ヴィンテージ・オールドは本当にいい音するのか『4』

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
2ドレミファ名無シド:2005/09/14(水) 10:00:21 ID:edy335I1
ふるけりゃいいのか。
3じG ◆eROJcXvXWg :2005/09/14(水) 11:24:23 ID:gFFdKTQ5
古くても駄目なものあるよ
でも新しいものでいいものは無い
4ドレミファ名無シド:2005/09/14(水) 11:36:44 ID:pVKBGUdI
マンコはなるべく新しい方が良い
5ドレミファ名無シド:2005/09/14(水) 11:46:59 ID:SjGrc0qe
>>3
素性の良い新しいギター
毎日弾いたとして
どのくらいでよくなってきますでしょうか?

アコースティックは1年位でも変わるような気がしました。
ソリッドは3年くらいで少し音が渇いてくるような気がしました。
6じG ◆eROJcXvXWg :2005/09/14(水) 11:52:31 ID:gFFdKTQ5
>>5
何のギターだかわかりませんが
毎日弾いたら半年もしない鳴ってくると思います
ただし オールド、ヴィンテージの枯れた味のある
心に響く 暖かいサウンドは まず無理
私だけかもですが
1940年代以降でであったこと無い
7ドレミファ名無シド:2005/09/14(水) 12:12:15 ID:PLOJgNRU
名だたるエレキギター全滅ジャン
8ドレミファ名無シド:2005/09/14(水) 19:41:16 ID:jD56ZQoX
>>6
>私だけかもですが

あなただけでしょう。。。
9ドレミファ名無シド:2005/09/14(水) 19:44:27 ID:iUJWjM9J
>>6
ワロタww
10ドレミファ名無シド:2005/09/14(水) 19:50:11 ID:1lMl8835
久しぶりにサンタナの初期のもの聴いたけど
バーストが良く鳴ってるな。カリカリなハムの音だ。
11ドレミファ名無シド:2005/09/14(水) 20:19:13 ID:SjGrc0qe
>>6
>1940年代以降でであったこと無い
Gibsonだとやはり L−シリーズ でしょうか?
L-5を除き、1940年台までの現在の相場は10万円台が中心
〜30万円位ですね。
家売らなくても買えそうです。
12heaven:2005/09/14(水) 22:40:03 ID:S6btJGL8
>
まずは手にとって弾いてみること。
価値観は(値段との兼ね合いはもちろん)個人差があるから。

13heaven:2005/09/14(水) 22:45:46 ID:S6btJGL8
ジャンルでも好みの音は全然違うわけで、
6のようにおそらくジャズやる人なら40’のものに惹かれるのだろうが、
ロックではまず使わないな。メタルとクラシックロックでも好みはだいぶ違うし。
14ドレミファ名無シド:2005/09/14(水) 22:52:17 ID:VYAss3KR
まぁ現存するオールドは何十年という歳月をくぐり、淘汰されていくギターの中から残ってきたギターだからね。
でも、オールドやビンテージという言葉が重宝されるようになって、クズが起こされるようになったのも確かな事実。
慎重に品定めして下さい。
15ドレミファ名無シド:2005/09/14(水) 23:27:35 ID:jD56ZQoX
>>13
ジャズでも、'40年代以前のものはほとんど使わないと思うけど。
やっぱ人気があるのは、'50〜'60年代のギブでしょ。
16Greco:2005/09/14(水) 23:40:06 ID:OeFugWnX
>>15
40年代云々はフラットトップの事じゃない?
30〜40年代のアコースティックアーチトップは
ディアルモンドのピックアップを取り付けたりしないのであれば
ジャズでは使い道に困るギターだし。
17heaven:2005/09/15(木) 01:38:24 ID:uPC3nKZu
>>
ジャズは詳しくないんでソリッドまたはアコギについて少し書き込みましょう。
自分が持っているギターですが、

1 57’ストラト:アームレス。20年ほど前48万で購入。音は「レイラ」そのもの。フェンダーチャンプにつなぐと「ベルボトムブルース」や「アイルックトアウエイ」のイントロと同じ音がします。
     前オーナーがトグルスイッチを5段階に改造していました。またトーンコントロールの調節により音が極端に変わる為、
     音色は無限大。外見はロリーギャラガーのものと同じくらいで、ゴミ置き場に置いてあっても誰も拾っていかないほどボロボロ。
     ボディやネックに弦の振動がダイレクトに伝わる。誰が弾いても納得の一品。
2 63’SG:23万で購入。フロント、リアで全く違うキャラクターを持つ。(ビンテージ物に共通すると思う)
      フロント+リアでコードカッティングに合うサワヤカな音色に。これは以外だった。
3 68’ハミングバード:28万で購入。外見は大リペアの痕ありB級。オリジナルのハカランダサドルは磨り減っている。
          下品な程の低音とジャリジャリサウンド。ブリティッシュロック好きにはたまりません。

4 02’D-42:37万で購入。高音のチャリーンとしたキラキラサウンドが特徴。クラプトンの「イージーナウ」の音に近い。もうちょっと低音が欲しい。 

俺の場合60〜70’ロックが好きなのでどうしてもオールドが好みですが、
考えてみれば当時は新品〜せいぜい10年ものを使ってたわけで、いい楽器は最初から鳴ってたんだなーという単純な事実に気がつきます。    

     
     
18heaven:2005/09/15(木) 01:50:35 ID:uPC3nKZu
誤字があり、改行もまずく読みにくくてすみません。
 
繰り返すようですが、あくまでも「好み」です。
57’ストラトで「メタリカ」をやってもいいでしょう。
でもESP+EMG の方が絶対合います。
一般的にフェンダー、マーチンの方が頑丈です。
ギブソンはソリッドもアコギも手入をしないとすぐ鳴らなくなるような気がします。
19ドレミファ名無シド:2005/09/15(木) 11:33:01 ID:1eceh5Vk
age
20ドレミファ名無シド:2005/09/15(木) 18:03:07 ID:Ap/+JmzK
>>17
ボディやネックに弦の振動がダイレクトに伝わる。

良い音鳴るでしょうね。
21ドレミファ名無シド:2005/09/15(木) 18:37:54 ID:CPgEoxGy
age
22heaven:2005/09/15(木) 21:23:06 ID:k5vO3VhP
>20
ネックまで響くと気持ちいいですよ。
コードでも単音でも、ポロポロ弾きながら酒がすすみます。
それに弾きやすいネックは本当にうまくなったような気がします。
これはビンテージ物に限りませんが。
アコギに関して言えば、ここ数年のギブソンはいいですね。
ちょっと荒っぽさに欠けるかもしれませんが、
弾きこむことにより好みの音に仕上がっていきそうな感じです。
あんまり本数を持っていても、
弾かないギターが可哀想なので買わないようにしていますが、
鳴るギターに出会うとやっぱり欲しくなりますね。

23ドレミファ名無シド:2005/09/15(木) 21:32:37 ID:OWL7kl+W
いや〜幸せな人生送ってますね。
自分も人のモノをうらやまず
自分のぎたーを自分の指で練り上げて行くつもりです。

ところで'73頃のジミペのレスポールが
せいぜい製造されてから15年程度ってことだから
弾き込みもあるでしょうが「いい楽器は最初から鳴ってたんだなー」に賛成。
24ドレミファ名無シド:2005/09/16(金) 07:27:34 ID:r1Zbz5mt
age
25heaven:2005/09/16(金) 21:51:25 ID:9tt/NadX
>23
ZEPはあまり詳しくありませんが、ジョーウォルシュから買ったというバーストでしょうか?
ひとつ聞きたいのですが、
シナモンのJIMY氏とJIMMYのJIMMY桜井という人は同じ人ですか?
コレクションが微妙に違うような気がしますが。
一度生で聞いてみたいものです。
26ドレミファ名無シド:2005/09/16(金) 23:04:58 ID:oYEux+qj
>>25
横から失礼します。
2人は別人です。
シナモンはZEPの教則ビデオ出してますよ。
桜井氏は「ザ・ギターマン」というDVD付きの本でジミー特集に
出ています。
27heaven:2005/09/16(金) 23:16:14 ID:NCV+88VY
>26
ありがとうござます。
シナモンはCDを持ってますが、JIMMY桜井氏は雑誌でしか見たことがありません。
ブートのコピー中心のJIMY氏とJIMMY桜井氏ではプレイや音色はどっちが近いですか?

スレ違いで申し訳ありませんがついでということで。
28ドレミファ名無シド:2005/09/16(金) 23:40:14 ID:oYEux+qj
>>27
正直僕自身2人についてそんなに良くは知りません。
でも、ジミー桜井氏の方は機材は90%位本人と同じ物ですね。
あまり知らなくて申し訳ない。
29ドレミファ名無シド:2005/09/17(土) 07:20:31 ID:K/DstYMj
73’テレ最高
30ドレミファ名無シド:2005/09/19(月) 21:45:52 ID:IqmBK2/Z
age
31ドレミファ名無シド:2005/09/20(火) 01:06:55 ID:3FWcJEJh
50'S ギブソンレスポール最高!
なにが無くても毎日気持ちいい。
32じG ◆eROJcXvXWg :2005/09/20(火) 06:14:04 ID:rN+jXyJ7
そりゃそうだ 他弾けない いらないっしょ?
33ドレミファ名無シド:2005/09/20(火) 07:09:54 ID:Wp9/tCdG
この場合、レギュラーって意味だと思うぞ。
34?じG ◆eROJcXvXWg :2005/09/20(火) 07:22:21 ID:rN+jXyJ7
あ 本物じゃないのか 失礼
35ドレミファ名無シド:2005/09/20(火) 07:36:46 ID:jJxyc6Iy
いや本物です。誤解を招く表記スマソ。
今日もとっとと仕事済ませて、定時帰宅するぞ!
36蛍の光:2005/09/20(火) 07:38:32 ID:/8al29vc
==========終了==========
37ドレミファ名無シド:2005/09/20(火) 17:27:18 ID:dWIPif27
バースト高騰につられてP-90も値が上がっていますが、
実際の所バーストと比べて如何なものでしょうか?
 同じ路線でちょっと落ちる。
 いやいやベクトルは別で同じくらいいい。

試奏が出来ない昨今なので宜しくご教示下さい。
38ドレミファ名無シド:2005/09/21(水) 23:45:22 ID:2HMUGFtp
いずれ結局はバーストが欲しくなるのでしょう…
ベクトルとかではなく…
39ドレミファ名無シド:2005/09/23(金) 12:34:57 ID:7lnuOxLS
>37
P-90とPAFの違い、ってのは、好みもありますからね。
確かに、ベクトルは、少し違いますよ。
それこそ、まず、ヒスコレの56と57で弾き比べてみては、どうですか?
俺は、実は、P-90が好きなんですけどね。
40heaven:2005/09/23(金) 22:04:01 ID:JFm5fydt
>>37
買うつもりなら試奏させてくれるんじゃないですか?
自分で弾かないとわかりませんからね。
41heaven:2005/09/23(金) 22:44:21 ID:JFm5fydt
連続ですみません。
安い買い物ではないのでつい人の意見(店員も含め)を
求めがちですが、最後に決めるのは自分自身です。
ギターは個体差があるので(オールドは特にそう)単純な比較は出来ません。
ビンテージのLPといえば(値段も)ソリッドの最高峰です。
都内のビンテージLPを置いてある楽器屋すべてを回って決められればいいと思いますよ。




42ドレミファ名無シド:2005/09/23(金) 22:48:58 ID:F/q8SWO7
当時あったようないい木が今は世界中どこにもないらしいよ。
マホガニーがとくに違うそうだよ。>23
だから枯れて云々より素質だよね〜〜。
59LP→そっと持ったことしかないけど,オールドはホントに軽かったよ,
ぼくの4キロのヒスコレよりずっと軽かったよ。持ってる人いいな〜〜
43ドレミファ名無シド:2005/09/24(土) 00:56:35 ID:aUOT9xUz
初めて買った東海のレスポは激重だった。
44ドレミファ名無シド:2005/09/24(土) 09:27:42 ID:MuL02dV7
>当時あったようないい木が今は世界中どこにもないらしいよ
材木の業者が規制される以前の材をストック管理してるからモウマンタイ
それも結構な量をね
GIBSONはいざとなったら小出ししていく希ガス


45ドレミファ名無シド:2005/09/24(土) 11:04:02 ID:YskmOLJL
一通りシグネチャ出揃ったらそのストック材シリーズじゃない。
ビンテージブーム世代狙いなので、10年以内かな。
ビンテージ相場の高騰をにらんで定価400万位。
同じサウンドとルックス保障ならどうする?
46ドレミファ名無シド:2005/09/24(土) 17:32:50 ID:Uk6X+01m
>同じサウンドとルックス保障ならどうする
ルックスはまず無理だろうな
ある理由で全く同じ作り方で同じルックスにはしない。
ボディの形状は特に
ギブのスタッフから直接聞いたから確か

47ドレミファ名無シド:2005/09/24(土) 18:32:59 ID:Qaii4U+G
>>45>>46
>同じサウンド

そんなの出せるならとっくに出してないか?
そんな単純なメカニズムなんだろうか?ヴィンテージの音って・・・・
48ドレミファ名無シド:2005/09/24(土) 19:02:47 ID:27luUKym
仮の話じゃないのか??



そんなにムキにならなくても・・・・。w

49ドレミファ名無シド:2005/09/25(日) 00:43:33 ID:ykEUvi9g
>>45
400もするなら
鳴りの良い55,56あたりでPAF付け替えでトップリフにした方が・・・・


それも、もったいないか。
50ドレミファ名無シド:2005/09/25(日) 03:56:36 ID:iSeEDp0z
> ある理由で全く同じ作り方で同じルックスにはしない。
> ボディの形状は特に

技術的にはラクショーでできるはずなので
なんか意図的にしてないんだろうと思ったが
やはりそうだったか。
51ドレミファ名無シド:2005/09/25(日) 03:58:11 ID:brv14zgU
ある理由ってなによ?
52ドレミファ名無シド:2005/09/25(日) 04:46:20 ID:tUXWfHfi
クラプトンの335の時レーザー当てて数値化して形状を完全再現できたんだから技術的には出来るし
当時の設計図もある
でもそういうことが出来るのにLPのボディの形が違うという事は
出来ないのではなく意図的にしないということが明白
53heaven:2005/09/25(日) 12:33:31 ID:F+kDYoan
いや〜事情通の方が多いですね!
俺は音が気に入って、買った後で知ったことのほうが
多いですね。(ストラトもアッシュからアルダーにいつ変わったかとか)
LPは詳しくありませんが一本持ってます。
たぶん72〜73’くらいのカスタムで「Gibson」のiの点が抜けてる奴です。
ネックは折れてリペアした後がありしかもベトついています。
フロントはLPらしい伸びのある太目の音がしますが、リアはあまり鳴りません。
20数年前に5万位で譲ってもらいました。
しかし当時でもバーストは100万近くしてましたね。
54ドレミファ名無シド:2005/09/25(日) 13:26:45 ID:aW7ukLMN
こんなスレ有ったのかww
59年のレスポール、20代の頃にかなり無理して買いました、
当時大阪の心斎橋にフォーライフって楽器屋が有って当時(17年前?)で170万でした、
当時は自分の歳と同じ69年物を買いあさってたwwストラトも指板が張り合わせメイプルじゃ無ければ20〜40万円代でフルオリ買えた、

でも今のギターにも結構凄いのありますね、今のメインはミュージックマンのシルエット2本、中古で10万以下だけどかなり良いです、

55heaven:2005/09/25(日) 17:33:16 ID:INV3hSkA
>>54
59'とはすごいですね!いまじゃとても買えません。
シルエット2本とはストーンズファンですか?
5654:2005/09/25(日) 18:39:04 ID:ASmhkuiR
>>55
「当時は」素人でも無理すりゃ買えたんですよ、私のはペグがシャーラーでフレットやナットは純正じゃないけど、、

シルエットはストーンズより前に元ARBの田中一郎が使ってて興味あって、楽器屋で弾いたら凄く気合いの入った作りでさほど高くもなかったんで買った、そんな感じです、
57heaven:2005/09/25(日) 20:44:58 ID:6SUGHhyZ
>>55
田中一郎でしたか。はるか昔にARBは聴いてたことがありました。
しかしシルエットを選ぶとはさすがです。
5854:2005/09/25(日) 21:07:40 ID:y9IgLAhm
>>57
シルエットはネック無塗装なのが好き嫌い出そうですが凄いギターですよ、
ポールリードやジェームスタイラーより敷居低いしw(サーは持ってる)

骨董品としての価値は無いけど長年弾けば「化ける」そんなギターです、機会あったら試奏すると良いですよ、

長々とスレ違いスマソ
59heaven:2005/09/26(月) 00:16:08 ID:g3F+6sam
>>58
値段も手ごろだし気になってたんですよ。
なんといってもストーンズファンなんで。
探してみます。
60ドレミファ名無シド:2005/09/26(月) 12:24:54 ID:omprghda
確かに17年前170万なら買える。
若くしてその先見性と勇気は立派。
最終ユーザーに辿り着いてしまった楽器はもう動かない。
レスポールファミリーの高騰は避けられないだろうな。
そういや何かの広告で、全て1000越えとか書いてあったような、なかったような。
なんだっけ。
61ドレミファ名無シド:2005/09/26(月) 14:58:00 ID:vNaf5NIP
17年前に59のLPが170万?
24年前に何軒かで見たが300万以下は
見たことがなかったよ・・・。
確かに170万であれば買っていたな。。。。残念・・・・。
62ドレミファ名無シド:2005/09/26(月) 15:43:23 ID:XCua0b+p
俺も15、6年前に初めて見たバーストは480万だった。
当時、若かった俺には買えない金額だったよ。
62年のストラトで精一杯の買い物だったな。
63じG ◆eROJcXvXWg :2005/09/26(月) 16:00:02 ID:cevFtxUL
だから今状態のいいストラト54なら
ウマくすると300万以下で買える
出たら迷わずで買うべし・・
64ドレミファ名無シド:2005/09/26(月) 16:19:12 ID:mrQD2YDR
↑やっぱこいつはどっかの業者だな。
300万の価値が判る奴なら普通に悩むだろうよ。
ビンテージの相場なんてミズモノだってことも判らんガキか?
65じG ◆eROJcXvXWg :2005/09/26(月) 17:02:35 ID:cevFtxUL
>64
価値、相場、?w
ギター(楽器)弾かないほうがいいよん♪
66ドレミファ名無シド:2005/09/26(月) 17:07:30 ID:PQFw5Da9
>>64
このじGはヘタクソなギターうpしてたヤツのニセモノだろ
67ドレミファ名無シド:2005/09/26(月) 17:19:50 ID:EwzCzv4e
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d56096385

HOTAKA NO.300 現在100円 のこり3時間

6854:2005/09/26(月) 17:45:54 ID:D0IEjNls
>>61
>>62
説明足りなかったけどペグやナットやフレットは純正じゃないよ、でも170万で買ったのは実話、
当時フォーライフは倒産前で190万だったのを現金で170万で買った、当時は保税貨物のバイトしてて学生なのに手取り40万ほど有ったから買えたんですよ、

あと世良公則さんはツイストの頃70万程で買ったらしい、海外でかも知れないですが、、

69ドレミファ名無シド:2005/09/26(月) 18:01:28 ID:XCua0b+p
>>68
疑った訳じゃないよ。
関係者は「バーストは5000万迄は簡単に上がる」
と予想してるみたい。
羨ましい話です。
7054:2005/09/26(月) 18:45:37 ID:ZQ/D0wMb
>>69
でも肝心の「音」に関しては今の現行品の方が使い道あると思いますよ、私も8割は見栄で持ってるだけ、
細かい強弱は出しやすいと思うけど完成度は今のギターの方が絶対上だと思います、

ちなみにハム系の時はシルエットや90年代前半のスタンダード、あと65年のエピフォンメロディメーカーにトムホームズのせた物使ってます、
71ドレミファ名無シド:2005/09/26(月) 18:57:27 ID:GP/AK4PV
古いものを大事にするなんてもまえらイイヤツだな
7254:2005/09/26(月) 19:11:01 ID:ZQ/D0wMb
>>71
現代のギターも悪くないですよw
具体的なメーカー名は荒れるから書きませんが大阪の箕面の工房で作ってるギターは凄いです、
「ストラトをシビアに組んだ」そんな感じ、音はフラットでスタジオ系の人向きですが、、
中古で並んでたら即買いする予定ですw
73ドレミファ名無シド:2005/09/26(月) 19:44:38 ID:MXwcnLAB
まず、コレクター目線なのかプレイヤー目線なのか教えてくれ
話はそれからだ
74ドレミファ名無シド:2005/09/26(月) 19:53:37 ID:XCua0b+p
>>70
そうかもしれませんね。
買えないこともあり、レスポールはヒスコレを使ってます。
俺は335が好きなんですが、これに関しては
自分の所有する65年を越える現行品はありません。
サスティーンの減衰の仕方が違うというか…
センターブロックの中心が響くというのか…
上手く説明できないのだけど、そんな感じかな。
7554:2005/09/26(月) 20:08:37 ID:ZQ/D0wMb
>>73
不真面目かも知れませんが『見た目』を重視ですww音は二の次!!
スタインバーガーやパーカーはどんなに性能良くても弾く気にならない、

私は99点のギターが好きです、満点は面白くないです、「不完全な奴等が創る不完全な音楽」それがロックだと思います、
>>74
私は69年の335持ってました、残念ながら売ったけど、、
ブリッジがブランコからストップテイルピースに変更されてて安かった記憶がありますww

では股、
76ドレミファ名無シド:2005/09/26(月) 21:11:15 ID:95zCQaSJ
>>75
あなたは不完全人間なんですね
7754:2005/09/26(月) 21:22:51 ID:ZQ/D0wMb
>>76
「出来るのにあえてしない、」奥ゆかしい私ですが何か?ww

そういや昔の知り合いはオールド物のギターは全て軍手はめて触ってた、弾いてるのは一度も見たこと無かったww
彼は「99点はゼロと同じ」が口癖で海賊版も一杯、収録曲同じなのにジャケット違い買う為にわざわざ海外、、

完全は仕事だけで十分ですわ、、ww
78ドレミファ名無しド:2005/09/26(月) 21:28:57 ID:smwzVqu0
>>77
あなたは不完全人間なんですね
7954:2005/09/26(月) 21:42:27 ID:ZQ/D0wMb
>>78
はいはい「その時、雅子の唇は、、」まで読んだよ、ワレ乳首でも痒いんか?
ガムやるから砂場で遊んどれ脳梅ザル!!
80ドレミファ名無シド:2005/09/26(月) 21:59:02 ID:tw8cqxF2
>>54
オールド・現行品に偏りなくギターを
手にしているようですので、質問させて下さい。
バーストとヒスコレ、あえて比べるとどのようなものですか。
今迄にバーストを超えていると思ったギターはありますか?
8154:2005/09/26(月) 22:09:31 ID:ZQ/D0wMb
>>54
ヒスコレは持ってないんです、興味は有るんですが、、

「バーストを超えた、」あり過ぎますwwギターなんて所詮は木の切れ端ですし今の技術であれ以上の物作れない筈ありません、

個人的に好きなのは志茂さんという製作家のギターやスターリングボールの代になってからのミュージックマン、大阪に昔有った女神工房、
ムーンが代理店だった頃のシェクター、マイクマクガイア在籍時のヴァレーアーツ、、あくまで私個人の見解ですが。

では股、
82ドレミファ名無シド:2005/09/26(月) 22:13:13 ID:hsvD3i7y
同じメーカーの同じ楽器でも、鳴るものと鳴らないものってあるんでしょうか?

だとしたら、何がちがうんでしょうかね・・・。と、考え込んでいます。
8354:2005/09/26(月) 22:14:52 ID:ZQ/D0wMb
すんません>81は>80へのレスです、ボチボチ寝ますわww
8480:2005/09/26(月) 22:26:56 ID:tw8cqxF2
いやぁ正直な方です。ありがとうございます。
そんなにいいものたくさんありますか。
不人気商品あさりも結構楽しいかもしれませんな。
85heaven:2005/09/26(月) 22:29:23 ID:GdV5F62m
>>
昔のシェクターは確かにすごかった。
トーカイのテレにディマジオのハムバッキングPUをつけて黒く塗装し
ピートタウンゼントモデルに似せて使っていたが、ある時本物のシェクターのテレを弾く機会が会った。
見た目から全然違ってましたね。キルテッドメイプルが輝いてました。
音は素晴らしいものでした。みずみずしく芳醇で艶やか、ハムなのでオリジナルテレとは音色は違いましたが
1台あれば何でもOKという感じでした。値段は60万でしたので当然買える筈も無く、
やっぱり俺の偽テレとは違うな〜と羨望の思いで店員が片付けるのを見てました。
8654:2005/09/26(月) 22:34:10 ID:ZQ/D0wMb
>>82
今から書くのは「中古の場合」ですが、、

電子レンジは知ってるでしょ?あれは食品の中の水の分子を電磁波で振動させ、その摩擦熱で調理するんです、

ギターの場合も似てて弦の振動、それも持ち主の手癖や普段使うポジションに反応してその音域に反応する部分のみ水分が蒸発、、
これが何十年も経つと「鳴るギター」になるらしいです、前の持ち主の手癖に釣られて普段使わない手癖、鳴るポジションに左手持っていかれて面白いですよ、

「ギターに弾かされる」そんなギターもたまに有りますww

じゃホンマに寝るっ!!
87じG ◆eROJcXvXWg :2005/09/26(月) 22:40:25 ID:yPCVCSGq
>>86
確かに・・
1970のデットストックのマーティンは全く鳴ってなかった
自分もヤマハのほとんど弾かれていないハカランダのオールドがあるけれど
なんとなく鳴っていないんだ。
88heaven:2005/09/26(月) 22:44:20 ID:GdV5F62m
分不相応に高いギターを試奏したので、ついでに横にあったボロボロのストラトも
弾いてみることにしました。57’ということでしたが、もちろん買う気は
全く無く冷やかしです。が、弾いたとたんシェクターは完全にふっとんでしまいました。
音量、太さが全然違いました。一番感じたのは、前も書き込んだように
ネックまで振動が伝わる感じでした。48万円!気がついたらローンの手続きをしてました。
89ドレミファ名無シド:2005/09/26(月) 22:50:06 ID:tw8cqxF2
48万!?
オリジナルと程遠い代物でしょうが、
さぞかしいい音なのでしょう。
手放す気がないならいい買い物。
90?じG ◆eROJcXvXWg :2005/09/26(月) 22:50:22 ID:yPCVCSGq
>>88
同感、痛感・・まったくです
ネックもそうですが ヘッドまで カリーン♪と
鳴っちゃう
思わず見入っちゃう・・
アンプに刺して デぃデーンっと 鳴ったら
買うしか無いのが ヴィンテージの魅力魔力・・
91ドレミファ名無シド:2005/09/26(月) 22:51:57 ID:hsvD3i7y
ヴィンテージって、そんなにスゴイんですか???
92ドレミファ名無シド:2005/09/26(月) 22:55:15 ID:dc1xzxqc
ヘッドまで鳴らないようなギターってあるの?
93ドレミファ名無シド:2005/09/26(月) 23:00:32 ID:pmPhtrVw
>>54
話し戻してスマンが20年チョイ前200万以下のバースト都内でもみかけましたゾ。
SG68年が10万ぐらいからあったしなぁ、、でオイラが買ったのは、
高1の夏バイトで買った55年TVはネックリセットで14万、、ウマ〜
高2の夏バイトで買った72年ストラトハードテイルは10万、、ウマ〜
高3の夏バイト+ローンで買ったヤマハのXJ400は36万で、、フツゥ〜(w
で、スレタイ、、オールドは本当に良い音する!理由はワカラン・・
94ドレミファ名無しド:2005/09/27(火) 01:20:51 ID:1/+8Wnw9
>>76
>>77
>>78
>>79
いい年の大人がきれる瞬間あげwwwwww
95ドレミファ名無シド:2005/09/27(火) 02:02:31 ID:lIyGe8eR
PRSさんの制作理念をぶったぎってるようなスレにカンパイ
96ドレミファ名無シド:2005/09/27(火) 02:36:13 ID:jbi29VC4
う〜んと、だから、凄くいい音がするのもある。
でも、ダメなのもある。(結構、沢山、あるよ。)
中には、偽物や、フランケンもある。(これも、多いらしい。)
例え、偽物かもしれなくても、その音に、300万なり、1000万なり、
出してもイイ、と思えるなら、買え!
97ドレミファ名無シド:2005/09/27(火) 03:13:47 ID:ETiyz0Eg
>>96
>>3
これについては?
98じG ◆eROJcXvXWg :2005/09/27(火) 08:43:44 ID:5VvFMloR
>>97
まったく 同感
なにしろ買ったり売ったり失敗したり騙されたり
300万、1000万それ以上やんないと
わかんないかも です。
ま 極論だけど 100万以下じゃ 今の所
新旧関係なく いいのは 無い。
99ドレミファ名無シド:2005/09/27(火) 10:50:52 ID:5Bhj9oxm
ビンテージの二極化が進んでるのは確か。
誰もが認めるハイエンド物は、数年内に平リーマンにはありえなくなるだろう。
一本目で上物を手にする率は低く、幾度かは泣きを見る苦しくも楽しい世界。
100ドレミファ名無シド:2005/09/27(火) 11:02:26 ID:V20WzlFN
皆、音がどうのこうのってカッコいい事言ってるけど、
実際、ショップで高値で取引されるのは
オリジナル度の高さがポイント。
後は音が鳴ってりゃ良し。て言うのが現実。

例えば、リフや、パーツチェンジで実際良い音鳴るものがあるけど
それを見極められる人間がどのくらい居るのか?

少なくとも、『良い音』が値段に反映される事はほとんどないよ。

俺も経験上、というか、結果として、オリジナル54より
リフの50sメイプルネックの方が鳴りが良いし、
55のレスポPAFコンバもカリッとした良い音だ。
(俺だけじゃなくまわりの人間も同じ感想。)


10196:2005/09/27(火) 11:42:59 ID:jbi29VC4
>100
音がいいのは、店も自信がもてるので、値段も高めだよ。
勿論、オリジナル度も、値段に大きく影響するし。
ただ、オリジナル度が高いから、音がいいかというと、
そうでもない場合も有るよね。
102ドレミファ名無シド:2005/09/27(火) 11:52:01 ID:wJyo/T9T
オマイラそのイイ音とやらうp汁
103ドレミファ名無シド:2005/09/27(火) 12:41:28 ID:ZSzB+3Pv
携帯専用だけど(3GP再生できればPCでもおk)
なかなかおもしろい。

http://hp8.0zero.jp/123/xkamen/
104ドレミファ名無シド:2005/09/27(火) 18:41:45 ID:IK1sIYWf
>>100
バカ一匹
105 heaven:2005/09/27(火) 20:49:58 ID:NyP4CbBh0
>>87
>>87
ミントは鳴らないんじゃないかという説があります。

元々鳴らない→弾いてもつまらないのでしまいがち→年月がたっても新同なので
傷つけない為弾かない→ますます鳴らない、の悪循環に陥っているのではないでしょうか?
自分は見た目は2の次3の次です。音に酔えるギターが好きですね。それにミントは高いですし。

>>89
1984の話でした。フレット打ち変え、トグル改造はしてありますがオリに近いと思います。
1990には調整に出した楽器屋で100万でどう?と言われましたがもちろん断りました。
21年間ほぼメンテフリーです。チャンプからマーシャルまでアンプを選びません。

106ドレミファ名無シド:2005/09/27(火) 21:06:52 ID:4KlkehAn0
>>105
客が調整に出した楽器にコナかける楽器屋ってドコよ?
ぜひとも知りたい。
俺ならそれまでどんなににこやかに話してても、
即、ぶち切れてる。
107ドレミファ名無シド:2005/09/27(火) 23:10:35 ID:sWUNFujy
>>106
短気だね。
108ドレミファ名無シド:2005/09/27(火) 23:22:47 ID:WhWrfR47
顧客の持ち物を、相手にその気も無いのに自分が利益をあげるための
ネタとしてみるようなドキュンに、大切な楽器あずけられるかよ。
>>105のいう調整が、いわゆるアフターサービスとしての無料調整だったと
してもフザケた話しだし、ましてや金取ってるんだったら、そんな
楽器屋には、商売上の最低限のモラルも見出せないから。マジ論外。
だってモノはオールドだよ?何されるか分かったもんじゃねぇよ、そんな店。
>>107には大切な楽器が無いようで。
109ドレミファ名無シド:2005/09/27(火) 23:49:12 ID:cAenCUNy
ひょっとしたら106や108は預けたギターを売り飛ばされたり
パーツ変えられた過去があるんじゃねえか。
そうなら気の毒な話だぞ。
110ドレミファ名無シド:2005/09/28(水) 00:23:02 ID:0QNNvutN
>>109
ねぇよ。そうじゃなくて、リペア(ましてやオールドの)ってのは
もっとデリケートなもんだろって事。信頼できない奴に、自分の楽器
まかせられるわけないじゃん。>顧客の持ち物を〜な奴なんかに。
信頼関係が大事。
111ドレミファ名無シド:2005/09/28(水) 07:22:12 ID:QtEmTgfe
>>110
熱い気持ちは分かった
112ドレミファ名無シド:2005/09/28(水) 14:44:14 ID:aY/3a1OO
リペアー出して部品勝手に交換される事 現実に有る見たいだからね
110が言ってる事は良く解る 57〜60のレスポールのエスカッションだけで
100万前後で取引されてるんだからDMCとかに変えられたら泣くに泣けないよな〜
113ドレミファ名無シド:2005/09/28(水) 15:15:47 ID:+dF5wv1s
泣くに泣けないってか絶対泣く

ってか泣きながら店襲うな。俺なら。
114ドレミファ名無シド:2005/09/28(水) 15:27:25 ID:UcCNBkYa
>>90
そんな素晴らしいギターなら、上手い人に弾いてもらったほうが
ギターにとって幸せなんだろうね。
蘊蓄と優越感に浸り、一向に技術が向上しない・・
ヴィンテージ原理主義者の魅力魔力
115ドレミファ名無シド:2005/09/28(水) 18:09:24 ID:C+R8k9pN
>>113が、ウワァァァァン。・゚゚・(>_<)・゚゚・。って両手振り回しながら、
ショップのシャッターバリバリ突き破って暴れる姿を想像してワラタ。
下手すりゃ数億だよ、損害賠償。
116ドレミファ名無シド:2005/09/28(水) 20:29:23 ID:ljHMAEwf
まさに骨董だな
音なんか出したら値が下がる
117ドレミファ名無シド:2005/09/28(水) 22:17:39 ID:X6gQeoNu
たしかに骨董だな。
真贋を見極めないとね。
118ドレミファ名無シド:2005/09/28(水) 22:27:02 ID:d8vBxLus
どうやら骨董だな。
5本目でまともらしいものに出会えた。
119ドレミファ名無シド:2005/09/29(木) 01:15:47 ID:22LElwF4
あいやしばらく骨董かな。
ところで>>118のは、骨董品としてまともってことなのか?
それとも楽器としてまともって意味か?
120ドレミファ名無シド:2005/09/29(木) 23:51:56 ID:hTipLlQf
age
121ドレミファ名無シド:2005/09/30(金) 09:07:53 ID:9qZ2L1xM
オールドを買うという行為は道具としての楽器を買うのと同時に
その楽器とともに流れてきた時間とヒストリーも一緒に買うわけだからね。
十分に思いいれある機種であれば、趣味という観点からみれば
それは有意義で心豊かな行為だと思うよ。
パフォーマンスのみの追及で論議するのであればもっと選択肢は多いし
まして投資目的なんかじゃ到底オールドを持つ喜びは満喫出来ないと思う。
そういった人たちの手を渡る事で、
必要以上に価格が高沸してしまうのも悲しい現実だけどね。


122ドレミファ名無シド:2005/09/30(金) 13:29:02 ID:zRfTOFAc
馬鹿かwwwww
ヒストリーwwwwwwwww
123ドレミファ名無シド:2005/09/30(金) 14:53:04 ID:S2fknJKd
もう一度行ってみたいビンテージショップを挙げてみな。
まず俺、ジークラフト。
124じG ◆eROJcXvXWg :2005/09/30(金) 15:45:28 ID:F7QmBb8A
>オールドを買うという行為は道具としての楽器を買うのと同時に
その楽器とともに流れてきた時間とヒストリーも一緒に買うわけだからね。

激しく同意!
まさにです 
というか“時間”“ヒストリー”を
たまたま楽器という道具で表現するわけです
だから新しいギターで(良い悪い出なく)その良い音(枯れた音)が
でるわけがないのです・・

サスティーンとか正確とか弾きやすい とかの問題じゃなく
心に染みるような
味わいのある グッと来る
音が出るわけが無い

先日もライブだったのですが
他のバンドのマーティンやその他新しいギター
エフェクトと繋いじゃって
キレイで正確なんだけれど
オールド・ヴィンテージの話の上で言うと
まったく“良い音”してない。
125ドレミファ名無シド:2005/09/30(金) 18:22:59 ID:aowfW4hW
>>124
この人こういう話になると俄然元気になるよな
誰か廻りに話を着てやるやついないのか?
126ドレミファ名無シド:2005/09/30(金) 18:25:13 ID:ylKnaMVh
家を売れというヴィンテージ爺の話を聞く奴、あんただったら身の回りにいるか?
127ドレミファ名無シド:2005/09/30(金) 18:31:14 ID:4v9JAkek
ヒストリー、ん〜。
過ぎてきた社会情勢、文化その他もろもろ?
他人が弾いてきたもんだって思うと別に弾いててそんなに感慨深いとは思わんけどね、オレは。
つっても持ってるの68テレだけだけど…。
それこそ今新品で買ったギターを50年引き続けたときに「あぁ、ヒストリー」って思うかも。
もちろん最初から出来のいいギターで。
128ドレミファ名無シド:2005/09/30(金) 18:57:19 ID:RlGaYhax
本物より文才ないよ〜な・・・。

だからたぶん偽物だろ。
いつまで他人を騙るんだろうな〜・・・・・・・。
129ドレミファ名無シド:2005/09/30(金) 19:03:58 ID:Jw8OYgFd
つーかトリップ割れてんだったら付ける意味無いじゃん。
本物じゃないの?
130ドレミファ名無シド:2005/09/30(金) 21:02:08 ID:P7/XT4FL
>>99
レスポール、ストラト、テレ、335。このあたりの初期ものは
上がる事はあっても、下がりはしないねー。
131じG ◇eROJcXvXWg:2005/10/01(土) 00:33:22 ID:Z+8yZ4gO
 
132ドレミファ名無シド:2005/10/01(土) 09:26:20 ID:L9dvvVku
本物は老衰で違う世界に旅立ちました
ご冥福をお祈りいたしますアーメン(-_-)
13354:2005/10/01(土) 11:46:03 ID:c8b+1NPp
>>123
大阪、心斎橋のアメリカ村に有ったジークラフト?
134ドレミファ名無シド:2005/10/03(月) 20:42:13 ID:5LH8KX6G

オールドったって糞ギターの方が多い。
ましてエレキのオールド買う奴はアホ!

電気系が劣化して音が悪くなるばかりだよ。
古くなってもアコギみたいに音が良くならないよ!!
135?じG ◆eROJcXvXWg :2005/10/03(月) 23:28:49 ID:h2eWzN/Q
>>134
僕も最初はそう思ってたけれど
120%そんな事は無いよ
136ドレミファ名無シド:2005/10/04(火) 01:16:13 ID:Fwt5Y95z
電気系が劣化して、それが更に良い音ヘ変化した要素に考えられているのがビン物の定説。
現行のパーツにも経年変化を際再現しようとした物があるな。
それか数十年前のワイヤーやらハンダ、コンデンサーをわざわざ使って劣化した音を積極
利用しようという場合もね。
些細な違いがアンプで大きく増幅されて聞こえる音になっていくエレキギターはアコギより
音の構成要素が難解だよ。
ストレート、シンプルに選べて使えるアコギが羨ましいよ。
137ドレミファ名無シド:2005/10/04(火) 01:41:53 ID:8aAlDyX9
>134
ヴィンテージって、どれでも良いわけじゃなくて、どうしようもないものも
多いよ。エレキは、パーツが多くて、その交換や修理も多いから、ひどいの
は、ホント、ひどいよな。それに、良いものは、現オーナーが気に入って
手放したがらないので、中々、巷には出てこないし。良くないものは、
「ヴィンテージだ!」って喜んで買っても、弾いてて面白くないから、
ショップの店頭に戻ってくることになる訳だ。

古いアコギで音がいいものは、大抵、初めから音がいいんだよ。まあ、でも、
俺も、アコギの方が、ハズレの確率は低いように思うな。
138ドレミファ名無シド:2005/10/04(火) 08:15:15 ID:k9YA5qlo
64のストラトだがいまだに音が変化している(電気系も含めて)
鳴りも昔から少しずつキャラクターが変わっているので自分が
求めている音とずれてきました。最近使ってないな。
139ドレミファ名無シド:2005/10/04(火) 08:54:48 ID:oMgmLNJ9
あなたの耳が年とったのかもょん
140ドレミファ名無シド:2005/10/04(火) 11:26:24 ID:7yyccs1t
ビンテージ弾くと技量が上がったり、耳が肥えたりするので
自分の変化も考慮しないとね。
チープな物もそれなりに鳴らせるようになっちゃうし…

ビンテージの気持ち良い所の1つに、
CDより良い音が出せる事かな。
141ドレミファ名無シド:2005/10/04(火) 11:31:06 ID:oMgmLNJ9
チープな物をそれなりに鳴らせるってのは
よくわかるなぁ
いいアンプといいギターって「ここはフロントでこうしろよ」って感じで
弾いてて教わるような感覚になる事がある。昔のオーナーが背後霊になってレッスンしてるのかな
142ドレミファ名無シド:2005/10/04(火) 11:44:56 ID:BhhFYTao
>>141
真性オカルト発言w あ、馬鹿にしてるわけではないよ。
143ドレミファ名無シド:2005/10/04(火) 12:51:44 ID:HFddwFja
ビンテージなんてそんじょそこらにゃ転がってないのよ。
おまえらが語っているのは貧低児屋が値段をつりあげた
ただの古い中古ギター。笑っちゃうね。ハハッ
14454:2005/10/04(火) 17:58:52 ID:kHGqIzP1
電気系の劣化、、仕方ないと私は思ってます、
59年のレスポールも69年のストラト等もボリュームやトーンは交換済み、
でも「ああ、これが当時の音なんだな、」と割り切ってます、
もっとも自宅のアンプはJC120なんで参考にならないけどw
145ドレミファ名無シド:2005/10/04(火) 18:09:03 ID:V23lhqFY
>>143
意味がよく判らない。
本当のヴィンテージと中古の違いは?
本当のヴィンテージはどこにあるの?

と釣られてやるよ。
146ドレミファ名無シド:2005/10/04(火) 19:27:20 ID:bcvsOaVb
面白いスレですね。
どこかで、長年引き込まれたオールドとデッドストックのオールドじゃ、音が違ったという廻しがありました。
それは、長年の引き込みによる素材の振動箇所の水分が選択的に蒸発し、結果、独自の音色を作った…とのことでしたが、
僕は単純にナットやブリッジ,サドルで弦との接点のなじみだと思うのですが。
年代による素材の違いは確かに可能性がありますが、それ以上に、最も単純な接点について誰か言及可能でしょうか?
147ドレミファ名無シド:2005/10/04(火) 22:10:34 ID:rMMSYbK9
長年弾き込まれたオールドとデッドストックのオールド…

新品の時から個体差で音違ったんじゃね?
148ドレミファ名無シド:2005/10/04(火) 22:14:49 ID:oXAdMKYj
149ドレミファ名無シド:2005/10/04(火) 22:15:16 ID:73Efw8G7
>>146
ナットは消耗品。使ってるうち弦の跡がついたりすれば調整したり、交換
したり。仕事の良し悪しはあれ、古さに意味は無いと思う。サドルは好みで
他の素材に換える人もいるけど、楽器のキャラがそれだけで全く変わったりは
しない。せいぜいシールドの違いや、弦の違いぐらい。どちらもその楽器の
本質的な部分とはいえない。
150ドレミファ名無シド:2005/10/04(火) 23:50:39 ID:Btebbais
まるでジーンズみたいだね。面白い。
151ドレミファ名無シド:2005/10/05(水) 01:21:35 ID:7cpbaIuF
使い込まれたまんこ

&

処女のおばさん
15254:2005/10/05(水) 04:32:50 ID:WM2Reb0U
>>149
ナットか、
クラプトンのブラッキーは三か月おきにナット交換してたとギターテクのリーディクソンが言ってましたね、
ちなみに鮎川誠さんのレスポールカスタムはナットの溝にタバコの銀紙挟んで調節してましたw

どこの楽器屋かは書かないけどフルオリジナルにコダワル店はナット溝に水で練った重曹詰めて成型して売ってたな、、

では股、
153ドレミファ名無シド:2005/10/05(水) 15:00:03 ID:Cn1e4pPb
国産量産品の新品で同じモデルでもかなり音違うからね。当たりのと
そうでないのは全然違う。何でもいいから同じモデルが何本か同時に売ってたら
弾き比べてみたらいい。正直、弾き込んで追いつけるような差じゃないばらつきが
ある。
154ドレミファ名無シド:2005/10/05(水) 15:02:01 ID:ct+s2o8V

>長年の引き込みによる素材の振動箇所の水分が選択的に蒸発し、結果、独自の音色を作った…

蒸発って・・・子供だましみたいなもん。
木を学んだ人なら直ぐに嘘だとわかる記述。
これは糞雑誌又は糞ショップが勝手に作り出した話だろ。
ヴィンテーって言葉は単なる中古楽器の価値を高めようとしてるだけ。
エレキなんか古くなったら音は劣化の一途をたどる。
あれが音がいいなんて言う奴は洗脳されすぎだわな。
155heaven:2005/10/05(水) 15:15:26 ID:xQnHBhFc
>>
まあこの手の話題はオーディオにしろカメラにしろ結論が出ないんでね。
趣味の世界だからいいんじゃない?
156ドレミファ名無シド:2005/10/05(水) 15:23:16 ID:1WSoKfcJ
157ドレミファ名無シド:2005/10/05(水) 16:08:24 ID:Bt+0GhAz
皆さん面白い話ばかりですね。
結果的には、ナット,ブリッジ,サドルの初生的な作りこみによる個体差がある可能性は否定できないと考えていいでしょうか?。
別に楽器だけでなくとも、実際ホンマに手をかけて作りこんだ時期のものはしっかりしてると思うし。
ともかく、我々は楽器やが作り出す神話を鵜呑みにしないようにしなければなりませんね。
良い物が高いのは理解できますが、そうでないものまで値段が吊り上っていく昨今の事情は、残念ですね。

158ドレミファ名無シド:2005/10/05(水) 16:12:53 ID:12z2c4L6
>>157
>ナット,ブリッジ,サドル

この辺は弦と同じく消耗品だし。
木部の作りの方が遥かに影響が大きいよ。
159ドレミファ名無シド:2005/10/05(水) 16:20:29 ID:Orl2S8D1
つかエレキなんか見た目がすべてだろ。
ライブ来てるやつに細かい音の違いなんてわからん。
160ドレミファ名無シド:2005/10/05(水) 16:25:23 ID:JH+SWuGs
>>154
>これは糞雑誌又は糞ショップが勝手に作り出した話だろ。
こっちはごもっとも。

>ヴィンテーって言葉は単なる中古楽器の価値を高めようとしてるだけ。
これもまぁそういうケースもあるだろう。
しかし
>エレキなんか古くなったら音は劣化の一途をたどる。
>あれが音がいいなんて言う奴は洗脳されすぎだわな。
こちらはちょっと恥ずかしい。
ちゃんとしたヴィンテージを弾いた経験が無いのがバレバレ。
まぁ背伸びもほどほどにな。
161じG ◆eROJcXvXWg :2005/10/05(水) 16:25:28 ID:YgfTk8xy
>>154
>あれが音がいいなんて言う奴は洗脳されすぎだわな。

確かに古い劣化した音を「いい音」とするのは
ヴィンオタの洗脳&妄想かもしれない
しかし
1954ストラトや1956テレ
ギブソンの初年度物、フラVやエクスプローラー、フルアコの色々
等を
古いアンプに直で通した あり音を 弾いたのかな 聴いたのかな?
どう考えても すんごい よ・・
162ドレミファ名無シド:2005/10/05(水) 16:41:33 ID:w2sxnZNN
>>161
古いアンプじゃなくてそこらの安いトランジスタアンプでも
いい音が出る。
163ドレミファ名無シド:2005/10/05(水) 16:51:06 ID:7iAXeauy
まあ、逆にいいアンプならそこそこのギターでもいい音出るしな。
フェンダーだのVOXだののオールドより、ダンブルの方が凄かったが。
164ドレミファ名無シド:2005/10/05(水) 17:05:04 ID:Bt+0GhAz
確かに、私も本当に良い音がするというビンテージを聞いたことないな。
もちろん、生で。
165heaven:2005/10/05(水) 17:44:07 ID:XAt5X+i7
>>
ギターに限らず、この手のものは好みと値段の兼ね合いですからね。
最終的にお金を出して決めるのは自分自身なんで、
いろんなギターを弾いて、できれば手に入れて実際使ってみることでしょうね。
去年ギタマガのビンテージストラト特集の付録CDがありましたが、よくわかりませんでした。
確かに「神話」の部分もありますが、何もない平凡なものは決して神話にはなりません。
それになんと言っても、「神話」は楽しいじゃないですか。
166heaven:2005/10/05(水) 18:15:23 ID:r3h8ySxJ
「神話」に関してはリットーミュージック「世界を変えたギター」をお勧めします。
スーパーギタリストの愛器の見事な写真(JBのオックスブラッドLP,ECのサイケSGなどリックニールセン、ギボンズの変形ギターなど)と
エピソードが満載です。元々海外出だされた本なので、解説も新鮮で面白いですよ。
ブキャナンのテレに関するエピソードはグっときます。
167ドレミファ名無シド:2005/10/05(水) 18:15:26 ID:0WUBo7mN
オールドで本当に良いなと思ったことがあるのは
カールトンを間近で目にしてプレイを聴いた時だけ
335とLPは本当に良かったよ
カールトンのプレイが上手いからかもしれないけど…
168ドレミファ名無シド:2005/10/05(水) 18:53:48 ID:bQp6Bcw1
プレイヤーのインタビューで
リトナーが「どんなギターが良いギターですか?」の質問に
「ギターを手にしたとき何かやりたいなと思ったら
 そのギターはあなたと相性がいいって言う事でしょう」と言ってた
正に、言い得て妙だなと思ったオールドでも何でもいいよ、楽器に拘るのもいいよ
でも、自分の奏でる”音楽”にもっと拘って欲しいものだな
169ドレミファ名無シド:2005/10/05(水) 19:16:53 ID:dNp7cCBV
>>168
ごもっとも。言ってる事は正しい。
素人なりに盛り上がってる酒の席で突然正論吐くタイプだな。
「結局ゴルフは道具じゃなくて腕ですよ」とかな。
杏里の旦那は一回見に行ってあまりのつまらなさに途中で帰った。
もう一度猶予を与え見に行ってやったが、全く進歩なし。
屋外でアルコールが入った客からブーイングの嵐。俺にはいい子守唄だった。
その後出たBBKINGの凄かった事!ちっとは練習しろよ〜相模大野で。

170ドレミファ名無シド:2005/10/05(水) 19:23:13 ID:NB5QxPVT
>自分の奏でる”音楽”にもっと拘って欲しいものだな

言うまで無く大抵の奴がそうだろ?
薀蓄派のVinオタが知り合いに多いと、そういう事をわざわざ言いたくなるのかな?
171ドレミファ名無シド:2005/10/05(水) 20:16:17 ID:ct+s2o8V
>>160 >>161

当然ヴィンテージギターで、物凄い鳴りの個体を何本も弾いた事があるよ。
しかしそれは古くなったから良い音になったのではなく、
最初から良い当たりの爆音ギターだったからさ。

でなけりゃ、古い奴は全部凄い鳴りになってしまうだろが。
しかし現実は古くても糞ギターのほうが遥かに多い。

ヴィンテージは鳴りが凄いのではなく、
凄い鳴りのギターがヴィンテージの年代になっただけ。

洗脳君たちよ!判った? 

172ドレミファ名無シド:2005/10/05(水) 20:26:25 ID:6ZZpAMip
>エレキなんか古くなったら音は劣化の一途をたどる。

>凄い鳴りのギターがヴィンテージの年代になっただけ。

ということは、君が弾いたという物凄い鳴りのヴィンテージは
新品時には超ウルトラハイパー物凄い鳴りだったわけですね?
173ドレミファ名無シド:2005/10/05(水) 20:30:51 ID:aOtn5JWM
このスレ初めて来たんだけどさー
弾き込んだら鳴るようになるとか言ってるけど、
ギターって結局「木片」だろ?
弾いたら鳴るようになるっておかしい気がする。
何の根拠も無いし、結局所有者の思い込みだけ。
弾いても弾かなくても同じだろが。
弾く事でギターの何が変わるんだ?
教えてくれ。
174?じG ◆eROJcXvXWg :2005/10/05(水) 20:36:32 ID:YgfTk8xy
>171
ありゃりゃ
わっかんないんだー
聴こえないんだよ 君
てか わかんねーんだろーな。
175ドレミファ名無シド:2005/10/05(水) 20:37:41 ID:b7gvkqxB
このスレ初めて来たんだけどさー
丁寧に慣らしを終えたら綺麗に回るようになるとか言ってるけど、
エンジンって結局「鉄塊」だろ?
丁寧に慣らしを終えたら綺麗に回るようになるっておかしい気がする。
何の根拠も無いし、結局所有者の思い込みだけ。


と言ってるようなもんだな
自分で弾いて確かめろ
176ドレミファ名無シド:2005/10/05(水) 20:37:59 ID:bzQUbknC
ソリッドボディはたしかに木片かもしれんがw
あんま否定的だと、製作者のひとたちが見ても教えてくれないかも

材質がいいとか、当時のもの(限定品でレア)とかが良いんじゃない?
177ドレミファ名無シド:2005/10/05(水) 20:39:46 ID:7iAXeauy
初期慣らしとその後の劣化は別だけどね。
178ドレミファ名無シド:2005/10/05(水) 20:44:24 ID:Tz3OpesK
>>175
>>176
そこまで言うなら>>173
「弾く事でギターの何が変わるんだ?」
の問いにちゃんと答えてやれよw
179ドレミファ名無シド:2005/10/05(水) 20:44:59 ID:n0LMTuq6
その前に聞きたいが、>>173さんはギター弾きはじめて何年くらい?
先輩風ふかすつもりじゃないんだけど、
自分が経験したことがないから否定してる(信じられない)ダケ、って
可能性もあるから。

弾き込むと鳴る件については以前も専門スレができて
2-3回スレが続いた位なので、実感したことがない人に
説明するのはホボ不可能なのが実証されてる。
180ドレミファ名無シド:2005/10/05(水) 20:45:35 ID:4Qi6F8sg
いろいろ何億冊も読んできたぼぉくに言わせれば、、、

ナンセンスだね。オウルドにも良い物悪い物があるってことしぃって欲しいのよ
181179:2005/10/05(水) 20:46:23 ID:n0LMTuq6
おーレスが出遅れたぜかっこわりー
182ドレミファ名無シド:2005/10/05(水) 20:46:58 ID:/3A7Ia4d
実感したことがない人に
説明するのはホボ不可能なのが実証されてる。

変わらないって事なんじゃ・・・
183ドレミファ名無シド:2005/10/05(水) 20:53:00 ID:ct+s2o8V

>ということは、君が弾いたという物凄い鳴りのヴィンテージは
>新品時には超ウルトラハイパー物凄い鳴りだったわけですね?

違うな!
新品時と現在と同じ鳴りって事よ。
そのために劣化したパーツ交換などメンテナンスを施すのよ。

オールオリジナルのヴィンテージなど、単なる腐りかけのギター!
184ドレミファ名無シド:2005/10/05(水) 20:54:02 ID:DyvW2ZHL
鳴りの良い個体は初めから良かったって言うなら
その当時から極端に鳴りの違う新品が並んでたというのかな
185ドレミファ名無シド:2005/10/05(水) 20:54:57 ID:bzQUbknC
いかんせん専門家じゃないからわからんけど
経年変化はあるよね
しかし経験上のこと言っても、自分だって変わってきてるからなー
186ドレミファ名無シド:2005/10/05(水) 20:59:47 ID:n0LMTuq6
> 実際ホンマに手をかけて作りこんだ時期のものはしっかりしてると思うし。

よくヴィンテージは熟練した職人が手を掛けて云々といわれているが、
それは事実としても、異常なギタオタが増えた現在のほうが
当時以上にギター職人の熟練、研究、技量が進んでいると考える方が自然だと思う。
(じっさいこういう技術は進化こそすれ退化はしないと思う)

たとえGibsonでも当時のElectricは今のカスタムショップより
よっぽど大量生産的観点でやってたはずだと思うので
(Fenderなんか高校出た姪っ子に手伝わせてたくらいだし)
むしろ今のカスタムショップなんかの方が手を掛けて作り込んでるかも知れない

つまり「当時の熟練した職人が手を掛けたからギターだから良い」といっても
だからといって今のものは当時より良くないという論拠にはならないと思うのよ。
(まあ安物はベツよ)コレはしょせん「思うのよ」止まりではあるけど。

ただ、木がよかったってのはあると思うけど。

自分は>>171
> ヴィンテージは鳴りが凄いのではなく、
> 凄い鳴りのギターがヴィンテージの年代になっただけ。

コレに賛成だなー。
187ドレミファ名無シド:2005/10/05(水) 21:03:27 ID:n0LMTuq6
>>182
「説明できない」からといって「事実として存在しない」わけではないってこと。
なぜピックアップの上で弦を弾くと電流が発生するかも「説明できない」けど
事実発生してるでしょ?
188ドレミファ名無シド:2005/10/05(水) 21:05:36 ID:LDW+vg65
弾き込んだら鳴るって言うのは俺もおかしいと思う。
ただ張ってある弦を鳴らし続ければいいなら、
機械で弾き続ければ鳴るようになるよな?

いや、もしかして・・・手の脂が・・・・Σ(゚∀゚;)

やっぱ、引き込む→そのギターへの愛着が湧く→鳴ったように思い込む。
ってのが正解じゃないかな。
189ドレミファ名無シド:2005/10/05(水) 21:08:02 ID:n0LMTuq6
> 機械で弾き続ければ鳴るようになるよな?

なるよ。
Fernandesが実験した。
データはネット上にないみたいだけど。
190ドレミファ名無シド:2005/10/05(水) 21:12:45 ID:LDW+vg65
>>189
まじで?
今からピンクローター改造して弾く機械作るわ!




と思ったけどフェルを信じられないからやっぱやめるわ・・・
「鳴る」ってのも意味がヨクワカランチンだし。
音量が大きくなるって事なのかの?
191ドレミファ名無シド:2005/10/05(水) 21:13:25 ID:bzQUbknC
上手に弾かないと悪い癖がつくとか
最初から鳴ってた楽器は寿命が短いとか
そんな話はクラッシックのヴァイオリンなんかであるね
192ドレミファ名無シド:2005/10/05(水) 23:20:33 ID:lDRfL1UO
今日は随分と香ばしいですね。
今ブラウンケース捨ててきました。
木と布だから燃えるゴミでいいよね。
193ドレミファ名無シド:2005/10/05(水) 23:41:22 ID:YSVJFDgQ
すごい矛盾発見!
長年弾き込まれたオールドは良い音がする?
長年弾き込まれたら当然リフレットなりなんらかのリペアはされるでしょ?
でも、高値で取り引きされるのはフルオリ=あまり弾き込まれてない物。
結局、骨董品としての高値取り引きでしょ?
194ドレミファ名無シド:2005/10/05(水) 23:42:15 ID:Ue1u22km
「ア ウ ラ」
195ドレミファ名無シド:2005/10/06(木) 00:04:03 ID:SgV6yS71
ヴィンテージを語る前に現行新品の同じモデルをとことん試奏してみろ。
個体差ってもんが解るから
196ドレミファ名無シド:2005/10/06(木) 01:02:46 ID:Dx4s++Jk
>>180
違うよ、違うんだなー、
ボクなんかね、今度ヴィンテージギターの本書くんだけどね、
そんなボクにいわせてもらえば、
「オウルドにも良い物がある、けれど悪い物もある」ってことなのよー
197ドレミファ名無シド:2005/10/06(木) 01:10:32 ID:zaFYLDJu
修理履歴あり・パーツ交換済の激安ヴィンテージが最強な件について。

……いや、マジで。
修理してもらってるって事は前のオーナーのお気に入りだったはずなんで。
198ドレミファ名無シド:2005/10/06(木) 01:37:34 ID:YIpuGrTy
>>196
shopの人?
199ドレミファ名無シド:2005/10/06(木) 01:44:58 ID:3ScN6A2j
>>197
ネック折れとかだったら終わってるけどな
200ドレミファ名無シド:2005/10/06(木) 01:52:01 ID:YIpuGrTy
>>199
ネック折れって、気持ちの問題じゃなくて実際音悪くなるのかな?
201ドレミファ名無シド:2005/10/06(木) 03:34:37 ID:5qx9c82N
>>197
でも結局手放しているんだぜ。

>>200
繊維が切れちゃった訳だからね。修復品触った事無いから想像だけど。
202ドレミファ名無シド:2005/10/06(木) 04:28:56 ID:6CVzxfzM
ギターの鳴りは、おいしい"時期"ってのがあると思う。

エンジンの例えがあったけど、慣らしをしてアタリが出てくると
調子が良くなり絶好調。が後は劣化の一途をたどる・・・。

ギターもこれに似てると思う。
ブライアンメイが良い例だと思うけど、初期の3rdあたりまでは
なんとなく音が硬いように聞こえるが
華麗なるレース辺りでは最高の音してる。
んでジャズの頃になると音もなんとなく、くたびれたような
音してる。

ビンテージでもそこそこ中古でも絶好調なときのギターは
弾いてて気持ちイイ。
203ドレミファ名無シド:2005/10/06(木) 04:49:13 ID:M3AMbH6B
本当に弾いたことがあるのかもあやしいけど、いずれにしろ音の判らない初心者、つか
どう見ても(読んでも)ガキだろ、>>154は。
常連はそれを半ば分かってるくせに、これ幸いと先輩風吹かして自説を開陳しちゃう
わけだ、ガキをオカズに。(俺もな)
>>154も大人になるまで楽器続けてて、なんかの機会にオールド手に入れたりすれば、
とたんにこっちの仲間入り。アタリのオールドなら、手に入れてすぐには音の良し悪しが
判るようにはならなくとも、必ず持ち主の耳を鍛えてくれるよ。あくまでアタリならだが。
音が良いとか悪いとかってのは結局、自分の中に基準を持たない者には解らない、ただ
それだけのこと。そんなもの、人に説明なんかしようがない。

>>202
アコギだと良くそういうこと言う人いるね。俺は箱物はよく分からないけどさ。ただ
ソリッドの楽器は強度あるからねぇ。そう一朝一夕には駄目になったりしないと思う。
ロッド逝って指板張替えたりすりゃ、ビンテージとしての(価格面での)価値はがた落ち
だろうけど、ヴァイオリンなんか、みなネック差し替えてるっていうし。
204ドレミファ名無シド:2005/10/06(木) 04:50:32 ID:CoVHtvfu

>「オウルドにも良い物がある、けれど悪い物もある」ってことなのよー

そういう事だよね。
付け加えるならば、古くて音の悪いギターはゴミに成り捨てられる。
その結果残るのは良い出来の楽器ってこと。
糞ギターは古くなっても糞のまま。決して名器に変化するわけじゃない。

しかし音が悪くても、程度が良いのは市場で高く売れるだな。
これがヴィンテージ洗脳された奴がカモになるんだが・・・
205ドレミファ名無シド:2005/10/06(木) 05:52:24 ID:CBgWCgfI
ゲイリムーアもデュアンオールマンもネックやヘッドを折って
修復したギターで演奏して有名になってる件について・・・・。
206ドレミファ名無シド:2005/10/06(木) 08:22:07 ID:WRHLuhGm
そりゃ気のせいじゃよ。
207ドレミファ名無シド:2005/10/06(木) 08:32:00 ID:CBgWCgfI

気のせい♪ 木のせい♪ 森の精♪ ルルルルルルルルルル♪

*・゜゜・*:.。..。.:*・゜(n‘ ∀‘)η゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*!!!!
208ドレミファ名無シド:2005/10/06(木) 11:36:03 ID:A2V2t37i
鳴る奴は最初から鳴ってたんだと思う。
俺もそう思う。
しかし同じ事を書き込んでる17のheaven氏と171では
表現に人間性が出てるよな。
209ドレミファ名無シド:2005/10/06(木) 14:17:17 ID:7iX7/LLQ
古い楽器が劣化するとは言っても、音響的には劣化だとしても
そのほうが好きだと言うプレイヤーは当然居ると思う。
じゃなきゃこんなローテクでアナログな電気楽器が
何十年もプレイヤーに支持されるはずがない。
日本のどこかの高い技術持ったメーカーが
ギブソンのレスポールより作りがしっかりしてて数字的に良い固体作っても
「ギブソンのレスポール」の音が欲しいプレイヤーは納得しないっしょ。
210ドレミファ名無シド:2005/10/06(木) 14:33:54 ID:FW7cLRCf
こんなこと言うと身も蓋もないが
ギター本体の純粋な鳴りやらプレイヤビリティは「良い音」の要因の1割にも
満たないってのが俺の意見だな。
「古い」やら「高い」やらその楽器との出会いやらが
本人にインスピレーション与えて
出音やプレーに好影響与える事だってあるだろう。
211ドレミファ名無シド:2005/10/06(木) 17:35:13 ID:dtt6gYL8
>>
ない。それは君の想像。
212ドレミファ名無シド:2005/10/06(木) 17:38:00 ID:dtt6gYL8
>>
166
面白かった!20分立ち読みして結局買いました。
213ドレミファ名無シド:2005/10/06(木) 18:50:42 ID:iKofG65c
アメリカのサイトで
'61 Gibson Melody Maker Sunburst $500
ってのがあった。これ日本だと高くない?
ちょっと弾いてみたいかも。
214ドレミファ名無シド:2005/10/06(木) 19:11:46 ID:yaQ1u3bK
>171
言葉尻を捉える訳じゃないが、オールドに「爆音」はないでしょう。俺自身は
行ったことないし、極悪楽器店スレでもさんざん叩かれてるんで、かなり××
な奴だったのかもしれないけど、Kの広告でよく使われてた「解像度の高い」
って文句は、うまい事言うなと思った。
215ドレミファ名無シド:2005/10/06(木) 19:14:56 ID:G/0gSy7n
>>169
ブルースバカか、嫌いじゃないよ、オ・ジ・サン
216ドレミファ名無シド:2005/10/06(木) 19:24:36 ID:x0c+TKJa
振動や生音の大きさなら明らかに現在のハイエンド物の方が勝っている。
しかし、ヴィンテージ特有のあの癖のある音は出ないな。
「使える」という面で見ると現在のハイエンド物の方が使えるが、どちらの音が好きか聞かれたらオレはヴィンテージの方が好きだ。
21754:2005/10/06(木) 19:28:30 ID:+RrfvAA3
>>213
妥当な値段だと思いますよ、向こうじゃムスタングの70年代もそれ位で買えました、
でもメロディメーカーのピックアップ使い道無い、
ゲイリームーアやジョーンジェットが使ってるの見たこと有るけどピックアップはハムに替えてました、

ちなみに私はリンディのP-90乗せて使ってます、本体よりピックアップの方が高かった記憶有りww
218ドレミファ名無シド:2005/10/06(木) 19:42:08 ID:uUlLJyoj
>>216
そう思う。現行品は目新しいがすぐ飽きる。

>>217
>ちなみに私はリンディのP-90乗せて使ってます

マイク変更でビンテージ特有の良さは出ましたか。
良くなるなら安価でいい方法ですね。興味あります。
219ドレミファ名無シド:2005/10/06(木) 19:43:15 ID:SgV6yS71
コンデンサーの劣化については誰も語らないのか?
22054:2005/10/06(木) 20:05:26 ID:+RrfvAA3
>>218
ビンテージの音、、出ませんww
Pー90を乗せた理由はボディの厚さの関係(ストラトより2センチ近く薄い)、自宅でフライス盤使って掘りました、
まあ掘ると言うか元々のザグリを4mm前方に広げた程度です、ピックガードは自作、

まあ悪い音では無いと思いますよw
22154:2005/10/06(木) 20:18:51 ID:+RrfvAA3
>>217
さほど変わらない気がしますよ、オイルや電解物ならまだしもセラミックコンデンサーなんてさほど径時変化無いし、
ただ昔の物は当り外れが凄かったらしいですね、

ポットに関してもシングル250kΩハムは500kΩが普通ですが知り合いのフルオリジナルのストラトには100kオーム付いてたそうです、
222ドレミファ名無シド:2005/10/06(木) 20:23:22 ID:isJUcA+V
>216
生音のデカサだったらアホアホ安ギターは妙にでかいぞ?
フォトジェニなんか
ギブソンよりよっぽど生でかい。
優劣に関係しないんじゃねえか?
223ドレミファ名無シド:2005/10/06(木) 20:30:41 ID:FW7cLRCf
生音でかい=弦振動の電気信号への変換率が悪い
と言ってる椰子も居るな。
224ドレミファ名無シド:2005/10/06(木) 20:42:19 ID:kcG37X0t
ねえねえ、新品のジャキっとした元気なギターを、ヴィンテージみたいな
「ちょっとハイ落ち&ロー落ちしてるけど、ブライトさと張りは残っててゴーンと来る」
感じになる改造ってない?コンデンサ噛ましたりとかして。
22554:2005/10/06(木) 20:52:43 ID:+RrfvAA3
>>224
コンデンサーよりもキャビティ内に導電塗料塗ったら?塗り方加減で高音も低音も落ちた記憶あります、
あんまり塗ると安物のラジオみたいな音になるけど、、
226紛れなくやすゆき:2005/10/06(木) 21:05:04 ID:3IaYuMni
おれはノイズ対していつも常日頃から神経質になってるから、
ギター弾くときはいつも自分の全身に導電塗料を塗ってから
弾くようにしているよ。最近は母ちゃんが部屋に五月蠅いから音小さくして
と駄々こねるから母ちゃんにも導電塗料塗ってあげたよ。
227ドレミファ名無シド:2005/10/06(木) 21:35:52 ID:kcG37X0t
>>225
レスありがとん。新品のストラトがバンドの音に馴染みにくいんで
ちょっと音を古くさくしたかったとです。導電塗料を気持ち厚めに
すれば良いのかな?

>>226
ウチの母ちゃんの詩吟は山の向こうまで聞こえるので、ギターの音
ぐらいへっちゃらのようです。
228ドレミファ名無シド:2005/10/06(木) 21:53:55 ID:sK/J63Ga
お前らいい歳してバカじゃねーの?
ソリッドの電気ギターに鳴りもクソもあるかってーのw
1本数百万数千万するバイオリンでも持ってるつもりかよ。
金属の弦張ってマグネットで弦振動拾ってスピーカーから音出すだけだろ。
木の鳴りなんかかんけーねーだろバカがwww
229ドレミファ名無シド:2005/10/06(木) 22:01:09 ID:kUV2F3QS
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |____2点!____ |
  |_________|
     ∧∧ ||
    ( ゚д゚) ||
    / づ Φ
230ドレミファ名無シド:2005/10/06(木) 22:23:45 ID:zzRug4gt
良い音のヴィンテージって言うのは
バーストやプリCBSストラトと仮に限定して、
すくなくとも生産されて10年ほどで既に『名盤』が実証している様に
良い音出してた訳で・・・・・

先ず、そこから話をしないと

★電気系が劣化して、それが更に良い音ヘ変化した要素に考えられているのがビン物の定説。
★弾き込むうちにボディが振動で次第に乾燥して云々

って言うのは、多少はあるかも知れないが
大きな要因じゃないだろうと思うよ。

それ以上に、
昔って、大したお金持ちの家じゃなくても
梁に、樹齢の高い上等な木材を普通に使ってたりするように
今では想像出来ない、って言うか、今では木材として伐採出来なくなったような
古い樹齢の木材をおしげもなく使っていたんじゃないかと、考えるのだが。

つまり、ヴィンテージの大きな要因は
高樹齢の木材かなーと。
231ドレミファ名無シド:2005/10/06(木) 22:51:40 ID:T7zcn4uf
>>228

良いこと言った!
232ドレミファ名無シド:2005/10/06(木) 23:48:03 ID:SgV6yS71
今の電気は原子力発電だからいい音しないよ。
やっぱ火力発電じゃないとね。
23354:2005/10/07(金) 04:17:24 ID:ui94ZGa1
>>227
塗る量はギターによって違うよ、
水溶性のタイプなら塗り過ぎても濡らした布で拭けば落ちるから色々試したら?
234ドレミファ名無シド:2005/10/07(金) 06:55:30 ID:/ysVXHKr
>>217
Mustangもその値段か・・・。
それだったらMustang買おうかな。
形が好きだし。ミックスポジションの音が好き。
日本だと20万ぐらい??高すぎ。

これ欲しいかも。
http://cgi.ebay.com/All-Original-1966-Fender-Mustang-Guitar-No-Reserve_W0QQitemZ7354417197QQcategoryZ38082QQrdZ1QQcmdZViewItem
23554:2005/10/07(金) 18:04:43 ID:ANIqFo1g
>>234
私の見たムスタングは70年代前半の物ばかりでした、
8本ほどその店で弾いたのですがセレクターにガタきてたりネックのポケットに隙間有り過ぎたり、、
あとムスタングはギブソンよりナット〜ブリッジまでの距離も短いせいか張力ヘロヘロで強く弾くとブリッジから弦ズレました、

で、迷って迷って475ドルまで値切って70年代前半のナチュラルカラー買いました、

あの年代なら日本だと高くても10万前半、オリジナルにコダワリ無ければ8万円代からあると思います(大阪)
236ドレミファ名無シド:2005/10/07(金) 19:16:24 ID:BJEF0ATE
>>230
その通り、良い音がしていた物は初めから良い音がしていた
ジャパンヴィンテージ(胡散臭い言い方だな)と言われている物はも昔も同じ音がしてる、
25年経ってもそういうことなんだよね、良い物は初めから良い
だから、偏見と幻想ではなく、楽器として現代のものを使ってる
237ドレミファ名無シド:2005/10/07(金) 19:47:59 ID:l/dOZOYr
結論ありきの>>236(=>>154>>171>>183?)には何言っても無駄。
ただ荒らしにきてるだけ。
238ドレミファ名無シド:2005/10/07(金) 21:03:33 ID:+CUyQTVJ
ビンテージ買う前は神話に惑わされもした。
ビンテージ買ってからいつの間にか神話なんて忘れてた。
ビンテージのすばらしさと神話は関係ありませんよ。
239ドレミファ名無シド:2005/10/07(金) 21:55:02 ID:lQT9Mh+8
作りが全然違うし材料もいいのを使ってる
今のギターなんて廃材をラインでオバチャンが作ってるわけで
機械による大量生産方式と徹底的なコスト削減の賜物が現行品
240ドレミファ名無シド:2005/10/07(金) 21:57:38 ID:eWuJJxvA
196
楽しみにしてるわ
そのエロ小説
241ドレミファ名無シド:2005/10/07(金) 22:34:42 ID:x5eBKVnV
ヴィンテージでも新品でもどっちでもいいや!
俺の好きな音が出れば。
242ドレミファ名無シド:2005/10/07(金) 22:41:48 ID:9x4Q1quy
>239
それはいいすぎ、廃材。
オバチャンはフェンダー等も一緒。
作りは現行の十万超クラスの方がいい、材はわからん。
ただ音は違う。
どんな良い現行も、オールドの凄い奴とは別次元。
ただし>241にも同意。楽しく音楽出来りゃよいのよ。
243ドレミファ名無シド:2005/10/07(金) 23:40:46 ID:B5yYXY+g
50年代にはソリッドギター造りのベテランなんていなかった。
レオフェンダーもギター製作に関してはトラスロッド無しで造っちゃうレベルの人。

彼らは今の工場の技能職の人と変わらなかったと思うよ。
244ドレミファ名無シド:2005/10/07(金) 23:50:45 ID:sDHe7LFH
でも今みたいな大量生産では無かったのでは?
その分丁寧に作っていたんじゃないかな?
人によるけど職人ってこだわる人はかなりこだわるからね。

245ドレミファ名無シド:2005/10/08(土) 00:08:33 ID:nZpY6g3l
フェンダーのギターの構造から考えると、名器になったのは、かなり偶然の結果だと思うよ。

ヴィンテージにも当たりはずれがある。
分かりやすいのはグレッチかな。50年代のは丁寧だけど、60年代半ば
からのは雑なのは多いのと、現行の物との音の差も分かりやすい気がする。

例えは変かもしれないけど、車やバイクなんかだと今の物の方が性能も
作りも良いのは当たり前じゃない。
でも、昔の車で走るほうが好きな人もいるし、今の車の方が好きなひともいる。
それでイイジャマイカ。
246ドレミファ名無シド:2005/10/08(土) 00:20:11 ID:Da8nERnC
今ほどコストや時間に追われてって感じではないだろうね。
部品も精度が悪くて修整しないと付けられなかったとか言ってるし。

丁寧にと言うより、手を掛けないと作れなかったのかも。
でも彼らが作っていたのは作品ではなく製品だよ。
247186:2005/10/08(土) 00:44:14 ID:8b3K+HLk
自分の>>186の意見はいかがでしょうか?
もちろん安物は別ですが。
248ドレミファ名無シド:2005/10/08(土) 01:02:21 ID:skWParn4
>>247
推測にすぎんものに反論もない
249ドレミファ名無シド:2005/10/08(土) 06:57:13 ID:/4h0tJjN
>>245
半分同意、半分反対。>名器になったのは、かなり偶然の結果
レオ自身はギター弾けなかったらしいけど、回りのミュージシャンから
熱心に意見を求め、それを製品に反映させてたみたい。
ただし、職人神話みたいなものからは、もっとも遠い人だとは思う。

車やバイクにも乗り味というか、それぞれのテイストがあって楽しい
というのは良く分かるけど、文化財というか、表現の道具である楽器と
なぞらえちゃうのはちょっとなー。あっちは一線をしりぞいたあとの
骨董品、こっちは今なお現役だよ、一線級の。
250ドレミファ名無シド:2005/10/08(土) 08:44:22 ID:E/aZfmar
職人、職人って言うけどラジオ屋のフェンダーにギター造りの職人ていたのか?
今のベンチャー企業か新規の事業部門みたいなスタートじゃないのかな。
パートのおばさん、バイトの兄ちゃんが作ってた希ガス。誰でも組み立てやすい
設計、構造のギターだから、熟練工が居なくても適当に続けられたとかな。

アコギ、フルアコやってたギブソンには職人っていたと思うけど、ソリッド
エレキ初挑戦の頃は混迷してたんじゃないの。
「こんなの作った事ねえから分からんぞ・・・」つー感じで。
251ドレミファ名無シド:2005/10/08(土) 14:35:27 ID:Ya7mSOHH

エレキなんかエフェクターで音を誤魔化してとアンプ通すんだから、
ヴィンテージでも新品でも何でもかわらん。
プロがステージで使ってるのは殆ど新品のギターだぞ。
252ドレミファ名無シド:2005/10/08(土) 15:16:40 ID:djKSf5nL
じゃ、そのプロがレコーディングに、
大事にしてるヴィンテージを引っ張り出してきて使ってるのは
何故だと思う?
253ドレミファ名無シド:2005/10/08(土) 15:44:32 ID:SzfAjCTy
嗅ぎ分けられん
254ドレミファ名無シド:2005/10/08(土) 16:20:07 ID:Ya7mSOHH

どうせエンジニアが音を加工するんだから、
レコーディングこそ糞ギターで十分。
255ドレミファ名無シド:2005/10/08(土) 16:31:19 ID:pirF1DPK
香バシス
256ドレミファ名無シド:2005/10/08(土) 18:00:58 ID:skWParn4
エフェクターを誤魔化すための道具って思ってる所が
ギター初めて3ヶ月の時の俺と同じ
プロが皆新品を使ってるってのはよそでは言わんほうがいいよ
257ドレミファ名無シド:2005/10/08(土) 18:11:52 ID:Ya7mSOHH
>>256

ヴィンテージ教の方ですか?
258ドレミファ名無シド:2005/10/08(土) 18:29:42 ID:H97eZbqK
ビンテージの方が作りが丁重ってのは、具体的にどこを言ってるんだろうか。
削り方?ボディーとネックのジョイント部分?塗装?
そこんとこ詳しく教えてくれないか?
259ドレミファ名無シド:2005/10/08(土) 18:31:59 ID:O/Ge2fxU
>>256
あなたの師匠は●蔵でつか
アングラに犬リバイバルを願う方でつか
260ドレミファ名無シド:2005/10/08(土) 23:21:07 ID:skWParn4
>>259
だれか通訳して
261ドレミファ名無シド:2005/10/08(土) 23:43:35 ID:XX5B/1cL
あなたの師匠は黒丸蔵ですか
地下に犬復活を願う方ですか
262ドレミファ名無シド:2005/10/09(日) 01:43:53 ID:JTsWeNq8
>>243
ネック材にメイプルを使う事によってトラスロッドの必要性がないと思ったらしいね。

個人的にはヴィンテージは貫禄があるなとは思うけど
ヴィンテージだから音が良いとまでは思わないな。
ラッカー塗装だから木が乾燥するって言う人もいるけど
水分が都合よく一方通行で出るだけだとは思わないし。
職人って話しも出てきてるけど当時は普通にパートの人を雇ってたとか
本に書いてあったし、ただ現代と違ってより人の手がかかってるとは思うけど。
263ドレミファ名無シド:2005/10/09(日) 10:34:56 ID:yUdwjSC3
>262
「思う」だけじゃあな。
実際いいビンテージ弾かないとわからんよ。
これからは経験を語ってから書き込むように。
(持ってる、もしくは試奏したことがあれば感想)
弾いたことが無ければ書き込む資格なし。当然だろ。
264ドレミファ名無シド:2005/10/09(日) 11:40:32 ID:Trt13Q1V
>>261
黒丸?
○蔵?
それって、、、57年ストラトを所有するあの方?
杉原悠さんのことでしょうか?

オレ、ギターをはじめたきっかけの人です。
265262@携帯:2005/10/09(日) 12:09:48 ID:FULMCwag
>>263
所有してたのは1964ジャガー1968ムスタング。
弾かせてもらったのは1958と1962のストラトです。
ジャガーや知人のストラトは現行と比べると
コンターの深さ等違いが明らかでした。
改造した時に気付いたのはハードウェアの硬さ(ジャガー、ムスタング)
ジャパンの物は柔らかいですが当時のUS物は明らかに硬かったです。(ボール盤作業時)
音に関しては以前持ってたビンストよりも良かったですが
今持ってるCS(PUとトレモロブロックはオールド)等
パーツの寄せ集めで組んだストラトと比べてそこまで差が出るほどの音の違いはなかったです。
266ドレミファ名無シド:2005/10/09(日) 13:16:40 ID:e6j+q0e3

>実際いいビンテージ弾かないとわからんよ。

いいヴィンテージより、糞ヴィンテージの方が多いだろ!
ヴィンテージだから音が良いのではなく、
新品時から良いギターがヴィンテージの年代になっただけ。

はっきり言って、下手糞な奴ほどヴィンテージ信者!
267ドレミファ名無シド:2005/10/09(日) 13:29:25 ID:RrpCtXbS
新品の時に「当たり」で、その後あまり使われなくてフルオリのまま
数十年経過し、今の市場に出る、なんて奇跡だ。まずあり得ない。
268ドレミファ名無シド:2005/10/09(日) 16:19:23 ID:5/jgAbv8
結論ありきの>>266>>236>>154>>171>>183?)には何言っても無駄。
ただ荒らしにきてるだけ。 中学生の背伸びに、大人が付き合う必要なし。
269蛍の光:2005/10/09(日) 16:36:41 ID:pxYxXBLQ
ビンテージって何?
まじでわからん
限定品?
まじスレでごめん
270ドレミファ名無シド:2005/10/09(日) 16:47:23 ID:e6j+q0e3
>ビンテージって何?

信者は寿命が近い中古ギターのことを、ビンテージって言ってるらしい。
271ドレミファ名無シド:2005/10/09(日) 17:46:27 ID:8t0T3F+O
>>270
俺はビンテージなんざ触ったことも生で見たことも無いけど、お前だってどうせ俺と一緒で見たことも触った事も無いんだろ?
知ったかぶった様に失礼な事を言うなよ!バカボンちゃん!
大体その「信者」とか言うモノ言いが気にいらねえ!きちんと謝れ!
272バカボンちゃん:2005/10/09(日) 18:24:59 ID:D9cOW3NW
>>271
正直、すまんかった。高嶺の花を妬んどっただけや。自分が分からんもん
他人がエエ、エエゆうとるの聞くと、ちょいと難癖、付けたくなるもんやないか。
オマエのおかげで目ぇ覚めたわ、アリガトな。後ればせながら、道頓堀に
飛び込んで氏んでくるわ。
273263:2005/10/09(日) 18:34:13 ID:gvXNihC5
>>262
ユーザーだったか、申し訳ない。
俺のST(58’)は単純に音が太くてでかい。
前のスレにもあったが、ギタマガの付録CDのビンストは申し訳ないが、
あれじゃ全然わからん。CSやMBSでなくて普通のSTが混じっててもわからん。
俺は少なくともビンテージだとしても、微妙な違いには大金を出す気にはなれんな。
274ドレミファ名無シド:2005/10/09(日) 18:44:32 ID:M5CuSNo/
ビンテージみたいな音が出したかったら
Line 6 Variaxをどうぞ。
一本でストラトもテレキャスもレスポもいけます。
ES335とかフルアコも入ってます。
結構良い音します。

-- Variaxスレの住人より --
275バカボンちゃん改めはじめちゃん:2005/10/09(日) 19:02:34 ID:D9cOW3NW
弾いてから音が出るまでの、計測できないようなスピード、スピード感
みたいなものって、弾き手には分かるじゃん。バランスの良さとか、いかに
自分の感情表現を器楽的に投影出来るかとか、それを手にしているものに
とっては最重要でも、「音色」として、それを聞き分けられるかといったら
難しい気がする。だからといって、「それなら意味ない。なに弾いても一緒。」
だとは、俺は思わない。そこんところが聴き取れない奴は、なに弾いても一緒
だとは思うけど。
276ドレミファ名無シド:2005/10/09(日) 21:53:28 ID:gzvuz0l8
>>275
そうそう。
人間の頭の中の内なる世界のイメージを、楽器という媒体を通して音として外界へ伝達させる。
その過程でギターは直接人間が操る入力機器になるわけだから、それが最も重要なファクターとなってることはすごくよくわかるよ。
プログラマーがマウスやキーボードの微妙なタッチの感触にこだわるのと似てなくもないね。

入力の最初のソースとなり得るのがギターのような気がするね。
ソースがすばらしければ、それをあとで如何様にも加工して、好みの音に近付けることが可能だね。
つまりアンプを通す前の、ギター本来の先天的な鳴りは、それほど重要だってことですよ、アンダーソン君。
277ドレミファ名無シド:2005/10/09(日) 23:34:45 ID:Td7/mwzZ

今 日 も ビ ン テ ー ジ 信 者 を 釣 り 放 題
278ドレミファ名無シド:2005/10/10(月) 00:25:22 ID:zYAX/jvM
これがラムネやコーヒー牛乳だったら、絶対復刻版じゃなかやダメなんだがね
当時のモノ、レアものとしての価値じゃないかなぁ
上手な人が引き込んで鳴るようになったとかってのも、奏法が違えば意味なさそう
延々とタップしたらどんな反応するんだろう?
あと贋作多そう、どうしようもないボロパーツに鬼の値段つけてたり
特別アンチじゃないし、人の持ち物にケチつける気は無いが
贋作がバレたとき「さすがビンテージは違う」なんて言ってたら恥ずかしいからなぁ
279ドレミファ名無シド:2005/10/10(月) 00:33:56 ID:GWhQ19D7
金を出せばビンテージは一時は所有できるけど
ギターの音は弾きこなす事でしか所有できない
280ドレミファ名無シド:2005/10/10(月) 01:30:02 ID:G1LngGcu
>>279

いい音は金積まなきゃ所有できねえんだよ!
281ドレミファ名無シド:2005/10/10(月) 07:11:01 ID:tkMBMR5K
運と労力と気力もいる。
人並みじゃ良い音に辿り着けない。
試される機会が何度も来る。
282ドレミファ名無シド:2005/10/10(月) 07:19:07 ID:RxJu1XwO
いくら金を積んでも、「いい音」の判別がつかなきゃ無理。
オールドがみないい音する楽器というわけじゃないし。

>>281
試される機会。うーん、生々しいねぇ。
283263:2005/10/10(月) 08:48:55 ID:F1NJR6PQ
>>282及び未経験者
実際に新旧取り混ぜていろんな奴を弾かなきゃわからんよ。
ビンテージは高い買い物だから試奏すら出来ないのが現実なので、
一般論や想像でしてか語れないのはしょうがないが。
いい奴はプレイヤーはもちろん聞き手のほうもすぐわかる。
結局は本人の満足度だけどね。これでメシ食ってるわけじゃなし。
heaven氏じゃないが、ピグノーズにつないで小さい音をだすだけで
音に酔える。音に関する悩みや欲望が全然ないのが楽しい。
弾いてて酒もうまいし。


284263:2005/10/10(月) 09:14:05 ID:F1NJR6PQ
ただしビンテージ=極上サウンドという事ではない。
好みにもよるし。新旧混ぜたブラインドテストでわからない奴もある。
新品以上に個体差が激しいからな。だからこそ弾いてみないと何もわからん。
自分で高い金出すんだから最後に判断するのは自分自身。
店員の意見はあくまで参考程度。営業トークなんだから。
傾向として、「ミントは鳴らない」
コレクションとして考えるなら別だが。

285282:2005/10/10(月) 09:52:41 ID:RxJu1XwO
あれっ、俺も荒らしにみえちゃった?まいったな。俺割とこのスレ
書き込んでてさ。ヒマなもんで。(最近無職になった(^◇^゜;)もうしばらく
貯金で遊んでるつもり)
>>149で、>>214で、>>242、かつまた>>249や、バカボンちゃん、
はじめちゃん(゚〇゚;)だったりするんだけど。
でですね、俺はアマのベース弾きで、スラブのジャズベ等何本か持ってますよ、
オールド。買ったの最近じゃないんで、1本あたり7桁はいってないけど。
>>282はね、金積まなきゃ〜という物言いが少々癇にさわったのと、実際
ジャズベばかり何本も弾いてきて、所有もしてての実感。古くても駄目なのは
幾らもある。また新しいのでも弾いてて楽しい楽器はあるし。(そういうの、
たいてい新品でも高いけど)
あと、試される機会云々は、同病相憐れむというか、身に沁みるというか、
そんな感じかな。
>>263は割と年配の方(こちらは40前。全然、若くもないけれど)ですよね。
不快にさせてしまったのなら、申し訳ないです。
286ドレミファ名無シド:2005/10/10(月) 10:09:40 ID:e+Z8aVEy
今も昔も、
良いものは大切にされ、悪いものは捨てられる。
287ドレミファ名無シド:2005/10/10(月) 10:10:25 ID:NxVFeE6S
>弾いてから音が出るまでの、計測できないようなスピード、スピード感

これは何万回音源聞いても分からない、実際にギター弾ける人だけが体験出来る部分。
当時の廉価版〜高級モデル、ギブだったらJrからカスタムあたりまで、ビンテージ
だと共通した音の反応、立ち上がりの良さが味わえるのがいいよ。
ピッキングの仕方でいろんなトーンが出せるってのが良く分かる。

もちろん粗悪なリペア歴、あまりにもボロボロでは楽器としての基本状態が悪いから
無理だけど。
288263:2005/10/10(月) 11:47:05 ID:beJj/RZw
>> 285
すみません、こちらこそ。ご指摘のごとくおっさんです。
音楽には金つかいましたね〜
本物のフェンダーなんか鍵がかかってるショーウインドウに飾ってある時代に
育ってるんで(ギブソンなんか見たこともない)輸入楽器に対する
思い入れは消し様も無いくらい刷り込まれています。
そんな時代(70年代)に何人かのスーパーギタリスト達は何故あえて古いギターを使うのか
わかりませんでした。確か76’のロッキンFにプリズムのギタリストが俺の63’STは全然違う、
買ってよかった、との記事が載ってました。本物のフェンダーにも触った事がない
ガキにはわかるはずもありません。フェンダーのSTさえ手に入ればリッチーと同じ音が出る、と
信じてましたから。大学に入り、本物のフェンダーSTを始めてひく機会がありました。
その時は「あ〜こんなもんか」と思ったのが正直な感想です。
それから「オールドを弾いてみたい」という気持ちが強くなりました。
長レスすみません。

289285:2005/10/10(月) 12:21:23 ID:RxJu1XwO
あこがれや、その裏返しの厨房の粘着も良く分かるんだけど、あたりのオールドを
手にした時の「衝撃」、「コレは、俺のだ!」っていう気持ち。あの経験の前には、
言葉ってホント、無意味ですよね。後はただ懸命に、頭の中で金の算段をつけるだけという。
あと、ベース弾きなもので、ギブソン系はうとい(今わたし、さらっとトンデモナイコト、
いっちゃったカモ)んですが、もしかしたらフェンダーの方が、出来にムラが
あるのかもしれませんね。6X年のXXXXとか、一度も良いのにあたった事がない。
290280:2005/10/10(月) 12:59:45 ID:G1LngGcu
おれも自慢じゃねえけど楽器にはホント金使ったからな・・・
エフェクターも鬼ほど買ったしアンプもね。
あれやこれや試してるうちに自分の耳も肥えてきて
良い音ってどういう音かってわかってきたし。

でも逆に耳なんか肥えない方がシアワセな気がする(悲

291ドレミファ名無シド:2005/10/10(月) 13:29:38 ID:faRNYZU9
>>290
皮肉なもんですね。。。
292ドレミファ名無シド:2005/10/10(月) 13:34:23 ID:jOE+bdwa
>>290
まったくだ。
高校2年で親から買ってもらったはじめてのギター。
定価3万2千のYA●AHAのアコギ。
音がイイと友達に自慢しまくったけ。
あれから7年。クローゼットに埋まってるよ。
あの頃が良かった。
293ドレミファ名無シド:2005/10/10(月) 15:54:09 ID:z2MCqKOQ
何度も書くが、ギター磨くな腕(センス)磨け!
ヴィンテージギターに良いモノがあるのは事実。
プロになって20年とかの枯れた世代や、悟りの境地でなければ
そんな気にする事ないと思うが、
誰か DEPAPEPE にいいギター買ってやってくれ とかは思う。
294ドレミファ名無シド:2005/10/10(月) 15:57:41 ID:1dWEM5uD
>何度も書くが、ギター磨くな腕(センス)磨け!

なんでお前が他人にそんなことを指図するんだ?何様のつもり?2ちゃんねらー風情が。
295ドレミファ名無シド:2005/10/10(月) 22:17:45 ID:GWhQ19D7
本当にギターの値段じゃくて音に価値があるというのなら
刈ったビンテージに自分の名を彫り込むべきだな
296ドレミファ名無シド:2005/10/10(月) 23:27:35 ID:tkMBMR5K
沖縄の珊瑚に落書きしてたのは、我々と同じ恥ずかしい日本人。
297ドレミファ名無シド:2005/10/11(火) 00:23:09 ID:UTEaIs76
>>294
ここにギターを磨いて飾っている男が一人……w
298ドレミファ名無シド:2005/10/11(火) 00:53:19 ID:wbyDv4el
>>293
DEPAPEPEってアコースティック・ヂュオの事かな。
「START」という曲でオリコンランキング(Best10)入りしてたよね。快挙だよね。
俺も結構好きなんだけどカッティングが若いよねー。
ピックと弦の音でギターが鳴っていない感じ。

>誰か DEPAPEPE にいいギター買ってやってくれ とかは思う。
俺もそう思う。

ところで、ヴィンテージって少し出音が遅れるような話聞いたけど
真相は如何に?
299ドレミファ名無シド:2005/10/11(火) 04:50:11 ID:Y9VxShwg

ビンテージ信者の話聞いてると裸の王様を思い出したよ。

【賢い人間にしか聞こえないヴィンテージギターの鳴り】ってか!


300ドレミファ名無シド:2005/10/11(火) 06:33:07 ID:fiMh/Quj
>>298
それはむしろ真空管アンプの問題。
301ドレミファ名無シド:2005/10/11(火) 06:50:37 ID:ShN5MOy6
>>298
嘘。

>>300
EL84、ClassAタイプ(端的にいえばAC30タイプ)のアンプで弾いてみ。
302ドレミファ名無シド:2005/10/12(水) 10:14:13 ID:dT5zfiS5
音の立ち上がりが悪いってことじゃないかな?
ピッキングを工夫してみてわ?

303ドレミファ名無シド:2005/10/12(水) 22:01:49 ID:3l2tXOhr
立ち上がりの早さなら現代物にいいものがいっぱいあります。
ビンテージレスポールは、立ち上がりが早い上に気持ちいい。
この良さはうまく表現出来ない。
304ドレミファ名無シド:2005/10/12(水) 22:20:31 ID:TtiNdEod
このスレも。もう飽きたわ。

じGも最近さすがに馬鹿馬鹿しくなって書き込まなくなったなw
いつ見ても堂々巡りで。

耳の悪い貧乏なガキと、
古けりゃ何でも有り難がるヴィンオタの
溜まり場と化してるなぁw
おまけに鼻毛が混じって救いようの無いスレだ。
305ドレミファ名無シド:2005/10/12(水) 22:43:32 ID:TxXMZFzw
>>304
ねた無しで文句だけ、しかもアゲている自分自身が(ry
306ドレミファ名無シド:2005/10/12(水) 22:59:42 ID:6wLVcgFb
>>304
飽きたなら来なくていいのに

それとも喧嘩売っているのかな・・・
307じG ◆eROJcXvXWg :2005/10/13(木) 01:21:01 ID:AoEZ/oVI
今日ジャズベース買いました
1964です、半端じゃないです
ベースは新しくなければ・・と思って
レコーディングでもライブでも70年代のプレベ使ってましたが
とんでもない誤解でした
ベースこそヴィンテージのしっかりした奴使わなきゃ ダメだわ
どのフレット押さえても全てが音楽的で歌っちゃってるのだ
ブヨブヨしてない低音のスッキリ感、すげー。
308ドレミファ名無シド:2005/10/13(木) 06:35:32 ID:kG6ERBfj
>>307
言いたくないけどオメ。くれぐれもそれを基準に、若者の楽器を
貶さない様に。単にオールドラヴ、なら問題ないのに。オールドは
まったく別物だけど、新作だって良いのは普通に使える、もちろん。
他人には他人の思い入れがあるんで、それを否定しちゃいけません。
309じG ◆eROJcXvXWg :2005/10/13(木) 13:08:52 ID:XMzRXqtz
>他人には他人の思い入れがあるんで

それを勘違いという 
本物としての良し悪しでは関係なし
新楽器も持ってるよもちろんライブでも録りでも使えるけれど
まったく納得できない いい音しない のが新作だ
貶しはしないけれど 否定は絶対する お話にならないので・・
310ドレミファ名無シド:2005/10/13(木) 13:19:27 ID:Gudbp4uo
ぼくはねぇ すっごくがんばって
100万円貯めてオーダーメイドしたんだ☆
ねえ!先輩弾いてみてくださいっ


と言われたらどう答えるよ?

311ドレミファ名無シド:2005/10/13(木) 13:32:03 ID:jETu+ZlG
>>309
それを勘違いという 
312じG ◆eROJcXvXWg :2005/10/13(木) 13:48:13 ID:XMzRXqtz
とりあえず ちょこっとは弾くけれど
いい 訳が無い
「100万も出すならそれを頭金にして1964までのストラト買った方が間違いないし
音楽的だよ、もったいない・・」
とか言うだろうな。

オーダーメードの経験あるし
人のも弾かせて貰ったけれど 皆手放している
もう一度言うけれど
弾き手の知識と見解でオーダーして
かつ最近の材でいいものができるわけがない
キレイで正確な楽器は出来上がるかもしれないけれど・・

名機とされているオールド・ヴィンテージのエレキとアコギ、ベースで
スタジオで音を出してみれば わかる
素晴らしい作品もグループも絶対にできあがる。
313ドレミファ名無シド:2005/10/13(木) 13:51:32 ID:Gudbp4uo
そしてその後輩は首吊って死んだら
君のせい
314ドレミファ名無シド:2005/10/13(木) 13:54:32 ID:Gudbp4uo
そおいやぁフォデラとか正確でつまらん音するなぁ
315ドレミファ名無シド:2005/10/13(木) 13:58:45 ID:K/8wtck5
>312
それを勘違いという
316ドレミファ名無シド:2005/10/13(木) 14:16:38 ID:m821wd79
>>312

こんなヴィンテージマンセーに限って弾けない奴なんだなぁ。
弾く時間より眺めてる時間が長いんじゃないのか?
キズが付くのが怖くて恐る恐る触る程度だから上手くならない。

しょせんギターなど消耗品。
上手い奴は新品を買ってガンガン使ってるよ!
317?じG ◆eROJcXvXWg :2005/10/13(木) 15:26:53 ID:AoEZ/oVI
>316
確かに私は下手だけれど
傷なんか全然気にしないよ
ライブの時は3〜4本 車にゴロンゴロンつっこんで行って
楽屋なんかオールドギターだらけだ
今日もライブだよ ギブの1954アコースティクと1963ストラト(黒)だ
傷なんかかんけーないよ がんがん弾くよ

前回は1954ストラト 1950ブロードキャスター 1956テレキャス
の3人ギターだった こんなの3本がステージで同時に弾いてるバンド
あまり無いと思うよ てか ないでしょ

新品買わないホーがいーぞー
まじで よ・く・な・い って
318ドレミファ名無シド:2005/10/13(木) 16:46:53 ID:8mfwVZDE
>>312
じGタン
ストラトはCBS後の68年ぐらいまでは良い物があるよ。
ロックに限定するなら74年ぐらいまでは使える範疇かと。
319ドレミファ名無シド:2005/10/13(木) 16:52:22 ID:iiPlwhoI
オールドギターってやっぱいいよな。
音はいいし、元からキズ・曇りあるんで気にせずガンガン弾ける。
新品のギターは取り扱いに気を使うのでやだ。

>1964までのストラト買った方が間違いないし

60S・CBSラージヘッド弾いてあまりの良さにびっくりした。
プリの方がさらにいいって事かな。
2個1、3個1でもいいので音重視で検討しようかな…
320じG ◆eROJcXvXWg :2005/10/13(木) 19:13:14 ID:AoEZ/oVI
>318
ありがと
64までは極論だけれどね・・
確かに68とかいい テレも74位までいい
けど
50年代弾いちゃうと、ぶっとんじゃう・・
321ドレミファ名無シド:2005/10/13(木) 19:14:05 ID:sDHL2Yh7
>>320
ところでフォトジェニックは弾いてみた?
322308:2005/10/13(木) 19:26:10 ID:DXYm+yKU
>>309
わかんない奴だなぁ。勘違いでもなんでもいいの。例えばあなた信仰が
あるんだよね?俺は宗教者は一人残らず、★◎か、■☆△×か、▲○▼◇
だと思ってるけど、むやみには口にしないし、仮に面と向かって言う事
があっても、その時は殴り合いになる事も覚悟した上で言う。
正しいか、間違ってるかじゃないんだよ。他人のプライド(それがいかな
勘違いに基づいたものであれ)を、表面だけでも尊重する。それが
スムーズな人間関係の基本。ていうか、人としての礼儀。
現実の社会なら、なに言っても、やっても、全ては自分に返って来るけれど、
ネット、ましてや匿名の2ちゃんでは違う。どんなひどい言いっぱなしを
しても、通常そのつけを生身の本人が払わされる事は無い。
だからこそ、正しかろうと、間違っていようと、それを読むものの気持ちを
むやみに逆撫でする文章を書き込むのは、荒らしに等しい行為なの。
BBSってのはあくまで交流の場で、他人の気持ちも考えずにただ好き勝手
言いたいなら、それこそチラシの裏にでもどうぞ。
あなたの言動は、「未成年だから」と、好き勝手しても罰せられない
つもりでいるバカなガキ共と一緒。もっと大人になろうよ。

オールドに関しての認識は、あなたとさして変わんないけどね、俺。
だからこそヴィンテージ好きが、みんなあなたみたいだと思われると困る。
323308:2005/10/13(木) 19:27:32 ID:DXYm+yKU
>>310
世辞でも、「うん、結構いいんじゃない」とひとこと言って、あとは
極力その事に触れないようにする。無論良い楽器なら素直に褒める。
とりあえず、新作をオールドと同じ土俵では比べない。その素性というか、
可能性を判断。のっけからビービー鳴るわけないじゃん。それでも新作
欲しい人もいれば、面倒だから時間を金で買う奴もいるわけで。
人それぞれ。

>>312
オールド弾こうが、CS弾こうが、凄い時のベックは凄い。音楽家が音楽を創る。
楽器じゃなくて。いい楽器は、その手助けしてくれるだけ。
324ドレミファ名無シド:2005/10/13(木) 20:06:33 ID:9TivcvE4
ビンテージって結局は古いだけのギターだよ。
当然ながら古いからっていい音とは限らない。
時間が経つといい音で鳴り出すってのも、何の根拠もないただの都市伝説。
弾き込む事でギターにどういう作用がありどういう影響があるのか証明出来ない。
ビンテージでも今の新しいギターでもいい物はいいし、糞は糞。

今から30年くらい経つと今の現行のギターもビンテージになるわけだが、
たぶん誰も「出音が早い」とか「音が太い」「鳴りが凄い」とか言わないだろうな・・・
325ドレミファ名無シド:2005/10/13(木) 20:26:37 ID:mYGMLZVu
まぁイイ音なのは間違いないな。好みかどうかは別問題。
ただ、だからと言って「新品は楽器じゃない」みたいな言い方はどうもね。
別に新品だっていいのたくさんあるんだし、製作家に失礼じゃない?
そもそも何を以って「音楽的」と? ベンリな言葉だよね、「音楽的」ってヤツ。

俺はオールドの類は持ってない。
「古モノ」と言えるのなら、スペクターNS−2持ってる。
新品で購入して、来年で20年。音が気に入ればここまで連れ添えるのよ。
そこいらのオールドなんかメじゃないねって言い切れるほど気に入ってる。
326ドレミファ名無シド:2005/10/13(木) 22:27:01 ID:UT6RvIRP
特定の「ある音」のみ求めるから、糞だとか最高だとの極端な話になる
そのギター特有の音を出せればギターの数だけ「良い音」はある
ギターの声を聞いてやった方がギターにも自分のためにも良いよ
327ドレミファ名無シド:2005/10/13(木) 22:31:26 ID:r74Z2OgS
ギターの声か・・・

おまいさん、お星様にお願いした事あるだろ。
328ドレミファ名無シド:2005/10/14(金) 07:06:23 ID:U580rhW3
ヴィンテージやらレギュラーやら騒ぐ前にこの方のPLAYを聴けよ!
30過ぎてこんな人もいるんだぜ!
http://hp16.0zero.jp/342/mugennojunin/
329ドレミファ名無シド:2005/10/14(金) 07:39:57 ID:kc6BbByA
>>326
発言の趣旨は分かるけどさ、あぁこれが俺の声だって楽器もあるんだよなぁ。
俺は何か強い個性のある楽器より、自分を出しやすい素直な楽器が好きです。
オールド実際に弾いたこと無い人って、そこらへん誤解してると思う。
すごく普通だよ。ただすぅっと、ストレス無しに、気持ち良く音が出せるだけ。

>>328
ブラクラ?いずれにしろスレ違いだろ。誰か踏んでみてw
こいつオヴィ真スレにもマルチしてやんの。あやしいぞ。
330ドレミファ名無シド:2005/10/14(金) 08:05:20 ID:nohKO2b1
>>329
>すごく普通だよ。ただすぅっと、ストレス無しに、気持ち良く音が出せるだけ。

うん、そのとうりだね。でもOLDは自己主張あるよ。
ストレス無しに、気持ち良く音が出せるってのは正にその通り
詰まったような、オブラート包んだような、物が喉につかえたようなw
ストレスが無い。
気持ちイイ〜 ずぅ〜っと弾いていられる。

根拠ないけど新品でそういうギターに出会った事無い。  
331ドレミファ名無シド:2005/10/14(金) 08:31:05 ID:xFfA47Ys
>>330
お。素早いレス、ありがとさん。

>OLDは自己主張あるよ

そりゃそうだよね。個々の個性はある。あくまで>>326へのレスとして、
いっこで何でもいけちゃうラクチンさを強調してみました。あと、俺のが
ジャズベだってのもある。強靭な、無類の個性というよりは、弾き手の
イメージを素直に受け止め、かつプラスアルファを付け加えてくれる
むちゃくちゃ弾きやすい楽器。(俺の技量はさて置き)
オールドと一口にいっても、LPも、テレも、プレベもあるもんなぁ。
332ドレミファ名無シド:2005/10/14(金) 09:33:49 ID:C4rZEe3f
>>329
>すごく普通だよ。ただすぅっと、ストレス無しに、気持ち良く音が出せるだけ。

上手に言うね、まさにそんな感じ、うまい表現だ。
333ドレミファ名無シド:2005/10/14(金) 12:07:16 ID:0u/AxNzu
83年頃66年の335を買ったけど正直すぅっとって感じではなかったな〜・・・。
でも今ではどんなギター弾いた後でもしっくりくるし手放せないギターですね。
93年にLPのレギュラー買ったけどそれもはじめはしっくり来なかったけど
12年弾き続ければ音も、弾き心地もよく感じてきたよ。

だからこれ以外のギターは全部売っちゃったよ・・・。


334ドレミファ名無シド:2005/10/14(金) 17:42:31 ID:6HH1Uvzy
俺も最初はレスポールに600万てバカじゃねーのと思ってた。
ヒストリック弾いても、???って感じだった。

そんでAged弾いてみて音のデカさにビビってOld探しに出たが、
30本弾いてもピンとこない。
気に入るギターも無かった。

それでもCDで聴いたオールマンブラザーズの音と同じ匂いはするな、と。

根気よく探し、自分の好きな古い音楽に使われていた、
好きな音が出るギターをみつけるまでに7年かかった。
色々な意味で、弾いてみなきゃ分からないものだと思う。
335ドレミファ名無シド:2005/10/15(土) 04:15:18 ID:F4+wCTVI
>>じG ◆eROJcXvXWg

この手の信者って、どうしてこんなになったんだろう?
336308:2005/10/15(土) 05:33:27 ID:n4J8J/sF
じGは弾き手としてはなんも間違ったこといってないよ。
むしろ真っ当。ただ他人の事に口出すなってだけ。
337ドレミファ名無シド:2005/10/15(土) 06:41:07 ID:XUUQdYxK
今一度>>307,>>308,>>309以降を読み返したが、貴方は大人だ
338ドレミファ名無シド:2005/10/15(土) 22:04:29 ID:ji/Pg7F/
そりゃ当たりのオールドは確かにイイ音するわさ。
ただその人にとってのイイ音の基準はその人次第。
でもって、音楽とか楽器なんざ非常に主観的で個人的なもの。
だから自分の基準を他人に押し付けんなってコト。
そんな「公開オナニーショー実演指導付」なんざ見たくもない。
イイと思ってその音が本気で欲しくなれば、ローン組んででも買うって。
33954:2005/10/15(土) 22:21:24 ID:0pj8QcCV
皆の「良い音」の定義って何?
私自身もソレナリに頭の中には有るけど、でもメタルとジャズじゃ違うだろうし、

昔世話になったリペアの人は「良い音は無いよ、好きな音、嫌いな音なら有るけど」って言ってた、子供ながらに納得した覚えがある、

私個人はツボにハマれば59年のレスポールでも69年のストラトでもミュージックマンでもシェクターでも構わない、
340ドレミファ名無シド:2005/10/15(土) 22:42:18 ID:5PAHWqpf
>>338
誰に怒ってんの?
341ドレミファ名無シド:2005/10/15(土) 23:36:09 ID:2b/eWHPS
「良い音」のするギターを持っていても、それを鳴らす環境がないとそれが「良い音」かどうかは判断できないだろ
このスレの住人はベッドル−ムギタリストが殆どだと思う
そんな連中に「良い音」が騙れるか疑問だが。。。
342ドレミファ名無シド:2005/10/16(日) 00:17:27 ID:b+OeQktY
じGの薀蓄もアンプについては語らないしな。エレクトリックだと最後に音が
出てくるアンプまで含めてひとつの楽器とも言えるね。
ビンテージギターとビンテージアンプか高級アンプ使ってもTV並みの音量下
では悲しいな。デカイ音じゃないと出せない帯域や音圧、ピッキングレスポンス
とかあるもんな。
343ドレミファ名無シド:2005/10/16(日) 04:03:11 ID:tDBijc3f
>>339
ウイスキーでいえば、シーバスのロイヤルサルトみたいな音。
芳醇で、でも水のような。
344ドレミファ名無シド:2005/10/16(日) 13:29:21 ID:3/BxN+xF
>>342
いや、さんざんアンプについても語ってたじゃない。最近きた人なの?
345ドレミファ名無シド:2005/10/16(日) 13:45:35 ID:zlU1QfGv
>>4
これには納得
346ドレミファ名無シド:2005/10/16(日) 19:00:13 ID:YZQwKmgF
もうすぐ発売のビンテージ写真集。
内容事前に知ってる人いないかな?
347?じG ◆eROJcXvXWg :2005/10/16(日) 22:54:45 ID:N0TXG+02
ヴィンテージ・エレキはアンプに繋がなくても 生 がいい音がする
極端だけれどアンプは二の次 生音が大切
だけれど
50年代のフェンダーチューブアンプ状態良に繋いだ音と
例えば新品のJCジャズコーを繋いだ音とは 雲泥の差
(JCがプラスチック&基盤君の玩具に見えてくるから不思議、見た目にも全然音楽的にゾクッとこない)

最近の新品ギターを50年代のフェンダーアンプに繋いでも 
それなりだけれど実はペチャんペチョん だよ
ヴィンテージ・エレキを新品JCに繋いだ方が 一応ちゃんと枯れ音は出る
したがって
新品ギターに新品エレキ繋いでも
綺麗なお利口な音程正確な音は出ちゃっても(エフェクト沢山かけちゃって)
ウォームで温かい芯のある音楽的な枯れた時代のサウンドは絶対でるわけない

最近のジャンルや流行を演奏するならオールド・ヴィンテージなど関係ないと思うかもしれないが
大きな間違い
クラッシックをやるのにグランドを弾かなきゃダメに決まってるのと同じで
それ(本物)を知ってると 知らない では 根本的に 音楽的 芸術的 ロック なサウンドは
演奏できない うち込みだろうと テクノだろうと ラップだろうと ターンテーブルだろうと 演歌だろうと
どんなジャンルでもダメだ

私は思う・・

素晴らしい楽器を持っている人は 素晴らしい作品(フレーズ)が出る。
348heaven:2005/10/16(日) 23:51:00 ID:d56qNnKD
サザンの新譜に「恋するレスポール」という曲が入ってます。
ライナーを読むと、59'スタンダードに対する思い入れと願望、そういう気持ちを
持ち続けたいと書いてあります。「チェリーサンバースト」「PAF」などの歌詞が楽しいですよ。
349ドレミファ名無シド:2005/10/16(日) 23:54:56 ID:U61yP9jT
オールドチャンプといきなりJCを比べるのが間違いだろ。
AC30をマッチ、Carr、カラハムなんかと比べてくのが正しい。
350ドレミファ名無シド:2005/10/17(月) 01:27:33 ID:B4YxPdx0
>ヴィンテージ・エレキはアンプに繋がなくても 生 がいい音がする

この迷信タマに見かけるけど笑える
じゃあアコギの代わりに使うか(も1つ笑
351ドレミファ名無シド:2005/10/17(月) 03:53:57 ID:zyZaM3x7
>>350
同感

じG氏は、きっと年寄りなんだろうなぁ。(50歳位?)
俺が良く行く楽器屋にも、この手のウンチクオヤジがいるよ。
楽器は勿論だが、音楽もミュージシャンも新しいもの(人間も)を全く認めない。
何かと言えば、「最近のギターは・・・最近のミュージシャンは・・・」こればっかし。
本人の演奏はと言えば、ただの自己中オナニ弾きなんだよな!
自慢のヴィンテージもエフェクターとアンプ通したら、
何を弾いても同じに聞こえる事を本人以外は皆知ってる。

この手のオヤジは、耳が老化して新しい音が受け入れられないんだろうね!
逆に劣化したギターの音は、耳に優しくいい音に感じるんだろうさ。
352ドレミファ名無シド:2005/10/17(月) 04:08:43 ID:1MFPADIL
あー腹減った。
35354:2005/10/17(月) 05:27:37 ID:CzvQQyqu
ごめん、、私の自宅のアンプJC-120ですが何か?ww
メサエンジニアリングの頃のブギーも有るけどJCの方が使いやすい、、
>>348
でもあの曲、レスポールで弾いてるかなぁ、、
多分フライングVやSGみたいな計量マホボディのギターで録音してる気がしますが、、
354ドレミファ名無シド:2005/10/17(月) 07:42:55 ID:TZh74pge
?Gじ さんに質問
60年、70年代に活躍してたミュージシャンは当時からすれば
ビンテージってほど古くない楽器を使ってたと思うんだけど
(アンプなどの楽器含む)
すばらしい演奏、サウンドを奏でてますよね?

楽器自体がちゃんとしてれば古い物ほど音が良い
という訳ではないと思うのですが、その辺どうでしょうか?
355じG ◆eROJcXvXWg :2005/10/17(月) 12:18:49 ID:ZQOlWpDH
>>354
その時代に、黄金期に作られた作品は 素晴らしいのです
80年代以降に時代とともに芸術性が薄くなり
ソフトもハードも駄目になる 結果
当然オールド・ヴィンテージを求めつづけているのが 今の時代
要するに 今が駄目なわけ・・
ウンチクオヤジが、「最近のギターは・・・最近のミュージシャンは・・・」
となげくのは、あまりにも当然。

>楽器自体がちゃんとしてれば古い物ほど音が良い
という訳ではないと思うのですが、その辺どうでしょうか?

最近のはちゃんとしてないから言ってるのです(全部じゃないけれど)
では例えばそのちゃんとしている楽器はなんですか?
教えて欲しい、本当にちゃんとしていければすぐにチェックしたいので・・
356ドレミファ名無シド:2005/10/17(月) 12:44:39 ID:B4YxPdx0
>>355
Musicman、G&Lあたり
Rickenも60年代と同じ工程のまま製作してるはず
FenderならMaster Buildなど、Gibsonは残念ながら貴殿の考える通り
但し一部のフルアコはVintageと比べて遜色はない

昔は例えばStratなら一機種しかなかった
80年代のバブル期以降は日本企業の指導で本来なら一機種だったものが
グレード分けされて値段別に何種類も販売されている
この辺りが混乱を招いているのかも知れない
357354:2005/10/17(月) 15:19:21 ID:TZh74pge
>最近のはちゃんとしてないから言ってるのです(全部じゃないけれど)

て事はご存知なんでしょ?最近の良い楽器。
自分の中では、ワーウィックのベースは良いなと思いました。
あとパシフィカ、シェクターの上位機種など、作りや音のクオリティ
の高いもの結構ありますよ。

358じG ◆eROJcXvXWg :2005/10/17(月) 16:21:10 ID:6oqw1bO1
>>356
なるほど でもそーじゃなくて
製造工程とか材料が同じだから・・とかでなくて
「時代」がだめなんですよ
どーしても50年代の音60年代の音70年代の音がある
だからフェンダーマスタービルドがいくら最新の技術・システム・同材料で
作ったとしても、2000年代の音しか出来上がらない・・
だからこそ、オールド・ヴィンテージが実際に貴重なわけです(全部じゃないけれど)

それと貴殿とまったく逆になってしまうけれど
MusicmanもG&Lも私的には よくない です
ギブソンは逆に70年代が駄目で90年代後半からは グッとよくなる

>但し一部のフルアコはVintageと比べて遜色はない
これは 同感です 一部ですよね


359ドレミファ名無シド:2005/10/17(月) 16:44:15 ID:zyZaM3x7

じGさんは、頭が硬直して判断できないんだなぁ。
何だかかわいそう。

最近の何々はどうのこうの・・・
昔は何々は良かった・・・

こんな事を自然に思うようになったら人間終わりだよな。
「新しいものを否定する事は、自分の成長を否定するのと同じ」
人間年取るとこうなるんだな。いくつなんだろか?
やっぱ50歳は超えてるんだろうな。
360ドレミファ名無シド:2005/10/17(月) 17:03:01 ID:1Vc/wSUh
>>358
フォトジェニは?もう弾いてみた?
361ドレミファ名無シド:2005/10/17(月) 17:36:47 ID:YmjoYWqf
>>353 ギターマガジンのインタビュー見たら桑田はSGカスタムで弾いたってさ、
362ドレミファ名無シド:2005/10/17(月) 18:07:28 ID:sQ0lG/gk
ギターがヴィンテージでもレコーディングがデジタルじゃねぇ…
363?じG ◆eROJcXvXWg :2005/10/17(月) 18:20:45 ID:ZQOlWpDH
>>359
残念 新しい物は大好き 車もナビもオーディオもPCも ゲームも好き
その他あたらし物好きで すぐ買い替えちゃう
楽器も新しい物は沢山あるし DTMも常に最新バージョンで
プラグインエフェクト等最新の物は常にチェックしているよ
新しい音源はあまり聞かないけれど 話題になっている物は聞くようにしている
常に比べている結果、ヴィンテージとされている物を超えているギターが無いんだよ
何度も言っているけれどPRS等正確で頑丈でキレイな御溶かせする物はあるけれど
魂を揺るがすような、心に響く楽器がないんだわさ・・

>やっぱ50歳は超えてるんだろうな。
これまた残念 50歳までまだまだ先ダスよ
高校のときサザンの「いとしのエリー」流行ってたよ♪
364ドレミファ名無シド:2005/10/17(月) 18:23:25 ID:VVAK22PR
時代の音があるのはいいとして、だとしたら50年代が最高ってのが間違って
るな。

時代として本物のミュージシャンが表舞台でスターなんてソフト的に最良な
事が起こったのは、60年代後半から70年代な事を説明できない。この時期
はフェンダーとギブソンの凋落期とも重なってるな。
時代が重要なら、CBSなんてバカにされたりはしない。
最高の時代に最低の楽器ができてるじゃないか。
365じG ◆eROJcXvXWg :2005/10/17(月) 18:40:55 ID:ZQOlWpDH
>>364
確かに 超納得です そう思う でもエレキの話だよね
それに50年代が最高と言ったっけ?
アコは30後半〜40年代が最高とは言ったけれど
366ドレミファ名無シド:2005/10/17(月) 19:29:38 ID:VVAK22PR
60年代後半から70年代はエレキの時代の事。
常々50年代ストラト最高っていってなかった?
367ドレミファ名無シド:2005/10/17(月) 19:36:55 ID:TXz0lsNY
俺さ、CBSストラト大好きなんだが。
マジで。
368ドレミファ名無シド:2005/10/17(月) 20:37:39 ID:i1vt/0O7
ま、イイ音がすると認めているプレイヤーが多いからヴィンテージ・オールドの類が
まだ現役で使われているんだろう。
逆にメタル系のようにヴィンテージ・オールドでは出せないイイ音もある。

スレタイに沿って考えるなら「ヴィンテージ・オールドは本当にイイ音する」って答えだな。
但し「全てのヴィンテージ・オールドに当て嵌めることはできない」という断り付きで。
後は好みの問題で。
369ドレミファ名無シド:2005/10/17(月) 21:46:28 ID:gG2iuoWu
まあ短気を起こしなさんな。まだ400いってないんだし。
370ドレミファ名無シド:2005/10/17(月) 23:25:00 ID:vEU5SMui
好きな作家の作品と巡りあった場合でも、気に入ったもののみを買う
値段が折り合わない場合は買わない
とにかく楽器屋を回り、たくさんの楽器を見て歩く

覚えとけ
371ドレミファ名無シド:2005/10/17(月) 23:29:30 ID:VVAK22PR
銀行マンかなんかで美術品集めて美術館として並べる価値があるといわれた人だっけ?
372?じG ◆eROJcXvXWg :2005/10/18(火) 00:18:08 ID:LWftYPiL
>>366
スマソ 言ってた言ってた
テレもストも1957位までが最高だ ローズになって1963までもいい
CBSになってもそれなりにいい
1980〜は最悪だ
373ドレミファ名無シド:2005/10/18(火) 00:45:18 ID:D+XxdFu9
80年代は猫も杓子もSSHだったからな
当時のメーカーは今となっては殆ど終わってるよなw
何でだ?
あの時代のギターがヴィンテージとして持て囃されることは。。ないだろうw
374ドレミファ名無シド:2005/10/18(火) 00:53:50 ID:N0g1Xhb9
>>363
世の中には、悪い音のギターと、好きな音のギターと、嫌いな音のギターって言うのが有るんだろうなって思う。

先日、ベンチャーズ好きな人たちのサロンに行って来た。
そこでは、私たちより若干上の世代の方々がモスライトのギターを弾いているわけ。
その人たちに聞くとレスポールとか、ストラトの音って、やっぱりちょっと違うなっていうことで、そのサロンでは好きなモズライトでベンチャーズのあの曲やらこの曲を弾いているんだ。

その後、カミさん連れて渋谷の楽器屋に行ったときに、モズライトが吊ってあったんで弾いてみた。
カミさんが言うには「アンタがソレっぽいフレーズ弾くからかもしれないけど、やっぱりベンチャーズの曲には、このギターなんだね」って言っていた。
普段はチョ○製のグレコの安物レスポール・カスタム弾いているから、ソレっぽい音は出ないけど、やっぱりモズライトを弾くとそういうフレーズを弾くし、そういう音になるよね。
で、モスライトで、今流行のフレーズとか、ギンギンに歪ませてのメタルなんてやっても、可笑しいだけ。
いや、演って悪いってワケじゃないけど。
普段弾いているフレーズじゃ、音も、安物レスポール・カスタムよりもペケペケでデンデケなのよ。

たぶん、高校時代にいとしのエリーだったら、1960年代のヒトだと思うけど、その頃のヒトだと、青春デンデケな音より、若干歪み気味のレスポールやストラトが音楽的な音だというのは良く解る。
その後、フュージョン狙いの高域まで伸びた音のギターになったり、メタルなギターが出てきたり、いろいろ変わったんじゃなかったかな。
で、ギターは、安い物はどんどん作りが悪くなっていったけど、それなりの金額の物は相変わらず存在している。

音楽的ではないと言うのではなくて、多分、あなたの耳が、青春を過ごした時の音楽が元になってできているだけで、その前の時代や、その後の時代の音楽、楽器を否定は出来ないんじゃないかな?

世の中には、悪い音のギターと、好きな音のギターと、嫌いな音のギターって言うのが有るんだろうなって思う。
375Qwerty:2005/10/18(火) 01:01:10 ID:N0g1Xhb9
>>373
大量生産とコストダウンが美徳になった時代だからだろうね。

ギブソンも、フェンダーも楽器だと言うことを忘れて、コストダウンに走った。
その時点で昔を捨ててしまったんで、昔のをコピーするコピーメーカーになったというのに、未だに「再現」が出来ない。

そのとき、必死になって昔の作り方で作った日本のコピーの方が、その頃の粗悪品よりは、多少ホンモノに近くなった。

ジャパンビンテージとか言っても、「粗悪品」と比べりゃ、丁寧に作った分だけマシってものだったんだろうね。
376ドレミファ名無シド:2005/10/18(火) 01:01:32 ID:w6zfvtoY
俺、悪い音のギターってないと思う。
作りが悪い、音程が悪いはあっても、
音色だけは判断できないでしょ?
またバランスが悪かったり、ブーミーだったりしても
奏者のニーズになっていればそれも可だし。
じっさい ジュシヴァンルーラーは新しいフルアコの音/演奏で
多くのファンを掴んだが、彼のギターLEVINって
朽ちるだけの安物なんだよね。
たしかに既成概念に縛られて(ジュシを未聴の前提)、
レヴィンの音を考えると「はあ?」ってな音なわけで・・・
377ドレミファ名無シド:2005/10/18(火) 01:06:03 ID:/1sdjgUS
>>374
>世の中には、悪い音のギターと、好きな音のギターと、嫌いな音のギターって言うのが有るんだろうなって思う。

それはギターの側じゃなくて弾く(聴く)人間側にあるものだよね
378ドレミファ名無シド:2005/10/18(火) 01:06:37 ID:ty2sDWbu
まずは横レスすまそ。で、

伏字にするくらいなら、初めから差別用語なんか使うなよな。子供じゃないんだろ。
379ドレミファ名無シド:2005/10/18(火) 01:11:11 ID:R2ZtQS89
>>376
レヴィンが安物って言うのは聞いたことあるけど、価格的にはどの辺の位置付けなんですか?
175なんかよりも下ですか?
380ドレミファ名無シド:2005/10/18(火) 07:56:19 ID:51TI9caB
>>355
> では例えばそのちゃんとしている楽器はなんですか?

メーカーと機種とかだと何とも言えないが、
私個人、ここ10年間ぐらいで一番音が良いと感じたものは、
とある楽器店のアンプ用の試奏ギター、国産(?)のストラトでした。
いやーすごかったっす。ネックの感じもよかったし。
特に6弦の音とかもう最高。ストラト嫌いが一気にすっとんだ。
安いちびアンプ(ぶた鼻)の試しだったのですけどね。
とても気持ちよく弾けました。自然と出たのが大昔のZepだったのですが
店員さんがみんな集まってきて、おー!なつかしいーって言ってました。
いい音出てたもんなー。俺PageよりPageらしく弾ける曲あるし...

しかし最近のソリッドギター、つくりの良いと感じるものは60万円超えるねー。
新品の高価なものは弾いたこと無いけど、音いいのかなー?
って じGと同じモードで、誰か教えて。
381ドレミファ名無シド:2005/10/18(火) 10:31:19 ID:0CRvwekt
>>380
ストラトならマスビル弾いて来いよ
これがギターの音かと思わせる物に出くわすことがあるぞ
俺はレスポール派で今まで10本以上買ったが正直ストラトに乗り換えたい
虎杢糞食らえだw
382ドレミファ名無シド:2005/10/18(火) 10:56:04 ID:L4beEsVQ
>>376
それはヴァンルーラーぐらい弾けての話じゃないか?
大多数が有名ブランド品使ってるし・・・。
383ドレミファ名無シド:2005/10/18(火) 12:39:40 ID:L4beEsVQ
安いちびアンプでは低音は絶対でないよ!

そんなので良い音と感じることが???

384ドレミファ名無シド:2005/10/18(火) 15:35:39 ID:CJwxJmZ9
オーディオ的な音の良し悪しとギターのトーンとしてのそれは別物。
個人的には豚鼻なんて結構好きだけど。あれはとにかく、ギターの音。
385ドレミファ名無シド:2005/10/18(火) 17:12:27 ID:w6zfvtoY
>382
たしかにその通りなんだけど、
「あの音がほしい」という明確な目的がない限り、
自分のプレイは使ってるギターなりの演奏(フレーズとかアーティキュレーション)に変化すると思いませんか?
正直、初心者の方には難しいとは思いますが、まちがっても
上級じゃない俺でもそうなってるわけで・・・
でもまあ、通常は「あの音を出したい」が絶対でしょうから
話はループしちゃいますね^^;
俺も正直「あの音」は欲しいっす。
386ドレミファ名無シド:2005/10/18(火) 19:25:49 ID:7wUgmcGR
>>380が言ってるのって、
もしや某店?
ヴィンテージサンバーストのメイプル指板では?
10年間ぐらいで一番 とまでは言わないが、確かにあれは凄くいい。
387ドレミファ名無シド:2005/10/18(火) 19:31:08 ID:ExfrQAgX
このじGってニセモノだよな?
We're all aloneとかうpしてた香具師がホンモノだよな
388ドレミファ名無シド:2005/10/18(火) 21:07:50 ID:M7FJBrqW
>>386
なんか面白そうな展開だなおいー
389じG ◆eROJcXvXWg :2005/10/18(火) 21:13:28 ID:LWftYPiL
いやその私だよ
◆eROJcXvXWg ←私は必ずこれが付くんだよ
390ドレミファ名無シド:2005/10/18(火) 23:02:49 ID:51TI9caB
>>386
>ヴィンテージサンバーストのメイプル指板では?
うっ、ノリがて悪く申し訳ないが、違うかも。

話し違うけど、B'z TAKがBurst 9-1156 もってるじゃん。
弾かなかったら音出なくなったってWebに書いてたね。
ギターってやっぱ生き物だよね。プレイヤーやセッティングによって大きく変化する。
一生連れ添うギターに出会いたいね。
391ドレミファ名無シド:2005/10/18(火) 23:10:57 ID:fJ9ULdXQ
TAKってどこまで音を分かっているか?
エンジニアにもよるけどB'zの音って良い音か??

392ドレミファ名無シド:2005/10/18(火) 23:11:18 ID:51TI9caB
連書きスマソ
自分の(数少ない)好きな国内プレイヤーにチャーがいるんだけど
昔、どうにも良い音はでなそうなムスタングで魅せる音出してたなー。
まー音的には粗もあったかもしれないけど、
プレイヤーがいいと、どうにでもなるよねー。
393ドレミファ名無シド:2005/10/18(火) 23:17:15 ID:51TI9caB
>>391
TAKやB'zに関してはそれらの本スレでさかんに話題になっていますが
私は以下のように思っています。
B'zは歌謡曲である。
TAKはいい音を出す(私の主観)。
TAKのギターテクニック、作曲センスは不明(私がコメントできる領域に無い)。

以上
394ドレミファ名無シド:2005/10/19(水) 00:10:40 ID:4kdhwSG0
アレは歌謡ロックだろ
スタジオミュージシャン=歌謡ロック演奏家だと思ってる
音だけはイイ、何つーか微妙にアンシミュぽいけどな
395ドレミファ名無シド:2005/10/19(水) 11:13:11 ID:onuJnSzH
正直生ライヴで聞かない限りTAKの音は・・・なんて言えないだろうね。
今の時代は機材も発達しているしTVなんかはほとんどがカラオケだし、
それから言うと392に出ているチャーなんかはあの時代機材もまだまだだし
カラオケも少なかったのにムスタングであれだけ弾いていたって言うのは凄いな〜!

個人的には起用だとは思うけど・・・。

スレ違いスマソ…。
396ドレミファ名無シド:2005/10/19(水) 11:44:35 ID:8qm/e8xS
>>395
>チャーなんかはあの時代(ry)カラオケも少なかったのに
それは微妙に違う。むしろ当時は(番組にもよるが)カラオケ当然の環境だった。
そこにチャーが「とにかく四畳半分でいいからバンドのスペースをくれ」と交渉して、
バンドを入れ、その音を放送させたんだ。

あの当時(70年代後半〜80年代半ば)、テレビ屋のPA技術にはなかなかすごいものがあって、
バランスはメチャクチャ、音質はバキバキなんてのがザラだった。
デビュー当時のサザンなんかも、えらい音で放送されてた。
どうにかなってきたのは80年代半ばを過ぎてから。

全然関係ないけど松本音は俺は好かんな。なんかエフェクツじみた音だし、
表面だけ鳴っててボディが響いてないって感じることが多い。
ライブの音がいい(ように感じる)のは当たり前。小僧だって100Wアンプ使えば、
迫力のある音(のように感じられるもの)を出すことができるんだもんなw
397ドレミファ名無シド:2005/10/19(水) 13:00:34 ID:yQAizHkB
昔はテレビ、ラジオ局共にロックを聴かない奴が技術畑にゴロゴロいたからな
要するに単なる電気屋さん、生中継でギターの音が死んでるなんてことは良くあった
398ドレミファ名無シド:2005/10/19(水) 18:48:21 ID:z/EdrGn8
>>389
じゃあお前コロコロ言う事変えてるなw
前と言ってること違うじゃん
399heaven:2005/10/19(水) 21:21:58 ID:CbsvA13Z
去年のロックオデッセイで、ピートタウンゼントは現行のストラト(クラプトンモデルがベース?)を使ってましたね。
切れのある、抜けるような素晴らしい音でした。
翌日レッチリのフルシアンテがローズネックのオールドテレ、ストラトを弾いてました。
ビンテージらしい、太く粘っこくかつ憂いのある音でした。
どっちが良かったか、と聞かれたら迷わずピート、と答えます。
それはピートのプレイ、音が好きだからです。ギターの新旧は関係ありません。
400ドレミファ名無シド:2005/10/19(水) 22:43:24 ID:0Va2D4d0
ギター買い替えはじめた頃は楽しかった。
迷走しはじめてからは、きつかった。
ようやくなんとか、気に入った物に辿りつけた。
もう迷走したくない。
401ドレミファ名無シド:2005/10/19(水) 22:50:23 ID:pmz0ILyN
じGって思考回路が昔のある時期で止まった
まんまなだけだろ?
内容はどっかの楽器屋臭ーし。
言うほど年寄りでもないみたいだし。
新しいギターでも心を揺さぶる音
出しているアーティストは居るんだし。
402heaven:2005/10/19(水) 23:50:32 ID:dWE/Kdmm
ついでに書きこみます。
去年?のイギリスのテレビ番組に出演したピートタウンゼント。自分のギターを愛おしそうに見ながら、
「これは52’にレオフェンダーが作った。カリフォルニアギター、完璧なギターだ。テレキャスターっていうんだ。
 新曲をやるから一緒に歌っていいぜ。このギターはこんな音がするんだ。」
ギター一本で弾き始めた曲が「マジックバス」
403ドレミファ名無シド:2005/10/20(木) 00:11:15 ID:GxnCMihl
ロリコンヲヤジ頑張ってるね
難聴は改善してるのかな
404heaven:2005/10/20(木) 00:27:35 ID:o9l+i1zY
>>
補聴器フルボリュームでナチュラルディストーションを楽しんでるんじゃないですか?
あの人はリッケン、SG LP ST シェクター タカミネとギターを選びませんね。
ギターの特徴を最大限に引き出しかつ自分のサウンドにしてしまう。
ビンテージも現行品も関係ありません。
あまり細かいところにこだわらないのが「ロックンロール」のいいところですからね。
405ドレミファ名無シド:2005/10/20(木) 04:21:12 ID:cMGHNISC
>>398
あぁ。あいつの事か?
奴は自分の好きな音さえわかってないからねぇ。

だから言う事コロコロ変わるんだよw
406ドレミファ名無シド:2005/10/20(木) 08:32:29 ID:Rl05lLNt
>404
その通り
407ドレミファ名無シド:2005/10/20(木) 21:02:35 ID:hf31aodQ
age
408ドレミファ名無シド:2005/10/21(金) 21:44:59 ID:6CqHyGx4
ガルシアも新しいギターであのサウンドだしな。
ビンテージにこだわる必要ないんじゃない。
409ドレミファ名無シド:2005/10/22(土) 07:31:29 ID:7fLIORlY
ビンテージはいい。
買っちまったよ57’ST 
値段は7桁。もちろんローンだけど。
410じG ◆eROJcXvXWg :2005/10/22(土) 09:25:02 ID:VI+RboAr
57ストラト ゲットしましたか!
アンプからでる枯れた音、そーとー素晴らしいのでは?
聴いてみたいです…
411ドレミファ名無シド:2005/10/22(土) 09:31:30 ID:Oeuagp5E
うp少ないなー何でだろ
412ドレミファ名無シド:2005/10/22(土) 09:43:49 ID:HuDnwSt+
みんな夢を見てるのさ
413ドレミファ名無シド:2005/10/22(土) 20:12:11 ID:dDDFEmyk
>>じGさん
素晴らしい音をうpしてくださいよ。
414ドレミファ名無シド:2005/10/22(土) 21:53:06 ID:vfgteaVN
実際にビンテージ入手に動くと、随分と苦労する。
それは本気で動いた人にしかわからない事。
随分と苦労した事を邪険に扱われては、なかなか情報提供する気にならないと思う。
素晴らしい楽器を伝えていきたい情熱があっても。。
ここに書き込みあるだけまだましじゃないかと思う。
実際オーナー数より、書き込みは圧倒的に少ない。
実社会でも問題ありには情報提供されない。
415ドレミファ名無シド:2005/10/23(日) 00:11:36 ID:cri7xEh8
300万のビンテージ1本売ると、美味い店なら100万の利益が出るって聞いたけど。。。
やっぱりカモなのかなあ
416409:2005/10/23(日) 00:57:42 ID:glirAOyQ
>>410
もちろんいつかはオールドと思ってたんですけどね。
古いロックの音から離れられないもんで。でもやっぱり夢の夢、と思って
MBのST中心に探してたんですよ。で、結構いい奴(ケンドリックス)を見つけたんで
それにしようと決めて、冷やかしのつもりで某楽器店で試奏したんですよ。
即決!全然違う!音がでかくて太い。それと郷愁のある音色。
もう毎日毎日が楽しくて。
ビンテージに疑問がある人、とに〜〜〜〜かく一度弾いみてから書き込んで。
417409:2005/10/23(日) 01:07:56 ID:glirAOyQ
まず生音が違う。ソリッドなら生音は関係ないっちゅう意見があるが、
57’のSTは生音が単純にでかい。腹に響きます。
ついでにネックにも響きます。
例えにならんかもしれんが、Z2とゼファーとの違いみたいなもん。
(バイク知らん人ごめんね)ゼファーにいくら質のいいマフラーをつけても
Z2のノーマルの音にはならないんだよね。いい悪いじゃないよ。
もちろん性能はゼファーの方が上だけど。
418ドレミファ名無シド:2005/10/23(日) 01:09:40 ID:FRAs6mH4
Vin十本くらい弾いたがカラザースのほうがいいなぁ。俺は。
419409:2005/10/23(日) 01:27:48 ID:glirAOyQ
>>418
それでいいと思います。
本人が楽しむことが一番です。

420ドレミファ名無シド:2005/10/23(日) 01:30:31 ID:fhzIPEOf
昔のロックが新曲だった時は
そのギターも発売後2〜5年くらいの中古だろ?
別に何百万するギターがなきゃその音が出ないってのは
幻想じゃね?
でもビンテージが新品より暴れてたり高級そうな音が
出るのもたしか。好みの問題か?
421409:2005/10/23(日) 01:38:20 ID:glirAOyQ
>>420
前にheaven氏が書き込んであったかもしれませんが、
鳴る奴は最初からいいんですよ。
ただその音が現代のギターとは違うというだけで、
俺はただロックの名盤で聴こえる音が好きなだけ。
今のギターも全然いいですよ。
422ドレミファ名無シド:2005/10/23(日) 01:48:55 ID:ajpxSjnZ
生音がでかいとか腹に響くとかいうが、そんなの、俺の1歳と10歳でも
十分響いてるぞ。
それが凄いとか言われても、だから何と思ってしまう。
423409:2005/10/23(日) 01:49:41 ID:glirAOyQ
アルバム「レイラ」の曲の数々や、ストーンズ「友を待つ」「ビーズトオブバーデン」とかの
やわらかい音が好きなんで。ビンテーシは単純なフレーズでこそ本領発揮しますね。
424409:2005/10/23(日) 01:52:38 ID:glirAOyQ
>>422
いいギターですね。
ぜひ大事に育ててください。
425ドレミファ名無シド:2005/10/23(日) 02:21:02 ID:fhzIPEOf
es335のビンテージを弾いた事あるけど、
ペンタをなぞるだけでブルースマン気分。ストラトとかレスポとはぜんぜん違った。
当たり前だけど。
やっぱギター本体が出す説得力ってのもあると思うね。
426ドレミファ名無シド:2005/10/23(日) 04:44:17 ID:ZQUxK/39
生音がいくらでかくてもピックアップのマグネットが拾うのは弦の振動だけだろ。
生音とか全然関係ないような気がするんだが。
ビンテージマニアの人はギターに高い金払ってるのでアンプ買えないのか?
427ドレミファ名無シド:2005/10/23(日) 05:32:55 ID:JlR1IQ7Q
生音のでかいギターは、ボディの振動がPU本体にも大きく伝わる。
PU本体の振動と弦の振動が旨く重なり合って共鳴するといい音になるのでは?
428ドレミファ名無シド:2005/10/23(日) 07:06:12 ID:cczVjhNF
>>427
そうだよね。
確かにエレキなんで、アンプから出た音がすべてだけど、
その出音を決める要素は、単にピックアップがどうとか、生音がデカいとか、
そういった単一的な要因じゃなくて、フレットのヘリやネジ1本に至るまで、
すごく複雑で多彩な行程を経て、その音が出るんだと思うのね。
だからって、オールドがいいっていう証明にはならないんだけどね。
ただ、現在の量産型ギターとオールドギターって、
その作り方、1本にかける手間と時間なんかはぜんぜん違ってただろうから、
それが音の違いに出るってのは納得できますよ。
429heaven:2005/10/23(日) 08:59:48 ID:n2Z1Xt26
>409さん
俺も57’ですよ。俺のはアームレスです。
エレキはアンプにつながなければお話になりませんが、
生音に関しては、MBSに比べても確かにでかい。
エレキの生音に関しては、それだけでスレが立つぐらいの話題なんですが、
実際には音の良し悪しとは関係ないんだと思います。
ただ俺のSTも単純に音はでかいです。



430heaven:2005/10/23(日) 09:07:45 ID:n2Z1Xt26
連続ですみません。
昔のシェクター(USA)なんかは生音はそんなに大きくなかったけけど、
アンプに通すとそれは素晴らしい音が出ました。
MBSのJBモデルもすごい鳴りっぷりでした。試奏用の安マーシャルでしたが。
カラシ色は?でしたけど。
431じG ◆eROJcXvXWg :2005/10/23(日) 09:21:19 ID:+1bl9IxV
409さん バイク乗るんですか?
自分もですけれどZZR1100乗ってましたが
やはり、他乗れなかったです、
ぺシューンって言っておしまいみたいな・・
新しいのは性能はいいし、最高速は早いし、安全だし、壊れない
けれど
あの、ガッチャーン! が無い・・ドドッドっと魂に来ない・・
ギターもまったく同じで
生音が腹に、ゲゲッと来ない・・
いやそれにしても57ストラトいいですね
スプリングリバーブ浅くても深くても、艶のある甘い音!
弾くたびに、音出すたびに、最高な気分だと思います
同時に不思議で、思わずギターを眺めちゃうみたいな・・
432じG ◆eROJcXvXWg :2005/10/23(日) 09:25:51 ID:+1bl9IxV
heavenさん
57のハードテイルでしたか
いや聴いてみたいです
heavenさんの57のハードテイルと
409さんの57ストラトの違い・・
最高に贅沢な聞き比べアップになりますね♪
43354:2005/10/23(日) 10:22:03 ID:Sr00OZgI
このスレにもバイク乗り居たんですねww
私はVーMAXです、ハーレーのFLHは嫁が腹ボテの時売ってしまった、、

57年というとスモールヘッドでしたね、私のは69年製ばかり4本です(私と同じ歳)

最近馴染みの中古屋でトムアンダーソン弾きました、あと10万安けりゃ買いそうです、
434ドレミファ名無シド:2005/10/23(日) 11:00:15 ID:9R3DMWMw
>>426
こういう考えのひとってたまに居るけど、確かにピックアップが拾うのは
弦振動。ボディの振動を直接拾うことはない。でもさ、弦振動はボディの
振動の影響を大きく受けるってことを考えると、生音も無視できないよ。
435Qwerty:2005/10/23(日) 11:18:18 ID:f1Fti5Qp
>>426
ギターボディの振動で弦の音も変るから、ボディそのものの音で弦からの音が変る。
436heaven:2005/10/23(日) 11:19:51 ID:nzDKN37z
>>じGさん、54さん
57’STですが、4〜6あたりの低音及び開放弦を使ったフレーズやリフが
気持ちいいんですよ。「アイルックトアウェイ」「ベルボトムブルース」「愛しのキッズ」「明日なき暴走」等
曲はバラバラですが。素朴な音がしみます。
437Qwerty:2005/10/23(日) 11:24:09 ID:f1Fti5Qp
>>428
> その作り方、1本にかける手間と時間なんかはぜんぜん違ってただろうから、

ホントかなぁ。それは変らないと思う。木材そのものは違うと思うが。
「ハズレ」、「壊れたモノ」は捨てられるので、良いモノだけがビンテージとして市場に出ているんだろう。

だから、ビンテージっていうのは、「作りが頑丈」「音がよい」に「ほんのちょっとのギターそのものの歴史に対する幻想」で成り立っているんだろうね。

しかも、最近はアメリカに、ビンテージじゃなく「中古」を買ってきて高い値段を付けているんで、ちょっと厄介。
438ドレミファ名無シド:2005/10/23(日) 11:36:32 ID:sQvfZn2X
最近のギターで作りが頑丈で音がよいものってある?
439heaven:2005/10/23(日) 11:42:44 ID:nzDKN37z
>>スレ違いですが、ちょっと書き込みます。昭和50年10月、
15歳と10ヶ月の時にあの中型免許が導入され、大型は乗れませんでしたね。
SS350 CB400F GT380 に乗ってました。仲間のCB750やZ2 W1 TXがうらやましかったですね。
今は免許取りたての女の子でも1300とか乗ってますね。
26年ほど乗ってませんが、今乗るならW1(W3でもOK)ですね。あの音とトルクは忘れられない。
W650とは全然違います。結局のところただのレトロ好きなんですよ。
440heaven:2005/10/23(日) 11:50:48 ID:nzDKN37z
>>438
フェンダーのMBシリーズはいいですね。結構個体差があって面白いですよ。
ピートタウンゼントが横浜国際競技場でストラトを一撃で壊してしまいましたから
MBのストラトは華奢です、って違うよ!WW フェンダーは頑丈です。
441ドレミファ名無シド:2005/10/23(日) 12:58:52 ID:4Jz0Mp7F
生音がデカイ=重要ってことなら
例えばストラトならアルダーよりアッシュの方が生鳴りはデカイ
どう説明する?
442ドレミファ名無シド:2005/10/23(日) 13:30:22 ID:SZXuBB0n
レスポールについては、発売した年のもでるは、人気を定着させるためにその後の生産ラインより質のいい木材を使ったから
出来がよいと聞いたことがあるんだけど・・ホントですか?
443Qwerty:2005/10/23(日) 13:32:17 ID:f1Fti5Qp
>>441
> 生音がデカイ=重要ってことなら

「生音の音色」が重要なんであって、生音がデカイこととは別物・・・だと思う。

生音が小さくても、弦と共鳴して出てくる音が良ければ(好みなら)、それで良いんじゃない?

生音でかくても、ただ共鳴するだけ、ペコペコ、ポコポコのギターなんて弾く気にならないでしょ?

持っているアリアのPEなんて、生音は凄く小さいけど、アンプ通すと芯のある好みの音がしている。
444ドレミファ名無シド:2005/10/23(日) 15:57:38 ID:lkb2nK2U
>>443
それを言うなら一番重要なのはアンプから出る音だろ。
生音の音色がアンプから出る音の判断になるのは否定しないがほんの僅でしかない。
まさか家でヴィンテージを弾くとき九割方は生です、なんて事は無いよな?え?どうなんだ?
生音云々は家でプラグインできない、言い換えればそのヴィンテージがどういう音なのか確認できない奴等の
安心材料でしかないように思える。
エレクトリックギターはスピーカーから出る音で価値が決まる、当たり前のことだがこれを忘れている奴が多い。
445ドレミファ名無シド:2005/10/23(日) 16:11:21 ID:bJZ+3Xmv
生音云々は正直アーチトップ以外あまり意味はないだろうね。
フルアコの場合生音が結構客席に聞えるので拘るべきだと思う。
446ドレミファ名無シド:2005/10/23(日) 17:26:42 ID:kZomcHaG
正直楽器の世界の「古いものはいい」と言うやつはどうにかすべきだな。
エレキがあまり発展しない理由はここらへんにありそうな悪寒。
44754:2005/10/23(日) 17:37:14 ID:2TOtMmrv
>>442
そんな事は無いと思いますよ、まあ現行モノより調達や質は良いかも知れないけど、

52〜60年のレスポール、やはり今のと比べると『楽器としての完成度』は劣ると思います、
ヘッド角も仕込み角も微妙に今のとは違うし1と2、6と5弦のペグの穴なんて明らかに設計ミスだと思うし、、
(5弦が6弦のペグに当たる、2弦も1弦ペグに当たる)

なんかオールドの悪口書いてるみたいだな、、そう言う訳じゃないんだけどw

448ドレミファ名無シド:2005/10/23(日) 17:45:26 ID:jeVh1puE
>54
やっぱりこのてのスレは、sage進行が基本だよ。
あがるとすぐ厨が湧いて、読みにくくなってかなわん。
経験なしの勝手な推測と、思い込みばかりじゃね。
44954 ◆0PtKj8.2rg :2005/10/23(日) 18:42:37 ID:2TOtMmrv
>>448
了解っww
450ドレミファ名無シド:2005/10/24(月) 13:33:31 ID:eb9yz4dq
>>438
MUSICMANのギターなんかは、頑丈+高価すぎない+音も十分だと思うね。
45154 ◆0PtKj8.2rg :2005/10/24(月) 17:53:50 ID:Si0uXj6m
>>450
私もそう思うw
弦メーカーのアーニーボールの息子のスターリングボールが買収して以降のミュージックマンはホント凄い、
私は白の24Fのハードテイルのシルエット2本買った、ボリュームやセレクターの色を換えて区別しなきゃ分からない程個体差無いし、、
おまけに探せば10万以下で買えるww

ただネックが無塗装?みたいで汚れが目立つけど、、

あまり書くとスレ違いなんでこれで勘弁、
452ドレミファ名無シド:2005/10/24(月) 19:37:43 ID:PLdWA4PG
大した根拠もなく当てずっぽなヤツが多いなwww

生涯、憶測で生きる人生、がんばれ!!w
453ドレミファ名無シド:2005/10/24(月) 20:04:43 ID:4Ze9J81k
>451
私の知識不足で申し訳ありませんが、
具体的に何年から何年頃がいいのでしょうか?
目安に探してみたいのです。
54さんの固体の年式教えていただければ、もっと絞ってさがせ助かります。
私もビンテージオーナーでもありますので興味があります。
45454 ◆0PtKj8.2rg :2005/10/24(月) 20:42:47 ID:Si0uXj6m
>>453
具体的に「何年製が良い」ってのはないと思いますよ、
ただブリッジがコンビネーションブリッジ(レスポールjrみたいなタイプ)以前のモデルは私は弾きにくかった記憶が有ります、

レスポールは59年、69年2本1本はハムに改造されてた)、93年と全部で4本持ってますが普段使ってるのは11万で買った93年製です。
455ドレミファ名無シド:2005/10/24(月) 20:55:18 ID:4Ze9J81k
>>454
言葉足らずで申し訳ありません。
453ではシルエットの事をお聞きしました。

レスポールの話はそれはそれで参考になります。
ありがとうございました。
45654 ◆0PtKj8.2rg :2005/10/24(月) 21:05:04 ID:Si0uXj6m
>>455
シルエットですかww
初期のシルエットはネックのジョイントプレートのネジが6本でブリッジのサドルがブラス切削の四角いタイプ、ペグがシャーラーのM6

今はプレートのネジは低音弦側が3本、高音弦側2本、ブリッジのサドルが72年以前のフェンダーみたいなプレス式、ペグがシャーラーのロック式、

シルエットは10本ほど試奏したけど、どれも弦高低いんです、プレス式のサドルだと可変範囲狭いんで苦手、まあ個人的意見ですが、、w
45754 ◆0PtKj8.2rg :2005/10/24(月) 21:11:02 ID:Si0uXj6m
>>455
あとピックガード外すとザグリがありますよね?初期のシルエットは弁当箱みたいなザグリw
現行物は3ハムにザグリ入ってます、あとトーン側のポットが特殊みたいで数値の表示が有りません。

では股
458ドレミファ名無シド:2005/10/24(月) 23:31:31 ID:nClPfq26
俺、68年のレスポールカスタムと65年のジャガー持ってるけど、
他のギターより、普通に音いいぞ。理由は知らんけど、これは本当だ。
嘘だと思ったら都内で状態いいの探して、弾いてみ。
459ドレミファ名無シド:2005/10/25(火) 00:31:42 ID:gZnQGRwA
>>458
ビンテージで良い物もある、良くない物もある。
こういうことだろ?
ビンテージが全て良くないとは誰も言っていない。
だから良い物があって当たり前。
どちらか1つに偏った考えが間違いなんだよ。
君のビンテージが良い音していても、他の状態の良い同年同機種が良い音するとは限らない。
460ドレミファ名無シド:2005/10/25(火) 00:43:28 ID:lwV8lTRh
>>459
最近は1960年代の中古電気楽器もビンテージというのかー。

それはそうと、68年がLPカスタムの当たり年、65年はジャガーが秀逸だなんていう類の
チンケな思い込みって何なんだ?本当は違いなんてわからないんだろうよ、きっと。
461ドレミファ名無シド:2005/10/25(火) 01:14:11 ID:hmCD/vUO
>>460
言いたいことはわかるがそんなにディスらなくてもええじゃん。
あと、最近は1960年代の中古電気楽器もビンテージといってますよ。
462ドレミファ名無シド:2005/10/25(火) 01:48:05 ID:gZnQGRwA
>>460
68年カスタムは仕様が50年代に近いからだろ。
69年から3ピースネック、ボリュート、3プライバックマホなど50年代とはかけ離れた仕様になる。
短期間の生産だったためかバーストの余り材で作った?という話もある。
こんなとこだな。
まあ、1ピースネックと3ピースネックの違いを聞き分けられる奴はいないだろうがw
463heaven:2005/10/26(水) 00:20:37 ID:ory3F40y
まあ、好みと価値観の問題ですからね。もちろん値段が最初の問題ですが。
7〜8年ほど前に自宅用のアンプ選びで、いろいろ試した結果
ブギーの10万位のコンパクトアンプが一番気持ちよかったのでほぼ決めていたんですが
65’のヴァイブロチャンプ(6万)で音を出したらそっちの方がいい感じで、
結局30分以上試奏してチャンプに決めました。おそらく10人いたら7、8人はブギーが
いいって言うんじゃないでしょうか。チャンプは時々ジーとかシャーとか独り言を言いますしね。
ただ作りも単純だし、ギターの差がよくわかります。安ギターでも味のある音を出してくれます。
464heaven:2005/10/26(水) 00:34:03 ID:ory3F40y
JCも嫌いじゃないです。昔からほとんどのスタジオに置いてあるんで
使い慣れてしまいました。マーシャルも置いてあるところが増えましたが
派手なディストーションを好まないせいかどうも使いこなせません。
ツインリヴァーブが一番好きですね。
465ドレミファ名無シド:2005/10/26(水) 00:34:33 ID:LiEL7j+U
59バーストはさらっと流して、68カスタムの話してるのがこのスレらしいな。
466Qwerty:2005/10/26(水) 00:39:04 ID:GK1wAt6t
>>444
> >>443
> それを言うなら一番重要なのはアンプから出る音だろ。

それは当然。シールド、アンプ、エフェクタも含めて、エレキギターという楽器なのだから。

で、「生音がデカイ」と良いギターというちょっと私には理解出来ない話があるので、それは違うのではないかと、そういう意味で。

467ドレミファ名無シド:2005/10/26(水) 01:14:00 ID:yTJqWAcz
ギター自体の生音と言うか
弾く人によって生音の大きさずいぶん違うよね
ある程度強く弾かないとギター本来の音色は出ないと思うし
強く弾き続けられたギターは生音が大きくなるような気がする
468ドレミファ名無シド:2005/10/26(水) 01:43:16 ID:ztZZwMXw
>467
>ある程度強く弾かないとギター本来の音色は出ないと思うし
思いっきり勘違いしてるよ。
まだまだ修行が足りんね。
469ドレミファ名無シド:2005/10/26(水) 02:16:32 ID:xs4hMmnT
軽い材のギターは生音が大きい、良い音?がする傾向があるだけだろ。
だからどうだって事はない。
470ドレミファ名無シド:2005/10/26(水) 03:28:40 ID:WNlFNTzK
試しに自分が持ってる一番安いギターに1st=0.12〜張ってみなよ。
どんな糞ギターでも生音だけは鳴りまくるよ
ヴィンテージショップに置いてあるギターは(ry
471じG ◆eROJcXvXWg :2005/10/26(水) 10:03:26 ID:Fva0YRwt
>464
JCも旧タイプはいいけれど
新しいのは、ペチャペチャ・・
472某や:2005/10/26(水) 11:04:54 ID:towFDKiD
>>467
ソリッドでもアコースティックでも、じゃーんと鳴らした瞬間に楽器全体がビリビリ&ぶるぶると
手が痺れるくらい鳴るやつ(激しく自己主張するやつ)が弾いてて楽しい、というか歯ごたえがあって
面白いんだな。とこらが、耳に聞える生音の大小とは必ずしも相関してるわけではなさそうだ。

フラットトップやアーチトップなど、純生アコースティックの場合は生音のデカさはやはり大事な
バリューのひとつ。うちに籠ってソリッドエレキをちまちま弾いてるような人に純生アコースティックを
弾かせると音がちいさいことがよくあるんだな。

ppppp〜fffffまで出る楽器なのに、せいぜい fくらいまでのレンジしか使えなくて、損をしてるなあと
おもうんだよね。
473heaven:2005/10/26(水) 21:33:24 ID:zyohLxBg
>>じGさん
普段アンプ何使ってます?
20数年前にビヤガーデンでフィリピーナのバックのバイトをした時に
使わせてもらったハワイアンバンドのデラックスリヴァーブに感動して以来
フェンダーファンです。シンプルですからね。
474heaven:2005/10/27(木) 00:18:07 ID:RAoUxfM4
デラリバはワンボリュームなのでフルにしない限り歪みません。
自分の使ってた国産STコピーモデル(キャンベルというメーカー)をつないだ時に
「???」と思いました。つぎに「!!!」に変わりました。
今まで聴いたことのないくらい中音が太くかつ柔らかく、キラキラした高音が聴こえてきました。
それまでクリーントーンで弾く事は考えもせず、若気の至りで歪まなければロックじゃねえ、と思ってました。
仲間のSG2000やLP、本家のSTなど鳴らしてみましたがの違いがとても良く分かりました。
ナチュラルディストーションは今でも大好きですが、ここ数年はさらにクリーンで弾いて沁みる音が出るギターに惹かれてしまいます。
ガルシアはいつ聴いてもいいですね。もちろんシラフでですが。
475ドレミファ名無シド:2005/10/27(木) 00:31:02 ID:nooTlqzP
>>460
65年のジャガーが取り立てて良いなんて話あるの?
68年のレスポール・カスタムつうのは良くいわれるけど。

第一458は、古いギターなんざ劣化してるだけ、という人に
「いい音の60年代ギター」の事例報告をしてるだけだべ。
「状態のいいのを試せ」は、状態が悪い駄目な奴もあると
いうことをちゃんと認めているし。

 思い込みで補完したらいかんよあんたら。
476?じG ◆eROJcXvXWg :2005/10/27(木) 08:11:47 ID:Nd/EV9fg
>>473
1958ベースマンです
ライブでは
1990年代のリシューのベースマンも使います。
477ドレミファ名無シド:2005/10/27(木) 08:12:49 ID:b5EIxnMp
>>
この手の話は堂々巡りになるだけ。
474のような大人の具体的な話は面白い。
458やそのほかのオーナーは音がどんな感じか面白く語ってみてちょー。
荒らしはスルーして。
478ドレミファ名無シド:2005/10/27(木) 15:11:57 ID:aKzGR9Lu
フルシアンテのテレ&ストラトの音は最高!
479ドレミファ名無シド:2005/10/27(木) 15:23:58 ID:aKzGR9Lu
ビンテージ使い
ニールヤング ロイブキャナン SRV キース 
480ドレミファ名無シド:2005/10/27(木) 15:25:49 ID:FLJIVzTB
SRVだのクラプトン(書いてないけど)だのは、むしろ手元のギターを使い潰して、彼らが
使ったものがヴィンテージと呼ばれるようになった気がする。
481ドレミファ名無シド:2005/10/27(木) 15:40:58 ID:WUc9BkJG
なんでクラプトンとかが使ったかというと。
Fenderとかの質が落ちてたのはたしか。

だからといって今のFenderとold比べてoldのほうが作りがいいというのもナンセンスな話。


てかこのすれで鳴りを語るのを禁止にしようぜ。

鳴りという言葉を使わずにオールドのよさを語れる人どうぞ

482ドレミファ名無シド:2005/10/27(木) 16:21:23 ID:IiNx1Aps
>>472
>フラットトップやアーチトップなど、純生アコースティックの場合は生音のデカさはやはり大事な
バリューのひとつ。

出直してください。
理由を語るまでもなく論外の厨ですね、さよなら。
483ドレミファ名無シド:2005/10/27(木) 16:28:07 ID:8e/ISRol
マーチンよりヤマハの方が大きい音出すよ。
ここで先ず日本人は騙される。
録音してみるとよく解かるね。
484ドレミファ名無シド:2005/10/27(木) 20:41:35 ID:BTeB81NP
おまえらにひとつ言っておきたいのは、
このスレは「ヴィンテージ・オールドの良さを語る」スレじゃないって事だ。
スレタイ見ろ「ヴィンテージ・オールドは本当にいい音するのか」だろ。
ヴィンテージはいい音がするってヤツとヴィンテージも今のもカワンネってヤツが
意見をぶつけ合うスレじゃないのか?
ヴィンテージ・オールドに対して否定的な意見は全て荒らし扱い。
いい歳してそんなガキみたいな真似すんなよ。
485ドレミファ名無シド:2005/10/27(木) 21:26:33 ID:8e/ISRol
ほんとほんと、本当にいい音するのか?なんだよw
ビンテージ買ったけど良くなくて後悔してる人います?
寝かせとけば値上がりするから、高いお金払っても後悔しないのかな。
486ドレミファ名無シド:2005/10/27(木) 21:28:58 ID:jxNfWFGw
経験なしの勝手な推測と、思い込みばかりじゃね。

調査なくして発言権なし。
口を開く前に、まずは弾いてみよう。
487Greco:2005/10/27(木) 21:33:43 ID:NR85R2Vg
NY Epiphone持ってても結局弾くのはいつものグレコと国産エピ(笑)。
488ドレミファ名無シド:2005/10/27(木) 21:33:47 ID:QCXXIKHn
>>482
ギターってのは音楽を伝えるためにある
生音がある程度大きいのは楽器であるためのの最低条件だ
つまりでかいのは当たり前の話
音が良いかどうかはその後の話
489ドレミファ名無シド:2005/10/27(木) 21:52:08 ID:QvWLZlnk
なんだこの香ばしい流れは。

>>482
生半可な奴だな。
よそへ行ってしたり顔で楽器の話なんかしないほうがいいよ。
ここだけにしとけ。

>>484
自爆して楽しいか、小僧?
書き込む前に読み直せばいいのに。
49054 ◆0PtKj8.2rg :2005/10/27(木) 21:56:21 ID:1jKru3Cg
「買って後悔」か、、私はした事ないですよ、反省ならあるけどww

では股、
491ドレミファ名無シド:2005/10/27(木) 22:23:44 ID:aJEXVqAh
では股
ってどっかのビルダーさんみたいだな。て言うか一般的に使われてる?
492ドレミファ名無シド:2005/10/28(金) 01:11:38 ID:b0KsVYto
doudoumeguri
493ドレミファ名無シド:2005/10/28(金) 18:02:22 ID:5A+3vjfI
最近音源のうpが無くて寂しいので、恥ずかしながら・・・
ウチにある中で一番高いギターです。
よかったら当ててみてください。

http://www.yonosuke.net/clip/5/22783.mp3
494ドレミファ名無シド:2005/10/28(金) 18:21:13 ID:XYDibiDk
ES-330な希ガス。カンだけどw
495ドレミファ名無シド:2005/10/28(金) 19:56:25 ID:mOOZ6A99
吉祥寺のヴィンテージ・ギターズで購入された方はいますか?
老舗の店だそうですがどうなんでしょうか?
正直な感想を聞かせて下さい。
496ドレミファ名無シド:2005/10/28(金) 22:32:37 ID:XCwFwWkl
あおるつもりはないが、

どのギター使ってるかしらんが、Vintage使ってるんだったらギターが泣いてると思うぞ。
497ドレミファ名無シド:2005/10/28(金) 23:44:04 ID:UJY76isR
泣きのギター
498ドレミファ名無シド:2005/10/29(土) 06:35:49 ID:LYNJl7iA
ギターの泣き
499ドレミファ名無シド:2005/10/29(土) 11:42:07 ID:3NbYeEDd
ギの泣きター
500ドレミファ名無シド:2005/10/29(土) 12:26:35 ID:hWNXgftb
製造から何年経てばヴィンテージなのか?
16年ほったらかしたフェンジャパではアカンのか?
501ドレミファ名無シド:2005/10/29(土) 12:31:16 ID:j1aDzMgv
>>500
>16年ほったらかした

ここで楽器のコンディション最悪の予感。
502493:2005/10/29(土) 13:49:39 ID:ua5yg1+Q
答えは63年のJAGUARです。
肝心の腕がアレなのはまだ初めて3ヶ月なのでご容赦を・・・
最初は友達から1000円で買ったギターで練習してたのですが、
もうボロボロでチューニングがすぐ狂う&やっぱ自分の好きなギターで
練習したいと思い、バイト代10万持って楽器屋に行き、一目ぼれしたのが
このJAGUARでした。20万だったのを18万にまけてもらって、それでも
足りないので親に頭下げて10万借金して買いました。
早く腕がギターに追いつくよう頑張ります。
50354 ◆0PtKj8.2rg :2005/10/29(土) 15:06:00 ID:Aox68lCL
>>502
エスクワイアかテレキャスターだと思ってた、、、ww
504じG ◆eROJcXvXWg :2005/10/29(土) 17:43:47 ID:kgj/3Cy+
>502
セミアコだと思ってました
ほー63年で18万とは・・オリジナルですか?
ずいぶん安く買いましたね!
505ドレミファ名無シド:2005/10/29(土) 19:46:37 ID:9yAA4Twy
>>502
なんかウソくせえ。初めて3ヶ月?見栄張るなヨ
506ドレミファ名無シド:2005/10/29(土) 19:48:00 ID:9yAA4Twy
ちなみに音源は聞いてねえよ。
507ドレミファ名無シド:2005/10/29(土) 20:00:05 ID:faEAQrlr
>>505
二度と来るな。
508ドレミファ名無シド:2005/10/29(土) 20:04:13 ID:9yAA4Twy
>>507
図星か?香ばしすぎるんだよ文章が。
509ドレミファ名無シド:2005/10/29(土) 20:30:30 ID:Nc7Ubf47
晒しage
510ドレミファ名無シド:2005/10/30(日) 00:40:47 ID:ekPBHQA3
僻みがうだうだ言っていますが
初めて3ヶ月とは・・・ギャンバレ!!w


俺的にはジャガーには聞こえなかった。。。
エレアコだと思ったよ………。
511ドレミファ名無シド:2005/10/30(日) 03:41:38 ID:wil/XTZo
>>502
始めて3ヶ月か。しかも63ジャガー、渋い趣味だな。
アンプは?
512ドレミファ名無シド:2005/10/30(日) 04:10:52 ID:SKy8wdZn
夢見ていた'73Tele-Thinline手に入れました。
マイクロティルトを始めとする、数々の70sFenderの悪評は聞きましたが、
ガキの時分に当時新品でショーウィンドーに飾られてたのがこの年代です。
だから、リアルタイムで夢を見ていたものを手に入れた感慨は出音だけでは
語れません(←自分にとっては、です)
このスレとは趣旨が違うかも知れませんが、いろいろ勉強させていただきました。
CBS吸収後は量産体制だろうから、個体差なんて無いと思いこんでたら
大間違いだったり、近い年代のを何本か弾き比べましたが、
ネックシェイプからPUの出力差まで、様々でした。

このスレの方々も色んな年代に育った方がいらっしゃるようですから
当時の新品がどうであったか?等の情報が聞ければ楽しみです。
チラシの裏ですが、これが、僕にとってのVintage観です。
51354 ◆0PtKj8.2rg :2005/10/30(日) 05:08:37 ID:UBShxWnz
>>512
オメデトウゴザイマス!!あの年代だとネックの固定ネジが3本の頃でしたっけ?私は苦手、、
でも「これじゃ無きゃ出ない音」って有りますもんねww

私の場合は自分の歳と同じギターを集めるのにハマった時期がありました、

では股、
514512:2005/10/30(日) 05:31:57 ID:SKy8wdZn
>>513 ありがとうございます。
弾き込んで、更に年輪を重ねて
自分にとっての「Vintage」を確立できれば嬉しいと思ってます。
皆さんのようにいろんな名器を弾いた事はありませんが、
いちギター弾きの端くれとして、'50sや'60sのFenderも憧れてます。
財力は追いつきませんが、短い人生です・・
もし「これ!」っていうものに出会ったら、借金してでも買うかも知れません。
耳は肥えてませんが、Vintageの見た目の美学というのも僕は肯定派です。
初心に立ち返った時を思い起こし、見た目で「このギター格好いいなー」
そんな視線も大事だと思うひとりであります。
ギターって、家族であり恋人でもあり伴侶であって欲しいですよね。
あとは出会いを求めるしかありません。
蛇足ですが、
僕はRoryGallagherが好きなうちの一人なんですけど
彼の例のストラト購入秘話には泣かされました。。
515ドレミファ名無シド:2005/10/30(日) 05:38:18 ID:yGWW92ov
>>514
> 僕はRoryGallagherが好きなうちの一人なんですけど
> 彼の例のストラト購入秘話には泣かされました。。
kwsk
516ドレミファ名無シド:2005/10/30(日) 06:00:03 ID:SKy8wdZn
雑誌Player誌の受け売りですけど・・

当時Roryは15歳にてフォンタナショーバンドの1員になるんですが、
当時アイルランドでも数少ない楽器屋にて62だか63年だかのStratを
見つけ、憧れていたハンクマーヴィン(シャドウズ)と同じだ!と感動し、
現金か借金か知りませんが、感動のあまり手に入れたそうです。
あまりの嬉しさに、来る日も来る日も弾き続け、あの様相に・・
ちなみに当時のBANDのわずかなギャラも購入したギター代に消えたそうな・・
(ということは借金して買ったんですね。15歳にとっては高額ですもの)
確かRoryは66年のTeleもTASTEの時代に入手して、主にスライド用に使って
ましたが、いずれにせよあのStratこそ伴侶というんでしょうね。
僕個人としては、あのStratの完コピは作って欲しくなかったですね。
弟が文化遺産的に管理してるらしいけど、気障な言い方をさせてもらえば
一緒に棺の中に入れてあげたかったと思ってます。
あれはこの世でワンアンドオンリー。
それぞれの人が、Roryのような楽器への接し方をすれば彼の魂は
生き続けるんだと思ってます。

なんだか、青臭いこと書いちゃってすみません。
517516:2005/10/30(日) 06:07:05 ID:SKy8wdZn
連投スマソ。。

Roryを聴き出したのは小学校6年の時です。
なんだか知りませんが、マセた餓鬼でJonnyWinterなんかも愛聴してました。
当時好んで聴いていたラジオのAM放送でRoryの曲聴いて、感じちゃいました。
ちょうどLP「CallingCard」発売時で、すかさず購入しましたが、
これがStratのピュアな音か!と感激したのを覚えてます。

そんな私ももう40歳・・ww
518ドレミファ名無シド:2005/10/30(日) 06:14:12 ID:5naiHShA
確かに青臭い(笑)でもいいよ、楽しそうで。あなたが良い気分でいるのは
わかるし、それを読んだこちらも、ちょっと楽しい気分になる。

でも出来ればこのスレあんまりアゲないでね。上がるとどうしても、変なの
湧くし。ものが高額なだけに、気持ちは解るがなぁ。
519ドレミファ名無シド:2005/10/30(日) 10:58:36 ID:N4a51zMu
おいおい!
なんだこのマターリした流れは!
↑で言うように「ヴィンテージ・オールドの良さを語ろう」スレになってんじゃんよ。
ヴィンテージなんて古いだけのゴミだろ?
50年代?60年代?70年代?

い い か げ ん に 捨 て ろ よ ! 
520ドレミファ名無シド:2005/10/30(日) 11:01:54 ID:5urmcXp9
>>519
ここ、もともとうpスレだから。
521ドレミファ名無シド:2005/10/30(日) 12:45:58 ID:txgvXoE9
>>516
俺もロリー・ギャラガーの音色は目標の一つにしてる

>>519
このスレはお前のような貧乏人にヴィンテージを見せびらかすスレではないから安心しろ
とは言っても指くわえているしかないよな(笑)
522ドレミファ名無シド:2005/10/30(日) 16:01:57 ID:tOsDfISC
そういう事言うからガキが荒らしに来るんだって。金持ち喧嘩せずって
言うでしょ、いや俺はビンボだけどww
100万前後ならなんとかなっても、バーストなんて逆立ちしても買えねぇしなぁ。
ガキが粘着する気持ちも解らんでは無い。勿論ウザいし、目障りだけど。
どうしたってやっかみの対象にならざるを得ないんだから、こっちが隅っこで
ひっそり、マターリやるのが吉。
にしてもつくづく、Fender好きで良かった。

そういやギャラガーのって、ホントにバスウッドなのかなぁ?
523493:2005/10/30(日) 16:27:49 ID:PhjArwQo
スミマセン。ちょっとだけ見栄張ってました。
友達からボロギター買ったのは1年前なので、厳密には1年です。
でも買ってから2,3回弾いて飽きてずっとほったらかしてあったので
真面目に練習始めたのは本当に3ヶ月程前です。
ちなみに使ったのは上のプリセットトーンの方で、
ギターとアンプのボリュームとトーンを好きな音が出るまで
かなりいじったので、あまりジャガーっぽく聞こえないかも知れません。。
テレキャスっぽいザクザク尖った音も甘い音も出るのが気に入りました。

>>503
エスクワイアはよく知りませんが、テレキャスの音も好きです。
もっと上手くなって2本目のギター買えるようになったら、
今度はテレキャスが欲しいと思ってます。

>>504
詳しくは聞いてないですがネック周りのパーツは交換してるみたいです。
塗装もえらく綺麗なので多分塗りなおしてると思います。
ですので完全オリジナルではありません。だから安かったのではないかと。
ヴィンテージとしては価値が下がるでしょうが、自分としては気に入ってるので
良いかな、と思いました。

>>505
上記の通りです。スミマセン・・・

>>510
ありがとうございます!

>>511
アンプはフェンダーのちっこいヤツ(20W)です。
大きいのは家で音出せない&高くて買えなかったので・・・
大きいアンプはスタジオ練習のときだけでいいや、と思って。
アップした音源は、そのアンプと携帯用のボイスレコーダーで録りました。
52454 ◆0PtKj8.2rg :2005/10/30(日) 16:52:14 ID:2/Cn0TM0
>>523
エスクワイアはリアピックアップだけのテレキャス、ボリュームにもコンデンサーが入ってて使える音域が広かった、
10分ほどしか試奏した事ないけどww

テレキャスは元々「ブロードキャスター」って名だったんですよ、でも当時グレッチがドラムセットで同名の物を出してて、、
その結果照れキャスターになったそう、、

テレキャスは69年のオールローズウッド持ってた(ジョージハリスンみたいなセミホロウじゃ無く激重の総ローズ)

でも欲しいギターが有って交換しました、
525ドレミファ名無シド:2005/10/30(日) 17:41:46 ID:Pfg+fjCr
>>522
>金持ち喧嘩せず
良い格言だな、胆に命じておくよ
526ドレミファ名無シド:2005/10/30(日) 22:23:49 ID:SKy8wdZn
さんざんRoryを語った516です。
調べたところ、ご当家Fenderも昔から
BASSWOOD使ってたんですね。
GuitarGraphicの1996年10月号が年代別StratHistoryですが、
なんと64年のスパロゴ・トラロゴいずれもBasswoodBodyになってますね。
CBSへの過渡期と何か関係あるんですかねー。
ということはRory'sStratは64年前後製造のオリジナルバスの可能性も・・
527ドレミファ名無シド:2005/10/30(日) 22:31:32 ID:PxI2HKGg
>>526
んなアホな。
528じG ◆eROJcXvXWg :2005/10/30(日) 22:52:50 ID:tKAo0+d2
>>525
私も同様です
「安物買い銭失い」という格言も肝に銘じております。
529ドレミファ名無シド:2005/10/30(日) 22:53:10 ID:n5/wfL6K
ミューマンもバス使ってるけどかなりレベル高いよな。
同じメイプルでもFJとCSじゃあ丸で違うようにバスだってピンキリなんだよ。
ギャラガーのストラトはバスっぽいのは有名な話、あれディストーションが滑らかだからな。
530ドレミファ名無シド:2005/10/30(日) 23:41:35 ID:VtHZsql0
安物買いの銭失いってのはもっともだと思うが、

高い物がいいってのもまた違うけどな
531526:2005/10/30(日) 23:43:13 ID:SKy8wdZn
まあ、真偽の程はShop「Strat●razy」さんにでも質問すれば
判明するかも、ですね・・笑
532522:2005/10/30(日) 23:46:56 ID:DJXX2mZd
そうか、つまり二人とも金持ちなのね。クスン。

俺の'65のジャズベがバスウッドだったらちょっとめげるかも。
音気に入ってりゃ良いとはいえ。でもベースでは聞かないよなぁ。
昔DuoSonicUを買いかけたことがあって、あれは実にチーチーで断念。
バスウッドじゃなくてポプラだっけ。
PUとショートスケールのせいも大きいだろうね。確かジャガーと一緒。

Thinlineも弾いた事あるけど、あの頃のフェンダーの丸っこいネックに
これまた断念。こっちは買っとけば良かったと今では後悔。近年とみに
評価の上がったモデルですね。あの軽みは悪くない。
533ドレミファ名無シド:2005/10/31(月) 00:06:50 ID:iCnaYgvn
でもAlderが常に良い材とは限らないかも知れませんね。
BassWoodも現行品のイメージが定着しちゃってますけど
もしかしたら、63-64年当時は良いAlderが入手できず
同程度の品質を維持しようとした結果、バスになったのかも・・
65のジャズベ・・いいすね。ギター弾きですけど、60年代の
FenderBassっていい雰囲気かもし出してると思います。
534ドレミファ名無シド:2005/10/31(月) 06:45:07 ID:Bq7Rvjto
個人的には、アルダーが一番自然に聴こえます。「サウンド」としてなら、
各種特殊材や、重いアッシュもカッコイイと思う事もありますが、楽器からの
反応が不自然というか。あくまで弾き手に素直なのが、フェンダーの素晴らしさ
だと思ってます。

ジャズベは、買える時に買っといて本当に良かった(笑)
今の相場じゃ王道モノはもう、とてもとても。
535ドレミファ名無シド:2005/10/31(月) 14:34:18 ID:/fvuvqYK
>>533
フェンジャパやアイバなんかに使ってる柔らかいバスウッドと、
60年代にフェンダーが使ってたアメリカン・バスウッドは違うよ。
後者は結構固い木材。
昔のモズライトなんかも、そのアメリカン・バスウッド。
ジョン・サーなんかは、アメリカン・バスウッドが最高のボディ材だって言ってるしね。
536526:2005/10/31(月) 19:00:43 ID:iCnaYgvn
前出の'64sスパロゴBASSWOODです。
それにしても超ミントですねー。

http://www.yonosuke.net/clip/5/22893.jpg
53754 ◆0PtKj8.2rg :2005/10/31(月) 19:21:47 ID:mkhR8Q5B
>>536
当時の工場長のフレッドタバレスの方針でバスウッド使ってたそうですね、
アルダーは本来、木地が赤っぽいのでブリーチ(漂白)して目止め、その後塗装、

効率化の為にバスウッド使った個体もあったそうです、当時はカントリーやサーフミュージック主体でクリーンでフラットな音が主体だったそうで
タバレス本人も『当時は材質にまでこだわるギタリストなんて居なかったんだよ、』って雑誌で言ってた記憶有り、
>>535
サーは「メイプルトップ、バスウッドバック」って言ってませんでしたっけ?

では股、
538ドレミファ名無シド:2005/10/31(月) 19:31:05 ID:d125TNZl
ヴィンテージミントを一度だけ弾いた事あるんだがボロいヴィンテージとは明らかに違うよ。
可も無く不可も無くって感触だったな、あたりまえか。
それとは関係ないがレスポールカスタムの68年新品ミントも大昔に弾いた事がある。
店員が二度と出ないから買えと言ってたな、でも俺は当時それより高い59Vinを買ってしまった。
539ドレミファ名無シド:2005/10/31(月) 23:55:27 ID:LBsL+iAF
>>538
あちゃー 買っとけばよかったね。
音はどうでしたか?新品ミントの68レスカス
540ドレミファ名無シド:2005/11/01(火) 20:21:12 ID:Lv3Pyzxv
近々、レス・ポール氏のシグネィチャーモデルの標準機が何本も競売に出されるかも
しれませんね。もう処分されたかもしれませんが、一体、どれだけ持っていたのでしょう。
そういえばオールドマーチンのコレクターで元GSの人も全て失いましたね。
541ドレミファ名無シド:2005/11/01(火) 21:25:46 ID:7il+OzRP
>>540
えー!?なになに!? 元GSの人は判るけど、そのネタ判んない!
誰誰!? 刃物屋の倅じゃなくて!?
542ドレミファ名無シド:2005/11/01(火) 23:56:11 ID:vREDYaKB
明日のマスコミは大きく取り上げると思いますよ。特にスポーツ新聞は、
勿論、ギターのことは掲載されないと思いますが。
543ドレミファ名無シド:2005/11/02(水) 00:02:09 ID:zqpJs6oh
ジャンボか?
544ドレミファ名無シド:2005/11/02(水) 00:45:27 ID:fMJUukX2
ピンポーン♪
545ドレミファ名無シド:2005/11/02(水) 01:11:00 ID:Br5fDIvh
鶴田?or尾崎?
546ドレミファ名無シド:2005/11/02(水) 02:16:12 ID:+w8zwI1R
ジャンボ●崎だけに、GIBのジャンボ持ってたらお洒落。・・(自爆)
547ドレミファ名無シド:2005/11/02(水) 17:14:39 ID:uuw0A/BR
ジ、ジャンボってバーストのコレクターだったの?
54854 ◆0PtKj8.2rg :2005/11/02(水) 18:12:38 ID:T5YkdQhH
ジャンボは知らないけどジャンボのゴルフの弟子がラウドネスのドラムの樋口さん、
樋口さん絡みでギター弾いてるのは知ってる、多分高崎さんの影響でオールド集めてたのかも??
549ドレミファ名無シド:2005/11/02(水) 21:19:47 ID:nMPqtAvA
Jがコレクターになったのは、ラウドと出会う前だと思うよ。
20数年前、吉田拓郎が
「Jはいいマーティンを持ってる」
とラジオで言ってたからね。
リサイタルホールも持ってるらしい(今はわからない)。
当時、既に一流プレーヤーだったから、オールドなんて好きなだけ買えたはず。
550ドレミファ名無シド:2005/11/02(水) 21:48:53 ID:VVF7J82e
そんな話、どうでも良くない?

551ドレミファ名無シド:2005/11/02(水) 21:53:54 ID:b8id3v2t
東京地裁の公示要チェックだな。
552ドレミファ名無シド:2005/11/02(水) 22:52:11 ID:8IcED2Jb
結局ビンテージなんてものは真の所有なんて出来ないってことだな
破産すれば人のもの
残るのは記憶のみ
553363:2005/11/03(木) 22:00:33 ID:91Qt0f+v
人破れてギター有り
ですか・・・・・・・・
554ImmaAcKl:2005/11/04(金) 16:43:45 ID:ImmaAcKl
ビンテージは現行物より弾き辛い。
だからこそ弾く者を選ぶ。
ビンテージを良い音でなかせられる者ではないとその価値は分からないだろう。
555ドレミファ名無シド:2005/11/04(金) 19:12:34 ID:eaHGQI+H
>>554
たまたまかもしれないけど
CSの335(全部ではないと思うけど)を除いて
ギブのオールドの方が弾きやすいと思った。
薄いネックが苦手のせいかな?


556ドレミファ名無シド:2005/11/04(金) 19:13:29 ID:VxhOts/8
バーストを持つと弾き易くて良い音が出しやすく、腕前が上がった気になる、
と今は閉店した某ヴィンテージショップの社長の著した本に書いてありましたな。
557ドレミファ名無シド:2005/11/04(金) 19:29:45 ID:2x1n4yIu
殺し文句だな
さすがプロ
558ドレミファ名無シド:2005/11/04(金) 20:15:42 ID:yzYESVNs
閉店?
一時休店と聞いたが。
559ドレミファ名無シド:2005/11/04(金) 22:14:48 ID:l2k5kQ/2
バーストチャリンカーの彼の事?
560ドレミファ名無シド:2005/11/05(土) 00:52:10 ID:3iywVOcQ
>>554
弾きやすさとは、ひっきょう自分のイメージと実際に出る音の齟齬の少なさ。
アタリのオールドって、音にうまく気持ちが乗るんだよな。
それプラス、音を出す度の新鮮な驚きがあるから、オールドにハマル人がいる。

単なるプレイアビリティについては、プロに任せればちゃんと組み直してくれる。
本当に良い楽器と、ビザールを混同しちゃダメ。
561某や:2005/11/05(土) 03:52:29 ID:Ig/vlzuw
>>560
うむ、まっとうな意見だ。

レスポンスのいい楽器は持った瞬間にわかるし、いろんな意味で刺激的。
絶対評価ができるようになれば、メーカーや年代や材質やプライスタグに
いちいち平伏する必要なんてないし、新品でも中古でもきちんと見極めが
できるようになるものだ。
562ドレミファ名無シド:2005/11/05(土) 05:02:49 ID:3Lej5H96
>>560
>
最近ここもおちついてきたな。

鳴りとかいうやからが減ったのがうれしい限りだ
563ドレミファ名無シド:2005/11/05(土) 06:53:07 ID:oUnnCTmd
>>561

ほめられちった(アラレちゃん風に)
音を言葉にするって難しいです。今までの自分の書き込み(さて、どれでしょう笑)
も、結局音そのものについてというより、音の判別がつく人へのメッセージみたいな
ものばかり。

>>562

>最近ここもおちついてきた

うわーん、それは不肖このワタクシめが、さり気なく?sage進行を推奨してきた
せいもあるかなと思ってたのに(笑)

体験の無いヒトに、言葉で説明しろと言われても困るよね。逆にそれぞれの経験を通して
自分なりの基準を持った者同士なら、
「アレ、良いっすよね」「うむ。アレは良いものだ」
ですんじゃう。言葉を選ぶ必要も無いので、かなり間が抜けた文章にはなると思うけどw
564ドレミファ名無シド:2005/11/05(土) 09:19:58 ID:VS0Ac/3+
ビンテージは、確かにいい音する
木々の部分が、なじんで自然な音は出る。音のカドが取れて丸いというかそんなイメージ(「枯れた音」と言うのもわかる)

一方、新しい楽器もシャキっとしたカドがあるフレッシュな音がする。
弾き手はよく違いがわかるだろうが、聞き手は違いがわかる人はわかるだろうなって感じ。
演奏の技量の要素の方が、聞き手にとっては大きいけどね。

どっちが良いかどうかではなく、まあ個人の好き好きなんだろうなあ・・・
565ドレミファ名無シド:2005/11/05(土) 09:27:55 ID:HTQlWKLj
>ビンテージは、確かにいい音する
>木々の部分が、なじんで自然な音は出る。音のカドが取れて丸いというかそんなイメージ(「枯れた音」と言うのもわかる)
馴染んでってお前当時の新品の時から持って40年も50年も使った上で物を言ってるんだろうな??
自然な音ってナニよ(',_ゝ`)プッ

566ドレミファ名無シド:2005/11/05(土) 09:38:31 ID:AMXdJy0X
VINTAGEはカドがとれて丸い?
あなたは経験と知識と感性全てが全然足りませんもっと勉強しましょう
567ドレミファ名無シド:2005/11/05(土) 10:24:13 ID:VS0Ac/3+
>>565
はあ、
音のニュアンスを文章で表現するには難しい・・
でも別に勉強はしようとは思いません。
別に趣味の域でたまに人前で伴奏するくらいだから。

>>565
即答ありがとうございます。
もちろん50年間私が使用し続けてはいませんが
1950年代の楽器(メンテ済)MとG2本持ってますが、自然で枯れたなじんだ音出ますよ。
レギュラークラスの10年以内の楽器もありますが、音の「角」というが固いニュアンスはあります。

でもそれは優劣ではなく、好き好きということで、コーラスの伴奏とかする時、曲にあったギターを選びます。
廉価版でもね。ギターっていう楽器は所詮脇役ですよ。

「木をみて森を見ない」的発言が、楽器板は多いですねw
戦前のD28でも所有して、弾いて悦に入るのはあなたの自由ですから・・
568ドレミファ名無シド:2005/11/05(土) 10:25:36 ID:VS0Ac/3+
>566と >565ネ
569ドレミファ名無シド:2005/11/05(土) 10:48:34 ID:OEhe6DX9
>>565
新品で入手して自分で4〜50年弾いてVintage育てた人なんて日本には皆無に等しいだろ。
でなけりゃ物が言えない?

どういう頭の構造してると、そんな発言が出来るのか不思議だ。

お前さんは当然その様な経験を積んでる訳だよな?
570ドレミファ名無シド:2005/11/05(土) 10:54:47 ID:VS0Ac/3+
>>569
同意。

日本でそんな環境にあった人って
たとえば、かまやつさんとかマイク真木さんとか高木ブーさんとか加山さんとか
あの年代のギタリストぐらいじゃないの?(上流階級出の)
571ドレミファ名無シド:2005/11/05(土) 10:59:39 ID:AMXdJy0X
↑色んな所出没乙!
572ドレミファ名無シド:2005/11/05(土) 11:26:49 ID:hHru1+S+
正直ヴィンテージじゃなく近年物でもライブ等で実践でがんがん使ってやったら2〜3年で馴染んだ枯れた音出るぞい!
まぁ、10年前後でまだ固いのならその楽器の使い込みがたらんってことで
反対にヴィンテージ物でもあまり使われていない物だったら音は大変固い感じがするよ
まぁ、その場合は楽器としては死んでしまうのが殆んどでちゃんとした音を聴く機会にめぐり合うのは難しいけどね


by現ヒスコレ/マスタービルド所有者
573ドレミファ名無シド:2005/11/05(土) 11:30:42 ID:hHru1+S+
濃い時間で使ってやったらそんなに年月経たなくても
充分馴染んだ枯れた良い音出るぞい!
みんな弾いて弾いて弾き倒せ!

by現ヒスコレ/マスタービルド所有者
574ドレミファ名無シド:2005/11/05(土) 12:12:29 ID:KQMATOzi
ヒスコレは糞
ソフトメイプルトップはレスポールとは呼べない
575ドレミファ名無シド:2005/11/05(土) 12:15:01 ID:AMXdJy0X
オリジナルにも存在しているんだがなぁ
576ドレミファ名無シド:2005/11/05(土) 12:46:59 ID:VS0Ac/3+
>>575
ID:AMXdJyOXさんへ

ギター弾くんじゃなくて、収集家(脳内含む)何でしょ?
知識、仕様、材料・・・いわゆるスペック厨という種類ですな。

今日は天気がいいのでギターを全部外に出して、虫干ししてみたらどうですか?
ふかふかになってキモチいいですよ、脳内のダニも死んで。
577ドレミファ名無シド:2005/11/05(土) 12:51:06 ID:AMXdJy0X
↑フラッシュバック中!
578ドレミファ名無シド:2005/11/05(土) 12:53:25 ID:AMXdJy0X
死ねだって
ガキ丸出しじゃんw
579ドレミファ名無シド:2005/11/05(土) 13:06:18 ID:VS0Ac/3+
頭、湯気のぼっているみたいw
580ドレミファ名無シド:2005/11/05(土) 13:11:33 ID:AMXdJy0X
まず、お前の脳を天日干しする事をお薦めするよ。
脳内のダニも死んですっきりするだろw
人をコレクターだのスペック厨だとかなんとか言ってるが自分自身もどうせ口だけのブラフ野郎なんだろw
581ドレミファ名無シド:2005/11/05(土) 13:13:47 ID:AMXdJy0X
あやしてやろうか?w
おしめの取り替えは勘弁なw
582ドレミファ名無シド:2005/11/05(土) 13:19:38 ID:VS0Ac/3+
連荘ご苦労さんw
まだ、湯気出てますよ・・頭w
ギタースペック命なんですね。なんとも良い趣味をお持ちで・・・

俺、昨晩初めて楽器いた覗いたけど、どこの板も雰囲気こんなもんなんだな。
583ドレミファ名無シド:2005/11/05(土) 13:25:59 ID:oknKhSmR
頭から湯気出てる香具師が約二名w
584ドレミファ名無シド:2005/11/05(土) 13:27:45 ID:VS0Ac/3+
>583
エヘッw
585ドレミファ名無シド:2005/11/05(土) 13:32:33 ID:AMXdJy0X
初めてだなんて白々しい嘘をケラケラケラ
586ドレミファ名無シド:2005/11/05(土) 13:41:11 ID:VS0Ac/3+
お前面白いな、しつこくて。
ギターは昔から持っていたけど
ここ3年弱ケースにしまいっ放しで、今慌てて練習しているわけ。
久々に開けたらどれも、たくさんじゃ無いが白い粉みたいなの吹いてたw

それでこの板に来たんだよ。それだけさ、ベテランの先輩さんw
587ドレミファ名無シド:2005/11/05(土) 14:34:39 ID:1y7qTY35
ID:AMXdJy0Xってヒスコレスレでもチャチャ入れに行ってるナビ厨のボンじゃありませんか!
子供はこんな所へ遊びに来てはダメですよ。
おうちにあるオモチャのギターで遊んでいなさい。
588ドレミファ名無シド:2005/11/05(土) 14:39:27 ID:VS0Ac/3+
>586
「ナビ厨のボン」君かw
憶えておこおっと・・・
589ドレミファ名無シド:2005/11/05(土) 14:49:17 ID:AMXdJy0X
ナビ厨?
あんなくそったれメーカーなんかをマンセーするかよ馬鹿たれ!
ナビよりももっと良い国産ギター作ってる所複数しってるよ
590ドレミファ名無シド:2005/11/05(土) 14:51:23 ID:AMXdJy0X
わけのわからん小僧と重ね合わせるな!
大体ナビ厨ってなんなのさ
591ドレミファ名無シド:2005/11/05(土) 15:16:30 ID:VS0Ac/3+
>>590
お前、「Gibson Historic 総合9」スレでも荒らしているなw
あそこでは「ループ厨」って言われているよな。
592ドレミファ名無シド:2005/11/05(土) 15:23:31 ID:VS0Ac/3+
彼はどうも病気らしい・・・大目に見るわ
593ドレミファ名無シド:2005/11/05(土) 15:32:40 ID:AMXdJy0X
ループ魔って何?
俺のIPでも調べたの?
大目に見るとか言って結構頻繁に返してるじゃん
だから人の事いえないってお前はな
594ドレミファ名無シド:2005/11/05(土) 15:37:23 ID:VS0Ac/3+
早起き(今朝5時には、こいつヒスコレでレスしている)は良いことだ。
そろそろ日が暮れるぞ、急いで巣に帰らなきゃw
595ドレミファ名無シド:2005/11/05(土) 15:42:06 ID:AMXdJy0X
青臭いガキはママの所戻りなさい
596ドレミファ名無シド:2005/11/05(土) 15:45:46 ID:AlxZ/qhS
ロックマンエグゼのことさ
597ドレミファ名無シド:2005/11/05(土) 15:46:13 ID:AMXdJy0X
目が覚めるようにお前の為に鳴いてやろうか?ん?wwwwwwwww
598ドレミファ名無シド:2005/11/05(土) 15:54:08 ID:AMXdJy0X
>>ロックマンエグゼ
何その得体の知れないものは??
599ドレミファ名無シド:2005/11/05(土) 16:05:55 ID:bm3QcoeY
チラシ裏。

ビンテージって、発売された時以来の長い年月が経つうちに
沙汰されて良いギターだけが残り、良くないギターは市場からいつしか消え、
結局残ったその良いギターは製造年から勝手にビンテージと呼ばれてるだけなんだよね。
ビンテージ=良いとは限らないけど、良い物が比較的多いのはそういう理由でしょ。
現行でも良い物はあるけど、まだ沙汰されてないから全体比率としてどうしても少なくなる。
良いギターだけ大事に残される確立が高いから、現行物もやがては良い物だけが残っていき、
将来それらがビンテージと呼ばれる頃には、良いギターの比率の方が高くなってる。
つまりビンテージが良いと言われるのは当然というか単に沙汰された結果なだけであって、
そりゃあ年月かけて良い物ばっかり残った中から
また選んでるんだからハズレにあたる確立が少ないのは当たり前であって。
逆に言うと、選定眼さえあれば現行物でも見分けが付けば充分良いギターはある。
確かに木は生き物みたいなもので年月が経つうちに変わったり熟れる部分もある。
アコースティックであればその要素も無視出来ないので、古いこと自体の価値も大きくなるけど、
エレキだったらそんなものは微々たる差だと思う。
ピックアップ変えただけであっという間に凌駕される程度の、微々たる差だと思われ。
つまり、現行でいいじゃんということですよ。

チラシ裏終了。
60054 ◆0PtKj8.2rg :2005/11/05(土) 16:16:19 ID:xgY6qBvl
確かに現行物に凄いのは有りますね、荒れるんで具体的なメーカー書かないけど、

オールドやヴィンテージといっても最近は自己満足の世界だし値段も楽器の値段じゃないww
でも買ったら気合い入りますよ!!『あぁ、もう後戻り出来ない、、』そんな感じ、

音に関しては文字じゃ書きにくいけど、「あの音」を知れば現行物でも近いニュアンスや狙った感じは出せると思いますが、、

チラシ裏終了ww
601ドレミファ名無シド:2005/11/05(土) 16:51:30 ID:3Lej5H96
エレキの場合はアンプのほうが重要だな。
602ドレミファ名無シド:2005/11/05(土) 17:28:30 ID:w/HpUUnk
チラシ裏です。

音の話ではないんですけど・・

Vintageに精通されてる方から見て、近年のRelic物に対して
どういうご意見をお持ちなんでしょうか?
自分は●百万の財力が無いので、Relic物を使ってますが、
正直に申し上げると、あのクラックの入った見た目に惚れました。
もちろん財力があれば、黒ガードのTeleとか手に入れてみたいものです。

ジーンズなどの世界も同じ現象が起きてますね。
新品を履きこんで貫禄がついたものと、
最初から履きつぶし加工してある物が数万円で販売されています。

そんな価値観は自分で決めろ、と言われればそれまでですが
某サイトの方がRelicを「勘違いも甚だしい」位の自論を展開されてました。
それを読んで、少し??と思ったものですから・・

50-60年の新品を現在まで使い倒している方の持論でしたら
「恐れ入ります」とリスペクトしてしまうのですが、
年代物Vintageの見た目ボロボロPlayer'sコンディション物を使ってる人
だとすれば、所謂Relicと同じではないかと・・
もちろん経年変化の違いはあるにせよ、所詮他人のつけた傷には変わりない
と思うのですが。。

チラシ裏終わり。ちょっと小言を言いたかったんです。
603ドレミファ名無シド:2005/11/05(土) 17:42:14 ID:V6V0ZAD5
私もチラシの裏。



オールド。

どの業界も、技術は日々進歩する。
普通に考えれば、
現在のハイエンドギターが、50年前のギターにクオリティで劣る事など、ありえない。
50年間弾かれてきたギター。50年前の状態と同じ音するわけが無い。


レリック

意図的に概観をボロボロにする。
木自体にダメージが無いわけない。特にネック。
コンディションとしても、ピカピカの方がイイに決まってる。


音は、完全に個人の好み。

オールドの異常な価格は、希少性などの付加価値。

レリックは、観賞に重点を置いた商品。

普通に考えれば、そうなる。

と、個人的には、思う。
60454 ◆0PtKj8.2rg :2005/11/05(土) 17:45:56 ID:xgY6qBvl
>>602
レリックはスモールヘッドでローズ指板のタイプしか弾いた事ないですが、結構好きw
ただ値段が、、もう少し我慢すればリフレットや一部オリジナルじゃない当時の物買えるし、

独身の頃に張り合わせメイプル指板でラージヘッド出てたら即買ってたと思いますw

605ドレミファ名無シド:2005/11/05(土) 19:01:29 ID:L6syUpjY
最近じG氏とヘブン氏がいないが。
606じG ◆eROJcXvXWg :2005/11/05(土) 19:29:37 ID:SoHC8h5E
>602
レリック=所有しても本物が気になり続けていずれ欲しくなるだけ
     というか、止めたほうがいい
     音の違いは雲泥の差というか比較にならない、愕然とするだけ。

>603
>音は完全に個人の好み。
違う・・好き嫌いではなく、「いい音」がするかしないか
例えば私はマーティンの音は好みではないけれど
オールドマーティンの「いい音」は絶対的でそれは万人が否定できない。
607ドレミファ名無シド:2005/11/05(土) 20:08:20 ID:nz7CFuZB
>>606
「音」については、多分何度も言い争われたネタかと思うけど、
603氏に対して突っ込んでるポイントがそもそもズレてます。
貴方が仰った「私はマーティンの音は好みではないけれど」、
このような事が起こりうる点について602氏は恐らく言ってるのであって、
根本では貴方も同じことを言ってるのにわざわざ裏側に回って反対側から突っ込んで否定してるんですよ。
「たとえ好みではなくとも良いものは万人にも良いだろう、君もそうだろう?!!」
と、出会うギタリスト全てをわざわざ押さえつけて回る必要などないのです。
マーティンに関しても個人的には同感ですが、
万人の聴感なんて強制することなど出来ませんよ、そりゃ傲慢ってものです。
第一、「万人にとって良い音かどうか」よりも、「自分自身の好みかどうか」が最優先されるべきで、
そういう意味でも「音は完全に個人の好み」と表現するのはむしろ相応しいかと思いますよ。
608ドレミファ名無シド:2005/11/05(土) 20:14:00 ID:V6V0ZAD5
>>606
違う・・好き嫌いではなく、「いい音」がするかしないか
例えば私はマーティンの音は好みではないけれど
オールドマーティンの「いい音」は絶対的でそれは万人が否定できない。

違うね。
単純にマーチンのすばらしい音も、
デスメタル好きの人間が「この音は嫌いだ」と言えば、
その時点で「万人」には受け入れられていない事になる。

これは「いい音」とはどんな音なのか?という話になってくる。
私が思うに現在「いい音」とされている音は、
音楽史上で評価を受けてきたサウンドのことだ。

たとえば今までに無い、全く新しい音が出るエフェクターが、発売されたとしよう。
そのサウンドを使った音楽が、たとえば若い人たちに熱狂的にウケたとする。
そのエフェクターを使用するアーティストが増えていき、そのエフェクターは一般に知れ渡る。
そして、そのエフェクターのサウンドは、新しい「いい音」として、認知されていく。

しかし、そのエフェクターの音にどうしてもなじめないジミヘン好きのオッサンギタリスとが居たとする。
どんなにそのエフェクターが世で評価されても、そのサウンドは彼にとって「いい音」では無いままなのだ。

否定できないのは
「良い音」と言う一般多数派によって形成され、また時代と共に廃れていく流動的基準ではなく、
そこに儚くも確固として存在する各個人の尊重すべき価値観だと思う。

60954 ◆0PtKj8.2rg :2005/11/05(土) 20:27:59 ID:xgY6qBvl
「良い音」「悪い音」の定義は曖昧な気がしませんか?
『好きな音』『嫌いな音』の方が理解し易いかと、、
610ドレミファ名無シド:2005/11/05(土) 20:29:11 ID:nz7CFuZB
そもそも603氏と606氏で、根本では言ってることに大した違いはないのですから。
そういうのは言葉遊びに過ぎません。
61154 ◆0PtKj8.2rg :2005/11/05(土) 20:31:24 ID:xgY6qBvl
了解っw
612ドレミファ名無シド:2005/11/05(土) 20:41:42 ID:nz7CFuZB
>>611
今更ながらレス番号を拝見したら、かなりご立派な購入遍歴をお持ちっぽいですねw
しかもフォーライフって随分懐かしい。
昔はよく雑誌に精力的に広告も打ってたのに、いつの間にか消え、やがて・・・でしたね。
613602:2005/11/05(土) 20:42:59 ID:w/HpUUnk
すいません602です。
こんな展開になろうとは・・
でも皆さんのやりとりの中からでも、603さんのいう楽器へのダメージ
という点では確かに納得です。
大事にメンテナンスをしても、止むを得ずついてしまう傷が「貫禄」。
粗末に扱った結果の傷は「楽器への愛の欠如」。
やはり大事に扱ってあげてこその「いい音」なのかも知れませんね。
そういう意味で、Relicは楽器に対する無意味な「虐め」ですね。
Vintageのリフものは、蘇らせる為のリフであれば歓迎すべきなんですね。
フルオリに拘らず、リフ物でもきっちりメンテされた身分相応な一品を
手に入れられるよう、頑張ってお金貯めます。。(^^ゞ
614>>560、>>563:2005/11/05(土) 20:43:07 ID:oUnnCTmd
自分が強くそう思う事と、万人(=マジョリティ。不特定多数)の認識が同じと、
言い切ってしまうから話がこじれる。
俺はじG氏が言及している部分、俺なりに分かっているつもり。でもだからこそ
尚更、「万人」はねぇよなぁ、と思う。

だから>>608には俺は反対。楽器をなぶる者にとっての良し悪しは、歴然とある
と正直思っています。ただその感覚、全ての弾き手が共有しているとは思わないだけ。

>>610
いやいや、全然違うでしょう。

>オールドの異常な価格は、希少性などの付加価値

このセリフは、間違ってもじG氏の口からは出てこない。

オールド偏愛のバイアスが強いとはいえ、僭越ながら音の聴こえかたそのものに関して、
氏の意見にあまり異論はないです。しばしば言い回しがマズ過ぎるとは思うけどw
615ドレミファ名無シド:2005/11/05(土) 20:44:36 ID:oUnnCTmd
げ。サゲ推奨担当wの私がサゲ損ねちった。
61654 ◆0PtKj8.2rg :2005/11/05(土) 21:00:09 ID:xgY6qBvl
>>612
10代前半から通ってましたよwwまだ旧店舗の頃、
あの辺(心斎橋)は当時、個人でやってた中古屋も多かったんですw

フォーライフ以外にもカントリードーナツって店が有って私と同じ歳、69年製を数本買いました、
チャコールフロストって言うテレビのサンダーバード2号みたいな色のストラトも当時は30万前半で買えました、

では股、
617ドレミファ名無シド:2005/11/05(土) 21:19:31 ID:Cn38dbyI
50th54CCが入ってきた頃、本物の54とそれの聞き比べUP(同一人物)で50thの方が多少若い気がする、
程度の差だった記憶が。
618じG ◆eROJcXvXWg :2005/11/05(土) 21:43:52 ID:SoHC8h5E
>617
そのアップ私がやったんだよ
まさに多少の違いでした
目隠ししてどっちか当てろと言われたら、わからないほど
50アニバーサリーは良くできている
けれど
どちらにしろ、リイッシューだのレリックだの復刻だの
絶対止めたほうがいい、音ウンヌンでなく・・
予算という言葉で逃げないほうがいい
500万〜一千万みたいなレスポールは非現実的であるけれど

とはいえ、オールドでもリフィニッシュしたものはもっと駄目
後から塗っちゃ絶対駄目
その証拠に 安い・・
高ければいいってモンじゃないけれど
マーティンはそれ相当の値段設定がされている(戦前と1968,9年のD45除く)
61954 ◆0PtKj8.2rg :2005/11/05(土) 22:02:07 ID:xgY6qBvl
>>618
オリジナルの54年ってネックポケットの深さが浅くなかったですか?
以前に試奏したんですがネックとボディのジョイント部分が凄く厚かった記憶が有ります、

再生産モデルもあの辺まで再現してるのでしょうか?まあスモールヘッドは個人的に好きじゃないけど参考までに教えてもらえたら幸いです、
620Greco:2005/11/05(土) 22:04:47 ID:oknKhSmR
>>618
>とはいえ、オールドでもリフィニッシュしたものはもっと駄目

それは多分言い過ぎ。
ウチの修理履歴あり・リフィニッシュのSpartan、
多分フルオリジナルより音は良い……。
621ドレミファ名無シド:2005/11/05(土) 22:09:49 ID:PANrGK0C
>>618
ちがう・・・
何よりも注目すべきはじG氏の楽器への深い思いと
全く正反対の、冗談ではないのか?と疑わせるほどの
ちゃちなギター演奏力および音楽表現力の欠如なんだ・・・
62254 ◆0PtKj8.2rg :2005/11/05(土) 22:10:10 ID:xgY6qBvl
>>620
もしかしてM野さんですか?ww
623Greco:2005/11/05(土) 22:22:43 ID:oknKhSmR
>>622
M野って誰?(マジレス)

俺、いわゆるヴィンテージマニアじゃないから。
62454 ◆0PtKj8.2rg :2005/11/05(土) 22:30:06 ID:xgY6qBvl
>>623
以前にグレコ扱ってる神田商会でリペアやってた方の名前です、20代の頃まあまあ有名なバンドに在籍してた際にお世話になった方なんですが人違いでしたか、、
625ドレミファ名無シド:2005/11/05(土) 22:54:30 ID:V8Gjrxnp
>>603
>どの業界も、技術は日々進歩する。

これがそうとはないら限らないんだな。
15年前に買ったテレビが故障したんでメーカーサービスに修理に来てもらった。
サービスマン曰く「ああ、この頃のテレビが一番きれいだな。真面目に作ってからねえ」
この言葉の意味について詳しくは聞かなかったが、確かにこれ以降のテレビは平面性や横長などをウリにしはじめて
画質や描写力などは二の次になっていったように思う。現在のプラズマや液晶などは
画素が多いだけで、画質は一見派手できれいだが不自然で、決して良くはない。
(ウチの15年前のテレビの方が自然できれい)
オーディオマニアの中にも似たようなことを言う人はいて、そういう人に言わせると
オーディオは40年代が頂点なんだとか。この人の言わんとすることを想像するに、
50年代以降は、小型化やノイズ、周波数特性、歪率など計測器で数値化できる部分は
飛躍的に発達してるが、肝心の音質(数値化できない官能的な部分)は悪くなっている
ことじゃないかと思う。私も40年代のオーディオの音は知らないが
CDよりアナログの音の方が良いと思うし、新しい方が良いとは限らないという話には頷けるところが多い。
私はデザイン関係の仕事をしているが、印字などは今のコンピュータのフォントなんかより
昔の写植、さらに昔の活字の方がはるかに美しい。
いろんなことが楽に便利にはなってるが、美しさとか官能的に評価するしかない部分の技術は
時代とともに退歩してると感じる部分も多い。
626ドレミファ名無シド:2005/11/05(土) 22:58:02 ID:GK5e23oL
>>624
プロなんですか?
627ドレミファ名無シド:2005/11/05(土) 23:02:27 ID:vjOjqSd5
>>618
とはいえ現実問題として、ギター1本に100万とかかける気にはなれないのよ。
他にお金かけなきゃならない部分もあるんで。

っていう人も多いよ?
アナタが例示してくれたLPがそこまで出来が良くて、仮に50万前後であるなら
ほとんどの人はそっちに行っちゃうよ。
そりゃ300万する車買うんだったら200万に抑えて100万でヴィンテージ
買えばいいじゃんって言う人もいるけどね。
優先度とか必要度の問題もあるし、あとは一番肝心なフリーク度の高さ。
ほとんどノスタルジーとかそっちの話になっちゃうよ。
628603608:2005/11/05(土) 23:07:15 ID:V6V0ZAD5
なんかこじれてますな。
反感を買うような表現でスマソ。

とりあえず補足と言うか反論と言うか同意。

オールド
オールドで、「いいもん」は、ある。たしかにある。
でも、どんなに良くても、楽器としての価値なら、私は100万以上の価格は付加価値によるものだと思う。
というか、100万以上なら、現行の良いものを買う。私は。それも私の好み。

レリック等について。
確かにコンディションの問題等は私自ら指摘した点だが、値段を考えればそこまで捨てたもんでもないと思う。
しかしやはり同じ値段ならレリックでないほうを買うな。私は。
ちなみにFender全体で考えた場合、やはり、多少高いとは思う。
と言うのもやはり必然のネームバリューは存在する。
高いだけのハズレのマスグレ買うくらいならカラザースあたりのほうがいいと思う。
しかし「Fender」という名に金を払っても良いとも思う。価値は無いが、それだけの意味はある。

>>とはいえ、オールドでもリフィニッシュしたものはもっと駄目
これは一概に言えない。リフを手がけたクラフトマンの腕次第で良いものもある。


ていうか結局言葉遊びといわれればそのとおりだな。



629ドレミファ名無シド:2005/11/05(土) 23:12:31 ID:OEhe6DX9
>>619
50thはよく出来てる。
でも、ネックポケットは浅くない。ヘッド厚も本物より暑い。
ナットからヘッドへの段差のRとか…
オリジナルと見間違うほどは再現されてない。
630ドレミファ名無シド:2005/11/05(土) 23:16:06 ID:V6V0ZAD5
>>625

それはあくまでも一般価格帯の話。
15年前、金に糸目をつけずに作ったテレビと、
2005年、金に糸目をつけずに作ったテレビ、
どちらが画質が良いか?と言われれば、後者がいいに決まってる。

しかしながら15年前のテレビの方が、
2005年現在の技術の全てをつぎ込んだテレビより「いい」と言う人も居るかもしれない。

しかし、放送企画がデジタル波に完全移行完了し、アナログ波の発信が終了すれば、そのテレビも見れなくなり、
歴史的価値は残れど、「番組を見る」というテレビ本来の道具的価値は消滅する。

結論から言って、やはり「価値観は時の流れと共に流動する。」
631ドレミファ名無シド:2005/11/05(土) 23:18:40 ID:V6V0ZAD5
スレ違いも甚だしいですな。申し訳ない。
632heaven:2005/11/05(土) 23:21:21 ID:NF9tuAZ/
>>605 さん
すみません。
もう飽きてしまいました。
633ドレミファ名無シド:2005/11/05(土) 23:25:06 ID:uSwrwu2q
レリックはあれが本当の極薄塗装なんだよ。
マスグレは意外と厚い。
仮に他の部分がノーマルCSと同じだとしても塗装のために違う音がする。
単にボロい(笑)だけではないぞ。
まあどんなものでもハズレは買いたくないものだな、それは購入時に試奏をすれば概ね掴めるわけだがね。
634ドレミファ名無シド:2005/11/05(土) 23:38:38 ID:i09GOrWK
結局ヲタ本読んで理解したつもりになってるだけのスペックヲタばっかなのね。
635ドレミファ名無シド:2005/11/05(土) 23:40:47 ID:nz7CFuZB
>>634
因みにあなたはどんなギターをお使いで?
636ドレミファ名無シド:2005/11/06(日) 00:24:07 ID:IMEoXt4o
>>630
問題は番組の内容・質だな
637ドレミファ名無シド:2005/11/06(日) 01:08:26 ID:mtdrSlqA
自分は、古いレコードの音が好きだという人の気持ちが理解できないんですけど、
結局そういう人とは「良い」の基準が違うので議論してもムダ。ギターも同じかな?

所詮趣味なんて自己満足の世界なんだから、罵り合っても仕方ないですよね。
むしろ人と違う価値観を持ってた方がお金がかからなくていいかもね。

そういう自分は、こないだオールド(30万ちょい)のアコギ買いました。
そんなに買う気もなかったのに、店員がチューニングしてる音を聴いて衝撃受けた。
持たされた時には「これ買います」と言った。抱いて寝たいくらい気に入ってます。
638ドレミファ名無シド:2005/11/06(日) 02:20:38 ID:LFRppgO1
○当時は現在よりも良い材料が使えた
○経年変化が良いほうに出た
○良い個体だけが残った

こんなところかな 付け足しお願いします
639ドレミファ名無シド:2005/11/06(日) 03:01:53 ID:XS2yqLvd
○当時は現在よりも良い材料が使えた
×しかし乾燥などのシーズニングや全体の加工技術は現在の方が格段に進歩している。
○経年変化が良いほうに出た
×という個体もあったが、劣悪な環境のおかげで悪い方に変化した個体も多い。
○良い個体だけが残った
×などと都合の良いようには世の中できていないようで、
 劣悪なコンディションのものを「オールド」と言う理由だけでありえない値段で売りつけるショップと、
 それを「オールド」と言う理由だけで神のギターのように崇拝するユーザーが大量発生。
640ドレミファ名無シド:2005/11/06(日) 03:52:10 ID:MDIvz6E6
> ○当時は現在よりも良い材料が使えた
> ×しかし乾燥などのシーズニングや全体の加工技術は現在の方が格段に進歩している。

△長い時間かけて行う自然乾燥を強制乾燥によって時間を短縮したり
 職人が手間暇かけて加工していた工程をNCルーターで大量生産可能にしたりと
 合理化の面では技術の進歩はあったかもしれませんが、
 サウンドや演奏性を向上させた進歩は本当にあるんでしょうか?

 それによって当時より良くない材料でも良いギターが作れるようになったのでしょうか?

> ○経年変化が良いほうに出た
> ×という個体もあったが、劣悪な環境のおかげで悪い方に変化した個体も多い。

×経年変化はあると思うけど、それによって凡庸なギターが
 ヴィンテージと呼ばれるような良いギターに生まれ変わるとは思えない。
 資質の方が大事だと思う。

> ○良い個体だけが残った
> ×などと都合の良いようには世の中できていないようで、

×では、悪い個体はオーナーの手に渡ってから見限られて破棄されたのか?
 そんな話は聞いたことがないので、いい固体も悪い固体も存在し、流通してる。
 これはオールドギターに限らず、近年のものも同じ。
 オールド優位の理由にはならない。

641某や:2005/11/06(日) 04:31:49 ID:3TQ0lVYB
>>637
> 結局そういう人とは「良い」の基準が違うので議論してもムダ。ギターも同じかな?

意義のあるコミュニケーションのためには、それぞれのモノサシを持ち寄って擦り合わせて
みることも必要でしょう。それによって自らの尺度を検証し、必要に応じて校正すればいい。
誰もがみな絶対基準を持つ必要はないけども、少なくともどのくらいのズレがあるのかを
常に認識しておくことが大事だとおもうよ。なんにせよ、聞く耳を持たなくなったらオワリ。

このモノサシや尺度をそのまんま価値観に置きかえるなら、それが人それぞれ異なるのは
当たり前の話。だから、自分の内なる唯一無二の価値観をほかの誰かに認めてもらいたくて
堪らないわけさ。


> そんなに買う気もなかったのに、店員がチューニングしてる音を聴いて衝撃受けた。
> 持たされた時には「これ買います」と言った。抱いて寝たいくらい気に入ってます。
642某や:2005/11/06(日) 04:33:42 ID:3TQ0lVYB
ごめん、うっかりしてしまった。

>>641
> > そんなに買う気もなかったのに、店員がチューニングしてる音を聴いて衝撃受けた。
> > 持たされた時には「これ買います」と言った。抱いて寝たいくらい気に入ってます。

こういう話はもっと聞きたいなあ。
643ドレミファ名無シド:2005/11/06(日) 04:35:21 ID:PLXe9LrQ
私が思うに材料は本当に悪くなったんですかね?
だれか科学的に研究してくれないかなぁ。
644某や:2005/11/06(日) 04:52:24 ID:3TQ0lVYB
>>640
> ×では、悪い個体はオーナーの手に渡ってから見限られて破棄されたのか?

本当に良いものを手放す馬鹿がいるだろうか?ましてや店頭に並ぶだろうか?
っていうことなら△かもなあ。

プレイヤー同士なら、誰某がどんな楽器を持ってるとか、コレクターのツテがあるとかという
美味しい物件個々のありかを知ってて、それを譲り受けることもよくあるのだ。

で、たまーにホンモノのいい楽器がそれと知られずに店頭に並ぶこともあるので、
目利きはそういうのを決して見逃さないんだな。
645ドレミファ名無シド:2005/11/06(日) 05:10:28 ID:qR6eZwRc
>>644
アコメインの方でしょうか。

前々から気になってたんだけど、某や=ローディ?
646某や:2005/11/06(日) 06:07:19 ID:3TQ0lVYB
>>645
どっちかというとアコメインですね。
ラグタイムギターのスレが落ちて旅に出て、この板はほぼ一年ぶり。

中坊の頃からボーヤ見習いです。
64754 ◆0PtKj8.2rg :2005/11/06(日) 06:23:42 ID:UmFMTl8F
>>626
「元」ですがw今は港湾関係の会社と保税貨物の倉庫を経営してます、
>>629
インプレ有難う、やはりあの辺の欠陥?は再現してないんですね、フェンダーらしいけど、
648ドレミファ名無シド:2005/11/06(日) 07:04:07 ID:qR6eZwRc
>>646
どうりで書き込みに重みがあると思いました。アコのお宝クラスは、
結構狭いところをグルグル回ってるんでしょうね。

私アマのベース弾きなのでアコは良く分からないのですが、以前すごい安物のアコを
弾いていて、エレキで自分が求めていた、タッチへの追従やダイナミックレンジの
広さ等、当たり前の様に(アコには)ある事に、愕然とした事があります。
あの「普通」な感じをエレキに求めると、かなり選択範囲が狭くなる気がしています。
649ドレミファ名無シド:2005/11/06(日) 09:26:04 ID:MIk2a9/v
>>639
材料の問題だけど、シーズニングとかの技術は発達しても肝心の素材の質が伴って
いなけりゃどうしようもない話だと思うけどな。
建築木材の話で例えになるかどうかの判断は各個にお任せしますが、今現在出来合
いの新築で使われる木材よりも30年位前の同じような家屋で使われている木材の
方が質はいいです。特に通し柱の材なんかは。今では同等の質の材の確保が難しい
と付き合いのある材木店とか工務店の棟梁がぼやいてます。
650637:2005/11/06(日) 10:28:39 ID:mtdrSlqA
>>641
長文にしたくなくて、短絡的な書き方になりました。
人の価値観を聞くのって勉強になるし、楽しいと思います。でもこのスレに限らず、
その異なる価値観を否定しあったり、罵りあったりすることが多く見られるので
その点について「ムダ」と書きました。まったくおっしゃるとおりだと思います。

>>642
実はマーチンの新品が欲しくて楽器屋を渡り歩いて試奏しまくってる時に
そのアコギを見つけました。おかげでマーチンが先送りになりました。

「即決」みたいに書きましたが、実はその店には同じ型番のギターがもう1本あり、
一応それも試奏してみました。まったく欲しいと思いませんでした。

「オールド=良い音」とか「良いものだけが残った」ってことはなさそうですね。
651ドレミファ名無シド:2005/11/06(日) 13:41:49 ID:YYgpTMP9
>>647
もしかしたら、ギターのコレクション奥さんに見られるのがやばいんで
倉庫に保管しているって、去年書いてた人ですか?
652ドレミファ名無シド:2005/11/06(日) 14:52:51 ID:eNv3wdrG
所有感を楽しむのもいいだろ。
日曜日に運動神経=0の定年退職したジジイがビンテージ・ゴルフクラブを磨くよりはよっぽど良いよ。
653ドレミファ名無シド:2005/11/06(日) 15:00:10 ID:+xyPXj+N
定年してたら日曜日に〜も糞もないんだけどね。
654ドレミファ名無シド:2005/11/06(日) 15:04:41 ID:NZXEcSYz
ゴルフクラブって次々と新商品を買い換えていく傾向があると思ったけど。
65554 ◆0PtKj8.2rg :2005/11/06(日) 16:10:51 ID:77m6oztk
>>651
私も自社の倉庫に隠してるけどその方は他人ですよw

アコースティックか、、ハマったら抜け出れる自信ないんで私は遠慮しますw
656某や:2005/11/06(日) 23:44:09 ID:CHvX2XUE
>>650
音を聴いた瞬間にキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!みたいな楽器、いいよなあ。
あれがあるから楽器屋巡りはやめられない。

>>652のいう所有する倖せというのもよーくわかる。それぞれお気に入りの「いい音」の
オーナーになるのもいいけど、ユーザーになるためにまた別のハードルを飛ぶ器量を
磨いて自分の音を目指すなら、やはり申し分のない楽器で練習したいですね。
657じG ◆eROJcXvXWg :2005/11/07(月) 00:15:27 ID:I1dJC3tU
>652
どっちもどっちだろうな・・
658ドレミファ名無シド:2005/11/07(月) 00:17:34 ID:r/Td4hd8
荒らすつもりはないが

運動神経=0の定年退職したジジイがビンテージ・ゴルフクラブを磨く



演奏力=0の定年退職したジジイがビンテージ・マーティンを磨く

のどこが違うのか分からん。というよりスポーツ用具として終わってる
ビンテージ・ゴルフクラブを愛でる方が、一級の楽器をただ飾るより
罪が無いと思うぞ。
659ドレミファ名無シド:2005/11/07(月) 01:20:47 ID:9RnUS2n5
楽器を買う人を<楽器を奏でる演奏者>としての立場において話をするなら、
10万前後のギターでも最低限の自分の音が出せない人だったら
数百万のオールドだろうと一千万だろうと、どんなに大金積んでも無理なんじゃないかなと思う。
楽器としてギターを見ているなら、先にやるべきことがあるだろう?と横から突っ込みたくなる。
もちろん趣味には金を積むことの楽しみも含まれている場合があるし、
弾くことよりも骨董趣味としてギターを集めても、全ては個人の自由。
だが所有するのはせいぜい数本にしてもらいたいものだ。
ただでさえ希少価値の高いオールドギターを、
全然弾きもしないのに数十本も数百本も倉庫に眠らされたままではたまったものではない。
金があるんだからいいじゃないかとか、そんなのは貧乏人の僻みだと反論されるかも知れないが、
そもそもオールドなんて絶対数が限られてて少ないんだから、
尋常ではないストックの仕方をされるとやはり迷惑なんですよ。
別に演奏技術云々のことを言ってるのではないんです。
下手でもちゃんと弾いてればまだ良いんです。
でもギターなんて、どんな仕事の人であろうと、数十本もコンスタントに弾き続けれないでしょう?
常に弾いてるのは限られた数本で、他は全てメンテナンスだけで眠ってるのが大半でしょうに。

あえて暴論を言うが、こんなことだったらオールドは更に希少価値が上がり、
更に価格がつり上がった方が市場として健全なのではないかと<さえ>思う。
ここで語られる楽器とは歴史が違うとはいえ、例えばストラディバリウスのように一台が数億もすれば、
幾ら金持ちの愛好家でも、弾きもせずに数十本も倉庫にただ眠らせておいておこうという人は少ないでしょう。
一般のギターが数十万円に対しオールドは数十万〜数百万だとか、
中途半端に高価だから小金持ちのステイタス欲の餌食にされまくるわけです。
そういう人はローレックスとか車などに金を費やして欲しいものです。
楽器は弾かれてこその存在ですよ。弾かない分は市場に返すべきです。
660ドレミファ名無シド:2005/11/07(月) 02:23:07 ID:pj8WHabW
>>659
数百万のオールド所有者が何で最低限の自分の音が出せないと決め付けているのかな。
そんなことはないだろうよ、考えてもみろ、ゴルフ初心者がビンテージ・ゴルフクラブを買うかい?
先にやるべきことがあってそれをクリアしたからこそオールドに辿り着いた人が殆どなんじゃないかな。
価格の話をするなら'50だけが高価なヴィンテージではない。
現在進行形でヴィンテージ入りしつつあるギターもある。勿論'90や'00でもある。
ヴィンテージのほとんどは塗装がボロボロになり、年々状態が芳しくないものが増えているのは何故なのか、、
ギタリストなら直に解かるはずだがね。
ただ、ヴィンテージ倉庫保管者がいるなら高騰誘発としてよりも歴史的保管伝達としての役割が強いかも知れないね。
これは非難すべきことではないだろう?
661ドレミファ名無シド:2005/11/07(月) 02:37:37 ID:YWVBZnq1
歴史的価値のあるギターなんてほんの少しだけだろ
ほとんどは単なる楽器、実用品
それに投機的な金額がついてるだけ
高かろうと安かろうと弾かれないギターはかわいそうなギター
662ドレミファ名無シド:2005/11/07(月) 02:41:49 ID:pj8WHabW
>>661
じゃあ聞くが「歴史的価値のあるギター」って何だい?
663ドレミファ名無シド:2005/11/07(月) 02:50:46 ID:9RnUS2n5
>> 先にやるべきことがあってそれをクリアしたからこそオールドに辿り着いた人が殆ど

ほう。「殆ど」ですか。頼もしいですな。
ま、「やるべきこと」と書いた意味を誤解なさってるのかも知れないね。
因みに私は楽器というのは、
歴史的保管などと勘違いした人間に冷凍パックされて保存されるよりも、
弾かれて状態が悪くなる方が健全だと思いますね。
弾かれながらも良い状態を保たれることが最良であり、それなら何らの問題はない。
本当に数十本もコンスタントに引き続けているならばの話だがね。

ま、私が言いたいことは>>659に書いたとおりだから、
読んだ各々が好き好きに解釈するといいのです。
沢山反論するも良し。そのうちまた拝見しますよ。
664ドレミファ名無シド:2005/11/07(月) 02:56:19 ID:VSvP6ipJ
NANCY!
665ドレミファ名無シド:2005/11/07(月) 03:28:14 ID:y0W5gzLZ
所詮、他人が所有した骨董品<そう割り切る方が、無意味論争は不要。
質のいい新品ギターを買って、毎日弾き倒す。
自分の汗の感情が込められれば、いずれ己にとっての真のVintageになり得る。
血眼になって骨董品を漁る時間は、弦をヒットする時間に置き換えるべし。
Vintageは己で作る。自己の余命を考えれば、のんびりしてはおれぬ。
常に感情を込めて弾く。磨いてる時間など残されていないのだ。
666ドレミファ名無シド:2005/11/07(月) 03:33:38 ID:IkdQT5LC
>665
ロリコンの俺にはシビレルような
話しだぜ
667665:2005/11/07(月) 04:11:28 ID:y0W5gzLZ
他人の話の受け売りだが・・

BB・KINGが初来日した時、主催者側が用意したACETONE<馬鹿にする訳ではないが
のAMPでも、あのBBトーンを見事に奏でた、という話に感銘を受けた。
多少の脚色がある話かも知れぬが、敢えて心情的には鵜呑みにしたい。
楽器に良し悪し云々より、自分のトーンを築いてみたい願望は少なからず
残っている。
皆、誰しも一度は描いた事のある夢ではないのか・・
それを、Vintageの音の良し悪しに挿げ替えたく無いだけなのだ。
但し、Vintageを使う事で、それが近道になるかも知れないという憶測はある。
決してVintage否定論を展開するつもりは毛頭ないし、
根っからのギター好きだから、そういう視点においてはOLDに興味はある。
楽器からもたらせられる魔法も存在し、指先から湧き出る魔法もあるだろう。
前出の方々が楽器の世界に限らず、コレクターなるものの賛否両論をされているが、
下世話な言い方をすれば、ギターにせよ自動車にせよ、所詮他人の作った
道具にすぎぬ。
毎日、どんなに時間が無かろうが、必ず抱えてワンフレーズを弾いている。
盆栽いじりは大いに結構だ。
しかし、あなた方はその盆栽を眺めて、何を想う?
そして後世に残したその盆栽に何を託すのか?
668ドレミファ名無シド:2005/11/07(月) 04:30:46 ID:W4vFXTfD
とにかく買っちゃえ。そこから見えて(聴こえて)くるものは多い。
弾かなきゃ、というより自分のものとして日頃から弾いていなければ
判らないのは、オールドも新作も同じ。
669ドレミファ名無シド:2005/11/07(月) 04:31:42 ID:IkdQT5LC
熟女が「坊やこうやるのよ」
と教えてくれる感じか
670ドレミファ名無シド:2005/11/07(月) 04:32:37 ID:W4vFXTfD
うまい棒いっぽん!
671665:2005/11/07(月) 04:49:23 ID:y0W5gzLZ
熟女の魅力。
確かに、経験したものにしかわからぬ泥沼。
けれど、使いものにならなくなるのも早い・・
かといって尻の青い女高生には手を焼く。
しかし、自分で仕込む楽しみはある。
さて、あとは選択あるのみ。両刀を使いこなすには上納金もダブル、か?
672ドレミファ名無シド:2005/11/07(月) 05:00:48 ID:W4vFXTfD
とにかく買っちゃえ。買えるうちに。泣いてるLP好き多いぞ。
本当に、買って、弾いていれば解ると思う。それだけ。
67354 ◆0PtKj8.2rg :2005/11/07(月) 05:30:31 ID:PSGZAgZY
あ、、私はギターを倉庫にしまってっるけど「今週はこれ」って感じでローテーション組んで全てのギターをちゃんと弾いてますよww

今日も今から早出して倉庫内で爆音で弾いてきますww
674ドレミファ名無シド:2005/11/07(月) 05:48:25 ID:41r5NdNR
裏山しい限り。
675ドレミファ名無シド:2005/11/07(月) 08:39:03 ID:l4oJ7yxy
メインギターとコレクションは別物だろ?
仮に30本持っていもメインで弾けるのはせいぜい3〜4本が限界。
手持ちのオールド全てを弾きこなす=不可能に近い、というよりズバリ不可能。
というわけで2〜3年間ケースを開けていないギターも何本かあるなw
676ドレミファ名無シド:2005/11/07(月) 10:43:55 ID:L761STnU
歴史的意義や歴史的価値はメーカーや関係者所有分で良いんじゃない。
ミュージアムでもやってさ。所有してないメーカーはそうもいかないかも知れないが、
フェンダーやギブソンやマーチンとかならいけないかな?
もっともカラーだパーツだ言いだしゃきりがないかな。
でも思うに個人で倉庫に所有だったりしたら陽の目をみるのはいつのことやら。
投機対象と揶揄されても仕方ない面もあると思う。
何本か売ってミュージアムでもおったてて、一般公開、試奏ありならうれしいな。
ミュージアム個人では非現実的だし格好の餌食かもしれないけど、
何らかの形で人にその素晴らしさ伝えるってのも意義あるんじゃない?

見せびらかしと紙一重だけど。
677ドレミファ名無シド:2005/11/07(月) 19:10:15 ID:mVTZI0zf
投機ならそれはそれでいいんじゃない?
不良債権になるころには、おれらもジジイで
正真正銘に骨董を語り合うのさ〜
67854 ◆0PtKj8.2rg :2005/11/07(月) 19:29:58 ID:PSGZAgZY
>>674
そうでもないですよ、私の会社の倉庫は大阪の南港って所に有るんですがこの時期は寒いww
でも電源は100V〜210Vまで自由に調節出来るんでスライダック(電圧上げる装置)無しで鳴らせます、

あと近所に「セクシャルバイオレットの人」の親御さんの会社が有って時々彼や彼の友人達一緒にやれますw
679ドレミファ名無シド:2005/11/07(月) 19:42:46 ID:/nxzY7TP
ヴィンテージは選んで買えば株や土地みたいに値下がりしないからな。
150万でストラト買って10年弾いて遊んで売っても、状態さえキープしていればプラスに転じているだろう?
別に金持ちじゃなくても買えるよ。クルマなんかじゃこうはいかない。
680某や:2005/11/07(月) 21:13:00 ID:qwUdoLXd
>>669
> 熟女が「坊やこうやるのよ」と教えてくれる感じか

ぜんぜん違うと思うけど、熟女は好きです。
681ドレミファ名無シド:2005/11/07(月) 21:27:37 ID:bkoAEnpm
なんでいつまでも金持っているやつが買える話をしているんだか・・・
そんなのは当り前であって
ここは、よく鳴るといわれる新品より、よく鳴るといわれるオールドの方が
一般的になぜ良い音といわれるのかを検証するスレではないのか?
68254 ◆0PtKj8.2rg :2005/11/07(月) 21:38:14 ID:PSGZAgZY
>>681
スレが荒れるかも知れませんが私の場合は「自己満足」が7割、
あとの3割は「楽器としての完成度」出てくる音は二の次です、

正直、今のギターでもツボにハマるメーカーは一杯あります、具体的なメーカーは書かないけどw

たかがギターですし深刻に考えん方が、、wでは股、
683ドレミファ名無シド:2005/11/07(月) 21:48:31 ID:bkoAEnpm
>>682
しかし、あなたがギター弾きなら
出てきた音があなたにとって魅力的でないならば
そのギターも魅力的でないはず
深刻に考えてはいないが、あなたにはまだ言うことがあるはず
684ドレミファ名無シド:2005/11/07(月) 21:58:14 ID:3XgCGE7s
サウンド6、扱いやすさ4って感じかな、俺は。
楽器ってのはこの2つに金を出すもんだと思うんだけどな。
68554 ◆0PtKj8.2rg :2005/11/07(月) 22:08:10 ID:PSGZAgZY
>>683
ああいうのって「縁」ですからw
76年、子供の頃粗大ゴミで拾った最初のギターから全てのギターを未だに持ってます、

この前ポールリードの中古が出てて値段も良心的だし悪くない音なんで「今度の日曜にまだ有ったら買おう、」と思って昨日行ったら売れてましたw
これも縁が無かったと諦めてますw

では明日も早出なんで、、
68654 ◆0PtKj8.2rg :2005/11/07(月) 22:15:38 ID:PSGZAgZY
あと私がギターを選ぶ条件に『見た目』も有るかも?
鏡に向かってそのギター持ってみても『こりゃイカンやろ??』ってギターはどんなに音が好みでも買えません、

某グラファイト製でヘッドレスのギター弾いた時がそうでした、ヘッドレスの関係?でローポジション押さえた時違和感有りました、好きな音でしたが、、
687ドレミファ名無シド:2005/11/07(月) 22:33:09 ID:l5Q/bK7K
>>681
ところで俺はオールドのストラトよりマスビルの方がサスティンはあると実感してる。
こういう話すればいいのか?
>>54 ◆0PtKj8.2rgの意見聞きたい。
688ドレミファ名無シド:2005/11/07(月) 22:36:30 ID:bkoAEnpm
>>686
もちろん見た目もありでしょう。ギターは人前で演奏するものですから。
人に見せることも楽しみのうちであり、冗談で見た目を選ぶのも私は好きです。
が、ここでは音に限定して伺いたいのですが、いかがでしょうか?
689ドレミファ名無シド:2005/11/08(火) 00:23:40 ID:V0FOCS1Y
> 熟女が〜

こっちがどんな玉投げても、それなりに上手くあしらってくれる年増のホステスさん。

気持ち良く遊ばせてくれ、時が経つのを忘れる。しばしば鋭い事を言う。
690ドレミファ名無シド:2005/11/08(火) 00:57:55 ID:j+WURUI8
オールドのストラトは少しグレッチよりの音だね。
69154 ◆0PtKj8.2rg :2005/11/08(火) 05:14:00 ID:ZLhTOKQ4
>>687
サスティンに関しては現在の物の方が勝ってるとは私も思います、個体差の範囲かも知れないですが、、
残念ながら私はスモールヘッドの頃のタイプ(65年以前)のモデルは持ってません、自分の歳と同じ69年製ばかり、

そういえばラージヘッドの方がサスティンが長いと感じるのは私だけでしょうか?
>>688
音に関しては私は話せるほどの語彙は持ち合わせてませんww
ただああいうオールド持ってステージ立つと客も『ソレナリの演奏』しなきゃ満足しませんねww

でも今の値段は異常だと思いますよ、50年代のストラトのピックアップのセレクターのノブが3万で売られてるの見て呆れたw

では出勤
692ドレミファ名無シド:2005/11/08(火) 06:50:25 ID:KGjrG2LU
出勤時間 早っ
693ドレミファ名無シド:2005/11/08(火) 15:51:47 ID:G/GgSyWR
ネックが思いと(ラージヘッド)だとさすティンがのびます。

bodyが鳴らなければ、さすティンがのびるってことったい。
69454 ◆0PtKj8.2rg :2005/11/08(火) 18:12:08 ID:fsQOkrsk
>>692
社長と言っても自ら船舶の段取りやるもんでww
27歳で今の会社作って、お陰さんでボチボチ儲けさせて貰ってますw
あまり書くのもスレ違いなんで、、w
>>693
確かに弦の振動をボディが吸収してボディが鳴るギターはサスティンも短いですね、
あと個人的主観ですが塗装の堅さもなんとなく関係ありそうな気がします、

では股、
695ドレミファ名無シド:2005/11/09(水) 00:56:13 ID:v/6pO6wF
54さん、いまお乗りの車とか聞いちゃまずいでしょうか。たぶん趣味似てると思いまして。
696ドレミファ名無シド:2005/11/09(水) 02:00:35 ID:cyiGBvFI
>>678
倉庫ってFターミナルの方かな?S大の東側とか?会社か電車の窓から毎日見てるかも。
ちょっと上でアコギの書き込みした者ですけど、早起きして見物したいなあ。
まあ見物は冗談です。詮索失礼。
69754 ◆0PtKj8.2rg :2005/11/09(水) 05:45:34 ID:brgrIzBh
>>695
昔はトランザムファアイァーバードやフィアット500(ルパン3世の「カリオストロの城」の車)乗ってましたが今はバイク、
でも通勤はチャリですよww
>>696
カモメ大橋付近ww「セクシャルバイオレットの人」の親御さんの会社の近くです、

では出勤
698ドレミファ名無シド:2005/11/09(水) 07:17:36 ID:zHidkuF+
>>54氏はギグやレコーディングでどんな曲をやってます?
699ドレミファ名無シド:2005/11/09(水) 07:28:10 ID:v/6pO6wF
チンクエチェントヵゎぃぃ!ウホッ
70054 ◆0PtKj8.2rg :2005/11/09(水) 18:06:07 ID:KoZvu7+W
>>698
アニメソングやエロゲーのテーマ曲ばかり弾いてます、
(現役の頃やってた音楽書いたら正体バレバレなんで勘弁ww)

ギグと言えるかどうかは解りませんが8月に○藤○之助さん達が出てたイベントに出させてもらいました、
これ以上はスレ違いなんで勘弁、

では股、
701ドレミファ名無シド:2005/11/10(木) 00:16:16 ID:7u/CiNqg
>>697
なんだ南の方かあ、遠いや残念。
でも早朝にスーツ姿でその辺ウロウロしてるヤツがいたら自分かもw
脱線失礼。
70254 ◆0PtKj8.2rg :2005/11/10(木) 18:09:25 ID:dYmCnyX1
>>701
誰もこない様ですし脱線ついでに面白い事教えましょうか?
貴方は近所みたいだし、、w

N成区はご存じですよね?南海○線○今宮駅下のあの界隈、
あの辺に週末行けば引っ越し処分品や『かなり』ワケアリな物ばかり露店?フリマ?みたいな感じで売られてるんです。

私は仕事絡みであの辺によく行くんですがそこで「エピフォンコルテッツの67年製や黒ラベルのヤマハFG400(74年?)同FG401W(ハミングバードタイプ)
あと東海のキャッツアイのサイドとバックがハカランダだった工房が火事になる以前のモデル、あと70年代のヘッドウェイ、、

上記のギター、全て『5千円以下』で買いましたwまあ五年ほどの間にですが、、
関西人でも少数しかあの辺の様子は知らんでしょうが、もし興味有れば週末の午前六時頃行くと凄い掘り出し物に出会えるかも?

では股、
703ドレミファ名無シド:2005/11/10(木) 19:41:28 ID:ekrrW4gS
>>702
あの辺はヤバげな感じが漂ってますなw
どっかのスレで、エピフォンのメロディメーカーのオリジナルを2000円で手に入れたって人がいたな
そのへんで
70454 ◆0PtKj8.2rg :2005/11/10(木) 20:01:16 ID:dYmCnyX1
>>703
グハハwwwそれ私ですよ!!エレキの方はシリアル識別する方法知らなかったんで向こうのスレの方々に伺ったんですw
あのメロディーメーカーはピックアップをリンディフレイリーのPー90に乗せ換えてブリッジをバダスに換えてスライド用で使ってます、

あと数年前ヤマハのSGー3000も5千円以下で買ったんですがケースの中にビージーズやドゥービーブラザーズのスコアが入ってて爆笑しましたww

では股、
705ドレミファ名無シド:2005/11/10(木) 22:47:37 ID:Uq/wA7L+
早起きは三文の徳って言うけど、そこは凄い場所ですね。

フリマ?の人は、ギターの事をよく知らないんだね。
706ドレミファ名無シド:2005/11/10(木) 23:34:04 ID:07rFpgGR
つーか、新今宮のあの辺ってある意味普通の人間は立ち入り禁止だろ(滝汗)
阿倍野に近いきれいなおねーさまがたくさんいる辺りならともかく。
707ドレミファ名無シド:2005/11/10(木) 23:51:13 ID:kAReeMK0
Hi guys, Do Not! Talk'bout untouchable area.
708ドレミファ名無シド:2005/11/10(木) 23:55:33 ID:AzVTSXW4
>>702さんはたぶん、同じ住○江区民ですね。

あの辺は行くことないですが、だいたい雰囲気わかりますよ。
フリマ?の人がどんな人か想像もつきますし。
今週末はこのスレ見た大阪人が集まりそうですねえ。。気長に攻めてみます。
面白いのゲットしたら報告しますよ。貴重な情報ありがとう。
709ドレミファ名無シド:2005/11/11(金) 00:31:51 ID:YNShMaG2
昨日、偶々TVを見ていてチャンネルを変えたら俳優のスチーブン・セガールが
出ていました。番組中にヴィンテージギターのコレクションが1000本程あり、
総額15億円位のギターを所有していると説明がありました。最近、雑誌でもコレク
ションを紹介していましたが、凄いコレクションだと思いましたが、それはほんの
一部だったということです。妻と娘を日本に捨ててハリウッドに行ったと奥さん
は過去に言ってましたが、成功してまた日本に帰ってきて娘さん(女優さん)と会い
一緒に食事をするという設定でした。しかし、まあ1000本のヴィンテージギターを
どうやって管理するのでしょうか、専門のギターテクニシャンやリペアマンが必要
ですよね。私は現在の本数で一杯々々なので、これ以上あまり増やしたくありません
が恐るべしハリウッドというところでしょうか。長文、失礼しました。
710ドレミファ名無シド:2005/11/11(金) 00:47:22 ID:hbkPQbkh
選任のギターテクやリペアルームもあるだろ当然
津村社長みたいに
711ドレミファ名無シド:2005/11/11(金) 01:53:17 ID:O1wZum7y
変てこな弾き方してたね
712ドレミファ名無シド:2005/11/11(金) 02:43:06 ID:zCHklWNu
>>709
1000本って言うのはうそじゃないかな。
以前のインタビューでは、自分は仏教徒なので必要以上のものを所有するのには
罪悪感がある、したがってギターも必要以上には持たない、って言ってたぞ。
71354 ◆0PtKj8.2rg :2005/11/11(金) 05:09:38 ID:bURn32LL
>>705>>708
クククッww 皆さんご存じでしたか、
でも行けば必ず有るって訳じゃないですよ、私も月3〜4回行って年間2〜3本しかツボにハマる物に出会えませんし、

ギター以外にもBOSEのスピーカーやMXRの筆記体ロゴのコンプやフェイザー、ビンソンの鉄板式エコープレックスもあの辺で買いました、
値段は忘れたけど500〜1000円ほどだったw

あの辺はたまに●田●生さんや○田●太郎さん、●田●樹さんもウロウロしてますw

ただヤバい所なんで行く際は自己責任で、、では出勤!!
714ドレミファ名無シド:2005/11/11(金) 05:16:02 ID:JQMvmNbM
出勤時間 早っ
71554 ◆0PtKj8.2rg :2005/11/11(金) 05:18:31 ID:bURn32LL
>>714
実はまだ飯食ってますw社長と言っても少人数精鋭なんでこんな時間に仕事ですわ、、
貴方も良い一日を、
716ドレミファ名無シド:2005/11/11(金) 08:56:35 ID:/HMljWWq
朝から熱いIDしてらっしゃる
717ドレミファ名無シド:2005/11/11(金) 14:19:45 ID:y/gpgH2n
http://data.livex.co.jp/okonomi/9801/top.html
ここっぽい?最強にヘビーな記事なので注意
718ドレミファ名無シド:2005/11/11(金) 16:51:47 ID:KqolY7tP
横浜にもこういう所あるけどどう考えてもギター売ってる雰囲気じゃないな
71954 ◆0PtKj8.2rg :2005/11/11(金) 17:35:01 ID:U4kadYQM
>>716
今の子はBURNって言うとイエローモンキーの曲の方を連想するそうですねw
>>717
>>718
実情はもっと厳しいです、私の会社も人数足らん時はあの界隈で求人します、
ちなみに横浜の寿町からも港湾作業のスカウト?させて貰ってます、横浜には行きつけの民族楽器の店もあるもんでw

スレ汚しで恐縮、、では股、
720ドレミファ名無シド:2005/11/12(土) 16:59:20 ID:y4YAEO0A
80年前後はフェンギブ共に底だった。もちろん当時25〜20年前の
50年代オールドが脚光を浴び高値がついてたな。
現時点で25〜20年前の当時のギターが同じような評価を受けてるかと言えば、
周知の如くただの中古ギターにしかすぎない。アニバーサーリーSTなんかは
当時の新品価格より安く相場が17〜8万というところか。
妥当な値段なんだろうな。
昔も「鳴らない」と思ったが、この間弾いてみてやっぱり同じだった。
懐かしかったけどね。
店員の常套句は「フェンダーの音が好きならお勧めですよ。」当たり前だな。
数年後「ビンテージシリーズ」が発売されたが、似たようなもんだ。
大体STなら20万くらい、テレなら17〜8万で買える。
ただの経年的変化だけではビンテージにはなれないって事だな。


721ドレミファ名無シド:2005/11/12(土) 17:09:38 ID:y4YAEO0A
当時の国産コピーモデルでも鳴る奴は結構あった。
トーカイのSTやLPなんか上級機種は本物より良かったな。
ノエルギャラガーが70年代のトーカイSTはメチャクチャ素晴らしい、といい
レコーディングで使ったらしい。(プレイヤー2000年4月号)
早速俺も探しに行ったが、都内の主な中古屋にはもうどこにもなかった。
722720:2005/11/12(土) 17:22:04 ID:y4YAEO0A
連続で申し訳ないが、以前58’STを80万で買い、90万で売った。
ものすごく後悔している。その後同じような音色のギターにめぐり合っていない。
今は64’ボディにシェクターのネックを付けたフランケンでそれなりに鳴ってくれるが
やっぱり違うんだよな。

723ドレミファ名無シド:2005/11/12(土) 17:31:34 ID:xIVcBB4Z
そんなおっさんがブラーとかオアシスを聞くんですか?
724ドレミファ名無シド:2005/11/12(土) 17:41:41 ID:2iVQKnF0
ていうか、ネックのが重要なわけで、なんでボディだけヴィンテージのフランケンなんて
作ろうとしたの?
725ドレミファ名無シド:2005/11/12(土) 17:43:45 ID:xIVcBB4Z
ネックがダメか無かったかだろ。愚問。
726720:2005/11/12(土) 18:43:43 ID:BWApnzXW
>>725
おっしゃるとおり。
ショップのオヤジの廃物利用だね。最初から組んであった。
パーツもシェクターに変えてあった。
もちろんビンテージとしての価値は全くないがマスビル並みには鳴るかな。
1本あったら十分という感じ。
なかなかマニアックなオヤジで最近頭の手術をしたビッグネームが来日した時に
そこで1本買ってったって言ってた。




727じG ◆eROJcXvXWg :2005/11/12(土) 18:45:12 ID:+5MqtqHt
>>720
お〜っと・・ 強烈に同意です!
728720:2005/11/12(土) 19:02:26 ID:BWApnzXW
>>727
あの頃のフェンギブは本当にがっかりしましたね。
今と違ってショーケースに鍵がかけられ大事にしまわれてました。
79’当時先輩のピカピカのSTを持たせてもらった時は本当に目が眩みましたよ。
アンプにシールドを繋ぐのももどかしく、音を出しました。
「おおっ!さすがに本物は〜!ん?あんまり変わらね〜な?俺のフェルナンデスと」
正直な感想です。先輩の手前すごいですね俺の安ギターとは全然違いますいや〜うらやましい、
などと言ってはみましたが、あ〜こんなものなのか俺のあこがれてたフェンダーは〜、
ものすごく落胆しましたね。すでにプレCBS物は全然違うという知識だけは
しっかりありましたが、当然買える筈もありません。第一回りにそんなものは
売ってませんでしたね。
729じG ◆eROJcXvXWg :2005/11/12(土) 19:23:48 ID:+5MqtqHt
>>728
ほー なるほどです。
僕は中学3年生(1978)の時にバイトをしてお金をためて
当時新品のストラトキャスターを買いました、白でメイプルでした
電車に乗って胸がドッキドキで帰宅して
ケースを開けると、キラッキラッでした
嗅いだ事の無い匂いが部屋に広がりました
アメリカの匂いなのかなーと思いました
その瞬間は今思い出しても、ゾクゾクします・・・
周りの友達や先輩たちはフェルナン・グレコ・ヤマハ等でした
でも、アンプにさして音を出しても
仰るとおり、ペシャペシャでした・・
やはり経年変化だけではヴィンテージサウンドは出ないと思います
50年代に作られた 時代の音 は決して再現不可能でしょう
1954〜1963までのストラト(テレもジャズマスも)はそれはそれは、すごい音がします
悲しいことですが
80年前後のストラトは何年経っても値段はそんなに変わらないと思います
楽器がよくない からです
寂しいことですが
50年代のストラトは値段がドンドン上がっちゃうと思います
楽器が いい からです。
730ドレミファ名無シド:2005/11/12(土) 19:46:58 ID:2iVQKnF0
論理が飛躍してるな。
731ドレミファ名無シド:2005/11/12(土) 20:19:08 ID:eVaW8m46
78〜79ですか。
リッチーブラックモアに憧れてストラト買ったらカスだったと。
そういうことですか?
732720:2005/11/12(土) 20:44:28 ID:dQoVNoa2
>>728
中学生でバイトをしてフェンダーを買うとは!
すごいバイタリティです。当時で22〜24万でした。
HONDACB750Fourが40万くらいの時代です。
733ドレミファ名無シド:2005/11/12(土) 20:50:09 ID:4huXvcMe
>>729
Fender社のCBSへの売却は確か65年の1月、65年半ばぐらい迄はおおよそ64年後半と
同スペックなので、厳密にプリCBSといえば64年までだが、市場的には通常65年迄を
そう呼ぶでしょ?何であえて63年迄に拘るのかききたい。スラブボードに拘るなら
62年半ば迄だし。
734ドレミファ名無シド:2005/11/12(土) 21:03:13 ID:eVaW8m46
っていうか。ストラトで演奏された63年までの音楽って何?
ディックデイルとか?無知ですみません。
735ドレミファ名無シド:2005/11/12(土) 21:10:18 ID:aZVz2XSa
スパゲッティロゴに対する信仰だろうね。
736ドレミファ名無シド:2005/11/12(土) 21:27:27 ID:X7flKYFv
>>729
なかなか楽しい作り話ですね(笑
プリCBSのストラトはオリジナルとして、つまりいろいろなメーカーによってコピーされたり、新機種開発の際にお手本にされて
いたのが最大の高騰原因でしょう。小説でも何でも初版は高値がつくものです。
もちろん経年変化だけで50年代の音は出ませんが、それと同様に70年代物、90年代物と同じ音は現行の新品では出ません。
ヴィンテージは50年代の音がする、ただそれだけのことですから。

>>734
バディ・ホリーが有名
誰も知らないところでスプートニクスなど
ttp://www.eonet.ne.jp/~makochan/image92.jpg
737ドレミファ名無シド:2005/11/12(土) 21:40:08 ID:2iVQKnF0
ドラムが前って、今では思いつかない写真の構図だな。
738じG ◆eROJcXvXWg :2005/11/12(土) 22:22:11 ID:V3irakox
>>732
そーです、たしか22万位でした
シルバーのアニバーサリーを進められましたが
値段が高いのと、ボディに印字してあるのが気に入らなくて
白のメイプルにしました
ヤマハの茶色のアンプも一緒に買って、確か25万を
店員さんに渡して、なんでこんなガキが?
という、顔してました
黒ピックガードが嫌で後日、白ピックガードに付け替えましたが
ネジ穴が微妙に合いませんでした・・
付いて来たアンケートハガキで応募して
「フェンダリアン」というフェンダーの小冊子をいただきました
その小冊子は今でも宝物です
739ドレミファ名無シド:2005/11/12(土) 23:41:57 ID:Yn2p6M96
age
740ドレミファ名無シド:2005/11/13(日) 00:30:17 ID:+DkNjjwc
>>738
78年当時のギター少年の貴方が何故ベック、ペイジ、クラプトンの
知識がゼロに近いのか謎です。何を聴いてギターに目覚めたのか?
(しかもストラトとなると?)
741ドレミファ名無シド:2005/11/13(日) 00:37:20 ID:bXJmCaKh
>>736
50年、70年、90年 同列に語るとはな。少なくとも弾いてから言ってくれ。
考え方が役人と一緒。
742ドレミファ名無シド:2005/11/13(日) 00:45:59 ID:grNPUT3q
50年代だけ絶対視するのも
考え方が業者と一緒じゃないか?
743ドレミファ名無シド:2005/11/13(日) 00:47:04 ID:MhS4O6sg
なんでジャパンのグレコはレスポばっかでストラトは少ないんだろ?ダメダメなのか?
第一ヴィンテージグレコでも値段はたいしてついてないよな
70年代のでも2〜3万とかそんなもんで
昔のグレコの音自体はどうなの?特にストラト知りたいす
744ドレミファ名無シド:2005/11/13(日) 00:53:41 ID:bXJmCaKh
>>742
弾いてから語れ。
>>743
自分で探して弾け。それで判断しろ。
無かったら「弾いたことが無いから分からん」それだけのこと。
活字やネットなんかあてにならん。
745ドレミファ名無シド:2005/11/13(日) 01:05:33 ID:MhS4O6sg
>>744
「自分で弾いて判断しろ」ってのは言いたいことわかったけど「無かったらわからん。ただそれだけ」ってのが意味わからんのだが
すまん
746ドレミファ名無シド:2005/11/13(日) 01:05:43 ID:QBFDsNTY
今のfenderとかはどうよ?
747ドレミファ名無シド:2005/11/13(日) 01:11:07 ID:AdvmvvI4
グレコのギブコピーモデルはU-1000をはじめとしてピックアップもいいものを載せてたし。
ストラトは弾かないんで直接何ともいえないけど、同じ工場で作っていた初期のフェンジャパの評判を聞く限り悪くは無さそうだ。
748ドレミファ名無シド:2005/11/13(日) 01:14:48 ID:RBOOPX96
200(20万実はケース付き)だったTOKAIが1800(本体)のGrecoより微妙に
ブランドイメージを獲得できたというか……
でも、今でもGrecoのフラグシップとその近辺は値が付いてるよ。
ただ、TOKAIみたいにそれが下の方に波及してはいない。
749ドレミファ名無シド:2005/11/13(日) 01:30:57 ID:OQ+bQbJ/
トーカイはマーチンと技術提携していて、材を安値で横流しして貰っていたという話を聞いたことがあるよ。
昔のグレコは音程が不安定だったり、妙な倍音が出てフカフカの音だったりしていた。
レスポールタイプにディマジオPUを載せ始めた頃〜オリジナルを作り始めたあたりから良くなってきた感はある。
フェンダーコピー系は高域がいまひとつだったかな、ヤマハならSGの元になったタイプがかなり良かった。

750ドレミファ名無シド:2005/11/13(日) 01:46:17 ID:grNPUT3q
何だやっぱり業者か
大変だね
751ドレミファ名無シド:2005/11/13(日) 02:07:16 ID:00WEK+yo
>>746
今日にでも自分で出来ることを人に聞いてどうすんの?
752744:2005/11/13(日) 02:15:12 ID:00WEK+yo
>>745
同じ質問を誰かに聞かれたら
「弾いたことが無いから分からん」と答えるしかないでしょ。
それとも747〜749のような親切なレスをみて分かったような気になれば満足か?
店で弾いて、家で弾いて、ライブで使って録音してそれで初めて分かる。
まず試奏してみること。
753ドレミファ名無シド:2005/11/13(日) 08:47:06 ID:MhS4O6sg
>>752 そういうことか
意味わかた
スマソ

>>747>>748>>749 dクス
754じG ◆eROJcXvXWg :2005/11/13(日) 10:47:07 ID:rBn47xMA
>>740
>78年当時のギター少年の貴方が何故ベック、ペイジ、クラプトンの
知識がゼロに近いのか謎です。

近いというかゼロです
クラプトンもアンプラグドのLD持ってるだけだし
別に誰の影響も無くギターが好きなだけ
ハヤビキとかヒズミとか どうしても ちっとも いいと思わない・・
あえて聴いていたのは かぐや姫 とかフォークソングです。
755ドレミファ名無シド:2005/11/13(日) 16:46:41 ID:5AlA6doq
ベック、ペイジ、クラプトンは速弾きですかそうですか…………。
756ドレミファ名無シド:2005/11/13(日) 18:09:20 ID:YIRuSNlI
>>754
あの3人を称して速弾きとか歪?いまいち貴方の音楽背景がわからん。
中学生の貴方が手に入れたばかりのストラトを「ペシャペシャ」と
聴き取ったのは当時聴かれていた誰のどの音源と比較して判断されたのですか?
ひょっとして貴方は本当にピュアなビンテージギター愛好家なのかも。
楽曲の構成、メロディ(コード進行等)、リズム、グルーブ感などには
無関心もしくは理解不能な、つまり本来は音楽には不向きな御仁なのでしょう。
言葉が過ぎて失礼とは思いますが、長く貴方のレスを見てきて感じずに
いられなかった不可解な印象の謎がとけたような・・・。
757ドレミファ名無シド:2005/11/13(日) 18:18:40 ID:RBOOPX96
オーディオで言うと、ガラスの砕ける音とか富士演習の音源を使っちゃうような人やね。
758ドレミファ名無シド:2005/11/13(日) 18:20:15 ID:8dsxoxNc
ロックに興味ない人は音楽には不向きですかそうですか
759ドレミファ名無シド:2005/11/13(日) 18:31:20 ID:uENMyLEe
骨董品としての価値と楽器としての品質を混同視してる馬鹿ってまだいるんだな。
ちょっと賢いヴィンテージコレクターですらそんな愚かな見方はしないじゃないかと思うが。
760ドレミファ名無シド:2005/11/13(日) 18:35:23 ID:YIRuSNlI
>>758
そうじゃなくて、かぐや姫を好みつつ「アメリカの匂い」に
憧れフェンダーを選択した中学生の行動が腑に落ちないだけです。
761ドレミファ名無シド:2005/11/13(日) 18:49:30 ID:NQqU0P3B
好きでもない『ストラト』をボッタクリ価格ででも買った中学生の心理は

謎。
762じG ◆eROJcXvXWg :2005/11/13(日) 19:34:24 ID:rBn47xMA
>聴き取ったのは当時聴かれていた誰のどの音源と比較して判断されたのですか?
はい
持っていたアコギ(S,Yairi)と友達のヤマハの335タイプと比較して
ペシャペシャと感じたのです。
763ドレミファ名無シド:2005/11/13(日) 19:48:40 ID:WNvzt8TE
アコギと比べたら何でもそうでしょ?音源の意味は
レコード作品の意味だったのですが?
764ドレミファ名無シド:2005/11/13(日) 19:53:59 ID:av9hBdBX
だから偽体験なんだって、
今の中学生にヴィンテージと現行を目の前で弾いてみせてヴィンテージトーン
との相違を指摘できる天才中学生がいるかよ?

俺が中三の時、同級生の兄貴がストラトを持っていて少しだけ弾かせてもらったことがある
その時は聞いたこともない音が出て目の前が銀色に光ったけどな(笑
初めてフェンダーを弾いたときはみんなそんなものじゃないかな
765763:2005/11/13(日) 20:02:25 ID:WNvzt8TE
かぐや姫のレコードに50年代のストラトが使われていたのですか?
だから中学生の貴方は手に入れたストラト(77〜78年製)を弾いて
「やはり現行品はダメだ。」と感じたのですか?
766じG ◆eROJcXvXWg :2005/11/13(日) 20:25:50 ID:rBn47xMA
>>765
はい
当時は「現行品は駄目だ」なんて、思うわけ無いです
その時はオールド・ヴィンテージの存在すら知らなかった
ストラトを買った理由は別に誰かが使っていたとかでないです
「現行品、ジャパン等が駄目だ」という事実を確信したのは
ここ十年くらいです
今日もギブソンのアコギSJ筆記体ロゴ(何年製か不明たぶん40年代)を弾いていたけれど
ヴィンテージサウンドの怖ろしさは、言葉や文にで表せません・・
767763:2005/11/13(日) 20:50:25 ID:WNvzt8TE
しつこくてすみませんが腑に落ちません。中学生が
思い入れのあるミュージシャン、作品もなく純粋に
ギターの音だけに入れ込んでFENDERを購入する・・・。
真実の経験に思えませんが?買う時に試奏もせずに?
ギタリスト、作品の具体的な話からはいつも逃げようとして来たのはなぜ?
70年代に好みの洋楽のギタリストもいなくて「エレキギター」を買った?
国内でもいいですよ、高中、チャー、渡辺カズミ等等。当時聴いていた
作品名を具体的に教えてくださいよ?自分で爪弾くヤイリに触発されて
FENDERストラトキャスターが欲しくなったのですか?
768ドレミファ名無シド:2005/11/13(日) 21:08:53 ID:taknZDHX
エレキなんか音はアンプで決まるんだから、ビンテージウンヌンは音が判らないやつの迷信。
良い子は新品買っとけ。あまった金をアンプに金かけた結果的に良いぞ。
769ドレミファ名無シド:2005/11/13(日) 21:12:07 ID:DwMjLGDH
ここは2ちゃんねるの楽器・作曲板のレベルがわかる良スレだね。
ヴィンテージなんていうまでもなく、ギブフェンのC/Sくらいで既に
成分の大半が妄想でできているんだろうな。
770ドレミファ名無シド:2005/11/13(日) 21:23:44 ID:8dsxoxNc
実は今井忍とか?
771ドレミファ名無シド:2005/11/13(日) 21:32:28 ID:av9hBdBX
プレイヤー指向とコレクター指向の人達じゃいつまでたっても話は噛み合わないな。
じG ◆eROJcXvXWg 氏は少なくともプレイヤー指向ではないようだね。
俺もヴィンテージは数本持っている、でも実戦では使わない、というより使えない。
たまに友人のパーティーなどに呼ばれた時に持って行くくらい、話のネタになるからね。
772じG ◆eROJcXvXWg :2005/11/13(日) 21:35:13 ID:rBn47xMA
>>767
例えが違いますが
車を買うときもカタログは見ないし試乗なんかしたことありません
今年はギターを4〜5本買いましたが
お店で自分では絶対弾きません、お店の人に弾いてもらいます
通販も当然弾けません、写真と電話での会話で判断するわけです。
中学生のとき始めて買ったストラトキャスターも
弾いた覚えはありません、当時ストロークしかできなかったし(今もか・・苦笑)
高中正義は大好きでした、「ブルーラグーン」を弾きたくて
ディストーションとコーラス、コンプであの音を出したくて
一生懸命コピーしました が 高中はヤマハのSGだし・・(CMで古いストラト弾いてましたが)
本当に好みのギタリストなんかいないのに、ストラトを買ったんです
かぐや姫や陽水等フォークが好きだった私ですが
アメリカのエレキギターがどうしても欲しくて バイトして買いました
文化祭等で弾き語りやデュオを組んでいましたが
高校になってからそのストラトで、バンドサウンドに変わっていきました。
773763:2005/11/13(日) 21:43:47 ID:WNvzt8TE
>>772
会った事もない貴方に色々失礼な暴言、すみませんでした。
自分はギター歴は長くても国産で満足できる人間です、ので
こういう掲示板に面白がって反応してしまうのでしょう。
実際あなたと知り合いになれていたら「ちょっと変わってるけど
面白い、魅力ある人だな」とあなたに引き込まれ安ビンテージくらいには
手を出していたかもしれませんね。
774じG ◆eROJcXvXWg :2005/11/13(日) 22:22:05 ID:rBn47xMA
>>773
失礼だなんて、とんでもないです!
失礼、暴言極まりないのは私です
大げさですがここの掲示板で私は色々勉強になり
言い方や自分の悪いところを皆さんに指摘していただき
本当に感謝しています。
それと゜実際現在の私のバンドやずっといっしょのギタリスト&ベース達は
キーボードも
みんな、ヴィンテージです
私の芯からの説得に納得してくれているのだと思います。
私の思い込み妄想でしょうが
今のスタジオ練習ではヴィンテージサウンドに酔いしれています
みんなで次のライブは何のギター使うかが一つの楽しみになっています
因みに今回のライブは
1963ジャズマス、1964ジャズベース、70年代ローズピアノ
そして私がギブソンSJの予定です・・
自慢とかではなくヴィンテージ好きの人には本当に聴いていただきたい
ライブです(下手ですが・・苦笑)
775ドレミファ名無シド:2005/11/13(日) 22:49:00 ID:bbFeh+rD
>>774
オールヴィンテージですか、良かったら今度うpして下さいな。
楽器管理だけでも大変でしょうに。
776ドレミファ名無シド:2005/11/14(月) 00:57:14 ID:M9Qu0mTZ
やっぱり上手く無い人にしか分らない魅力があるんだろう
「良い音出してるねー君」じゃなくて
「良い音出てるねーそれ」の世界

でも本当の魔力はそのずっと奥に隠れたまま
777ドレミファ名無シド:2005/11/14(月) 01:04:30 ID:TrI9t+d1
貧乏臭いレスだな。ガキの粘着は「ハイハイ」って感じだけど、なまじ年いってる奴の
この手の物言いはたまらず臭うわ。上手い奴はオールド弾かないとでも?

リスナーとして音楽から受ける感動と、プレイヤーとして楽器の音に拘る感性は
また別モノ。


778ドレミファ名無シド:2005/11/14(月) 02:07:07 ID:Bx1EfThs
上手い人はビンテージ以外認めないなんて言わない
新しいのも古いのも良ければ使う
それに、演奏を聴いて楽器の方を褒めたら機嫌悪くするよ
779ドレミファ名無シド:2005/11/14(月) 02:26:12 ID:BCHZt/A0
それは当たり前のことだね
楽器板で高額ビンテージやカスタムショップ所有者を、
ヘタ、音楽&ギターを知らない、等と決めてかかる人が多いのは悲しい
彼らより何年、何十年か長くギターを弾き続けている人に対してね
スタートは同じ国産なのだから
780ドレミファ名無シド:2005/11/14(月) 04:52:47 ID:k5dLyjwR
早朝チラシ裏です。

高額っていっても結構個人差があるよね。
例えばカスタムショップは今時たいして高額ってほどでもないと個人的には思う。
別に自分が金持ちだと言ってるんじゃないし俺はかなり貧乏だけど、でも一応CSだったら持ってる。
だってCSって、ぶっちゃけUSAのレギュラーからもうちょっと頑張れば普通に変えるじゃん。
でもこのスレに出てくるような50万円を遙かに上回るようなビンテージはまた別だと思う。何度も言うけど個人的には、だけどね。
俺はビンテージは持ってない。でも弾かせて貰ったことは何度かあるけど、おお良いなーとは思った。
でも俺は、ピックアップとかネックとか高いギターでも平気で交換したりするから、
そんなことするのにビンテージは勿体ないから買わないし、つか買えないけどねw
でも良いなーとは思うよ。
俺には今持ってるギターで十分だしかなり満足してる。
でもギターには興味があるのでこのスレもよく見てるよ。
ちなみに俺にとってはCSも国産も全く同列です。
容赦なくパーツ交換するし、ライブでも手荒く弾きまくりです。
だから一年もすればボディなんかも傷が付きまくってくる。
もしギターの寿命が縮んでも、それはそのギターの運命だと思ってる。
もし将来にビンテージ買っても俺は同じ扱いしか出来ないから、俺に買われたギターは可哀想w
781ドレミファ名無シド:2005/11/14(月) 06:26:03 ID:G9Ifxitq
チラシの裏って免罪符か
782ドレミファ名無シド:2005/11/14(月) 13:52:37 ID:7X3sT6dv
実線向きのギターとビンテージはどうやら違うようだと判りつつあるな
もう何年か経てば謎は解けるだろうよ
783ドレミファ名無シド:2005/11/14(月) 14:57:30 ID:MRxGcXZN

エレキの人が言うビンテージって、たかが40年50年しか経ってないじゃん!
そては中古ギターと呼ぶべきだよ。
クラシック音楽の楽器と同じ呼び方に違和感を感じるな。
784ドレミファ名無シド:2005/11/14(月) 15:14:30 ID:Uz5tRvA3
サックスやトランペットも40年ぐらいでビンテージって言うよ。
古すぎるとアンティークかな?
785ドレミファ名無シド:2005/11/14(月) 15:19:43 ID:agFXm7BT
シンセにだってヴィンテージはある。
違和感があるのは、その楽器に親しんでないだけでは。
786ドレミファ名無シド:2005/11/14(月) 17:46:22 ID:hWvlZ2vh
使い方次第なんだよ、古いのも新しいのも。
それぞれの個性。同じ音は出ない。
787ドレミファ名無シド:2005/11/14(月) 21:26:36 ID:Uw6wMP+w
>>782
ヴィンテージが現役というか新品だった時代は、それが実戦で使われていたんですがね?
そしてそれが使用に耐える状態で現存するなら、実戦で使えないはずがない。
エレキの基本的なコンセプトなんて、フェンダーとギブソンとリッケンバッカーが50年前に
完成させちゃったんだから。ましてや、そのコンセプト通りに作られた新品が現在も第一線で
使われている。
パーツ単位でみれば進化はあるが、あくまで進化であって新しいコンセプトではない。
敢えて言うなら、スタインバーガーくらいかね? ホントに新コンセプトって言えるのは。
788720:2005/11/14(月) 21:37:56 ID:Gw3mjD82
80’前後はギターそのものの選択枝が少なく、
現行フェンギブがだめならいきなりオールドを視野に入れなきゃいけなかった。
中間がなかったな。今は百花繚乱、好みにあったギターが手に入る。
個人的には10万あったら十分いいギターが買える。
40〜50万出したら参りました、っちゅうぐらいのいい奴が手に入る。
うらやましいね。
基本的にエレキの音なんか大して変わりないんだよな。
ここ数年のプレイヤーn人気投票でも
上位は松本以外はベック、クラプトン、ペイジだもんな〜
21世紀だろ。それともプレイヤーはオッサンしか読まんのか?

789ドレミファ名無シド:2005/11/14(月) 22:08:41 ID:TrI9t+d1
790720:2005/11/14(月) 23:42:41 ID:N7w3MVto
そういえばこないだ美容院でハタチそこそこの美容師がカレシがギターやってて〜
と言うので、どんな曲?って聞いたらスモークオンザウォーターだって。
若いのになんでそんな懐メロやってんの?って聞いたら
「え〜ロックの基本ですよ」だってさ。
70年中盤の高校の学祭でさえ飽きられてな。「ハイウェイスター」も。
パープルは嫌いじゃなかったけどね。335弾いてるリッチーの映像を見たが
不思議な感じだった。335を背中で弾いたりとか。
791ドレミファ名無シド:2005/11/14(月) 23:54:44 ID:KcZvTrAt
三大ギタリストが引退したらロックは衰退するな。
つーことはダナ、ビンテージが持て囃されるのもあと僅かだってことよ。
暴落したら買い捲るか?それとも国産で十分と言い張るか、さあどっちだ?
792720:2005/11/15(火) 00:16:55 ID:glN3ceB9
>>791
クラプトンは「今度こそツアーを辞める」といいつつ舌の根も乾かないうちに
再開する猪木みたいなもん。しかし年の取り方がうまい。引き出しもたくさん持ってる。
コアなファンじゃなくてもコンサートでの曲はほとんど知ってる。クリームのDVDは多分買わない。

ベックは腕もルックスも変わんないね。相変わらず鋭いフレーズを弾いてる。
でもやっぱり地味なんだよな。職人気質だね。ジェフズブギーでもやれば
大盛り上がりなんだが。MCの声もテンション低いし。

ペイジはなにやってんだろーね。セミリアイアじゃないの。「英語でしゃべらナイト」でみたけど。

もう3人とも(2人?)ビンテージなんか使ってない。
今のマスビルやヒスコレとオールドをブラインドで比較して、差がわからない程度のオールドなら買わないね。
値段が全然違う。微妙な違いに大金を使う気は全くなし。マスビルが2本買える。
ヒスコレは正直、わかりません。今年のフェアでもヒストリックLPの山。そんなに買う人いるの?
いくら日本でも。
793ドレミファ名無シド:2005/11/15(火) 00:24:44 ID:z0b2bRuN
50年代でリフナシSTだと今アメリカは300近くいってないか?
マスビル5本だな。
794ドレミファ名無シド:2005/11/15(火) 00:40:13 ID:B1n5068T
335やハコ系はそれほど高くないよね、異常なのはソリッド。
じゃあソリッドに比べてハコは安い分だけ落ちるのかと言えばそうじゃない。
高いのは音が良いだけじゃなくて人気があるから吊り揚がるんだな。
795720:2005/11/15(火) 00:49:29 ID:glN3ceB9
最近はオールドを気軽に試奏出来ないところが増えている。
弾いてみて驚いて衝動買いするのがオールドの購入ルートのひとつでもあるのに。
逆になんだこんなものかと思うかもしれん。
物に対する価格が自分で納得できるかどうかだけなんだよな。


796ドレミファ名無シド:2005/11/15(火) 01:00:48 ID:w00sNglX
テンプレ化決定だな

>弾いてみて驚いて衝動買い
797ドレミファ名無シド:2005/11/15(火) 10:15:14 ID:6fP+hmoM
>再開する猪木みたいなもん
大仁田が適当かと

>三大ギタリストが引退したらロックは衰退するな
別に引退しなくてももうすでにロックは衰退してんだけど
商的に深くかかわりすぎたから
798某や:2005/11/15(火) 17:21:22 ID:w5+NX55V
>>785
"Vintage Keys"ってのもあったなあ。
もちろんそれらは便利でいいんだけど、たかが電気楽器の分際でヴィンテージだなんて
片腹痛いわ〜と内心思ってるので、あまり大っぴらには使いたくない用語だ。

クラシックでいう(バロックなどでつかう)古楽器だと、微妙にニュアンスが違ってくるようだけど。
799ドレミファ名無シド:2005/11/15(火) 18:07:15 ID:z8KeiVca
エレキに限らず電気楽器はビンテージをなどと呼ぶなよ。
単なる寿命が近い中古楽器じゃん!
800ドレミファ名無シド:2005/11/15(火) 18:18:33 ID:GhBKvJws
>>798 >>799
ヴィンテージという言葉の本来の意味がわかってないね
801ドレミファ名無シド:2005/11/15(火) 21:17:22 ID:2odLQk6J
本来の意味からすれば年代物のクラシック楽器をヴィンテージを呼ぶほうがおかしい
ついでだが、ヴィンテージ=非常に高価なもの、という考え方もおかしい
802720:2005/11/15(火) 21:28:48 ID:SMiBUQFK
決して高級機と呼べないギターを弾き倒して自分のトレードマークにするのは
かっこいい。ジョニーラモーンや内田貫太郎のように。
できればそうありたいが煩悩も捨て切れんからな〜
人生は一回しかないからいろんな物を弾いて楽しまないと。
80354 ◆0PtKj8.2rg :2005/11/15(火) 21:39:29 ID:HzDy92d1
クラプトンのブラッキーはクリーム時代にアメリカ公演の際、ジョージグルーンの店で買った。
いずれも1本100ドルでクラプトンは6本買って1本(ダフネブルー)をジョージハリスンに譲って、後の五本をバラして組上げたのがブラッキー、

それにしても100ドルか、スモールヘッドは好きじゃないけどちょっと羨ましい、

では股、
804ドレミファ名無シド:2005/11/16(水) 01:39:50 ID:3xp3okpe
>>791 三大ギタリストが引退したらロックは衰退するな。
>>797 別に引退しなくてももうすでにロックは衰退してんだけど

別に衰退なんかしてねえよ。昔に比べて「日常」になった
だけで。むしろ近年はUS、UKはクラブミュージックとかがマイナーに
なって、ギター中心のロックンロール・リバイバルと言われて久しいし。

悪いこと言わんから、オサン共、少しは最近の音楽も聴いたらどうでつか?
ヤングギター、プレイヤーの世界だけがロックじゃねえぞ。

ちなみに、そういう今の子たちは、コンサバーティブなギターばかり
使う。レスポ―ル、ストラト、ジャズマスター。
アレンビックやスタインバーガーが一番寒いらしい。
ヒスコレやヴィンテージも、結構彼らからのニーズがあるのが現状。


805ドレミファ名無シド:2005/11/16(水) 01:42:29 ID:CHdqaDwi
ポールマッカートニーは本当はフェンダーが欲しかったが、お金がなかったのでやむなく安い
ヘフナーを買ってずっと使ってた。それが今はヴィンテージ。

ビートルズのコピバン見てると、オールド・ヴィンテージを使うことによって手っ取り早く
近い音を出して、かつコスプレも楽しむことができる。

良い音や良い楽器ってのも人それぞれだと思う。
806ドレミファ名無シド:2005/11/16(水) 02:37:13 ID:MHK1wZkJ
ttp://www.theraveonettes.com/
このバンド、なかなか上手くヴィンテージを使っているよ。
ロネッツぽいなあと思って聴いていたら本当にロニー・スペクターが参加していたw
ダーク・サイケデリア?、これはワイルドワンズ系というべきだな
807ドレミファ名無シド:2005/11/16(水) 02:53:19 ID:0yosx6ie
これはアルバム一枚B♭のキーで作ったというバンドじゃないかw
ボーカルの女の子が可愛い。んでムスタングベースを使ってるよね
808ドレミファ名無シド:2005/11/16(水) 19:12:37 ID:nZuon4A/
>>804
俺は36歳のオッサンだが、最近出てくるバンドの音には刺激を感じない。
相変わらずモーターヘッドとかスレイヤーとかコーンとか聴いてる。
今のUKの状況はクラブミュージックが流行っていた頃よりは好転したと思うが、
それでもまだ俺にとっては生温いのが多過ぎる。
80年代の腐れた音が多かった中で、ポンっとニルヴァーナが出てきたような
衝撃的な音がないんだよ。

あと、アレンビックとかスタインバーガーって生半可じゃ手が出せないじゃん。
ヴィンテージ嗜好があるとかどうこうは全く関係がないよ。
俺はアレンビックなら持ってるけど。
809ドレミファ名無シド:2005/11/16(水) 19:48:06 ID:yKRIeLFC
>>808
それが普通だろ
ラジヘもいいよ、テク指向じゃなれれば

俺もアレムビック持ってた、MSGね
810ドレミファ名無シド:2005/11/16(水) 19:55:05 ID:uLxAGBbh
>>805
でも・・・ヘフナーは、やっぱり・・・欲しくないなー。
811ドレミファ名無シド:2005/11/16(水) 20:06:45 ID:uLxAGBbh
ロックが衰退とか言ってる奴は
それ以前のポピュラー音楽と較べてロックが
どれほどの期間メインストリームにあるのか知らないのかヨ?
81254 ◆0PtKj8.2rg :2005/11/16(水) 20:09:21 ID:vYWyGxNo
グリーンデイとスマッシュパンプキンズとリンプのCD買って、全曲聞かずCD叩き割った私ですが何か?
>>809
レディオヘッド?ええ趣味してますねw私も「アムニージアタック」までは持ってますwウィーザーも結構ツボですw

では股、
813ドレミファ名無シド:2005/11/16(水) 20:16:34 ID:lAdjJ8DW

こ こ は ロ ッ ク 云 々 の ス レ で は な い
814ドレミファ名無シド:2005/11/16(水) 20:22:18 ID:uLxAGBbh
>>813
所謂エレクトリックギターのヴィンテージは
ロックの誕生、ラジオ、テレビetc.とのパラダイムを抜きにして語れないのですが・・・

ああ、困った困った
81554 ◆0PtKj8.2rg :2005/11/16(水) 20:41:42 ID:vYWyGxNo
>>813
了解っ
816ドレミファ名無シド:2005/11/16(水) 21:52:27 ID:inQQzpFj
ロックが衰退していないのならなぜジミヘンやペイジやクラプトンそしてウルリッヒロートやブラックモアやエディ……(挙げていけばキリがない)
をも超える衝撃を与えるアーティストが出てこないんだ!?



817ドレミファ名無シド:2005/11/16(水) 21:58:51 ID:R2uE7MVI
一旦衝撃を受けちゃった人は鈍感になって、
次の衝撃を弱く受けとめちゃうだけのことだよ。
だいたい挙げてキリがないぐらい出てるんなら全然おっけーじゃんw

40歳を越える俺は、ニルヴァーナが出てきた時だって、
「はーん、今さらゼッペリンの焼き直しですかー」って思ったからなw
その感想が当たっているか外れているかは、また別の話。
ひとつ衝撃を受けるたびにひとつ以上の感性が鈍るってこと。
818ドレミファ名無シド:2005/11/16(水) 22:09:43 ID:inQQzpFj
日本では
村八分や裸のラリーズ!
819ドレミファ名無シド:2005/11/16(水) 22:18:04 ID:rm7BFcBF
100歩譲ってもウルリッヒロートはそんな大衆に衝撃を与えてないだろw
820ドレミファ名無シド:2005/11/16(水) 22:48:55 ID:m9IRGcwC
素材感のあるロックギター復活してるよね
新しいのは結構良いのあるよ
音楽感を固定しちゃうのはもったいない事だと思う
821ドレミファ名無シド:2005/11/17(木) 06:02:16 ID:cdtFGVUq
>ちなみに、そういう今の子たちは、コンサバーティブなギターばかり
>使う
>レスポ―ル、ストラト、ジャズマスター。
>アレンビックやスタインバーガーが一番寒いらしい。
>ヒスコレやヴィンテージも、結構彼らからのニーズがあるのが現状。

矛盾点がいっぱいあってつっこみどころ満載なんだけど
釣りでつか??

釣られるべきか否か……………どうしよう…………( ´Д`)?????????

この時点で俺は釣られたか?w
822ドレミファ名無シド:2005/11/17(木) 07:44:45 ID:6llW8CK8
まあね。
今の時代ギターにしろなんにしろ、ゲー!!なんだこの音は!!
って衝撃受けるような、又は聞いた事無いような音ってないもんな。

板へイレン最初に聞いたときゃ〜ほんとビビッタもんだよ。
823ドレミファ名無シド:2005/11/17(木) 10:06:35 ID:Ld9WCWZI
スレ違いレスだが俺にも書かせて栗

>>819
そうだね。ギター史に衝撃を与えた度合いでいうと、
確かに>>816に出てる連中ではウリ一人が少し違う。
個人的には大好きでCDも全部持ってるけどw
ウリを入れるならシェンカーも入れざるを得ないし、他にも大勢出てくる。
なんでベックがないんだ!と言いたい人も居るはずw
あとは、ここの住人の殆ど(全員かな?)は大嫌いだろうけど、
衝撃度で言うならイングヴェイも十分に大きかったと思うよ。
ロックギター界に与えた影響でいうなら、少なくともウリやシェンカーより遙かに大きいと思う。
俺個人としてはウリ、シェンカーの方が好きだし、エディはもっと好きだけどねw

>>822
同感。でもこういうのって主観だから、人によっては感想が全然違ってたりするよね。
上で出てる衝撃で言うと、
ジミ、クラプトン、ベック、ペイジ、リッチー、エディあたりはいつもの常連組で、
ロックなのに意外にあんまり挙げられないのがキースやタウンゼントとか。
世代によっては神レベルに影響を与えられた人も多いはずなんだけど、2chではあまり名前を見ない。
俺のリアルではむしろ逆の現象なんだけどなw
まあ板を隅々まで見た訳じゃないので違ってたらスマヌだけど。
あとはジャズに比べるとブルース系の名前はあまり見ない気がするね。
824ドレミファ名無シド:2005/11/17(木) 11:48:12 ID:/wb4aw7J
近藤房之助が前にスタインバーガー使ってたな。
John Zornとのセッションで見た。
新しい自分の音を模索していたのかも?
それとも今でも使ってるの?
(レコードとかで)ヴィンテージの音を聞いて
育った人だと思うんだけど。
825720:2005/11/17(木) 11:56:22 ID:kdW2erRb
楽器もそうだが新旧、しかも色んなジャンルを聴いてみるのがいいんじゃない?
若い時はジャズドラムは全部同じに聴こえたが、聴き込んでみると
「チーチキ チーチキ」っていう4ビートの単純な繰り返しを微妙にニュアンスを変えながら
メンバーにパッションを送っているのがわかるようになったな。
でもロック聴いて36年、やっぱりR&Rだね。
俺はモーグルやるが滑る前はグリーンデイの「マリア」を聴いてビンビンにテンションを
高めてからスタートする。
ソルトレークでバックにZEPの「コミュニケイションブレイクダウン」を使ってる選手がいたが
分かるよなー
826720:2005/11/17(木) 12:06:29 ID:kdW2erRb
ボジョレーヌーボーとかで行きつけのロックバーで飲みすぎ、
ヤングの新譜を聴いて調子に乗ってステージでギターを弾いた。
いくつになってもD28 とレスポールは弾きこなせない。
827ドレミファ名無シド:2005/11/17(木) 12:24:35 ID:6rmHwRvr
お前は努力してないだけだろ歳のせいにするなよみっともない
828ドレミファ名無シド:2005/11/17(木) 12:42:13 ID:fWRX0T18
>>音楽による新たな衝撃
60〜70年代と
同じ楽器使ってる限りないぽ
829ドレミファ名無シド:2005/11/17(木) 12:52:45 ID:IB6WUNxb
そうだね、ロックのピークは70年代。今はもう成熟期が終わり衰退期に入っている。
70年代までに使われたギターがヴィンテージとなり80年代以降はその傾向はない。
ロックが昔に比べて日常化したのではなく落魄れて歌謡曲と摩り替えられただけ。
830ドレミファ名無シド:2005/11/17(木) 13:10:07 ID:WD3rqUUq
>>829
ロックが衰退したんじゃなくて
君が衰退しただけ
ロックは変化しつつ今もこれからもある
831ドレミファ名無シド:2005/11/17(木) 13:26:04 ID:3xoKtWya
やっべ。80年代も90年代も何も無かったw。
衝撃的って言うと
ガンズとニルバーナとレニクラだけ。しかも3つともレトロスタイルw。
832ドレミファ名無シド:2005/11/17(木) 13:41:23 ID:WjEhBwwq
リアルタイムで活動するバンドや新人バンドだけがロックの評価対象ではないわけだ。
過去の音源も、現存するレコードやCDは全て、現在のロックの評価対象である。
「70年代」と皆簡単に言うが、70年代当時リアルタイムで聞くのと、当時の音を今聞くのとでは全く別物と言って良い。
同じ音源でも、どの時代にどの時代の音源を聞くかによって、全くの別音源になる。
既に解散したバンドの音源、既に死んだギタリストの音源、
これらは全て、リアルタイムで活動するロックバンドと全く同列に評価されうるものだ。
過去に存在したロックの音源がちゃんと残っている以上、
現代のリアルタイムバンド達がどんなに糞でも、

ロ ッ ク は 全 く 衰 退 し な い 。

音源は死なないのだよ。
なに?「解散したバンドは新譜が出ないじゃないか」って?
あのな。同じバンドであっても、旧譜と将来出る新譜は、全て別のバンドの音源だと思いなさい。
同じバンドだという妄想があるから、新譜が出るたびに一喜一憂したり、
「昔の彼らは良かった」などとバカなノスタルジーに浸る羽目になるのだ。
音源は全て生きてる。音楽を聞くのはタイムマシンに乗ってるのと同じだ。
「あの時代は良かった」「ロックは死んだ」という愚かな妄想は、
タイムマシンに乗れない人間だけが言う台詞なのだよ。
833ドレミファ名無シド:2005/11/17(木) 13:47:22 ID:1c/TbskH
衰退って、売れてるか売れてないかの事を言ってるんでしょう?
まるでもうロックには他の表現方法が無い様に言ってるけど
ただ単に70年代のRock is rock.と言える様なロックをやる人が少なくなった
もしくはそういう人が枝分かれして別のジャンルとしてやってると言える。
70年代のロックは基盤ですよ、基盤。何が成熟期なんだろう?
ジミヘンも言ってるが、その基盤の上で魂を解放しなきゃ
一生、70年代のロックが成熟期だと勘違いし続けると思う。
古き良き時代は終わったの。ジェフベックも新しい音でやってる。
人間ギターを弾けば一人一人違うんだから解釈は無限に存在する。
オリジナルバンドをやろう。それが出来ないならコピバンじゃなくて
カバーバンドをやろう。

とまぁ徹底的なスレ違いの上
長文スマソ。
834ドレミファ名無シド:2005/11/17(木) 13:53:09 ID:3xoKtWya
滅亡とはだれも言ってないでしょ。
衰退って言葉の意味がわからないんだったら辞書引けばいいのに。
835ドレミファ名無シド:2005/11/17(木) 14:12:10 ID:WjEhBwwq
>>834
繰り返すが衰退すらしていない。
「衰退」と言うからには、君にとっての良き時代・
衰退する以前の良き時代というものがあるのだろう。
無いのなら衰退も糞もないよね。
さて、そこでだ。
君は音楽を聴く際に、昔のバンドのレコードを聴く時と、
今の音楽を聴く時とで、聴く姿勢、聴く耳を分けてるのかい?
音楽は音楽として、全く同列に聴いてないかね?
ということは、君にとっても、ロックを時代でわざわざ分ける必要など無いということだ。
時代なんぞで物事を考えなければ、衰退なんて言葉すら出てくる必要がない。
因みに、これからも多くのバンドの新譜がリリースされ続ける。
もし世の中に出回る音源が常に一定数に限られていて、
新しい音源がリリースされるたびに旧音源が古い順に消えていくってのなら、話は別だ。
糞な新人ばかりが続けば、ロックも衰退するしやがて死ぬだろうさ。
もちろんそんなことはないわけだ。
誰しもが好きな音源をいつでも好きなだけ聴くことが出来るのだ。
つまりロックの衰退などありえない。
836ドレミファ名無シド:2005/11/17(木) 14:23:31 ID:fWRX0T18
日本(外来の洋楽も含めて)にかぎっていえば
ロックの隆盛など未だかつてなかった

なので衰退もしていない
837ドレミファ名無シド:2005/11/17(木) 14:48:25 ID:IB6WUNxb
>>832
今の音楽、昔の音楽、聴く耳は当然わけている、当たり前だろ?
30年前のものならそのアーティストが触発されたもの、時代背景
コード進行、楽曲構成、機材他、今と比較しながらよく聴いている。
録音に使用されたマイクまで考えながら聴くこともある。
もし作る側にいるとしたらそうだろう。
今も昔も同列に聴くという考えは純粋にリスナー的で俺的には論外、
でも全ての人ができるわけじゃないから否定はしないよ。
838ドレミファ名無シド:2005/11/17(木) 14:56:59 ID:WjEhBwwq
>>837作る側にいるとしたらそうだろう

それは君の思いこみさ。
君のように、熱心なアマチュアミュージシャンが勉強のために題材として音楽を聴くも良し。
839ドレミファ名無シド:2005/11/17(木) 14:59:27 ID:1c/TbskH
>今も昔も同列に聴くという考えは純粋にリスナー的で俺的には論外、
>でも全ての人ができるわけじゃないから否定はしないよ。
イマイチ衰退との関係が掴めないがまぁいいや。

とにかく結構スレ違いだと思います。
840ドレミファ名無シド:2005/11/17(木) 17:03:58 ID:+5Bt2I0V
ビンテージ・オールドは結局玉石混交、余程の眼力と耳を持ってないと
購入する楽器ではないと、今まで高い授業料を払って得た結論。
人それぞれ価値観が違うから一概には言えないけどね。例えば

・床の間にでも飾って一日中眺めて御満悦な人
・友人に見せびらかし、自慢して優越感に浸りたい人
        
は、購入すればヨロシ!
しかし、高いよな・・・。もう手が出る良い楽器無いよ。カナシイ!
841720:2005/11/17(木) 17:04:36 ID:OuNoz7bh
色々聴いてみればいいんじゃない?
いわゆるロックの名盤が2枚組みでさえ廉価版で2000円以下で買えるのは素晴らしい。
30年前は4000円くらいしたよ。
今の日本の若いバンドはしゃらくせえほどセンスがいいのが結構いる。
否定するより受け入れた方が人生楽しめる。
842ドレミファ名無シド:2005/11/17(木) 17:30:53 ID:1c/TbskH
>今まで高い授業料を払って

布団でも買わされたか?
843ドレミファ名無シド:2005/11/17(木) 17:45:27 ID:u78tEHvk
>>720
なんでマーティン弾けないの?
844ドレミファ名無シド:2005/11/17(木) 18:40:24 ID:IB6WUNxb
色々聴くのがいいよ。
1940年代から遡って50年代からのグラミー賞受賞盤やTop10アルバムなんかを現在
まで各年10枚ずつくらい聴いてみると面白い。
Vinギターのトーン変遷は勿論のことJazzが衰退していく様子や、君達が懸念するRock
の未来形も見えてくる気がする。
845ドレミファ名無シド:2005/11/17(木) 19:31:24 ID:hRxOD2x5
音楽が向こうに在って、それを聴く己が此処に居る。プレイヤーとして分析的に
聴くのも良いが、まずは音楽そのものと無心に対峙せねば。
よく聴き専とか言ってリスナーを軽んじる風があるが、(聴き手として)大きく
感動出来ない者が、人に大きな感動を与える事など出来はしない。

とか煽ってみる。

>>840
フェンダー、ギブソン共、ソリッドの定番物はここ4、5年でやたらと高騰したね。
60年代のマホ物ならまだ買えるんじゃない?
846ドレミファ名無シド:2005/11/17(木) 20:31:52 ID:kDtUmfN7
ロックが70年代のままだったらそれこそ衰退だ
同じものを再生産し続けるのはロックじゃない
ロックとはスタイルじゃなくて姿勢
847720:2005/11/17(木) 21:14:58 ID:WLRXhmSH
>>843
ブリティッシュロック好きのギブソン好きだからです。ハミングバードを愛用しています。
マーチンはフラットピキングやブルーグラスにはすごくいいですが、
ハミングバードと同じようにストロークするよ「明るい音の塊」が出てくる感じです。
ギブソンは(ローコードの)Eが似合います。マーチンはGっていう感じでしょうか。
陰陽のバランスで言えば、ギブソンは陰の要素が強い感じです。
逆にレスポールはサウンドがヘヴィ過ぎて現時点で好みに合いません。
848720:2005/11/17(木) 21:24:03 ID:WLRXhmSH
連続ですみません。
涅槃はカートの死亡のニュースの方が衝撃だった。
カートの陰の要素(マイナス面という意味ではなく重く湿ったイメージ)が強く、
死ぬ前からオヤジにはちょっともたれ気味だった。
そうは言っても変わり身が早すぎるぞフーファイターズ。
849ドレミファ名無シド:2005/11/17(木) 22:13:12 ID:AsnlbU8o
>ロックとはスタイルじゃなくて姿勢
日本人が必死にロック語ってるよ
痛いなぁ
俺ら日本人が偉そうに語ってると笑われるぞ
850ドレミファ名無シド:2005/11/17(木) 22:19:17 ID:Pg7vTR0X
ミッシェル・ガン・エレファントってバンド知ってる?
海外のミュージシャンにも評価されてるぞ
851ドレミファ名無シド:2005/11/17(木) 22:49:23 ID:hDEZFl2K
>850
確かに凄かったでも………
852ドレミファ名無シド:2005/11/17(木) 22:55:42 ID:TmUsqKxK
70年代初期、ロックミュージシャンが来日し出した頃
奴らの目つきは怖かった。ビビりながらコンサート行ったよ

宿泊先のホテルじゃ絶対女はやられまくりで備品は壊されまくり。

そういう危険なイメージがつきまとってたな。

今の演出された、シムテム化されたビッグビジネスとは違う匂いがあった。
853ドレミファ名無シド:2005/11/17(木) 23:13:57 ID:yZRlhqUO
オレはSUGIZO好きだけどなぁ。
オールドの57年ストラト使ってるしね。
854ドレミファ名無シド:2005/11/18(金) 03:32:24 ID:JWGFMn7H
>逆にレスポールはサウンドがヘヴィ過ぎて現時点で好みに合いません
そんなもん弾き方によるんだがなぁ...
85554 ◆0PtKj8.2rg :2005/11/18(金) 05:11:04 ID:YyROv2J9
レスポールに限らずハム系のギターや今のピックアップってって右手の強弱が出しにくいと思うのは私だけですか?

以前に「磁力の強いせいかな?」と思ってカセットテープのデッキのヘッドの着磁を消去する道具で磁力弱くした事あります、





見事に失敗してペチペチの音になりました、、wでは出勤、
856ドレミファ名無シド:2005/11/18(金) 06:10:55 ID:O7sTf5Ss
イテラシャーイ
857ドレミファ名無シド:2005/11/18(金) 07:17:22 ID:+o7ndCbu
何か流れがおかしくなってきてますね。
自分もはずします。

フライング-VやらIbanezやら指板加工(スキャなんだっけ?)プレイヤー
大好きですが、楽器というより道具的な使用ですよね。
ヴィンテージでなくとも大丈夫なような気がします。
印具米はストラトのオールドたくさん持ってるようですが
ラージヘッド中心?

極端ですが、ロックだとストーンズとかヴィンテージが合いそう。
まー彼らはゼマティス使うくらいだから、どんなギターでもどうにかなりますね。

自己脳内の話ですがZepのジミーペイジとかステージでは'58/59でなく、
昔のGrecoの中空レスポとかが音的にピッタリという気がします。
(初期のブルース的な曲を除く)。
何か来日のときのGreco抱えた写真が残っていますが、公演で使ったんですかね?
いや、私Zep大々好きですよ。
※:彼の録音はマジでテレキャスだそうですね...
858ドレミファ名無シド:2005/11/18(金) 08:24:32 ID:JE+7kfQ0
>>857
文全体意味不明
859ドレミファ名無シド:2005/11/18(金) 08:51:42 ID:YmVLfJ5J
義務教育が整っている国の出には到底思えない

860ドレミファ名無シド:2005/11/18(金) 09:37:19 ID:2FksnA9b
耳もセンスも悪そうな奴だなあ。。。
どうでもいいけど半覚醒状態でカキコすんなよ
861ドレミファ名無シド:2005/11/18(金) 10:53:09 ID:5SYLddJv
女にフラれても殺さないようにな
862ドレミファ名無シド:2005/11/18(金) 11:14:44 ID:bmAxxZWi
ひどいこと言われてるけど
>>857は良い人だと思う。
頼めば弁当でもタバコでも
買ってきてくれそう。
863ドレミファ名無シド:2005/11/18(金) 13:13:26 ID:AqBkj8tS
>>842
流石に布団までは買わされなかったけど、それに近い様な屑掴まされた事も何度か
あったよ。今みたいに解説本もインターネットも無い時代、情報交換は限られた
友人間だけ、信じるのは自分か店員のどちらか・・・一時人間不信になったよ。
864ドレミファ名無シド:2005/11/18(金) 13:24:50 ID:o3eefthF
>何か来日のときのGreco抱えた写真が残っていますが、公演で使ったんですかね?

結局一度も使わなかったって聞いたなぁ。
プラントもMCで「NO USE GRECO」って言ったんだっけ?
865ドレミファ名無シド:2005/11/18(金) 14:40:42 ID:4lyaI1M/
ああ!「ゆうじんかん」、つまり「友人同士の間」ってことか!
「ともにんげん」って読んじゃって、なんだそりゃあって思っちゃったよ。
866ドレミファ名無シド:2005/11/18(金) 16:12:03 ID:5SYLddJv
>>863
あー、なるほど。昨今は解説本(ある種の文献)があるからなぁ。
俺もオールド買った時はそういうので徹底的に調べ上げた。
仲間内で一番ストラトに関して詳しくなった。
そうじゃないとおっかなくて買えなかった。実質誰も頼る人は居ないからね。
究極のバーストの贋作ほどのレベルだと分からんけど、
ストラトに関してはほぼ騙される事は無いね。
周りの仲間には、ストラトを買う時は俺に言え、とは言ってるけど、
結局金を出すのは本人だし、さっきも言ったけど、やっぱ実質頼る人は居ないよね。
中野の某店で、リフ物とか言って出てたストラトを見たけど、それは偽物だった。
あのギター、もう無くなっやのかな。。。誰が買ったんだろう。可哀想。w
実際見るのと話は違うけど、ヤフオクで写真だけで出品してる詐欺厨が居て、
そいつが説明文で1つだけミスてったから質問してみた後に見破って、
Web上で同じ写真を見つけて通報したりもした。w
867ドレミファ名無シド:2005/11/18(金) 17:49:51 ID:Dydv/6RO
ああ、ここはロックを語るスレだったのか
おれはてっきりヴィンテージ・オールドは本当にいい音がするのかを語る場なのかと思ったよ
じゃあ帰るわノシ
86854 ◆0PtKj8.2rg :2005/11/18(金) 17:53:59 ID:r5iLyqhg
今でこそネットや情報、雑誌が発達してるから皆それなりに良い音で演奏してるけど、私がギター弾いてた頃は悲惨だったw

白黒の雑誌なんかに写ってるエースフレイリー等のステージの写真を虫眼鏡で拡大して足下のエフェクター見たり、ピックアップやコントロールの位置も、

ギター自体の知識も何本もぶっ壊して身銭切って覚えた、

では股、
869ドレミファ名無シド:2005/11/18(金) 19:15:28 ID:wepQqN3X
悲惨といいつつそこにこそ幸せはあった
87054 ◆0PtKj8.2rg :2005/11/18(金) 19:45:16 ID:r5iLyqhg
>>869
確かにww20年以上絶ってビデオ等で彼等を確認した時の感慨は当時を知ってる連中でなきゃ解りませんよね?

今の子って私らが何回も失敗したり何年も掛かって得た知識を雑誌やネットで数分で得るんだもんな、、別に悪い事じゃ無いんですが、
でも簡単に得た物って簡単に失いますよ、なんかジジイのヨタみたいだけど、、ww

では股、
871ドレミファ名無シド:2005/11/18(金) 20:04:13 ID:a/qr1Izg
スレ違い
872ドレミファ名無シド:2005/11/18(金) 20:28:30 ID:0rIwg3U8
>>855
>レスポールに限らずハム系のギターや今のピックアップってって右手の強弱が出しにくい

それはPAFでもそう思うのかな?
俺のPAFコンバージョンは、ニュアンス出まくりだけどなー
873ドレミファ名無シド:2005/11/18(金) 20:35:12 ID:pmRyBAHA
ストラトに比べればなぁ
874ドレミファ名無シド:2005/11/18(金) 22:50:30 ID:ZnY3vwih
>>855
単に慣れの問題じゃない?
875ドレミファ名無シド:2005/11/18(金) 23:09:30 ID:ATWq4jOS
>>855

腕がわるければ、何で弾いても同じ
876ドレミファ名無シド:2005/11/18(金) 23:13:23 ID:ckcVDGm0
ハムはニュアンス出難いと存じます。
50'sコンバの音は現行品より良いと存じましたが、
音抜けにおいてはFJストラトの足元にも及ばず、売却いたしました。


87754 ◆0PtKj8.2rg :2005/11/18(金) 23:17:51 ID:r5iLyqhg
>>872
このスレの>70見て下さい、
>>874
当時のPAFは個体差凄かったらしいんで当たり外れも有るんでしょうね、
使用してたマグネットもサマリウムコバルト?アルニコ?ちょっと忘れたけど経時変化で劣化するそうですし、

あとコイル自体も当時はワックスで含浸処理してなかったので弦やボディの振動でコイルが若干緩んで音に(善し悪しは別にして)影響出るそうです、

では股、
878ドレミファ名無シド:2005/11/19(土) 01:08:08 ID:XZFidAC9
PAFは載せた機種によってチューニングされてたらしいよ
さすがにL5もVも同じものは載せないだろうから
PAFは5つ6つ買ってみて、その内から気に入ったものを使うしかない

吉田次郎が90年代にバースト20万で買ったってw
879ドレミファ名無シド:2005/11/19(土) 01:48:47 ID:bXYxzZXS
>>876
『存じました』って使い方、日本人離れしてるw

>音抜けにおいてはFJストラトの足元にも及ばず
ハムってPAFの事?だったら個体差と言う事でしょうか?
PAFはハムの中でもヌケが良いと思ってるし実際弾いたものはそうだった。
カリカリっとした乾いた感じ。

ハズレを手に入れたのか、FJストラトがアタリだったのかは分らないが・・・

ストラトの54は4本程弾いたけどアタリが無い、っていうか好みの音がなかった。
太く、乾いた音なんだけど、暴れすぎっていうか。
55で良い(ブラウニーに近い音)のがあったよ。

ニュアンス、とか抜けって言うのも人それぞれで意味合いが違ったりするしなぁ。
880ドレミファ名無シド:2005/11/19(土) 01:54:59 ID:bXYxzZXS
>>877
>経時変化で劣化」

・・・って言うのはPUでも、材でもよく皆言うけど
ヴィンテージで、6、70年代のロックの音がまんま出せる事があるのは
経年変化云々では説明出来ないところがあるから、
俺はあまりその部分は重要視しないなぁ。
88154 ◆0PtKj8.2rg :2005/11/19(土) 08:13:58 ID:6Et5MU8x
>>880
その辺は見解の相違でしょうね、、w
でも磁力の劣化(フェライトやセラミック以外)は結構顕著ですよ、

あとシングルの場合の含浸処理に使ってたワックスも現在は石油系のパラフィンですが当時は蜜蝋(当時はコストが安かった)の為ある程度経つと剥離するそうで、
それが音にかんけいしてるのかも?

では股、
882ドレミファ名無シド:2005/11/19(土) 10:07:56 ID:sCSNyqJm
↑昔のアンプは、トランス等の絶縁材にピーシービーいっぱい使ってたらしいです(体にワルそう・・・)。今は使っちゃいけないらしいのですが、そんな事でも音が違うとか・・・
88354 ◆0PtKj8.2rg :2005/11/19(土) 11:03:07 ID:6Et5MU8x
>>882
私に聞いてるのかな?
PCBポリ塩化ビフェニール)は当時の絶縁材の主流だったしギターに限らず当時の電化製品には大抵使われてましたよ、

もともとギターなんて嗜好品、趣味の道具だし、安い単価で作れなきゃメーカーも採算取れないですしね、
でもそんんな「偶然性」が後々音にこだわる方々に注目されるんだから皮肉ですw

ちなみに私はポットやコンデンサー等が壊れたら躊躇でず替えてますよw所詮ギターなんて腕だし、

2ちゃんも良いですがやっぱり練習wwでは貸しスタジオ逝ってきます、良い週末を、
884ドレミファ名無シド:2005/11/19(土) 11:41:31 ID:oVaIrWY/
54さんはギター何本お持ちなんですか?
885ドレミファ名無シド:2005/11/19(土) 12:09:54 ID:ulN1EPrl
結局昔の方が音が良かったっていうのは。
ただ昔のパーツ特有の音があるってことなのかもね。

正直ビンテージにこだわるのは骨董品をながめるのと同じだな。

なんでみんなこぞってビンテージ使ってたかったて70年代のFenderとGibsonがあまりにも醜かったから、

まぁ練習が一番大切だね。


あとこだわるならアンプのコーンとかにこだわった方が遥かに音に差が出るぞ
886ドレミファ名無シド:2005/11/19(土) 17:41:21 ID:VUMrLCr8
サウンドじゃなくてリンク。

耳に近い所からってのは、よくオーディオマニアが口にするね。
70年代の大手の楽器が駄目だったってのは概ね同意。
887720:2005/11/20(日) 02:01:45 ID:TKmVr561
>>70’前半は分からんが、前に書いたように
後半物はがっかりしたね。オールドとのギャップが激しすぎた。
今は入門〜中級〜上級まで目移りするくらいたくさんある。
今日某楽器屋でニールヤングモデルのLPリイシューにを初めて見た。698、000円
普通に手の届くところにぶら下がってる。
タイラーSTモデル600,000円なんかもその辺の足元に置いてある。
普通のSTがショーウインドウに鍵をかけて飾られてた30年前とは大違い。
何か有難味がないようなむなしいようなモヤモヤした感じ。
同じビル内のCDショップでグリーンデイのライブを試聴、すっきりして帰ってきた。
888ドレミファ名無シド:2005/11/20(日) 10:20:40 ID:S9Mjzbu+
ちょっと失礼。クラプトンのクロスロード335買った、
又は弾いた人いる?是非ともインプレよろ!
889ドレミファ名無シド:2005/11/20(日) 11:57:05 ID:gi6l270z
>>888
まだ出て来ないよねぇ。
持ってる人も少なけりゃ、弾いた人も少ないんじゃないかな。。。
890ドレミファ名無シド:2005/11/20(日) 12:14:09 ID:/ipObiUd
クラプトンの335って良いか????

ラリー・カールトンの335の方が1億倍良いだろ。。
891ドレミファ名無シド:2005/11/20(日) 13:18:32 ID:8DmPLldx
じGは結局763に赤っ恥かかされて出て来れなくなったのねw
892ドレミファ名無シド:2005/11/20(日) 14:53:11 ID:rDzSL7HQ
俺は現行>OLD派だが、唯一ES335だけは60年代物だな。
893ドレミファ名無シド:2005/11/20(日) 14:56:25 ID:4lnLk8UF
>>890
漏れは1.3倍くらいだな
894ドレミファ名無シド:2005/11/20(日) 20:14:20 ID:gi6l270z
>>890
LCはプロトランのはいいけど現行ランは0.7倍くらいだな。
どっちにしろ俺の60年代335からすりゃ0.000000001倍だな。
895ドレミファ名無シド:2005/11/20(日) 20:50:21 ID:fDUFWXfK
60年代のES335と同じ音はカスショじゃ出ない。
チューリップ安部の64年最強。
89654 ◆0PtKj8.2rg :2005/11/22(火) 21:25:15 ID:2QN8kIlg
>>884
亀レスでスマン、白×黒の赤いランプの車に乗せられて桜のマークの帽子のおじちゃんに怒られてましたww

自腹で買って所有してるのは40本ほどです、その内3割は自分と同じ69年製です、

では股、
897ドレミファ名無シド:2005/11/22(火) 21:48:53 ID:A3Icp5xS
ってことは会社経費で落したギターも何本か。。。あるw
89854 ◆0PtKj8.2rg :2005/11/22(火) 21:55:34 ID:2QN8kIlg
>>897
いや、20代の頃買ったのがほとんどですよ、
30代なってから買ったのはミュージックマンやトムアンダーソン、ドラゴンフライって言う大阪の工房のギター、
あとは大阪N成区の方で色々、、そんな感じです、

では股、
899ドレミファ名無シド:2005/11/23(水) 00:22:59 ID:2EF6eiVs
>>894
それって高知に行ってたんですか?
90054 ◆0PtKj8.2rg :2005/11/23(水) 04:51:02 ID:YrylAoI+
>>899
レス番号違うけど私の事かな?
昔の音楽絡みの知り合いの薬物絡みです、当然私は無実ですよww

そうそう、昔の関西メタルのバンドでマゼランって知ってます?元そこの人間から電話掛かってきました、暮れの忙しい時に、、
ロクな相談じゃなかったです、あまり書くのもスレ違いなんでこの辺で、、

では股、
901ドレミファ名無シド:2005/11/23(水) 17:39:41 ID:S/Q2sH4r
セクシャルバイオレットな人もたしか昔シャブでパクられてんですよねw
90254 ◆0PtKj8.2rg :2005/11/23(水) 19:57:26 ID:AkikUSRo
>>901
スレ違いなんで勘弁w

では股、
903ドレミファ名無シド:2005/11/23(水) 20:21:48 ID:fQnc7uUI
最近ここのふいんき(なぜか変換できない)変わったのは誰のせいカナ?
904じG ◆eROJcXvXWg :2005/11/23(水) 22:22:14 ID:C4YMV+7p
>903
雰囲気の変換
ふいんき→×
ふんいき→○
905ドレミファ名無シド:2005/11/23(水) 22:23:05 ID:Vwew1zME
nanimoiumainanimoiumai
906ドレミファ名無シド:2005/11/23(水) 22:25:37 ID:vLEYSvol
ネタニマジレスカコワルイ
907ドレミファ名無シド:2005/11/23(水) 22:26:39 ID:Vwew1zME
>>906
いや、それは俺たちのことかもしれん....
908ドレミファ名無シド:2005/11/23(水) 22:27:08 ID:MEag4p4U
>>905
onajiku
909ドレミファ名無シド:2005/11/23(水) 22:28:03 ID:MEag4p4U
>>907
多分違うw
910ドレミファ名無シド:2005/11/23(水) 22:38:37 ID:fQnc7uUI
>>904
http://that.2ch.net/gline/kako/1070/10708/1070867501.html

ま、ネタがわかる香具師の方が(ry
911じG ◆eROJcXvXWg :2005/11/24(木) 09:44:25 ID:LsukCgu1
わっ ネタだったのか (>_<)
ホントカコワルイ
912ドレミファ名無シド:2005/11/24(木) 19:59:16 ID:5fMNb8HP
ビンテージ・オールドが本当に良い音がするのか?
弾き込んだ、メンテナンスが行き届いた楽器は確かに良い音がするのではないかと思う。
但し具体的に数値や数式を以って証明した人がいない以上、あくまで感覚的なモンだが・・・。
913ドレミファ名無シド:2005/11/24(木) 21:09:10 ID:CQHbH6DD
↑何が言いたいのかよくわからんけどさ、ヴィンテージは音もヴィンテージだからな
それを良い音と聴くかどうかは個人的好み、ただ、ヴィンテージ1本で今のロックを
やろうとすると物にもよるが厳しいかもよ
914ドレミファ名無シド:2005/11/24(木) 21:12:28 ID:ROE+lIcM
今のポップロックって平気で80年代メタルよりヘビーな音作りだったりするからな。
915ドレミファ名無シド:2005/11/24(木) 22:45:00 ID:3J9rEuxq
といってもやってることはその辺の繰り返しだと思うが・・・。


916ドレミファ名無シド:2005/11/25(金) 21:45:30 ID:ttjCNFrb
ビンテージ・オールドが本当に良い音がするのか?

そもそもいい音ってどんな音?
917ドレミファ名無シド:2005/11/25(金) 22:02:12 ID:TbKC7S6G
またそんなじG召還呪文を
918ドレミファ名無シド:2005/11/25(金) 23:31:40 ID:JIAI4dEE
>>916
それが解るまでに30年も40年もかかるんだよ
919ドレミファ名無シド:2005/11/26(土) 00:46:15 ID:9XTibPVH
>>918
10年あれば十分だな・・・
920ドレミファ名無シド:2005/11/26(土) 01:17:37 ID:Nulqwk4c
予算も関係してくるわけだが・・・
92154 ◆0PtKj8.2rg :2005/11/26(土) 04:23:27 ID:Obb++uNQ
>>920
予算、、今のオールドの値段は異常ですよね?私の頃も高かったけど、、
クラプトンかジェフベックか忘れたけどインタビューで「50年代のフェンダーに1万ドル払うのも悪くないよ、
でも木の切れ端だぜ?だいたい今の技術でアレ以上のギター作れない筈ないだろ?』
って言ってた記憶有り、

私もああいう古いギターの魔力?は信じるタイプだけど今の価格は納得出来ません、
なんか荒らしてるみたいで申し訳無いけど、、w

ではN成でも逝ってきますw
922ドレミファ名無シド:2005/11/26(土) 08:51:40 ID:WRW4tHy0
ついでにヴィンテージアンプと、ヴィンテージエフェクトじゃないとダメなんじゃない?
もちろんアナログレコードしか聞かないとかさ
ある世代の「おれたちの世代が最高!」っていう開き直りも入ってるかも
これからの世代は音楽もデジタルデータのみで、編集機器もすすみそうだから
あんまギター弾きが保守的になるのもどうかと思う
ちょい否定的になる
とくに値段で
92354 ◆0PtKj8.2rg :2005/11/26(土) 09:16:40 ID:6pFoVS8g
戻りっ、
>>922
CDが出た80年代前半からそれは言われてましたね、
レコードは全ての音域を再生出来るけどCDは二万デシベル?(単位忘れた)以上の高音域は再生できないらしいし、、

ちなみに私はCDもレコードも聞き分け出来ません、鈍感な耳に生まれて良かったですw

では股、
924ドレミファ名無シド:2005/11/26(土) 11:57:59 ID:qGOxu9IB
デシベルは音の大きさの単位です。100dbでガード下。10db毎に音の大きさは10倍。

20khz帯以上の音域が人間に意味があるかないかは別にして、ちゃんと再生しようと
思ったら、そこまで再生するのを前提にした機材で組んで部屋入れて500万くらいは
投資しないと出ないよ。ヘッドフォンなら別だけど。
CDはレコードよりトップは低い可能性があるけど、2,3万で聴ける音質の底上げには
貢献してる。
925ドレミファ名無シド:2005/11/26(土) 12:03:20 ID:L1ovhhwq
CDはそもそもそういう理屈で作られたもんだったよな。
人間の可聴範囲を越えてるとか、再生できる環境がどうとか。
で結果としちゃ現状があるわけだw
926ドレミファ名無シド:2005/11/26(土) 12:04:41 ID:HdKYbViQ
それを言い出すとmp3なんかもっと狭いよね・・・。
レコード世代の私は普通に楽しむ分であればmp3でも
楽しめるけどキチンと音を聞きたい場合はmp3では
ちょこっと頼りない・・・。

ギターも今の楽器(にもいろいろあるけど)はすべてに対して
それなりにこなせるだけの許容範囲を持っているけど
あのオールドの癖の方が人間味があって好きだな〜。
927ドレミファ名無シド:2005/11/26(土) 12:14:05 ID:TgYp/7uW
同じ好きなアルバムでアナログディスクとCDと比べてみたが、
CDのほうが冷たい、薄っぺらい感じがする。
でも針飛びしないし、ディスクが損耗しないのはありがたい。

まあ、ヴィンテージギター持っていても、近所関係に配慮して自宅ではPODだ。
でなきゃ、ソリッドボディで生弾き。
いまのギターが別に悪いわけではない。
でも、渋い極上ヴィンテージを前にすると、「おう!」と感嘆せずにはいられない。
ギターばかり追っていたんで腕は全然上達しなかったが。
928ドレミファ名無シド:2005/11/26(土) 14:18:49 ID:DZu4di2T
>>924
>10db毎に音の大きさは10倍。
聴感では20dBで10倍じゃないっけ?
929ドレミファ名無シド:2005/11/26(土) 14:20:43 ID:psPN+l+r
>>927
>ギターばかり追っていたんで腕は全然上達しなかったが。

僻み厨から集中パッシングされそうなレスだなW
俺はヴィーンテージコレクションと演奏テクニックを両立させているけどな
高いギターを買うと演奏に気合が入りまくるのは楽器板で俺ぐらいか?
930ドレミファ名無シド:2005/11/26(土) 14:29:25 ID:LB/fg3JH
あんたくらいだろうな
931ドレミファ名無シド:2005/11/26(土) 17:22:04 ID:+is3CifI
>929
妄想乙!
それだけ脳内処理出来たら毎日楽しいだろw
932ドレミファ名無シド:2005/11/26(土) 18:20:06 ID:id7afna8
>>921
まぁ分かる気はする。
50年代のSTやLPの楽器的な価値は、いっても100万円前後だろう。
あとの上乗せ分は吊り上げでしかない。
現行品は精度が高いし、最上位クラス(60〜80万円)のギターになれば、
質もサウンドも当時よりも充分良いギターだと思う。
20〜40万円の差は、材料とか含め同じものが作れない、
っていう希少価値の部分とでも言おうかね。
John EnglishのSTとか、次世代?のオールドに充分なり得る。
まず値崩れする事は無いしどんどん高騰すると思うよ。
93354 ◆0PtKj8.2rg :2005/11/26(土) 18:22:17 ID:xXYJxpDB
>>924
2万ヘルツかぁwwここ15年ズッと勘違いしてました、
>>929
文章中の「演奏を「練習」に変えたら私も納得、
「うわぁ、やってしもた!!もう後戻り出来ない、」私は20代の頃からずっとこんな感じです、

では股、
934ドレミファ名無シド:2005/11/27(日) 00:14:39 ID:pZQs6bd5
オールドフェンダーは色で値段が変わるからなあ
935ドレミファ名無シド:2005/11/27(日) 00:21:58 ID:DwLgpvWY
色で値段が変わる
つまり色の人気で値段が変わる
結局そこは付加価値だな
936ドレミファ名無シド:2005/11/27(日) 04:56:24 ID:WwOY5fAl
LPBとか同時期のSBの1.5〜2倍はするしな。
937ドレミファ名無シド:2005/11/27(日) 09:16:36 ID:dxs+54du
日本はLPBやソニックブルー等の青系
米はCARやフェスタレッドやダコタレッド等の赤系
人気があり値段が高い
938ドレミファ名無シド:2005/11/27(日) 15:23:27 ID:jW540AvU
>>932
50年代フェンダーのような高騰はないよ
骨董品の世界を見るとオリジナル以外、リシュー物は高値は付かないからね
939ドレミファ名無シド:2005/11/27(日) 17:38:11 ID:61KhnZak
54ストラトだけ見てても
同じ個体が半年程度で転売されてる事が見てたら分る
その度に50マソくらいずつ上がってる訳で・・・・

皆、出島あたりで出てる写真を保存してチェックしてみれば分る。
SBはシリアル分らなくても木目で分るしね。
940ドレミファ名無シド:2005/11/28(月) 00:25:12 ID:IMAKnLkZ
54は高額だし目立つからわかりやすいね。
まだF社は市場に個体数が多いので、
オーナーは転売する気にもなれる。

出物が殆どないのがLPスタンダード。
もともと固体も少なく、近年のこの高騰ぶり。
今のオーナー達はますます手放す気がなくなったみたいだね。

941ドレミファ名無シド:2005/11/28(月) 03:22:46 ID:a+fZaTsC
オールド見たとき(とても触らせてくれとはいえなかった)その見た目の
貫禄も価値があるかと思った
濃い色 色落ちしたところ、表面のすれ 杢が深ーい!っての
凄みなルクスのヤツはいいかも
その反対の中途半端なモデルは、倉庫か押し入れから出てきたようなの
下手したらハードオフで買取2千円とか拒否とかいきそう

初めてレリック見たときも、新品なのに錆びてる!ってショックだったなぁ
見る目をもたなくては!まぁ暴落しそうにならないんなら
PAF手に入れておいらのフロイズロードギターに付けたろうかな
942ドレミファ名無シド:2005/11/28(月) 04:07:39 ID:im0jJ8mD
レリック処理とかエイジド処理は俺には理解出来ない。
ジェフベックみたいに、ステージ上でビジュアル的に強く必要であるなら
それも解る気がするけど。
943ドレミファ名無シド:2005/11/28(月) 04:30:47 ID:/fHmRumJ
だから、レリックは見た目だけじゃないんだって
知らない奴多すぎ
944ドレミファ名無シド:2005/11/28(月) 04:34:20 ID:im0jJ8mD
>>943
あ、そうなの?ワリィ。
詳細教えて下され。
945ドレミファ名無シド:2005/11/28(月) 05:38:32 ID:a+fZaTsC
パンテラのダレルがDEANを復活させ、高級品になったように
おまいらビザール買い込んでスターになれ!

トムソンとハリーの100本のなかから耳で選んだとかさ
コレクションしとけば後高値で売れるんじゃまいか?

946ドレミファ名無シド:2005/11/28(月) 05:39:08 ID:/+ynR8KB
いい個体を素材に選んでるのと、他のと違って、ダメージが現れても(NOSならクラック
入っちゃダメ、ちょっとでも傷ついちゃダメ)も大丈夫なのでそういった所を考えずに塗装
を薄くしている。

という噂しか知らない。
94754 ◆0PtKj8.2rg :2005/11/28(月) 05:44:09 ID:mzkj69Kk
>>940
レスポールに「スタンダード」って名称付いたのは74年から、、、
もしかして釣り?wでは出勤!!
948ドレミファ名無シド:2005/11/28(月) 10:50:40 ID:LDN4VnZ1
949ドレミファ名無シド:2005/11/28(月) 11:56:04 ID:5l5yB0Ov
>>947
>「スタンダード」って名称付いたのは74年から
いや、それ間違ってるよ。
もしかして釣り?w

ギブソン・レスポール・スタンダードのカタログ上に正式モデル名は、
52〜58年までが「Les Paul Model」
58年にチェリーサンバースト仕様になった時に
「Les Paul Standard」になってるよ。
950ドレミファ名無シド:2005/11/28(月) 11:59:33 ID:OZm978YP
>>947
スタンダードの名称がついたのは1960年だったはずですが。
僕の勘違い?
1000万の予算だとどういうコンディションの買えるんだろう。
951ドレミファ名無シド:2005/11/28(月) 12:37:02 ID:ptywdynu
低レベルな会話ですな
95254 ◆0PtKj8.2rg :2005/11/28(月) 18:07:05 ID:+JM24P+3
確かトラスロッドのカバーに「standard」の表記が付いたのは74年頃だった気が、、
間違ってたらスマンw

では股、
953ドレミファ名無シド:2005/11/28(月) 18:08:02 ID:/CnJjZZ2
1000万ならストラト54、テレ52、335の50年代ブロンドの三本買っとけ。
954ドレミファ名無シド:2005/11/28(月) 18:46:07 ID:S9QQjf/d
>>952
トラスロッドカバーの文字に関しては、
74年の限定生産品に初めて「STANDARD」と入れられたのは事実。
ただし、それと正式モデル名の件は話が別。

>>953
1000万円じゃ無理だよ。
54ストラトが700万〜、52テレキャスターが400万〜、58〜9ブロンド335が600万〜(安すぎるか?)。
いずれも完璧なオリジナルコンディションに限定されるが。
955ドレミファ名無シド:2005/11/28(月) 19:22:55 ID:/CnJjZZ2
>>954
悪いけどそんなの知ってまんがな(´・ω・`)

>1000万円じゃ無理だよ。

>完璧なオリジナルコンディションに限定されるが
それじゃあ言ってる事がチョトチガウアルヨ(・A・)

ミントコンディションの話なんかしてないしネ( ゚,_ゝ゚)
1000万予算あったら三本買って楽しんで
5年後に気に入ったのを残して二本売却。
委託販売で最低100マソ位儲かりゃいいだろ♪
956ドレミファ名無シド:2005/11/28(月) 22:40:45 ID:vgXuUSzc
1000万予算あったら・・・
俺なら今の時代、株買ってデイトレードしてコロがして遊ぶけどな。
月に2%儲けて20万、半年で120万、1年やって58年あたり買うかってとこだな。
957ドレミファ名無シド:2005/11/29(火) 00:20:31 ID:9+y1iAPJ
少し前に新大久保で売れた58年前期の335は320万だったなあ。

楽器フェアプレミアムギターショウで売れた2600万のバーストって同じ店に飾ってあった59かな。
静岡の店のは1680万だったし。

1000万でプレイヤーコンディションのバースト買えると期待しているけど、中野で出ないかな。
958ドレミファ名無シド:2005/11/29(火) 01:08:15 ID:Az4Qmh+N
バーストダメでもP-90にすれば買えるんじゃない。
PAFとそれほどかわらないLPの音だよ。
LPが欲しけりゃハコ鳴りの335はチョット違う感じするけどなぁ。
959ドレミファ名無シド:2005/11/29(火) 02:13:08 ID:qUuzDRVz
バーストなんてもうプレイヤーが買うもんじゃない。
投資対象でしかない。弾く為に買うのであればヒスコレのいいやつで充分。
1000万とか2000万出す意味が見出せない。

そのうち民生のバーストは、
忌野清志郎のチャリと同じく誰かに盗まれると思う俺。
彼はTVとかで平気で使ってるのを見掛けるけど、
あんま持ち運ばない方がいいと思うけどね。
清志郎のチャリは幸運にも返って来たけど、
バーストはどうかね。。。
960ドレミファ名無シド:2005/11/29(火) 04:15:51 ID:pbSzf8E5
そもそも寿命はどのくらいのもんなんだろ?
ストラディヴァリウスなんかは300年経っても良い音(俺にはわからんがw)らしいけど
金属部品は交換しなきゃならない部分はその音の変化は諦めるとして
ソリッドギター本体の部分はどうのくらいなのかな?と思って。

投資対象で買っては良いがシンデレラみたいに午前0時過ぎたら馬車がカボチャになったら
面白いかな?などとw
961ドレミファ名無シド:2005/11/29(火) 04:17:39 ID:pbSzf8E5
X 投資対象で買っては良いが
○投資対象で買ったは良いが
○投資対象でかってはみたものの

ゴメン
962ドレミファ名無シド:2005/11/29(火) 04:35:50 ID:qUuzDRVz
話によれば、バイオリンは一番オイシイ時期があるとか。
250〜350年だったっけな。。。正確には忘れた。
それ以降はヘタっていくみたいで、
プレイヤー的にはオイシサがどんどん減っていくって話を聞いた事がある。
ある意味、午前0時過ぎたら馬車がカボチャになった、状態なのかも。
と言うか、バイオリンは投資の対象になっているのだろうか?
そこらへんも知りたい。

でも、ソリッドギターは、、、あまり関係無いかもなぁ。
たぶん腐らない限り、永遠なんじゃないかな。
アーチ/フラットのアコギ等はバイオリンと同じ事があり得るかもしれないけど。
バーストなんてあくまで投資の対象、もしくは骨董品にしかならないんじゃないか?
元々、木の鳴りを重視して作られたもんじゃないし。あくまでエレキ。
963ドレミファ名無シド:2005/11/29(火) 11:06:40 ID:R0uJwnat
木が腐る前に金属が腐る
あと何年PAFからまともな音が出るかどうかだな
PUを交換した時点でバーストではなくなる
この時点でまさに骨董入り

エレキはアコより寿命は短い
964ドレミファ名無シド:2005/11/29(火) 12:54:54 ID:39nluyDg
PUが断線したら価値は下がるよな?

バーストは今が売り時かもな
965ドレミファ名無シド:2005/11/29(火) 13:06:34 ID:G2SrFp4+
マグネットの磁力も落ちるよ、着磁して復元できるのかなあ
ボビンも撓んでヘタってくるだろうし、このあたりがバーストの限界かも
PAFは70年代がピークだったという話をきいたことがある
966ドレミファ名無シド:2005/11/29(火) 13:27:06 ID:uUkC+EdA
1000万あったら、もっと人生を謳歌するよ
ギター買う発想は無いな。もっと遊べよ、野郎ドモ
967じG ◆eROJcXvXWg :2005/11/29(火) 14:23:00 ID:2T/7cyzR
1000万で人生謳歌???
ずいぶん安上がりだねw
もっと無駄がね使いなよ
968ドレミファ名無シド:2005/11/29(火) 14:41:06 ID:Eovjuqqz
もう、じGのその偏屈最低人間キャラ飽きた
くどすぎてもういいよ乙かれさん!
969ドレミファ名無シド:2005/11/29(火) 15:49:44 ID:4gw/Y/aO
俺の知ってるある社長さんが、15年くらい前に言っていた。
「僕には、自由になる金は月に20万あればいいよ。飲み代とかも含めて、それで充分」
若い頃からかなりワイルドなことをやってきていた人だけに、かなり説得力があった。

じGもそれぐらいのセリフいえる程度には遊びなさいよw
俺の見る限りあんたはまだまだ足りない。小さいんだよね。
970ドレミファ名無シド:2005/11/29(火) 16:08:45 ID:K/vutAnG
>>969
うわっ、おこちゃまの僻み根性もここまで来ると醜いな。他人が〜言ってた
ってのをたてにして人をおっきいのちっさいのほざく。馬鹿丸出しだな。
971ドレミファ名無シド:2005/11/29(火) 17:05:45 ID:9+y1iAPJ
休眠している1Gの鷹志摩さんの問題は解決したんですか?
972ドレミファ名無シド:2005/11/29(火) 17:20:09 ID:qUuzDRVz
>>970
ちなみにB型?
973ドレミファ名無シド:2005/11/29(火) 21:29:29 ID:HOU5Zkd8
>>963>>964
少し前に巻き直した54ストラトが350くらいで売りに出てた。
それは、オーバーラッカー、プラスティックパーツはほぼ交換ものであった。
売り文句は『PUはリワインドしてありますので、問題ありません』だった。
あはは
974ドレミファ名無シド:2005/11/30(水) 13:05:47 ID:Mot0uIPr
ピックアップは車にたとえるならエンジンだからな
そりゃポルシェのエンジンを日産に変えたら外観ポルシェになっちまう罠w
975ドレミファ名無シド:2005/11/30(水) 14:00:21 ID:BSGcYTcd
弦の振動が燃料か.....。
976ドレミファ名無シド:2005/12/01(木) 13:25:12 ID:osWfeVb8
>>923
違うだろ
CDの方がレンジは広いの。
アナログレコはプロセスでコンプレッションがかかるから周波数的にCDにはかなわない。
だけどヒトの耳に心地いいのはアナログのナマリ感。
アンプでデジシミュと真空管比べるのに似てるかも。
数値より感じ方、聴こえ方。
977ドレミファ名無シド:2005/12/01(木) 18:09:49 ID:VXB/rv/e
デジタルオーディオがスペック的にもっともっと進化すりゃ
その感じ方、聴こえ方ってのもアナログを凌駕しうるわけでしょ
978ドレミファ名無シド:2005/12/01(木) 19:06:45 ID:Pb1cfr75
オーディオとギタリスト。
どっちもオカルト信者だなw
979ドレミファ名無シド
呼んだ?