノブに変えて金で統一したいです><
448むかしx2 ◆JESUS...fY :2006/07/17(月) 02:13:54 ID:qD0xYlqJ
あれ 日本限定で売ってた奴で無かったっけ? カバーは付いてなかったかな。
449ドレミファ名無シド:2006/07/17(月) 14:40:48 ID:ldDtQ0QG
>>447
ギブのナチュラルのEXでそれやったことあるけど、
ダサいと思った。コリーナの色だと合いそうだが、
マホガニーだとほとんど家具だぜw
PUカバーはクロームやニッケルの方が良い。
ノブはゴールドでも合うと思う。俺はゴールドの
スピードにしている。
450むかしx2 ◆JESUS...fY :2006/07/17(月) 16:40:16 ID:qD0xYlqJ
新品の真っ金金だとそうですねw 
クロームもゴールドも弾きこんでくすんだ色になると
結構どんな色でもいい味わいになりますよ、真っ白な
スニーカーを下ろしたとき見たいなもんですか・・ね。
451ドレミファ名無シド:2006/07/18(火) 22:18:33 ID:nT5upKFm
エクスプローラーに24F仕様って無いんですか?
452ドレミファ名無シド:2006/07/18(火) 22:39:18 ID:IE3g1rCK
あるよ。俺使ってるよ
453ドレミファ名無シド:2006/07/19(水) 16:13:56 ID:0ucFdFT6
モバオクにトーカイのエクスプローラーがぁあ。ほしいけど落札すんのこええ。
454むかしx2 ◆JESUS...fY :2006/07/19(水) 16:21:21 ID:LYWP6hlq
トーカイはレスポの上異機種ではかなりプレミアがついてるけど
それ以外は不人気と考えた方が良いから どうしてもってなら4マソまで
かな、形はフェルの方が完コピではあるよ、音はしょぼいですがw
ぐれこもそうだけど12Fのドッドが狭くてフェンダーっぽいよ、フェルだけ完コピ。
455ドレミファ名無シド:2006/07/19(水) 22:48:50 ID:vuxL5NaD
>>453
TOKAIのは材が・・・
普通のEXっぽい音は期待できないよ

>>454
BURNYじゃなくてフェル?
456むかしx2 ◆JESUS...fY :2006/07/19(水) 22:51:53 ID:LYWP6hlq
>>455
両方出してましたよ、フェンダー系のロゴのクレームが来てギブからも来るんじゃないかって
ビビッ田一時期に初期のフェルのEX(レスポとかもあった)はだらだら長いロゴであんまり売
れなかったみたい、その後全部バーニーロゴになったね。
457ドレミファ名無シド:2006/07/19(水) 22:59:21 ID:vuxL5NaD
>>456
早っ!!
レスどうもです
俺はフェルのEXを持ってて、30年近く前のやつなのにネックがまっすぐで気持ちいい
造りはいいかもしれないけど、ヘッドの形が微妙に違う気がする

↓これね
http://lngngo1004.ifdef.jp/photo/p13-14.jpg
458むかしx2 ◆JESUS...fY :2006/07/19(水) 23:08:53 ID:LYWP6hlq
そうそう これこれ、ヘッドの鼻が気持短いかな?
でも 当時本物がショーウインドウの中で学生には手も触れられなかった時代に
破格の値段でかなりそっくりに作って有って驚いたもんです。
 最初にバーニーロゴが出てたらかってたかもね、そのカタログもフェルナンデスロゴ
ですね、友人はその中のFVを買いましたよ。
 ただ学生には なんでか6マソが限界でw 8マソとなると雲の上の値段でしたね。
マホがやけに重いから動も抜けが良く無いって印象が有ります、FVもそうでしたがレスポ
のスタンダードは軽くて良い音するんだけど、何で価値空を入れたモデルは重くて鳴りが
良く無いのはなんででしょうね。
 見た目重視で材を選んだのかなっと思ったり、、、、でも友人から貰ったクロのレスカス
は5kもありますから木目は関係ないかなw       長文スマソ。
459むかしx2 ◆JESUS...fY :2006/07/19(水) 23:10:52 ID:LYWP6hlq
あれ 何で価値空を、、、何でか力を、、、、です。
460457:2006/07/19(水) 23:32:30 ID:vuxL5NaD
>>458
俺のも重いかな
でもおかげでボディバランスがいいよ
むかし×2さんはどこのEXを使ってるの?
461むかしx2 ◆JESUS...fY :2006/07/19(水) 23:37:20 ID:LYWP6hlq
中古のギブを長く使ってます、>>13に画像がありますです。
オイラのは軽い方なのかな? この前オクでFV落としたんだけど
それは3kgでしたよ、4kgになると途端に重いかなって思いますね、
不思議です、5kgになると30分弾くだけでも足にへこみができるくらい重いですw
462457:2006/07/19(水) 23:46:35 ID:vuxL5NaD
>>461
コリーナかあ〜
コリーナはやっぱ軽いのかな?
前はレスポだったから、今のEXの軽さはかなり驚異的
463むかしx2 ◆JESUS...fY :2006/07/20(木) 00:08:24 ID:ivQ8a/Iw
重さはレスポと音味くらいかな、やっぱり高音は弾き易いですね。
見た目が大きいから軽く感じます、、、が ケースは殺人的に重い
です、得にオイラのはツアーケースなんて作っちゃったから・・・
 足の爪を割った事が有るし、取っ手のバランス最悪だから人にも
ぶつける=まじ喧嘩。 笑えないですよw
464ドレミファ名無シド:2006/07/20(木) 17:57:24 ID:NAGmoC/o
今出島でEXをあさってきたんですが、なんか
楽器やが独自?というかよくわからないんですが、ECのやつみたいに
EXの下角がカットされてるEXを見つけました。
自分はこっちのほうがバランスいいかなー?なんて思ったりしたんですが、
やっぱりカットされてしまっていると音とか大幅に変わってしまうもんなんでしょうか?
あと、普通のEXの現行ナチュラルって大体実売10万強くらいじゃないですか、
でもカットされてるやつは17万だったんです。
ただ切っただけでこんなに高くなるものでしょうか?
465むかしx2 ◆JESUS...fY :2006/07/20(木) 18:17:02 ID:ivQ8a/Iw
乙です。
マシンヘッドが違ってたり、PUをラインとはちがうもの付けてたりって仕様の違い、
要は切り出して組み立てまでは一緒のラインだけど、カットしたりて通常のラインから
外して手作業で作るってとこがその値段って感じかな。
ネックのペグ穴も自ずとちがうからね。
466ドレミファ名無シド:2006/07/20(木) 21:38:01 ID:NAGmoC/o
>>465
レスどうもです。
調べたら、ミュージックランドKEYという店が販売してるみたいなんですが、
これってもちろんクラフトマンが手を加えたんですよね?
KEYの店員が手作業で作ってるってことはないですよね?
467むかしx2 ◆JESUS...fY :2006/07/20(木) 21:51:56 ID:ivQ8a/Iw
店員は無いだろうけど、工房でやる可能性はあるね、そう言う時は
当店オリジナルモデファイとか表示になったりするよ。
 ECモデルは色んなタイプで販売されたからその辺は直で確認ね、
最初の頃はメーカーでなんかの記念に突発的なコピーでカタログなし
 その次はカタログモデルで限定 後はショップモデファイとオーダー
物って感じかな。
468ドレミファ名無シド:2006/07/20(木) 23:04:00 ID:pORsG8RB
>>464
ギブのカスタムショップがクラプトンが使ってたようヤツみたいに
カットしたEX出してるのを石橋楽器の梅田店で見たことあるけどね。
新品で30万以上してたから、それとは別物だろうけど。
469ドレミファ名無シド:2006/07/20(木) 23:12:56 ID:x83DLXiP
deanのZ79使ってる香具師いる?
470ドレミファ名無シド:2006/07/21(金) 20:52:08 ID:qF3cZ3BP
>>467>>468どうもありがとうございました
471ドレミファ名無シド:2006/07/22(土) 11:28:59 ID:pSojkB60
初めまして
今度PeaveyのROTORシリーズのギターを買おうと思ってるのですが
エピフォンやエドワーズのEXと比べて音や使い心地はどうなのでしょうか?
持っている人が少ないギターかもしれませんが
わかる方いたらよろしくお願いします
472ドレミファ名無シド:2006/07/23(日) 04:57:49 ID:Eob9UvGi
コリーナとマホガニーの違いを教えてください
473むかしx2 ◆JESUS...fY :2006/07/23(日) 05:25:13 ID:QnA1T5bh
乙華麗様。
コリーナはライトアッシュッぽいかな マホガニーの方が真ん中に芯がある音で
コリーナは低音から結構ボンヤリした感じだけど透明感があって癖がない音で
高音の抜け方はマホと同じ感じかな、マホはくっきりした中音がでる感じ、
低音削るとSGに似てるかな・・・・微妙かなw
オイラ的にはコリーナの方がエフェクトの乗りが良いと思うかな、気持だけどね。
474ドレミファ名無シド:2006/07/27(木) 23:13:38 ID:N0/uUkFX
age
475ドレミファ名無シド:2006/07/28(金) 00:51:21 ID:r3mJJ84O
明日前々から欲しかったGibsonのEX買おうと思ってます。バイトで貯めた20万を握り締めて…
しかし広島にEX置いてる店あるんでしょうか?下見もせずに行くんで不安です。
前に大阪の楽器屋で弾いた'76が凄い好きなんですが売ってるとこあったら教えてください。
476ドレミファ名無シド:2006/07/28(金) 15:26:02 ID:r3mJJ84O
しまむーにありました
今日から晴れて俺もエクスプローラーユーザーです
477むかしx2 ◆JESUS...fY :2006/07/28(金) 15:39:00 ID:oXEj2eag
>>476
   おめ!!
(・∀・)つ∠※
478ドレミファ名無シド:2006/07/28(金) 19:00:49 ID:r3mJJ84O
見た目の割に凄く弾きやすいです。なんか上手くなった気がする。
それとやっぱ憧れのギター持つとモチベーション上がりますね。
479むかしx2 ◆JESUS...fY :2006/07/28(金) 19:10:24 ID:oXEj2eag
そうだね オイラも今新しいギターで練習の能率が上がってるよw
上手くなるチャンスだね、お互い頑張ろう。
480ドレミファ名無シド:2006/07/29(土) 00:50:50 ID:M0tBNil2
>>476
おめ。こういう書き込みを見ると今日弾くギターはEXにしようって
思うね。最近は何となくストラトばっかりだったからな。明日も
仕事だからそう長くは弾いてられないのが残念だけど。
481ドレミファ名無シド:2006/07/29(土) 07:08:41 ID:4lRuG2IP
Explorerユーザーのメインギターはストラト
482ドレミファ名無シド:2006/07/29(土) 07:31:51 ID:cOzUBc5x
>>481
確かに僕もEX買うまではフェンジャパのストラトでした!
72年のコピーなんですが76年EXに持ち変えてもネックの形に違和感が無いです。
むしろボディ形状のお陰で勝手にヘッドが上がってくるんでストラトより弾きやすいです。
483ドレミファ名無シド:2006/07/30(日) 00:47:42 ID:iBGOh0IJ
>>482
今のギブのEXのネックは相当弾きやすい方だな。ま、EXに限らず現行品は
大体弾きやすい形状になっているが。ヒスコレとかタイムマシンシリーズは
ものによってはほぼ弾けないw
484ドレミファ名無シド:2006/07/30(日) 11:53:52 ID:Gs8pVxLL
>>469
ノシ
ディマジオの音は好きなんだが、
あのネック落ちはどうにかならんものか…
素直にギブの中古でも買った方が無難だな
485帰って来た:2006/08/01(火) 07:43:56 ID:3XdrT697
落ちそうなので持ち上げました。
486ドレミファ名無シド:2006/08/01(火) 10:07:28 ID:RjjZk4wr
別にageなくても落ちないから
487ドレミファ名無シド:2006/08/01(火) 10:20:32 ID:ndFihD7d
デストロイヤーもいいよな
488ドレミファ名無シド:2006/08/01(火) 12:04:55 ID:ArLYAtfl
エクスのプロ ってどうなんよ〜 もう売ってないのかな?
489ドレミファ名無シド:2006/08/02(水) 00:26:15 ID:teB79eJh
なんか表面全部鏡張りの「New Century」ていうギブの新しいシリーズでたけど、何か今までのやつ(76)と変わったんですか??
ご存知の方いらしたら教えてください!!
490ドレミファ名無シド:2006/08/02(水) 00:51:23 ID:uDiH/6M5
>>489
>表面全部鏡張りの
既にわかってるじゃん。若年性痴呆症の方ですか?
491ドレミファ名無シド:2006/08/02(水) 01:48:04 ID:Q0xT+GOJ
デストロイヤーってもうほとんど売って無いのかな?
ネットで検索してもなんにも引っかからないし…
いつかは弾いてみたい憧れのギターです
492むかしx2 ◆JESUS...fY :2006/08/02(水) 02:22:53 ID:e+mhH3xg
セットネックは30万くらいでたまに出るけどフィルコリンズモデルの3PU
で黒だけだね、当時は結構あったと思ったけど、セットネックは高かったから
市場にはないみたいね。
 安いデタッチャブルのは結構酷使されたり改造されて淘汰されたんじゃない
かな、それでも当時10万近くはしたんだけどいかんせん音がストラトみたい
で固くてあんまり好きな人はいなかったから。
493ドレミファ名無シド:2006/08/02(水) 10:42:09 ID:e4v+viV5
>>491
昔、それこそフィル子りんのサインが入ったやつが6万で売られてて、
試奏したけど良い音では無かったな、音がペラペラだった。
あんまり人気無い様子だったから今でも置いてたりするかもな。
三ノ宮のセンター街の楽器屋。
494ドレミファ名無シド:2006/08/02(水) 12:07:23 ID:gBdzy4hg
むかしさんPROはひいた〜??
495ドレミファ名無シド:2006/08/02(水) 13:17:30 ID:teB79eJh
>>490
すいません、デザイン以外でなんか変わった点てあるのかと思って・・・。

例えば音がこうなったとか、弾き易さ云々とかありませんか??
試奏すればすぐわかると思うんですが、僕はまだしたことないんで・・・
496ドレミファ名無シド:2006/08/02(水) 14:09:21 ID:Zb5jCTvg
中古で安いのみつけたんですけど、ヘッド裏にリミテッドエディションのマークが入っている物で、色はナチュラル、パーツがシルバーなんですけど、シルバーパーツの物ってありましたっけ?
ゴールドしか見たことない気がするんですが。
一応ペグはグローバー製でした。

色々載せかえしてあったら買うの悩みます。
497むかしx2 ◆JESUS...fY :2006/08/02(水) 14:18:59 ID:e+mhH3xg
>>494
PROは弾いて無いです、見た目があまりにもESPな気がして・・・・
>>496
日本限定発売のナチュラルにはシルバーパーツが付いてましたね、
一応リミテッドには偽りは無いですが、80年代までのカスタムショップマーク
とかリミテッドディションマークほどの価値は無いです。
 昔は別ラインでて仕事で1人が1本を仕上げたりした物に付けてましたが
90年代以降それを付ければ売れるって感じで 良くある何十周年記念みたいな
ノリでばんばん付けてましたから今のは信用できないです、レギュラーラインですから。
498ドレミファ名無シド:2006/08/02(水) 14:40:39 ID:Zb5jCTvg
そうなんですか。

値段はハードケース無しで6万なんですよね
あと気になるのが、指板に木の節のような所があってちょっと悩みます。
音にはそれほど影響ないんだとは思いますが...

499むかしx2 ◆JESUS...fY :2006/08/02(水) 14:52:22 ID:e+mhH3xg
うーん 値段的に言えばずば抜けて安いね、ただギターはちょっとした傷や木目で気分が落ち込むから
今すぐ買いたい気持があるなら出来るだけ沢山楽器屋回ってみて それでもそのEXがどうしても良いと
思えたら買えば良いよ、値段は抜きで印象で勝負ね。
500ドレミファ名無シド:2006/08/02(水) 14:58:34 ID:Zb5jCTvg
ですよね。
丁寧にありがとうございます。
シリアルが9からはじまっていたので90年代の物ですよね。
丁度今オクにでてるのが同じモデルみたいですけど、タイトルにカスタムショップって書いてますね...

エクスプローラは基本ボディは何ピースでしょうか?
最近エクスプローラに興味を持ったもので質問ばかりですみません。
501むかしx2 ◆JESUS...fY :2006/08/02(水) 15:13:50 ID:e+mhH3xg
基本3ピースで、ナチュラルだと2ピースかな、合わせ目はセンターではなく
2ピースだとセンターより下ヴォリュームノブよりで 3ピースだと羽の辺りに
あるよ。
 重さは4kgが普通かな、STやLPに比べると重いけどあの大きさにしては軽いw
実際に持っても差ほど重いとは思はないよ。
 年代は最初と5番目の数字ね、、9×××7×××なら97年製って事だよ
最初の×が工場の番号で後の×がその年の365日の通産の数だから誕生日まで
分かるよ。
502むかしx2 ◆JESUS...fY :2006/08/02(水) 15:27:36 ID:e+mhH3xg
おっと訂正 9×××7××× 最初の×が日付けで7以降の×が工場ナンバーでした。
503ドレミファ名無シド:2006/08/02(水) 15:34:56 ID:Zb5jCTvg
なるほどです。

今日また試奏しに行ってきます。

いままでVやレスポは所有してたんですけどEXPは初めてなので。
勝手にゴリゴリなイメージがありましたが、以外にそうでもないんですね。
Vよりは太いかなと感じました。
504むかしx2 ◆JESUS...fY :2006/08/02(水) 15:42:07 ID:e+mhH3xg
フロントでヴォリュームを絞って使うとレスポとストラトの
中間くらいな感じですよ、Vより癖が無い分プレイヤー脳での見せ所でもあります。
505ドレミファ名無シド:2006/08/02(水) 15:42:46 ID:1y4bMh6+
デストロイヤーはブロックインレイがあるのがいいな。貝殻も綺麗で見てるだけでも楽しめる。ボディの出っ張りも渋い
いつかはEX弾きたいけどな
506むかしx2 ◆JESUS...fY :2006/08/02(水) 15:54:24 ID:e+mhH3xg
うむ これは売り切れになってるけどスタイルはカッコ良いね
http://www.tcgakki.com/tcgakki/inst/guitar/LargeImages/2156/index.html
507ドレミファ名無シド:2006/08/02(水) 16:02:00 ID:ynZR4rdk
何気なしに聞いてみたが 実はPROかっちゃった
EX なかなか音重いな〜 やば〜いかっこいい下手糞ながら
ギターメチャ軽いし 
508ドレミファ名無シド:2006/08/02(水) 16:14:57 ID:1y4bMh6+
>>506
やっぱりフィルコリンモデルはインパクトがあっていいな。
暇だから俺のデストロイヤーの画像うpした
ttp://www.null-box.com/cgi-bin/so/No_1569.jpg
509むかしx2 ◆JESUS...fY :2006/08/02(水) 16:18:46 ID:e+mhH3xg
>>507
PRO 購入おめ! (・∀・)つ∠※
>>508
うほ その感じのははじめて見たです、昔見たのはトップが霜降りの虎目とか
メタリックカラーばっかりですたよ。
510ドレミファ名無シド:2006/08/02(水) 18:20:11 ID:ynZR4rdk
>>509
前はストラト一本で使ってたんだけど
PRO購入 やはり良いなぁギブソンは ハムハム気持ちええの〜
ついでにOVATIN も買った(>。<;)y-~ ゲホッゲホッ...
どっちか売らんと・・・・いや売りたくね・・・・
あ〜ストラト売るかなぁ 金にならんしなぁ〜 はぁ貧乏っていや・・
511むかしx2 ◆JESUS...fY :2006/08/02(水) 18:49:16 ID:e+mhH3xg
タバコ買って吸えるうちはビンボーとは言え無いよw
手放さ無いで持ってた方が後で色んな曲で使えるからね、
 と 過去にヴィンスト・・・オヴェーションを売った
オイラが言って見る、、、、 orz  アコ欲しい・・・
512ドレミファ名無シド:2006/08/02(水) 19:14:20 ID:ynZR4rdk
悩む・・・ 持てるとこまでもっとこw
服でも売って補うか はぁ給料上げろ〜泣
513むかしx2 ◆JESUS...fY :2006/08/02(水) 20:30:36 ID:e+mhH3xg
若いなら24時間働くべし、w 夜中は長距・離朝方市場への配送、昼間は何でも良いから
バイト、遊びと練る時間を計算して後は働く、そうすれば月最低でも50マソは稼げるよ。
 歳取ってからはムリポ・・・
514ドレミファ名無シド:2006/08/02(水) 22:58:31 ID:qkfoLXM9
ESPのMX-U買ったお。

SH-12に載せ変えます。
515ドレミファ名無シド:2006/08/02(水) 23:19:58 ID:0xFR0aF/
EX使いの皆様はピックアップの高さはどのぐらいにしていますか?
僕はフロント、リア共にEMGでフロント4mm リア3mmぐらいですがはたしてこのままでいいのか悩む…
516ドレミファ名無シド:2006/08/02(水) 23:25:10 ID:bqQK3FTF
リアの方が低いのは何かこだわりでもあんのか?
517ドレミファ名無シド:2006/08/02(水) 23:31:19 ID:uDiH/6M5
>>516
普通は弦とPUの間の距離をいうものですよ
518ドレミファ名無シド:2006/08/02(水) 23:39:43 ID:bqQK3FTF
>>517
そうか。ブリッジの高さもあるから確かにそう読み替えないと
話が通じないわなw
519前スレ904(Epiphone):2006/08/03(木) 01:44:45 ID:gpGtviJs
>>515
フロント6mm、リア3mmです。
買ってきたそのまんまなのでこれでいいのかわかりませんが、
別に不満はないです。
520ドレミファ名無シド:2006/08/06(日) 20:00:40 ID:mj952oYI
ESPのMX−Uか、ギブソンのエクスプローラーを買うかで迷ってるんですが、
なぜにESPのほうが倍くらい高いのですか?
それほど違いがあるのですか?
521ドレミファ名無シド:2006/08/06(日) 20:36:52 ID:ALx9cdza
>>520
なぜにESPは高額なのかをESPスレ行って聞いたほうが良い。
答えは2通り出るんだけどね。

1.素晴らしい品質(建前)
2.ボッタクリ(本音)
522むかしx2 ◆JESUS...fY :2006/08/06(日) 20:40:47 ID:ux9PRb6f
ESPはデザインとかクオリティーは良いと思うんだが、、音がね。。。
ストラトをカスタマイズした時みたいに今一パッとしない音だな
何でかどれ弾いてもESPの音しかしない、、、それが好きならそれはそれで幸せだと思う。
523ドレミファ名無シド:2006/08/07(月) 01:25:43 ID:kiX4dseV
GIBSON Explorerの色はナチュラルを買いました。
日本限定モデルらしい。
憧れのEXP使いの仲間入りDA!
524むかしx2 ◆JESUS...fY :2006/08/07(月) 02:02:56 ID:XZR9kG7p
どもども 結構良いねちょっと前に売られてた
モデルだから最近あんまり見なかったけどね、、、、、おめ! (・∀・)つ∠※
525ドレミファ名無シド:2006/08/07(月) 02:58:17 ID:duJwdEwH
エピホンのコリーナもどきってどうなんですか?
526むかしx2 ◆JESUS...fY :2006/08/07(月) 03:31:02 ID:XZR9kG7p
以前も話題にのぼりましたけどパーツの選定が違うだけで
かなり使えますよ、持ってる方がこのスレでも多くいます
からチョッと待ってればレスがあると思います。
527ドレミファ名無シド:2006/08/07(月) 21:26:02 ID:KEF7yyTW
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r28877110

超激安…気付いたら落とされてた
528前スレ904(Epiphone):2006/08/07(月) 23:47:54 ID:wFTzppmZ
>>525
どう?と聞かれても何から答えたらいいのかわかりませんが、
とりあえずそんな悪いものでもないですよ。
立っても弾きやすいと思います。
オクターブチューニングが合いにくいのが難点でしょうか。
529ドレミファ名無シド:2006/08/08(火) 00:25:56 ID:hoL6H4QQ
持ってるヨン
これ定価20万だよ〜
音はメッサいい っていってもあまり詳しくない俺がいう
こりゃ値段的に取り消したんじゃないか?
530ドレミファ名無シド:2006/08/08(火) 11:02:44 ID:wkzM/Pry
俺のPRO ロックピンにしようと思うんだけど 良いの無い?
ギブソンの現在付いてるの微調整緩くない? どうも合わせにくいわ
531ドレミファ名無シド:2006/08/10(木) 02:29:36 ID:BSVkO4uc
黒以外好みの色がないなー
532ドレミファ名無シド:2006/08/10(木) 09:33:52 ID:3vL/9tHv
>>531まぁ好みだからな
533ドレミファ名無シド:2006/08/10(木) 17:20:27 ID:qvgQ4ltJ
以前メタルやってた頃使ってたよギブEX。
で、次のバンドでは俺はシングルコイル要員だったんでテレ坊に切り替えて、
EXは家専用で生音で弾いてた。
だけど最近ハム要員のギターが抜けて、俺にもハムの音が必要になってEXを引っ張りだしてきた。
なんだコレ、マーシャル直結リア1発で思いっきりメタルサウンドw
アンプでドンシャリにしてんのに無駄に抜けてくるミッドが超80年代とかのメタル臭い。
それはそれで気に入ってるんだけどバンドで使いたい音じゃないんだよな…。
ってことでPU載せ替えを考えてるけど、これが実は初体験。
EXとの相性を考えてメタル臭のしないPUって何ありますかね?
534ドレミファ名無シド:2006/08/10(木) 18:33:41 ID:QYRie7Kb
>>533
文章の書き方が気に入らない。
知ってるが教えたくない。
535ドレミファ名無シド:2006/08/10(木) 23:52:34 ID:W5ykPQst
>>533
半分以上がチラシの裏なので知ってるが教えない。
536ドレミファ名無シド:2006/08/11(金) 00:05:52 ID:gvQb/lw6
>>533
PU交換なんぞよりAC30あたりに直結することをおすすめしたい。
PU交換するのは構わない。だがP90なんぞ積んだ日にゃ、
世界が許しても俺は許さない。出入り禁止だ。
537むかしx2 ◆JESUS...fY :2006/08/11(金) 00:29:07 ID:n1qaDUVg
・・・・・・って 過去に積んだ人いるってばw
538ドレミファ名無シド:2006/08/11(金) 00:39:45 ID:JOf1Jm74
>>538
テヘッ
539ドレミファ名無シド:2006/08/11(金) 00:40:23 ID:JOf1Jm74
アンカーずれたorz
540ドレミファ名無シド:2006/08/11(金) 03:15:24 ID:xAEGITlv
>>533
今の音が気に入ってるならそれでいいだろ
バンドに合わないなら合うギター買えばいいだけ
541ドレミファ名無シド:2006/08/11(金) 09:28:08 ID:T/ZSK47q
てかロックペグの件誰かご指導お願い
542ドレミファ名無シド:2006/08/11(金) 10:34:36 ID:T/ZSK47q
シュパーゼルのロック合う?
http://homepage2.nifty.com/nordig/peg.htm
543533:2006/08/11(金) 10:44:47 ID:rfYkGDEC
>>536
なるほど。試してみます。VOXは盲点だったわ。
EXにP90は俺も違う気がする。なんとなく。

>>540
結局それが最も早いってことはわかってるんだけど…。
LPみたいな音欲しいもん。ただLPの音以外が好きになれなくて。
あとステージ映えするEXをなんとか使ってやりたいとか不純な動機もあったりなかったり。

PU載せ替えはもうちょい是非を考えてみます。
レスくれた方々サンクスです。
544ドレミファ名無シド:2006/08/11(金) 11:31:05 ID:ooA6QQYg
レスポールってネック太いもんな〜
545ドレミファ名無シド:2006/08/11(金) 16:15:00 ID:SDRi4Yh5
>>543
じゃぁレスポール買えタコ
546ドレミファ名無シド:2006/08/11(金) 16:37:04 ID:KeiXJ41a
PROかえPRO レスポのおとだ
547ドレミファ名無シド:2006/08/11(金) 18:06:56 ID:+QGLOCPr
>>543
こういうやつとはバンド組みたくない。
ひとりであーでもないこーでもない言いながら1人でシコシコおなぬーしてろ。
548ドレミファ名無シド:2006/08/11(金) 21:59:26 ID:veLqTp5v
549ドレミファ名無シド:2006/08/12(土) 00:34:15 ID:qfm9gvlg
>>548
おれはかっこいいと思うよ。メタリカ大好きだからかな。

レスポールはカスタムで出して欲しかった。絶対無理だけど。
SGはラージピックガードなんでダサッ!
フライングVはビミョー。アウトジャックが通常ラインと同じだったら好み。
550ドレミファ名無シド:2006/08/12(土) 00:37:30 ID:YXXrx2IB
エクスプローラー持ってるやつって変態が多いんだろうなぁ。
俺含め。
551ドレミファ名無シド:2006/08/12(土) 00:49:19 ID:WusN2YDq
今回のゴシックの中ではEXが一番いいな。
特定層にはウケもいいだろうと想像できる。
552ドレミファ名無シド:2006/08/12(土) 13:31:49 ID:RsLoMnzw
EXの飛び出たボディ、壁とかにぶつけたことない人いる?
553ドレミファ名無シド:2006/08/12(土) 14:01:15 ID:YXXrx2IB
いやー…それはいないだろ
554ドレミファ名無シド:2006/08/12(土) 19:29:15 ID:7KMZPo2f
おはつです。

今は売ってしまったんだけど
昔、エピジャパのEX使ってました。

オレはジャズポップやってて
普段はセミアコばっかり使ってるんですが(笑)

厨房の頃からEXの形が好きだから買ったんだけど、
トーン絞ってフロントで弾くと、甘くてメロウな鳴りで
見た目によらずクリーンが良い音すると感じたなぁ(´・ω・`)

皆さん、激しめの音楽やってる人が多いんでしょうか?


このスレ見てたら欲しくなってきました。。。


ギブのEX買おうかな(;´Д`:)
555ドレミファ名無シド:2006/08/13(日) 01:52:35 ID:lbbt9x2r
voodooのピックガード、赤に塗装したら変態かい?
556ドレミファ名無シド:2006/08/13(日) 01:57:46 ID:lbbt9x2r
>548
即買い決断した俺はバカなのか・・・
とりあえず入荷したら試し弾きしてみる。。。
557ドレミファ名無シド:2006/08/13(日) 02:29:53 ID:JgMSr0C6
>>556
いやいや、似合う人が使ったら相当カッコイイ一品だと思いますよ。
私もすごく欲しいけれど似合わないと思うから諦めました。
558ドレミファ名無シド:2006/08/13(日) 02:39:16 ID:c1mabbBX
>>556
うん、悪くないと思うよ!ってかちょっと欲しいかも…。
と言いながらも漏れはギブとエドで悩み
結局エドのEX-100を購入。

そん時は色々探し回ったけど
造りの粗いモノばかりだったよ(特にネックと塗装が)
まぁ平行輸入品だったけどね。
559ドレミファ名無シド:2006/08/13(日) 10:53:14 ID:JgMSr0C6
>>558
エドのEX-100はやっぱりDuncanのPUが乗ってるのですね。
音もやっぱりエド的な音が出るんですか?
560ドレミファ名無シド:2006/08/13(日) 14:10:53 ID:c1mabbBX
>>559
ごめん、エドはこの一本しか持ってないから
エド的な音がどんな音なのか分からないけど
最近はアクティブより、パッシブの音が気に入ってます!

と言いながら漏れはの持っているギターは全て廉価モノばかり…
Charvel/Jacksonのソロイスト・Grover JacksonのKV
Orville by Gibsonのレスポ・エドのEX-100…。

何気にEXはギブのPROが良かったなぁ〜なんて思う今日この頃です。
やっぱりギブロゴは良いよねぇ!!!
見てるだけでジュンジュワーってなるよ。
561ドレミファ名無シド:2006/08/13(日) 14:15:12 ID:A/9kJ8IQ
誰かギブのVOODOO持ってる人いる?
562ドレミファ名無シド:2006/08/13(日) 15:52:42 ID:x1/Jy5aY
俺のEX、5・6弦のテンションが低いんですけどコレはEXなら当たり前なんでしょうか?
563むかしx2 ◆JESUS...fY :2006/08/13(日) 16:28:27 ID:cQJ7iWai
弦を太いのにしたら・・? オイラは4・5・6弦が太いセットを使ってるよ、
今度弦買う時に良く見てみて、09とかのセットでも違うのが有るからね。
564ドレミファ名無シド:2006/08/13(日) 16:39:14 ID:JgMSr0C6
>>562
むかしさんに同意。
アーニーボールのボトムなんとかとか言うやつ、いいですよ。
565ドレミファ名無シド:2006/08/13(日) 17:00:09 ID:8emvj1dv
アーニーのエクストラ張ってます
566ドレミファ名無シド:2006/08/13(日) 20:07:56 ID:A/9kJ8IQ
<562
たぶんヘビーボトム。パッケージが赤(ピンクじゃなくて)で俺も使ってる。ハーフダウンご機嫌だよ。
それか溝切りめんどいけどブリッジサドル交換とか。ギブの溝切り結構適当っぽいから施工ミスってのもありえるかも。俺のレスポール、1弦のとこに溝二つあるし…
567ドレミファ名無シド:2006/08/14(月) 11:34:08 ID:F2xmK8C/
ESPのMXU買ったんだけどさ、EMG81だからかも知れないけど、高域が弱いのと中域が強すぎて
こもった感じの音になる。


なんか音がしょぼい。
568ドレミファ名無シド:2006/08/14(月) 12:54:01 ID:+/ZehHBq
EMGだからっていうよりESPだからってのが正解な気がする。
ESPは厚塗りポリだからね。MXUって20万ぐらいでしょ?
ゴシックUで良ければ待てば良かったね。
569むかしx2 ◆JESUS...fY :2006/08/14(月) 15:08:41 ID:rqPUJEJc
EMGは使った事無いから分からんけど・・・
 バッテリー使うタイプ・・?は裏ブタ外して覗くとヴォリューム基盤に
音の特性を微調整できる小さなヴォリュームがついてたはずだが・・・・ どうなのかな。
570567:2006/08/14(月) 20:21:16 ID:F2xmK8C/
MXUの定価は30万ですね。

エクスプローラーって薄くて平べったいマホガニー使ってるけど、低域と高域が
出にくい特性なの?


俺のだけかもわからんけどさ。
SH-6あたりを積んでシャリシャリにしようかしら。
571ドレミファ名無シド:2006/08/15(火) 00:52:09 ID:iIZIxZ3t
平べったいけど薄くはないだろ。少なくともギブのEXは厚みがある。
中はすかすかかもしれんが。寧ろ中身の詰まったマホで単板だと
中域しか出ないような印象があるな。
572ドレミファ名無シド:2006/08/15(火) 20:31:18 ID:LB1/UoNQ
ストラップピンの場所移動を考えてるんですが具体的な位置がよくわからないため写メうpしてくれませんか?
573ドレミファ名無シド:2006/08/16(水) 10:43:24 ID:L0KVgA7M
士ね
574ドレミファ名無シド:2006/08/19(土) 10:30:46 ID:NgA5zvEe
ほしゅ
575ドレミファ名無シド:2006/08/23(水) 01:40:27 ID:08cpF4Mq
保守
576ドレミファ名無シド:2006/08/23(水) 17:41:13 ID:6AvQZlhd
スタンダード(マホボディのよくあるタイプのやつ)なEXって音の個体差が少なくない?
どのメーカーもそれっぽい音がするんだけど
577ドレミファ名無シド:2006/08/25(金) 03:41:07 ID:6out1OmC
キブのEXのリアPUにダンカンのJB載せようとしてるんですけど実際どんな感じになるんですかね?
木になる……
578ドレミファ名無シド:2006/08/25(金) 03:50:11 ID:eVLmcUJJ
>>577
現行品が496RだからダンカンJBだとそんなに変化はないような…。
おれならANTIQUITYにする。オクで買えば店頭よりずっと安い
まぁ、好みの問題なんだけどね
579ドレミファ名無シド:2006/08/25(金) 04:43:20 ID:E6OrXQde
>>577
前につけてたけど、ハイとミドルが強調された感じで、
ローは弱くなったような気がする
580ドレミファ名無シド:2006/08/25(金) 07:45:10 ID:6out1OmC
JBってクリーンはどんな感じですか?locofrankみたいな音EXででますかね??質問ばっかで申し訳ないです…
581ドレミファ名無シド:2006/08/27(日) 03:16:29 ID:NnJd52s6
保守
582ドレミファ名無シド:2006/08/27(日) 03:39:56 ID:01Uk5JfA
>>580
中域が多く出るPUは基本的にクリーンは汚い。
583ドレミファ名無シド:2006/08/27(日) 05:45:00 ID:Jqaz+HiY
ESP EX-280を買おうと思ってるオイラ( ・ω・)
584ドレミファ名無シド:2006/08/27(日) 08:55:03 ID:NnJd52s6
ANTIQUITYというものはどんな感じの音なんですか?
585ドレミファ名無シド:2006/08/27(日) 10:51:35 ID:6swJkuWX
最近EXにビグスビーアーム付けようかと思ってるんだけど誰か付けてる人いたら感想を聞きたいです(´ω`)
586ドレミファ名無シド:2006/08/27(日) 12:36:46 ID:rH8zpJd5
>>584
http://www.espguitars.co.jp/seymourduncan/pickup/seymourduncan_a.html
読んでも音の感じはワカランだろうけど一応。
587ドレミファ名無シド:2006/08/28(月) 00:33:45 ID:tlIoX9bv
DirtyFingerって初めて聴いたPUなんですがこれExと相性良いのかな?
588むかしx2 ◆JESUS...fY :2006/08/28(月) 01:50:59 ID:Mh3Ix1k8
ダーティーフィンガーはクリーンかジョンサイクスみたいな木目細かい細ディストーション
しかでないPUだよ、かなり癖があると言えるね。
 元々スーパーでシストーションを作った人がギブソン辞める前に開発した暴れん坊PUで
ギブ自体、最初は売る気は無かったみたいだけど、その人がギブ辞めてスーパーディストー
ション売ったらPUだけでかなりヒットして これはいけるかなってレスポとか変形ギター
につけて売ったんだけど、低音が強すぎて扱えなくて一部の人しか使わなかった感じ。
 結論としてはデスメタルっぽいのなら合うかもね カッティングとかやるにはチョッと使えない。
589ドレミファ名無シド:2006/08/28(月) 10:04:15 ID:tlIoX9bv
ありがとうございます。
http://www.digimart.net/gk_detail.do?instrument_id=DS00159855
これデザインがすごく気に入ったので購入を検討していたのですが初めて見たPUだったもので、助かりました。
これでメタリカやるにはどうでしょうね。チェンジかな…
590ドレミファ名無シド:2006/08/28(月) 12:21:59 ID:D3WGEXyP
元々スーパーでシストーションを作った人

なんかおもろいわ
591むかしx2 ◆JESUS...fY :2006/08/28(月) 14:06:05 ID:Mh3Ix1k8
あららw 乙。
>>589
メタリカ辺りなら良いかもね、今時のデス系の低音がザクザクした感じには合ってるよ、
その頃のPUは第1期(70年代後半)の頃より少しマイルドになってるから扱い易さは
程ほどだよ、で そのギター自体当時は34万だったからお得感はあるねデザイン以外はw
 本当のカスタムショップが最後に作ったシリーズでも有るから作りは良いよ。
592ドレミファ名無シド:2006/08/28(月) 18:35:32 ID:tlIoX9bv
度々ありがとうございます。
なるほど若干マイルドですか。このExか現行のVかで迷っていましたが、こっちを購入することにします。ありがとうございます。
むかしさんはこのデザイン駄目ですかw それにしてもお詳しいですね。
ところでむかしさんはどのEXを…?
593むかしx2 ◆JESUS...fY :2006/08/28(月) 20:19:13 ID:Mh3Ix1k8
>>592
ども乙です。
いまは83年のコリーナを使ってます、このスレの最初の方にまだ画像が
あるはずですよ、 で 以前、、もう20年前くらいに79年製のEXU
をメインで使ってましたよ、これとまたく同じものです。
http://www.j-guitar.com/sp/sea/view_detail.cgi?pid=10352614
重さは5Kgぐらいあって座って弾けば太ももがうっ血、立って弾けば方がうっ血・・・w
 元が硬い木をサンドイッチにしてたからかなりブライトでキラキラした音でした
が ロックにはあまり向かなかったですね、クリーンぽい感じでフロントを良く使ってました。
594ドレミファ名無シド:2006/08/29(火) 09:40:06 ID:DXuTRO/q
>>593
5kg!もはやベースと変わりませんね。色々個体差があるもんですか
>>13を見ました。やはりホワイトは王道といった感じでオーラ出てますね。ゼブラなのも味があって素敵です。

VならともかくExhはスタンドにも苦労しそうですね。ネック固定式ならなんとかなるのかしら
595むかしx2 ◆JESUS...fY :2006/08/29(火) 14:37:25 ID:s8c5RFhG
>>594
これに鍵てこ大差は無く重いですw なんせメープルの相当硬いのと
ヴィンテージ家具に使うウォルナットをふんだんに使ってますからね、
その仕様の逆のメイプルが上にくる方が気持ち重たいですw

ホワイトだったみたいですけどオリジナルは2年くらいで黄色に変色し
てましたね、その画像はネックの問題でリフィニッシュしたんですけど
シリアル消したくなくてヘッド裏に色をあわせてもらいました。
 なので実際は黄色にオレンジ掛がったような感じかな。
あと スタンドは釣り下げでも固定式でも問題は無いですよ。
固定式はスタンドのボディーを押さえる(支える)所とネックを掴む所の
位置関係を捻るとあら不思議!?真直ぐ立派に立ちますww
 スタジオでは・・・チョと乱暴ですがストレートプラグを刺すと1人で
ちゃんと立ちますよ。
596ドレミファ名無シド:2006/09/01(金) 12:30:49 ID:c2dwF0Of
僕はU2エッジが使ってるのを見てEXに興味持ったんだけど、
HR/HMを一切やらない人で、EXをメインにしてる人って結構多い?

僕の周りでEXがメインの人はみんなメタルだけど
597ドレミファ名無シド:2006/09/01(金) 13:42:59 ID:UVwg2Rru
>>596
割合だと多い
もちろんメタルやらない人もいるので好きにすればよろし
598ドレミファ名無シド:2006/09/01(金) 18:01:36 ID:qhD8VOjy
EX + EMG はメタル確定?
これでブルース弾いてたら引くだろなぁ。
599ドレミファ名無シド:2006/09/01(金) 18:26:17 ID:AwERvy8e
>>598
昨日で夏休みは終わりだぞ、秋休みの始まりか?
600ドレミファ名無シド:2006/09/02(土) 14:47:26 ID:ymkL207E
600
601むかしx2 ◆JESUS...fY :2006/09/03(日) 20:39:48 ID:y4jsFajW
これってベラボーに高いね、一応ヘッドのシリアルとかペグはMAX仕上げっぽいけど
テールピースの後ろのシールってヴァイブローラとか付けた時にテールピース穴ふさぐ
シールな筈だが。。。。 前はオリジナルで作ったジミヘンFVとか怪しげなギターばっか
り売ってるが、どうなんだろか。
602むかしx2 ◆JESUS...fY :2006/09/03(日) 20:40:27 ID:y4jsFajW
おっと リンク貼らないとっと、、
http://www.j-guitar.com/sp/sea/view_detail.cgi?pid=10930095
603ドレミファ名無シド:2006/09/04(月) 07:41:11 ID:GNLTiay9
めちゃんこ怪しいギターですね!他のギターもそうだけどDGて何の意味?
604ドレミファ名無シド:2006/09/04(月) 07:46:37 ID:A0l9O2YL
どるがば…orz
605ドレミファ名無シド:2006/09/04(月) 08:41:33 ID:3898AcKJ
DGって売ってるお店の名前じゃなかろうか
606むかしx2 ◆JESUS...fY :2006/09/04(月) 14:20:21 ID:GkIA9tuz
釣られて見よう・・・ (D)ドギーズ(G)ギターって書いてありますやん。。
607ドレミファ名無シド:2006/09/08(金) 12:24:02 ID:Z69rIdKK
もう店頭にゴシック2が並んでるんだけど買った人いない?
608ドレミファ名無シド:2006/09/13(水) 10:16:07 ID:m4JqBg3/
サマソニに緑のエクスプローラー使ってる人出てたんだね
609ドレミファ名無シド:2006/09/14(木) 11:29:23 ID:huaPDOoI
VoodooのEXが格好よすぎるが売ってるのを見たことないな
610ドレミファ名無シド:2006/09/14(木) 19:14:02 ID:+5j7jq+v
ヤフオクに最後のが出てなかったっけ・・・。
611ドレミファ名無シド:2006/09/19(火) 07:08:05 ID:9j6N/PCr
マジか
612ドレミファ名無シド:2006/09/25(月) 06:14:05 ID:GsPZeynV
age
613ドレミファ名無シド:2006/09/27(水) 20:37:33 ID:vme1GUrv
ギブソン、エピフォンのEXってロングスケールですか?
614ドレミファ名無シド:2006/09/27(水) 21:33:48 ID:2Wffi9nD
>>613
ギブソンはミディアムやね。
エピフォンもやっぱりミディアム。

あと楽器屋さんのサイトとかチェックすると簡単にわかるから、
なるべく自分で調べよう。
このスレでも、>>548のリンク先のページとかにもスケールくらいは書いてある。
615ドレミファ名無シド:2006/09/27(水) 21:34:22 ID:2Wffi9nD
ゴシック2はちょっとマニアックな例のような気もするけれど・・・・・・。
616ドレミファ名無シド:2006/09/29(金) 23:32:54 ID:/5ZZEn3Q
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=381^STANDARDFMCS^^
これかっこよくね?
しかも4マソときとるやんけ。
617むかしx2 ◆JESUS...fY :2006/09/30(土) 00:02:44 ID:gbo6LyCk
5マソ切ってるって書きたかったのかいな。。。w 
あっちで矢480ドルくらいだから安いちゃ−安いのかな。
618ドレミファ名無シド:2006/09/30(土) 04:39:50 ID:VI+LlQjN
>>616
ヘッドがキモイ
619ドレミファ名無シド:2006/10/01(日) 01:36:58 ID:ItBqrmq/
見た目に惚れてギブソンの新品を購入検討中なんですが、
エクスプローラーってわりとオールマイティーな音に
対応可能なんでしょうか?
620むかしx2 ◆JESUS...fY :2006/10/01(日) 04:38:54 ID:ldFnf3tU
時代だからマルチエフェクター買えば殆ど
どのギターでオールマイティーな音が出せるよ。。アコギの音も出るw
 で マジレスすると割と対応できるよ、見た目よりすっきりした音だから
拍子抜けするんじゃないかな。
621ドレミファ名無シド:2006/10/01(日) 17:21:16 ID:ItBqrmq/
>>620
どうもありがとうございますm(_ _)m
まだまだ初心者で安モンからのセカンドステップなんで
色々わからない事だらけです。
次はいつギターが買えるかわからないんで、
オールマイティーに対応出来るギターを買いたいんですが、
色んな人の意見や、色々調べてもレスポールかストラト
がやっぱ良いみたいですけど、レスポールは買う気はなくて
ストラトか見た目の好きなエクスプローラーで悩んでて、
でも、むかしx2さんのアドバイスを見たらエクスプローラー
しか見えなくなってきました!!
622むかしx2 ◆JESUS...fY :2006/10/01(日) 17:27:51 ID:ldFnf3tU
ども セカンドで逝けるのか、、、うまやらしいねw 
オイラなんか5thステップで中古だから、、w

 ギターを弾くのはおまいさんだから音で選ぶか見た
目で選ぶかってとこ、最初は形で良いと思うよ、音は何と
かなるもの 形はいつも見るものだから気に入らないと弾
く気が起こらないからね、結構重要だったりするw

 一つ言っておくとハードケースは お・も・い デス。。
かといってソフトケースだとヘッドがねじれてる分結構心配だし
独り立ちできないからかなり可愛がってあげないとねw
623ドレミファ名無シド:2006/10/03(火) 22:03:21 ID:DYMKaR8r
楽器屋に、明らかにサンダーバードの形してるのにエクスプローラーって
印字された(ヘッドに)ベースが置いてあったんだが、そんなの出てる?

定価17万ぐらいだったと思う。
624むかしx2 ◆JESUS...fY :2006/10/03(火) 22:43:04 ID:hpnnd00F
英語でググると名前は出てくるね、、だけど画像が見当たらない。。
サンダーバード未来系(探検者・・)とでも言いたかったのかなw
625ドレミファ名無シド:2006/10/08(日) 23:08:21 ID:lyh9ee6k
今日、念願のExplorerゲット〜!現行の76'チェリーのやつです。

そこで先輩方に質問なんですが、ペグをGOTOHのマグナムロックにしようかと画策しています。
純正のペグの刻印見ると、グローバーとあって純正のようなんですが、これ、もしGOTOHのマグナムロックに
変える場合は、別途ねじ穴加工が必要になるんでしょうか?
それとも、ピッタリ合うのがあるのでしょうか?
もし同様にマグナムロックに変えた方がいらっしゃいましたら、アドバイスお願いします。

別に所有しているレスポールDCPlusは、もとからGOTOH製のグローバータイプペグだったので
スムースに変更できそうなんですが・・・
626むかしx2 ◆JESUS...fY :2006/10/08(日) 23:28:45 ID:5AF35OXS
ゲッツおめ!
ゴトーはミリ規格だからチョッとずれるけど付くにはつくよギリだけどね。
627ドレミファ名無シド:2006/10/08(日) 23:41:36 ID:lyh9ee6k
>>むかしさん
情報ありです〜〜
んむむ・・やっぱちょっとずれますか〜・・・
ヘンなことして、元の状態に戻らない加工を加えるよりは、現状維持のほうが良いかな、と思い出しました。
とりあえず、いじるのはFixer位にして、しばらく楽しんで行こうと思います。
628むかしx2 ◆JESUS...fY :2006/10/09(月) 00:12:43 ID:vTMq0UHx
そうですね、アーム使うわけじゃないからそのままでOKだと思いますよ。
補足ですw:
ちょい斜めになりますけど裏のビスはそのままはまりますから、元には戻せます。
629ドレミファ名無シド:2006/10/13(金) 14:49:05 ID:idL2/Icb
エクスプローラーってファイヤーバードとどっちが弾きやすい?
630むかしx2 ◆JESUS...fY :2006/10/13(金) 15:46:00 ID:r5ZlOpIz
同じくらいかな、ただペグがファイアーバードは特殊だからなれが必要、
それとシングルだから結構ジャキジャキした音だから好きな音なら買いかな。
試奏して見てくださいです。
631ドレミファ名無シド:2006/10/13(金) 20:10:56 ID:xoF4/qfl
ageます
632ドレミファ名無シド:2006/10/14(土) 20:14:23 ID:lj8zdDZG
>>629
弾きやすさは,明らかにEXだと思う。

あとFBはシングルじゃなくてミニハムでしょ!
633むかしx2 ◆JESUS...fY :2006/10/14(土) 21:51:14 ID:DmUu1Gfe
あら。。。スマソ。。。 orz
634ドレミファ名無シド:2006/10/15(日) 19:11:37 ID:Mo63Otvv
エクスプローラーが24フレットだったらどんなにいいことか_| ̄|○
635ドレミファ名無シド:2006/10/15(日) 20:53:17 ID:uv/ZkajC
EX90探しな
636ドレミファ名無シド:2006/10/19(木) 10:27:11 ID:IWoD8bO4
純正のPICK UPって出力高すぎないか?
ライブとかでハウって困っているよ。

みんなの対策教えてちょ。
637むかしx2 ◆JESUS...fY :2006/10/19(木) 19:36:20 ID:WZTGGxLT
ども乙です。
基本はPU下げるかな、後はPUカバー付ける・・・PU替える・・・うーーん
リアは磁石が多すぎるから真中だけ残して両脇を割り箸削って置き換えるかな。
638ドレミファ名無シド:2006/10/23(月) 17:19:28 ID:XBc1oK9v
ほしゅ
639ドレミファ名無シド:2006/10/23(月) 22:20:20 ID:lUtauv6i
今、エクスプローラー'76ホワイト新品を買おうか迷っています。
チェリーと試奏して比べてみて、ホワイトが音良いなぁと思ったんですが。。
見た目はチェリーがお気に入りでした。

チェリーやブラックと比べてホワイトはやや値段が高いんで
決断はせずに、楽器屋を去ったんです。


ホワイトは指板がエボニーの様なんですが、かなり音がチェリーや
ブラックと変わりますか?

たまたま、その店のホワイト:当たり、チェリー:はずれ
なのか、そもそも音が違うのが当たり前なのでしょうか?

他の楽器店も当たって、いろいろと試してみるのが良いのでしょうが
週末まで、楽器店めぐりは出来そうにありません。

主観で構いませんので、弾き比べ・聴きくらべの経験のある方、ご意見お願いします。

640むかしx2 ◆JESUS...fY :2006/10/23(月) 23:32:36 ID:eEMStnBf
うーーむ 乙。
オイラはFVで白とワインレッド持ってるよ、白はエボニーらしからぬ軽い感じ
です、70年代に使われてた、木目が詰まった重たく粘りがあって硬質って感じで
はないですね、逆に普通の指板の方が音的には重厚感があります、これも個体差は
あるでしょうけど。
641ドレミファ名無シド:2006/10/24(火) 00:49:26 ID:mxYND9BF
ゴシックEMG欲しい
642ドレミファ名無シド:2006/10/25(水) 22:22:50 ID:wOAu3L0U
むかし×2さん
ありがとうございます。
ネック材での音質の違いはあるものの、やはり個体差との切り分け
判別は難しそうですね。

他の店にいくと、試奏環境も違うので自分の耳に自信が無くなって
くるんですよね。

もう一回試奏してみて、インスピレーションに従ってみようと思います。
643ドレミファ名無シド:2006/10/26(木) 23:52:22 ID:+a8fIB97
3ヶ月ぶりにEXを弾いた。どうやら寝かせた方が味は良くなる
みたいだな。
644ドレミファ名無シド:2006/10/28(土) 22:25:43 ID:XshGS3LJ
>>643
それは無いんじゃ…
645むかしx2 ◆JESUS...fY :2006/10/28(土) 22:48:31 ID:R+dSjcbd
たまに抱く受付の子は美味しいってのと似た感じジャマイカ。
646ドレミファ名無シド:2006/10/29(日) 08:10:01 ID:ieiY+3Mn
質問です。
ギブのエクスプローラーは'76モデルで、
エピのそれは'58モデルですが、
二つの違いはハ−ドウェアの色の違いだけでしょうか?
ボディシェイプも少し違うのでしょうか?

また、前のほうでエピは「安かろう悪かろう」という意見が少し出ていますが、
どういった所がわるいのでしょうか?
エピを買ったらペグ、PU、ブリッジ、アッセンブリ全部変えてしまおうと思っています。
ネックがそれやすい、ネックの接合が悪いとかじゃなければよほどひどくない限りOKです。


今どっちを買うか検討しているところです・・
647ドレミファ名無シド:2006/10/29(日) 08:58:25 ID:OIsJGcHG
>>646
>エピを買ったらペグ、PU、ブリッジ、アッセンブリ全部変えてしまおうと思っています。

自分で変えるんでしょ?
それぐらいの知識があるならエピが「安かろう悪かろう」って意味も分かるでしょ?
つーか楽器屋で両方試奏すれば済む話だよな?
田舎の人?ケータイの人?ヒキコモリで対人恐怖症の馬鹿なの?

両方とも最高だよ、買いな!
648ドレミファ名無シド:2006/10/29(日) 13:44:49 ID:FvGFQIP3
>>646
ギブソンというブランドにこだわらないなら
エピ買って改造しまくる、でもいいと思うよ。
ギブとの差額+αで改造したらギブよかいい音出すかもしれない。

ただエピとギブ、どっちも持ってる人間から言わせてもらうと
エピの方はオクターブチューニングが合いにくい。
そしてフレット周りの作りがちょっと雑かな。
そこが一番の差だと思う。
649むかしx2 ◆JESUS...fY :2006/10/29(日) 13:57:00 ID:5x+EHHfe
オクでパーツ探せば運良く安く手に入れられるかもね、
普通は高いから何だかんだ拘りだすとギブ買える値段になるよ。
650ドレミファ名無シド:2006/10/29(日) 14:10:30 ID:TIhoL6dW
>>645
受付の子を抱いたことはないが、そんな感じだろうw
651646:2006/10/29(日) 16:49:09 ID:O1tgk/yQ
アドバイスしてくれた皆さんありがとうございます。
計算してみましたが拘り過ぎると普通にギブ買えますね…
どっち買っても改造するだろうからギブ狙ってみようと思います
ありがとうございました
652ドレミファ名無シド:2006/10/30(月) 15:47:04 ID:nN32mg6q
エクスプローラーはmaj7とかsus4とかadd9といったテンションの高いコード弾いても音が濁りませんか?
653むかしx2 ◆JESUS...fY :2006/10/30(月) 15:55:39 ID:oTtuTAzy
ませんよ。
654ドレミファ名無シド:2006/11/01(水) 09:59:03 ID:GZ7aFocQ
EXのベースってネック細いかな?
655ドレミファ名無シド:2006/11/02(木) 16:51:58 ID:LoDnKNJ7
プレベよりは細い。
656ドレミファ名無シド:2006/11/02(木) 19:21:46 ID:NKLhHaVk
>>655
助かった、ありがとう。
657ドレミファ名無シド:2006/11/04(土) 12:28:11 ID:rOoLLVJU
ピックガードの下ってどんな風になってるのですか?
PUセレクターの配線用にザグってあるのでしょうか?
658むかしx2 ◆JESUS...fY :2006/11/04(土) 15:04:12 ID:sK6BPWTz
ネットで拾ってきた作りかけの画像だが・・・こんな感じだよ。
http://image.blog.livedoor.jp/ebisu_girl/imgs/6/3/632a7e53.jpg
659ドレミファ名無シド:2006/11/04(土) 23:30:27 ID:QeLXByOh
エクスプローラーのベースって数少ない?
デシマで探したけど、ほとんど無かった
660むかしx2 ◆JESUS...fY :2006/11/04(土) 23:41:51 ID:sK6BPWTz
本物はあんまりないね、出ても30マソくらい、
ESPのエドワーズで安めのなかったっけ?
661ドレミファ名無シド:2006/11/05(日) 00:32:54 ID:bnXL0byn
ナッシュビルブリッジってネジ回すほうの側がエンドピン側でしたっけ?
弦交換してて外したらどっちか忘れました…
662ドレミファ名無シド:2006/11/05(日) 01:15:58 ID:Dx+auiU4
>>660
江戸でならフライングVベース有るけど。

ちなみにジャクソンスターズにケリーベースがある。
でも、スルーネックじゃなくてボルトオンだ。
前はスルーもあったんだけどね。
663むかしx2 ◆JESUS...fY :2006/11/05(日) 02:12:21 ID:cq6jmGnE
そっか。。あの青色で普通のFV出してくれたら買うな。。ってここEXスレだ。w

>>661
いまのはテールピース側ですね、オールドタイプノアンカーが入ってないのは
ネック側です。
 そのままなら駒の溝を良く見ると6弦がチョイ深い溝になってますからそれ
でも分かりますよ。
664ドレミファ名無シド:2006/11/05(日) 02:21:21 ID:bnXL0byn
>>663
ありがとうございます。
ギブ76現行品のナッシュビルなんでテールピース側ですね。
665むかしx2 ◆JESUS...fY :2006/11/05(日) 02:59:37 ID:cq6jmGnE


                      S'A` W


666ドレミファ名無シド:2006/11/05(日) 08:55:15 ID:UXKEZcQt
むかしタン急にどうしたんだw

Gothic II EMG購入した
初ギブソンです><
667ドレミファ名無シド:2006/11/05(日) 09:02:50 ID:L5qDOyBS
いいなぁ〜。俺、ゴシックIIは全部揃えてみたい。
けどそんな金ねぇ・・・。orz
668ドレミファ名無シド:2006/11/05(日) 11:15:03 ID:2+UtHzVZ
>>660 むかしさんありがとう。
ギブEXのベース欲しい
669むかしx2 ◆JESUS...fY :2006/11/05(日) 14:25:55 ID:cq6jmGnE
>>666 ← 悪魔の申し子ww

購入おめ!! (・∀・)つ∠※

>>667
ぜ ぜんぶ〜!!♥
>>668
FVベースよりは確実に作ってたから根気良く捜せば出てくるよ
慌てないで良いのを選ぼう、何か良いのがどっか出でてたらここで報告しまするよ。
670前スレ904(Epiphone) :2006/11/05(日) 14:34:35 ID:LsOPBwAj
エクスプローラーベース…たしか大阪で見ましたが。
値段までは覚えてないです。
どこ製だったかも覚えてないです…_| ̄|○スマソ
671むかしx2 ◆JESUS...fY :2006/11/05(日) 14:48:21 ID:cq6jmGnE
あったよ。。。 しかし 色が(ry 値段はGOOD・・・・・w
http://www.j-guitar.com/sp/sea/view_detail.cgi?pid=12250710
672むかしx2 ◆JESUS...fY :2006/11/05(日) 14:51:24 ID:cq6jmGnE
あ エピフォンなら新品あるみたいね。。。 安いし どうなのかな?
http://www4.ocn.ne.jp/~juji/epiphone_electricbass.htm
673ドレミファ名無シド:2006/11/05(日) 20:41:15 ID:Wf2DEou0
ひさいぶりにこのスレ来たよ。むかしさんまだいらっしゃる(;´Д`)ハァハァ
674ドレミファ名無シド:2006/11/05(日) 23:06:32 ID:yb0z7gMd
現行Explorer'76愛用してるんですが、純正のハードケースがデカイ・・・車に入りません。。
皆さんは持ち運ぶ時どうしていますか?
お勧めのソフトケースなんかがあったら教えてください。
675むかしx2 ◆JESUS...fY :2006/11/05(日) 23:11:45 ID:cq6jmGnE
>>673
どもです。。。だれだっけ?w
>>674
しょうが無い時はソフトケースで抱えていくけど
極力ハードケースです、オイラのはツアーケース
だから普通のより重いし角が痛いw
http://ic52.mixi.jp/photo/album/65/85/816585_2807840609.jpg
http://ic46.mixi.jp/photo/album/65/85/816585_3848862808.jpg
676674:2006/11/05(日) 23:34:24 ID:yb0z7gMd
>>むかしさん
ありがとうございます。ですよね〜本音はハードケースで保管も運搬もしたいんですが、
何しろ車に乗らないと、スタジオに持ち運べないので・・・。家のみ使用にするにはもったいないし。
なんで、コレを注文して、外で使用時に使ってみようと思います。
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=623^RCG700EXBG^^
677むかしx2 ◆JESUS...fY :2006/11/05(日) 23:42:07 ID:cq6jmGnE
どもです、
どんなギターもそうですがヘッド側に負担が掛かりますから
そこに注意して下さいね、特にEXは独り立ちできませんから
細心の注意が必要です。
 スタジオで使ってる時はストレートプラグが壊れるの覚悟で
刺しっぱなしで立てたりする事がありますが 基本は枕みたいに
ソフトケースを丸めて寝かせてやるのが良いですよ。
 後はメインで使ってるスタジオなら車で先に行って預けて置い
たりします。
678ドレミファ名無シド:2006/11/05(日) 23:54:34 ID:yb0z7gMd
なるほどなるほど・・・勉強になります。ありがとうございます。
とりあえずソフトケースが届いたら、弾かないときにどうやって置いておくかなど、家で試しておいたほうがよさそうですね。
679ドレミファ名無シド:2006/11/06(月) 01:11:40 ID:uSKiU92j
今江戸のEX−85を検討中なんだけど、
どうもボディに違和感を感じる・・・
ギブのEXとはだいぶ形が変わってるのかな?
ネットで見ただけだから写りが悪いだけなのかも・・・
持っている人いましたら教えてください。
680639:2006/11/06(月) 02:21:42 ID:6Wuiv3Fa
エクスプローラー'76ホワイト買いましたっ!

棺桶のようなハードケースに驚愕。
速攻でキャスターを同時購入。それでも家まで帰るのに
滅茶苦茶疲れました。

>>676のケース買わないと。。
681ドレミファ名無シド:2006/11/06(月) 05:01:59 ID:67ymfAod
>>676のケース持ってるよ。
ポケットいっぱい付いていて便利。20mmパッドの厚みでも大丈夫。
リハスタではEX立てて置けないから休憩時はケース広げて寝かせて置いてる。
682むかしx2 ◆JESUS...fY :2006/11/06(月) 13:55:33 ID:nF3YKfeC
>>680
うほほ EX使い増殖中やねwww おめ!! (・∀・)つ∠※
683ドレミファ名無シド:2006/11/06(月) 14:26:08 ID:Mxn1OH5m
別にスレにもちょこっと書きましたが、エピのEX(中古58コリーナ)
購入しました。ここの過去スレもかなり参考にしました。
ネックがちと太い事以外は満足しています。
今後よろしくお願いいます・・・
684ドレミファ名無シド:2006/11/06(月) 14:29:22 ID:Oun7rCef
どうも、はじめして。

エクスプローラを数カ月前に買って、ここに書くのをためらっていたのですが、エクスプローラ仲間が増えているのを見ていたら自分も書きたくなってしまいました。

ちなみに'76の黒です。
この間ピックアップをJBにしました。

皆さんは何を使っているのでしょうか?よろしかったら教えて下さい。

あと、自分は中古で買ったのでハードケースを持っていないのですが、何かお勧めのものはあれのでしょうか?

質問ばかりですみませんがよかったらお答えください。
685ドレミファ名無シド:2006/11/06(月) 15:59:41 ID:kCKw30jE
自分もEXにJBのせようと思ってるんですけど、歪ませたときとクリーンのときの音はどんな感じですか??
686むかしx2 ◆JESUS...fY :2006/11/06(月) 16:11:05 ID:nF3YKfeC
どもです これはギブの80年代初めのNEWパフですが
出力弱めでダンカンの音に近いです、、、
http://www.yonosuke.net/u/6d/6d-10063.mp3

ケース捜したけどソフトケースばっかりだね。。
一応安心できそうなのはこの辺かな国産の
フェルナンデス用だから要サイズ問い合わせ
http://www.ikebe-gakki.com/shopping_20.php?state=1&cate=10&s_cate=10
同じのでな化はこんな感じ・・ チョッと安っぽいね。。。
http://item.rakuten.co.jp/ikebe/fernandes_ex/

ESPとかにもありそうだけど受注生産だから時間か借りそう、あと
ヤフオクにもチョッとあるけど現物あわせられないから心配すぎるね。
 オークションで純正が出るの待つしかないかな、、3ヶ月に1個出るか
出ないか位だが。。。 
 手に入るまでは 家ではスタンドに布巻いて建てて置いて、運ぶ時は
上の人と同じソフトケースって感じでね。
687ドレミファ名無シド:2006/11/06(月) 21:00:18 ID:R4StGOot
皆さんこんばんわ。江戸のE-EX-105Eを買ったと報告したものです。(´・ω・`)ノシ
PODxt買ったので、どのEX買おうかと悩んでる人の参考になればと思って、テキトーwにリフを弾いたものをうpしまっす。
ちょっとノイズがひどいですけどw。

http://www.yonosuke.net/u/6d-10177.wav

感想とかくれるとうれしいかなw
688ドレミファ名無シド:2006/11/06(月) 21:02:06 ID:R4StGOot
↑のアドレスじゃ聞けないですねww

http://www.yonosuke.net/u/6d/6d-10177.wav

多分これで聞けますwwww
689むかしx2 ◆JESUS...fY :2006/11/06(月) 23:50:15 ID:nF3YKfeC
おほ 今風の跳ねた音ですね、分離も良いし良い感じじゃないですか GJ
690ドレミファ名無シド:2006/11/07(火) 23:36:53 ID:Rsq9H5NN
>>689
むかしさんに変なことを聞くようですが「今風の跳ねた音」ってどういうことですかねw?

もしかして無理に褒めてますw?
あと、スレ止めてすいません・・・。
691むかしx2 ◆JESUS...fY :2006/11/07(火) 23:51:33 ID:SF23ScUf
そんな事ないよ コードの鳴りが丸っこい音で気持ち良い感じだねってこと
昔だとただの篭もった音だけど 今はデスメタルでもポップスでも上手い事
歪ませて面白い感じの疾走感に使うのが主流だからそう言ったのですよ。 どもです
692687:2006/11/08(水) 11:03:21 ID:VI1/2HG3
>>691
なるほど。勉強になりますなぁ。感想をいただいてありがとうございました。

しばらく前にEXを買って弾いてるんですが、最近バンドから遠ざかって専ら座って弾くことが多くなってしまったんですけど、
今までのギター(レスポールシェイプ)に使ってたストラップだと、一番長くしてもまだ自分には短いんですよ。
細い肩当て付属のやつじゃなくて太いストラップで、普通のより長いストラップでお勧めのやつありませんかね?
皆さんはどんなストラップを使っているんでしょうか?
693むかしx2 ◆JESUS...fY :2006/11/08(水) 17:35:37 ID:e6GxPGXN
ども 長めにしたい時は皮製の普通の使ってるよ、
オイラ178だけどティンこのチョイ下位までは逝けるよw
 あと細い方は最後を折り返して2重にする様にしてる位かな
なんとなくすれて弱ってくるから落としそうで・・・・ね。
694ドレミファ名無シド:2006/11/08(水) 18:31:23 ID:+JDXxWfn
俺はここ4、5年ずっとアーニーボールの布製の安い奴にピンつけて使ってる
身長175cmだけどLPで最長にしたら下がひざ位までいくよ

695ドレミファ名無シド:2006/11/08(水) 20:54:13 ID:MLq6jhBq
>>687
聴けんぞ

696ドレミファ名無シド:2006/11/09(木) 00:49:25 ID:7LG21Ohr
アーニーボールいいよね
697ドレミファ名無シド:2006/11/09(木) 01:00:01 ID:vPkKWCPL
勢いで買っちゃったうp
http://www.yonosuke.net/u/6d/6d-10245.jpg
おやすみ
698ドレミファ名無シド:2006/11/09(木) 01:02:02 ID:/GrQQrxw
>>697
おめ
699むかしx2 ◆JESUS...fY :2006/11/09(木) 01:46:36 ID:N6t7kcOL
>>678
おめ!! (・∀・)つ∠※

最近ヤフオクで見る白い内張りも良いと思ってたけど
クロの内張りもカッコ良いねw 
700ドレミファ名無シド:2006/11/09(木) 23:40:17 ID:KheuTQNS
みんなありです
しかしスレタイじゃないけどめちゃくちゃ弾きやすいなあ。
買ってよかったです。
701ドレミファ名無シド:2006/11/09(木) 23:47:10 ID:WFmQmLhq
つい最近フェルナンデス製の古そうな黄ばんだベースを安くで買った。
弾きやすさにビックリ

塗装し直したいけど、塗装したらヘッドのロゴが消えるので迷ってるorz
702むかしx2 ◆JESUS...fY :2006/11/10(金) 00:03:55 ID:FMYyx/X/
シリアルは消えるけど表の付き板はお願いすれば残してくれるよ。
国産だと4マソくらいからかな、近くのやってくれそうなとこで聞いて美穂。

シリアルの所は大概、仕上げが中途半端になるからって断られるよ。
なのでオイラのは言い争った挙げくに首の所が途中で終わってるww
703ドレミファ名無シド:2006/11/11(土) 21:07:55 ID:ZbgEc3F1
近くの寂れた楽器屋にエクスプローラーシェイプ(ちょっと変わってる)のベースがありました。
Whoの人が使ってるメーカーのやつらしくて、プレミアもので70万円の値がついてました。
メーカー名も忘れてしまったのですが、そんなにすごい代物なのですか?
704むかしx2 ◆JESUS...fY :2006/11/11(土) 22:01:24 ID:2PegkGdk
アレンビックじゃなかったかな、、、割と最初にアクティブPUを開発したメーカーだね
 で オーダーメイドでスルーネック仕様だった筈、、、 値段はオークションでも取引
されるほど高いね、そのフーのベーシストも使わないって理由で10年前くらいにサザビーズ
って言う高級絵画を売るようなオークションで1本2百マンくらいで売りさばいてたよ。。10本くらいだったかな
705ドレミファ名無シド:2006/11/11(土) 22:07:53 ID:ZbgEc3F1
それです、店員さんがアレンビックって言ってました。
今はもう無くなったメーカーなのですか?
たしかにスルーネック仕様でしたね。
200万とは…おそろしい代物だったのですね。
見られて運がよかったかもしれません。

情報サンクスです。
706むかしx2 ◆JESUS...fY :2006/11/11(土) 22:18:06 ID:2PegkGdk
ども まだありますよ。
アレンビック本家サイト
http://www.alembic.com/
アレンビックファンサイト(値段については触れていないが詳しい)
http://www8.plala.or.jp/alembic/

 で ふーーのベーシストは亡くなったので競売された見たいですね。
日本アレンビックもあるみたい。
707ドレミファ名無シド:2006/11/16(木) 21:38:34 ID:Aoz5l7xo
エピフォンのEX、果てしなくハイ抜けが悪いんですが仕様ですかね?

エピフォンに限らずEXは全体的にハイ抜け悪いんでしょうか?
708むかしx2 ◆JESUS...fY :2006/11/16(木) 21:55:51 ID:7nVmyjLy
そんな事は無いですよ、、、 歪ませすぎとかで内科医、ギターのヴォリュームを7位で
アンプセッティングしてみて、結構これだけで激変するよ。
709むかしx2 ◆JESUS...fY :2006/11/17(金) 01:04:10 ID:jTDfBJWh
EXベース捜してた人、、エピフォンだけど良い感じのが あと1日だけど出てたよ
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u6876260
710ドレミファ名無シド:2006/11/17(金) 21:00:49 ID:1mZaozCR
誰かESPのEXうってくれーー
711ドレミファ名無シド:2006/11/17(金) 22:04:10 ID:p16ByENu
デジマートに30万前後で出てたような
ジェイムズモデルだけど
712むかしx2 ◆JESUS...fY :2006/11/17(金) 22:51:48 ID:jTDfBJWh
これはどないでしょ・・・? 怪しすぎるかw でも 面白いな。。
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n48486486
713ドレミファ名無シド:2006/11/18(土) 01:45:35 ID:ILwEq+Lx
>>712
1円〜のジャンク扱いなら良いけど
ゴミに15000円は払いたくない
714ドレミファ名無シド:2006/11/18(土) 12:25:28 ID:OUE1UM+m
>>710
13マソなら譲るよ ジェームスのやつ
715ドレミファ名無シド:2006/11/18(土) 15:54:19 ID:6VEvQJsT
>>714
めちゃ興味あります、詳しい話したいので
moonchild511_2あっとhotmail.comまでお願いします
716ドレミファ名無シド:2006/11/18(土) 21:09:54 ID:OUE1UM+m
>>715
外出中なんで帰宅後写メ付でドコモからおくります
717ドレミファ名無シド:2006/11/18(土) 22:16:57 ID:6VEvQJsT
>>716
よろしくお願いしますm(__)m
718ドレミファ名無シド:2006/11/19(日) 02:32:03 ID:kLhDE2YT
>>716
詳しい状態、不具合など細かくお願いしますm(__)m
画像も何枚か見たいので
719ドレミファ名無シド:2006/11/19(日) 15:14:39 ID:kLhDE2YT
>>716
他の方もいるので早めに連絡頂けると助かります
720むかしx2 ◆JESUS...fY :2006/11/21(火) 23:39:14 ID:okZx15Uh
ども 誰かケース探してたよね。。。ヤフオクで見つけたよ
鍵は壊れてるみたいだが最近のです、、
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e61494588
721ドレミファ名無シド:2006/11/22(水) 11:37:00 ID:ip9LkE2t
Exってアーム積んでるやつあるの?
722むかしx2 ◆JESUS...fY :2006/11/22(水) 15:09:03 ID:govQ7LmC
現行ではないですね 80年代にケーラーを積んだのはよく有りました
最後のほうでフロイドつけたのもほんの少しあったみたい、、、
 改造してつけてる人も居ますね、基本的にはザグレばOKです、ただ
ネックはナットの所が薄いので裏から穴あけはNG、表からビスで専用
ナットを付けるのがキモってとこでしょうか・・・ね。
723ドレミファ名無シド:2006/11/22(水) 15:50:00 ID:a1b4F1Uu
エクスプローラーはやっぱナチュラルだよな。カッコ良すぎて死ねる。
724ドレミファ名無シド:2006/11/22(水) 18:50:08 ID:VZzS1F/z
コリーナはナチュラルではない?
725むかしx2 ◆JESUS...fY :2006/11/22(水) 20:23:26 ID:govQ7LmC
コリーナは元々黄色っぽいですよ、、、オイラのは元は白ですが毒素が出ると黄色く変色します。
オールフィニッシュする時にナチュラルにならないか聞いてみたら木目が宜しくないとの事で
もとの色に合わせて黄色に近い色で塗りました。。。残念!!
726ドレミファ名無シド:2006/11/23(木) 09:00:18 ID:XP2yM9Id
ESP EX280買ったのですが、ロックピンをつけようとしたらはまりませんでした汗
エクスプローラーに合うロックピンってどれですかね?
727ドレミファ名無シド:2006/11/23(木) 13:53:21 ID:HwYud2sh
ロックピンは何を買ったの?
シャーラーはネジが標準的な太さ(細さ)だから何でも取り付けおkだよ。
ダンロップは太いので気を付けたほうが良い。
無理やりねじ込むと材が割れるかもしれないからネジ穴広げ必須。
728ドレミファ名無シド:2006/11/23(木) 16:12:12 ID:XP2yM9Id
買ったとゆうか昔オクで買ったESPのSGギターに付いてたんです。
それを代用できるかなぁと思ったのですが幅が狭くて入りませんでした汗
今度楽器屋で吟味してきますm(__)m
729ドレミファ名無シド:2006/11/24(金) 00:41:49 ID:pmjDpDPV
730ドレミファ名無シド:2006/11/24(金) 01:04:50 ID:m1s9w5Da
ああ、最高だよ、買いな
731むかしx2 ◆JESUS...fY :2006/11/24(金) 03:26:26 ID:21SZ2nLU
うお! ハマーじゃんww しかも安くてセットネック、、入門には良すぎるくらいじゃないかな。
732ドレミファ名無シド:2006/11/24(金) 20:59:51 ID:SDIJOd18
あの頃のヘイマーとはまったく別物じゃない?
733むかしx2 ◆JESUS...fY :2006/11/24(金) 21:02:30 ID:21SZ2nLU
ども、上位機種なら一緒だけどね、ただ 30マソはする。。。

何でか下位機種がベラボーに安いのですね、元がグレコみたいな
庶民的メーカーですから、この位から作ってるんでしょう。
734ドレミファ名無シド:2006/11/25(土) 12:40:49 ID:YPKChke3
このヘイマーって、よく見ると韓国サミック製造みたいな特徴が見える。
って、事はエピフォンと基本は同じって事だな。
735むかしx2 ◆JESUS...fY :2006/11/25(土) 14:18:51 ID:dvPJa6ih
面白い考え方だがヘイマーはFV・EXの58年当時のオリジナルコリーナシリーズを
ギブソンより先に忠実にコピーしたメーカーだということを覚えて置いてくださいな。
736ドレミファ名無シド:2006/11/26(日) 13:45:05 ID:1UYnyc+4
>>734
その「サミック製造みたいな特徴」を詳しく
737ドレミファ名無シド:2006/11/27(月) 18:40:13 ID:cR91eO2S
はじめましてみなさん。ヤフオクでEXベース(アリアU)を買ったのできてみました。
ベーシストはあんまりいないようですね。

感想:
・いままでロングしか弾いてなくて、ミディアムがこんなに違和感あるとはおもわなかった。
・音はまだだしてないのでわかんない(ヘッドホンアンプで動作チェックのみ)
・PUはどうもプレベタイプのよう。プラスチックのカバーで覆われてる(一見、ハム風)のが
 あまりに安っぽいので、音がいまいちだったら交換予定
・ベースで、1Vol、1Tone、3wayスイッチってのは珍しいのかな?
 スイッチをポットに変えて2Volにするかどうか思案中
・ペグのくすみがあまりにひどいのでクレンザーで拭いたら、金色が取れちゃった
・ソフトケースがほしいんだけどなかなかみつかんない。
 普通のにはどんなにがんばってもはいらなかった
・つまみもプラスチックの安っぽいものだったので、余ってたプレベのに変えたら
 ちょっとかっこよくなった

次の練習がまだ未定。はやくおおきな音をだしてみたいです。
738ドレミファ名無シド:2006/11/28(火) 05:35:08 ID:gSxcI7wl
ゆとりって言葉がもっとも似合う文章ですね
739ドレミファ名無シド:2006/11/28(火) 09:41:08 ID:2+16/y5l
箇条書きにしてくれるだけましです
740ドレミファ名無シド:2006/12/02(土) 15:34:10 ID:mdX1G9yA
EdwardsのEX85の購入を検討中なのですが、指板のRはどのくらいでしょうか?
741ドレミファ名無シド:2006/12/03(日) 17:17:05 ID:+s8+ELLj
売れちゃってるけど、かっこよくね?
http://1484.bz/c/857/
742むかしx2 ◆JESUS...fY :2006/12/03(日) 17:32:47 ID:Xd6La5Ou
カットしてなきゃな・・・・ 
ノーマルでクルーソンタイプ、出来たらトグルスイッチの裏蓋つき出してくれないかな
レギュラーで・・・w
743ドレミファ名無シド:2006/12/03(日) 21:07:13 ID:Cx7xaMlL
結構初心者なんですが新しくエクスプローラーを買いたいと思っています どなたか安くてオススメはないでしょうか?あと大体の市場価格も教えて下さい
多分重複ですがどうかお願いします
744むかしx2 ◆JESUS...fY :2006/12/03(日) 21:13:31 ID:Xd6La5Ou
ども
基本的なのが良いならエピフォンで5マソ切るくらいかな、
この変は中古でも1マソも変わらないから新品のが良いね。
 あとはESPとかオクに出てる意味不明の国産くらいかな
基本的に国産のは30年近く前のだし、5万くらいになるから
品質的にもちょいと難しいね。
 2マソくらいで売ってるのは糟だから手を出すと地獄を見るよw
745ドレミファ名無シド:2006/12/03(日) 21:53:28 ID:Cx7xaMlL
>>744 返事ありがとうございます エピフォンで大丈夫でしょうかね?あれって韓国製ですか?
すいません 質問厨で
746むかしx2 ◆JESUS...fY :2006/12/03(日) 22:21:31 ID:Xd6La5Ou
韓国製だけど大丈夫だよ、試奏したけどしっかりしてるし
値段的にバランスが良いよ、PU替えればそれなりにグレード
アップも出きるからね。
 ただ 作りがいろいろだから塗装とネック周り、、
ネックサイドの仕上げをチェックね、試湊しないでもネックの
両端を指で摘んで上から下にそして反対もなぞって見てフレット
の打ちこんである足が引っ掛かるならパスだね、これは弾いてて
治らない物だし修正するのも素人には無理だからね。
747ドレミファ名無シド:2006/12/03(日) 22:25:19 ID:Cx7xaMlL
ありがとうございます 近くの楽器屋で1本みたのでいってみたいと思います そこで問題アリだったら遠出しかないですよね やっぱ通販はダメですよね?
748むかしx2 ◆JESUS...fY :2006/12/03(日) 22:43:49 ID:Xd6La5Ou
いろいろ気にするならば、遠出ではしょうがないね 
その後の人生でかなりの割合を占めることになるものだから一生懸命ね

 大袈裟か・・・・ww 買い替えも楽な時代だからね… まあ 良いの選んでねw ども。
749ドレミファ名無シド:2006/12/03(日) 22:47:29 ID:Cx7xaMlL
どうもありがとうございました 参考にして近々行って買ってきます
750ドレミファ名無シド:2006/12/06(水) 04:14:00 ID:lhGlBSpY
Exはやっぱりストラップ長くして腰の位置で弾くのが良いよな
751むかしx2 ◆JESUS...fY :2006/12/06(水) 04:24:17 ID:5NLjcKtK
おちんぽ中心でネックお越し気味が良いんじゃない、それより低いとソロはムリポ。。
カッティングは可w 胸の位置だとハネが邪魔だねww はい ツィマテェ〜ンッ! キンモ〜☆
752ドレミファ名無シド:2006/12/07(木) 16:53:46 ID:EW+SbO8U
酔っぱらいがおるぞwwwwww
おちんぽガシガシ削るようにピッキングするのが良いな。サオ…いやネックは立て気味で。
胸の位置でジャズミュージシャンのように弾いたらそれはそれでオモシロイかもしれない…むしろリバースで
753ドレミファ名無シド:2006/12/07(木) 19:02:24 ID:NdNRL9Bz
ESP EX280売ります。
購入希望の方がおりましたら教えて下さい。
希望の方がわかり次第アドレスを載せます。
754ドレミファ名無シド:2006/12/07(木) 19:16:01 ID:c08TREya
>>753
ヤフオクでやれボケ
755ドレミファ名無シド:2006/12/07(木) 19:28:54 ID:tPb1lLQQ
>>751
むかしさんの83モデル見たけれど
カッコイーねー^^
フィニッシュがオフホワイトっていいなぁ。
756むかしx2 ◆JESUS...fY :2006/12/07(木) 20:10:48 ID:TK2etdGx
うっす乙。
イエローに近いんだけどね、、、白は上手く焼かないとカッコ悪いね
楽器屋で中古見つけるいかにもオンボロですってのがが多いから・・・
 オイラ的にはナチュラルに憧れたりしてますよ、隣の芝生はなんとやら・・・w
757ドレミファ名無シド:2006/12/08(金) 01:57:38 ID:APuhgFxG
目標のExまであと4万…!
さー食い詰めるぞ!!!!!1111
758むかしx2 ◆JESUS...fY :2006/12/08(金) 04:09:17 ID:+EEB0Ffn
思いつめないでガンガレ・・・・ 痩せてEX持ちとしては最適な体型になるかもね。
759ドレミファ名無シド:2006/12/09(土) 03:17:18 ID:vx6AMebo
>>753
それって今ヤフに出してる?10マソ以下なら買うな〜…
760ドレミファ名無シド:2006/12/09(土) 12:49:23 ID:REUAtV6z
やっぱりスマートな人にExは似合うもんかね。
マッチョ、おでぶさんにはRGタイプなイメージあるけど
761ドレミファ名無シド:2006/12/09(土) 20:47:19 ID:VHD9ocsV
762むかしx2 ◆JESUS...fY :2006/12/09(土) 21:15:01 ID:C4VGtgSF
突撃しといた。。。
763ドレミファ名無シド:2006/12/09(土) 23:06:17 ID:7VGT4VJH
エクスプローラ買うならギブソンですか?
764ドレミファ名無シド:2006/12/09(土) 23:12:43 ID:yoVZbnD8
マイクロソフト
765むかしx2 ◆JESUS...fY :2006/12/09(土) 23:17:25 ID:C4VGtgSF
USAと言えばフォードじゃね・・・?
766ドレミファ名無シド:2006/12/09(土) 23:26:34 ID:7VGT4VJH
ギブソンのあのコンドームヘッドが嫌なんですが…。
767むかしx2 ◆JESUS...fY :2006/12/09(土) 23:55:28 ID:C4VGtgSF
黒くなったとこが美味しいバナナだと思って(ry
768ドレミファ名無シド:2006/12/10(日) 00:36:30 ID:TY7Ct3Pc
>>767
とてもじゃないけど無理です…。
あのヘッドだけは…。
769むかしx2 ◆JESUS...fY :2006/12/10(日) 01:37:59 ID:WqLDmZyp
770ドレミファ名無シド:2006/12/10(日) 13:28:04 ID:TY7Ct3Pc
これギブソンですか?
771むかしx2 ◆JESUS...fY :2006/12/10(日) 13:34:20 ID:WqLDmZyp
そうですよ5年前くらい前に再発売?リバイバルかな安いタイプで40マソ
高いのは80マソで売ってたかな、当時よっちゃんがよく弾いてたね。
これの本物の記事は>>1にあるからみてみてね。
772ドレミファ名無シド:2006/12/10(日) 13:39:42 ID:TY7Ct3Pc
ならエクスプローラは諦めるか…
773むかしx2 ◆JESUS...fY :2006/12/10(日) 13:52:12 ID:WqLDmZyp
ま 後はこの辺か、、ただ現行はランダムスターみたいなのしか見た事無いね。
http://www.ikebe-gakki.com/goods_detail_h.php?g_id=0000057476
774ドレミファ名無シド:2006/12/10(日) 14:15:24 ID:sK7PQLsy
バナナがいやならDEANがある
8マソからあるぞ
775ドレミファ名無シド:2006/12/13(水) 02:28:48 ID:2EeSdEoX
ギター探してます。

ボディの後ろ側は斜めVで
http://image.www.rakuten.co.jp/on-you/img1032259325.jpeg
なヤツ(もっとシャープさがあるといい)
ボディの前側はスレイヤーのケリー風
http://www.gakkido.jp/EG-EB/goods/goodsimg/EGHO00149.jpg
で、ヘッドはDEEN風
http://www.soundhouse.co.jp/show/musikmesse2006/ele_guitar/imgp9092.jpg

っみたいなのないですか?
オネガイします
776ドレミファ名無シド:2006/12/13(水) 03:12:42 ID:C0Jr9IQE
自分で作れ
777ドレミファ名無シド:2006/12/13(水) 03:18:22 ID:c91Xdmth
ザックが使ってる感じのディーンで良いんじゃないか・・・?
778ドレミファ名無シド:2006/12/13(水) 04:02:12 ID:8HIaE3fF
ジャクソンで
ケリーとランディが合体したような奴あったんだけど無くなったみたいだな。。
ま、カコワルかったから
779ドレミファ名無シド:2006/12/13(水) 07:41:27 ID:TtAoiwQk
WRだろ。今もあるよ。俺もあれはカッコ悪いと思う。
けどケリーはカッコイイと思う。
780ドレミファ名無シド:2006/12/13(水) 11:31:44 ID:2EeSdEoX
>>>776
ヤングギターに絵を出したけど落選した。

>>>777
確かに。アレもいいんだけど心を奪われていないんです。

>>>778、>>>779
ウォリアーは似てるんだけど、お二人の言うとおりかっこ悪いんですよね。


ないかなーディーンにしようかな
781ドレミファ名無シド:2006/12/13(水) 22:05:00 ID:pGJRSMfJ
ウォヲリアーじゃなくてケリースターじゃね?
http://www.jacksonguitar.org/gall/gall139.html
782ドレミファ名無シド:2006/12/14(木) 00:30:42 ID:HI+FNwPK
カコイイな
オーダー物なのかな
783ドレミファ名無シド:2006/12/14(木) 07:40:56 ID:LGCNBIF3
ttp://www.jacksonguitar.org/gall/gall250.html

これもすげー。ヘッド交換て。
784ドレミファ名無シド:2006/12/14(木) 07:49:56 ID:YQkjUffe
なんか不釣合いだな。何もランディVにそのヘッドを付けんでも・・。
785ドレミファ名無シド:2006/12/14(木) 11:50:50 ID:8Hedx3QA
あれあれExのスレなのに関係ないものが貼ってあるよ
786ドレミファ名無シド:2006/12/14(木) 12:45:10 ID:YQkjUffe
>>785
言い方に吹いたwww
NHK教育テレビの踊るお兄さんかw
787ドレミファ名無シド:2006/12/15(金) 01:54:28 ID:QEC7JqSz
>>781
求めてたものに近いな。
かっこいいの見せてくれてありがとう、いくらするんだろう。

もっとシャープにエロい形してたらいいんだけどーーー
788ドレミファ名無シド:2006/12/16(土) 16:13:15 ID:UPmKCfXt
KELLYSTAR
何かに似てると思ったら、さいたまか。
789ドレミファ名無シド:2006/12/18(月) 14:24:19 ID:FUVXOwCX
左利き用なんてあるのかいな
790ドレミファ名無シド:2006/12/18(月) 15:05:02 ID:mIXxoXlH
あるっちゃ〜ある。。
791ドレミファ名無シド:2006/12/19(火) 10:16:39 ID:85aSlhNc
ひっくり返して使いたいな。低音弦のテンションばっちりそうで
792ドレミファ名無シド:2006/12/19(火) 15:35:17 ID:Fy+I6lvy
EXじゃ無いけど左ネックのを持ってるけど、逆にテンションがやわくなり過ぎるよ
弦の太さ変えた方が良いです、シャッキリなら6弦047とか052に5間もあわせて
太くすると良い感じだよ。
 曲や気分で弦の太さを変えると同じメーカーでもかなり感じが変わるよ。
なので090で太目のセットと010のセットを混ぜて使ったりしてますよ。
793ドレミファ名無シド:2006/12/19(火) 20:56:28 ID:CRdIc00t
>090

ハァハァ
794ドレミファ名無シド:2006/12/20(水) 15:34:58 ID:WvoNYJd/
http://www.gibson.com/Products/GibsonElectric/Gibson%20Electric%20Guitars/X%2DPlorer/Explorer%20Pro/

新しいpro出るみたいですね。
なかなかいいかも。
795ドレミファ名無シド:2006/12/20(水) 17:43:44 ID:wgXouA8T
グーグルで翻訳したらおもろい事になったので貼って見るw
http://www.yonosuke.net/u/6e/6e-11854.jpg
796ドレミファ名無シド:2006/12/20(水) 18:32:09 ID:qo/9sM9R
ワロタw面白いなwww
797ドレミファ名無シド:2006/12/20(水) 23:33:25 ID:OnsjzRdP
>>794
変に安っぽくなったな。Studioみたいに。
サイズは貴重なんだけど。
798ドレミファ名無シド:2006/12/20(水) 23:40:03 ID:MyowC9Ox
探検家www
799ドレミファ名無シド:2006/12/20(水) 23:58:50 ID:wgXouA8T
オイラ的には

場合の外面  黒いハ虫類パターンとのHardshell

ってのが一番受けたww 甲羅テカテカの爬虫類って聞いたことないwww
800ドレミファ名無シド:2006/12/21(木) 00:38:26 ID:4rB6eZrF
>>794
カスタムっぽいけど、ノブがゴールドなのが不自然なのと、ドットインレイがやすっぽい。
こりゃまた直ぐに消えるな。
801ドレミファ名無シド:2006/12/23(土) 18:32:07 ID:TY0GxYxH
ヒマなのでこんなん作ってみたよ・・・どう?
http://www.yonosuke.net/u/6e/6e-12003.jpg
802ドレミファ名無シド:2006/12/23(土) 18:54:42 ID:4bOBSFat
もうちょっと丁寧に作ろうよ。ぼやけまくり。
せめて綺麗にパス抜きして背景をピシッとさ。
803ドレミファ名無シド:2006/12/23(土) 19:10:09 ID:TY0GxYxH
元画の良いのがなかったから・・・・・ まあ 雰囲気だけねw どもども
804ドレミファ名無シド:2006/12/24(日) 22:24:25 ID:9MpShYcj
ひきにくそう^^;
805ドレミファ名無シド:2006/12/27(水) 19:11:02 ID:/xmk8C/e
エクスプローラ使いの皆さんに質問です。皆さんは普段どのように保管してますか?
俺は壁掛けをちょい置きの時に使いますが、エクスプローラって横からみてネックがまっすぐにには垂れ下がらないですよね?
この場合はやはり悪影響があるんでしょうか?ちなみに弾かない時はケースに入れて壁に垂直に近い状態で立掛け、倒れないように上からフックで固定してます…
保管スレがあるのは存じてますが、エクスプローラだけに的を絞った質問でしたのでこちらに書きました。なんせとてもお気に入りのギターなんで…長文失礼しました
806乙華麗様:2006/12/27(水) 19:14:27 ID:lVWSbx9W
オイラのは仕事場にあるのでケース保管、
家に置いとく時はスタンドでスタンドの首をちょいと
横にずらすとちょうどまっすぐになるようにしてます。
 壁掛けする時は壁にカセットケースとかに布を張って
くっ付けておくとちょうど収まりが良くなるよ。
807ドレミファ名無シド:2006/12/27(水) 19:43:12 ID:/xmk8C/e
>>806
ありがとうございます。参考にさせていただきまふ。
808ドレミファ名無シド:2006/12/31(日) 00:26:05 ID:LCNw3Bba
リヴァース・クォーモやデイヴ・グロール以外でオルタナ系でエクスプローラー使ってるひと教えて
809ドレミファ名無シド:2006/12/31(日) 00:39:00 ID:XqRZeIhL
>>808
ggrks
810ドレミファ名無シド:2006/12/31(日) 01:36:28 ID:tABWj99R
24フレットのEXって存在する?
811ドレミファ名無シド:2006/12/31(日) 01:52:38 ID:8qolajPR
あります
812ドレミファ名無シド:2006/12/31(日) 01:55:09 ID:tABWj99R
>>811
dクス
813ドレミファ名無シド:2006/12/31(日) 17:34:49 ID:H2omc5jP
エクスプローラーってどんな体型の人が似合うと思う?
俺175cm58kだけど似合うかな…
814ドレミファ名無シド:2006/12/31(日) 18:16:43 ID:vzXC+9G3
デブには似合わなかった

細身が合うね。
ガタイがでかいとギターが小さく見えていかんね
815ドレミファ名無シド:2006/12/31(日) 20:31:16 ID:XqRZeIhL
164cm50kgのガリチビの私でも似合わないよ。
ギターがものすごく大きく見えると言われる。

たぶん身長175cm↑で細身の人が似合うと思う。
若い頃のジェイムズくらいのスタイルが一番似合うんじゃないかな?
816ドレミファ名無シド:2006/12/31(日) 20:49:20 ID:kPG17ZS4
ジェイムズ見る限り、長身細身か長身ガッシリの男が似合うんでね?
817ドレミファ名無シド:2007/01/01(月) 04:54:19 ID:Irz1JgA3
似合う似合わないってより
かっこ良く弾けば誰だろうと似合うもんだよ

初心者がステージで直立不動で常にネック見ながら
ビクビク怯えながら頼りないピッキングしてたらそりゃ似合わない
高身長だろうがチビだろうが同じ
818ドレミファ名無シド:2007/01/01(月) 13:11:04 ID:M+kR93C3
そんな極論言ってたらキリがない。
819乙華麗様:2007/01/01(月) 18:36:54 ID:cmZQPxCm
どっちにしても変形ギター好きは浮気物が多い・・・
曲によってギターを変えるから心配ない。。。w
820ドレミファ名無シド:2007/01/02(火) 22:44:55 ID:pCz7fZLT
XplorerProなら一回り小さいから170以下でも大丈夫
821ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 21:22:21 ID:5Fl1U/uN
スタジオも小さいしスワンプアッチュも小さいよ
822ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 00:53:16 ID:/2i5b/+K
でもその辺は見た目のバランスがイマイチじゃね?
823ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 03:11:50 ID:q1mp26dm
ボディーの小さいXはもともとあんまりかっこよくないってPRO使用のオレが言ってみる
824ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 14:46:40 ID:GQy2g6Jb
エクスプローラーって22Fが押さえ難くない?どうしても小指がボディーに当たって弾きにくい
だから売る事に決めたよ…
ちなみにLtdのジェームスモデルんだけど、状態は傷、錆びなど一切無し、完璧新品状態。だけどヘッド落ちしたから、ピンをギブとかのEXと同じ位置につけかえた。
オークションにだしたらどれくらいで熟れそう?
825乙華麗様:2007/01/05(金) 15:12:50 ID:zt3S7ONh
元の売価の1/3スタートかな・・・ 人気があれば10マソ超えも在りえるね。
826ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 19:26:21 ID:4zt/tv4k
どんなギターでも最終フレットは押さえにくいと思うんだけども。
827ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 20:02:11 ID:iTrLjmxA
エクスプローラーかっこいいよな
レスポール買いにいってはずが
あまりのかっこよさに
なぜか帰りの電車ではエクスプローラー持ってたぜ
重くて大変だったけどな 数年前の話だけど
828ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 20:30:11 ID:3h947M4o
>>823
ギターが大き過ぎなくて、ギターフェチのおんな的フォトを試しに撮ってみたオレがお奨め
829乙華麗様:2007/01/05(金) 21:04:18 ID:zt3S7ONh
日本語でKO
830ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 21:21:30 ID:GQy2g6Jb
>>825
レスどうもです。

>>826
モッキンとストラト持ってるんですけど、二つとも問題なく弾けるんで…
それにどうも慣れなくて
831ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 22:12:59 ID:4zt/tv4k
>>830
モッキンとストラトってそんな弾きやすかったのか。あんま覚えてないや。
けどレスポールに比べるとエクスプローラーの方がずっと22F弾きやすいと思うよ。

でも確かに22F付近が弾きやすいかって聞かれるとそうでもないね。
そこらへん多用する人からしたらしんどいのかもしれない。
832ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 22:28:50 ID:jJPypnNo
833ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 22:45:06 ID:4zt/tv4k
>>832
よく見たら1万jじゃなくて10万jじゃまいか。
10万USjって言ったら1250万円くらいなんじゃ…
834ドレミファ名無シド :2007/01/05(金) 22:48:12 ID:allbgr+y
適正価格?
835ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 23:18:27 ID:jJPypnNo
>>833 いや普通に1000bucksやんwwwww
10万だよwwアメリカすみの俺が言うから間違いないwww
もし .00の.が,だったらあんたの言うとおりだよ。
836ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 23:23:02 ID:4zt/tv4k
>>835
(ノ∀`)アチャー不安ではあったけどやっぱ大ボケかましてたかwスマソw
10万だったら状態にもよるけどかなり買いな希ガス。
837乙華麗様:2007/01/05(金) 23:27:46 ID:zt3S7ONh
外国の船積みお断りってなってるね。。。
838ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 01:42:24 ID:OAGAEZNo
>>829
ギタ−フェチの女知らないの?
839乙華麗様:2007/01/06(土) 01:43:33 ID:ChXwhMBu
だからKOされたと(ry
840ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 03:58:34 ID:OAGAEZNo
了解した。いい感じでおっぱいが突き出たところに載るんだよね、X-Plorerは。
841乙華麗様:2007/01/06(土) 10:11:19 ID:ChXwhMBu
是非、この娘にも演奏ギボン!w
http://www.youtube.com/watch?v=-I41PvfADfg&search=CLAPTON
エロかわいくて上手いよねこの娘。。。w
842ドレミファ名無シド:2007/01/07(日) 17:14:19 ID:/sNMg9e9
スレ違い・・・ではないと思うので質問。
フューチュラって弾き心地とか音はどんな感じなの?拝んだことすらない。
843ドレミファ名無シド:2007/01/07(日) 20:19:58 ID:mrbQCRG/
ども 握りっは結構太め てかギブの中ではEXとフォーリュラはかまぼこ型の
大昔のは小物と同じのを何でか継承してるねw
 最近のEXっは高温側が多少だけど角が無くなって普通のレスポくらいに感じ
られるくらい。
 おいらの持ってる83年より前は角があって(イメージとしてっは台形かな)
12フレット辺りがかなり癖がって、たまに弾くと太さを意識して上手く弾け
ないことがあるくらい、慣れれば気にならない程度。。
 フォーチュラは全部わざと原型に似せてあるから太いかまぼこ型ですよ。
844ドレミファ名無シド:2007/01/11(木) 12:52:04 ID:nBEODRMf
1年前にギブ白エクスプローラー買ったんだけど
最近ネック側面のポジションマーク側の方の塗装にヒビが入ってきた。
ヒビはネックと平行に入ってる。
ネックぶつけたこともベンドしたことも無い。
いつの間にか普通に塗装にヒビが入ってた。
845ドレミファ名無シド:2007/01/11(木) 18:07:19 ID:ctEAXeOs
俺もクラック入っている
ちなみに一年半前位にかった。色は同じく白
846ドレミファ名無シド:2007/01/11(木) 21:25:45 ID:RlVvb9EC
おいドンは1年ほど前、ギブのエクスプローラー(白)が欲しくて
都内の楽器店を散々探し回ったが、平行品・正規品のどちらも
>>844と同じネック側面(特に17フレット以降)の塗装・加工の荒さにガッカリしたよ。

んでギブへの憧れはこの際捨ててエクスプローラーを探したら
エドワーズのE-EX-100STD(Vintage HoneyBurst)に出会い購入したよ。

でもその後、同じようなカラーをしたギブのエクスプローラーProを見たときは
正直ちょっと寂しい思いをしたが一応今は満足してます。
847ドレミファ名無シド:2007/01/12(金) 10:30:59 ID:0piz9VZy
ゴシック持ってるけどネックの加工とナットがひどい
848乙華麗様:2007/01/12(金) 13:41:17 ID:YfGzr/BO
うむ 現行のEX・FVは何でかネックのサイドの仕上げが激しく醜いね、、、
仕上げって言うより塗装自体波打ってる・・・ 他の仕上げはかなり良いのに何でだろ?
849ドレミファ名無シド:2007/01/12(金) 16:54:48 ID:4ZasoIEf
俺のネックも塗装ボコボコしてるわ
ギブソンには多いみたいね
俺は気にしないけど 細かいことは
850ドレミファ名無シド:2007/01/12(金) 18:21:34 ID:7rn0lznb
>>844です。
やっぱりクラック出ちゃうもんなんですね
購入直後なら気になるだろうけど
1年も弾いて打痕も増えていっているので気にしません。
851ドレミファ名無シド:2007/01/12(金) 22:27:15 ID:aslf2n1B
空気の乾燥で割れることもあるよ

空気乾燥→指板縮小→フレットは縮まない→フレットからの圧→バインディングもしくは塗装の割れ
オイルとかはちゃんと塗らないとこの時期結構なるよ
852ドレミファ名無シド:2007/01/13(土) 03:52:20 ID:6io2JXT9
ヤフオクにカスタムショップ製のエクスプローラーが出品されているが正直どうなんだ?
やっぱ質はいいんだろうな。
853乙華麗様:2007/01/13(土) 04:24:41 ID:PRpUg8St
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r32691201
これ辺り? 
 良いとされてたのは85年辺りの塗装の下に埋め込まれたカラー
のタイプで途中は工場の移転(職人のリストラ)でカスタムショップ
製は殆ど無くなり90年以降に復活と銘打ったが、、実際はただの飾り
シールの価値かな、通常ラインと変わらないよ。
 意味合い的にいつもは作らないモデルって事くらいの扱いだね、初期
ロットだけで辞めておいたなら意味はあったんだろうけど、つい最近まで
なんでもかんでも張ってあったからね・・・
 今はヒストリック以外はレギュラーって認識が良いんじゃないかな。
854ドレミファ名無シド:2007/01/14(日) 15:22:06 ID:MtqKhMJs
ギブソンの奴って仕上げ悪いんですか。個体差?
855乙華麗様:2007/01/14(日) 15:45:19 ID:pZgE8ijS
うーん 店で見たのはみんな同じだから個体差では無いね。。。残念だけど
FVも同じ、サイドのポジションのとこが波打ってるんだ、、、 なんでかそこだけね。
856ドレミファ名無シド:2007/01/17(水) 13:55:55 ID:lYQHv9Jg
エクスプローラー欲しいけど、変形買うの初めてだし、買う勇気ない・・・
一応候補はサウンドハウスで売ってるPeaveyのRotor
857ドレミファ名無シド:2007/01/18(木) 18:58:05 ID:KwekU6PC
856>>
買っちゃえ!
と貴方の背中を押してあげます。
858ドレミファ名無シド:2007/01/18(木) 23:52:46 ID:5oGNsgZz
尻尾切るの怖いな・・・・・・。
カットしてくれるような工房ってある?
859ドレミファ名無シド:2007/01/19(金) 01:04:58 ID:fVnRwW3J
>>856 俺もそれ欲しい。けど音屋にしかないんだよねRotor・・・。出島とかなかったし。
しかもPEAVEYはウルフやアンプのイメージがあって、Rotorの評価や評判がいまいち分からんのが不安。
860ドレミファ名無シド:2007/01/19(金) 01:55:28 ID:a0iB79Av
店に行って弾いてみるべし!
人の評価より自分の主観で選ぼうぜ!それがロックンロールだぬーん
861ドレミファ名無シド:2007/01/19(金) 07:29:38 ID:fVnRwW3J
店になくても取り寄せてくれるよね?
862ドレミファ名無シド:2007/01/20(土) 02:23:56 ID:Kh4VePwG
>>861
それでちゃんと買うなら入れてくれるんじゃない?
863ドレミファ名無シド:2007/01/20(土) 10:30:48 ID:cWX7J/2C
ギターのコリーナの黄色っぽいナチュラルの見た目に惚れたんですが、
現行品はエピフォンのしかないのでこれを買おうと思んですけど、所有者のかたよろしかったら3つ質問させてください。
ブリッジをボディーに留めてるスタッド(アンカー?)が、ボディーに対して垂直だったのが木に食い込んでネック側に傾きませんか?
「高音が出ない、抜けない」と過去ログに書いてありましたが、ピックアップを交換しても変わりませんか?
「この辺のポジションにデッドポイントが多い」って言うのがあったら、試奏のときに重点的にチェックしたいので教えてください。
864乙華麗様:2007/01/20(土) 14:36:23 ID:kcDHwN+R
>>863
ども 83年黄色のコリーナ持ちですw
ブリッジはぶつけたりしない限り傾きませんよ、傾いても
パーツを取って軸だけにしてペンチで えいやーっ!で、
センターずれとか傾きは直せますw
 むしろ現行のアンカーでセンターずれ起こしてる物は下穴
をあけなおさないと直せないから厄介ともいえますね。
 デットポイントねー。。。。 オイラのは最初のフレット
が酷使されててダメだったから8マソ掛けて替えました、
 で それから17年くらい経つけど無問題で使えてます、
オイラ的見解ではギターって言うのは開放弦辺りと5・7・
12・15・17で倍音(ハーモニックス)が元々多いから
 それに比べて他の音の煌きや伸びが物足りなく感じ易くて
安易にデットと呼んでしまってる希ガスます。
 良いとされてるのは共振するパーツやたまたまネックの材
との兼ね合いで足りてない倍音が共鳴して鳴りが良く聴こえ
ているというものだと経験上思いますよ。
865乙華麗様:2007/01/20(土) 14:45:16 ID:kcDHwN+R
 ホイ続き、、w
で 試奏で気にするなら1・2弦の12フレット以上
での音の伸びかな、ただ弦が氏んでる場合もあるから
難しい判断だけど、基本的に異様に音が伸びないのは
いくら弾き込んでも直らないってのは確かなことだよ。
 PUで音の抜けとかは多少治るけど上記の解決策に
はならないからだまされないように。
 音的なバランスは普通に同じようなコードをナチュラルに
弾いて各フレットで同じ響き方をするかどうか、知ってるソロ
とかで低音から高音弦まで使うようなフレーズで同じように下
のフレットからある程度順順に弾いていって確認するのが有効
だよ。
866ドレミファ名無シド:2007/01/20(土) 20:49:50 ID:cWX7J/2C
>>864
ありがとうございます。
 ギブソンコリーナお持ちですか、超うらやましいです。一生ものってやつですね。
もし現行品で出てれば自分もギブソン製を買いたいですわ。
 エピフォンとギブソンでは使ってるコリーナの硬さが違うかも知れないけど参考になります。
バスウッドのギターとベースでブリッジが傾いちゃったんですよ。
 デッドポイントなんですけど、今のギターで3弦5フレットのCでデッドポイントが出てて後悔してるんですよ。
乙華麗様の意見を参考にして今度はよくチェックして買ってきます。
867乙華麗様:2007/01/20(土) 20:58:58 ID:kcDHwN+R
>>866
うっす乙。
もしボデーにねじ込んであるタイプならば
ブリッジとナットを外してタオルとか2つ折に噛ませて
ペンチでウリウリやれば傾きは直るよ。
 あと フレットのすり合わせは軽いのだったっら2k
位でやってくれるから機会が合ったら工房で相談してみて
 フレットは大まかに合わせればそれなりだけど、伸びる
音にするにはコンマ何ミリ合わせるかどうかで変わってく
るからね。
 音が詰まる時は大概押さえたフレットの次のフレットが
浮いてることが原因だったりするからその辺も見てみてね。
868ドレミファ名無シド:2007/01/21(日) 22:41:52 ID:FRx76mE+
コリーナギブうらやましす

しょうがないからコリーナエピ買おうと思ってたんだけど、なんか迷うな
869ドレミファ名無シド:2007/01/22(月) 00:56:57 ID:am8tQM90
最近エクスプローラーに興味を持ち始めたんですが、
音の傾向はどんな感じですか?
ネックはレスポと同じですか?
870ドレミファ名無シド:2007/01/22(月) 01:11:15 ID:zu69xE5Q
>>869
音はブライトかつシャープな感じかな。
軽い歪みでも気持ち良いドライブ感があります。
ネックは非常に薄く軽く、フレット処理も(物によるだろうけど)よく出来てます。
ボディバランスに至っては最高の一言。
チョーキングした時の弦の柔らかさ(ゲージによるだろうけど)は
素晴らしく泣きまくれます。
一度弾いたら確実に惚れますよ!
871ドレミファ名無シド:2007/01/22(月) 04:14:31 ID:MWpr8SOG
初カキコよろしくです。エドのエクスプローラかエピのコリーナか迷ってます。エドはダンカンでラッカー塗装よさげですね。EMGのってるサテン塗装のモデルもよさげ。迷う。どなたかアドバイスよろしくお願いします。近くの楽器屋にどっちもない…
872ドレミファ名無シド:2007/01/22(月) 07:18:55 ID:am8tQM90
>>870
ありがとうございます!
ヘビィな音を出したいんですがそっち系ではありませんか?
あとネックはSGみたいにワイド&スリムですか?
873ドレミファ名無シド:2007/01/22(月) 07:55:47 ID:zu69xE5Q
>>872
メタリカのジェイムズ・ヘッドフィールドが愛用していたように、ヘヴィな音にもなりますよ。
自分SGは弾いた事が無いのでよくわかりませんが、弾き易いのは確かです。一度楽器屋さんにて試奏してみて下さいな。
874ドレミファ名無シド:2007/01/22(月) 08:13:19 ID:xf6uo54p
音抜け対策にPU交換した人、何にかえました?
今のEXが若干こもりがちなので参考にさせていただきたいです。
875ドレミファ名無シド:2007/01/22(月) 09:18:11 ID:am8tQM90
>>873
ありがとうございます!
基本的な傾向はドンシャリですか?
876ドレミファ名無シド:2007/01/22(月) 11:44:08 ID:UTAi/nmM
>>853
主にHR/HM系のギタリストが多く使っていますね。
音は人によって様々な音に変化しますよ
877ドレミファ名無シド:2007/01/22(月) 15:02:47 ID:+LT6dNPh
>>870
このレスだけ見ていると最強のギターに思えてくる・・・
878乙華麗様 ◆JESUS...fY :2007/01/22(月) 15:17:16 ID:mI4KJYwI
その評価は逆だねw ちゃんとした音を出さないとメンバーに
ほら やっぱりそんな変なギター使ってるからダメだって言わ
れるから人知れず努力してる結果。。 
 このギターを弾きこなしてやるって気持ちが強いのは確か、w
で 妄想ではかっこ良い俺! 鏡の前で憂鬱。。。
879ドレミファ名無シド:2007/01/22(月) 17:25:53 ID:zu69xE5Q
要はギター負けしない人間になればいいワケですよ。
880乙華麗様 ◆JESUS...fY :2007/01/22(月) 18:02:41 ID:mI4KJYwI
うむむ しかしEX・FV使いでギターに勝ってると
誰もが認める様な人は、世界でもそれぞれ10人はいないね。。。
881ドレミファ名無シド:2007/01/24(水) 23:24:02 ID:XMzKmE/Q
シェンカー、ジェイムズぐらいしか浮かばない俺オワタ\(^o^)/
882ドレミファ名無シド:2007/01/25(木) 01:31:12 ID:4MD1v1WB
それで十分だと思ふ
883ドレミファ名無シド:2007/01/25(木) 02:10:03 ID:O+60mwJP
リックニールセン忘れとるがな
884ドレミファ名無シド:2007/01/26(金) 11:31:29 ID:aeFQqZvw
ガルネリアスのSyuもいるよ。
885乙華麗様 ◆JESUS...fY :2007/01/26(金) 11:58:19 ID:O+VEBAS2
ヘビメタの先駆者ならリタフォード辺りかな・・・ついでにLAメタルのメイクの元祖w
スコピのマシアスもいるでよ。
886乙華麗様 ◆JESUS...fY :2007/01/26(金) 13:45:18 ID:O+VEBAS2
なんてこった、、山野が代理店降りた・・・ ギブのUSAサイトにも日本の表示が消えた。。
どうなるんだろうか・・・
887ドレミファ名無シド:2007/01/26(金) 17:01:10 ID:wnqCw6lu
ホントだ!びつくり。
888ドレミファ名無シド:2007/01/28(日) 20:23:25 ID:EaXOz0Qx
こんなのあるなんて知らなかった・・・
ttp://homepage2.nifty.com/nextgear/stock-music/X-PLORERPRO.htm
889ドレミファ名無シド:2007/01/28(日) 20:35:50 ID:MuZ2UQ4o
つい2〜3年前まであったよ。
俺もってるけど普通のより小さいから扱いやすいよ〜
890ドレミファ名無シド:2007/01/28(日) 23:49:19 ID:w3I9uJr8
>>889
ミディアムスケールということですか?
891ドレミファ名無シド:2007/01/29(月) 01:16:51 ID:vGErF2ax
>>890
確かボディーのサイズが一回り小さいんだよ。
ちなみに自分は色々探し回って検討した結果
http://www.espguitars.co.jp/edwards/index.htmlを購入しただんだけど
その後にエクスプローラープロの存在を知ったよ…。

でも、エドもなかなかええどぅ。
892ドレミファ名無シド:2007/01/29(月) 13:55:53 ID:OQIh4jrF
それワシも持っとるがや

LPとか使うから使い道なくて売りに出そうと思ってるがや
893ドレミファ名無シド:2007/01/30(火) 18:09:54 ID:KQll2Jp0
>>892
>>888のやつなら売ってくれ。
ボンビーだからそんなに金は出せないけど
894ドレミファ名無シド:2007/01/31(水) 00:28:58 ID:sUAdbVM7
日本で発売だってさ
http://www.espguitars.co.jp/ltd/EX-400BD.html
895ドレミファ名無シド:2007/01/31(水) 18:08:34 ID:8VC9ISEi
>>893
892じゃないけど、いくらまでなら出せるの?
896ドレミファ名無シド:2007/02/05(月) 23:20:03 ID:QmvzKCjF
ゴシック買いました
897乙華麗様 ◆JESUS...fY :2007/02/06(火) 00:43:21 ID:JW/hUhZy

       *'``・* 。
        |     `*。
       ,。∩      *    これでマカーマ! おめ!!
      + (´・ω・`) *。+゚
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・ ゚
898ドレミファ名無シド:2007/02/06(火) 10:20:06 ID:xB9NYcA3
>>896
オメ
おれもゴシック
899ドレミファ名無シド:2007/02/07(水) 02:11:33 ID:C3Tq/BV2
知ってた? キラーのプライムはエクスプローラーが原型なんだよ。

厳密には、エクスプローラー
       ↓
     ランダムスター ttp://mi-ya.net/Club44/music/inst/randomstar.jpg
       ↓
     プライム ttp://www.kosakuworld.com/guitar/killer-prime.jpg

みたいな感じらしい。 ちょっと最近知って驚いたから、貼ってみた。
俺もプライム使ってるんだけど、これ知ってエクスプローラーの方がカッコよく見えてきたし・・ 
900乙華麗様 ◆JESUS...fY :2007/02/07(水) 02:36:20 ID:wqUKkHbE
ども 似てるってのも時代的にヴァンヘイレンの影響で
出てきたものですからね。
 アイバニーズをチェーンソウで切ったあのあたり・・・w
ESPとか結構今でもその辺からイメージしたギターが多いですね
ランダムスターのピックガードとかえらい高いんだなーとこの前
どっかで見て思いました。。。w どもども
901ドレミファ名無シド:2007/02/07(水) 05:17:01 ID:XNZ3osUW
エクスプローラー試奏したけどいいね。格好の割に色んなジャンルいけそうだし。
902ドレミファ名無シド:2007/02/07(水) 11:05:12 ID:osHLN1aH
以前エクスプローラーを購入しに楽器屋に行き試奏して、かなり気に入りまして店員に買いますと言おうとして鏡をふと見たらあまりにも似合ってなくてあきらめました。
903ドレミファ名無シド:2007/02/07(水) 11:44:31 ID:bC1VfqvU
>>902
似合う似合わないじゃなくて、気に入ったのなら買っちまいなよ!
ギターはお洒落の道具じゃないんだぜ
904ドレミファ名無シド:2007/02/07(水) 20:20:57 ID:0FAQmt1h
>>903
全く持って同意なのだが
どうせだったら、「弾いてれば似合うようになるから買ってしまえ!」とでも
言ってやりなよw
905ドレミファ名無シド:2007/02/07(水) 20:26:52 ID:BRERM1CR
知り合いのエクスプローラー使いは
演奏前は似合ってないように見えるが、
演奏が始まると急にぴったりに見えてくるんだぜ。
ようは弾きこなせるようになるか否かかと。
906ドレミファ名無シド:2007/02/08(木) 23:23:56 ID:G4mGQyuO
ピックガードなしエクスプローラーちゃんが欲しいんだが
ギブソンはほとんどピックガード付いてるのねorz

こりゃエドワードか。ジェイムズモデルはギブソンより高いしなぁ
907ドレミファ名無シド:2007/02/09(金) 00:35:55 ID:Cy0RWFr3
EX90
908ドレミファ名無シド:2007/02/09(金) 12:15:48 ID:LXbecEoB
>>906
同じように考えてて、中古でギブソンの84年のを探してきた。
9万だったかなぁ。ダーティーフィンガーがなじめなくて、EMGにしたけど、
ルックスは格好いいー!
909乙華麗様 ◆JESUS...fY :2007/02/09(金) 14:29:03 ID:6Z6Y03AT
うむ ピックガード無しでハードなギターを求めてる人にはぴったりだねww
9万は安いね 作り自体はかなり頑丈に作ってあるからお買い得だww
910ドレミファ名無シド:2007/02/09(金) 22:39:47 ID:URKTs9r2
エピのエクスプローラってダサいっすか?(><)
911乙華麗様 ◆JESUS...fY :2007/02/09(金) 22:42:18 ID:6Z6Y03AT
このスレでの評判は良いよ、ネック周りとかの仕上げを良く見て買えば基本はOK ><;
912ドレミファ名無シド:2007/02/10(土) 00:40:04 ID:J1xjsxW3
エクスプローラーこそ唯一ストラトに
対抗できるスタイルとサウンドを併せ持つ
ギターだと勝手に決めた
913ドレミファ名無シド:2007/02/10(土) 00:44:57 ID:kV1OLENx
ゴシック買ったものです。なんかネックの塗装うすくね?あとマホガニーネックって強度どう?

音は最高だね。フロントの音量さげてもでかいけど。
914乙華麗様 ◆JESUS...fY :2007/02/10(土) 01:48:00 ID:UXRWh/e7
うむむ 塗装薄いのかな、、ネックだけ塗装がギブ系は雑だからそう見えるのかも
うねった感じかな、マホに限らずナットの下辺りは薄いからそこの扱いに注意だね、
 ストラップで下げてるときはネック(ナット辺り)と羽を持って歩くこと、来れ必須。
915乙華麗様 ◆JESUS...fY :2007/02/10(土) 01:51:21 ID:UXRWh/e7
音量はどうしてもネックの取り付けとボディーの厚さで
普通にエスカッションと面一にするとPUが近いからね。
 なので 出来るだけエスカッションの下に潜り込ませるw
これまじ、、オイラのもエスカッションより2mm位くぼ
ませてあるよ、それでも普通使う時はヴヴォリューム6位
で丁度いい感じ。
916ドレミファ名無シド:2007/02/10(土) 15:21:30 ID:kV1OLENx
ありがとう。ピックアップ陥没させていいかんじになった
917ドレミファ名無シド:2007/02/10(土) 21:26:28 ID:TP5IAk5l
リアにP-90、又は100載せた人いるかな?
918ドレミファ名無シド:2007/02/11(日) 00:10:29 ID:DblDUb64
エクスプってP90のイメージじゃないなぁ
919ドレミファ名無シド:2007/02/11(日) 00:28:47 ID:+ai6NZtb
いや、だから逆にどうなるのかと(((;゚д゚)))
920乙華麗様 ◆JESUS...fY :2007/02/11(日) 13:00:33 ID:AoT7dmM4
ども 過去にも考えた人もいるし多分84年以降のモデルを
持ってる人もいると思うよ。(迷彩色とかで2・3PUがあった)
 ただ レスは無かった。。。
P−90自体灰汁があるからEXらしさはなくなると思うよ
多分単板系で相性が良いのはFVかな。
基本はレスポールみたいに本体の音の癖が相当灰汁のあるモデル
で無いと相性が合わないね。
921ドレミファ名無シド:2007/02/11(日) 16:37:26 ID:+ai6NZtb
ありがとう…やっぱりあわないか…純正の500Tだと音が潰れるんでバーストバッカー2付けようとおもうんだけどどうおもうかな?
922乙華麗様 ◆JESUS...fY :2007/02/11(日) 17:11:12 ID:AoT7dmM4
どうかな、オイラのは古いNEWPAFで丁度だけど
新しいギブのPUはフロント用496辺りがそれに近いね
リア用のは磁石が多くて暴れてしょうがない、、、
 最近のギブはコイルの巻き数より磁石の大きさで調整してるみたい。
フロンと用ってのがあるならそれで良いかもね、どっちかって言うと
クラシックシリーズのが良い気もする。。
923ドレミファ名無シド:2007/02/11(日) 21:19:23 ID:+ai6NZtb
ん?えーと…リアにバーストバッカー2付けようとおもってるんだよね(((;゚д゚)))

もっと大人しいストラトみたいなサウンドにしようと思ってさf^_^;

バーストバッカー3のほうがいいかな?

あとリアに57Classic載せたらあわないかな?
924乙華麗様 ◆JESUS...fY :2007/02/11(日) 21:43:47 ID:AoT7dmM4
うーん どっちかって言う・・・ その辺でいいのかなw
後はアンプと調整次第だと思いますよ、上でも言ったけど
ヴォリューム7以下にしてアンプを調整するとストラトに
近いブライトっぽになります。
 人間の耳はいい加減だから これくらい歪ませて丁度良い
ってのを録音すると歪ませ過ぎ。。。 PAに言われるまま
に物足りないなー・・・ 録音すると お 良い音! ってなるもんです。
925ドレミファ名無シド:2007/02/12(月) 05:03:45 ID:7Vr6YAjf
オクに鉄板出てるな。鉄板の部分だけ欲しい…
926乙華麗様 ◆JESUS...fY :2007/02/12(月) 15:30:55 ID:evK2ptJv
ESPで作って貰えば・・・・5マソです。。。とか言われそうだけど・・・・w
あれってプラスティックに色塗ってあるんだってね、、、微妙ww
927ドレミファ名無シド:2007/02/14(水) 00:54:32 ID:jNLv6w6e
これがエクスプローラーの音抜け最強な改造だ!ってのある?
自分の使ってるエクスプローラーの改造点とか★
928ドレミファ名無シド:2007/02/14(水) 01:27:19 ID:tHM9lIzy
>>927
にミラーピックガード、ケーラートレモロにEMGでブラスナットを搭載したらめっちゃ音抜けイイ!ってなったよ
929ドレミファ名無シド:2007/02/14(水) 01:30:54 ID:QHlYf0++
クラプトンのエクスプローラーなぞ認めません
930ドレミファ名無シド:2007/02/14(水) 01:39:34 ID:RPym5h9s
>>927
とりあえずFIXERつけた。あれはいいものだ。業者じゃないよ
931ドレミファ名無シド:2007/02/14(水) 01:45:44 ID:4y7J1j4G
>>927
俺のはドノーマルの76だけど、リアピックアップより少しブリッジより(PUとピックガードの境目あたり)を
平行アングルで強く浅目にピッキングしたら凄い抜けるよ
932ドレミファ名無シド:2007/02/15(木) 00:11:46 ID:FvM0EJ1T
エクスプローラー最高なんだか、持ち運びする時ってめちゃくちゃ困るよね
ハードケースはめちゃくちゃでかいし、ソフトケースはぶつけそうだし

車があればなんてことないんだろうけど
ボンビー大学生なのでエドエクスプローラーを愛でるので精一杯です
933ドレミファ名無シド:2007/02/15(木) 02:14:18 ID:7r9nBs+y
ブラスナットにしてみよーかな★
エクスプローラの厚い皮のケースとかないのかな?

EX-2どんなかんじなんだろ?いくらくらいすんのかな?
934乙華麗様 ◆JESUS...fY :2007/02/15(木) 03:03:51 ID:J5Kuw8jz
>>932 >>933
どもなんならソフトケース内部にウイング部と裏側ボディー
を型どった木かなんかに生地はってぶつかっても本体に達し
ないようにしたらどうだろう、、結構思いつきにしては良い案だと思うw

EX2は人気が無い?からヤフオクに出ても30マソは切るね、
基本はしゃっきりしたEX・・・分かりにくいなw
PUがダーティーフィンガーの初期タイプだからクリーンではジャズでも
出来そうなくらいブライトでギブソンらしい低音がたっぷりしてて抜けが
良い感じ。
 その反面ワイアリングが多いのと超協力磁石が底一面に入ってるから
歪ませるとクランチみたいな中間が無くいきなりジャグジャグした細かく
潰れたディトーションを掛けすぎたような音になるよ。
 ホワイトスネイク時代のジョンサイクスが音としては良い例かな、
かなりブーミーな感じです。
 補足としてはメイプル(黄色)が上のタイプとウォールナット(茶色)
が上のがあるよ、重さは5Kg越えは覚悟して、長時間引くと太ももへ込むよ。。マジでw
935ドレミファ名無シド:2007/02/15(木) 03:46:35 ID:5VlhqutP
>>932
zinxのギグバッグいいよ。あんまり小物入れられないけど。
936ドレミファ名無シド:2007/02/16(金) 09:43:41 ID:ZTuyj2kb
俺は大学生だがハードケース持ち歩いて電車乗ってます。込み合うとかなり迷惑かかりますがw
まあ俺のエクスプローラはproのちょっとちっこい奴だからハードケースも普通のより小さいからまだ運びやすいです。
937ドレミファ名無シド:2007/02/17(土) 11:46:39 ID:Qn3h75C6
エクスプローラーproってヘッド落ちするの?
ボディー小さいから不安…
938乙華麗様 ◆JESUS...fY :2007/02/17(土) 17:23:36 ID:Fkl2Mcru
そんなにしないでしょ、、、 どんなギターでもネックスケールに
よる構造が有るから傾き易くはあるが、、
 基本は斜め45度以上をキープする、ギター始めた頃からネックに
手を軽く当ててお辞儀したり両手を上げてみて自分のギターがどうな
るかをチェック、で どのタイミングで助け船を出すべきか感覚で覚える。
 ストラップを変えたり他のギターを持った時にも変わるし 衣装を
替えればまた違う、ミュージシャンがギター落としたりとトラブルを
起こすのは曲間のギターチェンジの時とか上着を脱いだりする時、、
 だいたいの人は持ち替えた時にチューニングと出音、意識しないで
持った時にバランスが良いかを確認してからステージアクションに入るよ。
 これを怠ると醜いことになる場合がままある。
939ドレミファ名無シド:2007/02/19(月) 21:46:57 ID:6BTf4icU
そろそろnew century行っとこうかな。
940ドレミファ名無シド:2007/02/20(火) 02:03:55 ID:Jhp3mvgM
あの鏡ピックガードの奴か

あそこまでいくと馬鹿ギターって呼ばれそうなんだが
941ドレミファ名無シド:2007/02/20(火) 08:59:29 ID:Po5lQ9BC
買った。
仲間には宇宙から落ちて来たギタリストと言われてる。
942乙華麗様 ◆JESUS...fY :2007/02/20(火) 13:45:48 ID:WvsoRfK8
>>941
購入おめっ!!  (・∀・)つ∠※
ジーギースターダストやねw
943ドレミファ名無シド:2007/02/20(火) 15:46:38 ID:d1yEdF6w
昔買ったブラックのESPジェームズモデル。
あれこれギター換えてきたけどやっぱいい。
いちばんいい。音も見た目も最高だ。
944ドレミファ名無シド:2007/02/20(火) 19:41:10 ID:Po5lQ9BC
>>942
ありがとう。
ゴシックEMGと迷ったけど、こっち買ってよかった。
945ドレミファ名無シド:2007/02/20(火) 19:42:30 ID:Po5lQ9BC
>>942ありがとう。
ゴシックEMGと迷ったけど、こっち買ってよかった。
色んなプレイを楽しんでます。
946ドレミファ名無シド:2007/02/21(水) 16:38:42 ID:itJ3jzTz
EDWARDSのナチュラル買おうと考えてて昨日今日御茶ノ水渋谷を歩き回ったけどどこもなかった。メーカーも在庫ないみたいだ。あきらめられん。
947乙華麗様 ◆JESUS...fY :2007/02/21(水) 16:44:12 ID:gRsjoj87
ESP傘下だから池袋のビックボスとかは? ESPで聞いて見た?
948ドレミファ名無シド:2007/02/21(水) 23:51:46 ID:booRUp8x
>>947
池袋にビグボスねーよ
949ドレミファ名無シド:2007/02/21(水) 23:53:01 ID:booRUp8x
追加
ビックカメラならあるけどね
950乙華麗様 ◆JESUS...fY :2007/02/22(木) 00:12:45 ID:em2rrrxz
あれれ なかったっけ 。。。 スマソ
デジマに1本あるだけだった。。
http://www.digimart.net/gk_detail.do?instrument_id=DS00093083
こっちは今のとこなし。。
http://www.j-guitar.com/sp/sea/elg_search_sam.cgi?tsid=117207063899303&opt=elg&from=0
安め設定だし本数出てないから在庫なくなると次が出ないのかな・・・
951ドレミファ名無シド:2007/02/22(木) 00:30:56 ID:vQSkRBZN
105Eなら楽天で検索すればいくらでもひっかかったと思うけど
安いので8万ちょいで買えたはず

どっちかというと、ナチュラルよりブラックのほうが少ないっぽいぞ
俺もブラックのほうを買おうかと思ってた
952946:2007/02/22(木) 00:34:50 ID:meExYxEg
ごめん
俺の探してるのE-EX-85LTなんだ
ネットではちょいちょい見つけてたんだけど。
今日行った楽器屋にespの人が来てて聞いもらったらespで在庫切れだって。
953ドレミファ名無シド:2007/02/22(木) 00:58:49 ID:vQSkRBZN
954ドレミファ名無シド:2007/02/23(金) 04:44:02 ID:S1rgYD3a
E-EX-105Eってエドだけど、あれって日本製なの?
9万近く払って韓国製ってことはないよね
955ドレミファ名無シド:2007/02/23(金) 12:13:44 ID:zdBIfUXi
>>954
中国製だよ。良かったな!韓国じゃないぜ!
9万払ってキムチなんて欲しくないよな。
準国産だけど殆ど中国で作ってるよ。
956ドレミファ名無シド:2007/03/01(木) 01:11:20 ID:SchdLgzH
過疎ってるな
957ドレミファ名無シド:2007/03/01(木) 01:13:25 ID:qYXposma
9マソ払って、麻婆豆腐かよwww
958ドレミファ名無シド:2007/03/01(木) 01:31:41 ID:0GvWOrta
四川料理ならネ申
959ドレミファ名無シド:2007/03/01(木) 17:31:01 ID:bxbz1qEa
エピフォンのエクスプローラーのクロムパーツってないんですか?
ゴールド苦手!
960ドレミファ名無シド:2007/03/01(木) 22:32:39 ID:VdEp5Hma
エピのパーツ交換かエピ以外で探すかしないと無いと思う。
エピのEXは持ってるけどどうもゴールドパーツが安い感じなんだよな…
961ドレミファ名無シド:2007/03/02(金) 14:42:27 ID:XyyeXUhQ
>>960
レスポールカスタムならぬ、エクスプローラーカスタムってことで、我慢します。
962ドレミファ名無シド:2007/03/03(土) 22:28:30 ID:qLZiLZeW
ガイシュツかも知れませんがメタリカのジェームスのトップがナチョラルのエクスプローラ
どこのメーカーかわかりませんか?
ヘッドの形状がかわってるやつです。
963ドレミファ名無シド:2007/03/03(土) 22:54:20 ID:tSibB56C
>>962
ESPですよ。
964ドレミファ名無シド:2007/03/04(日) 00:26:30 ID:332IZ49V
>>962
確かケンローレンスのやつだと思う
965ドレミファ名無シド
>>964
>>963
ありがとうございます。ロゴがエスパでないのでケンローレンスだと思うんですが
同モデルの販売してるんですかね?ホムペが見当たらない…