【煌歪】Duncanピックアップ総合スレSH-6【激歪】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
2ドレミファ名無シド:2006/01/31(火) 13:03:31 ID:2rdlw5QR
過去スレ
【最高】Duncanピックアップ総合スレ【ダンカン】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1072696126/ 

【孤高】Duncanピックアップ総合スレ SH-2【Jazz】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1099835537/

【至高】Duncanピックアップ総合スレSH-3【StagMag】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1112092595/

前スレ
【崇高】Duncanピックアップ総合スレSH-4【JB】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1121075758/

【特注】Duncanピックアップ゚総合スレSH-5【Custom】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1130683451/
3ドレミファ名無シド:2006/01/31(火) 13:05:27 ID:2rdlw5QR
関連スレ

リプレイスメントピックアップPart15
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1132340982/

【DP102】DiMarzio Pickup【X2N】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1134916394/

EMG E・M・G ピックアップ2
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1116421044/

Kinmanピックアップ総合スレ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1135679187/
4ドレミファ名無シド:2006/01/31(火) 13:11:01 ID:ltyAqA8I
タイトルカックィィ
5ドレミファ名無シド:2006/01/31(火) 14:41:42 ID:Br3VZyq/
【金日成】Duncanピックアップ総合スレSH-6【金正日】

・・・・だったらどうしようかとオモタww
6ドレミファ名無シド:2006/01/31(火) 15:44:31 ID:LUqRFzvP
「この度土曜日を正曜日とする法案が通過した」
「月火水木金正日ーー!?」
ってネタを思い出した。
7ドレミファ名無シド:2006/01/31(火) 20:07:43 ID:cTVMUNEI
月火水木キンニクマ〜ン♪
8ドレミファ名無シド:2006/01/31(火) 22:42:41 ID:JR89J9Zs
試聴のリンク死んでるんだけど、もう試聴できないの?
9ドレミファ名無シド:2006/01/31(火) 23:02:43 ID:mpN6GR0l
>>8
試聴サンプルの仕様機材やセッティングが書いてある
ここ↓が試聴のトップみたい。
ttp://www.seymourduncan.com/support/soundbytes.shtml
ピックアップのタイプを選ぶとサンプル選択テーブルの
ページになりますよ。
10ドレミファ名無シド:2006/01/31(火) 23:18:02 ID:X5lixIec
ほんでディストーションってどうなの?
11ドレミファ名無シド:2006/02/01(水) 00:46:28 ID:83og0I8g
>>10
最高だぜ!!。
12ドレミファ名無シド:2006/02/01(水) 02:40:25 ID:jFBHKNC/
どう最高?
13ドレミファ名無シド:2006/02/01(水) 11:05:48 ID:FaMh7tan
カキーンと最高!!
14ドレミファ名無シド:2006/02/01(水) 19:19:15 ID:jFBHKNC/
歪みがデジタルっぽいって聞くがどう?
15ドレミファ名無シド:2006/02/02(木) 02:08:45 ID:EsxZBIf3
なんでデジタルなんだい(笑)
固い音=デジタルなのかな?
16ドレミファ名無シド:2006/02/02(木) 11:17:46 ID:4y6ILgDf
EMGに対してデジタルっぽいというのは判る希ガス
17ドレミファ名無シド:2006/02/02(木) 14:50:02 ID:AgX48AIY
EMGがデジタルっぽいとか言う奴まだ居るんだな。
18ドレミファ名無シド:2006/02/02(木) 14:57:34 ID:pLXgXekC
http://www.espguitars.co.jp/customer/assy/seymourduncan_assy.html
コレのシリーズ(直列)配線のアミ線(?)って何処につけるんですか?
POT?それともつけないとか?
説明文読むとつけなくてもよさそうだけど、図みるとPOTにつけるような・・・

なんかこんなんでPU載せ変えたら音出なくなる悪寒(´・ω・`)

教えてエロイ人
19ドレミファ名無シド:2006/02/02(木) 16:13:35 ID:hl3JSAbp
>>1
20ドレミファ名無シド:2006/02/03(金) 10:08:09 ID:HnEzrQtI
EMGがアナログっぽいとかいう奴まだ居るんだな。
21ドレミファ名無シド:2006/02/03(金) 18:39:46 ID:HnrgZoat
池沼が沸いているなww
22ドレミファ名無シド:2006/02/03(金) 18:40:20 ID:d6kwtVh0
プリアンプ入ってるからデジタルっぽい音って発想が
短絡的でおもしろい奴だな。
23ドレミファ名無シド:2006/02/03(金) 18:41:55 ID:iQUvC2ln
どっちもアナログだろw デジタルの音ってどういう定義なんだ?
24ドレミファ名無シド:2006/02/03(金) 22:11:49 ID:oC1JSADC
質問なのですが、PUを全てダンカンにしようと思ってます。
この組み合わせはノイズ多くなりますか?
はじめてなので、少し不安です。
ブリッジ
SL59-1 Little'59
ネック
SCR-1 Cool Rails
フロント
SSL-5
Custom Staggered
25ドレミファ名無シド:2006/02/03(金) 22:52:09 ID:JY6kXyrB
>>24
ノイズって何を基準に言ってるの?
今は3SのシングルPU?
F社のノイズレス?
それとも全てディマジオのファストトラックとか?


まず、今の環境を教えてくれないと迂闊な事は言えないよね。

質問するんなら、まず答える側の事考えなきゃ。

26ドレミファ名無シド:2006/02/03(金) 22:59:14 ID:LvzxRqfe
毎週金曜は石原さとみもきいている
本谷有希子のオールナイトニッポン聴けよ!
おもしろいから
27ドレミファ名無シド:2006/02/03(金) 23:05:34 ID:oC1JSADC
>>25
すいません、配慮が足りませんでした。

今の環境はSSHです。
フェルナンデスのLA85KKっていうギターです。
ピックアップは変えた事がないです。

組合せとかで、ノイズが増えたり不都合とかあるのか心配になったのでι
スレ汚しならごめんなさい。
28ドレミファ名無シド:2006/02/03(金) 23:20:19 ID:wnQXb24T
>>9
かなり亀だけど、わざわざURL張ってくれてありがとうございます。
29ドレミファ名無シド:2006/02/03(金) 23:26:11 ID:JY6kXyrB
>>27
お?
そのギターのリアにLittle'59を載せると見た目スカスカになるけどいいの?

ノイズに関しては、今の状態より酷くなる事はまずないよ。
フロントがシングルだから、そこだけ今まで通りだと思うけど

基本的にノイズで悩むセットではないよ。
でも、出来ればちゃんとプロに交換してもらって、その際に「ノイズ嫌い!」と伝えておいた方がいいと思う。
30ドレミファ名無シド:2006/02/03(金) 23:27:39 ID:1RTij/0b
ラルケンモデルか、、、
なんつうか一個ずつ換えた方がいいんじゃないの。
31ドレミファ名無シド:2006/02/03(金) 23:31:21 ID:oC1JSADC
>>29
はい!見た目の事はどうにかできるならしたいのですが(汗

そうなんですか!ノイズの事が物凄く心配だったので安心しました^^
丁寧に教えてくれて本当にありがとうございます!
32ドレミファ名無シド:2006/02/03(金) 23:34:11 ID:oC1JSADC
>>30
一個づつのほうがいいんですか?
33ドレミファ名無シド:2006/02/03(金) 23:44:27 ID:oC1JSADC
連続でごめんなさい!

>>29
すいません!スカスカの意味を勘違いしてました!(汗)
リアには同じような形のやつがいいですか?汗
34ドレミファ名無シド:2006/02/04(土) 00:04:51 ID:Z+lOtKzA
インベーダーが見た目も音も超気になる!
あれほどインパクトのあるルックスのPUは他には無いっしょ?
ディマジオのX2Nも個性的だけどインベーダーには負けるね。
楽器店の紹介に雷の様な轟音って書いてたし、使ってる人いたらレポしてくれない?
35ドレミファ名無シド:2006/02/04(土) 00:14:26 ID:Z+lOtKzA
>>33
元からハムが載ってたところにシングルはないっしょ?リトルの意味わかる?
シングルのサイズのハムバッカーPUだよ。だから、ボディやら、ピックガードが
スペース余ってスカスカになっちゃうでしょ?載せれるとは思うけど、
いずれ支障が出ると思うし、見た目もダサくね?
普通にハムバッカーの59載せればいいじゃん。

シングルをザグってハム載せるのはわかるけど、
ハムがマウントされてたとこにシングルマウントするのは聞いた事ない。
36ドレミファ名無シド:2006/02/04(土) 00:17:26 ID:KliCC4HW
>>35
すいません!教えてくれてありがとうございます!
37ドレミファ名無シド:2006/02/04(土) 00:33:05 ID:Z+lOtKzA
>>36
いえいえ。
PUとか変えだしたら楽しいよ。手軽に自分オリジナルになるしね。
38ドレミファ名無シド:2006/02/04(土) 00:39:59 ID:KliCC4HW
>>37
がんばります!
39ドレミファ名無シド:2006/02/04(土) 00:59:28 ID:wniWy13H
>>34
フロント(SH-8n)で使ってる。
意外とこもりすぎてないよ。
あと、リアがTB-12
ハーフトーンだと個人的には丁度よい感じ!!。
安藤房の漏れからでした。
40ドレミファ名無シド:2006/02/04(土) 01:08:01 ID:Z+lOtKzA
>>39
マジで?かなり太い感じをイメージしてた。
俺的にはディマジオのフロムヘルと異色同士で組み合わせようかな?
と考えてんだが。リアでインベーダー載せたらどうなるかな?
どっちがリア、どっちがフロントって決めてないんだよね。
41ドレミファ名無シド:2006/02/04(土) 06:43:51 ID:a444pTFU
俺はダイムバッカーが気になる
対抗馬はX2NとBローレンスのL-500XLL(こんな名称だったか)

リアに高出力1発というのが最近のお気に入りで・・・
42ドレミファ名無シド:2006/02/04(土) 07:06:21 ID:FF3QZ6JD
>>41
L-500は確かにそうかもしれんが、X2Nは全くキャラクターが違うよ
43ドレミファ名無シド:2006/02/04(土) 13:46:33 ID:MWp/P5oa
>>41
おしい。XXLだ。
4439:2006/02/05(日) 02:15:53 ID:9zb63Nsp
>>40
言葉足らずでスマソ!!。
「太いけどこもりすぎてない」って言ったほうが良かったかもね。
フロント用はリア用より高域があるからかもね。
リア用は使ったこと無いからなんとも胃炎けど、ダンカン中ではかなりの出力のPUだ。
45ドレミファ名無シド:2006/02/05(日) 02:19:28 ID:Dfmoc6MV
ダンカ〜ン コロッケとって〜
46ドレミファ名無シド:2006/02/05(日) 13:04:59 ID:gZFYdmii
購入相談をさせていただきたいんですが、メタル向けのピックアップにはどんな
モデルが上げられるんでしょうか?具体的に北欧メタルにありがちなサウンドを
求めてるんですが・・・よろしくお願いします。
47ドレミファ名無シド:2006/02/05(日) 17:37:40 ID:EgZC81Mk
>>46
スレタイ
48ドレミファ名無シド:2006/02/06(月) 00:10:36 ID:dh/skBPV
リペアショップにPU交換を頼んでJBのっけて貰った。
戻ってきたら前のPUが59の箱に入ってる。
帰宅して気づいたもんだから、慌ててTELした。
そしたら箱だけ間違ってて確実にJBですからと・・・。
JBと59を見分ける方法は何かありますか。
正直音での判別は比較できないから難しい。
49ドレミファ名無シド:2006/02/06(月) 00:12:06 ID:Z67K1IMF
PUの裏に型番が書いてあるはず
50ドレミファ名無シド:2006/02/06(月) 00:47:59 ID:CHpCBlL9
音出してみて分からないなら良いんじゃないの?
51ドレミファ名無シド:2006/02/06(月) 02:42:23 ID:DCaBnFp4
ピックアップくらい自分で交換しようよ。ギターの面白さって弾くだけじゃなくて、改造やメンテにもあると思うよ。
52ドレミファ名無シド:2006/02/06(月) 03:07:39 ID:h60EnNdn
>>48
音での判別は比較できないか・・・
んじゃJBでも59でもどっちでもいいじゃん

PU変える必要あったのか?
53ドレミファ名無シド:2006/02/06(月) 06:49:09 ID:kcAm7Uhv
4 芯ものもあるけど、'59 は普通 2 芯ってことで見分けては?
54ドレミファ名無シド:2006/02/06(月) 16:16:28 ID:rsMr6Wcc
カートがムスタングのリアにのっけてたのはSH-4ですか?
55ドレミファ名無シド:2006/02/06(月) 18:36:13 ID:4bQzZCzL

スーパーディストーションのほうが有名なんじゃない?
56ドレミファ名無シド:2006/02/06(月) 19:56:13 ID:bbiFF6Tj
前スレでマグたんinフロントが騒がれてたので半信半疑でリアから転移したんだけど・・・

        前スレの方々ありがd!って音が出ました
57ドレミファ名無シド:2006/02/06(月) 20:31:21 ID:bU9Q29c/
>>48
公式のサンプル音源を参考にして聞き分けれ。
JBと59じゃまったく違う音がするからわかるだろう、たぶん。
っていうか、JBがどういう音か知らずに買ったのか?
58ドレミファ名無シド:2006/02/06(月) 21:41:18 ID:4bQzZCzL
そうそう、マグたんはフロントだよ。
59ドレミファ名無シド:2006/02/06(月) 21:44:08 ID:cTqlVLC0
リアはダメなのか?
60ドレミファ名無シド:2006/02/06(月) 23:20:29 ID:bbiFF6Tj
>>59ダメじゃないがフロントのほうが確実に良いよ。リアだと良い意味でも悪い意味でも中途半端。フロントのほうがタップ時も含めてなんというのかSH-3が活きてる希ガス。
突き詰めれば個人の好みなんだが一応リアにも試した俺が言うわけだから、騙されてフロントにつけなされ
61ドレミファ名無シド:2006/02/07(火) 01:49:20 ID:xiz/g7sh
カスタムとディストーション、
どちらのほうが、高域、超高域出ますか?
62ドレミファ名無シド:2006/02/07(火) 02:05:23 ID:Otj88E8o
マグたんってポールピースが出っ張ってるけど、カバーは付けられない?
マグたん載せるなら、レス・ポールのフロントに載せようと考えてたんだけど、
フロントPUはカバー付きの方がルックス的に好きなんだよなぁ
微妙にチラ裏スマン
63:2006/02/07(火) 02:16:02 ID:Ft+eXYCt
無理です。付けられましぇん。
64ドレミファ名無シド:2006/02/07(火) 03:21:24 ID:Otj88E8o
>>63
やっぱりだめか・・・
ありがとね
65ドレミファ名無シド:2006/02/07(火) 03:36:16 ID:N2/htKcD
61は俺も知りたい
66ドレミファ名無シド:2006/02/07(火) 05:04:15 ID:Y5jop97d
高音はSH-6だろ。SH-12ほどじゃないけど。
SH-5は特に突出して出る帯域はないと感じる。
6748:2006/02/07(火) 18:20:13 ID:qbrBeRLh
確かにみなさんのおっしゃる通りですよね。
JBの音はオッサンのメタル好きなんでよく知っています。
サーベルの木下さんの音が好きだったので、今回交換しました。
ただ、自分のギター(マホガニー&アッシュTOP&エボニー指板)だと
どんな音になるのかわからないで冒険してしまいました。
以前はカスタムカスタムをのせていました。

59に関してはフロントの音をよく聴くのですが、リアの音は・・・。
外見から判別可能な方法があれば嬉しいのですが。
68ドレミファ名無シド:2006/02/07(火) 19:09:47 ID:EInoOhZe
>>67
>>49
裏見るの面倒なら布でぐるっと巻き→JB、
皮で片側の割れ目丸見え→59
69ドレミファ名無シド:2006/02/07(火) 22:10:17 ID:Ft+eXYCt
皮っつーか、紙じゃねえか?
70ドレミファ名無シド:2006/02/07(火) 22:15:32 ID:QZCVS/7R
俺はsh−5は高域が強いと思う。
71ドレミファ名無シド:2006/02/07(火) 22:47:30 ID:Otj88E8o
俺のSH-5の印象は、低域が強く感じる
かなり高域を上げたセッティングでも低域が前に出てくる
72ドレミファ名無シド:2006/02/07(火) 22:57:40 ID:xqbzS/cL
アンプによっても変わりそうだがな。
7361:2006/02/07(火) 23:40:34 ID:xiz/g7sh
>>66,70,71,72
レスありがとうございます。カタログを見ると、
SH-6のほうが直流抵抗が高く、ピークが低いところにあるので
SH-5のほうが高域出るのか、でも低域は多いみたいだし…って感じで
それはあくまでカタログデータですが、、、
低域〜のバランスとった場合、高域はどうなるのか気になってたんです。。
74ドレミファ名無シド:2006/02/08(水) 01:50:46 ID:s573exuF
>>61
あんまりこのスレの意見は参考にしない方が良いよ。
というか参考になり得ない理由があって、環境もセッティング、ギターも違えば
音がガラッと変わってしまってレビュー内容に環境詳細が書いてないものは
実際にそのPUを使っても随分違う感想を持ってしまうことが多々あるという
私の経験則なんですがね。

SH-5に関してこのスレでの意見と比べて一致する項目は4割程度だった。
実際に自分のギターに搭載すると「アレっ?全く違うな・・」という感想を
持つことが多かった。  あと、データシートも2割程度しか信用できない。
出力と絶対的な音質傾向だけは参考になるけどね。

で、まとめると「試してみないと本当に理解できない、気に入らなかったらオクへ放流」
というのが実は一番確実でシンプルな感想だったりする。
私の場合は3種程度購入して気に入った組み合わせから溢れたものはオクに流す。
当然一回実装したので値段は安くなっちまうが、ワイヤーの残りもほぼデフォルトと
変わらないんで購入者は満足してくれてるみたい。 丁寧に仕事すればちゃんと
売れるからね。  購入してくれた人が「気に入った」って言ってくれればこっちも良かったと
思えるから、ま、プチ偽善と思われてもしゃぁないが。
75ドレミファ名無シド:2006/02/08(水) 01:55:40 ID:s573exuF
それから、補足すると別にこのスレを批判的な目で見ている訳ではなくて
レビューする時はやっぱりそれなりにテンプレを製作してそれに沿った方法で
報告するのがスマートで合理的じゃないのかなってこと。

最低限環境内容として「ギター」「アンプ」「セッティング」「エフェクタ」「弦(ゲージ)」「ピック」
程度は有った方が参考にしやすいと感じる。 もっと詳細を書きたいなら「シールド」「配線・POT」
を書けば喜ぶ人は喜ぶんじゃまいかな。 最後の3種はオプションだけど。
7661:2006/02/08(水) 02:34:45 ID:M3U1ikL9
>>74
そうですね、完璧な機械じゃないシビアなものなだけに、
ちょっとしたことで大きく変わってしまいますね…
買う前に大体の感覚つかめれば、と思ったのですが、、
素直に買って試してみます。。
どうもありがとうございます。
77ドレミファ名無シド:2006/02/08(水) 03:15:28 ID:s573exuF
>>61
だね。 そうした方が実経験が積めるし何より「体感した」という自信にも繋がるから
その音と相対的に判断して次のPUを選ぶことも可能だし経験って大切。
できれば数種購入してそこで相対的に判断を下した方が纏まり易いんですよ
1種づつだと売り払った物との比較がしにくくなりますから。
78ドレミファ名無シド:2006/02/08(水) 08:01:28 ID:e8ED1wap
まあレポるならテンプレに沿わせる等、理想を言えば確かに切りがないが、
かなり適当にレポを書いてる人が居るのは間違いないだろうね。
酷い人だったら例えばストラトタイプに載せたJBと
レスポに載せたカスタムをそのまま比べてレポったりしてる人も居るだろう。
しかし、ちゃんと同じギターに同じ環境でPUだけ載せ替えてレポってる人も居るはず。
そういう場合であれば、アンプのセッティングやシールドまで書いていなくとも、
例えばカスタムとディスの「相対的な位置関係」はある程度明確化されるはずで、
参考にもなりうると思われる。
結局、単体PUのレポを書くなら>>74にあるように少なくともギターとアンプ位は最低限書くべきだし、
2種以上の比較レポを書くならば、個別に環境を書くか、又は同じギターに載せて比較した印象を書かないと意味がない。
79ドレミファ名無シド:2006/02/08(水) 10:41:08 ID:3E418d9Z
酷い人っていう言い方が酷いなw
80ドレミファ名無シド:2006/02/08(水) 11:07:49 ID:s573exuF
>>78
同じ考えの人がいるよ ~(゚∀゚)~ by フリードマン
自作PC板でもそうなんだけど「最低限環境晒せ」とか「環境非表記は無視」
みたいな厳しい態度をとっているスレも多いしね。
PC程にすり合わせる事は出来ないにせよ、だからこそテンプレ欲しいなと思いつつ。

「SH-4買いました、高域たかくね?」 なんて書かれても使用条件がわからんから
「へぇ〜、参考にならんレポお疲れ」みたいな感想しか持てない人も多いんじゃないかな?
だから「SH-4は高域高いだろ!?」「は?SH-4は中域が目立ってビビットなだけだろ」
見たいな水掛け論が出てくると思わない?
あくまでもexとしてSH-4を挙げたんだが、こういうシーンってこのスレは多いからね

上の話で納得した人は案外いるんじゃない? 最低限環境は欲しいinfoだよね。
81ドレミファ名無シド:2006/02/08(水) 11:23:26 ID:2hFDWTjI
アンプ等の環境よりもピッキングの角度の方が重要じゃないか?
82ドレミファ名無シド:2006/02/08(水) 11:29:10 ID:Bz8iSztS
そして半田付けが一定していないとどうにもならない。
83ドレミファ名無シド:2006/02/08(水) 13:43:58 ID:A87n2Imw
皆SH-3って何処につける?自分はどちらかというとフロント派
84ドレミファ名無シド:2006/02/08(水) 13:45:20 ID:A87n2Imw
訂正 つける?→つけてる?
フロントの方が使い易いのは気のせいだろうか・・・
85ドレミファ名無シド:2006/02/08(水) 14:45:57 ID:LaXon+7y
>>27
亀レスだけど、ハムのとこにシングルに積み替えた奴いたわ。
ニルヴァーナのカートがSGをシングルに変えてた。
それはフロントだし、やっぱ見た目も超ダサかった。
つーわけでやるならやってみれば?
でも、ラルクモデル使ってるなら洋楽わかんないか。
俺は普通の59を積むのをオススメするよ。
86ドレミファ名無シド:2006/02/08(水) 14:51:30 ID:yr2AQMsB
3S仕様にしたいなら、ピックガードをオーダーする手もあるけどね
そんなに高くないだろうし・・・自分で作っても良いね

実は俺もケンモデルは気になってる
ネックの塗装を全部落として、3Sのリア逆スラントにして
リバースヘッド、メイプル指板24f・・・かなり好みだ
まぁそれはどうでもいいか
脱線してすまん
87ドレミファ名無シド:2006/02/08(水) 23:37:50 ID:85PWTMbD
>>27です。
ニルヴァーナわかりますよ。
ギターはたまたま気に入ったやつがケンモデルだっただけでι
リアは59にしました^^

PUのやつ注文前に気付いてよかったです(汗)
88ドレミファ名無シド:2006/02/09(木) 11:38:05 ID:4pSSfEmP
マグたんはフロントです。
89ドレミファ名無シド:2006/02/09(木) 11:39:57 ID:slBPuSAc
>>87
良かったね。
90ドレミファ名無シド:2006/02/09(木) 21:38:41 ID:UjCoaGrX
マグたん最高
91ドレミファ名無シド:2006/02/09(木) 22:29:39 ID:pqxo3lr6
俺もマグたん持ってるけど、みんなが言うほど好きじゃないなぁ。新同のゼブラのマグたんいくらだったら買う?
92ドレミファ名無シド:2006/02/09(木) 22:37:37 ID:+m5KXKrp
>>91
1000円で買おう
93ドレミファ名無シド:2006/02/09(木) 22:51:38 ID:pqxo3lr6
じゃうーらない。
94ドレミファ名無シド:2006/02/09(木) 22:53:12 ID:+m5KXKrp
では問おう。いくらだったら売る?
95ドレミファ名無シド:2006/02/09(木) 23:22:25 ID:pqxo3lr6
送込7K
96??:2006/02/09(木) 23:29:17 ID:lqUwzEl4
これって?こんなものなのか?
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/83559262
97ドレミファ名無シド:2006/02/10(金) 00:00:32 ID:xmY2Mv3u
>>88>>90同士。リア糞なのによくフロントでこんなに頑張ってくれるか不思議だよな。
98ドレミファ名無シド:2006/02/10(金) 00:11:11 ID:Gb6t087H
TB-6とSH-2コンビは良く見るが
TB-6とSH-1コンビはあんまみないよな

後者だと問題あるの?
99ドレミファ名無シド:2006/02/10(金) 01:43:39 ID:2OB+Yf6h
>>98
問題ないと思うよ。
好みの問題じゃない?。

前者だと主にガスG
後者だと主にDirのDie
ちなみに二人ともリアはTBじゃなくてSHだよ。
100ドレミファ名無シド:2006/02/10(金) 03:52:54 ID:Gb6t087H
>>99
d
SH-6bとSH-6nってヤシがないのが不思議w
101ドレミファ名無シド:2006/02/10(金) 10:30:50 ID:kXB66b5l
102ドレミファ名無シド:2006/02/11(土) 11:03:25 ID:+IZDqFFX
アンティクティまとめて買いたいけど直輸入ってできないのかなー
103ドレミファ名無シド:2006/02/11(土) 11:15:30 ID:Diwu04g4
カスタム5ってギブソンでいうどのPUになるかわかる人いますか?
104ドレミファ名無シド:2006/02/11(土) 11:19:24 ID:o4l5alLf
(o ̄∇ ̄)=◯)`ν゜)・;'>>103
105ドレミファ名無シド:2006/02/11(土) 13:28:30 ID:PeS6tXJv
マグたんってリアじゃパワー不足でフロントにしたんだけど、通常時ですらやたらと音細く感じませんか?
106ドレミファ名無シド:2006/02/11(土) 16:14:45 ID:pxItu+eQ
マグたんはゴン太君ではなくおデリな娘。
107ドレミファ名無シド:2006/02/11(土) 19:38:46 ID:KmTrgL7t
>102
http://stores.ebay.com/Martin-Six-String-Customs
ココに頼めば??
漏れも今までAntiを沢山頼んだ。
ココのMatt社長は誠実な人だよ!
108ドレミファ名無シド:2006/02/11(土) 22:00:40 ID:ANMLWuv0
ディマジオみたく1、2弦の押しが強いのはダンカンならばカスタムだろうか
109ドレミファ名無シド:2006/02/11(土) 22:36:19 ID:c2fZr6T8
>>100
漏れは1音下げギターのHSHでSH-6nとSH-6b使ってる。
でも最近ブリッジ側交換したくなってきた。
パワーはあっていいんだけど、なんか音が甘くて抜けない感じ。
SH-4かSH-5にしようと思って現在悩み中。
110ドレミファ名無シド:2006/02/12(日) 13:10:48 ID:cvBhv0ya
>>107
あんまり安くないな。
111ドレミファ名無シド:2006/02/12(日) 15:04:33 ID:pDtl8aY6
112ドレミファ名無シド:2006/02/13(月) 12:21:44 ID:4LzBxYpA
PROTTYPE JB使いっている?
113ドレミファ名無シド:2006/02/13(月) 12:36:55 ID:lXW3fa41
ハコモノのハムをシングルやP-90的な音にしたいんだけど見た目は普通のハムで一番シングルっぽい低出力の枯れたモデルって何かありますか?
114ドレミファ名無シド:2006/02/13(月) 13:25:44 ID:H+ZV22RY
>>113
みためハムで中身シングルってのがあるよ
115ドレミファ名無シド:2006/02/13(月) 14:26:39 ID:FpRv61VZ
トムソンのピックアップだろ。
116ドレミファ名無シド:2006/02/13(月) 17:52:55 ID:PizJmxAc

懐かしいな
117ドレミファ名無シド:2006/02/13(月) 18:15:04 ID:zp5rePrw
今自分レスポールスタジオ使ってるんですけど音が軽くてピックアップ交換しようと思ってます。
そこでみなさんに聞きたいのですがリアにSH-4乗っけたら音って太くなるんでしょうか?
教えてください。
118ドレミファ名無シド:2006/02/13(月) 20:41:05 ID:PVNc3diR
>>117
元々のセッティングはどうなってる?ネックの状態は?
弦高は?弦の太さにもよるし、何より弾き方で変わる。
なんで音が軽いのか自分でわかるまで練習してみて下さい

119ドレミファ名無シド:2006/02/13(月) 21:41:36 ID:3KFoWUDv
>>117
あんたSH−4に変えれば確実に音太くなるぜ。
ほんで今までの4倍くらい太くなってびびるぜ。
かる〜く弾いただけでズオーンって感じになる。
いろんなギターにSH−4が採用されてるのが証拠だ。
120ドレミファ名無シド:2006/02/13(月) 21:58:52 ID:fy7hrrCb
オールマホセットネックにJBってかなりダークなトーンになるね
121ドレミファ名無シド:2006/02/13(月) 21:58:56 ID:DUIDpPsr
SH-4ってのはな

S 「すんげぇ」
H 「太さだ」
4 「四倍だぜ四倍!」

の略なんだぜ
122ドレミファ名無シド:2006/02/13(月) 22:13:28 ID:GacZej9W
ドゥンキャン
123ドレミファ名無シド:2006/02/13(月) 23:04:43 ID:yAQfIdYI
>>112
80年代くらいのそれって日本にはないやつ?
違ってたらスマン
124ドレミファ名無シド:2006/02/14(火) 11:13:19 ID:7p6Rdbbf
>>117
太くなるけどコモりそう

>>118
ピックアップスレに必ずいるよな、こういう奴。
スレの趣旨を理解してないアホが
125ドレミファ名無シド:2006/02/14(火) 17:16:38 ID:C0O+URoN
気にするな
126ドレミファ名無シド:2006/02/15(水) 02:55:56 ID:1zHYJ1rx
JBの音汚いよ
127ドレミファ名無シド:2006/02/15(水) 03:17:48 ID:OFDfboHl
毎週金曜は石原さとみもきいている
本谷有希子のオールナイトニッポン聴けよ!
おもしろいから
http://c-au.2ch.net/test/-/am/1136778907/1-
128ドレミファ名無シド:2006/02/15(水) 07:44:12 ID:UBMuGKPa
>>117

多分太くはなるけど、好みの音かどうかは別だと思う。

いろいろ調整してつめてからの方が無難じゃないかな。

オールマホ + JB の組み合わせは個人的にはちょっと抵抗があるかも。
129ドレミファ名無シド:2006/02/15(水) 08:52:53 ID:WYeTtYSj
スーパーディストーションはもっと汚い
130ドレミファ名無シド:2006/02/15(水) 10:14:08 ID:TjpfmWf0
オレのチンコもっと汚い
131ドレミファ名無シド:2006/02/15(水) 11:51:02 ID:hiqSWrg6
そのうえ 臭い
132ドレミファ名無シド:2006/02/15(水) 12:41:54 ID:2CZHCP+1
かつ真性
133ドレミファ名無シド:2006/02/15(水) 17:14:15 ID:zCMnSKSg
真性はきついな。仮性はなんとかなる。
134ドレミファ名無シド:2006/02/15(水) 20:11:27 ID:lnZt0wmB
>>130-132
ビール飲みながら流し読んでて噴いちまったじゃねいか。GJ。
135ドレミファ名無シド:2006/02/16(木) 12:18:02 ID:44n79aWD
剥けよ
136ドレミファ名無シド:2006/02/16(木) 18:23:49 ID:egXtzTGq
カスタム5使ってるかたレポお願いします。
137ドレミファ名無シド:2006/02/16(木) 23:35:04 ID:dBhWl1SX
↑君はこのスレ一通りも読めないのか?

あとレビューサイト読んでから書き込め、カス
http://www.harmony-central.com/Guitar/Data2/Seymour_Duncan/Custom-Five-Trembucker-01.html
138:2006/02/17(金) 05:34:15 ID:n0bTWdsP
カス言う奴がカス
139ドレミファ名無シド:2006/02/17(金) 10:10:36 ID:rds1GeqI
そんなあなたにおすすめのPUはカスカス
140ドレミファ名無シド:2006/02/17(金) 15:14:40 ID:D3/NHmcs
誰がうまいこと言えとry
141ドレミファ名無シド:2006/02/17(金) 16:11:36 ID:OyltpPKF
>>138
カス って言われる事をしてる馬鹿が悪い
142ドレミファ名無シド:2006/02/17(金) 19:51:58 ID:1A2qy1HA
まぁーまぁー
143ドレミファ名無シド:2006/02/18(土) 16:20:53 ID:aHu2i/9U
人生色々あるわな
144ドレミファ名無シド:2006/02/19(日) 10:20:19 ID:PaPnSrKd
SH−6ってあまり人気無いの?
145ドレミファ名無シド:2006/02/19(日) 18:54:22 ID:HvTvnuwe
ディストーションは鳴らないレスポールに載せると単に太いだけで抜け悪いね
最近フロント6番、リア5番のHSHでフロイドのストラトタイプ買ったけど、
両方とも抜けが良くて気に入った
146ドレミファ名無シド:2006/02/19(日) 20:00:02 ID:XmWBPKTM
俺が持ってるアルダーのストラト(S-S-H)を80年代メタル仕様にしたいのですが、
どれを買った方がいいですか?
147ドレミファ名無シド:2006/02/19(日) 20:02:09 ID:p/WhtUBb
>>146
ネック側から
JBjr JBjr スクリーミングデーモン
148ドレミファ名無シド:2006/02/19(日) 20:10:38 ID:XmWBPKTM
>>147
ありがとうございます。
149ドレミファ名無シド:2006/02/19(日) 20:12:35 ID:LV38T0Ie
>>146
とりあえず好きなギタリストの使ってるピックアップを。
ジョージリンチ好きならスクリーニングデーモンとか。
わからなければリアだけJBかDistotionかが無難と思う。
150ドレミファ名無シド:2006/02/19(日) 20:13:42 ID:LV38T0Ie
スクリーニング→スクリーミング
orz
151ドレミファ名無シド:2006/02/19(日) 20:17:59 ID:XmWBPKTM
>>149
ジョージリンチも好きなんですが、目指したいのはモトリーの2ndみたいな
音なんです。リフで刻む・・・みたいな。
152ドレミファ名無シド:2006/02/19(日) 21:04:12 ID:RkyPc9jN
>>149
最近はスクリーミングデーモン=Anchangってな感じだが。

>>147
3シングルなら JBjr JBjr リトルスクリーミングデーモンかな?。
153ドレミファ名無シド:2006/02/19(日) 21:20:18 ID:l3Pgaes6
ホールズワースモデルが手に入ったら
月に吠えてみるのもいいかもね
154ドレミファ名無シド:2006/02/20(月) 08:46:00 ID:vovaz20F
 俺はフロイド付のギターにフロントにAPH-1n リアにSH-14を積んでるけど
リアを、リフを刻んだ時にキレの良い音の物に変えたいけどどんなのがお勧め
かな?教えてください。
155 ◆5uGe0yeQxg :2006/02/20(月) 12:36:23 ID:mU+24k6H
誰かAPH-1n売ってくれる人いない?
または自分のAPH-1bと交換してくれる人。
156ドレミファ名無シド:2006/02/20(月) 23:58:58 ID:NpxOzzti
ジャガーを使ってます。
ピックアップの事はよくわからないんですが
音がぶっとくなってノイズが少ないピックアップでオススメってありますか?
ダイナソーJrのような強烈な音が欲しいんですが。。
157ドレミファ名無シド:2006/02/21(火) 00:52:01 ID:SFMk5RwT
>>120>>128
俺、SG(オールマホセットネックw)のリアにJBのっけてるw
自分の好きな音が出せるから特に不満はないんだけど…

プロでそういう仕様の人いる?
158ドレミファ名無シド:2006/02/21(火) 00:53:18 ID:SFMk5RwT
ageてしもた…スマソ
159ドレミファ名無シド:2006/02/21(火) 01:47:29 ID:PjrXulxj
>>157
ARCH ENEMYのマイケル・アモットはESPのフライングVタイプ
のリアがJB、フロントが59だな。
160ドレミファ名無シド:2006/02/21(火) 19:51:43 ID:eckXm1i/
JBの刻みはガツガツ
ディストーションの刻みはザクザク
主観だしアンプやペダルでも変わるけど
161ドレミファ名無シド:2006/02/21(火) 21:12:59 ID:x53AMMMf
リアにSH-5 SH-14 SH-pG乗せたときローミッドがよく出るのはどれになりますか?
162ドレミファ名無シド:2006/02/21(火) 21:43:01 ID:oCGAbgXE
ニホンゴガヘンダヨ
163ドレミファ名無シド:2006/02/21(火) 22:35:13 ID:FBsRRMUO
JBはジャキジャキ…って意味ですかね。
164ドレミファ名無シド:2006/02/21(火) 22:46:47 ID:0NBIFX3k
ジャキジャキはどっちかっていうとSH−14
165ドレミファ名無シド:2006/02/22(水) 11:23:09 ID:bTZQhU+y
>>161
sh−6が一番出ると思う。
そのなかでは14。
166ドレミファ名無シド:2006/02/22(水) 19:01:02 ID:UtL8RbUf
DISTURBEDの人の新しいモデルのギターにel diabloついてるみたい。
そもそもel diabloってどんな音なんだろう?ジャキジャキなのかな
167ドレミファ名無シド:2006/02/22(水) 21:03:04 ID:DWudiXOv
>>166
ダイムバッカーのアレンジヴァージョンなんじゃないの?
168ドレミファ名無シド:2006/02/23(木) 09:52:56 ID:7NbgvSOM
ディアブロの方が古い。
シルバーバード、ベースだと思う。
169ドレミファ名無シド:2006/02/23(木) 11:58:47 ID:czEoaHl0
>>165
ありがとう 6はサンプル聞くかぎりほかのに比べてちょっとこもりがちに聞こえたんで除きました。
14のサンプルはなかったんで楽器屋行って弾いてきてみます!
170ドレミファ名無シド:2006/02/24(金) 02:49:05 ID:fiuQ91Wx
まさかとは思うんだが,JBのタップ線は白と赤でいいんだよな??
171154:2006/02/24(金) 10:54:58 ID:ctzPXglR
パワーがあり、SH−14よりジャキジャキしていて粒の細かくシャープな
音が出る物が欲しいんだが。
172ドレミファ名無シド:2006/02/24(金) 11:17:11 ID:EAqPGTqz
>>170
そう。
173ドレミファ名無シド:2006/02/24(金) 16:45:29 ID:3ds3/e/w
THE-JBとJB-MODELの違いを教えて。
音の特徴とか、楽器店の紹介を読んでも
書いてる内容が同じだからわからん。
値段も同じだし、ちなみにリアに付ける予定。
174ドレミファ名無シド:2006/02/24(金) 17:16:38 ID:IRaxQOtC
アホがいるぞ、アホが
175ドレミファ名無シド:2006/02/24(金) 20:23:31 ID:fZr5HLnb
>>171
スレタイ
176ドレミファ名無シド:2006/02/24(金) 20:59:43 ID:d21+9jiH
>>173
両方買って弾き比べるといいよ^^
177ドレミファ名無シド:2006/02/24(金) 21:20:32 ID:3ds3/e/w
>>136
いや、真面目に教えてほしいんだけど。
178ドレミファ名無シド:2006/02/24(金) 21:21:55 ID:3ds3/e/w
すまん>>176だった。
179ドレミファ名無シド:2006/02/24(金) 23:36:15 ID:+dy6h+4z
JBはJBでありJBはJBです。
180ドレミファ名無シド:2006/02/24(金) 23:54:07 ID:3ds3/e/w
いや、だからTHE-JBとJB-MODELと二つJBがあるじゃん。
その違いを教えてほしいの。楽器店の説明読んでも違いがわからん。
181ドレミファ名無シド:2006/02/25(土) 00:00:50 ID:n+LH+2iE
ダンカンのJBとは、

プロトタイプ JB

SH-4 JB

しか無い
182ドレミファ名無シド:2006/02/25(土) 00:03:14 ID:+dy6h+4z
>>180
サイト見ろボケ
ttp://www.seymourduncan.com/
183ドレミファ名無シド:2006/02/25(土) 00:04:19 ID:mPgmpFyk
あとシングルサイズのJB jr
184ドレミファ名無シド:2006/02/25(土) 00:12:53 ID:M0O8WwRg
SH-4 JBのJBは、実はJames Brownのイニシャル
185ドレミファ名無シド:2006/02/25(土) 00:17:05 ID:Huwnl5Ly
いや、ジョン・ボビだって聞いたぞ。
186ドレミファ名無シド:2006/02/25(土) 00:27:39 ID:AV4ILyIy
いや、ジェフ・ベックって事ぐらいはわかってる。
イケベ楽器のHP見たんだが、マジでダンカンのとこに、THE-JBとJB-MODELって二つあんだよ。
モデルがSH-4でザの方が4の後に何か付いてたLだったかな?
だから、意味わかんなくなってさ。
187ドレミファ名無シド:2006/02/25(土) 00:47:51 ID:mPgmpFyk
>>186
TB-4bはフェンダーとかフロイドローズタイプの広い弦間のブリッジ用

あとTHE-JB=JB-MODELな
188ドレミファ名無シド:2006/02/25(土) 01:15:38 ID:AV4ILyIy
>>187
なるほど。両者同じなわけですな。
ディマジオでいうF SPACEDって事か。
じゃあ、これはイケベ楽器の紹介が悪いって事ですか。
イケベだと、THE-JBとJB-MODELは別物みたいな紹介だったんで。
納得しました。ありがとう。
189ドレミファ名無シド:2006/02/25(土) 01:18:57 ID:WBVfCj7K
jbはジェフベックの略じゃないらしいが
190ドレミファ名無シド:2006/02/25(土) 02:30:45 ID:6m44zuVO
ジャズ&ブルーズでは。
191ドレミファ名無シド:2006/02/25(土) 02:39:43 ID:WHV49jNC
2ハムストラトなど最初からストラトにハムが載っている場合、TB-4bじゃない普通のスペースのハムでも載せられますか?
192ドレミファ名無シド:2006/02/25(土) 02:40:19 ID:Q0sFZQjQ
海外では、有名人の名前の権利関係にもうるさいから、言い逃れできるようにしてるだけの話。

最初の頃は、Jeff Beck 用にカスタマイズしてどうのこうの〜ってうたい文句が必ずついてたわけで。

その状況で JB と聞けば、大抵の人が Jeff Beck を連想する。

193ドレミファ名無シド:2006/02/25(土) 02:41:09 ID:EgWVkX7Z
本当はジェフ・ベックなのだがジェフ側からクレームが入るので、建て前上ジャズブルース。
194ドレミファ名無シド:2006/02/25(土) 02:49:05 ID:WsTjGS7/
>>191
意味が解ってないな。
ちゃんと調べ直してからもう一度質問してごらんよ。
検索って日本語知ってるだろ?
195ドレミファ名無シド:2006/02/25(土) 08:19:36 ID:z482s9OY
HSHのギター買ったらハーフトーンのポジションが自動タップ仕様だった
ハムのタップした音って好きじゃないけど、センターのシングルとのハーフトーンはイイね
汎用性もあるし3シングルよりハマってしまってストラトを弾かなくなってしまった
ちなみにリアがカスタム、フロントがディストーション
196ドレミファ名無シド:2006/02/25(土) 09:56:48 ID:nZSKT+5M
HSHのギター買ったらハーフトーンのポジションが自動タップ仕様だった
ハムのタップした音って好きじゃないけど、センターのシングルとのハーフトーンはイイね
汎用性もあるし3シングルよりハマってしまってストラトを弾かなくなってしまった
ちなみにリアがカスタム、フロントがディストーション

HSHのギター買ったらハーフトーンのポジションが自動タップ仕様だった
ハムのタップした音って好きじゃないけど、センターのシングルとのハーフトーンはイイね
汎用性もあるし3シングルよりハマってしまってストラトを弾かなくなってしまった
ちなみにリアがカスタム、フロントがディストーション

HSHのギター買ったらハーフトーンのポジションが自動タップ仕様だった
ハムのタップした音って好きじゃないけど、センターのシングルとのハーフトーンはイイね
汎用性もあるし3シングルよりハマってしまってストラトを弾かなくなってしまった
ちなみにリアがカスタム、フロントがディストーション
197ドレミファ名無シド:2006/02/25(土) 11:13:37 ID:v77eo8IC
何か痛いな〜
198ドレミファ名無シド:2006/02/25(土) 13:28:39 ID:Pbu1XAKb
センターは何だよwww
199ドレミファ名無シド:2006/02/25(土) 14:58:39 ID:WsTjGS7/
>>195


   本
      語
        で
          おk

200ドレミファ名無シド:2006/02/25(土) 22:47:07 ID:WBVfCj7K
それはいいとしてフロントハムをタップした音ってどんな感じなの?
トーンを一個削ってミニスイッチ付けて改造してみようと思うんだけど
201ドレミファ名無シド:2006/02/26(日) 07:02:45 ID:aH1Gi1jM
SH-6はドンシャリサウンド出しづらいですか?
202ドレミファ名無シド:2006/02/26(日) 10:46:34 ID:UO6nDFte
出しやすいよ
203ドレミファ名無シド:2006/02/26(日) 15:08:05 ID:cTIyFiML
ドンシャリならanchangが使ってるやつ
204ドレミファ名無シド:2006/02/27(月) 01:23:23 ID:hEzFfRhc
SH−12ってメタルにしか合わないですか?クランチとかハードロックっぽい歪みにも使えますかね?
205ドレミファ名無シド:2006/02/27(月) 02:42:30 ID:5O0CA+XH
俺はSH-12使ってるけどクランチもいけるよ。
どのギターに搭載するかにもよるだろうけど、俺はナビゲーターのLPカスタムに乗っけてる。
強く歪ませるとやっぱピッキングハーモニクスすぐ出てしまうけどねw
ハムにしてはクリーンはかなりキレイなほうだと思う。

俺がSH-4,5,12,14を使った中では一番クセはあると思う。
クセっぽいのがいやなら5か14ならクランチとか歪みは思ったのを出しやすいと思うよ。

うーん、伝わりにくいけど
JBが「ズボーッ」って音なら
5が「ズガーッ」で
12は「ズギャーッ」って感じかなw

主観だからつっこまないでw
206ドレミファ名無シド:2006/02/27(月) 02:57:07 ID:52jTPfYY
今オービルレスポのリアにVooDooのHB60sカバードをのせる予定です。
スラッシュオタなんでフロントはAPH−1のせたいんだけどカバーなし・・・。

レスポールでフロントはカバーなし、リアはカバードってのは
ルックス的にありえないよね。。。
207ドレミファ名無シド:2006/02/27(月) 07:52:22 ID:uPdIQpgv
ブリッジ側のカバーをネックにつければよくね?そんな難しい作業じゃないし。
208ドレミファ名無シド:2006/02/27(月) 09:29:07 ID:mWJG1/ci
>>207
カバーの意味わかってる?

カバー付いてない物に、付けると音がかなり変わるぞ。
209ドレミファ名無シド:2006/02/27(月) 11:11:18 ID:52jTPfYY
>>207
いや基本的にチェリーサンバーストのレスポールには
両方カバードがいいんですよ。

>>208
やっぱりカバーつけたら音かなりかわりますよね。
ダンカンは好きなんだけどカバード少ないのが残念。

SH-1のカバードがたまに新品で売っていますが
あれははじめからカバードを前提につくってあるんですかね?
ただESPがつけてるだけかなぁ・・・
210ドレミファ名無シド:2006/02/27(月) 14:07:41 ID:BCLbQZpf
>>209
確か、別注でカバードのやつあったはず。
それか、別売りでカバーだけ大ボスに売ってるからそれを
買ってつければいいじゃん。
つかね、音変わるっていうけどさ、少しだよ。
少し、パワーと高域がけずられだけ。
カバードなんて皆そんなもん。パワーと高域が削られるのがやだったら
オープンで我慢しろ。
211ドレミファ名無シド:2006/02/27(月) 15:18:41 ID:mWJG1/ci
>少し、パワーと高域がけずられだけ

少しかな?
倍音構成も変わるし・・
ま、人それぞれだろうけど。
212ドレミファ名無シド:2006/02/27(月) 22:56:10 ID:tJLfgxLu
音屋にAPH-1のカバードなかったっけ?
デフォでオープンのやつのうちSH-1,SH-2,APH-1のカバードはあった気がするよ。

>>210
俺的にはカバー付けるとアタックが「コワッ」ってなる感じ。
分かりにくいかもしれないが。
213ジャイアン ◆VG7qmIeZy2 :2006/02/27(月) 23:43:45 ID:mWJG1/ci
>>212
分かる分かるw

俺の中でオープンは「さ行」、カバードは「か行」
214ドレミファ名無シド:2006/02/28(火) 01:13:43 ID:cJno/3Qv
もそっと分かりやすい擬音表現ない?
215ドレミファ名無シド:2006/02/28(火) 08:04:22 ID:ShWyv9qr
てか基本的にPAFのイメージはカバードでしょ?

PAFねらいなら59もカバードにすればいいのにね。

PAFをねらったモデルはセスラバー、アンティ、59の3つあるけど住み分けってどうな感じなんだろう。
216ドレミファ名無シド:2006/02/28(火) 10:52:28 ID:xN5FHAhT
フロント・剥き出し
リア・カバー
かっこいいじゃないか試してみろ!
217ドレミファ名無シド:2006/02/28(火) 11:11:33 ID:cjCKdGqH
>>216
いやいや見たことあるか?
218ドレミファ名無シド:2006/02/28(火) 14:58:07 ID:BWP0kVyU
カバー移植はハウリングしやすくなるから止めた方がいい、ロウで含浸処理出来るなら話は別だけど…
219ドレミファ名無シド:2006/02/28(火) 17:55:13 ID:hRsp4/cD
すごく房な質問なんだけど ネック用とリア用って
ポールピースの間隔が違うだけ?

ギブソンの59クラシックなんかはフロント用しかないから
どっちにも同じの付けるのが普通だよね?
じゃあ特に問題は無いのかな
220ドレミファ名無シド:2006/02/28(火) 18:08:14 ID:hRsp4/cD

57クラシックね
221ドレミファ名無シド:2006/02/28(火) 18:30:10 ID:ShWyv9qr
>>219
カバードだとポールピース穴がネック用は上、ブリッジ用は下側にあいてるよね。
てことはネック用をリアにつけるとふつうのブリッジ用よりちょいネックよりの弦振動を拾うってことだから音は変わるはず?
もちろんカバードに限らずだけど。
222ドレミファ名無シド:2006/02/28(火) 18:31:04 ID:99XNjyB4
>>217
藻前は誰かの真似しかできないのか?
223ドレミファ名無シド:2006/02/28(火) 18:52:47 ID:hRsp4/cD
>>221
あ いやフロント用をリアにつけるときは
逆さまに付けるからやっぱり音を拾う位置は
いっしょなんじゃないかな
224ドレミファ名無シド:2006/03/01(水) 14:29:49 ID:gvwzxVq7
57やバーストはピッチの間隔は同じだね。
225ドレミファ名無シド:2006/03/01(水) 20:34:31 ID:jBmH2fsx
APH-1ってttp://www.gibsoncustom.com/flash/products/signature/slash/Slash.htmlな感じの音期待できますか
もしそうならカバーつけてリアorフロントに入れたいキャラ。ちなみに買うとしたらどっちがオススメ?
226ジャイアン ◆VG7qmIeZy2 :2006/03/01(水) 23:14:14 ID:3djgHOgV
>>225
これ略ピエゾの音だと思うよ。
227ドレミファ名無シド:2006/03/02(木) 10:20:15 ID:hMudMtge
魚男だ
228ドレミファ名無シド:2006/03/02(木) 23:02:56 ID:MiKBEuLK
SH5と6で迷うに迷ってるんですが一番癖がなさそうな5買っとくべきですかね?
中域音が強いのがいいんですが。
229ドレミファ名無シド:2006/03/02(木) 23:43:08 ID:086E4CYc
>>228
5でいいんじゃないか?
人によって差異はあれ土6で中域強く感じる人はあまりいないと思われ。
230ドレミファ名無シド:2006/03/03(金) 00:14:51 ID:hIwOWxVc
>>229
ありがとうございます!
5に決めました!!
231ドレミファ名無シド:2006/03/03(金) 00:18:08 ID:4nyo9blD
5はとても良いピックアップ。
232ドレミファ名無シド:2006/03/03(金) 01:33:43 ID:PAOuFl9S
ノイズとハウリングが酷いのでフェンダーのジャガーにハムバッカーをのせようと思うんですが
オススメは何でしょうか?低音が強いパワーのある音が欲しいんですけど。
233ドレミファ名無シド:2006/03/03(金) 01:41:39 ID:PAOuFl9S
すんませんスレ読みました。SH-5が良いっぽいですね。
234ドレミファ名無シド:2006/03/03(金) 06:05:05 ID:cwoAYiqT
フロントにパリゲツでリアにカスタムカスタムの俺が来ましたよ
235ドレミファ名無シド:2006/03/03(金) 10:35:26 ID:MCCog3dV
>>234
まじ!?
ジャクソンのソロイストにまさにその組み合わせでPU載せ変える予定
低域控えめで、中高音域がよく出る音が理想なんだけど
今現在リアに付いてるカスタムは低域が強すぎる・・・・
236ドレミファ名無シド:2006/03/03(金) 13:11:38 ID:d1r0cSBW
>>235
>低域控えめで、中高音域がよく出る音が理想なんだけど
カスタムカスタムよりSH−12の方がいいからそっちにしなよ。
ハイエンドが伸びる感じだけど。
カスタムカスタム使ったことないけど、中高域なら12のがいいよ
237ドレミファ名無シド:2006/03/03(金) 19:36:57 ID:SjJyNIwS
EVOをタップして使おうと思ってるんだけど、タップすると出力も1/2になるのかな?
238ドレミファ名無シド:2006/03/03(金) 20:53:31 ID:fK4Ba26W
>>237
何故このスレに来る?
239ドレミファ名無シド:2006/03/03(金) 22:32:08 ID:ifI5MEnv
エピフォンのカスタムLQにダンカンのピックアップをのせようと思っています。
クリーンでリッチなトーンは他のギターの音が気に入ってるので、歪ませたときに使用しようと思ってます。
ちなみに弦は太目のゲージを張っていて、音が太く、パワーがあり、ディストーションをかけたときに埋もれずに前に出てくる音が欲しいです。
また、高音と低音が強調されて、輪郭がはっきりしているのがいいです。
フロント、リア共に変えようと思ってます。アドバイスよろしくお願いしますorz
240ドレミファ名無シド:2006/03/03(金) 22:53:08 ID:htqJN1JF
>>239
フロント、リア友にSH-6でおk
241ドレミファ名無シド:2006/03/04(土) 00:50:34 ID:DJGdyGbB
>>239
ルックスが許せればフロントSH-6、リアSH-13もおすすめ
242ドレミファ名無シド:2006/03/04(土) 14:11:06 ID:C0Xlx6yr
12は高域〜超高域じゃないか?
243ドレミファ名無シド:2006/03/04(土) 23:44:22 ID:H41n2wL3
このスレ読んでると低域音がSH6で中域音がSH5でいいのかな?
SH4は?
244ドレミファ名無シド:2006/03/05(日) 00:04:25 ID:KDi60Pur
4は中域のカタマリだと思います。ブリッジミュートはザクザク。クリーンはコリコリ。
5は中域はスッキリしてて高域低域がやや強いみたいな。ブリッジミュートはナメラカ。クリーンはバランスが良いと思います。
6はワカンナイ。
11は低域はスッキリしてて中域と高域がクリアーだけどシャープではない。ブリッジミュートは4と5の間くらいな印象。クリーンは甘い。
3つしか使ったことないけどこんな感想。
245234:2006/03/05(日) 00:24:57 ID:Z2rmHZ5+
>>235 ジャクソンソロイストって事はメタル系の方かな?
歪量は足りるだろうけど音色は結構甘いから一回他のギターでもいいから弾いてみたほうがいいかも
パーリーゲイツは個人的な感想では固いです。倍音が素晴らしくでるから好き。割と弾きにくいかも。
246ドレミファ名無シド:2006/03/05(日) 00:26:42 ID:AXOkpJpj
じゃあ俺も

12⇒高域が激しい。時として邪魔になる。ブリッジミュートはギャンギャン。ジャガーのハム版みたいな感じ。
55⇒枯れている。音が潰れやすい。
247235:2006/03/05(日) 02:58:31 ID:5GxalF60
>>236
>>245
返事サンクス
実は、ソロイスト使っておきながらメタルとは正反対のサウンドが好みw
やや甘めで浅めの歪みと言いますか
ダンカンのカタログのトーンチャートみたら、低域低めで中域高めなのがカスカスだったから狙ってたんだけど、
>>244の感想を読むと、やっぱりカスカスが一番自分の好みの音が出せそう
パリゲはフロントで使うからむしろ固いくらいの方がいいかも
固すぎたらトーン絞るしw
ということで、カスカスにします お世話になりました
248ドレミファ名無シド:2006/03/05(日) 09:05:57 ID:ueLiuFuh
アンッティクイッティ付けてみたけど良かった。
249ドレミファ名無シド:2006/03/05(日) 09:30:05 ID:T1m0Uhpw

読みづれ〜〜
250ドレミファ名無シド:2006/03/05(日) 11:53:44 ID:6Cm+XHrT
メーカーのトーンチャートは
全然あてにならないと思っているのは俺だけか?
251ドレミファ名無シド:2006/03/05(日) 18:27:18 ID:3wizHzfF
まあね。
何を基準にその数値がでてくるのかわからんからな。
252ドレミファ名無シド:2006/03/05(日) 23:16:47 ID:lV4RMode
カスカスをカバードにして付けたいんですがカバードにすると音変わる、と過去レスにありました。それは劇的に変わるものですか?それとも気持ち変わるくらいですか?よくわからないので御教授ください(>_<)
253ドレミファ名無シド:2006/03/06(月) 03:17:53 ID:hksiNdVA
>252
そんなに気にならんけどカバーなしでいいじゃん。
俺もSH-11気になるな。ギブのカスタムだが相性はどうだろ。甘い音みたいだが抜けはいいだろうか?教えて厨でスマソ
254ドレミファ名無シド:2006/03/06(月) 20:56:50 ID:aLnit9js
EVHのインプレきぼん
255ドレミファ名無シド:2006/03/06(月) 21:18:13 ID:/Kw74Jwe
El Diabloって特注なんですか?
256ドレミファ名無シド:2006/03/07(火) 03:25:36 ID:GKeXpyfa
>>254
俺も興味あるけど、あれは持ってる人が少ないだろうな〜
257ドレミファ名無シド:2006/03/07(火) 14:27:24 ID:ijjWh+HV
あげ
258ドレミファ名無シド:2006/03/07(火) 21:35:06 ID:xWFqtoQ4
>>256
気長に待ちまっすわ
259ドレミファ名無シド:2006/03/08(水) 08:53:57 ID:wXcFd2bA
DiabloとEl Diabloって別物なのか?
260ドレミファ名無シド:2006/03/08(水) 15:18:18 ID:dy/ZQF/7
シーモア・ダンカンJBのシングルサイズのハムバッカーって
どうですか?普通のサイズと音は変わってくるんでしょうか?
261ドレミファ名無シド:2006/03/08(水) 15:31:00 ID:kuNWHsTE
スクリーミン・デーモンを買っとけって

名前買い
262ドレミファ名無シド:2006/03/08(水) 15:52:50 ID:agBcack9
>>260
違いはあるね。
でも、もとのJBによっぽど執着があるのでなければ、十分使えるよ。
とてもシングルの音ではない。
263ドレミファ名無シド:2006/03/08(水) 22:09:25 ID:qHuFvhc3
4か5どっち載せようか激しく迷う・・・

みんなどっちが好き?
264ドレミファ名無シド:2006/03/09(木) 02:05:34 ID:AIFqoWaI
誰か 4と5の音 うPしてやってくれ
265ドレミファ名無シド:2006/03/09(木) 02:18:12 ID:KkOC9Q0h
あからさますぎる自演
266ドレミファ名無シド:2006/03/09(木) 02:20:39 ID:DzwKccH0
>>263
俺は断然4派。
267ドレミファ名無シド:2006/03/09(木) 02:38:29 ID:nsaY0SiT
>>264
勇気を出してうpしてる人が>>1に居るよ!
268ドレミファ名無シド:2006/03/09(木) 03:21:34 ID:Ttf+ufHl
なぜJBがそこまで人気なんだ?
269ドレミファ名無シド:2006/03/09(木) 09:25:40 ID:G8BElGY/
普通に良いピックアップだと思うが?
270ドレミファ名無シド:2006/03/09(木) 10:17:39 ID:4paU96ZU
JBは使いやすいPUだと思うが?
271ドレミファ名無シド:2006/03/09(木) 10:40:48 ID:jEuhRlcq
JBはPHを出しやすいPUだと思うが?
272ドレミファ名無シド:2006/03/09(木) 11:25:32 ID:DzwKccH0
使えば分かるさありがとうー!
273ドレミファ名無シド:2006/03/09(木) 13:13:48 ID:k6y/NaTj
>>266-272

オール4派?
274268:2006/03/09(木) 16:02:37 ID:I/NEdFsp
JB使ったことない。カスタム5使ってる。

JBは中域がよくでるって話だけどイメージ的にモコモコな音に思えるんだけど、ちがうの??

カスタム5はドンシャリだね。ドンシャリの“ドン”はあまりないけど、中域はあまりでない感じ
275ドレミファ名無シド:2006/03/09(木) 18:24:45 ID:dRROEytS
確かに注意木は沢山でてるけどアタックがっつんだよ
276ドレミファ名無シド:2006/03/09(木) 22:18:59 ID:5SnDbhLD
昔JB使ってました。
JBは中高域に張りがありましたよ。高域〜超高域は弱めだった。
それだから、歪ませた時にきんきんした音は少なくて耳障りよかったよ。
277ドレミファ名無シド:2006/03/09(木) 23:15:12 ID:NRzic1pS
レスポールのリアにSH−6って相性いいですか?
278ドレミファ名無シド:2006/03/10(金) 10:59:06 ID:7/Oq5POE
マグたんは?
279ドレミファ名無シド:2006/03/10(金) 11:20:15 ID:Od6UWjM+
ホモたんは?
280ドレミファ名無シド:2006/03/10(金) 20:59:26 ID:baqNzAes
カスタムはフラットでストレートで抜けが良くて、弾いてて気持ちいい。
パワーも充分だし、まさにロックという感じで自然に歪む。
高音はJBと違ってピューンと突き抜けてくる感じだ。
個性という意味では弱いと思うけど、このストレートさが最高だ。
JBはマホボディ・メイプルスルーネックに載せたときは、
ねちっこさ艶やかさが絶品だと思ったが、ブビンガボディ・マホスルーネック
に載せたときは硬いボディだからか高音の粘りも艶やかさも不思議なくらい
いまいち(こっちの方がずっと高いギターなのに)で物足りなかったから
カスタムに変えようと思う。
カスタムはストレートなサウンドだから何にでもつぶしが効く気がする。
281ドレミファ名無シド:2006/03/10(金) 22:24:26 ID:X6DwwZyg
皆はアルニコU、アルニコX、セラミック、
どれが好み?
282235:2006/03/10(金) 22:36:39 ID:njp+FDqB
アルニコ2!
セラミックは嫌いじゃ
283ドレミファ名無シド:2006/03/11(土) 00:16:52 ID:JRnMB+gW
アルニコV
俺もセラミックは嫌いじゃ!
284ドレミファ名無シド:2006/03/11(土) 00:41:01 ID:hOvNW5sY
>>280さん
すごくわかります。僕も5が大好きで、持ってるハムギターのリア全て5です。
285ドレミファ名無シド:2006/03/11(土) 00:45:18 ID:rD+D2YRS
テレ用アルニコ2プロ買ったらすごく良かった。特にフロント。
でも実際トータルで気に入れば磁石はなんでもいいけどね。
あとはギターのタイプや取り付け位置との兼ね合いとか。
286ドレミファ名無シド:2006/03/11(土) 03:48:11 ID:G7KUfffc
SH-14載ったギター弾いてみたら気に入ったんだけど
バンドに入ったらどうなんだろう中域あんま無いから結果的に埋もれるのかな?
287ドレミファ名無シド:2006/03/11(土) 20:55:06 ID:rb0sKlE9
一番よく歪むのってもちろん6?
288ドレミファ名無シド:2006/03/11(土) 21:46:58 ID:FYTct2Bm
インヴェーダーじゃね?
289ドレミファ名無シド:2006/03/11(土) 21:53:13 ID:+OaYdviN
つ メタルワイヤー
290ドレミファ名無シド:2006/03/12(日) 11:37:47 ID:Ecbavrfk
メタルワイヤーだな。
クリーントーンでさえ歪んでるからな。
291ドレミファ名無シド:2006/03/13(月) 01:09:16 ID:3BBmDMpc
あ〜悩む…SGに何のせよう…
音は結構歪んで重くてピッキングハーモニクス出やすいの何かないですか?
フロントは490Tに近くて更にいいやつがいいです。
292ドレミファ名無シド:2006/03/13(月) 01:12:25 ID:xF2zRpRM
4と5と6で一番ピッキングハーモニクス出やすいのってどれですか?
293ドレミファ名無シド:2006/03/13(月) 01:42:22 ID:LPuWHPo/
腕次第
294ドレミファ名無シド:2006/03/13(月) 02:32:38 ID:lyXbD1kh
ST59-1BとSTHR-1B
カッティングにはどちらが向いているでしょうか?
295ジャイアン ◆VG7qmIeZy2 :2006/03/13(月) 09:36:30 ID:aDZNJqmv
>>291
あんた、そりゃアンガス・ヤングモデルに決まってるでしょうが!

おっと、スレ違い。

フロントはアルUがいいよ。
296ドレミファ名無シド:2006/03/13(月) 11:47:45 ID:TDfnm8Xe
枯れたPAFの音に近いPUはどれですか?
あくまでも個人的な印象で構いませんのでお勧めがあったらお願いします。
297ドレミファ名無シド:2006/03/13(月) 11:59:40 ID:htVAu0hF
プロトタイプJB使ってるヤシいますか?
ぜんぜん違うのかな、通常のとは
298ドレミファ名無シド:2006/03/13(月) 12:44:06 ID:GijQr5Xf
>>296
んー、長年使い込んだPAFがいいと思うよ!!!   orz
299ドレミファ名無シド:2006/03/13(月) 13:41:31 ID:AQ+5WHDh
>>296
PAFを弾いたことある人はそんなにいないんじゃないか?
300ドレミファ名無シド:2006/03/13(月) 13:49:24 ID:tUUZCr+n
アンティにしたら?
301ドレミファ名無シド:2006/03/13(月) 21:14:22 ID:qG7E60G/
アンティってセスラバ、アル、59と比べて
どうなんだろうね。
サンプル音源もないしよくわからないね
評判とかもさ
302ドレミファ名無シド:2006/03/14(火) 10:15:43 ID:WgUL7yFA
とにかく枯れている
303ドレミファ名無シド:2006/03/15(水) 06:40:16 ID:2HsRxVAW
俺もセスラバ付けてたけどそれより枯れてたな、アンティクイティ。
JBとカスタムってホントに迷うとこだ…(´Д`)リードとるなら皆さんはどっちにする???
304ドレミファ名無シド:2006/03/15(水) 13:52:58 ID:n7uMr2Ea
JBの商品説明のところにダンカンで一番人気って書いてたんですが
本当ですか?
305ドレミファ名無シド:2006/03/15(水) 15:18:55 ID:jC91sOT5
>>303
おれならカスタム。
JBってあんますきじゃないんだよな〜。
なんか鼻詰まった感じの音じゃね?
ワウ半がけって感じの音。
306ドレミファ名無シド:2006/03/15(水) 15:19:14 ID:ocRf78fm
>>304
本当でつ。
307ドレミファ名無シド:2006/03/15(水) 15:42:05 ID:n7uMr2Ea
>>305
B'zの松本みたいな音?
>>306
そうなんだ。ありがとう!
308ドレミファ名無シド:2006/03/15(水) 15:52:43 ID:+8iloGCb
>鼻詰まった感じの音
そこがいいんだ!
309280:2006/03/15(水) 22:32:56 ID:DIrWgsUK
>>284
>>305
あなたもそうなんだ!
俺はJBも好きだけど、やっぱ一番気持ち良いのはカスタムです。
初めて買ったマトモなギターに付いてたのがカスタムで
最初は個性がないとか、物足りないとか言ってディマジオとかに浮気してたけど、
最終的にはカスタムが一番好きって気付きました。
抜けとエッジと突き抜ける高音が最高!
フラストレーションゼロ!
310ドレミファ名無シド:2006/03/15(水) 23:30:40 ID:73F8T963
STK-S2n購入age
311ドレミファ名無シド:2006/03/16(木) 00:14:50 ID:0PNLsP+J
>>308
鼻かもうよw
312ドレミファ名無シド:2006/03/16(木) 00:44:59 ID:OvSkFqQ9
4はパポーン!
5はスコーン!
両方とも音はよく抜けるが抜け方はこんな気がしないかい?
313ドレミファ名無シド:2006/03/16(木) 02:01:04 ID:JoBQJI11
カスタムは本当に使いやすいPUだよね。
314ドレミファ名無シド:2006/03/16(木) 13:14:40 ID:BhQaLHVC
そこでジョージリンチですよお前ら
315ドレミファ名無シド:2006/03/16(木) 17:50:32 ID:Ha2en44o
いやいや、マグたんですよ。
316ドレミファ名無シド:2006/03/16(木) 20:24:54 ID:2xL7n8o4
サンプルの音はたいして参考にならないよね?
6とかものすごくこもって聞こえるんだけど。
317ドレミファ名無シド:2006/03/16(木) 21:30:46 ID:OcEIe294
いやいや、シュレッド元帥ですよ。
318ドレミファ名無シド:2006/03/17(金) 09:59:53 ID:6Tjgg8oD
誰か都内店頭でSSL-4のRW/RP売ってるところ
紹介頼む
319ドレミファ名無シド:2006/03/17(金) 11:24:12 ID:9MQ6MSXe
なぜ、元帥なのか?
面白い説明を求む。
320ドレミファ名無シド:2006/03/17(金) 16:17:51 ID:HeL5Pun1
100均ではんだこて売ってたから買っちゃった。(300円)
これで自分でPU交換できるわー
みなさんは自分で交換する派ですか?
321ドレミファ名無シド:2006/03/17(金) 23:19:22 ID:LjHF6Isq
当たり前だろ
322ジャイアン ◆VG7qmIeZy2 :2006/03/18(土) 00:06:03 ID:PXf06c11
一度、腕のいいリペアマンに出す事をお勧めする。

俺様も以前は自分の、友人の、全てやってた。<PU交換。
が、その人の仕事を見てバビッた!

コールド+グラウンドは略、外チューブの中。
それ以外もPUからPOTまで最短距離で美しく付けてある。
PUを外す時は半田を外す時と言わんばかり。

よく目にするキャビティー画像が全て、無駄に長い線ばかりが目立って見える
ようになったよ。
323ドレミファ名無シド:2006/03/18(土) 00:07:49 ID:JHg7r4De
今月のヤングギターのDVDでSH−12とSH−4の音聞けるね。
324ドレミファ名無シド:2006/03/18(土) 01:07:22 ID:VTEqspmm
マシンガンズだな。
325ドレミファ名無シド:2006/03/18(土) 01:26:41 ID:pe+CXjI8
>>320
ただで換えてくれるところがあればそこで換えてもらう
326ドレミファ名無シド:2006/03/18(土) 05:55:58 ID:sMPqXSpr
僕はフロントに付けたりリアに付けたりパラレルにしたりタップしたり違うギターに付けたり色々試してから最終的な結論を出すので配線は長めで使うクセがあります。
というかゼブラのピックアップ買ったら少し前に買ったゼブラと色が違うんですが。経年変色するほど前に買ったものじゃないんだけどな。
327ドレミファ名無シド:2006/03/18(土) 12:39:55 ID:2jyPSEry
腕の良いリペアマンは確かに凄い。
ワシも練習の賜物か随分上手くなった。

で、326と同じようにリア用をフロントに付ける場合もあるので長めにしておく。
328ドレミファ名無シド:2006/03/18(土) 14:02:28 ID:T/yZcK8r
ピックアップ交換しようと思ったのはいいが、配線がロウでコーティングされてるんだが、どう剥けばいいんだろうか・・・orz
329ドレミファ名無シド:2006/03/18(土) 17:03:53 ID:UvI6iI5Z
別に剥がんでいいだろ
330ドレミファ名無シド:2006/03/18(土) 21:49:41 ID:Ko+TdpXa
ダンカンのPU買いに行ったんですがパッケージが緑のと赤いのがあったんですが
どうちがうんでしょうか?

ちなみにストラトのリアに付けたいんです。
331ドレミファ名無シド:2006/03/18(土) 21:52:51 ID:4hgBlcFq
たぬきの方がいいよ
332ドレミファ名無シド:2006/03/18(土) 22:36:42 ID:LcEiowSI
俺はきつねだな
333ドレミファ名無シド:2006/03/18(土) 22:42:05 ID:+hPYGIij
>316
おれもサンプル音源聞いて、SH-6はパスしたくち。

>318
大ボス
334ドレミファ名無シド:2006/03/19(日) 00:11:27 ID:C0IsDfm5
>>329
剥かないと配線つけれないんですが・・・(汗
335ドレミファ名無シド:2006/03/19(日) 06:05:01 ID:23zdP9ee
ヤンギのDVD見たけど、スクリーミンデーモンってあんな音なの?
潰れてないか?
336ドレミファ名無シド:2006/03/19(日) 06:17:45 ID:6MGRpvGI
>>335
あんなもんだよ。あの特殊なポールピースのせいじゃないの?
337ドレミファ名無シド:2006/03/19(日) 07:17:44 ID:QIHKRxld
アルダーボディのギターと相性のいいダンカンのハムバッカーはありますか? ちなみにチューニングを下げて歪ませても音が潰れず、ぬけがよく、輪郭がはっきりし、中低域がずっしりな感じがすきです。
338ドレミファ名無シド:2006/03/19(日) 08:20:22 ID:ei/H33d4
>>337
おまいにはEMG
339ドレミファ名無シド:2006/03/19(日) 11:55:04 ID:Bdykmvka
やんぎ見てないから知らんが12は潰れにくいPUと思うのだが?
どんな使いかたしてるねん・・・・
それとも、自分がいつも潰れている音を出してるからクソ耳になってるのか?
340ドレミファ名無シド:2006/03/19(日) 15:46:45 ID:lu575utY
SH−6はいいぞよ。使ってるけど抜けもいいよ。
341ドレミファ名無シド:2006/03/19(日) 16:12:36 ID:G9wrDoAD
TBってなんのことですか?
342ドレミファ名無シド:2006/03/19(日) 16:28:53 ID:3ZDs59rG
JBの弦間広い版
343ドレミファ名無シド:2006/03/19(日) 16:51:39 ID:46o4D+RI
JB限定ではないだろ
344ドレミファ名無シド:2006/03/19(日) 18:07:24 ID:rBAFB/MO
>>341
高木ブーの略
345ドレミファ名無シド:2006/03/19(日) 19:13:57 ID:G9wrDoAD
>>342
自分のギターがどうなのかどやったらわかりますか?
346ドレミファ名無シド:2006/03/19(日) 23:46:47 ID:DkbOADcj
>>345
自分のギターがロック式か否か。
ほとんどのギターは違うからTBじゃなくていいよ
347ドレミファ名無シド:2006/03/19(日) 23:56:00 ID:G9wrDoAD
>>346
ありがとうございます!
アーム付いてるんですが大丈夫でしょうか?
348ドレミファ名無シド:2006/03/20(月) 00:13:01 ID:29UU4GgW
>>347
アームついてんならTBじゃね?
349ドレミファ名無シド:2006/03/20(月) 00:22:07 ID:Rz7p3TBH
サドルの幅が10.8〜11.3mmならTB、10mmならSH。10.5mmは知らん。
350ドレミファ名無シド:2006/03/20(月) 00:32:57 ID:4sXP02Or
>>348-349
サドルって弦が出てきてるところですよね?
測ってみたら11mmくらいでした。
とゆうことはTBと書いてあるのでいいんですよね?
351ドレミファ名無シド:2006/03/20(月) 01:37:09 ID:UFo2KIeT
>>346
ロック式かどうかは関係なくね?
352ドレミファ名無シド:2006/03/20(月) 01:52:44 ID:yiAOUNzO
>>351
えっ?
フロイドローズ用ってことはロック式用ってことだと認識してるのだが。
353ドレミファ名無シド:2006/03/20(月) 01:57:58 ID:UFo2KIeT
>>352
普通のシンクロナイズドトレモロでもTBを使うべきなんだが
354ドレミファ名無シド:2006/03/20(月) 02:05:23 ID:yiAOUNzO
>>353
じゃあそれで。
355ドレミファ名無シド:2006/03/20(月) 04:17:48 ID:jvqgeoUA
ピッチが広いからといってTBを使わないといけないわけじゃない。SHでもいい。トレモロ搭載していてもあえてSH付けてる人もいるし。
356ドレミファ名無シド:2006/03/20(月) 17:59:44 ID:cPO4Gu5u
マシンガンズの二人もフロイドなのにそうしてるね。
やっぱTBにすると巻き数も変わるから音も変わるんかね?
357ドレミファ名無シド:2006/03/20(月) 23:35:19 ID:dA1co5Ge
>>254
ニート脱出記念でEVHのインプレうpするわ
音はこんな感じ。演奏はへたです
ttp://www.yonosuke.net/clip/6a/26903.mp3/
ttp://www.yonosuke.net/clip/6a/26904.mp3/
スワンプアッシュのボディに乗せました。
シミュはPODxtで、プリセットのplexi variacを
そのまま使ってソナーでリバーブかけました。
アンチェインドもどきはギターの後に500円で買った
ヤマハのグライコでミッドレンジあげてます
なんかミッドレンジ挙げたらMMEVHのピックアップに似ている気がします。
そのまま使うとヴィンテージっぽい弾き心地です
358ドレミファ名無シド:2006/03/20(月) 23:58:19 ID:QbmkMK9A
>>357
アド間違っていないか?
404だ。
359ドレミファ名無シド:2006/03/21(火) 00:00:29 ID:yv+49igL
愛馬のSZを買いました
リヤがSH-6のパワーダウン盤みたいで
音が丸いので、少しシャキッり感を出したいのですが
おすすめはなんでしょうか?
360ドレミファ名無シド:2006/03/21(火) 00:09:59 ID:OaPgjSxj
ttp://www.yonosuke.net/clip/6a/26903.mp3
ttp://www.yonosuke.net/clip/6a/26904.mp3
すみません。スラッシュいりませんでした。
361ドレミファ名無シド:2006/03/21(火) 07:03:19 ID:LWjO5PlM
>>359
POTを1000Kにしてみる・・・だめなら戻すのはどう?
362ドレミファ名無シド:2006/03/21(火) 12:42:03 ID:OfMu5Xca
sh−6を載せればいいんじゃない?
363ドレミファ名無シド:2006/03/21(火) 19:18:05 ID:37IDQ4dj
やってる音楽はACIDMANやブランキー、たまにバンプみたいなのなんだがダンカンのP90ってどうなの?
メタルみたいな歪みはいらんのだが、いわゆるP90のウォームで太めな感じはある?
364ドレミファ名無シド:2006/03/21(火) 21:45:06 ID:8bcxqB0+
P-90は音軽いよ。

俺のはダンカンの1って奴だけど。
365ドレミファ名無シド:2006/03/21(火) 22:08:49 ID:37IDQ4dj
>>364
てことはあんま良くないのか…
普通のシングルコイルと比べたらどう?
366254:2006/03/21(火) 22:17:53 ID:DyVNtVuQ
>>357
おお!待ってたかいがあった。
やっぱり音はよく似てるね!カッコイイっす。
実はおいらもスワンプアッシュにEVHを載っけたいと思ってたところ。
ありがとう。神よ。
367ドレミファ名無シド:2006/03/21(火) 22:46:17 ID:OaPgjSxj
>>366
レギュラーより半音下げにすれば似るよ。
スワンプでも重い固体を選んでもらったから軽いのだと
ちょっとニュアンス変わるかもしれんよ。
368254:2006/03/21(火) 23:06:43 ID:DyVNtVuQ
>>367
むうそうなのか。俺のボディは軽い。まあいいか。
ジャギジャギした感じがいいね。
要するにアルニコ2でパワー抑えめ、ってのが肝なんだろうか。
いやなんとなくそう思った。
369364:2006/03/22(水) 00:40:03 ID:jtc2WeEK
>>365
俺はシングル寄りだと思ってる。
この辺は人によって捉え方が違ってハムっぽいって人もいるけど。

シングルの音だねえ、どっちかってーと。
だから歪ませてブリッジミュートなんかするとズンズンしないよ。
歪ませたらノイズがすごいし。


ハムの出力弱いやつにしたらどうよ?
マグたんとかアルニコ2とか。
370ドレミファ名無シド:2006/03/22(水) 01:06:04 ID:9glTla63
最近リアをSH-5カスタムにしたいんですけどこれ使ってるアーティストって誰がいますか?
サイトのサンプル音源以外の音源も聴いて参考にしたいです。
371ドレミファ名無シド:2006/03/22(水) 01:10:20 ID:4vnyYvog
マイケルシェンカーくらいじゃない?
372ドレミファ名無シド:2006/03/22(水) 01:17:23 ID:9glTla63
>>371
早速のレスありがとうございます。
マイケルシェンカーですか、ちょっと微妙です。
やっぱり無難にJBにしようかな…。
373ドレミファ名無シド:2006/03/22(水) 01:51:35 ID:jtc2WeEK
>>370
http://www.youtube.com/watch?v=RFqYTmxATs8&search=circuit%20panther

後半に出てくるワンハムのギターがSH−5の音。
374ドレミファ名無シド:2006/03/22(水) 03:10:31 ID:KAoqwnkA
SH-4使ってるアーティストは誰がいる?
375ドレミファ名無シド:2006/03/22(水) 03:18:19 ID:x4zRblnF
>>370
以前のマイケル・シェンカー
以前のデイブ・ムステイン(現在はSH-4)
以前のダグ・アルドリッチ
376ドレミファ名無シド:2006/03/22(水) 09:57:43 ID:HiNg+nEd
EVHってミッドが弱いよな。
今は78っていうんだっけ?
377ドレミファ名無シド:2006/03/22(水) 10:18:25 ID:gEVVHhmC
>>375
ムスは現在、ダンカンのムスモデルを使用中。
378ドレミファ名無シド:2006/03/22(水) 11:54:35 ID:4vnyYvog
>>376
どっちも使うみたい。向こうでは。
ミッドが弱いし出力もヴィンテージ風だから
向こうのレビューを見てるとエディが好きな奴でも
カスタムカスタムのほうが使いやすいっていうのもいるし
379ドレミファ名無シド:2006/03/23(木) 00:07:32 ID:pwJkfqoV
デイヴムステインにつづきジョージリンチもNEWモデルのギターに
新たなジョージモデルのPUをリアつけてる。
前にヤンギでNEWPUについてジョージがインタビューしてたんだけど
SH-12とSH-4をブレンドしたようなサウンドらしい・・・・。
ちなみにNEWギターのフロントはパッドキャット。
最近多いな、アーティストモデルのPU。

380ドレミファ名無シド:2006/03/23(木) 03:24:39 ID:0QpMK1Nd
JBってかなり癖強いですか?
幅広く使いたいならカスタムにするべきでしょうか?
381ドレミファ名無シド:2006/03/23(木) 03:46:55 ID:PMXAINhq
幅広く使いたいなら59じゃね?
JBは癖が強くて使いづらいわけじゃない。
むしろ個性があって使いやすい。
382ドレミファ名無シド:2006/03/23(木) 03:52:02 ID:V2uihGRs
癖も個性も言い方が違うだけで同じことではw
383ドレミファ名無シド:2006/03/23(木) 10:01:13 ID:1aiGZKHD
JBよりカスタムのほうが無難な選択だと思うよ。
でも、俺はJBの方が好きだが。
384ドレミファ名無シド:2006/03/23(木) 10:45:30 ID:rPGrje6a
JB使ってる人って大半はリアだよね
フロントにのせてる人いる?
385ドレミファ名無シド:2006/03/23(木) 16:53:21 ID:JpxC7xZ2
>>381-383
ありがとうございます。参考になりました。

JBにはあってカスタムには欠けてるとこってなんでしょうか?
386ドレミファ名無シド:2006/03/23(木) 20:36:43 ID:YrQbT9D8
俺のJACKSON STARSは何故か最初からフロントJBで、リアCUSTOM。
フロントはあまりにモコモコして超抜けが悪い。
高音は超甘い。太りまくりそうなくらい甘い。

387ドレミファ名無シド:2006/03/23(木) 20:57:30 ID:0hGeLZgu
癖みたいなものかな
388ドレミファ名無シド:2006/03/23(木) 21:52:14 ID:rsf0g7Rd
パワー感だな。歪みに反応する部分の押しがとにかく強い。
カスタムはコーコーして喉が渇いたような音。上品なパワー感というか、あまり前に向かってくる音ではない。
389ドレミファ名無シド:2006/03/23(木) 21:57:31 ID:hhfGYwGi
>>386
ちょっと前のJackson StarsはそのPUの組み合わせが多いみたい
390ドレミファ名無シド:2006/03/23(木) 23:53:54 ID:6QMsEemF
ディストーションもコーコーしてません?
391ドレミファ名無シド:2006/03/24(金) 00:08:44 ID:e/5wHsBi
>>386
AIONのIZUMIはその逆だ。
フロント:カスタム リア:JB
392ドレミファ名無シド:2006/03/24(金) 00:33:54 ID:zPpoTkBu
機材:Navigatorレスポ
今はセスラバ使ってる
やってる音楽はパンクみたいなの
セスラバでパンクとかやってるやついる??
JBにしようか迷い中…
393ドレミファ名無シド:2006/03/24(金) 07:26:50 ID:I4NIa9lE
俺セスラバでパンクやってるよ。
うん、俺もカスタムかJBに変えたいと思ってる。歪みのノリとかパワーに不満があるよな。
アンプはメサのレクチだがどっちが相性いいかな??
394ドレミファ名無シド:2006/03/24(金) 07:29:36 ID:I4NIa9lE

ギブのカスタムね。
連投スマソ
395ドレミファ名無シド:2006/03/24(金) 08:48:32 ID:BtTEUsIO
>>385
>JBにはあってカスタムには欠けてるとこってなんでしょうか?
というより、方向性がまるっきり違うから欠けているとか、どちらが優れているとかというのとは違います。
ミニバンとスポーツカーを比べるようなものかも。

リア用をフロントに載せてもOKだと思うけど(マグたん、5、11、13など色々試した)
JBのフロントだけは使い物にならないと思った。
386の言うように甘すぎ、太すぎ。
メイプルに載せたら少しはマシになったがそれでもヌケは悪い。
JBだけはリア専用だね。


396ドレミファ名無シド:2006/03/24(金) 09:41:48 ID:MwT6JvD5
JBものすごいノイズなんだけど
397ドレミファ名無シド:2006/03/24(金) 13:48:05 ID:BtTEUsIO
はんだ付けが悪いか、壊れているかのどちらかじゃない?
398ドレミファ名無シド:2006/03/24(金) 15:20:46 ID:MwT6JvD5
ありがt!はんだつけ直すわ!あ
399ドレミファ名無シド:2006/03/24(金) 18:21:59 ID:5rc9ATdC
自作アンプ作るワシからすれば
はんだ漬けの影響なんって少ないよ。JBはもともとノイズ有る方
原因は他に有るべ
400ドレミファ名無シド:2006/03/25(土) 00:10:56 ID:DBnMrIYN
JBってリアに載せれば抜けはいいよね?
401ドレミファ名無シド:2006/03/25(土) 08:18:52 ID:7J89JeS0
そもそもリア用
試聴もリアしか聴けないっしょ
402ドレミファ名無シド:2006/03/25(土) 13:37:04 ID:8prE1LQE
リア推奨ってだけであって、フロントで使いたきゃ使えばいい。
403ドレミファ名無シド:2006/03/25(土) 14:14:51 ID:eNVGrw5G
ストラトのフロントにJBjr付けてる人が居た
404ドレミファ名無シド:2006/03/25(土) 14:45:28 ID:XoXq42XM
ノイズすごいってタップ配線してるのではないでしょうか?
パーリーゲーツフロントなかなか売ってねーな。
何も買わずに帰りたくないから行く度に違うピケプを買ってしまう。待つのが嫌いだから注文したくないし。
405ドレミファ名無シド:2006/03/25(土) 16:10:09 ID:2wQsuta3
タップ配線ですか・・・
406ひとみだよ♪:2006/03/25(土) 18:47:06 ID:Qoe4sHcN
やっぱJBだよね(^^)♪ちょ〜最高だにゃん♪♪うふふ(*^^*)
407ドレミファ名無シド:2006/03/26(日) 00:49:13 ID:2QpfQpwd
SH14カスタム5かなりいいぞ。おまいらも試してみろ。
408ドレミファ名無シド:2006/03/26(日) 01:09:48 ID:NJUeh2PV
カスタムって普通のギターの音って感じがしてあんまりだな俺は
409ドレミファ名無シド:2006/03/26(日) 01:22:36 ID:OY0WwDnB
59をお使いの方いますか?
410ドレミファ名無シド:2006/03/26(日) 01:25:18 ID:2QpfQpwd
>>408
カスタム5は全然ちがうよ。メタルっぽい音だけど。

俺はJBのこもった感じがどうもダメ。なんで人気なのかわからんよ。
たしかにエフェクター乗りとかは最高だと思うけど。
411ドレミファ名無シド:2006/03/26(日) 02:27:17 ID:BpejA+AR
>>409

結局 59 に帰ってきました。
412ドレミファ名無シド:2006/03/26(日) 03:19:20 ID:8AmjAMPb
フロントは59がベストだね。
APH-2だとミッドレンジが透明すぎて、いまひとつ。
それに比べると、ミッドレンジがぎっしり詰まってて、
且つハイの輪郭も良く抜ける59が一番かな。

リアだとダンカンはどれも今ひとつレンジが狭くて、
ディマジオの方が好きなんだけど。
413ドレミファ名無シド:2006/03/26(日) 03:35:39 ID:OY0WwDnB
リアに59を付けようか悩んでるんです。
長所や短所はあるのでしょうか?
414ドレミファ名無シド:2006/03/26(日) 04:35:33 ID:ADu1b5Co
個人的にはレスポールには59がベストだと思うよ。
スコーンと抜けるからトーンコントロールで融通聞くし。
ジミーnもPAFでハードロックやてたんだしメタルやるんでなければ
パワー不足は心配無いと思う。PUの高さで音色が変わりやすいのも奥深い

短所は俺は思いつかないので他の人ヨロ
415ドレミファ名無シド:2006/03/26(日) 12:53:54 ID:2QpfQpwd
厨房にとっての欠点は、59はロゴがない点。


フロントは59よりも俺はJAZZが好きだわ。59ってフツーすぎねえ?
416ドレミファ名無シド:2006/03/26(日) 14:09:09 ID:fbnaW8Oe
LPに

ネック 59
ブリッジ 14(ジャキジャキ

でいこうかな。
417ドレミファ名無シド:2006/03/26(日) 14:55:57 ID:OY0WwDnB
>>414
レスポールじゃないんですよ。
ハムの音で好きなのは、最近のSYSTEM OF A DOWNや
初期INCUBUSの音なんですが、前者は結構メタル寄りの音
なんですよね。
でも買って付けてみないと分かりませんよね。
418ドレミファ名無シド:2006/03/26(日) 16:40:09 ID:rlF0yduN
ダンカンのほうがレンジが広いと思うが
419ドレミファ名無シド:2006/03/26(日) 22:41:51 ID:kSn43qaV
ダンカンのピックアップに貼ってあるシール剥がしたら音が良くなった気がするんだが気のせいかな?
普通は買ってすぐ剥がすもんなのか?
420ドレミファ名無シド:2006/03/26(日) 23:40:51 ID:Jp0OAYjP
オカルトじゃ・・・
421ドレミファ名無シド:2006/03/26(日) 23:53:20 ID:OOKTC5Oj
まさに気のせいだな
422ドレミファ名無シド:2006/03/27(月) 00:04:07 ID:2UFmogXt
>>415
俺の59ロゴついてるよ。
423ドレミファ名無シド:2006/03/27(月) 09:52:22 ID:iii5XJIV
すげーロゴ付きの59ってなかなか無いな。
俺はロゴ付きのAPH−1持ってるけど。
424ドレミファ名無シド:2006/03/27(月) 11:48:37 ID:OGLK+/X7
59じゃパワー不足だから、F:SH-5、R:SH-4にしてる。
SH-5は59じゃ物足りない人にはフロント使用もオススメできる。
425ドレミファ名無シド:2006/03/27(月) 12:04:16 ID:8hjU4cs5
59でパワー不足という人はメタルやヘヴィロック
なんかのジャンルやってるの?
426ドレミファ名無シド:2006/03/27(月) 12:15:08 ID:JhcS+Zf7
僕はSH-6とSH-8とSH-12でもパワーが足りない><

ダイムバッカーもゴミだしビルローレンス社のPUも全部試したけどクズだった。
EMGもハムなら全部試したけど全然駄目。
427ドレミファ名無シド:2006/03/27(月) 12:17:29 ID:OGLK+/X7
>>425
メタルはほとんどやらないけど、SH-5のアタック感が気に入ってる。
基本的にはパワーPU+アンプクランチが好きなもんで・・・
428ドレミファ名無シド:2006/03/27(月) 12:21:09 ID:ewNRPxWR
>>426
それはおまいのセッティングに問題がある気がするw
429ドレミファ名無シド:2006/03/27(月) 12:45:41 ID:c5zr9pr9
皆に質問。

パワー どうしてそんなに必要なのですか?

オレの場合、ハムのguitarとシングルコイルのguitarを
使い分けているので、ハムのパワーはないほうが、
音量の個体差がなくて使いやすいです。


430ドレミファ名無シド:2006/03/27(月) 13:10:48 ID:dRgfDnwr
PUの高さを変えるだけでだいぶ音変わるよ
431ドレミファ名無シド:2006/03/27(月) 13:27:28 ID:2UFmogXt
いくらパワーのあるPU使っても環境が悪ければそのパワー生かせないでしょ。
432ドレミファ名無シド:2006/03/27(月) 13:53:33 ID:cTHP8jL8
大ボスの店員が「スタジオにあるような大きいアンプじゃないと59やSH-12は100%生かせないからねえ」っていってた。
433ドレミファ名無シド:2006/03/27(月) 14:10:33 ID:OGLK+/X7
>>429

クランチでも気持ちのいい倍音とサスティンが欲しいからかな。
アンプのみだといまいちうまくいかないモンでねえ
434429:2006/03/27(月) 17:27:43 ID:c5zr9pr9
>>433
レス THX
なるほど、それは理解できる。

で、シングルコイルに持ち替えたとしたら、
音量差はどうしてる? boosterかます?


435ドレミファ名無シド:2006/03/27(月) 18:54:43 ID:OGLK+/X7
>>434
やっぱりあまりに出力が違うギターに持ち変えるならブーストやらEQかますのが
一般的かもね。

436ドレミファ名無シド:2006/03/27(月) 22:46:02 ID:8hjU4cs5
あ、フロントをシングルにしたいので、バランス面を考えていませんでした。。
音の好みだけで59を選んでました。初心者ですいません。
437ドレミファ名無シド:2006/03/28(火) 10:20:17 ID:FnT7o99g
>>426
なになにSH-8でもパワーが足りない!!(ちなみに12はそんなにパワーないよ)
そんなイカレタあなたにはメタル・ワイヤーをお勧め!
これ以上のPUは無いですよ!!
438ドレミファ名無シド:2006/03/28(火) 17:39:08 ID:1kZvc26s
>>426
シャーラーのホットスタッフ
439ドレミファ名無シド:2006/03/28(火) 21:25:05 ID:tXAu0YsO
セミアコには、何を載せていますか?
440ドレミファ名無シド:2006/03/29(水) 00:43:43 ID:QdkQq9LJ
セミアコだったらSH-2とかじゃん?
441ドレミファ名無シド:2006/03/29(水) 00:46:42 ID:tjLPR66J
TAKバーストバッカーのせとけよ
442ドレミファ名無シド:2006/03/29(水) 00:58:07 ID:Fj7aXvOI
SH-55ってどんなジャンル向き?
SGに合うかな?
443ドレミファ名無シド:2006/03/29(水) 01:19:42 ID:Dt5rZbxp
3シングルギターで
フロント:COOL RAIL
センター:HOTRAIL(N)
リア:HOTRAIL(B)

ってどうでしょう?客観的な意見をください。
主観的にしかなれなくて...
444ドレミファ名無シド:2006/03/29(水) 01:23:15 ID:j+RWOM6A
HSHでリアにJB載せようと思ってるんですがフロントとセンターはどういった組み合わせが
オススメですか?
445ドレミファ名無シド:2006/03/29(水) 01:25:27 ID:rhgqh8Ix
Samick
446ドレミファ名無シド:2006/03/29(水) 07:54:16 ID:4Udfd9y/
セレロン
447ドレミファ名無シド:2006/03/29(水) 09:25:28 ID:MsZLl1aH
コアデュオ
448ドレミファ名無シド:2006/03/29(水) 10:26:48 ID:bEIvpvxo
フロントに載ってるAPH-1をリアに載せてみたいんですけど
APH-1nがリアでも大丈夫なんですか?
449ドレミファ名無シド:2006/03/29(水) 10:33:00 ID:Fj7aXvOI
やめとけ
450ドレミファ名無シド:2006/03/29(水) 10:37:30 ID:muV0oOEh
>>439
59,JAZZ、インベーダーN
>>442
クランチ・サウンド
>>443
GOOD!! 個人的にCはヴィンテージレイル、RはJBjr
>>444
FはJAZZ Cはlit59
>>448
OK!!
451ドレミファ名無シド:2006/03/29(水) 17:45:12 ID:K5UyMM7F
SH-6bを試しにネック側につけてみたら、理想の音になった!
輪郭がはっきりしながらも甘くてサスティン豊か。
いろいろ実験するに限るな。
452ドレミファ名無シド:2006/03/29(水) 17:59:08 ID:xgxclsC1
>>451マジで?
SH-6nに不満なんだがどうしよう。
SH-6bは気に入ってる。
453ドレミファ名無シド:2006/03/29(水) 20:58:23 ID:K5UyMM7F
>>452
LPタイプに積んだんだけど、sh-1nとかこれまで積んだけど甘ったるくて好みの音じゃなかったから、
試しにsh-6b積んだところバッチリ来たヨこれってカンジ。
音作りはマーシャルのゲイン1〜2ぐらいのクランチで作ってんだけど、
倍音でるはでるはで、大満足。
ハイがきつめな気もするけど、まあトーンもいじるし問題ない。
454ドレミファ名無シド:2006/03/29(水) 22:34:46 ID:FsiQPMPl
>>448

実証済み。
枯れてトレブリーな細い音。フロント搭載時とは大分印象が違うと思う。

でもそこそこ使える音だけどね。
太さが欲しくなってすぐDimarzioのPAFに変えたけど。
DimarzioのPAFの方が遥かにリアでは気持ちよかった。
455ドレミファ名無シド:2006/03/30(木) 07:39:53 ID:Cm0rYgj5
でもそこそこ使える音だけどね。
太さが欲しくなってすぐDimarzioのPAFに変えたけど。
DimarzioのPAFの方が遥かにリアでは気持ちよかった。

でもそこそこ使える音だけどね。
太さが欲しくなってすぐDimarzioのPAFに変えたけど。
DimarzioのPAFの方が遥かにリアでは気持ちよかった。

でもそこそこ使える音だけどね。
太さが欲しくなってすぐDimarzioのPAFに変えたけど。
DimarzioのPAFの方が遥かにリアでは気持ちよかった。

でもそこそこ使える音だけどね。
太さが欲しくなってすぐDimarzioのPAFに変えたけど。
DimarzioのPAFの方が遥かにリアでは気持ちよかった。
456ドレミファ名無シド:2006/03/30(木) 10:00:26 ID:FTHlwKxE
ダンカンつったらアラホモデルでそ
457ドレミファ名無シド:2006/03/30(木) 10:15:39 ID:SingRK1z
どれ?
458ドレミファ名無シド:2006/03/30(木) 13:49:42 ID:IAc8xYOP
シングルサイズのピックアップには for tele と for strat がありますけど
テレキャスに for strat を積む事はできるのでしょうか?
積む事で問題点が出てくるのであれば、それも教えていただきたいです。
459ドレミファ名無シド:2006/03/30(木) 17:21:15 ID:I1+qmlHs
今日モアダンのカタログ、やっと手に入った。俺もsh-6とかほしいな。
460ドレミファ名無シド:2006/03/30(木) 19:53:20 ID:aMx8Zsk1
モアダンていう省略、初めて聞いたw
461ドレミファ名無シド:2006/03/30(木) 20:16:19 ID:I1+qmlHs
あれ、モアダンて言わないのかな?ギターうまい友人が言ってたからそうだと思い込んでたw
462ドレミファ名無シド:2006/03/30(木) 20:17:55 ID:6ph8ywxP
もあだん・・・w
普通はダンカンだろw
463ドレミファ名無シド:2006/03/30(木) 20:33:13 ID:jFWgqFVm
>>453
nとbって中身違うの?
464ドレミファ名無シド:2006/03/30(木) 20:34:32 ID:6ph8ywxP
>>463
HPでスペック見てみろ
465ドレミファ名無シド:2006/03/31(金) 20:09:26 ID:lmFX7Y17
アンティとセスラバどっちが出力ありますかね?
466ドレミファ名無シド:2006/03/31(金) 21:42:58 ID:NsWImz5I
一昨日カスタムオーダーでゲットてたマホウィング・メイプルスルーネックの
ギターのリアにSH-6載せてるけど、決してヌケは悪くないが、なんか妙に音が
軽いっつうか芯の無い音に聴こえる。
安物アルダーボディギターに載ってるDUNCAN DESIGNEDのTB-6タイプのPUは
音は凄い似てるけど歯切れ良くて芯がある。
ディストーションはある程度歯切れの良い音が出る木材に載せた方が良いのかも。
467ドレミファ名無シド:2006/03/31(金) 21:58:52 ID:+YLxJdM5
PUの交換て自分でできないとまずいのかな…店でやってもらおうと思ったけど、検索したら、、ハム2個付け替えるのに5千とかかかるのな…
468ドレミファ名無シド:2006/03/32(土) 00:36:36 ID:wlI/0iTE
>>466
スル首だとサスの伸びがイイ分、芯が広がっちゃってんじゃない?
sh-5なら59よりレンジはまとまってピッキングは楽しい…よ?(俺は)

>>467
どっかのリサイクル屋とかでバラシ用買って練習しちゃえば?
1:ヌク
2:ゴテで愛撫しなおす
3:テスターで「オメデトウゴザイマス」(´*・ω・*`)
4:1〜3を2回くらい繰り返す。
で俺は覚えた。
469ドレミファ名無シド:2006/03/32(土) 00:39:42 ID:Qi8ln56R
>>466
マホボディのケリーにはJB
470ドレミファ名無シド:2006/03/32(土) 01:05:27 ID:ihIC1tT/
>>468 >>469
レス有難うございます。
俺もカスタムかJBに変えようと考えてました。
特にカスタムはストレートでシャープな感じだから、どのギターにも合いそう。
他にもPU交換したけどイマイチしっくり来てないギターがあるので
それもカスタムに付け替える予定です。
困ったときのカスタム頼みって感じになってきた・・・
471ドレミファ名無シド:2006/03/32(土) 08:14:54 ID:TV4yG6at
>>468
友人からネック折れ安LPもらったんで、このハムをフォトポールに移す練習してみます。ちなみにハンダてなんワットくらいがいいんですかね?できればピックアップのカバーもはずしてみたいんですよね。
472ドレミファ名無シド:2006/03/32(土) 14:23:24 ID:wlI/0iTE
>>471
オープンはカッターで裏の溶接部分削ればすぐ取れる。
ゴテのワットなんて知らん
473ドレミファ名無シド:2006/03/32(土) 15:39:35 ID:U3OsGrYQ
SH-2レスポールに乗せてる人いる?
いたらどんなかんじか教えて欲しいんだけど…
474ドレミファ名無シド:2006/03/32(土) 21:50:00 ID:zECjl/xy
>>472
そうなのか…やってみる。
475ドレミファ名無シド:2006/03/32(土) 22:57:37 ID:OA3JuXdx
>>471
20もありゃ足りるよ
476ドレミファ名無シド:2006/03/32(土) 23:06:34 ID:zECjl/xy
>>475
明日、百均でかってきてみます。
477ドレミファ名無シド:2006/03/32(土) 23:07:33 ID:A0x7vYUK
チト足らんな
はんだが溶けないでカバーが猛烈に熱くなるど
478ドレミファ名無シド:2006/03/32(土) 23:15:21 ID:zECjl/xy
>>477
30なら足りますかね?
479ドレミファ名無シド:2006/04/02(日) 00:40:56 ID:T2MD10bc
40-60Wくらいじゃね
ピックアップに長時間コテをあててゎいかんぞよ
含浸されてるパラフィンが溶けるぞよ
480ドレミファ名無シド:2006/04/02(日) 02:00:06 ID:3trHLZWS
>>472
とれなかった…ネジ全部はずしてカッターで削ったんですがぴくりとも動かない…削り切れてないのかな…
481ドレミファ名無シド:2006/04/02(日) 08:45:40 ID:+sn6hI8u
>>477
そんなことないよ
温度が上がり過ぎない分、小手先に溶かしてから落とせるし
付けすぎにならないくてかえっていいよ
482ドレミファ名無シド:2006/04/02(日) 10:15:10 ID:JUVanDRH
まぁあれだな
単純作業くせに6〜7000とは完全にボッタクリだわな
(リペア店事態ボッタクリの値段設定)
半田つけ下手でも自分でるよ


483ドレミファ名無シド:2006/04/02(日) 10:34:29 ID:qInXUMYh
まぁ〜そこらの楽器やレベルのPU交換で5は高すぎだな。
484ドレミファ名無シド:2006/04/02(日) 11:13:12 ID:hd+2hC0w
うちの近所の楽器屋はPU交換タダだよ
485ドレミファ名無シド:2006/04/02(日) 12:07:55 ID:3trHLZWS
練習してみます。

あと カバーとれたはいいけどろうがベトベトしてて気持ち悪い…
486ドレミファ名無シド:2006/04/02(日) 12:54:28 ID:TTjzj1z/
>>481
それわカバーつける時じゃん
487ドレミファ名無シド:2006/04/02(日) 13:04:26 ID:TTjzj1z/
dimarzioのピックアップはこう断っている

ハウリングに関しては分子が小さく、浸透力が大きい特性を持つ樹脂により
コイルひとつひとつをポッティングした後にアッセンブルし
その後全体に対してもう一度ポッティングする「ダブル ディップ」を実施。
ディマジオのピックアップは全製品に対してこの工程を施すが、
金属カバーを使用したモデルに関してはカバー装着後にもポッティングしている。
特注で金属カバーを装着したものも同様である。
ただし、御注意頂きたいのは、カバー付きのモデルを購入後、
安易にカバーを外そうとしてピックアップを破壊してしまうケースがある。
従来のピックアップのように簡単には外せるものではないので、
くれぐれもチャレンジすることのないように。

488ドレミファ名無シド:2006/04/02(日) 13:33:06 ID:3trHLZWS
俺の安ギターについてた安ハムだから問題ないわ
489ドレミファ名無シド:2006/04/02(日) 13:41:34 ID:jUV2Yf2F
なんか最近のDuncan
ポールピースまわりのプラスティックが
微妙に解けてるんだけど
ポッティングのせいなのかな?
490ドレミファ名無シド:2006/04/02(日) 14:49:13 ID:QBHfi8WR
今レスポールのリアにVooDooのハムのせてんだけど
久しぶりにJBのせたくなってきたー━━━━━━(=゚ω゚=)━━━━━━!!
491ドレミファ名無シド:2006/04/02(日) 15:40:24 ID:Z5r3Sc52
>>489
俺のもそーなのよ。。
しかも個体差やマテリアルの違いを考えても音がだいぶ違う漏れの59。。
492ドレミファ名無シド:2006/04/02(日) 17:22:11 ID:anXHypyq
>>481
パワーが弱いと、ポットのコールドを外すのに苦労しないか?ポットが過熱するだけで、半田が溶けてこないとか。
493ドレミファ名無シド:2006/04/02(日) 19:58:50 ID:a8SFKrB2
>>492
パワーより、こて先の太さのような気もするが
同じ30wでも先の細いのは半田が溶けにくいもん
494ドレミファ名無シド:2006/04/02(日) 22:13:06 ID:NzG0NVUj
>>492
半田が溶けないならパワー不足というより不良品だろ
495ドレミファ名無シド:2006/04/02(日) 22:18:20 ID:yHGm8KsK
春でツネ
494は半だこてでお風呂を沸かすんだって
はんだが溶けるんだから
お湯くらい簡単に沸くょねえ
496ドレミファ名無シド:2006/04/02(日) 22:38:37 ID:NzG0NVUj
>>495
風呂の大きさにもよるな。
497ドレミファ名無シド:2006/04/02(日) 23:50:05 ID:gH5y1uoc
生まれてこの方、いまだにSH-2ジャズのブリッジ用を積んだギターを見たことが無い。
そんなにまずい音なのか?
498ドレミファ名無シド:2006/04/03(月) 00:00:06 ID:mX7ZUfaC
>>492
尖ってるところで熱さないで、円錐の側面で熱するとすぐとけるよ。
499ドレミファ名無シド:2006/04/03(月) 10:17:09 ID:r61DEtT9
>>495
ばか?
500ドレミファ名無シド:2006/04/03(月) 11:12:35 ID:gkGNCgHr
>>497
トーカイのセミアコに載ってるのを2回見たことがある。
セミホロウならそんなに硬い音にはならないみたい。
まあ普通のハムバッカーに比べたらパキパキだったけど。
501ドレミファ名無シド:2006/04/03(月) 23:02:23 ID:vUEXiv2A
sh-8でもクランチの音ってちゃんとでますか??
クリーンもついでに^^
502ドレミファ名無シド:2006/04/03(月) 23:35:16 ID:WZAgDrLl
>>501
リアは知らないけど、フロントのクリーンはボリューム絞ったら使える音だと思います。
抜けは良くないけどね。
リアに使ってる人聞いた事ないけど、誰かいますか?
503ドレミファ名無シド:2006/04/04(火) 02:24:54 ID:2tJo0Rof
>>62
いや、1つだけ方法はある
504ドレミファ名無シド:2006/04/04(火) 14:57:16 ID:x/aeao26
だんかん
505ドレミファ名無シド:2006/04/05(水) 08:57:14 ID:QCOU09wl
sh-8のネックは篭っているけど爽やかな感じがする
506ドレミファ名無シド:2006/04/05(水) 15:18:19 ID:kb/a+bgH
リアにJBつけてるけど、鼻詰まりというかワウ半がけみたいな音に飽きました。
EMG81がベストなんだけど、パッシブでいきたいのでTB-6bを検討中。
TB-6bに合うフロントって何がいいでしょう?
パコーンと元気のいい音がでるもの希望です。
507506:2006/04/05(水) 15:21:41 ID:kb/a+bgH
ちなみにスペックはメイプルトップマホボディ、メイプルスルーネック、フロイドローズでつ。
よろしくお願いします。
508ドレミファ名無シド:2006/04/05(水) 16:23:13 ID:ejRJ/JFP
>>507
JACKSON STARSか?EMG81が好きだけどパッシブがいいのなら、EMGから出てるHZ-H4を使えば?パッシブながら81を再現したという肩書きだし。そしてフロントはHZ-H4Aていう85を再現されたヤツにすれば?
509ドレミファ名無シド:2006/04/05(水) 16:24:08 ID:AQgMCBmm
JBって抜けいいんでしょ?
でも鼻詰まりなの?

抜けがいいのと鼻詰まりの音は真逆だと思ってたんだけど違うの?
510ドレミファ名無シド:2006/04/05(水) 16:43:42 ID:zBn7GmBQ
鼻づまりじゃない。
511ドレミファ名無シド:2006/04/05(水) 18:27:45 ID:8uXy1d79
JBが鼻づまりやワウ半がけという意見はよく出るが、
それも確かに当たってないことはないと思うよ。
だが「完全鼻づまり」とか「どう聞いてもワウです。ありがとうございました」状態では決して無いからね。
検討してる人はそこら辺を誤解しないようにしましょう。
「他のモデルに比べたらそういうニュアンスも<多少は>入ってるかなーー?」
程度のものだと解釈すればいい。
オフィシャルにあるサンプルを聞けば分かるでしょう。
「公式のサンプルは参考にならない、試奏しないと駄目」という意見も尤も。
鳴らせるならそれが一番。
だがそれを言うなら、「自分のギターに乗せてみないと分からない」とも言える。
サンプルはあくまでも簡単な参考程度に聞けば良いと思います。
512ドレミファ名無シド:2006/04/05(水) 18:55:22 ID:PJJWUmdH
まーあれだ、モディファイTS-9とかで抜けが良いものでもミッドの膜張ったような感じはあるだろ。
篭ってはいないけどニーニーって感じのハイミッドがあって、
それを言葉で説明するのにワウっぽいとか鼻づまりとか言えば無難だってこと。
513ドレミファ名無シド:2006/04/05(水) 19:28:12 ID:kb/a+bgH
ニーニーってすごいよく分かる!
こっちはニラニラって言おうとしてたw
特にソロなんかで単音になると顕著だよねぇ。

オフィシャルのブリッジダーティのサンプルでも、
単音のチョーキング・ハンマリング・プリングのところでそれっぽい音になってる。
JBは中域の特定の帯域が強くてこういうキャラクタになってるから、
とりあえずそこから離れたいんですよ。で、TB-6ならダイジョブかな、と
514ドレミファ名無シド:2006/04/05(水) 19:57:20 ID:COPqyDmv
パコーンと元気のいい音って言えばTB-5じゃない?
フラットでアタックが強い。
TB-6はアタックが弱くて軽い感じがする。
515ドレミファ名無シド:2006/04/05(水) 19:59:13 ID:COPqyDmv
よく読んでなかった・・・
フロントを御捜しなのですね。
516ドレミファ名無シド:2006/04/05(水) 20:47:06 ID:kb/a+bgH
>>508
せっかくだけど、EMGのパッシブは評判よろしくないみたいなんで・・・
ESPのアレキシモデルとJACKSONのと弾き比べると、
やぱり81積んだジャクソンのほうががいいんでつよ。

>>514
リアのSH-5は弾いたことないけど、高音強くてシャリシャリしないですか?
TB-6よりも太い音なんでしょうか?そうだったらTB-5でもいいかも。
TB-6はアタック強いと思ってたのに・・・
517497:2006/04/05(水) 22:03:17 ID:nWIVHb/O
>>500
ありがとう。質問した497です。
あまり前例がないようなので、自分で試そうってことで今日SH-2のブリッジ買いました。
これからギターに乗っけます。
いくらか弾いたらレポしたいと思います。
518ドレミファ名無シド:2006/04/05(水) 22:29:13 ID:uXAsDpIg
今日テレキャスにhot rail載せました
なんとか自分で配線できました
土曜日スタジオ行くのが楽しみです
519ドレミファ名無シド:2006/04/05(水) 22:34:14 ID:6vimnZFu
STK-S1 クラシックスタックは、
ピックアップカバーだけストラト標準のものと交換することは出来るんですか?
520468:2006/04/05(水) 23:48:46 ID:ZcbX5snO
>>480
レス遅れスマソ…_| ̄|○ …
コツさえつかめりゃリペア屋がどんだけボタクってるか
わかるからガンガレ。

>>516
5=(・∀・)イイ!! (シャリシャリというよりザクザク)
6=(゚д゚)ウマー(ぎゅーん)

弱損は(仮に2Hで俺だったら)=f.APH
               =r.sh−6
こうかな。SSHのソロイスト使っとるでよ。  
521ドレミファ名無シド:2006/04/05(水) 23:57:43 ID:pQkOnpHN
レスポールにJBとSH-8の組み合わせ変かな〜

今のとこ両方とも59で、これはこれで音は良いだけど
厚みって言うか攻撃的な音にしたい気がしてきた
522ドレミファ名無シド:2006/04/06(木) 01:20:13 ID:oL1voi6C
マホボディー&マホネックに、
F…APH-1n
R…SH-11
甘ったるくて古い感じの音だけど最高です♪
523ドレミファ名無シド:2006/04/06(木) 02:09:00 ID:5cnFu/Sd
そういえばみんなSH-○をなんて読む?
たとえばSH-4なら
自分はエスエイチフォー

この間楽器店でThe59のことを店員がゴッキューと言っていたのだが
自分は普通にゴジュウキュウと呼んでいた

自分の好きなように読めば良いって事かな?
524ドレミファ名無シド:2006/04/06(木) 02:40:14 ID:/5csA3rk
>>522
カスタムカスタム、いいよねぇ
俺、あのPU大好きだ
使ってる人が少ないところもミソw
525ドレミファ名無シド:2006/04/06(木) 10:31:08 ID:sX2+WNsP
>>523
気にするな好きにしろ!
相手に通じればOK!
526RANK3pati:2006/04/06(木) 15:04:50 ID:KaCW1vGc
リアピックアップにダンカンのDC?ってやつがのってるんですけど、これってどんなやつなんですか?
教えてくださいm(__)m
527ドレミファ名無シド:2006/04/06(木) 17:42:26 ID:4etEZKCB
リアがハムになってるムスタングを友達にもらったんだが、ピックアップが壊れてる
そこでフロントにリトル59、リアにJBをのっけようと思うんだが、どんな感じになるかね?
528ドレミファ名無シド:2006/04/06(木) 18:11:02 ID:LGZBie1t
コバババー
529ドレミファ名無シド:2006/04/06(木) 18:27:30 ID:sX2+WNsP
>>526
カスタム
530ドレミファ名無シド:2006/04/06(木) 18:34:12 ID:HC8fXKDO
>>528
ちょwwwwwwwwそれSGwwwwwwwwwww
531RANK3pati:2006/04/06(木) 18:42:11 ID:KaCW1vGc
レスサンクス。。
で、また質問なんだけどカスタムってどんな感じ?
532ドレミファ名無シド:2006/04/06(木) 20:14:50 ID:LGZBie1t
コバババーですよ。なんどいえば
533ドレミファ名無シド:2006/04/06(木) 21:39:20 ID:e8YeulrI
>>531
customが品番で言えばハムバッカーの5番(SH-5、TB-5)
1番の'59を現代風にアレンジしてハイパワーにしたPU

出力音域のバランスや音の立ち上がり、抜けが良く、粒も揃っていてパワーもあるが
音が硬くピッキングのニュアンスが素直に出るので誤魔化しが効かない
どちらかというと玄人向けなPU

人によってはPHが出にくいと言うが、個人的にはそんな事はない(つか、下手なのPUのせいにしてるとしか・・・)

昔のヴァン・ヘイレンとかやるには最適のPUだと思う
534516:2006/04/07(金) 00:28:03 ID:Um8mN4zq
>>520
レスサンクスです!
カスタムにも傾いたけど、硬い音は苦手なんでやっぱりディストーションでいきます

フロントはすでにAPH‐1なんで、これでおすすめの組み合わせになるけど
APH-1と同系統の音でもっとパワーがあるフロントってないですか?
ギブソンでいうと490Rみたいなのが (・∀・)スースキスースキスー
535ドレミファ名無シド:2006/04/07(金) 01:01:57 ID:vGEnjkVO
>>520
4=?
536520:2006/04/07(金) 02:51:53 ID:9YyNTHXK
>>534
同系統でちょっぴりパワーが欲しいならパリゲ、
ガッツリ弾くなら11(カスカス)

>>535
4=(´;ω;`)
JBは個人的に初めて弾いたときからダメだった…
よく言えば機材環境を選ばないし、悪く言えば八方美人。
例えば「最悪に音ヌケのないギター」でも
「無理矢理」音抜けを良くする感じかな。
あくまで俺の意見だが「弾き甲斐」がナカッタヨ_| ̄|○ …

でもレコーディング専用のギターとかあるなら、それに
載っけて一本ありゃある程度こなせる希ガス。
偏見があるワケじゃないから深く気にせんでくれ…
537ドレミファ名無シド:2006/04/07(金) 14:41:54 ID:OHZRarS3
>>527
リトルはしらん。
JBと59はどのジャンルでもこなせる八方美人
高音は延びないけど高音よりの温かい枯れたザックザックって感じ。パワー感は無い。アンプで低音強めにすれば簡単にドンシャリ作りれる。59はとても弾き安いよ。





538ドレミファ名無シド:2006/04/07(金) 17:38:10 ID:i9BOHity
何かいい加減だ。
539ドレミファ名無シド:2006/04/08(土) 01:28:41 ID:ELHgRrFG
>506
亀レスでスマソ
IBA/DUNCANのHB130が良いんでない?
SH−4+SH−6÷2×0.75=出音
ぐらいだが試してみたら?
540ドレミファ名無シド:2006/04/08(土) 06:19:52 ID:vbosA83q
当方3シングルにフロント:クールレイル センター:ホットレイルN リア:ホットレイルB なんですが低音リフなんかはすごく気持ちイイ反面ソロの抜けが悪い(高音弱い?)のでセンターにJBjr.を考えてますがご意見いただけませんか?
541540:2006/04/08(土) 07:39:37 ID:vbosA83q
センターかリアどちらにつけるかでも悩んでおります...
542ドレミファ名無シド:2006/04/08(土) 08:05:35 ID:y88CITa2
ソロの時のポジはリア?ハーフ?
543540:2006/04/08(土) 15:48:17 ID:p/zam6f1
リア...といいたいところですが今のセットアップでは
ハーフやセンター、フロントを使う事も...
基本的にリアはパワーがあるほうが好きなんでホットレイル
を残したいんですがJBはハムサイズではリアが定番ですよね。

ジャンルはヘヴィロックやメタルで使います。今は
重低音リフなんかはいいんですがソロが弱い感じです。
PHも出にくいし、抜けない印象ですね。
544ドレミファ名無シド:2006/04/08(土) 16:32:50 ID:W2rYHMT0
>IBA/DUNCANのHB130
って、どんなpu?

>SH−4+SH−6÷2×0.75=出音
この数式どおりだとどんな音になるんだ?w
545ドレミファ名無シド:2006/04/08(土) 16:56:33 ID:2z6D22SP
>>536
むしろその表現だと、箱との相性でどうしようもなくなった時用にライブギター
として載せたのを一本作っとくと便利だと思うんだが<JB
546ドレミファ名無シド:2006/04/08(土) 17:17:35 ID:KlRaPMct
>>544
ヘッポコサウンド
547536:2006/04/08(土) 23:48:17 ID:plrhijDD
>>545
フォロー、dクス(´・ω・`)
548ドレミファ名無シド:2006/04/09(日) 01:15:25 ID:y/O86ngN
APS-2のレポートを見たかったけど
こっちもディマジオスレと同じでハムでハイゲインの人が多くて
シングルの話題は殆ど無しなのね(´・ω・`)



549ドレミファ名無シド:2006/04/09(日) 01:37:38 ID:vkqSrvk8
>>540
ポットは250KΩ?
500KΩに換えたら改善されないかな。
550ドレミファ名無シド:2006/04/09(日) 17:33:31 ID:GtEYtYKh
Invaderって人気ないの?
へんな音するからかな
551ドレミファ名無シド:2006/04/09(日) 23:55:07 ID:Pymn09sf
>>550
見栄えが悪いし用途が限られる
552ドレミファ名無シド:2006/04/10(月) 00:25:07 ID:AgFbddup
>>548
載っけてレポ汁!
553ドレミファ名無シド:2006/04/10(月) 08:58:14 ID:FNuPq8Ae
age
554ドレミファ名無シド:2006/04/10(月) 14:01:07 ID:3hBmuAmx
先週末、3シングルのフェンダーJストラトをもらいました。
ピックアップ付いてない!w
リアだけ手持ちのリルJB乗せました。リル版のデーモンも
前から気になっていたので買ってみようかな?
意外にオーソドックスなPAF系の音とのことですが、
インプレくださればとても参考になりますです。
555ドレミファ名無シド:2006/04/10(月) 18:15:34 ID:bYxA1Qsi
チビ・デモンのインプレよろしく
556ドレミファ名無シド:2006/04/10(月) 20:03:35 ID:y+m+g+14
ディストーション最高(・∀・)
557ドレミファ名無シド:2006/04/10(月) 20:45:09 ID:w+xi8WDj
ピックアップカバー外すのってピックアップ自体ギターから取り外さないとできない?
558ドレミファ名無シド:2006/04/10(月) 20:50:16 ID:bKea87+i
タイヤ外すのってホイール自体、車から取り外さないとできない?
559ドレミファ名無シド:2006/04/10(月) 21:24:28 ID:lDtNbZwo
>>557
弦を緩ますだけでもぎりぎりはずせる

けど、カバーがロウ付けしてあったら無理
560ドレミファ名無シド:2006/04/10(月) 23:58:34 ID:+fBA+VsC
アルダーボディーでリアにJB付けてるのですが,ダンカンのディストーションを付けたらJBより比較的,ラウド系や最近のメタル系のミドルが太くて前に出るゴリゴリな音になりますかね?

もしくはJBのままで音作り次第でだせますかね?

561ドレミファ名無シド:2006/04/11(火) 00:40:16 ID:dsqCRxsZ
歪ませても芯のある音ってSH−6かな?
562ドレミファ名無シド:2006/04/11(火) 00:58:57 ID:dCvyPXNF
6は歪ますと結構つぶれる印象があるけどなぁ
563ドレミファ名無シド:2006/04/11(火) 01:15:24 ID:OuEpiNKa
>>560
アンプ何使ってるの?
564ドレミファ名無シド:2006/04/11(火) 01:27:59 ID:iFcEjIll
>>560
SH-6でおk!芯があるのは確かだ

最近のメタルの音はEMG以外ではSH-6がオヌヌメ!!
だいたいJBって刻むとザクザクキャンキャンした音が軽いのよ

まあ、アンプのセッティング次第という面もあるけど(アークエネミーとかね)
ツインギターの相方がEMGやSH-6なのに、うかつに自分がJBつけていくと
双方同じアンプ使ってても差がはっきりでるよ〜

565ドレミファ名無シド:2006/04/11(火) 01:29:40 ID:qCXdhGYu
バスウッドボディのHSHで、フロイドのっけてるギターなんだけど
リアにSH-4ってバスウッドと相性悪いでしょうか?
やる音楽はハードロックで激しいリフもリードソロもやります。
もし上記の組み合わせな方がいればどんな音か参考に聞きたいです。
566ドレミファ名無シド:2006/04/11(火) 02:42:00 ID:oOE1hUNz
ハードロックの音色の程度が、かなり変遷してるからな……
ツェッペリンとか、あのあたりならJBでいいけど、もっと近代的に歪が深くて、ハイファイ
なら、SH-5Customが歪負け、空間負けしないPUだよ(エフェクター負けしない)。
木の音が響くような音作りでJB、ギターよりもそれ以降の機材の音ならCustom。
567ドレミファ名無シド:2006/04/11(火) 05:12:09 ID:5OQN22Sa

まぁ、それでもおれはSH-55で
パンクやらをやり続けるけどね・・・

だって音がなんか上品な感じがするから
JBとかに変えるのがもったいない気がする。

568ドレミファ名無シド:2006/04/11(火) 10:11:40 ID:d0woU6xf
>>560
TriAmpならディストーションよりJB
569ドレミファ名無シド:2006/04/11(火) 10:14:14 ID:5iUqQJaw
>>557
シングルなら外さないと出来ない。
ハムでも外してからのほうが安全。

>>566
なんだかな〜
570ドレミファ名無シド:2006/04/11(火) 16:09:40 ID:dCvyPXNF
JBが人気がある一番の理由ってなんでしょうか?
571ドレミファ名無シド:2006/04/11(火) 20:24:13 ID:YB7+jgrB
ハイゲインでもローゲインでも抜けと太さが体感しやすいからじゃない?
572ドレミファ名無シド:2006/04/11(火) 20:32:18 ID:a6dDrkGj
SH-6はパワーあるしよく歪むけど、上品な柔らかい音と思った。
歪みがきめ細かくて綺麗にまとまってる。
>>566
確かにカスタムは力強いね。
ザクザク重量感がある。音も潰れないね。
573565:2006/04/11(火) 21:53:24 ID:qCXdhGYu
言い忘れてたことがありました、申し訳。
ギターは1音下げ専用で、現在HSHでブリッジとフロントにはSH-6付いてます。
ライブではギター→POD(レクチシミュ)→リターン挿しジャズコです。

SH-4に変えたい理由としては、リフを刻むときのザクザク感がSH-6には無いように感じているので。
けどお店の人にSH-4とバスウッドは良くないといわれて悩んでいるところです。
スレを読むとSH-5あたりもザクザク感があるとのことで気になっています。

とりあえず>>566の意見も参考にして色々聞きまわって来ます。
フロント側のSH-6は音が極甘ですごい良いのですけどねぇ…
574ドレミファ名無シド:2006/04/11(火) 22:12:38 ID:O+9zlZJL
TB-5の方はもろザクザクって感じがする。
アタック強いし。
JBはカスタムより粗くて、音自体はもっと硬い感じがする。
粘っこくてアタック感はあまり感じない。
あくまで個人的意見なので参考程度にして欲しいですが。
575ドレミファ名無シド:2006/04/11(火) 22:35:29 ID:OuEpiNKa
>>573
5、決定
576ドレミファ名無シド:2006/04/11(火) 22:59:12 ID:qCXdhGYu
SH-5の方向で考えてみます。
アドバイスありがとうございます。
577ドレミファ名無シド:2006/04/12(水) 00:28:53 ID:AHH08ZDx
4と5ってほんと悩む・・・
578ドレミファ名無シド:2006/04/12(水) 00:48:53 ID:ka7JzqNX
レギュラーラインナップの中でアラホモデルに近いのは何でしょうか?
579ドレミファ名無シド:2006/04/12(水) 01:07:46 ID:uluAsu5p
60年〜70年代のSGの古い感じの洋楽ロックの音を出すには今売っているものでどれがよいでしょうか?
580ドレミファ名無シド:2006/04/12(水) 03:32:22 ID:lSKsTofK
>>577
みんな悩んでるみたいだね
おれは最初からカスタムが載ってた江戸のギターをもってるけど
なんかハイが嫌な鳴り方するし、色々しっくりこないから
JBに変えたら使えるギターになった


>>579
無難にThe59
セスラバーなんかもいいかも
581ドレミファ名無シド:2006/04/12(水) 05:30:29 ID:uluAsu5p
580、59のパフモデルですか?
582ドレミファ名無シド:2006/04/12(水) 13:31:25 ID:Bxz8vG98
LPをJBからアンティに変えたら難しいギターになっちまったよ。
クリーンはいいんだけど歪ませると物足りない。
やっぱJBに戻そうかと悩む。。
583ドレミファ名無シド:2006/04/12(水) 14:48:40 ID:f2cr1n25
ttp://www.j-guitar.com/sp/lis/sho/stock.cgi?sid=1248
ここの店のオリジナルピックアップてどーなんだろ。
気になって仕方ないが買う気になれん。
買ったヤツ報告しる
584ドレミファ名無シド:2006/04/12(水) 19:43:58 ID:xoNoIJVY
>>582
そんなあなたに永遠の定番SH-1
585ドレミファ名無シド:2006/04/12(水) 20:02:19 ID:Ea7dHEs5
ダンカンで一番オールドLPに近く作ってるのってどれなんですかね?
586ドレミファ名無シド:2006/04/12(水) 20:11:08 ID:LEo2KAE7
ダンカンで一番EMG81に近いピックアップは?
やっぱJB?
587ドレミファ名無シド:2006/04/12(水) 21:38:51 ID:Bxz8vG98
>>584
たしかに最後はSH-1に落ち着くかもしれないな。
APH-1も試してみたい。
588ドレミファ名無シド:2006/04/12(水) 22:31:54 ID:ZP3eqtHj
>>586
81ってセラミックだろ?ディストーションでいいんじゃない?
セッティング変えないでJBと比べたらアタックがヘボく感じると思うが。

そんな俺も81からSH-1にした。
589ドレミファ名無シド:2006/04/13(木) 04:11:04 ID:PL2XFIRg
SH-5かSH-5customかSH-6で悩むなー。ギブソンSGのPU買えようと思ってるんですが、どれが合いますかね?メタルコア系の曲やってるんですが。
590ドレミファ名無シド:2006/04/13(木) 10:46:38 ID:9RvWNIFD
そんなあなたにはEMG81オヌヌメ
591ドレミファ名無シド:2006/04/13(木) 13:55:59 ID:iM8cCIcX
>>589
SH−4
592ドレミファ名無シド:2006/04/13(木) 20:47:04 ID:dLWGwkP2
プレベにアンティクイティUを付けたんだけどピックアップの高さが低いんです。
付属のアースプレートを付けてますがこれは仕様ですか?
593ドレミファ名無シド:2006/04/13(木) 21:33:08 ID:8LY3tPSI
>>589
SH-5の別名がDuncan Customであって、SH-5Customなんてのは存在しません
新しく出た、とかだったらゴメン
594ドレミファ名無シド:2006/04/13(木) 22:45:03 ID:I1v29J/7
SH-4,SH-5,SH-6,SH-14で迷ってます。
クリーンも綺麗で歪みもいけるってのが欲しいなと思っているのですがどれがいいですか?
俺の背中をポンっと押してください。

ちなみにボディはアルダーのとマホ+メイプルです。
595:2006/04/13(木) 22:49:14 ID:I1v29J/7
すいませんリアです。
596ドレミファ名無シド:2006/04/13(木) 23:41:30 ID:9/UNOtpb
↑SH−4はヤメレ
597ドレミファ名無シド:2006/04/14(金) 11:19:40 ID:rLz+4LIg
>>588
>そんな俺も81からSH-1にした。
極端や〜
何故代えたんでッか?
して、代えてどう?レポ頼む。
598588:2006/04/14(金) 19:16:03 ID:LvNoQjps
>>597
ただ単に飽きただけ。んで
「パッシヴに戻ろうと思うんだけどどれがイイ?」
って相談して
「どんなんがイインダヨ?」と聞かれて
「ピッキング次第で音のデカさが違うモンがイイ。」っていったら

(・ω・)つSH-1

さすがに最初はEMG81から換えて音作りしなおすの面倒だったけど
イイ意味で

「フツーのギターの音だなぁ…」

と素直に思ったよ。
メインとサブはもう絶対SH-1。
デモ作りやレコではEMG89、2発載っけたヤツ(簡単なセッティングで済むから)


599ドレミファ名無シド:2006/04/15(土) 08:07:04 ID:/gXGIyto
サンキューサンキュー。
やっぱ、EMGと59のようなビンテージ系だと「ニュアンスの出しやすさ」というより
ピッキングの強弱、角度、上手さ&下手さがモロに出るよね。
どの音を弾いても音の立ち上がりとサスティン感が同じだったりするしね。
600ドレミファ名無シド:2006/04/15(土) 09:57:11 ID:iDhdXCkT
  ノノノノ      グッジョブ!!
 ( ゚∋゚)      n
 ̄ \/ \    ( ミ)
フ     /ヽ ヽ_//
601ドレミファ名無シド:2006/04/15(土) 10:20:47 ID:EXPbo2Og
>>599
上手くなってくるとそういう弾き手の味みたいなものが出せないセッテイングは嫌!ってなる
例えばJBやToneZoneのっけたギターにエフェクト盛りだくさんかけてマーシャルフルテンとかね

もう15年以上ギター弾いてるけど、最近になってようやくギターで感情を表現するって事ができるようになってきた
それに気づけたのもSH-5のっけたギターとMesaのMark-IVのおかげ
始めは両方共えらく弾き難く感じてたけど、今は自分の一部のように自在に操れる

機材が弾き手を育てるって事もあるんだなぁと感じた
602ドレミファ名無シド:2006/04/15(土) 11:18:18 ID:A7IuC5tU
ピックアップ交換の費用ってどんくらいが相場です??
近場だと2000円なんだけど。。もっとやすいのってある?
603小言:2006/04/15(土) 11:22:54 ID:M3ivFN/i
SH-1はニュアンスが以外にでやすく
オレみたいな下手糞はやや弾き難いよ(NとBセットしてます)
だけど暖か味があっていい音するだよな〜だから今でも外せない


604ドレミファ名無シド:2006/04/15(土) 11:24:57 ID:GbaG/DVD
>>602
うちの近所だとPU買えば無料サービス。
605603:2006/04/15(土) 11:29:00 ID:M3ivFN/i
>>602
それは安いよ!それ以上安いのネットでも無いな....
オレ地元では\4〜5000だったから芋ハンダでも自分で交換
606ドレミファ名無シド:2006/04/15(土) 12:31:35 ID:SXI9XJHL
>>604
それはPU代金の中に含みが入っていると思われ。
607ドレミファ名無シド:2006/04/15(土) 16:34:53 ID:8dQ+8ZEc
>>602
島村楽器で聞いたらパッシブは2000円だそうな。
608ドレミファ名無シド:2006/04/15(土) 18:22:37 ID:WiYA0eRE
島村だとどんな扱いされるか気になるけど値段は魅力的だな。
609ドレミファ名無シド:2006/04/16(日) 00:56:38 ID:R9lTVAi1
今度知人の協力でギター作るんですけれどリアPUで迷っています。
フロントはAPH-1nでリアをアル2にするかカスカスにするか。
普段はテレを使っていてテレ用アル2が気に入っているので
傾向の近いAPH-1をフロントにするのは決まったのですが、
リアはもう少し太くて歪ませた単音弾きで存在感が増すものが欲しいんです。
でもモコモコしたり鼻つまんだ感じは嫌で、クリーンは太くてもクリアなのがいいんです。
ギターはやや重いアッシュボディ、貼りメイプルネックのテレタイプです。
610ドレミファ名無シド:2006/04/16(日) 03:01:07 ID:v5xNQCHB
つSH-PG1
611ドレミファ名無シド:2006/04/16(日) 05:34:51 ID:Tg/er41U
すみません,JBからSH-6のディストーションに変えようか悩んでるのですが,SH-6はハイの粒は細かいですかね?あらいですかね?
612609:2006/04/16(日) 10:01:34 ID:R9lTVAi1
>>610
実はそれも考えていました。ただサイトの試聴でけっこうパキパキの音だったので。
613ドレミファ名無シド:2006/04/16(日) 10:37:18 ID:grRh/K+b
SH-6 は、やや荒めですよ
614ドレミファ名無シド:2006/04/16(日) 10:56:06 ID:OjUHWN3l
なんていうか表現が難しいんだけどBOSSのDS-1みたいな綺麗な歪みがでるやつないかな?あれ、少しピッキングニュアンスもでるし 歪ませても潰れないしちょうどあんな感じがほしいんだけど。
615ドレミファ名無シド:2006/04/16(日) 12:51:01 ID:lH9pd6Sj
>>611
ディストーションはハイはそんなに抜けない
PAF-Proみたいにハイが抜けてて音の粒立ちが細かいのは
Duncanだとカスタムかカスカス、スクリーミンデーモン辺り

>>614
ガバナー
616ドレミファ名無シド:2006/04/16(日) 15:53:12 ID:8L6Kgw3+
ダンカンの59年モデルのSH-1とダンカンの59年PAFモデルは言い方が違うだけで同じものなんでしょうか?
617ドレミファ名無シド:2006/04/16(日) 19:43:54 ID:SYDYodDv
サイトで視聴したら、JBよりカスタムのがこもってる感じがしたんだが気のせい?
てかなんで14のサンプルないんだw
618ドレミファ名無シド:2006/04/16(日) 20:36:00 ID:/CY+ZN2h
SH−8乗せたけど結構いいね。
619ドレミファ名無シド:2006/04/16(日) 21:31:35 ID:xbbNnD4i
レスポールのリアにJB乗っけてたのを古いSH−1に替えてみたんですけど明らかにメタル系の音には対応できなくなって、クランチな歪みで弾くとちょうどいいPUだと感じたのですがそうゆうもんですかね?
なんというか歪ませると音がつぶれた感じになってしまうんです。
620ドレミファ名無シド:2006/04/16(日) 23:24:02 ID:ndY5/KxK
>>619
JBの良さが再確認できただろ?
621ドレミファ名無シド:2006/04/17(月) 01:57:49 ID:9DxBrp5R
>>619
俺も以前にSH-6からSH-1に交換したことがあるけど、明らかにパワーが落ちて、
ゲインをかせごうと歪みうpさせたらグシュグシュ潰れて使いにくかった。
結局SH-6に戻した。
622ドレミファ名無しド:2006/04/17(月) 05:18:47 ID:MH8/iBej
>>617
俺もそう思いました。
SH−4が歪すぎないで一番抜けがいいのかと思っていたら。(公式サイトでも音がクリアだった)
ここ見たらSH−5のほうが抜けがよくて爽快な音みたいですね。
JBは鼻づまりとかなんか、聞いたイメージと違うなぁ・・・
公式の音は参考にならんのか?
623ドレミファ名無シド:2006/04/17(月) 07:50:26 ID:Z0MI3wBr
6はヌケが良い方だと思うが。
624ジャイアン ◆VG7qmIeZy2 :2006/04/17(月) 09:13:52 ID:RKOqASR5
>>619
普通、低出力PUだとよく抜ける歪みが得られて
高出力だとGAINを上げすぎると潰れるよね。

使用アンプ自体が、GAINを上げると潰れる仕様?
625ドレミファ名無シド:2006/04/17(月) 13:46:25 ID:6zZZheRx
「JBが鼻づまり」って言われるのは,ハイの粒が細かくて比較的,粘りがある音にだからだと思うよ。
626ドレミファ名無シド:2006/04/17(月) 18:02:11 ID:J3v8V1m6
>>625
何言ってんだか全然わからん。
627ドレミファ名無シド:2006/04/17(月) 18:58:11 ID:xQ4SwXeI
3マイクに[例:レスポールCTM] (この際、竿は何でもいい)

F:4
C:5
R:6

もしくは

F:アンティ
C:セス
R:59

を搭載した神を探そう!!(;´Д`)ハァハァ
628ドレミファ名無シド:2006/04/17(月) 19:31:53 ID:57KEEKBj
>>627
前後逆じゃねぇ?
629ドレミファ名無シド:2006/04/17(月) 21:54:03 ID:xsQhJLbM
>>619
メタル系の人はあんまりリアに59載せないような気がする。

>>624
激歪みなら出力関係なく潰れるものは潰れるだろ。アンプにもよるし。
むしろ歪ませたときの抜けを考慮して設計してあるモデルは殆ど高出力じゃん。
ディマジオの高出力PUはどうなる?って話ですよ。
630ドレミファ名無シド:2006/04/17(月) 22:38:14 ID:gytNMW5z
クランチ系〜パンクとかの軽い抜けのいいディストーションでるのてハムだとどれ?
631ドレミファ名無シド:2006/04/17(月) 22:44:19 ID:+zUfvC3Z
スーパーディストーション
632ドレミファ名無シド:2006/04/17(月) 22:55:48 ID:A7thUR+J
EMG85
633ドレミファ名無シド:2006/04/17(月) 23:51:27 ID:WKlSHvbm
>>630
軽さだったら、CUSTOM CUSTOMかな
サクサクしてて気持ちいいよ
そのジャンルに合うかどうかは知らんがw
634ドレミファ名無シド:2006/04/18(火) 00:15:50 ID:7YVPJubi
パリゲ
635ドレミファ名無シド:2006/04/18(火) 02:25:59 ID:ZomfCY1Q
>>620
たしかに改めてJBは良いPUだと思いました。
>>621
SH-1はあまり歪ませすぎないブルースロックあたりに最高だと思いました。
636ドレミファ名無シド:2006/04/18(火) 09:59:12 ID:squHscE1
俺的神
F インベーダー
C ダイム
R フルシュレッド
637ドレミファ名無シド:2006/04/18(火) 10:30:10 ID:evygbsxr
>>629
59ではないが、エディはPAFのっけてた。
今の時代、ヴァンヘイレン初期の音楽性をメタルというか分かりませんが。
638ドレミファ名無シド:2006/04/18(火) 14:34:54 ID:squHscE1
今でも昔でもヴァンヘイレンの初期の音楽性をメタルという奴はあまりいないと思う。
エディのフランケンはPAFでも巻きなおしたりしているから「オリジナルのPAF」
と言ってよいかわからない。
639ジャイアン ◆VG7qmIeZy2 :2006/04/18(火) 16:43:23 ID:N+nuo3l0
JBでメタル出来て、SH−1では出来ないというのは少々乱暴かと。
多分、使ってるアンプとの愛称がJB>>>SH-1だったんじゃない?
640ドレミファ名無シド:2006/04/18(火) 18:20:29 ID:695mp0Zn
SH-10を使ってる人ってあんまり聞かないけどよくないのですか?
641ドレミファ名無シド:2006/04/18(火) 18:40:09 ID:8NvayTxr
(・∀・)イイ!!
642ドレミファ名無シド:2006/04/18(火) 18:40:56 ID:cFhKfRMR
俺的神

F SH-6(色は赤)
C SH-6(色は黄)
R SH-6(色は緑)
643ドレミファ名無シド:2006/04/18(火) 18:42:29 ID:cFhKfRMR
俺的神

F SH-6(色は赤)
C SH-6(色は黄)
R SH-6(色は緑)

※左用ギターの場合FRは逆
644ドレミファ名無シド:2006/04/18(火) 20:54:53 ID:+cDFYoAD
>>631-633
レスありがと。カスカスとりあえずのせてみようかな。
645ドレミファ名無シド:2006/04/18(火) 23:07:07 ID:Gx2iX0Dr
>>639
アンプや弾き方次第では、シングルコイルでもメタルはできるよな
646ドレミファ名無シド:2006/04/18(火) 23:35:40 ID:SbYNwZhh
やっている香具師いるかも?。

F:SH-2n
C:SH-3
R:SH-6

ハーフトーン時にSH-3の威力が発揮されるわけで・・・。
センターザグリがシングルだったらSSL-2RW/RP

647ドレミファ名無シド:2006/04/18(火) 23:38:43 ID:MTxhAz0J
>>645
ていうか、SSHのギターはいっぱいあるし、スタックハムとはいえ王者がシングルじゃん。
648ドレミファ名無シド:2006/04/18(火) 23:55:36 ID:5Zf8ISRo
>>647
イングヴェイのネオクラシカルみたいにぴろぴろ弾くのにはいいかもしれないけど、メタルの重低音には物足りないのでは?
649ドレミファ名無シド:2006/04/18(火) 23:56:35 ID:Gx2iX0Dr
>>647
いや、そうじゃなくてヴィンテージ系シングルコイルの3Sギターでメタル
650ドレミファ名無シド:2006/04/19(水) 00:14:37 ID:MYtrdAJy
メタルはいっさいやらずにロックオンリーなんだけどJBとカスタムどっちがいいかな?
651ジャイアン ◆VG7qmIeZy2 :2006/04/19(水) 00:48:28 ID:3MUmLVIQ
>>645
剥同。
652ドレミファ名無シド:2006/04/19(水) 00:55:29 ID:+iuGfuse
3S全部シングルサイズハムにすればよろし。

その場合だったらどないする?>メタル

フロント:クールレイル
センター:JB
リア:ホットレイル
653ドレミファ名無シド:2006/04/19(水) 00:55:57 ID:7XRCCNrH
>>649
メタルかどうかわからんけど、インペリテリ?
654ドレミファ名無シド:2006/04/19(水) 00:56:29 ID:bqr6JamL
こうなったら潔く1シングルで!!。
SSL-1一発でどう?。
655ドレミファ名無シド:2006/04/19(水) 02:46:14 ID:LjKjkD1O
59を少しでも悪く言うとすぐに59ヲタがゴチャゴチャ文句言う、それがこのスレの伝統だな。
656ドレミファ名無シド:2006/04/19(水) 06:49:43 ID:5/IAP6aH
ダイムバッカーつかってる奴いないかね
657ドレミファ名無シド:2006/04/19(水) 08:33:26 ID:8F+sEXnT
メタルの概念が人によって違うからシングルだからメタル出来る出来ないは答え無い希ガス。

スタックのシングルとかシングルサイズハムって使ったこと無いんだけど、いわゆるハムの音がでるものなの?
658ドレミファ名無シド:2006/04/19(水) 09:40:40 ID:qrPMBvxZ
59を使い込んでないからor使いこなしてないから言える発言だな。
659ドレミファ名無シド:2006/04/19(水) 12:13:08 ID:MHKzqE6J
59が標準だから
あれを使いこなせない奴はお話にならない
腕または音の作り方ができてないのを
プゥに頼ってなんとかしようとしてるから
そういう発言がでる
おまえは駄目だ
もっと精進しろ
誠意をみせろ
ギターを愛せ
中途半端な男になるな
人に優しく、自分に厳しい人になれ
両親を大切にしろ
俺の前を歩くな
飯は美味く作れ
分かったな
660ドレミファ名無シド:2006/04/19(水) 12:15:10 ID:MHKzqE6J
565
いても不思議ではない
661ドレミファ名無シド:2006/04/19(水) 14:13:19 ID:LjKjkD1O
>>658-659
典型的59ヲタキモスwwww
お前らが言うほど59は万能じゃない。>>635氏も言ってるけど、
クランチ程度の歪みで使うのが一番能力を発揮できると思う。
現代的なメタルなんかにゃ向いてない。
662ドレミファ名無シド:2006/04/19(水) 15:00:16 ID:7XRCCNrH
>>656
すげーハイパワーで重厚、タップも使えて気に入ってる。
俺はディストーションよりダイムのうほうが好きだな。
663ドレミファ名無シド:2006/04/19(水) 15:44:45 ID:qrPMBvxZ
>>661
お前が言うほど59は無能ではない。
ハイゲインのアンプだとFは潰れ気味になるがRは使えない音ではないぞ。
俺は使ってる。
ちなみにダンカンでは年々
6−5−4−パリゲーー1とパワーダウンしている。
664ドレミファ名無シド:2006/04/19(水) 18:44:27 ID:Vu4tDvwB
>>661
>>663
635ですが過去のダンカンスレで最後には59にたどり着くという話がよく出ていたので私も気になって中古で古いリア用を手に入れたんです。
これまでにはヴァンのトゥルーバッカー→パリゲプラス→JBときて、JBはアンプのゲイン上げなくても歪みやすいし、ニュアンスも出しやすし、粘りもあるしでかなり気に入っていました。
ただ過去スレで59の評判が良くて、どうしても気になったので現在はは59で色々セッティングを試してるのですがやはりブリッジミュートでザクザクとかズンズンとか低音弦使ったフレーズやリフには向いてないと思います。
70年代のロックみたいなジャンルには雰囲気合うかも・・・
665ドレミファ名無シド:2006/04/19(水) 20:33:11 ID:hbpTH556
>>664
59載せたのならしばらく弾き込め。
まだボディやパーツ等と馴染んでないと思うから。
ある時

「あれ?…何かイイかも…!?」

と思う時が

「必ず来る」

ベタだがマジだ。
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!! ら
過去スレの59愛用者達の気持ちが理解できるハズだ。

666ドレミファ名無シド:2006/04/19(水) 21:43:43 ID:Vu4tDvwB
>>665
わかりました。JBに戻さず59で弾きこんでみます。
ちなみにいつ頃の59を使ってます?最近のは昔に比べてパワーがあるらしいんですが・・・
667ドレミファ名無シド:2006/04/19(水) 21:54:47 ID:hbpTH556
>>666
4年くらい前の新品かな。
新しいギターだったから標準装備のPUも馴染んでなかったんだと思う。
気にいらなかったし、いい機会だから試してみよかなーって。

ノリで始めてドップリ。(゚∀゚)アヒャ
668ドレミファ名無シド:2006/04/19(水) 22:02:16 ID:hbpTH556
>>↑
補足:

59でもタップが可能な4芯とノーマルハム(TAP不可)の2芯がある。
両方持ってるけど2芯のほうが若干(本当にチョロっとだけ)強い
印象がある。

メインは2芯載っけてる。
669ドレミファ名無シド:2006/04/19(水) 23:41:06 ID:AxdsT+H4
メタル厨ウザ
670ドレミファ名無シド:2006/04/20(木) 00:02:06 ID:Mb5yVnHL
ヘビメタ厨はこの板から出てけ!
671ドレミファ名無シド:2006/04/20(木) 00:26:51 ID:V4FHgGZv
PUが馴染むってのは、どういう現象なのかな?
ちょいオカルトな匂いがしますが。
672ドレミファ名無シド:2006/04/20(木) 00:28:46 ID:CeikVcw1
JBのインプレ

ミャー(猫ひろし風音色)
673ドレミファ名無シド:2006/04/20(木) 00:41:27 ID:OkFl1Wr6
>>671
ESP厨とかに多い表現だろ?
ギターの鳴りが良くなったとかならなかったとか。
674ドレミファ名無シド:2006/04/20(木) 00:56:49 ID:USrw8RMv
>>673
使い込むと鳴りが良くなるんじゃねーの?
ビンテージなんかはそういう価値があるのかと思ってたが、、脳内?
675ドレミファ名無シド:2006/04/20(木) 05:05:56 ID:0yvCa5zf
なんだかなぁ。ビンテージ志向のSH-1で無理にメタルなんかやらなくてもいいじゃん。
できなくもないだろうけど、それは無駄な労力かと。
そんなことしなくても、最初からハイゲイン前提で作られてるSH-4、5、6、12、13とか
使ったほうがはるかにいいよ。
SH-1でメタルできない=使いこなせてない=下手糞、という固定観念を押し付けたがる
輩がいるようだが、じゃあSH-4や6使ってる連中が全員下手なのか?
マイケル・アモットやガスGは下手なんかい?w
676ドレミファ名無シド:2006/04/20(木) 07:54:00 ID:BtgDR0co
>>671
それを人は「慣れ」と言うな
677ドレミファ名無シド:2006/04/20(木) 09:05:38 ID:2Jv95E3m
鳴りっていう言葉自体よくわからん。
とりあえずPUが枯れるというのはありえないらしいしね。変わるとしたら木だね。
678ドレミファ名無シド:2006/04/20(木) 09:48:51 ID:DuVpMPUJ
一応、初期ならコイルの緩みとなじみ程度は出るらしいとされてる。
679ドレミファ名無シド:2006/04/20(木) 13:23:19 ID:CpZoPtYa
>>675
たかがヘビメタだったらノーブランドの安物ピックアップで適当に歪ませて
おけば十分だろ?わざわざ¥9000もかけてsh-1買う必要無し
680ドレミファ名無シド:2006/04/20(木) 13:49:53 ID:DHd0AH5O
メタルを舐めてる奴程下手くそ
クリーン、クランチでギターを歌わせられない
奴は歪ませても駄目
681ドレミファ名無シド:2006/04/20(木) 13:54:21 ID:f4phTFea
面白くなってまいりましたw
682ドレミファ名無シド:2006/04/20(木) 15:36:40 ID:s2eaj0zf
俺はメタルだけどSH-1使ってますよ。フロントですけど。
え?リアの話?使ったこと無いのでわかりませぬ。
683ドレミファ名無シド:2006/04/20(木) 16:06:42 ID:FUpXrJqw
>>680
話がメタルに行ってるから分からないでもないが
普通は逆じゃね?
684ドレミファ名無シド:2006/04/20(木) 17:12:52 ID:USrw8RMv
メタルは二十歳までだよなー
685ドレミファ名無シド:2006/04/20(木) 18:00:41 ID:n+oke5xl
60超えてメタルやってるディオ様
686ドレミファ名無シド:2006/04/20(木) 18:10:32 ID:DYXvKd0m
THE WORLD!!!!!
687ドレミファ名無シド:2006/04/20(木) 18:54:40 ID:USrw8RMv
http://qwerqwer1234.hp.infoseek.co.jp/mudah/mudah.swf
無駄無駄無駄無駄無駄ーーーー!!!ww

一般人は二十歳までねw
688ドレミファ名無シド:2006/04/20(木) 19:48:09 ID:SgFRjYsR
JBJr.はダメだな...激しく後悔 qrz
689ドレミファ名無シド:2006/04/20(木) 20:42:45 ID:0/p8ywQy
「なじむ。実に!なじむぞ」
690ドレミファ名無シド:2006/04/20(木) 22:33:14 ID:tEbaDUb8
それ言ったらアンジェロ先生なんて50目前でry
691ドレミファ名無シド:2006/04/20(木) 22:37:17 ID:L0OGM1+0
アンジェロ先生はメタルというよりハードフュージョンじゃない?
てか、曲芸か。
692ドレミファ名無シド:2006/04/20(木) 22:52:48 ID:V4FHgGZv
なんだかんだで、皆さんダンカンが大好きなんだな。
先日ディマジオからダンカンに載せ換えました。
SH-5。良いわ〜コレ。
いいかんじに「馴染む」といいな〜。
…野菜にクラシック聴かせたら旨くなる、くらいの気持ちで。
693ドレミファ名無シド:2006/04/21(金) 02:40:41 ID:TQ4Ii6lI
高出力PUよりも低出力PUのほうがオールラウンドに使える。
高出力PUって、クリーンは汚いしエフェクターのノリは悪いし。
そもそもハイゲインアンプやらハイゲインエフェクターやらが出回ってる今の時代には
高出力PUの必要性を感じない。
694ドレミファ名無シド:2006/04/21(金) 05:16:16 ID:O9p1+qm0
高出力PUつっても、PUだけでハイゲインディストーションな音はでないからな〜。
普通のセッティングだとクランチぐらいの歪だし、
ボリューム絞ったりタップすればクリーンも案外使えるぞ。
低出力PUのほうが幅広く対応で来るのは確かだけどね。。
695ドレミファ名無シド:2006/04/21(金) 05:26:57 ID:jb+rNExp
闇雲にハイゲインP.Uを否定したがる奴って、化石ジジィか頭でっかちの初心者かな?w
696ドレミファ名無シド:2006/04/21(金) 06:46:13 ID:Fjh8FsQx
まぁハイゲインならセッティングも変えることになると思うしね
同じセッティングで歪みを求めてなんてことにはならんだろ
697ドレミファ名無シド:2006/04/21(金) 12:56:52 ID:S6nvK+ig
そうやって化石とかいう厨が一番ウザい
人それぞれ使い方もそれぞれ

ハイアウトプットを馬鹿にしてるレスなんてないし
698ドレミファ名無シド:2006/04/21(金) 19:04:10 ID:GrrzpOEQ
高出力PUの載ってるギター持ってないけど、人の弾かせてもらった印象ではそんなにクリーンも汚くなかったし使い易かったよ。
俺はエフェクタのノブ弄るのが煩わしいからハムなら低出力、シングルならやや高出力のものを使ってる。
使い勝手を考えるなら、出力よりも機材とのバランスが良いことや各PUの出力が近いことの方が重要じゃない?
まあ極端な歪ませ方するならやっぱりそれに適したPUを使う方がうまくいくと思うけどね。
699ドレミファ名無シド:2006/04/21(金) 19:09:10 ID:yk1EzO5s
出力低いPUを出力高いイカレ気味のエフェクターで歪ませるか
出力高いPUを大人しいオーバードライブで歪ませるか
700ドレミファ名無シド:2006/04/21(金) 20:53:10 ID:jb+rNExp
>>697
>高出力PUって、クリーンは汚いしエフェクターのノリは悪いし。
>そもそもハイゲインアンプやらハイゲインエフェクターやらが出回ってる今の時代には
>高出力PUの必要性を感じない。

思いっきりバカにしてるが
701ドレミファ名無シド:2006/04/21(金) 21:04:19 ID:UQRE15ov
おもしろくなってまいりました。
702ドレミファ名無シド:2006/04/21(金) 23:32:10 ID:8xt+BNMz
おまいらスレタイを思い出せ


DuncanDistortion最高だぜ!!
703ドレミファ名無シド:2006/04/22(土) 00:37:37 ID:JCsZWL8m
SH-1とSH-4とSH-5とSH-55しか型番覚えてないよ。
SH-6ってホントにディスとーションだっけ?
704ドレミファ名無シド:2006/04/22(土) 02:09:10 ID:KiYT/Q/l
Antiquityのハムバッカーってアルニコ2なんだよな?
分かる人いたら教えてくれ m(_ _)m
705ドレミファ名無シド:2006/04/22(土) 04:05:24 ID:2eAae8dg
>>703
正解

>>704
正解
706ドレミファ名無シド:2006/04/22(土) 10:29:47 ID:+hSpJ73A
男なら出力高いPUを出力高いイカレ気味のエフェクターで歪ませ,
厨房御用達のハイゲインアンプで歪ませろ。

メンバーの顔が歪(ゆが)むぞ。

707ドレミファ名無シド:2006/04/22(土) 15:43:04 ID:pQioqR34
PUの裏にJBJって書いたシールしか貼ってないんだけど
これはSHの何ですか?

ジャンク品のギターに付いてたもので・・・
708ドレミファ名無シド:2006/04/22(土) 18:26:45 ID:HG+j/Ap/
>>675
幼稚な論法だな
709ドレミファ名無シド:2006/04/22(土) 20:05:13 ID:KwfGi469
SH-1が万能だったら他のPUいらなくない?
他のPUいらないよね。でも売ってるよね。
あ〜金儲けのためか。
710ドレミファ名無シド:2006/04/22(土) 22:19:46 ID:KiYT/Q/l
釣られてやると所詮は万能。
出音の好みやジャンルで使い分けるわけだが。
711ドレミファ名無シド:2006/04/22(土) 22:33:32 ID:f3BNCKnB
万能っていうかベーシックだよ
712ドレミファ名無シド:2006/04/23(日) 05:24:24 ID:GkpSvRF0
万能ってのはある程度そつなくこなせるかわりに
それぞれの能力はさほど高くないんだよ。
713ドレミファ名無シド:2006/04/23(日) 08:18:57 ID:XEmW3Rx9
そもそもSH−1が「万能」なんて誰も言ってないんじゃないか?
俺はダンカンの中ではカスタムが一番万能だと感じる。
714ドレミファ名無シド:2006/04/23(日) 09:08:10 ID:4HSCHvos
>>704
Alnico2と5が混在している可能性があるよ。
715ドレミファ名無シド:2006/04/23(日) 09:08:27 ID:4HSCHvos
>>704
Alnico2と5が混在している可能性があるよ。
716ドレミファ名無シド:2006/04/23(日) 13:17:59 ID:cR+GzoGI
59の2芯のやつとタップできる4芯のやつって製造時期によって違うの?
最近の新製品にデフォルトでついてくるのって4芯?
717ドレミファ名無シド:2006/04/23(日) 13:58:08 ID:jfH3XZ/r
SH-1が万能だか何だか知らないけど、別にギター一本しか
持っちゃいけないわけじゃなし。
俺は普通のロック(80年代メタル含む)やポップスのときはカスタム、JB
もっとゴリゴリの90年代的なのをやるときはトーンゾーン。
それぞれギターを使い分けてる。
全部SH−1に載せ代えて、いちいち上記の音楽に無理に合わせようとは
したくないぜ。
718ドレミファ名無シド:2006/04/23(日) 15:24:07 ID:JArMxcOb
>>717
剥げしく同意。ジャンルによって使い分ければいいと思います。
でも自分のメインギターが1本あるとしたらどんなジャンルでも対応できたらなあという理想みたいものはありました。
719ドレミファ名無シド:2006/04/23(日) 15:41:13 ID:aACZqnO5
どちらにしろ出力は多少はあったほうがいいんじゃん?
大は小を兼ねるから(この場合出力)。VolとToneで調整すれば万能だとおもうんだけど俺だけ?
ただし極悪な出力のはNGw個人的に59'とJBが好き。59'だけだとちょっと役不足って感じる。
720703:2006/04/23(日) 17:53:47 ID:TiznMDK+
>>705
>>714
音はアルニコ2っぽいんだけど、表記がないんだよな。
SH-1はアルニコ5だし、気になったもんで。ご意見サンクツ

>>716
デフォは2芯がほとんどじゃないかな。
4芯は59を注文すれば手に入るけど、
個体差かもしれんが同じギターに乗せても2芯とは音が違う。
ギターマガジン・ピックアップブックのCDで
聞き比べてAPHが気に入ったから乗せ買え予定。
721ドレミファ名無シド:2006/04/23(日) 21:14:39 ID:Qp96hPQc
>>720
2芯と4芯、どう音違うの?
722720:2006/04/23(日) 21:42:39 ID:TiznMDK+
漏れの4芯はこもり気味で粒立ちが悪い、ヌケが悪いって感じなんだ。
2芯のときはもっとシャキッとしてて、設定次第でチャリーンって音が出たのに
4芯ではセッティングいじっても2芯で気持ちよかった音がでにくい。。
漏れの4芯が粗悪品かもしれないんで参考程度にしてくれ。
723716:2006/04/23(日) 23:12:22 ID:Tej70MCW
>>720
ありがとう。2芯がほとんどなのね。
ヤマハのAES920ってギターをタップできるようにしたら
かなり自分の理想のギターに近づくのでは!と思ってたんだけど……
まあ、メーカーに問い合わせるのが最速だと今気づいた訳だが。

724721:2006/04/24(月) 01:16:18 ID:IWqA3nDs
>>722
なるほど
サンクス!!
725ドレミファ名無シド:2006/04/24(月) 10:15:24 ID:scLmjHRW
2芯ではなく単芯ね。

家にあるアンティはアルニコ5だった。
726720:2006/04/24(月) 12:21:26 ID:ouBX96aJ
>>725
正しくは単芯だねww

アルニコの5と2はどうやって見分ければいいのでつか?
727ドレミファ名無シド:2006/04/24(月) 16:16:51 ID:FIs8PPx7
気合い
728720:2006/04/24(月) 17:55:02 ID:ouBX96aJ
気合いで判別中
729ドレミファ名無シド:2006/04/25(火) 02:18:17 ID:OzNSVX5m
新参ですいません。JB=SH-4、ダンカンカスタム=SH-5、ダンカンディストーション=SH-6 で合っていますか?
730ドレミファ名無シド:2006/04/25(火) 02:36:21 ID:OzNSVX5m
もひとつすんません。 SH-6=ダンカンディストーション?てEMG81にも負けない出力、音厚なんでしょうか?連レスすんません。教えてくれっしゃ。
731ドレミファ名無シド:2006/04/25(火) 07:28:48 ID:U2s0cnAX
>>729-730

>>1

>教えてくれっしゃ。
なめんな
732ドレミファ名無シド:2006/04/25(火) 08:55:35 ID:OzNSVX5m
すいません(´・ω・`)おしえてください。
733ドレミファ名無シド:2006/04/25(火) 11:36:32 ID:9N4YuB1/
>>730
手遅れ。
734ドレミファ名無シド:2006/04/25(火) 11:49:58 ID:Z+UaTL62
>>729
正解
出力・音圧は人によって異なると思うが81の方があると感じる。
でも良い勝負だと思う。
735ドレミファ名無シド:2006/04/25(火) 13:07:04 ID:OzNSVX5m
↑ありがとうございました、ずっと迷っていたのですが、SH-6でいこうと思います。
736ドレミファ名無シド:2006/04/26(水) 10:12:53 ID:zpoQoj8G
ibanezにダンカンが乗ってるモデルがあるようだが
思想した人いる?いたらレポよろしゅ〜
737ドレミファ名無シド:2006/04/26(水) 14:59:27 ID:UjG3V/pL
>>736
1からまず読み直そう
738ドレミファ名無シド:2006/04/26(水) 17:01:03 ID:w8JMg9Lx
■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■□■■■■□■■■■□■■■■■■■■■■□■■■■■■■■
■■□□□□■■□■■■□■■□□□□□■■■□■■■■■■■■
■■□■■□■■□■■■□■■■■■■□■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■□■■■■
■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■□■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■□□■■■■□■■□■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■□■■□■■■□■■□■■■■■
■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■□■■□■□■■■■■■
■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■□□■■■■■□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□■■
■■□□■■■■■□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□■■
■□□■■□■■■□■■■■□■■■■■■■■■■■■□□■■■
■■□■□□■■□□□■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■
■■■□□■■□□■□□□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■
■■□□■■■■■■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■■
■■□■■■□■■■□□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□□□□□■■□□■■□□■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■□□■■■■□□■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■□□■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■■□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□■□■□■■■■■■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□■■□■■■■□□□■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■□□□□■■■■■■■
739ドレミファ名無シド:2006/04/26(水) 23:18:39 ID:AekpE2aO
ここんとこグダグダだな

SH-6の良さに付いてでもマターリ語ろうや


・・・使ってるヤシ少ない!?
740ドレミファ名無シド:2006/04/27(木) 01:11:44 ID:uit/9YWa
漏れはローパワーのPUが好きだから、ディストーションは手が出ない・・・・
741ドレミファ名無シド:2006/04/27(木) 06:37:58 ID:6hJRwRFF
R、SH-6ならFは何がいいかねー?
F、JBとかありだと思う?
742ドレミファ名無シド:2006/04/27(木) 07:30:01 ID:eCyzSc5f
6て高音 潰れるの?トレブルをあげすぎるとダメてこと?
743ドレミファ名無シド:2006/04/27(木) 07:54:46 ID:FTs8lJAb
FにJBはお勧めしないなぁ
こもりまくった音になる
甘ーいリードだけなら有りだとは思うけど
JBよりはSH-5のほうがいいかも
744ドレミファ名無シド:2006/04/27(木) 09:00:10 ID:6hJRwRFF
↑サンクス
F、CustomにR、ディストーションか…
つよそーw

相性とかバランスとか大丈夫かな?まぁつけてみるしかねーか
745ドレミファ名無シド:2006/04/27(木) 22:38:52 ID:MLUIfUoo
しかし、リアはSH-6とSH-5を行ったりきたり
いまだにどっちがいいか気分しだいでコロコロ替わるw
746ドレミファ名無シド:2006/04/28(金) 01:04:35 ID:cmxGb62X
CoolrailやHotrail使ってる方インプレ希望!!
747ドレミファ名無シド:2006/04/28(金) 13:23:38 ID:OriGEZsR
>>737
お前知らないんだな・・・・そうか。
748ドレミファ名無シド:2006/04/28(金) 19:34:00 ID:g5zlHUuB
今度リアにTB-6を載せようと考えてる
それだけ
749ドレミファ名無シド:2006/04/28(金) 21:04:41 ID:AcctZR0l
ES-335にANTIQUITY載せた
それだけ
750ドレミファ名無シド:2006/04/28(金) 22:38:20 ID:T98XIFzU
フロントにAPH-1、リアにTB-14のせようと思う
そんだけ
751ドレミファ名無シド:2006/04/29(土) 00:24:39 ID:jafsABzZ
ダンカンに飽きたんでEMGに載せ替えた
それだけ
752ドレミファ名無シド:2006/04/29(土) 00:24:52 ID:lsTIkOY6
HORIZONフロントのAPH-1をSH-6nに、リアのJBをTB-5に載せ変える
うっひょ〜ヘ(゚∀゚ヘ)
753ドレミファ名無シド:2006/04/29(土) 10:11:56 ID:DXV2XYF0
あげ
754ドレミファ名無シド:2006/04/29(土) 12:08:17 ID:IF6mP21y
フロント6番、リア5番って俺と一緒だ
755ドレミファ名無シド:2006/04/29(土) 12:29:57 ID:lsTIkOY6
>>754
ナカーマ(・∀・)人(・∀・)

フロント6番てどんなかんじ?インプレきぼん
75693:2006/04/29(土) 23:19:24 ID:DPdJflcp
>>1の試聴のサイトつぶれたの?いけないだけど
757ドレミファ名無シド:2006/04/29(土) 23:54:55 ID:AbZ2s8ly
ぐぐって公式サイトからいける。それぐらいしてから書け。
758ドレミファ名無シド:2006/04/30(日) 11:42:59 ID:XFBD/eCy
アンティ高いね〜
759ドレミファ名無シド:2006/04/30(日) 12:32:47 ID:0YwoVpTO
そうか?
フロント&リアのセット28000円で買えたけど。
760ドレミファ名無シド:2006/04/30(日) 17:29:37 ID:x8rOuCst
アンティってどんなピックアップ?
761ドレミファ名無シド:2006/04/30(日) 17:34:07 ID:XFBD/eCy
>>759
そりゃ安いな。どこでかったん?
普通、その値段で買えれば誰も安いと思うよな・・・・・
762ドレミファ名無シド:2006/04/30(日) 18:53:45 ID:0YwoVpTO
オクにいるAntiquity屋さん
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/85810896
ボビンの色もオプションで指定できるときもある。
763ドレミファ名無シド:2006/04/30(日) 19:37:01 ID:i8UoKWmO
そして恐ろしい事に、この前中古で出品した俺のantiquityは、箱なしでこれより
高く売れた。
ていうか、その人海外から纏め買いだから、次回入荷分でWWとか言っておけば、
連絡くらいはくれそうな気がする。
何気に内外価格差でかいジャンルだからね、高級PUは。
LindyとかVooDooとかも。
764ドレミファ名無シド:2006/04/30(日) 21:53:16 ID:TCW2KkXv
ギブの57クラシックに近いダンカンのPUってなんですかね?
765sage:2006/05/01(月) 02:14:12 ID:2HBoH4Qv
>>762
そこで本人の御光臨ですよ!!w

いやアレは殆ど慈善事業です・・・(- - )
1セット売れても¥1,000も儲かりません。
今度ヤフの手数料が上がるので多分¥500値上げするでしょう。

メリケン人とのメールのやりとりが楽しいのと
AntiquityHBに心底痺れているのでやっているだけです。

お陰でAntiquityには詳しくなりましたよ!!
データもずっと取ってて自分でも3台のヒスコレLPに載せてます。
尚、W-Creamは今1セットしかありません。
実際の所、W-Blackが70%、Zebraが20%、W-Creamは10%って感じです。

直接取引きならもうちょっとお安くできまっせ!!
766ドレミファ名無シド:2006/05/01(月) 02:22:31 ID:U3H9HXPi
タダでください
767ドレミファ名無シド:2006/05/01(月) 02:41:32 ID:Yu7BBfaK
>>765
先月ES-335用に1set譲ってもらった者です。
335との相性もばっちりでしたよ!
768762:2006/05/01(月) 03:12:17 ID:wRuL44It
>>765
あんまり安いんでパクリ?偽物?なんて思ったけど、
ナビレスにのっけたら、はぐれメタルの剣を手に入れたような気分w

上で質問していたシトがいますたが、
AntiquityHBはアルニコ2ですよね?
769ドレミファ名無シド:2006/05/01(月) 07:47:54 ID:lrsVgAt6
何この自演の嵐
770ドレミファ名無シド:2006/05/01(月) 08:50:15 ID:Uv2G0Aj/
痛いよ〜〜お母さん痛いよ〜〜
771ドレミファ名無シド:2006/05/01(月) 09:02:16 ID:muZZg82l
>>770
まぁたビタワン喰ったのかおまえは!
772762:2006/05/01(月) 12:11:06 ID:wRuL44It
>>769-771乙w
正直スマンカッタww

『何この自演の嵐』が
『何この自慢の嵐』に見えた orz
これから彼女とマンコしてくる
773sage:2006/05/01(月) 18:42:47 ID:2HBoH4Qv
>>765
箱モノには控えめなAntiquityHBがピッタリだったようですね。

AntiquityHBは多分Alnico2と5が混在していますね。
今まで試した感じだとW-Black/ZebraがAlnico2っぽい音
W-CreamがAlnico5っぽい音でした。
でもOriginalPAFと同様に『混在』させてると思いますよ!!
774ドレミファ名無シド:2006/05/02(火) 02:03:35 ID:aZ2jj0Jp
やっぱりアルニコ2と5が混在なんですねー。
クリーン&クランチ専用のAntiquity、
歪専用のダイムバッカーを手に入れて
取り合えずピックアップ探求の旅は終了。
775ドレミファ名無シド:2006/05/02(火) 11:24:46 ID:C7S30YUF
>>772
いいな〜〜
俺なんか、かみさんに半年もオアズケくってる。
776ドレミファ名無シド:2006/05/02(火) 23:45:32 ID:fv2gUiTB
AntiquityHBは通常はOLD PAFらしく1芯シールドなんだろうか
オーダーというかオプションで4芯はあるのだろうか?
ボビンの色よりそっちが知りたい…
777ドレミファ名無シド:2006/05/03(水) 00:13:10 ID:cP1pyJBe
59がアルニコ2だったり5だったりと表記されてるんですが実際はどっちなんですか?
778ドレミファ名無シド:2006/05/03(水) 01:12:15 ID:XOsrn1o7
Phat Cat:F
Proto JB:R
載せた。

 *     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |
   *     +   / /   イヤッッホォォォオオォオウ!
       ∧_∧ / /
      (´∀` / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 +
     〈_} )   |
        /    ! +    。     +    +     *
       ./  ,ヘ  |
 ガタン ||| j  / |  | |||
――――――――――――


779ドレミファ名無シド:2006/05/03(水) 02:40:58 ID:RHqARwjt
>>775
SEXと仕事は家庭に持ち込まないのが懸命だ。
780sage:2006/05/03(水) 04:05:05 ID:OL1nsi36
>777
つ5
781sage:2006/05/03(水) 04:05:11 ID:OL1nsi36
>777
つ5
782ドレミファ名無シド:2006/05/03(水) 09:47:52 ID:yskzBrR9
>>778
お!?ファットキャット、どんな感じですか?
P-90ファンとして注目してたんですが
感想お願いします
783ドレミファ名無シド:2006/05/03(水) 23:24:26 ID:hy7bDvoA
Phat Catってジョージリンチがフロントで使ってるよね?。
784778:2006/05/04(木) 03:23:33 ID:0SfZeus9
>>782
レポ

SPH-1:
フロントの使い勝手がスゲー良くなったよ
多少歪ませてもピーキーしなかったし。音もまんまP-90。

Prototype JB:
スコブル
キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・* !!!!!

>>783
そうなの?
スクリーミン興味あるんだけど載せる竿がもうナス
(´・ω・)ノ(つд`)
785778:2006/05/04(木) 03:29:44 ID:0SfZeus9


SPH-1 → SPH90-1

_| ̄|○ …
誤爆申し訳。吊ってくる
786ドレミファ名無シド:2006/05/04(木) 22:25:38 ID:2OeNFGLv
シングルコイルでSH-2みたいなJAZZでも使えるようなピックアップってある?
787ドレミファ名無シド:2006/05/04(木) 22:41:27 ID:SWuCD3iD
ホットレイルをフロントとか
788ドレミファ名無シド:2006/05/05(金) 08:44:40 ID:yGOzksnI
>>784
ジョージリンチのNEWモデルのギターSUPER-Vについてる。
あと、リアPUもSH-12じゃなくて新たなシグネイチャーPUをつけてる。
販売日時は未定だが。
789ドレミファ名無シド:2006/05/05(金) 08:45:24 ID:yGOzksnI
すまん!!。
あげてしまった!!。orz
790ドレミファ名無シド:2006/05/05(金) 11:50:51 ID:RyNNF/MC
>>773
質問!
>AntiquityHBは多分Alnico2と5が混在していますね。
今まで試した感じだとW-Black/ZebraがAlnico2っぽい音
W-CreamがAlnico5っぽい音でした。
ということは音の感じだけで判断したということですよね。
ばらしてマグネットは見ていないということでよろしいのでしょうか?
791ドレミファ名無シド:2006/05/06(土) 03:43:31 ID:kCHZE+LR
オクで未使用のダンカン買ったら、どうみても使用済みだった。報復が怖いので普通に評価しておきました。
792ドレミファ名無シド:2006/05/06(土) 08:38:27 ID:BtlL/uEp
ちなみにいくらで?
793ドレミファ名無シド:2006/05/06(土) 11:42:03 ID:SuqDbIz5
何買ったの?
794ドレミファ名無シド:2006/05/06(土) 12:52:07 ID:kCHZE+LR
>>792 >>793
それ言っちゃうとウォッチしてた人に特定されちゃいそうなのでちょっと。まあ普通に使えるからいいのですが・・・。
795ドレミファ名無シド:2006/05/06(土) 22:29:36 ID:2zPElVqf
じゃ書くなよ
796ドレミファ名無シド:2006/05/06(土) 22:30:57 ID:q09Q8cwV
うるせ〜調子乗んな
797ドレミファ名無シド:2006/05/06(土) 23:39:16 ID:oAGW9WD2
>>795-796
  且且
つ ̄ ̄ ̄

>>784
PhatCatってアルニコ2らしいけどアルニコ5のP-90との違いは感じる?
俺が今までに使ったPUから推測すると、相対的に見て
5→ピッキングした瞬間のアタック音が強調されるため硬い音に
2→5よりアタック音が弱く倍音の伸びが良いので柔らかい音に
柔らかめのP-90って俺にとっては最高なんだが。
798ドレミファ名無シド:2006/05/07(日) 03:07:48 ID:y8ctC6By
SH-6は高音、中音がよく出て。
抜けが良く、デジタル系な音で出力も高い感じで合ってまつか?

SGのSTDのリアに乗せようと思うんだけど、どうかね
799ドレミファ名無シド:2006/05/07(日) 07:44:06 ID:IMkH9ZmE
>>798
高音は出るけど中音は引っ込んでるよ
800784:2006/05/07(日) 09:16:50 ID:83RACtKu
>>797
800ゲト。

ネック側だけど全然違ったよ。
アタックはある。けど柔らかくて伸びもいい。
コーラスとかディレイはキレ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!

リアに載せる予定あるならレポよろ
801sage:2006/05/07(日) 10:22:53 ID:isizOV40
ここにテリー使いはいますか?
802ドレミファ名無シド:2006/05/07(日) 10:42:43 ID:uX6uVTr/
そんなこと言ったってアンディの方が使いやすくね?
803ドレミファ名無シド:2006/05/07(日) 10:58:57 ID:q/f6djzK
普通はハッサン使うだろ
804ドレミファ名無シド:2006/05/07(日) 12:03:36 ID:wYSbc8zy
6は中音域も前に出てるだろ
カスタムやFSは引っ込んでると思うが
805ドレミファ名無シド:2006/05/07(日) 12:27:18 ID:J/fm5EF0
>>804
カタログ数値だと6は出ているけど、実際はそうでもない。
逆にカスタムは真ん中から下が若干出っ張っているように聴こえるけどな。
806ドレミファ名無シド:2006/05/07(日) 14:36:19 ID:f18gCAbn
>801
ノ テリー使いだけど、テレギブ仕様 F:SH-1 R:SH-5 
参考にナランネ。
807ドレミファ名無シド:2006/05/07(日) 16:05:02 ID:y8ctC6By
みんな6より5が好きみたいだけども。

その理由を書いくれると助かる
808797:2006/05/07(日) 16:17:31 ID:SZ3JoTEh
>>800
ごめん、フロントに載せる予定しかない。でもそういう音なら狙い通りだと思う。ありがとう。
リアは歪ませるとき以外単体で使わないからディマジオのDsonicにするつもり。
ドロップチューンもメタルもやらないけど1回こういうPU使ってみたかったんだわ(w
スレ違いスマソ
809ドレミファ名無シド:2006/05/07(日) 17:49:23 ID:W/epSADw
>>807
俺は6が好きだ!!
パワーのありすぎるPUということで用途が限定されてて、
必然的に使用者が少ないだけかと・・・

定番化もしれんが、メタルキッズならSH-6かEMG81だ
810ドレミファ名無シド:2006/05/07(日) 18:06:46 ID:y8ctC6By
↑ありがとう

オレはメタル、ハードコアなんで

SH-6だな、ありがとう決まったよ。フロントSH-5とかでもいいかな?
811ドレミファ名無シド:2006/05/07(日) 18:15:36 ID:W/epSADw
フロント5番はモコモコになって使いづらいぞ

パワーがありつつもきれいな音を出したいなら、フロントは6番ネック用がおすすめ
クリーンでフロント5番と6番ネックを比べたら、あきらかに6番ネックのほうがいい音だと思う

まあ、人それぞれなんで参考までに
812ドレミファ名無シド:2006/05/07(日) 18:32:44 ID:AjNXrP9H
>810
activeは試さなかったの?
HPの試奏ではlivewire・metalなんたらが
1番パワフルな感じだったけど。
813ドレミファ名無シド:2006/05/07(日) 18:35:26 ID:W/epSADw
変なものすすめるな・・・
買おうと思っても、まず店員に止められるしろものだぞ
814ドレミファ名無シド:2006/05/07(日) 20:15:07 ID:uktJSBfd
店員に止められたといえば俺は6弦ベースの高音弦をギターの巻弦で代用しようとしたら
「長さが足りない」という理由で止められたことぐらいかな?。
でも、店員の制止を振り切って買った。
実際、弦の長さは足りたし・・・・。

スレ違いゴメン!!。
815ドレミファ名無シド:2006/05/07(日) 21:30:25 ID:AjNXrP9H
>813
マジ?理由は?
816ドレミファ名無シド:2006/05/07(日) 22:45:18 ID:NkbYk/mO
>>↑
ライブワイヤー使うならスレ違い承知でEMG薦めるってコトだよ
817ドレミファ名無シド:2006/05/07(日) 22:50:49 ID:LNkFPW2E
     ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < うるせー馬鹿!
   \|   \_/ /  \____
     \____/

818ドレミファ名無シド:2006/05/07(日) 23:16:40 ID:W/epSADw
いあ、ライブメタルは18V駆動で電池2個積むことになるんだが・・・
それにEMGはクリーンも出せるが、ライブメタルはクリーンですら歪んでるし・・・
819ドレミファ名無シド:2006/05/08(月) 00:11:21 ID:o18TyV8b
>818
確かにサイトの演奏ではcleanなのに
歪んでて、なんちゅうやっちゃと思いました。
俺はアクティヴ嫌いなのでpassしたのですが、
metalやる時ってリアでclean使う頻度低いような…
なので、livewire出してみました。
820ドレミファ名無シド:2006/05/08(月) 10:17:14 ID:x3gglZD4
>>805
アルダー、メイプル、アッシュ(全部フロイド)と載せたが
5より6の方が中域強いと思うんだが・・・・

漢は黙ってmetal・wireだよ!
奴こそ史上最強のPUだよ!
821ドレミファ名無シド:2006/05/08(月) 11:23:42 ID:gLjcDg/7
メタル・ワイヤーってのはダンカンなの?

ダンカンですげーっていったらインベーダーだと思ってたんだが。

それを上回るの?
822ドレミファ名無シド:2006/05/08(月) 11:32:06 ID:gLjcDg/7
それとw
フロント-SH-6n
リア-メタル・ワイヤーってあり?

パッシブとアクティブだと共存できないのですかね?
でもハーフ配線しなければいいのか??
823ドレミファ名無シド:2006/05/08(月) 13:41:19 ID:eMVKYDm8
>>820
メタルワイヤーなんか勧める地点ですべてがウソクサスww
と釣られてみた。

>>822
簡単なバッファアンプ入れればおk
リペアショップ聞いてみし。
824ドレミファ名無シド:2006/05/08(月) 14:55:39 ID:hKaBS8u6
>>822
9V2個も入れる上に下手したら電池BOX用に
追加ザグリは笑えんよ?無駄にカネかかるし(´・ω・`)
その金で(ry

とどのつまり「空気を読め」
825ドレミファ名無シド:2006/05/08(月) 16:37:16 ID:mq47YrKU
LIVEWIRE使ってみたことあるけど音が糞だった。あと横幅が微妙に長いので、エスカッションによっては干渉する。アクティブはEMGにまかせておけ。
826ドレミファ名無シド:2006/05/08(月) 17:04:12 ID:gLjcDg/7
みなさんありがとう。

なんか特殊なのにしたくてw
おとなしくフロントSH-6nリアSH-6bにします。
827ドレミファ名無シド:2006/05/08(月) 18:10:28 ID:3wi9Capw
>>826
組んだら音うPキボンヌ
828ドレミファ名無シド:2006/05/08(月) 18:50:04 ID:wEkUgGRK
ライヴワイアーに罪は無いが、あれを載せるくらいなら
ドンレースのHBを恐ごわ試してみるほうがよっぽどマシだと思う。
829ドレミファ名無シド:2006/05/08(月) 19:24:00 ID:o18TyV8b
サイトの音源でしか聴いたことないからな>metalwire
乗っけてるguitarもしくはplayerって存在しますか?
830ドレミファ名無シド:2006/05/08(月) 21:18:59 ID:gLjcDg/7
うPのしかたわかりません…orz


ダンカンサイトのプレイヤー覧にはラムオムゴッドって書いてあったよーなないよーな(´・ω・`)
831ドレミファ名無シド:2006/05/08(月) 21:31:27 ID:2x2RsCCq
>>830
カタログにもLAMB OF GODの名前ありますよ。
SH-13とか色々使ってるみたいです。
832ドレミファ名無シド:2006/05/09(火) 12:40:02 ID:sGImOBLw
ESPのHORIZONのリアに載せた。
全然違う、良いよ。
833ドレミファ名無シド:2006/05/09(火) 18:55:29 ID:anK1oI5M
>>832
何を?
それとお前IDがOBLじゃねーか。
834ドレミファ名無シド:2006/05/09(火) 20:22:27 ID:xcirs2oS

 |  |
 |  |>>832         ノノノノ -__
 |  |↓           (゚∈゚#)  ─_____ ___
 |∧__从      (ミ_(⌒\ ヽ _ ___
( (≡ ̄ ̄ ̄ ̄三\ ⌒ノ ノ )
 |(つ つ  ̄\  ⌒彡)   ノ ノ=_
 | .\\ \   \,__,ノ ノ
 |  |(_)_)    / / ≡=
 |  |          / ノ      ____
 |  |         /ノ _─ (´⌒(´
 |  |        ミ/= (´⌒(´⌒;;


835ドレミファ名無シド:2006/05/10(水) 09:38:54 ID:aAiIpeX5
今でも時々メタル・ワイヤー使っている。
一度使い出すと癖になる。ちょっとやばいPUだよ。
EMGと比較しちゃ駄目だよ。
こいつはHM専用に作られているPUだから18vにしてパワーを稼いでいるんだよ。
最初からクリーンは考えて作っていない潔さが好きだ。
836ドレミファ名無シド:2006/05/10(水) 12:26:50 ID:Q6ETic9t
>>833
TB-6 ディストーション
837ドレミファ名無シド:2006/05/10(水) 14:34:25 ID:+O2y2Sdx
>>835
メタリックなリフをうp!
838ドレミファ名無シド:2006/05/10(水) 14:59:48 ID:53Vlb52D
アゲ
839ドレミファ名無シド:2006/05/10(水) 19:59:32 ID:SaLPOor0
何かいいな。
ダンカンスレにクックルw

ベタだがSSL-4を3発載せてきた。
遊び用フェンジャパストラトが主力陣に昇格!
テレにオヌヌメなのあったら教えて。
840ドレミファ名無シド:2006/05/10(水) 20:55:05 ID:zfdc/t4V
素朴な疑問なのだがダンカンのSH-6とEMG81のパッシブバージョンのHZが対決したらどっちの方が,音圧や図太いミドルがあるのだろうか。


個人的にはSH-6が勝つ事を願っているッス。
841ドレミファ名無シド:2006/05/10(水) 21:06:21 ID:3WzOZHnr
SH-6はハイゲイン系なのかな?blink182みたいなパンクっていうか広がりのある抜けの良いPUさがしてるんだけど。
842ドレミファ名無シド:2006/05/10(水) 21:06:57 ID:ioCdSn8T
HZ-H4は81同様のf特があって中高域が強いが、81に比べパワーや粘りがなくいたってドライ。

SH-6は密度の濃い歪でミドルも力強さがあって重厚ながら、
なぜかこもらずにクリアで抜けがよい。音質的には申し分ない。

漏れはEMG81が一番好きで使ってるが、パッシブ同士なら圧倒的にSH-6だろう。
843ドレミファ名無シド:2006/05/10(水) 21:49:59 ID:XGTYqh8q
遂にカスタムカスタムとアルニコネックのコンビネーションが完成した。
とても古臭いフィーリングだね。
カスタムとジャズネックのコンビネーションから変更したんだけど、モッタリ感というか、垢が纏わり付いてくるみたいな感じがタマンネ。
844ドレミファ名無シド:2006/05/10(水) 22:02:36 ID:BPTdydAc
>>839
SSL-4ってやっぱノイズ多い?
使いづらくない?
845ドレミファ名無シド:2006/05/11(木) 00:37:10 ID:5qAs8ZUC
FenderJapan '72 Telecaster ThinlineのPU(フロント&リア両方)を
ダンカン製のものに変えたいと思っているのですが何がお勧めですか?
自分的には
フロントはSH-6
リアはSH-4
しようと思っているのですが、PUは変えたことがないので
どれが良いのかイマイチ分かりません・・・
ちなみに演奏ジャンルはロックです
どなたか、回答お願いします。
846ドレミファ名無シド:2006/05/11(木) 00:37:50 ID:cDyor/rm
パッシブ最強は?ダンカンではないのかな?
847ドレミファ名無シド:2006/05/11(木) 01:12:59 ID:+LiC/AxB
x2n
848ドレミファ名無シド:2006/05/11(木) 01:25:28 ID:5UKelTlj
流れブチッちゃうかもだけど、VHのコピーに向いてるPUって何かな?E.V.H以外でw
849ドレミファ名無シド:2006/05/11(木) 02:10:35 ID:H1ZNClIR
デマヂオかイマラチオにしとけってな話
850ドレミファ名無シド:2006/05/11(木) 03:24:58 ID:o9myJQG+
ダンカンか輪姦にしとっけってな話
851ドレミファ名無シド:2006/05/11(木) 03:30:02 ID:bK35zQ9B
ダンカンか井手らっきょに(ry
852ドレミファ名無シド:2006/05/11(木) 03:42:21 ID:CnLVFVdm
>>848
なめんな
853ドレミファ名無シド:2006/05/11(木) 04:10:20 ID:wLg0m4Sn
>>848
SH-5
854839:2006/05/11(木) 05:57:47 ID:slMF/jFf
>>844
スタジオで自分のセット噛まして鳴らしてきたよ。
まぁストラトっぽさはあるけど「イロモノ」だね。
ノイズはダンカンらしく優等生。少ない。(耳に痛くない)

ドラムは気に入ってた。
その前の個人練習で彼女が音聞いて

「ふとぉーい(・∀・)」

と一言。不覚にも萌えた(´*・ω・*`)
855ドレミファ名無シド:2006/05/11(木) 07:37:06 ID:UHPD3tUb
↑2点
856ドレミファ名無シド:2006/05/11(木) 10:23:03 ID:H/iqNhtG
俺は10点をあげたい!
857ドレミファ名無シド:2006/05/11(木) 10:59:43 ID:mjru1GE/
ダンカンかディマジオか…
858ドレミファ名無シド:2006/05/11(木) 11:09:29 ID:DPm1OLhC
↑スレタイ嫁
859ドレミファ名無シド:2006/05/11(木) 14:31:58 ID:mjru1GE/
やっぱダンカン(・ω・)
860ドレミファ名無シド:2006/05/11(木) 18:45:55 ID:+LiC/AxB
PhatCatのカバー外した人いる?
861ドレミファ名無シド:2006/05/12(金) 08:44:38 ID:hGRc2OeY
柳ゆうれい
862ドレミファ名無シド:2006/05/12(金) 10:23:35 ID:q5hoy1QO
PhatCatのレポ頼む。
ノイズ,P−90とどれくらい似ているか等。
863ドレミファ名無シド:2006/05/12(金) 12:04:02 ID:jVbxjCiC
>>862
頼んだ。
864ドレミファ名無シド:2006/05/12(金) 12:28:32 ID:hsMOKY0E
>>862
楽しみにしてます。
865ドレミファ名無シド:2006/05/12(金) 12:30:58 ID:4R40SM+w
>>862
がんがれ
866ドレミファ名無シド:2006/05/12(金) 17:34:12 ID:hbpPkA3e
SAGE
867ドレミファ名無シド:2006/05/12(金) 17:42:12 ID:vuWrtt7X
フロント・リア共にPhatCatをつけてみました。
恐らくマホネック・ボディ、エボニー指板のよくあるゼマコピです。

他のP-90を使ったことがないので、普段使用してるストラトとの比較ですが
・ノイズは少なめ。
・リッチめなトーン、でもシングル的。シングルとハムの中間ではないというか、これがP-90なのかな?という印象
・ミックスだとモッコリモコモコ、セッティングが悪いのか悩みました。

野太いシングル、とは違う感じがしますね。
艶やかなエロいトーンに期待したのですが、なかなかそうはいってくれませんでした。
もう数日セッティングを変えて試してみたいと思います。
868ドレミファ名無シド:2006/05/12(金) 18:16:05 ID:HoLOwzGw
>>862
今度は貴様の番だ、早く汁!
869ドレミファ名無シド:2006/05/12(金) 19:39:42 ID:rrLFNp7n
>>862
とりあえず過去ログ嫁
870862:2006/05/13(土) 07:54:08 ID:qQhVp9hN
なかなか優秀。
P−90に似ているPUだね。
というよりP−100よりかな?
リアを歪ませたときのヒステリックなジャキジャキした感じは似ている。
極端に下げるか上げるかしたほうが使いやすいかもしれない。
871ドレミファ名無シド:2006/05/13(土) 11:35:14 ID:WtBp62jQ
インベーダーつけたら弦を弾いたときにノイズが出るようになった。サーッていう感じ。インベーダーは磁力が強いからなのかな?他につけてる人、ノイズ出ない?
872ドレミファ名無シド:2006/05/13(土) 12:36:16 ID:igPtQXyo
エピフォンのLPカスタムのフロントにPhat cat リアにJBつけてみました。

JBは定評どおり良かったんだがそれ以上にPhat catが素晴らしかった。
P-90の音をちゃんと聞いたことがないから似てるかどうかは分からないんだが
ハムのようでシングルな音だった。なかなか、太い良い音してると思う。
カバーだけど外したらノイズが大変なことになりそう。(あと、外すことを考えられて
なさそうだからあまり見栄えも良くないかも。)

PU変えてないで新しいギター買えっていうやつも居るけど俺はこれで満足だな。

873ドレミファ名無シド:2006/05/13(土) 13:06:17 ID:eafRX4Hi
>>872
ミックスはどうですか
874ドレミファ名無シド:2006/05/13(土) 13:23:59 ID:6HE5XIHR
フロントにPhat Catはなかなか合うみたいやね
875ドレミファ名無シド:2006/05/13(土) 15:34:52 ID:igPtQXyo
>>873
わりと使えると思いましたよ。セッティングによっても大分変わるだろうけど。
876ドレミファ名無シド:2006/05/13(土) 17:33:37 ID:BYmhHEuK
  ノノノノ      グッジョブ!!
 ( ゚∋゚)      n
 ̄ \/ \    ( ミ)
フ     /ヽ ヽ_//

877ドレミファ名無シド:2006/05/13(土) 20:29:15 ID:poN5CkNm
JBをオクで買ったんだが、PU裏にロゴもシールもなにもないんだ。
ロゴなしシールなしのJBって存在するの?
878ドレミファ名無シド:2006/05/13(土) 20:38:04 ID:nH8ouCnN
オリジナルDoncanJB
879ドレミファ名無シド:2006/05/13(土) 20:51:58 ID:igPtQXyo
そりゃ、鈍感はオリジナルだろうな。w
880ドレミファ名無シド:2006/05/14(日) 01:58:54 ID:DcHvaOvC
敏感ED
881ドレミファ名無シド:2006/05/14(日) 01:59:23 ID:DcHvaOvC
あ、それこそ鈍感だなww
882ドレミファ名無シド:2006/05/14(日) 12:34:14 ID:NsjpshYR
次スレのタイトルに【鈍感】と書かれそうな悪寒w
883ドレミファ名無シド:2006/05/14(日) 13:20:30 ID:mIFu4x1E
Duncon=【男根】=【団塊】よりいいんじゃね?
884ドレミファ名無シド:2006/05/14(日) 19:14:11 ID:JEE3ipnY
初心者なんですが、楽器屋に行ったら、同じギターで、
JB&59が搭載されているギターと
sh-1&sh-4が搭載されているギターがありました。
これらは音的にどう違うんでしょうか?
885ドレミファ名無シド:2006/05/14(日) 19:20:15 ID:6w6Roide
JBとか59ってのはSH-4とSH-1の別名みたいなもん。
SH-1=59 SH-4=JB
886ドレミファ名無シド:2006/05/14(日) 19:57:17 ID:o0EikgeR
普通に売ってるものだったら、JB&59じゃなくて59&JBじゃないかな。
887ドレミファ名無シド:2006/05/14(日) 21:05:46 ID:JEE3ipnY
>>885
そうだったんですか!初歩の質問すみません。ありがとうございました
>>886
JB&59と書いてありましたが、書き間違えたか、
もしかしてフロントとリアが逆になってたりして・・。
888ドレミファ名無シド:2006/05/15(月) 17:42:10 ID:+dMT3zr3
【男根】Duncan【鈍感】
889ドレミファ名無シド:2006/05/15(月) 21:59:27 ID:nJcdwBZt
すみません。質問です。2本あるストラトのリアにDuncanをつけようと思ってる
んですが,ボディ材との相性ってありますか?Hard Rock / Heavy Metal系です。
1本はアルダー,もう1本はtopメイプル,backマホガニーです。
あと,それぞれのフロントには何がベストでしょう?あっギターは2ハム仕様
です。
よろしくお願いします。
890ドレミファ名無シド:2006/05/15(月) 22:11:46 ID:UxqkiwMI
891ドレミファ名無シド:2006/05/15(月) 22:56:12 ID:vbAMg5F5
リア

alder:5
mtmb:4

フロント
alder:aph
mtmb:59
(ダンカン以外にするならスレ違い。)
それはそうと2ハムの

「ストラト」

ってフェンダーなのか?
892ドレミファ名無シド:2006/05/16(火) 00:55:31 ID:yxQGVe9v
ハードロックでフロントに59は、場合によってはかなりきつい。
ドラムがおとなしければギリセーフと言う感じ。

メタルではAPH-2も役者不足。てかライブでは音が抜けてこない。

メタル野郎仕様なら、
フロント:SH-6n
リア:SH(TB)-6b
がイチオシ。
深く歪むわりには音が綺麗で抜けてくるので、PAも助かる。

メタルコアやヘヴィロックもやりたいってんならリアSH-8もあり。
まあ、6でまとめたほうが割とオールマイティーにこなせる。

アルダー、tmbmともに変なクセがないので相性はそれほど気にしなくてもOK
893889:2006/05/16(火) 03:26:36 ID:89ueUS/t
レスありがとうございます。

>>890
 Duncanのサイトですね。ここかなり親切なサイトですね。これによると,
1) Body:Alder F.B.:Rose
→Bridge: SH-14 or SH-4  Neck: APH-1N or SH-1N
2) Body:Mahogany F.B.:Ebony
→Bridge: SH-11 or SH-14  Neck: SH-1N or SHPG-1N
だったです。う〜んCustom5ですかぁ。選択肢が増えちゃいましたね。
>>891
 フロント・リアともDuncanで行こうと思っています。
 フェンダーじゃないです。2本とも中古で買ったMoonのストラトです。
   
>>892
 なるほどぉ。ディストーションですかぁ。インベーダーはさすがに
ちょっと見た目がつらいかなぁ。

今は,買った時のままで,Alderの方がバルトリーニで,Mahoの方がフロント
・リアともEMG-81です。

Duncanのサイトのサンプル聞いてみても,耳が悪いのか正直よくわからない感じで…
894ドレミファ名無シド:2006/05/16(火) 04:11:56 ID:X5VQcim4
>>892
メタルでもフロントは59でもイケるでしょ。リア59はかなりキツイが。
895ドレミファ名無シド:2006/05/16(火) 04:15:35 ID:aeMK1AAL
ま〜たその話題になるのか
896ドレミファ名無シド:2006/05/16(火) 07:42:03 ID:loAwGHCj
6であまり歪ませ過ぎずに 抜けのいいクランチっていけるかな?LPだけど。コードワーク主体でコードの中の高音を強調するっていうかきらびやかにさせたいんだけど。
やっぱ低音でちゃうかな…
897ドレミファ名無シド:2006/05/16(火) 10:11:25 ID:WM8MRQqm
そろそろ、次のスレタイを考えないとね。
アイデアある人よろしく。
898ドレミファ名無シド:2006/05/16(火) 10:41:21 ID:wVINVCqT
>>896
6はクランチはいまいち。JBかな
899ドレミファ名無シド:2006/05/16(火) 17:42:03 ID:loAwGHCj
>>898
そっか。ありがとう。
ちなみにJB と 5はやっぱ違うかな?
900ドレミファ名無シド:2006/05/16(火) 18:36:58 ID:c2e5jAlk
>897

【ヴィンテージ】Duncanピックアップ総合スレSSL-7【コンテンポラリー】

駄目?
901ドレミファ名無シド:2006/05/16(火) 21:28:37 ID:yxQGVe9v
JBと5はかなり違う。
5は倍音少なめですっきりした音。アタックは荒くない。若干硬め。
くせがなくてオールマイティー。

JBは倍音でまくりだけどピッキングノイズもでまくり。
中域のかたまりでアタックも荒い。音は柔らかめで、オールマホなんかだと
ぼわっとした音になりやすい。くせはあるが、はまればいい感じ。

歪みの密度やパワー感はどちらもにたようなもの。両方ともクランチOK

6は音が太いのでクランチ苦手。でもオーバードライブ以上に歪ませればとたんにいい音になる。
902ドレミファ名無シド:2006/05/16(火) 23:01:42 ID:kIBd6H39

SH-7ってセイモライザーでしたっけ?
現在のディストーションのネック用と同じだった気が
903ドレミファ名無シド:2006/05/17(水) 03:12:50 ID:kXaRdtoT
>>901
すごい…。ありがとうございます。ボワッとした音ってあるけど抜けの良さでは5なのかな?
904ドレミファ名無シド:2006/05/17(水) 03:41:22 ID:6lOsJvGt
905ドレミファ名無シド:2006/05/17(水) 10:09:06 ID:fmdvbOmq
スレタイだけど間違っても900にだけはするな
906ドレミファ名無シド:2006/05/17(水) 12:35:33 ID:Cm3Caqib
>>903
4、5、6すべて抜けはいいと思う。ジャンルによるよね。
メタル、ハードロックやるなら、6はほんとお勧め。
4はピッキングニュアンスがかなりでる。中域にくせがあるけど
各弦のバランスがいいから、ナチュラルな歪みのほうがむいてるかも。
5はわかりません
907ドレミファ名無シド:2006/05/17(水) 17:27:02 ID:kXaRdtoT
>>906
いろいろありがとう。4にしてみようと思います。
908ドレミファ名無シド:2006/05/17(水) 18:48:55 ID:r3LS9UhT
2ってやたら人気無いけど最高だよ
クランチでカッティングさせるともう…
909ドレミファ名無シド:2006/05/17(水) 20:13:57 ID:ztfkh/B7
レスポール系のギターのPUを換えようと思ってて、SH-55とギブソン57クラッシックで迷ってます。
普段はクリーン〜クランチ主体なんだけど、SH-55使ったことある人いたらインプレお願いします。
910ドレミファ名無シド:2006/05/18(木) 13:25:53 ID:+ldgPXw7
アンティ推奨
911ドレミファ名無シド:2006/05/18(木) 17:49:41 ID:C5FBdFqU
>>909
SH-1で何か物足りないと感じている人にはハマるPUだと思う

正直言って他メーカーと迷ってるならここでは的確なアドバイスは出来ないと思う
ダンカンスレで質問するなら59やJBなんかを基準にして
「59よりもっと○○な音が欲しい」とか「SH-55は59と比べてどう?」
的な質問の仕方の方がアドバイスしやすいし的確なレスができるはず
912ドレミファ名無シド:2006/05/18(木) 18:35:38 ID:H0VsJ9fV
>909
独断だが・・・
'57Classic
良くも悪くもVintage系、中途半端なSH-1みたいな感じ。
初期物は比較的良かったらしいが・・・
最近のは・・・BB同様わざわざ買うのなら止めた方が良い。
クリーンで使うのならなおさら。

SH-55
クリーントーンはかなり綺麗だよ。
でもコイルはポリエステル系コーティング、
あくまでもレギュラーライン製品だね。

本当に綺麗なクリーンが欲しいのなら
AntiquityHBが良いんジャマイカ。

後はキャパはセラミック→ペーパーorフィルム
にした方が良いね。
913ドレミファ名無シド:2006/05/18(木) 18:41:15 ID:C5FBdFqU
なんだかんだで俺はSH−AH1が一番好きだな
手持ちのコイルが切れたらどうしよう…
914909:2006/05/18(木) 23:06:40 ID:w7diWGgw
>910〜913
アドバイスありがとうございます。
Antiquityは少々値が張るので候補から外してましたが、ヴィンテージ系でクリーン主体なら、やはり外すべきじゃないのかもしれませんね。
長く使うことも考慮に入れて検討してみます。
どうもありがとうございました。
915ドレミファ名無シド:2006/05/19(金) 00:24:31 ID:25OrG9U4
57classicをSHOPで新品で2個買うつもりなら
同額でオクでANTI2個買えるぞ
916ドレミファ名無シド:2006/05/19(金) 02:23:43 ID:2Fm0yhGQ
Hotrailが気になるんだが普通サイズのハムのシリーズだとどれにいちばん近いかな?それなりにパワーありそうだけど劣りますか?
917ドレミファ名無シド:2006/05/19(金) 02:57:18 ID:bE9UksoM
>>916
どれにも似てない
中域もっこり、高域ほぼ無し
パワーはかなりある方に入る
フロントなら美味しい使い道があるがリアにはオススメしない
918916:2006/05/19(金) 03:05:39 ID:2Fm0yhGQ
>>917 ありがとうございます。フロントならクールレイルと迷ってたとこでした。センター&リアはホットにしようかと思ってたんですが...JBJrがあまり好みではないので。ジャンルはいまどきの分厚い重低音にしたいんですけどね...メイデンが確か3つともホットでしたが...
919ドレミファ名無シド:2006/05/19(金) 03:18:53 ID:bE9UksoM
>>918
メイデンってアイアンメイデンだよね?
使用機材まで知らないけどhotrail3基載せてるの?意外だった
センター&フロントでのソロは美味しい使い方ができるけど
リアでモダンな重低音には向かないと思うよ
輪郭のあまりないボアっとした音になるはず
coolrailと併用すると出力差が気になると思うし
他メーカーのシングルサイズのハムも候補に入れるのはどう?
920ドレミファ名無シド:2006/05/19(金) 03:56:46 ID:DNzvM6mH
>>916
つAPH
921ドレミファ名無シド:2006/05/19(金) 12:10:07 ID:7yIn0Qaj
ホットレイルのリア結構好きだよ。
あの下品な歪方とヒステリック感がGOO!
922909:2006/05/19(金) 21:06:25 ID:qGIrKaeO
>>915
重ね重ねありがとうございます。
Antiquityは高いという先入観があったのですが、値段見ると
SH-55とそんなに変わらないですね。
923ドレミファ名無シド:2006/05/20(土) 14:05:16 ID:YquSUKWA
次期スレタイどうすんの?
924ドレミファ名無シド:2006/05/20(土) 14:17:30 ID:AXEwZKqy
【コロッケ】Duncanピックアップ総合スレSSL-7【持ってきて】
925ドレミファ名無シド:2006/05/20(土) 14:28:39 ID:v6icwGEZ
これまでずっとSHだからSHシリーズにしようよ。
926ドレミファ名無シド:2006/05/20(土) 16:05:17 ID:/4JhhSv8
【今は】Duncanピックアップ総合スレSH-7【統合】
927ドレミファ名無シド:2006/05/21(日) 00:14:42 ID:0mcSCdvE
>>926
【今は】Duncanピックアップ総合スレSH-7【廃盤】

でいいんじゃない?。
あ、そうなるとSH-9も同じだけど【絶版】にすればええか。
928ドレミファ名無シド:2006/05/21(日) 00:43:24 ID:cel9Y4jV
【今は統合】Duncanピックアップ総合スレSH-7【セイモライザーII】
これだと長いか
929ドレミファ名無シド:2006/05/21(日) 07:32:51 ID:MSi0Q8bj
【ダンカン】Duncanピックアップ総合スレSH-7【コノヤロー】
930ドレミファ名無シド:2006/05/21(日) 07:50:15 ID:Zr/GqVgP
>>924
なんだそれは!!
931ドレミファ名無シド:2006/05/21(日) 11:12:14 ID:u2VcA98p
>930
正しくは「ダンカ〜ン、コロッケ取ってぇ〜」だ。
ガキの使い罰ゲームより抜粋。
932勝手に訂正:2006/05/21(日) 13:50:44 ID:ptiQWGMv
【ダンカ〜ン】Duncanピックアップ総合スレSH-7【コロッケ取ってぇ〜】
933ドレミファ名無シド:2006/05/21(日) 20:50:53 ID:o3rqcchb
パリゲーってメタルもいけますかね?SH−1でパワー不足を感じて替えようと思うのですがクランチでも使いたいしブリッジミュート刻むのもやりたいので考えてるのですが・・・
934ドレミファ名無シド:2006/05/21(日) 20:59:47 ID:B0P5tOig
>>933
メタルって一言で言ってもLAメタル〜モダンなものまであるやん
どの程度までのパワーを求めるかで違うよ
935ドレミファ名無シド:2006/05/21(日) 21:06:42 ID:o3rqcchb
>>934
パンテラみたいな感じのメタルはどうでしょうか?ドロップDのリフとか弾きたいんですが・・・
936ドレミファ名無シド:2006/05/21(日) 21:14:05 ID:B0P5tOig
>>935
当然アンプとの関係もあるけど、ザックリとしたパワー感はあるよ
SH-1よりアタックが強いし6弦ドロップとの相性は俺も好き
ちょっと荒めな音で中域も出るから好みは別れるかもしれない

ダイムはよく聴いたことないから、そこは分からない…ごめん
937ドレミファ名無シド:2006/05/21(日) 21:20:47 ID:o3rqcchb
>>936
参考になります。以前JBでかなり満足してたのですがSH−1が試したくなって替えたらクランチ専用って感じの音しか出ずドロップDにはあまり合わない音だと思ったのでJBに戻そうかと思ってたところです。
パリゲー試してみます。
938ドレミファ名無シド:2006/05/21(日) 22:11:38 ID:Ql3RXdM2
パンテラなら素直にSH-6にしたほうがいいと思うが。
あれってがっつり中音域絞った音だよね。
939ドレミファ名無シド:2006/05/21(日) 22:15:04 ID:o3rqcchb
>>938
パンテラという例えが悪かったみたいです。いわゆるLAメタルより現代的な歪みに対応できればいいかなと思って。
そういえばパンテラはドンシャリ系でしたよね。
940ドレミファ名無シド:2006/05/21(日) 22:15:49 ID:xjP0LQRY
代務バッカーよいよ
941ドレミファ名無シド:2006/05/22(月) 00:16:45 ID:JM2UfPtP
L-500のパ(ry
942ドレミファ名無シド:2006/05/22(月) 10:05:44 ID:f3ArhlI4
928がいくない?
943ドレミファ名無シド:2006/05/22(月) 10:11:52 ID:Rtd7SQlk
L-500とPGって、中域から高域にかけてのキャラがわりと似てる
(L-500と比べると)高域がそんなに伸びてなくて、少し低音が淀む感じ
出力は59と大して変わらん
うまく使えばダイムみたいな音にも出来るかもね
944ドレミファ名無シド:2006/05/22(月) 13:32:41 ID:Ob43Eh0N
かなりのスレ違いで大変すまんが。話せるとこがなくて…

ギブソンバーストバッカー3、プロってどーなんでしょ?
945ドレミファ名無シド:2006/05/22(月) 16:19:37 ID:1Lh8MMMv
>>944
>話せるとこが(略
ここ↓行きなよ。

リプレイスメントピックアップ Part16
946ドレミファ名無シド:2006/05/22(月) 17:48:44 ID:BWqW8QnN
v(゜V^*)
947ドレミファ名無シド:2006/05/22(月) 18:40:32 ID:f2joab6D
>>937
今SH-1か14で迷ってるんですが、SH-1はクリーン〜クランチまでなんですか?
948ドレミファ名無シド:2006/05/23(火) 00:20:00 ID:fq8aK0Ql
>>937
あのさ、極端すぎ。
949ドレミファ名無シド:2006/05/23(火) 04:52:36 ID:ptMtPEtx
ダンカンでドンシャリっつったらSH-6?それとも5?
950ドレミファ名無シド:2006/05/23(火) 05:08:11 ID:5ueskv0H
>>937
素直にダイムバッカー使うがよろし

>>949
SH-6
951ドレミファ名無シド:2006/05/23(火) 22:01:09 ID:kt5PT0PH
【種類色々】Duncanピックアップ総合スレSH-7【迷宮探索】

どう?

952ドレミファ名無シド:2006/05/23(火) 23:01:35 ID:030Ws++E
>>947
SH−1は評判いいのでJBから替えてみましたがクランチ以上の歪みにすると音がつぶれた感じであまり気持ちの良い歪みだとは感じませんでした。
>>943
さっきPGのせてみました。これはマジすばらしいです!歪ませてもつぶれないし、なおかつヴィンテージっぽい雰囲気もあるし。
さすがにゴリゴリの低音きいたメタルにはJBがで何も問題なかったんですが、PGならJBよりもクランチな歪みにした時に好みの音が出る感じです。
>>940
>>950
パンテラみたい・・・と言ったのはモダンヘヴィネスって感じの歪みにも対応したいという例えで、ダレルの音が好きなわけではないんです。すいません。
でもそうゆうのぬきにしてダイムバッカーはいいピックアップらしいですね。
953ドレミファ名無シド:2006/05/23(火) 23:04:26 ID:ptMtPEtx
すんません、質問です。
EMG-81とSH-6b
出力、音の太さは似たようなもんでしょうか?

81とSH-6bはここが違う!ってのが聞きたいんす[良いとこも悪いとこも]。

よかったらレポよろしくお願いします。
954ドレミファ名無シド:2006/05/24(水) 00:26:14 ID:6wwUWf6S
955ジャイアン ◆VG7qmIeZy2 :2006/05/24(水) 00:31:38 ID:FOml75XI
【バカヤロー】Duncanピックアップ総合スレSH-7【コノヤロー】
956ドレミファ名無シド:2006/05/24(水) 11:43:37 ID:Was9FgYo
【グロバル】Duncanピックアップ総合スレSH-7【スタソダド】
957ドレミファ名無シド:2006/05/24(水) 16:11:46 ID:I9+zI9LR
【最高の】Duncanピックアップ総合スレSH-7【パッシブPU】
958ドレミファ名無シド:2006/05/24(水) 16:46:18 ID:U2rbPM1r
>>957
いかにも房がつけそうなスレタイだ
959ドレミファ名無シド:2006/05/24(水) 17:05:30 ID:ym4nnndV
【駄作!?】Duncanピックアップ総合スレSH-7【名器!?】
960ドレミファ名無シド:2006/05/24(水) 17:40:09 ID:8KUB+b/2
【今は統合】Duncanピックアップ総合スレSH-7【セイモライザーII】

928のこれにしろ。
改良するなら「今は」を外せ。
961ドレミファ名無シド:2006/05/24(水) 18:15:25 ID:ym4nnndV
【円楽】Duncanピックアップ総合スレSH-7【歌丸】
962ドレミファ名無シド:2006/05/24(水) 18:31:52 ID:HQiPxZtI
【すでに】Duncanピックアップ総合スレSH-7【廃盤】
963ドレミファ名無シド:2006/05/24(水) 19:24:55 ID:ouIMnuyU
【】Duncanピックアップ総合スレSH-7【Seymourizer2】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1148466182/

立てた。
964ドレミファ名無シド:2006/05/24(水) 19:55:41 ID:VHIj82RL
バロスwww廃盤とかけてますwww
965ドレミファ名無シド:2006/05/24(水) 21:09:56 ID:x0bzhMj9
B'zの松本の音に近いPUは、ダンカンならSH−1.4.5どれになりますか?
また現在オ−ビルレスポのリアにSH−1使ってますが、松本の曲等には
パワ−不足でしょうか?
966ドレミファ名無シド:2006/05/24(水) 21:31:41 ID:Was9FgYo
>>965
ttp://item.rakuten.co.jp/ikebe/gibson_tak/

ダンカンPUでパク松本の曲を弾くのはやめてくれ
967ドレミファ名無シド:2006/05/24(水) 22:57:34 ID:g+bmqmZp
>>966は恥ずかしい奴だな。
968ドレミファ名無シド:2006/05/24(水) 23:11:48 ID:kCnAFIkh
>>966
何を弾こうがプレイヤーの勝手だろうにw
頭おかしいんじゃね?
969ドレミファ名無シド:2006/05/25(木) 00:40:08 ID:pPdiFcCh
>>966
おまえは何弾いてんだよ
970ドレミファ名無シド:2006/05/25(木) 00:51:14 ID:nTvxmHJ9
>>966
ちんちー!
971965:2006/05/25(木) 06:53:05 ID:uAnHNyyn
966さんの言うとおり、ギブのTAK買えば良いのですが、高いですし
ダンカンの方が扱いやすくて好きなので聞いちゃいました。
今度ギブソンも狙ってみます。 ありがとうございました。
972ドレミファ名無シド:2006/05/25(木) 07:41:19 ID:4sVDwBFr
>>971
おまえなかなかいいやつだな(;´Д⊂)
がんばって気に入ったやつ見つけてくれ!!

松本モデルは本人とエルレガーデンのギター以外で
つけてる人知らないからはっきり特徴がわからないな。
973ドレミファ名無シド:2006/05/25(木) 10:17:41 ID:unYyLCI7
>>963
人の話し聞いてないな!たこすけ
974ドレミファ名無シド:2006/05/26(金) 11:29:49 ID:FLX5N/jK
こっちを埋めようぜ。
しりとり。
セイモア・ダンカン!
975ジャイアン ◆VG7qmIeZy2 :2006/05/26(金) 11:43:11 ID:NhA8AR18
ダンカン! この野郎!
976ドレミファ名無シド:2006/05/26(金) 13:55:08 ID:zLNP5Zdl
3点
977ドレミファ名無シド:2006/05/26(金) 15:17:10 ID:n4uvK5Nz
ダンカン! ありがとう!
978ドレミファ名無シド:2006/05/26(金) 18:37:59 ID:iZVbGH0x
でゅんきゃん DUNCAN
979ドレミファ名無シド:2006/05/26(金) 18:54:11 ID:4GMPQ2ak
うめ
980ドレミファ名無シド:2006/05/26(金) 19:40:24 ID:nGYIXsFZ
さくら
981ドレミファ名無シド:2006/05/26(金) 20:15:40 ID:yiqOpvZj
982ドレミファ名無シド:2006/05/26(金) 21:03:12 ID:4GMPQ2ak
>>981
だがな・・・。
きらいじゃないぜ。
983ドレミファ名無シド:2006/05/27(土) 23:36:18 ID:+sNq5hSN
SH-1にバスウッドは合う?
984ドレミファ名無シド:2006/05/28(日) 00:04:27 ID:CyNyX7Fl
出したい音にもよるがSH-1、バスウッド共に守備範囲は広い。
又、バスウッドっても木そのもの、木の取り方によって千差万別。

まあクセの無い音でしょ。
985ドレミファ名無シド:2006/05/28(日) 01:52:40 ID:AwIEjozF
>>983
バスウッドはピークがないから、割と何でも合うと思うよ。
986ドレミファ名無シド:2006/05/28(日) 06:04:51 ID:ZNgfAXq+
ダンカンに限らずなんだが、
市販の7弦仕様のシングルPUってなんで見かけないんだ?。
市販で単品だとディマジオのブレイズU(ヴァイモデル)しか見たことない。
ギターだとデフトーンズのステファンカーペンター
の旧シグネイチャーモデルにはSSL-7の特注7弦仕様がついてるぐらいだし・・・。
ハムバッカー同様、シングルも一部の人気PUだけでもいいから7弦仕様で市販化してほしいよ。
特注は正直高い・・・orz。/
987ドレミファ名無シド:2006/05/28(日) 12:08:09 ID:lHDaHR2a
>>986
採算が取れないんじゃないか?
988ドレミファ名無シド:2006/05/28(日) 17:13:50 ID:OwU9QEy2
>>986
一般的なPU同様に需要が高ければ既に市販化されてるべ
7弦用シングルの前に7弦用ハムのモデルの充実のほうが現実的だし
989ドレミファ名無シド:2006/05/28(日) 18:33:04 ID:BMik3YPH
埋め立て
990986:2006/05/28(日) 20:32:34 ID:UwvZJb3w
>>987
>>988
「需要と供給のバランス」ってことかい?。
確かに楽器の業界じゃこのバランスをとるのは難しいよね。
せめて、SH-3「STAG MAG」みたいに受注生産扱いで製作可能のモデルをラインナップして欲しい・・・。


ちなみに欲しいのはSSL-2RW/RPの7弦版。
2ハムの7弦ギターのセンターに付けたいのだw。
991ドレミファ名無シド:2006/05/28(日) 20:51:35 ID:OwU9QEy2
>>990
そうそう、需要と供給
楽器業界に限らずこのバランスを考えて市販化するのは当然でしょ
多くの人と違ったものが欲しいならオーダーしかないのも仕方ないと思う

影響力のあるギタリストが自分のギターに搭載するとか
自分のモデルとして販売するとか今後可能性はあるだろうけど
992ドレミファ名無シド:2006/05/28(日) 22:33:50 ID:BMik3YPH
自作とかできないもんなの
993ドレミファ名無シド:2006/05/28(日) 22:40:45 ID:dsPr4a43
マグネットの入手が癌かな。
994ドレミファ名無シド:2006/05/29(月) 01:59:59 ID:OPqj49Un
D
995ドレミファ名無シド:2006/05/29(月) 02:00:51 ID:OPqj49Un
u
996ドレミファ名無シド:2006/05/29(月) 02:02:50 ID:FyhUPGLk
n
997ドレミファ名無シド:2006/05/29(月) 02:03:38 ID:FyhUPGLk
c
998ドレミファ名無シド:2006/05/29(月) 02:04:43 ID:FyhUPGLk
o
999ドレミファ名無シド:2006/05/29(月) 02:05:22 ID:FyhUPGLk
n
1000ドレミファ名無シド:2006/05/29(月) 02:05:36 ID:OPqj49Un
1000GET
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。