エレドラ、電気ドラム、電子ドラム、等、
数ある呼び方のあるアレの統一スレッドです。
ご利用上の諸注意や関連リンクは
>>2-5
●エレドラは生ドラムではありません。 ドラムの形をしてますが原則的には別ものです この種の議論は何年にも渡って既出。 何をいまさらアハーン? ですが、ほどほどに推奨。 ●ドラマニ論争はほどほどに。 ドラマニ(音ゲー)やっててもドラムは上手くならない等々、 ドラマニの是非についても良く出る話題です。 原則的には「ドラムの形をしたモグラ叩き」ではありますが、 この存在によりドラマー人口の裾野が広がった事実を認識しましょう。 競い合う仲間が増えるのは決して悪いことではありません。 という前提でドラマニ論争についてもほどほどに。 該当する専科スレがある場合はそちらに誘導を。 ●国内メーカー2社の比較について 「生ドラムに近い音」という視点では R社 >>> Y社 というのが多くの方の意見ですが、 これは製品の絶対的な良し悪しではありません。 dtxpress発表当時の様子を思い出すと、 Y社は音源としてのリアリティを犠牲に(謎 入門者への門戸を広くする方針に思えます。
●いかなる楽器も使用者次第です。 生ドラム同様の操作性などを求めたい気持ちは良くわかります。 が、多少の不備は使う側の技量でフォローしましょう。 ●ステレオ出力しない!糞だ!と吼えるその前に。 ケーブルを一度抜いてチェックしてみてください。 ステレオジャックにモノラルコード差してませんか? ●全然サイレントじゃねぇ!!と吼えるその前に。 叩くモノの振動をそう簡単に消せたら ノーベル賞がもらえるかもしれません。
●ヤマハ音源にVのパッドをつないでもリム検出しません、これは仕様です。 ●木造とか軽量鉄骨の建物での使用は厳禁です。 いかなる対策を施そうとも建物の構造が根本的に脆弱です。 その建物にあなたしか住んでいないのであれば何ら問題ありません。
>>1 乙!
今後のエレドラに、何を期待するか?
私は「限定カラー」を出して欲しいです。
TD-20には黒と白がありますが、グラデーションがかかっていて非常にカッコイイ。
(白は分かりません。見た事ないので)
で、台数限定カラーとして「サイケデリック」!!
出してねローランド。
ハンドパーカッションの新作がいいな。 もうちょっとまともなデザインで。
V-Drum級のパーカッションシステムがでて欲しいな。 皮ものっぽい感触のパッドと細かいエディットができる音源。
>>2 4スレ目ってmakimo.toにログ無いってことは1000まで回らなかったのかw
まとめサイトの中の人にログ掲載お願いしなきゃな。
1000まで回さないとログってさくーじょなのか。しらなかった。
前スレ埋めました。自分に乙。
前スレ
>>979 氏へ
じぶんとこの県には中古楽器屋がなかったんで、情報あつめたところ
隣県のハードオフにあるという情報がいただけたので
電話で詳細確認したあと、後日伺おうとおもってるとこです。
やっぱ生でたたいたほうがいいっすよね。
ってか、新旧モデル間での性能差って、2〜3年でも大きいモノですか?
パソコンだと2〜3年だと大きな差ですが・・・
エレドラなら何年くらいなら大差ないですか?
>>6 俺は白をパールホワイトにしてほすい。
>>12 ハードオフは高いぞ!衝動買いせず、よくリサーチせよ!!
14 :
ドレミファ名無シド :2005/09/17(土) 14:29:00 ID:pk3HFjue
15 :
前スレ989 :2005/09/17(土) 14:37:24 ID:VQAv0X72
前スレの
>>990 いや、俺もR厨だし、TD-8ユーザーなんだけど、
独占市場では競争が起こらないから、
YAMAHAにがんがってもらわないと、って言う意味。
YAMAHAがあの体たらくティブムービーだから
V-DRUMの値段が下がらないんだよ。
>>15 なるほどそういうことでしたか。
では頑張ってもらいましょうYAMAHAに。
ガンバレYAMAHA。無理だろうが。しかしビジネスチャンスは必ずあるはず。
18 :
ドレミファ名無シド :2005/09/17(土) 21:38:59 ID:LXoxr5du
ドラムほしい
買えばいいじゃん
21 :
ドレミファ名無シド :2005/09/19(月) 22:10:51 ID:In4OBbIK
5スレ目のログもうpして
23 :
前スレ979 :2005/09/20(火) 10:53:13 ID:askXZRTg
>>12 漏れ経験浅いしエレドラ使い始めてちょっとしか経ってないから、細かく説明できんが、
生ドラムを叩いているとのことだったので、エレドラは生と同じ感じで叩けるわけではないってことと、
エレドラの中でも高いのと安いの(≒新旧)は違うってことを、自分で確かめた方が良いと思ったので。
まぁ、楽器の進歩はパソコンよりそれほど早くないと思うが、10年だと1,2世代違うと思う。
大差ないかどうかは使い方によるのでなんとも言えんが、R社の高いのは他と大差あると思う。
で、TD-20の、黒パットと白パットでは構造が違うというのは本当なんですか?
25 :
ドレミファ名無シド :2005/09/20(火) 14:40:24 ID:39emSXeu
確かレスポンスがちがうとかどうとかいってたな
26 :
ドレミファ名無シド :2005/09/20(火) 15:33:14 ID:r8B3v9/+
白はセンサを支持する部材がシェルを真一文字に横切っている。 つまり2箇所でシェルからの振動が伝わるが、黒は6箇所から伝わるようになっている。
10年前のヤマハのエレドラ使ってる。先月お金貯めてハードオフに行ったら見た瞬間に即決した。 カッコイイ、マジで。そしてでかい。スティックで叩くと音が出る、マジで。ちょっと 感動。しかもドラムなのにサイレントだからうるさくなくて良い。10年前のエレドラは使え無いと言わ れてるけど個人的には良いと思う。最新のエレドラと比べればそりゃちょっとは違うかもし れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。 そんなこんなで個人的には大満足です。
>>26 ん?
それじゃぁ黒のほうが感度が良いってこと?
たしか白のほうが良いとかどうとか言ってたような気がしますが。
PD-120の白と、PD-125の白と黒があると思うんですが、 ごっちゃになってないですか? 感度の良さは PD-125>PD-120 は当然として、話題になってるのは PD-125の白と黒のどっちが感度がいいか、ですよね?
>>27 この板でもその元ネタわかるやついるのか?www
>>29 さん。
そうです。あなた様が正解です。
>>26 さんは、PD-120の白とPD-125の黒のことを語っております。
で、やはりPD-125の白と黒とでは感度が違うんですか?
両方持ってるからばらしてみた、 真ん中のセンサーについてるスポンジみたいなのが質感が違う。あとフレームの厚さ。 同じ設定で叩いてみたが、確かに違う。 俺的には黒のほうがいいと感じたが、やっぱ白になって改良されたんだろう。 これくらいしか俺にはわからん…
情報はありがたいのですが「両方」というのは PD-120とPD-125でしょうか? それとも PD-125の白とPD-125の黒の事ですか?? おなじPD125ならフレームの厚さが違うとは考えにくいんだけど・・・
ここまで説明して、いまさらPD-120とPD-125を比較しているとは思えないので、
>>32 さんはPD-125の白と黒の事を言っていると仮定する。
・スポンジみたいなのが質感が違う。
へぇ〜。そうなんですか。
・フレームの厚さが違う。
これは考えにくい。
>>33 さんがおっしゃる通り。
しかし「PD-125の」白と黒を両方持っている
>>32 さんが言うのだから、間違いない??
35 :
33 :2005/09/21(水) 19:38:50 ID:R5ESwDZt
>>34 PD-125の白と黒の事と私も仮定して書きますが
スポンジの質感が違う
これは白と黒の違いというよりも
1:製造ロットによってマイナーチェンジしている。
2:同じスポンジの塊から切り出したとしても端のほうと真ん中ではやわらかさが違うことがよくある
3:使用頻度によりどちらか劣化しているのではないか
フレームの厚さが違う
プラスチックでできているとすれば白と黒で金型を変えるとは思えない
したがって製造時期、製造ロットの違いでマイナーチェンジ?
例えば初期型は薄かったが割れやすいので数ヵ月後に厚くした??
ということが考えられます
by製造業の管理職(エレドラ歴1ヶ月)(w
話をまとめますと、「発表するまでもないマイナーチェンジ」ってとこでしょうか?
解せないのが「プラスチック(フレーム)の厚さ」だが、
>>35 さんがおっしゃるように、白と黒で金型を変えるとは思えない。
てことは、白も黒も同じように感度がアップしてるってことか??
byパン工場にて、サンドイッチにキュウリをはさむ仕事に従事。エレドラ歴1年半。
37 :
ドレミファ名無シド :2005/09/23(金) 21:27:44 ID:3YmpYtko
すいません、質問させてください。 今日地元の楽器屋にいってTD-3KV-Sと、DTXの両方を試打させていただきました 前者は後者にくらべ、非常に音がよく、あちこちできかれる評価もなるほどと思いました。 しかしいかんせん価格が・・・前者は14万ほど、後者は8万ちょっとしました。 その店になかった商品で、TD-3Kit-Sを、ペダルとスローンぬきで8万9000円くらいで購入可 ということだったので、悩んでいます。 同じローランドで、このTD-3KV-SとTD3Kit-Sとでは、どれだけ性能差があるのか・・・ また、同価格帯にあるDTXと、3Kitとで果たしてどれほど性能差があるのか・・・差が大したことないなら DTXにしてみようかなとも思います。これもペダルとスローンのぞけば2万前後は安くなりそうですし・・・ 実際、どんなもんでしょうか?
あほか、自分の耳を信用しれ。
>>39 3Kitはその店になくて叩けてないからわからないのです。
もし3KV−Sと性能差がないのなら、と思っているところです。
でも音源も違うみたいナノで、3Kitは当然レベルはおちるとは思うのですがそれでも
DTXよりレベルが上なのかなと思いまして
>>37 音源一緒だが?スネアがメッシュパッドじゃないのとタムが一個少ないだけだ。
池辺、キー、あたりの通販じゃ駄目なの?送料ただだし、TD-3KV-Sが十万切る値段
だし。確かスローンなんかも付いてきたような
間違いなくTD-3KV-Sをお勧めする。メッシュパッドは必須だしYはデュアルトリガー
対応してなかった希ガス、、、確かね
TD-20 黒と白のどっちを買えばいいんだぁあぁぁあぁぁ。
>>41 >>45 たしかに音源一緒だ・・・よくみないですいませんでしたorz
今後としては3kitを基盤に拡張していけたらと思います。
あと、3kitはそのお店では10万ちょっとの価格でした。
なのでスローンとペダルで2万たらずです。ちなみに地方ですwww
ってか、池辺って何でしょうか?
キーとやらは
>>45 さんのURLのおかげで知ることができました。ありがとうございました
47 :
45 :2005/09/24(土) 22:37:01 ID:83PzNq0Q
48 :
45 :2005/09/24(土) 22:45:30 ID:83PzNq0Q
>>37 楽天あたりで「TD-3K roland」を検索かければ大体の相場が分かる
ペダルや椅子も探してみるといい
実は俺も地方なのでいろいろネットで検索して
ショップで値切った(w
紹介したペダルは取説も何も付いてなかったので詳しい人に組んでもらってくれ
知り合いがいないのなら近所のショップで買って教えてもらったほうがいい。
PS:質問の感じから地方在住の初心者だろうとレスした。
防振財で良いの見つけました。
http://www.diy-town.co.jp/homedeco/yuka_mat.html ここの
「30cmジョイントマット 18枚入り」
これを
■■■■
■■■■
■■■■
■■■■
■■
こんな感じで組むと
Stand MDS-8Cがすっぽり
そしてスローンも置けます
うちは木造アパートの一階なのですが
四枚重ねで振動なくなりました。
以前はすぐ隣の本棚に立てかけてあった小説とかが
落ちて来るほどだったのが
今じゃまっすぐ立てたタバコも倒れないほど。
樹脂とパイル地のサンドイッチなのが効果あるのかも。
マンションだったら一階じゃなくても効果ありそう。
責任は持ちませんが。
えーっと、ノーベル賞ください。
ずれた ■■■■ ■■■■ ■■■■ ■■■■ □■■ こうです。 □は脳内で透明化してください。
で、TD-20の黒パットと白パットなのだが。
パット
おれは白がすき
漏れも白、フリルのついたやつ。
前にも話題になったが、黒はシェルの部分にグラデーションがかかってます。 白はどうなんだろう? ただの白か? グラデは無しか?
グラデは無し
V-Drum買おうかと思っていろんな店の値段見てたんだけど、どこも横並びなんだね・・・。 Rolandめ('A`)
ローランドめ!
楽器ってさ… 貧乏だから安くしろ!っていうより、 あれもこれもって金がかかるからさ。 10,000円安けりゃ、他に10,000円の機材に金をかけられる。 特にドラムはパーツが多くて、欲を出せばきりがない楽器だよねぇ。 生だと部品の単価が音にそのまま出るから仕方ないけど、 数あるエレドラのメリットの中で、『コストダウン』ってのは 重要課題だと思うんだけどどうかな? ローランドにとっても、良いもの作ってるんだから量産して安くして DX7とかM1とかシモンズ並みにブレイクさせても良いんじゃないかなって思う。
需要が無い
普通に生ドラムを揃えてもそれなりにするから 仕方ないと納得してる。 シンセと比べると電子部品の割合が少ないから難しいかもね。 というわけで少なくとも音源は安くしてほしい。
66 :
ドレミファ名無シド :2005/09/28(水) 16:47:34 ID:D8yq3o8f
安い音源買えばいいじゃん
67 :
ドレミファ名無シド :2005/09/28(水) 17:26:21 ID:G1UCpMfu
黒だろうが白だろうが、自分の叩き方に合わせて音源側で 感度の調整をすれば済むことだと思うよ。俺は黒を使って るけど、初期設定の状態で何の問題もない。色の好みで 選べばいいと思うけど。 ここでウダウダ言っても値段なんか変わらない。俺は どうしてもVドラが欲しかったから、金を貯めて買ったよ。
いや普通だから。
普通か?
Vドラのハッシュきぼん
ハッシュ??
ローランドはVドラムの適正価格をアンケートでもとったり 販売店に意見を求めたりする努力をしてほしい。 俺はVドラム一番良い奴で適正価格二十万そこそこだと思う。 その値段が来たらたぶん利益今より上がるよ。たぶん。
ローランドだって安くしたいんじゃないっすか?
けれど、ハードウェアのかたまりだから、そんなに安くできないんだと思う。
>>72 パープル?
しかし海外の自作エレドラ掲示板見たけど、みんなローランド より感度良いの安価に作ってたよ。あれ見たらもっとなんとか 出来ると思うがねー。音源も高すぎると思うし。
そしたら自分で作れよ。
言うと思った。
以前アップルが、ゴチャゴチャのラインナップだったのをiMac以降 4つのマトリックスにしぼり、部品を共通化したりして徹底的にコストダウンしたでしょ。 今のRの状況、需要がないというならラインナップ多過ぎるし。 パッドだってメッシュのみにしたら半額以下に出来るよ。 だいたい、PD-5とか分解してみ。 「これが1万円!金かえせ!」ってびっくりするから。
自分で作れば?
PCとドラムじゃ需要が比較に並んでしょ。 安くしたいならブームが来るか起こすかするしかない。 絶対来ないと思うけど。
>>75 >しかし海外の自作エレドラ掲示板見たけど、
これってどこですか?
ちょっと探してみたけど、見つけられなかった。。
>>79 >>80 だから逆だって。適正価格がブームを起こす。どんな良いものでも
適正価格でないと楽器屋で果物屋のメロンの様に拝まれるだけだ。
ブームを待つとか他力本願な事を言ってないで、ローランドの方から
打って出てブームを作り出して欲しいものだな。
まあ最高機種はフラッグシップとして今のままで残すとしても、12ksを
二十万前半にしてヒットを狙い、数で勝負すべきだと思う。
まあ俺はマシンガンエフェクトが直らない限り(デモの演奏者も隠す のに苦労してるぞ)、買わないけどな。次のモデルでそれを克服し、 価格も設定し直して欲しいよ。
今は楽器業界冷え込んでるから、中々思い切った価格設定は難しいんだろうけどね。 でも老国最近株価も上がってるようだし、儲かってるんじゃないの? 若いやつらが買えるように頑張ってよ、老国の中の人。 金のある年寄りばっかが買ってても未来がないよ。
年寄りの国ってことか?? それじゃ寂しいじゃん。
老 ランド だろ
88 :
KART :2005/09/29(木) 22:47:20 ID:qa+L+W4A
お前等グダグダ言ってないで 梯 郁太郎著 「ライフワークは音楽」でも読め。 巻末でV-DrumsについてREMOの社長と対談してる。 高いと文句垂れるのもいい。 が、ローランドのスピリットは新しい楽器を 生み出しつづける処にあるとおもうんだよな。
>>89 その本ってやっぱり社員全員買わされたのかなw
92 :
ドレミファ名無シド :2005/09/30(金) 13:04:22 ID:vYI0aWPo
気持ちはわかるけどさ、今までの流れをみたって そうそう価格は下がらんでしょ。結局のところ、どうしても 金の工面がつかず、それでもエレドラが欲しいなら 現時点ではV-Drumの下位機種かYを選ぶしかない。 V-Drumは確かに高いけど、メッシュパッドを一度叩いたら、 ゴム張りパッドには気持ちが向かなくなる。
ゴムパッドからオールメッシュに変えたら楽しくて練習時間が倍増した。
そこで、パンストヘッドですよ!
アメリカのオタクの映画が今朝のめざましテレビで紹介されてんだが、 Vドラらしきものが部屋にあるのがちらっと写ってた。
DTXPLORER使ってる人感想聞かせて
ワロス
いや、マジだ…
>>97 まあ今のに不満ができて買い換えるなら、次は自分にふさわしいのを選べるでしょ。
TD-12買って不満でTD-20に買い換えるような散在するよりは良かったじゃない。
音源に限ると、TD-12と20はエフェクト数が違うくらい?
あ、あとTD-20 と TD-8 (音源)の決定的な違いを教えて欲しいです。
まったく別物じゃないの?
>>103 ,104
具体的に何が違うって答えて欲しいんですけど。
どうして検索して調べないんだろ そんくらい出来ないと 使いこなせなくて結局どっち買っても一緒だぞ
>>105 音源 TD-20とTD-8の決定的な違い。
・ハイハットのVH-12が全く使えない(まぁ音くらいは出るんだろうが)
・ハイハットのVH-11が、オープン・クローズのみ対応。かなぁ?
・PD-105、PD-125の能力を最大限発揮できない。
他には、音色の数とか音のリアルさとか接続できるパッドの数など
いろいろあると思いますが、TD-8ユーザーの私が思うに、
上記の3点が不満だす。
>>105 セスナとコンコルドの違いをきかれているようなもんで、なかなか答えにくい
>>105 山田花子と伊東美咲の違いをきかれているようなもんで、なかなか答えにくい
>>108 実はTD-8持ってるんですよ。
音色のリアルさも違うんですか…。PD-125を生かせないってのは初耳です。
カタログに載ってない事を知ることができました。
ありがとうございます。
だせー。途中で送ってしまった。
>>111 ではないけどTD-8使いの知り合いが
妙にTD-20を欲しがっていて気になってしまいました。
VH-11で十分でパッドの数も十分だったらTD-8で問題ないのかー?
見た目はTD-8のほうが取っ付きやすくて好きだ。
音色のリアルさはやっぱ明らかに違うもんですかに?
>>111 PD-105・PD-125の能力を最大限発揮できないについてですが、
>>112 が語っているように、 打点検出機能の事です。多分。
生ドラムでリムショットができない人は、PD-125でもリムショットができないらしい?です。
打点検出機能も、よりリアルになってるそうです。
あと、青山さんというドラマーが、「シンバルの音が凄い!!!」と絶賛しておりました。
以上、TD-20発売時の頃のドラムマガジンより。
これらの事を考えると、TD-20とTD-12は、かな〜り本格的。
で、TD-8は、パッドこそメッシュだが、「音の出るもぐら叩きゲーム」だなこりゃ。
「という」ってwww
あおやまさん?
TD-20、TD-12はやっぱりすごいんですねー。 迷ってます。どっちを買うか。
TD-20をバラで購入すればよいのでは?
俺のおすすめ(というより俺が使ってる)セット ROLAND CY-14C 16,800円 ROLAND CY-15R 18,300円 ROLAND KD-120BK 37,500円 ROLAND MDS-12BK 37,800円 ROLAND PD-105BK *2 51,000円 ROLAND PD-125BK *2 54,000円 ROLAND TD-12 148,000円 ROLAND VH-12 35,200円 商品合計(税込) 398,600円 価格は某ショップのものです。 このセットを発売してくれれば楽だったんだけどな。 TD-20のセットはラックが大きいから。
TD-20でもスネアの径に大してリムが妙に高くて リムを撃たないように叩くのがしんどい orz
TD-8とTD-20の違いは分かったのですが、TD-12とTD-20では具体的にどのようなところが違うのでしょうか? どちらかの購入を検討中ですので。。 どなたかよろしくお願いします。Y社なんか買わなければよかった。。
カタログ値をまず見比べようよ。
ROLANDのTD-7セットを手に入れたのですが肝心の音源モジュール のTD-7だけありません。 現行の音源モジュールはPD-7などのパッドにも対応しているのでしょうか? ROLANDのサイトにあった対応表にはPD-8までしかなかったもので。
>>120 まずまず安い、かな?お店は何処ですか?KEY?石橋?
TD-20のラックは大きいとのことですが、TD-12のラックはスネアもラックに取り付けますよね。
スネアはスネアスタンドにセットしたほうが、なにかとセッティングいしゃすいと思うのは私だけ?
TD-20のセットは
「イス・ペダル・防音マット・ヘッドホンやらスティックケースなどのグッズ付属、送料無料」
で、税込み\458,000-があたりまえになりつつありますが、もっと安いところってあるのだろうか?
>>121 そうなんですかー。
TD-8の8インチパッドはイヤでもリムを叩いてしまいます。小さいので。
だから12インチのパッドならそれも解消できると思っていたが、ダメか。
まぁ私の腕が未熟なだけかもしれませんが。
>>122 最近楽器屋でV-DRUMのDVDを貰ってきました(無料)。
TD-12には面白い機能がありました。
パッドなどを叩いた音と一緒にメロディーが鳴る。
とても面白そうでした。
TD-20にもあるかもしれませんが、
「TD-12にはこんな面白い機能があります(^^)」と楽しそうにドラマーが語っていたので、TD-12だけの機能か?
TD-20のセット。 あれの適正価格は\300,000だな。 あんまりボラないでねローランド。
>>122 TD-20とTD-12があるということを知っている→
カタログスペックでは見えない差について知りたいと勝手に仮定→
音源単体ではなくTD-20KS、TD-12KSと、キットとしての差と勝手に仮定→
視覚、聴覚、触覚、嗅覚、味覚での違いが知りたいと仮定→
視覚・・感覚的に20のほうが12より1.5倍ほど容積が大きいように感じると思う。
パッドが全て一回りかそれ以上大きいので、スローンに着座したときの迫力は20>>12かと思われる。
専用スタンドを利用する場合、モノとしての質感は大差ないかもしれない。12でも所有欲満足。
聴覚・・差なし。当方、過去25年間に渡ってリズムマシン、シモンズ他電子打楽器の音を聞いてきたが唯一無比の良い音。
触覚・・打撃の感覚のリアルさは20>12と思われる。ただしパッドの差のみ。
嗅覚・・差なし。
味覚・・差なし(と思われる)。
他・・12には、一人バンド機能あり。とても面白い。
当方TD-12KS-BK所有、唯一の不満はスネアとフロアタムがやや小さいこと。
これはいずれ12インチパッド買い足してスネアに、スネアだった10インチをフロアタムにまわす予定。
さらに小金をためた暁にはキックパッド12インチを買い足してツインバスに・・
なおV−Drumsの場合、アンプも重要かと。おすすめは純正PM-3。
床置きのモニタはハイハットが下から聞こえてきて違和感があると思う。
20−12=10〜15マンエンの差額が出せれば20を買って不満無しと思う。
差額でアンプやハードウエアが揃うので、そちらにまわしても良いか。
>>122 書き忘れ
ハイハット・・20(VH-12)=2枚、12(VH-11)=1枚。
演奏感の差はほとんどないと思われる。
ただし、ペダルを踏み込んだ状態からさらに踏み込んだ際の硬質な音はVH-11では出せない模様。
またVH-12は開閉時のぱこぱこ音が結構耳障りとか・・
>>129 あんたいいやつだな。
味覚には差があるぞ。
TD-12KSのキックとタムはプラスティックシェルなので、少し甘い。
TD-20Kは生ドラムと同じようなシェルだからほろ苦い大人の味だ。
132 :
ドレミファ名無シド :2005/10/06(木) 10:56:46 ID:Kglc7Mj2
Vドラムの話ばっかだな。Y社は論外って事なのか(´・ω・`)
俺は防振、防音対策が出来てなくてDTXを押入れにしまっていた。 久しぶりに叩きたくなったのでこのスレや防振サイトを見てたんだが やはり金が掛かってるな。俺には出来そうに無い そこで閃いたんだが高いマットやゴム類ってあんなにたくさん必要なのか? 要は床との接地面にのみ金を掛ければいい。 そこで探したのがパンタグラフ式の防振ゴム これでセットの接地部のみに施工したら全く振動しない。 ペダル類は少しフワフワ感があり嫌だからさらに他の対策を考えるが スネア、タム、シンバル類は全く気にならない
ちなみにパンタグラフと言っても今使っているのは鞍タイプです 今度エアーダンパーの奴を試してみます。 それかαゲル
>>129-130 うおー、ありがとうございます。
味覚と嗅覚まで…参考にさせてもらいます。。
もう売れた。
残念。
>>131 ナイスフォロー、ありがd。
>>136 味覚、嗅覚への反応があったか!というかそれしかなかったといふべきか、、、
さらに追加
20KSと12KSの差
キックパッドの足 20=前2+後2=計4本 12=後2=計2本
誰かの書き込みで、20の前2が意外に邪魔との意見あり。
これにスネアスタンド、ハットスタンドとなると・・
足元ごちゃごちゃ、レイアウトに結構気を使う模様。
当方12のため前2なし、スネアスタンドなし。
ハットスタンド=玉アイアンコブラ二本足にて偶然とは言え足元すっきり。
ものすごく余談だが、下からのライトアップにて映えるのは20。
8インチパッドは光透過性なし。
10インチ以上はフレームの影がヘッドにくっきりと映る。カッコイイ!!
続いて、12と20の差というより、買ってわかったことなど。
・専用スタンドMDS-のサイズ(幅)は少々なら関節の曲げ具合で調整可。
・キックパッドにプラスチックビーターが付属するが、普通に踏んでも連打気味。
奏法、テクの問題もあるかと思うが、ずっしり重し、、
当方所有ペダル(玉アイアンコブラ)専用ラバーヘッドに交換したところ解消。
・カタログにある「フェルトヘッドは消耗が激しいので。。」には要注意。
フェルトの方が消音性が高いだろうし消耗が激しいだけなら交換して使えばいいと思っていたら、
「フェルトヘッドが消耗すると露出した金属部品がパッドヘッド破るおそれがあります」
との注意が取説に・・・コワー
>>136 購入したらレポート希望
俺はKD-120でフェルトビーター使っているが、フェルトが減らないようにビーターが 当たる部分に布ガムテ貼ってる。 貼りっぱなしだとベタベタになりそうだから時々はりかえてるけど。
いいアイデアだな。
付属のビーター使えよw
144 :
ドレミファ名無シド :2005/10/07(金) 17:40:47 ID:9jb6FvY3
145 :
ドレミファ名無シド :2005/10/07(金) 19:06:01 ID:guQuOOGA
TD20の取説に「フェルトはメッシュが痛むからプラスチック使え」って書いてあった気が…。 ご丁寧にプラハン状のビーターついてたし。
>>141 >>144 ゴッドアイデア!
たしかに、モノ同士がぶつかってどちらかが磨り減るというのは両者の硬度が異なるからで、
フェルトビーターがヒットする部分にフェルトを張ればビーターが消耗することもなさそうと思われる。
早速フェルト屋さんにダッシュ!だ。これで消音効果が少しでも上がってほしい・・・
>>145 何をもって「生に近い」と言うかだが、忘れてならないのはV-Drumsといえど当たり前だが電子楽器。
アンプ(ヘッドフォン)がなければただのメッシュパッド。失礼を詫びてコメントすると、限られた予算を
有効に活用するのであればアンプやヘッドフォンにまわす予算を是非十分に残してほしいぞ。
TD-20KS買いました、音はしょぼいです、ではもったいなさすぎ・・・
んなこたわかってらい、というのであれば許してね。
149 :
144 :2005/10/08(土) 00:22:59 ID:gQ6cTuR0
>>148 さんのレスを見て思ったのですが...
Pearlとかでミュート用にフェルトのシートを1500円ぐらいで売ってますよね。
アレを切ってパッドに貼るっていうのはどうでしょうか?
その方が消音効果としては高い希ガス...
と、あと
>>145 さんへのレスの件に横槍でスマソ。
自分もイロイロお店で試奏しますたが、正直、音質に関して「生への近さ」は
TD-12KSもTD-20KSもそんなに違いは感じられませんでした。
TD-20は音源の種類も多いですが、MTRの機能が物凄く充実している感じですかね。
そりゃあ、ヘッドが大きいほうが「生に近い」でしょうけど、PD-105でも10インチある訳ですから充分かと。
頑張ればTD-20KSも買えるぐらいなら、セットではなくバラでの購入も検討された方がいいかも知れません。
動画の方もスタンドはMDS-3Cみたいですし、1タムですのでバラで購入されたのでしょう。
それと、消音(振動)の面に限って言うと、バスドラだけはKD-8のゴムパッドの方が良い感じでした。
長文&スレ汚しスマソ。
TD6買おうと思ってるんだけど、ハイハットで悩む・・・ VH11が繋げる事が分かったんだけど、商品の説明に ※TD-20、TD-12以外の音源に接続した場合は、音源仕様の違いにより出音、表現力が異なります。 こんなコト書いてあってさ。VH11つないでも、最大限に性能生かせないって事? もしTD6使ってて、ハイハットをVH11と普通のゴムパッドの両方使ったことある人いたら、どっちがお勧めか教えて(;^ω^)
151 :
144 :2005/10/08(土) 07:39:06 ID:gQ6cTuR0
>>150 お店の店員の説明によると、なんかハーフオープンの時の信号の検出の仕方がFD-8と異なるので、
ちょっとセッティングが必要みたいでつ。
実際つないだ事ないのでよくわかりませんが...
ちなみに、ゴムパッド(PD-8)では打感も何もかも違うので、お勧め出来ません。
自分はTD-6KV-SにCY-8を追加してハイハット代わりにしてます。
>>140 同じくTD-20KSとTD-12KSで迷っている者です。
VH-11(12KSのハットね)ではハット・スプラッシュできますか?
12は近所の楽器屋に置いてなくて確認できず・・・
機能的には12で十分と思ってるのですが、ハットの性能如何では
もうちょっと頑張って20を買ってもいいかなと思ってます。
質問のみで申し訳ありません。
>>152 VH-11(12KSのハット)ではハット・スプラッシュ(フット・スプラッシュ)できます。
VH-12でできて、VH-11でできないことは「プレッシャー」のみの模様。
ただし音源TD-12はVH-12に対応してるのでパッド類も含めて単品購入もありか。
当方、機能的には12でも使いこなせそうにないし・・・
(迷ってた頃が楽しかったー。)
154 :
152 :2005/10/08(土) 22:58:33 ID:T3uf0s6+
>>153 ありがとうございました。
販促DVDで観た、自在に伴奏付けながら叩ける12は楽しそうです。
(いつになるか判らんけど)購入したらインプレします。
>>154 ジョイナス!!購入レポ、待ってるとです。
(資金とスペースに余裕があればTD-20KS欲しかった。。)
話はかわるけど、どこかにPCカバーの素材(帯電防止・オレフィン系材料)でセットごと
すっぽり被せるようなV-Drumsカバー売ってないもんかな。
以前、友達んとこにあったY社のサイレントドラムにほこりが積もって、
1年程ですっかり哀れな姿になってた。黒だから目立つし・・・
ホコリよけの一工夫、あったら情報希望。
>150 質問の答えになってないと思うけど・・・・・・ おととい、念願のTD-6KV-S届きました。 KEYの特別セットで、ツインペダルとCY-8が3枚付いて149800円のやつ。 ただ、ハイハットがタイコと同じパッドのPD-8+FD-8というのが、どうしても気に入らず、 FD-8を削り差額20000円くらい払ってVH-11にしてもらいました。 (余ったPD-8は4個目のタムとして使用) だから、正直言って「ハイハットとしてのPD-8とVH-11での出音の違い」や、 「VH-11を使用したときのTD-6とTD-20/12での出音の違い」は やったことがないので分かりません。 で、「出音」ですが、確かにVH-11の性能はきっとTD-20/12との組み合わせで 最大限に発揮されるのだろうとは思いますが、特に違和感はなかったですよ。 そりゃあ生ドラムのハイハットのような連続表現は望むべくもないですが・・・・・・。 (しつこいようですが、VH-11とTD-20/12との組み合わせは分かりません) しかし、ペダルの実際のオープン/クローズに合わせてハットが上下するのと、 パッドの形状・材質の違いもあって、「打感」はPD-8とは雲泥の差と感じます。 これだけでも全然オッケーだと思いますよ。 自分的には、ベルショット必須なのでこの後さらにCY-12R/Cを1枚追加して、 廉価版のチビV-DRUMですが、スネア、タム×4、バスドラ、ハット、ライド、 クラッシュ×2、チャイナ、とパッド数はMAXのてんこ盛りにする予定です。 何とか200000円以内で収まりますよ。
>>156 情報、感謝!!
まだ一月も経ってないのにシンバルの白化(ショット痕跡)が気になっていたので早速トライ!!
>>158 アイデア、感謝!!まさかそうくるとは!
早速バイク関連調べたところ、全長は2100〜2300_クラスまであって無問題。
ちなみにバイクカバー検索したらY社製がぞろぞろ出てきた。
V-Drumsの場合高さがあるのでそこがどうか・・・それでバイクに限らずアウトドア
関連調べてみようと思案中。軽量テントあたりが有力候補か?
できれば半透明で透けて見えていたいので中型印刷機器カバーあたりであればなあ。。
ひきつづき他にも何かあったら情報求む!!
ところでV-Drumsがフィーチャーされた作品を教えれ!と聞きたい。
当方、1998作品になるがキングクリムゾンメンバーのプロジェクトで
「プロジェクト2」なる2枚組みでエイドリアンブリューが全面的にV−Drumsを
演奏しているもののみ所有。
こんなオモチャみたいな音、そういう遊びか練習でしか使えんだろう。
みなさん、スルーですよー落ち着いて〜
>>162 サンクス。
当方、DVDを楽器店で探したところ在庫なし、なじみの店員さんに頼んでようやく1枚ゲット。
あのDVDは買う気持ちをかなり後押しするねー。
さて、次世代V-Drums(エレドラ)に求めたいもの その1 無線化。
パッド−音源、音源−アンプ が無線になればいいのに・・・
レイテンシーがwww
>>163 無線化!?
無駄なコストアップだな。
それにパッド1つ1つに電池入れるんだろ?とんでもねぇ!イラネ!
>>165 選択できればいいんじゃない?
無線でも問題なければ別にいいけど、立ち上がりとか遅くなりそう。
なんとなく。
次世代V-Drums(エレドラ)に求めたいもの ○オルタネート機能か、パッドの左右独立トリガー ○ハイハットペダルの操作によるより自然で滑らかな音色変化 ○昨今台頭して来た大容量サンプリング音源に対抗する音質の向上 ○出来なければ全てのトリガリングやコントロール別にMIDI信号を送信 ○パッドやスタンドの構造見直しによる低振動化 ○適正価格
・ネットでバージョンアップ ・低価格の音源でも打点位置検出とVHシリーズが使えるように
169 :
ドレミファ名無シド :2005/10/11(火) 15:39:08 ID:y8TucOQi
メッシュの真ん中たたくと爆音がなるのなんとかしてほしい… あれはヤバイ…
おお!!意外に反応が!!
無線化に関して、確かにパッドに電源が必要か?と思ったが、例えば叩かれることによって
そのエネルギーでもって発電させ、充電池に補充して。。。と考えてみた。
「最初に充電しますので、各パッドを1,000回ずつフルショットしてください」とか。。
いや、まじめに書いてるんで・・・
レイテンシーが・・というのは無線化によってその、発音の遅れが顕著になるのではというアレか、
そのあたりは、専用スティックが必要かもしれんが、静電気か何か、スティックがパッドに触れる直前に
あと0.0何秒でヒットするかというのを演算してヒットの直前に発信すれば、遅れがあってもプラマイゼロでリアルタイムにできるかな。
PCお絵かき用タブレットのエアブラシツールの要領だな。
↑
お前が作れ とか書かれそう。
>>167 「適正価格」って、たとえば「絶対客観さん」て人がいて5項目を全て満足した新製品の適正価格が
100万円ですっていうことになったら、それでも購入対象ってこと?
それともあくまで主観の「適正価格=167が買ってもいいって思うくらいの金額」?
>>168 ネットではともかく、バージョンアップはいいねえ・・
>>167 現状のMIDIでは遅れが無視できないのでダメ。高速なものが開発されればOK。
適正価格って、これなら買うって価格だろ。
必要とする機能に対する価値観が人により違うし、出せる金額も違うので、いくらが適正かは難しいと思われ。
そして、それに近づいた物が発売されても、もっと安く買いたいって思うんじゃないのか?。
なんか、次世代V-Drum、というより次世代MIDIに求めたいものって雰囲気になってきた。。。 次世代V-Drums(エレドラ)に求めたいもの ●着せ替えシェル。ウッド風、大理石風、サイケ風、エナメル風、深胴風、etc... ●ゴールドメッキ風シンバル類。もちろん表面はフッ素ゴムコーティング。 ●サテライトスピーカー内蔵パッド(ウーハー別置き)。まさにパッドから実音が!
>>167 の「低振動化」に関して具体案。
アームをスタンドに固定する為のリング状の部品(何て言うのでしょう?ブラケット?)の
内側にゴムやスポンジ状の吸振材を貼り付けて
スタンドに取り付ける、っていうのはどうでしょうか?
アームの滑り止めにもなるだろうし、スタンド側にも傷が付かない。
これならパッド1つ1つの振動がスタンドに伝わりづらくなると思うんだけど...ダメっすかね?
値段よりも生でできないことを目指してほしい。 練習パッドはいらない。
>>171 音源からUSBか何かでPCに接続した方が速いんならそれで良
いんだろうけど、MIDIの遅れよりも音源のレイテンシーの方が全
然問題なのだ。一度どっかにローランドでPCの音源叩いたムー
ビーがtoontrackのページにあったから探して実際聴いてみてよ。
適正価格については上の方でもう議論があったからあえて
ぶり返さないでおこう。
>>173 自分のではもうやってるの?
>>172 着せ替えいいねえ。
176 :
173 :2005/10/12(水) 20:04:01 ID:Nm0jMTh3
>>175 ゴメンなさい。
まだ試してません。今週末にホームセンターでも行って手ごろなのを探してくるつもりです。
>>176 レポ希望!!評価というか、効果はどうやって確かめるのかな。
あと、セットは何?
178 :
176 :2005/10/12(水) 20:40:49 ID:Nm0jMTh3
>>177 評価は...うーん...実感ですかね?何か測る機械とかあればいいんでしょうが...
何かいい手段ご存知でしょうか?
セットは TD-6KV-S です。
スタンドは MDS-3C なんで、ちょっと他の上位機種とは違うとは思いますが、試してみたらレポしますね。
>>178 無いねー。強いて言えば、例えばフロアタムのパッドを軽くスティックで何度かショットして、
それが他のパッドなんかを共振(?)させる現象が軽減されれば効果があるってことか?
と思ってマイセット(TD-12)でやってみたら結構ビンビン、ハイタムなんかが震えてる。。
もしやと、スタンドやパッドマウントのネジをチェックしたら結構緩んでたね。
ショットの衝撃・振動がネジを緩めてたかと思うとこれからは気づいたときに点検するよ。
180 :
176 :2005/10/13(木) 00:26:56 ID:iYBVmQt0
>>179 なるほど。他のパッドの振動ですか。
では、トリガーの感度を上げて、スタンドの方を叩いてみて
ヘッドフォンで音を確認してみる事にします。
ネジは自分は毎回叩く前の儀式的に締め直してるんですが、
>>173 の方法でウマく行けば緩みも少なくなるかもしれないですね。
みんなラック好き? 便利だけど恰好悪いと思うのでスタンド派。 余ったラックは切り刻んで 小型「キーボード&音源」スタンドにしてる。
余るも何も、漏れ、最初からパッドとスタンド買ったんだけど。
>>181 >>182 ラックとスタンドの区別って?
V-Drumsの話だとすれば、カタログにあるのは全部「スタンド」だし・・
ローランドの製品を使わず、たとえばタマのスタンドを使ってるってことだよ。
>>184 諾。実はそれ知りたかったんだよね。
PD-85BK×2を他社のハードで自立でコンパクトにセッティングできるもんかな。
タマ使えるよ。というかローランドのラックはタマの(ry
でもなぜか村石さんもオマーハキムもパールのエンドーs つか村石さんスタンド使ってセッティングしてた気がするけど、パールのスタンドでどう組んだんだろ。
>>173 の方法を試してみましたのでレポです。
連投失礼します。
●セット
Roland TD-6KV-S
(スタンド MDS-3C)
●試験方法 トリガー感度をmaxに設定し、スタンドの片側にゴム付き、反対側にゴム無しでセット。 そのスタンドの中間部分を叩いてヘッドフォンで音量比較。 更にジャックを左右交換して音量比較。CY-8とPD-8と、それぞれ同じ方法で試してみました。 ●結果 ゴムを付けた方は強めにスタンドを叩いても音を拾わず、僅かながら振動を防げている感じです。 但し0.5mmと1mmの差は感じられませんでした。 ●結論 肉厚の薄いゴムで試したため効果は僅かでしたが、 5mm程度のスポンジであればかなり効果が望めるかと思われます。 しかしクランプが取付出来ないため、メーカーでの改良に期待。 以上。連投失礼しました。
191 :
ハミル信者 :2005/10/13(木) 23:18:58 ID:pC9N0dws
>>187 シェルにパールのブラケットつけてる。つか写真みたことないのか。
>>191 なるほど。ネジの緩みは防げますね。
でも、緩み止めって、要は接着剤ですよね?
セッティングを変えることは可能なのでしょうか?
マウントのクランプ部の径の大きいものも探してみます。
V-Drumの公式サイトのBBSにもカキコしてみますた。
ネジの緩み止めは接着剤じゃないよ。
あ、そうなんですか。 んじゃ滑り止め?
>>190 サンクス!ドラムとは関係ないけど、チャレンジ精神はさることながら、
文面からかなりIQの高さを感じさせる、ただものではない予感・・・
そういえば以前、制振対策でいろいろと諸先輩方に助言を求めたところ、
「衝撃吸収素材」と銘打った材料でなければ本当の効果はあまり期待できない、とのこと。
つまり、例だとアルファゲルトか、ソルボセインとかの類。
それにしてもローランド(メーカー)には次世代V-Drums(エレドラ)に求めるものとして本格的に
「木造又は軽量鉄骨家屋で叩いても、蹴っても、踏んでも、(理解の無い)隣家からも(理解の無い)家人からも苦情の出ない製品」
を目指してほしいぞ!!
あと、ルックス(の見直し)。15年以上前、当時流行が終わろうとしていたシモンズを手に入れたが、
部屋に置いたときの存在感は圧倒的だったな、六角形の黒光り野郎・・
今のシリーズも(たぶん)クラシックを指向する路線は陳腐化しにくくて好感が持てるけど、
それならいっそ胴も生ドラムと同じくらいの深さのもの(パッド)もラインナップするとかして、
「俺が買ったのは、ばか高いだけの練習パッドじゃないんだ!」と自分に言い聞かせる必要のないような
そんなV-Drumsがあれば私は買いたい・・・
今度はこっちか。。。
198 :
ドレミファ名無シド :2005/10/14(金) 23:59:27 ID:gZpOKVFf
なんだかニオイが死体みたいな… 死体。
>>159 kingCrimsonの"The Power To Believe"が
彼らのV-Drums路線の最終進化系と言える、と思う。
パットマステロットはV-Drumsと生ドラム混成キットを叩いていて
殆どダビングはしてないと思われる。エフェクトはいろいろ弄ってるっぽいけど。
聴き所はチューニングを弄りまくって
バスドラ、タム、クラッシュなんかを
ギターリフとシンクロさせまくってるとこかな。
残響もかなり面白い。
前作の"the construction of light"はV-Drumsのみでアルバムを通していて
ドライな音像。俺の意見としてはちょっとやり過ぎって感があるので
"The Power To Believe"の方が好きかな。
だからkcの近作は詰まらなかったのか
せっかくのエレドラだから テクニック至上主義とかいやだな と思ったチラシの裏
TD-20欲しいなぁ。 そろそろ40万切ってもよい頃だと思うが。 株でもやるか‥。 株といえば今話題の村上ファンド。 村上=(石坂浩二+ルー大柴)÷2+萩本欽一
>>199 感謝!!レスがなかったのでもうダメかと思った。
入手して聞いてみる。
>>186 早速カタログで見たら、なるほど、使えそう。サンクス!で、もう一個質問というか独り言というか、
V-Drumsのスネアスタンドに玉のエアーライドって使えるのかな、それで使えたと仮定して、
エアーライドのメリットってあるのか?たとえば床への衝撃が小さいとか。
エアライド導入は漏れも考えたことがある。 リムにかかってるゴムの加工が必要になるはず。 多少は床への振動が減ると思われる。 12”用のスタンドが中古で出てたのを買い逃してそれっきりwww
エアライド使ってます。リムのゴムを手前半分残して切り取りました。 それしか使ったことないので、制振性やセンサーの反応に違いがあるか は分かりません。役立たずですまん。 しかし、想定してなかったメリットとして、ボサ・ノヴァなんかの練習 する時、ヘッド・フォンをせずにリム・ショットするといい感じです。 エアライドではなくゴムを取ったメリットだし、ただの練習台になってますが。 当方TD-10+TDW1ですが、ボサみたいなリム・ショットが鳴らないので。 探せばそういう音もあるかもしれないですが、その音にすると今度は 普段ファンクとか叩く時のカツーンて音が鳴らないと思われるので、 メンドイから探してません。力加減で音色変わって欲しいなぁ。 設定がどうのと言われそうですが、それはお気に入りのセットを元に 徹底的にやりました。リム・ショットの音色を両立するのはTD-10では 不可能なようです。TD-20だと出来るのかもしれないですが。
うん、TD20だとオープンリムとクローズドで別音色を割り当てることができるよ。
207 :
ドレミファ名無シド :2005/10/16(日) 08:34:34 ID:aVgUGxd+
208 :
ドレミファ名無シド :2005/10/16(日) 12:14:34 ID:FVzkk2DT
音源はTD−12で、パッドがPD−7やKD−7使ってるんだが勿体無いかな? PD7って打点位置検索に対応してるの?
209 :
ドレミファ名無シド :2005/10/16(日) 12:43:39 ID:D+5jZCBv
してない。
210 :
ドレミファ名無シド :2005/10/16(日) 14:32:56 ID:FVzkk2DT
ありがとう。
>>144 =151=173=176=180=188=189=190=193=195です。
叩かれるの覚悟でコテハンつけてみました。宜しくお願いします。
>>188-190 についての追加レポです。
TAMAのラックマウント"J24 Clamp"も試してみましたが
やっぱりネジが届かずゴムが巻けませんでした...
それと、ヘッドフォン使用されている方に相談ですが
ヘッドフォンのケーブルって、どうしていますか?
叩く時邪魔じゃありませんか?
212 :
ドレミファ名無シド :2005/10/16(日) 14:56:42 ID:iCTMeQ9d
え?え〜と、とりあえず挨拶しとく。 クリンアップクリンミセス!!
ぇーと ビッグ・ザ・ブドー!!
>>211 身体と音源の間に「コード置場(自分の場合だと使用してないスネア)」を設置して、
そこに余分なコードを置いてる。
ちなみにマイヘッドフォンはL側から約60センチのストレートコード、40センチのカールコード、
30センチのストレートコードとなっていて、カールコードの部分をスネアのヘッドに置いておくと
ブラブラしなくなって良かったよ。身体とコード置場は近い方がいいかな。
>>214 なるほど。正面に垂らすのですね。
やっぱり長い&カールコードは必要ですな。
延長ケーブル買ってきまつ。dクスです。
ラバーメン!!
ちょっと話がそれるけど、ヤマハのレンタル防音室で「マイルームR」「ウッディミニR」 ってあるけど、エレドラ(生ドラでも)用で導入した(してた)人いる? 毎月1.5〜2.1マン程度で1.2m×1.2m×1.9m程度みたいなんだけど。 いや、お金出せるわけじゃないけど、体験談なんか聞きたいな〜なんてね。 (ヤマハしかしらないからそうやって書いたけど、他社でもあれば。。)
防音スレにいるんじゃないか?
どっかの個人サイトでみた気がする
ドラムマガジンでも見た気がする
>>218 219 220
ありがdクツです。
防音のぞいてみたけど難しいことになってまして、どんずばりのレポは見つかりません。
どっかの個人サイト・・・大海原のいかだをさがすような気分です。
よろしければ手がかりプリーズ。。。
ドラムマガジン・・バックナンバー聞いてみようかな。
TD12が発売する直前にTD8買った漏れは負け組みですか?
>>222 クルマと楽器とコンピューターは欲しい時に買うもんだ!で生きてきました。
何を持ってるかじゃなくて、それで何をするかが大事じゃないの?なんつって。
224 :
222 :2005/10/19(水) 02:43:57 ID:dVy13QQC
>>223 なるほど!!その発想はなかったわ・・。
田舎住まいの時に購入し、買ってすぐ仕事の関係で上京。
一度は置物と化したTD8を無理やり東京のワンルームに持ってきて
今でも変わらず毎日使ってます。
これからもよろしく、俺のv-drumsタン(´・ω・`)
225 :
219 :2005/10/19(水) 04:09:30 ID:2XLsOQuu
>>225 サンクスdです!やっぱりやってる人っているんだなー。
文を読むと「宅録用に8ビートとフィルインを叩くために・・・」ってあるのと、
写真見る限りなんだか折りたたまれているようにも見えるので1曲通して演奏するって感じではなさそうだね。
もう少し自分でも調べてみるよ。
>>224 そうだ、その通りだ!!毎日音楽、楽器と触れ合うってだけで素晴らしいじゃないか!!
叩けなかった日々は、スネアを部屋においてるだけでも和んだものだが、今は叩けるV-Drumsがある!
そういう意味では良い世の中になったもんです。
オクでTD-20が出てると思ったら胡散臭いのばっかだな…。
ハァ?何だこの値段。本当だったら欲しいぞ。
ハァ?何だこの値段。新品未使用で実勢価格の3分の1以下? 本当だったらマイTD12KS(購入後1ヶ月未満、実演奏5時間以下)をオークションに出してでも欲しいぞ。
ヤフオクのシステムを知ってから言おうか。
232 :
ドレミファ名無シド :2005/10/19(水) 21:17:07 ID:XO91Z7xm
228のTD−20は前も同じ様な感じで出てたぞ、 画像がなかったのも同じ。怪しさでまくりですな。
234 :
ドレミファ名無シド :2005/10/19(水) 21:51:48 ID:QAdG1iol
235 :
ドレミファ名無シド :2005/10/19(水) 22:11:08 ID:5V1rdQa8
ID乗っ取り出品か?
ところで、ローランド(敬称略)にしろヤマハ(敬称略)にしろ、新世代エレドラの開発には取り組んでるのかな。 メッシュパッドは革命的だったけどもうそろそろ10年たつし、マイナーチェンジはあったにせよ一つの技術で10年維持するってのはすごいと思うけど、 ユーザーとしては「次は何?」って期待したい。。。
メッシュパッドが頂点でしょ
次はトランクサイズに折り畳めるキットが出ます。
>>236-237 確かにメッシュパッドはイイっすね。
但し、トリガーが振動を検出している限りは
ある程度の振動&ポコポコ音は出るかと思います。
そこで提案。
メッシュの材質をを光ファイバにして、叩いた時の変形量を検出するのであれば
フレームからもっと振動を抑えた構造に出来るのでは?
もっと打点検出も細かく出来ると思いますし。
但しコストは跳ね上がりそうですが...
>>238 確かに省スペース化も課題ですね。上位機であればあるほど、
スタジオやライブハウスに持って行って使いたくもなるかと思います。
小さなパッドや扇状のシンバルでも好みの音が出る。
この辺はエレドラならではの有利さの一面でもあると思います。
240 :
ドレミファ名無シド :2005/10/20(木) 00:28:08 ID:4O99iVPp
ドラムを始めようと思い練習用としてローランドV−Drumsの購入を検討してます。
6KVと3KVで迷っているんですがこの2つの違いはどこにあるんでしょうか?
HPで見比べただけだと音源の違いだけ?
http://www.roland.co.jp/V-Drums/index.html 単純に高いのがいいに決まってますが予算が許せば5万円多く払っても6KVを購入したほうがいいでしょうか?
ちなみに今日店に見に行ってきましたが6KVのほうは10/31までに購入すればイスとキックペダルが無料でついてくるそうです。
3KVでいいと思う。 でも予算が許すならTD12がいいかも。 6KVはいらね
242 :
ドレミファ名無シド :2005/10/20(木) 01:01:59 ID:4O99iVPp
>>241 早速のレスありがとうございます。
迷っていましたが3KVで購入検討してみます。
243 :
ドレミファ名無シド :2005/10/20(木) 10:06:37 ID:mpI0zUQJ
どんなに技術革新してよいものをつくっても、ここで文句
ばっか言ってるような人たちは値段がたかけりゃ買わない
でしょ。結局のところ次世代なんかよりコストダウンの方が
望まれてるわけだし、12Ksあたりが20万位になれば
喜ぶ人が多いってことで、メーカーだって開発に関しては
コツコツって感じじゃないの?
>>239 省スペース化は DTXFRORER が限界では?あれ以上
小さくしたらエレドラが「ドラムス」と言う形態を持つ意味が
なくなると思う。後半あなたが言ってることは、DTXFRORER
の音源を上位機種にグレードアップすればすむこと。
TD10からTD20にサクッと買い換えて何の文句も無い勝ち組の俺がやってきましたよ。
>>241 明日KEYで6KV買いに行こうと思っていた俺
何か問題でもあるのかな ・・・・・と思ってしまう小心者
>>245 自分にとって必要な機能があるのならば6KVでも良いと思う。
漏れ6KVの機能が不要だったので3KVにした。
モデリング音源でもないし。
VH-11が使いたけりゃTD-6KV-Sだな。 あとTD-6は音色も多いしな。 俺は最近TD-6VからTD-12に音源買い換えた。
>>245 さん
TD-3には他の上位機種には無いリズムコーチ機能がありますね。
でも自分はTD-6にBOSSのメトロノームDB-90を繋いでいるのでリズムコーチはそっちを使ってます。
それ以外は音源の種類やプリセットソング等、上位機種になればなるほど機能も充実です。
あとは
>>246 さんの言われる様に「どこまでやりたいか」と財布との相談ですね。
>>243 さん
確かにDTXFRORERはかなり省スペース化していると思いますが...
うーん...例えば、ラックをそれぞれ伸縮式にすれば
たたんだ際にもうちょっと小さく出来るんじゃないかと思うのですよ。
コストは上がりますけど、音源はもっと安く高性能に出来ると思いますし。
TD-6とPCつなげて、音楽ファイル再生しながらドラム練習するコトできます?
>>249 mix inジャックがあるのでどの機種でも可ですよ。
PCからスピーカーの替わりにエレドラ音源に繋ぐだけ。
MIDI端子もIN/OUTどの機種も付いてるのでそれなりの使い方もおkっす。
何で誰もDTX"F"RORERにつっこまないんだ…
そんな安物は知らん、ってことでは。
>>240 もう遅いかもと思いつつ。。
音源をV-Hi-Hat(VH-11)が使えるTD-6Vにして、バラでそろえた方が無難かも。
VH-11って、上下一体型ってカタログにも書いてあるけど実際は独立した2つの
ユニット(トップシンバル+センサーユニット)から出来ていて、要はボトムのちっちゃな
2枚のシンバルって感じなので演奏感はパッドとは比較にならないんだよね。
これは、両方使った実感。いずれ生ドラに移行するとしてもギャップが小さいしね。
254 :
ドレミファ名無シド :2005/10/21(金) 01:08:49 ID:wKGIAcsm
>>253 全然遅くないです。このスレ読んでてTD-3KVのほうはVH-11が使えないようなので悩んでたんです。
後から後悔したくはないですから。
ところで「バラで揃える」とは具体的にどうすればいいですか?
TD-6KVを購入して別途VH-11を買い足せばいいんでしょうか?
>>251 ハッ(゚ロ゚〃) すんません...orz
ラバーメソ!!
TD-8ユーザーですが、それの感想。 ・音源は何でもいいのではないだろうか?「ドラムの音」さえでれば。 V-EDITなんかで音の調整は殆どしてませんし、訳の分からん音色などは不要です。 ・最低限、スネアとフロアは12インチであってほしい。 8インチのスネアなんてダメです。使えません。 ・ハイハットはやはりハイハットスタンドに取り付ける物が良い。 フットペダルはダメー。 となるとVH-11だな。 以上をふまえて、それぞれ「バラ」で購入すれば良いと思います。 私の今後の予定は、 ・ハイハット用のゴムパッド「PD-7」及びフットペダル「FD-6」は廃棄処分。 ・VH-11を購入。 ・PD-125を2個購入。スネア用とフロア用に。 ・で、8インチのメッシュパッドはタムとして4個並べる。初期のYMOのように。 以上。
259 :
ドレミファ名無シド :2005/10/21(金) 14:18:56 ID:orR5zNIM
音源はTD-8で十分です。十分すぎます。 もてる機能の10%も使ってないと思います私は。 くどいようですが「ドラムの音」さえ出れば良いので、 音源なんかは最下位機種でよいと思います。 パッドやシンバルを叩いて、「バキューン」とか「ワン」「ニャ〜ン」「モォ〜」 は不要です。 普通のドラムセットの音が3〜4種類あれば本来十分なんですけどね。 メイプルの音、バーチの音、ブビンガの音って感じで。 どうでもよい音色が沢山入っているのは、ただ単にローランドが音源の商品価値を高めるためだけだと思います。 富士通やNECのパソコンに、不要なソフトが最初からいっぱい入っているのと同じです。
>>258 俺もTD8ユーザー。大半は同意。
俺はフロアよりもライドが小さいのが嫌だったので、15Rに変えた。
俺はハイハットは今ので結構満足しています。
楽器屋でVH11やVH12も試したんだけど、
ハーフオープンの時の左足の開き具合がどうにも気にいらなかった。
手の感触はもちろんこっちのが上だけど。
大半の人にとってはVH11やVH12の方が上と感じるだろうけど。
まだ開くハイハット自体、出来てから数年だし、
後継機種ではもっと進化しているんだろうね。
TD6V はメトロノーム機能はついているんですか? ヤマハのエクスプローラーのようなリズムコーチ機能はいらないですけど せめてメトロノームぐらいはあって欲しい
263 :
ドレミファ名無シド :2005/10/21(金) 17:17:03 ID:07C9CH8T
>>254 は、まったくの初心者なの?だとしたらエレドラから
入るというのも少々問題があるかと・・・。ま、そんなこと
言ったら実もふたも無いか。
大雑把に言うならTD-3のキットは音の出る練習台といえる。
それに
>>157 ,
>>253 が言うように、ゴムパッドでのハイハット
の演奏感は生とはかけ離れている。俺はTD-12Ksのユーザー
だけど
>>261 の意見には首を傾げるな。とにかく生ドラム自体が
上達したら、絶対にゴムパッドのハットは不満になる。よって
最低でもTD-6VとVH-11の組み合わせをすすめる。
Vドラは音源からホルダーに至るまで、基本的にすべてバラで
買えるはず。ただし音源とパッドの組み合わせには制限が
あるので、HPをよ〜くみて研究するか、楽器店に相談しなさい。
>>262 メトロノーム機能はありますよ。クリック音も何種類か選択出来ます。
音源の種類は、使い道によるでしょうね。
自分は練習の為に使ってるので音源自体はそんなに種類なくていいです。
レコーディングにまで使いたいっていう方は上位機がいいでしょうけど。
ということで
>>258 さんに同意。
266 :
240=254 :2005/10/21(金) 20:15:06 ID:wKGIAcsm
>>263 大変参考になりました。僕は全くの初心者ですがいきなりVドラから入りたいと思います。
いろいろ悩みましたが263さんのレスで「TD-6VとVH-11の組み合わせ」で購入するよう気持ちが固まりました。
レスをくれた方どうもありがとうございました。
>>266 「TD-6VとVH-11の組み合わせ」
いいと思います。
そのほかはどうするんですか?
勝手なお勧めですが、
・モジュール:TD-6V
・ハイハット:VH-11
・バスドラ:KD-120
・スネア:PD-125
・フロア:PD-125
・タム:何でもいいかな。
268 :
240=254 :2005/10/21(金) 20:36:33 ID:wKGIAcsm
>>267 参考にさせていただきます。
その構成例だと総額おおむねいくらになるかわかりますか?
>>268 >>120 をTD-6VとVH-11に変更すると約30万円。
TD-6VはKEY、他はサウンドハウスの価格です。
サウンドハウスの価格を参考にするのは良いですね。
http://www.soundhouse.co.jp/index.asp 適当に会員登録すれば、それぞれの価格が分かります。
この「表示」価格はおそらくどこよりも安いでしょう。
ですが、もっと安いのはやはりKEYとか石橋です。
KEYとか石橋で値段交渉しましょう。合い見積とりましょう。
みるみる安くなるはずです。
ガンバッテ下さい!
訂正です。 サウンドハウスは会員登録しなくても価格が分かります。
272 :
240=254 :2005/10/21(金) 22:12:38 ID:wKGIAcsm
KEYのHPで調べてみました。 TD-6V 60690 VH-11 29400 PD-8 5880*3=17640 KD-8 10080 PD-85 17640 CY-8 7140*2=14280 MDS-3C 12600 計162330円 とりあえずこの構成例でいってみようと思います。
特に何も考えずTD-20を即買いしてしまった俺はノーテンキな幸せ者だと思い知りますた。
>272
いいとこだと思うよ。必要十分じゃないかな。
不満を感じるようになったらタムもメッシュパッドにすればいいんじゃね。
それよりも、その組み合せをKEYで買うんなら、もっと安く買えるはず。
まず、TD-6KV-SのKEYオリジナルセット149,800円(TD-6V,FD-8,PD-8×4個,
KD-8,PD-85,CY-8×3枚,MDS-3C,イス,キックペダル,ヘッドホン)を元にして、
「FD-8とPD-8×1個いらないので、替わりにVH-11をセットしてくれ。」と頼め。
多分、差額として15,000円くらい追加請求されると思う。
しめて約165,000円となるが、
>>272 よりもCY-8が1枚,イス,キックペダル,
ヘッドホンの分が多くゲットできる。まあヘッドホンは使えない代物だったが。
あと忘れちゃならないのは、ハイハットスタンドも別に買わなきゃならないな。
>>240 =254
「ドラムをはじめようと思い」とあるけど、他の電気・電子楽器の経験はあるのかな。
あればこれから書くことは言うまでも無いことだけど、念のため書いてみるよ。
まず、今さらだけど、アクセサリまで含めた予算どれくらいまでOKって考えてる?
ドラムスの他に必要なハードウエア、アンプ、ヘッドフォン、小さいものだとスティック、
シールド(ケーブル)類(大抵付属しているが)、ついでに教則DVDのたぐい・・・
一つ一つは小額でも積もり積もると数万円になるしハードウエア、特にハットスタンドと
キックペダルは上達にかなり影響するので、「おまけ」的には考えない方が無難じゃないかと思う。
ヘッドフォン、アンプにしても同様だね。
とすると、完全に主観に基づいた独断だけど次のようになるかと。
キックペダル、ハットスタンド・・・玉、真珠、山派あたりの定価20K、実売15Kクラス。
アンプ・・・V-Drums純正PM-10 実売30K程度?
ヘッドフォン・・・最低でも8〜10K程度の密閉型
イス・・・15Kくらい出せれば理想。たかがイスとあなどれんので。
いろいろと反論もあるかもしれんが、あくまで意見として受け取ってもらえればと。
276 :
240=254 :2005/10/22(土) 00:52:15 ID:E5t8nQN5
>>274-275 最初は気軽に考えてたんだけど突き詰めると奥が深いですね。
ハイハットスタンド・キックペダル・イスなんかは安物でいいと思ってました。
予算はなるべく切り詰めたいけど最低限のいい物は揃えたいですね。
とりあえず自分の心の中で賽は投げられたので行くしかないです!
アドバイスありがとうございます。
>>274 ん?6KVのKEYオリジナルセットでシンバルパッド3枚つくヤツなんてありますか?
ちなみに渋谷店で同じような買い方しようとしたら店員に断られました
どこのお店だと可能なのですか?
>>276 購入後レポ待つ!
ちなみに自分のスタイルはたとえば必須品は確定させておいてアクセサリへのだいたいの配分を決めておく。
店員さんに予算総額25万円と告げて、アクセサリの部分を一緒に考えてもらう。ドラムに詳しい人がいいね。
予算を告げる=買う意思表示なので経験的に親身になってくれて、オマケしてもらえる雰囲気になりやすいよ。
>>273 今あなたは「幸せ者ノーテンキ大臣」に任命されますた。
8月にDTXPRESS IIISPを買ったのはいいが、 あまりの大荷物に部屋に入れるのが精一杯で未だに開封すらできていない・・・ 早く開封していじりたいんだが、部屋のスペース作りから始めないといけない。 もう少しコンパクトだと思っていたんだがね。 こんな高い買い物して約三ヶ月も開封すらできてないなんて悲しい過ぎる。 万が一欠品とか不良とかあったらどうしよう。どうしようもないよな・・・
そんな無計画な自分をを告られても…
馬鹿杉
>>282 ほんとに全くの手付かずだったら、むしろチャンスだ、いったん返品交換申し出れ。レシートあるよな。
当然交換品はV-Drumsの音源TD-6以上相当の単品組合せ。スネアだけはメッシュヘッドを死守せれ。
あと、上でもさんざん言われているようにハットはVH-11にせれ。上手くいけばタムもメッシュ可か?
(V-DrumsのTD-12/KS以上も、想像を絶する大きさの箱×2個。単品組合せなら1個単位は小さい。)
それで、納品はちょっと事情があって3週間後にしてくれと頼めれ。
その間に部屋の整理整dしれ。死ぬ気で片付けれ。ホントには死ぬな。
次に、事情を伝え、なんとか頼み込んでラック、パッド、シンバル、音源の順に日をかえて納品させれ。
20数万の買い物だ、それくらいのサービス、ショップもできよう。
これで晴れてV-Drumsユーザーのいっちょあがりだ。
>>282 よ。
>>285 のおっしゃる通りだ!この提案を今すぐ実行せれ。
さもなくばアナタ様は「幸せ者ノーテンキ大臣補佐官」に任命されます。
いくらなんでも三ヶ月経ってたらキツイだろ;
PCなら三ヶ月の放置プレーはきついが、幸い楽器はライフサイクルがも少し長い。陳腐化するのも時間がかかる。 きついかどうか、判断はショップだ。返金ならともかく、ダメ元で交換は交渉次第かと思われ。 たとえば、こういって見れ。 「まさかこれほど大きいとは想像すらしなかった、おかげで3ヶ月も身動きが取れない。」 「事前に言ってくれれば買わないはずだった。万一のことを考え、いっさい開封していない。」 「返品するから返金してほしいところだが、そちらも事情があるだろう。」 「こっちだってお宅からドラムを買ったのは何かの縁、早く叩きたい。善後策を考えたので検討せれ。」 もちろんリアル口調は心底困ってる風にせれ。実際、困ってるんだし。 担当者がギブアップしたら店長、フロアマネージャーに持ち掛けれ。 仮にローンでゲットしていたとしても、とにかくショップに相談せれ!路は開ける! ショップだって、買われていった楽器が3ヶ月も眠ったままじゃさみしくてなんとかしたいと思わんかな。 もうそんなロマンは楽器屋には残ってないかな。いや、きっと残ってるはず。 ネバギバ!!
悪いが正直にコメントさせてもらう。
>>288 ゴネて通れば儲け物ってか。ホント、常識はずれでわがままな人間が増えたと思うわ。
オレもKEYで6KVのシンバル3枚セットのヤツを買おうと思うのだが CY-8 をハイハットパットとして使えないのだろうか?
>>290 上のレス番150-151に答えがありますよ。
それにしても、ここではYAMAHAについての書込みが少ないんだけど、
電子ドラムの世界では完全に ROLAND>>>>>>YAMAHA なの?
上の方では「2ch読む前に知らずにDTXPRESS買っちゃいました。OTZ」
なんて言ってる人もいるし。2chの評価は世間の評価と同等と考えてOK?
オレはROLANDのしかやったことないから分からないんだけど、
価格的には、TD-12にはDTXTREMEIIs、TD-6にはDTXPRESSIIIspあたりが
競合関係にあるのかなと思うんだけど、大きな優劣の差ってどの辺なんだろ。
>>289 「悪いが、」と思うなら頼むからレス書くのやめれ。。スルーせれ。
「思うわ。」というのは脳内で、「>>」打った時点でメッセージ化してることに気づくのが吉。
最低でも282の苦悩を救う方法を提案してからケチつけれ。無いならレスやめとくと幸い。
(まあ、別に282に頼まれてるわけでもないが。。)
>>290 使える使えないはともかく、フットスイッチタイプの弱点(生ドラとの違和感)は補いようが無い印象。
タムを減らしてでもせめてVH-11と、そこそこのハットスタンドがあった方が練習には良いのでは、という老婆心。
293 :
290 :2005/10/23(日) 07:08:11 ID:ya5rxF+I
>>291 >>292 CY-8が3枚あるのならPD8をハイハットとして使うよりも
CY-8を使ったほうが打感的には
まだましなのではないかと思った次第です
ありがとうございます
後々VH-11を買ってグレードアップしてみたいと思います。
>>291 実際に楽器屋に行って、自分で試奏してみれば嫌でもわかる
>>293 今VH-11とハットスタンドを買う予算まで無いならそれで正解かと。
PD-8をハイハットとして使うのはポコポコ音が大きい&打感が全然違うので。
っていうか自分と同じこと考えている方いるんですね。
自分もTD-6KV-SにCY-8を追加してハイハット代わりにしていますよ。
ラバーメソ!!
シンバルをハイハットとして使っている件のついて。 私もそうしてます。 TD-8のセットを使用してますが、ライド用のCY-12R/Cをハイハットとして使用中。 もちろんアームごと。締め付けもギッチリと。 ハイハット用だったゴムパッドは、ライドシンバルとなっています。 要するに、ライドとハイハットを交換しました。 CY-12R/Cのハイハットはなかなか良い。 だが、消耗が激しい。当然か? ライドシンバルとなったゴムパッドは、殆ど叩かなくなりました。 そしたら、ライド不要のドラムスタイルになっちまいました。ハッハッハ。 結論 早いとこVH-11を買えってことです。
CY-12R/Cをハットにとは何かもったいない気がしないでもない。 せっかくベルショットできるのに・・・・・・。 ああ、ライド使わないのね。って、それもすごいが。 それなら、まっとうにCY-12Hをハット用に買ってもいいよね。 ヤフオクならけっこう頻繁に安く出品されてるし。
>>280 そんなことが可能なのか?
だれか値切って成功した武勇伝きかせてくれ
あ ついでに 店の名前も教えてくれ
どう考えても(いや、考えなくても)ネタだと分かるだろ。
密閉型のヘッドフォンでバシバシ練習したら、翌日、耳の中、そして頭が痛くなった。 これはなぜだろうか。鼓膜が痛いなどということがあるのか? それとも大音量の刺激で何かがどうにかなって耳痛と頭痛を引き起こしたのだろうか。 そういえば骨伝導というものがあると聞いた。そこで考えた。 たとえば何か新しい器具を耳のうしろあたりにくっつけ、重低音はそこから発し、脳に感知させる。 鼓膜には中〜高音(耳に優しい周波数?)のみを伝える。 そんなこんなであたかもアンプからの出音を聞いているかのようなエレドラ用ヘッドフォンが出来ないものか。 その名もV-Phoneとかね。いや、V-Ampか。3マンくらいまでなら買いたい。 似たようなものが実際にあったら教えて下さい。
なんか低音が物足りないとか、音を振動に変えてるハズなのに音漏れがするとか書いてあるんだけど。何じゃそりゃ
ラバーメソ!!
307 :
ハミル信者 :2005/10/24(月) 12:25:08 ID:6wbGggyi
308 :
ドレミファ名無シド :2005/10/24(月) 17:36:07 ID:iEVOr/j9
最近このスレもまじめに話が出来るからいいね。
>>266 生ドラムを叩く機会を増やすことも努力してちょ。
VH-11がいいと言うのは、あくまでも叩いた感触が生に近い
ということであって同等ではないからね。安物の練習台や
PD-8よりいいくらいに思っていてくれ。
特にTD-6Vでは残念ながら細かい音の表現までは無理。
生のハットのような音のニュアンスは出せない。あくまでも
リズム感や奏法の練習になるくらい。だからこそ生ドラムの
感覚を養うことも大事だよ。がんばってちょ。
私もローランドのPM-3をず〜っと前から欲しいと思ってました。 でも高い!! ヤマハのアンプ、いいかも。 見た目はPM-3なのに、価格はPM-10に近いし。 でもやはりPM-3のバッタもんというイメージは拭い去れない。 エレドラにアンプつなげて音出すなら生ドラ買えば? とつっこむ人がいるかもしれませんが、たまには音を出したいですよね。 夜はヘッドホン、昼間はアンプ(もちろんボリュームは絞ります)。
アンプか‥。欲しい‥。
312 :
ドレミファ名無シド :2005/10/25(火) 09:13:26 ID:MxYQRA25
最近、TD-20の詐欺未遂が多発してるみたいだな…
>>313 さん
>>233 >>234 あたりで晒された人(達?)と同じですかね?
>>233 のは評価で詐欺とまで言われてますし。
「キックペダル、ハイハットスタンド、スネアスタンドは含みません」とすら書いてないですね。
10万でTD-20K-S買えるんならTD-6K-Sを10万で買う為にイケベのバーゲンに早朝から並んだ自分が馬鹿みたいです...orz
PM-3欲しいっすけど、値段下がらないですね...
こっちこそヤフオクで安価だったら買ってしまいそうです。
315 :
ドレミファ名無シド :2005/10/25(火) 23:07:52 ID:puwKFUnz
TD-6とTD-12で、そんなに音のクオリティとか表現力は違うのかな? メチャクチャ違うようなら悩むなあ…
めちゃくちゃ違うよ
302です。ちょっといなかった(出張)間のすんごい情報、感謝です。
しかし、いろいろな製品が出てるもんだと感心しきりです。
気になるのはスローンの下にぶら下げるUFO(?)だけど、値段が・・
それから、PM-3が話題になっているようだけど、このモニターはイイ!!よ。
当方、死ぬ気でTD-12KSとセットで購入しました。そのかわり今はほぼ無一文状態!!
ウーファー+サテライトの構成なのでウーファーは身体の真横に置いてるけど
バスドラムはちゃんと前方下方向(キックパッドの向こう側)から聞こえてくるし、
ハットは左でフロアは右でと、カタログにあるように「立体的な音像」になってます。
TD-12側のイコライジングで調整できるのかもしれないけど、デフォルトではドンシャリ
気味で、中音域がやや不足かなという印象。
ある程度音が出せる環境にあれば、買って不満は無い代物じゃないかな。
夢中になってくると、メッシュヘッドの感触とあいまってアンプから出てる音ってことを忘れてしまうほど。
余談だけど、V-Drumsのプレートとか、ローランドUSA製ってとこも個人的にはポイント高い。
ついでに
>>315 、TD-6とTD-12での音のクオリティとか表現力、違うって思ったよ。
実ははじめは行きつけのショップにあったTD-6を試奏して、十分かなって思っていたところ12が展示され、
比較してびっくり、買うなら12だって思った。具体的にはカタログに書いてあるけど、
「打撃間隔検出」「打点位置検出」が12にはあるけど6にはない。
「打撃間隔検出」・・連打したときの微妙なニュアンスを再現できるらしい。
これがないと、安い(昔のと言った方が正確?)リズムマシンの連打のように聞こえるらしい。
「打点位置検出」・・そのまんまだけど、叩く位置によって音質・音量が変化する→表現力に差が出るらしい。
318 :
ハミル信者 :2005/10/26(水) 01:35:52 ID:6UNDjxJJ
打点間隔検出機能があってもマシンガンエフェクトはかなり 感じるけどなあ。
10万前後でエレドラ買いたいと思って(ペダル等抜きで)今色々調べてます。 JUGのJUG-DTR5を検討してたんですが、レビューサイトをひとつですが発見しまして そこで酷評されてたのを見、このスレを見てRolandのTD-3KV-Sにしようかな、と思い始めました。 安かろう悪かろうってのはわかってるんですが、この価格帯で選ぶなら Roland、YAMAHA、JUGのどれにしますか?アドバイスとか注意点とかありましたらお願いします
320 :
ドレミファ名無シド :2005/10/26(水) 04:05:04 ID:GsWze/KT
Roland
321 :
ドレミファ名無シド :2005/10/26(水) 07:04:59 ID:apcLP/va
どこかにTD-12と6を叩きくらべ出来るトコ、ないかな?
>>322 良いと思います。
PD-125は一生もんだす。
324 :
ドレミファ名無シド :2005/10/26(水) 19:22:24 ID:Hh2XOkCf
325 :
319 :2005/10/26(水) 19:35:42 ID:5msmSCko
>>324 CY-12Hはかなり床に振動が伝わるから注意。
>>324 のセットはかなりイイ感じっすね。
でもCY-12をハイハットにするのは勿体無い気もしますんで、CY-8をハイハットにする方がいい気がします。
予約特典でスローンとかペダルもマットも付くみたいですし、持ってないなら買いかもしれないと思います。
>>325 のセットもイイと思いますが、ハイハットがPD-8なのがちょっと気になります。
マットとヘッドフォンを買い足して、更にハイハット用にCY-8等を買い足す事も考えて、
お財布と相談するといいかもしれませんね。
>>319 JUGのセットはエレドラというより「練習用電子ドラムセット=音源のついた消音練習セット」の位置付けで、
メッシュヘッド自体は練習用としてはそれなりに評価されてたような。
>>322 の意見の後半におおむね賛成なんだけど、もしも購入目的のウエイトが消音練習セットにあるようだったら
ショップで試打してみても悪くは無いかも。個人的には生ドラぽいルックスとメッシュヘッド、嫌いではなかったな。
ましてあの価格なんで、正直、衝動買いしてしまいそうになった・・・
>>321 都市圏在住なら・・
ttp://roland-planet.jp/ ttp://roland-planet.jp/instore/index.html 「展示製品すべてが、試弾・試奏・試打可能。」
「照明からモニターにまで、体験環境にこだわったスペースで、心ゆくまで製品をお試しいただけます。」
「V-Drums ライブ、レコーディングから自宅練習まで幅広く活躍するV-Drumsを全機種展示。」
あとは最寄の大手楽器店にテルしまくりとか。
念のため、社員じゃないんでその手の突っ込みナシヨで。
329 :
322 :2005/10/27(木) 11:09:05 ID:VZ5+CNoS
330 :
ドレミファ名無シド :2005/10/27(木) 13:20:53 ID:5JUT9fak
う〜ん、TD-6のキットに20万もかけるのは、俺は利口じゃないと 思うなぁ。打点位置検出ができないのにオールメッシュで揃える 意味ってあるのかな。そもそもスネアを125にするのは勿体無い。 125じゃスタンドも必要になるし。メッシュがいいなら85でも充分 だと思うし、それだけで約1万の節約になるよ。 TD-6に話を限定して言うと、あくまでも練習用メインと捉えるなら タムもゴムパッドで充分。ドラムの練習はリズムキープや グルーヴ感を養うことが最も重要なわけで、タムなんかあんまり 叩かないよ。だとすればハット、スネア、キックに金をかけるのが お利口というもの。 俺としては TD-6KV-s ¥145.950 ( KEY 価格) VH-11 ¥ 29.400 (俺が買った値段) ペダル & HHスタンド ¥ 15.000 (あまりの安物は×) −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 計¥190.350 (税込み) これにゴムパッドの差額とオマケにイスをつけて欲しいと交渉して 19万ポッキリで頼む!というのがいいと思うよ。ちなみにPD-125は キットのスタンドにマウントできなくはないけど、MDS-12でもかなり キツいよ。
331 :
ドレミファ名無シド :2005/10/27(木) 13:25:18 ID:5JUT9fak
ゴムパッドの差額とは、VH-12の追加でいらなくなった パッドのマイナス分という意味です
>>329 あ、すんません。CY-12R/CじゃなくてCY-12Hだったんですね。
勘違いしてました...orz
>>330 のセットもアリですね。
TD-6で使うならタム類はゴムパッドで充分かと思われ。
音源モジュールの値段について。 以下の価格はサウンドハウス価格です。 TD-3 : 36,000円(税込) TD-6 : 60,700円(税込) TD-12: 148,000円(税込) TD-20: 185,800円(税込) この価格を見れば分かると思いますが、TD-6とTD-12の価格差がありすぎます。 TD-12投入理由の一つに「TD-8とTD-20の価格帯を埋めるため」という記事を読んだことがあります。 だったらTD-8を残せよって感じです。 TD-8はまだまだ現役で使えます。 コストパフォーマンスでいったら、どの機種よりも優れてます。 青山さんもお気に入りです。 そうではなく、TD-12はTD-8の後継機種という位置付けなのであれば、 TD-12を10万〜12万位の価格にしてほしかった。 TD-12の存在理由がいまだに分かりません。 TD-12買うんだったらTD-20を買うよ。4万しか違わないんだから。 TD-3は良いと思います。安いので。 でもTD-6はダメ。いまさらTD-6はないよ。何年前の機種だこれ。色が変わっただけだよん。
TD-3って36,000円もするのか…。 あんなちゃちく見えるのに。 ボリュームつまみを 前面に出して、 もう少し大きくしてホスィ
335 :
ドレミファ名無シド :2005/10/27(木) 21:12:36 ID:LlpEUANR
TD-8で現在販売されているパッド類は問題なく使用できますか?
>>333 そうそう。
青山はTD-8をえらく絶賛しておりました。
(ドラムマガジンでしょ?)
TD-20の上にTD-8を重ねて積み合わせてたな。
今までのモジュールにはない「音」が出るらしい。捨てがたいらしい。
今後試行錯誤するっつってました。研究すると語っておりました。
もはやTD-8はビンテージか?
>>335 問題ないよ。現役です。まぁパッドの色が黒くなっただけか?
>>330 TD-6Vでオールメッシュでもいいと思うよ。実際俺はそうだったし。(少しずつ買い替えたのだが)
まず、振動が減るのでマンションなんかだと効果絶大。
あと、金がたまったら音源だけTD-12やTD-20に買い替えればいいからさ。
TD-6Vはヤフオクで3〜4万くらいで売れるし。
>>330 そのとおり、アンタのは言ってることもパッドの組み合せも俺のに近い。
>>324 >>325 そんなにタムをメッシュで揃えたい?それとも騒音対策が深刻なのかな?
TD-6のグレードバランスからしたら、タムにそこまでぜいたくをしながら、
ハットはPD-8のままで構わないと言うのは、どうにもアンバランス。
内装も良く、グレードの高いカローラ・サニーを買いながら、
カーオーディオを見たらAMラジオしか付けてないみたいなもんだよ。
悪いこと言わんから、ハットはVH-11にしとけ。練習にもなるし。
考え出すとどんどんいいのが欲しくなるのは当然なんだから、 出せる範囲で欲しくなっちゃった所で決めればいいじゃん。 ただVH-11をお勧めしたいけど、それで自動的にプラス3万ちょいってコトで。
340 :
338 :2005/10/28(金) 00:00:44 ID:lReD4Ue0
>考え出すとどんどんいいのが欲しくなるのは当然なんだから、 ごめんごめん。 上で言いたかったのは、TD-6にメッシュのタムもVハットも付けて買えってことじゃなくて、 TD-6なら、タムをオールメッシュ化するよりもハットをVハットにする方が優先度は上では? ということなんですよ。
341 :
325 :2005/10/28(金) 01:24:20 ID:11OYvaNQ
色々参考になりました。
>>325 に書いた奴は諦めることにしたので、
他にあてもないし、
>>322 のセットを買うことにしようと思います。
ありがとうございました。
TD6のメトロノームのおばはんは 開発者の嫁さんの声だったんだな あの声・・・・・・・・やだ
TD-8ユーザーの方へ。 音源TD-8でVH-11、PD-125,KD-80は使用可能ですか? VH-11を使用できるならば、ハーフ・オープンで叩くことはできますか?
344 :
343 :2005/10/28(金) 20:28:59 ID:Xj7pXCGi
すいません。 よく見たら書いてましたね… スレ汚し申し訳ないです。
KORGなんかがエレドラ作ったら、なんかユニークなことやってくれそうな。 エレドラ市場(?)も面白くなりそうな。 エレドラの場合、「迷う楽しみ」は事実上ローランドの音源とパッド類の組合せしかない。。 過去、KORGがエレドラ作ったことってあるのかな。
どうせやるならElectribe的な電気電気した音に走ってもらいたい。
いいなあ、ローランド、byヤマハユーザー
KORGが作ると電子ドラムというよりシンセドラムという感じで。 なぜかパッドに真空管がはめてあったりして。
まぁ、KORGとROLANDとやまはのどれかくれるとしたら 迷わずVdrumにするけどな
昔々の大昔、石橋楽器がBIAS(だったっけ)ブランドでシンセドラム(BS-1,BS-2だったか)や トレーニング音源を出してそれはそれで面白かったよ。ロッカククンもそうか。 V-Drumsはある意味デファクトスタンダードでも、ちょっとは競争もあってほしい。
TD-20はマンション二階で叩いても問題になりませんか?
>>352 =354
マンションでTD-20なんて、うらやましい。
TD-12ユーザーだけど、パッド類を一回り大きく、つまりTD-20レベルにしたいとかなり本気で考え中。。。
最初からTD-20にしとけば・・・って、買ったときは予算が無かったから仕方がなかったんだけど。。。
>>355 俺はYユーザーだぞ…そんな贅沢しといてうらやましいとか…
TD-12KSのセットを 新品で198,000円で買った俺は運が良かったのかな
>>356 いや、俺もさ、最上位機種目指してひっしで金貯めてためてたんだけど、TD-12が出たでしょ。
あれだ、その、音源がTD-20と変わんないんだし、パッドもメッシュだし、ラックもコンパクトだし。
どうせ叩く部分は1箇所なんだからパッドちっちゃくてもいいかな、って考えて。
差額の約15マンを豪華アクセサリにまわせるじゃん、アンプもかえるじゃん、って考えたんだよね。
バラで買うことも考えたけど、なんかわけわかんなくなって、結局セットにしたのよ。
だけど、12インチの魅力はすごいね。実物を見たこともないんだけど、毎日カタログ見てるよ。
はじめはTD-12でも大満足だったのに・・
>>357 へー、高いじゃん。俺が買ったTD-12KSのセットは新品で19,800円でしたけど、何か?(ネタ返し)
マジレスだったら、いったいどこで買ったのか素朴に知りたい。社員価格、縁故者価格か何か?
>>358 ぬおお…毎日小さなゴムパッド叩いてる俺ってorz
DTXPRORER氏ね。。。。
ついでにどこで買ったかおしえて
>>359 358だけど、そこの後半で書いた価格は当然ネタです。言わなくてもわかるか。
>>357 さんの価格がネタじゃなく、コネ無しで事実ならみんなそこで買うよ。
俺はS楽器だす。3,4ヶ月通って店員さんと顔見知りになって、
ネットなんかで出ている価格からちょっぴり値引きしてもらいました。
正直、皆が同じ機種(TD-12KS−BK)をどのくらいの価格で買ったか気になるところでは、ある。
聞きたくない気もまた、するのである。
361 :
ドレミファ名無シド :2005/10/30(日) 03:19:57 ID:ihxVUens
皆さんの書き込み、いつも参考にさせてもらってます。ところで、ヤマハのパッドでローランドの音源を鳴らす事は可能でしょうか…?わかる方いたら、どうか宜しくお願いします。
釣れますか?
>>358 イケベのバーゲンでは198千円で売ってたよ
TD6のセットが99,800円で、TD20KSが298,000円
ただ 朝から並ばないと買えないと思います。
別にネタじゃないと思うのでそんなに噛みつかなくてもいいんじゃないかしら
自分も欲しいですけどね〜そんな安いトキに。大体20万円でも相当高額に感じるリアル学生には無理なんですよね。
分割とかも方法わかんないし
>>357 363
それは知らんかった、悪かった。心よりお詫び申し上げます。
あと、学生なら無理に買う必要はないんじゃないかい?気持ちはわかるけど。。
俺はバンドやりたかったけど楽器買う金なかったからボーカルやった。
社会人になって、自分でかせいで好きなだけ買えばいいさ。って、そんときは時間がなくなってるんだよねー。
ぶっちゃけ、親に前借とかでもいいんじゃないの。理解があれば、の話だけど。
そういや、医学部の連中の機材、プロ並だったなー。
>>358 そのイケベのバーゲンに早朝から並んでTD-6KV-S買ったのは俺です...
補足。モノは一応新古品です。
まあメーカー展示品で梱包も中身も新品同様な上にメーカー保証も付いてましたが。
とりあえず来年のバーゲンに向けて1年間バイトして貯金するとか。
20万は無理でも、10万ぐらいなら何とかなるのでは?
で、その上で更に上位機種が欲しいなら親に相談してみるとか。
1年あれば値段も安くなるかもしれませんし。
>>365 ありがdX。そういえばなんとなくそんなものがあったような記憶がよみがえってきました。
KORGにはその精神で全く新しい発想のエレドラを期待したいもんです。
ただ、WAVEDRUMもビジネス的にはヒットしなかったようですね。
電子パーカッション部門みたいのがあったとしても縮小されてんのかな。余計なお世話か。
叩いた振動そのものの波形を加工するモデルは確かに欲しいな。 シミュレーションや単なるサンプリング音源じゃ、 打楽器の有機性を出すには限度がある。
そう考えると、V-Drumsはじめエレドラ全般の次世代って、WAVEDRUM・・・KORGおそるべし。 パッド×1=248Kとすると単純計算で・・・ 当時と今で技術の進歩によるコストダウンを差し引いてもかなりの高額ってことか。
TD-20発売からもうじき二年目を迎えようとしておりますが、 ローランドはどのような動きを見せるのだろう? コンパクトフラッシュの拡張音源はあるのか? バコバコうるさいVH-12が新たなる進化をするのか?VH-20として。 シェルのカラーオーダー有りか?ないなきっと。 シンバルパッドがシルバー色になるか?ならないな。 シンバルパッドに限らず、ゴムパッドの「黒」はかっこわるいです。 スケルトンクリアーにしてみてはどうだろうか? どうせエレドラなんだから、センサーやら配線やらが見えてもそれはそれで味があると思います。
スケルトンいいね。叩いていくうちに白くなって透けなくなりそうだが。
374 :
282 :2005/10/31(月) 13:07:23 ID:u3KDT57F
お久しぶりです
>>282 です。
>>283-288 レスサンクス。そして遅レススマソ。未だに開封出来ていないw
どデカイダンボールに部屋を占拠され部屋もマトモに使えない状態であります!
ちなみに20数万も出しておらず、全部で16万弱、キャッシュで買いますた。
なので
>>285 氏の提示する交換内容は少々無謀かと・・・
やっぱりスネアだけでもメッシュにすべきだったよな。
あぁ、この16万のダンボールを一体どうすれば・・・
しかも俺本業はギターとベースなんだよね。更にバカだよなw
リッチー・コッツェンの様なマルチプレイヤーに憧れたというか、
デモテープ作るときにドラム打ち込むのが面倒だから、
自分で叩いて入れられる様になったらいいなと思って買ったんだが。
しかも今は実家住まいなんだが、近々結婚して家買う予定があって、
いろんな意味でタイミングに困ってるwマジでバカだよなぁ〜。
あとメッシュパッドも叩いてみたかったんで一緒にRMP-3も買ったんだけど、
そっちは開封してスタンスタン叩いてる。
DT叩きたいよ・・・マジどうしようかね。こいつは。
それにしてもこの荷物の多さにはホントぶったまげたわw
俺もギターで、dtxpress3買ったよ。 うーん、叩くなら結婚とか部屋狭いとかはたいした問題じゃないんだが・・・ 282は、多分これからも叩かなそうだなぁ。オクだな。 ハットとシンバルだけなら買ってもいい。
376 :
282 :2005/10/31(月) 14:54:43 ID:OrnyX96f
>>375 いや、間違いなく叩くよ。それは確実。
新居になる予定の家は叩く場所も十分ある。
ただ免許は持っているが車を持っていないのでどう運ぶかが問題。
引っ越し屋頼まないから、今実家にあるものはほとんどそのままにして
新居に行くんだけど、その時にコイツをどうするかを今考え中。
箱開けてパーツごとにしたら親の車借りてなんとか運べるかな・・・?
それとも箱開けないまま宅急便に取りに来てもらって新居に送るか・・・
若しくはDTは実家に置かせてもらってなんとかするか・・・
でもそうなると今度デモテレコーディングが不便になるんだよな・・・
う〜ん、どうしたものか。開けるが吉か開けぬが吉か。
この箱部屋から出すだけで大変だ。
運び込む時も3人掛かりでやっとだったから。
親の車はライトバンで実家と新居予定地は車で20分位の距離なんだけどね。
皆さん正直タムはメッシュ必須ですか?
378 :
ドレミファ名無シド :2005/10/31(月) 17:23:23 ID:2PAnLvoi
個人的にはタムは微妙だなあ… いや、値段を考えるとどうしてもね
>>376 組み上げたら片手で運べるよ。ただ、箱のままなら運搬の時に安心。
折角の新居の、防音対策が気になる。何かこだわって改装とかした?
>>377 というか、ゴムがきらい。なので本当は生がいいんだけど無理なので、消去法だとメッシュが必須。
ゴムだと「ゴム叩いてる」という気しかしない。メッシュだと「ドラム叩いてる」という気になる。
>>282 家買うって、建売を買うってこと?それはどうでもいいんだけど、ここに来る皆さんで将来一戸建て住宅を
予定しているか漠然と考えているとしたら、他の予算を回してでも防音・防振室をこしらえなされ。
俺は作るつもりで2年前に新築したが、事情があってやむを得ず防音・防振室を断念した。今でも後悔している。
自室は6畳の洋室だが、これを改装で工事しても4畳半程度になっちまうんだろう。金もないけど。あーあ・・
ここに来るような人であれば、防音・防振室を持っていても絶対に損はないはず。
ぬるぽ
ハードオフに中古のDTXPRESSが音源つきで58800で売ってた。 付属品全部付きってあったけど、どの型なのか分からなかったから買えなかった(´・ω・`)
>>372 長文失礼。
エレドラがオマーハキムなんかのプレイで十分生の代用になることは分かった。
新しい方向性を切り開いたことは、素直にローランドに賞賛を贈りたい。
エレキギターは生ギターと比べて、アンプやエフェクターを使うことで
大いに新しい演奏法をもたらしたし、エレキベースはウッドベースの代わりとして
やはり別の楽器と言えるほどの表現力、そして手軽さやポータビリティを実現した。
…エレドラは生ドラムと比べてまずは消音化をもたらした。これは大きい。
サイズや形が自由なのも魅力か。あとテクニック的な敷居の低さも実現できてるかな?
しかしそんなの練習用としての話。楽器的なポジションはかなり曖昧なままだね。
電子楽器なので音色が固定されていないのは、シモンズの時代と比べて不幸なのかも。
まぁ後はルックスだな。やっぱりシモンズテイストと比べるけど、控えめ過ぎるよねぇ。
確かに、無駄に六角とか三角の形が一巡してノーマルになったのはあるけど、
やっぱ楽器だからな。個人的な好みだけど、ラックで組まれたVドラをステージで見てて
カッコいいと思えない。自分ではパッドはメッシュパッドにこだわらず、ドラムスタンドに
新旧取り混ぜてバランスよく並べてる。
音源と共に、地味にPD120->PD125とか努力してくれてるけど、
やっぱルックスも!
ドラムとしてカラーリングとか凝ってて当たり前みたいなことは、
ローランド的にはナシなのかな?
他の製品を見る限り、ローランドにデザインセンスを求めるのは無理な気がする。 どれもどこまでもオモチャっぽい安っぽさが漂ってるんですもの。 カッコイイと思えたのは、シンセモジュールのSH-32と電子ハープシコードくらい。
確かにローランドのデザインセンスはどれをとっても今ひとつ。 性能はいいのに、デザインで損をしている気がします。 コルグやクラヴィアを見習ってほしい。 コルグのMS-2000などは、使わなくても部屋に置いておきたくなるし、 クラヴィアのノードリードなども、シンセ弾けないのに買いたくなってしまう。
V-DRUMの「ロゴマーク」自体がかっこ悪い。ダサダサだな。 性能は世界最高峰だというのに。 PD-125持ってないから分からんのだが、あれをスネアスタンドにセットした場合、 ラックにマウントする部分って取り外せないんですか? せっかくスネアスタンドにセットしてるのに、あれが付いたままというのは 非常にマヌケだと以前より思っておりますた。
389 :
282 :2005/11/01(火) 10:40:46 ID:g6ZdXOzz
>>379 そうなんだよね。組み上げたら片手でも運べるくらいになるだろうから、
その方がいいかなぁーとも思うんだけど、
運搬時の事を考えると箱のまま開けずに待機させといた方が安心かなとも思って、
それを考えると非常に悩むところなんだよね。
組んだ状態で運搬して運搬時にあぼーんしたら最悪だし。
ただあのダンボールを一人で車に積み降ろしして新居まで運搬する事が果たして可能なのかという問題もある・・・
新居は建て売り分譲の一戸建て住宅を買うので防音対策はまだ一切してない。ただ角地だし、
エレドラぐらいの音や振動ならまず問題はないと思う。
もしそれでもダメなら防音リフォームとかブースとか検討するけど。
>>380 買うのは建て売りだよ。
一応嫁(まだ籍は入れてないが)に6帖の部屋ひとつは完全に音楽作業用の
スペースとして使わせてもらう事を承諾済みだから、防音、防振については
のちのち考える予定。
できれば100Wのギターアンプ生で鳴らしたいしね。
今は予算ギリギリでそこまでは手が廻らない状態。
390 :
ドレミファ名無シド :2005/11/01(火) 14:48:53 ID:m5vH+ofC
こんな計画性の無い奴(ry
ギターシンセ(GR-700までだな)のころは まだローランドのデザインも「おー」と思えたんだけどね。 最近のコルグのレトロ路線なデザインは、アリだよな。ただ 新しいデザインじゃないのが寂しいところだが。
で、デザインを含めて今後のV-DRUMに期待する項目は何か? TD-20はマイナーチェンジの時期にさしかかっておりますので。 とりあえずすぐに出来そうなこと。 ●シェルのカラーの追加。 サイケやらマーブルやらサテンやらの、ギトギトのカラーを希望。 そしたら買うぞTD-20。貯金はたいて。 ●シンバルの色。 ゴールドにして! ●値段下げて! 開発費はもう回収したでしょ? ●ほかにもいろいろありますが‥。
ローランドも自社でやらずにサードパーティー(ショップ)にやらせてもいい。 ネット販売だけで買えるようなサービス&グッズとして、 1.着せ替えシェル 2.又はオリジナルペインティング 3.防振グッズ 4.シンバルペイント&オリジナルロゴ入れ 5.専用ヘッドフォン(耳への負担が小さい) 6.打撃音がさらに小さくなるスティック&ビーター 7.防塵カバー 8.少し音は大きくなるが、より生ドラに近い感触を得られるヘッド 9.キックパッドの外観が12インチでもしょぼいので、何かダミーでも良いので貫禄のあるカバー。 要望だけ言ってる非ユーザーは結局金出すかわかんない。 現ユーザーも買い替えできるだけの経済的な余力はクエスチョンマーク。 なので実機でやるのはリスクが高い。 実機を所有するユーザーが受けられるサービス&グッズで納得できるプライスならなんとか利益上げられないかな。
395 :
ドレミファ名無シド :2005/11/02(水) 00:14:17 ID:X53KCnNV
TD-3のセットを考えています。んが、TD-6の音源とくらべて、かなり違うものですか?基本的には練習用として考えてますが、ヤマハ並に音悪かったら、TD-6も考えなければ、と思ってます。
TD-10とTD-6ではどちらの方が性能は上ですか? あとTD-6の青と黒では何か違うところがあるのでしょうか?
人に聞く前に、5分でいいから自分で考えろ
アーティストのセッティングのプリセットを集めて コンパクトフラッシュでアクセサリとして販売ってのはどうかな? お手ごろなら面白いかもと思うんだけど。
>>399 V使ってる人で、それほど参考になる人いる?
この楽器の可能性はすごいのに、
誰も活かし切れてないような気がしてならんよ。
それにしても、TD-20のコンパクトフラッシュは完全放置か?
データの保存だけじゃもったいないぞ。
何か動きはないのかなぁ〜。
そしたら買うぞTD-20。本当に。
>>397 TD-10とTD-6だったら、断然TD-10のほうが良いです。雲泥の差です。
TD-6の青と黒では、音色が増えただけで中身はなんら変わってません。
やめとけTD-6なんて。
ヤフオクでTD-8買ったほうが良いよ。
じゃあ、TD-8とTD-10だったら? TD-10だとTDW-1が入ってないとダメなの?
TDW-1が入ってないTD-10は、V-シンバルが叩けません。 いまどきV-シンバルが叩けないモジュールはゴミみたいなもんです。ただの「箱」です。 TDW-1が単品でヤフオクに出品されることは99.9%ありえないので、 TD-10を探しているのであれば、TDW-1付きの物を落札するのをお勧めします。 では、TDW-1付きのTD-10とTD-8ではどちらが良いか? 当時ならTDW-1付きのTD-10のほうが良かったですが(値段も高かったし)、 今となってはTD-8のほうが私は好きです。 何で無くなったんだTD-8(T_T)
TD-8はいいよ。 TD-3購入予定の人は、もうちょっとふんぱつしてヤフオクでTD-8を買うといいよ。 TD-6購入予定の人は、同じ位の値段なんだからヤフオクでTD-8を買うといいよ。 新品にはあまりこだわらなくてもいいと思います。 遅かれ早かれ打痕だらけになります。打楽器ですので。 モジュール本体のキズも関係ありません。 叩いていれば、必ずといってもいいくらいモジュール本体も叩いてしまいます(^_^;) もろにヒットしてしまう時すらあります。 私のメッシュパッドは、購入後1時間位で黒い打痕がつきました。 なぜ黒い打痕が付くかというと、 シンバルを叩くとゴムの黒いのがスティックに付く→それがメッシュパッドに張り付く からです。 以上をもちまして、今一番のお買い得品は「中古のTD-8セット」。 かな? ※別に私がヤフオクにTD-8を出品している訳ではありませんので。
TD-8が話題のようですが、そんな私もTD-8ユーザーです。 当時のV-DRUMのラインナップは、 ・TD-10 ・TD-8 ・TD-6 の3種類しかありませんでした。 TD-10は高すぎるし、TD-6はオモチャのような感じがしたので、 なんの迷いもなくTD-8を購入しますた。 今振り返ってみても、良い選択だったな(^v^)。 でも、TD-20がマイナーチェンジ?した場合は、TD-20に切り替えようかと思っとりますはい。
407 :
ドレミファ名無シド :2005/11/02(水) 19:03:29 ID:FOdeJVCd
やたらTD-8が絶賛されてるが、
>>403 が言う程TD-10も悪くなかろう?
最上位の機種だったんだし、生ドラムと組み合わせてのトリガー奏法とか、
MIDI機としてなら充分すぎるのでは?
別にTD-10が悪いって訳でもないとは思うけど、 かれこれ10年位前の機種だからねー。
TD-8でVハイハットは使用可能ですか?
ローランドのサイトに対応表は無いのか?
TD-6を最近買いました タムのパットを叩くとシンバルの音がまざるときがあるのだが もしかして不良品つかんだのかな? 自分がまだ使い方を熟知してないからなのか???
>>409 VH-11に関してですが、サイトによりますと
「クローズ〜オープンまで、PD-8 + FD-8 相当の音色変化が得られます。」
とあります。
完全対応じゃないかもしれませんが、充分に対応していると思います。
要するに、TD-8のセットにVH-11を追加(変更)しても、音色変化に劣化は無いということですね。
>>411 よくあることです。
>>411 タム叩いた振動がシンバルパッドに伝わってる。よくあることだ。
シンバルの方のスレッショルドレベルを1〜2上げるだけで解決する。
(テンプレ追加希望)
415 :
ドレミファ名無シド :2005/11/03(木) 12:01:35 ID:cs6v2y+/
TD-6Vは「ハイハットのハーフオープンの表現力がTD-12/TD-20とは異なる」 と書いてあるんだけど、実際どう異なっているのですか。 僕はX JAPANの曲をたたきたいんですけど支障あるんでしょうか?
X JAPANの曲では支障があります。 ただ、シンバルスタンドを「X」にセットすればおそらく大丈夫だと思います。
TAMAの広告にそういうのあったよなwww
パパシンバルスタンドを「X」ですね?よ〜しパパがんばっちゃうぞ って違〜う!!真面目に答えてください><
そもそも曲が真面目じゃないのに何で真面目に答える義理がるのか。
>>415 よ。
どうしてもX JAPANの曲じゃないとダメなのか?
スタンドはスティルト限定だな。「X」の字を作るには。
リンク先を見るまでもなくオチが見えてワロタ。
424 :
409 :2005/11/03(木) 15:38:51 ID:uXiuWCrx
マジレスがひとつも無い_| ̄|○ 泣いちゃう><
その程度の質問ということじゃないかな。
これだけマジレスが無いというのも珍しいが、
X JAPANでこれだけ笑えるのも珍しい。。
>>415 よ。ある意味有難う。
>>415 そろそろ可哀相になってきたのでマジレススマソ。
TD-6VにVH-11を繋いだ場合でも
クローズ/ハーフオープン/オープンの3段階しか認識しません。
TD-12やTD-20に繋いだ場合、それが無段階になります。
つまり、『ビミョーに開いている』等の場合、ハーフオープンの音になります。
あくまで練習用でライブとかレコーディングに使うんでなければ別にいいんじゃない?
429 :
415 :2005/11/03(木) 17:06:27 ID:cs6v2y+/
thx
すいません、また質問させていただきます。 昔TD-10で使われていた赤や青のパッドって単品では売ってないのでしょうか?
とうの昔に製造中止になってるので、もはや売ってません。
でもなんで今さらTD-10のパッドを??
あれ、TD-20のパッドと比較すると、センサーが弱いんだよ。
しかし短い間だったが、「X JAPAN祭り」笑えた〜(笑)。
腹いて〜(笑)(笑)。
>>415 よ。定期的に登場してくれ!
>>431 うお、そうなんですか。
ありがとうございました。
もうひとつ質問してもよろしいでしょうか、皆様
断じて許さん。
('A`)
で、質問は何?プッ
ボケる気満々だな
さて、明日は楽器フェア行ってくる。 17時からRolandでそうる透だからな。 土日はYAMAHAで菅沼孝三のDTXライブだそうな。
なんだ。質問していいのか。PC離れて諦めてた。
ありがとうよ、
>>435 Rolandの音源でYAMAHAのパッドは使えるのでしょうか
表現力は関係なく、とにかく音が出るかどうかが知りたいです
>>440 いや、その、「べしっ」とか「ぼこっ」って音だよ、ゴム叩いた。
無論、音源を繋がなくとも出るがな。
>>442 表現力は関係なく、なんて書いてあったからさ。
ほんとはワカンネ。スマソ。
>>361 もスルーだったし。
マジレスすると、Rの音源かYのパッドのどっちか持ってるってことだったら、ショップに持参して試奏頼んでみれば?
そんときはスティックくらい買っとけ。
>>443 ありがとう。今度名古屋に行ってくるよ
県内にv-drums売ってる店無い、ってのは不便だ。。
Rolandの音源でヤマハパッドは使えるよ。 パッドのリムも検出するけど、3ゾーンパッドは無理だと思う。 シンバルは、2ゾーンパッドはいけるけど、カップ対応のは多分だめ。 ただし、ちょっと改造つうか、ケーブルかましてあげると対応できる気がする。 極性スイッチがあるパッドとかあるけど、TD-20(TD6かも)で切り替えて試してみたけど特に変化無い。
V-Drums.orgの防振ステージは試してみる価値あると思いますか? やるからには安心して叩きたいので。 (当方木造アパート1階住まい)
448 :
447 :2005/11/04(金) 08:00:02 ID:Rna1QG6L
ちなみに角部屋で隣は倉庫。その隣は会社員っぽい人が住んでます。
いろいろと質問してくるX JAPAN君よ。 キミはいったいぜんたいどの様なセットを組むつもりだ? 今までの質問をまとめると、、、、 モジュールはTD-6V。ハイハットはVH-11。 ここまでは良しとして、なぜにパッドがTD-10で使われていた赤や青のヤツだ? さらにとどめにYAMAHAのパッドも接続したいのか? 相当不気味なセットだぞこれ。
木造だと空気伝播だけで2部屋くらいは楽勝で到達する悪寒。
在庫ハケたら外すだろ。
「YOSHIKIが好きだからTAMAのドラムを買う」 という時代は既に終わっているのにネ。 そろそろTAMAもその辺気付いてよ。 まぁそんな私はYMOが好きだから、いまだにTAMA好きではありますが‥。 なんとな〜くだが、ここに来る人達ってみんなTAMA好き? X JAPAN君まだかなぁ
リズムコーチ使ってる人いますか?
455 :
411 :2005/11/04(金) 10:38:26 ID:4Mc4p5x3
>>412 >>413 >>414 ありがとうございました
勉強不足でした (T∀T)>゛
ところでシンバル(CY8R/C)のチョーク奏法って結構むずかしいですね
3回に1回は失敗します
チョーク奏法:練習あるのみです。
>>453 僕もTAMAが好き(^^♪
相談にのって下さい。 当方、TD-8のセットを使用しておりますが、バージョンアップ、もしくは買い替えを検討中です。 バージョンアップの場合。 ・スネアとフロアをPD-125(要するに大きくしたい) ・バスドラをKD-120(同じく、要するに大きくしたい) ・ハイハットをVH-11(ハットスタンドに取り付けたい) 買い替えの場合。 ・TD-20のセット バージョンアップの場合だと、軽く10万は超えてしまうし、使わなくなるパッドやフットペダルをどうしよう。 買い替えの場合だと、TD-20のセットは\458,000-で買えるらしい。 チマチマとパッド類を買い足すよりも、TD-8をセットごと売り払ってTD-20のセットを買ったほうが男らしいですか? でも、どう考えてもTD-20を使いこなす自身がない。 モジュールはTD-8で充分なんです。 あと、クラッシュも1枚あればいいんです。2枚もいらないの(-_-;)
458 :
ドレミファ名無シド :2005/11/04(金) 14:48:23 ID:zDyHZVMF
玉厨糞
>>457 相談にのってやれないこともないが、そのオネエ言葉をなんとかしろ。
もしくわX JAPAN君の降臨を待て!
>>449 おまい頭悪いな。
ちゃんとレス読んでから発言しろよ。
>>457 バージョンアップでいいんじゃないの?
TD-20は結構大きい買い物だからね。
もっとTD-8を信じよう
>>457 答えはもう自分で出してるじゃないか。誰かに背中を押してほしいんだよね。
TD-20の音は素晴らしい。今ならまだそこそこ高値がつくTD-8を叩き売って、迷わず買いなさい。
ただ最上位機種に気後れがあるなら次のプランもおすすめだ。
音源:TD-12(TD-20と同等の音色クオリティに加え独自のパート演奏機能あり←これはイイ!)
パッド類:キミが記載しているサイズの、最新のパッドを単品で。クラッシュも1枚で。
ラック:買いなおす場合は(拡張性は必要ないみたいなので)MDS-12BKかMDS-3Cで十分か。
あと、とりあえず皆さんおすすめのこれはおさえとけ↓↓在庫が無くなり次第販売終了の噂もある。
http://www.watanabe-mi.com/shopping/DRUM/04DRUM/TAMA/CASE/stbyk.html X JAPAN君まだかなぁ
462 :
457 :2005/11/05(土) 03:17:31 ID:+14hiEUR
457です。
>>460 さんの「もっとTD-8を信じよう」を見て、バージョンアップすることにほぼ決定しました。
で、いろいろなお店で値段調べてみました(大体、総額12万前後でした)。
ついでに、ラックはやめてセッティングの自由度が高い(であろう)生ドラのハードウェアに統一しちゃおうかとか、
今の今までプランを考えておりました。
どんどんと夢が広がっていきました。
で、その事を書き込もうと思ってここ見たら、
>>461 さんが「答えはもう自分で出してるじゃないか。誰かに背中を押してほしいんだよね。」
と言う。
「あぁ、迷わずバージョンアップしろってことだな。
>>460 さんの意見と同じなんだな」
と思いました。
しかしその次の行、「TD-20の音は素晴らしい。」
え?(@゜▽゜@)?
また振り出しに戻ってしまいそう‥。
もう少し悩んでみます‥。
お二方、どうも有り難うございましたm(__)m
音源:TD-12のパート演奏機能!これはホントに楽しそうですよね。
無料配布のDVDで見ました。
TD-20のコンパクトフラッシュでこの機能を追加できるといいのだが。
長文になってしまいましたが最後に‥
バージョンアップするにしろ買い替えるにしろ、これ↓は買わないな間違いなく
http://www.watanabe-mi.com/shopping/DRUM/04DRUM/TAMA/CASE/stbyk.html X JAPAN君まだぁ?
>>457 今使っているのがTD-3やTD-6なのであれば間違いなく買い替えを勧めるが、
TD-8となるとビミョーだな。
エレドラの歴史は浅いから、音源モジュールはどんどん良くなっていくはず。
買い替え時期は難しい。
パソコンに例えると、TD-3・TD-6はWin95/98搭載マシンだが、TD-12・TD-20はWinXP。
ではTD-8はというと、「発売当初のWinXPマシン」だと思う。
私が使っているパソコンは、WinXPが搭載されてすぐ買ったやつです。
何の問題もなく使ってます。買い替える予定など全くありません。
同じように、TD-8をとことん使い倒してみては?
以上をもって、「バージョンアップ」に1票。
あと、お約束ではありますがこれは必ずゲトして下さい。
http://www.watanabe-mi.com/shopping/DRUM/04DRUM/TAMA/CASE/stbyk.html 1個と言わず、2個3個とまとめ買いが良いと思います。
>>TD-8使いの皆さん
教えて下さい。TD-8は「打撃間隔検出」「打点位置検出」仕様ですか?
ガイシュツならスマソ・・
買い替えか否かのポイントはこれを求めるか否かが一つのおおきな判断基準かも。
>>463 の言うようにTD-8、12、20ともにXPであって、基本(音源方式や前に書いた検出方式)が変わらないのであれば買い替えるまでもないかな。
ただし、発売時期的にXPと重ねただけで実際は異なれば12や20を試奏してみても良いな。
そうそう、試奏の際は、(以下略)
それにしてもTD-8ってよほどの名機だったんだ。なんかほしくなってきた。
>>TD-8は「打撃間隔検出」「打点位置検出」仕様ですか? そーだよ。 ただ、TD-12やTD-20ほど「精密」じゃないって感じ?違うかな? でも、TD-12やTD-20が「精密」とはいえ、それはあくまでもPD-105/PD-125と組み合わせた場合の事。 さらに、このスティックケースも追加すれば・・・・(やめとこ) 確かにTD-8は名機だ。
466 :
ドレミファ名無シド :2005/11/05(土) 11:16:44 ID:UnTIIhbH
TD-8とTD-10 + TDW-1 (With V-Cymbal Control)ならどちらをお勧めしますか?
TD-8の買い替え問題よりも、この3日間で
http://www.watanabe-mi.com/shopping/DRUM/04DRUM/TAMA/CASE/stbyk.html が何個売れたのかが気になる。
つーか、売れ行きをワタナベ楽器店に問い合わせたい。
せっかくなのでTD-8の買い替え問題に言及。
ズバリ、どっちでもOK。
TD-20に買い替えれば、世界最高峰のエレドラが手に入るんだし、
バージョンアップするなら、12万そこそこでかなりイイ感じのセットになるんだし。
それでも迷うのであれば究極の二者択一を。
●『新型「TD-30」が発売されるまで待つ』
ひたすら待つ。あと2〜3年位だ。
●『X JAPAN君の意見を待つ』
意外と説得力のある意見を言いそうだこの人。
>>402 〜
>>408 を参考にすべし。
どっちかっていったらTD-10+TDW-1のほうが性能はいいのかもしれんが、
個人的にはTD-8だ。
>>453 > 「YOSHIKIが好きだからTAMAのドラムを買う」
> という時代は既に終わっているのにネ。
> そろそろTAMAもその辺気付いてよ。
とっくの昔に気づいているが既に手遅れな程の在庫があるとみた。
どうせ買うなら一番いいシステムって思うかも知れんが、 本格的に活用しないのならどれを選んでも一緒だよ。
TD-8の音源で十分なんだけど、内蔵エフェクトが充実してたらなぁ。 TD-12も20との差別化かエフェクト数減らしてるよね。 まぁTD-20にしたってエフェクター「内蔵」ってだけで、強打したら 「ディレイがかかる」とかないんだけど。 Dビームとかつくとおもろいんやけどね。
Dビーム?
なんじゃそれ?
それにしてもTD-8の評価は高いね。
>>457 が迷うのもしかたがないか。
あと、みんなわりとマジレスだね。
良い傾向良い傾向(^^)
今日のめちゃ池で確認すればよいことだ
誤爆スマソorz
あ、誤爆後だけど質問。 (今更だけど)買うならTD-8かTD-10どっちでしょうか
TD12
477 :
ドレミファ名無シド :2005/11/05(土) 18:54:56 ID:UnTIIhbH
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n28146846 は、定価にしたら相当な金額だぞ。
シンバル大杉。
MIDI コンバーター TMC-6っつーのも付いてるし。何なのかはしらんが。
170,000 円はお買い得じゃないか?
がしかし、気になるのは粉吹きイモのようなシンバルパッド。
間違いなく粉吹いてる。
さらに気になるのがハイハット。
なんか変な位置から生えてる。普通にラックに直で固定すればいいのに。
くどいようだが、定価にしたら相当な金額だぞこれ。
そんな商品をブルーシートの上にて撮影しちゃっております。トホホ。
俺のシンバルも埃で白くなってる
TD−6持ってるのに欲しくなってきたじゃねーかっ
値上がりしてたら
>>479 のせいだぞ!
・・・その前に、欲しくなった事がお前のせいだ・・・
485 :
471 :2005/11/05(土) 23:35:56 ID:izp/ogru
>>485 なるほど。
俺の考えでは、シンバルのカップ最中央部にあって、ショット後にスティックをかざすと音色がわんわん変わるとおもろい。
あと、着脱可能なD-ビームユニットがスネアの中心部を狙ってて、連打、ロール時のスティックにのみ反応してフランジャーなんかがかかるとおもろい。
おもろくないか。
あとついに新アイテム登場!!・・って、ブツ自体はドラムと全く関係ないし・・
ローランドのPD-5 なんていうパットあったっけ?
昔ね
>>487 1997のカタログには今のPD-8の位置付けで載ってるよ。
この時はキックパッドがなかったんだな。
最上位機種、(今で言うTD-20KS相当)でもKD-7がセットしてあるよ。
しかし、なにゆえにこれを聞く?
ヤフオクで見かけた物をなんでもかんでも質問してくるのっていい加減ウザいんだけど。
別にいいじゃないかー。
どうせ暇だしぃー。
答えてあげよーよー。
でも
>>487 はヤフオクを見ての質問じゃないな。パッドにちゃんと「ローランド PD-5」ってかいてあるから。
いったい
>>487 は、PD-5をどうしたいんだ?
>>492 > でも
>>487 はヤフオクを見ての質問じゃないな。パッドにちゃんと「ローランド PD-5」ってかいてあるから。
は?
PD5持ってるけど、ありえないほどカンカン音鳴るぞ。 消音効果まるでなし。硬い。
ゴムなのにカンカン鳴るってか? それはヒドイなオイ。 今の型のPD-8は、その辺は改善されているのかい? ところで「ヨシキカレー」の味の感想はまだか? 缶にビミョ〜に「辛かった!」という文字が確認できるが・・・。
PD-8は分からないけど、PD-7はそこそこ音は出るよ。 それをハイハットとして使っているから、結構うるさい。 音源TD-6やTD-8にVH-11を繋いだ場合の表現力の質問が多い理由はこれだと思う。 VH-11に交換したいんだろう。
>>496 賞味期限が切れたカレーに3,000円も出す馬鹿がいるとは思えんが、、。
PD8もうるさい
500 :
ドレミファ名無シド :2005/11/06(日) 11:37:19 ID:SThxCagj
そうですか。
普通のゴムパッドってどのくらいの打撃音するんだ。 カン音鳴るとは思わなかったからショック。
カンとまでは行かなくても、スティックが結構鳴るような気がする。
そう。パンパンタンタンと、割と高めの音がする。 夜中に叩くのはちょっときびしいかも。
504 :
ドレミファ名無シド :2005/11/06(日) 11:56:26 ID:h4Cdhp/6
素直に、メッシュパッド&Vハイハットを揃えろってことでつか?
PD-5,7,9はカタログでは消音性を売り文句にはしていないような。 PD-5,7,9を叩いたことは無いけど、想像するに初期のシモンズみたいな感じか? 何人ものプロドラマーが腱鞘炎になったという硬さ・・・単なるプラ板だからね。 PD-8では「消音効果・演奏感ともに優れ」って書いてあるけど静かじゃないよな。 あくまで生ドラに比べての消音効果だろうね。その点はすごい効果だと思う。 そもそもローランドのドラムシステムはサイレントを標榜したものじゃないんじゃないか?
506 :
ドレミファ名無シド :2005/11/06(日) 13:54:26 ID:sxjXUetN
いくらゴムパッドが不評とはいえ、シモンズよりはいいと思うけど。シモンズ叩いた事は無いがな。
シモンズかー。あったねーそーゆーの。 もっと昔だと、アルトサウンドやシンドラムっつーのもあったな。 今はどれも高価なんだろうな。たいした機能もないのに。
いえーい。Y社のゴムパッドパンパンなりまくりorz ていうか自分Y社の最低のものDTXPRORER)使っててバスドラの衝撃音が階下に伝わりまくるんだけど、 メッシュパッド(KD-120等 だっけ?)にするとそういう振動って抑えられますか? 因みに一応セットの下に風呂マットを2枚重ねて敷いています。 今度からツーバスの練習始めようと思うのであまりにひどいと流石にやばいので。。
バスドラをメッシュにすれば、ビーターがヒットする音自体は低いけど、 全体的な衝撃音、つーか振動だな。これはあるよ。どーしよーもないよ。 キックだもの。 過去に対処法がいくつも提案されているので、それを参考にすべし。 あと、ツーバスはやめましょう。見た目がダサダサなので。 ツインペダルでいいじゃん。 ちなみに村上ポンタはスリーバス‥。凄すぎ‥。
>>509 そうですか、素早い回答サンクス
つーかツインペダルネットで見てるとどうしてもDWのやつが欲しくなっちゃう……
DWか。 宇宙一高価なペダルに魅せられたか。
質問です。 ペダルはアイアンコブラを使っているんですが、それをdwの9000に変更したら、 キックの技術が飛躍的に上達しまつか?
思えばレスが既に500を超えている。 まれにみるハイペースだ。 過去スレのマターリ感は何だったんだ??? 1000近くになってから困らない様、今のうちから次のスレタイ候補を挙げときましょう。 僕って、先を見越した憎いヤツ(●^o^●) ↓参考までに、過去・及び現在のスレタイ↓ 【高いぜ】エレドラ統一スレ6【負けろよ】 【安物は】エレドラ統一スレ5【安物だ】 【開け開け】エレドラ統一スレ4【ハット開け】 【開け開け】エレドラ統一スレ3【ハット開け】 -エレドラ統一スレ2- -エレドラ統一スレ- 考えてみたよー。 【ヤマハも】エレドラ統一スレ7【頑張れ】 【ローランド】エレドラ統一スレ7【儲け杉】 【コルグは】エレドラ統一スレ7【まだか?】
>>514 >思えばレスが既に500を超えている。
>まれにみるハイペースだ。
理由はふたつある。
1.XJAPAN君の降臨
2.
>>422 レスの波及効果
従って、次スレタイは決まっているも同然、
【XJAPAN君は】エレドラ統一スレ7【まだか】
早っ!即レス!やはりハイペースだ! しかし、なにげなく「TD-6VにVH-11を接続してX JAPANの曲をたたきたいんですけど」 という質問をしただけのXJAPAN君。 まさか次スレタイの最有力候補に挙がっているとは夢にも思うまい。
517 :
ドレミファ名無シド :2005/11/06(日) 18:54:37 ID:oDp10NuK
忘れかけてたX JAPAN君。
思い出しただけでも笑えてくる。
知らない人は
>>415 からどうぞ(笑)
>>515 笑える(笑)
スレを何度読んでも笑えるX JAPAN君(笑)。
早く登場してネ。
>>514 の提案する次スレタイ
【ヤマハも】エレドラ統一スレ7【頑張れ】
【ローランド】エレドラ統一スレ7【儲け杉】
【コルグは】エレドラ統一スレ7【まだか?】
はどれも的を得ている。
しかし一番気になるのは【ローランド】エレドラ統一スレ7【儲け杉】だ!
安くして欲しいよネ。
でも過去の機種の例を参考にしても分かると思うけど、値下げはしないんだよネー。
TD-10だって、値下げしないままTD-20に移行したし(-"-)
前スレでも少し話題になったが、V-DRUMの独占状態を止めるには、
ヤマハがもうちょっと魅力的な機種を出せばいいんだけど、、。
となると、コルグに期待か?
519 :
ドレミファ名無シド :2005/11/06(日) 21:54:00 ID:jjhB0yuY
みなたんの意見を吟味した結果、近場の楽器店で中古のTD−10Vパッド拡張済みオールメッシュ+Vシンバル仕様を購入しようと決心がつきました。ありがとん☆
>TD−10Vパッド拡張済みオールメッシュ+Vシンバル仕様 要するにTD-10の後期型スタンダードか? 値段はいくらだ? 決心がついたというが、値段によっては一言二言あるぞ。
521 :
ドレミファ名無シド :2005/11/06(日) 23:11:01 ID:jjhB0yuY
値段は22万でふ。ちなみに4タム3シンバルです。
>>521 22マンならお買い得だねー。色は?
ところで皆さん、V-Drums最上位機種の変遷は、
TD-10 → TD-10+TDW-1 → TD-20 ですか?
523 :
ドレミファ名無シド :2005/11/06(日) 23:51:35 ID:X86MDT1p
もしかして6区西戸の青いのですか。 7月登録ですが、まだあるんですかねー
524 :
ドレミファ名無シド :2005/11/07(月) 06:27:55 ID:0HdlX4/w
んむ。その青い〔紫?)だす。まさか…売り主さん? …でわないか。 ところで、メッシュて黒と白だけぢゃなく、あんな色もあるんだねー。知らなかったよ。限定色か何かかな?
525 :
ドレミファ名無シド :2005/11/07(月) 07:42:11 ID:oAvYbXJh
仕様と値段からしてあれかなと思ったのでそうでしたか。 色は他に赤と紫があったと思いますが多分・・・。 紫パッドは中古でも殆ど見ないので、4タムなら後増設で 同色探したり色違い買うという心配もないですね。 と言いつつ私にはとても買えないので羨まし・・・
>>522 暇だったから調べたよ〜。
間違いがあったら指摘してねー。
1997年 TD-10発売
この時点ではまだV-シンバルは無く、普通のゴムパッドをシンバルアームに接続している。
バスドラも、あの変なボタンみたいな小さいヤツ。地面を叩くようなアレです。
ハイハットも、普通の丸いゴムパッド。CY-12Hではない。
パッドの色は「白」のみ。ラックは「パープル」のみ。
ちなみに、この時より初めて「V-DRUMS」という名称が使われる。
ですので、「V-DRUMS」というのはTD-10以降に発売された機種を指す。
TD-5やTD-7はV-DRUMではありません。まぁ、今時そんなの使っている人は殆どいないと思うが。
使っている人いたらゴメンナサイ。
2001年 TD-10 EXPANDED SYSTEM with V-Cymbal発売
ここでやっとV-シンバルになる。
バスドラもKD-120、ハイハットもCY-12H(になっている。正確な変更年度は分かりません)。
パッドの色に「赤」と「パープル」が追加される。
ラックに「赤」が追加される。
※「青」ではなく「パープル」ですのでお間違えなく。でもどう見ても「青(紺)」にしか見えないが。
>>519 がゲトしたのはこれですね。良い買い物しますたね。
2004年 TD-20発売
これは説明不要だな。
しかし、この流れでいくとTD-20のマイナーチェンジはまだまだ先だな。
>>526 乙!
ちょっとした補足だが全モジュールを、、、。
・TD-3 現行機種のV-DRUM。コストパフォーマンスは抜群。リズムコーチ機能があるので初心者には最適。
・TD-4 存在してない?日本のメーカーだから「4(死)」を嫌ったのか?
・TD-5 V-DRUMではない。製造中止。
・TD-6 現行機種。ミョ〜に息の長いV-DRUM。TD-6Vと名前は変われど、中身はあんまり変わってない。
・TD-7 V-DRUMではない。製造中止。
・TD-8 V-DRUMの名機。なぜ製造中止になったのかは不明。謎だ。
・TD-9 存在してない?日本のメーカーだから「9(苦)」を嫌ったのか?
・TD-10 製造中止。V-DRUM(というよりもエレドラ)を世に知らしめた功労機種。乙!!!
・TD-12 バリバリの現行機種であり最新機種。TD-20との差別化が今ひとつの様な気がする。
・TD-20 世界最高峰に君臨しております。ゆるぎない不動の位置。貧乏人には買えません(涙)。ヤフオクでの詐欺が多発。気をつけましょう。
528 :
ハミル信者 :2005/11/07(月) 11:56:09 ID:AVnRec7K
コルグは全てのパッドがウェーブドラムの方式を取っているとか じゃないとそこがやる価値がないなあ。 昔はkatの輸入代理になってお茶を濁していたな。
TD-8が名機扱いになっているけどどこがいいんだい? TD-6,8,20を同時に所有したことあるけど、正直TD-20使うとそれ以外つかえんよ。 6と8は音かわらんし。8だとエディットはできるようになるけど、基本の波形データ自体はかわらん。
同じく補足を‥。つまらなかったらスルーしる。 2008年 TD-30発売 音源・パッド共にブルートゥース搭載となり、待望の無線化が実現する。ゴチャゴチャ配線よサラヴァ。 V-シンバルが性能アップする。 普通に叩いたときの「ジャーン」だけでなく、横からシンバルを波打つ様に叩く「ジュワヮヮ〜ン」が表現可能となる。 V-シンバルのカラーがゴールドになる。 シェルのカラーオーダー開始。 価格が、セットで¥298,000-。でかしたローランド。
>>530 青歯イイね。2008年は厳しいかもだけど。
個人的には、USB端子をつけて、パソコンからエディットできるようにしてもらいたいなあ。
これくらいならすぐにでもできるだろうに。
11月2日の朝〇新聞に、ローランドがカラー広告出してたね。 鮮やかなオレンジを背景に、TD-20が真中にちっちゃく・・構図はそれだけ。 んで、ちょっと「ドラム始めませんか?」みたいなコピーかなんかあって。 普通の人が見て、ああいいな、って思ってショップやネットで値段見てぶっとぶだろうな。 山派のサイレントシリーズ(ドラムに限らず)は比較的リーズナブルな価格帯出してるからね。 TD-20KSなんて正直アンビリーバボウな値段だよ。でも、やっぱりV-Drumsって好調なんだね。 株式開示情報でも専任の役員を設置したとかするとか、そんな雰囲気が読み取れたよ。 誤解だったらスマソ。 あと、V-Drumsヒストリー、dクス。面白かったよ。いや、マジで。 1モデルで4年引っ張ってんだね。すごい商品力。感心する。 買った人は満足だよなあ。陳腐化しないんだもんね。いまどきのPCなんて3ヶ月で旧機種だからね。 俺もこないだTD-12KS/BK 買ったばかりだけど最新機種だったって後で知ったよ。
533 :
ハミル信者 :2005/11/07(月) 22:27:31 ID:AVnRec7K
なんとローランドはTD20でさえ「ドラム始めませんか?」 的な位置づけにしているのか。 やはりローランドは市場調査を今一度行い適正価格を今一度 検討してほしい。
ヒストリー面白かった。
死と苦ってww まぁわからんがwww
>>529 てかぜいたくしすぎだお(つД`)
ひとつでいいからどれか譲ってほしい…
>>533 言えてる。
ローランド:「(TD20で)ドラム始めませんか?」
お客:「始めたいと思ってました。で、なんぼ?」
ローランド:「50マソ」
お客:「ヴァカヤロォォォォォ」
>>529 お願いですから1台譲ってください_| ̄|○
贅沢は言いません。TD-6でいいでつ。。。
それにしても、V-ドラヒストリー面白かったよん。
参考になりますた。
>>532 TD-12ユーザーですか。
時間があったらでいいので、事細か〜くレポ希望。
主にVH-11の使用感・表現力や、TD-20には無いアンサンブルプレイとかなんとかっていう機能を。
TD-12とTD-20で迷ってるんです。
…温かく見守りましょう
>>532 ていうかむしろその広告うpしていただけませんか?
気になる…
>>536 よ。
>>532 にレポ希望とかTD-12とTD-20で迷ってるとか言ってる暇があるのだったら、
>>529 におねだりしろ。1台譲ってもらえ。
但しその場合、謙虚に「TD-6を」と言え。
V-ドラヒストリーの補足。さらにさかのぼってみました。
1983〜1984年頃、シモンズの登場により日本中が(ちょっとした)エレドラブームとなり、多くのメーカーから様々な機種が発売される。
で、ローランドはというと‥‥
1985年 α-DRUM発売(かなりシモンズを意識したデザイン。パッドが6角形です(涙))
1987年 PM-16発売(α-DRUMの進化型?)
その後ブームも去り、多くのメーカーがエレドラから撤退。
しかしローランドは地道に、それはそれはジミチ〜に開発を続ける。
V-DRUMの今があるのは、この地道な努力の賜物だな。一朝一夕で出来るもんじゃない。
1992年 TD-7発売
1994年 TD-5発売
TD-7/TD-5は「V-DRUM」とは言わず、「コンパクトドラムシステム」と言います。
まぁV-DRUMの前進ですね。当時としては全く新しいカテゴリーです。確立しちゃってます。
で、
1997年に「V-DRUMS」という新カテゴリーでTD-10が発売されます。
あとは
>>526 に続く。
連続でスマソ。
>>532 私もTD-12のレポを希望します。
実際少ないですよね。TD-12を使用した感想が。
VH-11、気になります。
できれば、TD-12とTD-20をとことん使い倒した人から、両機の比較をしてもらいたい。
そんなお大臣みたいな人いませんかー?
店員の目も気にせずお店でしつこく試奏すればいいのだろうが、それはなかなか出来ない(泣)。
TD-12とTD-20 音のクオリティーは全く同じと考えて良いのではないでしょうか? TD-20から余分か機能?を省いたのがTD-12という位置づけで。 違ってたらツッコんで下さい。 VH-11についてですが、ドラムマガジンを立ち読みした時の記憶だが、 VH-12と殆ど同じ。 ただ、VH-12は、深く踏み込んだ時の表現力も再現しているが、 VH-11ではそれが不可能。 か?
>>542 憶測で断言するのは良くない。
実際使用しないと分からない部分が値段の差だったりするしね。
TD-12はTD-20と比べてエフェクト数が少ないんだよね。
ダブをしたいだけなのに、単品だったらTD-20以外に選択肢がない。
メトロノームと外部エフェクト使うとバス付きのミキサーもいるし、
ライブなんかでのルーチンが非常にめんどくさくなる。
ドラムに特化した音源なので、もう少しシーケンサーとか
エフェクターまで含めた音作りが出来れば良いのにな。
>>536 >>541 そうでつか、詳細レポートでつか。
実は、120番台のレスあたりからちょこちょこ書いてます。
あの時から時間も経ってるし、現時点で書くことにしてみます。
ただし、アマチュア・ライブ無し・自宅練習メインの視点です。
むちゃくちゃ長文、スマソ。興味なければスルーが吉。
カタログ記載のTD-12KSとTD-20KS、つまり標準セットでの比較ね。
先ずはVH-11の使用感
これはもう全く素敵なやつですよ。
カタログを良く見ればわかるんだけど、トップ−ボトム一体型ってのは外観の話です。
実際はトップとちっちゃいボトムって感じで、2つのユニットから構成されてます。
VH-12との仕様上の違いは「プレッシャー」ってゆうんですか、クローズからさらに踏み込んだ硬質な音はVH-11は対応してません。
でも、だからといって楽器としての違和感は感じない。
2枚あると、ハーフオープン時のトップとボトムがギリギリ触れてるような手ごたえ・足ごたえってのはあるんだろうね。
そういう意味ではやっぱり12の方が生に近いリアリティーがあるんだろうな。
ドラマー暦は長いことは長いんだけど、インターバルもあったし我流・独学だったんでテクニカルな表現はできずにスマソ。
ただ、ポップス、ロック、アメリカンハードロック、程度のジャンルに限れば、生ハットとのギャップはあまり感じない。
クローズ時の粒粒感、ハーフのときの緊張感、オープン時のダイナミック感、どれも手足のコンビネーションへのレスポンスに不満は無い。
無段階までは無いと思うけど、クローズ〜オープンの連続的な音質変化、ショットの強弱による音量変化、も同様。
12ってのは、ホントに「いろんな意味で20をコンパクトにしました」、っていう位置付けじゃないかな。
自室は、2641_×3551_の6畳間だけど、面積にして4分の1程度占有してる感じ。
(続く)
(続き) 音源モジュールは全くといっていいほどいじってない。デフォルトのキット(50キット)だけで練習してる。 カタログではV-エディットをアピールしてるので、やれば面白いんだろうけど・・・ これは生ドラムユーザーを取り込むための仕様だろうと思う。 シーケンサー、MIDI関係もしかり。ノータッチなのでレポート不能。 他にマイクロコルグとかMC-505とかMTR(テープ!!)とかちょこちょこ機材は持ってるので、ゆくゆくは宅録に活用したいとは思ってる。 このあたりは全くコメントできずにスマソ。 シンバルは、いいね。特にライド。目をつぶって叩くと生シンバル叩いてるような錯覚に陥る。 ショットの感じが、生々しい。見た目はゴムだけどゴムの触感じゃないんだよね。 おっと、TD-20との違いだった。 TD-20と全く同じ音源だし、ハットも動くし、オールメッシュだし、強いて言えばやっぱりサイズ。 PD-105BKとPD-85BKだと、ショットしたときの感覚がけっこう違う。見た目も当然ちがう。 キックパッドも同様にKD-85BKと120BKでは後者の方がより生に近いってどこかで見た。 KD-85BKでも不満はないけど、見た目はちゃちいよ。 あとはアンサンブルプレイか。これは楽しい。 ヘッドフォンで気兼ねなく、下手でも誰に笑われるわけでもなく、ひたすらバックにあわせて叩く。 シンバルショットでコード進行、キックでベースが演奏されるので単調なシーケンスではない。 地味な基本練習だけじゃ飽きてくるし、かといってバンドメンバーもいない。 さりとて自分でバッキング打ち込んでやるか、そこまではやれん。時間も無い。 まさにそんなあなたにぴったりだよ。タイミングがあってくると気持ちいいよ。 (さらに続く。。スマソ)
(さらに続き) ところで、今は金貯めて、パッド増大化を計画中。 スネア、フロアはPD-125BK、ロータムはPD-105BK、ハイタムはPD-85BK。 となると、PD-85BKが2個余る・・・AUXでなんか鳴らすことにする。 ぶっちゃけ、TD-20を買う予算はあるにはあったんだけどTD-12にしてアクセサリを強化しました。 アンプにPM-3、ハットスタンドを(前から持ってたフットペダルにそろえて)玉の鉄コブラ、ヘッドフォン・・・ んで、満足してます。ただ、今でもTD-20は欲しいと思ってる。最上位機種の魔力なのか。 自分なりに位置付けすると、TD-20がプロユースの最上位機種、TD-12はアマチュア向けの(推奨)最上位機種ってところか。 パッドは単品でいくらでも組合せ可能なわけで、自由度が高いよね。 12か20で悩んでるのならそれなりの予算は考えてるとしたら、おすすめは次のとおり。 音源:TD-12 ラック:MDS-12BK パッド類:TD-20の組合せ、ただしフロア、クラッシュはそれぞれ1個、キックもKD-85でいいかな。 ハット:VH-11で十分と思うよ。 もしも一点豪華主義で、なんでも最上位機種でないと落ち着かないなら、迷わず20KSだ。 それから、「音源に差が無い」って書いてるのは「バリアブル・ドラム・モデリング」がおんなじって意味で使っています。 エフェクトやV-エディットのスペックは当然TD-20に軍配が上がるよね。 疲れたー。 (終わり)
>>538 テキストだけ書いとくね。
Play! Play! Play!
♪
Roland
WE DESIGN THE FUTURE
「ドラムを始めようと思った。世界最高に楽しめるドラムで」
ドラムを始めようと思った時、練習場所の心配をしたのは遠い昔のこと。
このVドラムは音を気にせずに、家でもステージでも本格的なアコースティックドラムの演奏感が味わえます。
しかもどんな表現も思いのまま。
遊び心をもって、楽しみながらプレイできる、ドラムがここにあります。
演奏しよう!遊ぶように!楽しみながら!−Play! Play! Play!
ローランド V-Drums
(以上)
(構図)
レイアウトは新聞紙面片側の下半分。なので結構でかい。
鮮やかなオレンジベタ塗りの背景。
中央にTD-20KS/BKが標準的なマウスよりちょっと大きい程度の大きさで配置されてる。
宙に浮いてる画像処理(わかるか?)。
>>544 有難うございます。
>>120 の人だったの??
>>120 によると、
ROLAND CY-14C 16,800円
ROLAND CY-15R 18,300円
ROLAND KD-120BK 37,500円
ROLAND MDS-12BK 37,800円
ROLAND PD-105BK *2 51,000円
ROLAND PD-125BK *2 54,000円
ROLAND TD-12 148,000円
ROLAND VH-12 35,200円
商品合計(税込) 398,600円
は安いね。
オイラがKEYに問い合わせた金額よりも安い。
どこのショップなのか発表キボンヌ。
お勧めのセット
>音源:TD-12
>ラック:MDS-12BK
>パッド類:TD-20の組合せ、ただしフロア、クラッシュはそれぞれ1個、キックもKD-85でいいかな。
>ハット:VH-11で十分と思うよ。
は、かなり理想に近い。
ただ、
・ラックはMDS-20BKがいい。迫力があってカコイイ。
・バスドラはKD-120BKがいい。見ため的に。
V-エディットはまず使わないと思います。デフォルトのキットでしか叩かないだろう。
それなら、アンサンブルプレイのあるTD-12のほうが良さそう。
>>548 120番台から、ということであって、120の人ではありまk。
純正TD-12KS/BKの購入者だよ。
>>音源:TD-12
>>ラック:MDS-12BK
>>パッド類:TD-20の組合せ、ただしフロア、クラッシュはそれぞれ1個、キックもKD-85でいいかな。
>>ハット:VH-11で十分と思うよ。
>は、かなり理想に近い。
>ただ、
>・ラックはMDS-20BKがいい。迫力があってカコイイ。 →これはそうしたいけどスペース上無理。
>・バスドラはKD-120BKがいい。見ため的に。
は、マイアップグレードプランそのもの。しかしいつになるやら・・
スペースの関係もあるけど、個人的にはラック:MDS-12BKにパッドが密集していた方が好みだな。
そういえばローランドのMCクラブの掲示板で、購入後1ヶ月でTD-3からTD-20へアップグレードしたツワモノがいたよ。
>>547 サンクス 遊ぶように…?遊びで買える値段にしやがれバーローって感じだな。。
>>549 TD-3からTD-20?!いらなくなったTD-3はどうしたんだ、というかムカつくな…
世の中金だな。。。。
ローランドのMCクラブの掲示板、サラっと見てみました。
http://www.mc-club.ne.jp/drums/bbs.html なかなか面白いかも。情報入手には良いな。こちらの2チャンと併用しよう。
それにしても、TD-3からTD-20へアップグレードした「ktm君」。
1ヶ月前にTD-3KV-Sを購入する。
↓
いろいろ買い換え、買い増しをする。
↓
TD−20も今日注文。
オマエはヴァカでつか???
>VH−12用の取り付けスタンドでリモートハイハットを使ってらっしゃる方はいませんか?
滅多にいないと思います。
連続でスマソ。 それにしてもV-Drumは高い。 何とか安く入手する方法はないかと、今日1日暇だったので考えてみますた。 で、ちょっとした提案を‥。 我々がどれだけ泣こうが騒ごうが、値段は安くはなりゃしません。 だったら、いかに安いお店を探し出すかしかありません。 そしてそのお店の価格をここで発表しる。共有しる。 そう、価格.comのように。(価格.comには、楽器のカテゴリーがありません) そしてその値段をもとに、他店で競合させる。もちろんその店で買うもよし。 馴染みのショップに足を運んで購入するなら別ですが、ネットで買うんだったら1円でも安いほうがいいに決まっている。 どうでしょう?マターリでいいので‥。 とりあえず機種はセット物 ・TD-20KS ・TD-12KS ・TD-6KV-S ・TD-3KV-S ・TD-3Kit-S を考えております。 単品価格は、そのセットの価格から大体割り出せるかなと。 店名も出しちゃっていいかなと。どうせ2チャンだし。 問題がありそうな場合は、サルでも分かるような伏せ字、もしくは誤変換で。 まずはTD-20KS。 半年位前の情報ですが、KEY(店舗は新宿だったか?)で \458,000-(税込み)(送料無料)(イス、ペダル、エレドラマット、ヘッドホン付き)。 あと、京都のジュウジヤとかっつー店も安いらしい。前スレでちょっと話題になった。 マターリマターリでいいので‥。思い出した時にでも‥。
電子ドラムでDTXManiaをやりたいんだけど。 電子ドラムだったら、何でもいいの?
>>552 それはイイ!!!未だにDTXユーザーの俺を卒業させてくれ。。。
自分は何も情報をあげられないけど…情報通の皆様お願いします。。
>>553 ベースとどっこいどっこいかな…?しかしはじめやすさ、という点ではベースの方が勝っているかも…
はじめようと思えばパッドとスティックでも出来るかもしれんが。。
あ、↑も必要か!
>>552 >そしてそのお店の価格をここで発表しる。共有しる。そう、価格.comのように。
「発表!今一番安い店はKEYでした。」と、常にこうなるのが見えてるので、
早晩企画倒れ確定だな。
そんなことはないぞ。
石橋がある!!
>>556 ‥KEYの社員ってことはないよね?
>>552 の提案に賛成〜。
>>551 の「ktm君」は、第2の「X JAPAN君」の素質アリと見た!!!
>>552 マジレスです。提案自体はイイ!!と思うけど、たいていネット価格って「問い合わせれ!!」か、記載があっても横並びじゃない?
たとえばTD-20KSだったら
>>552 のとおり、TD-12KSだったら¥348,000とか。おまけのイスだのヘッドフォンだのもホントにおまけ程度のしろものだし。。
人気製品で競合も事実上無い。なのでメーカーもショップも強気、結果、価格差はどんぐりの背比べかな・・
どうせ買う気だったら、エイヤで買って、早くゲットした方が人生楽しいかもよ。楽しいよ。きっと。
買って、額に汗してドラム叩いてたら、ああ、俺ってなんてちっぽけなことで悩んでたんだろうって思えるさ。
あと、悩みはちっぽけでも箱はでかい、そして箱が多いから気をつけろ。箱開けて中身出すだけで1時間かかるぞ。
そうそう、1日暇だったら、バイトしてもいいさ。↓代くらいにはなるよ(リンク先略)。
TD20を持ってる者からすると、何をそんなに燃えてるんだか。てなもんで。
優雅でいいなぁ。 で、なんぼで買った? ショップはどこだ?
>>559 TD-20の例だと、確かに5マンくらいの差がつくとすればアンプが買える。
そう考えると、まあ、意義あるか。ガンガレ!!
てゆうか、↓↓(リンク先略)買ってる場合じゃない。V-Drums資金にまわせ、と振り突っ込んでみる。
ナンボで買ったかなんて覚えてないよwww 吊るしのセット内容じゃないんだけど 値下げ率だけみれば少なくともここで挙がるよりは下がってる。 足かけ10年以上の付き合いがある馴染みの店から買ったよ。←たぶんポイントはココ。
>>559 熱意に感動した!!そこで、寝る前に、マジレスで建設的意見を述べてみるテスト。
TD-20KS購入の同士をこの板で5〜10ニンほど集結させ、捨てアドさらしか何かで連絡網を作る。
何店かに、10台いっぺんに買うから大幅値引きキボン、と交渉せれ。リーダーはもちろん
>>552 =559のキミだ。
大事なのはあなたの熱きドラミング・スピリットとチームワークなり。もとより一つの強固な目的意思を持った集団だ。
一枚板となって伝説となるであろう価格をはじき出せ。もちろん経過は詳細にレポせれ。
つまりこうだ。
「V-Drums最上位機種TD-20KSを10台まとめ買いしたときの単価は、□(ンガググ)。」
見事な大輪の花を咲かせてくれ。
それでは、おやすみなさい。
http://www.watanabe-mi.com/shopping/DRUM/04DRUM/TAMA/CASE/stbyk.html
>>562 アンプは重要か?
実際問題、ずーっとヘッドホンじゃ耳が痛いです。
アンプ買いたい。でも金ない(涙)。
価格.com化について。
>>552 は、こんな感じに白熱するのを予測して、
「マターリマターリ」と言っていたんだと思うよ。
マターリ行きましょう。
提案としては凄く良いと思うし。
こんなに高価なんだから値切れるんじゃない? いや、県内に取扱店のない自分には無理ですがorz
共同購入か。まず一度キーやら石橋に共同購入するつもりなんだが、 十個まとめ買いで幾らで売ってくれる?と聞いてみるのはどうだろう? 誰かそれらお店のお得意さんいたら頼む。 で、共同購入者が予定数以上集まったら、その人が犠牲になって住所 と名前、自宅電話番号を共同購入者全員にさらし、共同購入者はその 人に電話で本人確認と振り込み情報を聞き、振込みという事でどうだ ろう? まあ俺はTD12SKでやってほしいんだが。
>>565 よ。
お前もう寝たか?
寝る前に出した提案、なかなかおもしろいぞ。マジで。ホントにマジで。
こんな購入プラン出したら、どこもビビるぞきっと。
確かに
>>552 =
>>559 は僕ちゃんだ!
考えるよ。検討するよ。
でも
>>565 よ。
過去レス見ると分かるのだが、少しは自分で参加せれ!
せれせれせれーーー!
えーーーーーっと。
酔っぱらってきたので、明日スレする。
スレする(pu
>>570 酔っ払ってんだから大目に見てやれ。
いちいち反応するお前の思考力もたかがしれてるが。
みんなおやすみ。今週末くらいまでに価格の最安値が更新されるといいね。
ないない。
>>566 アンプは重要だと思うよ。
俺はティーネイジャーの頃ヘドフォンでバンド練習に明け暮れた結果、難聴になったよ。
当時はリズムボックスだったがな。
今ではTD-12でヘドフォン練習のこともあるが、翌日耳と頭が痛くて・・
574 :
ドレミファ名無シド :2005/11/10(木) 13:24:25 ID:Pw4Sh7YG
遅レス & 長文、メンゴ。最近レスが多いし進展速いし…
TD-12とTD-20の両方を使い倒した人なんて、そうそういないと思うけ
どねぇ。それにしても、質問するのはいいんだけどさ、せめて
カタログやHPに書いてあることぐらいは理解してからにして欲しいな。
俺は迷わずTD-12にした。「4万の差なら誰でもTD-20にする」なんて
発言もあったけど、その4万で確実にグレードアップできるわけだから
俺は必要の無い機能より物理的なグレードアップの方がいいと思うな。
やはり一番のお勧めは12インチのスネア。叩き比らべれば誰でも違いは
実感できるはず。それか14インチのライドの追加もいいんじゃないかな。
それと
>>546 の「エフェクトやV-エディットのスペックは当然TD-20に
軍配が上がる… 」に少し付け足すと、音色に関しては全く差は無い筈。
たとえばマイキングだとか、Vエディットの音色数の差だけだと思う。
ちなみに俺はヘッドをクリアーにしたり胴の深さを変えたりして
マイキットを組んで楽しんでるよ。このくらいのエディットはあった
方がいいし、逆に必要充分かな。
そしてVH-11に関しては、だいたいは
>>544 の言う通りだと思う。
確かに見た目はVH-12の方がリアリティーはあるよね。でも演奏した
感じは俺はVH-11の方が自然に感じたかな。ま、人によってだと思う
けど。それとVH-12との比較ではないんだけど、VH-11の実力を俺が
一番実感するのは、ダウンアップ奏法をした時の表権力。シングル
ストロークの時の単調な「チ・チ・チ・チ」ではなく、ちゃんと
「ツク・ツク」という音まで追随してくる。(TD-6では非対応、念の
ため)
昨夜は酔っ払ってしまってスマソ。反省‥。
>>574 544だけど、かなり、同感。特に、ツクツクのところ。それ言いたかったのよ!!あれには感激した。ツクツク。
12スネアはやっぱ必須ですか。そうだよね。うーん、冬のボーナスで・・・無理かなー。
あと、V-Drums(TD-12KS,TD-20KS)は生ドラに比べて下手でもうまく聞こえるって話があるけど、初心者だと全く逆のケースもある。
それは、従来のエレドラに比べると下手に聞こえるということ。
特にハットはしっかりクローズしとかないとツブぞろいが悪くなるし、スッチータッチーなんかのオープンとのコンビネーションも、どじれば汚くなるしね。
そういうところからも生に近いってことが言えるね。
>>575 反省したんだ。いや、えらいよ。誰も気にしちゃいないさ。マターリツクツクやろうぜ!
577 :
ドレミファ名無シド :2005/11/10(木) 19:15:15 ID:t1NVofsB
流れぶった切ってごめん。
TD-20(3タム3シンバル)を自宅で使ってて、(パッド類は自分でチョイスしたのでTD-20K-Sではない)
今日楽器屋をのぞいてきたついでにTD-12のセットを少しいじってきたのでハイハットに関してちょこっと。
クローズから更に踏み込んだ時のニュアンスの変化の他に、
オープンとクローズの明確な境目を感じがした気がします。(微妙な開き具合を再現できる遊びの幅が少ない?)
16分での刻みの途中で微妙に開いて波をつけたり、ロックなどで盛り上がるにつれて徐々にハットを開いていきますよね?
こういったニュアンスの再現がTD-12+VH-11だとちょっときついんじゃないかとか思いました。
打感に関しては
>>574 さんの言うように、VH-11の方が少し自然だったかもしれません。ただ、あまり気にならないレベルだと思います。
自分の感想ですがVH-12は少し柔らかいような?
あと、既出だと思いますがTD-12にVH-12を組み合わせても表現に関する改善はあまりないようです。
TD-12系セットと20系セットのどちらかで購入迷ってる方いましたら、パッドなどのグレード落としても音源は20をオススメしたいです。
ちなみに自分の場合、TD-20の3タム3シンバルで40万円切りました。TD-12のセットでもそこそこ豪華にするとそれくらいの値段してしまんですよね。
参考になれば嬉しいです。あまり難しいことはわかりませんが、20について何かありましたら出来る範囲でレポしますよ。
>>577 ハットの微妙な開き具合の再現ですか…これは結構重要かも。
ていうかどこの店で購入したか教えて欲しいです。。
やっぱり最上位機種はそれなりのことはあるってことだね。 ただ、 >TD-12にVH-12を組み合わせても表現に関する改善はあまりないようです だけど、そうするとカタログからは読み取れないような機種間差があるってこと? 出音に関する違いはV−エディットとエフェクト数のみで音源方式は同一だと信じてるので、結構気になる。
確認なんだけど、ここって電子ドラムの統一スレで間違いないんだよね。 ねーねー、もっとヤマハの話もしようよ。DTXPLORERとかさー。 安くていいよー。本物のドラムみたいだし。本格的な練習にもいいと思うんだけど。
当方DTXPLORER所有です。 TD-20とかと比べて格段に性能悪いです。。 録音でなくてただ単に動きを覚えたりするのには使えると思うけど、とても録音なんか出来る音質じゃない・・・ よかったらシンバルのロール等うpします。
582 :
ドレミファ名無シド :2005/11/10(木) 22:27:21 ID:pCoC0D2l
>>581 >よかったらシンバルのロール等うpします。
お願いします。
うぷしる、しるー。音質が負けるのなんて当り前なんだから無問題。 ドラムやりたい人にだって、誰だってレベルと段階があるんだからさー。 初級レベルの人だって、金が無い人だって、話がしたいよねー。
584 :
ドレミファ名無シド :2005/11/10(木) 22:32:04 ID:t1NVofsB
>>577 渋谷のKEYですよ。俺が買ったときは
オマケでついてくるペダルを要らないって言うと5000円引きなのをはじめ、
かなりダイナミックに引いてくれました。(1万以下の端数ポーンとか)粘り次第だと思います。
>>579 俺も詳しくはわからないんだけど、ハイハットに関しては音源に依存する部分で
12と20の差が大きいみたいです。だから、
TD−12にVH−12をつなげても演奏感や形状、物理的なリアリティに違いが出るだけで、
トップとボトムが独立したからといって微妙な開き具合の表現がVH−11を使ったときに比べて優れるというわけではない、
という意味です。わかりずらくてすみません。
>>581 さんがうpしたらこちらも比較対象としてうpするかもです
>>584 うぷ お願いします。5倍以上も値段に差があることを心に留めて聴きたいです。
エレドラ統一・・・考えると意味深なタイトルだ。
まして【高いぜ】【負けろよ】・・・
いみじくも
>>580 が最終行頭でアピールしていることと正反対。。。
つまりこのタイトルの言わんとしてることは、
588 :
577 :2005/11/10(木) 22:54:44 ID:t1NVofsB
589 :
577 :2005/11/10(木) 23:00:43 ID:t1NVofsB
>>588 わー、ハイハットいい、いい。TD-20とVH-12の最強コンビなんでしょう?
いいなー。ツクツクしてるし。
誰か、もうちょっとお値打ち品のTD-12とVH-11のコンビの音うぷしないのー?
それと、お金の無い若者・初級者・高校生たちの星DTXPLORERの音も待ってるからねー。
Roland TD-3とYAMAHAのDTXver.2の音源の音を比べたらどちらの方が良い音がしますか?
>>591 TD-20の音とタイマン張ろうってわけじゃないからね。
レコーディングやステージで使うってんならともかく、
現在のエレドラの中で最廉価版であるということを承知のうえで聞くなら、
けっして悪くないと思うよ、私は。
とっかかりの練習に使うんなら全然桶でね?
むしろ、音なんかより、ゴムとメッシュの打感の違いの方が、
いずれ生ドラムに移行するときの妨げになるかもしれないと思うかな。
特に、591さんの段階なら、リズム感やスティックワークが大切だと思うし。
がんがれ。
あっ、ID変わっちゃったのね。キャラが違うけど、一応、私580ですので。
>>591 いかにもだなあ。まあ上位機種もこんな感じだし
ヤマハ買うんだったらDTXPLORERがいいね。
しかしヤマハは金物がやる気なさ過ぎるな。
仮にもドラマー相手の商売なんだしまったく。
>>588 うーんやはりローランドスゴス
俺は電気ものしか聞かなくって、フュージョンとか大嫌いで、Vドラのデモソングなんて即消去。 消音楽器として練習ならいいけどさ、テクニック志向な音楽でVドラ使う意味がちょっと分からない。 ステージでその機能を全く活かしてないオマーハキムは、生使ってれば?って思うわけよ。 ROVOとかボアは好きだけど、やっぱ生ドラムは眼中になくて歴代のエレドラを総なめにしてきた。 …そんな俺でもやっぱりVドラムが使いやすいぞ。 ローランドは安い音源でも楽器として成り立ってる。ちゃんと辻褄合わせてるじゃん。 ヤマハは打楽器のダイナミズムというか一番面白いところを全く分かってないというか…。
とりあえず全部スレを読んでみて安くてまあそこそこ練習できたらで考えてた僕の答えは TD-3KV-S でおk?
おk!
>>577 ・TD-20KSが、
・渋谷のKEYで、
・ペダルなどのオマケ無しで、
・40万円切った。
でOK?
(by エレドラ版価格.com)
601 :
ドレミファ名無シド :2005/11/11(金) 09:15:32 ID:/KT+HkSi
いろいろとレスしてもらいましたが、結局のところ、 音源:TD-20とTD-12 ハイハット:VH-12とVH-11 のどっちがいいのか理解不能。読み取れない。 頭悪くてスマン‥。 あと、次のスレタイ候補として 【V-drums】エレドラ統一スレ7【専門】 を挙げとこうと思ったが、そんな雰囲気ではなさそう。
602 :
ドレミファ名無シド :2005/11/11(金) 11:18:18 ID:ACJgcvF2
DTXPLORERのラックの ハイハットとドラムトリガーモジュールのついている部分の 根元(黒のプラスティックの部分)を折ってしまいました。 プラスティックの部分だけの交換ですむのでしょうか ラックシステム RS40の購入となるのでしょうか。 どなたか教えてください。
603 :
ドレミファ名無シド :2005/11/11(金) 11:55:49 ID:IGhKnqsJ
>>576 恐らくPD-105とPD-85の叩いた感触以上にPD-125を叩いた感触に
は驚くハズ。でもそれ以上に価値があるのは打点位置検知の精度
だと思うよ。オープンリムショットの「カーン」という音を表現できるのは
勿論なんだけど、当たりの深さによる違いまで表現することができる。
105でも対応はしてると思うんだけど、サイズ的にちょっとキツいように
思われる。(俺は105を持って無いので断言ではありません、あしからず)
それと俺はVH-11をパール最上位のHHスタンドに、PD-125は独立した
スネアスタンドにセットしているんだ゜けど、リズムキープ時の感覚は
限りなく生に近いと思う。マジで、いつかは125を手に入れて欲しい。
>>577 感覚の問題だからなぁ…。生と違うのは仕方が無いとして、ハットの
セットアップがきちんとできていないのかも知れないよ。それとVH-11の
物理的な開き具合と表現される音色とは一致はしないんだよ。
設置時に行うハットのセットアップ後に、開き具合に対するバーチャルな
調整を自分好みに行うんだよ。(たぶんこれはVH-12でも同じだと思う)
具体的にはVH-11の中心のつまみをモニターを見ながら調整する。
さらにフットスプラッシュの調整をしても、かなり表現に違いが出るので、
楽器屋では確認は難しいかも。マニュアルを借りて試すという手も無くは
無いけどね。
ローランドの音源でヤマハの3ゾーンパッド(PCY-150S ライド用)は使えますか? ボウとベルだけ使えれば結構なんで…
続けてカキコすみません。 出来ないのであればDTXとローランドの音源をMIDIで接続すればローランド側の音源でボウとベルの音が設定できますか? なにしろMIDIに関してはさっぱり解らない者でございまして…
607 :
577 :2005/11/11(金) 17:57:15 ID:D6DUiUMA
>>600 20-KSってセットのことだよね?俺はそのセットではないんですよ。
使い心地を犠牲にせずに安値でTD-20が使いたかったので、個別にチョイスしたセットです。
ハイハット VH-12
スネアとFタム PD-125
タム2個 PD-85
キック KD-85
シンバル CY-12R/C ×2 + CY-8 の3枚
ラック MDS-3C
タムタムが85なのは若干見た目に小さく感じはしますが、
演奏してて特に不満はないです。むしろ、曖昧な場所を打つとリムが反応するので通常時は常に真ん中を
狙う癖がついていいかな?とか思ってますw ラックがかなり自由度高いので、タム同士を少しよせてしまえば
回すときも不満を感じません。
キックはKD-120より打感がタイトな気がします。
余談で俺の場合の感想ですが、Vドラムのキックってショット後の反発がかなり威勢いいんですよ。
85の方が小さいからより反発力あるのかな?凄い気持ちよく返ってくるというか。(これでもヘッドは緩めに張ってます。)
右足一本でも複雑な16分ショットとかが決まりまくるんですよね。
楽しいんですがこの独特の感覚に甘えていると、
生バスドラ踏むときにすこし違和感感じるかも?と思いました。
まあ俺の右足が未熟なのもありますが。。
シンバルはCY-8を右クラッシュに、12RCをクラッシュとライドに使っています。
8って全面ゴムパッドではないんですが、クラッシュでの割り当てで不満は全くありません。
ラックは最下位モデルですが、むしろかなりコンパクトに収まりました。
608 :
577 :2005/11/11(金) 17:57:39 ID:D6DUiUMA
>>607 つづき
上記他にシンバルマウントやスネアスタンド、ハイハットスタンド等全て込みで39万5千円だったと思います。
(スネアスタンドとハイハットスタンドはオマケでついてきました。)
20−KSにこだわらず、自分のこだわりでチョイスしていくと
意外に安く20系セットができあがるかもしれません。長レスすみませんでした。参考になれば幸いです
Roland YAMAHA ddrum問わずに音色自分でエディットした人いる? 俺はYユーザーなんだけどRolandの音色聴いてから完璧に失敗したと思って 音色いろいろいじってるんだけど、やっぱりなかなかうまくいかないね・・・ 特にシンバル類。 あとスネアもメタルシェル特有のサスティーンの具合とか プリセットよりはいいかんじに作れたけどまだまだ難しい・・・
何でヤマハは生ドラム作ってるくせに、 電子楽器専門のローランドにここまで水を空けられてるんだろう。
ローランドの方がソフトウェアの技術があるから。
612 :
ドレミファ名無シド :2005/11/11(金) 20:16:08 ID:ywkGUQEr
>>610 なんて素朴な疑問なんだと感心したが、物凄いスピードで解決・納得シマスタ。
613 :
609 :2005/11/11(金) 20:35:17 ID:fNlDwoIW
>>607 バラでの価格でしたか。
TD-20KS最安値キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!と思いましたが(^^ゞ
でもバラでもいいかも。
609さん おつかれさま。おもしろかったですよ。もろYの音ですね。 えーと、DTX3ですかね?
>>615 dtx2です。シンバルの表現は本当に狭くてローランド
にしなかったことをめちゃ後悔してます。
実際のドラムを叩くときに最も重要な”色気”の練習が
ヤマハだと出来ないんだよね・・・
まあ生ドラ叩けるのが一番ベストですが・・・
レスはえーな。 なるほどー、2は叩いたことないからわからへんなー。 まあ2のことはよくわからんが、色気の練習もできるはずじゃないかな。 まあ、Yは、本当にY厨じゃないと使ってらんないのかもね。 Y厨なので、めしくったら俺も音さらします /⌒ヽ ⊂二二二( ^ω^)二⊃ | / ブーン ( ヽノ ノ>ノ 三 レレ
>>607 キックの返りってパッドが大きい方が弱いんでしょうかね?
そこらへん誰か分かる方みえたら聞きたいですね。
あとシンバルが小さく感じたりすることはありませんか?
見た目とか叩いた感じで。あと画像うp希望です。
>>601 > あと、次のスレタイ候補として
> 【V-drums】エレドラ統一スレ7【専門】
> を挙げとこうと思ったが、そんな雰囲気ではなさそう。
分ける必要なし。
Y厨って俺だけかな?
そんなことは無い。 仮にY厨が自分だけだったしても、それでいいじゃないか。 ddrum厨なんて1人もいないんだから。
うほっ。ddrum!! ここにddrumユーザーはいないのかい? Roland:YAMAHA:ddrum(クラビア)=8:2:0ってとこか‥。
自己満足。。。
シモンズ派はいませんか。
カシオならここに
島村楽器のJUG使いですが何か?
よーしパパMIBURI使っちゃうぞー
今日は土曜日なのに皆さん早起きでつね。 おじいさんなんでつか? MIBURI? 最初MIDIなんたらの略だと思ったけど、もしかして身振り手振りのミブリ?? プッ
ブイドラム ホチィ。。。。。 デモ、タカイ。。。。。
ヤマハ、イラナイ。。 デモ、ヤスイ。。。
>>630 のレスを見てハットなった。確かに高齢化社会が到来する。
しかし爺には金がある。朝もはよから、こんな光景が日本全国津々浦々で・・
「さー、まずひと叩きじゃ」
「おじいちゃんやめてください」
エレドラ使いはお爺で早起きか・・・・・・・。
>>623 俺DTXPRESS1なんだけど、DTX3は金物がマシになってるんだね。
でもVdrumの音聞いたらこれじゃ満足できないね・・・。
ひがな1日、暇をもてあまし、叩くのに飽きたら(疲れたら)、ネット。
そのころはすっかりエレドラ市場の形勢も逆転し、山派が天下統一を成し遂げようとしていた。。。
【Vドラも】エレドラ統一スレ808【がんばれ】
・
・
・
625 :ドレミファ名無シド:2025/11/12(土) 06:28:49 ID:Dj
20年前はメッシュヘッド全盛だったよな
626 :ドレミファ名無シド:2025/11/12(土) 09:37:40 ID:pE
>>625 今日は土曜日なのに皆さん早起きでつね。
おじいさんなんでつか?
627 :ドレミファ名無シド:2025/11/12(土) 10:03:36 ID:nf
R爺うざっ
冥土の土産に ↓↓ でも買っとけ
http://www.watanabe-mi.com/shopping/DRUM/04DRUM/TAMA/CASE/stbyk.html
まだ在庫あるのかよwww
アリエネーwww
しかし息の長いグッズだなwww
久々に素で噴いたw
ほぼ時を同じくして、価格com化もマターリと進行していた。 600 :ドレミファ名無シド:2025/11/11(金) 08:44:48 ID:Gg ・TD-20KS新品未開封品が、 ・渋谷のKEYで、 ・ペダルなどのオマケ無しで、 ・400万円切った。 でOK? (by エレドラ版価格.com) 真のビンテージモデルと化していた。。。
ところで TD-20KS最安値キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!! はまだぁ? X JAPAN君キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!! でもいいんだけど。 (by エレドラ版価格.com)
今オンエアしているフジTV「たけしの〜日本学校教育」
始まって10分位だが、見る価値が無いな。大体内容が読める。
まぁ落ち目のたけしを冠にした番組だからしょうがないか。
もっと根本的な「日本人の尊厳としての教育」をしてほしい。
戦前と戦後では、この日本は大きく変わってしまった。
全ての悪は「左翼」「悪の巣靴日教組」「その他多くの売国奴」。
いい加減、自分の国を売って金儲けするのやめれ。
日本は大東亜戦争ではなんら犯罪は犯していない事実を子供たちに知ってほしい。
太平洋戦争じゃまいぞ。大東亜戦争だ。太平洋戦争などは存在しない。
靖国参拝で、諸外国からウダウダ言われる筋合いは無い。
いつまでたっても、シナ人と半島の人たちは実に香ばしい。
↓こんなグッズに興味をもってる暇があったら、その辺なんとかしたいよ。
http://www.watanabe-mi.com/shopping/DRUM/04DRUM/TAMA/CASE/stbyk.html ローランドやヤマハを始め、世界に名だたる企業を輩出できたのは、それはそれで素晴らしいのではあるが。
楽しみにしていた番組だっただけに、ちょっと怒ってしまいマスタ。コメンナサイ。
>>601 亀レススマソ
>音源:TD-20とTD-12
>ハイハット:VH-12とVH-11
>のどっちがいいのか理解不能。読み取れない。
<結論>TD-12+VH-12。この組合せがコストパフォーマンスが高いでしょう。
ただし、世界最高の音源がほしい場合はTD-20+VH-12にグレードアップ。
しかし、コストパフォーマンスを最重視するのであればTD-12+VH-11にランクダウン。
<理由>公式資料を参照する限り、音源側のハイハットの表現力についてTD-20とTD-12の差は無いはずですよね。
あるのは、V-Hi-Hat側での差で、VH-12はプレッシャー可、VH-11は不可、ということでしょう。逆にいえばその1点だけです。
もちろん、物理的にシンバルの枚数の差は演奏感の差となるのは当然です。
従って、ハットに関して世界最高レベルの演奏感・表現力を最安値で実現できるのはTD-12+VH-12の組合せとなるはずです。
なお、VH-12は登場後約1年経過した現在、構造の複雑さ・精密さに加え過酷な使用環境からか耐久性にやや難あり?(MCCLUB/BBS参照)との報告もある模様。
しかしながらVH-11がその点でVH-12を凌駕しているか?定かではないので、現時点ではVH-12特有の欠点としては考えにくいでしょう。
TD-12+VH-12を基本にし、世界最高の音源モジュールが欲しければTD-20にグレードアップするもよし。
またコストパフォーマンスを重視したければVH-11にランクダウンするもよし。
悩みますよね。
ところで、蛇足的になりますが、総合的な演奏感、表現力はまた別の話で、パッドの種類やハットスタンド、どんなスティックケースを使用しているかどうかでも異なってきます。
↓これをお勧めします。
http://www.watanabe-mi.com/shopping/DRUM/04DRUM/TAMA/CASE/stbyk.html
今日ヤマハ、ローランド両方試し打ちしてきたダメだ、買うって考えていざ叩いてみたら音がしょぼすぎる。 これだったらスタジオに入る方がいいや。 やりりにくくない?まあ演奏力が無いだけなのかもね。
そう思うならそれで良い。
俺はエレドラがメイン楽器だからこだわるけど、 よく皆練習用にそんな高い値段出せるなぁ。 ライブで生叩くんならスタジオ言った方が良いよ。 集中もするし。
>>650 >>651 に同意。そう思うならそれでよい。
ただし、そもそも音がしょぼすぎるのはアンプのせいでは?ショップでどんなアンプが使われていたか知らんが。。
エレキギターでいえば、ラジカセで鳴らして「しょぼい」と言ってるのと同じかもしれんよ。
参考までに、V-Drumsスネアと生スネアの音量が等しくなる一例を上げてみる。
音源(TD-12)側のマスターVol.を最大にする。
(内部Vol.レベルはデフォルト、独立フェーダーはほぼ中央とする。)
100Wのアンプ(PM-3)のVol.を最大目盛り10のところ、7〜8まであげる。
これでようやくV-Drumsスネアの音量が生スネアの音量と等しくなる。
(軽いショット=肘の高さから関節だけ使ってスティックを自然落下させる程度、のとき)
しかしその音のでかさたるや、当然だが半端ではない。
しかしまた、V-Drumsスネアの音はここまで良いのか、とあらためて気づく。
つまり、自宅でその音量が出せれば、音がしょぼいと感じることは無い。
しかし、それはイコール生ドラが置ける環境でありエレドラ不要を意味する。
従って、
〇自宅での小音量ながら生ドラに迫る表現力での練習。
〇ライブ、ステージでの演奏に耐える音質。
この両立はエレドラしか成し得ない。
ここに価値を見出せたとき、購入の対象とすれば良い。
・・・と思いますが、他の皆さんはいかがでつか。
>>653 そうでつか、それは良かった!!
えーと、今日は日曜日ですが、↑のほうの方々は最近話題のエレドラ爺さんでつか?
朝っぱらから熱く語るのもどうかと思うが、これで俺もエレドラ爺さんの仲間入り。
>>654 良い意見だ。
>自宅での小音量ながら生ドラに迫る表現力での練習。
>ライブ、ステージでの演奏に耐える音質。
>この両立はエレドラしか成し得ない。
正しい見識だ。
スタジオ入るのもいいけど、エレドラならいつでも叩けるもんね。
眠れない夜についついエレドラを叩いてしまう。ここの板の住人ならたいていの人は経験済みのはず。
アンプ:PM-3ってどう?
シンバル類の音が小さなスピーカーから出て、音が立体的〜ってどっかで読んだが(上のほうのスレか?)
実際そうなの?
7万近くするみたいだが、やっぱりそんくらいする?
ちょっと前に発売されたPM-10ではダメかな?ショボボボォ〜ンか?
>>656 フォローdクス。
朝もはよからネットで語り、その後小一時間ばかり一人バンドでエレドラ叩く・・
エレドラ爺さんが来ましたよ。
PM-3、個人的には正解だった。
立体的です。シンバルは上から、キックは足元前方から。。
オーディオでもホームシアターでも定石だけどフロントスピーカーの高さは耳の位置にそろえるっていうのがあるでしょ。
PM-3をラックにマウントすると、サテライトスピーカーの位置がだいたいそうなるのよ。本当は耳よりちょっと低いけどね。
でもサテライトスピーカーのマウントアダプターがわずかに後傾してるのとエレドラ爺は猫背かつ腰が曲がってて耳位置が低いのでほぼジャスト位置。
そうすると、音量が小さくても、より明瞭に聞こえるという利点がある。
あとは、一人バンドのとき、やっぱり真正面からバッキングが聞こえるというのが快感。
PM-10は良く出来ているモニターと思います。もともとはこっちを買おうと思ってたし。
それで、頑丈なつくりの適当なスタンドでちょっと高い位置に置こうと・・
したけど、PM-3の誘惑を払い退けきれなかった。高かったけど・・(税込み¥78,265で買ってる)。
PM-10にして、12”スネアを追加購入したほうが良かったか?とも思うけれど、今のところは正解と思ってます。
↑例によって例のリンク先だと思ったら違ったのね。 しかし、PM-3 良さそう。欲しくなってきた。 もうかれこれ2年位前から買おうかどうしようか迷っているが、またまた購入欲に火が点いてしまった。 (2年も迷ってるんなら、2年前に買っとけば今頃充分元は取れてるぞってゆーツッコミは無しでひとつ) ヘッドホンばかりではつまらないのでたまにオーディオに接続したりしてますが、 やっぱり音は変だ。ミョーなタイムラグもあるし、スピーカー壊れそうだし。 ハードオフなどで、ギターアンプ(ジャンク品だが)が\1,000-位で売ってるから、 それを10個位接続したら、何か未知なる自体が起きたりはしないかな? しないだろうな。
TD-20やTD-12と比べたら、スタジオに置いてある安物ドラムセットのほうが よっぽど音がしょぼい。
>>659 >それを10個位接続したら、何か未知なる自体が起きたりはしないかな?
>しないだろうな。 → 笑った。
そういえば、↓はすでに発売中止が決定しているとどこかで読んだような。。
http://www.rakuten.co.jp/creators/605970/607433/607435/609932/ とすると、次の発売中止ターゲットはPM-3か?・・こりゃあ、早く手に入れた方が良いかもね。
ちなみにPM-3の外観ですが、案外コンパクト。
けど重さが30kgあるので、エレドラ爺さんは一人ではかつげない。
コロコロがついてるので部屋での移動は楽チンじゃ。
ウーファー(無指向性)+サテライトなので、ウーファーの設置自由度は高いよ。
ところでだれかPM-10×2でステレオ出力やってる人いる?いたら感想聞きたい。
>>660 TD-20/TD-12購入予定者にとっては、なにげに力強いセールストークだな〜。
>>661 PM-10を二台使ってる人は絶対にいるはずだ。
なぜなら、PM-3の値段でPM-10が二台買えちゃうから。
PM-3を買おうとして、
「ん??もしかしたらPM-10を二台買ったほうがイイんじゃないか???」
という疑問にぶつかるはずだ。
テキトーな想像だが。
思えば外はもう日が落ちている。
エレドラ爺さんのひがな1日は、こうして暮れていくのでありますた。
>>662 >PM-3を買おうとして、
>「ん??もしかしたらPM-10を二台買ったほうがイイんじゃないか???」
>という疑問にぶつかるはずだ。
その疑問にぶつかって、いやまて、爺の部屋はそんなに広くない。
しかも年寄りにはコンセントやスイッチは少ないほうがめんどうが少ない。
・・・の自問自答の結果、PM-3に軍配があがりました。
日本の冬は日が落ちるのが早い。
「本日のラストを飾るひと叩きじゃ!」
「おじいちゃん、いいかげんにしてください。もうすぐご飯ですよ!」
安ッ!! 2台買っても \59,600(税込み) だ!! 音源を含むセット購入が条件だがな。
>>665 >安ッ!!
>2台買っても \59,600(税込み) だ!!
>音源を含むセット購入が条件だがな。
アンプ2台購入できる権=音源を含むセット×2セットお買い上げ、だろうな。
皆タンは、夜中についつい飲みすぎちゃって酔っぱらっちゃって、 そんでもって凄〜く気持ちよくなっちゃって、 その勢いで(一応サイレントとはいえ)エレドラを叩きまくって、 家族や近所や同じアパート等の方から、 叱られたり苦情を受けたり殴られたりした経験はありまつか?? 僕タンは全部経験済みでつ。
スゲーな。
音楽暦半年のTD-3使いです。 友達が貸してくれたギターアンプでやってまつ…。 音、よくない…。 Vドラに適したアンプってどんなん使えばいいのでしょうか? 家ではPM-10がいいかなあと思ったのですが、 もっと安い代用品があればと思いまして。
>>669 純正以外だと、経験的には、モニタースピーカーのある程度出力の大きいヤツ:50〜60W程度:がいいと思います。
ちょっと旧式だけど山派の「MS60S」あたりヤフオクにも結構出品されてるみたいで、1.5〜2マン程度が相場って感じ。
http://hip-s.net/sound/thumb/page_thumb23.html これは、ハイハット・シンバル類のシャープ感、キックの重量感、スネアやタムの抜け、バランスよく響かせてくれると思う。
(昔これでシモンズ:若い人は知らないだろうけど、:を鳴らしてました。)
エレドラ爺さん
672 :
ハミル信者 :2005/11/13(日) 23:54:00 ID:BD+O40qV
>>650 こう言う輩が出てくるのは、Vドラムが所詮生ドラムの模倣で、
独自のステイタスを持っていないからだろう。その点シモンズは
良かった。今のエレドラは形が六角形じゃないから困る。
V-DrumをMIDIで拡張してる人はいませんか? 拡張のやり方を教えて下さい
>>672 シモンズは良かった(独自のステイタスを持っていた)・・という部分には共感するが
V-Drums=エレドラ(エレクトリックドラム)、シモンズ=シンドラ(シンセ・ドラム)で、
狭義にはカテゴリーが異なると思うよ。
鍵盤がついているというだけで、エレピとシンセサイザーを比較しているようなもんだ。
>>673 おまえが何をしたいのかわからんとアドヴァイスのしようがない。
605と606をカキコした者ですがスルーされているので… ただパッドを増やしたいだけです。 両方のチャンネルを合わせないといけないとか調節をどうしたら出来るのか解りません。(ちなみにメインの音源はローランドでMIDIで接続するのがヤマハの音源です) ヤマハの取説は非常に解りにくいんで… あとヤマハのPCY150はベルとボウだけで良いのでローランドの音源でも使えますか? どなたかマジレスお願いします。
>>676 そんなの両方の音源を持ってる人しかわからんし、
MIDIのインプリ読める人は更に少ないから、
自分で調べた方が早いぞ。
>>676 マジレスお願いしますなんて言われると無性にボケたくなるが、
どうボケたらいいのかすら分からないような質問だ。
解りにくくて申し訳ないです。 ヤマハの音源はMIDIコンバーター(?)として使いたいんです。 そしてもう一つ質問なんですけどヤマハのハイハットコントロールペダルはローランドの音源でも使用できますか?
>>679 質問を全てまとめてみました。
・ローランドの音源でヤマハの3ゾーンパッド(PCY-150S ライド用)は使えますか?
・ボウとベルだけ使えれば結構なんで…
・続けてカキコすみません。
・出来ないのであればDTXとローランドの音源をMIDIで接続すればローランド側の音源でボウとベルの音が設定できますか?
・なにしろMIDIに関してはさっぱり解らない者でございまして…
・V-DrumをMIDIで拡張してる人はいませんか?
・拡張のやり方を教えて下さい
・605と606をカキコした者ですがスルーされているので…
・ただパッドを増やしたいだけです。
・両方のチャンネルを合わせないといけないとか調節をどうしたら出来るのか解りません。(ちなみにメインの音源はローランドでMIDIで接続するのがヤマハの音源です)
・ヤマハの取説は非常に解りにくいんで…
・あとヤマハのPCY150はベルとボウだけで良いのでローランドの音源でも使えますか?
・どなたかマジレスお願いします。
・解りにくくて申し訳ないです。
・ヤマハの音源はMIDIコンバーター(?)として使いたいんです。
・そしてもう一つ質問なんですけどヤマハのハイハットコントロールペダルはローランドの音源でも使用できますか?
いろいろと調べてみました。僕って親切(^^♪
で、回答します。
分からん。
2つ音源持ってるのになんでmidiでパッド増やさなきゃいけないのかわからんのだが。
音源の機種は何と何なんだよ。調べようがないじゃないか。
お世話をかけます… 詳しく書くとまだローランドの音源は無いですけどTD-8(ヤフオクで購入予定)の音色を使いたいんです。ヤマハの音色はショボすぎるので… 自分がセッティングするパッドの数を数えたらTD-8のトリガーインプットだけじゃ足りないんです。 だからTD-8とDTXver.2(現在使ってる音源)をMIDIで接続、拡張してすべてのパッドの音色をTD-8の音色にしたいんです。
684 :
ドレミファ名無シド :2005/11/14(月) 16:12:27 ID:FpoEn4tI
まずはおまえが持ってる音源とパッドについて どのMIDI_CHとNOTE_No.で発音していて、またそれが変更可能なのかを調べれ。
685 :
ドレミファ名無シド :2005/11/14(月) 16:46:09 ID:FpoEn4tI
それすらできないというならTD8のフルセットを2組買うと良いよ。
686 :
669 :2005/11/14(月) 19:47:52 ID:dZjRG/f6
>>670 >>671 レスありがとうございます。
なるほど、モニタースピーカーですか。
いろいろ調べてみます!
このままの流れで行くと
>>683 の質問はまたまたスルーされそうな雰囲気だ。
>>683 よ。
本気で回答が欲しいのであれば、もっと自分をアピールせれ!
>>683 要するに、
>・ヤマハの音源はMIDIコンバーター(?)として使いたいんです。
がポイントで、つまり「一般論として山派の音源をMIDIコンバーターとして使えるか、」が検証できればいいんじゃないの?
ならば、いまどき音楽が趣味ならMIDI機器のひとつや二つ持ってるだろうから、まずそれを繋いでいろいろ試してみるというのは?
持ってなければ友達に借りるとか。それができれば、できそうな気はするが・・・
できなかったらもとからダメなんだから、王道でTMC-6を買えばいいし。
マジレスのつもりだが、ずれてたらスマソ。なにしろ我々の時代にはMIDIなどなかったし。
皆さん、ありがとうごさいます。 ヤマハの取説は非常に解りにくく書いてある用語のほとんどが解りません… 超初心者でも解るぐらいの取説にしてくれてないは音はショボい音ならユーザー逃げて行くよヤマハさん。 生ドラムはヤマハ派だがエレドラは断然ローランドだと思います。 ヤマハにはまず猿でも解るような取説にしてもらいたいものです。 ローランドの音源を早く落札してMIDI接続を試みます。
MIDI自体が統一規格だからどのメーカーの取説でも「用語」は同じだよ? 文章がわかりづらいならともかく、書いてある「用語」がわからないって・・・
やっぱり用語が解らないってマズい!? TD-8出品されないかなぁ…
教えて上げる〜♪ まず質問を自分なりにまとめあげて、他人に分かるよう図解にしろ。 自分の理解してる事、機材の事を初心者にでも分かるようにだ。 自分が何言ってるか分からんのに人が分かるか。 マニュアル読んで、ネットしてて、分からないなら諦めろ。
と、しごとが進まんウサばらしついでに書いてみたもののちゃんと書いてみる。 とりあえず、ポイントはMIDIチャンネルとノートナンバー。 そしてMIDI IN,OUT,THRU を上手く使う事。 TD-8 含め、ローランドの音源は、パッド(入力端子)分に対応したインストの他に パーカッションセットを持ってる。それを鳴らすってこと。 ヤマハのパッド(MIDI CHとノート指定)->音源のMIDI OUT or THRU) ->TD-8のMIDI IN(MIDI CH とノート指定)で。 …でも少し遅れが出そうだね。 これで分からんかったら何が分からんかまとめてから聞いて頂戴。
むしろ、yamahaとroland両方持ってるのは珍しいと思うので 自分でやってみてその成果を書き込んで欲しいのだが。 やってみればここまで自分で書いた質問の答えを、実は全部自分で書けるんじゃないかと思うんだがどうだろう。
>>690 684の指摘について何か調べたのかよ。
用語がわからんとか取説が読みにくいとか言うのは理由にならんぞ。
メーカーに聞くとか購入した楽器屋に聞くとか手はあるだろう。もちろんネット検索も。
ローランドの取説はダウンロードできるから誰でも見れるんだし。
(ヤマハのもできる)。購入前でも調べられる。
調べるつもりが無い、できないのならば、あなたには無理だ。諦めろ。
P.S.
ローランドに繋げなくても、ヤマハに繋げばいいとも思うがね。
697 :
694 :2005/11/15(火) 02:41:45 ID:kVn39XtB
あ〜、なんといえばいいのかな。そうそうこういうときはあれだ。 氏んだほうがいいんじゃない?
694さんが言っている『遅れる』とはどういう意味ですか?697さんが指摘しているインターフェースを買えば遅れが無くなるのですか?
700 :
684 :2005/11/15(火) 08:34:12 ID:+R1bHxf6
ちっ、期待した俺が馬鹿だった。
701 :
ドレミファ名無シド :2005/11/15(火) 08:55:58 ID:+R1bHxf6
レオンよりムカつく
703 :
696 :2005/11/15(火) 10:21:58 ID:LBRjr92n
>>701 だな。こんだけマジレスついてるのに、本人はマジになってないところがムカつく。
>>699 遅れはMIDIで外部機器と繋ぐ以上、必ずある。
それが無視出来るかどうかはその人それぞれだが、普通は大丈夫。
だが、MIDIのことに詳しくないのならば、そのインターフェースは使えないと思った方が良い。
なんせ出力がMIDIしかないんだから。設定もMIDIに関するものがメイン。
前述の、DTXとTD8の接続設定より10倍位難しい。
TD-3KV-S 今さっき発注しました… あー先月のバイト代がぁぁあああああ ま、いいや。いろいろお世話になるかと思いますんでよろしく。 楽器にはあんまり興味なかったんですが年末に従業員でバンド組んで ライブするのが定例らしくって、全くドラム触ったことすらない俺がたいこ叩き任されました もう残りひと月半、間に合うんだろか
>>708 そりゃ、逆じゃねーか?
>>706 は、過去の怪しいオクと
>>687 のオクが同じ文章だから怪しいって言ってんだろ?
>>709 が言うように良く見てみろよ。
出品日数は1日だけ。出品者は女性っぽいが、取引履歴にドラム関係はなし。
直近の出品日からだいぶ経ってるし、おまけに出品者のPRは最近更新されてる。
乗っ取りの疑い濃厚だよ…。
ってか、こんな高額商品に質問がないのがどうかしてるだろ?
まぁ、質問が無視されてる可能性もあるがな。
…と、板違いだな。スマソ!
で?どうなったんだXジャポン君は。 カネが無いから知恵を絞るよう努めてみたが 知恵が出てこないからカネで解決することにしたのか?
おお、ゴムの人(ラバーメン!)、久しぶり!
近いうちに、いきつけのショップ主催でプロミュージシャンによるV-Drumsのデモ演奏&セミナーが開かれる。 質疑応答とかセミナーで、何か聞くとしたら皆だったらどんなこと聞く?
VH-12/11対応のTMC出ないのかにゃー。と。
716 :
694 :2005/11/16(水) 02:04:47 ID:RTcEMn2u
>>714 誰が来るのかも知らないんだったら何も訊ねようが
もっともな意見だ。
>715 オケ、聞けたら聞いてみるよ。 この質問は、ハイハットの増設が目的、ということでよいでつか? もう少し詳しく教えて。
来たかXジャポン君。 音源側がVHに対応してない限りTMCがいくら頑張っても(ry
全米がワロタ
年末年始のセールで、とてつもなく安い値段でV-Drumsを売ってくれるお店ないかな。 展示品でもいいんだけど。 イケベはとうだろう? KEYと石橋はダメか?
723 :
ドレミファ名無シド :2005/11/16(水) 14:58:57 ID:n//4rrwb
誰かヤフオクにTD-8を出品キボンヌ
724 :
ドレミファ名無シド :2005/11/16(水) 15:28:40 ID:8KVAlY8Y
ドラムマガジン12月号「こだわりの現場」によると、リボレ(イケベ)の
エレドラ売れ筋ベスト3は
1.TD3-kv-s
2.DTXFLORER
3.TD-20k-s
だってさ。結局は安いか最高かという選択が多いってことね。
俺的には意外だけど・・・。
>>7705 そんなきっかけでエレドラ買うなんてマジかよ。と、思わず反応して
しまったじゃないか・・・。
725 :
ドレミファ名無シド :2005/11/16(水) 15:30:39 ID:8KVAlY8Y
728 :
705 :2005/11/16(水) 16:03:29 ID:+lK062Nm
Keyのおまけが魅力的だったんで5分ほど電話してまで在庫とか
問い合わせてみましたが次の入荷は12月になるとか…
どこも品薄状態には変わりないようですね
しばらく前はヤマハのが同じ状況だったそうです
>>724 氏
レスどもです。練習台でもよかったんだけどこれをきっかけにして
趣味にできたらなーなんてそんな感じで買っちまいました
入金確認のメールまだですかー い●べさーん
729 :
ドレミファ名無シド :2005/11/16(水) 16:28:30 ID:n//4rrwb
726さん、ありがとう!まさか未使用品が出るとわ!!そうそう、この光具合が… ってヘルメットや〜ん! ノリ突っ込みした自分に乙。
731 :
ドレミファ名無シド :2005/11/16(水) 17:08:34 ID:n//4rrwb
俺もある!誰かがTD20を買ってセッティングしてた画像が何枚かあったやつだろ… 詐欺はダメよ…でも本当に売りに出してるんだったら欲しい…
>>731 いや〜、これも
>>710 が書いてくれたことが全部当てはまってるよ!?
限りなくアヤシイ…
>>687 と
>>730 は共通点多すぎ。
・女の名前
・出品開始時間と終了時間
・プロフィール更新日
・今までのオークション歴にドラム関係一切なし、かつ間が開きまくり
・出品は初
こんなにわかりやすい詐欺って珍しくないか?
735 :
734 :2005/11/16(水) 17:43:46 ID:HPpbJhjA
ウホッ
age
ハゲワロス
TD20kはシンバルは後何枚まで増やす事が出来るのですか? 後チャイナシンバルやスプラッシュ等のエフェクトシンバルの 音は入っているのでしょうか?
>>745 > TD20kはシンバルは後何枚まで増やす事が出来るのですか?
入力端子数+トリガーコンバータの仕様次第でほぼ無限(MIDI_NOTE_No.の数量次第?)。
> 後チャイナシンバルやスプラッシュ等のエフェクトシンバルの
> 音は入っているのでしょうか?
おまえローランドまめんな。重ねシンバルも入ってるぞ。
>>737 えーと、TD-20K-Sのチキンレース会場はここでつか?
100万くらい入れてやれ。
>>737 ,、,,、,:,i;:(((;(::;i:;,、,, 、
,,r'" `ヽ、
/ ヽ
i゙ .i
i 从ハ)
|, 从从)
i-・==- , -・==- 人从) そのTD-20K-S、ワシのなんじゃが。
. i .,,ノ(、_, )ヽ、,, ^゙`ヽ
{ `-=ニ=- ' '-'~ノ
λ `ニニ´ /-'^"
ヽ, ノ
ヽ, |
`''ー -- 一 ''" |、
>>737 ;' ':;,, ,;'':;,
;' ':;,.,.,.,.,.,,,;' ';,
,:' : :、
,:' \ ,,. 、./ ノ( ::::::::',
:' ● ● ⌒ :::::i. ほら見ろ!エレドラ爺さん怒っちゃったじゃねーかヨッ!!
i ''' (_人_) '''' * :::::i
: {+ + +} :::::i
`:,、  ̄ ̄ ::::::::: /
,:' : ::::::::::::`:、
,:' : : ::::::::::`:、
わしはTD-12KS-BK使いじゃが..
>>737 夜中なのに腹痛てぇ〜(笑)(泣)(涙)
あ、
>>713 さん、どもです。
なんかいつの間にやらヤフオク詐欺報告スレになってますねぇ。
それだけ「TD-20欲しいけど値段が...」って思ってる人も多いんでしょうけど。
ところで、PD-8やらシンバル類のゴムの黒いのがスティックに付くのって、どうにかなりませんかねえ?
せっかくの白メッシュのヘッドがどんどん黒ずんでいく...
そりゃあ、生ドラムだってヘッドは汚れるけど、
せめて黒いメッシュヘッドとか出してくれないもんでしょうか?
http://www.geocities.jp/nakachoworld/_geo_contents_/v/v.html ,、,,、,:,i;:(((;(::;i:;,、,, 、
,,r'" `ヽ、
/ ヽ
i゙ .i
i 从ハ)
|, 从从)
i-・==- , -・==- 人从) これがワシの自慢のマイルームじゃ。勝手にシュピーンせんどくれっ。
. i .,,ノ(、_, )ヽ、,, ^゙`ヽ
{ `-=ニ=- ' '-'~ノ
λ `ニニ´ /-'^"
ヽ, ノ
ヽ, |
`''ー -- 一 ''" |、
/ `ヽ  ̄` ー‐' `ヽ!
/ | 」i
/`ヽ、_ │ ハ
ヽ、_ / /__ |
/ `/i /_,」
{ ,' ! ,' |
i { ! i |
ヽ i │ || !
ヽ ヽ'`ミ、_ レ"´ |
ヽ \ ` ', /
r'‐'´` ヽ、_____,.ノ´{
├‐'´ | | i
>>755 あ〜あ、最近はほんとに詐欺が多いね。
これより一つ前に出品されてた時の画像も見つかったしね。
もう怖くてヤフオク入札出来ません... (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
>>754 >なんかいつの間にやらヤフオク詐欺報告スレになってますねぇ。
>それだけ「TD-20欲しいけど値段が...」って思ってる人も多いんでしょうけど。
加えて、自分がほしいと思ってる楽器が(決まったわけじゃないけど)悪のネタにされてるっていう嫌悪感もあるね。
>せめて黒いメッシュヘッドとか出してくれないもんでしょうか?
メッシュヘッドって材質はなんだろう。それがわかればなんとか着色加工出来そうな・・
特許でも調べてみるか・・・おっともうこんな時間。もう寝ねば、明日も早起きじゃ。
エレドラ爺さん
761 :
ドレミファ名無シド :2005/11/17(木) 00:24:58 ID:MnhFd8Ut
知らずに落札して入金してしまった人どうなるの?
どうなるのって、どうにもならないよ。 ここまでどうどうと出品してるんだから、何もかも完璧なんだと思うよ。 登録口座その他全て。 取引はネットカフェでやってるんだろう。 こうなると足の付きようがない。 まぁ騙されるほうも騙されるほうなのだが。
>>760 うーん、メッシュの材質は...PPでしょうかね?
ちょっと調べておきますね。
網戸やテニスラケットのガットみたいに色をつける事ぐらいは低コストで出来ると思うんですよね。
でも、もし
>>239 に書いた様に、光ファイバにするとしたら白っぽい透明になりそうだし...
(コレはコスト&技術面で実現難しいとは思ってますが)
では、
>>760 さんおやすみなさい。ノシ
>>763 見た目では、PPかPA(ナイロン)か、ってとこだよね。ナイロンだと吸湿性があるから適さないかな。
こっちでも、なんとか調べてみるよ。
耐衝撃性で着色となると少々難易度は高そうじゃ。
こんどこそ寝るわい。
>>764 カタログ見たらメッシュ部は2枚重ねらしいので、異なる材質のものを2枚使ってるのかも。
ちなみに、PPだとしたら着色は容易なハズ。網戸のネットと一緒だから。
サッシメーカー勤務の人が言うので間違いない。
では俺も寝ます。おやすみなさい。ノシ
,、,,、,:,i;:(((;(::;i:;,、,, 、 ,,r'" `ヽ、 / ヽ i゙ .i i 从ハ) |, 从从) i-・==- , -・==- 人从) 本家のエレドラ爺さんよ。ワシの登場で気分を害したのであれば許してくれぃ。 . i .,,ノ(、_, )ヽ、,, ^゙`ヽ 本当に憎むべきは、人を平気で騙せる詐欺師だ。 { `-=ニ=- ' '-'~ノ λ `ニニ´ /-'^" ヽ, ノ ヽ, | `''ー -- 一 ''" |、 / `ヽ  ̄` ー‐' `ヽ! / | 」i /`ヽ、_ │ ハ ヽ、_ / /__ | / `/i /_,」 { ,' ! ,' | i { ! i | ヽ i │ || ! ヽ ヽ'`ミ、_ レ"´ | ヽ \ ` ', / r'‐'´` ヽ、_____,.ノ´{ ├‐'´ | | i
↑なんかカコイイ!!ハゲてはいるが。
かっこよくない。いい加減ウザい。
いちいちAA使ってまで言うことじゃねーだろ。
>>765 2000円程度で交換用のヘッドが売ってるから、一度実験のつもりで買ってみては…?
パッケージに材質が書いてあるかもしれないし…なんともいえないけど…
そんな漏れはYユーザーで何も協力できまへん。。 おやすみ、寝ます。。
>>768 あーそれ見た事あるけど、袋の材質しか書いてありませんですた。
本体のマニュアルにも箱にも書いてないし...うーん...
いいや。今度こそ寝ます。ノシ
てか、タマとかパールのヘッドじゃだめなん? むしろダサVロゴいらん。
>>771 あー!!その手がありますたな。TAMAのメッシュヘッドは8インチからあるみたいだし。
今度試してみます。
でもV-Drumのメッシュも本当はREMOのロゴにして欲しいなあ...
こ、こ、今度こそ寝ます。ノシ
>>771 と書いてみたものの、
ローランドのヘッドは高い分何か違いはある?
皆の衆、おはよう。
ところで
>>766 さんよ、気分を害しとりゃせんぞ。まだ髪はあるがの。
詐欺はいかん、詐欺は。詐欺撲滅AAキャンペーンというのはどうじゃ。
つまらんか、つまらんな。
それから、PPへの着色が容易なのは成形時の話じゃな?
さあて、今から朝の一叩きじゃ!
「おじいちゃん、何やってるんですか、萌はまだ寝てるんですよ!」
ローランドのヘッドはトランポリンに使用される材質らしい
777 :
ドレミファ名無シド :2005/11/17(木) 10:19:45 ID:nPJlrP3y
強制終了と言うより停止中になってるよ。 やはり詐欺だったのか… みんなでVドラ詐欺を撲滅しようぜ!
779 :
ドレミファ名無シド :2005/11/17(木) 11:01:48 ID:nPJlrP3y
コメントつけて入札した3人に敬意を讃え拍手しましょう!!3人よ、マジ乙!!
>>778-779 確かに。3人乙。^(ノ゚ー゚)ノ☆パチパチ☆ヾ(゚ー゚ヾ)^
>>773 確かメッシュが2枚重ねになってる筈。メッシュの系も太いかな。
TAMAとかのメッシュのヘッドって、向こう側が思いっきり透けて見えるでしょ。
ま、それは白い事によって光の反射を起こし、中を見せない為のRolandの工夫なのかもしれませんが。
(網戸も最近のは黒い網の方が可視性が高いって主流になってるんでつよ)
TAMAとかPearlのよりは耐久性が高いんじゃないですかね。
ちょっと今日か明日あたり楽器屋行ってメッシュヘッドで試奏させてもらってきますわ。
でも、やっぱりメッシ部分が黒ずんで行くのは嫌だなあ。
生ドラムのヘッドは叩いた跡があった方が味がある感じですが
エレドラはキレイなままであって欲しい感じです。
>>774 >PPへの着色が〜
仰るとおりです。実際、白くしてるワケですから黒も可能かと。
タミヤカラーでスプレーしたら...音変わっちゃうでしょうしねぇ...あ、叩いたら色剥げちゃうかも。失礼。
↑失礼。誤字。 ×メッシュの系 ○メッシュの径
↑ああ、もう一つ... ×可視性 ○光の透過性 何やってんだ俺...orz すんません。
えーと、とりあえずエレドラ3人神に起立して拍手。^(ノ゚ー゚)ノ☆パチパチ☆ヾ(゚ー゚ヾ)^
しかし、今回のTD-20K-S詐欺事件で大公開されてしまった↓
http://www.geocities.jp/nakachoworld/_geo_contents_/v/v.html 読めば読むほど、見れば見るほどTD-20K-S欲しくなってくるじゃねーかヨッ。
そうか。3つの巨大な段ボールに入っているのか。
セッテイングに1時間半位費やすのか。かなり疲れるのか。フムフム。
ウラヤマスィー。
DTXのパッドも接続できるみたいだから、Y使いには嬉しい情報か?
4タム2フロア&シンバル5枚か。スゲーな。
折角なので、メッシヘッドが黒ずんでいく件にも言及。
僕はむしろ良い事だと思ってます。自分が普段何処を叩いているのか分かるから。
それに、買った当初は当然真っ白ですが、それにだんだん黒いスティック痕が付いていくというのも味があって良いのではないでしょうか?
僕のTD-8のロータムは真っ白です。
僕には2タムは必要ないらしい。1タム1フロアの、いわゆる3点セットで充分なんだと最近気づきますた。
784 :
ドレミファ名無シド :2005/11/17(木) 13:00:55 ID:V2G9DYOK
みんな乙。
785 :
ドレミファ名無シド :2005/11/17(木) 14:43:09 ID:NWX3h3vG
オークションネタで盛り上がってるとこに余計なお世話かも しれないけど、中古買うにしても楽器店経由の方がいいと 思うけどな。TD-20となればうん十万ハタくことに変わりは 無いし、詐欺や欠陥品を掴まされたら洒落にならんだろ。
そうだね。 TD-6は10万切るだろうし、TD-8・TD-10でも15万前後。 この辺はヤフオクでもいい。 でも、TD-20はやめといたほうが無難だね。 だいたいにおいて、TD-20を売ってどうするつもりなんだろう?? TD-6・TD-8・TD-10を売って、それを元手にTD-12・TD-20を買うのは分かる。 だが、TD-20を手放すヤツって、その根拠は何? それ以上のグレードは無いんだぞ。 エレドラを卒業するのか? 生ドラを叩ける環境を手に入れたのか? 結論 TD-20の中古はお店で買いましょう。 殆ど無いけどな。
787 :
ドレミファ名無シド :2005/11/17(木) 18:36:28 ID:V2G9DYOK
機種を問わず、設置環境に対しての思慮が足りず、 購入後に間を置かず手放す者は後を絶たない。 無知とは罪。
昼寝しとったら夜になっとったわい。
>>780 ローランドの特許をざっと調べたが、材質はのっとらんかったの。
ヘッドについては「網状の素材を2枚、ただし1枚でもいいし3枚でもいい」ということじゃった。
レモ社との共同開発と謳っとるから、USPatentも見てみたがわしにはわからんかった。
興味があれば、↓↓にいって、6,121,538 とか 6,271,458 とか入れて検索じゃ。
http://patft.uspto.gov/netahtml/srchnum.htm それから
>>786 、TD-20KSを手放す理由じゃが・・・案外、衝動買いのなれの果てという線もなきにしもあらずかもだ。
さびしい理由だがの・・興味が無くなったら、これほど邪魔なモノはないしな。
あと、
>>783 ,TD-12KSの箱は巨大な2個口じゃった。PM-3と合わせて3個。
捨てるのもしのびのうて、今では孫の部屋で秘密基地になっとる。孫が宝物をいれて遊びよるわい。
わしから見ればただのがらくたじゃが。
もっとも、パッド、モジュールごとの小箱はとっとるがな。
これはわしが生きとる内にTD-20KS(あるいはTD-40かの?)に乗り換え出来たら、ここの皆さんに引き取ってもらえればと思うとる。
またまたマターリしてきたな。
昨夜の詐欺騒ぎがウソのようだ。
>>788 TD-20KSを衝動買いする人は滅多にいないとは思うが、いないとは言い切れない。
独身30代40代は平気で買いそうだ。
でも、TD-20KSに飽きるっつーことは、ドラムそのものに飽きるんだろうな。
なんかサミチィ。。。
素朴な疑問だが、ここに来る人達はなんでエレドラ、つーかドラムが好きなんだろう。
たいていはギター、ベース、シンセに走ると思われるのに。
私の場合は、初めて「カコイイッ!!!?」と感じたミュージシャンがドラマーだったからだが、、、。
みんなもそうなのかい?
ドラマー人口は少ないから、ドラムやっとけばいろいろなバンドからお誘いがあるというフツツカな人もいるのかい?
>>788 乙です。
でも、やっぱり材質は書いてありませんねえ。
それから、今日S村楽器に行ってJUG JUG-DTR5を試奏させて貰いましたが
メッシュが柔らかい感じです。径が細いせいでしょうか?
チューニングキー借りてかなりキツ目にしないとV-Drumの様な打感は得られませんでした。
使っていくうちにどんどん緩くなって行きそうです。
まあ、色の件は
>>783 さんの仰る事が正論だと思います。
自分の中でエレドラは"楽器"よりも"電子機器"に近いイメージを持っているせいでしょうか。
汚れるのが嫌というワガママです。
自分の生スネアなんて汚れも傷もすごいのに...orz
>>789 自分は単純に「楽しいから」です。
「ハンバーグとカレーのどっちが好き?」みたいな感じだと思いますよ。
Vo経験もちょっとだけありますが、ドラムの方の楽しみを選んだだけです。
ギターはFが押えられずに投げ出しますた...orz
ちょっとスレ違いかもですね。チラ裏スマソ。
792 :
ドレミファ名無シド :2005/11/17(木) 23:41:47 ID:vKR+zkCc
YAMAHAでドラム教室があっていって楽しかったから
ドラムが居なくてギターから無理矢理転向させられたから
当時参加してたバンドのドラマーより俺の方が上手かったから。
ドラムやってて楽しいからー
>>789 衝動買いしたものの、住宅環境の問題であえなく手放すことに・・・ってのもよくありそう。
漏れも、買いたいけど置けるか(迷惑にならないか)どうかで悩んでる木造アパート住人・・・
>>789 >>791 やっぱりYMOじゃのう。歌うドラマー。あれは衝撃的じゃった。
あと、70年代後半から巻き起こった一大ニューウエーブ旋風でリズムボックスをフィーチャーしたバンドがいっぱいおって、それにも影響受けたな。
ただ、地方でバンドやろうとしてもドラマーがそうそうはいないのでやむを得ず自分がやった、そのうちに面白くなった、というのもある。
>ドラマー人口は少ないから、ドラムやっとけばいろいろなバンドからお誘いがあるという・・
結果的にはそうなったな。
ステージでドラマーだけ高さ数十センチのドラムステージで後からメンバーを見守りながら叩くというのもまた快感だった。
世の中にはリズムボックス〜エレドラに不思議な吸引力を感じる人種がいるのでは、とにらんどる。わしもそのうちの一人じゃ。
今振り返ってみると、リズムボックス(ドラムマシン)7台にエレドラ3台購入しとる・・・
今でも、古今東西のエレドラを収集して博物館を作りたいくらいじゃ。
そうそう、ゴムの人、網戸の黒いのをヘッドに重ねて張る事はできんもんか?
単純に丸く切っておくだけでは無理かの。
パンストでスポンジをはさんでくるんでサイレントドラムのさらに消音化をやってた人もいたな。
黒い網戸、黒いパンスト、なら打感を損ねずに美観もキープ!!とはいかんもんか。
おっと、もうこんな時間!寝ねば!明日もまた早起きじゃ!!
>>795 いやそれ、悩むまでも無く不可だから。。。
>>797 昼寝が長すぎたせいか、眠れんので、
>>795 さんが、もしもこんな状況なら置けるかも・・・という線で考えて見た。
1.もしも、ほかに住人がいなかったら。←これ最高。
2.もしも、1階角部屋で隣人との関係極めて良好日当たり良好だったら。
3.もしも、キック、ハットの防振対策を厳重にできたら。タイコバン必須か。
あと、叩くのは夜9時までにする。
それから、飲酒控える←ドラマーは飲むと叩きやすくなる性質がある。
もっとも、エレドラを控えめにしか叩けんというのは、全く叩けないより欲求不満が募るかもしれん..
>たいていはギター、ベース、シンセに走ると そうかなぁ?? 自分は今ギターなんだけど、ほんとはドラムがやりたかった。 けど結局住宅環境の問題であきらめた。(ネットとか繋いでなかったしエレドラの存在すら知らなかった からドラムの次にカッコイイのはギターかなぁ、と思ってギターにしました(って言うとギターに失礼だけど) そんなこんなで今はギター頑張ってます が、エレドラの存在と発達を知って購入しようか迷ってます 今まで願いに願ったドラムの夢がもうすぐかないそうです
皆さんおはよう! 明日はいよいよV-Drumsセミナーじゃ。プロのV-Drumsの演奏を近くで見られる・・楽しみじゃのう。
>>793-
>>794 俺と似てる。
俺は、バンドのドラマーが抜けたのでギターから無理矢理転向させられたが、
その抜けたドラマーよりも上手かった。
もともとドラムも少しはやってたんだけど。
ドラムは楽しいな〜♪
ズンズンチャッチャーズンズンチャッ!
オッ!いいね!! ズンズンチャッチャーズンズンチャッツー♪ ズンダダドドドドダダズズドドドド♪
ムム!!! ドンストダダダダ ドドダダダダダダ♪ ダンダダストスト ドドストチチチチ♪
チキチスタスタダカダカズンドパーン ダカズクドコダカズクドコダカダカダカダカ シャーンシャーンシャーンシャーン ゴワーーーーーーン
↑最後のゴワーーーーーーンって何だゴワーーーーーーンて。
でっかいの。
そうか。でっかいのか。
>>799 君へ。
もし夢が叶ったとしても、上のほうの人たちの真似をしちゃダメだよ。
ドドツタドドツタ ツタタタバァーン♪♪
>>799 君へ
夢が叶ったら、まずこのフレーズが大事だ!
ポクポク♪ポクポク♪
>>799 君へ。
世の中には悪い大人がイパーイいるから、気をつけなくちゃいけないよ。
で、もしキミの夢が叶った場合だが、、、
要らなくなったギターをボクに下さい。
うんあげる。だいじにつかってね。
俺もホスイ
>799 「エレドラの存在と発達」・・何かの論文タイトルみたいでカッコイイ!!
815 :
799 :2005/11/18(金) 22:55:39 ID:bYr9AY5g
今一番迷ってるのが貯めた金でエレドラ買うか新しいギター買うかなんですよねー。 ”もしドラム挫折したら・・・・”とか考えちゃうとちょっと躊躇してしまいます・・・ なんかドラムって難しそうじゃないですかっ 入試受かったら春から大学生なんだけど 大学行きながら新しい楽器初めて上達するのって困難ですかね? ちなみに新製品が発表されない限りはR社のTD-12が欲しいなーと思ってます Keyとかで買ったらスネアがデッカイヤツらしいし・・・・ タムだけサイズ小さいのって不自然ですかね?
816 :
ドレミファ名無シド :2005/11/18(金) 23:19:57 ID:RIaOg+JZ
>>814 スゲー。
>>815 というか、入試のことよりギターかドラム、ましてスネアとタムのサイズで悩んでることの方が不自然じゃ..
>>815 大学入ってからの方が今より時間できるぞ。
今は受験に専念して、大学で軽音サークル入ってから始めても
遅くないとおぢさんは思うが、このスレの住人としてはエレドラを
薦めざるを得んじゃないか。
タムなんか小さくていい。
スネアが大きいのはいいぞ。
ギターはフェンジャパのストラトをオススメしておくぞ。
そろそろくどいどー
約半日ダレモイナイ (´・ω・`)ショボーン
だんだんマターリしてきて(´・ω・`)ショボーンなので、そろそろ(`・ω・´)シャキーンと行きましょう。 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ||【注意事項】 || || || ||・ドドツタドドツタなどの意味不明な言葉は禁止。 || ||・爺さん言葉も禁止。 || ||・X JAPAN君に、過度な期待を寄せないこと。 || ||・エレドラ設置の自慢のマイルームうp可。 || ||・音もうp可。 || ||・アリエネーシュピーンは、ハケーン次第晒して下さい。 || ||・エレドラ版価格.com継続中。 || ||・質問には親切丁寧にお答えしましょう。 || ||・次スレタイ、そろそろ考えておけヨ。 || || 。 ∧_∧ || || \(´・ω・`) いいかな・・? || ⊂ ⊂ )旦~ || ||___∧ ∧___∧ ∧___ ∧ ∧__ ∧ ∧___| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|_|| ( ∧ ∧__ ( ∧ ∧__( ∧ ∧__( ∧ ∧  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 〜(_( ∧ ∧( ( ∧ ∧_ ( ∧ ∧_ ( ∧ ∧ は〜い、先生。 〜(_( ,,)〜(_( ,,)〜(_( ,,)〜(_( ,,) 〜(___ノ 〜(___ノ 〜(___ノ 〜(___ノ
電子ドラムを買おうと思ってるんですけど。 RolandのV-DrumsかYAMAHAのDTXPLORER どちらかを買おうと思ってるんですけど どちらがおすすめですか?
825 :
ドレミファ名無シド :2005/11/19(土) 18:37:33 ID:zKmWO93a
ログを読んで自己責任の下判断してくだちぃ。
基本的にここの板は、圧倒的な数でRユーザーが占めてます。それが良いのか悪いのかは別として。 ですので、 「RolandのV-DrumsかYAMAHAのDTXPLORERのどちらがお勧めか?」 という質問をしても、速攻で「R!!!」という返答が返ってきてしまいます。 最低限、どちらのメーカーにするのかを決めた後に、どのグレードの物が良いのかという質問をするといいと思います。 たとえば、 「V-Drumsを買いたいんだが、TD-3とTD-6Vのどっちをお勧め?」 という感じで。 ちなみに、 性能的にみると、R>>Yです。 ただ、価格もR>>Yです。 ですので、資金豊富ならローランド。 お貧乏ならヤマハとなります。 ただ、別にヤマハが「安かろう悪かろう」という訳でもありません。 ヤマハも頑張っているのです。
827 :
ドレミファ名無シド :2005/11/19(土) 19:01:20 ID:g110s/VI
性能とひとくくりにしていいのかwww
>>826 ありがとうございます。
やっぱ、性能はRolandのが良いんですね。
また質問なんですけど、Rolandのやつも
パソコンに接続してDTXManiaで遊ぶことってできるんですか?
遊ぶならもっと音楽的なことで遊ぼうぜ…。
>>828 DTXManiaワロスwww
もったいねーからエレドラ買うな!
あと次スレのタイトル考えなくていいの?
>>514-518 辺りのやつ使うのならいいが。。
まぁ今となってはX JAPAN君はもう戻ってこないだろうから
>>515 は却下だがな。
>>830 個人的にはスレタイは今のままでもいいかも...
まあ、次スレは立てたモン勝ちみたいな所もありますからねえ。
>>828 出来るようにしてソースうpして下さい...
>>830 いや、別にDTXManiaのために買うわけじゃないんだけどね。
で、結局出来るんですか?
>>823 まじめじゃな。
おっと、エレドラ爺じゃが、婆さん言葉はおkかのう?
そうそう、先生の言うことを「は〜い」なんて聞いてた(聞いてる)ヤツは、もとからドラムなんかしとらんよ。
まあいいや。爺言葉で書くのも面倒なので元に戻るよ。
で、今日(昨日)、ローランド主催のV-Drumsセミナーに行ってきた。
やっぱりプロってゆうのはちがうな、というのが第一印象だったね。。
V-Drumsをエレドラとして使いこなしてるというのはもちろん、体中の関節という関節がぐにゃぐにゃに動いて、全身でリズムをたたき出してるというか・・
20人くらいの参加者でユーザーは俺一人だった(TD-12ね)。まあ、いなかだしね。
TD-20でのデモだったんだけど、そのプロが叩いてた環境ほぼそのままで叩けた。
TD-20はスネアとキックがそれぞれ12”だけど(TD-12は10”と8”)、こんなにも演奏感がかわる(いい)のかってびっくり。セット自体の貫禄も全然ちがったね。
PAは500Wのほぼフルボリュームって聞いて、ほんとかどうか別として、大音量での試打を初経験できたってゆうのもうれしかったな。
音は生ドラムそのもので、あらためて感動したよ。これについては、ちょとしたエピソードがあった。
参加者のおっさん(エレドラとか詳しくないことは他の質問でわかった)からのリクエストでブラシ奏法のデモを聞いたあとのおっさんの一言が「ちょっと音が小さいですね。」
これには奏者の人も苦笑いしてたよ。つまり、そのおっさんはホントにV-パッドからブラシで叩いた音が出てるって思ってたみたい。んで、やっぱり電気だから音がちっちゃいなって。
「これじゃ、バンドでは使えないですね」とまで言ってたよ。
(続く)
ゲーマーは巣に帰れよ^^
(続き) 俺は、ハットの増設について聞いてみた。が、その件は詳しくなかったようだった。 次に、「プロの視点で、V-Drumsの不満な点、希望はありますか、」って聞いたら、パッドが小さいことって帰ってきた。特に、スネアとタム。 それから、チャイナ、スプラッシュ、カウベル・・なんかのV-パッドがあったらいいなーと思ってますって。 たしかにライドシンバルからゴワーンって聞こえるとちょっと違和感があったな。プレイヤーならなおさらだろうな。 余談だけど、「あなたがプロになれたのはどうしてだと思っていますか?」って質問があって、それに対する回答が良かった。 「人との良い出会いだと思います。」って、ここまでは良く聞くフレーズだけど、その次。 「人との出会いって言いましたが、(ミュージシャンは)常に何かを求められる出会いです。そのとき、その人が求めてるものだけに応えるか、もっと上の期待に応えるか、それが大切だし、そうしてきたことでより良い出会いにめぐり合えて来たと思っています。」って。 まだ若いのに、感動したな。小学生くらいから叩いてたみたいで、大学でプロ。すごいなー。 (さらに続く)
(さらに続き) 終了後、TD-20の価格を店員に聞いて、みんなぶったまげてたよ。そりゃそーだ。しかもそれだけだと音出ないし。。 んで、結論。 TD-20KSが欲しいじょー!!!! それを大音量で鳴らせる部屋に改造したいじょー!! んでもって、今のこの激昂した気持ちで次スレのタイトルつけるなら、ズバリこれしかない!! 【買うなら】エレドラ統一スレ7【最上位機種】 必ずやいつか最上位機種をゲトすると心に誓った1日でした。 長文スマソ
>>これには奏者の人も苦笑いしてたよ。つまり、そのおっさんはホントにV-パッドからブラシで叩いた音が出てるって思ってたみたい。んで、やっぱり電気だから音がちっちゃいなって。 ??
>>838 わかりにくかった?
想像してほしいんだけど、会場(中規模の練習スタジオ)は奥にステージがあってそのステージ手前中央にTD-20がセットしてある。
んで、PAのスピーカーはステージの奥に三脚に立ててあった。
V-Drumsの周りには当然マイクは立ってない。モジュールから直接ミキサーに突っ込んであると思う。
そうすると、不思議なことにV-Drumsの音がPAスピーカーから聞こえてるって気がしないんだよね。わかってても。
小規模のライブだと、生ドラはマイク立てないでしょ?逆に中規模以上だとドラムもPA通すからマイクが立つよね。
マイクが立ってなくて、かつ、生ドラムと同じくらいの音量が出てると、どう見ても(聴いても)、生ドラと同じようにV-Drumsのパッドそのものから発音してるとしか思えない。わかってても。
で、そのおっさんはいつも生ドラを聴いてる距離との比較でV-Drumsの音を聞いてたんだと思うんだな。
今日はおっさんからV-Drumsまで2〜2.5mくらいだったと思うけど、そのときはちょっとボリュームが絞ってあったんだよ。
それで、おっさんは「なんだ、ちっちぇーな」って思ったんじゃないかと、まあ推測なんだけどね。
なんで、あんまり気にしないでよ。
それから、思い出したけど、V-Drumsに関して「もっとルックスに個性があってもいいのかな、とは思いますね。これはこれでドラムに近くていいんですけどね。」ともいってたな。
840 :
ドレミファ名無シド :2005/11/20(日) 02:56:38 ID:UbylrECp
次スレのタイトルは 【貧乏人は】エレドラ統一スレ7【麦を食え】
841 :
ドレミファ名無シド :2005/11/20(日) 07:09:44 ID:2eTgZwL+
そのプロのVドラ使いって村石雅行さん?
村石雅行って、あの闘魂格闘ドラマーの? あの人、昨日はK1の試合があったから、多分違うと思う。
違うよ。 村石さんのことは「・・というドラマーはクローズドリムショットを録音するのにV-Drumsを使っています。」って言ってた。 生ドラをマイクで拾うと余計な空気感が混ざるからって理由だとか。
>>834 >>836-837 レポ乙です。
やっぱり、電子機器である以上、最上機種が欲しくなるのは人の性でしょうね。
パソコンとかと一緒ですねw
でも、やっぱりお財布的に厳しい...
俺はTD-6KV-SユーザですがTD-12も手の届かない28歳です。
これから徐々にグレードうpして行くつもりですが、何年かかる事やら...
あ、カウベル専用パッド出たら買います。小さくていいと思うので安く済みそうですしw
なんかチラ裏でしたね。スマソ。
やはり時代は最上位機種なのか。 TD-20K-S。ホスィホスィ。 ま、買えるだけの資金は十分にあるんだけど、なかなか踏ん切りができません。決断できません。 こんな、不況&先が見えない時代に、楽器なんぞに50万も投資してよいものかと。 オイラの職場は、年明け早々に閉鎖&解雇が決定してます。マジです。 TD-20K-Sユーザーの方いらっしゃいましたら、こんなオイラをどんどんあおって下さい。 是非ともTD-20K-Sの凄さ・かっこよさのアピール願います。
オティツケ。次の職探す方が先だ。
>>845 TD-20KS、やっぱ良かったよ。ただ、買うなら100Wクラスのアンプかそれなりのクオリティのヘッドフォンもね。
848 :
ドレミファ名無シド :2005/11/20(日) 12:31:37 ID:oI5Do2W0
今日親と楽器屋いって練習パッド買いにいこうとして何となくエレドラ試奏してたら何のまえぶれもなくエレドラ買ってやるとか言ってマジで買って激しくワロタ
どれ?
850 :
ドレミファ名無シド :2005/11/20(日) 13:08:40 ID:oI5Do2W0
Roland
>>844 どういたしまして。ゴムの人も、機会があったら参加して、レポしてよ。
最上位機種がいいのはいいけど、欲しいと思う一方で、今の12で一生懸命練習しようっても思ったね。
デモ&セミナー参加レポ、定番メニューにどうだろ。
ゴムの人って、28なんだ、そういや、俺が中古でシモンズ買ったのも24歳くらい、ショップの展示で一目ぼれ、ボーナスで買ったよ。
13マンくらいだった。シモンズのMIDIコンバーターもセットだったから、金物系はタムのパッドでローランドのリズムマシンを鳴らしてた。
ちなみに昨日のデモのプロはプロフィールよると1979生まれの26歳だって。
プロの演奏みて思ったのは、機種の差を埋めちゃうんだなあ、ってこと。6Vのキットでもすごい迫力だった。
普通の感覚で言えば妥当なところじゃないの。アップグレードも楽しいよね。
>>850 Roland のどれ?
ところで、その状況だと親がほしかったんだな、きっと。
飽きたとしても、子に買い与えたんだって名目があればノープレブレムだしね。
まあ仮にそうだとして、親子でエレドラ叩いてるっていいね。
>>851 そうっすね。出来れば、セミナーとか参加してみたいっす。
自分にやる気を起こさせるにもいい機会ですからね。
そうそう、自分はエレドラ買うにあたって、YAMAHAとRolandのプロモDVD観比べたりしましたが
機種がどうこうって言うより奏者の腕も重要だなって思いました。
で、自分の腕に見合ったものにしておこうということでTD-6KV-Sにしたというのもあります。
(9割はお財布事情ですが...orz)
親子でエレドラって、正に菅沼親子ですな。YAMAHAのプロモDVD観ていいなあって思いましたですよ。
父親が最上位機使って、娘が下位機種使ってセッションとか。
ああ、そんな親になりたい...( ´△`)
子供に上位機種使わせてやれよwww
正直な意見を述べさせていただくと・・・・ そんな親子にゃなりたくないでつ。
上位機種独占する父親には特になりたくないなwww
>857=852 俺は共感できるなー。噛み付いてる人もいるようだけど、親が上位、子が下位ってのは山派の演出も入ってるんだと思うけど? それはさておき、そのセミナー、実はチビ(6歳、♂)を連れて行ったんだよ。最初はどうなるかと思ったけど。 V-エディットとか、シーケンサーとかの機能紹介でデモの人がしゃべってる間は退屈でグダグダになっちゃって困ったけど、デモ演奏が始まったら静かに聞き入ってたね。 終わったらパチパチって拍手もしてくれて、やっぱプロの演奏は子供にも伝わるんだな、って思った。 今のところピアノ習わせてるけど、ドラムにもむちゃくちゃ興味はあるみたいで、やりたいって言ったらやらせる。 でも無理強いはさせないつもり。 (プレイヤーの方、参加者の皆さん、ご迷惑をおかけしました。)
>>857 いやー別に謝るようなことじゃないよ。
あなたがそう感じているのであればそれでよし。
あなたの意見に対して、
>>853-855 も自分の意見を言っているだけだから。
いちいち謝らんでよろし。
まぁミュージシャンに限らず、知名度の高い人間が、自分の子供なり親なり、
最悪の場合ペットなりをメディアに露出する行為は、かな〜り薄っ気味悪いけどね。
そんなことよりも、年明け早々に職場を解雇される
>>845 さんをなんとかしてやれ。
解雇されるっつーことは、収入がなくなるっつーことだ。
それなのに彼の頭の中はTD-20K-Sでイパーイ。
ホスィホスィって言ってるくらいだから、かな〜り欲しいんだろう。まぁ気持ちは分からんでもないが。 どう対処したらよいのか分からん。
>>860 845さんのことなんだけど、俺が考えるプロファイリングは次のとおり。
・実家住まい
・独身
・手に職あり(いくらでも求人のある技術ってことね)
・貯金あり(本人談なのでそうなんだろう)
・場合によっては家業を継ぐことになっている
なので、当面生活の心配なし、再就職もそれほど労苦を伴わない、と考えておられる。
よって、TD-20KSを買うことで精神的な落ち着きを得られるのであれば買ってよし。
・・・と赤の他人様のことを勝手に推測してスンマソン。
ちなみに俺は、上のどれにも当てはまらない。
>>863 いい線いってると思います。
そんなことよりも、
>>857 お前、何謝ってんだ???
菅沼親子のDVD見た感想をレスして、で、反論されて、で、「ごめんなさい」。
何に対して、誰に対してゴメンナサイだ?
857じゃないけど、もういいんじゃない?とっさに出たんだよ、ごめんなさいって。
エレドラそのものとは基本的に全く関係ないし。
そんなことより
>>864 、イイ線行ってるんだ。買ったらレポ希望。
>>865 いいんじゃなぁ〜い???
こんな売国奴がいるから困る。
えっと、スレの趣旨とは違う話ですがチラ裏スマソ。
>>857 ですが、自分が
>>852 で書いたような "そんな親" というのは、
「親の趣味を子供にも押し付けた挙句、自分の方が上位機種を使う事で優越感を得る」
みたいなモノなのかなって反省したので、
>>853-855 さんに対して、軽はずみな発言を謝ったつもりです。
その辺もきちんと書かず、失礼致しました。
いいんだよ、ゴムの人。 その”ゴムの人”って名前の由来は何ですか?
>>868 ありがdです。
えっと、コテハンの由来ですが、
>>173 とか
>>188-190 で、「ラックに板ゴムを巻いたら防振対策が可能では?」と
提案&実験したりしてみたので、そのまま"ゴムの人"にしただけですよ。
(実験の結果はあまり芳しいモノではありませんでしたが...orz)
うぉんちゅぅ!
プーチンの馬鹿は、領土問題はあと100年かかるってさ。 そりゃぁ100年経てば領土問題も風化するよ。バーーーカ。 シナの馬鹿共々、なんとかならんのか????
なんともならないよ。馬鹿だから。 ロシアはまだしも、中国と朝鮮半島は基地外だからね。 エレドラって何??ってとこだろう。 日教組に染まった若い人、そろそろ気づけよ!
いや別にこのスレの古参だから偉そうにするつもりもない。 前の優越感に浸るためだけで何の建設的な意見も示せない奴よりか よっぽどいい雰囲気なんだけど… …ただ不思議なだけなんです!! 急に親切な人たちが常駐したり、 初心者がいっぱい質問したり… 俺が知らん間に何年か過ぎてしまってたのか? って感じー。
どうでもいい
買うなら最上位のTD-20って気持ちは分からんでもないけど、 どうももったいないような気がするがなぁ…。
もったいないといえばもったいないかもしれませんが、 それだけの価値はあるでしょう。間違いなく。 でももうちょっと安くしてほしいな。
エレドラで躍起になって消音性や、生ドラの音への近さを懸命に追求するよりも、 防音ブース買うなり防音リフォームして生ドラ叩ける環境用意して、 生ドラ買った方が全然安上がりな気がする。 エレドラ数回買い替えたり、買い増ししたり、防音材・防音加工にかなり金使ってる人多そうだもんな。
連続でスマソ。
>>836 で、プロの人が「パッドが小さい」と言ってましたが、12インチでも小さく感じるんですね。
14インチのパッドの開発の可能性は無いのかなローランド。
スネアとフロアとバスドラが14インチ。
タムは2つとも12インチ。
これならかなり叩きやすいかも。
V-Drums開発チームへ。
14インチのパッド、是非作ってください。
またまた連続でスマソ。
>>879 防音対策にお金をかけて生ドラ叩くか、エレドラにお金をかけるか、、、。
難しい問題です。
14インチのパッド! イイッ!! 実際に開発してるかどうかは分からんが、議題には挙がってるだろうな。
同じく連続でスマソ そもそも、何で8インチという中途半端なパッドが存在するのかな? 8インチパッドのエレドラ=練習用 と仮定したとすると、むしろ練習用だからこそパッドは大きくするべきでは?
また連続。スマソ エレドラの歴史をグゥ〜っとさかのぼると、シンドラムやアルトサウンドに辿り着きます。 その時のパッドが8インチ(だったよな確か)だから、そのなごりなのだろうか?
またまた連続。許してね(^^♪ 自分でこうやってレスしているうちに、自分の中で14インチパッドが実現しそうな気になってきました。 勝手な妄想癖です。
887 :
ドレミファ名無シド :2005/11/21(月) 16:55:14 ID:Y6XR5P0r
>>878 もちろん物としての価値はある。でも使いこなせなければ宝の
持ち腐れだろ。
俺が思うに、本来のTD-20の価値を引き出せる人とは、ドラマーと
しては、タムの打点位置検出機能をも叩きこなせる人。
またはミュージシャンとして、音源としてのTD-20の機能をフルに
使いこなせるだけの知識と機材をもっている人…、
どちらかではないかな。
もちろん所有欲を満たすだけの買い物も個人の自由。ただ、そんな
ことをここで話し合っても、おもろくも何ともない。
それから
>>845 、君は大人だろ?くだらんこと言ってないで自分で
決めろよ!
いいじゃないか別に。
>>845 さんは誰かに背中を押してほしいんだと思うよ。
それにしても14インチのパッド、いいかも。
消音ブースは8畳位で100万くらいしなかったっけ?
消音ブースに100万かけるか、TD-20に50万かけるかってとこか。
>>889 ttp://www.pianoya.net/pianoya_411.htm >消音ブースは8畳位で100万くらいしなかったっけ?
約4倍ってことかな。
ドラムの場合は特に、吸音と制振も必要ってことだよね。
ブースの外への音漏れが小さくても、振動がしたり、中が反響+残響でわんわん鳴ってたら使えないだろうから・・
>>887 さん
>もちろん所有欲を満たすだけの買い物も個人の自由。ただ、そんなことをここで話し合っても、おもろくも何ともない。
というのも一つの意見だろうし、おもろいと思う人もいるだろうね。
自分がおもろくないと思うレスは原則スルーでいいんじゃないの?
あと、セミナー参加でわかったこと。12、20(ほかはわかりませんので悪しからず)で、アフリカンパーカッション系キットが入ってます。
そのタムをハットペダルでピッチベンドできるってことが紹介されてました。
自宅に戻ってやってみたら、確かにそうだ! 取説を熟読すればわかることかもしんないけど、こういうこともセミナー参加のメリットなんだと思った。
>アフリカンパーカッション系キット トーキングドラムだね? いろいろ入ってるんですね。TD-12とTD-20には。
>>892 調べたら、トーキングドラムでした。こういうところはエレドラならでは、って感じでしょうね。
そう考えると、エレクトロニクスとちょうど反対側にあるようなプリミティブな楽器がエレドラで肉体的に再現できるっていうのが興味深い。
ハットでのピッチベンドは取説にも書いてあったよ(当たり前か)。
でも、アフリカンパーカッションのキットがそうなってるとは・・・書いてなかったような。
唐突ですが、現行ラインナップについての印象。
本格度:20>12>6>3
お楽しみ度:6>12>20 (3は不明)
トレーニング・コストパフォーマンス度:3>>6>12>20
>いろいろ入ってるんですね。TD-12とTD-20には。
単純にキット数やプリセットソング数が多いのはダントツで6のようだけどね。
防音まめんな
>>893 漏れは6使いですが、キット数多くても使わないの多いっすよ。
プリセットソングも。
12とか20みたいに微調整できないからキット数増やしてるだけっていう印象です。
逆、細かい調整機能を犠牲にしてキット数ソング数を増やして 貧乏な人や初心者がいろいろ遊べるようにする狙いだろ。
まぁね。所詮はエレドラぽ。 てかプリセットソングとか使う人いるのかな?
通の使い方は最上位機種を練習台としてのみ使う。コレ。
>>897 単調な練習に飽きてきた時とかに使って遊んでますよ。
>>897 とか
>>898 のように、エレキギターやエレピに比べてエレドラって「所詮は、」とか「練習台にのみ使うのが通、」とかとかく偏見持たれるよね。。
それは人それぞれの意見なんで、いいとしても、なんでだろ。エレドラの歴史が浅いから?
キーボディストがシンセサイザーで華々しいステイタスを手に入れたのと同じくらいの可能性があると思うんだよね。。
またセミナーの話になって悪いけど、目の前のドラムがジャズのスイングを弾いたり、シモンズサウンドでなつかしの80’ビートを再現したり、ホントに手品でも見てるようだったよ。
ついでにもひとつセミナーの情報で、バッキング(カラオケね)をどうするんだろうって見てたら、首に下げてたMP3プレーヤーにジャックをさし込んで、TD−20のMIX INに繋いでました。
これだとプレーヤーが自分で好きにコントロールできるからね。
考えれば単純で誰でも思いつくことなんだろうけど、これも時代だなー、って思ったよ。
ほほえましいレスですね
レス数が900を超えました。 皆さんラストスパートです。 マターリツクツク行きましょう。
>>880 14インチスネアが出たとして、4〜4.5マンくらい?
確かにホスイけど、さすがに躊躇しそうだなあ。。。
なので、手持ちのスネアにヘッド交換でセットできるメッシュヘッド&センサーユニットを3〜3.5マンでどうでしょうか、ローランド様。
>>904 そ、それってつまりPCK−1のことか・・・?
じゃなくて、PD-125とか105みたいにあくまでメッシュヘッドの裏の三角錐みたいなセンサーでセンシングする仕組みで、ってことね。
・・・と書いて、ふと思い直したんだけど、PCK−1の実力ってどうなんだろう。これで14インチが実現すれば安いもんだけど・・・
誰か経験者のレポ、熱望!!自分でやってみたいところだけど、もう逆さに振っても鼻血も出ません。
たしかに発売してますね(笑)。
ただ、それだとトリガーで信号を拾うタイプになってしまう。
>>903 さんが要望してるのは、「メッシュヘッド&センサーユニット」。
要するに、シェルは手持ちのスネアなりを使用し、それにメッシュヘッド&センサーユニットを取り付けたいってことだよね?
前にも出た話題だけど、 エレドラの方向性が「生ドラムを模倣するもの」である限りは 軽んじられるのは仕方が無いと思う。 ピアノに対するシンセ、 アコースティックギターに対するエレキギターのような 楽器としての独自性がいまだに確立できてない。
おっ!なんか盛り上がってきたな。 えーと、どっちの話題に触れようかな。 ‥まずは飯食って風呂入ってきます。
>>906 そうです!!
ただ、905でも書いたけどPCK−1も気になってきた。
打撃位置や打撃間隔検出は望めないだろうけど、値段を考えると単純に打撃強度だけでも検出されればいいかなあと。。。
>>907 ユーザーのニーズとしては「極限まで生ドラを模倣してほしい」というのはあるかもしれないね。
ただ、ローランドのV-Drumsに対する取り組み姿勢は「打楽器の本質を追求しつづけたドラム開発」って書いてある。
あと、「スタンダードな楽器としてのポジションを確立」(どちらもカタログより)とも。。
なんで、指向としては生の模倣じゃないんじゃないかな。
個人的にも、エレドラならではの使いこなしを目指しております。ボコーダーとの連動とか・・
まあ、「楽器としての独自性」についてはギターやシンセに比べ物にならないほど市場も小さいだろうから仕方がないかも。
それにしてもやばい、この盛り上がりに、寝るタイミングを完全に無くしちまった!!
オレはどっかのサイトでもやってたように、 リズムトラベラーにトリガーセンサーとTD-10繋げてるよ。 これはこれで、なかなか有効に使えて気に入ってる。
>>907 シンセもエレキギターも、最初は「生」の模倣だったのではないだろうか?
そのうちにシンセもエレキギターも独自の楽器として一人歩きしていった。
それをふまえると、エレドラも同じく「生」の模倣で良いと思う。
エレドラの歴史はまだ浅いからあれだが、今後「勝手」にエレドラとして一人歩きしていくんじゃないかな。
比べる土俵が違うよ エレドラはデジタル楽器、エレキギター・エレピは電子楽器でしょ。 要するに ・エレドラ センサーで強弱などを感知しそれをデータ化し、音源モジュールが音を出す ・エレキギター、エレピ 弦をピックで弾く振動、リードをハンマーが叩く音をピックアップが電気信号化し、アンプで増幅 エレドラが太鼓自体ではなく音源モジュールが音を作り出すのに比べ エレキギターやエレピはあくまで楽器本体が音の源を作り出す。 つまりエレドラが出せる音は音源モジュールに内臓されている音の範囲だけ エレキギターやエレピはそもそもモジュールなんて物がないから言えば生楽器をマイクで拾うのと似たような物なんだよ エレドラと同じ土俵に並ぶのはギターシンセ・電子ピアノ・キーボード等だよ >>キーボディストがシンセサイザーで華々しいステイタスを〜 これは凄く同意。特にエレドラでしか出しえない音(ブレイクビーツみたいなんとか はホントにエレドラのいい点だと思う。 実際に練習台扱いされてるのはやっぱそういう音ってライブで使わないからだと思う 民族楽器とかはそもそもあまり使わない上に本物持ってこれば済む話だしね^^; キーボードはパイプオルガンとかストリングスとか良く使う上に持ち運び不可な物の音が出せるから・・・ この書き込みみたら否定的な意見に見えるかもしれないけど俺はエレドラは凄いいいと思う 実際ドラムキットを曲ごとに変えたりシンセドラムの音を使うなら練習台以外にも使えるしね しかも生系の音も結構リアルだしほんともっと認められて欲しいんだけどね・・・ ちなみにこんだけ書いといてエレドラもってません・・・ TD−12の購入検討中・・・・
915 :
914 :2005/11/21(月) 23:49:30 ID:lqm68e7G
ごめん書き間違えた エレキギター・エレピは電子楽器じゃなくて電気楽器ですた
>>914 大変素晴らしい意見ですが、、
>ちなみにこんだけ書いといてエレドラもってません・・・
あんぐり(*゜□゜*)
説得力・・・無い・・・・・。
確かに、生ドラムの再現とエレドラならではの機能が最重要課題ですね。 それはメーカー側は意識してると思いますよ。 個人的にはブレイクンビートみたいなのも使ってます。 MP3プレイヤに300曲ぐらい(好きな音楽で出来るだけジャンル違うやつ)入れてランダム再生。 で、どの曲が再生されるかわかったら、それに合せてキット選択。 あとは曲に合せて適当に叩く。 こんな感じで遊んでます。曲のジャンルはハードコアからテクノとかクラシック、民俗音楽まで。 入れてないのはJ-POPと演歌ぐらいでしょうか。 ま、そんな遊び方もアリって事で。
いかんいかんいか〜ん! PCK−1が非常に気になってきた。 そもそも、そもそもドラムトリガーっつーのはどの程度能力があるんだろう?? スネア用のトリガーはリムにも対応しているようなのでリムショットも可能なんだろうけど、 どの程度の検知能力なんだろう??
ていうかPCK-1売ってナス。。セットのおまけだけじゃんかー。。 誰か通販できるとこ知りませんか?
PCK-1ってか、RT-5Sもってて、スネアに付けて、SPD-Sに繋げて使ってまつ。 音量変化とリムショットには対応してるけど、やっぱり感度は店で叩いたV-Padの方が良かったよ。 音源の差もあるかも知れないけど。
>>919 最近どっかで見たんだよねー。
ここからのリンク先だったような気がするんだけど。
どこだっけかなぁ?
探索中。
925 :
921 :2005/11/22(火) 01:00:10 ID:19YVZhLi
詳しくか・・・。例えば凄く弱くロールしたとき、V-Padだときちんと拾ってくれるけど、 RT-5Sだととぎれとぎれになったりとか。表現力がV-Pad>RT-5Sって感じ。 設定である程度は改善されると思うけど、自分でやった限りではあんまりよくならなかった。 メッシュヘッドの張り具合とかもあるかもなぁ。Pearlのメッシュヘッド使ってるし。 その辺のセッティングが、何も考えなくて言いV-Padの方が楽なんじゃないかと思う。 あと、音量変化も荒い気がしたけど、これは音源のせいかも。
細かくまでは音を拾えきれてないって感じですか。 なるほど。 有難うございます。 でも気になるなー。 自分でも試してみたい。
中古のスネアを購入する。1万円未満で。 どんなにボロでもかまわない。 ヘッドが破けていようが、スナッピーが壊れていようが。 必要なのはシェルだ。 PCK-1も購入する。7,800円で。 するとあら不思議。 14インチV-padが二万円未満で手に入っちゃいます。
そのプラン、俺もコソーリ考えてたヨ
何となく思ったのですが、メッシュパッドやセンサーってそんなに高い値段じゃないんですね。 あくまでも仮定の話ですが、 PD-125は税込定価¥35,700もします。 そこから、メッシュパッド+センサーの値段を引く。 ¥35,700−¥7,800=¥27,900 てことは、PD-125のあのプラスチックかなにかは知らないけど、あのシェルだけで¥27,900もするのか?
>>930 無茶苦茶な計算式でつね。
気持ちは分かるが。
>>924 ぉおおお乙!!
DB-90が圧縮されててワロタww
ちょっと話題それますが
>>924 の DB-90とのセット ってどうなんでしょう?
リズムコーチ機能だったらRMP-3とかRMP-5が同じくらいの値段で買えるでしょうに...
RMP-5は音源も付いてるし。
生スネア持ってる人がそのセットだけ買って叩いてみてガッカリするのでは?
関西方面の皆さん!!
11月26日(土)
「V-Drums「TD-20K-S-WT」デモ」
ローランドV-Drums最高位モデル「TD-20K-S-WT」を使用したデモ開催!
プロミュージシャン(柳原 勇作氏)が奏でるGROOVEは圧巻です。
もちろん機材の説明も実施。TD-20K-S-WTの魅力が満載なこのデモ、必見!です。
場所:石橋楽器 梅田店 Planet Shop
(問):石橋楽器 梅田店 平田 06-6486-1484
ttp://roland-planet.jp/shops/07/ だそうだ!!
入場は無料でも整理券が必要かもしれないんで、問い合わせてみた方がいいかも。
20のホワイトなんだね。一度でいいから見てみたい。。
うわああああ そんなんがあるなんて知ってたらバイトなんていれんかったああああああ
福岡方面の皆さん!! V-DrumsスペシャルデモLIVE! 2005.11.25(金) 16:30/17:30(各20min) 今回は店を飛び出し、天神VIVRE前で街頭デモンストレーションを敢行! ぜひお立ち寄り下さい。 仕事抜け出してもいいね。
東京の皆さん!!
V-Drumsデモ&デジタルパーカッション個別セミナー
石橋楽器 渋谷店
東京都渋谷区宇田川町31-2 渋谷BEAM 2F
TEL 03-3770-1484/FAX 03-3770-8435
営業時間:AM11:00〜PM9:00(元旦を除く年中無休)
2005.11.18(金)
16:00-/17:00-/18:00-(各30min)
多数のご来店ありがとうございました。
あ、終わったんだ。 と思ったら...
次回は12月22日実施予定です。詳細はまた↓のページにてお知らせします。
ttp://roland-planet.jp/shops/01/index.html
仙台の皆さん!! というのは無いのかね?
仙台のメジャーな楽器屋は、島村楽器とロックインしかありません。 不思議なことに、島村楽器の店舗がミョーに多いです。 こんな地方都市には「V-Drumsデモ・セミナー」は無縁か?
仙台の皆さん!! というのは、「仙台」「V-Drums」で検索してみましたが僕には見つけられませんでした。 真剣にさがせばあるのかな? かわりに、 名古屋の皆さん!! 12月24日(土)14:00〜15:30 ローランド RMS東海センター (ローランド名古屋オフィス併設) 無料 052-269-1694 担当:海老原 皆さんV-Drumsをただの電子ドラムだと思っていませんか? それは違います! テクニカル店セミナー第2弾はV-Drumsとは何か? その凄さをセミナー形式でお送りします。 セミナー講師はV-Drumsの全てを知り尽くした山崎彰。 当日はV-Drumsの音作り、V-Drumsならではの効果的な練習方法についてたっぷりご説明いたします。 もちろん試奏もできます。V-Drumsを体験できる抜群のチャンス! 是非ご参加ください!! ※セミナーは無料ですが事前予約が必要です。 定員に達し次第、受付終了となります。 これ、行きたいな〜
>>930 びっくりでしょ?
まぁ、d-drumなんかもっと分かりやすいけど(笑
何度か言ってるけど、PD-5とか分解してみ。
「こ、これで9000円!?」ってたまげるから。
無駄に機種増やさんで共通の部品で単価下げて欲しい。
今のアップルがそうであるように。
音源は半額、パッドは1万円代で十分元が取れると思うけどなぁ。
自分で作ればいいんだよ。前にも書いた気がするんだけど。
>>942 機種を増やさず、部品の共通化。
大賛成です。
・まずはパッド。
12インチのPD-125のみ。この1個だけ。
何となくだが、部品単価はそんなに高くはなさそうだ。
だったらスネアもタムもフロアもこれのみにする。
ゴムパッドも10インチパッドも入らない。
・次バスドラ。
KD-120のみ。この1個だけ。
・シンバル。
ライドのCY-15R、クラッシュのCY-14C。この2枚だけ。
・ハイハット。
これは現状のままで良し。
・ラック。
MDS-3Cは入らない。
・モジュール。
うーむ。とりあえず4種類は入らないな。
どうして種類や機種が多いかっていうと、「上位機種を持つ優越感」を狙っているんだと思います。
V-DrumsがもしTD-20のみだったとしたら、TD-20のありがたみが半減してしまう感じ?
TD-3やTD-6という機種があるからこそ、TD-20のスンバラシサみたいなのが認識できるというか。
無駄に多い、日本車のグレードみたいなもんかな。
どうでもいいが、「○○の皆さん!!」と言っている人、ローランドの社員なの? 文章読むと、そんな印象を受けるんだけど‥。 もしそうなら、ちゃんと名のってほしいなぁ。 そのほうがみんな燃えると思うのだが。
宣伝でもいっこうに構わんから、そっちの方が潔いな。
話豚切りスマソ。仕切るつもりではないんですが、
そろそろマジで次スレタイ案。
@〜Dは今までのレスから。E〜Iは自分の案です。
今までのは
>>514 さんのレス参照して下さい。
@【XJAPAN君は】エレドラ統一スレ7【まだか】
A【ヤマハも】エレドラ統一スレ7【頑張れ】
B【ローランド】エレドラ統一スレ7【儲け杉】
C【コルグは】エレドラ統一スレ7【まだか?】
D【V-drums】エレドラ統一スレ7【専門】
E【改善案】エレドラ統一スレ 7【防振案】
F【価格重視か】エレドラ統一スレ 7【機能重視か】
G【Y派も】エレドラ統一スレ 7【R派も】
H【練習用?】エレドラ統一スレ 7【本番用?】
I【生ドラムとは】エレドラ統一スレ 7【別モノだ!!】
この辺で。多数決にしましょうか。出来ればどなたか立てちゃって下さい。
自分はホスト規制で立てられず...orz
↓が抜けてます。
【買うなら】エレドラ統一スレ7【最上位機種】
【貧乏人は】エレドラ統一スレ7【麦を食え】
↓は今考えてみた。
【高いぜ】エレドラ統一スレ7【負けろよ】(現状維持)
【夜は】エレドラ統一スレ7【静かに】
【眠れぬ夜に】エレドラ統一スレ7【一叩き】
【難聴多発】エレドラ統一スレ7【アンプ買え】
【菊間アナに】エレドラ統一スレ7【酒飲まされんなヨ】
まぁ、スレタイは立てる人にお任せしましょう。
>>946 そうそう。
宣伝でもいっこうに構いませんよー。
大歓迎ですよー。
>>948 Σヽ(゚Д゚; )ノ
スマソ...orz
漏れもメーカー側の宣伝おkと思ってます。っていうか参加キボンヌ。
RolamdのオフィシャルBBSにも参加はしてないみたいですが...
950 :
ドレミファ名無シド :2005/11/23(水) 12:42:13 ID:2LPUM8JW
○○の皆さん!!とデモ・セミナー情報をレスしたのは
>>834 ,
>>836-837 の者です。
つまりエレドラ爺です。メーカーのものではありませんよ。
なんかちがう部分でお騒がせしたみたいですね。
こういう情報って、案外入手しにくいのかな、と思ってレスしました。
入手できるとすれば、
割とこまめにショップやメーカーのHPチェックしてるか、
V-Drums持ってるか、
ショップに真剣に購入相談してるか、
割と頻繁にショップに通ってるか、
ってことかな。僕の場合は購入したショップからの紹介でした。
(ちなみにショップのHPには掲載されてたみたいだけど、メーカーサイトには無かった。)
なんで、デモ・セミナー予告情報も定番になればなあ、と個人的には思ってます。
(いついつにどこで開催される!って感じで。)
>>950 ( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェーヘェーヘェー
乙ですた。
ホントはメーカー側で管理してメルマガとかで送ってくれればいいんですけどね...
メルマガか〜。 イイネッ!!(^o^)丿
∧__∧ (`・ω・´) .ノ^ yヽ、 ヽ,,ノ==l ノ / l | """~""""""~"""~"""~" これいいねw
954 :
ドレミファ名無シド :2005/11/23(水) 15:01:17 ID:qIkGkA1D
誰かローランドの音うpしてくれない? デモDVDみてる限りは生とそう変わらない気がするんだけどな あ私はDTXユーザーです…
うpする方法が分かればいくらでもうpしますが、うpの仕方が分かりません。 音・映像・画像共に。 どなたか教えて下さい。
956 :
ドレミファ名無シド :2005/11/23(水) 16:24:53 ID:VVwXKI8C
うpスレ行けばよほどのアホじゃなければ(ry
∧__∧ (`・ω・´) .ノ^ yヽ、 ヽ,,ノ==l ノ / l | """~""""""~"""~"""~" うpスレ行けばいいんだね。オーケー逝ってくるよ。ズズズィ
>>928 を実行、もしくは実行済みの方いらっしゃいます?
あの日以来ずーっとPCK-1が頭から離れないもので・・・。
958は音源持ってるのか?
PCK-1オークションにキター と思ったら高すぎ
ヤフオクにはなかなか出ないなこれは。 しかし、新品が¥7,800で買えるというのに即決が¥10,000ってことはないよなー。
PCK-1が一躍表舞台に引っ張り出された印象です。 この考えを少し飛躍させてみたよ。名づけて、「あなたの古い生ドラム、再生させます!」計画。 ローランドのメッシュヘッドは、8、10、12、PCK-1までいれて14インチって揃ってるよね。 なんで、スネアはPCK-1を装着、タムも古いドラムのヘッドをメッシュヘッドと交換する。そこに、RT-3T(タムトリガー)をつける。 キックは・・・KD-8でも買ってもらいましょうか。こんな風にどうにかしてどうかすると、手ごろな投資でそれなりのルックスの練習キットができそうな。。 もちろん音源は必要だけど。ゴムパッドとどっちがマシかって感じかなあ。
ヒント: なまスネアはリムがうるさくてとても消音には適しませんよ
Vドラムのリムもゴム被ってるとはいえ十分ウルサいですよ。
>>964 PCK-1はリム用ゴムもセットされてると思うけど、それを被せてもうるさいってこと?
>>965 さんの言うように、V-Drumsもうるさいですよ。
>>964 はゴムをセットしない場合を言っていると思われます。
963ですが、別の角度からなんちゃってV-Drumsのメイキングを考えました。 s村楽器さんの練習キット、JUG-DTR5のヘッドをV-Drumsのメッシュヘッドに交換。 メッシュヘッドは、8インチ、10インチのみでスネアからキックまで対応できるかな? なんとなく不思議な雰囲気のなんちゃってV-Drumsができるかも。
そういえば島村楽器のJUGのレポって殆ど無いね。 単純にユーザーが少ないだけなのかな?
そんな安物は知らん。
安物は相手にされないのか・・・・。
島村楽器に行くと、たいていの店舗にJUGが置いてあるんですが、たいてい壊れています。 置いとく意味ないなーといつも思ってます。
973 :
ドレミファ名無シド :2005/11/24(木) 18:21:11 ID:qZba+OjD
DTXPRESSをPC,PS2に接続するUSB-MIDIインターフェースで、 UX16使ってらっしゃる方、またこっちの方がよい、という 意見がありましたら聞かせてください。
>>973 インテリア性すら無いと思いますが、まぁ人それぞれなのでほどほどに推奨。
977 :
ドレミファ名無シド :2005/11/24(木) 19:44:14 ID:vM+S4vcF
その中古シェルにメッシュ貼ってトリガーつけるって寸法は DTXでもできるのかな
ん?
それって、
>>928 のV-padがDTXにつなげられるかってこと?
違うのかな。。。
乙!
埋めとけ埋めとけ。
埋めとけ埋めとけ。
埋めとけ埋めとけ。
埋めとけ埋めとけ。
埋めとけ埋めとけ。
埋めとけ埋めとけ。
埋めとけ埋めとけ。
埋めとけ埋めとけ。
埋めとけ埋めとけ。
埋めとけ埋めとけ。
埋めとけ埋めとけ。
埋めとけ埋めとけ。
1000ならVDRUM新機種発売!
埋めとけ埋めとけ。
埋めとけ埋めとけ。
1000
1000 :
ドレミファ名無シド :2005/11/24(木) 21:08:10 ID:vM+S4vcF
おまんこ
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。