【FgN】フジゲン〜Fujigen〜【CFS】 04

このエントリーをはてなブックマークに追加
1力ス夕ム八ウス
前スレ:
【FgN】フジゲン〜Fujigen〜【CFS】 03
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1117854518/l50

前々スレ:
【FgN】フジゲン〜Fujigen〜【CFS】 02
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1100454406/

フジゲンカスタムショップHP
http://www.fujigen.co.jp/

Welcome to Timeless Timber
http://www.oldlogs.com/
http://www.timeless-timber.co.uk/
2ドレミファ名無シド:2005/11/07(月) 03:12:12 ID:YtB6Sm98
誘導出来なかったけど、新スレ立てておきました。
何かルールとか決めておく?

・過度の煽り、荒らし、行き過ぎた信者的カキコは控えましょう
・問い合わせれば分かる事は、店に電話して聞きましょう

他にあるかな?
3ドレミファ名無シド:2005/11/07(月) 03:22:08 ID:sTuraOaZ
3
4979:2005/11/07(月) 09:44:05 ID:zO2PlZVl
正直、30万のレスポールでフレットエッジバインディングじゃなくていいと
いう人がこんなにいるのにびっくりした。
俺だってこれがレスポールタイプじゃなく、BATやHISTORYのSHシリーズ
ならこんなに言わないが。まあ、そしたら指板のセルバインディング自体
いらないけど。
あの価格帯のレスポールは明らかにギブソンじゃ出来ないこだわり仕様
の国産レスポールの価格帯だろ。MOMOSE、Nabigator、TOKAIと各ブラン
ドがフラグシップとして出してた。これがフジゲンのレスポールです、と出さ
れる最高級ラインの見本仕様がこれで、萎えない人がこんなにいるとは……
5ドレミファ名無シド:2005/11/07(月) 10:45:57 ID:/W2F+Dir
それがフジゲンユーザーなんだよ。
正直な話、フレットエッジバインディングが実用的だとは思えない。
たとえ出荷時の工作が最良だったとしても、
フレットエッジバインディングの演奏性は、
オーバーバインディングフレットに劣る(と以前俺は感じた)し、
弾き倒してフレット交換するという時にも、余分な手間がかかる。
そういうコストをどう受けとめるかってことだね。

“レスポールモデル”はギブソンのギターなわけで、
だから“レスポールモデル”が欲しけりゃギブソンを買えばいい。
高級感が欲しければそういうギターを探せばいいんだよ。
フジゲンの一番のポイントは、特に音質に寄った実用性だと俺は思う。
少なくとも、単に仕様に酔うための楽器ではない。
6ドレミファ名無シド:2005/11/07(月) 14:59:19 ID:sTuraOaZ
スペック厨が粘着するスレになりそうだな。
7ドレミファ名無シド:2005/11/07(月) 15:27:47 ID:H5+Spz9s
>>2
「・値段相応です。過度な期待は持たないように。」は?
8ドレミファ名無シド:2005/11/08(火) 00:45:17 ID:JsFtzmZt
初期保守
9ドレミファ名無シド:2005/11/08(火) 01:54:55 ID:2cavegk3
前スレの991なのだが、、、、、979が自己レスしてるように見えたか??
別人だよ。

ちゃんとしたレスポールがどうなってるか知った上で、5の様な発言をしてほしいなぁ。
そうじゃないと、知ったかぶりの発言になってしまうよ。

ちなみにオレも5と似たような意見だ。
そんなものは音には関係ない。
10ドレミファ名無シド:2005/11/08(火) 01:59:05 ID:qlIWxTOO
11ドレミファ名無シド:2005/11/08(火) 17:16:23 ID:IYbWwyCA
まあまあ、斜向かいの夢民でカレーでも食いましょうや
12ドレミファ名無シド:2005/11/09(水) 00:57:25 ID:EfneoEkz
>>4
今の時代フレットエッジバインディングに拘る人の方が少ないんじゃないかな?
特にこのスレにいるような人たちは。
別の例だとフジゲンのストラトタイプのヘッドの形が許せないなんて話もあんまり聞かないし。
13ドレミファ名無シド:2005/11/09(水) 11:50:44 ID:OlysJxZB
ヘッドは見慣れてきたね。
俺はむしろ、本家と微妙に違うボディシェイプの方が気になる・・・
14ドレミファ名無シド:2005/11/09(水) 20:59:36 ID:tb9CJ8Yl
>>13
ボディシェイプの違いってどんな感じ?
15ドレミファ名無シド:2005/11/09(水) 21:01:02 ID:+CWbPDWv
>>13
本家のドンズバはGrecoやFJやOrvilleやエピジャパの
NCルータのデータ持ってるわけから、
やろうと思えばいつでも出来るでしょう。
あえてやらないのエピフォン辺りとの契約の関係かな、と妄想してみる。

# でもフルオーダーでフジゲンのロゴ無しなら
# ヘッドまでドンズバでやってくれるらしいよ。
16ドレミファ名無シド:2005/11/09(水) 23:34:13 ID:du5wxvbQ
実際あるよ。カスタムショップにね。
17ドレミファ名無シド:2005/11/10(木) 10:49:49 ID:03GJzT6u
どっちかって言うと俺は本家よりフジゲンのヘッドの方が…。

信者です。

でもテレのヘッドはちょっとアレだな。
18ドレミファ名無シド:2005/11/11(金) 01:10:03 ID:BZ1A1/SL
フジゲンっていいんですか?安くてよかったら欲しいいんですけど、いくらくらなんですか?
19ドレミファ名無シド:2005/11/11(金) 03:30:31 ID:t2XB0hoc
とりあえず>>1>>2を読んでおいで
20ドレミファ名無シド:2005/11/11(金) 10:00:48 ID:VqTUDaU5
>>18
安いのから、高いのまである。J-guitar、デジマートで検索してきな。
21ドレミファ名無シド:2005/11/11(金) 14:49:15 ID:X5UqkrI4
>>18
店に電話して聞け
22ドレミファ名無シド:2005/11/12(土) 00:58:39 ID:JO31XnQO
みんな釣られすぎwww
23ドレミファ名無シド:2005/11/15(火) 00:15:13 ID:Qc3Nzi6a
漢字ロゴの型、使わせて貰った人いる?
24ドレミファ名無シド:2005/11/17(木) 12:22:05 ID:VoObHK5O
ここでいつもの定型句デツカ
25ドレミファ名無シド:2005/11/17(木) 13:54:58 ID:WdcyNUa5
>>23
店に電話して聞け
26ドレミファ名無シド:2005/11/17(木) 20:25:25 ID:8SQYHs1z
俺のGFもストラトもステージの照明で見た目の印象が変わる。
得した気分だな。
塗装技術も木目を生かせるいいものがあるな。
27ドレミファ名無シド:2005/11/19(土) 21:57:06 ID:RYHt4yb0
フジゲンで買ったばかりのストラトのスイッチが壊れました。
今日直してもらいに行ったらタダでやってくれました。
ついでに3点スイッチにして貰いました。
邪魔くさいハーフトーンに切り替わらず使いやすくなりました。
それでも無料です。
28ドレミファ名無シド:2005/11/19(土) 22:46:11 ID:NnP2Ec8s
保証期間中なら当然の事。
3点スイッチ良いよね。
2927:2005/11/20(日) 03:08:21 ID:f8bgfJ7W
3点スイッチいいよホントに。
交換しに行った時、ヒゲのおっさんがフルオーダーの見積もりしてた。

おっさん、このレス見てたらオーダーの詳細と値段を晒すべし。
30ドレミファ名無シド:2005/11/20(日) 15:41:38 ID:0ABN8RIy
ORてなんですか?初心者なもんで親切な方教えて下さい!!
31ドレミファ名無シド:2005/11/20(日) 15:47:15 ID:0ABN8RIy
誤爆しました。OSでした
32ドレミファ名無シド:2005/11/20(日) 18:36:37 ID:cbCEUm+d
OperatingSystem
33ドレミファ名無シド:2005/11/20(日) 23:00:08 ID:vpmyiWZy
OkinawaSaikou
34ドレミファ名無シド:2005/11/20(日) 23:10:14 ID:NWKQP4Mb
OyajiSharara
35ドレミファ名無シド:2005/11/21(月) 04:24:30 ID:FB1mzmCd
けっこうみんなヒトが悪いw

>>30-31
ストラト質問スレ見たよ。
よーするに「ストラトキャスター」ってのはフェンダーだけのものなの。
ロゴにマルアールついてたりするでしょ。レジストレーションマークってやつ。
あれは「(この名称は)ウチだけのものですよ」っていう断り書きみたいなもの。

だから、一見同じカッコウしてても、フェンダー社以外のものはストラトではないし、
ストラトを名乗ってもいけない。
だから大雑把には「ストラトキャスタータイプ」と呼ぶし、
コピーしている各社は各社ごとの名前をつけている。
「ステージキャスター」「シルバースター」…懐かしい名前だw
で、フジゲンのストラトキャスタータイプは「OS」と名付けられている。
確かオデッセイ(=odyssey、放浪の長旅)って意味だったんじゃないかな。
よく憶えてないけど。

ttp://www.j-guitar.com/sp/sea/view_detail.cgi?pid=10720018
とか見ると、ストラトって名前を使ってないことがわかるでしょ。
OS-70CFS/R 3TSって出てるはずだけど、意味は、
モデル名が「OS」、価格帯が「70」、サークルフレット採用が「CFS」、
指板がローズだと「/R」がついて(メイプルなら/M)、
最後の「3TS」は色。3TSならスリートーンサンバーストだということ。
36ドレミファ名無シド:2005/11/21(月) 04:26:08 ID:z9g+i/PM
>35
関係者の方ですか?
37ドレミファ名無シド:2005/11/21(月) 04:33:53 ID:FB1mzmCd
著作権関係の商売で食ってるけど、
ギター業界とは無関係。ギターは趣味だけ。
商売が商売だけに、
他業種の話でも権利関係のことにはやや神経質なだけ。
38ドレミファ名無シド:2005/11/21(月) 17:56:28 ID:eD2H1w+x
>37
邪巣楽の方でしたか…
こんなところまで巡回ご苦労様です…
39ドレミファ名無シド:2005/11/21(月) 17:56:56 ID:jC2rdmfb
親切にありがとうございました。
かなり分かりやすかったです。
また何かあれば質問させていただきます。
40ドレミファ名無シド:2005/11/21(月) 22:00:29 ID:YFET6Z8k
タイムレスティンバーって侮ってたけど
実際すごい樹なのかな?
知り合いの人があれはいい樹だよって言ってたので気になった。
41ドレミファ名無シド:2005/11/22(火) 01:24:45 ID:PMfGeV/q
フェルナンデスのギターのフレットが殆ど無くなってしまったので
フジゲンのネックだけ買って交換しようと思うんだけど、
自分でやるのは難しいかしら…。
42ドレミファ名無シド:2005/11/22(火) 02:20:58 ID:mL5qlUax
フレット交換じゃ駄目なの?
43ドレミファ名無シド:2005/11/22(火) 02:50:25 ID:PMfGeV/q
CFSが試してみたいんで。
15Kからネック売ってるし。
44ドレミファ名無シド:2005/11/22(火) 12:28:56 ID:FjGDeN2y
>>43
それCFSではない。
45ドレミファ名無シド:2005/11/22(火) 16:57:33 ID:mL5qlUax
フレット交換でCFSのフレットに打ち換えて貰えるんじゃなかったっけ?
46ドレミファ名無シド:2005/11/22(火) 17:42:20 ID:QwscQ0UI
楽器屋の兄ちゃんの受け売りだけど、タイムレスティンバーは昔木を川流しで運搬してた時に五大湖に沈んだ密度の高い樹齢百年以上の木らしいです。沈んでる間にバクテリアが不純物を取ってくれてどうのこうの…
でもその楽器屋の兄ちゃんに後日話を聞くとほとんど引き上げられてタンスやらハンガーやらになってしまったらしいですよ。(´・ω・)
アメリカではもう樹齢百年以上の木は切られないらしいので、タイムレスティンバーお持ちの方は一生もんだと思いますよ!
47ドレミファ名無シド:2005/11/22(火) 17:59:16 ID:EQPHgq3d
つか、フジゲンのサイトと>>1のリンク先見りゃだいたい書いてあるよ。
48ドレミファ名無シド:2005/11/22(火) 21:29:33 ID:rMQqLCHN
サイトすら見ないめんどくさがりを洗脳する目的か
印籠のつもりの工作カキコだろ
49ドレミファ名無シド:2005/11/24(木) 13:41:38 ID:z85L+937
ヒント:店に電話して聞いた方が早い
50ドレミファ名無シド:2005/11/24(木) 20:35:48 ID:SpqtIj+D
さっさとdat落ちさせましょう。
51ドレミファ名無シド:2005/11/25(金) 15:01:42 ID:gRrOsPem
工作age
52ドレミファ名無シド:2005/11/28(月) 01:20:33 ID:ze5Oq5m/
夏にオーダーした3Sのストラトがキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
なかなかエエ感じだけど、弦高ベタベタ仕様と伝えるのを忘れて、ナットの弦高が
高いorz
ブリッジ側は下げたけど、オクターブピッチが調整範囲ギリギリだわさ。
季節が変わったらどうなるんだろう   ((;゚Д゚)ガクガクブルブル
53ドレミファ名無シド:2005/11/28(月) 01:26:35 ID:eWxDC6yP
ナット切りなおしてもらえばいいじゃん。
54ドレミファ名無シド:2005/11/28(月) 17:21:09 ID:8AAofJLv
>>52
オメ!!
見てみたいなー。
自分は来年の三月予定だ。
55ドレミファ名無シド:2005/12/03(土) 11:15:02 ID:bDgCZ5Yg
イージーコンポでオーダーを考えているのですが、オーダーしたことある方、いらっしゃったら感想聞かせて頂けますでしょうか?
出来ればフルオーダー品と比較された方の意見も聞いてみたいのでお願い致します。
56ドレミファ名無シド:2005/12/05(月) 15:42:46 ID:OlfHO9aV
あげ
57ドレミファ名無シド:2005/12/14(水) 04:50:28 ID:G5ADncIt
 
58ドレミファ名無シド:2005/12/14(水) 21:49:13 ID:nExTzVv6
廃れましたなぁ。
ベースだけどギターもやってみたい怒素人の俺がストラト買っちゃうよ?
59ドレミファ名無シド:2005/12/15(木) 00:17:32 ID:3s4Rg8Ek
タイムレスティンバーは良い木だと思うけどそんなに大騒ぎするほど良い音
というほどではないよ。個体差の範囲内くらい
60ドレミファ名無シド:2005/12/15(木) 03:40:18 ID:DtmElHAs
じゃあ俺のジャズベを手にした俺は勝ち組ということでいいでつか?
61ドレミファ名無シド:2005/12/16(金) 22:24:13 ID:xZLSU6M6
フジゲン、使ってる材は良さそうだな
PUとか、コンデンサとかのメカっぽいとこはどうよ?
62ドレミファ名無シド:2005/12/16(金) 23:45:01 ID:ouTwsdg8
材もパーツも

価 格 相 応
63ドレミファ名無シド:2005/12/17(土) 00:03:42 ID:y8qciPl2
それは
フェンダーやギブソンの価格=質と言う視点から捕らえていいのかな?
64ドレミファ名無シド:2005/12/19(月) 22:56:13 ID:Hc2coKuQ
ベースオーダーのシミュレート、早く完成させてくれ
65ドレミファ名無シド:2005/12/21(水) 16:43:22 ID:i/YKU5md
>>64
店 に 電 話 し て 聞 け

そうすれば一発で見積もりが出ます
66ドレミファ名無シド:2005/12/24(土) 14:18:08 ID:6g/kHSCK
ブライアンメイのレッドスペシャルモデルを作るらしいとの噂がでてるが・・・。
ホントなら期待できる。
67ドレミファ名無シド:2005/12/28(水) 17:55:56 ID:iHIdspNT
GF-FH6って画像で見る限り、結構ボディが小さめな気がするのですが気のせいでしょうか?

また使ってる方いたら、セミホローでどのくらいハウってしまうかなど良かったら教えてください
68ドレミファ名無シド:2005/12/30(金) 19:52:13 ID:EHY5REfG
小さいよ
335みたいな鳴り方ではないよ
69ドレミファ名無シド:2005/12/31(土) 17:07:16 ID:CBP2kOwG
ほげー
70ドレミファ名無シド:2005/12/31(土) 17:35:21 ID:FfblPvQ5
GF-FH6のソリッドverってないの?
あったらまじでほしい
71ドレミファ名無シド:2006/01/01(日) 12:39:52 ID:nzAfWjID
小さいPRSみたいでいいね
72ドレミファ名無シド:2006/01/01(日) 15:38:11 ID:7+t6b0cV
>>頼めばすぐ作ってくれるし、ELでもよし。
73ドレミファ名無シド:2006/01/01(日) 15:53:26 ID:nzAfWjID
穴掘る分コストが浮くハズなんだがオーダーするとドンブリ勘定なんだろうな
74ドレミファ名無シド:2006/01/02(月) 02:20:27 ID:uo1ezU6d
年始はいつから営業するか知ってる方教えてください
75ドレミファ名無シド:2006/01/02(月) 13:33:51 ID:9MG2FZ/N
店に電話して聞け。
76ドレミファ名無シド:2006/01/02(月) 15:14:16 ID:YpTq8lbf
今、名古屋の米兵(こめひょう)でОSー170、17万円が2万7千円だぞ!
5本はある。5年前に12万で買ったオレはタワケだ!
AAAAメイプルトップにエボニー指板、ウィルキンソンUSAのVS100CV
お得すぎます!他にもアンボイ投売り!!
77ドレミファ名無シド:2006/01/02(月) 16:40:05 ID:wmk+6jHh
>>75
営業開始しなきゃ、電話したって分からないじゃんか
78ドレミファ名無シド:2006/01/02(月) 17:43:35 ID:L5oS3Dy1
電話がつながらなきゃ、営業してないって事だろ。
頭悪いな。
79ドレミファ名無シド:2006/01/03(火) 03:05:09 ID:FLzLYF8W
今月はプレベをイージーコンポしてみようと思ってます。
80ドレミファ名無シド:2006/01/03(火) 03:25:34 ID:nR6Xab5N
おう。報告よろ
8179:2006/01/04(水) 02:32:24 ID:Wi3piwOq
ピックアップ、ベグ、ブリッジは家にあるF/Jプレベから剥ぎ取って、
持ち込みで組んでもらえばたぶん安く済むはず。

あとは店に電話して聞こう。
82ドレミファ名無シド:2006/01/04(水) 02:35:29 ID:kxaAvCKU
>>78
営業してない内から、営業開始日を知りたいって事だろ。
頭悪いな。
83ドレミファ名無シド:2006/01/04(水) 07:15:28 ID:+eD10W7N
>>81
俺が組んでもらったときはペグもブリッジも一般的な価格より安かったよ(もちろんゴトー製)。
渋谷がオープンしたばかりの頃だったから安かったのかもしれないけど。
一応価格を聞いてみるといいと思う。
84ドレミファ名無シド:2006/01/04(水) 12:59:32 ID:2/bDJZsk
持ち込みだと、持ち込み料取られたりしないのかね。あるいは新品パーツに限るとか。
85ドレミファ名無シド:2006/01/04(水) 18:29:01 ID:uFtHV5EP
>>73
いくらぐらいすると思うよ
86ドレミファ名無シド:2006/01/05(木) 12:09:05 ID:ftWACtm8
>>79
僕はフジゲンとシマムラ共同のプレベをカラーを3TSからBGにオーダーしましたが、三万+位でOKでした。
ラッカーと店員言ってましたがまぁ、結構丼勘でしたよ。
意味違ってたらスマソ
87ドレミファ名無シド:2006/01/05(木) 17:02:15 ID:TU/NsZJc
>>86
日本語でおk。
88ドレミファ名無シド:2006/01/07(土) 06:39:06 ID:f9L8oMD1
ドンブリ勘定
89ドレミファ名無シド:2006/01/08(日) 12:04:17 ID:5+RdmKpE
イージーコンポで2ハムのストラトとか作れますか?
90ドレミファ名無シド:2006/01/08(日) 19:10:38 ID:7Y/fpuO5
2ハムならFujigenオリジナルモデル買え。
91ドレミファ名無シド:2006/01/08(日) 19:40:37 ID:+8Id0Vo8
>>89
ザグリ代とかちょっと上乗せにはなるけど、作れる筈。
92ドレミファ名無シド:2006/01/08(日) 20:22:51 ID:jo9RK91u
俺のAnboyのストラトHSHのザグリになってる
93ドレミファ名無シド:2006/01/08(日) 23:44:55 ID:DaaKbWBz
Anboy OS-120落札記念age
初フジゲンで興奮が止まりませぬ
94ドレミファ名無シド:2006/01/09(月) 21:06:50 ID:Vh+UXoN5
>>93
モチツケ
95ドレミファ名無シド:2006/01/09(月) 23:41:23 ID:dFsSJ9Ne
>>93
おめでとう!
出品者が名古屋で、もろコメ兵在庫の転売って
感じなのがちょっと引っ掛かるけど…。
96ドレミファ名無シド:2006/01/10(火) 00:50:39 ID:ClJ7y3Wu
コメ兵転売なのは分かって買いました〜
田舎だから名古屋までの時間と交通費とか考えると
まぁ、妥当かなと
一応、調整に出してくれてるみたいだし
こっちじゃ楽器屋はヤマハの下僕しかないから…。
97ドレミファ名無シド:2006/01/10(火) 13:24:20 ID:axIvDOzx
もうちょっとホームページが充実して、頻繁に更新してくれるとイイのだが。。。
98ドレミファ名無シド:2006/01/10(火) 19:45:31 ID:znqD897y
あなたの交通費がいくら掛かるかしらないけどOS-120は7,000円で売ってたよ
俺もつい買っちまったw
99ドレミファ名無シド:2006/01/10(火) 23:59:15 ID:ClJ7y3Wu
7000円…orz
5倍の値段で買っちゃったよ…('A`)
100ドレミファ名無シド:2006/01/11(水) 00:03:45 ID:ClJ7y3Wu
上にOS-170が2万7千だから
120はてっきり2万くらいだと思ってたよ…
あ〜何かがっかり
101ドレミファ名無シド:2006/01/11(水) 06:31:57 ID:sHE/gQ4x
全然がっかりすることないよ
サテンフィニッシュでパッコーン!と乾いた鳴りの凄く良いストラトだよ
タイラー風のコンプレッションサウンドで歪ませると気持ちいい
目の詰まったエボニー指板に極薄メイプル&コアの貼り合せトップ、
ネックも良い材だし、他のコンポメーカーだったら定価12万はあり得ない
102ドレミファ名無シド:2006/01/11(水) 06:51:12 ID:sHE/gQ4x
ところで、俺の近くにいた親子が始めてのギターにOS-120を買ってた
定価やフジゲンなんてメーカー知らないだろうけど良い買い物したよね
その子は小学生くらいだったけど将来、低価格帯のフェンダーとか弾いたときに何て思うだろ
103ドレミファ名無シド:2006/01/12(木) 21:09:24 ID:GFdLWSLB
今度はOS170とダブルネックかよ
170はかなり重かったな
マホガニーだしヴァンザント載せててもストラトらしいカラっとした音しないだろうね
バッカスのコリーナのストラト弾いたことあるけど重いし中低域が目立ってた
104ドレミファ名無シド:2006/01/12(木) 21:27:56 ID:/5RZgrNf
>OS-120は7,000円
…名古屋にいたらぜってーに買うのに…。OS−170もスゲー欲しい…。

OSの安いやつ持ってるけど値段からは信じられない出来だ。もちろん「最高!」
とかではないけど。DN?シリーズも持ってたけど、アレも良かった。

ただ、フジゲンはシングルのモデルも、たいてい中音がふくらんだフラットな特性に
するよね。グレコの頃からそうだけど。
SUGIとかもそうだから、杉本氏の理念がそうなのかもしれない。
105ドレミファ名無シド:2006/01/13(金) 07:11:33 ID:QVuEae5U
フラットな特性はオリジナルPUの場合じゃない?
120は軽めのアルダーバックだしダンカンだから素直なストラトサウンドだよ
とにかくドライで抜けるし、こんなにトーンが使えるギターって初めて買った
106ドレミファ名無シド:2006/01/15(日) 00:18:56 ID:fHipHdDp
>>105
うわあ… すげえ欲しい… ¥7000…
107ドレミファ名無シド:2006/01/15(日) 02:17:37 ID:Kmx7Iiqn
テンションは?チョーキングしやすい?
108ドレミファ名無シド:2006/01/15(日) 19:03:49 ID:0ngdOuws
OS120のこと?
テンションはゲージによるけどワイド・シンのネックって弾き易いよ
109ドレミファ名無シド:2006/01/15(日) 20:28:34 ID:b9/YsYvk
池袋店(もしくは渋谷店)でオーダーすると、長野県の工場で製作するの?
それとも各店舗で製作するのでしょうか?
できれば木を見てオーダーしたいのです。
110ドレミファ名無シド:2006/01/15(日) 21:42:57 ID:ZSF91J4X
木のストックは都内の店にあるよ。それでお願いすることもできるでしょ。
111ドレミファ名無シド:2006/01/16(月) 17:25:27 ID:y8eZc8de
112ドレミファ名無シド:2006/01/16(月) 21:37:25 ID:EHByAbi2
>>109
この会社、長野に恐ろしく大量の木材をストックしているらしい。。。

が、普通に考えて、都内の店にはいい材を選んで置くはずだから、
それをみてオーダーすればよいのでは。
113ドレミファ名無シド:2006/01/16(月) 21:56:14 ID:JNnix+N6
>>112
アイバやエピエリ・エピジャパやってんだから在庫ないときついでしょ<木材
114ドレミファ名無シド:2006/01/17(火) 22:33:38 ID:uR1js8wt
そういえばタイムレスティンバーは10年20年じゃなくならないくらい
在庫があるって言ってたよ
115ドレミファ名無シド:2006/01/18(水) 01:27:32 ID:tRqEWQ2h
ところで、フジゲンでスプルースのソリッドギター作ってもらった人っている?
興味があるので、感想とか聞かせて欲しいんだが・・・
116ドレミファ名無シド:2006/01/18(水) 01:37:32 ID:teJjvopD
ヒストリーでスプルースTOP、マホガニーBACKのテレキャスタイプがあるよ。
かなーり良い音。
オールスプルースだと強度に問題がありそうじゃない?
117ドレミファ名無シド:2006/01/18(水) 10:54:35 ID:nYbs0iOI
>>116
あれは価格もエエ値段しますな。
118ドレミファ名無シド:2006/01/18(水) 22:16:45 ID:REGvUrAS
新春早々、特価Anboyに続き年賀はがき2等げとしました
10万本に2本の確立だとか
みんなが良い年でありますように・・・
119ドレミファ名無シド:2006/01/18(水) 22:50:36 ID:nYbs0iOI
>>118
ここ数年、年賀状の当選番号調べたことないです。ってか年賀状ほとんどこないしorz
120ドレミファ名無シド:2006/01/19(木) 05:15:12 ID:9bXOW/0Q
景品の交換率も低いらしいよ。オッとここはフジゲンスレだったな。
121ドレミファ名無シド:2006/01/19(木) 20:41:13 ID:4Jdewnn4
>>118-120
年賀くじがあるの?初めて知った
どこでわかりますか?
122ドレミファ名無シド:2006/01/20(金) 09:58:34 ID:i/wnGLzE
店で電話して聞け
123ドレミファ名無シド:2006/01/20(金) 14:40:35 ID:xOM9RMvZ
急いで口で吸え
124ドレミファ名無シド:2006/01/21(土) 03:16:58 ID:HPp8p8HE
見る前に飛べ
125ドレミファ名無シド:2006/01/21(土) 04:13:07 ID:030ICn/k
ここは警察じゃないよぉ〜
126ドレミファ名無シド:2006/01/21(土) 13:57:49 ID:bORoCDbq
オマエ!盗聴されてるぞっ!!
127ドレミファ名無シド:2006/01/21(土) 18:01:18 ID:qPoqzbCy
じゃあここにサインしろ
128ドレミファ名無シド:2006/01/22(日) 00:39:33 ID:n8alezGZ
ホントにもう、大変なんスから
129ドレミファ名無シド:2006/01/22(日) 13:00:02 ID:5qhRSN7o
まあどれも似たようなもんなんですがね
130ドレミファ名無シド:2006/01/22(日) 19:49:34 ID:hjEDc0wU
フジゲンのギターを持ってる方に質問です。
同じ価格帯の中では音が良いんですか?
試奏できないんでおしえてほしいです。
フジゲンのカタログの6万円くらいのギターが気になったんですが・・・
そっちのほうも品質を教えてほしいです。
よろしくおねがいします。
131ドレミファ名無シド:2006/01/23(月) 00:02:41 ID:fMRmGHHT
値段相応
132ドレミファ名無シド:2006/01/23(月) 17:46:52 ID:BTRySs3q
それにしてもベースの話題ないな…。
おいらのジャズベ、ノイズが出るように…orz
プレベ買ったらオーバーホールしてもらお。
133ドレミファ名無シド:2006/01/23(月) 22:29:59 ID:lbXZw5dm
俺もフジゲンのJB使ってるよ。 BJ10TTってやつ。
ググるとキヤノンのプリンターばかり引っ掛かるw
134ドレミファ名無シド:2006/01/24(火) 18:27:36 ID:2TW5K6wz
おぉ!仲間ハケーン!
いい音するだろ?w
でも俺は中古で買ったんだが、前のヌシが五弦でも張ってたのか、四弦のナット溝がデカイ。買うまで気付かずw
一応音には影響は出てないが、気になる…(´・ω・`)

でもえぇ音するなぁ。
135ドレミファ名無シド:2006/01/25(水) 22:54:07 ID:Ko4ax3HK
つまらん
136ドレミファ名無シド:2006/01/25(水) 22:57:10 ID:bRPIXPod
スマン、話題作ろうとしたんだが思い付かなかった。
137ドレミファ名無シド:2006/01/25(水) 23:30:51 ID:jlIne7ve
>>134
ナット部分でビビりが発生してなければOKなんじゃないかな。
俺のJBはブリッジがバダスなのが気に入らないので、ビンテージタイプにしてみようかと思ってる。
138ドレミファ名無シド:2006/01/29(日) 00:44:00 ID:sl1UhkKW
もう納期が2ヶ月遅れてるorz
139ドレミファ名無シド:2006/01/29(日) 00:53:01 ID:GA5cDESZ
冬が厳しいと納期も遅れがちになったりするんだろうか?
感想とかの関係で。
140ドレミファ名無シド:2006/01/29(日) 14:43:10 ID:/KecHf5x
2ヶ月って・・・
さすがにふざけてるな。それは。
141ドレミファ名無シド:2006/01/29(日) 22:22:08 ID:3n94wBGo
忘れられてんじゃないの? さすがに詳しい状況を問いただした方が。
142ドレミファ名無シド:2006/01/29(日) 23:03:39 ID:3uzQc7w2
2ヶ月程度、よくある事だが…。オーダーした事ある?
ま、待つ側としてはウズウズする期間なんだけどね。
143ドレミファ名無シド:2006/01/29(日) 23:07:27 ID:RNrasRvM
2ヶ月遅れるのって、よくある事なの?
144ドレミファ名無シド:2006/01/30(月) 00:34:46 ID:bgY2qm9J
オーダーして2ヶ月以上待つってのは当たり前だけど、
納期から2ヶ月遅れるってそんなにあること?
145ドレミファ名無シド:2006/01/30(月) 02:28:18 ID:drdXTtEb
フルオーダーならそのくらいざらだとおもうけど・・・
146ドレミファ名無シド:2006/01/30(月) 04:12:04 ID:Ubm8PBZo
数本作ったけど(フジゲン以外でも)、納期に間に合った試しがないよ。
147ドレミファ名無シド:2006/01/30(月) 04:56:37 ID:PWqAw/Ir
納期が早い → 手抜きしたんじゃない?十分乾燥させた?と心配になる
納期が遅い → トラブル発生?やり直ししてる?と心配になる
納期が正確 → なんでピッタリなの?と疑問に思う
148ドレミファ名無シド:2006/01/30(月) 05:32:16 ID:Oof5nDee
俺も11月に、フジゲンにオーダーしたけど
納期は4ヶ月位だって言ってたな。
149ドレミファ名無シド:2006/02/02(木) 07:26:24 ID:FDQqFLlu
おまいらかなり前に話題になったあの娘の動画でつよ
http://www.gekihou.com/saaya.wmv
150ドレミファ名無シド:2006/02/02(木) 17:18:53 ID:wV/aNnXB
>>144
これこそ

店に電話して聞け

だな
151ドレミファ名無シド:2006/02/03(金) 08:13:34 ID:XX733mNz
>>149
巨乳小学生カワイスwww
152ドレミファ名無シド:2006/02/04(土) 12:07:45 ID:2rz0W7Fu
>150
おまえの話はつまらん!
153ドレミファ名無シド:2006/02/06(月) 08:16:27 ID:oreFFOni
納期遅れすぎ・・・
154ドレミファ名無シド:2006/02/09(木) 17:58:44 ID:gmBPtF0o
ほしゅる。
155ドレミファ名無シド:2006/02/11(土) 11:47:17 ID:hFr46x/y
ロゴ無しでオーダーするのって失礼になりますかね?
156ドレミファ名無シド:2006/02/11(土) 12:11:48 ID:FOXtUPmg
>>157
以前のスレで自作フジゲンロゴを作った勇者がいて
使用許可も公認で許可されたことがあったような気がする

と言うことは、ロゴ選べる≒選ばなくても良い≒無くても良いじゃないか?
ごめん、適当言ってる

聞くぐらいなら失礼じゃないんじゃない?その為のオーダーだし
だってダサいんだもんって言ったら失礼かも知れんが。。。
他にロゴ無いんですか?ぐらいだったら嫌味無いと思うよ
そんで、ロゴが好みじゃないのでロゴ無しってできますか?が吉
157ドレミファ名無シド:2006/02/11(土) 12:32:58 ID:7ijlFoYg
>>155
オーダーするのは顧客側
希望は伝えるべき

もろレスポールシェイプにするとFGNロゴは入れられず無印になる
というのはハウスにかくにん済みだよ
158ドレミファ名無シド:2006/02/11(土) 13:16:57 ID:hFr46x/y
>>156-157
レスありがとうございます。
デリケートなことなので慎重にいこうと思います。
159ドレミファ名無シド:2006/02/11(土) 16:29:17 ID:lIU5zkHp
160ドレミファ名無シド:2006/02/11(土) 16:33:28 ID:ySJX7gbb
こんな風にフツーに fujigen って渋く焼き印にしてほしいよ
http://www.digimart.net/images/2020/DS00126099_2.jpg
161ドレミファ名無シド:2006/02/11(土) 18:55:25 ID:BwW+piTC
一番下の FJG FUJIGEN (3) だな。
162ドレミファ名無シド:2006/02/11(土) 20:37:59 ID:OCZL+Ihw
>>159
FgN  6th
fgn   5th
Fujigen   1st
FJG FUJIGEN (1)   3rd
FJG FUJIGEN (2)   4th
FJG FUJIGEN (3)   2nd

Fujigen ちょいギブ FJG FUJIGEN (1)〜(3)現行エピエリ入ってんな

>>156でも書いたけど、社屋の看板を使ったフジゲンロゴ
ポップな感じで可愛かった
163ドレミファ名無シド:2006/02/11(土) 21:40:58 ID:zQ0S7IXt
164ドレミファ名無シド:2006/02/12(日) 01:00:09 ID:TUOs7AO6
>>163
あ、あれ???それっぽいけど
そんなんだっけ?
165ドレミファ名無シド:2006/02/12(日) 02:34:13 ID:Los8MUQh
本人ですがw、これで間違い無いですよ。
166ドレミファ名無シド:2006/02/12(日) 03:05:00 ID:1NkufM02
「3196-V」の文字はぐっと小さく添える程度にするか出来れば無い方が良かったな
167ドレミファ名無シド:2006/02/12(日) 21:43:17 ID:oZJuAV+M
3196って誕生日ですか?
一瞬、富士山の3776(m)と思った
168ドレミファ名無シド:2006/02/13(月) 01:41:52 ID:75LZ+oWT
>>166
確かに、実はそこがほぼ唯一の不満かも。
結局は自分の伝達不足が問題だったんだけど、もうちょっとカッコいい字体
(基本的にはフェンダーロゴ脇の小さな文字みたいな)を使ってくれるかと
期待して、お任せしちゃったら予想外にダサいフォントだった…みたいな。
ホント、オーダーは万全に考えたつもりでも、意志の疎通は難しい物です。

>>167
そうそう。誕生日が31月96日なので。

…んなわきゃない。
いや、サイクロンベースなので…洒落です。
で、歳九郎と名前付けてみたりしてます(人前で呼んだ事は無いけど)。
169ドレミファ名無シド:2006/02/13(月) 01:54:00 ID:75LZ+oWT
そう言えば、イージーオーダー導入により、リペアのみならず、フルオーダーの
価格も大きく改定されたらしいです。…早い話が、激高になったみたい。

過去にフェンジャパで作ってた異色系モデルのドンズバをオーダーした人が
最近いたそうで、データはある筈なのに…40万位の見積もりになったとか。
そろそろまたもう1本、唯一無二オレ仕様の楽器をオーダーしちゃおうか…と
思い始めていた矢先、激萎え致しました。E○Pと値段変わらないじゃん。

フジゲンは今後、イージーオーダーが最大の売りのメーカーとしてやっていく
道を選択した様です(それだけ好評なのでしょう)。
俺は今後、市販品の大改造とビザールとKヤイリに人生を捧げる事にします。

…でも、レフティ楽器の充実は図るそうなので、アッシュ/メイプルの左PBが
イージーオーダーに登場したら、きっとオーダーしてしまうだろうな。
(これから左JB、PBをアルダー、アッシュ共に用意するのは確定事項らしい)
170ドレミファ名無シド:2006/02/13(月) 10:26:24 ID:8UGidRBc
>>169
ドンズバオーダーが特殊な点が何個かあるとかじゃなくて?
その人他に何か言ってました?
その人意外にも聞いたとか、フジゲンの人に聞いたとかありませんか?

ロゴはダサい、ヘッドもデザインも少々微妙。
だが質実剛健で良心価格が売りだったのに
過去の実績、評価(利益を求めてか、好評だからかはわからんが)を捨て
方向性を見失ってしまいましたか…。さようならフジゲン
171ドレミファ名無シド:2006/02/13(月) 13:40:18 ID:bdsMcV4t
他メーカーに比べて安くて高品質だから人気あったのにねぇ。。。
以前と同じ仕様で見積もり取ってみるか。
172ドレミファ名無シド:2006/02/13(月) 14:24:45 ID:UUY3tj4S
今ちょっとウェブのでやってみたら、LPは同じだった。
173ドレミファ名無シド:2006/02/13(月) 15:32:17 ID:hqDb8ry6
それはただwebを更新してないだけじゃないのかな。
174ドレミファ名無シド:2006/02/13(月) 16:06:10 ID:mHHNf/8G
>>169
俺は10月に、どのメーカー製でも見たことない、かなり特殊な仕様の
ストラトをオーダーしたけど、30万ちょっとだったよ。
ESPだったら60万くらいかかってもおかしくない仕様なんだけどね。

そのフェンジャパのドンズバって、時期にもよるんじゃない?
フジゲンがフェンジャパに関わってた時期って、意外と短いでしょ。
175ドレミファ名無シド:2006/02/13(月) 16:29:43 ID:gKGLKWMe
メーカー製モデルをオーダーする場合、金額が上乗せされるんじゃないの?
●●●モデルだと、さらに上乗せされるとか
176ドレミファ名無シド:2006/02/13(月) 16:47:59 ID:mHHNf/8G
上乗せ分をライセンス料として支払ってるならわかるけど、
絶対そんな事してないよな。
177ドレミファ名無シド:2006/02/13(月) 20:47:54 ID:fy7hrrCb
3196サイクロンってカワイイね!
子供の頃、友達の年賀状に“今年も4649ヨロシク”って書いてあったの思い出したw
178ドレミファ名無シド:2006/02/13(月) 22:08:31 ID:75LZ+oWT
>>170
ゴメソ、正真正銘のドンズバだったかどうかは忘れた…。本人にじゃなくて、
店の人から聞いた話です。そのモデルに限らず、イージーコンポ以外の
フルオーダーだったら、どうやっても30万以上になってしまうそうです。
(記憶違いが全く無いかどうかまで自信無いので、気になる方は店に電話して
確認して下さい。)でも、イージーコンポは良心的価格かと…。

>>172
webの更新しないっぷりでは定評のあるフジゲンですw
HPは外注らしいですけど。

>>174
恐らく、その後に価格改定があったのではないでしょうか?

>>175
フジゲンオリジナルモデルの別仕様でも、やはり大幅コスト高になるらしいです。

>>177
恐れ入ります、お恥ずかしい。
179ドレミファ名無シド:2006/02/13(月) 23:23:42 ID:eYjbUBKw
値上げする前に池袋店と渋谷店を統合するべきだろ。
わざわざ渋谷に出店した意味が理解できない。
180ドレミファ名無シド:2006/02/14(火) 01:59:48 ID:t5lA3zmr
そう言えば、池袋店は駅の近くに移転するらしいよ。
181ドレミファ名無シド:2006/02/14(火) 02:50:55 ID:Z9vnrLTk
>>178
俺はフルオーダーする予定は無いが、とりあえず「らしい」「恐らく」といういい加減さで
重要な情報を書くのは止めるべきだろ。
自分がちゃんと店で聞いたなら別だけど、さも本当っぽく書くなよ。
182ドレミファ名無シド:2006/02/14(火) 09:23:23 ID:t5lA3zmr
「らしい」って書いてるのは、全て店から聞いた話ですよ。
「店の人に聞く所によると、〜という事"らしい"よ」って事です。

「恐らく…」と書いた事は、普通の人が読めば、個人的な予想の話を
している、と分かると思いますが(それが悪いという理由も分かりません)。

「気になる人は店に電話して確認して下さい」という所まで
良く読んで下さいね。
183ドレミファ名無シド:2006/02/19(日) 18:40:28 ID:kzcrxg1N
◆池袋店が移転
現店舗での営業は3/26(日)まで、3/31(金)から新店舗にて営業
http://fujigenikebukuro.dreamblog.jp/image/blog/20060217190604.jpg
http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E139.43.11.3N35.43.41.6&ZM=11
 ・店舗面積が約2倍
 ・商品の質・量を充実
 ・試奏室を設置
 ・新機種発売
 ・在庫処分セール
 ・移転記念セール

◆ブログ
池袋店 http://fujigenikebukuro.dreamblog.jp/
渋谷店 http://fujigenshibuya.dreamblog.jp/
184ドレミファ名無シド:2006/02/19(日) 18:48:15 ID:36/ZF3jc
>>183
>当店の製品はすべて弊社独自のサークルフレッティングシステム(CFS)を搭載しております。

え、もう普通のフレット打った楽器は作らないの?(;´Д`)
185ドレミファ名無シド:2006/02/19(日) 20:30:54 ID:IZPW9gjB

186ドレミファ名無シド:2006/02/21(火) 21:12:05 ID:bgZ+DZDj
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h36373917

これは本当にカスタムショップ製なのですかね?
ほんとうなら購入したいんですが.....。
187:2006/02/21(火) 21:28:12 ID:sANZarq6
フェンジャパもフジケンだぞ!ただフェンダーの名前買ってるだけ
188ドレミファ名無シド:2006/02/21(火) 21:31:20 ID:V5qr0QIK
ギターを始めてフジゲンの工場のかなり近くに住んでいることを知った自分。
189ドレミファ名無シド:2006/02/22(水) 01:43:42 ID:aW35NfRs
>>188
ずいぶんと田舎にお住まいですね
190ドレミファ名無シド:2006/02/22(水) 19:55:19 ID:TWnk2nAJ
ギターを始めてフジゲン・カスタムショップのかなり近くに住んでいることを知った自分。
191ドレミファ名無シド:2006/02/22(水) 20:18:48 ID:kH4Dcgq3
>>190
ずいぶんと都会にお住まいですね
192ドレミファ名無シド:2006/02/22(水) 23:01:41 ID:DjTcypE/
隣の席の友人の父が、フジゲンに勤めている為かなり安くカスタムメイドのギターを作ってもらった。
193ドレミファ名無シド:2006/02/23(木) 00:34:27 ID:t8g+vqmI
>>192
ずいぶんとうらやましい話ですね
194ドレミファ名無シド:2006/02/23(木) 01:07:27 ID:sx5AR5Eu
おれもフジゲンに勤めている、>>192の隣の席の友人の父に頼んでかなり安くカスタムメイドのギターを作ってもらいたい。
195ドレミファ名無シド:2006/02/23(木) 01:24:58 ID:xQfBNry3
そんな事言うんだったら、おれもフジゲンに勤めている>>192の隣の席の友人の父に頼み込む
>>194の様にカスタムメイドでAR300モデルとテレギブを安くで(ここは>>194と違う)作ってもらいたい
196ドレミファ名無シド:2006/02/23(木) 01:34:27 ID:H1DQYtvF
それなら192の隣の席の、父親がフジゲンに勤めているJKと付き合いたい
197ドレミファ名無シド:2006/02/23(木) 01:38:05 ID:xQfBNry3
>>192の人気に嫉妬
>>196
???
じゃあ。俺は>>192の学校のJKを選び放題の上で
付き合いたい!というか付き合ってください><
198ドレミファ名無シド:2006/02/24(金) 01:39:55 ID:LjnJ9s2O
これこれフジゲンさん。
定価15マソのストラトのコンデンサがショボ過ぎるぞ。
toneの効きがいまいちなのはオリジナルP.Uのせいかとばっかり思ってた。
P.U交換でも使用かと開けて初めて気付いたよ。
まさかと思ってイージーコンポのコンデンサも確認したらやっぱりショボいのが付いてた。
実質販売価格が同価格帯のバッ○スのstudio02 はビタQだったのに。
木だけじゃなくてその辺も気を使って欲しかった…。
余計な交換作業するハメになっちゃったじゃんか。
199ドレミファ名無シド:2006/02/24(金) 02:46:10 ID:AazVWeQw
ビタQって東一のでしょ。
あんなもん標準で付けるほうがどうかしてるよ。
200ドレミファ名無シド:2006/02/24(金) 03:34:30 ID:LjnJ9s2O
>> 199
説明不足でした。SpragueのビタQでつ。ビタQといえばSpragueが普通だと思ってますた。
一応定番なんでつ。
201ドレミファ名無シド:2006/02/24(金) 05:57:27 ID:AazVWeQw
>>200
あ、そうなんだ。スプラグのは確かに良いね。
俺はストラトに載せるんだったら、コーネルダブラーのPMが一番好きだな。
スルーに近いトーンを残しつつも、音に適度なまとまりが出る感じが良い。
202ドレミファ名無シド:2006/02/24(金) 09:20:42 ID:kZAbzQZ/
>>200
え?東一じゃないの?
俺02G-Playerだけど東一だよ。
203ドレミファ名無シド:2006/02/27(月) 11:47:24 ID:/85heVz6
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e54862567

商品説明が結構笑える 
204ドレミファ名無シド:2006/02/27(月) 12:53:54 ID:QUGiRkf/
親愛と侮蔑の入り混じった説明ワロスw
205ドレミファ名無シド:2006/02/27(月) 12:58:34 ID:psFpCsrn
ツンデレw
206ドレミファ名無シド:2006/02/27(月) 13:23:44 ID:/85heVz6
>>203
ありゃ 終了しちゃった
207ドレミファ名無シド:2006/02/27(月) 14:14:58 ID:VL/Mi1U8
Web見積り、リニューアルしたね。
T.T材のネックが選択できるようになってた。
でも、値段がかなり上がっちゃったよ。
208ドレミファ名無シド:2006/02/27(月) 14:31:46 ID:xsUMhJCJ
>>203
正直な出品者で、好感持てると思うな。
209ドレミファ名無シド:2006/02/27(月) 20:11:02 ID:bcgWu+lr
ヤスケりゃ欲しかったナ
2本目
210ドレミファ名無シド:2006/02/28(火) 14:52:12 ID:Pu6dvoDl
>>207
ほんとだ。ソリッドなスプルース誰か注文して音うpよろ。
211ドレミファ名無シド:2006/03/07(火) 16:01:37 ID:2xPDjdcq
age
212ドレミファ名無シド:2006/03/11(土) 19:33:17 ID:sr5pGHW5
保守
213ドレミファ名無シド:2006/03/14(火) 00:01:52 ID:ABxP2jfq
今ヤフオクに出品されてるMSA-CT10ってどうなんかな?
ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m28376931
1本手頃なセミアコが欲しいところなんで、音とか重さとか気になるんだよね。
以前、楽器屋でたまたま見かけたときよりも値段がちょっと高いし、買うか否か迷うところ(´・ω・`)
214ドレミファ名無シド:2006/03/17(金) 19:49:13 ID:OvQqIo8X
215ドレミファ名無シド:2006/03/18(土) 14:26:12 ID:TlFjDNzU
age
216ドレミファ名無シド:2006/03/18(土) 14:27:10 ID:TlFjDNzU
age
217ドレミファ名無シド:2006/03/18(土) 16:14:46 ID:0uPpT4L5
hage
218ドレミファ名無シド:2006/03/19(日) 01:51:46 ID:2uHAYuSN
>>214
>電装系を全てモディファイされています。
 コントロールポットにCTS/USAを使用
 ジャック・セレクタースイッチをSwitchCraft社製へ交換
 コンデンサーもオイルコンデンサーへ交換されています。
 と・・・・ココまでやると普通は2万円ぐらい掛かります。


んな掛かるわけないw 詐欺にも程がある ひどいな
219ドレミファ名無シド:2006/03/21(火) 04:14:35 ID:NFaIoFuh
このスレも10%offのようです、本当にありがとうございました
220ドレミファ名無シド:2006/03/25(土) 02:09:44 ID:D/yKTaPC
タイムレスティンバーにアッシュが登場だそうじゃないですか!
221ドレミファ名無シド:2006/03/25(土) 02:44:45 ID:OkX8ZdPZ
貴重なアッシュ材がこんなダサイ形状に……。
http://www.musicland.co.jp/shibuya/sugi_black_ash_limited/index.html
222ドレミファ名無シド:2006/03/25(土) 12:35:17 ID:zusVcsrT
腕はイイ
それはみとめる
しかし、デザインはいかがなものか

車も、家庭用ゲーム機も、携帯電話も、
みんなデザイナーを必要としている。

「職人気質」だけではどうしようもない。
223ドレミファ名無シド:2006/03/25(土) 17:36:12 ID:qHE5A4it
同意。品質は高レベルなんだけど
見た目がイマイチだよね。
とくにロゴなんかはただ3文字並んでるのでも
FgNとPRSじゃこうも違うかって思うw
224ドレミファ名無シド:2006/03/25(土) 19:17:47 ID:zk5CmYcM
FgNってなんの略?
225ドレミファ名無シド:2006/03/25(土) 19:58:34 ID:qjJnhZ/S
Fuji
ge
N
226ドレミファ名無シド:2006/03/25(土) 20:04:11 ID:aXFaRsbO
フジゲンのイージーコンポーネントで
フジゲンロゴ無し出来るか聞いたらOKだってさ。
227ドレミファ名無シド:2006/03/25(土) 22:31:28 ID:9w9nIz23
>>226
てことは>>159のやつにしてもらうことも出来るのかな
今度聞いてみようかね
228ドレミファ名無シド:2006/03/25(土) 23:21:36 ID:aXFaRsbO
>>227
イージーコンポーネントの基本はフェンダータイプだから
fgn  http://www.digimart.net/images/1920/DS00138114_2.jpg
のスパゲッティロゴ無しは出来る。

ほかのロゴにすることも出来るだろうけど
たぶん別途料金発生かもしれん。それは直接交渉してね。
229ドレミファ名無シド:2006/03/26(日) 00:16:19 ID:se7nwsGi
そのfgn筆記体ロゴ、俺はカッコイイと思うんだけど少数派なのか?
230ドレミファ名無シド:2006/03/26(日) 00:18:28 ID:QE5bnY34
俺のジャズベもこのロゴだよ。カッコはいいと思うけどもう少し小さい方がいい。
231ドレミファ名無シド:2006/03/26(日) 00:30:56 ID:qlULwoWW
Fenderもどきなのがイマイチ
232ドレミファ名無シド:2006/03/26(日) 00:36:02 ID:se7nwsGi
フェンダーロゴに似てたらパチモンみたいと言われ、
そうじゃないと、やっぱりフェンダータイプは筆記体じゃないとね、と言われるわけか。
233ドレミファ名無シド:2006/03/26(日) 01:09:29 ID:tkhp1p3c
おれはロゴ無しでいい。

>>230
フジゲンジャズベってフェンダージャズベと比べて
どれぐらいボディサイズ小さいの?
234ドレミファ名無シド:2006/03/26(日) 01:41:02 ID:QE5bnY34
>>233
俺が持ってるのは同サイズ。
235ドレミファ名無シド:2006/03/26(日) 01:52:13 ID:+Wju5Jbs
もうヒストリーでよくね?ロゴ
236ドレミファ名無シド:2006/03/26(日) 03:40:32 ID:OOKTC5Oj
それがシマムークオリティ
237ドレミファ名無シド:2006/03/26(日) 05:56:15 ID:o7LNHCrD
238ドレミファ名無シド:2006/03/26(日) 11:01:43 ID:LDhe8MYv
渋いフォントで「富士弦」て焼き印にしたほうが良いよ
インパクトある
意味不明の漢字タトゥ入れてる外人って結構いるし
ダディクールとかいって受けるんじゃないかな
239ドレミファ名無シド:2006/03/26(日) 11:43:45 ID:O7EkPHlm
ダディはいらないと思うの
240ドレミファ名無シド:2006/03/26(日) 13:08:43 ID:u42aA+uq
>>238
漢字は読めるし、意味わかるからヤダ
241ドレミファ名無シド:2006/03/26(日) 16:13:48 ID:FzD6gXgE
漢字ロゴイラネ。
242ドレミファ名無シド:2006/03/26(日) 18:43:11 ID:tkhp1p3c
きょう25%オフのやつ見てきた。
レスポJrが売約済みであとは全部残ってた。
243ドレミファ名無シド:2006/03/26(日) 23:28:44 ID:o7LNHCrD
  196875円  Fender Custom Shop '63 Telecaster Relic CAR
 . 55125円  Fender Mexico 70's Stratcaster w/C.F.S. OWT
 . 82500円  Fender USA Body & FgN Neck Precision Bass w/C.F.S. OWT
  133875円  Gibson USA Les Paul Classic /F.C.H. Customize GT
高い、色がイヤ、ベースイラネ、まだ高い
244ドレミファ名無シド:2006/03/28(火) 22:13:18 ID:BSik0u/V
イージーコンポーネントしようと思うんだけど
ロゴどれにしようか迷う。
通常は↓だろうけど。
http://www.digimart.net/images/1920/DS00138114_2.jpg
>>159の中で選ぶとしたら…
やっぱロゴ無しかな?
245ドレミファ名無シド:2006/03/28(火) 22:20:18 ID:h7nQNYch
フェンダー系ヘッドでスパロゴ風以外出来るの?
246ドレミファ名無シド:2006/03/28(火) 22:30:50 ID:BSik0u/V
マッチングヘッドなら出来るようなこと聞いた。
そのほかにボディカラーと同じベタ塗りでネック裏もやってくれるって。
ナチュラルやアメ色じゃなくても料金同じ。

料金上がるかもだけどギブソン風な
http://www.digimart.net/images/1920/DS00124635_2.jpg
これもいけるかな?
いや、これはやめておこう。
247ドレミファ名無シド:2006/03/28(火) 23:00:57 ID:h7nQNYch
>>246
ボディカラーは何?

値段同じは良いね。それなら俺はマッチングヘッドにしてFJG FUJIGEN (1)にしたい。
派手な色だったらアバロン貝タイプじゃない地味なほうがフェンダー系には良さそう。
248ドレミファ名無シド:2006/03/28(火) 23:13:54 ID:BSik0u/V
>>247
マッチングヘッドでホログラム風なFJG FUJIGEN (1)はできるってさ。

というかおいらの場合、ベースのイージーコンポーネントなんで
ヘッドが大きいからスパロゴ以外はバランスがおかしくなる希ガスorz
マッチングヘッドでロゴ無しにして裏側に
http://www.digimart.net/images/1920/DS00138114_2.jpg
のヘッドの先にあるカスタムハウスロゴ入れてもらおうかな?
ボディカラーは黒ラッカー塗装にするつもり。
とここまで書くとフジゲンのひとに誰の注文か特定されてしまう。
249ドレミファ名無シド:2006/03/30(木) 08:36:20 ID:ruTAoORB
YOUロゴ作っちゃいなYO
250ドレミファ名無シド:2006/03/30(木) 15:40:19 ID:/lrd2W58
むしろ無銘がカッコイイ
251ドレミファ名無シド:2006/03/31(金) 22:48:59 ID:w3Y4tavz
http://fujigenikebukuro.dreamblog.jp/image/blog/IMG_2945.JPG
左上のテイラーっぽいのが気になる。
252ドレミファ名無シド:2006/03/32(土) 04:34:15 ID:eBdAZMdN
タイラーだろ?
なかなかいいねー
欲しくなる・・・・
253ドレミファ名無シド:2006/04/02(日) 15:14:30 ID:vg9MEnNg
右半分、アリアプロIIに似たようなモデルがあった気がするな
PRSにもこういうのある。まあ意外とまとまってて嫌いじゃない。
左半分はピックガードのツノにかかるあたりがJT丸出しだな。
あとちょっと胴回りがだらしない気がする。
値段次第では一本欲しい。
254ドレミファ名無シド:2006/04/02(日) 16:14:03 ID:Oql68/B2
値段書いてるね。180,000位から?
255ドレミファ名無シド:2006/04/02(日) 17:00:54 ID:l+wtpr2O
ttp://www.fujigen.co.jp/guitar-catalog/Anboy-1.html

のOS-65って同価格帯にあるフェンジャパとかのストラトと比べてどうよ?
やっぱフジゲンらしい作り?
256ドレミファ名無シド:2006/04/02(日) 23:56:26 ID:IsFp28OV
>>253
アリアのPEとM、YAMAHAのAESなんかを合わせたような感じかな。
ジョイントがどうなってるのかが気になる。
257ドレミファ名無シド:2006/04/03(月) 03:54:11 ID:aXopAtnb
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m28503391

こいつどう?
評価良ければ買いたいと思うんですが。
フジゲン好きの皆の意見が聞きたい!
258ドレミファ名無シド:2006/04/03(月) 06:25:55 ID:qIOncfoX
転売屋だから止めとけ
259ドレミファ名無シド:2006/04/03(月) 12:28:25 ID:XUc2GW6n
>>258
物としてはどうなのかな?良い品?
260ドレミファ名無シド:2006/04/03(月) 18:58:28 ID:1SfDpVSh
お買い得ではないね
島むーに並んでた時も12万程度だったキガス
261ドレミファ名無シド:2006/04/03(月) 19:27:22 ID:V9BHgnBt
ネットで物が良いかか悪いかなんて判断できるわきゃ無い
同モデルだって個体差がありまくるのに
262ドレミファ名無シド:2006/04/03(月) 19:27:32 ID:pSweNGaM
>>260
いや、値段のことは聞いてね〜だろ!w
263ドレミファ名無シド:2006/04/04(火) 01:23:10 ID:1A3duNoC
量産型のOSシリーズの中では上位機種だったやつだよね。
オレは弾きやすいし良いギターだと思う。
音は個人の好みだからPC付け替えばいいんじゃないの?
フジゲンは標準のPCがちょっと・・・
でも、261が言うように楽器をネットで買うのは大冒険だよな。
264ドレミファ名無シド:2006/04/04(火) 01:50:51 ID:cxPfYcki
×PC
○PU
265ドレミファ名無シド:2006/04/04(火) 05:03:01 ID:1A3duNoC
マツガイ指摘感謝です!
266ドレミファ名無シド:2006/04/04(火) 05:49:12 ID:s8CjFuDD
>>263
さんくす!純正はダンカンのSSL−1×3だからねぇ。。
買うのは他で試湊してから買うつもり!
定価16万だよね?ほしいんだよな〜
fender CSのストラトあるんだけど、フジゲンのタイムレスティンバーがほしいw

けど量産型かぁ〜
あまり使ってる人見ないけどね?
267ドレミファ名無シド:2006/04/04(火) 05:53:25 ID:mhPk2frt
ストラトのイージーコンポしちゃおうかなぁ。
エボニー指板メイプルネックでライトアッシュ2Pボディにしたら音が硬くなっちゃう?
塗装をホワイトブロンドにするつもりだから
アルダーボディより木目がはっきりわかるライトアッシュにしたいんだけど。
268ドレミファ名無シド:2006/04/04(火) 09:37:59 ID:q6q3y46x
>>266
263がいっている純正のPUっていうのはフジゲンのPUのことじゃないかな?多分だけど。
フジゲンのPUの評判はここではあまり良くないね。値段も安いし、これといった欠点もないので
悪いものではないと思うけどね。

新品で購入を考えているなら、今月は色々セールがあるみたいなので直営店にいってみて損はないと思うよ。
269ドレミファ名無シド:2006/04/04(火) 12:30:09 ID:s8CjFuDD
>>268
サンクス!
そうなんだ・・純正はあまり良くないんだ。。
いい情報ありがと。
SO-10TTだったら最初からダンカンみたいだけど・・カスタムショップ製だから?
買うのは中古なんだよね!場所は決まってるんだけど!6万くらいだから考え中!
270ドレミファ名無シド:2006/04/04(火) 13:39:58 ID:1A3duNoC
昔のカタログを見ると量産型でも他社PUを搭載してるのがあったけど
今はごく一部の限定モデルを除いて自社PUを使ってるみたい。
試奏できる中古があるなら買って損はないと思うよ。
タイムレスティンバーいいよね・・・ま、多分に気持ちの問題だけど。
271ドレミファ名無シド:2006/04/04(火) 14:24:32 ID:s8CjFuDD
>>270
なるほど。。
ダンカンのSSL−1は好きじゃないから純正が使ってみたい気もあるなぁ。。
PUはジョーバーデンにしようか考え中。

タイムレスティンバーの鳴りを知りたい。
272ドレミファ名無シド:2006/04/04(火) 14:51:43 ID:ktYrtXd0
タイムレスティンバー歯槽したけど俺には違いが分からなかったよ
違うって感じた人はどう感じたの?
273ドレミファ名無シド:2006/04/04(火) 14:55:42 ID:1A3duNoC
音はアコギじゃないからアンプとの組み合わせ次第じゃないかな?
それより握った感じが好きだな。しっとり感があって手になじむ。
これも気分の問題って言ったらそれまでだけど。
274272:2006/04/04(火) 15:00:41 ID:ktYrtXd0
それって塗装の違いとかじゃないの?
アンプ通しても音が違えば分かると思うけど・・・
275ドレミファ名無シド:2006/04/04(火) 15:36:15 ID:s8CjFuDD
まぁたしかにタイムレスティンバーだからびっくりするほど違うとは限らないでしょう。
メイプルじゃ余計わからないかもしれないし。。>>274の言うとおり塗装でもかなり違うと思う。。

結果的には悪い木ではないと!
276ドレミファ名無シド:2006/04/04(火) 15:49:53 ID:q6q3y46x
3本持っているけど、どれも狂いが出ないね。ロッドはほとんどいじっていない。
音の良し悪しはネックだけではないのでなんともいえないけど、
状態がいいっていうのは自分には絶対的に大事だな。
277ドレミファ名無シド:2006/04/04(火) 17:13:02 ID:s8CjFuDD
>>276
ますます欲しいw
来週までに金ためて買いに行きます!!
278ドレミファ名無シド:2006/04/04(火) 18:15:06 ID:zgjPeyAM
HISTORYのストラトのネックが折れて
FGNのTIMELESS TIMBERネック(ローズ指板)に交換した
4弦LOWフレットの響がとても変わった
カーとかコーとかいった中域に独特のピークがある感じだよ
いいね
279ドレミファ名無シド:2006/04/04(火) 20:27:08 ID:p3LTKP+a
>>278
前もローズ指板だったの?

ほかに同じ条件で比較した人いる?
280ドレミファ名無シド:2006/04/04(火) 22:28:19 ID:6kd8rMfS
タイムレスティンバーって、とことん不遇な運命だよなあ
数百年も湖に沈んで、ようやく引き上げてもらったら、
CFSみたいな全く根拠の無い意味不明で不便なフレット打ち込まれたり
Sugiみたいなダサい形のギターにされたり
シマムーのブランドにされたり・・・
カワイソス
もっと普通に扱ってあげてよ
せっかく良い素材なんだからさ
281278:2006/04/04(火) 22:42:13 ID:ctVA427M
前もローズだね

BAT20TTも持ってるが
TIMELESS TIMBER材のギターって
楽器の中を伝播する音速が速い感じがする
立ち上がりが鋭く
鈍りがない
282ドレミファ名無シド:2006/04/04(火) 23:35:56 ID:6kd8rMfS
なるほどー
材質の傾向としては堅いってことになりますね
283ドレミファ名無シド:2006/04/05(水) 00:14:56 ID:I2wfpJxf
聴感上は音色よりピッキングに対する切れの違いと感じる
284ドレミファ名無シド:2006/04/05(水) 17:56:40 ID:ktPA6GcH
>>280
見た目は人の好みだからなんとも言えんが
Sugiの完成度は凄いぞ
試奏すればわかる
285ドレミファ名無シド:2006/04/05(水) 19:42:30 ID:AKr0AcLc
sugiは普通にストラトやテレのシェイプで作りゃ売れるだろうに。
コウモリの書かれたLPなんか最悪だよな
でも新しいのはこれまでのよりはマシだと思う
ttp://www.ikebe-gakki.com/img/goods/1/1/54211_b.gif
286ドレミファ名無シド:2006/04/06(木) 12:11:03 ID:kIwS1fNC
完成度が高いからデザインが良ければバカ売れするのは間違いない
と、みんな思ってるんじゃない?
なんであんなにカッコ悪いんだ?
もったいねえよな
デザインが良ければ俺も買いたい
287ドレミファ名無シド:2006/04/06(木) 12:53:08 ID:Dut0oz0C
コウモリLPはゴス系バンドの飛道具としてはウケるかも。
しかし、誰か使ってるヤツとかいるのだろうか?
ミュージシャンとかさ・・・
288ドレミファ名無シド:2006/04/06(木) 12:55:31 ID:i25r6u18
唯一こうもりLPだけは欲しいと思う俺は変人・・・・
289ドレミファ名無シド:2006/04/06(木) 17:17:36 ID:yZrznv1E
>>288
俺も欲しかったりw
杉本さんていつ頃までフジゲンにいたんですかね?
290ドレミファ名無シド:2006/04/07(金) 01:12:14 ID:z2N6As6f
もう納期が5ヶ月遅れてる。

さすがに連絡したほうがいいのだろうか
291ドレミファ名無シド:2006/04/07(金) 01:17:24 ID:mzOG04jp
>>290
何故そこまで放置したのか疑問だな
一週間二週間遅れた時点で普通は連絡するよ

しかしフジゲンも何やってるんだろ…
292ドレミファ名無シド:2006/04/07(金) 17:38:30 ID:QBltEwfH
春になったからそろそろ芽が出てるころだ
木はすぐには成長せんよ
293ドレミファ名無シド:2006/04/07(金) 20:24:15 ID:eOEl+sd/
そして五大湖に沈めて200年待つorz
294ドレミファ名無シド:2006/04/07(金) 21:48:13 ID:P7VyCTrJ
何も五大湖じゃなくとも日本にだってダムの底に沈んで半世紀経った村で
一番の名家のいろりに使われていたウッドとかありそうなもんだけど
295ドレミファ名無シド:2006/04/07(金) 23:06:26 ID:+zar5vs2
該当する囲炉裏の数を想像すると
ハカランダ以上の超稀少材ですねw
296ドレミファ名無シド:2006/04/07(金) 23:27:52 ID:5USwvFAW
>>294
ダムくらいの水深では普通に腐食してしまうと思う。

ていうか、名家の囲炉裏の木は、別に水中に沈まなくてもそのままで価値があるだろう。
楽器に向いてるかどうかはまた別の問題かもしれんが。
100年ものの暖炉の木で作ったというブライアン・メイのレッドスペシャルを思い出すな。
297ドレミファ名無シド:2006/04/08(土) 00:53:41 ID:Nd35lZAf
日本海溝へ沈めよう
約700〜800気圧なら短時間(10年)でTTができるはず
298ドレミファ名無シド:2006/04/08(土) 06:35:27 ID:ftn0lrzl
よし。
長いひもを用意しよう。
299ドレミファ名無シド:2006/04/08(土) 13:18:59 ID:91eNOwB8
もう転売されてるよ…
買おうかな〜なんて思ってたのに…愛されない人に買われた楽器がかわいそ…
ちらしの裏すんません

http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d60773996
300ドレミファ名無シド:2006/04/08(土) 13:24:14 ID:TYDDYsCR
300
301ドレミファ名無シド:2006/04/08(土) 14:48:09 ID:5iQXRPcg
>>299
はやいねぇ
302ドレミファ名無シド:2006/04/08(土) 15:06:04 ID:FIm5/AT5
>>299
3/31に店で実物みたけど(弾いてはいない)
ボディ表面に傷がけっこうあるよ。
プレイヤーコンディションってやつ。
店のひとも在庫処分、現状渡しであの価格だったわけだから
そのことを記載しないのは問題ありだね。
303ドレミファ名無シド:2006/04/08(土) 15:14:15 ID:5iQXRPcg
これいくらだったっけ?
304ドレミファ名無シド:2006/04/08(土) 15:14:56 ID:5wVh4Lae
20万くらいじゃなかったか。
305ドレミファ名無シド:2006/04/08(土) 15:17:40 ID:5wVh4Lae
>>302
レリック処理とは別に傷とかあったって事?
306ドレミファ名無シド:2006/04/08(土) 15:30:32 ID:91eNOwB8
なんかさ〜、自分で指定した改造をしますた的な書き方が気に入らない。

FのCSだから高く売れるとでも思って購入したんですかね?
どーせ最低落札価格も購入金額だろうしw
307ドレミファ名無シド:2006/04/08(土) 15:42:35 ID:FIm5/AT5
>>305
明らかなレリック処理ではなく
在庫をいつまでも店頭に並べてたので
また客が何人も試奏したので傷が付きました
っていう感じのもの。
¥262.500の25%が最低落札価格だと思われ。
308ドレミファ名無シド:2006/04/08(土) 17:18:33 ID:4YhvV5nf
OS-10TT買いあけ♪
309ドレミファ名無シド:2006/04/08(土) 23:54:36 ID:yGdL36zg
2ヶ月前にイージーオーダーしたベースの色見本が出来ました。
うるさい注文を出してしまったので心配していたが、感動的な出来だ・・・
310ドレミファ名無シド:2006/04/09(日) 00:40:48 ID:+w8WVXmm
>>308
おめでとさん!
どーよ、タイムレスティンバーの弾き心地は・・・?
311ドレミファ名無シド:2006/04/09(日) 00:53:06 ID:+w8WVXmm
>>307
最終日ギリギリまで店に残ってたから19万8千円くらいで購入。
他の店に持ち込んでもアレコレ改造してあるわハードケース付いて無いわで
大した買い取り価格にならなかったから手っ取り早くヤフオクで転売って流れだろうな・・・
だから絶対に20万円以上出しちゃダメだよね。
312ドレミファ名無シド:2006/04/09(日) 01:01:47 ID:rQ7pyWOV
http://www.digimart.net/gk_detail.do?instrument_id=DS00136524

これちょっと欲しいと思ったけど高いなあ
313ドレミファ名無シド:2006/04/09(日) 01:35:41 ID:3bbvxl4Z
>>312
どうでもいいことだけど
フジゲン池袋の写真っていつも床に直置きなんだよね。
せめて布を敷いた上とかに置いて欲しい。
314ドレミファ名無シド:2006/04/09(日) 01:49:03 ID:kElTXCx2
ttp://www.digimart.net/gk_detail.do;jsessionid=2103283F040A9354A90FB8163B2AE559.dgm02?instrument_id=DS00155720

>>299ってこれじゃないの?
しかし希望落札価格が280,000円って強欲だのう(´・ω・`)
315ドレミファ名無シド:2006/04/09(日) 01:57:03 ID:kElTXCx2
って良く読んだらレリック加工してあるのか。
早とちりだったよ、スマソ。
316ドレミファ名無シド:2006/04/09(日) 02:33:42 ID:FeigZYFb
>>313
直置きではないよ。物を挟んで少し浮かしている。物撮りの基本。
317ドレミファ名無シド:2006/04/09(日) 02:37:36 ID:3bbvxl4Z
>>316
そうだったんだ。ありがとう。
318ドレミファ名無シド:2006/04/09(日) 06:53:00 ID:rNkaC+YV
>>310
ありがと!
実際そんなに差はないようなw
けど好き!
ノイズレスPUなんかよりよっぽどストラトっぽい音するし!
なんせ作りがいいね!

けど欲を言うと、CTSとCTL使って欲しかったな。
319ドレミファ名無シド:2006/04/09(日) 11:43:25 ID:/5cafGZa
フジゲンの吊るしはクオリティーで考えると異常に安いよな
だけどショップの試走用のアンプはツインとかにしてほしい
320ドレミファ名無シド:2006/04/09(日) 13:27:37 ID:qUx3474+
>>314
いやコレだよ。
http://fujigenikebukuro.dreamblog.jp/CALENDAR/200603/16/
池袋店の移転にともなう『Fender・Gibson在庫処分セールFinal!』で
最終日の3月26日に25%OFFで購入した香具師だと思う。
「引越し先が手狭な為、機材整理の為の出品ですが手元に来て間もない為
まだ迷っておりますのでこちらは途中で取り消すかもしれませんがご容赦ください」
のコメントには怒りを通り越してあきれるよ・・・


321ドレミファ名無シド:2006/04/09(日) 14:19:02 ID:ri3LGtgm
>>320
まぁ弾いてみて糞だったら28マソで売ってやるよwwwww

ってことだな
322ドレミファ名無シド:2006/04/09(日) 16:39:17 ID:hS1l0ccg
いや、LPは売れてたけどTLは閉店時間でも売れて無かったぞ。
もしや関係者?
まぁ直接行けない地方の人向けならまぁ値段によっては…??
オイラ試奏したけどフツーに良かったゾ。まぁ高いし当たり前かww。
貧乏人のオイラには一生縁がないけど orz。
そもそもあれってネット経由でも買えたの???直来店向けだけじゃないんだ????
323ドレミファ名無シド:2006/04/09(日) 17:36:22 ID:0ewJ8gpZ
>>322
デジマートなんかでは当日の12時までメールを受け付けていたようだ。
324ドレミファ名無シド:2006/04/09(日) 18:12:36 ID:hS1l0ccg
>> 323
なーんだ。ネットでも買えたのか。
でもオイラ閉店ギリまでいたけど売れてなかったぞ?
まさか億でフェンギブ処分セール継続中??ww
確かに物は悪くないし安いけど醜いな。
カード持っている人に頼んで10マソで落札して分割したろかな。
325ドレミファ名無シド:2006/04/09(日) 18:13:58 ID:hS1l0ccg
>> 324
あっ。スマソ。 12時って夜??
だったら閉店まで売れて無くても買えるね。
326ドレミファ名無シド:2006/04/09(日) 19:27:52 ID:3bbvxl4Z
>>324
おれもその日は池袋店の閉店時間ギリまでいた。
もしかして出会ってたかもしれない。
あなたはギターにポケモンシールいっぱい貼ってたオネエサン?
327ドレミファ名無シド:2006/04/09(日) 22:26:37 ID:LZkK2kZj
おおおおお、おねいさんだってぇぇぇ!?
328ドレミファ名無シド:2006/04/09(日) 22:32:12 ID:+kvHc1BZ
一人称オイラのおねえさんは新しいな
329ドレミファ名無シド:2006/04/09(日) 22:35:02 ID:3ElB7HsU
おねぇさん、俺のチンコもビブラートして下さい。
330ドレミファ名無シド:2006/04/09(日) 23:22:33 ID:3bbvxl4Z
シールいっぱいフジゲンLPのオネェサンが降臨するまで

+   +
  ∧_∧  +
 (0゚・∀・)   ワクワクテカテカ
 (0゚∪ ∪ +
 と__)__) +
331ドレミファ名無シド:2006/04/10(月) 03:17:49 ID:EBAJaLti
>>328
矢口
332ドレミファ名無シド:2006/04/10(月) 07:50:53 ID:X9dm0BLO
>>328
真鍋
333ドレミファ名無シド:2006/04/10(月) 09:00:29 ID:oL3iCHkd
>>331
>>332
オマイら詳しいな、おっさんだから全然知らなかった
334ドレミファ名無シド:2006/04/10(月) 09:19:01 ID:cuudcaw7
そのおねいさんと思われる人は近くのイ○ベでみまスタ。
ケースの片面ほとんどシール貼っていたおねいさんなら。

そーいえばおまいら新店舗行かれましたか?
説明文見て思い出しましたがエキスパートシリーズは確かにフレットの仕上げまでチョー良かったですな。
フジゲンがわざわざ他社のフレットを仕上げ直したのもナットク。

アレって電気系統はどーなのかなぁ?
フジゲンさんは電気系統でケチる傾向があるからなー。
必死こいてバイトしてイージーコンポ含めて3本買いましたが全部ショボセラコン&頼りないワイヤーだもんなー。
まぁオイラのよーな素人でも交換できるところだけど他社の同価格帯と比べるとなー。
木材の代金なのかな??

ちょっとトピズレ気味なので軌道修正。

それにしてもこの人の出しているギターよりプリアンプが欲しい。





出来てない・・・

335ドレミファ名無シド:2006/04/10(月) 09:28:23 ID:cuudcaw7
おねいさん、
おいらのちんこの皮もベンドしてください。
336ドレミファ名無シド:2006/04/11(火) 22:54:35 ID:AJ17500V
おっ!
落札されなきゃ売却しないだって。
急に惜しくなったか or 購買意欲をそそる為か。
まぁ両方だろうな。オレも本気で購入迷ったなぁ。

エキスパートシリーズ、買った香具師いたらレポよろ。
337ドレミファ名無シド:2006/04/12(水) 07:41:14 ID:uy0YClsE
売り損ねて、ふと気付いたらメインの愛機になってたりして。
338ドレミファ名無シド:2006/04/12(水) 09:16:15 ID:oxV1FAwR
>> 337
ワラ)。物は多分悪くないから十分あるね。
なんかちょっと欲しくなってきたりして。。。
339ドレミファ名無シド:2006/04/13(木) 11:06:48 ID:WFbIEUn9
プロで、フジゲン愛用者はいないのかな?
340ドレミファ名無シド:2006/04/13(木) 12:07:10 ID:5HK2YXN6
341ドレミファ名無シド:2006/04/16(日) 14:14:07 ID:PJIw3G2z
( ´_ゝ`)
342ドレミファ名無シド:2006/04/16(日) 18:03:01 ID:5FOdD+Xz
m9。゚(゚^Д^゚)゚。
343ドレミファ名無シド:2006/04/16(日) 19:32:04 ID:LDekjtxw
>>340
ギブソンしか使っちゃだめなんじゃなかったっけ?
344ドレミファ名無シド:2006/04/17(月) 10:48:21 ID:ITr9rfgl
コ レ ク シ ョ ン
345ドレミファ名無シド:2006/04/20(木) 13:04:49 ID:a4i24g3d
あげ
346ドレミファ名無シド:2006/04/20(木) 13:33:17 ID:/S6PYDHX
>>343
録音ではアイバニーズやヤマハもこっそり使うらしい
347ドレミファ名無シド:2006/04/21(金) 00:06:11 ID:4U3Pv65g
奴は番兵連モデル使ってた頃が一番音よかった
348ドレミファ名無シド:2006/04/22(土) 18:01:58 ID:kJYx5ofM
特価品を見ていると、通常価格がボッタクリ価格に思えてくる。
349ドレミファ名無シド:2006/04/26(水) 20:02:38 ID:w8JMg9Lx
■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■□■■■■□■■■■□■■■■■■■■■■□■■■■■■■■
■■□□□□■■□■■■□■■□□□□□■■■□■■■■■■■■
■■□■■□■■□■■■□■■■■■■□■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■□■■■■
■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■□■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■□□■■■■□■■□■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■□■■□■■■□■■□■■■■■
■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■□■■□■□■■■■■■
■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■□□■■■■■□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□■■
■■□□■■■■■□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□■■
■□□■■□■■■□■■■■□■■■■■■■■■■■■□□■■■
■■□■□□■■□□□■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■
■■■□□■■□□■□□□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■
■■□□■■■■■■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■■
■■□■■■□■■■□□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□□□□□■■□□■■□□■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■□□■■■■□□■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■□□■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■■□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□■□■□■■■■■■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□■■□■■■■□□□■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■□□□□■■■■■■■


350ドレミファ名無シド:2006/04/26(水) 20:05:24 ID:jVzv8tAY
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□■■■■■■■■■□■■■■□■■■■□
□□□□□■□□□□□■□□■□■□□■□
□□■■■■■■■□□■■■■□■■■■□
□□■□□■□□■□□■□□□□□□□■□
□□■■■■■■■□□■□■■■■■□■□
□□■□□■□□■□□■□□■□■□□■□
□■■■■■■■■■□■□■■■■■□■□
□□■□□□□□■□□■□□■□■□□■□
□□■□□□□□■□□■□■□□■□□■□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
351ドレミファ名無シド:2006/04/27(木) 07:08:27 ID:KPBjozuo
なんかもう特価品が片っ端から転売されてるな。
352ドレミファ名無シド:2006/04/27(木) 07:37:03 ID:6wp9jAjy
商売下手なんだな。
353ドレミファ名無シド:2006/04/27(木) 09:35:32 ID:+m9wAhIE
特価品で儲ける気はないんじゃない?
注目を引いといて、特価品目当てで来た客に
自社製品やオーダーに興味持って貰うのが
目的なんじゃないかなぁ、と。
354ドレミファ名無シド:2006/04/27(木) 09:42:19 ID:hN4/ZoSj
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k29881360

これとか作られてから3,4年経ってるらしいよ。新品ではあるけどさ。
355ドレミファ名無シド:2006/04/27(木) 15:29:10 ID:A/qg0r4q
>>354
出品者、音に関してべた褒めだけど
ピックアップにシールが張られた状態でよく分かるな
356ドレミファ名無シド:2006/04/27(木) 15:59:47 ID:X9llJ97L
>>354
フロントPUの真下にトグルスイッチっていうのはどうなんだろうね?
弾きにくくないのかな?ボディがバスウッドな時点で欲しくは無いけど。
357ドレミファ名無シド:2006/04/27(木) 17:24:55 ID:hN4/ZoSj
「超キルト!!」とかタイトルにつけているのに説明で冷静に
ボディ材はバスウッドと書いているのがおもしろいね。
実物を見てるけど紙を貼り付けているだけだよ。
358ドレミファ名無シド:2006/04/27(木) 18:51:31 ID:30MAH/v9
>>353
スーパーじゃあるまいし、そんなことを狙ってるのだとしたらそれこそ商売下手だ。
359ドレミファ名無シド:2006/04/28(金) 14:27:36 ID:norVgDEf
>>354-357
http://www.dreamblog.jp/blog/tbget.php?31332c6573756f686d6f74737563ae8b
31500円の商品を転売して56500円で入札があったみたいだけど、
早期終了したみたいね。
360ドレミファ名無シド:2006/04/28(金) 14:29:33 ID:norVgDEf
すまん、リンクミスった
http://fujigenshibuya.dreamblog.jp/blog/31.html
361ドレミファ名無シド:2006/04/28(金) 16:06:30 ID:C69KHjLf
入札件数0のまま終了してるよ。
362ドレミファ名無シド:2006/04/28(金) 16:12:51 ID:C69KHjLf
>>299のフェンダーテレキャス赤20万で落札されてた。
でもシステム利用料3%ってことを考えれば転売者は赤字だったんだね。
363ドレミファ名無シド:2006/04/28(金) 16:52:31 ID:NCZZaGaz
>>359
そんな安いもんだったんだ… 
落札希望価格八万くらいじゃなかったか ひどいな
364ドレミファ名無シド:2006/04/28(金) 17:04:38 ID:iNKJZnJ5
>>363
その人フジゲン渋谷、池袋の特価品片っ端から転売しまくってるよ。
特価で出たダンカンつきアッセンブリーとかも。
褒めすぎだっつーのな。
365ドレミファ名無シド:2006/04/28(金) 22:53:44 ID:wRiSPeNB
boss_bnr32_ec_1963のコレな。

http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k29881360

新規IDの入札があった筈だが、削除されてる。
吊り上げの自爆を避けたのか?
366ドレミファ名無シド:2006/04/29(土) 18:09:25 ID:VHJVc06H
odysseyシリーズってanboyの中ではどういった位置付けだったのでしょうか?
367ドレミファ名無シド:2006/04/29(土) 23:42:01 ID:FHr/psrS
納期5ヶ月遅れでようやくオーダーギターが完成したよ。
368ドレミファ名無シド:2006/04/30(日) 02:19:12 ID:cAwwQXbG
ではこだわりのスペック解説をどうぞー
369ドレミファ名無シド:2006/05/01(月) 14:46:10 ID:bbEyM2eC
TTの権利は現在はヒストリーにあるらし。

CFSもそのうち…。

370ドレミファ名無シド:2006/05/02(火) 18:55:57 ID:+gJ44HZV
こちらでも転売…

ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k32828225

確かはっきりとした失敗作だったぞ。これ。だから激安だった。
厚手のケースもついて24kくらいのだっけな??
新入社員か何かが練習用に作ったのかな??
ヒゲのデブ親父が買っていったハズ。

"厳選した良い木材"は使っていないYo。

ケース代を考えると名前だけで3倍くらいの開始価格。。
やりますな。
371ドレミファ名無シド:2006/05/02(火) 19:31:02 ID:L0b63yKs
この入札も自演じゃないかな?
372ドレミファ名無シド:2006/05/03(水) 03:27:31 ID:xPBn4Ztv
>試作品の為、世界で1本の厳選した良い木材を使用した良いギターです。

って、矛盾してるよな。
試作品に厳選した素材なんか使う訳ないし、
どんなカス材だって、世界で1本なのは同じだし。
373ドレミファ名無シド:2006/05/03(水) 05:42:54 ID:K5JBN85G
>>370
55000円出してまで欲しいとは思わない。
24000円なら考えるかもだけど、やっぱイラネ。
374ドレミファ名無シド:2006/05/03(水) 06:16:43 ID:xBZDd/Ww
アノニマスで「転売乙」とかコメント入れらんないの?
375ドレミファ名無シド:2006/05/03(水) 13:15:25 ID:z2RQ4uEp
アドバイスに入れてきたよ
376ドレミファ名無シド:2006/05/03(水) 16:59:03 ID:z5khNemE
>> 362

そうか。。あのテレキャス落札されたか。。
損しても売ったとはやっぱ少しは機材整理ってのもあったのか。。
そー聞くとちょっと欲しかったなww

> 370
は失敗作丸出し。写真では見づらいけどブリッジのとこの木材が欠けててアース線が剥き出しでブリッジにくっついてる。
ネックだけ8kくらいで売ってクレ。
377ドレミファ名無シド:2006/05/04(木) 01:23:17 ID:gxKRh+z2
下がりすぎアゲ
378ドレミファ名無シド:2006/05/04(木) 07:02:09 ID:nqTxMBMX
>>375
GJ!
379ドレミファ名無シド:2006/05/06(土) 03:36:31 ID:EJ6PoVn+
軽くネタ投下。
ポリ塗装とラッカー塗装、ミストラッカー塗装
ここでオーダーしたかたどう言った理由で決めましたか?
380ドレミファ名無シド:2006/05/06(土) 08:28:29 ID:4vgHHdLH
ネタ?
質問じゃなくて?
381ドレミファ名無シド:2006/05/06(土) 14:02:48 ID:ZfNNyvpr
話題提起って事だろ。

ポリ。安くて丈夫だから。
なんちゃってラッカーにすべく、ミストポリ(?)にした事もある。
382ドレミファ名無シド:2006/05/07(日) 04:42:45 ID:VYmuwoJe
お前ら、ブログはチェックしてますか?
かつてのホームページの停滞ぶりからすると、見違えるほどに
頑張ってるよね。池袋のテンションがちょっと変だけど、
まぁ暖かい目で見て行きましょう。
383ドレミファ名無シド:2006/05/07(日) 20:15:34 ID:a8zT5TtS
tmp>>>>>池袋店>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>渋谷店

ブログのテンション度合
384ドレミファ名無シド:2006/05/07(日) 21:21:46 ID:eHY1oB7B
テンションだけじゃんw
385ドレミファ名無シド:2006/05/10(水) 04:57:47 ID:iCpr10p/
hoshugen
386ドレミファ名無シド:2006/05/10(水) 15:29:08 ID:P0nlbM/9
http://r.pic.to/3u2sl
↑こないだ一目惚れして中古で買ったテレなんですが、詳細がわかりません。
型番等わかる方がいらっしゃったら教えて下さい。
387ドレミファ名無シド:2006/05/10(水) 15:43:09 ID:P0nlbM/9
もちろんフジゲン製です。
388ドレミファ名無シド:2006/05/10(水) 18:15:43 ID:MPVSm7Um
http://www.digimart.net/gk_detail.do?instrument_id=DS00163936
結構セコい事やってんな




といってもこのペイント大好きなんだよな・・・
389ドレミファ名無シド:2006/05/11(木) 01:07:12 ID:Rd9Cikg2
ジミヘンのモンタレーの時のペイントなら買う。
390ドレミファ名無シド:2006/05/12(金) 17:10:56 ID:0rXxPkrG
池袋ブログにイージーコンポ値上げって書いてあるけど
ネック値下げでボディ値上げってことで結局どうなんだろ?
イージーコンポのレスポールは期待。
391ドレミファ名無シド:2006/05/12(金) 19:00:28 ID:v3tSoO/N
質問なんですけど。
フジゲンさんてネックだけの販売はしているのですか?
手持ちのフェンジャパのテレのフレットがだだ減りでして。打ち替えるよりネック本体交換したろかと思った次第でございます。
組み込みやら塗装の問題もあるとは思うのですけど。

どぎゃんですか?
392ドレミファ名無シド:2006/05/12(金) 19:32:04 ID:81pgWLgm
cobran
393ドレミファ名無シド:2006/05/12(金) 20:13:20 ID:afhX/3iF
ネックだけの販売もしてますよ。
メールで見積もりしてくれます。
394ドレミファ名無シド:2006/05/12(金) 21:10:16 ID:eJnnX5yK
こ…このスレまだ生きてたのか。涙がでそうだ。
バンドやめたけどフジゲンジャズベ、コイツだけはてばなさへんで!
395ドレミファ名無シド:2006/05/12(金) 21:11:16 ID:kow/4cQN
涙は出ないな
396ドレミファ名無シド:2006/05/12(金) 21:19:47 ID:eJnnX5yK
うん、ごめん
397ドレミファ名無シド:2006/05/12(金) 22:51:56 ID:ZFwK2Wfn
うん
398ドレミファ名無シド:2006/05/13(土) 04:53:58 ID:dO/s78Qf
質問なのですが、Anboyのodysseyシリーズはすべて日本製(フジゲン製)なのでしょうか?

どなたか分かる方がいらしたら回答をよろしくお願いします。
399ドレミファ名無シド:2006/05/14(日) 05:19:35 ID:8kMve5Rz
そおでっせぇ
400ドレミファ名無シド:2006/05/14(日) 12:18:54 ID:+b56d2on
MSA-5CFSの購入を考えています。
小さ目のボディーでセミホローなので、ヘッド落ちが心配です。
オーナーの方、どうですか?
ヘッド落ちしないのであれば購入して、手持ちのピックアップ
(ダンカンのアルニコU)をつける予定です。

俺はチビなので、335だとマイケル・J・フォックスみたく
なっちゃう・・・。
401ドレミファ名無シド:2006/05/14(日) 14:38:28 ID:IiyevBNP
>400

あれいいよね。オレも336かMSA-5CFSで悩み中。
コノ前試奏したけど、ヘッド落ちのカンジはしなかったなぁ。

あれはセミじゃなくて完全なホローですよね。
生音の響きの量?自体はセミホローっぽかったけど。

オレが言わなくても分かってるとは思いますが。
402400:2006/05/15(月) 02:47:29 ID:sKTkgbLy
>>401
レスどうも。
決めました。現金とストラップを持って池袋へ行ってきます。
そうそう、ホローボディーでしたね。失礼。
レスポスタンダードのマホをくりぬいた感じですね。で、メイプルで
蓋をすると。

403ドレミファ名無シド:2006/05/15(月) 09:37:16 ID:Z8akJMtM
404398:2006/05/15(月) 14:46:45 ID:n/k2OLBI
>>399
ありがとうございます!
405ドレミファ名無シド:2006/05/15(月) 23:34:59 ID:ciW/DJr/
>400

もう買ったかな?MSA-5CFS

買っても買わなくても、感想を書いてくれるとありがたいっす。
ヨロシクー
406ドレミファ名無シド:2006/05/16(火) 22:03:04 ID:ccJSzjNN
>>403
もうねアボかどバナナかと
407ドレミファ名無シド:2006/05/22(月) 20:29:58 ID:IBYFEKM7
あげるか。
408ドレミファ名無シド:2006/05/23(火) 12:59:21 ID:RKsXlloF
そうだね・・・
409ドレミファ名無シド:2006/05/23(火) 17:52:45 ID:KVuT5OZZ
FUJIGEN OSL-80 VWH いっていいギターですか?知っていたら教えてください
410ドレミファ名無シド:2006/05/23(火) 19:46:22 ID:K11Ozytu
>>409
こういう質問は誰も答えてくれないよ。
自分で試奏にいって気に入ったら買え。
田舎だからとかケータイだからとかそーいうの理由にならないから。
411ドレミファ名無シド:2006/05/23(火) 20:06:52 ID:o91G7e63
いいギターかどうかは人それぞれだろうな。あたりまえ
412ドレミファ名無シド:2006/05/24(水) 00:23:08 ID:h91mOaaY
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h36632376
http://fujigenshibuya.dreamblog.jp/blog/35.html

boss_bnr32_ec_1963は相変わらずフジゲンの処分品を転売。
フジゲンよ、もうこやつに売るのやめろ。
413ドレミファ名無シド:2006/05/24(水) 02:13:34 ID:XO/qQrNE
この人って関係者じゃなくて?・・・そんなわけないか。
414ドレミファ名無シド:2006/05/24(水) 02:18:01 ID:rwSbLW7F
自演って可能性はないの?
415ドレミファ名無シド:2006/05/24(水) 05:35:32 ID:exCaZ1zc
>>412
転売だってコメント入れてやりたいもんだ
416ドレミファ名無シド:2006/05/24(水) 14:06:15 ID:HeZ9H/ps
フライイングVって今時代遅れなんですか?
417ドレミファ名無シド:2006/05/24(水) 14:40:53 ID:4ukG2P6f
そりゃ斬新だ
418ドレミファ名無シド:2006/05/25(木) 14:55:29 ID:DH9rVj4G
ボディも小さいミディアムスケールストラトイイ!!
たばこサンバーストのやつあったら欲しい!
419ドレミファ名無シド:2006/05/25(木) 19:06:03 ID:/CjCe9vn
420ドレミファ名無シド:2006/05/26(金) 13:41:30 ID:NfznGOyZ
マスビルすらボロカスw
そのすごい職人さん達は今何を
421ドレミファ名無シド:2006/05/26(金) 22:47:54 ID:N0zJj/tj
近所にディマジオ3発載ったフジゲンストラトが5万で売っててすごい迷ってる・・・。
誰か後押しして!ってかお得かな?
422ドレミファ名無シド:2006/05/26(金) 22:54:40 ID:nJ2REFU8

         ∧_∧
         ( ´∀`)<迷っている暇あるなら買ってこい
         U    | ドカ
     " ゙"゙〜|  _,つ从  ミ
       .   U´   〉   ミ
            "゙"゙(     ミ   ∧_∧
           .,,_ノ|       ( ;´Д`)アァー--
  "゙"゙"゙"゙  ,   〈ll |〈        〉#  つ
  _  _ノヽ._..,):. |::|       ⊂ 、  ノ
  ノ:..∨:.:.i .:.::|;::.;. ;|:.: l|:|'          し'
/;;:.::.: |;:.: l .:.:..|;;:..:. l i:;l'
423ドレミファ名無シド:2006/05/27(土) 04:29:31 ID:l4ONCQ/i
GF-PUZZLE面白いな。材ヲタ心をくすぐられるな。
銘木の幕の内弁当や〜!




…と、彦麻呂風に言ってみました。
424ドレミファ名無シド:2006/05/27(土) 07:42:39 ID:Qjiwm4Ze
早くイージーコンポ改定後のパーツ価格をアップしてほしいな.....。
425ドレミファ名無シド:2006/05/28(日) 02:00:30 ID:oJC+8tb2
値上げはいや〜んw
426ドレミファ名無シド:2006/05/29(月) 03:20:22 ID:OxpTcU9O
環境にやさしいリサイクルギター<GF-PUZZLE
427ドレミファ名無シド:2006/05/29(月) 21:22:24 ID:ZRm6P4vD
> フジゲンはカイザーストリングを使用しています。
http://www.rokkomann.co.jp/kyser/string/kyserstring.html

Kyserの弦ってそんなに良いの?
すべてのギターにKyserの弦を張ってるのか?
428ドレミファ名無シド:2006/05/29(月) 22:29:09 ID:pD/Ip19b
>>427のリンク先みると
池袋ブログの方はいくらか袖の下もらっているのかな?
429ドレミファ名無シド:2006/05/30(火) 00:15:30 ID:kIPfXAaZ
宣伝の代わりに弦を安く提供してもらうとか、その程度だろ。よくあることだ。
430ドレミファ名無シド:2006/05/30(火) 00:41:35 ID:716wUX/x
でも630円は微妙に高い
4ドルでも高い位だったのに
431ドレミファ名無シド:2006/05/31(水) 02:57:11 ID:yTbjTTs6
IDがBJのタイムレスティンバーなので、記念にageてみます。
432ドレミファ名無シド:2006/06/03(土) 19:14:31 ID:OPM58Riz
いよいよベースが完成したので、明日受け取りに行ってきます(´・ω・`)
433ドレミファ名無シド:2006/06/04(日) 01:04:02 ID:0ny3DM5Q
FgN(FUJIGEN) GF−90L 3TS どうですか?
434ドレミファ名無シド:2006/06/04(日) 01:45:08 ID:xb6V5W1f
>>433
木ですよ
435ドレミファ名無シド:2006/06/04(日) 05:13:01 ID:rAYylAnm
「〜ってどうですか?」って聞くやついるけど、
どこを見て銅で出来ていると思うのかね?
436ドレミファ名無シド:2006/06/04(日) 10:13:46 ID:3S/grgzv
>>435
3TSの茶色で判断。

437ドレミファ名無シド:2006/06/04(日) 16:59:27 ID:trc+ygn4
やっぱ木か〜使いにくいな><
438ドレミファ名無シド:2006/06/04(日) 17:02:49 ID:trc+ygn4
サークルフレッティング システムってなんなの?
439ドレミファ名無シド:2006/06/04(日) 17:38:23 ID:KB9KeNge
>>438
ちったぁ、自分で調べようと言う気は無いのかね?
ttp://www.fujigen.co.jp/cfs/index.html
440ドレミファ名無シド:2006/06/04(日) 18:49:15 ID:trc+ygn4
すんません
441ドレミファ名無シド:2006/06/05(月) 03:55:04 ID:uFL0iPvb
駅すぱあとシリーズ始まらないな??
442ドレミファ名無シド:2006/06/09(金) 19:41:59 ID:dHuzjEE9
最近ハートフィールドのRRが再発されたけど、
Talonの方も再発してくれないかな。
結構人気出ると思うのだが。。。
443ドレミファ名無シド:2006/06/11(日) 07:50:55 ID:/EdYgYEt
パズル早くも売却済み
材マニアが買っていったのか・・・
444ドレミファ名無シド:2006/06/14(水) 11:41:25 ID:uCfX6QFD
フジゲンのセミアコ購入記念age
でも中古なのー(´・ω・`)
445ドレミファ名無シド:2006/06/14(水) 12:10:33 ID:HrtYiuZb
>>444
(´・ω・`)
446ドレミファ名無シド:2006/06/16(金) 11:23:07 ID:RgV6C+AE
売却済みが増えてきたね。
447ドレミファ名無シド:2006/06/16(金) 21:38:15 ID:XTzKjyBf
売却済みを載せとくんじゃねえよってね
448ドレミファ名無シド:2006/06/19(月) 12:36:29 ID:Q0p9iMhj
フジゲンのLPモデル(シェイプが変わったやつ)が近くの楽器屋で
中古3万で売ってるんだけど、これは買いかな?

あれってLPよりボディでかい?
449ドレミファ名無シド:2006/06/19(月) 13:06:24 ID:Q0p9iMhj
あ・・・もう売れてた・・

チクソス
450ドレミファ名無シド:2006/06/19(月) 20:27:25 ID:Gsp574rg
GFが欲しいんだけどカスタムオーダーだと結構な値段になるんだよね。
GFのイージーコンポは無いのかよ?
ストラトやテレがあってなんで自社オリジナルのGFが無いんだ?
451ドレミファ名無シド:2006/06/19(月) 22:11:30 ID:NcFznSi3
そういえばオリジナルモデルのカタログも公式HPから消えてるね。

あのダサイベース欲しかったんだよなー。
452ドレミファ名無シド:2006/06/20(火) 02:48:11 ID:TAN/N7Ei
>>450
いくら頑張っても、結局売れるのはストラトやテレばかり、
フルオーダーも注文は殆どその2つばかり、だから。

なんせまぁ、保守的な人が多過ぎるよね。特にギタリストはなおさら。
453ドレミファ名無シド:2006/06/20(火) 03:10:12 ID:RmRsngQD
失敗するかもしれないのにわざわざ通常より高い金払って博打しないだろ。
作りなれてる形の方が、音の方向性の相談もしやすい。

オーダーでも弾き慣れてるギターで仕様、ルックス含めてより
自分好みのギターが手に入れば、それに越したことが無いという人がほとんどだろう。
人と同じ物や既存のギターが嫌だとかいうのは解かるけど、やや子供染みてるもいるしな。
454ドレミファ名無シド:2006/06/20(火) 03:39:01 ID:Jz7r+Clu
ストラトとテレは、デザイン・音・操作性のすべてにおいて完成度高いからね。
バイオリンで言うところのストラディバリ、
サックスだとセルマーのマークYみたいなもんでしょ。
と言ったら褒めすぎかな。

まあ保守的どうこうっていうのは、どの楽器も似たようなもんだと思うけど。
455ドレミファ名無シド:2006/06/20(火) 12:04:28 ID:sf98iRW7
個人的にはフェンダーの完全コピーでなくていいと思う。
テレにはコンター、コントロールの配置位置、ブリッジ、
ストラトはストリングスガイド、ブリッジ、コントロールなど、
細かいところでリファインできるんじゃないかな。
ベースはアクティブを増やして欲しいよね。

そういった意味でエキスパートシリーズには期待しているんだが・・・。
456ドレミファ名無シド:2006/06/25(日) 15:00:39 ID:gqKQCzuc
BATシリーズって最低でも新品で12万くらいはするよな?
457ドレミファ名無シド:2006/06/27(火) 01:13:43 ID:p3FBrX30
age
458ドレミファ名無シド:2006/06/30(金) 09:04:34 ID:uQ6vodly
>>456
しないよ。少なくともオイラが買ったのは新品10マソのLPCタイプを割引で。
Jrタイプなら8マソくらいのあったよ。れっきとしたBAT。
まさか「くらい」の範疇に入れるなよ。
459ドレミファ名無シド:2006/07/02(日) 05:36:23 ID:c++rlCFs
IDがこんなんなので、ご挨拶までに。
460ドレミファ名無シド:2006/07/02(日) 06:16:12 ID:dmXXcLrx
なるほど、c++....
プログラマな方ですか?
461ドレミファ名無シド:2006/07/03(月) 02:44:24 ID:Ry0ctc98
>>460さんもcLrなんて
Common Language Runtimeって読めるけど
462ドレミファ名無シド:2006/07/03(月) 18:14:41 ID:LP179SeX
俺のIDが最強だな
463ドレミファ名無シド:2006/07/03(月) 19:31:28 ID:9FZ3K2Jq
gj
464ドレミファ名無シド:2006/07/04(火) 22:31:50 ID:t6Tigwaj
>>459
ってIDのCFsのこと言ってるんじゃないの?
465ドレミファ名無シド:2006/07/04(火) 22:47:51 ID:i92DsSBK
>>464
空気嫁

そしてage
466ドレミファ名無シド:2006/07/05(水) 23:13:56 ID:csBlxkIV
hage
467ドレミファ名無シド:2006/07/08(土) 05:22:52 ID:f+g7MXn6
長年ちっとも更新されなかったHPが遂に…!
468ドレミファ名無シド:2006/07/08(土) 05:41:10 ID:MLkjnXgt
色々変化ありそうだね。
469ドレミファ名無シド:2006/07/08(土) 16:42:09 ID:wLFrhbkh
サイト変わっとる
470ドレミファ名無シド:2006/07/10(月) 12:40:19 ID:/+lZdN75
BATシリーズの中でゴールドトップがあるのってBAT-20TTだけ?
471ドレミファ名無シド:2006/07/10(月) 15:48:04 ID:5yqpwjay
サイトがすげえグレードアップしてるなw
472ドレミファ名無シド:2006/07/10(月) 17:46:06 ID:dKHa0iY2
>>471
EXPERT SERIESは見た目微妙だね。ストラトの方は悪くないけど、レスポは…。

カスタムオーダーが高くなるとかいってた人がいたけど結局ガセかね?何か変わってる?
イージーの値段が上がったかな?
473ドレミファ名無シド:2006/07/10(月) 20:03:46 ID:3I8Au/t9
>>472
どうやら趣味が悪いらしい俺はレスポもかっこよく見えるw

しかし、イージーコンポより縛りがきつくて、色と材くらいしか変えられないんだね。
そこら辺が微妙なところかも。
474ドレミファ名無シド:2006/07/10(月) 23:16:26 ID:d0a4pOqt
>>473
俺も趣味がわるいらしい
LPモデルがえらいかっこいい(*´Д`*)
池袋で実物見れるけど、過剰なほど豪華に見えるよね
あのヘッドデザインとインレイでイージーコンポしたい
475ドレミファ名無シド:2006/07/10(月) 23:45:57 ID:dKHa0iY2
472だけど、俺も見てるうちにレスポのヘッドに違和感が無くなって来た。
フレイムメイプル欲しいけど、やっぱりぐんと高くなるなあ。
手に入る日数は短いけど、選択肢が少ないね。
指板エボニーが欲しいとカスタムしかないか。

ストラトはイージーコンポのストラトヘッドの方が良いな。
部品持込ならカスタム並みでいけるし。

このままだとストラト、レスポ、335、プレベとフジゲンで買って行きそう…。
476ドレミファ名無シド:2006/07/11(火) 00:17:52 ID:P3n0f3RO
ベースは・・・・
477ドレミファ名無シド:2006/07/11(火) 00:37:04 ID:aWW0TRcK
乾燥のオヤジとか職人カッコヨス
478ドレミファ名無シド:2006/07/11(火) 03:53:38 ID:ncvOsikr
デザインフォームであれこれ選ぶの、楽しいなぁ。
システムの特許出願中だって。PAFだ。
479ドレミファ名無シド:2006/07/11(火) 04:01:30 ID:uqIU03CP
イージーコンポにフレイムメイプルトップボディがあればいいんだけどなぁ。
やっぱりフルオーダーになっちゃうかな。

どうせフルオーダーならストラト、テレキャス以外の形にしたい。
480ドレミファ名無シド:2006/07/11(火) 04:14:00 ID:vNMqovxB
>>478
コンプリートテレキャスターの人も特許取ってなかったっけ?かぶらないのかね?

カスタムオーダーの方もあのシステムにならないかな。
481ドレミファ名無シド:2006/07/11(火) 13:44:11 ID:MF60Xlf6
フジゲンのカスタムハウスって、リペアの腕はどう?
482ドレミファ名無シド:2006/07/11(火) 16:20:26 ID:YFR0yn0B
ナット切りに関しては、あまり褒められたものじゃないね。
483ドレミファ名無シド:2006/07/11(火) 17:24:53 ID:B0NxIk4r
>>481
以前、リペアスレで発狂してる人がいたよw

フジゲンのスレも最初はリペアの話中心で進んでったんだよな。
484ドレミファ名無シド:2006/07/11(火) 18:46:54 ID:MF60Xlf6
>>482>>483
ということは腕はイマイチってこと?
485ドレミファ名無シド:2006/07/11(火) 19:13:01 ID:vNMqovxB
頼みたきゃそう思って頼めばいいんじゃね?安目だし。

俺は地元にあるリペアマンが店員してる店か近いフジゲンに持っていってやってもらってる。
小さい店より人が多い分、フジゲンの腕っていうのは分かりにくい。外れに当たることもあるだろうし。
俺は池袋だが、ケチをつけられるほどリペアに関して知らないが、普段弾く分には問題が起きた事は無い。

リペアスレで暴れてた奴は注目されるにつれて、だんだんおおげさになっていって
本人の性格にも問題があることが露呈していったからな。
一応、何回か掛かって無償で直してもらったとか言うことだが、いまいち信用しかねる。
486ドレミファ名無シド:2006/07/11(火) 19:18:37 ID:QCS6KmNW
>>477 F社やG社の上級技術者と違って、説得力があるな〜。
保証書に各工程の検印が、ズラ〜と押してあったら壮観な気が!
マキシマムプレイアビリティー&エクストリームビューティーは実直な人たちが生み出しているのか…

ヤバい!!マジでオレも欲望の嵐が♪

>>484 フレットすりあわせ(メイプル指板)は完璧だったよ。
487ドレミファ名無シド:2006/07/11(火) 19:21:15 ID:MF60Xlf6
>>485
うん。
値段が割安だから気になってるんだ。
フレット交換なんて相場より1万以上安いもんね。
どこに出しても裏切られる可能性はあるわけだし・・・
少なくとも数はこなしてるだろうから、信じてみようかな。
488ドレミファ名無シド:2006/07/11(火) 19:35:14 ID:LyFnD7GZ
OSやSPは、カスタムオーダーにする利点があるのだろうか。
ネックのグリップを指定できるくらいかな?
SPに、イージーコンポと同じく
ホロウボディ アッシュ2Pがあると良いなあ。
489ドレミファ名無シド:2006/07/11(火) 20:07:18 ID:wBQEWGS0
俺も今日池袋でリペアしてきたけど問題ないよ。

…スイッチ交換だけどね。

カスタムハウスは若い人しかいなかったなー。
熟練の職人は松本にいるのかな?
490ドレミファ名無シド:2006/07/11(火) 22:30:45 ID:dl07GXO7
フジゲンCS渋谷のブログ書いてるのこの人?
ttp://www.st-helen.com/fujigen.htm
491ドレミファ名無シド:2006/07/11(火) 22:55:26 ID:wuCdEZVC
ギター持ってる人がそーだね。

つか、あの保護色の蛾みたいなテレ
こないだオクにでてたな・・・
492ドレミファ名無シド:2006/07/12(水) 08:52:04 ID:sZPelDqg
レスポールみたいなやつ格好いい。安いし欲しい。
ピックアップも選ばせて欲しいな。
493ドレミファ名無シド:2006/07/12(水) 11:32:47 ID:lmbO5lCX
ここのブランドのギターってどんなコンセプトで作ってんの?
494ドレミファ名無シド:2006/07/12(水) 11:45:33 ID:hrUUBTYk
ピックアップも選びたいけど塗装もラッカーが選べたら良いのに。
495ドレミファ名無シド:2006/07/12(水) 16:42:47 ID:wgoZgJE6
>>491
渋谷店ではこの店長さん自身がリペアを担当してるの?
496ドレミファ名無シド:2006/07/12(水) 16:47:02 ID:YQHNmNb7
最近出たアッシュのプレベ買った人いる?あれいくね?
497ドレミファ名無シド:2006/07/13(木) 04:54:27 ID:wVqwaUll
>>494
普通に選べるでしょ。

>>495
違う。
498ドレミファ名無シド:2006/07/13(木) 05:39:45 ID:IVrUpuU/
>>497
オンライン販売のやつだよ、氏ねカス。

フジゲンは半世紀の歴史の中で200種類以上のピックアップを自社生産技術、プロミュージシャンと共に開発、700万個以上のピックアップを使用してきました。
ピックアップに対する膨大なノウハウを生かし、それぞれのモデルに合わせた最適かつ、フジゲン独自のアイディアを盛り込んだピックアップを開発・搭載しています。

ボディー塗装について
ヴィンテージホワイト・オリンピックホワイト・オフホワイトブロンド・シースルーホワイト・ソニックブルーはポリウレタンでのトップコーティング(ウレタン塗装)になります。
その他のカラーはポリエステルでのトップコーティング(ポリ塗装)になります。
499ドレミファ名無シド:2006/07/13(木) 08:08:49 ID:pIgmkKRX
これが最近話題の切れやすい子供か
500ドレミファ名無シド:2006/07/13(木) 09:23:02 ID:nu+c3MNJ
ですね。
501ドレミファ名無シド:2006/07/13(木) 10:51:06 ID:Hyio8oHq
>>497
じゃあ渋谷店に預けたギターはどこで誰がリペアしてるの?
502ドレミファ名無シド:2006/07/13(木) 17:19:21 ID:a2uo11pA
店の裏でおばちゃんがしてるよ





まああたりまえだが嘘だ。
渋谷は今福さん以外の二人がやってるみたいよ。
というかやってたし、やってもらった。
なんかききたいことあったらきいてちょ。
答えられるかはわからんけど
503ドレミファ名無シド:2006/07/13(木) 17:40:12 ID:Hyio8oHq
>>502
やっと詳しい人に出会えた!
渋谷店にフレット交換を依頼しようかと思ってるんだけど、腕はどうですか?
率直な意見を聞かせてほしいです。
504ドレミファ名無シド:2006/07/13(木) 18:52:47 ID:a2uo11pA
それはわからないな。
すまんがふれっと交換はしてもらったことがない。
やってるとこはたまたま見たけど。
年はわからないけど、一番若そうなおにいさんがやってたよ。
けど、自分はフジゲンにふれっと交換された物のネックは握ったことはないから、
丁寧に打ち込んでいたとしかいえないわ。

すまん。
505ドレミファ名無シド:2006/07/13(木) 19:28:29 ID:Hyio8oHq
>>504
>丁寧に打ち込んでいたとしかいえないわ。
それがわかっただけでも充分です!
前向きに検討してみよう。
506ドレミファ名無シド:2006/07/13(木) 19:49:54 ID:xepI6CrN
>>505
もういいかげんいいだろ。フレット交換くらいでうだうだしない。
507ドレミファ名無シド:2006/07/13(木) 20:33:03 ID:a2uo11pA
話したりしてみれば悪い人じゃないから、
色々お願いすればいいさ。
誰だってギターは大切な物なんだから、多少のちゅうもんは有りでしょ。
508ドレミファ名無シド:2006/07/13(木) 21:05:07 ID:Hyio8oHq
>>507
そうですね。
まずは電話で話くらいは聞いてみようと思います。
フレット交換・・・決して気軽にできるものじゃないですからね。
509ドレミファ名無シド:2006/07/13(木) 21:45:38 ID:a2uo11pA
頑張れ。
510ドレミファ名無シド:2006/07/14(金) 00:04:49 ID:slyYloQG
渋谷店のリペアだけどネック調整とか簡単なもので混んでなければ目の前でやってくれる。
状態には満足。しかも皆さんいい人たちだね。
511ドレミファ名無シド:2006/07/15(土) 19:54:33 ID:WSZy+4KS
渋谷店の特価品、4本売れてるけどそのうち3本はヤフオクで転売されると予想してみる。
512ドレミファ名無シド:2006/07/15(土) 21:25:31 ID:oV5g5VaM
渋谷店の特価品のオレンジっぽいの欲しかったなー。
513ドレミファ名無シド:2006/07/15(土) 21:49:14 ID:RMFHLuui
特価品はすぐ転売屋に買い占められちゃうから、なかなか手に入りにくいね。
514ドレミファ名無シド:2006/07/16(日) 01:50:15 ID:E/Sa7GH/
Expert OSのリアダイレクト
趣旨はわかるけどVolは通して欲しい
油断するとハウリング起こしそうな気がするんだが
このモデルを使ってる人はいるのかな
515ドレミファ名無シド:2006/07/16(日) 08:13:13 ID:xmkHU33V
>>512
マッチングヘッドじゃなかったら欲しかったな〜
516512:2006/07/16(日) 16:49:00 ID:Mbesw5lo
>515
ガーーン!!俺はマッチングヘッドに惹かれたのにー
517ドレミファ名無シド:2006/07/19(水) 11:17:07 ID:1Ll3nT5Y
相変わらず池袋ブログは妙なテンションだな
対象顧客が謎w
518ドレミファ名無シド:2006/07/19(水) 11:51:23 ID:aptFX+wN
池袋ブログ書いてる人は店頭でもブログのテンションのまま
519ドレミファ名無シド:2006/07/19(水) 13:31:19 ID:KKySESmL
テンションは高いのにコメント欄は放置なんだね。
520ドレミファ名無シド:2006/07/20(木) 10:46:37 ID:tbc7KOHf
ブログ書いてるのって天然パーマ?
521ドレミファ名無シド:2006/07/21(金) 11:49:45 ID:M0LQFa/6
>>520
うん。
522ドレミファ名無シド:2006/07/23(日) 21:32:24 ID:wfbaJ5Hg
ちょっとアンタスクラッチって
523ドレミファ名無シド:2006/07/24(月) 18:59:41 ID:EMFM/u9e
フルオーダーしてみたいAGE

つか、お前らだったらどんなの作ってもらうよ?

俺、セミアコで白ボディ(レスポールカスタムっぽいの)バインディング。
なぜか、ミーハーでネックはTTメイプルww
ヘッドの形までOKならゼマティスの形風。
524ドレミファ名無シド:2006/07/24(月) 19:14:40 ID:/sixC7g9
今なんか新しいハイエンド系セミオーダー作ってるみたいだが、あんな感じでマホガニーボディ+
TTメイプルネックのセットネック構造でヒールを丸めて、キルトトップの2Hで特殊5点スイッチ(FH、
一番前と後、2Hシリーズ、一番前+RH、RH)、ヒップショットトレム、ロックペグ。指板厚くして強度
稼いでスキャロップにトールのステンレスフレット。寝かせた時の上側にブロック状のアバロンイン
レイ。
こんな感じかなぁ。
525ドレミファ名無シド:2006/07/24(月) 20:53:07 ID:56SUo2bj
小さいストラト良いな〜
すんげえ欲しいよ
526ドレミファ名無シド:2006/07/24(月) 21:38:50 ID:YM9VlwYZ
>523

ttp://www.velvetsound.com/nittono.htm
↑ここの入戸野さんのギター(MODEL-T JAZZ SEMI-HOLLOW)と同じ様な仕様のやつ。

いくらくらいになるんだろぉなぁ〜
これって、3年くらい前だったか、初期ロット(?)の予約受付やってたとき100万って書いてあったんだよね。
はぁ〜
527523:2006/07/24(月) 22:08:47 ID:xt2Y/5Yy
HPのシートで遊んでみたら
ヘッド以外の希望状態で33万だった。

がんばれば、いけそーだな・・・

生涯で最後のギターだと思い込めばw



>>524
すげー金かかりそーだ。
SUGIのギターで出そうだな。


>>526
テレスタイル カコイイ
528ドレミファ名無シド:2006/07/25(火) 06:27:50 ID:02AT8Ffw
Fujigenのギターは指板が特殊な形状をしているため、加工が難しいステンレス製フレットは使えないのだよ。
現行モデルでは一番やわらかいフレットを使用しているね。
フレットの減りが早いので、毎日何時間も弾く人ならば、だいたい一年に一回はリペアに出さななければならない。
これがFujigenギターの唯一の欠点といってもいい。
529ドレミファ名無シド:2006/07/25(火) 06:50:18 ID:vbjkdnMF
エレキでもスラップ使うときがあるから頭の痛い問題だな。
タッピングする人の中にもステンレスが良い人がいそう。
カスタムオーダーだとCFSにしなきゃいいのかな。
530ドレミファ名無シド:2006/07/25(火) 12:21:48 ID:ly3+GDHq
>Fujigenのギターは指板が特殊な形状

これは知らなかった。円錐状にでもなっているのかな?
リペアではステンレスフレットのうち変えもやっているようだよ。
531ドレミファ名無シド:2006/07/25(火) 12:28:02 ID:kqq3pSo/
CFSのことじゃないの?
CFSって一般のリペアショップでもリフレットできるのかね?
532ドレミファ名無シド:2006/07/25(火) 12:38:10 ID:ly3+GDHq
CFSはフレットが特殊な形状というだけでしょ?
フレットボードが特殊な形状というのについて詳しく知りたかったんだけど。
533ドレミファ名無シド:2006/07/25(火) 12:41:52 ID:vbjkdnMF
>>530
俺の認識だと、直線の上に曲げたフレットが載ってるというもんだったんだけど、
528は良く見たら指板って書いてあるね。実際どうなってるの?
534ドレミファ名無シド:2006/07/25(火) 12:50:54 ID:ly3+GDHq
書き間違えだったのかな?
535ドレミファ名無シド:2006/07/25(火) 12:51:57 ID:kqq3pSo/
円錐形でもその位置のRに合わせてフレットを曲げればいいだけだから、
普通にフレットを打つのと手間は大して変わらないんじゃないか。
JacksonとかCharvelなんかは普通に量産してるし。
最初から低音弦側と高音弦側のテンションの違いによる捩れを想定して予め削ってるとか?
これはこれで問題だな。
ていうか普通にCFSのことを言っているんだと思うよ。
公式サイトにもそういうことは書いてないし。
536ドレミファ名無シド:2006/07/25(火) 12:54:03 ID:Fj+v1UZX
CFSはフレットが特殊なだけで指板は普通だからなあ。
537ドレミファ名無シド:2006/07/25(火) 21:23:03 ID:dwFGHrRW
>>536 んなわけねーだろ!サイトの中よ−く読んでみろ。ったく>>528-531-532も
538ドレミファ名無シド:2006/07/25(火) 21:37:07 ID:kqq3pSo/
>>537

フレットの溝切りとフレットの加工は特殊だけど、
指板の形状自体は普通のギターと変わりないでしょ?
ってかどこに書いてあるの?
539ドレミファ名無シド:2006/07/25(火) 22:00:23 ID:dwFGHrRW
指板の形状うんぬんは妄想だろ。サークル以下略のページ。
540ドレミファ名無シド:2006/07/25(火) 23:31:13 ID:6TGj3gnc
>>537
なんでこう読解力のない日本語できない馬鹿がいるかな。
541ドレミファ名無シド:2006/07/25(火) 23:57:52 ID:O6+cEpHc
溝切りが特殊でフレット自体はふつうなんだろ。
だから一般のリペアでも打ち直し可能と書いてある
542ドレミファ名無シド :2006/07/26(水) 22:10:58 ID:GW60kbNr
CFSは溝が弧になってて、そこに普通のフレットを曲げながら打っていく、っていう手法でしょ。
指板Rと溝の弧っていう二方向に曲げなきゃいけないから、やわらかいフレットを使うんじゃない?
543ドレミファ名無シド:2006/07/31(月) 16:01:29 ID:f/iWG/h/
タイムレスティンバーっていつ底つきるんだろう
そのうち値上がりするんじゃまいか
544ドレミファ名無シド:2006/07/31(月) 16:31:26 ID:f/iWG/h/
ていうか試走できないフジゲンは
音は出たトコ勝負なのか?
フルオーダーメイドだから当たりはずれは少ないという事でFA?
545ドレミファ名無シド:2006/07/31(月) 16:37:30 ID:p4fWoTid
カスタムオーダーでも実際使う木までは選べないんでぁ
種類は選べても
546ドレミファ名無シド:2006/07/31(月) 16:44:45 ID:DxIXnTZ1
>>543
木を湖に沈めるだけだから底は尽きない
547ドレミファ名無シド:2006/07/31(月) 17:37:16 ID:p4fWoTid
ええ〜(´Д`)
スゲー長い間湖底に沈められてたやつじゃないんですか?
548ドレミファ名無シド:2006/07/31(月) 21:11:22 ID:p4fWoTid
なんだこの過疎具合は‥
549ドレミファ名無シド:2006/08/01(火) 01:16:05 ID:E8qpw78r
8月1日からのサマーフェアの準備で過疎ってるのかと

俺はピック10枚買ってくじひいてMSA−5CFSを
もらおうと思っている
550ドレミファ名無シド:2006/08/01(火) 10:12:54 ID:3u9j+Hgv
>549
たぶんお前は11枚目のピックをゲットすることになるだろう。
551ドレミファ名無シド:2006/08/01(火) 23:49:29 ID:X9DyfFVk
ピック10枚じゃなくて毎日5枚買って毎回+1枚ピックもらって帰る>>549を想像する
552549:2006/08/02(水) 01:15:37 ID:MAMzk1PM
>>551
525円で1回スクラッチなんだから
ピックなら10枚は必要と思うのだが

ちなみに今日は行けませんでした
553ドレミファ名無シド:2006/08/02(水) 01:31:13 ID:uDiH/6M5
>>552
あ、そうかフジゲンピックは1枚100円じゃないよね
勘違いしてたよ
俺は毎日ギター弦を買いに行こうかな
554549:2006/08/03(木) 00:57:52 ID:WqANtxk3
夏休みしている奴の仕事が乗っかってきた
今日もフジゲン行けませんでした

こうなったらピック買ってギター当てるまで
コテハンで書き続けます・・・なんてことすると
叩かれるからしないけど・・・チクショー

誰かギター当てた奴いる?
555ドレミファ名無シド:2006/08/03(木) 15:56:03 ID:hOYzodYJ
まだ当たりくじ入れてないんじゃない?
556ドレミファ名無シド:2006/08/03(木) 16:56:12 ID:LGpVcb9R
>>555
それは言っちゃダメ!

目的があるならフジゲン行くけど
そうじゃなければイケベ、イシバシ、KEYで小物買うし。
8月後半までスクラッチやるってことは
まだ当たりクジ入れるには早すぎる。
557ドレミファ名無シド:2006/08/04(金) 14:30:41 ID:y2Zs19zi
渋谷店のブログより、当たりくじの操作はしていません。だって。

このスレッド見てるのかな?
558ドレミファ名無シド:2006/08/04(金) 17:01:51 ID:4o6i52WP
店頭ででも聞かれたんじゃねの
見てたら見てたで面白いけど
559ドレミファ名無シド:2006/08/04(金) 23:30:01 ID:WQd0iSq+
今日もピックだったorz
560ドレミファ名無シド:2006/08/05(土) 01:01:12 ID:/MNq4zLv
フジゲンのイージーコンポてドコまでオーダー可能なのでしょうか…?
ホームページの説明がイマイチわかりませんでした。

自分の好きなプリアンプいれたり、3バンドEQのブースト・カットやプリのオンオフ等は決めれるのでしょうか??
また、そこまで決めると値段は変わってしまうのでしょうか?
家にパソないのであまり調べたりできないので、どなたかよろしくお願いします!
561ドレミファ名無シド:2006/08/05(土) 01:07:16 ID:4NPBxc8K
店に
562ドレミファ名無シド:2006/08/05(土) 01:14:02 ID:gZkiJKZV
電話して
563ドレミファ名無シド:2006/08/05(土) 01:25:06 ID:WfWIbPO3
聞け
564ドレミファ名無シド:2006/08/05(土) 01:45:40 ID:bWe8Zij7
馬鹿野郎め
565ドレミファ名無シド:2006/08/05(土) 01:46:01 ID:LsJUHBDQ
以上。
566ドレミファ名無シド:2006/08/05(土) 01:46:48 ID:bWe8Zij7
と見せかけて
567ドレミファ名無シド:2006/08/05(土) 02:46:40 ID:7q4hDLH2
>>560
おまえESPスレにも湧いてたなwwwwwシネ!
568ドレミファ名無シド:2006/08/05(土) 18:33:01 ID:/MNq4zLv
すいませんでした…。電話で確認します。

ちなみにフジゲンのイージーコンポの材の質や、作りの丁寧さなどはフェンダーUSAのヴィンテージシリーズやアメリカンデラックスシリーズに比べるとどうでしょうか…?
569ドレミファ名無シド:2006/08/05(土) 19:40:08 ID:+gSdqXGq
>>568
それもFUJIGENに聞け
570ドレミファ名無シド:2006/08/05(土) 19:47:47 ID:sLYACAX3
>>560 はここに書いたそのままメールしたらどうかな?フジゲンは親切だよ♪
見積もりもできるし。
571ドレミファ名無シド:2006/08/05(土) 22:17:04 ID:/MNq4zLv
見積もりやイージーコンポがどこまで可能かは電話で聞きましたが、さすがに材の質や作りなどはちょっときけません…。
インプレでいいのでオーダーしたことあるひとの感想とか聞きたいです。
よろしくお願いします!
572ドレミファ名無シド:2006/08/05(土) 22:35:19 ID:4NPBxc8K
漠然と材の質っていわれてもね・・・。

丁寧に作ってある楽器だと思うよ。その点で不満をもつ人はいないんじゃないかな。
でも、最終的には音でしょ。実際にフジゲンの楽器を鳴らしていない時点で
フジゲンの楽器をどうこう言っても意味ないんでない?
573ドレミファ名無シド:2006/08/05(土) 23:23:49 ID:gZkiJKZV
>>571
気になるなら、実際にカスタムハウスに出向いて
イージーコンポ用の材をチェックして来い。
ある程度ストックしてあるから、頼めば見せてくれる。
作りについては、つるされてるギターを何本か見れば分かるだろう。
ついでに鳴らして音もチェックしろ。

それと、どのギター工房にも共通する事だが、
極上の材はカスタムオーダーやスペシャルモデルのためにとってある。
本家フェンダーも例外ではない。
574ドレミファ名無シド:2006/08/05(土) 23:58:07 ID:YdGNPCJz
>>571
昨年オーダーしました。
材の質、作り共にとても良いです。



===== 終了 =====
575ドレミファ名無シド:2006/08/06(日) 00:35:45 ID:ALx9cdza
ベースのイージーコンポーネント作ってもらった。
作りも音も合格。やるば出来るじゃんフジゲン!って思った。
10マンくらいだったけどたぶん他メーカーや工房だと20マン以上する品質。

そのあとギターのストラトタイプのイージーコンポーネントも頼もうと思ったら
ストックしてあるネックはあまり勧められないって言われた。
現在ストックしてあるネックだと枯れた鳴りは期待できないらしい。
新しいの補充されるまで待ってる状態。
576ドレミファ名無シド:2006/08/06(日) 09:26:21 ID:jlB40b91
アンプのイージーコンポはやってくれないんだろうか
577ドレミファ名無シド:2006/08/06(日) 12:30:10 ID:tWDgzLZf
ネックが太い
578ドレミファ名無シド:2006/08/06(日) 18:06:07 ID:HXINptjH
BATが3万で売ってるんだが買いかな
579ドレミファ名無シド:2006/08/06(日) 20:28:14 ID:dkz4IvCW
>>578
どこで?
580ドレミファ名無シド:2006/08/06(日) 20:40:39 ID:wAtVpER7
インプレありがとうございます!
イージーコンポでオーダーすることにしました!
全部で約15万でしたが、色々きいてもらえました!出来上がりが楽しみです。
色々答えて下さった方々ホントありがとうございました!
581ドレミファ名無シド:2006/08/06(日) 20:58:21 ID:ALx9cdza
>>580
おめ!
仕様を教えてくれる?
582ドレミファ名無シド:2006/08/10(木) 13:16:27 ID:Z8uMnTgv
FLPもイージーコンポ受付開始したのに
この静けさは・・・!

俺は一本目作るならSPだけど( -ω-)
583ドレミファ名無シド:2006/08/10(木) 20:57:19 ID:6s3rFOQN
アー!!
スクラッチくじ当たり出まくってるじゃん。

オレはオーダーするならフルオーダーするなぁ。
3PUアーム付きのGFモデルにして、フロント、センターにはストラトタイプでリアにはP-90。
584ドレミファ名無シド:2006/08/11(金) 17:44:07 ID:jlfQR68j
既出かもしれないけど質問。
サークルフレッティングシステムのフレット交換は、
フジゲンのカスタムハウスじゃなきゃできないの?
585ドレミファ名無シド:2006/08/11(金) 19:15:31 ID:0vT7976V
既出だ糞野郎
>>1から嫁
586ドレミファ名無シド:2006/08/11(金) 19:43:57 ID:jlfQR68j
>>585
糞だとこの野郎・・・
587ドレミファ名無シド:2006/08/11(金) 23:43:49 ID:1B83Xq5Q
代表的受け答えと
その反応だなw

>>584
フジゲンのHPに書いてある
興味あるなら最後までちゃんと読もうな?
588ドレミファ名無シド:2006/08/12(土) 03:09:14 ID:Z4DDE4oy
フジゲン池袋店に行ってきた
小物を買ってついでにストラトタイプのギターと一緒に
店を出るつもりだったけどなぜかピックだけだった

そのうち1本頼む・・・かもしれない
589ドレミファ名無シド:2006/08/12(土) 03:17:28 ID:aMf3V4l1
よくわからん
590ドレミファ名無シド:2006/08/12(土) 08:40:20 ID:c4cbQArn
>>588
その調子だ!
もっとピックを持ち出すといいよ。


>>589
察してやれよ。
591ドレミファ名無シド:2006/08/12(土) 13:13:32 ID:x6GIOTB2
たぶんヘッドのダサさが嫌だったんだろ
592ドレミファ名無シド:2006/08/12(土) 14:27:28 ID:qfm9gvlg
ハズレなしクジ
593ドレミファ名無シド:2006/08/12(土) 23:30:56 ID:j4n8wvyY
池袋の1等。結局売られる運命か。
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k36677909
594ドレミファ名無シド:2006/08/13(日) 00:32:08 ID:ylmhXbN+
>>593
これはひどい
一等当たった人の自由だけど楽器がカワイソス
595ドレミファ名無シド:2006/08/13(日) 01:08:00 ID:MTO/jLr0
>>594
弾かない人の所にいるより
ちゃんと弾いてくれる人の所に嫁いだ方が
ギターにとって幸せだと思う

その過程でタダ同然でもらった人に幾ばくかの
お金が入ることとギターの幸せとは何の関係もない

俺たちにできることはギターの幸せを願うことと
オクで何がしかのお金を手に入れるであろう人を羨むことくらいだ
596ドレミファ名無シド:2006/08/13(日) 19:32:08 ID:0SpYVCl9
ギターに幸せって・・・ あるんかなー??
ギターなんか所詮は道具じゃね?? って、
自分は思いまつ。
イロイロな考えがあって、おもしろいな
597ドレミファ名無シド:2006/08/13(日) 20:02:44 ID:b+N5QmXk
きもいな
598ドレミファ名無シド:2006/08/13(日) 20:06:12 ID:f3yYkYqV
>>594
かわいそうだと思うんなら、君が買いとって
大事に弾いてあげなよ。
599ドレミファ名無シド:2006/08/14(月) 03:27:24 ID:zmpZLBsC
>>596
俺にとって、ギターは女です。
人間の彼女はいません。
600ドレミファ名無シド:2006/08/14(月) 09:40:42 ID:xhpcglP2
2次元よりましだな・・・
601ドレミファ名無シド:2006/08/16(水) 05:06:19 ID:uDG7CTLF
TAK BURSTって・・・・。調子に乗りすぎじゃない?
602ドレミファ名無シド:2006/08/16(水) 08:54:36 ID:22OZvN1P
ここにリペア頼んだ人かギター買ったときに調整してもらった人いない?
603ドレミファ名無シド:2006/08/16(水) 11:10:05 ID:vuQFqzIO
去年 フレット交換したよ

出来ははっきり言って値段並み まあ2万円でこれなら良いかな・・くらいでした。
船橋市のGuitar labに頼んだときはもっと高かったけど、仕上がりは綺麗でした。
一応参考まで
604ドレミファ名無シド:2006/08/16(水) 13:21:07 ID:J0uPX4z+
>>603
何がどう違うのか全然伝わらないな。
605ドレミファ名無シド:2006/08/16(水) 14:13:57 ID:pYczOC3b
文句言いたいだけだろ
606ドレミファ名無シド:2006/08/16(水) 17:25:54 ID:BQjXgdaa
ようはギターラブに行けってことだな。

千葉県ってそこくらいしかリペアショップがないんだよなー。
607ドレミファ名無シド:2006/08/16(水) 17:30:27 ID:xjnpYJdh
俺がフジゲンにオーダーしたり、リペアしたりした限りでは、
作る技術は最高だけど、修理はまあまあって感じだな。
608ドレミファ名無シド:2006/08/16(水) 17:45:30 ID:3GfxHKmD
>>602
調整2000円で3本頼んだよ
ブリッジはもちろん
ナット切りなおしてくれたり
ハンばっかーのポールピース高も調整してくれたり
価格以上の仕事はしてくれたよ
609ドレミファ名無シド:2006/08/16(水) 17:45:34 ID:iwiedvEU
>>606
>ようはギターラブに行けってことだな。
>ようはギターラブに行けってことだな。
>ようはギターラブに行けってことだな。

ギターを愛しているんでつね
610ドレミファ名無シド:2006/08/16(水) 18:43:34 ID:hP76TqxD
>>609
ttp://guitar-lab.com/xoops/html/modules/about0/index.php?id=4
販売業者 GUITAR LAB(ギターラブ)
611ドレミファ名無シド:2006/08/16(水) 18:58:27 ID:iwiedvEU
laboratoryの略なんだから普通ラボって読むだろ
それにlabのことラブなんて発音したら学生じゃ笑われるよ
船橋のこの店だけラブって読ませるなら俺が謝る
612ドレミファ名無シド:2006/08/16(水) 19:16:43 ID:xjnpYJdh
613ドレミファ名無シド:2006/08/16(水) 19:34:00 ID:iwiedvEU
ごめん、とりあえず謝るよ。船橋のギターラブwに

でも>>612は外人の発音であって日本での読みはラボ
ラボって言わないと普通伝わらない
ラブなんて言ってたらハァ?って言われちゃう
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?p=lab&enc=UTF-8&stype=0&dtype=1&dname=1ss

ラボって書いてあるが…まぁどっちでもいいよ
614ドレミファ名無シド:2006/08/16(水) 19:40:00 ID:pbSRY+7/
新しく出来た英語しったか板ってここ?
615ドレミファ名無シド:2006/08/16(水) 19:44:38 ID:J0uPX4z+
>>611
ラボもどっちかというと和製英語だから良いとは思うけど、あまり抗弁すると微妙。

>>612
米語より英語の方がラボラトリな発音っぽいんだろうな。
607のまあまあな修理って具体的に何がまあまあなの?

フジゲンのリペアはそういう言い方されてるけど、
実際こうだったからそう思うとか、ほかではこうだったという所は
誰も具体的に答えないんだよなあ。
616ドレミファ名無シド:2006/08/16(水) 19:50:03 ID:BQjXgdaa
しょうもねぇバカだな。>613は。死んだほうがいいね。
617ドレミファ名無シド:2006/08/16(水) 20:10:51 ID:xjnpYJdh
>>615
> 607のまあまあな修理って具体的に何がまあまあなの?

ナット交換を頼んだんだが、溝きりが下手だった。
特に3弦の溝の角度が悪くて、開放弦のサスティンがないに等しい。
おまけにナット周りの塗装が割れてて、補修なし。
すぐに指摘したらやり直してくれたけど、指摘しなきゃ分からないのは如何なものかと。

リフィニッシュを頼んだときは、全てのフレットに塗料らしきものが
うっすら乗ってて、黄色っぽくなってた。ペグのブッシュが浮いてたし。
塗装自体は良かった。

今思い出しただけだとこんな感じ。
たまたまハズレの職人に当たったのかもしれんが、
どうも詰めが甘い印象がぬぐえないから、今は他でやってもらってるよ。
618ドレミファ名無シド:2006/08/16(水) 20:21:45 ID:aU0gROsF
>>611
labはラブです。
laboratoryとは異なる発音です(日本語と違い綴りが変われば音も変わるため)
米英のニュース番組でもそう発音しているし間違いない。
それとloveと混同することはネイティブならまずないでしょうね
619ドレミファ名無シド:2006/08/16(水) 21:27:06 ID:ohfUsPT8
学生じゃ笑われるよwww
どうぞご自由にwww
620ドレミファ名無シド:2006/08/16(水) 22:18:24 ID:mbo+Ku1k
フレット交換に2回出した(別のギター)
3年位前に出したレスポールは仕上がりが最高だった。
ただバインディングに少しクラックが入った。
古いギターなので諦めたけど。
1年前に出したESPはフレット自体の仕上がりは良かったが指板、バインディングに接着剤が付着。
それ以来リペアには他に持って行ってる。
621ドレミファ名無シド:2006/08/16(水) 23:31:18 ID:22OZvN1P
>>619
英語の発音はらぶだよ
マーチ上位の俺でもそれくらいは知ってるよ
622ドレミファ名無シド:2006/08/17(木) 01:31:47 ID:k0cku/dI
以前、NASAが地球周回軌道の載せて、スペースシャトルをドッキングさせていた
宇宙実験室も「スペースラブ」と呼ばれてた。
623ドレミファ名無シド:2006/08/17(木) 01:33:10 ID:o7Rp7mKf
「レイディオ」と聞いて必死に「ラジオが正しい!!」って言ってるみたいな感じだな。
624ドレミファ名無シド:2006/08/17(木) 02:03:51 ID:dEDhT9ge
ごめん、とりあえず謝るよ。山崎まさよしのトランジスタ・レイディオwに

でも>>623は外人の発音であって日本での読みはラジオ
ラジオって言わないと普通伝わらない
レイディオなんて言ってたらハァ?って言われちゃう
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?p=radio&enc=UTF-8&stype=0&dtype=1&dname=1ss

ラジオって書いてあるが…まぁどっちでもいいよ
625ドレミファ名無シド:2006/08/17(木) 02:12:38 ID:lSNWJ0se
何故か妙な話題で盛り上がってるな
626ドレミファ名無シド:2006/08/17(木) 02:12:49 ID:3zhzhVhC
−−−−−−−−−−−−−−−−バカの壁−−−−−−−−−−−−−−−−−−
627ドレミファ名無シド:2006/08/17(木) 03:04:29 ID:wqocMBN4
おれはナイフをクナイフって読むしボムはボムブって読むよ。
ギターはグイターだしさすがにラブはラボとは読まんな。
628ドレミファ名無シド:2006/08/17(木) 10:07:50 ID:QcqgyS+/
キャビネットもキャビって呼ぶのやだ。
英語で短縮すると Cab だしな。キャブ。
629ドレミファ名無シド:2006/08/17(木) 10:44:39 ID:RFZXL+gA
GuitarLabはギターラブと読むが、研究室ならラボ、キャビネットの略ならキャビだな。
中途半端な知識のみっともなさよりは、日本人相手なら和製英語のほうが良い。

何が間違いか、元々が〜だからそっちが正しいっていうのは個々人の判断によるが、
やりすぎると皆が承知して使ってる言葉をいちいち指摘するサムい事態になったり、
そのこと自体が609みたいに藪蛇になったりもするもんだ。
630ドレミファ名無シド:2006/08/17(木) 10:55:57 ID:bnbRwcEJ
邪魔だから言語関連の板に行けよ。
631ドレミファ名無シド:2006/08/17(木) 12:38:56 ID:uog0YH/k
店主がラブって言ってるならラブが100%正解。
>>609必死杉
632ドレミファ名無シド:2006/08/17(木) 15:06:20 ID:RAQiPH8f
フジゲンとトーカイとバッカスで実売12万揃えでコンペして欲しいな。
縛りはペグ、ブリッジ、テールピースはゴトーの同一の物を使用して、ピックアップは
それぞれ、内製、長野のゴトー、啓陽。プレーントップで…36万の遊びかやれんこともないが。
633ドレミファ名無シド:2006/08/17(木) 15:54:43 ID:dEDhT9ge
>>628
キャビって聞くと、一瞬オニャノコの服を思い浮かべるのは俺だけか?
634ドレミファ名無シド:2006/08/17(木) 18:51:57 ID:wqocMBN4
>>633
それはキャミソールでキャミってつっこむところか?ツマランぞ
635ドレミファ名無シド:2006/08/17(木) 19:06:40 ID:dEDhT9ge
いや、別に突っ込むところじゃないんだけど…。
636ドレミファ名無シド:2006/08/17(木) 22:26:27 ID:qfuv0v90
突っ込むのはもっと下の方だな
637ドレミファ名無シド:2006/08/17(木) 22:35:51 ID:xnweWSyt
うまいこと落としたつもりかい?
638ドレミファ名無シド:2006/08/17(木) 22:36:01 ID:v8TQj9HC
ナット交換をしたいんだけど
さすがにボディ外してネックだけ持ってくってのは無いよな?
組み込みとかで金取られるのはウザいので
639ドレミファ名無シド:2006/08/18(金) 02:11:04 ID:kkIvryxN
>>638
弦高の調整とかサドルの調整とかしなくてもいいのか
640ドレミファ名無シド:2006/08/18(金) 02:25:43 ID:zl3FJ9Uh
組み込みとかで金取られるのはウザいので
組み込みとかで金取られるのはウザいので
組み込みとかで金取られるのはウザいので
641ドレミファ名無シド:2006/08/18(金) 06:01:58 ID:2LbeYraf
セミオダのハードメイプルとタイムレスティンバーってどのくらい音が違うんだろう。
642ドレミファ名無シド:2006/08/21(月) 20:16:01 ID:DUsZ2Ilw
2本目。渋谷店の2等。
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h42818413
643ドレミファ名無シド:2006/08/22(火) 17:56:03 ID:/avDEhUt
ぬぁぁぁぁー!今池袋フジゲン来たらベースをリペアに出しに来たおじさんが最後のストラト当たってた…。もうこれで賞品は弦しかないって。めっちゃくやしい

まぁ転売しそうな人じゃなかったからいいか…
644ドレミファ名無シド:2006/08/22(火) 18:13:14 ID:ItHde8an
つうかシェイプダサ
645ドレミファ名無シド:2006/08/22(火) 19:12:50 ID:FDxsh9+p
>>643
それオレ。
ちなみにおじさんじゃないよ。でもそう見えたのはショックだ。
転売しそうな人じゃないってのは正解。弾きまくるよ
646643:2006/08/22(火) 20:01:25 ID:H6xSIdnK
>>645
スマソ・・・
大事にしてやってください!
647ドレミファ名無シド:2006/08/22(火) 21:47:35 ID:ULs8z56+
>>645
当たらなかったのはくやしいけど
転売厨じゃなくてよかった
俺たちの分まで大事にしてねおじさん
648ドレミファ名無シド:2006/08/22(火) 21:51:31 ID:HHOV8yLx
本当に消防が居るヨカン
649ドレミファ名無シド:2006/08/22(火) 21:52:07 ID:HHOV8yLx
ゴメン ゴバークです・・・・・
650ドレミファ名無シド:2006/08/23(水) 10:48:34 ID:uNCjUNCB
>>643->>647
素晴らしき流れ
651ドレミファ名無シド:2006/08/23(水) 14:42:36 ID:Ac1cQU+k
>ちなみにおじさんじゃないよ。でもそう見えたのはショックだ。

この一文は切ない・・。掲示板って残酷だと久々に感じた
652ドレミファ名無シド:2006/08/23(水) 16:53:16 ID:/nR9lM1h
おじさんじゃないと思ってるのは、本人だけなんだよ。
653ドレミファ名無シド:2006/08/23(水) 17:35:18 ID:gSCEmeSs
>>652
おまえも加齢臭漂うキモイおっさんだよ
654ドレミファ名無シド:2006/08/23(水) 18:15:09 ID:l/dYnZ7t
確かに自分の老いは
「おじちゃん、またね」
という子供の言葉で自覚した
悪意が無いだけにきびしい
655ドレミファ名無シド:2006/08/23(水) 18:27:21 ID:DPVRIfDy
子供は母親の年齢以上の人なら皆「おじちゃん、おばちゃん」
気にすることはない。
656ドレミファ名無シド:2006/08/23(水) 20:06:29 ID:muc4TPn/
以外とこれが、母親より7歳年下の25歳(若ハゲ)だったりするから世の中キビシい。
657ドレミファ名無シド:2006/08/24(木) 00:39:24 ID:huDvHoE1
俺も25だけど、別におじさんって言われても平気だな。
ああ、俺もそう言われる歳になったんだ、とは思うけど、ショックはない。
毎年年齢が変わるのがめんどくさいから、これから5年間、30才でいいよってマジで思ってるし。
658ドレミファ名無シド:2006/08/24(木) 11:44:52 ID:HrzZVcwq
25でオッサンだと?
659ドレミファ名無シド:2006/08/24(木) 14:46:53 ID:alsg5luf
若ハゲほどかわいそうなものはない
660ドレミファ名無シド:2006/08/25(金) 00:58:46 ID:ptpZv8VO
なぁみんな
とりあえずフジゲンに似つかわしい話題に
戻さないか

なんかオレのことも言われてるみたいで・・・orz
661ドレミファ名無シド:2006/08/26(土) 00:27:50 ID:USJ+ETa5
CFSってなぜ良いんでしょうか?
というか、従来のフレットがどうして駄目なんしょう。
サイトの解説読んでも「3種のスケールが混在」するのが
なぜいけないのかよくわかりません。

絶賛してる人も多いし・・でもたまにこき下ろしてる人もいるし。
誰かわかりやすく解説してもらえませんか?

これってデフォでしたかね?
もしそうだったらすみません。誘導お願いします。
662ドレミファ名無シド:2006/08/26(土) 00:58:21 ID:TtV/2VnZ
>>661
細かいことを省いて言えば、
フレットは音程の正確さからいうとピアノのように一音一音調整されているものでもなく、
おおまかな印でしかないので、高音に行くに従って音程はおかしくなる。
それで和音を弾けば当然おかしくなる。それをなるべく解消するようにしたのがCFS。
細かな差なのでそれをおかしいと感じ取れる人は少ないけど。

例えばチェロなどのようにフレットが無くて、照明の熱でチューニング自体が狂ってしまうような楽器でも、
音感と演奏力の確かな人なら音程は正しくなる。なまじフレットがあることで正しい音程が取れないということがある。
663ドレミファ名無シド:2006/08/26(土) 04:16:16 ID:SO3OBrGu
微妙なチューニング感での和音がそれぞれのギターの味になっていたりするからなあ。
CFSはむしろベースの方が恩恵を受けるんじゃないだろうか。
664ドレミファ名無シド:2006/08/26(土) 07:53:57 ID:orWDCizZ
>>662
高音に行くに従ってじゃなくて、オクターブであわせた場合開放と12F以外音程が甘いんだよ。
ローポジションだとシャープしハイポジションだとフラットする。
んでCFSがそれをなるべく解消するようにしたものなのかは眉唾だから貶すやつがいる。
理論的にも怪しいし実測の値でも大した効果は出てない。
ホントにチューニング精度を向上させたい場合はBuzzFeitenやEarvanaにするといい。
665ドレミファ名無シド:2006/08/26(土) 08:14:22 ID:orWDCizZ
あ、ハイポジでもシャープだね。
666ドレミファ名無シド:2006/08/26(土) 08:26:52 ID:7ToOUwLM
>>664
Buzzもロジック破綻してるがなあ。
ブリッジ、ナットの二点でフレットに対し近似的に補正するのに
ナット側が1-6弦ともおなじオフセットって....。
イントネーション・ナットあたりがいい線いってると思う。
667ドレミファ名無シド:2006/08/26(土) 08:35:04 ID:TtV/2VnZ
>>664
まあ、どうせ3つとも正確にはならないからね。
構造と奏法で所詮無理があるし。円周率みたいなもんで追い込むだけだ。

俺は基本的にステンレスなんでCFSにはしてもらってないな。
668ドレミファ名無シド:2006/08/26(土) 15:46:25 ID:VUartJrT
バジーが横方向(特定の弦の開放〜最終フレット)のピッチを補正する技術だとしたら、
CFSは縦方向(特定のポジションの1〜6弦)の相対的なピッチ補正なんだよ。
だから、実測上はズレてても、響きは綺麗に聴こえる。

と俺は思ってるけど。
669ドレミファ名無シド:2006/08/26(土) 17:28:22 ID://yYVLO+
 
670ドレミファ名無シド:2006/08/26(土) 17:38:42 ID:kcVE/3fq
ttp://www.j-guitar.com/sp/sea/view_detail.cgi?pid=10650138
弾いてみないと音は分からないが、
たった10万でこんなに良いスペックの物が買えるんだな。
671ドレミファ名無シド:2006/08/26(土) 20:03:11 ID:Du2su+ze
ピッチ補正じゃなくて、各弦におけるスケール(弦長)の統一でしょう。

単純化して言えば、普通のギターのナット、1弦、ブリッジ、6弦は
等脚台形の形をしている(オクターブ調整でずれたブリッジは無視して)。
で、フレットはナット=台形の上底に対して平行な直線を何本も引いた状態。

それに対してCFSは、扇形(大)から扇形(小)を引いた形。分かりやすく言うと
バウムクーヘン型(初めから一口サイズに切って包装してあるようなやつね)。
フレットはバウムクーヘンの縞々のごとく、同心円の弧が並んでいる状態。

で、例えを5弦ベースにすると、真ん中の弦(3弦)が台形の底辺に対する垂線
って事になるから数学的な話をしやすいんで、5弦ベースを前提にしますね。

前者だと1、5弦は台形の脚の部分、3弦は底辺に対し垂直な高さなので、これらの
長さは違う。でも、フレットごとに区切った各部分の長さの比は真っ直ぐでも斜め
でも等しいので、現実的な誤差を無視すれば、ピッチが狂う原因にはならない。


それに対しCFSでは、1〜5弦全てが円の半径を等しく区切った物であるから、
長さの比は勿論の事、長さそのものも理論上はまったく一緒になる。

現実的には各弦の太さの違い等、様々なファクターが絡むので、ピッチが完全に
正確にならないのは普通のフレットでもCFSでも同じ事。

もしフレットが真っ直ぐで誤差が生じるなら、ファンフレットなんてとんでもない事になる。
(でも実際は存在している事から、ピッチの狂いを生む原因じゃないって事ね。)
672ドレミファ名無シド:2006/08/26(土) 20:17:02 ID:Du2su+ze
長くなってしまいました、分かりにくかったらスミマセン。まだ続くけど。

要は、普通のベースで仮に3弦がピッタリ42インチだったとしたら、1弦や5弦は
42.001インチ位かもしれない、って事。そのスケールの違いによる音の濁りを
解消しました、って話なんだけど、そんな僅かな違いを聞き分けられる人が
本当にいるんですかね?プラシーボじゃないって断言出来るのでしょうか???

ちなみに店長にファンフレットの話題を振ってみたら、「つまりCFSと全く逆の発想で
作られた物ですね」と言ってた。ちゃんと分かってらっしゃる…って当たり前だ。

俺はベーシストなんだけど、ベーシスト的発想から言うと、むしろCFSよりも
ファンフレットの方が弦ごとに生じる問題を解決出来そうな気がするけどなぁ。
とはいえ弦とフレットがかなり傾いて当たるから、押弦による音程の保持については
かなりシビアになるかも(使いこなせば、チョーキングのニュアンスを変えるのに
効果的かも。激しくする時は上方向、微妙なのは下方向…って具合に)。



…書いてて気づいた。CFSの恩恵は、各弦を押さえる力の微妙なズレによる「僅かな
チョーキング状態」のせいで生じるピッチのズレを抑えるのに効果があるって事だ。
だから和音が綺麗に響くんですね。やっぱギターの方が恩恵大きいでしょう。
無論、ピッチのズレによるうねりがロック感云々…って論じゃなくて、あくまで正確な
コード感が欲しい場合ね。
673ドレミファ名無シド:2006/08/26(土) 20:25:34 ID:Du2su+ze
連投スマソ。念の為…

ピッチのズレを「無くす」じゃなくて「抑える」だからね。極力。
いくら同心円の弧でも、微妙にチョーキングすればスケールが同じでも
テンションは変わるからね。
674ドレミファ名無シド:2006/08/26(土) 21:07:36 ID:j3MzSSpZ
「お兄ちゃんノックくらいしてよ!」まで読んだ
675ドレミファ名無シド:2006/08/26(土) 21:43:41 ID:TGnCEuhL
天パー店員1号2号は良い人ってことは理解した
676ドレミファ名無シド:2006/08/26(土) 22:06:37 ID:TtV/2VnZ
そんな長かったらサイトの文章で良いよw
677661:2006/08/26(土) 22:52:16 ID:USJ+ETa5
皆さん、丁寧なレスありがとうございます。

私の場合、そもそも『スケール長のちがう弦同士の和音が濁っている』
という根拠がわからないんです。

各々の弦についていえば、ノーマルだろうがCFSだろうが
12Fでハーモニクスと押弦の音程を合わせることで妥協点としてますよね。
で、各弦をチューニングする・・と。
弦振動の音程は弦長と質量(弦の太さ)と張力で決まっているわけで
440Hz=Aとしてチューニングしてあれば12F上は880HzのA、
その7F上は1320HzのEであるのが理想なのでしょうが
実際はそう上手くは行かなくて、まあまあの線でよしとしている。
・・ここまでは ノーマルでもCFSでも同じですよね?
つまり一本の弦の解放〜ハイポジションまでの音階としての精度は
同じということですよね。
音階としての精度が同じであれば、違っているのは和音になったときに
各弦のスケール長(弦長ではなく)が同じかどうかだけですね?
(ここではフレットに弦が当たる角度の違いは置いておいて)

たとえばAとEの5度インターバルで、
同じ880:1320Hzの弦振動でありながら、スケール長の違いで
響きがちがう・・ということがあるのでしょうか?
678ドレミファ名無シド:2006/08/27(日) 00:30:39 ID:EZfyS+wC
>>677
>スケール長の違いで響きがちがう・・ということがあるのでしょうか?
ないんじゃない?そこら辺がCFSの眉唾的なところかと。
679ドレミファ名無シド:2006/08/27(日) 11:19:46 ID:zghXhNRv
>>677 TMPの人に直接メールしたら?
680ドレミファ名無シド:2006/08/27(日) 13:19:45 ID:8scjWQSY
言葉では上手く伝わらなくてもどかしいので、ペイント使って頑張ってみた。

ttp://www.yonosuke.net/u/6c/6c-7387.jpg

コードを押さえると弦が微妙にズレる様子を極端に表現してるんだけど、
Aが通常の状態、Bが押さえてズレが生じた状態ね。

普通のフレットに比べ、CFSの方がズレによるチョーキング状態が小さい。
各弦ごとのバラつきも少なくなるので、音程がズレにくく、和音も綺麗に響く。
こういう事なんじゃないかと解釈してます。


しかしよく考えたら、誤差を無くすべきは振動するフレット〜ブリッジ間なんだよねぇ。
だから理想を言えば、各弦のブリッジを円の中心にして、フレットをCFSと逆向きに
弧にすべきなんじゃないかとも思う。

⌒⌒⌒⌒⌒⌒ こういう形のフレットになるんじゃないかと。非現実的過ぎますね。

とにかく、直線にしろ円弧にしろ、フレットを連続的な線で作っている限り、正確なピッチを
作るのは不可能ですよね。だから誤差によるうねりが味、と割り切るのが正解かと。

>>674
そこから先が抜き所だったのにー。
681ドレミファ名無シド:2006/08/27(日) 17:09:06 ID:0lnlQOK4
ヤマハのフランクギャンバレモデルは確か2弦と3弦の間あたりで
フレットがぐにゃってひしゃげてたな。
682611:2006/08/28(月) 00:19:27 ID:rpPYKT/P
>>680
>普通のフレットに比べ、CFSの方がズレによるチョーキング状態が小さい。

チョーキングでの音程変化というのは主に弦張力によるものですので

ttp://www.yonosuke.net/u/6c/6c-7387.jpg

折角ですからこの図を説明に使わせてもらえれば
ABの距離が同じならどちらも大差ないような気がするのですが。

ナット側接点をO、ブリッジ側接点をCとしたとき
OC : OB+BC(弦長の変化率=張力の変化率) は、
どちらも似たようなものだと思います。
ただノーマルフレットの場合、弦とフレットが直交していませんので
同じ幅のチョーキングでも押し側と引き側でブリッジまでの弦長が違いますから
音程の変わり方が(微妙〜〜に)違うとは思いますが。
683661:2006/08/28(月) 00:21:40 ID:rpPYKT/P
>>682

611 → 661
自分のレス番間違えてしまった(^^ゞ
684ドレミファ名無シド:2006/08/29(火) 02:14:00 ID:Nr35gSD5
ドンマイ
685ドレミファ名無シド:2006/08/29(火) 12:31:55 ID:HuPrh/Pj
>>682
うん、その微妙〜〜な話なんだと思いますよ。
実際に(張力がハッキリ変わるほど)チョーキングした時の話じゃなくて、
コードを押さえた時に弦ごとに微妙にズレる、その僅かな違いについての
話だから。

だからこそ、フレットが簡単に目視できるかどうか微妙なカーブを描いてる
程度でそんなに音が違うのか怪しい、眉唾物だ…って話にもなる訳ですな。
でも実際、CFSの方が明らかに和音が綺麗に響く、と感じてる人もいるのよねぇ。



ちなみに、俺は普通のフレットもCFSも音の違いは良く分かりませんw
686ドレミファ名無シド:2006/08/29(火) 16:27:11 ID:GYH+HmLZ
CFSの理論的な効果は賛否色々あれど。実際にコード弾いて聴いてみて感想はどうですか?持ってる人感想キボンヌ。
687ドレミファ名無シド:2006/08/29(火) 19:01:43 ID:V5KrPJw3
俺はCFSは好きじゃない
ピッチ感よりも押弦したときのフレットの触感がやだ
ザラザラしてて滑らかさに乏しい

688ドレミファ名無シド:2006/08/29(火) 19:15:26 ID:GYH+HmLZ
フレットの触感はCFSがどーのとゆより材質の問題では?ブラス製だから?  てゆーかステンレスかブラスかなんて触感にそんな違いあるかな。
689ドレミファ名無シド:2006/08/29(火) 19:52:15 ID:aLdc+Aij
チョーキングして見てチョウヨ
690ドレミファ名無シド:2006/08/30(水) 00:00:47 ID:gimoKhz/
>>686
とにかく音抜けがすばらしく良くて、高〜低音までバランスがよかった。
そのときはcombat、vanzandt、FgNを試奏したが、FgNだけは明らかに違うと感じた(良い意味で)。生音、AMP供に。

弾き心地は特に違和感なかった。見た目や弾き心地でわかる程の物ではないよ。

ただ、ビンテージ的な音が欲しいんだったらcfsはやめた方がいいかも

691ドレミファ名無シド:2006/08/30(水) 00:11:24 ID:TykRNeTd
>>686
ハイポジション15F以降では差があるような気がする。特に低音弦でわかりやすい。
その他は別にって感じ。
692ドレミファ名無シド:2006/08/30(水) 12:53:39 ID:mMoBIxrD
>>686
売価6万円くらいのフェンジャパと弾き比べたが
音が前に出てくる感じ、

ただし>>690 の言うとおりヴィンテージっぽさというか適度なファジーさはない
693ドレミファ名無シド:2006/08/30(水) 15:38:42 ID:2KQ+7D2l
ヴィンテージっぽくない原因は、CFS自体じゃなくて
フレットの硬さのせいなんだけどね。
694ドレミファ名無シド:2006/08/30(水) 17:52:47 ID:q8bzGDCQ
ところでみなの衆

音抜けって何?
音が前へ出るってドユコト?

デフォデツカ?

695ドレミファ名無シド:2006/08/30(水) 18:34:07 ID:8Tjbu2Om
>>694
おまいは「抜ける」と聞いて想像もつかんのか!?







気持ち(゚∀゚)イイ! って事だYO!
696ドレミファ名無シド:2006/08/30(水) 19:55:21 ID:TykRNeTd
うわっ・・・。
697ドレミファ名無シド:2006/08/30(水) 23:28:01 ID:ngr2Da6W
>>694
たぶん音がよく抜けるギターと抜けないギターを弾き比べたらわかると思うよ。
698ドレミファ名無シド:2006/08/31(木) 02:37:12 ID:JHlq1rSs
>>695に真理を垣間見た
699ドレミファ名無シド:2006/08/31(木) 06:36:21 ID:RaAI19t4
どう足掻いても下じゃまいか。
700ドレミファ名無シド:2006/08/31(木) 15:54:49 ID:CCkvw7DB
>>698
真理の何を垣間見たんだ?ん?

>>699
3本目の足を掻けばそりゃ下だろう
701ドレミファ名無シド:2006/08/31(木) 18:26:20 ID:12I/7p7J
↑ツマンネ
702ドレミファ名無シド:2006/08/31(木) 19:07:54 ID:fOXQIfDp
おっさんには”バカウケ”って感じなんジャマイカ?
703ドレミファ名無シド:2006/08/31(木) 20:44:34 ID:+5BLCOhH
ばーかばーかヽ(`д´)ノ
704ドレミファ名無シド:2006/09/01(金) 12:55:58 ID:aOH+Yhz4
40代以降の下ネタってなんか間違ってるよね
705ドレミファ名無シド:2006/09/01(金) 16:28:39 ID:Fl1TsWUI
煽りはこれくらいにして、そろそろまじめに回答してあげようよwww

で、>>694

まじれすするとだな、えっと、感覚的なものなんで簡単にはうまいこと説明は
できないんだが、例えば新品の弦と何時張ったんだか覚えてないくらいの古い
弦(俗に言う弦が死んでる状態)を例として考えてみる。
新品の弦は「音抜けが良い」。古い弦は当然「音抜けが悪い」となる。
で、新品の弦だと音にハリがあって「前に出てる」って感覚しない?これが
「音が前へ出る」って事。逆に古い弦は音に曇りがあって篭った感じ。「前
に出てる」って感じはしないよね?
それにコードとか弾いても綺麗に響いてくれないとか感じないかな?
まぁ、楽器単体としては新しい、古いの比較とはならないんだけど、そんな感じ。
なんとなく解ってくれるかな?
706ドレミファ名無シド:2006/09/05(火) 10:36:08 ID:2FUS8I4W
OS−100 買っちまったYo!
707ドレミファ名無シド:2006/09/05(火) 11:04:56 ID:HXOpatyT
>>706
レビューよろ
708ドレミファ名無シド:2006/09/05(火) 17:49:44 ID:AoP2aw71
>>706
お、3TSアッシュのヤツかい?
709ドレミファ名無シド:2006/09/06(水) 12:13:45 ID:KzzABBT2
カスタムショップのサイトでイージーコンポの見積もりみたいなのできないんだけど、見積もりできるのフルオーダーだけ?
710706:2006/09/06(水) 12:22:36 ID:NEEwB8Gu
いえ、黒のメイポー指板のヤツです アルダーですね
クラプトンのブラッキーぽくて思わず買っちゃいました。
組み込みはさすが、素晴らしいの一言で、10万でこれなら文句ないです。オールラッカーだし

ピックアップはわりと元気いっぱいですね、 ガッツのある音が出ます。
個人的にはもう少しまろやかさが欲しいかな?

配線とかはまだ開けてないのでPU交換も含めて様子を見ようと思います。
フジゲンのロゴ入りのPUカバーだけは交換したい
711ドレミファ名無シド:2006/09/06(水) 22:44:59 ID:IDMM1HAQ
>>709
イケブログには見積もりのメールフォームがある。
渋谷に頼みたい場合は普通にメール汁。
712ドレミファ名無シド:2006/09/07(木) 00:48:32 ID:HAfWdqrs
フジゲン、安ものだな
713ドレミファ名無シド:2006/09/07(木) 00:56:47 ID:IWbK9rFQ
フェンダーよりスパロゴのセンスが良い事実
714ドレミファ名無シド:2006/09/07(木) 01:16:02 ID:meI/eD6n
フロント、ミドルの抜けが悪いのはPU調整で直るかな?
ちなみにダンカンのSSL−1が3発!
715ドレミファ名無シド:2006/09/07(木) 01:19:21 ID:hxFuRjny
ソニックのフルアップトーンポットに変えたらこもりはなくなったけど、キンキンになった。
フジゲンのギターって基本的に音が硬いよね。
716ドレミファ名無シド:2006/09/07(木) 01:37:01 ID:A8txsF1s
sfcの所為じゃないか?
717ドレミファ名無シド:2006/09/07(木) 01:39:57 ID:QwkTQ2qn
スーパーファミコン?
718ドレミファ名無シド:2006/09/07(木) 11:58:14 ID:tSQK3fvM
大人気ないな
719ドレミファ名無シド:2006/09/07(木) 14:08:09 ID:Uyuc7wx/
だいにんき?
720ドレミファ名無シド:2006/09/07(木) 18:02:05 ID:rpHPfHl4
>>715
確かに耳にビシビシ来る音になるね

sonicのトーンポットってtone10から絞りはじめの位置で
(具体的にはポットのスライダがオープン状態から抵抗体に触れた時)
プチってノイズ出ないかい?

俺のは出ちゃうんだが
721ドレミファ名無シド:2006/09/07(木) 19:11:58 ID:hxFuRjny
>>716
いや、サークルフレットでも、そうでないのでもそういう感じ。
人が弾いているのを聞いても、エンハンサーをかけたような硬い印象。

>>720
埋もれない音だから、それはそれでいいとは思うけど。
ノイズだけど、俺のも出るよ。確かフェンダーのノーロードトーンでも出たような気が・・・。
YAMAHAのパシフィカもそういう構造になっているのか
トーンを10から9にするときにプチって言うね。
722ドレミファ名無シド:2006/09/07(木) 19:24:54 ID:wv8alw74
フジゲンで7弦ギターオーダーした香具師いる?
723ドレミファ名無シド:2006/09/07(木) 23:40:48 ID:3O8apg1r
プレベを購入しますた。
前々から欲しくて、でも色々あってなかなか踏み出せなかったんですがついに(゚∀゚)
ホントは3TSが欲しかったんだけどなんかここ最近で全部売れたらしく、志度色しか無かったので、
ピックガードだけ変えることが出来るか相談してみたら即答でOKとw
べっ甲に変えてもらいました。激しく萌えます。
小さな事だけどこういう気前の良さも嬉しかったりする。
ここ一年ぐらい色んなプレベを吟味してきたけど、一番気に入ったのがこれでした。
音もちゃんと木が鳴ってる感じで好みです。
いい買い物した。

チラ裏でスイマセン。
724ドレミファ名無シド:2006/09/08(金) 01:30:41 ID:x0f2gNbd
>>723
とりあえずおめ
725ドレミファ名無シド:2006/09/10(日) 03:32:19 ID:8qrYCCLP
>>723オメデト3
726ドレミファ名無シド:2006/09/11(月) 00:02:44 ID:TV5i/1HB
フジゲンの松本って行ったことある?

HP見たんだけどここって会社と工場とスタジオのみなのかな?

それとも販売も当たり前だからショップの存在を載せてないの…?
727ドレミファ名無シド:2006/09/12(火) 14:42:13 ID:rJReMQ51
数年前に中国製の廉価ブランドだしてませんでした?
728ドレミファ名無シド:2006/09/12(火) 14:44:39 ID:rJReMQ51
どうやら思い違いのようでした^^;;
729ドレミファ名無シド:2006/09/12(火) 23:30:30 ID:sjVTNwzd
少年ナイフの直子さんって人がまだシグネイチャーモデル使っていた。
カスタムハウスができた頃にプロ使用って書かれて売られていたから
返却しちゃったと勘違いしていた。フジゲンにしちゃポップで弾けた
モデルだったので(色もパールピンク)ちょっとうれしかった。
730ドレミファ名無シド:2006/09/17(日) 20:03:46 ID:knY0K+AC
いつ見ても変わり映えのせんHPをひさびさに見てやろうと思って見ると
無茶苦茶変わってるじゃないですか。いつごろですかリニューアルされたのは?

で、ウェブでデザインできるギターという新企画が出来てるようですが
評判はどうなんでしょうか?このスレでは全然話題にのぼってないようですが。

おれ的にはどちらもデザインが微妙ですね。
フルオーダーよりは割安なのは魅力ですが、それなら従来のGFやAFをベースに
してくれればよかったのに。GF、AFのデザインは大好きなんですが。
731ドレミファ名無シド:2006/09/17(日) 20:26:12 ID:UD+3pFSt
あっそ
732ドレミファ名無シド:2006/09/19(火) 21:31:34 ID:uYTjk08b
どうも業界初?のWEBデザインギターにはみなさん興味ないみたいですね。
やっぱりイマイチカッコ悪いですか?
私は見てるうちにだんだん気に入ってきて毎日オリジナルギター作って遊んでます。
733ドレミファ名無シド:2006/09/19(火) 21:59:44 ID:JkMtmad8
あっそ
734ドレミファ名無シド:2006/09/19(火) 22:29:56 ID:ag573h7Q
一見さんがどんなもんだろって軽い気持ちで見積もるには良いね!
735ドレミファ名無シド:2006/09/21(木) 08:58:00 ID:S035XcHT
フレット数変えれたり、もうちょっと細かい部分まで
完成予想図に反映されると面白いんだけどなあ。
736ドレミファ名無シド:2006/09/22(金) 02:34:35 ID:K2CkWQq/
OSとかSPとかならモデルが分かるんだけど
GFって言うのはPRSがモデルなのかDEANのHardtailが
モデルなのか分かりづらいのがちょっとイヤ

だけどお店に行って聞くのはもっとイヤ

いつの日か自分のためのギターを作れる様に
なったら改めて聞いてみたい

チラシの裏スマソ
737ドレミファ名無シド:2006/09/22(金) 04:03:49 ID:8LmdRMeX
何だそりゃ。興味あるのかないのか分からん奴だな。
738ドレミファ名無シド:2006/09/25(月) 02:39:21 ID:119fF6s1
フランケン貼り貼りベース(JBシェイプ)がほしいなぁ
739ドレミファ名無シド:2006/09/25(月) 23:04:35 ID:djIM8tIE
>>721
君のYAMAHAパシフィカは、ダイレクトサーキットが付いているのでは?
740ドレミファ名無シド:2006/09/27(水) 01:26:11 ID:HamlRKbp
sage
741ドレミファ名無シド:2006/09/27(水) 08:24:06 ID:uIVPr+G7
age
742ドレミファ名無シド:2006/09/29(金) 19:51:15 ID:JYM/E+t5
hage
743ドレミファ名無シド:2006/10/01(日) 02:45:12 ID:5B0kOui5
アンケートの集計が載っていた
それなりに面白かった
744ドレミファ名無シド:2006/10/01(日) 22:08:26 ID:aE2f4M3v
アンケートの1番多い結果をまとめると
 (1) お兄さんが
 (2) クラプトンを聞きながら
 (3) Fujigenのギターで
 (4) ロックを演奏

2番目は
 (1) おじさんが
 (2) ジミヘンを聞きながら
 (3) Fenderのギターで
 (4) Popsを演奏

3番目は
 (1) 中高年が
 (2) ビートルズを聞きながら
 (3) Gibsonのギターで
 (4) メタルを演奏
745ドレミファ名無シド:2006/10/02(月) 01:23:02 ID:QZuE9kkz
つまりフジゲンが一番マシということでおk?
746ドレミファ名無シド:2006/10/04(水) 02:31:50 ID:hIH8geI8
ギターショー出展のFL、インレイがすごいな
747ドレミファ名無シド:2006/10/04(水) 23:38:56 ID:NgkM6IEY
ストラトタイプの奴、OSっていうの、はやっぱり地味だな。
748ドレミファ名無シド:2006/10/05(木) 10:02:13 ID:mji3aYIT
ストラト自体地味だしなぁ
749ドレミファ名無シド:2006/10/05(木) 18:58:05 ID:DCNSJtqp
ジミヘン
750ドレミファ名無シド:2006/10/05(木) 21:06:22 ID:sMgNMh1X
OS めちゃくちゃ弾き易いぞ
751ドレミファ名無シド:2006/10/05(木) 21:23:58 ID:fgCgedwl
ストラトと同じじゃないの。

というかもう持ってるのか?
752ドレミファ名無シド:2006/10/07(土) 19:27:32 ID:3DiwbAEH
今日の池袋のシークレットってなんだったんだ?キーホルダーだけ?
753ドレミファ名無シド:2006/10/07(土) 22:36:49 ID:qIwQDw8n
イケブログの景品到着あげ
754ドレミファ名無シド:2006/10/07(土) 22:56:12 ID:StXI93MQ
来週辺り池袋に行ってベースでも買ってくるか。
755ドレミファ名無シド:2006/10/08(日) 03:15:19 ID:S29OWGQ8
>>752
池袋のシークレットとは今日明日の(もう今日だけだ)二日間フェス記念って事での
値下げと見た

ちなみにホンジュラスマホガニのキーホルダーもらってきた

>>754
どうせなら今日行った方がいいかも
それなりの事が期待できる・・・かもしれない
756ドレミファ名無シド:2006/10/08(日) 04:49:56 ID:SfzqgOuq
>>755
店頭品を一寸安く購入できるの?
757ドレミファ名無シド:2006/10/09(月) 02:06:47 ID:ehcAM48v
>>756
多分そうだと思う。
7日に行った時に値段の所に紙を乗っけて
相談応みたいな文句があった。

でももう手遅れだね
758ドレミファ名無シド:2006/10/09(月) 11:02:33 ID:m1jqJq6t
フジゲンって24フレット仕様のギターとかないの?
759ドレミファ名無シド:2006/10/09(月) 11:49:36 ID:yX5/RHyN
760ドレミファ名無シド:2006/10/09(月) 12:06:54 ID:m1jqJq6t
これはカスタマ系だよね?
個人的にOSタイプで24フレとかないかな…オーダーすると高くなりそうだし遠い…
761ドレミファ名無シド:2006/10/13(金) 13:59:53 ID:bfQcUg+Y
762ドレミファ名無シド:2006/10/13(金) 18:24:12 ID:TLTnFMTu
タイムレスティンバー製は無いの?w
763ドレミファ名無シド:2006/10/14(土) 23:27:01 ID:9P5k4xf9
パズルって前も出てなかった?
また作ったの?
764ドレミファ名無シド:2006/10/14(土) 23:41:27 ID:yMevlcqy
>>763
池袋店 パズル
渋谷店 フランケン
また作った。前のは売れた。
765ドレミファ名無シド:2006/10/15(日) 08:12:31 ID:CsNBzVxQ
>>763 前のはGFベース、今度はEL.じゃあ次はFLで!
766ドレミファ名無シド:2006/10/15(日) 15:14:27 ID:HrCqcJ4w
ふざけた店なので買い物しない方がイイ
オーダーの見積依頼したのに3日いじょうたっても返事無し
4回も問い合わせしたのに、返事無し

ネットショップとかやってる意味ねぇー
767ドレミファ名無シド:2006/10/15(日) 16:13:51 ID:FovGtcvS
電話すりゃいいじゃん
唖じゃ無理か
768ドレミファ名無シド:2006/10/16(月) 12:33:29 ID:6eAjsqyd
>>766
メールのチェック自体が遅いから返信に大体一週間くらいかかるみたいだよ。
無視されることはないと思う。
769ドレミファ名無シド:2006/10/16(月) 18:50:32 ID:R8kiroYJ
WEBデザインギターといっても材質とPUレイアウトと色ぐらいしか選べないんだな。
これならイージーコンポのほうがいいんじゃない?PUも選べるよ。

OSをオーダーするのにイージーコンポかWEBデザインか考えてるんだけど
WEB(EXPERT OSっていうの?)を選ぶメリットってなに?
770ドレミファ名無シド:2006/10/16(月) 19:23:04 ID:D7MrbJaR
完成したイメージをあらかじめ見る事ができる。
771ドレミファ名無シド:2006/10/16(月) 23:11:13 ID:9WcMZ1T5
>>769
説明読めばわかると思うけど、OSとEXPERT OSじゃ全然タイプ違う。
ほしいタイプのギターによって使い分けれ。
772ドレミファ名無シド:2006/10/16(月) 23:30:47 ID:R8kiroYJ
EXPERT OSはフィギュアメイプルトップのモデルが選べるね。
メイプルトップのストラトは高級メーカーがよく作るけど
あれって音質的になにか狙いがあるんだろうか、それとも見た目の豪華さのため?
あと、ほかのメーカーのメイプルトップストラトはバック材にアルダー、アッシュ
バスウッドといったストラトによく使われる材を使うことが多いが
ここは全部マホガニーバックなんだな。メイプルトップ、マホバックのストラトって
レスポールちっくな音になるのかな?なんか普通のOSの音はなんとなく想像できるけど
こっちはよくわからないな。誰かがオーダーしてレポが出るのを待つか・・・
773ドレミファ名無シド:2006/10/17(火) 00:41:04 ID:BN4Fk5Aa
マホボディってのも面白そうだが、強制リヤダイレクトスイッチは不要。
774ドレミファ名無シド:2006/10/17(火) 23:25:27 ID:/yi5g9jz
メイプルトップのストラトってあんまり好きじゃないな、ルックス的に。
音はシラネ。
775ドレミファ名無シド:2006/10/18(水) 00:32:19 ID:ktFqZw/o
オマエの好みなんてどうでもいい。
776ドレミファ名無シド:2006/10/18(水) 03:57:45 ID:Y2OdCjcL
一月ほど見てるけど、店頭展示品って余り売れないね。
やはりオーダーとかイージーオーダー、リペアがメインなのかな。
777ドレミファ名無シド:2006/10/18(水) 09:20:15 ID:YBcBaJ9k
777ゲット
778ドレミファ名無シド:2006/10/18(水) 09:32:38 ID:vWEL0DUD
リペアだしたいんだけど電話したほうがよさげ?
779ドレミファ名無シド:2006/10/18(水) 12:50:27 ID:4YCq5l2J
店に電話して聞け
780ドレミファ名無シド:2006/10/18(水) 20:22:11 ID:NpmRBKTx
>>775
おまえは好きか?
781ドレミファ名無シド:2006/10/18(水) 23:11:22 ID:SlrO2MlE
>>778 大筋を電話で話してから行くと、話を進めやすい。
782ドレミファ名無シド:2006/10/21(土) 15:37:32 ID:ypoIp2NN
今日SP買ったけど、フェンダーUSA越えてるよ、これは。
783ドレミファ名無シド:2006/10/21(土) 16:07:02 ID:zMS6/tr7
SP100?
784ドレミファ名無シド:2006/10/21(土) 16:39:18 ID:ypoIp2NN
えぇ。
785ドレミファ名無シド:2006/10/21(土) 16:45:05 ID:3t81Sm2y
まあ、フェンダーUSAって言っても、色々あるからね。
786ドレミファ名無シド:2006/10/21(土) 17:31:09 ID:mpvoHC4J
フェンダーUSAはカスタムショップからじゃないと話にならん。
フジゲンのイージーコンポーネントはパーツ、材を選べば15万程度で
カスタムショップ並の質の良いものが作れるのは確かだ。
787ドレミファ名無シド:2006/10/21(土) 18:26:14 ID:O64T6R4C
フェンダーは半分が広告代だからなぁ
788ドレミファ名無シド:2006/10/21(土) 20:21:53 ID:eE8Gp9ZM
おれはJVシリアル持ってるからいまさらフジゲンのストラト買わなくていいんだよ〜
789ドレミファ名無シド:2006/10/22(日) 00:20:37 ID:LQxkTAER
>>784
俺も買おうと思ってるんだ
わくわくするね
790ドレミファ名無シド:2006/10/22(日) 01:36:40 ID:rhwjcKpn
JVシリアルは評価高いけど、やっぱ当時のフジゲンよりも現在の
フジゲンの方が、キャリアやノウハウの蓄積がより多い分、より
精度の高いものを作れるようになってるんじゃないのかなぁ?
791ドレミファ名無シド:2006/10/22(日) 01:58:54 ID:vdJJJlMf
実際にJVのストラトを弾く機会が何回もあったけど、
正直普通だったよ。
今のフジゲンの10万くらいのと変わらん。
792ドレミファ名無シド:2006/10/22(日) 06:00:01 ID:nCiKVdnF
CFSが搭載されてるし今のやつのほうがいいな。

まぁCFSなんてなくてもいいんだけどね。
793ドレミファ名無シド:2006/10/22(日) 12:23:51 ID:VzW0/TWI
ピックアップの63と59というのは年代を表してるのか?
どっちがどんな感じの音か持ってる人教えて。
794ドレミファ名無シド:2006/10/22(日) 13:39:50 ID:DrAD1ymT
795ドレミファ名無シド:2006/10/22(日) 22:42:34 ID:zMaZ3NTL
>>793
59はけっこう元気いっぱいだったよ
テキスペっぽい
796ドレミファ名無シド:2006/10/23(月) 15:16:46 ID:UypEPF6R
SP100って標準でどのくらいのシールドしてあるの?
キャビティとPG裏の導電塗料くらいは標準かな?
797ドレミファ名無シド:2006/10/23(月) 20:42:23 ID:XOC7srRz
>>793
59 力強くバランスが良い
63 クリアーでブライト
798ドレミファ名無シド:2006/10/25(水) 15:19:31 ID:MtaVQkYz
>>786
フジゲンのイージーコンポってそんなに材も作りも良いんですか??
安くオーダー出来るのが魅力でオーダーしたのですが、そんなにも良いものだったなんて…。材の質とか詳しく分かんないんですけどカスタムショップくらいに良いならイージーコンポ作って良かった!フェンダーのアメデラと迷ってフジゲンにしたけど、なんか得した気分です。
大事にしよっと〜。
799ドレミファ名無シド:2006/10/25(水) 15:49:00 ID:G3Jlqs6p
>>790
精度が高いだけじゃあまり意味は無い。
ヴィンテージギター=大したこと無いギターは消えていって良いギターが残っているという面もあり、
木の問題もあるから。それを越える新しいギターをがんがん作れるとは限らない。

>>798
フェンダーのライン物が作りが雑で高いのはデフォだから、平均としてはアメデラなら満足度は上じゃないかと
予想するけど、フェンダーカスタムショップ=フジゲンイージーコンポみたいな話じゃないし、
そういう風には言ったりしない方が良いよ。
結局、個体差を度外視したそういうグレードの優劣みたいなのは意味無いんだけどね。

786が言ってるのは自分で選ぶことが出来るなら、ということで、それはなかなか難しいし。
イージーコンポも選り分けられた最高級材というわけでもないしね。
800ドレミファ名無シド:2006/10/25(水) 16:26:28 ID:cJk2AmSE
イージーコンポの良さはネックとボディを店頭でその場で選べること

ペグ、ブリッジ、PU、その他パーツ、ケース持込OKなこと

材の質はオーダー>イージーコンポ≧レギュラー

ロゴが選べる。無しも可
801ドレミファ名無シド:2006/10/25(水) 18:33:30 ID:crwvwiu9
フジゲンのミディアムスケールのストラトってどうなの?
802ドレミファ名無シド:2006/10/25(水) 21:43:40 ID:bjpml35y
店頭の完成品を買おうと思っていたけど、
少し予算を増やしてイージーコンポも検討してみた方が良さそうですね。
803ドレミファ名無シド:2006/10/26(木) 12:56:09 ID:a9FPq4a4
>>799
ヴィンテージギター=良いギターはオーナーが手放さず、大したこと無いギターは中古市場に出回る






ハズレの個体でも、君が思ってる程消えないと思うよ。
60年代の安ギターならともかく、JV辺りの80年代のなんてまだまだ使える。
まぁギター捨てる(中古で売れる事すら知らない)奴なんて、当たりも外れも
判別できるだけの目なんか持ってないと思うけどね。

804ドレミファ名無シド:2006/10/26(木) 13:11:47 ID:QZ8RWsJy
>>801
最高だよ!買っちゃいな
805ドレミファ名無シド:2006/10/26(木) 18:04:43 ID:cEnPlsSf
>>803
内容がアホだが、凝ったレイアウトだな。
806ドレミファ名無シド:2006/10/27(金) 00:19:39 ID:FvDe4oKS
>>803
当たり外れを、目で判断する方法を教えてくれ。
807ドレミファ名無シド:2006/10/27(金) 00:50:15 ID:sHiytaDM
フジゲン店員はイージーコンポのネック単体、ボディ単体を
コンコンと軽く叩いて音を聞いただけで
ヴィンテージ向きorモダン向きと判断してた
経験値で判断してんだろうけど正直、カッコイイと思った
同じことを自分も試させてもらったけど違いはよく分からなかった

それで判別してもらった材で作ったイージーコンポは良い音してる
808ドレミファ名無シド:2006/10/27(金) 01:40:03 ID:Ek5NkvBs
>>807
その造ってもらった個体は
ヴィンテージ方向?それともモダン方向?
どんな感じのスペックでしょうか。
809ドレミファ名無シド:2006/10/27(金) 02:46:06 ID:sHiytaDM
イージーコンポで作ったのはベース
店の在庫で5本ぐらいジャズベネック(タイムレスティンバー)があって
そこから一番ヴィンテージ方向のものをチョイス
ボディもアルダー4枚ぐらいからヴィンテージ方向のものをチョイス
木目もキレイな感じが好きなんでそれも加味して決めた
PUはダンカンANTIQUITY
それ以外のスペックは内緒w人物特定できてしまうから

次回はイージーコンポでストラト作りたい
810ドレミファ名無シド:2006/10/27(金) 17:17:02 ID:Z0BDXjqd
ここのフルオーダーって細かい注文にも応じてくれる?

っていってもそんなに特殊なものオーダーすようとは思ってないけど。
ストラトでSSH、フロイドのせたようなやつを考えてる。
811ドレミファ名無シド:2006/10/27(金) 17:50:18 ID:bpcfNaFD
>>810
その程度なら完成品改造でも出来る範囲だから、フルオーダーなら全く問題ないと思う。
でも、SSH+フロイドならイージーコンポでも出来るはず。
812ドレミファ名無シド:2006/10/27(金) 18:11:44 ID:D1RIkwvB
むしろ通常ラインでも相当オーダーに近い使用にしてくれる
店員さん親切でなきそうだ
813ドレミファ名無シド:2006/10/27(金) 18:18:22 ID:Z0BDXjqd
>>811-812
ありがと!

さっそく行ってみるわ!
814ドレミファ名無シド:2006/10/27(金) 21:00:43 ID:+BiTkFQp
キミたち 気持ちはわかるが もうちっと誤字をなくしたまへ
815ドレミファ名無シド:2006/10/28(土) 04:57:20 ID:NHltjLyV
さて、新しいベースが入ったようだから見に行ってみるか。
しかしノブが多いな。
816ドレミファ名無シド:2006/10/29(日) 01:51:51 ID:6fZq6LFD
>>807
残響が深いほうがヴィンテージなんですよ
817ドレミファ名無シド:2006/10/30(月) 15:07:16 ID:YBTsKgLa
完成品のギターのネックとイージーコンポのギターのネックは互換性あるんですか?
818ドレミファ名無シド:2006/10/30(月) 15:47:15 ID:bOwHBNvJ
ネック仕様によるだろうよ
819ドレミファ名無シド:2006/10/30(月) 16:34:25 ID:wGC1d9Fi
>>817
818のをもっと詳しく言うと、デタッチャブルギターのネックはメーカーごとシリーズごとに
厚み、横幅、カーブ、ポケットに嵌る部分の幅、ネジなどそれぞれ仕様が違うけど、
全く数値が同じなら一応互換性があるということになる。凸と凹なんで。
普通は合わないし、耐久性などに問題がある。
まあ、プロでも適当に付けて良い音出してる場合もあるから判らん。
820ドレミファ名無シド:2006/10/30(月) 20:25:20 ID:Suj1Wmb+
フジゲンのリペアショップってやたら時間かかるがかなりいい仕事してくれた。
821ドレミファ名無シド:2006/10/30(月) 20:28:43 ID:q4BoC7jf
ちゅうことはイージーコンポのギターのネックも厚みや横幅いろいろ選べるってこと?
822ドレミファ名無シド:2006/10/31(火) 06:36:23 ID:YdmoxNEV
>>817
”フジゲンの完成品”とイージーコンポのネックの互換性ってこと?
それとも”世間一般の完成品”との互換性?
823ドレミファ名無シド:2006/10/31(火) 09:26:25 ID:Y2+t/cRu
フジゲンの完成品とイージーコンポのネックの互換性ってことです。
言葉足らずでスマンね。
824ドレミファ名無シド:2006/10/31(火) 09:48:20 ID:qM2r/kMA
店電聞
825ドレミファ名無シド:2006/10/31(火) 12:56:40 ID:TfFjwDP5
やっべ
ブログで書いてるテレキャスまじほしい
安いし
826ドレミファ名無シド:2006/10/31(火) 12:59:33 ID:Gt1GAbxS
かっちゃいなよ。ポーンと。
blogは過剰広告で通報しとくけどな
827ドレミファ名無シド:2006/10/31(火) 15:54:46 ID:Un6etFs+
イージーコンポって製作期間どれぐらいかかるんですか?
828ドレミファ名無シド:2006/10/31(火) 16:52:45 ID:NtpDdKDH
>>825
フジゲンは「ハイエンド」なギターではなく、「良質な(丁寧な)ミドルエンド」だからな。
どこかにちょっとした不満があるかもだ。
が、その不満を解消すれば(大抵オリジナルPUw)愛着の持てるギターになるです。
あと、必殺技として「腕のいいリペアショップで再調整」てのがある。
フジゲンの標準セットアップは鳴り切れてないとおも。
おいらのイージーコンポストラトは上の2点をクリアして、そこらへんのハイエンドとタメ張ってるw
829ドレミファ名無シド:2006/10/31(火) 17:27:34 ID:EGbx1ANH
寒い。フジゲン売って、ハイエンドのギターってやつを使ってくれ。
830ドレミファ名無シド:2006/10/31(火) 21:06:22 ID:v1gFDQtU
>>827
おれも知りたい。
フルオーダーだと3ヶ月以上なんだろうけど、
イージーコンポだとどれくらいなのかね・・・
831ドレミファ名無シド:2006/10/31(火) 21:31:05 ID:AAUa1NeE
EXPERTシリーズって、ど〜してもオーダーする気になれんのだよな。
カスタムオーダーがあってイージーコンポがあって
いったい何のためにこんなもの作ったの?
832ドレミファ名無シド:2006/10/31(火) 23:27:21 ID:ul0HsTt2
在庫を減らして受注生産(受注組み立て?)に重きを置くためなのかな〜
フルオーダーの場合はどこで組み付けるの?
833ドレミファ名無シド:2006/11/01(水) 00:24:59 ID:oPm/DVr6
店頭での客と打ち合わせに割かれる時間を無くそうとしてるんだと思う。
834ドレミファ名無シド:2006/11/01(水) 20:20:23 ID:rlSESVvq
レスポールみたいなやつなまら欲しい
835ドレミファ名無シド:2006/11/01(水) 22:53:01 ID:L6wQmS5J
>834
北海道では売ってないもんなー
836ドレミファ名無シド:2006/11/02(木) 16:19:54 ID:LOLWitHT
せやねんー
売ってるの見たことないねん
837ドレミファ名無シド:2006/11/02(木) 22:30:17 ID:JWzJdpcD
OSとかSPって生鳴りどう?
フジゲンの組み込み精度ってのはやっぱり価格相応なのかな?
838ドレミファ名無シド:2006/11/02(木) 23:57:32 ID:ZBALjxqm
アコギにしたいくらい澄んでる
だからピックアップが悪さをすろことがあるよ
アンプを通すと「あれ?」ってね
839ドレミファ名無シド:2006/11/03(金) 00:52:32 ID:udo45nPN
セミアコ売れないなぁ、やっぱ高いから?
10万台なら買いたいんだが・・・。
840ドレミファ名無シド:2006/11/03(金) 01:09:01 ID:FAMw+XDb
来週待ちに待ったOSが届くぜ
楽しみであばばばばあbbbb
841ドレミファ名無シド:2006/11/03(金) 21:24:47 ID:JMri3Mx9
お、OSの何?

オレもこの間OS100買ったよ 
PUとか変えちゃったけど、
今思えばストックのオリジナルPUもかなり良かった 

暴れるけどね

楽しみだね レポよろしく
842ドレミファ名無シド:2006/11/03(金) 21:27:08 ID:ZEt8rMcl
バッカスvsフジゲン

どっち


まあこのスレで聞いたら、そりゃフジゲンの方がイイって言うんだろうけど
843リクエストにお応えして:2006/11/03(金) 21:42:33 ID:RJuqqMvm
>>842
フジゲンの方がイイ
844チラシの裏:2006/11/03(金) 21:52:57 ID:RJuqqMvm
GF-FH6が欲しいけどお値段がそれなりだからなぁ

腕に自信があれば買っちゃうんだけどしょぼい奴が
買ってもギターがかわいそうだからなぁ
845ドレミファ名無シド:2006/11/04(土) 05:36:09 ID:ngS2WcxA
>>842
どちらも安くて素晴らしいギターを作りますな
狙ってる音がちょいと違うから好みでどうぞ
ちなみに俺は断然バッカス
846ドレミファ名無シド:2006/11/04(土) 07:16:53 ID:z9Mrsl0R
LP系はバッカスに良いのがあるが、フェンダー系ギターはフジゲンが良い。
もっともモダンJB系ではバッカスが健闘している。
847ドレミファ名無シド:2006/11/04(土) 07:25:21 ID:CcxLed+n
個体差を度外視した「どっちの怪獣が強い?」的な比較は無意味だな。
848ドレミファ名無シド:2006/11/04(土) 10:56:10 ID:BT50VJD1
怪獣の個体差は無視していいのか?
849ドレミファ名無シド:2006/11/04(土) 13:45:10 ID:exDW++DE
おなじ怪獣はいないから無視して良いのじゃ
850ドレミファ名無シド:2006/11/04(土) 13:53:43 ID:g3pwhaaZ
トラとライオンどっちが強い?
851ドレミファ名無シド:2006/11/04(土) 14:04:40 ID:EbfaWuA1
松坂いなくなったから阪神かな
852ドレミファ名無シド:2006/11/04(土) 16:56:00 ID:ngS2WcxA
確かに結局は個体差だなー
853ドレミファ名無シド:2006/11/04(土) 23:18:36 ID:GiuJmRla
バッカスは最近大量生産だから
個体差少ないかもよ。

つうか俺未だに個体差が見分けられない
アンプによって幾らでも変わっちゃうから。。。

おまいらどうやって判断してるの
854ドレミファ名無シド:2006/11/04(土) 23:57:21 ID:ngS2WcxA
バッカスでもジャパンの方の話ですよ?
855ドレミファ名無シド:2006/11/05(日) 00:32:10 ID:7TJA7F9B
>>853
意味が判ってないね。ブランドで比べるんじゃなく、一本一本の良し悪しに尽きるってことだよ。
誰もブランドの平均値なんか出せないし、仮に平均値が出たところで意味は無い。
856ドレミファ名無シド:2006/11/05(日) 00:43:17 ID:SJBngf0E
フェンダーUSAのレギュラー品は、個体差結構あるよ。
857ドレミファ名無シド:2006/11/05(日) 12:58:07 ID:p0eqpIPJ
>>853
個体差はどんなアンプにつないでも変わらないよ
鳴らないギターはどういじってもクソなんだよなあ

富士弦製greco2本、FGN2本、history LP持ってるけど
FGN買うまでおれも個体差がわからなかった

わからせてくれたのは、fgnストラトとBATだったよ
BATはアンプ通さずに生で弾いてても違いがわかるよ
タイムレスティんバー最高
858ドレミファ名無シド:2006/11/07(火) 23:55:25 ID:ai9nbWjW
SP100かっちゃった。まだ手元にはないけど
楽しみであばばばばあbbbb
859ドレミファ名無シド:2006/11/08(水) 10:52:12 ID:XBpL5Wz0
イージーコンポのジャズべ完成記念ぱぴこ。

すごいいいね!
今までフェンジャパの中古使ってたから、今度のは色も音も自分好みで練習にもやる気がますし、スタ練も楽しみでしょうがない!
860ドレミファ名無シド:2006/11/08(水) 15:39:38 ID:kGx/k5PA
見せなさいよ
861ドレミファ名無シド:2006/11/08(水) 17:49:55 ID:RUDB36cx
クッ、フジゲンほしいけど、九州じゃおいているところが…
名古屋東京人がうらやましい
862工作員:2006/11/08(水) 20:38:12 ID:6TIHkoMr
>>861
(´・ω・`)つ【HISTORY】カッチャイナヨ?
863ドレミファ名無シド:2006/11/08(水) 21:41:56 ID:rWNQlUhS
ヒストリーなんて糞
864ドレミファ名無シド:2006/11/08(水) 21:43:46 ID:fo+AS8yt
何故か新潟にはあるんだよな<フジゲン
どこまでオルタナティブな存在になる気なんだあぽろん。
865ドレミファ名無シド:2006/11/09(木) 00:53:47 ID:bXSDp11l
弾いてみての感想かくのすら楽しみだw
866ドレミファ名無シド:2006/11/09(木) 06:57:47 ID:lQrvHKWO
>862
スペックはかなり高尚だよな。値段も結構安い。
けど、ストラトは特に組み立て・調整で出音が違うから心配だ。
それならアイバニのJカスでもいい気がしてくるから不思議だ。
867ドレミファ名無シド:2006/11/10(金) 00:27:42 ID:OttuEF+b
Jカスは糞だろ
868ドレミファ名無シド:2006/11/10(金) 20:42:40 ID:drHlkXxY
俺のJ−カス最高。
これでフジゲンが好きになったのに>>867みたいな発言されると萎える。


ちなみにOS-6を買おうか悩み中んだが
あれってネックは握る側だけサテンで、配線類にブレンダーが付いてたりはしないよね?

やっぱり6〜7万出すより10万出した方が良いかな
869ドレミファ名無シド:2006/11/11(土) 09:05:00 ID:QY8/yO2b
>>868
お前は買わないでいいよ
870ドレミファ名無シド:2006/11/11(土) 21:12:19 ID:+87TXy/D
まあまあ

悪いこと言わないからOS買うなら100にしとけ 最高だよ
871ドレミファ名無シド:2006/11/12(日) 00:04:18 ID:yWioBfVc
OSのたばこサンバーストのアッシュボディにメイプル指板で
ミディアムスケールでウィルキンソンブリッジにPUは
レースセンサーゴールドってやつ10万でほしい
872ドレミファ名無シド:2006/11/12(日) 09:43:05 ID:9yBwgYnV
いまどき、韓国や中国で生産されるギターが日本市場多く出回るなか、
フジゲンさんはじめMadeinJapanのギターのよさは、手にとって見ればすぐにわかる。

USAのギターもよいが、現在、日本製のギターも十分な技術がある。
もっと日本製を評価してもよい時期に、はいっているのではないか?
873ドレミファ名無シド:2006/11/12(日) 13:34:07 ID:Uray31OW
日本製は十分評価されているよ。
フェンダーやギブソンはブランドイメージが優先されるだけ。
フェンダーはカスタムショップ、ギブソンはヒスコレからじゃないと
評価に値しないのが現状だけど。

日本メーカーはコスト面重視しすぎて
安価モデルは全部特ア製か東南アジア製だからダメダメなんだよ。
大量生産、工業製品の楽器としての形(細かい作りは大雑把)はコピーできても
楽器としての音は期待できない。

1〜2万の家電製品を買う感覚で
初心者だからと弾けないかもしれない、飽きるかもしれないという理由で
安物買うのは個人的には大反対。
874ドレミファ名無シド:2006/11/12(日) 14:17:56 ID:x1o6RxtB
やっぱフェンだ−のレギュラー品ってダメなのか
875ドレミファ名無シド:2006/11/12(日) 14:37:29 ID:jlwIuV6w
>>873
> フェンダーやギブソンはブランドイメージが優先されるだけ。
> フェンダーはカスタムショップ、ギブソンはヒスコレからじゃないと
> 評価に値しないのが現状だけど。
本気で言ってるんだとしたら哀れだな。
876ドレミファ名無シド:2006/11/12(日) 15:03:41 ID:Uray31OW
>>875
秋葉原、御茶ノ水、池袋、渋谷の各楽器屋巡りで試奏した結果。
現行品のギターだけに絞って
フェンダーのレギュラー品とカスタムショップクラス
ギブソンのレギュラー品とヒスコレクラス
合計数十本試奏してみて

レギュラー買うのは哀れだなw
と思ったよ

レギュラー買うならフジゲンでイージーオーダーした方が
カスタムショップやヒスコレ買うのと同じぐらい幸せになれる。
877ドレミファ名無シド:2006/11/12(日) 15:27:51 ID:jlwIuV6w
あらあら、予想通りの答えが返ってきたw
878ドレミファ名無シド:2006/11/12(日) 15:32:12 ID:x1o6RxtB
30〜40代のオッサンが言ってそうな感じだな
879ドレミファ名無シド:2006/11/12(日) 15:32:31 ID:R0B6XDJh
>>876
>フェンダーのレギュラー品とカスタムショップクラス
>ギブソンのレギュラー品とヒスコレクラス
こういう線引きが不毛だね。875、876の両者とも哀れという言葉を使うほどのことじゃない。
そういうギターじゃないと俺は認めないというおかしなプライドしか読み取れない。

個人的な所有する満足感からいったら、「レギュラー買うならフジゲンでイージーオーダー」の方だが、
カスタムショップやヒスコレ買うのと同じぐらい幸せになれるかどうか、それはそれぞれの勝手だ。

何故、枠にはめて比べないといられないのか不思議に思う。
語るべき内容を持たないから、ブランドでの優劣という、一見内容がありそうなことを話題に出すのか?
全く無意味なのに。
880ドレミファ名無シド:2006/11/12(日) 15:33:29 ID:R0B6XDJh
>>878
逆だよ。子供だ。
881ドレミファ名無シド:2006/11/12(日) 19:49:01 ID:16h32TX4
ってか、要は876はレギュラーモデルを巧く鳴らすだけのレベルに達して無いってだけでしょ。
882ドレミファ名無シド:2006/11/12(日) 20:41:57 ID:x1o6RxtB
で、結局OS-6は買うのか
883ドレミファ名無シド:2006/11/12(日) 21:17:27 ID:aP0HvFWx
まあ、J-カス持ってるんだったら、10万出した方がいいんじゃね? と思う。
884ドレミファ名無シド:2006/11/12(日) 21:53:26 ID:z/ZcJV0h
うむ

どの楽器を持てば幸せになれるかは人それぞれだと思う。

OS-6買うなら、100も視野に入れて検討してみればって話でしょ

是非弾き比べてみてレポキボンヌ
885ドレミファ名無シド:2006/11/14(火) 05:16:38 ID:1tTMwbmn
フジゲンカスタムショップのストラトもってるけど。タイムレスチンバーじゃないんだ。
そんなに違うものかな?激しく気になる。
886ドレミファ名無シド:2006/11/14(火) 16:59:30 ID:ukTh9yNO
SP買っちゃった。よく鳴るね。電装は変えちゃったけどね
まだアンプ通してないけど楽しみだわ
887ドレミファ名無シド:2006/11/14(火) 21:02:56 ID:NcqKC0H5
>>883
しかしストラト初心者にはOS-6で十分かと。
下手なUSA物とか買うより断然良い
888ドレミファ名無シド:2006/11/14(火) 21:15:48 ID:AVOM9/68
いい楽器に積極的に触れようとしてないと
20年も糞ギターに気づかないことになる
俺みたいに

日割りにすればエレキは安いよ
20万出しても、20年使えば1日27円
889嫁にバレなきゃいいんだが:2006/11/15(水) 01:18:32 ID:1XxpHKlo
>>888
キリ番オメ

確かに20年も維持できればそうなんだけど
途中で浮気したくなるんだよ。いろいろ目移り
したり,こっちの腕も自信がついてくるといろんな技を
試してみたくなったり。

今ももう一人抱えようか思案中。
890ドレミファ名無シド:2006/11/15(水) 10:30:15 ID:GcJOovm4
ほしくなったら気軽に買える値段だってのも
エレキギターの幸運さ

もしこれがバイオリンやスタンウェイのピアノだったら
浮気もできない
891ドレミファ名無シド:2006/11/15(水) 20:13:24 ID:B+1qWXfO
SPの慣らし運転してるまにOSも欲しくなってきた
10万だとは思えない出来だなぁ
グワングワンなる世
892ドレミファ名無シド:2006/11/15(水) 20:59:00 ID:9lNKB2Pn
さあ、カスタムハウスへgo!
カード忘れるな

やりたい事は先送りにするな
後悔こそ人生の敗北

車の価値は5年で¥0
自動車税はover3マソ/年
それを考えれば楽勝じゃん
893ドレミファ名無シド:2006/11/15(水) 21:37:06 ID:qwFGhObr
現金一括に決まってんだろ
カスタムハウスはカード手数料とられるよw
894ドレミファ名無シド:2006/11/16(木) 00:20:33 ID:XN0AFe65
オレはカードでイヤッホオウィ!した
895ドレミファ名無シド:2006/11/16(木) 00:20:53 ID:0y7ZlyQf
一応カード手数料の上乗せは禁止ってのが
カード会社からのお約束なんだがな
896ドレミファ名無シド:2006/11/16(木) 00:22:10 ID:0y7ZlyQf
>>894
オメ
897ドレミファ名無シド:2006/11/16(木) 01:55:13 ID:PIKRoNAi
あのスレの住人がいるなw
898ドレミファ名無シド:2006/11/16(木) 17:13:21 ID:9JdKCXG2
OS-10も良いがOS-6もなかなか良いぞ
まあスペック好きはOS-10じゃないとダメなんだろうが
899ドレミファ名無シド:2006/11/16(木) 21:19:24 ID:+JDItui/
>>897
現代の神風特攻隊の隊員さんですね
900ドレミファ名無シド:2006/11/16(木) 21:38:11 ID:JKUqzAth
そのOS-10とかOS-6とかってどこに出てるんですか?
HP見てもよく分からないんですが・・・
901ドレミファ名無シド:2006/11/17(金) 00:41:30 ID:+XcyEtOy
フジゲンのHPよりそこからリンクされている
J-GUITARとかデジマートを見た方がいい

写真付きのカタログがHPからすぐにたどれる所に
あると便利だと思うのだがここいら辺は手抜きなのか
それとも販売は別というスタンスなのか
あまり明確ではないのが唯一の不満

ちなみにOSというのはストラトタイプです
902ドレミファ名無シド:2006/11/17(金) 04:31:43 ID:U1tl4xaH
HP作りに今イチ慣れてないだけだと思う。
903ドレミファ名無シド:2006/11/17(金) 17:37:50 ID:d+lnzD4R
つうかOSシリーズは仕様の種類が多すぎていまいち把握出来ない

http://www.digimart.net/gk_detail.doinstrument_id=DS00204021
ところでこれってどんくらいボディ小さいの?
904ドレミファ名無シド:2006/11/17(金) 18:46:59 ID:NdRnpwxB
イージーコンポ頼んだ人いる?
もしよけれど仕様と組み込みの精度なんか教えて。
OS100と悩んでいるよ。
905ドレミファ名無シド:2006/11/17(金) 18:52:18 ID:+vLGy9kk
903に同意
職人は遊ばせておけないから
仕様というより、そのときの材料+パーツ+職人の気分で作ってるんじゃね?
工房だからそれで悪いわけではないのだが

待ってればズバリの出物がありそうでオーダーに躊躇するみたいな気分はあるな
906ドレミファ名無シド:2006/11/18(土) 01:59:38 ID:BJmzEc2A
>>904
イージーコンポで二本頼んだよ。

正直フジゲンの店頭のものと作りは変わらない気がする。
両方ともかなりのレベルなんで違いがわからないということなんだけど。
音に関してはなんとも。両方所有して引き比べたわけではないんで。
組み込みの制度とかつくりのレベルはこれ以上もとめてどうすんの?ってレベル。
907ドレミファ名無シド:2006/11/18(土) 03:05:03 ID:xAF99VZ7
1年くらい前、マホボディのストラトをフルオーダーしたんだけど
かなり良質な材をフルオーダー用にストックしてるよ。
908ドレミファ名無シド:2006/11/18(土) 06:20:50 ID:lzYxPOHc
フジゲンストラト手に入れてサドル調整しようとしたら。インチ規格であせった。
国内メーカーなのにね。
909ドレミファ名無シド:2006/11/18(土) 10:58:47 ID:QyyI6W7E
ほー。100シリーズは国産パーツよね?
いいもん買ったんだねぇ

先日フジゲンで聞いのは
フジゲンは10万くらいで20万クラスのモノを作るのが通常ラインのおおまかなコンセプト
他社30万以上のハイクラスコンポとはそこが違う

材はフジゲンの工場で一番いいものを持ってくる特権がある
なので6〜10万でもJカスに負けない、それ以上の材を使う

>>905のように出物を待てば安くでイージーコンポクラスのものも出る
違いは自分で選ぶ満足感と愛着

910ドレミファ名無シド:2006/11/18(土) 11:02:43 ID:AtD7ZshK
steel blockのトレモロを使ってるからだろう
GE101TSっての
これはGOTOHの仕様だからフジゲンのせいじゃない
911ドレミファ名無シド:2006/11/18(土) 17:37:02 ID:eNakCCzL
>>909
ますますフジゲン欲しくなったじゃねーか
ぶざけんじゃねーよ
912ドレミファ名無シド:2006/11/18(土) 17:59:22 ID:B24PScxY
フジゲン純正のPUよりもダンカンのってる方が明らかに人気あると思うんだけど
何で値段同じなわけ(OS-10とか
913ドレミファ名無シド:2006/11/18(土) 19:09:48 ID:xauMocWI
店に電…ハッ
914ドレミファ名無シド:2006/11/18(土) 19:26:56 ID:zhboFsEQ
懐かしいな<店電
915ドレミファ名無シド:2006/11/18(土) 23:18:18 ID:9nc+MC8q
イージーコンポーネントのストラトの指板アールはどれぐらいですか?
HP見ても載ってないんですが。
916ドレミファ名無シド:2006/11/18(土) 23:29:24 ID:haTgGmeK
出てるよ
917>>908:2006/11/18(土) 23:42:27 ID:lzYxPOHc
? >>909は >>908へのレス??勘違いならゴメンヨ
オレのは中古で買ったんだ、そんなに高くなかったし状態もヨカッタよ。
とりあえず、保証書の年代からカスタムショップが立ち上がってスグくらいのものと聞いたけど。さて?。
どのくらいのクラスのものかはサーパリわからん。
ま、気に入ってるからキニシナイのだが。
トレモロもゴトーかどうかは不明です。バックパネルあけたら分かるのかな?            
ちなみにモデルNoは 【OSU-CFS#1】てあった。
918ドレミファ名無シド:2006/11/18(土) 23:46:30 ID:lzYxPOHc
↑訂正 保証書に年代は書いてないや。あくまで聞いた話。
しかもageてしまった・・
919909:2006/11/18(土) 23:50:32 ID:QyyI6W7E
なんかいいタイミングだw
>>909の上2行は>>908
他は更新されたレスをいくつか読んで書いたこと。
わかりにくくてすまんw

>>917
気に入ってりゃ何でもいいよな
俺もSP100は一生もんだわ
テレじゃなくSP、それもいいよね
920ドレミファ名無シド:2006/11/19(日) 00:00:59 ID:j5uNuFb6
>>919 レスさんくすです。
Jカス(と言っても現行ではプレステクラスだけど)も持ってるけど、今はもっぱらこのストラトがメイン。

いい買い物しますた。
921ドレミファ名無シド:2006/11/19(日) 00:06:09 ID:1hbjN0ES
何がいいってモノもいいけど万全のサポートが受けられるのも恩恵だと思う
すごい無理な注文も嫌な顔せずに聞いてくれるし相談ものってくれる
自社製品だから何でも答えてくれるし、そゆのって工房のいいとこだよね
922ドレミファ名無シド:2006/11/19(日) 00:15:33 ID:gvFGtT/j
>なので6〜10万でもJカスに負けない、それ以上の材を使う

ストラトタイプとj-カス比べてどうすんだかw
923ドレミファ名無シド:2006/11/19(日) 00:19:27 ID:2Y1vtb1u
そんなにフジゲンを評価するのやめようぜ

カスタムショップは適度にヒマで適度に忙しいから
パーツ組み込みやリペアのクオリティが保てているんだからさ。
長時間労働(残業有)、週1休で
あれ以上店員さん働かせてたら不味いと思うんだ。

儲かるのは長野にいるトップの連中で
末端はこき使われているんじゃないかな?
924あ、もひとつ疑問:2006/11/19(日) 00:55:05 ID:j5uNuFb6
レストランのメニューみたいな保証書が一緒に付いてきたんだくど。これに書いてある手書きのサインて、実際に製作した人?
それともフジゲンのショップのテンチョーさん?
925ドレミファ名無シド:2006/11/19(日) 01:01:38 ID:gvFGtT/j
俺のJーカスのレストランのメニューには製作者の名前だった
926ドレミファ名無シド:2006/11/19(日) 15:31:03 ID:psNSILvZ
イージーコンポでジャズベの見積もりを出した
使う材もストックから選んだので後は金を払うだけ、出来上がるのが楽しみだお
927ドレミファ名無シド:2006/11/19(日) 17:44:21 ID:2Y1vtb1u
今日お昼に池袋フジゲンの隣のすき家で飯喰って出てきたとき
フジゲン2階の窓を見上げたらカップルが店内にいた。
デートでフジゲンなんて羨ましいぞ!コノニャロ〜!
928ドレミファ名無シド:2006/11/19(日) 19:15:48 ID:NS747c8a
てんちょと愛人では?
929ドレミファ名無シド:2006/11/19(日) 23:36:24 ID:m/Y1Mnh7
なんかブログでF58はタップしても使えるとか、さかんに書いてるけど
F58のタップってそんなにいい音するんですか?
930ドレミファ名無シド:2006/11/20(月) 10:22:58 ID:3qTUjnNR
>927
俺がOSリペアしてもらってるときに、愛馬のRG2本持ってきたカップルがいたな。

俺の恋人はこのOSだけだ…
931ドレミファ名無シド:2006/11/20(月) 13:20:03 ID:VM6LRsXy
イージーコンポの無料見積もりのメールだしたけど今だ返信がこない…
この時期は忙しいのかな?
932ドレミファ名無シド:2006/11/20(月) 13:59:51 ID:8Pkf8h9D
【CFS】やめてくれたら、ぜひ買いたい。マジ!!
933ドレミファ名無シド:2006/11/20(月) 13:59:52 ID:YMqlYh7X
/^O^\フッジゲーン
934ドレミファ名無シド:2006/11/20(月) 15:40:18 ID:KZ5yCQCz
>>932
オーダーすればいいじゃん
935ドレミファ名無シド:2006/11/20(月) 16:43:35 ID:3ed09/cA
いや。既製品、って所に価値を感じてる。個人的には。
936ドレミファ名無シド:2006/11/20(月) 19:45:56 ID:flFPSGSH
>>933
ちょっとなごんだ
937ドレミファ名無シド:2006/11/20(月) 20:00:06 ID:qYXNb58s
ブログに出てくるF58を使った2ハムのストラト、インプレお願いします。
店員が絶賛するほど良いものなんでしょうか?
938ドレミファ名無シド:2006/11/20(月) 20:10:12 ID:KZ5yCQCz
>>937
悪くはない。値段に対してのモノ(組み込みや材)はいい。
パーツは値段相応。アイデア商品。音は自分で判断すれ
安いにはそれなりの理由があるし、高いのも理由がある
自分で弾いて聞いてそのギターの価値と金額を計ってみればいい
939ドレミファ名無シド:2006/11/21(火) 20:06:48 ID:950v3Ear
フジゲンカスタムショップとレギュラーの違いってどこで見分けるの
940ドレミファ名無シド:2006/11/22(水) 02:47:59 ID:PWKOkAsT
>>939
シリアルナンバー。

フジゲンに電話してナンバー伝えれば
いつどこで作ったものか教えてくれるはずだよ
941ドレミファ名無シド:2006/11/22(水) 06:54:42 ID:7CJsTZ81
>>940 いいこと聞いた。
おれも聞いてみようかな、正体不明フジゲンストラト。           
メールでもおk?本社にきけばいいのかな?カスタムショップがいいのかな?
教えてクレクレ厨でスマソ
942ドレミファ名無シド:2006/11/22(水) 09:21:13 ID:zmnq/yqx
>>941
それもフジゲンに聞いたら??
943ドレミファ名無シド:2006/11/22(水) 21:10:47 ID:Su2t2jYA
OS-10さ、、


明らかにダンカン乗ってる方がお得だよな、、
944ドレミファ名無シド:2006/11/22(水) 23:14:13 ID:voFUrL2U
>>943 でもオリジナルPUだって先入観で語らない大御所(外人)
ミュージシャンが絶賛だったりもするんだけどな。
945ドレミファ名無シド:2006/11/23(木) 00:30:34 ID:fmhXXvfI
セミアコの7弦って初めて見たわ
946ドレミファ名無シド:2006/11/23(木) 00:33:36 ID:3XV3XgXo
6弦のギターでも苦しんでいるのに
7弦なんて考えられない
947ドレミファ名無シド:2006/11/23(木) 20:05:23 ID:yimvHdLe
>>944
例えばだれよ

つうかフジゲン純正のPUは中域がもっと欲しい気がす
948ドレミファ名無シド:2006/11/23(木) 20:22:01 ID:VJ3Q4NWY
ロベンフォード
949ドレミファ名無シド:2006/11/23(木) 20:29:58 ID:yimvHdLe
ロベンフォードってレスポールのイメージしかないな
950ドレミファ名無シド:2006/11/23(木) 20:33:18 ID:mZisM4D+
335のイメージだな
ギター位置高くてカコワルイ
951ドレミファ名無シド:2006/11/23(木) 21:04:36 ID:+JjrvmsP
そこでフェンダーのロベンフォードモデル。
952ドレミファ名無シド:2006/11/23(木) 21:05:53 ID:yimvHdLe
で、いつフジゲンのPUをどのギターで使ってたんだ
953ドレミファ名無シド:2006/11/23(木) 21:12:25 ID:cwam58P1
>>950
なんかギターの位置は妙に下げてるほうが格好悪い気がする。
高校生が制服で煙草吸ってるみたいな感じで、
格好良いと思っちゃってるんだろうなあ…っていう。
954ドレミファ名無シド:2006/11/23(木) 21:32:04 ID:UD8uZosD
「妙に」なら下げてようが上げてようが格好悪いだろ
955ドレミファ名無シド:2006/11/23(木) 22:27:28 ID:mZisM4D+
そこで田端義男レスポールモデルの登場です
あれって全然メンテしてないよな
956ドレミファ名無シド:2006/11/23(木) 23:26:57 ID:VJ3Q4NWY
>>952
知らん

これに書いてあったのを見ただけ
http://fujigenshibuya.dreamblog.jp/blog/108.html
957ドレミファ名無シド:2006/11/23(木) 23:56:40 ID:cBb4Q9zW
たしかロベン・フォードモデルのPUがフジゲン製なんでしょ?
958ドレミファ名無シド:2006/11/24(金) 08:19:54 ID:WUlRg+sd
音なんて主観だからね
自分がいいと思うものノッケリャイイジャナーイ
959ドレミファ名無シド:2006/11/24(金) 21:03:21 ID:bs6K2xyh
>>958
お前空気読めないってよく言われるだろ
960ドレミファ名無シド:2006/11/24(金) 22:36:40 ID:gy7PGvuG
フジゲンとバッカス、どっちがイイ?
961ドレミファ名無シド:2006/11/24(金) 22:53:35 ID:GOMsR2Xx
どっちも誠実な作りだから甲乙つけがたし。
バッカスはベースがよい印象有り。
962ドレミファ名無シド:2006/11/25(土) 03:13:01 ID:SUi4AV0v
どっちもブランド名が口にできないほどださい
963ドレミファ名無シド:2006/11/25(土) 03:39:58 ID:9+DzFVKK
お前の名前の方がださいよ
964ドレミファ名無シド:2006/11/25(土) 09:26:50 ID:ksqKdkHn
ドメスティックブランドっぽくてフジゲンはかっこいいと思う。
漢字表記だったら射精する。
965ドレミファ名無シド:2006/11/25(土) 11:49:29 ID:4+bq4F6i
漢字表記・・たしかにいいかも。六絃て漢字メーカーあったね。
966ドレミファ名無シド:2006/11/25(土) 15:40:19 ID:+rS0BW2P
六元って名前は有名だったけど
音は。。。って感じだったよな
967ドレミファ名無シド:2006/11/25(土) 18:09:34 ID:Z3eh+L8P
渋谷ブログのセール告知ワロタw
968ドレミファ名無シド:2006/11/25(土) 18:11:17 ID:BcSNj0YF
六弦の後もオーダーやってたみたいだけど
HP見る限りでは相当のDQNって感じだったな。
「お前らに音なんてわかるのかよ」みたいな文章を
フォントサイズやカラーを変えてだらだらと書いてあって非常に寒かった。
969ドレミファ名無シド:2006/11/25(土) 19:19:45 ID:ekkyXXTD
六弦は二本弾いたが高くて酷い
970ドレミファ名無シド:2006/11/25(土) 22:46:07 ID:csaeBckY
昨日渋谷店に行ったらOS-100のブラッキーTTバージョンが売ってた。

正直ものすごく欲しかった
971941ですが:2006/11/25(土) 23:13:19 ID:4+bq4F6i
>>940 >>942
とりあえずメールしたら返事がキター!\(^O^)/
正体教えてくれてありがとう渋谷店のお兄さん。
972ドレミファ名無シド:2006/11/26(日) 14:01:13 ID:XZJr/gz9
ドウモ〜〜〜ッ!!フッジッ/^o^\ゲーン♪フッジッゲーン〜〜〜ッ☆☆/^o^\
私は37歳のフッジッゲーンしてるのぉ〜〜〜っ♪/#^o^#\
うーんとー、私メル友がすっごくすっごく欲しくってー、/^o^\フッジッゲーン
探してたら/^o^\フッジッゲーン/^o^\フッジッゲーン!☆彡/^o^\☆彡/^o^\☆彡/^o^\☆彡
973ドレミファ名無シド:2006/11/26(日) 15:18:26 ID:sr1sSKw8
次スレ
[ フジゲン ] Fujigen 5 [ 富士弦 ]
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1164521703/l50
974ドレミファ名無シド:2006/11/26(日) 17:37:17 ID:O4Qcn67v
>>972
わらたwwwwwww
975ドレミファ名無シド:2006/11/26(日) 18:59:58 ID:pn6ZQaIJ
/^o^\フッジゲーン
976日本製はスバラシイ!:2006/11/26(日) 19:50:53 ID:83e+6i0A



fender japanをフジゲンさんが作っていた時期があるって聞いたけど

どの年代を作っていたの?
また、それ以外はTOKAIとかどんなメーカーがFenderJapanを作っていたのか?

知ってる人、教えて。
977ドレミファ名無シド:2006/11/26(日) 21:01:50 ID:TLjanjak
>>976
フェンジャパスレで聞いた方が明確な答えが返ってくると思うが、
さわり程度が
富士弦がfender japanに関わっていたのは1982〜1987のJV、Eシリアル。
富士弦以外は東海、ダイナなど。
978ドレミファ名無シド:2006/11/26(日) 23:54:16 ID:rJ4QPnvT
/^o^\フッジッゲーン
979ドレミファ名無シド:2006/11/27(月) 10:01:16 ID:5Fmnp2Qv
/^o^\フッジッゲーン
980ドレミファ名無シド:2006/11/28(火) 23:44:26 ID:u8O1cUA4
umeyouze///
981梅つくし:2006/11/29(水) 00:54:48 ID:/2h6QWTJ
GFのVVかATBかで悩んでいる
違いは色だけなのかな
982ドレミファ名無シド:2006/11/29(水) 07:17:45 ID:2RERpoEU
悩んだら、さあ!

/^o^\フッジッゲーン
983ドレミファ名無シド:2006/11/29(水) 18:11:28 ID:/jsIAp/E
/^o^\フッジッゲーン
984ドレミファ名無シド:2006/11/30(木) 01:01:58 ID:ELIIwL/M
渋谷店の掘り出されって自分で気に入った奴に
自分で値段を付けてもいいってことなのかな
だったら即渋谷に行きます
985ドレミファ名無シド:2006/11/30(木) 09:13:58 ID:Fw8OurX7
店に電話して聞け
986ドレミファ名無シド:2006/11/30(木) 10:55:13 ID:W6FiVb1j
店員に掘られたりして
987ドレミファ名無シド:2006/11/30(木) 15:01:37 ID:7q4ZTO3x
店の奥で眠ってる売るには値しないサンプルギター。
店が「掘り出し物だぜ」っていえる程のものではないが
客が掘り出したぜって思ってくれるなら割高で売らんでもない

そんな掘り出されものセール
988ドレミファ名無シド:2006/12/01(金) 00:14:36 ID:duNy3Tl6
>>987
それなんだかありそうで怖い

こっちが掘り出し物って思っても実際は・・・って感じね
989ドレミファ名無シド:2006/12/01(金) 09:49:48 ID:c7QpokB0
こっちが掘られるってのもありえるな
990ドレミファ名無シド:2006/12/02(土) 10:42:52 ID:0NnUPrC8
PGSで展示されていたダブルネック
http://www.digimart.net/shop_detail.do?shop_no=1920
991ドレミファ名無シド:2006/12/02(土) 11:47:35 ID:XMqKn4VI
次スレはこんな感じか

【/^o^\】フジゲン〜Fujigen〜【フッジッゲーン】 5♪
992ドレミファ名無シド:2006/12/02(土) 11:50:43 ID:XMqKn4VI
もう立ってた・・・orz

フジゲンは愛してます
993ドレミファ名無シド:2006/12/02(土) 12:08:39 ID:1PKArve+
それでは心おきなく

 /^o^\フッジッゲーン
994ドレミファ名無シド:2006/12/02(土) 13:22:53 ID:QdNM/0X/
次スレ
[ フジゲン ] Fujigen 5 [ 富士弦 ]
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1164521703/l50
995ドレミファ名無シド:2006/12/02(土) 13:32:58 ID:UWRH4NR2
/^o^\フッジッゲーン
996ドレミファ名無シド:2006/12/02(土) 16:57:24 ID:Jo/Q/Ny2
/^o^\フッジッゲーン
997ドレミファ名無シド:2006/12/02(土) 17:00:33 ID:qAgI+niO
/^o^\フッジッゲーン
998ドレミファ名無シド:2006/12/02(土) 17:02:24 ID:VakimjHN
/^o^\ヤスイゾヤスイゾフッジッゲーン
999ドレミファ名無シド:2006/12/02(土) 17:30:50 ID:I6r9vgEm
/^o^\タカイゾタカイゾフッジッサーン
1000ドレミファ名無シド:2006/12/02(土) 17:35:57 ID:A5PHOB/E
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。