【MOSRITE JAPAN】について語るスレッドPART3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
前スレ
【MOSRITE JAPAN】について語るスレッドPART2
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1125245696/

【MOSRITE JAPAN】について語るスレッド
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1098299302/

2ドレミファ名無シド:2005/10/10(月) 12:22:09 ID:1b0R96Jh
終了
3Kenny T:2005/10/10(月) 12:59:28 ID:LRZXLnaZ

1 :ドレミファ名無シド:2005/10/10(月) 12:21:51 ID:OinX3HZq 様


Kenny T です。 新スレの立ち上げに、感謝!です。 自分でもトライしてみたんですが、出来なくて… とほほほ…。

これからもアマチュア・プレイヤーとして、自分の意見を述べさせて戴ければ幸いです。
側面から、バック・アップさせて戴きます。

    相変わらずの 静岡 Kenny T 拝


4Kenny T:2005/10/10(月) 13:08:03 ID:LRZXLnaZ

さて… まず、私にとって興味深い投稿を、数点、ご紹介させて戴きますね。

      ↓

631 :水戸黄門 :2005/10/04(火) 11:56:23 ID:is81n3qN

追伸 もう一つフィルモア株式会社が他人の物を商標登録しておられます。
【類似群】 09G52 24E01
【国際分類版表示】 第8版 【区分数】 1
【商品及び役務の区分並びに指定商品又は指定役務】
15 調律機,楽器,演奏補助品,音さ
【出願番号】 商標出願2005−74206
【出願日】 平成17年(2005)8月9日
【先願権発生日】 平成17年(2005)8月9日
【公開日】 平成17年(2005)9月2日
【拒絶査定発送日】 【最終処分日】 【最終処分種別】 【出願種別】
【商標(検索用)】 AVENGER\アベンジャー
【標準文字商標】 【称呼】 アベンジャー 【ウィーン図形分類】
【出願人】 【氏名又は名称】 株式会社フィルモア
【住所又は居所】 東京都武蔵野市中町1丁目19番8号
【代理人】 【氏名又は名称】 牛木 理一
【付加情報】 【重複番号】 【審判番号】 【審判種別】
【審判請求日】 【出訴・上告区分】 【出訴・上告番号】
【出訴・上告日】 【類似群】 24E01 【国際分類版表示】 第8版
【区分数】 1 【商品及び役務の区分並びに指定商品又は指定役務】
15 楽器,演奏補助品,音さ
********************
5Kenny T:2005/10/10(月) 13:09:19 ID:LRZXLnaZ

767 :水戸黄門 :2005/10/08(土) 21:00:42 ID:KiXotT/O
【商標登録番号】 第4405441号
【登録日】 平成12年(2000)8月4日
【登録公報発行日】 平成12年(2000)9月5日
【出願番号】 商標出願平8−142893
【出願日】 平成8年(1996)12月20日
【先願権発生日】 平成8年(1996)12月20日
【更新登録日】
【存続期間満了日】 平成22年(2010)8月4日
【分納満了日】 【拒絶査定発送日】 【最終処分日】
【最終処分種別】   【出願種別】
--------------------------------------------------------------------------------
【商標(検索用)】 NOKIE
【標準文字商標】
【称呼】 ノッキー,ノキエ
【ウィーン図形分類】
--------------------------------------------------------------------------------
【権利者】
【氏名又は名称】 株式会社フィルモア
【住所又は居所】 東京都武蔵野市中町1丁目19番8号
--------------------------------------------------------------------------------
【付加情報】 【重複番号】 【審判番号】 【審判種別】
【審判請求日】 【出訴・上告区分】 【出訴・上告番号】
【出訴・上告日】 【書換登録申請番号】 【書換登録日】

--------------------------------------------------------------------------------
【類似群】 09G52 24E01
【国際分類版表示】 第6版
【区分数】 1
【商品及び役務の区分並びに指定商品又は指定役務】
15 楽器,演奏補助品,音さ,調律機
6Kenny T:2005/10/10(月) 13:10:24 ID:LRZXLnaZ
768 :水戸黄門 :2005/10/08(土) 21:06:33 ID:KiXotT/O
【商標登録番号】 第4271277号
【登録日】 平成11年(1999)5月14日
【登録公報発行日】 平成11年(1999)7月8日
【出願番号】 商標出願平8−135627
【出願日】 平成8年(1996)12月3日
【先願権発生日】 平成8年(1996)12月3日 【更新登録日】
【存続期間満了日】 平成21年(2009)5月14日
【分納満了日】 【拒絶査定発送日】 【最終処分日】 【最終処分種別】   【出願種別】
--------------------------------------------------------------------------------
【商標(検索用)】 VIBRAMUTE
【標準文字商標】
【称呼】 ビブラミュート
【ウィーン図形分類】
--------------------------------------------------------------------------------
【権利者】 【氏名又は名称】 株式会社フィルモア
【住所又は居所】 東京都武蔵野市中町1丁目19番8号
--------------------------------------------------------------------------------
【付加情報】 【重複番号】
【審判番号】 平11−35518
【審判種別】 全部無効
【審判請求日】 平成11年(1999)9月24日
【出訴・上告区分】 出訴
【出訴・上告番号】 出訴平13−156
【出訴・上告日】 平成13年(2001)4月17日
【書換登録申請番号】 【書換登録日】
--------------------------------------------------------------------------------
【類似群】 09G52 24E01
【国際分類版表示】 第6版
【区分数】 1
【商品及び役務の区分並びに指定商品又は指定役務】
15 楽器,演奏補助品,音さ,調律機
7ドレミファ名無シド:2005/10/10(月) 13:10:37 ID:FdCYIXL3
967 :ドレミファ名無シド:2005/10/09(日) 19:39:00 ID:Kyau5K2V
http://8230.teacup.com/edo/bbs
エド山口様にインフォメーション  投稿者: Kazy Firstman  投稿日: 9月14日(水)07時48分9秒
私は森岡一夫 米国名 Kazy Firstman と申します。
私は1964年に初めてエレキギターのモズライトを日本に紹介しました。
現在山梨県の白州町に住んでいますが山口様の友人の中川武様とは家族ぐるみで非常に懇意にしています。
現在はログハウスの建築業をしていますが、昔は私もシンセサイザー初期からのキーボード奏者であり
ニューヨークのジヨージマンシーニ・トリオに加わり大手楽器メーカーのインターナショナル
デモストレーターとして世界各国で演奏をしていました。
最近になり日本で再度演奏活動を試みヤマハが私に対して高度な電子楽器を無償供与して下さり
現在活動再開のためのトレーニングに入っています。
ベンチャーズが1960年代の初期に来日公演のとき私はまだテスコの役員をしていました。
そのときに興行師の友人が私にノーキー・エドワーズを紹介したことが始まりで
モズライトとの関係が出来ていきました。 
懐かしい話です。 
関西でベンチャーズスタイルで初めてプロ活動を開始したチェックメイツと言う素晴らしいバンドが
あったのですがそのバンドのコンサートやテレビ出演の時のみ私がキーボードで参加していました。
当時のベンチャーズのレコードにはキーボードが参加していたのです。 
しかしこのグループはひき逃げ交通事故により2人が死亡し解散しました。
私の自宅には100人くらいのライブステージ付きのホールがあり中川様も時々遊びに見えます。
昨日も中川様との電話で山口様の話が出たので今後何らかの音楽でのお付き合いが出来たらと思い
ここに掲示させていただきました。

この投稿からそろそろ一ヶ月が過ぎますが、良識ある人達は誰も相手にしていませんね。
それは何故か、ここのスレでの森岡一夫の行動を考えれば簡単に分かる事です。
8ドレミファ名無シド:2005/10/10(月) 13:11:29 ID:FdCYIXL3
968 :ドレミファ名無シド:2005/10/09(日) 20:02:39 ID:Kyau5K2V
ちなみに、>>967で転載した投稿のRemote Hostはp1068-dnj44chibmi.chiba.ovcs.ocn.ne.jp
山梨県の白州町に住んでいるという人が何故か千葉から投稿していますね。
もし森岡一夫さんご本人でないのなら、至急掲示板の管理者に削除依頼をした方がいいでしょう。
成りすましはいけませんからね。
9Kenny T:2005/10/10(月) 13:11:54 ID:LRZXLnaZ
769 :水戸黄門 :2005/10/08(土) 21:11:07 ID:KiXotT/O
【商標登録番号】 第4294004号
【登録日】 平成11年(1999)7月16日
【登録公報発行日】 平成11年(1999)9月9日
【出願番号】 商標出願平9−13250
【出願日】 平成9年(1997)2月12日
【先願権発生日】 平成9年(1997)2月12日
【更新登録日】 【存続期間満了日】 平成21年(2009)7月16日
【分納満了日】 【拒絶査定発送日】 【最終処分日】 【最終処分種別】   【出願種別】
--------------------------------------------------------------------------------
【商標(検索用)】 MOSELEY
【標準文字商標】
【称呼】 モセリー,モスレー,モーズリー
【ウィーン図形分類】
--------------------------------------------------------------------------------
【権利者】 【氏名又は名称】 株式会社フィルモア
【住所又は居所】 東京都武蔵野市中町1丁目19番8号
--------------------------------------------------------------------------------
【付加情報】 【重複番号】 【審判番号】 【審判種別】 【審判請求日】 【出訴・上告区分】
【出訴・上告番号】 【出訴・上告日】 【書換登録申請番号】 【書換登録日】
--------------------------------------------------------------------------------
【類似群】 09G52 24E01
【国際分類版表示】 第7版
【区分数】 1
【商品及び役務の区分並びに指定商品又は指定役務】
15 楽器,演奏補助品,音さ,調律機
10Kenny T:2005/10/10(月) 13:12:46 ID:LRZXLnaZ
770 :水戸黄門 :2005/10/08(土) 21:14:14 ID:KiXotT/O
出願番号】 商標出願2004−6293
【出願日】 平成16年(2004)1月27日
【先願権発生日】 平成16年(2004)1月27日
【公開日】 平成16年(2004)2月19日
【拒絶査定発送日】 【最終処分日】 【最終処分種別】   【出願種別】
--------------------------------------------------------------------------------
【商標(検索用)】 M∞semie\moseley
【標準文字商標】
【称呼】 エム,セミーモーズリー,セミー,モーズリー,セミエ,モズレー
【ウィーン図形分類】 26.1.1; 26.1.1.1; 26.1.3; 26.1.12; 26.1.18; 26.13.25.5
--------------------------------------------------------------------------------
【出願人】 【氏名又は名称】 株式会社フィルモア
【住所又は居所】 東京都武蔵野市中町1丁目19番8号
【代理人】 【氏名又は名称】 牛木 理一
--------------------------------------------------------------------------------
【付加情報】 【重複番号】 【審判番号】 【審判種別】 【審判請求日】
【出訴・上告区分】 【出訴・上告番号】 【出訴・上告日】
--------------------------------------------------------------------------------
【類似群】 09G52 24E01
【国際分類版表示】 第8版
【区分数】 1
【商品及び役務の区分並びに指定商品又は指定役務】
15 調律機,楽器,演奏補助品,音さ
11ドレミファ名無シド:2005/10/10(月) 13:12:56 ID:FdCYIXL3
969 :ドレミファ名無シド:2005/10/09(日) 20:11:25 ID:L1ybiTp5
>>968
Kazy Firstmanの投稿のリモートホストがどうしてわかったのですか?


970 :ドレミファ名無シド:2005/10/09(日) 20:17:11 ID:Kyau5K2V
>>969
そんな事が分からないのなら、こんな所へ出入りしない方がいいんじゃないの。

<FONT SIZE=4 COLOR="#ff0000"><B>
<A NAME="CID147">・ィ・ノサウク�ヘヘ、ヒ・、・ユ・ゥ・癸シ・キ・逾・/A>
</B></FONT>
。。ナ・ニシヤ。ァ
<B><A HREF="http://8230.teacup.com/edo/bbs?M=BMFO&CID=147&BD=9&CH=5">Kazy Firstman</A></B>
<FONT SIZE=2>
。。ナ・ニニ・ァ 9キ・4ニ・ソ・07サ�48ハャ9ノテ <!-- Remote Host: p1068-dnj44chibmi.chiba.ovcs.ocn.ne.jp, Time: 1126651689 --></FONT>
<BLOCKQUOTE>


971 :ドレミファ名無シド:2005/10/09(日) 20:51:09 ID:L1ybiTp5
掲示板のソースにIPが表示されてるってことですか…
なるほど。
12ドレミファ名無シド:2005/10/10(月) 13:13:52 ID:FdCYIXL3
966 :ドレミファ名無シド:2005/10/09(日) 19:26:24 ID:Kyau5K2V
>法律家
これも森岡一夫の一人芝居だろ。
投稿する度にIDが変わるからすぐに分かっちゃう。

>Kenny Tさん
一人何役も演じて自作自演をしている森岡一夫をどう評価しますかね、あなたは。
F社の市場操作なんちゃらよりも、もっともっとえげつないと思いますが。
新スレを立ち上げるのなら、F社にも問い合わせて両者の言い分を理解した上で、
公正中立な立場でお願いしたい。
13Kenny T:2005/10/10(月) 13:13:55 ID:LRZXLnaZ

771 :水戸黄門 :2005/10/08(土) 21:17:19 ID:KiXotT/O
商標登録番号】 第4763643号
【登録日】 平成16年(2004)4月9日
【登録公報発行日】 平成16年(2004)5月18日
【公開日】 平成15年(2003)10月16日
【出願番号】 商標出願2003−82165
【出願日】 平成15年(2003)9月22日
【先願権発生日】 平成15年(2003)9月22日
【更新登録日】
【存続期間満了日】 平成26年(2014)4月9日
【分納満了日】 【拒絶査定発送日】 【最終処分日】 【最終処分種別】   【出願種別】
--------------------------------------------------------------------------------
【商標(検索用)】 FUZZrite\ファズライト
【標準文字商標】 【称呼】 ファズライト 【ウィーン図形分類】
--------------------------------------------------------------------------------
【権利者】 【氏名又は名称】 株式会社フィルモア
【住所又は居所】 東京都武蔵野市中町1丁目19番8号
--------------------------------------------------------------------------------
【付加情報】 【重複番号】 【審判番号】 【審判種別】 【審判請求日】
【出訴・上告区分】 【出訴・上告番号】 【出訴・上告日】 【書換登録申請番号】 【書換登録日】
--------------------------------------------------------------------------------
【類似群】 24E01
【国際分類版表示】 第8版
【区分数】 1
【商品及び役務の区分並びに指定商品又は指定役務】
15 エフェクター
14ドレミファ名無シド:2005/10/10(月) 13:14:57 ID:FdCYIXL3
959 :ドレミファ名無シド:2005/10/09(日) 17:04:59 ID:Kyau5K2V
Kenny Tさん、F社に直接文句を言えばいいじゃないの。
堂々とHP立ち上げて商売しているんだから、連絡先も明記してあるよ。
いろいろと話せばあなたが知りたい本当の『事実』が見えて来るだろうし。
森岡一夫に一方的に偏っちゃいけないでしょう。
どっちが正義か知らないけど、『証拠』があるというのなら、正々堂々と
裁判で争ってほしいですよ。
こんな掲示板では、本当の『事実』なんていつまでたっても明らかにならない。
15Kenny T:2005/10/10(月) 13:15:13 ID:LRZXLnaZ

772 :水戸黄門 :2005/10/08(土) 21:20:31 ID:KiXotT/O
【商標登録番号】 第4799913号
【登録日】 平成16年(2004)9月3日
【登録公報発行日】 平成16年(2004)10月5日
【公開日】 平成15年(2003)11月6日
【出願番号】 商標出願2003−88608
【出願日】 平成15年(2003)10月9日
【先願権発生日】 平成15年(2003)10月9日
【更新登録日】 【存続期間満了日】 平成26年(2014)9月3日
【分納満了日】 【拒絶査定発送日】 【最終処分日】 【最終処分種別】   【出願種別】
--------------------------------------------------------------------------------
【商標(検索用)】 RAMONES\ラモーンズ
【標準文字商標】
【称呼】 ラモーンズ,ラモネス
【ウィーン図形分類】
--------------------------------------------------------------------------------
【権利者】 【氏名又は名称】 株式会社フィルモア
【住所又は居所】 東京都武蔵野市中町1丁目19番8号
--------------------------------------------------------------------------------
【付加情報】 【重複番号】 【審判番号】 【審判種別】 【審判請求日】
【出訴・上告区分】 【出訴・上告番号】 【出訴・上告日】 【書換登録申請番号】 【書換登録日】
--------------------------------------------------------------------------------
【類似群】 24E01
【国際分類版表示】 第8版
【区分数】 1
【商品及び役務の区分並びに指定商品又は指定役務】
15 エレキギター
16Kenny T:2005/10/10(月) 13:15:59 ID:LRZXLnaZ

775 :水戸黄門 :2005/10/08(土) 21:24:39 ID:KiXotT/O
【商標登録番号】 第4793442号
【登録日】 平成16年(2004)8月6日
【登録公報発行日】 平成16年(2004)9月7日
【公開日】 平成16年(2004)2月19日
【出願番号】 商標出願2004−6291
【出願日】 平成16年(2004)1月27日
【先願権発生日】 平成16年(2004)1月27日
【更新登録日】 【存続期間満了日】 平成26年(2014)8月6日
【分納満了日】 【拒絶査定発送日】 【最終処分日】 【最終処分種別】   【出願種別】
--------------------------------------------------------------------------------
【商標(検索用)】 Built in Soul
【標準文字商標】 【称呼】 ビルトインソール 【ウィーン図形分類】
--------------------------------------------------------------------------------
【権利者】 【氏名又は名称】 株式会社フィルモア
【住所又は居所】 東京都武蔵野市中町1丁目19番8号
--------------------------------------------------------------------------------
【付加情報】 【重複番号】 【審判番号】 【審判種別】 【審判請求日】
【出訴・上告区分】 【出訴・上告番号】 【出訴・上告日】 【書換登録申請番号】 【書換登録日】
--------------------------------------------------------------------------------
【類似群】 09G52 24E01
【国際分類版表示】 第8版
【区分数】 1
【商品及び役務の区分並びに指定商品又は指定役務】
15 調律機,楽器,演奏補助品,音さ
17ドレミファ名無シド:2005/10/10(月) 13:16:17 ID:FdCYIXL3
941 :ドレミファ名無シド:2005/10/09(日) 06:52:44 ID:Kyau5K2V
森岡一夫=エレキさんま=Kazy Firstman=サラリーマン=水戸黄門=その他大勢
あなたの目的は単にフィルモアを攻撃して、私的な恨みを晴らしたいだけでしょ。
ここまでやってしまうと確実に訴訟に発展するだろうから、後は正式な裁判の場で
争って下さい。
18Kenny T:2005/10/10(月) 13:16:37 ID:LRZXLnaZ

777 :水戸黄門 :2005/10/08(土) 21:45:37 ID:KiXotT/O
商標登録番号】 第4799914号
【登録日】 平成16年(2004)9月3日
【登録公報発行日】 平成16年(2004)10月5日
【公開日】 平成15年(2003)11月6日
【出願番号】 商標出願2003−88610
【出願日】 平成15年(2003)10月9日
【先願権発生日】 平成15年(2003)10月9日
【更新登録日】 【存続期間満了日】 平成26年(2014)9月3日
【分納満了日】 【拒絶査定発送日】 【最終処分日】 【最終処分種別】   【出願種別】
--------------------------------------------------------------------------------
【商標(検索用)】 Johnny Ramone
【標準文字商標】 Johnny Ramone
【称呼】 ジョニーラモーン,ジョニーラモネ,ジョニー,ラモーン,ラモネ
【ウィーン図形分類】
--------------------------------------------------------------------------------
【権利者】 【氏名又は名称】 株式会社フィルモア
【住所又は居所】 東京都武蔵野市中町1丁目19番8号
--------------------------------------------------------------------------------
【付加情報】 標準文字
【重複番号】 【審判番号】 【審判種別】 【審判請求日】 【出訴・上告区分】
【出訴・上告番号】 【出訴・上告日】 【書換登録申請番号】 【書換登録日】
--------------------------------------------------------------------------------
【類似群】 24E01
【国際分類版表示】 第8版
【区分数】 1
【商品及び役務の区分並びに指定商品又は指定役務】
15 エレキギター
19ドレミファ名無シド:2005/10/10(月) 13:17:18 ID:FdCYIXL3
953 :ドレミファ名無シド:2005/10/09(日) 12:10:38 ID:Kyau5K2V
943 :Kazy First man:2005/10/09(日) 07:15:15 ID:WE4ktijw
そのとおりです。正義が必ず勝利します。

早く裁判やってほしいな。
いつまでもこんな2chなんかで騒いでないで。
どっちが正義か知らないけど。
20Kenny T:2005/10/10(月) 13:17:30 ID:LRZXLnaZ

777 :水戸黄門 :2005/10/08(土) 21:45:37 ID:KiXotT/O
商標登録番号】 第4799914号
【登録日】 平成16年(2004)9月3日
【登録公報発行日】 平成16年(2004)10月5日
【公開日】 平成15年(2003)11月6日
【出願番号】 商標出願2003−88610
【出願日】 平成15年(2003)10月9日
【先願権発生日】 平成15年(2003)10月9日
【更新登録日】 【存続期間満了日】 平成26年(2014)9月3日
【分納満了日】 【拒絶査定発送日】 【最終処分日】 【最終処分種別】   【出願種別】
--------------------------------------------------------------------------------
【商標(検索用)】 Johnny Ramone
【標準文字商標】 Johnny Ramone
【称呼】 ジョニーラモーン,ジョニーラモネ,ジョニー,ラモーン,ラモネ
【ウィーン図形分類】
21Kenny T:2005/10/10(月) 13:18:27 ID:LRZXLnaZ

778 :水戸黄門 :2005/10/08(土) 21:46:57 ID:KiXotT/O
商標登録番号】 第4405442号
【登録日】 平成12年(2000)8月4日
【登録公報発行日】 平成12年(2000)9月5日
【出願番号】 商標出願平10−76478
【出願日】 平成10年(1998)9月9日
【先願権発生日】 平成10年(1998)9月9日
【更新登録日】
【存続期間満了日】 平成22年(2010)8月4日
【分納満了日】 【拒絶査定発送日】 【最終処分日】 【最終処分種別】   【出願種別】
--------------------------------------------------------------------------------
【商標(検索用)】 THE\NOKIE\model
【標準文字商標】
【称呼】 ザノッキーモデル,ノッキーモデル,ノッキー,ノキエ,ノキー
【ウィーン図形分類】
--------------------------------------------------------------------------------
【権利者】 【氏名又は名称】 株式会社フィルモア
【住所又は居所】 東京都武蔵野市中町1丁目19番8号
--------------------------------------------------------------------------------
【付加情報】 【重複番号】 【審判番号】 【審判種別】 【審判請求日】
【出訴・上告区分】 【出訴・上告番号】 【出訴・上告日】 【書換登録申請番号】 【書換登録日】
--------------------------------------------------------------------------------
【類似群】 09G52 24E01
【国際分類版表示】 第7版
【区分数】 1
【商品及び役務の区分並びに指定商品又は指定役務】
15 楽器,演奏補助品,音さ,調律機
22ドレミファ名無シド:2005/10/10(月) 13:19:28 ID:FdCYIXL3
462 :ドレミファ名無シド:2005/09/27(火) 18:57:19 ID:afMqCR8b
Kazy Firstman:2005/09/27(火) 18:21:13 ID:NBWWsXza
エレキさんま :2005/09/27(火) 18:45:50 ID:NBWWsXza
23ドレミファ名無シド:2005/10/10(月) 13:20:38 ID:FdCYIXL3
676 :サラリーマン :2005/10/05(水) 16:22:55 ID:zeUUYRSt
677 :Kazy First man:2005/10/05(水) 16:33:38 ID:zeUUYRSt
24ドレミファ名無シド:2005/10/10(月) 13:21:33 ID:FdCYIXL3
966 :ドレミファ名無シド:2005/10/09(日) 19:26:24 ID:Kyau5K2V
>法律家
これも森岡一夫の一人芝居だろ。
投稿する度にIDが変わるからすぐに分かっちゃう。

>Kenny Tさん
一人何役も演じて自作自演をしている森岡一夫をどう評価しますかね、あなたは。
F社の市場操作なんちゃらよりも、もっともっとえげつないと思いますが。
新スレを立ち上げるのなら、F社にも問い合わせて両者の言い分を理解した上で、
公正中立な立場でお願いしたい。
25ドレミファ名無シド:2005/10/10(月) 13:38:19 ID:JwaYmMm0
こんなところにも。
モズライトジャパン関連には必ずわいてくる
http://www2.spline.tv/bbs/welove003/?message=287
26Kenny T:2005/10/10(月) 13:52:17 ID:LRZXLnaZ

そして、上記一連の『商標登録(及び申請・出願)』情報に対して、ヴィジュアルで確認されたい方は…

    ↓

670 :ドレミファ名無シド:2005/10/05(水) 13:20:22 ID:8fIvxxbO

   おいおい遊佐は「NOKIE」やら「RAMONES」「Johnny Ramone」まで
   商標登録してんのかよ!
   http://www.kurosawagakki.com/sh_dr/pix/mosrite/touroku.pdf

をご参照下さい。

また、24 :ドレミファ名無シド:2005/10/10(月) 13:21:33 ID:FdCYIXL3 様、
   966 :ドレミファ名無シド:2005/10/09(日) 19:26:24 ID:Kyau5K2V
      両者の言い分を理解した上で、公正中立な立場でお願いしたい。

とのご意見もはいちょうさせて戴いております。 まさに、おっしゃる通りだと思います。

以上を踏まえた上で、是非、モズライト(モデル)を既に購入された方・これから購入を検討されている方・またモズライトモデルに
ご興味の有る方からの、率直なご意見をお待ちしております。

また、出来うる限り、他者(他社)批判は控えて下さい。
投稿者の人格・インテリジェンスまで判断され、投稿文面そのものの信憑性が大きく失われます。
逆効果のような気がします。
老婆心ながら、どなた(の立場)であっても、利害関係者(と思われる・想定される)の立場の方からのご意見は、
説得力が、著るしく欠けるように思えます。

最後に、『他者(他社)を批判しても、おのれが肯定された事にはならない…。』と言うことを、皆様、お互いに認識しましょうね。

    静岡 Kenny T 拝
27ドレミファ名無シド:2005/10/10(月) 21:15:22 ID:S2mG85uK
KAZ大先生はヤマハがお気に入りみたいですが、
ヤマハのギターってフジゲンが作ってるんですよ。
ttp://www.fujigen.co.jp/company/divition.html
28ドレミファ名無シド:2005/10/10(月) 21:32:16 ID:/bFxUtZ/
27.業界人なら知ってると思うが品質が安定してその価値観が
価格相当であればブランドは関係ないと思う。
このスレはばか高いモズライトジャパンなので対象外。
29Kenny T:2005/10/10(月) 22:57:37 ID:LRZXLnaZ

>>27 様の投稿、感謝です。 >>28 様 のおっしゃる通りですね。
   YAMAHAに限らず、多くの販社は、開発部門の手を経て、いざ、生産段階に入ると、関連会社(下請け会社)にデザイン・
   及びスペックを提示し、委託生産させます。 これを、業界用語で『仕様書発注』と呼んでいます。

それは、例えば、F社が国内でモズライトを販売する為に、製品の製作をTカイ楽器に委託するのと同じことなのです。
K社は自社で生産してるようですが… ただ販社が、日本電通工業鰍ニのことですので、日本電通工業鰍ェ仕様書発注をしているのか、
ただ単に、製品の販売のみを日本電通工業鰍ノ委託しているのか… は不明ですが。

いや、何も楽器に限った話では無く、身近な例で言えば、スーパーのオリジナル・ブランド商品なんかは、すべて仕様書発注なのですね。
ご参考までに・・・ 
               Kenny T  拝
30もずく汁:2005/10/11(火) 09:49:07 ID:gfGZbh/a
どうも ご無沙汰でございます もずくです
なんか・・・・いつの間に終わったんでしょう?前スレ・・・
なにしろ 職場でしか覗いてないもんですから 前回もそうでしたけど・・
ヤマハの話題が出てたので・・・・ 私も1本ヤマハのギター持ってます。
他で見た事がないモデルで 知合いを通じて手に入れたものですが これが
ん〜 SGシリーズらしいんですけど P・UがP−90みたいのがついて
まして レスポールジュニアみたいな感じでダブルカッタウェイのボディー
の不思議なモデルです 
まあ これを含めてヤマハのギター&アンプは特別良いわけでも けっして
悪いという訳でもないな・・・・ってのが 私の感想ですね
モズちゃん買う前 直前まで SGシリーズも候補でしたから
価格の割に結構いい出来なんですね 
そこへいくと こいつ モズモデルはなんと高くて しがらみが多くて・・・
その辺を割り切っての購入でしたが なんかFとKで迷っていた時期もあって
それでこれだけの情報が横から入ってくると なんだかメーカー不信の感情も
沸いてきてしまう もずくです
なんやかんや言っても こいつは気に入ってますからいいんですけどね
只 次に買うときの候補として 消費者側からすればこの一連の書込みがネタ
であれ 真実であれハッキリとして欲しいと願うのでした。
31ドレミファ名無シド:2005/10/11(火) 10:57:56 ID:UkxDujA1
モーニング娘用のエレキギターを製作してヒットさせる話は
だめなのか??裁判費用に使うからだめなんかいな。
32ドレミファ名無シド:2005/10/11(火) 11:52:10 ID:oKFRXsgM
いくら商標登録しても裁判で勝手もブランドに見合う品質と価格でないと、今回の不信感はフィルモアも黒雲も非常にダメージがオオキイ。
モームスの試作などしている余裕はないのだ。倒産寸前かな。不当な商売は直ぐに破綻する良い例だと思う。
33ドレミファ名無シド:2005/10/11(火) 18:17:12 ID:hUpAWVn8
おいフィルモアの遊佐卑怯な態度とりなはんな。地下室でMADE IN 遊佐
作ってるのかどうか返事せんかいや。ワイもダマサレテ買った。ドあほ金返してクレヤ。

34物知り:2005/10/11(火) 19:08:19 ID:Vy87nTG4
おい神戸のみんなドンドンこのスレいれんかいゃ。
鈴蘭台にKazy Firstmanのスーパーカーで三原綱木も田代ミドリ来たことあるの見たんやで
35ドレミファ名無シド:2005/10/11(火) 22:56:34 ID:aDieKGfd
基本に戻って

裏2chへアクセスして、おいしい画像をゲットしましょう。

●裏2chの入り方
1・”名前欄”に「&rf&rusi&ran&ras&ran/***」と入力します。
  裏CGIへ飛ぶためのコマンドです、間違えないように”「」”の内側の文字をコピーペーストして下さい。
  「***」の部分には最寄のサーバーの設置場所に置き換えて入力して下さい。 例:「&rf&rusi&ran&ras&ran/tky」
  札幌→「spr」、仙台→「snd」、東京→「tky」、名古屋→「ngy」、大阪→「osk」、広島→「hrs」、福岡→「fko」
2・”E-mail欄”にカテゴリーを入力します。
  ノーマル→「nrm」、エロ→「ero」、ロリ→「low」、他は裏2chで探してください。
3・”本文欄”にIDとパスワードを入力します。
  ID/パスワード=「uhcustan/guest」
4・書き込みが終了すると2chのTOPに戻るのでもう一度入場
5・背景が暗転していたら成功、裏2chに侵入出来ています

●接続ミスしないためのコツ
1・朝10時〜昼3時頃は繋がりやすい。
2・会社や教育機関等の基幹ネットワークに近い場所からだと繋がりやすい。
3・プロバイダの認証を簡単に終わらせるためmail欄の最後に[/(自分の年齢)]を入力すると入り易くなる 例[ero/18]

ちなみに裏2chに既存の板は勿論存在します、それにサーバーは外国のサーバーなので日本のややこしい法律に抵触する事も無いです
バレー選手の盗撮動画や無臭性画像も多数UPされている板も存在します
それに完全な匿名性を誇るので違法行為を繰り返しても逮捕される事はまずありません


36ドレミファ名無シド:2005/10/12(水) 16:03:55 ID:r7GrWRg2
黒雲の工場の様子はこうやって公開されているよ
 http://www.jiraud.com/factory/factory.html
ベースのカスタム物のお店らしいけど そこの委託生産らしい

これを見る限り アットホームな工場だなあと思う 
実際に行った事が無いのでどうか解からんけど

ネック材が後ろの方で写っている左側のしたに 
モズのネックのもとらしきものあり!!
37Kazy First man:2005/10/13(木) 07:17:32 ID:5x0iXWGc
エレキギター愛好者の皆様ここで改めてご挨拶させて頂きます。
私は本物の森岡一夫でありファーストマンとモズライトのオリジナルを開発
生産した本人です。
興味のある方は下記ホームページを閲覧してください。このホームページは
私の過去の歴史をよく知っておられるボランティアによって作成されたものあります。
これは今後エレキギター愛好者の皆様方がブランドや形状のみで不当な付加価値の
製品を購入しないように警告するための私の真実の記載であります。
私はこれらの製品がどのくらいの原価でできるかは即座に判断できます。
今年の楽器フェアでブルーコメッツが私のオリジナルのコピーを使用してデモ
を行うとの事ですがこれはブルーコメッツの事務所のマネージャーとコピー
業者との業務契約による物と思われます。これらの製品は私が過去に生産した
品質とは全く異なるものです。私はこの製品を所有しており判断したのです。
私の名前や有名アーティストの名前を闇雲に商標登録をしていることを発表して
下さった黄門様にも感謝いたします。
ブルーコメッツのメンバーは全員ハイグレードなミュージシャンです。
弘法筆を選ばずでその場ではそれなりの演奏で行うでしょうが
私の製作したギターとは音質その他性能が全く違う異質のものであります。
これは不当な価格のものをブランドの魅力で販売計画している
悪質商法に対するユーザ様への警告として皆様方に理解していただき参考になればと
思いここに掲示するものであります。
38Kazy First man:2005/10/13(木) 07:23:56 ID:5x0iXWGc
私のホームページをご覧ください。
http://www.geocities.jp/firstman0110/
39Kenny T:2005/10/13(木) 20:58:49 ID:vz559GLl

>>37

Kazy Firstman 様のHP『物語』編を拝読させて戴きました。

           ↓

http://www.geocities.jp/firstman0110/

当時、誰も開拓した事の無い分野に、悪戦苦闘して挑戦する様子が克明に描かれており、私、感動致しました。

読後の感想ですが、森岡先生は良き協力者にも恵まれ、また同時に裏切られもしましたよね。
まさに波乱万丈の人生模様が描かれており、他人事で誠に失礼ですが、実に面白い・貴重な実録です。

したがって・・・
今までの、カタチだけ+名前だけの『なんちゃってブランド・ギター』は、先生の回顧録が出た今では、
これからはもう通用しないと思います。

思い切った良き啓示・掲示に、感謝!で一杯です。
続編を楽しみにお待ち申し上げております。
40ドレミファ名無シド:2005/10/13(木) 21:38:38 ID:DeI5tDP3
なんかここ宗教→森岡教になってきたな
41ドレミファ名無シド:2005/10/13(木) 23:03:39 ID:zBDM8dyM
森岡さんのモズライト・ファーストマンは全国に信者を作ったのだから
森岡教でもいいじゃねーか。基地外(キチガイ)と違うぜ。
42ドレミファ名無シド:2005/10/13(木) 23:29:22 ID:oxTcFcOP
質問、教祖様、コピーもので、KとFとどちらが品質が良いのか教えてくださーい。
お祈りしまーす。
ナンマイダー ナムアミダブツ ナンミョーホーレンゲーキョー アーメン
おおアラーアーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
43ドレミファ名無シド:2005/10/14(金) 09:36:24 ID:6Hhy/1Vh
なんかすげえことになってんなあ

スーパーカスタム最高だよう フィルモアには負けねえよう

ミラレソシミさ〜ん帰ってきてよ〜う
44Kenny T:2005/10/14(金) 17:58:22 ID:KqCJsknh

>>43 様。 こんばんは、Kenny Tです。

   確かにこれ、いいですよね。 私、ご縁が御座いまして、パールホワイトに続きまして、
   SC65『インク・ブルー 特別仕様』が、まもなく到着致します。
   後日、インプレ、投稿させて戴きます。
 
45ドレミファ名無シド:2005/10/14(金) 18:33:29 ID:6Hhy/1Vh
なんだそりゃあああああ 
う うらやましすぎるうううう

お・・・・・おいくらで・・・・・・?


お・・・・おくさまは・・・・・だ・だいじょうぶで・・・・?

46Kenny T:2005/10/14(金) 19:38:16 ID:KqCJsknh

>>45 様。 ギクっ… どうして判りました? 我が家の凄惨な状況を・・・

    先日、パールホワイトのSC65を、調子に乗ってカラオケCDで弾いておりました所、
    カミさんが突然入って来まして『な〜に、これ、いくらしたの・・・? 折っちゃうからね!』と言って、
    鬼のような形相で、ギターのネックに向かって回し蹴りをするでは有りませんか…。

    私、慌てて背中を向けて「ギターのネックを折られるくらいなら、俺の足の骨でも折ってくれ…」と懇願致しました。

    という事で、次の入荷時には、取引先の倉庫止めになっております。 とほほほ…
    カァちゃん、恐いよ〜っ。
47ドレミファ名無シド:2005/10/14(金) 21:33:02 ID:bUzaGKgM
このスレ前から嵐バカリ、ナンデ急におとなしなったんやろ。基地外(害)でてこれんようになったんやろ。コレハ神が嵐を無くしたんやで。
イエスキリスト
48Kazy First man:2005/10/15(土) 05:27:52 ID:IQyhh9Mu
感謝
Part2に私が掲示したとたんに大嵐が吹きました。これはネット上での裁判のような
ものです。私は半分米国社会で育っています。
米国の法廷は陪審員制度が主です。これをこのネットで行ったのです。
原告は私で被告は当然お判りだとおもいます。私は真実を書き込みました。
それに対する証人の答弁は悪質なCHAT入力しかなかったことを陪審員が認めた
ことになったと思います。
そしてPart3を開設してくださった裁判長に陪審員の皆様が私の正義に対する
判定を下して頂いたのだと自負しています。
日本の法廷に持ち出さなくてもPart3この掲示板の裁判で私は勝訴したのです。
裁判が終結した以上私がここに登場する必要がなくなったのですがこの掲示板
を開設してくださった裁判長に感謝の意を表してここに書き込みを致しました。
今後はこの掲示板に出てくることはありませんが、なつかしのモズライト
ファーストマンの掲示板は継続してブルーコメッツを利用した悪質な商法の
ネット裁判を継続することにしています。
Part3裁判長本当に公平な判決有難うございました。
陪審員の皆様傍聴席の皆様有難うございました。
これを私がこの掲示板から去ることのご挨拶とさせていただきます。

Kazy Kazuo Firstman



49もずく汁:2005/10/15(土) 11:27:58 ID:CFHAVk3m
>>46 Kenny T様 
なあにいいいいいいいい!!!!! もう一本購入されたのですかああっっ!!
インクブルーですかあっ いいなああ 羨まし過ぎですぞ ほんとにもう
私は しばらく無理ですな 
うちにも おっかないカアチャンがいますんで・・・・・・・
調子こいてもう一本買った日にやあ 「あ〜んた〜!!!」
なんて・・・・ う〜 ブルブルブル

所で 『特別仕様』とは一体・・・・・・・・
楽しみですなあ


50ドレミファ名無シド:2005/10/15(土) 14:15:45 ID:xxelxzYe
2chの書き込みなんて誰も信じちゃいないよ
51ドレミファ名無シド:2005/10/15(土) 19:14:03 ID:oW3tvxMY
>50
ハゲどう
52Kenny T:2005/10/15(土) 20:28:03 ID:BO3UL9O7

>>50 様+ >>51 様、全くおっしゃる通り… と肯定したいところですが。

 とれば…、あなたがたの書き込みも信じる訳には行きませんよね。

 『誰も信じちゃいない』

 そういう主張をお持ちのあなた方が、2chのこのスレに書き込みするって事は?
 単純矛盾になりませんか? 論理的には、整合性が無いんじゃないの?
 
 あはは… と言われてしまいますよ。 老婆心ながら…
53ドレミファ名無シド:2005/10/15(土) 23:40:18 ID:xxelxzYe
まぁとりあえず2chの説明呼んできて半年ROMれと
54もずく汁:2005/10/16(日) 08:25:14 ID:y/2H5eAL
>>53 ドーダッテイインジャマイカ?
55ドレミファ名無シド:2005/10/16(日) 17:35:38 ID:OADoWECf
あら!原さんじゃ〜ないですか〜
エレキギター・ブックいつも拝見していますよ〜っと。
56原 正秀:2005/10/17(月) 05:42:18 ID:k5Auhx7H
いや〜どうも!
世の中にモズライトの贋作はない事にしときましょう。
裁判沙汰は、いやなので・・・
皆さんエレキギター・ブックを宜しくお願いします!

原 正秀 拝
57ミラレソシミ:2005/10/17(月) 07:37:38 ID:IsUSwL0a
森岡先生、Kenny Tさん、もずく汁さん、チャットルームを開設しますので是非おいでください。
できればマイクの準備をお願いします。
楽しくギターや音楽の話をしましょう。

日時:10月17日、13時から

場所:ヤフーチャット・音楽カテゴリーユーザールーム
      http://chat.yahoo.co.jp/c/roomlist2.html?.rmcat=552005296&.dsplist=user


    ルーム名「ベンチャーズの部屋」

お待ちしています。

ミラレソシミ 拝
58Kenny T:2005/10/17(月) 16:35:11 ID:1dSYJwQO

>>57 様。「ベンチャーズの部屋」 おめでとうございます!

さっき、ちょっくら覗いたんですけんど、今一、使い方が判りまへんのどす。
修行して、改めて挑戦してみたいと思いまふ。

59ミラレソシミ:2005/10/17(月) 16:55:26 ID:IsUSwL0a
Kenny Tさま
ありがとうございます。先輩には・・・
やはり中心的な立場で展開していただきたいのです!
宜しくお願い致します。
それでは、 お待ちしています。

ミラレソシミ 拝
60ドレミファ名無シド:2005/10/18(火) 05:52:08 ID:u0xp6H3E
いつもここのスレに上手なイラストが掲載されて楽しみに見ていた。
このところ全然イラストのスレがない。
またイラストの投稿が見たいよ。
61ドレミファ名無シド:2005/10/18(火) 10:23:23 ID:AYQYgyg9
     __,,,,_
            /´      ̄`ヽ,
            / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
         i  /´       リ}
          |   〉.   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |
           ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}
         ヽ_」     ト‐=‐ァ' !
          ゝ i、   ` `二´' 丿
              r|、` '' ー--‐f´
         _/ | \    /|\_
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\
皇太子様がこのスレに興味を持ったようです。
62ドレミファ名無シド:2005/10/18(火) 12:59:15 ID:u0xp6H3E
皇太子様有り難う。
また、時々イラスト書いて見せて下さいね。
63もずく汁:2005/10/18(火) 13:05:40 ID:1/a92XvD
>>57ミラレソシミ様 結局私は気が付いたら 終わってた?
まだやってますか? どうも要領がつかめなくて・・・・・
すいませんね 原始人なもんで 機械に振り回されっぱなしですわ・・・・
64もずく汁:2005/10/18(火) 19:12:26 ID:1/a92XvD
連続スマソ
ミラレソシミ様 チャットの件 どうも要領がつかめなくて 失礼しました
修行して出直します!! 今度は色々用意して・・・・・
65ドレミファ名無シド:2005/10/18(火) 22:34:29 ID:Q3oIrSim
コテハンうぜぇ
66Kazy First man:2005/10/19(水) 05:55:50 ID:gW9rDxuF
ユーザーの皆様へ
久しぶりにこの掲示板を見ました。嵐はなくなり非常に平和になってきましたね。
私のこの掲示板への書き込みで嵐が吹けば自然に誰がやっているか判ると思います。
私の別に開いたホームページは一週間で1200以上のアクセスを確認しています。
これからも徐々に10日程度で追加していくつもりです。
さて私のホームページにブルーコメッツが米国のサリバンショーで使用した本物の
オリジナルの画像を掲載しました。
現在フィルモアが40周年記念限定販売として売り出しているものとは形状は類似し
ても全く異なるものです。私がブルーコメッツの三原綱木氏に製作したものは
一般のアコースティックギターの大きさがあったのです。
当時高額では販売が困難なので量産品として作ったものをフィルモアは間違えて
コピーしてしまったと思われます。
フィルモアの社長遊佐氏には私は非常に激烈な苦情のメールを直接10回以上
送っていますが何の回答もありません。本来ならば自尊心を傷つけられる内容です。
彼が私に対して初期に送ってきたメールも私が彼に送ったメールも全部
公開する用意があります。
今回の楽器フェアで展示するファーストマンのギターは40年前の私の製作した
ギターを再現したものでないことをここに発表させて頂きます。
67ドレミファ名無シド:2005/10/19(水) 08:19:46 ID:lfBmndLd
↑あらし
68MKC:2005/10/19(水) 10:31:03 ID:4W/1jdi/
ふむ・・・私もモズライトファンの一人です。最初に手に入れたのは黒雲SC65でした。
その後、色々な情報を耳にするうち、フィルモアでなければモズライトにあらず・・・と錯覚してしまい、現在は80年代らしき
USリイシュに落ち着いておりました。もちろん何十万も出してFから買う筈もなく、中古で某楽器店で買いました。以前よりFの
売り方には疑問を持っておりましたが、ここを見て確信致しました。ほんとかどうかは別としてもFのUSはけっして嫌いでは
ありませんが・・・まぁ、せっかく手にしたギターですから、ずっと可愛がっていこうと思います。
それにしてもFのやり方はひどい。何十万もするギター、売ってモズライトキッズなるグループを作り、オヤジたちはそのために
ギター買って・・・散々会員増やしておいて、手が付けられなくなったら、いきなり解散!!じゃ、買った人はどうなるの?っていう
話ですよね。なに考えてんだろ?
69ドレミファ名無シド:2005/10/19(水) 11:32:17 ID:VhcuYRro
あ そうなんですか?あの集団て 解散したの?
そりゃまた 酷い話ですなあ
ま ギターに罪はありませんから 愛してやりましょう
70ドレミファ名無シド:2005/10/19(水) 16:16:52 ID:aeJwPitj
これはかなり確実性の高い情報、フィルモアは裁判などで金を使いすぎて資金的にアップアップ、
そこでクロサワ楽器なる業界の高利金融業兼業の傘下に入り店を出すとの事。
このクロサワ楽器のオーナーは過去に闇金融で警察にパクラレて新聞にデカデカ載った悪で、
恐喝、乗っ取りの常習犯だ。
フィルモアの最後も近いな。Fモズライトブルーコメッツギターの運命は如何に??????????
71ドレミファ名無シド:2005/10/19(水) 17:55:50 ID:VhcuYRro
うん・・    そういえば

あるHPに出てたフィルモアの関係者のバンドのサイトが無くなってた

そこも何らかの原因で 解散か?

おもろくなってきたでえ
72ドレミファ名無シド:2005/10/19(水) 21:09:51 ID:eoS6MPjl
今日フィルモアは三原綱木の推薦のコピーファーストマンの宣伝用ホームペジ立ち上げたぜ。
もうエレキはブルコメの時代じゃない。しかしノーキーは死んでも鯛だよな。三原が出演するNHKの
歌謡曲など誰も興味ないよな。
今は若者でもっとギンギンキューーーーンうならせるのいるもんなー。
73ドレミファ名無シド:2005/10/19(水) 23:05:02 ID:kphHhZ8T
>>68MKCさま
どうして解散したのか教えて。
テリーさんよかったのに・・・・。
「手が付けられなくなった」ってどういうこと?
74オールアバウト:2005/10/20(木) 01:02:49 ID:d0o1A1Em
>68さんMKCを語るのは止めて下さい胸が痛みます
 気に入って買ったはずのギターです大事に弾きまくって下さい
>73さんテリーは健在です御安心のほど
ちなみに綱木さんは気に入って弾いてるようです。
75ドレミファ名無シド:2005/10/20(木) 03:41:01 ID:WeP17j42
ここの掲示板ときどき見ているけれど喧嘩はなくなったの?
モズライトキッズの話はやめてと書かれれば聞きたいのが野次馬です。
F社のホームページでは「今回三原綱木氏ご本人から今回使用するファーストマン・
スペシャルモデルへのコメントを頂きました!!!
本当に良いギターだ!黒のブルーコメッツ・シグネチャー同様、今までの
ファーストマンの中で一番だ!(以上三原氏ご本人からのコメントをそのまま
抜粋)天下の三原先生の言われることですから間違いはないですよね。
素朴な質問ですがブルーコメッツが当時ファーストマン楽器製造株式会社を
経営していたんですか。リバプール67というギターは確かあの会社が作って
販売していましたね。その当たりすっきりさせてめったと出ない公共のNHK
テレビに出演していただきたいですね。 
76ドレミファ名無シド:2005/10/20(木) 06:51:04 ID:dmTGHIcr
喧嘩はないほうが良い。今更、三原綱木が当時のような大スターではない。
当時人気絶頂期に作ったものが本物でそれを復元して一番だと言っても市場性が増えるものでもない。
これが世界のブライアン・メイ、バンヘーレン、サンタナ、クランプトン、等々レベルの一流ギターリストであれば別だが!
追っかけのいなくなったグループサウンズの化石がNHKの歌謡番組に出演するくらいでは宣伝効果はゼロよりマイナスだけ。
みんな喧嘩しないほうが良いのではないかな。以前の喧嘩はくだらなすぎる。
77Kenny T:2005/10/20(木) 07:59:04 ID:g4rSZ2HK

>>76  様のご意見に、私個人としては同感です。

彼らの音楽や楽器が、当時の日本の若者たちに支持されたのは、それ以前には
聴いた事の無い+見た事も無い+しかも、オリジナリティの溢れる+
上質な音楽・楽器だったからだと思います。 今の状況は、当時とは違いますからね・・・。

> 当時人気絶頂期に作ったものが本物で

まさにおっしゃる通りで、当時のブルーコメッツのコピーを目指すバンドだったら、
外観だけが酷似している楽器でも必要なのかもしれませんが、一般的なニードは期待できないでしょう。

三原綱木さんらが、当時のデザインに酷似した楽器を使って、当時の曲を演奏する…
その姿に当時のファンが郷愁を覚えて、当時の曲を集めたベストCDなどが売れる…
結果、それらのパフォーマンス(宣伝活動)が、三原綱木さんらの音楽活動 〜 その収入原資に繋がって行く…

こんな図式でしょうか。

もし、当時を懐かしむための置物…で、単なるコピー商品として位置づけるなら、価格が高すぎるような気がします。
78MKC:2005/10/20(木) 10:08:42 ID:YvPXXb3U
>73 あまりにも会員が増えて収集付かなくなってしまったようです。
100人程度でしょうけど。
79MKC:2005/10/20(木) 10:22:23 ID:YvPXXb3U
ついでにもう一つ、Fのお話
私の知り合いでFからほぼ定価で3本ほど買った方がいらっしゃいます。
その際、下取りで4〜50万のUSモデル(もちろんFから買ったギター)を
12万程で引き取ってもらったところ、翌日に倍の値段でインターネットで
売ったそうです。一見の客ならまだしも、お得意様に対してそのような商売は
いかがなものでしょう?その方もかなり憤慨されておりました。
80ドレミファ名無シド:2005/10/20(木) 13:07:15 ID:Wy7z5osb
3掛け下取り
値札倍付け
2割引販売なら割とよくある話だから特にFが悪質だとは思わないが

それよりもほぼ定価で買ったというのが恐ろしい
よほど上手いセールストークに乗せられたのね。
81ドレミファ名無シド:2005/10/20(木) 14:14:40 ID:t9Kv1b0K
元F内部のスタッフからもっと悪い話し聞いてるよ。お客から修理に入ってきたギターのピックアップ他の客のギターに取り替えて良いピックアップに取り替えた
からといい高額のチューンアップ料だましとったとか。本当だとすると悪質だよな。
黄門様の出現以来こけだけこのスレに出てくるのだからさすが黄門様はたいしたものだな。黄門様もっと悪を見つけてお仕置きしてください。
そしてFちゃんまともな弁解しなよ。前みたいに基地外チャット入れる元気もなくなったの。
82ドレミファ名無シド:2005/10/20(木) 15:04:25 ID:W3r3VsHX
>>80 よほど上手いセールストークに乗せられたのね。

それだけお客が店を信用してんだろうになあ 正直ものが馬鹿を見るのが世の常さ・・
可哀想になあ その人・・・・・・
83ドレミファ名無シド:2005/10/20(木) 16:57:02 ID:Pk1tOkoX
あの店売りつけるまでの態度と売りつけてしまった後の態度がガラリとカワルンダヨナ。皆いってるもんな。ホッホッホ
84ドレミファ名無シド:2005/10/20(木) 17:40:53 ID:W3r3VsHX
買い物するときは よ〜くリサーチしていかないと大変だなあ
安易に いますぐここをクリック しちゃうと・・・・・

いやあ じゃあシマムーで黒雲買うべ!!
85法律家:2005/10/20(木) 20:39:09 ID:xuvsLX9q
フィルモアの商標権事件には牛木理一という弁理士が必ず関与している。この弁理士は、日本でも有名な弁理士である。
社長の遊佐はこの弁理士に依頼して黒雲に1億6千万も商標権侵害の賠償請求を出したのだ。
東京高裁はこれを棄却した。しかしフィルモアは最高裁判所に上告した。
黒雲は既に数十年前にクロサワに騙されてモズライト商標権を当時の400万円で売りつけられているのだ。
現在の金額にすると数千万円だろう。
今回フィルモアはクロサワ楽器と共同で出店する様だが黒雲に対して詐欺しているのと違いますかな。
このような事件に日本を代表する弁理士がなぜ弁護するのか、そして消費者らに不安感を与えるのか、
このモズライト事件真剣に話し合おうではないですか。
この2chを是非高名な牛木理一先生にも覗いて貰いたいものです。多分先生もこの真相を知らないのではないかな。
誰か他に詳しく知っている人いたら書き込みしてください。
86ドレミファ名無シド:2005/10/21(金) 08:41:40 ID:788lKqhJ
>>84

日本電通で直接買え。煽てるとカナーリやすくなる。現金だがな。
まぁ 島村ならローンで買えるしな。
87ドレミファ名無シド:2005/10/21(金) 12:23:46 ID:BdnPnaCZ
俺の持ってるモズライト本物かどうか例の人にメールで問い合わせた。
判定する部分の写真をデジカメで撮影して画像を送るように云われたので送った。
3本のうち1本本物ゲット。それでもメデタシ・メデタシ
最初から一番弾きやすかったので本物かなとは思っていた。
判定の場所を良く調べたらなるほど違う。普通には注意しないとわからない。
88& ◆1LJVOcUhHE :2005/10/21(金) 15:55:18 ID:QDNQ/RxJ
>>87
私もメールと写真でAvengerモデル2本を判定して頂きました。
同様に、判定部分の写真をお送りしました。普通は気がつかないでしょうね。
その部分は、公表しない方が良いでしょう。
ところで、USAモデルでしょうか?もしUSAモデルでしたら、お伺いさせてください。
0フレットからブリッジの中心までの長さは、一般的なミディアムスケール
の630mmより私のAvengerは少しだけ長いのですが、USAモデルはいかが
でしょうか?
80年代と思われる JAPAN MOSRITE は、630mmでしたけど。
89ドレミファ名無シド:2005/10/21(金) 15:56:47 ID:uoG4/y0t
フィルモアはもっとベースをつくってほしいな。
90ドレミファ名無シド:2005/10/22(土) 01:36:13 ID:TqiToYZ1
>>88
是非公開して下さい。
いまだに闇でニセモノを作り続けて販売している
悪徳業者を駆逐しましょう。
91ドレミファ名無シド:2005/10/22(土) 07:34:05 ID:BqJaelNu
公表したら悪徳業者がその部分を改善する恐れがあるから
手間がかかるけど個別対応のほうが良いのではジャマイカ。
92ドレミファ名無シド:2005/10/22(土) 08:25:31 ID:yg1YhQur
個別対応しても、悪徳業者がコソーリ善人のふりして
メールで問い合わせたりしますよ。
93MKC:2005/10/22(土) 10:35:33 ID:AkVdRVQ7
そのへんのところは業者も知ってるんじゃないですか?たぶん、手間とか何らかの理由で
そうしないのかも・・・それにしても、外観で判る違いですか・・・そんなとこ、あったんですね
面白いから、この際間違い探しでもして遊びましょうよ(笑
94ドレミファ名無シド:2005/10/22(土) 10:35:35 ID:oRgMngNZ
まあいいじゃないですか。
私ははっきりと名乗ってこない人以外鑑定していません。
持参した方もいます。やはり人を騙して高く売りつけるのは良くないですよね。
現在のモズライトもファーストマンも一般的にある日本製の量産品価格なれば
形も特有だし価値はあると思います。特にファーストマンに関しては
べらぼうです。製作した本人ですから原価などはすぐにわかります。
95ドレミファ名無シド:2005/10/22(土) 21:19:46 ID:ov1rYxzc
>>94さま
森岡先生でつか?
96Kazy Firstman:2005/10/23(日) 15:20:32 ID:ZCBri87W
本物のホームページ皆覗いているかなあーーー フィルモアは怪物と戦って負けてしまったのかな。
クヤシーイッ。ヨーシ久しぶりに基地外チャットいれて見たらアーーーーー外
97Kazy First man:2005/10/23(日) 17:26:31 ID:bLTTQnIh
無断使用しないで下さい。
森岡一夫
98miraresoshimisc65:2005/10/24(月) 18:42:30 ID:P+fru3QK
荒らすものなら矢手くらはい!
こちらも寝室姫没でつからね〜
ですよね森岡先生いまやってるので部屋に
来てくらはい美奈さん。。

そしてFはあぼーん。。
99きんさん:2005/10/25(火) 03:56:27 ID:/NInyPZH
>>96

氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
100すけさん:2005/10/25(火) 10:12:20 ID:8mLpaPcy
ガは       ガは        ガは 
101エレキさんま:2005/10/25(火) 19:56:16 ID:bUKUVvBb
オヒサシブリでんなー。
今火曜日8時前でんなー。これからブルコメの三原はんがファーストマンの
フィルモア製最新コピーで演奏しはります。後五分でっせー。
感激してもしなくても皆一杯かきこんでーやー。チョッとこのスレ最近さびしーで。
102電気サンマ:2005/10/25(火) 20:19:57 ID:1zgDMM6u
※10月25日放送予定は12月13日に変更になりました。
お詫びして訂正させて頂きます。
103オールアバウト:2005/10/25(火) 23:58:00 ID:HQae3SWY
一応見たんだけど、残念。
104Firstman スタッフ:2005/10/26(水) 02:44:51 ID:lGFSgSOV
Kazy Firstman & Mosrite story26日アップロードしました。
詳しくはなつかしのモズライト・ファーストマンの掲示板をみてください。
Firstmanスタツフ
105ドレミファ名無シド:2005/10/26(水) 18:42:31 ID:E4MQlXWv
Fender Japanのモズライトはどうですか?
音とか弾きやすさとか。
やっぱりストラトに近いですか?
106草慢:2005/10/26(水) 20:03:00 ID:AYof+GtS
>105
そんなのあるの?
107ドレミファ名無シド:2005/10/26(水) 21:21:10 ID:/1Kovq8Y
>>105
それいいですねー
きっと安く買えるでしょうね
MO65-120とかなるんですかね?
108ドレミファ名無シド:2005/10/27(木) 23:59:30 ID:UlyNcSL/
フィルモア一人芝居もっと入って今回や。
一回スレ書いたらお前ら誤解ぐらい書いてたやんか。
ワイラお前らがヤッテタンよおワカッタデー。
109ミラレソシミ大先生:2005/10/28(金) 11:06:05 ID:kJBuZV3p
フィルモア風前の灯火そんな元気あるまい!
ざま〜みろ
暇があれば森岡先生のコンサート観にいきたいですね〜
事件になればいちやくミラレソシミは有名人でつ〜
110じぇーむす:2005/10/28(金) 13:34:39 ID:1RndpZ3n
いよっ! 大先生!!
111mozukujiru・J:2005/10/29(土) 09:00:33 ID:JBotHbZu
おおっ 先生のコンサート 今日ジャマイカ!!
仕事なんだよな 漏れ・・・・・
112mozukujiru・J:2005/10/29(土) 17:09:17 ID:JBotHbZu
ああ・・・・ おわっちまったよう↑↑
誰かインプレキボン・・・・・
113ミラレソシミ:2005/10/29(土) 18:39:44 ID:ykhrJmib
Kenny Tさん

行きましたら・・その模様をインプレッション
お願いいたします。

ミラレソシミ 拝
114mozukujiru:2005/10/30(日) 18:14:49 ID:4eiu89WR
インプレでないなあ
皆さん もしや 二日酔いで?
115MKC:2005/10/31(月) 21:34:20 ID:KRVmzgLW
さすがに買う人いなくなったみたいですね、今回のフィルモアのセール
でもグリーンのカスタムだけは売れたみたいですね
116MMK(モテてモテて困る):2005/10/31(月) 22:27:31 ID:VTsLvGgX
>115のMKC大先生様
野ー木ーモデルのこととか、ガンガンチクってください!
応援します。
117ドレミファ名無シド:2005/11/01(火) 04:02:18 ID:afy6Q7//
黄門様MMKさんの希望に答えてフィルモアが黒雲を商標権侵害で1億6千万円の
損害賠償で訴えて最高裁判所で却下されてしまった事が事実だったら
公表していただけませんか。
118事情通:2005/11/01(火) 13:27:05 ID:M9bYn54g
117.これ違うみたい。今フィルモアが共同で仕事を始めたクロサワ楽器が以前にモズライトの商標を数十年前にインチキで黒雲に売りつけ買った。
黒雲は当然の権利として生産しつづけたが、その後にフィルモアが勝手に商標申請をして販売しだしたので黒雲が訴訟に持ち込んだものである。
どちらにしろクロサワとフィルモアが現在は共同で仕事を開始するのならば黒雲は被害者に間違いない。
高等裁判所の判断は間違っていると思う。最低でも両社に生産できる権利を与えて消費者が価格と品質で選べるようにしないと不公平だ。
119ドレミファ名無シド:2005/11/01(火) 14:16:20 ID:ktv05knl
>118 細かいことは解りませんが
黒沢商事から購入した商標権は昭和52年3月20日期間満了により消滅し
同54年9月10日,その登録が抹消されていますね。
何故黒雲は商標登録の更新をしなかったんですか。
まさか期間満了の物を買わされたんですか。それなら詐欺罪ですね。
そこを教えて欲しいです。
抹消された後フィルモアが商標登録したんですね。
どようにしてインチキ商標を売りつけたんですか。
120ドレミファ名無シド:2005/11/01(火) 15:35:30 ID:Y0mJ9iFH
>>119だとすれば 流石の手口ですな
121事情通:2005/11/01(火) 17:35:44 ID:q2AilgRC
そのあたりよくわからないので黄門様のお出まし待っています。
122MKC:2005/11/01(火) 20:11:43 ID:3NiOEJ0Z
ところで、フィルモアのホームページが見れなくなってるよ
123MKC:2005/11/01(火) 20:13:11 ID:3NiOEJ0Z
一時的なものでした。つぶれちゃったかと思ったよ。
124ドレミファ名無シド:2005/11/01(火) 20:14:37 ID:J6hGHuq1
黄門様はまだですか?
125ドレミファ名無シド:2005/11/01(火) 22:54:59 ID:ib/iUa/r
Fのノーキー2005って、本人未公認でしょ?
アリアのHPに出てるよ。
http://www.ariaguitars.com/jp/02prod/04hitchhiker/
126事情通:2005/11/01(火) 23:47:10 ID:TzBv+Bh+
125. 遊佐はカヤマ、ミハラ、テラウチ、古代人ギター弾きの誰にでも自分の作ったコピーギターを
持っていくのだ。
ノーキーさんにも1本持っていって渡したが、彼は受け取っただけで、そのギターの品質が最悪だったので
使わなかっただけの話し。
ノーキーさんは古代人でなかった。ファンは皆知ってる話し。しかしフィルモアはノーキーの商標登録は
してあるから未公認でも製品を販売できるのだ。
消費者よF 2005 にダマサレルナ。しかし俺は黒雲の見方でもないのだ。
127Firstmanスタッフ :2005/11/02(水) 07:26:22 ID:5k/EULR7
お知らせ。11月上旬Kazy Firstman & Mosrite Story のページに
物語第5章を掲示します。森岡が世界で始めて現在流行のポーヘタブル
キーボヘドを開発した記事です。
128ドレミファ名無シド:2005/11/02(水) 15:42:38 ID:KkLZ6ZLe
>>126 本人が未公認なのに本人の名前が入っている商品が
堂々と販売できる世の中って どうなっているのかね
まあ アソコはそれに限らず色々登録しておるようだが 酷いね
129ドレミファ名無シド:2005/11/02(水) 18:58:18 ID:rGqebCdM
あのう・・・フィルモアも黒雲もちゃんとしてると思います。それなりに
以前にショップで見たヴィンテージはトレモロユニットが曲がって着いてたり
したのもあったよ。
130MKC:2005/11/02(水) 20:27:30 ID:ozuxxVcS
確かにちゃんとしてるよ。フィルモアだって嫌いじゃない。
ただ価格設定と日本で作ってるのにUSというのはいかがなものですか?
USと言っているギターなら、いいとこ10万円じゃないかな?
最近、国産と言って8万前後のギターを出したけど、あれが適正価格だと
思います。カスタムは発注者の価値観だから何も言えません。
131ドレミファ名無シド:2005/11/02(水) 21:19:23 ID:3DotGg2G
>>130 確かにその通りですな
国産で量産品であれば10万超えるのはいかがかと思う
只、フィルモアがUSAと偽って国内で作ったものを売りつけたと言う事実が
本当であるなら非常に問題であるし、カスタム物もどれだけコストが適正なの
かどうかも疑問であるな 
132 :2005/11/02(水) 22:17:28 ID:wj4l7MgG
内部告発、今は知らない。しかし過去には店の地下でアッセンブルの仕事手伝わされたオレダ。ユサ遊佐USA身に覚えは????、安いアルバイト料払っていくら儲けた????

133ドレミファ名無シド:2005/11/02(水) 22:57:41 ID:3DotGg2G
黄門様!降臨キボン
134>132さん:2005/11/02(水) 23:16:53 ID:hpZE4cp3
書き込み内容が事実であれば正体がばれるんじゃ無いですか?

気に入って弾き易い道具であれば10万も100万もありです
自分で選び気に入ったのならそんなに目くじら立てる必要も無いよ
私の黒雲も65リイシューも両方良い音してます
それにしても楽しい話題が少ないですね。
135ドレミファ名無シド:2005/11/02(水) 23:51:03 ID:uoipzwlZ
>130
USAってパフォーマンス製じゃないの?
トーカイ製をUSAと偽って売ってるの?
俺、FのUSA2本持ってるんだけど、これ、トーカイ製なの?
真相を教えて下さい。場合によっちゃあ俺も行く道行くよ。
136 :2005/11/03(木) 12:30:40 ID:RqxwVgmN
135.
多分そうだと思う。複数の証人がいることを聞いてるっ。
今はアメリカの塗装より日本のほうがいい場合もあるっ。
日本東海ボティーをアメリカに送って日本人がアメリカで
組み上げても MADE IN USA 日本で組んでも MADE IN YUSA 発音は
同じだから本物なのかなーーーーーーーーー  <(●●)>
137ドレミファ名無シド:2005/11/03(木) 14:34:10 ID:1g6Kh2Mk
かれこれ25年位前になるかな、武蔵野の地に線路を挟んで二軒の楽器店があった。
一店は当時としては品揃えは、まあまあで従業員の人もフレンドリーだったなぁ
もう一店は工事現場のプレハブを大きくしたような店で在庫も中古楽器というレベル
のものが十数本で特に欲しいものはなかった。でも当時としては珍しいフェンダー
のデカール数種を一応、リペア用として売ってたけどP誌に堂々と広告出していたな
そして12、3年前に行ったら店は近くに移転していてベンチャーズが使っていた様
な楽器が何本か掛けられていた。今ではデカールだけではなく楽器自体のフェイクを
売ってるという噂を聞く。そして、もう一店の店は多店鋪展開が災いしたのか2年位
前に潰れてしまった。ニ店の間には特に関係ないだろうけど。正直者が馬鹿を見ると
いうことですね。どちらとも、何処のお店とは言いませんが
138ドレミファ名無シド:2005/11/03(木) 17:52:28 ID:SeNJtGR0
見たか餓鬼
139 :2005/11/03(木) 19:00:07 ID:DXFHo0XC
俺も遊佐に騙された。買う前はチヤホヤ買った途端にコーヒーもデネーぜ。俺鷹の人だぜ。同じ住人の三原綱木が楽器フェア
で偽物の片棒担いでサイン会やるね。これに騙されるトッチャン居ないだろな。サインは唯だ貰ったほうが得得得得。
140ドレミファ名無シド:2005/11/04(金) 16:59:28 ID:oPsKRQnL
因みに三原先生のサイン会は11月5日土曜日パシフィコ横浜で
2005楽器フェア 本会場ブースNO F-13で13時〜14時にやるそうだ。
偽物の片棒担いでのサイン会の感想を三原大先生に聞きたいよ。

141Kazy Firstman :2005/11/04(金) 18:13:52 ID:cIRAPtYE
STRATOS様
直接メールを頂き画像を拝見しました。誠に残念ですがコピーものです。
まず本物は英語で<LMFB> Lines of magnetic force boardと云う特殊な
鉄片がピックアップの中央に一直線に剥き出しになっているのです。
これで磁力を増強し低音から高温まで平均的に高出力を保っていました。
ストラトの倍程度の出力がありました。
また弦振動を平均的に捉えるために第一ピックアップと第二ピックアップの
弦間隔の差に合わせて両方ともネジ間隔の寸法を変えてネジが両方の
ピックアップとも弦の真下に来るようになっています。
しかしこの写真では駒側の第二ピックアップのネジは弦から大きくずれています。
最後に当時このグリーンサンバーストは製造していませんでした。
以上が鑑定結果です。現在三原綱木氏の所有しているフィルモア製のギターは
このピックアップと全く違うものです。
142ドレミファ名無シド:2005/11/05(土) 05:09:10 ID:Bmv0tKVu
140.その通りだね。おれ仲間と今日サイン会に行ってどんな顔してやってるのか見るつもり。けどもう古いから誰もサインなんか欲しくないのじゃないかなあ。
143Kazy Firstmanスタッフ :2005/11/05(土) 12:09:36 ID:re9eQwWT
いよいよ Kazy Firstman & Mosrite Story の物語第5章の校正が終わりました。
近日公開しますのでお楽しみに。音楽も新しくオリジナル曲を一曲いれます。
皆様ご期待ください。
144ドレミファ名無シド:2005/11/05(土) 21:55:24 ID:x/NDS4aB
楽器フェアで三原先生の還暦祝いの偽ファーストマンの赤ギター
最高や。三原先生よりお笑いの横山ホットブザースの「お前はアホか」
のおっちゃんが舞台で使うのにピッタリや!フィルモアはん
横山ホットブラザースやかしまし娘に力いれなはれや。
http://musicfair.webcas.jp/booth/index_i.html?id=125&cid=f&nid=358
還暦赤ギターは上記にアクセス
145アコースティックGT:2005/11/06(日) 08:57:26 ID:t7Gwc5rh
確かにその通り、まず品がない。なにを考えて作ったのだろうね。アコースティツクギターの基本は胴体に高品質の音量を
得る為に抵抗になるものがあってはいけないので丸みを帯びた胴体形状に自然になってきたのだ。猿の物まねとしかいえない。
とにかくお笑い役者向きであることは14ヨン様のおっしゃる通り。
146ドレミファ名無シド:2005/11/06(日) 10:10:14 ID:Nh6MImEC
>>144
ハクション大魔王の壷に似てる。
147Kenny T:2005/11/06(日) 13:17:13 ID:v8VouH0a

>>145 様に同意! >>144  様の情報を元に、写真を拝見させて戴きましたが… これは、ヒドイですね。

下品の極み・究極の外道… です。 第一、インテリジェンスが感じられませんよ。
こんなの貰って、本当に嬉しいのかなぁ・・・ M氏は?

もし、還暦の祝い ⇒ 赤いチャンチャンコ ・・・ という流れだとしたら、発想自体がプアですよね。

還暦にせよ何にせよ、もし、業務上の提携企業が管下のタレントの為にプレゼントするモデルなら、
その企業が持てる最高水準の技術を具現化した、これ1本しか作らないよ、というモデルを進呈する… というのが筋でしょうね。

多くの方から『何だ、こんなものかい…。』と思われてしまうようなモデルを、『嬉しそうに使うM氏』… それが現実のかも知れませんが、
往年のM氏を知るものとしましては、ちょっと、さみしい気持ちがしました。

『いちいち文句言うなよな、ギャランティを払ってんだからさ。パホーマンスは、すべて販促用のコマーシャルに使う事を条件にタレント契約を
結んでんだからさ。』という契約条項も有っての事のでしょうか…。
148ドレミファ名無シド:2005/11/06(日) 14:52:14 ID:HXnN0Vqs
ワイも見た。ナンジャコレ。なんの化けもんや。ゆでタコやんけ。綱木にすいついたらはなせへんデーーーーー
149Kenny T:2005/11/06(日) 15:21:31 ID:v8VouH0a

雨ですなぁ…   >>144 様 以降の皆様へ。 そう言えば…

お笑いタレントだって、一流になるとこだわりが有りますよね。
既にご存知の方も多いと思いますが、舞台で使ってる楽器が半端なモンじゃ無い… のは、
まさに芸人魂+意地の現れです。

ちなみに、ギブソン(アーチトップ)=かしまし娘、横山ホットブラザーズ
     マーチン(ウクレレ)=牧伸二、高木ブー…

などが使われています。
150もずく汁:2005/11/06(日) 16:45:49 ID:7lKAx+el
流石 Kenny T様 言う事が違いますな
芸人のココロ    わかってらっしゃる!!
151ドレミファ名無シド:2005/11/06(日) 18:20:08 ID:hFQUtJXJ
この化け物ギター楽器フェアに出品されているのですか。
152ドレミファ名無シド:2005/11/06(日) 22:26:56 ID:txu9qg62
あの 質問よいですか
ブリッジ外奏法 ブリッジとピックアップ接触させたほうがよいですか?
漏れのモズはどうやっても接触せんのです
なんか裏技あんでしょうかねえ
153Firstmanスタッフ:2005/11/07(月) 01:38:44 ID:Q+TOqNYl
11月7日に物語、第5章オセアニア諸国へ歴訪及びオリジナル曲Forest bathを
アップしました。
http://www.geocities.jp/firstman0110/
のお知らせをご覧下さい。
                   Firstmanスタッフ
154ドレミファ名無シド:2005/11/07(月) 09:21:13 ID:+wfSM4K/
もう一方のスレに例の基地外嵐入ったぜ。やはりまだ元気あるのだ。これこそ同一犯。
155Kenny T:2005/11/07(月) 14:53:05 ID:xN8/zloi

>>154 様、ご連絡に感謝! 一応、釘を刺して置きました。
   

     
156ドレミファ名無シド:2005/11/07(月) 17:49:44 ID:4a2cdsBI
まぁ元々のこのスレからしたら君らの存在も荒らしみたいなもんだけどな


信者は巣に帰れよ
157ドレミファ名無シド:2005/11/07(月) 17:57:14 ID:Jm1KIt0H
158ドレミファ名無シド:2005/11/07(月) 19:45:11 ID:7UU6REeT
警報! 警報! 基地外 発見!
159ドレミファ名無シド:2005/11/07(月) 19:59:05 ID:XqtbVNso
[email protected]@4ezfyiy.
この暗号解析できる人間何人いるかな。
基地外より。今晩じっくり楽しんで書き込もう。
160ドレミファ名無シド:2005/11/07(月) 20:04:32 ID:7UU6REeT
キチガイモ.エカキモドウイツハンニン
161ドレミファ名無シド:2005/11/07(月) 20:06:00 ID:7UU6REeT
>>159ば〜か なめんなよ
162ドレミファ名無シド:2005/11/07(月) 20:16:00 ID:XqtbVNso
161かんたんだよ.簡単だよ。てめーコンピューターワカッテンダロ。
bkentes4d¥9>
163ドレミファ名無シド:2005/11/07(月) 20:25:59 ID:7UU6REeT
みなさーん ここに基地外 発生してますよ〜っと
164ドレミファ名無シド:2005/11/07(月) 20:36:07 ID:XqtbVNso
ヒント日本語入力だけ。
165ドレミファ名無シド:2005/11/07(月) 20:37:14 ID:7UU6REeT
おまえ コンピューター音痴だろ?
166ドレミファ名無シド:2005/11/07(月) 21:13:55 ID:7UU6REeT

あれっ? 
 本当?
  図星?
   楽勝!


167>152さん:2005/11/07(月) 21:51:39 ID:1Oq+6pjK
まずはブリッジの駒のガタを無くす事とオクターブチューニングをきっちりとる事が先決ではないでしょうか
一般的に言われているピックアップとの接触は如何なんだろう?
どうしても接触させたいのであれば駒のアジャストナットにワッシャを噛ませれば良いです
駒のナットを締めすぎると駒自体が浮きますので程ほどに締める事
ピックの種類やピッキング等でもかなり変わります。
168ドレミファ名無シド:2005/11/07(月) 22:26:56 ID:BoUERZmO
166.5oe


169ドレミファ名無シド:2005/11/07(月) 23:45:15 ID:Use6HzLa
がは
170ドレミファ名無シド:2005/11/08(火) 00:53:54 ID:CTn6d628
171ドレミファ名無シド:2005/11/08(火) 05:15:10 ID:N/JcY8KE
他人事だがフィルモアのホームページで黒雲と訴訟の結果を公表している。
http://www.mosrite.co.jp/tokuhou20020608.html
この書面でフィルモアをファーストマンに読み替えて読むと
フィルモアが法を犯すとどうなるかが解る。損害賠償も要求出来る。
何故ファーストマンは裁判に持ち込まないのか。勝てる喧嘩は
すべきだ。ブルコメッツと争いたくないのか。
しかし、法治国家で法を犯した物は罰せらるべきである。
ファーストマンやリバプール67又バロックベースは名前及び形状とも
ブルーコメッツの所有物ではない。ファーストマン楽器製造株式会社
の所有物である。法律をもって無断使用は許されない。
172ドレミファ名無シド:2005/11/08(火) 09:43:18 ID:NpqPPxh2
ご本人が争う事を望んでいないのだから・・・しょうがないでしょう
只これらが真の真実だとすれば 次第に浸透してフィルモアあぼ〜んです
173ドレミファ名無シド:2005/11/08(火) 11:27:03 ID:c3MRT1zT
171.172.
ファーストマンのホームページ見たらこのスレで論争する原点が違うと思う。本人が相手にしてないのでないかな。最近また出没しだした基地外が狙う場所を
間違っている。これが本当の一猿芝居。
174ドレミファ名無シド:2005/11/08(火) 20:32:43 ID:hYTC7Qg+
一ヶ月位前に懐かしのJ-popとかいう2時間強の番組が放送された。主に60年代〜
80年代初頭の歌手やバンドが出ていて皆さん、口パクや演奏はカラオケ無しでした。
ところがカリフォルニアブルーとかいう色なのか、そんなギターを持った大物と
言われる人が「僕の行く所へ〜♪と歌い出したのはいいけど、ギターソロ?の部分で
耳を疑った。とても酷い音だった。確か本当の、あのギターはもっと腰がありパワー
のあるギターだと記憶していた。アンプはツィードの物だった。バックギタリストや
他の生演奏したミュージシャンの方が歴然と良い音していた。それはテレビでも分かる
程でした。今時の2〜3万のギターの方が良い音するんじゃないかと思いました。
それで契約が切れたのか何か分かりませんがシグネチャーモデルを出すみたいですね。
http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/jp_print/411705
175ドレミファ名無シド:2005/11/08(火) 20:40:30 ID:XJQOlDnR
つうか スレ違いなんだな
176モズ:2005/11/09(水) 00:00:53 ID:6+gayiyc
「ドレミファ名無シド」さんのスレで埋まってますね
皆さんの発展的なお話を是非!
177ドレミファ名無シド:2005/11/09(水) 00:13:00 ID:O8eE0Oc9
>>175
何処がスレ違いなの、説明してくれよ。
178ドレミファ名無シド:2005/11/09(水) 05:00:33 ID:l8TYMFVP
イラストの皇太子様 ここいらで素敵なイラストを一つ
お願いします。
179ドレミファ名無シド:2005/11/09(水) 13:42:23 ID:7ZojcEcx
本物ファーストマンページ最近本人のオリジナル曲入ったぜ。キイテミテミテミー。
けっこういけてる。
180>174:2005/11/09(水) 15:53:44 ID:Vup879q6
いい音と好きな音って違いますよ、本人は60年代のペケペケを好んでいます

M氏が商標登録の継続を怠った結果こんな話に発展してしまっただけでしょう
自らの不手際を他人のせいにして殴りこみをかけようなんてもってのほかです
楽器の出来については個人的な好みの問題で正義も悪も無いと思います。
181ドレミファ名無シド:2005/11/09(水) 18:03:14 ID:s940pWnv
>>180
>いい音と好きな音って違いますよ、本人は60年代のペケペケを好んでいます
 なんだか本人とお話したようなニュアンスですが?
>M氏が商標登録の継続を怠った結果こんな話に発展してしまっただけでしょう
自らの不手際を他人のせいにして殴りこみをかけようなんてもってのほかです
 って 今までの経過を一通りご覧になってみました? 
ご本人はそんな事で怒っているんじゃあないですよ よく読みましょう!
182ドレミファ名無シド:2005/11/09(水) 18:39:59 ID:d8TZ1PR/
このスレ当初MOSRITE JAPAN を語るために皆集まってフィルモアが本物か黒雲が本物かが問題点だった。
どっちでも良いのだ。両方ともコピーと云う事わかった。本物は少ないのだから如何にうまくコピーしてのそれなりの音質で価格が
その製品に適合しているかの判断で買えばよい。


183ドレミファ名無シド:2005/11/09(水) 20:53:29 ID:ZeO0g+xj
>>182
そうだっけ?どっちが本物かなんてのが始まりじゃあないよ
国産のモズライトってどうよ?・・・・だったと思うけどねえ 
まあどっちでもいいけど
ところでどうよ?
184ドレミファ名無シド:2005/11/09(水) 21:50:58 ID:jzGEd+T6
ギターには同じ様な形をしてても「いい音」「好きな音」「酷い音」の物が
存在する。ペケぺケではなくヘケヘケという音しかしないギターもあるからね。
185>181さん:2005/11/09(水) 22:47:57 ID:WKfYHryX
う〜ん 今までの記事の個々の名称とかどうなんででしょう?
加山さん、道具には無頓着かも知れませんがが尊敬できるとても良い人ですよ
ペケペケもへケヘケもそれぞれの楽器の音です、それなりに良いと・・
ケネディーハウスの加山ライブ行って見てください、素敵なペケペケが聞けます。

ロゴについての経緯は理解しているつもりです。
186ドレミファ名無シド:2005/11/09(水) 23:12:01 ID:/O7+aLfx
皇太子、糞、基地外は同一発信人らしい。出てこないときはいつも全部出てこない。
187ドレミファ名無シド:2005/11/10(木) 20:40:23 ID:DAhecMbg
ニュース・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
186<<<<<発信元<<<<<<<<<<<<<<<<遊佐の息子だ<<<<<<<<<<<<<<<<<<
遊佐天皇の皇太子だ
188地獄の皇太子:2005/11/10(木) 22:13:05 ID:cbmx7RMR
デリャヒャフへへへへへへ
地獄の皇太子 ?
あ〜やだやだ そ〜なの〜 
の〜たり〜んか〜とおも〜った〜
>>185 若大将はわしもすきだ! 


いくぜ!! ジ・エンドオブザ・センチュリー!!

189ドレミファ名無シド:2005/11/11(金) 00:53:34 ID:MLWLevqm
>>174
若大将モデル、どんな音するのでしょうね?

>>187
皇太子様と国賊を一緒にしては、無礼なことですよ。
発言を慎むようにして頂きたい所存であります。 
190ドレミファ名無シド:2005/11/11(金) 03:09:31 ID:jPmytuB4
僕若大将ダーイ好き。フィルモアにせモズダーイキライ。どうしよう。










                 ガは
191ドレミファ名無シド:2005/11/11(金) 04:31:57 ID:qfUqYkNj
マジメな質問です。
モズライトのギター・ベースのスケールは????
どんなに探してもどこにも書いてないので。
Japanに限らず、モズライトのスケールは?
が知りたいです。
詳しい方、マヂレスしていただけるとありがたいです。
192ドレミファ名無シド:2005/11/11(金) 05:13:32 ID:mulg4diO
ギター=24 1/2インチ
ベース=30 1/4インチ

煽るつもりもないけど、調べようと思い立って20秒で判明したぞ。
もう少し資料とか収集すべし。
193ドレミファ名無シド:2005/11/11(金) 16:01:18 ID:qfUqYkNj
お叱りごもっともですすみません。
つまりモズは基本的に、ギターはミディアム、ベースはショートスケール
のものしか無い。と言う事でしょうか?
というか単純にフルスケールのモズが欲しいのですが、そんなもん、無いのでしょうか?
194ドレミファ名無シド:2005/11/11(金) 17:43:20 ID:2r5VroIE
スケールはギターのデザインの中でも最もいじりにくもんだしね。
他のメーカーでもスケールを変えたモデルを出してるのはごく少数、
ましてやモズは保守最右翼だからねぇ・・・。

テンション感が気になるなら、弦のゲージを上げるんじゃダメなの?
195ドレミファ名無シド:2005/11/11(金) 19:21:10 ID:DNagZ23B
ごめんなさい割り込んでフルもMidもショートも音楽の種類でいい音出せます。
自分の出したい音を良く把握して自分にあったものを選びましょう。
ショートスケールは弦を買うときの選択と、演奏時にピッキングの手加減が大切。
ベースの音色を決めるのはメーカーのブランドではなく一番自分の音質に合った物を
捜すことです。貴方はブランドを買いますか。音質を買いますか。??????
196ドレミファ名無シド:2005/11/11(金) 19:25:47 ID:MSiyRH3X
そういえば、これ↓25-1/2"スケールじゃん。
http://www.ariaguitars.com/jp/02prod/0101eg/vm2002.html

ベースも34"だよ。
197ドレミファ名無シド:2005/11/11(金) 19:38:59 ID:6xLOHgE+
>>193
フルスケールが欲しいならここでオーダーメイドのベースを作ってもらえばいいですよ↓
http://www.mosrite.co.jp/customshopnews.html

これがオーダー表↓
http://www.mosrite.co.jp/orderform.html
198地獄の皇太子:2005/11/11(金) 21:35:23 ID:PV8XfLzk
そこはやめておこう
199ドレミファ名無シド:2005/11/12(土) 16:17:31 ID:BjkBDAme
アメリカ13代目のフィルモア大統領が泣いてるッス。
後輩にこんなに情けないのがデテギターーーーーーー
200Firstman スタッフ:2005/11/12(土) 20:00:26 ID:uVB6jWmC
今日はサタデーナイトでーす。皆でフィーバーしましょう。曲をアップしました。
http://www.geocities.jp/firstman0110/
曲は Kazy オリジナルのニュービギニング。

201Kenny T:2005/11/12(土) 23:56:55 ID:lOvYXXyO

山根君の持ってるのは、モズライト(タイプ)のベースですかねぇ? ↓

http://www.sonymusic.co.jp/Music/Info/unoband/
202地獄の皇太子:2005/11/13(日) 00:09:10 ID:Awa3Du5i
>>201
おお! 本当だ よく見つけましたなあ
じゃかじゃかじゃかじゃ〜ん
203ドレミファ名無シド:2005/11/13(日) 16:16:24 ID:GFMJrQ3R
>>201
彼は元々ギター好きでヴィンテージ物も持っている様です。
髪型もラモ○○ズの影響を受けていると思います。
204ドレミファ名無シド:2005/11/15(火) 01:16:47 ID:ZW40pBb/
フィルモアがジョイントチャリティーコンサート?モズライトチャリティー基金??
国の為 社会の為 地域の為 自ら進んで社会貢献 
これぞ「偽善という隠れみのを被る遊佐社長」ですな。
公の西東京市福祉課等も片棒担ぎを実行するようですな。
205ドレミファ名無シド:2005/11/15(火) 02:47:02 ID:j8W2THmL
それほんまかいな。偽善者もええ加減にせーよ。金だけ集めてポッポナイナイ丸見えや。
基地外 言い訳にでてこいや。
206ドレミファ名無シド:2005/11/15(火) 23:44:01 ID:RYz0+1j7
>>197
ありがとうございます!
とりあえずメールで問い合わせてみます。
207>204さん:2005/11/16(水) 00:08:09 ID:9jXjLSl/
相当な事情通とお見受けしました。
それにしても「ドレミファ名無シド」さんって何人いるの?
どうせ匿名なんだから名前を変えてもらいたいな。
208<207さん:2005/11/16(水) 01:13:00 ID:V+uWlJV4
このすれは何人か事情通が匿名で入っている。そのほうが正しい書き込みが多いと思う。
その人々で悪人退治の裁判をしたためF悪徳業者はこのスレに出てこれなくなっている。
最近この業者の仕業だったと思われる 基地外、糞、などの醜い表現の書き込みはなくなった。
大いに音楽を語れる良いスレになっているのも、まとも事情通の書込みのおかげだと思う。
209ドレミファ名無シド:2005/11/16(水) 03:15:41 ID:aWc+2Rr2
ピックアップ換えればfも黒も蘇る


フレーリン
210ドレミファ名無シド:2005/11/16(水) 11:38:54 ID:asojaFe6
現状が良スレだって言ってる時点であれですね
211Firstan スタッフ:2005/11/16(水) 14:26:09 ID:0sYVRv2e
Kazy Firstman & Mosrite Story のアップロードが近日中に行われます。
学生時代の物語の中のエピソードをクリックして頂くとKazyの小中学生時代、戦中戦後、ピアノのレッスン
山之内家、外国人社会での生活など写真入で盛りだくさんです。  どうぞご期待ください。
2121.0-4.6:2005/11/17(木) 01:54:13 ID:f6qOZ1ZV
ネタ終わっチャいましたか?個人の履歴だけでは...!
皆さんそれぞれ過去の栄光って抱えていると思いますよ。
213test:2005/11/17(木) 01:56:20 ID:tzYK1qcX
214Firstan スタッフ:2005/11/17(木) 05:01:17 ID:BXKsOl8l
この物語はまだ序の口であります。物語の進行中にエピソードを入れて幅広くしていくために個人だけでなく色々な当時の状況を書き入れて
物語り全体の巾を広げて行く予定です。ベンチャーズとの出会い、その他数多くの新製品を開発したのは個人がどのような環境で
過ごしてきたかの背景がわからないと皆様に理解して頂けないからです。  ご期待下さい。
215Firstmanスタッフ:2005/11/17(木) 23:10:04 ID:9CEkvWCk
11月18日、Kazy Firstman & Mosrite Storyの物語で
Kazy Firstmanが小中学生時代に体験した数々のエピソードを掲載しました。
アドレスは下記です。
http://www.geocities.jp/firstman0110/
詳しくは「お知らせ」をご覧下さい。
                  Firstmanスタッフ
216わからん:2005/11/20(日) 23:48:08 ID:WO6/kGph
モズライト基金?、チャリティー?いろんな話を聞きますが意向は?
どんなふうに使われるんだろう?またしてもハッタリなんですかね
基金とかチャリティーとかだときちんとした説明をする義務が生じる
と思うんですがF社の方如何でしょうか。
217Firstman スタッフ:2005/11/21(月) 04:49:27 ID:9IYWo0Fb
勿論遊佐社長の得意なハッタリ詐欺なので使い道は不明ーーーーす。
そのためきちんと説明する良心などありっこないのでーーーーーす。
今後もフィルモアと致しましてはこの方針で行くつもりでーーーす。
今後も三原猿さんとの共演で猿回し宣伝頑張り魔ーーーーーーーす。
これを本当のモンキービジネスと英語で言うのでーーーーーーーす。
今後ともお猿さん共々宜しくお願い致しまーーーーーーーーーーす。
218ドレミファ名無シド:2005/11/21(月) 05:19:50 ID:93v7R0l0
このところフィルモア派が元気ないよね。
良いことはどんどん書いて見てもらう方が良い。
イラストの皇太子様出て来て素敵なイラスト見せて欲しい。
219ドレミファ名無シド:2005/11/21(月) 16:07:09 ID:3TyEFKXU
217偽名は使用しないで下さい。しかし書いてあることはには賛同しますので堂々と記名で書き込んでください。
220ドレミファ名無シド:2005/11/21(月) 17:44:04 ID:Fac6OXqc
モズライトの63年型ギター、カッコイイと思うが、
どれを買えば良いのかわからん
(ベンチャーズとかは知らない世代だし、ラモーンズさえも)

ジャパのは色とか仕上げや音がとても綺麗
フィのは作り仕上げは粗いが音はダイナミック
ゴ○デンは93年代ものまでと言ってるし
ホンモノかどうか鑑定出来るからという人もいるし
シグネイチャーモデルも色々有るし・・

ずーっと何年もモズライト初心者な俺は右往左往・・・・何を買えばイイのか、わけわからん
221ドレミファ名無シド:2005/11/21(月) 19:06:40 ID:j4WmwFRV
実質価値のあるものは自分で選ぶべし。訳のわからないチャリティー基金に大事な金を捨てないように。
222Kenny T:2005/11/21(月) 20:02:47 ID:Zwiz9TrX

こんなん、出ました… 実態は、何でしょうか? ↓

http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g35683590
223ドレミファ名無シド:2005/11/21(月) 20:25:53 ID:HNNkPwqM
ん〜・・・・・ 黒雲のエクセレントのようですなあ
ほら まずカルフォルニアになってますし・・・
ん〜・・・ハットノブがロゴ入りですなあ

224ドレミファ名無シド:2005/11/21(月) 20:29:17 ID:HNNkPwqM
おわあっ! よく見たらヴェンチャーズロゴぢゃあない!!
やられたああ・・・
225ドレミファ名無シド:2005/11/22(火) 00:22:29 ID:ibped0My
例えばそれが
黒くも「エクセレント65」だとしたら「ギター自体」のモノとしては奇麗によく作ってある。
ベンチャーズにこだわらないなら音も良いし、歪ませても分離も良く使えるギターと思うね。

ただ、オールドの作りの荒さ、出音、雰囲気、塗装、ピックアップとは全くの別物と考えたほうがいい。
226草万:2005/11/22(火) 23:03:46 ID:Hiw09LDI
MCCってMKCとどこが違うの?
メンバーは同じみたいだけど。
227ドレミファ名無シド:2005/11/22(火) 23:10:31 ID:qW/uV77J
>>225
しかし思うのだが・・・ 
確かにオールドは出音も雰囲気も最高なんだろうが・・・
ギターって 年数がたてばそれなりに たとえ安物であろうが
造りがしっかりとしていて弾きこんでいけば やがては雰囲気
やら出音なんかも変化していくもんじゃあないかなあ・・・
別物と決め付けるのは それら変化の過程を見守った上での事?
例えばフェンダー社のテレキャスターの本物と それを模した
よそのテレキャスターモデルを比べた場合は 確かに精密な違
いはあるだろうが そのサウンドキャラクターはそのまんまっ
てのもよくある話で それらの固体を研究した結果なんでしょ
うねえ だからまるっきり違うなんてのは ナンセンスと私は
思いますがね
228ますますわからん:2005/11/22(火) 23:12:46 ID:xFHH9zu0
私も黒雲持っていますがアームも緩まないしカラっとした切れの良い音します。

今日F社のHPを見てビックリです伝説の何とかバンド、自ら言うか!
Y氏を含め、お会いした事の有る先輩方の写真が、ショックです。
229ドレミファ名無シド:2005/11/22(火) 23:52:11 ID:jGuxklW/
黒雲モズライトは非常に精度の高いギターと思う、材質もいい、仕上げもきれい、作り、音、性能も良い。
「オールドオリジナル」と比べて丁寧過ぎる。
楽器に性能というものがあるとすると、優等生的でチューニングもしっかりして音のバランスの良い
黒雲モズライトの方が上だろうと思う。ホントきれいだし・・・
しかし、
「オールドオリジナルモズライト」のあの作りの雑でダイナミックな音の粒の粗いサウンドを持ち味とする、
「これしか無いだろう!!」って言う強烈な個性とは、全く別物という気がする。
オールドも所有しているが、作りは非常に雑で音の粒もバランス悪いw
チューニングも良いとは言えない。でも独特の鉄が錆びたようなサウンドは
F社でも黒雲のレプリカでも出ないと言う感想です。(両方とも楽器としては良い)

1940年代のハーレーに対する現代のホンダ製のアメリカンタイプバイクが持つ雰囲気の違いみたいなイメージ。

だから、扱い易い黒雲を実戦ステージ用とオリジナルをコレクション用にそれぞれ一本ずつ持つのが良いのでは?
230ドレミファ名無シド:2005/11/23(水) 00:07:22 ID:jGuxklW/
「楽器」としてどっちが優れているかと言う事なら、黒雲の上級機種>オールドでしょう?
しかし、
オールドの良いとこ悪いとこ含めた「オリジナル」の雰囲気があるかどうかという観点で見れば、
別物だという事。

モズライトってもともと出来の良いギターでは無いでしょ、オリジナルはそこが良いんじゃないの?
231ストラト:2005/11/23(水) 00:42:09 ID:gq8yAESp
ストラトもそうですがオールドの利点は枯れ具合だと思います
新品なりオールドなりの良い音はわかりますけど枯れた音って
なかなか手に入れるのが難しいですね、ネックの歪、トラスロッドの固着
ビスの頭が舐めているとか基本部分だけは妥協してはまずいです
結局は自分で確かめて見せ掛けのオールドに騙されずそれなりの金額を
払い大切に面倒を見るしか無いし、それが又、楽しいんですね。
232ドレミファ名無シド:2005/11/23(水) 01:23:27 ID:AR3sp9Sg
東京ドームでのイーグルスコンサートに行ったけど
ストラト(クラプトンモデル系)とオールドを使い分けていたが、
サウンドも客席にいてもハッキリ違うってわかるもんだね。

オールドは枯れている味のある音、現代のはパワーがあって音の線もきれい(汎用性有りそう)
233>232さん:2005/11/23(水) 02:15:58 ID:gq8yAESp
嬉しい書き込み有難うございます
音の話大好きです。
234楽器製作職人:2005/11/23(水) 06:03:07 ID:QEE42wvJ
皆さん良い書込み楽しく拝見しています。
現代の楽器製作職人には二通りあると思います。過去とは全くちがうのです。
昔の名工と云われた職人は自分の気に入った音楽家の為に一生懸命両者連携してオリジナルを作っていったのです。
目的とした演奏家がはじめて音質、スタイル、その他を気に入り公共の場で演奏を開始した楽器が本物のオリジナルです。
現在は昔と異なり木工機械も発達してきた為製作者がそれを量産化して一般化させるのもオリジナルと云えるでしょう。
一方K社F社の様にオリジナルに極似したコピーを生産しようと頑張っているのも現代の楽器職人です。
現在は機械の精度、塗装技術の進歩は著しくオリジナルが開発された時代より品質が上回って当然です。
しかし良いオリジナルの模倣をしオリジナル以上に良いものを生産し、一般人に喜んでもらう精神であれば
良いのだがお互いの利益の為に相手を誹謗し蹴落とそうなどの気持であればその邪念が技術向上に精進できず
別のところに精力をそそぎ製品の向上にはなにの役にもたたないと思います。F社が良い例です。
235今すぐここをクリック:2005/11/23(水) 09:49:16 ID:BG0lT7JC
フィルモアのホームページの背景が変わってたな へんな背景じゃあなかった
いいのか悪いのか まだ無地のほうがよいようだ けど相変わらず趣味悪い
ルックスって大事だからねえ もっと勉強したほうがよいのにね
もうたぶん見ないけどね 用事無いからさ 
あそこのサイトって どこまでが本当なんだろうね? 
あの金持ちオヤジ相手の商売はなんとかならんかねえ
ボンボンじゃあねえんだから高すぎなんだっつうの もっと品質のよいギタ
ーを安く作れねえのかねえ
んじゃあまた!!
236ドレミファ名無シド:2005/11/23(水) 11:34:48 ID:dGS9Edcm
オールドモズライトの音の良さは「寺内タケシ」が証明しています。
あの音はあれしかないのです。
237ドレミファ名無シド:2005/11/23(水) 12:23:52 ID:YBN3zq7A
>>236
確かに。
でもモズライト、ベンチャーズ関連だけではなく
先入観無しにロックに使える楽器だとおもう。
クラプトンもクリーム時代、モズ12弦弾いていたとか
238Kazy First man:2005/11/23(水) 22:03:07 ID:lTdQM7UE
237.近日中に当時本物のモズライト12弦写真でアップしましょう。
http://www.geocities.jp/firstman0110/



239ドレミファ名無シド:2005/11/23(水) 22:35:31 ID:bgS2x3KY
>>237
これだな、クラプトンとモズライト12弦↓
ttp://vintageguitars.org.uk/graphics/cream1.jpg
240Kenny T:2005/11/23(水) 23:03:43 ID:kPYkktU3

久しぶりにお邪魔します。

>>223 様以降 >>239 様まで、皆さんそれぞれに、感性の豊かな方が多くて本当に嬉しいです。
音に関する(真摯で、しかも一家言有る)ご意見を伺って、私、感動いたしました。

久しぶりに、良い気分に浸れました。 この感動に感謝! です。 有難う御座いました。
241ドレミファ名無シド:2005/11/23(水) 23:51:22 ID:LsEAIqwh
            /´      ̄`ヽ,
            / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
         i  /´       リ}
          |   〉.   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |
           ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}
         ヽ_」     ト‐=‐ァ' !
          ゝ i、   ` `二´' 丿
              r|、` '' ー--‐f´
         _/ | \    /|\_
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\
皇太子様が良いスレになりましたと御喜びです。
242ドレミファ名無シド:2005/11/24(木) 04:57:14 ID:ke275Bpk
イラストの皇太子様お出まし有り難う。
新しいイラストもお願いね。
243ドレミファ名無シド:2005/11/24(木) 18:23:51 ID:+dEC8vdt
241. ヨオッ 洋平皇太子様 お元気ですな。
244238:2005/11/24(木) 18:51:15 ID:E1ByrkFb
238.約束通り本当に12弦でてる。
245ドレミファ名無シド:2005/11/25(金) 20:28:24 ID:ZxJaNF3r
洋平君次のイラスト遠慮しないで出て来たら? 
父ちゃんだってカッコイイベース弾いてるのホームページにでてるジャン。
246ドレミファ名無シド:2005/11/25(金) 20:49:35 ID:e2PXYyuv
リッケン360−12弦はビートルズ、バーズで愛嬌のあるカラフルな音。
バーンズ12弦はリッケンより若干パキンと芯の固い音(サーチャーズ)のような感じ。
モズライト12弦はどの音弦で聴けるのかな?
247ドレミファ名無シド:2005/11/25(金) 20:51:22 ID:e2PXYyuv
訂正:「音源」でした
248Firstmanスタッフ:2005/11/26(土) 10:44:18 ID:I+QFE91Y
Mosrite&Firstman Storyの物語は世界初アンプ内蔵ポーターブルキーボード開発
と当時の楽器業界の話です。数日中に掲載しますのでご期待下さい。

                 Firstmanスタッフ
249ドレミファ名無シド:2005/11/26(土) 21:45:12 ID:OQC8MXom
遊佐ちゃんのベンチュラヘーズ音楽性レベル低かった。
荒れじゃイイエレキ作れない。あの演奏ホームページで流してみたら????
250ドレミファ名無シド:2005/11/27(日) 20:07:41 ID:/qo5qH21
国産モズライトでダブルカッタウェイのセミアコがあるらしいけど

あれって、普通のセミアコとしてどうですか?
251ドレミファ名無シド:2005/11/27(日) 20:19:41 ID:1JdzamRT
>>250 本家本元のセミアコ セレブレティーって奴は
本物でも人気ないから 中古でも安いで!
たっかい金だして買うんならいっそ 本物どう?
中古で15マソ位 海外のサイトで調べたら10マソ位
結構つかえるで 
252物知り:2005/11/27(日) 21:25:50 ID:tB9WtfaB
セレブリティーはモズレーの設計したものではありません。米国モズライト社の下請けが別会社のセミアコにマイクを取り付けさせただけで
日本に輸入された10本程度はファーストマンの気に入らず当時の福原楽器という楽器商に投売りされたものです。
253Firstmanスタッフ:2005/11/28(月) 00:30:23 ID:fSO4tgnr
11月28日Kazy Firstman & Mosrite Story 物語の第6章ビジネスの国際化を
掲載しました。http://www.geocities.jp/firstman0110/
の「お知らせ」をご覧下さい。

                    Firstmanスタッフ
254ミラレソシミ:2005/11/28(月) 09:41:21 ID:y2dHEDou
セミアコはさ〜 コンボでしょ セレブリティーはフルアコじゃないかい!
12弦は67年のアルバム(フライト・オブ・ファンタジー)のラブ・シャワーで
いい音出してるよ。ポップス・イン・ジャパンでもブルー・シャトウが有名よね
そうそう66年のアクションのナッティいやいや・・63年のサーフィンで
パイプラインのサビで初めて使われてるね。。12弦でも何種類かあるみたいね
255Kenny T:2005/11/28(月) 15:56:09 ID:zzbBFy2n

>>254 :ミラレソシミ 様、いやぁ… 流石ですね。

12弦がそんな所で使われていたとはね… 興味深い話題でした。

私が知っているのじゃ、『10番街の殺人』をはじめ、その当時のヴェンチャーズは、
スタジオ録音ではレズリー・スピーカー(回転スピカー)を多用していた…
って情報くらいですか…。

当時のヴェンチャーズは、アナログでも多重録音してたり、かなり実験的な事をしてますから、
本当に、興味がつきないですよ。

貴重な、有難うございました。
256もずく(251)汁:2005/11/28(月) 16:07:56 ID:nviMXe0U
うあっへはぁあ。。. . . 
セレブリティーはフルアコかあぁぁぁ・・・・・
誤爆ですかあ
ダブルカッタウエイだからセレブリティ〜でいいんすかねえ?
ベンチャーズがコンボ持ってる頃のライブの頃ってアンプがモズライト製
って聞いたんですが 本当ですかねえ? 
 
257ミラレソシミ:2005/11/28(月) 18:15:42 ID:LEpNu7Or
ごめんなさい!
セレブリティーのことは・・わかりましぇん・・
森岡先生!ご存知ではありませんか。。
モズライト製アンプについても?
よろしくお願いいたしますです。
258もずく(256)汁:2005/11/28(月) 19:14:50 ID:nviMXe0U
>>257とりあえず 私の弾いた感じと感想は かな〜り使えます
ネックはモズライトそのもの・・と言いたいですが若干太めでした
ピックアップにはハンバッカータイプと思われるものが搭載されてまして
アンプの音量を上げていってもハウらなかったです 
ふつーにセミアコの音でしたが ブルース向きかなあ
当時 新潟市体育館で演奏時にモズライトアンプが使われたそうですが
どんなもんか見たこと無いよ あたしゃ・・・・
259Kazy Firstman:2005/11/28(月) 20:26:24 ID:7qxWY1H5
セレブリティー CE-211トレモロアーム付きセミアコースティツク及び
CE-202トレモロアームなしフルアコースティックが各5本日本に輸入されました。
モズライト製アンプに関しては私が取り扱っている時点でそのようなものは
ありませんでした。私が初期に米国モズライト社を訪問した時にはモズライト
社でアンプを生産する技術はまったくない様子でした。
260ドレミファ名無シド:2005/11/29(火) 21:41:07 ID:LNLQxSYA
皇太子様、出所ハバレバレで出て来れないのかな。
261ドレミファ名無シド:2005/11/29(火) 23:53:16 ID:b4Zo7qC/
モズライトアンプの件
モズライト社がどこぞへ発注して自分とこのブランドで売っていたらしい
262ドレミファ名無シド:2005/11/30(水) 00:18:41 ID:7WnyUtfC
520 :ドレミファ名無シド:2005/11/29(火) 23:10:29 ID:N4rRMbth

削 除 ガ イ ド ラ イ ン(http://info.2ch.net/guide/adv.html



8. URL表記・リンク



宣伝・罠・実行リンク
 明らかに宣伝を目的としたリンク・クリックや訪問で課金が発生するもの・等は、
宣伝掲示板以外では削除します。


521 :ドレミファ名無シド:2005/11/29(火) 23:56:24 ID:b4Zo7qC/
>>520
>リンク・クリックや訪問で課金が発生するもの・等
ってさあ お金取られるって事だろうがあ?
ば〜か 基地外だなてめえ



[並助]名詞、名詞に準じる語に付く。事物を並列・列挙する意を表す。「赤―黒―青が混ざり合っている」「海―山などに行く」「甘いの―辛いのがある」
                                      [ 大辞泉 ]


m9(^Д^)プギャー!!
263ドレミファ名無シド:2005/11/30(水) 07:20:27 ID:D9x61p3F
262.全く意味なし、誰も基地外はもう相手にしてないぞ。
264ドレミファ名無シド:2005/11/30(水) 07:48:10 ID:e0xhzrPG
262オレ時々ファーストマンのホームページ見るけど商品販売も楽器販売も
何もしていない。偽物を掴まされないようアドバイスしている。
フィルモアのホームページは楽器を売る為に宣伝している。多くの人が
ホームページを見ることが利益に繋がる。前者は利益などない。
社会を良くする為の運動なのか?

265ドレミファ名無シド:2005/11/30(水) 08:29:47 ID:KvML0NO/
>>264
自己顕示欲を満たすためにスレをひとつ潰すなって事。一個スレがたてば
その分落ちるスレもある。リソースは有限。
向こうじゃジサクジエン以外の書き込み、ほとんど無いしね。いいかげん
削除依頼だそうかと思っている。

こっちはマニア同士で盛り上がってるみたいだし、別に文句も無いのだが、
まぁオバカなID:b4Zo7qC/の晒しアゲって事で。つくづく信者って(ry
266ドレミファ名無シド:2005/11/30(水) 08:59:40 ID:Bed/cdBD
プロゴルファー猿
267いますぐここをクリック:2005/11/30(水) 13:39:15 ID:Xc8d7bsp
520 :ドレミファ名無シド:2005/11/29(火) 23:10:29 ID:N4rRMbth

削 除 ガ イ ド ラ イ ン(http://info.2ch.net/guide/adv.html



8. URL表記・リンク



宣伝・罠・実行リンク
 明らかに宣伝を目的としたリンク・クリックや訪問で課金が発生するもの・等は、
宣伝掲示板以外では削除します。


521 :ドレミファ名無シド:2005/11/29(火) 23:56:24 ID:b4Zo7qC/
>>520
>リンク・クリックや訪問で課金が発生するもの・等
ってさあ お金取られるって事だろうがあ?
ば〜か 基地外だなてめえ



[並助]名詞、名詞に準じる語に付く。事物を並列・列挙する意を表す。「赤―黒―青が混ざり合っている」「海―山などに行く」「甘いの―辛いのがある」
                                      [ 大辞泉 ]


m9(^Д^)プギャー!!

・・・・・って あんたも日本語よく理解してから書き込めよ
辞書まで開いてるなら 意味をよくかみ締めろ
268Kenny T:2005/11/30(水) 15:03:52 ID:f7xHhWaF

>>265 ん?ん?ん? 『別に文句も無いのだが… 』だって?

 一般的には、文句が有るから、反論投稿が意味を成す・・・ んじゃ無いのかな。

 『文句もないのに反論投稿する…』って行為は、いったい、どういう意味を持つんだい?

 … おぉ … これが、まさに『自己顕示欲を満たすため』の具体例なのか…。

 そういう意図で反論投稿したのなら… 『成る程…』 と、腑にも落ちるがな…。
269ドレミファ名無シド:2005/11/30(水) 15:07:09 ID:e0xhzrPG
265オレ思うのに自己顕示だけならホームページみたいなチマチマしたこと
やるよりもっとテレビ等でパフォーマンスする方が自己顕示欲を満足させ
られる。あれが出来るまで黒雲が悪でフィルが正義と思っていたこともある。
業界の事が色々書かれていて高価な楽器を購入する時何が大切か教えて
くれたことは有りがたかった。
270Kenny T:2005/11/30(水) 15:24:33 ID:f7xHhWaF

>>269 様、同意。 感謝!

>>265 『つくづく信者って…』か。

    ちなみに、『信者』をつなげて書くと… 『儲け』になる… が。

    『文句もないのに反論投稿する…』あなたは…

    もしかして、投稿する事によって、儲けを得る立場(利害関係者)に属するんかいな?
271ドレミファ名無シド:2005/11/30(水) 18:27:34 ID:3SHEKLu4
>>267
・・・ま、餓鬼板だしな。とはいえおたくけっこうなジジィだろ?

>明らかに宣伝を目的としたリンク・クリックや訪問で課金が発生するもの〜

とは、明らかに宣伝を目的としたリンク・クリック、

『 &/or 』訪問で課金が発生するもの、という意味。
あくまで並列・列挙なんだよ。判んないかなあ。

で、ことあるごとに自分のホームページへのリンク貼り付けてる
ジサクジエンジジィのアレは、宣伝ではないとでも?
商売ではないから宣伝じゃない、という事はない。
ああいうのを自己顕示欲剥き出しの、『自己宣伝』という。


白痴め。無駄に長生きしようが、つくづく馬鹿は馬鹿だな。


>>270
一寸でも批判されるとすぐ業者扱いw
テメエらの醜さを指摘されるのが嫌なら、家で孫あいてにふかしてろよ。
 お じ い ち ゃ ん 。
272いますぐここをクリック:2005/11/30(水) 19:37:59 ID:Xc8d7bsp
>>271
あ また登場ですなこの文面は・・・
基地外決定!!
俺 まだジジイじゃあねえ是! どっからでもかかってきな!
うぇえっへっへっへっへっへっへえ!!








とこんな感じで煽ると荒らし
こうゆう奴を相手にしたって血圧が上がってしまうからだめですよ!
まあここでそうゆう話題はもともとスレ違いなんでナイカイ?
モズライトのお話だけにしましょうねココは!!
273ドレミファ名無シド:2005/11/30(水) 19:55:03 ID:3SHEKLu4

やりこめられると基地外認定ですか?

哀れ...

274いますぐここをクリック:2005/11/30(水) 20:14:57 ID:Xc8d7bsp
お褒め頂き光栄に存じます
275売り切れましたごめんなさい:2005/11/30(水) 22:23:03 ID:Tewqmujt
基地外は東京西部にいるらしい!
276ドレミファ名無シド:2005/11/30(水) 23:07:38 ID:tLZqopTA
洋平犯人洋平犯人洋平犯人警察庁
277ドレミファ名無シド:2005/12/01(木) 01:20:39 ID:KDFhNdyR
>>275
ワロタ
278ドレミファ名無シド:2005/12/01(木) 12:03:59 ID:I5Tanzrm
たまには基地外さんも入ってきたほうが賑やかですな。
意義があるのか無いのか判らんですけど。
279Kenny T:2005/12/01(木) 15:21:55 ID:n8vc2ZjC

>>265 よ、『別に文句も無いのだが…』 って? 文句が無ぇなら、文句を言うな。
     『一寸でも批判されるとすぐ業者扱いw …』 ってか?

     おっ、あんた… 批判してるって自覚は有るんじゃん?     
     だったら、文句が有るんじゃ無ぇのか?

     文句が有るのか、無いのか・・・ いったい、どっちなんだい?
     ハッキリしねぇ野郎だぜ。 こういうのが 自己矛盾 の典型じゃ無ぇのか? 

>>271 よ、物理的にゃ、手前ぇも、いずれ『おじいちゃん…』と言われるようになるんじゃ無ぇのか?
     それとも何かい、『俺は頭悪いから、年齢とらねぇんだ…。』ってか? それも有るな。
     
     頭悪いんじゃあ何を言っても、しょうが無ぇしなぁ… 

     だったら… これからは、文句を言わず、周囲に迷惑もかけず、分相応に、平和に暮らせよ。
280ドレミファ名無シド:2005/12/01(木) 16:22:19 ID:A8zXB9My
良識人と基地外の戦い黄門様のヒカエロ・ヒカエロ一発お願いします。
281ドレミファ名無シド:2005/12/01(木) 18:16:15 ID:8EaOpFOV
いつもこんな話ばっかりでつまらんな
もうちょいギターについて話そうよ
282ドレミファ名無シド:2005/12/01(木) 18:23:15 ID:4vPUeEO6

文章力の無い奴って哀れ。

283いますぐここをクリック:2005/12/01(木) 18:52:40 ID:F0TEZHcZ
文章力は必要ない
必要なのは審美眼である
哀れなのは米国産だといわれて 偽物買わされた人だね
284ドレミファ名無シド:2005/12/01(木) 21:19:08 ID:23rwZi5r
モズライトの本物はアメリカと日本で3年くらいしか作られていないことは既に判ったのだ。
ブルーコメッツのファストマン・リバプールも同じだ。価値感は本物だけだと思うよ。
今のはそれを真似した模倣品を法外の利益を得る為に罵り合っているだけなのだ。
基地外(害)さん良くわかってからこのスレに出直して来たら?????????????????????/
285ドレミファ名無シド:2005/12/02(金) 14:05:42 ID:sngk9c9e
というかどっちのスレでも同じ様な話題しか出てないんだから重複でガイドライン違反だと思うが
286ドレミファ名無シド:2005/12/02(金) 15:05:18 ID:Y2lzAtaE
オレはどっちの見方でもないがチマチマしたことなど
どうでも良いと思う。社会にとって良いことは宣伝すれば良い。
フィルモアのチャリティー基金5年10年こつこつやれば一時の
批判は消えて本物になる。明細を毎年きちっとホームページで
報告すればなお良い。


 
287ドレミファ名無シド:2005/12/02(金) 17:27:00 ID:uGQi/eac
285.その通りだと思う。違反かどうかはわからんが、一方先生は自分のホームページを立ち上げてこの2チャンネルよりアクセスが多い様だね。
そのためか本人が両2チャンネルに全く書かなくなっている。
こちらは基地外が時々進入してくれるのでいい刺激と嵐が起こるよね。正常とは思えないけど毒も薬になることもあるよね。
フィルモアのチャリティー基金の報告などデタラメしか作らないと思うから信用など出来ないよ。今までの過去のインチキは信用回復になる事はナイヨネ。
283.そう思いませんか????????????????????????????????????????????????
288ポスト遊佐:2005/12/02(金) 21:15:04 ID:xtG3YkH+
バーニングの周防は商売でお前を消すことができることしってんのかよほほほほ。
貴様もバカダナ。
289ポスト ブラックスパイダー:2005/12/02(金) 21:34:27 ID:A0Q+FTim
>>287
真理はそこにある
我々ユーザーは裏の世界など全くの無知
その裏を明かすはユーザーの希望である
そこに既成事実があるのなら それを説明するのが筋
はっきりした回答が当事者より投稿無しの状態ではユーザーの不満は募る
>>288の脅迫めいたコメントなどハッキリ言って意味無し! 逝ってよし!!
はっかはっか ばーにんらぶ!
290ドレミファ名無シド:2005/12/02(金) 23:02:16 ID:+29UdHor
オールドとは感じがぜんぜん違うが、
黒雲の63年モデル、64年モデル等は充分高級ギターだと思う。
使い易くて仕上げも丁寧なので、実際ライブで使用するなら
ネック、チューニング、アーム等安心して使える。
若い世代は、音楽ジャンルにこだわらず、もっと幅広く使えばいいのに。

徳武さんもジャパンモズライトでの生のデモ演奏聴いたことあるけど
いい音出てたよ。
291ポスト遊佐:2005/12/03(土) 05:19:55 ID:LMDZ0gdk
289.その通りだよしかし無記名でやらないとこのスレは面白くないのだ。言論の自由だ。
周防は既に会長職だ。遊佐派の2チャンネルへの書込みなど(ヘ)でもない。遊佐は単なるインチキバカなのだ。

292ドレミファ名無シド:2005/12/03(土) 05:43:36 ID:I3DWa0Qo
周防大物総資産数百億、遊佐小物総資産0
293ドレミファ名無シド:2005/12/03(土) 21:25:02 ID:GMv6LFSx
インチキ馬鹿が作るギターってしかし 
いんちき臭いな
294ドレミファ名無シド:2005/12/03(土) 23:28:17 ID:GtQ3L5Lr
F社は有名なギターリストに製品を持たせたりブランド商標登録を申請して取得すると原価1割の製品を10割で顧客に売りつけられる
甘い商法でやってきたのだ。
芸能人に無理やり押し付けても気に入らないものを使わないのが一流ミュージシャンだ。F社はそのミュージシャンが
F社の製品を気に入らないと、そのプロダクションの掲示板などに嫌がらせの書込みをするのだ。
290さんの書いている黒雲の製品が良く人々に感動を与えているのならばそれはそれで黒雲のエレキギターが良いということなのだ。
F社も同じなのにくだらん遊佐風の暴利優先で小細工するから破綻がきているのだ。Fは今皆の信用0になっている事を認識すべきだ。
本当にインチキバカは楽器業者の倫理理性理念常識を含めて全く判っていないのだ。
だからインチキバカはインチキギターしか作れないのだ。三原綱木より価値のあるギターを作れよ。
295ドレミファ名無シド:2005/12/05(月) 00:00:08 ID:77uPiNwU
氏ね(笑
296ドレミファ名無シド:2005/12/05(月) 16:27:50 ID:ULoKOpsD
295.それがなかなか志なない。基地外がすごく困ってるよ。基地ちゃんがが先に氏ヌね。






(●ム●) ガは

297エレキさんま:2005/12/05(月) 17:29:51 ID:nodOkO7N
久しぶりでんな。インチキエレキのユサ = インチキ建築設計のアネハ、同類項でんね。 
お互い将来は全くありまへん。もおあきまへんな。
298ドレミファ名無シド:2005/12/05(月) 19:15:08 ID:ryIdYqXD
黒雲の廉価版?EX65持ってたけど良いギターだったよ。
作りは良いよ、ネック・フレット(ナットも)仕上げがかなり丁寧だから
弦高もかなり下げても問題全然問題無かった。弾きやすく勿論音も良かった(今は手放したが・・・w)
中古で状態良ければ買っても損はしない気がする。
若い人がパンクに使ったり、ブルースやる人もクランチ気味でリードにも使えそう。(ただ、ラッカー仕上げじゃないけど)

上級機種の、ロイヤル63、SC64・65とか良いけどなんせ値段が高い・・・もっと安くならないものか・・・
299ドレミファ名無シド:2005/12/05(月) 20:43:56 ID:eJuqmK4O
>>298 同感だよ 
エクセレントは価格の割りに出来良いよ
どっかのアフォが使えねえとかほざいてたけど
はっきりいって 使えるね!
ロイヤル高いね スーパーカスタムでも充分クオリティーは高い
Fのは高音ばっかりキンキンしてて 安物のラジカセで録音したベンチャーズ
サウンドって感じの音? がしたよ
本物は勿論よいのはわかるが ステージで使うなら黒雲だね
昨日もステージで使用してエレキおやじの度肝を抜いてきてやった!!
ざまあみろってね
300Kenny T:2005/12/05(月) 20:57:05 ID:ysq8dLT8

>>299 様、『Fのは高音ばっかりキンキンしてて…』おぉ…同意!

私と同じ感想をお持ちのようで、思わず投稿させて戴きました。

F社の、あのキンキン音… というか、低音の図太さに比べて、低・中・高 
音域のバラつきは何なんでしょう?
『音が暴れてるね…』という表現をする方も、いらっしゃいますが。

コイルの材質とか、巻き数も影響する… と聞いた事が有ります。 
こんなんでも、調整で直せるもんなんでしょうか? 
301ドレミファ名無シド:2005/12/05(月) 21:25:37 ID:ryIdYqXD
でも「音が暴れる」とか「各弦へのPUバランス」の悪さは
オールド(オリジナル)持ち味というかそういう傾向ではあるね。
黒雲にオールドPU付けたら面白いかも
302299さん:2005/12/05(月) 22:07:11 ID:bm02vyzv
「昨日もステージで使用して」って何処かのクリパで演奏したんですか?
私も黒雲を愛用していますけどなかなか良い!(F社製も使います)
ポット、トグル等のパーツはオリジナルよりいいみたいです
どちらもとにかく個性が強く手入れをしっかりしていないと良い音出ませんね。
303ドレミファ名無シド:2005/12/05(月) 22:23:04 ID:eJuqmK4O
>>302
いやあ 昭和の香りがするダンスホールでした とてもよかった
数あるオヤジバンドも当時のサウンドを意識しすぎてしまってるようですな
もっと前衛的なサウンドも研究されると良いかと思う次第です
手入れは絶対に怠らないようにしています 
ネックの具合やナットとブリッジ それとアームユニットは毎日チエックして
必要なら調整してます  高いギターですからね それ位愛情は注いで・・・
それにしても可愛いギターだなあ
あ テレキャスとストラトが睨んでる様な気がした..............
おまいらも可愛いよ 
304FのVM:2005/12/05(月) 23:42:42 ID:SOCvtUhR
すいません! 恥をしのんでお尋ねします。
FのVM65弾いてます。
9日には接待でカニ料理の場でエレキインストを数曲やります。
という訳で、昨日、弦を張り替えました。ところ、3弦がナットの根元まで降りておらず
高さ的に中途半端な位置で止まっております。指で抑えても戻ってきます。
ペグに対する巻き方がマズイのでしょうか?
時間がありません。教えて下さい。批判入りでも結構です。
このまま演奏しても大丈夫でしょうか?
ちなみに、
@ダイアモンドヘッド
A十番街の殺人
Bさすらいのギター
Cブラックサンドビーチ
Dノーエ節
を演奏します。ビビってきました。
305ドレミファ名無シド:2005/12/06(火) 01:26:48 ID:IK1yXJAQ
たしかにストリングガイドのないモズは
3,4弦の角度が浅いので、弦の巻き方を逆にすると
殆ど角度がつかないかも、
ペグに巻きつけるときに上から下に巻けば大丈夫じゃないかな?
306304 :FのVMさんへ:2005/12/06(火) 01:55:35 ID:jGdOU0H/
それもモズライトの特徴で0フレットに乗っかってさえいれば大丈夫です
たまに1弦が0フレットより浮いているのも見かけますが、これは厄介
愛器がカニ臭くならないように手をしっかり洗ってください。ライブ頑張って!
307Kenny T:2005/12/06(火) 13:29:10 ID:oNc70ZE1

>>304 :FのVM 様。 

まずは頑張って、ヴェンチャーズ(モズライト)サウンドの良いところ、見せて下さいね。
静岡の片田舎から、応援してますよ。 さて…
ビビリの件ですが、ナットの根元まで弦が下りていない状態… とは、極端な順反りの
状態でしょうか?

まずネックを、ヘッド側からブリッジ方向に片目で見て下さい。
物理的に… テンションをかけて張った弦て直線なんですから、それに対するネックの状態を確認して下さい。
ネックが内側に曲がっている…  とか、ネックがネジレてる… という事は有りませんか?

反りの場合は、ネックとフロントPUの付け根に、アジャスタブル・ロッドが有るので、
これで、かなり調整は効きますが。
ただ、専用の工具も必要ですし、ハーモニックス調整も必要になるかもしれませんから、
お近くの楽器ショップ、リペアコーナーに持ち込んだ方が良いかもね。
費用は、税込み3150円程度です。

ただし、ネジレの修正は難しい… と言われています。
ちなみに… F社のネックは、柾目。K社のネックは、板目 でしょ?
ネックが柾目だと、順(逆)反りには強いが、ネジレにゃ弱い…
その一方、ネックが板目だと、ネジレには強いが反りには弱い…
という特性が有ります。

また、 >>305  様のアドヴァイスのように、弦の巻き方をチェックするのも有効ですよ。
ただ、2〜3巻きくらいが適当ですね。

巻き数が多いと、(特に新しい弦は…)チューニングが狂う… という説が有ります。
金属の弦には避けて通れない物理特性ですから、チェックしておきましょう。
カニとモズライト… この組合せには、シビレますね。 
日本人に生まれて良かったぁ〜っ… 宴会の後は、温泉?でしょうかね、やっぱ。
308Kenny T:2005/12/06(火) 16:43:23 ID:oNc70ZE1

>>304 :FのVM 様。書き忘れましたが、反りには、もう一つ有りまして…
(友人から教わった受け売り情報なんで、恐縮ですが…)

それは… 『波反り』といわれる症状です。ヘッドからブリッジ方向に向けて、
途中部分がS字状にクネクネっと曲がってるタイプです。
これは、厄介なんだそうです。

全体の大きな反りやネジレを修正した後、指版を削って調整するんだそうです。
ハイポジションを、指上に丸く加工する場合も有る… との事です。
当然、ネックの厚みは薄くなりますが、弾き易く成るそうです。

この辺りの加工は、ご心配な点を専門のプロショップにご相談下さいね。

本当に愛着の有る良いギターを、このようにして、長く使い続けるプレイヤーが
いらっしゃる… との情報でした。
309ドレミファ名無シド:2005/12/06(火) 20:41:01 ID:JyUVSx8B
>>304 かに かあぁぁ..... ジュル よだれが出るなあ
ノッテきて 調子にのってカニの爪で弾くのだけは・・・気をつけて頑張ってください 
まさかバンドでカニ料理屋さんに乱入? オケですよね?
接待大変ですね 師走の忙しい時ですから
   
310:2005/12/07(水) 00:08:24 ID:0+bzozol
音のビビリの話では無いような気がしますが?

最近、おでんやとか風呂屋(音響最悪)居酒屋、福祉施設とかの演奏機会が多いですね
移動重視のコンパクトな器材も用意しなくてはいけないかな〜。

特に63セットネックに多い波反りはとりあえずアイロン修正で凌ぎましょう
ネックを削るのは最終手段です。
311FのVM:2005/12/07(水) 23:18:38 ID:R9dNjU3O
皆さん、(スレ違いにもかかわらず)御親切なアドバイス有難うございました。
ネックの反りは自分が見た限り問題ないと判断しました。
やはり、3弦と4弦が浮き気味になってます。ペグに対する巻き付け位置を調整する
ことである程度変化はするようです。

しかし、カラオケCDバックに披露するのは、演奏も楽しいのですが選曲している時
が一番楽しいですねぇ。
自分は酒が大好きなので、乾杯の直後にサッサと演奏を済まさねばなりません。大概が
4曲程度の演奏になります。1曲目と2曲目はベンチャーズやっとけば間違いないので
すが、3曲目に持ってくる曲を選ぶのに一番頭を悩ませますなぁ。

明後日の本番、頑張ってきます。
312ドレミファ名無シド:2005/12/08(木) 03:32:54 ID:zbZstIIp
そろそろ前回放映されなかったブルーコメッツが12/13午後8時から
NHK歌謡コンサートに出演するよね、F社のブルコメの楽器の
音が聞けるチャンスでどんな音か楽しみにしている。
F社のホームページでは色々宣伝していた。プロだから極端な音は出さないと
思うが?黄金期のブルコメのサウンドとどう違うのか...


313ドレミファ名無シド:2005/12/08(木) 20:21:10 ID:WMVeaTnu
当時よりは高性能なアンプ使うだろ
314もずく汁:2005/12/09(金) 21:43:19 ID:/cmZ//M5
>>304さんは今日 カニだなあ
うまくいってるといいが・・・・・
同じモズファンとして応援したい 
315FのVMさん:2005/12/10(土) 00:41:48 ID:YO9bAKZp
ポン酢 かぼす 塩 甲羅をじゅるジュル う〜〜よだれが・・
上手くいきましたか、是非ご報告を。
316ブラッククラウド同好会:2005/12/11(日) 21:58:35 ID:EUWTjGPD
黒雲さんで今度カスタムやるんだね?
ホームページ発見しちゃった
ちょっと期待しちゃうなあ
どっかのキモイカスタムとは出来が違うんだろうなあ
電通さん経由なのかしらね
それとも直でいけるんかい?
まあこれから 色々な意味で楽しみではある
317ドレミファ名無シド:2005/12/12(月) 08:36:38 ID:Ft7LUbWv
ダイアモンドヘッド、十番街の殺人、さすらいのギター、ノーエ節、と途中の
喋りを交えつつ、無事終了しました。
ところがビールを2〜3本飲んだ頃、「おーい、もう一曲やれぇ!」と
リクエストがあり、絶対に飲んでからは人前で演奏しないという信念を曲げて
挑んだ「二人の銀座」。
カラオケCDの録音レベルが他のCDとは異なり、ギターとオケと全体の音量
のバランスをミスりました。焦りつつ演奏したためか、サビでトチリました。
あまりの悔しさに、最後もう一曲、「ブラックサンドビーチ」をリベンジしました。

皆さん、音量合わせはしっかりやりましょう。 でも宴会って、だんだん皆の声の
ボリュームが変化するから、演奏のタイミングによってアンプの音量も調整する必要が
あるんですよねぇ。
318FのVM:2005/12/12(月) 08:37:31 ID:Ft7LUbWv
あっ、 317 は私です。 HN入れ忘れました。
319ドレミファ名無シド:2005/12/13(火) 22:10:44 ID:hKlPKqeq
高2でモズライト持ってるとしたら変だろうか。
320>319:2005/12/13(火) 23:35:46 ID:F5Yov119
変ではないけどあまり若いうちから偏った音に拘ら無い方が良いと思います。
Mosでオールジャンルをやるなら別ですが。
Vをやりたいなら年代から言ってテレキャスやレスポール、ストラトの方が?
(小学生や中学生とVのライブ何回かやったことあります、それなりに楽しい)
321もずく汁:2005/12/14(水) 00:21:52 ID:BmE5/5gB
>>319
持ってるだけならいいでしょう
その弾きにくいギターでオールジャンル演れたら自慢しましょう
ハードロックにだってジャズにだって使えちゃいます 
ただし えらい使いづらいけどね
大体あんなホッソイネックに最初からなれちゃうと後が大変です
ノーキーってすげーなー 手でっかいのに
>>317様お疲れ様でした
322ドレミファ名無シド:2005/12/14(水) 13:10:10 ID:5WfolJoY
>>320>>321
レスサンクスです。

自分はレスポールとかストラトの音が好みじゃないんですよ。
今使ってるギターはジャパンのジャガーです。

モズライトはthe band apartって言うバンドを聞いてるうちに、あの音とルックスが気に入って欲しくなったんですが、この前試奏した時に店員の人に「ジャンルによっては、あまりオススメできない」と言われ少し迷ってます。

今バンドでやってるのは、ジャズロックやフュージョン系のオリジナルを中心にやってます。最近では、上にもあげたバンドアパートのコピーなんかもやってます。
323ドレミファ名無シド:2005/12/14(水) 16:58:05 ID:2Xz5Wr00
俺も高2だけれどもモズライトをもつことは別に変ではないと思う
ビザールギター使ってるやつだって腐るほどいるだろうし
ま、少数派なのは事実だろうけど
ところで、the band apartのギターが使ってるのはフィルモアのMARK-IVらしい
このギターはナット幅が41mmと普通のエレキ並で、アームなし、ジャーマンカーヴなし、ディマジオのハムバッカー搭載だからモズライトとは別物として考えたほうがいいと思う
the band apartのギターが使ってるのはStandardかDeluxeかは知らないけど同じギター使ってる人ではスーパーカーのいしわたり淳治が有名、ていうかそれしかしらん
いしわたり淳治が使ってるのはJUNJIモデルだけど仕様はDeluxeと一緒
ていうか、JUNJIモデルのアーティストロゴをとっぱらって売り始めたのがDeluxeだと思う
レスポールの音が好みでないのならハムバッカーのこのギターの音を好きになれるかはわからない
324もずく汁:2005/12/14(水) 22:23:59 ID:BmE5/5gB
若い人カモーン
モズライトをマーシャルにぶっこめ チョッケルでね!
超トレブリー殺人サウンドでロックするのも最高さ

でも歪ませないでクリーンなフロントでメロウな感じもいけるんだな
君らの話聞いてると 知らんバンド名が出てくる
これってジェネレーションギャップ?
あぁ これがオッサンかよぉ
325ドレミファ名無シド:2005/12/14(水) 22:54:30 ID:5WfolJoY
>>323
それって、最近使ってるやつのことですか?
バンアパの川崎が初期の頃使ってた白ボディ黒ピックガードのモズライトは、確かシングルかつアームが付いているやつじゃなかったですか?

この前試奏してきたのは、たしか黒雲のエクセレント(?)と言う12万くらいのやつでした。私的には、弾いていて結構来るものがありました。

>>324
マーシャルですか…
家には、ジャズコと小さいオレンジがあるんですが、こういうギターにマーシャルって合う物なんですか?



余談なんですが、モズライトについて色々調べていて「フィルモアでないものはモズライトではない」の様な表現をいくつか目にしてきたんですが、そこら辺はどうなのでしょうか?
326ドレミファ名無シド:2005/12/15(木) 10:47:58 ID:F4MFhBLF
>>325
>こういうギターにマーシャルって合う物なんですか?
それは好みの問題もあるで 試してみんのもいいべ?
結構耳障りな狂暴な音がするべした シリーズにもよるがね
俺はマーシャルあんまり詳しくないんで スタジオにあった奴で試しただけ
正統派ならツインリバーブがいいって人もいるが 暴れ系ならそれももあり!?
固定概念を振り払って 新しいサウンドを開拓するべし!
モズライトはジジイだけのオモチャではない 若者こそ次世代の為に使うべし!
って偉そうに言ってるおれは ジジイ化進行中か
327323:2005/12/15(木) 18:55:21 ID:A55h0Eir
>>325
いや、別に俺はファンでもなんでもないからそんな詳しいことはシラネ
ぐぐってみたらMARK-IVを使用してるらしかったし、写真でも白ボディ黒ピックガードのMARK-IVを使ってるのを見たから書いただけ
フィルモアとか黒雲がよくわからないんなら特に気にしなくてイイと思う
どっちもコピーメーカーだから
328百舌来徒使い:2005/12/15(木) 22:17:45 ID:3vIbrY79
>>325
>>327の言う通り 気にしなくても良いが
その問題に首を突っ込むと もれなくモズライトジャパンの迷宮にさまよう事になる
ここのスレは君らのような人の サウンドの事の語らい場になってくれればいいなと思う
まあフィルモアの疑惑はあっちのスレでやってくれって感じだね
どちらもギターとしては使えるんでナイカイ?
只それらメーカーの姿勢が違うのでサウンドも違うので 要チェックだね
実際に音出せれば比べようもあるんだろうが 結構違うので試してね
ネックの造りが全然違うしピックアップの味付けも違うよ
329ドレミファ名無シド:2005/12/16(金) 14:36:15 ID:x00bVCnh
>>328
あなたが感じた黒雲とフィルモアの造りやピックアップの違いってなんですか?
330ドレミファ名無シド:2005/12/16(金) 16:08:36 ID:67xrPKlo
>>329
Fのネックは柾目オリジナルっぽい    Kのネックは板目でやや太め
Fのは高音がキツクてドンシャリな感じ  Kのはフロントとのバランスがいい
よく言われている通りに感じたぜ  あくまでMARK-Tタイプの話な
331325:2005/12/16(金) 17:18:26 ID:phrva2tD
みなさんありがとうございます。
黒雲のスーパーエクセレントを買おうと思います。しかし値段が値段なんで買うまで時間がかかりそうです。
バイト頑張ってきます。
332ドレミファ名無シド:2005/12/16(金) 18:01:06 ID:67xrPKlo
>>331 バイト ガンガレ!
そんでコピッたら うpしてね
333ドレミファ名無シド:2005/12/17(土) 20:41:26 ID:LkJ8STUj
ギターと年齢は関係ないかもです。
↓HPで子供がモズライト弾いてます。
http://www.geocities.jp/tbj_cst/index.html
334ドレミファ名無シド:2005/12/17(土) 21:11:32 ID:6asH4z5O
>>333 今見た すっげえな
俺是位のころギターすら興味なかったわい
チッチちゃんもすっげーぞ モズライト弾いてるぞ
最近のお子様は ある意味恵まれているんだなあ
335ドレミファ名無シド:2005/12/19(月) 01:53:50 ID:9nyltMPv
とうほうVM65を使用してるのですが、どなたかリンディーのピックアップに変えた方いらっしゃいますか?
もし良かったら感想を聞かせて下さい。またどこでリンディーのモズ用ピックアップは買う事ができますか?

336ドレミファ名無シド:2005/12/19(月) 08:33:24 ID:v0Zv5WRx
かすって解ってねぇから、言っといてやるが、
自分がカスであることを開き直ってるような、既に終わってる奴なんか、
マジに相手するほどおめでたい奴なんて、この世の中にはおらんのよ。

雑魚同士で群れて馴合あって、傷の舐め合いでもして腐ってろって。
鼻から相手になんてなってねぇっつーのに良くまぁ馬鹿の一つ覚えみたいに
馬鹿丸出しの自己主張だけはしやがるから痛ましい。

一体誰に聞いて貰うつもりよ。カスの寝言なんてぇのをよ。
俺にいってきいてもらおうだなんて思ってるとしたらそりゃおまえら
大きな勘違いだぞ。ははは。
337ドレミファ名無シド:2005/12/19(月) 09:06:12 ID:/msAP892
>>335リンディーはちょっと大きな楽器屋さんで注文すると取り寄せてくれる
黒雲のは変えなくも満足しておるので 変える気は無い  すまん
338ドレミファ名無シド:2005/12/19(月) 16:49:31 ID:LV1mSlUf
>>336
誤爆?
339ドレミファ名無シド:2005/12/20(火) 14:58:12 ID:VspOXpqV
>>336
基地外だべ・・
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
340ドレミファ名無シド:2005/12/20(火) 15:11:56 ID:hqqaDAvq
>>339いや 鼻毛だ!
鼻毛は基地外ともいえるが 鼻毛は鼻毛 
鼻毛はここをどっかのスレと間違えたらしいよ
無視してください
341ドレミファ名無シド:2005/12/22(木) 22:55:43 ID:5hJxtHFg
時に・・・・
ヘルモア星人さん元気だべか?
342ドレミファ名無シド:2005/12/25(日) 03:04:27 ID:0+IAaVD2
おまえら、自分が正しいと思っているカスと、
自分の言ってることは、内心理不尽だと知っているカスとでは、
どっちがごねるか知ってるか?ん?

相手の些細なところに因縁つけてごねることで、
話をずらして攻撃することでしか、
駄目な自分を正当化するしか仕方ないんだ。

な?笑っちゃうよな。ははは。
343ドレミファ名無シド:2005/12/25(日) 03:06:52 ID:0+IAaVD2
だいたい、自分でカスだって認めてしまってるようなレスを延々続けている
分際で「自分が遊んでやってる」だの「鼻毛、おまいさんなんだ」だの悔し紛れ
かなんか知らないがよく言えたもんだなとある意味感心してる。

ただ、文面から「おれ、カスでぇ〜っす」と言ってるの全開の御馬鹿オーラが
消えない限り、まともに相手してもらおうってのは虫が良すぎるってもんだ。

本気で幼稚園あたりからやり直すのをお勧めする。社会にとって何の役にも
たたないカスの皆様w。
344ドレミファ名無シド:2005/12/25(日) 14:17:57 ID:6oaBLgG9
>>342>>343
鼻毛発生中ですがスルーしてください
どうしても鼻毛に文句のある方はこちらへどうぞ
 http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1131867567/l50
345ドレミファ名無シド:2005/12/25(日) 16:05:38 ID:Ll3oH8y3
質問です BASS CUSTOM 65を使っているんですが
ピックアップが壊れてしまいました。調べてみたらL2000というピックアップらしいんですが
どこの楽器屋に問い合わせても売ってないみたいです。
ばら売りはしてないんでしょうか?詳しい方助けてください。
346ドレミファ名無シド:2005/12/25(日) 17:37:24 ID:zyi/WqBC
>>345
日本電通工業に電話汁!
347ドレミファ名無シド:2005/12/25(日) 18:58:32 ID:6oaBLgG9
>>345
>>346の言う通り 電通さんに問い合わせ
パーツはバラで ある程度供給できるそうだ
問い合わせ先は エロイ人教えてあげて
348ドレミファ名無シド:2005/12/25(日) 19:38:19 ID:Ll3oH8y3
ありがとうございます
[日本電通工業]でググって見たんですけど電気関係の会社ばっかで
それらしいHPが見当たらないんですけど・・・・orz
349ドレミファ名無シド:2005/12/25(日) 19:45:26 ID:zyi/WqBC
>>348
タウンページとかで「東京都豊島区・楽器製造・日本電通工業」のキーワードで
検索してみたら?
350ドレミファ名無シド:2005/12/25(日) 20:15:46 ID:Ll3oH8y3
いちお電話番号わかりました。明日連絡してみます
あとフィルモアってPUの販売はしてないですよね?
どなたか知ってる方いらっしゃいます?
351ドレミファ名無シド:2005/12/25(日) 21:12:52 ID:ZpXtl88d
>>350
あそこはパーツの供給に関して 基本的には自社の販売したものが前提じゃない?
すまん 周りに買ったとかどうとかって人いないなあ

しかしピックアップが壊れたって・・・断線? 導通はOKですかね 
ベースカスタムって1PU?それとも2PUですか?
2PUでどちらかが突然音が出なくなった場合はスイッチとかの要素もありそうなもんだが
導通測ってOKなら配線点検 それもOKならジャックやらスイッチやらに接点復活剤噴射!!

352ドレミファ名無シド:2005/12/26(月) 02:20:02 ID:+mamsqpy
>>351
2PUです
線とかスイッチは問題無く普通にPUの故障だと思います
そうですかぁフィルモアはだめですか
ご親切にありがとうございました
353ヘルモア星人(家元):2005/12/26(月) 05:35:48 ID:M7MOkoyb
なんだ 荒らしだねだな ミラレソシミさんギター紹介すてくれて
ありがど 得すただ んだ〜 マグロでもおぐるべが(^^)/
354ドレミファ名無シド:2005/12/26(月) 12:37:00 ID:YvxZmjyG
ヘルモア星人さんでねえがあ ひっさしぶりだなやあ
元気だったがやあ モズライトは調子いいべ?
355ドレミファ名無シド:2005/12/27(火) 19:32:54 ID:5HQkYrBO
ここのモズライトは元気だよーー。相手のチャンネルのモズライト偽物犯人終身刑になりそうーー。
356ドレミファ名無シド:2005/12/27(火) 22:05:54 ID:2LKxsIZy
最近ここの職人さんからメールきただよ
いんやー気さくな人だなやあ
やっぱりどっかの会社と違って親切だわい
357ドレミファ名無シド:2005/12/28(水) 15:23:22 ID:enTqDoAZ
あっちのスレ正月休になっちゃった。2チャンネルのフィルモアこっちでやらないか? 結構盛り上がるとおもうで。
358ドレミファ名無シド:2005/12/28(水) 19:20:58 ID:jUMVDoBQ
やだよお こっちは平和にマターリとモズライトジャパンについて語る事にしようよ
チクチクするのは構わないけどさあ 偽物米国疑惑とか偽証疑惑とか商標無断登録とか
酷い話はやっぱりあっちが良いんじゃないかなあって思って
ユーザー同士の情報交換が大切だと思うのね僕ちゃん
359ドレミファ名無シド:2005/12/28(水) 21:59:58 ID:zYIxeIEX
けど向う休んじゃってるじゃん。
360ミラレソシミ大先生:2005/12/30(金) 08:47:11 ID:WeMqLbDM
>>358
そうですよ。。黒雲製モズライト最高です!
ね〜Kenny Tさん もずく汁さん ヘルモア星人さん
361ドレミファ名無シド:2005/12/30(金) 13:20:33 ID:RWdztQK1
トレモロで、ヴィブラとモズレーってどう違うかおバカな俺に教えて下さいませんか???
362('£' ):2005/12/30(金) 15:20:39 ID:eyR0EZXP
>>360 禿同!!
>>361 値段が違う
363Kenny T:2005/12/30(金) 16:56:51 ID:B8A8oi6B

>>360 様。 ちなみに昨日、ヘソクリで『SC’64サンバースト』を買ってしまいましたぞ。
      何故、こんな時期に買ったんだって? 
      大掃除中に、良い隠し場所が見つかったらですよ。

   知人宅に飾ってあった新古品を、半年かけてくどき落とし、この間にヘソクリを貯め、
   やっとの思いで譲って戴きました。 気になるラージ・ロゴもバッチリ付いています。
   でも… 金額を考えちゃうと、勿体無くて弾けん! 小せぇなぁ… 俺。

   しばらく飾っとこ…

 し、しかし… 飾っとけば当然、カミさんにみつかっちゃうし、それだけは避けたい。頭が痛い。
 この1年で、SC’65が2本(インク・ブルーとパール・ホワイト)と、
 このSC’64を1本、計3本も買っちゃった事が、カアちゃんにバレたら…。

 でもまぁ、パチンコ・麻雀を含むギャンブルと、タバコは10年前に止めたしさ…
 おかげでヘソクリも出来たし、健康にもなったし…
 そのヘソクリで買ったんだから、ま、いっかぁ。

さてさて… もずく汁さん ヘルモア星人さん ミラレソシミ大先生 ほか、
K社ファンの皆様やF社ファンの皆様、どちらにも偏らず純粋に音楽好きな方々…
皆様、本年は本当にお世話になりました。

それぞれに、良いお年をお迎え下さいね。  感謝! 合掌!
364もずく汁:2005/12/31(土) 00:40:04 ID:9rdYt/DV
皆々様のおかげをもちまして今年はモズライトなる素晴らしいギターを
手にすることが出来ました
情報が少ない中で このスレに出会えた事に感謝です!
Kenny T様  SC’64サンバーストですか いいなあ 
あとは63でミュージアム完成ですね 
ヘルモア星人(家元)様 ミラレソシミ大先生様 コテハンを名乗らない皆様
来年もまたモズライトで盛り上がって参りましょう
来る年が皆様にとって良い年でありますように

365K54なんやけどね、、:2006/01/04(水) 04:26:45 ID:bCP/1D+h

知ってる人だけ反応して下さい

わての VMG-450 は
そういえば フレットが片減りがしないですな
昭和53年ごろに買ったもんやけど
まだまだ現役ですわ
できれば ビンソンのECHOREC を通して弾きたいもんですが、、、
366ドレミファ名無シド:2006/01/04(水) 20:09:09 ID:zt6i/3HK
昭和53年=1978年か・・・・
30年近く前ですな 
大事につこてもろて・・・
367365様:2006/01/04(水) 23:33:18 ID:EvHkYhra
ビンソンの名前を聞いただけで鳥肌が立ちましたイルミの色、超懐かしい
ギター好きの人って分りますね。
某スタジオに有りましたが今の器材と比べるとノイズが凄くて使えません
昨今のデジタル技術は凄いですね。
368ドレミファ名無シド:2006/01/05(木) 02:15:58 ID:XDJEIX6D
1966年頃スパイダーズがエコーレット使い出してミュージシャンの憧れのエコーマシンデあった。
何しろシャーノイズがすごくステージの最中もズート・シャーーーーと言う感じであった。
現在のデジタル技術は進歩したものである。
しかし当時としては画期的でこれを開発したイタリー人は頭がいいなと思った。
369K54:2006/01/05(木) 05:14:47 ID:T53j3D1b
ピンキーとキラーズとかも使ってたと思う

そんなにノイズがひどいのに 寺内タケシの
レコードとかでは どうやって消したんやろね?
370ドレミファ名無シド:2006/01/05(木) 09:19:52 ID:saRaOb/G
ノイズゲートダロウ。
371T44:2006/01/05(木) 13:50:56 ID:LVHb2ujo
K54様
お久しぶりです。パソコンを買い換えたときから連絡がとれません
アドレス入れときますのでメールください!いや〜ここのスレも
平和になりましたな〜 よかった、よかった。
372もずく汁:2006/01/05(木) 21:11:59 ID:dJusoY3l
K54先生がいらしたお陰で話題も盛り上がってまいりましたね
T44先生もずいぶんお久しぶりで いやはじめましてかな
ところで>>365のフレットの片べりについてですが どんな症状なんでしょう?
なにぶんにも それがしモズ歴浅い未熟者故 御教授享け賜りたく存じ上げ候

373ドレミファ名無シド:2006/01/05(木) 22:28:07 ID:Re4lSjrt
もずく汁さん明けましておめでとうございます。本年も宜しくFM YAMANASHI
374ドレミファ名無シド:2006/01/05(木) 23:04:54 ID:dJusoY3l
あ 挨拶もまだしてませんで・・・・
いやはや 正月はのんきに酒とモズライトで過ごしました
>>373様 並びに 皆様明けましておめでとうございます
今日から仕事だったんですが 酒が抜けませんでした
正月は朝からアンプに電源を入れてデンデケデケデケと全く極楽とんぼ
正月にお仕事の皆さんには誠に申し訳ありませんでしたが
この寒い正月には是が一番楽しかった
今年が皆様にとって良い年になりますように願っております
375K54:2006/01/06(金) 06:05:56 ID:auEdbm0Z
>>372
それはですね
たとえば
Aのローコードばっかり
弾いてると
3弦の2フレットのところ
ばっかり減ってくるっていう

現象なんですよ

わては
GRETSCH Country Gentelmanで
それを経験したので
自分でフレットを削って
クリアラッカーを吹きますた
376ドレミファ名無シド:2006/01/06(金) 19:02:12 ID:9bqsGu5D
別売りのヴィヴラミュートもう少し安くならないのか
377もずく汁:2006/01/06(金) 19:46:18 ID:0rWZsTM5
>>375そうなんですか 
ああなんとなくわかりますた
モラレスがそんな感じでした
自分でなんとかしましたけど 大変ですよね
フレットの調整なんかは やはりプロにお任せが一番らしいですが
自分でやると また愛着が増すものですよね
>>376禿同!!
全くその通りですね 高いですよ
ただコストの問題等で いたしかた無いって事らしいです
378ドレミファ名無シド:2006/01/06(金) 20:27:04 ID:9bqsGu5D
ビグスビーと構造は似てても値段は倍くらい違うもんな。
エクセレント買った人がグレードアップしようとしてもなかなか手が出ない。
フェンダージャパンのストラト一本分くらいの値段だ。
379もずく汁:2006/01/06(金) 20:44:46 ID:0rWZsTM5
>>378 そうそう 一本買えますな
数が出るフェンダーあたりのパーツと比べたらしょうがないですかね
気に入ったエクセレントがあったんですが 後でヴィブラミュートに変えたくなると思って
私はスーパーカスタムにしますた
ピックアップとヴィブラミュート代だと思って無理しちゃいましたけどね
でも本当にエクセレントも良いギターですよ


380ドレミファ名無シド:2006/01/06(金) 21:04:43 ID:9bqsGu5D
モズライトは好事家の嗜好品だから仕方ないのかね・・・
エクセレントでもナット調整すればチューニング狂いませんよ。
fも黒もレプリカですから割り切って使いましょう。

本物は床の間に飾ろう。
381もずく汁:2006/01/06(金) 23:29:53 ID:0rWZsTM5
>>380 全く同意!
本物も一度持ってみたいけど 多分床の間ですね
それぞれの思いで手にしたレプリカですもん 思いっきり鳴らさないとね
そんなわけで 今年はガンガンとライブで酷使する予定です
せっかく買ったんだもの 鳴らさないとギターがカワイソス
勿論メンテは欠かさずです
382K54:2006/01/07(土) 05:31:49 ID:be4ojVvx
え?
ヴィブラミュートって
いくらぐらいするの?

ジャパンフェンダーの
ストラト1本ぶんって
言うても、、、
383Kenny T:2006/01/07(土) 07:44:05 ID:z2yDOL/X

お早う御座います。

遅まきながら、明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願い致します。

>>382 :K54 様、下記にパーツ単体の価格表が掲載されていますぜ。↓

http://www.kandashokai.co.jp/mosrite/mosrite_price.htm

これによると、アーム+ヴィブラミュートを交換すると総額5万円は下らない…
感じですね。これじゃ、Jフェンダーのテレキャス1本、買えちゃいますもんね。

また、F社は現行、自社製品の修理のみを受け付けているようですので、
同グレードのパーツと交換可能なものの、上位機種のパーツに変更する事は難しいようです。

「東京都豊島区・楽器製造・日本電通工業」さんでは、パーツも単体で購入出来る・・・ ようです。

一説によると『砂で作った鋳型に、解かした金属を流し込み、型をその都度壊して取り出さなければ
ならない製法なんで高くつくんだ…』とか、『いやいや、今は、コンピューターで鋳型が出来るから
今では実際の原価はそんなに高くない…』とか言われていますが。

いずれにせよ製作業者サイドにすれば『生産台数がもっと多ければコストも下げられるんですが…』と
言ったところでしょうか…

ところで、モズライトって実際には、1年でどの位生産されているんでしょうかね?

384ミラレソシミ:2006/01/07(土) 10:06:50 ID:dwGJr+iw
>>383
それはフィルモアのパーツリストですよ〜っと・・
日本電通工業でK社の部品を直に買いましょう
安く買えますよ〜 K54様(^^)V 
この際どうですスーパーカスタム65でもお買いになったら
色はサンバーストですか?K先生それとも寺内仕様黒で裏側が
サンバーストもありますが・・定価250K 30%ОFF

因みに パーツも高いですがアフターサービスは良いでつよ〜
料金もフィルモアみたいに(フレット摺り合わせですか〜15Kで〜す)
などといきなりふっかけてきません日本電通さんは。そうそうフェンダージャパンは
パーツは安いがリペアしませんよ〜 これが本当の安物買いの銭失いでつ〜
385T44:2006/01/07(土) 10:29:26 ID:dwGJr+iw
K54大先生!
ヴィブラミュートはアッセンブリーで購入すたほうが安〜いでつ〜
ブリッジも交換すないといけまへん・・VMG450には
大手術になりますな・・か〜やま先生は器用だから(^^)/ 
386ミラレソシミ:2006/01/07(土) 10:53:49 ID:dwGJr+iw
因みにТ44は義理の兄ですよ〜っと・・
二人で書き込んでいたもので彼のパソコンで
ですので自作自演ではありましぇん 悪しからず






387百舌鳥句字流:2006/01/07(土) 20:26:48 ID:OKEpu1kT
>>382
はい調べますた!
黒雲系パーツの一覧こちらです
http://www.apollonmusic.com/c_menu/natsukasi_G/mosrite_acs.html
ヴィブラミュートのお値段は 税込み48720円だそうです
たぁあかぁああいいっすねぇぇ ミラレソシミ大先生のおっしゃる通り
電通さん直で購入したほうが安いですね?
それにしてもこれ カタログの写真じゃん
388K54:2006/01/08(日) 06:13:08 ID:Pj2U3NCc
みなみなさまがた
いろいろを資料を取り揃えて下さり
感謝の一念でございます

まあでも このモズレイは かれこれ
1972年ごろから再生して使ってるもんですから
わてとは一心同体なんでありまして
ヴィブラミュートを搭載しようものなら
ボディやネックが嫉妬の炎をおこして
挙げ句 指がいがんでしまうかもしれません
嗚呼 恐ろしや、、

でも 裏がサンバーストカラーのネックは魅力かも、、、
389ミラレソシミ:2006/01/09(月) 07:48:12 ID:TVtVEyd9
K54様

>>でも 裏がサンバーストカラーのネックは魅力かも、、
そうですよ〜Vロゴ入りもありますまだ。。この際、寺内仕様
をどうぞ〜

わたすのメタリックレッド特注も最高でつ〜(^^)V SC65−DX
ですよ〜っと 尚、ボディ材がバスウッドに変更されていますよ現行製品は
本物はアルダーは無いのでドンズバでつ〜

いゃ〜 よかった、よかった。

つぎはSC65−12弦を狙っていまつカラーはパールホワイト
いつ買えることやら・・

いゃ〜 黒雲製 モズはいいですね〜!
390ドレミファ名無シド:2006/01/10(火) 23:19:38 ID:i2gyJ+d9
昔々のお話だが黒雲はファストマンの下請けをしていたことは事実のようだね。
現在の本物は黒雲ではないのかなあー。俺も持ってる、結構いい線行ってる。
391ヘルモア星人:2006/01/10(火) 23:49:29 ID:8d83r8VP
んだ〜

おらのスーパーカスタム64(オーシャンブルー)加山雄三タイプも
調子いいど〜8年目だけんど^^ ビィブラミュートも快調だぁ!

それど〜ミラレソシミさんあんなもんで喜んでくれで・・おらぁ
の方ごそ貴重な物頂いで〜ありがどございましだ〜(感謝感激^^;

お世話になりましだ。

ヘルモア星人 拝
392ミラレソシミ:2006/01/13(金) 14:49:43 ID:HF30i27w
ヘルモア星人様
せんぱ〜い
だめですよ〜 メールだけにしてくらはい!

黒雲百舌鳥は永久に不滅でつ〜(^^)V

ねぇ〜もずく汁さん、Kenny 先生、ヘルモア星人先輩
393Kenny T:2006/01/13(金) 17:54:17 ID:t8SB2aWN

>>392 様、おっしゃる通りだと思います。

私がモズライトを弾いてるのを見て、モズライトをこれから購入しようとしている友人たちや、
私の価値観を信頼して貰える友人たちには、迷わずK社の製品をお勧めしています。

更に、今までのK社とF社の【経緯と真実】を私の経験を交えてお伝えしています。
私がF社とその応援団から私が受けた仕打ちは、未だに忘れていません…
ま、そんな個人的な問題はともかくとして…

案外、口コミも馬鹿に出来ないように思いますよ。
実際、僕の友人たちは、結局、K社の製品を購入しましたしね。






394Kazy First man:2006/01/13(金) 21:32:08 ID:va3n8dSo
緊急報告、フイルモア・モズライト米国工場は現存しません。
これは現地から本日情報を得たものです。
395百舌鳥句字流:2006/01/13(金) 22:37:38 ID:gikP/QE3
>>392>>393その通りですだ
黒雲さんは正直でいい仕事してますだ
>>394ほう・・・
パフォーマンスの線はないですかね
例のスガイコーポレーションでしたっけ?
あれはどないなっとるんでしょうね
それすらなければ・・・・・ねえ
396観られ阻止美:2006/01/14(土) 12:39:32 ID:daroWphb
流石ですな〜いつもながら(^^;

百舌鳥句字流 教授!

USAは地下工場ですかな〜・・
トーカイか?日本製と表するのは韓国で造ってることはほんとみたい

Kenny T先生 どうでしょう?

ヘルモア星人せんぱ〜い そうだったですよね〜・・・
397観られ阻止美:2006/01/14(土) 12:42:33 ID:daroWphb
森岡大先生!

この点どうなんでしょうか?
宜しくお願い致しますです!
398ドレミファ名無シド:2006/01/14(土) 14:40:11 ID:Tt810uqh
ビッグマフを浅めにかけるとノック・ミー・アウトの頃のファズサウンドが出ますよ
399Kenny T:2006/01/14(土) 19:53:04 ID:OgxRbmY2

>>396 :観られ阻止美 様、感謝。 地下工場… の話は皆さんご存知ですよね?

またUSAでは、本来のオリジナル・モズライトの工場は存在せず、日本ほか各国からのパーツを使って、
仕様書通りに組み立てるだけ…の委託組立て会社しか存在しない… それも、年間数本の組立てしかしない…
って話は、良く聞きますね。

私も北米LAの日系某工場で数年駐在していましたので、経験上言わせて貰えれば、もしモズライトを一から北米で
熟練の職人さんを使って生産した場合(年間何本製作するのか…という条件にもよりますが)、
日本人と同じレベルの職人さんを雇用して生産した場合…

例えば、私が勤務していた北米LAの工場では、安い労働力として、メヒコ(メキシコ人)やベトナミン(ベトナム人)
コリア(韓国人)を雇用してていましたが、彼らは、ベトナム戦争時代の見返りとして、優先的にグリーンカード
(ワーキング・パミッション)を与えれていましたので、物凄く安い労働力として存在していました。

ただ問題は、安い労働力で工芸品を製作した場合、米語が判らない為、コーヒーショップの店員やガソリンスタンドの従業員などの
単純作業しか任せられず、生産工場などでは、作業工程をプラモデルの組立て図面程度にまで簡素化して与えてやらねばならず、
飽くまでも単純作業の労働力としか任せられない点です。

しかしそんな製品でも、北米LAで生産された製品は、Made in USA としてシッピングされるのです。
ですから、私、個人的にはUSAメイドにはそんなに価値を見出せずにおります。

ところで…      むむむ… ↓ これってどうよ?

http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m26079259
400ドレミファ名無シド:2006/01/14(土) 20:17:33 ID:Tt810uqh
>399
1967年頃にストロベリーアラームクロックというバンドが使ってたモズライトの
のコピーか。
401Kenny T:2006/01/14(土) 20:25:33 ID:OgxRbmY2

蛇足ですが…

北米(特にUSA)には、労働者の組織として、日本のように会社ごとの組合では無く、
職種ごとにユニオンと呼ばれる組織が有ります。

例えば、ヨーカドーの精肉担当と西友の精肉担当が、会社の組合とは関係なく
仮称『全日本ブッチャー・ユニオン』という組織に所属していて、
昇給や待遇改善のストライキなんかは、会社単位では無く職種単位で行われる…
という風に考えて戴ければ、判り易いかな?

それが、米国の職種組合なんです。あたしゃ、これでエライ目に合いました。
マネージャーが専門職やワーカーの仕事に口出し+手伝しすると、スー(訴えれら)されたりしますから。

私は、米国モズライトが、どのユニオンに属しているかは判りませんが、少なくとも
製作担当者が専門職として従事しているのなら、必ずどこかのユニオンに所属しているはずですよね。

ご参考までに…
402もずく汁:2006/01/14(土) 22:31:57 ID:D3JSXw0e
う〜む さすがにその辺の事情は詳しいですね Kenny T様
聞いた事ありますね 確かに北米では一般的な話らしいです
まあ いずれにせよF社の数々の疑惑の真相はその内に明らかになるんかな
>>399のベース・・・高中正義氏もびっくりですね
そういや明日ライブでした 練習せねば



403399 :Kenny さま:2006/01/15(日) 00:26:08 ID:wcSSCl+H
めちゃくちゃ失礼な発言ですよ、神経を疑います。
404Kenny T:2006/01/15(日) 07:41:08 ID:dWn1PlSZ

>>403 様、皆様。『失礼な表現…』とのご指摘について。

米国はもともと移民を前提として建国された為、他民族で構成されています。
ナショナリティが違っても、お互いの文化や価値観を尊重し、受け入れる…という懐の広さは、
日本の比では有りません。

ご指摘の部分、私の実体験に基づくものですが、限定された条件下での私見ですので、
一面的に過ぎる物の見方+発言で有ったと思います。
この点につきましては、同義的なお詫びを申し上げます。 お許し下さい。
405ミラレソシミ:2006/01/15(日) 11:57:59 ID:TRXQwONe
Kenny T 師匠!

いゃ〜 ご苦労様であります。

ところで、わたすのスーパーカスタム65のサンバーストのほうは
潰れたゴールデンのピックアップなんですが・・アンプはJCにあってるよーでつ
メタリックレッド特注はフェンダー真空管にマッチ・・後者のほうがオールド
(ビィンテージ)にちかいでつ〜(^^;

どうですかね〜 Kenny T 師匠

もずく汁 教授

バンド活動 頑張ってくらはい!

ヘルモア星人 先輩

ロイヤルは調子いいですか〜?
406Kenny T:2006/01/15(日) 13:49:06 ID:dWn1PlSZ

>>405 :ミラレソシミ 様。
ク、ク、ク、クゥ〜っ… 自分のモズライト、良いアンプで弾きてぇですぅ〜

今は、’70年代前半のYMAHAのSA−5BやSA−30Tを、’70年代前半のグヤトーン
30Wアンプを通して、当時の音を楽しんでいます。

し、しかし… モズライトのSC’64白バインディング+サンバーストを手に入れた今、
どうせ弾くなら、フェンダーの管球ツィンリバーヴ+マスター・ヴォルーム付き+銀パネで弾いてみてぇなぁ。

更に、死ぬ前に一度で良いから、オールドをフェンダー・ショウマン・アンプで弾きてぇ…もんです。
どなたかこの組合せをお持ちでしたら、有料で結構ですから弾かせて欲しいものですがす。
407ミラレソシミ:2006/01/15(日) 19:03:26 ID:TRXQwONe
Kenny T 名誉教授様!

> 自分のモズライト、良いアンプで弾きてぇですぅ〜
そうでつね〜ワタスは近くのスタジオのアンプ利用してまつ〜
家ではローランドのマイクロキューブで遊んでまつ^^
一様シュミレーション・アンプなので雰囲気でますね・・

> 更に、死ぬ前に一度で良いから、オールドをフェンダー・ショウマン・アンプで弾きてぇ…もんです。
どなたかこの組合せをお持ちでしたら、有料で結構ですから弾かせて欲しいものですがす。

大久保のハイパーギターに行けば弾かせてもらえますよ〜っと。
ギターもアンプも当時そのものでつ〜
ショーマンでオールドを試奏しましたよ・・
でも デカイ音出したいでつね〜 ほんと・・
408もずく汁:2006/01/16(月) 00:13:18 ID:WiTo1M4w
いや〜今日はつかれますた
会場設営やら撤収やらで 一日掛かりのイベントですた
手作りのイベントは大変ですなPAの配線やら楽器のセッティングやら・・・
ライブハウスの方が楽ですね
知ってる方がショーマン持ってるんですが ライブで貸して貰えないかな
どんな音が出てくるやら 
ツインリバーブも良いですが ヴァイブロキングもなかなか良いですよ(骨董品ですね)
私的には100Wのアンプをドカーンと鳴らすのが好みです
マーシャルの組合わせも素敵なんだけどな 欲しいけど置く場所無し
409Kenny T:2006/01/18(水) 08:57:35 ID:6DtZl9Qx

>>407 :ミラレソシミ 様、いつも情報、感謝です。

>>408 :もずく汁 様、お疲れ様でひた。

カラオケCDをバックに、自分一人で弾いて楽しむのも一興ですが、やっぱり気の合った
(微妙に合わないヤツもいたりするけど…)仲間と、お気に入りのナンバーを演奏する時の楽しさは
また格別でしょうね。
その後の『反省会と称した飲み会』のビールは、また美味いでしょうね。ホント、裏山椎(うらやましい)…
がっ…

実は私、皆様の演奏活動レポートに触発されて、1月20日夜、小学校時代からの仲間が集まって、
スタジオで初の合同練習を行います。
いずれもみんな、ヴェンチャーズ時代に育った連中なんで、昨年10月『また、ヴェンチャーズ演ろうぜ!』
って声かけた所、『おぉ、演るべ!』って簡単に決っちゃいました。

小〜中〜高校と同じ学校の友人で、大学は違ったけれど東京で同じ下宿で暮らしていました。
しかし、社会人からはそれぞれ違う道を歩み始め、家庭を持ってからは行き来も少なくなってたんです…
不思議だよね。『ヴェンチャーズ演るから集まろう…』って話には、何よりも優先してスケジュール化しちゃったりして。

音楽は良いよねぇ〜っ… こういう事が起きうるからさ。この世から音楽が無くなっちゃったら、味気ないだろうね。
音楽万歳! モズライト万歳! ラスベガス万歳! ← プレスリーの映画… 関係ないか…
410ミラレソシミ:2006/01/18(水) 16:16:16 ID:LWctHgzP
Kenny T 様

もずく汁 様

ヘルモア星人 様

いつかこのメンバーでベンチャーズやりたいですよ〜(^^;
僕はベースやりますので・・ヘルモア先輩はドラムできまつ!

そのときを夢に見て練習に励みまつ〜!
411もずく汁:2006/01/19(木) 21:53:39 ID:NVB/I+4j
>>409おお!ついに活動開始ですか?
いやあバンド活動は大変だけど やめられましぇんね
>何よりも優先してスケジュール化しちゃったりして。
そうそう仕事より音楽優先の生活にしてますよ
バンド活動のために仕事して お楽しみはおもいっきりエンジョイです
>>410いいですなあ
実現できたら楽しいですねえ
ここに遊びにいらっしゃる方集めて
オフ会ってんですか? そんなのやれたら楽しいでしょうね
ネット上でうpしたってアンサンブルにならんですもんね
バンドアンサンブルはフェイス・トゥー・フェイスが大事ですわ
412ドレミファ名無シド:2006/01/20(金) 21:37:19 ID:HJW3gsQ0
http://www.asahi.com/national/update/0120/TKY200601200325.html

2ちゃんねる管理人に賠償命令 掲示板での中傷放置
2006年01月20日20時43分

 インターネットの掲示板「2ちゃんねる」の書き込みで名誉を傷つけられているのにそれを放置しているとして、北海道南幌町の大学助教授有道出人(あるどう・でびと)さん(41)が
掲示板の管理人=東京都新宿区=に書き込みの削除と220万円の損害賠償などを求めた訴訟の判決が20日、札幌地裁岩見沢支部で言い渡された。千賀卓郎裁判官は慰謝料など計110万円の支払い、
書き込みの削除とともに、発信者がインターネットに接続したパソコンの識別番号などの情報を開示するよう管理人に命じた。

 判決によると、同掲示板に04年3〜12月、有道さんが人種差別主義者であるかのような中傷などが12件掲載されたが、管理人は有道さんの削除要請に応じなかった。

 有道さんは「掲示板上での言動の責任は管理者にあることに加え、損害賠償も認めてもらってうれしい」と話している。

 有道さんは00年に日本国籍を取得した。外国人であることを理由に入浴を拒否されたのは、人種差別撤廃条約に反するなどとして北海道小樽市と入浴施設を01年に訴えた。
この訴訟は入浴施設に100万円の支払いを命じ、市への請求を退けた二審判決が確定している。
413鋼鉄のてけてけ:2006/01/20(金) 21:46:14 ID:eMGtwUai
モォォズラアイトジャパアアァァァン! イエ〜!
俺も使ってるぜえ!!
黒雲製だぜえ!
ひきにくいけどガンバルぜぇ!

よし・・・・・・・・・・





    †††ヘヴィーメタルに栄光あれ!!†††
414ヘルモア星人:2006/01/21(土) 15:03:10 ID:kzpuft3/
んだな〜
おら〜手でかいけんど〜ちゃんど弾いてるど(^^;

ミラレソシミ様
Kenny T 様
もずく汁様

そうでしょ・・・
 
415名無し:2006/01/21(土) 16:59:50 ID:SlZO5YrV
>>412と言う事は、ここで誹謗中傷を繰り返しているF社の手の物を訴えろと言う事だな。
416ドレミファ名無シド:2006/01/22(日) 03:54:48 ID:iNYPt0ob
リンディーからモズライト用ピックアップって出てますか?
417ドレミファ名無シド:2006/01/22(日) 13:55:26 ID:GIHlrDgM
黒雲にL4000特注ってのがある。アルニコ・マグネットでパワーは12キロ
オーム以上。これ65タイプようだよ。EXにも付けられる。
418鋼鉄のてけてけ:2006/01/22(日) 20:47:18 ID:o5/3b0h/
>>414俺も手はデカイんだが
どうもベンド時にストラトのようにはいかんのだな
サウンドは気に入っているのだがなあ
黒雲さんの所でオーダーしてメタル用のモズライトでも作って貰うかなあ
外観はモズライトでフロイドローズ付けてロックナットにしたらイイカモ
黒雲さ〜ん 幾らで作ってくれますかあ?
今度メールしてみようかな

邪道・外道・うんこたれ 何とでも言ってくれ
モズライトも進化しなきゃな

でもスーパーカスタムはいいギターだ!
419ドレミファ名無シド:2006/01/23(月) 00:52:57 ID:rLhmKcBv
モズライト論争は良く知らんが
フィルモアの古いギターピックセット使い易い。(緑とか赤、金のセット)やわさ加減がアコギのストロークに
丁度イイ。ガサガサ加減が重宝している。
まだ売って有るのかなあ・・・
420迷える高3:2006/01/23(月) 23:07:56 ID:/Fw5AbvM
車を買うための資金を貯めるか、モズライトSPEX買うか決めれない(;_;)迷う〜

どーしたらいいんだよぉっ!!!!!!!!!!!!!!!!





愚痴、スマソ(´・ω・`)
421ドレミファ名無シド:2006/01/24(火) 21:19:52 ID:15ZELuHR
>>420車もモズライトもいいぞ〜
車があれば何処でも天気に関係なく出かけられるし
モズライトの運搬も楽だぞ〜
俺は両方手に入れた
オッサンになると是が普通に出来るからたまんない
422ドレミファ名無シド:2006/01/24(火) 23:08:48 ID:uDtPSQC7
>>421
もしや、カーボーイ様ですか?
423ドレミファ名無シド:2006/01/25(水) 07:18:43 ID:pkOxl7jw
>>422ブ〜っ
カーボ−イって年でもなくなったのでカーオッサン
車いじるのはもうやめた
その代わり機材を買う資金にしとるよ 
424ドレミファ名無シド:2006/01/25(水) 12:14:39 ID:NT7qMp52
カーボーイ、、って、あの鳥取の人?
HPで見ていて、福井の寺内コンサートの親睦会で隣になった時は驚きました。
425ドレミファ名無シド:2006/01/25(水) 15:50:06 ID:CfpafyRY
ここってフィルモアモズライトの話しはオケーですか?
426ドレミファ名無シド:2006/01/26(木) 12:34:18 ID:FgHM+EOr
>>425
もちろんですよ、どんどんどーぞ
http://www.mosrite.co.jp/
427ドレミファ名無シド:2006/01/26(木) 21:31:03 ID:2fxK5Jeb
それは、カーボーイではなくカウボーイ様だ。
彼は書き込まない。

>>426
フィルモア直リンで宣伝か。落ちたものだな
428ドレミファ名無シド:2006/01/27(金) 12:12:27 ID:0iazYPRn
鳥取のカウボーイが、ヤフオクにヴェンチャーズのバッチを4種類出品してる。
一個2500円だ。
落とすと漏れなくビデオテープが付いてくる。
何が写ってるんだろう?
429ドレミファ名無シド:2006/01/27(金) 21:10:49 ID:Shn0P8on
(他スレで冗談言ってるが)ネタではなくて

モズライトの65年の(塗装ボロボロ・楽器として野調整は完璧・・・配線とセレクタースイッチ以外のみノンオリジナル)
所謂、ストラトのような外観剥げた感じのオールドって
委託販売ってしてくれるとこあるんだろうか?

何かモズライトも裁判?とか本家本元とかわからないし・・(2つも3つも流派がありそうだし)
置くの嫌がるお店多そう・・
仮に持っていっても「それ贋物でしょ?」とか言われたらショックだし・・・
モズライト専門のお店って敷居高そうだし・・・

処分に困るような・・(もちろん捨てる訳じゃ無くて委託に出す場合)
430ドレミファ名無シド:2006/01/27(金) 23:26:43 ID:Izlmji47
>>428
N.EかXの秘蔵ビデオだろう。

>>429
大久保のハイパーギターもって行くと直ぐ解かるよ。
だめなら中野のギターハウスで捌くといいんじゃないかな。
431ドレミファ名無シド:2006/01/27(金) 23:29:51 ID:sURBEPT3
>>427
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/cafe50/1090679935/

>>428
ビデオテープって地方公演(昔の奴じゃなく近年の)とかの隠し撮りの類じゃない?

>>429
ヤフオクに出してみれば?
432ドレミファ名無シド:2006/01/28(土) 18:04:14 ID:2GP7A9fu
モズの60年代オールドオリジナルって、フレットがすれていようがナット交換だろうが
配線一つとって全てまで、フルオリじゃないと駄目っていう風潮ってある気がする。
433ドレミファ名無シド:2006/01/29(日) 10:38:21 ID:7HnwY5nm
>>432
んなこと言い出したら
寺内タケシのモズライトなんか
アーム交換 フレット打ち直し
とかで フルオリではないぞよ?

パリ・ダカのパジェロみたいなもんだ
どこかの部品以外はスタートとゴールで
まるで別車らしいからね
434ドレミファ名無シド:2006/01/29(日) 13:53:50 ID:nRW6JxX+
俺の65〜66のモズレーミュートのオールドのモノで、
配線とセレクタスイッチをやり換えた以外は無改造だが
外観は寺内タケシが、塗装ボロボロで使ってた頃のような感じ。
ペグもボロいがオリジナルでしっかりしている
(指板もネックもフレットも、ピッチもガリも問題なし。)
塗装クラックは有るが、ベンチャーズ・モズライトのヘッドロゴも全く消えていない。

ストラトと違って、
モズライト・オールドってミントでオール・オリジナル状態でないと価値無しなのかと思ってた

435ドレミファ名無シド:2006/01/30(月) 11:06:39 ID:FsYOyQdm
テケテケテケ
436ドレミファ名無シド:2006/01/31(火) 01:36:31 ID:e7QOVu9C
中百舌鳥
437ドレミファ名無シド:2006/01/31(火) 08:18:11 ID:3MVGsh/Y
>>436
昭和62年ごろ
あそこの駅前にあった
屋台の焼き鳥は絶品だったね!
438:2006/02/01(水) 00:05:40 ID:DBVe39Bp
中百舌鳥って何? それとドレミファ名無シドさんばっかりで
よく理解できませんが、私が知識不足なんでしょうか。
439ドレミファ名無シド:2006/02/01(水) 12:15:18 ID:z/LGQggP
中古のモズライトの事では。
百舌鳥(鳥のもず)とモズライトを引っかけているのでは
440ドレミファ名無シド:2006/02/02(木) 02:34:29 ID:VgFPayf4
>>438 >>439
おまえら地図をよっく調べてから
もの言え!
大阪府堺市にはな
中百舌鳥という
南海電車の駅があるんじゃ!
今ではな
地下鉄御堂筋線も乗り入れてんねんぞ!
おそれいったか!
441ドレミファ名無シド:2006/02/02(木) 03:06:12 ID:qfMehODW
南海電車のナカモズ駅とモズライトジャパンについて語ると
どんな関係か教えてくれ!
駅前に有名なモズライトの楽器会社でもあるんかいな。

442ドレミファ名無シド:2006/02/02(木) 05:19:38 ID:VgFPayf4
>>441
そもそもきっかけは
>>436
んだな
443ドレミファ名無シド:2006/02/02(木) 10:06:42 ID:/r3Fe+qu
いやあ、あぶさんの南海ホークス時代(練習場)に中モズって言葉出てきたもので・・・
444Kenny T:2006/02/02(木) 19:39:56 ID:nVZ0ZeXn

先ほど夕方6時台のニュースで、小学生の女の子がモズライトで『秘密諜報員』を弾いていましたゼ。
しかも、ノーキーさんとの競演…

参りましたっ! 僕より上手だったよ… とほほほ…
445ドレミファ名無シド:2006/02/02(木) 20:57:43 ID:pTqg0knc
何のニュースかな?
ノーキーは一時、元気無かったけどまた元気になったようだね。
446もずく汁:2006/02/03(金) 20:46:17 ID:awSB/iRH
Kenny T様 それはもしやチッチちゃんでは?
彼女の将来 末恐ろしいですなあ・・ おじちゃんタジタジです
うちの娘と同じ位だもんなあ
447ミラレソシミ:2006/02/03(金) 23:00:13 ID:W+cjM7KG
そのとうりでつ!チッチちゃん (セミー・モズレイ)レプリカ
らしき ギターでやっちゃってくれてます(^^;
テケテケの将来も明るいでつよ〜っと 男の子の名手もいますね。
もはや彼らに対抗できるテクはわたすにはありましぇん・・ がくりんこ。

 
448鋼鉄のてけてけ:2006/02/04(土) 21:51:57 ID:+I9p2vV+
その「がくりんこ。」に思わず鼻から焼酎でそうになった
449ドレミファ名無シド:2006/02/06(月) 13:24:22 ID:7w5g+/M0
天才エレキ少女てこれかいな。
http://sound.jp/chicchi/index.html
こんな子を持っていたら大儲け出来そうだ。
うだつが上がらない定年間近のサラリーマン。
ステージパパになりたいよ。
450Kenny T:2006/02/06(月) 16:02:58 ID:7AUjvgRG

449 :ドレミファ名無シド 様。 そうそう、この子この子です。

しかし… 『*好きな音楽はベンチャーズと、なぜか?クレージーキャッツ
      (植木等は特にお気に入りらしい?)  家でよく歌っています・・。』
ってのには、笑っちゃいましたよ…

実に、オジサンのツボを押さえておるのぅ… でも、ホンマに小2なんかぃな?
451もずく汁:2006/02/06(月) 20:39:33 ID:YoPd88Rk
あのステージアクションはカワイイっつうか・・・ 
オジちゃん達も見習わないといけませんよ? ステージでつっ立っての演奏は
どうも見てる側からすると 面白くないんですわ
まだ手小さいのにね カッコイイなあって思っちゃいましたよ

452ドレミファ名無シド:2006/02/07(火) 18:57:25 ID:ZPAvI1Du
話は変わりますがモズにギブソン系の太いフレットを打ったらどうですかね?
バランス悪くなりますか?
なんか、あのペタッとした弾き心地が苦手で・・・音は好きなんだけど
453鋼鉄のてけてけ:2006/02/07(火) 20:08:04 ID:1cAu+TWk
う〜む 俺ならスキャロップにしちゃうかもね
でもネック薄いからなあ・・・
454ドレミファ名無シド:2006/02/08(水) 08:02:46 ID:ZtkPzM8a
天才エレキ少女を見てふと思いました。
美空ひばりさんの少女期の「越後獅子のうた」の2コーラス目を
{今日も今日とて親方さんに芸がまずいと叱られて
バチでぶたれて空見上げれば泣いているよな昼の月}
多くの方を魅了する華やかなステージですが
影があるというか不思議な物を感じてしまいました。
455Kenny T:2006/02/08(水) 18:55:47 ID:nOOhGDAi

>>454 様。 なるほど… ね。

ジャンルは違いますけれど、私、デヴューしたての頃、ビスビス泣いていた時代の福原愛ちゃんが大っ嫌いでした。

がっ… 今は、大ファンで応援しています! 愛ちゃん、本当に卓球が好きで、一番になりたい… って気持ちが
純粋に伝わってきますからね。 くやし涙にむせんだ後は、恥ずかしそうに笑顔も見せるし。 けなげ… じゃ、あ〜りませんか。

だいいち今の時代は、本人がやりたい事+好きな事っつうのは、大人の価値観だけでは決られませんぜ…
456鋼鉄のてけてけ:2006/02/08(水) 20:37:40 ID:Ynk/vXSm
>>454
影のある女ってえのは魅力的なんですよ
ちょっと・・こわいけど
45783:2006/02/09(木) 12:12:15 ID:kWCZFAK6
ベンチャーズ・ダブル・デラックス というCDとDVDがセットになったもの、
このDVD映像はどんなのか? 知ってる人、情報キボンヌ。
458ドレミファ名無シド:2006/02/14(火) 23:19:06 ID:LF21GuuO
フロントにミニハムバッカーがのってるジョニーラモーンモデルが
欲しいんですけど、近くの楽器屋には売ってない・・・
459鋼鉄のてけてけ:2006/02/14(火) 23:31:48 ID:a9p2giFb
まずググルのだ!
また自分で木を削って作るのも一興
衝動に駆られたら行動あるのみだ!!
460K54:2006/02/18(土) 06:44:56 ID:nUwIkVEJ
>>410
わても よしておくんなはれな
あきまへんか?
大阪から行きまっせ!
461ミラレソシミ:2006/02/18(土) 22:58:49 ID:D6Tr8FRR
K54大先生 大事なお方を忘れていますた・・・
その際は宜しくお願いしまつ!
462もずく汁:2006/02/19(日) 00:24:13 ID:9wwweGCi
なんだかお久しぶりですな
明日はライブでございます キャラバンのリクエストがあります
うまくいかなかったら 缶ビールが飛んでくるんです
楽しみだ 







ゴンッ!!
463Kenny T:2006/02/19(日) 08:06:15 ID:nZAcqR8W

>>460 様、>>461 様、>>462 様、お久しぶりです。

私どもの、ヴェンチャーズ・コピー・バンドも結成3ヶ月目を迎えました。

まともにお聴かせ出来そうなのは、コピー・バンド定版の「パイプ・ライン」「ウォーク・ドント・ラン’64」
「ダイアモンド・ヘッド」「10番街の殺人」あたりでして…

ちなみに、バンドのテーマMとして「さすらいのギター」を、オープニングとエンディングで演るようにしてます。
キャラバンは、むずかひぃ〜ですなぁ…

リズム・セクションは何とかなってるんですが、リードは奥が深いですよ。
もずく汁さまのライブ、缶ビールが飛んでくるんですかぁ…

私のバンドなら、最初からヘルメットかぶって演奏しなきゃなんないなぁ…っすよ。
聴いてる方も体力が無いと、健康を害するかもなぁ…
464DENTURE:2006/02/19(日) 22:54:43 ID:PotW5Oo4
こんばんわ DENTUREと言います 初めて寄らせてもらいます
私も昨年 初ステージで「パイプ・ライン」「ウォーク・ドント・ラン64」「ダイアモンド・ヘッド」
「10番街の殺人」を演りました やっぱしビギナーズバンドの定番ですかねぇ
「10番街・・・」はおもいきりとちりましたが! それでもアンコールがあったので「イエロー・ジャッケット」を
演りました・・・・が これもおおとちり それ以来人様の前では演っとりません
最近ムズムズしとります
また ここにはチョクチョク寄らせて貰います ヨロシク!

PS   バレテシマイマシタ 奥さんに! 一年近く隠し通してきたのに
     寒い冬が続きそうです  



465もずく汁:2006/02/20(月) 00:02:13 ID:UsgFL6lJ
お晩でやす やってきました今月のライブ 無事終了です!
なかなか合わず苦労した 熊蜂の飛行やら 蜜の味 星への旅路 キャラバン
どれもとりあえず成功でした 
缶ビール無くて 瓶ビールだったので一寸ビビリましたが・・・

>>463 いやいや サイドギターがまた面倒なんですって 
リードの難易度高いですよね 俺はできない 
特に後半は絶対無理です 死にます 出来ません 

>>464 オカアチャンに何がバレ・・・・・ブルブルブルブルブルブル

466>463:2006/02/20(月) 00:58:25 ID:BbkLAlqD
Vはリードが1番楽です、リズムやベースなんて資料も少ないし
ドラムは耳のみ バックの楽しみは麻薬のようなものです。
467ドレミファ名無シド:2006/02/20(月) 16:52:36 ID:fcAr0BF4
はじめまして。

10年くらい前に購入したEX65のチューニングについて
お伺いしたいのですが…

アーミングすると元に戻らんのです。ブリッジには問題ないと思うんで、
3、4弦のナットからペグまでの角度がキツイのが原因ではないかと
ナットにグリス等を塗布したり、またトレモロスプリングやゲージを変えたり、
いろいろ試してきましたが効果はありませんでした。(ToT)
(現在はタダリオの009-042を使用。)
そこで、ナットを牛骨またはローラーナット等に交換してみようと
思うのですが、如何なもんでしょうか?
諸先輩方のアドバイスを頂けたら幸いに思います!
よろしくお願いします。
468ドレミファ名無シド:2006/02/20(月) 18:28:39 ID:UsgFL6lJ
>>467 どの程度戻らない?

まず自分で色々やってみる 前スレ等参照してみる

ヒント ナットの溝 

それで駄目なら 黒雲さんへ相談するべし!

   ttp://www1.odn.ne.jp/~kurokumo/
469ドレミファ名無シド:2006/02/20(月) 20:43:30 ID:fcAr0BF4
早速レスありがとうございます。

アームをグニャグニャグニャ〜とアップダウンを繰り返して
手を離したところをセンターとして、そこでチューニングをとりますと、
アップ、ダウンとも大体、1フレット分(半音)くらい狂います。
(こんな説明でよろしいでしょうか?)

黒雲さんリンクありがとうございます。
470鋼鉄のてけてけ:2006/02/20(月) 21:26:45 ID:UsgFL6lJ
ん〜 なんかよく分からんけど
アームの使い方も勉強だね 
基本的に帳尻合わせが必要になるね
ペグに巻きつける弦の量が多いとか
あるいはナットの所に不具合があるのかな?
ナットはモズライトのばやい 只のガイドに過ぎない
ゼロフレットが本来のナットの役割をしておるからな
故にガイド部の摩擦がチューニングに影響大なわけだな
一般的なナットとは構造が違うからして 交換すればよいとは・・・
ナットの溝をペグ側ホンノ僅かに拡げるのはいかが?
多少緩和されるかもよ 実際やった人に聞いた技

 
471ドレミファ名無シド:2006/02/20(月) 22:09:34 ID:fcAr0BF4
レスありがとうございます。

アームの使いこなしが必要なのですね?
まだまだ精進が足りないです。

中々、ナットを削る勇気が持てないもんで…。(^^ゞ

いろいろありがとうございました。m(__)m

472K54:2006/02/21(火) 05:57:29 ID:GXIFFrlp
>>467
>>471 とやら、、、?
KURE の グリースメイトも
試してみなちゃい!
473ドレミファ名無シド:2006/02/21(火) 11:33:16 ID:UOUumwU+
K54様、ありがとうございます。
グリースメイト…
既に試しておりますが、ダメでした。(-_-;)
しかも、後でコテコテになって金属部分の艶がなくなって
始末悪かったような記憶が・・。
なんだか潤滑油では解決しないような気がします…。
474Kenny T:2006/02/21(火) 18:09:05 ID:VJnqbZDd

>>473 様、どうなんざんしょ、アームのスプリング部分が経年劣化で、へたっているとか?

某先輩から「4Bの鉛筆の芯の削った粉をナットに塗ってけば、随分違うぞ・・・」とか言われてますが、
現在、私が使っている黒雲製SC65ヴィブラミュートでは大きなチューニングの狂いが無いため、試していません。

皆様からの改善策が寄せられていますが、それらを試して戴いて、結果をレポートして戴けると幸いです。

475鋼鉄のてけてけ:2006/02/21(火) 23:27:44 ID:n7U4DAtM
おいみんな! おまいらの憧れの名機が 電気なんとか法のせいで
中古ショップで買えなくなるぞ!少しでも抵抗しようじゃないか!
賛同者はここで署名汁んだ!!
 http://www.jspa.gr.jp/pse/
勿論 漏れもしたぞ! 官僚の天下り先なんか糞食らえだぜ!
476K54:2006/02/23(木) 08:32:05 ID:NGiRRRg7
>>467
>アーミングすると元に戻らんのです。ブリッジには問題ないと思うんで、

テールピースを その台座にとめてあるピンには潤滑系を塗布したり  の
調整はされましたか?
過去にも書いてありますが 私のはファーストマン製モズレイなのですが
右側のピンを支える部分が割れてしまっていたのを知人にもらって
家で左右を貫通させて鉄芯を自分でドリルで削り出したものを作り
いわゆるBigsbyみたいな状態にしてありますが
グリースメイトが充分に有効で 音程では寸分も狂いはありません
477きんさん:2006/02/26(日) 23:29:45 ID:/QkOC8we
>ピンを支える部分が割れてしまっていたの・・・

ヴィブラミュートじゃないとあかんよ
478K54:2006/02/28(火) 14:23:56 ID:LSWT6kX7
>>477
ん?
479ミラレソシミ:2006/03/01(水) 15:29:40 ID:lO2L6kig
>>477
K54様の方法が最善であります。エクセレント・ユニットには・・・
ダイキャストでやわいからね。
どでつ 皆さん!
480鋼鉄のてけてけ:2006/03/01(水) 20:05:19 ID:uXRdcAki
御意!!
481デンデケ:2006/03/04(土) 22:09:58 ID:4PCsbtkZ
私もモズライトを使っています。皆さんと同じように、いろいろなトラブルを
経験していますが、何とか自己流で、直しています。やっぱりトレモロ操作後
の音程がシャープしたきり戻らないというのは多いみたいですね。これは弦の
折れ角の大きい3弦や4弦に多いようですが、ほとんどがナットのペグ側のエ
ッジとの摩擦が問題みたいです。簡単なものはシリコングリスの塗布で直りま
すが、ナットのペグ側のエッジの角を少し丸くすると絶大な効果があります。
ホームセンターで売っている住友3Mの精密仕上げ用研磨フィルム1200番(3
枚セット350円くらい)がすごく使いやすいですよ。ごくまれにゼロフレット
が磨り減ってエッジが出ていても同じ症状が出ることがあるようです。この場
合もきれいに丸みを付ければよいです。
482もずく汁:2006/03/08(水) 20:22:56 ID:twWdPIiP
お久しぶりでやす
>>481さんの方法が一番よいかと思いますな
我師匠も同じ事をやってましたよ
どうしても直らなければ製造元に直接相談するのも手かと
ちなみにK社は親切ですよ
483ミラレソシミ:2006/03/09(木) 22:35:25 ID:PFZk4ROj
流石 もずく汁様

完璧でつ〜!
484ミラレソシミ:2006/03/09(木) 22:35:57 ID:PFZk4ROj
流石 もずく汁様

完璧でつ〜!
485ドレミファ名無シド:2006/03/10(金) 02:06:16 ID:UYgt03CE
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b65524726?

↑誰か、この人に何か教えてあげてください。
486Kazy First man:2006/03/12(日) 18:36:41 ID:xQ1lfGN7
これらの問題を解決したく思っています。私の考えが実現するかどうかわかりませんが
頑張ります。
487鋼鉄のてけてけ:2006/03/12(日) 21:01:47 ID:FuaRPBwn
先生!是非お願いします!
技術は常に進化しなきゃいけません
より使いやすく よりダイナミックなサウンドになる事を俺は期待します
488Kazy First man:2006/03/12(日) 21:26:45 ID:xQ1lfGN7
各弦のチューニングをベンドによって狂わさない技術開発が必要ですよね。私には既に頭の中で案はありますが
弦のが伸びる場合もあるので困ります。
489ドレミファ名無シド:2006/03/12(日) 21:38:04 ID:Ddm6HfRj
フロイドローズつければ?
490鋼鉄のてけてけ:2006/03/12(日) 23:10:43 ID:FuaRPBwn
>>489 実はそれも考えてるよ
勿論K社のカスタムでお願いするつもりだ
あそこ職人だから 頼めばやってくれるかな?
でもルックスがヴィブラっぽいやつのほうがいいなあ
491リアル高坊:2006/03/13(月) 13:49:24 ID:bS+nPm+A
モズライト…
高くて買えんわぁー!!!!!!!!!
492ドレミファ名無シド:2006/03/13(月) 23:31:57 ID:wJp5RXxx
長野って、いつからカリフォルニアになったんすか?
493ドレミファ名無シド:2006/03/14(火) 08:08:33 ID:VItSdQUX
FのVM65だと、KのSCと同レベルだけど、PUはどちらに軍配?
VM65のPUもかなり高出力だと思います。
磁石はアルニコではないと思います(フェライトを使用?)。

このあたり詳しい人、是非是非教えて下さい。

また、USAのこいつと比較してどでしょう?
やっぱ、こいつがいいでしょうか?
↓↓
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h37330815
494ドレミファ名無シド:2006/03/14(火) 12:39:48 ID:pE3Vyvmg
>>492
釣れま(ry
495ドレミファ名無シド:2006/03/14(火) 19:45:24 ID:ThXOgqRd
鮎? 山女? 岩魚?
496ドレミファ名無シド:2006/03/15(水) 00:02:22 ID:Ywkxoyof
○このレスを見た人はめっちゃA幸運です○
えっと、このレスを、違う掲示板3つに貼り付けてください!
そうすると下記のよぅなことが起きますヨ♪
◆好きな人に告られる!!
◆告ったらOKもらえる!!
◆彼カノがいるコゎめっちゃLOVEAになれる!!
◆勉強、学年トップ!!
◆男女にモテる!!
◆5キロ痩せる!!
◆お小遣いが上がる!!
上記のことが起きます。
あたしの友達Mが、これをやったら、上記全て起きて、今は彼氏とめっちゃラブ×2です?
先生からも好かれ、男子に8人から告られました。
女子も友達がたっくさんいます!!
この魔法のようなパヮーを信じて、貼り付けてください!!
コレを信じなくて、貼り付けなかったKは、3日後に彼氏にフられて、5日後に告ったらフられて、一週間後に家族が死にました。
そして一ヵ月後にはKが死んで、クラス全員でお葬式に出ています。
さぁ、あなたはMかKかどちらになりたいですか?
信じるか、信じないかは、あなた次第です。

   あなたが回してくれるのを信じています。。。........
497不信心者:2006/03/15(水) 00:26:59 ID:YDmocnp8
馬鹿な迷信書き込むな!
498ドレミファ名無シド:2006/03/16(木) 18:18:08 ID:G9uwew90
496>昔々流行った不幸の手紙、今のチエーンメールでっか。
相手にしてくれるところにスレ書きな。
誰もこのスレでは相手にしてくれない。
497の意見に賛成 馬鹿でつまらん迷信書き込むな!

499ドレミファ名無シド:2006/03/16(木) 23:12:06 ID:FOurXetp
長野製なのに、オブカルフォルニアと書いてある
ギター持ってて恥ずかしくない?
500鋼鉄のてけてけ:2006/03/16(木) 23:14:23 ID:YGVVsEYM
洒落だろ?
501ドレミファ名無シド:2006/03/17(金) 09:51:54 ID:nn9DbKpq
オブカリフォルニアと着けられるのはアメリカの著明なギター製作者の
須貝さんが製作したギターだ。ほんのわずかだが日本にも入ってきている。
高いぞ。たぶんフィルモアの最高級の機種がそれだと思う。
502ドレミファ名無シド:2006/03/17(金) 19:39:19 ID:RZVWpmHx
オブ〜 がいつからメイドインって意味になったんだ?
じゃあ、フェンダージャパンは全部日本製か、そうですか。
503業界通:2006/03/17(金) 20:48:34 ID:1kSCkpUr
多分台湾又は各国、中国、よくて日本でしょう。最初は台湾でした。これ精確な情報。
504Kenny T:2006/03/17(金) 21:17:09 ID:RaMEvib1

>>499 様。

長野で作られようが、私の生まれ故郷・浜松で作られようが(私の生家は、T海楽器の工場横に有ります。)
私としましては、ヘッドのM型の切れ込みや、Vロゴ・Mロゴ、はたまた、of〜ロゴなんざぁ、
モズライト・モデルの特徴を示す単なる(しかし、容易に認識出来る… という意味では、とても大切な)デザイン上の特徴だ…
と、認識しています。

YAMAHAも、レスポール・モデルやストラト・モデルを量産していましたが、YAMAHA製品も国内生産は激減してるし。
フェンダージャパンが生産委託している日本製のフジゲン製フェンダーなんか、販売価格に対して、精度が高く信頼性に富み、
定評があるしね…

それに、最近のギターは、裏側に『MADE IN CHINA』とか『MADE IN KOREA』とか書かれた金色のステッカーが貼られていてさ…
製造国表示ってのは、そのステッカーで認識出来るんじゃないのかなぁ?
505ドレミファ名無シド:2006/03/18(土) 03:07:48 ID:pU1yd547
>>504
何か灯台下暗しをされてるようでフェンダージャパンは現在ではトーカイ楽器
やダイナ楽器 ttp://www.datadeta.co.jp/azor/mbr/top_reg_new4.htmlで作られて
います。旧富士弦楽器製造が製造していたのは立上げ期から、おおよそ80年代迄です。
現在のフジゲンはYAMAHAの上級ラインや多数のブランドを製造しています。
506ドレミファ名無シド:2006/03/18(土) 07:00:00 ID:+O5uHq9A
なんだかなぁ、、、?
なんかすごいサイトを見つけてしまった。
ここの住人のお一人でつか?

ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~terry/

すごい演奏が聴けます!
507ドレミファ名無シド:2006/03/18(土) 10:50:04 ID:rwOzzLvS
要はオブ〜もデザインの一つと取ってもいいと思うんだけどね。
今の若い人達なんかはベンチャーズ等には興味ないだろうし、せっかくモズライトに興味を持っても、FとKの問題で買うのに躊躇してしまうでしょうね。
金銭的にも黒雲の方が手出しやすいしだろうし。高校生くらいなら十数万が精一杯でしょう。

いつまでも、モズライトはベンチャーズ世代=大人の楽器みたいな戦略とってると、破滅の道を辿る一方だしね。
508ドレミファ名無シド:2006/03/19(日) 00:22:08 ID:bskN/DF0
>>506に同意!
早速聴いてみました。
凄いテクニックですね!
アマチュアにもこんな凄い人がいたとは・・・・
あの「影武者」と言われている人よりも絶対凄いな。
ブラッキーモズライト恐るべし。
509ドレミファ名無シド:2006/03/19(日) 06:53:28 ID:NYvsEDOg
>>508
本気か?
きちがいか?
510ミラレソシミ:2006/03/20(月) 00:39:16 ID:OKiHwFWF
この世に残るのは、黒雲製ですな〜(^^;
後は消滅でつ〜!

がははは!!!
511もずく汁:2006/03/20(月) 00:44:45 ID:KeooiSrC
これからが楽しみでつね
おおっ どんな製品になるんだろう!!



ガは?
512ドレミファ名無シド:2006/03/22(水) 12:17:55 ID:5dlk2bXx
ヘッドロゴのシールを買いました。
なんでも、プラモデルに貼るシールみたいに、水に浮かべて剥がれてきたら
スライドさせて、、、ってやつです。
そこまでは何とか出来そうなのですが、その後、上からクリアラッカーを吹く?
クリアラッカーってどんな手応えですか?
垂れてきたりしませんか?
ラッカーの付いてない所との段差は?

どなたか教えて下さい。お願いします。
(まさか、ペグを外して作業するとか)
513ドレミファ名無シド:2006/03/22(水) 12:40:53 ID:mV54HowM
>垂れてきたりしませんか?
あなたの腕次第。

>(まさか、ペグを外して作業するとか)
そのまさかです。
514ドレミファ名無シド:2006/03/22(水) 15:47:53 ID:M3uCvvFT
こんなの出たんだね。ガイシュツ?
こういう方が健全で好感もてるな。使い勝手も良さそうだし。

ttp://cgi.ebay.com/New-Wilson-Bros-VM110-The-Ventures-Model-Mosrite-Style_W0QQitemZ7399253006QQcategoryZ2384QQrdZ1QQcmdZViewItem
515ドレミファ名無シド:2006/03/23(木) 00:23:20 ID:N1zU6azM
>>514
ドンの息子がやってるウイルソンギター。
中身はアリアと同じ。
ちなみに、契約の関係で、カナダ、US向けで、日本では売れません。
516512:2006/03/23(木) 08:20:45 ID:7Rmt9ESz
>>513 了解しました。
相手は100円や200円のプラモデルじゃないので、やはり業者を探して作業依頼します。
あんな高価な宝物に向けてスプレーなんぞとてもじゃないが出来ません。

4月9日の花見会場ライブまでに間に合わせねば。
517ドレミファ名無シド:2006/03/23(木) 11:38:13 ID:iAh318NV
>>516
クリアラッカーなんて
どこにでも売ってるから
要は「ムラなく塗る」って
ことだけなので
チャレンジしてみると
案外早くできるかもよ?
518ドレミファ名無シド:2006/03/23(木) 17:50:06 ID:7jsK0CcZ
>>517
確かにラッカーはどこにでも売ってるし、ムラ無く吹ければ問題ない。
でも、吹きつけ前の脱脂・足付け・マスキング等の知識が無い人に
ムラなく吹けるわけない。
無責任な事は言わない方がいいですよ。
519>512:2006/03/23(木) 23:23:59 ID:7iserRFL
チャレンジしろよ!
MOSはメンテを必要とするやわな楽器ですよね
ラッカーは風の無い所で遠目に霧のように吹いて渇きを待つ
それを数回に分け、決して指で触れない事。
多少のザラツキは最終的にコンパウンドで磨く。
ボデーなんて形があればいいんです!!!!!と思いますが。
520ドレミファ名無シド:2006/03/24(金) 06:49:26 ID:WX4jYdDN
>>512
>>519
見習う人がここには大勢おりますよ?
521512:2006/03/24(金) 08:28:52 ID:z6BHFCx1
多くのアドバイスを有難うございます。
しかし、実施するにしても、先ずクリアラッカーの知識を先ず身につけてから
にしようと思います。
今の無知な状態でいきなりやるのは、高価なギターに対してあまりにも馬鹿げた
行為と思います。
ちなみに当方、ギターメカ音痴であり、ピックアップ交換もしたことないです。

エクセレントの中古くらいでセカンドギターなら思い切ってやりますが・・。
522>521:2006/03/24(金) 11:39:19 ID:x3JDKmgF
かまぼこ板で表札作りなんてガキの頃やりませんでした?
ラッカー アクリル エナメル 水性 油性
DIYの領域で家具の再生とか、いろいろ役に立ちますよ。
高価と言ってもただのツールです、自分好みが一番!
(ソリッドギターは修正がききますので安心です)
飾りじゃ無いのよギターは〜〜八ッハー
結果報告是非お願いします。
523ドレミファ名無シド:2006/03/24(金) 19:54:53 ID:KIwpQQ9g
スタジオ盤キャラバンには、いくつかの隠し味的な肺テクニックが使われています。
まず一つ目は、テーマメロディーの途中に出てくるプリング・オフの連打による速弾き。
多くの楽譜では、これを三つの音で構成されたもの……つまり、1弦7フレットをピッキングした直後に、6フレットを押さえた状態でプリング・オフ、連続して4フレットを押さえた上体で6フレットをプリング・オフするように書かれています。
でも、これはライブバージョンの弾き方。
スタジオバージョンは、4つの音で構成されています。
つまり、1弦7フレット、6フレット、5フレット、4フレットと音が連なっています。
そして、ノーキーっぽく聞かせるには、もう一つ大事な大事な肝があります。
4音構成というのは、最近の楽譜などには書いてあるものも見受けられるようになりましたが、この肝は今のところ市販の楽譜や雑誌などには書かれていないと思います。
お得な情報をお教えします。
7フレットのピッキング + プリング・オフして6フレットの音を半音でつないだ後、5フレットをピッキング + プリング・オフで4フレットに音をつなぐのです。
これで、あの飛び跳ねるようなスピード感を得ることができるはず。
と一口で言っても、かなりの慣れが必要です。
ゆっくりと、テンポを極端に落として、ピッキング、プリング・オフのタイミングを練習し、少しづつテンポアップしていってみて下さい。
焦らず、気長にやれば、そのうち必ず身についてくるはずですから。
是非、やってみて下さい。
テンポアップして弾けるようになると、「ノーキーにしかできない」と多くのプロが言っていたあのニュアンスに近づいてくるはずです。
お試しあれ。

長くなりましたので、キャラバンの秘密アドリブ編は、また機会を改めて書き込みたいと思います。
524>523:2006/03/24(金) 23:36:37 ID:eg+QGbNL
自分の耳に聞こえたように弾けばよろしいかと・・・
テクよりハートっすよ。
525ドレミファ名無シド:2006/03/25(土) 06:53:19 ID:8iUdgXVs
クリア・ラッカーで思い出したけど、
金メッキの部品が装着されてるギターには
メッキが剥げないようにクリア・ラッカーを
新品で買った時点で吹き付けておくと良いと
思います。
526ドレミファ名無シド:2006/03/26(日) 11:17:56 ID:96JF/SBy
527ドレミファ名無シド:2006/03/27(月) 14:23:30 ID:pG7H3nqH
byフィルモア-MARKW購入sage
テンションが結構強め、ストラトとレスポールの間くらい?
低音がフロントでもあんま膨らまない、個人的にはちょうどいい
528ドレミファ名無シド:2006/03/30(木) 05:37:26 ID:jvwbk6Gc
黒雲のモズを12万5千で買ったんですが、値段的にどうですか??高いですかね?笑
529ドレミファ名無シド:2006/03/30(木) 12:24:49 ID:cEXshh3x
>528
EXを買うこと事態、失敗。
黒雲なら、SC。
Fなら、VM。
530Kenny T:2006/03/30(木) 12:52:35 ID:uKcO/8Vc

529 :ドレミファ名無シド 様のご意見に賛同する者です。

コスト・パフォーマンスとして納得出来るのは、『黒雲ならSC。FならVM。』ですよね。

ちなみに、私は、SC65を2本(インク・ブルーとパール・ホワイト)。SC64(白バィンディング付きのサンバースト)を1本。
所有しております。

コスト・パフォーマンス面でも、所有欲面でも満足しております。
531ドレミファ名無シド:2006/03/30(木) 13:46:49 ID:jvwbk6Gc
あの、SCって何ですか?
532Kenny T:2006/03/30(木) 21:13:14 ID:uKcO/8Vc

531 :ドレミファ名無シド 様へ。 

> あの、SCって何ですか?

失礼しました。SCは、SUPER CUSTOM=スーパー・カスタムの略です。

スペックなど詳しい事は… ttp://www.taniguchi-gakki.com/flame_shop49.htm

… などをご参照下さい。
533ドレミファ名無シド:2006/03/31(金) 05:29:17 ID:hcV4S2N1
  __,,,,_
            /´      ̄`ヽ,
            / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
         i  /´       リ}
          |   〉.   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |
           ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}
         ヽ_」     ト‐=‐ァ' !
          ゝ i、   ` `二´' 丿
              r|、` '' ー--‐f´
         _/ | \    /|\_
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\
皇太子様が黒雲製モズライトは素晴らしいとお褒めでございます。
534ドレミファ名無シド:2006/03/31(金) 05:32:27 ID:hcV4S2N1
  __,,,,_
            /´      ̄`ヽ,
            / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
         i  /´       リ}
          |   〉.   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |
           ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}
         ヽ_」     ト‐=‐ァ' !
          ゝ i、   ` `二´' 丿
              r|、` '' ー--‐f´
         _/ | \    /|\_
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\
皇太子様がフィルモア・モズライトは糞だと申されてます。
535ドレミファ名無シド:2006/03/31(金) 10:54:45 ID:MQS8+myN
NHK教育の趣味悠々「楽しく弾こう!大人のエレキ・ギター」
が4月からスタートするらしい。
さっき予告編で生徒役の人がモズライトを弾いてますた。
講師は小松久氏らしい。
536ドレミファ名無シド:2006/03/31(金) 11:39:42 ID:3qZyLkLK
まぁ、黒もフもコピーなんだからさぁ
あんた、ロレックスのコピーに本物と同じ金額払う?
つまり、そういうこと。所詮コピーは本物じゃなのさ。
本物と言えるのは、モズレーが生前に造った92年までの
リイシュまでだよ。
537512:2006/03/31(金) 12:11:35 ID:gSsm4EsY
ロゴシール貼りました。
プラモデルなんかと同じシールですが、厚みはかなりありました。
破けるような気はしません。

ちなみに、貼りつけ箇所の元々のラッカーを剥がさずに、直接貼りました。
ラッカーは今夜決行します。
それも、ヘッド全体には塗布せず、シールとその周辺だけというヤケクソ状態
素人作業です。

どうしても見る角度によりシールの境目が見えてしまいますので、いいんですよ
こんなもんで。
538ドレミファ名無シド:2006/03/31(金) 12:34:52 ID:DRHdSWEu
>>537
ちょっとアドバイス。
スプレーを一度に大量に吹くと溶剤でロゴが溶ける場合があります。
ロゴの縁周辺に一度軽く吹いて乾かしてまず安定させると。
それで何度も塗り重ねる形になりますが、ヘッド表面全体に吹きつけて下さい(3〜5回)
市販の缶スプレーだとぬるま湯でスプレー缶を暖めてから吹くと、圧が上がって綺麗に吹けます。
段差が気にならないようにヘッド全体に塗り重ねていくと当然厚くなりますがそこからが本番。
平らな物に水研ぎのサンドペーパーをあてて、1000番→2000番の順に研磨して行きます。
その際研磨しすぎてロゴまで到達しないように。
最後に車用の極細コンパウンド(ホームセンターにあります)を柔らかい布につけて磨いて
下さい。最後にポリッシュ&ワックスで仕上げ。新品のような輝きになります。

塗装はウレタンをオススメしますが・・・。ラッカーはすぐクラックも入りますし、
サウンド面でのメリットもありません。ウレタンでも薄く塗装すればいい話です。
539ドレミファ名無シド:2006/03/31(金) 12:37:26 ID:DRHdSWEu
勿論塗装を避けたい部分にはマスキングテープを貼ってガード。
ペグを外すのは当たり前(ブッシュは外さなくてもいいです)
ボルトオンならネック外せばより良いかと。
換気も充分に。

なんでこんな説明しなきゃならんのよ( ´,_ゝ`)
540ドレミファ名無シド:2006/03/31(金) 14:50:35 ID:Jn0dEXbH
EX-65のアーム折っちゃったんで買ったところではない
近所の島村に頼んだら黒雲から取ってくれたよ
アッセンブリー1式で25000円だった
541Kenny T:2006/03/31(金) 14:53:47 ID:N8nq2GW1

535 :ドレミファ名無シド 様。 情報、有難う御座いました。 感謝! 

   ちなみに、問い合わせたところ・・・

 ■放送: 教育テレビ/毎週水曜日 午後10時〜10時25分
 ■再放送: 教育テレビ/翌週水曜日 午後0時30分〜0時55分
 ■放送期間: 2006年4月5日〜5月31日 9回シリーズ
 ■講師: 小松 久(「ヴィレッジ・シンガーズ」リード・ギター)

 「亜麻色の髪の乙女」「パイプライン」「10番街の殺人」などの名曲をイントロ、メロディ、
  間奏、エンディングに分けカッコよく弾くコツを伝授。

 との事。 取り敢えず、DVDにでも録っておこうかな・・・
542もずく汁:2006/03/31(金) 21:30:48 ID:quTLyTzz
そいつはいい情報だ!
おいらも勉強しようかな
543ドレミファ名無シド:2006/03/32(土) 02:45:49 ID:ShAhVHQU
>>536
へー、じゃあ94年の加山雄三モデルもニセモノなんだあ。
九州のどッかの楽器屋で、最近180万で売ってたよ。
544& ◆1VoHY0NZGM :2006/03/32(土) 03:55:34 ID:CsNYXkQM
「亜麻色の髪の乙女」はリッケンバッカーの12弦で

「パイプライン」「10番街の殺人」は、勿論モズライト

是非黒雲製で弾いてもらいたいでつ ヴィンテージでもなおよろし(^^;
545& ◆1VoHY0NZGM :2006/03/32(土) 03:57:02 ID:CsNYXkQM
「亜麻色の髪の乙女」はリッケンバッカーの12弦で

「パイプライン」「10番街の殺人」は、勿論モズライト

是非黒雲製で弾いてもらいたいでつ ヴィンテージでもなおよろし(^^;
546512:2006/03/32(土) 08:25:03 ID:yVASX9ja
>>538
ありがとうございました。
でも、ペグ部にサランラップ被せて、スプレーをバァッとやっちゃいました。
M字カット部には垂れるわ、表面は泡状になるわ、の大惨事でした。
結局、指やクロスで拭いたりして、もうグチャグチャです。

でも、数時間して、布きれにラッカーを含ませて、表面を軽く擦ってやると
何となく綺麗になりましたんで、明日はゆっくりその作業をしようと思います。
547Kenny T:2006/03/32(土) 10:34:16 ID:/o5AHI6g
>>541 の続き

早速、NHK趣味悠々の教則本を買ってきました。

亜麻色の髪の乙女・パイプライン・ブルースェードシューズ・ブルドッグ・春がいっぱい・
十番街の殺人・・・ を、9回に分けて教えてくれるようです。

内容は、初級の上クラス〜中級の中クラスくらいの方に向いてるんじゃないかなぁ・・・
そう言えば、巻頭に『学生時代に買って押入れの奥にしまってあるエレキギターを引っ張り出して・・・』
と書かれていましたから、レヴェル的には、私にピッタリかな?

本家、小松さんによる『亜麻色の髪の乙女』のリードGの奏法解説も面白そうですが、
個人的には『十番街の殺人』で、中指で引っ掛けてハーモニーをつけながら弾く・・・ 
という箇所に魅かれましたね。

上手な方には何でもないテクニックなんでしょうが、自分じゃ上手く出来ないんで、余計な事は
しない方が良いのかなぁ?と諦めていました・・・。

でも、あらためて挑戦しようと思っとります。

548ドレミファ名無シド:2006/04/02(日) 02:18:03 ID:NGqldK9t
だいぶスレ違いだと思うんですが、ギターを分割で買う場合ってどうしたらいいのでしょうか…
スーパーエクセレントかスーパーカスタムを買おうと思っている高2なんですけど、さすがに一括で買える余裕がないんです。

バイトで毎月五万前後入っていて、貯金もそれなりにあるんですけど、一気に15万近く使うと親がうるさいんで、毎月二万程度で払って行きたいんですが…

アドバイスお願いできないでしょうか?
549ドレミファ名無シド:2006/04/02(日) 02:48:12 ID:XklneSBk
>548
ライカッパでもしてくれば?
550ドレミファ名無シド:2006/04/02(日) 11:51:56 ID:qRQEtp+S
>>548
今のうちに買っとかないと後で絶対後悔することマチガイナシ!
欲しいものは親がどんなにガミガミ云おうとも買うべきだ!
551ドレミファ名無シド:2006/04/02(日) 13:44:17 ID:NGqldK9t
5月に誕生日で免許も取りに行きたいんで、その分は残さないと駄目なんすよ…
やっぱり分割で買うのが近道だと思うんですが…
552ドレミファ名無シド:2006/04/02(日) 14:24:38 ID:7bdb7HkS
「急がば回れーWalk Don't run」。

俺は若い人が高い日本モズを買う理由が解らない。
モズが好きなだけなら、オリジナルのMark Vとか
不人気機種を安く買った方がいいと思うんだけど…。
553ドレミファ名無シド:2006/04/02(日) 21:36:05 ID:NGqldK9t
何故わざわざ英語で書いてるのかと小一時間…
スーパーエクセレントとスーパーカスタムは、試奏した上で決めたので他のを買ったのでは意味がないんですよ
554ドレミファ名無シド:2006/04/02(日) 22:22:11 ID:bsXEqZB4
新品より中古のほうがいいんじゃないかな?
555ドレミファ名無シド:2006/04/02(日) 22:27:12 ID:bsXEqZB4
日本製のモズライトでいいのなら、お勧めはフィルモアのVMのせこ。
15万出せば程度のいい中古はあるよ。よくできているけど、本物とは
音の響きというか、深みというか、余韻が違うから、それは我慢ね。
もちろん、黒雲も同じだと思うけど。昔の黒雲を知っていたら、今は
どうあれ黒雲は薦められない。
556& ◆1VoHY0NZGM :2006/04/03(月) 14:35:33 ID:t1RpkY9Q
>>555
>フィルモアのVMのせこ。
15万出せば程度のいい中古はあるよ

高すぎだ10万がいいとこ!

>昔の黒雲を知っていたら、今は
どうあれ黒雲は薦められない。

それはどうかな〜 昔のモズレイ・アームのテールピースは直ぐ破綻した
SCのトグルスイッチもUSAタイプじゃなかった それに金太郎飴みたいに
画一化して作られた 今のは1本ずつ微妙に違う
557ドレミファ名無シド:2006/04/03(月) 14:41:23 ID:QNoteQcd
そう。だから昔のひどい黒雲を知っているから
今は良くなっているのかも知れないけど、お勧めは
出来ないと言ったつもりです。
確かにVMなら10ですね。
558ドレミファ名無シド:2006/04/03(月) 15:43:42 ID:ao3qBruw
聞かれているのは、何を買うのではなくどうやって分割で買うかじゃないのか?

まぁ、スレ違いだししょうがないけどね
559ドレミファ名無シド:2006/04/04(火) 09:27:11 ID:0uKoTNxb
親にローン組んでもらって払うんだね・・・
均等2万なら買えるよ。 スーパーカスタム65
560& ◆.Pfgl/jrDY :2006/04/04(火) 20:20:50 ID:0uKoTNxb
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h38132297

これでも落札すれば(^。^)V
561鋼鉄のてけてけ:2006/04/04(火) 22:12:11 ID:TxodOQDi
免許なんかローン使えるべ? 欲しいギター買っちまいなって! 俺は昔そうしたよ 
スーパーエクセレントかスーパーカスタムね・・・買う時は後悔しないようにな
実際に何本か弾いてみるんだぞ 一本一本違うからな 
たとえ 只のエクセレントトでもアタリが存在するから侮るなよ!
人のアドバイスより自分の感覚を信じて選べばヨロシ 良いギターに巡りあえよ
562512:2006/04/05(水) 08:21:51 ID:3aO1DJXL
以前、ロゴシールの上にラッカーをスプレーし滅茶苦茶になった者です。
別件の質問があります。(スレ違いですが今週中に解決したいので)

1弦の十数フレット目を抑えた時、弦が22フレットに擦れているように思えたので
もう少しだけ弦高を上げようとブリッジをさわりました。
当然ながらオクターブピッチを再調整する事になりました。ところが、、、
自分なりにオクターブピッチを調整したら、ローラーブリッジの配列がチャガチャガ
になりました。以前は6弦用から1弦用まで、綺麗な一直線でしたし、他のモズの
写真を見てもほとんど真っ直ぐに並んでいるのですが。

またもや私のやらかしたことは誤りでしょうか?

4月9日(日)は花見ライブなんで、間違いあらば何とかそれまでに解決したいのですが。
563ドレミファ名無シド:2006/04/05(水) 15:18:01 ID:zYaOUgg1
きちんとオクターブ調整できたら問題ないのでは?
モズのブリッジ駒は右肩上がりの一直線が普通だよ。
564512:2006/04/05(水) 18:21:35 ID:3aO1DJXL
そうですよね? 右肩上がりの一直線が普通ですよね?
私の調整後は、ガタガタになりました。
今夜もう一度やり直します。

565& ◆1VoHY0NZGM :2006/04/06(木) 11:58:38 ID:fC2pd+Nz
>>512
やたらにいじらない事だよ
566& ◆1VoHY0NZGM :2006/04/06(木) 12:00:15 ID:fC2pd+Nz
>>512
やたらにいじらない事だよ
567ミラレソシミ(カリスマ):2006/04/06(木) 12:10:30 ID:fC2pd+Nz
不気様なわたすは楽器屋まかせ・・・
568鋼鉄のてけてけ:2006/04/06(木) 21:59:18 ID:Gd+YlmTx
でも いぢらnightいつまでたっても覚えないdeath
参考書ならいくらでも本屋さんに売ってるよ 自分で出来るようになれば楽しみも増えるさ!
小学校の図工でよっぽど嫌な思い出があれば別だが・・・・・・
569ドレミファ名無シド:2006/04/07(金) 06:38:07 ID:Bi5KVnoJ
>小学校の図工でよっぽど嫌な思い出があれば別だが・・・・・・

よっぽどどんくさい奴やな
570ドレミファ名無シド:2006/04/07(金) 17:15:23 ID:8/XifZWW
>>564
サドルの並びがどうなろうが、ピッチがあってれば問題なし。
チューナー繋いで全弦・全ポジションでピッチ合ってればいいよ。
571ドレミファ名無シド:2006/04/07(金) 17:51:55 ID:HtgWxWBZ
モズライトってどういう系の音するんですか?
572ドレミファ名無シド:2006/04/08(土) 01:48:59 ID:BQovDRjv
モズライト系の音
573ドレミファ名無シド:2006/04/09(日) 00:44:37 ID:9lZH5P0n
つラモーンズ
574ドレミファ名無シド:2006/04/09(日) 03:23:22 ID:jPOd1/WM
今時それ聞かせたところで、モズライトに対する興味が半減するだけだと思うが。
若者に聞かせるなら、初期のthe band apartがベストだと思うよ。
575鋼鉄のてけてけ:2006/04/09(日) 20:35:27 ID:qqKJPcjd
どういう音がするだと? んなこたぁ自分で楽器屋逝って確かめろ
ショボイのもスゲェのもあるから一概に言えんがなぁ 
強いて言うならば・・・・フェンダーともギブソンとも違う系だ 間違いないな
576ドレミファ名無シド:2006/04/10(月) 06:27:44 ID:crS1kh2Q
>>571
おメエよ
ベンチャーズ
寺内タケシ
加山雄三
この3組以外に
mosriteを使ってるメジャーな奴を知ってるか?

モズライトはな
こいつらの音と 
こいつらに憧れて
出したい音があるのに
出せない奴らの音が
するんだよ!
577ドレミファ名無シド:2006/04/10(月) 08:30:37 ID:IAzfnzHY
と、RAMONESを知らない爺が言っております。

>寺内タケシ
>加山雄三
プププ
578ドレミファ名無シド:2006/04/10(月) 10:30:43 ID:crS1kh2Q
ラモーンズはジャーマンカーブのを使ってないから別枠さ
579ドレミファ名無シド:2006/04/10(月) 10:32:35 ID:lZHWhn1Q
つーか 論外w
580ドレミファ名無シド:2006/04/10(月) 12:44:37 ID:96/TAQgJ
>>576
モズライトはな
中略
するんだよ!

すでに名詞じゃないのか..
まあ、もちつけ
581ドレミファ名無シド:2006/04/10(月) 13:42:04 ID:FhvhMiLy
まー、アーティストに憧れて10万とか使うのはバカみたいだから、自分で「これだっ!!」って思えるギターに出会うまで金貯めとけっつーことだ。
582鋼鉄のてけてけ:2006/04/10(月) 21:55:38 ID:hcg3i3dB
別に馬鹿みたいだとは思わんが? いいんじゃあないの
金は使う為にあるんだからね 自分でいいと思ったのを買えばいいんだ 
583ドレミファ名無シド:2006/04/11(火) 05:24:17 ID:PfjUN9H2
582の云う通りですね。楽器を買うときには当たりが良い悪いの幸運不運があります。
ブランドや有名アーティストが使っているなどの宣伝文句を信じるより自分の弾きやすい
楽器を捜す努力をしましょう。勿論自分の好みにあった音でなくてはいけないとおもいます。
しかし初心者にはなかなか判断は出来ません。これでは宝くじのようになってしまいますね。
その場合582の書き込みに従うしかしかたがないでしょう。しかし無駄使いをしないよう細心の注意を
払って品定めをすることだとおもいます。
584ドレミファ名無シド:2006/04/11(火) 07:08:06 ID:gCG6ccEY
何この説教臭いスレ
加えて加齢臭もプンプンするし
585ドレミファ名無シド:2006/04/11(火) 09:31:36 ID:2pfJ1qoM
カレーのかおり一杯のファーストマンバーモントカレー宗は
なつかしのモズライトファーストマンPART2においでませ。
>>583金八先コかよ。
586鋼鉄のてけてけ:2006/04/11(火) 20:41:16 ID:KIT4mQUr
先生だろ?
587ドレミファ名無シド:2006/04/12(水) 00:02:19 ID:fR1UPCwc
前々から思ってたんだけど、このスレって変だよね、
他人が入る余地がないコテの馴れ合い、
他のギタースレと違いギター自体の話しはほとんどしてない、
宗教臭いモズライト及びアーティストの崇拝、
コテの馴れ合い、
コテの馴れ合い。
588鋼鉄のてけてけ:2006/04/13(木) 00:09:24 ID:cuRRIOu0
じゃあくんな! バイバ〜イ
589ちょっと通りますよ…(AA略:2006/04/13(木) 07:26:06 ID:nGCbcx8m
不特定多数が利用しているここで、その発言はないと思うんだが…
590ドレミファ名無シド:2006/04/19(水) 07:24:35 ID:eghzzmc8
コテ以外でもなんだか糞な香具師がはびこるスレだな
591ドレミファ名無シド:2006/04/19(水) 07:57:08 ID:e+RKLWh9
香具師って使ってる人、久しぶりに見たわー
592ドレミファ名無シド:2006/04/19(水) 13:37:49 ID:/xzgTunE
保守age
593ドレミファ名無シド:2006/04/19(水) 15:05:20 ID:/xzgTunE
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m28601632

http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r22773325

こんなやり口も あるんだねぇ?
まあ 品物さえ満足するものであれば桶なんだろけどね
594Kenny T:2006/04/19(水) 21:44:59 ID:o9uZ6FhK

さっき、NHK『クローズアップ現代』で、団塊の世代の音楽(バンド)ブーム
についてやってました。

自分も団塊の世代後期なんで、皆さんの気持ちが良く判ります。

さて番組中、バックで流れてたモノクロのフィルムで、当時のエレキギターを弾きまくる
お兄ちゃん方が映ってました。

なかには日本ビクターで作っていた(?)と思われるヤツも有ったような…
595ドレミファ名無シド:2006/04/20(木) 12:20:29 ID:+VDtoaeE
>>593
俺も毎日ヤフオクのモズライトを見てますが、こんなギターに12万円も値段つける
ヴァカがよくいるもんだと・・。
あのサイトはかなりのモズ通がいるんですが、中には無知な方もいるんですなぁ。

俺は死んでも黒雲のEXなんぞ買いませぬ。
596( ゚∀゚)鋼鉄のてけてけ:2006/04/20(木) 20:33:47 ID:HVsbSl+K
買わなきゃいい それだけだ!
俺はよければ買う!・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・俺も12万は出せないが
597ドレミファ名無シド:2006/04/21(金) 05:44:20 ID:1csDcn1F
>>596
つまり、何が言いたいの?
598ドレミファ名無シド:2006/04/21(金) 08:35:06 ID:5GQfTNEx
>>596
EXの値段知ってるか?
SP EX でも新品12万だべ。
あんな中古、6万でも高いべ。
599ドレミファ名無シド:2006/04/21(金) 16:41:44 ID:NIdPSCmY
もう一般住民はレス入れない方がいい

ここはもう隔離スレ同然だから放置推奨
600( ゚∀゚)鋼鉄のてけてけ:2006/04/21(金) 19:15:34 ID:rPf9LolQ
>>598
いいじゃん 買いたい人は買えば
俺は よ け れ ば 買うといったのだよ?
俺の知ってる楽器屋に 14万新品まだあったぞ アレは欲しい個体だな 高いから買わんが
6マソ位なら考える
601ドレミファ名無シド:2006/04/22(土) 09:58:30 ID:sPgtS3KA
以降、モズライトと愉快な仲間達の戯れ
 ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧ ∧
⊂(゚Д゚⊂⌒^つ≡3
602ドレミファ名無シド:2006/04/22(土) 12:12:32 ID:chcVuchw
wosriteユーザーいないの?
603ドレミファ名無シド:2006/04/24(月) 11:04:38 ID:1Nee7uF5
黒雲EXを高評価するヴァカはけーん   >>600
604( ゚∀゚)鋼鉄のてけてけ:2006/04/24(月) 11:21:56 ID:o0GpGPTE
>>603
その辺のエレキオヤジの出す音なら充分なんじゃねえか?
金に糸目付けないオヤジなら高級品かビンテージに手出せばいい話
昨日もオヤジ共のライブいったら 折角のツインリバーブのボリュウム 1〜2だしwwwww
あれじゃどんなギターでもいいわな(笑  
こだわりとサウンドが反比例しちゃあ機材がかわいそうだと思った
ちなみにロイヤル63と65ビンテージを一緒にアンサンブルしてたが あのボリュームじゃあ・・・・どっちもいっしょ
605ドレミファ名無シド:2006/04/24(月) 15:13:06 ID:TKKR+KgY
>>604
どうしてそんなに低いボリューム設定だったの?
606( ゚∀゚)鋼鉄のてけてけ:2006/04/24(月) 15:33:39 ID:o0GpGPTE
さあ・・・あれが精一杯の音だとしたら ツインリバーブが可哀相ですよ
箱が小さい訳でもないのにね 年寄りばっかりで音大きく出来ないのかなぁ
15wくらいで丁度いいんじゃないかとおもた
607ドレミファ名無シド:2006/04/25(火) 21:58:48 ID:su5C9qKk
ツインリバーブだったら、ボリュームよりむしろEQで音量確保だろ
608鋼鉄てけ ◆k2D6xwjBKg :2006/04/25(火) 22:05:04 ID:Bm1b1pva
>>607
それぢゃドライブしないじゃないか
609ドレミファ名無シド:2006/04/25(火) 22:52:17 ID:vRAqeEBm
デラックス・リバーブはけっこう大きな音が出ます!
610ドレミファ名無シド:2006/04/26(水) 15:36:31 ID:w8JMg9Lx
■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■□■■■■□■■■■□■■■■■■■■■■□■■■■■■■■
■■□□□□■■□■■■□■■□□□□□■■■□■■■■■■■■
■■□■■□■■□■■■□■■■■■■□■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■□■■■■
■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■□■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■□□■■■■□■■□■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■□■■□■■■□■■□■■■■■
■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■□■■□■□■■■■■■
■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■□□■■■■■□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□■■
■■□□■■■■■□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□■■
■□□■■□■■■□■■■■□■■■■■■■■■■■■□□■■■
■■□■□□■■□□□■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■
■■■□□■■□□■□□□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■
■■□□■■■■■■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■■
■■□■■■□■■■□□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□□□□□■■□□■■□□■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■□□■■■■□□■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■□□■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■■□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□■□■□■■■■■■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□■■□■■■■□□□■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■□□□□■■■■■■■
611鋼鉄てけ ◆k2D6xwjBKg :2006/04/26(水) 20:54:27 ID:3nGShcpX
>>610 俺の後ろに立つな

      ,.=-''' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄` -、
    /               \
   ./                 .\
   {                   }
   .|   / ̄""''-=,,,,_,,,,,,==-'''"\  |
   .l,  .(  ,. - ' .、     ,. - ,  .} |
   l   > ,=ニ\ ゛ | ''゛_,=ヘ、 r' {_
  /~''i //_\_..`7| l、{''″/__`>ヽ |r`i
  l .{`|./ ヽ二・ニゝチ、 ! .ゝrニ・二r  } ! i l
  { {(l {      ノ | | ヽ   ::  }| ソ/
  ヽヽ|.{    /  | |  \    i.|//
   \|.i   /  ,,.. | l._,, . \  i !/
    乂i  /    - (__,)-゛   ' {丿
    .l .!、.      ,. !.,  .,   / |
    人 \   .!''''" ̄~ ̄`''!  / 人
   ./ | .\ ,\  '-"" ゛-'  / / | .ヽ
  ノ  .{  \ .ヽ,.,   .:   ,イ /  }  ヽ
-'″  l    `' 、`.───″    .}    ヽ
612ドレミファ名無シド:2006/04/27(木) 06:26:03 ID:s2AIOCFO
                 凸


(立った!)
613ドレミファ名無シド:2006/04/27(木) 22:57:00 ID:Dk3dlGJS
アメリカ人えらい
614鋼鉄てけ ◆k2D6xwjBKg :2006/05/02(火) 08:01:43 ID:7eDH1s6F
ホッシュ
615ドレミファ名無シド:2006/05/08(月) 00:30:48 ID:5AQU5+z0
ジョニーラモーンモデルが入るハードケースで
尚且つSGが入ったりするハードケースないですよね・・・?
616鋼鉄てけ ◆k2D6xwjBKg :2006/05/08(月) 09:13:08 ID:lwZ6OFeB
ラモーンズが入ればSGも入るんじゃない? わからんけど
多分 ガパガパになっちゃうかも
617ドレミファ名無シド:2006/05/08(月) 17:54:51 ID:79ry4mNh
>>615
おまえはオレか!
618鋼鉄てけ ◆k2D6xwjBKg :2006/05/09(火) 22:41:09 ID:OwkDuYGN
俺はアメリカ人だ!


さて 質問です  黒雲製のモズレーちっくユニットが載ってる百舌鳥ちゃんは
エクセレントなんだろうか?  中古で6万5千円で売ってたが
619ドレミファ名無シド:2006/05/10(水) 12:10:24 ID:T2xrG0x/
最近のエクセレントは、モズレーユニットじゃないな。
620ドレミファ名無シド:2006/05/10(水) 23:46:25 ID:BvUEMkS5
モズライトって大きさストラトより大きい?小さい?同じくらい?
621鋼鉄てけ ◆k2D6xwjBKg :2006/05/11(木) 21:04:46 ID:jiANimgM
>>620
長いよ

住人の皆さん よかったら遊びにきてね 
【復活】サーフ・エレキインスト総合コピースレU
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1147347076/

622ドレミファ名無シド:2006/05/13(土) 01:06:27 ID:rLSgpyT3
>>621
大きいと言うことは手が小さく、なおかつ人生で初めてのギターを
モズライト(ジャパン)にしようと思っている人には不向きですか?
623ドレミファ名無シド:2006/05/13(土) 08:18:09 ID:G0hP5KkA
モズライトは普通のギターじゃない。
だが、俺は最初に手にした時、皆が言うほど違和感は無かった。
ところが、毎日毎日半年ほどモズライトを弾き続けて、ある日、普通のギター
(ヤマハSGV)を久々に手にしたら、「ウワァ! ゴッツイフレット!」
てな違和感があった。あれも決してネックは太い方じゃないのだが、それでも
太いって感じがした。
次にテスコを持ってみたら、もう弦と弦の間が広く感じて、ミスピッキングの
雨嵐!
624ドレミファ名無シド:2006/05/13(土) 09:45:39 ID:1vUEA10I
モズライトって慣れちゃうと他がかなり弾きにくいよね
自分もレスポールがフレット太いわスケール短いわで弾きづらくなってる

ストラトならまだマシに感じるけど

そしてモズライトはネック調整がやりにくい・・・あれレンチ入らないじゃん
625鋼鉄てけ ◆k2D6xwjBKg :2006/05/17(水) 00:02:58 ID:okkPwDvz
うん モズライトに慣れると他が巨大に思えるかも
ストラトも スキャロップとかだと違和感ないぜ?
ネック調整はマンドクサイよね いちいちフロントPU外さないといかんし
ヘッド側で調整できればいいのに
626ドレミファ名無シド:2006/05/17(水) 12:03:29 ID:w9ViOSKA
66年モデルからは、ヘッド側で調整できまんがな。
627モズモズ亀よ:2006/05/18(木) 01:53:22 ID:c18Dg944
最初は黒雲のSC65でした。
でもやっぱり当時の物と思って、ハイリスクなオークションで1965年後期
モデルを入手しました。
そうなると、黒雲のは触る気がしなくなりましたので、オークションで売っちゃ
いました。
65年物も、ノイズがひどいので、ピックガードの裏やボディのザグリ部分に
アルミテープを互いにショートさせながら張り詰めて、アースして直しました。
ボディーとネックのジョイント部に挟んであったプラの板片を取り外しました。
ネックも、やや逆反りぎみにしました。
アーミングの際、ブリッジが揺れるのが許せないので、スタッドボルトをロック
式にしました。
以上、大変良く出来ましたので、一生手放せなくなりました。
メデタシ、メデタシ。
628Kenny T:2006/05/20(土) 20:55:27 ID:jo0yZYu5

皆しゃま、お久しぶりでガス、Kenny T でガス。

小生、しばらく軽井沢に有る友人の別荘におりまして、ご無沙汰致しておりましたが、
相変わらずこのスレは、人気が有りますなぁ。

正論・反論・下品な中傷… 相変わらずのかまびすさに…
投稿常連の皆様も、ご健勝のご様子、何よりです。

ま、それはともかく、小生、’70年代の
FENDER TWIN REVERV 銀パネ+マスターヴォリュウム付き… ってヤツを
購入いたしました。

ワンオーナー、かつ調整済みということで購入したんですが、小生のモズライトで
鳴らして見た所、案の定、ベスト・マッチングでしたゼ。

リヴァーヴを深くかけて、クロマチック・ランをすると、夏の雰囲気ですなぁ…

モズライトの話、それにまつわる話、楽しみにしておりやす。
これからも、またお邪魔しますので、宜しくね。  

               静岡 Kenny T 拝
629鋼鉄てけ ◆METAL/fIXo :2006/05/20(土) 21:31:07 ID:0AFErLkc
おや 久しぶりのコテハンさん!バンド頑張ってますか? また機材を増やしたんですなぁ
いやはや 元気そうでなによりですよ
630ドレミファ名無シド:2006/05/26(金) 05:38:56 ID:/r1+DGld
全然語ってないけどあげ
631ドレミファ名無シド:2006/05/28(日) 00:25:00 ID:0EUPiMy1
ホッシュ
632ドレミファ名無シド:2006/06/01(木) 07:12:27 ID:sAHze4X+
モズライトには  0.09のゲージがいいよな?
633ドレミファ名無シド:2006/06/01(木) 08:46:44 ID:LGQTIBef
>>632
モデルによるよ
コンボ・モデルなんかに.009〜を張ると
ベチャベチャで弾けなくなるよ?
634ドレミファ名無シド:2006/06/03(土) 16:42:29 ID:u8vFAgTB
Mosrite Jr97 試奏したら、弾いてる最中に
チューニングがずれてずれて困った。

新品なのに・・・

ネックに問題があるのかなぁ。

ちなみに
家族でやってる町の小さな楽器屋さん+店員はおばあちゃん
だったので、くわしくは聞けず。
635ドレミファ名無シド:2006/06/05(月) 14:40:14 ID:z1pIMij6
age
636本物のモズライト:2006/06/05(月) 17:26:51 ID:Ao/WmF7s
637ドレミファ名無シド:2006/06/06(火) 13:19:00 ID:nnkstOqI
お茶の水の某代理店でネック調整の際に、合うレンチが無いって言ったら百舌鳥ライトに使えるやつをくれたよ

普通に嬉しかったんだが

で、誰かあの雅たら何たら言う最高級百舌鳥弾いた人はいないの?
638ドレミファ名無シド:2006/06/08(木) 15:13:31 ID:EWyCJQmM
おい!おまいら!
シンドラーのエレベーター
リコール運動しようぜ!
639ドレミファ名無シド:2006/06/08(木) 15:49:28 ID:os8r6CZr
>>638
アメリカでも人が死んどらぁ・・・ いかん、釣られた orz
640鋼鉄てけ ◆METAL/fIXo :2006/06/15(木) 22:49:31 ID:NCG9ms3H
>>634
Kモズってネックがヘニャヘニャ気味だから 落ち着くまでチューニングも不安定
キチッと調整すれば 多分極端には狂わないと思う
でも Jrは弾いたことが無いからよくわからんわ
641ドレミファ名無シド:2006/06/18(日) 15:41:07 ID:kUyEWMh6
モズライト専用弦って何が違うの? 長さ? ・・・にしても高いよなぁ
642ドレミファ名無シド:2006/06/20(火) 00:55:15 ID:WvdZgJOs
ジョニラモモデルが入るハードケース探し中ー
643ドレミファ名無シド:2006/06/20(火) 23:34:20 ID:OnUxJWXa
このスレ読むと、
モズライト界?って2つか3つか4つに割れているみたいだな。

塗装ボロボロのオールド持っているが
(レリック・ストラト見たいな外見のヤツ、楽器としての調整は完璧w)、
全くモズライトは弾かないんで、
仮に販売委託に出したしたとしたら、モーレツに断られそうな雰囲気だなw

様々なモズライト流派によって「本物だ!いや、にせ物だ!」って険悪な具合になって・・・
超党派な?お店ってあるのか?
644ドレミファ名無シド:2006/06/24(土) 20:18:04 ID:c/gcrAuO
初心者ですが(モズライトは・・)
どれが本物のモズライトなんですか?
1992、3年まで?という説?検索したら裁判が出てきた。

黒雲は日本製のモズライトって事でオリジナルテイストでは無いよね。
作り、外観どれをとっても「60年代モズライト」より綺麗で丁寧。
一見して違いがわかるから良いw
音も良いし品質が良過ぎるところが「60年代モズライト」とは違う。

古い60年代モノは作りもアバウト、荒々しいギラギラした線のぶ厚い他には出ない音。
錆びた赤鉄のようなイメージ。
しかし、ボロイが何にも変えられない雰囲気がある。
ベンチャーズサウンドだけでなく、ブルースロックやパンク、グランジでも特定のバンドに限らず
ロックギターとして「レスポールスペシャル」的に使える音だと思う。(軽く歪ませた音)

オールドと黒雲製は、ハーレーの60年代ものと現代の日本製のアメリカンスタイルのバイクくらい違う。
黒雲は高品質過ぎ・・・ロイヤルとかSC63とか、かなり良いけど。本物より性能良すぎw

あと疑問、F社はUSAモズライト代理店?、それともUSAメーカービルダーなの?

俺のギターはドレに属するんだろう・・・ボロイ1965年製だが・・・
645ドレミファ名無シド:2006/06/26(月) 17:32:32 ID:Qxn5p1xo
>>644
あんた、何言ってんだ?
自分で(65年モデルではなく)65年製って言ってるやん。
ひそかに、オールドのオーナーって事を自慢?

646ドレミファ名無シド:2006/06/26(月) 19:08:50 ID:qwI5aLRW
いや、オールドでも売る時、敬遠されやすいでしょ?
「うちはモズライトだけは扱わないんで、専門店に持って行って見て下さい」って言われる。
その専門店ってどこよ?、どこも派閥がありそうだろ?
売買問い合わせて説教されちゃかなわんわw
オールド時代でも偽物が多いってモズレー氏も雑誌で言ってなかった?
「残念ですが、貴方のは鑑定の結果ニセモノです」と言われたら二重のショックだろうw
647鋼鉄てけ ◆METAL/fIXo :2006/06/28(水) 00:13:28 ID:VSV/MHYL
愛器を売った事など無いので分からんが
そもそもギターに資産価値を求めるのは理解できない
気に入ったものを末永く愛用することこそ製作者も喜ぶのではないかな
俺は最初に買ったギターが今でもメインだ
残念ながらモズライトはいまだメインになれない なぜならネックフィーリングがあまりにも違いすぎるから
慣れればいいんだろうが 自由自在に弾くとなれば長年連れ添ったギターが信頼できる
サウンドは気に入ってるからなんとか次メインで使いたいけどね
648Firstmanスタッフ:2006/07/02(日) 21:03:39 ID:WdJpC+3S
お知らせ 投稿者:Firstmanスタッフ 投稿日:2006年07月02日 (日) 20時59分
本日より、この掲示板と2ちゃんねるの「なつかしのモズライトファーストマンPART3」スレッドをここに統合します。
今後はこちらの掲示板へ投稿をお願いします。
2ちゃんねるの関連スレッド同様の下品な投稿、自作自演も歓迎致します。
今後2ちゃんねるの関連スレッドへの書きこみ、及び新規スレッドの立ち上げはご遠慮下さい。

http://www.hyper-net.ne.jp/bbs/mbspro/bbs.cgi?room=hellwo

Firstmanスタッフ
649ドレミファ名無シド:2006/07/03(月) 16:11:57 ID:X1s5v3u+
ここは ここで楽しいのだ!

よその者が来て 勝手なこと言うな!
650ドレミファ名無シド:2006/07/04(火) 02:00:17 ID:UmCJDlui
>648 Firstmanスタッフの偽物 あちらこちらのスレにレスを書いて
迷惑かけるな。出て行け。ゴミくず野郎死滅しろ!!
651ドレミファ名無シド:2006/07/06(木) 11:58:22 ID:+Cqn5uTX
>>648はFirstmanスタッフの偽物です。以前は時々Kazy Firstmanの偽物書込みも
ありました。本物のFirstmanグループは他人様のスレに下品で低俗なレスを書いて
ご迷惑をかけるような行為は一切しません。
652ドレミファ名無シド:2006/07/06(木) 17:16:28 ID:jUq2wyi8
わざわざ独立スレ立てて内輪だけで話題ループさせてる時点で偽物と変わらないけどな

棚上げしてんのが笑える
653名無し:2006/07/06(木) 18:06:46 ID:TnFMbrm6
ラスベガスのエド・ローマンと言う楽器屋が大量に新品のモズライト売ってるけど、あれはどう言うお店?
654ドレミファ名無シド:2006/07/06(木) 20:30:35 ID:X1zqMVu1
クロサワ楽器でモズライト頼んだんですが、6月頭に入荷すると言っていたのに、まだ入荷してないらしいんですが、どういう事なんでしょうか?
655ドレミファ名無シド:2006/07/08(土) 18:14:59 ID:7Z/xjUM6
黒澤に訊け

656ドレミファ名無シド:2006/07/09(日) 10:38:11 ID:yUUb5kEH
新品ならジャパンモズライトのロイヤル63が欲しい
657ドレミファ名無シド:2006/07/09(日) 22:34:04 ID:yUUb5kEH
・黒雲ズライト品質良過ぎ。
・チューニングも狂いにくい。
・各弦のピックアップ音のバランスが良い。
・塗装が綺麗。

ただ、オールドのアクの強さは薄いね。
658ドレミファ名無シド:2006/07/09(日) 22:43:51 ID:rrpPgGDG
そこがまたたまらないわけか・・・
おいらは新品からアクを付けていくよ 

あ 垢でした
659ドレミファ名無シド:2006/07/10(月) 13:08:39 ID:gM/4B1lT
これはもうダメかもわからんね
660ドレミファ名無シド:2006/07/11(火) 03:54:23 ID:p1tcCkx8
>>654 噂によるとFは黒澤に提携を断絶されたようだよ。
>>655 の云うように黒澤に訊いたらどうかな。
661ドレミファ名無シド:2006/07/11(火) 13:02:04 ID:eq604uRv
95 :ドレミファ名無シド:2006/07/09(日) 22:27:15 ID:yUUb5kEH
俺はオールド以外なら、ジャパンモズライト・K製のロイヤル‘63が欲しい。
綺麗で品質良いから。


96 :ドレミファ名無シド:2006/07/11(火) 12:11:11 ID:RPVwm660
>>95 何故? 何故にフィルモアのVMやUSAリイシュウーと言わないのですか?
以前に触って比較してのことでしょうか?



97 :ドレミファ名無シド:2006/07/11(火) 12:56:59 ID:eq604uRv
>>96
個人的発言をなんで強制されないといけないワケ?
共産政府みたいに検閲でもあるのか?
「ロイヤル‘63」をテメエが買ってくれるわけでも訳でもあるまいしYO
662ドレミファ名無シド:2006/07/11(火) 20:20:37 ID:rwE1/aIs
黒雲のsuper exellent65は良くありませんか?
試奏できる店が近くにないので弾いた方感想お願します。
663ドレミファ名無シド:2006/07/11(火) 21:27:19 ID:p1tcCkx8
660> 要注意 このスレ発信者全部か誰かに全部監視されてるぞ。
664鋼鉄てけ ◆METAL/fIXo :2006/07/11(火) 23:50:25 ID:PRY4fuAp
>>662
そりゃおまいさん 個人個人意見も違うからさ
いい って奴も居れば 最低って奴も居るよ
スーパーエクセレント買うくらいなら スーパーカスタムかVM65位にしておきなさい
俺はSC65をお勧めするよ 
俺使ってて不満ないから
665ドレミファ名無シド:2006/07/12(水) 10:09:47 ID:9dcuTLi2
レプリカという認識だが、SCはかなり良いよ
666ドレミファ名無シド:2006/07/13(木) 22:52:56 ID:jIE2b7I/
666get
667Kenny T:2006/07/14(金) 22:08:12 ID:WUpA2Lbe

>>664 :鋼鉄てけ ◆METAL/fIXo 様、

思い起こせば、鋼鉄てけさんのご意見を参考に、SCを中古で手に入れたのが始まりでしたゼィ…

それから、病膏肓にいたり… SC65とSC64のデッドストックを新品状態で購入、ま、ロイヤル63
までは手が出ませんでしたが、費用対効果を考慮すりゃ、自分としては大満足です。
色違いで3本有りゃ充分です。モズちゃんは、これにて購入止め。

あとは、テレキャス、欲すィ〜なぁ… 
カントリーっぽいの演るときって、モズちゃんだとイメージが重いのよね。

鋼鉄てけさん、テレキャスで弾いてたの、有りましたよね?
668鋼鉄てけ ◆METAL/fIXo :2006/07/14(金) 22:15:36 ID:+skWL/PZ
>>667
あ・・・と・・・・ え・・・・・ 多分ドライビンギターではなかったかなと思いますよ
何しろ最近ストラトばっかりでしたからね テレもたまに弾いてやろうかな

モズは結構暴れやすいんですが 甘いトーンも出せますね
その内にモズの音でまた録音しようと思ってます
669ドレミファ名無シド:2006/07/23(日) 03:54:31 ID:jzMnHPKM
 
670ドレミファ名無シド:2006/08/01(火) 02:40:00 ID:oo9beonZ
スーパーカスタム65買いました保守
671ドレミファ名無シド:2006/08/01(火) 02:41:04 ID:oo9beonZ
保守してなかったわ
672ドレミファ名無シド:2006/08/04(金) 07:44:16 ID:WFpL2Ye9
>>653
> ラスベガスのエド・ローマンと言う楽器屋

ってスペルは?

検索したいんだけどね、、、?
673ドレミファ名無シド
ageとこ