落ちてしまったので。
VOCAL、GUITER、BASS、DRAM、何でもござれ
2ゲット
ついでにこのスレには二度と来ません。
3 :
ドレミファ名無シド:2005/10/14(金) 16:40:25 ID:fc6HNdsg
ギターを持って一週間の初心者です。
少年のA♭maj7 で早くも挫折しそう…orz
4 :
ドレミファ名無シド:2005/10/14(金) 16:42:06 ID:fc6HNdsg
教則本のA♭maj7はもっと簡単なんですが、こっちでも良いんですか?
5 :
ドレミファ名無シド:2005/10/14(金) 17:35:53 ID:rppx1+d5
ラストツアーの後期が神懸かってた。
6 :
ドレミファ名無シド:2005/10/14(金) 17:40:55 ID:boaZ6TCr
人時俺にピッキング教えてくれよ
>>3 ギター持って一週間ならできなくてもいいじゃない?
もっと簡単なのから初めてみたら?
>>4 簡単なやつと言われても俺にはわからん
自分で聞いて変じゃないならそれを使えばいいじゃないか
8 :
3-4:2005/10/14(金) 20:51:02 ID:fc6HNdsg
>>7 レスありがとうございます。
どうやら、教則本のはキーが違うっぽいです。
少年、もう少し頑張ってみます。
>>8 がんばれ
最初は誰でも大変だから根気強くね
久々にやってきました。
>>12 うわ〜とてもライクアエンジェルとは
思えない面白い音に聞こえちゃう・・・。
14 :
ドレミファ名無シド:2005/10/17(月) 23:37:25 ID:tDxOu1hn
15 :
ドレミファ名無シド:2005/10/22(土) 06:49:24 ID:IKDMHUCV
age
支援
17 :
ドレミファ名無シド:2005/10/25(火) 03:13:29 ID:lRJx0fsi
あげ
人時氏ね
19 :
ドレミファ名無シド:2005/10/28(金) 00:52:30 ID:q68mn34Z
うわぁ〜、漏れの意思を継いでくれた者が
え、落ちたの?
20 :
ドレミファ名無シド:2005/10/29(土) 00:38:49 ID:jbG6XG/w
みんな
>>14に対してなんか言ってあげようよ・・・w
俺は好きよ
21 :
ドレミファ名無シド:2005/10/29(土) 23:16:17 ID:CuTcwcDv
人時の弾いてたモーニング娘。の曲がカコイイ
ああ、後浦なつみか
あれはヨカッタな
23 :
ドレミファ名無シド:2005/10/31(月) 02:05:11 ID:vr87OEYd
誘導されてきました
SICK1997のベースのエフェクター何使ってるかわかる人いるでしょうか?
とりあえず俺はわかんね。
>>23 ロジャーメイヤーのVOODOO-1
エレハモのBIG MUFFU
のどっちかかも。
>>27 どもです
sobbatのDRIVEBreakerのベースタイプで似たような感じ出たのでそっち買っちゃいましたが
来月あたり探してみようと思います
29 :
ドレミファ名無シド:2005/11/04(金) 18:42:36 ID:zhruI84L
人時のピッキングでスラップみたいな音を出す方法はどうやったら
出来るんだ?
人時と同じピッキングをする
スラップ同様のフレットに当たる音が出るようにべースをセッティングする
ネック寄りのピッキングじゃない?
32 :
ドレミファ名無シド:2005/11/05(土) 23:20:20 ID:RSObEZ8x
人時のベースの画像や詳細キボンヌ
33 :
ドレミファ名無シド:2005/11/06(日) 15:12:06 ID:7QEADm9v
人時モデル ベース でぐぐったらちょこちょこでてくる
そりゃそうだ
36 :
ドレミファ名無シド:2005/11/10(木) 03:32:24 ID:6pP2JThx
age
後期黒夢の人時はマジでどうやって弾いてるんだ?
ピッキングの早さとあのバコバコブリブリ音。
ライブ映像見たがかなりベースを上に持って
そしてぶっとい腕が超高速に動いている…
しかわからなかった
そんで年間100本…
年間100本のちんこをしごく
40 :
ドレミファ名無シド:2005/11/14(月) 22:36:32 ID:2mF92YZX
41 :
ドレミファ名無シド:2005/11/14(月) 22:44:08 ID:vdBH6D+I
まだ俺には後遺症はむりぽorz
>>40 自分の実力では完璧なものは無理なのでやめときました。
簡単な曲ならリクエストがあればがんばらさしていただきます。
Like a Angelか優しい悲劇のオケお願いします。
44 :
ドレミファ名無シド:2005/11/14(月) 23:26:26 ID:2mF92YZX
>>37 あれ、力はあまり入ってないんだよ?
力入れてやってたらとてもじゃないけど持たない。
手首を柔らかくスナップさせて、瞬間的に力を込めることで
爆発的なスピードを生み出している。
俺はマシンガンズやった時に人時式(全然及ばないけど)のピッキングでやった。
ONIGUNSOWとかテンポ210で16分刻み続けだし。
人時ピッキングマスターしてえ
逆アングルはできるからそこから発展させていけばいいのかな
47 :
ドレミファ名無シド:2005/11/15(火) 01:36:22 ID:Gq4HVVpf
逆アングルとは?
48 :
ドレミファ名無シド:2005/11/15(火) 02:25:20 ID:JxefT3hJ
gossipのスラップみたいなやわらかい音のスラップってどうやってだしてんだろう?
ライブみたけどなんかスラップの構えが普通とはちがう…手ブラブラやん
ごめん、スラップ初心者です…
>>48 手の構えを「グッド」にして親指以外の指の力を抜いた状態から→手首の回転で弦を叩く(サムピング)
→弦を叩いた反動で手首が返るときに人差し指もしくは中指の腹で弦を引っ掛けて弾く(プル)
一連の動きをゆっくりやってみる。
慣れてきたらテンポを変えたり
リズムに合わせてやってみる。
サムピングをバスドラ、プルをスネアのイメージでやるとやりやすいかも。
gossipのベースソロのパターンだと所々ハンマリングを絡めてやってるんじゃないかな。
>>47 ピックの外側(ネック側)を弦に対して斜めに当てる→順アングル
ピックを弦と平行に当てる→平行アングル
ピックの内側(ブリッジ側)を弦に対して斜めに当てる→逆アングル
コツとしては手首を柔らかく使って弦をヒットする瞬間に手首を返した状態になるように意識してやってみる。
自分のピッキングフォームを鏡を見ながらチェックしつつやるといいかも。
51 :
ドレミファ名無シド:2005/11/16(水) 00:22:24 ID:ANx8KejK
なんか「こんの、キ○ガイーー!!!」って叫ぶ曲、アレなんて曲だっけ?
こんの、なんて歌詞はないが、多分親愛なるDEATHMASK
53 :
ドレミファ名無シド:2005/11/16(水) 01:10:13 ID:ANx8KejK
生きていた中絶児と、亡骸をでヴァージョン違いのが入ってる。
生きていた〜の方が音質は粗いけど(と言うか音悪いしね)激しい。ギターソロもむちゃくちゃ。
亡骸をの方が綺麗にまとまっている感じ。
人時さんはライブとかでどんなエフェクター使ってるんでしょうか?
マルチを使ってた気がしたのですが…
後期の黒夢は完全にアンプ直。
レコでもほぼアンプ直か、ドローマーのラックコンプだけ繋いでたかと。
初期の頃は歪みとかを使ったりしていたようだけどね。
個人的に持っているエフェクターはいくつかある。
マルチを使っているのは見た事がない。全部コンパクトだった。
57 :
ドレミファ名無シド:2005/11/16(水) 07:59:35 ID:8Btjj4gu
>>56 DEAD OR ALIVEで足元にあった気がしたのですがやはり気のせいだったみたいですねW
すいませんでした
親愛なるDEATHMASKって最後ギターの弦がプチーンって切れてる音がしない?
そんなことどうだってよくないか?
>>57 「LIVE OR DIE」 ね。
>>58 歪みを掛けた状態で、ナットとペグの間の弦を鳴らすとああいう音が出るよ。
61 :
ドレミファ名無シド:2005/11/16(水) 20:56:07 ID:ANx8KejK
>>60 わざわざあんなトコピッキングするのか…w
親愛なるDEATHMASKを中学の昼食の時間にリクエストしたんだが、2分くらいで止められたの
思い出したよ
63 :
ドレミファ名無シド:2005/11/16(水) 22:24:38 ID:8Btjj4gu
>>61 尊敬するよw
俺にはあんなのリクエスト出来ないよ、放送禁止用語ばっかりの曲だし
Let's Danceを同窓会の日に歌って微妙な空気を流しました。
その日の夜、久々に会ったクラスメイトの女の子とLet's Danceしました。
ナットとペグの間のピッキングは、そんなに珍しくない技法です。
66 :
ドレミファ名無シド:2005/11/17(木) 10:02:08 ID:6oEbqhJf
>>62-63 残念だったよw
キ○ガイ!○クラ!カタ○!まで放送してくれんかった
>>65 弦が切れる…てな感じの音ではないような…
人時が指引きを取り入れた曲って「夢」以外になんかあります?
>>66 白と黒、HYSTERIA'S
…スラップ絡みだなこりゃ。
NITE&DAYってプロモだとベースは指で弾いていたような気がするんだが、記憶違いかもしれない。
ほとんどアコギ弾いているシーンばかりだからベース弾いていたかも怪しいけど。
ただ音質がピック弾きと言うより指っぽい。
69 :
ドレミファ名無シド:2005/11/17(木) 19:45:51 ID:wsrkLi4G
良スレ(´・ω・`)
70 :
マリア最高:2005/11/18(金) 02:30:52 ID:2Dm9KhFj
おまいら一体いくつだよw
今日feminism PART1のビデオ見た…若いね!
アレってキャバクラとか行ってるの?
>>42 >>44 リクエストありがとうございます。
Like a Angelは実力的にちゃんとしたものができる自信がないのでちょっと・・・w
優しい悲劇は譜面がないので私はできません。(ドラム耳コピができないので)
少年をとりあえずがんばってみようと思います。
すぐにはできませんが長い目でお願いします。
他の方でもオケや音源うpしてくださる方大歓迎です。よろしくお願いします。
72 :
ドレミファ名無シド:2005/11/20(日) 15:54:47 ID:trY9MiKo
バンドでやるなら少年はみんながそこそこじゃないとキツイと思う。多分、ドラムとベースがバラバラになるよ。
>>45 いや、それは確かにそうなのだが、
それだと豪快にベースをぶったたくんではなく、
ブリッジに手首を乗せてチョコチョコやったり、
手首をチョコチョコ動かすピッキングになるのでは?
ビデオが引越しでどっかいってしまったので
断言できないのがすまないが、俺の記憶では
BEAMSとかの頃は確かに逆アングル手首フリフリ奏法だが
後期黒夢のライブでの人時は、手首ではなく肘を軸にして、
思いっきりボコボコに上下に振りぬいていているように見えて。
それで驚いた記憶があるんだが…
あの奏法を見たままで試すと、
音はブリブリべコベコのかなりいい感じに近づくんだが
腕が長くは持たなんだ。
そう見えてあれはやっぱりうまーく
手首と肘のスウィングの兼ね合いなんですかねえ?
意見聞きたし。
長文スマソ
テンポが速くなるほど手首に頼る割合が増えるのかなあ
>>73 当然肘から手首まで使う。
要はパンチと同じだよ。肘から支点に動かして、当たる瞬間に手首をスナップさせる。
だから結局は力など入っていない。
スラップのダウンでの16分連打とほぼ同じ感覚だよ。
それに全部肘を使っているわけでもない。
四分の頭だけだったり、16分の部分は手首だけをスナップさせたりしながら、
ちゃんとそこに力の入れ具合を定めて安定させている。
だからたとえば肘を使っている部分は「ダー」の長さを八分として一小節を弾く場合、
「ダーターダタタタダーターダタタタ」
上のダになっている部分だけ肘を使い、タの部分は反動と手首のスナップを上手く使って弾く感じの場合が多い。
人時SDBとかやるより教則DVDのひとつでも出した方がよっぽど好評だと思うんだが
発売されれば、使用、予備、保存用としてヲタ買いする。
今日新宿ロフトのビデオが350円で売ってたから買ってきた。
意外と肘による振り幅は小さく(30°くらい)て、その小さい肘の動きを
増幅させるように(
>>75の言うように)手首を柔軟に動かしていた。
ピストン運動とかそういうのでは全然無い。
泳ぐ魚を上から見たような感じ。尾の付け根を手首として。
もっと肘動かしてるとばかり思ったけど、実際は手首の方が重要だと思う。
そういえば前ギグスかなんかで人時が「ピッキングは基本的に円運動〜」って言ってたんだけど、
この円って弾いてる時のボディに対して垂直(奥、手前)?それとも平行(右、左)?
垂直だと思うんだけど、なんか自信なくて(笑
なんだか昔は謎に包まれていた人時ピッキングの仕組みが分かってきてすげえ嬉しい。
このスレのおかげです。ありがとう。
79 :
ドレミファ名無シド:2005/11/23(水) 20:46:47 ID:mz22lwUb
僕は中学生で今度文化祭で黒夢をやおうとしています
4曲しかできないんですけど
1FAKE☆STAR
2DRIVE
3TOKYO
軽いMC
4 LIKE @ ANGEL
この4曲って難しいですか?
努力はします!
お願いします
>>79 弾いてみた個人的な感想だと、黒夢の曲の中では
FAKE STAR:難易度中〜上くらい。初心者には結構難しい。
16分の裏のリズムがしっかり取れないと弾きこなせない。
途中にシンプルだけど格好良いベースソロ(?)があるのが見せ場。
DRIVE:難易度下。主にルート中心。
人時のように弾くわけでなければなぞるのは簡単だろう。
ただ全部ダウンで弾ききるのはそれなりに練習が必要。
TOKYO:難易度下。と言うか黒夢ではない。
個人的には糞だと思っているSADS初期のパンク崩れな方向に行っていた頃に作られた
中途半端なポップさを感じさせる曲。コピーした事はないがおそらくほとんどルート。
LIKE A ANGEL:難易度中〜上。速くはないがラインがとにかく動く。
運指練習に最適な感じのラインがメインになっているので、
指がちゃんと開いて、右手と左手のコンビネーションがしっかり保たれてないと弾けない。
メイン部分と間奏の高音に行くラインが弾けるようにするのが課題。
これも初心者には中々厳しい曲。
この曲が半年〜一年内にダウンピッキングのみでしっかり弾けるようになったら大したもの。
肝になるのはやはり難易度の高いFAKE STARとLIKE A ANGELだろうなあ。
LIKE〜はとにかく左手の指が動くかどうか。
FAKE〜は16分の裏のリズムをしっかり感じて弾けるかどうかにかかってる。
>>80はベースと勝手に思い込んで書いてた。申し訳ない。
ギターやドラムはよくわからないので他の人に頼む。
>>82 今人時スレ見たら同じ質問してあったからベースみたい。
そんなスレがあったのかw
>>79 もし本当に中学生でその曲がちゃんとできたのなら俺は君を神だと思う。
ってか中学生ならブルハあたりでもやってたほうがよくないか?
どうせ見てるほうも理解してくれる人は少ないと思うぞ。
86 :
79:2005/11/24(木) 07:44:34 ID:in8zmoHn
1回しかできないから黒夢やりたいんです
LIKE ‘@ AnGELはぜったいやりたいです
それいがいは簡単な曲でもいいのでおしえてください
87 :
ドレミファ名無シド:2005/11/24(木) 08:03:38 ID:vKWPSWL3
簡単な曲くらい源曲聴いたらわかるべ
>>86 俺色々コピーしてきたけど黒夢はそんな簡単なほうじゃないと思うよ。
まあもちろん曲によるけど。
他のパートのことも考えてSprayなんかやりやすいんじゃないかと思う。ギターはちとむずいかもしれんな。
あとCac't SEE YARDとか。
どうしてもLIKE@ANGELしたいならとりあえずがんばってみて間に合いそうにないならベースラインを簡単にしたりして間に合わせてもいいと思う。
>>88 いやいや、Sprayはギターきついだろう…w
LIKE@ANGELはけっこういじりようがあるとおもう。
完コピとなるとしんどいかもしれんが簡略化できるとこはけっこうあるぞ。
どうしてもやりたいなら、完コピでミスるより少々簡略化して堅実にいくほうがいいだろう。
90 :
ドレミファ名無シド:2005/11/24(木) 18:04:26 ID:GC9V9RCI
Like A Angelが難しい?難しくないだろ。
ベースは初心者に弾けるほど簡単じゃないだろ。ランニングベース的なフレーズだし。
92 :
ドレミファ名無シド:2005/11/24(木) 19:03:21 ID:tftpsWyx
SUCK ME!とか楽かと思われ
みんなが参考にした人時プレイのDVDを教えてくれ!!!
94 :
ドレミファ名無シド:2005/11/24(木) 19:27:01 ID:Q+BaPgAn
誰か人時君の今やってるバンドとか誰の曲で弾いてるとか教えてクダサイ!
あと人時君か清さんがでてるTVとかRADI0知ってましたらおしえてください!!
SDB(スーパードロップベイビーズ)
SSS(スパイシーサウンドスクラッチ)
SSSはもうやってないのかな?
SDBは臣もいるよ。どっちもCDあんまり流通してないけど
96 :
ドレミファ名無シド:2005/11/24(木) 20:38:38 ID:Q+BaPgAn
>>95有難うございます。どちがどんな音とかありますか?
臣はメタリックな音なんでしょうか?
97 :
ドレミファ名無シド:2005/11/24(木) 22:07:32 ID:tftpsWyx
>>96 SSSのミニアルバム持ってるよ。感じとしてはパンクみたいなポップスみたいな感じかな?表現が悪かったらすまそ
どれもイマイチな気がするのは俺だけか…?
人時さんは自分のホムペ作ってバンドの紹介もしてたなぁ
掲示板は人時さん本人がちゃんと書き込んでくれるみたい
98 :
ドレミファ名無シド:2005/11/24(木) 22:28:39 ID:c6l8vJtY
>94
http://game.gaiax.com/home/hitoki あと、清春は来週水曜のグータン出るよ。フジテレビの優香とかの番組。
自分はギターだけど、人時のベース好きだなぁ。
久々にfeminism探して聴いてみよう。
人時って、誰のプレイに影響されたのかな?昔バンドやろうぜ(FAKESTARの頃)の人時のインタビューにはレッチリのブラッドシュガー〜とか押してたけど。
当時まだ小学生だった笑
演奏面で影響を受けたのは明らかに佐久間正英。
100 :
ドレミファ名無シド:2005/11/24(木) 22:47:35 ID:c6l8vJtY
あ〜確か「佐久間さんに会ってからピッキングの考えが変わった」的なこと何かに書いてたな・・・
人時ってハロプロ系のどっかのベース弾いてるって聴いたけどマジかな?
今BABY GLAMOROUS聴いたけどアツイ笑 これKeyとGtって佐久間氏だね。
最後の清春のうがい声が◎
随分前テレビで清春が日本一上手いドラマーがそうる透ってたけど本当なのか?
>>101 日本一かはわからないが、確かに上手いし、かなり正確。
12歳でプロになって、もう35年くらいになるのか。
12歳でプロってまじ?
マジだよ。そうる透の公式サイトに載ってるプロフ。
1958年5月5日 神奈川県横浜市に生まれる
5歳の時に音楽隊に入隊し、12歳でプロデビュー15歳からスタジオワークを始め、
以降多くのトップミュージシャンや個性豊かなシンガーらと数々のスタジオワーク&セッションを重ね、
参加アルバムは数千曲を越える。
ジャンルにおいても、ジャズ・フュージョン・ポップ・ロックなど多岐に渡るが、
どのジャンルにおいてもドラマーとして常に、個性を発揮し続けている。
フジテレビ系「LOVE LOVE あいしてる」やNHK「青春のポップス」などへの
レギュラー出演の他、NHK名古屋でのラジオ番組のパーソナリティ、
更に最近はドラムの教則ビデオやDVDの発表など、若手から
ベテランアーティストのサウンドプロデューサーまでマルチにこなしている。
ドラマーとしての枠を超えた高い音楽性と幅広い活動で、常に注目を集め続けている。
他スレで読んだんだが人時はヒトキって読むのか?
そうだよ
人時のベースやべぇよな。コークの時の音なんかボッコボッコした音で殴られてるみたいなあの音…人時しかだせねぇな
108 :
ドレミファ名無シド:2005/11/26(土) 03:36:00 ID:VLOrF7Xm
コークのWOWWOWでやってたライブ録画してるの持ってるけどハンパない。。。
あのステージを年間とんでもない数こなすのはヤバイ。
GOSSIPでスラップしてるけど、なんかフォームとかが独特だね。
109 :
ドレミファ名無シド:2005/11/26(土) 04:05:44 ID:WKOMWLeb
>>108 あーおれもそれビデオに撮ったかも。アンコール前とかで清春が控え室で監視カメラにスプレー塗りたくるヤツだよね?
人時はいきなりフェミニズムあたりからグイグイ上手くなった感じ。
テクニックや派手さで言えばすごいバンドは星の数ほどいるけど、グルーブの面では人時のプレイは大好きだ。
後期はそれこそパンク色が強くなってトリッキーなベースラインはほとんど見られなく、曲調柄単調なフレーズ多いけど、ベースがうまいってのは何もそういった側面ばかりじゃないんだなーってのが良くわかるプレイを見せてくれると思う。
110 :
108:2005/11/26(土) 10:52:52 ID:VLOrF7Xm
>109
そうそう。
コークんときは当時中学だったけど、ラルクとか流行っててテツのうねるようなベースラインがかっこいいと思ってたけど、人時のプレイ聴いてルート弾きがすげえかっこいいって思ったもんな。
あのビート感をとことん感じさせるグルーブはすごい。。
こんな自分はUSAジャズマスター使いのギターだけど笑
>>110 わざわざUSAと付け加えるところにイヤラシサを感ずる。
112 :
ドレミファ名無シド:2005/11/27(日) 02:25:25 ID:v3vS3SB/
棘のギタのソロができん!!速いよね?
>>112 臣らしさが出てるよね。あの人の弾くギターはなんかひっかかるもんがあって好きだな。
114 :
ドレミファ名無シド:2005/11/27(日) 18:55:32 ID:v3vS3SB/
>>113 臣さん手クセ多いんですかね?う〜ん、何回やってもうまくできません。くそっ
115 :
ドレミファ名無シド:2005/11/27(日) 18:57:32 ID:v3vS3SB/
いいいい
116 :
ドレミファ名無シド:2005/11/28(月) 16:22:30 ID:xPv84i07
棘さいこー
LIVE OR DIE と新宿ロフト
完全再現は難しいと思うよ。
119 :
ドレミファ名無シド:2005/11/29(火) 01:10:50 ID:h4aZaxKU
FAKESTARSサーキットもいいよ
121 :
ドレミファ名無シド:2005/12/01(木) 00:13:59 ID:eFjXuxjz
グータンに清春でてたがやっぱかっこいいわ
122 :
ドレミファ名無シド:2005/12/01(木) 00:43:04 ID:eFjXuxjz
黒夢で変則チューニング使ってる曲ってある?
124 :
ドレミファ名無シド:2005/12/02(金) 21:08:14 ID:CvtJreIc
ICE MY LIFEとかが半音下げだったような。。
126 :
ドレミファ名無シド:2005/12/05(月) 16:28:45 ID:HGHcfw3e
黒夢はそうるのドラムが良かったなぁ
127 :
ドレミファ名無シド:2005/12/05(月) 23:52:47 ID:G/Niuxgr
そうると人時のリズム隊は最高
128 :
ドレミファ名無シド:2005/12/07(水) 02:21:28 ID:tnpVMqb3
良スレage
129 :
ドレミファ名無シド:2005/12/09(金) 02:36:16 ID:m7EQfaeK
age
130 :
ドレミファ名無シド:2005/12/11(日) 17:57:03 ID:7GdY479m
ageてみる
131 :
ドレミファ名無シド:2005/12/11(日) 18:35:17 ID:+24TYyZw
ageてみた
132 :
ドレミファ名無シド:2005/12/11(日) 18:37:38 ID:7GdY479m
ariがとう
133 :
ドレミファ名無シド:2005/12/11(日) 20:17:07 ID:FYriMiHY
コークスクリューのスコア貰ったから今後遺症してんだけど
コークスクリューの中で「これしたらスキルあがる」とか「これはコピっとくべき」って曲ある?
ちかみにベース始めて11ヶ月くらいです
全部。
136 :
ドレミファ名無シド:2005/12/11(日) 21:01:16 ID:DgYBibJ8
HELLO CP ISOLATIONとかどうだ?
ウォーキングベースでよく動くから運指の練習なるしテンポも結構速いからいい練習になると思う。
>>136 ありがとう
後遺症終わったらやってみる
138 :
ドレミファ名無シド:2005/12/11(日) 21:29:16 ID:iRvtmqLC
後、MARIAも指鍛えるのにいいと思うよ。
俺はFASTER BEATを薦めるかな。
ピックというか右手の訓練って意味で。
これちゃんと弾けたらピッキングで怖いことはそうそうないと思う。
弦飛びやレイキングとかは別として・・・w
昔これ弾いて右手何回もつりそうになったのを思い出す。。。
黒夢なんであんな早い曲ばっかなの?
ねぇなんで?
人時、おっさんになったなぁ・・・
ベースが一番カコイイ曲は何ですか?
>>143 自分が聴いて、1番カッコいいと思ったので良いだろ
そういや、半年前にコークスクリューのスコアを古本屋で見たんだよな
昨日の流れ見てたら欲しくなったよ
久しぶりに外出するか
なんで俺はニートになっちまったのかな…
145 :
ドレミファ名無シド:2005/12/12(月) 12:53:01 ID:T3o5mLA+
>>137 後遺症か…
あんな恐ろしい曲を 未だに弾けない俺はヘタレでしょうか?
右手が途中からついてこなくて
146 :
ドレミファ名無シド:2005/12/12(月) 16:46:29 ID:ineJEqFZ
>>141 昔のアルバムも聞いてみるよろし。
マターリした曲多いよ。たまに速い曲もあるし。
黒夢ってアルバムごとに曲調が違うからいろいろ弾けて面白いよ。
147 :
ドレミファ名無シド:2005/12/12(月) 16:47:48 ID:ineJEqFZ
>>147 上手いね〜
でも、駄目みたい
スコアが置いてあったコーナーが潰れて、アイドル写真集売り場になってたotz
変わりに、ブクオフでルナシーのlunacy買って練習してる
149 :
ドレミファ名無シド:2005/12/12(月) 17:37:07 ID:ineJEqFZ
>>148 ルナシー懐かしいなぁ。リア厨の頃イノラン+スギゾー=臣のギター、みたいなイメージだった。臣のアルペジオと他での攻撃的な感じがなんかルナシー連想させてたw
脱線スマソ漏れもちょっとDT弾いてくる。ノシ
150 :
ドレミファ名無シド:2005/12/12(月) 20:38:28 ID:TklomGRq
「sister」って実は名曲だわ笑 すげ〜埃かぶって出てきたから今feminismとかcruel聴いてる。
151 :
150:2005/12/12(月) 20:43:08 ID:TklomGRq
↑日本語おかしかったorz 歌詞もすげ〜深いし、演奏も繊細だな。
BARTERって何かの番組で使われてた?ウンナンの番組って聞いた事はあるけど。。
漏れもCruelとfeminism好きだな。
意志薄弱とか白と黒とか至上のゆりかごとかイイよね。
この二枚の間に人時のベースが巧くなってるのがわかる。
右手痛い
154 :
ドレミファ名無シド:2005/12/12(月) 22:04:13 ID:TklomGRq
HAPPY BIRHTDAYもイイ!!
やっと少しは出来るようになって来たぞ後遺症
すっごい右手痛いけど
156 :
ドレミファ名無シド:2005/12/13(火) 00:24:52 ID:QZ2eO7Ex
>>154 確かにHAPPY BIRTHDAYも(・∀・)イイ!!
>>155 手首を柔らかく使うことを意識してね!!
後遺症ってそんなに早くねーべ。
>>151 番組で使われてたってのは知らんけど
清本人出演のコカコーラのCMソングだった。
飲みたいから飲むだけ。とか言ってるやつ。
160 :
ドレミファ名無シド:2005/12/13(火) 01:09:12 ID:aBSn6Jmp
それは多分ピストルじゃなかったかな?
HappyBirthdayとwalk'n on the edge に共通した好感を持てるのは俺だけ?
MINDBREAKERのギターはディストーションじゃ出せないよね?
LINE6のUBER METALが候補に挙がってるんだけど…
>>160 ピストルもだけど、Barterのバージョンもあった。
・・・気がする。自信なくなってきたけど。
>>162 あったあった。
「黒夢とスプライトクール、本当は全然関係ない…。」
って言ってた。
B&Sじゃないの?
スキルはないが声や歌い方はそっくり。
清春以外できるのなら物まね芸人目指しては?
167 :
ドレミファ名無シド:2005/12/16(金) 01:23:17 ID:d5wWKGkf
あげ
手の脱力が難しい・・・
Suck me!弾ききるだけで手がへとへとになってしまう・・・
人時ピッキングに変えるまでは大丈夫だったんだけどなあ。
無理にだれかのピッキング真似すると
弾けなくなるぞ。
やっぱり?
でもやっと形になってきたからここで断念するのは悔しいんだよなあ。
171 :
ドレミファ名無シド:2005/12/20(火) 14:55:30 ID:+1zInUUP
あげ
新宿ロフトでのSupportGuitar長谷川君の使用機材を
知ってる方いらっしゃいませんか?
かなり好みの音でしたので・・・
173 :
ドレミファ名無シド:2005/12/22(木) 18:59:36 ID:KEyxSrTe
age
>>164 いい声してるね。清春そっくり。
うちのバンドにおいで。
>>170 今までやってきたフォームに少しづつ取り入れるみたいなかんじだと
負担が少ないような。
でもうまくいってるならそれでいいような気もす。
177 :
ドレミファ名無シド:2005/12/29(木) 23:05:30 ID:XAs8L80t
保守
LIVE OR DIEって後期だよね?
人時のピッキングが思ったよりすごくないんだけどこんなもん?
ストラップも短いし…。
もう少し前のライブの方がいい?
こんなもん。
見た目のためだけにあのピッキングやってるわけじゃないし。
ストラップ長くてあのピッキングだったら厨房にしか見えんww
180 :
ドレミファ名無シド:2006/01/01(日) 20:39:18 ID:GIZNvm/s
年始age
今年も皆さん宜しく!
>>178 あれを見てすごさがわからないなら厨房だという事だ。
大振りにしたから良いってものではない。
意味があるからあの動きをしているわけで。
ストラップが短いとか最早完全な素人発言としか思えんw
182 :
ドレミファ名無シド:2006/01/04(水) 00:27:39 ID:53hssSRw
>>181 やると分かるあの大変さ
あんなピッキングで一曲もたねぇよ
みんな後遺症のベースの だーだばだばだー だーだばだばだー
の「ー」の部分で空ピッキング入れてる?
入れると更にキツイけど入れたほうがいいのかなーって迷ってる。
普通入れるだろ。
わかった。頑張るぜ!
DISTRACTIONの前奏とかでなるコキーッって音はいったいどうやって出すの…?
超素人でスマソ。
187 :
ドレミファ名無シド:2006/01/04(水) 23:15:17 ID:53hssSRw
>>186 スクラッチじゃない?
ピックを弦にこすりつけて鳴らす奏法では?
188 :
186:2006/01/06(金) 02:42:09 ID:FcyY5Uf0
189 :
186:2006/01/06(金) 16:01:55 ID:FcyY5Uf0
なんか違うっぽいです…_| ̄|○
>>189 スマン音源間違えてた
多分あれはギターのトーンあげてやってるんじゃないかな?
歪み系のエフェクター薄くかけてさ
間違ってたらすまそ
191 :
ドレミファ名無シド:2006/01/07(土) 00:41:50 ID:2TCim+c+
ハーモニクスでは?
ディストラクションにハーモニクス使われてる所なんてある?
しかも前奏で
リフのジャガジャジャーン(コキー)ジャガジャジャーン(コキー)の
コキーの部分じゃないの?
それはたぶん3弦6フレットと4弦6フレットを弾くときにピッキングハーモニクスをかけて弾いてる音では??
195 :
ドレミファ名無シド:2006/01/08(日) 00:18:04 ID:LvcOOHyy
3弦6フレットと4弦6フレットを弾くときにピッキングハーモニクスをかけて弾いてる音ってのがコキーってとこじゃないの?それ以外にコキーってとこあるか?
コキーてのがそのピッキングハーモニクスで他んとこにはない、と思う。間奏明けでピックスクラッチは入ってたかな。
あれハーモニクスなんだ…
スコアみてそれっぽく弾けてたから満足してたけど、だめだな俺
>>181 あのさぁ…お前のレスと
>>178のレス見てて思ってたんだけど…
>>178は後期かどうか聞いてるってことはこのスレ見て言ったんじゃね?
もう少し人の話きけよ厨房。
>>197いやおれも最近できるようになったwwwがんがろうぜ(・∀・)!!
>>199 だけど数年前からオイラベースに転向しちゃったのさ
というかギターもベースも両方5:5でやってるから、どっちつかずなんだが。
黒夢はギターもベースも面白いな!
203 :
ドレミファ名無シド:2006/01/10(火) 04:20:17 ID:meM7b/HS
あげ
204 :
ドレミファ名無シド:2006/01/11(水) 03:24:47 ID:swGeLlo9
AGE!!!!
俺はドラム以外はやってる。たしかにコピるの面白い。
もうほとんどのバンスコ絶版だよね
近所の古本屋で黒夢のバンドスコア100〜500円でうってたから全部買ってきた。CDもアルバム200円。
HITOKIのブログつまんね
元サポートの長谷川君は今何やってるんだい?
原田くんの方が気になる
210 :
ドレミファ名無シド:2006/01/12(木) 21:59:08 ID:MDJqIgrE
たけともは?
臣は?
清春、人時、臣、そうる透(サポ)で復活したら
俺は裸で外に出て「いやっほうーーーーーーーーーーーーー!!!!」
ってのた打ち回る自信がある
臣と人時がいまバンド組んでるんじゃなかった?
214 :
ドレミファ名無シド:2006/01/13(金) 16:48:46 ID:Je/ivmyZ
215 :
ドレミファ名無シド:2006/01/13(金) 17:09:54 ID:Je/ivmyZ
217 :
ドレミファ名無シド:2006/01/13(金) 18:00:26 ID:Je/ivmyZ
>216盛り上げていこうぜ!
218 :
ドレミファ名無シド:2006/01/13(金) 18:25:03 ID:BP4Cyl5l
こんなありきたりのサイトあげていきがってんじゃねーよ
sadsでライクアエンジェルやられても怒りしか湧かないのは俺だけ?
スレ違いスマソ
220 :
ドレミファ名無シド:2006/01/15(日) 22:12:02 ID:rc04kdz5
MIDIドラムでよかったら作りますが需要ありますか?
黒夢のバンスコ探してるんだが見つからん…
ドラッグトリートメントは見つけて購入ったんだけど他のが無い…
どこに売ってるんだぁヽ(´Д`;)ノアゥア...
EMIのスコアを地方の古本屋で見かけた。
980円だった。買った。
>>215 この頃の人時はまだあんまり上手くないね。
急激に上達し始めたのはソロアルバム出した辺りからの気がする。
ピッキングスタイルもまだ普通だしね。脱力はすでに上手いけど。
実際取り入れるならこの頃と後期の中間くらいの弾き方になりそうね。
225 :
ドレミファ名無シド:2006/01/17(火) 07:45:18 ID:t7eN6QA5
age
226 :
ドレミファ名無シド:2006/01/19(木) 21:23:25 ID:TK1aU0KO
あg
227 :
42:2006/01/21(土) 02:39:58 ID:Ua0jm/MW
228 :
ドレミファ名無シド:2006/01/22(日) 21:11:37 ID:D7pFNDEG
あg
229 :
ドレミファ名無シド:2006/01/27(金) 02:08:40 ID:6AG77nNT
age
230 :
ドレミファ名無シド:2006/01/27(金) 15:45:17 ID:2I7UzEmW
コピーしたくてもスコアが売ってない件
中古は嫌な件
黒夢、マリス、ラクリマ、ルナシースレあたりは耳コピも出来ない厨房ばっかりが集まってる件
232 :
ドレミファ名無シド:2006/01/28(土) 14:37:31 ID:YmsTW2Lc
FAKE STARのスコア持っている人がいたら、教えてくれませんか?
持ってるか持ってないかじゃない?
というかアルバムとしてのFAKESTARなのかひとつの曲としてのFAKESTARなのか
237 :
ドレミファ名無シド:2006/02/01(水) 13:33:43 ID:6eaPqB19
age
FAKE STARという曲ですごめんなさい。
リフは耳コピできました。C♯のコードで、7→6→7→コードですよね?
ギターソロがわかりません。だいたいどの辺なのか、ポジションを教えてくれませんか?
そのくらい聴けばわかるでしょ・・・
サンクスコ!!
242 :
ドレミファ名無シド:2006/02/04(土) 16:52:59 ID:q3znP/oA
age
いつのまにか清春スレがなくなっていたんできまつたorz
星座の夜 イントロ
G→F
Reported by WinMX Peer Network remote host
Time/date of report: Mon Feb 06 17:51:28 2006
User Name: ネオニート矢野さん540_21748
Connection Type: DSL
Files shared: 393
Elapsed time online: 26:55
Transfer Status: 4 in queue (0 of 0 available)
245 :
ドレミファ名無シド:2006/02/08(水) 10:35:13 ID:MGYYCN1m
age
246 :
ドレミファ名無シド:2006/02/09(木) 11:11:42 ID:qPyQHyK3
あげ
247 :
ドレミファ名無シド:2006/02/10(金) 16:42:31 ID:m/lNpnIp
Spray、for dear、Like@Angel、Suck meってどう?
自分のレベルが知りたくて……コレ正確に弾けてるのかなぁ?
>>247 黒夢の中じゃ難しい方だよね。
正確に弾けてるっぽいならすごいと想う。
正直俺は正確に弾けません。
NEEDLESSのソロもできません。
そうかな?俺にはむしろ比較的易しめの曲に思えるけど。
Suck meは全部ダウンピッキングで弾こうとしたら
難しいっていうか疲れるけど、オルタネイトならなんてことないし。
その4曲の中だと、意外とfor dear(のソロ)がいちばん難しいかもね。
地味な曲だけど、Drug PeopleやDear Blueなんかは
難易度高いと思うな。ピストルも完璧にコピーしようとしたらけっこう大変。
あとはよく出る後遺症。これはやや異質の難しさだけど。
後遺症練習してるけど(ベース)
8分ダウンの限界がBPM=148だった男が挑戦するにはハードルが高すぎるぜ・・・
>>249 言っている事はわかるけど、多分色んなリズムに慣れていないんじゃない?
8分の刻み曲(動いていても同じ)ばかりやっていると、付点とか休符の混じったフレーズで
ちゃんとリズム取れない人がいる。
それとは関係ないけど、walking on the edgeとか弾いてて面白いと思うんだけどあんまり弾いた事ある人いないのかな。
>>251 高校の時部活でWalk'in on the edgeやったよ。キーボードのパートをギターで弾いたりした覚えがある。(イントロの半音で降りてくるフレーズとかね)
シャッフルぽいリズムから始まって間奏でテンポ変わったり
人時らしいベースのフレーズとかアンサンブルの勉強になった。
253 :
ドレミファ名無シド:2006/02/11(土) 15:23:08 ID:C2ztrQLs
新宿LOFTのC.Y.HEADはパナいと思うが・・・。
右手が残像(照明のせい?)に見える。速すぎ・・。
>>251 んー、かなり的確に弱点を指摘された感じ。
BOOWYからベースに入ったってのもあって、
最初の数年はずっとルート主体の8ビートに傾倒してたから
スロー〜ミディアムテンポの16ビートが苦手・・・
逆にLike@Angelとか、ベースラインは忙しく動いてるけど
リズム的に単調なのは多少速くてもこなせる。
まあ8も16もそれ以外でも、根本のリズム感がしっかりしてなきゃ
本当にこなせてるとは言えないんだろうけどね。
Walkin'〜のリフは楽しいね。Masochist Organも同じ感覚で気持ち良い。
255 :
ドレミファ名無シド:2006/02/12(日) 03:34:34 ID:VoExgm4N
黒夢のバンドスコアが欲しいのですが、楽器屋に行っても売ってるのを見た事ないのですが、廃版になっているんですかね?
257 :
ドレミファ名無シド:2006/02/12(日) 13:13:02 ID:tuDQpb/n
>>255 スコアはたしか全部廃版になってるはず。
探すなら古本屋とか。それでもなかったらオークションでも出回ってるはず
258 :
ドレミファ名無シド:2006/02/13(月) 15:19:07 ID:T4+pDdi5
age
スレ違いで申し訳ありませんがエドワーズの人時モデルの水色のベース(新宿ロフトで使ってたヤツ)買いたいって方いませんか?
良ければ全スコアも付けますよ。(亡骸を 短命〜 CRUEL フェミニズム FAKESTAR DRUG〜 CORKSCREW 新宿ロフト 黒夢ベスト)
水色のって確かメイプル指板ジャズベだよね?
あれってボディはアルダーなのかな?
正直メチャクチャ欲しいけど金が無いから諦める。
>>260 そうです。ベースの状態は綺麗だと思います。そう言えば金額書くの忘れてましたが2万前後で売りたいと思ってます。
くはー、CD買わずにお金残しておけばよかった。
またの機会に期待・・・
スコアだけ売って下さい。
265 :
ドレミファ名無シド:2006/02/15(水) 01:24:04 ID:bHLeVIbu
266 :
ドレミファ名無シド:2006/02/17(金) 05:03:41 ID:G63UO/Qj
267 :
ドレミファ名無シド:2006/02/17(金) 16:06:25 ID:Rj8llL6A
Ms MOONLIGHTすんげえやりたいけど、うちのギターがヘタレなのでコピーできません…
耳コピぐらいしろよ…
>>267 ギター入門編にはおすすめだと言ってやれw
ムーンライトはAメロのコードが押さえにくかった記憶があるが・・・
アルペジオで一音々々しっかり出さなきゃだし。
feminismのギターは佐久間が弾いてるせいか
全体的にこざかしい感じのが多い気がする。
おれはむしろベース入門的な曲だと思うな。
程よく速くてそこそこ動いてて、おいしいフレーズが随所にある。
270 :
ドレミファ名無シド:2006/02/18(土) 04:18:03 ID:NU1E/s9c
feminism(曲の方)のベースが弾いてて楽しい。
ところでヒステリックブルーの「なぜ・・・」を聴くと
ICE MY LIFEと優しい悲劇を足したような演奏になってる。
プロデューサーが同じ佐久間正英だからなんだろうな。
>>269 Aメロのリズムが結構むずかった記憶がある>ミスムーンライト
>>270 というかヒスブルはライブだと人時が弾いてたんだよな。
そうだったのか。
知らなかったよ。thx
273 :
ドレミファ名無シド:2006/02/19(日) 16:00:29 ID:pSAkzN3Z
親愛なるデスマスク(アコースティックver)
ギター アコギ
ベース フレットレス&指弾き
パーカッション
で、誰かうpしてみてwww
>>273 何でよりによってDEATHMASKww
や、やったら凄いな(((゚д゚;)))
275 :
ドレミファ名無シド:2006/02/21(火) 18:07:20 ID:fVQy8ESP
age
276 :
ドレミファ名無シド:2006/02/21(火) 19:25:32 ID:zWFpJrXn
>>273 小鳥のさえずりなんかもエフェクトとして使うんだろ??www
で、Voは女で、ハスキーデスボイスwww
臣の機材はラックばっかりだったのかな
278 :
ドレミファ名無シド:2006/02/25(土) 04:24:28 ID:diQGo9Es
age
279 :
ドレミファ名無シド:2006/02/28(火) 02:01:22 ID:PZiwDJlm
あげ
ところで佐久間正英って何者?
実はかなりスゴい?
ナイスなプロデューサーと思っればとりあえずOK
283 :
280:2006/03/01(水) 01:52:27 ID:PBH3JHZ2
>>281 う〜ぬ
>>282 スマソ、携帯…
何か黒夢とかPIERROTでオレが気に入った曲をプロデュースしてたんで気になったんです
確かラルク、グレイもやってたのかな?
284 :
ドレミファ名無シド:2006/03/01(水) 03:01:29 ID:U2Z5wsq7
ジュディマリもそうだよ。
ラルクは岡野ハジメじゃないかな?
筋肉少女帯もやってたけど佐久間とは合わなかった気がする。
ボウイもそうかな?
ラルクはSg「風にきえないで」だけ。
筋少はAl「エリーゼのために」〜「UFOと恋人」、BOφWYは「BOφWY」〜「JUST A HERO」の期間。
287 :
蛍の光:2006/03/02(木) 11:32:16 ID:VEigjnq+
V厨どもキモイって言うより恥ずかしすぎ
===========終了==========
288 :
ドレミファ名無シド:2006/03/02(木) 16:02:21 ID:iah1ijmB
あげ
289 :
ドレミファ名無シド:2006/03/06(月) 04:42:47 ID:q6KQO/J0
a
290 :
ドレミファ名無シド:2006/03/10(金) 13:37:51 ID:/ouVHyRJ
新宿ロフトのビデオやつって少年入ってないんだな…残念(;一ω一)
291 :
ドレミファ名無シド:2006/03/10(金) 13:49:55 ID:uoSHtFpf
ずぶ濡れしてくれたらpiss offってうたえる!?
292 :
ドレミファ名無シド:2006/03/10(金) 14:25:46 ID:pG7R1coq
少年のイントロのコードってCm→A♭M7であってる?
あってるよ
294 :
ドレミファ名無シド:2006/03/10(金) 16:03:16 ID:pG7R1coq
よかった。
ありがとう
295 :
ドレミファ名無シド:2006/03/14(火) 11:25:58 ID:PO79YPP/
ag
296 :
ドレミファ名無シド:2006/03/17(金) 15:00:20 ID:xkPMq/9a
age
浩君のギターについて詳しい人いますか?
いたらギターやらエフェクターのスペックとか教えていただきたいんですが。
ちょっと待って昔のバンやろ引っ張り出してくる
できれば後期の人時のエフェクターとかアンプとかもキボンヌ
ナビゲーターのLPとかTLとかじゃなかったっけ。あんま良く覚えてないけど。
人時のアンプはトレースエリオットだった気がする。
あれ?清春スレ無いの?
304 :
ドレミファ名無シド:2006/03/22(水) 06:29:49 ID:We1UyHsq
age
305 :
ドレミファ名無シド:2006/03/23(木) 11:29:18 ID:zJvSWJGw
昔のバンドやろうぜがすげー貴重な資料だな
>>306 フェイクはいらない
ばんやろ懐かしい、今思うとかなり踊らされてたけど今はいい思い出w
で俺も探してみたんだけど96年11月号が限界
清春の頭は青、人時は黄色のベースでピストルズのガーゼシャツっぽいの着てる
しかしギグスやロクfに比べるとバンやろは紙の質が安っぽいから劣化が激しい
でちなみに鈴木新はこのころすでに脱退済で白黒ページのバンやろ特設ナンでも相談室で
初心者のくだらねー質問に解答する解答人として出ております。
>>267の人はどの頃の黒夢の機材知りたいの?
バンやろ探したらMany Sex Years頃のツアーで使った
機材しか分からなかった。
310 :
297:2006/03/25(土) 22:24:39 ID:Snt6LxeS
>>308=309
LIVE AT 新宿LOFTの頃の機材が知りたいです。
教えて君でごめんなさい(´・ω・`)
後遺症-aftereffect-が大好きでコピーしたいんです
こちらドラムですが、音源を聴いたところ
かなりテンポが速い・ツーバス?なので難しそう
黒夢のスコアなんて今時どこ探しても見つからない・・・
ついでにこの曲のサポートドラムは誰ですか?透さんかな?
312 :
297:2006/03/25(土) 23:00:12 ID:Snt6LxeS
>>311 昔黒夢のコピバン組んでましたが、
ドラムが「後遺症だけは無理だ・・・」って言ってました。
詳しいことは覚えてないのですが、やっぱし速すぎだそうで。
サポートはCORKツアーの時だから満園氏だと想います。
313 :
297:2006/03/25(土) 23:01:24 ID:Snt6LxeS
>>311 あ、黒夢のスコアはヤフオクでけっこう流れてますよ。
黒夢スコアでベストみたいなのがググってもないんだが、発売とかされた?
たしかシングルコレクションのがあったはず。
俺はEMIのスコアを古本屋で1000円で買ったけど。
316 :
ドレミファ名無シド:2006/03/26(日) 22:15:56 ID:IOg4P/7a
ヤフオクにも安くあるよ
黒夢 EMI 1994〜1998 BEST OR WORST(SOFT DISK/HARD DISK)
黒夢 1997 10.31 LIVE AT 新宿 LOFT
上記のバンドスコアヤフオクにもどこにもない・・・
見かけたら教えてください。
シングルコレクションはシングルのc/wがたくさん載ってたな。
COMICAL・KISS・Walkin' on the edgeなんかは
たぶんあれにしか載ってないからちょっと貴重だったかも。
まあドレミのやつなんで採譜はかなり適当だけど。
319 :
ドレミファ名無シド:2006/03/27(月) 01:08:33 ID:X/UwJ4zC
黒夢 1997 10.31 LIVE AT 新宿 LOFTは持ってるよ。たまにヤフオク出てるはず。根気よくチェック!
320 :
ドレミファ名無シド:2006/03/27(月) 01:10:30 ID:X/UwJ4zC
322 :
ドレミファ名無シド:2006/03/31(金) 22:34:02 ID:5PU3WGh6
後遺症やっぱすげ〜
それには同意
脱力すれば良いと頭でわかってても実行に移すのがスゲー難しい
「ひどく花粉症に侵されてる」
って最初聞こえてて、そういう歌詞なんだと思い込んでた
325 :
ドレミファ名無シド:2006/04/03(月) 10:14:20 ID:7JL+QOOY
326 :
ドレミファ名無シド:2006/04/07(金) 23:51:39 ID:hsQcIWas
age
327 :
ドレミファ名無シド:2006/04/11(火) 20:41:51 ID:223deKgs
age
328 :
ドレミファ名無シド:2006/04/12(水) 08:34:15 ID:WxeFnABc
sister
329 :
ドレミファ名無シド:2006/04/16(日) 19:45:06 ID:zReUx4Ga
agee
330 :
ドレミファ名無シド:2006/04/20(木) 21:10:12 ID:VjpHL4LI
人時いい
■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■□■■■■□■■■■□■■■■■■■■■■□■■■■■■■■
■■□□□□■■□■■■□■■□□□□□■■■□■■■■■■■■
■■□■■□■■□■■■□■■■■■■□■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■□■■■■
■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■□■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■□□■■■■□■■□■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■□■■□■■■□■■□■■■■■
■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■□■■□■□■■■■■■
■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■□□■■■■■□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□■■
■■□□■■■■■□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□■■
■□□■■□■■■□■■■■□■■■■■■■■■■■■□□■■■
■■□■□□■■□□□■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■
■■■□□■■□□■□□□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■
■■□□■■■■■■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■■
■■□■■■□■■■□□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□□□□□■■□□■■□□■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■□□■■■■□□■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■□□■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■■□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□■□■□■■■■■■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□■■□■■■■□□□■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■□□□□■■■■■■■
332 :
ドレミファ名無シド:2006/04/27(木) 01:04:47 ID:yOi+UQy0
>>107が言ってた、人時の音って、どうやったらあの音を出せるんだろう?
333 :
ドレミファ名無シド:2006/04/27(木) 07:09:18 ID:xTeHnLpV
ピッキングじゃね?
あとピーヴィーのアンプ
このスレ伸びませんね、、、黒夢コピーって今じゃもういないのかな
>>334 ついこの間までコピバンやってたけど無期限の活動停止したよ。
てか2chOFF板で黒夢コピバンあったね。
棘コピーしてみました。歌も入ってるんで、カラオケ板にうpするべきですかね?
ここでいいんじゃない?
338 :
ドレミファ名無シド:2006/04/28(金) 01:25:58 ID:8RY+MYJi
なんかオフ板だけでサッズ黒夢人気だな
>>339 ここはそうさせないようにがんばろうじゃないかw
ってことでもうちょい待って・・・しょぼいオケぐらいはがんばるよ
ヴォーカルがよく似ててびっくりした。
>>341 歌うまいなぁ。ちょっと声キモイけど。
録音環境も相当良いね。
感服。
ペニシリンのコピーとかやったらもっとしっくり来そう。
う〜ん、すげーイイんじゃないかなこれ。
Fu!!のとこでパンしたりコーラス入れたり、細かいことまで凝ってるし。
声はたしかに清春よりペニシリンの人に似てるね。
キモイっていうか好き嫌いハッキリ分かれる声だと思うけど、
好きな人は好きなんじゃないかなぁ。
コピー音源で普通にフルコーラス聴く気になるのは珍しい。
欲言えばベースがもう少し前にブリッと出てるとなお黒夢らしかったかも。
黒夢聴いてる人なら特に抵抗ないよね>声
>>341 ひさびさになかなか素敵な音源を聞いたよw
ありがとうw
俺は声全然抵抗ないね。
普通にうまいと思う。
俺もコピーでフル聞いたのひさびさだよw
是非またうpしてほしいですね。
347 :
341:2006/05/01(月) 03:49:53 ID:gIQ2oJ/y
>>342 けっこう細かい癖も意識しました。
>>343 声キモいっすか・・・orz
清春意識して歌うとよくハクエイに似てると言われますw
>>344 パン振るのが完璧にならないのが悩み所です。どうしてもノイズが・・・
最初はベース前にだしてたんですけど
ベースちょっと小さくしたほうが音圧がでてキタコレ!ってなったので小さいままでうpしました。
弾き方がうまければ音量そのままでもブリっとしそうですね。むずかしい・・・
>>345 orz→ヽ(゚∀゚)ノ
>>346 機会があればまたうpしますね!
みなさん聴いていただいてありがとうございました!
348 :
ドレミファ名無シド:2006/05/08(月) 19:47:05 ID:c9s6fI9S
久しぶりにあげときます。
棘のソロコピったら聞いてくれますか?
おうよ
350 :
ドレミファ名無シド:2006/05/08(月) 20:57:21 ID:1jBw18tM
かもん
351 :
ドレミファ名無シド:2006/05/14(日) 07:41:04 ID:WN/FiLrf
へいへい
352 :
ドレミファ名無シド:2006/05/17(水) 14:04:09 ID:MiU2QBVm
ゴシップage
353 :
ドレミファ名無シド:2006/05/24(水) 01:49:54 ID:JnNRrXce
あげ
354 :
ドレミファ名無シド:2006/05/29(月) 13:12:11 ID:/Jd1huTf
久しぶりに新宿LOFTのビデオ見たんですが
後半で使ってたベースって
ジャガー?プレベ?
何ですかねあれ?
くだらない質問ですいません
気になったもんで。
人時モデル
ESP製のジャガーシェイプBASSではなかろか?
関係ないけどGOSSIP難しい
人時がトゥールビヨンのライブでベース弾いてた。LUNA SEAのメンバーと仲良かったのかな?
見た目、黒夢とLUNA SEAって仲悪そうだが
もうLUNA SEAでも黒夢でもないからいいんじゃないの
359 :
ドレミファ名無シド:2006/06/05(月) 22:38:36 ID:O5YF6doZ
>>357 でも過去に河村隆一のラジオ番組に清春がゲスト出演したときは
河村隆一が清春のことベタ褒めしてたよ。
清春はドン引きしてたけど。
>>357 マジで?そりゃ良かったね〜仕事あるって事は良い事だ。
361 :
ドレミファ名無シド:2006/06/06(火) 00:02:20 ID:9ZO6NV3o
363 :
ドレミファ名無シド:2006/06/07(水) 22:38:38 ID:fNtjCtd5
ベースが比較的簡単な曲を教えてください
Suck me!とか
365 :
ドレミファ名無シド:2006/06/08(木) 02:06:24 ID:AsdI20Q4
黒夢のベースをコピーした方に聞きたいのですが、
FAKE STARの頃の人時は、上手いですか?。今日古本屋でFAKE STARの楽譜を見つけたのですが、難しいかなっと思って、購入しませんでした。
366 :
ドレミファ名無シド:2006/06/08(木) 07:12:27 ID:Rwx6MZGd
上手くはないよ
なんとかエンジェルが(・∀・)イイ!!
>>365 とりあえずやればいいだろw
そんなこと言ってる間にジジイになるぞ
369 :
ドレミファ名無シド:2006/06/10(土) 00:59:02 ID:OscI7lk0
DRIVEのベースソロは難しい?
簡単だよ。ただリズム感(というか拍感?)が極端に欠けてると
どこ弾いてるのかわからなくなるようなフレーズだけどね。
372 :
ドレミファ名無シド:2006/06/12(月) 00:45:27 ID:gh4rKXFJ
>>371 回答どうも
ライク@エンジェルも弾きたいし、トリートメントのスコア買おうかな
373 :
宅間孝英:2006/06/12(月) 16:18:12 ID:SOeTrkng
臣がBSヤングバトルでfor dear弾いたときの機材、詳細知ってる人いたら
教えていただけませんか。画像を見る限り、
GUITER:フェルのパープルのFR系でEMGSA+81
ラック系:トライアクシス+VHTのなんか
あとはわからん・・・
あのメタルな音とクリーンな音出したいんだよね。
詳しい方おねがいします。
374 :
ドレミファ名無シド:2006/06/12(月) 16:22:19 ID:jS+1VvnW
>>71 Like a Angel頼む
後はスプレーとドライブとニードレス
てか半年も待てない
375 :
宅間孝英:2006/06/12(月) 18:19:09 ID:kh8bjxNe
373のこたえだれかおねがいしますーーーーー。
376 :
ドレミファ名無シド:2006/06/12(月) 21:17:03 ID:bDJAscAV
for dearのベースソロって難しいですか?
377 :
ドレミファ名無シド:2006/06/13(火) 00:27:20 ID:N+/MbT/d
難しいですかとか聞く前に自分で弾いて判断しろよ
今更だけど後遺症のドラムムズいね、かといって簡略化するとスカスカになる微妙なライン。
シンバル入るあたりリズムキープもしにくそう。
379 :
ドレミファ名無シド:2006/06/13(火) 17:54:19 ID:2ZePr9z6
likeとdriveとneedlessとsprayのオケ下さい
人任せで申し訳ないがお願いします
ピストルのベースソロって難しいですね
382 :
期待長文age:2006/06/14(水) 06:23:14 ID:pjWYcOdQ
ピストルってやってる事は同じなんだが
微妙なリズムの違いが難しいと思われ
ピッキングとグルーブ上手いよね
溜めたり、伸ばしたり、これだけでこーも変わるのかと・・・
シメの3連の繰り返しは慣れるとそーでもない
人時の手クセでそ
sickとかでも出てくるし
俺は下手だけどね
384 :
宅間孝英:2006/06/14(水) 11:18:09 ID:LN2P65Va
人時の現在のプレイスタイルは黒夢中期のようなダウンのみ?
それとも後期のようなアップダウンの繰り返し?
385 :
ドレミファ名無シド:2006/06/14(水) 11:37:05 ID:iq4YihIg
like a angelとsunny dayのkilled by an angelの頭が似てる気がする…
>>386 ベース上手いですね
音もいいし
使用機材聞いてもいいですか?
>>387 ありがとうございます。
ベースはただの安物ですw
MTRのエフィクターとかでごまかしてますw
MTRはZ○○MのMRS-802です
389 :
ドレミファ名無シド:2006/06/16(金) 16:51:04 ID:v+btW8aE
黒夢のバンスコってメンバーの解説ある?
390 :
ドレミファ名無シド:2006/06/16(金) 19:07:21 ID:c5lo3B6Z
我が家にある
ドレミ発行の
フェミニズム
ドラッグトリートメント
ハード
コークスクリュー
には無いですね
ソフトとフェイクスターを失くしたんですが
あれも多分無かったと思われ
迷える百合達にもない
くろゆめすきだぁー
何に似てるのかまったくわからん
ベルバラのカヴァー歌ってた人達だっけ?
ギターが亡くなったんだよね?
sadsのスコアには解説あるのにね
sadsじゃないからな
後期ファンしかいないのか
前期後期の境目は?
フォーディアーからファンになりました
>>398 FAKESTARからだと俺は思ってるけど世間はどうか知らない
個人的には
初期 インディーズ〜for dearあたり
中期 icy mi life〜ピストルあたり
後期 like a angel〜
ベース暦半年で無謀にもライク@エンジェルに挑戦します
Loftの時の人時さんの機材ってなんですかね?
ベースはNavigatorのジャズベースでアンプはPEAVEY。
ミドルをちょいあげで、後はフラットだとは思うんですが、何のコンプを使っているんでしょうか?
他にエフェクター類の使用はありますか?
黒夢後期の機材でも良いので
コンプは使ってないはず。
嫌いと言っていたし。
基本的にアンプ直じゃないかな。
サンズアンプクラシックくらいか
>>405 Loftのライブではコンプ使われてないんですか?!
それでよくまぁ、あんな整った音に…
ヒント 発売用に録り直し
いや、普通に卓で掛けてる分は掛かってるだろうけど。
何処かにジャガーシェイプのジャズベース売ってないかなぁ…
フェンダーのジャガーベースほどツマミは無くていいんだけど
ジャガータイプのジャズベって矛盾してるぞw
PUがJJ配列のジャガータイプって言いたいんだろうけど。
フェンジャパのを改造したら?
>>410 未だにESPでジャガーシェイプがでて居ればなぁ…
10年くらい前かな?
ジャガーシェイプの人時モデルで緑色の持ってたんだけど
弦高が糞高かったのだけは覚えてる・・・・・・弾き辛かった
今日初ライブで黒夢のコピーしますた!撃沈しますた!!!!
>>413 録音してないの?
黒夢のコピバンの実態が気になる
練習でたまに録音するけど、うPするのはちょっとなぁ
ライブではやらないのにうpはしないだと?俺達を舐めてんのか?
舐めてなんかいない。大体貴様の日本語がよくわからん。
だれかfor dearのドラムオケもしくはベードラ入ったオケ作れない?
ギター入れてうpするからさw
ベードラってベースとドラムのこと言ってるの・・・?
きっとジャズベにベースドライバーをかました音w
421 :
418:2006/06/26(月) 09:44:09 ID:Q44yJ/++
あ…スマソ
ベードラはベースとドラムが入ったオケの事ですた…orz
身内で使ってる用語をそのまま使ってしまった…orz
>>418 ドラムだけ録音したのあるから明日にでもベース入れてうpするよ。
リズムマシンがヘボで音良くないけどなorz
424 :
14&386:2006/06/26(月) 21:27:08 ID:Wj2nack+
>>422 418さんではないですが自分も身内で使ってる用語ですwすみませんw
425 :
418:2006/06/26(月) 22:38:57 ID:JFcaMia1
>>423 mjd?
dクスww
wktkして練習しとくw
・・・そこまで上手くないけど・・・
ここはVIPじゃねえぞ
sageてるだけマシじゃねぇか?
428 :
423:2006/06/27(火) 23:37:09 ID:bE61aDY+
>>418 ゴメン用事で今帰宅したから今日は録音できないorz
明日以降にうpします・・(;´Д`)
429 :
418:2006/06/28(水) 16:20:38 ID:RQlg4qL1
とりま、気長に待ってますので暇な時にでもうpしてくださいw
誰かいてる??ネタ投下してもいいっすか?
よい
ちょっと遅いけどコォ━━━━щ(゚Д゚щ)━━━━イ!!!!
清春って偉大だよなと思った
そんなこと当たり前。プロなんだから
436 :
ドレミファ名無シド:2006/07/01(土) 16:42:21 ID:/gDxDPVo
ギター持ってる清春はどうかと思うけどなw
人時のいない清春に用は無い
>>433 俺の正直な感想は
ベースとドラムが正確でいいと思った。ノリもあると思う。
黒夢ならベースがもうちょっとだけギター食うぐらいの音質と音量でもいいと思う。
ギターやベースだけの所でちょっとノリが薄れる感じがあった。
ボーカルとコーラスはノリがあっていいと思うけど曲の後半でバテてる感じがした。
長々と偉そうにスマソ
439 :
433:2006/07/03(月) 21:49:51 ID:A+xiGJEJ
>>438 貴重な意見ありがとう。あまりに反応なかっただけにかなり嬉しいです。
確かに言う通りベースはもっと強調した方がいいと思いました。ただ、練習スタジオでマイク一本の
録音で、ミキサーは通してないし音のバランスを整えるのは思った以上に
難しかったのでこういう感じになりました。
この音源はコピーオフ板で録音したもので、自分は都合でもう出来ないんですが、まだスレは動いている
のでそっちにも顔を出してもらえれば幸いです。まだ生きてるかは分かりませんが、そっちにも色々うp
してます。再うp等の希望があればこちらにもうpしますので、ひとつよろしくお願いします。
440 :
ドレミファ名無シド:2006/07/07(金) 03:55:54 ID:fmFeXtMw
皆さんに聞きたいのですが、黒夢の曲で初めてコピーした曲は何の曲でしたか?
for dearだな
スコアが発売されてすぐに買ってコピー開始した
今、ビームスとスプレイのスコアが欲しい
DRIVEとDEAR BLUEだったかな?
両方とも独特な感じに惹かれた。
でもDEAR BLUEのスコアは表記が間違ってる気がした
多分カマキリのイントロだったはず。
FAKESTARだったと思う。ベースソロに憧れてw
ところでみなさんパートも書いていただけると自分としてはうれしいですw
ちなみに俺はベースですw
446 :
ドレミファ名無シド:2006/07/07(金) 12:57:13 ID:fmFeXtMw
パート=ベース
今Ms MOONLIGHTをコピーをはじめて6日立つけど、まだコピーできていない↓腕がないな。俺↓。
SEE YOUだったと思う。
初の黒夢コピーで、ピック持ちながらスラップやったなあ。
448 :
ドレミファ名無シド:2006/07/07(金) 13:29:47 ID:QayffCRc
ギターです。
初めてやろうと思ったのはFAKE STARだけどソロがなかなかできなくて、
結局最初にできたのはMiss MOONLIGHTでした。
自分はライクのイントロです
出だしのド♯をダダダ ダダダ ダダダダ ダダ×2@ベース
ああ あるある・・・・・・っておい
一応ツッコンデおきました
俺もそんなもんですよ('A`|||)ベースです
当方ベース。最初にやったのはMiss MOONLIGHTでした。
当時はオルタネイトピッキングができなかったから全部ダウンで弾いてたw
SEE YOUの時のエフェクターって、マルチだとどの様に設定すれば良いですかね?
453 :
ドレミファ名無シド:2006/07/09(日) 00:15:55 ID:/olKocXj
>>453 お疲れ様です。
ベースのトーンが若干きつい気もしますけどいいですね。
贅沢言うなら「スコアどおり」って感じに聞こえるんでもっとノリがあるといいかなーと思いました。
Like @ Angel で黒夢を知って、Like @ Angelをギター買って初めてコピーしますた。多分アルバムVer.だた。
カッティングやらミュートやらアルペジオやらの練習になったなぁ…久々に弾いてみるか(・∀・)
456 :
ドレミファ名無シド:2006/07/09(日) 17:55:52 ID:lA8yt2z5
黒夢の曲で使われてるギターのエフェクターって、歪み系以外は
Miss MOONLIGHTでコーラス
MINDBREAKERでフランジャー
くらいなものかな?
457 :
ドレミファ名無シド:2006/07/09(日) 21:28:01 ID:pjD2qs7c
てか黒夢っていや清春だろ、清春のビブラート練習しろよ
>>457 いや、人時だろ、どうかんがえても。
つぅかなんで楽作板にいんだよwwwww
臣も忘れないで。
この前ヤフオクで本人が黒夢時代に実際使用してたと思われるフェンジャパテレキャス臣カスタム
が出てたけどいったいいくらで落ちたんだろうか?
>>458 禿同
楽器やらんやつはヴォーカルしか見ないもんね
人時の曲やプレイもいいけど清春がいなかったら売れてないって
>>461 このスレの趣旨とまったく関係ないことを知っての発言ですか?
1 名前: ドレミファ名無シド [sage] 投稿日: 2005/10/13(木) 13:40:54 ID:UGz6NO/W
落ちてしまったので。
VOCAL、GUITER、BASS、DRAM、何でもござれ
>>1がこう言ってるし「黒夢のベースを語るスレ」でも「ギターを語るスレ」でもないから
清春の話題を出すこと自体はスレ違いではないと思うけどな。
「〜のおかげで」みたいな話題になってしまうのは勘弁だが。
まあたしかにそうですな。
とりあえず私オケをうpしたんですが、
どなたかギター入れてうpしていただけるとうれしいのですがw
465 :
ドレミファ名無シド:2006/07/16(日) 22:19:05 ID:EjzvjVX6
清春ってhideのコト尊敬してたの?
オレはどっちも好きなんだがね……
尊敬までしてねえだろ、尊敬してるとしたらデッドエンドのボーカルの人とかじゃね?
あとモッズのボーカルの人とか。
デッドエンド?モッズ?
洋モノですか?
黒夢でスラップしてる曲って何がある?
gossip / 白と黒 / Baby Glamorous / SEE YOU(ピック+プル) /Hysteria's
他にあったかな
>>468 そんな……。
森重や高見沢とも仲良いのかな?
他にはSUGIZO、KENとも一緒に演ってたかしら
黒夢コピーバンドやりたい
高速ピッキングでツブを揃えるのって難しいな…後遺症弾けない
コンプをかけてしまえ。
俺の場合、粒立ちがどうとかの前に右手が一曲もたん…
右手がもたんとかどうとかの前にあの速さで弾けん・・・
おれは粒揃えられるし右手ももつけど
途中でどこ弾いてるかわからなくなる。
後遺症って早さどれくらい?
スコア立ち読みした時にBPM=180とあった記憶がある。
180で16分を全編弾き倒すってんだからそりゃ大変だわな。
手元の譜面には182と書いてあるが、まあ細かいことはいいかw
でも200ぐらいより体感は全然早い感じするな。
CORKSCREWぐらいの頃のは、俺は1曲ごとに疲れきってるって感じw
後期のプレイはたしかにすげーんだけど
もうただただ圧倒されるって感じで、好きなのはfeminismの頃かな。
あのウォームな感じの音が気持ちいい。
印象的なリフや歌メロと絡むベースラインが多いのもこの頃の特徴だよね。
黒夢のスコアを一ヵ月前に買って、ベースをコピーしているんだけど、いまだにコピーできていない(´・ω・`)
やっぱり難しいね(´・ω・`)
黒夢のスコアを一ヶ月前に注文して、未だに発送すらされない(´・ω・`)
やっぱり品切れだね(´・ω・`)
484 :
482:2006/07/28(金) 15:33:46 ID:vk2Txx6o
>>483そういやドラッグトリートメントのスコアは地元の古本屋でも見かけた事ない。
ヤフーかモバオクとかで、探して見なさってみては?
>>484 オクは使わないんだよ(単なるビビリ)
アマゾンで頼んだんだが、一応まだ希望は多少あるみたい
ネットで古本屋漁ったり、出かけた土地のブクオフや古本屋漁ってるんだがお目にかかれない
俺の地元のブックオフに3冊もあるが。
487 :
ドレミファ名無シド:2006/07/29(土) 18:40:58 ID:CcwrlqFc
古本屋は近くに3件程あるんだが、探してもcruelしか見つからなかった('A`)
30代後半の親父にとって
80年代に好きだったアルフィーが 今でもがんばってるのは
励みになるんだよね〜
BOOWYなんかもよかったんだよね
まあみんな解散しちまったけどさ
解散しちゃ やっぱファンは悲しいもんなんだよね〜
最近では黒夢 好きだったけど サッズになって相当がっかりみたいな感じで
なんかいやなんだよね
アルフィーの最近の曲はさすがに知らないけど
また10何年かぶりにとにかくライブ
むしょうにライブに行きたくなったね
文章力は少年のままですね^^
491 :
ドレミファ名無シド:2006/08/04(金) 20:20:36 ID:4rdBRB2e
このスレに書き込んでいる人は大体何才ぐらいの人が書き込んでいるいるんですか?自分は19才です。
俺も19才だよ。
はまったのは一昨年くらいだけど
俺も19
インディーズのときからライブ行ってたよ
18です。
知った時には既に活動休止・・・
もっと早く知っておけばと後悔しています
495 :
488:2006/08/04(金) 21:55:41 ID:55U9qGAJ
30代後半の親父
黒夢 好きだったけど サッズになって相当がっかりみたいな感じで
なんかいやなんだよね
アルフィーの最近の曲はさすがに知らないけど
また10何年かぶりにとにかくライブ
むしょうにライブに行きたくなったね
496 :
ドレミファ名無シド:2006/08/04(金) 22:51:46 ID:9XBRbb1c
俺はまだ17.
こんなガキでも人時のすごさはわかる。
アルフィーの最近の曲はさすがに知らないけど
また10何年かぶりにとにかくライブ
むしょうにライブに行きたくなったね
ageすまそ。
アルフィーの最近の曲はさすがに知らないけど
また10何年かぶりにとにかくライブ
むしょうにライブに行きたくなったね
498 :
ドレミファ名無シド:2006/08/04(金) 23:18:33 ID:aFOxajm/
俺は18。ベストの一曲目のICE MY LIFEを聴いて衝撃を受けました。
オレは14才
解凍実験聞いて衝撃受けました
え!?
もっと年いってるのかとオモタ
オレは20
大してギターも弾けません
501 :
ドレミファ名無シド:2006/08/05(土) 04:49:28 ID:byCBNv8P
俺23!
黒夢 好きだったけど サッズになって相当がっかりみたいな感じで
なんかいやなんだよね
アルフィーの最近の曲はさすがに知らないけど
また10何年かぶりにとにかくライブ
むしょうにライブに行きたくなったね
俺は18。
友人がカラオケで歌ったBAD SPEED PLAYに衝撃を受けて。
黒夢世代っていうとだいたい22〜25くらい…?
アルフィーの最近の曲はさすがに知らないけど
また10何年かぶりにとにかくライブ
むしょうにライブに行きたくなったね
俺は19
色んな曲の中でベースソロがあって自分の中にあった「ベースは影」みたいな印象をぶっとばしてくれた。
アルフィーの最近の曲はさすがに知らないけど
また10何年かぶりにとにかくライブ
むしょうにライブに行きたくなったね
俺、20代なのに小便の切れも悪く
鼻毛ボーボー、ケツ毛ボーボーのギター弾き
アルフィーの最近の曲はさすがに知らないけど
また10何年かぶりにとにかくライブ
むしょうにライブに行きたくなったね
505 :
386:2006/08/06(日) 16:52:47 ID:gdVxI9GW
ベースやってる方、少年ってどういう風に空ピッキング入れてます?
小節アタマにダウンがくるようにできない・・・
16分のオルタネイトで表がダウン裏がアップになってれば
小節の頭は自ずとダウンになるだろ。
空ピッキングは弦を弾かない時も一定の動きを保つことで
リズムをキープするためのものであって、
どういう風に空ピッキングを入れるのかっていう疑問は本末転倒。
リズム譜を起こして、音を伸ばす所や休符も含めて↓↑と
右手の動きを書いてみるといい。
ありがとう。
俺はバカだ。
さすがにアルフィーの最近の曲はしらないけど
また10何年かぶりにとにかくライブ
むしょうにライブに行きたくなったね
小学生?www
511 :
ドレミファ名無シド:2006/08/11(金) 21:41:39 ID:SDRi4Yh5
ホシュ
dir en greyのパクリ
ちがう、ウィラードとジュリーとブランキーのパクリw
514 :
ドレミファ名無シド:2006/08/12(土) 14:04:30 ID:YXXrx2IB
清春の歌い方はモーリーのパクリだな。
でも好きだ。
515 :
ドレミファ名無シド:2006/08/12(土) 23:02:31 ID:xJu183xs
つぁ つぃ つぅ つぇ つぉ〜
-― ̄ ̄ ` ―-- _ もうだめぽ・・・・
, ´ , ~  ̄" ー _ また10何年かぶりにとにかくライブ・・・・
_/ / ,r u ` 、むしょうにライブに行きたかった・・・・
, ´ / / J ,ヘ u ヽ
,/ ,| / / ○ ,/
と,-‐ ´ ̄ / / r( `' J く
(´__ 、 / / `( ,ヘ u ヽ
 ̄ ̄`ヾ_ し u┃ ○ J _>
,_ \ J ┃ `' __ -‐ ´
(__  ̄~" __ , --‐一~;;;:".. ̄
 ̄ ̄ ̄ *・∴:∵:*::
・:::・: *∴・* :*
517 :
ドレミファ名無シド:2006/08/22(火) 00:00:39 ID:K1Bh08tk
age
518 :
ドレミファ名無シド:2006/08/25(金) 19:17:15 ID:uEY/NhkL
>>517 gj!
garl in redが聴きたい
519 :
ドレミファ名無シド:2006/09/03(日) 15:40:10 ID:4YN17SNG
あげ
520 :
ドレミファ名無シド:2006/09/05(火) 16:36:32 ID:5b1XLs46
俺、22。
16のときにコピバンやってはまった。
黒夢は同じ曲でもシングル収録とアルバム収録だとアレンジが違うから、それがファンにとって嬉しい。
流れをぶったぎるが、これが俺の黒夢マイベスト。
FAKE STAR
BARTER
SISTER
FOR DEAR
ICE MY LIFE
MISS MOONLIGHT
BEAMS
LETS DANCE
KISS
MIND BREAKER
カマキリBURST
少年SCREW
MASTURBATING SMILE
COWBOY
NITE & DAY
UNLEARNED MAN BURST
MARIA
LIKE @ ANGEL
あとDear Blue
くちづけ、KISS、DRIVEも入れてあげて
523 :
ドレミファ名無シド:2006/09/05(火) 21:21:52 ID:5b1XLs46
すまん、容量の関係でこれでいっぱいなんだ。
個人的にはNEEDLESSも入れたかったんだが。
524 :
ドレミファ名無シド:2006/09/08(金) 02:42:46 ID:7+ek5hnf
Please TELL me baby 気怠い swap
525 :
ドレミファ名無シド:2006/09/11(月) 05:34:32 ID:raSzsZUg
ロールミー!ロールミー! ジョルジュAA略
も入れてあげて
526 :
ドレミファ名無シド:2006/09/15(金) 17:24:41 ID:bnkeHS5s
楽器をしている人に聞きたいのですが、黒夢のビデオとかで、参考にしたビデオとかありますか?
つかなんで黒夢で語れるの?
音とかクソすぎじゃん。。
よくあれで音源にしたよな。。
528 :
ドレミファ名無シド:2006/09/15(金) 17:29:06 ID:EMXMaIlO
ロフトのビデオのテンションの高さはやばい!
パフォーマンスの勉強になるかも。
529 :
ドレミファ名無シド:2006/09/15(金) 17:45:26 ID:k3vmPEdj
Like A angelは飽きない名曲だな
なんかその昔、人時が出てる教則ビデオがあった気がする
教えてくれるのはミスムーンライト?
>>526 ベースだけど、新宿ロフトとLIVEORDIEはよく見た。
それなりに勉強にはなったと思う。
ロフトのビデオに少年入ってなくて悔しがったもんさ
532 :
526:2006/09/15(金) 22:58:28 ID:bnkeHS5s
>>531 どうもありがとうございます。それでは、オカネが貯まったら新宿ロフトのライブDVDを買ってみたいと思います。
533 :
ドレミファ名無シド:2006/09/18(月) 05:54:19 ID:8TKiqgBv
昔の人時が好きだから
フェイクスターサーキット?
アリーナのやつ
あれ見まくった
あれは結構ヴィジュ時代とパンクくずれの中間で
ベースの高さとかプレイスタイルとかは個人的にあれが1番好き
同感。あれは見てて飽きないね。
アリーナのせいか全体的な音は良くないっていうか
黒夢っぽくないけど、今となってはそれも新鮮。
あとベースの音が聞き取り易くて参考にもなるし。
あの頃は人時がめきめき上手くなっていった時期だよね。
535 :
ドレミファ名無シド:2006/09/19(火) 15:17:10 ID:+zgE2kgG
ソロアルバム(FranchiseMusic)で人時は神になった。
最初はうわ・・・と思った濁声の歌い方も今となっては心地よい。
ごめん…
俺、物凄い人時好きなんだけどさ…
いまだに俺の中のNO.1ベーシストなんだけどさ…
人時を馬鹿にするつもりは全く無いんだけどさ…
人時には歌わせないで!いまだに受け付けないんです!
537 :
ドレミファ名無シド:2006/09/19(火) 21:29:08 ID:sGtyCU+s
それは同意できるけど改行うぜぇ
シツレンジャー
ライブバンドのコーラスなんか下手なくらいがちょーどいいと思う
わたしの好みですけどね
このスレ盛り上がらないね(´・ω・`)今の時代に黒夢を聞いている人はあまりいないのかな(´・ω・`)?
>>540 いるぞここに。
受験だからあまりスレ見れないけど
>>540 誰もギターをいれてうpしないからオケを作る気も起きない。
だから最近は見てるだけ。
543 :
ドレミファ名無シド:2006/09/29(金) 17:42:50 ID:R1rq9AQB
544 :
ドレミファ名無シド:2006/09/29(金) 21:45:30 ID:n2q8pchR
流れぶった切ってすまない
俺はドラムだが
新宿LOFTのコピーめちゃめちゃ楽しいぜ
そうる透が叩いてる曲はコピーして楽しい
ベースのやつがヒーコラ言ってたが気にしない
>>543 弦移動した時に前の音が残っちゃってるね。
テンポが速いから難しいとは思うけど
余計な音はしっかりミュートしよう。
>>544 こないだ初めて新宿LOFTの映像見たけど、そうる透のドラムはすごいと思った。人時もピッキングがすごかったな〜。
>>543 俺はうまいと思うよ。
なんか高音というかオクターブチューニングが狂ってる気がしたけど気のせいかな?
欲を言えばもうちょいいいドラムでやってほしかったかな。
暇があればほかの音源も楽しみにしてます。
548 :
544:2006/09/30(土) 21:24:27 ID:WzGSLsU/
>>546 ハプニングがなかったらカマキリからSICKへの2曲が最高のできになってたであろうな
それだけにあのハプニングは残念だなぁ〜
SICKなんかはそうる透のアレンジが一番多い気がする
シンバルの記号も当てにならんし結構やりがいあった ていうか燃えた
549 :
544:2006/09/30(土) 21:51:51 ID:WzGSLsU/
なんどもすまん&めちゃめちゃ亀だがカマキリで思い出した
>>433のドラムのツインバスの部分でシングルのペダルしかないなら
ハイハットの代わりにフロアを叩いて裏の拍に足を入れるとツインっぽく聞こえるからやってみたらどうよ?
550 :
546:2006/10/02(月) 05:45:48 ID:tMPlbyiD
>>544 今思ったんだけど、黒夢のドラムをコピーするのは難しいんじゃないの?黒夢のCDとか聞いてもドラムやベースが目立っていると思う。
551 :
544:2006/10/02(月) 18:02:58 ID:3gj8L+nX
曲によるが目立ってるから逆にコピーしやすいよ
耳で聞いてはっきりわかるのも多いしわからなかったらスコア見れば良いんだから
553 :
550:2006/10/03(火) 05:48:45 ID:5MWrxiHT
>>551 申し訳ない。自分は
>>552が言った「技術力」が聞きたかったんだ。自分の文章力の無さのせいで勘違いして申し訳ない。
554 :
ドレミファ名無シド:2006/10/04(水) 05:36:40 ID:L6npR/ND
黒夢のベースをコピーした人に聞きたいのですが、黒夢のこの曲を弾いてスキルが上がったなという曲はありますか?
Like A Angelは普通に技術上がるな。指の運動みたいなフレーズだし。
後はカマキリのAメロのフレーズは左手も練習になるし、
右手もオルタで2-2で移動する練習になる。
FAKE STARなんかは裏のリズムを感じる練習になるかな。
556 :
554:2006/10/04(水) 06:50:09 ID:L6npR/ND
>>555 どうもありがとうございます。すごく参考になりました。
557 :
ドレミファ名無シド:2006/10/04(水) 21:47:58 ID:MinfXI5c
おれも555と同じ。もtもとギター弾きだけど、黒夢のこの2曲(like fake)だけはぜったいベースコピーしたくてコピーした。
しかもそれなりに弾けて初心者に聴かせればぜったいかっこいいって言われる。
遅れてすまん
>>544だが
後期のドラムは早いけど意外に簡単 ただ持久力がないと疲れるかもしれない
全体的に見て複雑なリズムの曲もそう多くないと思うし結構いけるんじゃないかな
559 :
553:2006/10/05(木) 01:15:03 ID:/XeBYn+T
>>558 すごいですな。ベースの奴がヒーコラって書いてあったけど、何か分かる気がする(笑)
ピストルのドラムが結構難しい
>>560 ピストルはベースも難しいと思う。弾けないけど。
あのグルーヴは難しい
人時、又雑誌でベース講座を始めれば良いのにな。
564 :
ドレミファ名無シド:2006/10/07(土) 04:03:42 ID:BDB+wvMF
Ms MOONLIGHTのギター・ベース・ドラムをコピーするとしたら、
難易度はどれくらいなの?
566 :
564:2006/10/07(土) 12:00:56 ID:0KY7JY3F
>>565 どうも。実はベース暦6年で3ヵ月ぐらいずっとこの曲をコピーしてるけど、まだ完コピーできてない〜。
Miss Moonlightは最後のサビの白玉のとこで
オンコードになる部分がやってて気持ちいいね。
ベースリフと歌メロが絡む、当時の典型的人時ラインだけど
テンポが速めだから意外と大変だと思う。
グリスとかスライドのニュアンスまでコピーしたい曲だよね。
568 :
566:2006/10/08(日) 04:37:28 ID:FW75hTjg
>>567 遅くなってすみません。楽譜を見た時は簡単かな?と思ってコピーしたのですが、以外に難しいので気長に弾きたいと思います。
どうも、ありがとうございます。
元いじめられっこのベースが永遠と続くボーカルのジャイアンリサイタルに
付き合ってたら自然と腕が太くなっちゃいましたっていうあの伝説のバンドか。
人時は元ヤンだぞ
HEY×3で言ってた
兄貴が目茶目茶怖いだけで人時自身はそうでもなかったんでは。
妹不良説はどうなんだ
今寝れないから、昔放送された黒夢のLAST PLESURESの録画したビデオを見てるのだが、本当後期の人時のベースの音は、いったいどう出しているんだ?
パッシブのジャズベをPEAVEYのアンプに直で繋いでいるだけだが。
後は完全にピッキングの問題だな。
ここってギター少ないのかな?
578 :
ドレミファ名無シド:2006/10/14(土) 00:46:27 ID:1jLgzVBm
SAMURAI'S FREE TALK 〜侍放談
記念すべき初回のゲストは元「黒夢」の爆音ベーシスト、人時さんです。インディーズ〜メジャーデビュー&大ヒットを経て現在はスタジオミュージシャンとして活躍中の彼をSAMURAISOUNDSが直撃!!
インタビューは5部構成。まずは1部から3部までを大公開。
後半は10月27日に公開予定です。
http://www.samurai-sounds.jp/ja/talk/
↑グッジョブb
FAKE STAR CIRCUIT見てみたけどベースすげぇ固い音出してるね
>>580 俺も昨日見たよ。この時の人時の音って、後期の黒夢の音と違うから、びっくりした。
固いけどドンシャリってのとも違うんだよね。
ゴリッと芯があるというか。
あんな音出してる奴他に見たことない。
優しい悲劇冒頭のアルペジオが
プロでも手こずるほど難しいらしいな
おれドラマーだからよくわからんが
>>583 自分ギターリストじゃないけど、今楽譜を見てみたら難しそうだった。
あの楽譜通りでいいなら全然難しくないけど・・・
586 :
584:2006/10/16(月) 23:39:44 ID:BMBDGFt0
>>586 楽譜ってドレミ出版(だっけ?)のfeminismのやつだよね?
あれがCD通りかどうかは知らんけど、
あのタブ譜通りに弾くのはべつに難しくないよ。
左手のフォームもリズムもごく普通だから。
ただ、ドラムやベースの入り方がトリッキーで
最初は戸惑うかもしれないね。
ギターは自分でリズムキープできないとつられてしまうかも。
588 :
586:2006/10/17(火) 13:10:38 ID:uB5sM0l2
>>587 そうだったんですか。それじゃあの曲を完コピーするのは大変そうですね。
ピストルアルバム版最強
あのグルーブは楽しすぎ
ピッキングがついてこないがなil||li_| ̄|○ il||li
ピッキングうますぎだよ人時・・・。
優しい悲劇のアルペジオが難しい?
え・・・リズムが?
てかSprayが以外と難しい件
タブ譜も二つあるけど、どっちも違うから困ったもんだ
スコアってほとんど違うよね
コード参考にしながら耳コピのが良いと思う
人時ってリズムパターン多いから
同じフレーズってあんま無いよね
1番と2番で微妙に変えるしね
本当スゴイセンスだと思う
だからスコアなんかじゃアテにならんがな('A`)
>>592 SPRAYの楽譜が二つあった事を初めて知った。
595 :
ドレミファ名無シド:2006/10/18(水) 13:58:09 ID:jALKU5L5
スコアは原曲とは少なからず違うよね。
コピーしやすいようあえて簡略化してる部分もあると思うけど。
DEAR BLUEのベースなんかはかなり簡略化してる希ガス
スコア通りに弾いてると違和感がある部分が多い。
てか、なんでMARIAのGソロの部分がスコアに載ってないんだ?
>>596 MARIAのGソロはスコアに載ってないの?
598 :
596:2006/10/19(木) 18:05:35 ID:pNrH8vnC
>>597 俺が持ってるベストのスコアには載ってないよ。
カマキリのソロなんてテキトーっていうか、
アドリブでやれ!って感じでしか載ってない。
MerryX'mas〜のベースもスコアじゃ全く違うのね〜
あの複雑な所弾いてみたかったなぁ
CD聞いても後半聞き取れなくてさ
600 :
597:2006/10/19(木) 22:29:26 ID:MtxI9JWS
>>598 知らなかった。そういえば黒夢のギターは難しいの?
黒夢のギターはちょこっとやってみたことあるけど、
なんかこざかしいフレーズが多い感じがした。
もちろんその時々のギタリストによって違うんだけど、
佐久間さんが弾いてるのは特に。
臣のはオーソドックスでコピーしやすいんじゃないかな。
Corkscrewは左手が押さえられればベーシストでも弾けると思う。
602 :
ドレミファ名無シド:2006/10/20(金) 14:08:29 ID:9z+FLEPO
>>600 臣のいたころはけっこう難しい。
あとは一部を除けば簡単だよ。
603 :
600:2006/10/21(土) 18:55:08 ID:rmRQtAx3
>>602 機会があったら黒夢のギターをコピーしてみるよ。
これ後半今日からじゃね?
578 名前:ドレミファ名無シド[] 投稿日:2006/10/14(土) 00:46:27 ID:1jLgzVBm
SAMURAI'S FREE TALK 〜侍放談
記念すべき初回のゲストは元「黒夢」の爆音ベーシスト、人時さんです。インディーズ〜メジャーデビュー&大ヒットを経て現在はスタジオミュージシャンとして活躍中の彼をSAMURAISOUNDSが直撃!!
インタビューは5部構成。まずは1部から3部までを大公開。
後半は10月27日に公開予定です。
http://www.samurai-sounds.jp/ja/talk/
釣りの話で締めかよ。
>>605 漏れもそう思った。個人的にもう少し音楽の話しをしてもらいたかった。
608 :
ドレミファ名無シド:2006/11/01(水) 15:13:38 ID:eyyDEwAl
おっ、髪切ってるw
コピりたいけど指弾きな漏れ(´・ω・`)
つ【Kgarage】
>>609LIKE 〜は意外と指弾きの方が楽だったりする
というか、原曲の奏法にとらわれる必要は全然ないと思う。
むしろピック弾きの曲を指で弾いたり、その逆をやるのは
いい練習になるんじゃないかな。
まあ、こりゃピックじゃなきゃ厳しいよってことも
当然あるだろうけどね。
>>609 自分の知り合いのベースを弾いてる先輩で、何のバンドの曲をコピーしてたか忘れたけど、そのバンドの曲はベースがピック弾きだったけど、その先輩は指で弾いていたよ。
気持ちの問題じゃないのかな?
でも指じゃあんな音出ないよな
615 :
ドレミファ名無シド:2006/11/03(金) 16:29:35 ID:TL1udoci
ピックでもある意味無理だけどな。
>>594 2つってか…
YAMAHAとDOREMIじゃ違う
コレって会社が違うから当たり前の事?
618 :
ドレミファ名無シド:2006/11/12(日) 20:00:58 ID:mqMj/2uu
>>617 うお、すごく前のカキコにレスありがとう。
そういうことだったのね。
会社が違うと採譜する人が違うだろうから、
音階は一緒でもTAB譜の書き方は変わってくるかもね。
>>618 いあ ポジションの違いもあるだろうが
音階自体が違ったり、リフとかも色々変わるよ
俺は知識ないから具体的に説明できないけど
大体同じくらいの認識でいいと思う
何度聞いても
ピストルフェイクスターverのグルーブはたまらん
あんなリフよく思いつくよな
あのバウンスはたまらん
ベースラインそのものはアルバムもシングルも同じじゃないの。
フェイクスターのはごちゃごちゃやかましいから
俺はシングルバージョンが好きだね。
>>620 ピストルも良いけど、個人的にDEAR BLUEのベースラインが好き。
623 :
ドレミファ名無シド:2006/11/15(水) 23:13:28 ID:lg7wqvJ5
Let's Danceのライブ版。
624 :
ドレミファ名無シド:2006/11/16(木) 00:05:13 ID:H6ThcofE
後期のunlearned manは最高にかっこいい
今日LIVE OR DIEのビデオが売っていたので、買って今見てるんだけど、人時のベース音にびっくりした。
626 :
ドレミファ名無シド:2006/11/19(日) 17:54:25 ID:SPm7tl1J
LIVE OR DIEの人時のベースの音は完全直らしい。
>>626 後期の人時の音は、完全アンプ直なのは聞いた事ある。
あの音、本当ぶん殴られた様な音をしててかっこいい。
628 :
ドレミファ名無シド:2006/11/20(月) 04:42:55 ID:zup9jqhV
俺高2で4年前から黒夢のコピバンやっててドラムです。いろいろ言われますが、黒夢のコピバンはそんなにめずらしいのでしょうか……
めずらしいっつーかうらやましい。
>>628 今の高校生が黒夢を聞いてるのにびっくりした。
631 :
ドレミファ名無シド:2006/11/20(月) 22:26:54 ID:h19JgP6H
やっぱ良い物ってどれだけ時間が経ってもそれなりに聴き続ける人、古いのを聴き始める人ってのはいるもんなんだよね。
XとかLUNA SEAとかにしても10年後も聴いてる人がちらほらいるだろうし。
近年V系を10年後に新しく聴き始めようって人はほとんどいなそうだなあ。
632 :
ドレミファ名無シド:2006/11/21(火) 01:00:32 ID:T/GX2/TH
黒夢はすげぇいいと思います。あとDEAD ENDとか。超かっこいい……
633 :
ドレミファ名無シド:2006/11/21(火) 02:34:36 ID:Y/L3B7ih
最近黒夢聴きだした俺ガイル
今20だけど高一でLUNA SEAにはまって大学1年から黒夢にはまって去年は清春のカウントダウン行った。
今もiPodのTOP25は半分以上がLUNA SEAと黒夢だ。
人時がいなきゃ黒夢じゃないヽ(`Д´)ノ
637 :
ドレミファ名無シド:2006/11/21(火) 22:37:29 ID:88dt3RBH
人時は偉大
サッズのメンバーは…
638 :
ドレミファ名無シド:2006/11/21(火) 22:43:38 ID:8h9EdJYg
上手いんだけどね。メンバーチェンジ後のサッズのメンバーはみんな。
テクだけならベースの人も人時より上かもってくらいにはテクニカル指向
(ただしサッズではやってない。元々テクニカルスラップ&指弾きベーシスト)だし。
出す音の魅力がね、何か違うやね。人時は。ルート弾かせるだけでも。
俺は人時が好きなのはもちろんだけど勝さんのベースも結構好きだなあ。
いかにもファンク系出身らしいちょっと引きずった感じのグルーヴ感とか
普段は割とシンプルな感じなのに時々さりげなく技巧派の片鱗を見せてくる所とか。
sadsの後期の曲とかコピーしてて意外と楽しいよ。まあスレ違いだけどね。
640 :
ドレミファ名無シド:2006/11/22(水) 23:01:17 ID:saSjzp62
勝さんって今ヒロトと組んでやってるんか?
何だっけ?アウストラロピテクスだか、アボリジニだか。
見た目があまりに変わりすぎててワロタ。
昔はあんな感じだったけど、さすがに一度sadsであそこまで
ごつい感じになったのに再び戻るとは思わなかったw
641 :
ドレミファ名無シド:2006/11/23(木) 21:32:36 ID:qyscUh43
シンコペ好きにはCool Girlのクッてクッての連続が
弾いててたまらんと思うんだがどないだ?
そんなに喰うの好きじゃないっす('A`)
それで思いついたんだが
黒夢全部コピったら
基礎ってほとんど身についてるんじゃね?
やっぱ人時って最高じゃね?
644 :
ドレミファ名無シド:2006/11/25(土) 22:15:51 ID:Hqsv28Hh
16分の裏で食うFAKE STARは最高。
645 :
ドレミファ名無シド:2006/11/25(土) 23:38:54 ID:RRVfkG/y
人時は名曲生み出してるよね。でもサッズメンバーは…
作曲させてもらえなかっただけなのかな?
清春は人間的にあまり良い奴じゃないとゆーのをどっかで聞いた気がする
サッズのメンバーはやる気無かったんじゃね?
人時は付き合い長いし、あまり物言うタイプじゃないんじゃないの?
清春が悪い('A`)
>>646 確かに人時は性格は良さそうだけど、清春は性格悪そうだな…。
ところで最近音源はないの?
オケは何個かあるのにうpされないし・・・w
649 :
ドレミファ名無シド:2006/12/06(水) 22:11:02 ID:uvsy5duM
ドラムの音源と音の重ね方さえ教えてくれればベースをうpするぜ。
PCで録音は度々してるんだが、他のMP3音源とかと音を重ねる方法とかわからない。
650 :
ドレミファ名無シド:2006/12/06(水) 22:27:35 ID:KonH9Hq9
それは俺も知りたい
PC側にライン入力があればそこにベースを入れて、
MP3は適当なソフトで再生して、MP3に合わせて弾く。
で、録音機能のあるソフトでStereo Out(ようするにスピーカーの出音)を
録ればいいよ。
ただベースを直接ライン入力に突っ込むのは機器的に
よろしくないだろうし音もイマイチなので、
いったんアンプに入れてヘッドフォン出力からPCに入れるとか、
アンプシミュレーターをかますといいと思う。
自分録音に使ってるのはAudacityっていうフリーの奴。
これおすすめ。
653 :
ドレミファ名無シド:2006/12/08(金) 00:29:43 ID:fAaaSUoy
AudacityってMIDIと合成できる?
やったことはないけど、そんな機能もあった気がする。
655 :
ドレミファ名無シド:2006/12/09(土) 11:25:40 ID:tRwx9KLf
>>646 どのバンドでも我を貫き過ぎた結果、そう思われても仕方ないのか。
ただ、人に性格悪いと言われるくらいじゃないと、あんなメッセージ性のある歌詞は書けないんじゃないかな。
個人的に、一番好きな作詞家。
まぁ音とは関係無いか。
2ちゃんかもしれんが、俺が見たのは
清春は言ってる事がコロコロ変わるんだとさ('A`)
言ってる事とやってる事が違うってのは周りの人は大変だよね
そんなの、イングウェイよりマシだw
しかしカリスマ的な人は、やっぱり変人か我侭が多いな。
ディアブルームズイ。
Dear BlueはBメロとサビは難しいだろうなーと思いつつ聴いてる。
コピーし始めたらハマっちゃいそうでやってない。
ベースソロのとこはわりと簡単だったけどね。
うん。サビ付近のベースがムズイ。
662 :
ドレミファ名無シド:2006/12/14(木) 22:06:16 ID:iGVc6ZVk
黒夢、SADSならベースのメーカーはどこがいいんですかね?
663 :
ドレミファ名無シド:2006/12/14(木) 22:19:46 ID:iGVc6ZVk
日本語修正:黒夢、SADSなら>やるなら、で
664 :
ドレミファ名無シド:2006/12/15(金) 00:36:28 ID:81ZuNMps
黒夢→ほとんどジャズベ。本人はTopDogだがFender使っててもやっぱり彼は彼の音だった。
SADS→Fernandesの1ハムベースにODB-3。
まあ、ジャズベで十分だと思われ。後は音作りと弾き方の問題。
このスレに何度も出ている事だけど、後期の黒夢ってアンプ直なんだよね?
LIVE OR DIEのビデオを見たら、足元に何かあったみたいだけど、自分の気のせいかな?
ワウじゃない?FAKE STARのソロとか
10年前のBANDやろうぜより人時の足元
足元にはボスFV300Lボリューム・ペダル、ロジャー・メイヤー・マングース・ファズ、ボスTU-12Hチューナー
ボスFS-5UフットSW、TECH21サンズアンプGT2がセット。
サンズアンプは演奏中に設定が変わらないようにガムテープでしっかりマスキングされている。
ボスのFS-5Uはサンズアンプのオン/オフに使われているようだ。
アンプ
ステージ下手にセットされたアンプはトレース・エリオットAH-600SMXアンプ・ヘッドとトレース・エリオット1518スピーカー・キャビ。
ついでにラックも
ステージ・サイドにセットされた人時のラック。
上からボスTU-12Hチューナー、コルグDTR-1チューナー、ピーターソンR450ストロボ・チューナー、サムソン・ワイヤレスUR-5DJ。
3台のチューナーで厳密にチューニングされる。
669 :
ドレミファ名無シド:2006/12/16(土) 01:09:28 ID:HOIuby3J
10年前っていつの頃だ?
後期はほとんどジャズベ→PEAVEYのアンプ直じゃね?
670 :
ドレミファ名無シド:2006/12/16(土) 02:29:40 ID:uph3Jk/V
>>665 10年前っていうと、fake starが発売した頃?
671 :
670:2006/12/16(土) 03:19:46 ID:W9gAqk5N
>>667 アンカーを付ける相手を間違えた…orz
10年前っつーと俺が童貞捨てた頃だな
673 :
667:2006/12/16(土) 21:30:02 ID:IBvEiaSK
たぶん10年前の横浜アリーナのだな
後期じゃなくて中期ぐらいになるのかな?
10年か・・・
このころはベースもESPの人時カスタム、3PUのやつつかってる
シーケンスとか打ち込みたくさんつかってたころだな。
674 :
ドレミファ名無シド:2006/12/18(月) 11:57:56 ID:YD+IhKRk
Like A Angel弾いてたら運指に自信が付いたー。
675 :
ドレミファ名無シド:2006/12/19(火) 00:16:01 ID:AmX0FiOZ
うp
676 :
ドレミファ名無シド:2006/12/20(水) 07:18:51 ID:qbBkh4ff
ギターで黒夢とSADSで比較的簡単な方はどちらですか?
後、黒夢とSADSで簡単な曲教えて下さいm(_ _)m
>>676 黒夢のギターはコピーした事ないから難易度は分からないけど、下の601さんのアドバイスを参考にしてください。
つ
>>601
678 :
ドレミファ名無シド:2006/12/20(水) 09:58:57 ID:qbBkh4ff
後期で人時が使ってる、Fenderのジャズベに積んであるピックアップって何処のだかわかる?
純正では無いと思うんだけど
680 :
ドレミファ名無シド:2006/12/22(金) 22:18:11 ID:48PiU22/
Fenderは純正じゃね?
TopDogのはリンディフレーリンだから、純正じゃないとしたらそれかも。
この曲ってピストル?
たしかに昔は跳ねたリズムで弦移動できなかったorz
今はできるけどな!!!!!!(`・ω・´)
やったぜ!
ライクアエンジェルをダウンオンリーで弾ききれた!
みんなってやっぱ普通に出来るの?
ブレイクが入ったり所々に休符や4分やシンコペーションがあったりで
腕を休める暇があるからね。そんなにきつくはない。
あのテンポで何の隙もなくひたすら8分弾きだとけっこう大変だと思うけど。
へぇー。
黒夢でダウンオンリーきつい曲って何だろ。
686 :
ドレミファ名無シド:2006/12/28(木) 14:52:05 ID:PBQvdZlB
キャンディ
たしかにキャンディはきついですね。
つかCORKSCREWの曲って全体的に早い曲多いですよね。
688 :
ドレミファ名無シド:2006/12/29(金) 08:05:08 ID:BxdlWBtU
Suck me!もダウンのみはしんどいなあ
棘はなんか気持ちいい速さ
689 :
ドレミファ名無シド:2006/12/29(金) 12:53:41 ID:HYk9aXTS
何気に清ちゃんの作メロ能力高すぎだろ?
例えば『スプーン』。あれのAメロってコード一つだよ?それなのに結構ノリノリなメロだろ?
コピーからオリジナル作るようになって思ったんだがさ、「こんなメロ思いつかねぇ〜」の連続。
クラッカーのAメロなんかもそう。
690 :
ドレミファ名無シド:2006/12/29(金) 13:30:55 ID:YJCrAHeB
スプーン カフェインはヒトキちゃん作曲じゃなかったっけな
691 :
ドレミファ名無シド:2006/12/29(金) 15:09:10 ID:HYk9aXTS
>>689 前から気になってたんだけどさ、いわゆる歌の「作曲」ってどのこというの?
歌メロ?コード進行?その他?それとも全部?
オレは歌メロに関しては全部清ちゃんが作ってるっていう印象があったんだが。
ついでに言うと、後遺症のAメロもなかなかだな。
692 :
ドレミファ名無シド:2006/12/29(金) 15:24:06 ID:HYk9aXTS
オレの想像する清春〜スプーン編〜
人時「キヨさん」
清春「あん?」
人時「曲できたんでメロディーつけてくれません?」
清春「いいよ、どんなカンジ?」
人時「Aメロは全部A#でお願いします」
↓ ↓ ↓
一般的なアーティスト「それちょっとキツイよ。もうちょっとコード増やせない・・・?」
清春「楽勝だよ、フン〜フ〜フン〜。ハイ出来た」
こんなカンジだと思ってる。
たしか優しい悲劇の頃だったと思うけど、
清春は自分が鼻歌で歌ったのを
友達のキーボーディストに譜面にしてもらってる
とか言ってた気がする。
694 :
ドレミファ名無シド:2006/12/29(金) 15:43:55 ID:8Qzzgrc9
>>693 なんの曲だったか忘れたけど、清春作曲で
鼻歌だけが入ったテープを人時が全部譜面に起こしたこともあるらしい。
実質人時作曲じゃねーのそれって思ったが…。
695 :
ドレミファ名無シド:2006/12/29(金) 16:15:31 ID:Jf6HXiy+
今思えば黒夢のメロディーって人時がほとんど作曲してるんじゃないの?
でもいいリフやコードのっけるよりいいメロディ作るほうがむずい気がするけどな。
もちろん曲によるだろうけど。
自分が楽器隊だからそう思うだけかな?
・清春の作ったメロディーに人時がリフを付ける→清春作曲
・人時が作ったリフに清春がメロディーを付ける→人時作曲
黒夢の場合、基本的にはこんな感じになってるって話をどっかで聞いたことがある。
清春が「メロディーはボーカルが作った方が良い」みたいな事をよく言ってたし
それにかなりこだわってたみたいだからメロ作りは清春の仕事だったと思う。
698 :
ドレミファ名無シド:2006/12/30(土) 21:36:39 ID:3CIQVGGz
>>696 オレも同意だな。そりゃ個人の差はあるだろうけど、メロ→コードよりも
コード→メロの方が難しい。
特にスプーンはキツイと思う。俺だったらあのAメロ(コード一つ)にメロはつけられないよ。
699 :
ドレミファ名無シド:2006/12/31(日) 13:32:18 ID:xHJeyFjV
スプレーのAメロも2コードだしね
清春のすごさに俺もぶっ飛んだ
700 :
ドレミファ名無シド:2006/12/31(日) 16:36:18 ID:qz0/XwYY
SickのAメロもか?
基本、バンドの曲には2つあると思うのよ。メロディアスな曲(主にシングルが多い、ビームス、ムーンライトなど)と
割かし単調なコード進行の曲(カマキリとか後遺症とかそっち系)。
んで、清ちゃんは後者の曲をメロディアスにするのがすごく上手い。
ここが単調になると全部一緒の曲に聞こえがち(オレのなかではミッシェルとか)
そうはいってもやはりCorkscrewはやりすぎだと思った。
俺もミッシェルはどれも同じに聞こえるけど、
ファン以外からするとCorkscrewの大半の曲がそう聞こえるんだろう。
702 :
ドレミファ名無シド:2007/01/01(月) 22:53:46 ID:gyhlSo0B
703 :
ドレミファ名無シド:2007/01/01(月) 22:54:43 ID:gyhlSo0B
あと
・眠れない日に・・・時計(正確なタイトル忘れた)
少年のベースのノリが掴めない・・・
どぅーどぅーーどぅーどぅどぅーどぅーどぅー
↑
このへん
705 :
ドレミファ名無シド:2007/01/01(月) 23:17:54 ID:gyhlSo0B
>>704 何回か練習すればコツは掴める。少年はベースのウネリが勢いを与えてるから、
その部分はとっても大事だ。
ここをクリアすれば応用が利くからがんばれ!スライド極めたらカコイイヨ!
>>705 ありがと!
やっぱり反復しかないよな。好きな曲だから、頑張る。
人時ピッキングでやってるから更にむずいけどねw
707 :
ドレミファ名無シド:2007/01/01(月) 23:41:58 ID:4VFhSAdz
>>706 逆アンか、オレはベースは人時から入ったから弾けるようになるまで大変だった。
ガイシュツだが
16分の裏の練習 →FAKE
基本運指の練習 →LIKE
これに加えて
ダウンピッキングのみ →Spray(激ムズ)
オルタネイト →後遺症(激ムズ)
が出来れば大丈夫。
もっといくと
左手芸 →ラストプレジャー、ピストルのソロ
チョッパー →ゴシップのソロ
これらを毎日ちょっとづつローテーションかな。一つに飽きたら次やるとか。
708 :
ドレミファ名無シド:2007/01/02(火) 09:53:51 ID:1HT5LPDQ
ピストルのソロチョッパーってどこ?
709 :
ドレミファ名無シド:2007/01/02(火) 10:15:03 ID:ckXyO9dj
>>708 ちょっと読みにくいなぁ。
ピストルのソロはダダダ ダダダ ダダダ ダダダ ダダダてところ。
チョッパーはゴシップ聞けばタプーリ出てくる。優しい悲劇かムーンライトのカップリング。
オレのお気に入りフレーズはコチラ(TVとか見てる時に手が勝手に弾いてる)
・Walk’in のイントロ
・ゴシップ のイントロ
・マゾヒストのイントロ
・デスマスクのイントロ
似てるっちゃあ似てるか?
>>709 サンクス!
初歩的な失礼すまんが そこは普通にサムで連打って事?
ゴシップは手元に音源がないぜぃ(´・ω・`)
711 :
ドレミファ名無シド:2007/01/02(火) 11:23:04 ID:ckXyO9dj
>>710 サム&プルだな。連打ってほどじゃない。比較的簡単なもので、10分もあればコピれる。
FAKE STARのツアービデオには入ってるんだよ。メチャメチャカッコ良かった。
音源は・・・上がってないからなぁ。見つけたら聞いてみ?カッコいい曲だよ。
そういえばなんかのツアーでドラムスティックをピック代わりに使ってたが、あれもカッコよかった。
シングル&カップリングコレクションが出てるよ
俺はTSUTAYAで借りた
>>711 人時がドラムスティックでベースを弾いているビデオかDVDは、発売しているのかな?
ドライブのベースだけになるソロ的な所あるじゃないですか?
あそこってみんなは完コピしてる?
いまいちフレーズが頭に入らない…
715 :
ドレミファ名無シド:2007/01/03(水) 15:03:56 ID:IpPkWgWX
してる。
レス早いですね。
やっぱしてるのか。
頑張ります!
>>707 個人的にラストプレジャー(呼び方これで合っているのかな? )
左手芸って言うより、右手芸ってイメージがあるけど俺の間違いかな?
ラストプレッシャー(って俺は読んでる)はシンプルだけど気持ちいいよね。
ブンブンブンブルブブブンブンブブってとことか
719 :
ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 21:05:24 ID:Dwa0eF83
ずっとラストプレッシャーだと思ってたけどよく見たらpleasureじゃん。
一応発音としてはプレジャーだけど…どうでもいいか。
あんまりこのスレでは挙がってないけど、
REASON OF MYSELF(曲名うろ覚え)が難しいと思う。
間の取り方というか・・・
Reason〜のリズムはレゲエっていうのかな?
一聴した感じではトリッキーなフレーズでもあるから、
慣れるまでは難しく感じるかもね。
実はシンプルなシャッフルで、3連のウラから入るタイミングが
つかめれば、気持ちよく弾けると思うよ。
ただ、3連でルート→5度→8度っていう弦移動は
それなりにピック弾きに慣れてないと難しいかもしれない。
722 :
ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 23:37:35 ID:I18ctYJA
最近の機械に全くついていけないから誰か教えてくれ。
ビデオ→DVD→パソ→ようつべ
うpするときはこんな感じ?
スレ違い
724 :
ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 23:54:42 ID:I18ctYJA
>>723 まぁそうなんだが・・・
大掃除してたらFAKEのVIDEOが出てきたわけよ。そんでGossipの需要があるみたいだから
うpろうかと思うんだが、やり方がわけわかんねぇ
725 :
ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 00:34:04 ID:GAOi565U
726 :
ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 01:27:47 ID:J7jZ1pFJ
GARNETのMARIAS DESPAIRも誰か弾いて
727 :
724:2007/01/07(日) 00:02:04 ID:HHsLepwi
Gossipと、5,6分あるベースソロコーナーをうpろうと思ったが・・・
ダメだ・・・
ビデオ→DVDは上手くいったんだが、
DVD→パソがわからない。
DVDをパソの中に入れたのはいいが、どうやって開く?かがわからん。
マイコンピューターなのか?詳しい人教えて!
うpってくれるのは非常に嬉しいんだが
俺ではチカラになれないので
PC初心者板かココで神の降臨を待っててください
見たいからがんばろうぜww他力本願だなwww
729 :
ドレミファ名無シド:2007/01/07(日) 01:09:36 ID:HNaUNXTl
>>727 拡張子は何じゃ
PowerDVDでもダメかの?
DVDすら再生できない人が、ちょっと説明されたくらいでネット上にファイルをうpできるとは思えん。
俺も観たかったが潔く諦めよう。
今日初めてDANCE2GARNETを聞いたけど、ベースラインがかっこいいと思った。
733 :
ドレミファ名無シド:2007/01/21(日) 11:53:54 ID:0WXPwO0V
少年はアコギのコード弾き語りだけでも雰囲気でるかな?
アレンジと
ストロークの必死さに掛かってるんじゃね?
あくまで俺の主観ね
まあ 俺はベース無いとおすすめしません
アコギだけでやるならストロークのリズムの譜割は大事だろうな。
とりあえず
保守
737 :
ドレミファ名無シド:2007/01/28(日) 23:05:05 ID:UxloVZU8
皆sadsは好きじゃないん?
実は漏れ忘却の空で音楽聴き始めたんだが
あんまり人気ないみたいだな…
まぁ今思うと黒夢の威力が強いからなぁ
しょうがないか
黒夢は上京前から一緒にやってきた
バンドとしての絆みたいなもんも見え隠れして
その辺りも魅力だったりしたんだけど、
SADSは清春+バックバンドっていうイメージがあって
どうもシラける。
SADSは嫌いじゃないけれど、魅力を感じない。
人時のベースが好きだからかな。
やっぱ人時の存在は大きいよ。
こうやって見ると人時は人気だな、と思うんだが、実際黒夢解散後にも
人時のベース見たいがためにライブに行った奴なんて俺の他にはほとんどいないんだろうな。
結局清春と一緒の人時が良いってかこの野郎!!
ほとんどいないと勝手に思い込んで
勝手に切れて何がしたいの?
俺も・・・行ったんだぜ?
き、切れてないんだからね!!バカぁっ!!////
そういえば、今の人時のピッキングはどんなピッキングなんだろう?
745 :
ドレミファ名無シド:2007/02/01(木) 21:32:39 ID:LpZyNof9
黒夢の時はテレビ嫌いだったからね('A`)
あんま期待すんな
マリアの単品スコア買ったら歌詞記載されてなかったw
まさかカラオケ対策のためにスコアにまで注意を払ってるなんて…
歌詞ないとやりにくいな
歌詞が載ってないのはカラオケ対策じゃなかったと思う。
珍しくカツゼツ良く歌ってる曲だから載せなかったようなことを言っていたような。
それまでは結構巻き舌とかで発音をぼかして歌ってたから。
このスレにいるベーシストに聞きたいんだけど、このスレにいるベーシストは黒夢の曲がほとんど弾けるベーシスト達だらけなの?
黒夢の曲がほとんど弾けるギタリストならいるよ
751 :
749:2007/02/06(火) 01:47:28 ID:AKsQmVsG
>>750 本当!?すごいな。親愛なるDEATHMASKのギターも弾けるのかな?
>>751 スコアが出てるやつだけだけどね。
亡骸を…の曲なら、ソロ以外ならだいたい弾けるよ。
DEATH MASKのスコアはギターソロの部分が
[with feeling]とだけ書いてあって載ってないんだ。
臣さんがめちゃめちゃに弾くから採譜しようがなかったんだろうね。
でしゃばってごめん
753 :
ドレミファ名無シド:2007/02/06(火) 13:59:51 ID:c2RFuf+V
>>749 まあスコア持ってる曲ぐらいなら。完璧に?って言われたら困るけど。。w
754 :
ドレミファ名無シド:2007/02/08(木) 00:41:35 ID:si3z3Hed
>752
謝るならはじめから言うなびびりw
耳コピもできないスコアヲタがしゃしゃるな
755 :
ドレミファ名無シド:2007/02/08(木) 00:44:09 ID:si3z3Hed
756 :
ドレミファ名無シド:2007/02/08(木) 01:30:59 ID:perYl1At
MS MOONLIGHTのAメロのベースのバッキングフレーズが今だに弾けない(´・ω・`)
あれは人時節全開のベースリフだね。
歌メロと絡むから弾いてて楽しいけど
俺もどのポジションで弾いてるのかはよくわからん。
ビーム素のスピードですらダウンで弾けない俺(笑)
fake starやピストルなんてわけワカメ
腕の筋肉鍛えなきゃ駄目かな?
ミスム、ビームス、シーユーのベースラインは神
弾いててすごく気持ちいい
LOVE SONGも加えておくれ。
これのリフを一音下げたらBEAMSになるよね。
人時自身も言ってたけど。
GOSSIPのベースラインも弾いてて気持ちいい!
サビのとこの運指でつまづくけどorz
あと至上のゆりかごとかDEAR BLUEとか黒夢のラブソングのベースラインは弾いててゾクゾクするのが多いな。
BLOODY VALENTINEはノリを出すのが難しい…
Gossipのサビはどう弾いてるんだろうね。
ベースライン自体は発売されてるスコアので
合ってると思うんだけど、どのポジションを使っても
運指かピッキングどっちかがつらくなる・・・
あとこの曲は、ライブで歌入り前のベースが
オクターブ上がるのがかっこいい。
SEE YOUってスラップあるの?
自分オールダウンなんですが
Aメロ前の4小節はピック弾き+プルだよ。
たしかにCDではわかりづらいけど、
ライブでやると音的にも見た目的にもけっこうインパクトがある。
767 :
ドレミファ名無シド:2007/02/13(火) 18:12:14 ID:SAdon4dc
FAKE STARのサビってダウンだけで弾けます?
あれの体感速度はテンポ126じゃないですよね
因みにベースです
あの部分さえ弾ければ…
BPM=126で採譜してあって16分ってことは
BPM=252の8分ってことだ。当然ダウンじゃ弾けん。
世界にはそんな奴がいるような話も聞いたことあるけど。
ダウンにそこまでこだわる必要がないと思うんだけどね。
ダウンのみと、ダウンとアップを組み合わせ弾くのと、
オルタネイトも全部やってる俺からすると。
まあスレ違いですかな。
人時はダウンオンリーじゃないし。
FAKE STARをダウンオンリーで弾こうとするのなんて
弾けるか否かの問題じゃなくてノリってものを全く理解していない証拠。
千年アップピッキングで16分の裏打ち練習してろや。
>>767の書きぶりからすると
サビ以外は全部ダウンで弾けてるってことなんかね。
それたぶんガタガタだから一度録音して聞いてみたほうがいいよ。
772 :
ドレミファ名無シド:2007/02/14(水) 11:50:41 ID:dBR6JXEG
今、終幕の時を耳コピしてるけどAメロはDm→Dm/C#であってるのけ?
>>772 黒夢の曲にそんな曲あったけ?
漏れ、FAKE STAR〜CORK SCREW曲しか分からない。
>>773 亡骸を…に入ってる。
清春の公式行って黒夢のディスコグラフィー見てみなよ。
発売されたCDやビデオは全部チェックできる。
つーか一部の曲しか知らん自覚があるなら
そんな曲あったけ?とか言うな。アホか
776 :
ドレミファ名無シド:2007/02/18(日) 23:01:18 ID:r73cgNCp
人時サイコー!
人時ってスティングレイ持ってたのね。
今日初めてMind Brakerのプロモ見て知ったさ
778 :
ドレミファ名無シド:2007/02/19(月) 01:15:57 ID:9PIRPEPp
人時
↑↑
なんて読むの?
779 :
ドレミファ名無シド:2007/02/19(月) 01:20:01 ID:lbzoCCsr
じんじ
780 :
ドレミファ名無シド:2007/02/19(月) 01:28:00 ID:E/CO7PUj
人時は音がすごい。
まさに神。
781 :
ドレミファ名無シド:2007/02/19(月) 01:55:32 ID:9PIRPEPp
782 :
ドレミファ名無シド:2007/02/19(月) 02:20:23 ID:Je9tSOek
ひとじじゃなかったっけ?
釣られるなよ。
ところでこのスレのベーシストのみなさんはストラップの長さとかにこだわりありますか?
784 :
ドレミファ名無シド:2007/02/19(月) 06:08:31 ID:E/CO7PUj
今日は気分がいいからLIKE@〜とSICKでも弾こうかな。
自慢の75'JAZZ BASSで
人時→ひとき
清春→きよはる
臣→じん
あと一人いたような気もするけど忘れたw
よーし安価もできない携帯厨がストラップの長さについて答えてココ潰すぞー!!ゴシィーップ!!
フェイクスターサーキットだっけ?
アリーナの奴
あの長さに憧れる
あれくらいで自分もやってる、下げすぎず上げすぎず、とても自然でカッコいい
確かに下げまくるのもカッコイイが
自分の体型とのバランスもあるし、普通がいいんじゃね?
789 :
ドレミファ名無シド:2007/02/19(月) 19:16:58 ID:E/CO7PUj
厨房のころはピストルのソロも弾けなかったなあ
懐かしい
791 :
ドレミファ名無シド:2007/02/27(火) 19:19:10 ID:Yhpx7pW9
あげ
792 :
ドレミファ名無シド:2007/02/28(水) 00:51:38 ID:SgWHz/er
過疎ってるね
MS MOONLIGHTのAメロのベースのバッキングフレーズがまだ弾けない(´・ω・`)
CDに合わせて弾いても、何かタイミングが掴めない(´・ω・`)
794 :
ドレミファ名無シド:2007/02/28(水) 02:02:14 ID:7a5t97jE
シャークミーは1回聴いただけで耳コピ出来るぐらい簡単だったな…
いや懐かしい
795 :
ドレミファ名無シド:2007/02/28(水) 02:12:12 ID:yaGEmCt1
雑音
>>786 マジ?
俺ずっと“じん”だと思ってたw
797 :
ドレミファ名無シド:2007/02/28(水) 19:16:34 ID:4vT38QWv
SADSのバビロンさ
音がなんつうんだろ…
はっきりしすぎというか、大きすぎというか
オーバーなマスタリング
798 :
ドレミファ名無シド:2007/03/02(金) 22:49:51 ID:kegbVtS5
age
799 :
ドレミファ名無シド:2007/03/03(土) 08:54:30 ID:Hs4GmZSu
あげ
800 :
ドレミファ名無シド:2007/03/03(土) 19:29:35 ID:vEYkKc4l
このスレの住人はsadsの曲は好きじゃないのかね?
sadsの曲は好きだけど、sadsは嫌い。
そういえばREADに人時のインタビュー載ってたよ
802 :
ドレミファ名無シド:2007/03/03(土) 21:31:09 ID:XU8CDJFk
sadsも結構好きだよ。
1stはかなり微妙な出来だったけど、2ndはまあまあ。
3rdはかなり好きな方。
でもその後は知らないや。聴かせて貰ったけど退屈だった。
まあ、黒夢と比較するようなものではないかな。
黒夢−人時+無駄なヘヴィさ=SADS
て気がする。聴いても全然わくわくできないから好きじゃない。
804 :
ドレミファ名無シド:2007/03/03(土) 21:42:05 ID:XU8CDJFk
人時の存在が大きすぎると言うのはわかるけど、何気に小林勝もいいフレーズを弾くし、
かなり上手いベーシストであるとは思う。
これが欲目なしの正直な評価。
ドラムもかなり叩き方やフレージングは好きなタイプ。
ドラムに関しては黒夢よりsadsの方が好き。そうる透は恐ろしく上手いけどそれほど好きではない。
逆に黒夢の頃から一緒に続けてたギターの人には俺はあまりセンスを感じない。
805 :
ドレミファ名無シド:2007/03/03(土) 21:43:48 ID:XU8CDJFk
初期のドラムとベースは酷かった。
806 :
ドレミファ名無シド:2007/03/03(土) 23:57:02 ID:vEYkKc4l
バビロン大好きだったなぁ
本当に傷つきまくるまで聴きまくったよ…
あぁもう戻れない青春…
でもSADSは短命だったな
何が良くなかったんだろうな
思えばバビロンが絶好調のときで
神から授かった薔薇以降は落ちてったな
俺は忘却で音楽聴き始めるようになった
あのときの清春は本当に俺にとって神だったわ
ファン蔵も入ってたライブは行かなかったけど…
ううなんか感傷的になっちまった…今日はSADSのライブビデオみて泣くわ…
チラ裏須磨祖
807 :
ドレミファ名無シド:2007/03/04(日) 03:26:16 ID:Nu0OBLUp
今日はGOSSIPとBARTERと朿朿を弾こうかのう。自慢の75'JAZZ BASSで
808 :
ドレミファ名無シド:2007/03/04(日) 10:59:08 ID:v0uSw0AE
よーし、パパなんかうpしちゃうぞー。
何がいい?
少年のベース
810 :
808:2007/03/04(日) 19:12:26 ID:v0uSw0AE
おk.
だが俺はギタリストだ。ネタ的に考えてくれ。
おっぱい
臣のギターが好きでいまだにインディーズの頃の曲聴いてる。
臣は誰に影響受けたのかなぁ
813 :
ドレミファ名無シド:2007/03/07(水) 02:26:49 ID:1bG4PnQw
tesu
814 :
ドレミファ名無シド:2007/03/07(水) 02:32:29 ID:cGxjOUvy
松本秀人
臣はデランジェのサイファとか44マグナムのひろせジミーさとしさんとかに影響うけてるよ
俺的には黒夢はいまだに90年代代表するビジュアル系バンドのカリスマ
フェイクスター以降は知らない。
816 :
ドレミファ名無シド:2007/03/07(水) 12:38:50 ID:KGWdG8JC
黒夢で一番難しい曲って何だ?
817 :
ドレミファ名無シド:2007/03/07(水) 14:26:24 ID:tZJmnWEz
818 :
ドレミファ名無シド:2007/03/07(水) 14:44:59 ID:5H/q97U4
つかマリアとか音源的にどうなの?
これは人前に出して良いものなのかと思ってしまったが。。
>>818 そういえば昔のベースマガジンで人時が確か、
「CORK SCREWのアルバムは曲は良いけど、音の面に対しては満足してない」
って答えていたのを思い出した。
820 :
ドレミファ名無シド:2007/03/07(水) 17:21:07 ID:H5ezIiVl
Corcscrewに関して人時は
プロとして世に出していいものじゃないとまで言ってたからね。
まあ当時の精神状態とかも無関係じゃないだろうから、
今ではまた考えも変わってるかもしれないけど。
822 :
ドレミファ名無シド:2007/03/08(木) 00:25:09 ID:+hT+u9/i
あの時は清春の中でパンク的なノリのブームが来ていたようだから、
どっちかと言うとノリ一発で弾かされた感じだったみたいだね。
演奏面に関しても多少粗があっても弾きなおさずに、一発目のノリを重視されたみたい。
823 :
ドレミファ名無シド:2007/03/08(木) 01:35:11 ID:l3J51tlh
人時がそこまで言ってるCorcscrewを皆は悪く思う?
俺はこれはこれでおkだと思うんだが
824 :
ドレミファ名無シド:2007/03/08(木) 01:38:24 ID:+hT+u9/i
粗を探そうと思えば音の粒が不揃いな部分だの、リズムの微妙なズレだの、結構ある。
けど、別に本人が言わなければ曲調が曲調なんでこういうものかなって感じもする。
825 :
ドレミファ名無シド:2007/03/08(木) 02:03:50 ID:NLKV37Dx
>>823 それいったらエンジニアとかいらないじゃん。
音楽をしっかりやるようになってから聞いたときはほんとにビビった。
ほんとにクソだと思った。
でも昔好きだったんだよなぁorz
>>823 初めて聴いた時から全く衝撃受けなかった。
黒夢の中では一番好きじゃないアルバムだな。
俺は結構好きだけどな
828 :
ドレミファ名無シド:2007/03/13(火) 22:43:06 ID:I0bm2MGk
コークで好きなのはTELLとNEEDS TO BREAK。どっちもノリ重視じゃない曲だな。
LAST PREASUREのベースだけになるところの音には痺れたが。
829 :
ドレミファ名無シド:2007/03/14(水) 02:33:54 ID:X+so1x7Y
ギターであんまり難しいくない曲ってある?
DRIVEとSICKバーストはコピーした
830 :
ドレミファ名無シド:2007/03/14(水) 02:36:38 ID:viDffvNp
おぉ、おもろいスレがあるねぇ〜w
高校の時演ってました>ベース
未だに、あの音出したがっている人が、多いのにはビックリだな〜
オレのベースは、未だに「loft」時の人時モデル(色がサーフブルー)のジャズベだしね
(てか、他のベースが欲しい)
あの音出す、個人的なアドバイスとしては
逆アングルでのストローク(アコギをジャカジャカ鳴らす様に、一音一音弾けばイイ)+コンプ
彼同様、右手のパワーが付いてくれば、丁度イイ具合で歪んでもくるから、それっぽい音になってると思う
あと、オレもそれ仕様にしてあるけど、案外『ワンヴォリューム』っても、実はそれに近くなる要素かも
でもこれにしたら、逆に暴れ馬になってしまって、音のコントロール・幅が出来なる、
右手のタッチ一つに委ねられてしまうという欠点があるから、あまりオススメ出来ないどね・・・
831 :
ドレミファ名無シド:2007/03/14(水) 16:51:45 ID:yLUQY8jd
832 :
ドレミファ名無シド:2007/03/15(木) 17:10:09 ID:cDqS57Sh
>>830の突っ込みどころ
・アコギを鳴らすピッキングと人時のピッキングは振りが大きいところは似てるが全くの別物。
・彼は右手は力で弾いてない。
・彼はコンプかけなくてもあの音。黒夢の頃のようにPEAVEYのアンプじゃなく、別のアンプを使っても彼の音だった。
・人時は普通にジャズベを弾いてもあの音。と言うかレコでは1Volのベースなんか使ってない。
人時は後期のレコでは黒いプレベシェイプ+ジャズベPUのトップドッグと
ドローマーのチューブコンプの組み合わせ。
マリアう〜まれつき〜器用になれない〜
↑何か良い
836 :
ドレミファ名無シド:2007/03/15(木) 21:41:49 ID:l2FxDVEV
レコでは使ってるものもある。ライブでは使ってない。
837 :
ドレミファ名無シド:2007/03/15(木) 21:43:03 ID:l2FxDVEV
ライブでもあの音だからコンプ自体は特に重要ではない。
>>835 ライブでは使ってないけどね(卓では掛けてるだろうけど)。
ガッツリ歪ませるときにエフェクター使うくらいかな。
ちなみにGIGSに載ってた。
上記の組み合わせじゃないと自分の音じゃない、みたいな変なコダワリがあるんだそうな。
839 :
ドレミファ名無シド:2007/03/15(木) 23:03:38 ID:l2FxDVEV
コンプっつってもDrawmerのラックコンプだからな。
コンパクトのコンプを使うのとは全然違う。
うん、ラックコンプなんて使ったことないからわかんないけど、
(しかも調べたら高いんだよねあれ)
粒を揃えるとかそういうレベルじゃないんじゃないかと思うよ。憶測だけど。
841 :
ドレミファ名無シド:2007/03/16(金) 12:33:16 ID:WafqICV1
いや。
ミックスでどの道コンプはかけますが。
全パート。
842 :
ドレミファ名無シド:2007/03/16(金) 12:41:28 ID:OQPAmTYy
んな当たり前のこと誰でも知ってるだろ。
卓でかけるコンプの話じゃねーってんお。
843 :
ドレミファ名無シド:2007/03/16(金) 12:42:12 ID:OQPAmTYy
んおっんおっんおっ
844 :
ドレミファ名無シド:2007/03/18(日) 02:58:26 ID:tMtCx7U+
所詮素人の集いか。
バカな話しかしてねぇ。
845 :
ドレミファ名無シド:2007/03/18(日) 03:12:36 ID:inP5Nhxk
ド素人キタwwww
846 :
ドレミファ名無シド:2007/03/21(水) 23:13:11 ID:L8uDBPw7
ほしゅ
847 :
ドレミファ名無シド:2007/03/25(日) 11:22:29 ID:4pv22Hg1
またおっこちるかなこれ
848 :
ドレミファ名無シド:2007/03/26(月) 17:01:46 ID:w3AFd5gR
よいしょ
miss moonlightのオケあればうpしてもらえないでしょうか?
850 :
ドレミファ名無シド:2007/03/29(木) 13:35:32 ID:N3xvMbzi
なぜだ
>>850 友人とコピーすることになったんですけどオケあればいいなぁと思いまして・・・
いろいろ探したんですが見つからなかったので聞いてみました
Drug Treatmentのスコア買って来た。これで俺も人時塾仲間入り。
とりあえずDRIVEとLet's Danceやってみるよ。
チラシの裏スマソ
保守がてら書き込み
NEEDLESSもやっとけよ
854 :
ドレミファ名無シド:2007/04/01(日) 02:39:03 ID:Esfp/zbU
sadsは人気ないなぁ…
855 :
ドレミファ名無シド:2007/04/02(月) 21:50:47 ID:KBO5Gqjo
sadsはバンドでやったら楽しいけど
ベースだけやるんなら確実に黒夢の曲行くわなあ
856 :
ドレミファ名無シド:2007/04/02(月) 21:55:06 ID:UoQBdaRy
少年(´・ω・`)
857 :
(*´∀`*)笑〃:2007/04/03(火) 00:38:55 ID:BAPIPPsm
SUCK MEのノリ最高
858 :
ドレミファ名無シド:2007/04/04(水) 17:48:11 ID:3/ZhI228
(・ー・)
859 :
ドレミファ名無シド:2007/04/05(木) 23:35:45 ID:uWFxeYSB
ROOMのギター需要ある?
耳コピしたんだけど
ない
ベースならきっと・・・
多分・・・
需要あるかもしれないような気がする
862 :
ドレミファ名無シド:2007/04/08(日) 13:48:11 ID:iR5a9gg0
とりあえず需要はぁるんじゃなぃ?
863 :
ドレミファ名無シド:2007/04/14(土) 02:49:47 ID:ryMQjwlm
ありそう
864 :
ドレミファ名無シド:2007/04/17(火) 20:57:03 ID:rbHE3ZT8
あるかもしれない
865 :
ドレミファ名無シド:2007/04/17(火) 22:57:33 ID:JQfNA6Fu
sads…
866 :
ドレミファ名無シド:2007/04/18(水) 21:07:27 ID:kbxyZ40V
黒夢ってすごいよねーアゲ
10年近く経つのにまだまだイケてるもん
867 :
ドレミファ名無シド:2007/04/27(金) 10:19:01 ID:3/+lKb/5
うぃー
868 :
ドレミファ名無シド:2007/04/30(月) 22:50:36 ID:J6RoMOey
あいー
869 :
ドレミファ名無シド:2007/05/01(火) 11:08:34 ID:jDB+Gdmg
ライクアエンジェルをやることになったんだが
ギターはどういうサウンド目指せばいいの?
初心者だから全然わかんねww
870 :
ドレミファ名無シド:2007/05/02(水) 15:24:04 ID:CA/EcrnI
迷える〜のスコアのForDearはアルバムバージョンになっているけど、
シングル版と違うんだっけ?
871 :
ドレミファ名無シド:2007/05/02(水) 18:00:00 ID:uzhjmDGX
>>869 エンジェルなら
とにかくテンションあげてデカイ音でやればいいよ
イントロは全員で音合わせるように練習して後はガンガン行ったほうがいいな。
872 :
ドレミファ名無シド:2007/05/02(水) 22:43:57 ID:goCP5tHC
>>869 最近のレスを流し読みしてたけど、本当にラルクアンシェルに見えるなwww
ライクアエンジェル
873 :
ドレミファ名無シド:2007/05/03(木) 15:02:32 ID:QKJeq+Dn
>>871 ストロークパターンがわからんwんwww
むつかしうぃwwww
>>872 これってギターの人シングルコイル?
ハムでやっても音が全然似てこないんだがwww
874 :
ドレミファ名無シド:2007/05/03(木) 15:15:54 ID:lj0sNTUq
レコは知らんがライブじゃ普通にレスポールで弾いてたからハムで出来ないことはない。
ギターも機材も違うし、レコの音なんていくらでも編集効くんだから
似せる方が難しい罠。てかライクアエンジェルは
どんな音でもバンド全体でバランスが良ければ大丈夫だよ
俺、LIKE〜ライブでやったことあるけど、その時のセットはグレッチ+ラット+マーシャルだったよ
877 :
ドレミファ名無シド:2007/05/03(木) 22:35:07 ID:a3xslzXC
グレッチ持ってねぇwwwwwマーシャルはある!
マルチしかないんだが、ラット買うべきかな?
ロフトのライブ音源に比べて歪みすぎてもいいかな?
ストロークパターン難しくないですか?
ドラムとダウンで合わせるとこできとけば後はカッティング混ぜた8ビートでいいかな?
878 :
ドレミファ名無シド:2007/05/05(土) 15:55:08 ID:WEpQ6kYY
亡骸を…のスコアだと親愛なるDEATH MASKのギターソロ?部分フィーリングになってやがる
ライブでやる時どうしよう?
>>878 あんなぐちゃぐちゃなソロはフィーリングでやりゃいいんだよ。
原曲通りじゃなくていいから。それか耳コピだね。
880 :
ドレミファ名無シド:2007/05/08(火) 19:54:54 ID:lhv0XB4e
age
881 :
ドレミファ名無シド:2007/05/14(月) 19:05:59 ID:BuUbsPkA
油age
882 :
ドレミファ名無シド:2007/05/16(水) 13:38:51 ID:p5ADARsb
ライクアエンジェルのオケもってる人いる?
ラルクアンシエルのオケもってる人いる?
に見えた。
ちなみに清春って、実際ギターどんだけ弾けるわけですか?
それを知ってどうしたいのかまず知りたい。
886 :
ドレミファ名無シド:2007/05/29(火) 21:47:05 ID:BCfpFNax
知ってどうするのか
887 :
ドレミファ名無シド:2007/06/05(火) 01:21:39 ID:1GFJHNS/
ほしゅ
888 :
メガニスト:2007/06/12(火) 17:09:40 ID:iZi+yNYU
優しい悲劇のスコアの歌詞へんなんなってる話は既出?
知らん
君のメガネに〜のことか。
ありえねーと思いつつも、歌詞は耳コピなのかと
妙なところで感心したものだ。
891 :
ドレミファ名無シド:2007/06/18(月) 09:51:22 ID:D1q4ERmn
あげ
892 :
ドレミファ名無シド:2007/06/21(木) 18:54:32 ID:tjPgyrQB
>>890 じゃあDRIVEもDOREMI社員あてずっぽの耳コピかw
流れが止まっているので…爆弾投下します。
初心者がベースとFAKESTARのスコア買って練習してるんですけど…
何かやったらいいかな?比較的簡単でおすすめの曲があれば教えて下さい。
895 :
ドレミファ名無シド:2007/06/26(火) 16:39:20 ID:bvzEWu1T
夢
↓
BEAMS
↓
SEE YOU
↓
REASON OF MY SELF
↓
BARTER
↓
ピストル
↓
FAKE STAR
別に難易度順ではないが、シンプルな8ビートで弾けるものから、
高速16ビート、16ビートの裏を感じなきゃ弾けないものまで適当に並べた。
後は好きにやってくれ。他の曲は知らん。
夢 は元がフレットレスでのプレイだから独特だよね。
他の曲とは別の意味で難しいと思う。
まあこのアルバムはどれも速かったり動きまくってたり
奏法的にひと捻りあったりで、簡単な曲を挙げるのは難しいな・・・
BEAMS はテンポがちょっと速めだけどやりやすいね。
個人的に弾いてていちばん面白いのはCool Girlだけど
ド頭からウラウラなのでとっつきにくいかも。
Hysteria'sはスラップ・指弾きの練習にいいよ。
ただスコアはけっこうウソがある(他のアルバムよりマシだけど)ので、
なんか違うと思ったら自分の耳を頼ったほうがいい。
アルバムfeminismならほとんどの曲がオススメなんだけどなあ。
>>895ー896
レスサンクスです。実は…ベース買ったのは5年くらい前ですww
当時は何がおもしろいのかも分からずに買ってすぐ放置プレーでしたww
最近ふとした事がきっかけでベースをやり始めたって感じです。
今はBEAMSを練習していますが…早いですorz早くも挫折しそうww
しかしベースのおもしろさに気付けてよかったです。
欲を言えばベースを買った当初に気付いていればよかった(ry
長文スマソ。
898 :
ドレミファ名無シド:2007/06/29(金) 13:55:48 ID:1W3hhDF7
保守
夢はタブ譜でなぞるだけならカナリお勧めだと思われ
バーターとSOSとセックスシンボルは暗譜して
曲に合わせてなぞれるようになったら最高に面白いんだぜ?
もちろん立って弾くんだぜ?
899 :
ドレミファ名無シド:2007/06/29(金) 13:58:51 ID:bo7XufUN
バーターはボコボコぶち鳴らすように弾くのがカコイイ。
勿論力は極力抜いて、手首のスナップを上手く利かせた素早い振り抜きでぶち鳴らす。
900 :
ドレミファ名無シド:2007/07/05(木) 23:31:46 ID:OKjVejJP
バーターの最初って
ダーダーダーダダッ ダダッダーダーか
ダーダーダーダダダダダーダーダーどっち?
>>900 俺は後者に聞こえる。スコアでは前者で採譜してあるけど。
2音しか使ってないのにこんなにカッコいいリフはなかなかないよね。
>>900 これで伝わるのが凄いよなww
ちなみに俺は前者
オルタネイト苦手だからw16連打できないから跳ねちゃうw
903 :
ドレミファ名無シド:2007/07/06(金) 11:44:52 ID:zaOKeXdD
実際に弾いてるのは耳コピした限りでは多分三番目。
でもあんなのはノリですよw
むしろあの雰囲気を出す事が重要。
-------------------------2---2---
-2---2---0---0-0-2-0-2-----------
↑俺はこんな感じで弾いてるけど、違うかもしれない。
904 :
ドレミファ名無シド:2007/07/08(日) 01:31:56 ID:3BJK6FT4 BE:453779429-2BP(0)
俺はシを一回しかピッキングしないなー
905 :
ドレミファ名無シド:2007/07/17(火) 23:53:22 ID:26+LL4Fw
ESPの人時モデルって音どう?
つうか人時モデルって何種類ぐらいでたの?
906 :
ドレミファ名無シド:2007/07/18(水) 00:00:57 ID:DZSGl+Ux
>>890 そうそうwww
アレおかしいよなww
マジで“めがね”って言ってるのかとオモタ
>>905 フェミまで白・黒・緑とプロシードから三種類
フェイクスターまで黒・緑(青?)銀とESPから三種類
後期はナビゲーターから一種類(薄緑)
音はその時々の感じ。
LIVEとレコは分ける人だから。
feminismライブの音がどっしりしてて好きだなあ。
Fake Starライブのは昔好きだったけど
最近聞き直したらなんかペコペコいっててイマイチだった。
909 :
ドレミファ名無シド:2007/07/19(木) 14:57:24 ID:doYcyT/e
しかしそのベコベコがいい
でもFakeStarくらいはまだまだじゃないか?
DrugTreatment以降(正確には人時の1stアルバム以降)の方がベコベコしてる。
>>907 詳しく教えてくれてありがとう
人時好きのみんなは一本ぐらいは人時モデル持ってるの?
911 :
ドレミファ名無シド:2007/07/21(土) 23:41:47 ID:Zzsk9oe5
人時は好きだけど、なりきりとかに興味はない。
弾き方は参考にする
ジャガーシェイプにアクティブ三発のは珍しさもあって欲しかったが
フルサイズでメイプルネックなのでスルーした。
914 :
ドレミファ名無シド:2007/07/26(木) 10:32:54 ID:LtdD5jEb
あれパッシブじゃなかったっけ?
REASON〜ってオルタネイト苦手な人はキツイ?
弦飛びフレーズのAメロは特に難しいかもね。
でもそれだけにいい練習になるよ。
リズム的にも、シャッフルビートのウラから入る
ってのは慣れなきゃ乗りづらいと思うし。
そのぶん弾けるようになるとかなり気持ちいい曲でもある。ガンバレ。
>>917 レスサンクスです。
BEAMSとSEE YOUはダウンで弾けるからよかったんですけど
REASON〜は無理ですよね。オルタネイトの練習のつもりで頑張ります。
「伝説の」板の黒夢スレからの転載だね。
921 :
ドレミファ名無シド:2007/08/12(日) 12:55:54 ID:cL8IV9tB
はげ
923 :
ドレミファ名無シド:2007/08/15(水) 17:31:20 ID:5D+TiQ3/
黒夢の曲ってベース指弾きでも余裕?
「ピック弾きなら余裕」みたいな前提があるように思えるんだが
その根拠が知りたい。
ていうか自分でやってみりゃいいのに。
925 :
ドレミファ名無シド:2007/08/15(水) 23:31:24 ID:5D+TiQ3/
ルート弾きが多いしテンポも早めのが多いからピックのが楽といえば楽なのかな〜と。
俺歌うしか能がない屑だから聞いてみた。不快にさせたらすまん。
BPM=180〜200とかの16分刻みとかが指で余裕で弾けるって人なら余裕なんだろうよ。
ちょっとは自分の頭使えよアホ
927 :
ドレミファ名無シド:2007/08/18(土) 13:13:47 ID:RCWYPBP+
928 :
ドレミファ名無シド:2007/08/19(日) 23:33:35 ID:NzNu1aib
ベース歴3ヶ月くらいの俺がLIKE@ANGEL挑戦するぜ
指弾きしかできないから指でやろうとおもうけどピックってむずかしくね?
ピック弾き出来ないよりは、出来た方がいいよ。
がんばっちください
930 :
ドレミファ名無シド:2007/08/21(火) 02:09:20 ID:I1Qre2FB
僕も指弾きしかできないのでピック弾きできるひとは尊敬します
ドラムの人が質問なんだが、ベースのピック弾きってそんなに難しいのか?
ピック弾きで何をやるかにもよるし、どんなリズムやグルーヴを出すかにもよるわな。
ドラムだって「単純な8ビートは簡単」と言ってしまうのは簡単だが、
実際その8ビートにどれだけ深いリズムが込められているかで全然違うだろ?
934 :
ドレミファ名無シド:2007/09/06(木) 20:31:09 ID:6wCwQqLs
保守
935 :
ドレミファ名無シド:2007/09/12(水) 00:19:05 ID:FlJLj1tK
for dear録音時の臣氏のセッティングわかる人います?
いないだろ馬鹿
937 :
ドレミファ名無シド :2007/09/16(日) 09:50:14 ID:x0YyzGs+
古本屋でスコア買ったぜ〜
938 :
ドレミファ名無シド:2007/09/16(日) 11:45:29 ID:VZQvfpUW
>>937 ドクロの絵書いてあるやつが良いよ
って今更遅いかw
939 :
ドレミファ名無シド:2007/09/26(水) 21:01:50 ID:Z+ijDw8c
保守
940 :
ドレミファ名無シド:2007/09/26(水) 22:41:01 ID:ywn2QZSm
黒夢で一番ベース難しい曲ってなんですか?
941 :
ドレミファ名無シド:2007/09/27(木) 15:12:13 ID:eufgnfqy
>>941 SADSの1stシングルだと思ったのは俺だけ?
943 :
ドレミファ名無シド:2007/10/03(水) 12:06:49 ID:La/9ge4T
誰かネタまだー?
944 :
ドレミファ名無シド:2007/10/04(木) 10:30:52 ID:JAJtxQuL
「黒夢」の中で一番ベースが難しいのはなんでしょうか?
一番とかないから。
スラップ出来ない人にとっちゃ、速弾きより単純なスラップの曲が難しかったりとかするでしょ。
速いピッキングは得意だけど、ゆっくりしたウォーキングベースが苦手って人もいる。
だから一番難しいとかそういうのないのよ。
946 :
ドレミファ名無シド:2007/10/05(金) 05:31:15 ID:TNLw2ewT
黒夢のベースで一番難しいのはなんでしょうか?
スルーで
ここは「音」のスレであって難易度等ではないはず
スレ違い
949 :
ドレミファ名無シド:2007/10/08(月) 18:52:55 ID:LIUJfuKt
カマキリの冒頭のベースはカッコイイ!
950 :
ドレミファ名無シド:2007/10/09(火) 14:53:00 ID:T+QQcqax
黒夢にはベースが難しい曲はないってことなんですね。
素直に言えばいいのにね。
釣れますか?( ^ω^)
芽生える理想と
954 :
ドレミファ名無シド:2007/10/17(水) 22:51:12 ID:i+RUr4gD
Like@AngelのBメロめんどくさくね
Aメロのほうが断然忙しいと思うけど。
面倒ならもう弾くのやめれば
Like〜のギターのアルペジオも良いお
臣の音も研究してあげようぜ!
Like@Angelはアルバム版?NewTakeの方がカッコイイぞ
>>958 ニューテイクの方です
曲の中(オープン〜)でさりげなく流れるアルペジオが良いです
俺は、シングル曲に関してはほぼ全部
シングルバージョンのほうが好きだな。
少年とかMariaなんかはアルバムのMixはクソ。
>>960 少年とMARIAは確かに( ^??^?)だよな
シングルんがいいわ
MARIAのアルバム版のドラムの音が面白くて意外と好き。
曲としていいのはシングルだけど。
少年のアルバムver結構好きだけどなぁ…
あの荒々しさが何とも
ん?
965 :
ドレミファ名無シド:2007/11/03(土) 22:52:49 ID:XqMhDSW5
そうる氏のドラミングはさすがだな
清春が呼ぶだけのことはあるわ
今話題の初音ミクに黒夢の曲歌わせてるんだけど、なかなか感じでないなぁ〜^^;
そらそうよ
やっぱ清春が歌わんとな!
ああライブしてくれ
埋め
今日フェミニズム買ってきた、16さいです。
ミスムーンライトの人時節サイコーっすねwww
ここってベーシストばっかりだな
ここにギタリストもいるぜ!
ここに両刀使いもいるぜ!
975 :
ドレミファ名無シド:2007/12/11(火) 00:47:58 ID:nRa9AxC4
976 :
ドレミファ名無シド:2007/12/23(日) 09:14:41 ID:hVrNa8EX
もうチョイ(あと24カウント)で使い切るな
977 :
ドレミファ名無シド:2007/12/23(日) 19:48:12 ID:wdL3QFI0
978 :
ドレミファ名無シド:2007/12/23(日) 19:48:57 ID:SD1uPLxF
きこえっていーるかーらー
979 :
ドレミファ名無シド:2007/12/23(日) 19:49:17 ID:nuMVmSEV
980 :
ドレミファ名無シド:2007/12/23(日) 19:50:00 ID:nuMVmSEV
誤爆wwwサーセンwwwwww
何の誤爆だwwww