【中上級者】 ハーモニカ総合スレ 5本目 【御用達】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952ドレミファ名無シド:2009/04/03(金) 22:50:52 ID:7SNXXzPC
>>951
ありがとうございます。
この価格で間違いなかったと思います。

ところで、家に在る電子ピアノが陳列台と化していて触れないので、同じ鍵盤繋がり、
同じハーモニカ繋がり?って事で、密かに鍵盤ハーモニカを買って帰ろうかなとか
思ってたら、どのモデルも軒並み5,000円程度は!?

自分も、小学生の時、鍵盤ハーモニカを習った口だったので、単純に子供向け楽器で
2〜3千円程度で買える物かと思ってたら、結構高級楽器だったんですねw。
下手したら、10ホールズ2本くらい買えるんで、泣く泣く断念しましたよ…。

でも、谷口楽器は、3階が本当に見事っていうくらいのレフティーギターなどの数々。
自分自身、右利きですけど、こよなく左利きに憧れているので、自分では弾けないモデル
だけど、とてつもなくパラダイス。

スレ違いですけど、弦楽器もたしなむ左利きの人は、谷口楽器の3階以外行く必要無いですね。

4階も3階も、何かつくづくテンション高くしてくれる楽しい空間でした。
953ドレミファ名無シド:2009/04/14(火) 15:34:23 ID:htUufitS
age
954ドレミファ名無シド:2009/04/22(水) 21:20:29 ID:smLAIefM
な〜に〜!?     
    やっちまったな
    ____
 〈)/∵∴∵∴丶
  0二二二二二二)
 くノィ≡ ≡丶∵|
  |-・> <・- ミ6)
  |  i   ミノ
  |ノ^ー^丶ノ|
  丶 ∠二丶 /_
   (\ ⌒ / \
   ∧  ̄ ̄  \ )
Г| / 人ξξξ _/ /
| |ニmニ丶TTTT(_/
| |  ̄ / ̄ ̄  )
|_|  (丶/ ̄|_|
    ||  ||
    mc_)  cmm)


http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1240402658/
955ドレミファ名無シド:2009/04/23(木) 01:47:50 ID:I0uOrRVs
初心者スレが埋められて1000行っちゃったんだけど、初心者も何も無くしばらくここを
使って、次にハーモニカ総合スレとして立てれば良いように思うが、如何ですか、
皆さんは?
956ドレミファ名無シド:2009/04/23(木) 07:03:58 ID:iN0FX5qW
てかブルースハープってスレあるしスレたて不要
957ドレミファ名無シド:2009/04/23(木) 07:53:34 ID:I0uOrRVs
>>956
自分も10ホールズ吹きだから、あっちのスレに書き込んだりしてるけど、あれはクロマチック
とか復音の話をして欲しく無い人達が、自らを隔離するために作ったスレでしょ?
あっちに引っ越したら、それこそスレが荒れるんじゃない?

今回1000行った初心者スレも、元々クロマチック吹きがクロマチックの話題を振れない
っていって乱立させたスレだったでしょ。
結果的に他のスレが消費されたりした結果、集約されて来て、残ったあのスレに何となく
移行したけど。
958ドレミファ名無シド:2009/04/23(木) 21:08:33 ID:8arFIONc
初心者用 質問 と 中上級者 御用達 は統一ということでよい?
【 】ハーモニカ総合スレ 6本目【 】

かっこの中は? タイトルはこれで?
959ドレミファ名無シド:2009/04/24(金) 00:37:25 ID:eX9MWPGb
統一で良いと思う。
【】は無理して付けないでよいんじゃないかな。
960ドレミファ名無シド:2009/04/25(土) 09:16:34 ID:PllIPV21
旧金曜ロードショーのテーマを演奏したいのですがなかなかしっくりくる耳コピができません
どなたかでだしだけでも教えてもらえないでしょうか・・・
961ドレミファ名無シド:2009/04/25(土) 23:23:38 ID:Nd9ckT2c
>>960
曲のキーはF-minorで、最初の音はA♭かな?
962ドレミファ名無シド:2009/04/26(日) 02:48:48 ID:Mw3vtZc3
ウェスタンミュージックで使われているようなものはブルースハープ?
963ドレミファ名無シド:2009/04/26(日) 11:46:33 ID:PM2M/tHF
金曜ロードショー Friday Night Fantasy
ttp://www.youtube.com/watch?v=EOwQ4v69Ck4

ドレミ表記でよい?

ラ♭〜ソラ♭シ♭ラ♭ソラ♭ド〜
ファソシ♭ラ♭ソラ♭ド〜
ファソシ♭ラ♭ソラ♭ドミ♭
ドレ♭〜ドレ♭ラ♭ソ〜レ♭レ♭ドド〜
ミ♭シ♭ラ♭ラ♭ ファファミミ〜
ソレ♭ドドシ♭シ♭ドド〜

クロマチックだと練習すれば吹けた。
964ドレミファ名無シド:2009/04/26(日) 18:20:29 ID:Rz7gFqng
>>962
普通のハープの、チューニングを少しだけ変えて吹く人達も多いみたいですね。
カントリーを吹きやすくしたある特定のチューニングには、カントリーチューニングって
いう通称まで付いてるぐらいですから。

最初からカントリーチューニングにして売っているモデルやメーカーも有る程ですね。
965ドレミファ名無シド:2009/04/29(水) 09:31:03 ID:m5i9mnj3
【ロロロロ】ハーモニカスレ 6本目 【ロロロロ】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1240964578/

次スレ、立てました。

【初心者用】ハーモニカスレ4本目【質問】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1182538317/
と統合。

このスレが埋まるまで1ヶ月くらい?
966ドレミファ名無シド:2009/05/05(火) 13:26:24 ID:glkEPsjd
愛知県でクロマチックハーモニカを置いている店舗、教えてください。
それと、おすすめの機種も、お願いします。

1本目は、ヤマハビルでNo.1200を購入。他のメーカーのハーモニカは探せばある?
なんだか音が低く感じるのですが、チューナーで測るとA=440Hzで合っている。
他のメーカー・機種はどうなんでしょう。

欲しいなぁと思っているのは、Super Chromonica 270や
Toots「Mellow Tone」と「Hard Bopper」木製ボディがちょっと不安。
CX−12も候補。
967ドレミファ名無シド:2009/05/05(火) 22:50:48 ID:rVdElx6f
トンボのユニクロマチックゴールドが、音色的にはかなりオススメ。
いかにもハーモニカらしいきらびやかで素直な音質。
少ない声量でも十分な音量が綺麗に鳴る。
メンテナンスは、何せあのトンボ。
細かい部品まで注文で入手出来るし、プラスチックボディだから管理も簡単。

270DXと実機を比べたけど、とても癖が無い。
正直皆トンボのクロマチックに穿ったイメージを持ち過ぎなんだと思った。
いわゆる食わず嫌いっていうの。

革バルブを使ってるから、他のメーカーみたいな合成樹脂製よりは、その部分だけ
より清潔に使うべきでしょうが。

はっきり言って、スズキのファビュラスを買うとかで無くて、この辺りの価格帯でっていうなら、
この上無い機種だと思った。

生憎、愛知県のお店は知りませんが、車をお持ちなんですから、神田駿河台の谷口楽器にでもどうぞ。
968ドレミファ名無シド:2009/05/06(水) 00:11:42 ID:Cpgv/p0i
>>966
CX-12買える予算があるなら決まりじゃん。

>>967
愛知からわざわざ出てくる交通費のことを考えたら・・・以下略
谷口楽器ってそんなに良いのか?
969ドレミファ名無シド:2009/05/06(水) 02:01:38 ID:9mpIkYlA
>>968
谷口楽器の4階売り場は、ハーモニカ吹きにはパラダイスじゃないかな。
例えば、普通の楽器店としては超一流の、銀座辺りの山野楽器だとかヤマハだとかのでも
後塵を拝するね。
ハーモニカに関しては。

お茶の水の楽器街でも空中店舗だから見落としがちだけど、4階はハーモニカを始めとした
リード楽器のパラダイス。
3階は、レフティギタリスト・ベーシストのパラダイスってとこかな。

後、>>966なら心配無いよ。
オルゴール1個のために、愛知県から北海道へでも行っちゃうような人だからw。
970ドレミファ名無シド:2009/05/06(水) 02:31:45 ID:9mpIkYlA
連レスすまん。
>>966
一般的なハーモニカは、A=442Hz、誤差は+に数セントってとこが、一般的でしょう。
大概のメーカーが。

ハーモニカっていう楽器の特性上、吹き加減で音が低くなってしまうからと解説してくれる
メーカーさんも有りますよ。

もしかしたら、クロマチックなんかをクラシック畑で活用する事も考えて、442にしてるの
かも知れませんね。
971ドレミファ名無シド:2009/05/06(水) 03:15:44 ID:Hc//6gUB
あたしゃハモニカ買う時はいつも谷口に行くからまあ分からんでもないけど、
さすがに「愛知からようこそ」って訳にもいかんでしょ、普通は
ここは素直に通販を薦めとくよ

機種に関して>>966の人はヤマハ(実はトンボ製)持ってるから、トンボは無しかな
あとCX-12も悪く無いけど、幾分変わった音色だし値段も高いからな〜
だったら次は定番のホーナー270で良いんじゃないかな?
もし木製ボディに不安があるのならスズキのSCXやへリングのベルベット・ボイス、
もしくは候補には挙がってないけど2本目は16穴モデルが面白いかもね
972ドレミファ名無シド:2009/05/06(水) 03:32:17 ID:Hc//6gUB
俺も連投でスマン

>>966には
「なんだか音が低く感じるのですが、チューナーで測るとA=440Hzで合っている」
とあるけど、そうなると不満の原因が楽器本体とは限らんのじゃないかな?
もしかして呼吸法や口の中の拡げ方が正しくない為に低く篭った音になってるのかも
>>966の人の演奏力が分からないから断定は出来ないけどね)
973ドレミファ名無シド:2009/05/06(水) 10:14:25 ID:iNFkr5TI
>969はなぜそれがわかるんだ^^;
店舗は東京か。連休前半にぐんたまちばらぎ巡りしたけど、東京は通過。
通販にしよ。

他の音源に合わせて吹くと音が低く感じる。
吹き方で音を上げるのはリコーダーと違うから無理なんですよねぇ。
A=442Hzの楽器を買って試してみる。

呼吸法はたぶん大丈夫だと思うが、口の中の拡げ方はできてないと思う。
他の楽器では「頬は膨らませない」ので。
ニコニコに1年くらい前にうpしてるけど……下手です。
974ドレミファ名無シド:2009/05/06(水) 14:40:44 ID:XPakphoL
初心者(ブルースハープ?)スレが落ちて新スレもまだ待機状態のようなねでこちらに失礼。

ハーモニカ+ギター伴奏で一人ジャズ的なものをやりたいと思っていまして、
必然的にテンホールズをホルダーで固定するスタイルになりそうなんだけど
このスタイルでインストとして成立してるアーティストやお勧め盤ってありますか?
975ドレミファ名無シド:2009/05/06(水) 17:57:26 ID:gfWzKNQ5
>>974
世界初。挑戦する価値ありと思う。
976ドレミファ名無シド:2009/05/06(水) 18:00:58 ID:9mpIkYlA
>>973
っ 高速千円の日
色々、試せて楽しいよ。

後、10ホールズで言うところのオーバーブロウ・オーバードロウみたいにベンドの
原理を応用して音程を高くする事も出来なくは無い訳だから、クロマチックでもリード
部分に弁が無くて、ベンドが掛かりやすい内部構造の機種なら音程を、一時的にでも
高く吹いてみる事は理論上不可能では無いと思うな。
実用性の有る音質が出せるかは別にして。
まあ、嫌いなwベンド技術前提だしw。

しかし、流石吹奏楽で鍛え上げた音感だね。
2セントの音程の差に、違和感を感じられるんだから。
977ドレミファ名無シド:2009/05/06(水) 18:02:10 ID:9mpIkYlA
>>974
吹きたい音楽は、ジャズ限定?

ジャズだったら、まずはハーモニカはクロマチックハーモニカじゃないと無理でしょう。
後、クロマチックハーモニカはバルブレバー操作が有るから、ホルダー固定しても、
ギターとの同時演奏は不可能だし。

どうしても、どちらのパートも自分でこなしたいなら、マルチトラックレコーダー(MTR)でも
使って、自分のギターの演奏に合わせてハーモニカを吹く。
また、その逆をやるってぐらいしか無いでしょ。

そもそも、ホルダーに固定した10ホールズ(いわゆるブルースハープ)だと、転調が
頻繁に有るジャズは無理じゃない?
1本の10ホールズでもベンドの技術をとにかく活用すれば、3オクターブ程は完全な
クロマチック演奏も出来なくは無いけど…。
あくまでも、理論上では。

聴かせられるレベルで音の粒が揃えられるっていうのと、ただ音が出せるっていうのは、
また別問題だからね。

後、仮に1本の10ホールズでジャズの頻繁な転調に対応しようとすると、2ndポジションだの
3rdポジションと言ったあらゆるポジション演奏を駆使してっていう事も理論上不可能では
無いだろうけど、10ホールズ元来の特性から、前述と同じで理由でまず無理でしょ。
ベンドとか更に特殊なベンドが頻繁に必要となり過ぎて。

最後に、可能性としてはこれが音の粒的に一番揃えられるんだろうけど、数本のハープを
駆使して転調の都度持ち換えるって方法。
これも、小節毎とかの転調を頻繁に繰り返されたら、演奏実務上対応は無理でしょ。

結局、最初に書いた結論で妥協せざるを得ないと思うな。
978ドレミファ名無シド:2009/05/06(水) 18:13:54 ID:Hc//6gUB
>>974
CDは思い付かないけど、YouTubeだとこれなんかそうかな?
http://www.youtube.com/watch?v=CG2xhnnF8Sk
ただこの人のMySpace行って何曲かサンプル聴いたけどバンド形式ばっかだったね

あと10ホールズじゃなく特殊クロマチックだけどこんな人もいる
http://www.youtube.com/watch?v=NXFNwW5uQwU

>>973
自分が持ってるのはトンボの通常品だけど、確かに他のメーカーの物より低くて
A=440〜441辺りでチューニングされてるようです

>他の楽器では「頬は膨らませない」ので
ハーモニカでは頬を膨らませるのが常道、と言う事は多分ありません
その辺は人それぞれで、音色の変化を表現として利用している人もいますから
一概には言えませんが、頬を膨らませる事で吹音と吸音の音色が揃わないとか、
膨らんだり凹んだりする分の空気が必要な為に音の出がほんの少し遅れるという
弊害が出る可能性が考えられます。私が知る範囲では、クラシック系の指導者の
方々は例外無く「頬を無駄に動かさない」よう指導していました。逆にポップスや
ジャズ系の方はその限りじゃありませんでしたね

私個人としては、最初は頬をあまり動かさないようにすべきだと思います
そしてハーモニカをしっかり鳴らせるようになってから好きに吹くべきかな…と
979ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 17:51:49 ID:E2MG63Id
動画サイトにupされてるようなやわらかい音が出せないよ!
980ドレミファ名無シド:2009/05/09(土) 10:41:10 ID:y6DuBNRo
Hard Bopper と CX-12JAZZ …… 両方カートに入れて
どれにしようかと迷った結果……「ポチッとな」
蒐集癖の始まりである。宝の持ち腐れとも。




981ドレミファ名無シド:2009/05/09(土) 21:38:06 ID:p75m73sv
>>980
だから車で買いに行けとあれほど…。
982ドレミファ名無シド:2009/05/09(土) 21:42:23 ID:8vrywCJC
どうやったらやわらかい音が出せるの?
クロマチックハーモニカ使ってるんだけど。
983ドレミファ名無シド:2009/05/09(土) 23:20:27 ID:5ARnrUIA
最近、トンボのメジャーボーイのCキー入門の物を買ってハーモニカを始めたド素人なんだけど
1つの音が綺麗に吹けないんだけど、たぶん2つの穴を吹いてたりしてると思うんだ

ハーモニカの教本も一緒に買って、『口をすぼめる』って書いてあるんだけど
すぼめるって、なんかいまいちよく分からないんだ
出来れば、少しでも教えてもらえると助かるんです
984ドレミファ名無シド:2009/05/09(土) 23:23:43 ID:+UOP4ZJ2
>>982
腹式呼吸、口腔の広がり、空気の流れ(強さ・量・速さ・方向)をしっかり意識して、
工夫してみるのはどうだろう?
985ドレミファ名無シド:2009/05/09(土) 23:31:08 ID:rbeQsLnw
>>982
腹式を意識してみ。出来てると思っても出来てないこと多い
強く吹きゃ音が出るって状態からは脱した方がいいね
何事も反復と実践が大事よ

>>983
口をすぼめるってのは最初に意識し過ぎると変な癖の元だぜ
まずは少し不満でも口から息をまっすぐだして綺麗な和音を出す練習
の方がよっぽどタメになる
それが出来るようになれば自然と口筋が出来てくるから意識しないでも単音を出せるようになるよ
986ドレミファ名無シド:2009/05/09(土) 23:38:23 ID:rbeQsLnw
下げ忘れたorz
あと>>984と内容被っちった、すまん
リロードしときゃ良かったよ

お詫びと言っちゃなんだが、
>>982みたいな人に寝ながらハーモニカ吹く練習を推奨するよ
まあ人それぞれではあるが、大体はこれで腹式の問題に対処したんじゃないかな?
987ドレミファ名無シド:2009/05/10(日) 01:11:09 ID:RBQyHZS1
>>986
俺もやったな、それ。
腹式の練習でよくあるのは、寝っ転がってお腹にカバンなり本なり乗せて、
それを上下させる練習だよね。
チューバやトロンボーン、テナー以下のサックスでもなければ、そのまま吹くのも練習になるぜ。
988982:2009/05/10(日) 17:22:21 ID:QQ/NpSOp
>>984>>987
ありがとう!複式呼吸とかを意識して
丁寧に吹く練習をするよ!きれいな音を出せるように頑張るよ。
989ドレミファ名無シド:2009/05/10(日) 21:06:24 ID:OnM4CgFm
あとちょいだし新スレも立ったはいいが宙ぶらりんなので
独断で埋めちまっていいかな?
990ドレミファ名無シド:2009/05/10(日) 21:07:19 ID:OnM4CgFm
次スレ

【ロロロロ】ハーモニカスレ 6本目 【ロロロロ】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1240964578/

初心者スレと【中上級者】 ハーモニカ総合スレ 5本目 【御用達】と統合。
991ドレミファ名無シド:2009/05/10(日) 21:09:41 ID:OnM4CgFm
わがままを許して。

【ロロロロ】ハーモニカスレ 6本目 【ロロロロ】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1240964578/

初心者スレと【中上級者】 ハーモニカ総合スレ 5本目 【御用達】と統合。
992ドレミファ名無シド:2009/05/10(日) 21:10:51 ID:OnM4CgFm
せっかちかもしれないけど、ちょうど話題の区切りもいい感じだし、ね。

【ロロロロ】ハーモニカスレ 6本目 【ロロロロ】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1240964578/

初心者スレと【中上級者】 ハーモニカ総合スレ 5本目 【御用達】と統合。
993ドレミファ名無シド:2009/05/10(日) 21:12:23 ID:OnM4CgFm
うむ。

【ロロロロ】ハーモニカスレ 6本目 【ロロロロ】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1240964578/

初心者スレと【中上級者】 ハーモニカ総合スレ 5本目 【御用達】と統合。
994ドレミファ名無シド:2009/05/10(日) 21:13:58 ID:OnM4CgFm
それにしても今回の大河ドラマはひどいな。

【ロロロロ】ハーモニカスレ 6本目 【ロロロロ】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1240964578/

初心者スレと【中上級者】 ハーモニカ総合スレ 5本目 【御用達】と統合。
995ドレミファ名無シド:2009/05/10(日) 21:14:57 ID:OnM4CgFm
【ロロロロ】ハーモニカスレ 6本目 【ロロロロ】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1240964578/

初心者スレと【中上級者】 ハーモニカ総合スレ 5本目 【御用達】と統合。
996ドレミファ名無シド:2009/05/10(日) 21:16:38 ID:OnM4CgFm
このスレって何気に3年間も続いてたんだね

【ロロロロ】ハーモニカスレ 6本目 【ロロロロ】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1240964578/

初心者スレと【中上級者】 ハーモニカ総合スレ 5本目 【御用達】と統合。
997ドレミファ名無シド:2009/05/10(日) 21:18:52 ID:OnM4CgFm
ログ拾うならいまのうち、

【ロロロロ】ハーモニカスレ 6本目 【ロロロロ】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1240964578/

初心者スレと【中上級者】 ハーモニカ総合スレ 5本目 【御用達】と統合。
998ドレミファ名無シド:2009/05/10(日) 21:48:20 ID:qNPtZRm9
1000なら、もうひとつハーモニカ買う。
999ドレミファ名無シド:2009/05/10(日) 21:49:48 ID:qNPtZRm9
999 さあ行くんだ、その顔を上げて〜

【ロロロロ】ハーモニカスレ 6本目 【ロロロロ】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1240964578/
1000ドレミファ名無シド:2009/05/10(日) 21:52:40 ID:qNPtZRm9
  _/二二二二二二二二二\_
  |  □□□□□□□□□□  |
   ̄\二二二二二二二二二ノ ̄
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。