Eベースの母〜キャロル・ケイを知ってるかい?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
エレクトリックベースの奏法の基礎を築いたといって過言でない、
ベースギター史上とんでもなく重要な女性ベーシスト、しかし
その巨大な功績の十万分の一くらいの知名度しかないキャロル・ケイ、
音楽史上の隠れたスーパーベースばあちゃんにスポットをあてよう。
この人の生き様はそのままアメリカのミュージックシーンだ。
始めて名前を聞く人も、この辺俺は詳しいぞい、という方も、どんどん
参加してくださいませ。キャロル・ケイの功績を世に知らしめようぜ。

ttp://www.carolkaye.com/index.htm  (英語)
ttp://www.geocities.co.jp/Hollywood-Spotlight/3847/music/music9.html(日本語)
2ドレミファ名無シド:2006/04/04(火) 06:01:45 ID:uEdvaAIX
エム・フローなら知ってる
3ドレミファ名無シド:2006/04/04(火) 06:16:19 ID:2PqOFSkE
まず、キャロル・ケイの経歴を簡単に。

ワシントン州エヴェレットに生誕。生年は不明、というか記録がない。
70超えてることは確実。
ミュージシャンの両親を持ち、1949年からプロとして活動し始める。
ちなみにクラプトンはまだ幼稚園児くらいの歳である。
つまり、60年代のスーパースター達より一回り上の、ジャズが主流たった
頃に音楽を始めた事になる。
4ドレミファ名無シド:2006/04/04(火) 06:30:13 ID:2PqOFSkE
いわゆるBEBOPと言われるジャズを主にプレイし、ロサンゼルス
を中心に活動していたキャロルは、最初はギタリストだった。
何しろレオ・フェンダーがプレベを世に出したのが1951年。 
エレベなんてまるで普及していなかった頃の事だ。

ここでちょっとエレベの誕生について触れておこう。何しろこれが
ベーシスト、キャロルの誕生と深くかかわってくるのだ。

フェンダープレシジョンが世に出るまでは、当時のベーシストはアップライト
を車に載せてアップアップしながら運んでいた。(オヤジギャグすまそ)
これでは重たいし車がない奴は不便だということで、持ち運びに便利な
ギター型簡易ベースという位置づけで、ピックアップを付けて電気で増幅する
フェンダープレシジョンが登場し、スタジオやギグを飛び歩くミュージシャン
たちの間に瞬く間に広まった。キャロルはこんな時代にギタリストとして
活動していた。
5ドレミファ名無シド:2006/04/04(火) 06:37:53 ID:2PqOFSkE
LAの中堅スタジオミュージシャンとして名前も売れてきた1963年のある日、
キャロルはとあるレコーディングに呼ばれる。バンドメンバーは揃ったが、
ベースの奴がなかなか来ない。「しょうがないわねえ、じゃあ私が弾いてみるわよ、
やだこれギターよりぜんぜん重い〜、よっこらしょっと」と言う具合かどうか知らないが、
キャロルはスタジオにあったプレベを弾き、そのプレイが周囲を驚かせ、
その日からキャロルはLAのナンバーワンベーシストになっていくのである。
6ドレミファ名無シド:2006/04/04(火) 07:10:29 ID:2PqOFSkE
ちなみにキャロルはモータウンとは切っても切れない関係にある。
モータウンといえば活動拠点はデトロイト、さらに天才ベーシスト
ジェームズ・ジェマーソンを擁したレコード会社だが、実はかなり
LAで録音されていたものがあった。そして、それらのベースの殆どは
キャロルがプレイしていた。
スプリームズ、テンプテーションズ、スティーヴィー・ワンダー etc,
キャロルのプレイした曲は多い。スプリームスの名曲、「You can't hurry
love(恋はあせらず)」も「Stop in the name of love」も彼女の演奏。

と言うわけで、モータウンといえばジェームス・ジェマーソンという感じだが、
実はかなりキャロル・ケイがやっているのである。
ではジェマーソンに比べてなぜキャロルは殆ど無名なのか?それは、当時の
モータウンは、黒人音楽&デトロイト、というのを売りにしていたからだった。
LAの白人、しかも女性のベーシストがプレイしている事実は、ちょっと
イメージダウンに近いもんがあるし、ジェマーソンにスポットを当てておいた
方がモータウンとしても良かったわけだ。
最悪の場合、キャロルが弾いた曲でもジェマーソンのクレジットがされるという、
信じられない事が行われていたのである。ところがここ最近、米国で60年代の
LAミュージックシーンのミュージシャンユニオンの記録を掘り返した本が出版
され、ジェマーソンだと思われていたものの幾つかがキャロルのプレイだという
事が暴露された。
7ドレミファ名無シド:2006/04/04(火) 07:17:26 ID:2PqOFSkE
キャロルの経歴はとりあえずこんな感じ。後は博学な諸兄の補足・訂正を待つ。
ちなみに俺がキャロルを知ったのは、ビーチボーイズのペットサウンズのクレジット
から。キャロルが女の名前だと言う事くらいは知っていたが、掘り返してみて
ビクーリ。この辺も色々おもろい話があるんだが、それはまた後ほど。
ちなみに殆どのキャロルの写真はサングラスをかけているため、素顔はわからないが、
HPにある若い頃の写真を見るとかなりの美形と思われる。
8ドレミファ名無シド:2006/04/04(火) 07:20:00 ID:2PqOFSkE
ちなみに前スレに登場した730氏の貴重なご意見を添付。

>729
ゲッ!書かれてしまった!「エレクトリック・ベースの母」キャロルのことは
そっとしておいて欲しかった(笑)。俺もキャロルの教本数冊持っているけど
美味しいフレーズ満載でバタ臭いつうかとにかくアメリカの雰囲気の音使い
なんだよね。教則本から推測するに彼女のピック奏きの特徴つうか法則はコントラバスの弓使いに
共通する表ダウン、裏アップが基本になっていてギター的なアウトサイドor
インサイドピッキング的な概念はあまり無いみたい。
みんなジェマー村って言い過ぎなんだよね。フェンダーベースのハードを発明
したのはレオだが、ソフトを発明したのはキャロルなんだよ。それまでは、
みんなウッドのラインをちょっと変えた位のしか奏けてなかったんだから。
暴露されてジェームズざまあみろ(笑)!
9ドレミファ名無シド:2006/04/04(火) 07:21:16 ID:2PqOFSkE
キャロルの教則本の日本語版はあるのか?という質問に対して

736 :730:2006/04/03(月) 17:06:28 ID:DewICdbc
>732
俺がキャロルの教則本を買ったのは渋谷道玄坂のヤマハだった。25年位前
の話だが。欠番を埋めようと去年の夏、渋谷と銀座のヤマハの楽譜売り場で
担当者に聞いてみたが、キャロル・ケイの名前すら知らない始末。勿論在庫
は無かった。
役に立つかどうか分からないが、楽譜探しの手がかりを少し。
初期はGwyn Publishing Co.
というところから出ている。それから、
Gwyn Publishing Co.とWerner Bros.Publications Inc.
が併記されるようになり、その後、Alfred Publishing Company,Inc.
に移籍。それから先のことは、つかんでいない。
オクや古書店で気長に探して欲しい。
729氏の言う様にHPから直接購入するのが一番早いかも?
内容的には、エレクトリックベースのまさに古典(古いという意味ではなく、
普遍的ということ)。薄い本だが、中身は濃く、アメリカの匂いプンプン。
例えて言えば、AFN(旧FEN)のノリ。
日本人の書いた教則本を奏くとやっぱり日本の音が出てくるんだよね。
ことベースに関して言えば
ある程度奏法の基礎がある人間なら、このシリーズとあとはレコードコピーだけで
一生やっていけると思う。もちろん、音楽理論面は別だが。
日本語版はたぶん出ていないはずだが、高校程度の英語で十分行けるから
大丈夫だと思うよ。
>733
「そっとしておいて欲しい」なんて俺も了見が狭かった。「これを機にキャロル
を再発見しよう」に同意するよ!
10ドレミファ名無シド:2006/04/04(火) 07:28:28 ID:i1r8xnBJ
変わり種だとハンプトン・ホーズとやってるレコードがある。まあいわゆるビバップはあんまり上手くないんだよね。
ジェマーソンもはっきりいってド下手だけど。でも、そういう人たちにはポップのフィールドへの適正があったわけだ。

俺はやはりペットサウンズに代表されるB・ウィルソンとの協力関係が好きだな。
そういえばしばらく前にB・ウィルソンの特番でデュオで弾いてたね。
まあとにかく、この人の音もフレーズも俺はかなり好き。
11ドレミファ名無シド:2006/04/04(火) 07:38:09 ID:2PqOFSkE
おお、早速書き込みが!2ちゃんは偉大だなあ
俺もビーチボーイズからキャロルの事を知ったクチだけど、いいよね。
ブライアンとの仕事については、ブライアンはいつもきっちり譜面を書き込んでいて
彼女のクリエイトしたラインはないそうだ。唯一の例外がカリフォルニアガールズだ
そうな。ハンプトン・ホーズ、今度さがしてみるよ。
12ドレミファ名無シド:2006/04/04(火) 10:43:14 ID:2kzBZ4Ca
これもリンクせんと・・・・。
http://www.addmoremusic.net/Motown/mot_toc.html

ザッパの録音を断って、ザッパが快諾するくだりがとても好き。
改めてザッパが真っ当な常識人であるのが判るし、
その音楽に敬意を払いつつ一人の母親である事も考えた
キャロル・ケイもいい人。
http://www.addmoremusic.net/Motown/mot0a.html#注1
13:2006/04/04(火) 12:19:10 ID:2PqOFSkE
12>
このサイトすごいな。今一気読みしたが殆どすべて書いてある。
このスレ終了(笑)。
これ書いてる人何者?

しかし、Light My Fireのベースがキャロルだとは!
俺は今日の今日まであれはレイ・マンザレクのフェンダーキーボードベース
だとばかり思っていたが、今CD引っ張り出して聞いてみたらちゃんとアタック
あるね。気がつかんかったorz。
ジェリー・ホプキンスのドアーズ本によれば、ドアーズのファーストのセッション
にはベーシストが呼ばれて2曲弾いてるとあるが、Break on through とLight My Fire
かな?2曲ともキャロルか?

しかし、上記のサイトにある、ファーストの殆どのプレイはレイを除いてスタジオミュージシャン、
というのは納得できないな。例えばドラマーがハルブレインならもっとうまいだろうW。
あれは間違いなくデンズモア。

なんて事をやってるうちに俺の休日が終わっていく〜。
14ドレミファ名無シド:2006/04/04(火) 19:24:07 ID:q8UCdDIP
>1
新スレ立ててくれて有り難う。
>「テクニカル面で深遠な知識を持つ」
というのは買いかぶり過ぎだと思うが、
喜んで参戦させてもらうよ。
>10
>11
俺、キャロル入りウマさんのレコード一枚持ってるよ。
「Northern Windows/Hampton Haws」Prestige P-10088(LP)
録音は74年7月、バークレイ、カリフォルニアとなっている。
オリジナルかリイシューか分からないのでレコード番号は当てにならないかも。
ドラムスはSpider Webb、その他バックに管楽器のアンサンブル付きという
豪華な編成だが、10の言う様に内容は何のこっちゃ?の1枚で、これでキャロルを
評価されたらキビしい。もちろんキャロル目当てで買ったのだが、これはあんまりだ。
別の意味でそっとしておいて欲しい(笑)アルバムだな。ジャケットも
北向きのビルの窓が一面に並んでいるだけのいかにも安易なもので、笑えると言うか
苦笑い。
15730:2006/04/04(火) 19:27:20 ID:q8UCdDIP
14=730
16ドレミファ名無シド:2006/04/04(火) 20:37:20 ID:pd+JgLf8
まあ、あれはHampton Hawes自身が迷走してた時期のアルバムだから。
17ドレミファ名無シド:2006/04/05(水) 05:26:46 ID:xOpASYyd
じゃあキャロルの「このプレイだけは聴いとけ」を皆さんよろしく。
18ドレミファ名無シド:2006/04/05(水) 07:55:49 ID:QjKRPcmX
ああ、オレはフォートップスのレコードの
ポップでぶっといベースラインが大好きだったよ。
あの音色は、あの音色は・・・
191:2006/04/05(水) 09:03:00 ID:4dok74bE
まあ、スプリームスを含むモータウンの中でのキャロルのプレイかな。
ジェームス・ジェマーソンのプレイと思われている物もけっこうある。
この辺はキャロルのHPの中の
http://www.carolkaye.com/www/library/basshits.htm
を参考にしてちょ。知ってる曲が沢山あると思うよ。
ビーチボーイズのレコーディングが有名だけど、キャロルも言っているように
ブライアンはベースの譜面を、と言うよりすべてのパートをきっちり書き込む
人で、自分でクリエイトしたラインはカリフォルニアガールズ以外ないそうだ。
だからキャロルを知るという意味ではちょっと違うかな。でも、プレイとしては秀逸だけど。

これについては730氏のコメントを待とう。
20730:2006/04/05(水) 19:53:39 ID:rtBEYJKL
俺もモータウン系のキャロルが好きだよ。スプリームスやダイアナのバックも
良いしFour TopsのBernadetteなんか特にキャロルらしい
と思う。それから映画音楽のキャロルももっと聴き直してみたいと思うこの頃。
レコーディングではないが、キャロルの著作にHow to play the electric bassという
のがあるんだけどその中のGospel Studyという練習曲は単純だけれどキャロル
らしさが溢れていて気に入っている。
21ドレミファ名無シド:2006/04/05(水) 22:34:15 ID:Hws6cKN5
アイバニーズの2006年版のカタログに載ってるね。
22ドレミファ名無シド:2006/04/06(木) 00:52:45 ID:Y3agzR1n
そういえばテレビで見た時もアイバ弾いてたな。
23ドレミファ名無シド:2006/04/06(木) 12:19:07 ID:NE/ptgT1
JOE PASSと共演してるBETTER DAYSっうアルバムがすげえ聴きたい、
けど、廃盤・・・尼損で10k超えてたよ・・
24ドレミファ名無シド:2006/04/06(木) 18:16:11 ID:iFri7DTN
初めて知りました。

動画が見たいんだけど、どっか知りませんか?

ようつべにも無かったし…
指が見たい(*゚∀゚)=3ハァハァ
25730:2006/04/06(木) 19:37:02 ID:aE5EUGZ9
>21,22
それでもやっぱり俺はプレベ抱えたキャロルが好き。
なんたってキャロルはフェンダー・ベースの母なんだから!
26ドレミファ名無シド:2006/04/06(木) 23:07:23 ID:ytWL6TCz
キャロルケイって、ビーチボーイズのセカンドアルバム、
ブライアンウィルソンのベースパートレコーディングこの人?

クラシック畑の妻はロック全く興味というより知らんが、
アルバム「サーフィンUSA」聴いて、ベースの人上手いねって言ってた。
リズム感が良いって・・・アルバム全般ベースあんまり目立たないのだが・・・・
27ドレミファ名無シド:2006/04/06(木) 23:09:49 ID:ytWL6TCz
ちょっと前のBSNHKのブライアンウィルソン特集でも出てたね
28ドレミファ名無シド:2006/04/06(木) 23:31:41 ID:IL36IHdn
理科張りおえて最初に見つけたスレがキャロル・ケイとはw
まさか2ちゃんでこの人のスレがでてくるとは思わなかったよ
俺も上記の人と同意見の所があって、できればこの人はそっとしてほしいって言う気持ちがそうです
スレを一通り読んで、こういう事は恥ずべき事だなと今は反省しています
彼女のCD(The First Lady on Bass )はもう何百回聞いたかわからないくらい愛聴しています
CDを聞くたびに、この人がいなければ最近のベース関連の雑誌に多い、
黒いノリっていう表現は生まれたのかなぁと考えさせられてしまう

>>24
どこかでキャロルの動画拾ったけど、保存すんの忘れて理科張りで消しちまったよ
おばあちゃんのキャロルがベース弾いてる動画なんだけど、多分探せば見つかると思うよ
あの動画も音だけ聞くと、とても婆ちゃんが弾くベースとは微塵も感じさせないw
ギター弾いてるのもあったけど、やはりこちらもうまい
長くなってすいませんが、これからちょくちょく寄らせてもらいます
もちろんsageでw
29ドレミファ名無シド:2006/04/07(金) 17:28:05 ID:wGN9DT52
30ドレミファ名無シド:2006/04/08(土) 00:43:59 ID:x2K2qblc
僕もまぜてくださいよーと。ジェマーソン暴露話でケイを知ってブライアンからみでも才発見した20歳大学生す
31ドレミファ名無シド:2006/04/08(土) 01:03:49 ID:ZvT0OVl3
なんかビーチボーイズの映画にも出てたよね。
ヘンなベースでカリフォルニア・ガールズのリフ弾くやつ
321:2006/04/08(土) 16:39:22 ID:5Gos2zYV
>>30
もちろん歓迎。29の人動画ありがと。キャロルはやっぱりBEBOPの
人なんだね。何かで読んだがサーフミュージックはあまり好きでないとか。

33ドレミファ名無シド:2006/04/08(土) 17:56:54 ID:tRZadHSc
なんでスタジオセッションにあんな気合いの入った
派手な格好で来るんだろう・・
341:2006/04/09(日) 05:55:57 ID:t3WMTTOr
50,60年代風のファッションで決めてるよね。
しかし殆どサングラスかけた写真ばかりで素顔のは昔の白黒1枚しか見たことない。
とても美人だけどね。シェリル・クロウに似てるんじゃないかと思うけど素顔見た人いる?
35ドレミファ名無シド:2006/04/10(月) 00:57:47 ID:Kzx488/R
キャロルケイまったく知らないんですが、オススメのCDありますか?
これぞ彼女が奏でるベースだ、と言えるCDが聴きたいです。
よろしくお願いします。
36ドレミファ名無シド:2006/04/10(月) 03:22:20 ID:EBAJaLti
30数レス遡って読む事も出来ないのか
37ドレミファ名無シド:2006/04/11(火) 23:49:59 ID:g1GuQVhf
この板って書き込みされてたらどんなに下でも大丈夫なんだっけ?
38平次 ◆oCRvp8ydtE :2006/04/12(水) 03:17:54 ID:lQ2TUH9K
700をある程度超えたら700まで圧縮されたはず
391:2006/04/12(水) 04:30:28 ID:zYQmener
1だけど、一つ話題振ってみるよ。キャロルは何歳か?
生年の記録がないけれど、13か14の時にギターのレッスンを
受け始め、1949年にプロデビュー、とある。
いくらなんでも2年やそこらでプロにわなれないだろうし(やってる音楽はBEBOPだし)
ものすごく早熟だったとして3年くらい?
という事はどんなに若くても1949年に16でデビューという感じか。
そうすると生年は1933年くらいで御歳74くらい?
団塊世代の60年代のミュージシャンより一回り上だったわけか。。。
40ドレミファ名無シド:2006/04/12(水) 18:58:35 ID:Az4rQtbs
ファンクラブのバイオグラフィーでは1935年生まれになってるが
41ドレミファ名無シド:2006/04/12(水) 21:30:18 ID:Az4rQtbs
40です
このスレでキャロル・ケイを知った者です。
出過ぎた真似をしてしまったようで恐縮してますが、
彼女の場合、両親の影響で楽譜が読めたり、
音感が優れていただろうことが想像できます。
また、両親・ギターの先生等の伝手でハウスバンドの
ギターを弾くことになり、それがキャリアのスタートだった
と考えると14歳プロデビューも頷けます。

それよりなにより、キャロル・ケイを紹介してくれた>>1さんには感謝してます。
42ドレミファ名無シド:2006/04/12(水) 23:51:45 ID:o1PcwWDb
>>38 ありがと
じゃあ、上げてよかった
確か700より下だった
43ドレミファ名無シド:2006/04/13(木) 10:55:45 ID:YsnR383z
まああげても荒れそうにない話題だとは思うけども。

ジェマーソン信者が乱入、荒らしまくりとかあったりして。
44ドレミファ名無シド:2006/04/13(木) 20:53:50 ID:m14n0GZS
ありえねー…ヽ(`Д´)ノ
45ドレミファ名無シド:2006/04/14(金) 04:14:32 ID:h63Jl9dT
>>40 サンキュー。でもサバ読んでるようなきがするなあ。。。
>>41 いへいへ。そんなことおっしゃられると照れますです。
46ドレミファ名無シド:2006/04/14(金) 06:20:55 ID:dbEfWBB+
お初です。俺がキャロル・ケイの名前を知ったのは、
1976年くらいの日本の某音楽雑誌のチャック・レイニーについての記事で
「彼は最初、キャロル・ケイというおばちゃんに師事していて、
楽譜の読み方やスタジオワークのコツなどを教わった」
というくだり。
それから、このスレやリンク先を読むまでの30年間、
そういう女性ベーシストがいる、ということしか知らなかった。

驚きとしかいいようがない。

彼女のサイトで動画でのベースのプレーを観たけど、ポップでうまいわ。
いまさらだけど。

47ドレミファ名無シド:2006/04/14(金) 10:13:23 ID:Hnjea+7n
さびれるかなーと思ったけど、まじで良スレ。
481:2006/04/14(金) 17:40:46 ID:g5lNJC78
>>46
ほおう。それは興味深い。チャック・レイニーもジェマーソンも、おりの好きな
ベーシストです。キャロルの存在を知るまで、ジェマーソンこそエレクトリック
ベースの元祖だと信じてたし。。。。もちろん、キャロルの事を知ってからも
ジェマーソン嫌いになったわけじゃないけどね。
でも、シュープリームスのベースラインをコピーして、これぞジェマーソン、
とか思ってた俺って一体。。。
4946:2006/04/15(土) 08:11:58 ID:eoCwGOJK
俺が読んだ雑誌は、創刊間もないころの「ロッキンf」の、
有名ベーシスト特集みたいな記事。
ほかに紹介されてたのは、ポール・マッカートニーとか、
ゴードン・エドワーズとか、有名どころ15人くらい。
(ジェームス・ジェマーソンは入ってなかった。70年代の日本の雑誌で、
チャック・レイニーの名前はよく出てても、
Jジェマーソンの名前は見た記憶ないなあ・・・。)

今となって、シュープリームスのベスト盤を改めて聴いてみると、
キャロル・ケイとジェマーソンの違いはなんとなくわかるね。
悪い意味じゃなく、キャロルのリズム感は、いかにも白人、って感じがする。
「come see about me」なんかはいかにもジェマーソン。落ち着きはある。

1拍目の前の、4拍目の裏の裏に意識が行ってるのがキャロル、
1拍目をあくまで大事にしてるのがジェマーソン、
みたいな違いを感じるけど、どうでしょう。

(そういやあ、10年くらい前の某日本人ベーシストの解説で、
「ジェマーソンは時々1拍目はバスドラにまかせてあえて弾かず、
自分はアクセントを強調するほうに回ることがあった」
なんてのを読んだことあるけど、これって実はキャロル・ケイのことかな)




50730:2006/04/17(月) 18:50:15 ID:iowegZ4x
ADLIB '74 AUTUMNの記事、「ファンク野郎稲垣次郎のファンク実践入門教室」
より。
「ぼくのソウルメディアにいるベーシストの岡沢君によると一連のファンク
ベースのパターン作りに最も強い影響を与えているのが彼女(キャロル)で
フェンダーベース(当時はエレクトリックベースのことをフェンダーベースと
言っていた)の教則本も出しているそうである。よく聴くとチャックレイニーや
ウィルトンフェルダーなどという有名ファンクベーシストでさえ、そのサウンド
パターンは教則本そのままのところがあるんだそうだ。岡沢君の言うには、チャック
レイニーに最も強い影響を与えたのが彼女だということだ。ファンクに一番重要視
されるベース奏法の功績者が彼女だということは、意外とチマタでは知られていない。」
拙者このアドリブ誌を80年頃古本屋で250円で購入したんだが、〜チャックや
ウィルトンでさえ教則本そのままのところが〜というところに惹かれキャロルの
教則本を探し始めた。今、思うと価値ある250円の使い方だったと思う。
ま、別のところ(買い物)ではとんでもない無駄遣いや駄目を掴ませられたり
してきたわけだが(笑)。

51ドレミファ名無シド:2006/04/18(火) 06:04:32 ID:a/FFgwhN
じわじわ良い感じ
52ドレミファ名無シド:2006/04/20(木) 13:03:57 ID:a4i24g3d
厨房ばかりのこの板では考えられない良スレだな
531:2006/04/20(木) 14:21:47 ID:JaaNEVA0
ところで、ベースを手にしていた時代は皮肉な事にキャロルを知らなかった
オイラですが、その頃教本を手にしていたらなあと思う。
まあ、モータウンのコピーで知らず知らずのうちにキャロルのエッセンスは
吸収していたわけなんだけど。
実際、キャロルの教本を目にした事があるのは730氏くらいだと思うけど、
その内容はどんな感じ?
54730:2006/04/20(木) 15:36:07 ID:PJYA70lc
いや、当時(およそ25年位前)は普通に渋谷ヤマハで売っていたので、
それほどレア本という訳でなく拙者以外にも持っている人は少なくないと
思う。
ご要望なので一気にというわけにはいかないが徐々に紹介していきたい。
詳しい出版順序は分からないが69年に出された「how to play the electric
bass」という本から。
まず、お決まりのベースの調弦EADGと全音符から16分音符、3連符などの
楽典が少々。次にeasy bass patternという8ビートのCブルース進行の12小節
。すごく簡単なフレーズなんだがもうここからキャロルの粋な感じが出てい
て感心する。クロマティック、シンコペーション、オクターブの移動など単純
な中にエレクトリックベースのフレーズセオリーがエキスの様に込められて
いる。まさにクラシックスだね。この曲に限るが譜面の下には1 an 2 an 3 an 4 anとカウントがふってあって、
このふり方もアメリカンな感じだ。ちなみに俺がベース教える時は少し奏ける様に
なってきたら必ずこの12小節を暗譜で奏けるようにさせる。まさにエレベ
って感じのフレーズだからね。勿論この時代のアメリカの譜面にはタブなんて
ものは付いていない。
こんな感じで少しづつ紹介していってもいいんだが、長々と退屈だったらスマソ!


55730:2006/04/20(木) 15:49:40 ID:PJYA70lc
拙者が紹介するまでもなく現在でもキャロルのHPのネットショップでいくら
でも実物を購入できると思うのだが、確かにアメリカのクレジット会社の
セキュリティ事情を考えると安易に
クレジットナンバー入力したくないという気持ちも分かるな。
561:2006/04/21(金) 05:51:43 ID:EpxuJo8i
>>730
いつも貴重な話を有り難う。ベースの先生とは知らなかった。詳しいわけですな。
ところで、ちょっと話は逸れるけれどキャロルは元々ギタリストだったけど、
キャロル以前のフェンダーベース(あえてこう言おう)のプレイヤーはウッドベース
奏者だった訳で、そうした人々を押しのけてキャロルが超売れっ子になった陰には
ギタリスト独特の手癖というか、ギター的な奏法を持ち込んだからなんじゃないかと
想像するんだけど、その辺どうなんだろう?例えば、バンドをやっていて、ベースが
いないのでギタリストがやむを得ず転向する事があるよね?そういう奴のベースサウンド
は少し変わったラインとか、本来のベーシストには思いつかない味を出す事がある。
キャロルの場合も、ウッドベース出身者には出来ないような斬新なラインの展開を
彼女が創造した、みたいな経緯はあるのかな?その辺730氏の見解を聞いてみたい。
57730:2006/04/21(金) 07:30:28 ID:ov8tSmCJ
ベースの先生ではないよ。拙者一介のアマチュアに過ぎない。たまに
ベースを教えるというか知っている範囲を伝えるという程度。
教則本のバイオグラフィーによるとキャロルがエレベを始めたのは1965年
となっている。彼女の場合60年からギターでスタジオワークを始めていた
から「ベースを始めた」=「ベースで仕事を始めた」となるだろう。65年の
ウッドベース(拙者この言葉嫌いなんだ。アメリカではベースフィドルとか
ベースバイオリンというらしい。こっちの方が何かカッコ良くない?)事情
はマイルスで言うと「E.S.P」や「プラグド・ニッケル」の頃で言うまでもなく
最先端はロン・カーター、モーダルなラインで飛ばしまくっていた時期。それ
に対してキャロルのラインはコーダルというか分散和音(コードトーン主体)
を中心としたフレーズが多い。この辺りはコードをかたまりで押さえることの
多いギタリスト的発想からきているのかも知れない。また、ジャズとポップス、
R&B、ロックのベースラインに求められる音構造の違いも大きいだろう。
純粋に音楽理論的にみればロンのラインの方が遥かに進んでいるが、
キャロルの場合コードトーンの配置とリズムとのコンビネーションが絶妙で
非常にメロディックですらあり物足りなさは全く無い。私見だが、ギタリスト的
発想というよりはベースギターの構造(ベースフィドルに比べて解放弦を多用
する必要が無い=♭系のコードでも楽にパターンを維持できる。細かい符割り
を確実に表現できるetc.)とキャロルのセンスが出会ってこのような奏法が
発明されていったのではないかと思う。ひとつギタリスト的だと思うのは
ピックの使用だ。ベースフィドルからの転向者は人差し指一本奏法や
親指奏きが多かった。それに対してアップとダウンの使えるピック奏きは
より自由度が高くフレーズの発展や拡大にアドバンテージが有ったと想像する。

58ドレミファ名無シド:2006/04/21(金) 07:36:17 ID:YvmuXQN5
>>1
っていうか、前スレってどこだよw
59ドレミファ名無シド:2006/04/21(金) 12:35:51 ID:LnGvb3zP
Upright Bassじゃね?>ウッドベース
60730:2006/04/21(金) 18:35:13 ID:G6FUCssi
>>57 もちろん人差し指一本でもダウンアップはできる(チャック・レイニー)、
親指でもできる(ラリー・グレアム)が当時は一般的では無かったろう。
ジェマー村は人差し指でアップダウンやっていたんだっけ?
>>58 1氏に代わってお応えするがこのスレは「△ベースのピック弾き▽
part2」から派生したスレ。
>>59 uprightbass,stringbass,doublebass,contrabass,bassviolin,
bassfiddleなど呼び方はいろいろだね。ただwoodbassだけは日本人以外
言っているのを聴いたこと(見たこと)が無い。
611:2006/04/22(土) 03:26:02 ID:qVDg4wfO
>>730
いつも貴重なご意見どうも。
>ギタリスト的 発想というよりはベースギターの構造
>(ベースフィドルに比べて解放弦を多用 する必要が無い=♭系のコード
>でも楽にパターンを維持できる。細かい符割りを確実に表現できるetc.)
>とキャロルのセンスが出会ってこのような奏法が 発明されていったのでは
>ないかと思う。
ウ〜ン深い。なるほどね。こうした部分でもやはり、フェンダーベースの
奏法を確立した人と言えるかもしれませんね(急に敬語)。
確かにキャロルのベースラインはメロディックであり、かつノリがいい。
60年代のバンドにかなりの影響を与えたんじゃないかなあ。
それにしても730氏の知識は深いな。このスレ貴重な記録。
62ドレミファ名無シド:2006/04/22(土) 15:28:18 ID:RPf8aqbc
あーこの人の教本ほしい…
63730:2006/04/22(土) 18:35:56 ID:Afzw3eYu
☆キャロルのピッキングフォームについて
彼女は親指と人差し指でピックをつまんでいる。
ピックが指先から出ている長さは5ミリくらい。
親指はあまり反る方ではなく平行からやや順アングル傾向。
彼女に於けるニュートラルなピッキング位置は(プレシジョンベースの)
ピックアップとネックエンドの中間あたりに設定しているようだ。
☆楽器の構え
楽器の構えは右腿にベースのくびれからホーンに至る部分を置き自然に
バランスが取れている。楽器の角度は正面から見てかなり水平に近く
わずかにヘッド側が上がっているに過ぎない。真横からみると垂直に近いが
わずかに1弦側が前に出ていて若干4弦側(上側)を体に持たせかけている感じ。

以上教則本の写真から推測。
64ドレミファ名無シド:2006/04/23(日) 00:19:13 ID:GUlja65k
>>63
質問です! ピックアップフェンスは付けたままでした?
651:2006/04/23(日) 10:32:27 ID:w/1x5zCH
ちなみにキャロルのHPのインタビューで、「指で弾いてくれと言われた事は
ありませんでしたか」という質問に対し、
「一度もないわね。ベースを上げてトレブルを削ることで指弾きのサウンドが
作れたわ、あとスラップをやれと言われた事もない」
とのお答え。
このインタビューではさらに興味深い事を言っている。
ハードピックを使っていたので弦はいつもミディアムのフラットワウンドで、
フェルトのダンパーをブリッジのところに入れていたそうだ。
指弾きのプレイヤーでたまにピックで弾く、という人にはこの方法を勧める、
とのこと。
66730:2006/04/23(日) 10:40:53 ID:irh3GoB0
ピックアップフェンスは付けていない。これはピッキング位置
の範囲を広くするためだと推測する。
ブリッジカバーは付けている。もしかするとこの中にラバーミュートもしくは
スポンジミュートをかるくonにしていたのかも知れない。というのは写真では
いまいちキャロルのミュート(不要弦)の方法が掴めないんだ。左手は
クラシカルギターに近いフォームなので余っている指を使わない弦に触れるという
ことはやっていると思うが早いフレーズでは間に合わない場合もあるだろうし。
また、右手親指の付け根(掌の一部になっているところ)を4弦〜3弦に触れる
という方法もやっていると推測するが。拙者としてはピック奏法の場合不要弦
のミュートは左手主体(右手は自由にさせておく)の方が良いリズムにつながる
と思っている。逆に指奏きの場合は右指5本をミュートに駆使して左手を自由に
させておく方が(勿論必要が有れば左手でもミュートするが)演奏の幅が広がると
考えている。いずれにせよピック奏きのミュートは難しいね。というわけで
キャロルがブリッジカバーを外さなかったのにはそんな理由があったのではと
考えた訳。必要がなければあんな邪魔な物もない。パームミュートも出来なく
なる訳だし。
あと、演奏フォームのお手本写真では、ストラップも使ってなかったよ。
座奏ではストラップ無しでもバランスがとれるくらいのフォームを追求しろ
ってことかも?
67730:2006/04/23(日) 10:44:26 ID:irh3GoB0
>>65
あっ、フェルトダンパーだったんだ!サンクス!
681:2006/04/23(日) 11:01:24 ID:w/1x5zCH
>>730
65の書き込みでミュートについて触れたのはは偶然?
オイラは63を読んでピック弾きの話を思い出し、
ついでにダンパーの事を書いたんだけど。書き込んだ時間も
殆ど同じだし、すごい偶然ですな。
ついでにキャロルが言うには、フェルトが軽く弦に触れるくらいが
いいとのことです。
691:2006/04/23(日) 11:02:38 ID:w/1x5zCH
×65の書き込みで→66の書き込みで
7063:2006/04/23(日) 11:06:49 ID:UMmHRDUK
>>65
フェンスは付けてないんですか。
もしかしたら、ジョー・オズボーンと同じフォームかと思って
そしたら興味深いなと思ってたんだけど。
7163:2006/04/23(日) 11:07:51 ID:UMmHRDUK
レス番間違い…。
>>70>>66さん宛てでした。
72730:2006/04/23(日) 11:49:54 ID:H/5uAvPW
>>68
ほんと偶然。拙者64氏に対するレスでピックアップフェンスについての
返答を書いているうちにブリッジカバーに言及し、ミュートに関する憶測
に至った訳。その文章作成中に1氏が書き込んだってことだ。
やっぱりキャロル、ダンパーミュート使っていたんだね。こうすると
かなり不要弦に対するミュートの気遣いは楽になるね。「軽く弦に触れる位が
良い」というのは音色をあまり殺さずに不要な振動をカットするという意図なん
だろうね。推測に根拠を与えてくれた1氏に感謝!
73730:2006/04/23(日) 13:18:48 ID:90B9hmTa
>>70
ジョー・オズボーン、良いベーシストだね。拙者も好きだ。ピック奏き
特有のアタック感を伴った音色が心地よい。
彼はピックアップフェンスの上に手刀部分を置きピック奏きしてたらしいね。
こうすると確かにピッキングモーションが安定するね。彼も音色から推測
するにブリッジに何らかのミュート措置を施していたと思う。
ピックアップフェンスの装着は演奏上は一長一短だから、その人次第だよね。
もともとフェンスは磁界を結束させ音色に好影響を与えるためのものだった
という話も有るけど、どうなんだろう?この辺は電気に詳しい人の意見が聴きたい。
拙者、私見ではあんまり音変わんないような気がするが。個人的には、ピックアップ
フェンスもブリッジカバーもいかにもフェンダーベースって感じで見た目的には
大好きなんだけれど演奏上はどっちも邪魔っていうのが正直なところ。
実用的に好きなのはフィンガーレストだな。4弦側、自分のニュートラルポジション
に付けると指奏きの時に重宝する。親指を支えるというよりは4弦でもしっかり
アポヤンドできる(仮想5弦みたいな役割)ところがいい。

74ドレミファ名無シド:2006/04/26(水) 16:52:19 ID:w8JMg9Lx
■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■□■■■■□■■■■□■■■■■■■■■■□■■■■■■■■
■■□□□□■■□■■■□■■□□□□□■■■□■■■■■■■■
■■□■■□■■□■■■□■■■■■■□■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■□■■■■
■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■□■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■□□■■■■□■■□■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■□■■□■■■□■■□■■■■■
■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■□■■□■□■■■■■■
■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■□□■■■■■□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□■■
■■□□■■■■■□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□■■
■□□■■□■■■□■■■■□■■■■■■■■■■■■□□■■■
■■□■□□■■□□□■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■
■■■□□■■□□■□□□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■
■■□□■■■■■■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■■
■■□■■■□■■■□□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□□□□□■■□□■■□□■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■□□■■■■□□■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■□□■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■■□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□■□■□■■■■■■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□■■□■■■■□□□■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■□□□□■■■■■■■
75ドレミファ名無シド:2006/04/26(水) 23:12:16 ID:UEFXninV
先日、本屋で『ビーチボーイズ・ダイヤリー』っていう本をみつけたので、
パラパラ立ち読みしてみました。1965〜67年のレコーディングメンバーには
彼女の名前があり、ひょっとしたら、彼女?という写真があります。

'67年2月の項で、コンソールの前でエンジニアと作業中のブライアンの写真に
後に小さく中年女性が写ってます。演奏風景ではなく、また、色数の多い奇抜
な服装とサングラスもしてないので、全く確信がもてませんが・・・
76ドレミファ名無シド:2006/04/27(木) 10:05:45 ID:r6qiPfF+
>>75
色数の多い奇抜 な服装(w

街中の「ブティック」って奴によくある感じだよね
洋の東西問わず、ある年齢以上の女性の
琴線に触れる物があるのかな。
オバグラ(おばはんグラム)と一時期呼ばれてた。
77ドレミファ名無シド:2006/05/02(火) 16:12:12 ID:bqxUkL9w
hosyu
78ドレミファ名無シド:2006/05/03(水) 06:43:05 ID:YHE1U09x
アイバニーズのカタログに登場している件
791:2006/05/05(金) 17:07:41 ID:h1vQw1ew
1ですけど、やっぱりカキコ少ないなあ。そもそも知ってる人が少ないからなあ…
そうかと思うと730氏のような驚くべき人もいたりして。。
2ちゃんは奥が深い。ていうか、質問ない?
80ドレミファ名無シド:2006/05/06(土) 02:58:38 ID:ZfNNyvpr
俺の経験から推測すると、この手の良スレは100レス前後で
ネタ切れを起こして停滞、dat落ちする。
これだけ有意義な情報が出たのは、むしろ大成功では?
81730:2006/05/06(土) 10:23:27 ID:mfBuPsWu
>>1
80氏の言われる様にこのままでは100レス前後でdat落ちの可能性も高いかも。
拙者にとってのキャロルケイはフェンダーベースの古典/バイブルといえる素晴らしい
教則本に収斂される。従ってキャロルの教則本を持っていない人と話をするのは結構難しい。
例えば「あの本の何ページ目のフレーズについてなんだが・・・」などという話だとより深められると
思うのだが。
82ドレミファ名無シド:2006/05/07(日) 09:35:23 ID:UiSOXwns
だって、楽器板の連中の何割がモータウンを聴いているだろう。
さらにキャロルは、裏キャラ中の裏キャラじゃないですか。
キャロルの教則ほしいな。
83ドレミファ名無シド:2006/05/13(土) 13:26:54 ID:tiMhnO7G
上げ
84ドレミファ名無シド:2006/05/14(日) 04:56:18 ID:w65z/wtf
本来なら「ベースマガジン」あたりで特集が組まれてもいいはず。
でもそうなると、過去のジェマーソンやモータウン関連の記事を
総括しなきゃいけないから、やっぱむずかしい?
85ドレミファ名無シド:2006/05/14(日) 04:59:29 ID:8kMve5Rz
ジェマーソン本を出してる手前、真実は言えないんでしょ。
861:2006/05/17(水) 09:27:49 ID:gbOqwnA7
いやあ、随分下がっちゃってるなあ。
ネタ切れって訳でもないんだけど人少ないし。
確かにベースマガジンで特集すべき人だよね。LAに住んでるんだから
ご本人にインタビューしたっていいし。
でも85氏の言うとおり、キャロルについて認めると、
リットーが出してる“伝説のモータウン・ベース”はネタなのか?という
事になるだろうから無理ぽ。。。。
87ドレミファ名無シド:2006/05/17(水) 14:26:37 ID:NS+bKovJ
そんな小難しい理由ではないよ。ただ単に知名度が低い、この人を特集したって売り上げが見込めない、
書ける人間・分かる編集がいない、広告が取れない、って程度の理由だよ。
儲かるなら何でもやるし、以前出した本の都合なんてどうでもいいから。
88ドレミファ名無シド:2006/05/20(土) 02:48:24 ID:kMzJ8pVK
http://en.wikipedia.org/wiki/Talk:Carol_Kaye
モータウンの件はwikipediaでもすげえ揉めてますね。
米国のジェマソーンファンは頭が固いというか何と言うか。
どう聞いてもフォートップスは違うと思うよね。
でもキャロルとジェマーソンを比べたら圧倒的にキャロルの方が当時は他の
セッションで多忙だと思うので3分の1がキャロルだというのは言いすぎかな。
89ドレミファ名無シド:2006/05/20(土) 09:08:24 ID:417Tb7bj
ibanezのHPのエンドース(無論ベース)に登場しているのはご存知だろ?
90ドレミファ名無シド:2006/05/20(土) 11:20:29 ID:aFV3dzqD
それはここに来る奴なら誰でも知ってるだろ。
でも日本で積極的に広告に使われることはほとんど無いね。
まあ、見た目が太ったおばあさんじゃしょうがない。
91ドレミファ名無シド:2006/05/25(木) 10:28:47 ID:TA2yvg3j
このひとってピックでしたっけ
92730:2006/05/25(木) 19:15:32 ID:djLZ9G4U
>>91
ピックです。彼女は教則本でもピックの優位性を説いていました。
オルタネイトピッキングの巨匠です。
93ドレミファ名無シド:2006/05/26(金) 04:15:03 ID:Mhqhom5S
元ギタリストだもんね。
ウッベ弾いてたジェマソンは自然と指弾きになったし。
94730:2006/06/04(日) 21:46:13 ID:5gzzcSD0
当時キャロル曰く、プレベが一番お薦めできるベースであると(特にレコーディングでは)。
ジャズベは、クラブやホールでのライブには良いと言っていた。
このスレ、下手すると落ちそう。1氏を先頭にみんなで頑張ろう!
95ドレミファ名無シド:2006/06/04(日) 22:11:52 ID:Untimomz
このスレはいいよねえ。
元々20年以上ビーチボーイズファンやってるんで、もちろん名前は
知ってたんだけど、モータウンの件はここではじめて知りました。
スペクター関係や他のセッションもこなしていたんだから、確かに
LAでの田村モータウンにもってのは考えてみりゃ当然なんだよね。

今まで使ってた国産JBのネックが限界で、買いなおそうと思ってる
んだけど、やはり今度はちゃんとしたプレベ買います。
このスレ見てると無性にプレベ欲しくなるんだよなあ。
96730:2006/06/08(木) 19:05:40 ID:4ATQgHrB
推測だがキャロルがプレベを好んだのは、スプリットピックアップというシングルにしてハムバッキング
効果のあるノイズの少ないサウンドが当時のレコーディング状況の中で望み得る最高のものだったから
だと思う。現在プレベがイメージされているようなヘビーでロックな(またはR&Bな)感じとはちょっ
と違ってオールマイティという観点からキャロルは気に入っていたんだと思うよ。それにキャロルは
ピック奏きだから、プレベでもトレブル、ハイ成分に関しては不満は無かったはず。
>>95
ちゃんとしたプレベ買うのいいね!キャロルファンなら悩むことなくサンバースト/ローズ指板
にするだろうが、レイクプラシッドブルーやキャンディアップルレッドにも惹かれる。ブロンドも
渋い。個人的にはメイプルワンピースネックの奏き心地が好きだ。
97730:2006/06/12(月) 23:27:20 ID:Z//wVBtL
キャロルはナイトクラブやライブにはよりヘビーなゲージの弦が、レコーディングには
ミディアム・フラットワウンドがオールアラウンドだと言っていた。
1氏もたまには出て来てくれ!なんとかこの良スレ、落とさんようにがんばろうぜ。
98730:2006/06/14(水) 21:45:54 ID:kB7AqFH8
キャロルのベースラインはコードトーン主体で難しい音なんてあまりないんだよね。
その単純な音使いでカッコいいラインを作れるところに彼女のセンスが現れていると思う。
6thは好きみたい。R&Bの王道ね。

なんか一人でカキコ続けるの疲れてきた。
99ドレミファ名無シド:2006/06/15(木) 00:34:14 ID:YBKOiRfl
読んでるよー。
100ドレミファ名無シド:2006/06/15(木) 00:44:49 ID:v9q6aTgf
>>98
彼女が王道にしたのかね?
1011:2006/06/15(木) 15:34:25 ID:fiJ6P3pc
>>730
いやー申し訳ない。仕事色々忙しくて、しばらくご無沙汰。
730氏、孤軍奮闘させてしまって申し訳ない。しかし、テクニカルな
質問に関しては730氏がいないとお話にならない。氏の書き込みだけ
でもこのスレの価値は相当なもんです。
俺ももちろんカキコするけど、プレイヤーとしては大した事ないもんで…
あんまし書く事がない。
とりあえず祝100!
102ドレミファ名無シド:2006/06/15(木) 15:54:53 ID:wcoZ/4fS
キャロルケイはすばらしいが,盲目的に崇拝して
本人からメールが届いてきたので有頂天になり,
60-70年代のヒット曲全てスタジオミュージシャ
ンみたいにいう鶴岡某氏はいかがなものかと思う
103730:2006/06/15(木) 23:49:29 ID:/8AgkYeJ
まずは100まで落ちることもなくこれてよかった。
>>99 読んでてくれてアリガト!
>>100 いや、特にキャロルが王道にした訳ではないと思うけど。6thのペンタっぽさが彼女も
気に入っていたのでしょう。
>>101 やっぱり1氏が出て来てくれるとホッとするよ。
>>102 拙者も盲目的に崇拝している訳ではないが、エレベの(特にベースライン)の基礎を
築いた功績は永遠に評価され続けるべきだと思うし、ウィルトンもチャックもジャコも彼女の教則本
で育ったという教育的功績も偉大だと思う。まさに「エレクトリックベースの母」という言葉に
ふさわしい人だと思うよ。
104730:2006/06/16(金) 22:48:18 ID:hGNic23s
>>1
>いやー申し訳ない。仕事色々忙しくて、しばらくご無沙汰。

拙者も4月から急に仕事急がし過ぎで参ってるよ。1氏のカキコで俺だけが忙し過ぎじゃないんだって分かっただけで
も癒された。現実が忙しすぎるとキャロルどころじゃないってのも分かるよ。現実って何なんだろうね。
生業の様々を上手く切り抜けるテクニックてのもベースに劣らず難しく感じるこの頃(いやそれ以上か?)。
スマン!愚痴になってしまった。
105ドレミファ名無シド:2006/06/17(土) 03:06:18 ID:6StXlrDf
多分ネットのおかげでこの人の知名度は結構上がってると思う。俺もモータウンやジェマーソン関連で検索してて知った
106ドレミファ名無シド:2006/06/17(土) 23:13:16 ID:+NCXh7hO
ひとつ疑問なんだけど・・・
キャロルが参加したモータウン・レコーディングって
ベースラインについてどの程度の裁量権が与えられてたんだろ?
ペットサウンズはブライアンの譜面に従っただけらしいけど
モータウンの場合どうなのかすごく気になる
コード譜渡された程度であれらのフレーズを全部ぶっつけで作ったとしたら
神すぎると思うんだけど
107ドレミファ名無シド:2006/06/18(日) 22:56:27 ID:OM2df1S/
この人ってボ・ディドリーの来日公演で弾いていたか?
1081:2006/06/19(月) 13:32:07 ID:hqXC9+Rr
>>106
う〜ん、俺もどこまでがこの人のアレンジかは分からないんだけど、
「ビーチボーイズに限っては、きっちり譜面に書き込まれていて自分のカラーは
殆ど出せなかった」みたいな発言があった。つまり、裏を返せば他のプレイは
かなり彼女のセンスによるものだったのではないかなあ。
また本など読み返してみるよ。
1091:2006/06/19(月) 14:30:24 ID:hqXC9+Rr
>>107

う〜ん、わかんないけど、もうお歳だしツアー等はやらないと思われ。
110106:2006/06/19(月) 20:19:25 ID:1azZQC0v
>>108
ハル・ブレインもモータウンのまずいテイクの取り直しをやったとか言ってるから
キャロルも同じようにデトロイト録音の差換えをやっているのかなぁと思ったり
そうすれば当然ジェマーソンのプレイを聞いてるだろうし・・・
そこでプロデューサーからフレーズ変更について指示があったのか、とか
キャロルがジェマーソンのフレーズを気に入ってそのままプレイしたとか
いろんな状況が考えられるしね

この際キャロルには憶えているかぎりのことを洗いざらい喋ってほしいな
当然記憶違いやあやふやな事も多いと思うけど
それは他の関係者にも証言してもらってすり合わせていくしかない
(みんな高齢なんだから出来るだけ早く多くの人に語ってもらうべき!)
やってくれそうな米の音楽ジャーナリストはいないもんかなぁ
こういう状況はキャロルにもジェマーソンにも不幸だと思うよ
どちらも素晴らしいプレイヤーなのに疑心暗鬼がつきまとうっていうのはね
111ドレミファ名無シド:2006/06/20(火) 03:14:35 ID:TAN/N7Ei
ジェマーソンに光を当てたように、今度はキャロルにも光を当てれば
音楽/出版業界ももうひと稼ぎ出来るかもしれないのにねぇ。
リットーも今度はキャロル本なんか作ってみたりしてさ。
112ドレミファ名無シド:2006/06/20(火) 13:18:20 ID:YcNxHrwS
113ドレミファ名無シド:2006/06/22(木) 09:49:50 ID:aENsuy/J
勉強になった。良スレ。
114ドレミファ名無シド:2006/06/22(木) 19:00:34 ID:5cVHQBUO
ノエル・レディングってなんとなく似てませんか?
115ドレミファ名無シド:2006/06/23(金) 09:50:51 ID:D6DiiXCn
うけた。
116730:2006/06/23(金) 21:41:32 ID:4AqOCCzf
>>106
う〜ん、難しい問題で悩んでしまった。あくまで推測なんだけれどまともな作曲家やアレンジャー
なら、テーマ部分のベースラインはある程度指示するのではないだろうか?ベースラインは曲の印象に
大きな影響力を持つからね。ただ、あくまで「ある程度」であって後は優れたベーシストに任せた方が
うまくいくことも優れたアレンジャーたちは知っているはず。キャロルの教則本を見るとフレーズ集は
かなり斬新なフレーズがいっぱい有るのだが、コピー集は意外にコードトーン主体のそれほど変わった
音使いでもないんだが、センス良く仕上げているものが多い。彼女はエレクトリックベースという
新しい楽器を与えられてそれがおもしろくてしかたなく、日夜ベースラインの創造や研究に明け暮れていた。
それはベースラインのコンポーズ作業と言い換えてもいいだろう。
そしてレコーディングではその場でオーソドックスな音使いを彼女なりのセンスでかっこよく処理し、所々に
コンポーズしてストックしておいたお宝フレーズを挿入していったのではないかと思う。両者合わせて
かなり彼女に任せられていた部分は多いと思うよ。当時のアレンジャーや作曲家はキャロルほど
エレクトリックベースの可能性や音使いについて知っていたとは思えないのも一つの理由。逆にアレンジャー達に
対しての影響力は大きかったのではないか?
以上全て推測スマソ!
117730:2006/06/23(金) 21:45:22 ID:4AqOCCzf
×逆にアレンジャー達に 対しての影響力は大きかったのではないか?
→(訂正)○逆に後年のアレンジャー達に 対しての影響力は大きかったのではないか?
118ドレミファ名無シド:2006/07/02(日) 21:01:31 ID:TpeumSgh
>>107
ボ・ディドリーのHP見たら、
確かにキャロル・ケイに似たおばちゃんが写ってて、ベーシストと書いてあったけど、
別人の名前だったよ。見てみたら。
119ドレミファ名無シド:2006/07/06(木) 22:29:36 ID:D+ZnAvXY
>>118
見たよ。デビー・ヘイスティングスってか?
あんましキャロルに似てないかも?

スレ違い承知の上だがベース界一の美女って誰かな?
キャロルでネタ切れならしばらくは女性ベーシストの話(品位は保って)でこのスレ
繋げていくのもいいかも!
120ドレミファ名無シド:2006/07/06(木) 22:39:58 ID:4pgdOk0V
好きだった女性ベーシストは、THのティナだな
綺麗だし、かわいい
121ドレミファ名無シド:2006/07/06(木) 22:46:06 ID:D+ZnAvXY
おっ、懐かしいね!テイスト・オヴ・ハニー、それなりにベースも上手かったよね。
122ドレミファ名無シド:2006/07/07(金) 11:59:38 ID:eJNT8/Ub
ブライアン・ウィルソンのベース=キャロル・ケイ
123:2006/07/07(金) 16:09:28 ID:qjEYE7Ui
ところで、数々の名演をこなしてきたキャロルが「最も難しく、緊張したレコーディング」
と語っているのが映画「猿の惑星」のサントラなんだけど、聞いた事ある人いる?
何でも、譜面を見てビビッてしまったというから尋常じゃない。
まだCD売ってるのかな?
124 ◆YAMADAey.M :2006/07/07(金) 16:13:59 ID:yo9S5i6y
>>123 アマゾンでみたよ

だが
ttp://www.jbook.co.jp/p/p.aspx/2082289/s
で試聴できたよ
125ドレミファ名無シド:2006/07/08(土) 06:00:16 ID:Kk5dqnFw
>>124
わざわざどうもありがとう。ちょっと聴いてみるわ。
126730:2006/07/09(日) 08:12:23 ID:s43FOhOf
女流ベーシストでチェックしておいて欲しい人にDEFUNKTのKim Clarkeがいる。
ジャズのセオリーを散りばめるファンクベーシストで、強力にカッコいいラインとリズムを
紡ぎだしている.RISING TONE CROSSというフリージャズ系のオムニバスDVDの中に
Billy Bangのバンドで少しだが彼女の姿が映っている。この時はスタインバーガーを奏いていた。

「猿の惑星」視聴してみたかったが拙者のマックでは、聴けなかった。
映画は小学生の時に見た。あれがキャロルとの出会いだったんだな!
1271:2006/07/11(火) 09:33:32 ID:SIo3lVdS
僕も視聴できなかったけど、非常に興味あるね。
何でも、ベースがキャロルのほかにもう一人いて、オーケストラが4 1/2 で演奏し、
キャロルは11/8のリズムという訳のわからないスコアだったそうだ。
多分現代音楽みたいなもんか?
それにしても、「猿の惑星」小学校時代にご覧になったということは、730氏は
僕と同年代ですね。
128730:2006/07/11(火) 21:57:28 ID:2zN3EgMw
4 1/2と11/8ということはオケから見て10小節目、キャロルから見て12小節目の頭で
第1拍が合うということか?ビートの不自然さに加えオケは9小節単位、ベースは11小節単位という
小節単位の不自然さも相まって不安要素をかき立てるような効果を狙ったのだろうと推測する(曲を思い
出せないのであくまで推測だが)。でも百戦錬磨のキャロルのことだからビビったといいながら結構楽
しんでいたと思うよ。
1氏も小学生の時に見たの?同年代ですか、何となく嬉しいですね。
予告編から予想していたより暗い印象の映画だったけど心に何か残る作品だった。
やはり傑作の一つと言っていいでしょう。
129730:2006/07/11(火) 22:15:17 ID:2zN3EgMw
逆だった。以下に訂正!
4 1/2と11/8ということはキャロルから見て10小節目、オケから見て12小節目の頭で
第1拍が合うということか?ビートの不自然さに加えキャロルは9小節単位、オケは11小節単位という
・・・・
130ドレミファ名無シド:2006/07/20(木) 21:40:28 ID:SHAU+OKZ
ネタ提供的に、アイバニーズのSRX770って実際使ってるのかな?

オールドプレベみたいな感触もあるなら、買おうかな…カタログにはなさそうだけど。
131730:2006/07/24(月) 21:37:16 ID:tcQkYH3v
危ねえ、危ねえ、このスレちょっと油断してると落ちるよ。
>>130
愛馬とオールドフェンダーってイメージ結びつかないけど、どうなんだろうね?

まず、ネックの感触からして違いそうだが。カタログに無さそうってことは生産中止?


132730:2006/07/24(月) 21:43:07 ID:tcQkYH3v
でも、愛馬のHPにあったキャロルのベースってSRX700では?
133ドレミファ名無シド:2006/07/24(月) 22:09:50 ID:YOgumGdf
若干流れに乗り遅れたが、俺が好きな女流ベーシストは
ゲイル・アン・ドーシーさん。まあ、俺がボウイのファンと言う事もあるが。
武道館でのアンダープレシャーの歌いっぷりに痺れたですよ。 ソロアルバムも出してる模様
134ドレミファ名無シド:2006/07/24(月) 23:13:30 ID:XJf4uiaN
>>132 ごめん、うろ覚えで書き込んだ。
だって落ちそうだったし…俺ギターなのに妙にこのスレ気になるぜ。
135:2006/07/27(木) 14:21:10 ID:l3GMQxwi
キャロルのHPの最近の写真を見ると持ってるのはみな愛馬だね。
元祖フェンダー弾きの彼女なのにちょっと残念な気もするが。
契約とかがあるのかもしれないね。でも愛馬は触ったことあるけど
良さげだったな。
136ドレミファ名無シド:2006/07/27(木) 17:39:48 ID:hK8I4V0v
>135
おそらく、破損や紛失をふせぐため、アイバニーズを
使ってるんじゃないの? スティーブ・クロッパーなんかも
そのためにピーウィーを使ってるみたいだし。
137ドレミファ名無シド:2006/07/31(月) 04:42:24 ID:4WWgKbse
>>127
それってsuiteの話ですか?
138ドレミファ名無シド:2006/07/31(月) 11:47:32 ID:J9YY+E1V
そいえばマシュー・スウィートのIn Reverseでキャロルがベース弾いてるね
139ドレミファ名無シド:2006/08/02(水) 21:57:34 ID:Bc0+rgOZ
えっ、どの曲? 意外だな〜。
ロバートクワインといい、ヤツの人選はセンスあるっぽい…という前に試聴だな。
140ドレミファ名無シド:2006/08/06(日) 21:46:30 ID:Q7Rx8ZGg
自分もこちらのスレでキャロルケイという、偉大なベーシストを知った者です。
彼女のサイトから教則本と教則CDも買いました。
もちろん全て英語ですが、ベースラインなどとても勉強になります。

141ドレミファ名無シド:2006/08/07(月) 01:17:47 ID:m+klqPMM
>>140
どーやって買ったの?俺も買いたい。。
142140:2006/08/07(月) 21:14:51 ID:Jp4xDdxr
>>141さん

>>1の彼女のサイト(英語)から購入できます。
支払方法はPAYPALという、クレジットカードになりますが
アメリカではこの支払方法が主流みたいです。
143730:2006/08/08(火) 17:57:18 ID:rMkDOrfl
>>140
おっ、とうとうキャロルのサイトから購入した人が出たね!
買ったのは何?
感想は如何?
144ドレミファ名無シド:2006/08/09(水) 00:54:46 ID:LTR9jvFT
>>142さん
やっぱクレジットカードは必要なんですね。持ってない場合は買えませんよね。
誰か個人輸入みたいなのしてくれないかな…。
1451:2006/08/10(木) 04:03:05 ID:G6Phlleh
皆様お久しぶり。ちょっと上げるか。
>>144さん
ペイパルは銀行口座があればクレジットカードいらないんじゃなかったっけ?
146730:2006/08/12(土) 18:16:18 ID://JcBG+d
日本の少し前の歌謡曲とかフォーク系のレコードのベース(スタジオミュージシャン)
ってキャロルの影響かなっていうフレーズがいっぱい聴けるね。
我が国のエレクトリックベースの父、江藤勳氏なんかも
かなりキャロルを勉強したのではないだろうか?(推測)
こういったジャンルのベースって海外ものの美味しいところを上手にパクって
いたりして興味が尽きない。また、完全に消化できていない場合も日本的味わいとか
なんもいえないエグい感じがたまらなかったりする。
キャロルだけで話題続かないなら彼女に絡めて「歌謡曲ベース」の話題も
また〜り論じ合わない?
>>1
お久しぶり。やっぱし、チェアマン1氏には時々できてもらわないと(笑)。
>>140
詳細レポート求む。現在このスレの行方は教則本とCDを購入した
君にかかっているといっても過言ではない!
147730:2006/08/12(土) 18:33:05 ID://JcBG+d
訂正
>>1
お久しぶり。やっぱし、チェアマン1氏には時々出て来てもらわないと(笑)。
148140:2006/08/13(日) 12:26:38 ID:VUa1zRbR
>>146さん

すみません、お返事が遅くなりました。
私にかかっているんですか?
自分もレポ出来るほどベーシストとして達者ではないので
皆さんの期待されている内容を書ける自身はありません・・・。
あまり期待しないで下さいね(笑)

購入したのはこちら↓How to Play the Electric Bassの緑本です。

ttp://www.carolkaye.com/catalog/product_info.php?cPath=21&products_id=32

ページ数は30ページ弱とたいして厚い本ではないのですが、
47個ほどのペースパターンが載っていて、意外と内容は濃いです。

キャロル・ケイさんご自身の経験からか、色々なジャンルの
ベースパターンが載っていて、とても勉強になります。

私もまだ一通り目を通しただけで、あまりまだ使ってはいないのですが、
730さんが以前仰っていた、EASY BASS PATTERNのベースラインが
聴いていると、とてもシンプル(たった12小節です)なんですが、弾けば弾くほど
奥の深いラインだと思います。
コードが書かれていないので、確かではないのですが
これってキーがCのブルース進行ですよね?

149140:2006/08/13(日) 12:27:35 ID:VUa1zRbR
続き)

CDの方もこの教本に載っているベースパターンを
遅いテンポと速いテンポに分けて演奏しているので
初心者でもやりやすいと思います。

これ一冊やるだけでもかなりのフレーズが身につくと思います。

こんな感じでよろしかったでしょうか?>730さん
拙い文章で長々とすみません。
またその後の感想も機会がありましたら書いていこうと思います。

150140:2006/08/13(日) 12:57:47 ID:VUa1zRbR
>>145さん

すみません、私もペイパルについてあまり詳しくなかったので
もしかしたら間違っていた事書いてしまったかもしれません。

151730:2006/08/13(日) 17:52:45 ID:RD7wHUAj
>>140
そう、貴方にかかっているんですよ(笑)。
「How to play・・・・」一番最初にこれを購入
したことは大正解です。その理由はラインのみならず、他のライン集には無いベースに関する
知識やキャロルの考え方が、12ページから17ページに載っているからです。特に13ページの
USING PICKには彼女のオルタネイト・ピッキングの方法が凝縮されていますから、深く味わって
下さい。キャロルの本を手に入れたからには、指奏きの方もピック奏法でも奏いてみること
をお薦めします。私もメインは2フィンガーで、最初ピックは持っているだけで辛かったですが、
慣れて来るとピックにはピックならではの素晴らしさが有り全くこれをやってみないという
のはebの可能性の25%(2フィンガー+ピック+スラップ+その他=100%)を最初から
捨てているようなものです。
もちろん、自分のスタイルとしてどれをメインにしていくかは人それぞれですが。

Easy bass patternは仰る通りCのBlues進行です。4、8、12小節目など特にキャロルらしさが
表れていますね。

この本は難易度順ということは殆ど考慮されていませんから、1番のEasy bass〜と
Using the pickの25〜27番をやったら後はご自由に奏きたいところから手をつけていけば
良いと思います。
ちなみに私が好きなのはThe boogalooの7番、The motown styleの12番、The Gospel Styleの
17番、Hard rockの20番、Gospel studyの36番などです。

140さん、レポート第2弾待ってますよ!(急ぎません)
152ドレミファ名無シド:2006/08/13(日) 23:33:24 ID:1ex3H997
>>140
総額いくらでしたか?
1531:2006/08/14(月) 16:49:02 ID:Yi4d0e+h
おお、新しい展開。いいネタ振ってくれた140さんに感謝。
何しろこのスレには730氏という強い味方がいるからな。
1541:2006/08/14(月) 16:52:35 ID:Yi4d0e+h
ついでにちょっと最近思ったことを。。
キャロルのサイトで、彼女は60,70年代のバンドのかなりの
プレイが影武者のスタジオミュージシャンによって行われている
というような事を示唆している。彼女の所属していた集団、
レッキングクルーなんかそのためにあったわけだし、ビーチボーイズ
のアルバムなんか、つい最近まで本人たちがプレイしているもんだと
ばかり思っていたし。
1551:2006/08/14(月) 16:57:50 ID:Yi4d0e+h
で、何が言いたいのかと言うと、60年代のバンドは、クリームとかヤード
バーズとかの例外を除いて、総じて演奏力が高くない。というか、キャロル
なんかの一世代上のミュージシャンと比べると、明らかにヘタクソ。
いや、ヘタクソでもビートルズみたいに味のあるプレイになる事もあるから
テクによってミュージシャンを云々する気は毛頭ないのだけど、50年代の
ミュージシャン(主にジャズ系)と60年代のロック系では歴然とした差がある。
1561:2006/08/14(月) 17:05:50 ID:Yi4d0e+h
つまりこれは、コピーした音楽の差ではないかと。40年代に現役だった
ミュージシャンがプレイしたのはBEBOPなんかが主流だったと思うけど
ああいう音楽は譜面が読めてタイム感があって、複雑なコードも理解している
事が必要で、要するにピアノで言えばクラシックのレッスンを受けた人々。
60年代のミュージシャンは、コピーするのはブルースやシンプルなロックン
ロールで、レコードのプレイを耳コピ。これだとプレイに幅がなくなるし、
相当センスのあるやつでないと大成しない。こういう事もあって、60年代
にはキャロルのようなBEBOP出身のスタジオミュージシャンが大活躍したのかもね。
157ドレミファ名無シド:2006/08/14(月) 18:07:23 ID:JjzZcVZT
Better Days最高!!
158730:2006/08/14(月) 18:26:00 ID:8wX2DgUu
>>1
154から156を読んでいろいろ考えさせられた。
プレベが一応完成したのが1951年、公式に販売開始されたのが52年の4月だったらしい。
How to play the electric bassの巻頭にはキャロルが65年からフェンダー・ベースを始めたと
書いてある。この14年(あるいは13年)の間にエレクトリック・ベースがどこまで進歩していた
か?を知らないままでは正確な意味でのキャロルの業績と貢献を把握できないと思った。
全然勉強不足な自分を痛感した。気づかせてくれた1氏に感謝!
159ドレミファ名無シド:2006/08/14(月) 19:11:42 ID:YWE+jNKZ
こんな凄い人がいたとは・・・
160730:2006/08/15(火) 10:08:54 ID:mDICv+kZ
1951年前後はジャズ界ではチャーリー・パーカー、ディジー・ガレスピー、セロニアス・モンク
達が、活躍していた正にBe bopの爛熟期だった。フェンダーベースの誕生は音楽史的に観ると
意外に古い。ロックの誕生が通説では55年、ビル・ヘイリーの「ロック・アラウンド・
ザ・クロック」と言われているが、この時点ではまだ(ロック界やその他ジャズ以外の世界でも)
エレベよりストリングベースの方が主流だったようだ。
そこで浮上して来る名前がモンク・モンゴメリー、言うまでもなくウエスの兄。
彼は、50年代前半からフェンダー・ベースを使っていた。もしかすると、彼の録音に
エレクトリック・ベース史の鍵またはヒントが見つけられるかも知れない。
161730:2006/08/15(火) 10:19:03 ID:mDICv+kZ
In 1965 Carol decided to switch from guitar to electric bass and provide that
sound.
〜ELECTRIC BASS LINES 4 (published by Alfred) BIOGRAPHICAL SKETCH
162ドレミファ名無シド:2006/08/15(火) 13:08:53 ID:9jB5t3Th
教則本注文しました。楽しみ〜
163:ドレミファ名無シド:2006/08/15(火) 15:59:57 ID:7wRbovy3
キャロルケイがプロデュースしてるJoe Passの「Better Day」というアルバム
を買ったけど、サイコーにかっこよかったです。

本編の方はベースはキャロルとレイブラウン、ドラムはアールパーマーとポール
ハンフリーと分け合って演奏してるんだけど、ボーナストラックの7曲はジョーパス
とキャロルとポールハンフリーのトリオ演奏が収録されていて、ファンキー
な演奏をしてます。超お薦めです。音質もかなり良いので。

ジョーパスのギタープレイもバップフレーズを基本としながらも、David T. Walker
を彷彿させるようなファンキーなプレイをしてます。
164730:2006/08/17(木) 22:29:20 ID:0gr9k19z
>>163
なかなか良さげだね。レイにポールも入っているとは豪華!
キャロルはエレベで結構グルーヴィーにやってるのかな?
聴いてみたくなってきた。
165730:2006/08/17(木) 22:35:10 ID:0gr9k19z
better days
「ワォ!視聴できそう」って喜んだら,MOOCSはWindows専用だと。がっかり。
買うしかないか。
166ドレミファ名無シド:2006/08/17(木) 22:37:23 ID:AuCimZvq
>>162
どんな手続きしましたか?参照に。
167730:2006/08/17(木) 22:42:51 ID:0gr9k19z
better days
いま、アマゾンで見たよ。エラい高くね?ちょっと悩む。
キャロルどんなベース奏いてた?
168:ドレミファ名無シド:2006/08/18(金) 01:13:33 ID:bSSjDnzc
キャロルはエレベでファンキーな演奏してますよ。

Better Daysは最近、再発されたので安く買えますよ。

http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1342734
169ドレミファ名無シド:2006/08/19(土) 07:37:37 ID:JeFWrvgZ
バークリー・プラクティス・メソッドという教本の裏表紙に、
数行だけだがキャロル・ケイの感想が載っていた。

海外ではそれなりに認識されているようだね。
170ドレミファ名無シド:2006/08/21(月) 20:29:22 ID:0z9ePiAx
教本ヤフオクに出てるね
171ドレミファ名無シド:2006/08/22(火) 01:46:12 ID:fQaCSZlG
何て検索すれば出る?
172ドレミファ名無シド:2006/08/22(火) 20:51:56 ID:oeP20acA
ふつうにキャロル・ケイででるよ
173ドレミファ名無シド:2006/08/25(金) 00:08:11 ID:5Po0thm4
教則本を通販で買った方にお聞きしたいのですが、本代とあと何代がとられましたか?
174ドレミファ名無シド:2006/08/25(金) 00:39:32 ID:xUR7mM/U
________ 
|              | 
|  / ̄ ̄ ヽ,  | 
| /        ', | 
| {0}  /¨`ヽ {0}, ! 
|.l   ヽ._.ノ   ', | 
リ   `ー'′   ',| 
|              | 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
五代目住職ジュウシマツ和尚
175730:2006/08/29(火) 21:58:03 ID:1rBjKNGw
ここのスレの住人はピック派?それともフィンガー派?
スラップ派はあまりいないだろうな。
スレ保守を兼ねて。
176ドレミファ名無シド:2006/09/01(金) 04:04:19 ID:aLTJGV1T
>>173
おれも教えて欲しい。
クレジットカードは必要?
1771:2006/09/06(水) 10:37:46 ID:dZNUmEIr
保守カキコ
あんまし登場できなくてすまそ。仕事忙しくて夏休みもとってないよ。。。
キャロルと関係ない愚痴になっちまった。。。。。
178730:2006/09/06(水) 21:48:30 ID:8sLC4sEu
>>1
夏休みまだですか?体だけは大事にね!

キャロルが好きなこのスレの住人は他にはどんなベース奏きが
好きなのかな?

基本を押さえるだけでこんなにカッコいいことが出来るという
ことを証明してくれる吉田健なんかも凄いと思うのだが・・・。
1791:2006/09/08(金) 00:40:41 ID:1qdA4WgY
暖かいおことばありがとうございまする。
ところで、吉田建さんは私の大好きなベーシスト!730氏の発言を
読んでビックリです。本当に派手さはないけどベースの基本を徹底的に
抑えた人だと思う。おいらは彼の影響でスペクター使った事もある
位好きです。
ポンタとコンビでの沢田研二のバックなんか、ライブはすごくよかった。
あと、好きなベースとしては、TOTOの初代のデビッド・ハンゲイトとかかな?
180ドレミファ名無シド:2006/09/09(土) 20:29:19 ID:qaXetE7M
金額ピンハネしない奴なんてオークションやるな。

http://auok.jp/.m1f4494/_i?i=60964982
181ドレミファ名無シド
書こう欠こう描こう掻こう