【駄コテ】モーラー奏法統合スレ!!part3【スルー】

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
意見交換などどうぞ。
粘着による釣り、煽りの悪循環はいただけません。
冷静に対処しましょう。無視する強さも必要です。
※sage推奨
※えいいち、業界ネタ等の荒らしはスルー

■■モーラー奏法統合スレ!!まとめサイト■■
http://www.geocities.jp/moeller_system/index.html
こちらにK'sスレ、前スレの過去ログをUPしています。

前スレ
【ドラム】モーラー奏法統合スレ!!part2【sage】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1137373390/
21:2006/03/03(金) 17:21:48 ID:AN4qaxE3
参考資料など

・Drummerworld の Buddy Rich の動画
http://www.drummerworld.com/drummers/Buddy_Rich.html

・Drummerworld の Steve Gadd の動画
http://www.drummerworld.com/drummers/Steve_Gadd.html

・Drummerworld の Dennis Chambers の動画
http://www.drummerworld.com/drummers/Dennis_Chambers.html

・Drummerworld の Dave Weckl の動画
http://www.drummerworld.com/drummers/Dave_Weckl.html

・Drummerworld の Neil Peart の動画
http://www.drummerworld.com/drummers/Neil_Peart.html

・Drummerworld の Steve Smith の動画
http://www.drummerworld.com/drummers/Steve_Smith.html

・Drummerworld の Vinnie Colaiuta の動画
http://www.drummerworld.com/drummers/Vinnie_Colaiuta.html

・Drummerworld の Jeff Porcaro の動画
http://www.drummerworld.com/drummers/Jeff_Porcaro.html
31:2006/03/03(金) 17:22:56 ID:AN4qaxE3
・Drummerworld の Freddie Gruber の動画
http://www.drummerworld.com/Clinic/Freddie_Gruber.html

・Vic Firth の Steve Gadd の動画
http://www.vicfirth.com/artists/gadd.html

・Vic Farth の Steve Smith の動画
http://www.vicfirth.com/artists/smith.html


K's music ドラム人間科学 DRUMMINGSCHOOL
http://www.warabi.ne.jp/~ks-music/
4ドレミファ名無シド:2006/03/03(金) 19:18:53 ID:gLle0r7F
>>1

5ドレミファ名無シド:2006/03/03(金) 19:30:06 ID:A9jJrjih
すいません。
どなたかHawaiian6のLIGHTANDSHADOWという曲のイントロ部分のコードを教えてください!
6ドレミファ名無シド:2006/03/03(金) 19:58:25 ID:EqeO/+NN
>>1
乙。
7ドレミファ名無シド:2006/03/03(金) 20:30:42 ID:7WUWqtE7
>>1
乙すぎる。
8えいいち ◆GRGSIBERIA :2006/03/03(金) 20:38:22 ID:8aWS5KsS
どうやら、リバウンドフットワークはペダルのバネを緩めて練習したほうがいいってのは本当だな。
リバウンドの感覚を養うのに2週間ぐらいやってればOKかと。
バネをきつくしたときに違和感があるけど、慣れれば無問題。
要は足の裏が浮いている感覚さえ掴めれば十分かと。
9ドレミファ名無シド:2006/03/03(金) 22:22:40 ID:tSYq+oJB
>>1乙。
10ドレミファ名無シド:2006/03/04(土) 01:21:29 ID:LJMpVEay
偏差値スレよりルール案転載

・まずは真剣にモーラー奏法についての意見交換をしてください。
・そうしているうちにコテハンの日記や見当違いのレス、及び
 名無しによる中傷などの「ノイズレス」が書き込まれます。
・それらをいかに華麗にスルーできるかを競い合って下さい。

スルーできなかったことを指摘されたら一時間ほどストローク練習でもして頭冷やしてきてください。
11ドレミファ名無シド:2006/03/04(土) 07:20:49 ID:XIh2NR9E
>>1
12ドレミファ名無シド:2006/03/04(土) 12:51:54 ID:j3MRpFnd
ジムチェピーソのビデオをコピーして配布したらインターポールに怒られるかな?
13ドレミファ名無シド:2006/03/04(土) 12:59:07 ID:7YpQsWxy
>>10
うむ
荒らしと議論は北朝鮮と話し合いくらい無意味な行為だからな
現実世界では北と話し合いをしないといけないがここはネット
荒らしは無視するのが1番いい
14ドレミファ名無シド:2006/03/04(土) 16:07:45 ID:j3MRpFnd
ウェックルのビデオより先にチェピーソを先に見ておくべきだと思うんだ。
15ドレミファ名無シド:2006/03/04(土) 16:33:07 ID:XIh2NR9E
解りやすいん?
16ドレミファ名無シド:2006/03/04(土) 16:58:23 ID:j3MRpFnd
ウェックルのビデオでの動作は比較的コンパクトなものと見える。

チェピーソのビデオを見ると、その源泉となっているであろう大きな動作を
何度もシツコクw視覚から脳にプリンティングされるように感じられる。

17ドレミファ名無シド:2006/03/04(土) 19:29:13 ID:FtGtQgQi
こんなんみつけましたが、既出だったらごめん。


マーチングスネアリング
http://nay.incoming.jp/
>基本奏法のカテゴリーにモーラー解説と動画あり。

Drumlesson.CC
http://www.drumlesson.cc/
>K'sの元生徒だそうで



18ドレミファ名無シド:2006/03/05(日) 13:04:33 ID:CPkKT7oJ
>>16
確かにコンパクトだね その中でライドに移る際の右手やクラッシュやサイドスネアを打つ時の左手の動きを必死に見てたw チェイピン氏のって前スレにも出てたタイトル?

>>17
携帯だから見れんorz 明日仕事場で見よっと

再確認の意も含め質問 上半身はグレイシーのタコ踊り(だだこねてるみたいなヤツ)でそのまま腕を振り上げる感じでok?
19えいいち ◆GRGSIBERIA :2006/03/05(日) 15:31:46 ID:I9a+i687
なんか情報の出し惜しみももったいなくなったな。

レギュラーで親指は酷使しないほうがいいぞ。
親指の腱(親指を手の甲側に動かす腱)が腱鞘炎になる。
親指は人差し指の側面に固定させて極力安静にすることが大切。

親指と人差し指で作った輪の中でスティックが自由になっていたら、レギュラーはOK。
20ドレミファ名無シド:2006/03/05(日) 17:32:21 ID:ac0n+nbC
>>18
チェピーソ氏のビデオタイトルは確かスピード,パワー&エンデュランス
根幹となる動作はタコ踊りでいいと思うよ。
21ドレミファ名無シド:2006/03/05(日) 17:56:16 ID:CPkKT7oJ
なるほどアンガト 買ってみるか ウェックルをスローで見るのも飽きたしw
22ドレミファ名無シド:2006/03/05(日) 18:11:09 ID:ac0n+nbC
廃盤になってなかったっけ?
23ドレミファ名無シド:2006/03/05(日) 18:16:33 ID:CPkKT7oJ
マジ!?とりあえず探してみる
情報アリガト
24ドレミファ名無シド:2006/03/05(日) 20:17:47 ID:790ycqSC
>>17
すんげえ参考になったthx
2520:2006/03/06(月) 01:14:23 ID:J6NHh3Ur
ttp://www.amazon.com/exec/obidos/tg/detail/-/6302531713/103-9950723-4392637?v=glance
まだ廃盤ではないようだ。タイトルも微妙に間違い。
"Speed Power Control Endurance" だったね。

まぁなんだ。自宅でDVDに焼けるワケd(ry
26ドレミファ名無シド:2006/03/06(月) 10:49:23 ID:FzCa5+K4
通報シマスt(ry
27ドレミファ名無シド:2006/03/06(月) 14:40:40 ID:Ta9/KFtN
前スレでチェイピン氏の動画がdrummer worldに・・・と書いたモノだが


記憶違いだったorz スマンす
28ドレミファ名無シド:2006/03/06(月) 21:14:10 ID:iNflhAEk
あのそうる透が腰痛で整体に行ったそうな。
スプリングコントロールは完全に身につけたほうが良さそうだね。
踏み込まないから腰痛にはなりにくいと思ふ。
29ドレミファ名無シド:2006/03/06(月) 22:03:51 ID:stUu1HOP
>>28
君とはドラムを叩いてる時間と密度とプレイのレベルが比較にならないほど差があると思うんだけど・・・
そういうのは関係無いのかね
30ドレミファ名無シド:2006/03/07(火) 00:20:37 ID:HCjOOlu8
>>28
どうせ妄想ドラマーだろ
31ドレミファ名無シド:2006/03/07(火) 08:52:49 ID:TxAzpg8V
>>29
時間と密度とプレイのレベルが半端じゃなくてもならない人はならないわな。
そうる氏のフットワークのビデオみるとなるほどと分かるような気が俺にはするが・・。
>>30
おまえそういうのやめろよ。また荒れるだろ。
32ドレミファ名無シド:2006/03/07(火) 10:42:02 ID:5wKSBk5u
当スレ規定に従い1時間のルーディメンツを課する。
33ドレミファ名無シド:2006/03/07(火) 11:00:16 ID:YdY483lD
そうる氏は好きだが昔のドラマガで「レギュラーは親指と人指し指の股(変な表現でスマン)でガッチリ固定して〜」と言ってるのみて「なんだかな〜」と思った経験アリ

なので腰痛になるのも解る気がする
34ドレミファ名無シド:2006/03/07(火) 11:41:27 ID:dVgUg9fq
>>32
すみません、パラディドルしてきます。。
35ドレミファ名無シド:2006/03/07(火) 15:21:04 ID:BSer5kIC
モーラー習って痔になるのも嫌だな
変な呼吸の仕方してるからなるんだよ
痔もひどくなったらプレイできないし
小野瀬も弟子もみんな痔持ちらしいね
36ドレミファ名無シド:2006/03/07(火) 15:27:03 ID:R95307HZ
おれも痔でなやんでる
37ドレミファ名無シド:2006/03/07(火) 17:01:13 ID:5wKSBk5u
俺漏れも。
38ドレミファ名無シド:2006/03/07(火) 22:43:54 ID:zp6Kcziq
>>35
うわっ業界まだやってる
39ドレミファ名無シド:2006/03/07(火) 22:56:50 ID:TQKyuEXF
>>38
当スレ規定に従い1時間のルーディメンツを課する。
40ドレミファ名無シド:2006/03/08(水) 05:19:52 ID:EY2EJN/r
ところで、とうる市は本当に腰痛になったのか?真偽の程を。
(それについての云々かんぬンは要らんから。)

それと、、、例のブツやってるとほんとに痔になるの!?
オレは奈良ンのだが、、、出来てない証拠なのか…?
41ドレミファ名無シド:2006/03/08(水) 09:31:45 ID:thh7bHEg
>>40
ソースはドラマガ3月号の「体を壊さない為に」というコラム。
本格的な腰痛かどうかは知らないが腰が痛くて整体に行ったと書いてある。
42ドレミファ名無シド:2006/03/08(水) 13:01:31 ID:YELNy162
そうるトールってキック下手じゃない?
なんか遅れてる。
43ドレミファ名無シド:2006/03/08(水) 13:26:23 ID:rxdUa5nm
スレ違いで申し訳ないけど、昔音楽も楽器もなんも知らない彼女
がソウル氏の教則ビデオ観て「この人大丈夫なの?」と言った。
俺がすごい人なんだぞ!って言っても納得のいかない顔してた。
なんも知らない人の意見って怖いとその時思ったよ。
44ドレミファ名無シド:2006/03/08(水) 13:48:59 ID:7OEvNx+Y
本当に何も知らない人の意見って恐ろしいですね!
45ドレミファ名無シド:2006/03/08(水) 14:01:20 ID:0o2NXddw
俺もおかんに神保彰のDVDみせたら、
J( ´ー`)し 「この人何か動き硬いねえ。あんまり上手くないんでしょ?」
って言ってた。
とりあえず、今日本で一番稼いでるドラマーのうちの一人だって言っておいた。
46ドレミファ名無シド:2006/03/08(水) 14:42:05 ID:BUvqoEEf
そういうのあるあるw
うちのおかんは逆にポンタさんのライブ映像みて
「えらい簡単そうに叩いとるね〜」と言ったよ。
ポンタさんはライブだと結構動き激しいと思うんだけど
そう言った。多分、グルーヴとかフレーズなんてなんもわからない
から自然と体の動きに注目するんだろうね。
47ドレミファ名無シド:2006/03/09(木) 00:46:00 ID:cHaAXKu/
>>46

質問だが君はポンタのグルーヴを理解できてるの?
別にできてたらいいんだよ、できてたら
48ドレミファ名無シド:2006/03/09(木) 01:25:02 ID:7kg/Ye21
理解(pu
49ドレミファ名無シド:2006/03/09(木) 02:51:05 ID:GPcCuzvt
>>47
モーラー習得者はドラムに関してわからない事など無いのだよクズ
50ドレミファ名無シド:2006/03/09(木) 08:12:33 ID:ctgJ6uaM
↑これも反応したらルーディメンツ?
51ドレミファ名無シド:2006/03/09(木) 10:22:11 ID:AAvakbrH
グルーブは理解するのではなく感じるのだ
52ドレミファ名無シド:2006/03/09(木) 16:08:41 ID:C0Z3ycXx
似たような話。

この前ライブで対バンになったバンドを見て、
自分のバンドのスタッフ(楽器演奏経験一切なし)が、
「あのドラムの人凄いね。あんなドラム初めて見た。」と言ってきた。
確かに上手いが、ポップスだったので別に難しい事もやってないし、
それほど動きが滑らかだとも思わなかったのだが、
あとで話してみたらK's卒業生だった。

ただ単に俺の見る目がないだけかもしれんが。
53ドレミファ名無シド:2006/03/09(木) 17:57:25 ID:0OKnBLJk
>>52
そのスタッフは多分君に対して嫌味を言ったんだと思いますよ
本当に何も知らない人の意見って恐ろしいですね!
54ドレミファ名無シド:2006/03/09(木) 18:51:59 ID:ctgJ6uaM
>>52
でもポップスってムズくない?メインがジャズ、ラテンなオレにとっては苦手なジャンルorz

一定のバランスっつうか、悪く言うと抑揚の無い叩き方が酷く苦手………

そういう点からいくとモーラーってJ-POPにはあまり向いて無いんかな?と思ってしまう
55ドレミファ名無シド:2006/03/09(木) 19:08:49 ID:mD6fotbv
ポップスが一定のバランスで抑揚の無い叩き方で聞こえるのか
ポールハンフリー、ハルブレインが演奏してる曲聞いてみたら
彼らはジャズでもラテンでも一流ですよ
あ名前も知らなかったらゴメンね
56ドレミファ名無シド:2006/03/09(木) 19:12:04 ID:ctgJ6uaM
言葉足らずだったね 流行りもんのJ-POP系を言ったつもりだったんだが
57ドレミファ名無シド:2006/03/09(木) 19:32:13 ID:uMztfYjE
流れ的にこの話を。俺専門学校で今メジャーで名の知れているバンドの
ドラマーと同期だったんだけど、そいつは難しいことは一切やらないんだ。
でアンサンブル授業で初めてそいつの演奏を聴いた時のこと。
単なる16の誰でも出来るタム回しだったのに、そこにいるたくさんの
ドラマー達を凹ますくらいに圧倒したんだ。あれはなんなんだろうって
ずーっと考えてたんだけど、今思うとあれはケーズのいう身体共鳴(骨伝導?)
だったのかなーって思った。CDではこれといってなにも感じないんだ。
でもそいつケーズには行ってない筈だから、自然とドラムの鳴らし方を
習得していたのかなと思う。いや、俺ぐらいのレベルでは詳しくは解明
出来ないんだけど・・。
58ドレミファ名無シド:2006/03/09(木) 19:37:10 ID:ZAcuGyW8
>>57
身体共鳴は叩き方じゃなくて楽器に関係してるっていってたよk’sは
59ドレミファ名無シド:2006/03/09(木) 19:43:23 ID:uMztfYjE
う〜ん、楽器かぁ・・。でも同じ楽器でも全員が同じ音、音圧が出せるわけじゃ
ないでしょ?
6057,59:2006/03/09(木) 20:09:31 ID:uMztfYjE
あ、最初に言っておくけど、圧倒されたのは単に大きい音だったからとか
じゃないからね。
61ドレミファ名無シド:2006/03/10(金) 00:22:20 ID:YgTJJUlY
>>60
要はk’sのいってる意味での身体共鳴とは違うんじゃないかって
それを言いたかっただけ
62ドレミファ名無シド:2006/03/10(金) 00:51:48 ID:IxMGwgsu
エドワードヴァンヘイレンはギターを持つ左手の太さと長さが
ギターの音色に関係してると昔雑誌(プレーヤー)で言ってました
そのため膝だけを使ってブロック塀を上り下りする訓練をしてたそうです
確か83年頃のプレーヤーかな「1984」の頃
63ドレミファ名無シド:2006/03/10(金) 02:08:01 ID:YgTJJUlY
>>62
??肘じゃなくて膝?
6462:2006/03/10(金) 03:03:35 ID:2hN1W4B2
肘でした 
65ドレミファ名無シド:2006/03/10(金) 11:22:00 ID:qir1J0jf
個人的にも好きなバンドDIZZY MIZZ LIZZYのスレに、いきなり空気読まずこんな書き込みが。

>まぁ似たようなドラマーは腐るほどいるけど
>HR/HMとして紹介されてるディズミズリズは明らかに異質。
>メタルにおいてモーラー奏法は許されんのだよ、残念ながら誰も気づいてくれない。

こいつは何を言ってるんだろうか。
66ドレミファ名無シド:2006/03/10(金) 13:09:15 ID:XNP7Y3ec
>>65
お前が氏ね
67ドレミファ名無シド:2006/03/10(金) 14:54:34 ID:4tpvDAUv
URL貼ろうよ。
6865:2006/03/10(金) 16:10:34 ID:qir1J0jf
6966:2006/03/10(金) 19:17:26 ID:sNMAU/kV
>>68
ごめん、マルチと間違えた!
70ドレミファ名無シド:2006/03/10(金) 21:36:25 ID:CucKpaCJ
かなり前のK'Sですけど、あのサイトではわかりにくいスプリングコントロールについてうPしたらまずいのかなぁ。
なんの誓約書も書かなかったんだけどレッスン内容そのまま実現するのはやっぱやばいかな?フットワークはあの動画だけじゃ絶対わかんないよ…
71ドレミファ名無シド:2006/03/10(金) 21:41:24 ID:zTDh9ze1
スプリングコントロールの動画は既にアップしてる人はいますよ
ケーズの生徒じゃなくてプロジェクトの講師の生徒ですが
72ドレミファ名無シド:2006/03/10(金) 23:06:06 ID:o5IJaY3p
うpキボンヌ
73ドレミファ名無シド:2006/03/11(土) 00:41:33 ID:ze1m5fi4
ホントお願いします
74ドレミファ名無シド:2006/03/11(土) 17:08:16 ID:sZ96uT1H
>>70
スプリングコントロールに限らず、サイトの動画だけ見てわかるものじゃないよね
わかった気になってる奴やえいいちにわざわざ晒すのはもったいないと思われ。
75ドレミファ名無シド:2006/03/11(土) 17:17:17 ID:xL/wLszx
結局レッスン内容そのまま書かれても理解できるもんじゃないだろうけど
それでも詳しい話を聞いてみたい。
それで意欲をかきたてられたら一年待ちの列に加わるまでだ。
76ドレミファ名無シド:2006/03/12(日) 04:05:07 ID:huYvsygW
レッスンは、できるように教わるからレッスンって言う訳で。
知りたきゃ2ちゃんに頼らず習いに行けば?
77ドレミファ名無シド:2006/03/12(日) 16:17:07 ID:q0hwYPfw
ケーズに1年間月一回通うとレッスン費用だけで約40万かかるんだから
遠方から交通費とか宿泊費もいれるといくらかかると思ってるんだ
こんなところで教えてくれるわけないだろう
78ドレミファ名無シド:2006/03/12(日) 18:37:09 ID:rWlDKpwz
意味わかんね
79ドレミファ名無シド:2006/03/12(日) 18:46:21 ID:GSBdyNfP
まぁまぁここは>>75の書き込み時間に免じて
8070:2006/03/12(日) 19:42:19 ID:pYxpHgaL
迷う・・・・だってここドラ○ガの人達もみてんでしょ?
荒れるんだろーなぁ〜。
まあでも日本のドラム改革??(少しでも楽に叩けるように)の為に僕は
ここでなくても教室で教えていきます。
81ドレミファ名無シド:2006/03/13(月) 11:43:18 ID:lIRAMLKV
e-learningって何ですか?
82えいいち ◆GRGSIBERIA :2006/03/13(月) 17:10:58 ID:pXrv1JeT
>>80
"教室で教えていく"ってどういうこと?
83ドレミファ名無シド:2006/03/13(月) 19:52:39 ID:BJ95jqLc
K'sとポンタは仲いいの?
84ドレミファ名無シド:2006/03/13(月) 20:18:47 ID:QwhlO/Rb
たのむからモーラーは実在しないでほしい。何年も根性でツーバスドコドコ踏んでた俺の苦労が報われない。
85ドレミファ名無シド:2006/03/13(月) 21:03:31 ID:akSZr8/X
>>84
その気持ち、痛いほどわかるぞ
86ドレミファ名無シド:2006/03/14(火) 01:50:18 ID:u1JwV7Q+
今でも根性で踏んでるわけじゃないだろ、だったら気にすることないじゃん。
87ドレミファ名無シド:2006/03/14(火) 11:00:52 ID:yEQ+B7Dy
>>84-85
お前らの気持ち痛い程(ry
88ドレミファ名無シド:2006/03/14(火) 15:25:40 ID:zQfUpAZw
おまえr(ry痛い(ry
89ドレミファ名無シド:2006/03/14(火) 16:21:36 ID:fX50Ia0k
にるせん らぶはモーらー?
90ドレミファ名無シド:2006/03/14(火) 20:06:50 ID:UOTQ9MY5
K'sに通おうかと思ってるんですけど、実際のところどうなんですか?

大体何回くらいで卒業できるんですかね?
あとレッスン内容はモーラーや呼吸法やらフリーグリップとかじゃないのもあるんでしょうか?
91ドレミファ名無シド:2006/03/14(火) 20:19:09 ID:QtUoMZXs
>>90
アマチュアだったら約1年待ちみたいよ
92ドレミファ名無シド:2006/03/14(火) 20:22:24 ID:UOTQ9MY5
当方、今年は忙しく通えそうにないので、来年からだと丁度良いと思ってるのです。
93ドレミファ名無シド:2006/03/14(火) 20:36:19 ID:QtUoMZXs
>>92
じゃまだ電話相談の時間だから電話して直接聞けばいいじゃん
94ドレミファ名無シド:2006/03/14(火) 20:49:18 ID:UOTQ9MY5
なるほど
95ドレミファ名無シド:2006/03/14(火) 21:12:27 ID:yEQ+B7Dy
本当は通いたいけど取得までの道のりを考えると踏みとどまってしまう
怒られるの嫌だしな〜
96ドレミファ名無シド:2006/03/14(火) 21:17:00 ID:xO2qQ7xu
>>90
lt;えいいちはgt;K's MUSIC part3lt;スルーgt;
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1140269635/
97ドレミファ名無シド:2006/03/14(火) 21:18:02 ID:xO2qQ7xu
>怒られるの嫌だしな〜
>怒られるの嫌だしな〜
>怒られるの嫌だしな〜
>怒られるの嫌だしな〜
>怒られるの嫌だしな〜
>怒られるの嫌だしな〜
98ドレミファ名無シド:2006/03/14(火) 21:47:40 ID:yEQ+B7Dy
ksとは関係ないけど、以前ベース習いに行ってたときネチネチ嫌味言ってくる先生だったから
殴ったら、やたら揉めた事があったもんで
99ドレミファ名無シド:2006/03/14(火) 21:54:21 ID:EJobzUK6
そりゃぁ殴ればモメるだろ殴れば
100ドレミファ名無シド:2006/03/15(水) 01:54:06 ID:EX+2c6qw
>>98

前頭葉機能が低下しているんだね
可哀想に
君の親が全部悪いからしょうがないよ

犯罪予備軍は早く隔離されてほしいね
101ドレミファ名無シド:2006/03/15(水) 08:10:37 ID:W+FvLn3p
えいいち祭りはそろそろ個人特定に至りそうです。
102ドレミファ名無シド:2006/03/15(水) 22:07:45 ID:EX+2c6qw
>>101

中学生どもは勝手にやってろよ
103ドレミファ名無シド:2006/03/15(水) 23:29:45 ID:bcyLhua1
と、えいいちが申しております。
104ドレミファ名無シド:2006/03/17(金) 15:31:26 ID:yK9qDHj0
Y関係者が「とっても気分を害しちゃうビデオ」を見たいという事なので近々、Yに届ける予定。

○'。どうなるんだろうね?
105ドレミファ名無シド:2006/03/17(金) 18:22:07 ID:CwE3EZMJ
最近、えいいちここにこないねー。

えいいち祭りってどこでやってんの?

スレ違いでスマソ。
106ドレミファ名無シド:2006/03/17(金) 21:37:25 ID:Z/LnWV97
107ドレミファ名無シド:2006/03/22(水) 15:07:47 ID:gkATTU5d
えいいちがいなくなったとたんこの静けさ…
108ドレミファ名無シド:2006/03/22(水) 21:20:13 ID:FrPg5Tf9
モーラーのフットワークができれば、バディみたく
楽に高速ハイハット踏み踏みができるようになるのか?
109ドレミファ名無シド:2006/03/23(木) 01:34:49 ID:QLJ43P/v
>>2
110ドレミファ名無シド:2006/03/23(木) 03:25:02 ID:Zi7+TMS8
108
モラでなくてもふめるにゃ踏めるズラ。昔やって宝、、、
ただモラにしたら楽になった。体力とか考えなくて済むし。
111ドレミファ名無シド:2006/03/23(木) 04:32:56 ID:Zi7+TMS8
某所に長文書いて疲れた。脳が。
脳ミソにモーラー応用出来ないのかな…右脳開発とか?

>>104の"Y"って何かおしえてけろー
112ドレミファ名無シド:2006/03/23(木) 06:57:16 ID:lfW7Ljtg
ヤマハじゃねーの?
113ドレミファ名無シド:2006/03/23(木) 11:48:04 ID:6RQ/Skuz
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |今夜は俺のおごりだ!
     |
日M[]0∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
==−          ∧_∧<  じゃあageときますか?
   ∧_∧  / ̄\ (´∀` ) \______________
  ( ´∀`). /    ∇(   ∧_∧  /
  ( つ∧[]0    ┴ \「 (´∀` )< ageときましょう!
  |  ~~/.       日⊂    )  \____________
       /           \「  )
114ドレミファ名無シド:2006/03/24(金) 02:14:07 ID:AygskDdq
やっぱり早いテンポで叩くときと、ゆっくりとしたテンポで
叩くときとじゃ肩(肩甲骨?)の動かし方は違うんですかにい…?
そこんとこどうなんでしょう、モラリストさん。
115ドレミファ名無シド:2006/03/24(金) 02:35:08 ID:V4rIdN1q
>>114
あんた、歩くときと走るときで足や体の動きは同じかい?
116ドレミファ名無シド:2006/03/24(金) 11:27:47 ID:Dks7YD8n
>>115そう言われると、走るときのほうが動きが大きい気がするですね…。
117ドレミファ名無シド:2006/03/24(金) 13:10:51 ID:NaVREeX/
>>111
とっても気分を害しちゃうビデオ」をYに届けようと思っているんだが

○'。の事を考えるとねぇ〜

でもさ、俺はお前の事が大嫌いなのよ。

Yには話しがついているし「とっても気分を害しちゃうビデオ」をYに届けるだけなんだけどね。

どうすればいいと思う?
118ドレミファ名無シド:2006/03/24(金) 15:44:41 ID:GQHAdClE
>>117
お前前から能書きたれてるだけだろーが
ごちゃごちゃ言ってないでさっさと持ってけよ
ただ口だけのびびりだろ、ああん?
119ドレミファ名無シド:2006/03/24(金) 16:10:01 ID:OFjYxKlh
>>118
インターネットでは強気だね(爆笑
120えいいち ◆GRGSIBERIA :2006/03/24(金) 16:57:55 ID:a/ub9x6n
>>119
悲しいかな、みんなそうなんだよね。
121ドレミファ名無シド:2006/03/24(金) 17:28:34 ID:KdykdEfd
持ってってレポたのむ
122ドレミファ名無シド:2006/03/24(金) 18:20:53 ID:NaVREeX/
>>118
本当にいいんだな?お前また某ドラマー叩いてただろう。



○'。関係者もそれでいいですか?

27日の月曜日にビデオをY関係者に届ける予定になっているのでそれまでは待つことはできます。
ですので月曜日まで返答を待つことにします。
それにしても2ちゃんねるではまともな話は出来ないですね・・・
123ドレミファ名無シド:2006/03/24(金) 18:47:59 ID:GQHAdClE
>>122
だれもとめてねーだろ 
もったいぶってないで早くしろゴミが

124ドレミファ名無シド:2006/03/24(金) 19:05:12 ID:GQHAdClE
>>122
っつーか本当にケーズ関係者にそれでいいか聞きたいないら
こんなとこに書いてないでケーズに電話しろ
びびってるんだろ?
出来もしないのにインターネットでは強気だね(爆笑

125ドレミファ名無シド:2006/03/24(金) 19:08:37 ID:XHkMdTk0
>>120
っつーか本当にケーズ関係者にそれでいいか聞きたいなら
こんなとこに書いてないでケーズに電話しろ
びびってるんだろ?
出来もしないのにインターネットでは強気だね(爆笑

126ドレミファ名無シド:2006/03/24(金) 19:25:09 ID:Wptv97Vt
ケーズのモーラープロジェクトの講師動画が観れる
ttp://blog.livedoor.jp/drummerkotalow/
人体力学かなんか知らないけど全然ダサい演奏だな
金かけて脱力覚えても、やっぱり奏法より大事なもんってあるんだな

127ドレミファ名無シド:2006/03/24(金) 19:46:26 ID:lG8nfDFh
ベロンベロンのフロアやら枕やら、弾まなければいいならエアドラムで練習がベストだろ!
ということで色々あった結果、私は素晴らしい技術を身につけることができました。
とても静かなので夜中でもできます。これからも続けて行きたいと思います。
128ドレミファ名無シド:2006/03/24(金) 20:56:31 ID:bDD4pybt
真面目に質問なんだが、モーラーを習得するにはやはり〇'sとかに通わないと無理なのかな?ちなみに自分いまヤマハに通ってます。
129えいいち ◆GRGSIBERIA :2006/03/24(金) 21:30:02 ID:a/ub9x6n
バディ・リッチとかフレディ・グルーバーはK'sに通ったか否か。
130ドレミファ名無シド:2006/03/24(金) 22:00:37 ID:S7l+8Ybd
>>128

15年くらいやってれば勝手に身につく
本気で言ってるよ
131ドレミファ名無シド:2006/03/24(金) 22:08:54 ID:lG8nfDFh
130さんの言う通り!誰か私のエアドラムを聴いてください!携帯電話で。
http://b.pic.to/62pi5
132ドレミファ名無シド:2006/03/24(金) 22:31:30 ID:YFRlmo35
ttp://www.toontrack.com/demos/hartdemos/HART_PRO_RAVI_TD20DFH.mov
ttp://www.toontrack.com/demos/hartdemos/HART_PRO_JB_TD20DFH.mov
ttp://www.toontrack.com/demos/hartdemos/HART_PRO_TUES_DFH.mov

これらってモーラーだよね?
バスドラはリバウンドフットワーク??
なんかもの凄いパターン演奏してるけど…
133ドレミファ名無シド:2006/03/24(金) 22:39:28 ID:+uyn+002
菅沼さんやそうる透さんや神保さんが出来ているか否か
134ドレミファ名無シド:2006/03/24(金) 22:52:51 ID:v5+P6b6O
>>129
ワープロ部は黙ってろよ
軽音入ってから来てね
135ドレミファ名無シド:2006/03/24(金) 23:13:07 ID:S7l+8Ybd
>>133
そうだな。
>>134
スルーしてください
136ドレミファ名無シド:2006/03/24(金) 23:30:36 ID:KdykdEfd
とりあえず>>134はルーディメンツ1時間やっときなさい
137ドレミファ名無シド:2006/03/25(土) 00:31:02 ID:8uE7x6dj
>>120
おまえが言うな。

>>129
おまえが言うな。
138ドレミファ名無シド:2006/03/25(土) 00:44:33 ID:czutZfmP
ワープロ部の彼はケーズに憧れてます
139ドレミファ名無シド:2006/03/25(土) 12:26:35 ID:X+TlOE1H
隔離スレ以外ではスルーしような
140ドレミファ名無シド:2006/03/26(日) 02:49:23 ID:1cfYB3gJ
知るか。
141ドレミファ名無シド:2006/03/26(日) 02:54:09 ID:XIMFAh5z
こちらでやれば文句言われないのでどうぞ
それ以外のスレでは決して叩きレスなどの餌を与えぬようお願いします。

【オフ会】ドラム総合雑談スレッド5【する?】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1131636762/
142ドレミファ名無シド:2006/03/26(日) 15:01:47 ID:ObRuTTKQ
首の脱力のコツってある?
ボディマップをしっかりしてバランス取ればいいのかねえ
ちょっと痛くなるのが危ない感じがして気になる
143ドレミファ名無シド:2006/03/26(日) 16:00:32 ID:ndb21sp/
>>142
頭頂部に糸がついてて、真上に引っ張られてる
イメージを持つといい感じ
144ドレミファ名無シド:2006/03/27(月) 03:29:02 ID:wUMo5QGB
>142
もしかしたら悩みどころは違うかもしれませんが、
以前、爆笑問題の太田をちょっとマシにしたくらいの猫背だった俺が、
アレクサンダーテクニークを知って姿勢を矯正しようとしたときに特にやったのは
首の後ろ側を伸ばすストレッチ。やるとだいぶ楽になる。
でも、アゴ周りの肉が首を突き出した姿勢に合わせてついてるからか、
今でも首の後ろを伸ばすとアゴのあたりが苦しいw
145ドレミファ名無シド:2006/03/27(月) 09:56:56 ID:+ecSC2EV
>>128
遅レスだが、モーラーを習得するのなら、K'Sに行く行かないは別として、
YAMAHAには行かない方が良いんじゃないか?
あそこで習った人で、まともなフォームになってるのを見た事ないんだけど。
ガチガチのフォームに矯正された友人もいるし。
146ドレミファ名無シド:2006/03/27(月) 11:28:18 ID:KXX7K3HQ
やはり諸悪の元凶はヤマハだったか。
147ドレミファ名無シド:2006/03/27(月) 13:14:04 ID:58/3B453
そうでもないよ
148ドレミファ名無シド:2006/03/27(月) 17:27:59 ID:CwuVouoZ
持論ですけど、グループレッスンはおすすめできない。
スクールの大半が、パターンやルーディメンツを反復練習するだけ。
肝心な奏法について詳しく説明するところは少ないと思う。
ドラムは体全体を使うわけだから奏法こそが一番大事だと思うんだけど・・。
「人それぞれ体格が違うから」と言う講師がほとんどだと思う。
149ドレミファ名無シド:2006/03/27(月) 20:34:54 ID:5kX5cDbq
>>148
俺もY系のグループレッスンの教室に通っていた経験アリ。
でもそんなにひどく無かったよ。奏法もそんなにうるさく言わなかったし。
ただ、内容がつまらなかったんで、しばらく通ってやめてしまったけど。
モーラーじゃなくてもいいんで(贅沢いえばあったほうがいいが)
おすすめのスクールってありますか?メトロノーム鳴らして延々リズムパターンや
基礎練習はもう結構。個人連で自分一人でやったほうが良い気がする。
150ドレミファ名無シド:2006/03/27(月) 22:05:58 ID:CwuVouoZ
>>149
Yに通ってましたか。Yのレッスン内容は友達にYの講師がいるのでよく
わかります。
僕は某音楽学校卒なんですが、はっきりいってその2年より、K'sの半年
のほうが大きかったです。宣伝じゃないです。
要するに、最悪先生の完コピになってしまってもいいと思うんです。
我流の奏法よりは。だからどこでもいいので絶対に個人レッスンをおすすめ
します。先生側の視点でもグループレッスンだと本人のプライドを傷つけないよう
にどうしてもなってしまうようです。(他の生徒がいるから)
151ドレミファ名無シド:2006/03/27(月) 22:09:44 ID:ZgoJ69X5
↑なんだこの文盲丸出しは
152ドレミファ名無シド:2006/03/27(月) 22:12:32 ID:CwuVouoZ
>>151
ありがとうございます。
153ドレミファ名無シド:2006/03/29(水) 03:22:38 ID:4AAHSPpL
てゆーかヤマハよりもっと悪そうなのいるじゃん?(自粛)

あ、でもヤマハもさ、ちょっと自由度があるみたいで
どうもモーラー使いな先生がいるんだが、その先生に聞くとウェックルのビデオを勧めてくれるらしい。

ヤマハ本体はどうか分からんけど、人に依存する部分もおおきいと思われ。
他の先生で、なんか、ね。変なのもいたし。
154ドレミファ名無シド:2006/03/32(土) 16:20:41 ID:a5Qyavns
ウェックルのエボリューションのモーラー解説は有用ですか?
勘のいい奴なら我流でなんとかいけるレベルですかね?
155ドレミファ名無シド:2006/03/32(土) 18:01:38 ID:YX73DfId
こんなとこで質問してるセンスの無いお前には到底理解できません
156ドレミファ名無シド:2006/03/32(土) 22:57:44 ID:8Hm9Q5L6
>>155

確かに
157154:2006/04/02(日) 00:18:18 ID:MYMUKyp4
そいつはすいませんでした。知ったかスレの住人さんありがとう。
158ドレミファ名無シド:2006/04/02(日) 00:43:32 ID:IciMyKF4
>>157
捻くれてひん曲がった根性の持ち主じゃもっと無理だねww
159154:2006/04/02(日) 01:21:03 ID:MYMUKyp4
なるほど!そうですか。寛容な158さんご丁寧に忠告ありがとうございます。
いやはや自分の器の小ささをただただ恥じるばかりでありますなぁ。
160ドレミファ名無シド:2006/04/02(日) 01:31:41 ID:KQR6QFtK
>>154きもいなー
161154:2006/04/02(日) 02:05:03 ID:MYMUKyp4
お褒めの言葉ありがとうございます
162ドレミファ名無シド:2006/04/02(日) 02:13:00 ID:85Uf76lk
第二のえいいちが誕生したのだった
163ドレミファ名無シド:2006/04/02(日) 10:53:43 ID:6OvuDDlQ
ケーズ84人待ちだって?
スゲーな
164ドレミファ名無シド:2006/04/02(日) 13:19:49 ID:N1EOIFRD
>>161
礼儀知らずはバンド組まないでオナニードラムでも研究してろ。
165ドレミファ名無シド:2006/04/02(日) 13:20:44 ID:/lW17KkX
>>163
いや100人越えらしい

>>161
粘着しすぎ
166ドレミファ名無シド:2006/04/02(日) 13:40:39 ID:/lW17KkX
一応マジレスもしとく

>>154
無理

じぁあもうくんなよー
167154:2006/04/03(月) 05:20:49 ID:V0KCE12L
>>166
thx、マジレスして頂いたので引っ込みます。
168ドレミファ名無シド:2006/04/12(水) 01:26:42 ID:iFHvH89K
うほほーい
169ドレミファ名無シド:2006/04/13(木) 12:31:06 ID:Lr2CPkAT
ホミーンホミーン
170ドレミファ名無シド:2006/04/14(金) 08:25:23 ID:CEfxfSCE
保守
171ドレミファ名無シド:2006/04/14(金) 09:35:24 ID:HHqHv/n2
同じく
172ドレミファ名無シド:2006/04/14(金) 14:27:47 ID:he0gFRJz
自分で試行錯誤してて思った
フリーグリップとかリバウンドフットワークのリバウンド感覚って腕や脚の根っこが
疲れないように動かせるようになれば自然に出来てくる物じゃないかと思い始めた
173ドレミファ名無シド:2006/04/14(金) 14:29:02 ID:HHqHv/n2
根っこ?
174ドレミファ名無シド:2006/04/14(金) 14:32:13 ID:he0gFRJz
>>173
Ksの生徒や講師間では体幹と呼んでるところ
要は胴体らしいよ
俺もまだ全然解析できてないからはっきりとは言えないけど、とりあえず肩と骨盤、股関節あたりの
とこを俺は根っことかきこんだっす
175ドレミファ名無シド:2006/04/14(金) 16:26:20 ID:xOMMOcPG
バスドラ早く打つにもやっぱり腕の時と同じように
しゃっ骨的なものを軸に回転させるように打つの?

手の方は割合すぐにヒントになったけど、足は早く打てない
176えいいち ◆GRGSIBERIA :2006/04/14(金) 17:02:18 ID:KzlC09+1
チェロで学んだ。
中指と親指が重要。
他の指は支えるためでしかない。
177ドレミファ名無シド:2006/04/14(金) 17:07:21 ID:HHqHv/n2
そういえばオレはドラムはじめた時からなぜか中指と親指メインだな。理由は親指と人差し指だと小指が使いにくいためだが。まぁモーラーじゃないのは間違いない
178ドレミファ名無シド:2006/04/14(金) 17:08:59 ID:NTRHWKY7
>>176
おまえは隔離スレから出てくるな。
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1142841628/
179ドレミファ名無シド:2006/04/14(金) 20:10:09 ID:onkh94fF
んで君はどれだけチェロ弾けるの?大して弾けないやつに言われてもねー
180ドレミファ名無シド:2006/04/14(金) 20:20:40 ID:+V+V81pX
えいいちこと竹中へのレスはこちらでお願いします。
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1142841628/
181えいいち ◆GRGSIBERIA :2006/04/14(金) 21:31:38 ID:KzlC09+1
>>179
たいして弾けませんがそれが何か?
182ドレミファ名無シド:2006/04/14(金) 22:16:56 ID:RHmBLVYS
弾けねーのやつに重要って言われても
説得力!まるでなし!!
183ドレミファ名無シド:2006/04/15(土) 02:23:24 ID:wqG1Lvut
>>177
俺が研究してるとき気づいたけど、スティックエンドが小指の骨に近い位置のが
なんか浮き上がるような感覚がする。(Ksサイトで紹介してる自然体のジャーマングリップと同じ形
それがなぜかっていうと手をぶらんぶらんしてうらめしやポーズ取ったときの手の形に
無理無く沿ってるからだとおもた。
で、書いてて思ったんだが、これKsのフリーグリップシステムのページと
言ってる事が同じだな(笑
184ドレミファ名無シド:2006/04/15(土) 03:15:14 ID:ZVJNZ4AM
もーもー
185ドレミファ名無シド:2006/04/16(日) 03:43:51 ID:IpW7rwSC
池畑さん通ってるのってキースの紹介だって?
すごいな ケーズさんは 山木さんから聞いてペーズのドラムも通ってるらしいじゃん?
スコットのサイトから削除されてたね 直接抗議してみるもんだねー
186ドレミファ名無シド:2006/04/16(日) 07:30:11 ID:ak6M9QE3
ペーズ?ペズとケーズ混ざってねーか
187ドレミファ名無シド:2006/04/16(日) 11:27:59 ID:oL3jL0fd
185  何を言いたいのかよくわからん
188ドレミファ名無シド:2006/04/17(月) 00:08:46 ID:Zs7BFkyV
2ヶ月ぶりくらいに覗きに来たけど、あんまスレ進んでないねぇ。
シングルハンドのモーラータップでの物理的限界スピードはどれくらい?
自分はBPM350の8分くらいでタップから内回り(アクセント)につなぐ動作に
物理的限界を感じて若干ハネ気味になる・・。タツツツタツツツ・・・
189ドレミファ名無シド:2006/04/17(月) 00:09:32 ID:Zs7BFkyV
モーラーポンピングモーションって言ったほうが正しいか。
190ドレミファ名無シド:2006/04/17(月) 09:49:37 ID:TR7X7/pG
K’S以外でモーラー教えてくれるとこないだか?菅沼のとこは信用できなさそうだしなぁ。
191ドレミファ名無シド:2006/04/20(木) 11:01:29 ID:TnW08lo2
>>190
とりあえず英語わかるならココでも見とけば?
ttp://www.drummerworld.com/Clinic/Derrick_Pope1.html
192ドレミファ名無シド:2006/04/20(木) 16:47:43 ID:+1VP97hZ
最近Drummerworldの動画が途中で止まるんだけど…
193ドレミファ名無シド:2006/04/20(木) 19:21:57 ID:9A/X81Xh
HDDに保存してから見ればいいじゃん
194ドレミファ名無シド:2006/04/21(金) 14:52:42 ID:wvNOP8Vp
http://www.drummerworld.com/forums/showthread.php?t=10528&page=5
フォーラムで>>191の動画を批判してるSHANE Gってのが現れた
ネイティブじゃとうてい書けない妙な英語で書いてる これって日本人?
どこにでもこういう人出てくるんだね
195ドレミファ名無シド:2006/04/22(土) 15:19:38 ID:1Ch70kdx
マーチングのとこのモーラー見て頑張って練習してるんだけど、
これって1回の振りで3回叩くやり方しかないの?
ハイハットのリズムに使おうと思ってて、4回叩く方法があると便利なんだけど。
196ドレミファ名無シド:2006/04/22(土) 17:16:38 ID:rnrKUns6
2×2=4って学校で教わらなかったか?
197ドレミファ名無シド:2006/04/22(土) 21:19:44 ID:MKIzMWof
4X1=4って習わなかったのか?
198ドレミファ名無シド:2006/04/22(土) 21:29:10 ID:1Ch70kdx
>>196
ああ、、、一回の振りで二回にするしかないってことですか?
でもそれってモーラーでもなんでもなく、
どのドラマーでも自然にやってるアップダウン奏法な気がする。
199ドレミファ名無シド:2006/04/22(土) 22:16:28 ID:20ckybvL
ロウポジションから落とす→振り上げる動作を意識的に行う
巷のアップストロークと、尺骨を振り上げることにより腕が内旋して
スティックの先が打面に落ちるモーラーアップストロークは
全然違うものだ。
200ドレミファ名無シド:2006/04/22(土) 22:24:30 ID:20ckybvL
デイヴ・ウェックルのナチュラルエヴォリューションには、
「メトロノームのクリックにモーラーモーションを同期させたまま、
1サイクルの間に1打→2打→3打→4打とチェンジアップさせていく」
エクササイズがある。

1モーション3打ってのは、ダウン・タップ・アップという一連の動作を
一つずつ含んでいる基本的パターンだから良く出てくるだけであって、
タップを2つにすれば4打になるし、タップを抜けば(というか、タップしながら
アップすれば?)2打になる、という感じである。
201ドレミファ名無シド:2006/04/22(土) 23:05:50 ID:4MA0IrdM
最近Drummer World重くね?
202ドレミファ名無シド:2006/04/22(土) 23:14:40 ID:PPcukeYT
>>191
これって凄いよね
ケーズは動画じゃモーラーは教えられないとか書いてるけど
Drummer Worldの動画で十分判るね
203ドレミファ名無シド:2006/04/23(日) 01:53:31 ID:slHC/0mq
2chはモーラー使いがスゲー多いんだね。ビビルよ。
204ドレミファ名無シド:2006/04/23(日) 02:04:40 ID:PUn4hWso
モーラーのモーションでダウンアップできるだろ。気づかないのが不思議。
205ドレミファ名無シド:2006/04/23(日) 12:00:17 ID:7COC9cdj
>>191を穴があくほど見て練習してるんだけど、
ほんとにモーラーって親指で押さえ込んで無いのか…?
俺が今まで練習してたのは、ただのトリプルストロークな気がしてきた。

ただの反射を使ってるなら、一打目と二打目の間より、二打目と三打目のほうが感覚が短くなるよね?
同時に、叩く強さも弱くなっていく。
(用は、ボールを地面に投げてバウンドさせつづけた時、
1度目の反射の量と音が一番大きくて、2度目、3度目と小さくなっていく。
同時に二度目、三度目、四度目と感覚がどんどん短くなっていく…みたいな感じで)

それを腕の上下運動でコントロールして、バウンドの感覚と音の統一をはかるってことでいいんだろうか。
206ドレミファ名無シド:2006/04/23(日) 22:37:14 ID:1wb8Xufm
>>205
同じ人でワンハンドロールの動画を見たらわかるよ
207ドレミファ名無シド:2006/04/24(月) 05:51:24 ID:Z9BSVOCk
短いものを長くするのは難しいかもしれんが
長いものを短くするのはそれほどでもないのでは
208ドレミファ名無シド:2006/04/24(月) 10:51:06 ID:dHGu0sIo
タップダウンダウンタップダウンダウン・・・
ダウンとタップの繋ぎが全然遅れるwwwコツおしえてください。
209ドレミファ名無シド:2006/04/24(月) 11:15:04 ID:dHGu0sIo
× タップダウンダウン
○ タップダウンアップ

に訂正
210ドレミファ名無シド:2006/04/24(月) 11:38:21 ID:dHGu0sIo
あと、ドラマーワールドの鯖が不安定だけど
動画はIrvineとかのダウンロードツールで根気良く落とせばいいですよ。
211ドレミファ名無シド:2006/04/25(火) 00:23:31 ID:m2lZ3hyu
>>208
ダウン・タップ・アップだよ。
212ドレミファ名無シド:2006/04/26(水) 10:52:29 ID:bt0oKscb
もーらーあげ
213ドレミファ名無シド:2006/04/27(木) 22:08:33 ID:ljJM5I/V
まもなく落ちる さよならモーラースレ
214ドレミファ名無シド:2006/04/27(木) 23:16:36 ID:pn89xfxY
素子
215ドレミファ名無シド:2006/04/28(金) 02:40:49 ID:KpFQBzRx
216ドレミファ名無シド:2006/04/30(日) 22:52:20 ID:PvRC4/M5
そろそろモーラーについて語ろうか
217ドレミファ名無シド:2006/05/01(月) 10:37:42 ID:FH7yr/oF
モーラー取り組んでる人で始めからモーラーって人居る?
218ドレミファ名無シド:2006/05/01(月) 11:02:02 ID:A5U9OJUk
内旋でアクセントつけるとき、腕を内側に捻ればいいの?
俺は捻ると力んでしまうんだが。。。
外旋は腕の重さをうまく使えるけど、内旋はどうしたら良いんですかね?
219ドレミファ名無シド:2006/05/01(月) 14:08:46 ID:E3qQuJDc
見た目が力任せに見える叩き方でモーラーってありえる?
220ドレミファ名無シド:2006/05/01(月) 21:02:14 ID:881PT2yY
>>218
モーラーがちゃんとできる人の登場待ちで、
練習中の俺のたわごとだと思って聞いて下さい。
俺は主に外旋の勢いを使って、それを内旋にきりかえす時に反動のようにエネルギーを持ってくる感じでやってる。
221ドレミファ名無シド:2006/05/01(月) 22:07:01 ID:qOFGGh0s
内旋は、右手だと蛇口をゆるめるほう、
外旋は蛇口をしめるほうでいいんだよね
222ドレミファ名無シド:2006/05/01(月) 22:17:05 ID:ceQaZmit
>>221
電話の受話器とるときが外旋で物を投げるときが内旋と聞いたことがありますよ
223ドレミファ名無シド:2006/05/01(月) 23:27:48 ID:A5U9OJUk
>>220
外旋の勢いか。

外旋のアクセントの後なら簡単なんだけど、タップから内旋のアクセントはどうするんですかね?

もしかしてタップも外旋内旋でやるのかな?

今までタップはスティックを落とす感じでやってたけど。。。
224ドレミファ名無シド:2006/05/02(火) 16:02:33 ID:cyd1X3vx
体のバランスを取る意識をするのが一番感覚が掴みやすくなると思うよ。
225ドレミファ名無シド:2006/05/02(火) 16:44:47 ID:oqdTSUdM
>>223
基本的なスティックの軌道が間違ってるかもしれませんよ。
また日本的なアップ・ダウン・タップに拘ってると出来ないと思います。
226ドレミファ名無シド:2006/05/02(火) 23:48:16 ID:mpJORhwX
なんでモーラー奏法とかフリーグリップの詳しいレッスン動画とかあんまりないの?
某スクール生徒さんはスクールを裏切れない事情とかあるのかな。
227ドレミファ名無シド:2006/05/03(水) 00:04:59 ID:hPbiT0BT
>>226
ケーズさんだと誓約書みたいなの書くんでしょ。
ドラマーがモーラーに興味津々なのは日本だけじゃないみたいですよ。
ttp://www.drummerworld.com/Clinic/Derrick_Pope1.html
このモーラー説明してる動画に世界中からすごいアクセスあるみたいだし。
フリーグリップはアメリカだとフリーストロークって言うみたいですね。
ケーズさんだってHPを英語に翻訳したりしたらすごい反響になると思います。
228えいいち ◆GRGSIBERIA :2006/05/04(木) 00:22:01 ID:TCVRdtkE
>>226
現在、日本でモーラーをまともに教えてるのは某スクールぐらい。
それを考えるとおのずと答えが導き出される。

>>227
ファイルが壊れているそうなのだが、こっちの環境が悪いのか……orz
229ドレミファ名無シド:2006/05/04(木) 00:28:19 ID:q4Tgodau
>>228
えいいち英語分かるんだろ?
英語で解説してるんだけど俺には聞き取れねー
翻訳頼むよ
230ドレミファ名無シド:2006/05/04(木) 00:29:53 ID:rT/VKVFf
>>229
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1142841628/
スレの進行を妨げる恐れがありますのでこちらでお願いします
231ドレミファ名無シド:2006/05/04(木) 01:52:09 ID:wKDCW28K
また説得力の無い奴が現れたな。
232ドレミファ名無シド:2006/05/04(木) 13:59:35 ID:3q7wDF0h
モーラーって
「国内で良いドラマーをたくさん生み出そう」
みたいなこと言ってんのに、なんでこんなに秘密主義なんだろね。
矛盾してね?
233ドレミファ名無シド:2006/05/04(木) 14:03:44 ID:2IxB3Ooe
広く伝えると質が落ちるものだし
234ドレミファ名無シド:2006/05/05(金) 13:37:15 ID:Qn+Rt9c+
K'sモーラーを独学で覚えるよりも先に筋肉や骨の動きを研究したほうがいいんじゃね?
235ドレミファ名無シド:2006/05/06(土) 00:55:04 ID:rx54Jb0u
骨を独立させて動かすには体操とかやるんだよな?
そういうの乗ってるサイトないのかな?
236ドレミファ名無シド:2006/05/06(土) 03:21:51 ID:HxQw4f9x
>>232
国内によいドラマー作りたくてもツルみたいのがそれを邪魔するからじゃない?
おまい行きゃ習えるんだからつべこべ言うな。オレなんて…orz

>>235
それ系の本沢山出てるから何か一冊買ってみたらいかが?
237えいいち ◆GRGSIBERIA :2006/05/06(土) 12:40:55 ID:UahrEeBS
>>236
やってることはK'sも同じ。
238ドレミファ名無シド:2006/05/06(土) 14:10:09 ID:VBawJT1c
ニセK's奏法=えいいち奏法 

現在開発中
239ドレミファ名無シド:2006/05/09(火) 09:30:37 ID:6D4yXkN6
えいいちはさんざん偉そうなこと言っているが
所詮低脳高校。それを考えるとおのずと答えが導き出される。
240ドレミファ名無シド:2006/05/09(火) 14:35:46 ID:tZC4ILOg
えいいちへのレスはこちらでお願いします。

音楽とはコミュニケーションだ。
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1146416604/
241ドレミファ名無シド:2006/05/12(金) 14:37:35 ID:MyBSfxEv
モーラーマスター待ち
242ドレミファ名無シド:2006/05/18(木) 02:33:52 ID:DelEglBw
なんかモーラーのサイトばかり廻って情報ひつこく集めてる
Tomoschって馬鹿がいるな
243ドレミファ名無シド:2006/05/18(木) 16:30:44 ID:wbEOxdl/
>>242
A1じゃね?
正直、アレクサンダーテクニーク読んで勉強したほうが独学なら早いような
きがす
244ドレミファ名無シド:2006/05/18(木) 20:53:17 ID:g8RA2lHf
>>242
それだけ上手くなろうっていう意欲があるんだからいいんじゃね?
まぁ、情報集めただけで上手くなった気分になるのはダメだけどな。
245ドレミファ名無シド:2006/05/19(金) 01:53:13 ID:yNBFv21Q
A1そのものじゃねーか。
246ドレミファ名無シド:2006/05/19(金) 01:55:45 ID:yNBFv21Q

訂正:
A1そのものじゃねーか。  >情報集めただけで上手くなった気分

つーか、ぐぐったら見つk(ry >Tomosch
247ドレミファ名無シド:2006/05/20(土) 01:59:09 ID:UT8mfVJg
tomo…?
turu…?

鶴…智…??
248ドレミファ名無シド:2006/05/20(土) 02:02:33 ID:UT8mfVJg
まぁ別人だろうけど…
249ドレミファ名無シド:2006/05/20(土) 02:15:52 ID:7Bk+Z/UJ
ヴァヴァっぽい。
250ドレミファ名無シド:2006/05/21(日) 17:24:44 ID:uCdDOQxp
トモッヒ ツルリッヒ
251ドレミファ名無シド:2006/05/21(日) 23:04:29 ID:T8EieU1q
フランス在住らしい。
252ドレミファ名無シド:2006/05/22(月) 11:03:58 ID:rDkhdZ6B
K'sのスティック、何とか一般人でも買えるようにしてもらえないかなあ?
1セット1300円位までなら余裕で出すんだけど。
市販されてる中でK'sのスティックに近いのは
Zildjianのオラシオ・エルナンデスのモデルくらいだと思うんだけど、
Zildijanのスティックはあまりにも品質が悪いから困る。

最近ナチュラル仕上げのスティックが多くて、ニス厚塗りのって少ないね。
253ドレミファ名無シド:2006/05/22(月) 12:00:02 ID:hF7QZZNo
保守

254ドレミファ名無シド:2006/05/22(月) 18:02:00 ID:PYJh7kP4
右翼乙
255えいいち ◆GRGSIBERIA :2006/05/23(火) 00:16:15 ID:40l4wW7z
>>243
QuickTimeとかが壊れて動画が見れねえわけだが。
断じて僕ではないことを宣言しておく。

>>244
大丈夫。音の粒をそろえるとかそんな高等な技はできないけど、少しずつうまくなってる。
256ドレミファ名無シド:2006/05/23(火) 01:12:46 ID:H9pi0k0a
>音の粒をそろえるとか

基本中の基本です
257ドレミファ名無シド:2006/05/23(火) 01:15:17 ID:QLCcY+h7
258ドレミファ名無シド:2006/05/23(火) 01:21:55 ID:H9pi0k0a
うわっスマン!
今からルーディメンツ1時間かあ・・明日じゃ駄目すか?
259ドレミファ名無シド:2006/05/23(火) 10:46:57 ID:uj+Fxm1W
>>252
オラシオのモデルよりREGALのJAZZモデルの方が近くないかな。形とかニス塗りの
厚さ含めて。これ使うとVICFIRTHのスティックとか滑って使えなくなる・・・。
260252:2006/05/23(火) 11:08:59 ID:l7PDvbfb
>>259
確かにチップの形は全然違うよね。
チップがもう少し大き目で、VATERが作ってくれれば文句ないんだがw

REGALのJAZZね、今日楽器屋行くので試してみる。
新宿のRock Innならあるよね?
261259:2006/05/23(火) 12:34:43 ID:uj+Fxm1W
>>260
ロックイン新宿ならリーガルのJAZZはたくさんあります。大丈夫!
某Ks生の個人サイトにアップされてる塾生用スティックにもよく似てるみたい。
アップの写真が出てましたが、形と太さはほぼ一緒のようです。
262えいいち ◆GRGSIBERIA :2006/05/23(火) 21:30:50 ID:40l4wW7z
>>256
揃えて何の徳があるの?

ピッキングの音色変化を日夜研究中。
263ドレミファ名無シド:2006/05/23(火) 22:08:49 ID:KX2u6n8H
スルーな
264ドレミファ名無シド:2006/05/24(水) 00:49:21 ID:Ssnfc+EM
【ドラム】bestはクラビオット【究極】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1148399179/
265ドレミファ名無シド:2006/05/24(水) 03:19:07 ID:OSaiPuip
うわ、ツッコミて〜w
ルーディメンツ1時間覚悟でやってみるか?
266ドレミファ名無シド:2006/05/24(水) 06:19:34 ID:Ssnfc+EM
隔離スレにコピペした上でコメントしる。
267ドレミファ名無シド:2006/05/26(金) 10:29:07 ID:qu+yQt7L
スルー
268ドレミファ名無シド:2006/05/26(金) 19:58:56 ID:Vhyiu/wB
ケーズさんのスティックはプレイウッド製
269ドレミファ名無シド:2006/05/27(土) 22:56:01 ID:6M1nBDXc
ほすほす
270ドレミファ名無シド:2006/05/28(日) 10:43:52 ID:TCEYLEV+
俺、バイト始めたらS沼K三に習おうかなとか思ってたんだけど。

よくわかって無いがスレ追ってきてわかったのは
ポートノイ、ラーズはモラって無いってことと
ニス塗りスティックじゃないとフリーグリップ?とかいうのは出来ない(やりにくい)ってことと
○'zのスティックは軽い細い短いと。
271ドレミファ名無シド:2006/05/28(日) 13:11:51 ID:xj2Bn3TI
>>270
いや、さして短くはない
272ドレミファ名無シド:2006/05/28(日) 13:24:58 ID:McqIBPPL
>>270

S沼K三はできてないぞ。習うのは勝手だと思うけど。
273ドレミファ名無シド:2006/05/28(日) 13:48:31 ID:Lp5l6X4X
>>271
そうなんですか。

ニス塗ってあるのは滑らなくするためなんでしょうけど、細いのは軽くするためなのかな〜?
なんか重さを1グラム単位で選べるあたり軽ければいいってものじゃないんでしょうが・・・
材質はヒッコリーなんですかね〜

>>272
読んでみたらそうみたいですね・・・
まぁモーラーしてるから習おうとか思ってたわけじゃないんですが
でも〇数王のDVDでモーラーの説明してたのにな〜?S沼K三
274ドレミファ名無シド:2006/05/28(日) 14:15:25 ID:Lp5l6X4X
そういえば俺、元スタジオミュージシャン(現楽器屋店員、ドラム教えてる)のところに体験レッスン受けにいったことあるんですよ。

そしてその少し前に現プロのパーカッショニストにスネア教えてもらったことがあって(そもそも俺は吹奏楽出身なんで)
その人にスティックどうやって握ってますか?って訊いたところ

その人は「ほとんど意識してないけど、あまり力入れないで云々」って言ってて俺が教本ではこうってかいてあったんですけど、みたいな質問したら
「僕もそう習ったけど、それだと手が痛くなるしナントカカントカ」って説明されました

そのときは謎だったが、このスレとか過去ログ読んでたら思い出した

それで、元スタジオミュージシャンに体験レッスン受けたときしばらく叩いてたら
「どんなふうに握ってる?」て訊かれたんで
さっきの握り方答えたら不思議な顔されて

「人差し指と親指で、スティックが飛ばないように強く挟むんだよ」っていうのを特にいわれました

この食い違いでかなり混乱したんですが、取り敢えずそれらを参考にやりやすいよう我流にしてやってました
275ドレミファ名無シド:2006/05/28(日) 14:17:32 ID:4bXXSEPk
> 「人差し指と親指で、スティックが飛ばないように強く挟むんだよ」っていうのを特にいわれました

そんなのは忘れてしまえ。
276ドレミファ名無シド:2006/05/28(日) 21:07:10 ID:WukDVuSs
ふと疑問が。
生徒さんいるのかなー?

生徒さんが前の人が使ってたイス座るとスネアが低く感じるっていってたのは、
イスを高くして座っていているからなのかな?
そして高い方がリバウンドフットワークをやり易いってことなのかな
(村上ポン夕さんもイスは高かったよなー・・・)
そこらへんのスネアとイスの位置関係が知りたいです

俺の場合はイスはちょっと低めで、スネアはへそのちょい下くらいになってますが
277ドレミファ名無シド:2006/05/29(月) 00:19:21 ID:Ory6RoBh
ポンタさんが椅子高いのは意外に足がすごく長いせいもあるよ
本当に長い 
278ドレミファ名無シド:2006/05/29(月) 00:26:35 ID:xftxi557
それは意外だ
本当に意外だ
279ドレミファ名無シド:2006/05/29(月) 02:31:44 ID:E+ICOE5E
>>276
単純に、スネアの位置を高めにするのに慣れているいうことではないかな。

少なくとも、高いイスがやり易いなら、感想は逆に
「(生徒以外の人が座った低いイスだと)スネアが高く感じる」となるはずでは?


…まぁ、どちらも体格が絡むので、比較するものでもないかもだけど。
280ドレミファ名無シド:2006/05/29(月) 17:31:45 ID:T6CP/eQx
>>277
それと「踏み込むんじゃなく足を落とす」奏法にはスローンが高い方がイイ
みたいな事をDVDで言ってた気がする

281ドレミファ名無シド:2006/05/29(月) 19:34:44 ID:ZfLDJO+7
>>280
あれDVD見たけど、「細かい音符打つときは足首が勝手に動くんだよ」とか言ってるだろ。
どういう風にやってるんだろうな。
わかる?
282ドレミファ名無シド:2006/05/29(月) 23:01:40 ID:T6CP/eQx
k'sで言うところのスプリング・コントロールなんちゃう?
踏み込まず「つつく」感覚をするにはスローンが高い方が適してるのでは…
283ドレミファ名無シド:2006/05/29(月) 23:18:18 ID:xzHCIPM+
そういえば「足を落とす奏法」とかいってましたね

「半年は鳴らないから覚悟しろよ!」とか言ってましたかね

足を落とすって言うのは踏み込んでないのかな?
スプリングコントロールなのか?
284えいいち ◆GRGSIBERIA :2006/05/29(月) 23:28:33 ID:6gYL1IlS BE:39111168-
>>282
人それぞれだと思うがな。
短足が粋がってスローンを高くしても、使うのは力ばかり。
だからといって、低くしすぎると、やっぱり力ばかり使ってしまう。

まあ質問スレ風味に、自分のやりやすいようにやれ。これ最強。
285ドレミファ名無シド:2006/05/29(月) 23:54:42 ID:jTM1jqUQ
スルーな
286ドレミファ名無シド:2006/05/29(月) 23:57:52 ID:v1nIK+Ok
足の筋肉は使わず股関節の筋肉をぷるぷるさせれば連打など楽勝よ。感覚を掴むにはまずペダルに足を置いたまま足が伸びきる手前まで椅子を後ろにずらせ。そしたら貧乏揺すりた。股関節を意識しろぉー
287ドレミファ名無シド:2006/05/30(火) 00:49:01 ID:JvqEa3Ab
どうもペダルのセッティングがしっくりこない…
みなさん、どうしてます?
288ドレミファ名無シド:2006/05/30(火) 00:55:46 ID:BMYvoWhk
最近のえいいちは以前の様なキレが無いな
失恋でもしたのか
289ドレミファ名無シド:2006/05/30(火) 01:08:20 ID:R1GEuzv7
個人特定されたからじゃねーの?
290えいいち ◆GRGSIBERIA :2006/05/30(火) 01:10:55 ID:eB/cbeea BE:8148252-
>>283
僕は踏み込んではいない。
坐骨から膝関節をつたって、足首の関節を通った後、つま先に落ちるって感じ。
膝などを持ち上げるときは足の裏の腱を使ってる。
291ドレミファ名無シド:2006/05/30(火) 03:58:21 ID:gVpCpNX+
俺もレスしたくなるような釣堀だが、じっとスルーだぞみんな。
292ドレミファ名無シド:2006/05/30(火) 05:41:54 ID:R1GEuzv7
ペダルはセッティングというか僕はフットボードに足をまっすぐ乗せない方がよく動く。
293ドレミファ名無シド:2006/05/30(火) 14:28:07 ID:b1mEVor1
エアドラム歴一カ月で恥ずかしくもなく知ったかできる奴を他に知らないわけだが
294ドレミファ名無シド:2006/05/30(火) 14:48:14 ID:hx41ZWUb
プレイヤーズ事件
295ドレミファ名無シド:2006/05/30(火) 15:52:01 ID:b1mEVor1
kwsk
296ドレミファ名無シド:2006/05/30(火) 22:52:44 ID:KvLQgejb
S沼K三とSるTるの企み
297ドレミファ名無シド:2006/05/30(火) 23:27:23 ID:b1mEVor1
ごめん意味わかんない。
298ドレミファ名無シド:2006/05/31(水) 10:07:49 ID:naVtK+Y5
過去スレ探せ
299ドレミファ名無シド:2006/05/31(水) 10:45:35 ID:s5c+K4qs
SるTるのうまさがいまだにわかんねー。DVD買ってそっこう捨てましたよ。周りのドラマー達との話し合いの総意は「駄目だろ、こいつは」でした。
300ドレミファ名無シド:2006/05/31(水) 11:23:52 ID:gs8AiYOW
じゃ、上手いと思うドラマーは誰なの?
301ドレミファ名無シド:2006/05/31(水) 12:02:15 ID:s5c+K4qs
パットトーピー。パットトーピーのDVD見たあとにSるTる見るとかなり萎える
302ドレミファ名無シド:2006/05/31(水) 13:58:12 ID:u4jvtsQS
完全にスレ違いな内容だが

どのDVDを見て言ってるのか知らんけど
そうるは出来るだけ分かりやすいレクチャーに重点を置いてDVD作ってるんだろ。
別に俺も好きじゃないけど、良くも悪くもあんだけ何でもこなせて
テクニックある人そうそう居ない。

逆にパットは自分のやりたい事をやりたいようにやってる訳で
根本的に内容が違うだろ?

実際プログレ〜メタルとかやってるそうる聞いてみな
パットより間違いなくテクニックはあるから。
303ドレミファ名無シド:2006/05/31(水) 16:32:18 ID:NsD4VfgP
昔コロラド・ブルドッグでヒィヒィ言わされたのを思い出したwww

そんなオレにとっては、どちらも巧いドラマーである事は間違いないw
304ドレミファ名無シド:2006/05/31(水) 17:37:31 ID:u4jvtsQS
確かにどっちも旨い。

ただそうるは仕事上バンド形態でやりたい放題やれる環境じゃない事が
多いから技術視点で見ると個性がなくてつまらなく見える。
出来るけどやらないってのも必要なんだろうね。
305ドレミファ名無シド:2006/05/31(水) 21:55:24 ID:LMLFGxpO
じゃぁさ、おまいら

SるTる と S沼K三 ならどっちが好き?

どっちも嫌いならスルーしる
306ドレミファ名無シド:2006/05/31(水) 23:30:24 ID:s5c+K4qs
オレはスルー
307ドレミファ名無シド:2006/05/31(水) 23:57:37 ID:enfrJ0yo
>>305
おれはおまえみたいなやつが大嫌い
308ドレミファ名無シド:2006/06/01(木) 00:47:51 ID:uQsZF+pb
スレ違いの話題をズルズル続ける奴はスルー。
309ドレミファ名無シド:2006/06/01(木) 00:58:43 ID:xspTMuZ2
>>305
S沼K三
310ドレミファ名無シド:2006/06/01(木) 01:17:01 ID:hvQcpB7O
俺は分裂症のコテが嫌い
311ドレミファ名無シド:2006/06/01(木) 01:19:46 ID:uQsZF+pb
いるいるwww
312ドレミファ名無シド:2006/06/01(木) 11:56:48 ID:KaILQHGw
じゃあ分裂させまくるかな
313ドレミファ名無シド:2006/06/01(木) 17:57:44 ID:9cSJYS9N
S沼さんはサーカスみたいで見てて楽しいけどこっちの身体がまで疲れてくるな。

Sるさんをレコーディング現場で見たことあるけど(見学した)きっちり仕事するって感じがしたよ。うまかったし。こちらも見てると疲れてくるが。

よってSるさんの方が好きかなー。
てか"下手だ"って言えるほどSるさんの音源聞いてないからなぁ・・・。


ところでKSの人達よ。
他人のドラム見てて疲れるっていう現象起こったことある?
あー腕が痛そーとかくるしーとか。
314ドレミファ名無シド:2006/06/01(木) 20:11:55 ID:4CNA/gAd
レッスン暦もうちょいで3年目になるレッスン生です。
>>313
それは明らかに力んでいるような人ですか?
別にないですね。むしろパンクで力んでる人だと
高剛性の音になっててかっこいいなって思っちゃいます。
315ドレミファ名無シド:2006/06/02(金) 20:36:41 ID:a6HjYJ2T
高剛性ってなんだぁー??
316ドレミファ名無シド:2006/06/02(金) 21:34:24 ID:w0MjuOde
3年習うとK'sにいくら使ってんだろ
317ドレミファ名無シド:2006/06/02(金) 22:46:32 ID:4ISCfSRJ
光合成
318ドレミファ名無シド:2006/06/02(金) 23:03:28 ID:a6HjYJ2T
奥が深いですね
319ドレミファ名無シド:2006/06/03(土) 10:16:14 ID:7gSsMgfx
今日は曇りなのでいまいちだ。
320ドレミファ名無シド:2006/06/03(土) 16:56:51 ID:9tNo9PVI
股関節で骨盤を動かすのは、右脚左脚の両股関節を同方向に回転させると感じやすいとオモタ。
んでそれを感じられると背骨も螺旋運動してるのが感じられると思われる。
んでまぁついでに肩関節も股関節と同方向に回転させてみるとちょっと気持ちいい感覚になるかも。でも多分これが全てじゃなくてこっから様々な応用の動かし方があるんだと思う。それこそ独学じゃ試行錯誤すぎだわ・・・
321えいいち ◆GRGSIBERIA :2006/06/03(土) 19:24:47 ID:gzdyykoM
股関節を中心にして動かせばよくね?
322えいいち ◆GRGSIBERIA :2006/06/03(土) 19:27:06 ID:gzdyykoM
ってか、中心にする場所によって音量変わるな。
323ドレミファ名無シド:2006/06/03(土) 22:49:50 ID:FnBMqF4Y
つ「精神病院」
324ドレミファ名無シド:2006/06/03(土) 23:03:04 ID:8mYYSdUl
脳内の音量語られてもな。
325ドレミファ名無シド:2006/06/03(土) 23:11:54 ID:TwRwa5dz
>>323-324
>>10
夜が明けてからでいいから一時間ルーディメンツな。
326ドレミファ名無シド:2006/06/03(土) 23:54:10 ID:8mYYSdUl
毎日やっとるわい。
327ドレミファ名無シド:2006/06/04(日) 08:13:22 ID:NNZoJ9qi
じゃあ罰と言えるような最悪なルーディメンツのメニューをみなさまで考えますか。
328ドレミファ名無シド:2006/06/04(日) 08:26:12 ID:l5Uyx8vB
そんな暇があったらモーラー研究するわい
329ドレミファ名無シド:2006/06/04(日) 13:02:20 ID:BTA0eMO5
ワロタス
330えいいち ◆GRGSIBERIA :2006/06/04(日) 20:44:36 ID:vQw4kDjm
やっぱ足モーラーは腰のようだな。
足首でペダルを踏んでいた頃とはだいぶ違う。
あとは回転だな。


>>328 ずいぶん暇を持て余しているようですね(・∀・)

http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1146416604/495,501,506


つーか、このまんま研究内容を発表していけば、ここにいる奴ら出し抜けるじゃん!
さすが、お前ら。高いクォリティを維持してくれてありがとう。
331ドレミファ名無シド:2006/06/04(日) 20:54:04 ID:qhWleNIo
す、すげぇこれが(ry
332ドレミファ名無シド:2006/06/04(日) 21:20:52 ID:yvBhL/Ik
>>330
ルーディメンツ一時間覚悟で言わせて貰うと





お前はモーラーする前に基礎練だろw



ルーディメンツ一時間イってくるノシ
333ドレミファ名無シド:2006/06/04(日) 21:24:39 ID:ZpEtLg32
>>330
おまえこれどう思う
ttp://blog.goo.ne.jp/zawa1206
334ドレミファ名無シド:2006/06/04(日) 22:05:18 ID:7l8U9ltA
他でやってくれ



しかし、腹式呼吸は気持いいね。しかも横膈膜と骨盤の動きをうまく使えるようになる。
オレは独学なんだが、某スクールでも腹式呼吸を取り入れてるんじゃないかなぁ?
335ドレミファ名無シド:2006/06/04(日) 23:56:24 ID:qY6joKOe
胸式呼吸自体、胸筋を使ってするものだから脱力と真っ向から反する
336ドレミファ名無シド:2006/06/05(月) 01:16:46 ID:zxNo7GIq
今夜も小人さんの脳内に御住まいの妖精さん達が騒がしいようだな竹中。
337ドレミファ名無シド:2006/06/05(月) 01:56:12 ID:8ekbyGnT
>336
こんな夜中にルーディメンツ1時間もやって、苦情きても知らないよ。
338ドレミファ名無シド:2006/06/06(火) 13:45:08 ID:HgHjbmiP
A1のドラムプレイ動画とかないの?
一回見てみたいんだけどwww
339ドレミファ名無シド:2006/06/06(火) 14:14:59 ID:VKw+wof+
パッドでダブル打ってるのならあるよ。

ドラムセットでの動画は無い
だって生ドラム触った事無いものwww
340ドレミファ名無シド:2006/06/06(火) 20:05:26 ID:f0tfvvr6
他に話題が無いってのも考え物だよな
341ドレミファ名無シド:2006/06/06(火) 20:10:16 ID:qAWkXzj/
だってまともにモーラー出来てる奴居ないんだもん
342ドレミファ名無シド:2006/06/06(火) 20:37:16 ID:sCEABBSd
>>341
オマエモナー
343ドレミファ名無シド:2006/06/06(火) 21:50:37 ID:0YMZp8VN
おれモーラーできる
344ドレミファ名無シド:2006/06/07(水) 00:24:01 ID:MhhLObDz

       /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ――――――
       |    えいいち、きみが死んだらスレががらんとしちゃったよ。 ヽ
       |           でも……すぐになれると思う。           |
       |              だから………。               |
       \_           とっとと消えろこの蛆虫め       ____/
           ̄ ―――――――――――――――― ̄ ̄

                                          ___
                      __                   |\__ \
                   /  ̄__\                 \\     \
                    | /,二 ,二Τ                   \\     \
                    |_|__|  /| ヽ|                      \| ̄ ̄ ̄||\
                 (6  `- っ- ´})                        ̄| ̄ ̄||
                   / \`――`ノ                         |   ||
                   ノ /^ /⌒l ~)_)                l ====l  |    ||\
                  |  `、_^^ ノ  |                 | [    ]  |  |__||
                /__/⌒l |  |               |_||_||__|_     ||\
          XXXXXXX|     |― | | ̄ |_             / ||  ||  /l     ||
      XXXXXXXXXXXX` ― - |  | |    )           /__||_||_//     ||\
    XXXXXXXXXXXXXXXXXX|   ̄) ̄            └―┬┬―┘     ||
             XXXXXXXX` ― ´                 _| |/7       ||\

345ドレミファ名無シド:2006/06/07(水) 00:57:07 ID:iN5gClxj
すいません、この人ってモーラー奏法ですか??
腕が回転してるように見えるのですが…

ttp://www.youtube.com/watch?v=4akhblM3AFw&search=cryptopsy
346ドレミファ名無シド:2006/06/07(水) 01:25:03 ID:L6c9vBk0
フロはモーラー使ってるよ
347ドレミファ名無シド:2006/06/07(水) 02:43:01 ID:3AEcdWv5
フロ??
おれ,片手ロールもできる
348ドレミファ名無シド:2006/06/07(水) 03:19:21 ID:HAJC7Asd
俺ギターなんだけど、
創価学会員の自称モーラー出来ますって奴がいたよ。
力み過ぎで見てて痛々しい。しかも勧誘されたし。
ブチ切れて「池田なんか詐欺師だろうが!」って言ってやったら
細い目をキョトンとさせて黙りこんだよ。

どこかであったら優しくしてあげてください(ぷ
349ドレミファ名無シド:2006/06/07(水) 09:05:29 ID:MhhLObDz
>Tomosch

ttp://plaza.rakuten.co.jp/osamendo/diary/

で発見 運営のK`s生はいい人そうだが
Tomoschの日記へのコメントが自己中なためか
モーラー関係のコメントをスルーしている
350ドレミファ名無シド:2006/06/07(水) 09:51:51 ID:yKcAV2Ld
誰も信じてねぇー

練習がんばってねー
351ドレミファ名無シド:2006/06/07(水) 11:22:33 ID:E+CzXpnF
⊂二二( ^ω^)二二⊃
352ドレミファ名無シド:2006/06/07(水) 12:32:07 ID:yKcAV2Ld
動画のやり方わかれば、片手みせてやれるのになー

353ドレミファ名無シド:2006/06/07(水) 12:38:30 ID:TH5Y/pPs
動画のうぷりかたもわからないような向上心の無さじゃ誰も信じないと思うよ。
354ドレミファ名無シド:2006/06/07(水) 12:45:35 ID:yKcAV2Ld
おしえてけれー
355ドレミファ名無シド:2006/06/07(水) 13:56:02 ID:yKcAV2Ld
http://q.pic.to/68kxu

FOMAは見れ
356ドレミファ名無シド:2006/06/07(水) 14:38:17 ID:u9Pvgv5d
じゃあ今から全員ダブルストロークの動画あげなさい。大会を開きます
357ドレミファ名無シド:2006/06/07(水) 22:51:28 ID:yKcAV2Ld
356 あんたからみせてみ。

355 PCからでもみれた。
358ドレミファ名無シド:2006/06/07(水) 23:53:05 ID:CdrCjFDc
>>355
できてるような気がする。
359ドレミファ名無シド:2006/06/08(木) 02:12:58 ID:TAKduebi
でしょ?
携帯で撮ったからブレッちゃってごめんね
明日、レギュラーのモーラー気が向いたら見せてやる

ちなみにおれは独学だから。
360ドレミファ名無シド:2006/06/08(木) 02:37:03 ID:nYhxzL2G
じゃあテンポ250〜くらいで連打楽々か。
そっちのが見たい!
361ドレミファ名無シド:2006/06/08(木) 02:48:17 ID:TAKduebi
具体的に言え。
何の連打だ?
362ドレミファ名無シド:2006/06/08(木) 03:01:19 ID:3sj4hZBE
こんな動画で誰が判断できるんだよw
363ドレミファ名無シド:2006/06/08(木) 04:08:26 ID:0J04TYQu
>>355
凄いなこのモーラー使い(゚ロ゚;)
364ドレミファ名無シド:2006/06/08(木) 04:40:12 ID:nYhxzL2G
>>361
そりゃ16分以外にありえない
365ドレミファ名無シド:2006/06/08(木) 11:16:47 ID:S0mnSAck
>>355
がんばってるなえいいち。
366(∵):2006/06/08(木) 12:08:02 ID:2WCW1rfu
364
片手じゃ無理


362
わかるよー信じたくない気持ち。おまえには一生できない
でも、このテクニックは4ストロークロール以外あまり使わないけどねー




http://q.pic.to/6bgbh
↑ レギュラーグリップの左手だ
16分を4割り、3割り、次にスティーヴスミスがよく使う手の甲を表裏にするモーションときて、最後の音色はどこかがやってる高剛性ってやつだ。
367ドレミファ名無シド:2006/06/08(木) 12:17:47 ID:S0mnSAck
やればできるじゃないかえいいち。
368ドレミファ名無シド:2006/06/08(木) 13:15:28 ID:YMNNuEts
>>366
独学でも出来る事がよく分かった。
369ドレミファ名無シド:2006/06/08(木) 14:06:39 ID:NmkJU41e
http://www.drummerworld.com/Clinic/Derrick_Pope1.html

この人のはモーラー?
腕がなんかまったく動いてないんだけど
速くなると、あまり動かないのかな?
370ドレミファ名無シド:2006/06/08(木) 14:30:49 ID:l9GmnqdN
>>364
片手じゃなくて両手で250あたりの連打やって。
片手じゃ流石にバディリッチだって無理でしょw
>>369
ちっくしょおおおお英語わかんねーーーーー
371ドレミファ名無シド:2006/06/08(木) 17:21:02 ID:Kj+b3G+Q
>>366
練習方法教えて下さい。
372ドレミファ名無シド:2006/06/08(木) 17:55:53 ID:zWh2PvHk
できるまでれんしゅうする。
373(∵):2006/06/08(木) 17:58:20 ID:2WCW1rfu
369
この人かなりいい感じだけど、まだ完璧じゃないな!特に左手。
K'sから見たら、おれもまだ完璧じゃないと思うけど‥

370
気が向いたらねー


371
マッチドグリップの方ですか?

デイヴウェックルのビデオと一緒になりますが、マッチドの場合はまず、親指と中指でスティックを軽く添えてください。
その時には指は伸びたままです。
この状態でリラックスして叩いてください。
この時に叩いたリバウンドの感覚を体にしみ込ませてください。
ポイントは指が伸びたままなので、フィンガーコントロールは使いません!
慣れてきたら教えてくださいー
374ドレミファ名無シド:2006/06/08(木) 18:19:07 ID:Kj+b3G+Q
どうも丁寧にありがとうございます。
自分はレギュラーなのでレギュラーの方法も教えていただけませんか??
375ドレミファ名無シド:2006/06/08(木) 18:43:59 ID:SLrVhboq
ということはフリーグリップも出来るの?
376ドレミファ名無シド:2006/06/08(木) 18:47:48 ID:AtToGrYz
>>373
貴方が誰だか分かった。

ドラム講師やってるな。近くで。
377ドレミファ名無シド:2006/06/08(木) 18:57:54 ID:h4FB0dTv
あなたの番です
37840BS信者 ◆8x8z91r9YM :2006/06/08(木) 22:14:21 ID:keyAS9ep
ドラムライン見てあんな風にスネア叩きたいなと思いますた。。

初心者に最適な練習は何ですか?
379ドレミファ名無シド:2006/06/08(木) 22:22:12 ID:6A/RXtNf
どのくらいの初心者だい?
380(∵):2006/06/08(木) 22:23:20 ID:2WCW1rfu
374
レギュラーグリップは親指、人差し指を挟んだ状態でリバウンドの感覚になれてください。親指の腹で軽く押す感じです。
他の指はスティックには添えずに軽く伸びてると良いと思います。
慣れたらこれだけで、デイヴウェックルが言っていたトニーウィリアムスっぽいシングルストロークが可能になると思います。
この状態で回転を加えるとスティックがブレやすくなるので、人差し指で軽く添えると良いと思います。
でも、それはまだ練習しなくて良いと思います。

僕の場合はマッチドよりレギュラークの方が簡単だと思います
とにかく、最初は今まで言ってきた状態でリラックスしてリバウンドに慣れることをお薦めします。



375
剛性もかえることできるから、たぶん出来てるー
でも、K'sさんが言ってるアクセント低、タップ高はまだできない


376
はずれ。近くのドラムコーシじゃありません
38140BS信者 ◆8x8z91r9YM :2006/06/08(木) 22:30:30 ID:keyAS9ep
>379
ドラム初めて9ヵ月ちょいです。。
382ドレミファ名無シド:2006/06/09(金) 01:04:07 ID:cmruAmuX
空気読まない奴はA1と呼ぶぞ。
383ドレミファ名無シド:2006/06/09(金) 11:43:18 ID:saJFlUf9
ドラムラインかっこいいですよね!
あんな感じでやりたいなら、ルーディメンツを練習したらいいんじゃないすか?
ルーディメンツは結局シングル、ダブルの組み合わせなんで、その基礎をしっかりできるようになればいいんじゃないすか?
384ドレミファ名無シド:2006/06/09(金) 12:23:53 ID:6ot8zwww
スレ違い
385ドレミファ名無シド:2006/06/09(金) 13:22:47 ID:IQfzFi/q
>>376
「近くで。」ってどこの事よ?
386ドレミファ名無シド:2006/06/09(金) 20:07:02 ID:/bg+1AR4
どこでもええわ
387ドレミファ名無シド:2006/06/10(土) 22:41:48 ID:neTU8Jnr
パチトチコパチトツトンクトパポポ
パチトチコパチトツトンクトパポポ
パチトチコパチトツトンクトパポポ
パチコパチコパコツトンパンパトト
シャーン
388ドレミファ名無シド:2006/06/10(土) 23:11:29 ID:zeoHXK9j
しかし (∵)のモーラーには驚いた・・
389(∵):2006/06/11(日) 01:45:32 ID:ELDvqI+g
正直、片手ロールは4ストロークロール以外あまり使わないし、使うとしたらこのスレで自慢するくらいだな。だから、できなくて平気
動画はブレてて参考になるかわからんけど、練習中の人はどうぞー

個人的にはモーラーを含めて、剛性のコントロールは音楽に表情を与える手段としてはとても有効だと思う
練習がんばってくださいー

最後に一番音で聴き取りやすい高剛性の動画を明日時間があったら載せようかと思うのですが、どうすかー??
390ドレミファ名無シド:2006/06/11(日) 02:01:14 ID:ABWFVEBi
動画提供は参考になるのでどんどんお願いします。
後、練習方法の続きもヨロ
391(∵):2006/06/11(日) 18:58:04 ID:q7kjmzv/
http://r.pic.to/6m96x

フレーズが微妙だなー(笑)
もうネタないからこれが最後ねー
みんなも動画載せて意見交換すれば良いのにねー
392ドレミファ名無シド:2006/06/11(日) 22:49:11 ID:c2EhKCl6
すごいですね。
393ドレミファ名無シド:2006/06/11(日) 23:07:46 ID:a54D9q/J
(∵)はなんか偉そうで嫌い
モーラーできてもこんな風な人にはなりたくない
394ドレミファ名無シド:2006/06/11(日) 23:12:44 ID:9QJwwCJ9
A1扱いwwwwwww
395ドレミファ名無シド:2006/06/11(日) 23:14:59 ID:BDId7oJD
>>393
動画って説得力あるよね。
396ドレミファ名無シド:2006/06/11(日) 23:22:48 ID:a54D9q/J
うん あれだけ出来るのはうらやましい
397ドレミファ名無シド:2006/06/11(日) 23:28:56 ID:G6pLmbmL
∵ tanasinn
398ドレミファ名無シド:2006/06/11(日) 23:45:07 ID:sZmc65F+
(∵)がセットでやってるのも見て参考にしたいね
足もモーラー出来たりするのか?
399(∵):2006/06/12(月) 00:14:43 ID:5A0WFaW/
398
正直まだ手みたいに自由にできないなー
練習中です

393
ムカつくだろー?
おれもうまくて偉そうな奴が動画付きで書き込まれたらムカつくもん
でもその分「こんな偉そうな奴に負けるか!絶対できるようになってやる!」
って思えば向上心が上がっていいわけだ
悔しいから頑張ろうと思うのとムカつくって思って終わるのではだいぶ違うからな

まぁ不愉快な書き方して悪かったよ
おれもモーラーできても、まだできないことが多いし悩みもあるわけ。
だからみんなとあんまかわんねーよ
それに、おれみたいな奴でも独学でそこそこできたんだから、諦めずにやったらあんたにもできるよ
これを機会に研究してみてください


ってなんか気まずくなってきたから去ります〜
自慢させてくれてありがちょー!
400ドレミファ名無シド:2006/06/12(月) 00:35:18 ID:XLnUAcIs
>>おれもうまくて偉そうな奴が動画付きで書き込まれたらムカつくもん
この勘違いぶりには脱帽だ
上手かろうが動画つきだろうが関係ない
お前の態度が偉そうだからむかつくんだよ
401えいいち ◆GRGSIBERIA :2006/06/12(月) 00:35:48 ID:wvTLZk3P
>>399
そんなことよりPCが制限されていることに憤りを感じる。


両手シングル180越え。
でも中途半端に遅いの叩けない。

バディ・リッチの動画って参考になるな、本当に。
402ドレミファ名無シド:2006/06/12(月) 00:47:52 ID:CLpyElDG
えいいちさんはバディ・リッチなんて目じゃないスーパードラマー
403ドレミファ名無シド:2006/06/12(月) 00:49:27 ID:vfdhZmrk
>>401
バディー・リッチの動画ってどれの事?
404ドレミファ名無シド:2006/06/12(月) 00:51:38 ID:8EtWm+xs
>>400
妬みか?
わざわざ書き込む必要も無い事だと思うがな

動画Upして解説してくれてるだけでも参考になるし
過疎化して何も情報が無ければこのスレの存在は無意味
それでなくともA1叩きで前スレも(ry

つまらん文句しか言えない奴より余程マシ
そんな嫌ならあぼーんすりゃいいだろ
405ドレミファ名無シド:2006/06/12(月) 00:51:55 ID:Vav6PP6j
言うだけ言っておいて動画をうpしないお前に憤りを感じる。
406ドレミファ名無シド:2006/06/12(月) 00:54:48 ID:F0Oeu7TE
偉そうだろうが謙虚だろうが、役に立つ情報(この場合動画)を出してくれるヤツの方が有益。
つーてもPC制限で動画見られてないんだけどね。見てえなあ。オレのケータイは対応してませんって言われちった。
407(∵):2006/06/12(月) 00:56:35 ID:5A0WFaW/
400
401

はいはい。ムカつかないでリラックスしてね♪
力んでたらできねーよ

バイバーイ
408ドレミファ名無シド:2006/06/12(月) 01:01:31 ID:SPW1F8bl
>>405
勝手に憤ってろカス
409ドレミファ名無シド:2006/06/12(月) 01:05:46 ID:udDP3Du0
文句を垂れてるやつは所詮ヘタクソってことですよ。みっともね。
410ドレミファ名無シド:2006/06/12(月) 01:12:09 ID:+cVLTwxZ
>>407
親指と中指のリバウンドに大分慣れてきたような気がするんですが
自分では良く分かりません。何かポイントとかありますか?

この次はどうすれば良いでしょう?
411ドレミファ名無シド:2006/06/12(月) 01:13:42 ID:+cVLTwxZ
あと動画のパッドですがPro-Mark製の小さい方ですか?
連投スマソ
412ドレミファ名無シド:2006/06/12(月) 01:14:52 ID:/6mKfsC0
そうかなー動画は荒かったし特に参考にならなかったけどな
という訳で俺は>>400に一票
413ドレミファ名無シド:2006/06/12(月) 01:21:09 ID:chnqDkfH
自作自演乙
414(∵):2006/06/12(月) 02:02:37 ID:1V+869Yf
411
あたりです!
8年前くらいに買ったので古いタイプだと思います。

最初のうちは手の甲を上に向けたジャーマングリップが良いと思います。
3連符で片手ずつ
タッタ・タッタ・タッタ・タッタ・タタタ・タタタ・タタタ・タタタ
と繰り返し練習すると良いと思います。
人差し指は軽く添えてる程度で良いです。
体に馴染むと手首が自然に動いて、指の支点の働きがわかりにくくなるなると思います
この辺はデイヴウェックルのビデオが参考になりますが、一応支点あり支点なしの動画を載せるので参考にしてください。
415406:2006/06/12(月) 02:22:10 ID:Vav6PP6j
悪い、これA1に言ったの。
416405:2006/06/12(月) 02:26:06 ID:Vav6PP6j
間違えた 405ね
417ドレミファ名無シド:2006/06/12(月) 03:50:53 ID:JEy9JvwN
>悔しいから頑張ろうと思うのとムカつくって思って終わるのではだいぶ違うからな
後者が少なくないみたいだな
418ドレミファ名無シド:2006/06/12(月) 07:06:11 ID:7UsYcvNc
(∵) ←この顔がなんか笑ってしまう
419ドレミファ名無シド:2006/06/12(月) 11:32:58 ID:XLnUAcIs
ったくここは情けないやつらばかりだな
こんな偉そうなやつにへつらいやがって
モーラー出来るようになるためだったら
プライドも捨てられる連中なんでちゅね(藁
420(∵):2006/06/12(月) 11:38:44 ID:1V+869Yf
19:00になるとPCから動画見れなくなるんで気をつけてねー
時間制限あってすんません。他にどこか動画載せれるサイトってないですか?
おれPC詳しくないからよくわからん
421ドレミファ名無シド:2006/06/12(月) 11:57:38 ID:o5oYNPz3
>>294-298
別の調べ物してたらログ発見した。
つーかdat落ちしてっから●持ってなきゃ(ry
422ドレミファ名無シド:2006/06/12(月) 11:58:55 ID:o5oYNPz3
lt;えいいちはgt;K's MUSIC part3lt;スルーgt;
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1140269635/

80 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2006/03/09(木) 19:22:57 ID:uZ+E6DVj
ドラマガってモーラー嫌いじゃないでしょ?
モーラー奏法の特集までしてたのに


84 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2006/03/12(日) 03:05:09 ID:OFXgA04u
>>80
ガイシュツかもしれんが、最初からモーラー自体も嫌っていたはずだべよ。
☆U・Iさんの教室でニルがモーラーを教える→生徒数200人
☆ニルが辞めモーラー講義終了→生徒数激減(正確な数字覚えてないから間違ってたらすまん。確か10人程度だと思う…)

その事実は結構衝撃的だったらしく、ドラム教育界では「モーラーは無かった事に」っていう風潮になったそうな。
で、その界の人たちはドラムマガジンとも深く関わっている訳で、、、紙面にも影響は出てくるわけで、、、

KSがレッスン業界に嫌われてるのはその理由で、ドラマガに嫌われてるのはそれプラス「接待しなかったから」じゃないのかな?
あとはプレイヤーズ事件か。。。
423ドレミファ名無シド:2006/06/12(月) 11:59:59 ID:o5oYNPz3
85 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2006/03/12(日) 03:18:19 ID:7D94sw0I
kwsk


86 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2006/03/12(日) 10:14:45 ID:50YNRNnW
>プレイヤーズ事件か。。。

くわsく


87 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2006/03/13(月) 02:16:28 ID:y4bTmxW3
>>84
あなたが何者か、可能な限り明かしていただけると嬉しいです


88 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2006/03/13(月) 17:14:29 ID:hXEwHf5X
>>87
お前キモイよ


( ゚д゚ )


91 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2006/03/21(火) 07:50:40 ID:xT7m5BoM
>>84
あなたが何者か、可能な限り明かしていただけると嬉しいです
424ドレミファ名無シド:2006/06/12(月) 12:00:37 ID:o5oYNPz3
92 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2006/03/23(木) 03:45:20 ID:Zi7+TMS8
あんだよー!何者だっていいだろー?

プレイヤーズ事件で分かんないか。。。ってかホントに知らないの?ガイシュツだから言わなかったのだが、、、
当時のプレイヤー持ってないので正確な文章は分からんが書こうか。

まず、主宰の証言ではこうだった。
・KSの広告チラシを貼ってもらおうと主宰はスタジオに行きました。
・そのスタジオの人に貼って下さいと頼み、出てきました。

この話が某レッスン系ドラマーK・S氏により
・スタジオに主宰が来た。
・スタジオの兄ちゃん(ドラマーであり、K・S氏の弟子)に「へー、KSさんに習ってるんだー。あの人とTSさんは数年後にはドラム叩けなくなってるよー人間科学に合ってないから」と言う。
・ひとしきり悪口を言って出てきた。
という話になった。さらに
・"ドラム人間科学"はアメリカの宗教団体の資金集めの一環
・よく知らない人を騙し荒稼ぎする主宰は、まるでグルー(オウムの尊師)だ
っていう具合に話が膨らみ、K・Sさんによる捏造記事がプレイヤーに掲載された。

それをみた主宰はプレイヤーに「あんな事実無根な記事を確認もなしに載せるなんて!K・Sさんの連絡先教えれ!」と問い合わせ。
プレイヤー側は「連絡先等は教えられません」と。
主宰「じゃあ私の連絡先を伝えますので、必ず当方に連絡させるようにお願いします」と。

その後K・Sさんからの連絡はなかった。なかったのに後日
「…私とTS氏とRHの三人で渋谷のヤマハで待っていたが、やつは待てど暮らせど来なかった。尻尾を巻いて逃げたのだ!」
という文が掲載される。
425ドレミファ名無シド:2006/06/12(月) 12:01:10 ID:o5oYNPz3
93 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2006/03/23(木) 03:52:35 ID:Zi7+TMS8
そんでもって、いくら言ってもマトモにやり取りできる人ではないと思ってか、主宰は直接K・S氏のクリニック会場に行く。
そこにはニール氏もいて、、、

ニール「コノ速サニ付イテコレル人イマースカ?」
K・Sさん含めみんな叩けない速さの中、主宰だけが付いて行けたそうな。
そのクリニックの後、K・S氏の前に行き「私が悪名高い(?)主宰です。」と言ったそうだが、K・S氏は話を濁して主宰を追い払う。

一連の流れはそんなとこかな。
当時K・Sさんは「整体ドラム」で大失敗したって言うのも聞いてるし。


94 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2006/03/23(木) 03:59:18 ID:Zi7+TMS8
それと…もう一つ書こうか。

・某DM誌(バレバレやん)に広告を載せる。
・初めての広告主なのでDM誌側から食事会の誘いがある。

主宰「いいよ!でもお金ってどうするの?払っていただけるの?それとも割り勘?」
DM「は?主宰さん持ちですよ、もちろん」
主宰「なーんで広告主なのに全額負担で接待しなきゃならないの…?」
DM「じゃあ食事会はしませんよ?本当にいいんですね!?」

その一件でDM誌にもあんまし好かれていないらしい。
426ドレミファ名無シド:2006/06/12(月) 12:01:58 ID:o5oYNPz3
95 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2006/03/23(木) 04:25:23 ID:Zi7+TMS8
ちなみに上で書いたU・Iさんのモーラー講座がどのタイミングなのかは分からないけど「K・S&ニールペア」よりは前。

以上が事実。
以下私感で書くけど、要は
「モーラーを怖がるレッスン業界と、そのレッスン業界と強烈なつながりのあるDM誌」
これがあった上で、
「接待突っぱねでDMに変人扱い」「DMつながりでK・S氏が仲間にいろいろ吹聴した」
それが一時期の状況だったんではなかろうか。

最初の頃こそモーラーなんて市民権がなく魔法の奏法のような耳当たりだったから
「宗教!インチキ!」としか言われていたものが、
モーラー紹介ビデオの登場でモーラーやの存在を認めざるを得なくなり
「主宰は出来ないよ!初心者を騙してるの」や「靭帯使いすぎたら断裂しますー」などに変わり、
動画を公開してからドラムに関してあまりケチを付けられなくなったのか
「普通、有名な人に付きたいと思うだろ?」と本来の趣旨からずれていったり、
「あそこは人間性が最悪らしいよ」と今度は人間性を叩くという方向になったり…
自演だ、って言うのも最終的にはケーズ講師の人間性の否定に結び付けたいんだと思うがなぁ。
ともあれそんなふうに変遷していく中傷文だけを注目してみても面白いと思うんだが。

連投すまんね。。。でも事実だけまとめて書いておけば何かと便利かも知れんでしょ。
私感の部分は個人的意見なのでケーズは悪くないっす。
427ドレミファ名無シド:2006/06/12(月) 12:02:41 ID:o5oYNPz3
はい、転載終了。
428ドレミファ名無シド:2006/06/12(月) 12:09:32 ID:JEy9JvwN
おつかれさま。
429ドレミファ名無シド:2006/06/12(月) 12:22:09 ID:f0mGg8Tf
S沼K三とSるTるの企みじゃ!
430(∵):2006/06/12(月) 12:35:44 ID:6MgLO1Fw
419
こんな2ちゃんでプライドもって何になる?
みんなへつらってるか知らないけど、あきらかにプライドより、モーラーできた方が得だと思うよ

そんなプライドはうまくなってから持ちなさい
431ドレミファ名無シド:2006/06/12(月) 12:38:28 ID:/LS48Q9V
長ったらしく貼られてもウザイだけなんだが
432ドレミファ名無シド:2006/06/12(月) 12:55:39 ID:udDP3Du0
プライドどうのこうの言うヤツは所詮ヘタクソってことですよ。
433ドレミファ名無シド:2006/06/12(月) 12:58:05 ID:XLnUAcIs
>>430
俺より下手なやつに言われてもな
434ドレミファ名無シド:2006/06/12(月) 13:08:51 ID:JEy9JvwN
>>430に同意だな
音楽学校行ってた頃、そういう変なプライドを捨てられずに
講師に何か指摘されるたびにゴネて結局上達しない奴らをわんさかと見てきたからな
その内の一人が今のバンドのメンバーなのが難点だが
435(∵):2006/06/12(月) 13:09:23 ID:6MgLO1Fw
433
はーい 参りましたぁー
436ドレミファ名無シド:2006/06/12(月) 13:16:05 ID:XLnUAcIs
じゃあもう調子乗んないでねー
437dat落ちログ発掘:2006/06/12(月) 13:19:55 ID:hHk8knWd
モーラー奏法についてみんなで教えあうスレ
http://drum.dw.land.to/moeller.html
【モーラー】K's MUSICドラム人間科学【ダンプ?】
http://drum.dw.land.to/k%27s.html
438ドレミファ名無シド:2006/06/12(月) 13:24:14 ID:KWwQetbO
(∵)は本当に凄いね。

何の利益にもならない事を出来るんだから。


439ドレミファ名無シド:2006/06/12(月) 13:28:23 ID:/LS48Q9V
>>433>>436
ぜひ見てみたいな〜動画晒してよ






ププ
440(∵):2006/06/12(月) 13:41:17 ID:6MgLO1Fw
438

そうなんだよー。
この前このスレ見つけて、アホみたいな奴多くてさー。
真面目に書き込んでる奴が可愛そうに思えて、情報を提供したわけだ
クソ野郎が多くても、そうゆー奴がすべてじゃないと思って、自分には何の有益にならないけど、真面目に応援したくなったのよ

でも、もうそれはおしまいだ。
今日の19:00になったら動画をすべて削除する


411さん、ごめんなさい。
また落ち着いたら動画載せるので、頑張って練習しておいてください
これだけ練習したら結構幅が広がると思います
441ドレミファ名無シド:2006/06/12(月) 13:50:32 ID:JEy9JvwN
名無しでも何でもいいから今後もアドバイスに来て欲しいというのは身勝手だろうか。
少なくとも俺にとっては有益な情報なんで。
442ドレミファ名無シド:2006/06/12(月) 14:03:37 ID:PduIojxA
>>440
ありがとう。ケンシロウとまでいかなくともトキ並の救世主ですた。
ドラムは何年くらい?
443ドレミファ名無シド:2006/06/12(月) 15:12:36 ID:/6mKfsC0
おう消しちまえ消しちまえ
あんな大したことねー動画いらねーんだよ調子のんなカス
444ドレミファ名無シド:2006/06/12(月) 15:19:00 ID:a2nCGDsl
とうとうA1も救世主扱いか。
445ドレミファ名無シド:2006/06/12(月) 15:19:17 ID:hzctVqda
>>443
そこまでブチキレる理由がわからん。なんか勘ぐりたくなるなw
446ドレミファ名無シド:2006/06/12(月) 15:30:45 ID:PduIojxA
>>443
S沼さん?それともTるさん?ですか?wwwwwww
447ドレミファ名無シド:2006/06/12(月) 15:42:40 ID:AXyKGVsu
>>441に同じく
時々アドバイス投下してほしい


しかし、上にもあったが(∵)の口調が知り合いにそっくりだw
って、今は体調崩して入院中のはずだから人違いだろうけど
448ドレミファ名無シド:2006/06/12(月) 15:43:02 ID:TM34kD8G
プレイヤーズ事件を書き込んだ人って随分詳しいね
K's関係者、または主宰本人?
449433:2006/06/12(月) 15:52:39 ID:/6mKfsC0
ただ粋がってるのがムカつくだけ

俺はモーラーマンセー
450443:2006/06/12(月) 16:33:01 ID:/6mKfsC0
間違った
俺は443
451ドレミファ名無シド:2006/06/12(月) 17:21:51 ID:/LS48Q9V
嫉みは醜いね
452ドレミファ名無シド:2006/06/12(月) 17:25:54 ID:/GvDgVOQ
(∵) よりもむしろ>>433の様にはなりたくないな
453ドレミファ名無シド:2006/06/12(月) 17:40:00 ID:/LS48Q9V
>>452
言えてる
454ドレミファ名無シド:2006/06/12(月) 17:40:54 ID:/LS48Q9V
>>443
455(∵):2006/06/12(月) 17:51:35 ID:6MgLO1Fw
442
8年ドラムやってます

456ドレミファ名無シド:2006/06/12(月) 18:06:59 ID:m55qLS94
実際の所K's生はこの位朝飯前なんだろうなぁ…
457ドレミファ名無シド:2006/06/12(月) 18:19:08 ID:UxiAyPCp BE:343440746-
>>456
うらやましいなら通えよw
という俺の突っ込み
入校待ちだったらそりー
腕モーらーに関して俺独学の意見をば
しゃっこつを軸にとうこつを自分の体側に(内側と言っていいのかな
回転させると手首が少しあがると思う。
あがりきったところでその位置からしゃっこつを軸にとうこつを外転させると
手首がさがるとおもう。
その軌道を見ると楕円形になってると思う。これをアップ ダウンと考えて
ストローク練習すると楽にたたけるようになると思う。
これが多分Ksのいってるライン振り分けの円形ストロークの実態だと思う。
生徒達は更に応用してるとおもうが。
458ドレミファ名無シド:2006/06/12(月) 18:20:10 ID:AXyKGVsu
>>455
質問なんだけど、最後にupしてくれた動画は全部シングルストローク?

それと、肩→肘と回した時に結果として前腕部がついてきて
スティックが打面に当たる感じで良いんかな?
459ドレミファ名無シド:2006/06/12(月) 18:23:59 ID:UxiAyPCp BE:343441038-
>>457の補足
俺が説明したしゃっこつを軸にとうこつを内転させて手首をあげるときに、
2〜3発叩こうと思えば叩ける。
そんでしゃっこつを軸にとうこつ外転してダウンさせる時に1打うてる。
使い分ければアクセントの入ったロールが結構容易にできるよ。
俺はトリプレットかダブルしかできないが、、、
460ドレミファ名無シド:2006/06/12(月) 18:25:16 ID:UxiAyPCp BE:901530397-
下げ忘れてた超ごめん☆
461ドレミファ名無シド:2006/06/12(月) 18:27:54 ID:UxiAyPCp BE:500850757-
やばいまたやっちまった
462ドレミファ名無シド:2006/06/12(月) 18:41:48 ID:hHYHf3O2
しゃっこつとかとうこつとかマンドクセ
463ドレミファ名無シド:2006/06/12(月) 18:50:14 ID:UxiAyPCp BE:1030320689-
まぁ俺はなぜそうなるのかを突き詰めていっただけであって、
Ks講師はもっと上手く感覚的に教えてくれると思うよ。
464ドレミファ名無シド:2006/06/12(月) 18:54:04 ID:8Iwhvloc
>>463
うpたのむ。
465ドレミファ名無シド:2006/06/12(月) 18:59:05 ID:NshoJy2B
>>463
>>458のレスとかぶるかも知れんが、
しゃっ骨&とう骨って常に意識して動かすもの?
それとも全体の動きの結果動くもの?
466ドレミファ名無シド:2006/06/12(月) 19:10:26 ID:UxiAyPCp BE:386369993-
>>464
うpはすまんができない。
だから信憑性の無い情報と思ってもらって構わない。
信じるかどうかは自分で判断してくれ。
>>465
俺もまだ解析中で、気になってKsに電話もしてみたんだけど、どうもハッキリしない
返事しかこないw
動きの発信源は結局、呼吸法なんですか?靭帯なんですか?と聞いたら
「あー方向性が違うますねえー」と言われた。
多分プレイによって使い分けるものなのかもしれない。
なので、俺もよくわからないっす。。。
でも最終的には、全体の結果動くものだと思う。手を動かそうと思ったら、足も動くんだよ
みたいなことも聞いた気がするから、その回転反動力みたいなので、肩を浮かして、
結果そうなってると。
でも、意識しないとまず覚えることが無理だから、やっぱり意識するとおもう。
書いてて考えが変わった。(笑
467ドレミファ名無シド:2006/06/12(月) 19:20:39 ID:AXyKGVsu
>>466
ID変わってるけど>>455っす
オレもほぼ独学でやってて、k's見ながら四苦八苦してる訳ですよ
スティック持たずにやるとしゃっ骨、とう骨の回転はなんとなく解るけど
実際に叩くと「?」になるもんでw

呼吸法か………そこまでいくとワガンネorz
も少し四苦八苦しながら頑張ってみますわ
468ドレミファ名無シド:2006/06/12(月) 19:21:27 ID:8Iwhvloc
K'sの生徒、うpたのむ。
469ドレミファ名無シド:2006/06/12(月) 19:21:42 ID:AXyKGVsu
ごめん>>455じゃなく>>465でした
470ドレミファ名無シド:2006/06/12(月) 19:27:38 ID:UxiAyPCp BE:286200454-
呼吸法は腹式呼吸を深く解析した物だと思う。
あくまで俺独自の考えだけど。
電話して聞いてみたら、骨盤を立てるときに吸って、骨盤をおろすときに吐くもの
らしい。というか、骨盤をおろす(猫背っぽくなること
時に肺に空気たまってんとめっちゃ邪魔(笑っ 
ということで吐くときに骨盤をおろすらしいっす。
でも、これをどういかせっちゅうねんて話っす
471えいいち ◆GRGSIBERIA :2006/06/13(火) 00:20:10 ID:T5gCjIjd
>>470
確かにそうだな。
なぜか腹から息が無尽蔵に出てくるような感じだ。
472(∵):2006/06/13(火) 00:44:46 ID:NUazgZfk
458
意識はしてないけど、結果的にそうなってる感じだなぁー

動画はシングル→パラディドル系→シングル→6連符1拍半(アクセントは右手)→シングルストロークロールだ

473ドレミファ名無シド:2006/06/13(火) 00:49:19 ID:Z22x4WOx
分裂症
474ドレミファ名無シド:2006/06/13(火) 01:43:22 ID:9mYDP/VO
エアドラム暦一ヶ月の奴は隔離スレから出てくるな、市ね。
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1146416604/
475ドレミファ名無シド:2006/06/13(火) 08:46:32 ID:BiQgv3Hr
>>472
ありがと。upしてくれた動画だと音と映像がズレてて解らんかったもんで

ストロークの動きはオレが思ってる感じでokっぽいんやなぁ
スムーズ且つ速く動かせるように反復練習してみます
476(∵):2006/06/13(火) 13:46:05 ID:NUazgZfk
475
回転の話はメッチャ説明しづらいんだけど、モーラーで難しい部分はタップからアクセントの移りだと思うよー
つまり回転し終わってから、また回転をしようと戻る回転(?)。
今までモーラー教えてきた人で、ここがみんな出来なかった

使えるようになるとアクセントなしでも出来ると思う
477ドレミファ名無シド:2006/06/13(火) 15:33:27 ID:6fD1r8Ie
(∵) ハニワ?w
478ドレミファ名無シド:2006/06/13(火) 18:23:05 ID:Q8o8iTVV
>>(∵)
えいいちについてどう思う?
479ドレミファ名無シド:2006/06/13(火) 20:13:31 ID:q/M3ktti
隔離スレ以外で召喚するなっての
480ドレミファ名無シド:2006/06/13(火) 20:52:34 ID:Q8o8iTVV
勝手にわいてくるし
481ドレミファ名無シド:2006/06/13(火) 21:42:49 ID:tjwyfLIr
John Riley がモーラー・テクニックの実践法について紹介するDVDを計画、だって。(ドラマガ7月号P184)
楽しみだね。
482(∵):2006/06/14(水) 00:09:52 ID:ce5fd+8B
このスレはみんなロックやってるやつが多いのかねー?
まぁ、剛性コントロールはシンバルレガートで実践練習するのが一番だと思うよ
さらさらな音だったり、こつこつな音だったりな

478
興味なす

481
興味あるなぁー。
最近のドラムマガジン、メッチャつまらんと思ってるのは俺だけ!?
483ドレミファ名無シド:2006/06/14(水) 00:13:31 ID:8stjmacI
長年買い続けてたが、ネタ切れなのか譜面が復活してからは買ってない
誰か知らん新人ばっかでつまらん
484ドレミファ名無シド:2006/06/14(水) 00:15:25 ID:qGz38Bl/
>466
元K's生徒だけど、電話ではやっぱり伝わらないかも。でもかなり的確な答えで親切だなw
スレみてて思うが習いに行かないとわからない事ばかりだと思うよ
485(∵):2006/06/14(水) 00:23:46 ID:ce5fd+8B
483
同感!!
486ドレミファ名無シド:2006/06/14(水) 00:38:50 ID:cCcLf9Gl
つーかドラマガは、挿絵描いてる奴は絶対にプロ(のイラストレータ)じゃない。
487ドレミファ名無シド:2006/06/14(水) 00:52:12 ID:alzUNa7U
またそれか。
488ドレミファ名無シド:2006/06/14(水) 01:39:08 ID:OCCbjSI4
らいと
489ドレミファ名無シド:2006/06/14(水) 13:09:27 ID:bwHh1Y/B
K'Sの代表の小野瀬さんって日本の他のプロドラマーより上手いってことよね?
デニチェンと同じ事ができる日本人ドラマーが何人いることか…

しかし不思議なのはジェフ・ポーカロやスティーブ・ガッドがどこでモーラー
習ったんだろう?ってことです。
490ドレミファ名無シド:2006/06/14(水) 13:13:02 ID:N6AV3brf
ポーカロは完全にモーラーだったわけじゃないんじゃ?
491ドレミファ名無シド:2006/06/14(水) 13:32:20 ID:IYkEK9dL
モーラーかモーラーじゃないかってそんなに大事なことか?
492ドレミファ名無シド:2006/06/14(水) 13:51:32 ID:0aEybWG6
自作自演乙
493ドレミファ名無シド:2006/06/14(水) 13:51:33 ID:2ndoIz9X
身体能力と演奏能力は別問題。
494ドレミファ名無シド:2006/06/14(水) 15:19:20 ID:HfYI1efY
>>491
何だかんだ言って大事だと思う。
実際K's行けない人はそういったビデオで学ぶしかないわけだし。
誰のどういった所を手本にすれば良いのかって言うのは重要な情報じゃないかな。

便乗で申し訳ないけど、
Johnny Rabb
Jojo Mayer
の二人ってモーラー?そもそもモーラーとフリーハンドって違うの?
特にジョジョは早い連打の時、指使ってるように見えるんだけど。
ラブは何度見てもどうやってやってるのかわからん。
495ドレミファ名無シド:2006/06/14(水) 16:25:13 ID:1uvVhn4f
>>489
K'sより(∵)の方が上手いんじゃない?
496ドレミファ名無シド:2006/06/14(水) 17:25:44 ID:PF4QmwUV BE:515161049-
K‘s生さんに質問
ダブルストロークする時はラインわけのアップで2打、ダウンで2打ってふうに
打ち分ける?
それともアップとダウンの境目で2打打つの?分けたほうがいいのか1動作でいいのか
意見ください
497ドレミファ名無シド:2006/06/14(水) 18:14:54 ID:NzY5ZsiF
(∵)に質問だけど、山背弘のサイトはどう思う?
モーラー講師として動画等載せてるけど、初心者はあれから始めてもいいのか?
498(∵):2006/06/14(水) 18:54:51 ID:nlQ+mdw7
498
あの人奏法前の動画見たけど、ヘタクソだった
モーラー習得してからうまくなったかもしんねーけど、モーラー普及プロジェクトの講師ってスネア上でのモーラーしか教えてくれないんでしょ?
だったらK'sに行くか、オレに習ったほうが良いと思うよー

499ドレミファ名無シド:2006/06/14(水) 19:08:31 ID:1uvVhn4f
俺はK'sより(∵)に習ってみたい。
500ドレミファ名無シド:2006/06/14(水) 19:14:12 ID:mD7NBO/a
信者ハケーン
501ドレミファ名無シド:2006/06/14(水) 19:35:47 ID:NIk95XVB
(∵)は山城さんよりうまいの?
502ドレミファ名無シド:2006/06/14(水) 20:08:43 ID:NzY5ZsiF
>>498
山背は下手なの?
オレはここのモーラーパラディドルの譜面を参考に頑張ってるんだが…。。。

ところで、(∵)はモーラー使いのビデオを参考に様々なモーラーのバリエーションを増やしていったの?
それとも基本を自分なりに応用していったのか?
503(∵):2006/06/14(水) 21:48:18 ID:nlQ+mdw7
502
譜面やモーラーの動画は参考になると思うけど、奏法を変えるまえの動画はオレから見たら下手に見えた!
2ちゃんだから正直に言ってんだけどな(笑

モーラーはデイヴウェックルとスティーヴスミスのDVDを参考にしたよー

スティーヴスミスのDVDは最近買ったんだけど、おもしろいと思う
モーラーはトリプレッツがすべてじゃないからな。オレはルーディメンツにモーラーの動きを当てはめて練習した
でも正直おれは呼吸法とか人体力学に詳しくないから、モーラーシステムっていうのは完全に出来てないと思う。
まぁ、剛性やワンハンドロールは音楽の中でもさり気なく使ってるから出来てると思うな。
自分が自信持って教えられるのは、剛性、ワンハンドロール、スネアだけのモーラーだ

あぁ‥‥K'sに習いたい‥
504ドレミファ名無シド:2006/06/14(水) 22:00:39 ID:alzUNa7U
えいいちもキャラ変えたり大変だな。
505ドレミファ名無シド:2006/06/14(水) 22:05:31 ID:NIk95XVB
>剛性、ワンハンドロール、スネアだけのモーラーだ
え?じゃあ山背に習うのと変わらなくね?
506ドレミファ名無シド:2006/06/14(水) 22:36:56 ID:aeuaKkw5
>>505

変わんないけどそれがどうしたの?
507ドレミファ名無シド:2006/06/14(水) 22:41:47 ID:aeuaKkw5
>>505

っていうかスネア上でのモーラーはマーチングスネアの先生にちゃんと習った方が良いですよ
508ドレミファ名無シド:2006/06/14(水) 22:46:27 ID:NIk95XVB
>>506
>モーラー習得してからうまくなったかもしんねーけど、モーラー普及プロジェクトの講師ってスネア上でのモーラーしか教えてくれないんでしょ?
>だったらK'sに行くか、オレに習ったほうが良いと思うよー

って言ってるからてっきり移動とかキックとか他のもできるもんかと
煽りっぽかったらスマソ
509(∵):2006/06/14(水) 23:12:57 ID:y/MoEOAr
別に移動もキックも自分では手ごたえ感じてるんだけどねー
まだ教えるまできてないなって感じだなぁ

まあオレが思うにフリーグリップと剛性ができたらかなりプレイが広がると思うよー
510ドレミファ名無シド:2006/06/15(木) 00:49:13 ID:RM++Td2l
みんな信じた道を進めばいいんじゃない 疑問を感じるまでは何かに
突き詰めてひたすらトライするのが一番いいと思うけど
とりあえず俺は自分の決めた道に従って頑張ってやるだけです
511ドレミファ名無シド:2006/06/15(木) 00:56:50 ID:WPBqeA/2
(∵)さんのライブ見に行きて〜
演奏参考にしたいからライブの日教えてよ

あと「オレに習ったほうが良いと思うよー」って
どっかで教えてる?K'sより安ければ習いにいくよ
512(∵):2006/06/15(木) 06:58:31 ID:eoiBJy06
510
いいこと言う!!!!

511
おれまだ学生だからな
ビンボーだからこずかい稼ぎを狙ってた!
10000円以下で教えるよ〜

ライヴ是非見に来てくださいー!

513ドレミファ名無シド:2006/06/15(木) 09:53:53 ID:bmTDtnH7
小田原にライブハウスなんてあったのか。
514ドレミファ名無シド:2006/06/15(木) 11:19:26 ID:qbRtXETI
>>490
じゃあ、別にモーラー無理して身に付けなくても良いや。
KSの代表って上手いけどかっこ悪いし。

これに関して日本のトッププロドラマーの意見を聞いてみたい。

ちなみに矢井田瞳のバックの女ドラマーはモーラーという言葉すら知らなかったぞ。
515ドレミファ名無シド:2006/06/15(木) 11:40:54 ID:uoZo7EE2
そうかな、個人的に小野瀬氏の動画はかっこいいと思ったけど。
まぁ音が出せるなら無理してモーラーしなくていいんじゃない。
516ドレミファ名無シド:2006/06/15(木) 11:44:42 ID:TNl4DQj7
まぁやっぱりカッコいいドラム叩きたいよな。

音も見た目も
517ドレミファ名無シド:2006/06/15(木) 12:27:35 ID:i2OvRmrI
>>514
なんつーか
表現より見た目優先で奏法考えてるのが痛い
518ドレミファ名無シド:2006/06/15(木) 12:34:07 ID:hdKFxJuU
人それぞれじゃね
519ドレミファ名無シド:2006/06/15(木) 12:40:54 ID:FDlF8sbi
(∵)を見つけた・・ふ〜ん、なるほど。
あれ?どっかのHPで見たな。別人かな?
520ドレミファ名無シド:2006/06/15(木) 12:46:54 ID:bmTDtnH7
モーラーが格好悪いのではなく小野瀬が(ry
521ドレミファ名無シド:2006/06/15(木) 13:02:44 ID:5wa5Lhoe
小野瀬さんは見た目はヲタオッサンそのものだからな…イメージが悪すぎる。
顔はそれほど悪いわけじゃないんだからちょっと痩せて服買って整髪すればいいのに。
522ドレミファ名無シド:2006/06/15(木) 13:22:39 ID:OXsCPWWD
ある程度脱力して叩けるようになると、力入れて叩くほうが難しくなるよな
523ドレミファ名無シド:2006/06/15(木) 13:38:58 ID:bmTDtnH7
じゃあさ、今日からピザって呼ぶってことに決定?
524ドレミファ名無シド:2006/06/15(木) 16:25:56 ID:uoZo7EE2
あの動画だけじゃわからんだろ
525ドレミファ名無シド:2006/06/15(木) 16:49:38 ID:i2OvRmrI
ID:bmTDtnH7
(∵)をえいいち扱いしたり
小野瀬の容貌を中傷しだしたり
一体何がしたいんだ
526ドレミファ名無シド:2006/06/15(木) 17:52:59 ID:1EGPKYob
出来なくて誹謗中傷しか出来ないアホだろ
527ドレミファ名無シド:2006/06/15(木) 19:36:28 ID:4Rlppam2
小野瀬氏って何かレコーディングとかライブとかに出てたっけ?
あんましそういう話は聞かないけど…

レッスンプロだとしたらゲイリーチェイフィーとかニール・ソーセンみたいなもんなの?

日本人でモーラーやってる(自然になってる人も含め)人ってポンタとスピッツのドラム
以外誰がいるの?
528ドレミファ名無シド:2006/06/15(木) 21:05:23 ID:1EGPKYob
yまきhでお
529ドレミファ名無シド:2006/06/15(木) 21:38:08 ID:EpR0rLKt
IわせTっぴ
530ドレミファ名無シド:2006/06/15(木) 21:58:29 ID:i2OvRmrI
えいいt
531ドレミファ名無シド:2006/06/15(木) 22:03:27 ID:bmTDtnH7
ピザ
532ドレミファ名無シド:2006/06/15(木) 22:19:11 ID:i2OvRmrI
出来なくて誹謗中傷しか出来ないアホだろ
533ドレミファ名無シド:2006/06/15(木) 22:43:09 ID:IH5dfnxj
どんなに早く手が動いても、卓越した理論を持っていても、
曲に合ったセンス良いフレーズや、押し引きが出来ない奴は、
プレーヤーとしては一流になれないんだよ。
おれ、ニールソーセンのビデオ持ってるが、全然カコ良くないワナ。
534ドレミファ名無シド:2006/06/15(木) 22:58:10 ID:i2OvRmrI
>>533
大丈夫!君よりは確実にかっこいいから!
535えいいち ◆GRGSIBERIA :2006/06/16(金) 07:40:35 ID:LRFKOT67
内輪もめ(・A・)イクナイ!!
536ドレミファ名無シド:2006/06/16(金) 08:11:38 ID:kqp8A/6x
>>533
あのビデオって結局どうだったの?
537ドレミファ名無シド:2006/06/16(金) 11:08:55 ID:LiZl87gB
>>509
剛性ってスティックに対しする接触面積の増減でコントロールするんよね?
それってヒット時?それともストローク中ずっと?

どちらにしても接触面積増やすとリバウンドが少なくなる気がするんやけど…
538(∵):2006/06/16(金) 11:38:00 ID:XP7xFAsd
>537
剛性で大事なのはグリップを固定しないことだな

音が出る瞬間より、音を出そうとする時間のほうが長いんだなーこれが!
だから早い話、音が出る瞬間以外はグリップはどうなってても良いんです

リバウンドしないのはずっと握ってるからだと思うよ。
音が出る瞬間に接触面積を多くすれば良いわけだからな
握るという感覚より、スティックにどれだけ触れてるかがコツだとおもう
539ドレミファ名無シド:2006/06/16(金) 11:56:17 ID:LiZl87gB
>>538
確かにヒット前からヒット後まで握ってるorz

瞬間的に接触面積を増やすんか…
難しいなぁ…………
540ドレミファ名無シド:2006/06/16(金) 13:55:41 ID:tICDefnf
ハニワ君の登場でようやくこのスレの本来の目的が生きてきたな
541ドレミファ名無シド:2006/06/16(金) 14:32:33 ID:r567w7x4
転身おめでとうえいいち
542ドレミファ名無シド:2006/06/16(金) 19:09:33 ID:IBI2xPtg
だからこいつだって
ttp://blog.goo.ne.jp/zawa1206
543ドレミファ名無シド:2006/06/16(金) 20:05:26 ID:r567w7x4
こいつがA1というキャラを演じてたわけね。
544(∵):2006/06/16(金) 23:07:24 ID:6Y0Fgq9j
539
最初に低剛性ができたら後が楽だなー
まぁ音を出す瞬間が大事なんだけどスティックが打面についてない間に、どの剛性を使うかを準備すればいいんジャン?
それをやるにはフリーグリップってのをできなきゃいけないな

542
これおれ?
545えいいち ◆GRGSIBERIA :2006/06/17(土) 00:20:14 ID:e8St8rt1
>>537
普通に脱力できてない。
脱力できれば低剛性でも高剛性でもリバウンドの量は同じ。

>>538
そんな些細なことを……。
フリーグリップができれば誰でもできますから。

>>540 クレクレが増えただけだろ。
546ドレミファ名無シド:2006/06/17(土) 00:27:33 ID:VzAt78hE
左右の粒がそろわない人は全く脱力できてないよ。
もちろんフリーグリップもできてないよ。
まったくできていない君がなんでそんなこと語れるの?
547ドレミファ名無シド:2006/06/17(土) 00:43:29 ID:uGWVPSVy
>(∵)
ゴム製の練習パッドでフリーグリップでのアクセントの練習してるときに、
「パーンッ!」「コーンッ!」「トーンッ!」と違う鳴ることがありました。

「パーンッ!」は指の接触面積があきらかに少ないとき、
「トーンッ!」「コーンッ!」は人指し指やてのひらの親指側が軽く触れていたり等の接触面積が比較的多いときでした。
(ちなみにスティックに触れているのは音が鳴る直前って感じでした)

剛性をコントロールするというのは上のことを意識的にコントロールして音色変化を与えるってことなんですか?
548えいいち ◆GRGSIBERIA :2006/06/17(土) 01:07:07 ID:e8St8rt1
>>546
つーかさ、何ヶ月か前の話なのに、上達してないって前提があるのは何?
それに、前々から思ってるんだけど、音の粒って何?
音色のこと? 音量のこと?
そもそもハニワはモーラーできてないのに何様?
ついでにいうが、なにこのモーラー駄目駄目組のコミュニティー?
ここの奴らってモーラーなんて語る必要なんてないんじゃない?
K'sの生徒以外は質問だけしてればいいよ。

という話になるがよろしいでしょうか、閣下殿?


馬鹿馬鹿しい。

>>547
んなことしてないで、普通にルーディメンツをしろ。
剛性コントロールはフリーグリップができた後だ。
549ドレミファ名無シド:2006/06/17(土) 01:15:12 ID:0ycqQOau
>>プロでVドラだけのキット利用ってのは、イベントの時だけじゃないの?

なんて言われる時代なのかのぅ
ニールパート本番で使うとるよ、背中側のセットだけど
ホレ
ttp://www.drummerworld.com/Videos/Neilpeartkit.html
550ドレミファ名無シド:2006/06/17(土) 01:15:53 ID:0ycqQOau
ごめんなさい
誤爆しました
551ドレミファ名無シド:2006/06/17(土) 01:16:31 ID:2ZNUNt4i BE:171720926-
>>546
ああもうこんな頭悪いのに反応すんなって・・・
552ドレミファ名無シド:2006/06/17(土) 02:19:41 ID:rna5xD43
全員>>10を読み直すこと
553ドレミファ名無シド:2006/06/17(土) 02:49:12 ID:2ZNUNt4i BE:515161049-
では気づいたことを
手腕モーラー関しては、うごきの発信地を小指、と意識するとやりやすいかもしれない。
小指からしゃっこつとうこつを動かし、その波が上腕骨に伝わり、最後肩甲骨に伝わる、と。
ただこれも脱力してないとまず感じられないから、手首をぶらんぶらんさせるようにストローク練習しつつ
小指から発進して肩甲骨まで波が伝わるように意識するといいかもしれない。
554ドレミファ名無シド:2006/06/17(土) 04:35:16 ID:ZE6gVeZP
>>553
うpキボンヌ
555ドレミファ名無シド:2006/06/17(土) 05:32:44 ID:hzFZeOoK
ちょっと見ない間にすげー進んでる。
しかもおれの書き込みが引っ張り出されて張られてる…
やめてよ恥ずかしいよ、あんな拙い文章…(プレイヤーのやつね。)

どっかに書いてあったな。あの文章は主宰が書いたのか?と。
答えはNOだ。ちなみに講師でもない。
ということは、生徒か一般人かのどっちかだね!
まーここは2chだからオレが何者かなんて関係ないんだけどさ。。。

>>(∵)
乙っす。読んでて楽しかったっす。
ちょっと書くと誹謗中傷だもんぁ。どうせ進んでないと思ったらすげー進んでるんでやんの。

>>553
小指が発信云々に関してはオレは分からんけども、、、

小指側のラインの意識は結構重要かと思われ。
(∵)さんが書いてた「内転→手首上がる」「外転→手首下がる」というのも、
内転に関しては腕の小指側のラインに沿ったものと思われ。
逆に、外転に関しては人差し指らへんのラインに沿ったものだと思う。
ナンバ歩きじゃないけど、腕に軸が複数ある感じかな?

ってかナンバ歩きってどうなの?オレは…あんまし。


じゃっまたROMりまーす。CHAO!!
556ドレミファ名無シド:2006/06/17(土) 08:25:16 ID:xJ8Un+QE
>>544
レスあんがと

この前、結婚式の余興で叩いたら「そんなに音柔らかかったか?」
と言われた

フリーグリップ、脱力、の2点ばかり練習してたから低剛性は出来つつあるのか?
と思ってみたが違うんかなぁ?



おかげでソフトなブルーハーツになったけどorz
557えいいち ◆GRGSIBERIA :2006/06/17(土) 13:58:17 ID:e8St8rt1
チェロの弓は弦に対して垂直。
同時に、腕と弓の角度は水平。
手の甲の角度は45度。
腕の直線上に弓がある。
腕の重量を弓に伝える指は中指と薬指。
人差し指と小指はボーイングの角度を調節するためのもの。

方法としてはチェロもドラムも対して変わらんな。
558ドレミファ名無シド:2006/06/17(土) 18:58:33 ID:xJ8Un+QE
フリーグリップが出来ようともダブルも打てない、
ましてや生ドラムを叩いた事がないやつは論外




誰とは言わないよ
559えいいち ◆GRGSIBERIA :2006/06/17(土) 19:26:40 ID:e8St8rt1
>>558
もしかして君って、3ヶ月も4ヶ月も上達しない方?
もしかして、それが普通?
560ドレミファ名無シド:2006/06/17(土) 19:41:58 ID:ykPkPEp+
それなら上達がわかるもんうp
561ドレミファ名無シド:2006/06/17(土) 20:03:18 ID:rna5xD43
さぁ今一度皆で>>10を読み直そうか
562ドレミファ名無シド:2006/06/17(土) 20:19:10 ID:xKEKOJ+2

803 ドレミファ名無シド New! 2006/06/17(土) 14:54:55 ID:kdalqeI6
557 :えいいち ◆GRGSIBERIA :2006/06/17(土) 13:58:17 ID:e8St8rt1
チェロの弓は弦に対して垂直。
同時に、腕と弓の角度は水平。
手の甲の角度は45度。
腕の直線上に弓がある。
腕の重量を弓に伝える指は中指と薬指。
人差し指と小指はボーイングの角度を調節するためのもの。

方法としてはチェロもドラムも対して変わらんな。

>> このイタイやつに言ってやって下さい。  専門家の皆さん
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1141374069/557
563(∵):2006/06/17(土) 21:09:22 ID:BK+/6kjm
547
いい感じじゃないすかー
練習台で低はスティックの響きがローピッチに聞こえると思います
高はピッチの高い音だと思います
フリーグリップができれば組み合わせて使えると思いますよー
動画をアップしていただければ、できてるかわかると思います

555
はじめまして
K'sの方ですか?
そうなんです!みんなが僕をいじめます〜


ふむふむ。そちの気持ち痛いほどわかるぞよ〜
わしは閣下じゃからな!
えいいちちゃん、音の粒の意味がわからないのは致命的だが苦しゅうない

(∵)(∵)(∵)ははー



ふっかーつ!!!!
http://s.pic.to./75u7

http://s.pic.to./7506

http://u.pic.to./73g6
564ドレミファ名無シド:2006/06/17(土) 21:35:35 ID:xoTk5ppy
ここまできたらスルー出来ない方も同罪じゃないか?
565ドレミファ名無シド:2006/06/17(土) 21:37:48 ID:DhdjISLr
あぼーん推奨
566ドレミファ名無シド:2006/06/17(土) 23:27:23 ID:B8b3Ajtk
だからこいつだって
ttp://blog.goo.ne.jp/zawa1206
567えいいち ◆GRGSIBERIA :2006/06/18(日) 00:08:58 ID:ycxRla7a
>>560 例えば?
>>561 パケ代かかるから無理でしょ。
>>562 他力本願ですか? クレクレよりおこがましい奴ですね。

>>563
さっき質問したから大丈夫だ。
ところで、なぜ君は君自身に習うのが一番いいと思ったのかな?
それほど君は教えるのが上手なのかな?

それともう一つ、なぜ、普及計画の講師たちがスネア上のモーラーしか教えてくれない、と発言したの?
568ドレミファ名無シド:2006/06/18(日) 00:14:03 ID:fuEUcSOg BE:801360678-
スルースルースルースルースルー
569ドレミファ名無シド:2006/06/18(日) 00:16:55 ID:hbem7t/b
ダブルきぼんぬ
570ドレミファ名無シド:2006/06/18(日) 00:21:23 ID:jkWVt01f
ハニワタンは救世主でつね。
糞コテが嫉妬してなんか言ってるみたいだけどきにしないでね。
571ドレミファ名無シド:2006/06/18(日) 00:27:19 ID:lKBc9eT6
あぁそうか、A1がきてるのか。見えないけど。
572(∵):2006/06/18(日) 00:45:52 ID:lcJ1mq5t
次からはスルーしますー
可哀想だからな♪教えてあげよう
http://www.warabi.ne.jp/~ks-music/project_enter.html

このスレにぎわってていいねー
次回はツインペダルのダブルストロークを載せる予定
K'sの生徒さんも動画載せてくれたらありがたいです
事情がある場合は結構です
m(∵)m
573ドレミファ名無シド:2006/06/18(日) 00:46:45 ID:gEvni+TY
例の物アメリカに旅行中らしい・・・
574えいいち ◆GRGSIBERIA :2006/06/18(日) 01:11:47 ID:ycxRla7a
>>570
むしろ動画が見れなくて腹を立ててるぐらいだよ。

>>572
すると、特例で認められた山背さんより教えるのがうまいと?

だとするとなんでフリーグリップもできない初心者相手に剛性コントロールを教えたのだろう?
主宰もやらない奇抜な教育方法ですね。
575ドレミファ名無シド:2006/06/18(日) 01:15:05 ID:jkWVt01f
嫉妬って醜い感情だね。独り言。
576ドレミファ名無シド:2006/06/18(日) 01:21:00 ID:hbem7t/b
えーちゃんがぐだくだ分かったような理論いうより建設的じゃない?
早くダブルなり片手ロールなり剛性なりをうPしてよ。その動画みてハニワかえーちゃんかどっちが凄いか決まるからさ
577ドレミファ名無シド:2006/06/18(日) 01:24:38 ID:i6CTjmmW
おまえらは音楽をやってるのか?www
運動をやってるのか?wwwwwwwww
578ドレミファ名無シド:2006/06/18(日) 01:31:16 ID:FNl9dmM9
>脱力できれば低剛性でも高剛性でもリバウンドの量は同じ。

じゃあうpして
579ドレミファ名無シド:2006/06/18(日) 01:31:36 ID:K6wWtbrY
うんこ
580ドレミファ名無シド:2006/06/18(日) 01:50:40 ID:hNTbRSkI
>>578
>脱力できれば低剛性でも高剛性でもリバウンドの量は同じ。
引用元は見えないんだけど、これは画期的な理論だね。誰か解説して。
581えいいち ◆GRGSIBERIA :2006/06/18(日) 02:03:30 ID:ycxRla7a
>>578 音のみでもいいのかな?

>>580
脱力すれば、摩擦・抵抗・弾力などを除いて、ほとんどのエネルギーが返ってくる。
手腕がリバウンドの妨げにならなければの話だけどね。
つまり、手腕がリバウンドに合わせて動かなけりゃならないってことだ。
余分なリバウンドは言うまでもない。
582えいいち ◆GRGSIBERIA :2006/06/18(日) 02:07:03 ID:ycxRla7a
最近忘れ物がひどい。

剛性コントロールがなぜフリーグリップの習得がなきゃできないかってのもそれに関連するよ。
拾って落とすという動作も、あながち間違いじゃない。

まあ、習得するまでは神経の集積だな。
誰だって倒立ができるように、フリーグリップだって誰にでもできる。
練習すればの話だけど。
583ドレミファ名無シド:2006/06/18(日) 02:24:42 ID:hbem7t/b
音でよいよ
584ドレミファ名無シド:2006/06/18(日) 02:49:52 ID:qturJtoJ
>>583
お願いだからこっちでやって。頼むから。
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1146416604/
585578:2006/06/18(日) 10:24:29 ID:FNl9dmM9
どうやって音だけでリバウンドの量を判断すればいいんだよ
586えいいち ◆GRGSIBERIA :2006/06/18(日) 12:59:36 ID:ycxRla7a
>>563
やっと見れてもコマ送りになってますがな(´・ω・`)
せめて256〜512kbpsで30〜60秒間録画して。

日本的奏法でも必死になればあれぐらいできるだろうから(努力者限定)
587ドレミファ名無シド:2006/06/18(日) 13:32:40 ID:IIYxLIzW
ハニワ君は十分できてるね。
必死で否定したいキチガイがいるみたいだけど。
588ドレミファ名無シド:2006/06/18(日) 15:16:21 ID:FNl9dmM9
まるでケーズを必死に否定するドラマがの様な図だ
589ドレミファ名無シド:2006/06/18(日) 15:29:51 ID:Adxe1lSg
>>563
通りすがりだけどすげー
590ドレミファ名無シド:2006/06/18(日) 15:43:49 ID:nN+r1JIu
いいから早くうpしやがれ  へたくそ
591ドレミファ名無シド:2006/06/18(日) 16:48:39 ID:B11CmMCp
ぼくはドラムを始めようと検索したところ、たまたまK'sがトップにあがってたのがK'sとの出会いですね。
まさに、あれがドラムの常識! とろくにサイトの前書きも見ずに驚嘆しましたね。

いまは経済的・場所的理由でちょいと入門できませんが、毎日試行錯誤でドラムをがんばってます。
| えいいち | 2005/10/25 8:33 PM |


真のケーズ信者・えいいちくんのコメント
592ドレミファ名無シド:2006/06/18(日) 16:50:33 ID:24BRsqAu
どうせうpしても叩くだけだろ
それよりハニワを中心にモーラーを語ろうぜよ
593えいいち ◆GRGSIBERIA :2006/06/18(日) 17:07:23 ID:ycxRla7a
カサマツ ichi40546
パス 鯛
594えいいち ◆GRGSIBERIA :2006/06/18(日) 17:09:34 ID:ycxRla7a
練習になった。
みんなありがとう。
595(∵):2006/06/18(日) 17:25:30 ID:WuqD5BT/

こーゆー人おもしろい




携帯かえたらもっと画質良くなるんだけどねごめんなー
おれのはN901iSだ
596(∵):2006/06/18(日) 17:26:29 ID:WuqD5BT/

こーゆー人おもしろい




携帯かえたらもっと画質良くなるんだけどねごめんなー
おれのはN901iSだ
597ドレミファ名無シド:2006/06/18(日) 17:32:02 ID:bxZBbjAL
偉そうに神の様な書き方にワロタ
モーラー云々よりもストロークがグダグダww
598えいいち ◆GRGSIBERIA :2006/06/18(日) 17:45:50 ID:ycxRla7a
念視乙
599えいいち ◆GRGSIBERIA :2006/06/18(日) 17:49:24 ID:ycxRla7a
ごめん、597、誰に言ってるの?
ハニワ? おいら?
600ドレミファ名無シド:2006/06/18(日) 17:52:18 ID:jKg05kXe
>>593
聞きました
(∵)のと聞き比べて剛性の音質の差が殆ど出ていない気がするけど・・・
ついでに(∵)のように解説を付けてくれると分かり易いし
スレもおかしな方向に向かわないと思うんだけど
601ドレミファ名無シド:2006/06/18(日) 18:20:09 ID:Wp4FbJek
>>599
剛性よりも先に耳を養え
602えいいち ◆GRGSIBERIA :2006/06/18(日) 18:22:19 ID:ycxRla7a
>>600
ただ、台の性質が違うだけ。
参考までに、サクラ楽器のトレーニングドラムを使ってますです。
硬くて弾性が高いと、あんな音になる。

ハニワのはハニワに聞いて。
603えいいち ◆GRGSIBERIA :2006/06/18(日) 18:24:41 ID:ycxRla7a
また入れ違いと来た!

>>601
具体的に。
604(∵):2006/06/18(日) 19:14:32 ID:lcJ1mq5t
603
おまえ偉そうな口たたいてたわりにはへたくそだな。
聴く人それぞれ好みだけど、これがおれの感想。
ちょっと期待してたけどがっかりだ…
それとも真面目にやってなかったとか?
あと剛性の変化がわかりにくいから、なんかもうチョイいろんなフレーズと組み合わせて演奏してくれるとありがたい

練習頑張ってねー
605えいいち ◆GRGSIBERIA :2006/06/18(日) 19:15:33 ID:ycxRla7a
>>604
昔からそうですが、何か?
606(∵):2006/06/18(日) 19:24:17 ID:FZwgoUU7
605
それは失礼!!!!!!(∵)(∵)(∵)ははー

そろそろ現実を見つめようねー
607ドレミファ名無シド:2006/06/18(日) 19:25:04 ID:IIYxLIzW
あーまじすっきり!
デキルやつが勘違いの下手糞をぶちのめす図!
何の用事も無い日曜だったけど少しはマシになった!すっきり♪
ネクラかなあ♪
608ドレミファ名無シド:2006/06/18(日) 19:28:50 ID:Wp4FbJek
>>604>>606
お前偽者だろ
609ドレミファ名無シド:2006/06/18(日) 19:29:02 ID:B11CmMCp
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
嫌いなコテハン投票http://vote2.ziyu.net/html/corosuke.html
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

えいいちに清き1票を!
610ドレミファ名無シド:2006/06/18(日) 19:30:54 ID:B11CmMCp
まあ極端な話、ぼくみたいに試行錯誤で自力で体得しろと。
やる気がないからK'sに通ってるんだろ。
少しぐらいは他力本願だと思わないのか?


自信満々のえいいちのコメント
611(∵):2006/06/18(日) 19:33:30 ID:FZwgoUU7
608
一緒!
612 ◆Oobs3YnlXI :2006/06/18(日) 19:39:54 ID:+G53F8cY
>>(∵)
前から思ってたんだが、固定の名前で書き込むならトリップ付けてくれ
偽者が出てきて混乱する恐れがある

トリップの付け方は名前欄に(#好きな文字列)で自動的に付くから
例えば#(∵)で書き込みした場合はこうなる
613 ◆Oobs3YnlXI :2006/06/18(日) 19:44:39 ID:FZwgoUU7
ごめん!
614(∵):2006/06/18(日) 19:45:41 ID:FZwgoUU7
あれ?
615えいいち ◆GRGSIBERIA :2006/06/18(日) 20:28:44 ID:ycxRla7a
>>606
遠巻きから見たらあなたも私も下手な部類。
現実を見ようよ内弁慶様。

>>607
これでも暦9ヶ月ぐらい。
早いもんだねえ。

>>610
うわあ根暗……。
メモ帳にでも保存してるんだろうなあ。
616(∵):2006/06/18(日) 20:40:17 ID:00vUl4Gt
615
(∵)(∵)(∵)ははー
よっ!日本一!!


さて、サッカーでも見るか♪
617ドレミファ名無シド:2006/06/18(日) 21:06:07 ID:FMRcsJGa
えいいちが応援してくれれば日本はクロアチア戦に負けないと思う 頼むよ救世主!
618ドレミファ名無シド:2006/06/18(日) 23:31:00 ID:mxYfzA0Q
下手なのはえいいちだけ。
まわりを巻き込もうとしても無駄
619ドレミファ名無シド:2006/06/18(日) 23:49:39 ID:FNl9dmM9
615 :えいいち ◆GRGSIBERIA [sage] :2006/06/18(日) 20:28:44 ID:ycxRla7a
>>606
遠巻きから見たらあなたも私も下手な部類。
現実を見ようよ内弁慶様。

うーんかなり遠くから見ないといけないな
620ドレミファ名無シド:2006/06/19(月) 00:00:23 ID:4seU6TC/
えいいち ◆GRGSIBERIA
えいいち ◆GRGSIBERIA
えいいち ◆GRGSIBERIA
えいいち ◆GRGSIBERIA
えいいち ◆GRGSIBERIA
えいいち ◆GRGSIBERIA
えいいち ◆GRGSIBERIA
えいいち ◆GRGSIBERIA
えいいち ◆GRGSIBERIA
えいいち ◆GRGSIBERIA
えいいち ◆GRGSIBERIA
えいいち ◆GRGSIBERIA
えいいち ◆GRGSIBERIA
えいいち ◆GRGSIBERIA
えいいち ◆GRGSIBERIA
えいいち ◆GRGSIBERIA
621ドレミファ名無シド:2006/06/19(月) 00:16:08 ID:lgVvGcM+
>>617
あーあ、えいいちのせいで日本は勝てなかったよ・・・
ブラジル戦は早起きして真剣に応援しろよ、この野郎!
622ドレミファ名無シド:2006/06/19(月) 00:30:05 ID:BxnoTEfl
http://s.pic.to/brs3これフリーグリップできてる?できる人誰かうpしてください><
623ドレミファ名無シド:2006/06/19(月) 00:32:00 ID:8MTXSt8A
専ブラ使ってりゃいくらでもログ残るだろ。
624えいいち ◆GRGSIBERIA :2006/06/19(月) 01:48:11 ID:lToeaTel
>>618 ハニワは普通のなのか、うますぎるかわからないから、
>>619 どれぐらい遠くからみなければいけないのか分からないから、

        ,.-─ ─-、─-、
      , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
  {V /ミ三二,イ , -─        Yソ
  レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′
   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
     ヽ ヽ     -''ニニ‐  /
        |  `、     ⌒  ,/
       |    > ---- r‐'´
      ヽ_         |
         ヽ _ _ 」

     ウプレカス [ Uprecus ]
  ( 西暦一世紀前半 〜 没年不明 )
625ドレミファ名無シド:2006/06/19(月) 06:56:22 ID:Xs36EzAR
.>>609
投票が10件程増えてるww
626ドレミファ名無シド:2006/06/19(月) 07:45:53 ID:SaTx3BtQ
っつーか音聞いたが何したいのかわからんかった…
剛性サンプルってやつ、普通剛性からやや高剛性に
微妙に変わっていくだけだし、剛性上げるだけなら
フリーグリップじゃなくても握りこんじゃえばいいし。

結論…ドラム暦9ヶ月とは思えない下手さでした
627ドレミファ名無シド:2006/06/19(月) 08:24:41 ID:YuEktHHD
結論:えいいちはオナニー大好き
628ドレミファ名無シド:2006/06/19(月) 09:26:30 ID:SaTx3BtQ
あと、お前の音からは

>脱力できれば低剛性でも高剛性でもリバウンドの量は同じ。

というお前の理論を確認できなかったぞえいいちくん

629ドレミファ名無シド:2006/06/19(月) 09:46:02 ID:vgyN6CJn
>>10
>>10
>>10
>>10
>>10
>>10
>>10

そういうやり取りで過去にスレ潰されてんだから頼むから相手しないでくれ。
どうしてもえいいちにレスしたけりゃこっちのスレに書き込んでほしい
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1146416604/
630(∵):2006/06/19(月) 12:34:36 ID:wVsM1IA3
支点が見ててわからんから多分できてるかも!?
フリーグリップってグリップの形が決まってないから何とも説明しにくい
試しにモーラーと組み合わせて載せてくれー
631(∵):2006/06/19(月) 13:02:30 ID:wVsM1IA3
622ね



とりあえず、先に剛性だ
http://s.pic.to/ctig

低→高→超高
フリーグリップは最初の低剛性の手の形がわかりやすいと思う
632長州♯koriki:2006/06/19(月) 15:14:30 ID:YuEktHHD
ハニワに惚れた

でもトリップ付けたほうがいいよ

トリップの付け方はハニワの場合だと
名前欄に
(∵)♯なにか好きな言葉
とやる

ちなみに
長州♯koriki
だと俺の名前欄のようになる
633(∵) ◆NV1nwcUmcA :2006/06/19(月) 15:24:17 ID:PBkF1HQu
隔離スレの皆さんは一部を除きA1を相手にするのが時間の無駄と判断されたようです。
634ドレミファ名無シド:2006/06/19(月) 15:42:31 ID:LoXUzuFw
>>632
www
635長洲 ◆skMWMyqMas :2006/06/19(月) 15:44:02 ID:LoXUzuFw
636ドレミファ名無シド:2006/06/19(月) 18:53:08 ID:a1ETM8Sz
テス#岩渕瑛一
637(∵) ◆NV1nwcUmcA :2006/06/19(月) 20:41:30 ID:wVsM1IA3
テスト
638(∵) ◆qw1qoQGr8U :2006/06/19(月) 20:50:37 ID:wVsM1IA3
633の偽物と一緒になっちゃったから、これでいく
639(∵) ◆NV1nwcUmcA :2006/06/19(月) 20:51:58 ID:PBkF1HQu
>>636
ちょwww
640長州♯koriki:2006/06/19(月) 21:31:52 ID:YuEktHHD
新しい動画うpしたほうが本物でいいよ

てか、なるべくわかりにくいトリップがいいよ
641(∵) ◆qw1qoQGr8U :2006/06/19(月) 21:51:18 ID:wVsM1IA3

どんなフレーズ載せてほしいかー?

642ドレミファ名無シド:2006/06/19(月) 22:14:24 ID:aK11qHVF
>>641
前に言ってた初歩的な親指と中指でのリバウンドを拾う練習
手の甲を上に向けての3連系のフレーズがいまいち分からないので
うpして欲しいです
643ドレミファ名無シド:2006/06/19(月) 22:24:46 ID:NBqkSrbO
足も載せてほしいです
644えいいち ◆GRGSIBERIA :2006/06/19(月) 22:43:21 ID:lToeaTel
>>626 当たり前じゃん。サンプルに何を求めてるの?
>>628 練習すれば勝手にできるようになるから頑張って! ファイト!

>>631
おいらの場合は変わるのは指先だけだがな。
それより、いい加減その糞ろだをどうにかしてくれ。
五時までに帰れない。

>>642
言葉そのまんまだからね^^
少しは努力しろ^^



結局笑うのは他力本願厨なんだよね。
645ドレミファ名無シド:2006/06/19(月) 22:47:26 ID:G8eMIjSL
>>644
出来もしない君に言われても説得力0だわなww
646(∵) ◆NV1nwcUmcA :2006/06/19(月) 22:59:08 ID:5UMh0O9R
本物は俺だ。
647(∵) ◆NV1nwcUmcA :2006/06/19(月) 23:01:55 ID:5UMh0O9R
うはwwwwwwwwテストもしてないのに大正解wwwwwwwwwww
648ドレミファ名無シド:2006/06/19(月) 23:04:40 ID:KHvkz7k5
>>645
笑うのは>>593を聞いてあまりに酷かったからだよ

スマソ、ダブルパラディドルやってきます
649(∵) ◆NV1nwcUmcA :2006/06/19(月) 23:06:11 ID:5UMh0O9R
おや?アンカーミスがお得意なネ申の降臨ですか?
650ドレミファ名無シド:2006/06/19(月) 23:07:40 ID:KHvkz7k5
>>648
すんません>>644です

>>649
A1?クラビ?w
651ドレミファ名無シド:2006/06/19(月) 23:09:01 ID:scHJrgr0
俺の先生モーラー使わずに普通にシングルストローク270いくんだけどやばくない?

モーラーもできるし
652ドレミファ名無シド:2006/06/19(月) 23:17:08 ID:KHvkz7k5
結局は音楽、ドラムを基準にしてるか
脳内理論でサクラ楽器製練習パッドの世界かの違いですよ


653622:2006/06/19(月) 23:24:08 ID:BxnoTEfl
モーラーできぬorz http://u.pic.to/emb3 誰かアドバイスください
654↑の人達:2006/06/19(月) 23:24:38 ID:8t+Re23n
頼むからA1叩きで無駄にスレを消費するのは止めてくれ
相手にする価値も無い奴だと分からんのか

無駄なやり取りより価値あるやりとりしようぜ
655ドレミファ名無シド:2006/06/19(月) 23:31:55 ID:tephmhoY
これほど長い間でえいいちを擁護する人間が全く例外なく1人も現れていない時点で
相手にする必要が0な人間であることは明白。このスレでは徹底無視でいいよ。
遊びたいかたはアッチのスレへどうぞ。
656(∵) ◆qw1qoQGr8U :2006/06/19(月) 23:32:27 ID:snuXNd21
642
了解 414の内容を載せますー
遅くなってすんません

643
足はわかりにくいと思うんで今度にします

644
おやっ!
さくら楽器トレーニングドラムのえいいち様じゃないですかぁぁー♪
ちわーす!!
いやー、593のプレイには感動したな〜
今度動画載せて馬鹿にしてる奴らを黙らせてくださいよー

651
すげー
その先生このスレに呼ぶべきだ!!

654
また新しいスレ作りましょう
657ドレミファ名無シド:2006/06/19(月) 23:42:55 ID:Q6mgtSD5
>656
>10
658えいいち ◆GRGSIBERIA :2006/06/20(火) 00:20:23 ID:v+TXAtpz
マイクのボリューム上げたらただのゴムパッドでも録音できた。
自分に乙。

>>645 何ができないのですか?
>>648 何がひどいのですか?
>>654 価値があるやり取りとはなんですか?
>>656 何に感動したのですか?

具体的に教えてくださいね。


>>651 いるもんはいるんじゃない。普通ではないと思うけど。
>>655 そりゃあそうでしょ。僕は神ではないんだから。神になったらコテはおしまいっしょ。

バスドラムってでかいね。だからミニドラム買うことにした。
バス用のヘッドが16in.ってのがたまにきずだが、まあ大乗仏書。


なんかラジオのおはがきコーナーみたい。
659(∵) ◆NV1nwcUmcA :2006/06/20(火) 00:25:01 ID:RRqyf2ei
俺もテスト。
660(∵) ◆NV1nwcUmcA :2006/06/20(火) 00:26:01 ID:RRqyf2ei
ワロス。
つーかアレよな。相手する奴がいるからこのザマよな。
相手してくれる人がいなくなったら隔離スレにも立ち寄らないわな。
661ドレミファ名無シド:2006/06/20(火) 00:34:53 ID:SAR18d4I
はいはい、みんなもうスルーで
662651:2006/06/20(火) 00:36:13 ID:dwp28uSo
その先生が言うには、とにかく自分が力抜きやすいやり方探しながら続けてたらできるようなるらしい

人それぞれ骨格違うから自分のやりやすいのが一番やって
663ドレミファ名無シド:2006/06/20(火) 00:37:30 ID:y8ugIFXK
皆!落ち着いてスレタイと>>10を読んでからレスの内容を検討しような!
664ドレミファ名無シド:2006/06/20(火) 02:00:50 ID:v9T1fIVy BE:901530397-
>>662
それがモーラー奏法ですよ。
665ドレミファ名無シド:2006/06/20(火) 02:03:28 ID:KWv2KPTI
>>662
日本人の先生ですか?
666(∵) ◆Oobs3YnlXI :2006/06/20(火) 02:35:39 ID:64vJXxsz
テステス
667ドレミファ名無シド:2006/06/20(火) 03:31:54 ID:1tQjfVMf
勤勉だからこそ楽器には向かないのが日本人なのかもね。
とにかく本とかで勉強するのは得意だけど
その内容が実は合理的で無いとしたら…どうしたらいいか途方にくれてしまう。
アフリカ人とかはひたすら楽に叩けるように試行錯誤することだけしてるから
モーラーできちゃってる人とかいっぱいみたいだね。
668ドレミファ名無シド:2006/06/20(火) 08:45:23 ID:z37X51id
えいいちはポンタを超えたね!
669(∵) ◆NV1nwcUmcA :2006/06/20(火) 10:03:38 ID:vG8RJcUd
テスツ
670ドレミファ名無シド:2006/06/20(火) 10:12:16 ID:y8ugIFXK
671(∵) ◆qw1qoQGr8U :2006/06/20(火) 10:20:53 ID:PMlrozLv
653
回転とリバウンドが使えてない気がする
最初はリバウンドの感覚に慣れたほうがいいと思う



http://u.pic.to/fhz2

最初の2打は支点あり、次の2打は支点なし
あとは3連符の練習パターンだ

672ドレミファ名無シド:2006/06/20(火) 11:31:58 ID:XE3To50Q
三連の腕の動きは
回外↓⇒回内↑⇒回内↑⇒回外↓……
でいいの?
673(∵) ◆qw1qoQGr8U :2006/06/20(火) 11:58:05 ID:PMlrozLv
672
まだ回さんでいい
リバウンドに慣れないで回すとニセになるぞ
最初は脱力したかたちでリバウンドに慣れないと他が何も出来ません
674672:2006/06/20(火) 13:40:10 ID:XE3To50Q
剛性コントロールはうまくできないけど
リバウンドの感覚は慣れたと思う
671の動画のように「手首を返さなくてもスティックが返ってくる」感じでいいんだよね?
675ドレミファ名無シド:2006/06/20(火) 21:02:44 ID:RyAAVb1p
アゲ
676えいいち ◆GRGSIBERIA :2006/06/20(火) 22:04:31 ID:v+TXAtpz
>>660 相手する奴がいなけりゃもっとフツーなんだけどね。はい残念。
>>667 君が考えるほど日本人は単色じゃない。
>>672 いいこと聞いた。
>>673 同意。スケートで滑るかのように、もはや当然となるまで。


ギターのピックの持ち方も、スティックの持ち方とそっくりだな。
ピッキングもしゃ骨云々だし。

サイレントブラス早く届かないかな〜。
677(∵) ◆HfyHZkphq. :2006/06/20(火) 22:08:13 ID:PMlrozLv
674
そのとおり!
この感覚で脱力して連打すると手首が自然に動く感じがわかると思います。

タブルストロークは親指と人差し指以外の指で2打目をすくい上げる感覚だと思います
タブルが出来たらルーディメンツや自分の手癖フレーズなどで試してください
678672:2006/06/20(火) 22:53:47 ID:XE3To50Q
連打になると脱力が難しいですね

ダブルをすくい上げる感じってのやってみたけど
DRUMMERWORLDのDave Wecklのダブルストロークロールに似てる感じだけどいいのかな?
679(∵) ◆qw1qoQGr8U :2006/06/20(火) 23:47:24 ID:o7YiGILp
678
今まで書いたのはほとんどDave Wecklのビデオの内容と一緒だな!
たしかにDave wecklの感じだがダブルでもまだ回転をかけないでよい
2打目で指を握りこまないで、指を少し動かして(すくいあげる感じ?)2打目が打てる感覚をみにつけてほしいです
680ドレミファ名無シド:2006/06/20(火) 23:59:32 ID:vG8RJcUd
A1はスルーされ続けることをお望みのようです。
681ドレミファ名無シド:2006/06/21(水) 00:04:56 ID:RyAAVb1p
>>680空気嫁
スティックってケツ持ったほうが音でんの?
682ドレミファ名無シド:2006/06/21(水) 00:10:49 ID:5vG+k549
サイレントブラスごときに本気で防音効果を期待してる馬鹿がいるぞ。
683ドレミファ名無シド:2006/06/21(水) 00:12:50 ID:LwX3G/IL
>>10
684(∵) ◆qw1qoQGr8U :2006/06/21(水) 00:25:12 ID:PTOhhSki
みんな真剣な雰囲気だねー
まぁ音楽はムードが大事だもんな!
空気読めないと即興で音楽作れねーからなー
ここは2ちゃんだからどーでもいいけどな♪

681
短く持っても、長く持っても音量は出るんジャン??
ただ音色が変わる
685ドレミファ名無シド:2006/06/21(水) 00:35:17 ID:JbLQKO5Q
>>684
音色が変わった状況で音量の比較ができる、そんなおまえが信じられないwww
686えいいち ◆GRGSIBERIA :2006/06/21(水) 00:46:02 ID:m4f7Wr7w
>>680 そう言うお前が好きだ。
>>681 リバウンドの量が変化する。
>>682 そのときは新しい防音設備を開発すりゃあいい。


モーラーは神経の積み重ねだな。
いくら初心者がプロから体の使い方を教わっても、複雑怪奇なブレイクダンスはできない。
モーラーも然り。
ひたすら練習を積み重ね、指先から神経を発達させることが重要だな。
神経が発達すれば、動かす筋肉も自在に制御できる。
時間がかかって当然だ。
687ドレミファ名無シド:2006/06/21(水) 00:53:51 ID:SvwSePt2
>>680-682
荒らすなよ!
688ドレミファ名無シド:2006/06/21(水) 00:54:41 ID:SvwSePt2
>>681
まとめちゃってすまそ
689(∵) ◆NV1nwcUmcA :2006/06/21(水) 01:00:00 ID:jhIXUFux
初心者であることを大上段に構えるなと何度言ったらわかるんだウンコチビ。
690ドレミファ名無シド:2006/06/21(水) 01:12:12 ID:SvwSePt2
>>689みたいな奴がスレ的には一番うざい
煽りたいだけの愉快犯にしか思えん
691(∵) ◆qw1qoQGr8U :2006/06/21(水) 01:38:13 ID:PTOhhSki
685
なに言ってんだ?ザコ。


こういうテクニックも練習するのもいいけど、メロディやハーモニーの力も最低身につけとかないとだめだよー
音楽力がないとテクニックは表現の手段として使えないからな。
まぁスポーツになったら最後だな!
菅○○三みたいに残念なドラマーになっちゃうからねー
692ドレミファ名無シド:2006/06/21(水) 01:56:58 ID:Sysg9rph
じゃあ、メロディとハーモニーの力「?」を具体的に
演奏で聞かせてくれる?
煽りではなく、純粋に691の言う音楽力というモノに興味あんだけど。

周りの演奏をよく聴いて、とかウタうようにたたく、とかありきたりなのはナシね。
693ドレミファ名無シド:2006/06/21(水) 02:07:15 ID:SvwSePt2
>>691
つーかハニワのライブを見たい

テクの実演奏での使い方を実戦の中で見たいな
694えいいち ◆GRGSIBERIA :2006/06/21(水) 02:16:47 ID:m4f7Wr7w
>>689
だからどうした糞垂れ大将!

>>691
と、言っておきながらやってる楽器はどう見ても精子です。
本当にありがとうございました。

>>693
その行間、凄く好き。
695ドレミファ名無シド:2006/06/21(水) 02:40:46 ID:seVVCa7H
楽器板で唯一精子ネタを使うえいいち…
696(∵) ◆NV1nwcUmcA :2006/06/21(水) 06:22:58 ID:jhIXUFux
ふん、アンカーもつけてないのに反応するとはな。
どうやら自分がウンコチビだと認識してるらしいなえいいち。
697ドレミファ名無シド:2006/06/21(水) 09:23:39 ID:G3j8sdpH
まぁまぁ、馬鹿はスルーで
698ドレミファ名無シド:2006/06/21(水) 09:34:07 ID:eRj0aUoO
んで本物のハニワだれなの?
そろそろトリップ固定してくれよ
699(∵) ◆qw1qoQGr8U :2006/06/21(水) 10:46:01 ID:GpyzufmO
692
じゃあわかりやすいのを。

ビバップで伴奏のバッキングはコンピングというリズムを作り出す。
これはメロディやソロに反応してピアノやギターがハーモニーの道しるべを作って、アンティシペーションリズムで曲を前進させる(ドライヴ感)役割などがある。
ドラマーはシンバルレガートを刻みながら、スネアドラムを左手でギターやピアノ同じようにコンピングを作る。
これが『4ウェイ・コーディネーション』
これはコード進行、ソリストの歌を聴かないとどこでアンティシペーションしたら気持ちよいかわからないし、他の楽器の人からみたら音楽をわかってないのがすぐわかる。

まぁジャズに限ったことじゃないなー
たとえば、歌もののライヴまでたった一回のリハで、メロディとコードしか書いてないもらう。
もちろんキメもリズムパターンも書いてない譜面だ。
おまえならどーするか?
これでミュージシャンか、ただの太鼓叩きかがわかる。
700(∵) ◆qw1qoQGr8U :2006/06/21(水) 10:50:21 ID:GpyzufmO
メロディとコードしか書いてないもらう

おっと訂正!
メロディとコードしか書いてない新曲の譜面をもらう
701ドレミファ名無シド:2006/06/21(水) 12:20:55 ID:SvwSePt2
能書きじゃなくて演奏を聴きたい
702(∵) ◆qw1qoQGr8U :2006/06/21(水) 12:43:50 ID:b4l7RhgK
701
これを理解できないやつが演奏聴いても無駄ってことだな。
つーことで、おまえらにはテクニックを教える価値もないことがわかった
まぁ気ままに議論しててください
さよなら
703ドレミファ名無シド:2006/06/21(水) 12:56:33 ID:eRj0aUoO
こうして偽物は去って行った
704(∵) ◆hXPNEGYebA :2006/06/21(水) 13:02:18 ID:5vG+k549
偽物とは失礼だな。
705ドレミファ名無シド:2006/06/21(水) 13:05:18 ID:7sLiWbHl
はにわさんの場合、「動画upしてくれるのが本物」という
確たるルールがあるからわかりやすい。
706ドレミファ名無シド:2006/06/21(水) 13:35:42 ID:YplskWTJ
あの能書きだけで充分でしょ。てかほっとけよ、せっかく動画うpしてくれる貴重な人材なんだから。

ってかあの説明理解してなさそー701とか。
あと「歌うように叩くとかありきたりなのはナシ」とか言ってたやつ。

ひとつ教えてやろう。真実はありきたりなもんだぞ、と。

ただ、言葉の中身を深く考えないで言葉面だけ先行してるヤシが多すぎだな。
で、場違いな歌しか歌えなくなる、と。

でもそーゆーヤツはすぐ言葉に騙されるんだよ。周り聞けとか歌えとか、そういう言葉面に。
そんなもんウソもウソ、大嘘。

でもそんなのを「ありきたり」と言ってる時点でお前はその理論に飲み込まれてるんだよ。
ウソの理論にな!そんなヤツの能力なんてたかが知れてるんだよ>>692。だからひっこんでろ。


とはいえ、さすがに例え話は有り得ないと思うけど。。。まぁ例え話だしいいんだけどさ。
最低でもキメと食う所くらいは書いてあるもんなぁ(オレの場合はロック系ね)。
707ドレミファ名無シド:2006/06/21(水) 13:43:16 ID:ymqpXmlA
大切な事を一つ

ここはモーラースレですよ
708ドレミファ名無シド:2006/06/21(水) 13:45:27 ID:q0qsiH1e
↑なんでそんな必死なの?
っつーかハニワもあれ位で切れんなよ。
少し皆ちやほやするからいい気になってるように見える。
709ドレミファ名無シド:2006/06/21(水) 13:48:10 ID:UdhMA1NT
>699
まずはボーカルにテンポどうするか確認する、かな。
710706:2006/06/21(水) 13:52:54 ID:YplskWTJ
おれはハニワじゃねぇよ!うpの仕方さえしらねぇよ!

707が言ったとおりここはモーラースレだろ、モーラー奏法知りてぇんだよこっちはよぉ!
余計な口出しすんなボケ!
711ドレミファ名無シド:2006/06/21(水) 13:55:14 ID:q0qsiH1e
おいおい、カルシウムが足りないんじゃないのか>>706
712706:2006/06/21(水) 13:56:26 ID:YplskWTJ
>>708
てめー!オレの文章とあんな偉そうな文章が一緒に見えるってゆーのかよ!あぁ!?
じゃあおれにもチヤホヤしろよ!いい気になってやるから!
713706:2006/06/21(水) 13:58:57 ID:YplskWTJ
>>711
毎日牛乳1リットル飲んでるよ!カルシウム不足ってどーゆー意味だよ!?
オレがキレてるってゆーのか??あァん!?どこがだよ言ってみろよてめー!!


…ムチャクチャなこと書いてるなオレ。
714ドレミファ名無シド:2006/06/21(水) 14:04:55 ID:q0qsiH1e
>>706
だから落ち着けって
おまい=ハニワ だなんて一言も言ってないだろ
715ドレミファ名無シド:2006/06/21(水) 14:14:06 ID:5vG+k549
両手に包丁を携えたえいいちが近所の保育園にバンザイアタックしませんように、ナムナム。
716(∵) ◆qw1qoQGr8U :2006/06/21(水) 14:34:46 ID:b4l7RhgK
あーあ。みんなおこってんなー
リラックスしろよー
まえも言ったけど力んでたらできねーからな♪

つーか、702みたいなやつにもう説明とかめんどいから後はK's生にまかせた


ばいばーい
717(∵):2006/06/21(水) 14:36:23 ID:b4l7RhgK
ごめん。701ね
718ドレミファ名無シド:2006/06/21(水) 15:15:13 ID:jmPd/L3z
つまり(∵)が邪魔だと思う連中がいるという事だな。

誰だと思う?

分かりやすいだろ?
719ドレミファ名無シド:2006/06/21(水) 15:31:59 ID:q0qsiH1e
なんでハニワは演奏聴きたいって言われただけでそんなにキレてんのさ
720ドレミファ名無シド:2006/06/21(水) 16:48:12 ID:edT+/8+z
流れを読まずに(∵)に質問

マッチドでの剛性コントロールはうpしてくれた動画で感覚掴めたけど
レギュラーグリップの場合がイマイチ解らんorz

ってな訳でレギュラーでの動画をうpしてくれないっすか?
721ドレミファ名無シド:2006/06/21(水) 18:23:21 ID:eRj0aUoO
ようするにDave WecklのDVDでも見てろってことだ
722えいいち ◆GRGSIBERIA :2006/06/21(水) 19:01:24 ID:gd8N4GAo
>>696
君は、私はウソをついた、と言って解を求めているようなものだ。
つまり、僕がスルーしようと反応しようと結果は同じで、本人は喜ぶ。

>>699 君は譜面無しでアドリブできるのか。いやいや、おみそれしました。
>>702 ということは、俺の音楽は俺しかわからない、ということか。はいはい。
>>706 言ってることが後半になるにつれてしっちゃかめっちゃかになってる。
>>715 このまま数年後、君に殺されるんじゃないかと、内心ビクビクしてる。
>>719 僕と同じように、実は下手ってことがばれるからじゃない?
>>720 いい加減にしろ素っ頓狂。ハニワはお前の専属講師じゃないんだぞ。


サイレントブラス、素晴らしいね。
深夜でも演奏できそうだ。
723ドレミファ名無シド:2006/06/21(水) 19:19:12 ID:5vG+k549
どこかの板でみかけた「寂しいから全レスするよ」というスレに似ていると思った。
724ドレミファ名無シド:2006/06/21(水) 20:54:40 ID:q0qsiH1e
>>722
>>10
マジ頼む
725ドレミファ名無シド:2006/06/21(水) 21:02:09 ID:q0qsiH1e
>>723
だった

荒らしに反応する方も荒らしだぞ
726えいいち ◆GRGSIBERIA :2006/06/21(水) 21:47:34 ID:gd8N4GAo
>>723
実際、退屈で寂しい。
親と話すといっても進路か政治の話ばかりだし。

>>725
ということはお前も荒らしだ!


肩回したら自然とスティックが動くようになった。
サイレントブラスといい、モーラーといいマジ最高。
727ドレミファ名無シド:2006/06/21(水) 22:26:37 ID:G3j8sdpH
この板は終わった、、、。
728ドレミファ名無シド:2006/06/21(水) 22:28:49 ID:8VXN7ctN
君が蘇生させるんだ
729ドレミファ名無シド:2006/06/21(水) 23:35:39 ID:5vG+k549
そんなに退屈なら死ねばいいんじゃない?
730えいいち ◆GRGSIBERIA :2006/06/21(水) 23:45:53 ID:gd8N4GAo
>>729
死ぬ理由にならないから遠慮しておく。
731ドレミファ名無シド:2006/06/21(水) 23:51:17 ID:5vG+k549
心配すんな、死んでも誰も気にしないから。
732ドレミファ名無シド:2006/06/21(水) 23:55:35 ID:5FFkEQ58
最悪だな…

頼むから永遠にROMっててくれ。 A1
733ドレミファ名無シド:2006/06/21(水) 23:55:53 ID:8VXN7ctN
ここで戯れるなよ
えいいち以下だぞそんなん
734えいいち ◆GRGSIBERIA :2006/06/21(水) 23:56:34 ID:gd8N4GAo
>>731
それでも遠慮しておきます。
あなたこそ、死んでみてはいかがでしょうか?
735ドレミファ名無シド:2006/06/22(木) 00:03:35 ID:HLhJzSoi
だからもう反応すんな。
736ドレミファ名無シド:2006/06/22(木) 00:07:16 ID:LHsqtJrr
えいいちは存在するだけで皆の迷惑なので消えるか死ぬかしてください。
737ドレミファ名無シド:2006/06/22(木) 00:09:30 ID:HG33xc8l
スルーしろって書かれてるのにかまう奴は
えいいち以下なので以下同文
738ドレミファ名無シド:2006/06/22(木) 00:16:18 ID:LHsqtJrr
その一文を書く労力を本題を続ける労力にするといいんじゃないかな。
739ドレミファ名無シド:2006/06/22(木) 00:23:34 ID:HG33xc8l
言うことはもっともだが俺を煽ってどうする

最近話題を(∵)に頼りすぎてたせいか、いなくなると途端に話すことなくなるな
740ドレミファ名無シド:2006/06/22(木) 01:08:42 ID:xgGiNIVU
フォー!!
741ドレミファ名無シド:2006/06/22(木) 01:10:08 ID:PJq/P1Lq
アッー!
742えいいち ◆GRGSIBERIA :2006/06/22(木) 02:26:37 ID:TJAARb/Q
>>738 低脳な文章は迷惑なので書かないでください><



肩はレディポジション。
鎖骨を回転させ、肘の回転を確認する。
スティックを落とす。
なるたけしゃ骨云々を動かさぬように落とす。
らくちんらくちん。

あとは背骨と腰、坐骨の関係だな。
その後は、足ときたもんだが、バネが弱すぎるねえ。
743ドレミファ名無シド:2006/06/22(木) 04:24:53 ID:W3dIEDBs
>>742
頼むからこのスレの流れを邪魔しないでくれ。
まともにバンドでドラム叩いたこともなくて
基本のキの字も出来ていないような奴がこんなとこで語らないでくれ。
最低でも初心者スレで3,4年頑張ってから来てくれ。
それが出来ないならただロムっていてくれ。あまりにも邪魔すぎるんだ。
前から口だけ達者だったが、オマエの上げた音源からは
「下手糞」の文字しか浮かばないんだ。それは数ヶ月で治るレベルじゃない。
根本的に超初心者レベルの音なんだ。数日前の音源だってそうだ。
頼むからここで書き込むのはやめてくれ。
これほど長い間君に同調するものが一人として現れていない現実を理解してくれ。
744ドレミファ名無シド:2006/06/22(木) 04:38:43 ID:flB1qAnF
何処を縦読みすんの?
745ドレミファ名無シド:2006/06/22(木) 05:08:04 ID:FX7hWZdP
>>743
おっ、コト オマエの君か!
同意です
746ドレミファ名無シド:2006/06/22(木) 08:21:46 ID:pE+wa97S
>>743
>>10な。
でも概ね同意。

>>742
頼むからもうこのスレ来ないで下さい。
真剣に邪魔です。
せめてROMに徹していてください、お願いします。

釣られたんでストローク練習してきます。
747ドレミファ名無シド:2006/06/22(木) 08:44:07 ID:rRs2+9zE
>>743
禿同
マジ迷惑
748ドレミファ名無シド:2006/06/22(木) 09:39:14 ID:xgGiNIVU
大量のハエが一緒についてくるのでウンコチビは来ないでください。
さて、ルーディメンツやるか。
749ドレミファ名無シド:2006/06/22(木) 09:50:29 ID:FX7hWZdP
>>741
君の情報は全く情報価値が無いから
君が居なくなっても全くこまらないし、
むしろスレも荒れなくなるし
君のムカつく書き込みも見なくてすむし

つまり消えろ
750672:2006/06/22(木) 10:03:03 ID:0sOIWcOs
ハニワに言われた通りダブルの練習してるけど、
2打目は親指が外れて、中指か薬指で軽く弾く(つっつく?)感じでいいんかなぁ?
これだとスティックの返りを殺さずに(むしろ利用して)、次の1打目を叩くことが出来る感じはする。
ただ今までやってたタブルのほうがスピードがあるけどね…
751ドレミファ名無シド:2006/06/22(木) 11:06:22 ID:HG33xc8l
>>720も言ってるがレギュラーの剛性コントロールについての
ハニワ的解釈を聞いてみたい

のだが、彼はもう来ないんだろうか
752ドレミファ名無シド:2006/06/22(木) 12:02:48 ID:EabP7EHs
えいいちが消えてハニワが戻ってくればいいのに
753ドレミファ名無シド:2006/06/22(木) 12:31:28 ID:xgGiNIVU
■makimo.toより本スレログ

【ドラム】 モ-ラ- 奏法統合スレ!!PART2【SAGE】
http://makimo.to/2ch/music4_compose/1137/1137373390.html
【ドラム】 モ-ラ- 奏法統合スレ!!【技術】
http://makimo.to/2ch/music4_compose/1131/1131706558.html

■K'sスレのログ

★ K'S MUSICドラム人間科学理論PART2!!★              ←実質9スレ目
http://makimo.to/2ch/music4_compose/1134/1134692218.html
【モーラー】K's MUSICドラム人間科学【ダンプ?】
http://drum.dw.land.to/k%27s.html
K'S MUSICドラム人間科学理論
http://makimo.to/2ch/music4_compose/1106/1106230553.html
【プロも】 K'S MUSIC【御用達】
http://makimo.to/2ch/music3_compose/1078/1078672571.html
【スク-ル】 K'S MUSICってどうよ?【ドラム人間科学】
http://makimo.to/2ch/music2_compose/1069/1069396698.html
ドラム人間科学 !
http://makimo.to/2ch/mentai_compose/991/991141153.html
ドラム人間科学 って!!!!!
http://makimo.to/2ch/mentai_compose/990/990365692.html
ドラム人間科学
http://makimo.to/2ch/mentai_compose/988/988890937.html
ドラム人間科学 ってどうなんでしょう?
http://makimo.to/2ch/mentai_compose/964/964406804.html
754ドレミファ名無シド:2006/06/22(木) 13:35:29 ID:I11whc6o
>>749
>>741カワイソスww
755ドレミファ名無シド:2006/06/22(木) 13:43:25 ID:xgGiNIVU
アンカーミスといえば乙斗。
756えいいち ◆GRGSIBERIA :2006/06/22(木) 13:45:29 ID:TJAARb/Q
じゃあ、無視すればいいんじゃない?
無駄レス10個も20個も付けるよりマシだと思うが。
どのみち立ち去るつもりなんて毛頭ないし。
757乙斗:2006/06/22(木) 15:00:34 ID:IWeSE0Ng
>>755
あぁ、そういや誤爆するの得意だったよな(激笑)

戻っておいで・・・。
758ドレミファ名無シド:2006/06/22(木) 15:17:03 ID:I11whc6o
>>756
消えうせろ。役立たずの邪魔者。
759ドレミファ名無シド:2006/06/22(木) 15:36:04 ID:ghvayQpl
760ドレミファ名無シド:2006/06/22(木) 18:40:44 ID:LHsqtJrr
オフ会があると聞いてきたのですが、
場所と日時を教えて下さい。
761えいいち ◆GRGSIBERIA :2006/06/23(金) 23:09:14 ID:L1k4Kyx3
呼吸法は、重心移動のための内臓移動を行うこと。
つまり、横隔膜や腹直筋、腹横筋の活用にあるとのこと。

そのためには、正しい骨格、筋肉、内臓などの位置関係を把握し、
ボディ・マッピングを的確に行うことが重要。

ということを学んだ。
いやあ、学校の図書室で本をリクエストできるってのが魅力的だ。
トランペットにもモーラーみたいなのが存在したってのも驚きだ。
762(∵) ◆qw1qoQGr8U :2006/06/23(金) 23:47:32 ID:gnnoB3Bk
ここのスレッドはおれ様がいないとこの有り様だな
ここはやりにくいから、はにわ専用のスレッド立ててくれたら質問に答えてあげられる
763ドレミファ名無シド:2006/06/23(金) 23:52:56 ID:PSZnbbBs
専用スレが立ってもきっとえいいちが荒らしに行くよ。
764えいいち ◆GRGSIBERIA :2006/06/24(土) 00:22:31 ID:gbHbPDu7
>>762
スレを立てるな、サイトを建てろ。
クレクレ呼ぶなら他所でやれ。


鎖骨の回転を利用したシングルストロークの練習中。
しゃ骨云々の回転をほとんど利用しなくなったせいか、左手が右手についてこれるようになったぜい。
ぶっちゃけ、K'sに書いてあることそのまんま。
できないほうがおかしい。
765ドレミファ名無シド:2006/06/24(土) 02:06:50 ID:9IWzShgl
>>762
専用スレ立てたら立てたで削除依頼出されたりで余計やりにくくなりそうな。
いちモーラー研究者として(∵)なりの見解を述べてくれるのなら
それがこのスレのあり方として理想的だと思うし。(皆が>>10さえ守ってくれれば)
単なる俺の希望だから強要はできないけど。
766ドレミファ名無シド:2006/06/24(土) 02:16:14 ID:G6Wwh2sE
俺あぼーん設定した。
767ドレミファ名無シド:2006/06/24(土) 02:22:15 ID:AlfX4wbR
>>764
じゃあ、出来てないお前は相当おかしいな。
768ドレミファ名無シド:2006/06/24(土) 02:28:19 ID:LdlPvS5g
やべぇ、A1の嫉妬が神がかってきたwwwww
醜い!!醜すぎる!!wwwwwwwwww
769ドレミファ名無シド:2006/06/24(土) 02:40:04 ID:9IWzShgl
えいいち様、「荒らしはスルー、反応するあなたも荒らしです」はご存知でしょう。
それも守れない我々のような下賤の者と同列に扱われてはいけませぬ。
胸中お察ししますがどうか反応をお控え下さいませ。
770ドレミファ名無シド:2006/06/24(土) 02:41:11 ID:G6Wwh2sE
ハハハ、スレが穴だらけだwwwwwwwww
771ドレミファ名無シド:2006/06/24(土) 06:20:48 ID:OJcLoOW5
>>769
A1はわざと荒れるようなネタを書いて反応を楽しんでるんだから
そんなこと今さら書いても無駄 スルー推奨
772ドレミファ名無シド:2006/06/24(土) 10:28:08 ID:bIrJYTXY
お前ら全員>>10だ!
もちろん俺もだ!!
773ドレミファ名無シド:2006/06/24(土) 10:29:30 ID:bIrJYTXY
すまんsage忘れたorz
お前らの分も全部俺がやってくるよ…。
774ドレミファ名無シド:2006/06/24(土) 10:35:24 ID:G6Wwh2sE
つ [専ブラ+あぼーん設定]
775ドレミファ名無シド:2006/06/24(土) 14:49:43 ID:vxs4Ei35
764 :えいいち ◆GRGSIBERIA [sage] :2006/06/24(土) 00:22:31 ID:gbHbPDu7
>>762
スレを立てるな、サイトを建てろ。
クレクレ呼ぶなら他所でやれ。

君が他所でやってください!
ハニワはこのスレに必要な方ですが
あなたは邪魔者でしかありません!!
776ドレミファ名無シド:2006/06/24(土) 15:49:13 ID:mEf+smtS
あと魔娑屋は病気だよ。どうみても分裂症w
じゃなかったら
あんなミエミの自演とかで恥かかないし。ばれたら出てこないよ
777ドレミファ名無シド:2006/06/24(土) 16:09:52 ID:mEf+smtS
また誤爆したwww
778えいいち ◆GRGSIBERIA :2006/06/24(土) 17:11:18 ID:gbHbPDu7
>>769 赤信号、みんなで渡れば怖くないという言葉のように、みんなで荒らしになりませぬか?
>>774 2割が毎回あぼーん設定が有効か確認するレスがつくと予想。

>>775
そうだもんねえ、質問すれば蛇足だろうがなんだろうが丁寧なレスが返ってくる。
動画の添削もしてくれるし、動画もアップしてもらえる。
本を読まなくたって、研究しなくたって、質問し続けていれば上達するんだからねえ。

それに対し僕はどうしようもないねえ。
ごめんねえ、ひねくれ者で、君らの上達の妨げになっちゃって。
779ドレミファ名無シド:2006/06/24(土) 22:33:39 ID:ZtgjS0jT
荒しが目的なら、なに言っても聞かないのは当然です。みなさん反応しないのが一番ですよ。
社会に出て現実の厳しさを知るまで彼は変わらないと思いますし、
まだ子供なんですから優しくほっといてあげましょう
780ドレミファ名無シド:2006/06/24(土) 22:45:45 ID:9IWzShgl
それでは何事も無かったかのように再開

と行きたいがどこまで話をさかのぼればいいものやら
781ドレミファ名無シド:2006/06/24(土) 23:47:57 ID:+jj+DRrv
とりあえず脱力して
ミドルフィンガーグリップで
リバウンドに慣れて
3連パターンとダブルストロークの練習をやるべ。


とにかくモーラーは習得に時間がかかるんだから、ハニワの気が向くまで練習汁。
782ドレミファ名無シド:2006/06/24(土) 23:58:56 ID:AlfX4wbR
ダブルの感覚はなんとなくわかるような気がしてきた…。 先は長いな。
783706:2006/06/25(日) 02:30:29 ID:Og6ZH14d
キレて遊んでた俺様が帰ってきましたよ!なんだか荒れ模様だねぇ。
ま、いっか。しょうがないよ2chだもん。

(∵)じゃないけどレギュラーの左について思うことを言わせてもらいます。

荒れ前までを整理すると、人差し指と親指の股にスティックを置いて、親指か人差し指でリバウンドさせるというところまでは(∵)さんが言ったとおりかと。
しゃっこつとうこつの回転も使えるし、こっちの方が習得しやすいし。
ただ、そのままだと低めの剛性になる、と。。ここで>>720がレギュラーでの剛性コントロールの質問をしたって訳だ。

(∵)が言う通りで話を進めれば、ヒットした瞬間だけ剛性が高くなってればいいのさ。
ベターっと握って、叩いた時には緩めておく感じ。握るというか、添える指の面積を増やしてやる感じです。剛性が高くなります。
でもって、高剛性アクセント→低剛性タップについてはそのまんま。
握って叩いて、ゆるゆるにしてタップ(最初に練習しろって言ってたヤツ)ね。
あとはアクセントに応じて腕の周期を変えてやればOKだと思います。

高剛性が続く場合にはちょっと特殊です。
KSの練習台の動画を見れば分かると思うんですけど、最初に「こんこんこんこっこっこっかっかっかっ」ってやってるヤツの左腕の動きをみて下さい。
左右にブレてない?説明難しいんだけど、これは剛性を高めたまま、リバンドではなく腕の回転で叩いてる。
外転で叩いて、内転で叩く、の繰り返し。ヴィニー再現の右腕も動きも同じだね。

実はこの動き方は両腕にとってとても重要で、トリプレットとか練習したときにも必ず使われます。
何が重要って、外転と内転で軸が変わるって言うこと。

話逸れたし答えになってるか不安だけど、長くなったんでまた後日。
また荒れますように。そして(∵)が帰ってきますように。

>>764
鎖骨の回転ってどうするんだ?(煽りじゃないよ)
もしかして説明の仕方間違っちゃいないかい?
784えいいち ◆GRGSIBERIA :2006/06/25(日) 03:16:48 ID:grabyC34
>>783
鎖骨の根本らへんを軸に回転するってことだ。
スティックは持ってるだけ。
鎖骨の回転に合わせて肘が、肘の回転に合わせて、しゃ骨云々が、
そして勝手にスティックが動き始める。

フリーグリップと横方向の回転に慣れないとできないと思う。
785ドレミファ名無シド:2006/06/25(日) 04:02:52 ID:TpmUrOJx BE:901530397-
>>784
には何も書いていないからな!
786ドレミファ名無シド:2006/06/25(日) 04:04:47 ID:54m8dvsp
>>784
で、全くできていない君が何故語れるの?
787ドレミファ名無シド:2006/06/25(日) 04:05:29 ID:54m8dvsp
かーっ!!隔離スレと間違えてやっちまったぜ!
788ドレミファ名無シド:2006/06/25(日) 06:44:11 ID:fzxPtCWN
>>784
申し訳ありませんが、ここはモーラーのスレなのでモーラーの話をして下さい。
別の奏法の話なら別にスレ立てて頂きますか?
789ドレミファ名無シド:2006/06/25(日) 09:14:36 ID:QYf67BwK
>>783
>外転で叩いて、内転で叩く、の繰り返し。
なんかわかったかも知れない。サンクス。

でも、荒れずに意見交換が活発になる方が嬉しいかなw
790ドレミファ名無シド:2006/06/25(日) 11:35:24 ID:ICOzeo5r
K'sのホムペ読むとさ、何か分かったような気になるんだよな。おーなるほどって。
そんで分かったつもりの勘違いを生みだしているって部分もあるかも。罪だぜK's。
791ドレミファ名無シド:2006/06/25(日) 12:45:42 ID:P3vyE7r4
K'sのレベルは独学じゃ無理だろうけど、
単純なモーラーならある程度独学で出来そうだね

鞭のような動きは左右ともレギュラーで練習した方が感覚つかみやすいんじゃないかな。

てか最近、日本式奏法のやり方が忘れつつある。
792ドレミファ名無シド:2006/06/25(日) 13:10:37 ID:lP+wUb2M
ドラムの教本とかを一切読まなければ
自然にいずれスネアモーラーくらいにはたどり着く気がする。
793ドレミファ名無シド:2006/06/25(日) 13:29:59 ID:OC8Q/c16
そうそうそうそう!!!!まったく同感!!!!
794えいいち ◆GRGSIBERIA :2006/06/25(日) 17:17:02 ID:grabyC34
>>786 音だけでよく判断できたね^^
>>788 次から鎖骨の利用は禁止ね。モーラー奏法とは関係ないから。


ショルダームーブ奏法とセンターを応用してみたらえらいことになった。
鎖骨のあたりの神経が発達しちまえば、こりゃあえらいことになる。
795ドレミファ名無シド:2006/06/25(日) 17:46:05 ID:PVn2q7N/
あの音源程度の実力の人の情報なんていりません
796ドレミファ名無シド:2006/06/25(日) 17:54:29 ID:bDrp6pNu
■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■□■■■■□■■■■□■■■■■■■■■■□■■■■■■■■
■■□□□□■■□■■■□■■□□□□□■■■□■■■■■■■■
■■□■■□■■□■■■□■■■■■■□■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■□■■■■
■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■□■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■□□■■■■□■■□■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■□■■□■■■□■■□■■■■■
■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■□■■□■□■■■■■■
■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■□□■■■■■□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□■■
■■□□■■■■■□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□■■
■□□■■□■■■□■■■■□■■■■■■■■■■■■□□■■■
■■□■□□■■□□□■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■
■■■□□■■□□■□□□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■
■■□□■■■■■■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■■
■■□■■■□■■■□□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□□□□□■■□□■■□□■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■□□■■■■□□■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■□□■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■■□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□■□■□■■■■■■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□■■□■■■■□□□■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■□□□□■■■■■■■
797ドレミファ名無シド:2006/06/25(日) 18:17:44 ID:1LCLjRWj
オナニー日記書かれてもなぁ…
798ドレミファ名無シド:2006/06/25(日) 18:33:59 ID:pHaYLxu+
794 :えいいち ◆GRGSIBERIA [sage] :2006/06/25(日) 17:17:02 ID:grabyC34
>>786 音だけでよく判断できたね^^

音を出すための奏法です!
何をとち狂ったことを言っているのでしょうか!
799ドレミファ名無シド:2006/06/25(日) 19:33:16 ID:1LCLjRWj
お、向こうのスレ900越えたな。
800ドレミファ名無シド:2006/06/25(日) 20:38:05 ID:bDrp6pNu
900
801ドレミファ名無シド:2006/06/25(日) 23:34:41 ID:HJiJJ75i BE:214650735-
>>791
単純なモーラーってどのくらいのプレイができる外人を指してんだよw
802えいいち ◆GRGSIBERIA :2006/06/26(月) 00:36:08 ID:6VI2W0gw
>>801
K'sの内容だけじゃ、モーラーはできないでしょ。
むしろ、いろんなところに力が入りすぎてそれどころかじゃない。


レギュラーをやるときは親指は人差し指の側面に固定。これ重要。
親指を使いもしない方向にひょいひょいと動かすため、簡単に腱鞘炎になりますよん。

あと、楽に立つことも覚えた。
大腿四頭筋を使わずに、大腿二頭筋・半腱様筋・半膜様筋と骨で立つ。
タイガー・ウッズやマイケル・ジョーダン、イチローなどの立ち方らしい。
803ドレミファ名無シド:2006/06/26(月) 01:14:38 ID:oOzDgUup
さて、ジムチェイピンのビデオ観るか。
804ドレミファ名無シド:2006/06/26(月) 01:16:42 ID:DgFj5B7m
じゃあ俺はカリウタのビデオを
805(∵) ◆qw1qoQGr8U :2006/06/26(月) 01:50:42 ID:RZh4u7IN
みんな真面目にやってんねー!
気が向いたから、モーラー奏法のために意外と難しい練習メニューを持ってきた。
http://u.pic.to/xb9q
手順は
lRLRRLL・rLRLLRR・lRLRRLL・rLRLLRR(小文字はフラム)
6連符だ!
名前わからん 
パラディドル・ディドルにフラムがついてて、手順が一拍づつ入れ替わってるやつの名前

まぁ、本読んで勉強してて骨や筋肉に詳しい誰かさんなら、人体を駆使して楽勝でできるだろうな。
806ドレミファ名無シド:2006/06/26(月) 03:09:01 ID:0wDSZdrq
ふらむ・ぱらでぃどる・でぃどる
807ドレミファ名無シド:2006/06/26(月) 10:47:45 ID:oOzDgUup
だね。あ、今何も考えずやってみたら手順入れ替わらねーやwwwww
808ドレミファ名無シド:2006/06/26(月) 10:51:35 ID:zgkGGNIz
まぁ、気にすんなよ。普通入れ替わらねーからw
809ドレミファ名無シド:2006/06/26(月) 11:00:22 ID:oOzDgUup
たまにはこういう思いもつかないのもやってみよう。
動画はまぁなんだ、おまけやな。
810ドレミファ名無シド:2006/06/26(月) 12:07:38 ID:nSkLlJ1d
ガッドがやってたね
811ドレミファ名無シド:2006/06/26(月) 12:11:00 ID:oOzDgUup
ほほぅ。
812ドレミファ名無シド:2006/06/26(月) 12:22:24 ID:LI7VC6sN
パラディドル系って右手はハイハット・左手はスネアを叩くと面白いよな
たまにバス入れたりしたら、最高のフレーズだと思わないか?チラシ

ハニワはフロアで大音量の高速パラディドルとか出来んのかな?
813ドレミファ名無シド:2006/06/26(月) 12:27:55 ID:oOzDgUup
まぁなんだ、有名どころではガッドとかガリバルディがやり尽くした以下略。
814乙斗:2006/06/26(月) 12:53:46 ID:R+ngpwsu
君あたま変なんか?
815(∵) ◆qw1qoQGr8U :2006/06/26(月) 23:22:23 ID:WWpNOAYQ
言い忘れたけど動画のパターンを繰り返すんです
手順がややこしいけど動画のテンポだとモーラーつかった方が自然だな。
モーラーができてるか確認したいときにどうぞ

812
ピアニッシモからフォルテッシモまでできる
816ドレミファ名無シド:2006/06/26(月) 23:31:06 ID:4iCwHOyq
ん?>>805に書いた手順を繰り返すんだろ?
817(∵) ◆qw1qoQGr8U :2006/06/27(火) 00:07:11 ID:xTcq2sfM
816
そのとーり!
動画のパターンでね
818ドレミファ名無シド:2006/06/27(火) 00:18:15 ID:gAAY18Gu
>>817
あのページ時間によって見れなかったり不安定だから
youtubeとかにうぷれないかな?
819ドレミファ名無シド:2006/06/27(火) 02:24:49 ID:C8jVZ/PV
今日久しぶりにバディ・リッチのDVDをガッツリ見たんだが、
ドラムソロの時とか、右手の薬指と小指を全然スティックにかけてないんだね。
K'sのHPの写真の通りだったよ。
あれでダブルとかどうやってんだろう?
820ドレミファ名無シド:2006/06/27(火) 02:37:22 ID:iVXXLnxp
【ドラム】bestはクラビオット【究極】

http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1148399179/l50
821ドレミファ名無シド:2006/06/27(火) 05:49:14 ID:idAma/V5
あ〜それよくわかる。一見バディはスティックをしっかり持ってみえるんだが、、。
なんか持ち替え?しているっぽいね。
822ドレミファ名無シド:2006/06/27(火) 08:16:46 ID:fszzJS0X
あるとこで「モーラーでは小指はスティックから離れない」みたいな記事があったんだが、デマ?
823ドレミファ名無シド:2006/06/27(火) 09:33:53 ID:tls+bnvT
実用段階ではそういったことは絶対的なものにはならないのでは。
824ドレミファ名無シド:2006/06/27(火) 12:43:50 ID:kUHVlOkx
叩き方なんてどうでもいいでしょ。ぶっちゃ毛。いい音でてれば。
825ドレミファ名無シド:2006/06/27(火) 12:49:52 ID:C8jVZ/PV
いい音を出すために様々な叩き方を試行錯誤しているのです。
826ドレミファ名無シド:2006/06/27(火) 14:10:13 ID:fszzJS0X
ハニワが教えてくれた支点なしでの3連パターンって
2打目3打目は1打目のリバウンドを使うの?
827819:2006/06/27(火) 21:57:34 ID:C8jVZ/PV
>821
どうやら曲中(バンドと一緒にプレイしてる時)は薬指・小指までかけてるみたいです。
Live at the 1982 Montreal Jazz Festival のDVDの"Cariova"の最初にFT叩いてるところとか
ボーナストラックの"Green Dolphin"の前半のライドを叩いてる所などではっきりと確認できました。

逆に、クローズドロールは100%薬指・小指をかけていない。
ソロは意識して使い分けてるのか流れなのか、ちょっとわからない…
828ドレミファ名無シド:2006/06/27(火) 22:27:57 ID:eOq/9Q2W
>825
試行錯誤しすぎで気が付いたらおじいちゃんになっちゃうぞ。
829ドレミファ名無シド:2006/06/27(火) 22:34:55 ID:dwTAR4Si
俺練習用パッドにメッシュのパッドを使ってるんだけど、
これってもしかしてモーラーには向かない?
なんかダブル・トリプルストロークとかやろうとすると、
チップが変な方向に滑ってしまうんだよね。
ゴムパッドとか普通のヘッドなら大丈夫なんだけど。
830(∵) ◆qw1qoQGr8U :2006/06/27(火) 22:48:49 ID:HkvKIfrn
826
一打目も二打目も関係ないよー
ボールを弾ませるつもりだ
この練習の目的はリバウンドさせて手首が自然に動く感じを身につけるものだ!
831えいいち ◆GRGSIBERIA :2006/06/27(火) 23:54:18 ID:sMjMtJwn
そいやあ、フラムもパラディドルもろくすっぽ練習してないな。
シングルかダブルオンリーだったおかげで全然駄目だ。

>>815 フォルティッシモ。音楽の授業では×ですから。
>>822 823
>>826 少しは自分で考えてやってみたら?
>>828 バディ・リッチみたいに?


うぇい、脱力して歩けるようになったぜい。
あとは足を慢性的な肩こり状態から解放してあげることだけだ。
832ドレミファ名無シド:2006/06/28(水) 00:32:33 ID:nxCkH0E2
外国語の日本語表記なんぞ複数解あるのが当然
フォルテッシモで×くらう学校なんてどこのアホ校だよ

あーパラディドル1時間やってくらあ
833えいいち ◆GRGSIBERIA :2006/06/28(水) 01:21:13 ID:zFtNg7Xr
>>832 音楽記号はイタリア語表記だぞ。それを知ってて言ってるのか?
834ドレミファ名無シド:2006/06/28(水) 04:00:50 ID:wggOfFp/
>>829
いやん、ゴムパッドが一番ヘンなとこに行かないかい?
メッシュの方がまだ本物っぽいと思うけど。。。
メッシュもクセあるけど、まぁ、その、、、(出し惜しみ)
835ドレミファ名無シド:2006/06/28(水) 08:38:38 ID:soyE+Poe
メッシュの滑りやすさは、クリアヘッドと同じくらいだからまあいいのだが
あのアタック感の無さはどうもしっくりこないな。
836ドレミファ名無シド:2006/06/28(水) 17:20:32 ID:e2bIrw9V
で、ボヨンボヨンにはずむ>>メッシュ
俺はリアルフィールとE-PADを使い分けてる。
837(∵) ◆qw1qoQGr8U :2006/06/29(木) 01:42:52 ID:OnUeGzby
フォルティシーモか!!
ありがとう!


うぇい、やっと脱力して歩けるようになったか!
リハビリご苦労♪
http://life7.2ch.net/body/


モーラーを練習するにはルーディメンツに応用するのが有効かもなー
明日か明後日、有効な練習フレーズを音だけアップするかな
モーラー使えなくても良い練習にはなると思う。


838ドレミファ名無シド:2006/06/29(木) 03:02:58 ID:jJWXSvYB
ハニワ講座、次スレの頭にでもまとめとくか?
839ドレミファ名無シド:2006/06/29(木) 14:11:47 ID:igmbeESE
>>837
これってモーラー?
ttp://www.studio-lite.com/demo_005.htm
840ドレミファ名無シド:2006/06/29(木) 14:16:55 ID:br52JH/H
K'sのパクリ臭ムンムンだなww
841ドレミファ名無シド:2006/06/29(木) 15:22:51 ID:oD+eke4r
この人K'sの動画にも出てるよ
842ドレミファ名無シド:2006/06/29(木) 16:28:41 ID:xvn1NRSc
もしかしてFTにチューニングキー落としてるヲタ?
トレーナーが・・・
843えいいち ◆GRGSIBERIA :2006/06/29(木) 22:10:00 ID:7zIp5jD3
>>837
やっと、本来の人間の体を取り戻しつつあるよ。
マグロやチーターのように、素晴らしい肉体を手に入れればなと。
君もリハビリしてみてはどうだ?


で、足裏のウナの位置を覚え、やっとこさセンターの感覚を覚えたわけだ。
今はちょっと肩肋分離について学び、ちょうどバディ・リッチの上半身のZY平面の動きってところだな。
で、内的運動量一致の原則とやらを応用すれば、肩包体を動かすだけで足を動かせる。
そこでボディショットとか足モーラーを組み合わせれば……。

難しい。
844ドレミファ名無シド:2006/06/29(木) 22:27:29 ID:A7428a4+
ビックファースのドムのページにモーラーの解説動画新しく出てるよ
結構わかりやすいです
845ドレミファ名無シド:2006/06/30(金) 01:03:56 ID:UHBGtDZN
この動画も凄い!
ttp://www.studio-lite.com/demo_008.htm

何処かの動画より判りやすいよね。
手の動きがよく見えるし。安いし・・
846ドレミファ名無シド:2006/06/30(金) 01:41:53 ID:3mOulUGD
宣伝乙
847ドレミファ名無シド:2006/06/30(金) 09:13:46 ID:S54RbNKt
16歳の♀です

ビックファースにあるモーラー解説動画をまとめてくれたら
マンコうpします
848ドレミファ名無シド:2006/06/30(金) 09:16:21 ID:eFN2DiDU
ブスのマンコイラネ
849ドレミファ名無シド:2006/06/30(金) 16:34:26 ID:Xqxm2Rlw
じゃあついでにオレのチンコもうpします。
850ドレミファ名無シド:2006/06/30(金) 16:42:06 ID:l5gWA8tF
ウナだの肩包体だのって…高岡の本読んでるのか。
あれ大切なトコは隠してるから読んでもムダだよ。はいさよーならぁー
851ドレミファ名無シド:2006/06/30(金) 21:04:42 ID:B3j2Lwjs
>>850
言わなくてもやってると思うが一応>>10
852ドレミファ名無シド:2006/07/01(土) 00:20:33 ID:GYfUioXV
大切なトコ隠してるのは高岡に限らずKもそうだし。
サイトだけ見ててもムダだよ。はいさよーならぁー
853ドレミファ名無シド:2006/07/01(土) 07:39:23 ID:TnKmbTYw
Kのサイトは客引きのための詐欺に近い。

「タダで教える馬鹿はいない」って主宰が言ってた。

生徒は誰もそれを言わない・・元生徒の俺。はいさよーならぁー
854ドレミファ名無シド:2006/07/01(土) 09:31:00 ID:nHu6QgTQ
俺生徒だけどんなこと言ってたの?
初耳だけど。
大体生徒なら「主宰」とは呼ばない
855ドレミファ名無シド:2006/07/01(土) 09:45:34 ID:mEa3VQa9
生徒ならうpお願いします
856ドレミファ名無シド:2006/07/01(土) 09:49:05 ID:nHu6QgTQ
>>856
お断りです
857ドレミファ名無シド:2006/07/01(土) 10:17:24 ID:XRjhkmLf
おっと、このアンカーの打ち間違いかたはwwwwwwww
858852:2006/07/01(土) 10:49:01 ID:GYfUioXV
>>853
「ほんの一部です」ってしっかり書いてあるだろ。
事実、一部でも参考になる事多いし。

第一、言ったとしても言葉で伝えられるものじゃないだろう?
何よりサイト見てモーラーできるつもりになってる奴に、いちいち言うのもほんとに馬鹿らしいしな。

>>854
確かに。

>>855
お断りです
859854 :2006/07/01(土) 11:27:18 ID:nHu6QgTQ
>>858
レッスン生?
860853:2006/07/01(土) 11:52:50 ID:TnKmbTYw
>>854
「THA RECORDING」 これでどう?

>>858
「タダで教える馬鹿はいない」はどう思う?


861854:2006/07/01(土) 11:54:53 ID:nHu6QgTQ
>>860
別に
前に他のビデオの名前晒されてたこともあったしねー
862ドレミファ名無シド:2006/07/01(土) 12:04:14 ID:TnKmbTYw
>>861
他のビデオってどれの事?
863ドレミファ名無シド:2006/07/01(土) 12:19:46 ID:TnKmbTYw
>>861
お前誰だか分かった。
864ドレミファ名無シド:2006/07/01(土) 12:20:06 ID:nHu6QgTQ
>>861
入校のときに見るやつ
865ドレミファ名無シド:2006/07/01(土) 12:25:28 ID:nHu6QgTQ
やばっまたミスった
乙斗氏じゃないっすからねー!
>>862

>>863
誰よ(笑)
866ドレミファ名無シド:2006/07/01(土) 12:29:14 ID:k4HDkLpk
とっても○○しちゃうビデオ
867ドレミファ名無シド:2006/07/01(土) 12:45:54 ID:TnKmbTYw
あ〜もういい。馬鹿を相手にするほど暇じゃないから。

詐欺はやめろよ。
868ドレミファ名無シド:2006/07/01(土) 12:49:20 ID:nHu6QgTQ
>>867
結局おめー生徒じゃねーんじゃねーかよ
869えいいち ◆GRGSIBERIA :2006/07/01(土) 13:27:24 ID:Vk8tudCc
>>868 お前はどうなんだよ
870ドレミファ名無シド:2006/07/01(土) 14:24:42 ID:3miUEfdP
871ドレミファ名無シド:2006/07/01(土) 14:41:06 ID:a7ZYHai1
だから○'。は相手にするなって。

>>866
そのビデオ、アメリカ旅行中だよ。
872ドレミファ名無シド:2006/07/01(土) 16:18:04 ID:XRjhkmLf
お、一個レスがdだ。
873ドレミファ名無シド:2006/07/01(土) 17:10:52 ID:XRjhkmLf
えいいち隔離スレの次スレ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1151341914/
874858:2006/07/02(日) 02:25:12 ID:cBUvof2V
>>859
正真正銘生徒ですが。

>>860
「THA RECORDING」・・・って。スペル違ってね?

事の真偽はともかくとして、月3万払う価値があるかは通う方が決めるわけ。
教わってる方としてもその成果を「タダで教える馬鹿はいない」。
それ普通じゃない?

むしろサイトであそこまで内容晒して、その上無料電話相談までやってるし。
「詐欺に近い」なんて外部の誹謗中傷にしか聞こえんが。
875ドレミファ名無シド:2006/07/02(日) 05:06:43 ID:Jo5rTvcz
876ドレミファ名無シド:2006/07/02(日) 05:13:03 ID:Jo5rTvcz
えいいち隔離スレの次スレ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1151341914/
877ドレミファ名無シド:2006/07/02(日) 06:54:13 ID:Z84IL4Rg
>>874
多数の教則ビデオを大量に違法コピーし
「テープ代」と称して利益を得ているK'sに正当性など無い。

自分もK'sの違法ビデオは届けさせてもらう
878854:2006/07/02(日) 07:38:22 ID:G9w08W9z
>>874
おk

>>877
どれも一本テープ代の200円のみだから利益は0
ダビングの手間暇考えたら完全に赤字とマジレス
じゃー届けたら?
俺ももしそれが法に触れてることならやって欲しくないんで
879ドレミファ名無シド:2006/07/02(日) 07:56:33 ID:FiWNPVlL
あー資料として持って帰れるってことね。じゃぁいんじゃね?
俺通ってた専門も同じようにしてたよ。大量にある教則ビデオをテープ買ってダビングできたぜ。
880えいいち ◆GRGSIBERIA :2006/07/02(日) 09:49:29 ID:V06/OfqG
>>878
利益があるかないかじゃなくて、その行為が正当かどうか。
ダビングしたものの個人利用は違法じゃないけど、
他人に譲渡したり売り渡したりしたら違法。
著作権をうわべだけでも中学で習わなかった?

僕も自身うわべだけだけど。
881ドレミファ名無シド:2006/07/02(日) 10:06:18 ID:G9w08W9z
>>879
そゆことっす
882ドレミファ名無シド:2006/07/02(日) 10:37:59 ID:Vxye/s1o
じゃあモーラーを語ろうか
883えいいち ◆GRGSIBERIA :2006/07/02(日) 16:08:01 ID:V06/OfqG
足モーラーといったらインナーマッスルだな。
ここ無しで語れない。
884ドレミファ名無シド:2006/07/02(日) 16:33:45 ID:Lb3pOetJ
しね
885ドレミファ名無シド:2006/07/02(日) 16:34:50 ID:L8qYdOyk
しね
886ドレミファ名無シド:2006/07/02(日) 17:12:25 ID:Iqg2PUjp
しね
887ドレミファ名無シド:2006/07/02(日) 17:38:48 ID:tLi/DOMd
しね
888ドレミファ名無シド:2006/07/02(日) 18:02:17 ID:JSdYGn8v
しね
889ドレミファ名無シド:2006/07/02(日) 18:45:42 ID:CbsNpbqP
890ドレミファ名無シド:2006/07/03(月) 13:47:08 ID:nwDWvqHh
しねよ
891ドレミファ名無シド:2006/07/03(月) 14:37:52 ID:WUHjm+Zk
しねよ
892ドレミファ名無シド:2006/07/03(月) 16:42:44 ID:z71BDBPg
しねよ
893ドレミファ名無シド:2006/07/03(月) 16:53:21 ID:rXK2mNVS
しのうよ
894ドレミファ名無シド:2006/07/03(月) 17:00:42 ID:nwDWvqHh
しんで
895ドレミファ名無シド:2006/07/03(月) 20:39:42 ID:+hpAw8EM
しねまじで
896ドレミファ名無シド:2006/07/03(月) 20:55:53 ID:CzXqUwEq
■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■□■■■■□■■■■□■■■■■■■■■■□■■■■■■■■
■■□□□□■■□■■■□■■□□□□□■■■□■■■■■■■■
■■□■■□■■□■■■□■■■■■■□■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■□■■■■
■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■□■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■□□■■■■□■■□■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■□■■□■■■□■■□■■■■■
■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■□■■□■□■■■■■■
■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■□□■■■■■□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□■■
■■□□■■■■■□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□■■
■□□■■□■■■□■■■■□■■■■■■■■■■■■□□■■■
■■□■□□■■□□□■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■
■■■□□■■□□■□□□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■
■■□□■■■■■■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■■
■■□■■■□■■■□□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□□□□□■■□□■■□□■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■□□■■■■□□■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■□□■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■■□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□■□■□■■■■■■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□■■□■■■■□□□■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■□□□□■■■■■■■
897ドレミファ名無シド:2006/07/03(月) 22:21:47 ID:OuPaGLTh
しねばいいのに
898ドレミファ名無シド:2006/07/03(月) 23:29:21 ID:XJZ6pe10
しんじゃえよこのやろう
899ドレミファ名無シド:2006/07/03(月) 23:48:41 ID:WUHjm+Zk
お願いだからしんで
900ドレミファ名無シド:2006/07/04(火) 00:14:24 ID:FvWdLbVv
900なら氏ね
901えいいち ◆GRGSIBERIA :2006/07/04(火) 00:32:27 ID:4X3R4k2i


ま た V I P か
902ドレミファ名無シド:2006/07/04(火) 00:38:59 ID:1vxUhM6P
しね
903ドレミファ名無シド:2006/07/04(火) 00:46:16 ID:FvWdLbVv
しね
904ドレミファ名無シド:2006/07/04(火) 00:57:56 ID:KmtMxLzj
しね
905ドレミファ名無シド:2006/07/04(火) 01:03:22 ID:Zimd11JK
普段の練習にハニワ講座も取り入れてしばらく経つが
同じような皆様方、近況どうよ
何かつかめた?
906ドレミファ名無シド:2006/07/04(火) 01:30:44 ID:00eU4OiF
しね
907えいいち ◆GRGSIBERIA :2006/07/04(火) 01:34:09 ID:48b2EUjz
>>905
ぶちゃけ言うと、ハニワのレッスンは形だけ。
体を覚えなければ、死んでもモーラーは習得できない。
特に、腸腰筋を活用する足モーラーと背骨の使い方あたり。


大腿四頭筋と腓腹筋の筋力が落ちた。
代わりに腸腰筋が発達して、今モーラーに応用しようと四苦八苦してる最中。

で、今やってるのはハムストリングスと腸腰筋を使い、円運動で足を動かすこと。
でも、二発から単発あたりなら、腸腰筋だけを使った方がどちらかというと楽。
バスバス踏むのなら、ハムと腸腰筋を使った方がいい。
よく言う、ペダルをつつくって動作は、腸腰筋を使って云々ってことだ。

せいぜい、人の骨格図でも見て勉強しなさいってこった。
でもインナーマッスルは、金払って本を買って知識をつけないと、そうそう感じられない。
僕だって感じるのに1週間以上かかった。
908ドレミファ名無シド:2006/07/04(火) 01:51:04 ID:eKRzgN6Y
いいからしね
909ドレミファ名無シド:2006/07/04(火) 01:51:14 ID:bqjU3JBx
>>907
はぁ?口だけの下手糞理論とハニワを比べるなよ。
ハニワはおまえの1000倍は信用できる。映像と音でちゃんと実演しているから。
それに比べオマエはなんだ。5年ドラムを練習して出直してこい。
910ドレミファ名無シド:2006/07/04(火) 02:18:43 ID:n1+PDXVO
911ドレミファ名無シド:2006/07/04(火) 02:32:22 ID:dnuCmDiS
>>907
もしよかったら、モーラーの動画うpしてくれないか?
912ドレミファ名無シド:2006/07/04(火) 02:58:44 ID:rSOY3SMG
>911
>10
913ドレミファ名無シド:2006/07/04(火) 03:01:48 ID:Zimd11JK
流れ変えようとしてみたがやっぱ無理みたいだな
次スレはもっと露骨にえいいちスルーを推奨するスレタイにしたほうがいいかもな。
914ドレミファ名無シド:2006/07/04(火) 04:48:58 ID:PIY48ZII
スレタイ変えたってムリポ
915ドレミファ名無シド:2006/07/04(火) 06:50:29 ID:eKRzgN6Y
しんでほしい
916ドレミファ名無シド:2006/07/04(火) 08:31:04 ID:53NEPpnA
877 :ドレミファ名無シド:2006/07/02(日) 06:54:13 ID:Z84IL4Rg
>>874
多数の教則ビデオを大量に違法コピーし
「テープ代」と称して利益を得ているK'sに正当性など無い。

自分もK'sの違法ビデオは届けさせてもらう


↑これ見てて思ったんだが、リズ○ンでコピーしたビデオあるんだよね。。。それもやっぱ問題なのかな?

一緒に届ける?
917ドレミファ名無シド:2006/07/04(火) 08:33:11 ID:KmtMxLzj
しんじまえこのしにぞこないが
918ドレミファ名無シド:2006/07/04(火) 08:46:53 ID:u1F+4qXG
複製の件だが、スクール等が教育目的でやる分には免除ってケースも多いのでよく調べてからにしとき
919ドレミファ名無シド:2006/07/04(火) 08:54:24 ID:etGPI7zt
907 :えいいち ◆GRGSIBERIA [sage] :2006/07/04(火) 01:34:09 ID:48b2EUjz
>>905
ぶちゃけ言うと、ハニワのレッスンは形だけ。
体を覚えなければ、死んでもモーラーは習得できない。



ぶちゃけ言うと、えいいちのごたくは口だけ。
実際に出来なければ、死んでもスレ住民は納得できない。
920ドレミファ名無シド:2006/07/04(火) 10:52:41 ID:rtmvB0S2
いきているだけでめいわくです。
921ドレミファ名無シド:2006/07/04(火) 10:56:02 ID:1vxUhM6P
早くしね
922ドレミファ名無シド:2006/07/04(火) 12:48:36 ID:aaux2Zvi
>>918
おっしゃる通りと思います。
私はサ○○ドラムショップでビデオをコピーしてもらいました。
どこでもやってるってことですね。もちろん値段はつけていらっしゃいませんでした。
皆目的を当然知っていますから、問題にならない。しかし877の方、おそらく生徒ではないでしょうね。
923ドレミファ名無シド:2006/07/04(火) 13:07:23 ID:WoSDLlmd
何でサタケドラムショップって書かないのさ?
924ドレミファ名無シド:2006/07/04(火) 15:23:04 ID:KmtMxLzj
しねやくそがき
925えいいち ◆GRGSIBERIA :2006/07/04(火) 16:12:13 ID:48b2EUjz
>>909
つか、よくあの低ストリーミング、高圧縮動画、音が遅れて聞こえる動画で判断できるな。
手元とかさっぱり見えんかったから、なんかの小手先芸かと思った。
要するに、んなもんもからきし参考にならねえってことだよ。
バディ・リッチの動画でも見てろハゲ。

>>911 うpできたらうpしてますがな(´・ω・`)
>>913 そうした方がいいかもね
>>919 ふーん
>>923 あんたはそれでいいかもしれないね。陰湿な陰口クレーマーの素質があるよ。
926ドレミファ名無シド:2006/07/04(火) 16:19:37 ID:rtmvB0S2
はいはい、すごいでちゅね〜。
927(∵) ◆qw1qoQGr8U :2006/07/04(火) 16:43:35 ID:ECjSHN2t
http://s.pic.to/1mfke

今回はスティックコントロールだ!
気が向いたら練習してねー

1小節目‥‥/R RRLL/R RRLL/R RRLL/R L R R/

2小節目‥‥/L LLRR/L LLRR/L LLRR/L R L L/
また2小節繰り返し。。


5、6小節目‥‥/lR RrL/ LlR L/lRRLlRRL/lRRLlRRL/
3.4拍目はスイス・アーミー・トリプレッツ(?)だ

7.8小節目‥‥/RLRLRLRL/RLRLRLRR/LRLRLRLR/LRLRLRLL/

9.10小節目‥‥/RLRRLRLL/RLRRLRLL/RLLRLRRL/RLLRLRRL/

11小節目‥‥/RLRLRLRL/RLRLRLRL/RLRLRLRL/RLRLRLRL/

12小節目‥‥RLRRLLRL/RRLLRLRR/LLRLRRLL/RLRLRLRL/R
928ドレミファ名無シド:2006/07/04(火) 16:50:20 ID:f1dnibI6
キタ━━━━━━(・∀・)━━━━━━!!!!
929ドレミファ名無シド:2006/07/04(火) 17:08:20 ID:FWQT8dBf
A1必死だなwwwww

だったらいつかのように音声のみでうpしてくれよ。
ハニワをけなすくらいだから>>927のフレーズくらい余裕なんだろ?
930ドレミファ名無シド:2006/07/04(火) 17:30:44 ID:etGPI7zt
なんかの小手先芸かと思った。


 じ ゃ あ や っ て み ろ
931ドレミファ名無シド:2006/07/04(火) 17:43:39 ID:FNQkQTS4
>>916
コテハンが書き込んである様に「その行為が正当かどうか」だ。後は各自が判断すべき。自己責任で。


>>918,>>922
もう届けてしまった後なので今更何を書き込んでも遅い。K'sの件は複数の届け出があるとの事。
ヤマハには法律専門の部署があるので各自で確認すべき。

くどい様だが「その行為が正当かどうか」 は各自が判断すべき。自己責任で。
932ドレミファ名無シド:2006/07/04(火) 18:10:49 ID:etGPI7zt
>>931
きもいよー
933ドレミファ名無シド:2006/07/04(火) 18:16:35 ID:etGPI7zt
っつーかなんで>>931がヤマハに届けたのかさっぱりわからん
934ドレミファ名無シド:2006/07/04(火) 20:07:03 ID:1vxUhM6P
931  お前馬鹿だな
935ドレミファ名無シド:2006/07/04(火) 20:30:09 ID:rtmvB0S2
A1とどっちが馬鹿かな。
936ドレミファ名無シド:2006/07/04(火) 21:45:23 ID:yTEHrRKe
937えいいち ◆GRGSIBERIA :2006/07/04(火) 22:32:20 ID:48b2EUjz
>>929,930
あるバッターが監督に怒られ、こう言ったそうな。
「じゃあお前はあんな剛速球打てるのかYO!」

>>932 それをきもいと認知するお前が一番きんもー☆
>>933 YAMAHAは出版社だから。そんなことも知らんのか。

そして最後に
>>932-935

 必 死 だ な



>>936 見れないよー><
938ドレミファ名無シド:2006/07/04(火) 22:46:56 ID:1vxUhM6P
しね
939ドレミファ名無シド:2006/07/05(水) 00:07:51 ID:1iZrclaI
なんかエネルギーの注ぐ方向間違っちゃってるような。
人口200人くらいの農村に10億くらいかけて公民館つくっちゃった
って感じ。
940ドレミファ名無シド:2006/07/05(水) 00:15:44 ID:cWGxJrD2
http://u.pic.to/1o59x
多分モーラーになってないだろうが…
941ドレミファ名無シド:2006/07/05(水) 00:23:30 ID:oqAJujGD
うまれてきたことをみんなに謝罪してほしいな
942ドレミファ名無シド:2006/07/05(水) 05:08:09 ID:2zo7qcWw
>>937
「じゃあお前はあんな剛速球打てるのかYO!」

こういうのを論点のすり替えという。
ハニワをなんとかしてけなそうとする癖におまえはハニワ以下のことしか出来ないのだから
誰からも信じられず嫌われて当然。
943ドレミファ名無シド:2006/07/05(水) 06:54:40 ID:VlYxi5Cy
つゆのむしあつさをばいぞうさせるうざいやつ しね
944ドレミファ名無シド:2006/07/05(水) 07:33:39 ID:Q3+bZJXW
見た目も中身も醜いなんてしぬまで救われないからしんだほうがいいね
945ドレミファ名無シド:2006/07/05(水) 11:53:52 ID:NOrG6dUB
ほんと、しねばいいのにねwww
946えいいち ◆GRGSIBERIA :2006/07/05(水) 15:52:50 ID:Q7EDe6pn
>>942
批評している人間に対して物を言うのは勘違い、って意味なのだがな。
それと、君も難癖をつけて僕を貶そうとしているのだから、僕以下のことしかできない。

論点のすり替えとは言うなよ。
君の言っていること自体、論点のすり替えなんだから。
慈悲深い僕に感謝しろ。
947ドレミファ名無シド:2006/07/05(水) 16:12:47 ID:LwLPoxdE
色んな意味でお前以下の奴なんてこのスレには居ねぇだろww
948ドレミファ名無シド:2006/07/05(水) 16:15:33 ID:Q3+bZJXW
朝起きたら八方に向かって「今日も生きててごめんなさい。」と三拝三礼することを日課にしろ。
949ドレミファ名無シド:2006/07/05(水) 16:35:17 ID:2zo7qcWw
>>946
ドラムに関しておまえ以下の人間はここにはいないよ。
何が慈悲深いだよ池沼がww
950えいいち ◆GRGSIBERIA :2006/07/05(水) 16:58:47 ID:Q7EDe6pn
>>947,949
942理論に従い、君らは相対的に僕以下となる。
951ドレミファ名無シド:2006/07/05(水) 17:29:41 ID:LwLPoxdE
この場合>>942の理論は当てはまりませんw
952ドレミファ名無シド:2006/07/05(水) 17:34:32 ID:5PpIKHjC
貶しているというより事実を言ってるだけ
953ドレミファ名無シド:2006/07/05(水) 17:59:03 ID:M3PeuWJl
どうやら本スレは「えいいち氏ね」で埋まりそうですな
954ドレミファ名無シド:2006/07/05(水) 18:03:25 ID:dA94xRKZ
えいいち氏ね
955ドレミファ名無シド:2006/07/05(水) 18:26:40 ID:NOrG6dUB
まじしね
956ドレミファ名無シド:2006/07/05(水) 20:25:48 ID:VlYxi5Cy
えいいちまじ氏ね
957ドレミファ名無シド:2006/07/05(水) 20:52:16 ID:zVwvHSyC
ここは小一時間ストローク練習したくて堪らない人がいっぱいのスレですね。
958ドレミファ名無シド:2006/07/05(水) 22:22:02 ID:G2cAVlwE
>>950
いちいち屁理屈ばっかこねてムカツクやろうだな。
まじでしんじまえよ。
959ドレミファ名無シド:2006/07/05(水) 22:27:30 ID:a70iCpct
「えいいち他をスルーしつつモーラー奏法を語るpart3」
てな感じで次スレ建てるか
960ドレミファ名無シド:2006/07/05(水) 22:28:18 ID:a70iCpct
細かいことはどうでもいいけどpart4だったな
961ドレミファ名無シド:2006/07/05(水) 22:32:56 ID:G2cAVlwE
【キチガイえいいち】モーラー奏法を語るpart4【完全スルー】
でいいよ。メインタイトルにキチガイの名前を入れることは無い。
962(∵) ◆qw1qoQGr8U :2006/07/05(水) 22:33:37 ID:mzYKwEF3
927は最初はゆっくり練習してね

おっ!!
もうpart4だ
おれの初登場は343だったなー
早いもんだ
963ドレミファ名無シド:2006/07/05(水) 22:51:40 ID:a70iCpct
>>961
スレタイを見てルールを一目でわかるようにしたいからさ。
というより貴方らみたいな子供の戯言にいちいち構って
話を脱線させる輩の方がもはや問題となってる。
そのキチガイと同列の人間でないのなら、次スレでは自制して欲しい。
964ドレミファ名無シド:2006/07/05(水) 23:15:32 ID:VlYxi5Cy
とりあえず埋める えいいちは速やかに氏ね
965ドレミファ名無シド:2006/07/06(木) 00:14:28 ID:ncla7zlK
理屈だけご立派なウンコ野郎は母親の直腸に戻るといい。
966ドレミファ名無シド:2006/07/06(木) 00:16:15 ID:thvs5SdK
埋め 頭でっかちのうんこちんちんのクソガキ氏ね
967ドレミファ名無シド:2006/07/06(木) 01:34:31 ID:AFctQ4Ck
直腸wwwwwwwwwwwwwwwww
968ドレミファ名無シド:2006/07/06(木) 01:42:46 ID:0V4wxrRm
> (∵)
動画が見れないので、927の譜割りを教えてください。

1、2小節目の1〜3拍目は8分&32分?それとも6連?
5、6小節目の1、2拍目の譜割りは?
7小節目以降の全角文字はアクセント?
969ドレミファ名無シド:2006/07/06(木) 01:57:00 ID:n1nmVvOq
音楽あってのドラムですから、、グルーヴあってのテクニック
ですから。それがなきゃ、砂の上にビル建ててるのと同じですから。
積上げれば積上げるほど後から土台作るの大変ですから。
姉歯みたいになっちゃいますから。
970(∵) ◆qw1qoQGr8U :2006/07/06(木) 02:00:15 ID:WPRKvR/g
968

あれー見れんか?
1〜3拍目は8分&32分
5、6小節目の1、2拍目は16分だ。タンタタウタタタ←「ン」と「ウ」は休符ね
3,4拍目は6連
7小節目以降の全角文字はアクセントです。



971968:2006/07/06(木) 02:29:43 ID:0V4wxrRm
>970
早速レスサンクス。わかりますた。
ちなみに動画が見れないのはこっちの環境が原因です。

では、練習してみます。
972ドレミファ名無シド:2006/07/06(木) 11:22:14 ID:YiVnzByh
うちも>>927音しか出ない
973(∵) ◆qw1qoQGr8U :2006/07/06(木) 11:50:15 ID:I4yoO+SU
そうそう。30秒くらいやりたかったから、音しか入れなかった!
ごめんなさいー。でも、手順載せてるから何となくわかるでしょ?
974ドレミファ名無シド:2006/07/06(木) 12:32:27 ID:YiVnzByh
なるほど。
ところでピクトと比べたらこっちの方がPC規制無くていい気がするんだがどうよ
http://pita.st/index.html

とか言ってるそばからテンポってるからどっちもどっちかな
975(∵) ◆qw1qoQGr8U :2006/07/06(木) 13:35:07 ID:I4yoO+SU
おーサンキュー!

http://p.pita.st/?m=1zrxt89w
976ドレミファ名無シド:2006/07/06(木) 14:32:58 ID:Ao+tAc9R
>>975
作成者様がPCからの観覧を拒否しております。
お手数ですがお手持ちの携帯端末でアクセスしてください。

Produced by @pita
977ドレミファ名無シド:2006/07/06(木) 18:36:14 ID:qZS/0uIw
>>845
以前、助手みたいな人が来た時があったけどその人も今教えてるのかな。
小野瀬さんとちょっと奏法が違った覚えが・・。
僕の感想はあんま初心者にはおすすめできないですね。動きをわざとオーバーに
教えてると思うんで、8ビートをまともに叩けるようになるまでかなり時間がかかる
んじゃないでしょうか。モーラー奏法というか完全にK’S奏法ですもんね。
(もちろんモーラーを発展させたという意味ですが)
今度デイヴ・ウェックルのDVD でもみて比較してみます。 (∵)(∵)(∵)
978えいいち ◆GRGSIBERIA :2006/07/06(木) 22:47:27 ID:f8/nRV4+
>>977
なんでバディ・リッチは左肩が下がっているのか?
っていうのを理解しなきゃ、比較検討模倣しても、たいてい無駄になる。
そんなことやってる暇があるんだったら、身体に関する本を読み漁ったほうがまし。
979ドレミファ名無シド:2006/07/06(木) 22:53:35 ID:JAIRdlS5
しねや
980ドレミファ名無シド:2006/07/06(木) 23:21:26 ID:ZIsTiwuU
つかKSミュージックの動画に日本式のフットワークよりモーラーのが音出るとかみたいなこと言ってたけど、俺日本式でバスドラ何枚か破ったことあるよ、5連打位なら楽にできるし

ちなみにアイコのペダルのピーターぎりぎりまでそらせてバネも限界まで張ってます。
最初は重すぎで踏むの人苦労やったけど慣れたら重くないと逆にやりにくくなったよ
981ドレミファ名無シド:2006/07/06(木) 23:34:45 ID:4RiSVGqp
>>俺日本式でバスドラ何枚か破ったことあるよ、5連打位なら楽にできるし

音圧と音量の違いがわからない馬鹿の典型
ヘッド突き破るってどんだけ無理やり押し付けてたんだよ
きったねー音出してたんだろうな
982ドレミファ名無シド:2006/07/06(木) 23:37:17 ID:ZIsTiwuU
>>981
おしつけてないよ
最近ドン!て音がぱん!にかわった
983ドレミファ名無シド:2006/07/07(金) 00:05:28 ID:Lh4RhIuw
だから言わして貰うけど
足モーラーなんて練習せんでも普通に8ビートとか叩いてるだけでも足は鍛えられんやから無理にモーラーは習得せんでいいやろ
984ドレミファ名無シド:2006/07/07(金) 00:21:15 ID:bANlueSY
俺は無理せず足モーラー習得したい。
985ドレミファ名無シド:2006/07/07(金) 00:26:13 ID:Lh4RhIuw
>>984
先生いわくモーラーは無理して身につけるものじゃないらしい、自分が楽やなぁと思うのを思考錯誤してちょっとずつ自分のやりやすいの発見していったら何年かしたらモーラーはできるようになるらしいよ
986ドレミファ名無シド:2006/07/07(金) 00:42:26 ID:keOF4AOW
今だに、そんな言い訳をする先生がいたとは、、、、、

しかもそれを、まともに信じちゃうヤツが、まだいたとは、、、、、
987ドレミファ名無シド:2006/07/07(金) 00:44:05 ID:Lh4RhIuw
>>986
先生モーラー使ってるんすけど
988えいいち ◆GRGSIBERIA :2006/07/07(金) 00:58:08 ID:SwxGCm30
>>986
神ってのは、みんなそういうもんだ。
いい加減あきらめろ。
989ドレミファ名無シド:2006/07/07(金) 01:02:22 ID:keOF4AOW
>>987
ドラマガで教えたりもして、教則本たくさん出してる偉い先生方が、
誰もモーラーできなくて困ってると言うのに、、、、、、

あなたの先生は、きっと神様でしょう。

990ドレミファ名無シド
>>989
モーラーなんて本間に意識してなかったらしい

昔いじめられて引き込もってずっと叩いてたらしい