DREAM THEATERをコピーするスレ5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
前スレ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1121025425/

DREAM THEATERをコピーするスレ3
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1106929151/
DREAM THEATERをコピーするスレ2
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1089816657/
DREAM THEATERをコピーするスレ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1065947748/

【ツアーは】Dream Theater Part.56【続くよ】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1137935709/
2ドレミファ名無シド:2006/02/13(月) 15:51:30 ID:uzqsfIBf
3ドレミファ名無シド:2006/02/13(月) 16:17:31 ID:debG3bGQ
>>1 
乙デス
4ドレミファ名無シド:2006/02/13(月) 16:19:25 ID:v7jy+MR8
糞スレ
5ドレミファ名無シド:2006/02/14(火) 06:56:04 ID:2uHAUECb
otsu
6ドレミファ名無シド:2006/02/14(火) 18:28:39 ID:4oe8bhzb
otu
7ドレミファ名無シド:2006/02/14(火) 21:56:56 ID:SPJ7PXZi
orz
8ドレミファ名無シド:2006/02/14(火) 22:28:22 ID:e+OFNxvQ
octavarium
9ドレミファ名無シド:2006/02/15(水) 01:25:23 ID:Zv6sHyK4
ペトってもうリアにスティブススペサルは使ってないの?
10ドレミファ名無シド:2006/02/15(水) 01:35:25 ID:G0nfTUiK
D Sonic
11ドレミファ名無シド:2006/02/15(水) 20:32:44 ID:W0+uglos
サウンド・デザイナーのペトルーシ記事良いな。
ペトのギターレコーディング講座はギター弾きには結構参考になると思う。
12ドレミファ名無シド:2006/02/15(水) 23:30:12 ID:lvWd9Xvt
>>1
Once in a livetime
13ドレミファ名無シド:2006/02/17(金) 20:08:44 ID:Fzff0qD5
今、Mステに出てたバンドのギターがペトモデルにブギーだ・・・。
クランチのカッティングしかしてねぇのに。
14ドレミファ名無シド:2006/02/17(金) 23:29:15 ID:cr5xAWSN
>>13
なんてバンド?
15ドレミファ名無シド:2006/02/18(土) 00:26:20 ID:AJ89LwPx
aquaなんとか
16ドレミファ名無シド:2006/02/18(土) 01:10:48 ID:dZ04kz/j
Aqua Timezらしい
17ドレミファ名無シド:2006/02/18(土) 07:48:32 ID:2Gbk6/oW
日本人?
18ドレミファ名無シド:2006/02/18(土) 16:48:10 ID:07Xm2rSZ
あれか・・・意味ワカンネ
19ドレミファ名無シド:2006/02/19(日) 04:18:39 ID:gd/g8nOH
テレビではカッティングしかしてなくても、本当はかなりのペトファンで、超絶テクだったら驚くよなw
20ドレミファ名無シド:2006/02/19(日) 14:54:50 ID:k9sSjGt+
その可能性は結構あるなw
21ドレミファ名無シド:2006/02/19(日) 19:21:03 ID:jWLJ9WQg
家でペトの真似をして自己満足するくらいの腕はあるが、人前でミスらずに弾く自信はない
という奴も多そうだが
22ドレミファ名無シド:2006/02/19(日) 20:16:01 ID:pSP1CEsS
人前でミスらずに弾くのは本人も微妙
でも、ミスがあってもプレイに余裕が感じられるからうまいなーって思う。
23ドレミファ名無シド:2006/02/20(月) 14:50:48 ID:30HSL8ay
てか実際DTの曲コピーしてみると、1曲最後まで弾いただけでも結構疲れるのに、
あのレベルの曲を約2時間続けて演奏するなんて、凄い集中力だよな。
24ドレミファ名無シド:2006/02/20(月) 22:42:35 ID:LYn8nD3q
↑それをバンド全体で合わせるとなると物凄い労力が…
25ドレミファ名無シド:2006/02/20(月) 23:57:59 ID:FAlxsulW
時には3時間やるんだからすごいよねw
こういうジャンルのバンドだから聴く側も顕微鏡で覗き込むような聴き方をしてミスに対してシビアなんだろうけど、
普通に考えてライブであれだけ弾ければ神だよ。だって考えてみなよ俺らのDTよりも遥かに難易度の低い自分たちの曲ですら
ライブではミスるんだぜ。しかものればのるほどwビデオとか後で見るとホンと悲惨だよorz
26ドレミファ名無シド:2006/02/21(火) 00:01:36 ID:ESFW37HI
ほんとD・Tは神だよ
27ドレミファ名無シド:2006/02/21(火) 13:51:27 ID:9PQYOaP5
>>11
読んだけど正直もうちょっと突っ込んで欲しかったな。レポ−ターがDTのことあまり
知らない感じだったのが残念。アウェイクから聴き始めたとか書いてあったし。
宅録したり作曲したりしてる人にはもっと技術的な内容に焦点が当たってる方がよか
ったんだと思う。
ペトルー師を表紙にもってくるだけでもたいしたもんだけどね。
28ドレミファ名無シド:2006/02/21(火) 18:20:24 ID:hi44bxm3
>>25
テンション上げるために酒飲んだ思い出がorz
もうボロクソだったなぁ
29ドレミファ名無シド:2006/02/21(火) 21:34:22 ID:xcdsllE0
ペト、YGには09、サウンドデザイナーには10使ってるって書いてあったけどどっちなんだろうね。
30ドレミファ名無シド:2006/02/22(水) 17:10:55 ID:Wa7KVbJ7
リキッドテンション〜の1ってまだアイバニーズの頃だっけ?
このアルバムは例のアドリブが少ないし、素晴らしいソロを弾いてるけど。
31ドレミファ名無シド:2006/02/22(水) 20:14:56 ID:gyB9eW4F
>>29
弦のこと?
新しい方が有力じゃないかな?
32ドレミファ名無シド:2006/02/22(水) 21:48:11 ID:pS91nIqD
2もScenes From A Memoryもアイバニーズのはず。
リキッドテンション〜はサウンドも演奏も素晴らしいね。
33ドレミファ名無シド:2006/02/23(木) 12:30:14 ID:BMS/VFXm
だよな。PARADHIM SHIFTの中間のあの感じが堪らん!!この頃はまじで神だった。
34ドレミファ名無シド:2006/02/23(木) 23:31:57 ID:KKxsXBxd
ドリムシの曲で一番ピッキングの練習になるのってどの曲っすかね?
35ドレミファ名無シド:2006/02/23(木) 23:39:56 ID:DL8+CTaB
>>34
ギター?ベース?
ギターでも簡単なオルタネートからスウィープ使った曲まで色々ある。
36ドレミファ名無シド:2006/02/23(木) 23:42:03 ID:KKxsXBxd
>>35
ギターっす。オルタネートを鍛えたいんですが。
37ドレミファ名無シド:2006/02/24(金) 00:04:10 ID:DL8+CTaB
逆にオルタネートやってない曲ってなかなか無いw
速い曲のリフとかが良いんじゃないの、Glass prisonとかPanic attackとか。
3834:2006/02/24(金) 00:07:56 ID:KKxsXBxd
ちなみに一番難しい曲ってなんなんですかね?
(一番って言われても困ると思いますが・・)
39ドレミファ名無シド:2006/02/24(金) 00:33:06 ID:VGVnmGGo
LIVE AT BUDOUKANのinstrumeldy?いろんな曲のフレーズがまざってて12分ぐらいの曲ってなんかのCDもしくは音源ってある?非常にかっこよくてコピーしたい
40ドレミファ名無シド:2006/02/24(金) 00:57:15 ID:q2MngfXY
>>38
Dance of eternity、Instrumedlyは問答無用で難しい。6DOITは覚えるのですら大変。

>>39
ttp://www.dreamtheater.net/disco_dreamtheater.php?s=budokan3cd
CDで聞ける。

ttp://www.dreamtheater.net/disco_videography.php?s=budokan2dvd
DVDでも見れる。
41ドレミファ名無シド:2006/02/24(金) 00:59:12 ID:xt4wVQHU
Instrumedleyコピーしたけど、とりあえず覚えるのが大変だった・・・
42ドレミファ名無シド:2006/02/24(金) 02:34:31 ID:FZRL/bf7
俺は約2ヶ月かかった…
43ドレミファ名無シド:2006/02/24(金) 03:34:14 ID:KJOedP5g
Instrumedleyが弾けるようになれば、もうそれ以上の腕はいらないな・・・・それぐらい難しいorz
44ドレミファ名無シド:2006/02/24(金) 09:46:35 ID:oL1IzN42
俺はパラのクロマチックで上がっていくところが納得いかなくて諦めた
45ドレミファ名無シド:2006/02/24(金) 11:29:18 ID:K+b3KWig
個人的にはInstrumedleyを一発で弾くよりThe Glass Prisonを一発で弾く方が難しかった…。
46ドレミファ名無シド:2006/02/24(金) 21:23:22 ID:6RcccIHm
勢いで録音した。今は反省している。

http://www.yonosuke.net/clip/6a/26144.mp3
47ドレミファ名無シド:2006/02/24(金) 22:30:37 ID:Pf3/G37v
>>46
乙です。

ところどころハシってるところと、音色が1つしかないのが勢いを感じますな

あと、例の弦飛びのフレーズのところって、オケが間違ってる?様な気がしました

俺は完璧に弾きこなせないけど、煮詰めていったら

結構弾けるようにはなるんじゃないかと思います
48ドレミファ名無シド:2006/02/24(金) 22:51:11 ID:F3PePQKL
通して弾くのは難しいよ
49ドレミファ名無シド:2006/02/24(金) 23:58:49 ID:VGVnmGGo
ベースで神レベルの難しい曲ってなに?DANCE OFETERNITYとか?
50ドレミファ名無シド:2006/02/25(土) 00:12:43 ID:7FW41Gue
51ドレミファ名無シド:2006/02/25(土) 01:48:39 ID:Nxe6QVZe
木琴?がイイ!
52ドレミファ名無シド:2006/02/25(土) 12:40:28 ID:DA1/qpAk
木琴おもしろいなあ。どういう経緯でバンド組んだんだろ?
ギターは、かなりのイケメンだけど、ギターが限りなくバタやんポジション。
53ドレミファ名無シド:2006/02/25(土) 14:23:38 ID:0bZAWCf4
これ鉄琴じゃないの?
54ドレミファ名無シド:2006/02/25(土) 14:54:27 ID:DA1/qpAk
どっちだろうね。共鳴管とやらは鉄のようだけど。
参照↓
ttp://www.gakki.com/shop3/suzuki_mokkin.html
55ドレミファ名無シド:2006/02/25(土) 15:45:17 ID:EYAJICwq
マリンバってかいてあるじゃん
5646:2006/02/25(土) 16:22:28 ID:uoQU0qnW
>>47
どうも。
リズムが走ってるところも含め一日後あらためて聞き返してみると、
音ちがってるとこあったりで正直荒すぎると自己反省。
煮詰めてまた勢いがあるときにでも再録してみたいと思います。

弦飛びのところは自分が突っ込みすぎたのか入りの部分がずれまくりですね。
桶はおそらく合っていると思います。

以前ここにいくつかエロの桶があって、この桶が一番良いと思ったので、
これを使いました。桶作ってくれた人サンクスコ
57ドレミファ名無シド:2006/02/25(土) 22:28:40 ID:jaUiBLB8
たまには自分でもうpしてみようと思います
ttp://20a.mata-ri.tk/src/20M3840.asf.html
pass:dt
58ドレミファ名無シド:2006/02/26(日) 01:32:14 ID:S20XgBDv
honor thy fartherのベースのチューニングってCEADGCになってるけどBをCにとか無理じゃないか?
59ドレミファ名無シド:2006/02/26(日) 01:57:12 ID:HBl+lkiQ
learning to live のバンドスコアって無いの?
ギタースコアのみっていうのは輸入ものであるみたいなんだけど・・・
60ドレミファ名無シド:2006/02/26(日) 02:00:05 ID:S20XgBDv
イメージアンドワーズのバンドスコアにある!
61ドレミファ名無シド:2006/02/26(日) 03:40:44 ID:mRFRiM9S
>>59
バンドスコアは無いな。

タブ譜サイトに、かなり正確なDRUM譜があった。
http://www.cifras.com.br/
ここ。
その通りに打ち込んで、CDと同時に流して試したが、そこらのMIDIよりはずっと正確。
微妙な間違いはあるけど。

ギタースコア・キーボードスコアは、輸入物がある。
ベースは耳コピするしかないな。
62ドレミファ名無シド:2006/02/26(日) 09:48:36 ID:g+ZfPsAY
>>58
ヒント:半音上げ
63ドレミファ名無シド:2006/02/26(日) 15:14:11 ID:XJkmfnG0
ベースのタブ譜はギタープロでほとんどあるよ。
普通にスコア表示したらベース、キーボードも表示してある。
ドラムは無い。
64ドレミファ名無シド:2006/02/26(日) 21:35:12 ID:0M+XC2CP
65ドレミファ名無シド:2006/02/26(日) 21:58:26 ID:+npnSyPf
普通…と思ってたらw



マー君!
66ドレミファ名無シド:2006/02/26(日) 23:15:15 ID:X2C3Yzjp
w会話しながらでもさらっと弾けますよ、っていう演出だったら結構なキレものだな。
どうでもいいけど、肝心のベースの音があんまり聞こえないのが残念。
日本人でこんなのあったら神だな。
「あらー、マー君、またベース弾いてんの?何コレ。アンタ、撮ってるのんか?」
67ドレミファ名無シド:2006/02/27(月) 20:34:17 ID:WvwqqN7f
>>64
弾けてなくないか?これ。エアベースだな。
68ドレミファ名無シド:2006/02/27(月) 23:10:37 ID:UnCT3gI4
実体があるのはエアギターとかエアベースとか言わないでしょ。
ギター掲げてエアギター選手権なんて出れないだろうし。
69ドレミファ名無シド:2006/03/01(水) 00:39:20 ID:6zPm83jy
マイアンってチューニング変えるシトだったっけ?
70ドレミファ名無シド:2006/03/02(木) 15:09:18 ID:sz4nP0yD
だれかnever enoughコピーした人いますか?
71ドレミファ名無シド:2006/03/02(木) 16:58:57 ID:+E8+h+Qp
それは誰もイナフ
72ドレミファ名無シド:2006/03/02(木) 17:06:18 ID:t8PUY/9i
_| ̄|○ 不覚にも声をあげて笑っちまった・・
73ドレミファ名無シド:2006/03/02(木) 19:36:19 ID:RofZPyL8
あほや
74ドレミファ名無シド:2006/03/02(木) 21:12:55 ID:pZL7z+5+
>>71
おまえおもろい。吉本いける。余裕や
75ドレミファ名無シド:2006/03/02(木) 21:37:37 ID:2VMdhPac
ドリムシで国内盤買ったほうがいいっていうのはありますか?
いい訳があるとか
76ドレミファ名無シド:2006/03/03(金) 00:22:54 ID:MMTjLA9c
>>69
These Wallsの時は6弦をAに下げてたと思う。
77ドレミファ名無シド:2006/03/03(金) 13:02:36 ID:U99Mtxv7
>>70
やってたけど断念
78ドレミファ名無シド:2006/03/04(土) 03:44:39 ID:KG3CjYCy
>>75
セーソクのありがたいお経を読む為に全部
79ドレミファ名無シド:2006/03/04(土) 13:01:14 ID:89rLwZQe
マイアンって歪みなにつかってるん?
80ドレミファ名無シド:2006/03/04(土) 14:49:32 ID:h+xKp4ac
>>75
Metropolis pt2くらいは訳あったほうがいいかも。ストーリーあるからね。
81ドレミファ名無シド:2006/03/05(日) 19:30:13 ID:WreasbKv
そういや小林阿世の書斎にポートノイの教則DVDらしきものがあった
82ドレミファ名無シド:2006/03/06(月) 02:47:16 ID:h96LnUhg
コピー音源まとめサイトのアドレスがわかんない・・・
83ドレミファ名無シド:2006/03/06(月) 04:13:56 ID:yP/GBsgU
>>82
サイトは消えたらしい。

前にtake the timeの各パート無しのやつとかUPされてたよね。
あれ保管している人、もし良かったら適当な所で再UPして下さい。
84ドレミファ名無シド:2006/03/06(月) 18:19:07 ID:1zmOBrm8
>>82
ttp://dupt.eudyptes.org/index.html

ここじゃなくて?
85ドレミファ名無シド:2006/03/06(月) 22:05:22 ID:qS3KH/U5
シンフォニーXのコピーしようよ
86ドレミファ名無シド:2006/03/06(月) 22:16:24 ID:qS3KH/U5
87ドレミファ名無シド:2006/03/06(月) 23:37:12 ID:L4Rycv11
マイアングって市販のマイアングモデルのベース使ってるの?
88ドレミファ名無シド:2006/03/07(火) 00:10:28 ID:2jw/AnRJ
>>87
元はRBX-JM2だけど、いくらかカスタマイズされてるみたい。
武道館ライブではランプ(指置き)が付いてるのが見えるけど、詳細は不明。
89ドレミファ名無シド:2006/03/07(火) 01:12:10 ID:FoC1rvEa
>>88
ありがとうございます。マイアングなのに6弦にしては最低水準の15万ぐらいのベースでいいのかと思いますわ。
90ドレミファ名無シド:2006/03/07(火) 01:41:31 ID:PiJ/Ezsn
昔コピーしたやつ出てきた
http://www.yonosuke.net/clip/6a/26486.mp3
下手糞だな・・・
91ドレミファ名無シド:2006/03/07(火) 07:26:04 ID:S5YvZVNE
>>86
ただのファン

ぐぐれば大量にファンの動画が出てくるが
http://video.google.com/videoplay?docid=2523317430430247090
このdance of〜は特にいいと思った。
92ドレミファ名無シド:2006/03/07(火) 10:57:23 ID:IVCMSkYS
>>89
本人はもっと上等な仕様のやつを使ってるでしょ。
YMAHAの戦略で、安いコピーモデルをいかにも「本人が使ってます」的に宣伝してるだけ。

Ibanezのゲリー・ウィリスモデルがそんな感じだよ。
93ドレミファ名無シド:2006/03/07(火) 15:25:35 ID:ivNNEIER
下痢ーウィリスって。ワロス
94ドレミファ名無シド:2006/03/07(火) 16:20:04 ID:KaRDRfwc
どこが笑えるのかと。
9592:2006/03/07(火) 16:39:07 ID:IVCMSkYS
ああ、ゲリーじゃなくて
ゲイリーね。
Gary Willis

間違えた。
96ドレミファ名無シド:2006/03/07(火) 19:39:11 ID:ivNNEIER
>>94 いちいちうるさいなお前。
97ドレミファ名無シド:2006/03/07(火) 21:15:57 ID:bZqkFvGJ
まぁみんな落ち着けよw
98ドレミファ名無シド:2006/03/07(火) 21:57:30 ID:8p2ZmmdJ
>>91
これは上手すぎるな
ポートノイのプレイの中ではdance of〜より難易度高いのも山ほどあるが
素人でここまでコピれるのは大したもの
99ドレミファ名無シド:2006/03/07(火) 23:10:54 ID:JCp21oz6
>>90
ストラト?シングルコイルのエロトってのもおつですな。
100ドレミファ名無シド:2006/03/08(水) 01:49:19 ID:YwDPbS9x
>>96
くだらねえこと言ってるおめえに言われたかねえよw
101ドレミファ名無シド:2006/03/08(水) 22:19:04 ID:t4O0QVAc
もうやめなよ、、、
うPラッシュだった前スレが遠い日の事のようだ。

>>56
俺もあのオケには随分とお世話になったよ。
あの桶師さんは全部で4曲ぐらいうPしていたけど、
とにかく丁寧に作ってあるから演奏していて違和感がなかった。
特にメトポリとプルミは最高だった。
ベースのハーモニクス奏法まで再現していたしね。
またうPして欲しいな。
102ドレミファ名無シド:2006/03/09(木) 09:07:08 ID:w/tUBS9T
昨日ペトモデル試走してきたお。てか最近ミスティックドリームカラーのコート着てるおばちゃん多くない?
103ドレミファ名無シド:2006/03/10(金) 01:05:38 ID:UaWNlKeD
ネタないね…
104ドレミファ名無シド:2006/03/10(金) 10:33:12 ID:fcbvb67N
LTEってもう出さないの?
105ドレミファ名無シド:2006/03/10(金) 15:33:09 ID:iod3gQhR
解散って言ってたよ
106ドレミファ名無シド:2006/03/10(金) 15:58:12 ID:G06Lbr5B
マイアンって四弦のときなにつかってたん?
107ドレミファ名無シド:2006/03/10(金) 16:47:34 ID:SprseKMN
>>105嘘まじで?誰が言ってた?DTよりよかったのになぁなんか凄く残念。
108ドレミファ名無シド:2006/03/10(金) 16:58:18 ID:sdjSEeUl
>>107
ジョーダンがDTに加入して、
LTEという別ユニットを組む意義が薄れたとかいう話じゃなかったかな。
109ドレミファ名無シド:2006/03/10(金) 20:15:43 ID:EI0R3LT/
>>108
そりゃそうだね。
110ドレミファ名無シド:2006/03/10(金) 22:23:44 ID:v8tgjlOZ
ペトルーシじゃなかったらもっと面白かったかもな。LTE
111ドレミファ名無シド:2006/03/11(土) 02:18:22 ID:MhPNIcUf
>>106
どこのか不明なジャズベース
MM StingRay
Spector NS-2
112ドレミファ名無シド:2006/03/11(土) 02:38:39 ID:1b4mAYWU
イメージ&〜のときはスペクターだった気がする。
なんかの写真でレコーディング風景があった。
ビデオだったっけか?
113ドレミファ名無シド:2006/03/11(土) 08:28:05 ID:mB+DwCpG
今の状態でLTEやったらマイヤングが仲間外れだからな。
だからといってマイヤング入れるとラブリエがカワイソス
114ドレミファ名無シド:2006/03/11(土) 14:03:30 ID:PvFQkQkS
>>111
ミュージックマンのスティングレイと
赤い意味不明なベース
ペトは愛馬の前はポールリードスミスらしきもの
115すっとこ:2006/03/12(日) 01:02:48 ID:TfoJpuYe
マイアングは1stん頃は改造スティングレイで、2ndん時はスペクターだね。
ペトはアイバの前はBCリッチ使ってたっしょ。確か。
116ドレミファ名無シド:2006/03/12(日) 01:05:00 ID:spTHWXkA
ドリムシ、LTE、ボジオ・レヴィン・スティーブンスを聞き比べると中々興味深い。
117ドレミファ名無シド:2006/03/12(日) 01:07:22 ID:rT6SgLu/
http://video.google.com/videoplay?docid=4235073260334471156&q=consciousness
の3:50くらいからのギターソロがすげえぞ。
118ドレミファ名無シド:2006/03/12(日) 01:26:48 ID:aFAOraGE
大分前に本スレに貼られてたな。貼られてたっていうか俺が貼ったんだけど。
119ドレミファ名無シド:2006/03/12(日) 08:33:21 ID:0FoeYrsJ
感コピじゃん!w
120ドレミファ名無シド:2006/03/12(日) 11:23:53 ID:CAlZWi5H
>>113ラブリエはいいじゃん。マルマゼラーとか他のプロジェクトやってんだし。
121ドレミファ名無シド:2006/03/12(日) 14:08:31 ID:Nsz6uCfj
>>115
さっきオクタのツアーの本みてたら
ポースミが始めでその後がbcりっちでした。
122ドレミファ名無シド:2006/03/13(月) 01:02:04 ID:Pg5gRrzv
BCリッチの前はアリアプロじゃない?
123ドレミファ名無シド:2006/03/13(月) 21:30:09 ID:vXK42Nt2
NEVER ENOUGHのソロが異常に難しいね。アルペジオの後のフレーズが異様に速い。
124ドレミファ名無シド:2006/03/14(火) 10:22:27 ID:qOpHud/m
破水のギターって半音下げ?
125ドレミファ名無シド:2006/03/14(火) 17:50:23 ID:Vm7ArLX3
レギュラー
126ドレミファ名無シド:2006/03/14(火) 22:58:15 ID:qOpHud/m
>>125 豚くす
127ドレミファ名無シド:2006/03/15(水) 13:58:44 ID:u0fz7dVM
ソリタリーのドラム譜ってどこか見れるとこないですか?Orz
128ドレミファ名無シド:2006/03/15(水) 16:28:01 ID:9+TAeb+v
LTE聴いてみたい…

だけど俺はミュングオタなんだぁぁぁ。
129ドレミファ名無シド:2006/03/15(水) 18:22:40 ID:oYncpjpN
じゃあ何故LTE聞きたいと思うの?
ジェリーなんとか聞いてみたら?
130ドレミファ名無シド:2006/03/15(水) 22:35:15 ID:/QdW+rT6
勝手にしやがれ
131ドレミファ名無シド:2006/03/15(水) 23:51:47 ID:3xwmVAdq
LTEでレヴィンってベース使ってんのかチャップマンスティック使ってんのか
それとも馬頭琴みたいなん使ってんのか 統一しろハゲ
あっハゲにハゲって言っちゃtくぁwせdrftgyふじこlp@:「
132ドレミファ名無シド:2006/03/16(木) 00:09:18 ID:9EGAhhMW
おい落ち着け奴は禿だがうまい
うまけりゃ許されるはず・・・?
133ドレミファ名無シド:2006/03/16(木) 01:07:06 ID:iN8GREKD
チャップマンスティックってどんなやつかいまいちわからんけど、レビィンの音聞き取りづらい
134ドレミファ名無シド:2006/03/16(木) 03:25:58 ID:N5f5y070
ベース音聞きづらいのは、DTにも言える。
昔から各パートの音の配置、バランスがあまり巧くない。
135ドレミファ名無シド:2006/03/16(木) 20:36:25 ID:9EGAhhMW
ギターとかを前面に出したいから敢えてベース引っ込めてるんじゃないの?
136ドレミファ名無シド:2006/03/16(木) 21:16:00 ID:uFQFLXKg
>>134
ベース強調した方が良い曲は前に出てくるよ。
よく聴いてみ。

まあ、少々ドラムは大きすぎかな?と思うことはあるけど。

>>135
その通りだと思う。
137ドレミファ名無シド:2006/03/18(土) 18:50:32 ID:craHycVs
要はペトとマイキーのエゴってことか
138ドレミファ名無シド:2006/03/19(日) 00:04:18 ID:MLZ4txdI
破水のちゃんとした名前は?
139ドレミファ名無シド:2006/03/19(日) 00:09:39 ID:mb4V2l8G
When the Water Breaks
140ドレミファ名無シド:2006/03/19(日) 17:52:12 ID:RLwioLGa
ペトルーシのお腹が破水したって曲だろ?
141ドレミファ名無シド:2006/03/19(日) 21:35:51 ID:NEip2k4Q
>>98
本気で言ってる?あんまりリズムとれてないぞそいつ
142ドレミファ名無シド:2006/03/20(月) 00:23:02 ID:xoVIEGGq
お前のUPしてから言えって。
143ドレミファ名無シド:2006/03/21(火) 00:02:21 ID:p11lJCrL
マイアングってどんな練習してあんなうまくなったの?
144ドレミファ名無シド:2006/03/21(火) 00:26:06 ID:AIqfYdbg
>>143
筋トレ。

これマジ。

てか、マイアンって韓国系なの?
145ドレミファ名無シド:2006/03/21(火) 00:40:53 ID:nhTEjBJp
五歳のときバイオリン習ってたらしい。両親は韓国人だけどシカゴ生まれのアメリカ人です
146ドレミファ名無シド:2006/03/21(火) 00:42:05 ID:eJ1IkBNk
>>143
ライブの前には100回腕立てするという。彼の教則ビデオではスケール練習をよくすると言ってた。

>>144
韓国系アメリカ人。ハーフなんだって。
147ドレミファ名無シド:2006/03/21(火) 01:21:22 ID:AIqfYdbg
>>145->>146

なるほどね。ありがとう。
148ドレミファ名無シド:2006/03/21(火) 02:58:40 ID:1HhcNoZm
マイアングはガタイいいもんな
私脱がなくても凄いけど脱いだらもっと凄いんですって感じ
149ドレミファ名無シド:2006/03/21(火) 14:05:13 ID:YYpOc8Nr
四様とどっちが強い?
150ドレミファ名無シド:2006/03/21(火) 14:49:04 ID:KDVLcyCq
ペトルーシのソロ>>>セールス&楽曲の超えられない壁>>>キコのソロ
151ドレミファ名無シド:2006/03/21(火) 15:22:16 ID:2W1VdYVo
そこまで離れていない。
152ドレミファ名無シド:2006/03/21(火) 15:30:29 ID:uZbIokVN
ペトにはソロではなくバンドでのほうが好き
けど冗談と二人でやったのはかなり好き
153ドレミファ名無シド:2006/03/21(火) 15:58:15 ID:ZrUDevNu
フレーズセンスは明らかにキコのほうが上だろ。
所でFUNERAL FOR A FRIENDのTAB譜って探しても見つからんなぁ。
154ドレミファ名無シド:2006/03/21(火) 20:18:22 ID:bbxMElZm
でもペトのギターって物凄く速く弾くけどちゃんと計算されてる感じがする
155ドレミファ名無シド:2006/03/21(火) 20:35:29 ID:p11lJCrL
あんな複雑に楽器が絡み合ってる曲はまず素人じゃあ100%無理だもんね
156ドレミファ名無シド:2006/03/22(水) 04:04:31 ID:0jb7NHNv
ポー見アンダーを練習しとります。
157ドレミファ名無シド:2006/03/22(水) 14:45:06 ID:MF0I+dLJ
893 :名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/18(土) 18:28:37 ID:a2kpOhXM0
名門音楽学校出身であるヴァイやペトルーシのプレイは、なるほど確かに一つの時代をも築いた素晴らしいものだと思いますが、
私には技巧派のインテリが音楽をおもちゃにしているようにも感じます。彼らからはイングヴェイやアレキシのような
Rock Attitudeを感じません。(嫌いという事ではありません。ヴァイもペトルーシも好きです)
158ドレミファ名無シド:2006/03/22(水) 22:34:46 ID:jgln9ABZ
ああ、コテコテのメタラーにありがちだよな。
似たようなプレイしてるギタリスト並べて「こいつは良いけどこいつは・・・」
って言い方して「自分は違いのわかる男」ってのをアピールしようとするやつw
どいつもピロピロピロピロ
159ドレミファ名無シド:2006/03/23(木) 01:14:21 ID:Ro9SlFiy
Rock Attitudeてキミ・・・
しかもその引き合いがブタかよwww
160ドレミファ名無シド:2006/03/23(木) 11:21:22 ID:PwI2mnmG
俺は院議ーよりもザックのほうがロック感じるけどな。プレイもだが生き方そのものがロック野郎って感じがする。
161ドレミファ名無シド:2006/03/23(木) 14:04:05 ID:vTVOMpRY
見た目とかプレイとか発言はロックっぽいけど
俺、ザックの生き方は知らね
162ドレミファ名無シド:2006/03/23(木) 14:29:09 ID:PwI2mnmG
見た目、プレイ、発言…これで分からずして何を持ってして分かるんだよw
あれ位のレベルのプレイヤーになると生き方とか思想なんかが音に出るものだろ?ロックじゃないヤツにロックの音は出せない。
俺はたいして音楽マニアではないけど、音を聴けばそれくらいは分かるよ。スレ違いでもあるだろうから俺からはこの辺で。
163ドレミファ名無シド:2006/03/23(木) 19:19:04 ID:7frqwt8d
ザックはかっこいいよな〜個人的にEMGは好きくないんだけど
ザックが使ってるのは許せるww
164ドレミファ名無シド:2006/03/24(金) 15:59:06 ID:U65365Zh
そもそもメタルしか聴かないメタラーが
その凝り固まった頭でロックを語ろうなんて(ry
165ドレミファ名無シド:2006/03/24(金) 17:43:00 ID:yFtPAbjY
要するに音楽理論を勉強するなってことだろwww
それに縛られて面白みがなくなるっていう古臭い考え方だな
166ドレミファ名無シド:2006/03/24(金) 18:02:30 ID:eMhhez9B
ん?全然違うよw誰もそんなこと言ってないwwwアンタのそこに結びつける考えが俺からすれば古臭い。
理論は知識、ロックは精神。全く別のものだ。しかし何でテクニカル思考のヤツは精神を否定し、感性思考のヤツは理論を否定するのか。
両方持ってる方がよりよい事はちょっと考えれば分かるのに。
167ドレミファ名無シド:2006/03/24(金) 21:10:51 ID:6ct3ijQA
クラ出の人は速弾きを速弾きとは思ってないんじゃない?
超絶プレイ云々はガキが言ってるだけだろ?
168ドレミファ名無シド:2006/03/24(金) 21:36:33 ID:yFtPAbjY
>>166
てめーのレスも古臭いよ、童貞君www
さっさと死ね
169ドレミファ名無シド:2006/03/24(金) 21:56:47 ID:yFtPAbjY
この人たちはテクニックを見せびらかしてる感じが
あんましない。そこがいいとこかな
170ドレミファ名無シド:2006/03/24(金) 21:58:08 ID:eMhhez9B
>>168
はいはい、sage止めてもIDですぐバレるよwそれに童貞って…妻も子供もいるんだがw
あんまり気安く『死ね』なんていうなよ。お前は理論の前に道徳を勉強しろ。そっちの方が先だ。
171ドレミファ名無シド:2006/03/24(金) 22:01:45 ID:eMhhez9B
因みに>>165>>168>>169。だろ?
172ドレミファ名無シド:2006/03/24(金) 23:44:47 ID:+skVzF1z
マイアングってやっぱり手めちゃくちゃでかいのかな?
173ドレミファ名無シド:2006/03/25(土) 01:18:39 ID:GUqWAoKm
>>172
数年前ベースクリニックに行ったとき握手してもらったんだけど、
手は外人にしてはそれほど大きいほうじゃないと思った。
身長175cmの俺は標準よりちょっと大きめな手だけど、その俺が
「ああ、俺より少し大きいくらいの手だな」って思った程度だったからね。
174ドレミファ名無シド:2006/03/25(土) 01:22:09 ID:GUqWAoKm
>>173
ああゴメン、>>172はちょっと間違えた。俺の手は俺の身長くらいならやっぱり標準程度だ。
だからマイアングの手はそれより少し大きい程度だと思っていいと思う。
175ドレミファ名無シド:2006/03/25(土) 08:47:06 ID:HdcVOjU0
マイアングってやっぱり棒めちゃくちゃでかいのかな?
176ドレミファ名無シド:2006/03/25(土) 12:33:54 ID:X9mL0r+n
デカイので有名なのはペトだろ
177ドレミファ名無シド:2006/03/25(土) 13:56:16 ID:CmfOGtaw
DVDにて
ジョンペトルーシイズ・・・・特大コンドームって
ポトノイが言ってたよ
178ドレミファ名無シド:2006/03/25(土) 15:51:40 ID:0ZpO6eyd
マイアングは韓国の血が流れてるからそんなの大きくないだろ。
179ドレミファ名無シド:2006/03/25(土) 15:58:59 ID:e7tPtXht
>>166
お前ギター弾いたことないでしょ?
180ドレミファ名無シド:2006/03/25(土) 16:25:41 ID:yzGFJZjB
>>179
あるよ。弾いた事ないのならこのスレに来るわけないw
今はもうバンドはやってないけど、2年くらい前までは月2、3でライブもやってた。まぁそんなことは普通だろうけど。
ずっとメタル一筋だったけど最後の方はロックンロールやパンクっぽいことやってたwそっちの方が客のウケはよかったなw
ギターはペトモデルやアイバニーズの7弦とかを持ってるし、一番好きなバンドはDT。DTもバンドでよくコピってたけど
ここでうp出来るほど巧くはないよw
181ドレミファ名無シド:2006/03/25(土) 16:30:10 ID:Dm6Vo/u3
マイアングって背高い?
182ドレミファ名無シド:2006/03/25(土) 19:26:03 ID:GD+mZ81E
いや175ぐらいかそれ以下でしょ。ペトよりはちいさかった。
183ドレミファ名無シド:2006/03/26(日) 03:22:06 ID:DoBeiiVF
億束のアルペジオ解読むずい
184ドレミファ名無シド:2006/03/26(日) 16:07:12 ID:0SFsJNbS
185ドレミファ名無シド:2006/03/26(日) 20:24:25 ID:vsSjy80z
>>180
もっと上手に嘘をつきなさいwww
186ドレミファ名無シド:2006/03/26(日) 21:47:56 ID:wfMw7DuM
>>185
ウソじゃないよ馬鹿者w
しかしここの住人はやたらと突っかかってくるんだなw一応言っておくが、例えネットであっても俺はウソはつかない。
それにここでウソをつくことに何の得があるのか。ないだろ?何の得もないのにウソをつく理由はない。
187ドレミファ名無シド:2006/03/26(日) 21:50:00 ID:3pW3KGA/
>>186
はいはいわろすわろす
188ドレミファ名無シド:2006/03/26(日) 21:50:08 ID:crFSA5pd
>>186
嘘とか自演乙とか
書きたくてウズウズしてる人が多いんじゃないか。
どこのスレ行っても。
189ドレミファ名無シド:2006/03/26(日) 21:51:41 ID:/qnMg4xE
お取り込み中すみません
また内臓晒します相変わらず下手糞です
でも本人ノリノリです傍から見ればイタイでしょう
http://www.youtube.com/watch?v=EqinbOQSqZc
190ドレミファ名無シド:2006/03/26(日) 22:27:35 ID:sbvkaDFP
>>180=>>186
何かうpしてみてくれないか。その方が説得力があるぞ。
191ドレミファ名無シド:2006/03/26(日) 22:31:24 ID:lsTvqyQb
ふむ、結局はそうなるか…ではうp板のURL教えてくれない?
192ドレミファ名無シド:2006/03/26(日) 22:40:17 ID:MesJ9rb/
>>191
検索しろ馬鹿
193やまはすらっぷ:2006/03/26(日) 23:11:26 ID:rg3zmxR0
まあまあ、もちつけ

Blind Faithのベースを弾いてみた。
http://www.yonosuke.net/clip/6a/27116.mp3
194ドレミファ名無シド:2006/03/26(日) 23:39:31 ID:4cBDJ579
こんなかでYAMAHAのマイアングモデルのベースつかってる椰子いる??
195ドレミファ名無シド:2006/03/27(月) 00:15:37 ID:xop19ISB
>>193
努力は認めるが今コピーした感が否めない
196やまはすらっぷ:2006/03/27(月) 00:31:48 ID:AcXjmgEz
>195
まさに、今コピーした。
197 :2006/03/27(月) 08:49:39 ID:Tsb8a4FP
>>186
分かったからw

とりあえず、その読み辛い文章を何とかしろよ
話はそれからだw

それとも春休みだから暇で誰かに構って欲しいのか?
198ドレミファ名無シド:2006/03/27(月) 09:34:55 ID:M5oo/J24
今日ライブでビヨンドやるお
199ドレミファ名無シド:2006/03/27(月) 17:43:29 ID:mf64TgHp
>>186
どう見ても知障だよね、コイツ
200ドレミファ名無シド:2006/03/27(月) 21:17:06 ID:7r+5+jcv
何で社会人には春休みないの?
201ドレミファ名無シド:2006/03/27(月) 23:16:22 ID:bqX2K8Wl
社会人だから
202ドレミファ名無シド:2006/03/28(火) 00:57:11 ID:/nJJiAYp
>>194
俺RBX-6JM持ってるけど値段の割にかなり音いいよ。
203ドレミファ名無シド:2006/03/28(火) 17:43:32 ID:a6kIP9VM
4弦の方は需要はないんかね
204ドレミファ名無シド:2006/03/29(水) 19:56:08 ID:KR+xol3b
マイアンのイチモツは35インチから34インチに縮んだ
205ドレミファ名無シド:2006/03/29(水) 21:24:06 ID:uBm9KqKS
ペトの歪みのセッティングって全部アンプだよね?
なんとかコンパクトで再現できないかなぁ
206ドレミファ名無シド:2006/03/29(水) 23:19:34 ID:wMl69bk1
>>204
それってベースのスケ(ry
207ドレミファ名無シド:2006/03/29(水) 23:28:00 ID:o9goupK6
G3 LIVE IN TOKYOだと歪みはたしか足で操作してたよ。
208ドレミファ名無シド:2006/03/30(木) 01:54:54 ID:E4O/H/0P
それただのチャンネルスイッチじゃないの。
209 :2006/03/30(木) 08:46:42 ID:L4RGtorS
>>205
歪みはすべてブギーのRoad Kingだよ

で、参考までににわか意見…
・プランA
どーしてもコンパクトで作りたいならブギーからV-TWINていう歪みペダルが出てるから検討してみては?(使った事ないからどういうキャラの音が出るかは分からないけど)
・プランB
ヤフオク等で安いブギーのコンボアンプを買う(廃番になってるStudio 22、DC-3、5、Subway Rocketとか)
雰囲気だけなら結構良い線行くけどドンシャリ音は無理(でもソロならブギーらしい最高の音が出る)
・プランC
マルチのアンシュミを使ってごまかすw
210ドレミファ名無シド:2006/03/30(木) 13:44:03 ID:ZDlN7bXB
>>209
サンクス
グッチョイスはプランBかな・・・
211ドレミファ名無シド:2006/03/30(木) 20:39:47 ID:XX0/fzEj
10万ぐらいだせるならレクチ探すと良い。
V-TWINは正直微妙だった。
PODでもパライコ弄れば似た音出せる。
が、スタジオでアンプに繋ぐと?な感じになったから出すならLINEがいいかも。(ちなみにJCM2000に繋いだ)

てか似せなくても良い音出してればカッコつくよ。
212ドレミファ名無シド:2006/03/31(金) 13:04:48 ID:LYQOmGUM
ペトルーシってMUSICMAN使い出してから音悪くなったんだな。
213ドレミファ名無シド:2006/03/31(金) 16:41:31 ID:zeg8O4kw
結局186は逃げちゃったみたいねww
214ドレミファ名無シド:2006/03/32(土) 14:08:26 ID:/MzHkMpN
3/32
215ドレミファ名無シド:2006/04/02(日) 08:55:10 ID:sYK7X5zd
>>194 JM2ユーザでつ。マイアン様のベースクリニックを睨んでイケベで買いますた。てか3/32ワロス
216ドレミファ名無シド:2006/04/02(日) 20:31:58 ID:mV1j87kv
マイアングモデルは安いけどそこそこイイ6弦ベースを欲しい人が買うんだろうね。
多弦ベースのスレでも>>202のような感想をたまに見た。

>>215
クリニックに行ったが、テープで流していた桶にすら埋もれてなかったか?
いろんな音が作れるのだろうが、本人の出している音はイイとは思えん。
217ドレミファ名無シド:2006/04/02(日) 21:11:27 ID:qN3tFGQB
>本人の出している音はイイとは思えん

同意。まあ好みの違いと言えばそれまでだが、何より聴きづらい音色だと思う。
218ドレミファ名無シド:2006/04/03(月) 03:32:45 ID:+HhXoFiw
ブーンだね。ビ〜〜ン!!じゃなくて
219ドレミファ名無シド:2006/04/03(月) 10:13:43 ID:/RjX/d6I
>>212
個人的にギターの問題よりもアンプを「ROAD KING」に替えてから音が悪くなったっていうかメリハリの無い音になった感じがするな…
バッキングの音色もやたらとLOW〜MIDが出過ぎてブーミー(ペト本人がそういう趣向になったのなら仕方ない事だが)

一昔前の「Mark‖c+」とかを使い分けてた頃の方が良いな
220ドレミファ名無シド:2006/04/03(月) 11:34:20 ID:PA7UGtOt
マイアンのベース音は、なんつーか輪郭がはっきりしてない気がする。
それでいて早弾きするから、余計音が判別しにくい。ライブでも聴き取り難いし。
221ドレミファ名無シド:2006/04/03(月) 19:14:23 ID:+HhXoFiw
ケロンパチみたいな音希望
222ドレミファ名無シド:2006/04/03(月) 22:49:30 ID:HOUGchvG
シンセ弾こうぜええええええええええええ
たったらったったらっ
223ドレミファ名無シド:2006/04/04(火) 03:38:45 ID:cSIOb47N
ペトモデルの安いやつってどうなんだろ
224ドレミファ名無シド:2006/04/04(火) 14:40:23 ID:uuTjrNel
>>223 バスウッド→中国産のバスウッド
225ドレミファ名無シド:2006/04/04(火) 18:04:24 ID:GSZrAMMu
>>166=>>186

早くうpして。
226ドレミファ名無シド:2006/04/04(火) 22:57:06 ID:m6mGxt7Z
遅&粘着レス乙
227ドレミファ名無シド:2006/04/04(火) 23:40:22 ID:ajTSoYGS
PODでペトの音作るとしたらどんな
様に設定すればいい?
知ってる人教えて。
228ドレミファ名無シド:2006/04/04(火) 23:46:42 ID:quQKw3+H
>>227
設定云々言ってないで、
自分でアンプの歪みを研究しろ。
229ドレミファ名無シド:2006/04/05(水) 12:55:51 ID:jMp6XM5F
>>227
俺はCustom Tone(http://www.customtone.com/)にあるペトルーシのパッチを色々試してみて、自分の好きなやつにした。
230ドレミファ名無シド:2006/04/05(水) 14:44:02 ID:JsKU45ll
童貞デブメタルワロスwww
http://hrhmmania.azrael.heavy.jp/?eid=196052
231ドレミファ名無シド:2006/04/05(水) 14:49:25 ID:JsKU45ll
2 :ドレミファ名無シド:2006/03/24(金) 18:02:30 ID:eMhhez9B
ん?全然違うよw誰もそんなこと言ってないwwwアンタのそこに結びつける考えが俺からすれば古臭い。
理論は知識、ロックは精神。全く別のものだ。しかし何でテクニカル思考のヤツは精神を否定し、感性思考のヤツは理論を否定するのか。
両方持ってる方がよりよい事はちょっと考えれば分かるのに。


DREAM THEATERをコピーするスレ5(166)


3 :ドレミファ名無シド:2006/03/24(金) 21:58:08 ID:eMhhez9B
>>168
はいはい、sage止めてもIDですぐバレるよwそれに童貞って…妻も子供もいるんだがw
あんまり気安く『死ね』なんていうなよ。お前は理論の前に道徳を勉強しろ。そっちの方が先だ。

DREAM THEATERをコピーするスレ5(170)


4 :ドレミファ名無シド:2006/03/24(金) 22:01:45 ID:eMhhez9B
因みに>>165>>168>>169。だろ?

DREAM THEATERをコピーするスレ5(171)
232ドレミファ名無シド:2006/04/05(水) 20:32:55 ID:5NVr6TNX
http://video.google.com/videoplay?docid=-7246926228424742734

ヴォーカルが似ている分、コピー聞いて久々にウマイと思った
233ドレミファ名無シド:2006/04/05(水) 21:51:13 ID:jKsxcW4p
声にてるね〜
みんなすごいや。
234ドレミファ名無シド:2006/04/05(水) 23:08:02 ID:stAhE9id
>>227
それっぽい感じのを作ってみた。ペトの音はブーミーなのに
妙に抜けが良いから再現するのはすごく困難だね。
まだ空間系までは手が回っていないけどとりあえずどうぞ。
あと、リズム/リードはギターのボリュームで切り替えてくれ。

AmpModel Treadplate
Drive 72
Bass 79
Middle 34
Treble 84
Presense 63
Volume 90
Cab/Air T-75s / 57 OnAxis 20
Comp -1db
EQ Gain -4.6 Freq 200 Gain 3.6 Freq 500
235ドレミファ名無シド:2006/04/06(木) 22:38:55 ID:CpYHH5zv
だれかThe Dance Of Eternityのベースソロうpして
236ドレミファ名無シド:2006/04/08(土) 00:41:44 ID:6BsYL1Hl
>>235
あれ聴き取り難いよな?
まぁ他のフレーズでも言える事だが
237ドレミファ名無シド:2006/04/08(土) 10:16:32 ID:uX790qER
http://www.myspace.com/ariseinstability
これ聞いてみ。すげーうまい。
238ドレミファ名無シド:2006/04/08(土) 11:30:40 ID:LwjNpQeZ
いろんなところにみんなUPしてるんだね
239ドレミファ名無シド:2006/04/08(土) 12:59:50 ID:1lufkYSk
>>237
クソが
240ドレミファ名無シド:2006/04/09(日) 10:59:45 ID:atpWneZV
166 :ドレミファ名無シド:2006/03/24(金) 18:02:30 ID:eMhhez9B
ん?全然違うよw誰もそんなこと言ってないwwwアンタのそこに結びつける考えが俺からすれば古臭い。
理論は知識、ロックは精神。全く別のものだ。しかし何でテクニカル思考のヤツは精神を否定し、感性思考のヤツは理論を否定するのか。
両方持ってる方がよりよい事はちょっと考えれば分かるのに。

170 :ドレミファ名無シド:2006/03/24(金) 21:58:08 ID:eMhhez9B
>>168
はいはい、sage止めてもIDですぐバレるよwそれに童貞って…妻も子供もいるんだがw
あんまり気安く『死ね』なんていうなよ。お前は理論の前に道徳を勉強しろ。そっちの方が先だ。

171 :ドレミファ名無シド:2006/03/24(金) 22:01:45 ID:eMhhez9B
因みに>>165>>168>>169。だろ?
241227:2006/04/09(日) 19:16:58 ID:NmTJ1vR1
>>229
>>234
ありがたく参考にさせてもらいました。
ペトのリードの時の音って意外と歪みが少ないと思うのは俺だけ?
242ドレミファ名無シド:2006/04/09(日) 22:46:16 ID:H2zmP0FK
うまい人は結構少ないもんですよ
243ドレミファ名無シド:2006/04/10(月) 13:30:50 ID:DV32G+Kg
音源うpスル奴いないな。YOUTUBEなんて貼ってないで練習しろやゴルァ
244ドレミファ名無シド:2006/04/10(月) 19:53:54 ID:pVvPVvFA
下手でスマンが('A`)ノ^ ttp://www.yonosuke.net/clip/6a/27667.mp3
仕事で練習時間がなかなか取れない・・・
245ドレミファ名無シド:2006/04/10(月) 21:06:14 ID:PPjrg0G7
Keyなんだけど、Overture1928の6連ユニゾンが
弾けなくて困ってる。誰か運指を教えてもらえませんか?
スレ汚しスマソ。
246ドレミファ名無シド:2006/04/10(月) 22:50:24 ID:o16NkksE
春休みあったら毎日コピるわな
247ドレミファ名無シド:2006/04/11(火) 04:48:54 ID:DjWGve80
運指なんて自分で考えるものだろ。
http://video.google.com/videoplay?docid=-7643269075419834827&q=overture+1928&pl=true
とかDVDとか見れば。
248ドレミファ名無シド:2006/04/11(火) 05:30:00 ID:m28tepTc
>>247
右の上のほうのポスターの顔が気持ち悪い
249ドレミファ名無シド:2006/04/11(火) 05:30:44 ID:m28tepTc
左上だった
250ドレミファ名無シド:2006/04/11(火) 16:50:36 ID:Plxv/GLk
>>244
バスがポコポコなってる
251ドレミファ名無シド:2006/04/11(火) 17:00:45 ID:IrB3OBff
ごめん。何の曲か分からないorz
252250:2006/04/11(火) 17:01:28 ID:IrB3OBff
244の事ですorz
253ドレミファ名無シド:2006/04/12(水) 00:24:15 ID:jJFcd6H4
>>250
スタジオの仕様で、ミュートしまくってるからあんな音なんですわ。
田舎なもんで、なかなかいいスタジオもなくて・・・

>>251
Scarredっす(´・ω・`)
254ドレミファ名無シド:2006/04/12(水) 00:51:46 ID:mCJ8BKXk
>>253
CDと全く同じテンポ?
だったら他パート乗せてみようかと思うんだが
255ドレミファ名無シド:2006/04/12(水) 01:56:41 ID:jJFcd6H4
>>254
一応、原曲に合わせて録ってる。
演奏がへろへろなので、ずれてるところも多いと思うけど。
256ドレミファ名無シド:2006/04/13(木) 03:27:44 ID:qQAPOoYu
>>245
どこ?
一応コピーしたから俺のでよければ教えるよ
257ドレミファ名無シド:2006/04/14(金) 02:10:46 ID:DiuIv+Ue
前スレに貼ってあったDTの曲のギターの難易度が載ってるサイト誰か持ってますか?
258ドレミファ名無シド:2006/04/14(金) 12:46:37 ID:xXFeBP0u
前スレみればいいんじゃないの?
259ドレミファ名無シド:2006/04/14(金) 15:47:51 ID:BFaJIoab
この人は多分、前スレ見れないんじゃないかな。html化されてないし
26059:2006/04/14(金) 17:02:38 ID:3thFTtim
>>60 >>61 >>63
物凄く遅レスだけどdクスです
パソコン壊れたり色々あってサンクスレス遅れました
申し訳ないです
261ドレミファ名無シド:2006/04/14(金) 20:47:49 ID:n7aeOTN1
>>259
にくちゃんねる
262ドレミファ名無シド:2006/04/14(金) 22:40:15 ID:wD60jVKC
166 :ドレミファ名無シド:2006/03/24(金) 18:02:30 ID:eMhhez9B
ん?全然違うよw誰もそんなこと言ってないwwwアンタのそこに結びつける考えが俺からすれば古臭い。
理論は知識、ロックは精神。全く別のものだ。しかし何でテクニカル思考のヤツは精神を否定し、感性思考のヤツは理論を否定するのか。
両方持ってる方がよりよい事はちょっと考えれば分かるのに。

170 :ドレミファ名無シド:2006/03/24(金) 21:58:08 ID:eMhhez9B
>>168
はいはい、sage止めてもIDですぐバレるよwそれに童貞って…妻も子供もいるんだがw
あんまり気安く『死ね』なんていうなよ。お前は理論の前に道徳を勉強しろ。そっちの方が先だ。

171 :ドレミファ名無シド:2006/03/24(金) 22:01:45 ID:eMhhez9B
因みに>>165>>168>>169。だろ?
263ドレミファ名無シド:2006/04/15(土) 02:39:23 ID:DuYj46nS
なんだこの嵐は
264ドレミファ名無シド:2006/04/15(土) 10:24:41 ID:Bj74R8hJ
どこにでもいる馬糞だろ
265ドレミファ名無シド:2006/04/15(土) 19:12:28 ID:sbSAwV6H
一番難しいアルペジオは何ですかい?
266ドレミファ名無シド:2006/04/16(日) 00:22:44 ID:kaYlmG3P
instrumedley
267ドレミファ名無シド:2006/04/16(日) 06:54:38 ID:X2QPiNFQ
キーボードの俺はGlass Prisonの例のアルペジオが苦手。
ジョーダンは普通に片手だが、両手で弾きたくなる。
268ドレミファ名無シド:2006/04/16(日) 07:11:49 ID:SgVxeGvE
あれメチャメチャむずかしいな
薬指と小指が全然うごかないし
269ドレミファ名無シド:2006/04/16(日) 09:04:39 ID:fL/oCzZI
ギターのアルペジオは?
270ドレミファ名無シド:2006/04/16(日) 09:33:14 ID:SgVxeGvE
ギターの俺はGlass Prisonの例のアルペジオが苦手。
ペトルーシは普通に片手だが、両手で弾きたくなる。
271ドレミファ名無シド:2006/04/16(日) 14:31:47 ID:kaNBZuvI
チュメニノーツでも練習してな
272ドレミファ名無シド:2006/04/16(日) 19:57:05 ID:jV6ZBoje
ライブ版のホローイヤーズ?いいね〜。かなり好みでした
インストメドレーも始めて聴いたけどすごいし5千円が安く感じたよ
273ドレミファ名無シド:2006/04/17(月) 11:47:49 ID:soTuz4mL
140 :ギコ踏んじゃった :2006/04/13(木) 23:09:55 ID:3fasjQKV
>>139
ヒガミですか?
悔しいでしょ?
ジョーダンはテクもクラ界ではトップ行くと思ってたのに全く歯が立たないから



141 :ギコ踏んじゃった :2006/04/13(木) 23:33:43 ID:eWs33itW
でも、アドリブできる。
Dm7 Bdim A7(♭9) Dm7
てなコード進行で。


142 :ギコ踏んじゃった :2006/04/13(木) 23:52:03 ID:3fasjQKV
アンチ発言したけどさ

でもジョーダンはシンセの使い方はマジですごい
他の連中より一歩先へ進んでるよ
クラシックから逃げてきたわけではなく、
本当に好きだからこっちに来たんだなって思うよ
274ドレミファ名無シド:2006/04/17(月) 21:24:56 ID:Ojx9iQv3
いつも思うんだがドリームシアターって楽器陣はバカテク集団なのに
ボーカルだけたいしたこと無いよな
275ドレミファ名無シド:2006/04/17(月) 22:54:54 ID:9EFIsb/Q
ベース練習してて思った。左手が難しいのはマイアン、右手が難しいのはビリーシーン
276ドレミファ名無シド:2006/04/17(月) 23:01:44 ID:Mc7SQQJq
大したことあるボーカルって誰だろ
277ドレミファ名無シド:2006/04/17(月) 23:16:11 ID:u3rKWr/y
ラブリエが大した事無いなんて…
278ドレミファ名無シド:2006/04/18(火) 00:20:26 ID:LFTQ8u0Q
>>274
いっぺんコピバン組んでみろ!
279ドレミファ名無シド:2006/04/18(火) 00:48:01 ID:31lY8GXm
ラブリエはメタルっぽくないんだよ
声とか風体とか
280ドレミファ名無シド:2006/04/18(火) 01:20:23 ID:4goWETL0
じゃあボーカルは誰ならいいんですか
281ドレミファ名無シド:2006/04/18(火) 05:57:04 ID:FokYdO14
メタルっぽく無いってのはDTにとって別にマイナス要因じゃないだろ。
DTリスナーは、メタルの王道みたいな曲を求めてる奴の方が少ない。
282ドレミファ名無シド:2006/04/18(火) 15:04:05 ID:n1cO6I6r
ラブリエってなんか力むと腹じゃなくて喉で声だしてないか?
283ドレミファ名無シド:2006/04/18(火) 15:47:16 ID:qXdG7wRa
■最新版ランキング■

【〜75】ロニー・ジェイムズ・ディオ(RAINBOW)、ファビオ・リオーネ(Rhapsody)
【〜73】マイク・マティアビッチ(Steelheart)     
【〜70】スティーヴ・リー(GOTTHARD)、 マーク・ボールズ(Yngwie Malmsteen)、ダニエル・ハイメン(LOST HORIZON )、
    ティム・リッパー・オーエンス(JUDAS PRIEST)、ジェイムス・ラブリエ(DREAM THEATER)
【〜68】 トミー・ハート(FAIR WARNING)、イアン・ギラン(DEEPPURPLE)、ユーリ・サンソン(HIBRIA)、ミケーレ・ルッピ(Vision Divine)
【〜65】ロブ・ロック(インペリテリ)、D.Cクーパー(Royal Hunt)、 トニー・マーティン(BLACK SABBATH)、トッド・プラント(MILLENIUM)
ラルフ・シーパーズ(GAMMA RAY)
【〜63】ポール・ロジャース、トニー・ムーア(RIOT)、クラウス・マイネ(SCORPIONS)、ジェフ・テイト(QUEENSRYCHE)、
     ジョン・ウエスト(Royal Hunt)、ロイ・カーン(Kamelot)、ヨルン・ランデ(MASTERPLAN他)、ラッセル・アレン(symphonyX)
     ウェイン・スマート(WAYNE SMART)、アダム(MOZART)、オリヴァー・ハートマン(AT VANECE)、エドワード・ホーヴィンガ(ELEGY)
【〜60】フレディ・マーキュリー(QUEEN)、サミー・ヘイガー(Van Halen)、ブルース・ディッキンソン(IRON MAIDEN)、
    ジェフ・マーティン(Racer X)、 ロバート・プラント(Led Zeppelin) 、デイヴィッド・カヴァデール(DEEPPURPLE〜Whitesnake)、
    デヴィッド・リードマン(PINK CREAM69)、テッド・ポーリー(DANGER DANGER)、ジョン・ウエットン(King Crimson)
284ドレミファ名無シド:2006/04/18(火) 19:42:26 ID:/49xnMBi
ラブリエの顔って、トランプの絵札に似てね?
285ドレミファ名無シド:2006/04/19(水) 13:08:30 ID:kjEx2RBY
ラブリエ下手って言ってるやつらって、こないだの来日公演のライブ見てないんだろうな。
286ドレミファ名無シド:2006/04/19(水) 17:54:09 ID:+a2B9s6Q
らぶ理恵は高い声よりも、低い声を出している時の方が魅力を感じるなぁ。。
独特の抱擁感があるというか。。いいシンガーだよ。

>>283
マークボールズはすごいと思う。結構前にイングヴェイと来日してた時は、
会場に響き渡るほど声が出てた。この人もいいシンガー。 
287ドレミファ名無シド:2006/04/19(水) 17:56:25 ID:xAC0FGzH
Strange Deja Vuのヴィクトリアパートを歌ってるラブが好きだ
288ドレミファ名無シド:2006/04/19(水) 18:08:22 ID:5a/VeeGV
Hollow Yearsのラブリエも最高だわ。
あの時にペトが使ってたエレアコ持っている人いる?
デザインが良くて魅力的だった。
289ドレミファ名無シド:2006/04/19(水) 18:59:59 ID:+a2B9s6Q
具体的な曲名で言うとsix〜のdisappearとかかな。hollow yearsもいい。
包み込むような暖かさがあるよね。高いキーは最近出なくなってきたらしくかなり無理してるよねw
290ドレミファ名無シド:2006/04/21(金) 12:35:52 ID:AVqK9dCH
>>283 それは何のランキング?声のでかさ?
291ドレミファ名無シド:2006/04/21(金) 15:05:42 ID:Oe4NCn3W
ランキング付けた奴の、好みの度合いランキングだろ
292ドレミファ名無シド:2006/04/21(金) 23:49:50 ID:knauGkHX
むしろ最近また高いキーが出るようになってきた
ONCE IN〜やLIVE SCENES〜の頃のラブリエは聞いてられない…
293ドレミファ名無シド:2006/04/22(土) 11:39:03 ID:dKZ2wsOi
>>290
【第2回】HR/HM界ボーカル偏差値評議会
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1141942328/
294ドレミファ名無シド:2006/04/22(土) 12:45:56 ID:oNBXg8/e
ボーカルって普段何してるの?
295ドレミファ名無シド:2006/04/22(土) 18:54:41 ID:TDFRkMQK
車の中では歌ってる
部屋じゃさすがに歌えない。
296ドレミファ名無シド:2006/04/23(日) 14:56:42 ID:8jHVlfU1
俺は自分の家にヴォイスルームといって防音加工した部屋をもっててそこで
歌ってるけどな。
297ドレミファ名無シド:2006/04/23(日) 16:19:13 ID:hQ2neaOv
かっちょぇぇぇぇぇ
298ドレミファ名無シド:2006/04/25(火) 18:35:09 ID:q6aQIspV
121 名盤さん 2006/04/22(土) 02:51:11 ID:rKK9FW4L
>>106
おめーはほんとに馬鹿だな。
単にフレットを言われたとおり抑えていくだけなら猿でもできるのはいいよな?
OK?
確かにドリムシはギター‘テク’ではメタル界随一、まぁ百歩譲ってアダムに比肩し得るかもしれない。
でも問題はそこじゃねーんだよ。
ドリムシは所詮機械的にフレットを抑えていく能力に長けているに過ぎないんだって。
極論すれば、一分間にドリムシがありとあらゆるスケールを32分音符で弾こうが64分音符で弾こうが、
TOOLがただ一回、6弦開放弦をポーンと鳴らすだけで、たちまち世界が変わり、人の体を巡っている‘気’が
本来の(つまり超人間的、ある意味では真に自然的な)流れに収束していく様は、
比較とかそんなんできるレベルじゃないんだって!!ほんっとにもう。
もう存在が定義を意味しているような、そういうカリスマって居るでしょ?
ドリムシとトゥールを比較するのは、手塚治虫と浦沢直樹を比較しているようなもんなんだって。
いい加減に分かれよ!!あぁいらいらしてきた。
まぁいいよ。これからも頑張れな。TOOLは決して否定できないんだよね。我々が生き続ける限り、
脈打ち続ける限り、背負わなければならない死の十字架の重さを、少しでも和らげることが出来る、類まれなバンドさ。
299ドレミファ名無シド:2006/04/25(火) 20:20:34 ID:Q23ggbem
なんかTOOLが可哀相になったよ・・・
300ドレミファ名無シド:2006/04/25(火) 21:12:26 ID:GwjgX1K5
よくTOOLの名前見るけどそんなに良いの?
譜面見た感じだとメタルって感じしなかったけど
301ドレミファ名無シド:2006/04/25(火) 23:16:21 ID:OCGuEBPq
RBX JM2って6弦としては使いやすいほうですか?
302ドレミファ名無シド:2006/04/26(水) 00:56:44 ID:kE4MFDs3
JM2持ってないけど、弦間狭い?らしいのでまず試奏したらいいのでは。
303ドレミファ名無シド:2006/04/26(水) 01:02:09 ID:KmtYdGOk
>>301
他の6弦使った事ないから知らんけど、使いやすいんじゃない?
座って弾いてると、太腿に食い込んで痛いのが難点www
あと、スラップには全く向かないと思う
304ドレミファ名無シド:2006/04/26(水) 14:05:42 ID:pV6j2mQA
ゆーてもONE LAST TIMEでさり気なくスラップしてるマイアン様萌え。
305ドレミファ名無シド:2006/04/26(水) 15:34:52 ID:w8JMg9Lx
■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■□■■■■□■■■■□■■■■■■■■■■□■■■■■■■■
■■□□□□■■□■■■□■■□□□□□■■■□■■■■■■■■
■■□■■□■■□■■■□■■■■■■□■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■□■■■■
■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■□■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■□□■■■■□■■□■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■□■■□■■■□■■□■■■■■
■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■□■■□■□■■■■■■
■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■□□■■■■■□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□■■
■■□□■■■■■□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□■■
■□□■■□■■■□■■■■□■■■■■■■■■■■■□□■■■
■■□■□□■■□□□■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■
■■■□□■■□□■□□□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■
■■□□■■■■■■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■■
■■□■■■□■■■□□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□□□□□■■□□■■□□■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■□□■■■■□□■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■□□■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■■□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□■□■□■■■■■■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□■■□■■■■□□□■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■□□□□■■■■■■■
306ドレミファ名無シド:2006/04/27(木) 20:58:09 ID:DwcZdPfD
良スレage
307ドレミファ名無シド:2006/04/27(木) 22:18:04 ID:3l7sItU7
また上手い人同士で合わせてくれたらなー
308ドレミファ名無シド:2006/04/28(金) 17:26:44 ID:voeiU3u7
olp版のペトモデルの音って、本物に比べてどうなんだろう?
わかる人いたら教えてくれ
ttp://www.kandashokai.co.jp/olp/john/john.htm
309ドレミファ名無シド:2006/04/28(金) 17:47:44 ID:Gn0vQyuo
>>308
OLPって初めて知ったんだけど、形だけ同じで中身は別物なのでは。
ピエゾ切替スイッチも無いし、値段からも期待できなさそうな感じ。
310ドレミファ名無シド:2006/04/28(金) 18:19:12 ID:voeiU3u7
>>309
フェンダーの廉価版→スクワイヤみたいな関係だからなぁ
中国製らしいしあまり期待出来ないか・・・
311ドレミファ名無シド:2006/04/28(金) 18:25:25 ID:Gn0vQyuo
なるほど、そういうことでしたか。せめて7弦仕様出してくれればなー。
312ドレミファ名無シド:2006/04/28(金) 18:59:37 ID:ZQ7uKHAQ
「おっ!ペトモデルじゃん!すげえ…、あっ…(安いやつか)。」

313ドレミファ名無シド:2006/04/29(土) 10:16:35 ID:yqfmGyaj
314ドレミファ名無シド:2006/04/29(土) 23:28:53 ID:vx7VWFPb
ドリムシってやっぱギターやドラム、キボも激ムズの部類にはいるの?当方ベースなんだがライブでダンスオブ〜とかやりたいのにできるやついなくてうずうずしてるよ
315ドレミファ名無シド:2006/04/29(土) 23:59:57 ID:N8/TZQ8I
タンバリンも激務頭
316ドレミファ名無シド:2006/04/30(日) 00:01:50 ID:R+8gMgFl
>>314

つ[バンドスコア]
317ドレミファ名無シド:2006/04/30(日) 00:41:48 ID:JheG5dOu
>>314
DTT(ドリームシアタートライアル)っていうのあったと思うけど、連絡取ってみれば?
あるいは、ここでベース音源うpすれば誰か合わしてくれるかも
318ドレミファ名無シド:2006/04/30(日) 01:10:16 ID:f38pLYJd
>>314
むしろベースは一番マシなんじゃないかな・・・
319ドレミファ名無シド:2006/04/30(日) 05:59:01 ID:GL9n9WOb
>>314
聞きたい聞きたい
ベースうpうp
俺も練習中
320ドレミファ名無シド:2006/04/30(日) 14:59:09 ID:8LiWP31k
マイクポートノイ=ドラムやらないから知らん
ジョンペトルーシ=難しいのに正確すぎて恐い
ジョーダンルーデス=技術はすごい
ケヴィンムーア=作曲や作詞に長けている
デレクシェリニアン=上の下(個人的にはいらない)
ジョンマイアング=ベースやらんから知らん
ジェイムスラブリエ=声域がすごいよね

改良よろしく
321ドレミファ名無シド:2006/04/30(日) 18:06:36 ID:sJQLL28P
ドミタンはぁ?
322ドレミファ名無シド:2006/04/30(日) 19:00:25 ID:JYyfOs8D
そこらで売ってるドリムシのスコアってベースの場合6弦のデフォのチューニングで載ってんの?
323ドレミファ名無シド:2006/04/30(日) 19:26:26 ID:GL9n9WOb
俺が見たのは5弦だった
324ドレミファ名無シド:2006/04/30(日) 20:11:02 ID:JYyfOs8D
ああ・・・・・それはいけませんねぇ
まあたしかにhighCは使用頻度低いかもわからんが
325ドレミファ名無シド:2006/04/30(日) 20:35:20 ID:G5XYOtK+
スゲ
こんなスレあったんだ……
326ドレミファ名無シド:2006/04/30(日) 21:37:24 ID:A9c7RQUo
>>322
低音側の弦しか使わないのは低音側が足された5弦のTAB、
高音側の弦しか使わないのは高音側が足された5弦のTAB、
両方使うのは6弦。
4弦で足りるのは4弦。

冷静に考えてみなよ。
327ドレミファ名無シド:2006/05/01(月) 04:25:54 ID:U+HOFvfC
ダンスオブエタニティ高校の時にたしかやったな・・
328ドレミファ名無シド:2006/05/01(月) 05:14:19 ID:r/pu04ku
すげぇぇぇぇぇ
329ドレミファ名無シド:2006/05/01(月) 06:46:20 ID:AntAn0cl
すげ〜(@_@)
自分なんてやろうと言ったら、難しいからダメって。
盆所微になったよ…
330ドレミファ名無シド:2006/05/01(月) 08:12:50 ID:AyTHhoDC
やるだけなら誰でもできるだろ
完コピ・聴かせられるレベルにするのはすげー難しいが
331ドレミファ名無シド:2006/05/01(月) 10:10:23 ID:+eZylqg4
はいはいそうですね
332ドレミファ名無シド:2006/05/01(月) 12:14:00 ID:0p4rIjDF
ダンスのベースは、前半は簡単なんだがなぁ・・・
333227:2006/05/04(木) 15:45:45 ID:q342xhKP
ダンスのギターも、前半は簡単なんだがなぁ・・・
334ドレミファ名無シド:2006/05/04(木) 18:03:21 ID:jNO1ZnIz
ロックマンスレで地獄の台所発見。

>221 :RG8520NT:2006/05/04(木) 03:20:24 ID:rAwiVu3p
>暇なので弾いてみたけど、この手の音楽にRockmanは合わないな
>http://www.yonosuke.net/u/6a/6a-1233.mp3
335ドレミファ名無シド:2006/05/04(木) 18:28:13 ID:ny6egEKA
ゲームのかと思ったよ
336ドレミファ名無シド:2006/05/04(木) 23:12:38 ID:PJSC4Dzk
ベースやってる椰子いない?ジョンペトのDAMAGE CONTROLのベースかなり難しいorz
337ドレミファ名無シド:2006/05/04(木) 23:34:59 ID:4A/SCuBP
2 :ドレミファ名無シド:2006/03/24(金) 18:02:30 ID:eMhhez9B
ん?全然違うよw誰もそんなこと言ってないwwwアンタのそこに結びつける考えが俺からすれば古臭い。
理論は知識、ロックは精神。全く別のものだ。しかし何でテクニカル思考のヤツは精神を否定し、感性思考のヤツは理論を否定するのか。
両方持ってる方がよりよい事はちょっと考えれば分かるのに。


3 :ドレミファ名無シド:2006/03/24(金) 21:58:08 ID:eMhhez9B
>>168
はいはい、sage止めてもIDですぐバレるよwそれに童貞って…妻も子供もいるんだがw
あんまり気安く『死ね』なんていうなよ。お前は理論の前に道徳を勉強しろ。そっちの方が先だ。


4 :ドレミファ名無シド:2006/03/24(金) 22:01:45 ID:eMhhez9B
因みに>>165>>168>>169。だろ?
338ドレミファ名無シド:2006/05/06(土) 12:08:42 ID:O50dZXkJ
痛いトコ突かれてよっぽど悔しいらしいなw
339ドレミファ名無シド:2006/05/06(土) 22:58:15 ID:xqkFfYnw
>>336
歴浅いんで、エロトマニアのベースにさえやられてしまいました。
手が痛い…
340ドレミファ名無シド:2006/05/07(日) 23:59:30 ID:oPHw9gUN
地獄のメカニカル〜をやりなよ。かなり楽になるよ。
341ドレミファ名無シド:2006/05/09(火) 13:00:57 ID:U8AQLY0w
>>337コピペ厨はさっさと死んでくれよマジで。
342ドレミファ名無シド:2006/05/12(金) 17:57:59 ID:2ALTgRmE
498 :名盤さん :2006/05/11(木) 16:33:44 ID:6VDhTC74
まぁTool様を基準に置くとドリムシのラーニングトゥリヴもダンスオブエタニティでさえも
はたまたその他大多数のメタル曲諸々が単調に聞こえてしまうという明快な図式よ(笑)


499 :名盤さん :2006/05/11(木) 16:40:06 ID:Z3JLXZJC
つーかドリムシのインストは恥ずかしいしテクも中途半端。
アンクルモーズスペースランチの方がテクもかっこよさも上。
343ドレミファ名無シド:2006/05/12(金) 22:09:35 ID:eVajJFzh
>>342
はやくしんでくれないかな?かな?
344ドレミファ名無シド:2006/05/13(土) 09:24:14 ID:2xHPKYYa
<SCRIPT language="JavaScript">
<!--
var x =0; function b(){x++;document.all.a.style.fontSize=x+'px';if(x<45){setTimeout("b()", 50);}}
//-->
</SCRIPT>

<BODY onLoad="b()">

<DIV ID="a">
ドリームシアター
</DIV>
345ドレミファ名無シド:2006/05/14(日) 15:32:04 ID:pnDX+Zpw
OVERTURE1928のベース難しい
346ドレミファ名無シド:2006/05/15(月) 20:23:50 ID:0UNQ5HuD
>>345
簡単な方だと思うけどなぁ
まぁムズいつったら全部ムズいんだけど
347ドレミファ名無シド:2006/05/16(火) 00:08:51 ID:lz1CkqFm
もうすぐギターはじめて10か月になるんですけど
Instrumedleyをコピーするのは無謀ですか?
348ドレミファ名無シド:2006/05/16(火) 00:10:44 ID:i0ADALxz
ギターはじめて10ヶ月って…無謀もいいとこじゃん!?
できたら逆に尊敬します。
349ドレミファ名無シド:2006/05/16(火) 00:31:41 ID:58PXu3cK
やってみるのは誰も止めないべさー
350ドレミファ名無シド:2006/05/16(火) 13:27:46 ID:8iXfanD9
>>347そんなことに時間費やすよりももっと基本的なこと練習しろよ
351ドレミファ名無シド:2006/05/16(火) 16:46:03 ID:OOTz/BNA
>>350
基本的なこととは?
352ドレミファ名無シド:2006/05/16(火) 23:57:48 ID:6AtgkeoE
弾く前に腕立て百回
353ドレミファ名無シド:2006/05/17(水) 00:11:17 ID:mLR6Ma3I
取りあえずやってごらん。挑戦することは大事だよ。まず速弾きから練習したほうがよい。
354ドレミファ名無シド:2006/05/17(水) 16:45:03 ID:Hx6d4tHS
わかりました。ほどほどにがんばります。
ありがとうございました。
355ドレミファ名無シド:2006/05/17(水) 17:05:59 ID:vhCL0d1C
>>353

とピロピロ厨が申しております
356ドレミファ名無シド:2006/05/18(木) 13:18:06 ID:pB1oH+vO
MMのペトモデルってバスウッドなのになんであんなに高いの・・・?
いや、いい弾きやすいギターだとは思うけど…

ペト本人使用のもバスウッドなのかな。
357ドレミファ名無シド:2006/05/18(木) 16:44:02 ID:xE6zUX9c
良いバスウッドと悪いバスウッドがあるんだよ
358ドレミファ名無シド:2006/05/18(木) 23:07:32 ID:KZ3Z9WjU
paradigram shiftとかUNIVERSAL MINDとかはいってるアルバムって日本で売ってる?ジョンペトのソロアルバムにはいってるの?
359ドレミファ名無シド:2006/05/18(木) 23:15:07 ID:g39C/L4a
paradigram shift、UNIVERSAL MINDはLTE1にはいってたと思います。
当然、日本で売ってますよ。
360ドレミファ名無シド:2006/05/18(木) 23:17:52 ID:MaL066j3
2 :ドレミファ名無シド:2006/03/24(金) 18:02:30 ID:eMhhez9B
ん?全然違うよw誰もそんなこと言ってないwwwアンタのそこに結びつける考えが俺からすれば古臭い。
理論は知識、ロックは精神。全く別のものだ。しかし何でテクニカル思考のヤツは精神を否定し、感性思考のヤツは理論を否定するのか。
両方持ってる方がよりよい事はちょっと考えれば分かるのに。


3 :ドレミファ名無シド:2006/03/24(金) 21:58:08 ID:eMhhez9B
>>168
はいはい、sage止めてもIDですぐバレるよwそれに童貞って…妻も子供もいるんだがw
あんまり気安く『死ね』なんていうなよ。お前は理論の前に道徳を勉強しろ。そっちの方が先だ。


4 :ドレミファ名無シド:2006/03/24(金) 22:01:45 ID:eMhhez9B
因みに>>165>>168>>169。だろ?
361ドレミファ名無シド:2006/05/19(金) 00:06:16 ID:cEE+bcuS
ありがとうございます!dream theaterのLTE1でよろしいんですよね?
362ドレミファ名無シド:2006/05/19(金) 00:08:30 ID:/dE0Dpf7
>>361
違うよ。
ペトルーシとポートノイとジョーダン・ルーデスのDTチームに
トニー・レヴィンを加えた編成のバンドのアルバム。

ちなみに、なんだかこのスレで破水破水言われてるのは2の方に入ってるよ

リキッド・テンション・エクスペリメント だよ
363ドレミファ名無シド:2006/05/19(金) 00:17:35 ID:w1MkuRIq
石橋楽器行ったら店員がInstrumedley弾いててびびった。
364 :2006/05/19(金) 09:06:52 ID:WFuH3kSs
>>361 そのアルバムにはFREEDOM OF SPEECHという涙なくしては語れない名曲
が入っているので聴いてみてください。
365ドレミファ名無シド:2006/05/19(金) 09:15:16 ID:ZvmjdNDC
>>364
それって子守歌のやつだっけ?
あの曲車で聞くと死にそうになるからいやだ
366ドレミファ名無シド:2006/05/19(金) 12:25:55 ID:cEE+bcuS
なんどもありがとうございます。もう一つ伺いたいのですが、そのDTチーム+トニーレヴィンのバンド名はなんと言うのでしょうか?質問厨ですみません。
367ドレミファ名無シド:2006/05/19(金) 12:37:21 ID:CkG/bYsX
リキッド・テンション・エクスペリメント

じゃないの?
368ドレミファ名無シド:2006/05/19(金) 14:58:35 ID:nzfdbUID
2 :ドレミファ名無シド:2006/03/24(金) 18:02:30 ID:eMhhez9B
ん?全然違うよw誰もそんなこと言ってないwwwアンタのそこに結びつける考えが俺からすれば古臭い。
理論は知識、ロックは精神。全く別のものだ。しかし何でテクニカル思考のヤツは精神を否定し、感性思考のヤツは理論を否定するのか。
両方持ってる方がよりよい事はちょっと考えれば分かるのに。


3 :ドレミファ名無シド:2006/03/24(金) 21:58:08 ID:eMhhez9B
>>168
はいはい、sage止めてもIDですぐバレるよwそれに童貞って…妻も子供もいるんだがw
あんまり気安く『死ね』なんていうなよ。お前は理論の前に道徳を勉強しろ。そっちの方が先だ。


4 :ドレミファ名無シド:2006/03/24(金) 22:01:45 ID:eMhhez9B
因みに>>165>>168>>169。だろ?
369ドレミファ名無シド:2006/05/19(金) 16:17:12 ID:Wi8Ov4Bd
コピペ厨はID:eMhhez9Bに確信を衝かれてよっぽど悔しいらしいな。
もう分かったから心置きなく消えろ。
370ドレミファ名無シド:2006/05/19(金) 17:57:26 ID:tIfD+tVK
>>366
よく読もう。

>>362に書いてあるじゃん。
>>367も答えてるけど
371ドレミファ名無シド:2006/05/19(金) 23:24:54 ID:cEE+bcuS
すいません。吊ってきます…
372ドレミファ名無シド:2006/05/19(金) 23:40:48 ID:OiWsl5aj
>>365
それはSTATE OF GRACE
373ドレミファ名無シド:2006/05/20(土) 21:36:52 ID:1ymSV3eL
検索結果 3 件
検索ID:eMhhez9B
http://travel.mimizun.com:82/cgi/idsearch.pl?board=compose&id=eMhhez9B


2 :ドレミファ名無シド:2006/03/24(金) 18:02:30 ID:eMhhez9B
ん?全然違うよw誰もそんなこと言ってないwwwアンタのそこに結びつける考えが俺からすれば古臭い。
理論は知識、ロックは精神。全く別のものだ。しかし何でテクニカル思考のヤツは精神を否定し、感性思考のヤツは理論を否定するのか。
両方持ってる方がよりよい事はちょっと考えれば分かるのに。


DREAM THEATERをコピーするスレ5(166)


3 :ドレミファ名無シド:2006/03/24(金) 21:58:08 ID:eMhhez9B
>>168
はいはい、sage止めてもIDですぐバレるよwそれに童貞って…妻も子供もいるんだがw
あんまり気安く『死ね』なんていうなよ。お前は理論の前に道徳を勉強しろ。そっちの方が先だ。

DREAM THEATERをコピーするスレ5(170)


4 :ドレミファ名無シド:2006/03/24(金) 22:01:45 ID:eMhhez9B
因みに>>165>>168>>169。だろ?

DREAM THEATERをコピーするスレ5(171)
374ドレミファ名無シド:2006/05/20(土) 21:59:04 ID:kTS3cgVr
ベースが不可能なぐらい曲ってありますかね?
375ドレミファ名無シド:2006/05/20(土) 22:21:01 ID:6RCnKx9n
>>374
あなたの日本語酷いですよ。

私が思うに、完全に不可能だ!というレベルの曲は無いです。
しっかり練習をすれば全ての曲がある程度正確に弾けるようになると思います。
まぁ、難しい曲は本当に難しいですが。
376ドレミファ名無シド:2006/05/21(日) 00:07:49 ID:6o8AdCk+
練習に練習を重ねるしかない。
正しい練習をすれば近づける範疇。

アランホールズワースをコピーするスレなんて
未だにうpがない現実があったりする。
ワンアンドオンリー・ウネウネ系フレーズの超絶ギタリストは
生涯捧げ道になりそうだし。

それに比べりゃ理路整然とした彼等のフレーズは取り組みやすいかな?
それでもムズイけどね。
377ドレミファ名無シド:2006/05/21(日) 01:51:33 ID:T4p+VpR8
378ドレミファ名無シド:2006/05/21(日) 11:33:26 ID:RGJ6FebG
生涯捧げて他人のコピーなんて悲しすぎる
379ドレミファ名無シド:2006/05/21(日) 11:38:14 ID:u+8yu/On
>>377
wwwちょ、やめて
このスレ向きに録ったのじゃないから。
380ドレミファ名無シド:2006/05/21(日) 12:23:52 ID:W34B4/ct
>>376 アラホとは確かに次元が違うかもしれない。あのストレッチ+複雑な運指は
無理。まだDTのほうがコピーしやすいと思うよ。難易度は高いけど。
381ドレミファ名無シド:2006/05/21(日) 20:37:30 ID:6o8AdCk+
>>380
ウネウネ系は譜割の複雑さも泣かされる。
譜面がホントにうねっているからね。
382G2大好き:2006/05/21(日) 21:31:53 ID:61EEZfWg
ZOOMスレと連投スマソ
1万円マルチで録音です。完コピにはほど遠く音もぜんぜん違いますが、懐かしい雰囲気だけでも〜
http://www.yonosuke.net/u/6b/6b-2076.mp3
383ドレミファ名無シド:2006/05/21(日) 22:27:53 ID:zRRzQe6J
ウマーですな 暦何年ですか?
384ドレミファ名無シド:2006/05/21(日) 23:25:00 ID:rgNf7ao3
>>364
俺も実はあのアルバムの中でFreedom Of Speechが一番好きだね。
385ドレミファ名無シド:2006/05/22(月) 02:31:56 ID:FaLgVLxV
>>382
その曲かわいく聞こえちゃったら負けだよね。ニュアンス出すの難しい。
386ドレミファ名無シド:2006/05/22(月) 13:30:46 ID:rPU/7I4v
スマンが誰か前スレでうpされてたジョンペトの機材お願いします><
387ドレミファ名無シド:2006/05/22(月) 16:31:51 ID:sEj5hP7q
2 :ドレミファ名無シド:2006/03/24(金) 18:02:30 ID:eMhhez9B
ん?全然違うよw誰もそんなこと言ってないwwwアンタのそこに結びつける考えが俺からすれば古臭い。
理論は知識、ロックは精神。全く別のものだ。しかし何でテクニカル思考のヤツは精神を否定し、感性思考のヤツは理論を否定するのか。
両方持ってる方がよりよい事はちょっと考えれば分かるのに。


DREAM THEATERをコピーするスレ5(166)


3 :ドレミファ名無シド:2006/03/24(金) 21:58:08 ID:eMhhez9B
>>168
はいはい、sage止めてもIDですぐバレるよwそれに童貞って…妻も子供もいるんだがw
あんまり気安く『死ね』なんていうなよ。お前は理論の前に道徳を勉強しろ。そっちの方が先だ。

DREAM THEATERをコピーするスレ5(170)


4 :ドレミファ名無シド:2006/03/24(金) 22:01:45 ID:eMhhez9B
因みに>>165>>168>>169。だろ?

DREAM THEATERをコピーするスレ5(171)
388ドレミファ名無シド:2006/05/22(月) 16:48:38 ID:84BjHfE9
いいかげんにして下さいね
389ドレミファ名無シド:2006/05/22(月) 23:20:51 ID:KGpBPDcZ
OVERTURE1928本当に難しい。マイアングうますぎ。左手が死んでるよ
390ドレミファ名無シド:2006/05/22(月) 23:25:11 ID:2XptoRcJ
結構ベースやってる人多いんだな・・・

ギターばっかりだと思ってた(*´∀`*)
391ドレミファ名無シド:2006/05/23(火) 14:34:04 ID:AjEjdgeT
>>389
Overture1928のベースは全然easy。
メトロポリス2だったらBeyond This Lifeは本当に左手が死ぬ。
392ドレミファ名無シド:2006/05/23(火) 16:33:38 ID:F8dkIfOE
オイラは6:00に握力を吸い取られるベース弾きです
393ドレミファ名無シド:2006/05/23(火) 21:20:09 ID:eXk1yXSq
ずっと同じフレーズって何故かすごい疲れるよね。
394ドレミファ名無シド:2006/05/24(水) 00:09:52 ID:p2abYgAQ
そろそろ通報しないとなコピペ厨
395ドレミファ名無シド:2006/05/24(水) 12:52:14 ID:agwhIAlC
THE GLASS PRISON難しすぎ。中間のソロがムリ
396ドレミファ名無シド:2006/05/25(木) 01:47:19 ID:k1kRfcdF
166:ドレミファ名無シド:2006/03/24(金) 18:02:30 ID:eMhhez9B
ん?全然違うよw誰もそんなこと言ってないwwwアンタのそこに結びつける考えが俺からすれば古臭い。
理論は知識、ロックは精神。全く別のものだ。しかし何でテクニカル思考のヤツは精神を否定し、感性思考のヤツは理論を否定するのか。
両方持ってる方がよりよい事はちょっと考えれば分かるのに。


170:ドレミファ名無シド:2006/03/24(金) 21:58:08 ID:eMhhez9B
>>168
はいはい、sage止めてもIDですぐバレるよwそれに童貞って…妻も子供もいるんだがw
あんまり気安く『死ね』なんていうなよ。お前は理論の前に道徳を勉強しろ。そっちの方が先だ。


394 :ドレミファ名無シド:2006/05/24(水) 00:09:52 ID:p2abYgAQ
そろそろ通報しないとなコピペ厨
397ドレミファ名無シド:2006/05/25(木) 21:56:27 ID:wi2c9Po0
ギター暦が2年になってしまったorz
398ドレミファ名無シド:2006/05/26(金) 09:45:00 ID:H6minmD3
すいません初心者なんですが、DREAM THEATERのトリビュートアルバムとかってないんですか?
399ドレミファ名無シド:2006/05/26(金) 12:43:49 ID:pUJKHHz5
>>398
このスレ。
400ドレミファ名無シド:2006/05/26(金) 14:21:00 ID:fDsJr4M4
Ibenez時代のJPモデルをオーダーで作ったら金額すごくなるんだろうなぁ・・・('A`)
401ドレミファ名無シド:2006/05/26(金) 15:41:23 ID:kTf0wWC4
>>398

つMetropolis - Tribute to Dream Theater - Live in La Baie

01 - The Mirror (Tribute)
02 - Lie (Tribute)
03 - Under A Glass Moon (Tribute)
04 - Metropolis (Tribute)
05 - Ytsejam (Tribute)
06 - Drum Solo (Tribute)
07 - 600 (Tribute)
08 - In The Name of God (Tribute)
09 - As I Am (Tribute)
10 - Overture 1928 (Tribute)
11 - Strange Deja Vu (Tribute)
12 - Through My Words (Tribute)
Dream Theater - 13 - Fatal Tragedy (Tribute)
14 - Beyond This Life (Tribute)
15 - Caught In A Web (Tribute)
16 - Take The Time (Tribute
17 - A Change of Seasons (Tribute)
18 - Pull Me Under (Tribute)
402ドレミファ名無シド:2006/05/26(金) 20:36:47 ID:CPD1WSK2
"Tribute to Dream Theater"で検索したらトップにコピーバンドが出てきたんだが
かなりワロスだなwwラブ理恵のすごさがよくわかるよ
403ドレミファ名無シド:2006/05/27(土) 01:51:38 ID:d2H5wk28
these wallsの1分36秒あたり「アタマ、コスレェイ」って聴こえね?
404ドレミファ名無シド:2006/05/27(土) 09:56:26 ID:h5XRvTij
空耳ネタは他でやってくれ
405ドレミファ名無シド:2006/05/27(土) 10:38:18 ID:02SKYiLV
ユニバーサルマインドできる椰子いる?
406ドレミファ名無シド:2006/05/27(土) 10:48:18 ID:mBcfuPxg
以前は結構いてUPしてたよ
407ドレミファ名無シド:2006/05/28(日) 21:44:56 ID:uiy/AkrT
ジョンペトって昔何時間練習してたとか、練習方法明かさないよね。
408ドレミファ名無シド:2006/05/28(日) 22:06:56 ID:5TLCwPal
>>407
ヤンギのDVDで言ってた希ガス
409ドレミファ名無シド:2006/05/28(日) 22:17:50 ID:SaOLcA9h
410ドレミファ名無シド:2006/05/29(月) 01:00:21 ID:KR43d5H9
ギタリストの後ろにいる奴が歌うかと思った
411ドレミファ名無シド:2006/05/29(月) 11:39:04 ID:Gg2oCN2D
>>407
アマ時代はバンドで一日6時間とか言ってたよ
412ドレミファ名無シド:2006/05/29(月) 15:44:06 ID:doX5uabz
ヘイヘイマイマイを最初にコピーしたとかいってたな
413ドレミファ名無シド:2006/05/29(月) 18:17:47 ID:eZxHx2MB
おまいらギターは何つこてる?
やっぱりMMのペトモデル?
もしくはアイバとか?
414ドレミファ名無シド:2006/05/29(月) 21:58:19 ID:ecL7n0RS
>>413
Ibanez

JEM
415ドレミファ名無シド:2006/05/29(月) 22:08:37 ID:vNHZ+OgD
416ドレミファ名無シド:2006/05/29(月) 23:03:13 ID:I9pczJy6
>>413
ANGRAのキコモデルw

ツレが二人ほどMMのペト所有
417ドレミファ名無シド:2006/05/30(火) 02:47:11 ID:VH3XjI96
どんだけ金もってんだよ
418ドレミファ名無シド:2006/05/30(火) 12:07:42 ID:UbM9ZpXS
>>416ネタ乙。
419ドレミファ名無シド:2006/05/30(火) 15:58:18 ID:UjVCk+fZ
>>418
なんでネタになるのか分からんが・・そんなめちゃくちゃ高いギターでもないだろに
420ドレミファ名無シド:2006/05/30(火) 18:44:55 ID:kqX9myCM
キコモデルは糞高いだろ
421ドレミファ名無シド:2006/05/30(火) 19:12:31 ID:70M7+abb
収入が皆同じだと思うな。糞共。
422ドレミファ名無シド:2006/05/30(火) 19:37:47 ID:UjVCk+fZ
>>420
俺のはスタンダードモデルだからちょい傷で5万w
423ドレミファ名無シド:2006/05/30(火) 19:38:17 ID:hbdOvD0J
>>421
収入じゃなく他のギターとの比較だろ低脳
424ドレミファ名無シド:2006/05/30(火) 20:39:30 ID:UhDMg0rO
俺は36万、20万、20万の3本だわ
425ドレミファ名無シド:2006/05/30(火) 23:17:21 ID:+9CPjHbp
FATAL TRAGEDYって地味にめちゃめちゃ難しくないか?
426ドレミファ名無シド:2006/05/31(水) 00:21:12 ID:+R49PR3w
>>415
それ以前に音色をもう少し考えて人様の前に出ろといった感じだな・・・
427ドレミファ名無シド:2006/05/31(水) 03:14:02 ID:gbpQ4nEc
>>425
地味にっていうか普通にメンバーもムズイっていってた希ガス
実際ムズイし。
428ドレミファ名無シド:2006/05/31(水) 04:21:33 ID:1OyE0ay+
てか全部ムズイっす先生(;´Д`)
429ドレミファ名無シド:2006/05/31(水) 09:54:07 ID:OjxKRTmI
DT完コピしようと思ったら24fあるギターがいいんだろうな、やっぱ。

武道館DVDあらためて観たけど、ペトルーシはやっぱり上手い上手いうまい。
ギター弾いてる姿はあまりカッコいいとは思えないけど、あれだけ正確に
弾ければそんなの問題にならないわ…

でもDVDみてて思ったんだが、ペトって指はそんなに長くないよね?
430ドレミファ名無シド:2006/05/31(水) 11:22:21 ID:5fSJyunW
俺はギター弾いてる姿カッコイイと思うけどな〜w
何か無骨って感じで憧れる。
431ドレミファ名無シド:2006/05/31(水) 12:09:34 ID:D5gZZuvO
長くないね。日本人と同じくらいの小ささだよ。
432ドレミファ名無シド:2006/05/31(水) 12:49:08 ID:fSaCRDW4
でもペトルーシってパフォーマンス悪いよな。メタリカのコピーライブんときだって
ほとんど直立不動だっただろ?
433ドレミファ名無シド:2006/05/31(水) 12:51:10 ID:3SY83DFt
でも、あれがペトのスタイルだからいいんでない?

あの足を立てるのがポージングみたいなもんじゃないか
434ドレミファ名無シド:2006/05/31(水) 16:26:16 ID:fSaCRDW4
DTの曲はさぁ、難しすぎるんで直立不動になるのもわかるけど
メタリカぐらいはヘドバンとかしてほしかった。
435ドレミファ名無シド:2006/05/31(水) 18:23:52 ID:D5gZZuvO
んまぁそれがジョンペトなんじゃない?マイアング指ながw
436ドレミファ名無シド:2006/05/31(水) 22:27:12 ID:uB67pBta
>>435
そんなにでかくない。
普通の人よりちょっとでかいぐらいって書いてた希ガス
437ドレミファ名無シド:2006/05/31(水) 22:34:42 ID:wiTjGLu6
直立不動もどうかと思うが
ガキのようにはしゃぎまくるのもどうかと思う
438ドレミファ名無シド:2006/05/31(水) 22:48:14 ID:uB67pBta
>>437
漏れの場合運指とかが気になるから動かないでホスィ
439ドレミファ名無シド:2006/05/31(水) 23:40:52 ID:uJl/9iXC
イメージズのツアーのときはFortune in Liesでペトとマイアン頭振ってたよな
440ドレミファ名無シド:2006/05/31(水) 23:41:10 ID:D5gZZuvO
同意。てゆうかダンスオブ〜って七弦ギター使わなきゃできないんだね。。。
441ドレミファ名無シド:2006/05/31(水) 23:41:58 ID:h0PQJqE9
まぁ確かにメタリカやるときくらいは・・・とも思うが、
ペト自身はそれほどロック然としたスタイルには傾倒していないし、仕方ないね
あーでもマイアングが直立不動だからなー
歌入ってるときはともかく、インストパートは動きがないと少し寂しいかな

それでも昔は結構動き回ってたような・・・歳のせいなのかね?
442ドレミファ名無シド:2006/05/31(水) 23:42:20 ID:uB67pBta
>>440
インストゥルメドレーは6弦だよ
443ドレミファ名無シド:2006/06/01(木) 00:23:23 ID:PREM7EGa
俺は嫌でもどっかしら動いてしまう
444ドレミファ名無シド:2006/06/01(木) 10:18:06 ID:V9lnIy77
>>440
PTBに六弦のダンエタあったよ。
もう無理だけど。。。
445ドレミファ名無シド:2006/06/03(土) 00:23:55 ID:rv3CzDkq
BLIND FAITHってギターのチューニング変えてる?
446ドレミファ名無シド:2006/06/03(土) 09:49:09 ID:Bz3E2lRk
>>445
バリトン・ギター
447ドレミファ名無シド:2006/06/03(土) 22:33:24 ID:0h1dON4y
Glasgow Kissって地味に難しくない?
形にはなるが綺麗に弾ききれないorz
またテンポ落としてやるか・・・
448ドレミファ名無シド:2006/06/04(日) 00:52:59 ID:yZYURgjY
たしかに。あのレベルを持続させるのがかなり難しい。G3のみたけどやっぱり上手すぎだよ。練習内容が本当に気になる。
449ドレミファ名無シド:2006/06/04(日) 01:27:34 ID:D9KcQgUC
ビーチや公園に行く前に最低6時間練習してたって言ってたな
450ドレミファ名無シド:2006/06/04(日) 02:12:54 ID:MSCgACiQ


166:ドレミファ名無シド:2006/03/24(金) 18:02:30 ID:eMhhez9B
ん?全然違うよw誰もそんなこと言ってないwwwアンタのそこに結びつける考えが俺からすれば古臭い。
理論は知識、ロックは精神。全く別のものだ。しかし何でテクニカル思考のヤツは精神を否定し、感性思考のヤツは理論を否定するのか。
両方持ってる方がよりよい事はちょっと考えれば分かるのに。


170:ドレミファ名無シド:2006/03/24(金) 21:58:08 ID:eMhhez9B
>>168
はいはい、sage止めてもIDですぐバレるよwそれに童貞って…妻も子供もいるんだがw
あんまり気安く『死ね』なんていうなよ。お前は理論の前に道徳を勉強しろ。そっちの方が先だ。


394 :ドレミファ名無シド:2006/05/24(水) 00:09:52 ID:p2abYgAQ
そろそろ通報しないとなコピペ厨
451ドレミファ名無シド:2006/06/04(日) 11:53:48 ID:CJHhBZHH
>>447いい曲だけど難しいよな。オルタネイトを維持するのがね
452ドレミファ名無シド:2006/06/04(日) 14:56:07 ID:D9KcQgUC
ネバーイナフもきつい
453ドレミファ名無シド:2006/06/04(日) 23:22:32 ID:SGCMCHk2
てst
454ドレミファ名無シド:2006/06/05(月) 00:07:06 ID:I5icDiFO
歴1年半でOVERTUREは無謀だったよ。。。
455ドレミファ名無シド:2006/06/05(月) 08:38:58 ID:gG7aVLKY
直立不動云々いわれてるけどあのスタイルは好きだよ
ペトっつーかDT自体のね。客に媚びない、発表会的な臨み方がいい
曲のキメでも、客の方見ずにマイキーのドラム見てるしな

ジョーダンやデレクは結構パフォーマンス入ってるな、ケヴィンみたいな感じが好きなんだが
456ドレミファ名無シド:2006/06/05(月) 10:36:47 ID:wpJg3LQR
>>455
たしかに。
DTのライブ行くやつって、ペトの運指とかをじっくり見たいって人が
多そう。だからあの動きの少なさは逆にいいのかも。

しっかしペトルーシは上手い。うますぎる。
あんだけミスの少ないギタリストはロック系では他にいないんでない?
457ドレミファ名無シド:2006/06/05(月) 10:59:30 ID:23ACn+Rm
>>452ネヴァーイナフのソロはきついどころじゃなくて不可能に近いよ。
458ドレミファ名無シド:2006/06/05(月) 14:09:06 ID:T0IFeftd
ペトの目の前の箱だって足置きだしね。
それくらい正確なプレイを心がけてるんだろうし、そういう人だと高いストラップが似合うんだよな。
それとあの位置にトグルスイッチが欲しくなる。アイバのRG系統使ってるとセレクタ遠いから
結構しんどい。5ウェイだから加減間違ったらハーフトーンで止まることもあるし。
459ドレミファ名無シド:2006/06/05(月) 20:58:22 ID:1rCqJyw3
正確なプレイ心がけてる割りには正確じゃないよなw
460ドレミファ名無シド:2006/06/05(月) 22:42:45 ID:fY6T2nRq
>>454
(゚∀゚)人(゚∀゚)
MIDI鍵盤買ってからそっちに傾倒中…

もうだめぽ
461ドレミファ名無シド:2006/06/06(火) 03:51:44 ID:FBoqNDHR
デレクのリード音はどうやってだすのか知ってる人いる?

KORG製の音使ってるのは分かるんだけど
ピッチベンドを上下するとワウ効果みたいなのがあるみたいで
仕様がよくわからない
デフォルトのリード音じゃないみたいだし
エフェクトもある程度工夫はしてるみたいだけど
どうしても似たような音がでない
462ドレミファ名無シド:2006/06/06(火) 10:36:03 ID:7N1W0hET
ペトのピックってJAZZ3の黒で合ってる?
463ドレミファ名無シド:2006/06/06(火) 14:08:08 ID:M1hU8R3X
>>462
一応ヤンギではJAZZ3って書いてあったよ
でも最近は違うんじゃねーかっていうレスを見たことめある
464ドレミファ名無シド:2006/06/06(火) 14:44:26 ID:g74Zvy5A
>>463 日本語でおk
465ドレミファ名無シド:2006/06/06(火) 16:08:21 ID:v8jfmadh
どうでもいい揚げ足とるなよ
ホント小さいな
466ドレミファ名無シド:2006/06/06(火) 17:17:48 ID:nLh9yIYe
>>464
は小さい人間
467ドレミファ名無シド:2006/06/06(火) 18:25:40 ID:lfQeSTxD
JAZZ3は、とにかく長持ちして良い。
落ちたときに見つけやすいように赤。
468ドレミファ名無シド:2006/06/06(火) 19:57:23 ID:YRxITyov
赤と黒は硬さ違うんじゃなかった?
469ドレミファ名無シド:2006/06/06(火) 22:59:59 ID:Hn6Nk9CT
カッティングやリズムは赤
早引きやスウィープなどのテクニカルは黒

これは譲れないw
470ドレミファ名無シド:2006/06/07(水) 00:39:47 ID:DQ4EPpfK
思ったんだがYOUTUBEに動画のせてる人たちうますぎないか?THE GLASS 〜とか普通に弾いててかなりへこんだんだが
471ドレミファ名無シド:2006/06/07(水) 05:38:37 ID:fweA2iUP
This Dying Soulのベースやってる人いたけど、めっちゃうまかったな。
あとGlasgow Kissのソロ弾いてる人もなかなかうまかった。
472ドレミファ名無シド:2006/06/07(水) 06:57:47 ID:sNT8und2
シンセ買おうと思っています。
シンセリードの音何がいいかな。

HR/HMはRolandかKORGだろうな。


素人だから中古のEOS B500でも良い?

473ドレミファ名無シド:2006/06/07(水) 11:49:30 ID:s5HCnzGe
KARZWELL
474ドレミファ名無シド:2006/06/07(水) 16:47:03 ID:JJwNCkLF
CASIO
475ドレミファ名無シド:2006/06/07(水) 21:17:02 ID:6m5Z8vVE
synth1
476ドレミファ名無シド:2006/06/07(水) 23:28:20 ID:DQ4EPpfK
RBX-6JMって生産中止だからやっぱりどこにも売ってない?
477ドレミファ名無シド:2006/06/08(木) 02:21:22 ID:KPLozuay
>>472
今買うならMO8かTR76じゃない?鍵盤も足りそうだし、他のキーボードに比べて値段も手ごろ
478ドレミファ名無シド:2006/06/08(木) 02:34:12 ID:oEb/78ww
>>476
店売りじゃまずないと思う。あとはオークションで競り落とすくらいしか。
479ドレミファ名無シド:2006/06/11(日) 00:22:15 ID:3vd69oOm
ポートノイスネアの白バージョンを見た。
音は変わってるのかな?
480ドレミファ名無シド :2006/06/11(日) 11:27:48 ID:VDoESeLM
六弦の曲って何曲あるの?
481ドレミファ名無シド:2006/06/11(日) 12:20:14 ID:zCO5KJAP
むしろ7弦の曲を探した方が早いだろ
482ドレミファ名無シド:2006/06/11(日) 14:57:15 ID:tuGdoLGr
いやバリトンもあるからな
483ドレミファ名無シド:2006/06/11(日) 17:19:26 ID:DmkIp56f
TOTの曲はチューニングかえまくりだからいまいちコピーする気がおきないんだよなぁ
その点I&Wはやりやすい
484ドレミファ名無シド:2006/06/11(日) 21:09:48 ID:tuGdoLGr
確かにI&Wの頃のペトルシは神だった。今となっては…
485ドレミファ名無シド:2006/06/11(日) 21:42:38 ID:/cB9ET6t
速弾きに傾倒しすぎだよなー
ペトルシはスピキャリとかラーニンみたいなテクニックと泣きの融合みたいなソロが
いかしてると俺は思うんだけどなぁ〜
486ドレミファ名無シド:2006/06/11(日) 22:52:04 ID:RyFrO1bU
禿同!
487ドレミファ名無シド:2006/06/11(日) 23:01:44 ID:Ii5sQxj0
ラーニンは最高だけどペトルシが良いんというより、全パートの掛け合いが最高なんだと思う。
488ドレミファ名無シド:2006/06/12(月) 00:05:08 ID:7f4kFWRU
>>477
Moってダンス系の音色多くないか?
489ドレミファ名無シド:2006/06/12(月) 09:04:47 ID:OgUAkb2b
個人的にはTrial of Tearsみたいなソロもやってほしいな。
490ドレミファ名無シド:2006/06/12(月) 18:47:56 ID:TZbR/685
>>485 俺も全くその通りだと思う。彼の泣きのセンスは半端じゃないと思う。
491ドレミファ名無シド:2006/06/13(火) 18:38:33 ID:Dq88dmSt
FIIは泣きが意外に多くて好きです。
492ドレミファ名無シド:2006/06/13(火) 22:22:40 ID:OnJtOUVn
ギターのソロはInnocence Fadedが一番好きだな。
今度のDVDではラブリエは声が出てないだろうけど、
個人的には歌が終わってからがおいしい所だから楽しみ。
493RG8520NT:2006/06/14(水) 17:38:52 ID:XJ6ahsxk
V-amp購入記念うp
メチャクチャですいません
http://www.yonosuke.net/u/6b/6b-3334.mp3
494ドレミファ名無シド:2006/06/14(水) 19:24:10 ID:ZjQ+tWUE
ソロ走ってると思う。
495ドレミファ名無シド:2006/06/15(木) 00:03:24 ID:NdP/d17T
このスレでベースの人いないの?ミスタービッグ弾けるようになって調子のってたらドリムシで見事に散った
496ドレミファ名無シド:2006/06/15(木) 00:49:16 ID:9LQ15Zit
前メトロポリスうpしたベースの人いたよな
497ドレミファ名無シド:2006/06/17(土) 02:42:05 ID:oVe1Y3v5
>>495
最近bass始めたが、まだ弾ける曲はない。
3年くらい続けてもやっぱり無いかも試練。

Hell's Kitchen、Overture 1928 、6:00、Beyond This Life 、
Metropolis Pt.1のBASSはアップされていたとおもう。
UP神のまとめサイトって消えたのかな?
498ドレミファ名無シド:2006/06/17(土) 09:11:53 ID:P/KOa7st
499ドレミファ名無シド:2006/06/17(土) 11:57:40 ID:w5nZfJkH
まだあったんだ
前に消えてたからもう無いのかと思ったよ
500497:2006/06/17(土) 12:35:31 ID:oVe1Y3v5
>>498
おお、有り難う。誰か知らんけど、まとめサイト管理人に感謝しなきゃ。

Overtureはこのスレの上の方で「全然easy」というレスもあったので(本当か?)
このサイトから落としたドラムに合わせて気長に練習してみるよ。
501ドレミファ名無シド:2006/06/17(土) 13:58:19 ID:sGMd0n99
overtureはドリムシのなかでは簡単なほうだと思う
ドリムシのなかでは・・・・・・
あとthis dying soulとか ストリームオブコンシャスネスとか
take the time とかそういう系統はなんかできる気がしない
502ドレミファ名無シド:2006/06/17(土) 14:13:41 ID:gQ8mA2d5
割とFinally Freeのギターはやりやすい。
ハイポジのベンドの音程に気をつければ特に難しいところはないかな。
まああとはYtse Jamもやりやすい部類じゃないかな?ソロのリズムはちょっと難しいかもしれないけど、
メインバッキング等は印象にも残るしやりやすいと思う。キーボソロ手前のフレーズは開放弦駆使すれば
かなり簡単になるね。ペトはライブによってポジション違うね。
503ドレミファ名無シド:2006/06/17(土) 19:53:46 ID:UdPqhs5W
>>498
古き良き時代の俺の糞音源があるwwwww
504ドレミファ名無シド:2006/06/17(土) 21:07:01 ID:rlL1WT4P
>>495
6:00ならいける! とおもう。
505ドレミファ名無シド:2006/06/18(日) 05:24:22 ID:+LLRV2OO
>>501
takeとstreamは初心者向け
dyingは中級者向けだと思う
506ドレミファ名無シド:2006/06/18(日) 11:36:38 ID:3D/9+suC
streamのソロは初心者向けではないとおもふ
507ドレミファ名無シド:2006/06/18(日) 18:31:44 ID:+LLRV2OO
ギターならそうだろうなw
508ドレミファ名無シド:2006/06/18(日) 19:57:13 ID:d8rgBe4O
takeって初心者向けなのか・・
途中のうなってるところがムズそうなんだが
509ドレミファ名無シド:2006/06/18(日) 21:29:36 ID:0IgusN54
ギターでのtake the timeはソロやインストパートが激難とかってわけではないけど、
全体で安定した難易度だと思う。バッキングも少し気合いれないとつらいね。
キーボとのユニゾンと、インストパートのラストのフレーズあたりは変則的な指使いもでてくるから
気をつけないといけないね。
あと普通に演奏するだけならLearning to Liveはやりやすいと思う。
510ドレミファ名無シド:2006/06/18(日) 21:47:32 ID:d8rgBe4O
ちなみに>>501>>508はベースの事
511ドレミファ名無シド:2006/06/18(日) 22:14:35 ID:nr2l5ihS
ベースでTAKE THE TIMEはかなり難しいよ。運指複雑でノリも出さなきゃいけないから大変。
512ドレミファ名無シド:2006/06/19(月) 05:27:16 ID:UEcyxwuk
2 :ドレミファ名無シド:2006/03/24(金) 18:02:30 ID:eMhhez9B
ん?全然違うよw誰もそんなこと言ってないwwwアンタのそこに結びつける考えが俺からすれば古臭い。
理論は知識、ロックは精神。全く別のものだ。しかし何でテクニカル思考のヤツは精神を否定し、感性思考のヤツは理論を否定するのか。
両方持ってる方がよりよい事はちょっと考えれば分かるのに。


DREAM THEATERをコピーするスレ5(166)


3 :ドレミファ名無シド:2006/03/24(金) 21:58:08 ID:eMhhez9B
>>168
はいはい、sage止めてもIDですぐバレるよwそれに童貞って…妻も子供もいるんだがw
あんまり気安く『死ね』なんていうなよ。お前は理論の前に道徳を勉強しろ。そっちの方が先だ。

DREAM THEATERをコピーするスレ5(170)


4 :ドレミファ名無シド:2006/03/24(金) 22:01:45 ID:eMhhez9B
因みに>>165>>168>>169。だろ?

DREAM THEATERをコピーするスレ5(171)
513ドレミファ名無シド:2006/06/19(月) 22:14:05 ID:TasjrHTj
takeはギター難しいよな。空ピッキングとかKEYとのユニゾンのフレーズとか。
514ドレミファ名無シド:2006/06/19(月) 22:58:25 ID:bqOTJw5P
一番最初に覚えたのがTAKEだったな
515ドレミファ名無シド:2006/06/20(火) 20:44:46 ID:Vruz7OUP
>>498
ここの管理者ってまだここ見て管理してるの?
516ドレミファ名無シド:2006/06/22(木) 08:37:08 ID:OznqKZZI
マイアンの音の作り方わかるひといらっしゃいませんか?
517ドレミファ名無シド:2006/06/22(木) 20:52:39 ID:ehA8A25P
yamaha
mesa boogie
518ドレミファ名無シド:2006/06/24(土) 23:16:28 ID:l73h83RK
OLPのペトモデルって普通のミュージックマンのペトモデルと比べてどーなの?
519ドレミファ名無シド:2006/06/24(土) 23:55:17 ID:q14l40EE
シグネチュアの劣化版。
520ドレミファ名無シド:2006/06/25(日) 00:02:48 ID:NhjTVn4L
OLPのは買うとかなり後悔するよ。言うなればヤマハのビリーシーンモデルぐらい差がある。弾き比べればわかるよ。
521ドレミファ名無シド:2006/06/25(日) 03:25:50 ID:cneKKxhK
去年あたりに一発で録ったやつです
ttp://www.yonosuke.net/u/6b/6b-3826.mp3
今ではもうこんなに弾けませんわOrz
522ドレミファ名無シド:2006/06/25(日) 03:37:03 ID:wL9ae/h/
すげえなぁ
523ドレミファ名無シド:2006/06/25(日) 05:43:33 ID:4FapRZCo
多少粗が目立つとこもあるけど、うめーわ
524ドレミファ名無シド :2006/06/25(日) 11:11:28 ID:dsUcXa03
はじめて3ヶ月の初心者にドリはむずいね・・・・
ちなみにノンエフェでギブソンUSA Made In China製をつかってます
525ドレミファ名無シド:2006/06/25(日) 15:01:37 ID:NhjTVn4L
コピーするまえに基礎練習しまくらないとむり
526ドレミファ名無シド:2006/06/25(日) 20:25:54 ID:wL9ae/h/
ttp://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s28772054
こんなの使うとジョンミュングのベースも聞き取りやすくなるのかな。
527ドレミファ名無シド:2006/06/25(日) 21:47:13 ID:fqqshjrm
>>526
そんなおもちゃじゃ無理、↓これならユニゾン以外ならハッキリ聞こえる。
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=1162^ER4P^^
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=1162^ER4S^^
528ドレミファ名無シド:2006/06/25(日) 22:13:29 ID:wL9ae/h/
ヘッドホンより耳の穴に完全に突っ込むから
低音も聞きやすくなるのか。
30分くらい使用なら耳にも負担少なそうだしいいね。
情報ありがとう。
529ドレミファ名無シド:2006/06/25(日) 22:17:04 ID:xkswLdvn
Instrumedleyで思い出したけど、今聞きなおしてもペトルツのInstrumedleyはすげぇわ
530ドレミファ名無シド:2006/06/26(月) 20:00:21 ID:bkN5Pl3Q
>>524ロックディシプリン買いな。結構タメになるよ。
531ドレミファ名無シド:2006/06/27(火) 10:08:01 ID:QmjxXPgg
MMのペトモデル、みんな何色持ってるのかな
ミスティックなんとか、ってやつ?

ピエゾの使い勝手とかはどう?
セッティング次第だろうけど、アコっぽい音リアルに再現できまっか?

あとネックの握った感じはどんな?
アイバのJカスに近いのをイメージしてるんすけど。

色々聞いてスマンけど、購入を考えてます。
今週あたり思想に行こうと思ってますが、その前にちょっと下知識を、と
思いまして。
532ドレミファ名無シド:2006/06/27(火) 10:46:40 ID:+amj6rLr
この曲は何という曲名ですか?教えてください。
http://www.youtube.com/watch?v=F42jIZeTQRc&mode=related&search=
533ドレミファ名無シド:2006/06/27(火) 14:26:51 ID:sfI5ll43
あれ、オフィにあったTAB消えてる?
534ドレミファ名無シド:2006/06/27(火) 16:46:50 ID:ASmQpfrc
>>532
Rock Disciplineの中にはいってた奴じゃなかったかな。
535ドレミファ名無シド:2006/06/27(火) 17:48:13 ID:QC93lcNL
2 :ドレミファ名無シド:2006/03/24(金) 18:02:30 ID:eMhhez9B
ん?全然違うよw誰もそんなこと言ってないwwwアンタのそこに結びつける考えが俺からすれば古臭い。
理論は知識、ロックは精神。全く別のものだ。しかし何でテクニカル思考のヤツは精神を否定し、感性思考のヤツは理論を否定するのか。
両方持ってる方がよりよい事はちょっと考えれば分かるのに。


DREAM THEATERをコピーするスレ5(166)


3 :ドレミファ名無シド:2006/03/24(金) 21:58:08 ID:eMhhez9B
>>168
はいはい、sage止めてもIDですぐバレるよwそれに童貞って…妻も子供もいるんだがw
あんまり気安く『死ね』なんていうなよ。お前は理論の前に道徳を勉強しろ。そっちの方が先だ。

DREAM THEATERをコピーするスレ5(170)


4 :ドレミファ名無シド:2006/03/24(金) 22:01:45 ID:eMhhez9B
因みに>>165>>168>>169。だろ?

DREAM THEATERをコピーするスレ5(171)
536532:2006/06/27(火) 18:36:39 ID:7d53JBPm
>>534
どうもありがとう!!
Rock Disciplineで調べたら詳細わかりましたよ。
537ドレミファ名無シド:2006/06/27(火) 22:44:50 ID:WHYGavy4
http://video.google.com/videoplay?docid=-2847618032710799366&q=Dream+Theater+Cover

Before Edenていうブラジルのプログレメタルバンドのカバーらしい。
そのバンドの音源。
http://www.beforeeden.com/Sons/Before_Eden_-_Toast_of_Mankind.mp3

めっちゃ影響うけまくりなことはわかるけど
538ドレミファ名無シド:2006/06/27(火) 23:42:25 ID:sc5Xrmjg
南米メタルらしいな。
539ドレミファ名無シド:2006/06/28(水) 05:05:36 ID:4Ef9C52p
http://video.google.com/videoplay?docid=3361418872636309624&q=Dream+Theater
久々にのぞいてみたけど
うまいなぁ
540ドレミファ名無シド:2006/06/28(水) 17:35:39 ID:oebdZ6Vz
OLPのペトモデルか、IbanezのJEM555か、どっち買おうか悩んでる・・・
セカンドギターだから改造しまくって使おうと思ってるんだけどなぁ
541ドレミファ名無シド:2006/06/28(水) 17:50:31 ID:XCDZQPFa
910 :名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/27(火) 22:14:06 ID:xK7Os0wF0
>>908
元ネタ分かってない人乙


http://music4.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1146056243/901-1000
542ドレミファ名無シド:2006/06/28(水) 19:02:23 ID:fdiIVGfz
917 :名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/28(水) 17:50:01 ID:Lf/wlbTt0
>>910
楽器・作曲のほうに晒しときますねw
543532:2006/06/28(水) 22:27:37 ID:MrX6PvNG
>>532の曲のTABを見つけたので落として見たが
5/4だからムずいね。
544ドレミファ名無シド :2006/06/28(水) 22:58:13 ID:tVrqKHfM
>>524 レスサンクス

ロックディシプリンとは入門書のことですか?具具ってもいまいちわからんのですが・・・

それとコピーするときTabは購入してますか、それともネットで見ていますか?
俺はYAMAHAのTrain Of Thought を買いましたけど、なんか実際のLiveやらネットで
流出している映像とだいぶキーの位置が違ってはがゆいんですが・・・
545544:2006/06/28(水) 22:59:34 ID:tVrqKHfM
ミススマソ>>530
546ドレミファ名無シド:2006/06/28(水) 23:35:22 ID:jqDdo5Qf
>>544
ペトルーシが出してる教則DVDの名前。
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1962399

Guitar ProかPower Tabを使うとよろし。
ペトはライブごとに運指が変わることもあるよ!。
547ドレミファ名無シド:2006/06/29(木) 04:10:43 ID:Sce76bxp
ペトはトレーニングのために結構変えてるんだろうな。
Ytse Jamのキーボソロ手前のフレーズとかも、I&Wの時は4弦も使ってたけど、
ブドカンのときは5弦オンリーだったもんな。
個人的には後者のが圧倒的に楽だとは思う。
548ドレミファ名無シド:2006/06/29(木) 09:24:33 ID:WREO4rq1
>>540
俺だったら…

弄り倒すの前提でもやっぱり実用性(セカンド的扱い)なら断然ヴァイモデル>OLPペトモデルじゃね?(余りにもヴァイとOLPペトじゃあスペックが違い過ぎるw)

で、部屋のオブジェor本当の意味での遊びなら、もちろんOLPペトモデルを選ぶかな
549ドレミファ名無シド:2006/06/29(木) 19:50:10 ID:JbP77XWL
>>548
サンクス
でもJEM555って結構不評なんだよね・・・チューニング狂ったり・・・ってスレ違いになるからここまでにするけど・・・

値段もほぼ一緒ぐらいだからどうかなと思ったけどJEMにしとくよ( ´・ω・`)
550ドレミファ名無シド:2006/06/29(木) 20:53:05 ID:gVb8ASl5
8 :ドレミファ名無シド :2005/09/27(火) 22:12:50 ID:PR0Fsdpa0
VAIモデル買ったねぇ〜
しかも、韓国製の安いヴァージョン
クソだった
今となってはピックアップしか残ってない

55 :ドレミファ名無シド :2005/10/27(木) 18:05:53 ID:Y/Ok6N3q
>>8
JEM555だよね?俺も買った。クソだった。作りが荒すぎる。
あと安物のブリッジ付いてたけど、アームかますとチューニングがすぐ狂う。
ロック式なのに意味ねぇ〜。

>>549
やめたほうがよいかと・・・
551ドレミファ名無シド:2006/06/29(木) 21:53:58 ID:JbP77XWL
>>550
サンクス・・・('A`)
どうしよう・・・セカンドだから改造しまくろうと思ってるんだけど・・・
5、6万ぐらいでイイギターないかな・・・( ´・ω・`)
552RG8520NT:2006/06/29(木) 23:06:03 ID:Zadj41Rv
またミスリードきた
553ドレミファ名無シド:2006/06/29(木) 23:09:58 ID:gVb8ASl5
554ドレミファ名無シド:2006/06/30(金) 04:12:54 ID:I30gkGy/
>>551
いっそのことツタのインレイのJカスタム買ってしまえば?
555ドレミファ名無シド:2006/06/30(金) 08:17:55 ID:tnosn5j1
IDにDream Theater出たsage
556ドレミファ名無シド:2006/06/30(金) 08:18:27 ID:tnosn5j1
うわ変わってる俺バカス(´・ω・`)
557ドレミファ名無シド:2006/06/30(金) 12:24:21 ID:I30gkGy/
>>556
ヌーノの新しいシグネイチャーだと思えばいい
558ドレミファ名無シド:2006/06/30(金) 14:35:54 ID:YG5I3eSi
>>554
メインギターがJEM7Vなんだよね・・・('A`)
最近JSもいいなぁって思ってきた・・・MUSICMANのペトモデル買うのが一番いいんだけど金ナス('A`)
559ドレミファ名無シド:2006/06/30(金) 15:56:55 ID:3ulq9y7G
>>558
自分は今中3ですが、大阪の某有名理数科に通ったら買ってくれるそうです
560ドレミファ名無シド:2006/06/30(金) 16:26:34 ID:YG5I3eSi
>>559
すごいな・・・・とか言いつつ今俺高2なんだけど、高校入ったときにJEM買ってもらったよ・・・( ´・ω・`)
ペトモデル買える貯金はあるんだよね・・・バイトしてるし・・・
親がボーナスの時期だから、もしかしたら予算15万ぐらいで新しいギター買ってくr(ry
561ドレミファ名無シド :2006/06/30(金) 19:23:59 ID:2XUtzOrX
Thanks >>546
562ドレミファ名無シド:2006/06/30(金) 20:05:34 ID:VVZC6d0j
アイバニーズのペトモデル欲しい。オクに珍しい色のヴァージョン出てたけど
到底買えなかった。
563ドレミファ名無シド:2006/06/30(金) 20:07:49 ID:I30gkGy/
最近ペトモデルのようにトグルスイッチのPUセレクタがいいなと思うんだけど、
あの位置だとカッティングに邪魔そうなんだよなあ。
いやまあそんなにカッティングするわけではないけど。
564ドレミファ名無シド:2006/06/30(金) 21:00:32 ID:Hs3AXxgZ
>>563
同じレイアウトのRGを使っているけど、スイッチ自体の
高さはそれ程無いし、カッティングの時に触れたとしても
変わらないような方向にPUセレクタを向けておけば
大丈夫だよ。
565ドレミファ名無シド:2006/06/30(金) 21:02:35 ID:I30gkGy/
>>564
なるほど、ペトが頻繁にすばやくいじってるのみて、
セレクタいじる人には便利かなって思った。
566ドレミファ名無シド:2006/07/01(土) 21:50:13 ID:k1xyw5sn
fatal tragedy難しい!マイアンうますぎや…
567ドレミファ名無シド:2006/07/02(日) 09:11:02 ID:ktusrQhw
Blind Faithの5:42秒辺りからのリフって
パワーコードで動いてるの?
568ドレミファ名無シド:2006/07/02(日) 10:52:26 ID:jVW9pKO1
やべぇオクタのイントロで泣いてしまった。
569ドレミファ名無シド:2006/07/02(日) 12:35:17 ID:03GwzDg7
オクタのラストの24fのチョーキングって、スタジオ盤じゃかなりのロングトーンだけど、
コピーしてる人の動画みたらみんな適当にピッキング、もしくはキーボのリズムとかに合わせて
ピッキングしたりしてるよね。
570ドレミファ名無シド:2006/07/02(日) 15:39:23 ID:1Xe7BiMM
72 :名無しがここにいてほしい :2006/01/21(土) 17:52:30 ID:82Rluij6
>>15
>80年以降のプログレバンドの曲すべて
同意だなぁ。まぁ全てではないが、九割九分プログレじゃねーな。
変拍子=プログレ、長い曲=プログレみたいな勘違いバンドが多いなァ。
最近になって聴いたんだが、ドリームシアターとかいうのはありゃクソだね、ク ソ。


78 :72:2006/01/29(日) 00:18:30 ID:0FElf3dZ
あのセンスのないドラミングといい、居るだけのベースといいどう考えてもオコチャマ向きとしか思えないけどねぇ。
ヴォーカルの歌唱もそんなに魅力的だとは思わないしなぁ。
でも、ギターとキーはまぁまぁ良いと思ったな。
特にギターのリズムの取り方はウマイ。
でも曲はこの辺で感動させて、この辺で知的な部分をみせようみたいな感じでミエミエ。
まぁ、ドリームシアターに限ったことじゃないけどねー。

http://music4.2ch.net/test/read.cgi/progre/1115908016/l100
571ドレミファ名無シド:2006/07/02(日) 18:01:55 ID:ddCglC5c
インザネイムアゴッドのソロが弾けません
あは!
572ドレミファ名無シド:2006/07/02(日) 21:21:39 ID:eYWkMfsF
m9(^Д^)プギャー


プギャプギャプギャーーッ!!

 ,--(_)   (_)--、
 LLLjと)  (とLLLl
/ /     \ \
\ \     / /
 \ \(^Д^)/ /
  ヽ    /
   ノ   /
  /   /
  / /\ \
 / ん、\ \
(__ (  > )
573ドレミファ名無シド:2006/07/02(日) 23:08:54 ID:Sf5vgADK
MI2の音楽(最後の方の挿入曲)ってDTが演奏してるって本当?
574ドレミファ名無シド:2006/07/03(月) 01:06:30 ID:AjaGR6ZB
マイアンって弦高ベタベタに低いですか?
575ドレミファ名無シド:2006/07/03(月) 06:49:21 ID:AMm7QBn9
>>573
テーマ曲は昔ライブでカヴァーしてたな
576ドレミファ名無シド:2006/07/03(月) 06:58:15 ID:3wBux293
>>575
さっき映画見ててメチャカッコよかった
音量が少し小さかったんだけどギターの音がぺトっぽかったような・・・じゃなかったような・・・
もし本当なら欲しいなー
サントラ買ってみようかな
577ドレミファ名無シド:2006/07/03(月) 08:31:36 ID:AMm7QBn9
>>576
メタリカじゃないか?
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00004U86K/qid=1151882904/br=3-1/br_lfncs_m_1/503-4994968-6948751

俺が聴いたのはブートでテーマ曲をメタルアレンジしてるやつだった
578ドレミファ名無シド:2006/07/03(月) 15:53:33 ID:BHuIYpzA
でも、あれメタリカなのかなー
カッティングとかアルペジオも入ってたよ
お馴染みの部分はメタルだったけどね
579ドレミファ名無シド:2006/07/03(月) 19:15:42 ID:Nr+I0t7u
ヘタリカだよ
580ドレミファ名無シド:2006/07/03(月) 20:17:04 ID:vzxuApeW
マイアンモデルつかってるけど弦高ある程度下げるとビビるんだよな
マイアンのもってやつは弦高下げても大丈夫になってるんだろうか
581ドレミファ名無シド:2006/07/03(月) 21:51:19 ID:Q1dAZT8R
昔は雑誌とかでジョンミュングって書かれてた気がするんだけど
いつのまにマイアングって呼ぶことになったの?
582ドレミファ名無シド:2006/07/03(月) 23:27:16 ID:ig+khVlx
>>581
スペル同じな、
ミッシェルをミカエルと読むようなもんだろ
583ドレミファ名無シド:2006/07/03(月) 23:41:03 ID:w11lpf8Y
ブドカンDVDのディスク2のところには、マイク・ポートニードラムソロってかいてあるよなw
584ドレミファ名無シド:2006/07/04(火) 19:19:57 ID:spNYEpXa
ブドカンDVDって隠しメニューある?
585ドレミファ名無シド:2006/07/04(火) 19:32:49 ID:zmzu5yhN
ポ、ポートニーカワイスwwww
586ドレミファ名無シド:2006/07/05(水) 00:44:10 ID:kG0bAEQB
State of Graceのピアノ耳コピできないOrz
どこかにMIDIありませんかね・・・・Orz
587ドレミファ名無シド:2006/07/05(水) 00:48:17 ID:kG0bAEQB
自己解決しました
ありました(*´д`*)ハァハァ
588ドレミファ名無シド:2006/07/05(水) 18:23:40 ID:p/4PQjpC
市販のマイアンモデルとマイアンが実際つかってるやつってピックアップの質がちがうんだね。MUSICMANの?使ってるぽい
589ドレミファ名無シド:2006/07/05(水) 20:52:22 ID:8D+E8IOu
ここはソロ作品も含むの?いまglasgow kissやってるんだけど
590ドレミファ名無シド:2006/07/05(水) 21:43:17 ID:0eP4Zz/i
>>589
俺もGlasgow Kissやってるよ。メインフレーズと4分からのソロあたりを重点的に。
ぱっとみたらそんな難しくないように見えるけど、メインフレーズは結構厄介だ。
591ドレミファ名無シド:2006/07/05(水) 22:05:41 ID:Xe92c5u0
俺はdamage controlやってる
微妙にむずかしい ってか長い
592ドレミファ名無シド:2006/07/05(水) 22:05:59 ID:OrZxdsBy
Glasgow Kissは激むずというわけじゃないからね
593ドレミファ名無シド:2006/07/05(水) 22:06:32 ID:OrZxdsBy
IDにOrzキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
594ドレミファ名無シド:2006/07/05(水) 22:38:52 ID:a1rRmpy6
うは
595ドレミファ名無シド:2006/07/05(水) 23:10:13 ID:6fOWBrtt
漏れのIDはと、、、
596ドレミファ名無シド:2006/07/06(木) 00:25:28 ID:gP6PHOCy
おれも釣られてGlasgow Kissのコピー初めてみたw
後半覚えるのマンドクセ('A`)
597ドレミファ名無シド:2006/07/06(木) 04:04:46 ID:J8C1XIzi
226 :いつか名無しさんが :2006/07/05(水) 22:03:41 ID:ErVfiHpN
>>146
そのMetropolisとかいうの聴いてるとカシオペアを思い出すな。
メタル版カシオペアwww

http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classic/1150085204/226
598ドレミファ名無シド:2006/07/06(木) 04:14:51 ID:EMHtKNCs
>>596
あの曲はミクソリディアン(E→B)使ってるから、
それを意識しながら後半は自分でアドリブしてみてもいいかもね。
599ドレミファ名無シド:2006/07/06(木) 15:19:19 ID:3pZW6k+y
グゥラスゴウキsッスはイントロのアルタネイトが難しい
600ドレミファ名無シド:2006/07/06(木) 20:09:20 ID:MHlTXYxb
>>599
後半の降るピッキングに比べたら(ry
601ドレミファ名無シド:2006/07/06(木) 20:32:56 ID:Xn0UuXz8
キーがEに戻ったあとの速弾きはなんかもうコピーする気ないや・・・
G3のライブでも余裕で弾いてたよなあ
602ドレミファ名無シド:2006/07/06(木) 20:36:29 ID:MHlTXYxb
G3@NYのグラスゴーは神
603ドレミファ名無シド:2006/07/07(金) 20:48:57 ID:UCvfnc5K
Mステでアクアタイムズってバンドのギターがまたペトモデルにブギーだ・・・。

グリスダウンしたときの音しょぼい・・・。
604ドレミファ名無シド:2006/07/07(金) 20:51:45 ID:1QetIeaK
俺も思った。
あいつっていつもぺトモデルなのか?

ストラップ下げすぎ…
605ドレミファ名無シド:2006/07/07(金) 21:03:52 ID:gEzJr4ze
マァマァ・・・そっとしておいてあげようヨ('A`)
606ドレミファ名無シド:2006/07/08(土) 00:17:49 ID:B+/nJH4T
実はOLP…
607ドレミファ名無シド:2006/07/08(土) 09:23:25 ID:kmcZmHv3
パニックアタックのソロって聴いた限りでは凄い難しそうですが実際のとこどう?
コピーした人感想ヨロ
608ドレミファ名無シド:2006/07/09(日) 04:29:12 ID:XlOlrA5J
panic attackは弾けるけど
never enoughの激速フレーズが弾けないよ。

ttp://youtube.com/watch?v=tqLAawKDAUY&search=dream%20theater%20never

ペトもカンペキに再現できないようで。
609ドレミファ名無シド:2006/07/09(日) 13:02:32 ID:XFLvOpYm
あぁネヴァイナのソロYGで見たけど、アルペジオの後の激速フレーズやばいね。
俺何度も練習してるんだけど無理だわ。
610ドレミファ名無シド:2006/07/09(日) 20:12:27 ID:VBfg9cw8
速さよりも運指がひどいよな・・・
611ドレミファ名無シド:2006/07/09(日) 21:40:46 ID:8C8LE69s
良く難しいと言われるテイクザタイムのユニゾンより難しく聞こえるんだがどう?<ネヴァイナのソロ
612ドレミファ名無シド:2006/07/09(日) 21:44:27 ID:VBfg9cw8
>>611
あれとは比べ物にならないと思う。
向こうも運指複雑だけど16分でたまに半拍3連入るくらいだし。
もちろん普通に難しい部類には入るとは思うけどね。
613ドレミファ名無シド:2006/07/09(日) 21:45:54 ID:VBfg9cw8
>>612
ごめん、たまに32分だな
614ドレミファ名無シド:2006/07/10(月) 13:19:03 ID:uRZHu5XG
確かにオクタの中で一番難しいのはNever Enoughのソロかもしれん。運指がきつい
615ドレミファ名無シド:2006/07/10(月) 15:44:05 ID:3l1AQk+n
>>610
>>614
AXでのライブの時にペトの運指を至近距離で見たけど・・・
ホントに凄過ぎて笑ってしまった
616ドレミファ名無シド:2006/07/10(月) 18:26:26 ID:2lv65ZOT
617ドレミファ名無シド:2006/07/10(月) 19:04:21 ID:9tTs104r
同じじゃないの。
スーパーギタリストシリーズは他のアーティストもいっぱいあるよ。
ヌーノとか。
618ドレミファ名無シド:2006/07/10(月) 22:27:51 ID:CGA9zJ8E
Wishful Thinkingは神曲(*´д`*)ハァハァ
619ドレミファ名無シド:2006/07/11(火) 04:15:09 ID:pA/uIBH/
個人的にはSuspendedではLost Without Youがよかったな。
YGでもこのスコア取り上げてくれればよかったのにと思う。
620ドレミファ名無シド:2006/07/11(火) 13:03:24 ID:xDFb7eM4
っていうかA'ZだかC’Zだかしらんがそんなスコア乗せる前にペトルシのソロ
アルバムからなんかスコア載せたらどうなのよ?YG編集部も堕ちたもんだな。
621ドレミファ名無シド:2006/07/11(火) 15:42:42 ID:6vNArOKh
>>620
ソロが掲載されるほどの人気もないということだろ。
残念ながらペトなんてまだまだその程度ってことだ。
622ドレミファ名無シド:2006/07/11(火) 17:15:14 ID:qOU2fauD
一般的な人気ならスリップノットやらアレキシのほうが人気あるんだろうな
623ドレミファ名無シド:2006/07/11(火) 17:53:24 ID:pA/uIBH/
というより、オフィシャルでクレカ使わないと買えないってのが響いてると思う。
まともに国内のCDショップに並んでたらもう少しよかったんじゃないかなあ。
スコアと原曲確認しようにもクレカない人は某レコードで買うとかしかなくなるから。
624ドレミファ名無シド:2006/07/11(火) 18:46:57 ID:xJMAqaVl
俺は海外でカードなんて使いたくないからヤフオクで買ったよw
まあ、自家で販売した方が利益はあるだろうけど、レコード会社との契約も結べないほど認知度もないしな
ソロアルバムを出してくれるだけよかったと思う
625ドレミファ名無シド:2006/07/11(火) 18:47:32 ID:xJMAqaVl
>>624
訂正
>契約も結べないほど

結べるほど
626ドレミファ名無シド:2006/07/11(火) 18:50:28 ID:pA/uIBH/
>>624
俺もカードは怖かったから輸入代行で買ったよw
まともにカードで買ったやつらは、Lena Petrucciさんからメールきてたみたいだけどな。
トラック間違って打ってあるのに気付くのにしばらくかかった。
627ドレミファ名無シド:2006/07/11(火) 18:55:32 ID:VEFUZyLJ
日本じゃ需要無いってことだろうがもしかして本国でもネット販売なの?
ちなみに英語画面にびびった漏れはオクで購入。
628ドレミファ名無シド:2006/07/11(火) 20:13:45 ID:HMRz+st4
ドリームシアターでYGでライオンマークが付きそうな曲って何?
629ドレミファ名無シド:2006/07/11(火) 22:31:38 ID:DTnYmer5
大半の長い曲は付きそうな気がする。
630ドレミファ名無シド:2006/07/11(火) 23:44:11 ID:bubjSVqs
インストメドレー
631ドレミファ名無シド:2006/07/12(水) 00:05:04 ID:KaaHVV4N
>>627
MP1はYGではライオンだったよ
632ドレミファ名無シド:2006/07/12(水) 04:59:50 ID:ftOXP23k
>>631
ワニさんだったよ
633ドレミファ名無シド:2006/07/12(水) 10:54:46 ID:LF8OtyAN
>>628 TAKE THE TIMEはライオンだったな。あとNEVER ENOUGHもか。
個人的にはDance OF〜とかUnder a Glass moonとかglass prisonとか。IN THE〜も付きそう
634ドレミファ名無シド:2006/07/13(木) 01:44:43 ID:PPivn7DO
Erotomania
Lie
Fatal Tragedy
Beyond This Life
あたりはどう?
635ドレミファ名無シド:2006/07/13(木) 06:21:48 ID:I5dOTsgo
ここにはギタリストしかいないのか
636ドレミファ名無シド:2006/07/13(木) 07:37:31 ID:YKkqwecZ
Fatal Tragedy は僕はもちろん本人も弾けません
637ドレミファ名無シド:2006/07/13(木) 15:26:02 ID:dxIxDh+S
ドリームシアターのコピーって相当ハードル高い…
638ドレミファ名無シド:2006/07/13(木) 18:20:49 ID:0Cjjh8ox
>>637
どの楽器かは知らないけど、ただ個人のパート弾くだけならそうでもない曲も結構ある。
セッションしたりエフェクトから音作りまでコピーすると大変になる。
639ドレミファ名無シド:2006/07/13(木) 18:49:41 ID:59+TlXqm
>>634 エロトマニアはライオンだと思うよ。

>>638 全くその通りだな。だから俺は最近曲はコピーしないで
    音作りやエフェクトやクリーン→ディストーションなどの切り替えを練習している
640ドレミファ名無シド:2006/07/14(金) 02:07:52 ID:5EoX+VDg
Octavariumは?
641ドレミファ名無シド:2006/07/14(金) 08:29:59 ID:UGNvWpMS
長いからライオン。
まぁ載った時はオクタのみになりそうだけど。。。
642ドレミファ名無シド:2006/07/14(金) 11:30:12 ID:vy09LcQS
>>639
http://www.youtube.com/watch?v=MefjovJJr-0&mode=related&search=
これが練習のヒントになるかも
643ドレミファ名無シド:2006/07/15(土) 00:13:27 ID:OfiByV7H
マイアンのベースの音を生できいた人いる?ドンシャリ系?
644ドレミファ名無シド:2006/07/15(土) 03:29:05 ID:Lxpw+RWk
>>643
6DOITのツアーのときライブ見に行ったけどドラムが爆音すぎてベース全然聴こえんかった。
ペトの2メートルくらい前にいたせいもあるんだろうけど
645ドレミファ名無シド:2006/07/15(土) 11:22:06 ID:dqJjZ1J2
UNDER A GLASS MOONのギターソロって難しくない?皆はどう?
646ドレミファ名無シド:2006/07/15(土) 16:25:56 ID:tdXvQeUd
武道館のときのAs I Amってベースのチューニングってナチュラル?
つうかもともとチューニング変えてんの?
647ドレミファ名無シド:2006/07/15(土) 17:07:25 ID:MUFoJvS5
ナチュラルって新鮮な呼び方だなwww
648ドレミファ名無シド:2006/07/15(土) 17:10:52 ID:Ibw9ITCP
>>643
マイアンはドンシャリ系やね
でも抜けが悪くていい音とはとても言えない
649ドレミファ名無シド:2006/07/15(土) 22:08:10 ID:Zeh4ZrRv
コピーしたくてミュングモデルでもいいから6弦欲しい…

けど6弦フレットレスにもあこがれる。
こっちのコピーはもっと無理だけど
650ドレミファ名無シド:2006/07/16(日) 01:06:39 ID:eYjRRrEm
>>645
グラスムーソはペトのソロの中でだいぶ好き
俺は難しいほうだと思うけど。
やっぱりすごいトレーニングフレーズばっかでいい練習になるよ。
651ドレミファ名無シド:2006/07/16(日) 04:11:43 ID:VDxz8lJF
>>645
フロイドローズじゃない俺には後半のあそこのコピーが不可だorz
652ドレミファ名無シド:2006/07/16(日) 11:32:03 ID:4NbrU238
>>651
そこでネックベンディングですよ
653ドレミファ名無シド:2006/07/16(日) 11:51:27 ID:L/p1d1x3
つーか今のMusicManペトモデルってフロイドローズじゃないんだけど。
でもあれいいよね、ブリッジにピエゾ仕込むってのは。
654ドレミファ名無シド:2006/07/16(日) 14:34:07 ID:1uBLc8V/
>>652
クリケットのことだろ
655ドレミファ名無シド:2006/07/16(日) 16:04:21 ID:wMfo2yVD
>>654
ストラトタイプのシンクロナイズトレモロでもクリケットは多少出来るね
かなりフローティング状態にセッティングしてやれば何とか可能

でもフロイドローズみたいに決まらないし
ましてやぺトのようには全く出来ない
656ドレミファ名無シド:2006/07/16(日) 18:01:34 ID:d29LeH6v
dance of〜のギター用のオケないのかな?
657ドレミファ名無シド:2006/07/16(日) 18:58:23 ID:eE1KzNeI
>>656
作ればいい。音にこだわらなければタダだよ。

ただ、ドラムに加えてベースとシンセの耳コピができないと
話にならないけど

シンセは好みかな
658ドレミファ名無シド:2006/07/16(日) 19:09:43 ID:o3DItoHe
Wishful Thinkingを耳コピがんばってたんですが
最後のほうの早い部分わからない・・orz
楽譜とかってあったりします?
659ドレミファ名無シド:2006/07/16(日) 19:22:41 ID:VDxz8lJF
>>658
パワータブとかならあるんじゃない?Glasgow Kissはあったけど。
ソロは微妙にリズム違う気がするから自分で手直ししちゃったけど。
660ドレミファ名無シド:2006/07/16(日) 19:30:13 ID:o3DItoHe
>>659
パワータブどこにあります?
Glasも見つからない・・・orz
661ドレミファ名無シド:2006/07/16(日) 19:39:44 ID:o3DItoHe
http://metaltabs.com/band/825/
これぐらいしか・・・
662ドレミファ名無シド:2006/07/16(日) 20:18:03 ID:VDxz8lJF
>>661
ttp://www.ultimate-guitar.com/tabs/john_petrucci_tabs.htm
あーWishful Thinkingはテキストタブしかないっぽいなあ
663ドレミファ名無シド:2006/07/16(日) 22:52:59 ID:o3DItoHe
>>662
テラサンクス。

でもこのサイトのイントロ1オクターブたかいw

Glasgow kissとWishfulどっちが簡単かな?
暦2年ほどの工房なんだけど、ドリの方の曲は何曲かコピってるんだけど
インストがあるの最近知ってw
664ドレミファ名無シド:2006/07/16(日) 23:13:48 ID:VDxz8lJF
>>663
Glasgowはかなり正確なオルタネイト要求される。メインフレーズは全部オルタネイトだからね。
後半にきつい速弾きがでてくるのはどっちでも一緒だと思うけどWishfulはコピーしたことないから
なんともいえん。
665ドレミファ名無シド:2006/07/16(日) 23:27:12 ID:o3DItoHe
>>664
そうですか〜Wishfulは結構遅めだから、出来そうなんですけどね・・
とりあえず両方やって見ます。Glasgowはイントロのオルタネイトはまぁ8割ぐらいは出来ましたけど。
その後の方に続く、弦移動するやつ難しい・・・
wishfulは、F#?ペンタのところが気持ちい。
666ドレミファ名無シド:2006/07/16(日) 23:55:38 ID:wKBPwt6s
武道館のAS I AMのベースはノーマルだよ!低フレットのポジションで弾ける!異弦同音ってやつ!マイアンって両手のシンクロ率半端ないわ。速弾きできない、、、
667ドレミファ名無シド:2006/07/17(月) 00:07:21 ID:ob38vwZB
you not meとかhonor thy fatherのイントロのドラムってやばいむずくないですか?
668ドレミファ名無シド:2006/07/17(月) 11:23:35 ID:79pv7d7E
Surroundedって、ドリムシで一番かんたんじゃね?
669ドレミファ名無シド:2006/07/17(月) 11:42:56 ID:Dri9t9PV
fatal tragedy 出来ねーもうやだー
670ドレミファ名無シド:2006/07/17(月) 12:09:21 ID:hoAe+fq+
>>669
安心しろ本人も完全には弾けてない。
671ドレミファ名無シド:2006/07/17(月) 12:34:42 ID:Dri9t9PV
>>670
じゃぁいったい誰がレコーディングしたのかという疑問
672ドレミファ名無シド:2006/07/17(月) 12:57:18 ID:b+7hzs1v
A Change Of Seasons弾くために安い7弦買ってきた!
コピーした方、ゆっくり覚えていくと覚えるだけでどれくらいかかります?
また覚えにくさとか難易度教えていただけますか。
673ドレミファ名無シド:2006/07/17(月) 13:33:57 ID:CPkXaqcm
ACOSは特異な速弾きもスウィープも特にないし、初心者にはいいんでないかい?
ただ長いから全部覚えるのには時間かかりそうだけど、
674ドレミファ名無シド:2006/07/17(月) 14:22:59 ID:sFe4pH3U
大したことないよ
675ドレミファ名無シド:2006/07/17(月) 14:33:48 ID:a3AffcBC
オクタバもフルサークルの一部以外はそんな難しくないしなあ。
序盤もContinuumなくてもボトルネックでできそう。
676ドレミファ名無シド:2006/07/17(月) 17:40:09 ID:hoAe+fq+
>>671
ライブではってこと。
レコーディングではいいとこだけを残せばいいんだから
事情がちがうでしょ。
677ドレミファ名無シド:2006/07/17(月) 20:59:15 ID:aMORE67i
今話題のカノンロックとドリムシの曲と比べたら
どっちが難しいかな。

やっぱりドリムシだよね。
678ドレミファ名無シド:2006/07/17(月) 21:44:49 ID:6ZpZ2EAE
カノンロックって何だと思ったら、カノンをギターでアレンジしてるやつの事なんだね。
カノンはリズムが簡単で運指を覚えればすぐに弾けるだろうけど、ドリムシは長い曲・変拍子にもついていかないとね。。
この差は大きい。
679 :2006/07/18(火) 10:12:11 ID:LPcOIKiq
つか、ライヴで「FATAL TRAGEDY」のソロをペトが弾けてないってレスをちょくちょく見るけど何処のこと?

そりゃ人間なんだから所々ミスるのはしょうがない
で、言い換えればそれが程よいライヴ感な訳で…
680ドレミファ名無シド:2006/07/18(火) 12:35:35 ID:Th/muSV9
>>679
速弾きフレーズがきれいに音出てない

俺はライブで弾けないようなフレーズ考えるなって思う。逆に言えば弾けないんだったらライブでやるなと。
ペト後のジョーダンのソロが完璧すぎるだけに余計そう思うんだよね
681ドレミファ名無シド:2006/07/18(火) 12:35:46 ID:BMZaO9rk
あのソロはアドリブでとったってのを前に見た気がする。
作り込んで録音したやつじゃないからライブでCDと同じのは弾けないんじゃ?
682ドレミファ名無シド:2006/07/18(火) 13:44:34 ID:F9mfi0TA
あのソロは目につくところにある目につくフレーズなのでみんな弾きたがる。
よってハードルも高くなるわけだな。
683ドレミファ名無シド:2006/07/18(火) 14:21:22 ID:eJZ53QZb
俺は逆に少しくらいわかる間違いしてくれたほうが「ああ、ペトも人間だ」って思えて
安心するんだがw ジョーダンはもう人外確定だけど。
ブドカンDVDでGoodnight KissのソロのGコードのところで詰まってるのを見てそう思った。
684ドレミファ名無シド:2006/07/18(火) 14:34:30 ID:vIoMSiy8
685ドレミファ名無シド:2006/07/18(火) 14:58:50 ID:8c9zAeul
人間なんだから誰だってミスるんだって。ペトでミスってんならアマの人たちなんか
到底弾けないんでない?
686ドレミファ名無シド:2006/07/18(火) 16:25:44 ID:yruiITYy
>>685
別にアマチュアが弾ける弾けないっていう論議じゃなくて、
ペトも人間だということがわかって安心するよねっていう話題なだけですよ。
687ドレミファ名無シド:2006/07/18(火) 18:05:48 ID:GLp+/vg2
ほっ
688ドレミファ名無シド:2006/07/18(火) 23:58:02 ID:cWx4Mhsk
俺はギターやってるからキーボードのことよくわかんないんだけど、ジョーダンのソロって全部同じに聞こえない?
689ドレミファ名無シド:2006/07/19(水) 00:00:35 ID:70pxHZMg
ばーか
690ドレミファ名無シド:2006/07/19(水) 00:10:08 ID:i+vDpg6K
>>688
キーボードって右手と左手で別のことやるし、
これくらいのレベルになると、何段も積んだのが四方にあるってのも普通だから
それも瞬時に切り替えてやっていかなきゃならない

まあソロとかならだいたい1点に集中するだろうからまた別なんだろうけど

とにかく一介のギター弾きが馬鹿にできるレベルじゃないよ
691ドレミファ名無シド:2006/07/19(水) 00:43:46 ID:K7POdVrn
まあ音色とかフレーズが似通ってて同じように聞こえるってのは
否定できないと思う。
692ドレミファ名無シド:2006/07/19(水) 00:55:30 ID:L6zoDGz1

2 :ドレミファ名無シド:2006/03/24(金) 18:02:30 ID:eMhhez9B
ん?全然違うよw誰もそんなこと言ってないwwwアンタのそこに結びつける考えが俺からすれば古臭い。
理論は知識、ロックは精神。全く別のものだ。しかし何でテクニカル思考のヤツは精神を否定し、感性思考のヤツは理論を否定するのか。
両方持ってる方がよりよい事はちょっと考えれば分かるのに。


DREAM THEATERをコピーするスレ5(166)


3 :ドレミファ名無シド:2006/03/24(金) 21:58:08 ID:eMhhez9B
>>168
はいはい、sage止めてもIDですぐバレるよwそれに童貞って…妻も子供もいるんだがw
あんまり気安く『死ね』なんていうなよ。お前は理論の前に道徳を勉強しろ。そっちの方が先だ。

DREAM THEATERをコピーするスレ5(170)


4 :ドレミファ名無シド:2006/03/24(金) 22:01:45 ID:eMhhez9B
因みに>>165>>168>>169。だろ?

DREAM THEATERをコピーするスレ5(171)

693ドレミファ名無シド:2006/07/19(水) 01:00:59 ID:+OcyF0/z
>何段も積んだのが四方にあるってのも普通だから

もうあまり普通ではないと思われ・・・
今ではかえって不器用さを晒してるようにしか見えない。
694ドレミファ名無シド:2006/07/19(水) 03:59:02 ID:BtrPwSpz
ギタリストだけど、ジョーダンの機材説明きいてるだけで大変なの伝わってくるぞw
まあそれでもジョーダンはバンド以外だとあんましぱっとした曲やってないなあとは感じる。
ドリムシみたいなバンドあってこそだなあ。
695ドレミファ名無シド:2006/07/19(水) 17:23:37 ID:9uiU/N1y
ジョーダンは確かに最高峰のテクニックを持ってるんだけど、インプロになると
どうも駄目。個人的にはまだケヴィンのほうが好きだな。ジョーダンが入ってから
ペトルシも変わっちまったし。
696ドレミファ名無シド:2006/07/19(水) 19:20:00 ID:fgxTNwxD
ジョーダンのグランドピアノの音は絶品だと思う。
697ドレミファ名無シド:2006/07/19(水) 22:46:27 ID:0uuWhzGi
http://www.youtube.com/watch?v=tINWl0gzQWI
やっぱドリムシってカッコイイ!
698ドレミファ名無シド:2006/07/20(木) 00:17:42 ID:XQmA8N/Q
ラブ理恵だけだろw
699ドレミファ名無シド:2006/07/20(木) 00:21:48 ID:srd8HiTt
Gt・・・ただのテクニック自慢早弾き野郎。音楽センス×。

Ba・・・ベースラインはたまに渋いものがある(練習の成果だろう)。音楽センス△。ただし髪型キモ過ぎ。他のジャンルの音楽やれ。

Key・・・Gtに同じ。クラシックでもやっとけ。

Dr・・・めちゃうまいがなんかノリがきもい。がんばってるなーって感じ。もっと渋い音楽やれ。

Vo・・・全てダサイ。声もキモイ。音楽センス0。音楽やめろ。救いようが無い。    

 
結論・・・メタルはダサイ。


                         以上

700ドレミファ名無シド:2006/07/20(木) 00:26:11 ID:FBP5TIgj
>>699
カエレ!
701ドレミファ名無シド:2006/07/20(木) 00:26:22 ID:gebJJFpA
夏休みだなー
702ドレミファ名無シド:2006/07/20(木) 00:26:58 ID:dH4j7j6Z
メタルはダサイって当たり前。

でもそれが好き
703ドレミファ名無シド:2006/07/20(木) 00:27:06 ID:gebJJFpA
>>がんばってるなー

どうみても厨房です
本当にありがとうございました
704ドレミファ名無シド:2006/07/20(木) 00:50:32 ID:TBb8M3MB
>>699はマルチ
705ドレミファ名無シド:2006/07/20(木) 00:57:05 ID:uV8iz6SR
青春パンクとかの方がダサいな
706ドレミファ名無シド:2006/07/20(木) 01:13:25 ID:XqG+mq4g
メタル>J-POP>青春、スカパンク>なんか糞ダサいラッパーもどきみたいなVoがいるミクスチャーロック
707ドレミファ名無シド:2006/07/20(木) 01:47:41 ID:wNJ0DvQy
>>699
釣り乙^^

> クラシックでもやっとけ。
> クラシックでもやっとけ。
> クラシックでもやっとけ。
> クラシックでもやっとけ。
708ドレミファ名無シド:2006/07/20(木) 03:08:50 ID:8r3y5Rzt
ここってDREAM THEATERをコピーするスレだよなw
こんだけうpがないスレってのもめずらしいな
709ドレミファ名無シド:2006/07/20(木) 03:51:15 ID:oPyl3rQq
オケを作ることが出来れば俺もうpしたいんだけどやり方わかんなくてさ-(・ω・)
710ドレミファ名無シド:2006/07/20(木) 04:13:26 ID:fvKOKwP4
完コピすることが出来れば俺もうpしたいんだけどやり方わかんなくてさー(`ω´)
711ドレミファ名無シド:2006/07/20(木) 09:20:20 ID:/Dypp2Dr
俺ドラムやってっけど録ってやるよ。何の曲がいい?
712ドレミファ名無シド:2006/07/20(木) 10:01:10 ID:+rz87UNA
バイトオブモスキートがいい
713ドレミファ名無シド:2006/07/20(木) 10:52:25 ID:N45hAFJL
hourglass
714ドレミファ名無シド:2006/07/20(木) 13:23:47 ID:8r3y5Rzt
俺打ち込みやってっからオケ作ってやるよ。何がいい?
715ドレミファ名無シド:2006/07/20(木) 13:36:57 ID:0AYLZFND
fatal tragedy
716ドレミファ名無シド:2006/07/20(木) 14:00:53 ID:/HJJZs0U
>>714
メトロポリス・パート2
717ドレミファ名無シド:2006/07/20(木) 14:28:08 ID:fvKOKwP4
Glasgow接吻
718ドレミファ名無シド:2006/07/20(木) 16:43:01 ID:8r3y5Rzt
とりあえず適当だがつくったぜ
XG音源、MU500以上推奨

http://www.yonosuke.net/u/6c/6c-5251.mp3

http://www.yonosuke.net/u/6c/6c-5252.mid
719ドレミファ名無シド:2006/07/20(木) 17:02:08 ID:fvKOKwP4
神キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
>>718ごめん、練習してくる・・・orz
720ドレミファ名無シド:2006/07/20(木) 17:33:59 ID:W0LfL8UP
>>718
神乙!
俺も練習しよ〜
721ドレミファ名無シド:2006/07/20(木) 17:47:35 ID:VyuuTn5z
>>718
今、俺も打ち込み中だけど
あまりにもマンドクサクテ助かりました
本当にありがとうございました(*´д`*)ハァハァ
722ドレミファ名無シド:2006/07/20(木) 18:02:18 ID:rJzrPmJN
LTEの破水のmidiキボン
723ドレミファ名無シド:2006/07/20(木) 18:13:45 ID:8r3y5Rzt
>>722
スコアキボン
724ドレミファ名無シド:2006/07/20(木) 20:15:19 ID:gebJJFpA
このPV見たらぺトモデル使ってるwwwww
http://streaming.yahoo.co.jp/c/y/mic/10003/1000300010/
PUからしてこの曲に使うギターじゃないだろw
725ドレミファ名無シド:2006/07/20(木) 20:18:16 ID:gebJJFpA
726ドレミファ名無シド:2006/07/20(木) 21:37:26 ID:RwTz8TIO
まぁセンターならこんな音だから許してやれよ
きっと家ではDT弾きまくりだろうしwww
727ドレミファ名無シド:2006/07/20(木) 21:56:18 ID:HT+AD+XY
せめて自分の前にフットレストふたつ置けばペトファンだってわかるんだけどなw
728ドレミファ名無シド:2006/07/20(木) 22:33:02 ID:kHNwjrht
>>725
なんか後ろにダンボールに座ってダンボール叩いてる人がいる
729ドレミファ名無シド:2006/07/20(木) 23:58:34 ID:zAMducx+
>>725

こりゃ完全にDTファンだなw
ここまでぺトモデルつかって、メサブギつかって、ファンじゃなかったらおかしいw

まじすげえうまかったら・・・ポカーン
730ドレミファ名無シド:2006/07/21(金) 00:11:55 ID:AmelSnZF
ダンボールに座ってるやつ何してんの?
731ドレミファ名無シド:2006/07/21(金) 00:16:32 ID:yDnBe9Ld
カホーン
732ドレミファ名無シド:2006/07/21(金) 00:24:55 ID:fP3BvjmE
でもこのギターどこかで見たことあるな
前はメタルバンドやってた気ガス
733ドレミファ名無シド:2006/07/21(金) 05:23:12 ID:B3HNUL3i
後ろのモニターがループ
734ドレミファ名無シド:2006/07/22(土) 10:20:48 ID:3iW63Zcy
>>697
亀だが、この曲って何??ロールにはNever Enoughって書いてあるけど違うよな。
735ドレミファ名無シド:2006/07/22(土) 11:48:04 ID:h+1b0cI2
>>734
ラブリエのソロアルバム「Elements of Persuasion」の「Pretender」
(間違ってたらすまん)

たしかOctavariumが発売する直前ぐらいに
ネット上でOctavariumの曲だと偽ってダミーの曲が出回ってたんだけど、
その時のNever Enoughがこの曲だったから
この映像作ったヤシは勘違いしたんだろうな。
736ドレミファ名無シド:2006/07/22(土) 11:52:04 ID:h+1b0cI2
連投スマソ。確認取れた。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B0007R8FHQ/250-0461421-9633853
ここで一部試聴できる。
737ドレミファ名無シド:2006/07/22(土) 12:14:37 ID:2rY1RjM8
DTをコピーする人、とゆうか速弾き派の人って
>>46さんぐらいの歪みで弾いてるものなの?
738ドレミファ名無シド:2006/07/22(土) 13:15:37 ID:oIJT2p9g
歪みで誤魔化してる香具師が多いって事だろ
739ドレミファ名無シド:2006/07/22(土) 15:07:09 ID:zLIiKodb
740ドレミファ名無シド:2006/07/22(土) 15:15:03 ID:feY0mLtB
ギターマイナス1のmp3もお願いしますです。
741ドレミファ名無シド:2006/07/22(土) 16:39:56 ID:B/p0zKHB
>>737
ん〜>>46のはなんか歪みがエフェクターっぽくない?どっちにしろゲインは結構
かかってるね。単純に音の好みだと思う。俺はドライでハイゲインなサウンドが好きだから
そういう方向で音作ってるけど、キンキンしたのが好きな人もいるだろうし。
歪みの量も好みの部分はあるなあ。ギター始めてそんな経ってない頃にゲインがんがんあげて
弾いてたりするのはよくあることだけどね。
742ドレミファ名無シド:2006/07/22(土) 21:53:21 ID:3iW63Zcy
>>735
マジサンクスです。
確かにこれですねwこのアルバム、へヴィではあるけどDTとはちょっと違った印象です。
743ドレミファ名無シド:2006/07/24(月) 00:54:59 ID:K5YKugTF
ダンスオブ〜難しい、、、ベースタッピングのあとのとこ、マイアンって指でスウィープつかってる?
744ドレミファ名無シド:2006/07/24(月) 01:33:25 ID:9sEEbJzp
>>718さんのオケをお借りしました。シングルコイルでごめんなさい。
ttp://www.yonosuke.net/u/6c/6c-5511.mp3
745ドレミファ名無シド:2006/07/24(月) 08:58:08 ID:+3q8CZy6
>>744
音に輪郭があってgood。
746ドレミファ名無シド:2006/07/24(月) 12:03:05 ID:MAbu1ffY
>>740
http://www.yonosuke.net/u/6c/6c-5540.mp3

>>744
サンクス!ギターが1本しか鳴ってないとこを見ると1発録りですか?
747ドレミファ名無シド:2006/07/24(月) 14:13:38 ID:YNBoQoRN
>>744 音悪いな。レジェンドでも使ってんのか?wwwwwwwwww
748ドレミファ名無シド:2006/07/24(月) 19:37:19 ID:JQ4UxM8T
ドリムシの中で一番人気あるインストって何?
コピー率だとダントツでErotomaniaだと思うけど
749ドレミファ名無シド:2006/07/24(月) 19:54:20 ID:YvZUM4EB
Hell's Kitchen
DTインストで唯一これというソロがないせいか、一番地味。
アンサンブル主体という意味である意味フュージョン的。
Instrumedlyの最後だからこそ映える曲。

Liquidいれれば、たぶん
When the water breaksが最も低い。
750ドレミファ名無シド:2006/07/24(月) 21:04:47 ID:YJc9nZRM
やっぱダンエタだろうな 俺はストリームオブ〜〜が好きだけど
751ドレミファ名無シド:2006/07/24(月) 21:17:19 ID:DCPrBEXP
俺はHell's Kitchenが一番好きだなあ。あの壮大さがたまらない。
まあたしかに一番盛り上がるところは目だったフレーズないけどね。
752749:2006/07/24(月) 21:32:58 ID:YvZUM4EB
あ、ごめん、コピー率の話www俺日本語読めないからさwwww

人気あるのはダンエタかストコンどっちか。
YTSEJAMを選ぶやつは若干ひねくれもん。
753ドレミファ名無シド:2006/07/24(月) 21:36:06 ID:e0PA7vPH
俺は、Wishful Thinking
754ドレミファ名無シド:2006/07/24(月) 22:13:14 ID:DCPrBEXP
えーYtse Jam結構なコピー率だと思うけどな。途中までは結構とっつきやすいフレーズだし。
まあメインフレーズは意外ときつい拍子だったりもするけど。
755740:2006/07/25(火) 00:00:25 ID:jQ0BNN3i
>>746
さんくす!週末にでもギター乗せてみるよ。
756ドレミファ名無シド:2006/07/25(火) 00:10:03 ID:GY6R5kQL
718さんオケサンクスです。
自分もoverture1928録ってみました。
音も悪くミスだらけですが、よろしくです。
>744さんミス少ないですね〜。上手いです。
ttp://www.yonosuke.net/u/6c/6c-5580.mp3
757アン:2006/07/25(火) 11:04:16 ID:EPZVvzIu
ジョンマイアングの教則DVD/ビデオがどうしてもほしいです。
ネットで探しても無いので…凹持ってる人いますか?
実在するんでしょうか?
758ドレミファ名無シド:2006/07/25(火) 11:12:07 ID:S0Nr8TyK
>>757
検索したらこれがヒットしましたけど、こういうのの事ですか?
ttp://www.musicroom.com/se/ID_No/018631/details.html
759ドレミファ名無シド:2006/07/25(火) 11:15:08 ID:CotwlMID
>>756
ズ太い良い音出しますね!
良ければ機材教えてください
760アン:2006/07/25(火) 14:26:34 ID:EPZVvzIu
>>758
ありがとうございます!
たぶんこれだと思うのですが、やはり海外からの取り寄せになるんでしょうか?
761758:2006/07/25(火) 15:07:03 ID:S0Nr8TyK
>>760

>やはり海外からの取り寄せになるんでしょうか?

ごめんなさい私はよくわかりません
すみませんがあとはご自分の力で…
762ドレミファ名無シド:2006/07/25(火) 20:48:10 ID:Zi7bM9j3
ビデオなら持ってるんだけどね
DVDでてたの?
763744:2006/07/26(水) 01:54:13 ID:5tXA5yni
>>746
オケ有難うございました。察しの通り一発録りです。
また何かあれば積極的に練習させてもらいます。
>>747
マイキング失敗してますねwもっと研究します。
764ドレミファ名無シド:2006/07/26(水) 18:37:48 ID:X3DLj5Hx
>>758上手いね。俺どうしても途中のドミナントペンタトニックのフレーズが弾けん。後は楽勝なんだけど。
765ドレミファ名無シド:2006/07/26(水) 18:38:24 ID:X3DLj5Hx
>>756だった。
766ドレミファ名無シド:2006/07/27(木) 00:15:25 ID:zVQ+lT8Y
マイアングの教則ビデオはリットーミュージック(ベースマガジン出してるところ)が
販売元になってるから、まずはリットーミュージックに問い合わせてみては?
持ってるビデオには「ジョン ミュング プログレッシヴ・ベース・コンセプト
VW-121/T-60 \4800(税抜)」と書いてある。
767ドレミファ名無シド:2006/07/27(木) 18:32:01 ID:QOGXc9Du
DTで比較的ギターコピーしやすい曲って何だろ?
768ドレミファ名無シド:2006/07/27(木) 21:46:34 ID:3HJSkG6Q
やっぱOverture1928じゃない?あとはPull Me Underとか。
Finally Freeとかも結構簡単だった気がする。
769ドレミファ名無シド:2006/07/27(木) 21:47:37 ID:Ao8lifur
Afterlifeが一番曲としては普通。
ソロが大変だが、ドリムシ固有の難しさではない。
普通のメタルとしての難しさ。
770アン:2006/07/27(木) 23:12:59 ID:UDd149EE
ジョンマイアングがドリームシアター以外で映像出てる商品はありますか?
771ドレミファ名無シド:2006/07/28(金) 00:41:07 ID:VMUkU0Yw
>>766横からですが、770サンに代って、ありがとう!
772ドレミファ名無シド:2006/07/28(金) 11:12:14 ID:GBMA4wZN
UNDER〜のソロの最初の1弦のスライドフレーズなんだけどCDではキーンって言ってるよな
あれまね出来ないんだけど。
773ドレミファ名無シド:2006/07/28(金) 11:23:17 ID:yQcuKiCA
俺と一緒に6:00やろうぜ。


それにしてもジョンの名前って結局なんだべ。
海外にずっと住んでる友人に訊いたら「ジョン・ミュンだよ」って言ってたんだが。
hong-kongと同じでgはサイレントだから発音しないとか。
でもマイアングって言ってる人異常に多いよね。ビデオとかでそう紹介されてるのかな?
774ドレミファ名無シド:2006/07/28(金) 11:41:38 ID:DkGpZFKi
頭悪いなー。

Johnはジョンでもヨハンでも、どっちも正解。
Davidはダビデでもディビッドでも間違いじゃないし
Maryはマリーでもメアリーでも間違いじゃない。

本人が特に主張していない限り、正解とかどうでも良いっつーの。
775ドレミファ名無シド:2006/07/28(金) 11:56:38 ID:yQcuKiCA
国によって読み方が違うくらい知ってるわアホ。
本人はどれなのかって話をしてるんだよ。
誰でも知ってる低レベルな知識を偉そうに。

でも俺の知り合いは「どこの国だろうとマイアングという読み方はしない」と言っていたがな。
776ドレミファ名無シド:2006/07/28(金) 11:59:31 ID:AtAcI3bd
ヘンリー アンリ ハインリヒ
全部同じ人、見たいな感じだね。

ドイツいくと、マイケルジャクソンのことミヒャエル・ヤクソン
とか言ってるしね。
777ドレミファ名無シド:2006/07/28(金) 12:00:17 ID:DkGpZFKi
国によって…てのは間違いだけどな。

だから、もう折衷案でジョンミヤングとかで良いじゃん。

ペヤングみたいな雰囲気でさ。
778ドレミファ名無シド:2006/07/28(金) 12:08:04 ID:yQcuKiCA
いや、もう「BoA(改造前)」でいいんじゃね?
779ドレミファ名無シド:2006/07/28(金) 12:17:45 ID:NYKgtDuu
>>772
ハーモニクスとスライドじゃない?I&Wツアーのときは何もせずに普通にスライドしてたな。
オクタツアーのはどうしたのか知らないけど。ただツアーのときは2弦だったような。

>>775
ハイスクール時代からの友人のペトがマイアングって呼んでるんだから
別にマイアングでいいだろ。そのお友達とかよりはあてになるんじゃないのw
本人自体はペトとかぶるからジェイエムって言ってることが多いけどな。
780ドレミファ名無シド:2006/07/28(金) 12:19:10 ID:Jaohq/Yj
>>774
それって既に英語とドイツ語って違いが出てきてるよ
781ドレミファ名無シド:2006/07/28(金) 12:32:58 ID:VhWP1F3e
>>774
メアリー・マリーだけあってる。
他は、ミッチェル・マイケルとか
ドイツ語はマイケル=ミヒャエル
782ドレミファ名無シド:2006/07/28(金) 12:47:13 ID:yQcuKiCA
お前らもっと大人になれよ。
ぶっちゃけ名前の発音とかどうでもいいジャマイカ。( =o=)y-~~
783ドレミファ名無シド:2006/07/28(金) 14:20:14 ID:RQ4a9RsN
そうだよ
ドミニシもドン小西でもどっちでもいいじゃん
理屈ばっかならべやがって
784ドレミファ名無シド:2006/07/28(金) 14:28:35 ID:oa/VP7bW
他人の名前のことで揉めてる暇があったら、ギターの練習でもしろ!!
785ドレミファ名無シド:2006/07/28(金) 14:34:30 ID:BF9oBwPC
>>782
おまいが発端だろww
786ドレミファ名無シド:2006/07/28(金) 15:15:15 ID:En2Pokk+
読み方の問題に端を発する「オレの方が語学ができる」自慢

夏の風物詩の一つと言っていいな(´-`)y-~~~
787ドレミファ名無シド:2006/07/28(金) 16:18:01 ID:4t5ocbmh
>>772
俺もあれはたぶんハーモニクスだと思う
でもあんなに音、きれくでないけどw
とりあえず俺はスライドの始まりの12Fとスライドの終わった後のハーモニクスは絶対出すようにしてるつもり
788ドレミファ名無シド:2006/07/28(金) 16:56:22 ID:rQ898kmQ
マイアンの苗字は漢字でどう書くの?
789ドレミファ名無シド:2006/07/28(金) 16:58:18 ID:AtAcI3bd
 舞威暗愚
790ドレミファ名無シド:2006/07/29(土) 11:02:57 ID:A/nEt4Yy
>>779すまん。2弦だったわ。
791ドレミファ名無シド:2006/07/29(土) 23:09:19 ID:cb/wzZtO
暇だったので今度は、Metropolis - Part Iをコピってみました。
鬼ミス・リズム感なしをご了承下さい。
・アップローダー星人 10M 3413
パスはDLがDREAM THEAでファイルがDREAM THEATERです。
>759 ZOOM505を直PCです。
792ドレミファ名無シド:2006/07/30(日) 00:21:47 ID:suO/ZO7K
エロ系ファイルじゃあるまいし、わざわざ面倒なうpの仕方するなよ。
探してまで聴く価値あるのかと。
793ドレミファ名無シド:2006/07/30(日) 00:51:13 ID:6r5JoxZh
>>792
君は聴かなくていいよ。
794ドレミファ名無シド:2006/07/30(日) 01:13:17 ID:pjS5PW9Q
>>792
ごめんね。yonosukeさんのとこの容量をオーバーしてたもので。
以後、気をつけます。
795ドレミファ名無シド:2006/07/30(日) 08:35:30 ID:9tRHZTBf
>>788
韓国は姓の数がそれほど多くはないらしいので恐らく
『文』さんだと思うよ。
796ドレミファ名無シド:2006/07/30(日) 16:47:48 ID:E1fs83UE
797ドレミファ名無シド:2006/07/30(日) 20:08:23 ID:DYv9wCwc
>>791
うp乙。
インストパートの最後にコケたのは惜しいね。
798ドレミファ名無シド:2006/07/30(日) 22:38:38 ID:pjS5PW9Q
ちょっとマシなのが録れたんで差し替えたいんですが、
どっかいいアプロダないですかね?

>797
そうなんですよ。
あのユニゾンが見せ場だと思うんで頑張ったんですが、
上手くいけば他でミスがあったり、他でミスすると上手く言ったりという具合で・・。
あれでも昨日のベストだったんですよ。
799ドレミファ名無シド:2006/07/30(日) 23:59:02 ID:DYv9wCwc
>>798
是非うpってくださいね。
ところでオケも自分で作ったの?
800ドレミファ名無シド:2006/07/31(月) 06:52:53 ID:e1k0LPaG
前MP1のベースうpした人いたよね。
それにのっけてほしいなあ
801ドレミファ名無シド:2006/07/31(月) 12:31:42 ID:a/p6GFmG
ドリームシアター聞いてみたいんですが、オススメの名盤ってありませんか?
802ドレミファ名無シド:2006/07/31(月) 13:58:37 ID:kV7cpTsQ
>>801 初心者にとっつき易いのはIMAGES & WORDSじゃないかな。それから
METRO PORIS PART2なんかもメロディアスでいいかも
803ドレミファ名無シド:2006/07/31(月) 14:08:17 ID:i2umBrvv
Metropolis
804ドレミファ名無シド:2006/07/31(月) 15:03:37 ID:i9Du1DNs

メロディアス
805ドレミファ名無シド:2006/07/31(月) 19:57:38 ID:Heg4wcXv
>>801
トレインオブソートなんかいいかも。
806ドレミファ名無シド:2006/07/31(月) 20:01:22 ID:FPLiWrnb
>>801
断然Metropolis Pt.2
807ドレミファ名無シド:2006/07/31(月) 21:05:54 ID:ELt/PcMT
>>806
俺も
2曲目と9曲目が特に好き
808ドレミファ名無シド:2006/07/31(月) 23:27:43 ID:eFczu9Pe
ぺトのソロインストのWishful Thinkingコピって見たんだけど・・・
長い・・・スコアないし・・・耳コピするには、工房の俺にはむずすぎたのか・・・
最初の3分くらいだけ、うpしていいですかね?
オケはどうしよ・・・。オケなしになるかもですけど、、、まだ暦2年ですが、どうですかね?
809ドレミファ名無シド:2006/07/31(月) 23:47:29 ID:DLfSEd8h
いい所が分からないので、とりあえず前と同じ所にアップしました。
相変わらずミスいっぱいですのでご注意を。
・アップローダー星人 10M 3428
パスはDLがDREAM THEAです。

>799
オケは、上の方のまとめサイトにあったのを使わせてもらいました。
810ドレミファ名無シド:2006/08/01(火) 13:30:37 ID:x/WGp+nA
ここの住人ってさ他にどんなバンドコピったりする?
なんかいいバンドある?
811ドレミファ名無シド:2006/08/01(火) 14:11:48 ID:iXVYHPfG
>>810
Dream Theater
812ドレミファ名無シド:2006/08/01(火) 15:21:21 ID:x/WGp+nA
わざわざ「他に」つってんだからさ・・・
せめてリキッドとかにすれば?
813ドレミファ名無シド:2006/08/01(火) 19:12:43 ID:2hjt/jff
>>810
メタリカのマスターオブパペッツのイントロw
814ドレミファ名無シド:2006/08/01(火) 21:34:57 ID:mTtvtwse
>>809
オケとの音量バランスも良くなっているね。
インストパートのラストもキマっているけど、
あそこの下降フレーズは弾いた方が良いかも。

再うp期待によりageます。
815ドレミファ名無シド:2006/08/01(火) 22:40:30 ID:x/WGp+nA
>>813
ああ確かにメタリカ メガデスあたりはコピるなぁ
自分は一応ベース弾きだが
816ドレミファ名無シド:2006/08/01(火) 23:36:51 ID:CreuuDmn
>>810
もちろんアクアタイムズwwwwwwwww
817ドレミファ名無シド:2006/08/02(水) 00:08:37 ID:JZWZtuDW
つまんね
818ドレミファ名無シド:2006/08/02(水) 00:49:59 ID:EdFZlY3q
>>810
俺もアクアタイムズ!

マジレスすると、、

メタリカ、オジー、インギー、ミスタBIG、エクストリーム、パンテラ、
ドッケン、チルボド、ハロウィーンとか、、、。

メタル厨だなww俺wwww
819ドレミファ名無シド:2006/08/02(水) 03:08:54 ID:1qLNQ/ev
>>810
同じプログレではイエスとか
演奏はもちろん、音作りとかもむずすぎだがwww

違うジャンルでは俺は、ラリーカールトンが大好きだ
820ドレミファ名無シド:2006/08/02(水) 06:34:18 ID:A8rUr/z3
最近のコピーだとイーグルスかな
821ドレミファ名無シド:2006/08/02(水) 07:17:29 ID:rG8hKm8h
俺はグレッグ・ハウだな。



弾けないけど
822ドレミファ名無シド:2006/08/02(水) 09:05:41 ID:zW5cwaPK
B'z
823ドレミファ名無シド:2006/08/02(水) 17:55:02 ID:JRX2RfSf
ラルクだな

結構ドラム楽しいよ?
824ドレミファ名無シド:2006/08/02(水) 20:57:21 ID:6WqUvKv+
HOURGLASSってやっぱ手で弾いてたりすんの?
ギターの指弾きはよくわからん
825ドレミファ名無シド:2006/08/03(木) 02:16:55 ID:MgkLSD9e
>>824
指弾き。簡単な方だと思うしやってみたら?
826ドレミファ名無シド:2006/08/03(木) 03:14:55 ID:eM+RT5g8
ドリムシで最初にコピー(ギターで)するのにいい曲ある?
難易度はどんぐらいでもいいんで
827ドレミファ名無シド:2006/08/03(木) 15:28:07 ID:Dt+JRu+M
The Spirit Carries On は全体的に上手くなれるんじゃないか
828ドレミファ名無シド:2006/08/03(木) 22:06:31 ID:xFygIg/m
2 :ドレミファ名無シド:2006/03/24(金) 18:02:30 ID:eMhhez9B
ん?全然違うよw誰もそんなこと言ってないwwwアンタのそこに結びつける考えが俺からすれば古臭い。
理論は知識、ロックは精神。全く別のものだ。しかし何でテクニカル思考のヤツは精神を否定し、感性思考のヤツは理論を否定するのか。
両方持ってる方がよりよい事はちょっと考えれば分かるのに。


DREAM THEATERをコピーするスレ5(166)


3 :ドレミファ名無シド:2006/03/24(金) 21:58:08 ID:eMhhez9B
>>168
はいはい、sage止めてもIDですぐバレるよwそれに童貞って…妻も子供もいるんだがw
あんまり気安く『死ね』なんていうなよ。お前は理論の前に道徳を勉強しろ。そっちの方が先だ。

DREAM THEATERをコピーするスレ5(170)


4 :ドレミファ名無シド:2006/03/24(金) 22:01:45 ID:eMhhez9B
因みに>>165>>168>>169。だろ?

DREAM THEATERをコピーするスレ5(171)
829ドレミファ名無シド:2006/08/03(木) 22:27:53 ID:nXLnmX2b
アンディティモンズコピーするといいよ。新作まじでいいから
彼のセンスはハンパではないぞ?
830ドレミファ名無シド:2006/08/04(金) 00:05:24 ID:N5B51FXZ
These Wallsのソロはギター初日の人でも楽勝で弾けるよね
 ↓
フレーズはシンプルでもニュアンスの再現は難しい云々の技術系の話+煽り合い
 ↓
それに混ざって「オレの方がDTをよく聴き込んでいる」自慢
 ↓
初心者は練習フレーズに使ったらいいし微妙な部分を出そうとすると
うまい奴でも難しいよねみたいな話に結局落ち着く


なんとなくこんな流れが浮かんでしまったよ('A`)
831ドレミファ名無シド:2006/08/04(金) 00:34:40 ID:+/OZHcOA
>>826
These Wallsのソロはギター初日の人でも楽勝で弾けるよ
832ドレミファ名無シド:2006/08/04(金) 01:00:14 ID:eop0MAm7
(´・ω・)カワイソス
833ドレミファ名無シド:2006/08/04(金) 01:00:55 ID:eop0MAm7
間違えた。スマン
834ドレミファ名無シド:2006/08/04(金) 01:37:44 ID:g5b/dDXU
楽勝とかいってるやつはただ楽譜どおりに単音の連続として弾いてるだけ
ニュアンスみたいなもんが伝わってこないと思う
835ドレミファ名無シド:2006/08/04(金) 02:00:22 ID:YVugI3AQ
>>834
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
836ドレミファ名無シド:2006/08/04(金) 02:13:16 ID:u1iVdVzl
>>835
茶吹いたwwww
837ドレミファ名無シド:2006/08/04(金) 02:15:51 ID:g5b/dDXU
空気よm・・・・・いやなんでもない
838ドレミファ名無シド:2006/08/04(金) 11:21:18 ID:Glc0ddIu
>>834 2ch辞めれや。空気よmおっと危ない。
839ドレミファ名無シド:2006/08/04(金) 11:49:39 ID:YA17MZ6D
空気嫁っていちいち言うやつが一番空気壊してるの
わからないのかな。
840ドレミファ名無シド:2006/08/04(金) 13:29:28 ID:Glc0ddIu
それごときのレスで何故ageるのか
わからないのかな。
841ドレミファ名無シド:2006/08/04(金) 18:05:06 ID:f9yLCwrn
夏ですね〜!!!^^^^
842ドレミファ名無シド:2006/08/04(金) 19:24:22 ID:mTAahiZK
おっぱい!おっぱいおっぱい!!
843ドレミファ名無シド:2006/08/04(金) 20:26:56 ID:IplWqjDw
とりあえずうpして流れを変えよう。
844ドレミファ名無シド:2006/08/05(土) 06:02:43 ID:CO2RLRl/
しょーがねーな、俺がオケ用意してやるよ。
リクは受け付けねーが文句言うんじゃねーぞ
845ドレミファ名無シド:2006/08/05(土) 14:08:13 ID:f90n1uSO
>>844
Whishfull Thinking
846ドレミファ名無シド:2006/08/05(土) 15:58:18 ID:VqhnO7AW
みんなペトのソロアルバム持ってんの?
847ドレミファ名無シド:2006/08/05(土) 16:00:05 ID:Vy1wdIYb
持ってないやつは\(^O^)/オワタ
848ドレミファ名無シド:2006/08/05(土) 16:02:48 ID:VqhnO7AW
僕\(^O^)/オワタ
849ドレミファ名無シド:2006/08/05(土) 17:12:52 ID:UMTPKIet
初期のトラックの位置間違ったやつだ\(^O^)/
850ドレミファ名無シド:2006/08/05(土) 22:13:42 ID:ty5rgFUN
ペトって、ちょくちょくヤンギのランキングで上位で出るけど、好きな人多いのかな?
851ドレミファ名無シド:2006/08/05(土) 22:40:43 ID:BIqdz/Ad
あの雑誌、メタルが中心だしそういう人らはやっぱり好きなんでしょ。
852ドレミファ名無シド:2006/08/05(土) 22:47:18 ID:ty5rgFUN
なるほどね・・・ペトに影響された人とかメタル系が多いね(確か日本人のsyuとか
853ドレミファ名無シド:2006/08/05(土) 23:02:06 ID:Vy1wdIYb
ペトのキャッチコピーで90年代の革命児ってどっかでみたんだがどーなの?
854ドレミファ名無シド:2006/08/05(土) 23:04:55 ID:UMTPKIet
プログレじゃあそう言われてもいいかもしれんが、ギターに革新的なものはあまりもたらしていないかなあ。
7弦ギターの使いこなしはかなりすばらしいと思うけどね。
855ドレミファ名無シド:2006/08/05(土) 23:57:31 ID:lzsWawQN
リキッド〜のACID RAIN激むずじゃないか?2メロが弾けないorz
856ドレミファ名無シド:2006/08/06(日) 13:03:58 ID:QqvFSxXZ
メタルを始めようかと思うんだけど
インザネームオブゴッドって難しい?
857ドレミファ名無シド:2006/08/06(日) 13:04:50 ID:59OmikuW
とりあえずやれ。やればわかる
858ドレミファ名無シド:2006/08/06(日) 15:55:13 ID:ECF2Mvzm
ドラムが簡単な曲あるかおしえろやクソ共
859ドレミファ名無シド:2006/08/06(日) 15:56:13 ID:ECF2Mvzm
ドラムをやるにあたって比較的簡単な曲ありましたら教えていただけませんか?
860ドレミファ名無シド:2006/08/06(日) 16:41:27 ID:l7w8q89q
>>859
アナザーデイとかバラード系は全部結構簡単
861ドレミファ名無シド:2006/08/06(日) 16:43:48 ID:l7w8q89q
>>858
>>859

('A`)
862ドレミファ名無シド:2006/08/06(日) 17:07:23 ID:RHGotA3L
何この低レベルな会話。もっとプログレッシブにいこうぜ!!
863ドレミファ名無シド:2006/08/06(日) 18:11:36 ID:ECF2Mvzm
>>860ありがとうございますドリシア聴いたことなくて>>862黙れカスてめーきもちわりーんだゆ
864ドレミファ名無シド:2006/08/06(日) 18:13:19 ID:XD1ZlRFH
>>863
まさにプログレ
865ドレミファ名無シド:2006/08/06(日) 18:31:07 ID:SNBSMSAY
なぜ聴いた事ないのに弾く/叩くんだ?

そもそも簡単とか難しいとかって、曲聴けばいいじゃん。
866ドレミファ名無シド:2006/08/06(日) 20:04:44 ID:2ecNlk2H
ドリシアwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
867ドレミファ名無シド:2006/08/06(日) 21:09:05 ID:Bqn1yyCv
いやぁ夏だねw
あんま厨の相手すんなよ
868ドレミファ名無シド:2006/08/06(日) 21:12:28 ID:ECF2Mvzm
いや、先輩にドリシアコピればうまくなるよっていわれたからです
なんかいい曲ないですかね?後ドリシアってどんなかんじのジャンルですか?教えろおしえてくださいm(__)m
869ドレミファ名無シド:2006/08/06(日) 21:20:58 ID:T4tR85t+
>>868
先輩が後輩にこんなのあるんだぜーーーーって自慢しちゃうようなジャンル。
870ドレミファ名無シド:2006/08/06(日) 21:36:42 ID:OBx1FvRS
ドリシアが気になってしょうがない俺も厨
871ドレミファ名無シド:2006/08/06(日) 22:06:07 ID:59OmikuW
とりあえずイメージアンドワーズのアルバムとか借りて聞いてみたら?
872ドレミファ名無シド:2006/08/06(日) 22:25:19 ID:PVgvhtqR
少数派だけどドリシアって呼ぶ人もいるみたいだ。
俺は違和感ありまくりだが。
873ドレミファ名無シド:2006/08/06(日) 23:35:28 ID:G67nWYUm
>>868
何枚かCD聴いて、コピりたいと思える曲を探そう。
ここで勧められても、好きになれなきゃ、しんどいよ。
874ドリムシ:2006/08/07(月) 00:11:23 ID:qMVLs4Rr
おすすめの曲は
TAKE THE TIMEだ
875ドレミファ名無シド:2006/08/07(月) 00:11:59 ID:YgUnx9Gs
一曲完コピというか気に入ったフレーズだけ練習すればいいと思う
876ドレミファ名無シド:2006/08/07(月) 00:35:48 ID:bv0qz15Q
>>874
簡単だし確かにいいかも。先日コピーしたけど30分で極めた。
877ドレミファ名無シド:2006/08/07(月) 00:44:19 ID:0nbdBWaj
ドリシアってドリカムみたいだなw
DTでいいじゃね? 俺は略さずちゃんとどりーむしあたーと読んでますが
878ドレミファ名無シド:2006/08/07(月) 03:12:11 ID:unho0T1U
夢劇場
879ドレミファ名無シド:2006/08/07(月) 03:28:52 ID:r65GTudR
俺の周りではシアターってのが多いな
880ドレミファ名無シド:2006/08/07(月) 03:48:29 ID:unho0T1U
夢映館
881ドレミファ名無シド:2006/08/07(月) 07:14:52 ID:79bZX+TF
シアターだとスーパーエキセントリックシアターと区別がつかないな。つくか。
882ドレミファ名無シド:2006/08/07(月) 08:48:07 ID:u8mbKC13
鳥蟲じゃないのか?
883ドレミファ名無シド:2006/08/07(月) 09:03:47 ID:/00OZDRu
ドリムシのコピーバンドやってますw

その名は「ドリームファクトリー」w
884ドレミファ名無シド:2006/08/07(月) 09:34:38 ID:LofPhJD3
ありがとうございます
やさしく教えていただいてうれすぎしいです
じゃあさっそくお兄ちゃんのドリシア借りてコピーしますm(__)m
おまえらきもいんだよカスまたきます
885ドレミファ名無シド:2006/08/07(月) 12:40:16 ID:/00OZDRu
886ドレミファ名無シド:2006/08/07(月) 13:59:21 ID:qMVLs4Rr
>876
じゃあうpしろ、カス
是非あなた様の演奏を聞かせてください
887ドレミファ名無シド:2006/08/07(月) 14:30:49 ID:FR9rAbR6
テイクザタイムはギター簡単っていうけど
正直簡単とかないでしょ
888ドレミファ名無シド:2006/08/07(月) 14:44:32 ID:9TBzt5Sa
マイアンって歪みなにつかってるの?
889ドレミファ名無シド:2006/08/07(月) 17:24:36 ID:UPRDzRJo
>>887
不規則な縦移動多いからやりにくい
890ドレミファ名無シド:2006/08/07(月) 19:49:24 ID:mkVuRxDu
>>889 途中のペンタトニックのリフで詰まってますが何か?
891ドレミファ名無シド:2006/08/07(月) 20:19:01 ID:06cSn0jJ
>>885誰だよ




動画多くて結構いいサイトなだ
でも「ペトモデルはアーティストモデルっぽくない」てw
インレイはいいのか
892ドレミファ名無シド:2006/08/07(月) 21:01:49 ID:FR9rAbR6
ほんとだペトモデルについて詳しく解説してんな
まじで参考になった
893ドレミファ名無シド:2006/08/07(月) 23:48:27 ID:BUCMqwaU
>>885
なんでミスチルのコピーバンドがこんなギター使ってるの?w
ttp://www.cryofhearts.com/
894ドレミファ名無シド:2006/08/07(月) 23:54:16 ID:0O/Hqvc/
ペトモデルは実用型というか、弾き易さ・操作性を徹底重視してるよね。
とペトモデルを1度だけしか弾いたことのない俺が言ってみる。
895ドレミファ名無シド:2006/08/08(火) 02:00:50 ID:CPJ3/5Tx
上のサイト…

>>ネックは表も裏もフラットで・・・

四 角 形 か よ 。
896ドレミファ名無シド:2006/08/08(火) 12:41:03 ID:TIWi61cN
まあ普通のギターに比べたらRが無い方だし、間違いではないかと。
とペトモデルを4,5回試奏した俺が言ってみる。
897ドレミファ名無シド:2006/08/08(火) 14:41:42 ID:PA2+HkfP
WishfulThinkingのオケ作ってたんだけど、
ムズ。。。あれって、ドラム、ベース、リズムギター(クリーン、ドライブ)
ぐらいしかないから、むずかしい・・・orz
なんせメロディーコピるよりバッキングのほうが難しいw

だれかHELP
898ドレミファ名無シド:2006/08/09(水) 17:29:40 ID:g49jQA/0
チャップマンスティック持ってる香具師いる?
899ドレミファ名無シド:2006/08/09(水) 21:18:58 ID:sY3IBD+D
900ドレミファ名無シド:2006/08/09(水) 21:39:50 ID:wQsxB2s7
やってみたいけど作者と家族だけで手作りしてて納品までかなりかかるのと
あの値段じゃ手出しにくいよな・・・。12弦タイプなら弦代もすごいかかりそうだ。
901ドレミファ名無シド:2006/08/09(水) 21:44:07 ID:g49jQA/0
そうか弦も金かかるなぁ
12弦タイプって6弦ベース+ギター?
それは普通のギターまたはベース弦でいけんの?
902ドレミファ名無シド:2006/08/09(水) 21:52:01 ID:wQsxB2s7
>>901
チャップマンスティックは10弦タイプと12弦のタイプがあるから。
プレイの幅を考えれば12弦がいいだろうね。多分専用弦もあるんだろうけど
代用はできそうな感じだね。太さはちゃんと考えないといけないだろうけど。
俺も触ったことあるわけじゃないからあんまし突っ込んだことはわからないや。
903ドレミファ名無シド:2006/08/09(水) 22:09:21 ID:sY3IBD+D
ベース側の一部は代用可。
ギター側はほとんど代用不可能。スケールが違いすぎて届かない。
904ドレミファ名無シド:2006/08/09(水) 22:14:39 ID:g49jQA/0
mjd
じゃあ無理だなwww
専用弦もそう簡単に手に入るもんじゃなさそうだし
905ドレミファ名無シド:2006/08/09(水) 23:26:05 ID:mtWML+n/
そうだな、その程度で心揺らぐようならハナから無理ってもんだ。
906ドレミファ名無シド:2006/08/09(水) 23:47:45 ID:g49jQA/0
そうですよね^^
どうもありがとうございましたしね
907ドレミファ名無シド:2006/08/10(木) 10:15:13 ID:AeoXWw1D
チャップマンスティックじゃあ盛り上がらないだろどう考えても
908ドレミファ名無シド:2006/08/10(木) 16:29:23 ID:Na+Rwcxs
ttp://video.google.com/videoplay?docid=1274214012236337253&q=G3

今更G3の動画見たわけだが、やっぱりペトルーシ凄いな。
最初、シャツにジーパンにアゴヒゲの
フロリダあたりの会社員みたいなおっさん出てきたときは
大丈夫か?と思ったが。

しかしストラップ短いからアクションしても格好つかないwww
さらにその後のヴァイとか見ちゃうとなぁ・・・。

それでも本番でアレだけ正確に弾けるなんてやっぱり凄いな、ペトは。
909ドレミファ名無シド:2006/08/10(木) 16:35:24 ID:5kOKyCJg
シャツにジーパンにアゴヒゲの
フロリダあたりの会社員みたいなおっさん
wwwワロタwww

まさにそんな感じだよなw
910ドレミファ名無シド:2006/08/10(木) 16:58:34 ID:dh0NXyIe
服装込みでビリーシーンが目立ち過ぎでワロタ
911ドレミファ名無シド:2006/08/10(木) 22:51:22 ID:EIivGSL/
1時間半もアップしてるって凄い
912ドレミファ名無シド:2006/08/10(木) 22:55:46 ID:QNNNd8l1
相変わらずこのライブのGlasgow Kissはいいな。
こんなに綺麗にメインリフ弾けんorz
913ドレミファ名無シド:2006/08/11(金) 01:04:17 ID:lLgrNlkK
554 :ドレミファ名無シド:2006/06/30(金) 04:12:54 ID:I30gkGy/
>>551
いっそのことツタのインレイのJカスタム買ってしまえば?

詳しく
914ドレミファ名無シド:2006/08/11(金) 04:08:49 ID:3O3vA9Ek
915ドレミファ名無シド:2006/08/11(金) 10:25:20 ID:lLgrNlkK
Glassgow kissむずいな、
一番最初のEのパワーコードのところって指どうしたらいいの?
7Fは人差し指?で次の9fの所が、中指→薬指?
それとも薬→小指?
916ドレミファ名無シド:2006/08/11(金) 10:34:26 ID:LutsYvju
>>915
お好きなように。ていうかそれくらい自分で決めろ。
917ドレミファ名無シド:2006/08/11(金) 12:05:20 ID:YPm8ZsWc
お盆休みで暇だからwithyouコピーしまつ
918ドレミファ名無シド:2006/08/11(金) 12:17:48 ID:lLgrNlkK
>>916
スマソ、そういうことじゃなくて、
みんなはどうやって弾いてるのかき聞きたかっただけ
919ドレミファ名無シド:2006/08/11(金) 17:23:56 ID:Oa0HGdy7
>918
人⇒薬⇒薬⇒人…
920ドレミファ名無シド:2006/08/11(金) 17:31:32 ID:0kGkJucM
>>919
確かにG3の映像見てると分かりにくいけどそんな感じだなペトちゃんは
すくなくとも小指はお留守
921ドレミファ名無シド:2006/08/11(金) 18:31:12 ID:lARTvbS6
>>914
サンクス、でもこれ5〜6万で買えるか?
922ドレミファ名無シド:2006/08/11(金) 18:50:55 ID:0gFM9MrF
>>918
最初のとこは間違いなく人・薬・薬・人・・・といってる。YGのDVDでもそうやってた。
オクターブあがってからは人・薬・小・人・・・。
あとはひたすらやりまくるしかない。努力した分だけ成果がわかりやすいフレーズだと思う。

>>921
定価が20万円台後半だから中古でもあるかどうかってラインじゃない?
その値段でまともなやつだったらすぐ売れちゃうだろうけど。
923ドレミファ名無シド:2006/08/11(金) 20:10:55 ID:sQgWVFg7
ペトちゃん指でかいから異弦同フレットを違う指で押さえられないんじゃね?
俺はペトみたいにやると音切れ悪くなるから低いほうも小指使ってる
924ドレミファ名無シド:2006/08/11(金) 21:29:37 ID:lARTvbS6
925ドレミファ名無シド:2006/08/11(金) 21:56:26 ID:0kGkJucM
さてさて23・24フレットが欲しくなってまいりました
926ドレミファ名無シド:2006/08/11(金) 22:04:06 ID:lARTvbS6
23.24フレがあってテクニカル向けで
ハムで、7マソぐらいの良いギターないかな〜
927ドレミファ名無シド:2006/08/11(金) 22:21:50 ID:oANS000B
愛馬
928ドレミファ名無シド:2006/08/11(金) 22:25:39 ID:0kGkJucM
あーペトモデルほしいなぁぁああああああ
でもそれだとベースもギターもシグネチャーになる・・・
929ドレミファ名無シド:2006/08/11(金) 23:13:41 ID:KZtGtwBr
ミスティックドリームって他の色のやつと色以外に違いあるの?
930ドレミファ名無シド:2006/08/11(金) 23:49:42 ID:wdBjQToR
MDは塗装が特殊だから若干高いだけ
機能は変わらない
931ドレミファ名無シド:2006/08/12(土) 01:03:02 ID:okDt8ff2
俺 人 小 小 人
932ドレミファ名無シド:2006/08/12(土) 01:31:13 ID:QYfwVrMm
「TAKE THE TIME」を途中まですけど録ってみました。
音悪ミス一杯で要注意ですが、これでも今日イチです‥。
ttp://www.yonosuke.net/u/6c/6c-6608.mp3

>814
聞いてくれてありがとうっす。
天性のリズム感のなさからか上手く入れないので弾きませんでした。
また挑戦したいとは思ってますが。。
933ドレミファ名無シド:2006/08/12(土) 02:20:55 ID:FONrTpsb
初MTR買ったんでglasdow kiss録ってみました。
ドラムは打ち込みでかなり適当です。。。
メインリフむずいorz チョーキング下手だorz
弾けないとこはごまかしてます。24Fが欲しい。


ttp://www.yonosuke.net/u/6c/6c-6614.mp3

>>922
>>オクターブあがってからは人・薬・小・人・・・。
自分は人中薬人・・・ 
でやってるんですが、ペトルーシはどっちでやってるかわかりますか?
934ドレミファ名無シド:2006/08/12(土) 04:21:05 ID:Ugfneh9R
>>933
いや、それがペトルーシの運指。ペトって結構小指使わないこともあるし使うこともあるから
全部真似するっていったら大変なんだよな。ポール・ギルバートみたいに徹底的に人・薬・小の指づかい
とかしてたらわかりやすいんだけど。
ポジションだってライブごとにかなり違うから自分のやりやすいやり方でやったほうがいいと思う。
935ドレミファ名無シド:2006/08/12(土) 11:06:16 ID:LRrGYQtv
>>932
ユニゾンのとこうまいすね
936ドレミファ名無シド:2006/08/12(土) 11:56:25 ID:LGWCTpGH
937ドレミファ名無シド:2006/08/12(土) 13:42:48 ID:AGe7QiDA
>>936
そこ、マイアンファンサイトとしてはかなり有名だと思うよ。
938ドレミファ名無シド:2006/08/12(土) 18:21:06 ID:pdedGV9i
>>933
テンポ遅wwwwうまいっすね。
これは24fが無いギターとみたw。
いくつぐらいで暦何年ぐらいですか?
よかったらオケのみうpってくれないですかね?
お願いします
939ドレミファ名無シド:2006/08/12(土) 22:12:57 ID:jL3dSWG1
>>933気にするな俺より100倍うまいから。俺なんか全部エコノミーで弾いてる始末だぜイントロのフレーズ
940ドレミファ名無シド:2006/08/12(土) 23:11:01 ID:pdedGV9i
>>939
エコノミーの方がむずいよww
941ドレミファ名無シド:2006/08/12(土) 23:43:13 ID:/dG0LfyF
パニックアタックのmidiありませんか?
オフィシャルのmidiが6doitから更新されない
942933:2006/08/13(日) 01:15:27 ID:R1cz9yEU
>>934
>>922見たらそう書いてありました。俺はどんだけ読解力ないんだorz

>>938
17で暦は3年と2ヶ月です。
こんなしょぼいオケでよかったらうpしますよー
テンポあげて録りなおしてきますw

>>939
ありがとうございます。
943933:2006/08/13(日) 01:59:00 ID:R1cz9yEU
連続すみません、とりあえずうpしました

ttp://www.yonosuke.net/u/6c/6c-6670.mp3

まじ下手だ。。。練習しよう
944ドレミファ名無シド:2006/08/13(日) 06:38:23 ID:HzwpjoV5
バンドの相方がペト7弦買いやがった
945ドレミファ名無シド:2006/08/13(日) 07:36:53 ID:4VUh5xxa
946ドレミファ名無シド:2006/08/13(日) 07:58:03 ID:Bk81M8o0
>>942
ありがとう
じゃあ、オケぜひうpしてください。
僕は暦2年の16歳なんですが、、、僕も夜にでもうpしてみようと思うんで
オケよろしくお願いします。
947ドレミファ名無シド:2006/08/13(日) 11:11:56 ID:t4CMkGm9
>>908これフルで流れてるじゃんかよwwwwwwwwwwww5000円出して買った俺は何なんだ?
948ドレミファ名無シド:2006/08/13(日) 11:19:32 ID:1205O0AR
>>947
おまえは正しいだけあって
高画質で見れる分いいじゃないかw
949ドレミファ名無シド:2006/08/13(日) 17:01:59 ID:Bk81M8o0
今日、某楽器店でぺトモデル思想してきました。
すごく良いね!なんか、、、アンプがマーシャルのMG30?
だったかな、ショボアンプだったんだが、すげえ良い音して悔しかった。
ほんとに良いギターだね。でも高すぎwww
30万ってwww高いわwwww

アレぐらいの良い音でて安いのあれば良いんだけど
OLP歯槽、または持ってるひといたら、レポキボン
950ドレミファ名無シド:2006/08/14(月) 17:24:44 ID:f1fLi9XE
>>949 社員乙。
951ドレミファ名無シド:2006/08/14(月) 20:35:57 ID:OrlO9j7t
>>950
いやwwwリアル工房でつwww
952ドレミファ名無シド:2006/08/14(月) 21:13:00 ID:yLBQ1GLP
ミュージックマンのジョンペモデルってクリーンはどうなの?
クリアーな音出る?
953ドレミファ名無シド:2006/08/14(月) 22:43:03 ID:y+Y5eJf1
>>952
まぁそれなりだな。
24fだからしかたないが・・・
ピエゾ使えば悪くはないが、俺は壊れたんでセンター使ってる。
>>949
中古探せば安いの結構あるよ。
工房でも買える位で。
954ドレミファ名無シド:2006/08/15(火) 00:05:01 ID:0gSUxbvH
>>953
まじで!!
工房なんだけど、バイトして40万ほどたまったんだけどJEM持ってるし買おうかどうか迷ってるorz
955ドレミファ名無シド:2006/08/15(火) 00:09:16 ID:Wx4hbxv/
JEM持ってるのにいいじゃん。オレはJEMとペトの両方もってるけどJEMのほうがクリーンは良い気がする。
956ドレミファ名無シド:2006/08/15(火) 00:12:30 ID:ppFsuTxB
中古探せば安いの結構あるよ。
工房でも買える位で

詳しくおながいします。
957ドレミファ名無シド:2006/08/15(火) 00:19:56 ID:ppFsuTxB
https://www.digimart.net/pub_key_gk_list.do

結構中古であるもんなんだね。。。

その、工房でも買える位って、具体的にどんな値段を想像します?
958ドレミファ名無シド:2006/08/15(火) 01:35:17 ID:vNEgNTCQ
ぺトモデルは歪みよりもクリーンがイケテルと思う
ちなみに俺は所有者
959ドレミファ名無シド:2006/08/15(火) 03:57:06 ID:B7eLNpBD
ペトの歪みはアンプのが重要だろうね。ロードキング音だけ出してみたいなあ。
960952:2006/08/15(火) 11:07:33 ID:cpeDHd6f
レスくれた方どうも。
それなり、とイケテルてるという意見があるんですな
こりゃ一度試奏してみないといかんな。
961ドレミファ名無シド:2006/08/15(火) 11:07:41 ID:5WwsgvHQ
>>95
俺は二十万弱を工房でも買える値段と考えて書いた。
少し多めにバイトすれば二ヶ月ほどで貯まるはず。
ちなみに俺は17マソで買った。
探せばもっと安いのあるはずだから頑張れ。
962ドレミファ名無シド:2006/08/15(火) 11:08:48 ID:5WwsgvHQ
レス番間違えた。
>>956ね。
963ドレミファ名無シド:2006/08/15(火) 11:15:21 ID:9LvAGrSu
俺も工房の頃は、月9万くらいのバイトしてESPのオーダーメイド買った記憶が
964ドレミファ名無シド:2006/08/15(火) 18:10:29 ID:nV89Xp+x
ダンオブエタって7弦ギター?
965ドレミファ名無シド:2006/08/15(火) 18:15:12 ID:Wx4hbxv/
そうだよ。でもインストメドレーは六限
966ドレミファ名無シド:2006/08/15(火) 18:39:27 ID:nV89Xp+x
>>965
サンクス
967ドレミファ名無シド:2006/08/15(火) 18:42:09 ID:ppFsuTxB
>>963
月9万ってすげえな、
俺今、自給730円だよ・・・orz
ペトルーシモデル欲しいな
968ドレミファ名無シド:2006/08/15(火) 19:09:15 ID:yRNlR3y0
今日Falling Into〜を借りてきたんだが

Trial Of Tearsの最後にプツプツ変な音入るんだけど普通?

あとこれ、急に終わるのって仕様?
969ドレミファ名無シド:2006/08/15(火) 19:22:21 ID:wBjiLcfG
>>968
ああそれドミニシリミックスだわw
970ドレミファ名無シド:2006/08/15(火) 20:07:23 ID:nYT53wsY
俺はアイバのJPMほしいわ。オクで時々見かけるが10マソきらねぇorz
971ドレミファ名無シド:2006/08/15(火) 21:50:39 ID:uA2v4gYA
>>967
世の中ローンってもんがあるけど・・・

精神論になるけど要は「どうしても欲しい」って気持ちじゃね?
別に一括払いじゃなくとも欲しいギターの半額くらい金貯めて
内金入れて後はローンにすればなんとか買えるでしょ

つ 欲しいと思った時に買わないと後で後悔する
972ドレミファ名無シド:2006/08/15(火) 23:15:25 ID:/kBwcjMg
973ドレミファ名無シド:2006/08/16(水) 00:07:29 ID:on134UWy
>>972
やべ、このスレみてたら、本気で欲しくなってきた・・・。
974ドレミファ名無シド:2006/08/16(水) 09:53:43 ID:TtNdD0EQ
誰か次スレ頼む
975ドレミファ名無シド:2006/08/16(水) 09:55:54 ID:TtNdD0EQ
IDにDance of Eternityキタコレ
976941:2006/08/16(水) 10:41:41 ID:cBUS6OEu
>>945ありがd(*´艸`)
出来いいですね、ここ!
977ドレミファ名無シド:2006/08/16(水) 12:44:25 ID:FEBNBEnC
DREAM THEATERをコピーするスレ6
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1155699777/l50

奉りました。
978ドレミファ名無シド:2006/08/16(水) 14:43:47 ID:l4A5vhZC
EOS B500でコピーはキツイかな
979ドレミファ名無シド:2006/08/16(水) 15:47:55 ID:41GXX3Cw
で、いつトホーとギシアンすんの?
980ドレミファ名無シド:2006/08/16(水) 20:34:12 ID:Jc+zU8gI
ぺトのあのギターってPU何?ディストーション?
981ドレミファ名無シド:2006/08/16(水) 21:15:57 ID:Jc+zU8gI
982ドレミファ名無シド:2006/08/16(水) 23:42:17 ID:Gd/Ee7Ln
ベーシストの方に質問なんですが
パニックアタック半音下げでコピーしてますか?

イントロの独奏とか
その直後のユニゾンリフとか
1音下げだと3弦開放が使えて
凄く楽なんですが(´д⊂”

Aメロあたりまでコピーしたところで
その後が不安になったので質問m(_ _)m
983ドレミファ名無シド:2006/08/17(木) 08:12:50 ID:G5wehvTH
ぺトのギターインスト(ソロのやつも含む)で、
一番簡単なのって何だと思います?
984ドレミファ名無シド:2006/08/17(木) 10:14:07 ID:zEUh3mfa
>>983
Glasgow Kissじゃね?
985ドレミファ名無シド:2006/08/17(木) 12:37:39 ID:7PMqeUcc
Ytse Jamがいいと思う。
986ドレミファ名無シド:2006/08/17(木) 14:50:00 ID:T0gitGo6
簡単なのは
Lost Without YouとWishful Thinking
Glasgow Kissは後半を覚えるのが少しマンドクサイ
987ドレミファ名無シド:2006/08/17(木) 16:32:47 ID:G5wehvTH
>>985
ちょwwテラむずいww
988ドレミファ名無シド:2006/08/17(木) 16:39:48 ID:KFEtkvMB
ytsejam は簡単だろ







ドリムシの中では











という決まり文句
989ドレミファ名無シド:2006/08/17(木) 16:42:28 ID:hb6B8lxe
>>978
かなり昔のシンセなので
音源がショボくてシーケンサーの容量が少ないので
難儀すると思うよ。
990ドレミファ名無シド:2006/08/17(木) 21:00:07 ID:FU67WIL8
マーティのアルバムに参加してる音源いい加減だろ
ぺトヒドスwwwww
991ドレミファ名無シド:2006/08/17(木) 21:10:54 ID:ih/WicOX
マーティの指示通りらしい
992ドレミファ名無シド:2006/08/17(木) 21:13:32 ID:KFEtkvMB
たしかにペトである必要あんのか?ってかんじだよな
993ドレミファ名無シド
>>987
ギターソロはともかくそれ以外のフレーズは拍子きつい割に簡単だと思うよ。
もちろん一朝一夕でできるようなものではないけど他のインストに比べたら
やりやすいと思う。