1 :
ドレミファ名無シド:
○長調とか△短調とかいう、あれです。
好きな理由や嫌いな理由も、あれば書いて下さい。
俺の場合──
好きな調……変ロ長調(♭×2)。かっこよさと優しさを兼ね備えている。
嫌いな調……変ロ短調(♭×5)。憂鬱な曲ばっかり。
2 :
音屋:2005/12/03(土) 18:53:37 ID:KQn5pNmo
ほとんど主観の問題なんだろうが、こういうスレ好きだぞ。がんがれ。
終了
ここではBbとかBbmとかって書いた方がいいぞ。
何かで読んだが、音響心理学において黒鍵の音が多い方が快感が多いなんていう分析があるらしいね。
5 :
音屋:2005/12/03(土) 19:14:42 ID:KQn5pNmo
主観とおもいきや、
フラット系の調では柔らかな感じ、優しい、暖色系
シャープ系の調ではみずみずしさ、清涼感、寒色系
なんてことは音響心理学で言われてたりもする。倍音列で得られる音列が関係
しているんだとかどうとか。
あと、シャープフラットが少ないと純色系、多いと中間色系なんて見解もある。
実験で裏付けが出ているかどうかは甚だ怪しかったりするが。
6 :
音屋:2005/12/03(土) 19:15:31 ID:KQn5pNmo
7 :
がきんちょ@厨級:2005/12/03(土) 19:19:28 ID:/fwIFZWQ
好きなのは開放弦使えるEm、Am。
1音下からジョリってやれるからF#m。
そしてロックの王道Gm。
嫌いというか苦手なのがメイジャーキー。
メタラーだもの。
俺はFの少しだけ滲んだ世界観が好きだ。
てらいの無いCが好きだ
チャゲ&飛鳥の「SAY YES」から音楽を聴き始めた自分にとっては
Ebが自分の根底かも。
彼らの代表曲はEbが多い
男と女 熱い想い オンリーロンリー no no darlin
pride sondanddaughters(前半) youarefree
その他多数。数えきれんわ。
11 :
ドレミファ名無シド:2005/12/04(日) 19:52:33 ID:atpanNMu
クラリネットで演奏する場合の好きなキーは、C(ハ長調)。
Bb(変ロ長調)が一番演奏しやすいように作られた楽器ではあるのだが、
Cの曲ではその指遣いに微妙な挑戦意識をそそられる。
無骨なGMと救いようのないEmが好きだ。
13 :
ドレミファ名無シド:2005/12/04(日) 20:35:07 ID:vYQXHLSK
EMは壮大っつーかなんか広々としてるよな
Emは救いようがないよな
CMは馬鹿正直
GMはポップ
Cは馬鹿
15 :
ドレミファ名無シド:2005/12/04(日) 21:13:51 ID:zFDHSG2t
何か名スレの予感なんで保守
16 :
ドレミファ名無シド:2005/12/04(日) 21:22:03 ID:LuSpIZJQ
一口にEmと言ってもコードとキーとスケールと。更にソレを混同してるヤシと…。
このスレがそういうヤシに荒らされないことを切に願います。
17 :
ドレミファ名無シド:2005/12/04(日) 21:24:34 ID:3pwFJcBu
しったかスレ
18 :
ドレミファ名無シド:2005/12/04(日) 23:38:03 ID:/fqCKBVe
Emこそ可能性は無限大だと思うんだが
19 :
ドレミファ名無シド:2005/12/05(月) 00:27:45 ID:duE26vKt
初見が苦手な私は、人(メンバー)の書いてくる曲は♯♭が三つ以上付いてると不平を言います。転調なんてあった日にゃ…(笑)。
でも自分で書くのは転調大好き。
まあ、基本的にキーは一番最後にボーカルに合わせて決める(変える)モンだよね。バンドだと。
20 :
ドレミファ名無シド:2005/12/05(月) 00:41:01 ID:ubVUCq38
Dmはマイナーキーで最も悲しく感じるなぁ
21 :
ドレミファ名無シド:2005/12/05(月) 00:51:39 ID:qltae+qK
俺はなんってもB♭が一番好きなキーだね。
管楽器でもなんでもないベーシストだけどね。
あとFキーも好き。ズージャ好きだからね。
楽器の種類で結構違うだろうなあ
譜面や技術面での弾きやすさや、その楽器の持ってる帯域が活しやすいkeyってことになるけど
23 :
ドレミファ名無シド:2005/12/05(月) 01:25:55 ID:/QYWo8Oz
ロック房に調の違いによる色彩感の違いなど分かるわけがないわな。
24 :
ドレミファ名無シド:2005/12/05(月) 02:02:48 ID:FEav2DLj
出て来た出て来た
25 :
ドレミファ名無シド:2005/12/05(月) 02:36:28 ID:1onetKnz
>>20 激しく同意。Gmとかカオスだよね。
キーはBとか好きだな、何かね。
Cbメジャーとか譜読みがスゲーしづらいし、アホなメンバーとセッションすると
エンハーモニックの意味が分らず関係ない半音上とか下の音を出す。
そしてそれは大概アボイドノート。
指摘しても馬鹿だから何をいわれているか理解できない。
F#リディアンとか「その音はB#であってCではない」というと切れるやつもいる。
というか、それをお前と俺の中でだけならともかく他のメンバーもいる中で使うと
まとめていくのに恐ろしく時間がかかる。
そういうのに限って喚ばれなくなると卑屈になって食い下がろうとする。
でもいっこうに勉強してこようという姿勢は無い。
マジ、馬鹿に音楽は出来ないとつくづく思う。
お前のことだよ!タコ!!
誰か釣られてみ
Dが爽やかな感じで好き。
俺は鍵盤弾きだけど、AとEが嫌いだ。
ギターのやつらはこのキーでロックンロール・ブルースを楽しむが
俺は辛い。せめてBフラットかFかGにしてくれや。
女性アルトサックス奏者がくるセッションでは、あえてEmajar系のキーで。
そういうの慣れてない娘が来ると、あせあせしてカワエエよ。
♭×4が好き。気に入った曲は♭×4率が高い
>>30 いじわるだなw、と思う自分もアルトプレイヤー
まぁ自分は、みんなが好んでやるキーは慣れてくるから
EでもAでも割と大丈夫になってきたけど、いちばんきついのが
Bだな(アルトだとAb)、たぶん全てのプレイヤーがきついんだろうけどね
だというのにスティービーなんかしょっちゅうBの曲が出てくるから
やっぱあいつはすげーわと思う
33 :
ドレミファ名無シド:2005/12/18(日) 14:54:53 ID:jfCzJWle
やっぱ基本的に開放弦が生かせるかどうかに尽きるんじゃね?
Amだ
35 :
ドレミファ名無シド:2005/12/27(火) 10:18:02 ID:LFNwdCcv
B♭・・・・・・コードが押さえづらい
好きな調・・・E.dur 楽しさとせつなさを出しやすい・感じやすい
あとはやわらかな♭系かな。AsとかEsとか最高ww
嫌いな調・・cismoll(ノーコメントw)
37 :
ドレミファ名無シド:2005/12/27(火) 20:15:34 ID:rdynth4B
>>36 クラシック的な表記はいまいちわからんがその2つって
平行調じゃねーのか
突っ込んだら負けなのか
Eがお好きでC#mがお嫌いらしいです。
だからなんで平行調なのに
かたっぽ好きでかたっぽ嫌いなのよ
一緒じゃん
41 :
ドレミファ名無シド:2005/12/31(土) 01:43:20 ID:Ni9wmnBO
>>40 いや、でも俺はAマイナー好きだけどCメジャーはあまり好きでない。
メジャーは基本1種類だがマイナーは基本3種類だから平行調だけど違うものとも言える。
ナチュラル・ハーモニック・メロディック間は転調扱いにならないし。
G7
A♯mが好き。
なんか不思議な感じが。
Cm
45 :
ドレミファ名無シド:2006/01/04(水) 13:06:44 ID:R32FCmZf
沖縄音階が好き。
すれ違いですねorz
ギターでロックやメタルをやると、開放弦の関係でAmかEm、Dmになることが多いよね。
ギターのチューニング下げても調はそのままで記述する不思議
>>46 不思議じゃない。
管楽器はほとんどそう。
48 :
ドレミファ名無シド:2006/01/05(木) 01:56:35 ID:34Q4oElw
トランペットって出しやすいキーは確かBbだよね?
サックスってアルトとかソプラノとかいろいろあるけどそれぞれの出しやすいキーわかりますか?
49 :
えいいち ◆GRGSIBERIA :2006/01/05(木) 02:09:02 ID:qq9/aWcw
>>48 トランペットはEかFぐらいが一番出しやすいと感じる。
オクターブ上のCだとか苦しい。
早く正月も終わってくれないかと。
そうすりゃあ、心置きなくトランペットも吹けるのに。
50 :
ドレミファ名無シド:2006/01/05(木) 02:17:22 ID:4OYFdcrt
えいいち死ね消えろ
51 :
ドレミファ名無シド:2006/01/05(木) 03:18:36 ID:TOVXyYgD
キーなのか恩命なのか...
B管とゆぅ名のBb
>>49 ファとかミが出しやすいんなら、当然元は「ソ」だろ??
ド#からソまで同じじゃないか(#゚Д゚)ゴルァ!!
52 :
ドレミファ名無シド:2006/01/05(木) 03:31:58 ID:9lpzuHoP
F#mは神
>>48 キーとしてはBbメジャー・Gマイナー(実音)が出しやすい。
でも楽譜上はCメジャーで書かれているわけだが。
でそのCメジャーの近似調が出しやすい。
フラットやシャープがいっぱい入ってるキーは運指が大変。
54 :
ドレミファ名無シド:2006/01/05(木) 13:11:41 ID:j54suRjE
D(Bm)が好き
F♯maj Dm Emが好き
C♯majは嫌い。中途半端
56 :
ドレミファ名無シド:2006/01/05(木) 18:22:20 ID:2CSlh/ak
素人なんだけど、
調によって曲の雰囲気が変わるっていうのは、
音の高さが原因なんですか?
それとも平均律の歪みが問題なんですか?
平均律の歪みって話もどうもよく理解できないでいるんですが。。
もう一つ質問なんですが、
ギターのチューニングでピアノで合わせるのは
あんまりよくないんでしょうか?
57 :
えいいち ◆GRGSIBERIA :2006/01/05(木) 18:27:35 ID:qq9/aWcw
>>51 うそーん、レだとかミだとか声に出すように吹いてた。
いちいち息の量なんて調節しなくていいんだね。
>>56 音の絶対的な高さというのは確実にあります。
その他に大切なのは、加音・差音それぞれから来るうなりの速度感。
倍音等で変化しますが、基音通しでも顕著にありますよ。
キー変えるとノリが変わるっていうのの要因ではあると思います。
平均律の歪みというのは、上の問題とくっついています。
でもそれ程重要ではないですよ。
平均律については「閉じていないオクターブ」のことを学んで下さい。
59 :
ドレミファ名無シド:2006/01/05(木) 19:59:59 ID:2CSlh/ak
>>59 そうそう。ギターで純正律的にするときは四度で合わせるよ。
まあでもフレットがあるからそんなに意味無いんだけど。
あとギターは平均律楽器なので普通のチューニングは平均律になるようになっている。
61 :
ドレミファ名無シド:2006/01/05(木) 21:42:19 ID:2CSlh/ak
>>60 なるほど、だいたい理解できました。
ありがとうございます!
62 :
ドレミファ名無シド:2006/01/08(日) 01:53:15 ID:hDBtKYxu
age
やっぱりEmとかDmがハードロック系の曲作れるから好きだな。
BとかCで作ると房臭いパンクな曲になりやすいから苦手。
64 :
ドレミファ名無シド:2006/01/09(月) 10:22:11 ID:qqPA5hDX
>35
おまいに同調
したがってE♭も押さえずらいので嫌い。
あそれとD♭もBも...........
66 :
ドレミファ名無シド:2006/01/14(土) 21:45:06 ID:1m+f6vvI
少々アンニュイさのあるFと、CにはないカラッとしたサウンドのあるB♭が好き。
68 :
ドレミファ名無シド:2006/01/20(金) 05:03:50 ID:0d2QbxhN
そこでおまいらに質問して良いですか?
みんな、鍵盤かよっ!?。それともギター??。
そういうオレは...ドラムだっt(ry
>>68おれは、一応ギターです。といえど打ち込みで作るので鍵盤も度外視できません…自分で歌う都合上、AメジャーKeyが多いです。ロックから入ったので今更ながらクラシック通ってナイのが心残りです。携帯から失礼しました
好きなのかどうかはわからないが最近よく聴く曲のキーが偶然Dばっかり。
キリンジの「フェイバリット」
安藤裕子の「のうぜんかつら」「Green Bird Finger」
馬の骨の「少しでいいのさ」
71 :
ドレミファ名無シド:2006/02/03(金) 02:58:44 ID:DC1MZS33
音と色のシークエンスは全く同じだね。だから音色と言う。
ただ振動率があまりに違うから目に見える物質の色と見えない音色と
分けて違う器官(目と耳)で認識しているだけなんだね。
まあ音楽には手触りや匂いもあるとは思うけれども。
12音階を虹の色として感じれれば素晴らしい音楽が作れる(かもしれない)
72 :
ドレミファ名無シド:2006/02/03(金) 03:27:58 ID:0TOxMRw6
鍵盤です。
Cがすきだよ。調号なんてわかりにくくてだいきらいだよ!ばかやろう!
吹奏楽でベースを弾いてると
Bを弾かなきゃいけないところでもBbを弾きそうになる。
Ebが好きだけど半音下げにすると弾けない俺。
>71
NHKの特集で音を視覚的(つまり色)に感じられる人を
見たことがあるよ。ちなみにクラシックギタリストでオバチャンだった
俺の好きなkeyはAmだな。
C#とAb系の調が好きだ。あとBメジャー。
響きもちょっとだけだがカッコ好く感じる。
嫌いなのはEメジャーとAメジャー。
色々とコードが抑えにくい。
76 :
ドレミファ名無シド:2006/02/16(木) 20:10:41 ID:+VxF2qfq
>>71 > 音と色のシークエンスは全く同じだね。
どゆこと??
光は電場と磁場の振動(進行方向に対して横波)なのに対して
音は空気(じゃないこともあるけど)の粗密波(進行方向に対して縦波)
なので全然違うと思うけど。
家庭用電源に使われてる50〜60Hzの電磁波は
そこら中に飛びかってるし、振動数的には可聴域だけど
耳には聞こえないじゃん。
高電圧(〜数kV)の交流を取り扱ってると、
なにやら耳に聞こえることもあるけどね。
たぶんそこら辺のものが電場で振動して
空気の振動に変換されてるんだと思う。
77 :
ドレミファ名無シド:2006/02/18(土) 02:13:11 ID:XtdAoTfE
AとかEとかGとか、ギターでよく使うキーは、半音上がったり下がったりするだけで弾きづらくなるからキライ。
もう長調が大嫌いです
79 :
ドレミファ名無シド:2006/02/18(土) 10:21:24 ID:6nMXh4Ie
ギターでコード弾くと
C→レモン色
D→青
Dm→青緑
E→緑
Em→深緑
F→白
A→赤
に見える
80 :
ドレミファ名無シド:2006/02/18(土) 11:09:06 ID:ybn6WXIF
センスないな
C 白
C# ネズミ色
D 黄色
Eb 藍色
E 青
F 茶色
F# 橙色
G 緑
Ab えんじ色
A 赤
Bb 黄土色
B 金色
>>79 何か分かる。
オレは
C レモン色
C# 黄色
D 深緑
D#,Eb 黄緑
E 緑
F 白
F# ピンク Gb 黄土色
G 茶
G# こげ茶
A 赤
A# 紅色 Bb 青
B 藍色
同じ音でも記号によってイメージが変わるな。
共感覚ってやつですか?
85 :
ドレミファ名無シド:2006/02/28(火) 01:57:23 ID:N97I4s9q
すれ違いかもしれないけど質問。
ギターを5フレットと7フレットのハーモニクスで
チューニングすることがあるけど、
あれって平均律では正確には合いませんよねぇ??
合わない。チューニングスレで昔詳しく話されてたけど。
5Fと12Fはオクターブだからぴったりだけど、あとは純正律だから全部ずれる。
・・っていう話だった。
87 :
ドレミファ名無シド:2006/03/01(水) 22:27:10 ID:dcK/FVsg
平均律に限って言えば、周波数比が同じであれば
和音の響きは調に因るよりも単に音の高さに因る緊張度の違いがあるだけ。
とはいえ、曲の色彩という意味ではどうなのかよくわからん。
それより、平均律とヴェルクマイスターを聞き比べても
違いがわからないのです。誰かおしえておくれ。
>>87 調べてみるとヴェルクマイスターの方が主和音の響きが美しいようです。まあほとんど違いが分かりませんが。(訳・音律でググれ)
とりあえず各調を間違った方面にマニアックに解脱してみますね。長調編。
C…調号は付きません。純粋無垢な女の子といった感じですね。
Db…調号はb(実はこれフラットじゃなくてBです)5つ!物憂げなお嬢様といった感じですね。
D…調号は#2つ!賑やかな女の子といった感じですね。
Eb…調号はb3つ。なんというかいかにもフラットって感じの調です。
E…調号は#4つ。ちょっとキツイ性格のお嬢様というか何というか。
F…調号はb1つ。のどかな感じですね。田舎の美少女というか。
F#,Gb…調号は#またはb6つ。双子でよく間違えられそのことについて怒っている。そんな感じですね。
G…調号は#1つ。都会の娘さんですかね。
Ab…調号はb4つ。楽園に住む心優しい少女というか何というか。
A…#3正義の戦隊!シャープレンジャー参上!シャープレッド!なんというか廃墟の再建に尽くす少女というか?
Bb…b2夢見る少女と言う感じがしないでもない。
B…#5、何故かあまり見かけない。まあ見かけるとしたら火事の時くらいですか。
短調編。ちなみにこの場合の短調とは短調系の旋法です。途中から壊れ気味になります。乞うご期待
a…小さくて可愛い女の子。(NM)勇敢で正義感の強い女の子(ドリア)神経質で真面目な女の子(HM)
b…?うん、良い子だとは思うけど…あまり会ったことは無いなぁ
h…デリケートでキツイ性格(HM) ひねくれ者で意地っ張りだけど一緒にいて楽しい(MM)
c…優しくて包容力のある女の子(NM) 頑固だけど勇敢な男の子(HM) 家庭的な女の子(ドリア)
cis…神秘的な女の子(全般)
d…なぜか司祭の女の子(HM) ロリ僧侶(ドリア) とにかく神秘的(NM)
es…私達みんなのアイドル。だからなかなか会えません…でもいいんです。こうして…(略)
e…美少年(ドリア)の変装をした美少女(NM,HM,MM)
f…重々しい態度の王子様
g…優雅で信仰心の厚い王女様
一部略してすいません。補完お願いいたします。申し訳ございます
スレ違いだけど
>>88の絵描いてみていいk・・・ゲフンゲフン
92 :
87:2006/03/02(木) 23:47:32 ID:iFQPzbGm
解説ありがとうございます。
>調べてみるとヴェルクマイスターの方が主和音の響きが美しいようです。
おそらく、平均律では長3度の純正度(?)が低いという理由からですかね。
というわけで、上記のd mollの解説によく当てはまる曲をご教授頂けると
とてもうれしいです。
93 :
ドレミファ名無シド:2006/03/02(木) 23:58:23 ID:eS/ZgJk4
どうして雛祭りの歌はあんなに暗いのか?
「今日は嬉しい雛祭り」だの「あかりをつけましょ」だの、歌っている内容は明るいのに、テンポは遅く、しかも短調。
どうしてあんな暗い曲になってしまったのか、原因を考えよう。
94 :
ドレミファ名無シド:2006/03/03(金) 00:08:25 ID:WBJRfoCx
♭4個でA♭が好き。
リストの愛の夢を聴いてから好きな調になった
95 :
ドレミファ名無シド:2006/03/03(金) 00:17:26 ID:WBJRfoCx
追記です。
>>93 日本らしく陰旋法を基調に作曲されてるからではないですか?
開放弦が使えないキーが嫌。
100 :
ドレミファ名無シド:2006/03/03(金) 15:50:48 ID:72vPXJU4
>>86 ありがとん。
亀レスごめん。
やっぱしそうなのか。
ついでに、3フレットのハーモニクスポイントが3フレットより
ハイ側にあるのも平均律のゆがみによるものですよね。
かなりずれててびっくりですわ。
102 :
92:2006/03/04(土) 10:35:45 ID:K+gm3sIk
>>101 恐れ入りました・・・
修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行するぞ
修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行するぞ
修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行するぞ
修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行するぞ
修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行するぞ
103 :
ドレミファ名無シド:2006/03/06(月) 17:12:05 ID:WnnQJgwz
>>79 >>83 オマイラ凄いな
しかし全く別の人間がここまで近い共感覚持つのも珍しい
104 :
ドレミファ名無シド:2006/03/07(火) 00:38:13 ID:OYGg+WW1
♭2〜4個は青色
key: C で普段使う F C G に、いきなり m がつくから
ものすご〜く暗い感じがする。
#2〜4個は黄色
key: C で普段使う Dm Am Em から、いきなり m が外れるから、
ものすご〜く明るい感じがする。
変ホ長調だな
106 :
ドレミファ名無シド:2006/03/07(火) 20:56:36 ID:hPksCF8o
保守
私は、Bdur Edur Esdur Adur Asdur G moll d moll が好きです。
嫌いなものは、Cdur Cismollですかね。Cは基本的みたいですが、それが難しいと感じます。普通だからかな・・・(短調ほうは、暗い・・・)
109 :
ドレミファ名無シド:2006/03/22(水) 19:33:07 ID:YMAp4UFa
110 :
ドレミファ名無シド:2006/03/22(水) 20:22:45 ID:AaZMD6g4
嫌いな調は無い、全部好きかも。
どれか一つ挙げるとすれば、作曲の時にAを意図せずに、
或いは意図して意識している事が多い。
作曲家には宿命的な調整が有ると言うが、そんな事を知らない時から
私も、そう感じていたし、誰か一人の曲を沢山研究したり演奏した時も
そう感じる。
私はピアノを弾く時、ピアノと椅子の位置、そして自分の座る位置に少し神経を使うのだが。
多分、ピアノの前に座った時に自然に手を伸ばすと、
手の位置がちょうどAを押さえ易いポジションに来る事と関係が有る様にも感じる。
111 :
ドレミファ名無シド:2006/03/22(水) 20:42:46 ID:UnlKOZup
Aは赤
Cは黄色
Dは藤原基央
のイメージ
112 :
ドレミファ名無シド:2006/03/22(水) 21:05:22 ID:9W7FCiiT
弦楽の人間にとってはシャープは楽でフラットが難しい。
シャープ1つ〜3つくらいつくのが弾きやすく、逆にフラットは1つはまだしも2つ、3つあたりだと結構きつい。
加えて短調だとテンションが下がる…のでC−mollが嫌いだな。一番好きなのはA−dur。
113 :
ドレミファ名無シド:2006/03/22(水) 21:07:52 ID:6VP+zho6
114 :
ドレミファ名無シド:2006/03/22(水) 23:09:26 ID:25eyN3Gx
ピアノも♯や♭が増えると大変だって言うけど、♯や♭が大変だと感じる事ってあまりないな。
♯や♭が少なくても大変な曲は有るし、俺って初見とか出来ないから、途中で転調して♯や♭がどれだけ増えようが減ろうが関係無い。
初見で弾く人にとっては、転調で♯や♭が沢山増えたり減ったりすると大変だよね。
アコギ奏者としては開放弦が多く、空いた指で色々おかず
入れられるGと、ハンマリングやプリングが使い易いDが好きだな。
保守
同じ曲でもA♭を半音下げでGにするとずいぶんと印象が変わるものだな。
あとスローバラッドだとA♭の頻度がかなり大きい気がする。
前から疑問なんだけど、平均律だったら、どのスケールでも一緒なんじゃないの?
絶対音感の無い俺にとっては、高いか低いかってだけで、一緒に感じるんだけどな。
そういっちゃうとその通りなんだけど、
例えばギターメインの曲だと、#系の曲が多い(ギターが弾きやすいから)
そこを敢えてチューニング下げるとかカポ付けるとかして
b系の曲をやる事によって、ふだんとは違う雰囲気に感じたり…みたいな
そんぐらい微妙なレベルの話を、ここではしているようです
…と思ったけど、そうでもないな
楽器には、演奏可能な音域とか、音程ごとの微妙な音色の違いってのが
あるので、曲のメロディによっては「そのキーでないと成立しない!」なーんて
可能性が出てくる事もある。極端な話ではあるが…
見当違いだったらスマソ
.
歌モノの場合はボーカルの声域に合わせてキーを決めると思うけど、
インストの場合はどうやって決めてるのだろうか?
もうおまえら全部ハ長調でいいんじゃね?
その程度の聴覚認識しか無いみたいだし。
>>118 そんなこと無いと。
白い鍵盤だけでII - V 弾いてみ?
それをトランスポーズさせながらやっていくと
同じII Vでもどれひとつとして同じものは無いと思うよ。
特に黒鍵が多いほど綺麗に感じる。
俺はDTM屋だけど楽器の特性云々より曲の雰囲気のために
最初にキーを決めるんだけどな
ボーカルの声域に合わせてキーを決めるとか死んでもお断り、
だったら別のボーカル探すwwwwwww
>>123 そういうこというヤツはえてして
F#m7-B7よりBm7-E7のほうがキレイというんだ。
5度圏で全部繋がっているというのに。
125 :
118:2006/04/13(木) 20:32:38 ID:sghqIdZc
>>123 DTM屋だから敢えて聞くけど、あなたの使う機材は平均律でチューニング
されてんじゃないの? 平均律なのに、「トランスポーズさせながらやって」
いったときに、「どれひとつとして同じものは無い」とすると、
あなたの音感が、シンセサイザの性能限界を超えて極端によすぎるか、
ただ単にバイアスがかかってるだけだろうよ。
平均律で、ボーカルや楽器の音域を考慮する必要が無い場合に限定して話をする。
そのときに、
・♯や♭がいっぱいあったほうが高尚な感じがする
・過去に聴いた、○○みたいな感じの曲は、△△調だった
っていうバイアスを取っ払ったら(好き嫌いの問題だから、あらゆるバイアスから
逃れるのは無理だろうけど)、結局どの調も同じなんじゃないの?
(高い音の方が明るく感じるのは認めるよ)
>>122 俺は絶対音感無いし、そのおかげで聴覚認識と称するバイアスも無いよ。
保守
sage
129 :
ドレミファ名無シド:2006/04/27(木) 21:26:36 ID:0gJoY6V/
>>79-83 今更なんだけど、Cがレモン色ってビタミンCからの連想ですかそうですか。
130 :
ドレミファ名無シド:2006/04/27(木) 21:31:37 ID:0gJoY6V/
AはAkaですね。そうですか。
>>83は12色の色鉛筆にそうとう影響されてますね。
Bbがブルーですか
Gが茶色で、G#が焦げ茶、Gbが黄土色って。
131 :
ドレミファ名無シド:2006/04/27(木) 21:42:51 ID:V817r752
確かに調性っていう言葉があるから違うんだけど、絶対音感ないと変わらないんじゃない?俺は相対しかないから、最初は違う感じがしても慣れたら分からないよ。
132 :
ドレミファ名無シド:2006/05/03(水) 23:54:22 ID:cw3bLptX
絶対音感あると、全く同じメロディーでもキーが違うと違った感じに
聞こえるんだって。
俺は絶対音感無いから高い方が明るい位にしか感じないけど。
134 :
ドレミファ名無シド:2006/05/05(金) 04:14:14 ID:e9vNPBJ8
死ぬときに聞きたい音は、f minor の A♭
別に好きとか嫌いとかじゃないけど
自分の声域で一番歌いやすいのがCとAmだから
どうしても隔たってしまう
>>133 あろうがなかろうが、違って聞こえると思うんだけど。
音そのものにこだわる聴き方か音階にこだわる聴き方か、無意識のうちに取っている
スタイルでもその辺は変わってくるんじゃないかな。
俺は12種類それぞれ全然違った色合いを感じるから、出来る限り曲に生かそうと
思ったりする(自己満足だけどね)。
137 :
133:2006/05/05(金) 05:31:44 ID:AOOQZeQI
>>136 俺には聞こえない。440hzと444hzと2日間空けて別の楽器で出されたら
どっちがどっちだか俺には絶対分からない。それ分かる人が居たら
絶対音感あると思う。
138 :
ドレミファ名無シド:2006/05/05(金) 06:15:37 ID:QEHzZpPh
>>135 自分で何言ってるのか分かってない様子。
キーと声域が一意的に対応するわけじゃないでしょ。
>>136 自己満足以前に、思い込みじゃねえの?
12種類だけですか。BbキーとA#キーはおなじなんだね。
>>138 んなこといわれたって
自分にとってCとAmが一番歌いやすいんだからしょうがないだろ
地声だけの音、裏声と地声両方出せる音、裏声だけの音がどこかとかで
歌いやすいキーや自分の声域を活かしやすいキーっつーのは誰にだってあるだろ
そしてそういうキーにちょっと特別な気持ちが入るのは別に不思議じゃないと思うが
140 :
ドレミファ名無シド:2006/05/05(金) 14:00:08 ID:zEBV0EdV
やっぱりTmが一番。
141 :
ドレミファ名無シド:2006/05/05(金) 14:07:53 ID:IV0cum4Z
別にキーがいかしてるんじゃなくて、君が言うCとかAmがキーになっている
一般的な曲で使われる音域が君にあってるだけだろう
>>139
Dメジャー最強。
てゆーか好き嫌いのスレでID:IV0cum4Zは一体何を求めてるんだ?
CやAmが好きだ、その理由は自分の音域にあっているから、
キーによってい色を感じるとか、それがおかしいのか?
好き嫌いの主観的スレに来て客観的な理由や論理的な答じゃないから批判してる奴ってそもそもスレ違いだと思うんだが
145 :
ドレミファ名無シド:2006/05/05(金) 15:23:47 ID:Fwab7ID0
>>144 好き嫌いのスレで
>>135 >別に好きとか嫌いとかじゃないけど
といってるのをまず批判するなら、お前を認めてやろう。
ていうか、お前はバカ。
146 :
ドレミファ名無シド:2006/05/05(金) 15:28:23 ID:Fwab7ID0
>>139 だから声域とキーは無関係だってのが分からんのか?
教会旋法じゃあるまいし。
無関係っつー意味がよくわからん。
同じ曲でもキーを変えれば歌いやすくなったりならなかったりするんだから関係あるじゃん。
そういう事なんじゃないの?
148 :
ドレミファ名無シド:2006/05/05(金) 16:27:40 ID:Fwab7ID0
お前さんのキーはカラオケのキーだろ?
カラオケのキーに調性があるか?
もとの曲がCで低くて歌い難いので半音あげてC#にしたのと、
もとの曲がBで低くて歌い難いので半音あげてCにしたのを考えてみ。
Cは自分の声域に合ってんのか合ってないのかどっちだ?
どっちも半音高くしただけだぞ。
カラオケでも変えるけど、それとは別だよ。
作曲っつーか曲を思いついた時に頭の中で出来たものが、
あまりにキーが高すぎたりするじゃん。
歌える範囲のキーに収めたとしても、
音によってファルセットにしたい音があったりしたら変えるし。
歌やメロディの音域とかに制約があって曲が作られていくから、
俺には声域とキーが無関係とは思えないんだけど。
>>138 平均律前のエンハーモニックと後のエンハーモニックとでは全然意味付けがちがう。
どちらも同じ周波数なら同じように聞こえるのが正しい。
エンハーモニック云々言い出すのは、理論による思い込み。
151 :
ドレミファ名無シド:2006/05/05(金) 20:20:34 ID:byCqK5O7
>>149 ここでいう好き嫌いと関わりなく、声域に合わせて上下させるんだろ?
特定の調が自分にとって意味があるということじゃなかったのか?
自分が真逆のことをいってるのが分からんのね。
>>150 たとえベルクマイスターにせよ、調性による色合を使い分けるなんて思い込みだと思ってんの。俺は。
ありきたりの反応は止めてね。
>>151 てゆーかあんたはどういう考えの持ち主なんだよ。
それも言わないで批判ばっかりされても困るんだが。
いかなる理由があっても、誰にとっても調に優劣がないって考え方なのか?
例えば俺にとってのCキーは自分にとって最も高いCを使えること、
またC→Amに転調するとき地声で最高のA(一番力を込めて歌える音)が使えること、
ファルセットと地声が出る(なぜかこの音だけ地声がちょっと出しづらい)D#がないこと、
これらの理由があるから自分にとって歌いやすく特別なんだけど。
さらにギター弾きながら歌う自分にとってギターがそれほど負担にならないキーだし。
もちろんやりなれてるからというのもある。
こういう理由があればとCやAmが俺にとって意味があることは理解できないか?
ギタリストにとってローEが使えてドットポジションのフレットを多用できる
Emキーが特別であるのと同じでボーカルにもそういうキーがあるんだよ。
ここまで理解してくれたのなら
「自分にとって特定のキーが特別な意味を持つこと」と
「声域が調に無関係ではない、大いに関係がある」ということは矛盾してないと思うはずだけど。
まぁあんたがどんな考えの持ち主か言わないで批判ばかりされるのは御免なんで
これ以上はどうでもいいわ。
>>152 俺もギタボなんだが中々面白い話だったよ。ありがとう。
GWだしこれ以上書き込んでも嫌な思いしかしないからもう無視しれ。
154 :
ドレミファ名無シド:2006/05/06(土) 01:04:47 ID:+Inu3Tzb
絶対音感持ちにとってはキーCとキーBじゃまるで別世界なんだろうなぁ。俺はもちろんどっちでも大差ないですはい。そんでBはやたら弾きにくいので嫌いです。
>>154 別世界っていうか、半音差で繋がっているからなあ…。
そうそう、ちゃんとしたピッチに当てはまるものじゃなくて、クオーターずれてるのとか、
AmajorとAbmajorでどちらかと言えばAbmajor寄りとか、そういう中途半端な
チューニングにも独特な色合いを感じる。
A=440Hzで合わせた12音よりも雰囲気的にそっちの方がよければ、俺はためらいなくずらす。
昔はテープレコーダの関係やらボーカルの関係やらでずれてた/ずらしてた音源は多いんだけど、
今は少ない。
ピーターガブリエルが『OVO』や『US』で意図的にずらしたチューニングにしてたくらいか。
デジタル楽器中心の世の中なんだからその辺簡単なのにね。
156 :
ドレミファ名無シド:2006/05/06(土) 07:40:09 ID:DTJZQe4j
>>152 どういう考えも何も、キーの正しい理解と論理力の問題ですよ。
あなたの最高音がC5でだとして、それはCキーでもC5だし、FキーでもC5でしょ。
Fキーになったら最高音がF5になるわけじゃないでしょ。
キーと声域は関係ないの。
Cmajorの曲でさびのところにF4-G4-A4-B4-C5ーーーーーーって旋律があって、一方、
Fmajorの曲でさびのところにF4-G4-A4-Bb4-C5ーーーーーーって旋律があったとして、
前者は歌いやすいが、後者は歌い難いわけ?
ここまで言ったら分かるでしょ? キーには最高音も最低音もないの。
ギターの件もそうだけど、キーに最低音や最高音があるんじゃなくて、
ギターやあなたに最低音や最高音があるだけなの。
終止の時にVがIの4度下から進行する方が5度上から進行するより効果的と考えるなら、
ギターに最適な(E7を使う)キーはAmajor/minorでしょ。
キーに最高最低音がないのは当然だが演奏者やボーカルにはあるから
総体として各キーのなかで使える音ってのは限られてくる
そこでアプローチの方法が二手に分かれるよな。
決められた音域の中で最大限特性を生かした曲を作るか
曲の理想に合うように楽器の音域を拡張したり新しい楽器やシステム
、奏法を考案するか
音楽や楽器の歴史ってこの2つの相互作用の繰り返しで
発展してきた部分も多いと思う。
>>156 CキーのC音とFキーのC音じゃ使われ方が全く違うだろ
楽曲のクライマックスでルート音の最高音を使いたいとかな
160 :
ドレミファ名無シド:2006/05/06(土) 15:51:21 ID:q1EJaQc0
>CキーのC音とFキーのC音じゃ使われ方が全く違うだろ
そうですね。
>楽曲のクライマックスでルート音の最高音を使いたいとかな
そういうこともあるんじゃないか。
ところで、それが何か?
好きなKey
C minor、B major。
なんかやりやすい。
嫌いなKey
D major、 C major。
能天気っぽく感じる。
163 :
ドレミファ名無シド:2006/05/06(土) 17:26:00 ID:q1EJaQc0
>>162 はいはい。足りない論理力と乏しい語彙を駆使して、これからも精いっぱい頑張ってね。
164 :
ドレミファ名無シド:2006/05/06(土) 18:20:22 ID:u0aSkDL7
好きか嫌いかだけなのに荒れちゃったね。
167 :
ドレミファ名無シド:2006/05/07(日) 06:22:17 ID:oY3JXwAS
>>163 俺達を見下すなよ。
そりゃあお前の文章は論理的だし、日本語としてもきちんとしてるさ。
そこがカチンと来るんだよ。
ギターだとF#mが好きだな
鍵盤だと譜面読めないからCしかひけにゃい(´・ω・`)
169 :
ドレミファ名無シド:2006/05/07(日) 20:41:09 ID:0cMPYkEw
各キーの色彩感の違いは全然ないとはいわんが、それよりもU→X等の音の相対的なモーションの方がよっぽど聴感上の快感の源になっていると思う。特に作曲をやっている奴はそっちにエネルギー使ったほうがいい。
Gが好き
D#とAbmに一票
172 :
ドレミファ名無シド:2006/05/11(木) 20:17:51 ID:em2z8UkS
俺はG#とEbmかなー
Bはあんま好かん
Bbは好き
174 :
ドレミファ名無シド:2006/05/11(木) 20:39:05 ID:em2z8UkS
175 :
ドレミファ名無シド:2006/05/11(木) 20:40:39 ID:em2z8UkS
>>174 マイナーとメジャーが入れ替わってんの分かんないのね?プ
176 :
ドレミファ名無シド:2006/05/11(木) 20:41:20 ID:em2z8UkS
177 :
ドレミファ名無シド:2006/05/11(木) 20:41:56 ID:em2z8UkS
( ゚д゚)
ID:em2z8UkSのあまりの馬鹿さ加減にレスが止まった件
180 :
ドレミファ名無シド:2006/05/12(金) 20:18:50 ID:Us8totWu
181 :
ドレミファ名無シド:2006/05/13(土) 13:03:15 ID:gCfc4ag5
ホールトーンスケールが好き
183 :
ドレミファ名無シド:2006/05/13(土) 13:25:07 ID:gCfc4ag5
ディミニッシュを使ったコードトーンが好き
Emを使わせたら俺の右に出る奴はそうそう居ないだろう。
その根拠のない自信に惚れますた
187 :
ドレミファ名無シド:2006/05/22(月) 17:47:17 ID:3Dh9NDXd
188 :
ドレミファ名無シド:2006/05/22(月) 17:51:40 ID:G/QQmjuq
G7を使わせたらオレは世界でも最下位だろう
189 :
ドレミファ名無シド:2006/05/22(月) 21:02:54 ID:k0KH4s/e
>>188 気にスンナ! 世界は思ったより広いから。
単純!! 楽典がわかれば答えは自ずと出る
12音階、平均律でググれ!
ハ長調と他の長調で感じが違って当たり前
チューニングメーターで合わせずに自分の感覚で合わせれば自分にとって最高の調が得られる
絶対音階がなくても自分の感性で大丈夫
191 :
ドレミファ名無シド:2006/05/23(火) 22:14:50 ID:WOpZ0uYk
別に12音階平均律って欧米の音楽の決まり事で、普遍的なものでは無いんでしょ?
バッハが考えたの?
やっぱC#mだろ!
怪しい曲な感じだしな。
193 :
ドレミファ名無シド:2006/05/24(水) 08:27:19 ID://IVPqJb
Emなら俺が最強
194 :
ドレミファ名無シド:2006/05/24(水) 08:49:25 ID:xMTuH7T4
いや俺だ
195 :
ドレミファ名無シド:2006/05/24(水) 21:20:29 ID:weAoyVQh
こういうのちょっとでも理論的に理解したいんだけど、
理論の教本でイチ押しのものない?
>>191 普遍でないから各調によって違和感があんの
純正律のチューニングができれば、すべて和音はきれい
ミの音が濁るってことはない
24音階で1/4度までできればこのようなことはなくなる
結局はみんなの耳の主観で、良し悪しではない
Amの貴公子と名高い俺が来た
198 :
ドレミファ名無シド:2006/05/26(金) 18:45:33 ID:/0yJPy9D
キーキーうるせえよカスども
199 :
ドレミファ名無シド:2006/05/26(金) 21:50:14 ID:AvAWtq6W
>>197 >24音階で1/4度までできればこのようなことはなくなる
適当なこというな
200 :
ドレミファ名無シド:2006/05/26(金) 21:57:13 ID:AvAWtq6W
>>197 君が何で名高いのかは謎だが、来るのはAmの貴公子だけでいいや。
Amは俺のものだ
202 :
ドレミファ名無シド:2006/05/26(金) 22:15:34 ID:AvAWtq6W
くくっ。何も知らんくせに。
俺の前ではAm7-5になっちゃうんだぜ〜
203 :
ドレミファ名無シド:2006/05/26(金) 22:17:32 ID:AvAWtq6W
>>195 よく見ておけ。。こう返せるのが理論の達人だ↓
204 :
ドレミファ名無シド:2006/05/26(金) 22:26:31 ID:AvAWtq6W
ちっ。誰も返さんのか。
じぶんでかえすのははずかしいのでさようなら
205 :
ドレミファ名無シド:2006/05/26(金) 22:37:29 ID:mnVXB3oi
つ多調性
206 :
ドレミファ名無シド:2006/05/26(金) 22:41:11 ID:0EM40vFk
いや、まったく理解してねぇ連中ばっかしなんだ
208 :
ドレミファ名無シド:2006/05/27(土) 01:07:12 ID:CF4jZBG7
209 :
ドレミファ名無シド:2006/05/27(土) 01:09:08 ID:CF4jZBG7
俺のIDてばドミナントモーションしてね?
俺って理論の申し子?
210 :
ドレミファ名無シド:2006/05/27(土) 13:49:26 ID:1xQPv91X
なにこのスレ。きもいんだけど
なんでマイナーは悲しく感じて、メジャーは明るい感じがするの?
お前等きもい
c#m が怪しいとか言って、頭悪すぎる
213 :
ドレミファ名無シド:2006/05/28(日) 06:03:12 ID:D4eoq/4b
そりゃセンチメートルに#を割り込ませたらきもい。
214 :
203:2006/05/29(月) 19:09:39 ID:3TU3VCaH
ハ長調とイ短調意外みんな嫌い
弾けねえよくそ
216 :
ドレミファ名無シド:2006/06/11(日) 09:09:26 ID:BK3lA6WM
C#メジャーでピアノソロ作ると空を飛んでる感じになるお
217 :
ドレミファ名無シド:2006/06/17(土) 08:51:51 ID:eHGOhBJJ
半音下がると深みがあって心地よい!
D♭、E♭、G♭、A♭、B♭かな。
ドイツ音名でしゃべってくれ
220 :
ドレミファ名無シド:2006/07/18(火) 21:38:15 ID:NstrxR+2
れしゅ
221 :
ドレミファ名無シド:
ミシュ