7弦ギターを語るスレ 4本目

このエントリーをはてなブックマークに追加
943ドレミファ名無シド:2006/05/23(火) 23:19:12 ID:r2zSu5Rq
シュパーゼルは54でも厳しいよ。
944ドレミファ名無シド:2006/05/24(水) 00:03:49 ID:u0VNqnqk
太さというか相性じゃね?
945ドレミファ名無シド:2006/05/26(金) 19:34:46 ID:XEYKzOfd
ここ二ヶ月ぐらい引いているけど
なんかグリップが上手くいかないなぁ

6弦は握りこむようにしてたけど
7弦は自動的に変な形のクラシックグリップになって
親指が非常に痛いわ

946ドレミファ名無シド:2006/05/26(金) 23:28:10 ID:v5/YtHqX
わかるわ
ジミヘンの曲を七弦持ったまま弾きだすともう。。。
947ドレミファ名無シド:2006/05/27(土) 11:10:29 ID:z4M59/9U
>>946
ああああっ
なんかヤダ…w
948ドレミファ名無シド:2006/05/27(土) 16:10:38 ID:h5XRvTij
手が短い漏れが7弦ギター使うのは自殺行為ですか?
949ドレミファ名無シド:2006/05/27(土) 18:43:19 ID:+kC7VPJY
>>948
手が短いだけなら大丈夫、指の長ささえ普通にあれば。
950ドレミファ名無シド:2006/05/30(火) 07:48:42 ID:wso5AM8Y
age
951ドレミファ名無シド:2006/05/31(水) 12:47:14 ID:R2IJ68Hn
ポールギルバートのピンクの7弦

メイプル指板だったら欲しいぜ
952ドレミファ名無シド:2006/05/31(水) 14:50:20 ID:1uFlItzh
御茶ノ水のシモクラにJカスみたいな仕様(メイプルトップのマホバック)のプレステージの7弦があったんだけど、本物かなぁ?
953ドレミファ名無シド:2006/06/01(木) 14:19:29 ID:1KBqC72W
人差し指が6.8センチで男性では短い方ですが無理ですよね?
954ドレミファ名無シド:2006/06/01(木) 18:56:35 ID:KWhQPBlE
無理だと思うのなら止めた方がいい。七弦ギターの存在も忘れた方が良い。
955ドレミファ名無シド:2006/06/01(木) 22:37:55 ID:4DoHzzDC
>>953
既出の中の既出だが、これを見習え。
http://www.youtube.com/watch?v=5xCJd-HofY8&search=steve%20vai
956ドレミファ名無シド:2006/06/02(金) 04:23:46 ID:bKC0qDuG
>>955
>>953は、諦める理由を探しているんだから、諦めさせてあげようよ。
957ドレミファ名無シド:2006/06/02(金) 10:30:23 ID:JXtmHoOi
別にあきらめようなんて思ってはいない。指が短いとかっこ悪いと思ったから
958ドレミファ名無シド:2006/06/02(金) 18:35:41 ID:csXGUpic
>>957
そんなこと言ったら背の低い人なんかは全員ギターやめてるぞ
959ドレミファ名無シド:2006/06/02(金) 20:59:57 ID:JXtmHoOi
そうだな。俺が悪かったよ。
960ドレミファ名無シド:2006/06/02(金) 23:12:36 ID:peUtFHn9
格好で楽器をやろうとしてるのはダメだな。
961ドレミファ名無シド:2006/06/02(金) 23:37:04 ID:S5qaIR/a
ロックはカッコだよ
962ドレミファ名無シド:2006/06/03(土) 11:50:15 ID:PyMzC68z
技術+カッコ=楽器
963ドレミファ名無シド:2006/06/03(土) 22:58:38 ID:lHJXRqo2
ロッコ
964ドレミファ名無シド:2006/06/03(土) 23:05:31 ID:E97cWWIL
技術+楽器+カッコ=上級者
965ドレミファ名無シド:2006/06/04(日) 01:43:26 ID:HdNLqKzv
7弦Low-Aでヘヴィロックやってるんだけど、IbanezRGの純正PUがなんかダメっぽい…
メサで結構ドンシャリ音作りしてんだけど、何が一番向いてるかなぁ。
一応ディマジオあたりに目つけてるんだが…
966ドレミファ名無シド:2006/06/04(日) 07:53:42 ID:7eAkAUWK
X2Nがいいと思うよ。
967ドレミファ名無シド:2006/06/04(日) 09:19:34 ID:+ksafrVv
>>965
ダンカン:ライブワイヤーメタルハムバッカー
968ドレミファ名無シド:2006/06/04(日) 11:04:21 ID:Jf2bt3UC
7弦ギターやっと購入!!
でも、7弦て低いほうに7弦だったのね・・・
高いほうが多いのかとおもってたw
969ドレミファ名無シド:2006/06/04(日) 11:43:10 ID:0gdqWbgj
高いほうに張ってもいいんだぞ。ただし、チョーキングできない。
でも、今どき低い音いらないのに7弦買うとはなかなかヤルなあ
970ドレミファ名無シド:2006/06/04(日) 15:07:34 ID:Jf2bt3UC
チョーキングできないとわ?
高いほうにってどうやってはるんですか
971ドレミファ名無シド:2006/06/04(日) 15:45:28 ID:I4OrkZ9E
>>970
高い方に張るなら細い弦が必要になるじゃん。
でその細い弦はプツプツよく切れるんだって。
972ドレミファ名無シド:2006/06/04(日) 17:52:04 ID:nta5QaMn
>>965
ブレイズがスゲーいいよ
毛色は違うけど707も
973ドレミファ名無シド:2006/06/05(月) 01:00:26 ID:tAtUAh11
低い音っていうかそんなに低音は使って無いぞ。

7弦12フレットからオルタネイトで駆け上がると気持ちいいことw
974ドレミファ名無シド:2006/06/05(月) 20:11:28 ID:kmqtaZT0
>>968
フェンダーの7弦ストラトとか一部にあるけど、
今時探すのはそうとう大変なんじゃないかと。
006の弦なんてのもそうそう手にはいらんだろうし。
代替手段は24フレット7弦ギターに007張って全体を
1音下げして2カポとか
27フレットの7弦ギター手に入れて5カポにするとかすると
22フレットで高音弦のついた7弦ギターにはなる。

まぁ007の弦とか27フレットの7弦ギターなんてのも
珍しい口だと思うけど。
975ドレミファ名無シド:2006/06/07(水) 19:47:46 ID:zsoCyIfL
久々にヤンギ買ったらニルスがDVDに出てるじゃねーかYO

あげ
976ドレミファ名無シド:2006/06/08(木) 05:47:34 ID:PrP9v1SQ
オー、カモナp ニルス!
旅に出かけよ〜お、準備なんか〜いらーない〜♪

977ドレミファ名無シド:2006/06/09(金) 02:08:52 ID:T1ypGDu4
7弦12からオルタネイトで駆け上がるって意味がわからん。
なんか、聞いてて恥ずかしくなった。
978ドレミファ名無シド:2006/06/09(金) 07:14:36 ID:6dSENZiP
>>977
普通ならローポジに移動するようなところでも7弦使って
同じポジションでいけるってこと言いたいんじゃないのかな。
そういう使い方も7弦のメリットの1つだし。
そりゃオルタネイトじゃなくても、エコノミーでも指でも構わないだろうけどw

979ドレミファ名無シド:2006/06/09(金) 14:53:07 ID:AKMVBow+
>>977
出来るようになったら意味が解るよ。
逆になんで恥ずかしくなるのかが解らん。
どういう意味?
980ドレミファ名無シド:2006/06/09(金) 15:44:26 ID:LFyYiQ7J
別にその気持ち良さだけだったら6弦7フレットから「オルタネイトで駆け上が」れば済む話だからじゃない?
7弦特有の愉しみを知りたいんじゃなかろうか?
981ドレミファ名無シド:2006/06/09(金) 15:58:31 ID:wSU8QOW9
ギター初心者で7弦買うんですけど、教則本って“めちゃ弾けギタリスト”みたいなので大丈夫ですかね?
982ドレミファ名無シド:2006/06/09(金) 16:34:21 ID:iAmu0O8j
>>979
意味が理解できない自分が恥ずかしいのでは
983ドレミファ名無シド:2006/06/09(金) 18:49:35 ID:G85hmSuE
>>981
金があるなら教則本なんか買わないで習いに行った方がいいぞ。
七弦教えてるとこがあるかは分からんがな。

984ドレミファ名無シド:2006/06/09(金) 23:05:15 ID:ulhzYA0t
>>981
このスレ向きの答えじゃないが、初心者が7弦に手を出すのはお勧めできない
始めたばかりだとコピー中心になるだろうから、必要な曲は余りないんだよな
7弦を生かしたいがために、7弦ギターを使っているアルバムを探してコピーするという本末転倒な事態になる
6弦で暫くプレイして7弦の使いどころがある程度見えてきてからの方が失敗しなくていいかもorz

これだけじゃあ何なので利点を・・・
・7弦を使っているとミュートがし辛かったりネックが太かったりするので養成ギプスの効果あり
慣れてしまえば6弦に持ち替えた時に凄い楽に感じます、ミュートの技術もいつの間にか身に付きますよ
・7弦を持っているだけで何かと周囲に話題を提供できます
ヘヴィーロック好きの友達から「君7弦もってるんだ、ちょっとやってみない?」と声が掛かってきたりもする

後教則を買うなら普通の自分に判り易そうなのを探すのが吉
「7弦ギター対応!」と書いてある本を買っても、始めたばかりの頃にはどう生かせばいいか全く判らないので立ち読みで十分
985ドレミファ名無シド:2006/06/09(金) 23:40:42 ID:aU0UcEzO
7弦で6弦の曲弾けばいいじゃん。
あとは慣れ、としか言いようがない。
986ドレミファ名無シド:2006/06/10(土) 00:28:09 ID:8ZebQwcS
俺、ギター始めた頃に7弦あったらなって未だに思うよ。
あとからコンバートするなら7→6のが楽だろうから、最初から7弦でいいんじゃない?
987ドレミファ名無シド:2006/06/10(土) 06:11:40 ID:Zbd14dqV
俺も本人が苦にならないなら最初からあっても構わないと思う。
視覚的な問題では後から弦が減るより増える方がやりにくいし、
6弦の発想で固定化されると「6+1」って何か特別なものに
考えてしまうおそれもあるので。

いろんな楽器見てて思うけど、
元々音域の広い楽器からすればたいしたことじゃない話も
それより音域の狭い楽器が広げようとした場合たいそうな話に
なりやすい気がする。

それに6弦だってクラシックギターだと最初の方は開放程度で
あまり使わないし、ピアノでもハープみたいなのになると
上級レヴェルにならないと使わないようなのがたくさんついてるよ。

ただ7弦ギター教本にオススメが無いってのは残念だねぇ。
7弦に慣れるためのスケール練習程度ならチェロの教則本にあるやつ
で十分だし。ただし運指は自分で考える必要があるけど。
そういやチェロなんかもC線の使用率って最初の方はかなり低いような
気が・・・ポジション考えなければ3本でだいたい弾けるんじゃないのかな?
どうなんだろ?
988ドレミファ名無シド:2006/06/10(土) 10:01:40 ID:YmgFUKom
メタルとかの話だけど、
古いのはレギュラーチューニングがほとんどで、半音下げくらいの曲もちらほら。
それが6弦でBまで下がって7弦登場。

部屋であぐらかいてギター触る分には、その辺全部やれる7弦ギターはステキすぎて充分長所だと思うけどなぁ。

カポ付けて弾いてるけど、その辺カポなしでできるんならすごくカッチョヨイなと思う。

最初から7弦は別に悪くないと思うな。ひとより苦労するかもしれないけど。コピーする曲も、特に7弦いしきしなくても良いはずだし。(必要なきゃその曲は7番目触らなくていいじゃん。)


そんな人になりたい。
989ドレミファ名無シド:2006/06/10(土) 13:12:00 ID:sbQISX5I
昨日初心者で7弦を買うと言った者です。
レス出来ずにすみませんでしたm(__)m
実際に楽器屋に行って7弦ギターについていろいろ聞いてきました。
レスをくれたみなさん、ありがとうございましたm(__)m
990ドレミファ名無シド:2006/06/10(土) 20:22:09 ID:IWZgYxfZ
>>981MIの小○にでも教えてもらえ
991ドレミファ名無シド:2006/06/11(日) 21:47:04 ID:Cx3OkR57
もうそろそろ新スレの準備をしようと思うのだがどうか?
992ドレミファ名無シド
>>991
よろ