★★Rockなオリジナル曲うpスレ Part3★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1せいろがん
Rockなオリジナル曲をうpしよう!
Rockの定義はうpする本人がRockだと思えば可
色んな曲のうp待っています。

過去スレ
Part1 http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1089123792/
Part2 http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1108553870/

Rockなオリジナル曲うpスレ関連のHP http://seiro-gun.hp.infoseek.co.jp/
2ドレミファ名無シド:2005/09/16(金) 21:30:12 ID:o03FPNxf
3ドレミファ名無シド:2005/09/16(金) 21:30:16 ID:lxBHp3Hv
2
4ドレミファ名無シド:2005/09/16(金) 23:29:37 ID:/MH5qPFl
乙です。Part2はかなりぐだぐだだったので正常化期待。

※※荒らしは華麗にスルーでお願いします。
5ドレミファ名無シド:2005/09/17(土) 11:23:45 ID:sf2kIyhg
また糞スレ立てて。。。バカジャネーノ?
6 ◆366.C7EHTY :2005/09/17(土) 12:45:34 ID:VaEzUJe/
おまえらのロック聞かせてみろ。
7ギターヒーロー:2005/09/17(土) 15:10:25 ID:KRPIDLQs
気持ちはロックです。
http://www.ondomusic.com/pop/stay.mp3
8ドレミファ名無シド:2005/09/17(土) 15:16:39 ID:2zcIdB8X
404か。ロックだ。
9ドレミファ名無シド:2005/09/17(土) 16:23:25 ID:2zcIdB8X
>>7
なんじゃこりゃぁあ。シュールすぎてついていけません。
10ドレミファ名無シド:2005/09/17(土) 18:12:49 ID:TuSr22g+
ロッキュ
11ドレミファ名無シド:2005/09/18(日) 01:10:42 ID:bL7+Q5Sr
>>7
アレックス・チルトンを思い出した
でなきゃ、フルシャンテのソロアルバム
12ドレミファ名無シド:2005/09/18(日) 01:15:06 ID:QHm6An6W
自分はセンスあるつもりなのだろうが
実は全く欠片もない馬鹿がいるな。
物真似をしても無意味だ。
考えずに自分を出せ。
13ドレミファ名無シド:2005/09/18(日) 09:31:37 ID:BylGUMke
「センスのかけらもない馬鹿がいる」とのたまうぐらいだから、
君のセンスは、オリジナリティー溢れる相当なものなのだろうな

是非うpしてくれ

まあ、ヘタレだろうからうpはできんだろうけどなww
14ドレミファ名無シド:2005/09/18(日) 12:10:59 ID:WSdBN7kV
それは君でしょ
15ドレミファ名無シド:2005/09/18(日) 14:48:51 ID:BylGUMke
あら? 気に障った? ww
16ドレミファ名無シド:2005/09/18(日) 15:42:34 ID:WSdBN7kV
なんだこいつw
17ドレミファ名無シド:2005/09/18(日) 16:04:10 ID:BylGUMke
↑なんだこいつww
18ドレミファ名無シド:2005/09/18(日) 16:06:36 ID:WSdBN7kV
↑なんだこいつwww
19ドレミファ名無シド:2005/09/18(日) 16:11:00 ID:oe77uIDV
↑なんだこいつらwwww
20ドレミファ名無シド:2005/09/18(日) 16:21:34 ID:WSdBN7kV
↑なんだこいつらwwwww
21ドレミファ名無シド:2005/09/18(日) 17:10:07 ID:BylGUMke
君たち馬鹿ですか?
22ドレミファ名無シド:2005/09/18(日) 17:18:54 ID:scvTvVXd
ヒント:14=16=18=20
23ドレミファ名無シド:2005/09/18(日) 21:34:07 ID:WSdBN7kV
呼んだ?
24ドレミファ名無シド:2005/09/18(日) 21:40:42 ID:oe77uIDV
>>23
早くうpしろ
25ドレミファ名無シド:2005/09/18(日) 23:38:54 ID:bL7+Q5Sr
>>13
とりあえず、何に対してのレスなのかはっきりさせていない時点で減点。
100点中30点の減点。
26グレッ子:2005/09/19(月) 00:06:55 ID:3ukYzo+W
いい局がたくさんありますネイ

27ドレミファ名無シド:2005/09/19(月) 00:58:36 ID:BG6Yv+fP
↑なんだこいつw
28ドレミファ名無シド:2005/09/19(月) 01:18:02 ID:WEOsTDt+
↑なんだこいつww
29ドレミファ名無シド:2005/09/19(月) 01:18:21 ID:9vQCV2M4
なんだおまえ
30ドレミファ名無シド:2005/09/19(月) 01:19:17 ID:WEOsTDt+
Σ( ゚Д゚)
31ドレミファ名無シド:2005/09/19(月) 01:24:33 ID:JP+qaRhr
なんだ、このスレww
32ドレミファ名無シド:2005/09/19(月) 10:06:30 ID:BG6Yv+fP
おまいらバカじゃねーの?
33ドレミファ名無シド:2005/09/19(月) 17:23:24 ID:uTV892Oy
↑お前も含めてなw
34ドレミファ名無シド:2005/09/19(月) 17:39:19 ID:BG6Yv+fP
↑もちろんお前も含めてなww
35ドレミファ名無シド:2005/09/19(月) 18:50:05 ID:WEOsTDt+
↑もちろんお前も含めてなwww
36ドレミファ名無シド:2005/09/19(月) 21:43:12 ID:uTV892Oy
もう、全員馬鹿決定
37ドレミファ名無シド:2005/09/19(月) 21:49:43 ID:m0xbzK4z
また1000ゲットされた、、、。乙。。
38ドレミファ名無シド:2005/09/19(月) 23:02:57 ID:PotGINUP
>>37
スマソ ( ´・ω・`)_且~~ オチャデモノンデ ゲンキダシテクレ
39ドレミファ名無シド:2005/09/19(月) 23:07:27 ID:BG6Yv+fP
↑あんた鬼だよw
40ギターヒーロー:2005/09/20(火) 19:25:02 ID:GwSTOZAL
またロックです。
http://www.ondomusic.com/pop/lastincident.mp3
僕はセンスは無いかもしれませんが、
この溢れるロック魂は誰にも止められません。
41ドレミファ名無シド:2005/09/20(火) 19:28:26 ID:ZtBSzHA8
またシュールな奴ですかぁ・・・
Daylightみたいにポップなのおながいします
42ドレミファ名無シド:2005/09/21(水) 13:10:37 ID:N9wmNYfJ
ギターヒーローは曲うpすんの早いね。
出来たてをガンガンあげてるの?それともストックか。
基本的にあなたのスタンスと曲は好きですよ。
43ギターヒーロー:2005/09/21(水) 21:03:55 ID:TWp77dsp
>>41
がんばってみます。
>>42
ありがとうございます。

弾き語りスレに晒したやつですが、よかったら聞いてください。
http://ondomusic.com/pop/lucky.mp3
バラード系ですけど。
44ドレミファ名無シド:2005/09/21(水) 21:31:51 ID:12ds+q23
>>40
>>11参照のこと
45ドレミファ名無シド:2005/09/21(水) 21:35:27 ID:jUSCjnqZ
初うpです
ドラムが打ち込みで、他は全部一発です
そして、ずれているところもあります・・・

気が向けば全パート取り直しとボーカル・コーラス入れようと思います

http://www.yonosuke.net/clip/5/21514.mp3
雑ですみません・・・
46ドレミファ名無シド:2005/09/21(水) 21:57:52 ID:N7FSIhIA
↑なんだこいつw
47ドレミファ名無シド:2005/09/21(水) 22:29:16 ID:xeVPK4PQ
↑なんだこいつww
48ドレミファ名無シド:2005/09/21(水) 22:57:22 ID:12ds+q23
>>45
ずいぶんゴージャスだな。
49ドレミファ名無シド:2005/09/21(水) 22:59:10 ID:N7FSIhIA
↑お前も含めてなw
50ドレミファ名無シド:2005/09/22(木) 03:16:20 ID:Xk0pFbXA
↑もちろんお前も含めてなww
51ドレミファ名無シド:2005/09/22(木) 03:17:31 ID:RlzV8lww
↑もちろんお前も含めてなwww
52ドレミファ名無シド:2005/09/22(木) 03:44:18 ID:Xk0pFbXA
やべ、悪ぃ。
>>46のレス見て>>45はふざけた音なんだと思って悪ノリしてしまった。
今聴いてみたんだけど>>45は普通にいいと思う。
オケのズレとか全然分からなかったよ。
ギターソロでちょっと?ってなったくらい。
オケにこれ以上こだわるより歌入れしたほうがいいと思った。
全然情報量変わるし。

今は>>46になんだこいつな気分。
53ドレミファ名無シド:2005/09/22(木) 03:51:37 ID:RlzV8lww
↑なんだこいつw
54ドレミファ名無シド:2005/09/22(木) 03:53:31 ID:Xk0pFbXA
↑ずいぶんゴージャスだなw
55ドレミファ名無シド:2005/09/22(木) 10:34:54 ID:WnVpw+zR
>>52
ありがとうございます。
今はバンドの方がちょっと忙しいんですが、
暇が出来たらメロディー考えてみようと思います。
歌入れしてみます。
56ドレミファ名無シド:2005/09/22(木) 10:43:30 ID:X4YvOlx7
Vo入れたら急にダメダメになる悪寒
57ドレミファ名無シド:2005/09/22(木) 11:34:55 ID:RlzV8lww
↑なんだこいつw
58ドレミファ名無シド:2005/09/22(木) 14:10:57 ID:WZxkAF1q

やらないか?
59ドレミファ名無シド:2005/09/22(木) 19:16:14 ID:Xk0pFbXA
やらねーよ馬鹿
60ドレミファ名無シド:2005/09/22(木) 20:12:16 ID:RlzV8lww
↑なんだこいつw
61ドレミファ名無シド:2005/09/22(木) 20:14:29 ID:Xk0pFbXA
↑Vo入れたら急にダメダメになる悪寒w
62ドレミファ名無シド:2005/09/23(金) 01:18:11 ID:YEB6mdJj
↑チンポ入れる前に急にダメダメになる悪寒w
63ドレミファ名無シド:2005/09/23(金) 01:23:42 ID:BIo2asm0
↑事が終わったら急にダメダメになる悪寒w
64ドレミファ名無シド:2005/09/23(金) 16:48:39 ID:FTX18P0J
↑それは別に構わないだろ馬鹿
65ドレミファ名無シド:2005/09/23(金) 18:02:34 ID:cw14vOXr
そろそろええやろ
66ドレミファ名無シド:2005/09/23(金) 18:46:14 ID:FTX18P0J
↑なんだこいつw
67ドレミファ名無シド:2005/09/23(金) 19:38:43 ID:BIo2asm0
↑なんだこいつww
68ドレミファ名無シド:2005/09/23(金) 22:14:18 ID:2xVmEsqD
↑なんで300年で横綱が68人しかいないか教えてやるよ
69ドレミファ名無シド:2005/09/23(金) 23:00:04 ID:kxr688Rj
なにこのすれ
70ドレミファ名無シド:2005/09/23(金) 23:10:44 ID:FTX18P0J
↑なんで300年で横綱が68人しかいないか教えてもらえ
71ドレミファ名無シド:2005/09/23(金) 23:23:18 ID:BIo2asm0

やらないか?
72ドレミファ名無シド:2005/09/23(金) 23:31:08 ID:FTX18P0J
やらねーよ馬鹿
73ドレミファ名無シド:2005/09/24(土) 00:00:15 ID:BIo2asm0
↑なんだこいつw
74ドレミファ名無シド:2005/09/24(土) 03:06:17 ID:OmgExdhq
↑なんだこいつww
75ドレミファ名無シド:2005/09/24(土) 03:16:37 ID:i5AC3n+2
で、何が楽しいの?
76ドレミファ名無シド:2005/09/24(土) 04:58:34 ID:OmgExdhq
77ドレミファ名無シド:2005/09/24(土) 08:49:17 ID:GdlV/NKO

やらないか?
78ドレミファ名無シド:2005/09/24(土) 21:20:25 ID:OmgExdhq
一人でやれよ馬鹿
79ドレミファ名無シド:2005/09/24(土) 23:30:58 ID:GdlV/NKO
↑なんだこいつw
80ドレミファ名無シド:2005/09/24(土) 23:53:35 ID:OmgExdhq
↑おまえいいかげんにしろよ
81ドレミファ名無シド:2005/09/25(日) 12:50:25 ID:7+pU67fR
↑おまえもいいかげんにしろよw
82ドレミファ名無シド:2005/09/25(日) 13:33:12 ID:MdJTa1gK
↑おまえもいいかげんにしろよww
83ドレミファ名無シド:2005/09/26(月) 19:00:19 ID:B1elbcDm
↑おまえら全員いいかげんにしろよwww
84ドレミファ名無シド:2005/09/27(火) 08:05:38 ID:VZXm3sq9
↑おまえら全員いいかげんにしろよwwww
85ドレミファ名無シド:2005/09/28(水) 13:17:30 ID:bIFowjBJ
86ドレミファ名無シド:2005/09/28(水) 14:34:26 ID:xjFOe9bD
山崎まさよしがディジーミズリジーと小沢健二やったみたいなかんじですね。
うたがもちっと元気よかったらよかったかな。
えらそでごみんに。
GJです。
87ドレミファ名無シド:2005/09/28(水) 15:22:45 ID:bIFowjBJ
>>86 感想ありがとさま。
ディズミズリジ懐かしいなぁ。今何やってんだろ彼ら。久々に聴きたくなりました。
歌はやはり課題です。。
88ドレミファ名無シド:2005/09/28(水) 16:35:22 ID:dkKYrHK7
↑なんだこいつw
89ドレミファ名無シド:2005/09/28(水) 23:41:59 ID:sUOXmdve
>>85
おお新曲っすか!?
個人的に声質は良いと思うんだけどなぁ
曲調もシンプルにまとまってて良いかんじ。
欲を言えばエンディングをもう少し工夫してみると良かったかも
全体と比べてちょっと今イチ
90ドレミファ名無シド:2005/09/29(木) 01:22:29 ID:RThD6prJ
↑なんだこいつw
91ドレミファ名無シド:2005/09/29(木) 13:41:35 ID:Lsm/JHjc
>>89
新曲っす。月1曲くらいでなんとか形にしているこの頃。
エンディング難しいよねぇ〜。。苦手です。正直ネタ尽きた。
もっとガガッ−!と終わったほうが気持ちよかったかしら。
エンディング案キボンヌ
92ドレミファ名無シド:2005/09/29(木) 14:06:49 ID:dLcInOrn
>>87
ヴォーカルの人はソロでやってる。デンマークではチョー人気。多分。
ベースの人はギターに転向してバンドやってるらしいけどよくしらん。
ドラムの人はトラックの運ちゃん・・・orz
93ドレミファ名無シド:2005/09/29(木) 14:32:50 ID:Lsm/JHjc
>>92
ええ”〜!トラックの運ちゃん。。ショック。
リズム隊が凄かったのに。
94ドレミファ名無シド:2005/09/29(木) 15:40:00 ID:JvUsrQ/w
とりあえずうpします。歌なし・メロディは単音シンセですが。
聴いてみてください。
ttp://www.yonosuke.net/clip/5/21807.mp3

感想とか批評とかお待ちしております。
95ドレミファ名無シド:2005/09/30(金) 02:32:07 ID:uftuFXOQ
>>94
なんか三国無双2みたい
9694:2005/09/30(金) 03:03:07 ID:4Xw3aszn
>>95
なんか、そのものズバリを言い当てられた気分。うpした音源は無双を意識してはいなかったけど、
無双の音楽を結構コピーしたりしてたんで、その影響が出ちゃったのかなあ?
一応「ボーカル入りでバンド演奏」を想定して作ったんですけどね。
97ドレミファ名無シド:2005/10/01(土) 01:05:29 ID:HDNomns5
↑おまえいいかげんにしろよ
98ドレミファ名無シド:2005/10/01(土) 12:38:15 ID:9V5jl+5X
>>93
リズム隊よかったよな。
特にドラム。二十そこそこであのプレイってすごいよ。
今もプロでやってたらすごかっただろうな。
3人とも幼馴染ってとこから生まれるグルーブみたいのもあったと思う。
ティムクリステンセンはソロになってからあんまりリフ弾かないし。
残念だ。ヒジョーに残念だ。うむ。
99ドレミファ名無シド:2005/10/01(土) 14:12:21 ID:HDNomns5
必死だなw
100ドレミファ名無シド:2005/10/01(土) 15:39:15 ID:9V5jl+5X
↑なんだこいつw
101ドレミファ名無シド:2005/10/01(土) 22:38:01 ID:q8ULZ60P
さてさて皆様、こんな曲が出来ましたよ

http://www.yonosuke.net/clip/5/21914.mp3
102ドレミファ名無シド:2005/10/01(土) 23:30:22 ID:TbAxxopD
>>101
GJ
ドラム音源何使ってます?
103ドレミファ名無シド:2005/10/01(土) 23:41:43 ID:q8ULZ60P
>>102
Real GIGA DrumをBATTERY2で鳴らしてます。
適度にアンビエントをまぜまぜして。
104ドレミファ名無シド:2005/10/02(日) 00:02:27 ID:bErFDFux
>>103
そうなんすか!
打ち込みも含めて全体的にレベル高いっすね
すごくバランスがいいと思います
105ドレミファ名無シド:2005/10/02(日) 00:37:03 ID:0AhsF0RK
>>101
カッケー!!上手いなぁ。
106ドレミファ名無シド:2005/10/02(日) 00:38:39 ID:ViZy2V38
必死だなw
107ドレミファ名無シド:2005/10/02(日) 02:56:13 ID:phzyA7qb
↑なんだこいつw
DTM版のボーカル募集スレでも行けよ馬鹿
108ドレミファ名無シド:2005/10/02(日) 02:58:14 ID:phzyA7qb
DTM版のボーカル募集スレでも行って↓でも歌えよ馬鹿
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1123176334/774

















・・・お願いします。
109ドレミファ名無シド:2005/10/02(日) 10:09:01 ID:ViZy2V38
必死だな>107w
110ドレミファ名無シド:2005/10/02(日) 13:42:26 ID:phzyA7qb
まぁな。
でもさ他の人の曲聞いてさこの人が歌ってくれたら俺の曲ももしかして・・・とか思わね?
ギターヒーローさんとか
だ〜れにでも声かけて♪す〜ぐに打ち解けて♪の人とかさ。
いや、別におまいでもいいぞw
頼むよ、助けると思ってさ。
111ドレミファ名無シド:2005/10/02(日) 14:30:46 ID:ViZy2V38
ギターヒーローに頼んでみるといじゃん。
コラボとかやってなかったっけ?あの人。
112ギターヒーロー:2005/10/02(日) 15:23:15 ID:n607R2fr
>>110
歌詞うp希望。
113ギターヒーロー:2005/10/02(日) 15:32:08 ID:n607R2fr
>>110
ていうか昔ここでうpしてた人じゃん。なんか聴いたことあると思ったら。
僕は歌は>>110さんよりたいした上手くないっすよ。
仮歌そんなに悪くないし、がんばってもうちょっと歌いこんでみたら。
ピッチに自信ないなら、ゴーストヴォイスみたいに、
メインのボーカルの後ろに重ねると、結構ごまかせますよ。
114ドレミファ名無シド:2005/10/02(日) 15:45:34 ID:ViZy2V38
それかオートチューンね。
115ドレミファ名無シド:2005/10/02(日) 15:53:55 ID:phzyA7qb
問答無用で歌詞うpww

雨降りの夜
雲が全てを隠し
眠りだけが僕を包んでくれる
子供の頃のまま

もしこのまま明日が来て
今日と同じ物を見て
同じ雨が降るのなら
何を信じればいい?

夢よ覚めないで
夜のままでいい
くだらない毎日より確かな物が
今は此処にある
僕を包んでる
ただ僕は あの雲がいや
夜の空も星も僕の物なのに

歌詞もメロも変えてもらって構いません。
116ドレミファ名無シド:2005/10/02(日) 16:13:30 ID:phzyA7qb
>>113
そうです。うpしたのはもう2ヶ月くらい前になるんじゃないかな。
あれから全然進まないんですよ。歌入れでずっとはまってて。
別スレでも叩かれて鬱が酷くなる一方でやる気すら萎えがちな日々w

ピッチも発声も問題なわけだけどどちらもすぐによくなるものじゃない。
いつかは自分で歌えたらいいとは思うんだけど上手い人に歌ってもらった方が早い。
今は単純にギターヒーローさんがこれ歌ったらどうなるんだろう、って期待も大きい。
パーツ毎にうpもできますし、キーもアレンジも変えてもらっておっけーです。
参考までにPowerTabうぷってみました。もしよかったら。
http://www.borujoa.org/upload/source/upload2171.zip
GuitarIIIがベースになってます。
問答無用じゃなくなりましたが。

もう楽しみにしちゃってますんでw
よろしくお願いします。
117ドレミファ名無シド:2005/10/02(日) 16:22:41 ID:ViZy2V38
↑なんだこいつw
118ドレミファ名無シド:2005/10/02(日) 16:37:19 ID:phzyA7qb
↑またお前かw
119ドレミファ名無シド:2005/10/02(日) 20:16:02 ID:ViZy2V38
↑うるせーばかクソがんばれw
120ドレミファ名無シド:2005/10/02(日) 23:19:38 ID:IhP9Na1z
↑←↓→→←↓↑→←↓↓↓↑←↓
←↓↓↓→何だこのスレ↓↑→←↓
→←↓↑←↓↑←↓→←↓←↓↓→
121ドレミファ名無シド:2005/10/03(月) 00:22:00 ID:7i5ywz/0
↑なんだこいつw
122ドレミファ名無シド:2005/10/03(月) 00:30:29 ID:zFUvIkhE
>>107-108
板は「ばん」じゃなくて「いた」と読むんだぞ



釣りならスマソ
123ギターヒーロー:2005/10/03(月) 18:30:30 ID:SF6O3jvo
>>116
なんかキーが合わないので下げて歌ったらグタグタになりました。
http://ondomusic.com/pop/amenoyoru.mp3
キー下げても、ちょっと僕にはレンジが広過ぎるかなぁ・・・。
っていっても、1オクちょいなんだけどね。

引き続き↓で、シンガー募集するのが吉かと。
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1123176334/l50
124ドレミファ名無シド:2005/10/03(月) 23:24:40 ID:TAf/HTCA
ウィスパー系は誰が歌ってもこんな風になる罠
125ドレミファ名無シド:2005/10/04(火) 03:29:45 ID:tnljsCHJ
すいません、遅くなって。

>>123
お〜、イイ。かなり気持ちいいんですが。
左でホワホワいってる音がかなりツボ。
いい意味で予想を裏切られました。やっぱ声がいい。
ギターヒーローさんの声ってミックスボイスとか言うやつなのかな。
普通の男がこの辺りの声出すと応援団みたいっていうか
全校集会で合唱させられてる男子生徒みたいな声になってしまうと思うんですよ。
こんなにハイに伸びが出ないと思うんですよね。すごくオケに馴染んでる。
常にハイに伸びのあるこういう声が理想なんですよね。
最初からできた訳じゃなくて研究した結果じゃないかと思うんですけどいい声してるなぁ。

つーか仕事早いですねw
作業する時に余計な事は考えないで集中できる人なのかな。
いつも余計な事ばかり心配して作業が進まない・・・。見習わないと。

いや、ホントありがとうございました。
126TK:2005/10/07(金) 00:25:48 ID:VVgC4S+j
せいろがんさま、お久しぶりでございます。
他スレでスルーされてしまったのでupしてみます。
音を大きくしようと思って歪ませてしまいました。
http://www.yonosuke.net/dtm/5/12299.mp3
127ドレミファ名無シド:2005/10/07(金) 00:39:32 ID:MOP5nEsc
↑なんだこいつw
128ドレミファ名無シド:2005/10/07(金) 01:52:21 ID:bS5T1nn1
>>126
ああ、ギターロックなんだけど世界観が面白いね。
土着的というかなんというか、歌の入れ方やメロもいい感じ。
もしよかったら歌詞教えてくらさい。
129ドレミファ名無シド:2005/10/07(金) 03:01:45 ID:VVgC4S+j
>>128
ホントはもっと軽い感じでやりたいんだけど、いつもドロドロします。
それと、すんません、歌詞は勘弁してください。
130ドレミファ名無シド:2005/10/07(金) 16:32:41 ID:okvYyk9E
↑ちょっと褒められてからって、調子に乗るなよ
131ドレミファ名無シド:2005/10/07(金) 17:04:21 ID:7jHno4l/

↑↑何だこいつらww
132ドレミファ名無シド:2005/10/07(金) 17:06:54 ID:okvYyk9E
↑←↓→→←↓↑→←↓↓↓↑←↓ 
←↓↓↓→何だこのスレ↓↑→←↓ 
→←↓↑←↓↑←↓→←↓←↓↓→
133ドレミファ名無シド:2005/10/07(金) 18:08:00 ID:7jHno4l/
↑またおまえかww
134ドレミファ名無シド:2005/10/07(金) 18:45:10 ID:MOP5nEsc
↑なんだこいつw
135ドレミファ名無シド:2005/10/08(土) 00:05:18 ID:VVgC4S+j
なんか感じ悪いですね
136ドレミファ名無シド:2005/10/08(土) 00:13:27 ID:TbBiUPdh
>>135
気にすんな。
↑のほう見りゃ分かるだろう。馬鹿が飽きずに(ry
137ドレミファ名無シド:2005/10/08(土) 00:19:52 ID:znccvIIb
↑馬鹿はお前だw
138ドレミファ名無シド:2005/10/08(土) 01:49:39 ID:x09FVrtT
↑馬鹿はお前だww
139ドレミファ名無シド:2005/10/08(土) 06:13:44 ID:tsV0oHrM
↑馬鹿はお前だwww
140ドレミファ名無シド:2005/10/08(土) 09:48:38 ID:RkQDBftg
↓こいつすっげー馬鹿ww
141ドレミファ名無シド:2005/10/08(土) 10:26:53 ID:Z+/HOlLX
>>126
外国のニューウェーブのバンドっぽい感じがしてかっこいいと思う!
ギターの音はちょっと輪郭がハッキリしない感じが・・・
イコライザーでもう少し補正した方がいいかも?
低音域をもう少しカットするような感じで。
142ドレミファ名無シド:2005/10/08(土) 10:59:07 ID:tsV0oHrM
↑お前は馬鹿だw
143ドレミファ名無シド:2005/10/08(土) 11:43:41 ID:znccvIIb
馬鹿の挟み撃ちだなw
144ドレミファ名無シド:2005/10/08(土) 21:35:47 ID:r3MlOauv
>>126
メランコリックでいいですねー。
保存しました。左ギターのリズムがちょっと気になったけど。

俺もそのうちうpしようかな
145ドレミファ名無シド:2005/10/08(土) 23:19:28 ID:tsV0oHrM
↑お前は馬鹿だw
146ドレミファ名無シド:2005/10/09(日) 01:02:44 ID:yHklIUR+
↑お前も馬鹿だww












俺は馬鹿じゃない
147ドレミファ名無シド:2005/10/09(日) 01:05:03 ID:Hrzkeb1H
↑なんだこいつw
148ドレミファ名無シド:2005/10/09(日) 12:52:03 ID:yHklIUR+
↑なんだごいづww
149ドレミファ名無シド:2005/10/09(日) 16:56:43 ID:3Fff1x2q
→なんだこいつww
150ドレミファ名無シド:2005/10/10(月) 00:56:29 ID:+iKU3DDW
↓なんだこいつw
151ドレミファ名無シド:2005/10/10(月) 17:23:36 ID:VRMe0jOK
アホか。そんなに悔しいのか?ww
152ドレミファ名無シド:2005/10/10(月) 17:25:09 ID:UuFtZ+ER
↑マジこいついったい何?wwwww
153ドレミファ名無シド:2005/10/10(月) 20:01:38 ID:D4SkPet2
154ドレミファ名無シド:2005/10/10(月) 20:14:18 ID:DMxEKvNB
>>153
良い声だね。
がならなくても味があってイイ!

ハイハットが凄く打ち込み臭い。
ハットを押さえてコンガとか入れてみたい。

ソロのギターのチューニングが微妙。

ギターソロの後半がだれてる。

ベースの音色とフレーズがいまいち。
メロディが流れるような雰囲気だから、もっとビート感を出した方が良いんじゃない?
Jamiroquaiみたいな方向で。

もう少し、展開に変化があった方が楽しめると思います。

勝手なことを書きましたが、良い曲だと思います。
155ドレミファ名無シド:2005/10/10(月) 20:23:56 ID:D4SkPet2
うはぁ、おっしゃる事がいちいち的確で笑っちゃいましたw
最初の2行は嬉しいなぁ。
156ドレミファ名無シド:2005/10/10(月) 20:52:52 ID:/UDMopb1
いつもうpしてる人だから細かいこと言うんだけど、

最初のメロ、比較的起伏が無いからか
歌の微妙な音程や歌い方がちょっと気になるかな。
それが難しいなら、サウンドで引っ張っていく方向がいいと思う。
157ドレミファ名無シド:2005/10/10(月) 20:54:10 ID:/UDMopb1
それが難しいなら→それを修正するのが難しいなら
158ドレミファ名無シド:2005/10/11(火) 00:37:25 ID:P3q7vCuO
↑なんだこいつw
159ドレミファ名無シド:2005/10/11(火) 23:43:25 ID:P3q7vCuO
avexの経営企画室兼広報・IR室長、日比野雅史が取引先に送った文書(一部略)
avexは、自らの非を認めない傲慢極まりない企業と言わざるを得ない。


いわゆる「のまネコ」問題についてのご説明

この度弊社キャラクター「のまネコ」に関する事件で、弊社グループに日ごろからご協力いただい
ております企業の皆様に対しても不買運動を表明するメールが届くなど、大変ご迷惑をおかけしま
してまことに申し訳ありません。あらためまして、ここに深くお詫び申し上げます。

以下ご説明申し上げますが、弊社といたしましては、現段階で本件はほぼ終結したと考えており、
今後、事態は沈静化の方向に進むものと信じております。ご迷惑をおかけしておきながら申し訳あ
りませんが、今後とも従前と変わらぬお付き合いを何卒よろしくお願いいたしたく存じます。

本件収拾のため、弊社はすでに9月30日付で発表いたしましたが、あらゆる誤解を解消するため、
問題となっている映像(「マイアヒ・フラッシュ」)が収録されているCD及びDVDに関して全て
*廃盤(発売中止)とし、

「のまネコ」の図形商標の登録出願(『商標(検索用)』米酒【商願2005−69972】)を
有限会社ゼンに要請して取り下げていただきました。

これは、2ちゃんねるでいわば「共有財産」として使用されている「モナー」というキャラクター
の権利を弊社が「勝手に」取得し商用に利用しているという誤解がネット社会を中心に広がり、本
来全く「異なるもの」として制作した「のまネコ」までが「モナー」と同一視されてしまった事態
を打開するために取らざるを得なかった行動です。

確かに私どもがプロモーションに使った「マイアヒ・フラッシュ」に登場するネコのキャラクター
はモナーと同じものではないにしてもその類似性は人によっては認めるものでしたが、これについ
て私どもは一切権利の主張もしておらず、CDの特典として利用しているに過ぎませんでした。ただ
この「マイアヒ・フラッシュ」が「のまネコ」の「モナー」との同一視を生んだ要因でもある点は
反省しております。
http://neontetra.net/up/src/up0082.doc
160ドレミファ名無シド:2005/10/12(水) 17:15:56 ID:bKk6bPnE
↑なんだこいつww
161ギターヒーロー:2005/10/13(木) 08:24:09 ID:Y3hG3jcX
ロケンロールです。
http://ondomusic.com/pop/phase.mp3
162ドレミファ名無シド:2005/10/13(木) 19:45:40 ID:4w6JanRt
毎回クオリティ高いですね。
前スレで誰かが言ってたけどもう好みの問題ですよね。
やっぱ声いいわ。
163ドレミファ名無シド:2005/10/13(木) 19:53:49 ID:1zEiIgEp
↑なんこだいつw
164ドレミファ名無シド:2005/10/13(木) 20:02:46 ID:4w6JanRt
↑まだやってんのかおまえw
165ドレミファ名無シド:2005/10/13(木) 22:31:30 ID:4w6JanRt
>>156
ちょっと声変えてマイクに寄ってみたけどどう?もっと気になるかなぁ。
http://www.yonosuke.net/dtm/5/12564.mp3
個人的にはこっちの声を使えるようにするべきだったんじゃないか、って気がしてる。
ピッチはさらに悪くなった気がする。よーワカランけど。
ピッチは修正するのが難しい。俺が歌うとしたらかなり時間がかかる。
もともとサウンドで引っぱる方向でいこうとは思ってるんだけど歌なしはイヤなんだよな。
どうしよ。つーかやっぱ声だよな。これが決まらないと一曲も完成しない。やっぱ俺が歌いたいかも。いずれは。

>>154
直したいけどメンドクサイw
一人でやるのはもうウンザリ。
メンバー決まってからみんなで直そうかと。
166ドレミファ名無シド:2005/10/14(金) 00:11:13 ID:YruFF91m
>>165
バンド志向なら、この音源で十分イメージ伝わる。
あとはメンバーのセンスを信じる。
167ドレミファ名無シド:2005/10/14(金) 00:13:57 ID:DXlnk7Yz
↓こいつすっげー馬鹿w
168156:2005/10/14(金) 00:30:47 ID:yPu1qFfW
>>165
前のと聴き比べた訳じゃないんであくまで印象だけど、
こっちのほうが癖がなくてシンプルな曲調にあってるし、良くなってると思うよ。
とりあえず、ぱっと聴きの違和感はなかった。

色んな人が言ってるとおり、全然悪い声じゃないし歌も下手じゃないから、
自信を持ってどんどん歌ってください。
169ドレミファ名無シド:2005/10/14(金) 01:02:12 ID:233M+wtQ
>>166
そうですかね。とりあえずいちおこれで完成って事にしよっかな。
ピッチとかは録り直せば多分いつかだいじょーぶ。だめなら誰か歌ってくれ、とか書いときますわ。
時間かかったなぁ。いろいろあった。ネトゲが一番やばかった。

>>168
なんかむちゃくちゃ嬉しいんですが。
動くモードのスイッチが入ったかも。
とりあえず>>168のレスを支えに頑張ってみます。ありがとん。
170ドレミファ名無シド:2005/10/15(土) 00:15:47 ID:gzo72JLq
↑なんつだいこw
171ドレミファ名無シド:2005/10/15(土) 01:07:27 ID:Km1pI2Fo
↑必死だなww
172ドレミファ名無シド:2005/10/15(土) 03:05:24 ID:7xYmHd7z
このスレに書き込むときは「↑↓←→」のどれかを必ず入れてください。
これはお願いではなく命令です。
173ドレミファ名無シド:2005/10/15(土) 03:55:23 ID:Km1pI2Fo
↑こいつすっげー馬鹿w
174ドレミファ名無シド:2005/10/15(土) 04:15:08 ID:7xYmHd7z
↑こいつすっげー天才w
175ドレミファ名無シド:2005/10/15(土) 04:17:00 ID:E26LJpI3
↓ちんぽーこーっ☆
176ドレミファ名無シド:2005/10/15(土) 10:25:57 ID:mGFCOrGy
↑まんーこーっ☆
177ドレミファ名無シド:2005/10/15(土) 14:25:32 ID:LNzeIqjo
178ドレミファ名無シド:2005/10/17(月) 00:15:31 ID:KO4aQDQS
<<153再うpきぼん
聞き損ねたorz
179ドレミファ名無シド:2005/10/17(月) 00:22:35 ID:QzXD6Zsl
前スレの847です。
↓851さんのアドヴァイスを受けてライン録りでやり直してみました。
http://f-104j.ddo.jp/seirogun/clip/img/49.mp3
180ドレミファ名無シド:2005/10/17(月) 12:44:06 ID:eXQpBigI
不買はやめません。誠意見せるまで

●花王…ニベアボディ」/EXILE★(例)LUX
●ライオン…Banパウダースプレー」/大塚愛 ★(例)8×4
●ライオン…「植物物語ハーブブレンド」/大塚愛★(例)LUX
●東芝…携帯電話 au W31T 」/大塚愛★ 携帯は東芝以外イパーイありまつ
●コーセー…「VISEE(ヴィセ)」/安良城紅★(例)サンローランのフォルスラシュマスカラ
●コーセー …「ファシオ」/ CMソングBoA ★(例同上
●グリコ…「グリコカフェオレ」/安良城 紅★(例)ドトールセブンイレブンのカフェオレ
●松下電器(パナソニック、ナショナル)………「パナソニック・ルミックス」/浜崎あゆみ★Canon Eos/IXY
●松下電器(パナソニック、ナショナル)………「パナソニック・D-snap」/浜崎あゆみ★(例)iPod
●松竹映画・・・映画「SHINOBI」/主題歌浜崎あゆみ (観ない、ビデオ借りない) 
●資生堂・・・ボディーソープ「クユラ」/観月ありさ  ★(例)LUX
●サッポロビール・・・・・「Slims」/観月ありさ★(例)地ビール
●マンダム・・・「ルシードエル」/安室奈美恵 ★特にマンダムである必要性も全く無し
●SUZUKI・・・・ 「シボレークルーズ」/安室奈美恵★別にSUZUKIじゃなくても(ry
●リプトン…リプトンリーフイン/BoA リプトンが売ってるけど親会社サントリーがCM決定権 byリプトン相談室
●ハウス食品(株)…「とんがりコーン」 /今井翼★(例)ドンタコス、ドリトス 
●ダンロップ…「デジタイヤ、デジタイヤスタッドレス」/上原多★(例)ブリジストン
●キグナス………2005年イメージガール/ 若槻千夏
●株式会社三貴………「カメリアダイヤモンド」/ 浜崎あゆみ
●オリンパス(株)………「ミュー デジタル」/滝沢秀明
●ファミリーマート………野外ライブa−nationをバックアップ★コンビニなんていっぱいあるじゃん
181ドレミファ名無シド:2005/10/17(月) 19:48:03 ID:tfYa4/Dl
>>178
http://www.yonosuke.net/dtm/5/12636.mp3

昨日喉から血でた・・・。タバコやめますごめんなさい。
182ドレミファ名無シド:2005/10/17(月) 23:09:24 ID:EPvvQvGZ
>>181
いい曲だね。
183ドレミファ名無シド:2005/10/18(火) 05:10:39 ID:0wGH4ayE
おまいら投票はもうお済みですか?
FNNが靖国参拝絶賛アンケート中!
ブラウザの戻るボタンを二回押すとまた投票できますyo
一人一回とはどこにも書いてないwwwww

小泉首相の靖国参拝を支持しますか?
支持する20262
支持しない962

http://www.fnn-news.com/menu.html

1時の時点で21990:956、マジでCNNアンケートの再来キタコレwwwwwwww
184ドレミファ名無シド:2005/10/18(火) 06:45:16 ID:FiVZZh8y
支持する10万超えてらww
185178:2005/10/18(火) 20:00:46 ID:3txpxY8Q
>>181
さんk
コーラスかかったギターがいい味出してますね。
Voも聞きやすくてイイ
個人的な趣味になっちゃうけど、ソロの音色にもディレイとかかけて深み
を出すともっと良いかもと思う
186ドレミファ名無シド:2005/10/24(月) 10:28:46 ID:OGYiUvLk
みんな、作曲するときってメロディ先行?それともコードから作ってメロディはその上から乗っける方??
俺はいっつも後者なんだけど、そうすると、インパクトのあるメロディがなかなかできないので…。
187ドレミファ名無シド:2005/10/24(月) 13:48:52 ID:pc/eITSA
でたwメロ先orコード先?wwww
変わんねぇっつーのwwwwうぇwww
インパクトのあるメロディっつーのがある曲分析しるwww
188ドレミファ名無シド:2005/10/24(月) 21:53:42 ID:jS2YE7rG
>>186
サウンド志向の曲の場合はコードやリフが先。
メロディを作りたいときはコードあれこれ鳴らしてコードとメロディの折り合いつける。
189ドレミファ名無シド:2005/10/24(月) 23:18:43 ID:pc/eITSA
だめだ、ヴォーカル入れうまくいかん。
そもそも自分で歌うかすら決まってないのに苦労するのが馬鹿らしくなってきた。
http://www.yonosuke.net/dtm/5/12770.mp3
ギターでメロ弾くだけでも伝わると思うんだけどどう?
ギターソロずれてるけどデモだしいいや。
190ドレミファ名無シド:2005/10/25(火) 00:26:04 ID:2pyFZ22f
2曲目
http://www.yonosuke.net/dtm/5/12772.mp3
やっぱ声ないと淋しいけどしょうがない。デモだしいいか。
191ドレミファ名無シド:2005/10/25(火) 01:01:43 ID:iHd5BoDj
>>189
ずれているというか、チューニングが気持ち悪いです。
スネアがいい音ですね。
コード進行も良い感じです。
ただ、コードが展開してゆくのにアレンジが短調なのでダラダラ感が・・・。
192ドレミファ名無シド:2005/10/25(火) 01:23:53 ID:2pyFZ22f
スネアっすか。スネアいい音っすか。そいつはどうも。
ぜんぜん嬉しくねぇwwww
193ドレミファ名無シド:2005/10/25(火) 01:26:08 ID:2pyFZ22f
チューニングが気持ち悪いってのはソロの話?
もしかして全部?
今俺のギター反ってんですよね。オクターブ合わなくて。
ハイポジは気持ち悪い。チョーキングはミスだけど。
194ドレミファ名無シド:2005/10/25(火) 02:11:28 ID:iHd5BoDj
>>193
コードというか、曲は良いと思います。
チューニングがずれているのは、ソロギター(ヴォーカルライン?)です。
195ドレミファ名無シド:2005/10/25(火) 02:30:08 ID:2pyFZ22f
ずれてるのはソロだけですか。よかった。
ずれたギターに耳が慣れてしまってずれに気がつかなくなってしまったのかと。

真ん中のギターはソロじゃないです、もちろん歌メロ。
こんなソロ弾いたら殴られますw
196ドレミファ名無シド:2005/10/25(火) 02:56:06 ID:2pyFZ22f
3曲目
http://www.yonosuke.net/dtm/5/12776.mp3
ますます手抜きになってきた。
リズムがっちゃだったりブーンとか言ってるけど気にしない方向でよろ。
197ドレミファ名無シド:2005/10/25(火) 05:33:57 ID:2pyFZ22f
>>194
読み返して気がついた。真ん中のギターがチューニング狂ってるの?マジ?
全然わかんねぇwwギターソロはおっけぇなわけ?
アウト気味のメロだから気持ち悪いわけじゃなくて?
聴き手の調性感を逆手に取ったメロ付けしてるから気持ち悪いってオチであって欲しい。
俺の耳では全然問題ない。もしそうなら他の曲も全部って事だよなぁ。
他の人の意見求む。

ずれてるとしたら多分オケの方。
真ん中ギターはオクターブチューニングも合ってるギターで弾いた。
198ドレミファ名無シド:2005/10/25(火) 07:17:01 ID:2pyFZ22f
4曲目
http://www.yonosuke.net/dtm/5/12780.mp3
手抜きしまくりんぐwwww
ワンループ毎にプチッって言うからよろしこ
199ドレミファ名無シド:2005/10/25(火) 08:10:27 ID:aYoVVD6M
>>197
歌メロと思しき単音弾きギターが微妙にチューニングずれています。
200ドレミファ名無シド:2005/10/25(火) 08:15:29 ID:2pyFZ22f
マジでぃすか。録り直しか・・・。眠い。
意識がもーろーと・・・

5曲目
http://www.yonosuke.net/dtm/5/12781.mp3
これで完成ですwwww
201ドレミファ名無シド:2005/10/25(火) 08:16:56 ID:2pyFZ22f
>>199
何度もすんません。
他の曲の真ん中ギターのチューニングどうですか?
202ドレミファ名無シド:2005/10/25(火) 08:54:37 ID:aYoVVD6M
>>201
1曲目はかなり気になる。
2曲目はやや気になる。

あとはそれほどでもない。
203ドレミファ名無シド:2005/10/25(火) 08:57:09 ID:2pyFZ22f
なるほど。ありがとうございます。
つーか自分の耳を信用できなくなりましたwww
その2曲は録り直します。今度は歪みも多少深くしてみます。
204ドレミファ名無シド:2005/10/25(火) 20:06:50 ID:2pyFZ22f
>>202
録り直しました。今度はどうですか?
12フレットあたりに合わせてチューニングしてみたんですけど。
http://www.yonosuke.net/dtm/5/12794.mp3
http://www.yonosuke.net/dtm/5/12795.mp3
205ドレミファ名無シド:2005/10/25(火) 20:57:36 ID:BOPM1vss
>>204
チューニングの問題ではない。弾き方が悪い。
全体的に音が上ずっているので、力のいれ過ぎか、
ヘンにビブラートをかけようとして、ナチュラル・チョーキング状態か...

それと、明らかにミストーンがあるのは致命的。
206ドレミファ名無シド:2005/10/25(火) 21:28:48 ID:2pyFZ22f
やっぱそうですよね。チューニングは問題ない。
多分アウトしてるのが気持ち悪いんだと思うんだよな。

ミストーンだと思うのはどの音ですか?
Bメロの最後の音とか?
207ドレミファ名無シド:2005/10/25(火) 21:33:05 ID:2pyFZ22f
どの音って指摘するのもけっこう大変ですよね。
秒数で指摘してもらってもいいし、音名も指定してもらえると更に嬉しい。
お手数ですけどお願いします。
208ドレミファ名無シド:2005/10/25(火) 22:35:22 ID:aYoVVD6M
>>206
意図してアウトしたメロディやミストーンくらいわかるけどね。
ああ、そう。
自分が思ったようなことだけ言われたらておれのレスは切捨てか。
なるほどね。


209ドレミファ名無シド:2005/10/25(火) 22:43:34 ID:2pyFZ22f
ん?無視したっけ?ちゃんと録り直しもしてるじゃん。
で、チューニングの問題じゃないって事も分かった訳で。
次はどの音がミストーンなのか調べてそれを直そうと思ってるんだが。
何で切れてんの?俺何か悪い事したっけ。

>>205
なんか流れが変な感じですけどレス期待してます。
210ドレミファ名無シド:2005/10/25(火) 22:44:59 ID:2pyFZ22f
チューニングの問題じゃないって事"が"分かった訳で。
iHd5BoDjとaYoVVD6Mのお陰でね。いちいちこんな事言いたくもないけど。
211ドレミファ名無シド:2005/10/25(火) 22:57:18 ID:2pyFZ22f
ああ、アンカー書いてなかったから無視されたと思ったわけ?
>>203のレスは>>202に対して書いた。無視はしてねぇって。
つーかせっかくもらったレス無視してたらうぷする意味ねって。
212ドレミファ名無シド:2005/10/25(火) 23:08:43 ID:aYoVVD6M
>>209
やっぱそうですよね。チューニングは問題ない。←これを書いたのは何処のどなた様かな?
>>210
チューニングは問題だよ。それを受け入れないのはきみの勝手だ。
>>211
チューニング狂っていると言われてupしなおしたものの狂っていないといわれたら即座にそっちを受け入れたんだろ。

いきなり口調がかわるきみの心根の卑しさはよくわかった。

213ドレミファ名無シド:2005/10/25(火) 23:32:30 ID:2pyFZ22f
あうはあぁああやってらんねぇええええwwwww
めんどくせぇえええsっすうwwwwww
214ドレミファ名無シド:2005/10/25(火) 23:36:27 ID:aYoVVD6M
>>213
だろ。
だからもうupするな。
他人はそうそう都合良くものを言ってくれないだよ。
215ドレミファ名無シド:2005/10/25(火) 23:38:05 ID:aYoVVD6M
>>213
しきりに問いかけた自分の責任はとりあえずなかったことにして生きろ。
そういう生き方がきみには似合っているよ。
216ドレミファ名無シド:2005/10/25(火) 23:40:47 ID:2pyFZ22f
あっははああ俺の才能わかんねぇあふぉどもがなんかほざいてやがるぅううううう
217ドレミファ名無シド:2005/10/25(火) 23:41:49 ID:Vy8N/tXJ
落ち着けお前ら。きっと敵はモニタの前で笑っている。
218ドレミファ名無シド:2005/10/25(火) 23:43:35 ID:2pyFZ22f
そうだよな。ごめん。取り乱した。
いや、俺おまいらにいじめられてばっかだから鬱なんだよ。
やさしくしてよ、やさしく。
219ドレミファ名無シド:2005/10/25(火) 23:45:41 ID:52KHbHTc
220ドレミファ名無シド:2005/10/25(火) 23:48:02 ID:2pyFZ22f
↑なんだいつこw
221ドレミファ名無シド:2005/10/26(水) 00:37:18 ID:R3hbZ5of
あれだな。5曲もうぷったのに一つも好意的なレスがないってのも驚異的だな。
222191:2005/10/26(水) 01:58:39 ID:uPeTmqXR
そう?
俺はチューニング指摘したけど、全般的には好感持てましたが。
223ドレミファ名無シド:2005/10/26(水) 02:27:17 ID:R3hbZ5of
ああ、そうだったんですか。そう言われてみればそんな気も。どうもです。
録り直したやつのチューニングはどうですか?

ミストーンってのがどれか分からなくて気になってんだけど
>>205さんからレスないですね。
気持ち悪い原因がチューニングなのかミストーンがあるからなのか
弾き方が悪いからなのかはっきりしたいんですけど。
224205:2005/10/26(水) 11:26:26 ID:+qrqrJj7
>>223
12794.mp3 → 1'01'' & 2'14'' ミストーンというか、音がぶつかってる。

君の場合、「アウト」とかむやみに口に出さない方がいい。
それこそ、どんなミストーンでも「アウト」で片付けられちゃうからねw

もう少し抑揚の付け方やビブラートによる「歌わせ方」を研究した方がいい。

曲は、ドラムとベースがちょっと単調だけど、雰囲気があって結構好きだけどね。
225ドレミファ名無シド:2005/10/26(水) 11:56:22 ID:R3hbZ5of
そうですね。わざわざ時間まで書いてもらってありがとうございました。
解決しました。
226ドレミファ名無シド:2005/10/26(水) 12:38:53 ID:uPeTmqXR
>>223
取り直したやつもうわずって聞こえる。
アウトしてると言う音も、ジャストの音の感覚が緩んでると思う。
ビブラートのかけ方一つではずしてるのか、意図的な音なのか、変わってくる。
単にギターが下手なだけでなく、音痴なんだろうね。
音痴でなければ、チューニングが狂ったギターでもここまでひどくはならない。
227ドレミファ名無シド:2005/10/26(水) 13:00:22 ID:+qrqrJj7
↑それは言い過ぎ
228ドレミファ名無シド:2005/10/26(水) 13:10:45 ID:gSjYRm5i
何か偉そうなのがいますね
229ドレミファ名無シド:2005/10/26(水) 16:53:24 ID:fRirABPA
↑なんだこいつw
230ドレミファ名無シド:2005/10/26(水) 17:31:11 ID:R3hbZ5of
耳腐ってんなお前ら。
何が音濁ってるだよ。この程度の響きも知らなかったのか。
多分低めにM3を歌ったらずれてるとかほざくんだろうな。
b9thなんてフツーに使うだろ。しかも7thコード上。
7thにオルタードなんて全然普通だろ。
分耳だけじゃなくて頭も悪いだろうから知らないか?

俺は「アウト」とか口に出さねぇよ。
耳が未成熟な奴のために優しくアウトって言葉を使ってやっただけだろ。
そもそも俺にはアウトな音なんかねぇしうぇはぁwww
いぱん人にとってもそこにあるのは慣れに影響される好き嫌いの問題だけ。
つーかベースが単調ってかんべんしてくらはいよぉおおwwwwwまじか?
超ショックでけぇ。どんな耳してんだよ。
イントロのベースは天才的だろまじ。世界的にみてもかなりかっけぇすよまじこれ。
何がビブラートだよ馬鹿。必死こいてガイドメロ弾いても意味ねぇだろ。インストかよ。
231ドレミファ名無シド:2005/10/26(水) 17:36:16 ID:R3hbZ5of
>>226
アウトしてると思う音はどれよ?
個人的には一音もアウトしてないないが。
232ドレミファ名無シド:2005/10/26(水) 17:36:38 ID:fRirABPA
↑なんだこいつw
233ドレミファ名無シド:2005/10/26(水) 17:45:15 ID:V9T0Z6bn
聴いてみました。
なかなかよかったっす。
けどやっぱ音程ビミョーなのは確かですわ。
234ドレミファ名無シド:2005/10/26(水) 17:49:22 ID:R3hbZ5of
そんなの気にスンナ。この場合どうでもいいだろ。
インストじゃねぇってばよ。フレージングとかポジショニングで分かれよ。
オクターブピッチがてきーなギターを数ヶ月たってから重ねてみ?多少ずれるって。
どうでもいいだろそんなの。
235ドレミファ名無シド:2005/10/26(水) 17:54:14 ID:fRirABPA
お前は音痴だから気にならないだろうけどこっちは気になるってのw
236ドレミファ名無シド:2005/10/26(水) 17:56:49 ID:V9T0Z6bn
なんか音伸ばしたとこでビミョーに震えながらピッチあがってくようなかんじですかね。
オクターブピッチがどうこうでもないんじゃないっすか?
フレージングとかポジショニングなんていちいち解析しませんてば。
正直おたくのレス同様きもいです。
237ドレミファ名無シド:2005/10/26(水) 18:01:00 ID:R3hbZ5of
はいはいあっそ。的外れなつっこみ乙。
つっこむならチョーキングのピッチだろ。
238ドレミファ名無シド:2005/10/26(水) 18:02:14 ID:fRirABPA
正直君の頭のピッチの方につっこみたい。
239ドレミファ名無シド:2005/10/26(水) 18:04:01 ID:R3hbZ5of
はいはい。で、チョーキングとオルタードの件はどうよ?
240ドレミファ名無シド:2005/10/26(水) 18:04:46 ID:V9T0Z6bn
チョーキングももちろんですよそりゃ。オクターブあってないのも確かですね。
まあ曲自体はけっこういいかんじですよ。ありがちですけどね。
241ドレミファ名無シド:2005/10/26(水) 18:06:25 ID:fRirABPA
歌が入らないと曲の評価は難しいな。
242ドレミファ名無シド:2005/10/26(水) 18:08:13 ID:R3hbZ5of
>>240
今さらおせぇよ。どうせ気がついてなかったんだろwwww
どこがどうありがちか説明してみろよ。bメロでナポリ展開形がありがちなんすか?

>>241
今さらかよ。おせぇな。最初に言えよ。
243ドレミファ名無シド:2005/10/26(水) 18:09:03 ID:fRirABPA
まぁ歌入れてまたうpしてくれよ。
244ドレミファ名無シド:2005/10/26(水) 18:11:42 ID:R3hbZ5of
だから俺が歌入れても意味ねぇっつってんだろ。
つーかたまには作曲板らしいレスしてみろよ。
ピッチ悪いとか音痴とか素人でも言えるレスしかしてねぇな。
やばくなると歌が入らないと曲の評価できねぇって逃げんのか。
245ドレミファ名無シド:2005/10/26(水) 18:16:23 ID:R3hbZ5of
とりあえず、キーがBm上のA7コード上でBb音はアウトなのかどうか。
これについて話さねぇか?
246ドレミファ名無シド:2005/10/26(水) 18:18:03 ID:R3hbZ5of
無理か、お前じゃ。期待してねぇからいいけどな。
247ドレミファ名無シド:2005/10/26(水) 18:24:26 ID:R3hbZ5of
もう終わりかよ。飽きるのはぇえなおまえらwwww
248ドレミファ名無シド:2005/10/26(水) 18:31:41 ID:5geFTWmg
僕、うんこが主食
249ドレミファ名無シド:2005/10/26(水) 18:32:53 ID:R3hbZ5of
はいはい、俺もおれも。
250ドレミファ名無シド:2005/10/26(水) 18:58:17 ID:gSjYRm5i
>>R3hbZ5of
なn
251ドレミファ名無シド:2005/10/26(水) 19:02:50 ID:fRirABPA
うんこ食えたら食事代浮くよな。
そういうマンガがあったよ。ねずみ男が出てくる。
252ドレミファ名無シド:2005/10/26(水) 19:13:45 ID:R3hbZ5of
なるほど、うんこばっか食ってるから>>205は耳腐ったのか。
>>ミストーンというか、音がぶつかってる。
うぷぷ。

>君の場合、「アウト」とかむやみに口に出さない方がいい。
>それこそ、どんなミストーンでも「アウト」で片付けられちゃうからねw
かっくぅいい!うっははああああ

もう少し抑揚の付け方やビブラートによる「歌わせ方」を研究した方がいい。
もう少し抑揚の付け方やビブラートによる「歌わせ方」を研究した方がいい。
もう少し抑揚の付け方やビブラートによる「歌わせ方」を研究した方がいい。
口だけは達者だなおいおいおい。ガイドメロに歌心を要求する見当はずれぐあいもすげぇえええええっす。
253ドレミファ名無シド:2005/10/26(水) 19:16:28 ID:R3hbZ5of
馬鹿ばっかだな。
耳か頭のいいやついねぇんか?
254ドレミファ名無シド:2005/10/26(水) 19:21:12 ID:R3hbZ5of
つーかおめぇら音楽演る気あんのかよ。
人文句ばっか言いやがってよぉおおおお。
文句言うならそれなりの対応しろよ。作曲家らしい的確な評価してみろよ。
ろくな評価もねぇよ。
スネア音いいですね、ってあふぉか。何も見えてねぇな。
255ドレミファ名無シド:2005/10/26(水) 19:23:47 ID:fRirABPA
音楽演る気あるからこそピッチの甘さを指摘してるんだよ。
256ドレミファ名無シド:2005/10/26(水) 19:25:21 ID:fRirABPA
>スネア音いいですね、ってあふぉか。何も見えてねぇな。


必死でなんとか褒めれるところを探したんだろ。
いいやつじゃないか。
257ドレミファ名無シド:2005/10/26(水) 19:25:32 ID:R3hbZ5of
なるほど。そうですか。反省しました。ごめんなさい。
多分一生俺と同じ土俵に立つ事はないと思いますけどがんばって下さいね。
258ドレミファ名無シド:2005/10/26(水) 19:26:10 ID:fRirABPA
当たり前だろ。君と同じ土俵に立つ事になったら・・・大変だよw
259ドレミファ名無シド:2005/10/26(水) 19:27:46 ID:R3hbZ5of
意味が分からなかったか。
260ドレミファ名無シド:2005/10/26(水) 19:28:21 ID:R3hbZ5of
もうちょっと音楽的なレスねぇんか?
261ドレミファ名無シド:2005/10/26(水) 19:31:22 ID:R3hbZ5of
>>256
馬鹿か。あの曲は褒める所満載。
スネアなんかどうでもいい
262ドレミファ名無シド:2005/10/26(水) 19:33:28 ID:fRirABPA
R3hbZ5ofの土俵=池沼
他の人の土俵=一般人


って意味でOK?
263ドレミファ名無シド:2005/10/26(水) 19:35:51 ID:R3hbZ5of
俺の土俵=自分のオリジナリティを確立した作曲家(俺はまだ発展途上だが)
他の人の土俵=一般人

って意味。
264ドレミファ名無シド:2005/10/26(水) 19:37:18 ID:R3hbZ5of
まぁ、もうおまえらに俺の価値を問う事に意味はないな。
そろそろ動き出すか。
265ドレミファ名無シド:2005/10/26(水) 19:37:51 ID:fRirABPA
あれでオリジナリティが云々と言われても・・なんと言っていいか・・ごめんな。
266ドレミファ名無シド:2005/10/26(水) 19:43:03 ID:R3hbZ5of
オリジナリティって程のもんじゃないか。
俺にしかできないリフ、俺にしかできない雰囲気、そしてそれの再生産。
まぁいいよ。おまえは人の文句を言う側の人間。
俺は言われる側の人間。おたがいやる事やろうぜ。やってんのか。ごくろうさんです。
267ドレミファ名無シド:2005/10/26(水) 19:46:50 ID:R3hbZ5of
俺にしかできないリフ、俺にしかできない雰囲気
これも言いすぎか。俺だけって訳じゃないけど。
268ドレミファ名無シド:2005/10/26(水) 19:52:26 ID:R3hbZ5of
>>266
ちょwww俺かっけぇwwww名台詞きたwwwww
269ドレミファ名無シド:2005/10/26(水) 20:52:54 ID:PLafu6ss
>>267
そもそもみんな他人のデモなんかに興味がないことと、
2chなんだから、楽器弾けない奴でもレスできる事は覚悟しておくべき。
>>224なんてスルーすればいいものを、いつまでもひきずり杉。

これだけだとなんだから感想書くよ

一曲目
Cメロたまらんね。どうせならソロまで余韻がありゃいいのに。
サビがBメロの割に弱い、というか消化不良なんだけど狙ってるのかな。
狙ってるか狙ってるくさいなガイドメロだから分からんけども。

二曲目
イントロ上手いなー。歌の入れ方も好きです。でもガイド以下略
右ギター、わざとなのは分かるけど潰し過ぎてうるさくない?
そうでもないなら別にいいや。
サビのメロこんなに動かしまくっていいの?あんまライブには向かない気がす。

疲れた
270ドレミファ名無シド:2005/10/26(水) 21:04:02 ID:qFEbRcci
うpして、感想を求めて、意外にも不評で逆ギレ...
こんなことを何度繰り返すのか...

R3hbZ5of よ、それ以上書き込むとますます哀れだぞ やめておけ

オルタード? バカジャネーノ
271ドレミファ名無シド:2005/10/26(水) 21:46:36 ID:R3hbZ5of
>>269
Cメロってブリッジっつーかソロ前の展開ですよね。
ソロ前にF#7→Bmで落とすのが気持ちよくてこんなんなりました。余韻足りないですか。
サビは狙ってるというか恥ずかしくならないようにはしようと。
正直上のF#音も使わずにC#音を連発して半終止感をもっと強調しようかなって気もしてます。
Dメジャーの割合は強めで。そういう意味でF#音は欲しいかな。よくワカンネ。
トニックなんだけど偽終止っぽい響きといか半終止→偽終止の連発っぽい感じにしたいってのが狙い。
終わってんだけどまだ引っぱれる感じというか。
消化不良は狙ってないっすw問題はギターだと思うんですよね。もう少し展開が欲しい。
もう一人ギター募集するんでその人に期待してるんですがw俺には無理。
2曲目
ロクリアン調を意識したコードとメロっす。
ギターやっぱうるさいですか。ミックスは俺の仕事じゃないんでwそんなとこに時間かけたくない。
サビメロ動きすぎっつーか変なとこにいってるから多少歌いにくいっすね。でも多分大丈夫。
なんかすんませんね、言い返してばっかで。

>>270不評だから切れてんじゃねって。
褒めレスは嬉しいけど的確かつ具体的な批判はもっと嬉しい。
馬鹿で耳も育ってない奴が偉そうにレスするから反撃してるだけ。
音痴って言われて黙ってる方が、自分の音使いを否定されて切れない奴の方が問題。
言葉で反撃ってのが情けないけどな。音で黙らせるべきだろうな。でもけっこうむずいって。
つーかここで言葉のアドバイス求めても意味ねぇのかな。
実際に音を修正してくれる人がいたら最高なんだけど。
272ドレミファ名無シド:2005/10/26(水) 21:56:06 ID:1Zek7tIg
的確かつ具体的な批判いっぱいされてると思うんだけど受け入れられないんでしょ?
だめじゃん。
馬鹿で耳も育ってない奴とか言える程の音楽かね?
半終止感だのロクリアンだのそんな話は理論スレででもやってらっしゃい。
273ドレミファ名無シド:2005/10/26(水) 21:57:44 ID:R3hbZ5of
だからそういうところよ。口だけなんだよ。おまえは。
>馬鹿で耳も育ってない奴とか言える程の音楽かね?
おまえ何様だよ。おめえの曲も晒せよ。
274ドレミファ名無シド:2005/10/26(水) 21:59:28 ID:R3hbZ5of
なんつーか自分は安全なで攻撃されないところに隠れつつ
そのくせ他の奴を批判するっつーかさ。なんなんだよおまえは。
この陰口野郎。
275ドレミファ名無シド:2005/10/26(水) 22:13:36 ID:gSjYRm5i
わかったから少しレスを減らすかまとめるかしてくれ。スレの消費が速すぎる
276ドレミファ名無シド:2005/10/26(水) 22:14:56 ID:R3hbZ5of
悪ぃ、ようわからん。スレの消費が速すぎるとなんか困る事でもあんの?
277ドレミファ名無シド:2005/10/26(水) 22:17:20 ID:R3hbZ5of
>>275
つーかどうせおまえも↑こいつすっげぇ馬鹿wwwとかやってたくちだろ?www

まぁ、蓮レスはこれでやめるわ。
278ドレミファ名無シド:2005/10/26(水) 22:22:31 ID:qFEbRcci
> おまえ何様だよ。おめえの曲も晒せよ。

でたよw 逆ギレの典型的なパターン!
だいたい、2ちゃんねるで的確なアドバイスがもらえるなんて、
本気で思ってるのか? 大半が貶しや煽りだろうがww

もう寝なよお坊っちゃん
279ドレミファ名無シド:2005/10/26(水) 22:23:40 ID:R3hbZ5of
なんじゃそりゃ
280ドレミファ名無シド:2005/10/26(水) 23:26:29 ID:5geFTWmg
僕、うんこが主食
281ドレミファ名無シド:2005/10/26(水) 23:44:14 ID:fRirABPA
うんこ食えたら食事代浮くよな。
そういうマンガがあったよ。ねずみ男が出てくる。
282ドレミファ名無シド:2005/10/27(木) 03:47:02 ID:n4oyW5LH
ジョンさん、収拾願います。
283ドレミファ名無シド:2005/10/27(木) 04:50:41 ID:EeWtUp3j
>>274
きみはずいぶん無自覚なやつだなぁ。
感想クレクレさんざん言っておいて、いざ気に入らないこと言われると逆切れ。
みっともないというかバカというか程度の低い親に育てられたというか。

とりあえず、スター誕生だな。
284ドレミファ名無シド:2005/10/27(木) 06:09:54 ID:BQZHFjGd
ウザッ
285ドレミファ名無シド:2005/10/27(木) 15:58:54 ID:tymPjPj8
まだあったのかw 久しぶりに覗きにきますた。
286ドレミファ名無シド:2005/10/27(木) 16:57:37 ID:GexcVRSo
すっかり糞スレ化してますけどね
287ドレミファ名無シド:2005/10/27(木) 18:46:52 ID:CviY64lf
だって糞曲しかないんだもん
288ドレミファ名無シド:2005/10/27(木) 20:38:24 ID:jbUctqtw
>>287
お、期待してるよ
289ドレミファ名無シド:2005/10/27(木) 22:27:23 ID:rI7lLWB2
>>287
お約束だが盛り上げ期待age
290ドレミファ名無シド:2005/10/28(金) 12:31:29 ID:8UW391TH
逆ギレ勘違い小僧はもういなくなったのか?
291ドレミファ名無シド:2005/10/28(金) 12:56:04 ID:ALIhsWsy
おうよ。ここにはもう来ねぇよ。
もう一人でやるのに飽きた。
バンドしてぇよバンド。つーかバンド辞めたのは失敗だった。
メンボメンボ。
292ドレミファ名無シド:2005/10/28(金) 12:56:47 ID:ALIhsWsy
うそ。ここはチェックしてます。
うぷ楽しみにしてます。
293ドレミファ名無シド:2005/10/28(金) 15:53:43 ID:O7vEta0y
↓何事も無かったかのようにうp
294ドレミファ名無シド:2005/10/28(金) 18:49:16 ID:vQ4O1Lku
295ドレミファ名無シド:2005/10/28(金) 20:10:21 ID:cnCNqfXA
一応一人で歌、演奏しております。
全体的に雑ですが・・・。

http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/7265.mp3
296ドレミファ名無シド:2005/10/28(金) 20:50:08 ID:H55Yr6zd
>>295
拝聴しました。
つ旦

全体的によくまとまってるとは思います。
ただ、気になったとこをふたつばかり

・2回目のサビメロの後Drが止まって、動き出して、さあ最後の盛り上がり!って
 とこでまたブレイクするので勢いを殺がれてる気がしました。
 キメのとこなので難しいとは思いますがサビメロ後に軽くハイハットだけ
 鳴らしておく、とかブレイクせずにVoとDrで最後になだれ込むほうがタイミングも
 合わせやすいんでないですかね。

・最後のクランチのギターソロの音色が唐突に現れたように聞こえるので、Bメロ
 のあたりでオカズフレーズで使っておくと耳馴染みがいいんでないでしょうか。
 Bメロの甘めのギターフレーズは狙ってます?
 なんかピッキングニュアンスが弱い気がしたので。

というところです。
素人私見&長文申し訳なし。
297ドレミファ名無シド:2005/10/28(金) 20:56:36 ID:F/LiYT3K
>>295
あほかっこいいな。
298ドレミファ名無シド:2005/10/28(金) 21:09:39 ID:aE3TvysA
>>295
アメリカ南部ロックな。
非常にわかりやすい、つーか、カバー?
299ドレミファ名無シド:2005/10/28(金) 21:16:20 ID:wjxqK4J1
>>295
うはw
コッツェンみたい!かっちょいい!
300295:2005/10/28(金) 21:29:25 ID:cnCNqfXA
みなさんレスありがとうございます!

>>296
確かにキメ決まりきって(?)ないですよね・・。
他の意見も参考になりました。
ちなみにBメロんところは狙って指で弾いてみました。


>>298
アメリカ南部のロック好きです。
一応オリジナルです。


>>299
コッツェンも好きなんで嬉しいですw








301ドレミファ名無シド:2005/10/29(土) 01:23:15 ID:sCK1Bi83
アラバマみたいだね。
かっこいい!

サビのコーラスに黒人女性入れたくなる。
302ドレミファ名無シド:2005/10/29(土) 21:31:47 ID:T2f7mUn9
スレ違いですまんがこんな感じの洋楽ってどの辺聴けばいいんだ?
303ドレミファ名無シド:2005/10/29(土) 23:23:38 ID:gYg2dclL
サザン・ロック系だ。
ニール・ヤングとか、オールマン・ブラザーズ・バンドとか、
ちょいハードめだがレイナード・スキナードとか。
他にもたくさんあるぞ。
304ドレミファ名無シド:2005/10/29(土) 23:25:11 ID:gYg2dclL
>>301が言ってるのは、レイナード・スキナードの「スイートホーム・アラバマ」だな。
イントロのギター聞くだけでしびれるぞ!
305302:2005/10/30(日) 09:28:54 ID:PA56NYGZ
ふむ。サンクスおまいら
306ドレミファ名無シド:2005/10/31(月) 12:39:24 ID:AnyzTOvY
>>295
イイ感じじゃない。これは間違いなく古き良きロック。
307ドレミファ名無シド:2005/10/31(月) 23:40:49 ID:2u4Jx6rg
>>295
あんたにメロメロだ
308ドレミファ名無シド:2005/11/01(火) 23:33:52 ID:6GbK5UGX
>>295
イイ!
グッジョブ
309ドレミファ名無シド:2005/11/01(火) 23:43:32 ID:TQfGTsCF
>>295
よく聴き取れないんだができれば歌詞うpキボン
310ドレミファ名無シド:2005/11/02(水) 07:25:34 ID:TaHaSdbj
これを聞いて、ああ、良い曲だな。まぁ、それはいいとして。
俺もこういう曲を作りたいけどどうしていいかわからないなー。なんて。
そうおもったお前がいたりするんだろうけど、この程度の音源を1人で作れないようでは
ロックの勉強が足りないということ。日本のロックがダメになる前にもっと勉強しろ。
311ドレミファ名無シド:2005/11/02(水) 07:35:29 ID:jR/AyPe5
まず日本語勉強しろw
312ドレミファ名無シド:2005/11/02(水) 08:03:38 ID:TaHaSdbj
それが日本語完璧なお前ならできるよw がんばれよ。
313ドレミファ名無シド:2005/11/02(水) 08:05:34 ID:TaHaSdbj
日本語完璧なお前ならできるよw がんばれよ。
314ドレミファ名無シド:2005/11/02(水) 08:06:27 ID:TaHaSdbj
完璧な日本語が出来るお前ならできるよw がんばれよ。
315ドレミファ名無シド:2005/11/02(水) 08:07:14 ID:TaHaSdbj
お好きなのからどうぞ。
316ドレミファ名無シド:2005/11/02(水) 08:11:47 ID:jR/AyPe5
全部変だおw
317ドレミファ名無シド:2005/11/02(水) 08:23:27 ID:TaHaSdbj
日本語のお達者なあんさんなら出来ますわ。けっぱりなさん。
318ドレミファ名無シド:2005/11/02(水) 08:57:49 ID:7ZLMzXh5
...悔しかったんだね...もう大丈夫だよ
319ドレミファ名無シド:2005/11/02(水) 10:00:27 ID:+zDlCwX4
We have to study.
320ドレミファ名無シド:2005/11/02(水) 10:26:13 ID:l9y7VbMC
そんな豊かな日本語のバリエーションを見せつけなくても・・・
321ドレミファ名無シド:2005/11/02(水) 14:44:56 ID:yOGDghEm
もういいから誰か次うp汁
322ドレミファ名無シド:2005/11/02(水) 15:25:53 ID:+zDlCwX4
おまえがやって味噌汁
323ドレミファ名無シド:2005/11/02(水) 17:19:34 ID:l9y7VbMC
今とってもうpしづらい空気
324ドレミファ名無シド:2005/11/02(水) 17:27:18 ID:+zDlCwX4
ロックのくせに空気なんか木にしてどうする?
おまえの空気にかえてしまえ。けどオナラはするなよな。
325ドレミファ名無シド:2005/11/02(水) 17:55:09 ID:IazEn+mV
・・・・・・・・・・・
326ドレミファ名無シド:2005/11/02(水) 18:04:16 ID:hEiKhe9X
↑←↓→→←↓↑→←↓↓↓↑←↓
←↓↓↓→何だこのスレ↓↑→←↓
→←↓↑←↓↑←↓→←↓←↓↓→
327rosetea ◆LvGD6XYZ9U :2005/11/02(水) 19:14:03 ID:22bTqoz+
328ドレミファ名無シド:2005/11/02(水) 20:31:49 ID:/bmgzh6T
>>327
このドラムの単調さはなんとかならんのか?
329ドレミファ名無シド:2005/11/02(水) 20:43:27 ID:HXXTy90E
>>327
拝聴しました。
つ旦

>>328の感想と同じく、全編同じ調子で2分くらいで飽きます。
Gt、B、Dr全てメリハリがない。
Voがメロディ繋がるような歌い方してればまだマシなのかもしれませんが、ガツガツちぎる
ような歌い方ではツライ。
特に要所要所でピッチがズレてる。
歌詞もありきたりなモチーフの上、言いっぱなしでまとまっていない。

要は何を伝えたいかわからんてことです。
厳しいコメントですが、正直な感想なんであしからず。
330ローズティー ◆LvGD6XYZ9U :2005/11/02(水) 20:47:02 ID:GkuhI+Ob
あんまり複雑にしないようにしたつもりだったんだけど…
逆に単調すぎたか。
331ドレミファ名無シド:2005/11/02(水) 20:58:02 ID:gtKqbIIP
素人の曲にしては上出来。
これで金取るのは厳しい。
332ローズティー ◆LvGD6XYZ9U :2005/11/02(水) 21:02:17 ID:GkuhI+Ob
二分ぐらいで飽きるっつーか、展開がある程度でてくるのが三分過ぎてからだからなぁ…
まあ、確かにもともとあんまおもしろい曲じゃないけど。
歌詞に関してはそちらには関係ないだろうけど実話なんで…
まあ、今度はいい評価もらえるようにがんばるよ。
333ドレミファ名無シド:2005/11/02(水) 21:04:17 ID:gtKqbIIP
でもね、デモテープではつかみが早く来ないと最後までは聴いてくれないよ。
334ローズティー ◆LvGD6XYZ9U :2005/11/02(水) 21:16:32 ID:GkuhI+Ob
んなこたわかっとる。
作った曲全部をデモテに回すわけじゃあんめえよ。
335ドレミファ名無シド:2005/11/02(水) 21:45:03 ID:7ZLMzXh5
>>327
消すなよウンコ
336ドレミファ名無シド:2005/11/02(水) 21:47:23 ID:7ZLMzXh5
>>334
そういう言い訳するなら他人に感想もともるな、ウジムシ。
当たり障りの無いこと言ってくれる身内にだけ聴かせとけ、便汁の息子。
337rosetea ◆LvGD6XYZ9U :2005/11/02(水) 21:50:04 ID:22bTqoz+
そういうことじゃなく、デモテにまわす前提じゃないだろといいたかっただけ。
批判は粛々と受け止めさせていただきます。


あんたが荒らしたいってことだけは分かった。
338ドレミファ名無シド:2005/11/02(水) 22:07:41 ID:l9y7VbMC
なんだか香ばしい輩が居ますね
339rosetea ◆LvGD6XYZ9U :2005/11/02(水) 22:16:31 ID:22bTqoz+
正直すまんかった。
http://www38.tok2.com/home/rosetea/ongen/file/overtheriver.mp3
もう一曲。
こっちは言い訳しない。
なぜなら自信作だから。
340ドレミファ名無シド:2005/11/02(水) 22:23:45 ID:7ZLMzXh5
>>337
>>327が聴けない事について弁明は無しですか?
なるほどなるほど。

>>339
聴けないところにUPするなクズが。


聴かせたいならサーバー選べ。
341ドレミファ名無シド:2005/11/02(水) 22:26:48 ID:gtKqbIIP
いやローズ茶の気持ちも分からんでもない。シコシコ作った曲は思い入れがあるから
他人にケチョンケチョンにやられるとムキになるのも仕方ない。
でもそれで自省して次こそ見てろよと努力するのが正しい姿勢。
みんなの時間を割いてもらって聴いてくれるてることに感謝しないと駄目だよ。
342ドレミファ名無シド:2005/11/02(水) 22:27:00 ID:YRwPRb2R
普通に聴けるやんか。
343ドレミファ名無シド:2005/11/02(水) 22:40:33 ID:gtKqbIIP
>>327

イントロが冗長。半分でいいと思う。めちゃくちゃかっこいいカッティングなら許されるけど。
Rに入ってるギターのカッティングが重い、というか休符が感じられない。単調なパターンの繰り返し。
キメのとこでズレてるのがイマイチ。やるならジャストで。

サビ含めて全体的にコード感がないんだよね。なんでだろ。
344rosetea ◆LvGD6XYZ9U :2005/11/02(水) 22:50:07 ID:22bTqoz+
聞けない理由は分からんな。
コピペしてアドレスバーに入れてもだめ?

コード感が無いのはたぶんアレンジとしてベースでコード感を出さなきゃいかんのだが、普通に下手だからだと思う。
イントロ、カッティングのパターン、キメ、全部自分でも思ってた問題点なんで、やっぱりなって感じ。
とりあえず、疑惑が確信になりました。
ありがとう。
345ドレミファ名無シド:2005/11/02(水) 22:52:38 ID:gtKqbIIP
ガンガレ
346rosetea ◆LvGD6XYZ9U :2005/11/02(水) 22:52:57 ID:22bTqoz+
あと、サビに関してはアレンジ失敗というか、コードが上がっていってもう片方のギターは下がっていくって感じにしようと思ったんだけど失敗したみたい。
ん〜、なかなか難しい。もっと考えよ。
347ドレミファ名無シド:2005/11/02(水) 22:58:13 ID:7ZLMzXh5
>>339
お、聴けた。

うーむ、惜しい。目指すところはかっこいいかも知れない。
声に力が無い。無さ過ぎる。若いというより子供声。鍛錬しろ。
こういうファンクロックとしてはむしろ展開が多すぎ。
もっとゴリ押せ。
348ドレミファ名無シド:2005/11/02(水) 23:01:29 ID:7ZLMzXh5
>>327
うわー、水っぽい。
こういうのはカラオケパブとか物真似ショーパブでBGMになるのがお似合い。

つーか、たぶん本当に子供なんだと思うけど、ボーカルはかなり重要課題だちょ。
歌詞も含蓄もなにもないただのアケスケだし。
349rosetea ◆LvGD6XYZ9U :2005/11/02(水) 23:04:06 ID:22bTqoz+
やっぱり歌か!マジで練習足りねーなぁ…
ハイ出すときに声が細くなる。昔からずっと。
ちゃんとした歌い方覚えなきゃいかんかな…

この曲に関しては展開はこれで行くよ。
ハチャメチャな感じにしたかったから。
左ギターとベースとドラムはメンバーに任せる。
右ギターはもう少し軽やかにできるようにする。
350ドレミファ名無シド:2005/11/02(水) 23:06:22 ID:qqfDB0An
>>339
歯切れが悪いミッシェル。
351rosetea ◆LvGD6XYZ9U :2005/11/02(水) 23:07:18 ID:22bTqoz+
当方ギターボーカルこれでも二十歳です・・・
352ドレミファ名無シド:2005/11/02(水) 23:12:40 ID:gtKqbIIP
まあとにかく、俺を含めてうpしないで偉そうにしてる奴が多い中で
よく投下したな。
353ドレミファ名無シド:2005/11/02(水) 23:19:03 ID:rbQAppcF
>>339
バッキングもだけど、ベースラインが致命的におかしいよ、
なんかムズムズするし。
サビのメロに自信があるんだったらルートなぞるだけでいいんじゃない?
滅茶苦茶に弾くなら無いほうがいいよ。

メロはいいと思いました。
354rosetea ◆LvGD6XYZ9U :2005/11/02(水) 23:20:44 ID:22bTqoz+
しかしまあ、あれだな。
適当に作ったやつのほうがいいわけが多くなるw


>>350
ミッシェルよりは椎名林檎を意識したんだが。
まあ、メロディに抑揚が無いからな。
アレンジも亀田セージには程遠いね。
355rosetea ◆LvGD6XYZ9U :2005/11/02(水) 23:26:10 ID:22bTqoz+
ベースはルートと5度(減5度)しか使ってないけど…
へたくそです。ごめんなさい。

メロディー良かった?
あんまり自信ないんだけど。
356ドレミファ名無シド:2005/11/02(水) 23:35:49 ID:/bmgzh6T
まずはヴォイトレだな
ピッチが甘いとか以前にヴォーカルとしての存在感無さ過ぎだから

もっとたくさん歌ってガンバレ

ぶっちゃけ歌がウマイだけで平凡な曲も良く聞こえてしまうから。
357ドレミファ名無シド:2005/11/02(水) 23:40:22 ID:gtKqbIIP
>ぶっちゃけ歌がウマイだけで平凡な曲も良く聞こえてしまうから。

禿同
358rosetea ◆LvGD6XYZ9U :2005/11/02(水) 23:51:09 ID:22bTqoz+
がんばる。
みんな聴いてくれてありとう。
359ドレミファ名無シド:2005/11/03(木) 01:05:05 ID:BBzko1DB
>>327、339
凄まじい音痴だな( ´ー`)フゥー...
他の奴に歌わせナヨ。
良い作曲者=良い歌い手とは限らない。

音痴すぎて、サビに入ったことが分からなかったぞ。
コード感がないのは歌のせい。
それと、ギターのチューニングが狂ってる。
360GH:2005/11/03(木) 01:37:33 ID:AoyCTAqY
>>327>>339
音痴というほど音痴じゃないと思うけど、
もうちょっとボーカルアレンジを凝ってみるといいと思う。
コーラスの時にはバックボーカルを入れるとか、常にダブルってみるとか。
あと、ミックスする時にはもっとボーカルコンプかけていいと思う。
ギターは音もアレンジもカッコイイし、
曲の展開もいろいろあって面白いと思う。
ドラムの打ち込みも結構細かいことやってて良い感じ。
あと>>327のイントロはマイケル・ジャクソンのビートイットを思い出しました。
361ローズティー ◆LvGD6XYZ9U :2005/11/03(木) 08:20:25 ID:6wy+djO9
歌が下手≠音痴
下手なのは認めるけど音痴ではないと思うよ。

コーラスワーク…全然考えてなかったな。
コンプはピークが飛び出ない程度にかけたんだけど、もっと強い方がいいか…
下手だよなぁ。がんばろう。
362ドレミファ名無シド:2005/11/03(木) 10:16:43 ID:imoljVC7
>>361
どうでもいいけど、反応にいちいちレスつけんなよ。
女々しい言い訳にしか聞こえん。
もっと素直に、謙虚に、慎ましく、静かに意見を聞けないのか?
見苦しい限りだ。
363ローズティー ◆LvGD6XYZ9U :2005/11/03(木) 10:22:55 ID:6wy+djO9
言い訳じゃなくて反省ですけど。
まあ、チラシの裏にでも書いとく。
じゃあ、さらば。
364ドレミファ名無シド:2005/11/03(木) 10:35:51 ID:pbxLBRzT
>>362
またお前か。。。。
お前はスパルタ好きのSMフェチだろうが、ここはただの匿名掲示板だ。
若手の芽を摘んではいいかん。もっと勉強しろ。
365ドレミファ名無シド:2005/11/03(木) 11:18:00 ID:imoljVC7
>>364
若手の芽を摘むのと、若手がウダウダ言い訳するのを窘めるのと、
どういう関係があるんだ?

お前が勉強しろタコ
366ドレミファ名無シド:2005/11/03(木) 11:42:08 ID:8KiJKoxW
>>364
何処の誰だと思ってきめつけてるんだよ、おまえは。
367ローズティー ◆LvGD6XYZ9U :2005/11/03(木) 12:01:17 ID:6wy+djO9
このスレが盛り上がらないのはおまえらがくだらない言い争いしてるせいでうpしづらいからだろ。
辛口評価は的を射てることが多いのでいいと思う。
368ドレミファ名無シド:2005/11/03(木) 12:12:02 ID:pbxLBRzT
>>365-366
お前らこそ俺を誰だと思っているんだ?ふざけろ。
俺がタコならお前はイカだ。イカチン野郎。出直してこい。

>>367
あとはいいから作品に専念しろ。
369ドレミファ名無シド:2005/11/03(木) 12:51:52 ID:8KiJKoxW
>>368
誰とも思っていないよ。
強いて言えばインタネット上の幻想。
そんなこと言われなきゃわからないのか。
370ドレミファ名無シド:2005/11/03(木) 12:57:50 ID:pbxLBRzT
>>369
おまえバカじゃないの?
それだからネット犯罪になるんだろw 自分の発言には責任を持て。
このロックデナシめが。
371ドレミファ名無シド:2005/11/03(木) 14:03:57 ID:5OsdWkm4
このロックデナシめが。
このロックデナシめが。
このロックデナシめが。
このロックデナシめが。
372ドレミファ名無シド:2005/11/03(木) 14:32:00 ID:Gx8BK61k
なるほど、ロックとろくでなしをかけているわけだな。

とても面白いですね
373ドレミファ名無シド:2005/11/03(木) 14:50:25 ID:HjlwaZIH
荒らしもロック作曲に興味があるからこのスレ覗いてんだろ?
素直になれよw
374ドレミファ名無シド:2005/11/03(木) 16:11:52 ID:8KiJKoxW
>>370
何処の誰ともわからない相手を勝手に特定するような恥ずかしい真似しておいてよくもまぁ。
375ローズティー ◆LvGD6XYZ9U :2005/11/03(木) 16:29:45 ID:6wy+djO9
ROCKスレのおっさんだろ?
とりあえずageるな。
んで、もうちょい空気読め。
人のこと言えた口じゃないが。
376ドレミファ名無シド:2005/11/03(木) 17:06:23 ID:5OsdWkm4
このスレおもスレー
377ドレミファ名無シド:2005/11/03(木) 18:16:40 ID:wcZQk+CT
空気読めない人専用スレ
378偽1 ◆ROCK..JePo :2005/11/03(木) 18:33:17 ID:pbxLBRzT
せいろがん氏もお前らのウンコレスのお陰で食あたりゲーリーだ。
いいかげんにしろ。オマエラ全員、ギター持って廊下で空気椅子一時間な。
379353:2005/11/03(木) 18:35:01 ID:4BaKBV1y
>>355
うそーん。サビとかコード進行全く無視して半音ずつ動いてたんかと思った。
なんでだろ、またよく聞いてみます。

ここらついでに俺も一曲うp。
UKロックチックです。宅録なんでまともな声量では歌えてません。
http://www.yonosuke.net/clip/5/22965.mp3
380ドレミファ名無シド:2005/11/03(木) 20:55:05 ID:HjlwaZIH
>>379

サビのとこはなかなか良さげ、ライブだったら盛り上がりそうだね。
単音のギターはなんかかっこ悪い。わざとか?
ドラムの金物パートはふざけてるとしか思えんアレンジだなw
381ドレミファ名無シド:2005/11/04(金) 00:16:45 ID:AS8eKpSl
>>380
聞いてくれてどうもです。
猛烈にギター弾けません(始めて一年くらい
ドラムもドラマーにまかせっきりだったんで、もう少し勉強します。
382ドレミファ名無シド:2005/11/04(金) 12:12:38 ID:ZDizDIPc
>>379
ここってオリジナル曲うpスレだよね?
インスパイヤ曲うpスレになっちゃうよw
ここれでついでにageとく

Bloc Party/Positive Tension

http://phobos.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewAlbum?playlistId=50232347&s=143441&i=50232353
383ドレミファ名無シド:2005/11/04(金) 15:06:36 ID:AS8eKpSl
>>382
ブロックパーティはフェイバリットど真ん中で、
気付かなかったことに驚いてます…うーん。
あまりにもそのまんまなので作り直すことにします。
384ドレミファ名無シド:2005/11/04(金) 20:46:31 ID:MI5Di1hQ
パクった訳ではないってことだ。
パクっても俺の曲だと言い張る奴もいるがなw
385ドレミファ名無シド:2005/11/04(金) 21:02:53 ID:gnuBMr5P
某aの会社とかなw
386ドレミファ名無シド:2005/11/04(金) 22:10:11 ID:JHMYw8op
某ギタリストのM.Tとかなw
387ドレミファ名無シド:2005/11/04(金) 22:46:22 ID:WHilopQG
>>383

アーティスト名
パックリパーティー

曲名
ネガティブテンション

レーベル
エーベックソ

てことで。
388ドレミファ名無シド:2005/11/05(土) 00:42:12 ID:uJ2jhJXE
>>383

曲を書けば書くほど潜在的なインスパイヤソングになる確率高し。
心配すんな。
389ドレミファ名無シド:2005/11/05(土) 08:09:06 ID:jDHlWc16
390ドレミファ名無シド:2005/11/05(土) 08:10:48 ID:x0dZ0O55
>>383
388氏に同意。無意識のうちに似てしまうことは当然にある。
何もない所から何も生まれないと、ブライアン・セッツァーも言っていた。
そして俺も言うが、アマチュアレベルでいくら真似をしたところでただの真似だ。
どんどんやれ。
391ドレミファ名無シド:2005/11/05(土) 09:02:49 ID:uJ2jhJXE
>>389

まず、なんでトレモロみたいな音量変化が続いてるの?聴いてて疲れる。
もっと録音レベル下げたほうがいいかもな。

出だしはジョンノーラムみたいな感じで俺は好き。
で、しばらく聴いててもAメロが延々と続く。一曲ソロみたいな海苔にしては
テクニカルな見せ場がない。
テクニカルなら良いと言う訳じゃないけど。
392ドレミファ名無シド:2005/11/05(土) 12:03:17 ID:lDVlfSJD
おまえら餌の時間ですよ

763 :ドレミファ名無シド:2005/11/03(木) 22:07:02 ID:HjlwaZIH
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/7781.mp3

叩かれに来ました。よろしくおながいします。
393ドレミファ名無シド:2005/11/05(土) 12:40:48 ID:ZVO6Xbt7
これどこスレ?きみの音源なのか?それなら叩いてやってもいいがな。
394ドレミファ名無シド:2005/11/05(土) 12:43:23 ID:p2USmq07
>>392
吐き気がする
395ドレミファ名無シド:2005/11/05(土) 13:26:30 ID:lDVlfSJD
>>393

てか、こういうヘボバラードでかつ下手糞だとムカツカね?
いっちょ前にデジ録とかしてんだろうし。氏ね。
396ドレミファ名無シド:2005/11/05(土) 14:17:36 ID:kL/Aynyr
俺は>>392の底意地の悪さに吐き気がするけどね。
397ドレミファ名無シド:2005/11/05(土) 14:27:52 ID:ZVO6Xbt7
>>394-395
どうせおまえらは勉強不足なんだろ?w ふざけろ。
398ドレミファ名無シド:2005/11/05(土) 14:56:07 ID:yz4+r1pb
>>386
マックタツモト
399ドレミファ名無シド:2005/11/05(土) 14:57:33 ID:bHQaLhQU
普通はT.M.と書くよな。
まあ386があの彼のことを指しているのかは不明だが。
400ドレミファ名無シド:2005/11/05(土) 15:04:48 ID:lDVlfSJD
>>396

「叩け」って言ってるから誘導しただけじゃねーか。
そんで感想を言っただけだろ。
これ聞いて底意地悪いって、お前耳腐ってんじゃねーの?w
401ドレミファ名無シド:2005/11/05(土) 15:06:14 ID:MvVq7PVO
けつだいらまん を思い出した
402ドレミファ名無シド:2005/11/05(土) 15:07:55 ID:nuYHIEVE
タックが苗字で名前がマツモトなんだろ。
まぁ別にそれでも問題ないでしょ。
403ドレミファ名無シド:2005/11/05(土) 15:37:59 ID:FeSsW3UY
そのネタは荒れるからやめれ
404ドレミファ名無シド:2005/11/05(土) 15:57:39 ID:LcsqDUU4
本人がいないとこで叩いてなにがおもしろいんだ?
405ドレミファ名無シド:2005/11/05(土) 16:11:50 ID:lDVlfSJD
じゃあお前が本人呼んでこいよ。
406389:2005/11/05(土) 16:44:00 ID:jDHlWc16
>>391
感想どうも。
これPODxtで録ったんですけどこの音量変化がなぜか起こってしまって・・。
全体の音量を下げたらいいのかな。
ちなみに今回の課題はシンプルで乗りやすいでした。
407ドレミファ名無シド:2005/11/05(土) 16:56:20 ID:c//BZvr6
>>392に吐き気がする。
わざわざ他スレのを甜菜してくるとはな。
誰もお前に誘導してくれなんて頼んでないだろう。
408ドレミファ名無シド:2005/11/05(土) 18:20:56 ID:FeSsW3UY
まあなかなか笑える音源であるのは事実だが。
ちょっとピントがずれてる奴らがいる模様
409ドレミファ名無シド:2005/11/05(土) 20:26:58 ID:Ee6AWboO
ID:lDVlfSJDよ。良く聞け。
おまえは俺達ロックなら叩くと思って他人の音源を晒した訳だよな。
けど叩く者の少なさに驚いていることだろうよ。お前が叩かれる始末だしなw
まぁ、このスレはロックだから当たり前で当然の結果だ。

で、結論をはっきり言うけど。
結局、この音源を一番叩いているのはロックデナシのお前だよ。
だからお前がそのスレで叩いてやればいいんだ。わざわざここに持ってくるな。
ほんとにお前らかわいいよ。もっとロックンロールエチケットしっかりな。
410ドレミファ名無シド:2005/11/05(土) 20:52:42 ID:N/pMZ/o8
http://f-104j.ddo.jp/seirogun/clip/img/50.mp3

失礼します
(・∀・)
411ドレミファ名無シド:2005/11/05(土) 21:05:58 ID:FeSsW3UY
こういう無駄に暑いレスが荒れの素にもなる訳だが
↓何事も無かったかの様にうp
412ドレミファ名無シド:2005/11/05(土) 21:10:04 ID:FeSsW3UY
氏ぬべきなのは俺でした

>>410
いろんな意味でビビった。ハードな〜スレにも貼ってあったけどあっちも是非もりあげてくれy
413ドレミファ名無シド:2005/11/05(土) 21:15:40 ID:N/pMZ/o8
>>412さん
レスありがとうございます
(・∀・)

うれしいです〜
414ドレミファ名無シド:2005/11/05(土) 22:45:57 ID:uJ2jhJXE
>>410

かっこいいね。アレンジも凝ってるし。文句なし。
415ドレミファ名無シド:2005/11/05(土) 22:49:41 ID:P/iJ2M9F
>>410
おまえかっけーよ
416ドレミファ名無シド:2005/11/05(土) 22:51:18 ID:N/pMZ/o8
>>414さん、>>415さん、
ありがとうございます!!!
(・∀・) 
417ドレミファ名無シド:2005/11/05(土) 22:58:19 ID:P/iJ2M9F
>>416

次回作期待大
418ドレミファ名無シド:2005/11/06(日) 12:35:33 ID:LSvFPZQi
>>410
みんなが誉めてるから期待して聞いたが、リズムは緩いし、
チューニングは狂ってるし、童貞中学生が狂ってフルテン
にしたみたいなディストーションだし、そもそも曲がアニメ調
で気味が悪い。それと、異様にS/N比が悪いが、カセット
テープ?
お前等、耳が腐ってるの?
419ドレミファ名無シド:2005/11/06(日) 12:41:36 ID:bThXMWBz
ヒント 自演
420ドレミファ名無シド:2005/11/06(日) 13:24:26 ID:xv4O7jmT
ああ、たしかにアニソンくさいな。
でも、こんなもんでしょ、ヘビメタさんのセンスって。
421ドレミファ名無シド:2005/11/06(日) 14:08:16 ID:ErpXNQip
・リズム悪い
・チューニング狂い
・S/N rate が・・・
音源叩きの三種の神器。昔はこれさえ言っていれば一目置かれた・・・かも?
あと、マルチコキは止めたほうがいいよ。ばれてるから。

個人的には2chにうpられたメタル音源の中では出色の出来かと。
強いて挙げるなら高音弦を弾いた時のピッキングノイズが惜しい。
422ドレミファ名無シド:2005/11/06(日) 14:13:28 ID:vjd+L7QC
>>418

万人が満足いく曲を書けたらこんなとこにいないだろが。
本職持ってる人間が趣味からサイドワークの範囲で楽しむのが2chの
楽しみ方だと俺は思ってるから、その観点からいくと>>410ぐらい頑張ってる
音源を叩くのは不毛じゃないか?
423ドレミファ名無シド:2005/11/06(日) 14:27:55 ID:k672o7s6
>>422
同意
424ドレミファ名無シド:2005/11/06(日) 14:38:29 ID:ErpXNQip
>>422
他人を叩くことで何とか自分のステイタスを高く見せたいと思う人がいるのも2ch の特長のひとつ。
それが彼らなりの2ch の楽しみ方というわけで・・・。
それに、的を得た批判ができるだけの実力があるかどうかくらい、レスの内容を見れば一目瞭然。
425410:2005/11/06(日) 18:03:47 ID:ieqA7ieZ
>>421-424
ありがとうございます
426ドレミファ名無シド:2005/11/06(日) 21:40:44 ID:RgN0bRjD
>>410
いいねー。気に入りますた。

>>418サンの音源も聴いてみたいものですw
427410:2005/11/06(日) 22:24:46 ID:ieqA7ieZ
他にも曲あるんですけど、うpしていいですか?
428ドレミファ名無シド:2005/11/06(日) 22:34:39 ID:PbN4Y6JM
>>427

☆ チン

        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<  うpマダー?
             \_/⊂ ⊂_)_ \_______
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |           .|/
429410:2005/11/06(日) 22:53:15 ID:ieqA7ieZ
http://f-104j.ddo.jp/seirogun/clip/img/51.mp3
(;・∀・)ドキドキ
430ドレミファ名無シド:2005/11/06(日) 22:58:57 ID:unZQqMKJ
こういうスレはDTM板の方が全然盛り上がってるね。
431ドレミファ名無シド:2005/11/06(日) 23:09:16 ID:unZQqMKJ
>>429
最後のアルペジオが不自然だった。たた意図があまり伝わってないと思う。
全体は結構いい感じだと思う。ただメロ中心で行きたいのか、それとも
バッキング使った全体のメロで行きたいのか、それがよくわからなかった。
432410:2005/11/06(日) 23:20:12 ID:ieqA7ieZ
>>431
なるほどです・・・ありがとうございます!
433ドレミファ名無シド:2005/11/06(日) 23:21:54 ID:vjd+L7QC
>>430

ちょっと遊びに行ってあげるから、おすすめの紹介してよ。
434ドレミファ名無シド:2005/11/06(日) 23:29:48 ID:vjd+L7QC
>>429

リフが王道ハードロックって感じでいいねえ。
キーボードを全く使ってないけど、アルペジオのとこなんかを荘厳な感じで
バッキングに使ったらもっとメリハリ出ると思うな。
ちなみに高崎好き?
435410:2005/11/06(日) 23:40:09 ID:ieqA7ieZ
>>434
ありがとうございます。勉強になりますです!

高崎って、ラウドネスの高崎アキラでしょうか?
違ったらごめんなさい。
結構好きです。学生時代コピーバンドやってました。

436ドレミファ名無シド:2005/11/07(月) 00:16:05 ID:Ojz1zBh7
>>410
最近メタルっぽいのとかインストとか聴いてなかったから
久し振りにフルピッキング聴いた。
ちょっとかんどーw
たまにはインストもいいね。昔なら買って聴いた。
437ドレミファ名無シド:2005/11/07(月) 12:34:54 ID:EvPeU2Qh
高崎アキラはイイよな。俺も昔遊びでコピッたよ。
昔、知り合いにアメリカ人のメタルがいたんだけど、そいつ高崎好きだったよ。
そいつ俺の目の前で弾きながら歌って見せたぜ。しかも日本語で。
438ドレミファ名無シド:2005/11/07(月) 16:06:10 ID:Ojz1zBh7
そう、その曲はクレイジードクターだったのさ。
439ドレミファ名無シド:2005/11/07(月) 23:26:12 ID:TJgOkq4t
生っきー残ーるーにーはーい〜ま〜
440ドレミファ名無シド:2005/11/09(水) 07:21:28 ID:S6tXaOaA
一気に寒くなったのはメタルのせいか?
441ドレミファ名無シド:2005/11/09(水) 12:28:22 ID:kMiAdtVV
ロック魂がアニソンで汚されたからだろう。
442ドレミファ名無シド:2005/11/09(水) 12:48:15 ID:+CvNMQVZ
てかアニソンがヘビメタ取り込んだんだろ。
443ドレミファ名無シド:2005/11/09(水) 20:27:21 ID:q23gXUOf
つーか、アニソンが求める無闇な大仰さがヘビメタと相性が良いだけだろ。
444ドレミファ名無シド:2005/11/09(水) 23:36:59 ID:ihEvTQfE
もうちょっとEQ的なこと考えればよくなると思うんだが。
全体的に音が篭ってる。 >>410
445ドレミファ名無シド:2005/11/10(木) 01:34:21 ID:Ymk/vgBy
>>429
最後のアルペジオ以外はイイ!
446ドレミファ名無シド:2005/11/10(木) 10:26:49 ID:GbKD+Bgy
おまえらなぁ。。ロックは技術だけじゃねーんだよ。
もっと勉強しろな。
447ドレミファ名無シド:2005/11/10(木) 11:52:49 ID:oRxs9/Ku
366キターーーーーーーーーーーーーーーーww
448 ◆366.C7EHTY :2005/11/10(木) 15:50:01 ID:GbKD+Bgy
おまえよく俺のこと分るよな。
449ドレミファ名無シド:2005/11/10(木) 15:59:42 ID:vjFl4A3q
いや、トリつけなくていいからw
450ドレミファ名無シド:2005/11/10(木) 19:20:34 ID:oRxs9/Ku
いや是非そのままでw
451ドレミファ名無シド:2005/11/10(木) 19:37:32 ID:CHDPDOhb
今更ながらこのスレパート3は今初めて見たが

ギターヒーローの世界観が良いね


かっこいい ラッキー良いね。他ももち良いけど
気にいった
452ドレミファ名無シド:2005/11/10(木) 19:42:56 ID:CHDPDOhb
うわ^
>>45も素晴らしい

なんでこんな音良いの 上手いし曲もかっこいい

レヴェルタケー
ソロも少しだけピッチ気になったとこあったけど

全然問題ない 良かったら使用機材教ええてください
453ドレミファ名無シド:2005/11/10(木) 19:58:14 ID:oRxs9/Ku
また変なのが沸いてきましたよ。
454ドレミファ名無シド:2005/11/10(木) 21:46:21 ID:d4iqTsm0
おまえらなー。この程度の音源で俺様が納得するとでも?
もっと良い曲きかせてみろ。
455ドレミファ名無シド:2005/11/11(金) 09:16:45 ID:NfaPFDH8
366がせいろがんさんだったら正直に従うw
456 ◆366.C7EHTY :2005/11/11(金) 10:23:35 ID:u1AkPXW9
おい。お前はせいろがん氏のロックがすきなのかよ?このやろめ。
残念ながら俺はせいろがんではない。

じゃあさ!せいろがん氏の曲を聞いてみようぜ。HPで確認せよ。
http://seiro-gun.hp.infoseek.co.jp/
457ドレミファ名無シド:2005/11/11(金) 10:28:31 ID:NfaPFDH8
漏れは今日久しぶりに覗いて書き込んだわけだが、366はずーっとここに張り付いてるのか?
458 ◆366.C7EHTY :2005/11/11(金) 12:20:18 ID:u1AkPXW9
パート1からいます。
459ドレミファ名無シド:2005/11/12(土) 10:32:33 ID:cL0wkjT6
366はうpした事あるの?勉強したいわけだがw
460ドレミファ名無シド:2005/11/12(土) 11:11:48 ID:VSpyXDFB
絶対こういうやついるよなw
あまりにお約束すぎてワロスw
461ドレミファ名無シド:2005/11/12(土) 12:37:21 ID:7ZEwKDVZ
>>459
そういうことを笑いながらじゃないと言えないわけでもあるの?
462 ◆366.C7EHTY :2005/11/12(土) 17:50:53 ID:fSVNl2nm
>>459-460
おまえらほんと勉強嫌いなのな。
463ドレミファ名無シド:2005/11/13(日) 00:00:50 ID:1cSKzXc6
ヒント:ゆとり教育
464ドレミファ名無シド:2005/11/14(月) 12:27:13 ID:lx/oGYq3
結局、おまえらはスタジオミュージシャンによる雇われロックが好きなんだろ?
演奏技術の勉強するだけの師弟関係でロックができるか?ボケが。もっと勉強しろ。
465ドレミファ名無シド:2005/11/14(月) 12:45:49 ID:G/Vd708X
>>461
笑ってごまかしたことにしたいんだろ。
466ドレミファ名無シド:2005/11/14(月) 15:19:39 ID:ubuvybq8
たまはロックですか?
467ドレミファ名無シド:2005/11/15(火) 01:08:26 ID:bXvpFS5c
>>429
いやぁー、まじでいいですわ。インスト系ダイスキです。
前作もそうですが、メロがしっかりしてて本当に、効きやすくて。よいです。
欲を言えば尾と抜けがよければ髪ですね。
468ドレミファ名無シド:2005/11/15(火) 16:40:46 ID:Sb/hv2Zl
>>466
たまは解散したろ。いまさらどうした?
469rosetea ◆LvGD6XYZ9U :2005/11/17(木) 21:33:23 ID:O4qdwsuh
http://www38.tok2.com/home/rosetea/ongen/file/awayofliving.mp3
相変わらずボーカルショボス。
ボーカルだけはスタジオでやらなきゃいかんね…
470ドレミファ名無シド:2005/11/18(金) 00:03:48 ID:j4XsaRXQ
リテイク
471ドレミファ名無シド:2005/11/18(金) 10:54:39 ID:qKkSqPaL
わかってるとおもうけどボーカルだよな。
音程を安定させろよ。
472ドレミファ名無シド:2005/11/18(金) 17:25:23 ID:Grc9raKy
>>469
前よか完成度が高くていいんだけど、歌詞の語呂が悪すぎて気になる。
もうちょっと言葉選べば化けるんじゃない
473ドレミファ名無シド:2005/11/19(土) 08:56:33 ID:YPoO1B4a
>>469
曲は良いけど、アレンジやギターソロのフレーズに80年代の香りがする。
若者向けの歌謡曲がニューミュージックとかなんとか言われた時代の。

あと、歌下手だなぁ。
474ドレミファ名無シド:2005/11/19(土) 17:53:03 ID:WKqI0ZQA
>>469
俺は好きだ。
475ドレミファ名無シド:2005/11/19(土) 21:49:32 ID:xVzNlKv+
せいろがんのLALAは本当かっけぇ曲だな。
476ローズティー ◆LvGD6XYZ9U :2005/11/19(土) 22:07:23 ID:mHJBP4hr
みんな聞いてくれてありがとう。
歌は、基礎的な体力が足りてないという結論に行き着いた。
へそより下の腹筋。あと肺活量。
やっぱ、バンドで集まれないときもスタジオで個人練しなきゃダメだ(当然

ニューミュージック…かぁ。
確かに少しナツメロ風な気はするけども。
歌詞は少しぐらい韻をそろえたり気にするべきかなぁ…

好きって言ってくれる人がいると励みになるw


長文スマソ
477ドレミファ名無シド:2005/11/20(日) 00:54:19 ID:QgEZLa7I
>>475
その曲と赤ちゃんの石川はミックスまで含めて別格のイメージ

>>476
たとえば「つまんない」とか「なんとなく」とか
五文字で使いやすいだろうけど響きが気になったです
478ドレミファ名無シド:2005/11/20(日) 12:20:47 ID:I6nj5ZM0
http://www.yonosuke.net/clip/5/23453.mp3

色々アドバイスお願いします。
479ドレミファ名無シド:2005/11/20(日) 12:51:20 ID:XZJNjbUP
>>478
アドバイスはできないけど、いい曲っすね。
syrupとか好きそう
480ドレミファ名無シド:2005/11/20(日) 13:08:08 ID:QgEZLa7I
>>478
手馴れてるというか、上手いなあと思った。
ソロの音が微妙だけど、デモだったら特に問題点は無いんじゃないですかね。
481ドレミファ名無シド:2005/11/20(日) 14:31:41 ID:8X12a0ec
>>478
よくできています。
ただ、歌声が子供の声←アドバイスではなくただの感想
482ドレミファ名無シド:2005/11/20(日) 14:40:57 ID:ZRWMKdKN
>>478
切ない感じのコード進行イイ!
ボーカルのラインもかっこいい。
ソロの音はもっとガリガリしたガッツのある音がいい。
カッティングの音が左右で似た感じなので、片方はアコギにするとか。
ベースがかっこいい動きしてるので、もっと全面に。
ボーカルの音量レベルが低すぎて、歌詞も全く聴き取れない。宅録声になってるのは仕方ないか。
Nickelbackのボーカルに歌ってもらったら、めちゃかっこよくなりそう。
483478:2005/11/20(日) 15:14:04 ID:I6nj5ZM0
皆さんお返事とアドバイス、ありがとうございます。
ソロとボーカルがやっぱりネックですよね・・・
声がほんとに自信なくて、どうしてもミックスで絞り気味にしてしまいます・・・
今また1曲録っている途中なので、できたらアップしてみようと思います。

>>479
syrupは好きです

>>480
宅録は始めて半年くらいで、模索中と言う感じです・・・

>>481
声はほんとに自信ないです

>>482
細かいアドバイスありがとうございます。
参考になります。

実は>>45で以前アップしたことがあったんですが
その時はいじられて終わったので今回は良かったです

長文すみませんでした
484ドレミファ名無シド:2005/11/20(日) 16:01:27 ID:OUFkPHDn
3拍子のメランコリックな?メタルをやってみました。どうでしょう?
http://www.fileup.org/file/fup49884.mp3

この曲に使ったギターは今こんな感じです
http://www.imgup.org/file/iup121049.jpg
485ドレミファ名無シド:2005/11/20(日) 17:53:23 ID:Bkgvc2nj
↑ネタ ツマンネ
486ドレミファ名無シド:2005/11/20(日) 22:34:08 ID:zMYtfH27
ネタじゃないのに><
487ドレミファ名無シド:2005/11/21(月) 12:37:25 ID:jZ7fodNJ
>>478
演奏はしっかりタイミングを合わせているので聞きやすいけど、
その分味気ない感じもするな。きみもそうだけど、問題は歌だね。
分かっているとおもうけど音程が外れちゃってるとこ。あららって。

488ドレミファ名無シド:2005/11/21(月) 12:41:20 ID:jZ7fodNJ
>>484
作品としてどうのこうのよりも、
なんでこうも、ドラムがずれちゃってるのかなとおもった。。
489ドレミファ名無シド:2005/11/21(月) 15:59:52 ID:gI+nLG8U
>>478
歌以外は神だとおもった
今後に期待しとります
490G:2005/11/24(木) 23:09:11 ID:uvghmYwe
ttp://f-104j.ddo.jp/seirogun/clip/img/52.mp3
初うpですが評価よろしくお願いします。
テクニックより曲としての評価を聞いてみたいです。
491G:2005/11/24(木) 23:38:51 ID:uvghmYwe
あ、ちなみにドラムはヤマハのエレドラです。
492ドレミファ名無シド:2005/11/25(金) 00:15:22 ID:EUU2TUI8
>>490
こういうシンプルなチューンは3分くらいに抑えるのが吉。
曲は、元気があって楽しくていいですね。
ボーカルは、もっとはじけて欲しい。
493ドレミファ名無シド:2005/11/25(金) 00:21:17 ID:kNOsm5ms
>>491さんが>>478氏の歌を歌ったらおもしろいかも



               とか思った
494ドレミファ名無シド:2005/11/25(金) 00:38:46 ID:fxIX9EEd
>>491
凄ーくよく出来てて恐縮なんだけど、どうせならAからメロディで
もっと攻めてった方がBメロが映えるんじゃないかな。
あとベースの押し引きが上手いと思った。
495(´・ω・`)3:2005/11/25(金) 07:07:47 ID:9ZypBfaf
http://www.yonosuke.net/clip/5/23559.mp3
フィーリングで弾いてみたよ
496ドレミファ名無シド:2005/11/25(金) 10:20:15 ID:xsDgDdm6
↑なんじゃコリャ? 練習をうpされてもなぁ...
497ドレミファ名無シド:2005/11/25(金) 12:38:05 ID:X0q31sJ2
>>490
厳しい事いうけど、全体のリズムが安定していないのヨレて耳ざわりな感じ。
歌は歌い込みが足りない。鼻で歌っているかんじだな。声はいい。
歌い込めば良くなるとおもう。ギターも雜だな。もう少し綺麗に弾いてほしい。音色は好き。
ドラムもきちんとベースと合わせてくれ。ベースもリズムキープ特にキメがあますぎ。フレーズはいい。
498ドレミファ名無シド:2005/11/25(金) 16:01:21 ID:5ICooAPx
ちょwww曲の評価なしかよwwww
499ドレミファ名無シド:2005/11/25(金) 17:02:10 ID:X0q31sJ2
曲としての評価だろが。。
お前らは他にどんな評価が望みなんだよw
500ドレミファ名無シド:2005/11/25(金) 20:23:00 ID:fxIX9EEd
>>499
>テクニックより曲としての評価を聞いてみたいです
って書いてあるのに演奏のアドバイスしかしてないって事でしょ
501G:2005/11/25(金) 21:36:51 ID:rsBpd0Ok
490です。テクニックの面で劣る部分は個々が自覚してます。ちなみに自分はベースです。
今回うpしてみようと思ったのは客観的に聞いてもらった人の本音の部分(メロラインやアレンジ面)が聞けたら勉強になるかと思いました。
502ドレミファ名無シド:2005/11/25(金) 22:04:39 ID:EYg1GYAx
テクは無いがよろしく

http://f-104j.ddo.jp/seirogun/clip/img/54.mp3
503ドレミファ名無シド:2005/11/25(金) 22:05:26 ID:g5YGUjIS
メロとかアレンジもテクニックだろがw
そういうのは曲作りのテクニックっていうんだろが。
はっきりいうけど、曲なんてのは自分が気に入っていればいいんだよ。
おまえら本当にロック分かってないよね。。。。
もっと勉強しろな。
504ドレミファ名無シド:2005/11/25(金) 22:10:17 ID:Kn44BoLC
↑みんながお前に何を期待してるかもう分かってるよな?
505ドレミファ名無シド:2005/11/25(金) 23:32:31 ID:9Cm49q1h
>>498
どんな曲なのかわからない、またはわからないと思いたくなるほどの演奏だったらそれもせんないことじゃろうて。
506ドレミファ名無シド:2005/11/25(金) 23:34:48 ID:9Cm49q1h
>>503
バカ。または低脳。でなけりゃ今まで一度も思考訓練をしたことが無い。
百歩譲って、想像力に著しく欠けたやつ。

そういうひとでも何不自由無く暮らせるこの国に乾杯!
507ドレミファ名無シド:2005/11/25(金) 23:52:21 ID:g5YGUjIS
1人で乾杯してろw
508ドレミファ名無シド:2005/11/26(土) 02:02:54 ID:uxAxx8zH
>>507
乾杯しているひとに、「乾杯してろ」と重ねて言う意味はナンデスカ?
509ドレミファ名無シド:2005/11/26(土) 08:02:05 ID:QReESCjp
>>508
ロックの勉強が足りないってことだよ。
510ドレミファ名無シド:2005/11/26(土) 09:34:10 ID:uxAxx8zH
>>509
説明できません、って意味ですね?
511ドレミファ名無シド:2005/11/26(土) 11:33:47 ID:SQH3o+z0
分らない奴には分らないよ。
512ドレミファ名無シド:2005/11/26(土) 15:46:43 ID:ZRLRAM09
−−−−−−−−−− キリトリ −−−−−−−−−−−

>>502
カコイイ!
こりゃまたいい声してるなあ…
513ドレミファ名無シド:2005/11/26(土) 16:54:57 ID:uxAxx8zH
>>511
やっぱり、説明できません、ってことだったんですね。
ごくろうさん。
514ドレミファ名無シド:2005/11/26(土) 17:20:47 ID:dhzd1xGs
>>502
イイっすね!俺こういうの大好き。若干音がこもってる様に聞こえるけど仕様?
もっとクリアな部分があってもいいかも。
515G:2005/11/26(土) 17:29:24 ID:WZiaLc9P
曲自体かっこいいですね。
Aメロの雰囲気がいいと思った。
516G:2005/11/26(土) 17:30:05 ID:WZiaLc9P
↑ 502
517ドレミファ名無シド:2005/11/26(土) 18:41:20 ID:/YcD8hBL
>>502
かっこいいね!
518ドレミファ名無シド:2005/11/26(土) 22:40:57 ID:83SSv80S
>>513
説明できません。ってことじゃなくて
説明する場所ではない。ってかんじかな。
519ドレミファ名無シド:2005/11/26(土) 22:56:10 ID:4rouJ3xl
初ですがいかがですか?

http://f-104j.ddo.jp/seirogun/clip/img/55.mp3


520ドレミファ名無シド:2005/11/26(土) 22:57:42 ID:83SSv80S
おまえら、、。かっこいいのはロックでは当たり前なんです。
もっと身となり骨となる曲の評価してみろ。
521502:2005/11/27(日) 00:33:44 ID:LPD5aWG2
>>G
曲はかなりいいと思うよ
ただオリジナリティにかけるのとわかるってると思うけどアレンジがしょぼい
でも下手な割りにいい曲なんでこれからに期待しる!
曲の評価ありがとう

>>512
カコイイ いい声と言われるのが一番うれしい

>>514
ローファイ志向のバンドなんでこれでも見栄えがよくなるようにがんばったほうなんです
20分くらいでレーディング完了したんでこんなもんでかんべん
むしろ音きたないって言われるのもうれしい
つまりロックとは自己満足じゃないかと
522ドレミファ名無シド:2005/11/27(日) 00:50:09 ID:x+YBtjbB
>>502
ああ、これはロックだねぇ。
見知らぬ対バンがこんなこんな演奏していたらブッキングマネージャーに感謝するよ、おれは。
523ドレミファ名無シド:2005/11/27(日) 07:22:49 ID:37x3iENI
>>85
フジファブリックってバンドの2ndを試聴したんだけど
声質とか歌い方が似てると思った。参考になるかもです。
http://www.barks.jp/artist/?id=52012383
モノノケハカランダって曲聴いてもしや85さん?とか思ったw
524ドレミファ名無シド:2005/11/27(日) 08:38:03 ID:x+YBtjbB
>>519
おれには
http://www.tanimura.org/v1/id/83940
くらいしか言えません
525ドレミファ名無シド:2005/11/27(日) 13:50:33 ID:jtpEaal0
>>502
ロックだな。しかし、もう少し歌詞が聞こえないとな。ただうるさいだけ。

>>519
これはJ-POPじゃねーか。この歌いかたなんとかしろ。
526ドレミファ名無シド:2005/11/28(月) 19:19:40 ID:FeYP51CN
478ってくるりの東京を匂わせるね
バッキングとか特に
527ドレミファ名無シド:2005/11/28(月) 19:31:21 ID:3KC1R0z8
>522
俺が心がけてることを見事に言い当てたな
アマチュアバンドごときが一般ウケなんて考えるもんじゃないだろ
対バンの心をつかむのが先決

>525
たしかに、ライブハウスの人にはそういうことをよく言われる
あんまり気にしてないけど
だって歌詞があまりはっきり聞こえたら曲の雰囲気が壊れるし

第二段(歌なし)
http://f-104j.ddo.jp/seirogun/clip/img/56.mp3
528ドレミファ名無シド:2005/11/28(月) 19:36:34 ID:Ee2t9pF0
イイ
529ドレミファ名無シド:2005/11/28(月) 22:43:03 ID:4RlIsyeZ
>>527
かっこいいな。

昔々、ロキノンでレイプマンがはじめて紹介されたときに
ギャングオブフォーとPILとツェッペリンを足して割ったような、みたいな言い方をされていて、それを読んで喜び勇んでレイプマン聴いたら実に素晴らしかった。

そんな思い出がよみがえる。
530C:2005/11/29(火) 02:23:54 ID:Xn46eM6C
最近レディオヘッドばっかり聴いていたら、
自分バンド用に作った曲がかなりそれ風になってしまい
オリジナルとして公開するか没にするか悩んでます。

そこでよかったらちょいと聴いてもらって皆の意見を伺いたい。
曲自体はわりと気に入っているのでできれば没にはしたくないのが本音・・・。
(歌はまだ入れてません。メロをリード音で弾いています。)

http://f-104j.ddo.jp/seirogun/clip/img/57.mp3
531ドレミファ名無シド:2005/11/29(火) 02:31:04 ID:Pxte0q5F
ああ、エアーバッグね。かっこいいよなこの曲。
532ドレミファ名無シド:2005/11/29(火) 03:35:45 ID:A2uzBqf8
>>530
Airbagだねw 俺も大好き
533ドレミファ名無シド:2005/11/29(火) 10:59:17 ID:ttyQVxTQ
>>527
これもロックだな。いいけど、新しさを感じないな。
なにか自分のオリジナリティーを入れろよ。
534ドレミファ名無シド:2005/11/29(火) 16:47:46 ID:xib3rKOD
>>530
もう人に聞くレベルじゃないんじゃね?
正直ボツにする気ねぇだろw

影響は感じるし元ネタが見える人もいると思うけど
全然別物になってると思うし(特にメロ)
聴き手としてもこの程度でボツにされちゃもったいないと思う。
535ドレミファ名無シド:2005/11/29(火) 16:50:04 ID:xib3rKOD
>>530
どこでバンドやってんの?ライブあったら見てみたい。
536ドレミファ名無シド:2005/11/29(火) 23:07:18 ID:n7CiXdAf
〜菅井亮ビッグサンダーマウンテン〜

【CD無料配布キャンペーン中】
あの「隣の人の視線が気になる」「ジーンズブルー」
「一つの事が気になって生きてる心地がしない」
「インドの少年」収録!!
限定100枚なので欲しい人はお早めにメール
全15曲入りCDになります

<<サンプル視聴>>
「あの娘は来ない、ブスはいる」(しょぼうた)
http://uppp.dip.jp/src/uppp21657.mp3

「ジーンズブルー」(ポップス)
http://uppp.dip.jp/src/uppp21659.mp3

「隣の人の視線が気になる(君の隣に座りたい)」(アヴァンギャルド)
http://uppp.dip.jp/src/uppp21655.mp3

「ラーメンを作る」(しゃべり)
http://uppp.dip.jp/src/uppp21661.mp3

貴重なスペースありがとうございます。
537ドレミファ名無シド:2005/11/29(火) 23:34:40 ID:9tuDqmei
上の方がプロいのでつらいけどロックだと信じてうp。
題名Egg Monsterです。
http://f-104j.ddo.jp/seirogun/clip/img/58.mp3
538ドレミファ名無シド:2005/11/30(水) 16:11:24 ID:yzBxNUGG
>>537
山崎まさよしに影響されたのは分るけど、奴はJ-POP
俺はそれをロックだとみとめないんだ。そんな俺をゆるしてくれよ。ごめんね。
539502=527:2005/11/30(水) 20:05:11 ID:ytVN4eH4
>>519
何がしたい!?

>>530
とりあえずその曲は完成させて演奏してみるべし
この曲に命を吹き込んでくれ


>>529
それは527に言ってくれてるのか??
ほめ言葉だろうと信じる

>>533
いまさらオリジナリティなんて追求するだけムダ

>>537
声が上ずってるのはなぜだ??気合入れて歌え
あと歌がギターに引っ張られすぎでせせこましく感じる
まだ素人の壁を越えてないな
540537:2005/11/30(水) 22:43:01 ID:EROXEh+U
>>538
うぅ。。ゆるす。。
>>539
友の初レコーディングだったので、みんなみちみち緊張してました。
とにもかくにもコメントありがとう
541ドレミファ名無シド:2005/11/30(水) 22:43:51 ID:EROXEh+U
何このID・・・
542ドレミファ名無シド:2005/11/30(水) 22:45:54 ID:GB7dgNr5
エロい人発見!
543ドレミファ名無シド:2005/11/30(水) 23:05:45 ID:k0cJTLOK
>>541
エロックスってバンド名にすればいいよ
544ドレミファ名無シド:2005/11/30(水) 23:06:03 ID:cu40TYRQ
>>541
名は体を現す
545ドレミファ名無シド:2005/12/01(木) 04:55:33 ID:BtgYQZKe
こんばんわ。
部屋でデカイ声で歌ってみました。
聞いてくださいませ。
http://www.yonosuke.net/dtm/5/13358.mp3
546ドレミファ名無シド:2005/12/01(木) 09:51:05 ID:h8ksX/ac
http://www.yonosuke.net/clip/5/23768.mp3

ヘヴィロックのつもりです。
感想おながいします
547ドレミファ名無シド:2005/12/01(木) 12:47:36 ID:FZcfvqDT
>>546
なんか歌が、お経に聞こえたw
548ドレミファ名無シド:2005/12/01(木) 13:42:18 ID:4ZCxwzSz
>>545
これもJくさいな。テクがあるのはいいけど、ベースが歌の邪魔しててウザイ。
基本的にうまくまとめてしまって落着いているかんじ。こんなのがお前のロックなのかよ?
549545:2005/12/01(木) 18:19:04 ID:BtgYQZKe
>>548
ありがとうございます。
テクがあると言われたのは意外。でもうれしい。
でもロックじゃないと・・・。それが一番厳しい指摘です。
精進します。
550546:2005/12/01(木) 20:23:44 ID:h8ksX/ac
>>547-548
レスありがとうございます。
Jくさいとはどういうことですか?

あと確かにベースでかいっすね・・しいません。
551ドレミファ名無シド:2005/12/01(木) 22:10:00 ID:YhU4+oB5
>>545
流石に上手い!んだけど、ちょっと音詰め込みすぎて
つかみ所がない感じがしました。
イントロの左ギターとか多少抑えてもいいんじゃないでしょうか。
高音出すときのちょっと嗄れた声が好き。

>>546
ボーカルがお経みたい…本当だ。
ちょっとこういうジャンルは分かりません。ごめ
552546:2005/12/01(木) 23:27:24 ID:h8ksX/ac
なんか不評なんで消します。
聴いてくれた皆様ありがとうございました。
553ドレミファ名無シド:2005/12/02(金) 00:03:46 ID:hUKQT1O/
ちょっと評判悪いからって消すこと無いじゃないか。
人目に晒すことに意味がある。君がもし将来CDを出したりしたら、
もっととんでもないバッシングを受ける可能性があるんだぞ。
2chでちょっと不評だからって消してるようじゃ向いてないとしか言えないな。
批判がもっともだと思うなら直せば良いし、
そう思わないならそのままやればいい。消す理由などどこにも無いぞ。
554ドレミファ名無シド:2005/12/02(金) 00:41:09 ID:fnmaiIAp
屁理屈うぜぇ
555546:2005/12/02(金) 00:53:09 ID:gGcLKic/
やり直したり新しいの作って自信作が出来たらまたうpします!
556ドレミファ名無シド:2005/12/02(金) 00:57:09 ID:lnt7alGB
>>554
>>553が屁理屈に見えるのか。
今まで何冊本買ったことある?
557551:2005/12/02(金) 11:40:39 ID:xk19JhMn
>>555
ジャンルに疎いのでコメントは控えましたけど、
よく出来てたと思いますよー
558ドレミファ名無シド:2005/12/02(金) 21:24:48 ID:5OyHhbUg
バッシングがロックだ。おまえらもっと勉強しろ。
559ドレミファ名無シド:2005/12/03(土) 19:03:59 ID:/tlaJ10O
ここでレス止めてどうする気、、、、、。
560ドレミファ名無シド:2005/12/04(日) 20:03:53 ID:R04OS8eq
時にロックとは辛辣なものさ
でも、スターはそこから生まれるのさ
561ドレミファ名無シド:2005/12/05(月) 04:15:22 ID:6hwZ2H8A
作ってるうちに訳の分からないジャンルに・・・
シェリル・クロウみたいな力の抜けた感じに仕上げたかったのですが。
ああいうのって、難しいですね。
http://www.yonosuke.net/dtm/5/13389.mp3
562ドレミファ名無シド:2005/12/05(月) 05:22:11 ID:vCU/Kb41
>>561
前に土着的な云々、歌詞教えてくれと言った者だが、
その時のどうしてもドロドロした感じになってしまう、というのがちょっと理解できた。
でもあなたのサウンドはなんか好きだな。狙いどおりではないとしても。
563ドレミファ名無シド:2005/12/05(月) 05:29:58 ID:6hwZ2H8A
>>562
あはは。よく分かりましたね。
>>545も音詰め込みすぎ?

これからもドロドロで行きます。
564ドレミファ名無シド:2005/12/05(月) 06:08:59 ID:vCU/Kb41
>>563
あ、これ>>545は聴いてなかった。
割と>>545以下の人達の感想に同意かなぁ。
素人考えだけど
ボーカル真中に固定してベース1オクターブ下げてシンセ控えめ(無しでもいいけど)にすれば
すっきりするような気がする。
565ドレミファ名無シド:2005/12/05(月) 06:28:08 ID:6hwZ2H8A
>>564
感想ありがとうです。

ベースがうるさいといわれてちょっと思ったんですが。
MediaPlayerで聞くと、ベースがうるさい。winampの方がすっきり聞こえる。
Mixしてる音はwinampに近い。
MediaPlayerで聞く人の方が多いのでしょうから、気をつけます。
(もともとベースがうるさいのは確かだけど)

シンセも、邪魔ですね。音色も耳につくし。
削っていくMixもやってみたいと思います。

参考になりました。
566ドレミファ名無シド:2005/12/05(月) 12:44:19 ID:HCa+NjnW
>>561
きいたよ。シェリルクロウは俺も好きだ。
悪い感じはしないが、シェリルクロウにしたいならもっとシンプルにしたほうがいい。
ドラムをもっとシンプルでいいんだよ。その分ベースが歌っているから。
どっちも歌おうとするからしつこい。結果ドロドロ。
567ドレミファ名無シド:2005/12/05(月) 15:42:09 ID:jvxLJQ9D
>>545のギターの音好きなんだけど何使って録音しているのでしょうか?
568ドレミファ名無シド:2005/12/05(月) 22:26:08 ID:2LsrObJt
>>561
確かにシェリルクロウの系統ではないなw
でもなんか混沌としてるとゆうか変w
・・・なのにメロディーはキャッチーなのが中々おもしろいと思った。
ごちゃごちゃしてるけどw
この路線突き進めれば、もっとおもしろいもんができるかも
569ドレミファ名無シド:2005/12/05(月) 23:18:31 ID:6hwZ2H8A
>>567
Amplitube+Variax+FL Studioです。

>>568
感想ありがとう。
やっぱり、歌い方がネトネトしてるから、シェリルクロウは無理なのかな・・・
色々模索してみます。
570ドレミファ名無シド:2005/12/05(月) 23:22:11 ID:6hwZ2H8A
>>566
お礼を書くの忘れました。ありがとうございます。
どっちも歌っているからしつこくなるとの指摘、その通りですね。


そろそろ、「↑なにこのバカ」とか書かれそうなのでしばらく曲作りに励みます。
571ドレミファ名無シド:2005/12/06(火) 12:03:19 ID:Fheh6dOB
「↓なにこのバカ」
572ドレミファ名無シド:2005/12/06(火) 15:22:18 ID:AZE+3D43
>>561
かっこいいですね。
ベース、ドラム、ピアノ、ギター(1本)だけで十分かと、。
573ドレミファ名無シド:2005/12/06(火) 16:45:29 ID:rwepemur
「↑なにこのバカ」
574ドレミファ名無シド:2005/12/06(火) 21:40:38 ID:OXuY0E5D
挟み撃ちw
575rosetea ◆LvGD6XYZ9U :2005/12/07(水) 23:34:55 ID:bqh5+lU5
>>561
かっこいい。
576rosetea ◆LvGD6XYZ9U :2005/12/07(水) 23:36:21 ID:bqh5+lU5
http://www38.tok2.com/home/rosetea/ongen/file/hakuginnsekai.mp3
冬っぽい歌。あんまロックじゃないかも。
577502:2005/12/08(木) 01:04:54 ID:iPyU9uLX
>561
かっこいい
声とメロディーがかなりイイだけにリズムの散らかり具合がオシイ
ギターベースドラムの基礎を知らないのか?と感じてしまう

578ドレミファ名無シド:2005/12/08(木) 10:53:51 ID:U8UMlLY6
デモテとして作ってみました。
リズムに難があったり、駄曲かもしれませんが良かったら聴いて評価してみてください。
お願いします。
http://www.uploda.org/file/uporg255842.mp3.html

http://www.uploda.org/file/uporg255843.mp3.html
579ドレミファ名無シド:2005/12/09(金) 00:15:02 ID:33dyVSjo
>>578
うすっぺらい。

580ドレミファ名無シド:2005/12/09(金) 08:38:43 ID:o3z/MHMX
>>579
早速手厳しい意見ありがとうございます。
それは音がですか?曲としてですか?・・・両方ですか?w
またどの様にしていけばいい塩梅になっていくでしょうか?
581ドレミファ名無シド:2005/12/09(金) 11:14:48 ID:EXtzOys7
>>579
一行レスやめれ。きちんとコメントしてやれよ。
582578:2005/12/09(金) 13:25:16 ID:xFTa21M5
確認したらもう>>578流れちゃってますね。
家に帰ったら再うpします。
良かったら感想やアドバイスお願いします。
583ドレミファ名無シド:2005/12/09(金) 18:26:56 ID:pXXJUG+W
>>582
yonosukeさんところにアップロードした方が良いよ。
2ヶ月くらい持つ。
http://www.yonosuke.net/dtm/clip.cgi
584ドレミファ名無シド:2005/12/09(金) 19:15:13 ID:o3z/MHMX
>>578です。

>>583
小粋な情報ありがとうございます。早速使わせていただきました。

http://www.yonosuke.net/dtm/5/13453.mp3

http://www.yonosuke.net/dtm/5/13454.mp3

http://www.yonosuke.net/dtm/5/13455.mp3

感想、アドバイス待ってます!!
585ドレミファ名無シド:2005/12/10(土) 01:29:59 ID:cXBhOgIg
>>584
MIXすげー。かこいいーです。

んだけどそういうジャンルって飽和してる気がする。
なんか、これだってクセがないというか、たくさんのバンドに囲まれたら
いまいち抜きん出るポイントがないような…
上手いんだけど、小さくまとまってるような…

ナマイキ言ってスミマセン。
上手いです。たれごとだと思って流してください。
586ドレミファ名無シド:2005/12/10(土) 12:05:26 ID:aUHGUInw
>>584
これが上手いと言うのはあくまでアマチュアレベルです。
自分達の好きな音を出しているのがよくわかるけど、インパクトないし。
なにせ曲もJにありがちな感じだしな。それと英語で歌えばロックと思っているならそれは間違いです。
これはロックではなくてポップスだな。


587ドレミファ名無シド:2005/12/10(土) 14:00:05 ID:v/Qcz4AY
>>584
よくできていると思います。
見たこと聴いた事があるもの(の類似品)を追いかけたいひとには充分な音楽だと思います。
おれはつまらないと思いますが、良いと思う人は多いと思います。
なにしろよくできています。
588502:2005/12/10(土) 23:52:01 ID:N1e2lcMX
>584
みんな的を得たアドバイスをしてるけどあえてもう一度いうと
よくできてるがインパクトが薄い
ロック風のありがちな曲でしかないような気がする
辛口な評価で申し訳ないけどロック好きの目線でみると聴くに値しない
でもJ-POP好きにはきっとウケる

http://f-104j.ddo.jp/seirogun/clip/img/60.mp3
使いまわしの音源で申し訳ないけど辛口評価して自分がうpしないのもどうかと思うので・・・
今回は打ち込みでかんべん
589ドレミファ名無シド:2005/12/11(日) 00:57:36 ID:HZUEI9i1
>>588
夜中にビロード張りのソファで酔い酔いになって聴く音楽だな。
気持ちは良いけど、これをロックというのは無理がある。
590ドレミファ名無シド:2005/12/11(日) 01:03:22 ID:OZM7y0mC
>>584
売れる音、だと思うよ。
俺は嫌いじゃないかな。ってか好き。
メロディとして耳障りもいいし。

インパクト無いことってそんなに悪いことじゃないと思うよ。
591ドレミファ名無シド:2005/12/11(日) 01:32:28 ID:HZUEI9i1
触ると障るの意味の違いがわからないひとっているんですね。
592ドレミファ名無シド:2005/12/11(日) 02:10:26 ID:OZM7y0mC
漢字の誤変換くらいどーでもいいじゃないかw
593ドレミファ名無シド:2005/12/11(日) 04:25:08 ID:9M1lwd95
>>584
2曲目のイントロがpaint the town redだった。
あとはほかの人と同じ感想。
あと、英語についてはくわしくわからんけど、カタカナに聞こえる。
594ドレミファ名無シド:2005/12/11(日) 08:44:37 ID:HZUEI9i1
>>592
ひとはそれを無神経と言う。
というより、誤変換じゃなくてきみが言葉を間違えて憶えているだけ。
耳障り、って言葉の意味を知らないわけだ。

595ドレミファ名無シド:2005/12/11(日) 09:27:00 ID:SD1jwRyr
>>588
勇気あるのう。
人のさんざんけなしておいて、このクオリティ。猛者だな。
596584:2005/12/11(日) 09:56:19 ID:LgqMM7V+
>>585
なるほど、抜きん出るポイントですか。
もっと縛られずにやるべきですね。ありがとうございます。
お褒めの言葉は素直に嬉しいです。

>>586
その通りだとおもいます。もっと上を目指して上手くなるよう頑張ります。
確かにロックとは言えないかもしれませんね・・・。
スレ違いですかね?どこかこの曲寄りのスレはありませんか?
視聴、アドバイスしていたただいてありがとうございました。

>>587
「よくできている」とおっしゃる部分は曲のどの部分でしょうか?構成でしょうか?

>>588
ありがち・・・耳が痛いです。もっと精進します。
確かにレコード会社の人も「売れ線の曲だけど、ひとひねり欲しい」と言っていました。

>>590
ありがとうございます。インパクトは必要ないのでしょうか。
インパクトがなければまた聴きたいと思われないのではないでしょうか?

>>593
こういった曲ごとの評価、ありがたいです。
発音悪いんです・・・、もっと英語を聴きます。英語耳にしたいです。


多くの人に聴いていただけ、嬉しさで少し震えました。本当にありがとうございます。
もっと助言をください。少しずつでも良くしていきたいです。
アドバイスいただいた分はしっかり吸収するつもりです。
597ドレミファ名無シド:2005/12/11(日) 10:29:22 ID:jrHVXYnb
おまえら全員ロックデナシだ。
598ドレミファ名無シド:2005/12/11(日) 11:32:56 ID:TknC51gh
↑ 0点
599ドレミファ名無シド:2005/12/11(日) 12:13:37 ID:OZM7y0mC
>>594
2chでそんなこと指摘されたの初めてだがw
言葉の意味を知らないとか決め付けられる筋合いも無いわけで。
600ドレミファ名無シド:2005/12/11(日) 13:12:02 ID:TknC51gh
何ムキになってるの? 顔が真っ赤になってるよw
601ドレミファ名無シド:2005/12/11(日) 18:04:39 ID:XakUptnL
>>545機材はなんすかね?
602ドレミファ名無シド:2005/12/11(日) 19:55:02 ID:HZUEI9i1
>>599
今まで指摘されなかったからそれでよかったのか。2ちゃんねるで。へぇー。

無知や誤用はしかたがないが、そこでひらきなおるやつは恥知らずだな。

言葉の意味がわかっていたら「耳障りがいい」なんて書くわけないし変換違いだなんていうわけない。
このまま一生誤用を続けていくんだろうな。
603ドレミファ名無シド:2005/12/11(日) 20:03:49 ID:BSBXzyk1
>>599,602
どっちもあほほどしつこい、これに尽きる
604ドレミファ名無シド:2005/12/11(日) 21:05:05 ID:HZUEI9i1
>>603
スレ違いの話題になるような低脳な間違いするな、と言ってやればいいんだよ。このいたち野郎が。
605ドレミファ名無シド:2005/12/11(日) 21:17:44 ID:jrHVXYnb
ロックデナシのお前ら二人で馬鹿みたいだから
かわりに俺が辞書で調べてやったからいいかげんにしろ。

以下、ヤフー辞書より引用。
--
耳障り→[名・形動]聞いて気にさわったり、不快に感じたりすること。また、そのさま。「―な音」

耳触り→聞いたときの感じ・印象。「―のよい音楽」
--

おまえらもっと勉強しろな。
606ドレミファ名無シド:2005/12/11(日) 21:36:04 ID:HZUEI9i1
>>605
ヤフー辞書信じて一生を終えろオタンコナス
607ドレミファ名無シド:2005/12/11(日) 22:00:21 ID:chWm17Tw
指摘してる奴が一方的にしつこいように感じるが。
誤変換くらいでどうのこうの言う感覚がわからんよ。
煽られた訳でもないのに無意味に口汚いし。
608ドレミファ名無シド:2005/12/11(日) 22:40:56 ID:GzMMtjde
指摘してるやつがガキ。それで終い。
609ドレミファ名無シド:2005/12/12(月) 00:33:31 ID:lQW7eAgi
恥かしながら・・
http://www.muzie.co.jp/cgi-bin/artist.cgi?id=a028388
アドバイスお願いします。
610ドレミファ名無シド:2005/12/12(月) 02:27:05 ID:JRpBz8xD
>>609
全部同じ曲だろ、これw

ウケル

そんだけだなw
611ドレミファ名無シド:2005/12/12(月) 07:31:38 ID:8UwPF3nq
>>609
お前がこの本人であえて匿名掲示板で晒したのならコメントしてやるが、
残念ながらコピペの可能性があるので俺はやめとくよ。
そういうコピペをする馬鹿はロックのスピリットを分かっていない。
612ドレミファ名無シド:2005/12/12(月) 07:34:08 ID:cL98hcfb
>>609
本人?
確かに全く同じ曲に聞こえる。

”中指とチンポを立て 糞尿とゲロをぶちまけ”
”何笑ってんだOh Yeah”
ちょっと笑った。

ベースとドラムをロカビリーっぽくした方がライブでの受けも良いように思います。
613ドレミファ名無シド:2005/12/12(月) 07:37:03 ID:cL98hcfb
>>601
FL Studio、Amplitube、Variax、Broomstick Bass、1万円くらいのクラシックギター、会社からかっぱらってきたマイク。
614rosetea ◆LvGD6XYZ9U :2005/12/12(月) 22:12:49 ID:WbwyfvGx
たたきでもコメントもらえるだけましだと思え!
それそれあきれられてきたぜ、俺。
615ドレミファ名無シド:2005/12/13(火) 00:31:11 ID:uKUa+Alx
よろしくおながいします
http://www.yonosuke.net/clip/5/24040.mp3
616ドレミファ名無シド:2005/12/13(火) 00:41:35 ID:t/fT8C+S
サビがいいねー。キャッチーだしかっこいい。
617ドレミファ名無シド:2005/12/13(火) 08:09:30 ID:KhvlbQ81
>>615
裏の拍で入ってくるギターのチューニングがずれているせいで、サビに入るまでコードがつかみにくい。
〜光が差し込み〜のverseのハモりがキツイ。。。かっこいい和音なのでピッチはジャストでおながいします。
すみません、チューニング厨でした。
618ドレミファ名無シド:2005/12/13(火) 08:34:21 ID:RjNEY9zr
>>615
サビまではかなり乾いた感じでかっこいいですね。
サビはゴージャス過ぎるかな。
ボーカルは勘弁してください。
619ドレミファ名無シド:2005/12/13(火) 08:39:36 ID:JddfrJAw
>>615

だせーよ。
ブランキーでも聞いて感性磨け。
620ドレミファ名無シド:2005/12/13(火) 09:03:34 ID:7iKsmsUV
いいんじゃね
しいていえば、ドラムをもーちょっと
生っぽくするか、ループっぽさをだすかだな
621ドレミファ名無シド:2005/12/13(火) 19:56:28 ID:a/UFAqrI
>>614
全然気付かんかった(うpに
ドラムこれはないっしょ、という感じ。
淡々と続く割にはメロがキャッチーでないという…。
622ドレミファ名無シド:2005/12/14(水) 22:50:22 ID:tGDMvhhC
おまえら今日からブロードバンドにしたから毎日聴いてやるからな。
心しておけ。とりいそぎ御連絡まで。。
623ドレミファ名無シド:2005/12/15(木) 17:03:01 ID:jdKkxeHR
624(・∀・) ◆E0clhxhTdk :2005/12/15(木) 23:34:35 ID:RcgPNQq3
>>410でうpした者です。

http://f-104j.ddo.jp/seirogun/clip/img/61.mp3
ブルースロック録ってみました。

(;・∀・)ドキドキ
625ドレミファ名無シド:2005/12/16(金) 00:05:44 ID:yTyNYJ28
>>624
三国無双キター☆)゚∀゚)∀゚)゚)━━━━━!!
626ドレミファ名無シド:2005/12/16(金) 13:46:58 ID:tJLLAynB
>>624
かこいいのに真ん中のバッキングがうるさくない?
三本とも歪みが重くてちょっとしつこい気がする。
627ドレミファ名無シド:2005/12/16(金) 17:33:33 ID:Vp63toGS
>>624
速弾きやっちゃった。ッて感じだな。乙!
628ドレミファ名無シド:2005/12/17(土) 16:29:57 ID:dZzERsG1
>>624
deep purple みたいでカッコ良かった!
629(・∀・) ◆E0clhxhTdk :2005/12/18(日) 13:13:28 ID:rnKYlOFu
>>625-628
(・∀・)レスさんくすです!
音悪くてすいません
630ドレミファ名無シド:2005/12/18(日) 20:01:56 ID:Ma9nH2Cn
>>623
本人は至って真剣なんだろうけど・・・
631 ◆oWzcKenQ2A :2005/12/18(日) 20:05:11 ID:cTEdCkDC
632ドレミファ名無シド:2005/12/18(日) 21:58:40 ID:lHBZ9V0V
>>624
キター穴との曲全部好きです。まじでかっこいい
633ドレミファ名無シド:2005/12/18(日) 22:33:57 ID:7RDVhd0G
>>631
わけのわからないところにupするなよ。
それだけで聴いてくれる相手に負担かけているんだぜ。
634ドレミファ名無シド:2005/12/18(日) 23:14:39 ID:qg+SyiTR
>>1のまとめサイト見てたんだけど
Stone riverって曲かっこいいね。
こういうRockな曲好きだなぁ。
こんな雰囲気の日本人バンドがメジャーデビューしてくれたら
聴き手として嬉しいんだけど。
今バンドって難しいのかな。かっこいいバンドすくね。
635ドレミファ名無シド:2005/12/18(日) 23:36:30 ID:sXHxgRBo
どんな曲だっけ?と思って聴いてみたが赤ちゃん氏の曲っすね。
たしかバンド解散してしまったと言ってたような。
636631 ◆oWzcKenQ2A :2005/12/19(月) 01:29:48 ID:SxpmS7HV
>>633
スマソ
637ドレミファ名無シド:2005/12/19(月) 06:38:58 ID:RHLutvdR
ちょっと前にノリで作ったやつです
演奏レベル低いです。ドラムほぼずっと一緒ですw
http://www.yonosuke.net/dtm/5/13623.mp3
638ドレミファ名無シド:2005/12/19(月) 12:48:12 ID:yoFzwQ+8
>>634
別にインディーズに溢れてるけど、みんな買わないでしょ。だからよ。
せいぜいELLEGARDENみたいなのが支持されるだけだし。
639ドレミファ名無シド:2005/12/19(月) 17:26:38 ID:BbOg+P4j
ああ。商売だからな。まぁ、悲しいが、
インディーズは所詮、インディーズの壁から脱する事はできんのだ。

しかし、ロックは商売じゃないからな。そういう音が好きなおまえらはインディーズを聞けばいい。
アーティストのサイトを直に訪れて自主製作CDなんかを買ってやれよ。
640ドレミファ名無シド:2005/12/19(月) 17:28:16 ID:4yQX4x1z
>>637
演奏は分かったけど歌がないじゃん。
641637:2005/12/19(月) 21:33:04 ID:RHLutvdR
>>640 家じゃ歌録れない・・
642ドレミファ名無シド:2005/12/19(月) 23:13:21 ID:wiC0EXfX
>>638
お、達観したお利口さんだ。
643ドレミファ名無シド:2005/12/21(水) 00:55:27 ID:410OEJTm
>>637
スタジオ行ってこいよ。宅録が全てじゃないぜ。
644ドレミファ名無シド:2005/12/21(水) 02:45:56 ID:Fi9914FC
>>545ですが、いつも部屋で最大級の大声で歌っています。
ベッドにうつぶせになった状態で、手と枕で口元をおおって歌います。
もちろん、音がこもるのでイコライジングしますが。
この方法の利点は、なぜか高い声が出るのです。
喉を絞めて歌うせいか、ライブではHigh-Eは辛いのですが、なんとか出たりします。

最高にミットモナイ姿で、誰かに見られたら死んでしまいたくなります。
645ドレミファ名無シド:2005/12/21(水) 07:58:56 ID:410OEJTm
>>644
そんなみっともないことに頭使っている暇あるならお前もスタジオ行って歌ってみろ。
このままでは日本のロックが駄目になってゆくではないか。。。
646ドレミファ名無シド:2005/12/21(水) 12:30:18 ID:7YE6Ionm
>410OEJTm

2chで能書きたれることに頭使ってる暇があるなr(ry
647ドレミファ名無シド:2005/12/21(水) 12:43:57 ID:bbU6+Ukw
>7YE6Ionm
コノヤロめが。。暇は作るものなんだよ。
648ドレミファ名無シド:2005/12/21(水) 17:13:11 ID:mqwfbayQ
リズムが狂ってリたり、最後に変な音入ってますけど気にしないで下さい。
http://f-104j.ddo.jp/seirogun/clip/img/63.mp3
649ドレミファ名無シド:2005/12/21(水) 17:31:23 ID:snPmJYPW
この流れからこの音源を晒すお前。俺にケンカ売ってんのかよ!
650502:2005/12/21(水) 19:02:48 ID:hspgVVLz
懲りずにうpします

http://f-104j.ddo.jp/seirogun/clip/img/64.mp3
651ドレミファ名無シド:2005/12/21(水) 21:32:10 ID:G/XzTGxc
>>650
かっこいいんだけど、イントロからこのスレで以前聴いた
せいろがん氏の「荒らしの中」って曲と赤ちゃん氏の曲をハードな思い出した。
652ドレミファ名無シド:2005/12/21(水) 23:10:57 ID:6IVNV+j5
>>645
なにがみっともないのかさっぱりわからない。
スタジオじゃなきゃ歌えないプライドとかお持ちなのかな、きみ。
653ドレミファ名無シド:2005/12/21(水) 23:19:22 ID:TbzzTv/k
>>652
あああお気持ちは分かりますがお願いしますから喧嘩腰のレスしないでください荒れます
654ドレミファ名無シド:2005/12/22(木) 12:37:30 ID:Fh9xI7n1
>>652
ベッドにうつぶせになった状態で、手と枕で口元をおおって歌うことだろ。
お前馬鹿か?プライドとかそういう問題じゃなくて、↑状態でロックしてみろ。
窒息しちまうぜ。
655ドレミファ名無シド:2005/12/22(木) 14:28:21 ID:C6Chc6zX
つか、どうでもよくね?
656ドレミファ名無シド:2005/12/22(木) 18:50:08 ID:9hDHzybj
そんなみっともない録音方法晒すなってこと
657ドレミファ名無シド:2005/12/22(木) 19:05:21 ID:FhAimNQO
つか、よくそんな状態で録音しようとか思うよな。
658ドレミファ名無シド:2005/12/22(木) 19:13:02 ID:Fh9xI7n1
だろ。
はじめてお前らと意見が一致した気がした(マジ
659ドレミファ名無シド:2005/12/22(木) 22:21:19 ID:s9hwNGsm
>>654-658

660ドレミファ名無シド:2005/12/23(金) 18:06:54 ID:3DiFrNxc
一人で歌、演奏全部録ってます。
ファンクロック(?)風です。

http://f-104j.ddo.jp/seirogun/clip/img/67.mp3
661ドレミファ名無シド:2005/12/23(金) 19:29:55 ID:5DaEndSx
>>660
かっこいい。
もうちょっと歌の音量あげて。
662ドレミファ名無シド:2005/12/23(金) 20:13:49 ID:DKnAU1b+
>>660
かっこいいけど、ドラムが下手じゃね?
663660:2005/12/23(金) 23:57:22 ID:3DiFrNxc
感想ありがとうございます。


>>661
Mix苦手なもんで・・。バランス難しい。

>>662
ドラムはじめて間もないんで思うように叩けない・・。


なんか言い訳がましくなってしまった・・。

どちらもがんばって精進します。

664ドレミファ名無シド:2005/12/24(土) 02:30:06 ID:R44JNKhL
http://www.yonosuke.net/clip/5/24383.mp3
今作成中の曲です。
ボーカルラインがまだできてません。ベースがいません・・・・募集中。
まだ作りかけですので所々おかしい所がありますがよろしくお願いします。
ギターソロの所でテンポが倍になる所が自分的に気に入ってます。
665ドレミファ名無シド:2005/12/24(土) 04:14:32 ID:j6hMYyuv
>>664
ギターが下手すぎて気になる
出来る範囲の曲にしなよ。
コード弾きだけにするとか。
ドラムとかいい感じ。
666ドレミファ名無シド:2005/12/24(土) 12:01:22 ID:u6Pri4pn
>>660
良い感じだ。一人ロック。
ドラムもヘタクソだがフィーリングは悪くない。
もっと聴かせてください。
667ドレミファ名無シド:2005/12/24(土) 18:07:16 ID:zlkuNVVN
2ちゃんねらーの皆さんメリークルシミマス

http://www.yonosuke.net/dtm/5/13736.mp3
668ドレミファ名無シド:2005/12/25(日) 04:55:49 ID:HiY0zg3s
>>667
イカ天にでも出てろ
669ドレミファ名無シド:2005/12/25(日) 12:43:19 ID:eHKuILGx
保守
670ドレミファ名無シド:2005/12/25(日) 16:59:29 ID:tHYBD5cl
WAVファイルでもupできるアップローダを探しているのですが、ありませんか?
初めて作ったオリジナル曲があるので、ぜひうpしたいのですが。
671ドレミファ名無シド:2005/12/25(日) 17:07:34 ID:3M6KcLun
672ドレミファ名無シド:2005/12/25(日) 17:16:45 ID:tHYBD5cl
>>671
ありがとうございます。mp3に変換しました。

http://www.yonosuke.net/clip/5/24457.mp3

工房の遊びだと思って、聴いていただけたら幸いです。
リズムがめちゃくちゃになって、聞き苦しくなっている部分もあるのですが、デモなので、各パート一発録りですませてしまいました。
もしよろしければ、本番テイクも完成でき次第うpしたいと思います。
673ドレミファ名無シド:2005/12/25(日) 19:39:38 ID:WFve8kEQ
>>672
聞きましたー。まずヴォーカルの音がちっさいです。聞きにくい。
ホワっとした優しい感じの歌い方はこの曲に合ってないです。
歌い方を変えたほうが良いと思います。
声自体はすごく良いモノ持ってると思うので、
こういう歌い方をしたいなら違う曲があると思います。
(アコギ一本のシンプルなやつとか)
あと歌の後ろでギター音がちょっとキンキンしてウルサイんで、
そこを直した方が僕好みです。(まぁ、これは音量にも関係あるかも)
後はヴォーカルの裏声みたいなのは入れる必要あるんでしょうか?
ビジュアル系みたいで受け付けないです。
(歌メロをもうちょっと単調にした方がカッコよくなりそうです
 メロディーを上げ下げしすぎ。昔のヴィジュアル系バンドみたい。
 この曲で歌メロが一番ヤバイと思いました。
 もったいないんで直しましょう)
でも全体的には曲の完成度が高くて良いと思いました。
(以上すべて僕個人の主観です)
674ドレミファ名無シド:2005/12/25(日) 20:04:15 ID:tHYBD5cl
>>673
アドバイスありがとうございます。
やっぱり問題は歌(歌い方)ですよね。自分でも確かに「合わないな」となんとなく思っていたので、本番では直したいと思います。
メロディラインは、全く何も考えずに、ただ頭から出てきたものを行き当たりばったりで録ったので、やりすぎてしまったかもしれません。
それでは、精進します。
675ドレミファ名無シド:2005/12/25(日) 20:12:42 ID:3M6KcLun
>>672
乙。ベースのフレーズが良いような気がする。
歌はたしかにナヨナヨしていて気合いが足りないよな。
それに、コーラスの部分とか欲しいよ。
あと、ギターのバッキングがウルサイ。
最近のロックはジャカジャカやるギターバッキングが多いけど、
もっとすっきりさせたほうが俺は好きだな。
676ドレミファ名無シド:2005/12/25(日) 20:29:44 ID:tHYBD5cl
>>675
ありがとうございます。
今度はバッキングギターの音量&トーンをちょっと絞り目にしてみますね。
677ドレミファ名無シド:2005/12/26(月) 02:06:49 ID:FQIikhAg
>>674
とりあえず、全体の音量を上げてくれ
678672:2005/12/26(月) 14:56:28 ID:44W4+9mf
>>677
明日、他のメンバーにも来てもらってレコーディングするので(といってもMTRでですが)、今度は音量を上げてみます。


今度は僕はバッキングギターとボーカルのみで、他パートはメンバーがやってくれるので、もっと完成度は高くなると思います。
生まれて初めて作った曲なので、評判が悪かったらどうしようと思っていましたが、意外とそんなこともなく、むしろ
部分的にはお褒めの言葉もいただけて、うれしい限りです。頑張ります。
679ドレミファ名無シド:2005/12/26(月) 19:04:48 ID:FxlItMrw
http://www.yonosuke.net/clip/5/24501.mp3

工房ですけど、冬休み突入記念に作ってみました。
機材自体がショボイのでお聞き苦しいと思いますが、聞いてみてください。
ちなみに一人で録音やってます、なんせ友達いないんで。
680ドレミファ名無シド:2005/12/27(火) 12:34:14 ID:fIESaei0
エリックジョンソンが右足で弾いたような曲だな。
お前高校生ならセンスあるからもっと頑張れ。
681ドレミファ名無シド:2005/12/27(火) 20:55:50 ID:/zjz8O7v
>>672
確かにvo.の音量は小さいですがかなり良いメロディラインだと思いました。
ライフタイム〜hereあたりのグレイプバインっぽいな、とも思いました。
・・・もしかしてファン?w
>>679
これも凄いなあ。
こういうテク持ってないんで感心するばかりですorz
個人的に最後のところが特にカッコ良いと思いました。

結構下手ですが僕もupしてみます
http://www.yonosuke.net/clip/5/24546.mp3

682ドレミファ名無シド:2005/12/27(火) 21:39:40 ID:/TUHkTbb
>>681
はい。スロウが特に大好きです。
あいがとうございます。

>>679
ベースがかっこいいですね。アドリブっぽいけどちゃんと作りこまれてるギターも然り。インストでここまで聴かせられるのは凄いと思います。
683ドレミファ名無シド:2005/12/28(水) 01:55:33 ID:bucEgTVk
>>679
スゲー
友達おれもいないんだが、どうやって練習したの?何から覚えてったの?
やってみて〜‥アコギしか持ってないんだけどね。
684ドレミファ名無シド:2005/12/28(水) 02:01:52 ID:cUqh1L7E
>>679
全体的にとても良いと思うのだが、ベースのリズムがやたらとずれるのが非常に惜しい。
こう言うのは土台がしっかりしてるとすごい良くなる。
685ドレミファ名無シド:2005/12/28(水) 02:35:05 ID:k8MnOLw4
〜菅井亮ルーズリーフスペシャル復活!!〜

あの「スガルー」が全曲エフェクト効果によるアレンジをくわえて
完全復活することが28日に明らかになった。

サンプル「ノートに腕がくっついてる」これは手抜き
http://nullpoti.ath.cx:8111/upload/img/up0408.mp3

大不評CD無料配布キャンペーンも実行中!!これからも応援よろしく!!
http://www.muzie.co.jp/cgi-bin/artist.cgi?id=a031789


というわけでこのサンプル曲の評価をください!!!!
686ドレミファ名無シド:2005/12/28(水) 03:18:35 ID:wZIsD7i2
>>679
いいねえ。
確かにリズムが暴れてるのが気になるけど・・・。
上手い人に弾いてもらうか、丁寧に打ち込んでみたら?
687ドレミファ名無シド:2005/12/28(水) 04:38:39 ID:xp2tWqH6
>>679
高校生でこんだけ弾けたらそれなりじゃない?
随所にセンスと将来性を感じます。
がんばってください。
688ドレミファ名無シド:2005/12/28(水) 07:40:22 ID:dwo+0szZ
高校生関係ないだろがww
おまえら厨房だったら土下座しろな。
689ドレミファ名無シド:2005/12/28(水) 15:54:24 ID:qCIVFXjh
この板っていちいち工房名乗るやつ多いよなー。ウザス。
>>679は普通に上手いと思うけどね。
690ドレミファ名無シド:2005/12/28(水) 16:46:18 ID:9cuUXL5v
charみたいだな
691ドレミファ名無シド:2005/12/28(水) 21:46:35 ID:FCfHyDA7
http://f-104j.ddo.jp/seirogun/clip/img/70.mp3
勢いだけの曲です。ベースがいません。歌入れてません。
申し訳ございません。それでも聞いてください。
692ドレミファ名無シド:2005/12/28(水) 22:32:41 ID:Tyr/wqrn
>>691
ギターウルフとか日本脳炎みたいな音だね、俺は好き
あとは革ジャンに単車があれば問題無いでしょ
その調子でロックンロールしてください。
693679:2005/12/28(水) 23:03:05 ID:EHNvl4fC
皆さん色々ご意見有難うございました。
参考にさせて頂きます。


>>681
歌メロがいいと思いました。オレなんかまったく歌えないのでうらやましいっす。

>>691
http://www.yonosuke.net/clip/5/24572.mp3
勢いがあってかっこいいと思いましたので
ワンコーラスだけベースいれさせてもらいました。
694ドレミファ名無シド:2005/12/28(水) 23:12:16 ID:xif2HHzp
>>691
ドラムの音が汚いし、うるさい。
もうちょっと聞いてる人のことも考えて叩こう。
ドラムの入りもなんか変でキモチ悪い。
(ダーダーダーダダダ、ダダダダーダダ×3)
 ダーダーダーダダダ、次!(ここでハイハット4発のが良いような)
個人的にはね。
勢いと後半2分10秒らへんのギターのフレーズは好き。
もっとむちゃくちゃ変態っぽいフレーズ弾いて欲しいけど。
(ビッグマフとかファズ系の音でさ)
695691:2005/12/29(木) 00:50:32 ID:dVWqhUEc
レスありがとうございます。
次は歌メロが入ったのをうpしようと思います。

>>692
原付の免許すら持ってないしサングラスもありません・・・けどロックンロールです。
>>693
うわ、なんかうれしいですw ベースがあるとやっぱ違いますねぇ。
>>694
ドラムの事はよく分からないのですが
10畳の部屋でマイク一発録りなので汚いのはそのせいでしょうか?
それとも叩きすぎですかね?
696ドレミファ名無シド:2005/12/29(木) 23:21:46 ID:6iGrIlX6
>>672
いいね。かなり好き。

曲いいね。ヴォーカルもいい。
俺的にはヴォーカルのクオリティが一番高いと思った。
裏声も全然あり。録り方とかミックスとかで変わるんじゃないかなぁ。
演奏は問題だらけだけど取り直しかちょっと練習したらおっけぇでしょ。
大事な所はしっかりしてると思う。合格w

つーか今時の高校生ってこんなにできるんかwww
すげぇな。俺がその頃なんて・・
697ドレミファ名無シド:2005/12/29(木) 23:37:54 ID:6iGrIlX6
>>679
これもいいなおいw
しかもまだまた高校生かよw

その頃は俺も周りもオリジナル演るっていう発想がなかった
つーかコピーが精一杯だったな。
余計な話スマン
698ドレミファ名無シド:2005/12/31(土) 01:22:49 ID:4wbFeuTm
声は外人さんから借りてきました
Guiter Bass DrumでHIPHOPを作ってみました
もうちょと音重ねてもいいけど、皆さんの意見を聞いてからにします

http://www.yonosuke.net/clip/5/24652.mp3
699ドレミファ名無シド:2005/12/31(土) 07:19:30 ID:01kfNeea
>>698
これがお前のロックなのか?
700ドレミファ名無シド:2005/12/31(土) 07:37:31 ID:qibmPpFW
>>698
ひでえな
701ドレミファ名無シド:2005/12/31(土) 10:16:08 ID:Mcdqy+0a
>>698
すごいな。
わざとやってるんだよな?な?
702691:2005/12/31(土) 20:04:15 ID:t51PW2Ro
http://f-104j.ddo.jp/seirogun/clip/img/70.mp3
またうpです。
昨日完成したばっかりの曲なんでミスだらけですが聞いて下さい。
歌メロはまだです・・・・ごめんなさい。
703ドレミファ名無シド:2006/01/01(日) 00:04:18 ID:zZvJ0zRo
>>702
うーんエニグマっぽい。
歌も良い感じ。何語?

勝手にアドバイスすると、もっと伝統寄りにするか、
ヒップホップの要素を入れるかした方が良いのでは?

今のままだと、耳に優しいイージーリスニングで、
フックが無いと思う。
変わったパーカッションとか変な調律とか混ぜると、
個性がupすると思います。

それと、なんすか筑紫のナレーションは!
腰抜かしました。
意図をお聞かせください。
704ドレミファ名無シド:2006/01/01(日) 01:46:44 ID:zZvJ0zRo
今年初あげを狙って未完でup。
Sonic Youthみたいにしたいのですが、アドバイスをください。

http://www.yonosuke.net/dtm/5/13888.mp3
705ドレミファ名無シド:2006/01/02(月) 14:16:57 ID:2wdr1wWy
Sonic Youthって誰?
706ドレミファ名無シド:2006/01/02(月) 18:44:57 ID:AdlWToMY
新年早々ろくなレスがつかない704が不憫ですw
707ドレミファ名無シド:2006/01/02(月) 20:03:38 ID:O7b03Qdz
>>704
未完っつうけど、ソリッドでコンパクトでこれはこれでいいかも
708ドレミファ名無シド:2006/01/03(火) 20:45:49 ID:CrQnoWSS
>>704
悪くはないけど、もう少し展開が欲しい
709672:2006/01/05(木) 15:06:37 ID:LRxIVggy
http://www.yonosuke.net/clip/6a/24952.mp3
もう一回録り直してみました。
全てを自分でやるのってこんなに難しいんですね・・・。
特に歌が(´・ω・`) 自分でもまだ納得いってません。腹筋鍛えようかな。
しばらくしたら、歌だけでも録り直してみます。
もう一曲、オケだけ完成しつつある曲もあるので、そちらは後日うpしたいと思います。
でも冬休み終わっちゃう(´・ω・`)
710672:2006/01/05(木) 15:09:45 ID:LRxIVggy
なんか随分と下の方まで落ちてますね。保全age
711ドレミファ名無シド:2006/01/05(木) 17:47:20 ID:lNyJwgZk
なんでだろ、前の方が良く聴こえるw
特にヴォーカル。慣れかな。
712672:2006/01/05(木) 21:02:03 ID:LRxIVggy
>>711
(´・ω・`)
歌はまた録り直してみます。
音質は良くなったと思うんですが・・・。ステレオにしたし。
ヴォーカルは2テイク録ったんですが、チョイスが悪かったかな・・・。まだ残ってるのでうpできますが。
713ドレミファ名無シド:2006/01/05(木) 21:58:28 ID:8xbRpIXl
丁度1年くらい前に作った曲の歌詞を書き換えて録りなおしてみました。
あんまりロックではないかな、とは自分でも思うですがパンクロックということにしておいてください。

いまいち単純すぎる気がするので何かアドバイスとかいただけたら嬉しいです。
あ、でも歌下手とか発音悪いってのは勘弁してくださいw

http://www.yonosuke.net/clip/6a/24965.mp3
714ドレミファ名無シド:2006/01/05(木) 22:17:10 ID:E/GcXzBS
>>713
そうだな。コード進行が単純かなぁ・・・・
Aメロとか4つくらいしか使ってなくない?
715ドレミファ名無シド:2006/01/05(木) 23:16:57 ID:4QbpxBzl
こういうのはベースとドラムがいろいろ動いて単純さを解消するのがよくあるパターンだよね。
個人的にはコードたくさん使うよりはこのままつきすすんでほしい!
716ドレミファ名無シド:2006/01/07(土) 10:52:52 ID:CM3bFh+D
>>713
論外だな。イントロからリズムマシンとギターがズレてるだろ。
曲の中もリズムがヨレヨレ。もっと合わせろ。

曲の良い悪いよりもまずそこ。話しはそれからだな。

717ドレミファ名無シド:2006/01/07(土) 14:33:35 ID:gKUMsATG
そんなにズレてるようには聞こえないが。
それにコード4つだから単調ってどういうことだよw

713もまともなレスつかなくて気の毒だな
718ドレミファ名無シド:2006/01/07(土) 18:37:16 ID:uLNpf+t7
http://www.yonosuke.net/clip/6a/25027.wma
へぼへぼ工房です インストしかつくれません。すぐ消します
719ドレミファ名無シド:2006/01/08(日) 00:50:54 ID:Z5ETFaXQ
>>714←コードの数で音楽を判断するひと
720ドレミファ名無シド:2006/01/08(日) 00:54:05 ID:NltUQcj1
下手な言い訳すんなや。
721ドレミファ名無シド:2006/01/08(日) 01:05:59 ID:sBHL6SO4
722ドレミファ名無シド:2006/01/08(日) 01:18:40 ID:ycYNAjVm
>>721
かなりロック
723ドレミファ名無シド:2006/01/08(日) 01:21:42 ID:SibBhgZE
空気感っていうのかな?それがすごい。
724ドレミファ名無シド:2006/01/08(日) 02:08:38 ID:R72eIPcp
>>721
つまんない
725ドレミファ名無シド:2006/01/08(日) 08:58:38 ID:WIYyiSNH
>>721
コミックソングのつもりなのかな?
釣りなんだろうけど。
自信作と書いてあったのでワクワクしながら聴いた自分がバカでした。
726ドレミファ名無シド:2006/01/08(日) 15:36:41 ID:dOlxZHcR
>>721
こんな歌をレコーディングできるお前に乙
727ドレミファ名無シド:2006/01/08(日) 15:47:06 ID:NltUQcj1
728ドレミファ名無シド:2006/01/08(日) 23:08:52 ID:eVbO5CA2
俺だけだろうけど、中盤ワロタ
729ドレミファ名無シド:2006/01/09(月) 02:43:12 ID:cq0ar+MB
途中で面倒臭くなってやめたからDTM板とまとめてうpだコラ。
あ?
腐れボンジョビ声は仕様だボケ、ほっとけ。
歌詞?
んなモンてきとーに決まってんだろチンカスが。
リズム悪い?
知るか、そんじゃシーケンサの方が狂ってんだよ!

それでは拙作で恐縮ですが、ご拝聴頂ければ幸いかと存じます。
http://www.yonosuke.net/dtm/6a/14016.mp3
730ドレミファ名無シド:2006/01/09(月) 16:10:36 ID:BA9gDssv
リズム悪い
731ドレミファ名無シド:2006/01/09(月) 19:15:12 ID:8xM3/ibG
>>729
じょんがうたってるの?
732ドレミファ名無シド:2006/01/10(火) 00:53:09 ID:64P5GykW
>>721
そんなしょうもない曲録ってる暇があったらもっと別のことに
時間を有効に活用しよう。
733ドレミファ名無シド:2006/01/10(火) 15:38:48 ID:Fw1W3drG
>>729
おまえはどうしたいの?聴くには聴いたけど、、。
コメントできねーじゃんよ。
734ドレミファ名無シド:2006/01/11(水) 12:17:00 ID:MsY1CmFg
>>729
BONJOVIじゃん
735KEIVOZ:2006/01/11(水) 21:04:46 ID:YpIwcFYM
ヴォーカル無し
曲全部打ち込み(しかもショボい音

で評価してください!
っていうのは虫がよすぎでしょうか?
736ドレミファ名無シド:2006/01/11(水) 21:17:53 ID:PRHBVlep
DTM板いけばそれが普通なんじゃない?
737ドレミファ名無シド:2006/01/11(水) 22:28:34 ID:Hmydr8AP
ロックならなんでもいいよ
738KEIVOZ:2006/01/13(金) 04:40:03 ID:MXy70JGI
739ドレミファ名無シド:2006/01/13(金) 05:58:33 ID:3c2HV0ot
>>738
ロックなのを頼む。
740ドレミファ名無シド:2006/01/13(金) 08:42:53 ID:GTIi5IMo
>>738
RPGのBGMだな
741ドレミファ名無シド:2006/01/13(金) 10:00:31 ID:pjmStpa2
>>738
midiっぽい音に虫唾がはしる。
742ドレミファ名無シド:2006/01/14(土) 12:23:17 ID:LSpM7j3K
>>738
なんだかスーパーの便所で小便しながら聴く曲のようだ
こういう感じを狙って作ったのならいいのだがそうじゃなかったら
手間はかかるが一音一音のベロシティを変化させると生に近づく
やり始めは大変だがある程度出来上がればコピー&ペーストでできるよね
743ドレミファ名無シド:2006/01/14(土) 18:38:56 ID:AFWlIok3
そんな急いで削除しなくっても。
やっぱり早稲田(シンガポール校ではあるが)の学生はプライド高いんだね。。。
744ドレミファ名無シド:2006/01/14(土) 18:41:00 ID:aQNuCGdE
>>741
midiっぽい音

midiっぽい音
745ドレミファ名無シド:2006/01/14(土) 19:56:10 ID:6s5kL8Dh
MIDIってなに?ウマイの?
746ドレミファ名無シド:2006/01/14(土) 20:02:46 ID:HDpb9xYl
うまいし早いし安いよ
747ドレミファ名無シド:2006/01/14(土) 20:27:02 ID:6s5kL8Dh
んな訳ねぇだろボケが
748ドレミファ名無シド:2006/01/14(土) 20:28:02 ID:HDpb9xYl
以上、ひとりノリツッコミでした
749ドレミファ名無シド:2006/01/14(土) 20:29:30 ID:6s5kL8Dh
ひとりじゃねぇだろ馬鹿
750ドレミファ名無シド:2006/01/14(土) 20:33:55 ID:HDpb9xYl
↓大オチよろ
751ドレミファ名無シド:2006/01/14(土) 21:05:47 ID:BO8rQiqp
ズコー!
752ドレミファ名無シド:2006/01/14(土) 21:07:10 ID:AFWlIok3
↓馬鹿の相手は任せた
753ドレミファ名無シド:2006/01/14(土) 22:05:08 ID:MCCqIXRP
↓さらにパス
754ドレミファ名無シド:2006/01/14(土) 22:12:24 ID:xqjdqm0r
│   ≡ ('A` )サッ
│ ≡ 〜( 〜)
↓  ≡  ノ ノ
755ドレミファ名無シド:2006/01/14(土) 22:17:58 ID:AFWlIok3
              ̄ ̄ ̄ ̄-----________ \ | /  -- ̄
      ---------------------------------  ↓
           _______----------- ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                     ∧ ∧    / / |  \   イ
                    (   )  /  ./  |    \ /
                 _ /    )/   /  |     /|
                 ぅ/ /   //    /   |    / .|
                ノ  ,/   /'    /    |│ /|
 _____      ,./ /∠__|     /   .─┼─ |
(_____二二二二)  ノ (\__,/|    / ┼┐─┼─
              ^^^'  ヽ, |  |   /.  ││  .│
756ドレミファ名無シド:2006/01/14(土) 22:18:50 ID:UNtD26YB
どうもーありがとうございましたー
757NO-FUTUREさん:2006/01/14(土) 22:56:22 ID:yWvHcgnS
Part1で晒してた曲
http://www.yonosuke.net/clip/4/11993.mp3
がなぜかこうなる

http://www.yonosuke.net/clip/6a/25138.mp3

反抗のためのロックが好き。
758ドレミファ名無シド:2006/01/14(土) 23:30:43 ID:8ybKory6
>>743
残念ながら削除したのは私ではないんですよ。
そして貴方は何者なんだ?w何故分かった?w
759ドレミファ名無シド:2006/01/14(土) 23:53:20 ID:MCCqIXRP
>>758
普通に俺も分かったが。

ヒント:URL
760ドレミファ名無シド:2006/01/15(日) 00:07:49 ID:Xwz92NhC
>>757
ラフトレードのコンピュレーションに入っていそうだな。
スウェルマップスとかアスレティコスピッツとかもしかしたらポップグループとか、そんなものを思い出すよ。
761ドレミファ名無シド:2006/01/15(日) 00:38:06 ID:BN/qlNr3
2chには色々な人がいるんだなぁ
URLでピンと来るなんて凄いなw
762ドレミファ名無シド:2006/01/15(日) 02:18:43 ID:QFF9wT0X
http://f-104j.ddo.jp/seirogun/clip/img/71.mp3
ギター初めてまだ半年ですけどMTR買ったのではじめて録音してみました。
ベースなし、ドラム、もろ打ち込み。へただ・・・
763ドレミファ名無シド:2006/01/15(日) 03:04:30 ID:AEqOfMZM
http://f-104j.ddo.jp/seirogun/clip/img/72.mp3
まだ歌入れてないけどちょっとうpしてみる。
まだ作ってる途中だからミスったりリズムよれたりしてるけど、ごめん。
ほんのりサーフテイストなロックを意識しました。

>>762
半年には聴こえないっす
764ドレミファ名無シド:2006/01/15(日) 10:55:14 ID:S6BbCTSm
>>762
ほんと、半年には聴こえないよ。
これからどんどん上手くなるんだろうね。
アジカンの曲で水泳がPVになってるやつっぽい
ポップな感じだね。

>>763
ベース音が気持ち良いね。
ギターもなんだか好きだ。
スカパラみたいに大人数でやったら
すごく気持ち良い曲かもね。上手い!
765ドレミファ名無シド:2006/01/15(日) 22:49:40 ID:AEqOfMZM
>>764
どうも!
>スカパラみたいに大人数でやったら すごく気持ち良い曲かもね。
この曲の理想はこれなんですよwでもホーンやskaアレンジよくわからん・・・(´-ω-`)
766ドレミファ名無シド:2006/01/15(日) 23:17:18 ID:QFF9wT0X
>>763
ありがとう。うれしいです

>>764
がんばって練習します!
767ドレミファ名無シド:2006/01/16(月) 14:16:12 ID:geSZx2po
>>713
曲キャッチーでいいよ!
抵抗なく聞ける!!
絶対もっと歌うまい人歌ってたら買うかレンタルしたいと思うかも!
これで完成ではないんでしょ??
あと、サビの部分がはなわの伝説の男に似てるけど、
言われないときずかないと思うから全然OK!!
いい曲作ってね!!
768ドレミファ名無シド:2006/01/16(月) 21:29:47 ID:zzTZfX1k
遅くなりましたが…

>>714
コード進行ですかぁ。。。
テンションコード使うとかそういう意味じゃあないんですよね?
>>715
なるほど!ベースとドラムが動いてのバリエーションですね!
参考になりました。ありがとうございます。
バンドに持ってったときに実践してみます。
>>716
そんなにズレてますでしょうか?結構微調整等はしたつもりなのですが。
レイテンシーとかの問題かなぁ。。。
>>717
いえいえ。レスつくだけでありがたいです。
>>767
ボーカルは僕じゃないんでどーにかなりそうです^^
はなわに似てるって言われたのは初めてですw
聞いていただきありがとうございました。

ということで新作2個投下してみます。
青春パンクみたいな感じでダサいっちゃあダサいんですけども。
まぁ良く言って 分かりやすいパンクロック みたいな感じでお願いしますw
色々アドバイスいただきたいです。
特に実践的なバッキングパターンと上手くて自然なボーカルのミックスの仕方みたいなことを教えてもらいたいです。。

http://www.yonosuke.net/clip/6a/25287.mp3
http://www.yonosuke.net/clip/6a/25292.mp3

宜しくお願いします。
769ドレミファ名無シド:2006/01/16(月) 22:02:50 ID:tNTfpFjf
>>768
いいよ!いいよ!
もしかして、1曲目のサビに使ってるコード好き??
この前の曲のサビも似た感じのコード進行だよね??
俺、君の曲好きだなー!!チョイありがちな感じも
する所あるけどそんなん君ならいくらでも変えられると
思うし!!これはデモだんかい??
2曲目もいいよ〜!!
キャッチーで聞きやすくていい!!
結構友達とかからスゴイって言われるでしょ??
マジこれからも頑張ってイイ曲つくってね!!

770ドレミファ名無シド:2006/01/16(月) 22:29:54 ID:tNTfpFjf
続けてごめん!
>>768
http://www.teichiku.co.jp/artist/hanawa/disco/ci63.html
ではなわの伝説の男聞けるからきいてみ!サビの入り口にてるから!
でも君の曲のほうがカッコイイし、俺は好きだよ!!
771ドレミファ名無シド:2006/01/17(火) 01:22:18 ID:4GlS9LVl
>>768
よかったなファンがついて。
772ドレミファ名無シド:2006/01/17(火) 03:40:34 ID:2C46Dmzy
>>768
痛いファンは切り捨てるのも大事だぞ。
773ドレミファ名無シド:2006/01/17(火) 08:29:09 ID:COX8H7A1
>>768
何か気の毒になったからマジレスしよう。
774ドレミファ名無シド:2006/01/17(火) 08:36:43 ID:COX8H7A1
>>768
何か気の毒になったからマジレスしよう。
1曲目は構成がすごい良いと思う。
左右のギターの振り分けもなかなか良く出来てるし。
無音の間の使い方が上手いからドラムパターンが単調なのもそれほど苦にならずきける。
注文つけるなら中途半端なアルペジオかな。
せっかくギター2本重ねてるのにもったいないことになってるよ。

2曲目はまあこういうのもありなのかな、って感じ。
自分でも言ってるけど軽く青春パンクっぽいよね。
ソロ部分は単純だけど綺麗に抜けてて良かったよ。

いずれにしろ完成度は高いと思うから、ファンと一緒にガンバってってくださいw
775ドレミファ名無シド:2006/01/17(火) 09:55:39 ID:hDJt39k3
いやいやフツーに768のいいじゃん!!
この掲示板で聞いたなかで俺は一番だとおもうね!
他の人のを悪く言うつもりはないけど、
768が一番好きだね!!
776ドレミファ名無シド:2006/01/17(火) 12:16:37 ID:qlvpcW/Q
>>768-775
なんで>>768がこんなに絶賛されているのか、よくワカラン。
自演か?
777ドレミファ名無シド:2006/01/17(火) 19:39:47 ID:Xx4ci8Lo
文句ある?
778ドレミファ名無シド:2006/01/18(水) 11:12:46 ID:F1qi94cx
じぇん。じぇんw
779ドレミファ名無シド:2006/01/19(木) 06:31:13 ID:VnOTxoZJ
768音痴すぎだろ。
そして↑の構成がすごい良いとか言ってる馬鹿は俺と一緒に氏ね
780ドレミファ名無シド:2006/01/19(木) 12:19:11 ID:DLUqorAl
集団自殺ですか。
ROCKですね。
781ドレミファ名無シド:2006/01/19(木) 12:57:34 ID:U4N3/eFD
>>768
これがパンクロックとは・・・世も末だな。
ある意味、凄まじい体制ベッタリで逆説的にパンクかもしれない。
782ドレミファ名無シド:2006/01/20(金) 02:31:19 ID:/Xp3MrqJ
そこまでロックではないけども
http://f-104j.ddo.jp/seirogun/clip/img/73.mp3

ボーカル音外しまくりですんません
783ドレミファ名無シド:2006/01/20(金) 03:45:55 ID:hDCkks0O
>>782
最初の奥行きのある空気感が、歌が入ってきたとたんに宅録全開。でがっかり。
逆に言えば、ボーカル録音追求すれば、良い曲になると思う。
とてつもない音痴だが、不思議と不快ではない。
784ドレミファ名無シド:2006/01/20(金) 08:42:01 ID:H8BJvPq3
>>782
そこまで、ってどこが「そこ」なんだよ。
785ドレミファ名無シド:2006/01/20(金) 09:38:58 ID:vBoDz7uf
>>782
個人的にはこういうボーカルも有りだと思う。
メロディもいいんじゃないかと思うが
いかんせん、リズムがゆらいでるね。
あとアレンジもいまいち。2分くらいから始まるギターソロは
どっかで聞いたことのあるような感じだな。
786ドレミファ名無シド:2006/01/20(金) 11:17:56 ID:V+3A3+lV
>>782
おもそろいギターそろだね!
でもメロディーがキャッチじゃなくてサビが今一わからない・・・
買ったり、レンタルしたいとは思わないね・・・
アレンジはいいんじゃない!
787ドレミファ名無シド:2006/01/20(金) 13:46:01 ID:QIO+LKU0
>>782
いい!なんだか分からんが気に入った。
なんでか分からんけどほんといい。充分キャッチーだよ。
788ドレミファ名無シド:2006/01/20(金) 13:54:32 ID:0/mvzBcO
イントロかっこいい。ギターソロの前あたりから展開が気持ちよくない。
789ドレミファ名無シド:2006/01/20(金) 21:26:35 ID:M55Ymwmx
>>782ってSINGER SONGERの初花凜々インスパイアじゃね?
790ドレミファ名無シド:2006/01/21(土) 03:16:49 ID:dD6O8jEQ
こら!パクっちゃダメ!
パクるなら洋楽からだよ?
791ドレミファ名無シド:2006/01/21(土) 14:52:59 ID:eiy/GklD
>>789
ハローハロー言ってりゃなんでもしんがーそんがーかよ
792ドレミファ名無シド:2006/01/21(土) 15:01:07 ID:UwvdrSen
まあsmell like〜もシンガソンガのパク利だしな
793ドレミファ名無シド:2006/01/21(土) 15:17:45 ID:tHqnBGwD
ハロー ハロー…

そのsmell likeもピクシーズ以下略
794ジャイアント:2006/01/21(土) 17:15:07 ID:+2Wj8PLX
HPに色々曲が置いてあるから、ヒマな人は聴いてみて欲しいよん。
ボーカルは酷いけど、それはガマンしてほしい(笑)。

http://www.giantlovedash.com/
795ドレミファ名無シド:2006/01/21(土) 17:37:08 ID:la2Qw3pV
パンクではろはろ言ってれば文句ないよ
796ドレミファ名無シド:2006/01/22(日) 00:58:15 ID:PYMHQWgb
はろはろックのうpスレ。
797ドレミファ名無シド:2006/01/22(日) 19:05:35 ID:s26lC9Uh
>>782
「君のためなら死ねるって、だったら死ねよ」超共感。超ロック。
798ドレミファ名無シド:2006/01/23(月) 06:39:43 ID:7ibzvg/+
【新春・憲法9条投票】
http://www.magazine9.jp/index0.php

ふるって御参加ください。
799ドレミファ名無シド:2006/01/25(水) 16:46:53 ID:FbjSaDlu
うpしてもいい?
800ドレミファ名無シド:2006/01/25(水) 18:10:23 ID:vZ9HCXvU
ダメ
801ドレミファ名無シド:2006/01/25(水) 18:35:12 ID:iWcX3aSp
ぜーーーーーーったいダメッ!
802ドレミファ名無シド:2006/01/25(水) 19:10:13 ID:FbjSaDlu
803ドレミファ名無シド:2006/01/25(水) 19:54:16 ID:iwLzeAvq
ソニックユースみたいにしたいって言ってた人?
聴いてないけど。
804ドレミファ名無シド:2006/01/25(水) 22:43:02 ID:47lES8TV
805ドレミファ名無シド:2006/01/26(木) 03:53:55 ID:+bSy/Upo
>>803
それ俺。802は違う。
806ドレミファ名無シド:2006/01/26(木) 18:55:48 ID:1wFwzPn0
ゴメソ
807ドレミファ名無シド:2006/01/27(金) 10:01:57 ID:jDFhj+f4
2分ピッタリの曲で、リバチンからいろいろ頂きました。
途中にちょっとセリフあります。
http://www.yonosuke.net/clip/6a/25580.mp3
808ドレミファ名無シド:2006/01/27(金) 19:03:55 ID:rAzWNLg/
>>807
ギターの音がやさすぃね。
部屋でちっちゃい声で歌ってないでスタジオ行って録音しなよ。
809807:2006/01/29(日) 09:05:52 ID:8DwXSz/m
>>808
行ってきます!
810ドレミファ名無シド:2006/01/29(日) 18:34:19 ID:zr9l9RKM
やべぇ、赤ちゃんさんのStoneRiver飽きねぇ。
かなり聴いてるのに。ライブ版あったらキボン
811502:2006/01/29(日) 19:13:22 ID:qcQrEVUa
新音源作ったんでうpします。
http://f-104j.ddo.jp/seirogun/clip/img/76.mp3
812ドレミファ名無シド:2006/01/29(日) 19:35:33 ID:zr9l9RKM
ロッキュ
813ドレミファ名無シド:2006/01/29(日) 20:17:03 ID:qrNC2WA0
>>811
すんげーかっこいい!
プロかと思った
オリジナルだよね?
ついでに>>502も聴いてみたけど、かっこいい!
814ドレミファ名無シド:2006/01/29(日) 22:50:54 ID:JeyCOxbA
曲はいいけど好みのわかれるぼーかるだ
815ドレミファ名無シド:2006/01/29(日) 22:54:33 ID:Up1N97sA
そやねぇ。
816ドレミファ名無シド:2006/01/30(月) 22:01:35 ID:a45cz9Bv
>>811
これいいな。 思ったけどギターのフレーズとかで良くて結構プロ並なのも結構あるけど、
素人の音源ヴォーカルのメロディがショボくて下手なの多いよなぁ
この音源のヴォーカルは悪くないけどメロディはあんまりよくないと思った
コーラス聴いててもどこだか分からんかったし。でも曲自体は好き
817ドレミファ名無シド:2006/01/31(火) 15:42:27 ID:VsBZJLb9
>>816
しょうがねーじゃねw
国内のプロだってショボイやつばっかだしwww
818ドレミファ名無シド:2006/01/31(火) 15:43:20 ID:VsBZJLb9
コーラスとれないプロもいるだろがwww
819ドレミファ名無シド:2006/01/31(火) 20:03:06 ID:/2l8y4pN
このスレにも自分の声出してる人何人もいると思うけどな。

まぁヴォーカルはホントにムズいし、
そこでコケると一般人は聞かないだろうな。
クオリティ高くても好みとかあるしぃいいいいうぇええええええええつかれたwwwwww
820ドレミファ名無シド:2006/01/31(火) 20:04:43 ID:/2l8y4pN
オケ完成。歌入れ。ショボーン。ボツ。たぁすけてぇえええ
821502:2006/01/31(火) 20:21:49 ID:+9ac7vak
聴いてくれてレスしてくれた人ありがとう

>コーラス聴いててもどこだか分からんかったし。
どういうこと?
ボ−カルはまだ研究中でシロートの域を抜けるべく頑張ってるところだから
具体的なアドバイスいただければうれしいんだけど・・・
今のところ猿真似+リズムと音程が甘いところは自覚してるわけだが
822ドレミファ名無シド:2006/02/02(木) 22:26:58 ID:uXsxXq79
なんか変な曲を作ってみました。
ボーカルがキモイ
http://f-104j.ddo.jp/seirogun/clip/img/77.mp3
823ドレミファ名無シド:2006/02/02(木) 22:47:10 ID:A4d9dNiW
>>822
面白いな。
アウトだかなんだかわからないボーカルとギターがよろしい。
20年位前を思い出した。
824ドレミファ名無シド:2006/02/04(土) 02:11:45 ID:Uba/NYZX
http://f-104j.ddo.jp/seirogun/clip/img/78.mp3

けっこうふざけてますが聴いてやってください
825ドレミファ名無シド:2006/02/04(土) 13:29:27 ID:3X7Nwfkk
>>824
ザッパっぽいな
826ドレミファ名無シド:2006/02/05(日) 12:07:51 ID:ERYtSuI/
てれきゃす購入記念でやってみました。キモい。
http://f-104j.ddo.jp/seirogun/clip/img/80.mp3
827ドレミファ名無シド:2006/02/05(日) 19:06:53 ID:R94XvTiv
キモい
828ドレミファ名無シド:2006/02/05(日) 20:38:45 ID:ERYtSuI/
http://f-104j.ddo.jp/seirogun/clip/img/81.mp3
MIDIにあわせて一発どりった
今は反省している。
829ドレミファ名無シド:2006/02/05(日) 20:39:27 ID:ERYtSuI/
誤爆・・・
スマソ
830763:2006/02/06(月) 09:03:49 ID:OCy/SvJN
http://f-104j.ddo.jp/seirogun/clip/img/82.mp3
ある程度できたから、歌入れてないけどうp。
831ドレミファ名無シド:2006/02/06(月) 23:39:43 ID:D5sZez6M
>>830
青春パンクっぽいでつね。
んでも後半部分のたたみかける感じ好きよ(*/∇\*)
前の曲に歌入れしたやつ是非聞きたいでつ。
832赤ちゃん:2006/02/07(火) 01:39:01 ID:6QRjfnX8
お久しぶり。僕がバンドを抜けてから3人でバンドを始動しました。バンド名はTURTRLESSです。応援してください。
http://f-104j.ddo.jp/seirogun/clip/img/83.mp3
833赤ちゃん:2006/02/07(火) 01:46:39 ID:6QRjfnX8
間違えた。TURTLESSです。この間東京に来て元グラビアアイドルの森ひろこと対バンしましたが客は僕ら以外いなかったです。彼らのようなROCKバンドは日本だととても希少です。よければ応援してください。
834ドレミファ名無シド:2006/02/07(火) 02:16:46 ID:+yJJ5cu7
>>832
こんなんでROCK?気持ちわるい
835ドレミファ名無シド:2006/02/07(火) 05:56:07 ID:31asyoQO
>>832
ロックですね。泣きがはいらないところが好き。
ボーカルの余裕の無さと歌メロの符割が課題だな。
総合点は85点。演奏がタイトで良い。曲がとぼけていて良い。
836ドレミファ名無シド:2006/02/07(火) 10:55:06 ID:IcCXi1+K
めっさ期待して聴きました。
がっかりしますた。
>>832の曲は全然希少じゃないと思いますた。
837ドレミファ名無シド:2006/02/07(火) 12:54:12 ID:4ifTqUoM
何この田舎のニキビ夢精中学生みたいなボーカル。
しかも思いっ糞泣き入ってんじゃん。
失せろやカス。
838ドレミファ名無シド:2006/02/07(火) 13:44:34 ID:MDoBA1hy
>>832-833
なんか日本語ムズカシイネ、よくわからん。
>僕がバンドを抜けてから3人でバンドを始動しました。
前のバンド抜けてから別の2人と組んだってことかな。
でも同じ人が歌ってるように聞える。歌ってる人が抜けたんじゃなかったっけ?

>彼らのようなROCKバンドは日本だととても希少です。
っていうのは森ひろこのバンドのこと?


そんなことより、曲はイマイチだなぁ。
すごくスケール小さい感じ。
839ドレミファ名無シド:2006/02/07(火) 15:06:43 ID:7xcP/zFd
>>830
叩かれそうだが俺は好きよ。綺麗なメロディー乗せてくれ。
840ドレミファ名無シド:2006/02/07(火) 15:15:22 ID:pIFSpI/L
841ドレミファ名無シド:2006/02/07(火) 15:18:10 ID:7xcP/zFd
>>502さんの曲ってほとんどパワーコード?
842ドレミファ名無シド:2006/02/07(火) 15:18:32 ID:IcCXi1+K
↑赤ちゃん氏がキレて本気出したのかと思ったらちごた
843ドレミファ名無シド:2006/02/07(火) 15:22:34 ID:HGbk1HFY
>>832
音質が悪くなってて(前回が良すぎた?)びっくりしたけど、ジョークっぽくて好きよ。
アルバムの隠しトラックみたいな感じ。
844ドレミファ名無シド:2006/02/07(火) 22:53:42 ID:31asyoQO
他人を貶めれば自分が上がる、かのような錯覚をするひとはどこにでもいますね。
耳が無いふりやガラの悪いふりやバカのふりやしてまでそうまでするその感情が浅い浅い。
ここには我が身と思い当たってガタガタ言う恥知らずがいないと良いなぁ、と思います。
845ドレミファ名無シド:2006/02/07(火) 23:03:44 ID:HGbk1HFY
http://f-104j.ddo.jp/seirogun/clip/img/84.mp3
下手の横好きということで
846ドレミファ名無シド:2006/02/08(水) 01:39:56 ID:BhNfBwj0
>>845
下手なのに、なぜ晒すのだろう?
847ドレミファ名無シド:2006/02/08(水) 01:40:05 ID:KfHH7wJa
>>844
赤ちゃん氏の場合は前回のがすごく良かったもん。
期待がでかい分辛口になった人もいるんじゃないかと。
848ドレミファ名無シド:2006/02/08(水) 13:05:20 ID:i0VOZDmE
>>846
下手だから晒すんだろw
849ドレミファ名無シド:2006/02/08(水) 21:00:10 ID:L8SoDRtk
>>845
下手でもないだろ。
ケツのうす青い高校生みたいな歌は好きじゃないけど、やりたいだろう音楽そのものは悪くない気がする。
850ドレミファ名無シド:2006/02/08(水) 23:52:49 ID:BhNfBwj0
私はケツのうす青い高校生を見たことがありません。
851ドレミファ名無シド:2006/02/08(水) 23:56:58 ID:An093ASB
そもそも高校生のケツを見たことがありません
852ドレミファ名無シド:2006/02/09(木) 01:35:32 ID:y6x1RYGL
青いケツっていう表現あるけど
赤ちゃんのケツってホント青いんだぜ?
知っとった?
853ドレミファ名無シド:2006/02/09(木) 15:42:39 ID:xhxSvtbE
>>852
常識だぞ厨房
854ドレミファ名無シド:2006/02/09(木) 16:33:17 ID:wECGkqb7
モンゴリアンは青いんだよ。俺は蒙古斑なかったよ。
片親が西洋人だったから。
855ドレミファ名無シド:2006/02/09(木) 19:33:54 ID:G09IpAGR
>>845
俺はかなり好きな部類だけどな
856ドレミファ名無シド:2006/02/10(金) 18:09:04 ID:+bgwayPt
歌なしですが聞いてください。
http://f-104j.ddo.jp/seirogun/clip/img/85.mp3
857ドレミファ名無シド:2006/02/10(金) 20:53:43 ID:ckuypNoQ
>>856
かっけえ。
これ歌乗せるの?
858ドレミファ名無シド:2006/02/10(金) 21:13:01 ID:RPDLDGyb
うひょー
859ドレミファ名無シド:2006/02/10(金) 22:05:36 ID:lKCGKgc9
>>856
かっけーインストでも良さそう。ちゃんと音作りこめばすごそうだな。
860ドレミファ名無シド:2006/02/10(金) 23:37:05 ID:JLOmrMNj
>>856
かっけぇーーー! 
録音のクオリティが良かったら100円で買ってもいいな
861ドレミファ名無シド:2006/02/11(土) 00:35:10 ID:PqvJPYKK
ホントにかっけーな。
862ドレミファ名無シド:2006/02/11(土) 01:34:46 ID:3OruhRQf
でも歌を乗せるのは難しそう…
863ドレミファ名無シド:2006/02/11(土) 01:42:41 ID:kyTRT/5R
どこが。パクリだな。
864856:2006/02/11(土) 08:39:18 ID:yyLRqGrj
うーん、やっぱ音がイマイチっすか・・・歌はのせるつもりです。
パクリかどうかはそれぞれ考え方があると思いますが
俺の場合そのまんまとかじゃない限りたとえパクリでも
楽しく再構築できればそれでいいんです。
また何かできたらうpしますね。
865ドレミファ名無シド:2006/02/11(土) 18:34:44 ID:xm+HOWE8
>>856
かっこいいねこれ。
負けないような歌だったら是非聴いてみたい。
866ドレミファ名無シド:2006/02/11(土) 23:02:02 ID:hm6yZJQS
>>846
>848ということで

>>849
まんまケツのうす青い高校生でございます

>>855
thxです 励みになります

>>856
cap.Beef Heartを現代風にしたみたいな感じが。
鳥肌立ちそう、強烈です


こんな曲の後だと非常にお恥ずかしい限りですが、後一曲だけお目汚しを
http://f-104j.ddo.jp/seirogun/clip/img/86.mp3
867ドレミファ名無シド:2006/02/11(土) 23:45:03 ID:XkuskEhD
>>866
まあ・・・がんばれ
868ドレミファ名無シド:2006/02/12(日) 20:16:45 ID:/eTMBD3A
前にアメ人と組んでやってたバンドの曲。
ギター弾いてたんだけど、今聞くとソロの所下手すぎるな…。
メタリカに影響されてた時の曲。
はじめてきちんとしたスタジオでレコーディングしたのが懐かしい。


http://f-104j.ddo.jp/seirogun/clip/img/87.mp3
http://f-104j.ddo.jp/seirogun/clip/img/88.mp3
869ドレミファ名無シド:2006/02/12(日) 20:32:01 ID:LGLDDC91
>>868
いいね
870ドレミファ名無シド:2006/02/12(日) 21:30:21 ID:pB/E/boj
うむ。
871ドレミファ名無シド:2006/02/13(月) 01:15:16 ID:mg3I/5OZ
>>868
このスレ見てて初めてカコイイおもたお
872ドレミファ名無シド:2006/02/13(月) 02:21:03 ID:7CiHyOy+
おまいはもっとセンス磨け。いろんな意味でな。
873ドレミファ名無シド:2006/02/13(月) 16:33:35 ID:S/QY94ph
化石だな
874ドレミファ名無シド:2006/02/13(月) 23:39:23 ID:s6fR6Ay5
某所でうpした品ですが、よければ感想聴かせてください〜
ttp://www.geocities.jp/hiphopryo/cure.mp3
875ドレミファ名無シド:2006/02/14(火) 01:54:19 ID:m0xQ6pYs
>>868
ボーカルまじかっけーーww
876ドレミファ名無シド:2006/02/14(火) 02:16:46 ID:vKJkH4gc
ガイジソパワー
877ドレミファ名無シド:2006/02/14(火) 02:25:44 ID:9gjyrzaN
外人ではないっす><純粋なるニッポンジン
878ドレミファ名無シド:2006/02/14(火) 02:32:38 ID:vKJkH4gc
うおそれすげぇ
879ドレミファ名無シド:2006/02/14(火) 02:42:02 ID:9gjyrzaN
いやいや><お恥ずかしい。
むしろ、無意識に近所気にして微妙に声出しきらん感じです><
てか、856氏の曲に歌乗せたいんだが、ダメですかね?
レスまってます。一応メロディーもそこそこ歌ます!とアピっとく><
880ドレミファ名無シド:2006/02/14(火) 02:44:07 ID:vKJkH4gc
ん?スタジオで録ったんじゃないの?
近所って気にってどんなのスタジオなの
881ドレミファ名無シド:2006/02/14(火) 02:45:32 ID:9gjyrzaN
自宅でとりました><ベッドの上に立ってとったw
882ドレミファ名無シド:2006/02/14(火) 02:48:38 ID:9gjyrzaN
おはずかしい・・・誤爆っ!
883ドレミファ名無シド:2006/02/14(火) 04:21:27 ID:o1V6B3jy
>>868
裏声シャウトが心地よくないね。
吐き捨て声も素人臭い。

地声に魅力がない。
884ドレミファ名無シド:2006/02/14(火) 04:22:03 ID:o1V6B3jy
>>883
↑は>>874の間違い。
885ドレミファ名無シド:2006/02/14(火) 12:32:03 ID:vKJkH4gc
ワケワカランな
886ドレミファ名無シド:2006/02/14(火) 12:39:30 ID:81YJMdLB
>>874
ギターの音は凄い暴力的と思うが、その分ドラムがちゃちい。
そう聞こえてしまうのは俺だけだろうか?DFHとか使ったらいいよ。
887856:2006/02/14(火) 12:44:25 ID:BjvfsqFf
>>879
うー・・・いい声ですよねえ。
ものすごい聴いてみたいし
そういってもらえて嬉しいですが、
歌つけるときに影響されたくないし
そもそもこれ自分のバンドの曲なんで・・

申し訳ないですがお断りします。

>>874
すげー!本格的!!
888ドレミファ名無シド:2006/02/14(火) 19:41:36 ID:o1V6B3jy
>>886
dfhいいよね!
889ドレミファ名無シド:2006/02/15(水) 13:57:48 ID:ErcPVYZA
>>888
BFDのが簡単のようですよ。
BFDのデモは真ん中くらいから始まります。
 ↓↓↓
ttp://www.sonicstate.com/news/media/play.cfm?vfile=soniclab_drums&vtype=mov&compoid=slab
890874:2006/02/15(水) 14:40:24 ID:cH08SL3A
レスありがとうございます!DFHですか・・・でも、高そうですよねぇ・・・
今使ってる音源はローランドのVSC-88なんで、明らかにグレードアップしそうです。
考えてみます!
891ドレミファ名無シド:2006/02/17(金) 02:58:22 ID:5FFRuCv9
>>868
コバーン信者?。。。かっこいいです。
892Jesushairdo:2006/02/17(金) 12:31:41 ID:GPKMHown
他のサイトでもアップしている曲ですが、良かったら聞いてください。
http://www.geocities.jp/jesushairdosuperstar/yuuyake.mp3
ホームページはこちら。
http://www.jesushairdo.orimen.com
893Jaguar557:2006/02/17(金) 12:40:38 ID:dnfscxV9
感動すたぁぁ!
894ドレミファ名無シド:2006/02/17(金) 12:41:57 ID:IN3lxI0o
>>892
なにこの韓流スターみたいな中途半端なキモ顔w
895Jaguar557:2006/02/17(金) 12:44:48 ID:dnfscxV9
Soulこそが音楽だ。
896ドレミファ名無シド:2006/02/17(金) 14:09:49 ID:6aQX3LP8
>>892
webとかで自分の顔晒してるヤツって、自意識過剰でキモイよね
897ドレミファ名無シド:2006/02/17(金) 15:08:57 ID:F5RxqHba
>>889
残念ながらミスチルにしか聞こえません。これはミスチルであって、あなたではない。
当然ながらミスチルを超える事は出来ないあなたがそこにいました。

ですから私がいいたいのは、
これがロックというのはとても寂しいのです。!!分かってほしい。
1から出直してロックと言うものを真剣に考えてほしい。
そしてあならのロックを構築してください。

以上
898ドレミファ名無シド:2006/02/17(金) 15:10:24 ID:F5RxqHba
↑ ×889
  ○892
899ドレミファ名無シド:2006/02/17(金) 21:17:26 ID:wucB1Vsc
>>892

本当にミスチルまんまですねw
こうゆう人多いなぁ。ミスチルものまね劣化版みたいなの。
悪いけど、個性が全く感じられないし。
この曲聴くならミスチル聴く。


900ドレミファ名無シド:2006/02/18(土) 01:40:54 ID:QewLqk6r
ロックではないけども・・・
ttp://www.geocities.jp/hiphopryo/stars.mp3
どうでしょうか?
901ドレミファ名無シド:2006/02/18(土) 02:34:44 ID:77dJMLPi
こういうの大好き。

hip hopじゃなくて残念だったがw
902ドレミファ名無シド:2006/02/18(土) 03:14:36 ID:avut9bNU
>>892
完成度高いっすね。
どんな環境で制作したんですか?
録音とかミックスも自分達で?マイクとかも教えてほすぃ
903Jesushairdo:2006/02/18(土) 06:20:12 ID:lqRe9myg
聞いて頂いた皆さん、どうも有り難うございます。
厳しいお言葉もありましたが、聞いて頂いたならそれで素直に嬉しいです♪
まぁ顔はひどいもんだと思いますので、韓流スターと言われても褒められたと思える
レベルですが、ミスチルの真似というのは正直こたえました・・・。なぜなら良く言われるから
です。はい。全然洋楽しか聞かない僕なんで真似しているつもりはないのですが・・・。
ま、それがアマチュアの所以ということでご容赦下さい。声が似てるのかな?

>902さん
僕はソロで全楽器を自分でやっています。使ったアプリはAppleのGarageBandです。
ミックスも自分でやってます。

2chって初めて書き込みましたが、やっぱりそれなりの覚悟が必要ですね・・・。
厳しい・・・。どうも有り難うございました!
904ドレミファ名無シド:2006/02/18(土) 07:06:10 ID:LBadjkQw
>>903
>全然洋楽しか聞かない僕なんで真似しているつもりはないのですが・・・。
これほんと?ミスチルちょっとも聴いた事ないってことはないだろうし
自分で似てるという自覚もないのかい?
1曲聴いただけだが、歌っている世界観や言葉の乗せ方もわりと似てると思う。

まあ桜井自体だって、当然色んなスタイルのモノマネが土台にあるんだけど、
残念ながら先に世間に認知されてしまった以上、君はいつまでもモノマネと言われる。
それに、ネット上でちらちら聴く中だけでもミスチルまがいの奴は多い。
無理に自分のスタイルをまげる必要はないが、そこんとこ考えたほうがいいと思う。
905ドレミファ名無シド:2006/02/18(土) 07:24:45 ID:avut9bNU
うそぉ、ソロですか。マジすげぇっす。
ヴォーカルもギターもそれオンリーでも十分いけるレベルじゃないですか?
アレンジも上手いしミックスもはぁあすげぇっすよ。
こういう曲を書く人ってギターのセンスがイマイチなイメージがあるけど
夕焼けの後半のリフとかかっけぇし。
サイトも自分で運営してるですか?インディーズでやってる人かと思った。

音はよく分からないけど歌い方はミスチルかなって思いました。
洋楽っぽさは全然感じなくてJpopだなって思いました。

これだけの仕事をするモチベーションとか能力がマジ羨ましい。
906ドレミファ名無シド:2006/02/18(土) 07:31:26 ID:avut9bNU
>>903
マイクとかのヴォーカル録りの環境も教えてもらっていいですか?
やっぱスタジオ録り?
907ドレミファ名無シド:2006/02/18(土) 11:51:10 ID:KCqjXpBT
>>903
ミスチルの真似をしましたって言うなら俺はある意味納得するけど、
全く真似していないというのはおまえのくだらないプライドだろw
どうかんがえても真似以外にねーーよw
908ドレミファ名無シド:2006/02/18(土) 12:32:02 ID:58dmiqsm
むしろミスチルを聞かずにここまで似せるのは才能の成せる業かもw
909ドレミファ名無シド:2006/02/18(土) 13:20:09 ID:DYxwncX+
どう考えても、とか抜かす奴のほとんどは直感だけで物を言っている。
考えてなんかいない。
910ドレミファ名無シド:2006/02/18(土) 13:22:04 ID:KCqjXpBT
それはどうかねw
911ドレミファ名無シド:2006/02/18(土) 13:24:16 ID:KCqjXpBT
説明はお前にまかせるよw
あえて突っ込む必要があるのか?面白くないだろ。
別にミスチルが嫌いなんじゃなくてミスチルが好きだから俺は。
好きな物を好きと言わないからダメなんだとおもうよ。
912Jesushairdo:2006/02/18(土) 14:30:48 ID:lqRe9myg
皆さん、コメントをどうも有り難うございます。
オリジナリティが出せるよう頑張ります。人がカラオケで歌うのとかを聞いて、ミスチルっぽい
のを吸収しちゃってるのかも知れませんね。意識して真似してるのはむしろU2なんですが(笑)
頑張ります。有り難うございました!他の曲もやっぱりミスチルっぽいですかね?(と、さり
げなく他の曲の感想もねだる僕・・・。すいません。また怒られそうですね・・・。)
913Jesushairdo:2006/02/18(土) 14:39:03 ID:lqRe9myg
>905さん
あーざっす!僕は普通にサラリーマンなので、週末にマンション自室でジャカジャカ
ギター弾きながら録音してます。(近所迷惑この上ないと思いますが・・・)
マイクはARIESのM-AudioというコンデンサマイクをBehringerのTube Ultragain
Mic2000 というプリアンプを通して使ってます。これがかなりいいです。
サイトもID for Digital Lifeってソフトを使って自分でやってます。
914ドレミファ名無シド:2006/02/18(土) 22:44:12 ID:6THIi1OA
>>892
確かに歌い方はミスチルな気がするけどメロディとかは別に
普通のJ-popじゃないすか?俺は結構好きだ。
と、ミスチルオタ歴10年の俺が言ってみる
915ドレミファ名無シド:2006/02/18(土) 23:07:36 ID:T6aArvaX
>892
お、いい曲。ミスチルってテレビとかで何曲かしか聴いたことないが、
こんな感じなら聴いてみるかなw
 914のオススメキボンヌ!ってこりゃ板違いか。
 逝ってきます・・・
916ドレミファ名無シド:2006/02/18(土) 23:33:50 ID:TFgkCvGt
>>892
声がミスチルに似たのが運の尽きやね。
曲がよくても全部ミスチルになっちゃう。
917ドレミファ名無シド:2006/02/19(日) 01:08:02 ID:5SH68RN+
よくしらんけどミスチルのボーカルだって唯一無二のスタイルってわけじゃないんでしょ?
洋楽にこういう歌い方のアーティストがいるとか。。
918ドレミファ名無シド:2006/02/19(日) 13:57:29 ID:f4dhPeIz
賛同するやつは署名してくれ そしてコピペばらまいてくれ

-------------------------------------------------------------

【電気用品安全法に対する電子署名運動のお願い】

発起人:坂本龍一、高中正義、椎名和夫、松武秀樹
http://www.jspa.gr.jp/pse/

2006年4月1日より経済産業省が完全施行する電気用品安全法に対する、
我々音楽家や録音スタジオ、コンサート音響機器業者、音楽愛好家、楽器
販売店へこの法案の規制緩和(規程変更)の同意を求める署名運動を起こします。

この法案は「日本の文化・芸術」にとって、大変憂慮すべき事態と認識しており、
JSPA HP http://www.jspa.gr.jp にて署名運動を開始しました

皆様の御理解と御協力を宜しくお願いいたします。

◆ 電気用品安全法とは…
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S36/S36HO234.html
919ドレミファ名無シド:2006/02/19(日) 19:51:15 ID:KR8CLmJ4
なにこのすれ
920906:2006/02/20(月) 12:31:06 ID:nNUwYBBH
>>913
どもども。
自宅でもきれいに録れるもんですねぇ。
しかも機材も高くないですし。
マイクはやっぱコンデンサですか。買いたいけど金がw
つーか年収けっこう高そうっすね。
仕事して、更にバレーにボディビル、スノボにサーフィン。
すごいパワーっすね。マジ尊敬します。
やっぱ就職しときゃよかったかなって思いますた。
遅レスすまそ。
921ドレミファ名無シド:2006/02/20(月) 12:56:56 ID:jXK+4dpY
作りかけですが、叩いてください。
http://www.yonosuke.net/dtm/6a/14545.mp3
922ドレミファ名無シド:2006/02/20(月) 13:06:43 ID:fKcAOD+Z
>>921
上手いですよ。しかし、この鼻詰まりの声に好き嫌いあるかもね。
あと歌詩が聞き取れない。ギターもノリも申し分ないとおもいます。
あとはドラムを生でやらないとダメかな。パワー感がない。
923ドレミファ名無シド:2006/02/20(月) 13:33:03 ID:NpxOzzti
>>921
お、結構好き。
ボーカルがニューロティカの人にちょっと似てるね。良い。
ただ歌詞が聞き取れない・・・
924ドレミファ名無シド:2006/02/20(月) 21:13:40 ID:k/gAMFjx
アコギと歌だけでラフな録音ですが・・。

http://f-104j.ddo.jp/seirogun/clip/img/89.mp3
925ドレミファ名無シド:2006/02/20(月) 21:25:15 ID:rFMBTaGW
>>924 ロックだな。乙。
ミスチルの数倍良い。 

age
926ドレミファ名無シド:2006/02/20(月) 23:36:55 ID:KC9IADu0
>>924
カコイイ!
927ドレミファ名無シド:2006/02/20(月) 23:53:01 ID:NpxOzzti
>>924
声かっけぇ
928ドレミファ名無シド:2006/02/21(火) 00:06:42 ID:WpiezPHn
俺のがめっさ霞んでるんですけど・・・(;・∀・)
格好いいです。
男っぽくていいですね。
929924:2006/02/21(火) 00:19:11 ID:Op51CA69
>>925>>926>>927>>928

聴いてくださったみなさん、ありがとうございます。
最近モチベーション下がり気味だったので・・w
なんかやる気出ました。がんばろ。


930ドレミファ名無シド:2006/02/21(火) 12:41:33 ID:oTI9P2Op
モチベーション!その言葉。なんかピンときた。
モチベーションがないとロック出来ないんだよな。そうそうw

そこをなんとか改善しないとな。
931ドレミファ名無シド:2006/02/21(火) 14:00:52 ID:NrsfeOY9
画に描いたモチベーション
932ドレミファ名無シド:2006/02/21(火) 20:24:21 ID:KB1Dvmnt
>>924
アコースティックギターでもじゅうぶんにロックできるってことですね!

ところで、もしかしてビートルズバンドでベースやってた人?
933ドレミファ名無シド:2006/02/21(火) 20:55:58 ID:cE+TXUx1
ブルースっぽいよ924
934924:2006/02/21(火) 22:21:01 ID:Op51CA69
>>932
ありがとうございます。あと、その人とは違いますよw

>>933
ブルースも好きです。
935ドレミファ名無シド:2006/02/22(水) 17:35:12 ID:gMeGe1U4
打ち込みだけのショボイ曲ですが

http://f-104j.ddo.jp/seirogun/clip/img/90.mp3
936ドレミファ名無シド:2006/02/22(水) 17:56:35 ID:j4H8gWjx
>>935
打ち込みだけのショボイ曲ですね
937ドレミファ名無シド:2006/02/22(水) 22:00:18 ID:USrDpUPD
打ち込みはよくわからん。
生演奏にしろ。
938ドレミファ名無シド:2006/02/23(木) 01:50:07 ID:3PNSxlpz
>>856
すげー好き。名曲。耳コピしよっと。
ギターって何使ってる?シングルコイルノよなエッジ感に惚れたんだが。
好きなミュージシャン誰?
939ドレミファ名無シド:2006/02/23(木) 02:45:45 ID:+YQlMSYc
例え曲うpしたとしてもホームページもここで紹介したら負けだと思ってる
でもうpする曲すらない俺がきましたよ
940ドレミファ名無シド:2006/02/23(木) 08:30:04 ID:tMJ4x4yI
>>939
おまえよくわかってるなw
お前が有名になれば風の噂でわかるだろよ。がんばれよ。
それとな、気が向いたら音源晒してみろ。
941856:2006/02/23(木) 14:59:06 ID:YlTcDslf
>>938
ありがとうございます。
ギターは知り合いの職人さんが作ってくれた
ムスタングもどきみたいなやつで、シングルコイルです。
好きなミュージシャンはマイクパットンとか、
キングクリムゾンとか言ってみる
942レイド:2006/02/24(金) 21:25:16 ID:WaX9kP55
943672:2006/02/24(金) 21:49:23 ID:NbG7B926
おひさしぶりです。2作目が完成したので来ました。

http://www.yonosuke.net/clip/6a/26148.mp3

ちなみにこっちは前のリミックスです。

http://www.yonosuke.net/clip/6a/26149.mp3
944ドレミファ名無シド:2006/02/24(金) 21:50:42 ID:mib5eY+2
>>942
良いね
945レイド:2006/02/24(金) 22:08:14 ID:WaX9kP55
>>944
ありがとうございます。曲のタイトルは「どこにいるのかわからない」です。
946ドレミファ名無シド:2006/02/26(日) 15:22:24 ID:IEWglIP1
初書き込みです。

ライブの音源なのでちょっと音がアレなので申し訳ないのですが
もし宜しければ色々とご教授して頂きたいです。
お願いします。

http://www.yonosuke.net/clip/6a/26205.mp3

947ドレミファ名無シド:2006/02/26(日) 16:34:04 ID:FpIbAc+f
>>946
かっこいい。
バスドラ効きすぎてるけど
948ドレミファ名無シド:2006/02/26(日) 16:48:56 ID:4m/YkSPl
>>946
これはエレドラなんだろ?
たしかにバスが痛い。しかもリズムがヨレすぎだ。
もっちリズムに対して意識しないと。
キープするだけでも見違えるからやってみ。
歌は声が出ていていいよ。悪くない。
曲はあまり好みではない。普通だな。
949ドレミファ名無シド:2006/02/28(火) 21:55:55 ID:S5LTYg75
この声どうっすか?
http://www.yonosuke.net/clip/6a/26272.mp3
950ドレミファ名無シド:2006/02/28(火) 23:16:35 ID:IrBChY4t
どうって?どうってことねーだろ。
まだ歌い慣れてない感じがする。
951ドレミファ名無シド:2006/03/01(水) 04:49:21 ID:qJuvT4Ab
いや、キモいとか、細いとか、そんなに悪くないとか。
声の出し方っていうか、どんな声で歌えばいいのか分からなくて。

「どうってことねーだろ。」ってレスは十分嬉しいんですが。
952ドレミファ名無シド:2006/03/01(水) 12:40:18 ID:QcwGS0dn
>>951
好きな曲を聴いて真似したり。最初はそんな感じで覚えていくだろ。
まず自分の声質や音域が分らないと。

が、しかし、ロックの場合はそれほど歌唱力が重要な訳ではない。
むしろオマケである。

上手い方がいいけどな。
953せいろがん:2006/03/01(水) 14:23:31 ID:/7lIH2DS
950も過ぎたので次スレたてました

★★Rockなオリジナル曲うpスレ Part4★★
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1141190383/l50
954ドレミファ名無シド:2006/03/01(水) 15:50:01 ID:/guC0V2n
なんだかんだでこのスレ続いてるな
955ドレミファ名無シド:2006/03/01(水) 16:55:04 ID:Y5eii116
>>952
何が重要なの?
956ドレミファ名無シド:2006/03/01(水) 17:29:12 ID:miGoNzk4
>>955
ロックで一番重要なのはハートだ。
表現方法は人に問う事ではない。自分で考えろ。
957ドレミファ名無シド:2006/03/01(水) 17:31:19 ID:u++Ul1T9
せいろがんさんうpして!
958ドレミファ名無シド:2006/03/01(水) 21:14:08 ID:luoCVyO/
>>956
人に問うことでは無いと言いながら語らずにいられない、と
959949:2006/03/01(水) 22:18:55 ID:qJuvT4Ab
>>952
あんまり自分の声とか音域と違いすぎる曲を練習するのも逆効果っぽくないですか?
もし俺の声とか歌い方に似てるなって思う人がいたら教えてほすぃです。

歌唱力とかはむしろオマケってのは激同っす。
ヴォーカルが中心に来ない曲が好きなんだけど
自分の曲は「歌物だろ?」とか言われてしまう・・・。
全然そんなつもりないのに。日本語だからかな。

まぁどうってことのないヴォーカル、
のラインに逹っしてると思ってくれる人がいたってのは収穫でした。
二人に一人くらいにしかキモいって思われなければそれで十分だし。
960ドレミファ名無シド:2006/03/02(木) 10:26:15 ID:5/n9u6Lo
>>958
聞いたのはおまえだろ。
1人で語り出すようなおかしな人間ではない。

>>959
そうだなぁ。エレファントカシマシとか似てるんじゃね。
961949:2006/03/02(木) 20:55:00 ID:0ZlolQke
>>960
エレカシかぁ、言われてみればそうかも。
チェックしてみます。何回もレスどもです。

ちなみに自分が曲を聴く時一番重視するのは雰囲気っすw
962ドレミファ名無シド:2006/03/02(木) 21:03:42 ID:GetMuyRA
>>960
訊いていないよ。
他人の問答がおかしかっただけだよ。
見ず知らずの人間をおまえ呼ばわりできる躾の悪い坊や。
963ドレミファ名無シド:2006/03/03(金) 13:03:36 ID:Z7RTQMSp
ハートが重要だから頭の出来は不問だろw
964ドレミファ名無シド:2006/03/03(金) 13:34:00 ID:VxclP1tw
きいてねーってかw また言い訳かよ厨房www

今度は見ず知らずの人間をおまえ呼ばわりってかw
おまえ馬鹿じゃないのw

おまえら馬鹿はロックは出来ねーよ。もっと勉強しろな。
965ドレミファ名無シド:2006/03/03(金) 13:57:23 ID:SR84NvCh
おまいら、ロックは語るモンじゃないンだよ。
966ドレミファ名無シド:2006/03/03(金) 18:09:25 ID:yuN4mNDY
そんなことわかっとるわいwww
それ前提で語ってみろよ。おまえら馬鹿には出来ないとおもうけどねwww
967ドレミファ名無シド:2006/03/03(金) 18:43:55 ID:WA79Jopy
なぜ定期的に不毛な罵り合いがはじまるのだろうか。
そんなことしてる暇があったら曲でも作れと。
968946:2006/03/03(金) 18:57:51 ID:VeFrcBu3
>>947-948さん
レス有難う御座います。
バスとリズムですね。
頑張りたいと思います。
またうpすると思うのでその時はよろしくお願いします。
969672:2006/03/03(金) 18:58:04 ID:233aCGTr
コメントを頂ければうれしいのですが。
図々しいかもしれませんが、よろしくお願いします。
970ドレミファ名無シド:2006/03/03(金) 19:09:09 ID:yuN4mNDY
おい!>>672にコメントしてやれよ。
971ドレミファ名無シド:2006/03/03(金) 19:10:14 ID:yuN4mNDY
っておまえしっかりコメントもらっているじゃねーかよ。ふざけろ。。
972ドレミファ名無シド:2006/03/03(金) 19:14:13 ID:WA79Jopy
>>672
まぁ雰囲気はいいんじゃねぇの。
それ以上聴く気がしなかったので途中で止めたけど。
基本的なことをもっと練習するべきじゃないか。
若いんだしがんばれよ。
973ドレミファ名無シド:2006/03/03(金) 19:16:30 ID:WA79Jopy
っておまえしっかりコメントもらっているじゃねーかよ。ふざけろ。。
974ドレミファ名無シド:2006/03/03(金) 21:32:05 ID:SR84NvCh
おめぇのコメントなんかコメントのうちに入らねぇんだよw
975ドレミファ名無シド:2006/03/03(金) 21:38:55 ID:UyWQgB9n
>>964←wwwが頼りのロッカー。かっこいい。
976946:2006/03/04(土) 04:49:49 ID:unEsEAP/
http://www.yonosuke.net/clip/6a/26391.wma

上の方でうpしたものです。
今回はスタジオにて一発取りしてきました。
出来たばかりの曲なのですが
アレンジ等について皆様の意見を聞かせていただけたら幸いです。
よろしくお願い致します。
977672:2006/03/04(土) 13:44:50 ID:jZqCTHuU
>>972
ありがとうございます。
一曲目(新しく録ったほう)は、歌を結構頑張ったのですが、どうだったでしょう。
二曲目(672に張ってある曲の新録)は、ちょっと失敗したかもしれません。左右のギターのバランスがあまり取れませんでした。

もっと頑張ってみます。
978ドレミファ名無シド:2006/03/04(土) 15:35:39 ID:4wwIm/rT
>>976
なんかBUMPっぽいな。
Aメロでカッティングとか入れてみては?
979ドレミファ名無シド:2006/03/04(土) 20:49:31 ID:cx130ygj
>>976
なんか懐かしいな。
今はもう一周しちゃって逆に新しいのか?
980ドレミファ名無シド:2006/03/04(土) 22:40:50 ID:F8eNGI6c
>>976
曲自体は凄くいいと思う。
アレンジは単調な気がせんでもないので、
ちゃんと録音とかするときはサビでギター重ねたりするといいかも。
ギターソロとか最後のほうの展開がありがちなんで
飽きやすい曲とも言えるかもしれない。
ベースがいい味出してる。
981ドレミファ名無シド:2006/03/05(日) 19:18:06 ID:tUCrATBZ
Part4落ちとるwwwwwうは
982ドレミファ名無シド:2006/03/06(月) 13:57:19 ID:UIugihex
お前らが早く埋めないからだろが、、、。。。ボケ。。
前スレは俺が埋めたんだからな。おまえら馬鹿だからしょうがないけどね。
983ドレミファ名無シド
立て直してやったからあと梅ろよな。

http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1141621433/