フェンダー ジャガー FENDER JAGUAR Part05

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
ジャガー使いの皆様、引き続きよろしく。

前スレ
フェンダー・ジャガー FENDER JAGUAR Part04
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1105448681/

フェンダー ジャガー FENDER JAGUAR Part03
http://makimo.to/2ch/music4_compose/1079/1079411522.html
フェンダージャガー FENDERJAGUAR 2
http://makimo.to/2ch/music3_compose/1053/1053539638.html
フェンダージャパンジャガー!!
http://makimo.to/2ch/music2_compose/1024/1024906010.html
ジャガージャズマス改造者、自慢大会
http://makimo.to/2ch/mentai_compose/982/982762398.html
ジャガーについて語るスレ
http://makimo.to/2ch/music_compose/1014/1014087539.html
フェンダーのジャガーってどう??
http://makimo.to/2ch/music_compose/1001/1001508032.html
2ドレミファ名無シド:2005/09/04(日) 19:51:44 ID:4OldkxU0
2ゲット
3ドレミファ名無シド:2005/09/04(日) 19:52:02 ID:6Df4o1L6
兄弟
ジャズマスター その5【jazzmaster】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1116939919/
4ドレミファ名無シド:2005/09/05(月) 13:00:02 ID:q1JGQvBI
せっかく立ったのに寂しいな
5ドレミファ名無シド:2005/09/05(月) 18:08:08 ID:d1HKiqgt
逸物!俺のジャガーは今日も元気。
6ドレミファ名無シド:2005/09/05(月) 22:58:53 ID:sUDrPKQP
皆さんジャガーの弦のゲージは?私は011でつ
7ドレミファ名無シド:2005/09/06(火) 00:56:32 ID:IlqF2WPW
012〜054
以上
8ドレミファ名無シド:2005/09/06(火) 15:52:35 ID:Gf17i40Y
0.11〜0.49 時々 0.12〜0.52
9ドレミファ名無シド:2005/09/06(火) 16:07:56 ID:xFuTyU4y
0.12〜0.52
62のスラブ、オクで落とした
嬉しい
10ドレミファ名無シド:2005/09/06(火) 16:14:35 ID:9g2Uz0Ci
>>9
オクでヴィンテージかぁ・・・色んな意味で大丈夫でした?
音とか写真とかもしよければうp希望
119:2005/09/06(火) 16:39:32 ID:xFuTyU4y
出品者がアメリカ人で昔からの知り合いなんで
大丈夫と思います
締め切り今日の昼だったんで・・・・
http://i24.ebayimg.com/03/i/04/d1/44/cd_1_b.JPG
http://i20.ebayimg.com/02/i/04/ca/f2/70_1_b.JPG
ネック裏はリフィだそうでガシガシ使えそうです
12ドレミファ名無シド:2005/09/06(火) 18:07:51 ID:qD9gYf1q
.009〜.042で半音下げの俺は負け組ですか?
13ドレミファ名無シド:2005/09/06(火) 18:11:24 ID:9g2Uz0Ci
>>11
カッコ良いですね

>>12
負け組です



って言って欲しいんだろ
14ドレミファ名無シド:2005/09/06(火) 18:14:59 ID:INe1Vqyq
>>12
潔くていいと思います。009こそ漢だ。
15ドレミファ名無シド:2005/09/06(火) 18:17:52 ID:VeFKoFNr
009じゃ弦ベロベロで弾けないのでは?
16ドレミファ名無シド:2005/09/06(火) 18:25:56 ID:Y661wFE5
太いの張ることがなぜか自慢になる風潮を改めたい
17ドレミファ名無シド:2005/09/06(火) 19:11:12 ID:3fEekSDX
ジャガーに限っては太いの張るのは普通だと思うけど。
逆に細い方が自慢になりそう。

.012-張ったジャガーで、.010-張ったストラトぐらいの弾き心地じゃない?
18ドレミファ名無シド:2005/09/06(火) 20:13:48 ID:VeFKoFNr
細い弦だとブリッジがビビるんでつが(´・ω・`)
19ドレミファ名無シド:2005/09/06(火) 21:22:14 ID:S6LG3bM6
固めるんだよ
20ドレミファ名無シド:2005/09/07(水) 04:38:47 ID:FY0kFcZ5
皆様、はじめまして。
実はジャガーのリフィニッシュの事で相談があります。
おいらの64年サンバースト、かなり塗装のハゲが来てまして…
リフィニッシュして音が変わるのも嫌だし…でも音と同じくらい、ジャガーのルックスも好きで
綺麗にしてあげたいんです…
新品の購入は、ネックの形状の理由で考えていません。
すげー迷っています。
今のところ、音が変わるという理由でリフィニッシュ反対の友人が多数です。
良い店とかの情報でも構いません。どうかよろしくお願いいたします。
219:2005/09/07(水) 10:40:46 ID:/mKV1slb
真剣にリフィするならUSA買えるぐらいかかるよ
だからそのお金で新品を買って使えばいい
22ドレミファ名無シド:2005/09/07(水) 11:24:01 ID:W0ZY1uVj
ジャパン買ってネックを加工した方が良いような気がする。
真剣にリフを考えるなら時期的に冬場にやった方が良いかもね
23ドレミファ名無シド:2005/09/07(水) 11:53:06 ID:cYBMQML0
てかハゲの程度によるし。まあ漏れなら音さえ良ければ
ロリーギャラガー並でもリフはしないが。そもそもオールラッカーで
リフなんて時間と金が死ぬほど掛かるし、音まで変わったら
もうギターとして別物になっちゃうしね。
24ドレミファ名無シド:2005/09/07(水) 13:29:33 ID:RV8tXwzp
剥げた64て最高じゃん
25ドレミファ名無シド:2005/09/08(木) 16:06:10 ID:Sbp1Bwl6
結局>20は聞き逃げか
2620です。遅くなりました…:2005/09/08(木) 18:58:46 ID:EpmI8+qr
>>21.22.23
レスありがとうございます!
皆様の意見も踏まえて、とりあえず今回はリフィニッシュを見送る事にしました。
やはり、どのように音が変わるか分からないし、今の音には満足していますので。
ややスレ違いの質問をしてしまいすいませんでした。
また、意見も頂けて大変参考になりました。
本当に長く使っていきたいので、大切にします。ありがとうございました!

27ドレミファ名無シド:2005/09/09(金) 05:51:02 ID:3xLwB3j/
ジャガーってまだジャズマスよりは高くないね、オールド。
28ドレミファ名無シド:2005/09/09(金) 10:21:40 ID:Qidhb4s+
なんかでも去年よりは一、二万上がってるように感じる。
去年ミュートも付いてる66年を24万で買ったけど、今は大体26万ぐらいになってるね
29ドレミファ名無シド:2005/09/09(金) 11:21:11 ID:uNjQ2TGX
ブリッジをTUNE-O-MATICに変えるには
どれぐらいの費用がかかりますか?
今はノーマルのブリッジですが
このままではいずれ弦落ちしてしまいます。(´・ω・`)
30ドレミファ名無シド:2005/09/09(金) 12:05:38 ID:6U69FXRb
それを含めてジャガーなんじゃ・・・
ブリッジを変えるなんてもったいないな〜と思ってしまう・・・
31ドレミファ名無シド:2005/09/09(金) 12:48:15 ID:uNjQ2TGX
>>30
このままでも良いんですかね?
6弦がもの凄くズレてしまうのです。
32ドレミファ名無シド:2005/09/09(金) 13:05:45 ID:Ox8eqFTg
ギブソンはフェンダーと指板のrが違うから
止めといた方がいいかと。
ムスタングのにしとき。
33ドレミファ名無シド:2005/09/09(金) 15:46:35 ID:Qidhb4s+
きちんと調整した?前スレにジャガーの調整のページあったから参考にすればいいよ
34ドレミファ名無シド:2005/09/09(金) 21:16:55 ID:gPGHk5qD
>>31
6弦コマのネジを長いのに変えるんだよ。
これキホン。
35ドレミファ名無シド:2005/09/09(金) 23:23:04 ID:2PP2Mw2t
>>32-34
ありがとうございます。
KCに憧れてJAGUAR購入したのですが
こんなに難しいギターだったとは・・・・orz
PUも変えたいなぁ・・・
36ドレミファ名無シド:2005/09/10(土) 01:34:39 ID:pdEFZCd5
初歩的ですいませんがジャガーのブリッジを固定するにはなにか使うんですか?
37ドレミファ名無シド:2005/09/10(土) 02:10:35 ID:eZlGFoMd
>>36
ホームセンターで売ってるネジの頭に付いてる輪っか。
名前?シラネエナ
38ドレミファ名無シド:2005/09/10(土) 05:25:00 ID:QznWT6sA
>まだ安いよな、それでも。
ジャズマスも20万代で買えたのに、40万近くに上がったぞ。6〜7年で。
オールド好きな人は今のうち買ってた方がええ。
39名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 06:29:32 ID:4pZ8D8Sy
まあ今はマッチングヘッド物が上がってるから、今のうちに
サンバースト買っとく手だな。
40ドレミファ名無シド:2005/09/12(月) 02:11:15 ID:OuLQ9pWu
サンバーストは安いね。
パーツ交換/欠品無し、塗装剥げ無しで25万だった。
黒かCAR欲しいけど39万だったよ・・・
419:2005/09/12(月) 03:24:56 ID:RjMmlKQW
>>40
何年もの??
42ドレミファ名無シド:2005/09/12(月) 13:09:34 ID:WCPzEm2x
>>41
ネックスタンプは63年1月でシリアルNoは9200番台。
だから63年製でいいのかな?
439:2005/09/12(月) 14:14:23 ID:tShY+bYo
>シリアルNoは9200番台
Lシリーズ?
92000?
44ドレミファ名無シド:2005/09/12(月) 21:28:19 ID:cOFTplk9
訂正
92000番台ですw
Lシリアルに入る直前かな?
年末年始に出来たパーツの寄せ集めみたいなもんだよねw
459:2005/09/12(月) 23:23:11 ID:RjMmlKQW
資料によると62年でLシリーズ確認されてるようだから
寄せ集めではないっしょ
62から急激に生産本数増えるし
46ドレミファ名無シド:2005/09/13(火) 13:29:42 ID:xtoCEDCL
ジャガーのボディ厚って何ミリですか?42かな?
47ドレミファ名無シド:2005/09/13(火) 19:42:06 ID:Y/9DNzVG
誰かノギス貸してくれ
48ドレミファ名無シド:2005/09/14(水) 10:51:36 ID:m547PlH9
>>46
42_で合ってると思うよ。
49ドレミファ名無シド:2005/09/17(土) 07:09:26 ID:iHsfsE5X
ジャガーってボディ長い。ソフトケースに入らない
50ドレミファ名無シド:2005/09/17(土) 08:29:10 ID:ARfG10Ha
俺のちんぽも長いぜ
51ドレミファ名無シド:2005/09/17(土) 19:25:38 ID:iHsfsE5X
>50
42_?
52ドレミファ名無シド:2005/09/17(土) 21:12:25 ID:GheSU1Nv
4,2インチだろ。
53ドレミファ名無シド:2005/09/17(土) 21:47:48 ID:+DwXjHnT
はじめまして。ギター初心者です。
ジャガーのトレモロ?のバネをいじっていたら、バネがはずれてしまったのか
その部分がスカスカになってしまいました。
とりあえずネジをはずして中を調べてみたのですが、元がどういう状態だったのか
さっぱり分かりません。それっぽい形で取り付けてみたのですが、
アームを付ける所がやけに上がっている様な気がします。
それと、右上の方から線が出ていて、それもどこに付ければいいのか分かりません。
いろいろ検索して探してみたのですが、見つかりません・・・
どなたか助けて下さい。よろしくお願いします。
54ドレミファ名無シド:2005/09/17(土) 22:26:02 ID:kR9I8TOJ
>>53
とりあえず画像うpしる、このままでは意味不明
線はアースかいな?
55ドレミファ名無シド:2005/09/17(土) 22:57:51 ID:+DwXjHnT
すいません、画像の載せ方が分からないです。
線は多分アースとかいうやつだと思います。
ボリュームとかのノブ側に空いている穴から出てきてます。
とりあえずその線の付け方だけでも教えて頂けたらうれしいです。
よろしくお願いしますm(__)m
56ドレミファ名無シド:2005/09/17(土) 23:01:27 ID:kR9I8TOJ
>>55
線はVol側はついてるんなら、金属部分にハンダ付したらいいよ
57ドレミファ名無シド:2005/09/17(土) 23:43:02 ID:+DwXjHnT
ハンダが必要なんですね・・・。
お店に持って行く事にします。
お手数おかけしました。どうもありがとうございました。
58ドレミファ名無シド:2005/09/17(土) 23:52:20 ID:TPuu9njN
バネ受けの金属をバネに差し込んでネジで止めるようになってると
思いますけど、取り付け位置が高くなったのはネジを締め込みすぎなんじゃ?
59ドレミファ名無シド:2005/09/17(土) 23:57:06 ID:TPuu9njN
ボディとユニットの間に挟んでおいても機能はするでしょう。
もともとハンダの痕跡がないならそれでべつにOKでしょ
まあ暇な時に改めてハンダ付けすれば良いと思いますよ。
60ドレミファ名無シド:2005/09/18(日) 00:48:07 ID:dxBlhe1g
>>58
ありがとうございます。
ネジをゆるめると、今度は弦を付ける所まで落ちてしまうのです。
金属をバネに差し込むということは、バネを金属の中に通すということですか?
現在、金属の下にバネが付いている状態です。
61ドレミファ名無シド:2005/09/18(日) 08:37:25 ID:3WP9WT4s
うーん文字では分からんなあ(´・ω・`)
62ドレミファ名無シド:2005/09/18(日) 08:54:42 ID:R7nPkv1/
弦をつけるところは弦を張ってやれば所定の位置に復帰すると思いますけど
どうでしょうか?
金属の凸の方をバネにはめ込んでやれば良いと思いますよ。
6353:2005/09/20(火) 22:38:29 ID:zgTx/Y2S
遅くなりましたが、本日弦を張ってみたところ、元通り弾くことが出来ました!
くだらない質問をしてしまって申し訳ありませんでしたm(__)m
親切に答えて下さった方々に本当に感謝しております。
どうもありがとうございました。すいませんでした。
64ドレミファ名無シド:2005/09/22(木) 11:04:41 ID:1xEvmKZo
ブリッジ駒のオクターブ調節ネジ、現行インチサイズのだと
オールドに合わない(´・ω・`)
65Bo F:2005/09/22(木) 21:56:51 ID:TKyrN+SL
>>64
それってインチサイズのストラトのサドル用と同じ物ですか?
現行ののインチピッチ、ストラトサドル調節用のネジは
オールドのジャガーサドルに合いますよ???
66ドレミファ名無シド:2005/09/23(金) 02:03:52 ID:gsRXRGk6
ムスタングのブリッジに変えたけどそれでも弦落ちするね・・・
しかも弦高が低くて1弦の17フレットとか音が全然でないし・・・
調節できないし・・・・楽器屋持ってくかな。。
67ドレミファ名無シド:2005/09/23(金) 05:43:50 ID:Gh2LX2Ce
>>66
1と6弦ブリッジにスペーサー入れればいいと思う。
FJから500円くらいで出てるよ
68ドレミファ名無シド:2005/09/23(金) 06:54:22 ID:pjQ/8XPn
>65
「ST、JM、JG用インチサイズ」ってやつですが、漏れの
65ジャガーには太い…(´・ω・`)ナジェ
69Bo F:2005/09/23(金) 12:00:59 ID:Opik9+KE
>>68
サドル自体が最近の国産物に交換されてしまっている可能性は??
画像あれば多少は判別出来ると思いますが・・・
70ドレミファ名無シド:2005/09/23(金) 21:03:36 ID:pjQ/8XPn
いや見るからに古ーいサビサビブリッジです…ネジが駒に
入らない(´・ω・`)
71ドレミファ名無シド:2005/09/24(土) 04:01:41 ID:4lwtOnpM
この際サドルも交換すればいいがな(´・ω・`)
72ドレミファ名無シド:2005/09/24(土) 09:57:24 ID:DcTzI7Hy
ムスタングブリッジ…パーツで売ってるんでつかねえ(´・ω・`)
73ドレミファ名無シド:2005/09/24(土) 18:50:27 ID:77dr5rAL
売ってるがな(´・ω・`)
74ドレミファ名無シド:2005/09/24(土) 21:08:10 ID:LJxLXLDy
>>72
2個1パックで1500円やがな(´・ω・`)
おすすめは3・4弦用1パックと2・5弦用2パックやがな。
75ドレミファ名無シド:2005/09/25(日) 19:39:09 ID:Tp4VrCTA
1-6弦用はイラヌ?(´・ω・`)
76ドレミファ名無シド:2005/09/27(火) 21:17:46 ID:eYy+kdcm0
ジャガーってそんなに弦落ちるか?
俺のはJapan製の新品、リアPUは変えた。
普通に弾いてる分には全然、落ちた事が無い。
77ドレミファ名無シド:2005/09/27(火) 21:45:50 ID:t5Hp8v2d0
弦高高くしたら落ちなくなった
78ドレミファ名無シド:2005/09/27(火) 22:12:11 ID:PIweDPgkO
ジャガーのボリュームの抵抗値って1MΩでいいんですか?
あとコンデンサーはデフォは0047ですか?
79ドレミファ名無シド:2005/09/28(水) 10:39:04 ID:9fT3XWzp
サドルの下に入れるプレートを付けてみたんだけど、コレいいね。
全くサドルがずれない。500円(?)だし手軽にサドルのずれが解消される。
80ドレミファ名無シド:2005/09/28(水) 16:21:09 ID:ZBHvSbME
やはりサドル下に敷くことで音は変わったりするんですかね?
81ドレミファ名無シド:2005/09/28(水) 20:40:17 ID:naky2TRI
>>80
変わったかも・・・
今日スタジオ行ってきたんだけど、少しジャリジャリ感が強くなったというか。
MDに録って聴いた感想だけどね。バンドで合わせてる時はそんなに気にならなかった。
全くぶれないし、すごい安定してる。これオススメ。
82ドレミファ名無シド:2005/09/29(木) 20:12:06 ID:TUnqYYLi
>>66
シムを厚くしてネックの仕込み角度をきつくすればいいよ。
必然的にブリッジupで駒にかかるテンション増加→弦落ちしにくくなる。
サスティンは変わんないけどね。
83高1:2005/10/01(土) 23:23:33 ID:Vm+fWhRs
ただいまものすごく迷っています・・・。
ジャガーかPRSかムスタング、どれを買うかで迷いです。
どれが良いと思いますか?できれば各ギターの特徴なぞもお願いします。
たすけて下さい!!

84ドレミファ名無シド:2005/10/01(土) 23:30:19 ID:XGs8s+Cl
普通のギターが欲しいならPRS買え
85ドレミファ名無シド:2005/10/02(日) 00:00:26 ID:s4oVHr6T
ここってフェンダージャパンでも良いの?
もしよかったら、ジャパンのジャガーってどんなかんじ?
音とか。シソウはできません。
86ドレミファ名無シド:2005/10/02(日) 02:49:30 ID:0DlAxcJG
唯一無二のステキな音です
87ドレミファ名無シド:2005/10/02(日) 04:16:24 ID:b/yYLi9+
>>85
ジャンキーが追いかけてくるような感じの音。
88ドレミファ名無シド:2005/10/02(日) 19:49:25 ID:SqUf9lKa
ある意味ちょっと惹かれるかも
89ドレミファ名無シド:2005/10/02(日) 21:27:36 ID:YiZ8NXI+
最初の一本にジャガーは勧めにくいよね。
ストラトよりブットイ音なんだけど
90ドレミファ名無シド:2005/10/02(日) 23:07:07 ID:G0opAgvy
最初の一本にジャガー考えてるんだけど
どのへんが勧めにくい?
91ドレミファ名無シド:2005/10/02(日) 23:07:33 ID:QXdvYFIy
ジャガーの音がぶっといなんて意見初めて聞いた
92ドレミファ名無シド:2005/10/02(日) 23:17:07 ID:CdBXvn4J
オレは一本目でジャガーかってそれを使ってる。
ほかのギターあんまり弾いたことないから使いにくいか使いやすいかわからないけど特に不満はないよ
93ドレミファ名無シド:2005/10/02(日) 23:37:43 ID:517MiXJb
64年のジャガー使いだが。
音は↓ココサンプルがよく感じが出ているね。
http://www.webrocker.de/jaguar/v2/index.php?page=goodies_geek&show=jag_jm_sounds
ジャパンのはハードウェアがショボイ。
とくにアームユニット。
オールドのピックアップはもっとヒリヒリした感じ。
すぐハウるのは一緒だけどね。
94ドレミファ名無シド:2005/10/03(月) 00:06:08 ID:QzBfsM0A
95ドレミファ名無シド:2005/10/03(月) 00:12:21 ID:e6XHQ0Sw
>>94
一瞬どこがベースだよギターじゃねーか、と思ってしまった。
俺ベースも弾くけど、うーん、どうなんだろうこれは
96Bo F:2005/10/03(月) 00:51:13 ID:bXOfqJaO
>>95
昔ジューシーフルーツの沖山氏が
これそっくりのグレコのベース使ってました
「そんなヒロシに騙されて」のジャケに写ってます
http://img125.auctions.yahoo.co.jp/users/2/4/1/7/tbone1985jp-img427x420-1098001066juicy1.jpg
9789:2005/10/03(月) 08:31:48 ID:Cmc2kPtF
>90
なんつーか汎用性イマイチな希ガス。ブリッジがアレだし。
>91
そうかい。漏れの65はブットイよ。君のはどうか知らんがね。
98ドレミファ名無シド:2005/10/03(月) 16:13:11 ID:4YTBY+Ic
ビンテージは音太いです。
最初はピックアップのせいかなと思っていたのだが
故障によりピックアップ変えても相変わらず音が太い。
やはり電気系統以外の要素の土台はバカに出来ない。
ちなみに私は66年使いです
99ドレミファ名無シド:2005/10/03(月) 18:02:18 ID:eu98DA9l
                  
    ゝ ───- 、     
   / _____ヽ    
  / |  ノ ─ 、− 、|   
  ! __|─|  //|ヾ  |   
  (    U − o-U l     <JAGUARのスイッチの使い方が分かりません
   |  /⌒ヽ__U___)/)   教えて下さい
   ヽ、ヽ ___ /ノ(⊃ )
  /^\/\ノ\/ ̄/


                     _____
                    /−、 −、    \
                   /  |  ・|・  | 、    \
                  / / `-●−′ \    ヽ
                  |/ ── |  ──   ヽ   |
                  |. ── |  ──    |   |
.                  | ── |  ──     |   l
                   ヽ (__|____  / /
                    \           / /
      ____ _ ___l━━(t)━━━━┥
      | 説明書 |(  )               |
       ̄ ̄ ̄ ̄  ̄  ̄ ̄ ̄
100ドレミファ名無シド:2005/10/03(月) 20:46:02 ID:sCXzmQre
うん、ヴィンテージは太いね。
復刻USAとジャパンの弾いた時は耳障りが悪くて驚いたよ。
101ドレミファ名無シド:2005/10/04(火) 05:08:59 ID:8RpTiSqR
確かにスイッチ最初わかりずらい
102ドレミファ名無シド:2005/10/04(火) 17:30:33 ID:msTK6HZj
ジャパンのジャガーにCTSポット付けようとしたんですが入りません。
USAのコントロールプレートって売ってるんでしょうか?
見たこと無いんですが…。
103ドレミファ名無シド:2005/10/04(火) 18:59:08 ID:npLuZ6ip
売ってるけどネジ穴の位置が若干違うようです。
私は楽器屋で2000円でジャパンの穴を広げてもらいました
104ドレミファ名無シド:2005/10/04(火) 21:54:43 ID:msTK6HZj
ねじ穴の位置が違うんじゃUSAは無理ぽそうですね。

穴拡張は楽器屋でもやってくれるんですね。
自分でやろうかとも思ったけど工具とかハンズ行けばありますかね?
105ドレミファ名無シド:2005/10/05(水) 00:39:24 ID:PX9QuZDn
俺は電動ドリルを2000円で買って自分で広げた事あるよ。
先にヤスリが付いてて簡単だった。
ヤフオクオクとかにも安く出てるんじゃない?
106104:2005/10/05(水) 05:12:58 ID:jxH4wOwY
なるほどなるほど。
ありがとうございます。探してみます。
107ドレミファ名無シド:2005/10/05(水) 11:29:17 ID:wpY+vZ7c
ブリッジをムスタング用のに変えてる人はドコの使ってますか?
自分はオールドジャガーにフェンジャパ製を付けているんですが、
指板のRとコマの高さが合わないので、KTSってとこのチタン製のが気になって
いるのですが値段が結構高いので悩んでいます。
もしチタン製のモノを使っている方がいらっしゃいましたら感想教えて欲しいです。
よろしくお願いします!
108107:2005/10/05(水) 11:44:28 ID:wpY+vZ7c
連投すみません!追加です。
チタン製以外でも、サドル交換している方がいましたら
感想お願いしたいです!
109ドレミファ名無シド:2005/10/05(水) 11:51:00 ID:yCEMNASC
ジャガーってなかなか良いケース売ってないけど、ジャストフィットするケースって出てんの?HC以外で
110ドレミファ名無シド:2005/10/05(水) 19:44:56 ID:GUdIbEBG
>>107
オールドくらい買えるんだから1.5万くらいポンと出しましょう。
個人的な感想では生音のチャリチャリした感じがなくなって聴きやすい感じになりました。
宣伝文句の音の分離感やサスティンはよくわかりませんw

ギターはフェンジャパ。
111ドレミファ名無シド:2005/10/05(水) 19:47:01 ID:GUdIbEBG
あと音が分厚くなった希ガス。
112ドレミファ名無シド:2005/10/05(水) 20:01:36 ID:hd9Cp5gR
107が知りたいのは指板のRについてでは?
チタンに変えても同じですよ
113111:2005/10/05(水) 21:13:13 ID:iAIepPsf
あ〜よく見たらそうだぬ。
たしかにチタンのやつでも変わりませんね。
駒の下に薄い何かを入れて調節するのが正解ですか?
114ドレミファ名無シド:2005/10/05(水) 21:26:19 ID:hd9Cp5gR
正解はグラフテックかオールパーツかバズストップとではないかと。
この3つを検索すれば希望にそえるものがありますよ
115111:2005/10/06(木) 00:20:00 ID:iptszpSM
なるほど参考になりますね。
116107:2005/10/06(木) 02:07:24 ID:Gnxz7Wok
>>110-115レスありがとうございます!
いいのもであれば値段が高くても全然苦ではないのですが、
指板のRのことや音質の変化が気になってました。
しかしKTSのでもRは変わらない(フェンジャパのと同じってことですよね?)
ってのはちょっと意外でした!
バズストップは見た目がアレなので指板のRを合わせるなら
グラフテックかオールパーツ製のですかね。これなら高さ調整も楽に出来そうですし。
KTSのチタンも気になりますが、グラフテックのカーボン製ってのも気になります。
とても参考になりました!ありがとう御座います!
参考になりすぎて、さらに悩んでますww
読みにくい上に、長文失礼しました!!
117ドレミファ名無シド:2005/10/06(木) 13:06:58 ID:2aIoMkYm
突然の質問ですみません。つい最近ジャガー飼ったのですが、
ノーマルのブリッジだと駒から飛び出したネジのせいか弾いたときにビビリが出るのですが、
それって解消する方法はないですか?
118117:2005/10/06(木) 13:25:11 ID:2aIoMkYm
あ、ブリッジ変更以外で。。。
駒のネジの飛び出しをなくすまで回せばいいだけなのかなぁ?
119ドレミファ名無シド:2005/10/06(木) 17:19:55 ID:AF+Hegkp
今日、店員に>>99の様な対応されたよ・・・
JAGUARってハーフトーンで鳴らす事ってできるの?
120ドレミファ名無シド:2005/10/06(木) 19:07:38 ID:uCaQ6Xgs
>>67
亀ですいません。
スペーサーとはどのようなパーツですか?
121ドレミファ名無シド:2005/10/06(木) 21:10:17 ID:O7kO2Y2S
ジャパンのジャガーにダンカンのPUをのせて使ってますがハウリングが半端じゃないです。
家でちょっと大きめの音量で鳴らすぐらいで、すぐピーとか鳴りだします。。。
ブリッジ周辺の共振なども気になるのですが関系あるのでしょうか。
元々ジャガーはこういうギターだという事は承知してましたが、
少しでも改善する方法あれば教えてください。
122ドレミファ名無シド:2005/10/06(木) 22:22:14 ID:988P71Ww BE:67142742-
>>119
単純にピックアップ両方ともONにすればいいんじゃないか?
123ドレミファ名無シド:2005/10/07(金) 00:18:36 ID:ss6qTzMQ
なんか苦労してでもjaguar使ってる人多いみたいね
他人へのレス見ても苦労人っぽい優しさが滲み出てるかんじ

そんなオイラは最近部品集めてjaguar組もうと奮闘中です
124120:2005/10/07(金) 00:47:44 ID:Cx4+tkN/
調べたらスペーサーとは板のような物だって事が分かりました。
楽器屋に行けば売ってるのでしょうか?フェンダージャパンのHPには載ってませんでした。。
125ドレミファ名無シド:2005/10/07(金) 07:14:30 ID:gu6vOaZQ
>117
駒のイモネジの左右のバランスに注意すべし。弦は011以上推奨。
>121
PUポッティング。
126117:2005/10/07(金) 10:14:57 ID:8olR62Zu
>>125
ありがとうございます。
やっぱり(駒の奥行きを調節する?)ねじの頭を引っ込める設定をみんなしてるんですかね?
それによって高さが変わってしまうから一駒に二つある芋ネジの左右のバランスを考えて
弦高を調節するということでよろしいでしょうか?

あと、弦は1弦が011ですよね。
奥行きが変わってしまうと009だとやわらかくなりすぎてしまうんですかね?

せっかくご回答いただいたのに質問が増えてすみません・・。
ギターはまだまだ素人なもんで・・。
127ドレミファ名無シド:2005/10/07(金) 12:39:25 ID:gu6vOaZQ
>126
左右のバランスは、駒同士が触れてビビる場合があるから。
ジャガーは構造上ブリッジに掛かるテンションが弱いので
トラブルが起きやすい。太弦を張るか、弦高を高くするかして
テンションを高くすればよい。
128ドレミファ名無シド:2005/10/07(金) 13:03:38 ID:c25/Lyui
JAGUARはどの位までの弦張っても良いんでしょう
011以上の弦になるとネックむちゃくちゃ反りませんか?
129ドレミファ名無シド:2005/10/07(金) 15:28:23 ID:k36k+wud
反ったら直せば良いと思うよw
今012〜のダダリオ張ってるけど反り無し。余裕。
130ドレミファ名無シド:2005/10/07(金) 15:52:55 ID:c06ObcMA
ジャガーの方が反りにくいのかな?ストラトで011使った時なんて…
131ドレミファ名無シド:2005/10/07(金) 15:54:46 ID:xZVr9yUg
スケ−ルの違いによってネックにかかるテンションは段違い
132ドレミファ名無シド:2005/10/07(金) 16:41:27 ID:gu6vOaZQ
つかジャガーにしろストラトにしろ012以上の弦しか
売ってない時代に設計されたギター。太い弦張っちゃいけない
なんて有り得ない。ネックが反るならトラスロッドで直せ。
133ドレミファ名無シド:2005/10/07(金) 19:17:27 ID:nSew8ReW
オールドも現行USAもジャパンもネックの太さ(厚さ?一般的な捉え方でヨロシク)は全て一緒ですか?
134117:2005/10/07(金) 20:10:45 ID:lqFUxgCo
たびたびありがとうございますです!!
う〜ん・・・。駒から飛び出したネジはビビリの原因ではないんですかねぇ・・。
弦高低くてビビてる様には思えないのですが・。
135ドレミファ名無シド:2005/10/07(金) 20:33:07 ID:oYgZIrXx
>>134
ネジがプレートから浮いてるんじゃないか
136ドレミファ名無シド:2005/10/07(金) 21:23:16 ID:gu6vOaZQ
>134
ネジが出てるとビビる、の意味が分からん。
137121:2005/10/07(金) 22:03:35 ID:MJqPNsDi
ありがとうございます。
とりあえず弦のゲージ上げてブリッジのあたりもいじってみます
138ドレミファ名無シド:2005/10/08(土) 04:08:48 ID:f19R24Fe
>>133
フェンジャパ(3本)、現行USA、'65セル巻きの使ってたけど
それぞれネックのシェイプは違ったよ。
個人的にフェンジャパのネックが一番シックリ来なかった。
フェンジャパは個体差によるシェイプの違いはなかった<自分の買ったものは

PUの話しが出てたけど現行US、ビンテージよりも
フェンジャパの方が出力が大きかったかな。

ネックの反りに関してだけど132に同意なんだけど。
持ってるギター(ジャガー、ムスタング、ジャズマス、ストラト、レスポールスペシャル)
に全て.013〜.056張ってたけどむちゃくちゃ反るなんてなかったんだけど
実際そうなる人ってどんな感じに反るのかな??
ゲージ変えたらそれに合わせてトラスロッドをいじる位したけど(調整)
太い弦張ってひどく反るって事はなかったよ。
139120:2005/10/09(日) 02:20:37 ID:9OB/JCZD
誰かお願いします・・・
140ドレミファ名無シド:2005/10/09(日) 07:54:33 ID:GXsZsiBV
>139
ここ行って1からレス見るといいかも。

ジャズマスター その5【jazzmaster】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1116939919/
141ドレミファ名無シド:2005/10/09(日) 17:14:17 ID:E9Me6NAM
このスレの常連さんも
新スレになる度に弦落ち関連に関して何度も聞かれるから
いい加減答える人が少なくなったね…
142ドレミファ名無シド:2005/10/09(日) 22:33:25 ID:uTIT1KJP
ジャガーのまとめサイト的なものがあればいいんだけどね。ジャズマスも合わせて。

ジャガー初心者の人はヴィンテージギター取り寄せてみたら?
143ドレミファ名無シド:2005/10/10(月) 11:57:13 ID:Ntk7fFGL
よし、誰か作ろう!
144ドレミファ名無シド:2005/10/10(月) 12:54:54 ID:05g8mcG/
誰か教えてください。
弦のテンションかせぎたくて 0.12-0.54 に切り替えたら
ネックの反りが酷くなってきた。
その都度 トラスロッドで調整してきたがもうこれ以上締りません!!!
もうリペアだすしかないんでしょうか?
それとも弦の太さを戻したら 元に戻るんでしょうか?
ちなみにUSリイシューです。
145ドレミファ名無シド:2005/10/10(月) 13:32:33 ID:A2ytbNVh
これだから最近のギターは困る
誰か直してやれ
146ドレミファ名無シド:2005/10/10(月) 18:50:23 ID:Ntk7fFGL
だな。
新品の方が結局金かかるんだわ。
147ドレミファ名無シド:2005/10/10(月) 19:24:30 ID:tcWuyYbs
>>144
ありえんありえんw
148ドレミファ名無シド:2005/10/10(月) 19:35:08 ID:EuPagsAw
>>144
おまいがそうやってしょっちゅうロッドをいじってるから反るんだろうが。
149ドレミファ名無シド:2005/10/10(月) 21:01:06 ID:/M18R9cB
俺のジャガーも.012-.054張ってるUSAリイシューで
3年ぐらい同じゲージ使ってるけど全然問題無いぞ。

いじり過ぎか、はz(ry
150ドレミファ名無シド:2005/10/11(火) 00:08:37 ID:q2WPtPmJ
ほとんどの質問はここで解消出来る気がする

http://www.geocities.jp/jaguar_guitar
151ドレミファ名無シド:2005/10/11(火) 01:38:33 ID:1vymZsN5
>150
いいね。
ジャズマスのこんなページもあればいいのに。
152ドレミファ名無シド:2005/10/11(火) 02:30:59 ID:uYrPKD9h
>>150
そこに載ってるグラフテック製のサドルってジャガーにつけられるの?
検索したらストラト用しか無いんだけど。
153ドレミファ名無シド:2005/10/11(火) 03:53:07 ID:84j0bc8+
ジャガー買ったとして一番問題なのが操作系統だと思う。
ボディ右についてる3つのスイッチの意味がわからなかった、
持ってる時。今は手放したけど、欲しい。

スウェードのリチャードが3rdで全面活用して魅力的な
トーン引き出してたんで。
154ドレミファ名無シド:2005/10/11(火) 04:02:41 ID:uYrPKD9h
スイッチの使い方、未だによくわからないから
一番左と真中をオンにして一番右のローカットだけOFFにしてる。
155ドレミファ名無シド:2005/10/11(火) 08:07:41 ID:mMZ9ExwB
>>150のサイトの ブリッジ固定方法なんだけど
『ブリッジの足をテープもしくは紙で巻くのが無難だろう』
これは、どうやるのだろうか。わかる方いらっしいますか。
156ドレミファ名無シド:2005/10/11(火) 17:30:50 ID:OGMUAVnx
えっ一番右はローカットなの?フェイズアウトかとオモタ
157ドレミファ名無シド:2005/10/11(火) 20:51:31 ID:uYrPKD9h
>>156
http://www.fenderjapan.co.jp/fender/parts/swjg1.gif


ところでフロントピックアップだけの時にするのってどんな時に使うの?
158ドレミファ名無シド:2005/10/11(火) 21:49:29 ID:Zss08ugS
>>157
それはフロント強制スイッチの事?
俺はあんま使わないな。使うとしたら単音ソロとか。

通常のフロントはバッキング&ソロで使うよ。
基本はフロント&リアで鳴らすけど、たまにフロント1発で鳴らす。
159ドレミファ名無シド:2005/10/12(水) 02:17:58 ID:DT+I5miw
俺は大抵リアのみだな。
160ドレミファ名無シド:2005/10/12(水) 11:59:09 ID:wzBZvMaw
漏れはフロントのみ。
ちなみに漏れの65ネックがバリトラなんだけど
みんなのは?やはり当時の最高級品だからトラネック
多いのかな?
161ドレミファ名無シド:2005/10/13(木) 00:32:42 ID:G5ipDWcX
うん、俺のJMもジャガーもトラっていうか模様でまくってるな。
現行にはないよな。
どっちでもいいけどね。
162ドレミファ名無シド:2005/10/15(土) 05:19:45 ID:SQ5kLn2z
指板ハカランダかな
163161:2005/10/16(日) 01:33:54 ID:ngcS+jxy
ハカランダだよ。JMはインディアンだよ。
インディアンも良いよ。
164ドレミファ名無シド:2005/10/17(月) 23:36:52 ID:XsseZfuz
ジャガとジャズマスってPUが違うだけ?
165ドレミファ名無シド:2005/10/18(火) 00:42:40 ID:twiPCoza
スケールも違うんじゃない?
166ドレミファ名無シド:2005/10/18(火) 05:14:35 ID:Bv7gHBSm
っていうか違う事の方多いよ。
167sage:2005/10/18(火) 18:16:38 ID:2JcrbscY
F/J JAGUAR購入シマスタw
168ドレミファ名無シド:2005/10/18(火) 22:26:33 ID:EqI+JX1L
>167
オメ
169ドレミファ名無シド:2005/10/19(水) 06:00:55 ID:7r8l63YT
>>167
ありがとう!!

ギター嬉しくて弾きまくってたら
ぶつけて傷ができたorz・・・・

ところでみんな、ジャガーに合うエフェクターとかある?
参考までに教えてください
170ドレミファ名無シド:2005/10/19(水) 06:02:54 ID:7r8l63YT
↑168でした
連続カキコすいません。。。
171ドレミファ名無シド:2005/10/19(水) 11:25:50 ID:NvW2hSE/
僕はあまり歪ませないで使うのが好き。
BOSSのOD系なんかでもセッティングで艶のあるいい音するよ。
あとはリバーブ。
僕は大体このふたつ。
172ドレミファ名無シド:2005/10/19(水) 12:33:19 ID:5geM7Zrr
>>150
のサイトにある
GRAPHTECH製サドルが欲しいのですけど
楽器屋に頼めば取り寄せて貰えるのでしょうか?
173ドレミファ名無シド:2005/10/19(水) 13:33:59 ID:ru94zUgn
そんな質問は最寄の楽器屋にしろよwwwwww
174ドレミファ名無シド:2005/10/19(水) 14:01:26 ID:U0VzzyHv
えへくたよりtube ampチョッケル
175ドレミファ名無シド:2005/10/19(水) 22:26:11 ID:7r8l63YT
>>171
今度試してみます。
ちなみに僕はBD-2しか持ってません。。。

>>174
やっぱりマーシャルですか?
176ドレミファ名無シド:2005/10/20(木) 09:03:47 ID:dl5siy/r
Fender The Twin で出す音が好きです。
177ドレミファ名無シド:2005/10/20(木) 09:43:45 ID:KKtV1uZw
生音が最高だね
178ドレミファ名無シド:2005/10/20(木) 09:57:29 ID:b6DmqlKl
今ならFENDER BLUES Jr.が一番実用的では
179ドレミファ名無シド:2005/10/20(木) 10:43:49 ID:6WBcZ5LB
ジャガーベースの話はスレ違い?
180ドレミファ名無シド:2005/10/21(金) 02:04:51 ID:vxRjDtyW
ジャガーはなんか直結がカッコイイっていうイメージがある。
181562:2005/10/21(金) 02:14:42 ID:uoG4/y0t
「ジャガーベース」は通称、俗称であって、まだ普及の兆しは無いな。
182ドレミファ名無シド:2005/10/21(金) 03:46:11 ID:egoxGobT
>176,177,178,180,
みなさんレスありがとう!!
直結という意見の人が多いみたいですね。
頑張ってチューブアンプ買うために貯めようかな・・・
やっぱりLIVEに使えるようなアンプ一台あったほうがいいのでしょうか?
てか、こういう機材を使ってるとかも教えていただけると幸いです。
最近機材類に興味を持ち出したので・・・
少々長くなりましたが他の人も参項になると思いますのでよろしくお願いします。
183ドレミファ名無シド:2005/10/22(土) 12:33:06 ID:Gx4S7C5w
ジャパジャガ買いました。
早速録音の練習がてら、音を録ってみました。
歪みはBOSSのMT-2、クリーンは直結、
アンプはフェンダーの20W、マイクはSM58です。
ギターがヨレヨレなのは初心者故ご容赦を・・・。

http://www.yonosuke.net/clip/5/22593.mp3
184183:2005/10/23(日) 15:22:37 ID:++mc9uZS
連投スミマセン。
今度はライン録りしてみました。

http://www.yonosuke.net/clip/5/22638.mp3
185ドレミファ名無シド:2005/10/23(日) 16:43:32 ID:fmD3GT86
そろそろリードのケハイ、、、、

http://www.geocities.jp/fenderlead2/index.html
186ドレミファ名無シド:2005/10/23(日) 21:33:27 ID:F4qtT4En
新しく出たジャガーベース!

みなさんどう思いますか?
187ドレミファ名無シド:2005/10/24(月) 17:12:30 ID:jfF8mj/B
>186
オマイが買って漏れらに教えろ
188ドレミファ名無シド:2005/10/24(月) 17:34:09 ID:ZrCnhgDL
逸れは名案
189ドレミファ名無シド:2005/10/24(月) 23:36:40 ID:eeGucPsD
現行のジャパン製とUSA製って具体的にどこが違うんでしょうか?
190ドレミファ名無シド:2005/10/24(月) 23:56:47 ID:aL72Dc80
もー何回も言わすなよ。
値段だけだよ。
191ドレミファ名無シド:2005/10/25(火) 00:05:42 ID:eeGucPsD
>>190
そうなんですか!?
ありがとうございます。
素人なもので分かりませんでした。
192ドレミファ名無シド:2005/10/25(火) 01:19:56 ID:bJVp+vIE
>>190
んなアホな。
193ドレミファ名無シド:2005/10/25(火) 01:34:55 ID:m9AR94b0
ジャズマスターとジャガー 音的に
どう違うんですか?
194ドレミファ名無シド:2005/10/25(火) 02:02:02 ID:Ql39mZmC
もー何回も言わすなよ。
値段だけだよ。
195ドレミファ名無シド:2005/10/25(火) 03:07:14 ID:bJVp+vIE
193→194の流れ

んなアホな・・・。
196ドレミファ名無シド:2005/10/25(火) 09:05:23 ID:hj0UIMQY
ミックジャガーと肉じゃがって具体的に何が違うんでしょう?
197ドレミファ名無シド:2005/10/25(火) 09:30:25 ID:3Vt239x9
もー何回も言わすなよ。
クチビルだけだよ。
198ドレミファ名無シド:2005/10/25(火) 15:04:23 ID:gYtMTyGX
ジャズマスターとジャガー 音的に
どう違うんですか?

199ドレミファ名無シド:2005/10/25(火) 16:44:01 ID:kZejG4AL
>>198
何回も言わすなよ
「ジャ」以外だよ
200ドレミファ名無シド:2005/10/25(火) 16:45:40 ID:+Adg/vTo
200
201ドレミファ名無シド:2005/10/25(火) 19:20:59 ID:m9AR94b0
で… ジャガーとジャズマンターの 音の違いわ?
音の違い
202ドレミファ名無シド:2005/10/25(火) 19:32:48 ID:ErF6c0F8
1弦E
2弦B
3弦G
4弦D
5弦A
6弦E

どっちも同じ
203ドレミファ名無シド:2005/10/25(火) 20:08:53 ID:m9AR94b0
は? わざわざそんなのうつなら 普通に答えてくれよwww
204ドレミファ名無シド:2005/10/25(火) 20:40:16 ID:4T0u1ZYR
ジャガーを使ってる時点でひねくれてるんだよ。
トヨタは多いから敢えてスバルみたいな
205ドレミファ名無シド:2005/10/25(火) 21:22:56 ID:ZMz8HoF0
いやそのたとえはおかしい
206ドレミファ名無シド:2005/10/25(火) 21:49:50 ID:X09c9JYE
あれか、トヨタでもAE86ではなくて85とかFFになってからのレビンとかそんなんか

>>203
スレを頭から読めば大体わかりますよ。音も、構造の違いも
それでもダメなら楽器屋さんで弾いてみてくださいね
207ドレミファ名無シド:2005/10/25(火) 21:57:31 ID:V66UdDoI
208ドレミファ名無シド:2005/10/25(火) 22:21:43 ID:m9AR94b0
まぁジャガー持ってるし いいか
ジャズマンターの方が まろやかな感じだろ
209ドレミファ名無シド:2005/10/25(火) 23:42:02 ID:9ziEpCVF
あのな、過去ログ読めばわかるけどな。
USとFJの違いは値段だけだ。
ジャガーとジャズマスの違いは作った人が違うだけ。
ついでに、ギブソンとフェンダーも一緒だぞ。
日本だけだよ?わけてんの。
210ドレミファ名無シド:2005/10/26(水) 07:38:06 ID:PzFwxtw5
まあ確かに細かい話をすればスイッチとかのパーツのグレードは違うけど
基本的には一緒だな
211真人:2005/10/26(水) 07:51:56 ID:0k/lbSk2
俺さまのジャガーはお前らにはくわせてやんないんだから↑↑ええね。
212ドレミファ名無シド:2005/10/26(水) 08:13:46 ID:25PV2jv4
いや USとFJって音が全然違うぞ。
それってオレだけ?
213真人:2005/10/26(水) 08:18:49 ID:0k/lbSk2
チンコマンコブルマですよ♪♪スクール水着はないけど最高♪♪アンダースコートも穿き心地バツグン♪
214ドレミファ名無シド:2005/10/26(水) 09:17:42 ID:27vxX/mH
>>212
こういう奴って高い酒の瓶に安酒入れても気づかないタイプ
215ドレミファ名無シド:2005/10/26(水) 11:38:47 ID:X8+aC2Cl
そのレスは貧乏人の僻み丸出しで恥ずかしいぞ
216ドレミファ名無シド:2005/10/26(水) 18:13:14 ID:z+7sLG4W
USもジャパンも音一緒だよ。
持ち心地と耐久性は違うけどね。
オールドがええ
217ドレミファ名無シド:2005/10/26(水) 21:00:23 ID:C5+uM+zt
USてオールドのことじゃなかったのか…○| ̄|_ =3 ブッ
218ドレミファ名無シド:2005/10/27(木) 02:20:19 ID:SXcK6J5X
なんかキモイのが大量発生してるな
219ドレミファ名無シド:2005/10/28(金) 00:48:05 ID:03CEzQd/
我輩は見た目がジャガーならいいナリよ
220ドレミファ名無シド:2005/10/28(金) 10:06:27 ID:zwuWKNqH
黙ってジャガーについてこい!
221ドレミファ名無シド:2005/10/28(金) 16:18:16 ID:RsCm7mOc
ジャパンのサンバースト(黒目のベッコウ) 都内で手渡し可。
普通の中古品という感じの使用感。
4万でどうでしょうか。興味ある方レスください。
付属品:アーム、ピックガード赤っぽいベッコウ、ムスタング用ブリッジ、フェンダーソフトケース
222ドレミファ名無シド:2005/10/28(金) 19:37:00 ID:WyuXaihl
スレ違い
223ドレミファ名無シド:2005/10/28(金) 19:41:07 ID:Fj1w9OOa
ジャガーのハムも シャキシャキ 高音域が強い感じになるんですか?

先にいいますが 食べるハムじゃありません
224ドレミファ名無シド:2005/10/28(金) 20:38:35 ID:zD4nAdqG
金華ハムは食べるモンやない、出汁を取るモンや!
225ドレミファ名無シド:2005/10/28(金) 22:50:31 ID:Fj1w9OOa
やっぱりかorz
226ドレミファ名無シド:2005/10/29(土) 01:57:49 ID:hxrctsS8
カ、カズマ!!!
・・・よーーーし!これがオレの究極のハムの答えだ!!
227ドレミファ名無シド:2005/10/29(土) 02:10:02 ID:ZBoGNTYN
厳選黒豚ハム「香燻」
228ドレミファ名無シド:2005/10/29(土) 09:52:32 ID:kLywxVsS
ハム載せるのはジャガー芋だけにしとけ
229ドレミファ名無シド:2005/10/29(土) 10:27:53 ID:VQc701fy
それではマスターとは認められんな
230ドレミファ名無シド:2005/10/29(土) 14:27:26 ID:kLywxVsS
それではマスタードは認められんな
231ドレミファ名無シド:2005/10/29(土) 14:46:13 ID:7IpH7nIw
それではマスターベーショ(ry
232ドレミファ名無シド:2005/10/29(土) 16:33:42 ID:tH8Mnd1+
じゃあ俺もマスタリング
233ドレミファ名無シド:2005/10/29(土) 17:35:08 ID:+54UBKZK
スレの質が一気に落ちた…
234ドレミファ名無シド:2005/10/29(土) 18:08:54 ID:e+GrBXI7
もうだめかもわからんね・・・
235ドレミファ名無シド:2005/10/29(土) 19:39:15 ID:3ZHL7qU7
まだまだぁー!
俺のジャガー、ペグの頭が抜けるんだが・・・
236ドレミファ名無シド:2005/10/29(土) 20:33:18 ID:Q18m7MRi
>>235
詳しく
237ドレミファ名無シド:2005/10/29(土) 20:37:51 ID:TTHV4dwW
238ドレミファ名無シド:2005/10/30(日) 06:31:22 ID:xRwjYooc
今日、ブリッジのコマをムスタング用に変えて
弦を0.1にしたら今までのショボさが嘘のように
蘇った。これが本来の姿なのか?
239ドレミファ名無シド:2005/10/30(日) 10:36:33 ID:WJzmGl4o
やっぱりコマを変えた方が幸せになれるんだな・・・
240ドレミファ名無シド:2005/10/30(日) 11:27:12 ID:FJ6hLifi
>>238はショボさが蘇ったのか?
241ドレミファ名無シド:2005/10/30(日) 11:50:43 ID:/CoI1AYL
みんなやっぱりコマ変えてるの?
242ドレミファ名無シド:2005/10/30(日) 12:12:23 ID:5IEqhi5g
かえてない
243ドレミファ名無シド:2005/10/30(日) 14:42:54 ID:xRwjYooc
すまぬ、ショボさは蘇ってない。
買った時のまま使ってた時はショボいなぁと失望してたんだが、
昨日、試しにイジったらかなり好感触なギターに変貌した。

244ドレミファ名無シド:2005/10/30(日) 18:11:34 ID:Yb02Kywr
>>240は汚名挽回
245ドレミファ名無シド:2005/10/30(日) 20:33:46 ID:2KEkannZ
確かに返上出来てませんからねw
246ドレミファ名無シド:2005/10/30(日) 20:50:01 ID:PhjArwQo
俺は逆にムスタングのコマに変えたら
なんか独特のギスギスした音が丸くなってしまったような気がして
なんとなく違和感あったので元に戻したわ。

っつーワケでジャパンムスタングのブリッジ(1回付けただけのほぼ新品)
余ってるんで欲しい人あげるよ。
ただできればちゃんと使ってもらえる人に貰って欲しいので、
マイジャガーの画像うpしてくれた方先着1名に。
スレ違いだけど、ジャズマスでもムスタングでもOKっす。
247ドレミファ名無シド:2005/10/31(月) 01:35:38 ID:0zM8+olq
ジャガーでリードギターやってる人いる?
248ドレミファ名無シド:2005/10/31(月) 02:45:15 ID:nl9xAjaL
>>247
AIR
249ドレミファ名無シド:2005/10/31(月) 12:30:51 ID:7X8biIrj
>>247
サーフ系の人達
250 ◆kSlJWQtYEI :2005/10/31(月) 19:38:33 ID:WUEX+eL9
マイジャガー。ムスブリッジ欲しいです・・・
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php
[upload10000042743.jpg]
251ドレミファ名無シド:2005/10/31(月) 20:48:58 ID:q2lc7u4I
>>250
この色かっこいいなあ
252246:2005/10/31(月) 21:57:14 ID:iuQhCQND
>>250
どうもっす。捨てアド取ったので連絡ください。
あと晒してもらっただけじゃ悪いので、ついでに
自分のジャガーも。同じあぷろだです。

[upload10000042812.jpg]
253ドレミファ名無シド:2005/10/31(月) 22:24:44 ID:q2lc7u4I
>>252
おっと、これは俺のと同じ色だ。( ・∀・)人(・∀・ )ナカーマ
254ドレミファ名無シド:2005/10/31(月) 23:00:43 ID:EFxpx+rQ
JAGUARのPUって音の立ち上がりとか、反応は良い?
255ドレミファ名無シド:2005/10/31(月) 23:23:30 ID:q2lc7u4I
>>254
うん。でもなんかスパッと切れない感じがする。
256ドレミファ名無シド:2005/11/01(火) 00:07:26 ID:c0+oBZOt
>>255
どこか切れない感じですか・・・・
思い切ってPU変えようと思います。
257ドレミファ名無シド:2005/11/01(火) 03:22:25 ID:dIZ62KXm
個人的にはあのPUあってこそのjaguarだと思うんだけどな・・・
258246:2005/11/01(火) 10:39:51 ID:sKrssj7I
おかげさまでムスブリッジは無事旅立っていきました。
なんか私用っぽく使っちゃってスマヌ。

>>253
( ・∀・)人(・∀・ )ナカーマ
白も好みだったけどツレが持ってたんで赤にしました。
250さんの青もかっこいいね。

>>257
俺もこのPUの音が好きでJAGUARを選んだ。
だからハムに乗せ替える気は無いんだけど、ビンテージの
レプリカっぽいダンカンの奴はちょっと気になる。
誰か乗せ替えた人いる?
259ドレミファ名無シド:2005/11/01(火) 17:54:44 ID:18Y5FN20
ダンカンバカヤロウ
260ドレミファ名無シド:2005/11/01(火) 20:04:05 ID:aKIibc4E
ヒガシコノヤロウ
261ドレミファ名無シド:2005/11/01(火) 20:28:49 ID:WlqlVxeM
スイマセン、
フェンジャパ中古を購入したんですが
スイッチ等の使い方がわからなく困ってます
リア、ハーフトーン、フロント、 とかじゃないんでしょうか?

音出してみたけど、どれがどのスイッチか;;
262ドレミファ名無シド:2005/11/01(火) 22:21:43 ID:f1tyuVRo
イマイアキノブがテレキャス弾いてる。
きっとあれも生音なんだろうな。
263ドレミファ名無シド:2005/11/02(水) 00:06:19 ID:hn0Ye68r
ジャガーとジャズマスターの違いがわかりません
264ドレミファ名無シド:2005/11/02(水) 00:43:24 ID:ZcYgC5Ld
そうですか
265ドレミファ名無シド:2005/11/02(水) 02:11:50 ID:FH0F5Oig
>>263
てめぇみたいな奴がいるから俺のジャズマスがジャガーって呼ばれんだよ。
激しくムカつくぜ。
266ドレミファ名無シド:2005/11/02(水) 03:19:13 ID:FitP1F/v
>>265
きもい
267ドレミファ名無シド:2005/11/02(水) 04:06:15 ID:NQmswkzH
>>265
それジャズマススレで散々こぼした愚痴だろw
268ドレミファ名無シド:2005/11/02(水) 05:02:39 ID:+jSDxLu9
シャガーベース出たがどうなんだろうな
269ドレミファ名無シド:2005/11/02(水) 07:59:05 ID:k4WVCeqo
教えて君ばかりでツマラン
270ドレミファ名無シド:2005/11/02(水) 10:10:59 ID:DlqB8bZw
しょーがねーよ。ストラトみたく次から次へと新モデルが
出るわけでもないし話題も無いっしょ。マターリいくべ。
しかしジャガーってホント改造してるヤツの率が高いよな。
こんなに改造されまくってるギターって他にあんまり無いような希ガス
271ドレミファ名無シド:2005/11/02(水) 18:47:59 ID:N+a97OsD
俺も買ったその日に蓋開けたw
272ドレミファ名無シド:2005/11/04(金) 17:47:55 ID:oacMQPki
ハムバッカーの重い音は欲しいけど
今のシングルコイル音も気に入ってる&見た目も
今のままがいいのでこれのJAGUAR版が
出来ないか考えてます。
ダンカンのピックアップは確か前と後ろ極性逆なんで
プリセットスイッチ殺して直列の切り替え付ければいける・・・かな?

ttp://lumtric.com/TTC.htm
273ドレミファ名無シド:2005/11/05(土) 00:44:29 ID:z8g1FeTD
>>272
出来るよ。でもいわゆるLPやKCのハムの音とは程遠い。
もし良かったら昔書いた回路図うpるけど、ストラトのS-1スイッチの
評判も良くないし直列はあまりお勧めしない。
自分も使いづらそうだったからボツにしたし。
他に神がいそうだからしばらくオレはROMる。
274272:2005/11/05(土) 02:34:13 ID:st2Tu4Ul
>>273
なるほど。ありがとうございます。
やっぱさすがにレスポのような音にはなりませんよね。
元がジャガーのまんまパワーが上がるから
要はダンカンのHOTみたいな感じかな、という気はします。

まあとりあえず配線だけで出来そうな感じではあるので、
ポッドの交換がてら一度試してみようかな、とは思ってます。
どちらにせよプリセットはそのうち殺すつもりだったのでw
もしよかったら回路図見せていただけるとうれしいです。
275272:2005/11/05(土) 17:31:16 ID:st2Tu4Ul
とりあえず、フロントはクリーン用でこれに替えてみます。

ttp://www.rakuten.co.jp/soundwave/561363/618856/618873/

リアはポッド替えたりして様子を見つつ考えてみようと思うのですが、
一応ザグってハム載せることも考えてます。
上のピックアップは届いたら早速標準のまま乗せ替えてみて
結果報告したいと思います。

連投&チラシの裏失礼。
276ドレミファ名無シド:2005/11/05(土) 21:05:13 ID:y8KN87t6
>>275
吹っ飛んでくるビールからギタリストをブロックするという
離れ業までこなしているかもしれません。

凄いPUだな・・・
277ドレミファ名無シド:2005/11/06(日) 02:30:43 ID:LSS/S4oL
JGS-78ってどうよ?
278273:2005/11/06(日) 02:54:27 ID:Izk/trb5
>>274
参考になる程のものじゃないけど一応うp。
ttp://www.yonosuke.net/clip/5/23015.jpg
ForRどちらかONなら直列、両方切れば音出ない仕様。
フェイズアウトは複雑になるからヤメた。

実はJGS-78も持ってるw
279ドレミファ名無シド:2005/11/07(月) 00:35:05 ID:ijPJZ815
>>277
イケベのコバーンコピー以外にも2Hジャガーあったんですね。
ブリッジあたりのデザインがちょっと寂しいかも・・
でもコバーンドンズバのほぼ半額で買えるのはちょっと惹かれるかも

>>278
ありがとうございます!参考にします。

あと今日、いい加減アンプももう少しマシなのに変えようと思って
色々試奏してきたのですが、AC30との組み合わせが
ジャガー特有のジャキジャキ感は残しつつ、自然に音がマイルドに
なった感じがして個人的にすごく気に入りました。

皆さんはどんなアンプ使ってますか?
280wbiqw2Ro:2005/11/07(月) 03:52:51 ID:wbiqw2Ro
おれも昔持ってたよ、じゃがー
281ドレミファ名無シド:2005/11/07(月) 17:46:38 ID:9UrrNQmW
オレは昔乗ってたよ、じゃがー
282ドレミファ名無シド:2005/11/07(月) 20:44:40 ID:/vIfKSNQ
ジャガーの左ハンドルって恥ずかしくね?
283ドレミファ名無シド:2005/11/07(月) 21:51:28 ID:4GlF8hrb
俺の奥さんジャガー
284ドレミファ名無シド:2005/11/07(月) 22:40:21 ID:s+eQ9oty
横田?
285ドレミファ名無シド:2005/11/08(火) 11:12:03 ID:dOrTMifP
コンデンサ換えよかな
286ドレミファ名無シド:2005/11/08(火) 21:46:40 ID:hsqLTmCV
今日、FENDER USA JAGUARを弾かせてもらったけど
ネック細くて弾きやすかった。
JAPANのネックも同じ太さでしょうか?
287ドレミファ名無シド:2005/11/08(火) 22:55:36 ID:ItgVhy4R
JAPANのも十分細いよ
288ドレミファ名無シド:2005/11/09(水) 11:33:30 ID:3vwauWo7
>>286
JAPANの方がより薄いです。
289ドレミファ名無シド:2005/11/09(水) 11:44:49 ID:ofzVNhD0
ジャガー使いに質問なんだが、どんなジャンルの音楽やってる?
290ドレミファ名無シド:2005/11/09(水) 12:15:02 ID:nh1lDTgr
ファンク
291ドレミファ名無シド:2005/11/09(水) 23:00:25 ID:WmV0FGXs
>>287-288
ありがとうございます。
292ドレミファ名無シド:2005/11/10(木) 00:18:17 ID:ud9jNgL1
>>289
ヘヴィメタル
293ドレミファ名無シド:2005/11/10(木) 15:16:16 ID:dP5ovykz
↑うそつけw。
294ドレミファ名無シド:2005/11/10(木) 21:18:56 ID:bPp4vEq9
御茶ノ水の某中古店にレアカラーのジャガーがあって惚れました
295ドレミファ名無シド:2005/11/12(土) 21:32:22 ID:DEFaFXKb
パンクやってます
296ドレミファ名無シド:2005/11/12(土) 22:53:40 ID:c7H1Ox9N
ブルースロック
297ドレミファ名無シド:2005/11/13(日) 01:15:35 ID:UwNQl04G
オルタナ、グランジ
298ドレミファ名無シド:2005/11/13(日) 01:17:05 ID:UwNQl04G
sage忘れ
299ドレミファ名無シド:2005/11/13(日) 02:05:38 ID:mJ4n0pkl
ブルース
300ドレミファ名無シド:2005/11/13(日) 07:50:50 ID:NC7Alh2P
シューゲイザー
301ドレミファ名無シド:2005/11/13(日) 11:05:58 ID:y8cxTPS8
サーフィン
302ドレミファ名無シド:2005/11/13(日) 11:09:09 ID:5vzJaE/I
チョコレートケーキ
303ドレミファ名無シド:2005/11/13(日) 11:57:51 ID:On9x7J1L
糞スレと化したな…。
304ドレミファ名無シド:2005/11/14(月) 20:41:36 ID:SFQfZfu5
シュクリーム分
305ドレミファ名無シド:2005/11/15(火) 09:45:03 ID:TK07iHCE
ここはジャガースレなんだ
ここはジャガースレなんだ
ココハジャガースレナンダ
306ドレミファ名無シド:2005/11/15(火) 11:15:01 ID:mLAMzQ3l
オルタナ&グランジやってる人ってPUはやっぱりハムに変えてるのかな?
自分はシングルの音もなかなか捨てがたく、
ヴィンテージギターを改造するという行動に移せないままズルズルと使ってます。
307ドレミファ名無シド:2005/11/15(火) 11:55:25 ID:RvqiFVFd
>>306
ギンギンに歪ませちゃうんならジャパソの安いのを買えば良いんじゃない?
308ドレミファ名無シド:2005/11/15(火) 16:32:24 ID:HhZFwyFB
>>306
俺はグランジ系やってるけど変えてないよ!ちなみに64年サンバースト。
ピックアップセレクトをハーフトーンにして、マーシャルに直。
よくハウリングするし、ノイズも多くて苦労してますが…
なんかファズみたいな音で良いよ。
あ、ケーブルは良いやつ使ってるけど。
309ドレミファ名無シド:2005/11/17(木) 13:01:30 ID:zNCtTHVQ
ジャガーが一番向いてるジャンルってやっぱオルタナ&グランジ?
310ドレミファ名無シド:2005/11/17(木) 14:46:30 ID:rGZBSCXj
サーフじゃね?
311sage:2005/11/17(木) 19:59:07 ID:eO8HN0lB
JGS-78でひずませたら、音つぶれない?
312ドレミファ名無シド:2005/11/17(木) 20:21:32 ID:UJgwAiNt
俺個人としてはグランジとかそんな歪ませまくるのには向いてないと思う…シューゲっぽいことやってます。
313ドレミファ名無シド:2005/11/18(金) 01:58:56 ID:vIThI91m
U.N.O.BANDってスネオヘアーがプロデュースしてる芸人バンドの
変身前verのPVの中にちょこっとだけスネオヘアーが映ってるんだけど
ジャガー弾いてるね
314ドレミファ名無シド:2005/11/18(金) 11:36:45 ID:pKbOY62M
ジャガーでメタルやったら神
315ドレミファ名無シド:2005/11/18(金) 13:14:52 ID:2AjKrwpl
メタルか・・・
低域が出辛いと思う。アンプにもよるけどね。
俺はディーゼル使ってたけど、やっぱりハム搭載のギターには敵い。
ちょっとひねくれて「ジャガーでヘヴィロックやってる俺素敵」みたいに考えてたけどw、
出したい音が出せるギターを使った方が1番近道だという事に気付いた。今更だけどさw。


316ドレミファ名無シド:2005/11/20(日) 01:03:35 ID:FaSHKB7b
トレモロスイッチがよくわからん
あれなに?
固定するスイッチですか?
317ドレミファ名無シド:2005/11/20(日) 01:28:19 ID:HRDB/l5r
>>316
アームアップできなくするものです
318ドレミファ名無シド:2005/11/20(日) 03:24:48 ID:2ukMPrtX
>>317
あーざすー オンの状態でアーム
を動かすとどうなるんですか?
319ドレミファ名無シド:2005/11/20(日) 11:56:37 ID:ULSWPwJQ
>>318
アームダウンだけできます
上げようとしても元の高さで止まって上げられません
320ドレミファ名無シド:2005/11/22(火) 08:32:31 ID:naNFjtMa
ボディ下端のラッカー塗装が溶けちまったょぅ(;_;)
321ドレミファ名無シド:2005/11/22(火) 12:27:19 ID:AmHokbs6
溶けた?
なんで?
322ドレミファ名無シド:2005/11/22(火) 12:35:30 ID:naNFjtMa
>>321
ケースに入れっぱなしにしてて、しばらくして出して
みたらケースの内面に張ってある化繊の生地とボディがくっついて
いたですよ。溶けたっていうより、変質して光沢が亡くなったみたいな感じ。
1962年製のギターなのに惜しい事をしたもんだ。
323ドレミファ名無シド:2005/11/22(火) 13:13:16 ID:jYaocMs0
USA無改造だけど久々に弾いてみたらノイズがかなり多いな…まぁノイズの原因かなんかは色々あるだろうがアンプチョッケルだったので少し凹んだorz
みんなのはノイズ気になりますか?
324ドレミファ名無シド:2005/11/22(火) 13:20:05 ID:kc51Nx+U
ジャガーの形が低音出づらいのかな?
325ドレミファ名無シド:2005/11/22(火) 13:24:23 ID:jYaocMs0
スケール、ボディ材、ピックアップ、ジョイントネック、色々あるでしょうね。
326ドレミファ名無シド:2005/11/22(火) 16:30:54 ID:ZILu80iT
USAのPUの方がJAPANより質のいいPU使ってると思ってたけど
そうでもないみたいだね・・・
327ドレミファ名無シド:2005/11/22(火) 21:19:10 ID:ojLWqaar
>>324
PUが大きな原因だろうね。
ESPのジャガーPU付きS-1をアンティのカスタムブリッジに変えたらかなり扱い易くなったし。
フェンダージャガーはブリッジも関係してそう。。。
328ドレミファ名無シド:2005/11/23(水) 20:41:45 ID:4ot0YG8K
>322
どんなケース使ってるの?現行ギブソンのケースは
やばいと聞いたがフェンダーは…?
329ドレミファ名無シド:2005/11/23(水) 23:10:36 ID:udHZnx4E
>>328
一応その頃Fender純正のクリーム色っぽい
ハードケースでござます。
内張りはピンク色のフワフワした生地ですた。
別に売るつもりも無いから、このまんまかな。
330Bo F:2005/11/23(水) 23:49:13 ID:dEedAvT4
古くなったTシャツでプリントのない部分を当て布として使うと
いいかも
331ドレミファ名無シド:2005/11/24(木) 00:09:03 ID:pZGU9bPp
                          ,,, ., ---
                         ,〃~
               ,, -‐'''''''ヘ~~~~''''‐:、 // ,,,,,,,,,
           ,/ , -ッテ7ゞゝ‐、ヘ=¥〆~   ~゙'‐,,
         / // / i´./  ヘヽ \\~'' ,,    ゙ヽ
           /  // ./  .∧ i    i i  ヽ ヽ ヽ
          /. /./ /l   //l .l   l l  ゙i. ゙i. iヽ
        l  i /l. /l ‐幵-l ll_  l l_|l_ :l|  | l.ヘ
          | l リ. l l ||リ _リ_ ヾ!i  iT7 リ i :l| .l^!i
       | |  l lヽ!. i''iテ"゙iン !i ノ,r''''テリ :/i /. リ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ,!  ,! .,! l ゙l!; :::,リ     i! ::ノ!ノノ イ    | わたしにジャガー買ってね
        /   / / 八 i`''''''  ___’`''~! .i l |   <お兄ちゃん♪
        // /,rェェ,,,___゙_ミ- ,_.  `-' ,,. '~ l l .|    |
     // /´ ~ェ,‐ ''''ノ  `''t-''  |  | .l |     \_____
      //./   _,, -`ニュ    ヾ,ニ'ヘ-,! l ! |
    /./ i.  r'~/   ヾ;、 ̄     ゙i.!ヽ l l、 |i
  / / ,!  .| /     .ヾi,,, ェ=====キ i,ヾヾヽヾ
 /  / |   .l'        i.!~       ゙i, .iヾ  ヾヾ 
332ドレミファ名無シド:2005/11/24(木) 03:14:42 ID:lN8N9TV4
アーム使ってる人いる?すっげぇ使いにくいんだけど・・・
333ドレミファ名無シド:2005/11/24(木) 03:29:53 ID:lN8N9TV4
スイッチの使い方もいまいちよくわからん・・・
基本はフロントとリアをONにしててローカットはOFFで
たまにソロの時とかリアだけにするけどこの使い方はいいの?
334ドレミファ名無シド:2005/11/24(木) 09:04:25 ID:sSHta4DZ
335ドレミファ名無シド:2005/11/24(木) 10:15:48 ID:94Yyuk+I
↑おもろいな、これ
336ドレミファ名無シド:2005/11/24(木) 15:50:35 ID:EFWG5nwD
オレ的にはジャガーのアームは
全エレキギターの中で1番使いやすいと思うのだが。
コードを弾いてアームを動しても、コード感が崩れない気がする。
337334:2005/11/24(木) 16:05:41 ID:sSHta4DZ
げっ アンカー付け間違えた。スマソ

>>333へのレスだた。
338ドレミファ名無シド:2005/11/24(木) 16:46:15 ID:tPKPomaP
最近俺のジャガー調子が悪いんだが・・・
クリーンサウンドは問題ないんだけど
歪ませるとならないというかおかしいんだけど・・・
同じ現象になった人いない?
マジで困ってるからアドバイスくれるとありがたいです。。
よろしくお願いします。
339ドレミファ名無シド:2005/11/24(木) 16:59:45 ID:Ua8jIAYo
クリーンがOKならアンプかエフェクターがおかしいのでは?
340ドレミファ名無シド:2005/11/24(木) 17:09:43 ID:tPKPomaP
>>339
レスサンクス。
でもそれが違うみたいなんだよ・・・
ヘッドの方の弦、あるいは
シールドのほうの銀色(うまくいえない)
触る(触れる)と鳴るからギターに原因があると思うんだが・・・
わかりづらくてごめん。。。
341340:2005/11/24(木) 17:16:28 ID:tPKPomaP
あとアームとかブリッチ触ると出るんだが・・・
342ドレミファ名無シド:2005/11/24(木) 17:25:38 ID:5srHQDcm
アース?
343ドレミファ名無シド:2005/11/24(木) 18:57:54 ID:f3Fh9Gph
ジャガーはクリーンサウンドを基本に使うべきなのかな?
344ドレミファ名無シド:2005/11/24(木) 21:37:32 ID:ERdlC88/
クリーンだと音出て歪みだと出ないのか???
345ドレミファ名無シド:2005/11/24(木) 21:44:07 ID:/vAGhKxm
>>341
配線切れるか緩むかで、変なところに触れてる
346341:2005/11/25(金) 13:39:01 ID:iLlqujYM
みんなレスありがd。
>>342
よくわかんないんだけどギターのVolumeを
MAXにしてやるときれいに出るだけど・・・
(フロントとリアも)
>>343
人それぞれじゃない?
俺は両方好きだけど
>>344
そうなんだよ・・・だからよくわかんないんだ(´・ω・`)
>>345
やっぱ配線なんですかね?
配線いじったことないから怖いんだけど…
てかなんにもしてないのにいきなりなったんだけど
なるもんなの?もちろん毎日弾いてるし
ほったらかしにしてないんだが・・・

よくわかんなくて申し訳ないんですが
よろしくおねがいしますです。
長くなってごめんなさい
347ドレミファ名無シド:2005/11/25(金) 17:16:37 ID:2dWK42wn
っていうか、ギターの問題じゃないだろ、それ。

だって、ひずましてる段階ではすでに音はギターを出ている。
ギター側の問題ならば、歪む、歪まないにかかわらず異常が出るはず。

シールド、エフェクタ、アンプあたりがおかしいんじゃないか?
348ドレミファ名無シド:2005/11/25(金) 17:19:28 ID:2dWK42wn
よく読んでなかった。
金属部分に触れる、触れないっていうのはアースに関すること。

通常は触れるとノイズが消えるのだが、その逆になっているのでアースの配線が外れているもしくは、おかしなところに配線がついていることになる。

んで、クリーンのときに(なっているけどちいさくて)ほとんど聞こえていなかったノイズが歪ませて聞こえやすくなってしまっているだけでしょう。
349341:2005/11/26(土) 07:03:34 ID:xh8MChX1
347さん、348さん、ほんとにありがとう。
もう少し触ってみてダメなようだったら
楽器屋に持って行きたいと思います。
本当にありがとうございました。
350ドレミファ名無シド:2005/11/26(土) 18:02:30 ID:YHgyMk7V
ジャパンのハンバッカー搭載ジャガーが\45000って安い?
かなり綺麗でネックも問題なさそうなんだけど
351ドレミファ名無シド:2005/11/26(土) 19:14:24 ID:n4xPwkme
イジリ前提なら安いかも。
352ドレミファ名無シド:2005/11/26(土) 23:42:01 ID:wwrF5ZVL
だれかジャパンのJG66-85を3万くらいで譲ってください
353ドレミファ名無シド:2005/11/27(日) 00:30:29 ID:CUHLzRjZ
>>352
ジャパンでも3万は無理だと思うよ。ジャガーは何故か中古高い。
ヤフオクでも3万は楽に越えてると思う。よく「出品者に質問」欄に・・・
『どうしてもこのギターが欲しいです!3万で譲っていただけませんか?』
なんて書いてあるが、出品者は3万を越すことを知ってるから、相手にしてないw
354ドレミファ名無シド:2005/11/27(日) 17:17:32 ID:NikyErqy
Rのきつくないジャガーてないですか?
355ドレミファ名無シド:2005/11/27(日) 20:10:53 ID:Qmz3W0y9
トムにするつもりか
356ドレミファ名無シド:2005/11/28(月) 18:24:49 ID:J3Mj1gI5
みんなローカットどうしてる?
357ドレミファ名無シド:2005/11/28(月) 20:19:34 ID:KF4pdtU0
使ってない
358ドレミファ名無シド:2005/11/28(月) 22:40:09 ID:Inc5H2dT
ローカットは中途半端だね。コンデンサーをもっと違う数値にしてやれば生かせると思う
359ドレミファ名無シド:2005/11/28(月) 23:21:42 ID:lPl2tpZr
Rきついと弾きづらい?
360ドレミファ名無シド:2005/11/28(月) 23:21:47 ID:ylR2f2OC
そもそもローカットが何のために付いてるのかがわからん・・・
361ドレミファ名無シド:2005/11/28(月) 23:54:21 ID:5cnYmtgQ
指板のRなんぞ慣れなんだけどね。
Rが250くらいのがいいよね。
362ドレミファ名無シド:2005/11/29(火) 08:08:11 ID:5/0l9u2G
ジャパンジャガーのPUを交換しようと思い
海外のサイトで純正のピックアップとダンカンの価格を比較すると
明らかにダンカンの方が高い。
肝心の音の方はどうなんだろう? 
http://www.guitarpartsresource.com/pickups_fenderj.htm
http://www.guitarpartsresource.com/pickups_sdjag.htm
純正のJPとUSの価格差が$10しかないのにも驚いた。
363ドレミファ名無シド:2005/11/29(火) 15:22:01 ID:pFGvj9BI
ローカットしないとローがキツすぎる感じで
ローカットするとスカスカ気味で、真ん中が欲しいよ。
アンプのセッティング次第なのかな。
364ドレミファ名無シド:2005/11/29(火) 17:15:52 ID:i7NS+dIW
古臭いファズ(ファズトーン、ファズマスター等)をつないで
ローカットすると面白い音になる。
365ドレミファ名無シド:2005/11/29(火) 20:06:44 ID:SOuJdTko
ローがキツイ?
私のUSAなんかリアだとカリカリな音なんだが…ノイズ多いしorz
味だと思ってるけどハッキリいって万能には使えないな…でもフロントで軽くドライブさせた音と形が好きw
366ドレミファ名無シド:2005/11/29(火) 21:30:20 ID:4aRrrP0G
ローカットONにしてリアつかってる
367ドレミファ名無シド:2005/12/02(金) 13:55:27 ID:gg+/yhk0
榊さんはジャガー
368ドレミファ名無シド:2005/12/02(金) 14:20:33 ID:qObu+QRo
オールドジャガーを買おうと思うんだけど
ブロックポジかドットポジか迷うなあ…。
369ドレミファ名無シド:2005/12/02(金) 20:35:14 ID:aPRvof2h
>>368
ネックの形状が違うから試奏するべし!
370ドレミファ名無シド:2005/12/02(金) 20:59:27 ID:qObu+QRo
そ、それは東京に行けということか…。
とりあえずちょっと口で説明してくれませんか?
往復で14,000円かかるんだもの…。
けど東京行ったら現行のUSAジャガーも試奏できるな。
371ドレミファ名無シド:2005/12/02(金) 21:04:51 ID:Kvjk7KLN
>>370
関西在住か?ぬう茶屋町に64ジャガーおいて田よ
372ドレミファ名無シド:2005/12/02(金) 21:28:43 ID:hFH15uvE
関西にはJAGUAR置いてないのか?
373368:2005/12/02(金) 21:51:29 ID:qObu+QRo
違う違う。北陸だよ。金沢。
ジャガーはJAPANしか置いてません!
どうせ行くなら東京かなと。
374ドレミファ名無シド:2005/12/02(金) 23:30:57 ID:GSs2Bu75
なんでそんな偉そうなんだ厨房よ
375ドレミファ名無シド:2005/12/02(金) 23:31:34 ID:Ww7hwrXV
まあ地方でヴィンテージは難しいな。当たり外れが
デカイだけに、ギター屋しょっちゅう覗いて出物をチェック
しないと、ハズレを掴む確率が高い。
376368:2005/12/02(金) 23:50:27 ID:qObu+QRo
>>374
えらそうでした?ごめんなさい。
ですます調ばかりで書くのもなんか不自然で…。
>>375
それでは明日に高速バスで行ってみようかなと思います。
過去スレを読む限りジャガーはあんまり歪ませられないようなので、
リッチーブラックモアやれるくらい歪んでもらわないと困るから
実際にDS-830持って行って来ます。ありがとうございました。
377ドレミファ名無シド:2005/12/03(土) 00:26:14 ID:z0BQ+l93
濃紫ぐらいの歪みなら余裕
378ドレミファ名無シド:2005/12/03(土) 00:41:52 ID:7d84rKLL
俺の経験だとオールドは都心よりも田舎のビンテージ屋の方が安くなっていると思うのだがどうでしょう?
379369:2005/12/03(土) 03:14:22 ID:Bvx/6cxU
>>370
俺は、現行と67年のブロックポジションバインディングと64年Lシリアルドットポジションを弾き比べたけど
64年が一番弾きやすかった。
それまでは現行USA所有してたんだけど、64年試して音と弾きやすさで現行下取りで64年買いました。
ネックに関して言えば、64年のネックの方が細いと言うか、平たく感じました。
ブロックの方はあまり覚えていないけど、現行と大差無いネックの形状だったかな?
バインディングの有無でも変わると思いますがはっきり覚えていないのが本音です。
ネックに関しては、個人の好き嫌いが大きいと思いますので、やはり試奏はするべきだと思います。
選択肢が多いに越した事はありません。
東京に来る事が可能なら、それを強くお勧めします。
380ドレミファ名無シド:2005/12/03(土) 10:49:25 ID:GP0j1sFP
教えてください。
2000年頃、USAリイッシューの62ジャガーを買いました。
ヘッドはマッチングでなく、メイプルにクリアー吹きのものです。

昨日、某楽器店でハカランダ指板のオールドネックを購入した為、
リイッシュー物のネックを外しました。

そしたら、スラブボードだったんです。
リイッシューのジャガーでスラブって事は普通なのでしょうか?

http://gazoubbs.com/general/img/1112090389/8.jpg
http://gazoubbs.com/general/img/1112090389/9.jpg

識者の方、教えてください。
381ドレミファ名無シド:2005/12/03(土) 14:00:29 ID:dLJqi1AU
復刻はスラブなのが普通みたいよ。
382ドレミファ名無シド:2005/12/03(土) 14:36:57 ID:iYS8dVBu
>380
大丈夫、普通ですよ。
383380:2005/12/03(土) 16:33:16 ID:GP0j1sFP
>>381-382
ありがとうございます。
安心しました。
384ドレミファ名無シド:2005/12/03(土) 17:40:14 ID:FdDEqi1Y
初心者がジャガー買うならいくらぐらいのがいいと思いますか?
385ドレミファ名無シド:2005/12/03(土) 17:43:38 ID:mBGa5T+b
50万までだな。
それより高いのは初心者にはまだ早い
386ドレミファ名無シド:2005/12/03(土) 17:47:29 ID:FdDEqi1Y
387ドレミファ名無シド:2005/12/03(土) 17:49:30 ID:mBGa5T+b
>ビザールギターで一番人気
って書いてあるだろ?
この場合、ビザールってのはおもちゃっぽくていい加減ってことだ。
初心者がこんなの使ったらヘタになるだけ。止めときなさい
388ドレミファ名無シド:2005/12/03(土) 19:48:54 ID:RmXKFtfU
フェンダージャパンはみんなビザールなのか?
買うならワンランク上狙った方が良いのでしょうか・・・

俺もこれ欲しいと思ってた・・・・orz
389ドレミファ名無シド:2005/12/03(土) 22:08:46 ID:qWGVVMQP
>>386
文章が禿げしく廚臭いのは気のせいか
390ドレミファ名無シド:2005/12/03(土) 23:08:35 ID:gipkvo45
俺の周りには初めて買ったギターがジャガーな人間はいないんだが、最近はジャガー人気なんだろうか。
391ドレミファ名無シド:2005/12/05(月) 21:06:12 ID:Del5gToY
何にも知らんオレですが、初歩的な質問聞いてください。フェンダーで、形がジャガーで
ピックアップセレクターが3WAYってやっぱないんすか?
392ドレミファ名無シド:2005/12/05(月) 21:18:43 ID:LrylgoKh
本八幡 ジャガーカフェ ってまだあるの?
ジャガーは東京ドームでLIVEやったんだよな〜
393ドレミファ名無シド:2005/12/05(月) 23:44:16 ID:kmf8tvqi
>>391
無いです。
394ドレミファ名無シド:2005/12/05(月) 23:48:03 ID:kmf8tvqi
http://www.ikebe-gakki.com/goods_detail.php?g_id=1929
こういうの付けた改造はあるけどね。
395ドレミファ名無シド:2005/12/05(月) 23:51:59 ID:thS7UC3u
>>391
スクワイヤーのジャグマスター?
396ドレミファ名無シド:2005/12/05(月) 23:56:23 ID:thS7UC3u
あ、今出てるやつじゃなくて、前の3Sのやつね
397ドレミファ名無シド:2005/12/06(火) 10:38:56 ID:KHy4cu1u
398ドレミファ名無シド:2005/12/06(火) 10:41:35 ID:KHy4cu1u
やられた
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b62778072
もうちょっと高くすればよかった、後悔
399ドレミファ名無シド:2005/12/06(火) 11:00:39 ID:jsfdIfa/
出品者?
リペア代考えたらそんなもんだろ
400ドレミファ名無シド:2005/12/06(火) 17:49:36 ID:rFaCRsR7
この間知り合いから、ジョー・パスってゆう

JAZZギタリストのDVD借りた。

そのときにジャガー弾いてた。

ジャズの人でもジャガー使うんだね!
401ドレミファ名無シド:2005/12/07(水) 00:05:45 ID:1DOJbCPM
ジャガー買おうと思ってるんですけど、JG66-85とJG66-100だったかな?この二本が候補なんですが、音は良いんですか?
402401:2005/12/07(水) 00:36:24 ID:1DOJbCPM
ジャガーの中で音は良い方かと言うことです。
403ドレミファ名無シド:2005/12/07(水) 00:46:53 ID:ZN5yO91q
悪い方です。
404ドレミファ名無シド:2005/12/07(水) 01:38:24 ID:oBUxn8FE
USAのジャガーPUだけって需要あるのかな?
405ドレミファ名無シド:2005/12/07(水) 01:44:41 ID:1DOJbCPM
>>403レスどうも。
やっぱりヴィンテージとかの方が音は良いんですかね?
406ドレミファ名無シド:2005/12/07(水) 01:56:50 ID:RfCaEd90
>>397
良いなぁ
ネックだけでも欲しかったwww
407ドレミファ名無シド:2005/12/07(水) 21:16:29 ID:tTabyDKx
ジャガーって当たりハズレが大きそうですね・・・
408ドレミファ名無シド:2005/12/07(水) 21:23:59 ID:ZqZ2yRTI
そもそもジャガーって時点でハズレ
409ドレミファ名無シド:2005/12/07(水) 21:39:47 ID:VwHWf0/i
たしかに。
ハズレだと分かっていて、みんな弾いてるんだよね。ロックだなぁ
410ドレミファ名無シド:2005/12/07(水) 22:16:54 ID:ZqZ2yRTI
俺はハズレ具合を愛してるんだ!!
411ドレミファ名無シド:2005/12/07(水) 22:16:55 ID:tTabyDKx
なんかジャガーってカッコいいんですよね
ほしいんだけどなぁ
412ドレミファ名無シド:2005/12/07(水) 23:09:21 ID:MeAfRvFZ
音は同じ値段のストラトの方が数倍いいけどね
413ドレミファ名無シド:2005/12/08(木) 00:28:06 ID:g28WLvGs
ジャガーに高い金払ってメインで買うのは怖いね。
ストラトとかレスポ買ってからお遊びで・・・って感じだな。
414ドレミファ名無シド:2005/12/08(木) 05:57:31 ID:9UMsxRyD
オールドのジャガーって音太くていいんだけどな
415ドレミファ名無シド:2005/12/08(木) 13:30:04 ID:Kk85zHqW
デザインを買ってると思えばよろし。
416ドレミファ名無シド:2005/12/08(木) 16:06:41 ID:+vEQURB1
>>414
でも、ショートスケール。
417ドレミファ名無シド:2005/12/08(木) 16:44:21 ID:I3qb6Ncf
ストラト買ってからジャガー買ったけど、
ジャガーの方が好みの音が出るし、アームも使いやすかった。
やっぱサーフィン弾くならジャガーだなと思った。

ちなみにストラトが遊び・改造用になってる。
418ドレミファ名無シド:2005/12/08(木) 17:05:47 ID:thMHufie
ジャガーのPUって低めに設定した方が良くないですか?
ストラトだと高く設定しても良い音するんですけど、
ジャガーはなぜか高いと良くない気がします。
こういうもんですか?
419ドレミファ名無シド:2005/12/08(木) 22:17:57 ID:EjY25Rlv
J-POPやパンクやるには向いてないのかな?
G&Voで胸の辺りで弾いてるのってカッコいいと思うんだけど
420ドレミファ名無シド:2005/12/08(木) 22:49:17 ID:EsscONjD
J-POPとパンク並べんな
向き不向きなんか自分で判断しろ
421ドレミファ名無シド:2005/12/08(木) 22:50:59 ID:RCa/Yb/m
ジャズマスターの方がおすすめ
422ドレミファ名無シド:2005/12/09(金) 01:05:29 ID:riBTJHra
>>421
結論はそうなるんだよな。
ジャガーの音は好きだが、使いどころって結局あまりない。
423ドレミファ名無シド:2005/12/09(金) 02:22:45 ID:d2+sq8Nj
メインで使ってる使ってる俺の身にもなってみろお前ら!
424ドレミファ名無シド:2005/12/09(金) 03:49:05 ID:2XowLh0s
教えてください
ジャガーのブリッジ部分をムスタング用に換えようと思っていますが、
駒だけを取り換えればいいのですか?それとも
ブリッジまるごと取り換えなくてはいけないのですか?
425ドレミファ名無シド:2005/12/09(金) 03:50:23 ID:HZUaP4Da
駒だけでいいにょ
426ドレミファ名無シド:2005/12/09(金) 03:55:01 ID:2XowLh0s
いくらぐらいかかるのでしょうか?
427ドレミファ名無シド:2005/12/09(金) 07:31:56 ID:fzVc/o6F
なんぼぐらいの横田がおすすめ?
当方ドラム歴7年ギター歴0年
428ドレミファ名無シド:2005/12/09(金) 10:15:02 ID:NNUZHYQB
みんなは弦のサイズどれつかってる?09じゃテンション弱くない?
429ドレミファ名無シド:2005/12/09(金) 11:02:06 ID:Mrr829P/
アーニィボールの 52
430ドレミファ名無シド:2005/12/09(金) 12:02:48 ID:dJu89xit
ジャガー遣いは011以上だね。010でも細いぞ。
431ドレミファ名無シド:2005/12/09(金) 21:59:14 ID:pui2G/BV
使ってるうちに握力ついてくるかな
011以上って・・・キツソウorz
432ドレミファ名無シド:2005/12/09(金) 22:10:45 ID:IPAVvOD/
ジャガーの011はレスポールの095ぐらいの感じだよ
433ドレミファ名無シド:2005/12/09(金) 23:58:56 ID:PpE5TaK8
012〜054レギュラーチューニングでも余裕なぐらい。
今はそのゲージで1音下げにしてるけど。
434ドレミファ名無シド:2005/12/10(土) 01:44:19 ID:GxF9NIUZ
095って聞くとメタラーを連想する
潔く090か010使えよっていつも思う
スレ違いスマソ
435ドレミファ名無シド:2005/12/10(土) 01:45:57 ID:GxF9NIUZ
桁がおかしいな
0095、009だった重ねてスマソ
436ドレミファ名無シド:2005/12/10(土) 06:57:45 ID:SJhmzL1m
神器ジャガーには太弦と決まっています。レオ・フェンダー神が
そうお決めになったのです。ヘタレ細弦を使う不信心者には
ビビる、ブリッジから弦が外れる等の神罰が下ります。
437ドレミファ名無シド:2005/12/10(土) 11:28:48 ID:40iL1xlV
ジャガーってチューニング狂いやすいんでしょ?
だからブリッジをチューンOマチックに交換する改造が
よくあるんだとか
438ドレミファ名無シド:2005/12/10(土) 19:02:47 ID:U62QdjOD
俺、ジャガーにチューンOマチックは合わないから
ムスタング用のにしろと言われたよ
http://www.geocities.jp/jaguar_guitar/tune.htm
ここ見た感じGRAPHTECH製サドルが良い様に思う
439ドレミファ名無シド:2005/12/11(日) 22:50:46 ID:t9/BtnHz
おおおネットオークションでUSA(多分現行)のがHC付きで67000円落札されてた。
ボロボロでアームも欠品してるようなJAPANでも40000円ぐらいの値が付くのに。
440ドレミファ名無シド:2005/12/14(水) 03:07:41 ID:tCk62X0R
む、現行USAを約20万で買おうとしていた俺は愚か?
まだ、予約状態なんだけど。ジャガーって安かったのね...orz
441ドレミファ名無シド:2005/12/14(水) 09:45:44 ID:cUBUioBO
高くても15万ぐらいじゃね?
中古だと10万前後でよく見かける。
442ドレミファ名無シド:2005/12/14(水) 19:41:48 ID:0xEILBXk
JG66B-110とJG66-85の違いは
バインディングの有無と、ポジションマークの違いだけでしょうか?
443ドレミファ名無シド:2005/12/14(水) 20:02:12 ID:PtbriySA
ジャガー用のハードケース売っているところ知っていたら
教えてもらえないでしょうか?

最近引越しが多いので、そのたびに持ち運びに苦労しています・・・
444ドレミファ名無シド:2005/12/14(水) 20:20:02 ID:o0Kik8o/
>>442
そうです。
>>443
ちゃみず
445ドレミファ名無シド:2005/12/15(木) 18:19:33 ID:vs+p0G3d
亀スレだが…
俺は013〜(7弦用の2弦〜7弦を使用)

弦の大事さを実感
446ドレミファ名無シド:2005/12/15(木) 19:17:49 ID:L/1aol0K
>>442>>444
結局JG66B-110とJG66-85は
ボディーもPUもブリッジも違いねーのかよ!!

JG66B-110の方が絶対良いと思って買った俺・・・・・orz
447ドレミファ名無シド:2005/12/15(木) 19:32:24 ID:9t8hNdT0
その楽器から出てくる音以上に大事なものなんてない。
どう違うか試奏してから自分の耳で判断して良いと思ったものを買うべきだったのだ。

それをしなかった>>446は真の負け組として断罪させていただく。
448ドレミファ名無シド:2005/12/15(木) 19:40:24 ID:8zhQdtCi
446
まあ加工時に手間が掛かるだけだな。
挙げ句の果てにリフレットするときも余分に金掛かるよ
449ドレミファ名無シド:2005/12/15(木) 19:46:06 ID:89NKX16f
ストラトのトレモロが欲しいからジャグマスターにしちゃうか・・・。
フェンダーUSAがジャグマスター作ってくれたら嬉しいんだが。
450ドレミファ名無シド:2005/12/17(土) 03:22:31 ID:6t5ZFbbs
>>449
ジャグマスター買ってシングルコイルに改造すればいいじゃん。
ピックガードも作ってもらってさ。
451ドレミファ名無シド:2005/12/18(日) 03:08:13 ID:CANG3BF8
ジャガー買った時に付属アクセサリとして
付いてきた弦は11〜50のセットだった。
452ドレミファ名無シド:2005/12/18(日) 08:36:56 ID:F2L5QNBD
>>443
インターネットを駆使して通信販売
453ドレミファ名無シド:2005/12/18(日) 20:12:33 ID:c2epCdmi
ジャガーを買うつもりとかじゃなくて興味があって訊きたいのですが、
プリセットスイッチ及びローカーットの音色はどんな感じでしょう?
ローカットは文字通りローをカットするだろう事は分かるんですが
プリセットというのはメーカーが勝手に決めていて、いじれないというものでしょうか?
太い音が出るのかな…
ネットで検索しても情報が少ないもので申し訳ありません。
454ドレミファ名無シド:2005/12/18(日) 20:27:36 ID:OmdpjyhZ
>>453
おまえこのスレの何を見てたの?
起きてる?
目玉ついてる?
考えてる?
ご飯食べてる?
生きてる?
頭大丈夫?
働いてる?
大学出てる?
結婚してる?
掃除してる?
親孝行してる?
人間と話してる?
一万円持ってる?
455ドレミファ名無シド:2005/12/18(日) 20:58:20 ID:CANG3BF8
まだジャガーを手にして日の浅い俺だが、これだけはいえる。

>ローカーットの音色

そんな勢いよさはない。
プリセットは自分でもいじれる。フツーにフロントをオンにするよりは
低域が強調される。
456ドレミファ名無シド:2005/12/18(日) 21:15:42 ID:c2epCdmi
>>454
プリセットで検索したんですがあまり語られていなかったので
でもよく見たらそれらしき事は一部でてましたね。

>>455
ありがとうございます。
ローはあまり使う人が少ないようですね。
457ドレミファ名無シド:2005/12/19(月) 20:37:52 ID:/jcMtMUx
ジャガーのギミックはどれも馬鹿馬鹿しいだけで
全然役に立たないのがかえって面白い。弾いてるだけで、
ものすごい勢いで間違った方向に連れて行ってくれそうな
期待感がある。
458ドレミファ名無シド:2005/12/19(月) 23:00:17 ID:Cnc/ciam
ジャガー使いの鏡
459ドレミファ名無シド:2005/12/20(火) 02:34:48 ID:2HlebGii
ミラーマン
460Bo F:2005/12/20(火) 17:24:37 ID:Vxe7L52T
>ジャガーのギミック
オールドのジャガーを
ドンシャリで音域の厚みがありパワーがある
60年代のフェンダーチューブアンプにつなぐと
ローカットやリード・リズム切替のサウンドバリエーションが
劇的に体感出来ます

最近のアンプではあのニュアンスの違いは表現しにくいのでは・・・
これはテクノロジーの進歩で消えてしまった味かも知れませんが・・・

あと 同一セッティングでもピッキング位置で
トーンバリエーションが変わるのも劇的です
これは最近のモデルでも実感出来ます

リアとブリッジの間でカッティングするのと
ネックエンド付近でカッティングするのは
トーンポッドをトレブル側とロー側にするぐらい
違います
使いこなせたら相当面白い事ができると思います
461ドレミファ名無シド:2005/12/20(火) 18:04:44 ID:/soVMp6W
>>460
前半はなるほどと思ったが、後半はジャガーに限らないんでは?
462Bo F:2005/12/20(火) 21:52:25 ID:wzxHg35y
後半の件ですが
同年代のジャズマスと同じセッティングで比較しても
全然違うフィーリングです・・・
逆に言うとジャズマスがおとなしすぎるのかと思いますが・・・
ストラトとかレスポールをそういう意味で使ったこと無いので
何ともいえません 申し訳ない・・・
463ドレミファ名無シド:2005/12/20(火) 22:45:30 ID:RoMQmC/B
ピッキングの位置とブリッジからの距離による物理的なものが一番の要因だと思う。
でも推測だけどジャガーのピックアップはヨークで磁力を集中させてるから
ピッキングで磁力の集中する箇所からズレた場合、他のギターと比べ音が変化するのも
そんなおかしな話ではないと思う。
464ドレミファ名無シド:2005/12/22(木) 18:59:59 ID:50Ao2Owj
ショートスケール故だとしたら、ムスタングとかも似た傾向なんだろうか?
465ドレミファ名無シド:2005/12/22(木) 21:24:18 ID:gEngjalp
やっぱりジャガーはヘヴィメタルが
あうな〜
466ドレミファ名無シド:2005/12/22(木) 22:01:47 ID:PisutgPG
ムスタングはペナペナだし
467ドレミファ名無シド:2005/12/23(金) 02:13:25 ID:rbcAySkx
ウバーシャルにオールドジャガーの組み合わせ最高w
今までに体験した事の無いハイゲインサウンドだった。
468ドレミファ名無シド:2005/12/23(金) 07:56:06 ID:xn39Nb56
ムスタング買おうと思ってたけどジャガーにしよかな…
469ドレミファ名無シド:2005/12/23(金) 13:17:07 ID:TR+djLEZ
うん。そうしな。
470ドレミファ名無シド:2005/12/23(金) 18:19:44 ID:NCksBsSC
誰かのインタビューにあったな。「ムスタングでいい音出そうと
すると、いつの間にかチャーさんの音になっちゃう」
471ドレミファ名無シド:2005/12/24(土) 00:41:57 ID:DMx5k+ki
俺の友達、ジャガーはブリッジとペグ交換したら、
かなりいいギターだよ。ショートスケールだから弾きやすいし
ムスタング買うならジャガーにしろって言ってたけどマジ?
472ドレミファ名無シド:2005/12/24(土) 08:38:03 ID:ZwXMia0f
なら最初からレスポール買いな
473ドレミファ名無シド:2005/12/24(土) 10:24:55 ID:DMx5k+ki
何でレスポールなんですか?
474ドレミファ名無シド:2005/12/24(土) 12:52:12 ID:bo7NCutV
ジャガーはブリッジ交換しなくたってかなりいいギターだ。

あと、ジャガーとムスタングって音もコントロールもアームの感触も違うんだから
「ムスタング買うならジャガーの方が良い」なんてないんじゃないの?
475ドレミファ名無シド:2005/12/24(土) 15:41:37 ID:g6IBsbcL
>ジャガーはブリッジ交換しなくたってかなりいいギターだ。

最近現行USAを入手したんで詳しい訳ではないけど、
俺もそう思う。
ピックアップをミックスするとストラトの
ハーフトーンっぽい効果が得られるのは
うれしい誤算だった。
476ドレミファ名無シド:2005/12/24(土) 16:03:53 ID:31CsHIXC
ジャガーに太い弦張ってテンション稼げば

は っ き り 言 っ て ス ト ラ ト と 同 じ 音
477ドレミファ名無シド:2005/12/24(土) 17:55:36 ID:jGXimEz5
んなこたぁないと思うぞ。
どんなに弦頑張っても、一言でいうとストラトより使えない音。
478ドレミファ名無シド:2005/12/24(土) 19:01:39 ID:TtGFPMka
生真面目なストラトよりひょうきんなジャガー。
479ドレミファ名無シド:2005/12/24(土) 19:31:39 ID:NduktHRq
ビンテージジャガー買おうと思ってるんですけど、一番音がいいのは何年製ですか?
やっぱり65年?
480ドレミファ名無シド:2005/12/24(土) 21:23:39 ID:B3kVvvx9
JAGUAR欲しいけど
ビンテージじゃないとダメなのか?
481ドレミファ名無シド:2005/12/25(日) 01:41:00 ID:Bv2o3ch7
>>479
>やっぱり65年?

65年が「やっぱり」という根拠は?
482ドレミファ名無シド:2005/12/25(日) 11:51:32 ID:CCjEDiEu
なんとなく
483ドレミファ名無シド:2005/12/25(日) 15:45:18 ID:gpiPAUpT
なんとなく64年以前のが良さそうなイメージ。

>>480
気に入ったなら復刻でもいいんじゃない?
俺は復刻で満足してるよ。気軽に買えるし。
484ドレミファ名無シド:2005/12/25(日) 18:35:23 ID:nv75sIeh
>>483
復刻見てきます。
「ビンテージがいい!ビンテージがいい!」
と書いてあるので刷り込まれそうになった。
485ドレミファ名無シド:2005/12/25(日) 21:26:04 ID:+FOYJ37l
オールドと復刻は別物って感じだよ。
気に入った方を使えば良いと思うよ。

俺は63年が好きだな。今はサンバーストとCARしか持ってないけど。
486ドレミファ名無シド:2005/12/25(日) 21:47:21 ID:lRx4Nf3w
漏れはオールドしか弾いた事ない。Jaguarって音硬いと
思ってたけどオールド弾いたら太いのでローンで買ったorz
現行ってそんなに××なの?
487ドレミファ名無シド:2005/12/25(日) 21:58:22 ID:rAYkbCEf
俺は復刻版しか持ってないしヴィンテージは
弾いたこともないけど、復刻版は決して
使えないギターではないと思うな。
ギャグ紙一重のギミックも含めて。
488ドレミファ名無シド:2005/12/26(月) 01:22:37 ID:WpA9Eiw7
>>485俺は63年が好きだな。今はサンバーストとCARしか持ってないけど。

はいはい自慢自慢
489ドレミファ名無シド:2005/12/26(月) 05:10:06 ID:T46dDb8B
昔このスレに書いてた事
うろ覚えだけど

オッパイおっきくて料理も上手で性格も家柄も良くて頭も良い彼女より
オッパイおっきいし料理も出来るし性格も家柄も良いんだけど
どっか抜けてる彼女の方が可愛い

ストラトとの比較かな?
俺はこれ読んでナルホドと思った。
490ドレミファ名無シド:2005/12/26(月) 09:06:10 ID:mJ0pbSR0
>>488
貧乏はすっこんでろよwwwwww
そんな高いギターじゃねーだろww
491ドレミファ名無シド:2005/12/26(月) 12:15:55 ID:QI/TA9cs
Barclayっていう所のジャガーコピーを買いました。
これが初めてのギターです。

ボディーはたぶんバスウッドじゃない。色はサンバースト。
ミディアムスケールで22F、ブリッジはT.O.M.でトレモロ無し
PUはヨークは付いてなくてたぶんストラト用かも。よく判らないけど。
スイッチ類は左右2つずつ。(ローカットとプリセットが無し)
右が各PUのオンオフで、左が各PUのボリュームになっている。

それ以外は見た目同じです。アーム付けられないかなあ…
492ドレミファ名無シド:2005/12/26(月) 12:23:09 ID:BGFoXguM
Jaguarスレでは最初で最後かもの祭りキタ━━━(゚∀゚)━━━!
493ドレミファ名無シド:2005/12/26(月) 12:39:04 ID:vYY77wqM
どこに祭りが?
494 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2005/12/26(月) 12:48:17 ID:xFQ2CyIe
       _,,,...-――-,,.._        
      /::::::::::;' "Y'"ヽ_;;::\    
    /::::::,. -‐i  ・l・_,ノ _,ヽ::i   
   ,|::::/ー-  ` "●  _,,_`i       
   |:::|-‐     |_,-、 、_  }  
   |:::i,,,-'"       _,ノ  ` i
    i::i、       、_,)    /
     ヾ >、_____,,,ィ.
     ,i :::: ̄ ̄,=(t)‐、'':::::i
495榊さん:2005/12/26(月) 14:14:00 ID:j1YklIUC
現行はUSAでもリアの音カリカリ。
やはりつかいどこ選んじゃう。
一番流通してるサンバースト以外だったらビンテージも欲しいな、、でもそんなお金あったらやっぱもっと使い易いの買っちゃうだろな。
496ドレミファ名無シド:2005/12/26(月) 14:22:45 ID:SUCUzBhv
サンバーストビンテージなら25万前後で安く買えるけど飽きるんだよなあ。
レアカラービンテージほしい
497ドレミファ名無シド:2005/12/26(月) 18:33:47 ID:KP0DAUh5
JAGUARは20万位の奴が本物なのかな?
けどそれだけに20万も出すのは・・・
498ドレミファ名無シド:2005/12/26(月) 21:00:52 ID:Y0Wm2q5Q
ジャガーってヴィンテージというより
ただの中古って感じだよな。昔はとことん
使えないギターだったんだろうな。
499ドレミファ名無シド:2005/12/27(火) 00:06:28 ID:WpA9Eiw7
オールドならジャズマス買うだろうな
500ドレミファ名無シド:2005/12/27(火) 02:37:12 ID:kFLqy2P4

JAPANジャガーを一本持ってるのですが、色々改造してしまったので
もう一本オリジナルのままで欲しいなと思っています。

どうせ買うならUSAの復刻ジャガーにしようかと思うんですが、
自分、左利きなんです。(・・・カートは嫌いではないです。。。)

復刻ジャガーUSAのレフティって現行ででてるんでしょうか?
どなたか知っている人いませんか?


でてなければ、JAPANしかないですよね。。。
ヴィンテージのレフティなんて見たことないーヽ(`Д´)ノ
501TR-774:2005/12/27(火) 03:02:46 ID:ezshrOsN
ジミヘンみたいに右用を逆に使ったらカコイイかもな。
502500:2005/12/27(火) 08:46:36 ID:kFLqy2P4
>501 

このギターで逆さに持つのはきついすよー

誰か売ってるのみたひといないでしょか?<USAレフティ
503Bo F:2005/12/27(火) 09:24:58 ID:mHuhdj3i
65頃のオールドなら見たことあります
レフティ

でも結構レアかも
504500:2005/12/27(火) 12:33:51 ID:maK1jpEn
やっぱレアですかねーそうそうなさそうですね。
JAPANしかないかなー。。。
505ドレミファ名無シド:2005/12/27(火) 12:52:57 ID:bvwlARMY
つ 谷口楽器
506500:2005/12/27(火) 17:14:08 ID:xrFEP3ha
谷口のJAPANは高いすねー値段も負けてくれないそうだし。
USAはSTとteleぐらいしかない。。。
507ドレミファ名無シド:2005/12/27(火) 17:43:23 ID:MMDlDGBH
現行USAの価格表には左用ジャガー載ってないね。

>>501
ジミヘンがやってたのはジャズマスだっけ?
508ドレミファ名無シド:2005/12/27(火) 18:54:59 ID:Q4tFY7zH
>>476
頭大丈夫?あ、ごめん耳だった
509ドレミファ名無シド:2005/12/27(火) 20:45:31 ID:Kl6On47W
!! 俺も左利きジャガー使い。他にもいるとは全然思わなかった。
http://adirondackguitar.com/lefty/stagg/vintage.htm
ジャガーっぽい。安いけどね
510ドレミファ名無シド:2005/12/28(水) 01:58:26 ID:DAhsSBxJ
ジャガーってサスティンあんまなくないですか?オレだけ?
511ドレミファ名無シド:2005/12/28(水) 02:39:16 ID:4FCkoGEr
ストラトよりは無い。
512ドレミファ名無シド:2005/12/28(水) 19:43:32 ID:LKYeM9xC
カナーリない
513ドレミファ名無シド:2005/12/29(木) 02:12:57 ID:Gvc70EZG
俺のジャガーは1、2弦の22Fを鳴らすと
ピーンョョョ...とそれなりのサステインはあるが、
3弦の22Fだとピン!くらいのいさぎよさだ。
だから3弦をいかに響かせるかが肝になっている。
514ドレミファ名無シド:2005/12/29(木) 10:35:39 ID:efyPDJAC
ジャガーを一番かっこよく弾くギタリストは誰だ?
515ドレミファ名無シド:2005/12/29(木) 10:57:59 ID:zV1C7UNB
カートに決まってる
516ドレミファ名無シド:2005/12/29(木) 15:33:24 ID:TCdTo82p
マジレスするとSUGIZO
517ドレミファ名無シド:2005/12/29(木) 15:58:08 ID:S85GgU8U
オレもカートかなと。ムスタングのが印象あるけど
ジャズマスなら田淵ひさこ
518ドレミファ名無シド:2005/12/29(木) 20:15:49 ID:EpmKwLfd
jagもjazzもサーストン
519ドレミファ名無シド:2005/12/29(木) 20:37:23 ID:p4MAONs2
マジレスすると俺
520ドレミファ名無シド:2005/12/29(木) 21:04:22 ID:V3Wv0RJI
↑うん、お前
521ドレミファ名無シド:2005/12/29(木) 22:08:07 ID:g0jHrr/v
マジレスすると8年後の俺
522ドレミファ名無シド:2005/12/29(木) 22:33:32 ID:V+9QRAX4
ジャガーのローカットスイッチって使う??ってかいる??
俺はなかなか使えると思うが。
カッティングの時なんかは特に。
523ドレミファ名無シド:2005/12/29(木) 22:47:37 ID:cvdkvicX
>>522
もちろん使えるさ。
ミックスにしたとき俺は使ってる。
524ドレミファ名無シド:2005/12/30(金) 00:59:42 ID:GeSHnT9S
ジャガーをMesaのアンプで使いこなしたら凄いよな
525ドレミファ名無シド:2005/12/30(金) 03:48:51 ID:3jAwVj05
クリーンでいけばモウマンタイ
526ドレミファ名無シド:2005/12/31(土) 00:56:51 ID:WXZcisRL
みなさんブリッジどうやって変えてますか?

溝が大きくてギブソンタイプのブリッジ付けられないのですが
527ドレミファ名無シド:2005/12/31(土) 01:19:19 ID:xcKZHvp5
楽器屋に出してください
528ドレミファ名無シド:2005/12/31(土) 10:39:17 ID:nI4kWqFZ
ブリッジ変えたいとかいってるやつはジャガー買うなよ
529ドレミファ名無シド:2005/12/31(土) 12:31:08 ID:H3Fiazi+
ブリッジ変えるだけで問題解決するならジャガー買う
530ドレミファ名無シド:2005/12/31(土) 14:02:53 ID:XS0h2fG/
.011〜.052ぐらいのゲージを張っておけ。
何の問題も無く使えるから。
531ドレミファ名無シド:2005/12/31(土) 17:50:51 ID:5n/tJql4
ジャガーはショートスケールだし011ぐらいでちょうどいい。
532ドレミファ名無シド:2005/12/31(土) 19:12:01 ID:nI4kWqFZ
l
533ドレミファ名無シド:2006/01/01(日) 06:20:22 ID:g9KoM8wo
まぁ、ムスタングのブリッジにすれば結構弦落ちは防げる。
¥4000だったかな。付け替えするだけだし。
上でも言ってるように、011〜052にすれば、弦落ちは少ないしチューニングも安定するし、サステインも伸びる。
534ドレミファ名無シド:2006/01/01(日) 11:37:05 ID:IAUTXtwx
ttp://www.sonicsystem.co.jp/repair/repairfile/file1.html
こういう改造はダメなの?
535 【大吉】 【468円】 :2006/01/01(日) 12:14:00 ID:o4g11xmP
ダメって何よ
好きにやれよ
536ドレミファ名無シド:2006/01/01(日) 13:58:18 ID:U/wo92M9
ありだろ
537ドレミファ名無シド:2006/01/01(日) 18:10:50 ID:atixtDi/
これってレスポールのブリッジだよね
前スレでレスポール用ブリッジはやめとけと聞いたんだけど
538ドレミファ名無シド:2006/01/02(月) 21:53:08 ID:QpX/u/mR
66年製は音良いですか?
539ドレミファ名無シド:2006/01/02(月) 22:13:17 ID:sTaOnv/R
以前からシングルコイルのギターが欲しいと思ってて、
今日楽器屋で新品同様のUSA'62のレプリカが86000円で売られてたんだけどさ、これって買い?
540ドレミファ名無シド:2006/01/02(月) 22:31:26 ID:MocI/gbG
飼い
541ドレミファ名無シド:2006/01/02(月) 22:33:40 ID:wqJkZPl9
ジャガーのリイシューてJAPANしか出してないの?
バインディング付いてる奴てUSAだと見掛けないねー
542ドレミファ名無シド:2006/01/03(火) 01:12:01 ID:5Hl3nD6r
どうにもJAPANのユーザとは話がいまいち
かみ合わないもどかしさを感じるのは何故か。
543ドレミファ名無シド:2006/01/03(火) 01:28:23 ID:XdJ34XQA
ジャガーに限ったことではない
544ドレミファ名無シド:2006/01/03(火) 04:41:56 ID:Egnpf2Lw
66年製は音良いぞ。
65年なんて話にならないぞ。
一番音良いのは42年製らしいぞ。
見つけたら即、買いだな。
545ドレミファ名無シド:2006/01/03(火) 09:00:16 ID:Aa1tLxGu
42年?www
546ドレミファ名無シド:2006/01/03(火) 11:28:05 ID:3I09DsZb
昭和42年=67年のことだ
547ドレミファ名無シド:2006/01/03(火) 11:37:17 ID:l7S+nuxJ
まじっすか。ブロックポジションが気に入ってるんで66年製を買います。ありがとうございましtら。
548ドレミファ名無シド:2006/01/03(火) 12:10:53 ID:ZiW7BA+z
そんな簡単に信じるなよ…
結局個体差だろ
549Bo F:2006/01/03(火) 13:37:13 ID:9BtdardJ
ここ20数年間で
62を5本(ショアライン×2、オリンピック、フィエスタ、サンバースト、スパークルシャンパン)
63を2本(バーガンディ、インカシルバー)
64を3本(オリンピック、スパークルサンバー、レイクプラシッド)
68を1本(キャンディアップル)
所有して使ってきましたが
これだけ個体差の激しい 当たりはずれの多さにはビックリ
ジャズマスは比較的安定していますが
ジャガーはボディ鳴りするのとしないのの差が激しすぎ

阪神大震災でタンスの下敷きになってボデイが半壊した
62のスラブのフィエスタが音と鳴りが一番よかったなぁ・・・

グランジ前まではストラトのレアカラーが買えない人が
色集めのために買ってたフシもあるし・・・
まぁ復権してよかったと思う
550Bo F:2006/01/03(火) 13:42:08 ID:9BtdardJ
ボディ鳴りしなくても
アンプ通したらものすごく骨太な
ロックな音が出るものもあったりで
不思議ではある

いろいろな要素がかなり複雑に絡み合って
顕著な個体差になるギターですね

その点ストラトやジャズマスは安定した
優等生みたいな・・・
551ドレミファ名無シド:2006/01/03(火) 19:47:42 ID:AoHjdbD3



           だ が そ こ が い い


552ドレミファ名無シド:2006/01/03(火) 20:16:42 ID:qWhezQ8+
JAPANかUSAかと言われたら
USA勧める人が多いのは質が安定しているからかな。

イケベとフェンダージャパンの共同で出してる
PUがハムになってるやつって出来はいいの?
553ドレミファ名無シド:2006/01/03(火) 22:24:13 ID:TnAfqdYz
>>552
木工は普通のと一緒だろ
554ドレミファ名無シド:2006/01/03(火) 23:11:50 ID:mtspYU08
age
555ドレミファ名無シド:2006/01/03(火) 23:17:18 ID:pdZNGz99
>>552
逆だ。
USAのほうが安定してない。
ギターってのは不思議なもので、作りの精度=音の良さ
じゃないんだな。
556ドレミファ名無シド:2006/01/04(水) 00:20:37 ID:Dob7j/oq
最近hydeがジャガー使ってる?
557ドレミファ名無シド:2006/01/04(水) 02:10:40 ID:TL9EKoFF
ソロで使ってるのを見た。清春もヴィンテージのジャガー持って写ってるのを見た。
558ドレミファ名無シド:2006/01/04(水) 03:12:53 ID:NuK9rib9
ミディアムスケールが普通のサイズに見えるHYDEのジャガー
559ドレミファ名無シド:2006/01/04(水) 07:51:40 ID:J3ZVF1CG
冬厨を見るとおでんが食いたくなるな
560ドレミファ名無シド:2006/01/04(水) 12:10:27 ID:nbtvgiRz
去年、工場出荷直後(楽器屋店員 談)の
USAジャガーを取り寄せてもらって購入したんだけど、
楽器屋に吊るしてあったものと比べたら、
さすがにコンディションが全然違っていた。
吊るしのより全然良いギターになってるんですけど、みたいな。
冒険かもしれないけど、あえて取り寄せてもらって
それを買うというのも有効かと思いました。
561ドレミファ名無シド:2006/01/05(木) 09:20:19 ID:Tg+Rv3ig
明日Jaguarがてにはいるうああああああああああああああああああああああああああああぁ!今夜は眠れないあああああああああああああああああああああぁ!!
562ドレミファ名無シド:2006/01/05(木) 10:03:13 ID:QaH+dNb7
詳しく
563500:2006/01/05(木) 11:05:01 ID:/s0jGxFJ
>>509
レフティジャガー使いいましたか!
使っているジャガーはJAPAN?USA?ヴィンテージ?
良かったら仕様教えてくださいー
ちなみに俺のはFJのOWHですた。
8年前ぐらいに谷口で買ったんだけど、
ヘッドにはFENDERのみ、ジャガーのロゴが
ないモノでちとあやしいです。。。
564ドレミファ名無シド:2006/01/05(木) 12:01:46 ID:FuA9d/rI
レフティにはフェンダーロゴしか入らない〜
565ドレミファ名無シド:2006/01/05(木) 13:20:51 ID:pTU9AOCL
基本的な質問で申し訳ないが、ジャガーのシリアルから製造年がわかるサイトとかあったら教えてくれませんか?
566ドレミファ名無シド:2006/01/05(木) 13:56:35 ID:7pdQ5Vkf
567ドレミファ名無シド:2006/01/05(木) 14:09:14 ID:722Gk+Z9
>563
FenderJAPANのレフティは基本的にロゴはFenderのみ。
ストラトもテレもそう。USAはあるらしいけど。現行モノはないよ。
ミュージシャンモデルで作ったのはあるらしいけど。
568563:2006/01/05(木) 14:48:57 ID:/s0jGxFJ
>>564、567
そうなんですかー知らなかった。勉強になりますー
569ドレミファ名無シド:2006/01/05(木) 15:02:32 ID:pTU9AOCL
>566
ありがとうございましたー。
570ドレミファ名無シド:2006/01/05(木) 16:11:24 ID:pTU9AOCL
ちなみにシリアルが「V」で始まるのは何ですかね?
571ドレミファ名無シド:2006/01/05(木) 22:02:28 ID:N8+ph+0P
それは伝説のF/Jプロトタイプ
572ドレミファ名無シド:2006/01/06(金) 06:45:50 ID:5+Uviyjg
>560
なんで良いんだろ?
出来立てのほうが音良いとかある訳ないやろ〜
573ドレミファ名無シド:2006/01/06(金) 13:07:18 ID:lDZirH7o
ヒント
コンディション
574ドレミファ名無シド:2006/01/06(金) 16:46:21 ID:z0RW5XDY
>>560は意味がわからないので説明汁
575ドレミファ名無シド:2006/01/06(金) 18:34:26 ID:o5wPRvqd
コンディション....。
そんなにヤワだったら困るがな。
迷信。
576ドレミファ名無シド:2006/01/06(金) 18:48:24 ID:4+U+9tFp
フルスケールのジャガーってあるの?
577ドレミファ名無シド:2006/01/06(金) 19:35:44 ID:z0RW5XDY
>>576
「タイガー」というモデル名でフェソダーから出ています
578560:2006/01/06(金) 19:42:13 ID:1NypXfYH
最初、吊るしのジャガーを弾いたのです。でもネックが
反っているのか弦高もかなり高くて(12Fで5mmくらい)、
弾くのに支障があるくらいにフレットがネックの端から
はみ出てたのです。
それを店員に告げると、「店の保管状態が良くなかったので...。
リペアに出してからお渡します」ということになったんです。
その後、連絡があり、「実はリペアは時間がかかるので、
新たに工場出荷状態の新品を取り寄せてみました。こちらを
試してみませんか」とのことでした。で、弾いてみたら
それが自分の好みに合っていて、手を入れなくてもそのままの
状態で使えるようなギターだったのです。
これが>>560に至る経緯です。長文すみません。
579ドレミファ名無シド:2006/01/07(土) 06:56:16 ID:yN/MuANk
タイガー?簡単に調べましたがよくわかりません。現在はラインナップされてないのかな?もうすこし詳しい情報をお願いします。
580ドレミファ名無シド:2006/01/07(土) 07:09:58 ID:BOIKZUiN
>579
志村ー上上!
581ドレミファ名無シド:2006/01/07(土) 08:16:04 ID:jPqDWffs
こんなに見事に釣られてしまうとカワイソ(´・ω・`)
582ドレミファ名無シド:2006/01/07(土) 11:02:47 ID:yN/MuANk
やっぱり釣りでしたか…そんな気はしていました。
583ドレミファ名無シド:2006/01/07(土) 11:47:58 ID:BOIKZUiN
レギュラーがいいならジャズマス替え刃
ここでは禁句な気も駿河(´・ω・`)
584ドレミファ名無シド:2006/01/07(土) 13:13:40 ID:g8spHzJg
ジャガー飼えばジャズマス欲しくなる
585ドレミファ名無シド:2006/01/07(土) 17:38:38 ID:xPVFAEez
なら是非ボトムマスターを…
586ドレミファ名無シド:2006/01/08(日) 00:27:29 ID:7eBN5UoO
やっぱりサドルをムスタングのに変えるならフェンジャパのやつよりKTSとかグラフテックのほうがいいんですか?
587ドレミファ名無シド:2006/01/08(日) 01:26:27 ID:UNVdLhue
_とインチで合わない可能性があるよ。
588ドレミファ名無シド:2006/01/08(日) 02:20:27 ID:zfOX7tgV
ブリッジがレスポールの物に変えてあるジャパンジャガーを中古で購入したのですが、
ジャガー純正かムスタングのブリッジに戻すことはできるのでしょうか?
589ドレミファ名無シド:2006/01/08(日) 10:01:47 ID:y2Vx7Mj9
下穴あけ直せば可能。
木加工無しではムリ。
590ドレミファ名無シド:2006/01/08(日) 13:53:42 ID:cPQjyB9L
正直言って戻す必要ないかもな
591ドレミファ名無シド:2006/01/08(日) 18:46:03 ID:75bMHNTy
>>589
ありがとうございます!

>>590
レスポールのモノとジャガーの指板のRが違うので気になってしまうんです
外側の弦ほど弦高が高くなってきちゃうし。
もう少し弾き倒してから検討します。
592ドレミファ名無シド:2006/01/08(日) 23:09:21 ID:V5nJSXjE
>>591
1.フレット擦り合わせ時にコンパクトラディアスっぽくしてもらう
(中央を多めに削ってフレット頂点のRを合わせる)
2.サドルの外側の弦の溝を深めに切ってもらう
ってな方法がメジャーかな、俺の知る限り。
せっかく気に入って買ったギターなんだから、TOMも込みで可愛がってやってくれ。
593ドレミファ名無シド:2006/01/09(月) 19:38:18 ID:7spDXmE2
JAPANのムスタングサドルってやっぱよくないかなぁ??
594ドレミファ名無シド:2006/01/09(月) 20:09:12 ID:T8kqRfgM
>>592
コンパウンド・ラディアスにしたいときに
指板削らずにハイフレット方面に
> 中央を多めに削ってフレット頂点のRを合わせる」
って細工を施すって方法、初めて聞いたときはちょっと感動した笑。
(コン”パウンド”・ラディアスだよね?)

>>591
で、僕も592さんの助言に賛成。
とりあえずは2の手段が安上がりだろうからそっちに一票。
595592:2006/01/10(火) 00:42:16 ID:LxWRBPV2
>>594
Σ(゚Д゚; ) これ以上R小さくしてどうするw
ご指摘感謝します。マジで間違えて覚えてたよー。アアハズカシイorz
596ドレミファ名無シド:2006/01/10(火) 01:07:18 ID:2+2+3hun
カートコバーンモデルのジャガー持ってる人、音はいいですか?
597ドレミファ名無シド:2006/01/10(火) 01:14:40 ID:7bylAbV4
良くないです
無理矢理感が伝わってきます
598ドレミファ名無シド:2006/01/10(火) 01:52:50 ID:+W6oTBHJ
>597 ありがとうございました。 普通のジャガーを買うことにします。
599ドレミファ名無シド:2006/01/10(火) 22:45:42 ID:7j1LsXmK
USAのヴィンテージピックアップとJAPANのJGピックアップどんな感じの違いがあります?
600ドレミファ名無シド:2006/01/10(火) 23:45:00 ID:exduhEhT
ジャパンのジャガー購入。JG66-85のブラック。
本当はブラックのマッチングヘッドのが欲しかったけどさっぱり見当たんないし金もそんなないし。
感想は思った以上によかった。俺的にはストラト以上に好み。
ストラトで物足りなかった部分が完全に補われた。
やっぱ少し融通がきかなくて困ってるが。
元々ついてた9〜42の弦でも駒落ちしなかった。へなへなだったけど。
11〜49だとちょうどよい感じ。
これから弾きこなしてコントロール類やPUもいろいろいじっていきたいと思う。
マッチングヘッドのブラックも探し続けてと。

ひたすらミディアムスケールだと言い続けてたビックボスの店員。
なんか萎えた。
601ドレミファ名無シド:2006/01/11(水) 01:05:45 ID:OSZ4BsVp
>>600
JG66-85のブラックはミディアムスケールだよ
602ドレミファ名無シド:2006/01/11(水) 01:11:23 ID:RxVQDdbK
>>601
なんでそんな嘘つくの?
603ドレミファ名無シド:2006/01/11(水) 02:31:47 ID:qfGGNayK
PU変えようと思ってるんだけど、
JAGUARに合うPUとかオススメとかある?
参考に教えて下さい。よろしくお願いします。
604ドレミファ名無シド:2006/01/11(水) 11:35:13 ID:SZdYWeT9
ダンカンSSL-1
605ドレミファ名無シド:2006/01/11(水) 17:36:44 ID:tX+ecTAX
クヲーターパウンド積んでます
606ドレミファ名無シド:2006/01/12(木) 10:40:50 ID:i6jmXoMq
普通にダンカンのジャグァー用でいいじゃん。
607ドレミファ名無シド:2006/01/12(木) 23:28:00 ID:LNRL2RNF
>>604-606
Thx.サンコウニナリマシタ!!
608ドレミファ名無シド:2006/01/13(金) 10:38:51 ID:MmhJVJay
黙ってジャガーについてこい!
609ドレミファ名無シド:2006/01/13(金) 13:39:31 ID:XhOc/YR4
黙ってジャガーを弾いてくれ。
610ドレミファ名無シド:2006/01/13(金) 17:08:30 ID:kIyYxDab
ジャガー所有者は他にどんなギター持ってる?
611ドレミファ名無シド:2006/01/13(金) 17:15:39 ID:dKI7b7W+
>>610
フェンダーストラト
ヤマハRG
アイバニーズRG7弦
なんか知らないメーカーのSG
モーリスハミングバード
ギブソンES-175
612ドレミファ名無シド:2006/01/13(金) 17:16:56 ID:PUIofMcl
ジャガーすわぁ〜ん
613ドレミファ名無シド:2006/01/13(金) 21:12:37 ID:vvwKm/qd
ジャガーの相場はいくらかね〜。
614ドレミファ名無シド:2006/01/13(金) 22:00:02 ID:d2Zl4k0x
毎週金曜は本谷有希子のオールナイトニッポン聴けよ!
おもしろいから
615高@♀:2006/01/13(金) 22:56:09 ID:ylT3vTRF
高@でバンドゃってるんですけど、
ジャガーとジャズマス、ムスタングでとってもA迷ってます↓。。
ジャガーがやっぱ良いんですかね??
それぞれの特徴も述べた上でだと嬉しいです(*´∇`*)ノ
616ドレミファ名無シド:2006/01/13(金) 22:58:57 ID:9zE3IV2K
ムスタングがいいと思う。
後発だからジャズマスターやジャガーの欠点が
改善されてるから。
617高@♀:2006/01/13(金) 23:18:15 ID:ylT3vTRF
さんくすです☆★
ジャガーってムスタングとか以上に調節のヤツ(笑*がついてるじゃない
ですか??あれってやっぱ利点だったりしますぅ??
あとジャズマス、ジャガーの欠点てどんなんですかぁ???
618ドレミファ名無シド:2006/01/13(金) 23:26:24 ID:d2Zl4k0x
げんおち
619ドレミファ名無シド:2006/01/13(金) 23:27:50 ID:U1sI5ImO
とりあえず氏ね。
気持ち悪い言葉遣いしやがって。
テメーはフォトジェニでも使ってろブス。
620ドレミファ名無シド:2006/01/13(金) 23:36:50 ID:ByDp5+vO
>>619
もちつけ
>>617
もう少し言葉使いを考えるべき。
自分で調べる努力も。
使い込んでいけば欠点さえ愛せるようになる。
だから君の好きなの選べ。
621ドレミファ名無シド:2006/01/14(土) 00:13:33 ID:+i/ou6OF
ジャガーは18禁。
622ドレミファ名無シド:2006/01/14(土) 00:59:51 ID:zM9506t+
>>617
意味が分からないが…
弦落ちの他にトレモロも改良されてます。
ジャズマスターは倒すと高い確率で
ピックガードが割れますが
これはジャガーで改良された。
623ドレミファ名無シド:2006/01/14(土) 03:39:06 ID:2+vG9Vqi
>617
それが人にものを尋ねる姿勢かよ…
普通に腹が立つ
624ドレミファ名無シド:2006/01/14(土) 06:04:44 ID:L/QG23r3
ムスタングパワーなさ杉
625ドレミファ名無シド:2006/01/14(土) 15:23:20 ID:HDwfMh+n
ピックアップ換えるのは俺的に邪道だと思う。あれがある意味でジャガーの象徴だし。皆さんどう思います?後、オールドの失敗談なんかあったらよろ。
626ドレミファ名無シド:2006/01/14(土) 15:39:58 ID:zM9506t+
ダンカンとかジャガー用のPU出してなかったっけ。
627ドレミファ名無シド:2006/01/14(土) 17:56:05 ID:3qtXloCF
定期的に来るルナ厨うざい。
628ドレミファ名無シド:2006/01/14(土) 18:06:46 ID:/MqbEnbP
>>625
俺はカートみたいに2ハムにしちゃったよ。
本当にジャガーが好きで使ってる人からしたら、あり得ないと思う。
他のギター使えばいいじゃんって話しだ。
でもねぇ・・こんなかっこいいギター他にないから。
ワガママだけどこんな美人を放っておけるわけがない。
629ドレミファ名無シド:2006/01/14(土) 18:21:34 ID:5fPEXeEM
マーシャルで鳴らすよりもフェンダーのアンプで鳴らしたほうが音いい気がするんだけど
やっぱりフェンダー同士で相性いいのかな?それとも好みの問題?
使うのもいつも、マーシャルじゃなくてジャズコだし。
630ドレミファ名無シド:2006/01/14(土) 20:10:50 ID:0NHAhEp8
>625
俺のはF/Jだけど2H TOMにしたのでインプレします。
音はともかくとしても正直弾きづらい。
ブリッジと指板Rの差が個人的にダメだった。

Rが合わなくても弾いてれば慣れるけど、
他のギターを弾いていて、改造ジャガーを弾くと
やっぱりRの差が弾きづらいなぁと感じてしまう。

あと、TOMにしても弦高を高めにしないと、意外に弦がびびりやすいです。
(もともとびびりやすい機種なのか?)

なので、ブリッジだけ元に戻す(ムスのやつに)予定です。
よく金のかかる。。。

結論として、俺は2H TOMはお勧めしません。欲しい気持ちも分かりますが。
オールドならなおさら。見た目重視の人向けです。

その手の改造するなら、JAGUARの良さなんて見た目以外ほぼ無くなってしまうので、
JAGMASTERか、JGSシリーズでも買った方がいいかと思いますた。

以上、音ってより機能面のインプレでした。長文失礼でした。
631ドレミファ名無シド:2006/01/14(土) 21:07:04 ID:Cs1vMRr0
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 今日からここは>>630の日記帳だ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  チラシの裏がわりに書いてけ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ    
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
632ドレミファ名無シド:2006/01/15(日) 00:42:40 ID:/L29wA15
俺もジャガー日記書きたい。
633ドレミファ名無シド:2006/01/15(日) 01:15:58 ID:7HCPpKMy
>>625
同意。
あの融通のきかない(?)音こそがジャガーだと思う。
でも、私自身ルックスから入ったし、
ハムにしたい人はすればよろし。
634ドレミファ名無シド:2006/01/15(日) 01:41:28 ID:Qw0+rau8
ボディのルックスが好きならハムでも良いんじゃね?
635まぁ。:2006/01/15(日) 11:20:03 ID:uDgAAI9M
ジャガー使った事ないんですけどジャガーって、ピックアップ変える時
ジャガー専用のじゃないとまずいんですかね?
あのピックアップカバーはずしたら普通のストラトとかと同じ
ピックアップの中身がでてくるんですか?
636ドレミファ名無シド:2006/01/15(日) 11:27:43 ID:T8zookcs
ムスタングとサイクロンどっちがいいですかね??
637ドレミファ名無シド:2006/01/15(日) 11:41:30 ID:Zw8iGZsN
お前はフォトジェニでも使ってろクズ
638ドレミファ名無シド:2006/01/15(日) 12:29:05 ID:rM1mriTo
>>635
ストラト用とは別物。

>>636
どっちが「いい」かはおまえさんしだい。
639ドレミファ名無シド:2006/01/15(日) 17:43:47 ID:JxsXGXTo
buzzstop付けたら、
アーム使うとノーマルより
チューニング狂いやすくなりますか?
我慢できないほど不安定になったりするんでしょうか?
640ドレミファ名無シド:2006/01/15(日) 21:52:30 ID:ZBqXVbu1
ムスタングよりサイクロンが使い易い。まあ改良型だしね。
641ドレミファ名無シド:2006/01/17(火) 09:54:51 ID:SKqtrUiP
ダンカンのジャガー欲しいな。ダンカンのはミディアムスケールだったはずだし
642ドレミファ名無シド:2006/01/17(火) 14:54:39 ID:rdhHRTp6
ダンカンのジャガー、どっかネットで
載ってるとこある?もう生産してないの?
643ドレミファ名無シド:2006/01/17(火) 18:56:37 ID:UlJrzHcX
してない
644ドレミファ名無シド:2006/01/18(水) 05:40:29 ID:tS1TSsCO
今日調子こいてアーム使ってたら、初めて弦がきれた。ちょっと嬉しかった。乙
645ドレミファ名無シド:2006/01/18(水) 23:23:37 ID:5zRIplZj
このスレの住人のジャガーは何色なんだろうか。
646ドレミファ名無シド:2006/01/18(水) 23:37:57 ID:FqM9u0Lg
>>645
ジャガーはサンバースト以外ありえない
647ドレミファ名無シド:2006/01/18(水) 23:39:33 ID:5zRIplZj
>>646
アップルレッドはダメ?
サンバーストたしかにカッコいいけどコッチの色のがすきなんだ・・・・。
648ドレミファ名無シド:2006/01/18(水) 23:44:10 ID:mi15XQ7X
サンバーストのピックガード何色が一番いいかな?俺は赤ベッコウ派
649ドレミファ名無シド:2006/01/19(木) 00:49:57 ID:BuXRnea0
>>645
持ってるのは復刻だけどバーガンディミスト。
オリンピックホワイトとか、オーシャンターコイズとかも好き。
650ドレミファ名無シド:2006/01/19(木) 00:53:08 ID:3CGPEjB6
>>648
黒べっ甲も渋くていいぞ。
サンバースト以外に付いてる白を移植すると意外にいい。
651ドレミファ名無シド:2006/01/19(木) 00:56:33 ID:FJirj50S
雑誌で見たLake Placid Blueに赤べっ甲のジャガーがオレのなかで最強
まじで欲しい。
652ドレミファ名無シド:2006/01/19(木) 01:54:52 ID:6xKAzMQD
65年ソニックブルー。かなり焼けてるけど渋いよ。塗装の剥げ傷も少ない。
653ドレミファ名無シド:2006/01/19(木) 01:59:15 ID:jOYJWlIZ
クリアのピックガードはどかな?
654ドレミファ名無シド:2006/01/19(木) 02:03:59 ID:wPXWtScs
ここでミラーピックガードですよ
655ドレミファ名無シド:2006/01/19(木) 02:11:42 ID:YcquV1ak
オリンピックホワイトに赤べっこうが最高にイケてる。
656ドレミファ名無シド:2006/01/19(木) 04:16:40 ID:vTn1Irea
キャンディアップルレッドが一番!!
とは言わないけど、CARはジャガーの為だけに存在するカラーだと思う
あの色を纏えるのはJaguarだからこそ
657ドレミファ名無シド:2006/01/19(木) 05:26:59 ID:cByiKrYO
現行のUSAジャガー持ってる人って居る?
店で売ってるところも見たこと無いんだが。
658ドレミファ名無シド:2006/01/19(木) 05:36:02 ID:Kj2ijnFG
どんな田舎だw
659ドレミファ名無シド:2006/01/19(木) 06:53:23 ID:NxNagTId
おれはサンフランシスコに住んでるんだけど、
Made In USA物はストラトとテレキャスぐらいしか売ってない。
ジャガーは日本ほど人気無いから、店じゃ売ってない。
たまーにジャガー売ってるが、大抵は日本製。
あとはビンテージのジャズマスターぐらいしか売ってない。
660ドレミファ名無シド:2006/01/19(木) 07:02:28 ID:buW3qE74
ブリッジはムスタングのやつにしました。
ですが最近六弦が超ビビり,フレット押さえると音がほとんど出ないような状態になります。
これはなにが原因なのでしょうか?教えてください。
661ドレミファ名無シド:2006/01/19(木) 08:49:46 ID:kjky2SNT
>>660
弦高低すぎか、
ネックまがりすぎか、
ナットがおかしいか、
フレットが磨り減ってるか。

とりあえずネックの調整して、
それから弦高をビビらない高さにする。
それ以上に弦高を下げたかったらフレット擦り合わせ。
662ドレミファ名無シド:2006/01/19(木) 14:12:01 ID:SoCoUUfu
663ドレミファ名無シド:2006/01/19(木) 17:55:01 ID:YcquV1ak
>>662
やべえめっちゃほしい・・
664ドレミファ名無シド:2006/01/20(金) 01:20:17 ID:79XPlK9P
>>662
このコンディションで20万か。
相場上がったなあ。
665ドレミファ名無シド:2006/01/20(金) 13:23:10 ID:QDrx9tzO
まだ安かった頃はジャガーに興味なかった自分が恨めしい…(;´Д`)
嗚呼ビンテージのジャガーたん…
666ドレミファ名無シド:2006/01/20(金) 13:57:57 ID:AQjofOeQ
>このコンディションで20万か。
>相場上がったなあ。
いやスタートは9万8千だろ?
19万8千は即決と言うだけで
667ドレミファ名無シド:2006/01/20(金) 19:26:47 ID:AQjofOeQ
668ドレミファ名無シド:2006/01/20(金) 19:28:44 ID:phWAVJSO
>>662
弦高がアコギ並みに高いのが気になるが
669ドレミファ名無シド:2006/01/20(金) 19:41:17 ID:AQjofOeQ
>>668
3ミリ弱ってそんなもんじゃないの?
フレットの先端からなら高い気もするが
弦高ってフィンガーボードの面から計るんだよな??
670ドレミファ名無シド:2006/01/20(金) 19:55:53 ID:B0pfotyF
ジャガーは音が固いイメージがあって特に興味もなかったが、
行きつけのギター屋で65年を思想したら音太くてびっくり。
18マソでいいと言われてローンでゲト。ギターは出会いでつね。
671ドレミファ名無シド:2006/01/20(金) 20:10:03 ID:FGwWY0jW
センター前日の今日は!君の声が聴きたい夜
モッチンこと本谷有希子のオールナイトニッポン!
おもしろいから聴いてみてね
672ドレミファ名無シド:2006/01/20(金) 20:42:52 ID:mMypzYvG
>>670 俺も62年のを買ったとき、そう思った。
プリセットのほうに切り替えると、なんとも
太くて角が取れていい音するんどよなあ。
673ドレミファ名無シド:2006/01/21(土) 02:32:59 ID:6f6+eADA
ムスタングのブリッジってどこに売ってる?
楽器屋で頼むの?
netで売ってるとこある?
よろしくおねがいします
674ドレミファ名無シド:2006/01/21(土) 13:08:20 ID:xLYhDE6L
どこにでも売ってる。終了。
675ドレミファ名無シド:2006/01/21(土) 23:10:29 ID:BJcjGx6y
この人凄いよ!ジャガーのダブルネック!しかも6弦+エレマン!
実際、演奏も凄くいい! ITMSの米国で試聴出来るからぜひ!
ttp://www.chromeoxide.com/record/buddy.htm
676ドレミファ名無シド:2006/01/22(日) 01:20:16 ID:wjdp3S/k
>6弦+エレマン!
6弦+オクターブギターが正解
アンテェムドユースのデーク・ディッカーソン
のエコーフォニックのレコードも参考になる

この手のものではBuddy Merril とかLes Paulなんかもやっている
レコーディングのテープスピードを変えた曲など面白い
677ドレミファ名無シド:2006/01/22(日) 21:17:29 ID:ae+IRTl4
ジャガー欲しいがフェンジャパでも8万だもんな
誰か左利き用ジャガーを5万程で売ってくれませんか。
678ドレミファ名無シド:2006/01/23(月) 03:20:14 ID:v056TyAH
JAGUARのブリッジをムスタング用のに変えようと思ってんだけど
みなさんはなにをつかってますか?やっぱFenderUSAの?
679ドレミファ名無シド:2006/01/23(月) 04:21:25 ID:blytiCkP
ジャガー興味あるんだけど
ショートスケールだとやっぱり
チューニング狂い易いもの?
680ドレミファ名無シド:2006/01/23(月) 11:05:01 ID:hff3qq+m
681ドラックスター:2006/01/23(月) 11:29:43 ID:sL+RxKc+
ジャグスタング使ってる人いる?いたらイイトコ、悪いトコ、気に入ってるトコ教えてクレロ
682ドレミファ名無シド:2006/01/23(月) 13:27:13 ID:/Mi49f2l
質問攻めwwwwwww
683ドレミファ名無シド:2006/01/23(月) 15:44:38 ID:Y8FSovFA
昔欲しくて試奏したけど、弾いたらいらなくなった。
けど最近また欲しくなって来たんだよなぁ〜
684ドレミファ名無シド:2006/01/23(月) 17:15:28 ID:cFx7kvan
>>683
それわかる…俺の場合フェンジャパの買って弦のビビりとか音、弾き心地が気に入らなくなってすぐ売った…今思えばブリッジとか交換すりゃ良かったのに。
ストラトも似たような事で売ったし勿体ねぇ。今弾きたくなって手元にない煩わしさ
685ドレミファ名無シド:2006/01/24(火) 00:06:51 ID:EChqirx9
>>679
レギュラーの1フレット分短いだけ。
意外に違和感ないよ。
まぁ、オクターブ調整はしっかりしないといけないけど。
何でもっと早く買わなかったんだろう、って思ったモン。
ショートスケールってトコが
挑戦するネックになってるんなら、
買っちゃえ、買っちゃえ。
買ってから悩め。
686ドレミファ名無シド:2006/01/25(水) 09:23:39 ID:jaS+qQRh
フェンジャバのジャガー弾きです。

ブリッジコマをムスタング用に換えて
しばらく何事もなかったんだけど、
そのうち3弦のオクターブ調整ネジが弛んできて
弾いてる最中にポロリと抜けちゃったよ……

皆さんはワッカかましたりしてるんですかね?
687掲示板に戻る関連ページ全部最新50:2006/01/25(水) 17:09:55 ID:GuU1PfEj
ジミヘンのウッドストック観るとジャガー弾きたくなる。
688ドレミファ名無シド:2006/01/25(水) 19:09:56 ID:XhIvZMY6
>>687
ピックガードの無いサンバーストのやつ?
689ドレミファ名無シド:2006/01/25(水) 23:24:40 ID:PDx8cH2q
>>687
なんかジミヘンのプレイに耐えられるか心配だな・・・・。
690ドレミファ名無シド:2006/01/26(木) 00:04:13 ID:OzAw0+QB
JAGUARはギターが人を選ぶという感じだな
691掲示板に戻る関連ページ全部最新50:2006/01/26(木) 00:40:47 ID:4jJlWdw+
>>688
そう。あの色のはがれ具合とかピックガード無いとことか
なんか泥っぽいところが60年代そのものって感じ。

>>689
ジミヘンが弾いたら確かにカッコいいかも!
でも弾いてるのは知らないヒッピー野郎。
692679:2006/01/26(木) 01:01:46 ID:GNq6X1J4
>>685
レスありがとう。
そう言われると大して短くない様な気がして来るね。
実際に持つとやっぱい短いんだけど(w
いいの見付けて買ってみるかも。
693ドレミファ名無シド:2006/01/26(木) 13:36:23 ID:Ze9PLwiF
>>691
な〜んだ、ジミヘンじゃないのかぁ。見たかったなぁ。
694ドレミファ名無シド:2006/01/26(木) 18:22:23 ID:C0UwsCQ+
写真でジミヘンが青色のジャガーを持ってるのを見たことがある。
普通のを逆さにしてね。
695ドレミファ名無シド:2006/01/26(木) 22:35:27 ID:Af7drqgL
http://www.digimart.net/images/5/DS00136874_2.jpg

やべぇ。かっこよすぎる。今サンバースト持ってるけどもう1台買おうかな・・・
696ドレミファ名無シド:2006/01/26(木) 22:41:37 ID:d/NDeGsN
俺の大好きなアベフトシカラーだー(´・ω・`)
アベフトシはテレキャスカスタムだけど、やっぱ色はそれがいいなあ。
697ドレミファ名無シド:2006/01/26(木) 22:47:06 ID:Af7drqgL
え?アベのテレキャスの色とは違くない?
698ドレミファ名無シド:2006/01/27(金) 01:45:17 ID:zvGVy7gu
>>695
これ現行?
699ドレミファ名無シド:2006/01/27(金) 01:47:10 ID:4iJRpex2
手の小さい人にはジャガーおすすめ??
700ドレミファ名無シド:2006/01/27(金) 06:15:31 ID:A6ob+Rgs
チューニングがすぐ狂うからペグを変えヨウトオモッテンダケド
同じ事考えて変えた人いる?ソレトナニニカエタカオシエテクレ
701掲示板に戻る関連ページ全部最新50:2006/01/27(金) 06:17:39 ID:YQHSrofQ
>>700
USA製?Japan製?
ブリッジはノーマル?
702ドレミファ名無シド:2006/01/27(金) 07:21:50 ID:A6ob+Rgs
>>701
レスありがd
Japanでブリッジはサドルをムスタング用に変える予定。
703ドレミファ名無シド:2006/01/27(金) 11:59:59 ID:TAHJe2Yp
>>695
うらやましい色合い(*´д`)
704ドレミファ名無シド:2006/01/27(金) 15:53:16 ID:h7J5pN1F
MICHELLEのコピーをこのジャガーでやりたいと思うんですけど、
どなたかupしてもらえませんか?
705ドレミファ名無シド:2006/01/27(金) 16:22:32 ID:PNJsQoMv
なにを・・・?
706ドレミファ名無シド:2006/01/27(金) 20:50:18 ID:h7J5pN1F
MICHELLEの曲をジャガーで弾いたmp3など
707ドレミファ名無シド:2006/01/27(金) 20:52:21 ID:duMG75+D
また都合のいい話だな
708ドレミファ名無シド:2006/01/27(金) 21:05:18 ID:AQleti2E
JAGUARってツンデレな感じがする・・・
709ドレミファ名無シド:2006/01/27(金) 21:10:01 ID:C1kvHmh9
ミッシェルガンエレファント?ならテレ買えばー
710ドレミファ名無シド:2006/01/27(金) 21:37:26 ID:T5L2rnfE
毎週金曜は石原さとみもきいている
本谷有希子のオールナイトニッポン聴けよ!
おもしろいから
今日はワットがでるよ
711ドレミファ名無シド:2006/01/27(金) 22:24:53 ID:Pwm29KCk
>>706
試し弾きさせてもらえばいいがな
712掲示板に戻る関連ページ全部最新50:2006/01/28(土) 01:56:52 ID:HtWhvC8C
>>702
買ってどんくらいかな?
ジャパンのチューナーって別に悪くなかった気がする。
チューニング安定させたいと理由でチューナーは変える必要ないと思う。
チューニングずれる理由ほかにあるんじゃ?

俺はジャガーのブリッジだけをチューンOマティックに変えたらチューニング安定したよ。
御茶ノ水で1000円くらいで売ってるからそれも考慮してくれ。

他に意見あればよろしく。
713ドレミファ名無シド:2006/01/28(土) 02:46:19 ID:qYQfkGKA
>712
ブリッジのスタッド埋めたり穴開けたりの加工は自分でやったの?
TOMは加工しないと乗らないよね?
714ドレミファ名無シド:2006/01/28(土) 03:34:43 ID:rmpXb/ud
このギター買ってみたいんだけど、誰か検証頼む。
http://ac.mobile.yahoo.co.jp/i?a=auc&sub=a&aid=r20318093&fpg=1&fsub=c
715ドレミファ名無シド:2006/01/28(土) 05:38:29 ID:wou5R0gI
知るか
716ドレミファ名無シド:2006/01/28(土) 14:27:06 ID:hXOGiE7d

おいおい、ジャズマスに続きジャガも上がってきたな。
もうレアカラーは買えなくなりつつある...。


http://www.gbase.com/Stores/Gear/GearDetails.aspx?Item=859761
717ドレミファ名無シド:2006/01/28(土) 14:52:42 ID:Os0hGFkf
VO.Gの奴がジャガー持ってるけどいいよね、ミックスの時の低音が好き
718掲示板に戻る関連ページ全部最新50:2006/01/28(土) 17:05:08 ID:cJ2DlsFD
>>713
加工は簡単だった。
俺は実用性だけ考えたからショップ並みに綺麗な仕事をしたわけじゃないけどね。

↓参考程度にみてみ
http://www.sonicsystem.co.jp/repair/repairfile/file1-1.html
719ドレミファ名無シド:2006/01/28(土) 19:32:56 ID:wou5R0gI
>716
いちまんごひゃくどるでつか?(´・ω・`)
720ドレミファ名無シド:2006/01/28(土) 21:36:19 ID:MkH3x0i2
ハートマンに赤〜ピンクっぽいオールドが25万で売ってた。
721ドレミファ名無シド:2006/01/29(日) 01:22:32 ID:xz8von7N
>>534見てやってみたんだけど
手元にあるノーブランドのSGのブリッジを無改造で装着してみた
サスティーン伸びたしチューニングの狂いもあんまりないと思う
お試しあれ。
722ドレミファ名無シド:2006/01/29(日) 11:51:34 ID:Ql+2frWT
US62リイシュージャガーのサドルさびきったので、新品に交換しようと思うのですが
ジャパン製のサドルで互換性問題ないですかね??
知ってる方いらっしゃいましたら教えてください!
723ドレミファ名無シド:2006/01/29(日) 22:59:36 ID:KRCxOFOt
>>721
無改造で装着ってそんなことできるの?
724ドレミファ名無シド:2006/01/29(日) 23:57:58 ID:xz8von7N
>>723
穴に入れただけだよ。
今日ブリッジの足にビニールテープ巻いて隙間をなくしてみた
725ドレミファ名無シド:2006/01/30(月) 01:57:03 ID:85iAd5qn
もうこの際、ジャガーにあうTOMブリッジ作っちゃえばいいのにね。
指板R調整できるサドルでTOMって難しいかな。

TOMブリッジをジャガーのスタッドにはまるように作るのは、
そんな難しくないと思うんだけど、どだろ?

はいチラシ
726掲示板に戻る関連ページ全部最新50:2006/01/30(月) 02:50:50 ID:yTQuBnhi
もうこの際、お前が作っちゃえば良いじゃん。
とりあえず完成したら設計図と試作品は俺に送ってくれ。
727ドレミファ名無シド:2006/01/30(月) 07:55:09 ID:i5grLLUK
携帯から失礼します。ちょっと前までBIG BOSSでTOMを付けた、ジャガーとジャズマスを売っていたと思うんですが、まだ売ってますか?あのTOMは既存の奴を付けただけなんですかね?後、イケベのコバーンモデルも。
728ドレミファ名無シド:2006/01/30(月) 09:27:14 ID:Ok3XaMAl
Fender製のJagmaster希望。
普通に質のいいストラトのトレモロが欲しい。
729ドレミファ名無シド:2006/01/30(月) 10:20:21 ID:ockVggKo
>>721 それでオクターブ合うかなあ?
   たぶん、6弦側を後ろにずらしたつけ方でないと
   合わないと思うんだが..
730ドレミファ名無シド:2006/01/30(月) 15:52:59 ID:VoQGj/ml
731ドレミファ名無シド:2006/01/30(月) 20:53:28 ID:W0bn+0oi
グレッチのフィルタートロン2つ乗せてスパーゼルトリムロックでTOMブリッジなジャガーをもう5年ほど愛用してます・・・。
ここまでやってるような人いないのかなあ・・・。
732ドレミファ名無シド:2006/01/31(火) 00:55:51 ID:Rygu4+Ct
宅録で、クランチのアルペジオとか、後期SUGIZOっぽい3度とかで使いたいのですが、
japanのジャガーはどうでしょうか? ジャガーは大変そうだからストラトを
買えば問題ないんだろうけど、ジャガーのデザインがずっと好きだったんです。
誰かアドバイス頂けませんか?

今は
シングル→G.R.のSUGIZOモデル(S-Hのフロント)
ハム→hideモデル(12万の落書きのヤツ)
で宅録しています。
733ドレミファ名無シド:2006/01/31(火) 10:34:15 ID:6EWQBSII
まあ宅録派なら普通にストラト買えば
ジャガーの冥府魔道に堕ちるのはギターバカの人にしか
お勧めしない
734ドレミファ名無シド:2006/01/31(火) 18:22:59 ID:Vw/u2Ooz
JAGUARのデザインに惚れた人って
みんな音で後悔してるの?
735ドレミファ名無シド:2006/01/31(火) 20:18:14 ID:6EWQBSII
「後悔」とまで言い切れないところがジャガーの魔性。
その微妙さが男を狂わせる。
736ドレミファ名無シド:2006/01/31(火) 22:26:48 ID:o1Bs+OWo
メタルっぽい重厚な歪みで弾きまくるとかいうのでなければ、
無改造でも汎用性はそれなりにある...といえばある。しかし
ハウりやすいピックアップが玉にキズ。
737ドレミファ名無シド:2006/01/31(火) 23:11:32 ID:RjewY/KJ
ハム載せたら普通のギターになっちゃいました
738732:2006/02/01(水) 10:45:55 ID:e69JUjcy
アドバイスありがとうございます。
でも自分の中ではまだ解決しません。
評判が何とも言えないんだもん・・・。
739ドレミファ名無シド:2006/02/01(水) 17:23:29 ID:YJS176wj
JAGUAR欲しい、あの形に惚れた。
クリーン〜クランチ辺りが綺麗に鳴ってくれば全然問題ないよ
ハウりでそれすら出来ないとなると流石に考えるけど・・・
740ドレミファ名無シド:2006/02/01(水) 19:19:18 ID:NDKIr6LK
ジャガーベースいいねぇ。
アクティブにもパッシブにもできるし、
ピックアップの直列か並列もスイッチできる。
なんか機能的には俺の理想。
おとはどうなんだろうか。
741ドレミファ名無シド:2006/02/01(水) 19:41:44 ID:gIm+rIZM
http://www.yonosuke.net/clip/6a/25689

批判もありそうだが、我がジャガをこんな風にしよと思ってるんだが、どう思う?
色、黒じゃなくて濃い灰色。
クラプトンモデルの灰色な感じをもうちょっと濃くした感じ。
ま、色はどうでもいいんだ。

ピックアップを3Sにしようと思ってるんだけど、
ジャガーの3Sって見たことある?
どうなんかな。
3S化に関してなんか知識あれば求む。
ザグリ入れて、ピックガード作って。
742ドレミファ名無シド:2006/02/01(水) 19:43:41 ID:gIm+rIZM
743ドレミファ名無シド:2006/02/01(水) 21:02:04 ID:z5w3FQS4
みれねーす。
>742
744ドレミファ名無シド:2006/02/01(水) 23:24:38 ID:hRb0qh2T
ブリッジのコマいじったら弾きやすくなったんだけどビビルようになりました。
やっぱ低すぎるんでしょうか?
あと弦自分はいつもアニーボールの009〜046なんですけど、ジャガーはどの太さがベストなんでしょうか?
745ドレミファ名無シド:2006/02/01(水) 23:41:32 ID:YXD7s/CR
.011以上が良いと思われます
746ドレミファ名無シド:2006/02/02(木) 00:02:08 ID:hRb0qh2T
>>745
そんな太くなきゃダメですか!
つぅかオレが使ってたのが細すぎるんか・・・・・
747ドレミファ名無シド:2006/02/02(木) 00:08:36 ID:i07X1cab
俺は010〜だな。太い方がいいってのはわかってるんだけどさ・・・
748ドレミファ名無シド:2006/02/02(木) 02:45:35 ID:gC3xbsjE
俺もいつも.010〜だ。
この音が好きなんだ。
749ドレミファ名無シド:2006/02/02(木) 13:56:39 ID:9/h4v1Rq
ジャパンは出荷時.09〜なんですけど、
.011とか張っても、
ネック大丈夫でしょうか?
750ドレミファ名無シド:2006/02/02(木) 15:41:13 ID:j/CyC+Rz
つかフェンダーのネックはそんなヤワじゃない
751ドレミファ名無シド:2006/02/02(木) 20:08:28 ID:NhQYBhrG
>>742 その色かこいいな。
752ドレミファ名無シド:2006/02/03(金) 01:56:23 ID:b1MzKpka
次買うベースをフェンダージャズベにするかジャガベしようかガチンコに悩んでるw相当乙(凹
753ドレミファ名無シド:2006/02/03(金) 23:49:15 ID:faXIMGxF
ジャガベなら幸せになれる。
てか誰も使ってないから目立つ。
754ドレミファ名無シド:2006/02/04(土) 00:28:35 ID:H8WkgqyC
今使ってるのがサンダバだからそろそろ無難なベース音欲しかったんやけどwジャガベまぢ不敵。謎w
755ドレミファ名無シド:2006/02/04(土) 01:35:21 ID:UEnijhYW
ジャガーのブリッジの脚にテープまいたらやっぱ鳴りとか悪くなりますかねぇ?
756ドレミファ名無シド:2006/02/04(土) 09:45:15 ID:oZpSrkvk
オレのジャガーのヘッドが、スモールヘッドになる夢を見た。


マジ寝汗。
757ドレミファ名無シド:2006/02/04(土) 14:35:48 ID:ACfpdzy2
ジャガーがハードオフで3万で売ってたが買い?
758ドレミファ名無シド:2006/02/04(土) 14:51:26 ID:l+6M0acM



759ドレミファ名無シド:2006/02/04(土) 15:09:52 ID:VqCH03te
>755
テープは止めときなされ。
鳴りよくならないし、粘着成分が予期せぬ字体を招きますに。
しかしあの隙間を埋めるのはすごく効果的だよ。弦震動が確実に増える。
接着剤で埋めるがいいね。でも再起不能になるから、
一番いいのはめんどくさいけど木材(目の詰まったやつ)をかってきて円柱にしてジャガーの足がはまるようにそれをまた刳り貫く。
めんどうだけど、ボディー鳴りはよくなるし、固定されるし、すこぶるよし。
是非やってみそ。なんでみんなやらんのかわからん。
760ドレミファ名無シド:2006/02/04(土) 18:04:39 ID:mPbfWqGv
アーミングでチューニングが狂わないために
ブリッジの遊びが必要なわけだが
761ドレミファ名無シド:2006/02/04(土) 18:41:25 ID:VGZlq5cW
でもジャガーでアーミングなんてしなくない?
トレモロ、くるくるするし。
762ドレミファ名無シド:2006/02/04(土) 18:46:01 ID:4phcLa5u
ジャガーからアームを抜いたら箱入り娘な猫にしかならない。
763757:2006/02/04(土) 20:13:30 ID:ACfpdzy2
ハードオフで買ってゲージ011に変えてもビビります
どうすれば良いですか?
764ドレミファ名無シド:2006/02/04(土) 21:41:14 ID:E/zEXkmS
>>759 ありがとうございます。テープはやめときます。今のところは現状維持しといてやる気になったら木でもくりぬきます。
765ドレミファ名無シド:2006/02/04(土) 23:10:24 ID:Kwg3s6Pw
自分のジャガーは1,2弦の弦高がほかの弦より低い気がするんですがコレってデフォですか?
1,2弦がビビルし
766ドレミファ名無シド:2006/02/04(土) 23:35:11 ID:ACfpdzy2
もしかしてアンプ通さずに生で弾いて、
「ビリビリ」というのは仕様ですか?
767ドレミファ名無シド:2006/02/05(日) 00:47:57 ID:ZV3xZ7AK
まったくびびらないギターなんてない。ましてやフェンダーで。
768ドレミファ名無シド:2006/02/05(日) 01:03:17 ID:eAJJocRC
弦高上げろよ
769ドレミファ名無シド:2006/02/05(日) 01:51:37 ID:WnRGuL4t
自分でポット交換したらどっちもボリュームになってしまった
なんでだろう意味がわからん
770ドレミファ名無シド:2006/02/05(日) 02:01:49 ID:pN2ChPHS
>>769
チョットワロタ
771ドレミファ名無シド:2006/02/05(日) 02:06:56 ID:0e8fO2cO
>>757
買ったんだね。おめでとう。
俺ん家の近くのハードオフでは4.5万ぐらいだったよ。それで迷ってる。
772ドレミファ名無シド:2006/02/05(日) 03:27:20 ID:sR8Y+vME
>>771
いいですよ。やはりこのギターは魔性の魅力がありますよ
後悔をさせない
買って損はないと思います
773ドレミファ名無シド:2006/02/05(日) 03:57:51 ID:q2s8ez1Q
>>771
4.5万出せるなら中古楽器屋で買ったほうがいいんじゃない?
じっくり試奏させてもらったほうがいいよ
ハードオフも試奏出来るんだっけ?
774ドレミファ名無シド:2006/02/05(日) 07:12:48 ID:Md6zHNxX
ムスタングのサドルに交換しようと思ってんだけど
弦高調節できる方とできないのどっちにしてる?
あと駒だけ変えればいいんだよね?
jaguar初心者でスマン
775ドレミファ名無シド:2006/02/05(日) 08:14:27 ID:zQd6qKN6
>774
大体、駒と螺子、スプリングはセットになってるよ。
原稿調節できる方がどうせならいいんでない?
大は小をかねる的な意味合いで。
ふつうのタイプは1、6弦用、2、5弦用、3、4弦用って分かれてるから注意。
776ドレミファ名無シド:2006/02/05(日) 12:10:43 ID:Md6zHNxX
>>775
d!てか駒のあとの当て字が何かわからないんだが…orz
ブリッジはジャガーのでいいんだよね?サドルだけ変えれば。
セットのやつ買えば大丈夫でしょ?
777ドレミファ名無シド:2006/02/05(日) 12:12:34 ID:KoQLwUXT
ビスだよ。
当て字じゃねー
778ドレミファ名無シド:2006/02/05(日) 12:14:39 ID:KoQLwUXT
ネジだった…orz
779ドレミファ名無シド:2006/02/05(日) 12:36:56 ID:Md6zHNxX
>>778
ワザワザthx. サガシテクル('凵f)
780ドレミファ名無シド:2006/02/05(日) 22:03:58 ID:sR8Y+vME
ジャガー可愛すぎる
781ドレミファ名無シド:2006/02/05(日) 22:33:03 ID:zQd6qKN6
ジャガーさんのポットってなんか小さいよね?
CTSに変えようと妄想してるんだけど、通常の大きさのやつで大丈夫?
プリセットの部分も取り替えられるのだろうか?
あと、できれば抵抗とカーブの種類も知ってるようなドスケベがいたら教えてくれ。
おれのハンダが被ってて見えない・・・orz

それと

みんな!!!

F/Jのアース処理、雑だからトレモロユニット取って見てみな!!!

おれのはマスキングテープで貼ってあるだけだった・・・。
しかも取れてた・・・。

ついでにハンダも付け直すと直義。
782ドレミファ名無シド:2006/02/05(日) 23:06:58 ID:YCZYRTzd
>>781
>>150
から潜って探すと、
回路図とかも見つかって便利だぞ。
スケベェなキミはお気に入りに追加しとくと便利かもね。
783ドレミファ名無シド:2006/02/05(日) 23:38:24 ID:aQkfXG9R
>>781
俺のF/Jもっとひでーよ。
アース線圧着してあるだけ。
784ドレミファ名無シド:2006/02/06(月) 01:34:13 ID:y3abUdB3
>781

ジャガーは1MΩのAカーブ。
サイズに関してはCTSでも入るけど、キャパシタ変更を考えているなら
モノによってはキャパシタの配置を考えないといけない。

ちなみにジャガーの純正ポットのサイズのものは、一般では市販されてない。
昔はあったみたいだけど、今は買うとなると受注らしい。
(昔、秋葉で働いてたんで色々聞けた)
先月、秋葉のその手の店いろいろ歩いたときは、
シャフトがソリッドな1MΩAポットは見かけたけど
1MΩのAカーブ自体それ以外は見かけなかった。
Bカーブのみだった。

選択肢としては、CTSか、ディマジオからでてるやつか、
FJに取り寄せ?(修理扱いじゃないので、できるかわからんけど)
だと思う。海外であるかもわからんが。

あー話脱線したスマソ。
785781:2006/02/06(月) 03:05:09 ID:l8l+FSS7
みなさん、どうもです。
お返しにとはなんなんですが、
こちら、塗装剥がしたとこです。
どうやら3Pみたいですね。もとは赤でした。

http://www.yonosuke.net/clip/6a/25786.jpg
786ドレミファ名無シド:2006/02/06(月) 03:22:37 ID:qEHnRvvV
>>785
お!センターザグリラインが見える、もしかして741?
期待してるから、完成したらレポよろしくね!!
787ドレミファ名無シド:2006/02/06(月) 03:39:02 ID:l8l+FSS7
>786
あはは。バレちゃいましたかぁ〜。
2ヶ月以上はかかると思うんで、待っててくださいね。
しかし、ブリッジの足穴が取れない・・・。
どうやって取ればいいんだ・・・。
788ドレミファ名無シド:2006/02/06(月) 04:32:44 ID:KKZk3en3
>>764
今さらだが……
割り箸を適当な大きさにカットして挟んだら?俺はそうしてたよ。
789ドレミファ名無シド:2006/02/06(月) 12:01:02 ID:KvtlPYct
>>785
もうこのいろでいいじゃん。
木目のジャガーとかよさそうなんだけど。
790ドレミファ名無シド:2006/02/06(月) 17:33:40 ID:ipHTPedM
ジャガーでJAZZとかフュージョンやってる人って居るかな?
あんまりそう言う人を見ないんだけど、やっぱりジャンル的に
会わないのかな。
791ドレミファ名無シド:2006/02/06(月) 20:08:02 ID:0YC+aUfW
ttp://www.jagandjazz.com/jagandjazz/jmaster.html
ここのギャラリーの下の方に3シングルのジャガーがある。
792ドレミファ名無シド:2006/02/06(月) 20:47:45 ID:dYU2wM4m
793ドレミファ名無シド:2006/02/06(月) 22:32:47 ID:NJv0Iq9X
>>790
昔やってたことある。
正直ジャガーだと何かと難しいような気がした・・
794ドレミファ名無シド:2006/02/06(月) 22:51:10 ID:KvtlPYct
そもそもジャガーにはどんなジャンルがむいてるんだろう。
やっぱグランジ?
795ドレミファ名無シド:2006/02/06(月) 23:01:30 ID:3mc/s2E4
エレキインスト、サーフィン系。
796ドレミファ名無シド:2006/02/06(月) 23:35:39 ID:KKZk3en3
もともとはそんな感じなんだろうけど、ノーマルでも歪みはいける。
グシャッと潰したような感じだけど。
797ドレミファ名無シド:2006/02/07(火) 15:33:49 ID:1Bb/vaEp
741のボディてF/J?
現行ジャガーも3Pなんかな?
798741:2006/02/07(火) 16:23:54 ID:WlPaeSX+
>791
ジャガーピックアップの3Sかぁ。
僕はストラトの3Sにしようと思ってるんだよね。
ビンテージノイズレスかホットノイズレスかヴァンザントにしようかと。

>797
F/Jですよ。
2Pとか1Pとか色々あるみたいですよ。
サンバーストは1Pが多いんじゃないかな。


799799:2006/02/07(火) 16:33:41 ID:OQEgrksm
フェンジャパのジャガー買いたいけど、どこで買うのが
やっすいですか?

ヤフオク?中古や? 大阪です。

ジャガーは新品で買うより中古でカウ、ギターとpいう感じですね。

ちなみに、今はストラットつこてます
800ドレミファ名無シド:2006/02/07(火) 16:57:18 ID:WlPaeSX+
http://www.fenderjaguar.net/images/manual/jagbuildingdiagram.jpg

なんか、こう見るとジャガーってすごいね。
801ドレミファ名無シド:2006/02/07(火) 19:08:12 ID:v1nWjiKq
オレのフェンジャパジャガーはサンバーストだけど3Pだ
802ドレミファ名無シド:2006/02/07(火) 20:18:13 ID:npDF+Tfz
ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g40354131
いつ生産されてたのか教えて
803ドレミファ名無シド:2006/02/07(火) 22:37:09 ID:RFbEbs9N
フィルタートロンのせて音はどうですか?自分もずっと考えてたので歪ませた時とクリーン時、凄く気になります。
804ドレミファ名無シド:2006/02/08(水) 00:51:44 ID:vMhwHMPk
>>802
かっこわる!!
78kは高いだろぉー。
805ドレミファ名無シド:2006/02/08(水) 03:44:56 ID:CO5CNsXC
>>800
まるで81番のパーツがJAGUARって名前みたいに見えるな。
806ドレミファ名無シド:2006/02/08(水) 10:30:02 ID:NtfJ6y8/
>803
Jaguarにフィルタートロン載せようなんて思い付くのは
日本ではおそらく藻前一人
807ドレミファ名無シド:2006/02/08(水) 11:41:52 ID:3tGpi0fu
インターネット販売のサイトを回っていたら朱色っぽいジャガーを発見しました。たしか62'モデルでした。
CARのメタリックな質感を抜いた感じです。そのサイトにはこのカラーの名称が書いてなかったんですがわかる方いましたら教えてください。
808ドレミファ名無シド:2006/02/08(水) 14:17:02 ID:WWKfTZre
AR
809ドレミファ名無シド:2006/02/08(水) 17:45:39 ID:WWKfTZre
マジレスするとフィエスタレッドかな
濃い赤ならダコタレッド
810ドレミファ名無シド:2006/02/08(水) 22:38:29 ID:3tGpi0fu
フィエスタレッドでした!ありがとうございました。
811ドレミファ名無シド:2006/02/08(水) 23:15:50 ID:/YjaWhoe
>>806
JazzmasterにFTをベンジーがやってたからね
812ドレミファ名無シド:2006/02/08(水) 23:17:32 ID:j57uBw/8
写真だとちょっと赤く見えるけど実際のフィエスタレッドは濃いピンクですよ
813ドレミファ名無シド:2006/02/09(木) 15:10:28 ID:9VEHqoRV
現行USAて、ミュートカバーてついているの?
814ドレミファ名無シド:2006/02/09(木) 20:37:42 ID:1KyKp210
>>802
たしかに。PGのが白いのが主要因じゃないかな。
黒とか鼈甲ならもう少し括弧いい。
ジョニーグリーンウッドのテレキャスタープラスに近いと思う。
でもPUセレクタの位置が気にいらない。
815813:2006/02/10(金) 02:24:59 ID:GJoKoGRW
まちがえた。ブリッジカバーていうのね。
現行USAのジャガーはブリッジカバー付いてますか?
816ドレミファ名無シド:2006/02/10(金) 03:16:36 ID:X5MrtSfj
どっちにしろ弾くときは外すんだからどうでもいいじゃないか
817ドレミファ名無シド:2006/02/10(金) 05:05:09 ID:ikvN4Ow8
>>815
まぁ、まじレスするとだな・・・

http://www.fender.com/products/search.php?partno=0100900800

付いてんじゃねーかYO!!
818ドレミファ名無シド:2006/02/10(金) 08:57:13 ID:GJoKoGRW
あぁ!!ほんとだ!全然気づかなかった。。。アリガトン
819ドレミファ名無シド:2006/02/10(金) 10:37:10 ID:XBZZDsHB
弦高あげようが生で弾くとビビるのは仕様ですか?
820ドレミファ名無シド:2006/02/10(金) 13:27:08 ID:0IHhk44f
>>819
オレは調整したらビビらなくなった。
821ドレミファ名無シド:2006/02/10(金) 17:48:09 ID:7JSum+xW
ジャガーって他のギター、ベースに対してどういう性能があるの?
822ドレミファ名無シド:2006/02/10(金) 20:14:42 ID:CbSJr3Qn
特徴は「微妙なところ」
823ドレミファ名無シド:2006/02/10(金) 20:53:20 ID:GcKAneNW
スイッチがいっぱいあるよ
824ドレミファ名無シド:2006/02/10(金) 20:55:57 ID:X5MrtSfj
スイッチ類は全てキャンセルすること。
825ドレミファ名無シド:2006/02/10(金) 21:57:32 ID:kJOFOffj
ジャガベ欲しくて店員に話聞いたらまったくオススメしかねるらしい。やはりジャガーはジャガーなんですかね。
826ドレミファ名無シド:2006/02/10(金) 23:11:39 ID:x2Dt4Dx0
>>815
USAだと必ず付いてきて概ね使われない。

>>819
そんなことはない。

>>821
ジャズマスターと間違われ、しかもそれで何故かがっかりされることもある。

>>822
限りなく正解に近い。

>>824
何で?
827ドレミファ名無シド:2006/02/10(金) 23:38:30 ID:0IHhk44f
>>826
>ジャズマスターと間違われ、しかもそれで何故かがっかりされることもある。
なんでだろうね?おれ、ジャズマスよりジャガーのがすきなのに
828ドレミファ名無シド:2006/02/11(土) 00:33:32 ID:sP3hVKIs
>>825
アホ店員のいうこと気にするなんてあまりロックじゃないな
829ドレミファ名無シド:2006/02/11(土) 01:06:51 ID:66W9ZHQg
ジャガーつかってるミュージシャンってあんまいないよね。
キングオブ微妙
830ドレミファ名無シド:2006/02/11(土) 01:18:18 ID:hZPBYMIB
NIRVANAのコピバンでベースやってんだけどジャズベよりジャガベが欲しいorz
しかしジャズベ音なベース一本も持ってないwここは音なんかこだわらずにジャガるべきか
831ドレミファ名無シド:2006/02/11(土) 01:52:48 ID:3FnKDLe+
>>830
ジャガるべきだ。

そう気付いているんだろ?
832ドレミファ名無シド:2006/02/11(土) 02:36:49 ID:sP3hVKIs
ここに来たってことは、
答えはもう決まってるんだろ?

833ドレミファ名無シド:2006/02/11(土) 02:47:14 ID:hZPBYMIB
たしかにwジャガ板に来た時点で選択肢は一つだな。肩押してくれてあんがとう。店員投げ飛ばしてジャガります。
834ドレミファ名無シド:2006/02/11(土) 03:13:07 ID:sP3hVKIs
その意気だ!
835ドレミファ名無シド:2006/02/11(土) 06:35:13 ID:w8figbor
ベースはどうかしらんがジャガリストは大抵苦悩の道を歩むぞ。
それでもいいのか?
836ドレミファ名無シド:2006/02/11(土) 10:09:18 ID:WEogSyUM
>829
ミック・ジャガー
837ドレミファ名無シド:2006/02/11(土) 11:12:49 ID:0sCUoxm5
>>829
サーフバンドにならいっぱいいるんだけどね。
838ドレミファ名無シド:2006/02/11(土) 13:52:34 ID:3FnKDLe+
>>835
ジャガリストはマゾなんだよ。
839ドレミファ名無シド:2006/02/11(土) 14:31:25 ID:tO6FEh/9
昔のサーフバンド「うひょうwwwwwフェンダーの最高機種wwww音もいっぱい出るwwwwカッコヨスww
今のサーフバンド「やっぱサーフはジャガーだよな、特有の音がたまらん
考えは結構違うかも
840ドレミファ名無シド:2006/02/11(土) 16:51:24 ID:DQLtLfil
ジャガーに使えるほかのデザインのトーンとかVOLのノブありますか??
841ドレミファ名無シド:2006/02/11(土) 17:01:36 ID:3FnKDLe+
>>840
なんでも使えるでしょ。

プリセットコントロールのこと?
なら、ない。

842ドレミファ名無シド:2006/02/11(土) 19:28:30 ID:UBV5EThm
ゲイトマウス・ブラウンがジャガー使ってた。白の
マッチングヘッド。ブルースも可という事か。
843ドレミファ名無シド:2006/02/11(土) 19:34:21 ID:S9kj6uT1
ハードロックやグランジにつかうよりブルースのほうが合ってると思うの俺だけ?
844ドレミファ名無シド:2006/02/11(土) 19:46:24 ID:Qxe0xGZM
>>843
本来ジャズ用ギターだったからな
フェンダー系のアンプで弾いたときとかなんだかんだで音いいし
なんで当時売れなかったんだろう。やっぱりルックス?
845ドレミファ名無シド:2006/02/11(土) 21:16:26 ID:9fK/KJKc
ルックスだけでジャガー買いたいと思ってる初心者なんだが危険だろうか
DoAsとかそこらをコピりたい厨なんだけど
846ドレミファ名無シド:2006/02/11(土) 23:00:04 ID:x/nSOTWW
>>845
DoAsとかにあうかどうかはともかく。
オレもルックスで買った。
つぅかみんなルックスで買ったと思うぞ。
847ドレミファ名無シド:2006/02/11(土) 23:06:49 ID:0sCUoxm5
そうそう。
俺はジャズマスでもよかったけど、ジャガーにした理由はやっぱ見た目。

で、自分が持ってるからジャガー使ってるバンドに興味がいって
後になって音も大好きになった。
848ドレミファ名無シド:2006/02/11(土) 23:25:59 ID:3FnKDLe+
>845
あぁ。危険だ。
女で例えると小悪魔ずばりそのものだ。
惚れたら最期。
言う事聞かないじゃじゃ馬娘に嫌気が差すもかわいくてしかたがなくなる。

女のタイプで顔も性格も素晴らしいお嬢さんが好みというならストラトとか買え。

そんなおれは小悪魔が大好きだ。
849ドレミファ名無シド:2006/02/11(土) 23:35:38 ID:Q1MgwAJv
>>844
ジャガーは元々サーフで使われることを前提としているはず。
売れなかったのは多分、微妙なギターの割に値段が高かったから。

>>848
惚れた弱みでミュートブロックとかトレモロロックの使いどころを
探したりしてんのか?
850ドレミファ名無シド:2006/02/12(日) 00:06:15 ID:0sCUoxm5
ミュートのスポンジやかかり具合いじって、
エレクトリックシタールみたいな音を出せるようにできないかな。
851ドレミファ名無シド:2006/02/12(日) 00:12:30 ID:y+PyHTz4
>>849
あれ、そうだったっけ。
ジャズマスがジャズ前提だったっけ?
どっかでジャガーはジャズマスの上位機種って読んだんだけど・・・
852ドレミファ名無シド:2006/02/12(日) 00:13:34 ID:Ywsty/1m
僕は激マゾなんでジャガーとアイバ7弦で三角関係ですがなにか?
たしかにフェンダーアンプとだと相性イイかも。

元々マーシャルよりもジャズコ派だけど。
853ドレミファ名無シド:2006/02/12(日) 14:35:49 ID:Q8b/E7LD
>>851           ・ ・ ・
名前も読めませんか、ジャズマスターですよ
854ドレミファ名無シド:2006/02/12(日) 16:11:41 ID:m1ptdeoi
>>852
おぉ。小悪魔ハーレムだな。
おれはマゾでソドだからジャガーに7弦張って変則チューニングでヒーヒー言わせてたよ。
もうやめたけど。
でも意外といい音出てたなぁ。
855ドレミファ名無シド:2006/02/12(日) 16:14:32 ID:jcL8d9iP
>>851
ジャガーもジャズプレイヤー用に作られた。
当時ジャガーはジャズマスより上位機種。
合ってる。
856ドレミファ名無シド:2006/02/12(日) 16:33:13 ID:Mg3sPPPk
>>851, >>855

>Fender then recognized the need for a purpose-designed surf-guitar,
>and introduced the Fender Jaguar.

ソースはここ。

ttp://en.wikipedia.org/wiki/Jazzmaster
857ドレミファ名無シド:2006/02/12(日) 17:51:31 ID:fSB7J0xs
>>856
今さら恥ずかしくて「ジャズ用に開発した」なんて言えないのでは?
858ドレミファ名無シド:2006/02/12(日) 18:49:49 ID:GTIqgLSX
フェンジャパのジャガー買います!色はフィエスタレッドで!買ったらブリッジだけムスタングのに変えよっかな、うほぃ!夢広がる
859ドレミファ名無シド:2006/02/12(日) 19:16:04 ID:Mg3sPPPk
>>857
我ながらくどいとは思うが、ジャズギタリストに使ってもらおうとして
開発したのはジャズマスター。でも思惑と異なりジャズギタリストには
見向きもされず、サーフロック系のバンドでジャズマスターが流行したので、
更にサーフにフォーカスしたジャガーが出たという歴史解釈が一般的だと思う。
860ドレミファ名無シド:2006/02/12(日) 23:47:20 ID:m1ptdeoi
>>858
おめでトン!!
夢は悪夢となるであろう。
861ドレミファ名無シド:2006/02/13(月) 00:31:24 ID:vH9IcErI
ありがとう!良くない所だけ、手を加えてあげますよ
その先は60´sのストラトが待ってるんで、遊び用だね
862ドレミファ名無シド:2006/02/13(月) 00:38:12 ID:TS6wySC5
弄った挙句、遊びだなんて酷い!
863ドレミファ名無シド:2006/02/13(月) 02:16:57 ID:cy8YGuB6
ジャガーのピックアップ換えたいんだけど、ジャガー用ってあるの?
普通のシングル付けるには加工しないと無理?
864ドレミファ名無シド:2006/02/13(月) 02:21:05 ID:2lGElAa9
>>863
ジャガー用PUはダンカンから最近出たよ。
去年か一昨年くらいに。
865ドレミファ名無シド:2006/02/13(月) 02:22:11 ID:6ErJOO7k
確か聖MORE団感
866ドレミファ名無シド:2006/02/13(月) 02:23:10 ID:6ErJOO7k
確かセイモアダンカンから出てるよ
867ドレミファ名無シド:2006/02/13(月) 11:17:29 ID:TS6wySC5
>>864
そんな最近にSJAG-1、2、3以外のなんか新しいやつ出たの?
868ドレミファ名無シド:2006/02/13(月) 15:57:40 ID:YpedO5di
普通のシングルPUは取り付けられないの?
869ドレミファ名無シド:2006/02/13(月) 16:36:57 ID:ol8x87BA
初ギターがジャガーでSな僕は本当にMですか?
870ドレミファ名無シド:2006/02/13(月) 18:17:24 ID:nHg8G4Gf
>>869
ブリッジをレスポールタイプに変更、スイッチ類キャンセル、
ピックアップ交換など散々改造しまくりならS。
871ドレミファ名無シド:2006/02/13(月) 19:21:30 ID:ol8x87BA
残念ながら無改造です
真性Sだと思ってたのに…
872ドレミファ名無シド:2006/02/13(月) 20:26:08 ID:nHg8G4Gf
まだまだ甘いな。俺のフル改造ジャガーを叩き壊した元カノこそ真性Sだ。
873ドレミファ名無シド:2006/02/13(月) 22:48:10 ID:XD8g8Q8b
>>872
で、アンタは彼女を叩き壊しちゃって“元”カノなわけだ。
874ドレミファ名無シド:2006/02/13(月) 23:20:25 ID:PtHkinTF
つまりお前は神聖Mなんだな。
875ドレミファ名無シド:2006/02/14(火) 02:22:27 ID:Myk8ZyHv
じゃがーべーすのくろかったす。いい。んにいいいいい。
876ドレミファ名無シド:2006/02/14(火) 02:26:02 ID:OV/068m3
野聖エルサM
877ドレミファ名無シド:2006/02/14(火) 03:07:53 ID:VvrZscdY
ttp://www.fenderjaguar.net/jagfaq.pdf

ここの7Pに書いてあるUSA・F/Jの比較なんだけど、
F/Jはサンバースト以外はバスウッドて本当?
878ドレミファ名無シド:2006/02/14(火) 03:22:30 ID:fzhvB52A
>875
お!もしや830か??
よかったな!!あんた、マゾだよ!!
ジャガベ、かっこいいよなぁ〜。
ジャズベっぽい音なん?

できたらうpしてや〜ん。
全音色で。
879ドレミファ名無シド:2006/02/14(火) 03:43:47 ID:fzhvB52A
>>877
おれのはキャンディーアップルレッドだけどアルダーだったよ。
USAのピックガードが4プライだってことをはじめて知った。
てかThe Kurtified Jaguarって言い方かっこいいな。
880ドレミファ名無シド:2006/02/14(火) 06:53:22 ID:EFvFSH1i
最近中古でジャガったんだけど、
銀色のセレクター部分の指紋とか汚れ落としたいんだけど
みんなはどうしてる?
881877:2006/02/14(火) 10:40:16 ID:7VTv0/q6
>The Kurtified Jaguar

カコイイ!

しかし、過去にバスウッドで作ってた時期ってあったの?
あれの作者の勘違い???
882ドレミファ名無シド:2006/02/14(火) 12:12:44 ID:+YoKo9Gx
>>880
ジャガった・・・。

研磨剤とか使えばいいんじゃない?ジフとか。
883ドレミファ名無シド:2006/02/14(火) 13:01:10 ID:6m3T2/c8
2002年ごろに買った赤ジャガーはバスだったよ。ジャックを固定するネジがガタガタになったな
884ドレミファ名無シド:2006/02/14(火) 13:03:47 ID:wL5vwf04
>>880
100円ショップの錆落としで十分綺麗になるしほうれん草のゆで汁で拭いても綺麗になる。
885ドレミファ名無シド:2006/02/14(火) 13:29:24 ID:aXgKsM2j
JAPANのはピックアップのロウ漬けがないんだね。
そら、凄いわ。JAPANこそがジャガーの神髄。
微妙の中の微妙。
俺はUSAので十分だけど。
886877:2006/02/14(火) 14:36:57 ID:7VTv0/q6
F/Jジャガーはバスウッドとアルダーがあるってことか?
それだと詐称してることになるな。
それとも2005?年以降のラインナップはアルダーに
なったってことなのかね?
887ドレミファ名無シド:2006/02/14(火) 15:43:25 ID:o0fXx3I0
830はオレだよwまだ買う金貯めてるwジャガとレスポのベースは邪道と言われたがジャガベを買うのよ!!
888880:2006/02/14(火) 15:48:28 ID:EFvFSH1i
レスサンクス
百均で錆落とし買ってくる
889ドレミファ名無シド:2006/02/14(火) 16:08:48 ID:UnQAUCOj
>883,886
それって詐欺だよね。本社持ってけばアルダーの新品と交換してくれんでない?
セイモア弾カーンのジャガPUはポッティングされてる?
890ドレミファ名無シド:2006/02/14(火) 19:50:31 ID:hy86OZ4f
ベースの基礎もできてない厨だけどジャガーのルックスにホレタ
ジャガベってUSAで出てんの?もし出てるんなら金ためて買おうと思うんだけど
891ドレミファ名無シド:2006/02/14(火) 21:04:26 ID:hy86OZ4f
自己解決しますた
USAからは出てないのか



しかも人気あるみたい・・・これから流行りそうだから別のベース買おうかな
892ドレミファ名無シド:2006/02/15(水) 00:15:18 ID:7az6HC6z
ジャガーベース、何が良いのかわかんない。
PUはジャズベだしブリッジも普通。
あの形で4弦だとビズアル系の誰かさんのモデルに似てるし・・・。

バリトンジャガーとかジャガーベースとか
中途半端なもの出してないでBASS VIをまた復刻して欲しい。
893ドレミファ名無シド:2006/02/15(水) 00:37:49 ID:34qdwaSb
もはや型にハマッてしまったジャズベを選ぶのが嫌で、ジャガベという心境地を目指すのが何故悪いかw
894ドレミファ名無シド:2006/02/15(水) 00:44:14 ID:E5YvG85n
プレベできっちり弾けるヤツの方がありがたいがな。
895ドレミファ名無シド:2006/02/15(水) 00:53:41 ID:CbRT+aEm
いや、ジャガベはかっこいいだろ。
プックアップがジャズベってのはいいポイントだと思うけど?
ジャガーギターみたいにヨークついてたりするわけわからんプックアップよりも
実践的じゃないですか。

おれはジャガー使いだけど、ジャガベ、ホスィぞ。
896ドレミファ名無シド:2006/02/15(水) 00:54:52 ID:VyAvovnk
ルックスだけで買う価値あり
897ドレミファ名無シド:2006/02/15(水) 01:33:31 ID:y1BWFOjf
えー、ヨークかっこいいじゃん。
俺、JBjrノッケてるけど、
わざわざヨークだけ付けたぞ。
音的にはレオ・フェンダーさんと、
セイモア・ダンカンさんの
意図したトコには行かないだろうけど。
898ドレミファ名無シド:2006/02/15(水) 02:09:16 ID:iDsTfSEV
俺もジャガー使ってた頃はEMGのシングルのっけてたよ。
ノイズ&ハウリング防止にね。
でもあのヨーク付きPUがいいなあと後悔した。
せめてセイモアダンカンのアレにすりゃよかった。
899ドレミファ名無シド:2006/02/15(水) 02:11:11 ID:CbRT+aEm
>>897
いや、ヨークはかっこいいよ。
ただジャガギと違って即戦力になるね、ジャガベは。ってこと。
スタンダードな音が出るって意味でね。

とりあえず言っておくけど、

ジャガー、大好きです。
900ドレミファ名無シド:2006/02/15(水) 02:18:07 ID:ncpgKS3X
>>897
ヨークつけたことで、どんな変化があった?
901ドレミファ名無シド:2006/02/15(水) 02:47:58 ID:v0rsGVMR
>>892
ジャガーベースはジャズベとは別もんだろ。
ジャガーベースはPUを直列にも並列にも出来るし、
アクティブにも出来る。
ジャズベは改造しない限り並列にパッシブ。

ということで、3TSのジャガベ買ってきます・・・。
902ドレミファ名無シド:2006/02/15(水) 03:19:22 ID:OFDfboHl
毎週金曜は石原さとみもきいている
本谷有希子のオールナイトニッポン聴けよ!
おもしろいから
http://c-au.2ch.net/test/-/am/1136778907/1-
903ドレミファ名無シド:2006/02/15(水) 03:28:59 ID:CbRT+aEm
>902
おい、本谷。あちこちで貼ってるんでないよ。

>>901
よしきた!!!!!!!!!!!!!
君は勝ち組だね。
904ドレミファ名無シド:2006/02/15(水) 06:08:06 ID:FYESFman
>>901
いや、良いと思えない要因を言っただけで、ジャズベと同じだとは言ってないので、あしからず。
905ドレミファ名無シド:2006/02/15(水) 09:15:33 ID:34qdwaSb
うはwジャガベ波遂にキタコレwオレもはよ貯めな。つかオレもサンバーストw
906ドレミファ名無シド:2006/02/15(水) 18:10:45 ID:Zc21Nua7
いやVIPに帰れば
907ドレミファ名無シド:2006/02/15(水) 19:56:07 ID:B6cSa56C
>>905
はわかりやすいな
908ドレミファ名無シド:2006/02/15(水) 20:47:38 ID:34qdwaSb
ブーンしてきます
909ドレミファ名無シド:2006/02/16(木) 19:50:43 ID:c1pmoaWA
FENDER USAのジャガーのジャズベがカッコよくて欲しいんです。お茶の水行ったらどのくらいで買えますかね??

あと、ジャガーのジャズベって性能はイイんですか??ベース歴1年の者です
910ドレミファ名無シド:2006/02/16(木) 20:17:40 ID:5Y/xt/hr
>>909
100万出しても変えないよ。何故なら売ってないから。
ちなみにFenderJapanでもそんな製品(「ジャガーのジャズベ」)はない。

御茶ノ水行ってとりあえず弾いて来いよ。
一年もやってるんなら良し悪しはわかると思うし、ここでいくら説明してもらうよりも
いい結果の繋がると思いまっせ
911定期sage:2006/02/16(木) 20:19:48 ID:BqXnlFLa
ベースY?
なら100満ぐらいやね。
912ドレミファ名無シド:2006/02/16(木) 20:26:52 ID:c1pmoaWA
ジャガーのジャズベースではなくて、ジャガーベースということですか??
913ドレミファ名無シド:2006/02/16(木) 20:28:56 ID:xIs0o1F1
ジャズベはジャズベ。
ジャガベはジャガベだ。
914ドレミファ名無シド:2006/02/16(木) 20:32:51 ID:c1pmoaWA
ありがとうございます。ピックアップが2つあったからジャズベかと思いました。

FENDER USAにはないんですか??
915sage:2006/02/16(木) 20:39:56 ID:8Rlrdlqm
だからねぇって言ってるじゃん
916ドレミファ名無シド:2006/02/16(木) 20:43:40 ID:c1pmoaWA
FENDER JAPANのジャガーならいくらくらいですか??
917ドレミファ名無シド:2006/02/16(木) 21:05:32 ID:l0CcngwT
>>916
厨房?
値段くらいは自分で調べような。












という俺も厨なんだがな('A`)
918ドレミファ名無シド:2006/02/16(木) 21:07:26 ID:cLooUfNR
>>916
とりあえず
http://www.google.co.jp/
919ドレミファ名無シド:2006/02/17(金) 00:23:26 ID:Ea2OjLVP
厨くんを守るためではないけど・・・

FENDER USAのサイトにもジャガーベースは載ってるよ。
デラックスシリーズだったかな?
ってことはアメリカではMEX製のジャガベがあるのか?って思ったけど、
フェンダーベーススレの識者(?)達によると、間違いなくJAPAN製だろうって答えが多かった。
ちなみに、FENDER USAのサイトのジャガベのラインナップには、サンバーストがない。
920ドレミファ名無シド:2006/02/17(金) 01:07:34 ID:pXWX8d2r
ほんとだ。
&999.99って書いてある。
あと1セント足せばいいのに。
921ドレミファ名無シド:2006/02/17(金) 01:11:38 ID:pXWX8d2r
訂正
&→$
922ドレミファ名無シド:2006/02/17(金) 10:00:48 ID:v45cDQ0A
お得感を出すため
923ドレミファ名無シド:2006/02/17(金) 11:15:53 ID:cKFT+0tS
ジャガー購入考えてます。弦張りっぱなしでピックガード外せますか?
カタログで見る限りではブリッジがピックガードの上に乗ってんのか、
くりぬいてボディの上に乗ってんのかわからないんで。
あとフロントPUとロッド調整口の間にミゾはありますか?
そうすればピックガード外せばロッド調整できるんやけど。
924ドレミファ名無シド:2006/02/17(金) 13:36:45 ID:o25IofFw
このカートコバーンの生まれ変わりであるお塩さまが親切にも教えてやろう。ファック。

ブリッジが邪魔でピックガードは外せねぇんだよ!ファック。

溝なんかねぇんだよ!ネック外せ!このパパラッチのくそどもが!ファック。

おい、ラブ!調子こいてんじゃねぇぞ!てめぇの権利は矢田に渡せ!ファック。

と、カートが言ってた。
925ドレミファ名無シド:2006/02/17(金) 14:09:21 ID:EN/Vkl4s
浅。
926ドレミファ名無シド:2006/02/17(金) 15:19:20 ID:slE9qyFo
>>924
アリガトね。
927ドレミファ名無シド:2006/02/17(金) 15:31:03 ID:slE9qyFo
よく考えればこの構造じゃどうあがいても弦外さなきゃピックガード外せないよなー。
928ドレミファ名無シド:2006/02/17(金) 16:33:47 ID:FRdPSiuZ
弦緩めると外せるよ。
929ドレミファ名無シド:2006/02/17(金) 18:54:48 ID:rLDYuqDl
ヨークってどこにも売ってないの?
930ドレミファ名無シド:2006/02/17(金) 18:57:40 ID:t5MFGIlT
俺もジャガーさん欲しいな。
931ドレミファ名無シド:2006/02/18(土) 17:47:27 ID:TfQBpDKy
フロント強制スイッチってあるとかっこいいけど使わなくね?
932ドレミファ名無シド:2006/02/18(土) 19:37:23 ID:erUGEz9u
>>931
トーン0にして使ってる
933ドレミファ名無シド:2006/02/18(土) 20:33:00 ID:CevJPnBl
>>931
よく使うよ。
トーン下げ気味、クランチ寸前で暗いメロディ弾くのが好き。
934ドレミファ名無シド:2006/02/19(日) 04:47:08 ID:vrg3uj2f
ファズかましてるときは結構使う
935ドレミファ名無シド:2006/02/19(日) 04:56:29 ID:5SH68RN+
あ、結構皆使うんだ。俺の使い方が下手なんだな・・・
>>934と同じく歪み系はファズをぶちかましてるんだけど
いつもフロントで弾いてるからなぁ。
フロント強制スイッチはボリューム0にしてスイッチング奏法をたまにやるぐらいだわ。。
936ドレミファ名無シド:2006/02/19(日) 12:57:35 ID:xbMovLF6
スパルタローカルズのボーカルがジャガー使ってるのを知って一気に好きになりました

てか最近ジャガー使ってるバンド増えて無い?
937ドレミファ名無シド:2006/02/19(日) 17:09:14 ID:xbMovLF6
よくみたらジャズマスターでした
あーあ
938ドレミファ名無シド:2006/02/19(日) 18:37:13 ID:xn4KBG1B
参考までに聞きたいのですが、ジャガーとマーシャルの組み合わせの方はシールドは何を使用していますか?
939aiueo:2006/02/19(日) 18:41:52 ID:z99d4CVs
Canvas〜最初は、CM7.CM7/D.EM7を2回繰り返しで、ていざ弾いてみると、CM7/Dってオンコードですよね意味をおしえてください。りょうさんおねがいします。
あとCのパワーコード弾く時5弦3フレットがルートですが、その上の6弦3フレット(ルートに対して5th)を足して弾くと良いです。って 5弦3フレ・6弦3フレ・4弦5フレット・3弦5フレットってことですよね??
940ドレミファ名無シド:2006/02/19(日) 20:55:08 ID:sysMtfGj
誤爆
ゴバァ〜ク
941ドレミファ名無シド:2006/02/19(日) 22:56:13 ID:hpIBmp8d
ムスタングの駒を買ったんだけどどれが@弦用?
1番ちっちゃいやつ?それとも逆?だとしたら太い方(1弦)から細くなる(6弦)でOK?
マジレス頼む…
942ドレミファ名無シド:2006/02/19(日) 23:50:02 ID:rUJOnHZ7
1、6弦が小、2、5弦が中、3,4弦が大だよ。
943ドレミファ名無シド:2006/02/19(日) 23:52:39 ID:ysG5pBz/
山形になるように漬けるってこった。
944ドレミファ名無シド:2006/02/20(月) 00:18:57 ID:B1w0AAc1
>>942-943
thx.タスカッタ
945ドレミファ名無シド:2006/02/20(月) 03:11:58 ID:nQ/P+v0X
リンプの最新作でウェスが使ってるギターってジャガーですか?
CDに入ってる映像見たら、それっぽいのを使ってるシーンがあったんだが。
わかる人いますか?
946ドレミファ名無シド:2006/02/20(月) 03:13:54 ID:4fEhNqtO
ダンカンのクオーターパウンドに換えてる人いる?
947ドレミファ名無シド:2006/02/20(月) 17:43:22 ID:O73nccQP
>>946
ノシ
948ドレミファ名無シド:2006/02/20(月) 17:57:17 ID:/MCPImJG
うっひょーー
昨日ジャパンのジャガー買いましたよ。赤のブロックポジションのヤツ。
これでテレキャスの音がでりゃ最高なんだが。とりあえず弾きまくるぜ
949ドレミファ名無シド:2006/02/20(月) 19:51:52 ID:A6owg0ty
>>948
おめでとう。
たとえこれから行く路が棘の路だったとしても
僕は君を祝福しよう。
950ドレミファ名無シド:2006/02/20(月) 20:15:40 ID:6gYeeUBv
ジャズマスにしときゃいいのに
951ドレミファ名無シド:2006/02/20(月) 20:50:10 ID:KpWV8egV
ストラトにしときゃいいのに
952ドレミファ名無シド:2006/02/20(月) 22:08:49 ID:VZkrPnXE
ジャズマスとジャガーってそんな違うの?
ブリッジも同じじゃん
953ドレミファ名無シド:2006/02/20(月) 22:42:32 ID:d6zBB/cp
スケールの違いが決定的な(ry
954ドレミファ名無シド:2006/02/20(月) 23:16:01 ID:8lw7/hY2
そんだけの違いしか述べられないお前が悲しい。
955946:2006/02/20(月) 23:17:34 ID:vP7zT0p2
>>947
クオーターパウンド載せるとジャガーらしさは消えるの?
欲しいんだけど、試奏することもできないから。
956ドレミファ名無シド:2006/02/20(月) 23:23:15 ID:Dl1rh252
>>955
クォーターは結構太い音になるぜ。
まったく音が変わる。
パワーが二倍ぐらいあるはず。サスティーンも良くなるし。
まぁ、ハムのPUみたいな感じと思えばいんじゃない?
ジャガー特有の音は無くなるぜ。
957946:2006/02/21(火) 00:11:48 ID:AtWyfJcC
>>956
あ、そうなんだwありがとう。

少し音太くしたいなーと思ってて。
じゃあHOTってやつにします。
958ドレミファ名無シド:2006/02/21(火) 00:12:39 ID:mSSsIn+L
ハウリングとノイズが酷いんだがハム乗っければいいの?
959ドレミファ名無シド:2006/02/21(火) 00:17:03 ID:MA0vXGgo
>>958
たしかにハムに変えれば出力上がるから
ノイズは減るわな。
ほかにも原因あるんじゃないか?
歪ませすぎとか、アンプの前で弾いてるとか、楽器をちゃんとメンテしてないとか。
960ドレミファ名無シド:2006/02/21(火) 00:18:54 ID:MA0vXGgo
>>957
まぁ、音は好みだし、主観でしかないがクォーターは結構いいぜ。
ジャガーってペケペケじゃん。
それを現代のロックに対応させました。って感じ。
俺は嫌いじゃない。
961ドレミファ名無シド:2006/02/21(火) 00:20:09 ID:mSSsIn+L
>>959
確かに楽器のメンテはほとんどしてないな・・・どうすりゃいいのか分からなくて。
962ドレミファ名無シド:2006/02/21(火) 00:24:51 ID:MA0vXGgo
>>961
ジャックとかはきれいにしといた方がいい。
もちろん、シールドや、エフェクター、アンプもな。
ギターに関しては普通にメンテスプレーとかいっぱい売ってんじゃん。
963ドレミファ名無シド:2006/02/21(火) 00:27:02 ID:U99faEJl
メンテしてないとハウリングしやすくなるの? 自分のジャガーもちょっと歪ませただけですぐハウリングするので困るんが
964ドレミファ名無シド:2006/02/21(火) 00:28:03 ID:mSSsIn+L
>>962
ごめん。ジャックの掃除ってどうすればいいの?
965ドレミファ名無シド:2006/02/21(火) 00:30:33 ID:MA0vXGgo
いや、ノイズの意味で言ってたんだが。
ハウリングはアンプの前で弾いてるやら、歪ませすぎとか、が原因じゃね?
それに、シングルPUはハウりやすいんじゃなかったかな?
まぁ、俺はハウらせるの好きだから全然気にしない。
むしろハウって!って感じだから。
966ドレミファ名無シド:2006/02/21(火) 00:32:31 ID:MA0vXGgo
綿棒でゴシゴシすれば?
あとは伝達を良くするスプレー売ってるからそれ使う。
俺はそんな感じ。
967ドレミファ名無シド:2006/02/21(火) 00:38:46 ID:mSSsIn+L
どうもありがとう!
それじゃとりあえず掃除してみて
スタジオでアンプのセッティングもう1回見直して
それでもダメだったらハムを検討してみるわ。
968ドレミファ名無シド:2006/02/21(火) 00:43:43 ID:MA0vXGgo
>>967
色々、試してみてよ。
ハム改造が嫌なら店員にノイズについて聞いてみるとかさ。
ハムだとザグり必要だから、店に出さないといけないしね。
工賃も一万ぐらいかかるし。なにより、ジャガー特有のショボい音は二度と出せなくなる。
あの音が好きならハム改造はオススメできない。
969ドレミファ名無シド:2006/02/21(火) 01:39:28 ID:OulOTjHM
あのー、ヨークってどこに行けば買えるんでしょうか?
もしかして非売品?
970ドレミファ名無シド:2006/02/21(火) 11:32:59 ID:S94a25PJ
うん
971ドレミファ名無シド:2006/02/21(火) 13:57:09 ID:LeOVHa4s
なぜヨークだけ買う?
972ドレミファ名無シド:2006/02/21(火) 16:53:05 ID:VqV4xWYp
ヨークって、昔給食(ry
973ドレミファ名無シド:2006/02/21(火) 17:10:46 ID:OulOTjHM
>>971
ジャガーのコピーに付けたいからです。

>>970
そんなあ…
974ドレミファ名無シド:2006/02/21(火) 20:57:20 ID:LeOVHa4s
ヨークのないジャガーコピーって(´・ω・`)
975ドレミファ名無シド:2006/02/21(火) 21:52:38 ID:tNmkCI5u
>>973
ジャガーのコピーって。ルックスだけ?
976491:2006/02/21(火) 22:16:24 ID:OulOTjHM
>>974
>>975
私、>>491でコピーを買ったと書き込んだ者です。
サステインがありますし、音はジャガーとは違うと思います。
977ドレミファ名無シド
ジャガーカコヨス