スクワイヤ・レジェンド・フォトジェニック16本目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
初心者はもちろん、中〜上級者も楽しめる
お財布に優しい夢のある廉価ギター!
思い切った改造だって躊躇無しだ!
さぁ、ボディをザグれ!
スキャロップ加工だ!
音源うp大歓迎!
メーカーHPなどは>>2−10あたり
スクワイヤ・レジェンド・フォトジェニック15本目
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1139580513/
スクワイヤ・レジェンド・フォトジェニック14本目
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1136276246/
スクワイヤ・レジェンド・フォトジェニック13本目
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1132291274/
スクワイヤ・レジェンド・フォトジェニック11本目
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1123515812/
スクワイヤ・レジェンド・フォトジェニック 9本目
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1111814942/
スクワイヤ・レジェンド・フォトジェニック 8本目
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1105936369/
スクワイア・レジェンド・フォトジェニック・7本目
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1102037280/
スクワイヤ・レジェンド・フォトジェニック 6千円
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1097378416/
スクワイア・レジェンド・フォトジェニック 5
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1094301575/
レジェンドvsフォトジェニックvsスクワイア・4本目
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1080460720/
2ドレミファ名無シド:2006/03/18(土) 19:24:24 ID:7J59rkqp
レジェンドvsフォトジェニックvsスクワイア・3本目
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/compose/1071748199/
レジェンドvsフォトジェニックvsスクワイア・2本目
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1064532144/
レジェンドvsフォトジェニックvsスクワイア【激安】
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1042042955/
3ドレミファ名無シド:2006/03/18(土) 19:31:41 ID:On8/lHHQ
【参考HP...Blog】レポのまとめサイト
http://vois.blog14.fc2.com/

・サクラ楽器(トニースミス、セルダー、メイソン、アンボーイ、フォトジェニック)
 【ギター入門セット】 http://www.rakuten.co.jp/sakuragk/428770/
 【ベース入門せっと】 http://www.rakuten.co.jp/sakuragk/428771/
・オンユー
 http://www.rakuten.co.jp/on-you/450586/450599/
・謎の激安店(HPの"楽器"から入る…タイムアウト頻発w)
  http://www.ezs.jp/webshop/standerd.asp
・スクワイアー(メーカーカタログ)
 http://www.squierguitars.com/ 【英版】
 http://www.fender.jp/squier/ 【邦版】
・レジェンド
 【マッチドヘッドJB by楽天】http://www.rakuten.co.jp/music-ave/230424/231248/233801/
 【マッチドヘッドPB by楽天】http://www.rakuten.co.jp/music-ave/230424/231248/233781/
・フォトジェニック(LP-250以外)
 【ギター by楽天】 http://www.rakuten.co.jp/gakkiwatanabe/486587/486603/
 【ベース by楽天】 http://www.rakuten.co.jp/gakkiwatanabe/486587/486604/

・K-Garage バッカス・ユニバース →Link切れ
4このスレの心得【基本事項】:2006/03/18(土) 19:34:12 ID:On8/lHHQ
「安いギターは糞。高いの弾いてみな、違いが分かるから」
     ・・・って言うけどそんな事ここの住人は百も承知なわけ。

ここの住人は、
 「カップ麺に手加えるとウマー」
 「いやいやそのままでもイケるよ」
 「てか店の味に迫ってるよ」
    ・・・みたいな話で盛り上がってるわけ。

カップ麺と職人の作ったラーメンのどっちが旨いかなんて
分かりきってることなんだよ。
5【過去ログhtml版】 :2006/03/18(土) 19:36:36 ID:On8/lHHQ
レジェンドvsフォトジェニックvsスクワイア【激安】
 http://ruku.qp.tc/dat2ch/0410/09/1042042955.html
レジェンドvsフォトジェニックvsスクワイア・2本目
 http://ruku.qp.tc/dat2ch/0410/09/1064532144.html
レジェンドvsフォトジェニックvsスクワイア・3本目
 http://ruku.qp.tc/dat2ch/0410/09/1071748199.html
レジェンドvsフォトジェニックvsスクワイア・4本目
 http://ruku.qp.tc/dat2ch/0410/09/1080460720.html
スクワイア・レジェンド・フォトジェニック 5
 http://makimo.to/2ch/music4_compose/1094/1094301575.html
スクワイヤ・レジェンド・フォトジェニック 6千円
 http://makimo.to/2ch/music4_compose/1097/1097378416.html
スクワイア・レジェンド・フォトジェニック・7本目
 http://makimo.to/2ch/music4_compose/1102/1102037280.html
スクワイヤ・レジェンド・フォトジェニック 8本目
 http://makimo.to/2ch/music4_compose/1105/1105936369.html
6ドレミファ名無シド:2006/03/18(土) 19:48:27 ID:On8/lHHQ
>>1 乙で〜す♪ ・・・で、要望。 次スレの時、

   【参考HP...Blog】レポのまとめサイト
    http://vois.blog14.fc2.com/

        ・・・を、一番最初(前スレURLの次くらい)に置いてくれると嬉しい。


>>3の補足
   レジェンドギター(AriaCustomDealer エースサウンド )HP
      ’06年02月17日サービス終了→あぼ〜ん(T_T)
7ドレミファ名無シド:2006/03/18(土) 20:03:44 ID:8PzrpZkE
>>7なら俺の全財産をはたいて初心者セット購入
8ドレミファ名無シド:2006/03/18(土) 20:03:55 ID:7J59rkqp
・レジェンドなど(メーカーカタログ)
 http://www.ariaguitars.com/jp/02prod/05fb.html
9ドレミファ名無シド:2006/03/18(土) 21:00:30 ID:30tf/hJd
フォトジェニックのストラトのリアPUをディマジオにするのはアホですか?
10ドレミファ名無シド:2006/03/18(土) 21:04:50 ID:h8IjNhCA
>>9
だがそれが良い
11ドレミファ名無シド:2006/03/18(土) 21:05:15 ID:WaRDt/aj
全然おかしくないよ
面白いじゃん で、音うpて
12ドレミファ名無シド:2006/03/18(土) 21:09:52 ID:30tf/hJd
ありがとうございます。でもいまはディマジオつけてないのでうpはできないです(^^;)
ごめんなさい。
13ドレミファ名無シド:2006/03/18(土) 21:26:39 ID:BDrG6YLn
セミアコに興味あるんだけど生産されてますか?
14ドレミファ名無シド:2006/03/18(土) 21:37:39 ID:dOVe6RZH
>>13
ん?
「格安ブランドでセミアコを扱ってるか?」という質問なのか
「扱っていたのは知っているけどまだ作ってる?」という質問なのか
わからんけど
http://vois.blog14.fc2.com/blog-category-5.html
15ドレミファ名無シド:2006/03/18(土) 21:49:11 ID:Sz57kekZ
トニスミが335モデルのセミアコ出してたはず。まとめサイトにレポやら
16ドレミファ名無シド:2006/03/18(土) 22:00:08 ID:BDrG6YLn
>>14サンクス前者の方です

>>15トニースミス・・・ヤフオクでよく見たなぁ

冒険してみるかな・・・
17ドレミファ名無シド:2006/03/18(土) 22:54:29 ID:Sz57kekZ
18ドレミファ名無シド:2006/03/18(土) 22:57:49 ID:V5De58VV
こういう安いギターってペグとか大丈夫なの?
19ドレミファ名無シド:2006/03/18(土) 23:00:32 ID:h8IjNhCA
大丈夫。の定義にもよる
20ドレミファ名無シド:2006/03/18(土) 23:11:34 ID:8Uh4jSco
ttp://item.rakuten.co.jp/music-ave/vst25mwh/
テラホシスw
フィンガーボード削ってスキャロップにしてやりt(ry
21ドレミファ名無シド:2006/03/18(土) 23:22:08 ID:fChCBccD
1000 :ドレミファ名無シド:2006/03/18(土) 16:03:29 ID:ul75dJob
1000ならフォトジェニックがUSAにカスタムショップ設立!!!
22ドレミファ名無シド:2006/03/18(土) 23:39:29 ID:7L5CQTgh
>>17
ハードケースの写真はないのかな?
23ドレミファ名無シド:2006/03/18(土) 23:53:38 ID:Y0wBwWV/
>>18
オレは必要だからロッキングぺグに変えたけど、問題なし。
よく出来てるよ。
24ドレミファ名無シド:2006/03/19(日) 00:22:59 ID:idvgtGT7
あれ?レジェンドもヴィジョンもアリアでおk?
25ドレミファ名無シド:2006/03/19(日) 00:30:15 ID:Oar2im01
>>1
スレタテオツ

ピーヴィーの安いのも入れていいなら
セミアコもでてたよ。
音屋で動画もみれる。
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=571^jf1exptr
http://www.soundhouse.co.jp/otoya_movie/jf1/jf1.asp
26ドレミファ名無シド:2006/03/19(日) 08:12:04 ID:G4UOAzsC
27ドレミファ名無シド:2006/03/19(日) 12:59:01 ID:uJGjYGcW
前スレの800辺りで、squier51が欲しいと言っていた者だけど、
楽器屋に行ったら欲しかったブロンドが売れてたので、ピグノーズPGG-200を買ってきた。

結構安かったし、これはこれで良い物の気がする。
28ドレミファ名無シド:2006/03/19(日) 13:34:07 ID:3D0gmSfB
まとめサイト見たら
フォトジェニックのレスポールJr.
仕上げ悪そうだねー

色々金属加工機器持ってるDIY野郎なんで
ハードウェアに関してはどうでもいいけど
木工製品としてのデキはどうなの?
この価格帯のドラゴン製品って。
楽器のセオリーどおり作ってんのかな・・・それが心配。

>>27
オメ。
あれ、ショートスケール?
29ドレミファ名無シド:2006/03/19(日) 13:34:37 ID:OyMoS0/k
>>20
ARIA は Legend やめて Vision にするのかな?
30ドレミファ名無シド:2006/03/19(日) 13:43:03 ID:qnjRW97T
LP350のフォトジェニロゴ消そうと思うんだけどサンドペーパーでこすればいいのかな?サンドペーパーはだいたい60・80・150・600・800くらいあるんだけど。
31ドレミファ名無シド:2006/03/19(日) 16:18:54 ID:N842xrcC
ロゴ消してもファトジェニじゃなくなる訳じゃないぞw
32ドレミファ名無シド:2006/03/19(日) 16:29:48 ID:qnjRW97T
いやオリジナルロゴいれてみたかったんだよ。とりあえずサイトとかまったく無視してサンドペーパーでけずったら木でてきた。

33ドレミファ名無シド:2006/03/19(日) 16:38:42 ID:xm4zCvjU
いきなりですが、時間があったら何かうpしてみますね。
34ドレミファ名無シド:2006/03/19(日) 16:40:51 ID:N842xrcC
オリジナルロゴか、いいな。オレもやろうかな
35ドレミファ名無シド:2006/03/19(日) 17:04:13 ID:H3gV+vwQ
大和マークかギターワークスで貝買ってみてインレイやってみたいね。
とりあえずポジションマークの張り替えだけでもだいぶ印象変わるだろうね。
36ドレミファ名無シド:2006/03/19(日) 18:18:55 ID:xm4zCvjU
時間がないのでやっつけ仕事になってしまいました。
しかもレコーディングのソフトの使い方もよくわかってないので、音悪かったりずれたりorz


http://d.pic.to/3y016

機材はフォトジェニレスポ(改造はトーンカットのみ)→GT-8です。
曲はアドリブです。

へたくそでごめんなさいorz
37ドレミファ名無シド:2006/03/19(日) 18:20:47 ID:tMt89J+u
ロゴマークってインレタ?ナニ?
ドライヤーで接着剤を緩くして取れないかな?
38ドレミファ名無シド:2006/03/19(日) 18:28:15 ID:xm4zCvjU
ピクトは19時(?)からPCが制限されるそうなので、こっちでお願いします。

http://p.pita.st/?m=x4sst8sk
39ドレミファ名無シド:2006/03/19(日) 18:40:59 ID:zPlWw/T3
>>38
GJ
いい音するじゃないか
40ドレミファ名無シド:2006/03/19(日) 19:11:33 ID:17etWdhZ
前スレでトニースミスの写真と音うpした者だけど、クリーントーンもいる?まだネット環境ないので3g2だが…
41ドレミファ名無シド:2006/03/19(日) 19:13:11 ID:wAHFHmkh
お願いします
42ドレミファ名無シド:2006/03/19(日) 19:29:46 ID:XKJ3r8BM
>>32
このスレのロゴとかあったらいいのにね
43ドレミファ名無シド:2006/03/19(日) 19:35:08 ID:N1uP5Si+
せっかく研磨してそれはないだろw
44ドレミファ名無シド:2006/03/19(日) 19:35:53 ID:0DE4dwt6
>>42
パンダーロゴがあるジャマイカ
俺はあれを利用させてもらったぞ
45ドレミファ名無シド:2006/03/19(日) 19:57:26 ID:7Yqivusa
>>42
しかしスレタイまんまだと、どこのギターかわからんぞw
まぁ見た目でわかるが
なんかイニシャルとってカッコイイマークとか作りたいな
46ドレミファ名無シド:2006/03/19(日) 20:04:28 ID:0DE4dwt6
>>45
じゃあ「スクレジェニック」っていうロゴ作ってみようか?w
47ドレミファ名無シド:2006/03/19(日) 20:36:01 ID:XKJ3r8BM
>>46
SQLEGENICってブランド名いいね。
早速シール作るか。適当なフォントで入力しただけのやつだけどさ。
48ドレミファ名無シド:2006/03/19(日) 20:46:42 ID:XKJ3r8BM
やっつけました
http://p.pita.st/?jzsovv5o
49ドレミファ名無シド:2006/03/19(日) 20:51:52 ID:7Yqivusa
仕事早いな!しかも中々カコイイ(・∀・)
50ドレミファ名無シド:2006/03/19(日) 21:01:00 ID:N1uP5Si+
>>48 GJ
これならカコイイし、付けてみたいな。
>>43のレスは撤回しますw
5146:2006/03/19(日) 21:01:03 ID:0DE4dwt6
>>48
適当にスクレジェニックとか言ったのに作ってくれたの結構カコイイやん!
嬉しいな
52ドレミファ名無シド:2006/03/19(日) 21:05:41 ID:XKJ3r8BM
ttp://p.pita.st/?ngd5p3vs もひとつだけ。
感想がもらえてうれしいです。
たまにはこういう話題もいいですね。
53ドレミファ名無シド:2006/03/19(日) 21:08:36 ID:17F4C0jH
>>52

どこか古き時代を感じさせるなw
54ドレミファ名無シド:2006/03/19(日) 21:11:26 ID:0DE4dwt6
>>52
うはw使い込んで傷だらけなったらこっちのロゴも映えそう
5540:2006/03/19(日) 21:11:45 ID:17etWdhZ
>>48>>52
かっけぇ!!GJ!!
クリーンうpと言ったが、ついでに前スレで要望があった歪ませたソロもうpるわ。3g2だけど。
MP3は3/27以降になります。
56ドレミファ名無シド:2006/03/19(日) 21:13:50 ID:8meZAvLt
こんばんわ、随分前にPander作ったものですw

Sqlegenicロゴ作ってみました。
相変わらずフォント頼りでデザインはしてません。
クオリティ低すぎですがいかかでしょうか?
ちなみにサイズ大きめに作ってますので、
使用の際は調節してください。

http://www.yonosuke.net/clip/6a/26862.jpg
57ドレミファ名無シド:2006/03/19(日) 21:16:29 ID:0DE4dwt6
>>56
ちょww
パンダーさんお久しぶりです
これまた神レベルで…職人さんThxです
58ドレミファ名無シド:2006/03/19(日) 21:17:53 ID:OSk+A72j
ギターは安いがハートは安くないってか。
よい標語だ
59ドレミファ名無シド:2006/03/19(日) 21:18:12 ID:17F4C0jH
>>56
乙です
王道ですねw黄色が面白いです
60ドレミファ名無シド:2006/03/19(日) 21:31:08 ID:XZ0ROB21
みなさん乙、そしてGJ

俺ってヤツは・・・
http://kjm.kir.jp/?p=4612
61ドレミファ名無シド:2006/03/19(日) 21:45:15 ID:Oar2im01
>>60
ソレはソレでアリだ!
62ドレミファ名無シド:2006/03/19(日) 21:57:42 ID:17etWdhZ
流れを読まずに…トニースミスのPRSモデルのクリーントーンです。
携帯かQUICKtimeでお願いします。
本体のボリューム絞ったらこんな音もでます…ライン録音です。

ttp://p.pita.st/?m=l0bgmrb7
63Pander ◆ygLwUQlNuI :2006/03/19(日) 22:11:20 ID:8meZAvLt
暇だったのでもう一個作ってみました。
相変わらずテキトーですねw
今度はチープっぽさを出そうと思ったのですが、
トラロゴのような色なのであまり安っぽい感じじゃないですねw
色のバリエーションを増やせば(ピンクとか水色とか単色?)
安っぽくなるとは思いますが。。。

http://www.yonosuke.net/clip/6a/26863.jpg
64ドレミファ名無シド:2006/03/19(日) 22:17:35 ID:wAHFHmkh
>>62
うわーいい音
トニスミ欲しくなるな
65ドレミファ名無シド:2006/03/19(日) 22:18:43 ID:XKJ3r8BM
>>63
お疲れさまです。
ネタロゴ・オリジナルロゴを作るのは楽しいんですが問題はそれをどうやってヘッドに入れるかですよね。
フィルムラベルに印刷するにしても、一文字一文字切り抜かないと余白が醜いし(クリアラベルでも)
かといって切り抜いた文字を張ると凹凸ができて変な感じになるし。
難しいもんです。
66ドレミファ名無シド:2006/03/19(日) 22:19:28 ID:A2H2m9NP
>>62
見た目に似合わずなかなかシブい音でるねwかっこいいぜ。
サンプル音源あげてくれる人がいるだけでもありがたいんだけどさ、
安いアコギ持ってる人はいないのかな?
セピアクルーとかさ。
67ドレミファ名無シド:2006/03/19(日) 22:23:42 ID:qnjRW97T
今日、オリジナルロゴつけるっていったものだけど、サンドペーパーで剥いだはいいけど 目止め?なるものをやって。その後、どうすればいいかわかんない…。
68ドレミファ名無シド:2006/03/19(日) 22:24:41 ID:17etWdhZ
>>66
これはかなり本体のボリューム絞ってるからね。
ボリュームフルで歪ませるとこんな感じ。
http://p.pita.st/?m=28obciso
69Pander ◆ygLwUQlNuI :2006/03/19(日) 22:27:05 ID:8meZAvLt
>>65
いえいえ、スレ汚しみたいですみませんw
実際には水デカール系のヤツに反転プリントして、
紙やすりでアウトラインの段差を無くしてクリア吹く、
なんてめんどい工程を繰り返すといいのですが、
自分的には分厚いクリア系の用紙にプリントして、
そのまま貼り付けて放置でもいいと思います。
これぐらいがフォトとかのギターには逆に男らしい気もしますしw
実際フェンダーとかでも段差はわかりますしね。
70Pander ◆ygLwUQlNuI :2006/03/19(日) 22:30:49 ID:8meZAvLt
>>68
クリーンといい歪みといい・・・
欲しくなってくるねコレw
今トニスミのセミアコ考えてるけどこれもいいなぁ・・・
71ドレミファ名無シド:2006/03/19(日) 22:31:56 ID:XKJ3r8BM
>>66
Kガレージの型番わかんないやつならあるよー
>>69
男らしい…たしかにw
72ドレミファ名無シド:2006/03/19(日) 22:33:10 ID:i2vl9VCb
>>68
ちょ、ちょっと待って。むちゃくちゃいい音だね。音作りもうまいん
だろうけどさ。
73ドレミファ名無シド:2006/03/19(日) 22:45:58 ID:17etWdhZ
>>72
コレはトニースミスのPRSモデルに、デジテック製のあるエフェクタ(ミキサー出力つき)をつなげ、それをPCのデフォルトのライン入力に突っ込んで、無料の音楽ソフトを使って録音&リバーブかけただけだよ。
PC本体のぞいたら3万くらいしかかかってない。
74ドレミファ名無シド:2006/03/19(日) 23:27:21 ID:17etWdhZ
ttp://p.pita.st/?m=sliacgqw
これはフロントとリアの差をわかりやすく?してみました。
上はリバーブのみ、下は補正ありです。
それぞれフロント+リア→リア→フロントとなっています。
75ドレミファ名無シド:2006/03/19(日) 23:35:33 ID:+1LVqTjM
ニセPRSでサンタナよろ
76ドレミファ名無シド:2006/03/19(日) 23:41:02 ID:17etWdhZ
>>75
やってみようかなw哀愁のヨーロッパは一部弾ける。
77ドレミファ名無シド:2006/03/19(日) 23:46:52 ID:/Uq1L3wr
なに、このノリ。
きめえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
78ドレミファ名無シド:2006/03/20(月) 00:15:42 ID:3ZiARy+/
>>52
ぐはー。かっこよすぎ。俺も作りてー
フォトショとか専門のソフトなんですか?
無知っぷりスマンです
79ドレミファ名無シド:2006/03/20(月) 00:18:46 ID:6YdYKWHX
今までならエフェクトかけすぎって叩かれそうな音なのに…w
でも結構良さげな感じだよね
80ドレミファ名無シド:2006/03/20(月) 11:45:54 ID:Rac4gphJ
ttp://shopping.sub.jp/item.cgi?item_id=EG%2dYM%2dRGX%2dA2&ctg_id=Gt%2dYAMAHA&page=1

アガチスを使った例という事で・・・
若干スレ違いだが
81ドレミファ名無シド:2006/03/20(月) 11:50:36 ID:pQs+P78o
>>78
たしかホームページ製作関係のサイトに自分でロゴが作れるサイトがあったよ
82ドレミファ名無シド:2006/03/20(月) 15:04:33 ID:FU35Ekcg
ちゃんとしたのなら自分でフォント買ってフォトショップで加工すりゃおk
83ドレミファ名無シド:2006/03/20(月) 18:09:30 ID:dXeArUfE
84ドレミファ名無シド:2006/03/20(月) 18:13:37 ID:rHCO+FbD
>>81-82
ありがとう、探してみる
85ドレミファ名無シド:2006/03/20(月) 18:14:24 ID:Lq1H+XiL
>>83
こんなのも作っていたのか・・・
欲しくなってきたよw
86ドレミファ名無シド:2006/03/20(月) 18:16:55 ID:rHCO+FbD
>>85
>重量は約5,3kg
無理。死んじゃう
87ドレミファ名無シド:2006/03/20(月) 18:23:57 ID:mrcJgKe0
>>83
めちゃくちゃ欲しいww
88ドレミファ名無シド:2006/03/20(月) 18:24:52 ID:iosDBG74
でも儀田倉なんだよなぁ。
89ドレミファ名無シド:2006/03/20(月) 18:30:14 ID:Wky6Dt83
札幌の恥
90ドレミファ名無シド:2006/03/20(月) 18:37:34 ID:5m7v97Ie
>>86
アクリルのギターって異常に重いよな・・・
この間中古屋で持ってみてその重みに感動したよ
アクリル以外で軽い透明な材料使えば良いのにな
91ドレミファ名無シド:2006/03/20(月) 18:45:16 ID:5pWQkYug
札幌の恥やな…
92ドレミファ名無シド:2006/03/20(月) 19:06:14 ID:rHCO+FbD
>>89>>91
ギタクラってなんかで聞いたことあるけど
なにして叩かれてんだっけ?転売屋ーだったっけ?
そっちは九州の店だったっけ?
93ドレミファ名無シド:2006/03/20(月) 19:50:58 ID:6YdYKWHX
素人同然のリペア&カスタム〜( ´∀`)
94ドレミファ名無シド:2006/03/20(月) 20:28:35 ID:dXeArUfE
そうなんだ
95ドレミファ名無シド:2006/03/20(月) 20:44:57 ID:j4SpyxAP
ふざけてるとしか思えないレリックとかw
96ドレミファ名無シド:2006/03/21(火) 01:55:29 ID:QnnMSSnY
今日、ハドオフでフォトテレ買いますた。
明日からがんばっていじるぞー(・∀・)
97ドレミファ名無シド:2006/03/21(火) 02:10:06 ID:P6xNBh75
セピアクルーのミニアコギって評判どう?
近所のハードオフに新品がおいてあるんだ
98ドレミファ名無シド:2006/03/21(火) 02:17:05 ID:U1gNavrP
レジェテレに悪いことしてしまった
ごめん。俺のレジェテレ…( つД`)
99ドレミファ名無シド:2006/03/21(火) 02:22:20 ID:0OMnUWDB
>>98
詳しく!
100ドレミファ名無シド:2006/03/21(火) 02:39:32 ID:U1gNavrP
>>99
不注意で落としてヘッドの一部が欠けてしまった
幸いペグ付近じゃなくて、ロゴ近くのモッコリした部分が…
他は大事に至らなかったから整形し直して使っていくよ、お気に入りだから
101ドレミファ名無シド:2006/03/21(火) 03:45:52 ID:lRqUUdpK
リッチーもストラトのヘッド欠けさせたことあるっていうし
もっと愛着沸くかもね
102ドレミファ名無シド:2006/03/21(火) 10:12:10 ID:1qShlams
>97
弾きづらい。アレはおもちゃか飾り程度だよ。
103ドレミファ名無シド:2006/03/21(火) 11:02:44 ID:AAEAaaFf
>>100
いい椰子だな藻前。
値段に関係なく大切にするところが(・∀・)イイ!!

8000円出すか戸惑ってるお・・・
104ドレミファ名無シド:2006/03/21(火) 11:13:11 ID:1qShlams
>103
YOU、出しちゃいなよ!
105ドレミファ名無シド:2006/03/21(火) 13:45:05 ID:GmEa7izh
俺なんて一ヶ月以上迷ってるぜ…
106ドレミファ名無シド:2006/03/21(火) 14:33:08 ID:3SnRdeIn
頼むからメイプル指板のレフティ出してくれ>全ての廉価メーカー
107ドレミファ名無シド:2006/03/21(火) 16:04:12 ID:KcPskJx9
26日に実家に帰るので、こないだのサクラ楽器のアウトレットで入手した激安フォトジェニST&ジャズベのレポします。
果たしてどんなのが送られてくることやらww
108ドレミファ名無シド:2006/03/21(火) 16:14:04 ID:NjeTTHWi
>>107
レポ楽しみにしてます
109ドレミファ名無シド:2006/03/21(火) 17:20:13 ID:KcPskJx9
>>108
フレットにバリがあったりするらしいから、調整したらこないだのトニースミスのPRSと同じ環境で録音してみます。
110ドレミファ名無シド:2006/03/21(火) 17:21:16 ID:KcPskJx9
IDがKC…キョーリツコーポレーション…回し者じゃないよ?
111ドレミファ名無シド:2006/03/21(火) 18:00:57 ID:priKZkoK
kcなら九州のキャッシュ会社か講談社のコミックぐらいしか
思い出さない
112ドレミファ名無シド:2006/03/21(火) 19:53:10 ID:UjvnSpFZ
>>104
只今の持ち金:9k

まぁ親元で暮らしてるから困っちゃいないけど(困ってるけど。
113100:2006/03/21(火) 20:00:42 ID:U1gNavrP
>>101
リッチーのSTもそんなことあったんだ
愛着湧くといいな…

>>103
Thx
大まかにヤスリで整形したけど禿しくダサいシェイプになっちまったよ…

8kで何を狙ってるか分からないけど買っちゃいなよ!
114ドレミファ名無シド:2006/03/21(火) 20:21:09 ID:1qShlams
>112
迷わず出せよ、出せばわかるさ

と言いたいところだが
それって今でなければいけないこと?
そうでないなら無理する必要はないだろうけど
115ドレミファ名無シド:2006/03/21(火) 22:38:41 ID:P9u/4zMU
>>113
以前貼った白ストラトにメイプルネックのストラト。

>>114
そうだね(´-ω-`)
金ためるよw8kの為に・・・

ってかギタートレーナー買わなければ('A`)
116ドレミファ名無シド:2006/03/22(水) 20:55:57 ID:GUg03yc6
近所のリサイクルショップでセレクタースイッチが壊れたフォトLPが8000円で売ってたww
ふざけてんのかww誰も買わねーよwww
117ドレミファ名無シド:2006/03/22(水) 21:32:35 ID:qFpjPLvL
レジェンドのマッチングヘッドのブラック買いました。
カスタムベースで買ったのでピックガードやボリューム/トーンノブなんかをブラックにしてみようかと思ってる。
イメージ的にはコレ ttp://www.schecter.co.jp/trad/stls.html を目指してるので完成したらうpしますね。。
118ドレミファ名無シド:2006/03/22(水) 22:49:34 ID:l2SzQpYX
サクラのLP当たりますように-人-
まあ当たらないだろうけど
119ドレミファ名無シド:2006/03/22(水) 23:31:56 ID:p4+h2t0N
flavorってゆーところのもフォトとかと同じような感じですか?
120ドレミファ名無シド:2006/03/22(水) 23:55:01 ID:8NEN+n7e
>>119
悪いが、聞いたことない…
121ドレミファ名無シド:2006/03/23(木) 01:58:50 ID:kdDPEXLL
>>119
Fresher?
122ドレミファ名無シド:2006/03/23(木) 10:24:51 ID:qVxxaFmF
フレイヴァーwww
123ドレミファ名無シド:2006/03/23(木) 11:29:00 ID:HXWPssYn
>>119 flavorのジャズベもってる  全然ダメ  
ネック弱い
124ドレミファ名無シド:2006/03/23(木) 16:06:48 ID:hNdql3cA
でかいスタジオ借りてオフ会とかやりたいな。
スクレジェニック試奏会。
125ドレミファ名無シド:2006/03/23(木) 17:21:55 ID:/fEiXhso
>>124
よし、おれんちでやろうぜ。
126ドレミファ名無シド:2006/03/23(木) 17:33:32 ID:OqeEhKZs
>>125
よし、おまいんちでオフ会開催ケテーイ
127ドレミファ名無シド:2006/03/23(木) 17:47:21 ID:2LODVeb8
スクレジェフォトが勢揃いか。
ある意味圧巻だな。
128ドレミファ名無シド:2006/03/23(木) 18:36:45 ID:E4Lkmiiz
レジェンドのストラトを通販で買ったんでレポ、
とりあえずチューニング終わらせてからと思って合わせてたらなんか違和感があり弾いてみたらすごくビビりが入る
てな分けで調べたらナットが激しくすり減ってた、ピックガードにも細かい傷がありまるで中古品。店に持っててもいいけどナット交換ってどれぐらいの値段なのかわからんし金もないし。誰かおせーて
129125:2006/03/23(木) 18:37:24 ID:/fEiXhso
熊本だけどいい?
130ドレミファ名無シド:2006/03/23(木) 18:46:52 ID:Pic4g9ZF
参考程度に聞きたいけど、みんなアンプは何使ってる?
意外と、アンプがよければそれなりの音がしそうだなーとおもって
131ドレミファ名無シド:2006/03/23(木) 18:50:09 ID:hNdql3cA
>>128
それアウトレット品つかまされたんじゃ…
>>130
バッカスの型わからないやつorフェンダーダイス
アンプってよりエフェクター通せばそれなりになるんじゃない?
132ドレミファ名無シド:2006/03/23(木) 18:54:16 ID:zvcccyt+
フェンダーメキシコのフロントマンアンプ
133ドレミファ名無シド:2006/03/23(木) 19:04:04 ID:OqeEhKZs
>>128
弦は新品に交換したか?


>>129
むりぽ…orz
134ドレミファ名無シド:2006/03/23(木) 19:14:32 ID:o3pnc9oe
>>128
ナットがそんなに激しく磨り減ってるなら
返品もしくはクーリングオフしたほうがいいかも。
135ドレミファ名無シド:2006/03/23(木) 19:17:45 ID:o3pnc9oe
>>130

Behringer Bass V-AMP(プリ)
       ↓
Behringer EURORACK MX1604A(プリ)

YAMAHA MSP10(パワー)
136ドレミファ名無シド:2006/03/23(木) 19:36:53 ID:E4Lkmiiz
レジェンドの事だけど一万弱だったんでもういいや…
137ドレミファ名無シド:2006/03/23(木) 19:47:57 ID:OqeEhKZs
ピックガードに細かい傷があるって書いてあるけど
ビニールはがしたら傷だらけだったてことか?

レポっていうより、ぼやきにしか見えんよ
>>136のように、すぐ諦めるところからしても
138ドレミファ名無シド:2006/03/23(木) 19:51:50 ID:zvcccyt+
 妙な素材でナットを自作して取り付ける 位のバイタリティが欲しいものですな
139ドレミファ名無シド:2006/03/23(木) 20:23:47 ID:yYOiBk+r
>>136
その一万弱のギターに手間と愛をかけるのがこのスレのいいところなんだがな……
ひどいなら写真とってメール添付して交換希望と言ったら交換してくれる可能性あるよ。
140ドレミファ名無シド:2006/03/23(木) 20:33:02 ID:yYOiBk+r
ちなみにこないだサクラ楽器でアウトレットのSTとジャズベを買ったんだが(現品は実家なのでまだみてない)、STのほうに記述してない傷が梱包時に見つかって、一時発送停止になってた。
そして傷の写真がメールに添付されて、「このような傷がついてますが、もしこれでもよいならアウトレット価格3800円のところを3000円でソフトケースもお付けします」という感じのメールが来て、喜んでOKした。
前にPRSモデル買った時も対応丁寧だったし、あそこならそんなハズレはつかまされなさそう。
141ドレミファ名無シド:2006/03/23(木) 21:33:53 ID:n6db7+JA
なんだかんだいってもサクラはまだ誠実だ
近所の楽器屋なんかよりよっぽどマジメ

とりあえず褒めたからなんかくれ、サクラの中の人
142ドレミファ名無シド:2006/03/23(木) 21:38:16 ID:hNdql3cA
>近所の楽器屋なんかよりよっぽどマジメ
よく楽器屋で買えなんていうけど、一度楽器屋の悪さを知ったら通販頼りになる。
チェーンしかり個人営業しかり。楽器の手入れもしないで楽器屋名乗ってんじゃねーと。
143ドレミファ名無シド:2006/03/23(木) 21:38:51 ID:OqeEhKZs
サクラは他に比べたら高い値段設定なんだから(セットは知らん、単品の値段)
対応が最低だったり誠実さが無かったら存在価値無いだろう

という俺はサクラで買ったことなど一度もない
取り合えず話題にしてやったんだからなんかくれ、サクラの中の人
144ドレミファ名無シド:2006/03/23(木) 21:44:47 ID:yYOiBk+r
>>143
単品(フォトとか)他より高いの?
それ以外のエピフォンとかが無駄に高いのはわかるが。
145ドレミファ名無シド:2006/03/23(木) 21:51:35 ID:OqeEhKZs
>>144
フォトラトとかあのクラスで送料、手数料合わせて
2kくらい違ったら高いと俺は思うけど?

もしかして今サクラはセットしか売ってないのかな?
146ドレミファ名無シド:2006/03/23(木) 22:01:23 ID:E4Lkmiiz
レジェンドの事ですが晩飯の時に妹に話したら、私が電話して取り替えてもらうと言って持って行きました
保証書あるから大丈夫だとか言ってましたが取り替えてもらえても妹にとられるんだろーな〜、
俺鬱
147ドレミファ名無シド:2006/03/23(木) 22:03:13 ID:hNdql3cA
小学生かお前…
148ドレミファ名無シド:2006/03/23(木) 22:05:21 ID:n6db7+JA
>145
うんにゃ、単品も売ってるす

俺が住んでる田舎の楽器屋
(教材用楽器とか売ってる小さい店)では
フォトポールが単品で20k
近所の他二店は取り扱いすらなし
149148:2006/03/23(木) 22:16:31 ID:n6db7+JA
文章がおかしいな
俺が楽器屋に住んでいるかのようだ
150ドレミファ名無シド:2006/03/23(木) 22:17:21 ID:yYOiBk+r
こないだアウトレットで入手したST-180を楽天で調べて来たら単品の価格では7000円のサクラが一番安かった。さすがにキョーリツ経営だけあるか。
だけどデジ倉ってとこは送料込みで7600円だからこっちの方が安い。
他の安ギター単品は知らん。
151ドレミファ名無シド:2006/03/23(木) 22:36:05 ID:Zma5wKfj
楽天に加盟しているところでも、いまだにこんなあり得ない店もある訳だが…

758 名前:おかいものさん[sage] 投稿日:2006/03/22(水) 13:58:39
http://review.rakuten.co.jp/shop/4/192233_192233/11hu-hy4m7-s30pv_1/
これはひどい!
759 名前:おかいものさん[sage] 投稿日:2006/03/22(水) 14:11:24
苦情多いね
http://rforum.rakuten.co.jp/?act=cattop&sid=2&cname=esports&p=1

このスレに貼られている楽器屋は大丈夫なのかな?
152ドレミファ名無シド:2006/03/23(木) 22:39:34 ID:QUMOV069
通販でイケベ楽器でESPのロック式フロイドローズでドロップトップ仕様の
定価37万のギターを買ったんですがクリーントーンも何かコシがなく歪ませても
ハリがない死んだ音です。また1分ほど弾いただけでチューニングがかなりずれ
サスティーンもあまり良くなく音もこもりぎみです。
これはよくあるハズレギターというものを弾いたんでしょうか?
153ドレミファ名無シド:2006/03/23(木) 22:42:09 ID:zvcccyt+
・弦が古い
・アンプが粗悪
・実はグラスルーツ

154ドレミファ名無シド:2006/03/23(木) 22:47:54 ID:n6db7+JA
>152
スレタイは読めますか?

まぁ
>・実はグラスルーツ
なら許す
155ドレミファ名無シド:2006/03/23(木) 23:03:23 ID:wFI0EvF3
通販で37マソ、漏れには無理だなぁ。
安ギターだからこそ試奏しないで通販で買えるってのに。
20マソ以上のものはやっぱり現物を見ないと怖いわ。
156ドレミファ名無シド:2006/03/23(木) 23:13:29 ID:sIG6RaBd
>>152
エスパーならそのクオリティは立派です。
157ドレミファ名無シド:2006/03/23(木) 23:24:11 ID:yYOiBk+r
>>152
釣り乙
>>155
同意。俺は通販ギターなら3万以内のだな。
158ドレミファ名無シド:2006/03/23(木) 23:28:41 ID:QUMOV069
>>155
一応別のショップの方で同じものを試演して気に入って通販で購入したのですが
(通販の方が多少安かったため)
うーん弦も新しく換えてついでにギター買ったときにPODXTも一緒に買いました。
なのでアンプが、とかではないと思います。
159ドレミファ名無シド:2006/03/23(木) 23:35:16 ID:OqeEhKZs
釣りにあえてマジレス

試走した固体を買わなきゃ試走の意味が何もないやろが
160ドレミファ名無シド:2006/03/23(木) 23:39:40 ID:yYOiBk+r
>>159
釣られるのも一興?w
161ドレミファ名無シド:2006/03/23(木) 23:43:08 ID:n6db7+JA
>158
他スレでやれ、釣り人
ESPの話なんぞ聞かすな
162ドレミファ名無シド:2006/03/23(木) 23:48:32 ID:lpM2JX/2
>>158
黙って消えろよ
163ドレミファ名無シド:2006/03/23(木) 23:52:34 ID:yYOiBk+r
流れを変えて……そういや、フォトのジャズベ持ってる人っている?
サクラ楽器のアウトレットで安く入手したんだが、(フレットにバリとボディに傷があるらしい)作りはどうなんだろうか?
自分はギター弾きなのであまりわからないです…基本的には同じだが。
ベースはギターよりごまかしきかないと思うんだよね。
164ドレミファ名無シド:2006/03/24(金) 00:05:54 ID:uW4zkiF6
>>163
友人の使ったけど見た目もキレイで音も問題なかった。と思う。
宅録なんてこれで十分やんってクオリティだった
165ドレミファ名無シド:2006/03/24(金) 00:09:44 ID:vEKfSZps
>>164
マジかwちょっと期待しちゃおうかな。
俺もともと宅録用に買ってみたんだよね。しかも5500円送料込みだったからさ。
166ドレミファ名無シド:2006/03/24(金) 00:11:38 ID:uW4zkiF6
>>165
いやまじで。俺がギター弾きでベースがわからないってものあるんだろうが
素直に欲しいと思える一品だった。俺もどっかで買おうかな。
167ドレミファ名無シド:2006/03/24(金) 00:18:54 ID:Nm6o+77D
オレはアコギ弾きだけどフォトのJB持ってるよ。
バリとかキズは無いし、弾きやすいし普通にいいと思うよ。
ただ、ボディが軽いのか座って弾いたらヘッド落ちするね。
Fenderのとか知らないから、こんなもんかも知れんけど・・・
168ドレミファ名無シド:2006/03/24(金) 00:49:01 ID:vEKfSZps
>>166-167
ヘッド落ちか……レスポール弾きには慣れが必要だな。
とりあえずwktkしながら27日を待ちます。
169ドレミファ名無シド:2006/03/24(金) 01:04:11 ID:CUUECSTr
スクジャズはヘッド落ちしないので大変助かります

4キロもあるのにヘッド落ちするギターはほんとに大変です
170ドレミファ名無シド:2006/03/24(金) 01:14:22 ID:w+dUl8KO
にしてやったんだからなんかくれ、サクラの中の人


がこのスレのキーワードになりました
171ドレミファ名無シド:2006/03/24(金) 01:56:34 ID:j3BpcFGj
今、見たけどサクラ楽器のHPって試聴コーナーとかあんのなww
172ドレミファ名無シド:2006/03/24(金) 08:52:04 ID:uo9N3ZnQ
まだ届いてないけど、謎の雑貨屋で\15,000のGR−6ってのを注文したよ
24f SSH ロック式で安いの欲しかったから
音質やブースト機能は期待してないけど、ある程度作りはしっかりしてて
欲しいな 写真を見る限りではハイポジションは弾きやすそう

ところでこのギターコントロールが
CONTROLS:1-VOLUME, 1-TONE, 1-BALBNCE, 3-MINI SW, A.L.S SW
ってなってるけど、3-MINI SWでそれぞのピックアップのON/OFF、バランスでハムバッカーの
バランス(真ん中で通常のハム、全閉全開でどちからのタップ)って事でいいのかな?
173ドレミファ名無シド:2006/03/24(金) 12:24:04 ID:vEKfSZps
>>172
謎の雑貨屋ってまとめブログにのってるやつ?
174172:2006/03/24(金) 12:54:45 ID:0HIPnIm6
>173
そう、ブログに載ってる店
昨日発注、今日発送、明日届く予定
175ドレミファ名無シド:2006/03/24(金) 13:17:52 ID:vEKfSZps
あのコメントでは評価ひどかったけど、大丈夫なんかな…
176ドレミファ名無シド:2006/03/24(金) 14:43:32 ID:6rvtRBFH
さっきレジェストのレフティが届いたんだけど
ストラップピンを逆側に移してナットを右用に直して
付け直してたら折れた。
近所の楽器屋ナット置いてないのに…。
177ドレミファ名無シド:2006/03/24(金) 14:46:27 ID:ZHse1e5U
折れただけならアロンで固定しる
ナットの減りをアロンで盛り上げて
切りなおしてる奴もいる位だからいけるんじゃないか
178169:2006/03/24(金) 14:52:00 ID:6rvtRBFH
thx。やってみる。
179178:2006/03/24(金) 14:53:00 ID:6rvtRBFH
名前欄ミスった。176です。
180178:2006/03/24(金) 17:12:31 ID:6rvtRBFH
ナット直った。とりあえず問題は無さそう。

裏蓋を開けたらピックアップキャビティから貫通した割と大きな穴が。
まだピックガードは外してないけどたぶん弁当箱だと思う。
ブリッジはフェンジャパのやつとネジのピッチが違った。
音はフラットで粒の粗い感じで、これはこれで好きな人も居そう。
目隠ししたら多分ストラトだと分からない。
いじって行く予定だけどセルダーの左も買ってみようかな。

http://www.yonosuke.net/clip/6a/27026.jpg
181ドレミファ名無シド:2006/03/24(金) 17:29:51 ID:tj51iDpn
182ドレミファ名無シド:2006/03/24(金) 20:33:16 ID:odnIR/2Y
黒レジェラト買ったので、フルブラックにしようと思って見積もったら
本体より高くなりそうなのでめげた。orz
183ドレミファ名無シド:2006/03/24(金) 20:49:14 ID:vEKfSZps
>>182
めげずに意地をみせてくれ!
184ドレミファ名無シド:2006/03/24(金) 21:00:03 ID:odnIR/2Y
>>183
とりあえず、トレモロとペグは後日交換ということで、ピックガード、ピックアップカバー、ノブなどの
安いところだけ交換する予定。
最終的には前にも書き込みしたんだけど、以前持ってたシェクターのST-JP215のリバイバルモデル
ともいえる ttp://www.schecter.co.jp/trad/stls.html が目標。

185ドレミファ名無シド:2006/03/24(金) 21:04:13 ID:uW4zkiF6
>>181
おー!かっこいいな!
俺SXってはじめてきいたよ。他になんか出してる?
186ドレミファ名無シド:2006/03/24(金) 21:54:55 ID:4axPuhpI
>>181
俺もSXって初めて聞いたんだが
なんかかっこいいなSGとか
値段のわりにミラーピックガードとかついてるし
187ドレミファ名無シド:2006/03/24(金) 22:52:41 ID:nTb/VPId
BUSKER'Sはどう?
188ドレミファ名無シド:2006/03/24(金) 23:34:23 ID:0h357HP1
SXはアッシュボディのST/TLとかが過去スレで話題になった覚えがある。

>>187
スレの趣旨的には問題ないと思う。
189ドレミファ名無シド:2006/03/25(土) 04:03:33 ID:n9JRJXzB
フォトジェニ欲しい。。
190ドレミファ名無シド:2006/03/25(土) 04:43:15 ID:5ZEjMIvr
>>187 たしか島村の安ブランドだよね
191ドレミファ名無シド:2006/03/25(土) 04:46:53 ID:26SUNOr+
ファッションセンター島村
192ドレミファ名無シド:2006/03/25(土) 09:52:14 ID:pFvYKRID
俺の知り合いの自称天才ギタリストがフォトのモッキンの中古を定価以上の価格で落札して
「これHIDEと同じ奴なんだ。」とかマジ顔で話してたよwww
193ドレミファ名無シド:2006/03/25(土) 10:10:14 ID:aBr5k/U0
>>192
HIDEと同じやつ=BCリッチのパクリ
間違ってはいない まさに自称天才w
194ドレミファ名無シド:2006/03/25(土) 10:44:39 ID:7jRnqWYb
フォトのモッキン=フォッキン
つまり押尾先生とみて間違いないな
195ドレミファ名無シド:2006/03/25(土) 11:40:01 ID:SLQx8oNJ
ただのアフォ
196172:2006/03/25(土) 11:52:05 ID:sGyJ6RmJ
さっき届いたorz
全然駄目だネックの幅と1弦から6弦の幅がちょうど同じくらいで
1弦ちょっとでもビブラートしたりするとフレットから落ちてしまいます
197ドレミファ名無シド:2006/03/25(土) 13:04:01 ID:pPtguq75
不良品だろw
198ドレミファ名無シド:2006/03/25(土) 13:20:17 ID:SLQx8oNJ
訴エロ
199172:2006/03/25(土) 14:28:22 ID:sGyJ6RmJ
訴えはしないけど、さっき返品した

フレットの両端をかなり削ってる感じでネック幅というかフレットの長さがだいぶ短い
全体的な見た目は思ってたよりはよかったんだけどね
音はちょっとPODにつないだ程度だけど、中域にパワーがある感じだったHIとLowはでない

上のほうにリンクがあったSXかアイバニーズのエントリーモデルでも買おうかな
200181:2006/03/25(土) 14:45:40 ID:LvUfEW0c
前前スレくらいで話題になったのがこれのブリッジとかがゴールドのやつ
http://www.digimart.net/gk_detail.do?instrument_id=DS00150188
http://www.digimart.net/gk_detail.do?instrument_id=DS00150187
あとエントリーセットとかも出してるみたい。今のところ買った勇者は出てないけど
201ドレミファ名無シド:2006/03/25(土) 14:56:09 ID:sgFSHTUc
>>200
ナチュラルフィニッシュってのも綺麗だな
他メーカーでもクッキリ木目が出ているの有るかな?
202ドレミファ名無シド:2006/03/25(土) 15:00:40 ID:Eve6RZLJ
アッシュって書いてるけどたぶんセンだね。好きだけど。
203ドレミファ名無シド:2006/03/25(土) 15:04:36 ID:26SUNOr+
>>200
STのほうはまだマシだけどTLは酷いな
それナチュラルにすべきボディじゃないよ
204ドレミファ名無シド:2006/03/25(土) 15:06:24 ID:LvUfEW0c
>>>201
ヤマハのパシフィカ112?は確か木目のがあったはず。
205ドレミファ名無シド:2006/03/25(土) 15:10:13 ID:sgFSHTUc
>>204
dクス
206ドレミファ名無シド:2006/03/25(土) 18:25:52 ID:Wm4dnVn1
バカユニテレほしいな。
207ドレミファ名無シド:2006/03/25(土) 21:32:59 ID:l0C+XTSr
今日、レジェラトきた。
早速ヘッドのロゴをはがしたので、以前のレスにあったロゴを何とかして作って貼ろうと思う。
208ドレミファ名無シド:2006/03/25(土) 22:57:02 ID:LsYusnPO
張ったらうpしてね(はぁと
209140:2006/03/26(日) 00:00:42 ID:rMPwxBcM
実家についたのでアウトレットフォトラトあけてみた。
……お詫びの品がソフトケースじゃなくて肉厚のポリウレタン使用したギグケースなんだけど……
正直驚いた……多分キョーリツオリジナルのだとおもう。
こういうケースほしかったんだよねww本体のレポはまた後で。
ttp://p.pita.st/?m=v0mcdijt
210ドレミファ名無シド:2006/03/26(日) 00:22:36 ID:jSk0NcCC
>>209
おめ!いい買い物しましたね



フォトポール使ってる方に質問があります
バインディングは塗装なのでしょうか?
211ドレミファ名無シド:2006/03/26(日) 00:54:26 ID:fuOFdOIF
photogenicの「guitar set」「bass set」っていう周辺機器セットをみつけた。
フォトアンプ(今出回ってる者とは違う。セラミックヒーターみたいなの)とストラップや換え弦がセットになったもの。
ネットで探しても見あたらないんだけど、これだいぶ前のやつなのかな?
212ドレミファ名無シド:2006/03/26(日) 02:03:06 ID:dm91Pi85
こんな夜中にはギター弾けないので掃除&分解&調整完了。
無駄にキャビティ内部の写真撮ったりしたので需要があればうpします。
213ドレミファ名無シド:2006/03/26(日) 04:08:29 ID:JFVpxoZ4
して。
214ドレミファ名無シド:2006/03/26(日) 07:36:11 ID:5I2rjTIY
>>204 悲しいことにそのテレキャス・コピー、生産終了なんだよね。
    お茶の水のシモクラセカンドハンズに2本あったくらい。
215ドレミファ名無シド:2006/03/26(日) 09:03:51 ID:7HasGn1w
フォトジェニの左ストとレジェンドの左ストどっちがいいかな?
216ドレミファ名無シド:2006/03/26(日) 09:25:45 ID:4hXlzFx9
2万以下のテレキャスで一番作りがしっかりしてるのってどこのかな?
やすいの一本欲しいんだ
217ドレミファ名無シド:2006/03/26(日) 10:08:03 ID:fbnaW8Oe
>>216
それを身をもって体験して レポしあうのが このスレなんだよ。ある程度 まとめサイト見ればわかるけどね。
218ドレミファ名無シド:2006/03/26(日) 11:39:23 ID:59q2CpIW
>>214
112ってストラトじゃなかったか?

>>216
バッカスはストラトもテレキャスもベースも大体いい評価が出てる。社員かもわからないけどね
219ドレミファ名無シド:2006/03/26(日) 13:04:47 ID:3D/naVqQ
セルダーの白プレベ欲しいんだけど
左用のが無くて激鬱
220ドレミファ名無シド:2006/03/26(日) 18:21:20 ID:TUgb/MsJ
>>219
師匠の真似?
221ドレミファ名無シド:2006/03/26(日) 18:37:41 ID:1WjJq7ys
http://www.yonosuke.net/clip/6a/27108.mp3
フェンジャパのストラトとフォトジェニのテレキャスでクリーンで弾いてみた。
どっちかわかるかな?

こういうのって同じモデルでやるべきだけどね
222ドレミファ名無シド:2006/03/26(日) 18:53:04 ID:1WjJq7ys
ヘタでごめんね
223ドレミファ名無シド:2006/03/26(日) 18:57:18 ID:B3XNOLbI
>>221
前半がフェンジャパのストラトだと思う。
正直聴き分けがつかないorz
224ドレミファ名無シド:2006/03/26(日) 18:58:48 ID:c2f6AzCq
>>220
ん?師匠?
225ドレミファ名無シド:2006/03/26(日) 19:02:21 ID:yGfoVBJE
つ亀田
226ドレミファ名無シド:2006/03/26(日) 19:04:41 ID:plQZV31V
>>221
前半は少し高音が出てない感じだから、前半=フォトラトで後半=フェンジャパ?
227ドレミファ名無シド:2006/03/26(日) 19:06:23 ID:c2f6AzCq
俺の師匠…誰だろう。
亀田って亀田三兄弟?
228ドレミファ名無シド:2006/03/26(日) 19:06:31 ID:aBDtEyRy
漏れも>>226と同じ意見だが、フォトラトではなくフォトジェニのテレキャスなw
229ドレミファ名無シド:2006/03/26(日) 19:14:50 ID:TUgb/MsJ
>>227
素で違うのか。ゴメン、気にするな。
師匠=亀田=亀田誠治(東京事変のベーシスト)
230ドレミファ名無シド:2006/03/26(日) 19:35:22 ID:1WjJq7ys
前半がフォトテレで正解!
231ドレミファ名無シド:2006/03/26(日) 20:25:24 ID:mAMoojct
ストラト組み立てキット買った事あるヤシいる?
安いし最初っから改造目的で買おうと思うんだけど
どこのがいいかな?
232ドレミファ名無シド:2006/03/26(日) 20:34:04 ID:QFoqNaBV
★★TAMIYA
233ドレミファ名無シド:2006/03/26(日) 20:45:32 ID:I208YErO
>>221
どちらもいい音してる
てか,安いギターだからって馬鹿にはできないってことですね
まさにこのスレの本懐を見た気持ちがする

>>222
そうだねw
234ドレミファ名無シド:2006/03/26(日) 20:47:23 ID:7cd5SNKv
>>231
改造目的ならオクとかで検索して一番安いとこのでいいんじゃない?
235ドレミファ名無シド:2006/03/26(日) 20:59:26 ID:mAMoojct
>>234
キットって基本的にどこでもいっしょなのかな

スクワイヤとか買う→改造
キット買う→改造
ってどっちが効率いいのかなっておもったから
236ドレミファ名無シド:2006/03/26(日) 21:09:42 ID:7cd5SNKv
改造効率ならキットが上だろう。バラさなくても最初からバラけてるんだから。
ボディやネックなどパーツ一つ一つにある程度の質を求めるのならスクワイヤとか買っとけばいいと思う。
どのみちパーツ代で下手すりゃ10マソ近く行くような気がするが。
(メジャーなパーツメーカーのものでフルチューンした場合ね)
237ドレミファ名無シド:2006/03/26(日) 23:44:12 ID:RavLcX+m
スクワイヤの51とかテレカスタムIIとかの
サラサラネックって、塗装してあんの?
夏になって湿気吸って曲がってたらいやだし・・・。
238ドレミファ名無シド:2006/03/26(日) 23:57:12 ID:xjynNrSH
妹がレジェンド返品交換したやつが今日届いてた、最初からネックが内反りしてた、
んで直したらまた酷くビビる、ナットの減りはそうでもない、だから原因がわからん…
しょうがないからネック内反りさせてチューニングしたら弦が張ってしまって妹の握力じゃ弾きにくそうだからとりあえず明日、弦と念のためアルファ買ってくる
239ドレミファ名無シド:2006/03/27(月) 00:02:07 ID:mxrPhmoS
>>238
もう釣りは面白くないからヤメレ
本気で言ってるならオマイの言うことは
素人以下の経験しかなさそうだから参考にならん
240ドレミファ名無シド:2006/03/27(月) 00:06:55 ID:JlDrvBQR
>>238
日本語でおk
241238:2006/03/27(月) 00:10:04 ID:2htjNlTw
妹って言いたいだけでした
本当にありがとうございました
242ドレミファ名無シド:2006/03/27(月) 00:27:02 ID:FpZjUiHm
釣りじゃないよ、なんか悪いこと書いてたら本当にごめん
ギターの知識ははっきり言って乏しいし経験も浅い、良かったら釣りだと思った悪い部分を教えてほしい、すまなかった
243ドレミファ名無シド:2006/03/27(月) 00:32:23 ID:CXvniS75
知識浅い内に良品か不良品か判断しちゃダメだよう
こういうヤシが居るから初心者はフォトレジェ買うな、50kのギター買えって言われるんだな('A`)
244ドレミファ名無シド:2006/03/27(月) 01:43:41 ID:rbUwvtlW
いつからレジェが神格化されてるんだ
245ドレミファ名無シド:2006/03/27(月) 04:15:09 ID:d7S/C5Hd
レジェンド=伝説
246ドレミファ名無シド:2006/03/27(月) 08:41:16 ID:JZQmTSm4
米アマゾンって楽器取り扱ってんのね
ttp://www.amazon.com/gp/browse.html/104-0094063-2504762?node=11091801

SXとかKramer,Austin Bazarrあたりがアメリカ版フォトジェニか?
247ドレミファ名無シド:2006/03/27(月) 10:19:24 ID:xajvqO0W
いわいる安ギターのメーカーっぽいね。
http://www.amazon.com/gp/search.html/sr=39-22/qid=1143422200/ref=sr_39_22/103-9998515-8475802?%5Fencoding=UTF8&node=11971441&sizefit=&index=mi&me=ATVPDKIKX0DER&rank=&brand=SX&rh=a%3A11971441
SX、割とよさそうなの出してるなー。ナチュラルフィニッシュのレスポとかはじめて見た。
248ドレミファ名無シド:2006/03/27(月) 15:33:40 ID:KQhVyS1N
>>247
SXって結構メジャー?
10wアンプ付きのベースセットは1.5万で結構安かった
249ドレミファ名無シド:2006/03/27(月) 15:48:41 ID:GeGqLiP7
エクスプローラもどきホシス
250ドレミファ名無シド:2006/03/27(月) 17:58:42 ID:KQhVyS1N
maisonってメーカーどんな感じが分かる?
サクラ楽器に打ってるのだが、
フォトジェニ買った方がいいかな?
251ドレミファ名無シド:2006/03/27(月) 17:59:28 ID:KQhVyS1N
ageてしまった…ホントごめん
252ドレミファ名無シド:2006/03/27(月) 18:04:27 ID:BVNwvD+y
>>250-251
ageたことよりも過去スレやまとめを見ない方のが悪い
253ドレミファ名無シド:2006/03/27(月) 18:07:34 ID:KQhVyS1N
>>252
あ、わかりました。すいませんでした。
あまり、変わりは無いんですね。
254ドレミファ名無シド:2006/03/27(月) 19:04:19 ID:lNm3zzIL
Les Paul Standard Double Cutと似たようなシェイプの安ギターないかねぇ?
255ドレミファ名無シド:2006/03/27(月) 20:25:04 ID:mW+LjnfR
>>254
トニースミスじゃね?
256ドレミファ名無シド:2006/03/27(月) 20:30:29 ID:xajvqO0W
キョーリツ=セルダー=ふぉとじぇに=maison

これはテンプレ化か
257ドレミファ名無シド:2006/03/27(月) 22:16:10 ID:E6vtQDju
フォトラトのボディの材質って、ソリッドウッドってあるけど、
どういう木材なんですか?
258ドレミファ名無シド:2006/03/27(月) 22:22:10 ID:QK+hbFmh
SXの変形ジャズマスかっこいいなあ
259ドレミファ名無シド:2006/03/27(月) 22:22:18 ID:ACMi7mYc
>>257
合板じゃないけど材質は”お委せ”って感じ
よって当たり外れがあるw
260ドレミファ名無シド:2006/03/27(月) 22:22:24 ID:PEgwnyAW
>>257
ベニアの張り合わせではない木という意味。
何の木かは明示的ではないけど、楽器に向いていない木とかは
使わないからまあ大丈夫という感じ。
261ドレミファ名無シド:2006/03/27(月) 22:30:47 ID:Dd8ym95u
>>258
俺も思った、しかも安いしw
調べてみたけど、
ジャズマスタイプのブリッジとかトレモロじゃなくて、
ストップテイルピースのタイプもあるみたい。
262ドレミファ名無シド:2006/03/27(月) 22:46:39 ID:Spf4IH65
またSXのアレが話題になってるのか。
あのかっこわるい形がカッコいいというわけわからん
ジャズマスもどき。
ピックアップがP90だからジャズマスでもジャガーでもないし。
一本水色の買ってみようかな。
アメリカ在住だし、よけいな送料を気にしなくていい。
263ドレミファ名無シド:2006/03/27(月) 22:51:01 ID:GeGqLiP7
日本でエクスプもどきうってないかなあ
264ドレミファ名無シド:2006/03/27(月) 22:51:41 ID:RNyjPXcg
ちょww
>>200のテレキャスってトップは何ピースなんだろ・・・
ぱっと見でも5ピースには分かれてる気がするんだが。。。。。
265ドレミファ名無シド:2006/03/27(月) 23:25:58 ID:Spf4IH65
>>264
3−4ピースぐらいにしか見えないけど
266ドレミファ名無シド:2006/03/27(月) 23:26:08 ID:qobEuMg9
SXのミラーピックガードのSEG1を購入したので報告します
ネックはちょい太め、出力はかなり大きい、
指板はよく見たら所々汚いとことかあるけど
全体的にコストパフォーマンスはいいね
267ドレミファ名無シド:2006/03/27(月) 23:37:03 ID:lNm3zzIL
高くていいのは当たり前。安くていいのが素晴らしい by成毛

この言葉を胸に刻まねば
268ドレミファ名無シド:2006/03/27(月) 23:44:35 ID:xRPCcPUN
とりあえずスクワイヤのP-90テレカスタム欲しいなあ
269ドレミファ名無シド:2006/03/28(火) 00:54:19 ID:ctV4cVFl
P-90モデルってだけで違うんじゃなかったっけ?
270ドレミファ名無シド:2006/03/28(火) 00:57:41 ID:IqZfB0Sp
そりゃ純正p-90ではないよ、あたりまえでしょ
271ドレミファ名無シド:2006/03/28(火) 01:03:38 ID:ctV4cVFl
>>268の言い方だと勘違いしてるのかなーと思って言っただけだよ。
そんな怒らないでくれw
272ドレミファ名無シド:2006/03/28(火) 01:14:00 ID:IqZfB0Sp
>>271
起 こ っ て な い よ





うひゃあああああああ
ジョージハリスンST買ってリアをディマジオのシングルハムにしてええええ
273ドレミファ名無シド:2006/03/28(火) 03:54:49 ID:HqUQL6pw
SXって国内で流通されてないの?
274ドレミファ名無シド:2006/03/28(火) 10:10:40 ID:ctV4cVFl
>>273
>>200
あとはどっかで初心者セットが売ってた
275ドレミファ名無シド:2006/03/28(火) 12:49:26 ID:Qkllb7Eq
いや検索すれば単品もあるよ
276ドレミファ名無シド:2006/03/28(火) 14:28:45 ID:5oDy7046
>>270
スクワイヤのテレカスタムUは
Duncan DesignedのP90が2発載ってる。
だから音はそれなりにいい。
値段もそれなりだけど。
277ドレミファ名無シド:2006/03/28(火) 15:09:09 ID:sNHAisMa
ダンカンデザインドてメイドバイダンカンとは違うんだよね?
278ドレミファ名無シド:2006/03/28(火) 15:17:03 ID:sNHAisMa
>>266
ミラーピックガードはどう?やすっぽい?
279ドレミファ名無シド:2006/03/28(火) 17:42:49 ID:yx8qMbBP
ボルトオンのレスポールもどき見つけたww
ボルトオンってどうなんだろ?
280ドレミファ名無シド:2006/03/28(火) 17:45:05 ID:yuGsouYL
ボルトオンってfenderがやってるから問題ないよ
281ドレミファ名無シド:2006/03/28(火) 18:02:07 ID:yx8qMbBP
いまあるストラトのネックと交換できたりしたら面白いんだけどなwww
とりあえず買ってみるかww
282ドレミファ名無シド:2006/03/28(火) 18:05:48 ID:a73LK6bL
無理だろw
283ドレミファ名無シド:2006/03/28(火) 18:06:04 ID:F/76XXSS
アドは?
284ドレミファ名無シド:2006/03/28(火) 18:09:09 ID:AzYtT2oS
なんか知らない間にこんなの出てたのね…
http://www.rakuten.co.jp/on-you/450476/466325/613143/
やたらパワー有りそうで気になるんだが、買ったやついないか?
285ドレミファ名無シド:2006/03/28(火) 18:09:39 ID:bQFzelpf
>>279
エピフォンの安いのはボルトオンだよね。
286ドレミファ名無シド:2006/03/28(火) 18:15:47 ID:yx8qMbBP
>>285
Jrシングルカットとかいうヤツだっけ
287ドレミファ名無シド:2006/03/28(火) 18:30:27 ID:sNHAisMa
黒SPも出して欲しいな。
288ドレミファ名無シド:2006/03/28(火) 19:34:05 ID:llJggS9Q
>>277
ダンカンが設計をしたものをアジアで製造(というかコピー)したのがDuncan Designed。
289ドレミファ名無シド:2006/03/28(火) 20:32:35 ID:sNHAisMa
>>288
そっか。一回歯槽してみようかな。
290ドレミファ名無シド:2006/03/28(火) 20:48:37 ID:6vKJLUNi
>>284
カッコいいなあそれ。
カラーヴァリエーションがもっとあればいいんだけど・・・
291ドレミファ名無シド:2006/03/28(火) 20:53:24 ID:sNHAisMa
ttp://review.rakuten.co.jp/item/1/197445_673414/1.0/

この感想で1フレの裏の塗装剥がれてるとかあるけど、こういうのって返品できないの?
292ドレミファ名無シド:2006/03/28(火) 20:58:16 ID:a73LK6bL
普通はできるだろう
293ドレミファ名無シド:2006/03/28(火) 21:01:46 ID:sNHAisMa
じゃあコイツがしなかっただけか…安心した。ありがとう。
294ドレミファ名無シド:2006/03/28(火) 21:08:23 ID:SsfHBmRg
というか、>>291のアドレスで、もうひとりのレビューを書いてるさくら野郎が気にさわるな。
まさにサクラ楽器(w
295ドレミファ名無シド:2006/03/29(水) 00:11:50 ID:Wk1a6LLA
サクラ楽器のエピフォンのページにいくと
エピフォンの紹介欄みたいなところに
>ソリッドギターを初めてこの世に送りだしたスピリットは現在も生きています。
と書いてあるけど世界初ってテレキャス(ブロードキャスター)じゃないの?
296266:2006/03/29(水) 00:31:28 ID:qSj1FL5N
>>278

ミラーピックガードは、本物というかちゃんとしたのを知らないんでよくわからないけど
個人的にはチープな印象はなかったです、傷や指紋とかは当然目立つと思うけど
今回SXのギター買ったのは歪ませてピロピロギュイーンってやるギターを
欲しかったのが理由で、特にミラーピックガードのギターが欲しかったわけじゃないんで、、
弾きやすさや音色の点においては購入して良かったと思ってますy
ちょっとハムの出力がでかすぎるので、シングルとのバランスが悪いかなとおもいます
297ドレミファ名無シド:2006/03/29(水) 01:09:25 ID:bZD157W0
レスポールでフレットの低い奴はありますか?もちろん低価格のもので
298ドレミファ名無シド:2006/03/29(水) 01:19:19 ID:tnXPPwTZ
ttp://www.rakuten.co.jp/on-you/450316/450599/578466/
エクスプローラー来たよ。
299ドレミファ名無シド:2006/03/29(水) 01:22:59 ID:352n0B9i
仲間内のネタで買ったレジェンド。
音はともかく、ネック薄くてフレットちょい高めで意外と弾きやすい。
おまけに22fまであるのね。
300ドレミファ名無シド:2006/03/29(水) 02:03:12 ID:d/XY7VTm
>>284
ハム2発のベースか。
すげえな。
ゴリゴリ弾いてギターの音を掻き消したいベースだな。
301ドレミファ名無シド:2006/03/29(水) 02:09:40 ID:+HrQ+D3W
>>295
じゃないですね。
302ドレミファ名無シド:2006/03/29(水) 03:19:41 ID:p3shAlsM
>>295
いや、それが正しい
サクラ楽器ごときに騙されるな
303ドレミファ名無シド:2006/03/29(水) 03:35:44 ID:LrLWlNDT
>>296
レスサンクス。機会があったらSGのほうだけど買ってみるよ。
304284:2006/03/29(水) 06:00:04 ID:UFl3Mcmp
http://www.rakuten.co.jp/gakkiwatanabe/486587/486604/464387/
ゴメ、こっちの方が安かった

G&Lみたいな音出ないかなぁと期待しつつ金貯まったら買ってみる
305ドレミファ名無シド:2006/03/29(水) 06:47:37 ID:YmEjG+Ik
>298
安いじゃないの。
これメーカーどこのだろう。
306ドレミファ名無シド:2006/03/29(水) 06:55:22 ID:tnXPPwTZ
>>304
うはっ、それ俺赤い方注文したw
明後日ぐらいに届きそう。楽しみだなぁ。
307ドレミファ名無シド:2006/03/29(水) 17:28:41 ID:jXVFTdN1
ワタナベは送料と手数料がばかみたいに高い
308ドレミファ名無シド:2006/03/29(水) 17:35:37 ID:ZQk7WTWR
中古で買ったmaisonのLP死ぬほど弾きにくいwww調整しなきゃww
309ドレミファ名無シド:2006/03/29(水) 20:03:03 ID:VS0ICg//
>>298
かっこいいな。。
310ドレミファ名無シド:2006/03/29(水) 20:24:21 ID:NLPHgGXU
レジェンドの左スト買ったんだが、
すげえレベル上がってんな
去年も右のストラトだけどレジェスト買ったんだが
努力してるな
311ドレミファ名無シド:2006/03/29(水) 21:00:53 ID:kZgUOPP0
>>298
エクスプローラー欲しいけどフォトゲニブランドで欲しかったぜ
312ドレミファ名無シド:2006/03/29(水) 21:31:10 ID:oo3I+XUE
フォトジェニもそろそろくるんじゃね?
313ドレミファ名無シド:2006/03/29(水) 21:39:46 ID:ZQk7WTWR
フォトジェニ全種類揃えて並べたら凄い画になるだろうなww
314ドレミファ名無シド:2006/03/29(水) 22:31:50 ID:YmEjG+Ik
部屋埋めるくらい買っても高級ギターの金額に及ばないフォトゲニマジリーズナブル
315ドレミファ名無シド:2006/03/29(水) 22:51:43 ID:BG9RKt7z
レジェンドのストラトで中古で3000円で買ったものだが
正直捨ててえ
とゆうぐらい愛情がないからウマクならないのでしょうか
316ドレミファ名無シド:2006/03/29(水) 22:56:02 ID:ZQk7WTWR
ネックが反ってるのかもね
317ドレミファ名無シド:2006/03/30(木) 00:10:21 ID:7kCEwM4H
>315
そこまでわかってるなら

弾きまくるか
とっとと捨てるか
俺にプレゼントするか

だ!
318ドレミファ名無シド:2006/03/30(木) 00:26:03 ID:8xEJu1LT
>>295
テレキャス(ブロードキャスター)は世界初の 量 産 エレクトリックギター
319ドレミファ名無シド:2006/03/30(木) 00:39:31 ID:sudgI/ub
メイソンのLPにピックガード付けたいんだが
ギブソンのピックガードって付けられるかな?
320ドレミファ名無シド:2006/03/30(木) 00:49:28 ID:sudgI/ub
しまったageてしまった…
この前と同じ過ちを…
321ドレミファ名無シド:2006/03/30(木) 02:42:42 ID:AYGrVfv5
>>315
俺も正直捨てたい。しかし、手間ヒマかけすぎて捨てるに捨てられない。
...そろそろリフィニッシュでもするかな。
322ドレミファ名無シド:2006/03/30(木) 09:50:20 ID:Sm8dy8iO
>>321
いじりまくれ!
そしてレポするんだ!
323ドレミファ名無シド:2006/03/30(木) 12:23:57 ID:y0BGq0zW
JVやEシリアルのスクワイヤが評価高いけど、本当にいいのか?
弾いたことある人がいたら感想を聞いてみたいな。
324ドレミファ名無シド:2006/03/30(木) 14:44:11 ID:aheBANUE
島村の安ギターはどうですかね?テレだと1万ちょっとで売ってますよね?
325ドレミファ名無シド:2006/03/30(木) 14:51:58 ID:LvA1OLkc
>>323
スレを一から読み直せよ糞
326ドレミファ名無シド:2006/03/30(木) 15:00:55 ID:347sKjad
>>324
Buckersか?
327ドレミファ名無シド:2006/03/30(木) 15:04:13 ID:7kCEwM4H
>324
それよかIDがwww
328ドレミファ名無シド:2006/03/30(木) 15:34:57 ID:y0BGq0zW
>>325
冷たいなぁ・・・
329ドレミファ名無シド:2006/03/30(木) 16:53:34 ID:b7NCycFc
まとめサイト見てこい
というか本当に良いかどうか判断したいのなら楽器屋で試奏してくるのが一番
330ドレミファ名無シド:2006/03/30(木) 16:56:29 ID:y0BGq0zW
>>329
みんなの評価を聞きたいだけなんだけどなぁ・・・
331ドレミファ名無シド:2006/03/30(木) 17:04:44 ID:uTDThO1G




332ドレミファ名無シド:2006/03/30(木) 17:17:21 ID:xxQuWqgU
今日楽器屋で各メーカーのLPを試奏してきたが
そこで重大な事実に気付いたんだ・・・・・


俺、ハムバッカーの音嫌いだwww


しかし見た目は好きなのでディスプレイ用にUSEDのLPを購入
お部屋がぐっと賑やかになりました 本当にありがとうメイソン!
333ドレミファ名無シド:2006/03/30(木) 17:23:54 ID:I1+qmlHs
323 名前:ドレミファ名無シド 投稿日:2006/03/30(木) 12:23 ID:y0BGq0zW
JVやEシリアルのスクワイヤが評価高いけど、本当にいいのか?
弾いたことある人がいたら感想を聞いてみたいな。



328 名前:ドレミファ名無シド 投稿日:2006/03/30(木) 15:34 ID:y0BGq0zW
>>325
冷たいなぁ・・・



330 名前:ドレミファ名無シド 投稿日:2006/03/30(木) 16:56 ID:y0BGq0zW
>>329
みんなの評価を聞きたいだけなんだけどなぁ・・・


まだお前が手をだせるレベルのギターではないってことだ。
334ドレミファ名無シド:2006/03/30(木) 17:39:30 ID:+LkBxcuw
トニスミのPRSもどき(黒)を酔った勢いでネット通販購入
今日届いたら、塗りつぶしの黒だったorz
シースルーブラックじゃないのかよ・・・あの嘘くさいトラ目がないと意味ないよ(俺の中では)・・・
商品ページを確認すると、確かに「TBK」(シースルーブラック)じゃなくて
「BK」(ブラック)だったよ。酔ってた俺が悪いんだ。てかこんな色あったのかよ。
トラ目を買い直そうかどうかマジで検討中だが、これを2本もはいらんなあ

商品はまあ想像したレベルだった。
ナットの高さがおかしい(6弦側が高い)ことやトレモロのビス止めがおかしい(ネジがきっちりしめられてない)
のは想定の範囲内だったからいいんだ。どうせパーツ総取っ替えするし。
でも裏キャビティのトレモロハンガーを止めてるネジがあり得ない角度で斜めに刺さってたのには驚愕した。
ドライバーで回しづらすぎる。てか適当すぎるよ中国の人。
335ドレミファ名無シド:2006/03/30(木) 17:48:08 ID:y0BGq0zW
>>333
どんなレベルなの?
336ドレミファ名無シド:2006/03/30(木) 17:52:11 ID:0DFDfh5F
>>335
もうその話はよしてさ
あのギターは最高だよ、買いな
337ドレミファ名無シド:2006/03/30(木) 17:54:52 ID:y0BGq0zW
>>336
よくわからずに買うのもなぁ・・・
338ドレミファ名無シド:2006/03/30(木) 17:56:43 ID:OT6t9fbP
>>330
sageもできない奴が偉そうに聞くな
339ドレミファ名無シド:2006/03/30(木) 18:00:20 ID:y0BGq0zW
>>338
sageって「できる・できない」の問題なの?
340ドレミファ名無シド:2006/03/30(木) 18:00:35 ID:xxQuWqgU
ヒント1:試奏

ヒント2:自分の耳を信じる
341ドレミファ名無シド:2006/03/30(木) 18:08:51 ID:y0BGq0zW
>>340
もちろん目の前にあるならそうしたいところだよ。
ただ、実物を見つけたわけじゃないんだよね。
本当にいいなら、真剣に探してみようかなって段階で。
モノを選ぶときって、人の意見もある程度は参考になるでしょ?
でも・・・流れからいくとマジレスは返ってこないわな(笑)
342ドレミファ名無シド:2006/03/30(木) 18:11:21 ID:5+tEARhz
本当にいいかどうかなんて自分で弾いてみないと分からないって
343ドレミファ名無シド:2006/03/30(木) 18:24:38 ID:y0BGq0zW
>>342
じゃあ君は普段モノを選ぶとき、どうやって選んでるの?

たとえば食品。食べてみなきゃわからないでしょ?
たとえば電気製品。使ってみなきゃわからないでしょ?

じゃあどうやってそれらを選ぶのか。
結局は「よさそうだな!」「いいに違いない!」っていう思い込みで決断してるわけだよね?
君が言うとおり、本当にいいかどうかなんてわからないんだから。

いまの俺にとっては、JVやEシリアルを「よさそうだな!」って思えるか否かが重要なの。
2ちゃんの住人はメーカーやショップに媚びた意見じゃなく、本音で語ってくれるからさ。

あぁ・・・ますますマジレスが遠のいた(笑)
344ドレミファ名無シド:2006/03/30(木) 18:31:57 ID:0DFDfh5F
何の為に試奏があると思ってるんだよ
100のインプレよりも10秒の音、という格言もあるくらいだ さっさと楽器屋いって来い

あとさ、JVだかEシリアルだかを使ってる人間がこのスレにいてもそんな態度のお前には何も教えてくれないのは判るだろ?
もうお前はこのスレ荒らしてるだけなんだからさっさと出て行ってくれ
345ドレミファ名無シド:2006/03/30(木) 18:33:23 ID:y0BGq0zW
>>344
その格言の出所を知りたいなぁ・・・
346ドレミファ名無シド:2006/03/30(木) 18:35:36 ID:yVEQ5yEV
この場合、その格言とやらが本当にあるのか無いのかなんて関係無いでしょ。
粘着すんなよ
347ドレミファ名無シド:2006/03/30(木) 18:35:41 ID:P0VQxWxF
いやぁ〜春休み真っ只中ですね〜
学生さんは休みがあって羨ましいですね(*´Д`)

おじさんは今日も仕事しちゃったよぉおお
348ドレミファ名無シド:2006/03/30(木) 18:37:28 ID:WHrR1akd
いくら話しても無駄なので以後 スルーよろしくお願いします。
349ドレミファ名無シド:2006/03/30(木) 18:38:19 ID:7kCEwM4H
人に聞かなきゃ『よさげだな!』と思えないギターなんて

縁がないんだよ
350ドレミファ名無シド:2006/03/30(木) 18:44:32 ID:P0VQxWxF
上級クラスのフェンジャパを語ってるのに
なんでこっちのスレに来るかねぇ・・・

【質問はここ】 教えてストラト! vol,4 【QA】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1139930261/
351ドレミファ名無シド:2006/03/30(木) 18:45:41 ID:lk4HumH0
とりあえず>>334カワイソス
352ドレミファ名無シド:2006/03/30(木) 18:45:51 ID:OT6t9fbP
>>334
マジか……俺のトニスミ(青)は何も交換せずナットやブリッジの調整だけでチューニング狂わないけどな…まあトレモロは使わないから封印してるけど。
それにしても塗りつぶしって…前どっかの店で現物写真みたけど、虎目入ってた気が…
353ドレミファ名無シド:2006/03/30(木) 18:46:24 ID:RArVX7bs
粘着キモス
354ドレミファ名無シド:2006/03/30(木) 18:52:39 ID:y0BGq0zW
うーん・・・
やっぱりみんな冷たいなぁ・・・
355ドレミファ名無シド:2006/03/30(木) 18:54:46 ID:v0lBDUvd
マジレスしてやろう。
y0BGq0zWは今すぐ気になってるギターを買え。そしてレポしろ。
お前は気になるギターの本質がわかり、その上後続の人の役に立つ。

クソ高いギターじゃないから、欲しいと思ったら買ってみて、その上でレポし合って成り立ってんだ。
答えてもらえないからってただただ粘着するな。
356ドレミファ名無シド:2006/03/30(木) 18:58:56 ID:z+Zh3rCq
      _   (⌒Y´ ̄ヽ  ∧_/( ̄)) ∧_∧
    γ´  `ヽ_`と.__   )( ・ ∩( 《 ( ・∀・)  ゴロン
     )) ,、 , ) <、_,.ノ  ヽ、.__,ノ  l  つ つ
    ((_/し∪V              .ヽ.__ノ!__)) ゴロン
  ∧__∧       ∧_∧          ∧_∧
 (    )       ( ;´Д`)        (・∀・ ) もう帰さないぞ〜。
 (    つ     (U_U )つ       (つ  と)
 .ヽ___ノj       >>354        (⌒Y⌒)
    ∧__∧                . / ̄ヽ ̄
   (・    )           __    ( __  ) (  ゴロン
    と   ヽ ( ̄))∧_∧  /´ `Y⌒) VUVJ_)
    (__ト、__丿 〉 》∩ _) (   .__つ´
          ヽ、.__,ノ   ヽ、__,.>
357ドレミファ名無シド:2006/03/30(木) 18:58:57 ID:knUms16J
俺なんか、このスレのせいで4本も買っちまったぞw
改造するとか言っておきながら、暇がなくて弄ってないが・・・
358ドレミファ名無シド:2006/03/30(木) 19:09:11 ID:y0BGq0zW
>>355
クソ高くないとはいえ家計が苦しくて・・・なかなか試し買いはできない状況なんだよね。

>>357
結局、その4本には満足してるの?
359ドレミファ名無シド:2006/03/30(木) 19:11:14 ID:0+18uPOj
>>304のが届いた。ロゴはフォトジェニだった。
まだ軽く弾いただけなんだけど、結構いい感じ。
ボディは結構小さめ。(ジャズベより小さい)ネックは太め。
ピックガードは誰が見ても安物wこれはひどいw
高いベースに比べたら音に迫力が無いけど、この価格帯でこのパワーは結構イイ。
ちょっと改造やってみるかなぁ。
360ドレミファ名無シド:2006/03/30(木) 19:19:45 ID:7kCEwM4H
>359
オメ!改造報告頼むぞい。
361ドレミファ名無シド:2006/03/30(木) 19:19:51 ID:6ph8ywxP
>>358
もう我慢ならん、はっきり言うぞ

お前は頭が悪い。これは事実だ。お前が認めようが認めまいが揺るがない事実だ。
362ドレミファ名無シド:2006/03/30(木) 19:27:07 ID:I1+qmlHs
いい加減にしろ住人ども。スルーすれば終わるってのが何で分からない。そうすれば少しは春厨も減るだろうに。
363ドレミファ名無シド:2006/03/30(木) 19:32:41 ID:y0BGq0zW
>>362
スルーされるようなこと書いてるかなぁ・・・
一方的にキレてるのはみんなのほうじゃん?
364ドレミファ名無シド:2006/03/30(木) 19:45:58 ID:7kCEwM4H
知人宅にてレジェポールを弾いてみて思ったんだが、かなり重いな!

レジェストの重さも衝撃的だったが、今回もまた驚いたよ
普段がフォトポールだとあの重さは辛い
365ドレミファ名無シド:2006/03/30(木) 19:47:54 ID:b7NCycFc
俺のレジェスト超軽いしネック反れまくり
やっぱ安ギターの良し悪しは運の要素が高いな・・
366ドレミファ名無シド:2006/03/30(木) 19:50:08 ID:xxQuWqgU
フォトポールって軽いのか?
367ドレミファ名無シド:2006/03/30(木) 19:52:28 ID:7kCEwM4H
>365
それを聞いて更に驚いた
確かに運の要素が高いようだね

俺が過去に弾いたレジェスト二本はどちらもすごく重かったよ
368ドレミファ名無シド:2006/03/30(木) 19:55:14 ID:7kCEwM4H
>366
軽いほうだと思うよ

近々ギターを始める友人にレジェと弾き比べさせたところ
フォトの方が軽く感じると言ってた
369ドレミファ名無シド:2006/03/30(木) 19:55:36 ID:xxQuWqgU
考えてみりゃ

ソリッドウッド=合板じゃあないけど木の種類は知らんよ 

だもんなぁ・・・
370ドレミファ名無シド:2006/03/30(木) 20:15:09 ID:I1+qmlHs
まぁ、当たりが紛れ込んでるから未だにこのスレのびてるんだけどな。

俺のフォトポールは…軽いのかな?
他にLP持ってないからわかんないけど。今度重さ量ってみようかな。
371ドレミファ名無シド:2006/03/30(木) 20:19:00 ID:E+IBUjJC
俺のレジェストヘッド落ちする。ストラトなのに。
372ドレミファ名無シド:2006/03/30(木) 20:56:45 ID:uTDThO1G
ベース音うp
373ドレミファ名無シド:2006/03/30(木) 21:23:07 ID:347sKjad
ストラトでヘッド落ちってすごいな。
よっぽどボディが軽いのか?

そういや俺の韓国製レスポもヘッド落ちする。
つかえねぇー
374ドレミファ名無シド:2006/03/30(木) 21:32:35 ID:SGfn+VZq
重量バランスが悪いのか・・・
だとすると>>298なんかだとヘッド落ち確実なんだろうな
375ドレミファ名無シド:2006/03/30(木) 22:15:04 ID:v0lBDUvd
ヘッド落ちしても欲しいなあ
ああ、フォトゲニロゴならすぐかうのに
376ドレミファ名無シド:2006/03/30(木) 22:57:04 ID:Q9Iyj1Pn
>>375
セルダーロゴじゃだめなのかい?
377ドレミファ名無シド:2006/03/30(木) 23:42:42 ID:d+wRjuj8
転載
http://youtube.com/watch?v=CY42F_5mgBE

スクワイヤ万歳。
378ドレミファ名無シド:2006/03/31(金) 00:00:07 ID:425W8Vbp
>>377
ギターのコメントを自宅練習用アンプスレに書いちまった…
こんちくしょうめ。


818 :ドレミファ名無シド:2006/03/30(木) 23:52:05 ID:347sKjad
>>815
スクワイヤのメキシコ製とか書いてあるね。
メキシコスクワイヤがあるなんて知らんかった。
あとピックアップはフェンダーカスタムショップ54
って書いてある。
ギター本体よりPUの方が高いんじゃねえの?

にしてもこのおっさん上手いな。
このおっさんのHP行ってみたら、
スクワイヤのテレキャスと51ももってるみたい。
俺たちと同じ安ギター好きだな!

379ドレミファ名無シド:2006/03/31(金) 00:04:00 ID:425W8Vbp
http://www.dolphinstreet.com/video/squier51_demo+voxad50vt.wmv

ちなみにこれは同じおっさんが弾いてる
スクワイヤ51。
ピックガード交換&フレットの飛び出たところを削った
だけであとは無改造みたい。
380ドレミファ名無シド:2006/03/31(金) 00:45:45 ID:8ZJy/trN
フォトラト届いたー
ギブのLP引いてたから軽さにびっくり
ネックも反ってないしビビリもないしチューニング大体してあったし
音も不満はあまりない
これで8000円はいい
381ドレミファ名無シド:2006/03/31(金) 01:23:48 ID:4LZNoWZZ
しかし安ギターの感覚に慣れると1万以下でギターが変えるすごさを忘れそうになるな
382ドレミファ名無シド:2006/03/31(金) 01:55:24 ID:I+jlJOdX BE:584405478-
初めて買ったギターがフォトジェニックのLP280なんですがどう思います?
383ドレミファ名無シド:2006/03/31(金) 01:56:40 ID:ghzigjCW
>>382
ああ次がションベンだ
384ドレミファ名無シド:2006/03/31(金) 02:04:56 ID:I+jlJOdX BE:751378289-
はずかしいことですか?
385ドレミファ名無シド:2006/03/31(金) 02:13:34 ID:+Ele4mY5
どう思いますか?とか聞いちゃうところがカッコ悪いとおもいますぅ><
386ドレミファ名無シド:2006/03/31(金) 02:21:42 ID:I+jlJOdX BE:313074465-
そうですか・・・
387ドレミファ名無シド:2006/03/31(金) 02:27:16 ID:425W8Vbp
レスポールSPECIALかJr ダブルカッタウェイ
の安いコピーって無いっすかね?
願わくばTVイエローで。
フォトゲニはシングルカッタウェイのJrしか無いみたいだし。
Edwardsのは本物並みの値段だし…。
388ドレミファ名無シド:2006/03/31(金) 02:37:15 ID:ho3elHnn
メイソンのLP届いた〜
どうでもいいかもしれないが、sageろよ〜
389ドレミファ名無シド:2006/03/31(金) 03:03:26 ID:4LZNoWZZ
いまあるライブ映像を見てるんだが、ジャグマスターって結構パワーある音出るな。
パワーがあるというか、乱暴というか。もっとへちょいかと思ってた。
390ドレミファ名無シド:2006/03/31(金) 03:37:17 ID:8ZJy/trN
ギャグマスター?
かっこいい
391ドレミファ名無シド:2006/03/31(金) 04:08:24 ID:hl+wHO37
>>386
俺も初めて買ったのはLP-280だよ。
別にどうとも思わないかな。どうせ下手くそなんだし。
こんなギターだから壊れるまで思いっきり練習できるし。














とかいいつつ、ジャガーが格好良すぎで欲しくなってきた俺ガイルwwww
わかってるんだ・・・技量がついていけないのは・・・
392ドレミファ名無シド:2006/03/31(金) 04:20:11 ID:+Ele4mY5
このまえ買ったジャンクのLP(ネックの反りあり)をチューニングしたあと放置しておいたら
いつのまにやら反りが直ってる・・・

これなんて怪現象?
393ドレミファ名無シド:2006/03/31(金) 04:23:04 ID:GUR01J2R
今日は夜中に伸びてるなww
394ドレミファ名無シド:2006/03/31(金) 04:24:09 ID:GUR01J2R
>>298は何気にオールマホのボディだよね。すごく欲しくなってきた。
395ドレミファ名無シド:2006/03/31(金) 05:14:55 ID:4LZNoWZZ
(こんなネックじゃ>>392さんに申し訳がたたん…!)と思ったLPが
お前が目を離したスキに自力で頑張ったんだよ
396ドレミファ名無シド:2006/03/31(金) 06:21:43 ID:8ZJy/trN
フォトラト美しい
見栄えだけで8万円ぐらいしそうなフェンダーと錯覚する
ついつい弾きすぎてしまった
397ドレミファ名無シド:2006/03/31(金) 09:32:35 ID:4XT0Y5tg
>>392
チューニング前の弦がだるだるだったんじゃないか?
弦を張ったから直ったとか。

ま、何にせよ、オメ。
398ドレミファ名無シド:2006/03/31(金) 19:50:57 ID:W2c8v/yR
>>298
これ良い!
ボルトオンみたいだし、これにフォトラトのメイプル指板ネックを・・・
ボディーをランダムスター風に切っても良いなぁ・・・
なんて妄想が色々膨らんできたぞー!!
399ドレミファ名無シド:2006/03/31(金) 20:18:23 ID:+YLxJdM5
ランダムスターなんかにしちまったらEXのかっこよさが
400ドレミファ名無シド:2006/03/31(金) 21:35:33 ID:OtGYY9TR
ってか、初期のエディが使ってたアイバ デストロイヤー風にするのがいい鴨
401ドレミファ名無シド:2006/03/31(金) 22:41:08 ID:JVTUR7yL
いやここはクラプトンで
402ドレミファ名無シド:2006/03/31(金) 22:43:43 ID:uqxU11GI
安物買う時は運が必要ってこのスレに出るけど、欠陥が少ないギターが出やすいのはどこの店?
403ドレミファ名無シド:2006/03/31(金) 22:44:56 ID:ZvAiNLjR
店は知らない
メーカーならスクじゃないの?
404ドレミファ名無シド:2006/03/31(金) 22:45:03 ID:pxKwiknF
男なら黙ってハードオフ
405ドレミファ名無シド:2006/03/31(金) 23:06:42 ID:+Ele4mY5
ところでスクワイヤーSTとフェンダーSTのピックガードって規格一緒かな?
406ドレミファ名無シド:2006/03/31(金) 23:30:08 ID:i/Y1/8iS
>>404
この前ハードオフ行ったら9割がフォトだった
思わず笑ってしまった
フォトジェニ専門店かと思った
407ドレミファ名無シド:2006/03/31(金) 23:42:20 ID:425W8Vbp
フォトゲニ触ってきたけどいまいちだったなー
俺はスクワイヤがいいや。
408ドレミファ名無シド:2006/03/31(金) 23:55:59 ID:kZWTPdvT
>406
フォトジェニ専門店にしては高いのなw
もっと安くならんものか

>405はIDがエレクトリックやね
409ドレミファ名無シド:2006/03/32(土) 00:59:07 ID:waVt6Q2P
>>405
確か違うはず。
www.google.com
410ドレミファ名無シド:2006/03/32(土) 01:21:28 ID:UffXEvBO
フォトテレカスタムってフロントにハムのザグり入ってる??
誰か買った人レポきぼん
411ドレミファ名無シド:2006/03/32(土) 02:06:56 ID:jbyydnnK
>>409
マジですか orz アノダイズドピックガード付けたかったんだが・・・



412ドレミファ名無シド:2006/03/32(土) 02:35:02 ID:rc4wuq/S
安い箱物探しててサミックっていうメーカーの
カジノ見付けたんだけど聞いたことないし
ググってもイマイチ出てこない…

誰か情報キボンヌ
413ドレミファ名無シド:2006/03/32(土) 03:35:17 ID:vbJQpjGK
おぉ!?ある意味ラッキーじゃね?
確かギブソンと株式とか傘下の下請けメーカーだよ。
子会社とか孫受けとかそんなやつだった

414ドレミファ名無シド:2006/03/32(土) 08:28:07 ID:9J6mcFj2
>>412 「Samick セミアコ」でググって一発Hit!!

(^-^)つttp://www5.plala.or.jp/gshimizu/SamickEPSAWR.html

 「源's ぎたあ これくしょん」てなHPだそうだ。
415ドレミファ名無シド:2006/03/32(土) 11:00:23 ID:PBznftoS
特にフレット処理とか特に問題無ければ、
トライアンフのストラトタイプを通販で買おうと考えているんだけど、
持ってる方どうでしょうか。

かなり雑な作りなのでしょうか。
416ドレミファ名無シド:2006/03/32(土) 11:46:39 ID:WAkzUL6e
>412
サミックって、韓エピの製造元だった希ガス
間違ってたらスマソ
417ドレミファ名無シド:2006/03/32(土) 12:03:20 ID:wWiLR06W
エピ中のG400売ってスクワイアの'51買おうと思う。


俺は馬鹿?
418412:2006/03/32(土) 12:13:14 ID:rc4wuq/S
情報thx
調べ直してみたら確かに韓エピの製造元らしいね
買ってパーツ変えまくってガンガン弾こうかなw

ところでそれとはべつにレジェンドのTLを手にいれた!
かなり鳴りがイイ!(・∀・)
この値段(8000円)なのに弦裏通しだし
もう安ギターの虜だw
419ドレミファ名無シド:2006/03/32(土) 13:05:51 ID:9J6mcFj2
>>418 伝説テレか、(・∀・)イイ!!ね♪

    一度、楽器屋で試奏した事あるけどそん時は
   裏通し穴の付近の加工が雑そうだったんで止めた。
  (ブリッジ・プレートの穴から木のバリが出ててさ・・・(^^; )

一度、ブリッジプレート外して、穴を整えるとかやってみるといいかも。
420ドレミファ名無シド:2006/03/32(土) 16:08:39 ID:+jwRsraZ
通販でフォトジェニLP買うどぉぉぉぁぉ!!!
421ドレミファ名無シド:2006/03/32(土) 16:52:48 ID:r670qrun
フォトジェニ、レジェンドのST持っている人に質問なのですが、
ブリッジの部分の弦と弦の幅は何mmか分かりますでしょうか?
10.5ミリ、10.8ミリ、11.2ミリ、11.3ミリのいずれか、或いは近似値だと思うのですが
できるだけ間隔の短いのが欲しいのです
ヨロシクお願いします
422ドレミファ名無シド:2006/03/32(土) 17:06:25 ID:WAkzUL6e
この土日でフォトポールカスタムの見た目をカスタムするぜ!
423ドレミファ名無シド:2006/03/32(土) 17:43:54 ID:jbyydnnK
どんな感じにするのかは知らんが改造するときは焦らないでゆっくりやった方が良いぜぇww
424422:2006/03/32(土) 18:24:20 ID:WAkzUL6e
すまんが、焦ってしまったw

http://kjm.kir.jp/?p=6944
とりあえず、こんなんできたーよ
425ドレミファ名無シド:2006/03/32(土) 18:33:53 ID:ghJA+NuA
改造中のレジェラトの上に湯呑み落とした。
ボディがちょっとへこんでる。orz
426ドレミファ名無シド:2006/03/32(土) 19:58:45 ID:is5+/+ub
>>424
テラカッコヨス(´∀`)
427ドレミファ名無シド:2006/03/32(土) 20:04:07 ID:tA5A0nd1
>>424
おおお俺もやりたい!
エスカッションとピックガードどこで売ってた?
428ドレミファ名無シド:2006/03/32(土) 20:14:57 ID:WAkzUL6e
>>427
どこ探してもいいのがなかったから自分で塗ったw
429ドレミファ名無シド:2006/03/32(土) 21:12:13 ID:A/dA09c5
何で塗ったんですか?
430ドレミファ名無シド:2006/03/32(土) 21:13:25 ID:WAkzUL6e
百均のスプレーですよ
431ドレミファ名無シド:2006/03/32(土) 21:15:19 ID:3hXeHvRv
たったいまフォトラトをフレットレスしたおれがきましたよ
432ドレミファ名無シド:2006/03/32(土) 21:22:07 ID:A/dA09c5
ネ申
433ドレミファ名無シド:2006/03/32(土) 21:24:01 ID:A/dA09c5
>>430
サンクス
434ドレミファ名無シド:2006/03/32(土) 21:35:03 ID:Wqw1EKpq
>>431
うp!うp!
435431:2006/03/32(土) 21:37:37 ID:3hXeHvRv
といってもフレット全部抜いただけですが・・・。
まグリスが超スムーズであそびまくってますよ
436ドレミファ名無シド:2006/03/32(土) 21:52:35 ID:zECjl/xy
>>424
おまい部屋きれいだな。俺も燃えてきた。やる。
437ドレミファ名無シド:2006/03/32(土) 22:00:23 ID:i0u1kLii
438ドレミファ名無シド:2006/03/32(土) 22:00:49 ID:E9Qb848M
>>437
俺のモットー
439424:2006/03/32(土) 22:04:53 ID:WAkzUL6e
>>438
おまいは誰だw

>>437
俺のモットーです
440431:2006/03/32(土) 22:06:11 ID:yK1kMFxq
http://kjm.kir.jp/?p=6996


こんなんです
441ドレミファ名無シド:2006/03/32(土) 22:07:10 ID:5yRrtSHG
>>437
このスレのモットー
442ドレミファ名無シド:2006/03/32(土) 22:07:40 ID:WAkzUL6e
>>440
ものさしかとオモタ
443431:2006/03/32(土) 22:27:14 ID:3hXeHvRv
スイマセン
444ドレミファ名無シド:2006/03/32(土) 22:40:54 ID:zECjl/xy
改造したいがロードオブザリングがきになって手がつかない件
445ドレミファ名無シド:2006/03/32(土) 22:44:32 ID:YCeuJp/H
ゴメン超能力の方見てるわ
446ドレミファ名無シド:2006/03/32(土) 22:44:46 ID:jbyydnnK
>>444
おまえは俺かww
447ドレミファ名無シド:2006/03/32(土) 22:49:51 ID:WAkzUL6e
>>443
なんであやまるのさw

ところで、フレットは抜いたままにするの?
それとも打ち直すの?
448431:2006/03/32(土) 22:51:55 ID:3hXeHvRv
新しく打ち直しはしませんが、もとにもどせるように抜いたフレット
はとっておきます。
449ドレミファ名無シド:2006/03/32(土) 22:52:29 ID:TTd1rw8I
フレットレスで使うなら溝を埋めてナット切り直し、ブリッジも調整しないとな
450ドレミファ名無シド:2006/03/32(土) 22:57:37 ID:WAkzUL6e
>>448
おぉ、フレットレスストラトか。なんか渋いなw
>>449のいうとおり、調整等忘れずにな
451431:2006/03/32(土) 23:00:51 ID:3hXeHvRv
はい!試行錯誤してきます
452ドレミファ名無シド:2006/03/32(土) 23:29:39 ID:TTd1rw8I
俺も感化されてレジェラトの改造するか
もうパーツは買ってあるのになかなか重い腰が上がらん
453ドレミファ名無シド:2006/03/32(土) 23:32:20 ID:5yRrtSHG
じゃあ手伝うよ
454ドレミファ名無シド:2006/03/32(土) 23:34:52 ID:TTd1rw8I
>>453
…w
じゃあ牛骨ナットの溝切り頼んだ
455ドレミファ名無シド:2006/03/32(土) 23:37:55 ID:zECjl/xy
今からオープンピックアップにするよおれは
456ドレミファ名無シド:2006/03/32(土) 23:46:20 ID:0V9RZcDK
マイク買ったから意味無くエア録り。
http://www.yonosuke.net/u/6a/6a-0807.mp3

ヘタでごめん。

漏れのサイクロンも安機材もかっこよいから画像。
http://www.yonosuke.net/u/6a/6a-0808.jpg

汚くてごめん。
457ドレミファ名無シド:2006/03/32(土) 23:47:46 ID:ILguo76c
>>455
ストラトを?俺はレスポールシェイプをやったが。
出力強くなってハイが抜ける。ピッキングハーモニクス多用するからいい感じ。
458ドレミファ名無シド:2006/03/32(土) 23:48:37 ID:A/dA09c5
なにこの改造祭
459ドレミファ名無シド:2006/03/32(土) 23:49:33 ID:5yRrtSHG
改造したら写真と音をよろしくお願いします>職人
460ドレミファ名無シド:2006/03/32(土) 23:53:25 ID:RocBxh72
フォトのリッケンコピー弾いたことある神いる?
461ドレミファ名無シド:2006/04/02(日) 00:04:30 ID:qNiS7Iot
あG2あんじゃん
462ドレミファ名無シド:2006/04/02(日) 00:11:55 ID:6Vov/ktX
>>456
漏れの部屋かとオモタ
463ドレミファ名無シド:2006/04/02(日) 00:18:39 ID:i6erxh5j
他スレで晒した俺のギター達です。
トニスミにフォトラト(アウトレット3000円)にフォトJB(アウトレット5500円)にエピフォンのレスポール2本。(カスタムは激安を値切って12000円)
アコギはヤマハとカワイの70年代製。


……安ギター好きです。
けどバッカスのレスポールシェイプが欲しい…12万の。
464ドレミファ名無シド:2006/04/02(日) 00:20:43 ID:i6erxh5j
ttp://p.pita.st/?m=uflmjotu
貼り忘れた……
465456:2006/04/02(日) 00:21:30 ID:DzbS0x3q
初心者な漏れにはG2とツブレタでじゅーぶんに贅沢。

>>462
汚部屋仲間?
466ドレミファ名無シド:2006/04/02(日) 00:26:01 ID:LSprEAZ8
>>464
そのレスポール!
部屋晒しスレか、携帯なんでもうpスレのどちらかで見たような

違う?違ったらゴメンね
467ドレミファ名無シド:2006/04/02(日) 00:26:44 ID:i6erxh5j
>>465
ツブレタ何円した?
468ドレミファ名無シド:2006/04/02(日) 00:30:23 ID:PxpFRnaK
俺も>>431に刺激されて、逆ゾリしてたネック一本フレットレスにしたよ(フレットは捨てちゃった)

...ローズのささくれがスゴいから、これからフラットに削って、溝に樹脂を埋めるよ。
469456:2006/04/02(日) 00:31:15 ID:DzbS0x3q
>>467
2980円なり。

うpした音のバッキングはツブレタ、TONEフル、DISTゼロ。
リードもG2で少し歪みを増しただけ。

ヘタなりにとっても気持ちよい。
470456:2006/04/02(日) 00:33:26 ID:DzbS0x3q
あ、ゴメ、補足。
>リードのツブレタはDISTフル+G2
471ドレミファ名無シド:2006/04/02(日) 00:46:01 ID:i6erxh5j
>>469
予想以上に安い!
評判いいから買ってみようかな。ブースターはマーシャルのブルースブレイカーII持ってるけど。
472456:2006/04/02(日) 00:53:08 ID:DzbS0x3q
>>471
うん、しかもこれひとつで予想以上に使えると思う。
一応ネタ元の愛馬TSも試したけど、こっちでいいw

漏れなんかよりオマイさんのほうが楽しく使いこなせると思われ。

スレ違いスマソ。
473ドレミファ名無シド:2006/04/02(日) 00:57:10 ID:6Vov/ktX
いや、いい流れだぞ
474ドレミファ名無シド:2006/04/02(日) 01:09:00 ID:i6erxh5j
安ギターならぬ安エフェクタだから大丈夫かなと思ったんだ…
475ドレミファ名無シド:2006/04/02(日) 01:14:50 ID:LSprEAZ8
>>474
たしか、安エフェクタースレとかあった気がするが
まぁ、少し話題にするくらいならいいでしょ 俺もツブレタ好きだしw
476455:2006/04/02(日) 01:25:32 ID:3trHLZWS
>>457
携帯からスマソ。俺もLPだ。
477ドレミファ名無シド:2006/04/02(日) 01:54:39 ID:f8NeZhmf
>>456が上手く聞こえるオレはフェンダー捨ててフォトゲニにすべきでしょうか…?
478ドレミファ名無シド:2006/04/02(日) 01:56:52 ID:3trHLZWS
…カバーとれね…。カバーてどうやってとるんですか?ハンダ20ワットで固めてあるとこをとかそうとしたけどなかなかとけなくて、先にカバー本体が溶けそうだったんでやめたんですが…。
479ドレミファ名無シド:2006/04/02(日) 02:05:25 ID:iy8es9JZ
>>477
捨てるなら俺にください
480ドレミファ名無シド:2006/04/02(日) 02:08:23 ID:sKc350Pt
481ドレミファ名無シド:2006/04/02(日) 02:10:15 ID:i6erxh5j
>>478

ハンダはカッターで切るといいよ。俺もハンダじゃだめでそうした。
外したら蝋を根気よくとる。
482ドレミファ名無シド:2006/04/02(日) 03:54:05 ID:wq0zph33
オールローズのテレキャスが欲しくて色々見て回ったがはげしく高いので
レジェンドあたりのテレキャスにローズのつき板貼って作ろうと考えてる。

483ドレミファ名無シド:2006/04/02(日) 04:18:28 ID:bYZ4StKe
あっそう
484ドレミファ名無シド:2006/04/02(日) 04:30:35 ID:FKi4s/H+
ZOOMUとDS-2しかない持ってない俺の立場は
G2.1ほしい・・・
485ドレミファ名無シド:2006/04/02(日) 04:43:24 ID:7An32FHe
456>ABOUT A GIRLかっけぇ
486478:2006/04/02(日) 11:19:30 ID:3trHLZWS
>>481
カッターで削ってもなかなか取れなかったんでドライバー突っ込んだらとれましたw

で なかのろう見える範囲では取ったんですが、くっついてベトベトしちゃってるやつはなにで拭けば良いですかね…濡れたものだとやばいですよね?

あと、ハムの回りを巻いてるテープみたいなのってとったらまずいですかね…?
487ドレミファ名無シド:2006/04/02(日) 13:31:24 ID:i6erxh5j
テープはとるな。俺は蝋をマイナスドライバーで削り取ったよ。
まあこれ以上わからないことあったら、スレ違いだから改造質問スレにいきな。あそこの住人親切だから。
488ドレミファ名無シド:2006/04/02(日) 13:50:42 ID:goFDUBC8
>>486
>>487さんの回答に補足
”くっついてベトベトしちゃってるやつ”を綺麗に取るには、メタノールやIPAがベスト
だけど一般でも入手できるかは分からん。
シンナー(トルエン)とかの強めの有機溶剤は、ケーブルの被覆とか塗装を痛める
からオススメできない。
489ドレミファ名無シド:2006/04/02(日) 14:31:50 ID:juLa6riU
スクワイヤ’51買った。

さて、特徴であるピックガードを外すか。(゚∀゚)フゥフゥハァ
490ドレミファ名無シド:2006/04/02(日) 15:23:34 ID:pkmcKMkA
ピックガードなんてそもそも必要ない! という信念のもと、
無銘メーカーのテレをピックガードレス仕様にしますた。
フロントPUの溝はパテ埋めにて対応w

元々H-S-Hのピックガード無しストラト野郎(無論HM/HR好き)なんで、
ピックガードがあるとどうも違和感があるのよね。
491ドレミファ名無シド:2006/04/02(日) 15:25:09 ID:LSprEAZ8
>>489
オメ!!…って、ちょwww
492ドレミファ名無シド:2006/04/02(日) 15:30:18 ID:i6erxh5j
>>490
どんなふうになるか激しく興味ある!うpしてくれ!
493ドレミファ名無シド:2006/04/02(日) 15:45:11 ID:eg6felqx
>>489
ピックガードはずしても何も無いよ。
ピックアップ自体はボディーにくっついてるし、
ピックガードはホントにタダのピックガード。
はずすと見た目が寂しくなるだけ。
ピックガードに色塗るのには便利だけどね。
494ドレミファ名無シド:2006/04/02(日) 15:48:01 ID:Q7D5oQGM
>>489
うp!うp!
495ドレミファ名無シド:2006/04/02(日) 18:17:27 ID:On3v5Kqn
ピックガードを外す→ボディに某バンダナの模様を描く→(・∀・)イイ!! 

496ドレミファ名無シド:2006/04/02(日) 18:27:16 ID:Gn7qJTHe
ここでのレジェポールの評判はどうですか?
497ドレミファ名無シド:2006/04/02(日) 18:32:43 ID:7An32FHe
昔はフォトジェニックのサンダーバードがあったんだな、欲しい…
498ドレミファ名無シド:2006/04/02(日) 23:00:06 ID:vr/zsOvH
最近エレキギターに興味を持って
某ネットショップでSquier bulletを注文してみたんだが、
輸入してる代理店に在庫がないとか言われて
4〜5月ごろまでかかるとか言われてる。


なんで?
検索しても引っかからないんだけど。


当方初心者。
過去に家で眠ってたアコギを弾いてみようとして挫折した経験あり。
499ドレミファ名無シド:2006/04/02(日) 23:11:41 ID:On3v5Kqn
500ドレミファ名無シド:2006/04/02(日) 23:12:13 ID:pkmcKMkA
スクは諸事情で一時的に輸入ストップだかなんだかってどっかで言ってた気がする。(違うかも
まぁ待っていれば入荷するんだからいいんでない?
家で眠ってたアコギが健在ならそれでコードでも練習汁!
501ドレミファ名無シド:2006/04/03(月) 00:10:23 ID:Itqm+Vps
>>487-488
丁寧に教えていただいてありがとうございます。明日また挑戦してみますね。スレ違いすみませんでした。
502ドレミファ名無シド:2006/04/03(月) 00:31:37 ID:9nCAIq1t
バレットに激しい拘りがあるんじゃなければ
フォトラト、レジェラトでも十分楽しめるぞ
503498:2006/04/03(月) 00:35:40 ID:oKLOoB0v
>>500
>>502

届くまではとりあえずコード覚える練習しときます。
504ドレミファ名無シド:2006/04/03(月) 00:51:47 ID:nyIS1YS4
レジェラトのパーツ、エイジド開始
505ドレミファ名無シド:2006/04/03(月) 10:26:07 ID:2tRmJP/q
アコギで挫折するってことはエレキもすぐに挫折すr(ry
506ドレミファ名無シド:2006/04/03(月) 12:53:10 ID:IzWt2Exr
まぁそういわずに
507ドレミファ名無シド:2006/04/03(月) 15:53:58 ID:p+gyH47R
てかアコギから入るって普通に辛くね?
俺はエレキ→アコギもやったけど、逆パターンはアコギで挫折する人多いって聞いたよ
508ドレミファ名無シド:2006/04/03(月) 16:50:32 ID:Gbtnhdrt
フォトジェニックの成分解析結果 :

フォトジェニックの75%は見栄で出来ています。
フォトジェニックの9%は世の無常さで出来ています。
フォトジェニックの8%は利益で出来ています。
フォトジェニックの7%は情報で出来ています。
フォトジェニックの1%は濃硫酸で出来ています。

スクワイヤの成分解析結果 :

スクワイヤの67%は玉露で出来ています。
スクワイヤの19%は波動で出来ています。
スクワイヤの12%は根性で出来ています。
スクワイヤの1%は小麦粉で出来ています。
スクワイヤの1%は嘘で出来ています。

レジェンドの成分解析結果 :

レジェンドの29%は理論で出来ています。
レジェンドの25%は大人の都合で出来ています。
レジェンドの15%はやましさで出来ています。
レジェンドの14%は不思議で出来ています。
レジェンドの13%は純金で出来ています。
レジェンドの3%は睡眠薬で出来ています。
レジェンドの1%は努力で出来ています。

509ドレミファ名無シド:2006/04/03(月) 16:55:53 ID:g5ZA+Uqc
レジェンドのストラトが2万もするからおかしいと思ったら、
VOX DA5とストラップとピックとケース付きでした。
よく考えたら激安だな。
510ドレミファ名無シド:2006/04/03(月) 17:05:07 ID:2tRmJP/q
俺はアコギから入ったよ

DA5はいいな
511ドレミファ名無シド:2006/04/03(月) 17:41:53 ID:rs97Lcq6
スクワイヤって何処で作ってるの?中国?韓国?
512ドレミファ名無シド:2006/04/03(月) 18:09:43 ID:uYnxe7O8
俺のは中国だが、友人のは日本だった気がした。
513ドレミファ名無シド:2006/04/03(月) 18:28:36 ID:g5ZA+Uqc
もともと日本製の奴がスクワイヤだったが、
コストダウンのために他国に移動。らしい。
俺が最初に買ったギターは韓国製SquierIIストラト。
最近買った51とジャグマスとテレカスタム2は
全部インドネシア製だった。
だから今はインドネシアが主流じゃないのかな?
514ドレミファ名無シド:2006/04/03(月) 19:37:20 ID:AFKn/YDQ
>>508
>フォトジェニックの75%は見栄で出来ています。


ワロタwww
515ドレミファ名無シド:2006/04/03(月) 22:31:15 ID:LK1+cpq2
トニスミのセミアコってどこが一番安く買えるんだろ?
516ドレミファ名無シド:2006/04/03(月) 23:13:44 ID:IzWt2Exr
俺の家
517ドレミファ名無シド:2006/04/04(火) 00:29:19 ID:9CRLABaS
518ドレミファ名無シド:2006/04/04(火) 02:07:42 ID:EPlGuBMS
>>517
俺いつもライブで木魚床に叩きつけて壊してる
思いっきり叩きつけた瞬間にポーーーーーークと音を立てながら
バスケットボールのように吹っ飛んでぐ姿を横目で見て
「テンキュー」っていいながらステージから去る
519ドレミファ名無シド:2006/04/04(火) 02:12:50 ID:BkTdrW31
漏れなんてエレクトリック木魚(2ハム)メインでライブしてるよ!
最近はサウンドメイキングに凝ってて、中でもメタゾネのフルテンが一番のお気に入りさ!
520ドレミファ名無シド:2006/04/04(火) 02:15:40 ID:JXxUOdbQ
オレのは59年製木魚さ。もちろんネックはスキャロップ
521ドレミファ名無シド:2006/04/04(火) 03:00:57 ID:JlSrI6gU
みんな、スレタイを読むんだ
あの頃の気持ちを取り戻せ!
522ドレミファ名無シド:2006/04/04(火) 03:02:29 ID:0f9TmXVm
えー、スク・レジェ・フォトゲニを計16本購入しろ!! ってことか?
523ドレミファ名無シド:2006/04/04(火) 03:07:47 ID:pnXSZy3i
>>522
フォトジェニ製の木魚を使えってことさ!
524ドレミファ名無シド:2006/04/04(火) 03:08:39 ID:JlSrI6gU
>>522
ちがっwwwwと、言いたいとこだが

あえて、買えるものなら買ってみろ!と
525ドレミファ名無シド:2006/04/04(火) 04:17:22 ID:Kkf+vm+c
上の方にでてたSXのストラト注文してみた。
届き次第インプレする。
526ドレミファ名無シド:2006/04/04(火) 10:10:58 ID:SZyQ5pp9
16本でも16万以下か・・・
何とかなりそうな気もする
でも置き場所が・・・
527ドレミファ名無シド:2006/04/04(火) 12:47:49 ID:hwRg2Qeo
2〜30年も経てば、これもヴィンテージというのだろうか
528ドレミファ名無シド:2006/04/04(火) 13:00:33 ID:x3R7n63Q
ならない
529ドレミファ名無シド:2006/04/04(火) 17:39:14 ID:BW/2Olm4
たいていは乱暴に扱ってるから20、あるいは30年後 ちゃんとひけて音がでるかが問題だよな。
530ドレミファ名無シド:2006/04/04(火) 18:47:32 ID:x3R7n63Q
そうじゃなくて
これから先もおよそ75年製以降の物はヴィンテージにはならないと思う。
10万年とか経てば別だがw
531ドレミファ名無シド:2006/04/04(火) 19:19:56 ID:B4jDPYA2
このスレであがったギターはヴィンテージではなく、中古になります。
532ドレミファ名無シド:2006/04/04(火) 19:35:52 ID:kXcpefmD
>>531
まぁ、そうだな。
でもトムソンをジャパニーズヴィンテージとかって売ってるヤツいるよな。
アレこそ明らかに中古品だよね。
533ドレミファ名無シド:2006/04/04(火) 19:38:47 ID:x3R7n63Q
それでも買手側が納得すれば良いんだよ
534532:2006/04/04(火) 19:57:54 ID:kXcpefmD
そういっても俺、トムソンが欲しくて仕方ないんだけどな。
535ドレミファ名無シド:2006/04/04(火) 20:04:28 ID:B4jDPYA2
>>534
オレもムスタング欲しい。ヤフオクにいくらでもあるけど。
536ドレミファ名無シド:2006/04/04(火) 21:38:16 ID:kXcpefmD
>>535
ほしいけど、踏ん切りがつかないんだよな。
537ドレミファ名無シド:2006/04/04(火) 21:54:25 ID:+0WT3LZZ
今サクラでギブソン買ったらポイントでフォトジェニックが買えてしまうww
538ドレミファ名無シド:2006/04/04(火) 22:01:30 ID:kXcpefmD
そういえば、レジェのロゴって爪で剥げるんだが、フォトとかってどうですか?
539ドレミファ名無シド:2006/04/04(火) 22:09:52 ID:JlSrI6gU
フォトポール、禿げません
スクラト、禿げません

あとは知らんよ
540ドレミファ名無シド:2006/04/04(火) 22:12:23 ID:0f9TmXVm
最近開いた悟り

 鳴らないのも個性


布袋さんもそんなこと言ってたしなwww
541ドレミファ名無シド:2006/04/04(火) 22:14:18 ID:486qN+e7
>>525
注文した後で悪いが、オレが楽器屋で見たSXのストラトはそれは醜い代物だった。
指板は極薄のを貼って隠してるのかわからないが、ネックの両サイドを指板の厚さくらいに
黒く塗りつぶしてあった。
フォト、レジェに比べて格段にレベルの低いものだった。
542ドレミファ名無シド:2006/04/04(火) 22:18:02 ID:muiIbOyo
酔っ払ってフォトのjrかっちまった…ぜんぜん欲しくない。フォトラトのがよっぽどほしい…
543ドレミファ名無シド:2006/04/04(火) 22:18:29 ID:lqbVAMZF
>>527
ヒント:トムソン
544ドレミファ名無シド:2006/04/04(火) 22:22:08 ID:lqbVAMZF
>>543
レス読んでなかった。既出だったか。。。
ピンクのフォトラト持ってるから許してくれスマソ
545ドレミファ名無シド:2006/04/05(水) 01:00:42 ID:dCwTyw8Q
俺もトムソン欲しい。
あとフレッシャー。
でもフォトラト全色セットのほうが欲しい。
546525:2006/04/05(水) 01:18:09 ID:30JZX7el
>>541
それはローズの話?
俺の頼んだのはナチュラルに貼りメイプルのネックだから
さすがにそれは無いと思うけど・・・
でもその他の部分は作り悪そうね。

まぁ、人柱覚悟だったからおkなんだけども。
547ドレミファ名無シド:2006/04/05(水) 02:29:50 ID:EDmtCX7V
>>545
フレッシャーは「ハム偽装」のシングルコイルPUが恐ろしいほど
いい音がする固体がある。レスポモデルの癖にオールドストラト
っぽい音がするやつとかね。でもハウリングひどくてそのままじゃ
とても使えないんだよね。高いラインナップの奴なら「GOTOHの
PAF」が載ってるけどこれもハウリングに関しては同様。去年と
一昨年7〜8本手に入れたけど結局全部手放しちゃったよ。

フォトラト全色セット…おれも欲しい。
548ドレミファ名無シド:2006/04/05(水) 02:40:08 ID:IT6HVVvS
フレッシャーのElectronic Straighterを探してるんだが見つからん。
4、5年前に3万で売ってた時に買っとけばよかった。
549ドレミファ名無シド:2006/04/05(水) 06:10:49 ID:Wp67nI+O
・・・で、結局 廉価な「メイプル指板のレフティ」は無いって事でFA?
550ドレミファ名無シド:2006/04/05(水) 19:34:47 ID:vKiD1nIS
今日ネットで注文したバッカスBTE350が届いたので、
早速マルチに繋いで音を出してみたのですが、
フロントPUで全ての弦の5Fのハーモニクスが鳴りませんでした。
これはやはり不良品なのでしょうか?
ちなみにリアは問題ありませんでした。
551ドレミファ名無シド:2006/04/05(水) 19:56:01 ID:3PZZrQ5a
>>550
初めて聞く症状だなぁ…
552ドレミファ名無シド:2006/04/05(水) 20:03:57 ID:MH9rsK2d
鳴らないってのがよくわからないけど、一般的にブリッジ側のピックアップの方が
ハーモニクスを多く拾うよ。
553ドレミファ名無シド:2006/04/05(水) 20:33:29 ID:IVVN93fw
フロントPUがちょうど24フレットの位置で
弦振動の節の部分にピンポイントで合ってるとか
それでも多少は鳴ると思うがな・・・
リアは問題ないってことは、生音では聞こえるんだろ?
554ドレミファ名無シド:2006/04/05(水) 21:20:51 ID:emWLE6RZ
ロックトレモロ付いたの出ないかなぁ
555ドレミファ名無シド:2006/04/05(水) 21:53:25 ID:wLWyRS3X
レジェラトのパーツ、エイジングがなかなか進まない
556ドレミファ名無シド:2006/04/05(水) 22:16:45 ID:3PZZrQ5a
>>555
具体的にどうやってるの?
557ドレミファ名無シド:2006/04/05(水) 23:07:34 ID:P7/h3yll
あんま意味ないかもしれないけど音源うpします。
打ち込みしょぼいです。
ST-180で弾いてます。
http://www.yonosuke.net/clip/6a/27467.mp3
558550:2006/04/05(水) 23:43:45 ID:vKiD1nIS
>>553
生音では何の問題もありません。
マルチを通すと全くの無音ではないのですが、
ほとんど聞こえない状態です。

試しにフロントPUの上でハーモニクスを鳴らしてみると丁度真上で鳴りました。
こちらも生音では大丈夫ですが
PUでは音を拾ってくれませんでした。
やたらPUがブリッジ側に傾いているのでそれが原因かも知れません。
559ドレミファ名無シド:2006/04/06(木) 13:21:25 ID:FbiFhh9n
>>554
数千円でそこらに転がってるアリプロのマグナじゃだめ?
560ドレミファ名無シド:2006/04/06(木) 23:58:08 ID:Ylxwkmwu
まぁ確かにマグナとかフェルとかジャクソンとかの激安中古品買うのがお手軽だよな。
しかしあくまで「フォトジェニ(orレジェンド)」名義の新品廉価品が欲しいっていう気持ちは
良く分かる。
561ドレミファ名無シド:2006/04/07(金) 00:05:38 ID:fMc5M/C6
>>554
http://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s21643858

アイバRG風味?だけどこれで良いか
562ドレミファ名無シド:2006/04/07(金) 00:06:54 ID:k8wgLZ9z
>>557
うま
563ドレミファ名無シド:2006/04/07(金) 00:08:21 ID:/UzLpa/t
俺はもう安ギターの虜さwww
564ドレミファ名無シド:2006/04/07(金) 00:09:35 ID:Z8/BGPQf
スクワイヤ51

これはなかなか。いや、弾きやすいわ。
565ドレミファ名無シド:2006/04/07(金) 00:29:29 ID:/mQ/wV2N
>>561
もろRGだねw
dクスです
566ドレミファ名無シド:2006/04/07(金) 02:30:09 ID:vQJwVeHN
昨日楽器店行ったらフォトジェニ定価が三万近くあった
んで帰ってからワタナベのカタログ見たら同じ型のやつが、 一万四千で売ってたけどなんでこんな安くなるん?
567ドレミファ名無シド:2006/04/07(金) 02:33:24 ID:/UzLpa/t
大量入荷・人件費削減
568ドレミファ名無シド:2006/04/07(金) 11:05:31 ID:YxiSAOCj
ショートスケールの安ギターがほしいぜ…
569ドレミファ名無シド:2006/04/07(金) 17:52:02 ID:F655v8xT
この前ST-180のトレモロアームで遊んでたら見事に根元から折れちゃったよ('∀`)
ギターこれしか持ってないし、別に弾けないこともないから問題ない。
そんな風に思っている初心者の呟き。
570ドレミファ名無シド:2006/04/07(金) 19:06:00 ID:/UzLpa/t
>>569
アメリカでは良くあること
571ドレミファ名無シド:2006/04/07(金) 19:07:27 ID:14ZdhGOy
トレモロアームはチューニングすぐ狂うから初心者には向かないしね。
そんな風に思っている初心者の呟き。
572ドレミファ名無シド:2006/04/07(金) 19:42:47 ID:ySomt2lZ
もっとフォトで練習して新しいフォトをかうんだ
573ドレミファ名無シド:2006/04/07(金) 19:59:13 ID:F655v8xT
>>570
でも俺が住んでるのは日本なんだ('∀`)
もっともっと練習して楽しくギターが弾けるようになるのが夢なんだ('∀`)
574ドレミファ名無シド:2006/04/07(金) 20:04:59 ID:/UzLpa/t
Squier Standard Strat maple なんか良さげだな・・・
575ドレミファ名無シド:2006/04/07(金) 20:27:55 ID:HlNPQHP1
>>573
正直キュンと来た

きっと貴方は素晴らしいギタリストになれる。
少し幸せを感じたよ、ありがとう。
その気持ちを忘れないよう
576ドレミファ名無シド:2006/04/07(金) 20:51:56 ID:ySomt2lZ
どきゅん
577ドレミファ名無シド:2006/04/07(金) 21:32:06 ID:F655v8xT
>>575
むしろ、俺はそう言ってもらえたことに幸せを感じるよ。('∀`)
本業は物書きなんだけど、ギターもがんばる。
578ドレミファ名無シド:2006/04/07(金) 22:33:00 ID:oF0ph4VC
安ギター欲しくて色々ググってここにたどりつきますた

今日ハードオフにフォトジェニのストラト、アウトレットの未使用品税込み\8,400があって
3分間にらめっこして思いとどまりました(その時点ではフォトジェニの知識ゼロ)

ココ見た限りではフォトジェニ捨てたもんじゃなさそうなので逝ってみる価値はアリ… なのかな?
気になってるのはアウトレット品ってこととハードオフってことw
現物なので通販よりも気が楽ですが、試し弾きしようにも初心者なので躊躇してます
アウトレット品は止めとくべきでしょうか?
579ドレミファ名無シド:2006/04/07(金) 22:38:50 ID:/UzLpa/t
中古フォトジェニに8400円も出すなら通販の方が良いと思われる
580ドレミファ名無シド:2006/04/07(金) 22:49:55 ID:ANwKHP3a
>>578
うちの近所のハドオフはもうちょと高いよ
アウトレット品っていっても中古ではないんでそ?
見て触った現物を買うほうがよさげ。
581ドレミファ名無シド:2006/04/07(金) 23:15:58 ID:oF0ph4VC
素早い反応助かります

>>579
ガン見したところ中古っぽい感じはしなかったです
キズとかも見当たらなかったしピックガードもキレイだったし

>>580
やっぱ通販よりも現物の方が安心感があるのは確かですね

ハードオフで買ったことある先人がいたら意見欲しいです
582ドレミファ名無シド:2006/04/07(金) 23:19:39 ID:/UzLpa/t
>>581
そうか、なら後はネックが曲がってないか確かめて納得できたら買ってみてもいいんじゃね?
583ドレミファ名無シド:2006/04/07(金) 23:38:02 ID:iId3KgGx
通販なら最安値で新品で送料抜きで7000円くらいだよ。
584ドレミファ名無シド:2006/04/07(金) 23:46:27 ID:WNrj6mMs
>>581
別に買うのは問題ない…保証やサービスとかが専門店より劣るというくらい。
585ドレミファ名無シド:2006/04/07(金) 23:55:08 ID:oF0ph4VC
>>583
それなら現物と即決の安心感で地元で買いますね

>>582
>>584
素人ながらチェックして問題なかったら逝っちゃいます
ありがとうございました
586ドレミファ名無シド:2006/04/08(土) 00:16:43 ID:+a4cCj6O
サクラ楽器でセルダーのテレキャス注文したら
受注確認メールもよこさずにいきなり発送完了メール来た
しかも荷物問い合わせ番号無し
587ドレミファ名無シド:2006/04/08(土) 00:34:14 ID:XLrSttOY
おなじく俺も
588ドレミファ名無シド:2006/04/08(土) 01:37:35 ID:MTT7CQg9
それいつもだよ。
自動返信以外来ないこともある。店長への問い合わせも答えない。
複数アドレスで送るとランダムでどれかひとつだけ帰ってきたりする。
なんなんだよあれ。
589ドレミファ名無シド:2006/04/08(土) 01:50:44 ID:BiLQqU5X
俺は自動確認と注文確認と発送確認メールきたけどなぁ。
590ドレミファ名無シド:2006/04/08(土) 04:03:07 ID:Z9scYKYx
7千円のフォトジェニでも新品は俺には高級品だ。

おまえら金持ちだな。アンプやエフェクターは何つかってるの?
591ドレミファ名無シド:2006/04/08(土) 06:20:32 ID:fvQtMIgA
>>590
ハードオフで買ってきた3000円のヤマハのアンプと
骨董市で売られていたボロボロのBOSS DS-2を1000円に値切って
綺麗に磨いて使ってる
ちなみにギターはフォトSG
592ドレミファ名無シド:2006/04/08(土) 08:56:54 ID:BiLQqU5X
>>591
いい買い物したな。
593ドレミファ名無シド:2006/04/08(土) 14:27:54 ID:7/yyYfsl
>>583
オークションならもっと安くなるんじゃね?
漏れは送料抜きで3400円だったよ。新品。
594ドレミファ名無シド:2006/04/08(土) 14:53:58 ID:/b4Fc8C4
ヲクは裏技的な手段だからなぁ・・
595 ◆3LA52.EM5g :2006/04/08(土) 16:37:24 ID:u6VsL+6L
スクのCyclone買おうと思ってるんですが、どー思いますか?
596ドレミファ名無シド:2006/04/08(土) 16:48:03 ID:BiLQqU5X
>>595
どう思うってのが一番困る質問だよ。あまりに漠然とし過ぎて。
試走して自分がどう思うかじゃない?
ノイズ多いかとかナットの作りが丁寧とかって質問するならともかく。
597 ◆3LA52.EM5g :2006/04/08(土) 17:06:24 ID:u6VsL+6L
>>596 これから始めようとおもってる者なので、音とかの詳しいことは分からないんですが、Cyclone買うぐらいならこれにしたほうがいいってのがあれば教えていただきたい。
598525:2006/04/08(土) 17:09:26 ID:1atXqOl5
SXのストラトが届いたのでインプレ。

まず話にあがってたネックから、ネックは貼りメイプルで21フレット。
ネックにも指板にも軽くトラ杢が浮いてる。
ただ、少しネックがやわらかいかな。
フレットはジャンボフレットが打ってあり、バリもしっかりとってあってフェルナンデスの安いのより処理はよかった
太さはかなりの太さでF/JのVシェイプのテレを削ってないような感覚
ttp://www.geocities.jp/cyclone_makoto/sx_fst62.html
で話題になってたネックポケットはまるで問題はない。
安ギターとしてはよくやってるなと思った。
ボディーは3ピースでザグリは弁当箱。

生鳴りはフェンジャパの安いやつよりもよかった。
ただアンプに通すと音が変にトレブリー。
テレキャスのようなトレブリーさではなくて薄っぺらい感じ
多分PU交換したら改善されるはず。
総合としては満足であるが、
気になった事が
・ヘッドのデカールが一部消えかかってる、多分塗料で溶けたんだろうな。それと指板に変な汚れ
・トレモロのスプリングの所のザグリと弁当箱が誤ってつながってしまっている。
・トレモロアームの規格が普通のと違い変に太い。
驚いたことにフォトゲニのJCと同じ太さのアームを使っている。

PUとトレモロさえどうにかしたらかなり使えるんじゃないかと思う。
その他気づいたことがあったらカキコします。



599ドレミファ名無シド:2006/04/08(土) 17:14:53 ID:/b4Fc8C4
うあ・・何かよさそうだなぁ<SX
漏れも購入検討してみっか
600ドレミファ名無シド:2006/04/08(土) 17:21:04 ID:BiLQqU5X
>>597
俺はサイクロン弾いたこともみたこともないからな…いくらくらいなん?
601 ◆3LA52.EM5g :2006/04/08(土) 17:35:20 ID:u6VsL+6L
>>600 三万ぐらい
602ドレミファ名無シド:2006/04/08(土) 17:42:18 ID:9TEBQFip
だからジャンルとかなんもわかんないし、あえていうならフォトST-180で充分
603ドレミファ名無シド:2006/04/08(土) 17:59:15 ID:MTT7CQg9
まず、なんでサイクロンがいいと思ったのか教えてくれ。
604 ◆3LA52.EM5g :2006/04/08(土) 18:01:05 ID:u6VsL+6L
見た目できめたんですが
605598:2006/04/08(土) 18:04:35 ID:1atXqOl5
>>599
個体差はあるかも。
上の方で書いてるサイトとかのはひどそうだし。
606ドレミファ名無シド:2006/04/08(土) 18:28:19 ID:XLrSttOY
>>604
見た目で決めたなら、それを買え
607ドレミファ名無シド:2006/04/08(土) 18:34:31 ID:MTT7CQg9
もうちょい丸い言い方できんのか…
メリットデメリットをあげるからそれで判断するんだ。
<メリット>
ミディアムスケール
でかいフレット
チューニング狂いにくい
若向けデザイン
<デメリット>
ネックが太め
フロントPUノイズ多め
パワーがあるわけではない
飛び抜けてるものがない

こんなもん。デザインが気に入ったからこれじゃなきゃイヤとか
そういうこだわりがないなら、まずはふつうのストラトでいいと思うぞ。
スクレジェニックなストラトなら1万で買えるしな。
608ドレミファ名無シド:2006/04/08(土) 18:41:29 ID:GgU3Uls0
>>607
偏見だらけだなw
609 ◆3LA52.EM5g :2006/04/08(土) 18:43:48 ID:u6VsL+6L
>>606
そうします。
ありがとうございました。
610ドレミファ名無シド:2006/04/08(土) 18:50:16 ID:XLrSttOY
>>609
大切にしてあげなさいね
できればレポよろしく
611ドレミファ名無シド:2006/04/08(土) 19:04:34 ID:/b4Fc8C4
ttp://up.spawn.jp/file/up16525.jpg
部屋掃除してたら10年前のロッキンFが出てきたので広告うpする。
全く後悔していない。
ちょっと容量大きくてスマソ。
612ドレミファ名無シド:2006/04/08(土) 21:24:49 ID:XyFrsUd5
高っww
613ドレミファ名無シド:2006/04/09(日) 00:13:47 ID:lmnQ02GN
トニスミのせみあこほすぃ…
レフティの俺でもナット交換すりゃいいだけだしな
色の候補は赤かサンバなんだが持ってる人色について詳しく
614ドレミファ名無シド:2006/04/09(日) 00:49:35 ID:NySsP19t
615ドレミファ名無シド:2006/04/09(日) 03:43:15 ID:hdsYX7KC
>>609
サイクロンは扱いが難しいよ。スケールが短いからペケペケな音が出るし、チューニングがすぐ狂う。
扱いづらさとしては、(フェンダー系で)ストラト>テレ>>>サイクロン>ムスタング>ジャズマス≧ジャガー。(漏れの偏見込みで)

初心者には素直なストラトタイプをお勧めするよ。イジりやすいし。
616ドレミファ名無シド:2006/04/09(日) 04:09:07 ID:99tk6PgF
スクワイヤにDuo Sonicってあるんだな。
Ebayでみつけた。
俺のメキシコDuo Sonicにそっくり。
URLが長すぎだからリンクは張らないけど、
自分で探してみて。

617ドレミファ名無シド:2006/04/09(日) 05:10:12 ID:GTM50Nl+
>>615
ストラトが一番扱いぐらいっていいつつ
ストラトをお勧めするお前はまさか今流行のツンデレ?
618ドレミファ名無シド:2006/04/09(日) 05:56:58 ID:YpvawAmI
>>617はバカ
619ドレミファ名無シド:2006/04/09(日) 06:36:16 ID:fXWbDTOB
>>612
これ高くないよ。
だって、ANBOYってフジゲンのオリジナルブランドだもんw

国産のフジゲン製ギターの定価が5万じゃ格安だよ。
620ドレミファ名無シド:2006/04/09(日) 08:12:08 ID:wH+F2V99
>>617
(゚д゚)ポカーン
621ドレミファ名無シド:2006/04/09(日) 08:33:23 ID:UAV3AviU
615の表記は逆だろ
622ドレミファ名無シド:2006/04/09(日) 09:22:10 ID:rbJi1RYr
>>617が何故か叩かれたが確かに>>617の言うとおりだな。
623ドレミファ名無シド:2006/04/09(日) 09:37:50 ID:asj6reeP
>扱いづらさ を 扱いやすさ に換えればよかったのにね
624ドレミファ名無シド:2006/04/09(日) 17:44:21 ID:sIcVpEum
俺も>>615の表記違いに気づいてはいたが>>617が叩かれたので
俺も読み方が間違ってるのかと思った。まあどちらにせよ大した間違いじゃないと思うけど。
てか>>617もおとなしく脳内変換してれば良かったのにねw
625ドレミファ名無シド:2006/04/09(日) 18:08:03 ID:5fqjfei/
自分はオークションで手に入れた7050円のフォトジェニプレシジョンベースとかなり古びた中古のバッカスのギターアンプ2980円とZOOMのベース用マルチエフェクター8000円で頑張ってます。弦は6800円の4弦が1.10mmの超ヘビーです。シールドは付属品でしたがカナレ3mに換えました
626ドレミファ名無シド:2006/04/09(日) 18:15:47 ID:rbJi1RYr
弦に金かけすぎ
627ドレミファ名無シド:2006/04/09(日) 18:19:16 ID:9RUqFcGy
分かる分かるwww
その金をベースに…
628ドレミファ名無シド:2006/04/09(日) 18:22:37 ID:KZTt/DJE
ベース弦って高いんだなぁ
629ドレミファ名無シド:2006/04/09(日) 18:23:10 ID:TW7hJQ8V
レジェジャズベ、重すぎてストラップのつける部分がすぐダメになる。三日前に買った奴がもう裂けた・・・orz
630ドレミファ名無シド:2006/04/09(日) 18:39:58 ID:5fqjfei/
>>626->>627はじめはダダリオの2500円のを買おうと思っていたんですが、6800円がセールで2100円になってました。で、弦入ってる箱がボロボロだったんで1900円になりました。この弦で二年もたせます。
631ドレミファ名無シド:2006/04/09(日) 19:20:57 ID:6qFgYJ65
632ドレミファ名無シド:2006/04/09(日) 20:13:10 ID:3NBx3AAm
>>619 >>631
 そうそう、12年くらい前は『Anboy』て“鳴り物入りの新興ブランド”だったんだよね。
価格帯は
2万(ストラト型、ウッドファイバー材)〜8万(ストラト型・メイプルTop/マホガニーBack)だったと思う。
ウッドファイバーってのは、一時期流行ってた「圧縮材」の事。スクワイヤ、グレコ、アイバニーズもやってた。

・・・ちょっと気になってたのだが、すぐ“消えた”んだっけ・・・。
  (そういえば、『StarField』て高級ブランドも 何処へ(ry )
633ドレミファ名無シド:2006/04/09(日) 20:21:34 ID:KL2aovjd
Anboyといえば企業秘密(w の金属塗装ギター
懐かしい
634選曲してください:2006/04/09(日) 20:38:44 ID:7rgIEKbf
フォトジェニのアンプってどう?
635ドレミファ名無シド:2006/04/09(日) 20:59:12 ID:q1kp8GsL
アンボーイのダブルネックストラト見たことある
636ドレミファ名無シド:2006/04/09(日) 21:14:00 ID:lmnQ02GN
>>634
家庭用アンプ界のジャズコ
637ドレミファ名無シド:2006/04/09(日) 21:22:52 ID:RgFZDtsw
ジャスコで売ってる?
638ドレミファ名無シド:2006/04/09(日) 21:27:06 ID:HOuzydGM
anboy大須のコメ兵で レスポ7000円だったwww
639ドレミファ名無シド:2006/04/10(月) 23:00:07 ID:Y+8pXbyi
laid backってどうよ?
640ドレミファ名無シド:2006/04/10(月) 23:22:16 ID:/knH/YMF
うんいいよ最高だよ
641ドレミファ名無シド:2006/04/10(月) 23:50:28 ID:0FC/EWLI
だからどうよって聞かれても意味わからねーよ
どこがどうよなのか詳しく言ってくれ
642ドレミファ名無シド:2006/04/11(火) 00:06:20 ID:dsqCRxsZ
>>641
まぁそうかっかするなて。今から最高の言葉を教えてやるから。








あぁ、最高だよ。買いな。
643ドレミファ名無シド:2006/04/11(火) 00:33:18 ID:9x0iR0XT
ずれてる
644ドレミファ名無シド:2006/04/11(火) 11:44:29 ID:OBFYXmxs
流れを読まずにうp。他スレできのううpしたもの。フォトラト&AX3G。

http://www.yonosuke.net/clip/6a/27664.mp3
645ドレミファ名無シド:2006/04/11(火) 12:53:24 ID:pdZfHJ3E
聴いたよ。ブルースカコイイ!
AX3G欲しくなったw
646ドレミファ名無シド:2006/04/11(火) 13:29:53 ID:dqTWXrYd
>>644
俺がむこうのスレでリクエストしたやつだな
647ドレミファ名無シド:2006/04/11(火) 20:06:18 ID:zyI4qCwT
>>644
俺もAX3Gが欲しくなってきましたw
ディストーションサウンドとかでも聞いてみたいです
648ドレミファ名無シド:2006/04/12(水) 03:33:17 ID:djPb7Nf0
使い込まれた感じのメイプルストラトにあこがれてここに来ました。
エイジド加工とか、レリック加工とかした人居たら詳しいお話聞かせて下さい。
649ドレミファ名無シド:2006/04/12(水) 09:42:48 ID:qxbAo3en
>使い込まれた感じの

あなたが何年もかけて使いこめば自然にそうなります

エイジドやレリックは経年変化のインチキショートカット技術だが
やりたければビンテージの写真集等を見て
なぜこうなったのか推理する
奏法によりどのフレットが減りやすいか、ボディのどこが禿げるのか

インチキだけどやってみると結構面白いかも
650ドレミファ名無シド:2006/04/12(水) 11:58:54 ID:mm/umcGW
渋谷KEYにSXが3、4万くらいで売ってた。
ミラーピックガードはけっこうちゃちめ。
一万ちょっとだからこそ手が出るギターだわ
651ドレミファ名無シド:2006/04/12(水) 15:07:56 ID:oPOznwjf
フォトジェニックのピンクのストラトを愛用しているプロミュージシャンさやティが
所属しているデスメタルバンドハレンチ☆パンチの新しいPVが16日まで見れるよ!
ttp://www.gyao.jp/sityou/catedetail/contents_id/cnt0013993/
652ドレミファ名無シド:2006/04/12(水) 15:51:23 ID:LrTSLufw
デスメタルてwww
653ドレミファ名無シド:2006/04/12(水) 15:53:58 ID:Nlpxzswh
微笑ましいw
モノホンのデスメタルがどんなもんなのか全く知らないんだろうなw
いやもうエレキギターでぎゅい〜んって弾くこと=デスメタルって感覚なのかも知れんww
無知って恐ろしい。
654ドレミファ名無シド:2006/04/12(水) 16:52:27 ID:pDWD4uNX
曲の一番最後で弦にピックがうまいことはさまってるww
いつはさんだんだろねw
655ドレミファ名無シド:2006/04/12(水) 17:01:37 ID:MKPdKiR9
どこがデスメタルやねんwwwww
656ドレミファ名無シド:2006/04/12(水) 18:20:41 ID:FdAPiz+S
早くUSA買えるよーになってねo(^-^)o
657ドレミファ名無シド:2006/04/12(水) 18:28:51 ID:r0khPHXE
斬新なデスメタルだったwwww
658ドレミファ名無シド:2006/04/12(水) 19:14:22 ID:m8fnOUw5
ちょwマジでフォトジェニなのか?w
659ドレミファ名無シド:2006/04/12(水) 19:15:10 ID:dsR8XRLd
ガールズ・ユニット、ハレンチ☆パンチって書いてあるが…
下のレビューもテラキモス

しかも、デスメタルバンドって新語?
660ドレミファ名無シド:2006/04/12(水) 19:15:51 ID:xgBq9/zx
世界中の人に聞いたデスメタル対決!!!     SLIPKNOT:約62億人   >>651:約1億人(9割は日本人)
661ドレミファ名無シド:2006/04/12(水) 19:37:18 ID:D/hXGwYG
デスメタルバンドは普通に使ってるが...
662ドレミファ名無シド:2006/04/12(水) 20:39:55 ID:k6Zn3V3R
僕たちはハレンチなことが大っキライ!ハレンチ☆バンチ!www

>>654
つ「最初から」
ピック挟まってない時のほうが短い。
というか、右手にカスタネット常備してるんですけど・・・。
一日の疲れを癒したい時間帯なのにdeathされました。
663ドレミファ名無シド:2006/04/12(水) 20:40:08 ID:pxcFME+F
そうなんだ。すごいね
664ドレミファ名無シド:2006/04/12(水) 20:52:48 ID:Bve1Vie6
>>662
実際にギター弾く奴らを馬鹿にしてるとしか思えない。w
665ドレミファ名無シド:2006/04/12(水) 20:55:10 ID:FAE39icG
>>653
ちょwお前なw
デスメタルバンド←釣り文句で使ってるみたいなモンだろw

あ、お前が釣りだったのけ?
666ドレミファ名無シド:2006/04/12(水) 20:55:50 ID:MKPdKiR9
カスタネットをピックがわりにするという斬新なプレイスタイルなんじゃねww
667ドレミファ名無シド:2006/04/12(水) 21:02:28 ID:jk99xL7P
>>666
ソレダ!あした早速ダイソーでカスタネット買ってこよう。
変わったピック代わりってせいぜい割り箸しか使ったことないから。
668ドレミファ名無シド:2006/04/12(水) 21:34:50 ID:pxcFME+F
しゃもじ
669ドレミファ名無シド:2006/04/12(水) 21:41:36 ID:k6Zn3V3R
栓抜き
三味線のバチみたいな握りで
なんとなくやったら、以外に普通だった
670ドレミファ名無シド:2006/04/12(水) 23:46:16 ID:161GJ53v
破廉恥ポンチとかfuzaketa名前だな。
一体こんなfuzaketa歌を誰が聴くんでしょうねえぇえええ
てかあの眼鏡ぜってぇーギター弾けねーだろ
671ドレミファ名無シド:2006/04/13(木) 00:09:20 ID:XlbYbNMg
コーヒーカップでギターを弾いたことがある漏れが来ましたよ
672ドレミファ名無シド:2006/04/13(木) 00:17:27 ID:kjJOBUe5
手許にスライドバーないときマグカップでやったりするな。
673ドレミファ名無シド:2006/04/13(木) 00:21:50 ID:ZXCo0zwb
コンニャクでギターを弾いたことがある漏れが来ましたよ
674ドレミファ名無シド:2006/04/13(木) 00:23:29 ID:2pJkEWT4
コンニャクは違うことに使いたいものだ
675ドレミファ名無シド:2006/04/13(木) 00:54:36 ID:XlbYbNMg
コンニャクは使うものじゃなく食べるものだ
食べものを粗末にするの(・∀・)イクナイ!!
676ドレミファ名無シド:2006/04/13(木) 00:57:28 ID:ZXCo0zwb
ちゃんと洗って食べますた。
677ドレミファ名無シド:2006/04/13(木) 00:59:27 ID:XlbYbNMg
>>676
見直しますた(・∀・)
678ドレミファ名無シド:2006/04/13(木) 01:44:59 ID:RZ07wc+E
こんにゃくは罪悪感湧くから矢田
679ドレミファ名無シド:2006/04/13(木) 01:49:11 ID:oBgOtCcX
カップラーメンを3分じゃなくて30分置いて使った俺が来ましたよ。
こんにゃくの方がよかった。

>>670
なんでギター弾ける必要があると思うの?かわいいからいいじゃない。
しかも、あの娘、

俺 と 同 じ ギ タ ー を も っ て る ん だ ぜ ?

それだけで十分抜ける。
680ドレミファ名無シド:2006/04/13(木) 03:03:14 ID:5IBH5AE4
メガネだから嫌がらせでギター持たされてるように見えた。
681ドレミファ名無シド:2006/04/13(木) 05:45:34 ID:rxvdosKd
>>666 所沢のゲーセンから持って帰ったメダルをピックとして常用してる俺が来ますたよ。

>>680 素晴らしい洞察力をお持ちですな♪
682ドレミファ名無シド:2006/04/13(木) 13:08:33 ID:gJtqdP7k
>>660
1億人もいるのかよ!
683ドレミファ名無シド:2006/04/13(木) 19:07:11 ID:6M0fITII
共産圏では退廃音楽
684ドレミファ名無シド:2006/04/13(木) 19:47:48 ID:Tp3Nmm6k
今日2ハムフォトラトにグラフテックのナットとテンションピンに付け替えたけど
意味ないかな?
685ドレミファ名無シド:2006/04/13(木) 19:50:43 ID:rxvdosKd
>>684 チューニングが安定したかどうかレポよろ m(_ _)m
686ドレミファ名無シド:2006/04/13(木) 20:28:34 ID:5Pnohzhm
スクワイヤ蛇愚マスター買ってキター!
生音で弾くと変な鳴り方しない?こういう使用?
だれか使ってる人いませんかね?

あと線材が驚きの細さでびびったwww
687ドレミファ名無シド:2006/04/13(木) 20:31:29 ID:hbTjZ7ue
スクワイヤのスタンダードファットテレキャスターって
フロントの音の太さと使いやすさはどう?

フォトジェニからそろそろ金貯めて移ろうと思うんだけど・・・
688ドレミファ名無シド:2006/04/13(木) 20:49:35 ID:rxvdosKd
>>687
 リア(シングルPU)が細いから“相対的に太く感じる”程度の、
「ありきたりな・可も不可も無い」ハムPU・・・てトコかな。

センターのバランス取るんだったら、リアPUのチェックもかかさずに。
689ドレミファ名無シド:2006/04/13(木) 20:59:51 ID:hbTjZ7ue
>>688
構造的に太いと言ってもPUは交換してみるものですね
ありがとうございました
690ドレミファ名無シド:2006/04/13(木) 21:01:51 ID:K8Pofpjs
>>686
レポたのむ。店頭に置いてないから試奏すらできないんだ。
691ドレミファ名無シド:2006/04/13(木) 21:40:41 ID:5IBH5AE4
テレキャスのミックスだったら、
2ボリュームにしてバランスとるとか。
トーンなんてエフェクターで調節できるし。
692686:2006/04/14(金) 00:13:26 ID:6r6hOM9v
>>690
スタジオが空いてなかったのでちょっと数日待っとくれ
生音で弾いた限りは安っぽさ満載w
693ドレミファ名無シド:2006/04/14(金) 00:20:24 ID:c3v/rrsu
>>692
ああ、わざわざすまない。
ちなみに、ある楽器屋行ったときに「ジャグマスターないですか?」って聞いたら
「なんですかそれ?」と返ってきた。
スクワイヤだと説明したらスクワイヤはストラトしかないと言われた。
一般のスクワイヤ認識はそんなもんなのか…
694ドレミファ名無シド:2006/04/14(金) 02:07:17 ID:J664GhUD
謎の店でショートスケールベース注文した
届いたらレポするわ
695ドレミファ名無シド:2006/04/14(金) 08:20:21 ID:DNSw3CF5
>>693
それは単にその店員のクオリティが低いだけ
696ドレミファ名無シド:2006/04/14(金) 08:27:37 ID:hVzT7SxR
一年前に買ったフォトジェニックのギターを楽器屋で売りたいんですけど、
正直売れるかな。1000円でも二千円でもいいから買い取って
欲しいんだけど。
697ドレミファ名無シド:2006/04/14(金) 08:29:13 ID:GQ9iKKbK
買取500円。。知り合いに売れw
698ドレミファ名無シド:2006/04/14(金) 09:49:30 ID:n+6qLeK5
1000円でよかったらおれ買うよww
699ドレミファ名無シド:2006/04/14(金) 09:49:41 ID:gxh55O94
>>696
新ロゴ(ブロック体)でオレンジ色なら購入するよ
700ドレミファ名無シド:2006/04/14(金) 18:36:46 ID:/Bz1H3AB
>>696
お前の手垢がついた弦とピックに生写真とブラとパンティと紺ハイソックス付けてくれたら
3万円で買うよ
あとおまえ自身を一晩10万で買うよ
701ドレミファ名無シド:2006/04/14(金) 18:37:38 ID:KK2VdGbi
a-!
702ドレミファ名無シド:2006/04/14(金) 19:21:43 ID:bm96l7tT
>696 千五百円でかいますよ、よかったらメールください。[email protected]
703ドレミファ名無シド:2006/04/14(金) 19:34:22 ID:Goo3dtis
>>696
オレも\1000や\2000なら買いたいが、なぜそこまでして売りたいんだ?
オレなら改造して遊ぶか、ライブでブン投げるぞw
704ドレミファ名無シド:2006/04/14(金) 19:40:35 ID:32SeEhSf
>>700
送料そっち持ちだったら
俺の高校の制服付けて売ってあげる
705ドレミファ名無シド:2006/04/14(金) 19:58:54 ID:/Bz1H3AB
>>704
クリーニング済みだったらマジで病院送りだぞ?
706ドレミファ名無シド:2006/04/14(金) 20:37:32 ID:G1x0QMDV
みんなマジおもしれ〜ww
707ドレミファ名無シド:2006/04/14(金) 20:48:04 ID:8z8XFzkF
本当は?
708ドレミファ名無シド:2006/04/14(金) 21:39:07 ID:G1x0QMDV
ホワッツ?
709ドレミファ名無シド:2006/04/14(金) 21:41:04 ID:XRuS1WBi
マイケル
710ドレミファ名無シド:2006/04/14(金) 21:51:57 ID:G1x0QMDV
マ・マ・マ・マ・マ・マ・マ・マ・マ・マ・マ・マ・マイケル!!!???☆*◎★◇●□
711ドレミファ名無シド:2006/04/14(金) 22:29:32 ID:GF41ELiD
マ・マ・マ・マサイトーォー!!
712ドレミファ名無シド:2006/04/15(土) 00:35:51 ID:1haaoEjN
>>694
ナイス!凄く気になってたんだ。安いショートスケールのベースって種類少ないからね。
713ドレミファ名無シド:2006/04/15(土) 10:01:47 ID:xeh+GdzM
スクワイヤ51ってショートスケール?
かっこよすぎて今にでもかいてぇ〜!!!!!!
触ったことのある人or買った人レポお願いできませんか?よろしくお願いします。
714ドレミファ名無シド:2006/04/15(土) 10:20:41 ID:sPb2l9T4
>>713
  >>6 のLink先の「まとめブログ」に載ってる筈・・・探して来い♪
715ドレミファ名無シド:2006/04/15(土) 13:51:32 ID:suBq4MCk
>>713
スクワイヤ51のレビューなんてうじゃうじゃあると思うが。
ググれ。
スケールはストラトスケール。
ショートスケールが欲しけりゃジャグマスター買え。
716ドレミファ名無シド:2006/04/15(土) 14:03:01 ID:n/saMjtL
スクワイヤから出ていた、テレキャスター・シンラインモドキって発売されたのかな
717ドレミファ名無シド:2006/04/15(土) 19:03:40 ID:dDXgGuaW
フォトラト買いました!ってロゴがセルダーだった・・・
718ドレミファ名無シド:2006/04/15(土) 19:11:46 ID:P99Hyf1H
>>717
大丈夫、それでも君はりっぱなフォトラト仲間!
719ドレミファ名無シド:2006/04/15(土) 22:34:01 ID:suBq4MCk
フォトラトの新品が一番安いところってどこ?
税込みで7700円ってのが今まで見た最安値。
720ドレミファ名無シド:2006/04/15(土) 22:53:11 ID:WiYA0eRE
アウトレット2000円が最安値wwwwwwwwwwwwwwwww
721ドレミファ名無シド:2006/04/15(土) 22:54:58 ID:Yqn7zJnY
722ドレミファ名無シド:2006/04/15(土) 23:00:38 ID:suBq4MCk
>>712
いくらでかったん?
仕様はこれと同じっぽいなw
http://www.fender.jp/new/detail.php?aid=fw_0231
723ドレミファ名無シド:2006/04/15(土) 23:14:13 ID:Yqn7zJnY
>>722
楽天で送料込み16000円弱だよ。いやーいい買い物だった。
カスタムショップも使ったことあるけど、アンプいいやつ使えばギターの
良し悪しはあまり気にならないな。
724ドレミファ名無シド:2006/04/15(土) 23:14:27 ID:7fW51BeN
>>719
デジ倉が7980円(送料+代引き手数料+消費税込み)
俺が知ってる中では一番安いかなぁ。
725ドレミファ名無シド:2006/04/15(土) 23:22:10 ID:suBq4MCk
>>723
音はどう?うp!うp!
俺だったらプッシュ・プルポット入れて
シングルの音も出せるように改造しちゃうかもなー。
あと手元に余ってるダンカン入れてみたり・・・
(妄想中)
726ドレミファ名無シド:2006/04/15(土) 23:31:32 ID:Yqn7zJnY
>>725
マイクない。スマソ

ちなみに今までのギター歴だが

ESP グラスルーツ ホライゾン
スクワイヤ テレキャスター
フェンダーメキシコ ストラト
フェンダーUSA カスタムショップ ストラト
ギブソン レスポールカスタム

この中でハムバッカーはギブソンだけだけど、ギブソンのようなサスティーンの
効いた音ではないね。音の厚みも本家のギブソンにはかなわないかな。
やはりボルトオンネックという感じがする。
あとボディが合板なせいか普通のストラトやテレキャスより軽い気がする。
音は単純にストラトのパワーが2倍になりましたって感じ。軽い音なんだけど
軽いなりにブ厚い。
フェンダーのアンプに繋いで使うとイイ。
グラスルーツ(5万円)よりは確実に音が良くて厚みがある。


727ドレミファ名無シド:2006/04/15(土) 23:36:43 ID:dKIzJIRT
フォトゲニのカタログを昨日初めて見たんだけど、ボディはカタログで
「solld body」だった。

で、フォトレスポのシルバーカラーだけは
「nato」っていう材で作られているらしい。
虎目のフォトレスポは、グラビアプリントじゃなくてちゃんとフレイムメイプルを貼ってるんだってさ。
728ドレミファ名無シド:2006/04/15(土) 23:39:29 ID:dKIzJIRT

「solid body」ね
具体的に何の材かは書いてなかった
729ドレミファ名無シド:2006/04/16(日) 00:03:33 ID:2mFt8en0
レスポールでナトーか・・・
ってかなんでシルバーだけなんだ?恐るべしフォトゲニクオリティ
730ドレミファ名無シド:2006/04/16(日) 01:16:54 ID:qxmSxfI8
ん?フォトポールは全部NATOだろ?

731ドレミファ名無シド:2006/04/16(日) 01:23:36 ID:2mFt8en0
あれ?でも>>427は・・・
732ドレミファ名無シド:2006/04/16(日) 02:30:48 ID:9v+zbOfT
>>726
説明だけ聞くとスクワイヤ51の
ハムバッカーみたいな感じっぽいね。
バレットは51のフロントPU無いバージョンか?
733726:2006/04/16(日) 02:52:31 ID:QsK1cg4H
>>732
音はともかく

・ストラトならではの持ち易さ
・1PUアームレスのメンテのし易さ
・上下に激しくストロークしてもツマミに当たらないシンプルさ

これらの価値はプライスレス。
734726:2006/04/16(日) 02:56:10 ID:QsK1cg4H
といういいこと尽くめのバレットですが、ひとつ気になる点が。。。
ピックガードが部分的に微妙にボディから浮いている希ガス。(カーブのところ0.5mmくらい)
これは仕様なのでしょうか。
ネジを締めれば済む話かもしれませんが、緩めというのが仕様だったら
無改造派なのでむやみにいじりたくないなあ。
735ドレミファ名無シド:2006/04/16(日) 03:16:47 ID:m0rNNTP2




    ざっと読んだが>>2は嘘だな。レスが幼い






           ショボイ楽器屋と餓鬼が馴れ合うスレ
736ドレミファ名無シド:2006/04/16(日) 03:17:46 ID:m0rNNTP2
>>4だ4
737ドレミファ名無シド:2006/04/16(日) 03:19:40 ID:9v+zbOfT
>>735
見下すことでしか自分を表現できない馬鹿。
おめでとう。
738ドレミファ名無シド:2006/04/16(日) 03:19:47 ID:d1U09hWk
流し読みするから間違えるんだよ
じっくり時間をかけてもう一度読んで、もうちょっとマシな答案を作りなさい
739ドレミファ名無シド:2006/04/16(日) 04:16:39 ID:IznP6kyW
http://www.fenderhellokitty.com/
これ欲しい
日本で買えるかな?
ショートスケール?
740ドレミファ名無シド:2006/04/16(日) 04:19:14 ID:SknBU+xU
>>735
安いから遊べる。20万もするギターをコンニャクで弾く気にはならんが、フォトならできる。
741ドレミファ名無シド:2006/04/16(日) 07:26:21 ID:Ak4ThwjP
>>357
アンカーミステラワロスwwwww
半年ROMれ
742ドレミファ名無シド:2006/04/16(日) 10:47:32 ID:I8Jpn5D0
743ドレミファ名無シド:2006/04/16(日) 10:50:28 ID:625zFeO4
クマー!
744ドレミファ名無シド:2006/04/16(日) 12:32:14 ID:EUnWDWc1
俺、スキャロップネックのギター欲しいけど、金ないからどうしようか悩んでた。
このスレみたらやる気が出てきたよw

ちょっと過去ログ漁ってくるw
うまくいったらうpするかもねw


まだ加工用のギターすら買ってないけどw
745ドレミファ名無シド:2006/04/16(日) 16:19:00 ID:+ZE80Q1V
バッカスユニバースの一番安いやつのストラト
ってネック薄いって聞くけどテレキャスは
どうなの?教えて〜
746ドレミファ名無シド:2006/04/16(日) 16:28:00 ID:PrmY52af
トニスミレスポ試してきたのでばーって気付いたことを。
チューニングはすぐにあってびっくりだった。
本体塗装はまあまあきれい。ペグ等のメッキは汚い。
音はまあ安ギター。ボディが全然振動しない。
3から6弦が1フレットからビビる。
店員曰くこの価格帯でビビらないギターはないとのこと。
あるっつーねん。

ギターよりもエレベーターで乗り合わせた女子高生のほうがやばかった。
「新しいギターがほしい。自分のはもう古い。(俺がいた)楽器屋にあるレジェンドってメーカーが気になってる。名前もかっこいい」
って感じのことを言ってた。
にやつきそうになった
747ドレミファ名無シド:2006/04/16(日) 17:37:21 ID:1nyoVw8J
>>739
買ったらレビューおながいします。
ttp://www.rakuten.co.jp/ikebe/443972/443998/682224/
748ドレミファ名無シド:2006/04/16(日) 17:52:48 ID:SYDYodDv
749ドレミファ名無シド:2006/04/16(日) 18:31:11 ID:1PzTsKsa
>>784

お前スゲーな!
750ドレミファ名無シド:2006/04/16(日) 18:41:09 ID:9UZhr9l6
キティめ、フェルから乗り換えたな!
751ドレミファ名無シド:2006/04/16(日) 20:57:25 ID:wT2ME91Q
>>721
俺もこれ買った・・・
752ドレミファ名無シド:2006/04/16(日) 20:59:23 ID:xaP36/d+
クリーントーンが肝のストラトなのにシングルコイル付いてないなんて><
753ドレミファ名無シド:2006/04/16(日) 21:17:21 ID:9v+zbOfT
ハローキティの黒をウケ狙いで買った。
まだ届いてないけど。
$199だった。
日本の3万円ってちょっと高いよな。
Bulletに絵を描いただけのギターなのに。
754ドレミファ名無シド:2006/04/16(日) 21:18:15 ID:9v+zbOfT
ちなみにバツマルベースは
ブロンコベース。
755ドレミファ名無シド:2006/04/16(日) 21:32:58 ID:j+yK/g7j
http://www.behringer.com/GUITAR-PACK/index.cfm?lang=JAP
これが気になる。中の人が
756ドレミファ名無シド:2006/04/16(日) 22:38:51 ID:1c2Lm/sZ
フォトゲニPG-30(25?)購入記念age
オクで送料別900円ですた。シャンパンゴールドですw

んで、主観&本来ベーシストですけどレポします。
まず思ったことが、塗装が安っぽく合板丸見え。カコワルイ。でもってヘッドの塗装が剥がれやすい
んで指板がフラットで結構押さえ難いかも。一応24Fまであるけどカッタウェイが微妙でハイポジはそんなに弾きやすくない。
チューニングに関してはそんなに狂わないしこれは結構好調、ペグも安っぽくなくていい
問題のサウンドだけど、リアのハムは結構シャキシャキして元気のいい音だった。
今トーンをフルアップに変えてあるけど、よりシャキシャキになってヘビメタな感じですw
悪魔で「良く言えば」元気な音です。低音はちょっと力がないかな?
自分のもってるTomsonのLPと比べると全体的に下。(といってもこのLPはなかり改造品だけどw
まぁ、でもこの価格帯で24FにハムPUって言ったらかなりすごいと思います!

長々とごめんでした。
757ドレミファ名無シド:2006/04/16(日) 22:51:11 ID:SYDYodDv
758ドレミファ名無シド:2006/04/16(日) 23:05:53 ID:5uCfnKG8
KAWAII
759ドレミファ名無シド:2006/04/16(日) 23:07:11 ID:9v+zbOfT
>>757
ハムが乗ったLPジュニア?
Kawaiってギターも出してたのか。
760ドレミファ名無シド:2006/04/16(日) 23:22:59 ID:I8Jpn5D0
>>759
ムーン・サルトを知らない世代か・・・

逆に知ってるのは俺みたいなオッサンかもなorz
761ドレミファ名無シド:2006/04/16(日) 23:37:41 ID:JOFFlV20
フォトポール注文あげ!
762ドレミファ名無シド:2006/04/16(日) 23:38:15 ID:JOFFlV20
あがってなかったっ………!
763ドレミファ名無シド:2006/04/16(日) 23:45:50 ID:8MLzK4id
ロックーンのベース持ってる。
安くはなかったが・・・。
764ドレミファ名無シド:2006/04/16(日) 23:54:08 ID:EqPiY3Hc
彼女に怒られるの決意でバカユニ購入決意
765ドレミファ名無シド:2006/04/17(月) 00:43:18 ID:gytNMW5z
なんか購入者多いな。みんなレポよろ。
766ドレミファ名無シド:2006/04/17(月) 01:54:48 ID:JYGpu0JN
レジェスト購入記念sage

orz
767ドレミファ名無シド:2006/04/17(月) 02:32:24 ID:iurhKS2E
>>753
Bulletとはボディ材が違う。
それ送料入れて3万で済むか?
768ドレミファ名無シド:2006/04/17(月) 02:57:29 ID:20DD8+vs
>>767
スクワイヤだから作ってるのはインドネシアじゃない?
だから$199も送料込みだろ。
それともインドネシア→USA→日本って輸送してるのか?
769ドレミファ名無シド:2006/04/17(月) 03:38:13 ID:iurhKS2E
>>768
個人輸入の話でしょ?生産国は関係無いよ。
ハローキティ$199は米国の激安店の本体価格。
店によってはもっと高いね。送料込みはあり得ない。
(アメリカ国内のみ無料とかならある)
米国からギターを1本輸入すると$200前後の送料がかかるよ。
770ドレミファ名無シド:2006/04/17(月) 12:35:05 ID:PYrlAXxp
みなさんはじめまして。
先日、都内の楽器店でレジェンドのストラトをいろいろ見ていたら、
そのなかの1本のネックに豪華なバーズアイが出ていました。
値段は他と一緒だったのですが、なかにはこういう個体も存在するんですか?
771ドレミファ名無シド:2006/04/17(月) 12:51:39 ID:6jame0q5
>>770
実は節だったってオチじゃないよなw
772ドレミファ名無シド:2006/04/17(月) 13:11:19 ID:PYrlAXxp
>>771
いえ、あれは正真正銘のバーズアイでした。
入門者向けの商品にも、そんな材が使われるのかなと思いまして・・・
773ドレミファ名無シド:2006/04/17(月) 13:20:52 ID:IzTQjICG
レジェンドやフォトジェニなんかでバーズアイとかフレームとかのネックは
ヤフオクの画像でもたまに見るな
そんなにキレイじゃないけど・・・
774ドレミファ名無シド:2006/04/17(月) 13:34:57 ID:PYrlAXxp
>>773
そんなによく見るものなんですか!?
入門者向けのギターに使われてる材ってバカにできないんですね。
775ドレミファ名無シド:2006/04/17(月) 14:41:39 ID:tcTv5anV
俺のスクワイヤもバーズアイ。
でも弾くのにはあまり関係ないような。
776ドレミファ名無シド:2006/04/17(月) 16:38:35 ID:Uw3/oOo8
自分のフォトべーもバーズアイ
777ドレミファ名無シド:2006/04/17(月) 17:17:13 ID:sKLSI7Ck
バーズアイのネックって曲がりやすいって聞いたけど
778ドレミファ名無シド:2006/04/17(月) 17:42:19 ID:KxxbbuOE
僕の股間もバーズアイ
779ドレミファ名無シド:2006/04/17(月) 17:49:51 ID:PYrlAXxp
>>775
けっこうしっかり杢が出てるんですか?
780ドレミファ名無シド:2006/04/17(月) 20:00:35 ID:tze4GmK5
>>779
中国製品って、木どりの事なんて、なんも考えてないから、
安ギターのネックどころか、割り箸にまで杢がでてたりとか平気であるよ。
781ドレミファ名無シド:2006/04/17(月) 20:45:59 ID:FZTY5DyM
喰い放題のすし屋なんかでも数年に一回「トロ」に当たったりすることがある。
それとおなじかなあ。
782ドレミファ名無シド:2006/04/17(月) 21:29:42 ID:vYhvANF+
>>778
なに、ヘルペスでもうつされた?
783ドレミファ名無シド:2006/04/18(火) 13:37:16 ID:KnxkVMQF
バスカーズっていう島村で一万円のギターは同じ価格対のギターに比べてどうですか??
784ドレミファ名無シド:2006/04/18(火) 13:49:50 ID:hFjMWlDG
どう?って聞かれても何がどうなっているかを知りたいかが分からないから答えようがない
785ドレミファ名無シド:2006/04/18(火) 14:47:14 ID:q7tHrOlP
>>783
同じ価格帯のギターと比べたら、
同じぐらい としか言い様がないな。
住んでるところから島村が近いとか
買った後の相談や調整を頼みやすい
等の理由で選ぶなら、後々のことも
含んでその値段と考えてお得という
j見かたもできる。
786ドレミファ名無シド:2006/04/18(火) 15:25:36 ID:NumCneLm
http://www.rakuten.co.jp/ikebe/443972/443998/611780/#618647
初めてのギターにと、これ欲しいんですがどうなんでしょうか
これより値段安いもので他にいいものありますでしょうか
787ドレミファ名無シド:2006/04/18(火) 16:38:21 ID:+650fGoZ
36kか・・。フォトラト4、5本買えちゃうなw
このスレ的にはちょっと高いけど
初めてのギターなら気に入った形と色、予算だけで決めちゃっていいんじゃない?
↑のギターならスペックもまったく問題ないと思うし
788ドレミファ名無シド:2006/04/18(火) 16:48:47 ID:VEBrX0Lx
>>786
邪道
789ドレミファ名無シド:2006/04/18(火) 17:21:27 ID:XhRsBkLQ
>>786 いいと思うよ
790ドレミファ名無シド:2006/04/18(火) 17:27:05 ID:NumCneLm
うんこギターやん
791ドレミファ名無シド:2006/04/18(火) 18:16:47 ID:d2cjMPPe
と言う感じですのでここで聞くのが間違いかと

自分のインスピレーションを信頼すれば?
792ドレミファ名無シド:2006/04/18(火) 18:33:09 ID:Zsx1TVKH
長くこのスレにいると、逆に「悪いギターって何だろう?」という感じにw
多少問題があるものでも自分で調整しちゃうのでそこらへんの感覚が完全に麻痺してるね。
安ギターマンセー!!
793ドレミファ名無シド:2006/04/18(火) 18:41:49 ID:6z9RXauQ
最初のギターはそこそこ良いヤツかった方が良いと思うぞ
チューニングもしたことない奴にネックやらブリッジ・ナットの調整しろっても無理だろうし
794ドレミファ名無シド:2006/04/18(火) 19:30:17 ID:tdadfEU9
>>792
このスレ的には、無駄な付加価値を無理やり作って販売する
高いギターじゃない?50本限定シグ、本人ガムテ貼り、直筆サイン入りとか。

>>793
ネックは個体差あるけど強制的に調整の勉強させられるから
だがそれもいい(ニヤリ
一概には言えんがピンよりの底辺なので、金掛けないでよくしようと、工夫するかもしれないし

俺は素人がみんなヒスコレ、マスビル、カスショプ買って
挫折、中古市場の価格破壊起こして欲しい。新品販売価格も下がる。
そうなるとメーカーが販売数を減らして、希少性を売りにしてくるかな?
安メーカーはあぼーんかな?
795ドレミファ名無シド:2006/04/18(火) 22:01:12 ID:EYz0d29i
>>786
エレキギターって音を出すには
本体以外にアンプとかシールド(ケーブル)とかも
必要なんだがそういうのは持っているのか

その値段も考えた方がいいぞ
796ドレミファ名無シド:2006/04/18(火) 22:05:24 ID:ppRLevy/
最初からピック使わなければ経済的
797ドレミファ名無シド:2006/04/18(火) 22:19:09 ID:wRbFBft2
ファイヤーバード出してくれないかな〜
ボルトオンでいいから
798ドレミファ名無シド:2006/04/19(水) 16:47:13 ID:foSLYEus
>>786
これにしなさい
いいですよ
http://www.rakuten.co.jp/ikebe/443972/443998/600229/
799ドレミファ名無シド:2006/04/19(水) 19:06:53 ID:d9XtYrsx
http://www.rakuten.co.jp/on-you/450316/450599/578466/

↑ってどこのメーカーかな?
800ドレミファ名無シド:2006/04/19(水) 19:32:27 ID:Pb9kxWDB
ギター歴1年だけど
今まで2万以下の安ギターしか演奏したことないんだが
それでも十分音に満足してるんだが
やっぱ5万以上のギターって弾いた瞬間に
ああやっぱすごいなとか思えるんだろうか
とか不安を抱いていて高いギター買えない
801ドレミファ名無シド:2006/04/19(水) 19:35:45 ID:ut4240Ju
ヒント:試奏
802ドレミファ名無シド:2006/04/19(水) 19:56:45 ID:Pb9kxWDB
>>801
試奏してみたいんだが
あんまうまくないし勇気がでないorz
こんど無理やり友達つれてって行って来るかな
803ドレミファ名無シド:2006/04/19(水) 19:59:45 ID:tmHx6Y1b
個体差もあるから弾いてみたほうがいい
高いギターは通販で買わないほうがいいよ
804ドレミファ名無シド:2006/04/19(水) 20:09:00 ID:3n2p/+Ez
ここの人達にとって高いギターはいくらからになるんだろう
805ドレミファ名無シド:2006/04/19(水) 20:11:13 ID:ut4240Ju
別に試奏するのに巧い下手は関係ないでしょ?
自分で弾いて納得出来るやつ買った方がいいと思うよー
806ドレミファ名無シド:2006/04/19(水) 20:22:13 ID:RtXLNim9
>>799
俺の目がおかしくなければ、Prologue。
オンユーオリジナル。
807ドレミファ名無シド:2006/04/19(水) 20:44:37 ID:6RQf/Emn
初ギターにフォトのジュニア買おうと思ったけど、
なんか評判悪いね。初心者には向かない?
808ドレミファ名無シド:2006/04/19(水) 20:49:49 ID:BVemQZ6o
>>807
絶対買うべきだよ。
809ドレミファ名無シド:2006/04/19(水) 21:04:17 ID:VJmrWSEP
エピの方がいいかもな 見た目は
810ドレミファ名無シド:2006/04/19(水) 21:08:51 ID:LcdN+dfX
>>799
エクスプローラーキタコレ!と思ったけどなんでジャクソンヘッドなんだよ
811ドレミファ名無シド:2006/04/19(水) 21:42:00 ID:d9XtYrsx
799のエクスプローラー張ったものだが
どうかな???とても気になる。
オンユーオリジナルって言うのがフォトよりも怖いのですが・・・
812ドレミファ名無シド:2006/04/19(水) 21:44:15 ID:40TL+8tT
>>800
>>ああやっぱすごいなとか思えるんだろうか

音的にはアクティブPU搭載したブレードに感動した。
あと、パーカーギター。
パーカーは間違いなく高いだけの価値があると思う。弾き心地最高。
813ドレミファ名無シド:2006/04/19(水) 21:48:34 ID:8to4dhCz
フォトSGやら、オンユーのエクスプローラーやら・・・
色々欲しいのだが、置く場所に困ってしまうw
ギタースタンドも本数分用意しなきゃならんし
安いからってあれこれ買うのも考え物だな
814ドレミファ名無シド:2006/04/19(水) 22:09:22 ID:QAqIk6Ib
>>813
そこでギターと同衾するわけですよ。毎晩とっかえひっかえ。
815ドレミファ名無シド:2006/04/19(水) 22:14:24 ID:RtXLNim9
>>811
持ってないから想像で語るけど、
オンユーは少なくとも、7〜8年前からすでにあったの記憶してるから、
そんなにひどいもん置いてるとも思えないけどなぁ。
材がはっきりしてる分、フォトより若干グレードが高くも感じるけど。

あと、K-GARAGEのリンクないみたいだから貼っとく。次ぎのテンプレにでも入れといて。
http://www.kikutani.co.jp/
816ドレミファ名無シド:2006/04/19(水) 22:44:03 ID:BVemQZ6o
         ハ,,ハ
        ('(゚∀゚∩_ おいらをどこかのスレに送って!
      /ヽ   〈/\ お別れの時にはお土産を持たせてね!
     /| ̄ ̄ ̄|.\/
       | .モツ煮..|/
        ̄ ̄ ̄
現在の所持品:たばこ・ライター・コーヒー・ブラックブラック・枕・ケータイ電話
睡眠薬・聖教新聞 ・ダッチワイフ・外付けSCSI340MHDD・ネットランナー4月号
TYG02・小嶋進社長・ゲルトモ・ディプスファンタジア・抵抗1kΩ(黄紫橙金)・媚薬
バーボン・リップクリーム・セガサターン バールのような物・バイブ・50インチ液晶TV
ボンカレー(甘口)・ジローラモ・エースヘルム・糞楳田・MAR全巻セット・切断済みの亀頭
東京タワーのミニチュアキーホルダー ・無償の愛・おっぱいプリン・イオナ・電話代の請求書・ウナコーワ
NHKの請求書・新庄のグラブ ・山田オルタナティブ・クイッククエンチガム・小隕石・こち亀71巻・こち亀78巻
ベゲタミン錠A・ニートの息子・マウス・Fuckだ!孝行・プルトニウム・都こんぶ ・渡部恒三・ちーかま
奥までプリティピンク
817ドレミファ名無シド:2006/04/19(水) 23:32:36 ID:fKYQ/252
http://www.rakuten.co.jp/mcshowa/612195/655998/672041/#642636

初心者なんですが初ギターにこれはどうでしょうか
818ドレミファ名無シド:2006/04/19(水) 23:36:51 ID:Gybk6xje
おk。
819ドレミファ名無シド:2006/04/19(水) 23:45:48 ID:6RQf/Emn
>>809
音は?
820ドレミファ名無シド:2006/04/20(木) 01:40:53 ID:cq7js7Fj
http://www.rakuten.co.jp/shamita/513827/899364/
セットってあんまり良くないものなのですかね
821ドレミファ名無シド:2006/04/20(木) 02:16:07 ID:oX1a+FCB
>>820
いいんじゃないの?
何でも付いてるし。
ギター弾いてればそのうち何が良いか分かってくるから、
そしたら自分の好みのを買えば良い。
822ドレミファ名無シド:2006/04/20(木) 03:27:11 ID:bo6nut67
ここ最近これから楽器始める人の書き込みが多いね。
安いのはだいたい同j(ry
823ドレミファ名無シド:2006/04/20(木) 07:43:51 ID:z2ZbJh9e
初心者のこれどうですか 的な質問みていつも思うんだけど、今時、そんな酷いのないし 初心者で音のよし悪しなんかわからんから。
824ドレミファ名無シド:2006/04/20(木) 09:25:26 ID:BtgDR0co
とりあえずまとめサイトでも見ればいいのに
825ドレミファ名無シド:2006/04/20(木) 09:56:51 ID:hIjDbmT1
中古で買おうと思うんですけどfresherってのはどうですか?
826ドレミファ名無シド:2006/04/20(木) 10:43:24 ID:dV0Ipgc+
>825 やめとけ、昔はみんなそれに泣かされた
827ドレミファ名無シド:2006/04/20(木) 11:10:58 ID:56We/ZxD
>>825
>>826の言うように泣かされるかもしれないけど、ものによっては
驚くようなもの(いい意味で)もある。ハムバッキングを偽装した
シングルコイルののっかったボルトオン、空洞のレスポなんかは
固体によってはオールドストラトっぽい音が出るし。また、ヘッドの
ロゴがフェンダーのマネをした奴なんかは見た奴を一瞬「え?」と
言う表情にさせることができる。

ただ、ハウリング対策が全くできてないのでロウ漬けなどやらなくちゃ
いけないけどね。安いなら手を出してみてもいいかもよ。
828ドレミファ名無シド:2006/04/20(木) 11:28:26 ID:hIjDbmT1
一応レスポなんですけどレスポっぽい音は絶対出ないんですかね…?
829ドレミファ名無シド:2006/04/20(木) 11:46:05 ID:TQ0RB5e6
830ドレミファ名無シド:2006/04/20(木) 11:58:53 ID:OPQlz+Bf
>>829
初心者さんは、そこのサイト鵜呑みにしちゃうから、そういう書き方(・A ・) イクナイ!
ファインギターって・・・。

そこよりも、足りないところはあるけど、これはこれで満足ってHPはあったな。

J-GUITAR.COMでやめとけって忠告あったのに、中古のfresher買って
シンクロの調整できないって泣きついた厨房思い出した

おれは3kで70年代の持ってるけど、あの安っぽさが好き
831ドレミファ名無シド:2006/04/20(木) 12:20:08 ID:LwRqMYeN
>>829
ロリパンツ売りのサイトなんてさらしてんじゃねえよ ゴミカス
目が腐る
832ドレミファ名無シド:2006/04/20(木) 12:31:55 ID:TQ0RB5e6
>>830,831
ごめんごめん。返す言葉もないよ。

>>828
参考にしちゃダメだヨ。
833ドレミファ名無シド:2006/04/20(木) 13:25:59 ID:dV0Ipgc+
>>828 レスポールっぽい音は絶対出ない、と言い切れる
834ドレミファ名無シド:2006/04/20(木) 16:09:03 ID:ZNY8zlH3
>>825
ピックアップは素晴らしいぞ。 
ハムの形なのに、中はシングルピックアップだから。
835ドレミファ名無シド:2006/04/20(木) 16:28:57 ID:IXQ5ZHym
初心者向けのストラトで、ボディにアルダーを使ってるのはレジェンドだけですか?
836ドレミファ名無シド:2006/04/20(木) 19:01:59 ID:uRD+grSq
>>829
そこは染み付きパンツを買うところ!
837ドレミファ名無シド:2006/04/20(木) 19:48:24 ID:nVkxSfqi
フォトジェニとかはある程度学期のことが分かってる人向けだよな・・・
これから始める人の最初の一本は一番安い奴でいいからヤマハを薦める
デザインがダサいのが難点だが・・・
838ドレミファ名無シド:2006/04/20(木) 19:59:07 ID:uRD+grSq
>>837
同意。
フォトレジェニックが悪いとはいわないけど、逆に初心者には向いてない。
837が言うようにある程度楽器のことがわかって、自分で調整できないとがっかりすると思う。
839ドレミファ名無シド:2006/04/20(木) 20:14:31 ID:JtEK3/rO
スクも正直イマイチ雑だよなぁ
バカユニが気になる
840ドレミファ名無シド:2006/04/20(木) 20:15:03 ID:+/GReyBV
馬鹿ユニ
841ドレミファ名無シド:2006/04/20(木) 23:55:48 ID:60QDGn6+
このスレに来たばかりの初心者で申し訳ないですが
バカユニって正式名称はなんて言うのですか?
>>1から読んだのですが解りませんでした…orz
よろしくお願いしますです。
842ドレミファ名無シド:2006/04/20(木) 23:57:13 ID:uRD+grSq
>>841
過去スレからよんでください
843ドレミファ名無シド:2006/04/20(木) 23:57:43 ID:nVkxSfqi
バスカーズ
844841:2006/04/20(木) 23:59:55 ID:60QDGn6+
dat落ちしてて読めませんでした…orz

お願いします!
845ドレミファ名無シド:2006/04/21(金) 00:01:40 ID:jGzwtFq7
>>841
『バッカス』の激安シリーズ、「ユニバース」シリーズの意。

 バッカス・ユニバース → バカ・ユニ

    以上、マジレス。
846ドレミファ名無シド:2006/04/21(金) 00:05:26 ID:uRD+grSq
847841:2006/04/21(金) 00:06:53 ID:SQ6HUSdk
>>845さん
ありがとうございます!
早速どんなギターなのか調べてみます!

みなさんもありがとうございました!
848ドレミファ名無シド:2006/04/21(金) 00:22:59 ID:BzpRgK/M
>>835
俺の知ってる中だと、
バッカス、K-GARAGE、SQUIER、レイドバックなんかがアルダー使ってる。
あと、SXはアッシュ使ったのを出してる。
ttp://item.rakuten.co.jp/chuya-online/8951/
849ドレミファ名無シド:2006/04/21(金) 02:05:35 ID:EhILK3an
つか安ギターに使ってる木なんて
赤っぽければアルダー、木目が出てればアッシュと呼んでるだけに思えて仕方ない
木の名称なんてわりと曖昧だし、アルダーだから良い音がするってわけでもないから
こだわりすぎても意味ないと思うお
プラセボ効果は別にしてね。
850ドレミファ名無シド:2006/04/21(金) 08:45:12 ID:KHVp6c1p
>849
そうだね。同じ日本人でもかわいいのもいれば不細工もいる。
日本人好きな俺だけど、不細工な日本人だったらかわいい外国人とヤリたい。
851ドレミファ名無シド:2006/04/21(金) 10:33:47 ID:6JQq9Vy5
最近のエントリーモデルって集積材にベニヤを貼付けただけのボディや、
ラワンみたいな材は使ってないんですかね?
852ドレミファ名無シド:2006/04/21(金) 11:36:48 ID:1oFiOpKY
ベニアだっていいじゃない
ギターだもの
        みつを
853ドレミファ名無シド:2006/04/21(金) 14:33:09 ID:sn2q1iBN
>>852
うざっ
854ドレミファ名無シド:2006/04/22(土) 08:34:01 ID:MPyzwyRG
うざくたっていいじゃない・・・
855ドレミファ名無シド:2006/04/22(土) 08:37:04 ID:aOUufMmE
にんげんだもの
856ドレミファ名無シド:2006/04/22(土) 09:06:14 ID:PrT4x4dy
        みつを
857ドレミファ名無シド:2006/04/22(土) 09:37:56 ID:gN3Xysz/
>>761
フォトポール届いたアゲ!

今まで自分の持ってるレスポールがオーネッツとギブソンだから、
細かい気になるところ挙げていこうと思えばいくらでも挙げていけるんだけど
逆にこの値段だからまぁいっか…って気になる。


バックが3Pでトップも3Pだった。
但しトップは木目がおとなしいので、よく目をこらして見ないと
パット見は1Pに見える。
ヘッドもよく見ればスカーフジョイント。

キャビやスイッチ裏のカバーには生意気にもアルミシートが貼られてるけど、
ザグリ自体にはなんにもしてなさそうなのでおまじない程度なのかな。
スイッチにはハングルがついてたので一部パーツは韓国製なのかも。

重さ計ったら3.8kgだった。

指板にぜんぜん潤いがないのと、弦が以上にカサカサしてるから
とりあえず弦交換して指板にオイル塗ってみようと思う。

ノブとかエスカッションとかピックガードとかジャックプレートとかは、さすがにチャチくて色もヘンなんだけど
このへん一気に替えるだけで購入価格上回りそうな勢いだから
そう考えるとエラいことだよね。

音はちょっとくぐもった感じで抜けはあんまりよくないかも。
このへんも手持ちの余りパーツであんまりお金かけずに改善できるといいなぁ。

これで実売1万2千円かというような仕上がり。
思ってたよりぜんぜんわるくない。
858ドレミファ名無シド:2006/04/22(土) 10:36:45 ID:POHFJNe+
>>857
スカーフジョイントってなんすか??
859ドレミファ名無シド:2006/04/22(土) 11:23:31 ID:gN3Xysz/
>>858
ネックをヘッドの手前で斜めにカットして接着することによって
強度を上げつつ角度をつけれてなおかつ木材もとりやすいという工法。
オーダーでネックつくってくれるところだとオプションでそれだけで6000円ぐらいとられるみたい。
860ドレミファ名無シド:2006/04/22(土) 11:31:40 ID:0Hh/A2gq
サクラの動画が見れないのは俺だけ?
861ドレミファ名無シド:2006/04/22(土) 12:47:34 ID:UHu44aYh
ここにいる人って
メインでは5万以上にギター持ってるけど
安ギターも買ってどんなものか試したり改造してみたりしてる人ばっかですか?
安ギターしか持ってなくて改造もしてない奴は俺だけですかorz
862ドレミファ名無シド:2006/04/22(土) 12:53:56 ID:CBmtwzFG
>>861
普段書き込まないだけで、貴方のような人でここを見てる人はかなり居ると思います。
俺もその一人・・・何言われたって、お金も知識もなくたってギターを持ちたいんだいっ(`;ω;´)
863ドレミファ名無シド:2006/04/22(土) 12:57:32 ID:DPhGZ5yC
買ったらすぐギターに飽きちゃう人も多いわけよ
864ドレミファ名無シド:2006/04/22(土) 13:10:09 ID:GeY+PJLJ
>>859
へえ、スカーフジョイントってそういうことだったんだ。
それなら俺が持ってるトニスミのPRSシェイプもスカーフジョイントだよ。
865ドレミファ名無シド:2006/04/22(土) 15:43:07 ID:gN3Xysz/
>>864
手間は余計にかかるけど、木材は無駄なく使えるから
手間賃が限りなく安い中国とかではむしろ適してるんだろうね。
どうせ流れ作業だろうし。
866ドレミファ名無シド:2006/04/22(土) 16:04:01 ID:bqXmW0p/
そーいや、スカーフジョイントって始めて知ったのは
ジャクソンだったな。
80年代のシャーベル/ジャクソンあたりはけっこう多かった。
867ドレミファ名無シド:2006/04/22(土) 16:12:40 ID:hG6e1MfN
あまったギブソンのPUをフォトジェニに載せたおれがきましたよ
868ドレミファ名無シド:2006/04/22(土) 18:43:18 ID:YzQNminG
ずばりどうよ?
869ドレミファ名無シド:2006/04/22(土) 19:28:18 ID:GeY+PJLJ
>>867
電気系全部換えなきゃノイズとか減らなくない?
870ドレミファ名無シド:2006/04/22(土) 20:59:57 ID:VpD1wWiL
>>869
一応、配線はBeldenに自分で総換えしたよ
ポッドとかはまだだけど
871ドレミファ名無シド:2006/04/22(土) 22:03:15 ID:jvm9jNcx
ジャズマスター、ジャガー、テレキャス、グレッチ・・・

いろいろ無駄遣いしたわ。

でも俺マイベストギター・・・スクワイヤスーパーソニックでつ。
872ドレミファ名無シド:2006/04/22(土) 22:08:53 ID:HhwhFD9K
あれなんでもう製造してないの?
かっこいいのに
873ドレミファ名無シド:2006/04/23(日) 02:50:24 ID:1Zcnu2Lx
>>870
俺もトニスミのPRSモデルを配線全部取り替えようとしてる。
でも札幌の楽器屋じゃそれぞれの太さに対応したベルデンの線材がない…orz
レスポール用で全部セットとかないのかねぇ。
874ドレミファ名無シド:2006/04/23(日) 14:38:04 ID:elkrIMdM
ttp://www.ikebe-gakki.com/goods_detail.php?g_id=55365

SX、こんなものまであるのかw
ちょっと欲しい
875ドレミファ名無シド:2006/04/23(日) 14:46:49 ID:nNwWXhqC
>>874
これそのうち訴えられんじゃねーかw
オレも結構欲しいけど
876ドレミファ名無シド:2006/04/23(日) 14:51:41 ID:tAxW3BZS
>>875 凄ぇえ!! いいのかYO!?(w

出来れば、AxisSport(シンクロ・トレモロのモデル)もやって欲しい。
(フロイド苦手なのよ)
877ドレミファ名無シド:2006/04/23(日) 14:55:16 ID:qlfEEQkT
>>875
そだね、ちゃんとライセンスとってレプリカ作ってるメーカーとかもあるし。
878ドレミファ名無シド:2006/04/23(日) 16:11:52 ID:elkrIMdM
んじゃ、今が買い時だなw
879ドレミファ名無シド:2006/04/23(日) 17:20:36 ID:rwb4YiIF
いくらまでが安ギターなんだ?
>>874も安ギターに入るのか?
880ドレミファ名無シド:2006/04/23(日) 17:38:49 ID:qlfEEQkT
>>879
俺の中では50000円以下だがスレ的には20000円前後じゃない?
881ドレミファ名無シド:2006/04/23(日) 17:51:04 ID:khySfMDR
ベースもあるんだなw
ttp://www.rakuten.co.jp/ikebe/443895/444678/695990/
五弦欲しい・・・・・・
882ドレミファ名無シド:2006/04/23(日) 18:26:41 ID:SQ/OZRcN
>>867

音はどう?PUギブにしたら音かなりよくなったんでない?
ギブサウンド?
883ドレミファ名無シド:2006/04/23(日) 19:46:26 ID:G1hZPDYU
そんな甘くは無いだろう。ただ、ギブサウンドの定義がよくわからないが
884ドレミファ名無シド:2006/04/23(日) 21:14:50 ID:Ir0HPH9t
>>879
俺的にはせいぜい1.5万まで。実際物色するのは5800〜9800ってトコ。
頭では定価5万前後、実売3万チョイぐらいがエントリーモデルと理解している。
安ギターは遊び用やね。

ところで、ZOOMスレで知ったんだが、アイバからGIOじゃないRGのエントリーモデル出たね。
http://www.rakuten.co.jp/chuya-online/476992/167573/430522/
...ハッキリとスレ違いだけどさ。俺、買っちゃいそうw
885ドレミファ名無シド:2006/04/23(日) 21:16:29 ID:Mu5ubpz8
>>867
まあ、少なくとも最初よりはだいぶよくなったと思う
886ドレミファ名無シド:2006/04/23(日) 21:21:52 ID:asJk7i4Y
>>884
スレ違いじゃないと思う。ギリギリ許容範囲内。
漏れ半年くらい前にGIO買ったけど、それはそれで買っちまうかもw

SXも面白い方向性でコピー出してるし、こりゃ年間何本買うことになるんだ漏れ・・・orz
メインで使ってるフェンダーさんの出番がどんどん減りそうだ・・・。
887ドレミファ名無シド:2006/04/23(日) 21:44:39 ID:ncFvr6Zp
フェルナンデスとフォトジェニックのギターではどっちが高音質なのだろうか?

名前の響きが似てるからいまだによく理解できない。
888ドレミファ名無シド:2006/04/23(日) 21:46:46 ID:UF6Vs+nY
>>884
なんか、メタル厨御用達って感じだな・・・
889ドレミファ名無シド:2006/04/23(日) 21:47:11 ID:kpqddXSK
最初は遊びのつもりだったのに
知らないうちにどんどん深みにはまっていく

人生と同じだな
890ドレミファ名無シド:2006/04/23(日) 21:48:26 ID:qlfEEQkT
>>887
ぜったいフォトジェニックを買うべきだよ!


といいたいが、フェラのどのモデルとの比較?
リヴォの最安値モデルならそんなにかわらんけど。
891ドレミファ名無シド:2006/04/23(日) 21:48:51 ID:UF6Vs+nY
>>887
どちらかと言えばフェルの方が高品質
コストパフォーマンスはフォトゲニの方が上

>>889
人生というか恋愛関係、とくに浮気と同じだな
892ドレミファ名無シド:2006/04/23(日) 21:50:39 ID:ncFvr6Zp
最安値モデスですorz
893ドレミファ名無シド:2006/04/23(日) 21:53:34 ID:ya6gRTJB
バーニーLPとフォトゲニLPはさほど音が変わらない感じ
894ドレミファ名無シド:2006/04/23(日) 21:57:22 ID:8MoeefwL
フォトゲニ>>>超えられない壁>>>有名メーカー最安値モデル

これがほんとの「安物買いの銭失い」というわけだ。




マジ(´・ω・) カワイソス
895ドレミファ名無シド:2006/04/23(日) 22:06:28 ID:UF6Vs+nY
>>893
両方弾いた事あるがやっぱりバーニーの方がましだったよ、
作りは当然だがよく言われてるようにフォトのレスポはちょっと音がこもる。
ディストーションかけたらそれなりになるけどやっぱり超えられない壁はあるぽ

>>894
不等号逆じゃね?
896ドレミファ名無シド:2006/04/23(日) 22:10:37 ID:8MoeefwL
バーニー信者が必死になってらw
897ドレミファ名無シド:2006/04/23(日) 22:17:11 ID:G1hZPDYU
もうちょっとセミアコ系を充実させて欲しいな。フォトジェニさん。リッケンモデルは本家が騒ぐからできないのかな?
898ドレミファ名無シド:2006/04/23(日) 22:17:22 ID:UF6Vs+nY
>>896
おれの言いたいこと分かるか?
フ ォ ト ゲ ニ 信 者 が 必 死 に な っ て ら w
899ドレミファ名無シド:2006/04/23(日) 22:39:34 ID:Gv4Vsn2A
めっ!!
けんかしないの。
どっちもいい子だから。
900ドレミファ名無シド:2006/04/23(日) 23:56:20 ID:tAxW3BZS
      900Get♪
    ∧∧
   (*゚ー゚)
   / つつ
 〜/  ノ
   し'し'
901ドレミファ名無シド:2006/04/24(月) 00:45:46 ID:AzcW4f5n
SXのミニアコギ見つけた…どうなんだろう
902ドレミファ名無シド:2006/04/24(月) 01:52:52 ID:nldG9f5P
初心者だがフォトジェニのレスポールを買おうと思います。
音楽サークルで使うつもりですけど馬鹿にされちゃいますかね?
903ドレミファ名無シド:2006/04/24(月) 01:57:44 ID:hEQG9D05
そんなサークルならやめてしまえ
904ドレミファ名無シド:2006/04/24(月) 02:07:34 ID:O7rtFJnd
>>903に同意
分相応が良いんだよ
ヘタなのに楽器だけ良いのも逆に恥ずかしい
905ドレミファ名無シド:2006/04/24(月) 09:00:49 ID:csVnFWWy
楽器が良くて下手なのは一番最悪。
最初は誰だって下手なんだから、自分のレベルにあわせて楽器もいいの使えばいいんだよ。
楽器で人を馬鹿にする奴らなんて構うな。
906ドレミファ名無シド:2006/04/24(月) 09:20:29 ID:nldG9f5P
>>903>>904>>905
ありがとう。実力相応なもん買っときます。ジェニポール
907ドレミファ名無シド:2006/04/24(月) 09:55:56 ID:csVnFWWy
最初のギターなんてボロボロになるまで弾き倒して味がでるもんさ。頑張れよ。
908ドレミファ名無シド:2006/04/24(月) 10:29:18 ID:BqFHyMaB
エピフォンはスレ違いだよな…むこうのスレはチョンだのあーだのうるさいし…
909ドレミファ名無シド:2006/04/24(月) 10:30:25 ID:csVnFWWy
エピの話したらどこでも荒れるからな。
910ドレミファ名無シド:2006/04/24(月) 10:32:19 ID:BqFHyMaB
だよな。しゃーない帰るとするよ
911ドレミファ名無シド:2006/04/24(月) 11:21:20 ID:swR+xfii
次はテンプレにSX入れないとマズいね
912ドレミファ名無シド:2006/04/24(月) 11:50:43 ID:iuXrH1E6
うん。
913ドレミファ名無シド:2006/04/24(月) 11:53:54 ID:csVnFWWy
>>874がほんとに欲しい…
914ドレミファ名無シド:2006/04/24(月) 13:11:47 ID:R0r2xBE8
初アコギとしてKガレのアコギを買ったんだけどいいねこれ。
すげー満足してるよ。
高いアコギはもっといい音がすんのかなあ
想像できん
915ドレミファ名無シド:2006/04/24(月) 13:21:52 ID:csVnFWWy
>>941
いくらだった?安アコギは使えない印象が強いんだが…
916ドレミファ名無シド:2006/04/24(月) 13:32:23 ID:iuXrH1E6
漏れ安アコギで失敗したことあるから怖い・・。
エレキは調整・部品交換箇所が多く最終的にはアンプからの出音勝負だから
安くても何とかなるけど。
917ドレミファ名無シド:2006/04/24(月) 13:43:14 ID:2zqX7ZVV
アウトレット3800円だった
他のアコギ触ったことないから参考にはならないだろうけど、
素人耳には十分いいおとにきこえるんだ
918ドレミファ名無シド:2006/04/24(月) 15:05:57 ID:U4bgRHlu
本人が満足できればいいのさ。
3800円なら、ステップアップの為の一歩と後から考えても、お買い得じゃない。
でも、アコギやクラギの高い奴は素人が聞いてもハッキリ違うと解るけど。

違いがわかるとか言う以前に、はじめてオール単版のクラギの響きを聞いた時は感動した。
919ドレミファ名無シド:2006/04/24(月) 17:16:53 ID:c8KbgId+
LegendとVisionってどう違うんだ。。
920ドレミファ名無シド:2006/04/24(月) 18:03:48 ID:iuXrH1E6
スペル
921ドレミファ名無シド:2006/04/24(月) 18:45:13 ID:1/7TKMmq
まあセルダーとフォトジェニってどう違うんだ。。と同じことさ
922ドレミファ名無シド:2006/04/24(月) 19:06:44 ID:csVnFWWy
3800円ならいいじゃんwおめでd。
923ドレミファ名無シド
フォトのストラト
ペグんとこのゴムパッキン?(ねずみ色)が千切れて弦が回らなくなった...