■鳴ってるギター、って謳い文句、どうよ?■

このエントリーをはてなブックマークに追加
931ドレミファ名無シド:2006/07/06(木) 10:13:51 ID:ah+vMeRC
うpうpっていうやつは、楽器の響きに良い悪いがあることを知らないの?
楽器を持ってなくて、2ちゃんねるでうpされないと音を聞くことができないのか?
932ドレミファ名無シド:2006/07/06(木) 10:31:43 ID:FpQO6OgA
>>931
引きこもりなんじゃね?

鳴りがいいのをUPで分かるためには比較するのがないといけないけど、
鳴りが大事と言ってるやつが鳴りの悪いやつを持ってるとは持ってるとは思えないけどね
わざわざUPしなくても今までのレスを読んで、楽器屋で弾き比べればすぐ分かるだろ
それでも分からないってことは最初から人の意見を聞き入れる姿勢がないか、耳が悪いかのどっちか
933ドレミファ名無シド:2006/07/06(木) 10:51:57 ID:KO6uusDN
鳴りを語れるほどの腕前か知りたいだけなんじゃねーの まぁ腕前は関係ないとは思うけど
934ドレミファ名無シド:2006/07/06(木) 10:56:37 ID:kkuoAXTt
本当に、なぜうpできないの?
文章はたくさん書けるのに
こうやって1000まで逃げるんだろうねぇ
935ドレミファ名無シド:2006/07/06(木) 11:18:48 ID:FpQO6OgA
>>934
めんどくさい・環境がそろってない・今までのレスで分からないならムダ
これのどっちか

鳴りの違いを出すためには家庭用のアンプでは厳しい
鳴りを教えるためにスタジオに行って、レコーディングするようなやつはいない
UPに必要な金を全て払ってくれるなら、UPしてもいいよ
936ドレミファ名無シド:2006/07/06(木) 11:26:06 ID:kkuoAXTt
>>935
んじゃ今売られてるプロのCDで鳴りの良いギターの音源教えてよ
ついでにしょぼい鳴っていないギターの音源も
これならできるね
前からこれも言ってる人いるのに具体的なミュージシャンの1人もでてこないけどさ
937ドレミファ名無シド:2006/07/06(木) 11:33:47 ID:FpQO6OgA
>>936
みんなが知ってるようなやつでそんな粗悪なギター使ってるやつは知らないけど、
探してみるから待ってくれ
938ドレミファ名無シド:2006/07/06(木) 13:12:51 ID:ah+vMeRC
ていうかさ、わからないやつが教えてもらいたがってるんでしょ。
なんでそんなに傲慢なの?
楽器の響きに良しあしがあることすら理解できないくせに。
939ドレミファ名無シド:2006/07/06(木) 13:14:23 ID:mpg/BkwA
>>938
お前意味履き違えすぎ。
ここはもはや議論スレッドなのだよ。
940ドレミファ名無シド:2006/07/06(木) 13:15:55 ID:ah+vMeRC
>>939
皮肉で言ってるのがわからんか。
941ドレミファ名無シド:2006/07/06(木) 13:47:20 ID:iyqi9S8b
あれ?まだ?IDでも変えて工作中ですか?
942ドレミファ名無シド:2006/07/06(木) 17:36:23 ID:FpQO6OgA
>>936
遅くなってすまん
やっぱプロではなかなかいないな
俺が持ってるCDではなかった
ただ、聞いて酷いと思ったのはギターウルフの音
最近はどうか知らんけど

あと、鳴ってると思うのは、ほとんどのプロ
俺にとっては納得できるほど鳴ってる
943ドレミファ名無シド:2006/07/06(木) 18:42:43 ID:8OyKjXsa
鳴り=共鳴だろ
振動体にその固有振動数と等しい振動数の外力が作用するとその
振動体は共振する。
外からの音により共振する現象を共鳴という。
共振でも間違いではないけど、どうせなら共鳴と言おうぜ



944ドレミファ名無シド:2006/07/06(木) 18:50:37 ID:FpQO6OgA
>>943
共鳴によって倍音が出るってこと?
945ドレミファ名無シド:2006/07/06(木) 18:58:55 ID:8OyKjXsa
>>944
弦の振動がボディに伝わり共振する。
ボディの共振は弦に作用し相互に共鳴する。
この共鳴周波数が沢山出るほど心地良いと言われている。
(スマソ、ソース忘れた)
さらにこれが高次倍音だった場合ストリングスのような綺麗な音色に
聴こえる・・・・


946ドレミファ名無シド:2006/07/06(木) 19:08:11 ID:FpQO6OgA
>>945
前は倍音ってあったから、どういうことかなって思ってた
鳴りは倍音って言うより、共鳴って言うほうがの方が合ってるかも
947ドレミファ名無シド:2006/07/06(木) 20:17:44 ID:PGCQzq5/
結局うpできないのね。
鳴り鳴りいってる割に、結局はわかってないんじゃん!

みんなに謝れよ!
948ドレミファ名無シド:2006/07/06(木) 20:26:25 ID:FpQO6OgA
>>947
分かってないって何が?
949ドレミファ名無シド:2006/07/06(木) 20:29:22 ID:u0OxT+gE
エレキGtなんて、アンプ通してナンボのもんでしょうが!

プラグ抜いて、「あ〜〜、生鳴りがぁ〜〜!」なんて自己陶酔
して。。。何の意味が有るんだ??チト危ねーぞ!
950ドレミファ名無シド:2006/07/06(木) 20:35:53 ID:xukzbL1q
>>947
よくわからんがアンタが最初にうpすれば
誰かうpしてくれるかもよ
951ドレミファ名無シド:2006/07/06(木) 20:38:02 ID:ah+vMeRC
そうだよ。アンプ通してなんぼのもんだよ。
生鳴りが大事っていうのは、「アンプを通さなくてもいい」と言ってるんじゃない。
生鳴りが良ければアンプを通してもいいってこと。
人にうpを迫る前に、「自分で」同じアンプに2台のギターつっこんで鳴り違うことを知れ。
自分でやれ自分で。
952ドレミファ名無シド:2006/07/06(木) 20:42:46 ID:u0OxT+gE
>>951

>そうだよ。アンプ通してなんぼのもんだよ。
>生鳴りが良ければアンプを通してもいいってこと。

だったら、アンプ通して判断すりゃ、それでしまいだろが!!
953ドレミファ名無シド:2006/07/06(木) 20:48:11 ID:8OyKjXsa
>アンプ通してなんぼのもんだよ

生が鳴らなきゃアンプにつないでも鳴らないよ
>無いものは出ない
その通りだよ

954ドレミファ名無シド:2006/07/06(木) 21:06:52 ID:u0OxT+gE
因みに俺の持ってるソリッドギターの中で、生で、一番鳴らないのが84年製の
YAMAHASG-2000。蚊の鳴くような音も出ねー!
一番激鳴りがジャパフェンのシンライン・テレ。

でも、アンプ通せばSG-2000が最高なんだ。
955ドレミファ名無シド:2006/07/06(木) 21:13:04 ID:xukzbL1q
何を演奏するかによるでしょ
その演奏に合うのが最高のギターだよ
枯れたストラトの音が欲しいのにヤマハSGは最高な選択じゃないし
956ドレミファ名無シド:2006/07/06(木) 21:24:10 ID:Clc4MFJQ
>>942
なっているのはほとんどのプロだってwwwww
プロでも鳴りがいい奴と悪い奴の序列ができるだろがw
ギターウルフが安物のギター使ってるのは有名だもんなwwwww
安全パイばっかりwwww

んじゃ、PAK松本とウルフルズのギターはどっちが鳴ってるの?
ジミヘンのリトルウィングとべックのべックズボレロはどっちが鳴ってるの?

鳴りがわかるんだから序列ができるよな
お前が今まで聞いた中で最も鳴っているギター弾いてるアルバムはどれだよ
957ドレミファ名無シド:2006/07/06(木) 21:39:02 ID:Clc4MFJQ
アコギはな、ボディ表面のあの薄い板が共鳴するように作ってるんだよ
あのブットい弦で振動も大きいし薄い板が鳴るんだよ

でもエレキは共鳴する板がない
ボディみたいな分厚い板がほっそいエレキ用の弦で鳴ってる音が聞こえるのか?
そりゃエレキのボディだって振動すれば音は発生するが聞こえてるという根拠はあるのか?
どんだけ聴力がいいんだよ

倍音だってフォトジェニだろうと高級ギターだろうと物理的に何十個も出てるのに「出てないものがわかる」ってなんで?
同スペックのギター2本のうち、「1つは3倍音がちいさくて、もう1つは3倍音がよくなってる」なんていう風にわかるの?
わかるなら「このギターは3倍音があまり出ない、出ないものは出ない」といえるけどよ
てかそこまで倍音が聞こえてたら平均率が気持ち悪いはずだよな?
最も倍音を含むドラムの音はどんな風に聞こえてるのかね?
958ドレミファ名無シド:2006/07/06(木) 21:46:57 ID:NapVOelv
 ソリッドのエレキギターでも、ボディには共鳴用に空洞が空いているものなのだけれどな。
959ドレミファ名無シド:2006/07/06(木) 21:58:21 ID:xukzbL1q
>>957
エレキの生音は全てボディの振動だよ
ボディに耳当てて聴いてごらん
960ドレミファ名無シド:2006/07/06(木) 21:59:35 ID:1mXQDnq2
ソリッドギターには共鳴板が無い。
http://www2s.biglobe.ne.jp/~hongo/11.htm
961ドレミファ名無シド:2006/07/06(木) 22:02:46 ID:tC5xWCNR
共鳴用に開いているのじゃねーよ。
VOLポットやPUやセレクターのザグリで仕方なく空いているだけじゃ。
962ドレミファ名無シド:2006/07/06(木) 22:06:42 ID:Clc4MFJQ
>>958
うそつけ
単なるパーツ取り付けようのザグリだろが
パーツつけない場所に共鳴用の空間があるのか?
それはソリッドとは言わないね

>>959
バカ?
弦の振動に決まってるだろが
もちろんボディも鳴る
しかしアコギはボディが共鳴している音もサウンドホールから出てくるが
エレキのボディが共鳴している音を聞こえる奴は犬レベルの聴覚の持ち主だね
963ドレミファ名無シド:2006/07/06(木) 22:09:17 ID:FpQO6OgA
>>956
だから、プロでしょぼい音してるのはギターウルフしか知らないんだよ
ある程度鳴りがあれば鳴ってると判断しているから、それ以上は大差なく聞こえる
道を歩いている100人と200人を見たら、どっちが多いかは判断できるけど、
1000人と1100人は判断できないのと一緒

俺が言ってるのは明らかに鳴ってないギター(入門用のセットのギターとか)と比較したときのこと
他の奴の意見を混ぜて俺にぶつけるな
964ドレミファ名無シド:2006/07/06(木) 22:13:54 ID:KO6uusDN
なんか急にレベルが12ぐらい下がったな
965ドレミファ名無シド:2006/07/06(木) 22:26:16 ID:xukzbL1q
>>962
チューナばかり使わず
たまには「音叉」でも使ってみた方がいいかもね
966ドレミファ名無シド:2006/07/06(木) 22:28:33 ID:tC5xWCNR
>>957

激しく賛同!!!
967ドレミファ名無シド:2006/07/06(木) 23:16:31 ID:8OyKjXsa
>>957
メチャクチャだね。
968ドレミファ名無シド:2006/07/06(木) 23:30:20 ID:KO6uusDN
ここまでの話だと鳴り=共鳴つてことでいいのか?
969鳴りが良いの定義:2006/07/07(金) 00:35:16 ID:C+u+878J
鳴らし易い=音を出し易い
音を出す場合エレキでは「生音が大きい」は一応除外して良いです
これはソリッドに限定し、さらにピックアップを論じない場合の論点です

では音を出し易いとは
「どんな場合」「どんな音を」?ですが
「どんな場合」では
まずハンマリングプリングオフではちゃんと音が出てくれないといけません
出ないギターを「鳴りが良い」と言い張ってはダメ
「どんな音」では音色は好みです
高音が出ても低音が出なくてはダメな人もいるし逆も然り
少なくとも「ハーモニクスが出やすいかどうか」は大事
出し難いのを「鳴りが良い」と言い切れるでしょうか
970ドレミファ名無シド:2006/07/07(金) 00:35:37 ID:DSJUNaq1
ボディ鳴り信者へ

ギターの弦を鳴らして、鳴っている(振動している)弦を指で触れると音が止まるよな?
これは弦の振動が指に吸収されるから振動が止まり、音が止まるのだ。

では、ボディはどうか?
弦を鳴らしたら当然ボディも共振する。
しかし、君はネックを握り、肘をボディ表面に乗せ、太腿や腹がボディに接している。
当然、ネックを握る手に、肘や太腿や腹に、もしくは身にまとっている洋服に、ボディの鳴りは吸収される。
また、ステッカーを貼ればステッカーにボディの鳴りは吸収される。

ボディの鳴りがエレキギターの音に影響を与えているのが聞き取れるなら、
座って弾いた時と立って弾いた時の音に違いが出るのがわかっているのか。
2つの同スペックで鳴りが違うと言うことが本当にわかるなら、
同じギターでもボディに体が触れる位置や面積で音が変わることがわからないとおかしいのではないか。
971鳴りが良いの定義:2006/07/07(金) 00:40:49 ID:C+u+878J
つまりエレキの「鳴りが良い」は
@ハンマリングプリングオフで音が出易く
Aハーモニクスが出やすいかどうか
が基本

B「生音がデカイ」はフルアコも土俵の上ですから
この際除外に
C「サスティーンが長い」もあえて除外
というのはバンジョーにピックアップつけても生音はでかいし
サスティーンは短いから「鳴ってない」とは言えない

少なくともBCが付けばプラスアルファってことで
皆さん我慢をm(_ _)m
つまり
972ドレミファ名無シド:2006/07/07(金) 00:42:35 ID:DT6xk/9o
>>970
そこまでわかる必要はあんのか?
少しの違いはわからないけど大きな違いはわかる。それでいいのでは?
973鳴りが良いの定義:2006/07/07(金) 00:43:43 ID:C+u+878J
皆さん我慢をm(_ _)m
974ドレミファ名無シド:2006/07/07(金) 00:46:25 ID:DSJUNaq1
>>972
もちろんそうだよ。
でも>>959のようなことを言う人にはぜひとも応えてほしいね。
975ドレミファ名無シド:2006/07/07(金) 00:48:51 ID:DT6xk/9o
逆に鳴らなくてもいいと言う人達に聞きたい。
キミらはボディが木材でなくてもいいのか?
ギターが鉄だとかそういったほとんど共振しないような材でもいいのか?
今の形状じゃなく、板に弦とPU取り付けたものでもいいのか?
鳴るからこそギターの音が出る。例え鳴りが僅かでもな。
鳴らないギターほど弦の音を拾っただけのような硬い音が出る。
976ドレミファ名無シド:2006/07/07(金) 00:51:04 ID:xqfDIf+L
ボディが鳴る事よりも弦の振動をP.U.が確実に拾う事の方が重要ではないか。
でも、ボディの鳴りが良いと弾いてて気持ち良いんだよな…
977ドレミファ名無シド:2006/07/07(金) 00:56:39 ID:ZHgfM3Gr
アコースティックギターだとトップを手の平で押さえると
音が変わるのが判るよね。

エレキは生音が小さいのでアコギほどの変化は感じにくいけど、
試しに洗濯機の振動を抑える用みたいな感じで市販されてる
振動吸収ゴムシートをボディの広い面積に貼り付けてみなよ。
エレキの生音でも耳で聞いて判るほど変化するよ。
978ドレミファ名無シド:2006/07/07(金) 00:58:42 ID:p7SQSqQb
音抜けの良さは何で決まるの?
979ドレミファ名無シド:2006/07/07(金) 01:00:57 ID:DSJUNaq1
>>975
こっちこそ逆に聞きたいが、
そんなにボディが鳴ればいいのであればそれこそ鉄にすればいい。
そして体はボディに一切触れないように演奏すれば良い。
鉄は鳴るよ。
物理的には硬くて重い物質が鳴る。
ナイロン弦とスティール弦じゃ全然鳴りが違うだろ?

はっきり言っておくが、俺は別にボディが鳴らなくていいなんて一言も言ってないからね。
ただ、ボディの鳴りが音に影響を与えてることがわかると明言している人が不思議でしょうがない。
ギター弦鳴らしただけで倍音が聞こえると明言している人が不思議でしょうがないよ。
980ドレミファ名無シド
まだ理解できない奴がいるとは・・・
生音はボディからでFA
弦自体の生音なんてほとんど聴こえません
音叉はそれ自体が振動してもほとんど聴こえない
何らかの共鳴体に接触させたとたんに音が聴こえだす
それと同じ事

ボディの生音が出力にそれだけ影響あるかは
演奏やアンプ、エフェクト設定によって様々だが
特に歪みの強い音では大きな意味は持たないだろう
そういう場合は鳴りの小さい物の方が使い易い場合もある
逆にほとんど歪ませないで使う場合は
生鳴りの特徴はアンプの出音にも現われる