【アルト】リコーダーを演奏する人集まれ!【ソプラノ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
現在リコーダーを演奏している人、過去にリコーダーを演奏していた人、又はこれからリコーダーを始めてみたい人だちの情報交換スレッドです。
2ドレミファ名無シド:2006/03/19(日) 10:58:35 ID:ljwmImYk
3ドレミファ名無シド:2006/03/19(日) 10:58:39 ID:88fK9DqU
小学校のとき好きな女の子のリコーダーしゃぶりまくった
4ドレミファ名無シド:2006/03/19(日) 11:08:11 ID:Ad722Qwi
俺なんてリコーダーの口を付ける部分を
こっそり好きな子のやつと取り替えてたぜ
こっちもあの子のをしゃぶってる
あの子も俺のをしゃぶってる
ヒヒヒ
5ドレミファ名無シド:2006/03/19(日) 11:09:04 ID:cClfRZal
↓以下このスレは小学校の時のリコーダー舐め体験スレになります
6ドレミファ名無シド:2006/03/19(日) 11:21:17 ID:Ad722Qwi
自分で変な事書いといて言うのもアレだけど
リコーダーってたまにやるとめちゃめちゃハマルよね
なんか適当な曲を吹こうとしてちょっと音外して1音ずつ修正していく過程が面白い
7ドレミファ名無シド:2006/03/19(日) 11:31:40 ID:qgJLaWlH
ウィキペディア リコーダー
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%80%E3%83%BC

ヤマハ
音楽博物館 リコーダー
http://www.yamaha.co.jp/edu/student/museum/recorder/index.html
ミュージックパル リコーダー
http://www.yamaha.co.jp/edu/instruments/recorder/index.html
大人の音楽レッスン リコーダー
http://www.yamaha-ongaku.com/pms/courses/recorder/index.html

リコーダーの広場
http://www.asahi-net.or.jp/~AY4S-AKYM/recorder/

リコーダーJP
http://www.recorder.jp/
8ドレミファ名無シド:2006/03/19(日) 12:10:28 ID:2g9CdxNd
栗コーダースレですか?
9ドレミファ名無シド:2006/03/19(日) 12:44:23 ID:MNUoK1ms
お、こんなスレ出来たか。

おれ、ちょっと前にソプラノリコーダー買ったんだけど、結構面白いよね。
ただ、楽器としては音に表情を付けづらいからいまいち味のある演奏がしにくいとおもた。
10ドレミファ名無シド:2006/03/19(日) 13:29:28 ID:T34tqP6D
>>8
あれは良いよね。
11ドレミファ名無シド:2006/03/19(日) 13:44:55 ID:aJJOrLvS
笛スレか
12ドレミファ名無シド:2006/03/19(日) 14:19:18 ID:MhaH39L3
ライブで吹いたことある
13ドレミファ名無シド:2006/03/19(日) 14:33:13 ID:X5YZm7g2
>>12おまいはゆずか?
14ドレミファ名無シド:2006/03/19(日) 15:38:37 ID:nyavIKKB
バスリコーダーとかコントラとか欲しいけど、どっちも高くて買えない・・・
15ドレミファ名無シド:2006/03/19(日) 15:56:23 ID:OWTjvM5I
最近ソプラノリコーダーを思い出したように吹きだして再びハマリました。
で、ネットで調べて運指表見ながら吹いてたんですが、高いミ♭の音がどうも
おかしいんです。。。
運指表もリコーダーもジャーマン式です。

これって何が悪いんでしょうか?スレ違いだったらすみません。
16デカマラ課長:2006/03/19(日) 17:14:11 ID:rB+7HbYv
リコーダーの正しい吹き方を知りたい
17ドレミファ名無シド:2006/03/19(日) 22:28:00 ID:2g9CdxNd
>>9
逆にその無表情というか無骨な感じがいいんジャマイカ?
トラッドな曲に合う

>>15
どのようにおかしいの?
18ドレミファ名無シド:2006/03/19(日) 23:08:17 ID:Hrm0e+oS
>>17
ま、たしかにこの無表情が味であると言えなくもないかな。
19ドレミファ名無シド:2006/03/19(日) 23:30:54 ID:qgJLaWlH
>>16
ヤマハ 楽器博物館
アルトリコーダー運指表(>>7参照)
http://www.yamaha.co.jp/edu/student/museum/recorder/fla_baa.html
20ドレミファ名無シド:2006/03/19(日) 23:40:22 ID:qgJLaWlH
安い予算でとにかく楽器を演奏したいと思ったら
ハーモニカかリコーダーがお薦め

ハーモニカだとAriaのブルースハープが¥500。
リコーダーだとヤマハのアルトリコーダーYRA-38BVが約¥2800、
100円ショップのダイソーでソプラノリコーダーが¥100らしい

2115:2006/03/20(月) 13:23:18 ID:opoyzXfC
>>17
はい、何というか少し高いように感じるんです…。
22ドレミファ名無シド:2006/03/21(火) 00:27:31 ID:TsGc0qyi
それで、>>1はリコーダーでどんな音楽をやってるんだ?
怒らないからおじさんに話してごらん。
23デカマラ課長:2006/03/21(火) 00:34:20 ID:wasmANks
お笑いウルトラクイズの
心拍数アップダウン爆発クイズで出た宅八郎を思い出すな
24ドレミファ名無シド:2006/03/22(水) 23:02:00 ID:aoBCcf+o
>>7
ヤマハ 
演奏を、楽しむ日 
もう一度、リコーダー
http://www.holiday.yamaha.co.jp/concierge/performance/index.html
25ドレミファ名無シド:2006/03/23(木) 17:05:19 ID:CkVMpMan
懐かしくてかっこいいから君もレッツトライ
26ドレミファ名無シド:2006/03/24(金) 18:49:57 ID:yF77YSL9
>>7
ヤマハ 
演奏を、楽しむ日 
もう一度、リコーダー
http://www.holiday.yamaha.co.jp/concierge/performance/017/index.html
27ドレミファ名無シド:2006/03/24(金) 18:52:55 ID:E0JxFk1+
天国への階段のイントロみたいな感じで活用できそう
28ドレミファ名無シド:2006/03/25(土) 21:22:23 ID:pto236Ev
>>17
口の形とか息の強さで変わるよ。
ピッチ高いなら、口を膨らませぎみにするとか、息圧を抑えて吹いてみ。
29ドレミファ名無シド:2006/03/26(日) 15:49:19 ID:QB46Q3I3
リコーダーを始めようと思った理由が、サックスの運指がリコーダーと似ているという話を聞いたので、
とりあえずリコーダー を買ってきて演奏に慣れてみてから、サックスができそうかどうか、判断することにしました。
30ドレミファ名無シド:2006/03/26(日) 16:47:42 ID:e6/EMZqg
>>29
サックスで運指なんて二の次だろ
31ドレミファ名無シド:2006/03/26(日) 22:23:38 ID:1+dNWKBF
>>29
似てるっちゃ似てるけど、半音の扱いがかなり違うので
あんまり参考にはならない。
つかサックスで難しいのは運指よりも口の使い方。
32ドレミファ名無シド:2006/03/27(月) 22:30:49 ID:TIUkWo4m
ていうかサックスがやりたいなら最初からサックスやるほうがいいと思うが
33ドレミファ名無シド:2006/03/27(月) 23:50:17 ID:ALgOCXTS
サックスを始めようと思った理由が、サックスの運指がリコーダーと似ているという話を聞いたので、
とりあえずアルトサックスを買ってきて演奏に慣れてみてから
リコーダーができそうかどうか判断することにしました。
34ドレミファ名無シド:2006/03/28(火) 02:32:57 ID:qvTYBHeK
>>33
リコーダーの難しさは運指じゃないぞ・・・
35ドレミファ名無シド:2006/03/28(火) 15:20:59 ID:75adD6cy
リコーダーを始めようと思った理由が、フェラチオの舌使いがリコーダーと似ているという話を聞いたので、
とりあえずリコーダーを買ってきて演奏に慣れてみてから、フェラチオができそうかどうか、判断することにしました。
36ドレミファ名無シド:2006/03/28(火) 18:19:31 ID:PHpo1GjJ
>>35
それは正しい
37ドレミファ名無シド:2006/03/30(木) 16:05:59 ID:c9FwBuSn
なんかこのスレ、楽器板にしては下ネタ率が高すぎジャマイカ?
38デカマラ課長:2006/03/30(木) 20:45:16 ID:wtjX8CkG
リコーダーは基本的に吹くよりなめまわすほうが頻度の高いしろものだからな
39ドレミファ名無シド:2006/03/30(木) 23:05:39 ID:u4VTM1jI
>>35-38
自作自演ご苦労!
40ドレミファ名無シド:2006/04/02(日) 17:36:36 ID:GhGyTAGn
上達するにはやっぱヤマハのスクールに通うしかないな
41ドレミファ名無シド:2006/04/06(木) 00:48:15 ID:oOVUocbL
そしてインストラクターの姉ちゃんの口元を視姦!
42ララ:2006/04/06(木) 23:31:06 ID:fb29pCvK
リコーダー吹いてます・:*:・゚'★,。・:*:・゚'☆・:
みんな話そう!
43ドレミファ名無シド:2006/04/07(金) 04:03:10 ID:BsMtyFgQ
歌えリコーダーに出てたおっさんが超絶技巧だった。
44ドレミファ名無シド:2006/04/07(金) 21:25:54 ID:Icm3KpV3
10分も吹けば水滴でべチョべチョ・・・。
なんとかならんかね。
45ドレミファ名無シド:2006/04/07(金) 22:51:50 ID:cDOafEpt
リコーダーでは渡辺貞夫みたいな早引きソロはできますか?
46ドレミファ名無シド:2006/04/07(金) 23:17:14 ID:wLdRhslz
元TBSのアナウンサーだっけ?
リコーダーの腕前がセミプロな人。
アリコの宣伝やってたような。
47ドレミファ名無シド:2006/04/08(土) 00:19:03 ID:lsrXUoBp
>>45
絶対出来ません。だって弾けないもの。
48ドレミファ名無シド:2006/04/09(日) 21:21:59 ID:byf5tGAb
>>47
は?誰が?
49ドレミファ名無シド:2006/04/09(日) 23:07:54 ID:xfFw6r15
リコーダーは弾けないって意味だと思った。
50ドレミファ名無シド:2006/04/10(月) 09:08:19 ID:viaLpkgm
尺八の代わりに使えんかね
51ドレミファ名無シド:2006/04/10(月) 18:34:28 ID:sNXYvyVj
リコーダーでは渡辺貞夫みたいな早引きソロは原理的に可能ですか?
52ドレミファ名無シド:2006/04/11(火) 01:21:20 ID:XJVio3xM
可能ですか?と聞かれるような方には無理だと思われます。
53ドレミファ名無シド:2006/04/13(木) 23:59:53 ID:RSYGDsKL
>>51
サックスは可能だがリコーダーは知らん
54ドレミファ名無シド:2006/04/14(金) 04:03:32 ID:ZSBiWgQi
でもリコーダーでものすごいのを聞いたことある。
55ドレミファ名無シド:2006/04/14(金) 14:42:19 ID:LgMbQwYc
ソプラノリコーダーのシ♭の運指なんですが、付属の説明書では「左手は中指を
上げ、右手は人差し指を押さえる」となっていました。
ところが、ネットで検索した運指表には、左手は同じですが右手は中指、薬指を押さえる
となってるんです。
どっちが正しいんでしょうか?それともかえ指の一つなんでしょうか?

ちなみに実際に吹いてみると、後者のほうがピッチが高かったです。
56ドレミファ名無シド:2006/04/14(金) 16:06:44 ID:ognFc8aA
三分担しないで鞄からのはみ出しを何とか改善出来ないかとよく考えたものだ。
57ドレミファ名無シド:2006/04/14(金) 21:14:10 ID:7pYrCt6q
>>55
「替え指と」いうか,シ♭とラ♯は実は違う音程なので,
使い分けします.
 
0|1 3|4
0|1 3| 56

0|1 3|4 6  ←曲の調によっては使う.

アルトならEs,Disね.
58画伯:2006/04/15(土) 21:06:00 ID:gPwR5qGO
リコーダーならこのメロディーを小学生の笛のテストで吹いた記憶がある。

http://www.yonosuke.net/clip/6a/27867.mp3

「笛は歌うよ!」の吉沢先生とお姉さんは今どうしてるのかな〜?
59ドレミファ名無シド:2006/04/17(月) 01:09:28 ID:Ice/5ZmU
中学校の音楽の授業では地味なクラシックみたいな退屈でつまらない曲を無理矢理演奏させられていた。
せめて渡辺貞夫やT-SQUARE、DIMENSION、リチャードクレイダーマン、ポールモーリアなどのインストゥルメンタルや、
グレンミラーなどのスウィングジャズなどをやればもっと楽しく演奏できたのに
60ドレミファ名無シド:2006/04/17(月) 01:30:13 ID:idmDqcwf
超絶技巧でピロピロやるのもどうかと思うよw 所詮指導要領に沿った授業だし・・・
ところで木製リコーダーの音源聞きたいけどエレキと違って生マイク録音だと難しいかな?

61ドレミファ名無シド:2006/04/20(木) 11:06:55 ID:+J00SPUi
三年修学旅行で一日中自習。
さっき隣のクラスからリコーダーで「コッペリアの柩」やら「乙女はDO MY DESTでしょ?」
が聞こえてきてびびった。 犯人は女子でした。
62ドレミファ名無シド:2006/04/20(木) 13:02:11 ID:x+kv9EOZ
>>58
グリーンスリーブスな
↓のサイトでいろんなリコーダーで吹いてるのが聴ける
ttp://harpy.org/Tategoto/music/recorder.html
63ドレミファ名無シド:2006/04/20(木) 23:50:19 ID:dgBc0+ay
>>61
「乙女は…」は漏れも吹けるが、「コッペリア」はスゴス。

「ハピマテ」吹いてる香具師、漏れ以外にいたら挙手願う。
64ドレミファ名無シド:2006/04/26(水) 00:22:06 ID:M+zx3KiM
中学校の音楽の授業で渡辺貞夫の曲やれよ
65ドレミファ名無シド:2006/04/26(水) 14:44:33 ID:w8JMg9Lx
sageない奴はクズだ ば〜か
66ドレミファ名無シド:2006/04/29(土) 22:15:13 ID:ZVOgi1N2
渡辺貞夫渡辺貞夫とうるさい奴がいるな。
そんなに好きならサックス吹けばいいのに。
67ドレミファ名無シド:2006/04/30(日) 21:17:56 ID:TGgdsVMP
渡辺貞夫渡辺貞夫とうるさい奴がいるな。
そんなに好きならリコーダー吹けばいいのに。
68ドレミファ名無シド:2006/05/01(月) 18:02:45 ID:3RjcUteY
すみません、他のスレでも投稿したのですが、反応がなくて…。
質問させてください。
私は楽譜出版社の編集をしておりまして、今度リコーダーの楽譜を検討しています。がしかしどういうのがいいのか全く見当がつきません。
どんな曲を入れたらいいのか??ジャンルは?やはりソプラノよりアルトリコーダーでしょうか?
皆さんのご意見をお伺いしたいです。お願いしますm(_ _)m
69ドレミファ名無シド:2006/05/01(月) 18:15:38 ID:hStApf1c
>>68
誰に売りたいの?
小学生とか初心者ならソプラノリコーダーだろうし、
それならできるだけ1オクターブ半以内で半音が少ないように転調して
有名曲を入れとけば?
70ドレミファ名無シド:2006/05/01(月) 19:22:55 ID:LAvJ3w29
ソプラノとアルトのデュオ譜でいいんじゃないかと思うがな。
余裕があればピアノも付けて。
ジャンルは俺としてはジャズのスタンダードを希望。
71ドレミファ名無シド:2006/05/02(火) 04:09:07 ID:Npv1/Fig
バロック物希望。
ってか難しすぎ。
リコーダーは究極難しい。
7268:2006/05/02(火) 12:07:00 ID:GDqA0sWP
皆さん、ご意見ありがとうございます。
>>71
クラシック版でも伺ったのですが、やはりバロックは人気があるみたいですね。研究しておきます。
>>69
誰に売るかもまだ決まってないんです。出来ればこの一冊あればリコーダーはOK!みたいなのを作りたいんです。
>>70
ソプラノとアルトのデュオも面白そうです。
ジャズのスタンダードって例えばどういうものがお好みでしょうか?
ではまた。
73ドレミファ名無シド:2006/05/03(水) 00:08:37 ID:Npv1/Fig
一冊じゃ無理だわ。
とてつもなく歴史あるし技術的にも究極に難しい部類に入る。
ペトリなんか聞くとオルガンみたい。
あんな音でねーし。
ギター伴奏でルネッサンス、バロック期の曲がいい。
74ドレミファ名無シド:2006/05/03(水) 00:53:04 ID:HlYJQbXB
とにかく一本で吹いてもあんまり面白くないから伴奏譜付きがいいやね。
75ドレミファ名無シド:2006/05/03(水) 09:37:27 ID:qzVsu4A6
2chでリサーチっておい・・・
76ドレミファ名無シド:2006/05/04(木) 01:46:46 ID:LLwkmVBB
あーあ、ネタつまんねーの
こんな過疎スレに突然編集者云々言ってきてアホかこいつ
77ドレミファ名無シド:2006/05/04(木) 10:07:20 ID:eSGJxyv3
ひでーな
78ドレミファ名無シド:2006/05/09(火) 03:23:49 ID:N7XXo5wR
ほす
79ドレミファ名無シド:2006/05/14(日) 14:44:19 ID:1P+s2w8t
笛吹きのみなさん
ソプラノで上のラ以上がうまく出せません。
どうしたらパシッと出るようになるんですか?
80ドレミファ名無シド:2006/05/15(月) 09:35:56 ID:oh1VhJH9
伊東家の食卓で、ドとレの穴の周りにボンド塗って乾かせば、
上手に音が出るようになる、とあった。
・・・ボンドが上手くドーナツ状に塗れない。(穴にはエンピツ差し込んである)
乾いたからエンピツはずそうとすると、エンピツにもボントがついていたらしく、
エンピツと一緒に乾いたボンドもとれちゃった。
どなたか、この裏技試した方、いませんか?
81ドレミファ名無シド:2006/05/15(月) 21:25:55 ID:Q5bTmHyR
鉛筆にロウソク塗ってみたら?
くっつかなくなるんじゃないの?
推測だけど
82ドレミファ名無シド:2006/05/20(土) 21:48:32 ID:nFJkjQWB
アニソンが弾きたいので手ごろな楽器リコーダーを始めます
83ドレミファ名無シド:2006/05/20(土) 22:13:07 ID:nFJkjQWB
ちなみにソプラノかアルトどっちがいいですか?
84ドレミファ名無シド:2006/05/24(水) 00:44:50 ID:T0ucO0fx
>>83
アニソンなら100円ショップのソプラノのやつで良いと思います。
85ドレミファ名無シド:2006/06/14(水) 15:02:21 ID:eW0FZTPR

(。・-・)ブービーちゃん♪
86ドレミファ名無シド:2006/06/15(木) 15:10:13 ID:LIjcgfDG
age
87ドレミファ名無シド:2006/06/15(木) 16:36:05 ID:f7viS0WK
僕はギターをやっています。基本的なコードは弾けるようになりました。
メロディの楽器の伴奏をしたいと思っています。
このスレッドでどうする訳でもないけど、なんとなく書き込んでいます。

「リコーダーとギターのためのバロック名曲集」Vol.2 バッハ
(東亜音楽社/1979/第一刷)を古本屋で見つけました。
C管のためのものでソプラノかテナーのリコーダー用です。
編曲はユージン・ライヒェンタールという人です。
僕にとっては宝物です。

皆さん、アンサンブルも楽しみましょう。身近に僕のようなギター愛好家が
きっと居ますよ。
88ドレミファ名無シド:2006/06/15(木) 17:54:53 ID:l6M9SO5A
いいものもってるね!
次は編曲だね!
ヴィバルディやヘンデル辺りどうかな?
89ドレミファ名無シド:2006/06/16(金) 20:08:07 ID:ZyeWHFgr
>88 早速コメントを頂きありがとうございます。87です。

僕はリコーダーのCDを数枚持っています。
フランス・ブリュッヘンという人のアナログ録音のもの
ミカラ・ペトリさんのデジタル録音のもの
太田光子さんの「グリーンスリーブス〜笛の楽園」2004/02/25

無伴奏のものも名手は見事に料理して聴かせてくれますね。

ペトリさんの夫君はラルス・ハンニバルという
ギター/リュート奏者です。夫妻の共演CD1枚あります。
曲目中 G線上のアリア 悪魔のトリル がバロック期のもの。

太田さんのCDは色々な伴奏のしかたが盛り込まれていて
楽しいものに仕上がっています。

今日はCDについて書き込みました。
90ドレミファ名無シド:2006/06/19(月) 19:05:19 ID:2f/S0/0n
ブリュッヘンのバロック演奏はすごいですね。
ここまで表現できる楽器とは思っていなかったので
耳にした時はある意味カルチャーショックを受けました。
リコーダーを習う小中学生にこそ聴かせてあげたいですね。
私?・・・・はもう遅いですw



91ドレミファ名無シド:2006/06/24(土) 15:54:54 ID:TzYwHUnr
しばらく御無沙汰しました。ブリュッヘンでしたね。

涙のパヴァーヌ という曲。 最初ベーレントの
ギター独奏で聴いて憶えました。テューダー朝の
リュートの巨匠ダウランドが編曲したものです。

後でブリュッヘンのリコーダー(無伴奏)でも
聴いて、そのCDは大事にしています。

太田さんのCDにも入っています。
ヨハン・ショップという17世紀のドイツ人が編曲した
版を用い、ヴァイオリンでオブリガード、チェロで
ベースの音を添えていて、類例が無く、面白いです。
92ドレミファ名無シド:2006/07/03(月) 03:37:10 ID:emoL85oW
EWI4000が欲しいが高くてまだ変えないで
リコーダーの練習でもしようかな・・。
93ドレミファ名無シド:2006/07/03(月) 20:54:17 ID:ZyGkyzQG
>>92
EW14000ってどういう機材ですか?教えてください。お願いします。
リコーダーも高いのは有るらしいですね。プロが遣うのは
例えば、
v.エイクモデル 平尾重治製作 2000年
というふうな感じらしいです。(太田さん使用)
一体いくらのものなんでしょう?注文生産かもしれませんね。
一方、百均のリコーダーの評判は悪いですね。上の方に出ていますね。
楽器ってこだわりだすときりないですね。そこが魅力ですかね。
94ドレミファ名無シド:2006/07/03(月) 23:03:09 ID:GZvvNnfw
EW1じゃなくてEWI(イーウィ)だよ。
95ドレミファ名無シド:2006/07/04(火) 05:28:08 ID:lcOMVejd
なるほどElectric Wind Instrumentですね。
面白いですね。これのCDを探してみようかなあ。
96ドレミファ名無シド:2006/07/09(日) 17:33:06 ID:BsK4JBQI
ピタゴラスイッチの曲がイイ
97ドレミファ名無シド:2006/07/10(月) 20:51:07 ID:LRlKrSYx
耳の底に残っているピタゴラスイッチの曲を
思い返してみる。リコーダーでも良いし、
ケーナも素敵じゃないかな。オカリナでも・・・。
98ドレミファ名無シド:2006/07/12(水) 16:53:29 ID:jsUKZtg0
おならが出そうな時、肛門にリコーダーを押し付けて「ふぅ〜」という力のない
音を楽しんだ事がある。
99ドレミファ名無シド:2006/07/22(土) 06:25:45 ID:wC2sxNzg
もしも>>98が女で>>3と同級生だったら……
100ドレミファ名無シド:2006/07/22(土) 21:56:37 ID:u4Y5OTma
うはwwwwww
101ドレミファ名無シド:2006/08/03(木) 16:22:30 ID:U2rzkN1v
突然でなんだけど、

Φ| 23|

で最高音より半音高い音出ね?
102ドレミファ名無シド:2006/08/04(金) 01:50:49 ID:IkV5qzBX
103ドレミファ名無シド:2006/08/08(火) 06:49:10 ID:SOchrF7u
リコーダー個人レッスンに通おうかな
104ドレミファ名無シド:2006/08/08(火) 07:18:35 ID:oPTwy8OX
コッペリアを小学生の時に吹いていた俺の妹は神なのか…?
こいつ楽譜読めないんだがw
昨日は坂本綾?の奇跡の海を吹いてたぞ
105ドレミファ名無シド:2006/08/08(火) 10:15:29 ID:mIsS5dDO
その楽器がある程度使いこなせて、ある程度音感があれば、
楽譜が読めるかどうかは演奏についてさほど関係ないと思う。
そりゃ読めたら便利だけど。
例えば南米の方なんかは譜に書く文化がなく、聞き伝えだそうな。
106ドレミファ名無シド:2006/08/08(火) 21:28:54 ID:oPTwy8OX
あ〜確かに音感とかリズム感は良い
スポーツと音楽は似てるって言ってた
今まで妹をコケにしていたが少し見直したぜw
月3万ぐらいで教室通える?
出来れば通わせてやりたいんだが
俺のバイト代は月5万orz
高いのは勘弁だー
107ドレミファ名無シド:2006/08/08(火) 21:46:39 ID:SOchrF7u
↑何の教室に通う気ですか?
リコーダーなら月1で5000円〜1万も出せば習えるよ
108ドレミファ名無シド:2006/08/09(水) 02:31:01 ID:TlJD8GgT
dクス!
安っ、よかったー
近いうちに楽器屋へ聞いてみるわ
数少ない長所だから伸ばしてやらんとなw
109ドレミファ名無シド:2006/08/09(水) 02:36:59 ID:uPfqsEbU
フルートの方が将来潰しが効くよ。
ピアノの方がもっと効くよ。
と、余計なことを書いてみるテスト。
110ドレミファ名無シド:2006/08/10(木) 03:01:58 ID:SfVMrNrO
>>102
GJ 保存しました
111ドレミファ名無シド:2006/08/13(日) 03:04:28 ID:vXzSxbfB
メックのソプラノ使ってます。他に木製リコーダー使っている方いますか?
112ドレミファ名無シド:2006/08/13(日) 17:09:48 ID:c4pBjlqb
YAMAHAの楓
ソプラノ使ってるよ
113ドレミファ名無シド:2006/08/23(水) 22:21:36 ID:5bVUYEkl
 
114ドレミファ名無シド:2006/08/24(木) 00:02:17 ID:SIp2/cgK
115ドレミファ名無シド:2006/08/26(土) 02:00:41 ID:9yFgpEYL
モーレンハウエルage
116ドレミファ名無シド:2006/08/27(日) 13:50:27 ID:zFLHFEYa
>>104
ギターでもやったほうがいいと思う。
ピアノは年齢的にキツいと思うし。
管楽器系はデカイ音が出るから一人暮らしにでもなったら
部屋で練習できないぞ。
117ドレミファ名無シド:2006/08/28(月) 02:34:49 ID:K+wjxCWp
分かる人がいたら教えて欲しい
俺はかれこれ10年、ソプラノを吹いているのだが、アルトも好きだ
しかし、アルトは
中学時代に一度挫折したorz
音楽でアルトの授業があり、ソプラノのドがアルトのソになるって説明に首を傾げた
音が同じなのは分かるのだが
半端な説明に納得が行かず頭の中が白くなった

では、楽譜にドと書いていたらアルトリコーダーではソを吹かなきゃならないのだろうか?
教師はマニュアル通りに教えるばかりで
意味不明な俺は当然、理解できずに即日アルトを辞めた
(というか、リコーダーの授業はその一回のみだった)
それからはずっとソプラノばかり吹いている
アルトはソプラノの様に普通にドレミ〜と下から吹く使い方をしないのか?
ソがドならば、ソから吹くのが普通なのか?
このモヤモヤをうまく伝えられないのが苦しいが
意味の分かる凄い人が居たらどうか教えてくれorz
118ドレミファ名無シド:2006/08/28(月) 11:08:19 ID:8Q+OWuiX
>>117
ソプラノのドがアルトのソになるって説明は、私もよくわからないな。

ソプラノではドである全部抑えた指使いや、左親中の指使いで、
アルトを吹くと、ファの音が鳴る。

楽譜がドレミファソラシドとあったら、
ソプラノは、全部抑えた状態から一つずつ開けて、左親中指の状態になる。
アルトは、左親人中薬の指使い(ソプラノでいうソの指使い)から上がってゆくべき。

で、アルトを、ソプラノと同じ指使いで演奏すると、
「ド-レ-ミ-フ-ァ-ソ-ラ-シ-ド」とハ長調のはずの曲が、
「ファ-ソ-ラ-シ♭-ド-レ-ミ-ファ」とヘ長調になってしまう。
だけど、ソロだったり、アンサンブルにおいても調性について打ち合わせすれば、
この移調状態(アルトをソプラノと同じ指使い)で吹くのも問題は特にないと思います。
ちなみに、こういうのを移調楽器といいます。
119ドレミファ名無シド:2006/08/28(月) 17:56:44 ID:KzWuzh6Y
 リコーダーは移調楽器として練習しない方が得策です。
 アルトリコーダーは慣れればすぐに覚えられるから、
練習あるのみです。ソプラノから考えたら,少し低い
音が出るように長くした楽器、と簡単に考えれば良い
と思います。

 全部の指を押さえて、C管(ド)、F管(ファ)を
覚えておけば、ソプラノ、アルト、テナー,、バスが吹け
ますし、専門的方向に行けば、D管(レ)、G管(ソ)
という楽器もできるようになり、楽しさ倍増。

120ドレミファ名無シド:2006/08/29(火) 02:16:22 ID:FCeCarJ5
お二方d!ありがたい
なんとなくだけどわかる気がしてきた
移調楽器かぁ。知らなかったorz
また質問します、菅ってなんですか?
あと、ソプラノは普通に指全部押さえてドを吹くけど
なんでそうなったの?
ソプラニーノが普通の指使いで
ソプラノからはソから始まる…って事なら納得いくんだが。
ってか俺も説明力ないorz本当スマソ…。

先生の説明はやっぱり下手だったんだ
ずっとアルトとソプラノについて喋ってたのに意味不明。
俺も仲間だwうぇっうぇっw
121ドレミファ名無シド:2006/09/01(金) 01:40:08 ID:wlKex4fb
>>118
横槍ですまんが、
アルト管でソプラノと同じ指使い、だけど、確かアルトでシ♭の運指って違わなかったっけ?
122ドレミファ名無シド:2006/09/01(金) 10:59:47 ID:6BqD1SUS
>>121
それはソプラノとあるとの違いではなくて、バロック式とジャーマン式の違い。

バロック式は、基本は指を順番に話すが、下から4度目の音だけが複雑な運指になる。
ジャーマン式は、指を順番に離せば音階になるように改良されたもの。(改悪という人もいる)

世界的にはソプラノもアルトもバロック式を使うけど、
日本の小中学校で習うのや、日本で一般に普及しているのは、
ソプラノはジャーマン式、アルトはバロック式が多い。

ちなみに本気でリコーダーするなら、両方ともバロック式でやるのをお勧めします。
123ドレミファ名無シド:2006/09/01(金) 11:18:19 ID:9IahSVKK
バロックもジャーマンもバリバリ吹けるのに
アルトが吹けません
移調楽器はやっぱり嫌いだorz
124ドレミファ名無シド:2006/09/02(土) 22:15:00 ID:ddBB/KbB
>>120
管(かん)について.

・木管楽器は,その長さで出る音の一番低い音が決まります.
・ソプラノならド(C),アルトならファ(F).
・なのでソプラノは「C管」(ツェーかん),アルトは「F管」.
・テナーはソプラノのオクターブ低い音が出る.
・バスはアルトのオクターブ低い音が出る.
・専門的になると,D管,G管というのもある.

>ソプラノは普通に指全部押さえてドを吹くけどなんでそうなったの?

・楽譜に書いてある音域のを吹くのにちょうど良いからです.
・リコーダーが開発されたヨーロッパのルネサンス時期では,
 調号(#と♭)が沢山付いた調の音楽は作られなかったの
 で,指使いが合理的なドから始まるように作ったから.
・バロック時代になると,アルトの音域の曲が沢山作られた
 ので,アルトが活躍しました.
125ドレミファ名無シド:2006/09/02(土) 22:21:37 ID:ddBB/KbB
>>123
移調楽器はその楽器の指使いの問題で楽譜の記譜法を変えている楽器です.
その楽器のドの音を,楽譜のドの位置に書いてあって,実際に音を出すと
ピアノで言うドでは無い場合です.
クラリネットが良い例で,良く使われるクラリネットで楽譜にドと書いて
あり,音を出すとピアノのシ♭の音が出ます.(オケではラが出る楽器を
使ったりしますが).

リコーダーは,楽譜のドの音を出すと,ピアノのドの音が出ます.

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A7%BB%E8%AA%BF%E6%A5%BD%E5%99%A8
126ドレミファ名無シド:2006/09/02(土) 22:33:24 ID:Ki9yPMBq
グレートバス欲しい。
でも高い・・・。
127ドレミファ名無シド:2006/09/08(金) 02:12:55 ID:u9eocFcO
>>111
亀だけどウチもmoechバロックソプラノ
オヤジから貰って古いんだが、
手入れ方法とかってあんのかな?
>>126
それってファゴットみたいなヤツだっけ?
低域のリコーダーはそそられます。
128ドレミファ名無シド:2006/09/13(水) 10:04:11 ID:TIe0Rqec
グレートバスいいよねぇ
129ドレミファ名無シド:2006/09/13(水) 21:58:16 ID:6h6eBrHa
学校でリコーダーのアンサンブルをすることになったのですが、
アニソンとかメジャーな曲なんかの楽譜を公開してるサイトを
ご存知ないでしょうか??
クラシックじゃなきゃ何でもいいんですが…
130ドレミファ名無シド:2006/09/14(木) 08:47:06 ID:hMhInOXn
>>129
ここ数十年内の曲は著作権がネックで楽譜はなかなか見つからないと
思うよ(といいつつ音源は多いけどw)

図書館なら楽譜がコピーできるから行ってみたらどうかと。
131ドレミファ名無シド:2006/09/14(木) 22:51:34 ID:VIH6SeBl
ピューと吹く!ジャガーのスレはここですか?
132ドレミファ名無シド:2006/09/18(月) 00:23:46 ID:m2SF6R41
久々に覗いてみたら移調楽器の説明とウィキのリンクで勉強になりました。
私ソプラノ吹きなのですが、10月の演奏会が終わったらアルトに挑戦しようかと考えています。
みなさん楽器はどこのを使ってるんでしょうか。
133ドレミファ名無シド:2006/09/18(月) 02:33:58 ID:kJ01vI4r
ZENON
134ドレミファ名無シド:2006/09/19(火) 00:09:41 ID:HC694xRA
>>130
ありがとうございます!まず図書館の所在地から探してみます(´∀`;)
135ドレミファ名無シド:2006/09/22(金) 10:21:47 ID:YkmABMhl
静岡県西部にリコーダーが凄腕の子がいる。
今回、全日本リコーダーコンテスト(東京本選)に出場が決まったそうだね。
新聞に出てたね。
地区大会で私は高校生のアンサンブルの部で出場したけどダメだった。中学生の部でソロを聞いたとき「あーこりゃ私たちはダメだ。」と思ったね。
中学校2年生でカステロ作曲、題名ソナタプリマを吹いていた。ソプラノソロと伴奏がバロック時代の風情が思い描かれてた。
見事な音色でちょー難し!天才だーって感じでした。
136ドレミファ名無シド:2006/09/24(日) 23:28:21 ID:AqSVD11D
リコーダー用の曲をフルートやクラリネットで吹けますか?
137ドレミファ名無シド:2006/09/26(火) 20:44:33 ID:NQfxTKM/
リコーダーを吹くぞ〜!
138ドレミファ名無シド:2006/09/27(水) 22:34:46 ID:TCj2VmfL
リコーダーを買いました。
139ドレミファ名無シド:2006/09/30(土) 14:16:25 ID:2bsHrVSL
四人囃子での佐久間正英のリコーダープレーは驚嘆に値する。
140ドレミファ名無シド:2006/09/30(土) 15:07:21 ID:8Juf1PsY
佐久間氏が入ってからの四人囃子はつまらない
141ドレミファ名無シド:2006/10/01(日) 23:16:21 ID:3/pJJIlI
>>135
ほう、聴いてみたいな♪
142ドレミファ名無シド:2006/10/01(日) 23:18:15 ID:3/pJJIlI
あら、IDが笛のよう。
もしくは10本アニメの一部。
143ドレミファ名無シド:2006/10/02(月) 11:35:10 ID:TvukaJZ3
>>135
静岡のコンテストって冬じゃなかった?
144ドレミファ名無シド:2006/10/04(水) 09:58:35 ID:gGSdCEiY
AOIのリコーダーコンテストは12月です。
静岡西部地区大会は9上旬でした。
145ドレミファ名無シド:2006/10/09(月) 06:50:54 ID:D+AvZeSm
age
146ドレミファ名無シド:2006/10/13(金) 06:22:13 ID:GTTA1vbK
安芸
147ドレミファ名無シド:2006/10/16(月) 12:56:47 ID:TSYILZRm
楽器とケースのメーカーが違うと、ケースに入らないですか?
148ドレミファ名無シド:2006/10/16(月) 21:03:04 ID:RE7+pt6z
木製は良いですか?
149ドレミファ名無シド:2006/10/18(水) 06:10:43 ID:FC5rvX9b
もちろん良い
音以前にグリップから違うよ
150ドレミファ名無シド:2006/10/18(水) 14:12:01 ID:H1h5Kb0t
ついに ねんがんの グレートバスを てにいれたぞ!!




・・・半音の運指メチャ難しいorz
151ドレミファ名無シド:2006/10/18(水) 23:55:36 ID:iDq6dDEz
ムダ遣いウラヤマシス
152ドレミファ名無シド:2006/10/19(木) 18:24:08 ID:jyF04DdW
木アルト買おうか悩んでる貧棒なミーとは 大違いだグレイト!!
153ドレミファ名無シド:2006/10/20(金) 18:35:10 ID:94PSk75K
154ドレミファ名無シド:2006/10/20(金) 20:47:16 ID:4ocs54FU
グレートバスと聞いて飛んで来ましたが・・・・何この>153
155ドレミファ名無シド:2006/10/21(土) 00:26:55 ID:uoboZqi3
つ[ほのぼのレイプ]
156ドレミファ名無シド:2006/10/22(日) 09:56:40 ID:fl13cIjy
>>150
楽団にでも入ってるの?
157ドレミファ名無シド:2006/10/23(月) 01:05:21 ID:0HYha076
楽譜も読めない初心者でも大丈夫な入門本ってありますか?
Amazonで一番人気の本はちょっと難しいようなので。。。
158ドレミファ名無シド:2006/10/24(火) 01:09:58 ID:TArQhQba
楽譜も読めずに楽器とな?
159150:2006/10/24(火) 02:05:32 ID:3B5WwG5o
>>156
楽団というか、バンドやってるよ。
普段は Fl、Ob、Cl、Vn、Vc、Pf の 6 重奏編成なんだけど、
今度 11/30 に突然リコーダーアンサンブルやる事になって。
リコーダー吹きじゃない人たちがリコーダー吹いたらどうなるか
実験。

>>157-158
漏れも楽譜読めないけどリコーダー吹いてるよ。
全部 PC にインプットして MIDI で再生しまくって暗譜w
160ドレミファ名無シド:2006/10/28(土) 23:27:52 ID:z7zZnZ68
太陽肛門?
161150:2006/10/30(月) 06:00:40 ID:mcFgsdMW
御茶ノ水の下倉楽器に木製のクライネソプラニーノが・・・
漏れのコレクター魂が・・・
162ドレミファ名無シド:2006/10/31(火) 00:20:25 ID:QPO+n2uL
NHKラジオFMのバロック音楽の番組でリコーダーの演奏を聴くことはありますが、技術も音色も自分には真似できないと感じます。
ちなみに、自分はソプラニーノでJ-POP吹いています。
163ドレミファ名無シド:2006/10/31(火) 10:48:48 ID:LiWvcwKH
 ピタゴラスイッチが吹きたくてソプラニーノを買ってしまった。
あれの楽譜ってどこからか発売されているんでつか??
164ドレミファ名無シド:2006/11/01(水) 17:12:24 ID:WcFo14ui
Amazonで「リコーダー」と検索かければすぐ出てきますよ。
難しいです、ピタゴラ…。
165ドレミファ名無シド:2006/11/02(木) 23:31:06 ID:FlS6wFV+
 とりあえずメロディだけ譜面を書いてみましたが、
装飾音符を付けなくても結構難しいですね。
とてもあのテンポでは吹けませんよ。
 あれを吹いているのは神でつか??
166ドレミファ名無シド:2006/11/04(土) 01:16:15 ID:fTlPWA/N
しかもソプラニーノじゃなくソプラノで吹いてます。
楽譜集には「高いCの音はサムホールを小さめに空けて、息の速度を上げると出やすいです(栗)」とありますが、
高いAですら不安定な私にはまだ無理。
167ドレミファ名無シド:2006/11/05(日) 13:48:30 ID:YWdhXOOs
10数年ぶりにリコーダー(アルト)を吹いてみたら…
運指を忘れてるし、音の出し方も全然駄目。
何より、指が思った通りに動かなかったのがショクだったorz
168ドレミファ名無シド:2006/11/10(金) 14:01:19 ID:Kw/KP+ZC
俺、元々金管奏者だから指が回らないんだよね。
木管だから、やっぱスケール等を地道にやるしかないんですかね。
何かいいエチュードがあったら教えてください。
169ドレミファ名無シド:2006/11/13(月) 00:55:11 ID:U7bkUxjc
>>168
あとは替え指かなあ。
170ドレミファ名無シド:2006/11/14(火) 00:17:59 ID:cXR9Gzfu
リコーダースレなんてあるんだね!懐かしいので記念眞紀子

コントラバスだっけ、トコロテン突きみたいなやつ。小学校であれ吹いたなー。
大小ひととおりやったけど、あれがいちばん楽しかった
171ドレミファ名無シド:2006/11/14(火) 23:24:36 ID:KIp0gHQb
トコロテン突き??
172ドレミファ名無シド:2006/11/14(火) 23:53:08 ID:zycoKUzU
こーゆーのでしょ?
http://yas.mu/instr/paetzold.shtml
173ドレミファ名無シド:2006/11/15(水) 21:36:37 ID:im4A6PUU
なんか四角くて木まるだしのやつ。楽器かこれ、みたいなw
174ドレミファ名無シド:2006/11/15(水) 22:39:52 ID:YzTkqE+g
おお、これか。
カタログで見て、夏休みの工作かと思ったことがあるよ。
どんな音なんでしょーね。
175ドレミファ名無シド:2006/11/22(水) 21:58:28 ID:WudppQLl
最近レッスン受け始めました
たぶん皆さんご存知の先生です。
176ドレミファ名無シド:2006/11/23(木) 03:05:53 ID:kdK9mK/U
ジャガー?
177175:2006/11/23(木) 21:35:13 ID:ll+p9O04
>>176
たぶん違うかな
178ドレミファ名無シド:2006/11/23(木) 21:50:10 ID:tCFCiTZV
作曲当時リコーダーの曲で現在はフルートやピッコロの曲になっているものってあるみたいだけど、何の曲だろう?
こんど隣町の図書館までチャリンコか電車で調べに行きたい。
笛は最近吹いてないなあ・・・。昔はメープルのソプラノも吹いていたけど。
179ドレミファ名無シド:2006/11/25(土) 17:31:20 ID:o+W2WiVF
>>178
ヴィヴァルディのコンチェルトなんかは、ソプラニーノで演奏がかっこいい。
180ドレミファ名無シド:2006/11/27(月) 19:09:36 ID:Muk+pGzz
ダブルタンギングの練習方法を教えて下さい
181ドレミファ名無シド:2006/11/27(月) 19:10:42 ID:5VTDFxSQ
☆☆☆☆☆☆告られレス★★超LUCKY☆☆☆☆☆☆
今月の間に超LOVEAになれるよо(^−^)о
自分が『好きだ』って思っている人から告られたり、
大切な人とずっと一緒にいられるよ♪∞
でも、まず最初にこの『告られレス』を
7つのスレに貼ってね。
そうすればLUCKYをゲットできるよ♪♪♪
(ただし7つのスレに貼ったらだよ)
信じるか信じないかはあなた次第!!
でも、このレスは本当にとっても効き目があるよ♪
このレスは絶対効きます。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
182ドレミファ名無シド:2006/11/27(月) 22:08:00 ID:G5NX0JnD
↑あと3日ww
183ドレミファ名無シド:2006/11/28(火) 21:51:08 ID:JXZtNQge
リコーダーのにおぃ
184ドレミファ名無シド:2006/12/01(金) 09:03:04 ID:iRGzTKof
かびくさぃ
185150:2006/12/01(金) 15:47:11 ID:D6/46BIj
>>159見事に失敗w やらなきゃよかった・・・。
186ドレミファ名無シド:2006/12/01(金) 23:40:22 ID:7pyECWFe
おつかれ
187ドレミファ名無シド:2006/12/06(水) 01:03:57 ID:bei/4dK8
リコーダー奏者って小学校からやってたか、
他の管楽器やってた人ばかりだよね

やはりリコーダーでも大人になってから始めると限界があるのだろうか?
188ドレミファ名無シド:2006/12/10(日) 13:36:54 ID:OGea1ASp
いつからでも出来るんじゃね?俺は中年だがやってみようかと思う
楽器は当面学校で使ってたABS製のを使うとして
誰かいい教則本(CD付き)教えてください
189ドレミファ名無シド:2006/12/11(月) 07:33:37 ID:jxL8O8Dq
あげ
190名無しの笛の踊り:2006/12/16(土) 00:40:39 ID:bS4pQYJX
リコーダーと言えばやっぱりアンサンブルとか伴奏付きが主なんでしょうか?
ちなみにアルトリコーダーをやろうと思いますが、単音だと味気ないでしょうか。
家にはプラスチックのソプラニーノとソプラノと、なぜかテナーまでありますが、
やる人が私しかいません。
191ドレミファ名無シド:2006/12/16(土) 03:48:12 ID:2XwI0ePn
>>188
教則本はWebサイト、楽譜はCD付きの気に入った曲が載っているのでいいんじゃないでしょうか。

>>190
昔はリコーダーには、チェンバロなどの伴奏が合うと言われていた様です。
ttp://recorder-jp.lineup.jp/video/rjp.wmv

ソプラノリコーダーソロ
ttp://linum.hp.infoseek.co.jp/dany.mp3

アルトリコーダー2重奏
ttp://linum.hp.infoseek.co.jp/cliger.mp3
192名無しの笛の踊り:2006/12/16(土) 04:25:14 ID:bS4pQYJX
>>191
ありがとうございます。
パソコンに伴奏してもらうように考えます……
193ドレミファ名無シド:2006/12/16(土) 07:37:20 ID:ErWvtKvw
リコーダーでコルトレーンのジャイアントステップふけるやつおらん?
194ドレミファ名無シド:2006/12/16(土) 11:15:10 ID:Bo61YP4i
リコーダーの素材ってエボニーが一番いい音出るのかな
YAMAHAだと8,9万もするよね
安いのはカエデが1万台からあったけどみなさんどんなリコーダー持ってるの?
195ドレミファ名無シド:2006/12/16(土) 13:15:04 ID:3h9mqsJL
メイプルも硬いけどエボニーはもっと硬くて重いので木材の原価の時点で
すでに差があるかも。そして加工賃でも差がつくかと思う。
196ドレミファ名無シド :2006/12/16(土) 19:51:11 ID:bS4pQYJX
木のリコーダーは、素人が入りやすい店では、どこで売っていますか?
197196:2006/12/16(土) 20:47:18 ID:bS4pQYJX
すみません、ちょっと調べ方を変えたら見つかったので質問撤回します。
失礼しました。
198ドレミファ名無シド:2006/12/16(土) 23:34:52 ID:3Lf75W91
>>190さん、仲間を探せばいいのでは?
ググるとグループが結構みつかる気がします。
都内なら私の参加してるとこにお誘いするんですけど…。
199190:2006/12/17(日) 01:09:59 ID:S1gL58K6
なるほど、そういう手がありますね。音楽教室などに参加しないと駄目かと
思っていました。

まだ幼稚園前の子供がいて、さすがに連れて行くわけにも行かないでしょうから
そういったグループへの参加は難しいのですが、いずれ出来たら良いなと言う
楽しみが出来ました。(近所のお母さん仲間で作るとかはしたくないので、しばらく
先になるとは思いますが)

ありがとうございました
200ドレミファ名無シド:2006/12/18(月) 07:17:22 ID:ZZRZxYE2
>>194
竹山のローズウッド使ってます
201ドレミファ名無シド:2006/12/18(月) 07:19:11 ID:ZZRZxYE2
↑すまん、ボックスウッドの間違い
202ドレミファ名無シド:2006/12/18(月) 20:59:48 ID:K+1N2vRa
>>200
ぐぐってみたらアルトで10万以上じゃないですかすげー
やっぱ音違うのかな
できればプラスチックのと別々にうpしてください
203ドレミファ名無シド:2006/12/18(月) 22:53:00 ID:oD1uwP2m
地方の古道具屋でリコーダーを発見。
YAMAHAの2本入りケースで「YAMAHAリコーダー 4000円」の値札が。
開けるとメックのアルト(539)と見たことのないソプラノ。
さっそく保護しました。(メックの保証書付)

ソプラノは「EMICH MELLINGER」「made in GDR」とあって
ググッてみたけどぜんぜん見つからないです。
どなたかご存知ですか?
204ドレミファ名無シド:2006/12/19(火) 02:08:29 ID:CCmFFgv5
made in GDRは、旧東ドイツの事らしいです。
ドイツ民主共和国の英語表記:German Democratic Republic
205200:2006/12/19(火) 08:19:45 ID:RvdDNeAs
>>202
携帯からでうp仕方わからないのでゴメンナサイ

ヤマハのプラ管と使い分けてますがやはり音は全然違いますね。
206203:2006/12/19(火) 18:11:48 ID:jyD7abyI
>>204
ありがとうございます。
「EMICH MELLINGER」はわかりますか?
会社でなくてい人の名前かな
207ドレミファ名無シド:2006/12/20(水) 13:20:49 ID:YoFq3DBt
みなさんリコーダーはどんなケース使ったり
持ち運びしてますか?
結構面倒くさくない?
208ぽち:2006/12/21(木) 01:12:53 ID:djEO0sqj
はじめまして。
僕は先生から木管のソプラニーノ借りてふいてるよー
209ドレミファ名無シド:2006/12/21(木) 18:21:29 ID:3g3He0ZE
ヤマハのデンナーの440使ってる。先月からアンサンブル始めて楽器屋行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして音がでかい。息を入れると音が出る、マジで。ちょっと感動。
しかも木製なのに黄楊だから手入れも簡単で良い。黄楊は音に力が無いと言われてるけど個人的には音がでかいと思う。
個人製作家の楽器と比べればそりゃちょっとは 違うかもし れないけど、
そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ低音吹くとちょっと怖いね。デンナーなのに音でにくいし。
音色にかんしては多分ハンドメイドもヤマハのデンナーも変わらないでしょ。
ハンドメイドは吹いたことないから 知らないけど作り方の違いでそんなに変わったら
アホ臭くてだれもヤマハなんて買わないでしょ。個人的にはヤマハのデンナーでも十分に良い。
嘘かと思われるかも知れないけど隣で吹いてるやつのブレッサンより大きい音が出た。
つまりはブレッサンですらヤマハのデンナーには勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。
210ドレミファ名無シド:2006/12/21(木) 22:44:10 ID:C7zhQxU2
音出んなー
211ドレミファ名無シド:2006/12/22(金) 14:23:52 ID:Cy0IleSG
>>209
吹き手次第では?
上手ければプラ管吹いても大きくて良い音が出る

自分はどうせ買うならいいの買うタイプだけどな。
212ドレミファ名無シド:2006/12/22(金) 15:03:40 ID:gJjLAdvk
モーレンハウエルのオリーブが冬の乾燥のせいで割れてしまった・・・orz

いまん所、メックのロッテンブルクorデンナー、黄楊orエボニーのどの組み合わせにするか迷っている。
向き不向きはあるだろうけど、自分にはロッテンブルクの穴のサイズ・位置がしっくり来るので
エボニーロッテンブルクにしようかなと。
エボニーの固くて甘い響きはたまらんね。
213ドレミファ名無シド:2006/12/22(金) 16:45:33 ID:lyQMzL9m
エボニーも乾燥に弱いよ。
214ドレミファ名無シド:2006/12/22(金) 16:46:20 ID:1yeljLEB
>>194
YAMAHAのプラスチックのやつを使ってます。3000円くらいの。始めたばかりで
まだ続くかも分からないし、どれがいいのかもまだこれから調べてお金を貯め
ないといけないので。

ところで、アルトでひとりで吹いてカッコいい曲ありますか?

215ドレミファ名無シド:2006/12/22(金) 16:49:06 ID:lfDHIFYX
>>214
コレルリのラ・フォリアとか?
ファン・エイクあたりの作品とか・・・?
216ドレミファ名無シド:2006/12/22(金) 17:00:40 ID:1yeljLEB
さっそくありがとうございます。
調べてみます
217ドレミファ名無シド:2006/12/22(金) 17:00:57 ID:A9m2UJGd
アルトで高いファでますか?
218ドレミファ名無シド:2006/12/22(金) 17:54:18 ID:gJjLAdvk
高音のソまでがアルトの音域だよ。
219ドレミファ名無シド:2006/12/22(金) 18:19:53 ID:Cy0IleSG
アルトの高いファ♯の運指を教えて下さい
220ドレミファ名無シド:2006/12/22(金) 20:07:17 ID:gJjLAdvk
高音域Gの指使いで、リコーダー先端の穴をフトモモで塞ぐ。
歯をぶつけないよう注意。
221219:2006/12/22(金) 20:58:50 ID:Cy0IleSG
他の運指はないですか?
立って吹くので…
222ドレミファ名無シド:2006/12/22(金) 21:00:36 ID:PoD5rtjD
>>219
o---45-- (oはサミングの意)

ブランデングルグ吹くときの指、E-Fis-Eとかならこれがベスト。

223ドレミファ名無シド:2006/12/22(金) 21:06:40 ID:PoD5rtjD
>>221
多分上のやつだと難しいわ。
楽器の性能によって出ないものが多いが参考にどうぞ

o1-345(6)7-
o1234-67-
o1234567-
o1234567-
o1-34-(6)-B
o1-34-67B
224219:2006/12/22(金) 21:18:04 ID:Cy0IleSG
ありがとうございます。
いっぱいあるんですね…試してみます。
ちなみにGMajorのスケールで使います。
225ドレミファ名無シド:2006/12/22(金) 21:30:59 ID:PoD5rtjD
>>224
普通にスケールだけなら>>222で行けるね。
E-Fis かEs-Fis でないとこの音ほぼ出ないから。
226ドレミファ名無シド:2006/12/23(土) 01:06:29 ID:kTtFPeVQ
1階で窓を閉めて吹いている場合、2階にはどの程度聞こえるものですか?
10時〜19時以外は吹かないようにはしてますがそれでもあまり強く吹いては
いけないという意識が働いて「ヒヨヨヨヨヨ〜」って感じの情けない音を出してしまいます
227ドレミファ名無シド:2006/12/23(土) 04:57:22 ID:ZayT7fnr
>>227
プラ管もってお外へGO!
いや、うちと全く同じ悩みだ。騒音ってのは一旦気になりだすとすぐ気に障るもんだよ。
気をつけないと殺される!!
228227:2006/12/23(土) 04:59:30 ID:ZayT7fnr
>>226だね。
ちなみに昔は車を防音室代わりに使ってたよ。でもあれ結構音漏れるらしい。
229ドレミファ名無シド:2006/12/23(土) 17:21:09 ID:xhkqSzvn
この季節は外だとすぐ結露するからね。
カラオケボックス行って吹くのが、一番ユッタリできる。
しょっちゅうは行ってらんないけど。
230ドレミファ名無シド:2006/12/23(土) 18:07:49 ID:c5R1j/n2
ハロプロのメンバーが小学生時代に使ってたリコーダーで、
歯形が付いてたのは次のとおり。(ベリーズ工房・キュート除く)

中澤 裕子
稲葉 貴子
安倍なつみ
保田  圭
辻  希美( W )
石川 梨華(美勇伝)
三好絵梨香( 〃 )
藤本 美貴(モー娘)
亀井 絵里( 〃 )
道重さゆみ( 〃 )
久住 小春( 〃 )
斉藤  瞳(メロン)
里田 まい(カン娘)
231ドレミファ名無シド:2006/12/24(日) 12:48:27 ID:hXMmbL0T
>>230
へー
232祐生:2006/12/24(日) 20:12:02 ID:Dl4Z7g6g
リコーダーコンテスト知ってる?俺そこでヴィヴァルディーのリコーダー協奏曲ハ長調ふいたよ
233ドレミファ名無シド:2006/12/24(日) 21:04:55 ID:dvDUdHWG
>>232
RVいくつ?
234祐生:2006/12/24(日) 23:36:54 ID:Dl4Z7g6g
233 RVの443だよー。殺人的に難しい1楽章ふいてあと1点で金賞だったかな
235226:2006/12/24(日) 23:48:54 ID:27YTul0c
>>227
じゃあ毎日練習するってわけにも行かないですね……やっと気軽に出来そうな
楽器を見つけたのに……そもそもアパートで楽器なんかやろうと思うのが間違
っていると言われればそうなんですが。
どこかに習いに行くのが一番なのかと思いましたが、リコーダーを習いに行っ
ている人っているのでしょうか? どんなもんですか?
236ドレミファ名無シド:2006/12/25(月) 00:12:46 ID:GZRugqhE
よっぽどボロアパートじゃないと大丈夫だと思うけど
あと時間帯は遅くても20時頃までとか
237ドレミファ名無シド:2006/12/25(月) 08:10:26 ID:q2WrLceS
>>235
習いに行っても家で練習しないといけないよ
238ドレミファ名無シド:2006/12/25(月) 10:19:05 ID:bySK7uyc
>>234
俺も全楽章吹いたよ。3年まえのコンサートで。
多分、俺が世界で一番速いテンポじゃないかなと思うテンポでノーミスで
吹いた。
コンクールとか出たことないけど・・・

1楽章は簡単そうだけど、かなり練習しないと、どっかで必ず
間違えるね。
2楽章の装飾に一番時間がかかる。
3楽章の低音のシを省略するのが嫌だけど、座って吹くのも
なんか冴えないから、あきらめた。
練習時間は1楽章より必要かな?
なんせウォーミングアップしないと吹けない。
ほんのちょっとした気のゆるみで指がもつれる。
239ドレミファ名無シド :2006/12/25(月) 19:53:12 ID:oFyz3GOR
ソプラニーノの名曲っていうのもあるのかーへー

なんて思いながら、普段アルトしか吹いていない自分が、15年前に買って最近
出してきたプラ管ソプラニーノをなんとなく吹いてみると……音が何か変だと
思ったら、ジャーマン式だった!!
ソプラノもアルトも全く無知なときに買って普通にバロックだったのに、何故w
240ドレミファ名無シド:2006/12/26(火) 13:19:27 ID:W1mEwnab
>>235
目白のギタルラ社に週一で習いに行っているよ。
リコーダーはニュアンスが付けづらい楽器だから、アーティキュレーションやピッチが
すごく重要になってくるけれど、先生につくことによって自分の悪い癖が自覚できるようになる。

レッスン自体は40分くらいだけど、それに向けて練習しなきゃいけないから
結局どこかに練習場所を見つけなけりゃならないね。
241ドレミファ名無シド:2006/12/26(火) 19:02:51 ID:8e20S7es
月1で東京の先生に習ってる。1時間1万円。
242235:2006/12/26(火) 19:29:49 ID:/vNOyT52
凄いんですね…ちょっと前まで「たかがリコーダー」を思ってました、失礼ながら。
ところで習いに行くのって「アルトだけ」とか「ソプラノだけ」ということじゃなくて
全種類を網羅するんですか?
243ドレミファ名無シド:2006/12/26(火) 20:26:19 ID:W1mEwnab
自分はアルトだけど、どの楽器でどの曲をやりたいかで決まるから
テナーで習っている人もいる。
ソプラノ・アルトが吹ければテナー・バスは吹けるからね。

三重奏・四重奏曲はともかく、ソロや二重奏の場合はアルトやソプの曲が殆どだよ。
244ドレミファ名無シド:2006/12/26(火) 21:35:16 ID:rDoyyd5i
CD付き教則本買ったけど全然譜面どおりに吹いてない
トリルとか勝手に入れて全然わからんやんけヽ(`Д´)ノ
245241:2006/12/26(火) 22:24:50 ID:8e20S7es
>>244
バロックのCD?
トリルの入れたりリズムを崩したり
そこに個性を出すのがお洒落で面白いんじゃないかと

>>242
自分もアルトで受けてる。
地方在住で、近隣にいい先生がいないので
東京の先生になった。
ものすごく勉強になるよ。
246ドレミファ名無シド:2006/12/26(火) 22:32:03 ID:rDoyyd5i
>>245
いやだから初心者は譜面どおりに吹いてほしいわけで困るんだよ
トリルどころか経過音まで入っているし
247235:2006/12/26(火) 23:46:14 ID:/vNOyT52
みなさん色々とありがとうございます。

>>244
もしかしたら、同じ教本だったりするかもしれませんね(何とは言いませんが)。
譜面どおりと、装飾をつけたものと両方収録してくれていたら良かったですよね。
私自身が楽譜が怪しいのがいけないとはいえ、曲が良く分からなくて確認しようと
したら装飾入りまくりでw
というわけで、1人でやるよりやっぱり習いに行こうかと。
248ドレミファ名無シド:2006/12/28(木) 23:42:59 ID:y4Uxm1Ew
ふふふ。 メックのデンナー(つげ)買ってしまった。
歌口や筋彫りのほれぼれする美しさ・・・
これから2ヶ月くらいかけて、じっくり馴らしていこう。
249ドレミファ名無シド:2006/12/30(土) 12:22:33 ID:3df+y1m2
リコーダーといえば中学のとき小フーガやったな…
アルトで低いほう(レーラーファーミ…)出来たらソプやってもいいよみたいなw
当時の俺にはソプの途中で出てくるトリルが難しかった思い出
250 【末吉】 【1812円】 :2007/01/01(月) 23:47:31 ID:U8CqQyzh
あけおめ ことよろ
251ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 11:58:03 ID:sWaHq8g0
俺も最近リコーダー始めたよ。
ヴァイオリン弾きたかったんだが続くかどうか分からんもんにあんな金は出せない。
だから、家にある楽器で始めたよ。
アリアは吹けるようになったが、カノン難しいよ。
楽譜を確認して運指表をみるのを1音1音やるのはだるいぜ。
252ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 16:42:04 ID:JNvRIrLv
ttp://www.geocities.jp/sekishirecorderquartet/index.htm
ここでクライネ・ソプラニーノとかも聞けますよ
クライネ・ソプラニーノは吹いてみたいですよね

あとここの人達上手ですよね
253ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 23:20:17 ID:GWtmVM+J
>>252
つか、あれ大人が吹ける物なの?
ソプラニーノですら穴の間隔が狭すぎて押さえるのがかなりきついんだけど・・・
254ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 23:49:53 ID:8dZq/iNJ
>>251
確かに。いちいち「え〜この音何処押さえりゃいいの?」みたいな。

ところで、ソプラノで高いファ#出すのって(0)12357しかないの?
薬指だけ離すのが出来んのだが
255ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 09:21:50 ID:Gw70CypT
>>254
それジャーマンだろwww
256ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 09:55:03 ID:m4vudI/k
>>255
ファが01234で出るから明らかにジャーマンなんだよな…
母さんが使ってた30年モノだしな…
257ドレミファ名無シド :2007/01/06(土) 00:19:33 ID:hSx4Pocl
 習いに行きたいけど、グループレッスンにするべきか個人レッスンか迷う…
 グループレッスンのほうが人が多くて楽しそうだけど、基礎からやるなら個人
なのかなとも思う。
 でもなかなか近場で個人で教えている人が見つからない…
258ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 10:51:20 ID:Byl1gKwB
>>257
リコーダーのグループレッスンって、結局アンサンブルになるんじゃまいか
>>256
4孔と5孔の大きさを入れ替えるとバロック指揮になるよ、面倒だけど
259257:2007/01/06(土) 16:35:18 ID:hSx4Pocl
>>258
そう、アンサンブルと書いてあった。
260ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 23:00:56 ID:1xMcjbIc
自分のパートが正確に吹ける人ばかり参加という前提で
なおかつ和音のときに各自ピッチを合わせることが出来ないと
単なる「がっそう」になってしまうだろうね。

別にそれが悪いとは言わないけれど、「レッスン」としてはどうなのかと。
261ドレミファ名無シド:2007/01/07(日) 19:11:03 ID:f4678MoK
自分のパートが正確に吹ける人は
グループレッスンには通わないと思う
262ドレミファ名無シド:2007/01/10(水) 16:57:13 ID:l/DAE8wy
中学の音楽のテストでリコーダーの曲を吹くってのがあります。
人気者になれそうな曲を教えてください。
263ドレミファ名無シド:2007/01/10(水) 21:38:41 ID:sjLu2zcz
普通にグリーンスリーブスかな
264ドレミファ名無シド:2007/01/10(水) 22:13:53 ID:Ky1VzP4r
>>262
「うおーすげー」と言われたいなら、熊蜂の飛行とかあたりか?
死ぬ気で練習する必要あるだろうけど。
そういえばアカデミアにリコーダー向けの譜面あったっけな。
265ドレミファ名無シド:2007/01/10(水) 22:43:22 ID:BT/KF9Z1
独学でしかやってないから
一度はレッスン受けたいです。

関西でリコーダー教えてくれるとこありますかね?
266ドレミファ名無シド:2007/01/11(木) 09:27:29 ID:xQf8HI63
初心者なら音楽教室でいいんじゃない?それ以上を望むなら
関西にいる個人のリコーダー奏者を調べたほうが早いと思う
267ドレミファ名無シド:2007/01/11(木) 23:04:58 ID:q/xOtkSL
花岡先生は教室やってんのかな
むかしNHK教育でやってた頃の生徒さんかわいかった
268ドレミファ名無シド:2007/01/11(木) 23:12:21 ID:XVD4dWWU
>>262
俺なんか来週の月曜テストだぜ…
しかも曲は「フーガ ト短調」

小フーガ・・・
269ドレミファ名無シド:2007/01/12(金) 08:17:11 ID:rvOVJ1M5
怖い先生にビシビシ教えて欲しい。
270ドレミファ名無シド:2007/01/12(金) 12:37:36 ID:YWtbfGrS
>>268
http://www002.upp.so-net.ne.jp/mif/cpp/

まさかこれ・・・じゃないよな
271ドレミファ名無シド:2007/01/20(土) 08:30:48 ID:dCoVlfEW
リコーダー専攻のある音大ってどこがおすすめ?
272ドレミファ名無シド:2007/01/22(月) 21:04:50 ID:y7wResh9
リコーダー専攻なんてあるんだ?
273ドレミファ名無シド:2007/01/22(月) 22:51:28 ID:ZYWpdym4
フラウトトラヴェルソ専攻ならありそうな気が
274ドレミファ名無シド:2007/01/23(火) 09:01:48 ID:XGoxDKd9
東京芸大、桐朋、上野学園、相愛(?)にあるよ
275ドレミファ名無シド:2007/01/28(日) 23:40:50 ID:pgyifYdE
昨日はモーツァルトの誕生日だったので
モーツァルトのフルートカルテットをソプラノで吹きました。

モーツァルトにリコーダーは似合いませんねw
276ドレミファ名無シド:2007/01/30(火) 22:57:04 ID:EgH+3K84
リコーダーって吹いてるとフルートみたいだね
277ドレミファ名無シド:2007/01/31(水) 00:13:58 ID:OcWQYm9I
独逸語だとブロックフレーテだし。
278ドレミファ名無シド:2007/01/31(水) 00:50:28 ID:zAFsTjYJ
最近はHDD recorderってのが流行ってるね。


279ドレミファ名無シド:2007/01/31(水) 01:25:11 ID:Mvdfk2xA
280ドレミファ名無シド:2007/02/01(木) 12:42:29 ID:IMSQhPks
最近リコーダーにハマってしまいヤバいです
281ドレミファ名無シド:2007/02/01(木) 21:26:23 ID:uqogNdbz
最近リコーダーが箪笥の隙間にハマってしまいヤバいです
282ドレミファ名無シド:2007/02/01(木) 21:36:48 ID:YwxrlAyn
山形では、中学校のアルトリコーダーの授業が消えたけど、みんなの住んでいる地域はどう?
283ドレミファ名無シド:2007/02/01(木) 23:58:22 ID:BT6x4J4r
>>279
こういう曲にリコーダーは違和感だらけだなあ
表現力に乏しい楽器であることが改めてわかった
だがそこがいいわけだが
284ドレミファ名無シド:2007/02/02(金) 00:56:05 ID:nV9sNbBF
>>283
フュージョンバンドの中に、いきなりリコーダーじゃ無理もあるね。
表現力に乏しいのは、奏者の技量の問題だと思うな。
この人はSAXが本業じゃないの?
285ドレミファ名無シド:2007/02/03(土) 09:30:57 ID:upNHXdYa
下のBのとき7ふさいでないから音程酷いな。
あとヤマハのプラ管は小中学生の息圧想定してるからか、
きちんと吹くと音程むちゃくちゃあがる、a=446位。
286ドレミファ名無シド:2007/02/03(土) 23:56:26 ID:xqt9igxB
メックのデンナー買ったけど、ウインドウェイがすごく細いから
音によってはかなり強めに吹かないと442まで行かない。
まぁその分音程がコントロールし易いんだけどね。
287286:2007/02/04(日) 00:55:10 ID:sTWBFKIp
あ、意味不明だw
A=442のピッチでのスケールってことね。
288ドレミファ名無シド:2007/02/04(日) 00:59:10 ID:NTuhxKdV
>>286
息圧上げて吹くようにするといいと思う。
音程高い楽器よりも低めの楽器のほうがコントロールしやすい。
メックの415なんて442じゃまいかと思う程WW狭い。(狭いと音程は下がる)
それでいて頭部のジョイント付近の内径狭いからオクターブ音程が狭くなってる場合が多い。
アルトのC''-C'''で上が-20centとか普通にあるからねえ。
442でデンナーやロッテンブルグ使う人多いけどイギリス型の楽器の方が使いやすいと俺は思うのだが。
(簡単に吹けるって意味でなく)


289ドレミファ名無シド:2007/02/04(日) 02:25:11 ID:0CnOOijb
為になるわ・・・
290ドレミファ名無シド:2007/02/04(日) 02:43:02 ID:iShXB++r
>>279
リコーダーにエフェクト通すパフォーマンスなんて
最初で最後だろうなw
291ドレミファ名無シド:2007/02/04(日) 20:47:57 ID:qa9z5Xwm
リコーダーで吹いたことあるアニソン教えてくれ
292ドレミファ名無シド:2007/02/05(月) 07:45:31 ID:WtaWrg78
近所の楽器屋には学校で使ったようなリコーダーしか売ってませんでした
293ドレミファ名無シド:2007/02/05(月) 09:30:24 ID:hP7tGDzs
注文すればいい
294ドレミファ名無シド:2007/02/05(月) 21:32:34 ID:wJ4fdGxV
木製リコーダーは同じ品番でも個体差が大きいからね
ある程度品が揃ってる楽器店にいって吹き比べるといいと思うよ。
295ドレミファ名無シド:2007/02/06(火) 22:55:30 ID:4HsV1uXp
リコーダーJPから出ている伴奏CD付きミニ楽譜はいいね!
テレマンやマルチェロの曲を数冊買って吹きまくってるけど、もう楽しくて嵌まるはまる。

やっぱりリコーダーはアンサンブルや通奏があってこそ面白い楽器だね。
296ドレミファ名無シド:2007/02/07(水) 16:59:08 ID:mAL3x92E
小学校の子どもの音楽用にリコーダーを買うことになりました。
普通に使うヤマハのプラスチックのが気にくわないので、モーレンのプリマを
買おうかと思ってるんですけど、音質って違いますか?
いや、あまり他の子と違うのも良くないと思って・・・。
297ドレミファ名無シド:2007/02/07(水) 20:31:36 ID:Pk5gyU46
>>296
ヤマハのプラはバロック式なら決して悪くないと思うが?
音質より、メーカーによって音程が違うだろうから
逆に「あの子だけ合わない」とか言われるんじゃまいか
自分で抜き差しできるならいいが
298ドレミファ名無シド:2007/02/07(水) 21:01:15 ID:oy8Vtxyf
木製リコーダはプラより音質がやわらかだから、混じってもそんなに異質に聞こえることはないと思うな。
むしろ気にすべきは穴の位置(音の幅)だろう。
小学生のユニゾンだから単音でもピッチに幅があるだろうけどw
あとメンテが若干必要(オイル塗り、水分ふき取り)

個人的には、ヤマハのプラ管は値段の割りにいい作りだと思うけどね。
ジャーマン式は試したことはないが・・・
299ドレミファ名無シド:2007/02/08(木) 01:13:15 ID:Mhf17AET
小学生のチャンバラごっこに木製で耐えられるのか心配ではある。
300ドレミファ名無シド:2007/02/08(木) 07:32:17 ID:FgzPa8cs
バロック式を教えてる小学校のほうが少ないんじゃ?
うちの近隣ではヤマハどころかアウロスのプラだったし

子供の学校が何使ってるか確認したほうが良いと思う
音楽に無知な担任がリコーダーの授業する可能性もあるわけで…
301ドレミファ名無シド:2007/02/08(木) 09:29:50 ID:+jL5DaQJ
>>297->>300
レスありがとうございました。
子どもたちが使うのはヤマハのジャーマン式ソプラノリコーダーです(型番忘れた)。
学校から一括購入のお知らせをいただき、そこで申し込むのですが、希望しない人は
各自で準備することになっています。
個人的には「プラ=ピーピーした甲高い音」というイメージがあってなんだかイヤだったんですけど、
みなさんおっしゃるとおり、音が合わないとか、メンテナンスの問題とか、耐久性の問題とか
ありそうですね。
やはり無難にみんなと同じものにしておいたほうが良さそうに思いました。
302ドレミファ名無シド:2007/02/08(木) 13:38:12 ID:FgzPa8cs
たぶん、「希望しない人は各自用意」ってのは
中学生の兄や姉がいてお古がある人を指してるんだと思う

親がリコーダー吹きで、運指や吹き方、木製の扱い方まで教えられるなら
逆に木製バロック式でバリバリ吹かせて先生に衝撃を与えるのも良いかも知れないw
303ドレミファ名無シド:2007/02/08(木) 14:04:39 ID:BHTbnimW
モーレンハウエルのプリモだったらジャーマン式もあると思うけど
304ドレミファ名無シド:2007/02/08(木) 17:09:06 ID:xUxKRG6h
>たぶん、「希望しない人は各自用意」ってのは
中学生の兄や姉がいてお古がある人を指してるんだと思う

あ、なるほど、そういうことですね!
でしたら、みんなと同じ物じゃないとまずいですね。
私はピアノなら教えられますが、リコーダーのほうはあまり得意じゃないですし、
木管がメンテのいるものだということも知りませんでした。

スレ汚しスミマセン。
305ドレミファ名無シド:2007/02/10(土) 01:25:58 ID:NVvPp7Jl
学校指定の物と違うと、授業でメンテ方法を教えられた時に混乱する可能性あり。
子供が馴れるまでは指定のやつを使わせておくのが無難と思われ。
306ドレミファ名無シド:2007/02/10(土) 18:30:38 ID:EOkan6a1
・小3の最初のソプラノはジャーマン運指.
・小4でアルト導入の時はバロック運指.
 →よく混乱しなかったなぁ.
・中学ではテナーやバスがあって木管でバロック運指.

プラ管はゼンオンでした.
利点はお風呂に入りながら吹けること :-)
307ドレミファ名無シド:2007/02/10(土) 22:39:28 ID:6EsyOYJE
皆さんダブルタンギングはテンポいくつくらいまでできますか?
自分は曲中だと120〜130、単音だと160くらいです
308ドレミファ名無シド:2007/02/13(火) 08:14:26 ID:I9XNujDD
>>306
小学校でアルトやってたのか…・。
俺は中学からアルトだった。
309ドレミファ名無シド:2007/02/13(火) 11:06:57 ID:Q9xpE7NJ
>>305
はい、そうします。
310ドレミファ名無シド:2007/02/13(火) 20:25:55 ID:5xL6y8Pc
A-Gのトリル(薬指)と、G-Fのトリル(親指)って難しいね・・・
指がスムーズに動かなくて、どうもノイズが入っちゃうよ。
311ドレミファ名無シド:2007/02/13(火) 20:34:57 ID:JFoRW+P8
>>310
練習あるのみ!
312ドレミファ名無シド:2007/02/18(日) 19:47:37 ID:8FKK73r3
過疎ってるな
313ドレミファ名無シド:2007/02/19(月) 14:52:38 ID:h7kMF6E5
小学生の頃から今日までずっと
右手と左手を逆にして吹いていた事に気付いた
314ドレミファ名無シド:2007/02/19(月) 23:33:33 ID:vP+RYCdF
>>313
すばらしい!
315ドレミファ名無シド:2007/02/20(火) 00:26:28 ID:Ib7/XU/R
「アマデウス」の背面チェンバロ演奏シーンを思い出した。

てか、周囲を見回せば気付くだろう普通・・・
316ドレミファ名無シド:2007/02/20(火) 08:24:29 ID:C21Wive7
左利きだったんじゃない?
317ドレミファ名無シド:2007/02/20(火) 09:39:56 ID:pYRFO308
318ドレミファ名無シド:2007/02/20(火) 17:07:51 ID:VakBkke4
>>317
本当だw
どっちでも吹ければよかったのかな。
319ドレミファ名無シド:2007/02/20(火) 19:07:13 ID:Uxpz0/R7
テナーやバスになってくると左右逆じゃ吹けないよね。
320ドレミファ名無シド:2007/02/20(火) 22:50:58 ID:YVdf+zGa
空気読めなくてごめんなさい。
来週の火曜にリコーダーのテストがあるんです。

指導してくれる方いますかね?
ちなみに当方千葉住みの高校生です。
只今切実に急世主求みます。。
321ドレミファ名無シド:2007/02/20(火) 22:53:18 ID:JNI+J7dY
女子高生なら
322ドレミファ名無シド:2007/02/20(火) 22:55:47 ID:Ib7/XU/R
さっそく釣れてるし
323ドレミファ名無シド:2007/02/20(火) 23:58:52 ID:sR/dGzXs
>>317
 左利きは逆に構えます。

 リコーダーは足部管を反対側に回せば、一番したのホールも
ふさぐことができますので。
 なお、ダブルホールはバロック後期の産物で、初期はシングル
ホールでしたから、反対側に回しても問題ありませんでした。

 バロックオーボエなどは、左利き用のEsキーが付いている楽
器があります。トラヴェルソも問題ありません。
324ドレミファ名無シド:2007/02/21(水) 00:04:34 ID:Wh0lzD+W
>>319
 現代のテナー、バスは右利き用に設計されていますので逆では吹けません。
 ルネサンスのコピー楽器なら、左でもキーを操作できるようなキーの形状
になっています。
ttps://www.amris.co.jp/cgi-bin/nail/nl_ems.rb?mode=item_catalogue§ion_id=2&session_id=e7ef149de26daafd01c0cb1b8cfad51f
325ドレミファ名無シド:2007/02/21(水) 00:23:34 ID:z8skyl/5
>>320
女子高生なの?
326ドレミファ名無シド:2007/02/21(水) 02:55:25 ID:cClJA1NY
録音するときに音出る瞬間破裂音っぽいのが入るんだけど、何とかする方法はないすか?
キシュツならすまん。
327ドレミファ名無シド:2007/02/21(水) 08:22:11 ID:yCCRU9MI
>>326
音出す時のタンギングがきつくない?
328ドレミファ名無シド:2007/02/21(水) 09:08:51 ID:cClJA1NY
>>327
なるべくならないように気をつけて吹いても最初にちょっとだけ入ってしまうんだが・・・
329ドレミファ名無シド:2007/02/21(水) 09:45:46 ID:yCCRU9MI
>>328
タンギングしないで音出せる?

タンギングは、息はまっすぐ入れたまま舌で息を止めるだけ。
ロングトーンしながら舌を軽くつく練習してみ。
クラリネットやサックスのタンギング練習なんか調べてみると良いかも
330ドレミファ名無シド:2007/02/21(水) 23:49:36 ID:cClJA1NY
>>329
d

カントリーロードの間奏がテラムズイな・・・。
331ドレミファ名無シド:2007/02/21(水) 23:58:11 ID:+ci5QW4P
「耳すま」ですかw
332ドレミファ名無シド:2007/02/22(木) 00:11:07 ID:SSSiYvZ/
>>331
それそれw アレがすっと吹けたら中級者名乗ってなんら問題ないと思う
333ドレミファ名無シド:2007/02/22(木) 02:12:07 ID:4r7Q2iMX
>>332
じゃ 俺、中級以上だ
334ドレミファ名無シド :2007/02/22(木) 02:32:50 ID:G0VXt0TI
 習いに行きたいがどこでも良いもんなんだろうか。やっぱり東京へ出るべき
なんだろうか。ヤマハとかがいいのか…?
335320です:2007/02/22(木) 06:23:44 ID:EUoi5iwj
>>325男子高校生ですがなにか?


切実に急世主求みます。。
336ドレミファ名無シド:2007/02/22(木) 09:04:16 ID:skyZ4sPj
>>335
学校で吹奏楽部の女の子に教えてもらえば?
>>334
レベルによる
地方の中小規模の音楽教室は
フルートで音大出た人がリコーダーも教えてる事が多いけど
初級〜中級(下)なら最初はそれで充分。
中級(上)以上なら東京まで出るか、
個人で教えてくれるプロのリコーダー奏者探したほうが良い
337ドレミファ名無シド:2007/02/22(木) 10:04:44 ID:uGsPANxC
初級レベルだったら、それこそCD付き教則本で十分な気がする。
フルートなんかと違って吹けば音が出るわけだし、
運指も2オクターブしかないからすぐ覚えられるし。

リコーダー演奏のキモであるアーティキュレーションやピッチ感覚
トリルなどの装飾音は、やはりそれなりの先達に習ったほうが良いと思う
338ドレミファ名無シド:2007/02/22(木) 18:48:22 ID:EUoi5iwj
>>336周りに一人もいません(>_<)

誰かレッスンさせてもらえませんかね。。

来週テストなのに全くわからないです…

もちろん、それなりのお礼はしっかりします。
339ドレミファ名無シド:2007/02/22(木) 21:31:15 ID:4r7Q2iMX
>>338
ええよ
でも、何がわからんの?
340ドレミファ名無シド:2007/02/22(木) 21:34:15 ID:EUoi5iwj
>>339ホンマですか?

元々音楽ど素人だし、楽譜読んで指使いをうまくこなす事すらできません('A`)

お会いしてご指導頂いてよろしいですかね…?
341ドレミファ名無シド :2007/02/23(金) 00:08:28 ID:Cn/oWz+s
音符にはドレミファをカタカナで振り、リコーダーの付録でも教科書にでも書いてある
運指表(指使いの表)を見ながら、リズムは上手な人に吹いてもらったのを聞いて耳で
覚える、または可能なら録音させてもらう。

これで授業の試験くらい何とかならない?
342339:2007/02/23(金) 00:31:12 ID:NCtvkdrb
で〜も 遠く離れてるから会うの大変だと思うよ。
俺、関西在住。
343ドレミファ名無シド:2007/02/23(金) 10:08:50 ID:aG2iIz1x
>>342
とりあえず試験課題曲の楽譜をうpしる
階名とブレスの場所加えみるよ。
344ドレミファ名無シド:2007/02/24(土) 16:03:19 ID:vFBqyf8a
>>343返レス遅れてすみません。

画像うpってどうやってやればいいんですかね?初心者ですみません。。
345ドレミファ名無シド:2007/02/25(日) 00:21:45 ID:1+wjhWpP
346ドレミファ名無シド:2007/02/26(月) 19:19:16 ID:oKDKmCLN
スランプ中…
木のリコーダーにして、調子に乗って吹いてたら
レッスンで先生に吹き込みすぎと言われて、怖くて吹けない…

リコーダーのレッスンって月何回くらいが良いのかな?
現在、月に一回なんだけど、一週間目に譜読みして
二週間目でとりあえずレッスンに持っていける位には仕上がってしまうので
三週目と四週目になるとモチベーションが保てません…
347ドレミファ名無シド:2007/02/26(月) 21:58:36 ID:OMMLMnVF
自分は月四回だけど、一回のレッスンに2楽章くらいしか進まないから
別の曲も同時並行して(というか楽しみのため)やってる。

月一回じゃ間延びしてしまうと思うから、なにか好きな曲をやってみれば?
348ドレミファ名無シド:2007/02/26(月) 22:23:02 ID:nS2W0LpN
>>346-347
レッスンではどんな曲吹いてるんですか?
349ドレミファ名無シド:2007/02/26(月) 22:44:28 ID:OMMLMnVF
ちょっと前はコレッリのソナタ、今はテレマンのデュエットをやってるよ
350346:2007/02/26(月) 23:01:51 ID:oKDKmCLN
>>347
レスありがとう。
好きな曲…いいですね!
でもレッスン月に4回なんて羨ましいです。
音楽教室ですか?
せめて月2回にしてもらおうかな…

>>348
今はスケール、エチュード、バロックのソナタをやってます。
月1なのでエチュードはいっぺんに2〜3曲やったりしますね。

351348:2007/02/26(月) 23:12:26 ID:nS2W0LpN
>>349-350
ふ〜ん
楽しそうですね。 コレッリですか やった事ないです。
テレマンのデュオもやった事ないです。
いっしょに吹きたいです。

私のまわりにはリコーダー吹いてる人がいないから
デュエットと言えば、いつも相手はフルートでフルートの
曲ばかりです。
アンサンブルもめったにできないので、
たまに吹奏楽団のフルートパートにまじって吹いてます。
ピッコロと音域が同じなので、全然違和感がないですよw
352ドレミファ名無シド:2007/02/27(火) 05:46:20 ID:HCzpyQ3S
テナーは手が大きくないと難しいですか?
353ドレミファ名無シド :2007/02/27(火) 15:32:10 ID:oxKO4wpI
 素人なんだけど、
 リコーダーを本格的に始めた人は、どうして始めたの&続けてるの?
 フルートとかのほうが曲もいっぱいありそうだし、ひとりでもサマになる感じ
するのに。
 叩いてるとか煽ってるとかじゃなくて、単純に疑問。
354ドレミファ名無シド:2007/02/27(火) 15:52:46 ID:HCzpyQ3S
>>353
自分の場合は他の楽器(ピアノや他の管楽器)もやってて
その延長です。
やるからには上手くなりたいから。
355347:2007/02/27(火) 19:28:36 ID:tB5DViMx
>>350
今ここで習ってる。過疎スレだから貼っちゃうw
ttp://www.guitarra.co.jp/info/lesson_index.html

>>353
プロのアンサンブルやソナタの演奏を聴けば
ここの人たちがリコーダーを選んだ理由がわかるかもよ。
356348:2007/02/27(火) 21:38:09 ID:QqxLxm7L
>>355
わざわざありがとうございます。

当方関西在住なもんで、東京はちと遠いです。
なんせ田舎なもんでリコーダー教えてるところも無いみたい
だし・・・・
一度オランダ在住のリコーダープロの方が俺に
「このへんでリコーダーならう人集まりますかね?」って
わざわざたずねてこられたんですけど、いませんて答えました。
(俺には教えてくれる気はないようだったし)
ま、いっしょに蕎麦食べに行っていろんな話ししました。
楽しかったです。
(すごく美人で上品なSさんでした。本人のCD頂きました。)

ほんとは月1回ぐらいなら習いたいんですけど・・・
冗談言うなって言われそうで・・・もうかなり歳くってるもんで
ずっと独学ですから、「ここはこういうふうに演奏しなさい」って言って
くれる人があれば楽でいいです。
357ドレミファ名無シド :2007/02/27(火) 22:00:52 ID:oxKO4wpI
>>354-355
 答えてくれてありがとう。みんなだいたいメインに他の楽器がある、ていうことなのかな。

>>356
 楽器については素人だけど、そういうのって凄くもったいない。
「ちょっと吹いて見せるからアドバイスちょうだいよ」って言えばよかったのに…。
358348:2007/02/27(火) 22:30:24 ID:QqxLxm7L
>>357
いや
一応、同業者なもんで
相手もやりにくいわけで

でも、ほんとは習ってみたいってのが本心です。

ちなみに俺の妻は1.5流のピアニスト
よくいっしょに演奏会やってたけど、意見すると大喧嘩になりそう
なんで、お互いだまってやってたよ。
仕事だし。
でも、妻の演奏会には是非聞いてくれて意見がほしいから来て
くれと頼まれた。

今年はリコーダーJPでリサイタルでもやろうかなと・・・
きっと笑いがとれるコンサートになるよww
359ドレミファ名無シド:2007/03/02(金) 04:32:17 ID:psKegITw
なんかこんなスレ見つけて結構盛り上がってるから俺もワクワクしてきたw
ちょっとスレに目を通したけどリコーダーJPって評判いいのかな?
テレマンのソナタ へ長調を買おうと思うんですけど、あそこの評判と俺のスキルに合うかなと・・・
俺のレベルは4重奏のアルトで一応全国大会に行った程度です、金は取れなかった・・・
360ドレミファ名無シド:2007/03/02(金) 09:46:10 ID:3gbzEX3h
リコーダーJPのテレマン ソナタヘ長調なら、サンプルをHPで聞けるよ
http://www.recorder.jp/ct101.htm
http://www.recorder.jp/index.htm

ここって、有志のリコーダー吹きがリコーダーの普及を目指している為か
ものすごく親切。
ほとんどの譜について、サンプル演奏をうpしているし
譜に付属している伴奏CDも、速いテンポ・遅いテンポの伴奏が複数収録されてたりする。
361ドレミファ名無シド :2007/03/02(金) 15:13:50 ID:dEs1bihk
>>359
楽譜屋さんで取り寄せられるようになったとあるから、気軽に買えて良いかもね。
そのうち買おうと思ってる。←まだ始めたばっかで下手なので
362359:2007/03/02(金) 19:33:44 ID:psKegITw
>>360
紹介してくれたのはハ長調でしたwハ長調ちゃんと聞いたの初めてだけど、
表現の幅を持てそうななかなか楽しい曲ですね。
ヘ長調も自分で聞いて、吹いてる人も上手いなと思ってました。
楽譜や収録されてる曲の感じを聞きたかったのですが、テンポも種類があってとのことなので良さそうですね。
リコーダーJPにはないんだけど4つの楽しみの楽譜も欲しい、しっかし村松にもない・・・

>>361
楽譜屋から取り寄せできるとなると楽ですよね。
田舎なので送料だけで1作品分くらいの料金をとられてしまうので・・・
363ドレミファ名無シド:2007/03/02(金) 22:23:33 ID:3gbzEX3h
ああごめん。ハ長調をリンクしちゃったね。
ここの楽譜つきサンプル伴奏を吹きまくったよw
曲の途中でサンプル終わっちゃうけど・・・
364ドレミファ名無シド:2007/03/03(土) 00:13:41 ID:QaAN+Z0r
>>363
いやぁ、ちゃんと聞く良い機会になりました。
ヘ長調はコンクールで聞いてて耳に残ってて、結構お気に入りで吹きたいなと思ってたんですけど、
ハ長調の第一楽章と第三楽章が面白そうですね。
この演奏してる人もそうですが個性を出せそうな感じがしました。
365ドレミファ名無シド:2007/03/06(火) 23:10:51 ID:INaqS7/1
ラソミ
366ドレミファ名無シド:2007/03/08(木) 08:09:09 ID:e3vdKaCe
いとほ
律旋法、呂旋法だと羽徴角(う ち かく)だお
インドネシアのガムランだと、dang-dung-deng(ダン-ドゥン-デン)
367ドレミファ名無シド:2007/03/08(木) 10:23:30 ID:nBVyH7Mn
ダパガ

インド音楽ではね
368ドレミファ名無シド:2007/03/08(木) 11:54:34 ID:3qtkv12y
ケッセル・ルドルフ・マーチ って知ってる人いる?
369ドレミファ名無シド:2007/03/08(木) 17:49:10 ID:e3vdKaCe
ダイヴァタ-パンチャマ-ガーンダーラ (Dha-Pa-Ga)
幽閉されてるときに唱えたらロボット兵が目覚めそうな響きだな
370ドレミファ名無シド:2007/03/09(金) 00:58:35 ID:Bw/ZthXQ
>>362
俺も4つの楽しみ探してるけどないね。
海外の通販ではあるみたいだけどどうもやる気にはなれないな。
371ドレミファ名無シド :2007/03/09(金) 09:05:23 ID:l/BwNG2F
 ここで2人も需要があるんじゃ他に買う人もいるだろうから、リコーダーJPに
リクエスト出してみれば? リクエストあったらくれって書いてあるし。
372ドレミファ名無シド:2007/03/09(金) 20:30:49 ID:8eBbFV0n
>>371
リコーダーJPで扱ってる楽譜って、作者死亡から年月が経って著作権の切れたものを扱ってるんじゃないの?
4つの楽しみは著作権どうなってるのかな。切れてればリクエストすればしてくれるかも。
この曲はコンクールで結構人気の曲でやってる人は多い。
でも村松で楽譜を扱ってないところを見るとほとんど違法コピーか…
373ドレミファ名無シド:2007/03/11(日) 04:22:23 ID:8hi4fKWg
誰か自分で吹いたのを録音して公開するとかネタを提供してくれる人いないかな。
374ドレミファ名無シド:2007/03/11(日) 09:27:29 ID:tDXT4jlp
いいね。是非聞いてみたい
ここでよろしく
http://www.yonosuke.net/u/upload.html
375ドレミファ名無シド:2007/03/12(月) 16:06:43 ID:LAXWGy2P
upしてみた。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6705
http://www.nicovideo.jp/watch/sm23671

流れを読めてない選曲だけどその辺は勘弁…。
376ドレミファ名無シド:2007/03/13(火) 00:53:55 ID:U2JZhwAP
>>375
せめてようつべで上げて欲しかった・・・見れないよ・・・
377ドレミファ名無シド:2007/03/13(火) 01:21:49 ID:xrosJbSF
>>376
かわいい女の子がヨダレ垂らしながら笛吹いてた(;´Д`)ハァハァ
378ドレミファ名無シド:2007/03/13(火) 02:30:48 ID:U2JZhwAP
ネタだったのか。
379375:2007/03/13(火) 04:19:47 ID:IrwT1GdF
>>377
そうきたか。

>>376
まことに申し訳ない。upしなおしてみた。
http://www.youtube.com/watch?v=8iBOnq09iLc
http://www.youtube.com/watch?v=JsIC2-ftWck

録音機材の貧弱さのせいで若干音割れしてるが勘弁願いたい。
380ドレミファ名無シド:2007/03/13(火) 09:32:02 ID:NyEZpoPO
>>379
楽しそうですね

楽譜書く人が立派。
381ドレミファ名無シド :2007/03/13(火) 09:37:37 ID:pU4rkbw/
 すまん正直、上手いかどうかとか技術的なことは分からんのだが、楽しかったよ。
良かった。
 音符も満足に読めないが、春からアンサンブル習いに行くことにしたよ。
382ドレミファ名無シド:2007/03/14(水) 18:44:28 ID:NEcUw4PH
>>379
おもすれーwwwwwww
383ドレミファ名無シド:2007/03/15(木) 19:44:23 ID:gzPZMLOI
懐かしくなって、ダイソーで100円リコーダー買って吹いてるんだけど、
高音割れるし出難いし、20分位するとリードが結露して音が出なくなる…。
なもんで、ちゃんとしたの買おうと思うんだけど、凄く種類が多いのね。
どれが良いんだろう?

ソプラノで「この辺が無難じゃない?」ってのがあったら教えて下さい。
384ドレミファ名無シド :2007/03/15(木) 20:02:24 ID:er7wWl46
ヤマハのプラスチック管の一番高いやつ……だと思う。一般的に。
385ドレミファ名無シド:2007/03/15(木) 20:37:59 ID:cKKfSxZC
木じゃなければそれがいいだろうね。
ついでにアルトも買っちゃえ!
386ドレミファ名無シド:2007/03/15(木) 20:50:03 ID:tLDtJWLn
変なメーカーの木製買うくらいならヤマハ、全音のプラの高いの買った方がよっぽど幸せだな。
387383:2007/03/15(木) 22:29:25 ID:t1e40GQB
>>384-386
回答ありがとうございます。
ヤマハかゼンオンのプラスチック製の中で高額なやつですね。
今度探しに行ってみます。

アルトは、確か中学の時使ってたやつがどこかに眠ってるはず…。
でもアルトはもう運指とか忘れてるんで、それで練習して、物足りなくなったら買い代えますわ。
388ドレミファ名無シド :2007/03/15(木) 22:47:55 ID:er7wWl46
>>387
あっ。ジャーマン式とバロック式というのがありますが、バロック式のほうが
良いようです念のため。
389ドレミファ名無シド:2007/03/16(金) 00:27:32 ID:OB+fMOrg
>>379
正直演奏的には高いレベルではないと思うけど、曲のチョイスが良いね。
マリオも変わるところとかうまい感じにやってるし。
黄桜のチョイス最高。そして黄桜聞いて思ったんだけど、最後のメロディーからミスタードーナツのCMへ俺の中ではつながってしまう・・・
390ドレミファ名無シド:2007/03/16(金) 12:06:43 ID:A+bhlKY2
ふと、運指を確認したくなってYAMAHAのサイトにアクセスしようと
したんだが....


>7に載ってるコーナー無くなってないか
391ドレミファ名無シド :2007/03/16(金) 18:04:51 ID:QiO+PTCw
 ほんとだ。ないね。
 私はそこを「お気に入り」に入れてて、ほんの数日前にはあったんだけど。
4月に向けてリニューアルしたんだろか。
392ドレミファ名無シド:2007/03/23(金) 23:17:24 ID:D2x2niN8
俺は最近合唱曲をリコーダー用に編曲して楽しんでる

ところでさ、パイプオルガンみたいな原理で鍵盤リコーダーって作れないのかな?
…いや、俺の周りにリコーダー奏者がいないから独りで和音出したいなーって思ってw
393ドレミファ名無シド:2007/03/23(金) 23:51:18 ID:Ltz3wMC7
>>392
それオルガンだから。
394ドレミファ名無シド:2007/03/23(金) 23:59:42 ID:uv/AcoV9
せっかく純正律だせる楽器が平均律になっちゃうぞ
395ドレミファ名無シド:2007/03/24(土) 10:59:07 ID:xwaKDQXl
しかもタンギングできねえぞ
396ドレミファ名無シド:2007/03/24(土) 13:25:45 ID:JBq3YzAJ
ピーヒョロ ピーヒョロ

他の楽器と違って真剣さが伝わってこないね 
もう吹くのいやになったよ 

397ドレミファ名無シド:2007/03/24(土) 14:59:14 ID:ZwOatLRa
>>392
アナログシンセでリコーダーぽい音つくればいいじゃまいか。
DCOアナログなら2万程度あったりするぞ。
398ドレミファ名無シド:2007/03/24(土) 23:02:35 ID:xwaKDQXl
ファイフ持ってる人いる?
あれって横にしたリコーダーってこと?
399ドレミファ名無シド:2007/03/28(水) 14:30:24 ID:LBxzD+fP
ソプラニーノ注文したぜ
400ドレミファ名無シド:2007/03/28(水) 15:19:05 ID:10LqBJDN
わたしは笛科に居るよ
401ドレミファ名無シド:2007/03/29(木) 00:55:50 ID:AiR4myeg
 なんだか色々と楽器をやってみたいと思ってたんだけど、結局リコーダーが
一番練習しやすいな。
 コタツに座ってもできるし、すぐ手に取れるし、アパートで練習しても平気。
402ドレミファ名無シド:2007/03/29(木) 08:34:51 ID:yeOq9pB/
>>400
詳しく
どんなことするの?
403ドレミファ名無シド:2007/03/30(金) 23:13:58 ID:9TwfLcOM
クライネソプラニーノって高くね?
僅か10cmちょっとのものに3000円も出せるかい
404ドレミファ名無シド:2007/03/30(金) 23:42:24 ID:3+0lzrCC
ケースが高いのではないかと思っている
405ドレミファ名無シド:2007/03/31(土) 10:47:31 ID:deYQlb7k
>>398
運指方法が違う
406ドレミファ名無シド:2007/03/31(土) 11:23:05 ID:kE/qCYUC
>>405
運指が違うのか。リコーダーよか音が出しにくいって聞いたことあるけど…
407ドレミファ名無シド:2007/04/01(日) 16:47:18 ID:WTK7x0s7
>>406
音を出す部分の原理はフルート、ピッコロと同じだから出しにくいのは当然。
408ドレミファ名無シド:2007/04/01(日) 21:00:59 ID:sndcbCT7
えーと、要はフラウトトラヴェルソのこと?
409ドレミファ名無シド:2007/04/01(日) 23:40:08 ID:WTK7x0s7
>>408
そう。それこそ運指が違うだけ。バロック式とジャーマン式みたいに
410ドレミファ名無シド:2007/04/02(月) 00:50:03 ID:p+B/dI/H
なる。
411ドレミファ名無シド:2007/04/07(土) 23:47:45 ID:kpih/uFb
>>404
俺もそう考えることにしたw
412ドレミファ名無シド:2007/04/10(火) 23:41:24 ID:nDDInj8K
ケース1000円フエ300円位か?
413ドレミファ名無シド:2007/04/10(火) 23:47:46 ID:zTD6sMRn
ティンホイッスルよか安いのかよw
414ドレミファ名無シド:2007/04/11(水) 03:34:47 ID:Ig174cQP
だって金型に射精するだけだよ?
415ドレミファ名無シド:2007/04/12(木) 14:24:32 ID:OV/XK9Lb
カントリーロードで雫とおじさん達が合奏してるとき吹いてるリコーダーはアルトですか?ソプラノですか?
416ドレミファ名無シド:2007/04/12(木) 17:48:59 ID:+fv7Wzbi
アルトじゃない?
417ドレミファ名無シド:2007/04/12(木) 20:04:35 ID:L4Ur3tww
耳すまナツカシス
長さ的にアルトかなーと思ってたけど
418ドレミファ名無シド:2007/04/13(金) 22:54:00 ID:7zeFZH0x
ヤフオクで中古のリコーダーがあるとさ
このyamadori337って人がさ「性別を教えてください」とか言うんだよね
で、女の子のだと買うの
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=h46389202

死ねば良いのに
419ドレミファ名無シド:2007/04/14(土) 00:44:37 ID:L4jVu0W1
>>418
こわい。こわいょ。
420ドレミファ名無シド:2007/04/14(土) 02:44:57 ID:ODeIWRSa
プラ管と木管では、素人が聞いても明らかに音が違いますか?
言葉で表現できるなら、どんな風に?
421ドレミファ名無シド:2007/04/14(土) 12:30:16 ID:WUAqpifn
管では音は変らないよ
ただ木は内部の構造が不安定だから音も不安定だよ。プラの管のほうが安定してる
まあ、人間の耳ではそんなに気にならないレベルだろうけどね

一番大きいのはリードの材質だね
やっぱ木のリードはいい音がする
422ドレミファ名無シド:2007/04/14(土) 12:35:32 ID:/NaqEHEL
メープルの柔らかい音は感動する
423ドレミファ名無シド:2007/04/15(日) 02:19:19 ID:cKYRnoU5
本当は100万の笛と2000円の笛とで音に差が無かったりしない?
424ドレミファ名無シド:2007/04/15(日) 07:58:48 ID:OYjtac+f
そんなに華のある楽器ではないから100万の値段はつかないと思うけど
まあ、安いのはプラだからまあ音は違うよ
違うけどプラも木もどちらもいい音だよ
425ドレミファ名無シド:2007/04/15(日) 11:26:09 ID:KKbjbJJI
木は手入れが要るからなぁ

ちょうどサランラップの芯が余ったからこれで縦笛作ってくる
426ドレミファ名無シド:2007/04/15(日) 20:30:55 ID:6PQgoAex
>>416>>417
アルトですか。ありがとう。
>>425
楽しそう。穴開けて完成?
427ドレミファ名無シド:2007/04/15(日) 21:07:33 ID:EVmShY/c
ピューと吹くジャガーを読んでリコーダーに興味を持ちました!

はやくエレキギターの音を出せるようになりたいです!
428ドレミファ名無シド:2007/04/15(日) 22:49:09 ID:KKbjbJJI
>>426
意外と音出すのムズイんだよな…
なるべくリコーダーっぽくしたいから息を吹き込むだけで音が出るようにしたいんだが…
429ドレミファ名無シド:2007/04/16(月) 18:48:29 ID:3VsIUlpl
>>420
音の違いは奏者による。
木管を素人が吹くと貧相な鳴り方。
430ドレミファ名無シド:2007/04/17(火) 00:11:37 ID:aW2R+ymX
ボール紙で笛作ってきた
ケーナとティンホイッスルとリコーダーを足して3で割ったような
431ドレミファ名無シド:2007/04/23(月) 02:16:38 ID:ESIJ8a1t
432ドレミファ名無シド:2007/04/23(月) 16:31:51 ID:91/j9Dv+
皆さんアンサンブルやオーケストラやってます?
433ドレミファ名無シド:2007/04/23(月) 16:38:20 ID:wUZGkrUZ
やりたいけど周りに仲間が居ないんですorz
434383:2007/04/23(月) 16:56:29 ID:TkC2vq0r
全くですorz
435ドレミファ名無シド:2007/04/23(月) 22:47:59 ID:LqCXHERe
ちゃねらは一人で黙々と練習するのみ
436ドレミファ名無シド:2007/04/24(火) 17:21:36 ID:HQdgGcdg
ガッコの休み時間にアニソンとか吹きまくって軽く引かれるヤシ
437ドレミファ名無シド:2007/04/24(火) 18:46:36 ID:2JW/gejM
ヤマハ行けば習えるところもあるみたいよ<リコーダー
横浜と銀座では、吉沢実先生が30人規模のオーケストラ教えてると書いてあった。

私ゃ遠すぎて無理だが。
438ドレミファ名無シド:2007/04/24(火) 22:01:26 ID:HQdgGcdg
中部地方の俺は到底無理だわ…orz

所詮リコーダーなんて傍から見りゃ安っぽい教育楽器なんだろうけど
やっぱりやめられないねリコーダーは
439ドレミファ名無シド:2007/04/25(水) 01:58:27 ID:6OsY6sTt
中学生の頃リコーダークラブにいました。
顧問の先生が全国でよく金賞取ってるクラブの顧問と知り合いで、
その学校に行ってそのクラブの合奏聴いた時自分のあまりの未熟さに落ち込みました…
一応地区予選に「待ちぼうけ」で 出場したけどやっぱり落ちて、独奏で出た同級生は全国出場権とったけど
ピアノ伴奏がないということが審査員にバレて失格になった…
440ドレミファ名無シド:2007/04/25(水) 03:13:24 ID:zFJEdhUj
>>439
そういうやつらって今自分がフランダースの犬にでてきた
悪人と同レベルってきづかないよな。
441ドレミファ名無シド:2007/04/25(水) 09:37:30 ID:IHg1p7Hm
コゼツさんよく見るとそんなに悪い人じゃないよ
ネロが被害妄想全開で暴走して自爆してるだけだったりする
442ドレミファ名無シド:2007/04/25(水) 15:40:09 ID:gSceIEGt
ピアノ伴奏なくても良いよっていうことになると、失格になってはいけないと
思って必死に伴奏してくれる人を探して頭を下げてお願いしたような人たちに
とっては「何で?」っていう話になるしね。
443ドレミファ名無シド:2007/04/27(金) 00:10:36 ID:xgxLJBtV
キーなしテナー演奏できる?
俺は手が小さいから無理だけど
444ドレミファ名無シド:2007/04/27(金) 21:33:52 ID:g87ERona
>>443
無理


レッスンで、ヘンデルのソナタの3楽章に
自分でイタリアバロックらしい装飾を付けてくるよう言われた…
参考にとCD聴いてしまうとそっくりになってしまうし、難しい…
445ドレミファ名無シド:2007/04/27(金) 23:15:20 ID:xgxLJBtV
>>444
CD聞いちゃったのはマズかったな
自分の思うようにやるのがよさげだと思う
446ドレミファ名無シド:2007/04/30(月) 23:23:22 ID:k1q2E5wX
塩ビ管使ってリコーダー作ろうとしてるんだけど、大変だねこりゃ

おまいらヤマハかアウロスかって言われたらどっち?
447ドレミファ名無シド:2007/04/30(月) 23:33:20 ID:TwZT69jR
メック。
448ドレミファ名無シド:2007/05/02(水) 00:22:46 ID:O93IWWaI
先日昔使っていたソプラノリコーダーが出てきて
何となく吹いていたらチョット楽しくなってきたので
ふとこのスレを覗いてみたら更に愉しくなってしまい
ついに昨日、新しいリコーダー(ソプラノとアルト)を購入しちゃいました♪

でも、昔使っていたジャーマン式のソプラノをしばらくの間吹いていたので
新しく購入したバロック式の「ファ」がスムーズに抑えられなくてただ今奮闘中です(汗
449ドレミファ名無シド:2007/05/02(水) 01:13:45 ID:GaWV7YKY
リコーダーやってる人達って、やっぱり年齢層高めだろうか
450ドレミファ名無シド:2007/05/02(水) 07:49:12 ID:r4dTZg7i
うん。私は20代後半だけどかなり「若手」
451ドレミファ名無シド:2007/05/02(水) 10:51:43 ID:oZGC7RkF
アルトリコーダーのメイン使用層は中学生
452ドレミファ名無シド:2007/05/02(水) 21:30:28 ID:vZTlQ1Jm
若い頃のミカラ・ペトリが本当に好きでしたorz
453ドレミファ名無シド:2007/05/02(水) 22:32:17 ID:cQl/83WP
俺はまだ10代だよ
ガッコで習った勢いではまっちゃった感じ
454ドレミファ名無シド:2007/05/02(水) 22:34:51 ID:TVzqHXD5
まもなく40
昔フルートをやってたけど、とりあえず吹けば音の出るリコーダーは
出戻りプレイヤーには丁度いい感じ。
455ドレミファ名無シド:2007/05/07(月) 21:29:50 ID:GEoEs4Jx
私は30代だがなにか?
456ドレミファ名無シド:2007/05/07(月) 22:06:16 ID:vSb/LuOG
>>455
俺も30代だからなにもないぞ。
457ドレミファ名無シド:2007/05/08(火) 18:43:43 ID:1oibSx7e
458ドレミファ名無シド:2007/05/14(月) 00:37:53 ID:gk/sulLO
ティンホイッスルはリコーダーとは違うの?
459ドレミファ名無シド:2007/05/14(月) 07:11:44 ID:EYs0M8kU
マジで聞いているなら相当なものだ
460ドレミファ名無シド:2007/05/14(月) 10:52:41 ID:gJoym279
材質も違うし、穴も違うしな
共通点は音の出し方だけかな

今リコーダーでゲーム音楽頑張ってるけど、音域足りない曲多いなぁ
461ドレミファ名無シド:2007/05/16(水) 03:59:15 ID:LhKJe55R
リコーダー習いに行こうと思ったら、とりあえずお手持ちのリコーダーを持って
きてくださいといわれたんだけど、ソプラノリコーダーがジャーマン式しかないので、
これは最初から「ソプラノは持っていません」ということで行った方がいいのかな。
462ドレミファ名無シド:2007/05/16(水) 09:39:25 ID:5DmDYSY9
バロック式を買えばいいじゃないか。
463ドレミファ名無シド:2007/05/16(水) 10:23:32 ID:LhKJe55R
…そうね、いずれ買うことには違いないんだから買えばいいのか。プラ管だから
高いもんじゃないし…
ありがとう、後で買ってくる
464ドレミファ名無シド:2007/05/23(水) 08:00:54 ID:3blSEQyI
あがります
465ドレミファ名無シド:2007/05/28(月) 11:19:50 ID:fPU4+fz0
リコーダー習いにいけるだけ幸せだよ
466ドレミファ名無シド:2007/05/28(月) 18:14:55 ID:GmJLoQ+c
アルトリコーダーやりたいのですが安くていくらちゃんくらいで買えるでしょうか?
467ドレミファ名無シド:2007/05/28(月) 18:34:17 ID:FYx1AXH+
安いので良いのならタラちゃんやイクラちゃん位でも買えますが、
そこそこ使える物となると、カツオくん・ワカメちゃん位出した方が良いと思います。
468ドレミファ名無シド:2007/05/28(月) 18:43:47 ID:fPU4+fz0
>>467
ちょwwおまwww

マジレスすっとヤマハの一番安いので1800円ぐらい
でももう1ランク上を買うことをお勧めする
469ドレミファ名無シド:2007/05/29(火) 16:02:40 ID:aoWzf24m
>>467
レスありがとですー
>>468
案外安い・・ランクたかいとどのくらいで買えます?
470ドレミファ名無シド:2007/05/29(火) 17:12:20 ID:PRt1gfl/
とりあえず、値段知りたいだけならグーグルでも行って
アルトリコーダーって入れてみな。
通販とか値段も一杯出てくるから。

その後で、どの会社のが良いとかどれが使いやすいのかだとか
知りたいことができたらまたおいでよ。
471ドレミファ名無シド:2007/05/29(火) 20:44:58 ID:aoWzf24m
>>470
すいませぬ。
とりあえず携帯でヤフってみたのですが、理想的な値段でありました。
http://mobile44.search.tnz.yahoo.co.jp/fweb/05295z46HJbIPtAZ/0?_jig_=http%3A%2F%2Fwww.bidders.co.jp%2Fitem%2F64797463&_jig_keyword_=%83A%83%8B%83g%83%8A%83R%81%5B%83_%81%5B%20%92%CA%94%CC
同じくらいの値段でオススメがあれば教えていただけませんか?
472ドレミファ名無シド:2007/05/29(火) 20:57:01 ID:aoWzf24m
訂正
とりあえずこれも候補に含んでます。
ので、他にオススメがあれば、ですた。1800円でやすいならこれなら悪くないはず・・!
473ドレミファ名無シド:2007/05/29(火) 22:16:16 ID:skDesgxx
>>471
それ携帯でしか見れないからPCのオイラにはわかんないや・・・
474ドレミファ名無シド:2007/05/29(火) 22:31:15 ID:nLYTfo3g
>>471
俺もPCだから見れんorz
メーカー名と型番を教えて?
475ドレミファ名無シド:2007/05/29(火) 22:42:30 ID:aoWzf24m
出先でして;
携帯厨ほんっと申し訳ないです;
YAMAHA altorecorder[YR-314 BIII]
と書いてます
476ドレミファ名無シド:2007/05/29(火) 22:47:15 ID:aoWzf24m
誤爆(;。;)
YAMAH Aaltorecorder[YRA-314BIII]ですorz
税込み¥3675です
477ドレミファ名無シド:2007/05/29(火) 22:49:02 ID:nLYTfo3g
>>475
ヤマハのプラ管最上級モデルか
とりあえずはそれで充分じゃないかな
478ドレミファ名無シド:2007/05/29(火) 22:54:01 ID:htLbvuSX
プラ管は上級っても4000円くらいで買えるからいいよね。

いま一番欲しいのはデンナーのエボニー、415Hz。
24万くらいするからなかなか手が出ない・・・
でも、なんで442Hzよりたかだか半音低いくらいであんなにいい音が響くんだろう・・・
479ドレミファ名無シド:2007/05/29(火) 22:58:17 ID:nLYTfo3g
うん、欲しい欲しい
一度吹くとやみつきになるんだよな

でも、G管とかD管とか、今は使われないようなリコーダーも吹いてみたい
ていうか作ってみたい
480ドレミファ名無シド:2007/05/30(水) 07:21:28 ID:Ha7K1ckU
すみません質問なんですが
リコーダーについて調べていたら
「ソプラノリコーダーは吹けるのに、アルトリコーダーは吹けない」
と言うのを見て。このスレでも前のほうで同じようなことを言ってる方がいますが
これってどういうことでしょうか?

ただソプラノとアルトでは音の抑え方が違うってことでしょうか?
アルトだと押さえ方が異なって、なかなか覚えれなくて吹けないということでしょうか?
481ドレミファ名無シド:2007/05/30(水) 08:14:12 ID:JJ1alLXw
>>480
 ・ソプラノは指を全部抑えると「ド」の音.
 ・アルト は指を全部抑えると「ファ」の音.

 楽譜はもちろん「ド」の場所は普通に「ド」で表記してあるから,
ソプラノで楽譜見て吹いて,すぐにアルトに持ち替えて同じ楽譜見て
吹けるかどうか.
 「ド」の音程だから,ソプラノでドの指でも,アルトは同じ指でも
「ファ」の音が鳴るので,「ド」にするには違う指になってしまうか
ら,こんがらがる人も居る.

 これを乗り越えられたら,というか普通にできると思うけど,
いろいろ吹けるし合奏も楽しい.
482ドレミファ名無シド:2007/05/30(水) 09:01:52 ID:PHbX7zVh
どちらも下手だが、どっちかというとアルトリコーダーのほうが得意だ。
なぜかというとソプラノは音が高すぎて、アパートで練習するのが怖い。
483ドレミファ名無シド:2007/05/30(水) 18:17:51 ID:qj1qis1m
>>477
ありがとうございます。じゃあそれに決めますねヾ(*´∀`*)ノ キャッキャッ
484ドレミファ名無シド:2007/06/01(金) 21:49:34 ID:+7qv1aBW
>>481
どうもありがとうございます。

あとウインドウェイってストレート型がアーチ型がありますが
初心者でもどっち買っても問題ないですか?
485ドレミファ名無シド:2007/06/01(金) 21:53:04 ID:MxrKlZGK
>>484
好みにもよるけど、基本的にはストレートの方が安物
まさに「吹けばとりあえず音が出る」のがストレートだけど、高音域が出にくかったり
音に感情を込めにくい

値段は大して違わないからアーチ型買っといたほうがいいよ
486ドレミファ名無シド:2007/06/03(日) 15:04:35 ID:oiDK/p6l
おそらく母親が使っていたであろう、アウロスの2本継ぎ(!)ソプラノを発掘した
今じゃ2本継ぎなんて珍しいよな…

母さん、歌口噛んだな…
487ドレミファ名無シド:2007/06/04(月) 00:19:21 ID:Akk/4LU1
や〜ゐ!ママと間接チッスしちょる!


2本継ぎウラヤマシス
488ドレミファ名無シド:2007/06/04(月) 22:24:29 ID:xbNXExqz
しかも母さんの姉が使っていたであろう、同じモデルがもう1本出てきたわw
こっちの方が美品だな

>>487
う、うるせーやい!お前のかーちゃんでーべーそー♪
489ドレミファ名無シド:2007/06/04(月) 22:40:31 ID:41dqZLKe
栗コーダーカルテットのマヨネーズシリーズってどんな曲?
CMのBGMってことは分かったんだがいまいちピンとこない・・・。
490ドレミファ名無シド:2007/06/05(火) 00:11:26 ID:Jo8MFDfD
age
491ドレミファ名無シド:2007/06/05(火) 04:58:33 ID:5j/UwQ/s
>>489
あったよ。最初の一部だけど。
ttp://www.tsutaya.co.jp/item/music/view_m.zhtml?pdid=20181261
492ドレミファ名無シド:2007/06/09(土) 12:48:16 ID:euwOgMek
プラ製のリコーダーって水洗いしても問題ないですか?
493ドレミファ名無シド:2007/06/09(土) 12:53:46 ID:3vHtZN5B
風呂の中で吹いても特に問題なし、だから水はおk
でもちゃんと乾かしてからケースに入れてね
494ドレミファ名無シド:2007/06/09(土) 21:40:40 ID:VZlYEgg5
風呂で笛吹いてんのかよwww
495ドレミファ名無シド:2007/06/09(土) 22:22:14 ID:8iAr5WrU
ヤマハの防音の部屋が欲しいな〜
欲しいと思うだけで買えないけど
496ドレミファ名無シド:2007/06/09(土) 22:59:27 ID:3vHtZN5B
俺はこの時間帯でも普通に吹いてるぜ
まあ一軒家だからいいのかも知れんが…
今「早春賦」ふいてた
497ドレミファ名無シド:2007/06/09(土) 23:42:41 ID:IJIOjsTw
>>495
アビテックスだろ?
けっこう音漏れするよ。
リコーダー程度なら大丈夫だけどね
498ドレミファ名無シド:2007/06/10(日) 00:33:32 ID:h1OpiL07
公園でやれば観客もきてお得
499ドレミファ名無シド:2007/06/10(日) 00:35:08 ID:EzKK2mPO
学校で休み時間に吹いたことはあるが、公園でやる勇気は無い
500ドレミファ名無シド:2007/06/10(日) 00:55:16 ID:cLdCyKpx
hoi
501ドレミファ名無シド:2007/06/11(月) 01:19:50 ID:3cdrai1X
ソプラノの低いドがトューだと綺麗に鳴らなくて
フーだと綺麗になるんですが
何がいけないんですかね
502ドレミファ名無シド:2007/06/11(月) 08:39:35 ID:1xvR/xHg
鳴るならいいんじゃない
管楽器って、コレって決まった吹き方でやるものじゃない
いい音がでれば良い
503ドレミファ名無シド:2007/06/11(月) 15:51:42 ID:VecFxn0x
ネー( ´・ω・)(・ω・` )ソウダヨネー
504ドレミファ名無シド:2007/06/12(火) 00:48:37 ID:srlvazGc
>>493
吹きながら管を水に浸してくと楽しいよな
505ドレミファ名無シド:2007/06/12(火) 18:19:16 ID:oy3cu65e
久しぶりにリコーダー吹いてみたら1時間で挫折した
難しすぎて泣きそう
506ドレミファ名無シド:2007/06/12(火) 22:27:45 ID:PyQOe6Qn
>>504
ファミコンの効果音みたいな音がww
507ドレミファ名無シド:2007/06/13(水) 00:09:05 ID:GvEo7Fbf
リコーダーって簡単だよね
ま、フルートよりは若干難しいけど。
508ドレミファ名無シド:2007/06/13(水) 00:10:11 ID:xm6R14N6
フルートなんてブルジョアな楽器吹いたことないよ…
509ドレミファ名無シド:2007/06/13(水) 00:28:31 ID:z0kLmjBX
楽器としては安い方だよ>フルート
510ドレミファ名無シド:2007/06/13(水) 00:41:46 ID:aPeQ6SfN
>>509
それはどう捉えれば良いのか…
初心者用は安いけど…って話か?
511ドレミファ名無シド:2007/06/13(水) 02:04:25 ID:I/Z4RfHq
今もってるリコーダーは、昔買ったフルートより高いわそういえば。
512ドレミファ名無シド:2007/06/13(水) 07:01:25 ID:aPeQ6SfN
18金24金ダイヤ入りだとウン百万する
プロが使う管楽器では一番高い
513ドレミファ名無シド:2007/06/13(水) 10:26:33 ID:lUC68SX1
ファゴットとかのが高くね?

ジャーマンのソプラノは、高いソとラbのトリルが楽だよね
514ドレミファ名無シド:2007/06/13(水) 17:16:12 ID:OQOhfAk8
ガラスのフルートなんてのもあるしなぁ

>>513
ハ長調がやりやすかったりとか、ジャーマン式にもいろいろと長所はあるんだよな
515ドレミファ名無シド:2007/06/13(水) 19:43:07 ID:aPeQ6SfN
>>513
ファゴットは最高級品でも500万台だよ
フルートの次かな

つか自分他の管楽器やってるもんで、リコーダーは
木製でも安く感じてついつい買ってしまう
516ドレミファ名無シド:2007/06/13(水) 23:00:55 ID:XKpn0vVU
SAX高いよ
安くて10万するから
リコーダは安くて木製1万だよね
517ドレミファ名無シド:2007/06/13(水) 23:45:06 ID:OQOhfAk8
木で出来てりゃ何でもいいや、ってなると数千円で手に入ったりする

おまいらが出来る最難関の曲って何?
518ドレミファ名無シド:2007/06/14(木) 01:53:51 ID:92rCKmy6
>>517
フルート曲 ドップラー ハンガリー田園幻想曲 
(全楽章すべて記譜音のままで編曲なし)
(もちろん、お笑い)

でも、バッハのフルートのためのパルティータのほうが難しいかも?
できそうでできない。
(10年かかって、やっとこさほぼ完成に近い)

519ドレミファ名無シド:2007/06/14(木) 07:31:21 ID:eJElYicg
バスとかグレートバスが欲しいが高い
520515:2007/06/14(木) 09:53:40 ID:RNWBws8c
>>516
ごめん自分サックス吹きなんだw
サックスは確かに下が高いが(中学生でも定価20万〜40万の楽器使う)
プロ仕様でも80万〜100万前後だから楽器としては安い

>>517
個人レッスン受けてるが難曲はまだやってないな…
まだテレマンくらいまで
521ドレミファ名無シド:2007/06/14(木) 10:46:02 ID:92rCKmy6
>>520
テレマンって、めちゃ難しいじゃん
凄い!

俺も12の幻想曲のいくつかを演奏会で何度かやった事あるけど
なんか細かいミスをどこかでしてしまう。
ノーミスで吹けたのは1回だけ。

ヴィヴァルディのピッコロコンチャルト (cの方)
はノーミスで吹けた。拍手も多数でうれしかった。
だからきっとヴィヴァルディはやさしいんだよね・・・?
522ドレミファ名無シド:2007/06/14(木) 22:28:22 ID:rnp4BwBd
凄いなお前ら
俺なんかバッハの小フーガト単調が限界だぜ
しかもフーガやカノン系は1人で吹いても全然おもろないorz
523ドレミファ名無シド:2007/06/14(木) 23:06:15 ID:G3h158Ek
俺なんかグリーンスリーブスしか吹けないぜ
524ドレミファ名無シド:2007/06/14(木) 23:20:26 ID:A5fVhMtZ
カエルの歌…
525520:2007/06/15(金) 10:16:52 ID:lJzJsSO8
>>521
レッスンの先生の指示で曲やってるだけだから
テレマンが難しいなんて知らなかった…

まだリコーダー始めて1年(レッスンは半年ちょい)だから曲もあまり知らないし、
スケールとエチュード以外はヘンデルとテレマンのソナタしかやってないよ。
526ドレミファ名無シド:2007/06/15(金) 16:59:59 ID:f8Quaig+
スケールとエチュードやってるところがエライ。
527525:2007/06/15(金) 19:21:17 ID:lJzJsSO8
>>526
それも先生に言われた通り。
リコーダーの曲をあまり知らないから、もっと自分で調べたり
聴いたりしないといけないと思う

普通はスケール→エチュード→曲の順でやるんだけど、
♯6つや♭7つのスケールになると、練習したくなくてついつい
後回しになるよw
528ドレミファ名無シド:2007/06/15(金) 19:39:04 ID:ZomT/7Cq
#は2個まで、♭は3個までとマイルールで決めている!
529ドレミファ名無シド:2007/06/15(金) 21:00:01 ID:aZVw8CKX
♯が付くのは手元にあるのがジャーマン式だと辛いな
高音のFisはやりにくいのさ
530ドレミファ名無シド:2007/06/15(金) 21:05:43 ID:DyCEAABq
そもそも音楽からして素人なんで、ドのシャープとレのフラットは同じだと先日
気づきました
531ドレミファ名無シド:2007/06/15(金) 21:54:29 ID:rUWzNhVb
自分はジャーマンのソプラノしか持ってないけど
一応全スケールやるよ

アルトでの上のソ#(実音C#)
が、すげーぶら下がるんですが
皆さんどうしてますか?

ソプラノでは
サ| 123 567 で
バスでは
サ| 123 7 で
なんとかしてるけど…
532ドレミファ名無シド:2007/06/16(土) 00:22:08 ID:7fysHZ77
>>525
ヘンデルなんて初心者じゃ絶対無理じゃないのかな?
凄いね!

装飾を考えてばかりで、未だ完成せずですわ
533525:2007/06/16(土) 09:18:25 ID:OfTTe1KQ
>>532
ありがとう
でもピアノやサックスやってるから楽譜が読めるだけだよw
ここで皆さんが言ってる曲を色々聴いてみたいと思う。
勉強になります
534ドレミファ名無シド:2007/06/16(土) 23:39:30 ID:7fysHZ77
>>533
ドップラーとか元調のテレマンのファンタジーとかは
CDではないんじゃないかな?多分。
オリジナル楽器なら一杯あるけど・・
535ドレミファ名無シド:2007/06/18(月) 17:49:46 ID:OoIokIcO
>>534
ファンタジーは、ホリガーがObで出してるね。
536ドレミファ名無シド:2007/06/18(月) 19:37:17 ID:RNXh3dGr
笛で芸大か音大行くにはどのくらい吹ければおk?
537ドレミファ名無シド:2007/06/21(木) 21:13:55 ID:KKA6KdrE
>>536
笛の道に進んだ人はあまり知らんからワカンネ

はぁ・・・今日もパソコン相手にアンサンブルですよ
538ドレミファ名無シド:2007/06/24(日) 02:01:48 ID:mqrDMji5
ピッピッピ ピロピロロ
539ドレミファ名無シド:2007/06/26(火) 00:54:44 ID:PS3CzqUO
てめえら よくこんなしょうもない音の楽器吹いてるな

どんな名演奏でも、聴衆はよろこばない。
音に真剣みがないんだもんね

へたくそなチェロをブ〜ンと弾いただけでも、聴衆はおおっと惹きつけられるのに・・・
同じくビオロンでも同様。


でも、ピアノよりはましかな?
ピアノは毎日毎日8時間も練習して、やっと弾けるようになっても、
聴衆はそれがあたりまえにできるもんだと思ってやがる。
かわいそうだね、ピアニストさんよ
540ドレミファ名無シド:2007/06/26(火) 10:17:45 ID:z9mtWr0j
リコーダーでも色々あんねんなー
541ドレミファ名無シド:2007/06/26(火) 10:25:05 ID:blrM+c1C
アンサンブルやるんで、バロックピッチのアルトを一週間借りてみた。
・・・ヤバイよ、なんでこんなにいい音が出るんだ・・・

ティンホイッスルも欲しくなってきたし、なんか物欲に負けそうだ。
542ドレミファ名無シド:2007/06/26(火) 16:46:12 ID:8WskOkiQ
>>541
あるある。
俺も少ない金で何度テナーとかヴォイスフルートを買おうか迷ったことか
しばらくそのことは忘れて過ごしてみて、それでも欲しかったら買ったら?
「まあいいや」と思うのなら一時の興奮に過ぎなかった、ということで
543ドレミファ名無シド:2007/06/28(木) 00:20:05 ID:oXQyb/wh
フルートなんかは金銀プラチナのがあって、かっこいい。

なんでリコーダーにはないの?
俺も金のリコーダー吹きたいよ。
544ドレミファ名無シド:2007/06/28(木) 06:44:02 ID:OY4GUHPi
>>543
リコーダーは木製だからねー。
黒壇とか柘植とか、取りそろえばよろし。
545ドレミファ名無シド:2007/06/28(木) 17:28:30 ID:Q1Pdty1z
フルートもリコーダーも元は木管だったのに

フルートだけオーケストラに使われるようになって

日本じゃリコーダーは「安い教育楽器」というレッテルを貼られ

そんなリコーダーだけど大好きだ
546ドレミファ名無シド:2007/06/28(木) 19:33:21 ID:SEiQ3GD9
ティンホイッスル買っちった。
1,280円也
547ドレミファ名無シド:2007/06/30(土) 16:30:14 ID:XWo80ySU
>>543
よし、オダーメイド汁!
548ドレミファ名無シド:2007/07/01(日) 04:55:19 ID:vypPY1e1
ここの住人って、リコーダーのコンクール出たことある人は少ないのかな?

>>545
誰が吹いてもとりあえず音が出るからねぇ。
そういう点でやっぱり”教育楽器”という意味では他の楽器より優れてるんだろうね。
教育楽器にするからには安くなきゃいけないからね。
ってかプラのフルートとかもメジャーではないけど安いよな。

>>536
リコーダーで芸大受けてる人いたよって芸大行った友人から聞いたことある。
でも音大・芸大はとりあえずピアノ弾けるのが大前提なので・・・俺はこれで諦めたよ。
ピアノが人並み以上に弾けて、それでリコーダーをソロ全国レベルでふければいけるんじゃない?
他の楽器よりも取る人数少ないけど、それ以上にマイナーすぎて競争率は他のと比べても高くないと思う。
549ドレミファ名無シド:2007/07/01(日) 10:59:48 ID:88hqfZEd
何気にニコ動にリコーダー動画が多くうpられてるな
550536:2007/07/01(日) 17:52:32 ID:rd8T5owM
>>548

thanks
実は自分ピアノ専攻(教育だけど)だったんだ。
そんなに難しくない音大ならピアノでも行けたかなってレベル。
551ドレミファ名無シド:2007/07/01(日) 22:07:03 ID:PaJVNuKd
今日ヤマハへ行ってファイフ買ってきたんだけど、息がめちゃくちゃ要ります。
それにフーフー息の音ばかりして、小さい音しか鳴りません。
これ仕様ですか???  あぁ1155円損した。
552ドレミファ名無シド:2007/07/01(日) 23:20:06 ID:kPBlq/y/
楽譜に"+"の記号があったが、トレモロだよな?
リコーダーでトレモロってどうやってやれば・・・
553ドレミファ名無シド:2007/07/02(月) 06:11:40 ID:Ka4TOIqn
>>551
慣れると効率よく少量の息で吹けるようになります。
最初は酸欠状態になったりするから注意。
554ドレミファ名無シド:2007/07/02(月) 06:13:37 ID:Ka4TOIqn
>>552
トレモロでなくてトリルだ
555ドレミファ名無シド:2007/07/02(月) 10:03:33 ID:TIbMJFpM
>>525です
何だかよくわからないうちに
笛で芸大受けることになりました…。

皆さん色々レスありがとう。
556ドレミファ名無シド:2007/07/02(月) 12:31:44 ID:wQhJZCYQ
>何だかよくわからないうちに
っていうのはマズかないか。将来どうなるかなんて確かに誰にも分からないが、
受験しようと言う時点では「将来どうしたいか」のビジョンは持っていないと。
経済学部とかならともかく、リコーダー専攻なんてつぶし利かないんじゃないか。

おばちゃんは心配だよ
557556:2007/07/02(月) 12:38:13 ID:wQhJZCYQ
誤解されるといけないのでつけたし。
あえて「リコーダー専攻」を選ぶ理由があるというならなにも言わないよ。
「何だかよくわからない」ということなので気になっただけ。
558ドレミファ名無シド:2007/07/02(月) 13:17:57 ID:8d3TtmKY
>553
サンクスです。
ずっとフーフーしてると酸欠になるんですか。
なりは小さいけど怖い楽器ですね。
ほんとはガラスの笛欲しいんだけど、高いからとりあえずファイフで練習しようと思いました。
もう少し慣れるまでがんばってみます。
559ドレミファ名無シド:2007/07/02(月) 13:45:20 ID:OXpUhB+L
>>556-557
他人事ながら、激しく巨大なお世話だな。www
560556:2007/07/02(月) 14:50:32 ID:wQhJZCYQ
>>559
そういうことならそれで良いのよ
余計なこと言ってごめん
561ドレミファ名無シド:2007/07/02(月) 22:47:12 ID:bvE4IfDy
おばちゃんの気遣いに目頭が熱くなった
562ドレミファ名無シド:2007/07/03(火) 11:44:10 ID:4KU/ZORG
>>556
>>555です。レスありがとうございます。

詳しく書かなかったのが悪いのですが、自分は高校生ではなく
一度国公立大(教育音楽)を卒業して○年経った社会人です。
とりあえず続けられる職はあり、でも芸大を勧められたからには
挑戦してみようって感じなのです。

「何だかよくわからないうちに」というのは、
この世界の厳しさが充分わかっているため、
こんなハイスピードで、先生から勧められて、なんて事が
(話には聞いた事ありますが)
実際に、しかも自分が?という意味です。
レールだけきれいに敷かれて自分が乗れ切れてない、みたいな…

お心遣い本当にありがとうございました。
563ドレミファ名無シド:2007/07/03(火) 16:21:48 ID:mpLiX71t
この流れに(;ω;)
564ドレミファ名無シド:2007/07/05(木) 17:40:34 ID:n7ajqNCm
>>555

がんがれ
565ドレミファ名無シド:2007/07/05(木) 21:16:11 ID:QKZrJnxX
>>554

ありがとうですww
566ドレミファ名無シド:2007/07/05(木) 22:47:43 ID:70X9XjiC
確かリコーダーでは+も~もtr.もトリルだったような
567ドレミファ名無シド:2007/07/05(木) 23:37:03 ID:RkGJ0gK9
>>566
なんでもいいんだよ
好きにやれって作曲家が書き込む印が+
568ドレミファ名無シド:2007/07/06(金) 19:22:37 ID:TU/Lu/l+
>>567
好きにやっていいのか。
とはいえ俺トリルぐらいしか出来ないけど。
569ドレミファ名無シド:2007/07/06(金) 22:54:45 ID:9XdP79WK
>>568
あいよ!

ただし、変にやると感性が疑られる。

ほんの一例
(英語でハーフシェークあるいはサドゥンシェーク。イタリア語で
グロッポ、トリロ、トレモレット。フランス語でトランブルマン、カダンス、トリル、
パンセ・ランベルセ。ドイツ語でトリラー、プラルトリラー。)
(英語オーガンシェーク、ヴィブラート、スティング、オールドシェーク、
モダーンシェーク、トリル。
イタリア語でトリロ、トレモレット、トレモロ、ヴィブラート、リバッツータ。
フランス語マルテルマン、バランスマン、ヴェールカッセ、プラント、ランガール、
バトマン、トランブルマン・サン・ザピュイエ。
ドイツ語モルデント、ベーブング、シュベーブング。)
ま、やり方もいろいろ、名称もいろいろ・・・・
570ドレミファ名無シド:2007/07/07(土) 07:49:46 ID:iO2Eotja
>>562
受けるだけ?それとも仕事やめて行くの?
1次でリコーダーだけの試験でその後ピアノとかいうところなら、
一次通過するかどうかだけ受けてみたい気もするな。
571ドレミファ名無シド:2007/07/07(土) 10:31:21 ID:FefMQGnT
>>562
やめとけよ

受けるだけで7万ぐらいかかるだろ? もったいない。
楽器で日本一になっても喰ってけないしさ
趣味でやるべし。

だいたいが、大学で習えば上達するとかって思ってる時点で間違い。
自分で道を切り開かなくては・・・・

どうしてもわからない時は先生に聞けよ
それでもわからない時は俺に聞け。
572ドレミファ名無シド:2007/07/07(土) 22:46:12 ID:tnIfvqVI
>>570
私が受けるのは芸大の別科(2年)で、学部(4年)ではありません。
別科は授業が少ないため、ある程度の仕事やバイトは続けられます。
私は最初は大学院を勧められましたが、様々な面から別科にしました。

ちなみに、別科の試験は5分程度の実技のみですよ。
ただ私の師匠はプロの演奏家であり、過去お弟子さんを何人も
芸大に出しています。
芸大の講師陣とも交流があり、入試の際のチェンバロ伴奏も
芸大のアシスタントを紹介して頂く予定です。
受験にはそのくらいのバックがないと厳しいと思います。
(抜群に上手ければ良いとは思いますが…)

>>571
受験料自体は1万掛からないですよ。
(伴奏料や交通費は別ですが)

私も音楽科を出てるので、大学に行けば良いわけではないことも、
演奏だけでは食べていけないことも理解しています。
芸大に行くのはもちろん実技の勉強が第一ですが、
古楽科にかぎらず他の楽器の仕事仲間や
コネを見つけるという点でのメリットがあります。
また地元に帰ってきた際に、芸大卒というだけで声が掛かるという事も充分あります。

師匠もそういった面から私に芸大受験を勧めたのだと、理解しています。

現在の仕事は卒業してからでもできますし、
時々演奏ができてリコーダーが教えられたら、と思っています。
573ドレミファ名無シド:2007/07/07(土) 23:31:15 ID:FefMQGnT
>>572
な〜んだ 別科か しかも音楽科出てるんだ。
しかも若いんだ。

じゃ 受験すべし。
食える食えないの問題じゃないよね。
若いうちにいろいろやっとくべし。

でも、別科出ても大変だよ。俺の後輩も出てるが苦労してるよ。
院にも行ってるのいるけど、卒業後は俺もめんどうみないとだめかと・・・
俺自身がしんどいのにさ

ごめんね 夢のない話して。

574572:2007/07/08(日) 06:18:12 ID:dTN5GVB/
>>573
いえ、ご心配ありがとうございます。
確かに私も、他の大学(>>562に書いた通りです)を出ていて、
今の年齢でなければ、
受験しなかったと思います。

私の先生は1年先まで仕事で埋まっていて、
レッスン日程を取るのも大変なんですが
そういう人は本当に日本に数人なんでしょうね…
575ドレミファ名無シド:2007/07/08(日) 09:19:52 ID:G3WCShbq
http://www.youtube.com/watch?v=1xtFyPZ1mXo

これ何ていう縦笛なんでしょうか?リコーダーで真似してもちょっとキーが違うみたいなんですが・・
576ドレミファ名無シド:2007/07/08(日) 09:33:44 ID:s0NsTdVY
>>575
ティンホイッスルじゃない?
アイルランドの民族楽器
タイタニックで使われたやつ
577ドレミファ名無シド:2007/07/08(日) 09:56:36 ID:G3WCShbq
>>576 即レスありがとーー!!
早速買ってみます、感謝!!
578ドレミファ名無シド:2007/07/09(月) 09:55:09 ID:ibSsShL1
>>572
mixiでみっけた。
579572:2007/07/09(月) 22:08:22 ID:ayZatgBZ
>>578
そのうち見つかるかな〜と思ってましたw
580ドレミファ名無シド:2007/07/10(火) 20:33:43 ID:5ANAw4m5
>>579
マルチはよろしくないけどねぇ。
まぁここの住人はそんなに怒る事はないだろうけど。
581ドレミファ名無シド:2007/07/10(火) 21:30:22 ID:co/Wwq3n
初心者向けの教則本があったら教えて下さい!
582ドレミファ名無シド:2007/07/10(火) 22:43:04 ID:+rDchauP
初心者向けの本はでたらめ書いてあるのも少なくないしなぁ
583579:2007/07/11(水) 00:38:36 ID:fORcKPHK
>>580さん
そうですね。申し訳ありません。
傍観者に戻ります。
584ドレミファ名無シド:2007/07/11(水) 17:15:05 ID:0XmpUXfx
>>583
いやいや、ここのスレもそんなに盛り上がってるわけじゃないから、
嫌じゃなければ入試の過程なんかを投下してくれればスレ的にも面白いと思うよ。
585ドレミファ名無シド:2007/07/14(土) 07:34:14 ID:iFUCXSGg
都留音楽祭行く方いますか?
586ドレミファ名無シド:2007/07/14(土) 07:51:34 ID:/h3bOfsJ
ジャガー
587ドレミファ名無シド:2007/07/14(土) 15:52:28 ID:ZuWAE7KB
このスレに来てる人って他の楽器の経験者と
それとも学校の器楽演奏しかしたことない人
どっちが多いんだろう
588ドレミファ名無シド:2007/07/15(日) 00:37:42 ID:XfNY7vCz
お手軽、安楽器愛好家が多いんじゃないかな。
589ドレミファ名無シド:2007/07/15(日) 06:26:37 ID:BJOCGKMG
吹奏楽はいってSAX、リコーダーではアルト使いです。
どちらも一応全国コンクール行きました。
どっちが好きかと言えばリコーダーかな。
590ドレミファ名無シド:2007/07/15(日) 12:39:51 ID:35kVjOYd
リコーダーは適当に吹いて安っぽさも演出できるし(最近CMでもあるよね)
本気で吹けば相当綺麗な音色だし、何かといい楽器だよね
591ドレミファ名無シド:2007/07/15(日) 15:58:19 ID:8OOBtxpw
^-^)/はい、通りすがりのお手軽安楽器愛好者です。

現在は、プラスチック製ソプラノリコーダーで、
子どもを虐待する仕事をしています。
鍵盤ハーモニカに油性ペンでドレミファソラシド書いてたやつらに
リコーダーは……無理。
592ドレミファ名無シド:2007/07/22(日) 01:02:33 ID:E6wXHsVb
プラ製と木製とでは音に大きな違いはありますか?
新たに始めようと思うのですが、意見ください
593ドレミファ名無シド:2007/07/22(日) 07:46:14 ID:LhynPwct
>>62のサイトで聞き比べたまえ
594ドレミファ名無シド:2007/07/22(日) 09:54:17 ID:eSR4l370
>>593
ちょwwそれ漏れのサイトwww
いつの間に紹介されてたな・・・
595ドレミファ名無シド:2007/07/22(日) 10:22:43 ID:ydea5yY5
リコーダーのメーカー名を
列記して検索「ヤマハ 全音 アウロス スズキ」
アルトですが、吹き比べしているサイトがありますね。
596ドレミファ名無シド:2007/07/22(日) 10:22:53 ID:ydea5yY5
プラ製なでも、機種による差は当然、プラ製なのに「個体差」まで……
プラ製でも、その形状は同じメーカーの木製の複製だったりですよね。

それに、なによりも……材質よりも「演奏者の技能」の方が
よほど音に影響するわけですが……。

小学校はヤマハのソプラノ、中学校でヤマハのアルトを使ったな。
音楽の授業で(^-^;

現在は、「まとめて購入時の機種選定」をする立場にあったりします。
(自由に購入させると100円のやつ買ってくるもんなぁ。あれは駄目だ。)

ソプラノで、アウロスとヤマハを(もちろんプラ)使ったことがありますが、
なぜか、アウロスって「出しにくい音」があって自分は苦手。
どの音だったかな、吹くときに抵抗感を感じる音がある。
これは個人的な好みね。あとチューニングの基準音違うから。
ヤマハだけは、いろんな楽器がみ〜んな440Hzで笑えるゎ。

新たにはじめるってことなら、
プラスチック製でソプラノ・アルトなら、
いろいろなメーカーのいろんな型を
何本か買ってもいいんじゃない。
木製が選択肢に入ってるんなら、
予算的にはプラ製をまとめ買いできるよね。

それから、じっくり木製にいけばいいと思うよ。
収納場所に困るような楽器じゃないし。

597ドレミファ名無シド:2007/07/22(日) 11:30:48 ID:eSR4l370
グレートバスの収納場所に困っています。どうしたらいいでしょうか?
598ドレミファ名無シド:2007/07/22(日) 13:12:49 ID:QtdzQvMJ
家の柱にしちゃえば?
599ドレミファ名無シド:2007/07/22(日) 17:21:27 ID:cNvEulo4
>>597
ください<(._.)>
600592:2007/07/22(日) 17:49:38 ID:E6wXHsVb
親切な解答ありがとうございます。
とりあえず今日、楽器屋見に行って来ました。
当初は木製を視野に入れていましたが、
迷った末にプラのヤマハソプラノを練習することにしました。
移調楽器なのでC管しか吹けないです。
601ドレミファ名無シド:2007/07/22(日) 18:01:45 ID:eSR4l370
>>598-599
まだ時折使ってますので柱にはできないしお譲りもできません。
でも置き場所無くて部屋の床に寝かせてあります。
602ドレミファ名無シド:2007/07/23(月) 08:09:56 ID:EAElwXm5
ピッチ415のリコーダー持ってる人いますか?
603ドレミファ名無シド:2007/07/23(月) 15:02:18 ID:S6IXTqHj
>602 はい、アルト持ってますが。
604ドレミファ名無シド:2007/07/23(月) 17:22:00 ID:SbaK+yk1
>>602
一度415吹くとあまりに気持ち良くてモダンに戻れない体になるぞ
605ドレミファ名無シド:2007/07/23(月) 21:00:24 ID:MXig7WMB
..それは,392とか400とか吹けばもっと415に戻れない "\(`o'")"
606ドレミファ名無シド:2007/07/23(月) 22:04:52 ID:5yAh+IVm
415のアルトなんか一度吹くとやばいよな。病み付きになる
良い子(415)は触らないようにしましょう、なんちてw
607ドレミファ名無シド:2007/07/23(月) 22:12:26 ID:mQ2d503u
だめ。もう触っちまった。
合奏までしてしまった。
608ドレミファ名無シド:2007/07/23(月) 22:14:02 ID:NIyrLWdC
プラの415を発売してくれないかな〜
609ドレミファ名無シド:2007/07/25(水) 05:51:21 ID:SCjTBI07
みなさんお店で試奏するときどんな曲吹きますか?
もしくはどの音を吹きますか?
610ドレミファ名無シド:2007/07/25(水) 10:30:25 ID:z+u2b6lq
>>609
BBクイーンズの「ドレミファだいじょーぶ」か、「もろびとこぞりて」の冒頭
611ドレミファ名無シド:2007/07/25(水) 12:16:40 ID:Kw1mwZ1L
「忠実な羊飼い」とか定番を。
612ドレミファ名無シド:2007/07/25(水) 12:16:50 ID:V1HBT2Yx
>>609
音ならAの音を出してみる
曲はグランド上のグリーンスリーブスとかアニソン・ゲーソンかな
613ドレミファ名無シド:2007/07/25(水) 12:32:20 ID:Kw1mwZ1L
とりあえずスケール吹いてみたほうがいいよ。
単音だけなら頭部管抜くだけでピッチ調整できるけど
木製リコーダーは個体ごとに音階に癖があるからね。
いずれにしろ平均律のとれる楽器じゃないし・・・
614ドレミファ名無シド:2007/07/25(水) 16:18:31 ID:oObz+L+y
ついでにチューナー借りて>>613の言うように調べてみるとか。
吹く曲は別になんでもいいんじゃない。
音程さえ狂ってなければ後は自分の好みの問題だし。
615609:2007/07/26(木) 06:32:18 ID:wZs/AQU5
なるほど。音階チェックがメインのようですね。
サンキューです。
616ドレミファ名無シド:2007/07/26(木) 09:39:00 ID:ESmAANTH
>>614
店でチューナ借りるなよ、古典調律にできるチューナ持っていけ。

音程確認するならまず最低音F。(アルト)
これが高いものはウィンドウェイ寸法が狂ってる可能性あるので外す。

次にa''-a''' c''-c''' d''-d'''でオクターブ音程を調べる。
オクターブが狭いものは内径の萎縮が始まってる可能性があるので外す。
経年変化でオクターブは必ず狭くなるので多少広めのものがいい。

個人的には -1234567/-1234-67 でGトリルの音程が良いことも考える。

あとは内径と倍音の問題だが、θ12-4のc#'''が良く鳴りθ12-45に移ったときに
h'''音がなること。そこから倍音列でe'''-h''''が鳴ればベスト。

θ12-45からθ---45の移行でf#'''が鳴ればなお良し。

発音の状態なんてウィンドウェイは変化していくんだからそれ程気にしない
天井高くてブロックの低い、少しノイジーなものの方が馴らしの中で良くなってくるし。
まあ素性さえよければ他はあとからいくらでも調整効くからね。
617ドレミファ名無シド:2007/07/26(木) 11:48:00 ID:qcQ3T2/F
初めてこの板に来ました。教えて下さい。
音符も読めない音楽音痴の主婦です。
娘の小学校で習った事のない曲を笛(ソプラノ)で吹くという夏休みの課題が出ました。
音楽は全くダメな私ですが小学校の笛だけは好きで十八番だった「ドナドナ」を教えようと思います。
久々に吹いたら30年以上たつのに指がちゃんと憶えていました。

で、家にある中学の音楽教科書にドナドナが載っているのですが、
その楽譜と私が覚えてる指の音が違うのです。
教科書は「シ ミ ファ ソ ラ」ではじまりますが、
私は「ラ レ ミ ファ ソ」と吹きます。
私は今まで間違っていたのでしょうか?
ネットでドナドナの楽譜を探しましたが見つかりませんでした。
ちなみに教科書の楽譜は合唱の練習のものみたいです。
長文&レベルの低い質問で申し訳ありません。
よろしくお願い致します。


618ドレミファ名無シド:2007/07/26(木) 12:09:51 ID:CTtNphDV
単純に、ソプラノとアルトの運指の違いとか?
楽譜だったらヤマハか山野楽器に行けばあるでしょう
619ドレミファ名無シド:2007/07/26(木) 12:54:32 ID:6seQDLLp
>>617
http://www.uploda.org/uporg924086.jpg.html
リンク先の画像を見ていただければ分かるかと思います。
上がその教科書の楽譜、下がお母様が演奏していた楽譜です。
丸く囲んだ部分(調号といいます)が違いますよね。
この部分が違うと、音の高さが違ってきますが、曲の雰囲気が変わることはありません。
要はどちらでもいいのです。
ドレミファミレド〜で始まる「かえるのうた」を、ソラシドレドシ〜と吹いても違和感がありませんよね。
これと同じ原理なのです。
リコーダーで吹くならば、お母様が吹かれていたものの方が小学生には簡単かと思います。
お母様が習っていた通りに教えてあげてください。
外国曲なのでネットで公開しているのは稀ですから、曲集を買うしかないかと。
長文すまんです。
620ドレミファ名無シド:2007/07/26(木) 13:19:24 ID:qcQ3T2/F
>>618>-619
ありがとうございます!
音楽の事は何もわからなくて今も運指を検索していたところでした。
>>619さん、ご親切にありがとうございました。
そうです、音楽の教科書にはシャープの記号があります。
記号が違うと音の高さが違うんですね。
原理はよくわかりませんがかえるの歌を笛で吹いてみたら
たしかにおっしゃる通りです。
midiで曲を公開しているところがいくつかあったのでそれを聴かせて
私が覚えている通りに教えてやりたいと思います。
学校の授業でも一応習ったはずなのにお恥ずかしい限りです。
思い切ってお聞きしてよかったです。
本当にありがとうございました。
621ドレミファ名無シド:2007/07/28(土) 07:34:15 ID:EV2DhIWO
メーカー製のプラスチック管でABS樹脂以外の材質のやつってあるのかな?塩ビとか。
リコーダーを塩ビで作ったら小学生のチャンバラにもびくともしないし、いい音するかも。
と、ふと思いました。
622ドレミファ名無シド:2007/07/28(土) 07:39:12 ID:EV2DhIWO
と思ったら>>446で製作を試みてる人がいましたね。
もう完成したのかな。
623名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:16:26 ID:K+Ys8+zR
>>549
ちょっと嬉しいよな
扱いとしてはネタ楽器の域を出てないけど
624ドレミファ名無シド:2007/07/29(日) 22:20:10 ID:Rhxij5jU
アニメ・エマのサントラとか、よつばと♪のアルバムとか聞くとリコーダー吹きたくなる…。
でも一人だと寂しい…。
625ドレミファ名無シド:2007/07/31(火) 03:32:04 ID:RC6w4+tq
>>549
>>623
ニコニコ動画で頻繁に「リコーダー」で検索して新着チェックしてます。
東方のソプラノとアルト吹いてる人はうまいと思いました。

最近うpされてるのはアニソンゲーソンにしても
「無理矢理吹いてみた」というかは「上手い演奏」が多くなってきているのでくりかえしで聴いてしまう。

あと、youtubeではリコーダーで「じょんがら」がかっこよかったです。
626ドレミファ名無シド:2007/08/06(月) 21:52:07 ID:sM7DjCSU
今度人前で演奏することになりました
ヘンデルかテレマンのソナタのどれかをやろうと思いますが
お勧めの曲はありますか?
627ドレミファ名無シド:2007/08/06(月) 21:59:28 ID:WsvZa7Ec
>>625
多重録音とかやってる人は本気で上手いよね
ハルヒとかは聞き入ってしまった
リコーダーはただの教育楽器じゃないことを裏づけてるぜ
628ドレミファ名無シド:2007/08/07(火) 01:45:03 ID:r7Inp4cx
主線だけなら1時間も有ればコピーできるけど伴奏はキツイよな
俺もニコ動にうpしてみようかと思うけれどいまいち勇気が出ない今日この頃です
629ドレミファ名無シド:2007/08/08(水) 18:19:34 ID:dOjVT01d
>>626
忠実な音楽の師のF-dur (3楽章形式のやつ)
指さえ回れば勢いで誤摩化せる。
ラルゴだけは思いっきりフランス様式でやったらおもしろい
630626:2007/08/08(水) 20:41:49 ID:hm0enrS7
>>629
最初その曲がいいなと思ったんですが、
下のFが物理的に苦しい(415ピッチでやると指がなかなか届かない)んですよ…
テレマンの中では簡単でいいんですけどね。
631ドレミファ名無シド:2007/08/08(水) 21:10:01 ID:Cz1cGN+E
ピタゴラスイッチの曲をソプラノリコーダーで吹きたいんですが、最後のC音が出ません…

Cの運指をご存知の方はいらっしゃいませんか…?
632ドレミファ名無シド:2007/08/08(水) 22:01:46 ID:na8wOkU3
最後がC?あのメロディの最高音のCでないの?と言いつつ。

^^)つttp://www.yamaha.co.jp/edu/instruments/recorder/fingering/index.html
633ドレミファ名無シド:2007/08/08(水) 22:05:16 ID:Cz1cGN+E
>>632
最後→最高音
の間違いでしたorz
ありがとうございます!

あの曲はソプラニーノの方が吹きやすいのかなぁ…
634ドレミファ名無シド:2007/08/08(水) 22:59:06 ID:PEkmVGKh
そうそう、高音って出し方分かんないの多いよね最初は
635ドレミファ名無シド:2007/08/10(金) 05:57:50 ID:OMix3Srz
>>626
ヘンデルのB-dur HWV377
楽器の種類によってはこっちは如何?
ステインズビーorブレッサンならヘンデルが良いんじゃないかと。
デンナーなら間違いなくテレマン。
636ドレミファ名無シド:2007/08/15(水) 04:04:22 ID:rHe/aGUl
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
こんなJ・S・バッハはいやだ!6 [クラシック]
637ドレミファ名無シド:2007/08/15(水) 08:24:13 ID:2hjn2cmB
宣ブラ使いなよ
638626:2007/08/16(木) 13:47:16 ID:4M4N0D1f
>>635さん
レス遅くなりごめんなさい

テレマンのC-dur(音楽練習曲集のほう)が下のFもほとんどなく
譜読みが楽で曲も好きなのでそれにしました。

詳しくありがとうございました。
639祐生:2007/08/17(金) 08:15:05 ID:M7Xcag2w
テレマンの忠実な音楽の師は、E♭durの譜面もってるよ
たぶんFやCよりは、指ちょっとだけ動かしにくいかもだね
調合次第でかわってくるし
640ドレミファ名無シド:2007/08/17(金) 16:46:55 ID:0YITOUqb
部屋で吹く時に一番隣人に耳障りじゃない音域ってどれですかね?
641ドレミファ名無シド:2007/08/17(金) 19:44:26 ID:tGxHFUby
逆に音が遠くまで行くように心がけた方がいい気がするんですが・・・
そういったことを気にし始めると音が縮こまるんじゃないでしょうか
生意気言ってすいません。
642ドレミファ名無シド:2007/08/17(金) 23:35:35 ID:ZG8BWIjn
>>640
集合住宅や隣との距離が近いと気になるよね。
バス以下なら大丈夫だと思う。
俺は気にせずにソプラニーノ吹いてるけど。
隣の人昼間は居ないし
643ドレミファ名無シド:2007/08/18(土) 00:28:57 ID:CKJ45kFK
>>642

ん おまえだったのか! 

毎日ピーピーうるさいのは!
644ドレミファ名無シド:2007/08/18(土) 07:36:18 ID:8/X110do
こないだからティンホイッスル習いはじめた。
アルトリコーダーよりはるか高音をピヨオォ〜 と出してるよ。
「下手な篳篥はまったくもって聞くに堪えない」ってのは枕草子だっけ?
いちおう金管(でもティンじゃなくてブラス)だからまぁ甲高い音ですわ・・・
645ドレミファ名無シド:2007/08/18(土) 08:20:19 ID:u8kylO9D
>644
金管楽器と木管楽器ってのは、材質で区別してるわけではないのだが……

欲しい楽器だが……これ以上いろんなものに手を出すのはなぁ。

646祐生:2007/08/18(土) 13:16:05 ID:OeMM45tN
吹奏楽とリコーダー兼任してると
なんか大変だな

今年はウッドコックをソプラノでふくけどね
647ドレミファ名無シド:2007/08/18(土) 13:42:30 ID:cwuCPxBH
中学の時のを引っ張り出してピーヒャラやってるんですが
やっぱり皆さんは楽譜読めるんですか?
ドレミファで書いてないとわからないのでそういうった楽譜探してるんですが
全然ありませんよね
648ドレミファ名無シド:2007/08/18(土) 13:50:15 ID:0LoPnaJU
たしかドレミ併記の曲集があったような
ttp://7andy.yahoo.co.jp/books/detail?accd=31027602
この辺とか
649ドレミファ名無シド:2007/08/18(土) 13:58:15 ID:cwuCPxBH
>>648おお、こんなのあるんですか
さっそく買って練習してみます
ありがとうございます
650ドレミファ名無シド:2007/08/18(土) 14:48:29 ID:u8kylO9D
>647
楽譜にドレミって……せめて・せめて、自分で書いてください。
もうね、…… orz ガッコウデナニナラッテキタノ........

>646
B管とC管を持ち替えていると、混乱してきません?
時々、音感をリセット・調整しないと。
651ドレミファ名無シド:2007/08/18(土) 19:57:32 ID:CG93Tub0
>>647
楽譜読めなくても、耳コピすれば問題無し。
主旋律は初心者でも楽に音取り出来ると思うのだが......
652ドレミファ名無シド:2007/08/18(土) 21:39:02 ID:u8kylO9D
>651
聴音の訓練受けてないと、難しいらしいよ。
主旋律がドレミで聞こえないってという感覚は理解不能だけど。
653ドレミファ名無シド:2007/08/18(土) 23:03:56 ID:0LoPnaJU
竹でリコーダー作ってみたけど、難しいね
なかなかいい音が出ない
654ドレミファ名無シド:2007/08/19(日) 01:01:25 ID:Fxo5bEXQ
トラヴェルソじゃなくてリコーダーを作ったの?
ブロック部を作れたんならすごいことだよ。
655ドレミファ名無シド:2007/08/19(日) 01:10:08 ID:GXF/aVI2
>>646
ウッドコック? 知りましぇ〜ん
合ったことないし・・・・
656653@携帯:2007/08/19(日) 01:10:19 ID:o6k8BapK
ブロックはコルク栓を削って作った。
C管で音は合ってるんだけど、高いC以上はかすれてうまく出ないし、低い音もかすれ気味で情けない音…もうちょい調整しようかな…
657ドレミファ名無シド:2007/08/19(日) 01:27:06 ID:Fxo5bEXQ
たぶん材質のせいでいい音が出ないんじゃないかな・・・
658ドレミファ名無シド:2007/08/19(日) 01:29:34 ID:Cs/6ybel
アルトリコーダーでラ↑まで出てくれたら吹ける曲がメチャ増えるのになぁ
659ドレミファ名無シド:2007/08/19(日) 05:09:58 ID:kxRDXPwx
>>658 探したら出てきた。
ttp://www.earlymusic-tokyo.com/customer_support/fingering_diagram.html
ファより低い音も出るんですね。あと高い音では異なる音に同じ運指を当てていますがこのあたりは息の吹き込み方で変わるんでしょうか?
未だ楽器についてくる運指表の最低音も最高音も出せていない未熟者でした。
660ドレミファ名無シド:2007/08/19(日) 07:57:51 ID:1gMFhWnQ
リコーダーはフラジオありますか?
661ドレミファ名無シド:2007/08/19(日) 10:53:39 ID:GXF/aVI2
>>660
基本的にはできないが、一部の音では可能。
662ドレミファ名無シド:2007/08/19(日) 16:13:31 ID:U5+YudS5
高音のシ以上はフラジオだろう
663ドレミファ名無シド:2007/08/19(日) 19:44:56 ID:1gMFhWnQ
>>661-662
ありがとうございます。
少し気になったので質問させていただきました。
664ドレミファ名無シド:2007/08/20(月) 21:06:33 ID:KzuulcF9
昔はよくコンクールのテープを学校の先生に録音してもらって耳コピしたなぁ。
吹奏楽もやってたけどそれほど楽譜を読めるわけじゃないのでいつも耳コピ頼みだった。
665ドレミファ名無シド:2007/08/22(水) 16:35:42 ID:GkelXxbx
ケーナとかティンホイッスルとかのスレどこですか?
666ドレミファ名無シド:2007/08/22(水) 17:14:46 ID:pp5XCrnF
667ドレミファ名無シド:2007/08/22(水) 17:30:04 ID:GkelXxbx
あ、ココで良いんですね、サンクス>>ダミアン

質問でーす、近所の楽器屋にケーナ1,400円ぐらいのがあったんで
思わず買ったんですが、付いていた紙に練習曲でコンドルがあるんですが
ヨウツベとかサイモンのコンドルとキーが全然違うのですが
ケーナって何種類もキーの違うのあるんですか?

あとチンホイッスルもタイタニックの曲だと出てる低い音が無いのですが
チンも何種類もあるんでしょうか?
668ドレミファ名無シド:2007/08/22(水) 18:50:19 ID:vRN/MJIG
ホイッスルならD管のみならず、いろんな管があるよ。
http://www.guitarra.co.jp/CL04/list.php?lc=3&sc=42

材質もティン(錫)に限らず、ブラスやアルミやプラスティックなど各種ある。
669ドレミファ名無シド:2007/08/22(水) 18:52:22 ID:0tJ/xqkz
カラオケ板みたいにどんどん演奏したのをアップされたらここも盛り上がるだろうね。
近いうちにテレマン何曲かUPしてみるよ。
670ドレミファ名無シド:2007/08/22(水) 23:07:35 ID:EBLb2BYo
俺もフリーソフトで一人合奏(多重録音)してみようかな
ちょうど親戚にマイク譲ってもらったし
671ドレミファ名無シド:2007/08/23(木) 02:34:02 ID:e+efURfY
俺はアルトとソプラノしかないからなぁ。
コンクールの2重奏でよく演奏される曲なんて言ったっけ・・・出てこないけど。それでもやってみるかな。
672ドレミファ名無シド:2007/08/24(金) 10:49:03 ID:rVsB98C7
5年以上触ってなかったけどチャルメラと威風堂々だけは忘れてなかった
新しい曲にもチャレンジしようと思ったけど無理だった
なんだよコレ…
673ドレミファ名無シド:2007/08/24(金) 11:01:57 ID:rnjBvpbd
若い頃にやったのって身体が覚えてるんだよ
674ドレミファ名無シド:2007/08/24(金) 14:27:28 ID:I6N9RO/O
リコーダー始めてすぐのころは楽譜も全然読めず、
必死に音階で覚えてたのに、何年か経つと音階は一切忘れてるのに指だけは自然に動いたりするね。
675ドレミファ名無シド:2007/08/24(金) 16:39:55 ID:DeL6RhIo
そうそうw
んで覚えてた指を頼りに楽譜にしたりとかね
676ドレミファ名無シド:2007/08/24(金) 22:39:51 ID:W802zh6a
無意識にやれば吹けるのに意識してやると駄目なのは
やはり脳みその動きが違うんだろうね。数年だけでも休むと痛感するよ。
677NEGA:2007/08/26(日) 01:53:10 ID:5NBVVUCi
今年のコンクールはウッドコックの曲をソプラノでふくけど
いまいちかなぁ
練習不足もあるみたいだし
さらっとふけるけどふかないと指まわりにくいね
678ドレミファ名無シド:2007/08/26(日) 04:20:48 ID:rkLx8DDG
ひょうじゅんごでおねがいー
679ドレミファ名無シド:2007/08/26(日) 10:04:39 ID:P+be4vnV
うむ。日本語でおk
680ドレミファ名無シド:2007/08/26(日) 10:11:44 ID:71kWOCDP
最低限クリンゴン語でお願いしたい。
681ドレミファ名無シド:2007/08/26(日) 12:28:51 ID:LHGcfurO
682ドレミファ名無シド:2007/08/26(日) 12:33:48 ID:LHGcfurO
こんどの笛比べなも。ウッドコックちゅ〜のおひとの曲を
おっとのたきゃ〜ふえでふくけどよぅ。
ま〜ちょっとだめみてゃ〜だでかんゎ。
ちょっともけいこしとらせんで、だちかんがね。
さらっとふけてまうけどよぅ。
ふかんとさいがゆびがまわりゃぁせんでかんがね。
683神風冬次郎:2007/08/27(月) 01:45:09 ID:ZzNAkony
吹奏、楽器、ジャズ板サックス関連スレの神、大瀬黒丸あらため神風冬次郎だけど、
やっぱりリコーダーも値段高いほうが良い楽器なの?
684ドレミファ名無シド:2007/08/27(月) 05:26:30 ID:NgCm7YfD
今年の冬に買ったデンナーのツゲが初めての日本の夏を経験するんだけど
支障がなければいいなぁ。
モーレンハウエルのオリーブは冬に割れてしまったし・・・

リコーダーって暑いとピッチが上がるのがどうにも不思議だ。
685ドレミファ名無シド:2007/08/27(月) 08:48:47 ID:g//SchQK
夏にピッチが上がるのはリコーダーだけじゃないぞ。
空気の密度の問題だから厳密に考えればピアノでも人の声でもあがる。

リコーダーの割れは大抵吹き口周辺のクチバシ部分で起こるんだが、
余程生乾きの材木使ってなければ問題は管体でなくブロック。
きちんと作ってあるリコーダーは普通の使い方してれば割れない。
輸入物の楽器では管体やブロックの木目が横になってるものも少なくないので
それは高確率で割れると思われる。
686ドレミファ名無シド:2007/08/27(月) 21:46:50 ID:uVfpVfnd
10数年ぶりにソプラノリコーダー吹いてるんだけど
高い音(ラより上)を出すのが難しい
メロディが2番目の高さのレから上のラ〜レにパッと飛ぶような時に
いつも穴を上手くふさげなくて(開きすぎたりその逆だったり)で
音がひっくり返ってしまうんだけど、何かコツありませんか?
687ドレミファ名無シド:2007/08/27(月) 22:46:30 ID:fmwW4vCJ
ひたすられんしゅうする
688ドレミファ名無シド:2007/08/27(月) 22:50:07 ID:ahFPu4x4
まぁ真理ではあるよなw
リコーダーの穴は手の形に合うように開けてあるから
持ち方次第でちゃんとふさげるようになってる
右手は親指と小指だけ押さえてしっくりする腕の角度が目安かな
689ドレミファ名無シド:2007/08/28(火) 04:44:55 ID:aBeMIN02
今年のぉおおコンクールはウッドコックのぉおお曲をソプラノれふくけど
いぃまいぃちかにゃぁぁ゛ぁ゛
練習不足もぁあああ あぉるみたいぃらし
しゃらっとふけるけどふかにゃいぃと指まわりにくいぃね
690ドレミファ名無シド:2007/08/28(火) 06:18:25 ID:Xu4pZeL+
>>689
尋常な日本語でおk
691ドレミファ名無シド:2007/08/28(火) 20:37:41 ID:5ZSUgd1J
686です。
とりあえず練習頑張ります。
692ドレミファ名無シド:2007/08/31(金) 11:17:09 ID:gSOlMkj0
693ドレミファ名無シド:2007/08/31(金) 12:33:55 ID:HQheQNb6
リコーダーって飽きないか?
いっつも同じ音だし、高音うるさいし、低音はちいさいし・・・
音域狭いし、ダイナミックの変化もほとんどなし。

よくやってるよね

リコーダーの利点って一体なんだろ?

音色が綺麗? 総合的に見ればフルート>リコーダーでしょ?

かっこよさ フルート>リコーダー
ジャンルの多さ フルート>リコーダー
なんでもかんでも フルート>リコーダー

でも、俺、フルート吹けないの・・・・
694ドレミファ名無シド:2007/08/31(金) 12:43:24 ID:EYk71OoL
ま、せめて素人のプラリコーダー以外の演奏を聴いてから書き込んで欲しいね。
695ドレミファ名無シド:2007/08/31(金) 13:38:35 ID:s+YLXzp+
昔はリコーダー>フルートだったんだよ?
現代フルートの原型の「フラウト・トラヴェルソ」は「横にしたフルート」という意味。
当時は「フルート」といえば縦笛、今で言うリコーダーのことだったからね。
今でもドイツ語でリコーダーは「ブロックフレーテ(ブロック付きのフルート)」って言うし。

それに昔のフルートは使い勝手が悪かったからいろいろ改良されて今のキーがたくさん付いた形式になったけど、
リコーダーは殆ど登場時のままの姿っていう点でもポイントが高い。
近代のドイツで教育用としてジャーマン式リコーダーが開発されて、それが日本に入ってきたことから、
日本ではどうしても安いオモチャ楽器というイメージがあるけど、歴史を辿ればそうとうすごい楽器だったりする。

今じゃそもそもフルートとリコーダーは全く別の楽器なんだから、お互いの利点は認め合うべきだと思うぞ。
696ドレミファ名無シド:2007/08/31(金) 15:15:02 ID:3ZUa7jJY
グリーンスリーブスしか吹かない(フケナイ)がそろそろ樹脂から木製が欲しくなりました。価格 音色 材質 等 お勧めメーカー タイプをご教授ください。

697ドレミファ名無シド:2007/08/31(金) 21:09:07 ID:HQheQNb6
>>694
ペトリやオランダのプレーヤー、神戸のグループ等といろいろな生演奏を聴いて
そう思ったんですよ。

>>695
音楽人口もすくない、今ほど多様な曲もない。
そんな時にリコーダーがメジャーと言われてもね

モーツアルトをリコーダーで吹いても、つまんねえし・・・・

リコーダーの優位性は一部のバロック音楽のみなんだと思う。
聴いてるほうも、それじゃ飽きちゃうよ
698ドレミファ名無シド:2007/08/31(金) 21:34:48 ID:EYk71OoL
じゃあ、別に聴かなければいいんじゃない?
別に誰もあなたに強制しているわけじゃないんだから。

リコーダーにいろいろな制約があることは初めからわかっていること。
昔フルートをやってて今リコーダーの面白さに嵌ってる自分からすると
音域の狭さや高低音の大小はアンサンブルの管でカバーし
ダイナミックは息の強弱&替え指で表現し
人間の声に近い和声を出すことの出来るリコーダーの
「制約のある中での音楽表現」は、何年やっていても飽きない。

リコーダーの演奏を楽しむ人間、リコーダー曲を聴くのを楽しむ人間に向かって
わざわざ「つまらない・飽きる」なんて言う必要はないよ。
野暮なあなたが立ち去ればいいだけの話。
699ドレミファ名無シド:2007/08/31(金) 21:56:22 ID:s+YLXzp+
アニメや漫画のキャラで例えれば
わざわざ萌えスレに顔を出してキャラ批判して「アンチでやれ」って
言われてるような状況だね
700ドレミファ名無シド:2007/08/31(金) 22:51:41 ID:HQheQNb6
>>698
リコーダー以外の楽器のアンサンブルはもっと楽しいよ。
なんせ、ダイナミックの変化があるだけでも全然違う。

ま、へたくそだとリコーダーのほうが、ましなアンサンブルできるけどねw


で、どうやったら他の管楽器に対抗できるような演奏ができるんだろ?
それが俺の課題なんだ。
ずっと、悩んでる・・・・・

聞き流してくれ 俺の独り言だ
701ドレミファ名無シド:2007/08/31(金) 22:53:48 ID:B/HxScSN
やっぱりさリコーダーってバロックとかの古典音楽なんだと思う
これがフルートではちょっと違うなって感じ
俺はバロックやるならリコーダーって思いでやってる
702ドレミファ名無シド:2007/08/31(金) 23:10:16 ID:EYk71OoL
リコーダー=バロックという図式が作られてしまってるみたいだけれど
リコーダーの音色はVox Humanaと表現されることもあって、ルネサンス期の声楽曲と非常に相性がいい。
フランドル楽派の曲(ジョスカン・デ・プレとかオケゲムとか)をリコーダーで吹くとその美しさに驚くよ。
マドリガルなどに必要なのは言わずもがな
モンテヴェルディなどの初期バロックにもリコーダーは欠かせないしね。

楽器の発達と楽曲の進化は一体のもの。
古典派の曲をリコーダーで吹いて「物足りない」などというのは本末転倒もいいところ。
リコーダーの本来の美しさを発揮できる楽曲がバロック前にいくらでもあるのだから
演奏曲をバロックだけに限定するのは非常にもったいない気がするな。
703ドレミファ名無シド:2007/08/31(金) 23:17:08 ID:HQheQNb6
ヘンデル以前の曲ではリコーダーの演奏のほうが
フルートの演奏より、はるかにいいのが多い。

というか、フルート奏者のそれらへの研究がなさ過ぎるのが原因のひとつ
かと思える。

バロック以前なら、フルートの音は下品だ。
唯一、リコーダーがフルートにまさってる点かな?

でも、飽きる。
704ドレミファ名無シド:2007/09/01(土) 05:52:51 ID:cmFb7tzf
他の楽器と比べるから……両方やればすむことだろ?
演奏方法で頭が混乱するとかの組み合わせでもないだろうに。


705ドレミファ名無シド:2007/09/01(土) 06:48:28 ID:vYp+BsBw
リコーダは2本でデュエットしたら至福!
4本? ダーメダメ。
ソプラノ2本に限る!
706ドレミファ名無シド:2007/09/01(土) 07:37:20 ID:xrUFVC7i
リコーダーでイングヴェイのフレーズ吹いたらかなり反応良かった。
でも周りの人達はイングヴェイの存在を知らない。 クラシックの曲だと思ったとさ。
707ドレミファ名無シド:2007/09/01(土) 17:33:22 ID:fkuq2yXs
 趣味として,リコーダーを吹いてみようと思い,ヤマハのサイトを見てみました.
 グレートバス(YRGB-61)という木製の笛が,楽器にしては低価格な上,お洒落(家具の脚みたい?)なのでこの楽器から始めようと思うのですが,これは初心者でも吹きやすいでしょうか?
708ドレミファ名無シド:2007/09/01(土) 18:06:59 ID:wG6bUZyW
>>707
やめた方が良いですー。
ちょっと取り出して吹く、という感じではありませんので。
全長、1.4mありますので大変です。

でも、この楽器が「低価格」というあなたがうらやましい。
709ドレミファ名無シド:2007/09/01(土) 18:24:09 ID:fkuq2yXs
>>707
 回答サンクスです!
 やはり音が出にくいとか,手入れが厄介とかですかね? 楽器の大きさは特に気にしません.一度組立てたら,暫くの間はどこかに立てかけておきますので
 やはり,自分としては,大きいのを吹いてみたい(肺活量は自信あります)のと,テナーより高音の楽器だと近所迷惑(特に夜間)にならないか心配ですので.
 
 あと低価格と思ったのはマイカー購入をやめた関係で,それと比べると安いかな,という感じです
710ドレミファ名無シド:2007/09/01(土) 18:53:17 ID:wG6bUZyW
>>709

 う゛ーん。

 何を吹きたいか? によると思います。
 ご購入希望の楽器を持っていますが、コンサート定期的に
開催してたまに吹くことがあります(アマ)。鳴りは良くなく、
注意深く吹いています。

 「こんな曲を吹きたい」によって、選ぶ楽器を考えてみても
良いかと思います。
 あと、楽器を立てかけて放置するのは、木製の楽器に
とっては良くないです。
711ドレミファ名無シド:2007/09/02(日) 02:18:06 ID:Xbt0+ewj
そもそもグレートバスソロの曲なんてないだろうに・・・
712ドレミファ名無シド:2007/09/03(月) 11:44:41 ID:EhHneeGI
肺活量の大小なんか、楽器鳴らすのにはぜんぜん関係ないんだけどね。
どこかのわめき叫ぶクラシック歌手みたいな勘違いさんって今でも多いね。
713ドレミファ名無シド:2007/09/03(月) 15:11:12 ID:I9zJZ8TZ
肺活量はもちろんあるに越したことはないし、長いフレーズなんかは肺活量ないと無駄にブレス入れなきゃならないこともある。
でもたしかに楽器を”鳴らす”ことにだけ関して言えば関係ないね。
714ドレミファ名無シド:2007/09/03(月) 18:49:12 ID:vsKjSaZp
 707の回答者です.多くのレスありがとうございました.

>>713
 別に音が取り敢えず出ればいいです.あくまで趣味・娯楽用として楽しむだけです.

 1つ気になるのですが,定価に比べとネットショップでの価格が異常に安いですが,何か違いはあるのでしょうか?
715ドレミファ名無シド:2007/09/03(月) 18:51:14 ID:Dy6Ygptt
リコーダーなんつう下等楽器は引っ込んでろ^^
716ドレミファ名無シド:2007/09/03(月) 19:26:48 ID:I9zJZ8TZ
下等?だからここまで普及してるんだと思うけど。
>>714
俺が肺活量に関して意見したのは>>712に対してね。
気分を悪くしたのならすみません。
ネットショップは基本的に定価からかなり安いものが多い、これは楽器に限らず。
仕入れだったりで違うんだろうけど、グレートバスとかだとそこそこ値段もするし、
心配なら少し高くてもヤマハの正規取扱店みたいなところで買ったほうがいいと思うよ。
717ドレミファ名無シド:2007/09/03(月) 20:01:18 ID:qeLxkcnq
>>716
リコーダーが普及? うっそー
学生がむりやりも足されてるだけじゃないの?

俺の地域なんて、リコーダー教室は0。フルート教室はいっぱいある。
718ドレミファ名無シド:2007/09/03(月) 20:27:21 ID:I9zJZ8TZ
無理矢理やらされてるにしても、普及してるのは事実。
ただオーケストラにもウィンドオーケストラにも入れない楽器だから、
やってるところで将来性が乏しいので教室も増えないのでしょう。
719ドレミファ名無シド:2007/09/03(月) 21:22:13 ID:2/MycjkF
 大人の趣味の一つとしてリコーダーは適していると思う.
 安くて手軽な上に,静かだし,音自体は簡単に出るし.
720ドレミファ名無シド:2007/09/03(月) 21:32:40 ID:qeLxkcnq
>>719
いや 安いから人気でないのかもね?

たとえ高くても、説明がいるようじゃだめなんよね
「これがドルメッチモデルで、ざっと40万で、これが・・・・」


その点、フルートなんかだと、
金のフルート見せるだけで威圧感がある。

名前もリコーダーとかたて笛じゃね・・・・
おなじく横笛でも、フルートトラベルソならかこいいけど・・・


そうか!
これからはリコーダーでも縦笛でもなく、
フルートアベックとかフルートドルチェとかって呼ぼう。
少しは高級そうに聞こえるかな?
721ドレミファ名無シド:2007/09/03(月) 21:42:08 ID:CG0//XsU
いいからお前はさっさとフルート習え。

そして二度とこのスレに来るな
722ドレミファ名無シド:2007/09/03(月) 21:48:53 ID:8qV3upfJ
釣りだと思いますが

リコーダーの正式名称はバロックフレーテです。
ピアノや他の管楽器もやってますが、
リコーダーはリコーダーで難しいし楽しいですよ。

基礎力がないとまともな演奏はできないので、
プロ奏者には他の管楽器出身者が多いです。
723ドレミファ名無シド:2007/09/03(月) 21:53:39 ID:qeLxkcnq
>>722
おいおい おまえが釣りだろ?w

釣られてやるよ

バロックフレーテ? そんなのないよ!
ブロックフレーテね わかった?

つまり、管に栓(ブロック)してるだろ?
だから、ブロックフレーテね



しかし、フルートにも栓してるんだけど・・・・


>>721
なんでだよ?
俺だって、縦笛吹いてるぞ
724ドレミファ名無シド:2007/09/03(月) 22:05:35 ID:CG0//XsU
フルートを吹けないルサンチマンをリコーダーにぶつけてるのが哀れだなw
725ドレミファ名無シド:2007/09/03(月) 22:25:58 ID:YWdsbMF9
おいおい、言い争いをしても何も利益は無いぞ
このスレにはマターリした空気が似合うぜ
自分が「嫌だな」って思ったらいちいち反論せずに話題を変えてくれればいいからさ

ところで、おまいらはリコーダーでクラシック以外は吹く?
アニソン、ゲーソンとかポピュラー音楽とか
726ドレミファ名無シド:2007/09/03(月) 22:42:12 ID:qeLxkcnq
>>724
お好きにどうぞ!
全然的外れだけど。

確かに俺はフルート吹けない。
だからって、フルートに未練はない。

でも、ルサンチマンなんてないよ。
フルートなんて簡単すぎておもしろくない。
しかも下品だし。

でも、・・・
フルートスレッドの伸びと比べると、あまりのマイナーさ。w

ま、ビオラダモーレよりはましかw
素晴らしい音の出る楽器なのに、誰も知らないし・・・・
727ドレミファ名無シド:2007/09/03(月) 22:44:37 ID:qeLxkcnq
>>725
たまに吹くよ
スペインとかマスカレードとかビートルズとか・・・
728ドレミファ名無シド:2007/09/04(火) 08:40:27 ID:P5QFkvgO
俺はクラシック吹くほうが少ないかなぁ
何度も聴いた曲の主線は2,3度吹けば吹けるから耳慣れた曲がレパートリーの大半だ
もちろんアニソンゲーソンもよく吹く・・・というか耳に残ってる曲は思い出しながら片っ端から吹くかな
729ドレミファ名無シド:2007/09/04(火) 15:46:27 ID:QbFQpAji
クラシックはパッヘルベルのカノンぐらいしかワカンネ
てかこれも正確にはバロックだが…

ゲーソンとかをリコーダー4重奏とかに編曲して多重録音とかやってたなぁ
730ドレミファ名無シド:2007/09/06(木) 01:44:05 ID:muvUuOSO
フルートでポピュラーな循環呼吸は、リコーダーでも使われるの?
小学校じゃ、もちろんそんなの、やらない訳だけど。
731ドレミファ名無シド:2007/09/06(木) 08:42:25 ID:sR6a2D4i
やる人もいるみたいだね
732ドレミファ名無シド:2007/09/06(木) 16:20:42 ID:VHcNBJQC
循環呼吸ムズイな・・・
733ドレミファ名無シド:2007/09/09(日) 01:02:11 ID:hwOzynAt
突然初歩的な質問で悪いのですが・・・
ビブラートってどのようにやったらいいですか??

我流でやってるもんですから、いっこうにコツがつかめなくってorz
734ドレミファ名無シド:2007/09/09(日) 07:09:39 ID:O6MfM4xI
>>733
指でやれ
735ドレミファ名無シド:2007/09/09(日) 09:07:44 ID:eOiSqi8R
>>733
フランスバロックは指でやります。
それ以外でかけたい時は歌を歌うときと一緒(喉や腹)です。

基本的にリコーダーにビブラートは必要ないと言われてますが、
曲によって(ポピュラーなど)はかけてもいいと自分は思います。

クラリネットだって、曲によってかけることがあるしね。
736ドレミファ名無シド:2007/09/09(日) 20:10:04 ID:wIsVT25G
>>735
喉や腹でやるときって強く吹くようにすればいいんですか?
737ドレミファ名無シド:2007/09/09(日) 20:46:59 ID:GjEafe04
強く吹いたら……音程狂うだけでしょ。
ビブラート かけ方 で 検索しましょ。
歌唱のビブラートと同じだから。

738ドレミファ名無シド:2007/09/09(日) 23:01:00 ID:wIsVT25G
やっぱ強く吹くわけじゃなかったんですね・・・
どうりで上手くいかなかったわけだ

おかげで何とかなりそうです。感謝ですm(。。)m
739ドレミファ名無シド:2007/09/09(日) 23:33:52 ID:EjCSuId4
ここはオカルトのスレですかw
740ドレミファ名無シド:2007/09/09(日) 23:36:49 ID:GjEafe04
741ドレミファ名無シド:2007/09/10(月) 17:24:10 ID:eoEvdb2X
テナー手に入れてみたけど重いね。指もきついぜ。
こんなの平然と使えるんだからおまいらすげーよ。
742ドレミファ名無シド:2007/09/10(月) 17:31:11 ID:8/HFlxQS
テナーいいなー
プラ管ですら8000円とかするから学生の俺にはなかなか手が出せない
743ドレミファ名無シド:2007/09/10(月) 22:30:56 ID:hB7qOpa0
自分はプラ管のソプラノとアルトを購入したが
アルトですら何気に指がきつい!

でも中学んときこれ使っていたんだよなぁ…。
744ドレミファ名無シド:2007/09/10(月) 23:30:52 ID:8/HFlxQS
クライネソプラニーノは小さすぎて逆にきついw
745ドレミファ名無シド:2007/09/11(火) 00:37:59 ID:T36fkwAd
上手い人が1曲吹くと、最初から最後までずっと音が揺れ続けてるんだけど、
それがビブラートなの? そのように吹けるように目指すのが正しいんだろうか

特に曲調を変えようという話じゃない限りは、基本的にはどんな曲でも
そういう風に吹いたほうが良い物なの?
 
746ドレミファ名無シド:2007/09/11(火) 00:42:55 ID:WaLZsz9Y
>>745
曲による・・・というか最終的にはそれを目指せばいいけどまずは揺らさず音を出す練習が重要かな
747ドレミファ名無シド:2007/09/11(火) 00:48:45 ID:T36fkwAd
>>746
なるほど。。。でも最終的にはそっちのほうが良いんだね。
とりあえず基礎を頑張ります。ありがとう

自分の吹いている音がどんなものだか録音できると良いんだけど……吹きながら
だと、よくわからない。
748ドレミファ名無シド:2007/09/11(火) 00:50:54 ID:WaLZsz9Y
とりあえずの策としてならPCのマイクのところににイヤホンをさして
午後のこ〜だなどで録音すればおk
749ドレミファ名無シド:2007/09/11(火) 00:57:16 ID:T36fkwAd
ありがとうありがとう試してみる
750ドレミファ名無シド:2007/09/11(火) 03:05:05 ID:rLOzFaiz
ジャガーに出てくるような珍笛はいくらぐらいするの?
751ドレミファ名無シド:2007/09/12(水) 22:09:40 ID:ou1mST5j
>>747
 音を揺らす=ヴィヴラート とした場合。

 ヴィヴラートは装飾なので、常にかけておくものではありません。
 ここぞ という時にかけると効果的です。
 もちろん曲想によりますが。

 まずはまっすぐ(に感じる)音を吹けた方が良いです。
 オルガンみたいに。

 あと、音を揺らすのに,指でやってしまう フラットマン
という技もあります。
 参考)ttp://homepage2.nifty.com/giizo/goho.html
752ドレミファ名無シド:2007/09/12(水) 23:44:29 ID:QUeE74uI
オルガンみたいな音ってのは長方形のような波形でしょ
リコーダーで使うのはカマボコ型といったほうがいい
弧の形を積極的にコントロールする演奏が様式に合ったものだと思う。
これだけでは表情が乏しくなる場合にヴィヴラート/フラットマンを使う
チェンバロでトリルの役割と同じにな

ヴィヴラートってモダン楽器だと基準音よりシャープ方向にかけるんだよな
フラットマンは文字通りフラット方向にかかる訳だから厳密に考えて全く別物だね
753745:2007/09/13(木) 09:27:10 ID:Ux+HgDFs
なるほど…
その上手い人に教わってるんだけど、その人はもともとフルートの人なんで…
そういうことって関係あるでしょうか? フルートの吹き方は、リコーダーに
比べてビブラートを多用するとかいうことが?
754745:2007/09/13(木) 10:06:09 ID:Ux+HgDFs
あ、自己解決しました。そこは真似しちゃいけないってことなんだな…
755ドレミファ名無シド:2007/09/13(木) 21:19:49 ID:OyXUFWtu
>>752
> オルガンみたいな音ってのは長方形のような波形でしょ
> リコーダーで使うのはカマボコ型といったほうがいい

 「まずはまっすぐ(に感じる)音を吹けた方が良いです。」

 と書きました。
 メサ ディ ボーチェは少しあとでも良いかと。
 リコーダーのコンソートはきっちりやっておいた方が
良いかと思います。ボーチェはバロックを意識していま
した。
756ドレミファ名無シド:2007/09/13(木) 21:24:01 ID:OyXUFWtu
>>753

 フルートも、現代ではヴィヴラートを多様(というか常に
かけてる感じがする)していますが、ルネサンス/バロック
では、ヴィヴラートは装飾として利用していたと考えられ
ますので、リコーダーとフルートで使い方の違いは無いと
思います。
 その楽器が成立した時代の演奏方法を考えてみましょう
(といっても録音は無いので想像とか文献で考える)。
757ドレミファ名無シド:2007/09/18(火) 18:17:51 ID:rFtBxqbP
758ドレミファ名無シド:2007/09/19(水) 07:49:09 ID:W6x+2iPW
>>757
この音はさすがに木製、教会じゃないと出せないな。
どのぐらいの値段の使ってるんだろうか。
バスとか糞高そうだ......
759ドレミファ名無シド:2007/09/19(水) 09:58:14 ID:FQWeo5d3
リコーダーってピアノ伴奏でも可能ですか?
760ドレミファ名無シド:2007/09/19(水) 10:04:56 ID:z1IAb+8P
>>759
本来チェンバロでやる曲では、ちょっときついですね
と、言いつつしかたないのでやってます。
761ドレミファ名無シド:2007/09/19(水) 21:46:26 ID:vx0Ge/yP
高音がきれいに出なくて、アドバイスもらいたいです。
強音が指定されてる部分がぶっきらぼうになったり、弱音の時はかすれたり。
練習中の曲をうpします(協奏曲なので前奏が1分くらいあります)
指回りがひどいのは目を瞑ってw
http://www.yonosuke.net/u/7c/7c-22541.mp3
762ドレミファ名無シド:2007/09/19(水) 22:16:41 ID:5rnNEG3y
聞いた感じ俺よりうまいけどまぁ岡目八目ということで
高音の時に息を吹き込みすぎてる印象がしたから
息遣いで高音出そうとせずにサミングを気をつけたほうがいいかもしれない
まぁ参考になるとも思えないが・・・
763ドレミファ名無シド:2007/09/19(水) 22:59:48 ID:z1IAb+8P
>>761
凄い凄いパチパチパチ!

ところで、音質がきたないうえ、俺のノートpcのスピーカーがだめすぎて楽器の
判別ができません。
なんか、ソプラニーノのようにも聞こえるんですけど・・・・


選曲がまずいです。モーツアルトをリコーダーでやってもね・・・
まだ、3楽章のほうがリコーダーむきかもね

trの後打音の省略はいけませんね
テンポ設定が貴方の力量を超えてますね。

ま、将来性有望ですね
その調子で頑張ってください。

70点
764ドレミファ名無シド:2007/09/19(水) 23:28:25 ID:vwW2J7bo
>>761
ソプラノですか…。
私はアルトでオーボエ版の方を吹きます。
ペータースのマイナスワンCD(オケ伴奏)を持っていて時々合わせますが、
この速いテンポにはなかなかついていけなくて歯がゆい思いをしています。
765ドレミファ名無シド:2007/09/19(水) 23:48:52 ID:z1IAb+8P
>>761
ちなみに、このFLコンチェルトDdurを
フルートトラベルソでやると、すっごく味があってよろしい。

ソプラノでCdurにして吹いてるんですか?
俺なら、フルート版の元調のDdurで吹きますけどね
でも、やっぱりリコーダーじゃモーツアルトの値打ちが消えますね
単なる遊びでおしまいですから、ちょっと・・・・
766ドレミファ名無シド:2007/09/20(木) 00:04:02 ID:zaA3MPAi
D-durのフルート譜で吹きたいならヴォイスフルートを使うっていう手もあるね
個人的にはソプラノのD管が欲しいけど
767761:2007/09/20(木) 00:57:33 ID:GOGR69//
ありがとうございます!
>>762
親指の準備が遅いかもしれないですね。
あと、湿度?によって高音が鳴りやすいサミングが変わるようで
その感覚がつかめてない自覚はあります。
フォルテピアノみたいのが多くて、アタックに力を入れてるのも吹き込む原因の1つかも。

>>763
ソプラノです。
私はがリコーダーがモーツァルトと合わない印象はないですよ。
でも、3楽章の方が向くというのは分かりますw
楽譜を追うのが精一杯で、トリルはまだきれいに入りませんw

>>764
フルート版よりもオーボエ版が好きです。
調の響きに安定感があって開放的で。
楽譜はゴリツキ監修のようです。
アルトだと音域がきつそうだけど、可能なんですねー
768ドレミファ名無シド:2007/09/21(金) 11:32:13 ID:y38Ec6ro
>>763
こいつ性格悪いな
>>761は評価や点数だのききたくてうpしたんじゃないだろうに
769ドレミファ名無シド:2007/09/21(金) 13:35:21 ID:fvdd4b2M
>>768
貴方のほうが性格悪いと思います。

うpする限り、他人の感想が聞きたいのがふつうでしょ?
それに対して>>763はまじめに感想書いてるわけで、何も文句言われるような
ことはないんじゃないですか?

770ドレミファ名無シド:2007/09/21(金) 14:10:17 ID:y38Ec6ro
>>769
まじめというより上から目線で語りたいだけじゃね
高音の出し方のアドバイスしてやれよ
俺が思うに頭の上から裏声出すように吹く意識が大事
力入ってるようだから体の重心を高くして力を抜くときれいに響くよ
771ドレミファ名無シド:2007/09/21(金) 14:19:51 ID:fvdd4b2M
>>761>>770
高音はサミングと運指と息の調節がうまくいけば、割と静かに鳴ります。

体の重心を高くして力を抜いてできたら
それは、オカルトだと思いますw
772ドレミファ名無シド:2007/09/21(金) 17:21:50 ID:qrpYjk0f
アルトをふつーに吹くと大抵の人はD7の音が一番音量が大きくなる…気がする
773ドレミファ名無シド:2007/09/21(金) 23:17:35 ID:J6hF5cCs
小学生が授業で吹いてるような一本調子な音しか出せないんですが、どうやれば
上手い人のように抑揚があって滑らかに吹けるようになるのでしょうか? 
タンギングがいかにも「タンギングしてます!!」て感じになって、滑らかに
吹けません。
774ドレミファ名無シド:2007/09/22(土) 09:36:30 ID:rdfS/xHR
>>773
ヒントつ ttrtrtrtr...
775773:2007/09/22(土) 10:21:55 ID:Fwgrmae6
おおおお!! ちょうどそういうタンギングを違う目的で練習していたところ
だったのに、そっちの用途には思いつきませんでした!!
ありがとうありがとう
776773:2007/09/22(土) 11:07:54 ID:Fwgrmae6
それでやってみた結果分かりました。私は普通の人より舌が長いので、接着面が
大きすぎて、トゥってやろうとするといちいち破裂音が大きくでるようです。
普段からr(というよりl)くらいのつもりでやったほうがキレイに聞こえました。
変な吹き方を自己流でやるまえに、ここで聞いてよかったです。
777ドレミファ名無シド:2007/09/27(木) 11:23:52 ID:wuO9ErKu
オランダ スターダストアンサンブル聞いてると
他の楽器でやれば、もっとすばらしいかなと思ってしまう。
778ドレミファ名無シド:2007/09/29(土) 02:57:10 ID:mA9Iy2ji
>>777
> 他の楽器

 具体的にどんな楽器で?
779ドレミファ名無シド:2007/10/02(火) 09:15:50 ID:DeC1KSNb
テレマン 12のファンタジーはどのくらいの難易度?
780ドレミファ名無シド:2007/10/04(木) 00:23:49 ID:tCuUrJdu
アルトリコーダーで肺活量が少なくても吹きやすいのあったら
教えてください!
781ドレミファ名無シド:2007/10/04(木) 00:41:18 ID:yDHVnai3
管楽器は肺活量は関係ない
使い方の問題だと思います。
782ドレミファ名無シド:2007/10/04(木) 02:02:09 ID:Chs+BF4s
>>779
かなりムズイ
俺も時々コンサートで吹くけど、満足のいく演奏だったことはほとんどないよ
783ドレミファ名無シド:2007/10/04(木) 06:58:31 ID:RdGj6G6+
>>781
トロンボーンの人間からすればそれは言いすぎww
変に大きく括らない方がいいですよ
784ドレミファ名無シド:2007/10/04(木) 07:43:19 ID:0jbTxm+W
木管の人間からすればやっぱり息の使い方だと思う

絶対肺活量ないような細くて運動もしない女が音大きいし
リコーダー吹いても男性より息が長くもつ。
785ドレミファ名無シド:2007/10/04(木) 20:21:23 ID:XxoTBjl0
>781
チューバでも、そう言い切れるのか?
フルートに肺活量が必要ないとでも?

786ドレミファ名無シド:2007/10/04(木) 21:30:20 ID:yDHVnai3
>>785
ちょっと言い過ぎましたね。失敬。
ただ自分も木管楽器を担当しているのでリコーダーの
肺活量に関しては>>781の考えでもいいと・・・思います。
787ドレミファ名無シド:2007/10/04(木) 22:48:23 ID:tCuUrJdu
つまり特に吹きやすい物とか吹きにくい物もなく
大体どのリコーダーも同じような物ってことですか?
788ドレミファ名無シド:2007/10/04(木) 22:51:32 ID:5ZszOJHG
んー、本物の木で作ってあるのは個体差があるねー
物によっては小学校のリコーダーの感覚で吹くとえらいことにw
誰が吹いてもそれなりに…って言ったらヤマハのプラ管じゃないかな
789ドレミファ名無シド:2007/10/05(金) 19:36:50 ID:LMECixJR
プラ管でも、某社のソプラノだが。
吹いてみると、抵抗感があって出しにくい音程がある。

790ドレミファ名無シド:2007/10/09(火) 23:20:30 ID:/cNSVQBH
味のあるリコーダー生演奏、あります。 是非ご視聴あれ!!! (ニコニコ動画)


ttp://www.nicovideo.jp/mylist/1078897/2164320
791ドレミファ名無シド:2007/10/09(火) 23:59:46 ID:J35Ktin8
ニコニコって何故か見れないんだよね、規制だかなんだかで
792ドレミファ名無シド:2007/10/14(日) 02:41:20 ID:uOZfU9WT
いずれ木管リコーダーを買いたいと思ってますけど、プラ管で練習して上手くなってから
買うのと、最初から木管で練習するのではどっちが良いんでしょうか?
793ドレミファ名無シド:2007/10/14(日) 07:09:17 ID:CdP/hD3T
>>792
おまえはスッドレを全部読んで、グーグってから出直してこい。
ちなみに、プラだろうが木だろうが、吹きたい方を吹け。
どっちがいいかなんて言ってるうちは、しょせん金が心配なんだろ?
出費が気になるようなやつは、千日修行しても上達は見込めない。
プラ管すら金をどぶに捨てるのと同じだ。CD聴いて満足して終われ。
794ドレミファ名無シド:2007/10/14(日) 08:44:28 ID:X1wHgRD8
>793
 ちょっと餅つけ。「スッドレ」とか「グーグって」とか。
そんなに興奮していては管楽器は演奏できない。

つ精神安定剤
はい、深呼吸して〜。リコーダー吹いて〜。

スレッド・省略形 スレ
グーグルで検索して・省略形 ググって

キーボードの練習してから出直しな。
795ドレミファ名無シド:2007/10/14(日) 09:06:11 ID:CdP/hD3T
>>794
こんなに早く釣れるとはなあ。朝釣りって楽しい〜。
796ドレミファ名無シド:2007/10/14(日) 12:20:50 ID:kwmwAJGV
>>792
木管は手入れの手間があったり(むしろ殆どしなくていいプラ管リコーダーみたいな楽器のほう
が稀だけどねw)、物によって個体差があったり、プラ管とはまた違った特徴があるわけ。
プラ管で低い音が出ないとか、半音の指使いが分からんとか、そういう基本的なこと危うい状態ならプラから。
ある程度吹けるなら木に行ってもいいと思うよ

ところで、最近CM音楽にリコーダーが多いと思うのは俺だけか
797ドレミファ名無シド:2007/10/14(日) 20:30:47 ID:EM4QR7qF
スレと関係ないんだけどさ、俺「釣り」とか「釣り師」っていうのは、

 釣り師 ↓     .
           /| ←竿
     ○  /  |
.    (Vヽ/    |
    <>     |
゙'゙":"''"''':'';;':,':;.:.,.,__|_________
             |
  餌(疑似餌)→.§ >゚++< 〜
                 の組み合わせだと思ってたんだけど、

最近自称釣り師がダイレクトで自分の本音を攻撃されて「釣れた!」とか
言ってるの多いよね。
 これは、どっちかというと、



          ,〜〜〜〜〜〜 、
|\     ( 釣れたよ〜・・・)
|  \    `〜〜〜v〜〜〜´
し   \
゙'゙":"''"''':'';;':,':;.:.,.,  ヽ○ノ
          ~~~~~|~~~~~~~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ト>゚++<
              ノ)

かと思うんだけど、どうよ?
798792:2007/10/15(月) 00:59:12 ID:9lcX4nMN
木管よりプラ管で上手いほうがカッコいいだろ、とか思っていたので、木管の良さに
触れたらプラ管に戻れなくなるんじゃないかと言う不安があったんですがそんなことも
ないですか?
こないだまでプラ管だけで良いと思ってたんですが、木管には育てる楽しみがあるよ、とか
言われると、なんとなく惹かれるものが…
799ドレミファ名無シド:2007/10/15(月) 07:58:38 ID:3U5HVoD6
個人的にプラ管→かなりいい木製を勧める
中くらいの木製はいずれ買い換えたくなったりして、結果的に高くつく

800ドレミファ名無シド:2007/10/16(火) 23:33:22 ID:QcXA0Jq9
>>798
戻れなく…なるかもねーw
木管はピッチに個体差があるから独奏用、
プラは安定してるから一人合奏(多重録音)用、と使い分けてるけど
801ドレミファ名無シド:2007/10/17(水) 00:02:05 ID:sc9U+7jC
多重録音ってどうやってやるの?
802ドレミファ名無シド:2007/10/17(水) 00:53:38 ID:Bhlhiq+I
つMTR
803ドレミファ名無シド:2007/10/18(木) 17:31:15 ID:n9zImRWO
俺はマイク以外には一切金かけてないよ>多重録音
フリーソフトで何とでもなる
804ドレミファ名無シド:2007/10/18(木) 19:51:49 ID:izO3Asng
俺は結構いいイヤホン持ってたからそれを流用して録音してるな
まぁマイクのほうがいいに決まってるだろうが
805ドレミファ名無シド:2007/10/18(木) 21:46:06 ID:sOlQITJf
リコーダーって、録音を聞くと、ディスカントもトレブルも甲高く聞こえませんか?
生で聞くと、けっこう低い音の感じがするのに。
806ドレミファ名無シド:2007/10/19(金) 15:42:18 ID:8EA0iGKq
楽器と録音機の距離が離れていると、高い音に聞こえるね。
低い音を録るには、近い距離でのマイキングが必要。
807ドレミファ名無シド:2007/10/19(金) 22:00:13 ID:zctnvK90
多重録音をやってみようと思って分かった、私にはメトロノームが必要だ
808ドレミファ名無シド:2007/10/19(金) 22:00:59 ID:1JuBmkIC
前取ったやつ流しながら録音すると吉
809ドレミファ名無シド:2007/10/19(金) 22:58:39 ID:ovllGFmI
>>807
原曲のmidiとかあればそれをヘッドホンで聴きながら、ってのは?
4トラック個別or同時再生できるRadioline Freeとかがやりやすいかも
810ドレミファ名無シド:2007/10/19(金) 23:55:50 ID:zctnvK90
>>808->>809
前録ったやつをヘッドホンで流しながらやることにした、ありがとう。
フリーソフトはkristalを既にダウンロードしたので、それを使うことにした。
だけどもう夜中なのでリコーダー吹くわけにいかないのが悲しい
811ドレミファ名無シド:2007/10/19(金) 23:59:07 ID:ovllGFmI
俺は0時5分まで吹いてたことあるぜw
一軒家だし、どうせ隣の人も熟睡してるだろうし、ってわけで
部屋に篭ってドア閉めて、リコーダーたんとディープキスを
812ドレミファ名無シド:2007/10/20(土) 00:00:58 ID:l/qOyfXW
みんなアパートとかに住んでても普通に吹いてるのか?
ソプラノだと結構うるさい(と思われている気がして)
吹くのに躊躇してしまうのだが,リコーダーでミュートとかできるのだろうか
813ドレミファ名無シド:2007/10/20(土) 01:38:29 ID:Ma1yzJPk
俺は九時過ぎたらもう吹かないなぁ
朝は8時からなら吹く
814ドレミファ名無シド:2007/10/20(土) 03:17:32 ID:LU0xhBie
朝は九時から、夜も九時まで。
近所に小学生が大量に住んでいるために、自分がやったと思われないのは利点。
まあ、音のレベルは違うから、多分ばれてるけど。(流石に小学生とじゃな……)

>>812
ミュートについては、
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=MU&action=m&board=1835044&tid=a5ja53a1bca5c0a1bca4nla5no&sid=1835044&mid=2751
こちらを参考に。一回やったらそれなりに上手く行った様な。
815ドレミファ名無シド:2007/10/21(日) 20:02:11 ID:JzAtvMZG
みんな朝から吹きすぎだw
ミュート情報サンクス.
試してみたけど音を抑えようとすると高い音が出なくなってしまう
もうちょっと調整がんばってみるわ
816ドレミファ名無シド:2007/10/25(木) 18:10:47 ID:E5FmlpSh
ミュートはハンカチ巻いちゃえばどう?
817ドレミファ名無シド:2007/10/28(日) 19:00:34 ID:LIGa9a0U
ミュートは、ウィンドウェイの出口にセロテープを張れば良いです。
完全に塞ぐと音が出なくなりますので,すこし隙間を空けるようにしてください。微妙な調整をすると良いです。
818ドレミファ名無シド:2007/10/28(日) 22:17:48 ID:QdvnpqwY
俺はティッシュ詰めてやってる
819ドレミファ名無シド:2007/10/29(月) 01:52:02 ID:Wf5HmWb4
Xaphoon(ザフーン)やポケットサックスの話題は、ここではスレ違いですか?
該当スレってどこかにありますかね?
820ドレミファ名無シド:2007/10/29(月) 13:23:10 ID:tDzbwCZI
オークションとかでやっすいキクタニのリコーダーあるじゃないですか。
あれはどうなんでしょう?使ってる人います?
ttp://page19.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x25457177

ケースとか手入れの道具までついてあの値段だから
かなり疑わしいのですが…とりあえず安価な木製リコーダーがほしいので、
迷っています。

もう2000円出してADLERにする価値はあるのかな…
ttp://page17.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v19863537
821ドレミファ名無シド:2007/10/30(火) 02:37:36 ID:Ijo9f52U
>>820
両方買えば?
その値段だと悩む時間がもったいない。
822ドレミファ名無シド:2007/10/30(火) 03:07:24 ID:z9nLLqOE
>>820
バロック式/ジャーマン式の運指がどうなのか、気になる所。
823ドレミファ名無シド:2007/10/30(火) 11:43:06 ID:Sg9FpgE5
>>822
前者がジャーマン式
後者がバロック式
第4、5の音孔の大きさで判別できる
824ドレミファ名無シド:2007/10/30(火) 14:58:40 ID:jxcoymNm
>>823
それだと後者もジャーマン式じゃ・・・
825ドレミファ名無シド:2007/10/30(火) 21:02:12 ID:DPWPrri/
前者思いっきりジャーマンって書いてあるだろ

後者もドイツの会社だからジャーマンなんじゃね?
根拠なし
826ドレミファ名無シド:2007/10/31(水) 12:05:34 ID:g9pRu/h7
ドイツは自国物に自信を持ってるからな。
ドイツ製でバロック式は有り得ない。
827ドレミファ名無シド:2007/10/31(水) 19:04:26 ID:GrE6Gqfp
話しぶった切ってすいません。
ニコ動に触発されてこのスレきますた。
持ってるのがストレート型のソプラノとアルトなのですが、
元クラ吹きのせいか、息の使い方が難しい…。
アーチ型ってどのくらいの抵抗感があるんでしょうか?
表情もつけやすいのかな?
828ドレミファ名無シド:2007/10/31(水) 20:54:37 ID:Bs8DkhFt
>>827
吹奏感はストレートもアーチもほとんど変わらない
829ドレミファ名無シド:2007/11/05(月) 03:13:35 ID:2U2hsGzF
メックでこんなに安いのあったのか…
ttp://www.ishibashi.co.jp/webshop//wind/recorder(fue)/moech/s-01.htm
830829:2007/11/10(土) 23:47:20 ID:YLyl9DnP
買ったんですけど安い割になかなか質感いい。
音は小さめだけど…

しばらく吹いてて、笛の音が出るところに水滴がついてくると…

……音が…でなくなる…
高い音は息を強くすれば出ますが…低い音とか、詰まったように出なくなってしまいます。
なんだこれ。不良品ですか?
831ドレミファ名無シド:2007/11/11(日) 09:46:09 ID:6E9TwUf9
木の楽器は最初の一週間は1日5分しか吹いちゃダメ
832ドレミファ名無シド:2007/11/17(土) 21:19:05 ID:+oKdzuwP
ちなみに木の楽器ということは、木製ボディのハーモニカなんかもそうなの?
833ドレミファ名無シド:2007/11/18(日) 00:04:07 ID:DgA/GXwr
もちろん
834ドレミファ名無シド:2007/11/18(日) 00:18:37 ID:D+hYZW9m
バロックピッチに慣れてきて、新鮮さを求めてルネサンスリコーダーに
手を伸ばしそうな俺
だってさ、G管とか気になるじゃん?どんなのか吹いてみたいじゃん?
835ドレミファ名無シド:2007/11/20(火) 22:54:29 ID:I0KWuexD
>>834
F管吹いてて、同じ楽譜でG管吹いてアンサンブルする技が
できればとてもたのしいです。
836ドレミファ名無シド:2007/11/21(水) 16:29:46 ID:CFHVCqma
小中学生時代のアルトとソプラノを掘り出して楽しんでいる者ですが
どうも最近手近な目標が持てないでいます
テンポが遅めな曲を単調に吹けるようになってから進展が無くなってしまったような感が

リコーダーを上達させる上で押さえるべきポイントみたいなものは無いのでしょうか?
837ドレミファ名無シド:2007/11/21(水) 17:38:42 ID:+wORk8Hg
>>836
プロの演奏と自分の演奏を聴き比べて、何が違うか自分で確かめてみる。
自分には何が足りないのかを探るのがいいんじゃないでしょうか。
あとはスケールの練習とか、アンブシュアの再確認とか
838ドレミファ名無シド:2007/11/21(水) 18:23:42 ID:RwWGF3WQ
アクエリオンが吹きたいです JPOPとかも吹きたいけど、楽譜は
どうしたら良いでしょうか?
839ドレミファ名無シド:2007/11/21(水) 19:43:03 ID:aTYvHsLR
耳コピが一番安いし音感身に付く
840ドレミファ名無シド:2007/11/22(木) 17:55:26 ID:5ilFS/VI
>>838
アクエリオンはニコニコにうpしてる偉人がいらっしゃるので
そのお方の楽譜を参考にするとよし
アニソンはmidiとかも少ないから、基本耳コピだな。俺も出来る限りそうしてる。
もしmidiが見つかれば楽譜変換ソフトで変換して、コードや伴奏形確認の参考に
841ドレミファ名無シド:2007/11/24(土) 16:06:58 ID:tuhGDqr2
ソプラノリコーダーはS、アルトはA、以下T、Bって略すけど、ソプラニーノは
どう略せばいいの?
842ドレミファ名無シド:2007/11/24(土) 16:18:41 ID:wWgSL0pt
Sn
843ドレミファ名無シド:2007/11/24(土) 16:32:53 ID:tuhGDqr2
>>842
d
844ドレミファ名無シド:2007/11/26(月) 17:31:22 ID:1wGCVzNB
この板見てたらリコーダー吹きたくなってしまった。
そしてアクエリオン。吹いてしまった。
リコーダーなんて何年ぶりだろ。

http://p.pita.st/?m=slokqrsx
845ドレミファ名無シド:2007/11/27(火) 22:04:45 ID:LoXCjtgD
リコーダーとかケーナとか尺八みたいなのってクロマチックスケール可能なんだっけ?
846ドレミファ名無シド:2007/11/28(水) 06:13:56 ID:IO9YZ1Po
リコーダーはもともとクロマチック
ケーナは知らない
尺八は音孔のふさぎ方を加減したり運指を変えるなどしてクロマチック可
847ドレミファ名無シド:2007/11/28(水) 20:35:50 ID:x+iITKDN
なるほど、そりゃ笛によって違うよね。転調するような曲でもそのまま吹けるってことか。難しそうだけど。
848ドレミファ名無シド:2007/11/29(木) 06:08:16 ID:SN+we8ms
耳コピできるようになると本当に便利だよ。
ニコ動に上がってる一人4重奏なんかは指も映ってるし音だけで追えないんだったら指見たらいいと思う。
後は原曲流しながら一人でプラスチックリコーダーでい1オク高い音程で吹いてる人。
彼は指運とかすごい詳しそう。あの高い音域の指運は俺は知らないです。

一番下のドから2オク上のレまでの指運は知ってるけど、それ以上の正式な指運ってどこかに載ってない?
849ドレミファ名無シド:2007/11/29(木) 10:22:54 ID:7NEZR/ec
主線は30分もあればまぁ聞かせられるくらいにはコピー出来るようになったんだが
副線が吹ける気がしないなぁ まだ耳を鍛えなくちゃいけない・・・

>>848
運指表に普通に書いてないか?全部の音ふけるようになってないと耳コピきつい気がする
850ドレミファ名無シド:2007/11/29(木) 17:26:23 ID:FZXBkxXG
>>849
いや、一般的にSの音域はC6からD8までだから、
市販のリコーダーの付属運指表だとそこまでしか載ってない
それ以上の音は海外サイトとかで調べないと出てこない
851ドレミファ名無シド:2007/12/03(月) 14:56:15 ID:3kkZUV0O
>>849
とりあえずD8まではわかるよ。
>>850
俺が小学3年で学校用に買ったリコーダーはA7までしか書いてなかったよw
その後コンクールに出ることになってD8まで覚えたけど。
原曲は多分Eまでだけど、そこのシーンの指運見てみると/02345かな。
2345だけだとたしかD7とかなり近い音が出て換え指で使ってた気がするから多分半分開けで正解だと思います。
海外サイトは昔探したけど見つからないんだよね・・・知ってる人いたらお願いします。
852ドレミファ名無シド:2007/12/03(月) 15:10:45 ID:saRpPSXt
853ドレミファ名無シド:2007/12/03(月) 15:54:43 ID:I+2Ymh8Z
>>852
もちろんそれはわかってるよ。それより上の指運さ。
854ドレミファ名無シド:2007/12/03(月) 18:38:57 ID:okPds33d
>>853

自分の楽器で探してください。
なお、楽器の性能によりますので、運指表には載りません。
855ドレミファ名無シド:2007/12/04(火) 01:23:25 ID:ta9WHt3l
ソプラノ

E♭’’’/02356
E ’’’/023568 (8=足などで底をふさぐ)
F ’’’/012458
F♯’’’/01245
G’’’’/014(強く吹く)
856ドレミファ名無シド:2007/12/04(火) 09:08:42 ID:oLLZY15H
ソプラノの音域って
運指表に載ってる範囲だとC5-D7じゃね?
C6だと中央ドの2オクターブ上になるような気が。
857ドレミファ名無シド:2007/12/04(火) 23:10:23 ID:bnBVFKCn
えっ、C5=中央ハじゃないの?
858ドレミファ名無シド:2007/12/05(水) 10:29:05 ID:ga+F4Cv/
ソプラノリコーダー音域
C基準国際式-C5〜D7
C基準独語式-c2〜d4
MIDI-72〜97
A基準国際式-C4〜D6
c1独語式-c1〜d3

中央ハ=60(MIDI)=C4/c1(C基準国/独)=C3/c(A基準国/独)
859ドレミファ名無シド:2007/12/05(水) 21:01:28 ID:He+A7faV
これから木製のアルトリコーダー買おうとおもうのですが、カステロウッドとローズではやはり音の違いはあるのでしょうか?
860ドレミファ名無シド:2007/12/06(木) 16:48:26 ID:FiXftxgH
>>859
吹いた感じではローズの方が輪郭のはっきりした音質かな。
本当に差が出るのはちょっと大きめの箱でやった時で、
固い材木だと音が飛ぶっていうか遠鳴りする

けどカステロなんて黄楊もどきやめとけ、黄楊の仲間ですらない、本黄楊と比重全然違うから。
割れにくいのは良いかもしれんし、楓の代用だとすればおk
●欧州黄楊 (European boxwood) :比重 0.93
●カステロ (Castello boxwood) :比重 0.8

多分ヤマハの話だと思うんだが、YRA-801/804なら鈴木のSRA-2001をお薦めする。
あと、ヤマハのサイトでローズの気幹比重を1.0っていってるが
あの楽器に使われている材木の比重、絶対そんなに高くないと思うよ0.9以下じゃね?

独奏しかしなくて、メンテナンスきちんとする自信があるなら予算が許す限り固い材木をどおぞ
ウインドウェイの変化が(楓/黄楊と比較して少ないので馴らしさえ終われば安心。
ただこの時期からは結露しやすくなる

合奏、アンサンブルをするなら楓で十分。むしろ紫檀黒檀なんて迷惑
個人的だが合奏ではデンナーモデル自体勘弁願いたい

コンチェルトやるならグラナディラor欧州黄楊+象牙装飾が必須
この辺買う人は好みや演奏する曲によってご自由に。1本だけってならステインズビーJrの黄楊+象牙
861ぽち:2007/12/07(金) 02:11:03 ID:/4FWzAIf
裏の指使い使えば
最高音のもう一度上の音もだせるしね
862ドレミファ名無シド:2007/12/07(金) 19:47:53 ID:MMWdIqWP
なるほどなるほど。
迷ったあげくYRA-61注文しちまった。
ちなみにまだ初心者です、ある程度練習したのですがプラでは気分が盛り上がらないので木製のものをと思ったんですが…一万くらいの物だとプラの方がいいと何度も聞いたことがあり楓は候補にあがりませんでした。
カステロとローズでは5000円しか変わらないので迷いました。5000円で大きな違いがあれば欲しいな…と。
それ以上のものは今の自分には…という気持ちと財力の無さから候補にあがらなかったです。
お買い得感と自分の技量で選んだつもりだが…やっぱり楓…ん〜
863ドレミファ名無シド:2007/12/07(金) 19:50:40 ID:iBvxUgRw
>>861
最高音の一度上は同じ音だよ、せめて一つって言おう
864ドレミファ名無シド:2007/12/08(土) 16:08:25 ID:MK9kYkDe
>>862
試奏なしで決めちゃったのか…
まぁリコーダーの試し吹きさせてくれるところは少ないけどさぁ…
865ドレミファ名無シド:2007/12/11(火) 12:27:09 ID:jW7a+CQs
中雑魚です。ちょっと吹いてみました。
http://reine-musik.ddo.jp/diary/07-12/bolero.mp3
編成はKsn,Sn,S,A,A,T,T,B 無練習一発撮り
866ドレミファ名無シド:2007/12/13(木) 06:40:51 ID:DpRDth68
リコーダーでツェッペリンの天国への階段コピーできへんか実験や
867ドレミファ名無シド:2007/12/13(木) 07:55:25 ID:bZEXRrFI
いきなりでスマンが昨日ニコニコでリコーダー演奏してみたの動画見て
鳥肌たった。あれって小学校で使ってたやつと同じ値段なのか??
極めるとあんな音が出るのか。
感動した。

ってことがいいたかった。
話の腰折ったらスマン
868ドレミファ名無シド:2007/12/13(木) 08:27:32 ID:u2xYTwuD
あそこの演奏はほとんどプラ管じゃないかな
極めなくてもあの音色は意外と簡単に出るよ
869ドレミファ名無シド:2007/12/13(木) 09:02:20 ID:xE5ErnHS
教室に行けない環境だが基礎を身につけたい
そんな初心者は何をすればいいのだろうか
870ドレミファ名無シド:2007/12/13(木) 23:33:30 ID:h7n4BJ5I
>>865
まさか貴方がこのスレを見てるとは思わなんだw
応援しとるから、頑張りんよ〜。無理しちゃいかんに。
871ドレミファ名無シド:2007/12/14(金) 03:06:23 ID:u5n7pHM9
プラ管の方が高音楽に出せるしね。
872ドレミファ名無シド:2007/12/14(金) 10:30:34 ID:H3RFEnu4
http://reine-musik.ddo.jp/diary/07-12/bolero_take2.mp3
修正版です。編曲し直して今度は一応練習しました。
873ドレミファ名無シド:2007/12/14(金) 15:07:14 ID:J8TCn+VI
うまいねー。
874ドレミファ名無シド:2007/12/15(土) 09:02:53 ID:wKI+b51m
音程が微妙に低く感じられて違和感があるのは……
リコーダーだからですよね。

875ドレミファ名無シド:2007/12/15(土) 14:32:00 ID:5WDqAX/r
リコーダーを馬鹿にしてるの?
876ドレミファ名無シド:2007/12/15(土) 16:31:25 ID:wKI+b51m
聴いてみて、感じないの?低いのは、リコーダーなら当然。
877ドレミファ名無シド:2007/12/15(土) 18:11:03 ID:rOC0DrzD
寒いからな。
878ドレミファ名無シド:2007/12/15(土) 18:36:05 ID:5RuyxGtM
>>872
 面白いー.
 当然編曲もなさったと思うのですが,楽譜はありますかー?
879ドレミファ名無シド:2007/12/15(土) 19:27:23 ID:zBb+gsH1
編曲までするのはすごいと思うけど、チューニング微妙なところが少しあると思う。
880ドレミファ名無シド:2007/12/15(土) 21:20:27 ID:duUM+MU5
http://reine-musik.ddo.jp/recorder/score/bolero.zip
楽譜うpしました。
テナー(音による)とアルト(低い)とバス(高い)の音程が悪いのは承知です。
楽器がいけないのか自分がいけないのか。
かなり頑張ったんですけど音程は難しいです。
特に最後クライネの音程が劇悪いです。
881ドレミファ名無シド:2007/12/15(土) 21:40:46 ID:duUM+MU5
ちょっと前に話題になっていた高音域の運指ですが
バロックC管の場合の場合
Cis'' θ13468 or θ13457(高い)
D'' θ1346
Dis'' θ2356 or θ1346(音質が悪い)
E'' θ23568 or θ2(強く吹く 音質が悪い)
F'' θ2568
Fis'' θ1245
G'' θ14
です。参考にして下さい。by中雑魚
882ドレミファ名無シド:2007/12/15(土) 21:48:43 ID:ILPTgZHO
>>880-881
GJGJ!
883ドレミファ名無シド:2007/12/16(日) 06:00:37 ID:odQ3m2HH
>880
 演奏者による音程の狂いでも、ましてや、楽器が「悪い」のでもなく、
そもそも、そういう音程になるように「作られている」のでは?
 調律が低い方の楽器に合わせて、音程の変動は演奏者の技量。

 ただね……A=440Hzやそれよりも高め高めにチューニングされているのが
気持ちよく感じるってのが、今の楽器の主流ですから。
調律の違いと、演奏者の技能の違いの区別ができない人達がね。
A=440Hzの楽器を使ってるだけで……
884ドレミファ名無シド:2007/12/16(日) 17:05:35 ID:FczsKRNg
4分前あたりからのところ、
チューニングあってなくていわゆる音が上下して聞こえる現象が強くない?
そこが個人的にはすごく耳に付いたんだけど。

でも1人で録音してってなると、時間差が出るわけだからチューニングの合せ方が難しいですね。
私は何度か全国まで行かせてもらったけど、いつも私のアルトが低かったなぁ。
そしてバスって平均的に音が高めの楽器が多い傾向があると思った。
885ドレミファ名無シド:2007/12/16(日) 20:28:20 ID:ZnhpJj1N
ごめんなさい この音程だと、音がビービーと聴こえてしまって耳が少し痛いです
もし完成度を上げるなら
一音一音チューナーで合わせて各楽器の音程を把握した方がいいと思います
でも一人でここまでできるなんてすばらしいですよね
886ドレミファ名無シド:2007/12/16(日) 21:10:06 ID:1wKqfAoF
>>883-885
ご指摘ありがとうございます。次から気をつけてみます。

言い訳タイム:普段はクラシックなんてやらないものですから。

普段はこんなの吹いてます。
LILIUM/エルフェンリートより
http://reine-musik.ddo.jp/recorder/music/lilium.mp3
歩道橋/リコーダー交通組曲より
http://reine-musik.ddo.jp/recorder/music/hodokyo.mp3
創聖のアクエリオン/創聖のアクエリオンより
http://reine-musik.ddo.jp/recorder/music/aquerion.mp3
887ドレミファ名無シド:2007/12/16(日) 21:15:42 ID:1wKqfAoF
他にはこんなのも

ふぃぎゅ@メイト/ふぃぎゅ@メイトより
http://reine-musik.ddo.jp/recorder/music/figyu.mp3
奈落の花/ひぐらしのなく頃に解より
http://reine-musik.ddo.jp/recorder/music/naraku.mp3
ハレ晴レユカイ/涼宮ハルヒの憂鬱より
http://reine-musik.ddo.jp/recorder/music/harehare.mp3
おやすみのうた
http://reine-musik.ddo.jp/recorder/music/oyasumi.mp3
888ドレミファ名無シド:2007/12/16(日) 22:32:31 ID:FczsKRNg
クラシックじゃなくてもチューニングは重要じゃない?と思ったり。
他に吹いてる曲だとアクエリオンくらいしかわからなかった。
編曲の好みはあるけど、出来としては凄いと思います。
889ドレミファ名無シド:2007/12/17(月) 00:02:47 ID:1wKqfAoF
>>888
ポップスはチューニングは重要じゃないってわけではなくて、
クラシック曲の方が僕にとって音程を取りにくいって意味で言ったんです。
すみません。
そんな僕でもオケやってます。
890ドレミファ名無シド:2007/12/17(月) 10:27:41 ID:jeO69lpq
抜き差しするわけでもないのにチューニングっていうのは微妙じゃない?

それなら俺の安物アルトちゃんの上のド♯をチューニングしたいわ…
891ドレミファ名無シド:2007/12/17(月) 12:28:56 ID:r2zJBp2p
リコーダーは抜き差しでチューニングするものじゃないの?
892ドレミファ名無シド:2007/12/17(月) 22:25:59 ID:Pk+DzkXd
抜き差しでするもんだよね。>>890の言いたいことがわからない。
でも>>885の言う一音一音チューニングって言うのもトロンボーンじゃないんだから無理な話。
893ドレミファ名無シド:2007/12/17(月) 23:41:07 ID:YjywcziL
>>885のは、チューナーで一音ずつ計って特性をチェックしておくという意味じゃないだろうか?
894ドレミファ名無シド:2007/12/18(火) 00:40:00 ID:aHrk3Tiw
>>885
今日持っている11本すべてのリコーダーの一音一音のピッチを測定しました。
今後の演奏に役立てたいと思います。
ありがとうございました。
895ドレミファ名無シド:2007/12/18(火) 20:35:11 ID:RTgnSS0I
リコーダーってさ、息づかいで簡単に音程変化するじゃないか。
短い音はともかく、長〜く伸ばす音は、調整できる「音感」がないとなぁ。

っと、リコーダー吹きでもない通りすがりが言ってみるテスト。
896ドレミファ名無シド:2007/12/18(火) 21:33:21 ID:c2QDFXEs
多少のピッチズレなんぞピッチシフトで思いのままよ
897ドレミファ名無シド:2007/12/19(水) 20:58:49 ID:Q5vnGWLe
>>880
 楽譜ありがとうございました (_ _)

 拡張子 MUS はどんな楽譜ソフトでしょうか?
 教えていただけるとありがたい。
898ドレミファ名無シド:2007/12/19(水) 23:04:45 ID:VEPT2JXR
MUS形式は、Myriadが出している Melody Assistant とHarmony Assistant の標準的なファイル形式です。
Myriadの最新ソフトウェアや音楽のデモ・ファイル等は、以下からダウンロード出来ます
http://www.myriad-online.com
899ドレミファ名無シド:2007/12/20(木) 17:00:12 ID:gDQsJ+/G
MUS形式は国内だとほぼFinaleでは?
ちなみにそのMUSはFinale2005形式です。
900ドレミファ名無シド:2007/12/20(木) 22:37:15 ID:WqQcgtjR
Finale2005使いとしては.mus拡張子はフィナーレののもだと思ってた
901ドレミファ名無シド:2007/12/20(木) 23:35:27 ID:i1bxK0R1
俺も俺も
.MUSはFinaleのものだと思ってたから、Muse(midiソフト)の保存形式が.musだと知ったときは驚いた
902890:2007/12/22(土) 00:17:47 ID:tSCeKspK
訳わからんくてゴメンなさい…

要するに抜き差しでは大まかな全体のピッチはいじれても
音程の幅のクセとかは吹き方次第じゃないっすか。

だから音程の悪さとかが目立つ時って抜き差しだけが問題じゃなく

楽器のクセを把握して吹く事が大事なんじゃないか…
ということです
903ドレミファ名無シド:2007/12/22(土) 01:38:52 ID:r9ZXlMu+
貧乏人のおいらはフリー版のFinale NotePadだ…
904ドレミファ名無シド:2007/12/22(土) 11:46:46 ID:or9X2tcs
>>903
俺も俺も
拍子変えさせてください、転調させてください><
905ドレミファ名無シド:2007/12/24(月) 08:29:54 ID:azLv/2RQ
は?
906ドレミファ名無シド:2007/12/24(月) 09:31:39 ID:+epaetC0
>902
それってな……常識じゃなかったのか?

ピアノみたいな音程は調律師任せの楽器は別としてだ。
自分が出している音程と他の演奏者の出している音程を
きちんと把握する音感と、自分の出している音を調節できる技能の習得が必須。

907ドレミファ名無シド:2007/12/25(火) 16:02:11 ID:TQue9t3R
やっぱりこのシーズンって、一番つめた状態でも音が低めですよね。
因みにアウロスのプラ管。
やっぱり吹き方でコントロールするしかないか……はあ。
というかチューナーが欲しい。貧乏学生には高い買い物です。

そして、全世界のリコーダー好きの方へメリークリスマス♪
クリスマスなのにリコーダー吹いてます。寂しいのでクリスマスメドレー。
908ドレミファ名無シド:2007/12/25(火) 17:41:39 ID:DHDu1hvQ
チューナーが高い?
クロマチックチューナーで検索してみたが、1万円でおつりくるぞ。

それとも……こんな玩具を使っているようでは駄目だとでも……orz

アウロスのプラ管???
ソプラノを小3で、アルトを中1で購入するあれか?
あ〜でも、高価なモデルもあるんだよな。
……グレートバスは、なかなかのお値段だな。
後は……高いのか?

プラ管って、半永久的に使えるんじゃないのか?
909ドレミファ名無シド:2007/12/25(火) 18:35:07 ID:2hjb+jJm
抜き差しだけじゃなく音孔を削ったりすれば結構調整幅有る気がする。
実験台のYRS-27Uは色々酷いことになったが。
910ドレミファ名無シド:2007/12/26(水) 19:00:52 ID:35rKj4mB
当たり前だけどこの時期なら暖房が効いた部屋で吹かなきゃピッチが低いのは当然ね

>>908
あなたも上の人が貧乏学生って書いてるんだから察しなさいよw
911ドレミファ名無シド:2007/12/26(水) 23:11:31 ID:S/5YKs4I
>>908
プラ管はけっしてオモチャなどではないぞ。
楽器ごとの個体差がほぼ0に等しいから、同じメーカーのものを使えば
ピッチが合わせやすい。同じモデルならなお良い。
更に、手入れが楽だから初心者にも扱いやすい。

どこのメーカーでもいいから、ヴォイスフルートのプラ管を作ってくだしあ><
912ドレミファ名無シド:2007/12/27(木) 00:33:02 ID:dvi3qU9+
リコーダーが使われてるオーケストラ曲知らない?
913ドレミファ名無シド:2007/12/27(木) 01:42:43 ID:a/OK8qC5
>911 不吉な番号だな……

「こんな玩具を使っているようでは」これ、プラ管を指してないぞ。
1万円以下のクロマチックチューナーなんだが。

ブラ管は……まともなメーカー製ならいいが……100円はなぁ。
ちゃんと購入して確認しましたよ。ありゃ駄目だわ。
「ど〜してこんな高いリコーダーを買わせるのですか!」って苦情が来て
鬱。この価格が高いってんだから、もうね……

持ってるリコーダーは、もちろんプラ管。情けないことにGだ。
やっぱりBないとだめですか、そうですかorz

YAMAHAのYRS-27 見本を無料で貰っちゃったやつだが……もう時効だよな。
調律はYAMAHAは意地でも440Hzなんだよな。
ハーモニカが440Hzになってたのには……笑うしかない。

最近のはUかVになってたな。どこがちがうんだろ。
たしかに、プラの色やケースは変わってたりするが。
最近は……くれんな。
アウロスのリコーダーも、持ってたはずだ。
ただ、なんかFの音あたりで抵抗感があったので。

アウロスはちょい低め。何Hzだったかな。
YAMAHAと一緒に演奏されると……うまいのがやると分かるね。
そういうのに限って「私のだけ、音が変ですToT」
いや、お前の才能は凄いよ。

27のストレート型と37のアーチ型、どっちが初心者向けなんだろう。
で、お奨めのプラ管(ソプラノ・ジャーマン式)はどこのどれ?
(長文スマソ)
914ドレミファ名無シド:2007/12/27(木) 02:25:41 ID:G5zPeKS5
スレの流れをぶったぎってカキコ。

これまで使ってきたアウロスの209Bにかえて、509Bを注文。
ついでにヤマハのYRF-21も注文してみた。
ファイフっていったいどんな音がするのやら…
やっぱ運指も違うのかしら…
915ドレミファ名無シド:2007/12/27(木) 05:41:32 ID:6mwcNOMy
>914
ファイフは運指違うし半分だけ押さえる音を綺麗に鳴らすのが難しい。
人によっては音を出すのが難しいと思うかも。
916ドレミファ名無シド:2007/12/27(木) 16:35:43 ID:Edr2OGEs
フルート吹ける人でも少しは練習が必要かも>ファイフ

>>913
嘆くな、俺もGだorz
ヤマハのU→Vへのモデルチェンジはどこが変わったかイマイチよく分からん。
ケースの変更と、右親指用の指当てが付属するようになったってだけかな?

俺のアウロスはむしろ高めw何しろ40年物の2本継ぎ管だからな、変更があったんだろう。

ストレートはアレだ、小学生向けとでも思っておいた方がいい。
27でGともなるとA7辺りから死ぬ。まぁ、YRA-27は現行モデル唯一の「アルトでストレート」
だから、ある意味ではレアかも知れん。
917ドレミファ名無シド:2007/12/31(月) 15:52:18 ID:WY46j5wL
>916
「ストレートはアレだ、小学生向けとでも思っておいた方がいい。」
実際、所有してるのは、小学生向けのまとめて購入の、指導用サンプルなんだけどね。
27でgで小学生はE7までしか使わんからな。

学校教育が「リコーダー嫌い」を大量生産しているわけで、申し訳ないm(_ _)m
リコーダーって、穴に「ドレミ」が書けないからな。
やつらの鍵盤ハーモニカを見るたびに嫌になるよ。
で、穴がちゃんと押さえられないんだな。聴くと一発でわかるよな。
隙間あいてるって。ところが当人にはまったく理解できないときたもんだ。

ヤマハのソプラノプラ管だと、27と37かな。
長年行きつけのCD屋に37の在庫があるのは確認済み。
(その近くでティアーモ アルト ってオカリナも手招きしてるんだが)
面倒だから、両方買うか。(運指、混乱する?)
918ドレミファ名無シド:2007/12/31(月) 18:36:28 ID:nRuF/f3m
最近はヤマハの安物リコーダーは、海外生産に切り替わってるね
やっぱり、質は落ちてる。
昔の国産を買いだめしておかなくては・・・
でも、バロックで日本製となると、希少。
919ドレミファ名無シド:2007/12/31(月) 22:38:23 ID:ODAVBxjH
>>918
安物っていうと、どの程度まで?プラ全部?低級モデルだけ?
920ドレミファ名無シド:2008/01/01(火) 00:33:59 ID:AxoQi+/V
>>919
一番安いのです。
インドネシアだったかな? になってます。
日本製と微妙に違うんですね
プラスティックの質はよくなってるみたいですが、
なんか変です。 
だから、使うのやめました。
921ドレミファ名無シド:2008/01/01(火) 00:53:34 ID:rJFkCgt3
シナじゃないだけマシ
俺は東南アジアならまあまあ信頼してる
922ドレミファ名無シド:2008/01/01(火) 02:00:51 ID:rJFkCgt3
ヤマハの白いモデルはプラ管のくせに個体差があるよ
色も微妙に白さが違ってたり、教材用に大量購入したから違いが分かる
来年からは黒いのにしよう、と思った
923 【大吉】 【295円】 :2008/01/01(火) 02:40:19 ID:AxoQi+/V
>>922
色の白いほうは、やや硬いんです。
硬いほうが、音のとおりはいいですね

ただし、まだソプラノだけです。
アルトはベックのほうだけ、新素材で、下部は従来のプラスティックです。
まもなく、全部が新素材になると思います。

たしかに個体差はあります。
サムホールの削れぐあいもあるし、吹き込みの時間でも、差がでますね。


>>921
いや やっぱりだめですね。
924ドレミファ名無シド:2008/01/01(火) 07:00:38 ID:0DKuvu3N
そうか、店頭在庫でず〜っとおきっぱなしの37があるところ知ってるから
日本製かどうか確認してから確保してこよう。

製造場所確認するには、外の袋見ればいいのか?
手元のYRS-27 袋に
SOPRANO GERMAN
YRS-27 JAPAN
と書いてあるが、中身も日本製だよな?

925 【小吉】 【1190円】 :2008/01/01(火) 07:04:30 ID:0DKuvu3N
名前の結果見て、買うかどうか決めることにする。
926ドレミファ名無シド:2008/01/01(火) 07:05:17 ID:0DKuvu3N
YRS-27Vしか買えませんなぁ。
927 【豚】 【1927円】 :2008/01/01(火) 10:16:20 ID:dEdSx0JF
YRS-38BとYRN-302Bをそれぞれ500円で買った。
アルトはアウロス509Bを2割引だったかな。
小学生の頃ジャーマン式だったから、
バロックの指使いになかなか慣れないよ・・・
928ドレミファ名無シド:2008/01/01(火) 11:03:04 ID:0DKuvu3N
ジャーマン式って、結局「馬鹿御用達」?
いや、大人のリコーダー愛好者は別ですよ。

B♭はともかく、他の運指って記憶してないから^^;
C#D#は当たり前だし、上のC#は覚えてますが。
他は学校教育では使わないから、習ってない・必要ないから覚えてない。

スレの内容を低下させてすみませんm(_ _)m
929ドレミファ名無シド:2008/01/01(火) 19:08:43 ID:dEdSx0JF
馬鹿御用達というか、指使いが素直だから
小学生のうちなら感覚で吹けるんじゃないかな。
930ドレミファ名無シド:2008/01/01(火) 19:58:27 ID:0DKuvu3N
それができるんなら苦労はしませんよ。
感覚で吹けるのは、それなりの音楽経験者のみ。

第一、穴がまともにふさげないんだから……
指先の感覚がどうなってるんだか。

931ドレミファ名無シド:2008/01/01(火) 21:13:02 ID:dEdSx0JF
あぁ、そうか。917で穴がまともにふさげないって書いて有るね。
でも最近のガキは音を聴いて、吹き方や指の押え方が悪いと
フィードバックが出来ないのか。なんだかなぁ・・・
教師の苦労が偲ばれるね。
頑張ってください、としか言い様゙がない。
932ドレミファ名無シド:2008/01/01(火) 21:13:27 ID:z70/EW5Q
YouTubeをさまよっていたらすごいのに出くわしました。
楽譜からするとD4からA6までのためリコーダーでの演奏には
無理があるのではないかと思うのですがなにか工夫でも
あるのでしょうか?
最後の音がC#なので移調(?)、また、部分的にオクターブ
下げるとかしてるんでしょうか?あと楽器はソプラノですよね?

うまいひとおしえてくださいませ

BWV 1013: Partita in A Minor for solo flute Allemande
ttp://jp.youtube.com/watch?v=Asw1khmARQM&feature=related
楽譜はこちら
ttp://icking-music-archive.org/scores/bach/bwv1013/BWV1013_allemande.pdf
933 【吉】 【64円】 :2008/01/01(火) 21:56:13 ID:AxoQi+/V
>>932
編曲してます。
高い音の部分はすべて、オクターブ下げてます。

べつにすごくないですよ
完全なるアマチュアの方ですね


でも、こんなんで凄いと感じられる人がいるんですね
じゃ、俺の演奏を聞けば発狂するかも?w

今月、コンサートします。ヒントはそれだけ。
934 【中吉】 【1895円】 :2008/01/01(火) 22:05:18 ID:AxoQi+/V
ドイツ音名で、実音のg4と#g4のトリルがわかりません。
プロの方か上手な方、おしえて下さい。

これさえ解決できれば、イベールのフルートコンチェルトの1楽章が
吹けるかもしれないんですけどね
ま、芸術的価値は0ですけどww ほんの冗談ですけど・・・・
935ドレミファ名無シド:2008/01/01(火) 23:13:21 ID:z70/EW5Q
932>>933
早速の回答ありがとうございます。
なにせ楽譜を追うのもままならないレベルなもんで。
発狂するぐらいのをぜひ聞いてみたいです。
田舎住まいなもので生の演奏に触れる機会が少なく、都会の人がうらやましい限りです。
でわ
936ドレミファ名無シド:2008/01/03(木) 13:23:26 ID:tKd9hfuT
この方はよく書き込みしていて、いつも一言多くて不愉快になります
「こんなんで」などと人をけなして自画自賛するような方のコンサートには行きたくありませんよ
937ドレミファ名無シド:2008/01/03(木) 13:26:56 ID:OInTD0lE
他人を見下す人間の音楽ほど汚いものはない
俺も同じですわ・・・
938ドレミファ名無シド:2008/01/04(金) 03:02:02 ID:2dxg8Hz9
>>933
プラのアルトでいいか?
頭蓋骨突き破って脳漿飛び散るまでリコーダーで殴ってやるぞ
o(^-^)o
939ドレミファ名無シド:2008/01/04(金) 05:48:26 ID:C1kFhQTS
確かに993は一言多いけど、おまいらのレスも結構おだやかじゃないぜ?
俺は去年まで独学でやってて、web上の音源すら聞かなかったから932の感動の点の低さもわかるんだけどね。
これを「すごいのに出くわした」てのはちょっと言いすぎかなーとも思うよ。
期待してurlコピーして行く人にも、奏者にとっても、「凄い演奏だ」ってのは重過ぎないかね。
940ドレミファ名無シド:2008/01/04(金) 13:16:49 ID:2dxg8Hz9
>>939
リコーダー吹いてる最中ハンマーで頭頂部ぐちゃぐちゃに砕き割られたいのかい?
941ドレミファ名無シド:2008/01/04(金) 20:33:56 ID:nE6/m1Q4
>938
 「リコーダーで戦ってはいけません」って、
小学校で「最初に」言われたろ!

たしかに、破壊力ではアルトの方が勝るが……
942ドレミファ名無シド:2008/01/04(金) 22:39:41 ID:C1kFhQTS
>941
ハンマーで殴るって言ってるからいいんじゃね?
943ドレミファ名無シド:2008/01/04(金) 22:44:11 ID:Dm8UR1L2
ほっとけこんな奴
944ドレミファ名無シド:2008/01/04(金) 23:38:37 ID:ZtgApjgA
こういうムードのときには話題を変えるのが一番だ

リコーダーと共演するのに一番合う楽器って何だと思う?
チェンバロやハーモニカ、ギター辺りは合いそうだけど
945ドレミファ名無シド:2008/01/04(金) 23:42:11 ID:Dm8UR1L2
>>944
ピアノは鉄板だと思う
946ドレミファ名無シド:2008/01/04(金) 23:44:38 ID:2dxg8Hz9
ギターとリコーダーの組合せが一番好きだな
ビオラダガンバとやってもいい音出そう
947ドレミファ名無シド:2008/01/05(土) 01:59:57 ID:wCyx7Ty1
やっぱギターだとチューニング自由自在だからかな?
948ドレミファ名無シド:2008/01/05(土) 02:06:12 ID:od/0r4Lr
いや俺ギターひかないからそこまでは考えてなかったよ
ギターのマイルドな響きが好きなんだ
949ドレミファ名無シド:2008/01/05(土) 11:20:40 ID:j+HNCRPa
>944
ハーモニカは合わないと思うぞ。
YAMAHA同士(A=440Hzだろ?)ならともかくな……
基準音が違うだろ。

ハーモニカはちょっと高め。A=442,443Hzくらいでチューニングされてる。
チューニングには「やすり」が必要だ。
で、リコーダーってちょっと低め。上げる方には合わせられないだろ?

チェンバロが同時代の楽器でよさげ。
キーボード・MIDI音源でチェンバロの音色あるしな。
950ドレミファ名無シド:2008/01/05(土) 14:56:51 ID:b5oHoGd3
チェンバロはmidiでも違和感無く演奏に馴染むよね
人が演奏するに越したことは無いけど、チェンバロ弾ける人なんて周りになかなかいないし
midiはお手軽でいい
951ドレミファ名無シド:2008/01/05(土) 18:52:05 ID:j+HNCRPa
そもそも、チェンバロって周りになかなかないし。
博物館以外でお目にかかったことがないぞ。
952ドレミファ名無シド:2008/01/05(土) 18:58:20 ID:j+HNCRPa
ググってみた……売ってた。高いね。
953ドレミファ名無シド:2008/01/05(土) 19:59:16 ID:xNnPgjGa
そこはシンセサイザーでカバー、かな。
954ドレミファ名無シド:2008/01/05(土) 23:31:56 ID:TvqcaUw9
>>950
だめ 合いません
本物のチェンバロと電気的な音とでは、雲泥の差です。
チェンバロ+リコーダーは天上の響きになりますが、
シンセ等では、なんかつまんないですね
955ドレミファ名無シド:2008/01/06(日) 00:22:12 ID:m1OkdY3N
木琴はどうでしょう? やったことないけど面白そうなイメージ。
956ドレミファ名無シド:2008/01/06(日) 02:42:41 ID:vC2WeuZP
それいいな!
マリンバともシロフォンとも合いそうだ
957ドレミファ名無シド:2008/01/06(日) 03:11:02 ID:D4TDBW9Q
木の楽器だからかな。
958ドレミファ名無シド:2008/01/06(日) 03:44:36 ID:FykrU5Ht
素朴な音と合うようですね
木琴はリコーダーととても合う気がします!
959ドレミファ名無シド:2008/01/06(日) 12:58:15 ID:FykrU5Ht
BWV 1051のシチリアーノやっとひけるようになりました
ありがとうございました
960ドレミファ名無シド:2008/01/06(日) 14:38:16 ID:GNZ5UExh
でもマリンバは音が太くて深く響くからリコーダーの線の細さが目立たない?
961ドレミファ名無シド:2008/01/06(日) 17:45:42 ID:ektThAec
なるほど、木琴か…いいなそれ
でもリコーダーと合わせて曲を作るとすれば、木琴はどういうポジションになるんだ?
旋律をなぞるのか?

木の楽器といえば、リズム楽器に木魚とかどうだw
962ドレミファ名無シド:2008/01/06(日) 18:33:58 ID:FykrU5Ht
つ木魚
ワハハハハハハハ!
963ドレミファ名無シド:2008/01/06(日) 18:42:37 ID:ChW/5uEI
木魚はテンプルブロックとして楽器の地位を確立してるから大丈夫だろw
栗コーダーも使ってるし
964ドレミファ名無シド:2008/01/06(日) 19:24:16 ID:1s1fRK/B
チェンバロ・木琴・マリンバ・木魚……伴奏者の確保どうするの?

リズム楽器に「メトロノーム」はどうよ。異なる時代の代物だが。
メトロノーム伴奏、ハーモニカには先例がある。
965ドレミファ名無シド:2008/01/06(日) 19:31:20 ID:ChW/5uEI
へーメトロノーム使った曲があるんだ
ミニマル音楽だっけ?あれに近いのかしら
966ドレミファ名無シド:2008/01/07(月) 14:01:15 ID:99UAg5w/
ttp://www.ongen.net/search_detail_track/track_id/tr0000175871/
ここで、無料試聴。この録音がメトロノームなのかは保証できないけどな。

リコーダーじゃないからね。念のため。
もう一曲あったと思うが……曲名が思い出せない。
CDは持ってるしカーナビのHDDにも入ってるんだが。
967ドレミファ名無シド:2008/01/10(木) 15:49:21 ID:Qrgvchop
リコーダーに合うのはチェンバロで決まりでしょう。
ソロの曲だと、コンクールでもピアノorチェンバロが一般的。
ピアノで出てる曲でも本当はチェンバロで演奏することを前提として書かれてるけど
中学高校じゃチェンバロ置いてるところ無いから仕方なくピアノで出るような場合が多いです。
自分が昔ソロでコンクールに出た時は、伴奏の相方は本番のリハで始めてチェンバロ触って短い時間で必死に慣れようとがんばってたよ。
968ドレミファ名無シド:2008/01/12(土) 13:06:41 ID:ZpYZYKcP
スズキのアンデス(リコーダーっぽい音が出る鍵盤楽器)っていつの間に復活したんだ?
衝動買いしてしまったw
969ドレミファ名無シド:2008/01/12(土) 16:28:47 ID:1ii484fB
>>968
去年の秋だな
栗コーダーカルテットから話題になってそれに応えたかたち

http://www.suzuki-music.co.jp/special/andes25f.htm
970ドレミファ名無シド:2008/01/12(土) 22:23:59 ID:q9tIxXuD
値段はメロディオンM-37C の倍くらいか。手ごろな価格だね。
和音が出せるリコーダーというのは面白い。
971ドレミファ名無シド:2008/01/12(土) 23:24:27 ID:ZpYZYKcP
「ここはもっと和音使いたい!」って思ってもリコーダーだけだと表現しきれなかったりするしな
表現の幅が広がると言う意味で(音は少し違うけど)なかなか面白い楽器だと思う
値段も1万ちょっとなら楽器としては手頃だし、そして何より緑色好きな俺にはぐっと来る抹茶色(?)
972ドレミファ名無シド:2008/01/13(日) 18:28:12 ID:GlWso28R
スズキのアンデス買った人、レポしてほしい。
973ドレミファ名無シド:2008/01/15(火) 00:55:25 ID:N1OvfHhD
アンデスに絵画のエアブラシとかで使うコンプレッサーを繋いだら面白そう。
974ドレミファ名無シド:2008/01/15(火) 19:24:28 ID:9KColSkU
それはどうかと思うな。
鍵盤ハーモニカをだな、タンギングなしで、吹きっぱなし。
鍵盤だけで演奏したら、どれだけつまらん演奏になるか。
やってみればわかる。
975ドレミファ名無シド:2008/01/15(火) 19:59:52 ID:8TAlY1Qp
途中にスイッチとしてバルブ機構を組み入れるのだ!
って段々と大事になっていくなw
976ドレミファ名無シド:2008/01/15(火) 23:40:06 ID:Lu6xdDYk
もはやリコーダーの音がするオルガンじゃねえかw
あ、でもそれもいいかも知れん…
977ドレミファ名無シド:2008/01/16(水) 03:34:00 ID:a1U452gk
それがいいんだよ!
つーかアンデスってオルガンじゃん。
978ドレミファ名無シド:2008/01/16(水) 10:06:07 ID:qb0xbDXe
流れ豚切りで申し訳ない
入試にリコーダーを使おうと思ってるんですが
ヘンデルのソナタ ト短調なら
何楽章がいいと思いますか?
979ドレミファ名無シド:2008/01/16(水) 10:54:20 ID:cl5pRN0Y
>>978
3楽章をすげーフェイクして吹けば?

しかし、普通はかんじょ楽章は除くと、入試要項に書いてるんだけど・・・w
980ドレミファ名無シド:2008/01/16(水) 18:45:09 ID:0Dmc34zB
中学の時に先生たちが文化祭でリコーダーとビオラとギターのアンサンブルやってて、なかなかいい感じだったんで自分たちでもやってみた事がある。
それからしばらくリコーダーにハマってたなー。
「笛はともだち」シリーズ買い集めたりして。
981ドレミファ名無シド:2008/01/16(水) 20:51:45 ID:/PDMAiE3
さて、また今年もソプラノリコーダー一括購入の季節がやってまいりました。
YAMAHAのYRS-27Vなんだろうな。一番安いし……

もし、個人的に使うんでYRS-37Vの店頭在庫(たぶん日本製)があったら買い?
YRS-27(無印)は袋にJAPANって書いてあるけど。
(去年のYRS-27ってMade in どこだったかなぁ。)

一括購入しないとさ、100均でキラキララメラメのあれを買ってきそうでさ。
さすがに、100円でも人柱で試してみる気はしないんだけど、
あれって、「楽器」としてまともに鳴るんですか?
(オカリナは…………すさまじいものでした。)
982ドレミファ名無シド:2008/01/17(木) 06:10:21 ID:CVjJneum
これに感動。この楽譜欲しい。あっても同じようにはふけないけどさ。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm599875
>>978
このスレの前の方に、音大受けてみようってレスがあったような気がする。
受験用なんて考えたこと無いけど、俺はテレマンのソナタ ヘ長調が好き過ぎる。
>>981
私の学校では全音のリコーダーが一括購入だったよ。
その後真剣にやるようになってヤマハの4万くらいのローズのを親にねだって買ってもらったわ。
ダイソーのスケルトンリコーダーを買ってみたことあるけど、
音が上がれば上がるだけ、音のずれが酷かったのを覚えてる。
983ドレミファ名無シド:2008/01/17(木) 14:21:23 ID:bXQpgq3k
>テレマンのソナタヘ長調
ナカーマ
984ドレミファ名無シド:2008/01/17(木) 19:06:01 ID:HJxd3PJl
>>982
耳コピできそうだったんで久々にリコーダー引っ張り出して吹いてみた。
まるっきり指が動かなくなっていてショック…
というか、指とタンギングのタイミングが合わなくなってた。前はこのくらいの速さの曲、平気で吹いてたはずなのに。
985978:2008/01/18(金) 16:51:42 ID:QdYkcrsP
入試要項には曲の指定も楽器の指定もほとんどないんですよ… 2か4を考えてます
986ドレミファ名無シド
415でやればいいのにな