★★★ブティックアンプ総本山★★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
199ドレミファ名無シド
俺もアンプメーカーつくれねーかな、なんて妄想してるんだけど。
手始めに小型練習用モノから。

おめーらどんな仕様がお好みですか。
200ドレミファ名無シド:2006/03/07(火) 19:51:41 ID:OTFFwY8+
>>199
漏れにつくってください 多少金は払いますw そうだね よく自作でみるのはフェンダーかVOX系だよね
201ドレミファ名無シド:2006/03/07(火) 20:39:36 ID:2fXM6UaS
>>199
現行ENGL並に多ch&多機能でいて、SOLDANO並みの極上なクリーン&歪みが出せて、
トランジスターアンプ並みに頑丈で、国産メーカー並みに安定した供給が出来る、
そんなヘッド&プリを\400,000以内で。
202ドレミファ名無シド:2006/03/09(木) 00:50:58 ID:T1E4laQv
>>199 今までに無いコンセプトのアンプ。
完全レコーディング使用で出力3w。
日本の一般的な住宅でチューブのフルドライブの音が
気兼ねなく録音出切る。
専用の相性の良いマイクもセット。
もうフェンダー マーシャル VOXのコピーは出尽くしているしな。
203ドレミファ名無シド:2006/03/09(木) 01:23:26 ID:BMgEUgw7
キャビネット内部にマイク内蔵してて、それで拾った音を
専用ラインアウトからPAに送ったら極上のハコ鳴りクランチトーン、
みたいな小型アンプはどう?
チャンプぐらいの大きさで15万までなら買うぞ。
20494:2006/03/09(木) 02:10:26 ID:ePNMH2rf
>>202
いい所突いてるよ。ぶっちゃけ、1Wのアンプを持っていて、それをフルボリュ
ームで鳴らせる環境で生活できている人の方が圧倒的マイノリティなんですよ。
多くの人は鳴らしたい音を出したいけど出せない環境に住んでいるはずなんだ。
俺はクリーンとハイゲインオーバードライブの2chにリバーブがついていながら
出力の小さいアンプを作ってみたんだ。こういう仕様のアンプは、転勤族で
持ち家のない俺を一生サポートしてくれるし、市販品にこんな仕様のアンプは
ないからさ。
マスターボリュームを職人技で旨く調節するストレスも性にあわんので。
205202:2006/03/09(木) 03:20:20 ID:T1E4laQv
>>202を書いた後に思いついた。連投スマン。
俺はギターを弾きながらギター本体のVOLやTONEノブを触って
無意識のうちに音量や音質をコントロールしてる。
アンプのGAINやTONEもギターを弾きながらフットペダルで調整出来たら嬉しいけれど。
アンプのコントロール(抵抗)を本体の外に出すのは長いケーブルで
ロスが多くなるし無理だな。
カメラに使うレリーズのようなものを使って機械的にアンプの
ツマミを動かす事は可能だと思う。
(フットペダルでコントロールしたい)
206199:2006/03/09(木) 12:46:10 ID:IoLLI/YI
>>200
売ると考えると、VOX系はどうも部品数が多くて避けたいですね...
フェンダーチャンプの回路シンプルで好きですが、音があまり好みでなかったり。ちょっと音が大きすぎますかね。
>>201
そりゃ無理がありますよ(笑
でも耐久性は大事です。発熱の問題も。音より大事です。
>>202
いですね。それ。6BM8一発とかですかね。
マイクはむりぽ...ピエゾとか箱につけて録音したことあります?私はないですけど。
誰かやったことないのかな。
>>203
ちょっと多機能ですね。初めはシンプルにいって、音の方向性を決めてみたい気もします。
でも需要ありそうですね。
>>204
気が合います(笑) でも私、リバーブは使わないのですよね。
207199:2006/03/09(木) 13:17:31 ID:IoLLI/YI
>>205
それなら、パーツとして出したほうが安上がりかもしれませんよ。
アンプのノブをとって、そこにモーターを付ける形にすれば簡単に遠隔操作できますね。不恰好ですけど。

・低出力チャンプ 真空管はそのままに、定数を弄る
・6BM8一発
・12AU7とEL84でチャンプもどき (これが一番現実的かな。出力段と二段目を直結にしてみたい気も)
・5670や12AU7みたいな双三極真空管1つか2つ (一番やってみたい)

しかし、此処まで色々意見が出るとは考えていませんでした。意外と現状に不満を持っている人って多いのですね。
実は初め、ギャグで聞いてみただけなのですが、考えてみる価値はありそうですね。
208202:2006/03/09(木) 20:52:47 ID:T1E4laQv
またカキコしてしまう。実は今日の仕事中もアンプの事ばかり
考えていたw
ふと、思いついたんだけれど、今までのアンプのスピーカーは
箱の横の面に付いているけれど・・・レコーディングや家での
練習用だったら上の面に付いていた方が使い易くないかな?
伝統的に横の面に付いているのは、コンサートでの使用(しかもPAの
無かった時代)を前提として作られているのだと思う。
上の面にスピーカーが付いていたら、床に音が当たってカブル事も
無いし、音がギタリストの耳に真っ直ぐ届いて使い易い気がする。
素人考えでスマン。
209199:2006/03/09(木) 21:57:45 ID:IoLLI/YI
>>208
CRATEのtaxiみたいにするわけですね。いいと思いますよ。大アリです。キャビネットの加工が面倒ですがw

ちょっとスレ違いになりそうですね。別スレでも立てますかね。
それとも自作アンプスレッドにでも言った方が良いかな。
210ドレミファ名無シド:2006/03/10(金) 12:05:37 ID:lEHpV1Tq
>>209 新スレ立てたら絶対に報告してね。
VHT マチレス その他の新し目の小さいアンプを弾いて満足した事が無かったから。
未だに潰れかけたツイードプリンストン改を愛用してます。