フェンダー ジャガー FENDER JAGUAR Part06

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
前スレ
フェンダー ジャガー FENDER JAGUAR Part05
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1125830981/

フェンダー・ジャガー FENDER JAGUAR Part04
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1105448681/
フェンダー ジャガー FENDER JAGUAR Part03
http://makimo.to/2ch/music4_compose/1079/1079411522.html
フェンダージャガー FENDERJAGUAR 2
http://makimo.to/2ch/music3_compose/1053/1053539638.html
フェンダージャパンジャガー!!
http://makimo.to/2ch/music2_compose/1024/1024906010.html
ジャガージャズマス改造者、自慢大会
http://makimo.to/2ch/mentai_compose/982/982762398.html
ジャガーについて語るスレ
http://makimo.to/2ch/music_compose/1014/1014087539.html
フェンダーのジャガーってどう??
http://makimo.to/2ch/music_compose/1001/1001508032.html
2ドレミファ名無シド:2006/02/23(木) 01:06:12 ID:VU3LZZlg
2 get
3ドレミファ名無シド:2006/02/23(木) 01:10:05 ID:VU3LZZlg
よく間違われるスレ
ジャズマスター その6【Jazzmaster】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1131980773/l50
4ドレミファ名無シド:2006/02/23(木) 01:17:22 ID:VU3LZZlg
5ドレミファ名無シド:2006/02/23(木) 01:20:39 ID:01MYNyON
6ドレミファ名無シド:2006/02/23(木) 02:07:35 ID:pil8ysjq
前スレ1000.
面白かったから貼っとく。

1000 名前:ドレミファ名無シド 投稿日:2006/02/22(水) 23:28:08 ID:TXnwidaG
>>1000とりたい人が責任持って次スレ立ててください。
もちろん、誘導もしてください。
長い間続いてきたジャガーの歴史をここで終わらせないでください。
7ドレミファ名無シド:2006/02/23(木) 22:47:34 ID:mGnKftA/
>>6
それネタじゃなかったらキチガイだなw
8ドレミファ名無シド:2006/02/23(木) 23:20:38 ID:YnubsKgM
どうしてジャガー使いの人はジャズマスターをバカにするのですか?
9ドレミファ名無シド:2006/02/23(木) 23:25:45 ID:p/64eMU5
ジャガーはきっとツンデレなんです
10ドレミファ名無シド:2006/02/24(金) 02:49:23 ID:3ds3/e/w
>>6
>>7


ごめん。前スレの>>1000俺だ。
>>999にレスするつもりが先にやられちゃって1000になっちまったよ。
立てられなくて困ってたんだが>>1が立ててくれて助かったよ。
迷惑かけてごめんな。
11ドレミファ名無シド:2006/02/24(金) 16:47:53 ID:SbfYqTgp
★JAGUARを使う理由★

カートが使ってるから…8%
SUGIZOが使ってるから…3%
見た目がかっこいいから…10%
ジャズマスターと間違えて…10%
その他…69%
12ドレミファ名無シド:2006/02/24(金) 17:51:42 ID:JpOySXUt
ストラトは何だかしょぼく思えてね・・・
ジャガーとストラトが一緒に並んでたらジャガーの方取るな。
13ドレミファ名無シド:2006/02/24(金) 17:58:13 ID:7xToHgPQ
ストラトはシンプルすぎるというか何と言うか。
棘が無いのかな。
14ドレミファ名無シド:2006/02/24(金) 18:02:33 ID:7OCrp6Ph
>>9
俺のジャガーはボトムマスターなのだが
これは身長が170ぐらいあるツンデレってことか?
「あたしがでかいんじゃなくてあんたがちっちゃいのよ、このチビ人間ッ!」
こうですか!? わかりません!
15ドレミファ名無シド:2006/02/24(金) 18:13:55 ID:cFdl/ex7
>>ジャズマスターと間違えて…10%

一割もそんなアワテモノがいるのかよ。
16ドレミファ名無シド:2006/02/25(土) 00:09:23 ID:hswm49Lz
ストラトは持ってるやつ多すぎるからなぁ〜。
ストラト持ってるやつ見ても何とも思わねーけど、ジャガー持ってるやつ見たら「おっ」
て思わねー?
17ドレミファ名無シド:2006/02/25(土) 00:20:49 ID:mdy8W9Rs
おっ!て思う。よく宣伝とかで見かけるギターもストラトがおおいからな。
そんなおれも初めて買ったギターはサンバーストのはストらだぜチェキラッキヨ



おれミュージックマン買っちゃった。 
18ドレミファ名無シド:2006/02/25(土) 10:22:17 ID:mqXqG7ed
>>15
カートが使ってるから…8%
SUGIZOが使ってるから…3%←
見た目がかっこいいから…10%
ジャズマスターと間違えて…10%
その他…69%

この人はマイブラのLovelessのジャケットのジャズマスターをジャガーと思い込んで
63ジャガーを買ったそうな。
19ドレミファ名無シド:2006/02/25(土) 11:29:09 ID:qsBHhhra
>>11
はテンプレだけど
20ドレミファ名無シド:2006/02/25(土) 13:09:58 ID:mqXqG7ed
杉ゾーは、ってことな。
21ドレミファ名無シド:2006/02/25(土) 14:17:51 ID:Kz7gsgp2
スギゾーって誰?
22ドレミファ名無シド:2006/02/25(土) 14:39:24 ID:3SNv4L7J
現行USAジャガーのネックを外したときに長方形の小さくて薄い型紙みたいなものが5枚くらいはさまってたんですけどこれは
なんかの調整のためですか?
23ドレミファ名無シド:2006/02/25(土) 14:44:34 ID:zuRBVioz
>>22
徳川埋蔵金
24ドレミファ名無シド:2006/02/25(土) 15:39:32 ID:QJSQ5uOi
全くスレ違いなんですが教えてください。FENDERってパチ物あるんですか?
25ドレミファ名無シド:2006/02/25(土) 17:01:42 ID:I4252n+z
俺はfaunderのストラト持ってるよw
26ドレミファ名無シド:2006/02/25(土) 17:30:02 ID:mqXqG7ed
Tenderっつうのもあるぞw
音はマジ糞の如しw
27ドレミファ名無シド:2006/02/25(土) 18:07:41 ID:qPh+vxPn
>>25
それは今のフェンダージャパン作ってるところだよ
28ドレミファ名無シド:2006/02/25(土) 19:54:07 ID:qX59kHvi
ジャガー使いは最近何聴いてる?
29ドレミファ名無シド:2006/02/25(土) 19:56:13 ID:QA3WBLAF
俺flenderって言うパチもん掴まされた!!
パッと見は絶対分からん!!
30ドレミファ名無シド:2006/02/25(土) 20:02:41 ID:iSIfM2xX
>>22 シム
ネック角度調整したいとか
弦高下げ体とか意図があって前オーナーがかましたもんだと思われ。
31ドレミファ名無シド:2006/02/25(土) 20:40:41 ID:WKmXm1i2
ありがとうございます。新品で買ったので前オーナーではないと思いますがそのままにしときます。
32ドレミファ名無シド:2006/02/25(土) 23:35:26 ID:QJSQ5uOi
>>23ですが、ヘッドのロゴはFだけが独立していてENdERはつながってます。ネックとボディをつないでる金具にはFってロゴが刻んであってストラトです。パチ物でしょうか?
33ドレミファ名無シド:2006/02/25(土) 23:53:51 ID:Ri2yMYxV
ヨークが欲しいんだが、御茶ノ水のESPまで出向かなきゃあ手に入らんか?
34ドレミファ名無シド:2006/02/25(土) 23:54:28 ID:hbBySlaW
7enderってのもあった
35ドレミファ名無シド:2006/02/25(土) 23:58:05 ID:VQu/i0x7
>>32
ネックジョイントのプレートに「F」の刻印が入ったモデルはある
この間ジャガー/ジャズマスターの特集本で見た。
ただしフェンダーのロゴの「F」
36ドレミファ名無シド:2006/02/26(日) 01:28:41 ID:pLb7Q/PY
>>35 フェンダーのFでした。じゃあ本物かな‥‥ とりあえずそいつが中古19000円でありました。状態は完璧です。買いでしょうか?
37ドレミファ名無シド:2006/02/26(日) 04:45:50 ID:pik17BtA
>31
シムはよくねぇーぞ。
サスティーンが激減する。元から無いギターではあるがな。
38ドレミファ名無シド:2006/02/26(日) 13:06:39 ID:i3nmNmPp
>>37
1弦12フレットから上は絶望的
39ドレミファ名無シド:2006/02/26(日) 13:29:19 ID:xhAb3vVH
>>37>>38 最初からついてたものもはずして大丈夫ですかねえ?
40ドレミファ名無シド:2006/02/26(日) 14:03:42 ID:knYhburN
全く問題ないよ。
俺も現行USAでシムは全部取ってる。
41ドレミファ名無シド:2006/02/26(日) 17:39:20 ID:pik17BtA
>39
しかし5枚ってのはひどいね。
せめて2枚までだろ。

ここの真ん中あたりにシムのこととネック調整のことが書いてあるよ。
ご参考に。
http://ime.nu/members.at.infoseek.co.jp/umanohone/sec7.htm
42ドレミファ名無シド:2006/02/26(日) 18:11:35 ID:xhAb3vVH
>>40>>41 ありがとうございます。五枚とも外してみます。やっぱ最初から五枚はさまってるのって
まれなんですか?
43ドレミファ名無シド:2006/02/26(日) 18:14:14 ID:aeTOe3It
シムは訳あって入ってるのだから
無闇に外すのは良くない。
44ドレミファ名無シド:2006/02/26(日) 21:17:44 ID:pik17BtA
無闇に外すのもよくないが無闇にそのままにしておくのもイクナイ

総合的に調整するのがもっとも吉。
シムはあるよりないほうがいいんだから外す方向で一番いい状態に調整すればヨロス
45ドレミファ名無シド:2006/02/27(月) 00:13:22 ID:EA9/ykxy
日本製のジャガー買ったんだがナットからずいぶんビリつき音が聞こえる。
ネックの隅に弦は触れてないんで、かなり不安になってきたんだがこんなこと他にあるのかな?
46ドレミファ名無シド:2006/02/27(月) 00:25:02 ID:z2NM+tnR
楽器屋に言って直してもらいなさい
47ドレミファ名無シド:2006/02/27(月) 00:25:59 ID:EA9/ykxy
すいません日本語おかしいので>>45修正
高さ調節のネジからビリビリと音が鳴ります
ネジを削るしかないのでしょうか
48ドレミファ名無シド:2006/02/27(月) 00:59:39 ID:pwG/a108
あ〜、それにはフェンダージャパンからでてるジャガー用のサドルフィット
500円をセットすれば平気なんでない
49ドレミファ名無シド:2006/02/27(月) 02:34:11 ID:9NdpRHrV
>>44
あるよりないほうがいい?
何で?
50ドレミファ名無シド:2006/02/27(月) 02:51:50 ID:9NdpRHrV
まぁ何ででもいいや。
やるなら素人判断でなくリペアショップに相談するべきだろう。
51あおらめ:2006/02/27(月) 04:56:52 ID:2fwtDI6x
俺もJAGUAR使ってます。
JAPANで友人から\10000で売ってもらいました。
確かにJAGUARはサスティーン弱いですね…。
皆さんにお尋ねしたいのですが、アンプは何使ってますか?
音作りにこだわりたくての質問です。
皆さんの意見を参考に出来れば嬉しいので…。
俺が気に入ったアンプは『5150』がグッ!!と来ました。
Highの抜けが無茶苦茶良かった。
今はLine6の『スパイダー2』を何故か使ってます。
52ドレミファ名無シド:2006/02/27(月) 08:31:51 ID:UQwhRN18
ピービー
53ドレミファ名無シド:2006/02/27(月) 12:56:06 ID:BvG/GBJK
5150使ったことにゃい…。
ってかそんなハイゲインタイプだとハウらない?
ソルダーノあかん。
54ドレミファ名無シド:2006/02/27(月) 15:30:21 ID:qh4atlAt
ORANGE
55ドレミファ名無シド:2006/02/27(月) 15:34:13 ID:CU3gS6px
5150ハウらんよ!使っているシールドやギターのピックアップや設定によりけり
オレはUつかっているけどシールドはベルデン9535ディマジオトーンゾーン
プリゲインが11時でポストは10時くらいだぞー
56ドレミファ名無シド:2006/02/27(月) 17:44:16 ID:W91qraTr
アンプはやっぱフェンダーがいいな。
俺は60年代のスタックベースマン使ってる。ジャガーはUSAリイシューだけど。
57ドレミファ名無シド:2006/02/27(月) 18:30:06 ID:JInkeqth
サドルフィット買ったがどうすんのこれ?サドルの下に敷くの?
58ドレミファ名無シド:2006/02/27(月) 20:56:50 ID:XL9VRA5C
そう
59ドレミファ名無シド:2006/02/27(月) 22:54:21 ID:+1snbVv5
皆ジャガーのボリューム絞ってる?
ボリュームフルテンにすると絶対ハウるんだけど普通だよね?
60ドレミファ名無シド:2006/02/27(月) 23:04:24 ID:UQwhRN18
>>53
なめんな!
15Wのだからボリューム1とかで全然ハウんね
61ドレミファ名無シド:2006/02/27(月) 23:08:10 ID:c8CG+aNU
ノイズゲートでハウリ防げない?
62ドレミファ名無シド:2006/02/27(月) 23:23:16 ID:Hb/wWeH0
>>59
ハムバッカーなのでローノイズでハウリングもほとんどありません。
63ドレミファ名無シド:2006/02/28(火) 01:06:24 ID:yG6Mb8HP
>>55
フロント+リアで鳴らしてる?
64ドレミファ名無シド:2006/02/28(火) 01:39:01 ID:arh20nd6
80年終わりから90年代初めのソニック・ユースみたいな音が出したい。
65ドレミファ名無シド:2006/02/28(火) 01:44:46 ID:wyP1DrvE
>>64
まずはあれだ。
ドラムスティックを挟んでみようか。
66ドレミファ名無シド:2006/02/28(火) 01:48:00 ID:Qr+sHKQM
カートが使ってるから…8%
SUGIZOが使ってるから…3%
見た目がかっこいいから…10%
ジャズマスターと間違えて…10%
その他…68.9%

hydeが使ってるから…0.1%←俺このへん
67ドレミファ名無シド:2006/02/28(火) 01:57:18 ID:6JXqFB2j
↑ ストラトやテレキャスよりデザインがかっこよいから…0.001% ¥があればジャガー欲しい・・・ハイドさんてグレッチてメーカーのギターじゃなかったんですか?それかGibsonのアコギ?
68ドレミファ名無シド:2006/02/28(火) 02:08:07 ID:Qr+sHKQM
いや、前回のシングルのPVあたりからジャガー使ってるみたいです。
MTVで流れたPVを見る限りではだけど。サンバーストのやつでした。
69ドレミファ名無シド:2006/02/28(火) 02:15:20 ID:6JXqFB2j
>>68さん知らなかったです。あとでPCで見てみます。
70ドレミファ名無シド:2006/02/28(火) 02:24:53 ID:arh20nd6
>>65
それならソニックユースを知る前からやってたよ。
71ドレミファ名無シド:2006/02/28(火) 02:59:51 ID:UvgpQ5mL
そうそう、ココ最近HYDE氏が使い出してるよねー。
ムカツクから俺も次のライブからジャガー復活させる!!!!!!1






どうしよう…
今のメインギター、PRSのドロップBチューニングだよママン...
絶対メンバーに怒られるorz
72ドレミファ名無シド:2006/02/28(火) 08:13:49 ID:wjunVSC5
すまん、ジャガーギターの話題をそらすようで申し訳ないが、
ジャガーベース買った人いる?購入考えてるんでいろいろ感想聞かせてくれないかな?
73ドレミファ名無シド:2006/02/28(火) 11:13:05 ID:6JXqFB2j
>>72さん それはベースのスレで聞いてみては?自分は一応プレベもってましたが友人はUSAのジャズ持ってて音がまったく違うくらいしか分かりません(^^;)音域というか音色の幅が多かったと言うのでしょうか?もともと音作りとか器用な人だったしな…
74ドレミファ名無シド:2006/02/28(火) 11:57:50 ID:wyP1DrvE
>>73
ジャズベじゃなくてジャガベだよ。
このスレでいいと思うけど。
前スレでも普通にジャガーベースについて語られてたし。
いや、別にあなたを批判してる訳じゃないよ。
礼儀正しい人だしさ。
75ドレミファ名無シド:2006/02/28(火) 12:34:06 ID:Dot9X5Df
ジャガーは容易く抜群の音で弾きこなせるギターではない。
自分の実力以上のものが出てくることも決してない。
しかし逆に言えばギターに弾かされることもない。それがいい。
76ドレミファ名無シド:2006/02/28(火) 12:39:16 ID:LPLdIcQo
>72
ジャガベもここでいいよ。カモーン。
77ドレミファ名無シド:2006/02/28(火) 13:16:18 ID:6JXqFB2j
>>74さん 以後謙虚に発言させていただきますm(__)m
78ドレミファ名無シド:2006/02/28(火) 13:37:54 ID:/AB6/I7h
いきなりだが
HYDEが使ってるのってFender JapanJG66B-110 (3TS)なの?
79ドレミファ名無シド:2006/02/28(火) 13:53:32 ID:v+JnueMw
80ドレミファ名無シド:2006/02/28(火) 14:10:15 ID:9DP9iMzY
>>78
フェンダーミュート付いてるし塗装の剥げ具合を見るとオールドでしょ。
ジャパンなんて使うかw
81ドレミファ名無シド:2006/02/28(火) 15:42:39 ID:T7q1/+RO
初ギターJAGUARなんだけど
そんなに悪いギターなの?
82ドレミファ名無シド:2006/02/28(火) 16:21:47 ID:wyP1DrvE
>>77
いやいや、そんな謙虚にならないでくださいよ。
ただ、ジャズベとジャガベを見間違えてたみたいだから言っただけですよ。
あなたみたいな腰の低い人は初めてですよ。
顔の見えないネット上では態度悪い奴多いですから。
仲良くジャガーについて語りましょうや。
83ドレミファ名無シド:2006/02/28(火) 20:05:42 ID:k99OQygZ
>>81
決して悪いギターではない。
そんな事言ってるのはまともに弾けてなかったり、音作り間違ってる人だけ。
84ドレミファ名無シド:2006/02/28(火) 20:27:09 ID:/AB6/I7h
初心者にも弾きやすいですかね?
85ドレミファ名無シド:2006/02/28(火) 20:38:05 ID:wyP1DrvE
>>84
やめとけ!これは曲者だぜ。
初心者はエレキギターの基本、ストラトかレス・ポールがいい。
86ドレミファ名無シド:2006/02/28(火) 20:57:17 ID:/AB6/I7h
一応アコギで大体のことが出来るようになったんだが、止めといたほうがいいかな?
今、ギブソンのレスポールスタジオかJG66B-110 (3TS)どっちを買うか迷ってるんだ・・
87ドレミファ名無シド:2006/02/28(火) 21:00:59 ID:jLXKP+e1
レスポールスタジオにしときな
88ドレミファ名無シド:2006/02/28(火) 21:12:02 ID:wyP1DrvE
>>86
レス・ポールにしなさい。
エレキの中でもジャガーは特有だから。
これは、エレキの基本が出来てないと使いこなせない。
あと、見た目でジャガーがいいって思ってるならなおさらだな。
ジャガーは見かけ倒しのギターだから。
ヘヴィな音が出ると思ってたら大間違い。ペケペケだぜ。
89ドレミファ名無シド:2006/02/28(火) 21:12:38 ID:DyNa8rJf
スタジオはネックふと過ぎない?
まぁストラトでいいと思うよ、上手くなるのが早いのは。

音作りはレスポールの方が楽な気がするけど。
90ドレミファ名無シド:2006/02/28(火) 21:20:33 ID:k99OQygZ
その2本で迷うならレスポールスタジオにしといた方が良さそうだね。
91ドレミファ名無シド:2006/02/28(火) 21:21:54 ID:/AB6/I7h
>>88
やっぱり、まだ早いかぁ・・・ぶっちゃけると、HYDEのPVみて一目ぼれしちゃったんだよなorz
>>89
確かにネックは太いけど、形はレスポの方が好きなんだよね。まぁ、楽器屋で慎重に検討してみるよ
92ドレミファ名無シド:2006/02/28(火) 21:26:44 ID:wyP1DrvE
>>91
ジャガーは慣れてから買うべきだ。
弦落ちとかマイナスポイントもあるしな。
エレキのなんたるかがわかってからじゃないと意味が無い。
ストラトやレス・ポールはシンプルだし、音作りしやすいからな。
はっきり言って好みの世界になるがレス・ポールの方が音いいし、
オールマイティーに使える。ジャガーは使える世界が狭い。
何よりジャジャ馬だから、下手が使うと最悪。
93ドレミファ名無シド:2006/02/28(火) 21:38:55 ID:/AB6/I7h
やっぱり、ここで聞いておいて正解だった・・・でも工房がギブソンはやりすぎかな?
94ドレミファ名無シド:2006/02/28(火) 21:40:44 ID:wyP1DrvE
>>91
ちなみに
ジャガーって見た目超かっこいいよな?
最高だよな?個性的なルックスだし、いいよな?
で、肝心の音だが、わかりやすく説明すると安田大サーカスのクロちゃん。
強そうに見えてショボいってやつ。パワー無いし、機能的な欠点あるし。
これほど、見た目と音にギャップがあるギターはねーぜ!
エレキを知るにはまずは、ストラトかレス・ポールだと思うぜ。
ストレート投げれないピッチャーがいきなりカーブ投げれる訳ないし。
95ドレミファ名無シド:2006/02/28(火) 21:42:07 ID:T7q1/+RO
そんなか?
俺普通にいいギターだと思うけどなぁ
96ドレミファ名無シド:2006/02/28(火) 21:47:48 ID:wWMhf6CH
うまいやつならいいが、下手なやつがギブソン持ってても宝の持ち腐れだよ。俺とバンドしてたやつで、調子気にジャガー持ってるやついたが、ギターを何にもわかってなかった。しかもマルチエフェクターで自慢してたし。
97ドレミファ名無シド:2006/02/28(火) 21:49:43 ID:wyP1DrvE
>>93
俺がガキの頃はギブ使ってる奴はいなかったな。
ライブで対バンのにーさんがギブ使ってるの見て憧れてたもんさ。
でも、自分の金なんだから好きなん買えよ。
だれも文句言わねーよ。ただ、どのギターにも言えるが
値段=性能じゃないから楽器店で色んなの試奏して
弾きやすさ、音、一番自分の好みを買いなさい。
ただ、ジャガーはお薦めしない。弦落ちは決定的な欠点だしな。
でも、ジャガーが好きなら使えばいい。ジャガーの音が好きって奴もいるし。
でも、見た目と実際の音のギャップはかなり激しいぜ!
なんだかんだピックアップやブリッジを改造する奴多いし。
実用性に欠けるんだよ。
まぁ、色んな意味で自分が一番気に入ったの買えや。
好きなギターなら練習もするし、バンド組みたくなるし、音楽をもっと好きになるさ。
ちなまにすぐに部屋のインテリアにするぐらいなら安いギターで十分。
98ドレミファ名無シド:2006/02/28(火) 21:50:22 ID:/AB6/I7h
>>94
マジかっこいいよ!初めて見た時すごい衝撃を受けたもの・・・
なんかわかりやすい例えだww
99ドレミファ名無シド:2006/02/28(火) 21:57:50 ID:/AB6/I7h
>>96
自分でも下手だとは思うが、音楽に対する愛はそんじょそこらの奴には負けないと自負してるよ。
別に女にモテたくてはじめた訳じゃなく、聞くだけではなく自分で奏でてみたいという気持ちから始めたから、そこだけは忘れないでくれ
>>97
一応入学祝ということで買ってもらうつもりだが、バイトして全額返すつもりでいるよ。親ローンだな・・
100ドレミファ名無シド:2006/02/28(火) 22:18:40 ID:jLXKP+e1
テレキャスターと比べてもジャガーの音はショボイの?
101ドレミファ名無シド:2006/02/28(火) 22:20:45 ID:glu5vO8M
ココで相談するぐらいだったら止めときなw
「他人の意見なんて関係ない、俺は俺の道を進む、鳴ればなんでもいい」
みたいなアホ(良い意味でw)なら初心者でも良いと思う。

なので俺もレスポールを勧めるw
多分ハムの方が若い人は扱い易いでしょ。
102あおらめ:2006/02/28(火) 22:49:07 ID:gjWs2KUD
アンプの件皆さんありがとうございました。
結構ピービー使ってる人が多いんですね。
参考にりました。

確かにJAGUARは見た目カッコイイですね。
個人的には『このGuitarエロい体してるなぁ』と最初見た時に思いました。
音聞いた時はスカっぽい曲をJAGUARで弾きたいなと。
俺PUNK好きで歪んだ音が欲しいのですがJAGUARのハムの奴ってどうですか?
俺のはシングルコイルだからピックアップ変えるかハムのJAGUAR買うか迷ってます。
ハムのユーザー方が居たらお話し聞かせてください。
出来れば一台のGuitarで音を賄いたいのですが…。
103ドレミファ名無シド:2006/02/28(火) 23:07:48 ID:wyP1DrvE
>>102
ジャガースペシャル?
あれはチューンOだし、ストップ・ザ・テイルピースだから
見た目はダサいよな。
普通にダンカンのクォーターパウンドでいんじゃないか?
どっちにしてもジャガー本来の音は無いわな。
普通のジャガーをザグるとしたらプロじゃないと厳しいし、
工賃一万はかかる。
104ドレミファ名無シド:2006/02/28(火) 23:53:47 ID:baZDQr2m
ジャガーよりこのスレ自体がショボイと
105ドレミファ名無シド:2006/03/01(水) 01:17:00 ID:JuQlzA7k
ジャガーのXKRが欲しいな。
106ドレミファ名無シド:2006/03/01(水) 02:13:48 ID:nJY66LDe
>>82さん 実はさきほど言ったようにベースやってたのでギターは初心者なのでまだコードを覚えてる途中なので、修行中の自分はまだまだ……
107ドレミファ名無シド:2006/03/01(水) 12:05:54 ID:ZqMhkLsK
とりあえずJAPANのはナット交換をお勧めする。

さらにオイル漬け牛骨ナットにすればサスティーンUP。
108ドレミファ名無シド:2006/03/01(水) 14:42:46 ID:3eun0NXu
ダンカンPUでクォーターパウンドの話は
よく聞くけど、ホットレイルだっけ?
あれはどうなの?使ってる人いる?

ダンカンのHPは見たけど、使ってる人の使用感が聞きたいです。
109ドレミファ名無シド:2006/03/01(水) 16:08:35 ID:JuQlzA7k
>107
たしかにJAPANのナットはヤバスだね。
どうしよ。
おれも交換しようかな。店で交換した?
いくらでつか。
110ドレミファ名無シド:2006/03/01(水) 18:43:18 ID:ZqMhkLsK
相場4,000円くらいかな
JAGUAR=ボルトオンは。

ちなみにレスポール等セットネックものは
6,000円くらいだよ。

弾きやすい一本、主にネックが、なら

ナット→PU→他のアッセンブリ

って順に交換すると確実かなと思ってる。
111ドレミファ名無シド:2006/03/02(木) 01:22:20 ID:HQLyg5e8
>110
サンクス
4kならやってみよかな
112ドレミファ名無シド:2006/03/02(木) 07:05:08 ID:yFHhPm9w
ジャパンとUSA弾き比べたけどUSAの方がネック細かった。
113ドレミファ名無シド:2006/03/02(木) 12:51:20 ID:X6P7R4Tx
このスレを見てるとオレのジャガーはいい子だなって思う。ホント。
114ドレミファ名無シド:2006/03/02(木) 12:53:18 ID:aSaeBjvq
やれば出来る子なんですよ、おとうさん
115ドレミファ名無シド:2006/03/02(木) 12:59:26 ID:+pAAmHm5
え?
116ドレミファ名無シド:2006/03/02(木) 23:10:41 ID:FfpA7zho
ROSSOのイマイアキノブが使っているジャガーは何でしょうか?
ご存知の方いましたらお願いします。
117ドレミファ名無シド:2006/03/03(金) 00:09:09 ID:nFwhEowm
バカが来たよバカが
118ドレミファ名無シド:2006/03/03(金) 10:11:10 ID:YOnEj8G8
>>116ジャガーはジャガーだよ。細かいタイプまでは知らないよ。
119ドレミファ名無シド:2006/03/03(金) 12:31:40 ID:Zmbjmttw
>>116
USAカスタムショップ製
以上。
120ドレミファ名無シド:2006/03/03(金) 12:36:55 ID:4uya/Pd2
なんだか>>116が哀れだ・・・・
121ドレミファ名無シド:2006/03/03(金) 14:04:03 ID:iiKuGcIq
ごめん。ストラトに浮気しちゃった
122ドレミファ名無シド:2006/03/03(金) 14:46:05 ID:t1OK7ktK
お前にやるJAGUARはネェ!
123ドレミファ名無シド:2006/03/03(金) 21:54:48 ID:Z3XsL8O6
ジャガーのリアPUだけシングルサイズハムに交換したい。
124ドレミファ名無シド:2006/03/03(金) 21:56:14 ID:OyVyZhnH
>>121
ジャガーは愛人だな。
嫁だとこういうワガママなコは
”カワイイ”と、思える自信が無い。
125ドレミファ名無シド:2006/03/04(土) 00:20:51 ID:8KrQSO8H
そうだな。愛人だな。
カートの嫁は姑修業を積みすぎてよくできた女になっちまった。
もはや萌えん。
やっぱ愛人は小悪魔でないと。
126ドレミファ名無シド:2006/03/04(土) 00:49:35 ID:g5NPas+R
今ポップジャム見ててHYDEでてるけどジャガーを奏でてるねぇ♪
ボクは初心者ですから音合わせしても音色の作りとかしてないのでボリュームフルテンですからあんな音でないっすねぇ・・・
127ドレミファ名無シド:2006/03/04(土) 01:26:08 ID:UTF+Nl8Y
HYDE氏ね
128ドレミファ名無シド:2006/03/04(土) 01:50:28 ID:GfCsXXue
激同
129ドレミファ名無シド:2006/03/04(土) 02:55:40 ID:cHh2mxr+
土井八郎さんがジャガー、
うざい。
なんか曲調がグランジです。って感じだな。
130ドレミファ名無シド:2006/03/04(土) 03:56:33 ID:0GnjZ9VJ
サドルフィット使ってる人いますか?
サドル同士は密着するんだけど弦高調節ネジのビビリが酷くなって調整しても直らなくて
結局はずしちゃいました
131ドレミファ名無シド:2006/03/04(土) 07:56:07 ID:4tLlvVUg
>123
リアだけ変えるとセンターの音は使えなくなるよ
132ドレミファ名無シド:2006/03/04(土) 11:33:34 ID:33CGyMlh
>>130
俺もはずした。
部品の数は特に金属類は少ない方がいいと思う。
なわりにはトレモロとブリッジの間に金属塊かましてるけどねw
133ドレミファ名無シド:2006/03/04(土) 15:53:50 ID:bmMkExxg
>>131
ホント?センターも使いたいから困った。
134ドレミファ名無シド:2006/03/04(土) 21:38:19 ID:J0xjdd72
ジャガーって最初から付いてたブリッジとPUを変えても、別に問題ないですよね?? なんか最初から付いてたブリッジとPUだとなんか音とかチョット弱い感じがして…
135ドレミファ名無シド:2006/03/05(日) 00:01:20 ID:zKahcvp1
ジャパンならPUとブリッヂ換えるのはデフォだな。
相当変わるよ。少なくとも悪くはならん。
136ドレミファ名無シド:2006/03/05(日) 05:07:38 ID:gEB9B9UD
今日ライブだった。
弦落ちしやがった。
練習じゃあんなにガチャガチャ弾いても大丈夫だったのに・・・・・
何で本番に限って・・・・・・
ホント困ったちゃんだよ。
137ドレミファ名無シド:2006/03/05(日) 09:56:11 ID:MMAJk4w9
ビビりどうにかならんのかな
調整してもどうにもならん
ブリッジ新しいのにしようかなぁ
138ドレミファ名無シド:2006/03/05(日) 11:37:03 ID:Gb3ogrZO
ストラトに買い替えたらいいと思うよ
139ドレミファ名無シド:2006/03/05(日) 14:39:34 ID:UeLb4aNF
ピックアップかえたいけど
シングルからハムだにのせかえるからめっちゃ時間かかるよなぁ・・・
ギター1本しか持ってないのに1ヶ月も預けらんないよ・・・
140ドレミファ名無シド:2006/03/05(日) 14:51:41 ID:3csYNuxH
>>139
その一本がトラブったらまたギター弾けなくなるぞ。
それがライブの前日だったらどうするの?
だからこの際もう一本かっときなよ。
141ドレミファ名無シド:2006/03/05(日) 18:11:57 ID:LLOrGq1Y
>>136
やっぱりブリッジは弦落ちしないのに交換しておく方が吉
買ったままの状態で安心できてる人いる?
142ドレミファ名無シド:2006/03/05(日) 18:45:42 ID:xHImJRhB
どんなにおもいっきり弾いても弦落ちしたことないなあ。
だからノーマルで不安とかは別に感じてないよ。
143ドレミファ名無シド:2006/03/05(日) 21:29:00 ID:0SDKaN4R
HYDE氏ねよ
ジャガー使ってんじゃねーよ
お前のせいでこのスレに厨房どもが押し寄せるじゃねーか
144ドレミファ名無シド:2006/03/05(日) 21:36:16 ID:YSzPboxa
HYDEはもう死んでるんじゃないのか?
145ドレミファ名無シド:2006/03/05(日) 22:32:43 ID:VTKQ986v
>>143
グレッチとかLPJrとかも使ってるから大丈夫だ
146ドレミファ名無シド:2006/03/06(月) 02:30:31 ID:Wbb4IexL
なんか、ギターの選び方が浅く狭い考えの人が
個性をアピールしようとして選ぶギターそのものな気がする。
しかし、グレッチとLPJrも可哀相だね。
147ドレミファ名無シド:2006/03/06(月) 06:46:33 ID:LWWy4hcm
ジャガーにしろグレッチにしろ初心者には使いこなせない
ギターだよな。「最初の一本」には向かないというか。
貯めたお年玉握ってジャガー買いに走った厨房が「HYDE
みたいな音が出ない」とベソ掻きながら相談に来るんだろうな。
ましてグレッチは厨房の買える値段じゃないし、一斉に
ジャガーに流れるかも…
148ドレミファ名無シド:2006/03/06(月) 07:47:49 ID:DzAXH3JT
hydeがJaguar使ってるの反対派が多いみたいですね。
HYDEのジャガーは改造してんのかな?(ブリッジとか)
あとHYDEが使ってる機材はDS-1とか?あんまり語られてないからわかんないなぁ…
なんか気になるから知ってる人いたらよろしくお願いします。
149ドレミファ名無シド:2006/03/06(月) 09:39:22 ID:KsKeHfSX
ジャンガー フェダー
150ドレミファ名無シド:2006/03/06(月) 10:24:18 ID:0my1lwi1
はんたまきれた
151ドレミファ名無シド:2006/03/06(月) 11:04:17 ID:iqr4re/V
カートが使ってるから…24%

HYDEが使ってるから…7%

SUGIZOが使ってるから…1%

チバユウスケが使ってるから…2%

見た目がかっこいいから…48%

その他…19%
152ドレミファ名無シド:2006/03/06(月) 11:57:17 ID:Wbb4IexL
>>151
全部で101%になってないかい?

カートが使ってるから…17%
HYDEが使ってるから…3%
SUGIZOが使ってるから…5%
チバユウスケが使ってるから…2%
見た目がかっこいいから…55%
サーフィンミュージックが好きだから…0.5%
ジャズマスターと間違えた…2%
その他…15.5%
153ドレミファ名無シド:2006/03/06(月) 12:35:19 ID:dyRSpB/A
近年はジャズマスターと間違うというのは減少傾向にあるな。
俺はサーフがやりたくなってジャガーを買った。
154ドレミファ名無シド:2006/03/06(月) 14:54:28 ID:2QDcv1PJ
ジャズマスと間違うってのはルナシーの人のネタだろ?
ムック本にあったよ。

サーフがチバユウスケより少ないのは無いと思うぞw
それだったらRossoイマイに憧れた方が多いだろ。
155ドレミファ名無シド:2006/03/06(月) 16:05:10 ID:XtP1af4h
ってかHYDEのジャガーはUSA?
ジャパンのにミュート付けてるだけ?


ま、どうでもいいんだが。
156ドレミファ名無シド:2006/03/06(月) 16:38:01 ID:LWWy4hcm
そういうのはラルクスレに行けば?
正直HYDEが何使おうが本人の勝手だが、ミーハーが早速
飛び付いて来るのがかなわん('A`)
以下テンプレ↓
ここにHYDEファンは居ないのでわかりません。こちらへどうぞ↓
L'Arc〜en〜Cielの音を真面目に考えるpart27
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1136789408/
157ドレミファ名無シド:2006/03/06(月) 16:46:40 ID:WIpl3AhP
SUGIZOが使ってるから…5%

この理由、もっと多い気がするのは俺だけですか??
158ドレミファ名無シド:2006/03/06(月) 16:53:27 ID:fYy3KGZ6
SUGIZOも、彼が尊敬するカートもかっこいいから

という理由で持ってます。
159ドレミファ名無シド:2006/03/06(月) 17:04:03 ID:Wbb4IexL
>>154
そうなの?知らなかった。
ここやジャズマススレでそう言う書込みがあったり、
初心者がジャズマスとジャガーを同じに思ってたり
俺も厨房の頃は実際に違いがわからなかったから加えてみたんだけど。
160ドレミファ名無シド:2006/03/06(月) 17:16:50 ID:Iv9vD+Ik
サドル古いからいっそのことムスタングのサドルと交換した方がいいかな?
161ドレミファ名無シド:2006/03/06(月) 17:17:14 ID:E/1AJwq7
動機がどうあれ、ジャガーユーザーが増えればフェンジャパも
いつかきっとロングスケールのジャガーを出してくれるさ。
162ドレミファ名無シド:2006/03/06(月) 17:30:35 ID:Wbb4IexL
ショートスケールの重く粘っこい低音弦の鳴りは大好きだけど、
ロングスケールのジャガーってのも面白そうだね。
163ドレミファ名無シド:2006/03/06(月) 18:54:10 ID:NYNYGv+H
カートが使ってもHYDEが使ってもアーティストに憧れてギターを覚える事はいい事だと思う。ジャガーは確かに難しいが使いたいなら使ったらいいと思う。本当にミーハーな子ならメーカーの思惑にのってアーティストモデルを購入するんじゃん?
164ドレミファ名無シド:2006/03/06(月) 19:44:50 ID:G0fQ0AvO
少し知識を教えていただきたいのですが、
ヘッドとボディーが同じ色とそうじゃないものがありますよね?
あれって年代が違うとかでしょうか?

また、現行(JPN&USA)でCARはないのでしょうか?
165ドレミファ名無シド:2006/03/06(月) 20:50:47 ID:iqr4re/V
>>161
>>162
ロングスケールどころか
バリトンのジャガー売ってますから。
もちろん、フェンダーです。
166ドレミファ名無シド:2006/03/06(月) 21:22:07 ID:Wbb4IexL
>>165
いや、大分前から知ってます(w
バリトンジャガーはギターより1オクターブ低いチューニングだから
普通のギターとしては使いにくいじゃない。アームもないしTOMブリッジだし。

あれはベースVIの廉価版って感じがする。
167ドレミファ名無シド:2006/03/06(月) 22:34:00 ID:zHp00/1g
>>164 60年代、ジャガーはフェンダーの最高級機種だったから(なのか?)
いわゆるマッチングヘッドが普通に見られました。
オリンピックホワイトやCAR、LPB他のカスタムカラーの場合、ほとんどが
そうでした。テレなんかまず無いし、ストラトもオプションだったらしい
ので、まず無い。が、ジャズマスターはほぼジャガーと同じ感じでした。

で、現行ですが数年前USAでも、限定でマッチングヘッドが出てました。
当然、CARもありました。残念ながら、新品で今手に入るUSAでそういう
仕様はありません。中古で、たまああああに見ます。
一方、FJはと言うとどういうわけか、JG66-75時代からCARだけはマッチン
グヘッドでした。(本当はVWHもお願いしたいのですが)

よって、ジャパンなら中古だろうが新品だろうがマッチングヘッドが
手に入ります!。さぁ、Buy Now!


168ドレミファ名無シド:2006/03/07(火) 00:15:01 ID:Bjsj50fU
御茶ノ水にいたジャガーユーザー100人に聞きました。
ジャガー使いだした理由はなんですか?

カートが使ってるから…24%

HYDEが使ってるから…7%

SUGIZOが使ってるから…1%

チバユウスケが使ってるから…1%

マンガ、BECKで出てきたから…10%

見た目がかっこいいから…38%

サーフミュージックが好きだから…1%

その他…16%



俺の脳内調べ
169ドレミファ名無シド:2006/03/07(火) 02:17:38 ID:FrTNIfu6
もういいよ
170ドレミファ名無シド:2006/03/07(火) 06:21:21 ID:pS+FEaLC
>164さん
ありがとうございます。
171ドレミファ名無シド:2006/03/07(火) 17:45:38 ID:Igfzx9O0
つーか1%とかならその他だろ
172ドレミファ名無シド:2006/03/08(水) 02:49:46 ID:1S4rE/HL
ジャガーってピッチ甘くないですか?買おうか迷ってます
173ドレミファ名無シド:2006/03/08(水) 03:21:14 ID:h9lX69Wc
止めておけば?
174ドレミファ名無シド:2006/03/08(水) 13:56:06 ID:ObuK+sLZ
ジャガーに太い弦張るのってピッチ対策にならないの?
175ドレミファ名無シド:2006/03/08(水) 14:06:06 ID:GJEp0+Xm
なる
176ドレミファ名無シド:2006/03/08(水) 20:22:49 ID:cdMUa1Ig
この前の失敗がウソのように今日のスタ練はすこぶる好調。
弦落ちどころかバカみたいにチューニングも安定してて、
どうしてコレを本番でしてくれないのか・・・・・

スタ練じゃいい子ちゃんなのに、衆目の前ではオレを困らせて。
ホント素直じゃないんだから・・・・・
177ドレミファ名無シド:2006/03/08(水) 21:17:14 ID:5XcgYL4U
練習と本番でテンションが違うんだろ、自分の。
178ドレミファ名無シド:2006/03/09(木) 01:20:07 ID:eubu2tGI
ワラ
179ドレミファ名無シド:2006/03/09(木) 01:46:46 ID:ke82oRiM
ハムバッカーのせることにしました・・・
せめてもの抵抗でシングルサイズのハムです。
180ドレミファ名無シド:2006/03/09(木) 11:27:13 ID:eArICF7L
ハム載せたらジャガーじゃなくなっちまう!!
181ドレミファ名無シド:2006/03/09(木) 12:34:26 ID:t+66p/Mp
そうだな。
それじゃ俗にタイガーと言われているやつでんがな。
182ドレミファ名無シド:2006/03/09(木) 15:09:00 ID:tXHhjLKa
J・マスシスが使ってるから。
これはオレだけかな・・
183ドレミファ名無シド:2006/03/09(木) 15:21:01 ID:mOc105z+
Randy Holdenが使ってたから。
これは俺だけだろうな。
184ドレミファ名無シド:2006/03/09(木) 15:43:09 ID:mIR4UloX
ソニックユース
だいなそーじゅにあ
185ドレミファ名無シド:2006/03/09(木) 16:40:41 ID:E6bmLm2S
>>183
Fender IVが使ってたから
Everybody UpやMalibu Runコピーしてる
186ドレミファ名無シド:2006/03/09(木) 16:53:08 ID:OLb3ZlTa
サーストンもJもメインはジャズマスターだろ。
187ドレミファ名無シド:2006/03/09(木) 17:25:40 ID:mOc105z+
>>185
おお!知ってる人がいるとは。
俺もその二曲コピーしてる。
あと、Mar GayaとYou Better Tell Me Nowのリードギターも。
全然上手く弾けてないけど(w
188ドレミファ名無シド:2006/03/09(木) 17:44:43 ID:E6bmLm2S
http://www.instromania.net/PHO/art/F/fender%20IV.jpg
マッチングのキャンディアップルっぽいな
189ドレミファ名無シド:2006/03/09(木) 18:00:52 ID:mOc105z+
なにかのインタビューで本人が凄い珍しい仕様と言ってたような気がする。
そのインタビューが載ってたページなくなってるなあ・・・。

http://www.randyholden.com/images/randyholden78bdt.jpg
http://www.randyholden.com/images/randyholden79bdt.jpg
190ドレミファ名無シド:2006/03/09(木) 19:21:08 ID:X2dDo1Gt
ゲイトマウス・ブラウンが使っていたから
これは他にもいるだろ
191185:2006/03/09(木) 20:27:28 ID:eFjpNWnh
確かに・・・
薄い色系のメタリックでマッチングヘッドじゃないね・・・
確かに珍しいわ
62年頃にありがちな仕様だなぁ
192ドレミファ名無シド:2006/03/09(木) 21:35:48 ID:JCqXsyEs
チバもベンジーもJaguar使ってたときある?
193ドレミファ名無シド:2006/03/09(木) 21:37:48 ID:JCqXsyEs
ごめん,あげてしまった
194ドレミファ名無シド:2006/03/10(金) 02:21:55 ID:EJVnG+z0
J・マスシスはジャズマスじゃないの?
ジャガーの方が見た目はかっこいいけどジャズマスの方がどうのこうのって言ってた気がする
195ドレミファ名無シド:2006/03/10(金) 13:42:56 ID:k53XyDfW
かれこれ1年近くフェンジャパのジャガー使ってるんだけど,そろそろピックアップとブリッジ変えたいと思ってて,なんかいいのある?歪み系でジャガーに合うピックアップ探してるんだけど…
196ドレミファ名無シド:2006/03/10(金) 13:49:48 ID:DIbr2XjY
弾いてるとビリビリ言うんだけど。ブリッジなのか・・・
多少はビリビリ言うモンなの?
皆さんはブリッジの高さはどのくらいにしてるの?
197ドレミファ名無シド:2006/03/10(金) 14:10:32 ID:6mO+1DXv
次のテンプレにダンカンとかジャガーPUの
サイトも載せた方がいいな。
自分で調べない奴がいる
198ドレミファ名無シド:2006/03/11(土) 08:47:15 ID:Y8iHANmf
>>195
ディマジオのバーチャルヴィンテージシリーズがハム構造で歪ませてもノイズレスで良い。
ヴィンテージシングルぽい音なら54かVirtual2。
シリーズ中1番パワーがあるのはsoloでシングルの倍ほどの音量でハムぽい。
その中間がHeavyBlues。
ジャパジャガには超歪ませてsoloを使用中
199ドレミファ名無シド:2006/03/11(土) 09:07:55 ID:Y8iHANmf
追記
もっとパワーのあるやつならダンカンのJBJrとかディマジオのトーンゾーンSとか色々あるけどどれも見た目は純粋なシングルとは変わってしまう。
後はあなたのジャンルしだいかなぁ
200ドレミファ名無シド:2006/03/11(土) 21:18:41 ID:LWmX9juW
【ジャガー愛好家の皆様にお願い】

今年も花粉の季節、春厨の季節がやって参りました。無用の
荒れ回避のため書き込み時はsage徹底でお願いします。
201ドレミファ名無シド:2006/03/12(日) 00:26:04 ID:7X8bm5gS
ジャガー3S化アンドリフィニッシュ計画中間報告

覚えてる人おるかな?
ただ今ザグリを入れて色を塗った段階です。これからクリアを吹いて研磨します。
なんでこんな遅いかというと3PLYピックガード板が注文後、一ヵ月を経てついこないだ届いたばかりだったからです。

とりあえず、色がめっちゃかっちょよろすだわぁ〜。
オリジナルのじゃぱじゃがの塗装は厚すぎだったから、リフィニッシュによる鳴りの改善も期待できそうだね。
202ドレミファ名無シド:2006/03/12(日) 00:58:58 ID:8aid5DzS
>>201
もちろん覚えてるよ!前みたく画像あるとうれしいな。
出来れば作業途中のヤツ。無理にって言う訳じゃないけどね。
色も見てみたいな。
応援してるからこれからもレポよろです。
203ドレミファ名無シド:2006/03/12(日) 20:21:14 ID:38cts6DR
リアにレースセンサー(赤)つけたがクリーンが気に入らない。
俺も3S(真ん中にレースセンサー)にするわ。
204ドレミファ名無シド:2006/03/12(日) 20:58:07 ID:vbhUlgEI
ジャガーってスタンドどうしてる?ボディの形的にかなり不安定ですよね?
やっぱネックで支えるタイプじゃないと、安定度を求めるのは無理ですかね。

個人的に、ネックとボディで支えるタイプの(ギター買ったときにおまけでもらえる奴)
スタンドが好きじゃないので、ボディだけで支える三角型のちっこいスタンド使ってるんだけど
さっき、足がちょっとかすっただけで倒れてしまった。

大事には至らなかったけど、みんなのジャガー用スタンド教えてー。
205ドレミファ名無シド:2006/03/12(日) 21:43:51 ID:wFzptf5m
部屋が狭くて床に置きにくいから壁に吊るしてある。
206ドレミファ名無シド:2006/03/12(日) 22:23:05 ID:7X8bm5gS
おれも3本、壁かけだ。
場所とらないし、なにより見た目が素敵。
207ドレミファ名無シド:2006/03/12(日) 23:08:57 ID:vbhUlgEI
>205,206
ありがとう
みなさん実家ですか?
うちは賃貸マンションだから無理ぽいなぁ<壁がけ
208ドレミファ名無シド:2006/03/13(月) 08:32:27 ID:/40KPnhK
スタンドだけどそんなに危ないと思ったことないなあ。
スタンドにもよるんでね?
209ドレミファ名無シド:2006/03/13(月) 14:26:26 ID:mfpjBfbW
絶対ケースへ
210ドレミファ名無シド:2006/03/13(月) 15:02:32 ID:MsdBud2Q
普通にスタンドに置いといたけど地震が来た時倒れてヘッドに傷がついたから
ソフトケースに入れてからスタンドにおいてる
211ドレミファ名無シド:2006/03/13(月) 22:25:43 ID:GNrZ8LiH
ジャガリストは良い意味でバカだと思う今日この頃。
212ドレミファ名無シド:2006/03/14(火) 02:55:57 ID:o0/m/5iu
ブリッジの調整がうまくいかないんですけどコツなんかあるんでしょうか?
どうしてもビビってしまいます
213ドレミファ名無シド:2006/03/14(火) 04:18:38 ID:CX5UdMF+
買った楽器屋に逝って怒鳴る。
怒鳴る時に極めて憤慨しろ。
それがコツだ。
214ドレミファ名無シド:2006/03/14(火) 06:51:11 ID:JRDblz4p
上げるなつってんだろ馬鹿が
215ドレミファ名無シド:2006/03/14(火) 22:04:06 ID:Y5Iu1Wvy
ジャガーが売れてるらしい
今日買おうと目を付けていた奴が売れていた。
調整に苦労するギターなのに何故人気が上がってきたんだろう?
216ドレミファ名無シド:2006/03/14(火) 22:19:05 ID:34jsBK2r
時代がジャガーのルックスに追いついたんでしょ。
217ドレミファ名無シド:2006/03/14(火) 22:33:10 ID:Y5Iu1Wvy
>>216
追いつかなくてイイのに・・・・・・
JG66-85を買おうかな
これもいいギターだよね?
218ドレミファ名無シド:2006/03/14(火) 23:20:35 ID:Wdq+pFZC
>>215
例の映画効果だと思う。
219ドレミファ名無シド:2006/03/15(水) 00:15:33 ID:wg3L7k3E
>>218
ロッカーズですか?
220ドレミファ名無シド:2006/03/15(水) 00:49:18 ID:j1RKlDc5
某V系アーティストがPVで使用したためと前にこのスレで聞いたが?いい意味で黄色いLPが流行った様にアーティストモデルがでてジャガーブームでたりして?
221ドレミファ名無シド:2006/03/15(水) 01:38:41 ID:4qR5sX4M
うっとうしいからいいよ。
222ドレミファ名無シド:2006/03/15(水) 03:14:54 ID:aNxDRHAT
ライブハウスとかスタジオでヘタな高校生バンドとかで弾かれてるジャガーとか
想像するだけで吐きそう
223ドレミファ名無シド:2006/03/15(水) 08:30:08 ID:87mfdvdk
Jaguarのオールド持ってるが、まともに使った事がない。
弦落ちってよく聞くけど、それってサドルから弦が
外れるって事なんすか?

たまには、マジで弾いてやるかな。
224ドレミファ名無シド:2006/03/15(水) 10:59:06 ID:K8JESJQX
ジャガーのブリッジにMG用のブリッジって使えるの??
225ドレミファ名無シド:2006/03/15(水) 12:58:43 ID:4qR5sX4M
>>224
無理です
226ドレミファ名無シド:2006/03/15(水) 13:09:24 ID:K8JESJQX
>>225
まじすか。ども。
227ドレミファ名無シド:2006/03/15(水) 17:01:08 ID:4qR5sX4M
ちょwwwごめんwwwそんな簡単に引き下がらないで。

ムスタング用のサドルなら折れつけてるよ。
何の問題も無いよ。
228ドレミファ名無シド:2006/03/15(水) 18:02:29 ID:NdnycxUH
まぁな。あれだな。
226も過去ログ読もうな。
まぁな。最近話題ないし全然いーんだけどな。
229ドレミファ名無シド:2006/03/15(水) 19:31:44 ID:8Brpb1tu
JG66-85を買って来たよ
ホントはUSAの奴が欲しかったんだけどね
ネック細いし
230ドレミファ名無シド:2006/03/15(水) 19:59:53 ID:gQ+5iiK3
やっぱりジャガーにはサーフが一番合うな
231ドレミファ名無シド:2006/03/15(水) 22:37:18 ID:aNxDRHAT
>>230
このスレにはsageが一番合うな
232ドレミファ名無シド:2006/03/16(木) 00:28:52 ID:ZGQLC8JX
>>222
悪かったな
233ドレミファ名無シド:2006/03/16(木) 08:14:52 ID:mRUCwCzC
ジャパンで失敗したと感じたヒトはネックだけでしょうか?
234ドレミファ名無シド:2006/03/16(木) 13:53:39 ID:fBmGyi2F
>>233
俺のジャパジャガ、アームがぐるぐる回る。仕様かもしれないが
235ドレミファ名無シド:2006/03/16(木) 16:49:09 ID:bXCj/H/q
>>234
一度トレモロユニットをはずしてごらん。
アームの差し込まれてるところははさんでるだけだから、
穴をせばめれば硬くできるよ。
236ドレミファ名無シド:2006/03/18(土) 22:14:52 ID:Rt7lXKk7
>>222
悪かったな
237ドレミファ名無シド:2006/03/19(日) 19:43:22 ID:IcZZR0es
>>233
ジャパンのネックは太かった
GIBSON Les Paul Studioと比べたんだけど太い

やっぱりUSA買うべきだな
238ドレミファ名無シド:2006/03/19(日) 23:13:47 ID:4A6AaGNt
ええっ!
もっと幅が欲しく思っていたんすがぁ…

米人って実は小さいとか…
239ドレミファ名無シド:2006/03/19(日) 23:15:26 ID:Hrj9oKHc
>>238
日本人の方が米人より膨張率が高いらしい
240ドレミファ名無シド:2006/03/19(日) 23:24:41 ID:cf/r8DaO
確かに俺のも普段、小指みたいだが本気になるとビッグマフになるしな
241ドレミファ名無シド:2006/03/19(日) 23:36:19 ID:5XkoI0Ag
俺の手はコーフンすると硬くなる
242ドレミファ名無シド:2006/03/19(日) 23:47:12 ID:GUs3hAOw
こういうネタの時
異常にレスが早い
243ドレミファ名無シド:2006/03/20(月) 09:51:28 ID:dLkGDbxR
ネック握ってるよりチンコ握ってる時間のほうが長いもんな。
244ドレミファ名無シド:2006/03/20(月) 14:06:33 ID:yVdjayp5
まぁそれは当たってるけどさ・・・
245ドレミファ名無シド:2006/03/20(月) 18:22:36 ID:OGU1wtSa
>>243
本当ならスゲェこったよなぁ?
246ドレミファ名無シド:2006/03/20(月) 23:27:40 ID:aRPtPZdo
おれの場合、握ってる時間より包まれてる時間の方が長いな。
247オナホ:2006/03/20(月) 23:41:41 ID:JBTajXEg
オナホに包まれている時間か
適度に消毒しないと雑菌が中で繁殖するぞ
248ドレミファ名無シド:2006/03/21(火) 00:08:47 ID:RgI7HV+o
いつからここはティムポスレになったのですか?
249オナホ:2006/03/21(火) 00:28:31 ID:Bm/UOIsU
ジャグワァーも君達のチンコもスケール短小だからスレ違いじゃないよ
250ドレミファ名無シド:2006/03/21(火) 00:32:13 ID:paRSf0DH
ってことはジャグワァーを使ってない俺は勝ち組
251ドレミファ名無シド:2006/03/21(火) 09:09:50 ID:KHRirzI+
今夜から妻にオレのことをジャガーと呼ばせる
252ドレミファ名無シド:2006/03/21(火) 20:31:42 ID:/E5ub428
で、夜は妻が女豹になる、と。
253ドレミファ名無シド:2006/03/22(水) 01:00:09 ID:n1MjP0Kh
ジャガーPUのシリーズ接続って汚い感じ?
254ドレミファ名無シド:2006/03/22(水) 01:10:43 ID:5s2NSCs2
っていうか、
俺の持ってる三連ジャガーPUの
サイクロンUのほうがイイぞ。
ストラトのトレモロがついてるし。

ヘボトレモロとヘボブリッジがついて
まともに使えない上に
くそ高いジャギュワーなんていらんわ。
255ドレミファ名無シド:2006/03/22(水) 03:57:42 ID:9/iuCmCB
256ドレミファ名無シド:2006/03/22(水) 08:32:43 ID:gGhI5buG
高杉w
257ドレミファ名無シド:2006/03/22(水) 16:09:49 ID:B+FE8ppU
ブリッジをムスタングでなくてTOMにできる?
258ドレミファ名無シド:2006/03/22(水) 19:32:48 ID:llvxFUVk
>>257
出来る。楽器屋へゴー!!
259ドレミファ名無シド:2006/03/22(水) 21:06:02 ID:XoozMT8a
>>255
これって前購入報告ここでしてたよな?
その時より値段あがってね?
260ドレミファ名無シド:2006/03/22(水) 22:53:46 ID:kFFAObQA
売るなら儲けてやろう、うと企んでる悪い子
ジャガーに30以上は出す気にならんwwwww
261ドレミファ名無シド:2006/03/22(水) 23:27:02 ID:/XMgYG97
>>254
その絶対的なダサさは救いがたい。
262ドレミファ名無シド:2006/03/23(木) 10:38:16 ID:eysRI9Uy
俺は結構好きだわ。好みが年齢で分かれそう。<サイクロン2
つか、俺のギターてジャガーとサイクロン2しか持ってないw

て、言いたかった。
263ドレミファ名無シド:2006/03/24(金) 00:37:54 ID:ZDrpIBgw
最近ソニックユースやらダイナソーJr.を聴き始めた。
この頃ヘヴィロック中心だったから新鮮だわw

でもジャガーの登場率低いね。ジャズマスっぽい音やらハムの音がする。。。
264ドレミファ名無シド:2006/03/24(金) 23:19:50 ID:gAx2FUvr
265ドレミファ名無シド:2006/03/24(金) 23:21:41 ID:gAx2FUvr
266ドレミファ名無シド:2006/03/25(土) 04:08:28 ID:YhV39Psq
>>263
ソニックユースは分からないけど
マスシスの愛用ギターはジャズマス。ジャガーはほとんど使ってないはず
267ドレミファ名無シド:2006/03/25(土) 23:08:56 ID:S4Na00en
6弦に.058や.065ぐらいのゲージ張ってる人いますか?
268ドレミファ名無シド:2006/03/26(日) 01:22:56 ID:rFzBff8y
そんなん張ったらネック反れるとおもう
269ドレミファ名無シド:2006/03/26(日) 01:33:13 ID:gAgaNqM5
ジャガーはアレないの?グルグルまわすやつ。
ナンタラトラスロッドみたいや名前の。
270ドレミファ名無シド:2006/03/26(日) 03:43:02 ID:KWjVOoYY
ネック外してみれ
271ドレミファ名無シド:2006/03/26(日) 04:41:03 ID:fitHXx1i
>>267
おれB張ってるけど全然おkよ
すごく変則チューニングで全体的にテンション高めで
ネックに負担かかってると思たけど
ぜんぜんもうまんたい
272ドレミファ名無シド:2006/03/26(日) 14:49:00 ID:CN8euEbQ
>>267
52か54か56か忘れたけどレギュラーチューニングで張っててなんとも無いよ。
不安なら弾かないとき緩めりゃいいし。
273ドレミファ名無シド:2006/03/26(日) 16:38:29 ID:dPZ+ionF
>>272
チョーキングし辛くない?

ネック反りと演奏し難さが嫌なので俺は09〜42を張ってるんだけど
274ドレミファ名無シド:2006/03/26(日) 22:12:26 ID:2mgGbwe1
>>271
おぉ、Bってベース弦ですかい?w
ちなみに結構歪ませてます?

>>272
最近までダダリオの.012〜.054をレギュラーで張ってましたw
チューニング落とすとダメでしたね。。。

>>273
ストラトに.010〜.052張るよりはテンション弱かったです。
1音半ぐらいは普通に出来ますよ。
275ドレミファ名無シド:2006/03/26(日) 23:16:36 ID:UZwp8LI+
7弦ギター用のを2弦から張って.013-.060にしてたことあるけど結構きつかった(w
今は.012-.054にしてる。
276ドレミファ名無シド:2006/03/27(月) 00:31:18 ID:MjLP6Hb6
LINE6のVERBZILLAいいね。ジャガー使いにはマストアイテムかもな。
スプリングリバーブでサーフもいけるし、OCTOってシューゲイザーでも
使えそうなネタもあるし。 
277ドレミファ名無シド:2006/03/27(月) 02:28:16 ID:MbGBwK5j
>>275
レギュラーチューニングでですか?w
278275:2006/03/28(火) 23:39:42 ID:AWvLO0cZ
>>277
レギュラーチューニングでです(w
279ドレミファ名無シド:2006/03/30(木) 00:19:03 ID:C8DDqI3U
あれだな。
友達が火サロのタンニングポイントってのをターニングポイントだと思ってたのを思い出した。
280ドレミファ名無シド:2006/03/30(木) 17:18:50 ID:gWwrqZmy
スーパーソニックはどうですかい?
281ドレミファ名無シド:2006/03/31(金) 00:45:45 ID:mC0Wwr/u
ジャズマスターとジャガーの音の違いを簡潔に教えてください。あまりにも初歩的な質問で申し訳ありません。
282ドレミファ名無シド:2006/03/31(金) 00:52:24 ID:qrEVAsKB
ジャズマスはジャキジャキしてて
ジャガーはゴリゴリしてる
共通点は出力が高い事かな
283ドレミファ名無シド:2006/03/31(金) 00:59:46 ID:mC0Wwr/u
どうも。暇だったらフロント、リアの音も教えてくれるとありがたいです。
284ドレミファ名無シド:2006/03/31(金) 08:26:40 ID:drqqW571
フロントは柔らかく
リアは固い
285ドレミファ名無シド:2006/03/31(金) 10:08:11 ID:8j+plqsG
どのくらい固いの?
286ドレミファ名無シド:2006/03/31(金) 10:30:49 ID:c1K62aMB
>>285
もう、YOU楽器屋でひいちゃいなよ!
287ドレミファ名無シド:2006/03/31(金) 11:28:15 ID:gFCGZDr1
ジャガーって出力高いか?
288ドレミファ名無シド:2006/03/31(金) 11:41:36 ID:7NUApv9S
ビンテージシリーズのストラトとかより高いし、シングルにしては十分の出力。
289ドレミファ名無シド:2006/03/31(金) 12:34:42 ID:5AmylZaQ
>>288
そうなのか
でもそれってUSAの話だよね?
290ドレミファ名無シド:2006/03/31(金) 14:38:14 ID:8j+plqsG
ASTERISK
291ドレミファ名無シド:2006/03/31(金) 17:29:23 ID:mC0Wwr/u
JM試奏したらザラザラした感じで、フロントのがパワーあるように思いました。ジャガーはフロントとリアどっちの方が使用頻度高いですか?
292ドレミファ名無シド:2006/03/31(金) 18:04:28 ID:0B/rfo5L
ria
293ドレミファ名無シド:2006/03/31(金) 18:05:36 ID:fPMOlCjH
mix
294ドレミファ名無シド:2006/03/31(金) 21:39:45 ID:gFCGZDr1
http://youtube.com/watch?v=k9bnhHNjnEA

ジャガー出てるぞ
295ドレミファ名無シド:2006/03/31(金) 22:28:05 ID:QeJ3M8ZG
一瞬釣られたかと思ったwwww
296ドレミファ名無シド:2006/03/32(土) 00:11:27 ID:s2sPjpwz
ジャガーってベンチャーズ系やロカビリーによく合うね。
歪みより軽目の歪みが気持ちいい。
297ドレミファ名無シド:2006/03/32(土) 00:44:36 ID:/jumr2+Q
>>294
って、このストラップのかけ方ってどうなん?
298ドレミファ名無シド:2006/03/32(土) 00:59:21 ID:u1jstjoz
体がでかいからこそのかけ方なのでは
299ドレミファ名無シド:2006/03/32(土) 01:25:22 ID:3hXeHvRv
http://www.rakuten.co.jp/ikebe/443985/651194/673516/
これってどうなんですかね?
なんかコンデンサーとかかわってるみたいだけど
300ドレミファ名無シド:2006/03/32(土) 08:34:05 ID:ujMs/5sH
寺内さんブルージーンズの初めの頃ジャガー使ってて
世界中でこれ以上のものは無いって言ってたな
まもなくモズライトに代えたけど
301ドレミファ名無シド:2006/03/32(土) 08:37:30 ID:ujMs/5sH
ストラトはロックジャズマスはサーフィンテレキャスはストーンズ
ってイメージあるけどジャガー使ってたプロってあまり浮かばないな
302ドレミファ名無シド:2006/03/32(土) 08:55:51 ID:sg5MDPJU
ヒントつNirvana
303ドレミファ名無シド:2006/03/32(土) 09:31:32 ID:B+cSx2gN
あれはもうジャガーの姿をした別のギター
304ドレミファ名無シド:2006/03/32(土) 13:17:00 ID:tNykX6bZ
ジャガー格好いいな。フェンダーのギターを買うならジャガーぐらいしか欲しいと思うもんがない。

んで質問なんだけど、みんな音が軽いとかシャキシャキとか言ってるけど
2ハムバッカーのタイプのジャガーって音的にどうなんですかね?

結構パワーのある音だったら心惹かれるなぁ
305ドレミファ名無シド:2006/03/32(土) 15:10:27 ID:x5z8cA1L
パワーはあるけど、ジャガーの音はしない・
306ドレミファ名無シド:2006/03/32(土) 16:36:30 ID:HNNIH/hE
最低限の調整や改造はどんなの?
フェンジャパのジャガー(現行のやつ)買ったんだけど
ブリッジは弦落ちが気になったからムスタング用のに変えた。
だけどオクターブ調整?するやつが弾いてる最中に勝手に浮いてきて狂うんだけど調整が下手なだけですか?
それとも対処法などあるのでしょうか?
あとはどのような改造や調整ありますか?
Japanは絶対ナットを牛骨にしたほうがいいとか誰かがいってたけど…
ジャガーの本ほしいけどなくて…
教えてもらえると幸いです、よろしくお願いします。
長文失礼しますた
307ドレミファ名無シド:2006/03/32(土) 18:33:33 ID:hpoHs/9Z
改造に関しては過去ログにだいたい乗ってるよ
>1読め

ジャガー&ジャズマスの本は、改造関連はあんまたいしたこと載ってない
308ドレミファ名無シド:2006/03/32(土) 20:38:55 ID:piu1PFSg
309ドレミファ名無シド:2006/03/32(土) 21:13:24 ID:vrCsKxYD
>>308 「66年中盤までスイッチクラフト製」って...
    スタックポール製でしょ。ポットもスライドスイッチも。
310ドレミファ名無シド:2006/04/02(日) 09:03:47 ID:5VSNeG0H
>>307-308
thx.
>>307
だいたいどんなことのってんの?
311ドレミファ名無シド:2006/04/02(日) 11:53:27 ID:bMHqJqmR
>>310
写真と誰でも知っていることと余計な記事。
312ドレミファ名無シド:2006/04/02(日) 11:53:58 ID:bMHqJqmR
ごめん、ムック本のことね。
313ドレミファ名無シド:2006/04/02(日) 20:48:25 ID:mEQct70d
ジャガーほどシューゲイザーやポストロックに向いてるの無いと思う。
アームの利きとか、テールピース〜ブリッジ間でノイズ出せたり。
314ドレミファ名無シド:2006/04/03(月) 01:32:51 ID:LZoDNxen
俺トレモロユニット固定してるからアーム使えない
315ドレミファ名無シド:2006/04/03(月) 22:41:52 ID:ot6E3qJ5
ジャガー買おうか迷ってるんだけど歪み掛けるとノイズって酷い?
316ドレミファ名無シド:2006/04/03(月) 23:06:38 ID:g8rHe2np
ジャガーは歪みかけて使うような物じゃない気が・・・
317ドレミファ名無シド:2006/04/03(月) 23:49:54 ID:SanZYKVC
じゃあなにをかけるんだ?
318ドレミファ名無シド:2006/04/04(火) 00:09:07 ID:UBAEkzLq
コーラス、トレモロ
319ドレミファ名無シド:2006/04/04(火) 00:10:05 ID:orMizDSq
納豆とか
320ドレミファ名無シド:2006/04/04(火) 00:16:33 ID:+BD0/BIn
バネリバーブ
321ドレミファ名無シド:2006/04/04(火) 01:05:13 ID:rcJ+t6z3
>>315
どんぐらい歪ませるかによる。
322ドレミファ名無シド:2006/04/04(火) 02:52:22 ID:CclMWZ/y
>>315
フロント+リアで鳴らせばおk
ディーゼルのハーバードに繋いでリア1発で鳴らしたら即死だった
323ドレミファ名無シド:2006/04/04(火) 10:37:42 ID:wH602Hfl
>>315は一体どんな激歪みをかける気だろう
324ドレミファ名無シド:2006/04/04(火) 20:16:43 ID:8btvyZiF
ジャガーはそんな激歪でなくともいとも簡単にピーピー泣き出すでないか。
ジャガーメイン時代はほんとにツラカッタ…。
ソロなんかもともとサスティーンないジャガーな上に歪で稼ぐことも出木津、
ペロンペロンピーピーソロでしたな。
325ドレミファ名無シド:2006/04/04(火) 23:14:09 ID:920cVAui
折れのジャパンのジャガー最初からノイズレス処理がしてあったんだけどみんなそうなの?

おかげで?折れのはそんなに気になるレベルではない。
326ドレミファ名無シド:2006/04/04(火) 23:50:16 ID:D2sNfvWg
シングルPUギターにはノイズゲートが不可欠なのかな?
俺のはハウリが酷くて・・・
327ドレミファ名無シド:2006/04/05(水) 00:47:14 ID:9bANxfuv
ttp://www.treasure-f.com/search/goods1005610031214005.html

初めて見たんだがこれってどうなんかな?
328ドレミファ名無シド:2006/04/05(水) 00:59:44 ID:RrlWfpCi
>>327
もちろんジャガーではない。俺からすればスクワイアジャグマスターと同等。
329ドレミファ名無シド:2006/04/05(水) 05:48:14 ID:+LXG2mR4
>>327
俺持ってるよ。
ネックも特に異常無し、ミッド・ブースターも内蔵してて良いんだが塗装がラッカーだから剥げやすい。
俺のもボディのエンド部分と裏のベルトのバックルが当たる部分が剥げてるorz
あと…新品だと値段が高い。

>>328
酷いなw
でも確かにジャガーよりはストラトを弾いてる感覚に近いかも。
330ドレミファ名無シド:2006/04/05(水) 13:18:23 ID:/s8xxMnz
>>325
いちおフェンジャパのジャガーは標準でドータイド処理はしてあるよ。
しかし一般に安価なものの導電処理は塗料が薄く、
その本来の機能をフルに発揮できていない場合があることも忘れずに。
おれはフリーダムの塗料で厚塗りした。

でもジャガーの場合、ノイズの元はそんなところじゃないんだな。
ヨークが高域を集束するため、あの独特なジャキジャキなサウンドが出るわけだが
そのデメリットとしてノイズも多く拾ってしまうし、ハウリングも容易に発生してしまうわけですな。
諸刃の剣と言ったところか。

331ドレミファ名無シド:2006/04/05(水) 15:42:39 ID:i6SDBuRc
>>330
諸刃の剣か、上手いこと言うな。
まさに「素人にはオススメできない」わけだ。
332ドレミファ名無シド:2006/04/05(水) 18:41:24 ID:AY3RYNol
じゃあUSAでもクランチくらいですでにノイズ気になりまくりんぐな私のは
どうすれば…orz
なにかご教授ねがいます。
土日配線見なおしてみます…。
333ドレミファ名無シド:2006/04/05(水) 18:43:50 ID:Ud9nH2Gb
>>332
ドンマイ
334ドレミファ名無シド:2006/04/05(水) 22:03:44 ID:0TdsOkE9
>>332
フロント+リアでも気になる?
335ドレミファ名無シド:2006/04/06(木) 09:53:16 ID:gr6HwBtk
ノイズリダクション入れようと思ったけど
ノイズ少ないPUに変えたほうが早いかな?
336ドレミファ名無シド:2006/04/07(金) 17:33:59 ID:cheO2uKg
でもPU変えたらジャガーじゃなくね?
あのじゃじゃ馬っぽいところがジャガーなんだよ。それを乗りこなしたらかなり気持ちいい。はずだ。
でもまだまだ上手くない人はストラトのほうがいいかもな。俺みたいに。
ジャガーのほうがルックスは好きだけどな。
どうしてもジャガーをメインで使いたいなら、歪は抑えめでノイズゲート使えばいいんじゃね?
もともとシングルは激歪に弱いワケだし。音をもっと太くしたいならPUブースター使うえばいいし。
そうなるとまた、ジャガーの音じゃなくなるかもだが。
色々試して自分の好きな音を見つけるべし。
337ドレミファ名無シド:2006/04/07(金) 17:41:14 ID:pnAW/WGd
ジャガーのノイズ対策
・ピックアップの位置調整等ギター自体の調整
・機材全般のセッティング見直し
・ブリッジ部のアース結線の確認&確実に結線
  ジャパンモノは非常にこの部分が雑なためノイズがヒドイという人は確認しておいたほうがいいです。
・ピックアップのポールピースをアースに落とす(音は変わる)
・導電塗料を重ね塗りしラグ端子等で落とす
・ピックアップを変える
  USAものからS.D.に変えてもノイズはさほど変わらないようです。
  ジャパンモノからポッティングされているピックアップに変えるとノイズは少し減るようです

こんなとこですかね。
センターにダミーのピックアップつめこんでハムキャンセルなんかもいけるかもしれんね。
338ドレミファ名無シド:2006/04/07(金) 20:21:35 ID:r3VV0lZg
フェンダーの初心者用ストラト卒業して
さて次の一本何するかと思って出会ったのがフェンダージャパン製ジャガースペシャル。
ハムバッカーというものがここまで安定した芯のある音なのだと感動しつつ、
ハイポジの絶望的なまでのサスティンの無さに激しく落胆したのは言うまでもありません。
ショートスケールだから使える娘だと思っていたら痛い目見ました。
ペンタとかハーモニックマイナー早弾きのコピーやってて
いつもハイポジだけ音が伸びないのが悲しい。
いくら完コピできたとしても、1弦22フレットのフルチョーキングが伸びきらなくては情けないことこの上ない。
エフェクターのゲインを最高にしても、ハイポジの伸びの悪さは相変わらず。
ビブラートで何とか音を伸ばそうとするも、むなしい抵抗です。

アームなんてもちろん無いからヴァイの変態プレイの真似だって出来ません。

でも僕はこのジャガースペシャルが狂おしいほど愛しいです。

だって、この娘は俺と苦楽を共にした1本だから。









最初に買った初心者用ストラトの方が使える娘ってのは内緒。
339ドレミファ名無シド:2006/04/07(金) 21:19:42 ID:PXDDvNu4
サスティン短めの方が音の表情が出ない?
ギブのギターだとサスティンあり過ぎてのっぺらぼうになり易い気が。
340ドレミファ名無シド:2006/04/07(金) 21:24:21 ID:oJ5ZjPuY
サーフミュージックならその感じの方が雰囲気でるよ。テケテケみたいな
341ドレミファ名無シド:2006/04/07(金) 23:37:17 ID:BMBMUJyU
もしピックアップを1つだけハムに替えるとしたら、フロントとリアどっちがいいかな?
342ドレミファ名無シド:2006/04/07(金) 23:47:38 ID:3G9pGFxY
自分で決めろボケ
343ドレミファ名無シド:2006/04/08(土) 20:58:49 ID:M12AdwtN
センターに増設
344ドレミファ名無シド:2006/04/08(土) 23:32:59 ID:Bhqx2EA+
シングルはフロント。ハムはリア。これが王道かな?
違うって言うやつもいるだろうけど、無難なのはこのタイプ。
ジャガーはフロントの音が最高だ。俺はね。フロント+リアも好きだけど。
リア一発はほとんど使わない。
345ドレミファ名無シド:2006/04/08(土) 23:39:54 ID:84AmKFwO
たしかにジャガーのリア単独は使いにくいかもしれないね・・
346ドレミファ名無シド:2006/04/09(日) 02:31:28 ID:UQ2GJgUi
プリセットスイッチがoffの時にノイズがひどいってのはoffにしてるときの配線に問題があるんですかね?
347ドレミファ名無シド:2006/04/09(日) 03:57:23 ID:99tk6PgF
俺はリアとフロントを直列にして使ってる。
ちょっとブーミーだけど良いよ。
ちなみに、
左側のコントロールは全部使えないようにしてある。
右のコントロールがマスターボリュームとトーン。
スイッチはフロント、リア、直列並列切り替えのスイッチになってる。
ブリッジはチューンオーマティック。
トレモロは動かないようにしてある。
348ドレミファ名無シド:2006/04/09(日) 11:42:45 ID:YKc7nllY
ジャガーのアームは使いやすいけどチューニングめっちゃ狂うからね。
349ドレミファ名無シド:2006/04/09(日) 16:52:51 ID:lmnQ02GN
俺はリアで明るいキャラで弾いて
途中でマフで低くプリセットして
はいずり回るような歪みが好きだった
350ドレミファ名無シド:2006/04/10(月) 14:44:57 ID:RtRmPqok
ジャガーをTOMに改造するとやたらハーモニクス鳴るんだけど、みんなそうなってる?
何か解消する方法あるかな?
351ドレミファ名無シド:2006/04/10(月) 15:48:00 ID:eDFr2qsV
TOMって何だよ。
トムソーヤか?
352ドレミファ名無シド:2006/04/10(月) 16:11:03 ID:eEjo90Bb
>>346
元々は歪みかけるギターじゃないからね。
軽目にかける程度なら大丈夫だよ。
353ドレミファ名無シド:2006/04/10(月) 18:06:59 ID:yh5mUaAr
>>351

      , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
  {V /ミ三二,イ ,  /,   ,\  Yソ
  レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′  
   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
     ヽ ヽ     -''ニニ‐  /
        |  `、     ⌒  ,/
       |    >┻━┻'r‐'´
      ヽ_         |
         ヽ _ _ 」    

  ググレカス [ Gugurecus ]
  ( 2006 〜 没年不明 )
354350:2006/04/11(火) 09:22:12 ID:wwogWZ/u
>351

ギブソン系のブリッジのチューンOマチックの事。
355ドレミファ名無シド:2006/04/11(火) 09:54:02 ID:XCohEHT8
おれはマイケルに替えたらモテるようになりました。
356ドレミファ名無シド:2006/04/11(火) 17:32:46 ID:fkbb5P7X
>>355
ホワッツ!?
357ドレミファ名無シド:2006/04/11(火) 17:58:17 ID:SjYFErq1
マイコゥ?
358ドレミファ名無シド:2006/04/11(火) 20:19:18 ID:nitJCzqP
ポゥ!
359ドレミファ名無シド:2006/04/11(火) 23:37:42 ID:by0afMcr
>>350

どなたか何か情報ないですか?
やっぱブリッジ元に戻すしかない?
360ドレミファ名無シド:2006/04/11(火) 23:43:19 ID:9Qhvd9pS
>>350,359
「ハーモニックスが鳴る」っていうのは、ひょっとしたら
テイルピース〜ブリッジ間の弦が鳴ってるんじゃないなか?
歪ませてコードをジャッとミュートした時に“ヒンッ”ていう
余韻が残るって症状じゃない?
それならテイルピース〜ブリッジ間の弦の下に
スポンジとか挟んでミュートすればOK。
361360:2006/04/11(火) 23:44:42 ID:9Qhvd9pS
×=テイルピース〜ブリッジ間の弦が鳴ってるんじゃないなか?
○= テイルピース〜ブリッジ間の弦が鳴ってるんじゃないかな?
www
362ドレミファ名無シド:2006/04/12(水) 07:13:08 ID:FQwHS7D1
よし、おれも食器洗い用のスポンジはさむべ
363350:2006/04/12(水) 08:53:09 ID:bXBO8Y+1
>361

ありがとう。帰ったらやってみます。
364ドレミファ名無シド:2006/04/13(木) 00:15:44 ID:+bUy7X0B
食器洗い用のスポンジって劣化すると悲惨なことになるよね。ジャズベのミュートに使ってたやつ何年か放置してたらボロボロの粉になってた…
365ドレミファ名無シド:2006/04/13(木) 03:04:01 ID:R70s/cj7
ちょいと質問・・・

昨日スタジオで久々にジャガーを鳴らしたのさ。
モノは63年製で.012〜.060のゲージを張り、使ったのはリアPU1発。
アンプはマーシャル900。
ハイゲインchでツマミは大体12時ぐらい、ゲインは3時ぐらいと結構あげ目。
サーって言うノイズは多少出たんだけど全くハウらないのです。
これってオールドだからとか関係あるのかな?
アンプもヘタってないみたいだし。

ちなみにフェンダーのストラトはハウったww
366ドレミファ名無シド:2006/04/13(木) 14:02:22 ID:YYpG7Ze2
立ち位置
367ドレミファ名無シド:2006/04/13(木) 15:25:29 ID:sfkcQcnS
>>366
それはない。
色々試したから。
368ドレミファ名無シド:2006/04/14(金) 07:49:04 ID:gZEGzjfI
昨日、ジャガー弾いたけどスイッチで混乱した……何だよローカットってorz
369ドレミファ名無シド:2006/04/14(金) 23:09:05 ID:XM6e9iqh
ジャガーをハイフレットで弾いたとき、サスティンが無いのは
ショートスケールだからですか?

サスティナー組み込む以外で、
少しでも改善する方法は何かありますか?

370ドレミファ名無シド:2006/04/14(金) 23:41:59 ID:XHnuTMFK
ちょっとじゃしらべてこい
371ドレミファ名無シド:2006/04/15(土) 00:02:57 ID:rUXb9GZe
>>369
根性が足りないからだと思うぞ
372369:2006/04/15(土) 01:19:36 ID:a25xmLL5
ストラトのほうが明らかにサスティン長いじゃん
373ドレミファ名無シド:2006/04/15(土) 01:47:06 ID:jsj8i7UW
スケール、テンション、組み込み、サステインに関わる要素はたくさんある。
ジャガーは(例えばストラトに比べて)その要素で弱いというだけの話。
374ドレミファ名無シド:2006/04/15(土) 02:15:23 ID:nOPpgfNp
アクティブにしろ
375ドレミファ名無シド:2006/04/15(土) 09:21:15 ID:P0kmCeR2
>365
パーツがへたってるからでは?
66年のもジャガーにしてはハウらなかった。
メンテナンスでスイッチ類をクリーニングしたら接触がよくなったせいかハウるようになった。
そのかわり音も少し音量が上がったな。
376ドレミファ名無シド:2006/04/15(土) 11:50:01 ID:jKIQZFOd
http://aronnelson.com/gallery/PenPens-stuff/Jaguar_series_wiring

話の流れには沿ってませんが。
377ドレミファ名無シド:2006/04/18(火) 21:31:54 ID:41EMCEyX
保守
378ドレミファ名無シド:2006/04/18(火) 21:46:31 ID:LXcb+Ghv
オ〜レ〜

オ〜レ〜

(一拍)、じゃかじゃかじゃっ!
379ドレミファ名無シド:2006/04/19(水) 15:42:13 ID:+cHePk8E
まつけんさんばー。
380ドレミファ名無シド:2006/04/20(木) 21:25:31 ID:IJof+WN9
381ドレミファ名無シド:2006/04/20(木) 21:42:51 ID:wdvJm/Vh
どうせならシンクロブリッジが良いな〜www
382ドレミファ名無シド:2006/04/20(木) 23:02:21 ID:whBxwoKH
ジャガーの良いところはフローティングだろうが
383ドレミファ名無シド:2006/04/20(木) 23:57:57 ID:ea/6UWun
384ドレミファ名無シド:2006/04/21(金) 00:52:07 ID:WNUp1kkC
>>381
追加でこれはどうかな?
http://adultmaster2.com/debu/240_320/06.jpg
385ドレミファ名無シド:2006/04/21(金) 02:06:16 ID:RxXMQUI9
>>384
じゃじゃ豚って感じだな。
オレには弾きこなす自信がない。
386ドレミファ名無シド:2006/04/21(金) 03:34:04 ID:U07i5j87
現行USAでもブリッジはムスタング用に変えたほうが良いんですか?

お金ないからジャパン買おうかと思ってたけどローンでUSA買ったほうかいいのかなぁ
387ドレミファ名無シド:2006/04/21(金) 09:36:22 ID:KCwWfhI/
>>384
グロ貼るなヴォケ
388ドレミファ名無シド:2006/04/21(金) 13:34:22 ID:vD6uJrYy
>>382
だったらフェンダー製で十分だろ
389ドレミファ名無シド:2006/04/21(金) 13:50:33 ID:/RtqG6Hw
お前が死んだら俺は死ぬ
でも 俺が死んでもお前は死ぬな
喋るな 何も言うな
俺の眼を見ろ
何が見えた 炎が見えたか
お前を愛する炎が見えたか
さあ飛んでこい 抱いてやる
抱いてやるぅ〜〜〜
390ドレミファ名無シド:2006/04/21(金) 16:25:19 ID:U07i5j87
ピックアップをジャガー用以外のストラト用に変えたらジャガーの音じゃなくなりますか?

391ドレミファ名無シド:2006/04/21(金) 16:54:00 ID:WNUp1kkC
違う!ジャグゥワーだ!
392ドレミファ名無シド:2006/04/21(金) 18:08:09 ID:qUcEke9C
>>390
ジャガーはピックアップボディー直付けだからストラト用付けるとハウリングしやすくなるよ。
音自体はクセが無くなるけど。
393ドレミファ名無シド:2006/04/21(金) 18:25:15 ID:m7Ncmiyj
文句があるなら
そんなもん売っぱらって
さっさとオーダーメイドしやがれ

金が無いなら働け
394390:2006/04/21(金) 20:12:00 ID:U07i5j87
なるほど、どうもです。
            もう一つお聞きしたいんですが
ブリッジも交換しようと思うんですがどこのメーカーがお薦めですか?
物はフェンジャパです。
395ドレミファ名無シド:2006/04/23(日) 11:00:17 ID:UMmHRDUK
狙ってたオクのジャガーが早期終了しやがった…。
ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n38156858
↑の価格で裏取引の即決したわけじゃないだろうと思うけど、
もし、そうだとしたら出品者大バカか訳あり品なんだろうな…。
396ドレミファ名無シド:2006/04/23(日) 14:25:49 ID:yoDTghWn
おまえらさ、ジャガーとタイガーだったらどっちがおすすめ?
397ドレミファ名無シド:2006/04/23(日) 14:26:16 ID:9KgSnPet
>>395
この値段で即決したワケじゃなくて、メールで値段交渉したんじゃないの?
398ドレミファ名無シド:2006/04/23(日) 15:15:40 ID:hVObt/ve
>>396
たいがー
399ドレミファ名無シド:2006/04/23(日) 17:32:08 ID:m54tMZA8
昔グランジにはまった時あってジャガーとムスタングめちゃかっこいいと思って買う気まんまんで雑誌まで買った。
けどお茶の水で試奏しようとしたらマジ幻滅したよ。担当の店員の口臭が超臭いんだもん
だからジャガー買うのやめた
ジャガーは多分一生買わないね
その時試奏したのはムスタングでジャガーは触った事ないんだけどね
400ドレミファ名無シド:2006/04/23(日) 17:35:39 ID:V7UZRRo0
ジャガーに口臭は重要だからな
401ドレミファ名無シド:2006/04/25(火) 20:12:22 ID:jzCdvt9O
ブリッジごとムスタング用に交換するのと
サドルだけムスタング用に交換するのとでは何が違うんですか?
402ドレミファ名無シド:2006/04/25(火) 20:37:57 ID:7cnl9uq7
>>401
費用
403ドレミファ名無シド:2006/04/25(火) 20:52:12 ID:r8y9kYsC
手間か値段かではないでしょうか。
てかとても小さな疑問なんだけど、USAのジャガーは62年の復刻モデルというのはわかるんですが、JPNのジャガーって66年モデルの復刻廉価バージョン?
ストラトとかは同じなのになんでジャガーとジャズマスターは違うんだろう。
404ドレミファ名無シド:2006/04/25(火) 22:12:45 ID:jzCdvt9O
ありがとうございます。

ブリッジも変えてそれのサドルも変えようとしてたんですけど
それならブリッジは今のままでサドルだけ変えれば良いみたいですね、、、
405ドレミファ名無シド:2006/04/25(火) 22:25:49 ID:7cnl9uq7
>>403
ジャパンのはジャガーもジャズマスターも元々は62年モデルという
触れ込み(再現度はともかく)でした。
66という品番は発売当時の定価を表わしてたはずですが、
最近メーカーの人も勘違いしてるみたいで
406ドレミファ名無シド:2006/04/26(水) 14:18:36 ID:w8JMg9Lx
sageない奴はクズだ ば〜か
407ドレミファ名無シド:2006/04/26(水) 14:34:00 ID:myl3abHQ
>>406
じゃお前はクズだな
408ドレミファ名無シド:2006/04/26(水) 15:17:59 ID:4gPRg7mA
ジャパンのジャガーのピックアップに付いてる
ヨークは半田付けされてますか?
409ドレミファ名無シド:2006/04/26(水) 15:31:33 ID:gq+1l7Y0
富田づけされてます。
410ドレミファ名無シド:2006/04/26(水) 16:42:29 ID:OWJaV360
餌付けもされてますよね
411ドレミファ名無シド:2006/04/26(水) 22:55:24 ID:j4NdN+g2
ワタナベ楽器のオリジナル安物ジャガー持ってる奴いる?
412ドレミファ名無シド:2006/04/26(水) 23:59:17 ID:4UHADWWz
413ドレミファ名無シド:2006/04/28(金) 21:07:21 ID:oldQ3mb4
>>412
wwwwwwwwwww
ハズカシスwwwwwwwww

>>406
氏ねやクズ
414ドレミファ名無シド:2006/04/28(金) 21:39:31 ID:oldQ3mb4
415ドレミファ名無シド:2006/04/28(金) 21:40:19 ID:oldQ3mb4
416ドレミファ名無シド:2006/04/28(金) 22:11:38 ID:YvEQrP1c
楽器屋に修理に出したらなんか勘違いされて
トレモロユニットが固定されちまった・・・もうアームが使えない。。
まぁすぐチューニングずれるからあんまり使わってなかったけど。。。。
417ドレミファ名無シド:2006/04/28(金) 23:37:09 ID:9/1e60RG
>>416
アームロックがかかってたってオチはないよね?w
418ドレミファ名無シド:2006/04/28(金) 23:46:58 ID:YvEQrP1c
>>417
・・・?
アームロック・・・?
419ドレミファ名無シド:2006/04/29(土) 03:07:34 ID:3jdz/Kqi
>>412-415
AA厨ワロスwww
420ドレミファ名無シド:2006/04/29(土) 03:52:12 ID:AEgRRwdk
>>418
アームが接続されてるパーツのとこにあるポッチを、アームダウンした状態で動かすと
アームがダウンのままになってロックされる。(アームが上がらなくなる)
って機能があるんだよ。まさかソレじゃないよな?って思ったんだがw
正式名称はワカンネ。すまねぇ
421ドレミファ名無シド:2006/04/29(土) 04:18:46 ID:Res9AlTV
>>420
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ありがとう。
>>416のレスは無かった事にしてくれ・・・
422420:2006/04/29(土) 05:33:51 ID:AEgRRwdk
ちょwwwおまwwww
423ドレミファ名無シド:2006/04/29(土) 12:46:45 ID:Y25BqDd5
良かったな>>416
424ドレミファ名無シド:2006/04/30(日) 17:30:07 ID:mByviJc4
ジャガーにジャズマスのPGとPU付けてショートスケールのジャズマスってありですかね?
425ドレミファ名無シド:2006/04/30(日) 18:05:20 ID:t7Gc2Yko
ジャズマスターにジャガーのネックつけたほうが早くない?(できるなら
426ドレミファ名無シド:2006/05/01(月) 00:37:31 ID:IVaAvYVo
>>416
あれはホントわかりにくいよな
427ドレミファ名無シド:2006/05/03(水) 21:39:55 ID:p7NP1+Q0
ジャガーのPUカバーって単体で売ってないの?
神田のPDFには載っているけど、ホワイトのみだよね?

黒とかUSAのクリームがあればいいのに。
warmothとか見たけど無かった。。。
誰か売っているところ知ってる方いたら教えてくださいー
428416:2006/05/04(木) 01:08:26 ID:vxYT74K5
2ちゃんやってて良かった。
429ドレミファ名無シド:2006/05/05(金) 18:20:05 ID:tE7DdEwP
>427
誰か売ってるとこ
しらないですか?
430ドレミファ名無シド:2006/05/05(金) 18:39:33 ID:a51nmY6F
>>427 カバーのみじゃないが..

ttp://www.provisionguitar.com/shop/each.asp?id=1485
431ドレミファ名無シド:2006/05/06(土) 02:53:07 ID:JX1U1sdm
>430

ありがとう。
海外サイトでも探したんだけど
PUはせっとであるんだが、カバー単体はなかったよ。
山野はバラでは売ってくれなそうだな・・・。

あきらめるかー
432ドレミファ名無シド:2006/05/06(土) 10:41:46 ID:CpsFSKmd
白いのかって塗るしかないね
433ドレミファ名無シド:2006/05/06(土) 11:26:12 ID:0W0acfY2
fender USA 62 のジャガーでFenderってロゴの部分がシールみたいのでで貼られてたってのはありえる?? 
434427:2006/05/06(土) 15:19:09 ID:njhT/E1d

諦めかけたところ、黒ピックアップカバー
売っている店ミッケタ!!!!
お騒がせしましたー
435ドレミファ名無シド:2006/05/06(土) 16:27:12 ID:n6LYJBvp
>>433
てか、それが普通です。
436ドレミファ名無シド:2006/05/06(土) 19:00:08 ID:47NeXbWt
このスレの人たちはブリッジ高めにしてる?
それともブリッジ低めにしてサドルあげてる?
437ドレミファ名無シド:2006/05/06(土) 20:07:35 ID:MV03DtdV
>>436
おれ62年製のだけど、もともとシムがあって、ネックに角度
が付いてる。だから結果的にブリッジも高さが上がってる。
まあ、ミュートが挟まってるからそうするしかないけど。
そのセッティングが基本らしいよ。ブリッジベタ付けでは
テンション下がりすぎる。
438ドレミファ名無シド:2006/05/07(日) 08:11:20 ID:mzws5kl+
ふと思い立ってJAPジャガーを改造してみました。

・プリセット回路殺す
・ピックアップをダンカン(前:SJAG-1 後:S-JAG2)に載せ替え
・ポットをCTS、ジャックをスイッチクラフト、コンデンサーをオレンジドロップに
・ローカットスイッチも殺してマシンガン奏法専用スイッチに

結果、弦一本一本の鳴りが太く、生々しく聞こえるようになりました。
あと独特の高域がギラついた感じが柔らかくなり、必死にアンプの
トレブルを下げなくても扱いやすい音に。
USのジャガーはJAPANよりも音が太くて柔らかいという話を
聞いた事ありますが、それに近い感じかも知れないです。
ただ個人的にはあの扱い辛いギラついた音が気に入ってもいたので、
良くも悪くも普通の優等生な音になっちゃったのがちょっと残念でもあります。
439ドレミファ名無シド:2006/05/07(日) 18:46:57 ID:JPhi0etL
>>438
とりあえず乙です。
ポットとコンデンサの数値を教えていただだけるとありがたいです。

それと、もう一本買っちゃえw
440ドレミファ名無シド:2006/05/07(日) 20:20:23 ID:kQ8001Ts
>>438

>439同様ポットとコンデンサの数値知りたがり。
441438:2006/05/07(日) 22:41:33 ID:mzws5kl+
>>439,440
ポットはオリジナルと同じ1MΩです。
コンデンサはオリジナルは0.01μFだったのですが売ってなかったので
とりあえずどうなるかわからないけど0.022μFを買いました。
あとオリジナルはトーンポットの2番と3番の間に58KΩの抵抗が
挟んであったのですが、それはとりあえずスルーしました。
多分ここらへんからも音の違いが出てるのではないかと思います。
今の音もそれはそれで満足してるのですが、改造することによって
元の音質の魅力にあらためて気付いた気もします。
いやホントに、無改造のジャガーもう1本欲しくなりましたw
442ドレミファ名無シド:2006/05/07(日) 23:13:54 ID:zqk4tcdR
オレンジドロップは丸くなるので、俺はセラコンにした。
セラコンのザラツキ感がいい。ほんのり痩せた感じもするけど。
443ドレミファ名無シド:2006/05/08(月) 19:16:16 ID:dKQf1Yf1
ちょと質問です。
ジャガーのPUはなんであの形になったんですか?
当時、普通のシングルが既にあったので、
なんか気になりました。
ジャズマスもそですが、構造的な事とか意図が知りたいです。

詳しい人教えてください。
444ドレミファ名無シド:2006/05/09(火) 11:48:21 ID:DvMmNCEq
フェンダーUSAのジャガーをダンカンピックアップに変えたらもっと良くなるかなあ?
445ドレミファ名無シド:2006/05/09(火) 13:54:58 ID:G66Z9rUd
ジャガーのPUの進化形がレースセンサー
446ドレミファ名無シド:2006/05/09(火) 20:21:09 ID:5yPIQRcS
69年製の黒のマッチングヘッドが45万で売ってて買うか悩んでるんですがどうでしょうか?状態はかなりいいです。マッチングヘッドってなかなかないですか?
447ドレミファ名無シド:2006/05/09(火) 20:48:20 ID:ppYUOitG
つかオールドのナチュラルヘッドの黒てあるの?
俺はみたことない
448ドレミファ名無シド:2006/05/10(水) 14:48:59 ID:Y50T69P9
>>446
マッチングヘッド自体はありふれてます。
つかジャガーのカラーもんはマッチングヘッドがほぼデフォルトのようですが。
449Bo F:2006/05/10(水) 16:46:57 ID:+9IJwVvO
オリンピックホワイトはナチュラルとマッチングが半々ぐらい
ブロンドはまぁナチュラル
黒の場合はPGがホワイトと言うのがほぼデフォなので
鼈甲柄のPGがついたナチュラルヘッドの黒は
リフの可能性が高いので気をつけましょう

オリンピックホワイトは逆に鼈甲がほとんどデフォなので
ナチュラルヘッドのリフが多いです
450ドレミファ名無シド:2006/05/10(水) 22:29:49 ID:ESaJTROm
ジャガー用PUってテレキャスターなんかのギターに付けたとしても
それなりにジャガーの音はしますか?
それともあのヨークが無いと普通の音になってしまうのでしょうか?
451ドレミファ名無シド:2006/05/10(水) 22:53:06 ID:lBNMZGVT
>>450
テレキャス用は付かないけどな
452ドレミファ名無シド:2006/05/11(木) 13:07:58 ID:A4tSX/7w
今ニルヴァーナのコピーがしたくてジャガー買おうか迷ってるんだが
弾きにくいって本当?
歌いながらじゃきついかな
453ドレミファ名無シド:2006/05/11(木) 14:28:32 ID:FQJYIiuS
ムスタングにしれ。
454ドレミファ名無シド:2006/05/11(木) 15:55:23 ID:MNktbe63
ノーマルのジャガー買うと小判みたいな音出すのは大変だから
素直にこれにすれ。

ttp://www.rakuten.ne.jp/gold/ikebe/kc_series.htm

っていつの間にかUSの改造版まで出してやがる。
もしかして結構売れてんかなこれ・・・・
455ドレミファ名無シド:2006/05/11(木) 17:20:13 ID:VBvddm8f

ムスタング<JAGUAR
つかいやすさ
ムスタング>JAGUAR
456ドレミファ名無シド:2006/05/11(木) 19:57:40 ID:ywL43lFe
オールドって誰が使ってたかもわからないし、汗が染み付いてて
極端な話、精液まみれの手で触ってたりするわけでしょ
そんなギターやだよ。おぇっ
457ドレミファ名無シド:2006/05/11(木) 20:32:16 ID:IxzAiVbO
>>454
映画のおかげで、ニルバーナの話題になってるよ。
雑誌とか、MTVなどで。

458ドレミファ名無シド:2006/05/11(木) 20:32:56 ID:t5TAuWgb
新品は店員の(ry
459ドレミファ名無シド:2006/05/11(木) 20:33:20 ID:IxzAiVbO
>>457
>ニルバーナの話題 ×
ニルバーナは話題
460ドレミファ名無シド:2006/05/11(木) 22:50:18 ID:8vv9vS7H
オールドは汗臭い
オールドは精液まみれ
アーノルドは州知事
461ドレミファ名無シド:2006/05/11(木) 22:59:41 ID:AzmEtUz/
だからオールドのデッドストックを手に入れろと
何回言えばいいんですか?
462ドレミファ名無シド:2006/05/11(木) 23:01:41 ID:Qy2xGIma
そもそもギタービルダーがセックスの後にギター作ってたらオールドでも現行でも変わらないじゃないか。
463ドレミファ名無シド:2006/05/11(木) 23:32:09 ID:ynW3Gk4D
ギターに触る前に手を洗いましょう。
ギターを弾き終わったら手を洗いましょう。

By:なんかかしこな団体
464ドレミファ名無シド:2006/05/12(金) 00:25:05 ID:Hn+N67x9
>>449
リフって何?
教えて。
465ドレミファ名無シド:2006/05/12(金) 00:29:44 ID:YCRzWO5w
>>464
リフィニッシュ
466ドレミファ名無シド:2006/05/12(金) 15:50:35 ID:24wy/GGJ
ジャガーのPU替えようと思うんですが、
ダンカンのクォーターパウンドと、ホットレイル、
P-90(ギブソンの一般的な奴)、音の太い順に教えて下さい。

P-90ぐらいの太さが好みです。
よろしくお願いします。
467ドレミファ名無シド:2006/05/12(金) 15:59:57 ID:gUBFdMFA
じゃあP-90にすりゃええがな
468ドレミファ名無シド:2006/05/12(金) 16:01:37 ID:PlsMnm8f
ザグるのはいやなんでー
469ドレミファ名無シド:2006/05/12(金) 16:39:12 ID:oSaKYhjE
ちょっと待て、確かジャガーにザグりなしで付けられるP90がある
470ドレミファ名無シド:2006/05/12(金) 16:40:59 ID:oSaKYhjE
471ドレミファ名無シド:2006/05/12(金) 17:05:57 ID:7Q+yK+RI
http://curtisnovak.com/pickups/Jaguar/

ジャズマスに、じゃないの?
472ドレミファ名無シド:2006/05/12(金) 20:39:50 ID:VrGVrNfi
ディマジオのストラトPUサイズでP90の音が出るという
アレがいいかも
473ドレミファ名無シド:2006/05/12(金) 21:41:41 ID:BfC3ALgS
ストラトのピックアップってそのまま乗せられるの?
三角形に出っ張った部分は切る・・・のかな??
474ドレミファ名無シド:2006/05/12(金) 21:41:44 ID:E9gNjpVT
>>472
そんなのあんの?
型番は?
475ドレミファ名無シド:2006/05/12(金) 23:15:24 ID:VrGVrNfi
476ドレミファ名無シド:2006/05/13(土) 16:07:06 ID:a9Fqxnwz
>>473
俺もシングルサイズのハムに載せ替えたいんで気になる。
誰かジャガーにストラトのPU載せてる人教えてplz
477ドレミファ名無シド:2006/05/13(土) 16:50:48 ID:rTVcUN1z
>>476
>>475のサイズ詳細を見てジャガの穴と比較
478476:2006/05/13(土) 18:09:29 ID:a9Fqxnwz
thx。比べてみた。
やっぱ下の三角の部分が邪魔だけどそれ以外は大体いけそう。
>>473も言ってるようにその三角の部分が切れれば問題なさそうなんだが
配線とか大丈夫なんかなぁ。
479ドレミファ名無シド:2006/05/13(土) 21:23:22 ID:Ej5r+F3R
単純に邪魔な分のボディ掘ればいいのでは?
多少雑になってもどうせピックガードで見えないし。
480ドレミファ名無シド:2006/05/13(土) 22:33:11 ID:Yal91Jop
だんかんJBjrとクールレイルは木部加工無しで載った。
フェイズアウトSWとシリパラSWくっつけて、
ジミー・nごっこしてる。
481466:2006/05/13(土) 23:43:50 ID:/PqpjQzL
みなさんありがとうございます。
ザグリは基本的に嫌なので、
ダンカンのクォーターパウンドと、ホットレイル
どちらかにしようと思ってます。
P-90に近いのはどっちの方でしょうか?
お願いします。
482ドレミファ名無シド:2006/05/13(土) 23:59:30 ID:/DZp5FzN
>>481

>>475
>>478
スレ嫁
483ドレミファ名無シド:2006/05/14(日) 02:39:53 ID:WP8gqsnR
いやPU加工できるほどの腕は無いですよ。
484476:2006/05/14(日) 03:56:30 ID:dMwgMiWd
>>482
スマソ。●無くても過去ログ読めたのね。
確かに俺もピックアップ削るのは線切りそうで怖いので、
彫刻刀でザグるもしくはザグらなくても付けられるのに
してみようと思います。
ハムじゃないけどレースセンサーとか載せても面白そう。
485ドレミファ名無シド:2006/05/14(日) 12:23:19 ID:KOiCXBLc
レース赤できまりだね♪
486ドレミファ名無シド:2006/05/15(月) 15:07:11 ID:MviNSiiJ
レースセンサーて、ポールピースあるんだっけ?
バータイプじゃなかったけ?

替える人はレースセンサーのPUカバーのまま
ジャガーに載せるの?
487ドレミファ名無シド:2006/05/15(月) 20:06:55 ID:IBLv+CrR
レース赤のせてるけど、左右は空くね。
ヨークの分、上下も空く。ぐらつく。
もちレースののっぺらぼうカバーのまま。音は悪くない。歪ませると良
488486:2006/05/15(月) 23:31:31 ID:tQ1wp7Gq
>487
ありがとう。
ちなみにジャガーのオリジナルPUカバーに
レースの中身だけ入らないんですか?
ジャガーPUカバーで固定できないのかな?
と思ったんだけど。
489487:2006/05/16(火) 20:14:08 ID:EYDQfF3m
入らないだろうな…  出来たらやってるのだが。
490486:2006/05/16(火) 23:55:14 ID:B53hvcic
やっぱそうなんだ。。。ありがとう
491ドレミファ名無シド:2006/05/19(金) 20:01:34 ID:obzhrCFp
ほす
492ドレミファ名無シド:2006/05/20(土) 22:10:16 ID:+FC6E/8W
ttp://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c112794154
ジャガーってこんなに高いの??
493ドレミファ名無シド:2006/05/20(土) 22:21:34 ID:CCuV2p/N
安物ジャガーレフティなんてあったらいいのに…
厨房の俺にフェンジャパはきついorm
494ドレミファ名無シド:2006/05/21(日) 09:29:33 ID:CMOXfEDV
>>492
ヴィンテージもんの相場はあんまりよく知らんが、
ジャガーで80万はボッタだろ。せいぜい30万高くて50万くらいじゃねーの?
495ドレミファ名無シド:2006/05/21(日) 12:47:43 ID:ttpXS6mt
>>492
たかすぎw
496ドレミファ名無シド:2006/05/21(日) 14:10:38 ID:RcoObm/I
レア色だからじゃない?
俺は買う気しないけどなw
サンバーストなら30万でかなりいい状態の買えるでしょう
497ドレミファ名無シド:2006/05/22(月) 19:07:36 ID:Hp/z78pP
自分はストラト弾き(3SとSSH両方好き)なんですが、
最近見た目でジャガーがほすぃ病にかかりました。
ストラト(というかほかのギター)と比べてジャガーは
1.弦落ちする
2.サスティンが無い
3.妙にハウリングする
4.歪ませると音が良くない
5.USAの新品はネックとボディの間にシムがいっぱいはさまってる
ってのがこのスレに書いてあったと思います。
ネガティブなことばっかりなんですけど・・・。
見た目以外にここはジャガーの美点だ!ってのを教えていただけませんか?
諸先輩方よろしくお願いいたします。<(_ _)>
498ドレミファ名無シド:2006/05/22(月) 19:22:27 ID:3vJFgpxJ
>>497 シムは元々昔から入ってますよ。俺の62年製のも
オリジナルの当時のシムが入ってます。ジャパンのが無い
だけです。
無しだと、当然ブリッジがボディにベタ付けに近くなり、
テンションも稼げなくなっちまいます。まして、下にミュ
ートを挟めなくなるじゃないですか。ジャパンには無いけ
どね。
499ドレミファ名無シド:2006/05/22(月) 19:31:18 ID:o8AqpSPP
オレのジャパン入ってたよ。
取って捨てたけど。
あと、歪ませるとってクランチくらいならギャリギャリしたいい暴れっぷりだよ。
知り合いのアメリカ産のはね。
オレのジャパンはアレだけど。
500ドレミファ名無シド:2006/05/22(月) 19:37:30 ID:a4029hWE
ジャガーの美点なんか見た目以外あるか!
あと、その小悪魔的なとこがおれのハーツを掴んで放さないよね。うん。
501ドレミファ名無シド:2006/05/22(月) 20:59:05 ID:Hp/z78pP
ありがとうございます!
>>498
そうですか、シムはテンションにかかわってきますか。
シムありだと弦の高さって高くならないですかね?
ストラトみたいにトラスロッドで調整すればいいのかな?
>>499
ギャリギャリしたっていうのは弾いてみないとわからないですけど、
ほかのギターでは出せない個性があるということですね〜。
>>500さんの2行が結構心に響きます・・・。
502ドレミファ名無シド:2006/05/22(月) 21:05:42 ID:Hp/z78pP
あと問題は
1.ジャパンにするかUSAにするかそれらのビンテージにするか
  (中古は見つからないだろうな・・・)
2.買うお金をどうするか・・・。
3.そもそも売ってるのを見たことがないから探さないと。
です。色はサンバーストで決まり!
503ドレミファ名無シド:2006/05/23(火) 00:10:40 ID:LmkKmS4G
都内でターコイズとかアイスブルーとかバーガンディミストとか色豊富な店無いですか?
新宿池袋辺りはなかったです.
ちなみにJAPANで探してます.
504ドレミファ名無シド:2006/05/23(火) 01:13:54 ID:qufMK3wN
492のジャガー元俺のだ(笑)
505ドレミファ名無シド:2006/05/23(火) 01:17:08 ID:JqjCv5hJ
>>504
kwsk
506504:2006/05/23(火) 03:35:44 ID:qufMK3wN
あれは62年だよ
バックル傷を補修したのは俺
マニキュアの似た色で塗ってある
MGMで15年ぐらい前買ったとき28万
10年ぐらい前にリッケン購入のために同じくMGMで
買い取って貰ったのが32万ぐらいだった
音はいいよ
507ドレミファ名無シド:2006/05/23(火) 13:39:39 ID:U/ZR/nek
>>504
FMGってフィアミストゴールドって色?
508Bo F:2006/05/23(火) 15:23:37 ID:V0MT9GfO
>FMGってフィアミストゴールドって色?
65年からそう呼ばれる
でも62年ならショアラインゴールドが正解
フェンダーのカラーチャート上の流れでは
同色だけど
DUPONの車用チャートだと微妙に62と65の色は違う

今この色のジャガーはアメリカなら$5000以上
付いてる

509ドレミファ名無シド:2006/05/24(水) 08:12:05 ID:uNlkqAM4
500の「心」は二心かそれ以上。
510ドレミファ名無シド:2006/05/24(水) 09:55:21 ID:LIO+bT5n
ジャガーって誰
511ドレミファ名無シド:2006/05/26(金) 17:15:49 ID:s6Ajqmz+
ブリッジって、穴加工しないと交換できん?
512ドレミファ名無シド:2006/05/26(金) 19:32:43 ID:Eh7lhLRo
>>511
ムスタングのに変えるのなら、そのまま行けるよ
513ドレミファ名無シド:2006/05/27(土) 13:03:19 ID:859W7yz4
ジャパンのジャガーってそんなに使えないんですか?
514ドレミファ名無シド:2006/05/27(土) 14:29:05 ID:A18CRO/p
USAなら使えるのか?
515ドレミファ名無シド:2006/05/27(土) 14:29:36 ID:ZQnPhOpa
そんなことはねぇよ
516ドレミファ名無シド:2006/05/27(土) 15:10:40 ID:wJ47ZS8I
基本的にジャガーは熟練者以外には使えないギターです。
517ドレミファ名無シド:2006/05/27(土) 20:27:12 ID:zTKJOKW9
今日ジャガーUSA新品を試奏してきました。
マーシャルで歪ましてもいい音するじゃーないですか!
ほすぃです。
弦落ちはジャパンはしやすいけど、USAやオールドは言うほどしにくいって
店員さんは言っていました。
アームがついてなかったので、ストラトとの違いはわかんなかったけど、
ブリッジのゴムってミュートできるんですね。初めて知りました。
518ドレミファ名無シド:2006/05/27(土) 20:30:13 ID:Cw1ju471
初心者だけどジャガーほしい
519ドレミファ名無シド:2006/05/27(土) 20:54:57 ID:G+Wd8siC
別に初心者が使っても問題ないと思うよ
弦落ちがうざいだろうけど
520ドレミファ名無シド:2006/05/27(土) 22:38:32 ID:Cw1ju471
まず弦落ちってのがなんなのかわからない。
521ドレミファ名無シド:2006/05/27(土) 22:54:55 ID:G+Wd8siC
ギターは、弦をギターの先と後ろで止めてるでしょ?
その間にあるブリッジがあるんだけど、そこから弦がズレやすい構造になってる
522ドレミファ名無シド:2006/05/27(土) 23:10:19 ID:SrywWEKk
コレって値段相応の改造なの?

ttp://www.ikebe-gakki.com/goods_detail.php?g_id=57090
523ドレミファ名無シド:2006/05/27(土) 23:17:07 ID:G+Wd8siC
ジャガーは元が高いからな
524ドレミファ名無シド:2006/05/28(日) 06:43:13 ID:L+lb2KU7
ブリッジのコマをギリギリまで低くしたら
出っ張ったイモネジで弦が止まるので落ちないよ。
それが合ってるのかどうかはわからんけど、
俺のジャパンはそれやってから一度も弦落ちしたことない。
525ドレミファ名無シド:2006/05/28(日) 12:27:07 ID:Iu3OrZxD
弦落ちする弦(たいてい5〜6弦)のコマのイモネジを
3~4弦用の長いやつに換える。これ定番
526ドレミファ名無シド:2006/05/28(日) 12:51:53 ID:S2LK2TD9
>>517
俺もUSAのジャガー持っている。
そう、想像してたよりはずっといけるんだよね。
ただ、第一印象が思ったより良かったというだけで、
その後苦労が伴うのは変わらないんだけど。
アームはストラトと比べたら全然別物で、可変音域の
狭さに驚くと思う。
527ドレミファ名無シド:2006/05/28(日) 14:14:39 ID:Pa1NHld3
弦落ちする人って、サドル斜めにしてるからじゃないの?
528ドレミファ名無シド:2006/05/28(日) 15:10:02 ID:1Z60lHNA
皆さんUSAがいいといってますが、ジャパンのジャガー
は皆さんの言うイイ音をだすこ
とはできないんですか?
529ドレミファ名無シド:2006/05/28(日) 17:57:15 ID:5Uii9EQ1
どこで作っても基本設計がダメなギターは(ry
530ドレミファ名無シド:2006/05/28(日) 22:10:41 ID:wqYeiAMg
にも関わらずオールドは現行ジャガーより
はるかに音がブットイ。謎だ。
531ドレミファ名無シド:2006/05/28(日) 22:40:44 ID:ENPlVpN6
ブリッジサドルだけ変えたけど、いい感じになった
532ドレミファ名無シド:2006/05/28(日) 22:42:05 ID:ENPlVpN6
書き忘れた・・・

誰か、ネックのジョイントに何か挟んで角度付けてる人いる?
533ドレミファ名無シド:2006/05/29(月) 18:55:41 ID:3mILzK37
とりあえず今日ジャガー買って嬉しいのでage

かっこいいな
534ドレミファ名無シド:2006/05/29(月) 20:12:34 ID:DrUEltFg
なんかJapanのレプリカのやつめっちゃかっこいいよな
まんまカートが使ってたような青色
535ドレミファ名無シド:2006/05/29(月) 20:53:27 ID:gG+M82/M
>>530
ジャガーのサーキット自体がトレブリーな音を出すように
作ってあるので、電飾関係の経年劣化によって結果的に
まろやかで太い音になってるのかも知れないですな。もちろん
木材や木工云々もあるのでしょうが。
ジャパンは配線材を良いのに変えるだけでも結構違いますよ。
536ドレミファ名無シド:2006/05/29(月) 21:18:45 ID:cxkJpgQr
ジャガーは、あの見た目と、独特のショボイ音目当てじゃなきゃ手を出さないほうがいいな
537ドレミファ名無シド:2006/05/29(月) 21:33:39 ID:j+q43kK1
>>533
ようこそ荊の道へ
538ドレミファ名無シド:2006/05/29(月) 23:13:20 ID:XLqjBTIi
オールドとやらは
ツンデレだったのでしょう。

最近やっとデレってきた、と。
気長な話やね。
539ドレミファ名無シド:2006/05/30(火) 02:47:38 ID:PYV2HrAl
このスレのカキコミによれば
1.現行ジャガーはジャパン、U.S.Aとも大差なくパキパキ
2.オールドジャガーのPUがいかれたので、現行ジャパンPUに
付け換えたが、音はあまり変わらず太いままだった

やはり作りや材自体に違いがあるのか?
540ドレミファ名無シド:2006/05/30(火) 12:51:16 ID:88LOA6Id
プラシーボ
541ドレミファ名無シド:2006/05/30(火) 21:08:36 ID:/8mQQwLm
フラシーボじゃね?
542ドレミファ名無シド:2006/05/31(水) 03:19:54 ID:+dO55QhO
プラシーボ の検索結果 約 238,000 件
フラシーボ の検索結果 約 846 件
543ドレミファ名無シド:2006/06/01(木) 11:42:34 ID:C0saRP7n
いやオールドははっきり音が太い
弾き比べればわかる
544ドレミファ名無シド:2006/06/03(土) 19:09:15 ID:PG7XPMtC
hage
545ドレミファ名無シド:2006/06/04(日) 11:06:02 ID:rwm+e7iJ
USAを買った。確かにJよりは良いが、レスポールを使っていたせいか、音が物足りない。で、手っ取り早い方法としてピックアップをダンカンにしようかと悩んでいるのだが…。
ピックアップを変えて好みの音になった方、何に変えて、どんな感じになったか教えてくだされ
546ドレミファ名無シド:2006/06/04(日) 11:30:35 ID:033OGyqL
ジャガーは売り払ってレスポールを使い続けるのが吉
547ドレミファ名無シド:2006/06/04(日) 12:39:27 ID:G7xdroQP
>>545
ストラトと比べてではなくてレスポールと比べてというのは、
シングルコイルよりもハムの方がいいということですか?
それともホントにジャガーが良くないってこと?
548ドレミファ名無シド:2006/06/04(日) 14:11:25 ID:rwm+e7iJ
>>547
レスポールの前に、ストラト弾いてまして、またあのシングルの感じが欲しいな。と思っていた時に、あのルックスにやられましてw
音以外は、私の中で完璧なので…。一つ(あの音が全くないのも寂しいので)シングルで太い音のピックアップにしたいなぁと思いまして。
549ドレミファ名無シド:2006/06/04(日) 14:23:35 ID:G7xdroQP
>>548
自分はあのルックスにやられていながらまだ購入してない人なのですが、
ピックアップ交換でお気に入りの音になればいいですね!
交換したらインプレ聞かせてくださいね〜。
550ドレミファ名無シド:2006/06/04(日) 17:50:36 ID:1jymLrkm
>>545
ピックアップの交換もいいですが、ボリュームとトーンのポットを
250kΩとかにすると(ジャガー標準は1MΩ)トレブリーさが抜けて
だいぶ丸い音になりますよ。
あとはピックアップのヨーク(金属のギザギザの奴)がトレブリーさの
原因になってるので、ストラト用のピックアップ、自分はやったことないですが
レースセンサーとかに変えればより良いんじゃないでしょうか。
ただそこまでやると、ジャガーらしさは多分スポイルされてしまうと思いますが・・・
551ドレミファ名無シド:2006/06/04(日) 19:03:51 ID:Wtdnr947
レースセンサー、ポット・コンデンサ・配線交換、ムスタングブリッジなどいろいろやってみて結局思ったのは、
ノーマルのしょぼさが最高
ってことだ。
552ドレミファ名無シド:2006/06/04(日) 20:54:01 ID:sxRBPyts
本日65年製ジャガー購入しました。

皆さんヨロシク。
553ドレミファ名無シド:2006/06/04(日) 21:07:05 ID:ORCgcpLk
レポートよろしく
554ドレミファ名無シド:2006/06/04(日) 21:26:21 ID:GZChYGDi
おれのはブリッジの調節だけで音がまるで違う
ちなみに垂直に立ててる
555ドレミファ名無シド:2006/06/04(日) 22:12:43 ID:5fAjOyO8
俺はブリッジ寄りに2.5度にしている。
556ドレミファ名無シド:2006/06/05(月) 22:42:13 ID:4eJzM07Q
ジャガーにP90のっけてる人いる?
ダンカンのP90かジャガーPUのっけたいから意見よろしく
557ドレミファ名無シド:2006/06/05(月) 23:05:35 ID:G9OXskjc
氏ねや
558ドレミファ名無シド:2006/06/06(火) 15:06:40 ID:XJA/kzkc
>>556
P-90をジャガーにのせてみたかったけどあまりパーツがなかったからストラトにのせた。
イイ!!
559ドレミファ名無シド:2006/06/07(水) 19:24:49 ID:osYqS0Sm
2ハムジャガーに改造したものを、元のシングルに
戻したいんだけど、リペア出したらザグッた部分は
埋めるんかな?
560ドレミファ名無シド:2006/06/07(水) 22:34:42 ID:dGwV8aax
あの・・・弾いてるうちに1弦と3弦のコマの高さ調節ネジが飛び出てきてしまうんですがどうすれば・・
561ドレミファ名無シド:2006/06/07(水) 22:42:47 ID:vXQxnItD
>>559
埋めなくてもいいんじゃない?高くつきそうだし。
PGを新しいものに替えれば。

>>560
一番お手軽な方法は、弦高を調整した後、木工用ボンドでネジを固定。
この方法なら手軽にはがせる。
562ドレミファ名無シド:2006/06/08(木) 22:36:51 ID:wGa6HGYf
>>552でジャガー買った物です。

とりあえずの感想は
「音が硬い」
これにつきますね。

弦落ちやチューニングの狂いなどは全くありません。

長い付き合いになりそうです。
563ドレミファ名無シド:2006/06/09(金) 01:07:43 ID:nu/2FyxS
65年でもまだ硬いとは・・・
564ドレミファ名無シド:2006/06/09(金) 08:51:34 ID:gsSFgGkj
私も65年持ってます。フロントで歪ませてラリーカールトン
ごっこしてます。太いです。
565ドレミファ名無シド:2006/06/09(金) 13:06:13 ID:J5sSnzRK
1965年バインディングありネックのジャガーです。
ネックはガッシリしてます。ジャリっとした音です。
10年前若き日に買いました。

当時はヴィンテージというだけで興奮、所有感を満たしてくれました。
間違っても太い音ではないです。サステインなど望めません。
ただし独特の音。

太さとサステインは5万のギターにも負けますね。
ギブソン系が好きな人は絶対に買ってはいけない気がします。
566ドレミファ名無シド:2006/06/09(金) 13:15:18 ID:J5sSnzRK
>>564
フロントPUはいかにもフェンダーサウンドで小さめのフレット。
ES-335の音とはかけ離れてますよね?
567ドレミファ名無シド:2006/06/09(金) 15:33:09 ID:gsSFgGkj
カールトンの音はカラッとしていて、335を使っても重たい
感じでなかなか似ないです。むしろジャガーの方が近い音に
なりましたね。少なくとも私の76年製ストラトよりはジャガー
の方が、ずっと太い音ですよ。
568ドレミファ名無シド:2006/06/09(金) 23:39:36 ID:JddSPv0I
ジャガーはジャズマスターにテレキャスのジャキジャキ感が混じった感じですか?
569ドレミファ名無シド:2006/06/09(金) 23:44:22 ID:bXY3fZs7
ジャズマスの音が分からん
570ドレミファ名無シド:2006/06/10(土) 15:19:00 ID:uztcU8ig
65年弾いてるけど、持ってるジャズマスターやストラトより音は太いね。
テレキャスターといい勝負かな。ショートスケールだし、フローティング
ヴィブラートユニットだし太そうな音しそうにないのに不思議だよ。
それなりにパワーもあるしね。どれとどれの混じった音というのではないよ。
571ドレミファ名無シド:2006/06/10(土) 19:39:06 ID:ZZMQuVo3
66所有。ストラト(アメデラ)、テレシンラインより、、、音は太い。
しかし、サスティーンはなく、独特な金属音から、オレのイメージは、鐘を鳴らしてるような感じ、、
そこが、たまらんのだが。
572ドレミファ名無シド:2006/06/10(土) 19:59:10 ID:aerzqo88
配線もPUもいじるなら、JでもUSAでも一緒ですか?
573ドレミファ名無シド:2006/06/10(土) 20:01:31 ID:mm9AFXJN
ジャガーってジャコリーンって音するよね。
574ドレミファ名無シド:2006/06/10(土) 20:55:31 ID:L7Lv1PWW
「オールドは個体差が大きい」でよろしいか?
575ドレミファ名無シド:2006/06/10(土) 21:12:20 ID:XVBqyc39
ジャパンだけど、音は太いけど芯が無い、サスティーンが無い
ジャガーの音しか出ない
576ドレミファ名無シド:2006/06/10(土) 23:43:59 ID:VuvJHFSL
チョーキングすると音が急激に減衰するフレットがあるんだけど
ブリッジをどう調節すればいいですか?
577ドレミファ名無シド:2006/06/11(日) 00:04:30 ID:L7Lv1PWW
つ【フレット擦り合わせ】
578ドレミファ名無シド:2006/06/11(日) 00:16:38 ID:wQuwssdC
とりあえず、高くすれば何とかなる
579ドレミファ名無シド:2006/06/13(火) 00:45:02 ID:QTlGw5ZL
ジャガーのフォルムでヘヴィメタルと速弾きがしたいから買ったが
ロングサスティンを得るにはとりあえずナットを変えろと言う。
ブリッジサドルを交換するほうが改善が見込めるくね?

マーシャルのソリッドステートなら2万3000円のショートスケールストラトの方が相性がいいから困る
580ドレミファ名無シド:2006/06/13(火) 00:52:48 ID:LypEpxy9
ナットぐらいじゃ大して改善しないよ
ブリッジ変えてハム載せればいい
581ドレミファ名無シド:2006/06/13(火) 10:10:35 ID:ZhcDhGSY
579
お悩みの解消はバッカスのSURFで
582ドレミファ名無シド:2006/06/13(火) 11:49:24 ID:VqCXDHJ+
だがジャガーではない
583ドレミファ名無シド:2006/06/13(火) 13:25:44 ID:ZhcDhGSY
579はジャガーのフォルムであれば良いのでしょう
584ドレミファ名無シド:2006/06/13(火) 17:12:06 ID:wm4Sxn40
次スレはジャコリーン入れてよ
585ドレミファ名無シド:2006/06/16(金) 11:29:30 ID:2S2+9qvJ
ジャコリーン
586ドレミファ名無シド:2006/06/16(金) 12:20:30 ID:PRvL9rQu
2弦がトレモロアームの差し込み口と接触するのは俺だけ?
アーム使うとギリギリと音がする....
587ドレミファ名無シド:2006/06/16(金) 14:50:20 ID:0h3K1aGO
ジャガーでは良くあること
588ドレミファ名無シド:2006/06/16(金) 18:47:20 ID:6Dd6vQfV
最近ジャガーを買ったのですが共振が激しくて困っています。
ダンカンのPUのケースに入っているスポンジをブリッジの後方に詰めてみたのですが収まらず。
みなさんはどのように共振を抑えていますか?
589ドレミファ名無シド:2006/06/16(金) 22:16:03 ID:3ZQ0pjni
ナットとペグの間と、トレモロユニットの中のバネもチェックすべし
590ドレミファ名無シド:2006/06/16(金) 22:17:47 ID:kgC/By8F
共振なくしたらジャガー使う意味ないような気もする
591573:2006/06/17(土) 12:11:18 ID:FE3EeYmT
>>584>>585
ね、するよね?ww

このスレ読んでたらジャガーたん弾きたくなってきたから弾いてこよ(・ω・)
592588:2006/06/17(土) 15:41:30 ID:svVKjk36
トレモロユニットのバネとペグ部をちょっと触ってみたところ、かなり共振が収まりました。
さっきまではどこを弾いても6弦が緩く弾いたくらいの共振でしたが、今は気にしなければどうってことない程度です。

PUの高さ調節用に買ってきたウレタンをブリッジ後方に更に詰めてみましたところ
6弦を除く他の弦の共振はほぼ0に近づきました。

>>589
トレモロユニットは盲点でした。
アドバイスを頂いた部分が共振の大半を占めていたようです。
ありがとうございました。

>>590
若干の共振はどのギターでも味ですね。
ストラトのように完璧さが無いというのが私のジャガーへの考えです。
今回はちょっと共振しすぎたためでした。
593ドレミファ名無シド:2006/06/18(日) 20:20:17 ID:Jnrct7YD
フェンジャパの9マンくらいのジャガーでも10年とかたてば
値段上がるんですか?

594ドレミファ名無シド:2006/06/18(日) 20:52:14 ID:gcgRpthI
10年前の国産ギターの値段見れば分かると思うけど
まあ、10年後に木が手に入らなくなれば上がるかもね
595ドレミファ名無シド:2006/06/21(水) 20:44:05 ID:8rVU6vBo
>>593
これはプレミアが付くか?って意味?
596ドレミファ名無シド:2006/06/21(水) 21:15:34 ID:gw5ngbtI
10年じゃ無理だな。25年は必要だと思う。
597ドレミファ名無シド:2006/06/22(木) 00:26:35 ID:eDr/tEq3
25年か、まぁそんなもんですよね日本製なんて。
598ドレミファ名無シド:2006/06/22(木) 01:37:45 ID:W8BNxVLW
数年前のピックガードが変わる前のやつ持ってるんだが、まだ付かないよね…
599ドレミファ名無シド:2006/06/22(木) 03:19:42 ID:eDr/tEq3
今現在ジャガーを使っている有名なバンドの人ってどんなのがいる?




















HYDE以外で







まぁバンドじゃないけどねhyde
600ドレミファ名無シド:2006/06/22(木) 03:48:02 ID:G6YB9Jg2
SUGIZO、スカパラ、J フルシアンテ
601ドレミファ名無シド:2006/06/23(金) 00:46:00 ID:9my5f4tY
SUGIZOはジャガーを卒業したよww
ライブで使ってるのは、ナビゲーターのジャガーシェイプP-90付き。
それとストラトがメイン。
ストラト&ピッキング次第でジャガーっぽい粗さが出せる事に気づいたらしい。。。

あとは、日本だと土屋昌巳かな。
ジャズマスで有名だけど、ライブでは水色の63年ジャガーも使ってる。
602ドレミファ名無シド:2006/06/23(金) 01:27:55 ID:8wKWbegL
ジャガーにハムのせたいんだけど、やっぱビックガード削るんだよね?
603ドレミファ名無シド:2006/06/23(金) 02:13:53 ID:sd9jW/cY
ボディもざぐる。
604ドレミファ名無シド:2006/06/23(金) 12:49:42 ID:XpeOP/Ti
ハムはまぁ好みでいいけど、TOMのっけるのはお勧めしない。ムスブリッジで我慢をお勧めする。
自分のコバーン仕様にしたけど、ジャガーの形をしただけの
ギターて感じになった。少なくとも俺は後悔した。
実際、ライブで使うのは恥ずかしいし、ニルバーナコピーするわけでもないので、家用になってしまった。
ジャガー本来の音が恋しい俺は、結局元に戻す予定。
あくまで好みの話だけどな。
605ドレミファ名無シド:2006/06/23(金) 13:41:19 ID:kcRfg45g
弦落ちで悩んでるヤツはブリッジとボディーの間にワッシャーを噛ましてみ。
100円か200円チョイで弦落ちはほぼ無くなるよ。
漏れのはムスの駒と合わせて使ってるんだけど、上の改造してから弦落ち未経験。
目安は3枚ずつくらい。少なすぎると効果がないし、多すぎるとサスティンが無くなる。そこら辺はお好みで。
606ドレミファ名無シド:2006/06/23(金) 21:07:18 ID:8wKWbegL
ワッシャーって何なのかワッシャーさっぱりじゃ
607ドレミファ名無シド:2006/06/23(金) 21:08:12 ID:U+S1laoG
   ズコー
 ヽ(・ω・)/
 \(.\ノ
608ドレミファ名無シド:2006/06/23(金) 22:42:13 ID:7M++K8wG
ミニ四駆で大量に余るアレか
609ドレミファ名無シド:2006/06/23(金) 22:46:35 ID:PZaiiDRu
おれ紙はさんでるw
貧乏くさいorz
610ドレミファ名無シド:2006/06/23(金) 22:51:22 ID:Z0ew17Kb
硬質でないものかませるとサステイン落ちそうだなあ。
611ドレミファ名無シド:2006/06/23(金) 23:16:25 ID:PZaiiDRu
やけにサスティンないのはそのせいか!
612ドレミファ名無シド:2006/06/24(土) 12:02:38 ID:bjsRj/u8
ジャガーで弦落ちした事ないなぁ
まあ.012張ってるけど
613ドレミファ名無シド:2006/06/24(土) 13:13:13 ID:ccHNOIQS
>>222
悪かったな
614ドレミファ名無シド:2006/06/24(土) 14:02:07 ID:LO7D0GRU
>>222
下手だっていいじゃん
615ドレミファ名無シド:2006/06/24(土) 16:01:38 ID:pEA1asPC
正直昔のフェンジャパで使われてた微妙なベッコウ風PGはキモい
616ドレミファ名無シド:2006/06/24(土) 17:35:00 ID:ccHNOIQS
>>613
13:13:13ヤターw
617ドレミファ名無シド:2006/06/24(土) 21:46:49 ID:tG7w59fA
みんな弦の太さはどれくらい?
ひと昔前のギターだから太いやつの方がしっくりくるのかな?
ちなみに自分のは66年製です。
買ってから15年、ミディアムゲージ張ってます。
618ドレミファ名無シド:2006/06/24(土) 23:51:30 ID:fFipiXXN
65年製。

ディーンマークレーの10〜52。
619ドレミファ名無シド:2006/06/25(日) 10:26:37 ID:WNWBEPv+
60年代のジャガーの取説見たら、フラットワウンドで3弦が
巻弦のフェンダー弦セットの広告が載っていた。太さは
書いてないが多分.012か.013のセットだ。つまりこれを
張れという意味なんだろう。
620617:2006/06/26(月) 01:29:40 ID:Pi/rr3ul
取説があるんだ。いいなあ。
わざわざ確認してくれてありがとう。
今現在売られているものでベストマッチは何になるんだろう。
ひとまず3弦は巻弦ってとこかな。
621ドレミファ名無シド:2006/06/26(月) 10:20:20 ID:F23WA6Xt
たしかフェンダーU.S.Aのサイトに昔の取説色々あるはず。
検索してみたら?
622ドレミファ名無シド:2006/06/26(月) 12:03:36 ID:F23WA6Xt
漏れの65ジャガーは音が太い、と書くと皆に嘘だと
言われるのでうp汁。フロントPUのクリーンでVol、Toneは
フル。プリセットは使わず。携帯なので音質は勘弁。
ギターの腕も見逃してけろwww
http://p.pita.st/?m=gqjfguwa
623ドレミファ名無シド:2006/06/26(月) 15:07:02 ID:IA8toAfl
現行品持ってれば同じセッティングでうpできるのにな。。。
624ドレミファ名無シド:2006/06/26(月) 20:44:49 ID:Ug0//Ar0
>>622
PCだときけねーズラ(#゚Д゚)
625ドレミファ名無シド:2006/06/26(月) 23:25:07 ID:4bkT6bND
mp3にしろよ…
626ドレミファ名無シド:2006/06/27(火) 05:05:57 ID:6v6iUw+g
901iだとMP4でしか録れないみたいスマソ
627ドレミファ名無シド:2006/06/27(火) 08:56:54 ID:CVWgHzz4
しかもキャリア限定か…
628ドレミファ名無シド:2006/06/27(火) 10:34:15 ID:v2aJ7WuG
俺レフティのジャガーを右で使ってるよ。
629ドレミファ名無シド:2006/06/27(火) 16:54:28 ID:islHrmms
見れない奴、大丈夫だ見るに耐えない
630ドレミファ名無シド:2006/06/27(火) 19:58:48 ID:XPRUYMeW
ジャパンのジャガーを使って15年になります。ゴールドのマッチングヘッドで
生音でも激鳴りです。ピックアップも枯れていい音します。エフェクターの掛かりは
ストラトにはかないませんが、直接プラグインではフェンダーの音を一番正直に表す
ギターはジャガーだと思います。まだ使用してない人は絶対買いをお勧めします。
ノンエフェクトの音はこれぞエレキギターという感じです。正直コンテンポラリーな
轟音ロック(リンキンパークやマリリンマンソンみたいなの)には向きませんがとにかく
音が良いので初心者(マジでギターが上手くなる)や楽器マニアの人にお勧めです。
一日いじっても飽きないギターはジャガーだけです。
631ドレミファ名無シド:2006/06/27(火) 22:51:03 ID:BgzyCl8o
おいらの持ってるcandy apple red(japan '97)と
今売ってる赤のjaguarって色が少し違うよね。
もっと濃いというかワインレッドっぽ。
632ドレミファ名無シド:2006/06/27(火) 23:01:03 ID:x7N7mvsF
ジャガーいいなって思う中級者なんですが
これってチューニングがくるいやすいとか
たとえばマイナス面なんかあればおききしたいのですが・・

お持ちの方よろしくおねがいします
633ドレミファ名無シド:2006/06/27(火) 23:25:03 ID:Z5V7+dtF
中級ねぇ?
634ドレミファ名無シド:2006/06/27(火) 23:39:14 ID:xpuwX/Kr
>>630
確かにサスティンがあんまりないだとか、その他の欠点があるから、
ジャガーでいい音出せる弾き方ができれば他のギターでも大丈夫だろうね。
ただ、ショートスケールだからロングに持ち替えたときに多少違和感あると思うけど・・・。

>>632
今までの過去ログを全て読んで、まだ詳しく聞きたいことがあったら質問してください。
635ドレミファ名無シド:2006/06/27(火) 23:39:55 ID:mIAG/mGT
マイナス要素だらけなギターだと思います
636ドレミファ名無シド:2006/06/27(火) 23:46:54 ID:x7N7mvsF
見た目でえらぶなって今までにも書かれていましたよね。。
正直見た目でかっこいいと思いました。
ストらとは一番に考えていましたが、たしかにかたちがありきたり
すぎて。。。とういう感じがあって。。

考え直したほうがいいですね。。

ありがとうございました!
637ドレミファ名無シド:2006/06/28(水) 00:05:31 ID:53Oo21aw
>>636
いやいや、見た目で選んでもいいと思うよ。
ギター選びの基準なんて人それぞれだ。
俺は、コステロのアルバムジャケットが格好良かったのでジャガーを買った。

後でよく見たらジャズマスターだったけど。
638ドレミファ名無シド:2006/06/28(水) 00:10:10 ID:ppKmghsu
>637さん ありがとうございます。

スタンダードなロック弾きなんですが音とかどうなんでしょうか??
やはりそれならストラトってなりますか??
はい、私も見た目もかなり需要だと思っているのですよ><
639ドレミファ名無シド:2006/06/28(水) 00:22:02 ID:hRwGYcUs
>>638
うん、ストラトにしとくべきだと思うよ。
>音とかどうなんでしょうか??
こんなもん答えられません。

たぶん君が抱いている疑問の殆どは、一度ギター屋で弾いてみれば解消することだと思うよ。
もうちょい調べてもわからない、楽器屋で弾いてもわからない、んで具体的な疑問があれば質問してね〜
640ドレミファ名無シド:2006/06/28(水) 00:41:44 ID:ppKmghsu
639> そうですよね 申し訳ないです。
   明日いってきますのでまた質問あればさせていただきます。
   ありがとうございました!!
641ドレミファ名無シド:2006/06/28(水) 00:44:30 ID:xFuaTmbJ
このやり取りって何万回くらいつづくんだろ
642ドレミファ名無シド:2006/06/28(水) 03:06:44 ID:j12xC4eB
>>641
ジャガーに夢見た数だけ
643ドレミファ名無シド:2006/06/28(水) 03:19:46 ID:JWBFM4fd
>>642
うまいな。次はジャガーに裏切られた数だけ、ブリッジ交換とか
ピックアップ交換のやり取りが続くのか。
夢と裏切りの様式美、ジャガーには演歌が似合う。
644ドレミファ名無シド:2006/06/28(水) 03:37:29 ID:h5ZwU2AQ
>>639
おいおい!ジャガースレでストラト薦めてどうする!
645ドレミファ名無シド:2006/06/28(水) 03:38:30 ID:zuUgNbws
別にジャガースレだからって盲目的にジャガー万歳ってわけにはいかんでしょ。
明らかにギブソンな音が好きな人にジャガー薦めてどうする。
646ドレミファ名無シド:2006/06/28(水) 03:40:09 ID:h5ZwU2AQ
>>645
だから、ここはジャガー礼賛スレでは無いのですか?
647ドレミファ名無シド:2006/06/28(水) 03:50:11 ID:zuUgNbws
ジャガースレだけどジャガー礼賛スレではないと思うよ。
648ドレミファ名無シド:2006/06/28(水) 03:51:33 ID:gNMjSGUn
ジャガーのいろんなとこが嫌い、人にはストラトを薦めちゃう、だけどワタシはやっぱりジャガーが好き

っていうツンデレ的なスレなんだと思うよ。
649ドレミファ名無シド:2006/06/28(水) 06:29:58 ID:SxTITYyy
ここってジャガーぼやきスレじゃないの?
650ドレミファ名無シド:2006/06/28(水) 06:40:58 ID:sPBrhYfm
ツンデレな俺が昨日、フェンジャパジャガーを購入しましたよ
噂通りリアがショボ過ぎるわけでまずはピックアップ交換から始めたいと思います
で質問なんですが、ディマジオのSuper Distortion Sってジャガーのリアに乗る?
公式とか見てサイズ比較してみたんだがcmなのかinchなのかよくwkrn
素直にダンカンのジャガー用載せろと言われればそれまでなんだが。
なんかコベイン丸出しで申し訳ないけど・・・
651ドレミファ名無シド:2006/06/28(水) 09:46:53 ID:9n/X3J4O
>>650
スーパーディストーションSはそのままだと載らないよ。
あれはストラト用なので三角の出っ張りが邪魔で本体をザグらないと
載らないよ。
そしてどうせザグるならノーマルのハムバッカーサイズの方を
お勧めしておく。こちらはピックガードも切らないといけないが。
652ドレミファ名無シド:2006/06/28(水) 17:46:03 ID:0Mej1l5R
>>651
レスサンクス
やっぱザグリですかぁ。
確かにザグルならハムですよね。
ミニハムを無理矢理載せてるなんて人もいるみたいですね
もちっと考えてみます
653ドレミファ名無シド:2006/06/29(木) 22:52:45 ID:6SohPj4q
ストラトキャスター、ジャズマスター、ジャガーは見た目以外にどういった違いが
あるのでしょうか??どこかのHPにストラトよりジャズマスター、ジャズマスターよりジャガー
と書いてあったのですが・・・詳しい方いらっしゃいましたら是非教えていただきたいです。
654ドレミファ名無シド:2006/06/29(木) 23:05:23 ID:AtdSOFY5
>>653
価格
ジャガー>ジャズマスター>ストラト
655ドレミファ名無シド:2006/06/29(木) 23:08:11 ID:6SohPj4q
>>654 早速のレス感謝します!価格は理解しまた!では弾きやすさ、音で言ったらどれが一番でしょうか??
656ドレミファ名無シド:2006/06/29(木) 23:12:15 ID:eMeTBu55
ああ最高だよ、買いな。

弾きやすさも音の嗜好も知るか。お前がどこの誰で何を聴いてるのかも知らんのに。
657ドレミファ名無シド:2006/06/29(木) 23:18:46 ID:Wv9uIWw9
>>655
ちょっと上の方にもお前みたいなヤツいたよ。氏ね。

>>639でFA。
658ドレミファ名無シド:2006/06/29(木) 23:41:04 ID:tSs0TpYF
ひききやすさやおとなんてなれだ。
なれてしまえばそれがふつうだとおもうようになる。
じゃがーをふつうだとおもえるようになれば、どんなぎたーつかってもだいじょうぶだよ。
なにがだいじょうぶかというのは、じゃがーいがいのぎたーをさんねんくらいひかなければいいだけだ。
659ドレミファ名無シド:2006/06/30(金) 04:11:16 ID:3gKPdn9i
どいつもこいつもジャガーを改造して使おうって所がもうだめだね。
ジャガーはあの生音が最高なんだよ。ジャガーを改造してどうのこうの言ってるやつは
ジャガーを語る資格ないよ。まずピックアップを変更するなんて邪道もいいとこ。
そいつら相手にしたり容認したりしてるジャガー使いのふりしてる奴らは俺は許せないな。
スペック語っていたってだめだよ。ストラト紹介したりしてさ。
本当にジャガ−の良さを知ってるの?本当に知ってたらストラトなんて薦めないよ。
中途半端な知識や経験でジャガーを語らないでください。
660ドレミファ名無シド:2006/06/30(金) 04:18:14 ID:yU6HscqN








どこを縦読み?
661ドレミファ名無シド:2006/06/30(金) 07:01:47 ID:fivR5cLI
もちろん659は発売当初からリアルタイムでずっとジャガー使い続けてるんだよね?
すげーなあ、もう四十年かあ。大したキャリアなんだろうなあ。
662ドレミファ名無シド:2006/06/30(金) 08:30:28 ID:iNMfQbTS
てかそんな固い考えじゃ今の時代生きていけないぜ。ストラトにだってハムのせるわけだし、ジャガーにハムのせったっていいじゃないか。俺からすればジャガーのブリッジをムスタングのものに変えるのと同じような感じだなぁ<ハム
663ドレミファ名無シド:2006/06/30(金) 09:21:50 ID:XyJ32Dwm
659>>じゃあそのジャガーの良さってのを襲えてくださいよ!!
664ドレミファ名無シド:2006/06/30(金) 09:30:13 ID:r9WiPCLO
>>659
その自慢の生音うp
665ドレミファ名無シド:2006/06/30(金) 12:42:05 ID:cldNYfCQ
>>662
携帯厨乙
666ドレミファ名無シド:2006/06/30(金) 13:25:17 ID:I9khZsMP
ST-72-58US(ちょい傷)とFJジャガー交換してくれる神とかいたりします?
667ドレミファ名無シド:2006/06/30(金) 15:47:57 ID:0g+wU/ve
フェンジャパジャガー購入記念あげ
668ドレミファ名無シド:2006/06/30(金) 19:54:51 ID:KCjrmGL7
サスティーンってどういう意味ですか?いまさらながらスイマセン。
オレのジャガーは1弦と3弦が全然鳴らないんですけどなんででしょうかね?
669ドレミファ名無シド:2006/06/30(金) 20:31:11 ID:Ym4g9Ek8
エレキギターで生音が最高ってすごいな。
ピックアップ交換より邪道だし、エレキギターである意味もない。
サスティンは音の伸び具合。アタックから音がしなくなるまで(もしくは必要な音量より小さくなるまで)の時間。下り坂の角度。
670ドレミファ名無シド:2006/07/01(土) 00:58:38 ID:Raq8JOep
>>666
おいこのオーメンってヤフオクで祭られてるヤシか?
671ドレミファ名無シド:2006/07/01(土) 13:02:31 ID:wtpTz444
>>669
つまり生音の鳴りはエレキには必要ないと?
672ドレミファ名無シド:2006/07/01(土) 13:57:54 ID:v5f39szO
セミアコとかはどーなるんですかね。生音の必要性。
673ドレミファ名無シド:2006/07/01(土) 14:09:24 ID:QEqcZCRu
出音のよいギターが生鳴りもよいことは往々にしてあるが、
生鳴りのよいギターが出音もよいとは限らないし必ずしも十分条件じゃない。
つうかスレ違い。
674ドレミファ名無シド:2006/07/01(土) 14:46:02 ID:q9u50J8s
どっちにしてもジャガーとは無関係な世界だな
675ドレミファ名無シド:2006/07/01(土) 19:36:19 ID:e7DWrTuD
ジャガーってリードプレイむいてる?
676ドレミファ名無シド:2006/07/01(土) 19:44:42 ID:0XV0zHPV
サーフ以外ならあんまり向いてるとは思えないよ。
677ドレミファ名無シド:2006/07/01(土) 20:21:43 ID:e7DWrTuD
勉強になりまふ!
678ドレミファ名無シド:2006/07/01(土) 21:21:18 ID:q6HQ5xEy
>>675
ハムのせればなんにでも対応できるんじゃん?
679ドレミファ名無シド:2006/07/01(土) 22:15:30 ID:5SJSUwaB
改造するのはいいけどさ〜

わざわざジャガーにハム乗っけるくらいだったら、レスポール使えよ!
ジャガーにはジャガーの音、ストラトにはストラトの音
ギターにはそのギターの特徴があるんだから、その特徴を最大限に生かしてれよって思うね
まぁジャガーPUの乗せ変えとかほざいてる奴にはジャガーを使う資格はないね!

>>678
ならレスポールとかテレキャスデラックスとかSG使えば??わざわざシングルのジャガー使う必要ないだろ?
680ドレミファ名無シド:2006/07/01(土) 22:45:33 ID:QEqcZCRu
659も679もそうだが、改造を頑なに否定してどんなメリットがあるんだろ?
別にハム載せて弾きたいんだったらハム載せればいいだろうに、シングルコイル否定するわけでもないし。
そういう使い方も(主流かどうかはともかく)あるってことくらい、他人がそうすることくらいスルーすればいいのに。
681ドレミファ名無シド:2006/07/01(土) 22:50:18 ID:IIDZUHON
>>679ジャガーの見た目がほしい奴だっているだろ?
お前脳みそある?
682ドレミファ名無シド:2006/07/01(土) 23:14:41 ID:Lns2W2lx
というか最初からハム付きのジャガーやストラト、シングルのレスポールあるわけだけど。
なぜあるのか考えたことはないの?
683ドレミファ名無シド:2006/07/01(土) 23:18:33 ID:IIDZUHON
後からハムに変えたい奴だっているだろ?
脳みそある?
684ドレミファ名無シド:2006/07/01(土) 23:20:24 ID:U93knVyR
ハム拒否粘着に粘着してるハムいいじゃん派もほとんど同列に見えるな。
PUなんて気にしてない方から見れば。
685ドレミファ名無シド:2006/07/01(土) 23:21:58 ID:IIDZUHON
>>684ギターやめた方がいいんじゃない?
686ドレミファ名無シド:2006/07/01(土) 23:23:47 ID:U93knVyR
無意味な争してないでまぁギター弾けよ。
687ドレミファ名無シド:2006/07/01(土) 23:26:12 ID:qR+t9AcI
罪なギターだw
俺の場合だとサーフ以外では活用できそうもない。
シューゲイザー路線もあるだろうが、あのテは別に
どんなギターでもよさそうだし。
688ドレミファ名無シド:2006/07/01(土) 23:26:47 ID:Lns2W2lx
俺は679に言ったんだ。
689ドレミファ名無シド:2006/07/01(土) 23:27:23 ID:YcPgAaG6
関係ないけどカンビアッソの頭に驚いた。
前見た時はフサだったのに・・
690ドレミファ名無シド:2006/07/01(土) 23:32:17 ID:DEakEEP6
>>679
まずはカートに言え。
691ドレミファ名無シド:2006/07/01(土) 23:33:55 ID:DxMO3kxk
音なんかドウでも良かった。
とにかくスイッチイッパイで
男の子的にかっこイイと思った。
回路もいろいろ組めるし。
と、いうのはジャガり子としてはダメか?
692ドレミファ名無シド:2006/07/01(土) 23:56:51 ID:4ePtg9bV
>>691
問題なし。ギターは見た目で選ぶのも大事だ。かっこ悪いと思うの弾くの嫌だもんな。
693ドレミファ名無シド:2006/07/02(日) 00:33:52 ID:w+LvPe6q
いまの最初からハム乗ってるやつってみんなストップテイルピースじゃん。そんなんださいよ
694ドレミファ名無シド:2006/07/02(日) 00:45:25 ID:F7qZUyaN
>>693
それそれ。あのストップテイルピースのダサさが嫌で
俺も普通の奴買ってイケベでハムに付け替えてもらったよ。
695ドレミファ名無シド:2006/07/02(日) 01:22:19 ID:SgkUTJpW
ハムの載ったジャガーって実際どんな音するの?
アンプ直結で。PUにもよるだろけど。
696668:2006/07/02(日) 03:28:20 ID:fj/xpQMq
>>669 説明ありがとう。
ジャガーにシングルサイズのハムつけてるんだけど黒いPUだから見た目がちょっと.......
あとPUとボディの隙間から中身の配線ケーブルみたいのが丸見えで壊れそうで怖い。
しかもPUの改造してから1弦と3弦がおかしいんだよね。今ドイツ在住で楽器屋行っても
なんかうまく伝わらなくて、むこうもお手上げだって。それよりフレットの交換をすすめるよ
って言われてなんか不安になってきた。ブリッジも交換したいし本当に金がかかるね。
697ドレミファ名無シド:2006/07/02(日) 03:37:23 ID:rzvntMrG
うわぁ、なんかセコい楽器屋の典型だな。
修理不能のフリして高いリペアコースにご案内。
この前もフロイドローズの弦を交換して、何も知らずに09から10にゲージ変えちゃった子が
当然ガンガンブリッジ浮きまくりになって調整に不能に陥って困ってたんだけど、
それを「このギターはもうダメですね」(実際ボロではある)って言って新しいギター買わせようとした楽器屋があった。
結局オレが調整しなおしたけど。全然もうダメじゃねーっつのな。
698ドレミファ名無シド:2006/07/02(日) 04:06:38 ID:xzzUAK3q
カート・コバーン最高
699ドレミファ名無シド:2006/07/02(日) 10:29:14 ID:hav0p1mT
実際ジャガーをメインで使ってる人って少なくない?
トム・ヴァーラインもJ.マスシスもケヴィン・シールズもジャズマスターでしょ。
加藤はハムだし。
サーストン・ムーアはいろんなの使いすぎでどれがメインか分からん。
700ドレミファ名無シド:2006/07/02(日) 11:34:59 ID:Qg0+mmQn
>>699高木ブー
701ドレミファ名無シド:2006/07/02(日) 23:09:49 ID:sc0fddV9
しょーじき邪気邪気クランチが好きな僕はジャガーがほしいです。
で、フェンジャぱからなんか限定で10万くらいのジャガーが最近で他じゃないですか。
あれ買うのと、普通仕様のジャガーかうのどっちがいいですかね
702ドレミファ名無シド:2006/07/02(日) 23:31:47 ID:EYtR5Czk
10万の買っとけ
>>699
加藤ワロタ
703ドレミファ名無シド:2006/07/02(日) 23:33:11 ID:YV0m07lV
加藤て誰?
704ドレミファ名無シド:2006/07/03(月) 00:28:40 ID:Sfl54n9A
茶。
705ドレミファ名無シド:2006/07/03(月) 01:32:41 ID:1FTppH0H
もっとかっこいい人が使わないとダメだね。
706ドレミファ名無シド:2006/07/03(月) 04:19:02 ID:Vu+Qvh7q
60年代初期のカールウィルソン。
707ドレミファ名無シド:2006/07/03(月) 20:46:55 ID:RZ/NLIPp
ジャガーっぽい音が録れた気がするのでうpってみました。

http://www.yonosuke.net/u/6c/6c-4219.mp3
708ドレミファ名無シド:2006/07/03(月) 22:52:54 ID:JzmGlt0C
なんでじゃぐあであんな音が出るんだ‥
スギゾ、コバーンネ申
709ドレミファ名無シド:2006/07/04(火) 00:00:53 ID:GgTrCV4Z
フェンジャパレフティジャガー高杉…
710ドレミファ名無シド:2006/07/04(火) 00:38:59 ID:KVbz2Vpu
さあさあフェルナンデスのストラトで限りなくジャガーの音に近付けようとしてる私が来ましたよ
711ドレミファ名無シド:2006/07/04(火) 01:12:52 ID:XyYR/Hcd
>>710
それではお気をつけて^ ^さようなら^ ^
712ドレミファ名無シド:2006/07/04(火) 01:55:56 ID:ULyuuohr
実際ジャガーの「ような」音がデフォルトで出るようなギターってあるのでしょうか?

私は二ヶ月ほど前、形に惚れジャパンのジャガー買いましたが、カッティングがとても楽しいギターですね

009-042張ってるのでブリッジは変えましたが、他はデフォルトのまま使っていこうとおもってます
改造するのは悪いとは思いませんが、ジャガーの持ってる独特なサウンドを捨てるのはもったいないなぁと…(使い道は限られてますけどね…;)

長々とすみません…
713ドレミファ名無シド:2006/07/04(火) 08:35:50 ID:jjHF0eJI
ジャガーの音ってほぼブリッジとサドルで決まるよね?
弾いてて思うんだけどあれを変えたらジャガーの音がでなくなる気がする
714ドレミファ名無シド:2006/07/04(火) 16:58:39 ID:XyYR/Hcd
真っ黒ジャガーかっけ〜な
715ドレミファ名無シド:2006/07/04(火) 19:28:47 ID:+C0Wooj+
USAのやつ?
716ドレミファ名無シド:2006/07/04(火) 20:48:18 ID:XyYR/Hcd
そうそうそれ、かっこよくない?
717東京ジャガー:2006/07/05(水) 20:59:41 ID:hOxEHJTW
ジャガー簡易改造/裏技(プチ整形的手法)

1.ブリッジを買う(Schaller STMを/約10000円未満)
2.そのままはめると緩いので、シャーラーのブリッジの
ねじにアルミ製のテープを3回位巻く。ようは、ブリッジ穴と
シャーラーのネジの内経が合わないので
強引ですが、余白を埋める作業をこのような方法でします。
(このテープはホームセンターで購入しました。
。主に排水管のダメージ箇所の防水や防湿補修で使用されるもの(厚みは01mmのもので)/800円位で売ってる)
3.シャーラーのネジにギュギュと強く押し付けるよう巻きましょう。アルミ製で
やわらかく、形がいかように変化します。このテープは。で、元ネジにフィットしやすい。
4.もともとのジャガーのブリッジアンカーはそのままにして、シャーラーのそのブリッジのネジを
を入れる。(というか、押し入れる。)ピッタリを収まりますよ。
5.シャーラーのブリッジ本体を載せる。
6.弦をはる(一応、手作業終了)

これにより、サスティーンが格段に伸びました。
アルミ製テープというところがポイントだったのか、
また、ボディーに弦の振動がよく伝わる結果になり、かつ、チューニングの
の狂いも少なく、中低音粋のサウンドがよく出るようになり、高音域
はおとなしくなりました。オリジナルのジャガーのブリッジ
でのサウンドに比べて、あまりジャキンジャキンしてないですが、
個人的にはサウンドのバリエーションが増やしやすくなり、
エフェクターとの相性もオリジナルブリッジ時より、良い。
オリジナルにこだわるのも大事ですが、ハードロックを弾くには問題があるブリッジですので、このようにトライしてみては?
このやり方だと、ボディに細工する必要もなく、また、オリジナルの
ブリッジに戻したいときにすぐに戻せるでしょう。また、今回は
シャーラーでしたが、違うブリッジでもいけそうですよ。
ハウリングに関しては、ノイズサプレッサーでコントロールしてはいかがですが?

注)このやり方に個人的には大満足の結果ですが、
人の主観というものもありますので、個人の責任でトライしてみてください。
718ドレミファ名無シド:2006/07/05(水) 21:48:25 ID:VDwr1L/Z
ジャガーにレスポール用のブリッジ使える?
719ドレミファ名無シド:2006/07/05(水) 22:13:05 ID:/1eQ3LcV
>ハードロックを弾くには問題がある

そのジャンルの方に問題があるんだよ。
720ドレミファ名無シド:2006/07/05(水) 22:42:19 ID:0K2TumkM
ジャガーにギブソンとかディマジオのPU付けたら
レスポールみたいな中音高音の甘い音って出るの?
721ドレミファ名無シド:2006/07/06(木) 00:02:28 ID:UvH9eOT8
ハードロックやりたいなら、
素直にイケベのKCモデル買えばいいのに
ペンパルズみたいにさ
722ドレミファ名無シド:2006/07/06(木) 00:29:01 ID:cSJWz9uf
KCとか銘打たれたモデルを買っちまうのはただのにわかだろwww
723ドレミファ名無シド:2006/07/06(木) 00:35:15 ID:aZkmORtx
カート・コバーンが死んでからもう十二年になる。
確かにアイドル的な側面は強いけれども、今さらにわかも何もないだろう。
マーク・ボランが好きでレスポール弾いてるやつはどうなんだ?大差ない。
724ドレミファ名無シド:2006/07/06(木) 00:37:26 ID:sgI1YG7o
>>723
例えが微妙だな〜w
「マーク・ボランが好きでカスタムのネックに普通のボディのレスポール弾いてるやつはどうなんだ」
だったら分かるが
725ドレミファ名無シド:2006/07/06(木) 10:39:22 ID:F1d5CVJn
ペンパルズがハードロックとは猫耳だな。

いや、初耳だな。
726ドレミファ名無シド:2006/07/06(木) 11:32:09 ID:gaZS37DG
>>725
猫耳いいよな
727ドレミファ名無シド:2006/07/06(木) 18:31:49 ID:mU6gQnVk
ジャパンジャガーの1弦ペグが突然ゆるゆるになってしまった・・・
これって一体どうなってるの?誰か助けて
728ドレミファ名無シド:2006/07/06(木) 20:57:48 ID:gaZS37DG
過疎ってんなぁ〜
729ドレミファ名無シド:2006/07/07(金) 10:08:18 ID:ohbirkt7
727
ネジが緩んでるんだろ。ヘッドに取り付けるネジを締め直しとみなよ。
それでもだめなら分解してみればいい。単純な作りだから、元に戻せなくなることもないと思う
730ドレミファ名無シド:2006/07/07(金) 14:56:24 ID:XsKWe4fy
>>729
サンクス。でも分解できそうな気配じゃないんだよね…
あまりにカラカラと回りすぎる
731ドレミファ名無シド:2006/07/07(金) 21:14:34 ID:SQE53KPL
>>730
あれこれ悩むより
新しいのと交換するのが吉。
732ドレミファ名無シド:2006/07/07(金) 21:58:10 ID:XsKWe4fy
ですよねー
スクワイアのペグでもいいかな…お金ないし、
メインはオ−ビルのレスカスだからわりとジャガーは手抜きw
733ドレミファ名無シド:2006/07/07(金) 22:45:00 ID:GS1qbkev
スクワイアてペグ単品で売ってるの?
734ドレミファ名無シド:2006/07/07(金) 23:14:28 ID:HvVtzaL4
Gibsonハムバッカーなんて糞くらえ
735ドレミファ名無シド:2006/07/08(土) 12:23:52 ID:mJjkQHdO
ギブソンP90マンセー!
736ドレミファ名無シド:2006/07/08(土) 18:26:34 ID:mvDE3Ezy
巣に帰れ
737ドレミファ名無シド:2006/07/08(土) 18:50:48 ID:vhtwBGBz
フェンダーUSAのスペシャルエディションの黒いジャガーが欲しいんだがどこにも売ってないんだよね。誰か詳細キボン
738ドレミファ名無シド:2006/07/08(土) 19:55:28 ID:hcTahslX
http://www.fender.com/products/search.php?partno=0259200306
http://www.fender.com/products/search.php?partno=0259300306

ファズとか入ってない分、USAのバリトンジャガーの方が潔いな
739ドレミファ名無シド:2006/07/08(土) 21:14:43 ID:wdo7mIGi
FenderUSAのHPにのっているギターはFJのギターものっているみたい。
だから、バリトンジャガーもHHジャガーもジャガベも、
おそらくJAPAN製だと思うよ。
740ドレミファ名無シド:2006/07/08(土) 21:28:54 ID:DCrQ899n
>>733
いや、家にあったスクワイアのを引っぺがそうかとw
741ドレミファ名無シド:2006/07/08(土) 22:30:54 ID:vhtwBGBz
>>739
実際売ってるところ見たことある?
742ドレミファ名無シド:2006/07/08(土) 22:52:32 ID:0vDwVnN+
ムスタングとジャガーってどっちが扱いにくいですか?
743ドレミファ名無シド:2006/07/08(土) 22:58:57 ID:3wg5MsR8
とりあえずオレより先に童貞卒業できたら教えてやるよ
744ドレミファ名無シド:2006/07/08(土) 23:14:01 ID:0vDwVnN+
卒業してます
745ドレミファ名無シド:2006/07/08(土) 23:31:18 ID:EeN2S6eN
どうしてムスタングとジャガーが扱いづらいと思うんだい?
746ドレミファ名無シド:2006/07/09(日) 02:39:19 ID:w5ekcumn
>>739
JGSはともかく、バリトンは明らかに別物だが。
リンク先を見ただけでわかる(ていうか738読めばわかる)だけのことで妙な思い込みを垂れ流すのはやめてくれ。
747739:2006/07/09(日) 02:55:36 ID:2I2H0Z8a
いや、すまんです。確信はなかったです。
でもそのバリトンもSPECのページ、pickupのところに
2 Special Design MIJ Dragster Humbucking Pickupsって書いてあるから
FJなんかなと思ったんだわ。よく見たら22Fだし、これはFJではなさそうです。

例えばUSAのHPで、テレのスペシャルエディテョンの項目
ttp://www.fender.com/products/search.php?section=guitars&cat=telecaster&subcat=specialedition

ここのエアロダインはFJのだし、‘70s TelecasterR Left Handedは、まんまTL71-75Lです。
海外輸出用にもFJは作ってるので、USAのサイトはFJも混じってると思ったほうが良いです。

スレチガイすまそ。
748ドレミファ名無シド:2006/07/09(日) 03:01:26 ID:w5ekcumn
http://www.fenderjapan.co.jp/fender/fnd_etc/jgb_95hfz.jpg
http://www.fender.com/products/prod_images/guitars/0259300306_md.jpg

だからさ、738に「ファズとか入ってない」って書いてあるじゃん。
プリセット回路やらPUセレクタも明らかに違うし。
749ドレミファ名無シド:2006/07/09(日) 04:21:33 ID:p9wTGnb4
プライスリスト見れば一発で判るじゃん。
American Vintage '62 Jaguarが$1,990なのに
Jaguar Baritone Special HHは$999.99だよ。

なんで輸出仕様の日本製モデルがあるって発想につながらないのか。
クルマとかでよくあるでしょ。
フェンダージャパンのモデルをそのまま売ってると言ったなら、
そりゃ間違いだけど。
750749:2006/07/09(日) 04:23:38 ID:p9wTGnb4
細かいことだけど、American Vintage '62 Jaguarの値段、打ち間違え
$1,999.99でした
751ドレミファ名無シド:2006/07/09(日) 08:20:37 ID:klpa4zb2
>>745
扱いにくいとよくきくからです
752ドレミファ名無シド:2006/07/09(日) 08:51:14 ID:DuxM1cLi
751
ストラトと違いどちらもやる音楽によって印象は変わってくるよ。
○×系の音楽をやりたいのだけどどちから扱いづらいですか?みたいな書き方せんと答えられないよ。ちなみに弾き心地の話ならその楽器の状態次第。
753ドレミファ名無シド:2006/07/09(日) 10:36:18 ID:1v79m3pF
コールドプレイがジャガーで良い音出してる。
754ドレミファ名無シド:2006/07/09(日) 13:21:57 ID:4kyMM30c
まあアンプによっても音は変わるから、なかなか良い悪いは一概には言えないべ。
それにギターによって自分のやる音楽が変わることもあるし、逆もしかり。
女と一緒で、実際付き合ってみないとわからない事は山ほどあるよ。
755ドレミファ名無シド:2006/07/09(日) 15:41:47 ID:seKTSfnL
>>754
付き合うだけじゃ何も見えてこないよ。
本当にわかるのは同棲してから。
「人間ってこんなもんか…」と思い知る。
付き合ってるうちはお互い綺麗な部分しか見えないからね。

とにかくジャガー最高
756ドレミファ名無シド:2006/07/09(日) 17:29:37 ID:r9pw9Ppr
ジャガーとVOX AC30TBは合う?
757ドレミファ名無シド:2006/07/09(日) 19:48:52 ID:mF2xCYz2
超合う
758ドレミファ名無シド:2006/07/10(月) 00:31:39 ID:Ssqh4NQN
今日楽器屋に行って初心者なんで予算5万〜10万でオススメして下さいって
店員に頼んだらムスタングとジャガーをオススメされたんだけどもしかして変?
759ドレミファ名無シド:2006/07/10(月) 09:51:30 ID:Fi6P8miw
>>758
ショートスケールだから弾きやすい、っていう意味で薦められたか、
もしくは売れ残り押し付けようとしてるかどちらかだな。
10万出せるんだったら選択肢は山ほどあるから、店員にウザがられるくらい
試奏しまくってから決めた方がいいよ。
760ドレミファ名無シド:2006/07/10(月) 11:40:21 ID:5Cu5kebN
10万なら中古のUSAに手が届きそうだね。初心者なら経験者を連れていかないと後悔するよ
761ドレミファ名無シド:2006/07/10(月) 12:49:51 ID:D4iPjF2x
>>759>>760さんありがとうございます。
店員には↓の条件でオススメして下さいって頼みました。
(今は通販の1万円のやつで練習してて、習い始めたところで楽器借りたら自分のがカナリ使い難いものだと知ったので)

・本体が軽くて弦が押さえやすい
・初心者にも扱いやすい
・予算5万円だけど10万円位までなら考える。

雑誌の広告で良く見る渋谷の大きい店です。
自分としては練習しながらギターの種類とかを勉強して、ある程度弾けるようになったら
好みのギターとかも決まってるだろうからその時また買えばいいかと思ったのですが。
もしかして予算をもうちょっと少なめに言った方が良かったですか?
残念ながらギター経験者の友達も試奏できるスキルも持ってません・・・orz
762ドレミファ名無シド:2006/07/10(月) 15:21:26 ID:5Cu5kebN
とりあえず通過点のギターにするならフェンダーかギブソンにしておけば買い換える際もある程度の値で売れる。
70年代後半のムスタングなら10万以下で手が届くこともあり、2、3年後に売る際にはもしかしたら買値より高く売れるかもね
763ドレミファ名無シド:2006/07/10(月) 16:59:45 ID:Fi6P8miw
うまく弾けなくても自分なりに使いやすい使い難いがわかるなら
実際に色々手にとってみるのは大事よ。
音聴きたいなら、店員に弾いてもらうのも手だし。

勿論このスレ住人的にはジャガー欲しいが、
ジャガーはショートスケールで押さえやすいかもしれないが本体は結構重いぞ。
その条件だったら、俺ならばギブのSG Studioか
シングルならPRS SEあたりをお勧めしておく。

ただ押さえやすいとか扱いやすいってのは慣れの問題だから
5万以上クラスのギターなら慣れりゃどれでもそれなりに使いやすくはなるよ。
764ドレミファ名無シド:2006/07/10(月) 17:00:32 ID:Fi6P8miw
×ジャガー欲しい
○ジャガー買って欲しい

スマソ
765ドレミファ名無シド:2006/07/10(月) 19:08:36 ID:aXZYD4ax
フェンジャパジャガー買ってはや2週間
最初は改造する気満々だったが
スイッチカチカチ弄りながらアンプで色々音だししてたら病み付きになりました
シャリシャリジャカジャカたまりません
Jaguar最高
USA欲しい
766758:2006/07/10(月) 20:50:26 ID:Ssqh4NQN
>>762>>763
ご親切にありがとうございます。ギブソンのSG買いました。
色々触らせてもらってジャガーの音も聞かせてもらいました。
最初店員さんが弾いてくれようとしたんですが、
なぜか常連さんらしき人が弾いてくれてリクエストまで聞いてくれました。
凄いカッコイイ音でした。
767ドレミファ名無シド:2006/07/10(月) 22:56:21 ID:OT2Pq9Il
>>752
マイブラの人とかニルバーナの人とかなのでそっち系です
轟音ロックにエフェクターをチャラチャラはさんだり
768ドレミファ名無シド:2006/07/12(水) 02:11:32 ID:/nONZTL6
ショーケースにジャンクのジャガー×2をペイントし直して展示しようと思うんだが
できれば見たこと無い色にしたいんだ
ひとつは白に黒のピックガードで決定してる
(社長がシドビシャス好きだから)

見た目がすでにかなりかっこいいから一色でマッチングヘッドにする予定
指板はローズでもメイプルも可能
なんなら指板の塗装も可能
ピックガードの色もなんでもおk


お前らがこんなのあればいいなーって思うカラー教えてくれ
そして参考にさせてくれ
769ドレミファ名無シド:2006/07/12(水) 07:26:33 ID:MjpF8qGT
>>768
ジョンメイヤーモデルのデザインをジャガーに移植
770ドレミファ名無シド:2006/07/12(水) 11:17:48 ID:BLpM2BF1
>>768
俺のジャガーそれだわ。
OlympicWhiteに黒4PのPG。
2Hにナチュラルヘッドだけどね。

お勧めとしては、ナチュラルボディにマット黒1PのPGかな。
PUカバーもモチ黒で。
771ドレミファ名無シド:2006/07/12(水) 18:48:43 ID:dMZMIa56
>>768
2本並べて飾るのか?
片方が白×黒でシンプルだから、強めの色でもいいかも。

レザー張り付けとかやったら神w
772ドレミファ名無シド:2006/07/14(金) 02:05:38 ID:1MO/ZHkk
強めの色ならショッキングピンクしかない
773ドレミファ名無シド:2006/07/15(土) 19:39:22 ID:BlJzUPDb
ジャガーとアンプの前にBB Preampを挟んだら、
俺のジャガーの音に対する不満は8割方解消された。
ちょっとテレっぽい音になったかもしれない。
しかしブースター様々だ。
774ドレミファ名無シド:2006/07/17(月) 01:01:26 ID:M3LUr/Be
先月買ったジャパンのジャガーにダダリオのEXL115張ったんだけど
ネック反るよね?今んとこ大丈夫みたいだけど。
順反る前にロッド回しといた方が得策?
775ドレミファ名無シド:2006/07/17(月) 02:38:45 ID:+x3l0u9c
>>774
大丈夫だと思う。
同じ弦使っててチューニングしっぱなしだけど、ネックはびくともしないよ。
776ドレミファ名無シド:2006/07/18(火) 15:26:03 ID:lNApxgJe
Bass VI ってここでOK?
777ドレミファ名無シド:2006/07/18(火) 17:19:57 ID:5yD7HTf7
>>775
?ォ
とりあえず様子見る
778ドレミファ名無シド:2006/07/20(木) 22:58:15 ID:nXdUVb7H
ムスタングのブリッジ買って弦落ちはなくなったけどこれって弦高調整できないの?
779ドレミファ名無シド:2006/07/20(木) 23:35:06 ID:9qLeQMvV
調整できる駒を別に入手すればできる
780ドレミファ名無シド:2006/07/20(木) 23:51:55 ID:nXdUVb7H
そうか・・・
781ドレミファ名無シド:2006/07/21(金) 00:39:16 ID:UY3vgYaQ
>>778
ブリッジ全体の上げ下げは6角レンチで出来るけど各コマ個別の調整については見ての通り。
782ドレミファ名無シド:2006/07/21(金) 00:47:18 ID:asZZwjc/
下倉楽器 セカンドハンズに売っている、50万の緑色のジャガーが欲しい。みんな下倉のサイト行ってみて?
そんな俺はリア工
783ドレミファ名無シド:2006/07/21(金) 00:57:27 ID:UJ7Qgi9W
784ドレミファ名無シド:2006/07/21(金) 01:04:55 ID:asZZwjc/
>>783
783さんは「ナシ」ですか?俺は色に惚れたんですがね…
785ドレミファ名無シド:2006/07/21(金) 01:19:35 ID:UJ7Qgi9W
>>784
サーフギターはサーフギターでも、成金親父が趣味に好むようなケバさに見える。
786ドレミファ名無シド:2006/07/21(金) 01:26:55 ID:asZZwjc/
そうですかね?実際見た時はもっと深い色で渋かったんでよ…。まぁゴールドパーツだからってのもありますな。
ってか、このギターは間違いなく俺には買えませんがね(笑)
787ドレミファ名無シド:2006/07/21(金) 01:32:55 ID:UJ7Qgi9W
788ドレミファ名無シド:2006/07/21(金) 01:50:25 ID:asZZwjc/
そのスレウケますな(笑)イヤッホゥゥゥゥ
でも進学校の学生は辛い(^^;)バイトしてないんすよ俺 orz とりあえず、明大法学部を目指しマス 楽器屋いと近し
789ドレミファ名無シド:2006/07/21(金) 17:26:29 ID:p0Otepwo
ジャガーで21フレットって存在しますか?
790ドレミファ名無シド:2006/07/21(金) 20:03:07 ID:BSQVLFD9
>>789
ないよ

ところで最近よくジャガー弾いてる小僧とか楽器やでみてたり思想したりする厨房工房とか
目撃するけどジャガー流行ってんの??
791ドレミファ名無シド:2006/07/21(金) 21:59:49 ID:gk/ifVWl
ジャズマスのほうがいいのにね
792ドレミファ名無シド:2006/07/22(土) 00:23:54 ID:1S+Je8qx
オレもジャガー買ったけど、今思えばジャズ鱒にしときゃよかったな…
793ドレミファ名無シド:2006/07/22(土) 01:31:16 ID:NAnCuKpA
正直、俺は見た目のカッコよさと、「ジャガー」っていう名前の響きのカッコよさで選んだ。
後悔はしていない。
794ドレミファ名無シド:2006/07/22(土) 03:07:37 ID:tjKi6fb0
ジャガー、音がいいじゃん。パリパリでいかにもエレキって感じで。

あんだけ生音がはっきりしてるとギターのきれいなトーンを作る練習になる。

欠点はエフェクターかましにくいけど。
795ドレミファ名無シド:2006/07/22(土) 04:39:52 ID:EoPJzd0b
かっこ良くないとやる気でないしね
マッチングヘッド最高
796JACO:2006/07/22(土) 04:50:00 ID:gT1D7uTl
MARSHALL Lead12 小型練習用アンプあれにジャガ芋チョッケル!そしてクランチ
多分、あの無骨な歪に惚れるぜ! MARSHALL大型スタックに繋ぐのはやめれ
とてつもなくグロい FENDER VOX ORANGE辺りがシングル全般と相性はいいべ。
CARVINなんかも安いしいいかも知れ、
とりあえずこの辺りのアンプを使えばジャガーはオリジナルスペックでイケる。
改造なんてだっせーことすんじゃねーよ
797ドレミファ名無シド:2006/07/22(土) 05:13:10 ID:tjKi6fb0

俺もオリジナルスペック賛成派。ブリッジ回りはなんとなく理解できるけど
ピックアップなんか換えちゃだめだって!

あのジャガー独特のトーンが最高なんじゃん。
798ドレミファ名無シド:2006/07/22(土) 07:04:25 ID:e1o7MTi2
フェンジャパの「廉価版」なトーンが好きなの?
799ドレミファ名無シド:2006/07/22(土) 07:54:46 ID:vuDrOcg/
多分ここにいる人の7割以上はJAPANJAGUARUSER。通称JJU。
オレもその中のひとり。
こんなもんJAPANで十分。
全然弾いてないけど。
800ドレミファ名無シド:2006/07/22(土) 11:00:43 ID:8UHcbo1o
ジャガーさん
801ドレミファ名無シド:2006/07/22(土) 14:14:08 ID:XLQft+fw
俺はJJUだけどダンカンのジャガーPUに換えて幸せになった人。
802JACO:2006/07/22(土) 15:02:42 ID:35NVImiL
思うんだけどジャパンはまともに鳴らないな、最低でも’62REがライン。
交換するとしても配線材くらいにしたほうがよろし、ブリッジ駒をムスタングに
するだけでも、ジャガーのトーンは別物。トムにするのは全くの別物になっちゃう。
PUをかえるなんてオレは邪道だと思うな。サスティーンを稼ぎたいのなら
ジャンボフレットやらでアールのキツさをごまかせ。 
803ドレミファ名無シド:2006/07/22(土) 15:11:18 ID:Xzjtm3dY
ソロとかやるならジャズマスターのほうがいいですか?
804ドレミファ名無シド:2006/07/22(土) 15:16:46 ID:TR51H4cy
いや、どっちでもお好きなほうで
805ドレミファ名無シド:2006/07/22(土) 15:36:33 ID:4p09M4w/
見た目で選んで買いました。
けどやっぱり、音は自分の好みではないです・・・
サスティンや歪みを良くする為にはどうしたらいい?
やっぱピックアップ交換?スーパーディストーションがいいのかな・・・
806ドレミファ名無シド:2006/07/22(土) 15:47:12 ID:0PLGCwcV
>>805
レスポールを買う
807ドレミファ名無シド:2006/07/22(土) 15:50:02 ID:oLKjAtl1
俺のジャガーさ、ブリッジに弦高を調整するネジあるじゃん?あれまわしても弦高かわらないんだが・・・
ブリッジはずしてからやるとできるんだが
808ドレミファ名無シド:2006/07/22(土) 15:59:08 ID:4p09M4w/
>>806
他のギターを買わずに知りたいのですが。。
809ドレミファ名無シド:2006/07/22(土) 16:01:44 ID:Xzjtm3dY
>>804
お前みたいなやつ嫌いだなー
810ドレミファ名無シド:2006/07/22(土) 16:13:47 ID:XLQft+fw
俺はお前みたいなアホの方が嫌い。
811ドレミファ名無シド:2006/07/22(土) 16:14:11 ID:pIuMZafU
>>803=809は何を言ってるんだよ・・・
大体自分で考えろよそんくらい

ホント最近餓鬼どもに人気のジャガースレだけあって
ここも餓鬼だらけだな
812ドレミファ名無シド:2006/07/22(土) 16:49:20 ID:Rk+1MFX7
確か前スレではジャガーはバッキングに向いてるけど
リードプレイは升‥って話でしたね
ジャズマスがリードプレイに向いてるかどうかは知りませんけど
813ドレミファ名無シド:2006/07/22(土) 16:50:53 ID:Rk+1MFX7
>>803-811
つかの流れが異常にウケタ
814ドレミファ名無シド:2006/07/22(土) 17:33:08 ID:tjKi6fb0

好きな音楽にもよるけどこのスレに来ている人たちはたぶん若いからリンキンや
マンソンみたいなコンテンポラリーメタルみたいなものが好きなんだと思うけど
ジャガー使いならやっぱり32分のカッティングとか楽しめるミクスチャー系の音楽
がお勧めですな。どうしてもハードなものでメインに使いたいのならやっぱピックアップは
交換した方がよろし。

ちなみに俺は生バンhip hopをやってるんでノーマルで十分。ファンキーなカッティングには
サイコーに合うギターだよん。
815ドレミファ名無シド:2006/07/22(土) 18:31:58 ID:pIuMZafU
>>814
ストラトやテレのロングスケールゆえのハリのある
カッティング音にはたまに嫉妬するよね

自分もうさだけど吊るしの状態で使ってる
殆ど歪ませないで使うことが多いです
816ファレル最高!:2006/07/22(土) 19:09:05 ID:tjKi6fb0


すみません。814ですが

皆さんに質問なんですがusaとjapってそんなに音違うの?
俺はjapanしか使った事ないんでわからないのですが。

それとusaってミュートみたいのがついてますよね。あれって逆にサスティーンとか
殺しませんか?
817ドレミファ名無シド:2006/07/22(土) 19:14:51 ID:e1o7MTi2
「〜〜は邪道」って言ったもん勝ちだな。
818ドレミファ名無シド:2006/07/22(土) 19:16:48 ID:kZqiVBDV
>それとusaってミュートみたいのがついてますよね。あれって逆にサスティーンとか
>殺しませんか?

逆に?????
819ドレミファ名無シド:2006/07/22(土) 19:20:47 ID:tjKi6fb0

>>818
すみません。逆はへんでした。
820ドレミファ名無シド:2006/07/22(土) 19:51:33 ID:IVEhR2IZ
ミュートブロックを持ち上げてミュートさせたら
当然サステインがなくなるが、下げておけば別に
それがサステインに影響することはない。
ちなみに現行USAのジャガーだけど、ギター自体には
made in usaであることを判別させるような目印
何もないので、Fender Japanのジャガーだといっても
多くの人間はそのまま信じるだろうw
821ドレミファ名無シド:2006/07/22(土) 19:53:07 ID:IVEhR2IZ
あ、ミュートブロックってUSAのにしか付いてないのか。
822ドレミファ名無シド:2006/07/22(土) 22:11:34 ID:tjKi6fb0

国産にもつければ面白がって買う奴とかいそうだけどね。
823ドレミファ名無シド:2006/07/22(土) 23:12:49 ID:XLQft+fw
コスト的に無駄なんじゃないかな。
824ドレミファ名無シド:2006/07/22(土) 23:14:24 ID:0PLGCwcV
あまり使う奴もいないだろうし
825JACO:2006/07/23(日) 03:22:26 ID:du75dGWg
ジャガーが好きならジャガーを殺すな、そんなに音が気に入らないならお前らは
ジャガーを使いこなせてないんだよ。
お前らはまずシングルコイルについて学ぶ必要がありそうだ。
ジャガーにせめてもの抵抗をするとすれば、VINTAGEを買う以外に方法はねーぞ
826ドレミファ名無シド:2006/07/23(日) 06:13:43 ID:P8H7Nd5r

>>825

兄貴!

率直に申し上げます。マーシャルに直結してボリューム上げると

「ピイイイイイイイイイイイイイーーーーイイイイイイ」

と耳をつんざく高周波が・・・・

どうしたらいいすっか?ジャガーを使って数年、未だ大音量は出してません。
827JACO:2006/07/23(日) 13:48:06 ID:/MV7tIjx
このハイゲイン野朗がっ! クランチってわかってんのか?
Marshallの大型チューブアンプとチョッケルは相性がよくないと思う。
デカいMarshallは繋いだらアウトだ。気に入った音が出せたのはLead12くらいだ
スタジオにありそうなアンプでFENDERのでかいアンプかジャズ子
で良いハンドメイドODをかませて見ろ それでもダメならコーラック(レスポール使え)


828ドレミファ名無シド:2006/07/23(日) 16:26:29 ID:7J8HJ1wp
ダンカンのジャガー欲しいなぁ
あれってミディアムスケールでフレット21まであるんでしょ?
829ドレミファ名無シド:2006/07/23(日) 16:33:54 ID:O2QwvGM7
フレット減るんじゃいらねーな。
830ドレミファ名無シド:2006/07/23(日) 17:19:42 ID:btntCT8/
>>828
22フレットまであると思うよ
831ドレミファ名無シド:2006/07/24(月) 11:53:17 ID:7Qskdn6Q
【夏休みの厨房工房の皆さんへ】
ジャガーの音はどうにもなりません。PUとか変えても無駄。
諦めて下さいね(^O^)/
832ドレミファ名無シド:2006/07/24(月) 14:05:40 ID:/nFnQ2y9
GJ
833ドレミファ名無シド:2006/07/24(月) 19:19:19 ID:TQVp+tIW
引きこもっていたら分からないだろうが、厨房工房でジャガー持ってるor欲しい奴なんてほとんどいない。厨房工房の主流はSTとLP。
勝手に叩きやすい敵つくらないでね
834ドレミファ名無シド:2006/07/24(月) 21:25:59 ID:/HunJgwQ
俺は厨3の頃からジャガー弾いてたけぞ。
835ドレミファ名無シド:2006/07/24(月) 22:25:06 ID:3+QX96Cn
JG/JM用のブリッジとかピックアップとかトレモロユニットも
いろいろ売ってる海外サイト知っている人いますか?
もう何でも手に入るっていう感じのところで、
最近どっかのスレで見たんですけど忘れちゃって。
ページの色は茶色?暗いセピア色?でした。
836783:2006/07/24(月) 23:28:09 ID:/jquAl6u
>>782
スマン、実物見たらすげえアリだった。実物はもっと淡くてイカス。
837ドレミファ名無シド:2006/07/25(火) 10:52:24 ID:wzjc6RFo
>>833
にもかかわらず、ジャガースレにHYDE厨がうようよ湧く件について
838ドレミファ名無シド:2006/07/25(火) 18:25:57 ID:StCx9/oP
つかさ、なんでああいう子って
「HYDEの買いました!」
とか
「JIROの知ってる?」

とか固有名詞をバンドの名前もなしに出すのか疑問
そこまで陶酔してるのはわかるがちょい痛い
839ドレミファ名無シド:2006/07/25(火) 20:39:20 ID:DDEqH52M
若さと痛さはまた別物でしょ。
840ドレミファ名無シド:2006/07/25(火) 21:15:56 ID:lGH+P1eG
結局、見下して優越感に浸りたいだけか。

あ、俺はジャガーをフェンダーアンプに直結してる工房。
クランチがたまらん。
スルー推奨
841ドレミファ名無シド:2006/07/26(水) 00:06:45 ID:2RSXkCY3
購入記念あげ
842sinjaga:2006/07/26(水) 12:13:43 ID:RZ4Q59+T
お初っす!
最近30本限定生産のJG65B-LTD-F3Sっの買ったんすけど、これって人気あるんすかねぇ?
教えて〜
843sinjaga:2006/07/26(水) 12:14:31 ID:RZ4Q59+T
お初っす!
最近30本限定生産のJG65B-LTD-F3Sっの買ったんすけど、これって人気あるんすかねぇ?
教えて〜
844ドレミファ名無シド:2006/07/26(水) 15:56:38 ID:ZEAcbzwX
ジャガーはイカスがワガママなやつだから
器がでかくないと使いこなせないぜ?
僕ちゃん、ギター買うなら素直なSTやLPにしときな


14歳のとき、店でジャガー見てたらいきなりロッテの小林雅みたいな店員に言われた
なんか顔がむかついたから思いっきり金的を蹴り上げてダッシュで逃げた
845ドレミファ名無シド:2006/07/26(水) 17:22:49 ID:9GFGb+aJ
>>843
30本限定なのに速攻売れずにあなたが買えたということは、それほどの人気でもないんでしょうね。

>>844
前半が本当だな
846ドレミファ名無シド:2006/07/26(水) 18:28:27 ID:DK9df41R
ジャガーってそんなわがままか?
俺が困ってんのはブリッジサドルのとこでノイズが出てるってことだけで
あとはジャキジャキ楽しんでるけども
847ドレミファ名無シド:2006/07/26(水) 18:43:59 ID:ZEAcbzwX
わがままっていうか最初は見た目と音のギャップを感じた
今はそれが普通でどーってこともないけど
848sinjaga:2006/07/26(水) 23:25:10 ID:RZ4Q59+T
俺は子供ん時からsshのpuストラト使っててそれに飽きて、LP試して、それでわかったんだ〜ハムが嫌いな事…

ジャガーは昔からあの枯れ腐ったトーンが絶妙でついついYahoo!で買っちゃったわけさぁ〜

ジャズマスターじゃあの音は出せないぜ〜
849ドレミファ名無シド:2006/07/27(木) 00:25:41 ID:DbP6S1y3
俺はジャガーしか弾いたことないから
ギターってこんなものだと思ってる。
850ドレミファ名無シド:2006/07/27(木) 02:11:37 ID:YHvRPXPJ
それはそれで不幸な話だなあ。
851ドレミファ名無シド:2006/07/27(木) 03:57:10 ID:EOfST094
いくら夏休みとはいえ釣りであってくれ
852ドレミファ名無シド:2006/07/27(木) 10:38:32 ID:xbqFVK7a
ジャガーのジャキジャキ感を追究して色々試した
結果、テレにたどり着いた俺。
853ドレミファ名無シド:2006/07/27(木) 11:40:55 ID:F4JqX6BV
やっぱジャパンとUSじゃ全然違いますかね?
854ドレミファ名無シド:2006/07/27(木) 12:11:00 ID:niV2TLTX
値段程の違いはないが、少し違う。
855ドレミファ名無シド:2006/07/27(木) 14:49:21 ID:wMNqFxVQ
周りの評価が全然違う。
音は言うほど変わらん
856ドレミファ名無シド:2006/07/27(木) 15:56:27 ID:Vih93O8f
JAPかUSかだけの価値しかかわらんのかねぇ…

でもビンテージもんはブリッヂ錆びてて弦落ちしにくいよなぁ〜JAPも古けりゃ古いほどいいと思う!
857ドレミファ名無シド:2006/07/27(木) 16:07:02 ID:kv7E95VQ
だからJAP表示は止めろって、古いFJはグレコのジャガーモデルのJG700と
ほとんど一緒です。82年以降のUSAの他の機種もグレコから習いました。
858ドレミファ名無シド:2006/07/27(木) 16:17:08 ID:wMNqFxVQ
じゃあジャップ表示削ればいい
859ドレミファ名無シド:2006/07/27(木) 16:34:09 ID:ZuJhnlSb
860ドレミファ名無シド:2006/07/27(木) 22:00:47 ID:Vih93O8f
あなたは…レオ・フェンダーでは?
861ドレミファ名無シド:2006/07/29(土) 00:11:58 ID:+oiO2w0x
エイダ…覚えていてくれたんだね…
862ドレミファ名無シド:2006/07/29(土) 00:56:08 ID:IHWCcbK/
JAP表示は止めろと。
「朝鮮人と言うな、韓国人と呼べ」というのに似てるな。
863ドレミファ名無シド:2006/07/29(土) 01:02:58 ID:JSL4sZz8
違うだろ。シナ人と呼ぶな、の方が近い。
864ドレミファ名無シド:2006/07/29(土) 11:51:21 ID:f+eRzHWr
黙れ黄色人種どもが
865ドレミファ名無シド:2006/07/29(土) 12:37:19 ID:3o8Viegc
今時人種差別か・・・
夏かな
866ドレミファ名無シド:2006/07/30(日) 14:01:22 ID:2A99Cn1w
ニルヴァーナやソニックユース、マイブラ以外に、オルタナ系でジャガー使ってるバンドってあります?
867ドレミファ名無シド:2006/07/30(日) 14:07:08 ID:ynMCp211
ヨラテンゴ
レッチリ
868ドレミファ名無シド:2006/07/30(日) 14:08:53 ID:paY7PuwU
ビリー睾丸もメインじゃないけど
ブロック引例のレアなのクリーンでたまに使ってました

869ドレミファ名無シド:2006/07/30(日) 14:44:52 ID:2A99Cn1w
>>867
>>868
866です。
どうもありがとうっす。
トムヨークが使ってるのはジャズマスターでしたっけ?
870ドレミファ名無シド:2006/07/30(日) 16:05:16 ID:ynMCp211
そう。
黒い(リフ)ジャズマスね。
プリセット外してるらしい
871ドレミファ名無シド:2006/07/30(日) 16:11:44 ID:OnV8SDiv
HYDEが使ってるの見ました
872ドレミファ名無シド:2006/07/30(日) 16:56:39 ID:cVkt/lpR
ジャガーってビーチボーイズ初期の高音の透き通ったシャープで
サステインの無い音と理解しているのだが、
リッケンのに近いカラッとした音ですか?

ジャズマスは少し中域が太いような・・・

高音のシャープさでいくと
ジャズマス>ストラト>テレ>ジャガー?
873ドレミファ名無シド:2006/07/30(日) 18:33:50 ID:0jkK4xvZ
jaguar>tele>jazzmaster>strat
874ドレミファ名無シド:2006/07/30(日) 19:30:03 ID:cVkt/lpR
だねw間違えた
875ドレミファ名無シド:2006/07/30(日) 21:46:05 ID:paY7PuwU
俺個人としてはジャガーは
ピックアップのキャラ自体はトレブリーなんだけど
ショートスケールのせいでテンションが緩和されてるのか
テレほどハイのギラつきはないと感じます

テレはジャキジャキ
ストラトシャカシャカ
ジャガーはギョンギョンみたいな
わかりにくいと思う、すまん
876ドレミファ名無シド:2006/07/30(日) 22:13:40 ID:rtvb5cAQ
なんか薄ぼんやりした感じはあるかも<ジャガ
877ドレミファ名無シド:2006/07/31(月) 01:55:35 ID:LfHFw9JD
ジャガーにサスティナー付けたら・・・やばいかな?
878ドレミファ名無シド:2006/07/31(月) 07:49:38 ID:ZeR+58Ts
コピペだけど

1、山本圭一関連の動画で「JAP FUCK」的な書き込み外国人から多数寄せられる

2、「jpwipf」氏 (http://www.youtube.com/profile?user=jpwipf) という
  アメリカの善良なアニキ(32歳)がそれを見て
  「FUCKだのJAPなんて差別表現はやめろ」という
  日本擁護の顔出しビデオ作成

  その映像ががこちら → http://www.youtube.com/watch?v=qAukaqhKH1Q

3、ところが、英語が出来ないバカな日本人(特にVipper)が
  「FUCK」や「JAP」だけ聞き取り、事実確認もせず
  「jpwipf」氏が日本人を「JAP」といっていると勘違いし
  「jpwipf」氏のビデオに失礼極まりないコメントをして攻撃し始める

4、後に勘違いということがが発覚したが謝罪もせず

5、少数の人がメールなどで弁解

6、そこに日本語がしゃべれる19歳の女の子
  「shoujohino(サンミともいう)」 (http://www.youtube.com/profile?user=shoujohino)が
  争いはやめましょうとビデオを作製

  その映像がこちら → http://www.youtube.com/watch?v=cLMljeHouSc

7、ところがこれにまで便乗したバカ日本人(特にVipper)が
  彼女の映像にめちゃくちゃなコメントをしだす
8、全世界の善良なyoutubeを利用する人々が
  この日本人の行為に悲しみを感じる
879ドレミファ名無シド:2006/07/31(月) 07:50:19 ID:LA8S7HHk
うーん、マイブラのライブDVD観てたらジャガーが欲しくなってきました
あれだけエフェクター繋いでたら、もうなんでも一緒なんすけどねw
880ドレミファ名無シド:2006/08/01(火) 01:27:10 ID:rP2WCsDi
70年代のジャガーってどうなの?
評判聞かないよね
881ドレミファ名無シド:2006/08/01(火) 15:34:49 ID:0PpG/kQf
近所のギター屋で中古のUSAジャガーが9万で出てた
飴林檎赤(マッチングヘッドじゃないけど)でピッキング傷とパックル傷が少々
フレットも8割以上はあるし、ガリ等も特に無し
シリアルがV12****なので、99〜00年頃?
これって、買いっすかね?
882ドレミファ名無シド:2006/08/01(火) 16:25:09 ID:nkFm9guK
ザグリとか改造を確認した方が良いんじゃない
883ドレミファ名無シド:2006/08/01(火) 16:45:37 ID:0PpG/kQf
店いわくザクリや改造は無いとのこと
PUもオリジナルだし、プリセットもローカットも効きました
ブリッジもオリジナルで、ミュート機能も問題ないようです
下取りなんでこの価格とか
884ドレミファ名無シド:2006/08/01(火) 22:09:31 ID:oKWkJ2c1
サスティナーかスーパーディストーションつけたい。サスティン稼ぐために。

ジャガーにサスティナー、ハウらないよね・・・?
音のばしててもキーーーンーーー・・・ってうるさそうで怖い
885ドレミファ名無シド:2006/08/01(火) 22:59:37 ID:nCjWeF7n
俺はジャガーにP90のせたい。っうかジャガーかVにフロイドローズのっけたいけどもったいない気もするしなぁ
886ドレミファ名無シド:2006/08/01(火) 23:10:56 ID:Jvr0R61t
明日フェルナンデスJG-45を買いにいけ
887ドレミファ名無シド:2006/08/01(火) 23:34:12 ID:8jsT4gx+
つ〜かよ、フェンジャパが値上げって反則だろ?
どんな事情があったか知らないが、オレが狙ってるフェンジャパジャガー様が遠のくだろうが!!!
888ドレミファ名無シド:2006/08/02(水) 01:24:18 ID:o7zVt4Js
うるせえよ貧乏人。
889ドレミファ名無シド:2006/08/02(水) 02:07:10 ID:isa4db/7
>>887
中古でエエやんけ。
890ドレミファ名無シド:2006/08/03(木) 07:10:04 ID:8bO/+ej7
>>102
スカっぽい曲

って どんなの?
891ドレミファ名無シド:2006/08/03(木) 08:28:05 ID:Ppbf9Y7C
トレモロとブリッジの間につけるbuzz stopって
もう売ってないの?
892ドレミファ名無シド:2006/08/03(木) 16:11:07 ID:yLvhOMfj
じゃがのPUを挟みこんでる鮫の歯みたいな金属パーツなんですか?
他のPUに換えてもつけなきゃなんないの?
893ドレミファ名無シド:2006/08/04(金) 00:16:15 ID:jTfDMLOu
>>890
お前は何ヶ月前のレスにレスしてんだ
894ドレミファ名無シド:2006/08/04(金) 07:54:49 ID:ZCZ6QPDr
893
バカうけだよ。
895ドレミファ名無シド:2006/08/04(金) 09:40:57 ID:EW+TZDJ1
>>891
売ってるよ。
ただし個人輸入しないとだめかな。
896ドレミファ名無シド:2006/08/04(金) 19:30:13 ID:ZCZ6QPDr
なんなら俺のを5000円で譲ってあげようか?
897ドレミファ名無シド:2006/08/04(金) 19:36:17 ID:VD65gafL
>>891
俺はジャズマスに使ってるけど、
確かまだ音屋(サウンドハウス)であるんじゃないかな?
そこであれば、3800円ぐらいで売ってるよ〜

>>896
詐欺野郎氏ね
898ドレミファ名無シド:2006/08/05(土) 01:36:47 ID:O7EH0uLW
詐欺じゃないだろ。「原価6000円のところを5000円!」とかじゃないんだし。

>>896
転売厨氏ね
899ドレミファ名無シド:2006/08/08(火) 13:35:31 ID:IXct8sMm
ほしゅ
900ドレミファ名無シド:2006/08/10(木) 21:57:49 ID:2W8mjc0v
俺のジャガー
弦アースはきちんとできてるみたいなんですが、
シールドの金具部分等を触るとさらにノイズが減ります。
これはアースがきちんと出来てないってことですか?
901ドレミファ名無シド:2006/08/11(金) 02:33:38 ID:Kj0BeCcM
導電塗料は意外に高抵抗だから
導電塗料を介して落ちてるアースがないように。
っていうか、一度アース全体をやり直した方がイイんジャマイカ。
902ドレミファ名無シド:2006/08/11(金) 13:24:12 ID:7kIzpYcs
ジャガーほしいよー
どなたかテレキャスと交換してください
903ドレミファ名無シド:2006/08/12(土) 04:38:29 ID:cp7CSrdU
うっそ!テレキャスの方が全然イイじゃん!

>>897

情報乙
今度注文するよ、なんか助かった。
904ドレミファ名無シド:2006/08/12(土) 11:00:47 ID:LLJ0ixpl
>>902
こいつに頼めばいいじゃん、テレと交換も可だってよw
ttp://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r27415633

でも赤で、しかも傷ありww
905ドレミファ名無シド:2006/08/12(土) 14:47:07 ID:mjoSM23q
今からスーパーディストーションかサスティナーつけにいってくるわ
906ドレミファ名無シド:2006/08/12(土) 17:13:40 ID:5/u8MK/m
>>150
おれもきれたよ
907ドレミファ名無シド:2006/08/13(日) 23:38:29 ID:tPfY0yTr
レースセンサーレッド搭載したジャパジャガー発見したんだが、
載せてる人いる?
レポ頼みます
908ドレミファ名無シド:2006/08/14(月) 12:41:48 ID:dP7fwvos
ソニックユースのライブビデオ観てたら、キム姉が赤いジャガー使ってた
むっちゃカッコえー
909ドレミファ名無シド:2006/08/14(月) 18:12:06 ID:ccaZAV9w
俺はジャパンにレースセンサーレッド(リアのみ)を乗せたが、
ジャガーの音にハイミッドを強烈にブーストした感じになったね。
一言で言うと汚い音。
ワウの7分踏みで出した音に一番近いかな。

歪みの乗りはいいけど、それなら改造するよりはハム搭載のギターを買った方がよっぽどいいかも。
910ドレミファ名無シド:2006/08/15(火) 21:46:21 ID:YomkF/DZ
今日ジャパンにダンカン SH−4 JBをつけてきた。

あんまり変わらないような・・・・orz 
やっぱりハウるし。。

耳悪いかな?
911ドレミファ名無シド:2006/08/15(火) 21:56:12 ID:Y5iVemN9
頭の方じゃない?
912910:2006/08/16(水) 02:52:24 ID:LOHLOqDi
弾きまくってみたらめっちゃいい事に気が付いた(笑

ジャガーの音失うのいやだったけど俺はこっちの音がすきになったな〜
フロントも変えたいな。

なんかお勧めあります?
913ドレミファ名無シド:2006/08/16(水) 13:26:05 ID:L0xh2uJH
月並みだがSH-1はどうか。
914ドレミファ名無シド:2006/08/16(水) 16:12:36 ID:Q7Kc07TJ
曲や好みによると思うが、みんなゲージはなんぼの張ってる?
オレは010〜054とちょい太め
ショートスケールだから、細いとテンション出なくて大変なんよ
915ドレミファ名無シド:2006/08/16(水) 19:04:03 ID:LAXyZNQb
さんざん既出の話題だが…漏れは011。012の人も多かったな。
916ドレミファ名無シド:2006/08/16(水) 21:05:12 ID:LOHLOqDi
ピックガード交換しようとおもってるんだけど、ネジ取るだけで外せる?
917ドレミファ名無シド:2006/08/16(水) 22:54:41 ID:oviyMSQ7
外せるよ。ただ金属のプレートが上に乗ってる場合があるから、軽く引っ張って外れなかったら金属のプレートのネジも外してしまえ。
というかオレも昔ノーマルからJBに交換したことあるけど、一瞬で違いがわかったよ。
余程ヘンな機材、ヘンなセッティングで弾いてるんだろうな。
918ドレミファ名無シド:2006/08/17(木) 00:24:37 ID:+kjFaclh
>>917

JBでもハウるね。
ってかMT−2や音量とかがいけないんだろうね・・・w

なんかいいエフェクターは無いものか。
919ドレミファ名無シド:2006/08/17(木) 00:34:58 ID:2y9NBYFU
>>918
フェンジャパだけどヨーク外したらハウらなくなった
920ドレミファ名無シド:2006/08/17(木) 02:58:54 ID:E1z+ugy6
ストラトとジャガーのPUって違いかなりある??
参考間違ってたかもだが、ダンカンのストラトとジャガーのPUの出力も高中低の
バランスも同じだし。比較したのはSSL-1とSJAG-1だけど。
ちなみにダンカンのジャガーPUのっけた人いる?変えようか迷ってるが。
SJAG-1にしようかと。
921ドレミファ名無シド:2006/08/17(木) 09:45:27 ID:WM1YLn0w
ジャガーの正しい使い方
http://www.youtube.com/watch?v=syVY27XGFKY
922ドレミファ名無シド:2006/08/17(木) 14:57:10 ID:+kjFaclh
ジャガーにSobbat DB-1ってどう?
923ドレミファ名無シド:2006/08/17(木) 15:38:31 ID:E1z+ugy6
>921
カッコいいな
924ドレミファ名無シド:2006/08/17(木) 16:38:05 ID:QcqgyS+/
>>921
すげえ疲れそう。
925ドレミファ名無シド:2006/08/17(木) 19:43:19 ID:+LkTfh/M
>>921
かっこいいんだがあんまりあの部分弾きまくると弦ビビるんだよな。
926ドレミファ名無シド:2006/08/18(金) 14:11:57 ID:fmCQGDK8
フェンダーのギターの中じゃジャガーが一番カッコいいな
927ドレミファ名無シド:2006/08/18(金) 17:13:46 ID:XQqDTlWO
今月のギターマガジンに
ジャガーの分解掃除特集が載ってるぞ
928ドレミファ名無シド:2006/08/18(金) 17:32:40 ID:fFoPVohR
>>927
なんだってー
929ドレミファ名無シド:2006/08/18(金) 20:44:45 ID:XQqDTlWO
ブリッジはムスタング用と換えてあるようだが
たしかにジャガーの分解掃除ではあるな
930ドレミファ名無シド:2006/08/19(土) 21:33:42 ID:f225rkkS
フェンジャパの赤ジャガーが欲しいです

だれかください
931ドレミファ名無シド:2006/08/20(日) 06:14:11 ID:c/cZLFyc
ごめんオールドしか持ってない
932ドレミファ名無シド:2006/08/20(日) 17:52:39 ID:U60WDlvv
このスレ良すぎるんだがこのスレのみんなに優しさが降り注ぎますように
933ドレミファ名無シド:2006/08/20(日) 19:30:18 ID:jzHgPNRX
Placebo の人が使ってるのはUSA物かな
934ドレミファ名無シド:2006/08/21(月) 05:00:07 ID:N1tCQ4l8
ジャガーの正しい使い方 2
http://www.youtube.com/watch?v=DQ-ohM7fN84
935ドレミファ名無シド:2006/08/22(火) 00:14:47 ID:XV/GRcS4
ジャガーってどうやったらピックアップの高さ変えられるの?
936ドレミファ名無シド:2006/08/22(火) 00:26:27 ID:ovAPr7KG
>>935
PU両側のネジを回す。変らないようならスポンジを新しくする
937ドレミファ名無シド:2006/08/22(火) 01:34:32 ID:XV/GRcS4
>>936
まわしても変わらない・・・orz  
スポンジってばらしたらでてくんのか?
938ドレミファ名無シド:2006/08/22(火) 20:38:37 ID:CAQBNIEy
>>937
とりあえずいっぺん弦とピックガードを外して構造を見れ
939ドレミファ名無シド:2006/08/25(金) 00:18:30 ID:j3+8HL3M
保守的アゲアゲ
940ドレミファ名無シド:2006/08/25(金) 22:11:03 ID:Ok3/Tnpp
日本のミュージシャンでジャガーを使ってるひと教えてください






HYDE以外でw
941ドレミファ名無シド:2006/08/25(金) 22:31:12 ID:H/L/iqu4
SUGIZO
942ドレミファ名無シド:2006/08/25(金) 22:37:07 ID:IlnEJ4R3
オレ
943ドレミファ名無シド:2006/08/25(金) 22:52:14 ID:q5YmOW/U
944ドレミファ名無シド:2006/08/25(金) 22:53:18 ID:X4ufz+w2
http://id33.fm-p.jp/37/mememo/


ちょwwwwwここ最高wwwwwwwwww

945ドレミファ名無シド:2006/08/26(土) 02:12:50 ID:lFwaRRcR
今JAPANのJGS-78気になってるんですけど、あれって結構太い音出るんですか?一応ハムバッカーついてるけど。
946ドレミファ名無シド:2006/08/26(土) 14:52:03 ID:/nsp1UZj
>>940
SUPERCARのどっちかも使ってたような...
それともジャズマスだっけ?
947ドレミファ名無シド:2006/08/27(日) 00:43:53 ID:Lj32Wv5j
日本でジャガー使ってるバンドって少ないよね
ジャズマスターならそこそこ見るけど
948ドレミファ名無シド:2006/08/27(日) 04:44:57 ID:1Pd1h2Bv
うちのベーシストが最近ずっとジャガーベース使ってるせいで
俺がジャガーをライブに持ち込みづらい件について。

949ドレミファ名無シド:2006/08/27(日) 10:49:16 ID:ziuaVPzS
F/JのJaguarブリッジをチューンOマチックに換えたいんだけど
お店で頼むといくらくらいかかるもんですか?
950ドレミファ名無シド:2006/08/27(日) 17:24:15 ID:Lj32Wv5j
イケベのリペアルームだと、ブリッジ代込で13K〜14Kぐらい。
一応KCの実績があるから、仕事は丁寧。
空いていれば、納期は一週間くらい。
951ドレミファ名無シド:2006/08/27(日) 22:47:09 ID:05dmn+S8
チューンOマチックの話題が出てるから聞きたいんだけど、
チューンOマチックに変えた場合の良いところ、悪いところは何?
952ドレミファ名無シド:2006/08/28(月) 00:17:56 ID:rHfHnE1Y
良いところ...弦落ちしなくなる、ノーマルよりテンションがちょっと上がる

悪いところ...元に戻せない、風情がなくなる
953ドレミファ名無シド:2006/08/28(月) 00:20:46 ID:fAhXEUs1
各弦ごとの弦高を調整できなくなる。
954ドレミファ名無シド:2006/08/28(月) 00:30:02 ID:mO6X/kuT
指板のアールと合わなくなる
955ドレミファ名無シド:2006/08/28(月) 17:53:45 ID:gfLlYvoF
サステインが伸びる

956ドレミファ名無シド:2006/08/28(月) 18:43:45 ID:uBvcEKHC
KC好きと認定される。アームって使えるのかな?弦が切れそうな予感
957ドレミファ名無シド:2006/08/28(月) 21:24:40 ID:LnPySN1u
japanの65-85のリアをフェンダーのノイズレス(クラプトンの)PUに
乗せ変えたらどうなるかな?リアしか使わないからあのピーをどうにかしたい・・・
958ドレミファ名無シド:2006/08/28(月) 23:07:11 ID:7h0/aH20
すればいいだろ。
959ドレミファ名無シド:2006/08/29(火) 00:03:29 ID:skSJ8g9l
>>950

遅くなったけどレスどうもです。思ってたより安いんでやって
みようか…ストラトの代わりに使いたいんだけどいつもの力で
カッティングするとテンション弱くてね。いつ弦が外れるのかと
心配でガツガツ弾けんのですわ。
960959:2006/08/29(火) 00:10:50 ID:skSJ8g9l
>>957

ちょっと気になったんでレスするけど
ノイズレスってポッドとコンデンサーもセットだから
リアだけって難しいかもよ?ジャガーのPUともバランス合うのかな…
ストラトに乗せてるんだけどキャラクターも以前と全く変わるから
換えるなら覚悟したほうがいいかもよ。
すんません余談でした。
961ドレミファ名無シド:2006/08/29(火) 00:50:12 ID:3l6mPeSc
低出力のジャガーとはミックスは出来ないだろうね。まあ好きにしなよ、君のギターなんだし
962ドレミファ名無シド:2006/08/30(水) 16:45:32 ID:xdD46YAR
皆さんピックアップの高さどんな感じ?
963ドレミファ名無シド:2006/08/30(水) 17:34:31 ID:o3FFY6fE
hydeがSEASON'S CALLのPVでつかってんのってジャガー?それとも
ジャズマスター?
964ドレミファ名無シド:2006/08/30(水) 18:39:52 ID:idxY5ivt
>>963ジャガーだと思います。ジャガーの何かはよくわからん。
最近のライブではマスタングを弾いてましたよ。アンプはディーセル。
965ドレミファ名無シド:2006/08/30(水) 18:56:09 ID:AfIrVIi6
中古で安かったから冷やかし半分でLUNA SEAのアルバム買ったらjaguarの音に惚れた……
ってかSUGIZOのプレイに(ry
一体どうしちまったんだ俺?w
966ドレミファ名無シド:2006/08/30(水) 19:01:08 ID:8OX+L9H4
LUNA SEAの音は国産でもトップレベルだと思う。
プレイの好みは人によるだろうが。
967ドレミファ名無シド:2006/08/30(水) 19:57:38 ID:jpzB9Yfc
ルナシーのギターにはそこそこの定評がある
てかあのキモボーカルがな…
968ドレミファ名無シド:2006/08/30(水) 23:03:55 ID:I+RrdtLA
トップレベルと言っても使用してる相対数が…
969ドレミファ名無シド:2006/08/30(水) 23:24:32 ID:VSCvp7Wa
うおおお、ローカットのスイッチが折れた・・・・滅多に使わないからいいけど。。
970ドレミファ名無シド:2006/08/30(水) 23:53:49 ID:4wAk+Q6l
ジョン フルシアンテ
971ドレミファ名無シド:2006/08/31(木) 00:06:03 ID:RPd2iNKm
>>970
何年か前のウッドストック
around the worldのイントロのカッティングでスイッチOFFにしちゃってテンパってたね

変なスイッチつけるからそうなるんだよプププ
と思ってたギターが今ではもっとも気になるギターに・・・
972ドレミファ名無シド:2006/08/31(木) 00:46:23 ID:D343Wz68
>>969
リアとのバランスをとるためにフロントでハイパス使わない?
973ドレミファ名無シド:2006/08/31(木) 02:25:10 ID:5ffkQH0H
フェンダーUSAの62年のものを安く友人から譲ってもらえそうなのですが、これ
でラルクの曲を弾いたらおかしいでしょうか?(ken part)
とくにソロで歪みを使うHONEYやHEAVENS DRIVEなどを弾くことが多いのですが。
974ドレミファ名無シド:2006/08/31(木) 05:47:25 ID:0vcJJN6G
出来ない事もないが…。不安なら黙ってストラト弾いてた方がよし
975ドレミファ名無シド:2006/08/31(木) 13:54:14 ID:5ffkQH0H
そうですかぁ、、、ただ弾くことに関しては自分は問題ないと思っているの
ですが音に関してラルクのような音が出るのかが問題で。
976ドレミファ名無シド:2006/09/01(金) 06:14:50 ID:tSNp2Zgi
何も言わずにkenモデル買っとけ
977ドレミファ名無シド:2006/09/01(金) 06:25:29 ID:7G4YwMP4
http://www.youtube.com/watch?v=jGWA4WDgMPo

ジャガーの音は気持ちいい。
978カート:2006/09/01(金) 08:10:04 ID:pb8l7Is4

>>973

はい、かなり変です

979ドレミファ名無シド:2006/09/01(金) 14:35:33 ID:alXhoq2h
ジャガーってストラトより音太い?
980ドレミファ名無シド:2006/09/01(金) 18:26:43 ID:fxiLLLrO
KENモデルは音ひどいからダメだろ。ピックアップかえるならまだ別だけど
981ドレミファ名無シド:2006/09/01(金) 18:38:38 ID:11Uv4PSp
>>977
素敵ですねw
982ドレミファ名無シド:2006/09/01(金) 21:15:14 ID:QsRFXqek

ジャガーにディマジオYJMってどう?
983ドレミファ名無シド:2006/09/01(金) 22:47:09 ID:11Uv4PSp
jaguarはあのPUじゃなきゃ・・・と持ってない俺が言ってみるテストw

jaguarとjazzmasterどっちか欲しいんでyoutube駆使して聞き比べたんだけど
印象としてはjaguarはシャッキリちゃんでjazzmasterは幾分メロウなのかな?
984ドレミファ名無シド:2006/09/02(土) 13:52:38 ID:As/2dTQo
クリーンのジャキジャキ感をいかしつつガツンと歪ませることは出来ないんでしょうか…
985ドレミファ名無シド:2006/09/02(土) 14:08:20 ID:Hf7EsZX4
トレブルを歪ませないエフェクターをつけるといいと思う
RAT2なんかがいいんじゃないかな
986ドレミファ名無シド:2006/09/02(土) 21:34:20 ID:FLQysDRV
ムワーンって感じの歪みならおk
RATは俺も良いと思う
987ドレミファ名無シド:2006/09/02(土) 23:44:41 ID:2b4EZnm2
リアをJBにしてもやっぱりハウる・・・

ソロを弾いててもその裏でキンキンハウってくる・・・


エフェクターのつまみにも、立ちいちもできるだけ気をつけてるんだけど、
確実な方法とかってないですか?
988ドレミファ名無シド:2006/09/03(日) 00:19:52 ID:2sdhkEBS
>>987
ヴォリューム下げろ。
989ドレミファ名無シド:2006/09/03(日) 00:47:38 ID:p8XXgxRt
>>988
下げたらこもるから嫌なんですよ。

こういう改造したらいいとか機材とかありますか?
990ドレミファ名無シド:2006/09/03(日) 01:41:20 ID:rhMYG3Ss
チューンOマチックに交換する場合リペアマンにピックガードはブッ壊されますか?
991ドレミファ名無シド:2006/09/03(日) 01:42:21 ID:jAjqm1ro
ジャガーやめる
992ドレミファ名無シド:2006/09/03(日) 02:34:28 ID:pX8V4VVF
>>990
おニューに換えてもらえます
993ドレミファ名無シド:2006/09/03(日) 03:14:46 ID:p8XXgxRt
>>991
バイバイ
994ドレミファ名無シド:2006/09/03(日) 03:35:05 ID:35vEbVZT
>>989
ジャガー使いなんだから他人を頼るな。
もっと試行錯誤しろ。
そしてどうしてもわからなかったら聞け。
995ドレミファ名無シド:2006/09/03(日) 07:43:55 ID:lIxSeLSF
989
ハウるのはアンプとの相性が大きい。なんのアンプ使ってるんだ?
996ドレミファ名無シド:2006/09/03(日) 08:23:22 ID:pjxUuWNT
新スレよろしく
997ドレミファ名無シド:2006/09/03(日) 09:02:25 ID:DwHe0fPb
>>995
こういう人に限ってマーシャルとか使ってるわけですよ、きっとw
998ドレミファ名無シド:2006/09/03(日) 10:00:11 ID:pjxUuWNT
>>979
ヴィンテージならストラトより太い
999ドレミファ名無シド:2006/09/03(日) 10:04:46 ID:CIkFsDRN
1000ならジャガー安くゲト
1000ドレミファ名無シド:2006/09/03(日) 10:07:07 ID:DQwVJNpN
1000ならあの子から電話かかてくる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。