1 :
ドレミファ名無シド:
最近はやってるオカリナについて語ろうぜ。
2 :
ドレミファ名無シド:2005/12/23(金) 00:14:34 ID:xfhTIt34
クマ──!!
∩___∩
|ノ ヽ
/ ● ● |
| (_●_) ミ
彡、 |∪| ,`\
`/ __ ヽノ/ > )
(___) / (_/
| /
| /\ \
| / ) )
∪ ( \
\_)
4 :
ドレミファ名無シド:2005/12/23(金) 20:52:30 ID:+mLbeBez
流行ってるよ、じーさんと、ばーさんに。
老後の生き甲斐だって。
ようやく復活したかオカリナスレ。
なんとなく自分で立てても維持できるか怪しかったんで放置してたんだが
とりあえず>1乙。んじゃ久々に明日吹くかな
6 :
ドレミファ名無シド:2005/12/24(土) 19:31:24 ID:ddylvSui
それって吹いていて楽しいのか?・・・・
10年前にプレゼントでもらったが箱に入ったまま未だに吹いた事が無い。
ポーって、素朴な音が出るのはわかってる・・・・
7 :
ドレミファ名無シド:2005/12/25(日) 00:25:15 ID:Ev6S5c5k
今日、笠間のカンターレのコンサート行ってきたYO!!
イ・カサマの演奏はなかなか良かった!!!
NHKの7時の全国ニュースにも出てたみたいだね。
>>6 とりあえず、プロのオカリナ奏者の演奏を生で聞いてみな。すごいから。
はじめて吹いたんじゃあ、まずいい音はでない。
木の上で吹けばトトロになれる
9 :
ドレミファ名無シド:2005/12/25(日) 00:33:41 ID:n8qJ73XD
スナフキンのまちがいじゃね?
持ってるけど、すげームズイ。
全然音が安定しない。どーやって吹くんだ?
やってる人なんかコツとかある?
>10
正確な運指をしていてピッチが下がるときは、息の量が少ないと思われ
息の量が少なくてもピッチが上がるときは、指穴が塞ぎきれず隙間が開いていると思われ。
100円で売ってたプラスチック製のACNIGHTオカリナって良いんでしょうか?
練習にも陶器でできたヤツの方がいいみたいなことを言われたんですけど。
>12
本気で上達したいのなら、2.500〜5.000円クラスの素焼きの陶製を買う方が良いと思う。
陶製でもメーカーによって、土質の締まった物、すかすかの物で、音質はかなり変わる。
100円の物は、初めての人が手にするには良いのかも知れないが、材質の安い物は安いだけの音しかしないよ、全体的にプラオカリナはピッチバランスが甘めだし。
14 :
ドレミファ名無シド:2005/12/28(水) 14:21:58 ID:8wKxcVTJ
あれさ、
オカリナって横笛の一種だろ?
なら俺の彼女が得意だよ。
横笛って言いながら
いつも俺のティムポ舐めてくれてるもんな。
定番レスだね
16 :
ドレミファ名無シド:2005/12/29(木) 02:40:55 ID:pGnbMVf3
最近オカリナ買いました。
難しいですね。
早くみなさんみたく吹けるようになりたいです。
カリオナってどうよに見えた
カリオナとはカリオナニーの略だけどw
亀頭のカリだけこするおなにー
18 :
ドレミファ名無シド:2005/12/29(木) 22:14:03 ID:nMFyxHlw
皆さんはどのメーカーのオカリナ使ってますか?
使い心地とかもお願いします。
私が使っているのは、アケタとカンターレです。
個人的には、3G、1Cはカンターレ、5Cはアケタが好きです。
感想としては次のとおり。
アケタ
息の強弱がつけやすく、表現力がある。
高音をきれいに出すのが難しい。
カンターレ
高音が透き通るようなキレイな音でレスポンスが良い。
息をいれすぎると音が乱れる。
過去スレでナイトイイヨーって話があったけど
最上級モデルは手が出ないんでorz 普及版のを買ってみますた
……前から使ってるアケタのと小さい穴の位置が違うんでややこしいorz
20 :
ドレミファ名無シド:2005/12/30(金) 00:43:43 ID:MEyeotlK
鬼太郎しか思い浮かばん
西村知美スレかよ
>18
私が持っているのは、ナイト(20年物)のFとC 同じくナイトの10年位前のFとC(普及版の5.000円くらいの奴)と、ティアーモの素焼き(5.000円くらいの奴)FとC(Cは人にあげちゃった)とティアーモの黒陶モデルのFとCとCのソロモデル。
最初に買った20年前のナイトはお世辞にもあまり良いピッチバランスとは言いにくかったけれど、10年前に買った同じクラスのモデルは、かなり正確にピッチが取りやすくて、びっくりした記憶がある。
音質的にはナイトの土は比較的密度が薄い土を使っている様で、吹いたときに明るい音色が出る反面、最高音を出すと楽器自体のビビリ音が音色に混じるのが難点、これは新しいモデル、古いモデル共通の傾向なので、使用している土質の問題だと思う。
次に使ったティアーモは、素焼きでも土のきめが細かい感じで、楽器も音も重みのある落ち着いた音色が出る感じで細かいピッチコントロールがしやすい感じ、ただし音量は小さめ、黒陶モデルはさらに高温焼成している分だけ落ち着きの中に硬質の澄んだ音色が出る感じがある。
今、一番気に入っているのは、黒陶モデルのF、これは個体差もあるとは思うが、硬質で高音の抜けが良い個体に巡り会えて、ピッチバランスも私の吹き方に一番合ってる。
また、ティアーモの黒陶ソロモデルは、最初に手にしたときは全体のピッチが低いのかと思ったが、吹き込んで息の量を覚えると大きな音が出せて、尚かつ表現力もある楽器になった。
上記以外で試奏したことがあるのはアケタ普及版と、2年位前に出た最新のナイト上級モデル。
アケタの普及版は、楽器も軽く音も軽く吹ける様に感じる反面、音量が少ないのと高音域の音色を奇麗にならすのが難しかった印象。
ナイトの上級モデルは、楽器の厚み等変更してきたようで、ピッチバランスは10年前の物よりも良くなって、明るさの中に落ち着きがある楽器になっていたが、やはり最高音で楽器自体のビビリ音が微かに聞こえるので、これはやはり土質の問題のように思う。
とりあえず吹いたことのある楽器は以上。
私は、ナイトのコンサートシリーズを愛用している。
黒陶プロモデルのソロ用(アルトC)も持っているが良い楽器なのだがどうも私には合わない。
誰か、黒陶プロモデルの合奏用のものを吹いたことのある人は、いませんか?
吹いた漢字などを教えてほしいのだが?
24 :
ドレミファ名無シド:2006/01/02(月) 21:34:48 ID:sN7ULiPv
>23
黒陶モデルが合わないとのことだが、どんな風に合わないのかな?
黒陶モデル(特に音量の大きいソロモデル)は、結構個体差があるので、物によっては息をかなり吹き込まないと、狙ったピッチに持っていくのが難しい物もある。
もし、その辺が自分で判らないようならば、クロマチックチューナーを使ってピッチと、そのピッチに必要な息の量を確かめてみるのが、一番早いと思う。
少なくとも、私の持っている黒陶モデルの合奏用は、他のメーカーの物と比べても遜色なく、無理なくピッチコントロールしやすい感じ。
ただし、黒陶ソロモデルは楽器内容積が大きく、指穴も大きいので必要とする息の量も大きくなり、かなり吹き込まないと狙ったピッチに持っていけるまで時間が掛かると思う。
(ちなみに、私は他のモデルから持ち替えて慣れるまで、一年半以上掛かった)
ティアーモのソロモデルの設計の方向性が、(内容積大きい=ピッチが下がる)+(指穴大きい=ピッチが上がる)=(息の量が沢山いる=音量が大きくソロで映える)だから
その、息をかなり強く吹き込まなければならない点が、私には会わない。
合奏用が気になっているので、一つ手に入れてみようと思う。
26 :
ドレミファ名無シド:2006/01/04(水) 02:38:17 ID:imE5uXLt
ナイトのプラオカリナってどう?
ナイトプロバンスにも言えることだが、、少ない息で音が軽く出る。
コンサートシリーズの方が、音程がしっかりしていると思う。
ちなみに、私はプロバンス、コンサートシリーズそれぞれ7種類すべてを、所有している。
28 :
ドレミファ名無シド:2006/01/04(水) 16:06:13 ID:imE5uXLt
ありがとうございます。参考にします。
26さん、失礼、プラオカリナですね。
アルトCを所有しているが、、下のシ、ラそれと上のミ、ファが出しにくい。
やはり、素焼きのものをお勧めする。
29だが、一つ書き忘れた。
どうしてもプラオカリナと言うのであれば12こ穴があるのはナイトだけだと思うので、ナイトのものをお勧めする。
31 :
ドレミファ名無シド:2006/01/05(木) 23:40:05 ID:p0veagMV
ナイトの黒陶モデルってどこで売ってます?
試奏してみたいのですが、、、
32 :
26:2006/01/06(金) 01:10:15 ID:eWvLATo7
23だが、昨日ティアーモ黒陶プロモデル合奏ようソプラノFが届いた。
わずか内規できれいな音が出るので、とても気に入った。
今まで手にしたオカリナの中で、一番良いと思った。
それから、黒陶プロモデル全体に言えることだが、ナイトのものに習って右人差し指で押さえるはずの小穴を左中指で押さえるように変更されている点も、とても良い。
中指が一番長いのだから、この運指の方が押さえやすい。
24だけど、気に入った楽器が手に入って何よりでした。
一つ聞きたいのだけれど、私の持っている黒陶モデルは少し古く、低音系の小穴が計三個(順番にシ、シ♭、ラ)付いているのだが、最新の黒陶モデルはいくつ付いているのでしょうか?
押さえる指は右手中指、右手人差し指、左手中指の順番、まぁ、、、詰まるところ、慣れの問題ではあるのだが。
35 :
FL吹き:2006/01/08(日) 15:16:31 ID:bdFL2I6L
ウチにプリマの焼き物があって、母が吹きたいというのですが、都内でイイ教室ないですか?
36 :
ドレミファ名無シド:2006/01/08(日) 16:20:16 ID:KH0tt7dL
オカリナって、これから音楽始めようって人にはどうなんですか?
とっつきやすい楽器でしょうか?音を出すのに特別な技術がいるとか…
失礼、確かに右手人差し指で押さえる小穴もありますね。
低いラを出す場合右手人差し指の小穴、左手中指で押さえる小穴、どちらを用いても出ますね。
私はナイトのオカリナを愛用していたので、左手の小穴の方が押さえやすい。
38 :
ドレミファ名無シド:2006/01/08(日) 21:27:04 ID:MJm+jRJl
>>36 音を出すだけなら簡単です。フルートみたいに音が出ないってことはないです。
でも、正しい指遣いをしてもちゃんとした音程で鳴らすのは難しいです。この難しさは笛では1番かも。
39 :
ドレミファ名無シド:2006/01/08(日) 22:08:34 ID:b5UVGZ3w BE:10741875-
オカリナって専門店とかあんのかなぁ
御茶ノ水とか行けば買える??
40 :
ドレミファ名無シド:2006/01/09(月) 17:01:13 ID:8+M6xOxd
買える。宮地楽器神田店で売ってたと思う。お茶の水からちょっと遠いけど。
41 :
ドレミファ名無シド:2006/01/09(月) 20:16:53 ID:cRmBLxnM BE:16573469-
神田かぁ、ありがと
まぁあのへんぶらぶら探してみるわ
銀座の山野楽器でも、売っているよ。
噂によると、試奏もさせてくれるらしい。
43 :
ドレミファ名無シド:2006/01/13(金) 00:08:43 ID:oK3XRuSi
銀座の山野楽器とヤマハは試奏させてくれるよ
カリオナ気持ちいいよな
45 :
ドレミファ名無シド:2006/01/14(土) 01:36:17 ID:1KHPzdpa
↑最初、オカリナだと思ターヨ
46 :
ドレミファ名無シド:2006/01/17(火) 04:57:51 ID:dRGTaCya
一番音がしっとりくるオカリナって、アルトなんですか?
私は、どのオカリナでも思うように吹けるように普段からいろいろ吹き分けて練習している。
キタロウがふくよね?ごくたまーに
鬼太郎のオカリナはありゃ武器だからなー
宗次郎も吹くよ。
本谷美加子さんの方が、テクニックは上だよ。
もっと人気が出てもよいのにな。
美人だし(わら)。
52 :
ドレミファ名無シド:2006/01/26(木) 11:16:32 ID:ur+gNwII
通販でナイトのニュースタンダードのアルトC買った。
これってよいオカリナなの?
保守
54 :
ドレミファ名無シド:2006/02/10(金) 17:28:40 ID:TskdSeUC
保守
やっぱ演奏うpしてボロボロに煽られるくらいないと盛り上がらないかね、ここは
56 :
ドレミファ名無シド:2006/02/13(月) 16:29:49 ID:VoWzdI0L
57 :
ドレミファ名無シド:2006/02/13(月) 21:51:37 ID:bhfZDcPV
>56さんへ、
このふくろうの刻印は恐らくナイトのものと思われるけれど、チューニングパイプ付き、と言うのは初めて見るな。
いつ頃購入された物ですか?
アウロスって少数派なのかな?
やっぱり、楽器として手堅すぎてオカリナの面白みが少ないのか?
アケタのオカリナG管って倍音出ますよね。
ほかのメーカーのG管ってどうなんでしょう?
61 :
ドレミファ名無シド:2006/02/18(土) 09:24:55 ID:3U0dP5zQ
みんなはオカリナってどこで吹いてる?
ウチはアパートだから吹きたくても吹けない・・・orz
62 :
ドレミファ名無シド:2006/02/18(土) 16:10:25 ID:j/NUaYoy
>>61 公園・カラオケなんてどう?
ヤター
北の国からのテーマソングが吹けるようになたよー
やっぱ夢は大木の枝の上だよな
64 :
ドレミファ名無シド:2006/02/18(土) 18:02:42 ID:I+cnNpoS
本谷美加子さんの「たんぽぽぽ」がムズすぎる件について。
…ってかあんなのどうやったら吹けるんだよ
65 :
ドレミファ名無シド:2006/02/19(日) 13:58:53 ID:kylwDzHX
>>60 さてねぇ・・・
C管だったら大抵のメーカーのオカリナで
倍音出るけどね G管は知らん。
66 :
ドレミファ名無シド:2006/02/20(月) 10:02:35 ID:fcpcuYeI
h
67 :
ドレミファ名無シド:2006/02/20(月) 18:55:39 ID:FF65tsZq
トトロが吹いてたアレってオカリナなの?
近いうちにオカリナ始めようとおもうのですが
今のところ、本気でやるというよりはちょっとした特技みたいな感じでやろうと思ってます
初めて買うとしたらどんなのがいいでしょうか?
69 :
ドレミファ名無シド:2006/02/21(火) 15:15:09 ID:chBOrJQl
>>68 最初はナイトオカリナのプロヴァンスあたりで指遣いを慣らしてみては?
初心ならAC(アルトC調)管がおすすめかな?
ただオカリナは一本一本当たりはずれがあるから
試奏させてもらえるならしたほうがいいと思います。
自分に合うものがあれば上の通りではないです。
まぁはずれっていっても単純にその人の吹き方にあってるかどうかだから
ちょっと吹きにくい程度なら自分から慣れればいいわけなんで。
>>69 わかりました
ありがとうございます
あと、来月あたりに引っ越す予定ですがやっぱ引越し後に買ったほうがいいですかね?
71 :
69:2006/02/21(火) 16:50:37 ID:UV8xquwo
>>70 いや、そこまではちょっと(^_^;)
まぁ引越し先にいい楽器屋さんがないようなら
今のうちに買っておいても・・・
でも、オカリナは壊れやすいので注意ですよ!
(私も2本くらい割った経験がありますorz)
オカリナと言えばゼルダしか思い浮かばない
73 :
70:2006/02/21(火) 18:54:57 ID:KAdyavGu
>>71 そうですよねw
いろいろと考えて見ます
ご迷惑をおかけしました
>>72 高校入試前日にそれをクリアしたような記憶がw
何年前だろ
>>72 実際オカリナ吹いてみると1オクターブちょいしかでないことに気づいて
ゲームに腹が立つ
75 :
ドレミファ名無シド:2006/02/21(火) 21:01:55 ID:2WMymUJS
じゃあリンクはオカリニストかw
>>75 そーなの?
俺1000円のやすもんしかもってんからなぁ
それとも俺がへたなのか
まぁどっちにしろ時オカでは2オクターブ以上でたけど
1オクターブ半の音域でも、たいていの曲は演奏できるものですよ。
オカリナを初めてちょうど1年、なかなか上達しない。
でも、目標にしていたグリーグの歌曲(過ぎた春)は、何とか吹けるようになった。
昔TV「悪魔くん」がオカリナ吹くと、
メフィストの頭のコブから煙が出るのを見て欲しくなった。
81 :
ドレミファ名無シド:2006/02/28(火) 12:30:12 ID:9E7jiHx7
h
82 :
ドレミファ名無シド:2006/03/03(金) 08:18:26 ID:ErEonudP
ほ
83 :
ドレミファ名無シド:2006/03/04(土) 07:46:33 ID:FrgaxRNK
・・・保守
こないだ公園で練習していた人もお年寄りでした‥。オカリナって
ホントにお年寄りの楽器なんだね。
85 :
ドレミファ名無シド:2006/03/05(日) 12:05:40 ID:XztxaXgp
「ホントに」って一体どこから情報入手したか知らないけど
オカリナは老若男女問わず愛される楽器ってことでFA。
>>84が見た中では、お年寄りがおおかったんだろう。
俺はお年寄りのイメージはないけど。
オカリナのネットショップってどこがいいかな?
近くに楽器屋ない・・・orz
黒陶プロモデル(合奏よう)は音が出しやすく音色もきれいなのだが、どうも手にはなじまない。
ナイトコンサートシリーズの方が、手になじみ押さえやすい。
慣れの問題だと思うのだが、困ったものだ。
94 :
ドレミファ名無シド:2006/03/09(木) 20:38:17 ID:AZHWgcMA
ナイトオカリナを買おうと思うんですが、
実際吹いて確かめて買わないとだめでしょうか。
同じメーカーでも出来不出来はありますよね?
これから始めるので、きちんと音が出て、
ピッチがおかしくなければいいのですが。
吹いて試せれば、それが一番良いでしょう。
ピッチについては、その楽器にあった息の強さを見つけるのが大事なのでは?
ただ、音痴の楽器を掴まないようにね。。
96 :
ドレミファ名無シド:2006/03/10(金) 01:30:58 ID:aZK0S0c3
>>93 この黒陶がティアーモの物なら、手の馴染みは、吹き口と本体の角度の関係だと思う。
私はティアーモ黒陶モデルを愛用しているけれど、それを手に入れる前は、ナイトのプロバンスがメインの楽器だった。
ナイトは、吹き口とボディの角度が直角近く横に吹くフルートの構えに近いけれど、ティアーモはは構えたときに左に角度が振られている。
だから、吹くときの構えをリコーダーの様に縦笛に近い吹き方をすると手首が楽、逆に最近はナイトの楽器を吹くと手首、特に右の手首がひねりすぎてきつい感じがする。
まぁ、、、これも詰まるところ、慣れの問題でしょう。
96さん、確かに黒陶は吹き口が左に振れていますね。
それと、ナイトの場合穴の開いている部分が微妙にへこんでいるので押さえやすいのだけどこの点も慣れが必要ですね。
ティアーもの通常モデルみたいにへこみすぎていると、かえって押さえにくいのだけど。黒陶の穴はどうも私には押さえにくい。
98 :
94:2006/03/10(金) 18:29:23 ID:QV6zVllw
>>95さん
ありがとうございます。
”音痴の楽器”とはどういう意味ですか?
ナイトのようなメーカーものでもありえますか?
オークションで買おうかと思っているのですが。
98さん、出す音によって微妙に音程がずれる楽器。
最近は少ないと思うが、無いとは言えない。
オカリナなどそんなに高位ものではないのだから、わざわざオークションなどで手に入れる必要もないでしょう。
100 :
94:2006/03/11(土) 13:29:56 ID:/BHxb0Ng
>>99さん
そんなオカリナだったら、吹くの大変そうですね。
というか、ヘンなクセガついて他のがふけなくなりそう。
オークション(楽器店が出品)でも通販でもいいんですが、
思い立ったら早く欲しくって。。。
吹いたこともないので実際吹いてみても判断つかないかも
しれないってことに今気づきました。
とりあえず適当なものを買ってみて始めてみることにします!
100さん、とりあえずナイトプロバンスのアルトCかソプラノFでも手に入れてみたらどう?
>>94さん
プロバンスで数ヶ月間練習して、ある程度の息量調節を身に
つけてからコンサートに持ち換えると、あまりの吹きやすさに
驚きますよ。そのままコンサートで吹き続けると、久々にプロ
バンスで吹いたときにピッチの下がったショボーンな音が出て、更
に驚くことでしょう。とにかく頑張って下さい!
プロバンスとコンサート、両方とも7種類とも所有しているが、吹きやすさはそれほど変わらないと思うけどな・
ただ、コンサートの方が深みのある落ち着いた音色。
吹きやすさと音色の美しさで感動したのは、黒陶モデルの合奏用、でも前にも書いたように不慣れのために、穴が押さえにくい。
104 :
94=100:2006/03/13(月) 18:25:18 ID:eqL8+6F6
101さん、102さん、103さん、ありがとうございます。
なるほど、プロバンスからグレードアップしていけば
いいんですね。
ナイトプロバンス、通販ですが注文しました。
届くのがとっても楽しみです。
104さん、何色にしましたか?私は、プロバンスは緑、コンサートは虹色、どうでも良い話でごめん。
106 :
104:2006/03/15(水) 19:17:12 ID:VU+uKssA
届きました!赤にしました。
さっそくちょうちょを吹いてみました。
なんとかメロディーにはなって嬉しい。
いい音出せるようにがんばるぞ〜
106さん赤ですか、届いて良かったね。
オカリナの魅力の一つは少し練習すれば、何とかメロディーが吹けるようになること、
それと手入れがほとんどいらないことだと思う。
それと、言うまでもないが素朴な音色。
私も綺麗な音で吹けるようになることを目指して、毎日20分は練習してます。
赤ですか〜
ちなみに私が持ってるのは全部アケタの白
ちょっとしたこだわり^^
小・中とリコーダやらされてて良かったと感じるよね
必死でタンギング思い出して練習の日々
ロングトーンとタンギングは、管楽器を演奏する基本だからね。
つまらないけれども、これらの練習は欠かせないね。
111 :
104:2006/03/17(金) 18:53:30 ID:QtNC4NvW
オカリナは洗えるんですね。
持ち歩きにもいいし、音色もとってもいいし、
なんだかうれしくなってきました。
これならわたしも続けられそう。
108さん
アケタ、自然なきれいなデザインですね〜。
どうしてアケタが好きなんですか?
112 :
ドレミファ名無シド:2006/03/17(金) 19:27:10 ID:QtNC4NvW
毎日吹いていらっしゃる方はお仕事が終わってからですか?
夜だと音を出すのがどうかな〜って思ってしまいます。
113 :
104:2006/03/17(金) 21:03:14 ID:gvezg1N/
>>108 まぁくだらない理由なんですが^^;
アケタのG管は倍音(簡単に言えば上のファより高い音)が出るんですよね。
倍音が出ないと本谷美加子さんの「たんぽぽぽ」とか吹けないんですよ。
「たんぽぽぽ」ってのはちょっと前にメグ・ライアンが出てた「続・のほほん茶」のCM曲なんですけどね。
この曲がまともに吹けるようになったら一人前ですよ。私には無理^^;
G管で倍音出るオカリナってアケタ以外だとどんなブランドがあるんだろう?
114 :
113:2006/03/17(金) 21:05:18 ID:gvezg1N/
ミスった 104→108,108→104
失礼しました〜
115 :
ドレミファ名無シド:2006/03/17(金) 21:16:11 ID:iVdSLKY/
うちの高校入学してすぐ音楽の授業で三千円のナイトオカリナ買わされますよ
ヽ(゜▽、゜)ノ
>>110 それ。挫折したトランペットでひたすらロングトーン練習してた甲斐があった
オカリナでも単純練習が苦にならないもん
118さん、サンクス。
高位(ソの運指だが、用は)左手は全部解放右手は小穴をのぞいて全部押さえると言うことだよね。
試してみたけどナイトは倍音そのものが出ない、黒陶モデルはなぜか(ラ)になってしまう。不慣れなためかも。
楽器にも依るのかな?
>>120 アケタオカリナならそれで倍音出るんだけどね。
多分ナイトのAG管は無理かな。黒陶なら左手の穴も人差し指の方から1、2つ押さえれば調節できるかも。
SC管ならどこのオカリナでもこのやり方で倍音出るよ。
122 :
ナイトAC2日目:2006/03/18(土) 19:26:49 ID:FJbLLMev
チューナーとにらめっこしながら
ロングトーン?してみました。
高音へいくほど強い息、低音ほどかなり弱い息で音がやっと合いました。
低いCだと、CとFの間を行ったりきたりして表示されてます。
Fの音が重なって出てるんでしょうか。
吹くのって楽しいですね。
平日が問題ですが、できるだけ毎日がんばりま〜す。
それにしても本谷美加子さんて、もっと人気が出ても良いのにな。
オカリナのような楽器でライブを出しているのも、好感が持てる。
宗次郎など問題にならないくらいうまいのにね。
>>123 本谷さんと宗次郎さんじゃ作風が違うから一概には比べられないけどね。
案外TV番組のBGMに使われてることは多いんだけど
誰が演奏してるかってのはオカリナに触れたことのない人は分からないだろうしな。
映画とかなんかのヒット作の音楽に使われたら知名度も上がるんだろうけどな。
121さん、確かにSCだと出るね。ところで(たんぽぽぽ)何だけど、SGで吹いているのかな?
それとも、SFかな?SFの方が運指は優しいけど音域が。
126 :
121:2006/03/19(日) 18:10:56 ID:Px8h3rkR
>>125 たんぽぽぽはSG管で。
あと121のAGはSGの間違いですね、スミマセン。
126さん、ありがとう。125を書いた後特別な楽器を使っているのかななどと思ったのだが、
SGで吹けるんですね。演奏できるようにはならない可能性が強いけど、少しずつ練習してみようかな。
128 :
ドレミファ名無シド:2006/03/22(水) 19:42:39 ID:8b1MfwYN
コカリナって知ってる?
129 :
ドレミファ名無シド:2006/03/23(木) 15:42:49 ID:0UPOAoNN
オカリナに直接口つけたくないんだが、マウスピースみたいのってないの?
>>128 ググってみたら木を彫ったオカリナなんだね
ただ、木製ならリコーダーを買うかな・・・
>>129 オカリナ専用のマウスピースってのは聞いたことないなぁ・・・
オカリナは陶器だから、口を付けると言っても湯飲みに口を付けるのと大して変わらない。
吹き口を清潔に保っていれば問題はないし、口を付けたからといって吹き口に影響が出ることはないと思う。
132 :
129:2006/03/24(金) 00:15:42 ID:lMSu2Kg4
>>131 そうですか・・・
いや、昔、お土産屋で手作りオカリナキットっていうのが売ってて、それが「最後にマウスピースをつけて完成」って書いてあったから、
あるのかな〜と思って・・・ あれはお土産レベルだから、本物のオカリナにはないのかな。音とか変わっちゃいそうだし・・・
衛生面で口をつけるのが嫌ってわけじゃなくて、家族が吹かせてっていうからそういうのがあればなぁ・・・と思ったわけです。
>>133 あぁ、持ってますよ。
そうですね、音は悪くないですよ。
が、高音の方のオカリナ(というべきか…)が少々扱いにくいですね。
それというのも構造上の問題か、普通に吹いているだけでも倍音が出てしまうんですよ。
慣れると倍音も出にくくなるんですが、まぁそれが最初の問題点。
もう一つの問題は低い「ラ」が出ないこと。(小穴は2つありますが、これは「シ#」と「シ」を出すため)
これは意外と困った…
言うまでもなく低音のオカリナから高音のオカリナ(若しくはその逆)に移行するのも難しいですね。
低音のオカリナと高音のそれでは必要とされる息の量も違いますからね…
まぁネックばかりですが、やはり音階の広さは魅力ではありますね。
とはいえ…この値段ですからお勧めはできないかなぁ。
なんといっても使いこなせるようになるまで相当かかると思いますので…
そもそも音階が広いといっても、せいぜい2オクターブちょっとですし…
135さんのRESを読んで、ますます吹いてみたくなったな。
思い切って手に入れてみようかな?
135さん、結局ダブるオカリナ注文しちゃったよ。楽しみだな。
いつ手にはいるかは分からないけど。
こうして、また楽器が増えてゆく。
138 :
135:2006/03/25(土) 11:39:51 ID:ebCh20bi
>>137 まじっすか!Σ(・□・ )
135でも書いたように扱いにくいですが
慣れてくるとなかなか可愛いヤツなので、大切にしてやってくださいね!
>137
勇者認定
いつか演奏をうpしてくだされ
140 :
ドレミファ名無シド:2006/03/25(土) 20:14:18 ID:2vc0Gzph
20分くらい吹くと右手がつりそうなんですが、
フォームがおかしいからでしょうか。
141 :
ドレミファ名無シド:2006/03/25(土) 20:20:24 ID:5yW/yqQB
140さん、まず前屈みにならないように自然体で、楽器は水平よりも右側(とがった方)がやや下がる感じで構える。
穴は指の腹で押さえるようにすると、力を入れずに完全に押さえられる。
当たり前すぎて、参考にならないかな?
でもそれだけ疲れるのは、構え方、押さえ方に問題があるのだと思う。
143 :
ドレミファ名無シド:2006/03/26(日) 16:43:14 ID:lQDE+ZGR
右側を下げるんですね。
少しだけ楽になったような気がします。
全部押さえた時に、右親指と小指がなんだか自然にならないんです。
小指穴をしっかりふさごうとすると、親指がうまく押さえられない感じです。
右親指は反っていてOKですか。
オカリナに対して垂直の角度ですか?
143さん、楽器に比べて手が小さいのかな?
どの音域の楽器を使ってますか?
指が反っても垂直でも、とにかく指の腹でしっかりと穴が押さえられればよいです。
145 :
ドレミファ名無シド:2006/03/27(月) 19:13:13 ID:4XDJEvWC
手は特別小さくないと思います。
ACをつかってます。
親指はどのあたりで穴を押さえるものなんでしょうか。
指の腹の先のほうですか?
熊田曜子をかえせー
145さんACだと女性にとっては大きめな楽器だね。
でも、だからといって押さえられないことはないと思う。
指を軽く曲げるようにして、第1間接よりも先の指の腹の部分で
私の場合は、腹の中心だが、とにかく能率的に押さえやすいところで。
このへんは、頭で考えるよりも身体で覚えてね。
144より。
>右親指と小指がなんだか自然にならない
ってので思い出したけど、確かに最初オカリナを吹き始めたときはそんな感覚があった
で、思ったんだけど、押さえるんじゃなくて穴をふさぐって感覚ですれば違和感がなくなると思う
149 :
145:2006/03/28(火) 18:43:32 ID:kdqW4ndp
ACって大きめなんですか。。。
身体が楽な形を自分で探していいんですね。
最初に変なクセがついたらダメなんじゃないかって心配してました。
穴をふさぐイメージでいろいろ角度を変えたりしてみます。
今日は雨なのにピッチがうまく決まって
毎日吹いてる春の小川が今までで一番うまく吹けて
気持ちよかったです。
ビブラートで吹けるようになりたいな〜。
147だけど、女性の場合にかぎって言えば大きめということ。
それから、ビブラートは、むやみにかけるものではないよ。
持ち方についてはこれ以上文章では私には書きようがないので、「オカリナが吹ける本」(ヤマハ音楽振興会)を参考にしてみればよいと思う。
お互いにがんばろうね。
151 :
ドレミファ名無シド:2006/03/29(水) 18:54:13 ID:4LUTugt9
「オカリナが吹ける本」ですか。
発売年が少し古い本ですね。
基礎からきちんと書いてありそうな本なので、探してみようと思います。
オカリナの教則本などいくらでもあるから、気に入ったものを選んでね。
ただ私としては、持ち方、構え方について、詳しく書いたつもりなんだけど?
153 :
ドレミファ名無シド:2006/04/02(日) 11:41:13 ID:HAubRDIW
149です。
ここの投稿とオカリナ関係のサイトだけを頼りに練習して
数日がたちました。
やっとふるさとが吹けるようになりました。
手のぎこちなさは徐々にましになってきている気がします。
慣れてきたのかも。
やっぱり練習することに尽きるんですね。
がんばります。
赤とんぼって単純な曲なんだけど、初心者には案外難しいよ。
オカリナ持ってる方に聞きたいのですが、ゼルダの伝説のオカリナの曲を演奏出来る方います?
普通のオカリナはゼルダのオカリナと同じ音色ですか?
156 :
ドレミファ名無シド:2006/04/03(月) 19:03:34 ID:Tx0fzRG5
赤とんぼですか。
何の音から始まるんでしたっけ。
楽譜探さなきゃ。
ドからだよん。
>>155 音色は・・・まぁ近いけど、やっぱりコンピューターと人が演奏するのでは
やっぱり違うかな。繊細さに欠けるというか。
曲は・・・音階の狭いオカリナでは吹ききれない曲もあったりします^^;
追記:具体的には「ゼルダの子守歌」とか・・・^^;
ゼルダの子守歌って、Gから2オクターブ上のGまで使いますよね
普通のオカリナって、最高でどんくらいまででるんすか?
>>160 普通は2オクターブ弱ですね。
「ゼルダの子守歌」はギリギリ吹ききれないというところです。
ところで
>>158で「やっぱり」を2回も使ってることに関しては華麗にスルーしてください^^;
オカリナって高いんですね。
ナイトというオカリナを買おうと思いましたが5000円もするとは…陶器って意外と高い
。
5000円でそこそこ満足のいくものが買える楽器の方が珍しいからねぇ・・・
楽器としてはかなり安い部類だと思うよ
俺もひそかに高いなぁっておもってたけどそうだよね
おもちゃじゃなくて普通の「楽器」だから数千円とかは普通なんだよね・・・
ってなわけでたった今買う決心しますたw
>>164 プラスチック製のオカリナなら1000円しないのもあるけどね。
でも、こっちは「楽器」というより「おもちゃ」だもんな・・・
ダブルオカリナ、早く来ないかな。
167 :
ドレミファ名無シド:2006/04/09(日) 19:25:21 ID:XRPFSJvG
他の楽器のように消耗品がくっついていないから、
とっても安いかも。。。と思ったりもします。
弦やマウスピース、楽器には維持費用けっこうかかりますよね。
168 :
ドレミファ名無シド:2006/04/10(月) 13:58:20 ID:oC0VLhjo
本谷美加子さんのニューアルバム出たんだね。
しばらくは高知限定らしいけど。
オフィシャルサイトにはまだ出ていないね。タイトルとCD番号など教えてくれない?
170 :
ドレミファ名無シド:2006/04/10(月) 17:55:59 ID:QQhEvf9l
>>170 そこのページに”今月中は高知限定”って書いてあるけど
つーこたぁ来月にゃ全国発売かね?
オカリナの説明書に「ハガキ位の厚さの細長い紙で掃除してください」ってあるので、水洗いはしない方がいいのでしょうか?
水洗いで塗料おちたりしても困るし。
ちなみに陶器のオカリナです。
>>172 水洗いはしない方が賢明でしょう。
周りの汚れは、よく絞った布→乾いた布で拭くのが良いと思います。
その説明書にもあるように、吹き口の中は細長い紙や布で掃除をするのですが
吹き口はオカリナにとって非常に重要なところですので、傷つけないように気をつけてくださいね。
ところで、その説明書の文面は・・・ナイトオカリナですかな?
>173
なるほど、やはり水洗いはしない方がよいのですね。
詳しい説明ありがとうございます。
そうです。ナイトオカリナのです。
なんかオカリナでも使いやすい、おすすめのピッチメーターないでしょうか?
保守
177 :
ドレミファ名無シド:2006/04/16(日) 11:39:22 ID:KSbQeXwr
低いラ、シ、むずかしい。。。。
>>177 >>142あたりを参考にしてみては?
正しい音を出すためには正しいフォームで吹くのが大切♪
hoshu
180 :
ドレミファ名無シド:2006/04/22(土) 08:15:36 ID:yzCxLmVc
オカリナが・・・一番使い込んでたオカリナが・・・
・・・割れちまったorz
しかも、よりにもよって歌口が・・・(ノД`)・゚・。ウエエェェン
そうか…代わりにおじさんのケツでも吹くか?
やっと「風に抱かれて」届いた〜
なんか、今までの本谷さんのアルバムに比べると
全体的に落ち着いた雰囲気だったな。
184 :
ドレミファ名無シド:2006/04/23(日) 21:14:35 ID:1/bWrPkX
オカリナ始めてから今日で5週間。
手軽なおかげで飽きっぽい私が続けられてます。
今日は井上陽水さんの少年時代が吹けました。
>>184 それは素晴らしいですね。
オカリナは手軽なのが最大の長所ですものね。
これからも続けられることを祈ってますね。
みんなに演奏を聴いてもらうと励みになるのでアップしたいのだが
素性がばれないように匿名でするには、どうすればよいのかな?
>>186 え〜と・・・普通にアップローダーにアップすればよいのでは?
申し訳ないのだけど、そのやり方が分からない。
よかったら教えてくれない?
手元にFFFTPがあるんだけど、こんなのを使うのかな?
190 :
184:2006/04/24(月) 18:29:34 ID:I7AWpJ4g
185さん
ありがとうございます。
毎日5分でもと思って吹いてます。
できなかったことが今日できたりするとほんとに嬉しいです。
ここの方たちのおかげかも。。。
みんなありがとう、今更なんだけど2CH版のアップロードサイトがあって
アップロードするためのソフトは必要ないんだね。
USBマイクもあるし、録音ソフトやMP3への変換ソフトも入っているので、準備しなければならないものはないみたいだね。
後は、録音するだけ、こう、ご期待。w
オカリナ始めることにした〜
ナイトオカリナのソプラノCとアルトCを注文。
なんとかモノにしたいものだ。。
質問です。皆さん楽譜を買って吹いていますか?
それとも音楽を耳で聴いて音符を判別して吹いていますか?
■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■□■■■■□■■■■□■■■■■■■■■■□■■■■■■■■
■■□□□□■■□■■■□■■□□□□□■■■□■■■■■■■■
■■□■■□■■□■■■□■■■■■■□■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■□■■■■
■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■□■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■□□■■■■□■■□■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■□■■□■■■□■■□■■■■■
■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■□■■□■□■■■■■■
■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■□□■■■■■□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□■■
■■□□■■■■■□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□■■
■□□■■□■■■□■■■■□■■■■■■■■■■■■□□■■■
■■□■□□■■□□□■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■
■■■□□■■□□■□□□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■
■■□□■■■■■■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■■
■■□■■■□■■■□□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□□□□□■■□□■■□□■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■□□■■■■□□■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■□□■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■■□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□■□■□■■■■■■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□■■□■■■■□□□■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■□□□□■■■■■■■
198 :
ドレミファ名無シド:2006/04/26(水) 21:20:17 ID:PbynfOyb
>>196 私は楽譜は買ってないっすね。
吹きたい曲は自分で耳コピして楽譜かいてます。
199 :
ドレミファ名無シド:2006/04/26(水) 22:18:21 ID:ArLGLsOp
>>196 私の場合はDTMを使っているので合わせ技かな?
まず、気に入った曲のピアノ弾き語り譜(FAIRYとかのピアノピース譜、一曲500円くらい)を買ってきて、ピアノパートとメロディーパートの両方を打ち込む。
で、鳴らしている音を聞いて画面上の譜面を見ながら耳コピの要領で吹く、キーが合わなければ移調する、さらに見やすくプリントアウト出来ると一石三鳥です。
191、192さんが教えてくれたアップローダをみたのだけれど、
使い方が分からない。録音はしたのだけれどね。
ドットネットならファイルのサイズによって1号とかを選んだ後
>ファイル投稿 | 検索 | 環境設定 | リロード | 管理人室
のファイル投稿をクリック
そしたら投稿フォームが出てくる。ここからは
>>192の上のほうにある投稿フォームと一緒で
「参照」ボタンを押したら自分のパソコンのwindows画面でファイルの参照が出てくる
(このとき録音したファイルはデスクトップとかわかりやすい位置においておくといい)
そしてそのファイルを選択したら、適当な名前や「借ります」程度のコメントを書いて
パスを設定するならわかりやすいパスワードをいれて(絶対にdelキーと一緒にしない)
「アップロードします」や「送信」ボタンを押す
最後に自分がupしたファイルの番号を忘れないようにメモ
うpロダの場所と番号と指定したならパスを書き込めばいい
>>203 拝聴しましたよ〜
全体的に息遣いが安定していて凄くいい感じでした。
ただ、高い音はまだ鍛錬の余地があるかな。
・・・いや、私も偉そうな事言えるような腕は無いのだけれど orz
・・・練習してきます
次も期待してますね。
私もアップしてみようかな・・・
率直な感想ありがとうございます。
鍛錬の余地だらけですよ。
104さんも、アップして下さい。
私も、またアップしようかな。
確かに息に余裕があったね。マジうらやましいです><
あと、わかりにくくても番号だけで指定したほうがうpロダの鯖には優しいかと思います
>>207 いえいえ、とても良く出来ていましたよ。
ナイトオカリナもコンサートシリーズは良い音がするんですね。
機会があったら使ってみようと思います。
オカリナいいねぇ207もいい音だね
はじめてみようかな。お金かからなそうだし。
持ち運び楽そうだし。
難しそうだけど。
>209
価格については>162-167を一応参照あれ。
まぁ、れっきとした楽器の中では扱いも楽で価格も手ごろな部類だとはおもゆ。
あととりあえず「音階が出る」辺りまではそんな難しくない(学校のリコーダーより楽かも)なので安心しる。
そういえばダブルオカリナ買うって言ってた人どうなったんだろ?
まだ来ないよ。連絡がないから、入荷しないんだろうね。
204さんの演奏を楽しみにしているので、アップしてね。
私も連休は暇だから、またアップしようかな。
ついでに、今演奏できる曲を全部録音して、音楽CDにしようかな?w
今見たのだが、Ocarina.mp3は20件、spring.mp3は
10件、green.mp3デモ3件のダウンロードがあった。
ちょっと複雑な気持ち。とりあえず、サーバーのことを考えて削除した。
よろしく。
超初心者にリクエストしてもらい、その中から私が曲を選んでアップしようと思う。自分の練習になるから。
ただし、私もオカリナを初めて1年数ヶ月の初心者、参考にはならないかもしれないし、
却って迷うことになるかもしれない。その点は自己責任である。
オカリナってなにげに音大きいけどみんなどこで練習してるの?
お勧めの場所あったら教えて!
219 :
ドレミファ名無シド:2006/05/10(水) 22:52:02 ID:XRiEOMk2
肺活量の少ない人でも吹けるキーとかってありますか?
オカリナを買おうと思っています。
あと、お勧めのメーカーあったら教えてください!
220 :
ドレミファ名無シド:2006/05/11(木) 00:37:00 ID:CoWWLsHy
>219
キーで選ぶのではなく、楽器の内容積(=ほぼ楽器の大きさ)で考えると良いと思う。
楽器が大きければそれだけ内部を満たす為の空気の量(=肺活量)も多く要求されるから。
全くの初心者だったら、ソプラノのFかアルトのCだったらどのメーカーでも特殊なモデル(内容積の大きいソロ用とか呼ばれるモデル)でないかぎり大体問題なく吹けると思います。
お勧めのメーカーは、、、、長所短所メーカー毎に個性があるので簡単には決められないけれど、初心者が最初に手に取るならナイトの普及版(プロバンスモデル)のFかC辺りから「オカリナ」の楽器特性に慣れるのが良いのではないかな?
私が個人的に音色が気に入っているのは、ティアーモの黒陶合奏用モデル各種。
>>220 詳しく教えていただき、ありがとうございます。
ってことは、楽器が小さいのを買えばよいのですね、
とりあえずナイトのCオカリナを買おうと思います、ありがとうございました。
「コンドルは飛んでゆく」完成間近。この曲はメロディーを吹くだけならたいしたことはないのだけれど、
装飾音符とトリルが難しいんだよね。
決まるとかっこよいのだけど。下手をするとこれらを入れようとして崩れてしまう。
本谷さんなどはアドリブで付けているのだろうけれど、私のレベルでは一つ一つ確認しないといけない。
完成したら、アップするからね。
あのう、ひょっとしてオカリナって
1オクターブしか出せないんですか?
1オクターブと五度
225 :
204:2006/05/13(土) 01:24:51 ID:9mLtB3Ek
>>222 げっ・・・
>>213とのことだったので、やっと暇を見つけて「コンドルは飛んでゆく」を録音したのだけれど
まさかカブってしまうとは・・・
・・・どうしましょう?
かぶったって良いんじゃないの?
>>224 ありがとうございます。ってことはコピーできない曲って
多いんですね‥。
>>225 気にしないでどんどんうpしてください。
オカリナの曲聴きたいです。
「コンドル」だけではなく、「花祭り」など、一連の曲がモーラされていてすばらしかったね。
楽器はなにを使ってますか?私のはまだ後少しのところで納得できないので、ちょっと間ってね。
できあがってしまえば、録音はすぐなのだけど。
それから、私のは「コンドル」だけなので、あしからず。
229だが、改めて228さんの「こんどる「」を聞かせてもらった。
タンギングとスラーを使い分けるなど、細かいところまで神経が行き届いていて。すばらしい。
ただ、荒っぽい点も感じられるので、この点を改善するともっとすばらしい演奏になると思う。
そんな偉そうなことを書いている私は、まだ納得できるところまでできあがらないのでコンドルは後回しにして
メンデルスゾーンの「歌の翼に」、シューベルトの「アベマリア」をアップした。16日の朝6時頃までは置いておく。URL
http://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?dlpas_id=0000114554 DL-password
beethoven
まあ聞いてみてね。使用楽器は、ナイトコンサートのSG。
>>228 コンドルはとんでいく聞きました癒されましたお疲れ様です。
>>229 きれいな音色にびっくりです。すばらしいと思います。
232 :
228:2006/05/15(月) 08:21:21 ID:48PzwZe7
聞いていただいた方、ありがとうございました。
>>229 使っているオカリナは「アケタ T-2F」です。
>>230 荒っぽいのは私の性格の現れでしょう^^;
「アベマリア」はアップローダーがメンテナンス中で聞けませんでした。
また後ほど聞かせていただきますね。
アケタですか、シャープな音ですね。私の「コンドル」も
近いうちにアップします。「アベマリア」もぜひ聞いてね。
そして今後の参考にしたいので、感想を聞かせてね。
sage進行ですごい下になってますがいいんでしょうか。
あの店頭ってたいてい吹かせてくれるんですか?
あまり安い買い物じゃないので失敗したから次ってやってると結構な出費になりそう。
235 :
ドレミファ名無シド:2006/05/19(金) 08:23:24 ID:aas58Rxz
>>234 たまにはageますかw
試奏はさせてくれる店とそうでない店がありますね。
大手の販売店(ヤマハとか)は試奏させてくれる店が多いように思います。
あげない方が良いよ、変なのが湧いてくるから。
興味があっル人は、検索してでも探すよ。
234さん、最近は楽器のばらつきが少なくなっているので、とりあえずナイトプロバンスあたりから初めて
半年位してから他の楽器にも手を出すようにしたらどうかな?
なにも無駄金を使う必要はないけれども、少し慣れてからいろいろな楽器を吹いてみるのも、勉強になると思う。
店頭で試奏しただけでは、その楽器の本当の特性はつかみにくいからね。
>>236 それにしたって、たまには上げないと人来ないよ?
住人が増えれば、演奏をアップしてくれる人も増えるかもしれないしさ。
オカリナの世界は手工芸品の世界になっているから、他の楽器のようにこのメーカーはこういう傾向で
そこのこのシリーズだとよりその傾向が顕著で、とかそういう音色解説が少ないのかなという気がする。
まあ吹き方次第なのはやってみればわかるわけだけど。
ネットで調べてわかったけど日本のあのオカリナっていうのはもう日本独特の発達してるものなんだね。
半音用の小穴のあるのなんかは日本製の特徴みたいに書かれている英語サイトもあった。
日本は陶器に広く技術があるから独自に発達しえたんだろうけど。
うちの地元のNHK文化講座に佐藤一美のオカリナ講座ってあるらしいから、
一回受講してみようかな??
242 :
ドレミファ名無シド:2006/05/28(日) 01:32:08 ID:pTflDsI4
そういえば「コンドル」をうpるって言ってた人はどこいったんだ?
今日、銀座のヤマハに行ったら、アケタのRT-5CとRT-3Fが大量にあったよ。
しばらくRシリーズは在庫まったく置いてなかったけどね。
演奏データもっかいアップして〜。聞きたい。
誰かダニーボーイ吹いてうpして欲しい。
好きな曲なんです。
>>246 リクしたものですが、全然雑じゃないっすよ!
綺麗な音ですね、ダニーボーイ好きなんで嬉しいです。
オカリナは持ってないんだけど、いやーいいですね。
山や草原なんかで吹いてみたいですなー。
ありがとうございました。
>>246 拝聴させていただきました。
使用メーカは何ですか?
C管の方の低音は安定していますね。
ピッコロのほうの低音(下のラ)は少し音が高くなっている気がします。
出だしは緊張されているせいか音がぎこちなかったのですが、
後々になってのってきているようで、
音が滑らかになってきていました。
ピッコロのほうが扱いなれているからでしょうか?
あと、C管の方はタンギングをもう少し弱めるとよいかと思います。
また他の曲も録音されたらうpしてください。
249 :
ドレミファ名無シド:2006/06/01(木) 22:36:21 ID:eSUnFYHl
こんにちは。
私も時々吹いているのですが高音が下がってしまうので、
なんとか克服したいです。息が足りないのかなぁ・・
アケタのRシリーズのアルトC、ソプラノC、ソプラノFを持ってるのですが、
Rシリーズって、普通のタイプと比べて音程が良いのですかね?
テクニックが伴わないから楽器が応えてくれないのかしらん?
250 :
ドレミファ名無シド:2006/06/01(木) 22:55:18 ID:Flid6x/c
>>249 Rシリーズなら音程に関しては信用できるので、息の量の問題かなと思います。
まぁ、もともと高音は出しにくいものですしね。
それから、テクニックなんてものは吹き続けているうちについてくるものですよ。
>>248 アルトCはアケタのRシリーズ、ソプラノCはティアーモの黒陶です。
>>247 数年前、西穂高の山頂でソプラノC管を吹きました。
気持ちよかったけど、かなり息が切れましたね〜。
数年前秋吉台で吹
こうとしましたが風がものすごくてダメでしたorz
小学生の時プラオカリナ持って富士山頂行って
日の出を拝みつつそーーっと吹いたこともあったなと遠い日を思い出す(´・ω・`)
253 :
ドレミファ名無シド:2006/06/03(土) 10:19:28 ID:zF2YxVjb
音符も読めない。
楽器なんて全然弾けない。
音楽のテストで4点取ってた俺ですが、なぜかオカリナに魅せられて
買ちゃいました。。。
254 :
ドレミファ名無シド:2006/06/03(土) 15:47:06 ID:e2Pi7Q8h
>250
どうもありがとう!がんばります!!
>253
指使いそのものは学校のリコーダーより規則的なので楽かと
ノビーリ楽しむとよいですよ
256 :
ドレミファ名無シド:2006/06/08(木) 18:05:44 ID:mo2Uk0tU
ナイトのコンサートって値段通りの良い音色するんでしょうか。
良い音色なら買ってみたい。
257 :
ドレミファ名無シド:2006/06/08(木) 20:46:49 ID:weN/pHSu
>256
あー、わかる、わかる!買ってみたいよね〜
ティアーモの黒陶プロモデル買いました。
音量はあまり出ないですが、音程がすごく安定して気に入りました!!!
259 :
ドレミファ名無シド:2006/06/08(木) 23:03:21 ID:wi9hZJxS
オカリナってうんこを固めて焼いて作るんじゃねーの?
二年連続ウンコマン◆GeDqA5SR3U様がそう言ってたよ!
260 :
mars ◆WojNW26IEA :2006/06/09(金) 02:34:17 ID:b8NSA1ny
>>259 他のスレに迷惑掛けるな!!!!!!
俺まで荒らしと思われるだろうが!!!!
なんで俺がウンコマンなんだ?
いい加減にしろ!!!!!!
このスレの皆様
スレ汚し大変失礼いたしました。
謹んでお詫び申し上げます。
261 :
◆GeDqA5SR3U :2006/06/09(金) 02:38:50 ID:uF5jAB4N
>>259 他のスレに迷惑掛けるな!!!!!!
俺まで荒らしと思われるだろうが!!!!
なんで俺がウンコマンなんだ?
いい加減にしろ!!!!!!
このスレの皆様
スレ汚し大変失礼いたしました。
謹んでお詫び申し上げます。
262 :
ドレミファ名無シド:2006/06/09(金) 09:40:15 ID:AyckAeS8
ナイトのファーザーシリーズとコンサートシリーズ
吹いた事あるひといる?
両方とも、7種類全部を持ってるよ。
コンサートの方が、音程がしっかりしていて、落ち着いた音色。
ファーザーは、肉厚にできていて、大きな音が出る感じ。
ティアーモ黒陶のソロ用みたいに、強い息が必要なわけではないけどね。
もちろん音程が悪いわけではない。
ティアーモの黒陶もソロ用、合奏用とも何本か持っているが、私にはナイトの方が演奏しやすい。
黒陶は、良い楽器なのだが、私には穴が押さえにくく使いにくい。
穴から指がずれがちになることがあって、そのために音程がずれてしまう。
慣れの問題だとは思うのだが、どうもてに馴染まない。ナイト万歳
>>264 ファーザーいい音しますね〜
こんど試してみようかな・・・
再び263だが、改めて聞いてみると、やはり黒陶モデルの音がいちばん綺麗だね。
それでも私にはどうしても使いにくいので、そろえる気にはならない。
>>266 ところで「コンドルは飛んでいく」は順調ですか?
納得できている局などほとんど無いね。ただここにアップしても、誠実に感想を述べてくれる人ばかりでもないことが分かったので
アップする目的が感じられなくなったことも事実だね。
自分に耳障りのいい感想だけを「誠実な感想」と呼ぶアフぉが住むスレはここ?
まあこれからもどんどん無駄金注ぎ込んでれば?
270 :
ドレミファ名無シド:2006/06/10(土) 09:15:29 ID:oo0k97Zj
>>260と
>>261 は違うコテハンのはずなのに、
なんで同じ事を言ってるの??
同一人物??
IDが違うから、どっちかが携帯でどっちかがPC?
それとも二回線持っていて違うPCを使っている??
271 :
ドレミファ名無シド:2006/06/10(土) 09:35:27 ID:NvfQpO08
264聞けないよ。なんで?(TT)
こういう楽器に手を出すのは他の楽器で挫折したけどなんかやりたいってひとばっかりだから
音楽センスもないしうまいわけもない。
>>272 ハイ、先生!∩( ・ω・)
他の楽器も何もオカリナしかやったことありません!!
・・・だいたい、んなこと言ったらプロの奏者の皆さんに失礼だとは思わんのか。
>>273 小学校行ったことないの?または戦中派で学校で音楽の授業がなかったとか?
、--‐冖'⌒ ̄ ̄`ー-、
/⌒` 三ミヽー-ヘ,_
__,{ ;;,, ミミ i ´Z,
ゝ ''〃//,,, ,,..`ミミ、_ノリ}j; f彡
_) 〃///, ,;彡'rffッ、ィ彡'ノ从iノ彡
>';;,, ノ丿川j !川|; :.`7ラ公 '>了
_く彡川f゙ノ'ノノ ノ_ノノノイシノ| }.: '〈八ミ、、;.)
ヽ.:.:.:.:.:.;=、彡/‐-ニ''_ー<、{_,ノ -一ヾ`~;.;.;)
く .:.:.:.:.:!ハ.Yイ ぇ'无テ,`ヽ}}}ィt于 `|ィ"~
):.:.:.:.:|.Y }: :! `二´/' ; |丶ニ ノノ
) :.: ト、リ: :!ヾ:、 丶 ; | ゙ イ:} 逆に考えるんだ
{ .:.: l {: : } ` ,.__(__,} /ノ
ヽ ! `'゙! ,.,,.`三'゙、,_ /´ 「ageちゃってもいいさ」と
,/´{ ミ l /゙,:-…-〜、 ) |
,r{ \ ミ \ `' '≡≡' " ノ 考えるんだ
__ノ ヽ \ ヽ\ 彡 ,イ_
\ \ ヽ 丶. ノ!|ヽ`ヽ、
\ \ヽ `¨¨¨¨´/ |l ト、 `'ー-、__
\ `'ー-、 // /:.:.} `'ー、_
`、\ /⌒ヽ /!:.:.|
`、 \ /ヽLf___ハ/ {
′ / ! ヽ
「ギターの仇をウクレレで返す」
若き日の楽器挫折経験を中年・退職年齢になったものが類似縮小化された楽器で再チャレンジすること。
小型になれば簡単になるという発想自体が間違っているので返り討ちに遭う場合も多い。出典=ウクレレスレ。
派生語として「サックスの仇をオカリナで返す」「オカリナの仇をケーナで返す」などがある。
278 :
ドレミファ名無シド:2006/06/15(木) 23:36:38 ID:ppYGpGUn
>>277 ,..-──- 、
/. : : : : : : : : : \
/.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',
r、r.r {:: : : : :i '⌒' '⌒'i: : : : :}
r |_,|_,|_,|{: : : : | ェェ ェェ|: : : : :}
|_,|_,|_,|/.{ : : : :| ,.、 |:: : : :;! そうか。なるほどなるほど・・・
|_,|_,|_人そ(^i :i r‐-ニ-| : : :ノ
| ) ヽノ |イ! ヽ二゙ イゞ
| `".`´ ノ\ ` ー一'丿 \
人 入_ノ \___/ /`丶´
/ \_/ \ /~ト、 / l \
/ \/l::::|ハ/ l-7 _ヽ
/i ⊂ニ''ー-ゝ_`ヽ、 |_厂 _゙:i
/| >‐- ̄` \. | .r'´ ヽ
,..-──- 、
/. : : : : : : : : : \
/.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',
r、r.r {:: : : : :i /" '\i: : : : :}
r |_,|_,|_,|{: : : : | (・ ) (・ )、|: : : ::}
|_,|_,|_,|/.{ : : : :| ,.、 |:: : : :;! で ?
|_,|_,|_人そ(^i :i ,´⌒⌒ )| : : :ノ
| ) ヽノ |イ!(ーノ ̄i-/゙ イゞ
| `".`´ ノ\ `ヽニニノ丿 \
人 入_ノ \___/ /`丶´
/ \_/ \ /~ト、 / l \
/ \/l::::|ハ/ l-7 _ヽ
/i ⊂ニ''ー-ゝ_`ヽ、 |_厂 _゙:i
/| >‐- ̄` \. | .r'´ ヽ
はじめまして、質問です
オークションでミニオカリナというものを見つけたのですが、
これはちゃんとした音が出るんでしょうか?どなたかご存じですか?
ナイト製なのでそれなりの品質を期待しても良いでしょうか?
>>279 ナイトのミニオカリナならきちんとした音が出ますよ。
小さいので指が動かしにくいのですが、ちゃんと演奏も出来ます。
見た目もなかなかカワイイのでおススメですよ。
281 :
279:2006/06/16(金) 10:15:32 ID:/KE4MDlp
>>280さん
それを聞いて安心しました、ぜひ購入してみようと思います。
早速のお返事ありがとうございます!
ミニオカリナということはひょっとしてソプラノより高い音が出るのだろうか。
手軽というイメージとうらはらにオカリナってかさばるね
たたむわけにいかんしねぇ。
でもバス管でもなきゃそないかさばるか?
286 :
ドレミファ名無シド:2006/06/24(土) 01:59:16 ID:Xov7LJOd
少なくとも他の楽器と比べれば圧倒的に嵩張らないだろうな。
288 :
ドレミファ名無シド:2006/06/25(日) 22:12:25 ID:sXS5Mu4H
>>287 ちょwwwここの住人だったのかwwwGJwww
すまん。上げてもたorz
基地外
>>287 これは凄いですね。
オカリナってこういうロック調(?)の曲もいけるんですね。意外でした。
hoshu
ほす
韓国製のオカリナってどうなんですか?
296 :
294:2006/07/22(土) 01:29:55 ID:PbdNy36s
>>295 ありがとう。
こんなアバウトな質問に対して、アバウトな回答してくれて!
CとFってどう違うんですか?
300 :
ドレミファ名無シド:2006/07/25(火) 16:49:00 ID:9ltS4WvJ
ナイトのプロヴァンスとファーザーって値段が3倍近く
も違いますが、実際は音質や使いやすさ等、どの程度の
差がありますか?
両方持ってる人教えて下さい。
今までナイトのプロヴァンス(AC)を使っていたの
ですが、壊れたので新しく買おうと思ってます。
個体差もあると思いますが、プロヴァンスは高音が出しに
くくて苦労しました。
301 :
ドレミファ名無シド:2006/07/25(火) 19:28:40 ID:RGoxbRwI
オカリナ・・・。
またやりたいが一昨年ガキに割られた。
あのガキ今更殴りてぇ。
>>301 どういうシチュエーションで割れたんだ?
303 :
ドレミファ名無シド:2006/07/27(木) 13:42:54 ID:ER6sS4A+
それ以前にオカリナって陶器で作る必然性あるんでしょうか?
日本はもともと陶芸が盛んで竃を持っているところがいっぱいあるから陶器なんでしょうが
元々は木材ですよね。音的に陶器じゃないとダメってことになってるんですか?
元は土笛(焼き物)だと思っていたが??
オカリナ
307 :
ドレミファ名無シド:2006/07/29(土) 06:10:30 ID:5/XaAsFu
南米とかのって日本でいうオカリナと違うものだよな。ひらぺったいやつ。
あれも焼き物だったんだろうか。木の実をくりぬいたようなものだった気がする。
となりのトトロ見たら欲しくなった
309 :
ドレミファ名無シド:2006/07/30(日) 18:37:18 ID:YsTfe7VH
ん
310 :
ドレミファ名無シド:2006/07/30(日) 19:02:47 ID:6WyjsROa
ゼルダの伝説で憧れて
今では全曲マスター
ほんとオカリナの音色好きだ
一時期、吹くよりも作るのに凝ってたw
たぶん20個くらい作って、使えるのは2〜3個だけだな。
下の2音が無い奴なら簡単なんだけど。
他の楽器と合わせて吹ける奴は1個だけ。
後は、半音高いとか、10セント高いとか。 手ひねりだから、気分次第。
個人的には満足。 作るのが楽しいですよ。 皆さんもいかが?
それは陶芸スレのネタだろうね。
それにしても陶芸をそこそこやっているひとでもやはり自作がほぼ無理ということになると
市販されているものの値段は妥当ということになるのかな。
>>312 自分で石膏で方を作って、ある程度経験を積み、データと揃えれば、
歩留まりをほぼ100%にすることは可能だと思う。
それでも、1個の売価が5千円として、1人1日10個では、商売として厳しいと思う。
工房維持、営業、間接人員、その他経費を考えるとね。
調律とか歌口の微調整とか、絶対に必要だから、製作個数が限られる。
しかし、TOTOとか京セラとか、工業製品として精密陶器を作れるメーカーが
本気を出せば、安くて均質な高品質オカリナが作れると思う。
でも、そこまでの需要が無い。 というところか、、、
マジかネタかはしらんが
宗次郎が自分用のオカリナ100個焼いて使えるのは2〜3個くらいと聞いたことがある。
まぁ一応プロ仕様ってことで基準が高めなのかもだが難しいもんだと思った。
>>313 個人の窯だって別にオカリナだけ焼くわけじゃないだろ?
>316
他の商品と一緒の窯で焼けばもっとペイできそうなとこまで持って行けるんでは? ということジャマイカ
っても楽器である以上相当な精密さが求められるはずで、やっぱり専用の窯が要りそうな希ガス
音程の最終調整は穴を削ってると思う。焼いてそのままで全音程ばっちりというのはありえないんじゃないかな。
319 :
ドレミファ名無シド:2006/08/10(木) 15:42:28 ID:KhLdaBPf
15年位前に安達裕美さんが主演の映画で「REX」という恐竜が出てくる
映画があったのですが、その映画で安達裕美さんが吹いていたオカリナがとても
いい音色でした。そのオカリナは一般に売ってあるオカリナのどれに近いでしょうか?
分かる方いますか?何しろかなり昔の映画なので…
>>319 懐かしいなぁ!子供ながらに米米の主題歌が大好きだったことを覚えています。
・・・主題歌は覚えてるんですが、肝心のオカリナがどんなのだったかは
すっかり忘れてしまいましたw
ただ、オカリナを製作したのはオカリナ奏者の寿和さんです。
寿和さんが現在制作なさっているヒーリングオカリナなら
10Holesで購入できると思いますよ。
ほしゅ
音楽雑誌でオカリナの特集号とかあるの?
すいません
自分楽器とか今まで学校のリコーダー位しかやったことないんですがこのスレ見て興味がわきました。
こんな自分でも楽しめますかね?
>>323 私もリコーダー位しかやったことないんですが結構楽しんでますよ
楽しめるかどうかはもちろん人それぞれだとは思いますが、とりあえず始めてみては?
>>234さんレスありがとうございます。
そうですねまずはやってみないと分かりませんよね。
早速買いに行ってきます。
女性に質問です。男がオカリナを吹いているとひきますか?
関係ない話になってしまうかもしれませんが、昔 志村けんのだいじょぶだぁの無声コントで使われていた曲は何て言う曲だったでしょうか?
宗次郎っていう方のオカリナの曲らしいですが・・・・
>>326 何でひくんですか?男女は関係ないかと。
>>327 亀レスで申し訳ありません。
それは恐らく宗次郎さんの「悲しみの果て(アルバム「FOREST」に収録)」でしょう。
アマゾン↓で購入できると思います。
tp://www.amazon.co.jp/gp/product/B00074C56G/sr=8-1/qid=1156212391/ref=sr_1_1/503-5759513-1436752?ie=UTF8&s=gateway
それから、こちら↓の「プレイヤーズ王国」でこの曲を演奏している方がいました。
宗次郎さんの演奏ではありませんが、とりあえずお確かめください。この方の演奏もなかなか巧いなぁ・・・
tp://players.music-eclub.com/?action=user_song_detail&song_id=14597
>>329 詳しくありがとうございます。
早速手に入れてきいてみます。
ありがとう
宗次郎の新曲「WINDS OF GOD」
どう考えてもオカリナ一本じゃ吹けません。本当にありがとうございm(ry
>331
いや、あのおっさん、普通に3〜4個並べて持ち替えながら吹いてるから。
333 :
ドレミファ名無シド:2006/08/26(土) 05:30:46 ID:50KBsm8R
はじめまして。オカリナを始めてみようと思うのですが、何かオススメのオカリナや教則本はありませんか?
できれば通販できるものがいいです(最近時間がとれそうにないので、、、)。
オカリナの予算は10000円以内です。
どなたかアドバイスよろしくお願いします。
まずはスレ嫁基地外
10000も予算があるならナイトのニュースタンダードでいいんじゃない
まぁ、そんなに出さずにプロヴァンス買ってもいいと思うけど
とにかくはじめはSC管買って、教則本は小学校の音楽の教科書で十分
リコーダーと基礎は変わらないからね
一応教則本は薄いのでいいからあった方がいいような。
学校時代の音楽の教科書なんて家にあるとも限らんし
とりあえずヤマハの……と思ったがありゃ楽器屋か大きな本屋じゃないとないなorz (amazonにはなさげ)
リコーダーの楽譜はオカリナでも吹けますか?
>>338 リコーダーとオカリナじゃ演奏できる音階が違うから
吹けない曲もあるかもしれないけど、大体吹けると思う・・・たぶん
上げ
上げ
上げ
次のスレは成立しなさそうだね。まこのペースなら次スレを心配する必要も当分ないだろうが。
>>344 まだ半分もいってないし、VIPじゃないんだから来年まで余裕で持つさ。
次スレの心配なんてそれから考えればいい。来年のことなんか言うと鬼が笑うぜ?
ごめん、又上げちゃった
A__A
(・∀・)ワハハハハ
つまらねえスレだな。
だってつまらねえやつばっかりだもんw
つ〔オカリーナ〕
でも、このスレ長らえてるなw
10Holesでどこぞの半島のトリプレットの予約してるけど
予約した人とかいるかい?
オカリナか〜。やってみたいな〜。
アルトって、アルトリコーダーくらいの低音ですか?
>>353 大体それくらい
オカリナはリコーダーほど出せる音階広くないから
アルトといっても何種類かあるけど(普通はC管、F管、G管の三種)
>>354 どうもありがとう。
それぞれハ調、ヘ調、ト調の音階をカバーするのかな?
とすると、例えば、小学校の音楽の教科書あたりの曲なら
C管がやりやすい感じですかね。
>>300 5万円っすか...
評判もわからないものに五万円をつぎこめるカネの使い道のない爺ちゃん婆ちゃんに的を絞ってるのか?
あんまりこういうわけのわからん新しいものには飛びつかない層なんだが。なんとなくマーケティング的にはうまくターゲットが絞れていないように見える。
純粋に楽器としてはおもしろいとは思うけど、現段階ではアイデア商品としか受け取れないかな。。。
オカリナのオススメCDってありますか?
>>358 ここで流れている部分で使われているのはアルトのC管だと思います。
フルver.だともう一本オカリナを使ってるみたいですけどね。
おススメのCDは・・・好みにもよりますからねぇ・・・
>>91 の10Holesの松本としかず氏作のオカリナをお持ちの方っていらっしゃいますか?
音色や扱いやすさなど、参考までに教えて下さい。
362 :
ドレミファ名無シド:2006/09/26(火) 20:06:11 ID:hDlg83S2
ageますぜ
ティアーモまでダブルオカリナかよ・・・
最近の流行りか・・・ってかこんなの売れるのか?
364 :
ドレミファ名無シド:2006/09/28(木) 00:09:28 ID:7dP5ISAK
>>310さん 亀レスですが、自分も時のオカリナの
メインテーマに憧れてオカリナを購入
したいと思っているのですが、調子は
どのオカリナを買えばよいのでしょうか?
みなさんのオススメを教えて頂けませんでしょうか?
オカリナ買いました。嬉しいですぅ。
>>364 初心者なら手ごろなところでナイトオカリナかな
大きな楽器屋ならそれなりに売ってると思う
本格的にというなら個人的にはソルジェンテがおすすめ
山野楽器か国立楽器くらいでしか売ってないけど
あとはこのスレ読み流すと参考になりそうなことが書いてあると思う
それから・・・オカリナは音階が狭いからメインテーマは厳しいかも・・・
>>361 ヒーリングのAC持ってるよ。
寿和氏は火山久氏の弟子で宗次朗と兄弟弟子なんだけど
火山久系のオカリナは吹き込む息が多目に必要と言われてる。
で、俺の感想はすごい難しいオカリナだと思う
重いから高音の支持も大変だよ。
哀愁のあるきれいな音色だから使いこなしたいけど
初心者にはまず無理じゃないかな。
あと、このオカリナは11穴だから5Aの音は出ないよ。
>>367 レスありがとう。
難しいオカリナなんですね。初心者ですから今回は回避します。
あの丸みのある形や、味わい深い色味もに一目で心惹かれたので
いつかは吹けるようになりたいですね。
369 :
ドレミファ名無シド:2006/09/28(木) 09:47:16 ID:otZigL5q
>>366さん 携帯から失礼します。
ありがとうございます。アルトのCを購入してみよ
うと思います。練習頑張ります。
370 :
ドレミファ名無シド:2006/09/29(金) 21:28:17 ID:EZwhqyXl
う〜ん、確かに安いけど・・・これどこのオカリナだろう?
オカリナってのはそれなりに個体差があるので
できれば購入前に試奏できればいいんですけどね・・・
でも3000円しないみたいだし、初めてのオカリナとしては悪くないんじゃないかな。
このオカリナがそれなりに吹けるようになった後でもっと本格的にやりたいと思ったら
楽器屋さんに足を運ぶことをお奨めしておきますね。
372 :
371:2006/09/30(土) 00:01:20 ID:/LAg1NlR
えっと・・・終わっちゃったみたいだけどいいのかな・・・
>>371さん ありがとう御座います。
まず最初は載せたオカリナで頑張って
練習したいと思います。
>>372さん ストアで何回も再出品されているみたいなので
購入してみようと思います。
374 :
ドレミファ名無シド:2006/10/04(水) 20:26:00 ID:LqH6k4p2
ageちゃう。
375 :
ドレミファ名無シド:2006/10/08(日) 22:05:37 ID:h8z6e8ON
ageちゃうの?
sageちゃおうよ。
>376
と言いつつageるんじゃない!!
いやageること自体はかまわんと思うですが。
オカリナって簡単に持ち運べるからいいよね
オカリナのCDとか出してるやついる?
知ってたら教えてww
ちょっと興味わいてきたかも@@
>379
ん? プロだったら何人もいるが。このスレで時々名前が挙がる本谷さんとか宗次郎とか。
それともスレ住人でってこと?
381 :
ドレミファ名無シド:2006/10/31(火) 00:26:40 ID:QPO+n2uL
家に近所の楽器屋で1000円のプラオカリナがあるけど、まずはこれで練習したい。
陶器のオカリナは割れるかもと思って買えずにいます。
ところで、学研の科学の付録のオカリナも吹いたことあるけど、実際今でも持っている人はいるの?
どこぞの姫から時のオカリナをもらったんだが。
なんか大人になったぞ
アンサンブル仲間を見つけようと思い、オカリナ教室の体験に行ってきた。
3人のグループ練習だったんだけど、一人ずつのレベルが違うから、
結局先生が一人ずつ指導する形式。
1人あたり20分ぐらい。
残り2人は聞いてるだけ。
先生もいい人だったし、そのまま入会してもよかったんだけど、とりあえず保留にしてきた。
費用対効果を考えるとちょっと高いんだよなぁ。
ダイソーの105円オカリナでそれなりに楽しんでいるオイラは
プロバンスのアルトCを買えばどのくらい幸せになれますか?
さしてかわらないとも言える。
ま、実際吹いてみると「おお、全然音違うし!!」ってなるかもしらんし。
試しに買ってみれ、……とまでは言いづらいなぁ。楽器の中では安い方とは言え。
結局ねえ所有欲とかいう部分があるから簡単には言えないよ。
単に楽器としてはもう吹いてみて音が好きかどうかだけ、他にはなにもないでしょ。
その部分だと大したことないんだよね。
美しさとかで惚れられれば音がちょっとよいだけでも気分よくなるんだけどね。
>>386-388 マジレスくださってありがとう。実はオカリナは105円が初めてで、
最初はオモチャと思って馬鹿にしていたものの、なんとなく息の強弱を
覚えてくると、まあまあこれはこれで面白いかも、とか思ってきたとこです。
だからちゃんとしたメーカーのを買えば、格段に音が違って、
もしかして本当に上手い人の音色がすぐ出せるのでは、などと甘い夢を見てしまう。
これはやっぱり錯覚なんでしょうかね…
あと、105円のプラスチックオカリナは、じゃぶじゃぶ水洗いして
そのへんに放っておけますが、5000円出して焼き物買ったら、
やはり手入れとか湿度とかカビとか割れないようにとか、気を使うのがしんどい。
そんな迷いを吹っ飛ばすほど、手にした時の喜びが大きければよいのですが…
まわりにオカリナやってる人がいないんで、試し吹きができない(泣
楽器って、買ったら絶対そまつにできない、ってとこがあるから、
ほんとに金額の問題だけじゃなくて、ちょっと覚悟がいりますです。
手入れは音の出るお茶碗みたいなもんだし、ちゃんとしたものはケースも付いてくる
扱いはかなり簡単だよ
試し吹きについては置いてる店だったら、けっこうおkなところが多い
>>390 お茶碗とは違うでしょ。内部を洗浄するのは大変。
うちはときどき希釈酢につけとく。やはり口につけるものだから洗剤より安全なものをということで。
>>389 陶器は湿度は関係ないっしょ。
楽器としてのエッセンスを言えば105円ってけっして悪くないと思うのよね。
高いオカリナでも美しいは美しくて(それゆえプラシーボ効果がかかるから)
いいような気がしても音だけとりだしてみると105円の百倍の意義があるとは絶対
思えないものは多いよ。
その辺はもう惚れたかどうかで決めないとね。自己満足の世界。
または他人様の前で吹く時の見栄えという部分。
392 :
ドレミファ名無シド:2006/11/13(月) 19:49:59 ID:CMjvTMFY
一番心配なのは105円のものでどの程度ピッチが正確なのか・・・
ただでさえ安定しにくい楽器なのに
オカリナ程度で安定しにくいという認識はあまりにも...
管楽器でオカリナより安定した楽器ってリコーダー以外にあるの?
というか
>>393は普通に105円払ってみると良いと思うよ。
練習機としてなんの問題もないというのがわかると思う。
385=389です。皆さん真剣にレスくださって感謝です。
>>390,391
とりあえず手入れに関しては買う前から神経質に考えないようにします。
>>393 いい加減な耳の持ち主なので、ピッチの正確さ加減が分かりませんが、
息の強弱で結構アバウトにごまかしがきくところが強みと思います。
同じ曲をリコーダーでやったら音がクリアすぎて運指ミスがモロバレです。
なぜか105円オカリナは、不安定?な分、強引に音をつくれる感じです。
そのかわり高音はひゅーひゅーかすれるし、息は続かないし。
だから、ちゃんとしたのを試しに吹いてみたいと思ったわけです。
でもほんとに、105円以上の価値を感じて楽しんでることは確かです。
100均の話がでているとこで・・・
オカリナクリスマスなんてCDあったw
変なアレンジでしょぼくないといいけど、どうなんだろ
>398
100均にあったん?
ぐぐってみたら本谷さんのアルバムで同名(「オカリーナクリスマス」)があるね。
100均にあったんならそれではなかろうが。
>>399 あれ廃盤だろ?
まさか100均にあるなんて思えないけど・・・
>>398 ダイソーの社員にオカリナ趣味のひとがいて彼が吹いてる。
嫁とのデュエット曲もはいってる。
ゼルダの伝説時のオカリナってゲームがあるんだけど。
これってオカリナコミュニティにとってプラスだったかな、マイナスだったかな。
>>403 無意味なんじゃないかな。
いわゆる日本人が思い浮かべるオカリナはほぼ日本独自。値段も高過ぎで海外ではほとんどみかけない。
海外ではオカリナっていうと丸いやつだ。
それがゼルダのおかげで日本風の形の(しかし四穴の)オカリナが海外に出るようになったね。
でも日本ではほとんどなにも変わらなかった。
水木しげるの鬼太郎や悪魔くん等では、日本で定番なカタチの奴だね。
化け物の話を盛り立てる、奇抜なカタチが良かったのかもしれない。
これのアニメの影響は結構大きいのかもしれない。
で、となりのトトロなんかが丸い感じのオカリナだけど、
主題歌の「月夜の晩にオカリナ吹いてる」と歌っている歌詞を聴いて初めて、
あの笛がオカリナだったんだと思ったという人がいる始末だし。
そういえば、愛・地球博でハート型のオカリナを作るっていうイベントがあったなあ。
まあ、それぞれのオカリナを扱った作品のおかげで、
興味を持つ人は少なからずはいるんじゃないかな。
実際にゼルダで興味をもって始めたって人もいるしね。
でもゼルダが大きく影響を与えたようにはあまり感じてないなあ。
ゼルダってオカリナの素朴さくらいしか表現できていない気がするな。
あれで偏見を持った人も多いはず(俺
ゼルダでオカリナをやりたくなった自分が通りますよ〜
409 :
ドレミファ名無シド:2006/12/10(日) 12:18:41 ID:l83L96ra
たまに中古のオカリナ見るんだが売れるのか?
なぜ売れないの?
他人が使ったものはきたないから?
木製だと染みちゃってなんともならないかもしれませんが
一般には陶器ですから酢酸漬けなりになんなりすればきれいさっぱりでは?
逆にわざわざ中古っていって売ってるのは良心的だと思います。
412 :
ドレミファ名無シド:2006/12/18(月) 23:49:51 ID:HltGDnGI
ゼルダのスタルキッドの音楽みたいなの吹きたいんだが何かお薦めないすか?
413 :
ドレミファ名無シド:2006/12/22(金) 17:00:36 ID:iMopEAHk
小学校の縦笛と何が違うの?
>>413 形、音域、運指、材質、歴史、レパートリー、音楽的な役割など。
運指は同じと言ってもいいのもある。
「音域」とは主張できるけど音質は酷似ともいえなくない。
>>415 >413に対してのレスだとしたら
違いを尋ねられてるのに近似点を挙げてることになるし
>414に対してのレスだとしたら
同じと言っていい→つまり同じというわけじゃない
〜ものもある→つまり基本的に違う
酷似→つまり同じというわけじゃない
「音域」とは主張できるけど音質は→そもそも音域と書いてあって音質については書かれてない
違いを述べてる内容に対して逆説的な言いまわしをしてる意味が分からん。
418 :
ドレミファ名無シド:2006/12/26(火) 00:20:58 ID:3gbMcuFA
とりあえずオカリナ買ってみた。
いきなりAGタイプだけど出来るかなぁ・・
お金に余裕があったから
ナイトオカリナっての買っちゃったわ
6000円くらいする奴
大塚楽器ってどこだ?
というか、調べてみて分かったけど
プロヴァンスって奴だったわ。
もっと高音域のもの買えばよかったなー
視聴してみたら、随分いい音が出るじゃないの。
よく調べてから買うんだった。
421 :
ドレミファ名無シド:2006/12/30(土) 19:35:49 ID:25ZrikML
保守
本谷のライブアルブム図書館で借りたがなかなかいいな。音の定位とか気にしなければ
>>417 >>416がなぜ必死になっているかはわかりすぎる。
オカリナ吹いてる自分に酔ってる香具師にとって最悪の事態は
「それ小学校のリコーダと同じじゃないの?」
って言われることだからさ。
さらっとまあそうなんだけどねって言えればいいのに
必死にオカリナはこんなに違うとかって弁護しようとするからわけわかんなくなる。
>>423 ごめん、俺オカリーナ吹いてない。
昔お土産でもらったのは家のどっかにあると思うし、学校で使った
ジャーマンソプラノとバロックアルトもまだ残ってると思うけど、
普段いじってるのは管楽器じゃなくて弦楽器なもんで。
管楽器の音も好きだから管楽器系の幾つかのスレに常駐してるだけ。
指摘したのはただ単に日本語の読解が出来てないと感じたからだよ。
古楽にも目を向けてると小学校がどうとかなんて発想はちょっと出てこない・・・。
ところで、オカリナを吹かれる方々は普段、どんな曲を吹きますか?
自分はスタジオジブリの曲はオカリナによく合うので吹くことが多いですね
宗次郎さんや本谷美加子さんのようなオカリナ奏者さんの曲もよく吹きますよ
ありがとうございます。
いざ一曲吹いて、と言われたとき、十八番がないとつまらないので、そんな曲を探しているのですが、やはりジブリはオカリナに合うようですね。参考になります。
長々とすみません。
「北の国から」やりまつ
あと移調が要る(と思う)が「秋桜」(山口百恵の)
宗次郎だと「静かな地球の上で」がおすすめ
……アニソンゲーソンもやるが人には聞かせません(元ネタ説明するのがorzなので)
あー…。そういや祖父から木のオカリナもらったな。
今も机にあるが、ちと汚いorz
吹いてみたいんだけど、消毒の仕方とか有る?
木のオカリナねぇ
陶器のオカリナなら丸洗いすることもあるけど・・・
木か。おもしろい音するんだろうけど、勇気でないな・・・
オカリナは手軽に始められるし良いんだけど、
音域が狭いのと市販されてる楽譜が少ないのが難点だよね。
433 :
ドレミファ名無シド:2007/01/11(木) 03:42:21 ID:VUDAolYA
オカリナ買おうと思ってるんだけど
音が低めの、アルトFあたりのほうが近所迷惑にならないかな
ゼルダの伝説で興味わいてオカリナを吹き始めた。
まだ、あまり吹けてないがもののけ姫の初めだけ吹けるが難しいな。
水族館で買ったオカリナで練習しているんだが、スレ見てナイトコンサートが良いなと思ったが高いな。
練習なら今使っているオカリナでもいいんだろうか?
水族館で買ったオカリナがどんなものかわからないが
このスレの結論としては、それで十分。
でも、楽器として考えると安いんで買っても損はないと思う
12穴なら買い換えなくてもいいんじゃない
436 :
ドレミファ名無シド:2007/01/12(金) 16:57:29 ID:9YXWi3cw
>>435 トンクス
1000円の安物だが12穴オカリナなら大丈夫なんだな。
うまくなったら買い換えを考えてみる。
sage忘れすまん
>>429 煮沸消毒。三時間煮ればどんな雑菌も消え、おいしいスープになります。
アルトCあたりを買おうと思ってるんですが
プロヴァンスとニュースタンダードって音色が結構違うんですかね?
> オカリナ内部の形状に丸みを持たせて柔らかく、
> よりオカリナらしい音色を追求しています。
>
> また、生地を肉厚にし音の響きを高めています。
って説明を信じるしかない。まぁ、表現力がすごくある人ならかなり違うと思うけど
持ちやすさとか見た目で決めるのもありなんじゃない?
>>441 サンクス。
ニュースタンダードを注文しますた。
443 :
ドレミファ名無シド:2007/01/21(日) 12:07:53 ID:fp5G+Zc4
あげ
444 :
ドレミファ名無シド:2007/01/21(日) 13:30:07 ID:2oIHAAts
いきなりですみません。
オカリナの音域の違いを試聴できるサイトはありますか?
音域って視聴する意味あるのか?
まぁ音質の違いってことだべw
でも音質の違いを扱ったサイトは見たことないな
この前アルトCのナイトプラ12穴を衝動買いしました。
手軽という事もあって毎日3〜6時間遊んでいます。
数カ月したら倍音のだせるものの購入も考えています。
この調子でいけば神になれますか??
448 :
ドレミファ名無シド:2007/01/29(月) 20:44:24 ID:t7mMzXfV
オカリナ流行れ祈願age
でも意外に演奏人口多いよね
>>447 毎日3〜6時間...
爺婆ですか。暇っていいね。
買ったばかりですが音程がまったく取れませんw
吹いてる人すごいね
>>447 オカリナに倍音使う技なんてあるんですか?
有るけど初心者には、まず無理
高ド以上の音がまともに出せる様になってからの話だ
454 :
447:2007/02/02(金) 21:54:24 ID:hm8z5IwK
>>450 まぁたしかに暇ですね。ただいま義務教育過程の身です。
何時間も練習できてそれだけ若いんなら技術的にはプロレベルになれるだろうね
で、やる気があるうちにしっかりしたもの買っておくのはいい投資
タンギングとかロングトーンとか地味なことがんばるといいよ
オカリナのプロレベルw
プロってあなた飯喰えることですけどわかってますか?
レベルとか構成できるほどプロがいるんですか?w
自分の世界に浸るぐらいはかまわないけど、妄想爆発ヤングに薫陶たれちゃったり
するとさすがにキモいよ。
プロはみんなCD出せたりスポンサー付のコンサート開いたりしてると思ってるのかw
基地外に応援されても若者も迷惑だろうね
オカリナを初めて2年になるが、どうもここのところ熱が冷めちゃって練習しても面白くない。
誰か、やる気を起こさせてくれ。
リコーダーの曲とか聴くと吹きたくなったりする
音域足りないけどw
あと、カルチャーセンターとか楽器店とかオカリナ教室やってるとこあるけど
それ考えるとオカリナの演奏者人口って多いんだな。大正琴より多いんじゃない?
確かにオカリナ教室って結構あるけど、大体昼間なんだよね。
昼間仕事してる層には、やっぱり受けないのかな。
仲間が欲しい…。
459だが、続けてゆくには、仲間が必要だね。
一人でやっていると飽きてくるし、技術的にも伸びないからね。
でも、オカリナってみんなで合わせるの大変そう・・・
それはどんな楽器にもいえるけどな
オカリナのアンサンブルはメーカーを揃える事かららしい
467 :
ドレミファ名無シド:2007/02/22(木) 10:44:17 ID:OF9i9p5a
メーカーによって音が全然違うからな
ところでお前らはどこのメーカーの音が好み?
いろんなメーカーのオカリナ持ってる人っているのかな?同じメーカーのものでも個体差があるみたいだし。
俺はアケタ使ってるけど
漏れはオカリナ持ってないけど
アケタ数本とヒーリングACとナイトの安物と土心AC持ってる
使うのはアケタACばっかだな
MADE in 俺
だから音階とか滅茶苦茶…
突然で申し訳ないけど、
オカリナ買いたいのですが、どれが良いのか教えて下さい。
予算4000円前後
プラオカは飽きたので、そろそろ持ち替えたいですので
473 :
ドレミファ名無シド:2007/02/26(月) 21:26:48 ID:BH4I8wLb
4000円前後となるとかなり制限されるな
いいオカリナは安くても10000円以上なのが相場だし
4000円くらいならせいぜいナイトの一番ちっちゃいのくらいしか買えないかもね
>>472 何調が欲しいの?
4千円前後だとソプラノC管だね
アルトC管なら8千円前後からじゃないか。
ティアーモやナイトの安物で良ければ6千円弱のが有るけど
ナイトのプラオカ(1050円)だから、
多分C管のアルトだと思います。
>>474の『ティアーモやナイトの安物』って言うのでも、
それなりに良い音色がでるのでしょうか
ここでは何回も話題になってるけど、良い音ってのが難しい
吹いててプラと変わらないなって思う場合もあるだろうし
でも、焼き物とプラという材質の違いがあるんだから
より素朴なオカリナらしい音は前者だと多くの人は感じると思うよ
回答ありがとうございます。
予算はやっぱり6000前後までしか出せないので、
とりあえず、そのあたりで検索してみます。
学生のころ知人から頂いたオカリナを、
今頃関心が出てきて引っ張り出してきたのですが・・・。
ネット検索でそのオカリナがティアーモオカリナだってことは
分かったのですが、C表記があるだけでアルトかソプラノか
分かりません。音を出してみても、私では区別つかねぇ。
今はドレミで指の練習してますが、左手の小指側のサイド・爪先から
手首までがつっぱってるような感じがして痛い。持ち方が変なんでしょうか?
ちょっとオカリナの右手側を下に傾けて吹いてみるといいかも
小指が突っ張るってことはソプラノのオカリナかな
ナイトのプロヴァンス・AC(¥5775)だったら、
趣味的にやるには十分ですよね?
T-5C/RT-5C ってどういう意味ですか?
要するに、アルトのC管?
自己解決しました。すみません
とりあえず、アケタのT-5Cを買う予定です
>>482 たぶんアケタのオカリナだよね
どちらもアルトのC管だけどRT-5Cのほうは「Rシリーズ」といって調律師が特に気に入った楽器のこと
まぁそうは言っても大した違いはないんだけどね
(ノ∀`)アチャー
ちょこっと遅かったなw
楽器のこと聞くとすさまじい勢いでレスがくるからいいよな、ここは
引き出しから出てきていい音色だし練習したいなーって思ってるんですが
楽譜ってあるんでしょうか?
もしよければみなさんの使ってる楽譜を教えてください。
Aketa amabile Cって刻印されてあるオカリナを10年以上前に買ったんですが、
amabileってどういう意味ですかねぇ?
韓国に同名の会社があるみたいですけど。
>>487 ヤマハのスタジオジブリ作品集とか
そこそこ大きな本屋なら普通に置いてると思いますよ
>>488 アケタっていうからには日本のオカリナに違いないだろうけど
amabileとかいうのは初めて聞いた・・・
オクでnightのACを購入
案外、有機溶媒の匂いがするな。
491 :
ドレミファ名無シド:2007/03/09(金) 05:03:38 ID:wvVefm0N
>>489 鳥の絵が描いてある面白い個体なんですよ。
まぁ全然使いこなしてないんですけどね。
オカリナをはじめるにあたってナイトプロバンスのアルトCを購入しよう
という結論に至ったのはいいのですが、これまでに音楽に携わったのは
学校での授業くらいでしたので、初歩的な質問をさせてください
まともに音が出るようになったら一曲吹いてみたいのですが
その際使用するオカリナ専用の楽譜は存在するのでしょうか?
存在するのであれば皆さんはどのように入手されてますか? 教えていただけると有り難いです
>>492 ちょっと上に書いてある気もするが・・・
まぁオカリナ用の楽譜といっても普通の楽譜と変わらないしね
それにオカリナはそんなに難しい楽器じゃないから吹くだけでまともな音は出るよ
>>493>>494 リコーダーの楽譜でも大丈夫そうですね。ありがとうございます
オカリナと一緒にジブリ作品集を買ってみようかとおもいます
高い方のソとかラとか出ないですが、
低い方のラとかシが出るので、
ジブリなら吹ける曲が多いかも
ただ、ナイトのACは高音ファが出しにくい(私
過去には曲upの流れもあったみたいだけど最近はないのかな?
はじめたばかりだからほぼ全く吹けないので参考にしたりしたいのだが
>497
私もうpの仕方がわかりません
なにで録音するんだ?
このスレは老人が多そうだから文明の利器の使い方がわからんのよな。
俺は、吹けない音のある曲でも移調して無理やり吹いてるなw
どう転んでも音域が足りないとどうしようもないが。
音域狭いですしね
クラリネットってどうよ
あの音域化け物並み
ところで換え指の話だけど、
左×○×○ 右××○×
× ○
ってドの音ですよね?
nightのACです
ドの音が鳴ってればそれでいいんじゃね?
オカリナの運指に決まりはないよ
505 :
ドレミファ名無シド:2007/03/15(木) 23:53:49 ID:+SD12XPU
こないだ透明なプラスチックのオカリナを10分くらい吹いてみたら
なかに唾液がたまってたから、しまうときに水洗いしておいたんだけど、
仮にこれが陶器のだとしたらあんまり水洗いはできないですよね?
そういう場合はどう手入れすればいいんでしょうか?
唾がたまっててもそのまま放置しててもいいの?
陶器でも水洗いできますよ。
もちろん良く乾かさなければいけませんが。
それに陶器はある程度水を吸収してくれるので
それほど敏感になる必要はないと思います。
>>505 なぜ陶器だと水洗いできないと思ったかがわからん。
コイツはお茶碗も洗わないのか?バカ?
なるほど!分かりました。ありがとうございます。
心配事が減ったのでオカリナかってみよう〜
風呂でプラオカを練習してて、
そのままシャワーで湯洗いすると、
ピッチがおかしくなった。
陶器はお湯でも変形しないだろうけど
すべてのプラスチックが熱可塑性プラスチックだと思ってるバカは早く死ねよ
熱可塑性とか熱硬化性とか一回も言っとらんし、
プラオカはスチロール製だから明らかに熱可塑性だろ。
一応俺は国立理系だし、ベークライトくらいは常識
確かにプラオカの軟化点までは知らんが
ピッチが変になったという事実は変わらん
これ以上スレを荒らすなID:Qyp4Fgnf
化学板でも行っとけや。まあ叩かれるだけだろうがな。
>510のレスがあまりにバカだったので、
つい釣られてしまった。すみません。
以下オカリナの話題を論じてください↓
まぁ特に論じる話題がないから誰かオカリナで一曲うpしてくれれば
結構盛り上がるとはおもうんだけど。俺はまだ始めたばかりでとても
一曲やりきるのは無理だが・・・
してーけど無理だ!ごめんね
>>511 いいよぉ言い訳君。
チミが「陶器はお湯でも変形しないけど」って書いたんじゃん。
つことはプラオカは変形するかもと思ったんだろ?
オマエのボロオカリナがスチロール製かどうかは知らんよ。
妙な中級学歴プライドで言い訳しちゃうその打たれ弱さは2chにいれば克服されることだろう。頑張れよ。
515 :
ドレミファ名無シド:2007/03/16(金) 23:48:36 ID:3Odpk8P3
話しは変わるけど昔さぁ。公園のベンチで黒人の人がオカリナ吹いてたんだよね。
それが半端ねぇ位カッコ良くてついついオカリナにはまってしまった。
何かベタだったけどカッコよかった。
あれがトランペットなら「うーん」だった気がする。
オカリナに憧れた!皆は何でオカリナ吹いとるん?
やっぱあの素朴(?)な音色かな
もちろん安くて手軽っていうのもあるけどw
NHK教育のトゥトゥ・アンサンブルで本谷美加子さんのオカリナを
聞いてやってみたいと思ったな。
本谷さんがすごい楽しそうに、物凄い演奏してたのよ。
維持費も殆どかからないし、
リード板とかも不必要だしね
519 :
ドレミファ名無シド:2007/03/17(土) 01:45:27 ID:0DnDUAkx
>>511 いいよぉ言い訳君。
チミが「陶器はお湯でも変形しないけど」って書いたんじゃん。
つことはプラオカは変形するかもと思ったんだろ?
オマエのボロオカリナがスチロール製かどうかは知らんよ。
妙な中級学歴プライドで言い訳しちゃうその打たれ弱さは2chにいれば克服されることだろう。頑張れよ。
( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プププッ
何このスレ
荒れてるからせっかくスルー&他の話題に誘導しようという良心的住人たちの努力を無にするアフォ
さてさて、
メトロノーム付きクロマチックチューナーを
購入致しました。
やっぱりロングトーンが基本だけど重要だね
2回ほど落として割った
2回目は小さい破片あわせて20以上に分解された
でも頑張ってくっつけた
そしたら愛着がわいた
割れてよかったと思ってる
世界で1つだけのマイオカリナ
全部実話です
自分も真っ二つになったオカリナをセロハンテープでくっつけて使ってるけど
そんなにバラバラなのをくっつけるとはスゴイなぁ
525 :
ドレミファ名無シド:2007/03/18(日) 21:30:44 ID:6q0ZsrGa
みなさんはどういう場面でオカリナを吹いていらっしゃるんでしょう?
一人で楽しむ為、ピアノなどの伴奏と合わせて、どこかで披露するetc。
私は家で一人でたまに練習するだけなんですが、なんか張り合いが無いんですよね。。
むしろ近所迷惑にならないようにティッシュ詰めてやってます
母のNightプロバンスACを借りてハマってしまった。
ここ4日で20時間以上は吹いて、そろそろ慣れたので自分用にNightプロバンスSF買おうかなと思うんだけど、
通販で買うのが一番安いかな?
通販でも4000〜5250円とバラついてるみたいだけど。
送料、手数料込み5000円で注文しちまった。
メール注文して10分後に電話くれて、即発送で明日の昼に届くらしい。
ネット通販なのに無茶苦茶早いね。井ヅツ楽器さんだったかな。
ただ佐川急便っていうのが激しく不安。
井ヅツ楽器は初めて見たけどナイトが安いね
ただコンサートだけ10Holesより高いのはなんでだべ
このまえ、アケタのT-5Cをさわってきた。
右手中指の穴の間の距離が遠く感じたけど、慣れの問題かなあ。
みんなC管が多いですね
まぁ、C管が一番とっつきやすいしね
ビブラート掛けると超楽しい。
指でビブラートかけると音程狂うしなあ。
リコーダーならうまくかかるのですけれど。
春の小川が吹けるようになった
届いた。
さて、リンク君を目指すか。
537 :
ドレミファ名無シド:2007/03/22(木) 15:05:31 ID:nBSvlcIK
ビブラートむずかしー
ピアノやギターくらいの音域を出せるオカリナってないですかね?
全くの初心者で、AFのオカリナを買ったのですが、難しいのでしょうか。
指が短い為、少し扱いづらいです。
指の長さばっかりはねぇ・・・
でも扱いやすさなんて結局は慣れだし気長にやってみるといいよ
最初は届かないって思っても慣れると無駄な力を入れなくていいから余裕で届くってことない?
543 :
ドレミファ名無シド:2007/03/25(日) 08:29:41 ID:4pv22Hg1
とどきませんでした
ソプラノだと丁度良いサイズでラクラク届く。
手が小さいからかな。
オカリナ初心者なのですが、どんなオカリナを買えばいいか分かりません。
アドバイスや、オススメを教えて下さい。
プラスチック製のオカリナならべらぼうに安いし音程もそこそこだから
とりあえずそれで試してみて自分に合ってるようならいいオカリナを買ってみるとか
今日、道ばたに割れたピンク色のオカリナが捨ててあった
548 :
ドレミファ名無シド:2007/03/26(月) 07:20:56 ID:XDB1vYqA
今日ズボンのファスナー下ろしたらオカリナ出てきた…
SC管だろうな
ワロタ
リコーダーみたいに穴を半分ふさぐっていう奏法はOKですか?
C管で【ミ→変レ】が苦手なので、そこだけ頼っていますが。