少なくとも髭は金髪だな。
937 :
ドレミファ名無シド:2006/03/07(火) 03:20:06 ID:ouFN2U2X
俺はブロンドじゃなくてもいいんだ、ブルネットでも全然おっけ!
939 :
ドレミファ名無シド:2006/03/07(火) 21:01:07 ID:ouFN2U2X
940 :
質問お願いします:2006/03/07(火) 21:47:11 ID:MLILwy0m
CSを5WAYにされた方おりますでしょうか?感想、どこのパーツでされましたでしょうか?宜しくお願いします
>>940 昔は5点と3点が付属してたんだけど(54年モデルで5点がデフォでした)、今は違うの?
942 :
ドレミファ名無シド:2006/03/07(火) 23:53:35 ID:ouFN2U2X
943 :
ドレミファ名無シド:2006/03/08(水) 00:08:54 ID:Z/Ok22Am
944 :
ドレミファ名無シド:2006/03/08(水) 02:15:10 ID:RKK1FrTx
カスタムショップって
作ってる最中に過って傷を付けてしまうと
レリックにまわすんでしょ?
947 :
ドレミファ名無シド:2006/03/08(水) 20:18:12 ID:Z/Ok22Am
あ〜そっか、それなら無駄でないもんね〜
948 :
ドレミファ名無シド:2006/03/08(水) 20:54:11 ID:BNtXxxUO
>>581>>582 氏ね
って書いてる奴・・・
お前相当な暇人だな・・・
可愛そうに・・・
友達いないんだろ・・・
951 :
ドレミファ名無シド:2006/03/09(木) 01:58:21 ID:fxXvXcl8
俺のフェンジャパもレリックになれば音よくなるかな?
でも偽装材だからなw
やっぱ古くなったら捨てるしかないねあれだけはw
スレ違い
フェンダーのカスタムショップなんてギブソン
に比べたら糞尿
悪い事いわないからヒスコレ買えよ
同じカスタムショップでもレベルが違うぜ
いやだ!
ギブソンではおばちゃんが作ってないじゃんか!
音楽に関係なく、ふつう工場にはおばちゃんがタップリいるぞ。
いい仕事するぞ。
ギブソンいらね(б。б* )
店員からカスタムショップ製以外は十年たつと使えないといわれたんですが
この店員信じていいですか?
たかくは売れないかもね。
985>そんなことは無いよ。俺はマスビル持ってるけどCSマンセーじゃ無いよ。エリジョンと57ビンストのASHはかなりいいぞ。固体差もあるけどね
>>958 そんなこと吹き込む店員がいるんだな。じゃぁCSが出来る前のギターはどうなんだ?
1960年代から最近のギター迄使っているけど、余程の安物ではない限り、そんなことは
無いよ。メンテさえすれば充分、長く使えるよ。
使える使えないは、楽器としては使えるけど音が・・・ってことでしょ?たぶん。
果たして今のカスタムショップものが十年以上たって使える音になるのか?
十年も続けられればきっともっとほしい一本が出てくるよ。
今年で10歳になるマスグレがでてくるんだな。
10年ってギターの音に変化あるんかね?
964 :
ドレミファ名無シド:2006/03/10(金) 08:32:25 ID:jgLM7os1
あ〜、いい指摘だ
そもそも楽器の音って、時間が経てば必ず良い方向に変化していくものなのか?
悪い音に変化していく事ってないのか??
以上、素朴な疑問でした。
ツアーとかで酷使しすぎるとへたってきて鳴らなくなるっていどっかの記事に書いてあったよ
PAK松本のリィシュのGTがそれで引退したから
オールド物もへたって鳴らなくなる日がそのうち来るぞ
967 :
ドレミファ名無シド:2006/03/10(金) 14:26:18 ID:mORd/OTk
アッシュの杢って柾目スジスジの方が人気あるんすかね?
968 :
958:2006/03/10(金) 16:13:13 ID:kyifdTPV
ありがとうございました!
>>967 俺的には柾目から徐々に板目っていうパターンが好き。
追い柾目とか言うんだっけ?
>>965 ほとんどのギターが買ってから1年で音悪くなるよ。
楽器屋で温度湿度を一定に保たれていたのから、そうゆうのがなくなるわけだから。
>>970 適当なこと言わないように。
殆どのギターってどういうデータ?
楽器店が加湿する目的は主に塗装のクラックや材の狂いで商品価値が落ちるのを防ぐため。
店舗の建物の空調が過酷なために止むなく加湿しているケースも多い。
大概の店舗は営業時間外に空調なんかつけないし(特殊な店舗を除く)昼夜の温度差も激しい。
温度湿度がきちんと管理されて見えるのは営業中だけ。
972 :
ドレミファ名無シド:2006/03/10(金) 20:58:30 ID:se1rqArc
店頭のエアコンのちかくのラッカー物は注意。塗装が弱くなってるよ。
経年劣化は仕方ない。
エレキなんか楽器より器械に近いんで技術の進化した最新版が一番いいと思ってる。
80年代のレギュラーPUなんかどうにもならない
973 :
970:2006/03/10(金) 21:05:14 ID:XyKmxxR5
補足
ほとんどのギター=買った後自宅でちゃんと管理されてないギター
1年ってゆーのは日本の四季一周したらって意味ね。
普通に音悪くなるのはしかたないことだよ。
いや、それでも「ほとんど」はどんぶりが過ぎると思う。
975 :
ドレミファ名無シド:2006/03/11(土) 01:14:50 ID:nc6ma8WD
ストラトキャスタークロニクルズって本、どんな感じですか?
結構高いし、内容見てから買いたいんだけど、
近場の楽器屋に置いてるやつは中見れないように
ビニールで封してあるんだよね。
ちなみに50thの「ストラトキャスター」(だっけかな?)は買いました。
あんな内容(もっと濃いの)を期待してます。
>>973 アホか、何のための塗装だよ。
ネックのセッティング、ストラトはブリッジのセッティングでも鳴りは変わる
ネックくらいだな、短期間でも環境の変化で変わるのは。
世の中の「ほとんど」のギターは極厚ポリ塗装。
プラスチックで完全に密閉された状態のギターは日本の四季など問題ではない。
もし日本の四季程度でおかしくなるのなら高地のメキシコや熱帯雨林のインドネシアから輸入した
時点で既にアウトだろう。
そんなわけでラッカーの下地をポリにするのは大いに意味がある。
>>977 年が経つと木が乾燥して音が良くなっていくってゆうのも嘘なの?
979 :
ドレミファ名無シド:2006/03/11(土) 12:48:05 ID:Pn+J3Sih
二日目のカレーと同じじゃないの?
俺は出来立てが好きだ。
981 :
ドレミファ名無シド:2006/03/11(土) 15:00:38 ID:5qE9FDqQ
>>978 乾燥するなんてのは気のせいだろ〜あと弾きこんで音が良くなるってのも、オレは気のせいやと思う
長く一本のギターを弾いてりゃ、弾き初めに比べりゃそのギターのおいしいトコもわかってきて、鳴らすのもうまくなるってコトじゃね?
>>978 それはバイオリンとかアコースティックギターの名品の話だね。
エレキでも同じレベルで塗装されたものなら影響あるでしょう。
しかし強制乾燥した材をポリで封じ込めたギターではそれ以上乾燥がどれだけ
進むのか疑問。無いとは言わないが音への影響はどうかな。
商品化の後に乾燥が進むということはそれだけ材に狂いが生じて反りや割れの
危険性が増すということ。
乾燥が進むということは逆に湿度が高ければ水分を含むということ。
そういうギターは手をかけて管理する必要がある。
だから一般的なギターは強制乾燥した材でそれ以上外気の影響を受けにくいよ
うに塗装で封じ込めてある。
これ電気代もったいないな。蛍光灯消しても十分明るいだろ。誰もいないし。
実写じゃなくてCGじゃね?