初級レベル・ベース質問雑談スレッド@Vol.63

このエントリーをはてなブックマークに追加
952ドレミファ名無シド:2006/01/29(日) 11:29:06 ID:+hxiLxoG
まあ、それはそれでかわいい楽器じゃん。
良い音してんだから自身持って!
953ドレミファ名無シド:2006/01/29(日) 12:05:00 ID:G84TULLn
ハードケースなどに入れて長時間使用しない時って弦ゆるめるの?
954ドレミファ名無シド:2006/01/29(日) 12:54:51 ID:ohsoFCY5
どうしたら(どんな練習法をしたら)ベースうまくなれますか?
955ドレミファ名無シド:2006/01/29(日) 13:04:11 ID:NtsF0HEa
仲間と一緒にスタジオ入って中田氏してもらいなさい
仲間いないなら音源に重ねて録音して自分で聴いて中田氏する
956ドレミファ名無シド:2006/01/29(日) 13:05:59 ID:NtsF0HEa
訂正
誤)中田氏
正)駄目出し
957ドレミファ名無シド:2006/01/29(日) 13:08:41 ID:BML4PYPK
今後、>>956がどんなに良い事言っても細木数子のコメントと同レベルの信憑性もない。
958ドレミファ名無シド:2006/01/29(日) 13:10:52 ID:BML4PYPK
>>953
そのベースによる。
ネックと弦のバランスがちょうど良い場合は緩めなくてもいいが、
ネックが弱い楽器の場合は緩めた方が良い場合もある。

自分の楽器とよく相談して緩めてください。
959ドレミファ名無シド:2006/01/29(日) 13:17:20 ID:s8qtmwfH
>>951
そのベースの弦高、1弦12Fで1mm位かな?
俺の4弦ベースは 1〜4弦平均1.1mm(4弦は1.3mm)なんだけど、体勢変えるだけで
バズ出るよ。
リチャードボナは弦高がかなり低めなんだけど、ライヴパフォーマンスによっては
バズが出ることもある。
マーカスはあの弦高だからこそ、あのスラップ音だよ。
指弾きの時なんかバズめっちゃ出してるし。

そしてネックのことなんだけど、そりゃハイエンドともなると強度・フレットワークは
きちんとしてるよ。でなきゃハズレだしね。
調整・保管に関してはそのベースの性格を一番解ってる人しか答えが出せない。
しかし明確な答えなんてものは製作者でも出せない。

貴方自身が「弾き方を整えれば更に…」と答えを出しているので、
これ以上弦高を下げたいなら練習練習。
それでも駄目ならフレット摺り合わせとか。
960ドレミファ名無シド:2006/01/29(日) 13:18:00 ID:NtsF0HEa
>>957
ごめんよー
反省するからさー
961ドレミファ名無シド:2006/01/29(日) 13:32:30 ID:6iWhcHtU
ダイレクトボックスってなんですか?
962ドレミファ名無シド:2006/01/29(日) 13:45:59 ID:r3aOh6nY
ベースはギターのコードに合わせて弾かなきゃなんですか?雰囲気で自分の好きに弾いたりするとダメなんですか? その辺よく分からないです…
963ドレミファ名無シド:2006/01/29(日) 13:47:51 ID:Y7FKreOO
>ギターのコードに合わせて

これがまず間違っていると思う。
ギターが曲を作る事が多いバンドだとそう思うのかもしれないけど。
964ドレミファ名無シド:2006/01/29(日) 13:51:45 ID:74o0V7a3
>>961 はい
Q: ライブハウスやレコーディングスタジオにあるDIってなに?
A: Direct Injection Boxの略。
日本語ではダイレクトボックス。
楽器からの信号を楽器アンプを通さずに直接PA器材に入力するための信号変換器。入力は標準ジャック(楽器シールドが刺さる)で、出力はキャノン(マイクの後ろの端子と同じ)。
モニター用に入力信号をそのままパラで楽器アンプに刺すための端子がついているものが多い。DIは本来は音色は変えないものであるが、アンプを通したのと同じような効果を得るためにアンプシミュレータ機能を搭載したものもある。

965ドレミファ名無シド:2006/01/29(日) 13:58:52 ID:LtUcqMQS
エピのサンダバを通販で買ったら
こういう風に指板がボディから浮いてる状態だったんですが
これって普通なんですか?
ttp://bassfaq.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20060129135724.jpg
966ドレミファ名無シド:2006/01/29(日) 14:08:30 ID:TPQyxA0J
>>965
サンダーバードはこういう風なんだよ
967ドレミファ名無シド:2006/01/29(日) 14:14:45 ID:+g5VpkCw
>>952
ありがとうございました。
音色に技術が追いつくことを当面の目標として努力してみます。

>>959
参考になります。
弦高は7フレ付近を押さえて指で軽めにはじいて
ロングトーンがびりつかない高さを目安にしてます。
押さえてない弦と12フレの隙間がCD−Rの厚みよりいくらかに狭い位です。
968 ◆DyKXRnnPCg :2006/01/29(日) 14:15:51 ID:0cpM4s+n
新スレです。
引き続きよろしくお願いします。

初級レベル・ベース質問雑談スレッド@Vol.64
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1138511494/

>>965
『つば出し』って言ってよくあります。
フェンダー系のジャズベースやプレジションベースでも21フレットのネックだと同じようになってる場合もあります。
(ジャズベースやプレジションベースは通常20Fです)
969ドレミファ名無シド:2006/01/29(日) 14:29:58 ID:LtUcqMQS
>>966
そうだったんですかー
ありがとうございます
970ドレミファ名無シド:2006/01/29(日) 14:30:43 ID:LtUcqMQS
>>968
つば出しというんですか。
ありがとうございます
971ドレミファ名無シド:2006/01/29(日) 14:36:38 ID:s8qtmwfH
>>967
何かを挟んで測定するのは、あまり参考にならないよ。
だって指板にはRがついてるんだからね。
でもまあ弦高は伝わった。

ひとつひとつに性格があるから、全てのベースを同じ基準(バズ)で測らないほうがいい。
要はトーンと音程。
3Fあたりで急に反りがでるネックも在れば、9Fからとか、逆にハイフレ起きも
あるわけだし。
ここまで低いなら、なるべく全フレットチェック(それ+チョーキングでチェック)。

ついでだけど、そのベースは特別ネックが弱いとは思えないんだけどね。
殆んど動かないネックもあるけど、それが自身にとって理想のトーンかどうなのか。
これ重要。
972ドレミファ名無シド:2006/01/29(日) 14:44:10 ID:tt1pGzaE
>>950
なくても出来る方法プリーズ。ベースアンプから直接マイク端子につないでもNGですよね?
973ドレミファ名無シド:2006/01/29(日) 15:27:14 ID:Yu2TLvZB
DIとプリアンプ(特にアウトボード)って出力する信号に違いはあるの?インピーダンスとか。
それとも入力を忠実に変換するかどうかの違い?
とりあえず用途、目的の違いは置いといて。
974ドレミファ名無シド:2006/01/29(日) 16:31:53 ID:NtsF0HEa
>>972
俺はベース―(ピンプラグ)→ノートPCでノイズなんてはいりませんが…
975ドレミファ名無シド:2006/01/29(日) 16:49:16 ID:16J42jTO
ボンゴとスティングレイだとどっちが総合的に見て良いですか?
976ドレミファ名無シド:2006/01/29(日) 16:49:41 ID:kzwOU4yC
ノートの端子に直接差し込むのまではできるけど、そのPCの中には何のソフトが
あったら音取れるんでしょうか。
教えてくだされ。
977ドレミファ名無シド:2006/01/29(日) 16:51:24 ID:EObmYedn
タブ譜のミュートの記号ってどんな記号なんですか??
978ドレミファ名無シド:2006/01/29(日) 16:58:13 ID:rWdRxSz4
>>971
言葉足らずでした。
弦高を下げる過程で911のベースで最初にびりつくのが7フレ付近なので。
自分の一台以外触る機会がないので標準とかベスト状態とか聞けるのはありがたいです。
979ドレミファ名無シド:2006/01/29(日) 17:05:54 ID:74o0V7a3
>>976
おれも今録音のことで調べてんだよね。
http://sound.jp/q-shock/up_faq.htm
ここの 録音ソフトに関して が参考になるんじゃないかな。
おれもやったことないからよくわかんないんだけどさ。
そこんとこどうなんでしょ?→やってる人 w
980ドレミファ名無シド:2006/01/29(日) 17:19:24 ID:tt1pGzaE
>>974
ベースアンプなしですか
981ドレミファ名無シド:2006/01/29(日) 17:19:42 ID:QkSEimXi
指弾きなんですが、人差し指の音と中指の音が違ってしまいます。
音の大きさじゃなくて、なんていうか。。。音の質?
中指で弾くと、硬くて痛々しい音になってしまいます。
長さをそろえたり角度とかいろいろ研究しているのですが。。。直りません。
どなたか解決策をお教えください。
982ドレミファ名無シド:2006/01/29(日) 17:22:12 ID:6iWhcHtU
>>964ありがとうございます!機材の知識まったくないもんで・・・  文末の「アンプシミュレータ機能を搭載したものもある。」これってあの有名なsans amp bass driverもその一種なんですか??
983ドレミファ名無シド:2006/01/29(日) 17:23:23 ID:HFtmvEbS
>>980
普通ライン録音にベースアンプは挟まないだろう。
単なるプリアンプ用途として使う人はたまにいるけど。

>>981
自分は逆に最初の頃中指の方が柔らかい音が出ていたよ。
両方練習してどっちも同じ硬さになったら気にならなくなった。
音が硬いのは弾いている部分が指先すぎるんじゃないの?
ある程度肉厚な部分を当てた時にそんなに硬い音が出るとは思えない。
984ドレミファ名無シド:2006/01/29(日) 17:24:02 ID:K6RmZFGq
>>981
それが2フィンガーの味。

ピックがベベベベベベベン、というフラットな感じに対して、
指だとベボベボベボ……と拍にアクセントがつく。
985ドレミファ名無シド:2006/01/29(日) 17:25:59 ID:HFtmvEbS
つけることも出来るし、つけないことも出来るよ。
986981:2006/01/29(日) 17:29:03 ID:QkSEimXi
>>983
指の腹辺りで弾いているんですが、やっぱりあまり変化なしです

>>984
ってことは、別にこれは2フィンガーの味ってことでこのままでもいいんでしょうか??
987ドレミファ名無シド:2006/01/29(日) 17:30:53 ID:1mhddRBo
>>986
2フィンガークオリティってやつだな
988ドレミファ名無シド:2006/01/29(日) 17:33:43 ID:HFtmvEbS
爪でも当たってるんじゃないの?
それともそんなに981の中指は人差し指に比べて硬いの?
989981:2006/01/29(日) 17:54:38 ID:QkSEimXi
中指は硬いってことは無いです。
とりあえず適当に弾いてみましたんで聴いてください。

http://58.81.209.154:85/bbs/45174/img/0006579239.WAV
990ドレミファ名無シド:2006/01/29(日) 17:57:36 ID:+hxiLxoG
>>976
俗にDAW(デジタルオーディオワーク)ソフトってのがあればいいよ。
有名どころだとCubase、Logic、Sonarとか。

でもDAWソフトって高い。6から10万。
じゃあどうしよう?って。

そんなときはバンドル製品を買えばいい。
PCに音を取り込むのに「オーディオインターフェース」っていう箱も必要。
音の入り口。これの性能で音質が変わる。

俺の知ってる中で一番安くPCでのレコーディング環境が揃うのはこれ。
http://www.zoom.co.jp/japanese/products/g21u/index.php

エフェクターの中にオーディオインターフェースとDAWソフトが付いてる。
音質にこだわらないならこれがいい。
Cubaseの中にエフェクターとかソフトシンセもあるよ。
まずはそのへんを勉強してね。
991ドレミファ名無シド:2006/01/29(日) 18:21:03 ID:YjxFKr2e
>>976
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Cinema/8681/
この辺からフリーソフト集めるとタダで全部そろう。
992ドレミファ名無シド:2006/01/29(日) 18:24:26 ID:HFtmvEbS
>>989
単なる練習不足だと思う。
俺も指弾き始めて一年くらいはこんな感じだった。
993ドレミファ名無シド:2006/01/29(日) 18:35:44 ID:NtsF0HEa
>>976
AUDACITYだったかな
これつかってるよ
多重で長時間録音できるよ
がんばれ!
994ドレミファ名無シド:2006/01/29(日) 18:52:36 ID:HkNeup0x
>>990
zoom b2.1u ですかw
>>977じゃないけど俺も録音の仕方しらべててそれにたどり着いたんですよねw

最初は安いMTR 
http://www.teac.co.jp/tascam/products/mfp01/index.html#tokucho
↑これなんですけど、これ買って、
http://sound.jp/q-shock/up_faq.htm
↑ここのサイトに書かれている手順でパソコンに取り込もうとか考えてたんですけど
リズムマシンもほしいな、とか思ってリズムマシン探してたんです。
そしたら、zoomにインターフェイス・録音ソフト・リズムマシンついてるじゃないですかw
マルチエフェクタもほしかったのでw

録音の目的は、
1、自分の音とって自分の音の確認
2、その音源を保存して自分の上達のチェック
3、たまに2chにうpw
です。

PC使った録音だとPCのスペックも大きく関わってくるって話を聞いたんですどその辺どうですかね?
今使ってるパソコンはVAIOのやつで

インテルceleronM(?) 360(1.4GHz)
メモリー256MB
ハードディスク80GB

1年前くらいに買ったのなので大丈夫だとは思うのですが。。。

あと、これでPCに録音ってことになると結構手間が掛かりそうな気がするのですがそのあたりどうでしょうか。
MTRと比べてデメリットがあるとすればその辺じゃないかと思うのですが。
995ドレミファ名無シド:2006/01/29(日) 18:57:23 ID:HFtmvEbS
>>994
Zoomで十分だろう。
MTRと比べてPCが特別面倒と言うことはない気がする。
PC立ち上げる時間も惜しいなら別だけど。
本当に単純な録音ならそれについてるCubaseつかわなくても出来るし。
996ドレミファ名無シド:2006/01/29(日) 19:00:13 ID:HFtmvEbS
ZoomのB2.1uでの録音手順。<最初のインストールそのものは省く。
@ベースとB2.1uを繋ぐ
APCとUSB接続する(これだけでZoomに電源入れなくても電源はONになる。アダプタもいらない)
B録音ソフト(Cubaseでもいいし、別のものでも良い)を立ち上げる。
Cはい、音を作ったら録音開始。
997ドレミファ名無シド:2006/01/29(日) 19:11:09 ID:6iWhcHtU
誰か>>982こたえて・・・
998ドレミファ名無シド:2006/01/29(日) 19:14:21 ID:HkNeup0x
>>995
>>996
992です。どうもありがとうございます。
>Zoomに電源入れなくても電源はONになる
これもかなりいいですね。
もうだいぶ買う気まんまんですw
999ドレミファ名無シド:2006/01/29(日) 19:17:12 ID:+hxiLxoG
デジタルMTRmoPC録音も面倒さは変わらないよ。
1000ドレミファ名無シド:2006/01/29(日) 19:17:20 ID:WJ+Wy51Q
>>982
一応、アナログのベースシュミュレイターだろ。
何を通しても同じ音になるか音作りの心配な人は安心
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。