【中上級者】 ハーモニカ総合スレ 5本目 【御用達】

このエントリーをはてなブックマークに追加
10ドレミファ名無シド
吸→吐
吐→吸
の時ってどうしても無音の間ができてしまう。
どうやったら無音無しでできるのですか?
11ドレミファ名無シド:2006/03/24(金) 17:03:57 ID:del8o6Qo
>>10
無音って録音聞いたわけじゃないからどれだけの無音なのかわからんけど、
呼吸法(ブレスコントロール)が問題なんじゃね?(余裕があれば録音して
うp汁)
いっぺんハーモニカ無しで(ただしクチの形はハーモニカを吹くつもりで)
フーーっと息を吹いてすぐスゥーーっと息を吸ってまたフーーっと…を
繰り返す練習をしてみそ。
それをやりながらミゾオチのあたりに手を当てて横隔膜の動きを確認。
無音があるということは横隔膜の反応が鈍い可能性あり。
1211:2006/03/24(金) 18:55:17 ID:del8o6Qo
というか、普通の生活でも間隔のあかない呼吸ってやってるけどね。
たこ焼きはふはふしたりとか、長距離走の後にゼーバーしたりとか。
その間隔を思い出しながらやってみるとか。
1311:2006/03/24(金) 18:56:04 ID:del8o6Qo
× その間隔を思い出しながら

○ その感覚を思い出しながら
14ドレミファ名無シド:2006/03/24(金) 19:33:16 ID:y7D/yCs3

>>10
同じ穴の吹き吸いが上手く出来ないのなら、ハーモニカ無しで素早く呼吸を繰り返す。
1秒間に4回呼吸なら割りに出来るかもだが、そのスピードを持続させる事が辛い。
もし穴の移動が絡んでるのなら、例えば♪レミレミレミレミ〜なんてのを練習する。

あと10ホールズの場合は、メーカー物でも機種や個体間でリードの反応にバラつきがある。
小さなヴォリュームでもしっかり鳴るハープを選んだ方が良いかもしれない。
自分でいじれるなら、リードの上げ身調整で改善する可能性もある。

クロマチックは、バルブが息洩れを防ぐの事により少量の息でも反応し易い。
特にヘリングはリードが柔らかいので、早吹きに向くように思う。
15ドレミファ名無シド:2006/03/25(土) 00:03:51 ID:nNYtnZj8
>>10
つか吸い込む動作と吐く動作は空気の流れが逆になるので
厳密に言うと(原則として)レガートは無理なんだけどね。
吹く吸う吹く吸う吹く吸う吹く吸う・・・・・・・・の正確なコントロールを
要求されるのは実はハーモニカだけ。
だからって>>14の練習が無駄ってわけじゃない。これはこれで大切だけど。