まったりとヨロ〜w
むっちゃ質素な立ち方だがひとまず乙w
>>3 ども! 1です。
余計なテンプレ無いし、スレタイもヒネリ無しで質素になりました。
至らぬ点はお許しを.orz
>>5 乙〜!
古いプレイヤー紹介は貼らないほうがいいと思うけど、
関連サイトは必要だよね。
7 :
ドレミファ名無シド:2006/02/03(金) 13:53:34 ID:gU7Zio4l
乙!マターリいこうや
乙〜こっちは平和でいいね
また〜り
あっちは さらに底なしの泥沼だね・・・ww
12 :
ドレミファ名無シド:2006/02/04(土) 02:50:35 ID:Oi1+vbN4
いまだに複数IDユーザーいるのか..
各ページの公開曲数少ないし、何を考えてるんだろうね。
DTMのほうにも貼ってあったな。
マルチかい..
さてと、また〜りしようw
15 :
ドレミファ名無シド:2006/02/04(土) 16:18:49 ID:WK2fYTRg
あげ
16 :
ドレミファ名無シド:2006/02/04(土) 17:43:19 ID:GF89nHHZ
本人?
いやしかし有名どころのコピー曲は再生回るね
なにこのカラオケ王国
なんか今日は再生の回りが良かったみたいだ
でもさーポッドキャストで落として聴く人ってどのくらいいるんだろう?
落として聴いてみて糞曲ばっかりだったら、2度と落とさないよなあ
コピーランキング一位二位のカラオケオヤジのどこがいいのか?
だれか俺に説明してくれ。
オヤジがいいんじゃなく、曲に人気があるんじゃ?
>>21 ランキング1位が良いという事ではないだろ
何これ?聴いてみたいという欲求を持たせる事が1位を導くw
このボーカル、変なヨレが時々入るよね(オートチューンか?
ふーん。
粉雪の気持ちがなごむ、あ、というレコメの香具師、この曲が公開になった後に登録して画像ナシお気に入りはこの曲ノミw
様子見てたら面白いかもな。
♪こな〜ゆき〜っってレコメの香具師もニオウ
この人、派閥には入ってないみたいだけど、どうなんだろうね
アミーゴ嫌いだから粉雪だけきいてみたお
なかなか巧いとオモタ
惜しむらくはイークラブのカラオケをまんま使っているっぽいこと
ギターだけでも生演奏で重ねたら良いのにね
27 :
ドレミファ名無シド:2006/02/06(月) 09:41:10 ID:olfdh1c2
あげ
オケ、オリジナルじゃないんだ。
特に魅力あるボーカルでもないし。
まぁ、一応最後まで聴ける点では、オリ1位よりはまともだw
29 :
ドレミファ名無シド:2006/02/06(月) 18:19:31 ID:fiGtP0Sz
あんなカラオケ親父が1位で
>>16こんなうまい人が200何位とかとはね。
つくづくプレ王のランキングは信用ならないと思うよ。
30 :
ドレミファ名無シド:2006/02/06(月) 18:34:58 ID:fiGtP0Sz
>>28 "クオリティ高ぃ"ってレコメンドついてるけど、オケは市販のものだね。
んでレコメンドしてる人見てみたけど、どうも子供が多い気がする。
12歳とか15歳とかの人がレコメしてる。年齢書いてない人もなんか子供っぽい。
公開曲持ってる人も少ない。
私の予想では、お金の無い小中学生がカラオケ練習用に聞いてると思われ。
ある意味 アニソンと同じカテゴリか
>>28 曲紹介のPR文にも「ヤマハのオケを使用」と、一言入れるべきだね。
誰か、言ってやって。
>>31 なるほどね。
>>32 前から思ってたが、ヤマハのオケ使った場合はそれとわかるように
強制したほうがいいよな。その人あまり聴いたことないんだが、
「リクエストは一旦中止で今までの分を消化する」とか書いてあったから、
てっきりオケも作ってるものだと思ってた。
要するにカラオケ親父に頼めばなんでもリクエストに答えて曲アップしてくれるもんだから
CD買うお金のない小中学生のカラオケ練習用に体良く利用されているという訳?
小中学生はこれからも曲アップしてくれるようにランクアップに協力、
レコメでも褒めちぎってカラオケ親父のモチベーション維持を図っていると。
まあ、人気者気分に浸りたいカラオケ親父も、貧乏小中学生も
どっちも両得でいいんじゃない?他の参加者にとっては目障り親父だろうけどw
まあそういう事だろう。
今はボーカルだけ消せる便利なソフトもあるからな。
カラオケ親父も、自分じゃ好んで聴かないような新しい曲をわざわざ覚えて大変だな。
その代わりに、会社の若い女の子とカラオケに行っても「すご〜い!」とか言われて?
なんだ、結局得してるのかw
おぉ そだな!!
俺も粉雪とアミーゴ覚えて、会社の女の子とカラオケいこーっ
わざわざCD買う気にもならない オヤジの歌きいて覚えよ・・・
それで、オレはインターネッツの世界じゃナンバーワンなんだよ
そんなオレに抱かれるなんて名誉な事だな うへへへへへ
ってオマイらよくぞ脳内でそこまで・・・
そういえば、子供も知っているような曲をうpった時、
自己紹介も何もない海坊主が沢山来て、なんだ?
と、不気味だったが、聴き専の子供たちが来てたのか・・・
案外聴き専の子供って多いのかもしれないな。
うちの娘は中一なんだけどね 週に2回くらいは友達とカラオケに行ってる
中学生の間では歌が上手いのがステータスらしい
中学生の女の子がいるってのに、会社の女の子ひっかけるなよ!w
向こうのスレの空気に似てきたな
いやまだ平和なもんだろw
なんとなく平和だな
ここではボケとツッコミの芸が感じられる。
このスレでは、中年親父が若い女の子をカラオケに誘ってひっかけることの
是非について語っています。
「○○さん歌お上手なんですね〜」
「昔バンドやってたから・・・」
「え?ギターとかも弾けちゃうんですか〜?すごい!カッコイイ!」
見てると今のプレ王のランキングは、再生回数の多い順に並んでるようだから、
人気のある新曲かプレ王定番のアニソン歌って再生回数稼げば誰でもある程度
上位にいくと思われw
↑
コピー曲の話しねw
オリジナルは、やはり音友たくさん作って再生回数増やすか、
ピックアップでもされないとランキング上位は難しいだろうねw
>>47 そうだね、オリジナルは単独でやってると
なかなか再生回数のびない希ガス。
俺も昔は音友多くて、その頃は週間10位以内に入れたが、
最近は200位に入れればいいほうだよ...orz
でもさ、ランキング上位にならなくても、
定期的に聴いてくれるリスナーがいてくれれば嬉しいよ。
変に上位になって叩かれるより、精神的に楽だしさw
まぁ結局はあれだ。
音友や掲示板でのやりとりが無いうちは、どんなに有名なコピー曲を投稿しても、よほどのクオリティが高くないと100位以内には入れんな。
>>49 有名なコピー曲だと、検索試聴とかで一時的にランク上がることはあっても、
クオリティが低いとリピーターは少なくなり、ランク持続しにくいだろうね。
単独活動で数週間にわたりランク維持できてるなら、凄いことだと思うよ。
>クオリティが低いとリピーターは少なくなり、ランク持続しにくいだろうね。
逆に低いけど、他者との関わりで持続してるって曲があるのも事実。
今月でいうと・・・
クソな伴奏に、ネトセの安定しない歌声が入ったあの曲だな。
どっちかが良いんなら話は別だけど。どっちともクソって・・・orz
>>51 >逆に低いけど、他者との関わりで持続してるって曲があるのも事実。
なるほど、それはありますよね。
あまりお嘆きにならずに、また〜りしましょうよ。
プレ王という、狭い世界の中での出来事ですからw
今日、アニソン番組やるから、
放送されたアニソンの再生回数上がるかな?w
ネットTVガイド見てきた。
ルパンやガンダムもやるようだね。
まあ定番って感じかな?w
腹減ったんで、そろそろ落ちますyo。でわでわ。
>>53 ・男性3人組グループの曲。でも女性が歌ってる。
・最近のではなく一昔前の曲
・伴奏も女性が作ってる。
・アニメは少年○ャンプで連載されていた。
これ以上は言えない。
同じ曲で他にもすごいのがたくさんあるのに、
そのなかでレイティングのベリーグッドが2ってありえねえよ。
うわっ!!!
今見たらベリーグッド4人に増えてやんの。
>>58 Thx しかしアニソンには疎いのでまったくわからんw
61 :
ドレミファ名無シド:2006/02/07(火) 17:51:33 ID:rDl/gg3I
ピックアップの平均年齢上がったな・・・・
ひととおり今週のコピーランキングを探ってみたけど58の内容に1番近いのは24位の曲?ランキングは曲や歌手の知名度でも左右されるからおいておくにしても確かにこれでvery good4つは馬鹿馬鹿しいね。
>トリノ五輪:バレンタインもらいたい1位は安藤美姫
>安藤美姫選手 バレンタインデーを前に、"ロッテ"は6日、
>バレンタインデーに対する意識のネット調査結果を発表した。
>トリノ五輪代表選手では、チョコをもらいたい1位は安藤美姫選手、
>あげたい1位は高橋大輔選手で、ともにフィギュアスケート勢が1位となった。
62の香具師、『3/1の〜』の方がレコも中身もすごい。
誰か言ってやれや。
「ボーカルヨレヨレすぎて聞き苦しいです」と。
アニメ系氏ねとか思ってたのに、そっち系の人にレコメンド貰った途端アニソン
弾こうとしてるから困る
>>66 それは良いんでね?
恐らくアニメが嫌われてるのは
芸の無いアカペラ馴れ合い系が多いからであって。
普通に曲作る分は問題ないかと。
>>64 規制がかかってから以降の曲は、殆どレイティング無いね
73回は押しすぎだったな・・・
アニソンがウザイのはランキング埋め尽くされてるからじゃないか?
子供の書いたようなレコメンドもよく見るね。
結局僻みじゃねえか
まあ例えアニソンでランキングが埋め尽くされていても、
それなりのレベルであればここまで文句は言われないだろうな。
>>72 違うやろ。
58タソのを見て65タソが話繋げてるんやし
女性ユーザーのこと言うてるんとちゃうの?
>>74 2004年05月登録でアクセス数2000とはえらい人気の無い人だな
そのくせレイティング3桁とは・・・
>>74 アクセス数2000なのに『ハナミズキ』は、累計再生4765回?
どうなってるの?
俺なんか2002年登録でアクセス3桁だよ・・・
アクセスなんて飾りです
>>76 好意的に解釈すると、
流行の曲なので聴いてみたが、ユーザプロフィールを確認するまでもなかった
ということだな
>>76 たまたまこの曲を唄ってもらったボーカルが良かった、と言うことだな
このユーザー自体はギター弾きのおっさんで、とくに目立つとこも無いみたい。
他の2曲は1500〜3000位くらい。それさえもこの曲のおかげだろうな。
ちょwwwwこれが26位ってwww
聴き手もクソだということを再認識
やっぱり、聴いて「糞だ!」と思った時のマイナス評価ボタンも欲しいよな
伴奏聴いた瞬間からもう駄目だ…。
86 :
ドレミファ名無シド:2006/02/10(金) 15:05:50 ID:wMNVwhTj
>>74 でもさー、顔出ししてても本人とは限らないんじゃない?
さすがに本人に無許可で写真使ってないとしても、
歌ってる本人とは限らないでしょー。
大抵、顔出ししてて可愛いのとか、この写真本人ですかー??
って聞かれても答えない人が多いし、
絶対可愛い顔アップしとけば、視聴数が伸びると思って
他人の写真使ってる人もいると思うよ。
そこまで・・・そこまでするのか・・・(泣)
88 :
74:2006/02/11(土) 01:12:35 ID:bnq99D73
うっ まさか・・・
でも、掲示板で「イメージ画像はボーカルの方?」って聞かれてるのに、返事してない・・・
そうなのかっ 別人なのか? もしかして本人はコテコテのおばさんなのか?
そうだったら俺はプレ王やめて引きこもりになってやる(涙)
多分、コテコテのおばさんだね。間違いないw
>>74の音源でハモってるのがある、当人の声に聴こえる。
多分奥さんの若い頃の写真だろう、綺麗に写ってるのを選んで。
再生回数はファンも多いだろうけど、自演も多いんだろう。
年寄りフォーク系の女性ボーカルは何故か自演が多い。
ここは妄想王国でつね
今度のメンテで、掲示板書き込み一覧、最新日記一覧、日記のトラックバック
あたりが追加されるような気がするがどうだろうなあ
あるいはランキングシステム変更か
あ、あと要望が多そうなのは楽曲のジャンル分け、日記への画像登録、あたりもあるか
いずれにしてもちょっと大掛かりな変更があると見てるんだが
今、何曲待ちですか?
とりあえず最新の曲はNo98450みたいだな。
もし、いま公開まちなら自分が登録した曲の番号わかるでしょ
自分が登録してなかったら・・わかる方法無いかも?
誰か手長海老とかのユーザー名でリスナー登録したどうだろう?
自演濃厚の香具師をお気に入りにいれて掲示板でそれとなく自演と
分かるようにデータだけを抽出するんだよ。
誹謗中傷でないから事務局も手がだせない。
いいお目付けユーザーになると思うけど。
情報はここで皆が出す、どうだ?
真夏の夜の夢は根強いな。
イントロはテレビゲームだな。なんだっけ。。。思い出せん。
>>98 自分でやりなさい
そんな面倒くさいこと。
>>100 ヲリはもうページ持ってるからできないんだよ。
やる気がないなら黙っとけ低脳。
やる気があるなら
複数アカ取ってでもやればいいのに。
>>103 ルールはルールだと思う。
そんなページなら複数アカと思われるのは当然。
自演連中が人に迷惑をかけてるのか微妙な部分があるけど
ルールを破ってまでやって説得力があるのか?
色んな考え方があるから一概に言えないけど。
105 :
ドレミファ名無シド:2006/02/12(日) 17:21:30 ID:+/vPKbQ5
あげ
会員登録しようと思うんだけど
当然、住所等はマジで書きますよね?
登録しても非公開にできるし
まったくコピー曲のランキング見てるとしょぼいオケばっかだな。
midiだったり演奏もいまいちだったり。
あと、歌はまぁまぁいいんだけどさ、あのリバーブかけまくるのやめて欲しいな
まるでカラオケに聞こえるんだよ。
こうなったらオレが動くしかねぇな。適当なヒット曲うpして上位にのしあがってやる!
とういことでこのスレの皆さん一緒にやりませんか?
自分はエレキギターとベース(あんまうまくない)と打ち込みとMIXはある程度できます。
とくに上手なボーカルさんがいらっしゃればおながいしたいんですけど
ボーカル、1曲録音スレの♂氏とかどうだろう
今見てみたらメアド晒してあったし声かければ出てきてくれると思うが
一般ウケはしないのかもしれないなあ・・・
一般ウケということだとkobaryuの方が受けるのかな
女ボーカルなら、歌ってくださいスレにうまい人が1人2人いたかも・・・
データショップの存在がクオリティの低さに拍車を掛けている気もする。
あのオケ使うとどうあがいてもカラオケにしかならないと思うんだが。
仲間をあつめるのはいいけど
ここの組織票はないからねぇえ それをやっちゃあ おしまいよぉ〜
ローランド製品ばかり使っている俺は王国運営者の嫌われ者wwwww
>>112 俺もそうw
過去に上位に十位以内に入ったことあるが、
プロヒールにヤマハ器材は糞、
老国マンセー的な事を書いてるせいか、プレ王暦長いが、
ピックアップすらされたことないぞw
まあ、今後もヤマ八器材なんか使わないがwww
>ヤマハ器材は糞
そんなおまいが嫌われてるのは王国運営者だけじゃなさそうだぞw
115 :
108:2006/02/13(月) 01:15:43 ID:eq4HcqEx
あんた一体何者だ・・・
そういえばオリ累計1位もヤマ八縛りで出してたな。
一度だけアニソンも出してたけど。
>>115 コピーすげーーー。 データショップより緻密な希ガス。
プロ??
今週のオリ1位は普通だな
ディレクター's レビューにピックアップにポッドキャストピックアップ
曲調も声質も今っぽいし
これが普通のランキングだと思われ
楽器板らしくない展開だな
>>115 てか口先ばかりのアホがわめいてるだけかと思ったら
すげぇじゃねーか!!感動しちゃった
これでうまい歌が入ったらまじ上位ねらえるかもな
プレ王らしい展開だな
データショップのデータをいじったものは公開できない>プレ王規定
>>124 その通りだね。
いくらコピーや演奏がうまくても
ルール通りにやっていなきゃタダのDQNだよ(w
それを絶賛する奴も同じだな。
コピーランキングなんて選曲だけだって。
しばらくの間、なんだこれ?っつー出来の青春アミーゴがずっと一位だったしな。
気合入れていい音出しても聴く方も厨だからあまり効果ないと思われ。
音楽やってないやつはボーカルしか耳に入らないもんだよw
>>125 何をえらそうに
プレ王の世界でルール違反だって指摘するだけならそうだと思うが、
純粋に良い演奏を良いって言ったことに対してDQN呼ばわりされる言われはねぇ
つーかただ妬んでるだけか 釣られてスマソ
>>127 正規の公開曲を絶賛すれば?
ネットだから何でもOKなんて思ってるのがDQNなんだよ。
それにな、妬んではいないぞ。
音楽の仕事してるから、反論しただけのことだ。
制作側の気持ちで書いただけだよ。
>>128 製作側の気持ちを考えれば確かにそうかもしんないけど、
コピー曲とわかっているからこそ原曲と聴きくらべて違いを楽しむ。
これもネットでアマチュアバンドの音源を聞くひとつの楽しみだと思う。
実際それらのほとんどは著作権法違反なわけだが、
もしオレがアーティストだったら逆にできるもんならやってみろ的な感じで楽しめると思う。
商用じゃないわけだし。素人相手にパクられたとイキリ立つミュージシャンは聞いたことがないね。
事実JASRACも可変可能なmidiデータの個人HP無断転載はとりしまるが、
mp3等のオーディオ化されたコピー音源は見過ごしてる。
それでもDQNだって言うなら甘んじて受けよう。違法は違法だからな
あと、妬んでるって言ったのは謝る。
>>129 繋ぎ変えたので、IDが変わってると思いますが、128です。
DQNと書いた件につきましては、こちらも謝ります。どうもすいませんでした。
>コピー曲とわかっているからこそ原曲と聴きくらべて違いを楽しむ。
>これもネットでアマチュアバンドの音源を聞くひとつの楽しみだと思う。
その為にプレ王があると思うのです。
ココに自サイトのデータアドレス貼ったりしないで、
まずはプレ王で公開申請して確認OKになってから、
ココに作品ページのアドレスを貼れば良いと思います。
そして良い作品と思うならば、あなたがレコメンドしてあげるとか。
115氏が基本的なルールを守って行動していたら、
あなたと言い争うこともなかったでしょうね。
>もしオレがアーティストだったら逆にできるもんならやってみろ的な感じで楽しめると思う。
全てのアーティストがそう思っている訳じゃないですから、一般的には、ルールに基づいて考えるのが良いかと思います。
>mp3等のオーディオ化されたコピー音源は見過ごしてる。
調査が追い付かないのが現実で、決して見過ごしてる訳ではないでしょう。
>違法は違法だからな
そうですね、違法は違法です。
違法にならないよう、プレ王でコピー曲の公開を望みます。
20MBまでならお金もかからないし、良い環境だと思いますよ。
これでレスは終わりにします。スレ汚してすいませんでした。
楽器板に多々あるスレの中で、ここしか見てない人もいるみたいだねぇ
>>130 ご丁寧にどうも。すんません。
あなたの言っていることは正論でどれも間違っていない。
だけど、現実この板ではミュージシャンスレをはじめ様々なスレで
コピー音源さらしてるから、それと同じ雰囲気でうpしたんだと思う。
けどみんながそうじゃないし、115氏は130さんの様な考えの人がいる
って事を配慮して行動しなきゃいけなかったんだね。
ましてやルールが設けられてあるプレ王のスレじゃなおさら。
オレももういちど法令遵守を見つめなおして軽率な言動は控えるように
するよ。勉強になりました。スレ汚しすいませんでした。
いやいやいや、
ご両人。
ここは2ちゃんなんだし。
気楽に逝きましょう。
134 :
108:2006/02/13(月) 21:27:24 ID:eq4HcqEx
ええと、話が大きくなってきたみたいですが
この音源はデータショップのmidiデータを手持ちの音源で作りこんだ音で再生したものです。
その後オーディオ化してエフェクト、EQ処理してるんでMIDIデータ自体は編集してません。
まぁそんな理屈が通るかどうかは知りませんが、どちらにしてもここでうpしたのはまずかったですね。
消しときます。不快に思われた方はすいません。
今後は気をつけますが、正直既存曲のコピーは勉強になるしできた音源は人にも聞いて欲しい。
そのフィールドとしてプレ王の20GBだけでは若干狭すぎるので、どうしても2chにはあっぷしてしまいますが、
ただし、その場合は違法性があることを考慮に入れて、まわりに不快感を持たせない環境を判断し、
個人の責任の上で行うことにします。
皆さんお騒がせしてすいませんでした。
ほめてくださった方はありがとうございました
有料になったというのに一向に公開速度があがらないのはどういうことだ
おいおい
わざわざ著作権違反宣言をしてどうするんだよ
軽薄な言動は慎んだ方がいいぞ、
ここは決して閉じた環境下に置かれてる場所じゃないんだから
>>135 スタッフ増員してないのかも?
遅くとも一週間以内に公開して欲しいな。
明日のシステムメンテ
どこがどう変わるか気になるよ。
容量半分、料金半分キボン!
容量半分って、あんた謙虚だねw
料金プラン、いくつか欲しいよな
いきなり月500円以上要求されてもなぁ…考えちゃう
>>137 増設した鯖の元とるのに躍起で、
人権費まで金がまわらないと予想
>>141 料金プランを増やすの胴衣!
ついでに銀行振り込みも可能ってことでw
webマネー支払いとか無理ですか?w
月たったの500円で1GBの容量はかなりイイと思うんだけど
いかんせんあの妙な再生ソフトがないと再生できないのと、
公開までの期間が長いからなぁ
ちなみにあのyamahaのプレーヤーはメディアプレーヤーより音悪い気がするんだけど
気のせいかな?
クレカしか使えないようになってるのは、請求にかかる人件費を最小限に抑えるためでしょ。
しかし500円の請求手数料っていくらとられるのかな。
何れにしても小額決済は手間ばかりかかって大変だと思う。
>月たったの500円で1GBの容量はかなりイイ
容量的にはそうかもしれんが、
1GB500曲まで何曲でもご自由に登録どうぞって言われても、
公開待ちやら、検索やら現実的に考えて・・・。
個人でmp3をストリーミング配信するのは技術的に難しく、
たとえそれをクリアしたとしても10曲1万円/年間の著作権料を支払うことを思えば、
ディスクスペース付き、ストリーミングシステム付きの1GB500円は安いんだけどな。
って、オリジナルしかうpしない人にはプレミアムは必要ないし、
そもそもプレ王である必要も無いわけで。
オリ主体の奴にゃHPやってる奴も多いしねぇ
コピーの有名どころ1曲くらいうpして、後はオリの新曲を何曲かうpして、
あとは自サイトでどうぞ、ってやればプレ王に金払う必要ないもんな。
転送量無制限のストリーミングサーバとして使うってことも考えられるが、
そうだとしても高いとは言えない気もする。
ほとんど鯖落ちせず、そこそこ早い転送量無制限の500円/1GB以下の鯖
誰か知ってるなら教えて欲しいくらいなんだが・・・
>>150 Thx
Windowsベースというのが気になるが、ちょと調べてみる。
こういうレン鯖にFlashプレイヤか何かで再生させるようにすれば、
+1万でコピー曲も曲数無制限に公開できるわけやね。
>>152 そこにコピー曲うpすると、著作権料が10曲1万、20曲なら2万/年間になりませんか?
ダウンロード禁止にできるのかな
154 :
152:2006/02/15(水) 12:43:50 ID:kLlviWAz
FlashプレイヤーにDLボタンがあるから、ストリーミングとはみなされないと思う
メディアプレイヤーやクイックタイムのプラグインを貼り付けたら、使用可能かも
オリジナルなら、問題ないんだけどな
ケロログとかでもFlashプレーヤーのDLボタンを非表示にしても、
RSSからmp3がDL可能になってるらしいし、なかなか厄介だよね
156 :
ドレミファ名無シド:2006/02/15(水) 13:15:04 ID:UFcEXCJB
上げ
結局プレ王ベストってことか・・・
FDフォーラム2006Web一般公開審査って、結構面白い企画だね。
たぶん小さい子供の演奏が多いと思うんだけど、
同じ課題曲でもいろんな感じ方をするんだね。
久しぶりにほのぼのしちゃったよw
メンテ普通に終わっとる(´・ω・`)
俺のコピー曲はアカペラより下か・・・・w
プレ王では、良い演奏・良い曲よりも、マメな友達を作ることが重要だからねw
>>161 プレ王では、音友さんとの繋がりが目立つことは確かですけど、
良い演奏、良い曲を公開しておけば
自分からマメに友達作らなくても、自然と寄ってきたりすることもありますよ。
それと音友さんも大切ですけど、フリーのリスナーさんも貴重ですね。
リピーターが増えてくれば、再生回数も徐々に増えてくるでしょうし。
>>160 お嘆きにならず、頑張って続けて下さい。
きっと良い事がありますよw
オリジナルメインの場合はね。
誰かの曲を聴いて、それに感銘を受けて、メッセしてみたら感じが良くて。
で、最終的に「音友になってください!」っていう流れはごく普通だよな。
いい曲つくろうと頑張ってる奴も沢山いるし、
互いにいい意味で刺激しあっているようなケースも少なからずある。
例外も勿論あるけどなw
ただ、コピーメインだとどうなのかね。
音友になるその過程だって、単純に「音楽の趣味が合いそうだ」とか、
あるいはアニメ系ならば「アニメの趣味が合いそうだ」なんて考えが
切欠になる事も多分にありそうだし、
そもそもオケさえありゃ(歌い手は)歌うだけで、
すぐさま一曲できちゃうんだな、まあなんとも云い難いね。
事務局が今後、コピ専ピックアップなんてのをつくってくれりゃ
少しは変わるかも。
>>163 なるほど、コピー曲に関しては難しい問題かもしれない。
俺はオリジナル中心に聞くことが多いんですけど、
たまにコピー曲が聞きたくなることもあって、
大体は曲名検索で探すんですよね。
聞きたい曲がランキングに無かったりするのでw
>コピ専ピックアップ
そうですね、これはあって良いと思います。
単にカラオケ曲なのか、あるいは独自のテイストが含まれているのか、
そこらへんも記載紹介して欲しいです。
音友そう言えば一人もいねw
作るのも苦手だからなぁ
自然に寄ってくるの待つか・・・・
>>165 音友を無理に作ろうと思わず、
気に入った曲を公開してるプレイヤーさんの所へ
たまに聞きに行くだけでも反応はあると思いますよ。
もし互いに気に入ったら、段々と行き来も多くなるでしょうしw
167 :
ドレミファ名無シド:2006/02/16(木) 19:03:59 ID:ZZ8XuhzZ
揚げ
ここは平和だなw
取り敢えず保守しとくか
169 :
ドレミファ名無シド:2006/02/19(日) 07:56:58 ID:iHAGs6si
これって無料でうpできるの?
コピー曲も無料で公開できます!
プレイヤーズ王国では、MP3とMIDIの2種類のファイル形式で作品を投稿することができます。
ココはマッタリしてますなぁ
他の板とは違ってw
来週あたりコピー曲公開出来るかな・・・・
>>171 最近は一週間前後で公開されてるようでして
以前と比べたら、少しは早くなった気はしますw
公開審査、登録曲が増えようと増えまいとおおよそ同じペースでやってるんだろね?
もっと臨機応変にやってはくれないものか。
やはりスタッフ数が不足してるのかな?
1日1人あたり100曲審査すれば
5人のスタッフで500曲はできるのだが。
1500番待ちでも、3日あれば公開される計算。
再生に不具合ないか、曲の頭から終わりまで聴いて、
作品コードやPR文などチェックすることを考えたら、
一人の作業量なんてたかが知れてんじゃないの?
>>175 そっか、時間がかかるのかもね。
じゃあ諦めて待つしかないということでorz
プレ王管理バイト雇ってください
1曲100円で
カスなアカペラ小僧の歌も最後まで聴かなきゃいけない事務局の人の苦労に頭が下がる思いです。
何でも聴かなきゃいけないのは辛いかもね。
そのうち耳と神経が麻痺してきそうだw
音から受けるストレスが一番身体に悪いらしいしw
5へぇ〜
軽はずみでコラボとかやって、…なVoファイルを延々と編集してる
自業自得とはいえもうだめ ぽ
>>182 コラボするときは、本当に自分が気に入っている相手なのか
よ〜く考えないと大変なことになっちゃいますよね。
相手の甘いところまで好きなら問題ないだろうけど、
気になるところがあるなら、本音で話し合ったほうが良いと思います。
がんばって下さい!
オケ提供ならあるけど、ボーカル編集まで頼まれたことはないな・・・・
DTMという枠から脱してDAW環境で曲づくりしてると、
(別途エンジニアがいる場合は除いて)
ボーカルの編集、ミックス含め自分の作業域になるからな
オケだけホイと渡して、ボーカル側にミックス頼もうものなら
音源自体どんな粗悪なものになるかわかったものでもないし
ノイズ除去、音質補正、ピッチ補正…やるべき事山の如し
しかしミックスって大変だよな、ボーカルにしろ生演奏にしろ、
場合によっては全ての「尻拭い」をしなきゃならなくなる
>>186 ノイズ除去のソフトかプラグインがあるんじゃないのかな?
DAW用だと、いろんなものが出回っているし。
188 :
ドレミファ名無シド:2006/02/22(水) 12:36:36 ID:xpPIdqBY
私は生演奏の一発鳥です
ストリーミングも保存可能ってソフトの広告が出てたんだが
プレ王的にはまずいような。
それはまずいかもね。
>>188 ぼくもナマの一発は好き (///▽///)
195 :
188:2006/02/23(木) 12:26:04 ID:uvrArrkC
それはよかったですね
ある意味アカペラがそうだけどなw>生一発録り
なんか公開作業がんばってるね
公開のペースがあがってるね 事務局1名増員だな
それともちゃんと聴いてないとか・・・・
みんなノイズ取るのうめぇなぁ・・・・w
っていうか、根本的な環境が整ってないから過度のノイズが入るわけで
そして過度のノイズを伴った音はどう弄ろうがどんどん原音が劣化してくだけで、
結局いい結果は得られないよ
きをみてもりをみず
機をみても利を見ず
きをみ手盛りお水
きみの飲むお茶君野園
205 :
ドレミファ名無シド:2006/02/27(月) 19:07:55 ID:bQ4VicQi
ちょっと、マッタリしすぎでは?
きみもおてもやん
みんなでオリ1位を評価しよう
今日登録したら待ち600曲くらいだった
随分追いついてきたね
>>209 情報サンクス!
待ちが短くなるのは正直うれしいw
待ち時間対策で鼻歌程度の弾き語りをMP3プレーヤーで録音して32kのMP3で登録した。
マジメに作ったのができたら入れ替えるつもりで。非公開のまま置いてる。
こんな歌 聞かされた事務局の人。ごめんなさい。
>>211 ダイジョブだよ。
事務局の人は、どんなのでも聞いて慣れてるだろうからねw
君が鼻歌程度と思ってるのでも、
聞く人によっては良い気分になることもあったりして。
>>211 >待ち時間対策
おおそれはいいアイディア。
漏れもやろうっと。
>>211 少なくとも厨房の下手なアカペラ聴くより、ずっと良いだろうよ。
俺もマネしてみまつ。
はあ 歌ってくれる相方欲シス
好きな声質でジャンルとか合いそうな人に、メッセージ爆撃って普通かな?
>>215 漏れはとりあえず歌モノのインスト版を出しておき、
「歌い手さん募集中!」とかやっておきながら上手い人を探し
メッセージを残してウチに聞きに来て
「ぜひ歌わせてください!」的展開でゲットw
最初 非公開にしてると公開したときには新着順のリストの
後ろの方になっちゃうんだよね
出足が悪いのがちとさみし・・・
>>217 それと、自分をお気に入りしてくれてる人のところに、
「お気に入りユーザーが作品を公開しました」メールが
届かないみたいよ。
>>216 レスありがd 恥ずかしくも、若干アカペラ坊が好きそうなジャンルも
やってたりするんで、歌い手募集とか書くとカラオケ音源製造機になってしまう恐れがw
良さげな人見つけたら、メセージ機能を使ってみるよノシ
>>219 「オケ提供」ではなく「共同制作」であるってな姿勢を崩さない方がいいよ。
そうすればゆくゆく大多数に対して媚びる必要も無いし、
ご執心の一人との関係もより深められるしな。
メッセで誘う場合もいきなり「歌ってくれ」というのよりは、
事前にある程度親交を深めたその後に、「一緒に何かやりましょう」っていう方が
流れ的に自然だし、相手も安心するだろうし。
>>220 そんなまわりくどいことしなくても、プレ王って音楽発信の場だから
いきなり「歌ってください!」でも大丈夫だと思った
222 :
.:2006/03/08(水) 07:32:34 ID:OurrRuvv
とりあえずkobaryuに歌ってもらおう
まなおに歌ってもらえ。
どうでもいい話だが、少し前から猫の画像が異常に多くない? 特に灰色のぬこ…
今日登録したら、待ち500無かった。
確定申告やら何やらで、うp数が減ってるのかね。
>>226 審査を終えて公開に至った最新曲のIDと、
自分の公開待ち曲のIDを照らし合わせればすぐわかる。
基本的にはそのIDナンバー順に審査され、公開されてくからね。
プレイヤーズ王国に
ゲームGT4の「Moon Over The Castle」が何曲かあったけど、一番評価良いやつの
ギター音って生or打ち込み?
リンク貼ろうや
ギターは生だよ。上手いね。
ドラムは打込み。ベースも生。
>>232 ありがとう
生かぁ。かなりうまいっすよね!
ああ。タイム感がしっかりしてると感心した。
味という点ではどうかと思うけどね、。
ゲームミュージックをやるとこんなにも人気が出るのかと勉強になりましたw
Moon Over The Castleは人気曲だね。
これで検索するとギターインストの上手い人がよく見つかる。
ああtomoか。活動再開して欲しいなー
この人以上に巧い人っている?
237 :
ドレミファ名無シド:2006/03/11(土) 21:59:09 ID:/dpjCwoE
>>234 ゲームミュージックといっても
原曲の作曲演奏はT-SQUAREだけどねw
T-SQUAREのはKNIGHT'S SONGと言うタイトルで演奏が違う。
グランツーリスモのはANDY'Sだな。
CMではT-SQUAREってなってたけど。
T-SQUAREのもあるのかな?
結構古い曲だから
GTにあわせて安藤さんがアレンジしなおしたのかな。
ってかロクに曲名も覚えてない上にリンクの曲も聴いてないオレが
ごちゃごちゃ語ってる時点で間違ってるな。
「ゲームに提供された曲」も「ゲームミュージック」
といわれてる雰囲気がどうも・・・と思ったんだけど
んな裏事情知らなければ「ゲームで使われてればゲームミュージック」
だもんなw
吊ってくる。prz
確か、安藤まさひろ氏がソロアルバムでMoon Over The Castleでアルバムを出したのが最初。
その後、T-SQUAREのアルバムBlue In Redで、Knight's songとしてリアレンジした。
Moon Over The Castleの時は、ギターがメロディーを受け持っていたけれど、
Knight's songでは、EWIがメロディーパートを受け持っている。
T-SQUAREなんてクソw
やっぱ音質良くないとピックアップは
夢のまた夢かね・・・・どう考えても宅録じゃかてねぇw
音質の問題じゃねーだろwww
素人はすぐ音質重視するものだ。もっと勉強しろ。
いやいやノイズも多いし、かといって
いじくっても音がダメになるし
アカペラには負けるし
しかしもっと勉強しろって言われたら
何もいえけんどね・・・(´・ω・`)
>>アカペラには負けるし
ドソマイ
壁にぶつかったら基本に戻れよw
俺はカラオケボックスにギター持ち込んで練習して
シマムラの1時間500円のスタジオ借りて録音する
がんばれよ
>>245
平和だ。断っておくがピンフとは読まないで欲しい。
プレ王スレって残ってるのここだけか?
もうココもつぶれそうやな。
ほんとに平和だな〜
このスレは叩き煽りが少ないからだろうね。
にちゃんらしくないスレだが、俺はけっこう好きだよw
プレ王も特にネタないし
おもしろプレイヤー誰か晒してくれ(´・ω・`)
自分を晒せよw
漏れはお坊さんのファソ( ´∀`)
聞き専だからな・・・晒しようもねぇ
256 :
ドレミファ名無シド:2006/03/21(火) 17:38:55 ID:SmBxVvuU
Sketch だよ。 やっぱり
坊さん。檀家さんの寄付金であんなに機材買い込んで
破戒僧もええとこだな。まじめに修行して欲しい。
俺もそう思ってちゃんと聴いたことないな
しかも足跡残しまくりなのはなんなんだ。
ま〜破戒僧だからほっといても仏罰が当たるだろう。
スレ汚しになっからやめよう
また新たな中高年アーティストが
ランキングにではじめた。
>>258 ああ、最近は俺のとこも足跡あるあるwww
がんばってるみたいねw
ランキング上位はもう聴かないことにしたんだが
スムースジャズマンって人がやけに沢山入ってるねえ
坊さんは素っ気無い奴だが曲そのものは巧い
足跡残しが営業なのか否かは本人のみ知るところだが、
例え彼の職業がなんであろうとそこから付け入ろうとするのは
ミュージシャンとしてフェアでは無いはず というよりみっともないぜ
巧いという点ではスムースなんとかも同じ
支持されるに値する曲書いてると思うよ 疑うより先に聴いてみれ
俺はオリジナルだとお坊さんが一番好きだな 演奏や編集も上手いし
ミュージシャンである前に人間なんだから
人として筋の通ることやらないといかんでしょう。
仕事サボって楽器弾いてミュージシャン?
笑わせちゃいかんよ。
曲は聞いてる。確かにオリジナリティもあるし着目点もいい。
でも人間的に好かん。 そういうことだね。
>>266 まぁ、好き嫌いはあるけど実際に音で納得させているんだから、
おまえがなんと言おうとな。 そういうことだよw
ミュージシャンてそういうものだろ。
プロのミュージシャンだって、ルックスや性格で評価されることもあるんだし
アマの方が音楽以外のところで評価されがちなのは仕方ない
タダで聞く分には何の問題もないと思うが
それなのに評価が良いのは音が良いということwww
ルックスが悪くても性格が悪くても音が良ければ評価されるよw
がんばれよ。おまえらw
まあ彼もああしてランキング上位に食い込んだりと色々目立ったからこそ、
こうして粗探しなんてされてるわけだ。ある意味では功績だよね、知名度を上げ話題を作ったとw
そして彼は坊さんだって事をひけらかしたからこそ付け入る隙を俺らに与えたわけで、
それ考えるとやっぱ安易に晒すもんじゃないね、自分の身の上話。
ネットじゃ誰がどこから目を光らせてるかなんて判らんし、こわいこわい。
結論、坊さんなり誰なりランク上位陣の話は概して荒れると。そういうことだなw
どんだけ才色兼備だろうが
どんだけハゲデブニートだろうが
上位になれば突かれるとw
上位になればなwww
275 :
266:2006/03/23(木) 16:08:32 ID:Um9kmm+J
あんたらのいってることもよくわかる。僻み根性は否定しないよ。
便乗叩きスマソ 素直に曲だけ聞くことにするよ。
NextMusicレベル高くないか。凄い敗北感なんだけどorz
どこでもピンからキリまでいるのは変わらんと思うが。
プレ王はランキング上位におかしな連中がいるからレベル低く感じるだけなんじゃないだろうか。
Nextってプレ王みたいにアーティスト同士のコミュニケーションてできるの?
>>277 確かに、ランキング上位のほとんどがアニメ・ゲームミュージックなのは流石に引く。
コピー一位なんてただのそっくりさんだし。
>>276 俺はオリジナル聞くときは、NextMusicにいく。
あっちのほうが良い曲に出会いやすいと思うが。
>>279 プレ王を非難するつもりはないが、アニオタで持ってるようなもんだから、
しょうがないだろw
よく何回も聞いて飽きないもんだ・・・・
再生クリックしてすぐ消してるだけかw
プレ王のいいところは
コピOKなのと、コミュが比較的穏和で平和的なのと、
ハーフラック音源1,2コでシコシコDTMしてる奴らや、
あるいはアカペラ房程度のレベル低い奴らにもちゃんと居場所があるのがもう一つ、
そして必ず自分より下手糞な奴がいるから、
他人の曲ばかり気になる輩は下を見てそいつらを嘲笑っていられるのがまたもう一つw
定期的にこういう話題になるなw
ランキング更新されたね。
コピーは相変わらずだけど、オリジナルはMIDIが消えてる。
今サイトが見れない…俺だけ…?
○って人なにかあったのか…?
>>282 確かに
なんかすっきり簡潔に答え出ちまったなw
>そして必ず自分より下手糞な奴がいるから、
>他人の曲ばかり気になる輩は下を見てそいつらを嘲笑っていられるのがまたもう一つw
まぁこれは余計だけどな。
・・・俺かorz
ちょっと気になったんだけどプレ王に限らずうpしてる人達の中には
ギターとか凄い音量が大きくてきれいに録れてるのがあるけど
なんで音が割れないんだろう?といつも思う。
なんで?
ぎりぎりの音量でとってミックスで音量上げるのかな。
コンプで持ち上げてるのかもしれない。
公開スピードあがったな・・・
YAMAHAは神
音量を上げる方法はいろいろあるけど、一般的なのはEQで不要な帯域極力潰して、
コンプかましてある程度音を均一化した上で、
リミッターに通して更に、波形の杭を打ち音圧とレベルを上げる。
音色によってはディエッサーなんかを使ってエッジに鑢をかけたりもする。
マスター処理で更に音量を上げたいのなら、一回DATテープに落として
音圧に余裕を持たせた状態で再度戻すという方法もある、面倒だけど。
ギターの場合は特に歪ませるとその時点で波形が圧迫され平たくなるから、
後から面倒な処理をしなくても比較的音量は上げ易いかもな。
プレ王で他人の曲と並列に並んだりすると、音量確かに気になるね。
でも再生する側にもボリュームレベルってあるわけで、実はさほど重要では無いのでは。
勝負どころは決して音圧競争ではないしな。
市販のCDより少し音が小さいなー、くらいで妥協してるわ CD並にしようとする
と、ミックス下手ゆえ評判が良いマキシマイザー系プラグインを使っても音が割れる('A`)
ところでポマイらはコラボとかやってますか?
>>294 ない。
それ以前に、そうやすやすと頼んだり引き受けたりすることでは無いと思ってる。
まああくまで俺の考えだが…
プレ王内でのコラボほど、安っぽく感じるものはないからな。
オレは逆に気軽に知らない人とコラボできるのがプレ王の良さだと思う
安っぽいとかよくわからんが、良い作品ができればそれでいい
>>296 確かにそうだな。いい作品が出来ればそれに越したことはない。
まあ、最近は安っぽいコラボが目立ってるけどなw
そんな俺は良き相棒を見つけてコラボ中。
おもいのコラボは安っぽくないってか?
安っぽいも何もさ、
プレ王上の曲なんて大抵は非営利趣味の範囲なわけだし
出来の良さなんて自己満足の範囲で充分なんだよ
コラボやりたい奴はやりゃいいし、やりたく無い奴はやらなければいい
ただそんだけの至極単純明快な話だと思うね俺は
コラボするなら自己満足で終わらせるんじゃねーーよwww
だからおまえらはゴミ音源て言われてしまうんだろがよ(激藁
おまいの作品は自己満足じゃないってか?
300は聴き専の意見として傾聴しよう
でも、自分が満足する出来に仕上げられれば、それですごいことだぞ。
他人が「いい」と言っても自分が気に入らなきゃ直すし。
結局 音なんて自分が基準だ。
304 :
ドレミファ名無シド:2006/03/32(土) 19:50:45 ID:r7dOl2su
完全に302の勝利だ。
300はなにも言い返せないだろう
300の野郎はDTM板に帰れ
言ってる意味が違うんじゃねぇの?
コラボやる場合は自己満足で終わっちゃダメだろ。
パートナーも満足させてやらなきゃ。
何を以って完全勝利だかワカラン罠(w
(激藁 じゃないの?
結局音楽はセクースと同じ。
俺の勝手なコダワリ↓
オケ作ったことの無い奴とはコラボはしない
>>300 自己満足で終わらせるんじゃねーーよ
って「リスナーを満足させろっ」って意味じゃないんだ?
自分とコラボ相手の満足なのかぁ
自己満足とほとんどかわらんな・・・
待ち900曲超え
また溜まってきたな
春がきたから
>>310 それが中々難しいのよ。一回やってみたら?(w
>>310 コラボ相手もリスナーも自分も全て満足させろよwww
そんなこといちいち馬鹿みたいに突っ込む話じゃねーーよw
なんかプレ王に音楽人生掛けてんのか?
すごいストイックだな
以前 事務局に拒否された曲を連休明けのドサクサ紛れにアップしようとタイミングを計ってる。
すっごい溜まった時はチェックも甘いんじゃないかな?
>>316 そうだね、絶対聴いてないよな、ってスピードで公開される時あるから。
公開速スww
拒否されるか受諾されるかキワどい曲って、どんなの?
コピーの外国曲なんだけど、オリジナルのスペイン語はJASRACでも配信可。
日本語の歌詞で弾き語りしたら、公開できなかった。
事務局は理由は教えてくれなかったけど、日本語訳が駄目なんだろなぁと思う
登録情報の作詞はオリジナルの名前だし。訳者の名前なんて書くとこないし。
聴いてみなきゃ日本語だとはわかんない
がんばってスペイン語で歌うか(無理っ)、こそっと・・・以下自粛(笑)
という状況です
>>320 なるほど。ありがとう御座います。
確かスペイン語って発音が日本語とほぼ同じなんだよね?
頑張ればできなくもないんじゃないかなw
アチチ?
「あんたがーたーほーれ見ぃやー車ないんか〜」
とか歌ってれば
愛がどうだ恋がどうだと聞こえてくれるよ。
「べんべんまりあ」ですかw
タイトな質問はしないでくれぇ
もしもアップされた時に、特定されるのヤだしな ← 小心者
326 :
ドレミファ名無シド:2006/04/07(金) 09:25:08 ID:a1k5uG/z
『ボーカルあり』のところで歌っている人の声が酷いんですけど…
声が酷い ってどういうこと?
酷い声でも、いい歌うたってる人はいるし、
声の良し悪しなんて好みでしかないんじゃ?
そういえば、掲示板に 声がキモイ・・・って書かれたヤツがいたなぁ
>>328 すげーな。
そのプレイヤーの全てを否定してるようなもんじゃないかw
>『ボーカルあり』のところで歌っている人の声
「ボーカルあり」のオプションにチェック付けた歌モノ曲全てですかww
そりゃお前、その発言一つでプレ王住民のうち大半を敵に回したね。
331 :
ドレミファ名無シド:2006/04/07(金) 16:03:56 ID:a1k5uG/z
違うよ、全部じゃないよそりゃ
え、爆弾だったの?
まあガキの寝言だと思ってや
>>331 「ボーカルありのところで歌ってる人」とか言うからだろ。
「ボーカルあり」で検索すると、11441曲でてくるわな
まぁ最近は思っていることを文章で表現できない子供が多いから
キモカワイイ声
言い方がアバウトすぎる。名指しする必要はないが、もう少し具体的に言ってくれ。
俺がプレ王で聴いて、ンコ踏んじまったなぁ っておもうのはフォークおやじ。
おっさん声の弾き語りの中に聴くに耐えられない声ってのがある。
歌いだしたらキモイ声。うわぁ こりゃ耐えられんわぁっ。大あわてで切断した・・って経験あるなぁ
俺は思う
根本的な声質はどうあれ、歌さえ上手けりゃさほど醜くは聞こえないんじゃないかと
むしろダミ声だろうがしゃくれ声だろうが何だろうが、
実力伴うとそれぞれいい意味で味っ気になるよな
だから、酷なようだが「声がキモイ」なんて言われる奴の大抵は、やっぱ音痴でヘタクソだ
専門的知識はわからないから説明しずらいけど、変にエコーやらエフェクトかけてるやつは即効切る。
そういう魅せ方の歌もあるだろうけど、あからさまなエフェクトはNGでしょ。
なんていうか、カラオケ気分の人は多いよね。
またさ、フリーソフトやら質の悪いハードやらに入ってるリバーブって
本当にカラオケエコーさながらの粗悪な響きなんだよね。
にも関わらず思いっきりかまして音をぼやかしちゃうという…悪い傾向だ。
>>337 そうかね。。声質の善し悪しも有るんじゃねーの?
まぁ、最低限のアベレージってのはあるけどさw
それよりも作品のイメージと合っているかの方が重要で。
まぁ、特色のある声ってのは得てして
「なんだこのダミ声は!(゚Д゚)」
または
「いい味出してる声だねぇ(・∀・)」
のどちらかだろうからなw
やはりその声をどう楽曲で演出するか、ってのがキモなんでねーかな?
もちろんそれなりにウマイことが前提でね。
コラボ後、調子に乗って歌丸投げしてくるアカペラ坊に制裁を加える方法について
いるいるw
〜さんのオケで歌いたいというコラボ依頼にOKすると
一曲ではなく数曲指定してくることもあるな・・・
俺は作ってる声がイヤだね そう云うのがキモイと思うな
ハイトーン至上主義のカナキリ声とか
無理に感情を込めた猫撫で声とか
かんちがいルバート タメまくりなヤツとか
あ 最後のは声質じゃないけど・・・
>>342 はじめてのチュウ みたいにピッチ変換して勝手に公開してから
「最近 上手くなったね」と誉める。
把握した
>>346 それいいな。相手の反応がどうだったかも知りたい。報告よろしくw
コピー曲をオリジナルと偽って
ピックアップされてるwwwww
なんでピックアップされてるんだろう?
誰か通報した?
つかこれって自分の演奏?
わはは、登録消えたw
やっぱ他人だったか・・・
しかしピックアップまでするとは
まじで見抜けなかったのか・・?
自演乙。
ピックアップされて本人焦ったろうなw
パクリと知ってプレ王事務局もあせったろうな
いずれにしても自演乙w
まだユーザーは残ってるのか。
ユーザは残ってるね、曲だけ消えた
そもそもあれだけ上手いのに、だるま画像で自己紹介も無しってのは怪しむべきだよ
一体何の為にそんなことをしたんだか…。
そういやスペインうPの人はどうしたんだ
GWの公開渋滞にこそっと紛れ込ませるつもり( ̄ー ̄)
ここのところ立て続けに発見したんだが、
ジャズの曲で、1コーラス英語、2番以降に日本語で歌ってるのがOKになってたな。
訳詞の権利者名載ってないから、本来はNGなんだろうが、
1番までしか聞いてないってことかも。
ふむ なるほど・・・
忙しいときは最初しか聴いてないかもねぇ
こんど試してみよう。
曲の最後に オマンコォォォ って叫んでみるわ
song_id=107197のレコメにわろた
なぜこれがVocaloidだと思ったんだろう
誤爆?
てんてん。さんて、Vocaloidだったんだ、、、やっぱり。
ってボーカロイドより下手糞のお前らが言ってどうすんだよwww
ボーカロイドてんてん。 とか、ボーカロイドみゅう とかあったら需要あるかな?
ボーカロイドむこむこ も欲しい。
374 :
ドレミファ名無シド:2006/04/16(日) 14:23:44 ID:PJIw3G2z
お
( ^ω^) お?
376 :
ドレミファ名無シド:2006/04/17(月) 21:37:49 ID:vYhvANF+
これって誰でも登録うpできるの?
ギターだけ自分で弾いて、曲のオケはネットで拾った奴とかでもいいのかな?
>>376 お?弾き語りが出来るなら弾き語りでいいんでない?
ネット拾ったのとかだと、あとあと問題なると思うし規約違反じゃないかな。
>>376 オケ作成者に許可取ればいいんでない。
許可取らずに勝手に使ってプレ王にUPしてるのもいるけどw
マジかよ!
俺のオケじゃねえだろうな!!
>>379 あなたの「ハッスル埼玉」
勝手に使ってます
スマソ
>>371 ボーカロイドむこ2激しくイラネw
なぜ金を払ってまで激音痴の歌声が欲しいんだろw
まあ、ネタ物としては使えるか…www
>>376 ボーカロイドコンテストじゃなくてプレ王自体の話かな?
ヤマハから買ったオケなら問題ないよ。一曲200円くらいだし。
これにギターでメロディのせればできあがりっ
ランキング上位でもヤマハのカラオケで歌ってるだけのカラオケ親父もいる
このスレでもボーカロイドコンテストやろうぜwww
ディレイラマ使いの僕でも参加できますか><
ボーカロイドコンテスト、エントリー一覧の一番上にある「春色」って曲
これなんてパッケージ?
ニセメイコを検索して探してしまったSGプラグイン使いの俺がいる。
>>388 ワロタwwwニセメイコは自分の鼻を摘むだけですwww
392 :
ドレミファ名無シド:2006/04/20(木) 08:59:47 ID:3aJ8bH1W
ワロタ
395 :
↑:2006/04/22(土) 05:49:06 ID:g0acOC3n
テンプレ誤爆スマソ
いやです
こんなダサイ格好でライブする人 好きになれません
ちょっと質問なんですが。
あのですね、評価してくれた人が誰なのかって分かるものなのですか?
レコメンドってのは、その人の名前が出るから一目瞭然なのですが、
verygoodとかの方が分からないんです。
分かったところであれなんですが、goodとか付けてくれた人がどういう
音楽をやったり、きいてたりするのかなぁと気になりまして。
>>399 訪問者履歴を確認してみ。
レイティングするにはログインしないと出来ないから履歴が残るでしょ。
メール到着時間+訪問履歴
曲単位のページを開いただけだと、訪問履歴には残らないみたいだね
その状態でレイティングされてると、誰が入れてくれたのかはわからないっぽい
全然好きなジャンルとか被らない人が、お気に入りユーザに入れてくれてる
みたいで、曲公開すると必ず来てくれる罠 お礼とか言うべきだろうか(;´Д`)
>>402 新曲が公開されると必ず来るが、
曲は聞かないで足跡だけ残して帰るヤツもいる。
>>400 いや、そうでもないよ。
曲のページに直接いってレイティングするぶんには、足跡は残らない。
405 :
399:2006/04/26(水) 00:38:50 ID:5Mu3I5+l
>>400,401,402,403,404さん、レスありがとぅです。
そうなんです、訪問履歴の時刻からして、たぶんこの人かなぁってのが
ある程度は絞れたんですが、確実ではなさそうで。
レイティングの場合て、メールが来るんですか!? 私のところは
レコメンドの時は来たんですが、レイティング(good)とかで来た事はありません。
曲へ直接いってるのかなぁ〜
とにかく、ありがとうでした〜^^
>>405 レイティングされてもメールは来ません。
レコメは最近来るようになったよね。
掲示板で呼び掛けたら?
そこまで相手を知りたいならそうすればいいと思うけどなぁ。
押す方もさ、誰が押したかイマイチあやふやな感じだからこそ気軽に押せるわけで
それを無理やり特定しようってのぁあんまいいとは思えないね
同じ曲があって明らかにクオリティ低いほうだけにベリグーがついてるのはなぜだ
好みか贔屓か
馴れ合い
馴れ合いだよね。 正直ちょっとイラッと来る〜 なんでよって
ほ
412 :
ドレミファ名無シド:2006/04/26(水) 21:58:22 ID:Iy0q7K8n
○○があなたを“音楽友達”に追加しました。音楽友達として追加を認めますか?
とだけあるんだけど、みんなはこれ追加する?
メッセージなしはちょっとなー。
俺はしない
やっぱ最低でも、一言くらいは残して欲しいよな
音友申請ばら撒き営業厨の可能性もあるし、
悪いかなとは思いつつ無言で「いいえ」押すよ
丁寧にメッセージ付きだったら承認押してる
無言はちょっとえ?って思う
それ以前に交流があったとかならわかるけどなぁ
俺はたかが1回レコメンドしただけで音楽友達申し込んでくる奴が理解できない
…ヘタレだから了承してるけどorz
>>408 プレ王の場合はクオリティーだけじゃ評価の対象にならないんですよw
ある意味プロの世界と同じ。横の繋がりですよw
>>412 その○○って知らないやつなのか?
初心者でまずはお友達からって香具師もいるとおもうけど、
相手のマイページみて詐欺かどうか判断してみ。
友達たくさん作りたいみたいね。
携帯電話のアドレス帳に登録すると友達というあの感覚なのかな?
友達っていうのは気の合う仲間であって、お互いに共有するものがないと。
一方通行じゃおかしいよね。たしかに。
きっと「音楽友達」といういかんともし難い呼び名がいくないのよ、プレ王事務局さんよ
「親友」とか「同じ穴のムジナ」とか「同姓相手」とかにすればよいと思われ
余計性質が悪くなってる罠
利害が一致すりゃいいんだよな。むこうはオケが欲しい
こっちはvoが欲しい、で実力もお互い見合うくらいで。
424 :
ドレミファ名無シド:2006/04/27(木) 22:14:51 ID:IwfAyxy2
足跡つけた人全員に音友申請してるのかな
>>424 ログインしっぱなしなのを忘れてて、リンク先のそいつのページ開いてしまった
俺にも音友申請が来るのだろうかorz
>>421 そりゃちょっときもいよん
>>424 2代目ぬかどん。
これは…音友1ページ20人×16=でざっと320人くらいか。 なんじゃこりゃw
>>426 間違いなく来るねw おれはログアウトしてから開いたよん
俺音友いないからちょっと楽しみだったりするw
>>426 甘いな。
漏れはわざわざログインしなおしてアクセスしてみたw
お前ら相当の暇なのな、、、。
そもそも忙しいのに2ちゃんなどこないだろ
忙しくて深夜残業してるときに、2ちゃんを覗きたくなるものだな
ボーカロイドコンテスト盛り上がらんね〜。俺、応募したけど、正直、どうでもいいよ
435 :
ドレミファ名無シド:2006/04/28(金) 22:07:46 ID:9mFoUeOQ
424です。
申し込み申請のいいえボタンを押したら今日また音楽友達申し込み申請が来ていた・・・OTL
これって・・・なに・・・?
きめぇってメッセージ汁
唯一の音友ができましたw
>ボーカロイドコンテスト
DTM板の方見たら偽物だらけらしいな。
2代目ぬかどん、きっと来るぅ〜♪ きっと来るぅ〜♪ きっと来るぅ〜♪
>>426,428,429
>>435 そこでもう一回無言のいいえ、ですよ
441 :
ドレミファ名無シド:2006/04/28(金) 23:46:52 ID:9mFoUeOQ
ボーカロイド本物見分けようコンテスト
2代目ぬかどん、またきっと来るぅ〜♪ またきっと来るぅ〜♪ またきっと来るぅ〜っ♪
>>441
444 :
ドレミファ名無シド:2006/04/29(土) 23:34:41 ID:eA50ugWA
俺は、ずっと許可せず放置していたことがある。
何ヵ月後か、いつの間にか承認ボタンが消えていた。
俺は登録したばっかなので音友まだ誰もいない。音友できるとどうなるわけ?
そいつが曲公開するたびにメッセージでもくるの?
>>446 出ないよ、出す事も出来るけどそれは「ユーザーをお気に入りに追加」した場合の事
音友登録すると相手方の日記の更新文を、マイページ上から一覧する事が可能になる
その他のメリットといえば、同じくマイページ上からアイコン付き相互リンクが出来たり
…後はなんだ?これといってないんじゃないかな
じゃなんで周囲は皆音友つくって遊んでるのかっていったらそれはもう、
プレ王はコミュサイトだというところに尽きるわけで
つまりは、別に音友なんか作らなくてもいいやと考えるならそれでも無問題なわけだ
でもあんまり突っ張って他人と絡むの嫌ってたりすると、
曲の1曲さえも聴いて貰えないからまあ、うまいことやるといいよ
448 :
446:2006/04/30(日) 08:51:51 ID:81VmEUdf
>>447 サンクス
誰か見つけて申し込んでみる。
そうなのか。俺も登録しようかなと考えてるけど
コミュとかには興味なくて、単に合法的にコピー音源うpできるからっていう…
コラボ要請とかあれば応じるつもりはあるし、そういうのも音友って事になるのかな。
プレ王で知り合って
「一生ものの友達」とよべる人を見つけた人もいる。
プレ王で知り合って
気が付けばストーカー並につきまとわれて退会した人もいる。
掲示板が開いていればジックリ読んで
その人のひととなりをしっかり把握してから付き合ったほうが良いよ。
>>450 そのとおりだね。
変な人間多いから、友達作るときは気をつけたほうがいいよ。
♪ きっと来るぅ〜♪
>>435 俺んとこにも二度目の到来
無言で「いいえ」にさせていただきました
足跡残してる人全員に音とものお誘い出してるんだろうね
メッセージすらなしでいきなり音友申し込んでくるやつも困るけど
「きてくれてありがとう。音友よろしく」つってくるやつも非常に迷惑
極力無駄に音友欲しいとは思わんのに、なまじメッセージがあるぶん断り辛い
極力足跡は残さないようにしましょう
訪問者履歴に残ってるユーザ、ログアウトしてから検索して見るのはデフォだよな?
僕の中でもデフォですが何か?
>>455 いちいち検索かけるのはメンドイから、そんな時の裏技。
ログアウトしてから、ブラウザの「←戻る」ボタンで、
訪問者履歴のページに戻る。
そこから足跡を辿っても、一度ログアウトしてるので、
足跡はつかない。
そんなこと、常識だった?
おまえらの気持ちは分るけど、ログアウトしなくても
訪問できる心のゆとりを持てwww
太陽 ○
^^ 鳥
wwwwwwwwwww草原wwwwwwwwww
最近はログアウトするのがめんどくさくなってそのまま訪問する。
普通にやってて足跡のこるのは最近は気にしなくなった。
つか、日頃わざわざログインしない
と聴き専が申しておりますw
この流れで聴き専ってか。
聴くだけならログインしなくていいからなw
まぎれもない聴き専だろw
いつもはいちいちログインしないぞ 俺も
必要な時だけログインしてる
曲をUPするのも月に一回くらいだし
俺は友達が多いからログインしない訳にはいかないよ。
う・・ わし 友達ひとりしかない・・・
それもたまたまリアル友がプレ王にいただけ
ようするに音友はいないってことかぁ(涙)
連休中にもかかわらず、今日も170曲も公開されたねぇ。
この調子なら、連休で公開が遅れて、公開まで2週間待ち
なんて事態は避けられそうだね。
事務局の皆さん、ご苦労様でございます。
>>470 それ、ブラクラじゃね〜〜か。でも、お友達になろうかな。
あ、その前にハーモニカ練習しよう
流れ読まないでスマンが、ポマイラはオリジナル曲中心?
俺はそうだよ
オリオンリーのやつほど足跡営業は必要だろ
>>475 んなのぁ人による罠、というより偏見だわ
俺の場合は別に足跡営業なんかしなくても聴いてもらえてるし、
営業してまで聴いて貰おうと思う程リスナーに飢えているわけでもない
そもそも、そうそうガツガツと頑張るに値する場所でもないじゃん?
例えランキング上位に食い込んだりピックアップされたりしてもさ、
その先にミュージシャンとしての新たな道が開けるわけでもなく、結局自己満足の範囲で終始するわけだし
逆にあんま目立ち過ぎるとここの連中に粗探しされたりするのがオチ、
それなら無理せず飾らず自然体でいた方が楽しいし得…と俺のような小国民は思ってしまうねぇ
477 :
ドレミファ名無シド:2006/05/04(木) 02:06:04 ID:cf8wbArF
>>470 また踏んじゃったよー(TT
これじゃ3回目の申し込み来ちゃうじゃまいか・・・
>>477 www すぐその下のレスではっきり明言してるのに! 来るよ〜間違いなく来るよ〜♪
>>477 一緒にハーモニカとリコーダーの練習しようぜ。あ、俺はカスタネットだってできちゃうんだぜ。
うんぱっぱ、うんぱっぱ。ワルツが得意なんだ。
質問なんですけど、なんかシンガーソングライターが2人組んでて
結構前はオリジナルずっと一位で
最後に掛けた魔法の名は みたいに歌ってるやつ誰の何かわかる人いませんか?
まさにこれです、ありがとう
でももう聞けなくなってますね・・・
483 :
ドレミファ名無シド:2006/05/05(金) 03:07:15 ID:MPDKEJF6
>>479 おっしゃ!練習しようぜ!!
俺トライアングルしかできないけどな!!
じゃあ俺は木魚
木魚に全く詳しくない俺は、一体どこからどこまでがネタなのか分からない
オカリナは、ソプラノなら5000円くらい出さないとダメよ
質問です。
自作の同一伴奏で複数の歌い手さんに歌ってもらって
それぞれうpってのは有りでしょうか?
やってるひといるのかな・・・?
>>491 マルチすんなタコスケ。 ヤマハに直接聞いとけタコスケ。 勝手にやっときゃいいだろタコスケ。
不親切ですね〜ここ。
なんで俺がタコなんだか。ふう。
歌い手のところで公開〜ってパターンなら多々見るし、お互いに了承してれば
いいんじゃない?
まあマルチはあんまり良くない罠
漏れはどうもオケの使いまわしって好きじゃないんだが、歌いたいって言われると
断り辛いな…
俺じゃね〜〜 俺じゃね〜〜よ
たまたま足跡が付いてる時に、訪問履歴のページをリロードしてたら
1人の人のタイムスタンプが2-3分おきに進んでたんだが
何をしたらあんな風になるのかね
いや、なんでもない。
491が誰かとソックリだったもんで。
気のせいであることを祈るが。
502 :
ドレミファ名無シド:2006/05/11(木) 03:21:11 ID:Zln9alBs
>>501 それはオマイの妄想だろ?
規約をよく嫁ボケ!
おわやべ。
コラボってたんだけど多忙に付きしばらく手を離してたら
最初の頃の情熱を失って相当期間放置気味だった曲を
そろそろどうにかしなきゃ申し訳ナ(´・ω・)スと思っている頃に
コラボ相手の誕生日が迫ってるモヨン。
ここで何とかせねば・・・!
>>503 ポマイは俺かw
オケ作るのはいいがミックスがメンドイ ミックスも出来ますよーとか
言わにゃヨカタ…
適当にミックスしとけ・・・ ばれやせんて
歌って音量のオートメーション書きまくらないと厳しくない? 歌い手による
かもしれんが
以前誰かが書いてたが、アカペラ厨向けにマイク、オーディオIF、ポップガード辺り
をセットにして、プレ王特価とかで販売して欲しい… ノイズが・・・orz
>>506 そりゃそうだ オケの盛り上がり盛り下がり具合にもよるけどな
あと、アカペラ厨用セット激しく同意ww
508 :
503:2006/05/12(金) 01:43:39 ID:wFdHpxzH
>>504 ひょっとして生き別れた兄者か!?w
>>505 最初は「最終ミックスはこだわりの強いオレがっ!」
的意欲モリモリだったんだけど
8割方完成したところで忙しくなって放置になっちゃってさー(´・ω・)
ここらで「実は完成していたのさ!」と気分を変えても良いかなw
玉砕しました。やっぱり公開拒否された。
GWの公開渋滞ないやんけ・・・
プレ王事務局 ふだんよりGWの方ががんばってるし・・・
ブツブツ・・・
あ 名乗り忘れた。
>>509 はスペイン語の人でした
ブラックリスト入りでもしたんじゃね?
ダメだったんだね
最終手段はスペイン語で登録しといて公開後に日本(ry
コピーの方で上位独占してる人すげぇな。
オケ作ってるやつもすげぇなとおもたが、『I do』聴いてウマイおもたわ。
>>509 1コーラスだけスペイン語がんばって、後は日本(ry
コピーは相変わらずアニメつよいねぇ〜
いつも1位の「粉雪」、たまに聴くけど正直なんでこんなに絶賛されてるのか、
まったく俺にはわからん。 なんでなんだろ。
ランキングに晒されると好循環になるだけでしょ。
ランキングから曲探して聴く人が多いってことだろう。
しかも一週間固定になったので変動しなくなったよね。
見る価値ないような気がする。
>>515 うん、この人はいつも上位にいても
納得できる。
ああいうアニソンやゲームミュージックは機材や技術がもろ反映されるから
レベル高い人の作品は抜きん出る
>>520 オケに関しては打ち込みより生演奏の方がよほど技術必要なのでは?w
打ち込み舐めてるだろ
まぁ違和感無く聴けるようなものを作ろうと思ったら、打ち込みの技術もだいぶ
必要だわな
ところで、アニメやらゲームやらでも生演奏の上手いヤシとかいる?
ピコピコベタ打ちならまだしも、
生楽器系打ち込みなのは、
それなりに弾く技術や知識は必要だしな。
それにデジタルだからその辺融通利かすのにも経験必要。
打ち込みも生ももっと上手くなりてぇ〜〜〜、。!!
コラボにスポットをあてたコンテストだかフェスティバルだかって
昔あったと思ったんだけど無くなってる?
そんなのあったんだ 全然知らなかった
しかし、人間関係のトラブルが多発しそうなコンテストだなw
528 :
526:2006/05/17(水) 18:46:47 ID:DzpvrdjP
チョイ前まであったと思うんだけど
コラボ作品ようやくでけた!と思ってみたら見当たらなくて(´・ω・)
コラボ作品のランキングだったかもしれんけど、それも見当たらない・・・
せっかく照準あててキアイいれてきたのにw
コラボコンテストって、ずいぶん前の話じゃないか?
ふうん、そんなのあったのか
「コラボdeセックスコンテスト」ってのがあってくれりゃいいのになぁ
そしたら俺間違いなく優勝なわけだが
コラボdeセックスコンテスト・・・・・・って
>そしたら俺間違いなく優勝なわけだが
んー、こういうコンテストは女の方が強いかも。
たぶん、プレ王で二桁斬りしてる娘は居るぞ
そうだね
コラボdeオナニーの間違いだろ
ばか スレで評価される事を望んでない連中出してきてどうすんだよ
コンテストとか言うからには製作者側から名乗りを上げてもらわんとね
528はその筆頭、「照準あててキアイいれてきた」とまで書いちゃったんだからもう晒すしかないなw
今なら他の応募者いないから優位に立てるぞww
普段はほぼレイディングされない&打ち込みしか出来ないインストゴミ作家ですが・・・
彼女(ヘタクソ)に歌わせて画像も女にしたら10超えましたよw
おまえはネカマかw
>>535 キアイ入れてきたとか書いちゃったけど
市販の歌モノとか改めて聞くと
やっぱりアマチュアが作ってアマチュアがミックスした作品にしか聞こえないんですわorz
前言は「おぉ、オレって天才!」と思って作った曲を一晩寝かせて聞いてみたら
どう考えてもクソ曲じゃね?って思うアレみたいなもんだと思って勘弁してw
特に夜中に作った”改心の出来!”って、
翌日聴くと言葉に詰まるケースが多いよなw
確かによくあるわそのケース
何でだろ?
夜中だと感性が偏っちゃうからじゃない?
俺のは何時聴いても平凡だけど。
人は繰り返し聴くと麻痺してくるから
悪い曲を何度も聴いてると良く聞こえてくる
良い悪いは自分で決めちゃいかんよw
ベストを尽くせばいいんです。
そだなぁ 俺もなんども修正してるうちに良いのか悪いのかわかんなくなってくる
んで ヤケクソでUPしてる
まぁ、長時間作業の魔術は極端な例としても
「おっしゃ!コレで完璧!」と思ってうpしても
しばらく後に聞いてみると
「ココ、ちょいとこうなってたほうが・・・」
ってのがちょくちょく出てくるもんね。
音楽(っつーか芸術分野)は数学みたいにパチっと収まるもんじゃねーからこれはしゃーない。
きっとプロだってそう。
だからREMIXとかを出すんだろね。
100%なんていくらやってもたどり着けない。
だからある程度の妥協は必要。
じゃ、今妥協するか。
よし、このクソ曲すぐにうp手続k(ry
>>546 がんがれ。
でもPR文に
「妥協しますた」
とか、
「風邪云々...」
とか、
ゴチャゴチャと
言い訳だけは書かないでくれよな。
まじがんがれ。
あああ… 歌入れしてもらおうとしてアカペラ厨の人に声掛けた後に、2ちゃんの
巡回スレにて素敵な歌い手見つけちまった・・orz
>>548 苦肉の策として、プレ王で歌ってもらったのは歌った人のところにうp
2ちゃんで見つけたのを自分のところでうp、がいいのでは?
>>549-550 あ、ありがd でもやっぱり人としてどうかと思うし、今回は浮気しないで
進めるわ(;´Д`)
別の機会を見越して、2ちゃんの人にはコソーリ声掛けといたがw
それにしてもプレ王って、どうしてこんなにサイト内での人間関係重視の傾向に
なったんだろ そうしないと運営していけないのかな
俺はプレ王で2chのボーカルさんとは違う持ち味のボーカルさんみつけた。
いまんところ棲み分けてる。
>>551 2chはどこの板で?そんないい人いた?と言っても教えてはくれないだろうな
553 :
菅井:2006/05/20(土) 22:59:34 ID:yAuAJofT
>>553 勘弁してください。ぬ○○んと並んでNGワードにさせていただいております。
>>553 全然話題のカケラにも上らない人の自薦なんぞ聞かなくても推して知るべしだな。
ま、せいぜいBBSの宣伝削除に勤しんでくれたまえ。
>>552 昔「曲はできたけど・・・【歌い手さん募集】」とかいうスレがあったけど
今でもあるようならその手のところじゃないかな?
器楽作曲板かDTM板にあったとオモフよ。
>> 553
今muzieで聞いたけど、君はいったい何がしたいのかな。
一生懸命歌唄って、人に聞いてもらいたいのはわかる。
だが「俺様って天才」とか思ってるならキケンだから
もっといろんな人の曲を聞いて勉強したまえ。世間は広いのだ。
そのままの姿勢だとあと半年もたてば興味本位の香具師にも
相手にしてもらえなくなるぞ。おせっかい焼きのオサーンからの忠告だ。
いずれにしても。この程度の音ではどうにもならんよw
ここが停滞してる間にもぬか○んの友達は増え続けてるわけだが
それはいいがかりか?
563 :
ドレミファ名無シド:2006/05/27(土) 16:07:29 ID:gobF3HW7
誰かハレ晴レユカイを歌ってうpしないかなぁ。
564 :
ドレミファ名無シド:2006/05/28(日) 14:22:53 ID:oC02UtJ9
最近プレ王でコピー曲投稿したら、公開されるまでどのくらいかかる?
連休明けでも4,5日くらいだったな。
最近 一日の公開曲数がおおくなってるね。
>>565 公開までの日数がかからないのはいいんだけど、
そのせいか数が多くて新曲のチェックがだるく感じる
↑
そんなに必死こいて新曲をチェックされる、あなたは一体・・・
事務局の人、お疲れ様です
569 :
ドレミファ名無シド:2006/05/30(火) 22:37:55 ID:JM8Br/MR
あれ、メンテナンス中なのに[プレ王]作品公開のお知らせメールが届いた。
当然、プレ王に行ってもメンテ中だけど、今もちゃくちゃくと公開作業を
やってるみたいだ。
ご苦労さんです。速くメンテ終わらせてね。
メンテが終わったら個人情報が丸漏れなんてことは無いよな。
いまも公開作業してるんだね ここんとこプレ王も前向きだなぁ。
すこしは有料サービスの責任感に目覚めたかな??
あとは、メンテナンスって堂々とサービス停止する体質が変われば、
さすが金取るだけの事はあるって、誉めてやるんだけど。
573 :
ドレミファ名無シド:2006/06/01(木) 01:02:05 ID:XppHKvTf
メンテあげ
メンテの終了予定時刻が、どんどん延ばされてる...orz
事務局も苦労してるのねorz
576 :
ドレミファ名無シド:2006/06/01(木) 17:08:31 ID:dm5Q5lg4
もう時間を過ぎましたが、メンテ終わりませんね。
577 :
ドレミファ名無シド:2006/06/01(木) 17:20:24 ID:1uofFI07
一時間延長か
六時になってもまた延長するんだろうな
なぜだ・・なぜ・・
よく見たら日付が6月2日に変わってるぞ。
579 :
ドレミファ名無シド:2006/06/01(木) 18:04:39 ID:1uofFI07
メンテ終わったな
新サービスは有料配信か
有料配信って
聞く人どれくらいいるんだろうか・・・
有料配信の背景画像がやけに気になるw
スキャンした裏のページが写ってる?くらいの感じだけど
プレイヤー名のところが「なまえ」とか「あれこれそれ」とか
曲紹介が「テキストテキストテキストテキスト」とかw
現時点で8曲リリースされているが、
俺的に良いと思ったのは「Rain of vanity」くらいだね。
他は金を出して購入するほどの曲じゃないよ。
無料DLで良い曲はいっぱいあるんだし。
事務局は収入に走りすぎているような気がするね。
何でもかんでも購入させるような事はせず、
ある程度の審査をしてからじゃなければ、
良いプレイヤーは育たないと思うよ。
まあ、定着するにはある程度の時間を要すだろうな
それにしてもさ、
>>581 何故にチラシの裏の試し刷り状態なんだろうねあれ?w
そして確かにその「裏っ側」がすげ気になるんだけどww
>>582 本人か?w
>他は金を出して購入するほどの曲じゃないよ。
お前の曲と変わらんと思うがw
585 :
582:2006/06/02(金) 00:28:06 ID:q5Hf361a
>>584 俺は本人じゃないぞ〜w
どんな音楽をやってる人が有料配信にしてるのか
ちょっと参考に聴いてみたんだよ。
俺自身はプレ王で有料配信はしないつもり。
他の音楽関係でちょこちょこ稼いでるし、
プレ王で無理に稼ごうなんて思ってもいないよ。
無料配信で楽しんでもらえばOKだ〜w
586 :
582:2006/06/02(金) 01:04:50 ID:q5Hf361a
リリース増えたんで、追加の感想。
「君と出逢えた奇跡」と「幸せの妖精」は癒される感じで好みだね。
試聴時間が短いのは残念だけど。
いーよ、別にいちいちレポしてくれなくても
曲の一曲さえまともに聴けないとわかってりゃ、
聴こうとも思わんし増して買おうなんて尚更思わんわ
588 :
582:2006/06/02(金) 06:46:18 ID:f4Bn2PD3
>>587 気を悪くさせてスマンかった。
スレが荒れるといやだから、もうレポはやめることにするよ。
番号的にあと少しで俺のが公開される・・
前公開した時は2,3週間掛かったのが今じゃ昨日夜登録して1日で公開か。
こんな時ふと聞きたくなる
リッシ先生のお言葉を
今週はいい曲うpされてるかなー?
自宅ではメイン機がオシャカ厨だし
仕事場ではさすがにきけねーしorz
地下街の住人てカッコいいな
糞ばかりだと思ってたらこんな作品もあるんだなw
593 :
1:2006/06/10(土) 16:53:23 ID:01ZfCq0K
保守。
久しぶりにサウンドハウスで通販した。いつも場違いな梱包の箱。今回はなんだろう?
今回は韓国チゲ風スープの空き箱でした。
宅急便をカミサンが受け取ったので、カミサンは中身もチゲスープだと思って喜んでる。
>>594 へ〜面白い梱包ですね〜。
奥さん中身開けたらショックだったりw
俺もついこないだサウンドハウスで楽器買った
何の箱に入れてくれるのやら楽しみだ
久々に巡回してたらメチャ下手糞発見 ギターね
どんなやつかと覗いてみたら年齢を見て納得
しようかと思ったけど暦を見て驚き
無駄に年数かけてる典型だなありゃ
プロフィールの感じからかなりのボンボンみたいだけども
少なくとも耳は養われそうなモンだと思うんだけど
どうにも自分のひどさに気付いてない様子
残念ながら伸びそうにないね
そこまで見込み無いのかww 気になるからヒントキボン
むしろ晒しキボn(ry
600 :
ドレミファ名無シド:2006/06/20(火) 10:51:12 ID:foUq8+6l
>>599 お前は馬鹿か?
まずはお前が晒せ!
ボケ!!
599が馬鹿である事に全くの異論は無いが、
>>600 とりあえずアゲんなバーカ
>>602は口は悪いが、ちゃんとsageたところに好感もったw
のどかだな〜、このスレw
過疎化してるから刺激が欲しいだろうと思ってさw
ああ美しき友情
(*´∀`)人(´∀`*)
馴れ合いプレ王スレらいいw
馴れ合いといえば、以前見たアカペラ厨の馴れ合いが凄かった
〇〇様の優しいお声が〜とか 気持ち悪いなぁ… プレ王ではこれが
スタンダードなのだろうか
>>607 同人ゲームとかのネットヴォーカルとかネット声優の人同士だとそんな感じ。
女同士って表面上は仲良くしたがるよな。
つーか、アニメ中心な奴は殆ど馴れ合いのような。
歌がヘタだったり、オケがクソだったり。
アニメとフォークのレベル、激しく低くね?
なんとかならんのかと。
プレ王になに期待してんだ
>>610 それがプレ凹クオリチー
ノープロブレムw
フォークレベル高いか?おっさん好みなだけじゃねえ?
レベルの低いフォークがあってもいいと思う。
だが、組織票でランク入り目指すのはヤメロ、ってことだ。
そうまでしてランク入りってしたいものなんだね
全く気にならないのも変だけど
時々必死な人(特に中堅の人に多い感じする)がいて
マターリ楽しみたい俺はちょっと疲れるな
>>615 漏れのことでスマンが、
最初の頃には多少ランクを気にしていたのは確かだね。
実際、上位に入ったときは嬉しくて飛び上がりそうだった(w
でも最近は再生回数が少しでもあれば嬉しいな。
ついでにレイティング評価が少しでもあれば万々歳だよ。
誰かが聞いてくれてるんだと思うだけですごくやる気も湧いてくるし、
逆に何日も再生回数0だとマジへこむorz
>マターリ楽しみたい
漏れもそんな感じだな〜
プレ王で無茶すると疲れて楽しさが減ってしまいそうでさ。
いつも130位近辺だったのでランキングは気になっていたが、女の子に
曲を提供してその子のHPで公開したら、あっさり突破した。やっぱりな、と妙に納得。
それと再生回数よりDL回数だよなあ。
>>617 オリジナルはDL数も気になりますね。
有料配信はしてないけど、43DLを超えた曲があると何故か安心するんです。
タダだからDLしてくれる人がいるのは分かってますが。
おまえらやっと分かってきたみたいねw
音楽を仕事にしたら地獄なんです。
業界は我慢汁で溢れているよ。
好きな事を仕事に出来る人。これを天才というw
覚えておくことだ。
おぼえておくことら〜!
ら〜!
>>619 仕事で曲を提出するときは、イメージ違いで書き直しは日常茶飯事。
たまに一発でOKがでたりすると、こんなんで良いのか?と逆に悩んだりね。
だから自分のイメージを好きに出せるプレ王は
オアシスみたいなものなんです。
そのオアシスも、そのうち入場料が必要になったりして・・・やだな〜
さんざん既出なのかもしれんが、
「まだデモバージョンです〜」とか(デモ以下)、全く弾けてないギターソロ”だけ”うpとか
昔の音源が見つかったのでうpします(演奏は下手でもいいんだが、音が聞き取りにくいヤツ)とか
「一度に同じジャンルに5曲も6曲もまとめてうpするヤツとか」」は
・・・・・・・・「イラっ」とする。
”別に演奏は下手でも全く構わないんだが”、最低限は公の場で発表する以上は、ある程度「作品」として
完成させろと思う。ボーカルなしは別として。まとめうpは個人的に空気嫁とおもうだけw・・・愚痴すまぬ。
書き忘れちまったorz
気に入ったプレイヤーの昔の音源を聴くのは興味あるが
やたらと音量が低かったりすると悲しくなるね。
フリーの波形ソフトでも探して、ゲイン上げればいいのにと思う。
折角アップしてるのに勿体ない気がするよ。
ギター弾きのやつらにお願いしる
本番録る直前はお願いだからチューニングしてくれ
たのむおねがいだ
気にならんやつもいるだろうが
めっちゃ気になるヤツもいるということを知っていてくれ
たのむ
>>627,628
俺は根っからのピアノ弾きなんだが
よくチューニングの合ってない演奏に遭遇するんだ
あまりに酷いときはつい言いたくなってしまうが
今まで指摘したことはない。
真面目な話、そういうときは言った方がいいのか
そっとしておくべきなのか
ギタリストの立場としてはどうなんだべ?
>>626 3文字アルファベットの人?
だとしたら、あれは気持ち悪いくらいずれてた
おまけに歌の音程もズレてるし、多分あの方は御地なのではと
チューニングずれてて平気な時点で演奏もダメなのでおk
>>629 参考のため、ちょっとここで晒してくれまいか?
俺もあんまり自信ないんだよん
もしかしたら俺かもしれないけど…
626,629です
>>632 今回は623あたりの流れを読んで反射で書いた
特にプレイヤーを想像しながら書いたのではないし
ただ確かに御地のフォークは率は高いな
耳に自信が無くてもメーターつー便利なもんがあるわけで
ちょっと確認するだけでいい話なんじゃね?
>>631 それがよ、かなりハイテクでチューニングだめってのにも
遭遇したことがあるんだよ
ショックだった
自分の耳がおかしいのかとおもたべ
気にならんやつらはその程度ということでいんじゃね?
へたっぴが弾くとチューニング合ってても
音痴に聞こえる場合があるからね
こういうのは人に指摘されてもなかなか直らないんだ
自分で気づかないと
ギターは弦抑えるその指の力の込め方で大分ピッチ変わっちゃうんだよね、
チューニングは合ってたとしても、
演奏中のピッチまで必ずしも綺麗とは言い切れない。
弦がちょっと古くなるとオクチューンも気になるし
ライブで弾いてる時とか、力が入ってピッチが上がったりするorz
>>598 性別:男性
好きなジャンル:フュージョン
好きなアーティスト:春畑道哉
これ以上はやめとこ
>>638 それに公開曲ありをプラスして検索すると10件該当したヨ
オリジナルはバンドメンバーや音楽仲間に聴いてもらう
趣味一直線のコピーはリアルでは他人に聴いてもらう機会も少ないのでプレ王
って感じかな俺は
誤爆
今日も平和ですな(w
面白い奴でも探してみようか
最低限の音質とチューニング。これだけは守って欲しいな。
あと、好きな曲(ボーカル有)のタイトルで検索して見つかったけど、
インストだったりするとイラつく。
自分のプレイヤ名+プレイヤーズ王国 でググったら、
知らない人の日記で紹介されてたり、お気に入りになったりしてるのを発見した。
おまけに、プレ王サイト以外でも紹介されてるのも発見した。
なかなか面白いよ、おすすめ。
検索結果をすべて表示するには、ここから再検索してください。
っていうところをクリックしないとダメだよ?
>>647 ネットラジオに使われていたことを初めて知った・・・ウレシス
あからさまだな。
もともとなれ合いとか自演が多いのをわかっていながら、新参者が現れたら団結して叩きにはいるのが
2ch的だな。向こうのスレではブログに抗議文書き込んだ奴がいるが、それは評価したい。
>偶然聴いた非ユーザーを
>たちまちユーザー登録させる
>不思議な力ある。
あ〜この意味がやっとわかった。おまいらの中でプレ王に登録してない奴は
即登録してレコメ書いてやれ。そしたら自演じゃないからw
普通こういう発想はしないよな。確信犯ですって宣言するか?しかし
ほっとけほっとけ(藁 飽きたらやめるだろ こんなの。
よしんばあの平凡な曲が良かったとして実力あんなら次もその次も
同じぐらいの評価はあるはずだしな。
>>653 うーん、聴いてみたんだけど、なんだろうなぁ、これ…
なんかいろんな音楽がパクられてできてんなぁ…と (仕方ないことだけど)
第一印象は、フリッパーズギターっぽいかもと思た
馴れ合いといえば、ロミ****のところもすごいよな
レコメ返しだらけw
聴いてみた・・ 退屈 こっちが最後までもたない。途中でやめた。
組織票で上位にはいったら、感性のなさが世間に晒されるだけだなぁ。
>>660 同意。別にプレ王の上位曲が退屈なのは今に始まったことではないけどね
662 :
ドレミファ名無シド:2006/07/02(日) 23:47:47 ID:c8bg8lWn
俺のレイティング、全部●んくん。
ありがとう。感謝してます。。。涙
レイティングといえばさ、
音友多い人なんかだと、あきらかにダメっぽい作品にも複数レイティング
されてることがあんじゃん。☆4個くらいとか(←妙に具体的だな)。
どんな作品でも普通かそれ以上のレベルなら「まあ好き嫌いだしな」とか思えるけど、
「これはありえねー」というレベルの作品にいくつもレイティングついてるの見ると、
笑いを通り越して悲しくなってこねえ?
そういうのは、いくら仲良くてもレイティングしてやらない方が逆に優しさだろー。
<傷口に塩>っつうか、ああいうのは恥の上塗りなんじゃないかと思うんだが・・
ex)ひらがな4文字の人とか。
前に書いてた人がいたけど、ヘタでも全然いいんだって。
しかし、あまりサブイことはしてくれるなよ。公の場なんだから。
※別に
>>662のことは言ってないから。誤解すんな。
ひらがな4文字がわからず「。」でユーザ検索したら 594 人もでてきた・・・
「女性」で、楽曲の登録「有り」、にすれば、だいぶ絞られるだろう?
例の自演作品に一人の男が立ち上がったね。カッチョイイ
でも自己紹介「総番長」じゃなく「総番町」になってる。カッチョワル
この人のベスト公開作品がコピー曲で、
その曲名の一部を自分の名前に変えてるけどこれっていいんだ
「オリジナルのアレンジ」か「替え歌」に該当しないのかな?
曲名は何でもありだよ。
わかった てんてん。 か。
似たようなのに puyo って人もいるよな。
>>668 タイトルはわりと自由みたいだよ。元曲名の表示欄があるからか。
>>669 >>670 そういえば今まで「〜(歌った人の名前)ver.」とか見たことあったな
レスd!
>>671 インストにしたときにPianoVer.とかOrchestraVer.って付けてる人もいるね。
歌モノ探すときに最初から除けるから良心的。
>>664 >>665 >>666 >>670 いや、「男」で「主にアニメ打ち込み」なヤツのつもりで言ったんだが…
しかし該当者がたくさんいるってことで、これはこれで良いかもしれんw
各自好きなユーザー名を当てはめるっつうことでw
実は自分の好きな曲を貶められてカチンときただけなのさwスマソ。
だってさ、コピー曲で「原曲知りません」とか「思い出しコピ」ですとかさあ、
そういう愛のないこと言われると、その曲無茶苦茶好きな俺はどうすりゃいいの!!
って話だよ。
それに何なんだよ、あのスクエアなリズムは!
少なくとも3連くらい理解してからやれよ、と!
まああれだ、そんなのに☆がいっぱいついてたからさあ、ちょっと逆上しちゃったのよ。
長文&スレ汚しスマソ。
674 :
664:2006/07/04(火) 08:41:10 ID:OMYhR4fn
>>673 あ、そうだったの、それじゃオレのカン違い。
○ん○ん。さん、ごめんね。
>>673 そうだったの。
そんなヤツなら晒してよ。
変に隠すから他に嫌疑がかかる。
つか、まじでなぜ晒さないのかわからない。
>>673 聴いてみたくなって来た。
さっらっせ! さっらっせ! SARRASSE!
ジャケが紫の帽子の絵の椰子じゃね?
コピー20位まで10曲ランクインしてる椰子ってどうしてこんなに人気あるんだ?
>>677 見当つかない。誰だろ?
>>678 コピーの再現が高いと言うか、単純に歌がうまいから、かな
俺その人と趣味が合う曲だけ聴いてるけど、聴いた曲のほとんどが好きだ
>>678 プレイヤー人気とランキングに晒されることでの連鎖反応だろうね。
確かに歌うまいんだけど、全体的な完成度はそれほどでもないような…。
二位の何語かわかんない曲はすきだなぁ
この人、選曲勝ちとも、カラオケとも言えるけど・・・
たしかに聴いてて気持ちいい。なんだか聴く快感があるよ。
やっぱりアニソンは強し!ってことかw
だってアニ王だもんwww
でも好きなんだろ?w
プレイヤーズ王国で再生を押すといつもMidRadio Playerがエラーとなるのですが、
同じ症状の方いらっしゃいませんか?
ちなみにXPを使っています。
すみません、エラーというのは
「問題が発生したため、MRを終了します」という表示が出るものです。
原因がわかる方がいたら教えてください。
VAIO を使っていらっしゃいますか?
VAIO の「オーディオフィルタ機能」を OFF にすることで、この問題が回避できる可能性が高いと、事務局から発表がありましたので、お試し下さい。
最近公開されたmidradio playerが重くて使い物にならない。音が大幅に改良
されたのに堪能出来ない。ショボイパソコンはこれだから困る。
MidRadio Playerのエラー多いな
俺のパソコンだと設定していないのに、勝手に連続再生される
なんでだ?
某氏からもう公開してある伴奏を提供していただけることになったんだが
プレ王のって保存できないからもうこれはスピーカーで再生→マイクで録音
しかないのだろうか…ノイズが酷い…
初心者問だったらスマソン( ´・ω・)
>>691 意味ワカラナスw
んなアホな事誰もしてないよ。
伴奏もらって歌いたいって事っしょ?
普通はメッセージとかメールとかで伴奏のmp3を送ってもらって合わせるかと。
ともあれ、その某氏にちゃんと聞きなさい。
>>691 仮にMP3もらえなくてもヘッドフォン端子からライン録りすれば、かなりましな音で録れるんじゃないですか?
...なんだか、昔のプレ王掲示板のようなやりとりだなあw
普通にPCの再生音をPCでそのまま録音すればいいやん
あっちより平和。そんなこのスレが好きな俺
実は同じ面子なんだけどなw
再生しようとすると、ネットワークコードエラーになるんだけど、どうすればいいの?
おれ 自分のPCがウィルスにやられちゃって、PCのデータが消えたことがある。
本人くらいはコピー曲もプレ王からダウンロードできるようにすればいいのに・・って思う。
>>697 特定の曲だけでなる?
オレ以前同じ現象出て、再インストールとか色々試してもダメだったんだが、
結局、再生元のデータが壊れてただけだったって事があった。
データ差替え中に再生すると稀になるみたいだ。
関係なかったらゴメンね。
>>699 返答ありがとう!
特定ではなく、全ての曲でなります。どうすればいいんだろう?
>>697 うちもそうなるけど
ファイアウォールをオフに
すれば再生できる。
いちいちオフにするのめんどくさい
んだけど、他に方法あるのかな??
再インストールして聴けました!
そもそもなぜ聴くだけで足跡が残るんだよな
足跡つけないで聴けばいいやん
足跡が全部営業に見えるw
7.0の内蔵ソフトシンセの音、全然よくねえ・・・
新しいmidradio playerにしてMIDIで公開してる曲聴いたら、
ドラムトラックがピアノで鳴ってますねぇ・・・。
これもSystem Exclusiveメッセージの問題でしょうか?
>>707 今まで使えてた音色がダメ野郎に成り下がった感はあるね。
トランスとかは、やりやすくなっているような気はするけど。
(気がするだけなんで、ツッコまないで下さい)
tomo復帰してほしいな
>>708 SysExのミスでほぼ間違いない。
ってか普通わざわざそんな風にしないのにねぇw
それ以前に聞いた曲で10トラをドラム以外に指定していて
次に聞いた曲がGMやGSリセットなどが入ってないMIDIファイルだったら起こりうるな。
7.0のclean EGの音、エレアコみたいだな
ギター系がやたらシャリシャリした音で浮きまくってしまい、
いままでいい感じだったバランスも崩れまくり。
内蔵音源にあわせてつくってたユーザーどうすんだ・・・。
ギターは打ち込みじゃない方がいいと思うよ
ここで聞いていいのか分からないんだけど
ピアノアレンジ曲をうpしていたkaoruさんっていう人の演奏がすごく好き。
(もう一年以上新曲なし)
似た系統でオススメのプレイヤーがいたら教えてくれないだろうか。
飢えて干上がりそうだ。
>>714 いや、ほんとは内蔵ソフトシンセに頼りたくないけど、
容量の問題で仕方なしにMIDIで公開してるもんで。
趣味程度のコピーでプレミアム会員になるのもなんだし。
7.0用にミックスし直すか・・・。
718 :
ドレミファ名無シド:2006/07/21(金) 10:05:29 ID:QFQq+aYc
age
719 :
ドレミファ名無シド:2006/07/21(金) 15:03:23 ID:5o9PWpgc
hage
凡庸な曲を聞くのと、虫たちの声を聞くのとでは、どちらがいいのでしょうか
凡庸な曲より、虫。
口木琴より、虫。
稲葉ソクーリさんより、虫。
このスレで聞いてる
オリジナルのランキング1〜2位ってどう見ても自演だよね?
>>724 聴いた。
1は、レコメが臭うのは否めないが(たぶん自演だろう
実力は1位になってもおかしくないとオモタよ。
多くの人に聴いてもらうには自演だろうがやったもん勝ち
>>724 2位は再生数に対するDL数の多さから自演だと解釈したのか?
ポッドキャストピックアップが伴えばDL数は一時的に驚くほど伸びるから、
もし2位の奴が先週辺りでピックアップされてたのならそれによるものだろう。
レコメやレイティングの数字を見る限りでは自演をしている風には思えないな。
728 :
724:2006/07/24(月) 16:19:26 ID:Ps5XJLrq
ああ、ピックアップ?されるとDL数増えるものなんだな 他の人もそうだった
再生回数とDL数が明らかに違うんで、てっきり自分でDLしてたのかと思った
不愉快な気分にさせちゃったらごめんよ ランキングって始めてみたんで、つい
正直ポッドキャスト選んでる奴のセンス疑う。
730 :
ドレミファ名無シド:2006/07/26(水) 20:30:16 ID:ePnPiidZ
hoge
どこかから拾ってきたMIDIデータをそのまま公開するなよ。アホちゃうか!!
好きなミュージシャンまたは曲を検索するか必ず「そいつ」が引っかかるのでムカつく。
そういう意見は客観性に欠けるね。潔白なのかそうでないのかは
本人しかわからない。
元のデータを聞いていないからなんともいえないけど、同じものだと
判断されるのはそれなりの理由があってしかるべきだ。
必要なら波形分析でも何でもやってみればいいと思うよ。
でも、本物に限りなく近いコピーっていうのがデータの存在理由なら
聞く側として本物を聞いたほうがいいと思う。単に「完コピすごい」
ってだけだしな。本人も言ってるが物真似に徹してもインパクトだけ
で中身がない。
コレについて釈明をしているようだが、同じデータをYAMAHAに審査し
てもらって再登録すべきだな。アナライザとかで解析してみればある
程度の差異は出ると思う。普通に考えてナマで弾いてるならビートの
ずれやちょっとした弦の押さえ方でピッチなんかがずれるところがあ
って当然だ。
いずれにしろ、押尾プレイをそこまできっちりやれるならオリジナル
とかで奮起してもらいたいものだ。
本人も別バージョン公開するって言ってるしいいんじゃね?
それより問題は事務局の対応だ。
事務局がどのような経緯で削除にいたったかは第三者にはわからないだろ
先述のようにきちんと調べて削除したのかもしれないぞ。
今のところ事実としてわかっているのは誰かの通報で削除されたというこ
とだけだ。
誰かが削除されたデータを間違いなく本人の作ったものだと証明できなけ
れば事務局としては当然削除せざるを得まい。それも主観じゃなく客観的
にね。違うと思いますでは判定は覆らないよ。
ん〜〜〜〜〜〜〜ん、なんかさぁ、コピー曲って、そのまま忠実にコピーしても面白味に欠けるなぁ〜。
一昔前みたいにカセット4トラックの時代だったら、おぉ!ここまで、出来るんだぁみたいな、でもカセット
だし、機材的にも本物との隔たりがあったわけだが、今は末端のお気楽ユーザーでさえ、デジタル環境で、
作業できる環境だし、なんか多少なりとも本物とコピーが重なる部分が出てきたでしょ?
だったら、本物聞いたほうがいいじゃんっていう・・・なんていうか、本物に近いなら本物がいいじゃんっていう。
本物じゃないユルさ加減がほしいんだよねぇ、ちゃんと真剣に演奏してるけど、本物とはほど遠いみたいな。
もちろん、ガチでどう聞いても本物と肩を並べるっていうのもすんげ〜労力が必要で、敬意を表します。
でもね、何か、誰かが言ってたんだが、手品で本当に高度すぎる不思議なモノだと人はある種「・・・」って
ドン引きしちゃうんだが、なんかちょっと不思議なものだと「なんで〜ぇ?」って笑顔がでるって話なんだが・・・
なんつ〜か、この話に似た感じで、その一生懸命やってるけどどこかユルい、旨いんだけどユルい見たいな
感じをどこか投稿サイトに求めちゃうんだよねぇ〜。皆が皆NEVEの卓を通せるモンじゃないしね。
・・・最近の高校生がデジタルMTR使ってるのを見て、「俺が高校の時はカセット4トラックでしこしこ作ってたんだよ!
」って、ちょっとヤサグレた気分になったから愚痴ってみました。 ごめん
気持ちは分かる。
でもどうなんだろ。
ヘタレなコピー作品よりクオリティ高いコピー作品の方が聴きたいと思う気持ちと、
ほとんど同じなら原曲聴いた方がいい、面白くないという気持ち。
どちらも聴き手側には内在してる。
ほどよいヘタレ加減(ユルさ)が丁度いいって事なんだけど、そのポイントは人それぞれだろうね。
まぁ完コピ目指して頑張ってる人にとっては、そのユルさを欠点と捉えるだろう。
コピー作品の制作側にしてみれば、コピーする事が自己満足でいいんだろうし、
完コピーする事を自分のスキルアップの修行としてる人もいるだろう。
確かに耳で聴いた通りの音をゼロから再現できる力は、音楽やる上で無駄にはならない。
ただ、聴き手としては程よいユルさ、どこか違うプラスアルファを求めてしまう。
それがコピーしきれなかった故に生まれた欠点だとしても、ね。
まぁ少なくとも完コピーする行為は制作側にとってはスキルアップっていうメリットがあるんだし、
これだけ似せられたという達成感で自己満足になれる。
それを聴き手側が「面白くない」とか「意味ない」みたいに言っちゃうのは外野の野次に過ぎないんだよね。
聴き手の自己満足を作り手側に押し付けちゃダメだよ。
この「コピーってどうよ」って話題はちゃんと言葉選ばないと火種になりそうだけど、
それぞれの自己満足で音楽やればいいんじゃないかと、思うわけです。迷惑は掛けてないしね。
ただ、プラスアルファを求めてしまうのは自分も同じです。
>>737 もっと年配者から見れば「俺が高校の時なんかMTRなんてウン百万円もして手が出せなかったんだよ!」って、
言われちゃうと思うよ。
それぞれの時代、それぞれの環境で自分の出来る音楽を楽しめばいいじゃない。
NEVEが無くても、MTRが無くても、人間は音楽をしてきたんだからさ。
まとめると…
人それぞれ。
そういやユルいで思い出した。
前に少し思ったことがあるんだが、女で打ち込みが上手い奴っているか?
ぶっちゃけ男はよく見掛けるんだが…女は…
光る計算機
女は感覚の生き物
>>742 あれ?
歌ってるあのコが
打ち込みまでやってんの?
アンカー間違えた orz 鬱
>>744 いや、周りの豪華なメンバーがやってるだけ。
本人は歌と作詞だったかな。
アラカワさんが上手
>88使い
打ち込みキャリア長そう・・・
そういえば、ある人がblogで
「大概の女性は歌うことを前提に曲を作るから、本当に打ち込みの上手い人がいない」
と言っていた。
素直に「なるほど…」と思ったよ。
>>731 もしかして、ユーザーアイコンが音符の人?
ユーザーアイコンが音符って、結構多くない?
754 :
ドレミファ名無シド:2006/08/01(火) 22:08:14 ID:LS9cdz6A
>751
宇多田ヒカルも自分で打ち込むらしいが、
スタッフがいうにクオンタイズとかめちゃくちゃだそうな
755 :
731:2006/08/02(水) 21:48:56 ID:0DQecH5i
>>752 ユーザーがカタカナの人ですよ。
超有名なミュージシャンのコピーを公開しているんだけど、
サイトから拾ってきたMIDIデータに若干のエフェクトをかましてるだけなんですよ。
ドラム音やベースやストリングスなどの音を借用するくらいならまだしも全部借用しちゃってる。
これはチョットなああああ。
そんなのいっぱいいるんじゃね?
所詮コピー
バンドスコアなんてのも売ってるしな
売ってるの使っても真相はわからんよ
ああ、でも、
打ち込みの下手な人が、たまに普通レベルの作品を公開してくると、
「それ誰の?」と思う事はあるなあ。
リズムの処理が全然違うから、本人じゃないこと丸分かり。
腕が上がったのかな?と思っても、次の作品でまたレベルが下がってるwww
そこまでわかってんなら通報しろや。
オケ気に入りました是非コラボしてくださいとでも言ってみるとかな。
そういえばドイツ少女は元気だろーか
多分元気ニャ!(・∀・)
質問です。
現時点で曲登録をしている人が、コラボやユニットという名目で
複数のIDを取得するはアリなのでしょーか?
763 :
ドレミファ名無シド:2006/08/04(金) 10:36:53 ID:FDiGwYyP
管理する人間が他のID持ってない
ならOKだけど、
そうでないなら駄目じゃないかな
>>762 取得しているID以外に、コラボ用のIDを取得して公開することは出来ないと思います。
ただし、コラボの相手がまだIDを取得していないのなら、
その人がIDを取得して、そこで公開すればOKでしょうね。
規約で判らないことがあったら、事務局に問い合わせするのが良いですよ。
>>763さん、すいませんでした。
レスがかぶっちゃいましたorz
>>766 このままノンエフェクト版だけが公開されてて、
削除された作品の復活は無いんじゃないかと思う。
↓以下、俺の推測。長文だよwww
削除されたものが復活しておらず、ノンエフェクト版のみが公開されている。
このことから、
現在UPされているものと削除されたものが同一のモノではないのでは?
という疑念がわく。
同一の物かどうかは、本人とYAMAHAにしか分からないことだし、
間違ってもYAMAHAがこの件についてコメントはしないだろうから、
結局本人さえ黙っていれば真実は闇の中。という事のような気がする。
おそらくYAMAHAも東芝も
>>734が言っているような検証作業は当然行なったはずだ。
それはもう、細かく比べたろう。
間違ってたら無実の者に罪を着せることになるし、
その事で訴えられても文句は言えないからね。
YAMAHAも東芝も大企業なのだから、そんなことは百も承知だと思う。
あと、普通に考えると、
エフェクト等いろいろ弄くってる作品を(どんなプロユースな機材で)検証してみても、
「限りなくクロに近い」という所までは容易に近づけると思うのだが、
「まったく同一」であると言い切るのは非常に難しいのではないかと思う。
<↑この点は機材の事知らずに書いてます。実際は違うかもしれない>
しかし今回の件は、
ユーザーに問い合わせる事もせず、有無を言わせず削除しているのだから、
例えば「お札の透かし」のように、
押尾氏本人でしか有り得ないような点が符合したのではないか、と思う。
と、以上の話は全くの推測なのだが、
だがもしこのユーザーが正しければ、削除された作品が復活するはずだと思う。
復活しないのなら、ただ伝説を作りたかっただけだと思うwwwww
長文読んでいただきありがとうw
768 :
767:2006/08/04(金) 14:37:27 ID:24umXem9
一応誤解を避けるために自分でフォロー入れときますがw
このユーザーさんを疑っているという話ではないですよ。
(ちょっとは言ってるかもしれませんが)
もしこのユーザーさんが正しいのであれば、
削除された作品が復活して、
YAMAHAと東芝EMIから謝罪のコメントがあるでしょ、という話ですよ。
念のため!!
削除されたのは復活してないが、別に「グレードアップバージョン」ってのが公開されてるよ
まぁこれを公開した、っていうのがヤマハの謝罪みたいなものなのかな
普通に公開しただけじゃないの?
>>767 てか、事務局や関係者以上にプレ王のリスナーは厳しいぞ。
同一のものは言うまでもなく、ちょっといじったデータもバレて通報される。
これだけ騒ぎになり、本人も自信たっぷりだったんだし、
今回公開されたものが公言したものと違ってたら、
それこそすぐ気づかれて叩かれるだろ。
要は、この人の巧さを妬んでるヤツがいるってことなのかね
前にも一回退会してるみたいだが、その時も何かあったんだろうか
焦点を広げてすまんが、ソックリすぎるコピー曲って、JASRAC的にはどうなのかね?
本物と同じだという扱いにして、削除の対象にしたいんじゃない。
まぁ向こうから圧力がかかれば、事務局も削除しない訳にはいかないよな。
>>763-765 レスありがとうございます。
普通に考えてやはりダメですよね。
実は、ちょっと気になっている人達がいまして、各個人のIDで曲を公開している男女2名が
ユニットと言う名目で、新たにIDを取得して曲を公開しているのです。
しかもプロフィール欄に「複数ID取得しています」と同意語的な事を書いています。
一応、事務局にチクりましたが、相変わらず新作は公開され続けていますし、プロフィールの
文面も変わっていませんので、おそらく事務局から何の注意もなかったと思われます。
昨年(でしたっけ?)のリニューアル時に複数IDを泣く泣く削除した人(自分もそうですが・・・)
又、現在、安いとは言えない有料会員で容量を確保している人がいる中、このような人達を
黙認しているのはどうなのか?・・と思った次第であります。
SFとその周辺の人達?
>>775 多分違うと思います。
やはり他にもそういう人達っているんですね。
私が指摘した人達は・・・
ユニットでは主に某ジャパメタバンドのコピー(♀Vo、♂Gt)・・・
これ以上はやめておきます。
>>776 晒して、みんなに確認してもらったら?
きっと事務局の人もココを見てるだろうから。
君の書いてることが本当なら、そのプレイヤーは規約違反でしょうし
それを事務局が放っておいてる事自体、かなり問題あると思う。
>リニューアル時に複数IDを泣く泣く削除した人
規約変更のため、仕方なく複数IDを削除した人は大勢いますね。
俺もその中の一人ですよw
皆が平等にプレ王を利用できるのは良い事だと思って、複数IDを削除したのですけど
肝心な事務局自体が管理を怠っているので、平等ではない状況ですね。
規約がどうのこうのよりも、お金に繋がる事のほうが重要という、
プレ王事務局の考えが見える今日この頃です。
>お金に繋がる事のほうが重要
慈善事業やってんじゃないのだから当然なんじゃね?
企業ってのはそんなものだよ。過剰な期待は禁物(w
他の部分は同意するけどな。
IDの統合作業が遅れています と言いながらいまだに無料垢3つで曲公開してる親父がいる
統合したいなら、1つをプレミアムにしてさっさと曲を移動させるべきだと思うんだがなあ
いい年して525円×8ヶ月=4,200円ぽっちを節約する奴の気が知れない
だけどカスがどれだけ容量使おうとゴミ増えるだけで聞かなきゃ
かんけーないし。自演操作すりゃあっちスレですぐ話題になるか
らただで容量使える以外に何のメリットもないかと。
やってる人間も虚しく思ってると思うが。
>>779 そいつはしみったれてるな。確信犯だし晒してみるとか。
YAMAHAもJASRACに金払ってるから慈善事業だけですまない部分も
あるさ。多少多めに見てやるが吉かと。
>>782 みた。日記記入年末だし、盆正月休みなしに働いてる勤労者ならともかく
全くアクセスできないということはない。しかも規約改正は全メールアド
レス宛てに出ているはずだから知らなかったということは通用しない。
それにしてもこの時点でID削除宣言しながら4月5月にはお気に入り登録
するとかちゃんとプレ王内で活動しているじゃないか。お気に入りとか
そんなんより先にID削除せねばな。
曲聞ける=ナローバンドでもアクセスに支障なし ってことだろ。
結局音友さんへの約束を破って裏切ってるわけだ。人間として恥ずかしく
ないのかな。漏れなら音友切ってるな。信用できない。
こっちはお前らに聴かせてやってんだ精神
>>777 いえ、晒すのは辞めておきます。
彼らはまだカワイイ方みたいですし・・・
事務局の方に読んで頂けたらそれでいいです。
>>784 事務局がそんな根性だったら月500円でももったいないか(・∀・)
800曲待ちかぁ・・・・
>>787 その内の半数がアニソン。
さらにその1割弱が○&音友団だけどな。
某3人組オッサンバンドのコピーしてる人って
堂々と複垢っぽいけど規約知らないわけじゃないよな???
まぁ、まだかわいい方なのかもしれないが。
規約に反することがかわいいのか?
某3人組オッサンバンドのコピーしてる人、自分が新しく曲公開すると必ず足跡
付けてくる
が、曲は聴いていなかった・・。 なんでこんな手の込んだ営業してるんだろ
他にもそういう人居るし('A`)
>>790 スマン、そういう意味じゃない。
捨垢で自演やってる奴らに比べれば垢数が少なかったから。
でも、書き込んだ後でよく見たら思ったより多くて発言訂正したくなった。
>>791 やっぱり?
俺んとこも頻繁に来るけどどういうタイミングで来てるのかまではわからん。
問題は事務局の対応
ユーザーからの通報は華麗にスルー
大手からの削除依頼には「はい!よろこんで!」
>>793 >>大手からの削除依頼には「はい!よろこんで!」
って何?
>>794 お塩事件の事
当人の日記を読んで、一番おかしいと思うのは、やはり事務局の対応。
EMIはあくまで「推測」の域で削除依頼を出したのだから、事務局サイドで徹底的に検証するべき。
もちろんデータ的な事は検証したかも知れないが、一番大事な当人への確認もないまま削除された模様。
もしもEMI側のコメントが
「検証の結果、本人の演奏であるとほぼ断定しましたので削除を依頼します」
なら、規約に基づき通知無しで削除するのは分かる。
あくまで「推測」の域なのに「はい!よろこんで!」となんの考えも無しに、通知無し
で削除するのはおかしいでしょ?
本人が通知着てたのにメール捨ててたのかもしれないし
通知の有無を第三者が知ることはできないのでは。
クレームつけるときはオーバーに言うのが人情ってもんだ。
>>795 ああ、上の方に書いてあったヤツの話か。了解了解。
しかし、その話言ってんの本人だけでしょ?
上で擁護してるレスも工作くさいし。
別に事務局フォローする気は全然無いけど、
商売敵(?)から推測でモノ言われて削除を強制されたって、普通は突っぱねるっしょ?
ヤマハがEMIに逆らえないくらい格下だってんならアレだけど。
だから「推測」では無く「確定」だったんじゃないの?知らんけど。
何せこの「お塩くん」の言ってることは不自然極まりないわ。
>>796 そうですね。
あなたの言う様に、事務局が「親身」になって対応したにも係わらず
当人が勘違いしていた可能性もありますね。
社員乙
>>797 だからと言って一般ユーザーからの複垢等の通報を突っぱねる
ってどうゆうこと?俺ら商売敵か?
>>799 ああスマン。
複垢の話はまったく念頭になかったwww
う〜ん… それは単にメンドイからなんじゃね?
ひとつを駆逐したってイタチゴッコになるのは目に見えてるし。みたいな。
結局、事務局仕事の優先順位的にはそんなに高くない事項だってことでは?
>>800 言いたい事は分かりますが、規約違反の対応を怠っている理由を
「メンドイ」の一言で片付けたくないと思いませんか?
>>801 おお、レスはやっ!
うむ、そうやね。オレもそう思うが、
そういう話になってくると、オレにはキミに同意してやることぐらいしか出来んよ。
すまぬが。
ああ、今思ったんだが、
摘発がムズイからかもしれん。
一旦手をつけたら「こっちは消されてあっちはいいのかよ!」みたいな
不公平感がでないように徹底的にやらんといかんだろうし、
そうなってくると通報(チクリ)方式に頼らざるをえんだろうしね。
だから、事務局としても放置しておきたくはないが、
摘発(言葉は悪いが)のための仕組み作りがムズイのかもしれん。
いや、思いつきで書いてるんで、もう突っ込まないでくれwwwwww
>>802 突っ込みじゃないけど最後に言わせて下さいね。
規約違反者の不公平感なんか知った事じゃないです。
真面目にやっているユーザーに言わせれば規約違反者が野放しになっている
事が不公平。
何も新規登録に対して、複数取得かをチェックしてくれと言っているのでは
ありません。
個人のページには「事務局に報告する」という欄も設置していることですし
通報を受けたら、当人に対して警告する等、それなりの対処をして欲しいという事です。
事務局の皆さんお願いしますね。
以上、おやすみなさい
804 :
796:2006/08/08(火) 00:48:10 ID:fSG6/GZ/
>>798 社員じゃないぞ。
偏った見方がキライなだけだ。
別に人の曲が消されようと知ったことではない。
そこまで熱くなる理由が知りたいが(笑
>>804 おはようございます。
そうですね。偏った見方での発言、申し訳ありませんでした。
「メール捨ててたのかもしれないし」という推論や
「クレームつけるときはオーバーに言うのが人情」との偏見で
あなたの意見はとても公平で、偏った見方ではないですね。
以後、気をつけます。
関係者乙
806 :
796:2006/08/08(火) 01:58:54 ID:fSG6/GZ/
つまり、あんたに反論する香具師は全て「関係者」なわけか(笑
ちょっと落ち着け。
実際にメールが送付されなくて勝手に削除されたということ
を否定しているわけではないぞ。
勝手に削除されたというなら本人以外にそれを証明できる人なり
物的証拠なりあるのかということだ。あんたがお塩かなんかの
音友か知らんが、狂言なんぞ世の中にいくらでも溢れておる。
他人に信じてもらうならそれに見合った情報なりを提示してくれ。
でないと事務局が勝手に削除したとかしないとか水掛け論だろ。
それが提示できたら味方になってやるよ。
一方的に騒いだところで何の解決にもならないぞ。
>>789 規約が「1人で管理できるのは1ID」ってなってるからねぇ
メンバーが3人で、それぞれの配偶者がいて、6IDまでOKなのかな
+子供とか出てきたりして・・・
普通の神経の持ち主は、
いくらだましだまし複数IDでやってても、
音友やユーザーの無言のプレッシャーってのが痛くて
やめたくなるもんだけどな・・・。
>>806 あのね・・・
お塩の件は別に解決しようと思わないし(もう解決してるの?)
あなたに味方になってもらおうなんて思っていません。ちょっと落ち着け。
当人が白か黒か、通知があったか無かったか、狂言かそうでないかは
どうでもいい事。
>>795は
>>794さんに対して説明を兼ねて自分の意見を
書いたまで。
一方的に騒いで解決したいのは規約違反者(主に複数ID)への対処。
複垢による自演もこのところ目立つでしょ?
公平な場である為に複垢への対処はキッチリ行って欲しいと思いませんか?
白黒曖昧なものに対してキッチリ削除依頼を受けている一方
理由を添えて規約違反者を通報しても(数件通報した事がありますが)
何の対処もなされていないという事です。お解り?
確かに偽名などで登録している場合、検証はできないかもしれませんが
こちらとしても確信をもって通報しているワケですから
「他のユーザーからあなたが規約違反との報告がありました。只今、その
件に関しまして調査中でありますが、もしお心当たりがあるようでしたら、
ご自身で対処願います」位の警告はできるでしょ?お解り?
もし自身が潔白であるなら、日記や掲示板で告知すればいい。
事務局からもプレッシャーを与えて欲しいって事。
今日は一年分位書き込んだので来年まで書き込みません。ごきげんよう
811 :
796:2006/08/08(火) 09:19:36 ID:fSG6/GZ/
そりゃ警察が犯罪を取り締まるのと同じ理屈でしょうよ。
複垢だろうと著作法抵触作品だろうと理屈は一緒。
明確な証拠の得られない取り締まりは行えない。
たくさんあれば全部を取り締まることはできない。
その中でたまたま見つかったり100%規約違反と確証が得られれば
取り締まられる。
取り締まられた側は「みんなやってるのに何で俺だけ」ってなるだろ。
そういう視点が欠けてるからだめだっつってるのよ。
まさに木を見て森を見ずだ。
812 :
796:2006/08/08(火) 09:35:59 ID:fSG6/GZ/
少し欠けてたな。
ユーザが仮に完全な規約違反だと思って通報しても、事務局側では
それを判断しかねるという場合がある。どう見ても複垢だっていう
のはあくまでユーザ側の目に見える部分からの推測だ。
隣近所で仲のよいオサーンが一緒にバンド組んでプレ王やってるとかで
同じ写真同じ県同じ年齢なんてのはありうる。
何を基準に複垢と考えてるかは知らんが書き込みIPの特定とか
を行っても相手が串さしたりしてれば容易に判断できないだろう
近所のおばちゃんのたわごとみたいなこと言ってないで理論的に
物事を考えろ
813 :
796:2006/08/08(火) 09:45:31 ID:fSG6/GZ/
俺も話を全部見ないでよくモノを書くからな。それは謝るよ。
オマイのいうようにプレッシャーかけるってのは、問題なさげに
見えるが、もし自分のところに同じような文言の通達がきたら
どう思う?
意味もなく疑われたということになれば、当然怒るだろう。
違反していないのに違反者扱いされたとなれば人によっては
民事係争だ。俺なら金にする方法を考えるが。
だからきっちりとした証拠がない限り営利企業は取り締まりに
動けないんだよ。
>>811-813 私はよっぽどあなたに好かれているようですね。
まずは朝っぱらから3部作の長文乙
だからね・・・
他のユーザーからの通報を事務局が当人に伝える事って取り締まりなの?
私は、事務局に対して「複数ID取得者を片っ端から探し出して削除してください」なんて要望はしてないだろう?
確信犯もいますが、規約を知らない人もいるでしょうから、「他のユーザーから規約違反の疑いがある」
と、事務局は第三者的立場で通知し、当人に気付かせ、自主的に辞める様に促して欲しいと言ってるのよ。
もちろん潔白なら従う必要も無いでしょう。
>「みんなやってるのに何で俺だけ」
だから違反者の不公平感なんか知らんと言っているでしょうが。
>隣近所で仲のよいオサーンが一緒にバンド組んでプレ王やってるとかで
同じ写真同じ県同じ年齢なんてのはありうる。
このあなたの想像上のユーザーが、規約を知っていると仮定しての話ですが
普通の人は同じ写真を使うとか誤解を招く事は敢えてしないものです。
>俺も話を全部見ないでよくモノを書くからな。それは謝るよ。
謝らなくて結構ですから全部読んで下さい。
>意味もなく疑われたということになれば、当然怒るだろう。
自分がそうだからと言って他人がそうであるとは限りませんよ。
偏ったモノの見方は嫌いなんじゃなかった?
私は、怒る前に事の経緯が知りたい。
まずは皆にを誤解させている理由は何なのか、事務局に回答を求めて
分からなければ、日記や掲示板で他のユーザーに尋ねます。
もし自分の言動などに問題があれば謝罪して誤解を解く努力をします。
もちろん自分で気付かずに規約違反をしているのであれば規約に従うようにします。
あなたのようにやれ民事だ金だと言う人は少ないと思いますよ。
・・・もう疲れるわ
喧嘩はよそでやっとくれ
ふ‐もう【不毛】
[名・形動]なんの進歩も成果も得られないこと。また、そのさま。「―な議論」
このスレの長文はほとんど同じ人か
⊂⊃
⊂⊃ ⊂⊃
⊂⊃
. .,/|
,/ |
_,,..,,,,_ ♪ ,/ |
_,,..,./ ,' 3 `ヽーっっ .,/ |
/ ,' 3l ⊃ ⌒_つ_つ /⌒ヽ ,/ .|
./ ,' 3/ ,`'ー---‐'''''⌒_つ ( ^ω^)@ | 大漁だぉ
l ⊃l ⊃ ⌒_つーっ | つ/0 .|
`'、ー--`'、ー---‐'''' '⌒_つ ( ヽ____ i_____
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄し し' i ::|
:::::::::::::: _,,..,.i,,,_ ::|
:::::::::::::: ./ ,' 3 `ヽーっ :::|
:::::::::::::: l ⊃ ⌒_つ :::|
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~`'ー---‐'''''~~~~~~~~~~
〜〜〜
〜〜 〜〜〜
〜〜
あっちのスレはもっとレベル低いよ。夏休みだしね
ふ‐もう【不毛】
[名・形動]なんの進歩も成果も得られないこと。また、そのさま。「―なアカペラ小僧」
ふ‐もう【不毛】
[名・形動]なんの進歩も成果も得られないこと。また、そのさま。「―な育毛剤」
おはよう
いつも過疎ってたが
結構このスレにも人くるのがわかったw
うほっw
事務局員さん釣られすぎw
放置すりゃ黙るんだから平和維持の為にもスルーを憶えてね。
ちなみに複垢は無くならんと思うよ。
平等を目指すなら完全有料化じゃね?
自演用でもなんでも好きだけ買ってくれと
525円支払うと昼食1回抜きになりかねない親父とかは撤退していくんだろうな
それもいいかも
コラボの募集はしてませんモニョモニョって書いてるのに、掲示板でオケ
催促するアカペラ厨が忌々しい
お盆だな 近所の公営の貸しスタジオが、ずっと予約でいっぱいだ
ここは4時間1000円で安いんだ・・・ ほかの高いスタジオに行く気がしない
>>828 公営の貸しスタジオって安くていいですよね。
ウチの方にもあるんですが、夏休みは予約がいっぱいで諦めました。
えーマジ。そんな安いとこあるの?
俺PAとか持ってるんだけど、苦情のないスペースがあればなぁー。
公民館のような所に、図書館や貸しスタジオがあったりしますよ。
使用料は安いのですが、予約が埋まるの早いです。
俺の近所の公営施設の音楽練習室ってのは安いとこは一時間300円くらい。お金の心配なしで長時間はいっていられるとこがいいね。
そこは録音機材は無いけど、俺はマイク2本立ててVoとGをPCに録音するだけだから、自前の機材で十分なのだ。録音する時も、録音して聴いてチェックしてとり直してって、やってたら何時間あっても足りない。
安いから気が済むまでだらだらやってられるのがいいね。
今日も公営スタジオの空きなし。
自宅でギターの練習でもするか〜。
>ずっと予約でいっぱいだ
835 :
ドレミファ名無シド:2006/08/17(木) 16:54:37 ID:EcsOhUIr
保守アゲ
836 :
1:2006/08/17(木) 20:53:10 ID:wOtkfyGf
保守サンクス!
837 :
ドレミファ名無シド:2006/08/18(金) 10:45:36 ID:E6NV9ukB
悠JAP○Nってユーザーの曲は良い?
838 :
ドレミファ名無シド:2006/08/18(金) 11:07:46 ID:xeGNnB+y
悪いが公共施設なんてカタワが使う所。スズでも鳴らしてろ。恥。
839 :
1:2006/08/18(金) 15:41:08 ID:S2w0oseU
>>838 お前みたいな心の腐ったクズも珍しい。
それこそ日本の恥。
音楽がたまらなく好きでいっぱい練習したくても、
高いスタジオ料金が払えない人もいるんだし、
金はあっても公共施設が気に入って使う人もいますよ。
2ちゃんは自由な発言がウリだろうけど、
もうちょっと大人になって欲しいですね。
どっかで叩かれたんだろ
言わせとけ
了解です。今後スルーしますね。
>>841 気にするな。貧乏な俺にとっては有り難い情報だ。
連休明けたら早速利用してみるよ。
っつーかスレ違いじゃね?
>>839 おまいが正論なんだが
「日本を持ち出すな」
日本 ヽ(;´Д`)))ハァハァ
カリテクヨ
>>663,673
>ひらがな4文字の人
ひょっとして「2ちゃねらーな人々」コミュにいる奴?
ぺちょぺちょの19日の日記が少々興味深い件
test
マイページ内での音友の誕生日、日記の表示をon・off出来るようにして欲しい…
852 :
ドレミファ名無シド:2006/08/26(土) 15:23:01 ID:VP7D3i/Y
みずからレイティングポイント入れること出来るの?
レイティング、そっと押してくれる人が天使に見える
本来はそれが当たり前だろうに…営業ウザー
「レイティング、ポチッとしときました^^」
そんなの
言わなくていいのにね。
>>857 「レイティング、ポチッとしときました」=「自分の曲にも、レイティング下さい」
ということだと思われ、、、
俺のところをひたすら訪問してくるお方がいる。
はっきりいって俺のページは訪問する価値もなし。
こいつアトランダムにあちこち訪問して自分のアクセス高めようとしてるのみえみえ。
こいつの受メッセージにも「訪問ありがとうございます」ってのが多くて見事に皆釣られてるよんw。
3日に1度は訪問してくるんだな、この女香具師
自動訪問のアプリケーションでももってるのだろうか?
こちょこちょ?
で、「訪問のお礼メッセージにはお答えしていません・・」w
推して知るべし
>>857 レイティングに関しては、人それぞれにいろんな思惑があるのでしょうね。
俺の場合は、レイティングしてくれた人に一言お礼を言いたいので、
ポチッしたのを話してくれるのはありがたいです。
で、その人の曲を聴いてみて、自分の好みだったらレイティングしています。
(勿論のことですが、好みじゃなかったらレイティングはしません。)
>>864 でもさ、相手の気持ちとしては絶対、
「レイティング、ポチッとしときました」=「自分の曲にも、レイティング下さい」 だぜ?
866 :
864:2006/08/30(水) 10:34:32 ID:0jHHjpNc
>>865 なるほど、そういった気持ちの人がいるのですね。
でも好みの曲じゃなければ、俺は絶対にレイティングしないです。
それで二度と来ない人なら、営業だったのかな?と判断したり。
ても営業でなく、本当に気に入ってレイティングしてくれた人って、
新作を公開したときに再来してくれてるようです。
けっこう聴き専の人がいたりしますね。
867 :
864:2006/08/30(水) 10:38:14 ID:0jHHjpNc
あ、追記ですけど。
聴き専さんの話については、チラシの裏と思ってください。
(営業と関係ない話しなので、書くべきじゃなかったですね。すいませんでした。)
>>866 自分とこには、新作を公開した時に「足跡だけ」付けに来る営業マンが多い
869 :
864:2006/08/30(水) 11:08:33 ID:0jHHjpNc
>>868 うちのほうにも、たまにそういう人が来ますよ。
でもあまり気にしないで、時間があったら聴きに行ってます。
たまに凄く好みの曲があったりして、そのときは来てくれてサンキュー!と思ったり、
聴いてすぐに好みでなければ、即帰っちゃったり。
俺的には、営業であろうが何であろうが、好みの曲を公開していればOKって感じですね。
これって、拘らなすぎかもしれないですけど...
そろそろ落ちます。さようなり〜
>落ちます。さようなり〜
ヤフチャと間違えるなよw
>>865 この間、返さなかったら嫌がらせされたよ。超ムカつく。
嫌がらせについて詳しく
俺としては「レイティング入れました」っていう
行動報告はどうなんだと思うんだが
そんなことより気に入ってくれた部分とかを書くべきじゃないか?
874 :
ドレミファ名無シド:2006/08/30(水) 16:48:58 ID:UStTK+Jt
ど〜で〜もいいで〜すよ〜♪
「レイティング入れました」っていう
行動報告
まとめると、
レイティングした事をわざわざ報告してくる奴に
ロクなのはおらんということか。
そもそもレイティングの機能自体イラネ(゚听)
どうせならお気に入りに入れてくれた人の件数を表示してもらった方がいい。
最近はレコメやらレイティングやらほんと気を使うわ。。。
「男は黙ってお気に入り」の時代が良かったな。
同意
同意
この前ふらっと行った先で自分の曲がお気に入りになってて驚いた
嬉しかった
>>878 そういう時どうする?
レコメならば知らせが来るのでお礼言いやすいが
黙ってお気に入りを偶然見つけた場合わざわざ掲示板にリアクションするべきなのか悩む
>>879 自分がログインしていて足跡が残っている状態だったら、相手の掲示板なり日記なりに、
「お気に入りに入れてくれて、ありがとう。」と書くべきだと思う。
自分がログインしていなければ、そのままスルーかな。
そういや、
今のランキングって、お気に入りの状況反映されてないよね。
前は同じ再生回数でも順位が微妙に違ってて、
それでお気に入りに入れてくれた人がいるかどうか判断できたんだけど、
今は再生回数が同じなら順位も同じになってて良く分からん。
>>880 ふむ
相手が聴き専の時は別にして
曲登録してる場合はそれにコメントすべき?
それがクソに近い場合藻前ならどうする?
お気に入りに自分の曲見つけた時は凄く嬉しいです。
一生懸命作ったものだから、気に入ってくれたんだって思うと
思わずPCの前でニヤニヤしちゃいます。
自分はランキングは縁が無いので、ただただ感謝。
>>882 同じようなジャンルの音楽をやってる人だったら、多少演奏がダメでも相手の曲に
レコメンドをつけてお気に入りに入れる。
漏れはそういうとこ義理堅いよ。
結局このプレイヤーズ王国なるものも参加者の少なからずが、そこにおいて
日常的な社会・組織の縮図を再現しているかのような気がする。
つまり、形式的な友人を多くつくり、社交的な自分をつくりだし、
自分の存在感を高めようとがんばる・・・。儀礼が無限大に継続し、
中身のない見知らぬ相手への礼賛と自分に帰ってくるであろう賛辞を期待する・・・・。
ある意味、一方では、へたっぴいが自己満足で公開しているからこそ
この企画は反作用でおもしろいのかもしれない。
>>885 なんか、mixi病みたいな記事あったな、どっかで。
それらしく振る舞おうとして、ムリがきて袋小路になるっていう・・・
mixi病 の検索結果 約 1,170,000 件
すごいなw
>>881 参考までに
昔のプレ王は再生1回1ポイント・お気に入り1件10ポイントで集計されてることがあった。
おそらく今の集計もそんな感じかと。
公開された週の伸びはいいので多少は反映されてると思うよ。
だけど今の状態では結局インフレ曲には勝ち目ない…。
バンドサミットコミュ、今更ながら覗いてみたら
事務局が管理者で、スタッフがいちいちレスしてるのな。
そんなことしてる暇があるなら(以下略
>>881 いや、お気に入りでもランキングには反映される筈だぞ。
音友の足跡踏み返して見たら、その音友は俺の曲を無記入で持ち帰ってた。
その日の午前四時、ランキング更新を見たらグンと上がってた。
少なくともレイティング以上の効果はあると思われ。
クラッシックの方で結構ピアノとかギターのいい演奏あるね
そうだね、いろいろ聞いていると良い演奏があったりするね。
そんな曲を探すのも、プレ王の楽しみだったりする。
ランキング上位に入るとレコメンドの返信なんてめんどうでやってられないな。
もうアニソンなんかやんね!
>>891 別にイヤミや叩きで言うのではないので、あまり深く気にしないでほしいが、
「クラッシック」よりも「クラシック」のほうが一般的。
>>893 寧ろレコメンドに一々返信してるヤツが
いた事の方が驚きだな。
書いてくれた人にお礼まわりしてるってことか?
すごい労力だな
いやだってさ、せっかく褒めてくれたのに無視ってのも失礼かなと。
ほとんどコピペだけどね。
返事なんか特にいらないからレコメにするんじゃない?
返事欲しい人は掲示板に書く気がする。
したければすればいいし
したくなければしなくていいだろ<レコメのお礼
嫌々やってんならやめたら?
いっぱいきたから楽曲の方をやめるって本末転倒じゃね??
>
>>774 ホンニンデツガ
問い合わせてID所得してマツガナニカ?
個人で取るのとユニットで取るのは別IDでおkダソウデツ
普通は取得っていうでしょ?
と、つっこんでみるテスト。
>>900 誰?
そういえばヘルプから、ユニットやコラボでの別ID禁止の項目が無くなってる?
へぇー!
んじゃ、違う相手とのコラボ毎に新IDを取得しても無問題ってことなのか!
もう滅茶苦茶だな
今でも、ヘルプには
プレイヤーズ王国では、お一人様につきユーザー登録(ID)はひとつのみ、
とさせていただいております。
同一の方による複数ユーザー登録と認められる場合には、規約違反として
会員登録を抹消させていただくこともございます。
と、明記してあるがな。
>>900 はユニットのIDは別のヤツがもってて、メンバーが個人で取るの
は問題ない・・って言ってるんじゃないか?
IDは個人単位だから、メンバーが個人で別IDとるのは問題ないだろう。
>>906 個々にIDを取得して活動している2名が、ユニットとして新たにIDを取得している
ってことだろう。どちらも既にIDを取得しているので、当然、ユニットのIDの管理者
と重複している事になる。
問い合わせて取得しているのだから正当なのだろうが、普通に考えておかしい。
できれば
>>900氏に問い合わせ内容と事務局からの返信内容を晒してほしいものです。
既に個人IDを取得している場合、同一人物がコラボ用IDを取得できないと思いますが、
いつのまにか規約が変更されたのでしょうか。少々謎ですね。
>>907 >900氏に問い合わせ内容と事務局からの返信内容を晒してほしいものです。
同意です。
もし900氏の内容が事実であれば、プレ王のヘルプやFAQに載せてもらえたら有り難いです。
909 :
1:2006/09/05(火) 08:09:14 ID:rEUslFli
連投&話豚切りですいません。
レス900を超えたばっかりで少々早めの話題ですが、
新スレはどうしましょうか?
もし必要であれば、またたてておきますけど。
>>909 ぜひ、お願いしまつ。(PC板のほうは、なんかギスギスしてて、、、)
911 :
1:2006/09/05(火) 09:25:11 ID:rEUslFli
>>908 うん。たしかに以前のQ&Aには
「コラボ曲の場合は新しくIDを取得せずに、コラボメンバーのそれぞれの
ページで公開して下さい。両方のページで同じ曲を公開してもOKです。」
と明記してあった気がする。今はそれが無くなったみたい。
>>913 どーもです。
>>912 規約が少し緩くなったのかもしれませんね。
その点がはっきりすると助かるんですが...
915 :
ドレミファ名無シド:2006/09/05(火) 20:52:50 ID:BDtGOmr/
レイティングに関して、不思議に思うこと。
ジャンル別検索でレイティング順に並べ替えると、当然レイティングの多い順に並ぶよね。
だけど、たまに「レイティング受付停止中」の曲も混じっているのはなぜ?
>>915 レイティングが大量に入った後でレイティング停止にした曲だと思われる。
レイティング停止にしても、それ以前に入ったレイティングは消えずに残ってるのね。
納得しました。
あくまで仮定の話だよ。
あのさ、プレミアム会員かつオリジナル曲限定で、ライブ映像やPVの動画配信が
出来るようになったらどうする?
YouTubeみたいにフラッシュ動画に変換されて、長さの規定は約6分以下、音楽系
の動画限定で公開審査あり。
そしたら、おまいらプレミアム入るかい?
オリジナル限定で動画配信する音楽サイトは既にある。
そもそもオリジナルなら自分のサイトで公開できるし。
コピー可じゃないとプレ王の意味ないな。
>>919 事務局員じゃないので、すでに会議に出たかは分からんです。
いくらなんでも、会議で出た案をここに出したらまずいし。
賛成意見も欲しいんだけど、まだ提案前なので、どちらかというと
このプランのダメな面が知りたいところ。
>>920 やはりそうっすか。
JASRAC問題さえ、政治決着出来れば実現したい所なのだけど。。。
>>921 ん〜。
やっぱ、このレベルの企画じゃダメっすかぁ。
もうちょい練り込もう。
924 :
ドレミファ名無シド:2006/09/06(水) 10:07:39 ID:eH8vGC5x
>>923 クレジットカード以外の支払いもOKならば
確実にプレミアム会員増える。もう一つのコースを作る。
例えば一ヶ月100円で200MBコース。WEBマネーOKで支払いが滞ればIDが削除される。
そのような3つめのコースをつくるべきだ。
>>924 なかなか良い案だと思う。
WEBマネーの支払い可なら、俺もプレミアム移行を考えるね。
200MBのコースに一票!
1G 500円で、200MB 100円はあり得ないでしょ。
そんなの作ったら今500円払ってる人も100円コースに変更しちゃうよ。
>>926 じゃあ、200MBで200〜250円くらいかな?
クレカ使いたくないので、WEBマネー可なら割高でもいいです。
妥当なのは、200MB 300円ってとこだろうかねー
>>929 個人的には、300円までなら支払ってもいいと考えてますよ。
支払い方法が増えてくれればという前提で。
結局クレカ以外では未払いが生じたときの手数料が出ないってことだと思うけどね。
毎月月初に支払い処理を済ませないと強制ID削除って流れが自動化できればいいかも。
集客の面で、辺鄙なトコの個人サイトにわざわざ飛ぶよりも、
細かな趣向に対応できるポータル一括で、みれた方がいい。
請求書
>>930さま
16年5月5日以降のご返済がなく、6年3月32日をもって支払期限が過ぎています。 以後、度重なる口頭及び文書でのご請求にも係わらず
残念ながら貴方様からのご回答からは誠意が感じ取れません。
貴方様にもご都合かあると思いますが当方としてもこれ以上無益なご請求は避けたい所存であり、
つきましては25年5月6日の14時までに残金¥900を貸主の銀行口座(銭貸銀行取立支店・口座0000893)にお振込みにてご返済ください。 振り込み手数料は銭借男さまのご負担でお願いします。
指定期日までにご返済が確認されない場合は朝鮮簡易裁判所にて仮差押の手続きを執り行う用意があることを申し添えます。
13年5月13日 ヤマ○事務局 連絡先〜
>>1
934 :
930:2006/09/07(木) 08:05:39 ID:1HFjevwJ
トイチはつらいっす。
まさに地獄(w
最近めっきり姿を見せない舞妓はんが、久しぶりに足跡をつけてくれた。
懐かしい。
プレ王に新たな動きもないしネタもなし、やたら平和な今日この頃...
>>939 プレ王閉鎖!!なんてでまかせ流して盛り上げるかww
じゃあ…
今度から、完全有料制になるらしいよ(・∀・)
完全有料制になると、曲が再生されるごとに、1回1円がプレイヤーに還元されるらしいよ。
再生回数の多いヤシは、ウハウハだな。(・∀・)
再生されて還元ありなら、完全有料制も悪くないなーと思ったが
ヤ○ハが自腹で還元してくれる訳じゃないだろうから
結局はユーザーの会費を高くしてそこから還元されるマズ〜な予感w
でまかせ流して盛り上げてるだけなので、あまり深く考えずに、、、
盛り上げthanksっす。
こうでもして保守しとかないと、ここはレスのびないからw
まあ平和でいいんだけど。
>>943 100回聴かれて100円?うはうはか?
月にしても1000円くらい?
面白いかもしれないがストリートライブの方が儲かりそうだなw
俺の友人がジャズブルース系のストリートやってて、
調子の良いときは投げ銭が結構たまるって言ってた。
ストリートってダイレクトに反応があるから、それが自分のためになるってさ。
1回1円なら、1日1万回くらい視聴数がいけばウハウハとはいかないまでも
わりといい感じかも。
>>947 バカ、おまえなー、ランキング上位の人なんて、1ヶ月に何万回も再生されるんだぞ。
そんなのが1曲だけじゃなくて、何曲もあるんだぞ。
うらやましいじゃねーかー!
>>950 俺歌下手だからそんなに上位にいかないもん
スレ間違えまつた…吊ってきまつ。
8:ドレミファ名無シド :2006/09/12(火) 20:24:24 ID:euCFUWUx [age]
プレ王メルマガの、17才のフュージョンベーシストの特集やってた号保存してる人居ません?
夏前くらいに受信したかな〜?
>>952 過去メール検索してみたけど見つからず。役に立てなくてごめん。
事務局に「ぜひ読みたいから、この号を再送信してくれないか?」って問い合わせてみたらどうかな?
>>952 このコミュのこと? community_id=353
この人のこと? user_id=68263
>>953 いえいえ、とんでもないです。
事務局問い合わせも考えてみます。
>>954 確か、スラッパー氏、だったかな…?
今パソコンでネット接続できないので確認できません…スミマセン。
>>955 >今パソコンでネット接続できない
いや、ちゃんと繋がって書き込みできてるよ
いえ、ケータイです。
注┃目┃の┃コ┃ミ┃ュ┃ニ┃テ┃ィ┃は┃、┃コ┃レ┃!┃
━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
------------------------------------------------------------------
『フュージョンクラブ』 管理者:スラッパーさん
------------------------------------------------------------------
70年代後期から80年代初頭にかけて、国内でも一大ブームとなり、
いまだに根強いファンを持つフュージョン。このジャンルにもう一度脚光
を浴びさせようと願うファンが集まっているのがこのコミュニティ。
掲示板では、参加プレーヤーの新曲公開情報を中心に、気軽な交流が展開
されています。名曲を発見できるかも?リスナーにとっても、価値の高い
コミュニティと言えそうです。コラボ作品も多数。コラボ仲間との出会い
もありそう!?
☆『フュージョンクラブ』はこちらから!
http://players.music-eclub.com/?action=community_detail&community_id=353 ------------------------------------------------------------------
◎管理者ご紹介 スラッパー さん
------------------------------------------------------------------
管理人のスラッパーさんは、山口県在住、なんと17歳のベーシスト。
5弦ベースを弾きこなすツワモノです。好きなアーティストは
T-スクエア、カシオペアなどなど。フュージョン界の未来を担う
プレーヤーとなるか?将来が楽しみな存在です。
▼ユーザーページはこちら▼
http://players.music-eclub.com/?action=user_detail&user_id=68263 >>952 これでよろしいか?
959 :
953:2006/09/13(水) 13:59:23 ID:EadJwMhR
>>958 探してくれてサンクス!
俺もちょっと興味があるから、あとで見に行こうと思う。
960 :
952:2006/09/13(水) 16:03:58 ID:FbSK9NCa
>>959 >>960 役にたててなにより。ちなみに、このメルマガは7月12日のvol.94だったよ。
962 :
ドレミファ名無シド:2006/09/15(金) 02:45:18 ID:K9QXadms
age
963 :
ドレミファ名無シド:2006/09/15(金) 17:51:55 ID:Cunjv+On
ここのホームページって掲示板絶対置かないといけないんですかねぇ?
とりあえず知り合いに聞いてもらえればいいんで掲示板とかいらないんですけど。
一々、返事したりするのもめんどいし。
掲示板もメッセージも使用しない設定にできる
レコメだけは拒否できないが
965 :
ドレミファ名無シド:2006/09/15(金) 22:37:25 ID:xbSq90O6
>>964 おお、ありがとうございます。
それならメンテナンスの手間もいらないし楽ですね。
早速、ホームページ作ってみよう。
966 :
1:2006/09/16(土) 00:13:36 ID:2aBAmmgs
1が礼儀正しいので、なんとなく心なごむ俺であった
DTM板とちがってここのほうが雰囲気がいいよん
うん、まったくだー!
>>963さんへ、
でもね、曲を公開してるといろんな人が聞きにきてくれて、
レコメンドなんかしてくれちゃうのよね。
そうすると、なんだかとてもうれしくて、ますます曲作りも
頑張れちゃうのよね。
日本中、世界中の人が
>>963さんの曲を聴いてくれるんだから、
コミュニケーションの手段があったほうが、楽しいよ。
>>967-969 まったくもって同意。
ここでこんなカキコを見れるのがまず嬉しい。
気持ちが良い。
実に良いスレだ。
971 :
1:2006/09/17(日) 21:04:49 ID:AfMcgWCf
こちらとしても、立てたスレを利用してくださる事はとても嬉しいのです。
ありがとうございます。
時間があるときしか覗きにこられませんが、これからもよろしくです。
スレ立て者があまり多く出しゃばりますと、チャット化していると誤解されたり、
その他いろいろ問題があるかもしれないので、これにて失礼いたします。
梅