ラテンリズムについて

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
かたって
2ドレミファ名無シド:2005/10/05(水) 11:40:50 ID:XLjt9abn
2タナ
3ドレミファ名無シド:2005/10/05(水) 12:26:28 ID:uyntGZYt
古いリズムのパターンが好き
4ドレミファ名無シド:2005/10/06(木) 21:11:47 ID:V4kWj6fd
ドラムでやるのが難しいったらないな。
5ドレミファ名無シド:2005/10/07(金) 14:58:13 ID:0fqLx7Fl
ラテンってどんな感じの音楽?
6ドレミファ名無シド:2005/10/07(金) 19:32:15 ID:TTMdix9Q
>>3
どうして2が2タナと言ってるのに3タナと出来ないのだ!
ラテンのリズムはサンタナだな
ボンゴ、コンガ、アゴゴ、ギロをふんだんに使えばそれなりに聴こえる
7ドレミファ名無シド:2005/10/08(土) 08:57:01 ID:b87p5cgK
>>5
こんなのとか、
http://di.fm/mp3/salsastream96k.pls

現代的なやつならこんなのとか。
こっちはラテン以外の音楽も流れるけど。
http://www.lounge-radio.com/listen128.pls
8ドレミファ名無シド:2005/10/10(月) 17:55:30 ID:R/QA8eZZ
>>7
何かますますラテンが分からなくなってきた
9偉大なる詐欺師:2005/10/11(火) 13:58:12 ID:I+f6W4S4
基本的にはこのへんとか。

http://dagakki.kdn.gr.jp/latin2.htm
10ドレミファ名無シド:2005/10/12(水) 03:07:11 ID:R/Kg82Mf
キューバ音楽の基本はクラーベです。
サルサもキューバ音楽から発展しているので基本はクラーベ。
ブラジルはまた違いますね。キューバのポリリズムとは違い、
どちらかというと2ビートの溜めのリズムが基本だったりします。
11ドレミファ名無シド:2005/10/21(金) 00:05:49 ID:c6yvywDv
サルサ=ださい
ブラジル=かっこいい

と感じるのは俺だけ?
12ドレミファ名無シド:2005/10/21(金) 00:06:55 ID:Lkv5DmHy
ラテンというくくりではでか過ぎる。
ブラジルの中だけでも色々あるよ。
13ドレミファ名無シド:2005/10/21(金) 00:20:02 ID:uoG4/y0t
サルサ=ソース
ブラジル=サッカー

と感じるのは( ; ゚Д゚)漏レダケ?
14ドレミファ名無シド:2005/10/21(金) 01:56:31 ID:XEHMBaFm
ぱっとみたときスレタイがチラリズムに見えてしまったorz
15ドレミファ名無シド:2005/10/21(金) 15:32:55 ID:dGWV23kB
>>11
あのね、サルサにもブラジルもんにもかっこいいのもダサイのも
幾らでもある訳ですよ。君の好きな音楽のジャンルでもダサイのは
いっぱいあるだろ?
16ドレミファ名無シド:2005/10/23(日) 08:23:15 ID:+QFpIMCI
でも実際、クラブミュージックのレコード屋に行くと
ラテン≒ブラジルだよな。
17ドレミファ名無シド:2005/10/24(月) 13:20:41 ID:HkGnu63s
さらに言ってしまうとワールドミュージック≒ラテン≒ブラジルだよな
18ドレミファ名無シド:2005/10/24(月) 22:01:13 ID:/Yij9E8I
クラブ系の文脈だと、ジャズ≒ブラジルだったりもするな
19ドレミファ名無シド:2005/10/26(水) 17:35:21 ID:+DrR00jB
しかしプロのドラマーでもラテン解ってない奴が大杉。特にロック系出身。
メレンゲなのにサンバのパターン叩いちゃったり。
フュージョン系スタジオ系ならソンゴ位は叩くがそれ以外はあまり知らないようだ。
せめてカスカラのパターンをハットでやる位の事は覚えてくれ。
20ドレミファ名無シド:2005/11/01(火) 05:52:08 ID:p5ByjFOc
カスカラなんてドラムがもったいなくてできません('A`)
21ドレミファ名無シド:2005/11/01(火) 07:19:04 ID:yJdMgra9
パターンって書いてるだろ、ハットでって書いてるだろ。
22ドレミファ名無シド:2005/11/08(火) 05:36:21 ID:GaUJp1qN
>>19
能書きや蘊蓄ばかりのへたくそより
無知でも上手ければそれでいいじゃん
23ドレミファ名無シド:2005/11/08(火) 13:38:04 ID:b+JDtNzx
>>22
たとえ上手くても>>19が書いてるような無知だと困る
というか「無知=パターン知らない」だから上手い以前の問題だろ
24ドレミファ名無シド:2005/11/09(水) 05:27:43 ID:iNYgTmZF
>>22
プロのドラマーって書いてんだから一応は上手いって前提だろ。
伝統音楽のパターンを否定するつもりはないが、それにこだわりすぎてたら
新しい音楽は何もうまれない。
ラテン知らないドラマーでも上手けりゃいいのさ。
ジャンル違い同士がぶつかればそこから新しい音楽が生まれる。
25ドレミファ名無シド:2005/11/09(水) 05:28:29 ID:iNYgTmZF
22じゃなく>>23へのレスだからね。
26ドレミファ名無シド:2005/11/09(水) 07:49:09 ID:Q4s2auFB
プロが必ずしも上手いとは限らない
27ドレミファ名無シド:2005/11/09(水) 07:55:26 ID:IukbkP9C
>>24
知識(ネタ)が豊富じゃなきゃ新しいものなんか生み出せないよ。
無知な奴が新しいと思ってることなんか大概誰かがやりつくしたことだから。
28ドレミファ名無シド:2005/11/09(水) 09:24:15 ID:lYeO+D7o
>>24
プロだったら新しい音楽を生み出す前に仕事をちゃんとこなしてくれなきゃ困る。
29ドレミファ名無シド:2005/11/10(木) 05:35:36 ID:Gu6RrfgR
>>28
仕事でラテンを使いたいならラテンが得意な人達を呼べばいいだけの話だろ。
デルソルあたりの人なんか喜んでやってくれるよ。
事前にその人がどういうのか得意か分かった上でブッキングすると思うんだけど。
ラテンでもジャズでもロックでも一芸に秀でてれば尊敬に値する。
器用貧乏はいらん。
30ドレミファ名無シド:2005/11/10(木) 07:30:05 ID:P32u2x8H
>>29
言いたいことはそれだったのか?
なら>>22のレスの時点ですでにスレ違いじゃないか。
アホな奴だなぁ。
31ドレミファ名無シド:2005/11/10(木) 13:05:05 ID:SpIUCF/7
>>29
なんでそんなに必死なのか?

ラテンが得意な人を呼ぶのは録音ならいいが、色んなタイプの曲をやるライブだとそうもいかない。
そもそも出来る人が少ないからブッキングも大変。

プロだったら4ビートの真似事位は誰でも叩けるだろ。
ラテンも真似事でもいいから叩けるようにしとけっちゅー話。
パーカッションなしでもラテンの雰囲気を出せる位はね。だからカスカラ位は覚えろと。
器用貧乏以前のヤツが多いのよ。譜面にパターン書いてやっても経験無いとグルーブしないしね。

ところでデルソルって今ドラムいるの?
32ドレミファ名無シド:2005/11/10(木) 23:12:49 ID:hs+wNR/3
何でこんなにトゲトゲしてるんだお前ら。
ラテン系で行こうぜ。
33ドレミファ名無シド:2005/11/11(金) 01:19:38 ID:fk5jnO3t
ところでレゲトンてどうよ?
俺はあまり面白いと思えないんだけど。
ドラムパターンはソカと同じように聴こえるし。
でも利用しない手は無いかな?ちょっと遅い?ドリカムみたいに露骨なのもちょっとね。
34ドレミファ名無シド:2005/11/11(金) 06:17:03 ID:ljnez2+9
>>31
>プロだったら4ビートの真似事位は誰でも叩けるだろ。
>ラテンも真似事でもいいから叩けるようにしとけっちゅー話。

そんなのプロならできてあたりまえだろ。スタジオミュージシャンだったらね。
お前等の語るレベルが低すぎ。
35ドレミファ名無シド
>>34
ところが出来ないヤツが多いんだな。
ちゃんと流れを読んでからレスしてくれ。