【Gibson】ES-335 Part10【ギブソン】
2 :
ドレミファ名無シド:2005/09/04(日) 19:40:03 ID:zKzkXpMv
2get
3 :
ドレミファ名無シド:2005/09/04(日) 19:40:47 ID:JLU4cs6K
65年335持ちの俺が
2ゲットしますよ。
>>1乙です。
↑笑
3げと!!!
いいタイミングだねえ、夏休みが終わってからの新スレ
66年335持ちの俺が
6ゲットしますよ。w
>>1 乙!
>前スレの輸送したい人
ネック付近はホントに弱いから気をつけて!
98年製のレギュラー品を持っている俺が8げと
66年335改持ちの俺は
9ゲットすました。
>>1 乙!
>ご親切なみなさま
ついに送ってしまいました。
うー不安だー。
ヤマト便にしました。
>>1 乙!
>>11 どうせハードケース+エアキャップ+ダンボール&緩衝材で
ゆうパックの170サイズ、クロネコヤマト宅急便の160サイズを越してしまうので、
ケチらないでヤマト便や佐川を使った方が、やはり良いです
13 :
ドレミファ名無シド:2005/09/04(日) 23:42:53 ID:x7mAj6QQ
14 :
11:2005/09/05(月) 00:08:27 ID:xbtJJbyu
みなさんホントどうもありがとう。
こんなにみなさんにご心配をおかけするとは・・・申し訳ないです。
輸送中のトラックが台風による浸水で・・・(ry
みんなギターは無事か?
毎年この時期、無事に乗り切れるかヒヤヒヤもんだ。
この多湿な日本、特に台風到来期、
いつホロー内部にカビが大繁殖するか心配でしょうがねぇ。
335のネックはどうやら大丈夫だが、ストラトは反りまくりだ。
浸水は無いが、湿気吸い込んで全然鳴らねーぜ。ヽ(`Д´)ノ
18 :
11:2005/09/07(水) 00:41:52 ID:cVLLQ98W
335、無事届いたらしいです。
よかったー。
>>18 お、良かったねぇ。
手を離れて輸送するのはやっぱビクビクするよな。
とにかく、おめ!
20 :
ドレミファ名無シド:2005/09/07(水) 11:43:15 ID:v620BW8f
クラプトン335が楽器屋のホムペに載るようになったね。
予約→完売で店頭に並ばないだろうけど、
どの程度の物なんだろう?
販売価格も微妙だし。
>>20 今日Player買って初めて知った。
LCモデルを楽器屋で実際に見たけど、なんかパっとしなかったし、
ECモデルも大して変わらないんじゃないかなぁ。
ヒストリックの335の方がよっぽどいい気がしたよ。
生で見たとは言え、見た目だけでは一概に判断出来ないけど、
なんて言うか、、、、、、面白く弾ける様には見えなかった。
値段の設定が正解。
LCモデルはC/Sとしても以前のレギュラーに近い感じじゃなかったかな??
ECモデルはAged加工されているのとクラプトンブランドであの値段でしょうね。
どちらにしてもC/Sの方が良いんじゃないですか?
C/Sの場合は数本弾き比べた方がよいでしょうね。
ネックの太さがいろいろみたいですから。
アルビン・リーって凄いカッコイイんだな。弾きまくりで。
あんまりギター誌とかで特集される事もないし、
過小評価気味だと思うけど。
でもあのステッカー貼りまくりの335はあんまりカッコイイとは思えないw
あれも結構高いんだろ?
買った人いるのかな?
>>26 ご丁寧に有難うさんでした!!
動画は当方Macなので見ることは出来ませんでしたが・・・。w
試聴は出来ました。
なかなかオールドタイプのギターリストのようですね!!
なかなかかっこよいですね!
キレといいサウンドといい、あの存在感。やっぱボンゾはすげぇ。。。( ゚Д゚)
ペイジはちょっと下手だけど、さすが音だけは無茶苦茶いいな。w
>>27 有名なフレーズで言えば以前のダウンタウンデラックスだったかの
タイトルバックかなんかで流れてたね。
30 :
ドレミファ名無シド:2005/09/09(金) 00:53:03 ID:E5b+/gRQ
>>26 サンクス! みてきた
でも U2 - When Love Comes to Town (feat. B.B. King)のほうがやはりいいと思った
では!
31 :
ドレミファ名無シド:2005/09/09(金) 01:06:19 ID:1xIb9Y4f
SGはコバババー
335は?
60年代のプラ系のブリッジ駒の材質名、
なんて言うんだっけ?ド忘れした。
ナイロン
メイプルネックの335が欲しい今日この頃。
つ[ES-335PRO]
37 :
32:2005/09/10(土) 18:47:19 ID:CJ1tsEc1
思い出した。デルリン材だ。。。
epiphoneなんですが仲間に入れていただけますか?
40 :
ドレミファ名無シド:2005/09/12(月) 23:36:33 ID:3WsI8yoJ
あげ
41 :
ドレミファ名無シド:2005/09/13(火) 00:18:06 ID:Ckhw6aUO
CS-336はココでいいんでしょうか?
>>41 以前は語っている方々もいらしたので、良いのでは?
>>41 と聞くだけ聞いといて話題もふらんのか・・・。
あの小ささにはひかれるよね〜
45 :
ドレミファ名無シド:2005/09/15(木) 00:05:08 ID:6aQPIwx9
なんでESじゃなくてCSなんでしょう?
全く違うギターってことですか?
46 :
ドレミファ名無シド:2005/09/15(木) 00:06:37 ID:FMoyITid
CS=コンパクトスパニッシュ
スパニッシュて「スペインの」て事?
セミアコ発祥の地はスペインなのですか?
ES=エレクトリックスパニッシュ
スパニッシュギター=抱えて弾くギター
50 :
ドレミファ名無シド:2005/09/16(金) 07:56:03 ID:1zFd1eoG
336ってネックを握ってみるとやたらと薄く感じるのですが
現行の335も薄いのですか?
>>50 普通だと思う、レスポールスタンダードと同じくらいじゃない?>現行レギュラー335
52 :
ドレミファ名無シド:2005/09/16(金) 18:55:05 ID:1zFd1eoG
53 :
ドレミファ名無シド:2005/09/16(金) 19:01:27 ID:1zFd1eoG
ES-335でブルースを弾きたいのですが、
自宅用のアンプで10Wから30W、
オススメのアンプがあったらどなたか教えて下さい。
フェンダー ブルースJr.
55 :
ドレミファ名無シド:2005/09/17(土) 03:55:24 ID:Qfw1e+c2
あ
56 :
ドレミファ名無シド:2005/09/17(土) 21:29:13 ID:Hc5hzsZ0
ビリーロジャースのようなジャズやりたいんだがどれを買えばいいのか教えてくださいな
んー、でもある意味愚問かと。。。
まぁ
>>57の言い方はヒデェな。w
俺で言えば、
「リッチーブラックモアやエリッククラプトンの様なロックをやりたいんだけど、
どれを買えばいいか教えて下さいな。」
って訊いてる様なもんじゃないのかな?
自分で出したい音を他人に見つけてもらうのかい?上達しないよ。
>>56 ビリー・ロジャース(元クルセイダーズ?)のJazzがどんなものかよく知らないので、基本的なアドバイスになりますが。
335スレで質問しているということは、335を買う気でいるんですよね?
その時点で既にかなり絞り込まれているんだから、あとは実際に見に行って試奏するしかない。
で、そのとき、どう決断するか。ここがなかなか難しいんだと思う。
せっかく大枚はたいて買うギター、ハズレはひきたくない、という気持ち。
で、アドバイスは、
1. 信頼できる、よく335のことを知っている人と一緒に買いにいく。
2. 比較できるギターを持参で試奏しにいく。
3. 迷ったら、買わない。いったん帰って、冷静になってから再度試奏する。
4. アンプは普段使っているものか、近いもので試奏する。あまり高級なアンプだと、全部良い音になっちゃう恐れがある。
5. ヒスコレ、レギュラー、中古、いろいろこだわらずに試奏する。「出会い」があるかも。
62 :
ドレミファ名無シド:2005/09/19(月) 21:47:12 ID:w1sMSN+T
現行のGibson ES335で一番安いのはいくらぐらいでしょうか。
63 :
ドレミファ名無シド:2005/09/19(月) 21:54:04 ID:NuaPan3A
15万くらいで艶なしでロットカバーに335と書いてある新品売ってるよ。そんな俺は2002年製新古のトラ目たっぷり335買います。
裏の穴が気にならないならES-333もいいかも。
ラミ材でトラにこだわるやつって寒い。ビンボくさいな。
一番厚いとこポプラだぜ?
♪ポプラの木にはポプラ〜
66 :
ドレミファ名無シド:2005/09/19(月) 22:59:48 ID:C6Ui7yHm
>>58 59 61
サンクス
335っていろいろあるじゃないですか、彼のは時代的に70後半80前半の普通のかなとも
思うので、リーズナブルなのあれば一本欲しいなと思ったわけですよ。
まあ店でいろいろ弾いてみます。
67 :
ドレミファ名無シド:2005/09/19(月) 23:01:36 ID:C6Ui7yHm
>>58 59 61
サンクス
335っていろいろあるじゃないですか、彼のは時代的に70後半80前半の普通のかなとも
思うので、リーズナブルなのあれば一本欲しいなと思ったわけですよ。
まあ店でいろいろこだわらずに弾いてみます。
トラ目とか、んなの気にしないで、
多くの店でヒスコレを色々弾き比べて買って。お願いだから。
絶対にキミを呼んでる335に巡り会えるよ。
>>68 分かってるヤツ。キミはプレイヤーだね!!
70 :
ドレミファ名無シド:2005/09/20(火) 00:56:06 ID:0bexBIT7
今までレスポールしか持ってなかったけどついに335かいました!!厨房の頃はダサいと思ってたけど
22になり見方が変わりどんなジャンルもできそうだし最高です!
おめでとう!カビには気をつけて
72 :
70:2005/09/20(火) 01:17:36 ID:0bexBIT7
ありがとうございます。弾きたおします!
カビに気をつけるにはハードケースに保管するほうがいいんでしょうか?
入れっぱなしが一番良くない。スタンド保管。塗装面は気をつけてね。
ケース保管がどうしてもならせめて、乾燥剤の定期交換。
あと、弾いてあげる事。
よく言われることだけど、ようはケースから出して外気にさらす。ケースも開ける時換気ができる。
74 :
70:2005/09/20(火) 01:27:25 ID:0bexBIT7
わかりました。スタンド保管で弾きたおします!
ほんとに倒さないでね。
いや、スルーして。
ああ!うっとうしいアドバイスを!!
コンデンサやポット、ジャックやらを変えたいときは、すごーく気をつけて。
出来そうに無いなら、やる前にプロへ!!
レスポールとは全然違うから!!!!
>>69 あたりめーよ!俺を誰だと思ってるんだ!
6ゲットした66年335持ちだぜ!
しかも江戸っ子だぁ・・・。
最近、涼しくなってきたので久し鰤に335を手に取った。
フレットが禿しく曇ってるので磨いたら音も良くなった気がするw
やっぱ、いいなぁ、335。
ネックバインディングってなんですか?
80 :
ドレミファ名無シド:2005/09/22(木) 23:32:45 ID:o9CM6gg/
エボニー指板の335ってどんな音すんだろう。普通の335とそんな変わらんかな。
近所の楽器屋に黒いのがあった。かっこいい。
おれのサンバーストもやっぱりいい。epiphoneだがな。
>>79 ネックの両側に付いてる白いふちどりのカバー。
、、、って言えばいいのか?w
ネックバインディングって、ただの高級感目的なだけなんでしょ?
俺は無い方が好きだけど。。。w
>>80 んー、若干密度が濃い感じの音がするけど、
俺はあまり好きじゃない。
84 :
ドレミファ名無シド:2005/09/23(金) 19:38:20 ID:SwRHqrdk
Gibson CS-336って良さそうですね。
値段はいくらくらいで店頭にでてるんでしょうか?
店頭に行けば医院ジャマイカ??
>>84 初めは結構良い値段だったようですが
最近は中古で25万円ぐらいになってきていますよ。
所有の335がオールドなので普段使いにと思って
欲しかったのでいろいろ聞いたり、試しましたが
どちらかというとLPよりだったのでやめました。
久しぶりに来たが…
なんだ、荒れてないのか…
335買っちゃったけど・・・微妙だ。
コンデンサーの交換ってどうやるん?
>>89 fホールの中からポットやら配線やらを引き出して交換する
面倒臭いからリペアショップとかに頼むのが吉
92 :
ドレミファ名無シド:2005/09/26(月) 21:59:38 ID:fdn0cwUV
93 :
ドレミファ名無シド:2005/09/26(月) 23:39:39 ID:SKBvk4ff
94 :
ドレミファ名無シド:2005/09/26(月) 23:42:57 ID:uta+nllP
>>88 音のことだったら半年くらい弾き込むといいと思うよ。
最初は鼻づまりな感じだからね。
95 :
88:2005/09/27(火) 02:24:57 ID:71DDm87n
そーなんだよね・・
廃ポジションがメッチャ弾きやすいし、アンプ通さずに鳴らした音もすげー良い。
でも、アンプ通したらパワーあるけど色気の無い音に感じるよ。
10年以上ストラト使ってるからかもしれんが・・違和感ありすぎ(^^;
今のトコ、メインのギターとして使うには無理があるけど、手放すには惜しい。
弾き込めばストラトより全然好きになるだろーか?
96 :
ドレミファ名無シド:2005/09/27(火) 04:50:34 ID:0cO7yhWz
ハコ物ってメタルが出来ないってよく聞くけど
なんで?
98 :
ドレミファ名無シド:2005/09/27(火) 07:18:51 ID:/vFhWDKD
96,97
んなことはない ガンズアンドローゼズのMTVアウォード2002でカラス見たいな
顔してる奴がGibsonのゴールドトップのレスポールシグネチャーって言うセミアコを(知る人は知る)を
がんがんひずませて弾いてた ちなみにエピフォンのジャックキャサディーベースと言うセミアコベースはレスポールシグネチャーのベース版
99 :
ドレミファ名無シド:2005/09/27(火) 07:20:15 ID:/vFhWDKD
ちなみに俺リッケンバッカー360持ってんだけど持ってる人いる?
音はどんな音か教えて?いまだに分からん あと335との音の違いも
セミアコでメタルをやっている人は98のいうようにいるかもしれませんが数えるほどじゃないか?
と言うことはやっぱり使えないというより”不向き”なんじゃないか?
ってゆうか、メタルやってる人はセミアコなんか買わんと思うよ。
レスポールシグネチャーはエピフォン版もあったなぁ。
>>101 買う、買わないのは無しじゃないと思うけど・・・。
104 :
ドレミファ名無シド:2005/09/28(水) 22:32:10 ID:Yp5LmJFl
335に012弦張ってる人いる?
張りっぱなし?やっぱそのくらいの張ったら毎回緩めたほうがいいかな?
フルアコじゃ普通だけど335はネックの露出が長いからな。
>>98 >レスポールシグネイチャー
アレってローインピーダンスPUだから、ハウリング起こりにくいんだと思う。
>>104 俺は3〜4音分だけ緩める。緩めすぎも、あまり良くないみたい。
実際、弦を張った時が丁度いいテンションに作られてるからね。
107 :
ドレミファ名無シド:2005/09/29(木) 01:15:48 ID:yfGZ4XUn
>95
335は、弾き続けているうちに、音がわかってくる。
で、わかった時には手放せなくなってる。
そんなギターだよね、335って。
>>95 ストラトをメインで使って335の音色が欲しい時に335を使えば良いじゃん。
別に無理してメインギターにする必要なんてないと思うよ。
>>95 慣れと言うと違うかもしれんが、、、弾き方をまだ知らないんだと思う。
特にストラト(しかも10年)からだとタッチの違いがあり過ぎる。
徐々に自分の弾き方を発見していけると思うよ。
その2本はメインとかサブとかで比べられ無いと思うので、
用途に応じて使い分ける様にすればいいんじゃないかな。
そんな俺はキミとほぼ同じ境遇だけど、未だに335のタッチの違いを模索中。
でも色々と分かって来たよ。分かるたんびに当然魅力が増えていく。
みんないろいろコメントありがと。335使いってイイ奴が多いね。
考えてみりゃストラト暦10年以上に比べて335暦はまだ5日だもんね。色っぽい音は出せなくて当然かもね。
俺はまだ335の魅力を知らないと思うし、しばらくじっくり弾き込んでみる事にします。
気分転換に違ったタイプのギターを弾く楽しみは解るよ。セミアコなら生音で鳴らしても楽しいしね。
ストラトとは違った魅力を発見しつつあるし、音楽的な引き出しも広がるかもしれない。
でもでも!ライブで使うのは信頼できる一方を選ぶ事になるんだよね。
バンド全体のバランスやセッティングの事もあるし、気分でコロコロギターを持ち換える訳にもいかんし、毎回2本のギター持参でスタジオ入るのもしんどい。
結局スタジオ練習も音作りもライブ用のギターが中心になっちゃうし、「レギュラー/補欠」の形ができちゃうのが現実かと・・。
ギブソンES335を補欠にして、国産のストラトでステージに上がるのも勿体無い御話だよね。
自宅で気分転換に弾くのならエピフォンので良かったかな?とか思ったりorz。
111 :
ドレミファ名無シド:2005/09/29(木) 19:41:28 ID:4YBokbbR
オレもストラトから335に持ち替えたけど、持ち替えたばっかりの
ときは、正直言って後悔したよ。タッチから抱えた感じから腕の位置
、もちろん音色も全然違って違和感ありすぎだったから。
でも、ちょっと無理してローン組んで買ったギターだったから、がん
ばって弾いてたら、慣れた。慣れるとこれほどいいギターない、って
思えるようになったよ。
ストラトは指板にアールがあるし、ロングスケールだから335は間逆だよね。
でも慣れると指板がフラットでショートスケールって弾きやすいよね。
>>95 >毎回2本のギター持参でスタジオ入るのもしんどい。
禿堂。俺は使用率が高い方を持って行くかな。
どうしてもって時は2本持って行くけど。
>ES335を補欠にして、国産のストラトでステージに上がる
んー、まぁ分からなくは無いよ。w
俺は2本ともオールドなので、特に用途での使い分けがハッキリしてるから、
気分的な優劣での使い分けはほぼ無いかな。
115 :
ドレミファ名無シド:2005/09/29(木) 23:11:46 ID:NHOoPCBK
右腿にギターをのせるのと
又にギターをはさむのとどっちが弾きやすいですか?
又にはさむのが弾きやすいんですが、いかんせんヘッドの方が
遠くなってしまう。
116 :
ドレミファ名無シド:2005/09/30(金) 10:29:04 ID:wOI7aBr5
俺もストラトから335に持ち替えた。今では63年とヒスコレ63。
新品で買ったヒスコレ63は、94が言う様に最初は鼻づまりな
感じでポコポコした音だったけど、徐々に鳴るようになった。
ライブでストラトが使い易い一番の長所は1ボリュームな事だと思う。
117 :
ドレミファ名無シド:2005/10/01(土) 02:20:24 ID:cnDBEtwV
335は、フルテン(ヴォリューム10、トーン10)でセッティングしたらダメ。
ヴォリューム6〜7で音キメして、あとはピッキングの強弱、ヴォリューム調整で
弾きわけていけば、バッチリ!
・・・って思ってます。
ストラトみたいな、繊細な音も出せるしね。
335だと、いろんな音楽に対応できるし、やっぱし重宝します。
335トピなんで、335優勢で書いちゃったけど。
118 :
ドレミファ名無シド:2005/10/01(土) 03:10:33 ID:71tBv16U
335は使いこなすのが難しいね・・・。
セッティングとかホント難しい。
119 :
ドレミファ名無シド:2005/10/01(土) 17:44:12 ID:Le968tvz
弦高やテンションの設定もストラトよりシビアな気がします。
オールドしか分かりませんがVoのフルテンの時と
8や9にしたときに音の差が激しい個体が多いようで
8の場合は使えるようですが僕の物は9位で急に音が小さくなってしまうので
交換してしまいました・・・。
その時ショップの人がGibson独特の物ですよ。
って言われていたのですが今の新品はどうなんでしょうか??
AカーブかBカーブの違い。俺の335どうも芯が無いっていうか金属的な堅い音なんだけどナイロンサドルにしたらマシになるかな。PU変えた方が早いか。
122 :
ドレミファ名無シド:2005/10/01(土) 23:06:30 ID:n4X2jqqQ
オレのは81年製。いわゆる335DOTの初年度モノ。
音はなんかモッサリした感じなんだが、アンプ通さない生の音は現行より
カラっとした音。アンプ通すとモッサリした音なのはピックアップの特性
のような気がしてる。
このモデルに乗ってるピックアップって何?交換するともっと抜ける音に
なるかな?
123 :
ドレミファ名無シド:2005/10/02(日) 23:40:55 ID:oyzK921Z
81年当時も57クラシックかな?
335にアクティブPUとか乗せると面白いかもね。
誰かやってる人いるっけ?
(タックアンドレスはL5にバルトリーニという荒業をやってるよね)
>>123 81年に57クラシックってあったっけ?
>>124 57クラシックはリイシューが盛り上がってきた
90年代に入ってからだったはず。
みんなやっぱりPU替えてるの?
俺はディマジオのPAFに替えてるけど
替えてる人は何使ってる?
>>124 たしか57クラシックが出来たのは91年か92年からだと思うよ。
127 :
124:2005/10/03(月) 00:30:58 ID:968KVOXs
ディマジオのPAFクラシックね
>>125-
>>126 ありがとう。俺の記憶が違うのかと思った。
俺は自分の335に載ってる初期のナンバードPAFの音が好き。
57クラシックも悪くないけど、
ブライトさが足りないような気がする。
129 :
123:2005/10/03(月) 00:56:02 ID:i2pOS85l
ああそうだった。57クラシックって意外と新し目な商品なんだよね。忘れてた。
適当な事書いてスマソ。ところで、335にアクティブ乗せてる人の情報は無いですかね?
なんか試してみたくなったw
>>129 アクティブは良くも悪くもプリアンプ臭くなるからね。
セミアコらしさが出にくいと思う。
70年代のレスポールシグネイチャーがアクティブだけど…
131 :
ドレミファ名無シド:2005/10/03(月) 08:33:27 ID:3tnSCNqf
335にはってあるラベルって自然に剥がれるものですか?今日見たら自然に剥がれてたんです。
132 :
ドレミファ名無シド:2005/10/03(月) 12:47:19 ID:4CQnfJYO
うーむ、セミアコらしさ、ジャズっぽさを出すならPAF系が良いのかな。リンディとダンカンのJAZZが気になってる。
>>132 ダンカンのアンティクィティは?
ギターとのマッチングもあるから、
強く勧められないけど。
134 :
ドレミファ名無シド:2005/10/03(月) 14:23:48 ID:Rhi5UzH6
このギターもコンデンサーは数十円もしない安物がついてるんですか?
>>122 俺とまったく一緒w<'81年製
一回山野に聞いたら未だその年代は代理店になってないから解らないって言われたよ。
手に入れた時は凄いボロボロの状態だったから
サーキット、ブリッジ、テールピース、ペグ(グローバーからオリジナルへ)
全て総取っ替え。
載っかってたPUはオリジナルだったらしかったけど
すごいパワーのあるヤツだったから(ヴァンヘイレン全盛期だったから?)
つい最近バーストバッカーに換えた。
結果(゚д゚)ウマー
昨日ヤフオクでSGを落とした。
GIBUSON USA製、1970年初期のものらしいが、なんか怖い
購入時17万円、そのジャンク品を3万円で買えた。
修理に出すがどうなんだろう?
だれかわかりませんか?
特徴は→SGなのにLPのピックガードに似たものがついている
ボリューム、トーンは一つずつしか付いてなくてそこにもピックガードに似たような半円の板がある。
ピックアップは二つ。だれか教えてください。
>>136 SGスレで聴いた方が・・・
70年代前半、LPみたいなピックガード、コントロールプレート付きなんで、
多分SGT、SGU、SGVシリーズだと思うが・・・
あとは自分で調べてね
138 :
122:2005/10/03(月) 22:24:22 ID:Ah22hBZt
みんな。オレの81年製に乗ってるピックアップがなにか教えてくれよ。
この年代のピックアップって何さ?してその特性は?やっぱ他のに較べて
モッサリしてる?
139 :
ドレミファ名無シド:2005/10/03(月) 23:05:03 ID:niPqfy89
(´・ω・`)しらんがな
140 :
135:2005/10/03(月) 23:50:57 ID:9DaqS+hi
>>122 リペアしてもらった楽器屋さんに聞いたら
その年代のギブソンオリジナルPU。(オリジナルだとしたらね。)
俺がリペアした時はPUはこのままでいいやとも思ったんだけど、
試しにフロントだけ店にあったバーストバッカー載っけたら全然違う物になった。
で、どうせならってF,Rともバーストバッカーに換えた。
特性はパワーがある。
他のに比べたら音がこもってる(気がする)
色んなバランスがあるから断言は出来ないけど。
1980年頃だったらニューPAF(レスポール80などについていた奴)かもよ
レギュラーラインの355っていくらくらいになるんだろう
指弾きでいい音出すのがホント難しいな。テレキャスだと簡単なのに。
145 :
144:2005/10/04(火) 13:22:08 ID:mXUf75oH
146 :
122:2005/10/04(火) 20:50:35 ID:XqZyzQ3t
>>140 同じ81年製持ってるんだね。
そっか、やっぱこもってるのかー。
ピックアップ交換、検討してみよっかな。
ありがとね。
外出ならスマソ
現行廃止ってのはガセだったんですか?
148 :
135:2005/10/05(水) 21:46:27 ID:v6KmcG4x
>>122 他のギターに付いてる分には良いと思うけどね。<PU
335には合わないと思う。
バーストバッカーに付け替えたら「今までバランス悪かったんだな〜。」って思った。
149 :
ドレミファ名無シド:2005/10/05(水) 22:39:05 ID:0vXdaPt4
廉価版335 サテン・フィニッシュ
弾いたことのある人の印象はいかに。
つくり、音。。。
150 :
ドレミファ名無シド:2005/10/06(木) 01:01:36 ID:8ysXJAvK
レギュラーとヒスコレ(ピックガード縦長)全然後者の方が弾きやすかったです。
でもフレディーキングみたいな音出したいんですけど、どうしたらあんな音だせるんですか?
何方か教えて下さい。
>150
心で強く念じるのじゃ。
152 :
ドレミファ名無シド:2005/10/06(木) 15:03:42 ID:owSzzXkd
>>151 要は情熱込めて弾きたおしたら魂が入って激鳴りすることですね・・・
レギュラーとヒスコレ弾きやすいのはヒスコレとの事ですが、音の差はありましたか?
155 :
ドレミファ名無シド:2005/10/06(木) 21:02:02 ID:cBqliF4+
156 :
ドレミファ名無シド:2005/10/06(木) 23:42:01 ID:ErsLO++j
>>154 ひどいな。これなら差額払っても現行新品が数倍いいな
2004年までのレギュラーはまっっっったく別物でしたが
現行のメンフィス仕様では結構まともになってきたと思うけど・・・。
でもカスタムの方が数段良いけどね。
158 :
ドレミファ名無シド:2005/10/07(金) 07:00:34 ID:2ZLZIhAG
今日トイレでウンコしたんですけど、ウンコって食べれますかね?
159 :
ドレミファ名無シド:2005/10/07(金) 07:30:55 ID:spT0BDkb
試しに食べてみたら?
160 :
ドレミファ名無シド:2005/10/07(金) 10:42:20 ID:TAhbLUTk
>154
ブロックインレイ-プレーンウッドじゃん、
どこかカスタムショップなのか小一時間・・・
>154 >153
値段の差ほどの音の差はないんじゃない?
しかしちょっとでもよけりゃそっちが欲しいでしょ?
>152
そうじゃ。
初歩的な質問です。
GibsonのSiteを見ると335は、C/Sの"ES Classic Series"に2種類、
"Domestic Series"に1種類あるようですが、これらはレギュラーと
呼ばれているものでしょうか?
品名に"Reissue"が付いているとヒスコレになるんでしょうか?
Siteを見ていて、レギュラーとヒスコレに違いが分かりません。
164 :
163:2005/10/07(金) 19:56:24 ID:4B0D9rFf
うっわー綴り間違えてた。かっこわる。
× Histric Colection
○ Historic Collection
"correction"っつうことで。
165 :
162:2005/10/07(金) 20:57:35 ID:qbAgouUi
>>163 ありがとうございます。
見てきました。
私が見ていたのは山野楽器のSiteで、そこにはヒスコレはなくて、
すべてレギュラーということですね。
gibsoncustom.comにある"ES-335"というのは、
gibson.jpの"ES-335 Reissue"のことでしょうか?
ES-335に関しては、GibsonUSA製はないので、
通常、レギュラーと言えば、すべてC/S製ということですね。
初歩的なことばかりですみません。
旧レギュラー=現行の(名ばかりの)カスタムショップ製リイシュと考えてOKでは?
167 :
162:2005/10/07(金) 23:52:25 ID:qbAgouUi
>>166 ありがとうございます。
今のは名ばかりとはいえリイシュとされているので、
とりあえず非レギュラーとなるんですね。
ヒスコレ以外はレギュラーと考えてよさそうですね。
ひっさしぶりにハードケースから335出してみたら
低音弦の1ハイポジフレットがちょい曇っちゃってたけど
弾いたらイイ音〜
なんでこんなステキサウンドなのに後期ナンバードPAFって評価低いのかしら…
169 :
ドレミファ名無シド:2005/10/09(日) 01:01:32 ID:aOjHyTF0
153ですが、あれはヒスコレじゃなくカスタムとの間違いで値段は40万ちょい
レギュラーのチェリーと色が違うかったです
ES-333使ってる人いる?
335と比べてどんな感じですかね
333と335レギュラー使ったけど333の方が芯がある。ってか俺の335はハズレかも。333は塗装が薄く重量が軽くPUが出力高いやつ使ってるのでそこがなんかしら影響してくる。
172 :
ドレミファ名無シド:2005/10/15(土) 12:34:43 ID:IYTb5Jz5
あげ
173 :
ドレミファ名無シド:2005/10/16(日) 02:58:13 ID:Aiod1acr
なんでラミネイト?
174 :
ドレミファ名無シド:2005/10/16(日) 12:11:42 ID:E1gP6tLp
前から気になってたけど、ES-335って日本だとサンサンゴって読まれてるけど、
アメリカでは何て読まれてるんですか?
スリースリーファイブ?
そうじゃない?
定期的に読み方を気にする人があらわれるね
定期的返信
three thirty fiveでおます。
じゃあ日本でも今後さんさんじゅごって呼ばない?
>>174 日本を出ないお前がそんなことを気にしてどうする?
>>179 日本を出たから気になったんだよ。旅行だけどなw。向こうの楽器屋はよく知らないけど、
LAでたまたま寄ったハードオフに売られてて、そういやなんて読むのかなと。
アメリカのでっかい楽器屋とか行ってみたいなあ
335ってポ〜ン、ツル〜ンって感じの音のと、
シュワ〜ン、クワ〜ンっていう音のやつがあるよな?
全然イメージできねーよ!
俺の335はフロントPU逆につけてて、
チタンブリッジにしてるよ。
フロントの音の輪郭が甘くて、コモッてると思ってる人は、
お勧め出来るかもしれない。
チタンブリッジは反応が速くなって、輪郭がはっきりする。
音質的にはどうだろう。それほど変わらないと思う。サスティンとかも。
ただ芯を食った鳴り方になるって言うか、鳴り方の感じが若干変わる感じはした。
反応が速いとピッキングニュアンスとかはやっぱり出しやすい。
クランチだとクリップするポイントとかかっちり掴める感じで、ブルース系の人も良いかもね。
チタンブリッジはほんと予想以上に良かったな。
PUは逆にするとただ単純にトレブリーさが増す。
でも甘さはあんまり消えない。
全体的には元のイメージのまんまタイトで締まりのある音になった感じ。
俺はジャズ弾いてて、輪郭が弱くて、締まりの無い音がきつかったから、
結構良いセッティングじゃないかなと思ってる。弾き易いしね。
186 :
ドレミファ名無シド:2005/10/17(月) 23:52:02 ID:f8asvj3z
>>185 へえ。そうなんだ。オレの335、いまいち抜け悪いんで今度試してみよ。
情報サンキュ!
金属的響きを低減するためTUSQかナイロンサドルを検討してるけど抜けが悪くなってサスティン落ちるのも困る。
>>184 ちょっとしまりのない音だ。ブリブリ言ってる。
189 :
ドレミファ名無シド:2005/10/20(木) 00:23:54 ID:wLvhSzmU
なんで高いのに合板使ってんの?意味がさっぱりわからない
190 :
ドレミファ名無シド:2005/10/20(木) 00:41:18 ID:whBVC2th
>>185 これはいいかも!俺もやってみるョ!
おれの335reisue フロントこもるんだよね、以前ダンカンのセスラバーとかいう
ピックアップに交換してみたけど音が軽くなってだめだった。
オリジナルのほうがかなりましだね。
Fホールから配線いじるのはかなり大変だよ〜、おれは2回やったけど・・。
335のフロントにぴったりのリプレイスメントPUあったら教えてよ。
ダンカンなら59、バーストバッカー、JAZZ。アンティクィティとかトムホとかは合うのだろうか。
192 :
ドレミファ名無シド:2005/10/20(木) 17:36:10 ID:nMt1Q3LH
>>189 なんでたかが合板の335や175が絶大な人気を博し、超一流ミュージシャンたちがこぞって使ってるんだろね?
193 :
185:2005/10/20(木) 18:16:19 ID:DRVbPlTx
俺もPU変えた事あるけど、
ぶっちゃけ335はギブソンの音好きだったり、そこそこ満足してるんだったら、
変えて満足する事ってあんまり無い。
トムホなんかもトムホの音になるし、
ダンカンもダンカン臭い音になるし。
まあ当然と言えば当然だけど。
だからその音が好きで変えるんじゃない限りあんまし気に入らんね。
ちなみにPU変えるのはリード線は変えないで交換すれば楽。
194 :
ドレミファ名無シド:2005/10/20(木) 19:29:38 ID:TZzAo856
ダキストもほぼ合板だよ
195 :
ドレミファ名無シド:2005/10/20(木) 21:35:34 ID:gw9jf83H
196 :
ドレミファ名無シド:2005/10/20(木) 21:39:07 ID:ygmPyWLD
ES-137カスタムの購入を考えてるんだけど使用情報が少ないので誰か教えて!
197 :
ドレミファ名無シド:2005/10/20(木) 21:59:27 ID:9UzlYrEG
厨ってさ、合板って聞くだけで低レベルって反応するよね。
そういうこと言う時点で自分が糞だって言ってるって事に気づかない
ってのがまた哀れだね。
199 :
ドレミファ名無シド:2005/10/21(金) 00:14:48 ID:aMCuqFDE
50万、100万するギターじゃないから 一枚板では良い物が使えない
からだと思うで 考えるに合板の方が品質のばらつきをなくせるから ってことでOK?
セミアコじゃゴウバンもタンバンもアンプからの出音かわらんよ。
201 :
ドレミファ名無シド:2005/10/21(金) 12:35:41 ID:omkh3FH0
335はオールラウンダーだと思います
何にしろ演奏とは関係ない。
楽器趣味のはなしでしょ?
203 :
ドレミファ名無シド:2005/10/21(金) 15:25:12 ID:w+hwf3ku
少しは変わるんじゃないの?
a
205 :
ドレミファ名無シド:2005/10/22(土) 19:18:33 ID:vz3cKvtM
ES-335 Dotより、TOKAI ES-120の方が仕上げが良いというのは
本当でしょうか?
206 :
ドレミファ名無シド:2005/10/22(土) 19:23:53 ID:KnjKK7O/
>>205 そうかもしれない。
ただし、作りが良い=音が良い訳ではない。
207 :
ドレミファ名無シド:2005/10/22(土) 19:39:27 ID:vz3cKvtM
やっぱりGIBSONには、国産には出せない
音があるのでしょうか?
音も好みだと思いますが、柔らかいトーンで
鳴るのはどちらですか?
自分の耳で試すことをお薦めしますよ。
209 :
ドレミファ名無シド:2005/10/22(土) 20:06:20 ID:ljMXqQ9I
>>207 国産というよりGibsonしか出せない音がある。
柔らかいトーンといっても個体差もあるので一概には言えません。
210 :
ドレミファ名無シド:2005/10/22(土) 21:25:02 ID:eEj4sQIV
ハッキリ言ってギブソンは値段以下が多すぎる。
確かにいい物もたくさんあるけど値段と釣り合わない。
やっぱりブランドなのかな。ブランドならもっとクオリティ上げて欲しいな 泣
>>210 そこで、いろんな楽器屋を苦労して渡り歩いて当たりの品をみつけるワケですよ。
212 :
ドレミファ名無シド:2005/10/23(日) 18:21:06 ID:9R3DMWMw
>>185 オレの335にもチタン乗せてみた。音の輪郭がハッキリしてクリアに
なった感じ。前はフロントが特にこもっていたんだが、よくなった。
情報サンキュ!
213 :
ドレミファ名無シド:2005/10/25(火) 18:52:41 ID:LvJ1FUC/
皆さん335には何の弦張ってます?あと弾くジャンルは?
214 :
ドレミファ名無シド:2005/10/25(火) 20:53:21 ID:Mj6qPsFj
えりくさーの011のセット。
主にジャズ。
アーニーボールで11-48です。
Souliveみたいなジャズファンク。
皆さんラウンドが多いのでしょうか?ハーフやフラット使ってる人いますか?
217 :
ドレミファ名無シド:2005/10/26(水) 19:25:36 ID:DPqFa+Bo
前にフラット張ったことあるけど、オレの好みでは335には合わないと思った。
218 :
ドレミファ名無シド:2005/10/26(水) 21:40:04 ID:g7XUPozu
DRかアーニーボールの、10からはじまるセットでブルースロックでおます。
PUポジションは、センターかリア、アンプはツイン。
おれもチタンブリッジ欲しい!
チタンブリッジってどーなの?
弦溝切るの大変そうじゃない?
高さ調整で根気よく削るの耐えられないかも。
あのチタンは硬くないです。
ストラトの純正の駒のが硬い位。
しかもある程度硬度あった方が加工は楽です。
精度が出せるから。
>220 ありがと
じゃあやってみようかねえ。
気力と空き時間が要るねえ。
どの位の腕の人か知らないけど、
溝切りって下手にやると、音変になったりするよ。
ミュートしたみたいにペンペン言い出したり、音詰まったりとか。
223 :
アーバンな俺:2005/10/29(土) 23:38:04 ID:+koK59Oe
Les Paul Signatureって知ってる?
セミアコなんだけど335より鳴るかも
225 :
ドレミファ名無シド:2005/11/01(火) 00:04:38 ID:zDHM2J1i
NEW,ES−335「バィンディング無しコストパホーマンス」
弾いた方居ますか?是非感想聞かして下さい、宜しく。
226 :
ドレミファ名無シド:2005/11/02(水) 22:08:17 ID:ZGKMAObg
227 :
ドレミファ名無シド:2005/11/04(金) 19:40:23 ID:cEyPeAt2
>>223 持ってるけど、音抜けは335の方が良い、ピックアップがバーストバッカーのミドルレンジ広げた
感じ、フェンダー系のアンプでは暴れる感じで、ローランドのJCやヤマハのFでは落ち着くかな、ただエ
フェクターのノリは気持ち良いバックがマホガニー単板なのでかなり重い!
>>227 前に田中義人さんが使ってるの見たけど、けっこうカリカリした音
だったように感じたなぁ。あれってアクティブ?
見た目かっこいいよねー。でも重いんだ!?
>224のCM見てから気になりだした
やあ
サテンフィニッシュのでいいから欲しい。でもやっぱり、ネックバインディング
とトラ目に憧れてしまう。実際、音には殆ど影響しないとは思うんだが。
>>232 ヘッドの捻れか・・・。
極端な話、ヘッドの角度やペグの位置って、
多少のズレがあっても弾感上のテンションとは無関係だからね。
(意外と知らない人が多いんだよね、これ。)
疑う人はフロイドローズ搭載のギターのテンションバーをキツキツにした状態と
ユルユルにした状態を思い浮かべてみましょう。どちらの状態でも
弾感上のテンションにはまったく影響がありません。
また同じ理屈で、ブリッジのテイルピースを上下させても弾感上のテンションには全く影響ありません。
「テイルピースの裏から弦を通すとテンションが緩くなる」ってのも当然デマです。
ま、チューニングや弦の張力に対する負荷を考えれば
捻れてる状態より捻れてない状態のほうが
精神衛生的にもベターな事は間違いないが、
莫大な金を注ぎ込んでまで行うリペアではない気がするね。
234 :
ドレミファ名無シド:2005/11/08(火) 00:02:26 ID:LJ43XAGK
>>231そお?俺はルックス的にはバインディング無し方が好きだな
でも俺が楽器屋で弾いたサテンはヒスコレに比べてテンションがキツくて弾き辛かった
ヒスコレのバインディング無しが欲しいな、でも値段が45万、たかーーーーーーい!
でも一本欲しーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーい!
235 :
ドレミファ名無シド:2005/11/08(火) 00:10:12 ID:LJ43XAGK
↑でも、一生ものだと考えればヒスコレも安いかな、でもあのヒスコレ
サテンに比べて箱鳴りしないし歪まなかったな・・・
236 :
ドレミファ名無シド:2005/11/08(火) 04:18:25 ID:qcDOeDuQ
ヒスコレのノーバインドネック物なんてあるんだ。
ノーバインドだと、'58のリイシューかな?
っつか、昨年初頭、俺が335のオールド買った時、
66〜69年あたりは40〜50万だったのに、もう既に50〜60万オーバーだね。
クラプトンやカールトンモデルが出てから高騰してる気が。。。
高騰の元凶は大久保にある例のハイパーな店だと思ってたけど、
Gibson本家の動きも高騰の元凶になってると思い始めた。
>232
趣味の世界だねえ。
拘る人は拘るってとこで。
しかし自分の楽器見ると、微調整以前に、
ブリッジとナットの弦溝をきれいにして、ネック調整をちゃんとやりなっ!
て感じですね。
そのうちやろう。今は弾けるからいい。
satinフィニッシュってコンパウンドで磨いたらぴかぴかになるのかなぁ?
今日中古で89年のES−335を13万で買いました。
エレキは1本目です。
保管とか何か気をつけることありますか?
ギタースタンドとラッカーの干渉。ゴム・樹脂なら布を巻くべし
>>239 ケースに入れてても絶対立てて置かないこと。
おれは335ケースに入れて壁に立て掛けといたら
バタンって倒れてナットから2フレットにかけて
指板がはがれた。
いま入院中。
手術代は7万円くらいかかるらしい。。
>>241 ”折れて”はいないんだ?
指板をわざと剥がしてのリペアや整形はままあるし、
“ネック折れ”とは雲泥の差で、折れなくて良かったと思えるけど、どんな感じなの?
243 :
ドレミファ名無シド:2005/11/10(木) 12:15:38 ID:Si8EwpDn
このスレでクロスロードES335を買ったやつはいるのか?
244 :
ドレミファ名無シド:2005/11/10(木) 12:27:11 ID:9mZ4XSw1
>>233 フロイドみたいにナット側でロックするギターだと、ロックした後ペグ弛めると
弾いてる時に指に感じるテンション(押弦のし易さ)はゆるくなるよ?
ギブ系でもテイルピースの高さ変えれば同じピッチにチューニングした時の
指への圧は全然違うじゃない。
>>244 ありえない。気のせい&思い込みですよ。
246 :
ドレミファ名無シド:2005/11/10(木) 12:44:21 ID:9mZ4XSw1
>>245 貴方ほんとにギター弾いたことある?
コレクターさんなんでしょ?
>>246 演奏歴もそれなりに長いし、リペアに携わった事もありますよ。
どうしても信じられないなら目隠しをして
誰かにギターのセッティングを両極端にいじってもらって
ブラインドテストしてみればわかりますよ。
これはプロでも勘違いしてる人が多いので、あなたが勘違いしていても
別に恥じる事もないと思います。変な意地を張っても何の得もありませんよ。
素直になって実験してみましょう。
248 :
ドレミファ名無シド:2005/11/10(木) 13:19:12 ID:xYv+NR+i
>>248 プロのリペアマンも「テンションは変わらない」と断言していますが・・・。
(ギターマガジンにリペアコラムを連載しているGテックオフィスの西村さん)
残念ながらリンク先の文章の執筆者は私ではありません。全くの別人ですよ。
論より証拠。まずは実験してみて下さい。
ちなみにギターマガジン2005年8月号にテイルピースのセッティング
についての詳しい記述があるのでもし手元にあればバックナンバーを読んで見て下さい。
ナットのところの摩擦係数が大きくなる分は押弦の体感ではきつくなると
思う。ちょーキングじゃなくても押弦するとナットの溝を滑るわけで、
余分に力が必要になる。
ロック無しのナットの場合は理論上ではそういう事になりますよね。
しかし1mmや2mmの角度の違いから生じる極々僅かな摩擦係数の変化を
指先で感じ取れる人なんていないと思いますよ。
ギターは弾いてなんぼです。まずは実際にブラインドテストをしてみましょう。
ここでいくら力説してもブラインドテストの結果を率直に聞けないのが残念ですけど^^;
意地を張って「やっぱりテンション変わるじゃねーか!」と言う人も出てくるでしょうしw
カッティングやアルペジオしかやらないなら別だがベンドやハンドビブラート
使う人なら違いを経験してるよ、実験なんてするまでもなく。
時々テンション否定マニアが湧くけど、同じ人?
同じスケールのギターが全て体感テンション同じなら説得力あるんだけど
実際は違うからね。
プロのリペアマンも「テンションは変わらない」と断言していますが・・・。
(ギターマガジンにリペアコラムを連載しているGテックオフィスの西村さん)
257 :
ドレミファ名無シド:2005/11/10(木) 16:42:06 ID:wEJy/onq
晒しアゲ
258 :
ドレミファ名無シド:2005/11/10(木) 16:49:27 ID:LiOwKs4N
>>248のリンク先に書いてあるのは、テンション(チョーキング等をするときの張りの強さ)
>>256の西村さんが言うのは、テンション(数字上の張りの強さ)
まったくテンションの定義が違います
259 :
ドレミファ名無シド:2005/11/10(木) 16:53:18 ID:cF14ux0J
このスレ的には物理テンションじゃなくて体感テンションの事を指してんでしょ?
おいおいおいおいおいおい・・・。負けず嫌いもほどほどにしとけよ。
捏造してまで議論に勝ちたいのか?w
西村さんはギターマガジン2005年8月号のP178で
「演奏上感じるテンションはスケール(弦長)ゲージ(弦の太さ)チューニング
によってのみ決定されるもので、テイルピースによって変化させる事が出来るのは
弦がサドルを押さえ付ける力のみ」
って断言してるじゃん。
262 :
ドレミファ名無シド:2005/11/10(木) 17:02:15 ID:cF14ux0J
>>260 その理屈だと、ギブソンスケールのギターに同じ弦張って同じピッチに
チューニングしたら、全てのギターの体感テンションが同じにならないと
いけないよなw
263 :
ドレミファ名無シド:2005/11/10(木) 17:16:47 ID:tlt9cXuX
FBなんかノーマルヘッドかリバースヘッドかで相当違ってきますがね
>>262 ていうか、プロ相手に能書き垂れてるウンチク屋って君?
何年の何月号かは失念したが、
西村氏はヘッドのテンションバーについても言及してて、
「テンションバーの上下は演奏上感じるテンションとは一切関係ない。
テンションバーの上下によって変化させられるのは
弦がナットを押さえ込む力だけ。」と断言してたよ
266 :
ドレミファ名無シド:2005/11/10(木) 17:23:38 ID:tlt9cXuX
>>264 ノーマルヘッドとリバースでの弾き心地の違いについてはどう思うの?
説明してくれません?
>>266 つーかノーマルヘッドとリバースヘッドでブラインドテストした事あんの?
どうせないんだろ?
>>266 ていうか、プロ相手に能書き垂れてるウンチク屋って君?
269 :
ドレミファ名無シド:2005/11/10(木) 17:31:41 ID:tlt9cXuX
>>267 言い掛かりじゃなくて、説明を求めてるんですよ?
>>269 西村さんに聞いてみたら?w
ちなみに俺は西村さんと直接話した事あるけど、
リバースヘッド・ノンリバースヘッドの事も
「どちらも演奏上感じるテンションは全く変わらない」
って断言してたよ。
ていうか、プロ相手に能書き垂れてるウンチク屋って君?
ノーマルヘッドとリバースヘッドでブラインドテストした事あんの?
どうせないんだろ?
271 :
ドレミファ名無シド:2005/11/10(木) 17:38:15 ID:tlt9cXuX
272 :
ドレミファ名無シド:2005/11/10(木) 18:02:00 ID:Vu77T7q6
あ 逃げたw
273 :
ドレミファ名無シド:2005/11/10(木) 18:04:31 ID:q8vm+Jev
やっぱりshake君だったのかw
274 :
ドレミファ名無シド:2005/11/10(木) 18:17:14 ID:LiOwKs4N
Gテックの西村さんすいませんでした。私の記憶違いでした(自演認定してる訳ではありません)
275 :
ドレミファ名無シド:2005/11/10(木) 18:26:24 ID:q8vm+Jev
>>274 ?
リバースヘッド・ノンリバースヘッドの事も
「どちらも演奏上感じるテンションは全く変わらない」
って断言してたよ。
こんな事を勢いで書いたら身元が割れたんで慌てて火消し?w
276 :
ドレミファ名無シド:2005/11/10(木) 18:29:11 ID:LiOwKs4N
西村さんが前提とされているのは、
テイルピースの上下させる効力のほとんどは、ブリッジサドルの溝に弦がきちんと押し付けられる力の量にむけられる
のが前提に考えておられるようです(ギターマガジン2005年1月 65p)
277 :
ドレミファ名無シド:2005/11/10(木) 18:31:08 ID:LiOwKs4N
278 :
ドレミファ名無シド:2005/11/10(木) 18:31:47 ID:q8vm+Jev
279 :
ドレミファ名無シド:2005/11/10(木) 18:32:04 ID:LiOwKs4N
280 :
ドレミファ名無シド:2005/11/10(木) 18:51:44 ID:LiOwKs4N
あと、
>>255の実験の仕方は間違っているような気が…。
チョーキングする方向で実験しないと…
281 :
ドレミファ名無シド:2005/11/10(木) 19:24:08 ID:NsRxc3fV
つうかもうどうでもいいよ
なるほどねー。
いや、俺はこれに関してなんか違うなあって思ってたんだよ。
ゲージ上げた時やなんかに張り強いからテイルピース上げてもテンション下がらんなあ?って思ってたから。
ボディの振動の仕方が変わるってのも、思ってた通り。
上げると音に締りがなくなるから、下げとけ!ってのが俺のセッティングだったし。
なんか長年の疑問が氷解したみたいで嬉しいな。
なんか馬鹿が発狂してるね。
別にこっちは身元が割れても一向に構わんぞ。
割り出せた所で直接俺に文句言ってくる度胸なんてないんだろうが。
いつでも話相手になってやるぞ。(ま敢えて自分から身元を晒すようなアホな真似はせんがね)
西村さんは誌面上で
「演奏上感じるテンションはスケール(弦長)ゲージ(弦の太さ)チューニング
によってのみ決定されるもので、テイルピースによって変化させる事が出来るのは
弦がサドルを押さえ付ける力のみ」
「テンションバーの上下は演奏上感じるテンションとは一切関係ない。
テンションバーの上下によって変化させられるのは
弦がナットを押さえ込む力だけ。」
と断言しているし、直接話しをした中で
リバースヘッド・ノンリバースヘッドの事も
「どちらも演奏上感じるテンションは全く変わらない」
とも断言してたぞ。これは紛れもない事実。
疑ってる馬鹿は西村さんと直接話しして聞いてみろよ。地方に住んでる田舎者だったら
電話でもして聞いてみりゃ良いじゃん。電話番号公開してるし。
忙しい時間を割いてお前みたいなクズの話相手になってくれるかどうかまでは保障せんがなw
>>276 そう。その前提を踏まえた上で
「演奏上感じるテンションはスケール(弦長)ゲージ(弦の太さ)チューニング
によってのみ決定されるもので、テイルピースによって変化させる事が出来るのは
弦がサドルを押さえ付ける力のみ」 と断言してるんだよね。
>>282 俺も同じような経験をしました。
284 :
ドレミファ名無シド:2005/11/10(木) 20:56:51 ID:LiOwKs4N
まぁ、人の考え方はそれぞれだね。ギブソンやフェンダー等のクラフトマンと、ギターに対する意見が違うのはしょうがないよね
西村さんも
「メーカーの人間ですら勘違いしている人が多い」
と嘆いてたよ。
286 :
239:2005/11/10(木) 21:09:30 ID:hIBiO2B3
>>240 >>241 レス遅れました。
溶けるとか剥がれるとか考えただけでも…(((( ゚Д゚;))))
教えてくれた2点に気をつけて大切に扱います。
2人ともレスありがとう(・∀・)ノ
287 :
ドレミファ名無シド:2005/11/10(木) 21:15:08 ID:LiOwKs4N
テイルピースを上げる=ブリッジサドルの溝に弦が押し付けられる力の量が減る
になるんだよね?
288 :
ドレミファ名無シド:2005/11/10(木) 21:26:45 ID:LiOwKs4N
ブリッジ上を弦が滑り、チョーキングがし易くなった
と思ったんだけど、木の精みたいだね。
ちょうど弦を変えるところだったのでSGで実験してみました。
テイルピースを上げるとたしかに押弦が緩くなった感がありますね。
指には間違いなくやさしいでしょう。
弦の震動感も変わりましたね。
弦高やスケールが変わったわけじゃないのに不思議なものです。
290 :
ドレミファ名無シド:2005/11/10(木) 22:31:23 ID:Vu77T7q6
かわいそうに…
友達がいないから
ブラインドテストもできないんだね
291 :
ドレミファ名無シド:2005/11/10(木) 22:57:41 ID:LiOwKs4N
ギブソン系ギターのヘッド角度も、テンションに影響を与えないのかな!?
>>255の実験は間違い。力学ぜんぜんわかっていない。
荷重と変形の関係(剛性)を理解しないと
所謂テンション問題は解決しないよ。
それから、テールピースの上下でテンションは変化するよ。
理由は摩擦力の変化。
それを感じるかどうかは、別問題だけど。
>>292 >それを感じるかどうかは、別問題だけど。
『演奏上感じるテンション』が争点なのだから、
感じるかどうかは別問題どころか、むしろ最も重要な部分。
テイルピースを上下させる事によってチョーキング等時の
ブリッジでの弦の摩擦係数が変化するが、
その変化によって生ずる【『演奏上感じるテンション』の変化】を
感じる事が出来る人間がいるとは思えない。
またテンションの話か。。。w
同じスケール、同じゲージ、同じチューニング
であれば、ナットとブリッジ間の弦のテンション(張力)は同じ。
でも、ナット〜ペグ間とブリッジ〜テイルピース間の環境によって、
“ベンディング(厳密に言えば押弦も)をする時に必要となる力”が違うだけ。
>『演奏上感じるテンション』が争点なのだから、
>感じるかどうかは別問題どころか、むしろ最も重要な部分。
あれー、この展開、どこかで見たようなw。
荒れるから、もうやめね。
>ブリッジでの弦の摩擦係数が変化するが
この場合、摩擦力が変化するのほうが良い。揚げ足で取りごめん。
>>294 “ベンディング(厳密に言えば押弦も)をする時に必要となる力”の【差】は
人間が感じる事が出来るほどの差ではないよ。
>>295 >あれー、この展開、どこかで見たようなw。
被害妄想・同一人物妄想ですか?言っておくけど俺はネット上で
この手の趣旨の議論に加わるのは初めてだぞ。
>荒れるから、もうやめね。
別にやめなくても良いよ。荒れる荒れないはそちら次第だし。
んで?争点が『演奏上感じるテンション』である事は理解出来たのかな?
まさか前にも同じ論点ずらしを慣行して速攻で論破された経験があるとか?
>この場合、摩擦力が変化するのほうが良い。揚げ足で取りごめん。
んじゃ訂正しときます。「ブリッジでの弦の摩擦力が変化する」 と。
297 :
ドレミファ名無シド:2005/11/10(木) 23:57:03 ID:xuOOpjlI
所有しているES-335で、テイルピースを上下させても
テンションが変わったと思ったことは一度もないなあ。
押弦のしやすさとかで弾き心地は勿論かわるけどね。
ギタマガに出てたリペアの人の言うとおりじゃないかな。
298 :
ドレミファ名無シド:2005/11/11(金) 00:01:27 ID:NB/Os8/U
私のテンションの定義
チョーキングや、押弦のし易さ
だけど、皆さんはどう?
299 :
ドレミファ名無シド:2005/11/11(金) 00:08:59 ID:GtQujzNq
300 :
ドレミファ名無シド:2005/11/11(金) 00:20:41 ID:KZaxspEb
良いからごちゃごちゃ言ってねーで
友達にでもセッティングいじってもらって
ブラインドテストしてみろってw
テイルピースを限界まで上げた状態と
限界まで下げた状態でよ。チョーキングも押弦の感覚も
全くと言って良いほど変わらないから。
ストラトでストリングガイトを通した時と通さない時のベンディング感は明らかに違うけどな。
レスポ等のチューンOマチックをちょっと上げ下げしたくらいじゃ殆ど変わらんけど。
『演奏上感じるテンション』
が争点らしいけど、これってやっぱベンディングした時の事でしょ?
ベンディングを楽にやりたいんなら、
ナット〜ペグ間とブリッジ〜テイルピース間の距離が長くて、
弦がナットとブリッジを押さえる力を最低限にしたギターでも弾けばいいじゃん。
違うの?ww
335なんて、禿デブチビヲヤジ専用楽器、
議論するだけ無駄無駄wwww
>ストラトでストリングガイトを通した時と通さない時のベンディング感は明らかに違うけどな。
それも絶対思い込み。もちろんスプリングの影響も考慮した上で言ってるんだよね?
「明らかに」って言ってるけど、ブラインドテストしたの?
>ちょっと上げ下げしたくらいじゃ
思いっきり上げ下げしてもベンディング感は全くと言って良いほど変わらないよ。
>ベンディングを楽にやりたいんなら
やっぱり争点が理解出来てないんだね。
いつから「ベンドしやすいしにくい」が争点になったんですか?争点は
【『演奏上感じるテンション』が
ナット〜ペグ間とブリッジ〜テイルピース間の環境によって変化するか否か?】
でしょうに。ここまで詳細に書かないと争点も理解出来ないの?
というか論点をずらしたくて仕方ないのかな?
304 :
282:2005/11/11(金) 01:27:43 ID:4CpClTsb
確かめてみようと思ってテイルピース上げてみたけど、
やっぱ変わらんだろー。
全然変わらんから逆にビックリした位の感じでしたよ。
振動の仕方はやっぱ変わってて、上げるとネックが鳴る感じになるかなと思った。
まあしかしアンプの出音への影響は殆ど無いかな。
って言うか変わる派の人って今いなくない?
書き間違い訂正
×いつから「ベンドしやすいしにくい」が争点になったんですか?
○いつから「ベンドを楽にしたい」が争点になったんですか?
>>304 ですよね〜。俺も念のために(笑)自分の335で
テイルピース上げ下げして実験しなおしてみたけど、
やっぱり『演奏上感じるテンション』は全く変わらなかったです。
【『演奏上感じるテンション』が
ナット〜ペグ間とブリッジ〜テイルピース間の環境によって変化するか否か?】
なるほど。そうでしたか。ズラそうとは思って無いよ。
単についさっきから話に混じったから分からなかっただけ。ww
で、『演奏上感じるテンション』って言ってるくらいだから、
基本的にベンディング等をした時の事だと思うけど、
キミはそれが「どんな環境でも変化しない」って言いたいの?
それとも“全くと言って良いほど変わらない”って言ってるから、条件付き?
例えば、チューンOマチックではほぼ変わらない、とか。
>>306 失礼しました。てっきり
>>295あたりが別人を装って
争点をすっとぼけてるのかと思ってしまいました^^;
>キミはそれが「どんな環境でも変化しない」って言いたいの?
>それとも“全くと言って良いほど変わらない”って言ってるから、条件付き?
>例えば、チューンOマチックではほぼ変わらない、とか。
少なくとも既存のギターでは人間が指先で感じる事が出来るような
変化をするような物は無いと思ってます。
ナットやブリッジでの摩擦力がMAXになるような極端で特殊な
ギターがあったとしたら『演奏上感じるテンション』は変わるかも知れませんね。
308 :
ドレミファ名無シド:2005/11/11(金) 02:49:15 ID:EvIWY/5D
グレコのギターだけは絶対テンション変化しない、ってことでいいんじゃね?w
ちなみにおいらのギターはヒスコレ335の63年タイプと、同じくヒスコレ335の59年タイプです
なるほどねぇ。
んーまぁブラインドテストまではしてないけど、
俺は、ストラトのストリングガイドから弦が外れてる時と外れてない時、
(、、、主に弦交換の後とか弦を拭いた後とか、)素で違いを感じるからさ。
外れてないと思って(ガイドにハメたつもりで)弾いてて、
何かベンドがオカシイ(柔らかい)な?って思って見てみると外れてるから、
それで気付く事がかなり多いけどな。
最近はもうヘッドを見る前に確信する様になった。
「あ、まだガイドにハメてねーや。」って。
それと、ストップテイルピースとトラピーズでも
『演奏上感じるテンション』(ベンド感)の違いをもの凄く感じる。
これもブラインドテストはしてないけどね。
例え友人のトラピーズと自分のストップテイルピースのギターでテストしたとしても、
その前にネックの形とか太さやサウンドの違いでどっちのギターだかバレちゃうし。w
だけど、チューンOマチックに関してはほぼ変わらないと思う。
あと、ストップテイルピースの上から弦を出すヤツとか。
さすがに俺もそれは感じないし。チューンOマチックの可動範囲は狭いしね。
まぁ、絶対に思い込み、っつーならそれでいいんじゃない?
俺には感じる事が出来て、否定する人には感じる事が出来ないだけなんだろうから。
ではこれにて。お疲れ様でした。
で、みんなは335のテールピース上げてる?下げてる?
今まではなんとなくちょい上げって感じにしてたけど上げると
ソリッド的なペラペラした弦鳴り?が強くなるのかな。
313 :
ドレミファ名無シド:2005/11/11(金) 03:39:33 ID:wzyBRH8s
>>300 全然違うんですけど・・・
握力や敏感さの個人差もあるのかな?
314 :
ドレミファ名無シド:2005/11/11(金) 07:23:57 ID:NB/Os8/U
しかし
、テールピースやストリングピンはテンションとは関係無い
と聞いたのは、西村さん以外にはいないの何でだろ?(ちなみに西村さんは、素晴らしいクラフトマンですよ)
ギブソンやフェンダーのマスタービルダーも
(変わる)
て言っていたはず。
(テンションが変わるように作っている)
のだったら、変わるような…
315 :
ドレミファ名無シド:2005/11/11(金) 10:13:27 ID:nZxL1u6+
良 い か ら
ブ ラ イ ン ド テ ス ト
し ろ よ ク ズ ど も w
316 :
ドレミファ名無シド:2005/11/11(金) 10:15:31 ID:nZxL1u6+
>俺には感じる事が出来て、否定する人には感じる事が出来ないだけなんだろうから。
お前が「感じる」と思っているのは単なる思い込みや勘違いでしかないよ。
317 :
ドレミファ名無シド:2005/11/11(金) 10:21:14 ID:nZxL1u6+
>チューンOマチックの可動範囲は狭いしね。
ハァ?お前馬鹿じゃないの?ストリングガイドの可動範囲より数倍広いじゃねーかw
あとよ、まさかお前ストラトのブリッジフローティングさせてねーよな?
318 :
ドレミファ名無シド:2005/11/11(金) 11:12:23 ID:/WK5dISz
>>303 >もちろんスプリングの影響も考慮した上で言ってるんだよね?
この事についてどなたか説明してくれますか?
319 :
ドレミファ名無シド:2005/11/11(金) 12:23:51 ID:NB/Os8/U
数字上のテンションは変わりません。しかし、弾き心地は変わります。私も感じましたし、多数のビルダーやミュージシャンもそう言っておられます
で、335のテールピースどれくらいの高さにしてる?
>320
10-46弦の時→下げてる(ぎりぎりとかではない)。
12-54弦の時→上げてる(急角度だとブリッジがネック側に倒れそうな気がしない?)。
そんな程度だねえ。
>その前の皆さん
何か「テンション」の定義ですれ違ってる?
「弦の張力」ならTPの高さに関係ないはずだし(材力だよね)、
「弦の張力感」なら弾き手の感性(見た感じも含めて)じゃないかなー。
ブラインドテストじゃ「見た感じ」がなくなるから、良い結果でないと思うよ。
322 :
ドレミファ名無シド:2005/11/11(金) 13:34:20 ID:PGBVfNAL
以前Gテック絡みでネック反りを確認した時、テールピースの上下はロッドの
締め付けをしないと、ネックの補正が出来ないと効いた事が有る!
323 :
ドレミファ名無シド:2005/11/11(金) 14:40:00 ID:4/BO9WKM
ストリングガイドを外した状態でチューニングするのと
ストリングガイドを付けた状態でチューニングするのとでは
スプリングが引っ張られる力に差が出てくるからだろ
フローティングさせてりゃ浮き具合が変わってくるし
弾きごこちに差が出るのは当然。
ストリングガイドの可動範囲より
テイルピースの可動範囲のほうが数倍広い。
テイルピースの可動による影響を感じないのにストリングガイドの影響を
「明らかに感じる」とはこれいかに?w
ブラインドテストしないと見た感じや固定観念に惑わされるから良い結果はでないよ。
ちなみに山野の担当者に聞いてみたが
「ストリングガイドやテイルピースが演奏上感じるテンションに
影響するかどうかは個人の感覚次第」とお茶を濁していたぞw
西村さんも「メーカーの人間やプロミュージシャンですら勘違いしている人が多い」
と嘆いているしザックワイルドの弦の張り方も否定してたね。
西村さんは超一流のリペアマンだよ。そうじゃないとギタマガから
オファーなんてこないだろうし。
ていうか、プロ相手に能書き垂れてるウンチク屋って君?
まぁ、絶対に影響がある、っつーならそれでいいんじゃない?
超能力でもある人なんでしょう。洗脳されてる人には感じる事が出来るだけなんだろうから。
ではこれにて。お疲れ様でした。
>>323 そこまではわかった。で、335のテールピースの高さどうしてる?
おまかせで調整に出したときに、リペアマンは高さを決める目安があるのかな?
それが知りたいな。
325 :
ドレミファ名無シド:2005/11/11(金) 15:03:12 ID:NB/Os8/U
西村さんも超一流のリペアマンだけど、フェンダーやギブソンも超一流のメーカーだぞ
326 :
ドレミファ名無シド:2005/11/11(金) 15:15:54 ID:4/BO9WKM
西村さんも「メーカーの人間やプロミュージシャンですら勘違いしている人が多い」
と嘆いているしザックワイルドの弦の張り方も否定してたね。
327 :
ドレミファ名無シド:2005/11/11(金) 16:57:18 ID:NB/Os8/U
確かに西村さんも一流だよね。
世界中のミュージシャンに、
ギブソン&フェンダー と 西村さん
どちらが有名か聞いてみたらどうかな?
一流じゃなかったら、そんなに名が知られてないよね?
ワタシワア、ラリーカルトオンデエス、
コノクソスレ ミツケタケエド
ミンナ ノウガキ タレテンジャネエゾ ウエアハッハッハッー-ーーーーーーー
329 :
ドレミファ名無シド:2005/11/11(金) 17:09:13 ID:KZaxspEb
有名なほうの言う事を鵜呑みにするのか
おめでてーな(笑)
330 :
ドレミファ名無シド:2005/11/11(金) 17:12:53 ID:NB/Os8/U
そんな設計にしてあるギターなんだしねぇ。
ロックやブルースギターに正式も何もあるもんか
自分の好きな状態で引けば良いんじゃない
332 :
ドレミファ名無シド:2005/11/11(金) 17:39:14 ID:0Me9LJPA
で何を変えるためにテールピースが上下できるようになっているのでしょうか?
レスポールのマニュアルには出荷時に調整されていて、かえる必要はないとありますが、
マニュアルの写真と比べると自分のは高いので、遠い昔に変えちゃった気がして、
出荷時の調整って何を基準にされていたのか気になります。
>>330 西村さんも「メーカーの人間やプロミュージシャンですら勘違いしている人が多い」
と嘆いているしザックワイルドの弦の張り方も否定してたね。
334 :
ドレミファ名無シド:2005/11/11(金) 18:14:36 ID:NB/Os8/U
>>333 考え方が違うんでしょ。
世の中には、中低域を重視したいために、マホガニーボディのギターを作る
て人もいるしね
ていうか、プロ相手に能書き垂れてるウンチク屋って君?
336 :
ドレミファ名無シド:2005/11/11(金) 18:24:39 ID:NB/Os8/U
私の意見だけじゃなく、西村さんに匹敵するプロの意見だよ。
私はただそれを紹介しただけ。
西村さんだけが、プロのリペアマンなのかな?
337 :
ドレミファ名無シド:2005/11/11(金) 18:33:24 ID:KZaxspEb
>330
メーカーがそういう説明をしているというソースは?
338 :
ドレミファ名無シド:2005/11/11(金) 19:04:14 ID:NB/Os8/U
>>中低域を重視したいために、マホガニーボディのギターを作る
あれ?それって間違いなの?
340 :
ドレミファ名無シド:2005/11/11(金) 19:41:28 ID:TeMFwfaa
何だか変な流れのスレだなって、さっき西村さんが言ってたよ。
例え、
ザックワイルドの弦の張り方が間違っていると指摘し正しい張り方を教えたとしても、
聴いているサウンドに影響は殆んどどころか、全く無いと予想される件について・・・
341 :
ドレミファ名無シド:2005/11/11(金) 19:59:56 ID:zMHKjUsD
グレコマニアがマンセーする程、西村氏への信頼が失墜してる気がするんだが
これじゃネガキャンだよw
>>338 言っておくけど西村さんはメーカー名を言及してなかったよ。
勝手に人の発言をあてにしないでね。
>>340 それってつまりザックの張り方は
聴いているサウンドに影響は殆んどどころか、全く無いと予想されるって事じゃん・・・。
自己矛盾乙。
>>341 また根拠のない妄想ですか?言っとくけど俺はグレコのギターなんて一本も持ってないよw
全く興味ないし。それと西村氏の説を支持する事がどうして氏の信頼の失墜に繋がるんですか?
説明してみて下さい。単にあなたが氏の説を否定してるだけにすぎないじゃないですか。
343 :
ドレミファ名無シド:2005/11/11(金) 20:13:17 ID:zMHKjUsD
一生グレコでCのアルペジオでも弾いてなさいよw
344 :
ドレミファ名無シド:2005/11/11(金) 20:13:49 ID:KZaxspEb
聞き方が悪かったか
>330
>そんな設計にしてあるギターなんだしねぇ。
どんな設計?どこの何ていうメーカーがどのように
設計について説明しているのかな?
メーカー名と具体的説明文をソースとして出せよ
また根拠のない妄想ですか?言っとくけど俺はグレコのギターなんて一本も持ってないよw
全く興味ないし。
なあ、さっきからライターに火が点かないから、いらいらするんだけど。
348 :
ドレミファ名無シド:2005/11/11(金) 20:18:45 ID:eIUxUZFA
>342
?????????????????
人それぞれ、好きなように調整して弾けば良いじゃないッテコと
>>348 >人それぞれ、好きなように調整して弾けば良いじゃないッテコと
まあそりゃそうだけど風説めいた事を信用しきってる人がかわいそうでさ。
しかも「試しにブラインドテストしてみな」って何度も言ってるのに
一向にしようとしないし。
ところでID:zMHKjUsDは質問に答えないで逃げたのかな?
妄想決め付けと中傷しか出来ないとは可哀相な人だね。
変わったっちゅう、プラシーボでいいじゃない。
352 :
ドレミファ名無シド:2005/11/11(金) 20:27:44 ID:25Z6ONDZ
ビンテージの価値なら主観の問題として神学論争になるのも分るが
テンションなんてドライバーでテイルピース動かせばベンドのし易さ
リアルタイムで変化するのが分るじゃん?
変化なし、って力説してる意味ワカンネ
チョーキングもろくに出来ないコレクターが発狂してんの?
>ドライバーでテイルピース動かせばベンドのし易さ
>リアルタイムで変化するのが分るじゃん?
リアルタイムでって、君、まさかテイルピースを動かす事で
チューニングも変化してる事を知らないわけじゃないよね・・・?
釣りかな?
ところでID:zMHKjUsDは質問に答えないで逃げたのかな?
妄想決め付けと中傷しか出来ないとは可哀相な人だね。
355 :
ドレミファ名無シド:2005/11/11(金) 20:40:11 ID:25Z6ONDZ
その都度チューニングもし直して、なんてイチイチ書かないと分っていただけない
とは、面倒なヤツだな
きっちり弦も全部張ってAを441に合わせます、これでいいか?
356 :
ドレミファ名無シド:2005/11/11(金) 20:43:36 ID:eIUxUZFA
はっきり言って、超適当でいいと思う。
例えば、335じゃないけど、ビートルズ「ノーウエアマン」のジョージの間奏でのリードのストラト(?)
弦高ダルダルまでベローンと下げてるじゃん。
だから、テンションも弦高も 個人個人が弾き易く、かつ音も良いなと思えるところで調整。
弦選びも同じ。自分に合った弾いてて気持ち良い物を選ぶのでOK
ただピッチだけはシビアにチェックしよう。サドル位置とかね。
これだけは、合っていないと楽器が勿体無いし
何より 本人含めて聴いている人が気持ち悪いから・・・
へー。441ね・・・。なんか本格的に釣りの香りが・・・w
ま、テイルピースの上下で演奏上感じるテンションが本当に変わると
思い込んでるならそれで良いと思うよ。
ブラインドテストしてテイルピースの状態が当てられるとは思えないけどね。
ちなみにいつも行く店の常連連中(プロギタリストも含む)数人で
ブラインドテストして遊んだ事があるんだけど、
違いを言い当てられた人は一人もいなかったよ。
君の感覚って人より優れてるんだね。羨ましいな。
西村さんがとなりのおばあちゃんの面倒をみろと言っていましたよ。
ところでID:zMHKjUsDは質問に答えないで逃げたのかな?
妄想決め付けと中傷しか出来ないとは可哀相な人だね。
360 :
ドレミファ名無シド:2005/11/11(金) 20:56:37 ID:eIUxUZFA
私は、西村さんに生ゴミは、収集日前日の夜に出すなよ、と咎められました。
361 :
ドレミファ名無シド:2005/11/11(金) 21:06:35 ID:KZaxspEb
>330も逃げた件について
362 :
ドレミファ名無シド:2005/11/11(金) 21:09:51 ID:Vqvx35tM
逃げんじゃねえよ!逃げて良いのはセイウンスカイとサニーブライアンとサイレンススズカとその他色々だけじゃボケ!!
363 :
ドレミファ名無シド:2005/11/11(金) 21:16:44 ID:UX7xDbXa
私は西村さんに避妊だけはちゃんとしろ、と言われました。
>>357 そこまではわかったから、あなた自身は335のテールピースの高さはどうしてる?
リペアマンはどういう基準でテールピースの高さを決めてる?
テールピース?
あんなのは飾りです、偉い人にはそれが判らんのですよ
問題は私に西村さん程のニュータイプの資質があるかどうかだ
>>364 俺は適当な高さにしてるよ。弦落ちしない程度で
出音が良い感じになる位置で決めてるけど。
リペアマンがどういう基準で高さを決めているかについては
リペアマンに直接聞いたほうが宜しいのでは?
一応西村さんの文献から引用しておきますけど。
>テイルピースによって変化させる事が出来るのは弦がサドルを
>押さえつける力です。この力が不足するとサドルとブリッジ本体の干渉で
>カタカタと音がしたりサドル上部の弦の接点でビレが発生したり
>最悪の場合はサドルの溝から弦がはずれるような問題を起こします
(ギターマガジン2005年8月号”ホームリペアのテクニック”より引用)
俺が争点として捉えているのはあくまでも
【『演奏上感じるテンション』がナット〜ペグ間とブリッジ〜テイルピース
間の環境によって変化するか否か?】 だけだし、
これ以上争点を広げるつもりも無いので。
ただでさえスレ違い気味な争点ですからね。
80パーセント?冗談じゃありません。
現状でES-335の性能は100パーセント出せます
気休めかもしれませんが、西村さんなら上手くやれますよ
ところでID:zMHKjUsDは質問に答えないで逃げたのかな?
妄想決め付けと中傷しか出来ないとは可哀相な人だね。
>>367 >
>>364 > 俺は適当な高さにしてるよ。弦落ちしない程度で
> >押さえつける力です。この力が不足するとサドルとブリッジ本体の干渉で
> >カタカタと音がしたりサドル上部の弦の接点でビレが発生したり
> >最悪の場合はサドルの溝から弦がはずれるような問題を起こします
> (ギターマガジン2005年8月号”ホームリペアのテクニック”より引用)
>
これは上げ過ぎは危険ってことだけを言ってるわけだけど、いっぱいまで下げた場合の
デメリットは何だろう。何のために上げられる仕組みになってるんだろうか。
ああいう仕組みになってる以上、漠然と少し上げてる人は多いと思うんだが、
上げることでサスティンが増えるっていう方向と考えていいのかな。
西村さんは自分が西村かどうかも分からないとも言っていました。
>>370 >いっぱいまで下げた場合のデメリットは何だろう。
>上げることでサスティンが増えるっていう方向と考えていいのかな。
ここからは俺の独自の推論ですが、
サドルを押さえつける力が変われば
ボディへの弦振動の伝わり方も変わってくるだろうし
当然、サスティーンにも影響するでしょうね。
ところでID:zMHKjUsDは質問に答えないで逃げたのかな?
妄想決め付けと中傷しか出来ないとは可哀相な人だね。
俺はもうテイルピースがどうこうなんてどうでもよく、
今後西村さんがどんな事を言うのかだけが楽しみです。
ストップとベイルの音の違いから論議してほしいな、335ファンとしては。
ところでID:zMHKjUsDは質問に答えないで逃げたのかな?
妄想決め付けと中傷しか出来ないとは可哀相な人だね。
377 :
ドレミファ名無シド:2005/11/11(金) 22:04:43 ID:KZaxspEb
論破され逃亡してIDちょこまか変えて同一人物妄想かよw
379 :
ドレミファ名無シド:2005/11/11(金) 22:06:42 ID:xhvzY8LU
>>377 どうやら図星だったらしいですよw
ところでID:zMHKjUsDは質問に答えないで逃げたのかな?
妄想決め付けと中傷しか出来ないとは可哀相な人だね。
そう言えば、335出荷時のテールピースの高さってどうだったろう?
それが一応メーカーが考える基準位置なんだろうと思うんだけど。
382 :
ドレミファ名無シド:2005/11/11(金) 22:17:26 ID:KZaxspEb
ギタマガに連載を持つ超一流リペアマン西村さんに異を唱えるID:xhvzY8LU
そして何の根拠もない同一人物妄想 完全に病気ですなw
西村さんの説を支持する人は
全部同一人物に見えるらしいですね。
確かに病気です。
西村さんの言う通りにしてれば間違いない
385 :
ドレミファ名無シド:2005/11/11(金) 22:19:32 ID:NB/Os8/U
テールピースの上下する事によるテンションの変化(押弦やチョーキングのし易さ)の関係が分かった。
テールピース(の角度=D)を上げると、
弦によるブリッジの溝にかかる下向きの力(=A)が減る。ナットからブリッジへの角度(=B)張力(=C)とすると
A=(C sin B)+(C sin D)
となる。つまり、弦にはAの力がかかる(フックの定理)
さらに、チョーキング(をした時に指にかかる力=E)をした場合
ナットから指への角度(F) ブリッジから指への角度(G)
とすると
E=(C sin F)+(C sin G)+A
となる
と考えたんだけど…。自信がないなぁ…
386 :
川木すん太:2005/11/11(金) 22:24:17 ID:0omHz6eM
で?
>>385は実際にギターを調整してみて、そう感じとれるわけ?
387 :
ドレミファ名無シド:2005/11/11(金) 22:24:22 ID:KZaxspEb
>385
おかえり もどってきたんだね さて質問に答えてもらおうかな?
>そんな設計にしてあるギターなんだしねぇ。
どんな設計?どこの何ていうメーカーがどのように
設計について説明しているのかな?
メーカー名と具体的説明文をソースとして出せよ
>>386 そうそう。理屈なんて関係ないんだよね。
ブラインドテストをしてもテイルピースの上下による、
「演奏上感じるテンション」の変化を感じられるかどうかが全て。
ギターなんて弾いてなんぼだからね。
妙に理屈こねくりまわしてるのはコレクターとかなのかな?
素人が西村さんの様なプロの見解にケチつける神経を疑う
不可解
あえて言おう、カスであると!
ジーク西村!
391 :
ドレミファ名無シド:2005/11/11(金) 22:39:46 ID:NB/Os8/U
>>386 そう感じるから言ってるよ。ギターも力学に反する事は無いでしょう。そんなオカルトな代物だったかな?
>>285 ギブソンやフェンダーのマスタービルダーに聞いてみたら?
392 :
ドレミファ名無シド:2005/11/11(金) 22:41:31 ID:KZaxspEb
>391
おかえり もどってきたんだね さて質問に答えてもらおうかな?
>そんな設計にしてあるギターなんだしねぇ。
どんな設計?どこの何ていうメーカーがどのように
設計について説明しているのかな?
メーカー名と具体的説明文を お 前 が ソースとして出せよ
>>391 ブラインドテストした事あんの?怒らないから正直に言ってみてよ。
394 :
ドレミファ名無シド:2005/11/11(金) 22:42:52 ID:NB/Os8/U
>>389 「弾き心地は変わる」
て言っているプロも、かなりいるよ
>>391 dou situmon sere baa iidesuka-?
>>394 「弾き心地は変わる」 て言っているプロはブラインドテストした事あんの?
はっきり言ってプロギタリストは機材の事は良くわかってない事が多いよ。
398 :
ドレミファ名無シド:2005/11/11(金) 22:46:34 ID:NB/Os8/U
まったく同じ弾き心地のネックを持った、同じ音のギター
が手にはいらないからねぇ…。
是非ともそんなギターを手に入れる方向を教えて欲しい
ちょっと極端な言い回しだったね。以下に訂正。
プロギタリストといえども、機材の事は良くわかってない場合もあるよ。
401 :
ドレミファ名無シド:2005/11/11(金) 22:50:10 ID:NB/Os8/U
確かに、機材の事はよく分かってないギタリストは多いだろうねぇ。
しかし、弾き心地は分かるでしょう?
>ID:NB/Os8/U
つまりブラインドテストをした事はないと?
一本のギターでも実験できるよ。
まず友人を用意する。
自分は目隠しをする。
友人にテイルピースを両極端にいじってもらい、チューニングもしてもらう。
自分にはテイルピースの状態が分からない状態で
「完全上げ」と「完全下げ」で何度か演奏(5、6回くらいやれば良いと思う)し、
完璧に言い当てられたら君の言う事が正論。
プロだって固定観念に惑わされる事はあるでしょう。
その手の逸話も多いし。(ギターテクニシャンの裏話とかでも良くあるよね)
補足。あくまでも争点は
【『演奏上感じるテンション』がナット〜ペグ間とブリッジ〜テイルピース
間の環境によって変化するか否か?】
なので、実験の際の出音は出来るだけ差が出ないように
チープなセッティングにしておいたほうが良いとオモ。
404 :
ドレミファ名無シド:2005/11/11(金) 22:59:58 ID:NB/Os8/U
>>402 それだったらやった事がある。六回やって完璧にあてた。ていうか、音も変わったしね 笑
>ストリングガイドを外した状態でチューニングするのと
>ストリングガイドを付けた状態でチューニングするのとでは
>スプリングが引っ張られる力に差が出てくるからだろ
>フローティングさせてりゃ浮き具合が変わってくるし
>弾きごこちに差が出るのは当然。
一歩踏み入った理屈(力学?)で詳細キボンヌ。
>>404 だから音で判断出来ない状態でやらないと意味がないんだよね。
実験の際の出音を出来るだけ差が出ないように
チープなセッティングにした上で以下の方法で実験し、
完璧にテイルピースの状態を言い当てられたなら君の指先の感覚は神レベルだね。
まず友人を用意する。
自分は目隠しをする。
友人にテイルピースを両極端にいじってもらい、チューニングもしてもらう。
自分にはテイルピースの状態が分からない状態で
「完全上げ」と「完全下げ」で何度か演奏(5、6回くらいやれば良いと思う)し、
完璧に言い当てられたら君の言う事が正論。
ま、どうせ強がって嘘ついてるんでしょ?w
>>405 理屈も力学も何も書いてあるままだと思うが・・・。
ストリングガイドの上下による演奏上感じるテンションの変化を実験するなら
ブリッジがベタ付け(ストリングガイドの影響を全く受けない程度に)が前提になるのは当たり前でしょう。
408 :
ドレミファ名無シド:2005/11/11(金) 23:06:55 ID:KZaxspEb
ID:NB/Os8/U つーかおめー何逃げてんの?
>そんな設計にしてあるギターなんだしねぇ。
どんな設計?どこの何ていうメーカーがどのように
設計について説明しているのかな?
メーカー名と具体的説明文を お 前 が ソースとして出せよ
409 :
ドレミファ名無シド:2005/11/11(金) 23:09:19 ID:eIUxUZFA
西村さんて、昭和25年ごろ国鉄にいなすったあの西村さんのことですか?まだご存命でしたか
西村さんを悪く言うヤツは西村さんに泣く
411 :
ドレミファ名無シド:2005/11/11(金) 23:14:17 ID:/t/OeIf/
ギタマガなんて十年近く読んでないけど、西村さんって有名な人なの?
ビギナーの厨房が「弦が硬くて弾きにくいです、なんとかなりませんか?」
って持ってったら「気のせいだ」で済ますのかね?
軽音の顧問や先輩でもテイルピース上げて直してやれるのに
テイルピース上げて直したつもりになって
「先輩ありがとうございます!おかげで弦が柔らかくなって弾きやすくなりました!」
ってな事になったんならそれこそ「気のせいだ」って感じだけどねw
何度も何度も言うけど疑う人はブラインドテストをしてみて下さいよ。
実験の際の出音を出来るだけ差が出ないように
アンプをチープなセッティングにした上で以下の方法で実験し、
完璧にテイルピースの状態を言い当てられたなら君の指先の感覚は神レベル。
まず友人を用意する。
自分は目隠しをする。
友人にテイルピースを両極端にいじってもらい、チューニングもしてもらう。
自分にはテイルピースの状態が全く分からない状態で
「完全上げ」と「完全下げ」で何度か演奏(5、6回くらいやれば良いと思う)し、
完璧に言い当てられたら君の言う事が正論。
413 :
ドレミファ名無シド:2005/11/11(金) 23:28:25 ID:/t/OeIf/
ていうかさ、一晩寝かしたカレーが美味い、ってわざわざブラインドテスト
しなくても分るでしょう、成分の解析やらブラインドテストなんてする?
その程度ものだと思うよ、ギターのテンションなんて。
多分個人差があるんだろうけど貴方は相当鈍いタイプなんだろうね。
ゴタクは良いからとにかくブラインドテストしてみてよ。
今すぐには無理だろうから近いうちにでもね。
415 :
ドレミファ名無シド:2005/11/11(金) 23:41:27 ID:KZaxspEb
>その程度ものだと思うよ、ギターのテンションなんて。
お前もその「その程度」の物についての議論に首突っ込んでんじゃんw
>多分個人差があるんだろうけど貴方は相当鈍いタイプなんだろうね。
お前の脳も相当鈍いタイプだな やる前からブラインドテストを否定すんなよw
どんだけ頭ガチガチなんだ?お前みたいな奴は固定観念に縛られやすいから
盲目的に「テイルピースを上下させる」→「演奏上感じるテンションも変わる」
って思い込んでるんだろうな
416 :
ドレミファ名無シド:2005/11/11(金) 23:48:59 ID:/t/OeIf/
>お前もその「その程度」の物についての議論に首突っ込んでんじゃんw
そうだねw
「一晩寝かしたカレーが美味いなんてあるはずがない!!!!」
って力んでるので「でも美味いからなあ・・」と突っ込むつもりでカキコしました。
味覚はそれぞれだから別にいいけど、プロのリペアマンが客の主観を無視するのは
商売上どうかと思って。
じゃ。
言っとくけど一晩寝かせたカレーは俺も美味いと思うよw
例えがおかしいよ。君。
>プロのリペアマンが客の主観を無視するのは
>商売上どうかと思って。 じゃ。
全く意味不明なんですが・・・。
プロのリペアマンは客の論理を支持しなければいけないんですか???
418 :
ドレミファ名無シド:2005/11/11(金) 23:54:49 ID:KZaxspEb
同意w 一晩寝かせたカレーは美味い
419 :
ドレミファ名無シド:2005/11/12(土) 00:07:45 ID:2WrurD/t
テンション変化肯定厨がブラインドテストもした事がないハッタリ野郎だという事は良く分かった
420 :
ドレミファ名無シド:2005/11/12(土) 00:20:33 ID:fGudF+bI
いつのまにやら凄い荒れてますな・・・
西村さんをブラインド状態にして一晩寝かせるって考えるんじゃねえぞ。
422 :
ドレミファ名無シド:2005/11/12(土) 00:30:37 ID:Y1j4Ztcn
股間のテンションもギンギンですよ〜西村さ〜ん
↑は脱線しすぎで西村さんも怒ってらっしゃる
さてみなさん、そろそろスルーしましょう。
西村さんもそろそろスルーだなとおっしゃっていました。
すんません、もうやめます。あまりにテンション論争が不毛だった
もんでつい西村さんに走ってしまいました。
西村信者、ネタじゃないならキモ過ぎる
427 :
ドレミファ名無シド:2005/11/12(土) 00:42:51 ID:VJ4lWRA1
つーか弦を同じ周波数で振動するようにチューニングしてるんだからテールピース
の高さで静的なテンションが変わらないのは当然のことだろう。
でもナットやブリッジを押さえつける力は確実に変わるわけだからチョーキングとか
ビブラートとか普通に弾いて何も変わらないわけないだろうが!
変わらない派のやつらは本当に体験したことないのかよ???
西村さんはネタですよ〜
ネックやボディの剛性も無関係ではないはず。弦を押したり
引っ張ったりするわけだから、微細でもどこか動くわけだよね。
つまりいろいろいじくっても個体差があるからテンションが
変わるように感じる物もあるし変わらなく感じるぐらい動かない
物もあるってことで結論は出ないと思います。
いや俺は西村さんネタで荒らしていた者で上記論争には無関係でありまつ。
あれてるようなので一言。
1)ブリッジからテールピースまでの環境でベンド剛性(テンション感)は変化する。
2)具体的に言うと、所定のピッチまでベンドしたとき、指先にかかる力は変わらない。
3)何が変わるかといえば、移動距離が変わる。
以上は、いくら熱弁をふるおうが答えはひとつ。物理の問題。
さて、問題は、この現象を人がどう感じるかだ。
ここには、個人差というものが介入する。
たとえば、その人の握力と使用弦の関係、あるいはその人の感じとり方。
答えは朝まで議論してもでない。
なんか、あのときと展開が似ているだろうw
ちなみに、おれもテールピースの上下くらいでは違いは感じないよ。
>>430 了解
>>431 俺は初めてギブ買った時の初期セッティングではベンドするのが重かったね
テイルピースいじったら凄く変化したので「良く出来てるシステムだな」と感心
したよ
いろいろ試したけど上げ過ぎると軽すぎてビブラートのコントロールが
しにくかったので6ミリ上げくらいに落ち着いた
確かに個人差があるんだろうな、感じ方に
個人差否定する奴の思考がわからん
433 :
282:2005/11/12(土) 02:02:01 ID:jJR77k2u
まったく変わらんが、
俺のが壊れてるって事なんだろうか。
もしくは感じ方がおかしいのかな。
ベタづけでもガン上げでも全然変わらん。
>>432が言う程微調整が効くならベタづけとガン上げの差異位
俺にもわかりそうなもんだがなー。
そこまで個人差か?おかしくねーか?
434 :
432:2005/11/12(土) 02:37:18 ID:bmnjzQeC
う〜ん、俺も不思議だよ・・・
ギブのギターってボディとネック、ヘッドの角度って同じはずだよね?
とりあえず俺のやった方法は、まずテイルピースを容赦なく上げながら
「これ異常弦がユルユルになると弾けねえよ」ってポイントまで上げる
そこからほんの少しずつ(45度くらい)ネジを回して下げながらポイント
を探してく、ってやり方なんだけどね
435 :
432:2005/11/12(土) 02:47:01 ID:bmnjzQeC
ちなみに俺のギブはFVです
ES-335とは構造違うなら参考にはならないかもしれんよ
436 :
282:2005/11/12(土) 03:08:37 ID:jJR77k2u
まあここで言っても切り無いからやめましょうか。
貴方のギター借りて、ほら変わるでしょって言って貰うしか無いんだし。
437 :
432:2005/11/12(土) 03:25:33 ID:bmnjzQeC
ギター弾きながら話せば済むのに、ネットのもどかしいところだねw
438 :
ドレミファ名無シド:2005/11/12(土) 03:33:39 ID:JtLtZlT4
俺、変わる派。
高さ調整しても変わらないなら、そんな機能、最初から付いてないのでは?
高さ調整する事で何かしら変化があるのは当然なんでない?
俺の場合、上げ下げすればテンションの変化を感じる。若干だけどね。
>>431 >ちなみに、おれもテールピースの上下くらいでは違いは感じないよ。
同意。テールピースの上下では演奏感に違いは出ない。
分かってない馬鹿が多すぎるよね。
>>438 何で勝手に「テイルピースは演奏上感じるテンションを変える物」って
前提にしてんの?正にそこを議論してる所なのに。
こいつらと直接会えないのが本当にもどかしいよw
ブラインドテストしたら絶対違いがわかる奴なんていないんだから。
「テンション変わる」って言ってる奴のギターって
ネックの状態が柔らかすぎるんじゃないの?
テイルピースの上下によってネックへの負荷は変わるから
それで微妙に反って演奏感が変わってるのかも。
441 :
ドレミファ名無シド:2005/11/12(土) 09:27:59 ID:4CNg/PMK
また西村信者か・・・
またアンチ西村か・・・
443 :
ドレミファ名無シド:2005/11/12(土) 09:35:45 ID:4CNg/PMK
アンタがテンション感じないってのはいいんだけどさ、感じる人もいるわけよ。
他人の感覚を否定するなよ、って西村さんも言ってました。
とブラインドテストもしていない池沼が発狂しておりますw
445 :
ドレミファ名無シド:2005/11/12(土) 11:02:49 ID:jWTwmZqL
ブラインドテストをするなら、ギターと体との間に、振動を吸収するような物を挟んだ方がいいの?
ブラインドテストする意味があるとは思えない
調整中の弾き易さの変化をブラインドテストしなきゃ認識出来ない奴なら何弾いても同じ
448 :
ドレミファ名無シド:2005/11/12(土) 11:44:17 ID:jWTwmZqL
生鳴り(体への振動)の変化を感じたんだけど。結構わかるもんだよね。
449 :
ドレミファ名無シド:2005/11/12(土) 13:10:33 ID:SHZYUlKW
>>446 何で?
>>447 そういう負け惜しみじみた事は
とりあえずブラインドテストしてみてから言ったら?
テンション変化派のほとんどの人は
「調整中の弾き易さの変化を認識出来ている」
と思い込んでるだけだから。
特にお前みたいな頭でっかちな奴はね。
450 :
ドレミファ名無シド:2005/11/12(土) 13:18:16 ID:XDATXKB8
>>449 他人の感覚を証拠も無く「思い込み」と断言してる奴が何言っても説得力ないよ。
西村マンセーしたいなら専用スレ立ててやってくれ、ここは335スレ。
451 :
ドレミファ名無シド:2005/11/12(土) 13:21:27 ID:SHZYUlKW
>>450 ブラインドテストもした事ない人が何を力説しても全く説得力がないよ。
アンチ西村したいなら専用スレ立ててやってくれ、ここは335スレだし、
335のテイルピースのセッティングについて議論して何が悪いの?
452 :
ドレミファ名無シド:2005/11/12(土) 13:57:28 ID:jWTwmZqL
ギターの間に振動を吸収するモノを挟まずにテストしました。(友達の持っている336)四本して、全てわかりました 。個人的には、テールピースを下げた状態のが好きです。
ちなみに俺の職業は金型職人。1/100 の段差も、指に感じる事が出来るようになりました
453 :
ドレミファ名無シド:2005/11/12(土) 13:58:01 ID:jWTwmZqL
間違え
四本→四回
レポ乙です
思い込み、で片付けられないことを祈るw
>>439 あんたには同意できない。
俺の言いたいことと違う。
コンテクストを無視して勝手に引用すんなよw
テンション感に関しては、
西村氏よりもJOE氏の方が力学的な認識は正しいようだ。
456 :
ドレミファ名無シド:2005/11/12(土) 14:47:44 ID:zsmW+QGn
こりゃおどろいたな。ギタリストって本当にバカばっかりなんだな。
単純な物理法則を論理的に考える脳ミソすらないバカばっかりw
457 :
ドレミファ名無シド:2005/11/12(土) 15:33:12 ID:SHZYUlKW
>>431 >ちなみに、おれもテールピースの上下くらいでは違いは感じないよ。
禿げ同。おれもテールピースの上下くらいでは違いは感じない。
458 :
ドレミファ名無シド:2005/11/12(土) 15:34:27 ID:SHZYUlKW
>>452 四本の意味がワカンネ。同じギターでブラインドテストしなきゃ意味ないじゃん。
>431
同意
俺もテールピースの上下くらいではテンション感の違いは感じられません
でもブラインドテストしてテイルピースの状態を
当てれる人もいるんだね。正に神業。
ブラインドテストもしないでギャーギャー喚いている奴は論外だがw
ってゆうか西村氏の立場は・・・?
このスレの素人によって西村氏が論破されちゃったって事・・・?
ネット上って本当にもどかしいよね…言うだけなら何だって言えるし…
たとえ本当はブラインドテストに失敗していたとしても(ry
460 :
ドレミファ名無シド:2005/11/12(土) 15:45:15 ID:jWTwmZqL
461 :
ドレミファ名無シド:2005/11/12(土) 15:46:22 ID:SHZYUlKW
>>458 自己レス。友達の336で4回ブラインドテストをしたって事か?
しかし何故336?何故友達の?自分の335でやれば良いのに。
462 :
ドレミファ名無シド:2005/11/12(土) 15:46:58 ID:SHZYUlKW
463 :
ドレミファ名無シド:2005/11/12(土) 15:48:26 ID:jWTwmZqL
結局、そのギターを弾いてる本人が
「弾きやすくなった」
と感じたら、それが全てなんだよ。
弾くのはギタリストであって、リペアマンでは無い
464 :
ドレミファ名無シド:2005/11/12(土) 15:49:34 ID:SHZYUlKW
俺もID:SJ6+uS2EさんやID:cW2XBbIFさん、282さん等と同じく
テイルピースの上下では全くテンションの変化を感じる事は出来ないので
ブラインドテストの結果には正直驚きです。
世の中色んな感覚を持った人がいるんだね。
465 :
ドレミファ名無シド:2005/11/12(土) 15:52:20 ID:jWTwmZqL
俺の場合、仕事上の関係で指先の神経が鍛えられているのよ。
嘘を嘘と見抜ける人じゃないと(ry
正直ブラインドテストの様子の完全ノーカット映像
でも出てこない限り
なんの証明にもならないよね。こればっかりは。
467 :
ドレミファ名無シド:2005/11/12(土) 15:55:55 ID:SHZYUlKW
>>466 それもそうなんだよね。ネット上で「俺は上手いぜ!」
と言ってる奴がうpを迫られるのと同じ状況だよね。
言うだけなら誰でも何でも好きな事を言えるわけだし。
しかしこの実験の場合、音だけうpってわけにもいかんし、
長時間の動画をうpしてもらうわけにもいかんだろうしね・・・。
動画をうpして貰えればそれが一番良いんだけどね。
468 :
ドレミファ名無シド:2005/11/12(土) 15:57:42 ID:jWTwmZqL
>>461 俺自信のギターだったら、全体のバランスが変わったらすぐ分かるからね。
人の所有物ならまだ慣れていない分、公正なテストになると思ったんだよ
あと、すぐテスト出来るのが336だったんだよ 。
335 しかダメなのかな?
469 :
ドレミファ名無シド:2005/11/12(土) 15:59:55 ID:SHZYUlKW
っていうかやっぱこの問題は単独スレ立てたほうが良いのかもね。
ちょっとスレ立てしてみます。HOST規制中かも知れないけど。
470 :
ドレミファ名無シド:2005/11/12(土) 16:00:00 ID:jWTwmZqL
実際に会ってテストしてもらうしか、信用は出来ないだろうね。映像をだしても(無理だけど)、ヤラセなんかも出来るし
471 :
ドレミファ名無シド:2005/11/12(土) 16:04:44 ID:SHZYUlKW
>>470 それでも映像は「あるだけマシ」かも知れません。
口だけなら何とでも言えちゃいますからね。
もしブラインドテストの様子の映像をうp出来る人がいるなら
うpしてもらったほうが良いでしょう。
472 :
ドレミファ名無シド:2005/11/12(土) 16:12:52 ID:jWTwmZqL
他の人でUP出来る人はお願いします。俺は出来ないので
テールピースの上下で音色が変わるっていうのと、手応えが変わるっていうのと
たいして違いがない話だよね。どっちも微妙なわけで。
474 :
ドレミファ名無シド:2005/11/12(土) 16:21:43 ID:SHZYUlKW
475 :
ドレミファ名無シド:2005/11/12(土) 16:24:18 ID:SHZYUlKW
476 :
ドレミファ名無シド:2005/11/12(土) 18:25:48 ID:O5btjBN/
感じる派も感じない派もまともに話はできるんだよな
>>456 >>459この二人だけだろ?「西村尊師が言ってるんだからあるはずない」
って発狂してるのは
477 :
ドレミファ名無シド:2005/11/12(土) 18:31:23 ID:TKo7Shpi
皆、強靱なネックの335持ってんなー!
478 :
ドレミファ名無シド:2005/11/12(土) 18:35:50 ID:zsmW+QGn
みんなもっと脳ミソ詰め込んでくれよw
ギタリスト諸君w
479 :
ドレミファ名無シド:2005/11/12(土) 18:39:25 ID:zsmW+QGn
こんなので意見真っ二つなんてさw
だから他の楽器のやつらにバカにされるんだよw
480 :
ドレミファ名無シド:2005/11/12(土) 18:40:54 ID:zsmW+QGn
オカルトを盲信するのがギタリストの特徴のひとつw
だから他の楽器にはないオカルト話がいっぱいあるんだなw
481 :
ドレミファ名無シド:2005/11/12(土) 18:42:36 ID:O5btjBN/
発狂スイッチ入りましたかw
482 :
ドレミファ名無シド:2005/11/12(土) 19:10:06 ID:3zNo+gNU
一 番 発 狂 し て る の は
お 前 な ん だ が
専用スレに移動しろっつってんのがわかんねーのか?
文 盲 目 野 郎 !
483 :
ドレミファ名無シド:2005/11/12(土) 19:14:34 ID:3zNo+gNU
書き間違えた。キチガイに上げ足取りされるまえに訂正しとくわ
文盲目→文盲
484 :
ドレミファ名無シド:2005/11/12(土) 19:35:18 ID:cW2XBbIF
アホに何言っても無駄っすよ。放置放置。
お、ようやく収まったか。。。
弦の移動量の問題だから、専用スレに行こうね。
俺もそっちに行きます。
486 :
ドレミファ名無シド:2005/11/13(日) 21:28:19 ID:EJN3v3sn
335に似合うおすすめのストラップありますかー
487 :
ドレミファ名無シド:2005/11/13(日) 21:30:13 ID:Cz1AcoRM
ギブソンの皮のやつでも買っとけ!
488 :
ドレミファ名無シド:2005/11/13(日) 21:38:29 ID:9yMsbtvc
突然すみませんGibsonじゃないですがGREATSCのDUO-JETってギターなんですけどロック系の曲に適してますか?関係ないですが教えください!おねがいしますo(><)o
>>488 JET系モデルはロック系ギタリストがよく使っているんで無問題
つーか、グレッチスレで聞いた方がいいんじゃね?
490 :
ドレミファ名無シド:2005/11/13(日) 22:34:05 ID:9yMsbtvc
ありがとうございます!すみませんGRETSCスレがあるのしらませんでした。
いやー正論ですな。プレーも良いが、その評論もご立派でさすがコーチ連中は違いますね
正論だけ言ってりゃいいって胸張って思ってるところが・・・真っ当な社会人としては?ですが。
誤爆です・・とほほ
やれやれ、テンションの話漸く終わりかな。
ところで、電磁シールドみんなどうしてる?
通常は弦に触れれば体のシールドでノイズ減るけど、触れてない時が気にならない?
レスポとかPUキャビティ〜配線キャビティの内側を導電塗装したりするけど、
335でf孔内の塗装なんてしたくないし。
でも、スイッチの端子とかボリューム端子は電磁気的にむき出しってあんまりじゃない?
皆さんのノイズ対策を披露してください。
>>493 んー、少しでもボリューム上げてる時は、弦に触れてない時はほぼ無い、ね。
フィードバックが起きる様にアンプのボリュームをセットしてるから、特に。
基本的にノイズが気になった事は無い。ずっとストラト弾いてたから。w
ま た 3 3 5 ス レ か
ポットの端子やスイッチ、ジャックに絶縁テープを巻き、その上から銅箔テープ巻いてアースに落とす。
巧くできると弦から手を離してもしんとしている。エリクサ張っても大丈夫。
但しハイ落ちするという説がある。端子と銅箔シールド間に容量もつから。
どうせ335だから平気だがね。
497 :
ドレミファ名無シド:2005/11/16(水) 12:13:11 ID:7uxnz8wX
クラプトンのクロスロード335買った人いないのか?インプレ聞かせてちょ!
498 :
ドレミファ名無シド:2005/11/16(水) 13:19:06 ID:HDpNIfw3
82年製335dotカスタムショップ・エディション、ワインレッド定価48万、
当時買値32万を使用していました。20万弱で売り飛ばしました。
たしかにテールピース昇降でテンション調整していました。
あれは使っていると、自然にいじりたくなる行為です。
あ、自分も皆さんとと同じだと思いました。
ハコ系特有の音、演奏の使い勝手の不満は無かったのですが、
ベンディングの時、ジョイントが浅いせいかネックが柔らかいのか
他の弦も音程が変わる点を気にしながら弾いていました。
現在並行輸入63年型ヒスコレ330使用中です。
深いジョイントのせいか以上のことは起こりません。
レスポールを持った感覚に近い接合位置です。
ただし、ハイポジションは弾きづらいですがね〜。
>>497 あれ、全部で何本作られたんだっけ?
>>498 ウチの60年代の335もネックが薄くてピッチがズレる。
チューニングしてる時、ネックに手を掛けていると少しメーターがズレるね。
でも、聴覚で感じるのは少しだけフレット音痴してるせいかも。
昔のGibsonはいい加減だ。
困ったもんだ、と言いたいが音がいいから手放せない。
500 :
ドレミファ名無シド:2005/11/16(水) 14:40:40 ID:htLNDuIb
うーん幅広・低めのフレット。
Fイーズいらずのツルツルのラッカー塗装ネック。
薄〜いバインディング。
…確かにあれは良かった。あのネック部だけいろんなギターに移したい。
>>499 250本>クラプd335
日本には25本程入ってきたみたい
25本だけか!
このスレに来るかねぇ?
ビミョーなトコだな。
503 :
ドレミファ名無シド:2005/11/18(金) 02:06:52 ID:jjskFJt/
1959 ES-335 Dot Reissueってもう新品では買えないのですか?
504 :
ドレミファ名無シド:2005/11/18(金) 02:17:10 ID:jjskFJt/
みなさんは1959仕様と1963仕様どちらが好きですか?
63に決まってるじゃん
>504
どっちも好きだよ選べないなー。
外観的にはブロックの63、でも握りは太い59が楽。
少々ハコ音が欲しければ63、ボディの空洞も大きいようで。
ソリッドっぽく粘らしたいなら59って使ってたが。
近頃お呼びがなくてねー。
他のみんなは?
508 :
ドレミファ名無シド:2005/11/18(金) 23:51:06 ID:v2pZLNjg
このスレの人には失礼な話かも知れんが、335に飽きてきたorz
別のギター使えば良いんだろうけど、今335一本しか持ってなくてさ。
金もないし、335売って違うギター買おうか悩み厨。
やっぱ一本だけギター手元に置くなら、もっとオールマイティーなギターじゃなきゃ
いろいろ不便なんだよね・・・。おいらはメタルからジャズフュージョンからブルースから
ロックから節操なくあれやこれやと演奏したい性質なので^^;
中古でPRSのカスタム24あたりを狙ってます。みなさんは335の音色に満足してますか?
やはり他のギターと併用してます?
509 :
ドレミファ名無シド:2005/11/19(土) 00:03:12 ID:V5RTCmYU
テンション話しでテンション上げ過ぎ!
>>508 335とテレキャスター併用してる!
音色に関してはボリューム、トーンポットをAカーブにしてアンプはミドルレンジを上げぎみにしてる。
>>509 やっぱし併用ですか。335一本だけだとキツいっすよね。
512 :
ドレミファ名無シド:2005/11/19(土) 22:50:33 ID:zDcMCW+J
>>509 かき鳴らしたくなったときはテレ使ってます。たまにはジャキジャキやりたくなるもんです。
公式はいつまで工事してんだろう。
落書き書いてるサンサンゴってダサすぎ
>>514 布袋の335と誰だか忘れたが、鯖みたいなラメラメの335もダサイ
>鯖みたいな
コーヒー吹いたwwwwww
テンション問題は結局「微調整程度の変化しかしない」
という結論が出たみたいだね。
ふうん。
ふつうの答えに収まってよかったね。
キモチの問題、って結論にはならなかったんだ。
それでも変ると信じる人はいてもいいけどね。
あー私は外観が最もカコイイ状態にしてます。スタッドが少し浮いたところ。
「テイルピースを上げ下げすれば弾きごこちは劇的に変化する!」
とか発狂してた奴は今頃恥ずかしい思いをしてるんだろうなw
あっちにレスがつかないからってこっちに書くな。
放っておけ。その話はもうここでは無しに汁。
521 :
ドレミファ名無シド:2005/11/26(土) 14:34:18 ID:0m2UOK3M
335購入を考えているのですが、
何か気をつける点ってありますか?
保管場所とか、弦の太さとか。。
今まで安物のストラト一本だったので、
デリケートそうな335にちょっとびびってます。
>>521 > 335購入を考えているのですが、
> 何か気をつける点ってありますか?
ここの情報を鵜呑みにしないこと
ストラトの方がデリケートと思われ。ハイ起きなど。
335はハコといってもトップ落ちは無いし、
俺の所有する限りネックもがっちりしてて揺ぎ無い。
ネックが折れやすいこととラッカーのスタンド干渉は注意だけど
>>521 ストラトから持ち帰ると随分ネックが左の方にある感じがするよ
525 :
521:2005/11/27(日) 10:38:31 ID:G4gfFu/7
>>523 ネックが折れやすいんですね、気をつけます。
「ラッカーのスタンド干渉」がわからなかったので調べてみました。
ラッカー塗装はゴムのスタンドだと塗装が溶けるんですね…。
知らないままだったら危なかったです。
>>524 ブリッジの位置がストラトより左よりなんでしょうか。
今日購入予定なのでもう少し色々調べて見ます。
526 :
ドレミファ名無シド:2005/11/27(日) 12:43:13 ID:9QQDGy3a
ES-135使ってます。335の弦の張力は、いかがでしょうか?
135は、テンションが非常に弱く、チョーキングなんかも面白いように
軽くできちゃうんですが、同じような感じなのでしょうか?
527 :
ドレミファ名無シド:2005/11/27(日) 13:27:36 ID:X1Kt18XA
ミドルスケールだと、同じテンションだよ。
528 :
ドレミファ名無シド:2005/11/27(日) 13:46:35 ID:9QQDGy3a
そうですか、有り難うございます。
ちょっと出物の335があったもので。
購入を検討してみます。
529 :
ドレミファ名無シド:2005/11/27(日) 14:44:57 ID:77YE/nos
ヒスコレ63モデルは2001年から
指板の材質が変わったという話を聞いたんですが
2001年以前とサウンドに大きな違いはあるんでしょうか?
532 :
ドレミファ名無シド:2005/11/28(月) 00:31:12 ID:N/4pxR8y
335赤のブロック有るけど弾かないから
ほしい奴いたら売ってやるぜ! 安く、
でも,下手っぴとお宅はだめ!
実際にライブで使う奴限定。
533 :
ドレミファ名無シド:2005/11/28(月) 13:54:42 ID:l/94QV4Y
怖がって誰も書き込まない。
俺が買う!!
俺うめーよ
ヒストリックのファイヤーバードXと取り替えてくれ!
>521
俺は524じゃないけど、ブリッジじゃなくて重心が・・・・って購入しちゃったかw
あとヴォリュームが1個増えるのと使いにくくなるぞ。
537 :
521:2005/11/28(月) 22:12:19 ID:dgA2cJiG
>>536 購入しました。
慣れるまではちょっと引っかかってましたが、
今はだいぶなれてスムーズに使えてます。
買ってからアンプ通さずに慣らしで弾いてたんですが、
さっきアンプ通してみたら、直結の音が気持ちよすぎて感動しました。
>>537 素晴らしい。おめ。
もっと色々発見していくと思うよ。
現行の中古相場ていくら位?
15マソ以下ってないかな?
>>539 最安値の平均で16.7万ってところ
15万以下は滅多にない。あってもジャンクとか
541 :
ドレミファ名無シド:2005/11/29(火) 00:34:11 ID:LXrod+mS
>>539,540
お前ら絶対、弾けねーだろ!!
逝ってよし!!
>>541 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)< おまえモナー
( ) \_____
| | |
(__)_)
543 :
ドレミファ名無シド:2005/11/29(火) 02:16:17 ID:MseOHTOk
335プリーズ
335売るのはネタでした。
すんませ〜ん。
やっぱりね〜
おいちゃん一本取られちゃったな〜
ははははは
そ〜れ、そ〜れ、やったな〜
おかえしだ〜まて〜〜
ははははは〜
546 :
ドレミファ名無シド:2005/11/30(水) 15:33:34 ID:wz0fdEQI
結局誰もクラプトンの335買わなかったのか...。
インプレだけでも聞きたかった。
いないみたいね。。。
つうかギター弾きでクラプトン好きなやつ
少ないだろ
退屈なギターソロばっかり弾いてるんだから
歌はいいけど
値段高すぎ200万て
creamしか聞かないな
おれ結構好きだった…ショボボ
>>548 それじゃクラプトンの功績を過小評価しすぎじゃないの・・・?
今となってはクラプトンのプレイはツマラナイ部類に入るかも知れないが、
それはクラプトン的プレイがあまりにもスタンダード化しすぎたからだろう。
クラプトンの存在がなかったら現代のロックギターのスタイルは
全く違う物になっていただろうしね。
クラプトン好きな人間にとってはむしろ、歌を主流にしだしてからの
クラプトンのほうがツマラナイんだけどね・・・。
クラプトン335は180万だから買える奴は少ないよね
俺の予想価格より100万も高かった(´・ω・`)
まだ余ってるみたいだし、少しは安くなったりするんだろうか?
買うのはクリームがリアルタイムだったおじさんとかだろうけどさ
335のチェリーはもう持ってるから
あのケースだけ欲しい。
555 :
ドレミファ名無シド:2005/12/02(金) 03:41:58 ID:uISdgjXc
漏れの335はいいのよ。だからこれだけでいいのよ。
180ナそ藻出すんだったらモノホン買えるじゃん?
556 :
548:2005/12/02(金) 06:26:53 ID:I26Y8jYx
>>552 そうですね。。
あなたの意見が正しいかも
おれもクリーム時代の演奏はほんとうに
すごいと思ってる
へぇ、180万もするんだ。同時期の本物買った方が安いな。
昨今のオールド335の値の吊り上がり方はGibsonも一枚噛んでるな。
どういう人が買うんだろう。。。やっぱコレクターか?
EC & Friendsの時のクラプトンは凄かったと思う。
Little Wingでクラプトンからリードソロを奪い取ったサンボーンも凄いけど。w
後に出たライブ版と何枚かのスタジオ版は確かにあまり面白くないかも。
558 :
ドレミファ名無シド:2005/12/03(土) 11:17:21 ID:7OSRzUM0
se-335、オクで買ったんですが、
ハードケースのキー番号が不明な為、開きっぱなしです。
まぁ、普段は問題無いんですが、
せっかくなので番号を調べようと思います。
そこで質問なのですが、
ハードケースのキーって番号合わせてボタンをどう押せば良いんでしょう?
中に入ってた説明だと、番号設定はダイアル側に押したままとあるので、
ダイアル側に押すようにも感じますが、
構造的にダイアルと反対側に押す気もします。
いや、むしろ、右でも左でも無く、奥に押し込むのか。
とりあえず、開錠するときのボタンの押し方向とか、
開錠の感じを教えていただけないでしょうか?
Back to the Futureでマーティーが
ダンスパーティーで使っていたギターはES-335でつか?
>>559 たしか335のチェリーじゃなかったっけ?
355じゃなかった?
俺のも鍵なし。000で左押し
>>562 サンクス、見つけた。
335だった。とんちかよ…w
>>559 あれはES−345 インレイと6WAYのスイッチ見れば確実だと思う
ちなみにあの映画で使っていたのはビグスビーアームつきでしたね。
あの曲かっこいいですよね。
565 :
559:2005/12/03(土) 18:54:29 ID:4OCu5Dsc
ビデオで調べると
どう見てもビグスビー付きのES-345でした
本当にありがとうございました
でもあれってMIの講師が弾いてんだよな
>563
俺と同じかよ・・・
初心者的な質問ですが、ギブソンのギターは弾かないときは弦は緩めといたほうがいいのでしょうか?
あげ
Back to the Futureの設定年度(55年?56?)にはまだ335とかは
出てなかったんじゃなかった?
>>570 あぁ、言われてみればそうだな。。。設定年度が気になるな。
まぁどうせそんなの気にせずに、
オールディーズっぽい雰囲気のギター、って感じで、
ノーマンさんに頼んだら、335あたりを借してくれたんだろ。
たぶんね。
572 :
ドレミファ名無シド:2005/12/06(火) 01:45:31 ID:wmTGQOgc
ネック太い335ホしいなあ〜
>>570 そのことは俺も疑問に思ったけど
最初は他のその当時存在したフルアコ(だったかな?)(どんな機種か忘れたけど)
を使う予定だったらしいんだけど、いざ撮影してみたらなんかギターが生えなかったらしくて
美術スタッフが赤のビグスビー付きのセミアコにしたらしいよ。
ただ単にチャック・ベリーのマネだろ?
だから年代は合わないけど345なんだと思うけど・・・。
もとの時間にもどるときに
なんでギターを持ってこなかったのか?
ものすごく後悔してるだろうな
63と59のヒスコレはどっちがネック太いんですか?
577 :
ドレミファ名無シド:2005/12/07(水) 02:28:41 ID:6w/IsU/s
63は細いよt
>>575 総ての歴史を変えちゃいけない、って設定なので。w
だから体が消えそうになったり墓が出て来ちゃったり。
579 :
ドレミファ名無シド:2005/12/08(木) 18:01:10 ID:Ly9jeeqN
前に335うってやるって書いた者だけど途中他人が
あれはネタでしたなんて書いたりしてたけど
本当に売るよ。
98年のヒスでブロックの赤、大きな傷なし、音いいよ。
20万以下でいいけどttttt
>>579 ヤフオクで売った方がもっと高く売れるよ。
>>579 98年ヒスコレで状態良いなら最低でも27万くらいで売れるんじゃね?
20万以下なんてもったいない・・・。
そうか?適正価格だと思うよ。
保障も何も無い個人売買なんだから
店で買う値段の何%かは下がってないと
特別な場合以外は買わないからね。
584 :
ドレミファ名無シド:2005/12/09(金) 00:19:34 ID:Fw1zFCub
>582
だから前にも書いたけど、とにかく「1万円でも高く売って〜その金を〜して
トカジャアナインダカラ!」
とにかくちゃんと弾ける人に弾いてホシイから、
あんた古物商かなんかでつか?
とにかくちゃんと弾ける人ってどう判断するの?w
うpせよ!
upして一番上手い奴が買える。
上手ければ上手い程値引き率が高いってどう?
他スレでうpしたけど、ここにはうpしない。
っつか、本物の335持ってるからいらねーし。
ならいちいちしゃしゃり出てきてほざくなカスが
ヒスコレが20万以下なんて「ワケアリ」に決まってんだろw
本当に良い物を赤の他人に激安で売るようなお人よしなんて存在するわけねーwww
別に訳アリでも何でもいいじゃねーの。
一々くだらねぇ煽り入れてる方がよっぽどダセぇ。
ワケアリの物を2ch住人に売りつけようとしてる奴のほうが(ry
では私が
ってゆーかお願いします私ほすぃです
594 :
ドレミファ名無シド:2005/12/10(土) 00:42:43 ID:e2jfyQ39
590>
おまえ女か?オレが人選ぶのはオクとか出しても
オマエみたいなのに落札されたら悲しいからだよ!中古屋にもってかないのも
同じような理由だからだよ! 何が訳ありなんだよ?人の話ストレート
に聞けないような奴のプレイなんて吐き気がするんだよ!
このギターで335の素晴しさを知って今使ってる古い奴に出会ったから
喜んで弾いてくれる人に大事に使ってもらいたいだけだよ。
ネックも折れてないし割れもない!元は**の知り合いがいいのが入ったから
って仕事場に持ってきた奴だよ!かなりのアタりだよ!ナンバード付いてるから
さすがにこれは外すけど。根性曲がった奴には弾けない楽器なんだよ!!!
ちょっと興味あったけど
>>594見て引いた・・・。
やっぱ買わないほうが良いみたいだね。怪しさ満点。
>>594 それならみんなでうpして君が一番気に入った人に10万ってのはどう?
597 :
ドレミファ名無シド:2005/12/10(土) 02:42:13 ID:e2jfyQ39
594
なに風よんでふざけた事書いてんだよ? 頼むよ。会社でいいとこ付き
やってる癖が出たの? 怪しいって一人が言い出したらそれかよ?別に
買って下さいってンじゃあないし。マアこんな顔の見れないところに書き込んだ
俺が悪いんだけど”知り合いのギター弾きで前から欲しいっていってたやつもいるけど
そいつだったらホントに安くでいいけどこんなとこに書き込んだのが間違いだったな・
でも一回言い出したんだから””東京近郊の人で買いたい人は連絡の方法考えて
ちょっとでいいんで弾いてみてよ。それによってだね値段は。盗品じゃあないんで
なんなら家来る?ヘンな奴はだめだよ。値段キメる?おまえら駄目っぽいから
20万からだな。
全米が引いた。
599 :
ドレミファ名無シド:2005/12/10(土) 03:30:16 ID:8hhhNLak
全米が引いた
600を引いた。
みなさん、335の名演/名曲というと、どんな曲を思い浮かべますか?
Larry Carltonの "ROOM 335"とか?
602 :
ドレミファ名無シド:2005/12/10(土) 21:13:52 ID:2LsV7F9F
>>601 名演ならやはりクリームのクロスロードだな。
アルバムで好きなのはロベン・フォードの「THE INSIDE STORY(ギターに愛を)」
603 :
ドレミファ名無シド:2005/12/10(土) 21:18:00 ID:/efQyiwE
クラプトンの Hard Time
604 :
ドレミファ名無シド:2005/12/11(日) 11:47:06 ID:hC4EaRwm
TOTOがバックやってた頃のボズ。(EX,ア.クルーとか)
クリスト.ファークロスの1枚目の何曲か。
今剛、松原。
605 :
601:2005/12/11(日) 12:07:00 ID:SR717Bjf
正直リトナーの335の音は好きじゃない。チリチリさせすぎ。
攻撃的なサウンドなら335ならクリームのクラプトン
割とまとまったサウンドなら昨今のカールトン
ロベン・フォードも昔は335だったし、
スティーブ・カーンは今も335ですね。
どちらも好きな音です。
609 :
ドレミファ名無シド:2005/12/11(日) 23:04:58 ID:hC4EaRwm
ビートルズのYER BLUSのクラプトン
同じくCRY BABY CRYのクラプトン(わかりにくいですが))
やっぱリッチーブラックモアだね
遂にリッチー出たか。彼も見逃せない。
今でこそ趣向性の強い音楽やってるけど、
335使ってた当時は、ブリティッシュブルースをやろう、
って気がありありだったんだろうね。
ジミヘンに影響されていち早くストラトに移行したのは、
後のJBやECにも影響与えたと思う。
みんなに質問。
ストラップボタンの止めねじについて。
わしの335はネック側のねじ頭がボタンより沈んでいるのに、エンド側は出っ張っている。
外してみるとエンド側のほうが明らかに長いねじでねじ頭がでかい。
59も63も両方ともだ。
みんなのはどう??
ギブソンのやることだからでたらめには驚かないのだが、ひょっとして仕様?
ま、どうでもいい話なんだが。
>601
Insideのロベンフォーさん良いね。あと軽頓さんよかったね。ってふつうのばかりだな。
実はBundlesのホーさんの音が大好き。弦細くて低そうだな。
nextstepのローゼンウィン蹴るさん。あれは325か。
>>612 ウチは66年。
確かにネック側のネジ頭の方が出てるけど、ほんの少しだね。
でも、ネジの形状/長さは同じ。
違うのは、ピンの形状(くぼみ方)が若干違うから少し出ちゃう感じ。
当時のギブソンはいい加減極まりないから。しょうがない。
616 :
615:2005/12/12(月) 19:25:27 ID:/6W/Gy6P
前曲→全曲
35 →335
の間違いです・・・。
335リイシューのエボニー(黒)を
22万で買ったぜ!
渋いっ。。。
>>612 うちのも同じようにエンド側が出っ張ってます。
ものは2004年製のレギュラーです。
619 :
ドレミファ名無シド:2005/12/13(火) 21:45:08 ID:+D9jbHda
また
テールピースの上下でテンションを調整出来る
て言っているバカがいました
だからこのスレにもう持ち込むなっつーの。
あっちゃ行け!
>>612 2002年製の63ヒスですが、エンド側が出っ張っている。
仕様かな?
>614 >621
おつきあいどうも。
66年ホンモノは前後おなじネジですか。
HC63はやはりエンド側出てますか。
つまりGさん達はHCの335のネジをそーゆー仕様にしたのか。
つまらんことに凝ってくれるなー。
昔決めの多い曲の耳コピで針飛び(LPのね)を再現したおバカがいました。
レギュラーは無視かよ!
>>622 あれ、確か、ネジはエンド側の方が普通長くなかったっけ??
自分のは確かめてないけど、確かそうだったような。。
60年代前半のと後半のだけど、ネジまでオリジナルかなんて気にしたこと
ないから、もしかしたらオリジナルじゃないのかもしれないけど。
625 :
ドレミファ名無シド:2005/12/15(木) 02:12:08 ID:gtiTr113
デヴィッド・T・ウォーカーみたいな音が出したいんだけど
アンプは何が良いんですかね?
やっぱフェンダーのチューブアンプかな?
んー、もう何年も前の事だから憶えてないけど、
彼はベースマンみたいな真四角に近いコンボ使ってた記憶がある。
フェンダー製じゃなさそうだったけど、固めな音を出してたし、
まぁ、フェンダーアンプの何かしらで出るんじゃないかな。。。
彼の事あまり知らないけどレスしてみた。
628 :
ドレミファ名無シド:2005/12/16(金) 04:42:56 ID:bkL1zNUU
いきなり質問でスマンが俺の持ってる60年代の335のT.O.Mブリッジの真ん中あたりがなんかへこんで
きている気がするんだが、(つまり3、4弦が下がって来ている)そんな事あるんでしょうか?
やっぱり交換すべき?
早めに交換してオリジナルは取って置くことが肝要
そのうち割れるな。
631 :
ドレミファ名無シド:2005/12/17(土) 01:01:38 ID:IId+IbQ2
遅レスすいません。
う〜〜ん。 割れる気配はないんですが、なんか弦の張りに負けて来ている感じなんですよね。
下向きにアールがついている感じ。 だから弦高下げると1、2、5、6弦はびびらなくても3、4弦はびびってます。
こんな金属でも長期に渡り弦を張っているとまがってくるのか〜。
ってなことで
>>629さんの言う通り早めに交換してとっておきます。
流石にサテンの中古ってまだそう出回ってないよな。あったら幾らくらいだろ?
633 :
ドレミファ名無シド:2005/12/17(土) 22:14:04 ID:yXPV6DaQ
60年代のショートガード335のレプリカのピックガードってないのかな。
音屋であるけど、あれ、合わなくてダメらしいじゃん。
リプレイスするなら、どっかで作ってもらうしか無いのかな?
当時のオリジナルはもうひん曲がってて、
出来ればリプレイスしたいんだけどな。。。
>>634 あぁー、やっぱそこしかないか。。。
サンクス。
GibsonのHP行ったけど無かった。
636 :
ドレミファ名無シド:2005/12/19(月) 12:55:39 ID:eGKOeO6Q
634のホムペでも出てるけど・・・
”Fixer" って、使ってる or 試したことのある方います?
これ、どうなんだろ???
変わるよ
全然だめ。ギブソン特有の甘い倍音が消えてつまらない音になる。
レギュラーの335とB.B.Kingのシグネイチャーモデル ルシールって何が違うの?
>>639 そもそも335と比べる事が間違ってる。
比べるなら355です。
355との違いは、Fホールが無い。
ビグスビーじゃない。ペグが違う。
他は知らない。w
またホロウ構造について議論が始まりそうな予感。
本人のルシールは完全ソリッドって噂があるよね。
単にFホールがないだけって話もある。
(市販のルシールはこのタイプ)
へぇ。前にそんな議論あったのね。
BB本人のモノの質問じゃない様だし、
今は「Fホールが無い」って事だけでいいじゃん。
あれはソリッドの音じゃ無いだよ。
っていうか全部ソリッドだったら超重くネ?
やっぱり始まったかw
ま、別に面白そうだし良いけどね。あまり熱くなりすぎるなよ。
BB本人が「これは完全ソリッドなんだ」と発言したソースは存在するようだ。
そしてそのインタビュアーも「ソリッドだけあって超重かった」
という感想を述べていたようだ。
しかしギブソンから発売されているシグネイチャーモデルのルシールは、
355のFホール無し仕様。
わざわざ本人の物とは全く違う構造にする事は考えにくい事から、
BBの「ソリッドだよ」発言は勘違い、インタビュアーの感想もプラシーボ効果
という事も考えられる。
(ちなみにBBは機材の細かなスペックには意外と無頓着だという噂があり。)
また、ルシールは何代かスペック違いの物が存在するらしいので、
その中に「完全ソリッド」のルシールが存在しているのかも知れないし、
355Fホール無しのルシールも存在しているのかも知れない。
とにかくBB関連は資料が少なくてね・・・。事実を知る人は少ないと思うよ。
(山野の担当者は詳細を全く知らない様子だった。)
本人の使ってるのと、売られるものが全然違うものってことなんて本当にたくさんあるしょ。
クラプトンもそうじゃないの?
そのオリジナルの3本のストラトのうちの一本が流出してクルーズになんたらって。
>>646 いや、でもさすがに、ホロウとソリッドみたいな重大な部分は
本人の物と同じスペックにすると思うんだよね。
648 :
ドレミファ名無シド:2005/12/25(日) 08:39:58 ID:9BESqtG0
649 :
ドレミファ名無シド:2005/12/25(日) 11:51:04 ID:pIEgfa+w
単に B・B・KING がセミアコのイメージが近いからじゃないのかな。あの大きさでのソリッドとセミホロウの重さはかなり違うし、B・B・KING のオーダーをギブソンが無視するかな…。
335サイズでソリッドだったら何Kgかな?
6Kg位なるのかな?
>>650 もっと重いんじゃないのかな、二倍ぐらいの重さになると言っても過言ではない・・・
>>651 俺の335が3.9kgだから2倍で7.8Kg。
酷く疲れそうだ・・・。
653 :
ドレミファ名無シド:2005/12/26(月) 20:06:05 ID:18O8szJK
テレキャスよりも全然ボディ大きいしなぁ。
うまく言えないけどBBの出てるビデオ見りゃ解るよ。ソリッドはありえないって。
モハメドアリのドキュメント映画でBBが弾いてる映像が入ってたけど、何か
死にそうな顔して弾いてたな。
ところでオイラは335が欲しいが、金がないので333でいいやとか思い始めてる。
657 :
ドレミファ名無シド:2005/12/28(水) 01:27:53 ID:DYxypbV9
335なんて子供だましだ。屁たれだ!おまえら全部逝っていいぞ!逝け!
どんな煽りよ、それ。w
神の領域
335が子供だましなら355はいいのかな?
661 :
ドレミファ名無シド:2005/12/28(水) 02:57:02 ID:DYxypbV9
おまえマジでそー思うの?どんな咀嚼力だよ!335磨いてヨダレたらしてるんだろ?
おまえらみたいなのを、子トナって言うんだよ!
おまえみたいのを冬厨っていうんだぞ
>>661 335磨いてヨダレたらしてるよ。
磨くのも好きだからね。
ところであなたのギターは?
ヨダレが出るほど素晴らしいギター。それがGibsonES−335。
>>661は遠まわしに335を褒めてるんだよw
665 :
ドレミファ名無シド:2005/12/28(水) 15:14:19 ID:LX8w1OV0
335のブリッジ仕様についてなんですが、レスポのスタンダードだと10年ほど前だとナッシュビル・チューン・オー・マチックで最近はヴィンテージ路線からチューン・オー・マチックになってますよね。ナッシュビル仕様の335ってあるのでしょうか?
335興味あるんですけど、なんかみんなが持ってるイメージがあって・・・
それでもやっぱり335ですか?
オーメンGETおめ。
ストラトやレスポールなんかと比べたら普及度は全然低いほうだと思うが。
Ibanez系よりも普及度は低いと思う。
テレと同じ位の普及度じゃないかな?(想像だけど・・・。)
まあスタンダードな機種である事は事実だよね。
人と同じ物は嫌だっていう気持ちは分かるけど
でもやっぱりいいもんはいいんだね〜
>>666 そんなに普及してるかな?
そういう自分もそれで悩んだ事があったが
結局は335にした。
>>667 最近の研究で666は解読ミスの可能性が浮上してきたらしい。
正確には616だとか・・・。
670 :
667:2005/12/28(水) 17:43:10 ID:pO4932Os
>>669 X51の記事にもあったよね。
でもやっぱ昔からのイメージで、悪魔といえば666な感じだなぁ。
ヘヴィメタ系の人とか思いっきり「666」って刺青入れてたりするよね。
あれ恥ずかしいだろうな。可哀相だから「666」って事にしとこうよw
671 :
669:2005/12/28(水) 18:10:49 ID:ChLCeG+K
>>670 そもそもなんで666が獣の数字なのかが分からん。
ビヒモスとレヴィアタンが獣の象を造らせ、象を拝む人に666と刻印を押した、
とあるが666がなぜ666なのかは全く触れられていない。
なんか宗教に脱線してしまいましたのでこの話は終了。
672 :
ドレミファ名無シド:2005/12/28(水) 19:56:59 ID:eyXrmckz
>>666 オリジナルな一品を持ちたいのか、
良い音で弾きたいのか、だな。
オリジナルな一品が好きならビザール系でも漁れば良いさ。
674 :
ドレミファ名無シド:2005/12/28(水) 20:09:10 ID:APQX6Gw0
335の最大の難点は・・・ カラーヴァリエーション少ない。
セッションとかで、ずら〜っとチェリーの335が並んだことあったな。
そういえば青の335って最近見ないな。
676 :
ドレミファ名無シド:2005/12/29(木) 01:56:39 ID:91gZYApJ
>663
ギブソン?フェンダー?。。何本か有りますが
どっちのほうでしょう? 勿論335も古いの1本ありますよ。
677 :
ドレミファ名無シド:2005/12/29(木) 05:28:25 ID:+UYsNKUt
皆は335以外に何使ってる?使い分けてる?
シンラインテレキャス
679 :
現行アルニコ ◆HERMES/YdE :2005/12/29(木) 08:17:39 ID:8jajRixx
L-5CES Alnico、L-7C
箱物だったらIbanez AS-200,LR-10
ベスタグラハムのセミアコ、リイシューのテネシアン
ソリッドだったらジャズマスター、ヤマハSG-7とか
>>677 Les Paul Supremeと
'57 Stratocaster Thin Lacquer
>677
JGDモダンマスタ16、レスポ59-2001年、バッカスにオーダのPRS形状ジョーバーデン付き(テレキャス代わり)。
683 :
677:2005/12/29(木) 12:55:15 ID:rEZVkv4u
その中でも335がメイン? 完全に曲によりきり?
ストラトと335
686 :
680:2005/12/29(木) 17:00:32 ID:3Xkbi6qB
メインは335とLR-10
サーフっぽい曲をやるときはジャズマスかSG-7
おれと似てるなぁ(笑)
おれはJazz系やる時は335、
サーフやる時はSpectrumかSG-7ってとこ。
688 :
ドレミファ名無シド:2005/12/30(金) 01:31:15 ID:nDzFKBca
オマエら、団塊世代?
冬厨の季節か。
690 :
677:2005/12/30(金) 09:49:48 ID:hp5Axucr
何回も聞いてスイマセン。
では、皆は335でどういう風に音を作る?エフェクトかける?歪ます?
因みに俺は68年製の335メイン、他は63年製メロディーメーカー、現行グレッチ、
リッケンの12弦、グレコのテレを使っています。20代です。
691 :
ドレミファ名無シド:2005/12/30(金) 11:56:48 ID:nDzFKBca
>689
見事に釣られたな!
とっちゃん坊や。
本音をダイレクトに攻撃される事を「釣り」とは言わないんだけどね。
693 :
ドレゲン:2005/12/30(金) 12:20:39 ID:A3FrkUC7
Hello コンニチワ BYB ノ ドレゲン デス。 ミナサン ワタシ ニ アコガレテ コウニュ- シテクレテ アリガトウ Very Match! ソレカラ ネンパイ オジサマ ニ オネガイ アリマス クリーン SOUND バカリ デナク ディストーション モ オタメシ アレ アレー トノサマ コンナ ジカン ニ ハジメル ノデ ゴザイ マスカー?
>>690 ディストーション、コーラスを使います。
他にもたまに使いますが。
メインは現行ヒスコレ63'ES-335
その他
現行Les Paul Supreme
現行Fender USA '57 Stratocaster
現行Epiphone Elite '65 Casino
来年で20歳。
697 :
ドレミファ名無シド:2005/12/30(金) 17:02:49 ID:Z/HQzGcg
>690
67年335 に、デラリバがあれば、あとはな〜んにも要らない!
状況によって、ちょっとだけブースターを入れる程度です。
698 :
677:2005/12/30(金) 17:45:24 ID:9jOJS8Xc
成程。皆さん結構いろいろ使われてるんですね。俺は車が無いので、大抵の場合、スタジオ
には335のみで行きます。皆はどうしてるんだろう?と思って聞かせて貰いました。
>>695 >>696 同感です。ソリッドのアタックの音色は335とはやっぱり違いますもんね。で、また335に
持ち替えた時、俺は何か安心します。
メインは
61年335と61年テレキャス。
他のエレキだと、
ジャズマス、レスポ、ストラト、L4かな。
335でもよく歪ませるよ。TS系のやつ。
エフェクトは多くても、+コンプとフェーザーとディレイくらい。
20代半ばです。
JAZZをやるときはL-5CES Alnico、L-7C
BLues,Rockするときは335。アンプはその場にあるのを使ってます。BOSSのBDかますときもあります。
ソリッドでは、ストラト3本、テレキャス1本持ってますが、ここ数年弾いてません。
701 :
ドレミファ名無シド:2005/12/30(金) 23:05:57 ID:nDzFKBca
aあ〜またあんたね〜
萎えるな〜全く!
702 :
ドレミファ名無シド:2005/12/31(土) 00:43:14 ID:2xYm02Kq
ヒス335
バードランド67
ヒスLP58,エイジド56
ST61,62,66
マスタービルドST×4
テレ53、C/S63
バイブロカスタム、GT,slo75,JMP58(73) wolter woods
jazz bass
704 :
ドレミファ名無シド:2005/12/31(土) 01:17:31 ID:2xYm02Kq
それまでに結構入れ替えてるから
よくわかんないけど、1本は超えてるね。
今は満足してるからよほど気に入らないと買わない。ってゆーか
ほとんど楽器屋行かない。
>>704 まあ、車やバイク趣味に比べれば安いもんだよな。
706 :
ドレミファ名無シド:2005/12/31(土) 09:18:49 ID:fko/cgP9
俺のレギュラー335、動くと音程さがるんだけど
2日辺りに335買います
工房ですが、今年からよろしくお願いしますね
709 :
ドレミファ名無シド:2006/01/01(日) 01:14:16 ID:P5Xvvqld
>>707 きっと335匹始めると
うまくなるべよ。
俺の335は14年前に¥298,000(!! ケースが50年代のブラウンケースで
ペグ ナット フレット交換済みだった)で入手
今もこの64年335と61年STでかなり重宝 働き者
今年もお世話になるよ 出会いに感謝 感謝!
711 :
ドレミファ名無シド:2006/01/01(日) 08:29:50 ID:TkDstMU/
僕の335のケース、メンフィスの字が書いてある黒いやつなんだけど、普通のと何か違う仕様なんでしょうか?メンフィスで作られた奴はそうなのかな?
みんなの335うpしてよ
713 :
ドレミファ名無シド:2006/01/02(月) 00:24:07 ID:ir1ztB40
>710
純粋にキモい!
715 :
ドレミファ名無シド:2006/01/02(月) 00:29:01 ID:DJZxUiRX
716 :
ドレミファ名無シド:2006/01/02(月) 00:42:36 ID:ir1ztB40
本人! やっぱキモ〜
717 :
ドレミファ名無シド:2006/01/02(月) 01:03:45 ID:TjvRQbfF
>>716 お前安易にキモイキモイってキモイ病になっなんじゃねえか?
その理由聞いてんだよ
718 :
ドレミファ名無シド:2006/01/02(月) 01:19:00 ID:DJZxUiRX
>>716 ん?自分は別人物だが?
スレの流れがウザイなら自分で話題振るがよろし
ってかネット初心者(゚听)イラネ
719 :
ドレミファ名無シド:2006/01/02(月) 01:50:14 ID:ir1ztB40
ごめんね!ネット上級者さん。
720 :
ドレミファ名無シド:2006/01/02(月) 02:58:45 ID:WGwdYgqE
ES335はカッティングも綺麗に鳴るのでしょうか?
まぁ腕次第というのは抜きにして・・・
アースのアルマッケイ、インコグニートのブルーイ、
若い頃のロベンフォード、とかは335ユーザーでカッティング上手い。
結論、綺麗に鳴ります(上手ければ)
722 :
ドレミファ名無シド:2006/01/02(月) 03:54:29 ID:tAxal00I
心配なら
ヤマトの宅急便なんかより、日通の美術・貴重品品輸送なんかを使った方が良いよ。
値段は高いけど、万一の時大事な楽器は元には戻らないと困るでしょ。
725 :
ドレミファ名無シド:2006/01/02(月) 14:07:07 ID:ir1ztB40
嫉妬?多分いい楽器あんたより持ってると思うよ。財産とか。
正月早々絡んでくるあんたは粘着厨?困ったもんだね!
726 :
ドレミファ名無シド:2006/01/02(月) 14:58:30 ID:j6lbLhxl
>>720 335のカッティングは例えばストラトとかテレから持ち替えた場合
ちゃんと弾きわけなきゃいけないよ。
具体的にいうと音符の「長さ」かな。
テレよりも長めに。で、多少ルーズに。
いわゆる一般的なカッティング(シングル系の)をイメージして弾くとコケルよ。
だからやっぱ腕と、335のカッティングがちゃんと脳内でイメージできてるか、かな。
>>720 音の輪郭が丸いというか、甘いので、
ファンクっぽいチャカチャカカッティングにはあんまり向かないね。
それ系のエッジの効いたカッティングならソリッドって感じ。
逆にボサやジャズみたいな生の柔らかい音のカッティングには
まさに!って音が出せるので向いてるよ。
後、趣向は別としてギター自体の事なら、
出音はかなりはっきりしててサスも長いので、
きっちりミュート刻めばかなり良いカッティングかませるよ。
>>725 小学生みたいな思考だね。ウザイから消えて良いよ。
728 :
ドレミファ名無シド:2006/01/02(月) 17:16:20 ID:WGwdYgqE
>>721 >>726 親切な回答ありがとう御座います!
ES335欲しい!
楽器屋巡りに行ってきます!!
中古でも14万〜は少々ハードル高っ・・・
クリーントーン系もお願いしますよ〜
63ってセンターブロックはどうなってるんでしょうか?音的にはリアも座繰りなしで詰まっているような感じですが
いよ〜!335購入宣言してた高校生かい? とにかくオーナーになれてオメデトウ。
732 :
707:2006/01/02(月) 23:48:47 ID:81EnPBBg
いやー自分ですよw
お店では結構弾いたんですけど やはり家で弾くとまた良さがわかりますね(工房ながらw
今まで安いギターばっかり集めてたんで これ持つと他のギター一切弾かなくなりそうでw
あとは初めてのラッカーなのでこれまた心配です
それにハードケースに入れても安心できないっていうのが・・・
ちなみにレギュラーで色はバースト、ドットのやつです
>>732 君工房なのに、オサーンみたいなギター弾いてるな。
リズム良いし、良い音出てると思うよ。
729と732は別人だぞ
735 :
ドレミファ名無シド:2006/01/03(火) 05:08:36 ID:C86bjlD6
クリームのborn under a bad signのギターは
es335ですか?
736 :
729:2006/01/03(火) 12:19:09 ID:OOdHphXE
なんか違う人が出てきてるみたいですが・・
ご指摘のとおり27歳のおっさんが弾いております
63ヒスコレのチェリー、アンプはフェンジャパのSVD-20CEです
どなたかオールドの335うPして頂けませんか?
是非きいてみたいんですが
737 :
ドレミファ名無シド:2006/01/03(火) 12:19:59 ID:YNQUmeJs
68年製の335持ってるんだけど、body内部のオレンジステッカーに記入が何もなにもないんですが、これって偽者ですかね?
ヘッド裏には製造番号が印刷されており、335特集のギタマガで製造番号は正しいと確認
できたのですが。
738 :
ドレミファ名無シド:2006/01/03(火) 12:25:21 ID:YNQUmeJs
ちなみに購入店は京都のキンコウ楽器です。5年前位に買いました。ただ値段がかなり安かったです。
表示が30万で値切って26万になりました。ネック裏に傷があり折れ直しか店員に確認したら傷直しと回答。
ネック裏にボリュートはある?
あれば69年以降の物だと思われ
但し、ネックリペアされているとボリュートが付けられている可能性も・・・
740 :
ドレミファ名無シド:2006/01/03(火) 12:37:54 ID:YNQUmeJs
記入というのは手書きされる部分のことです。TYPEとかNUMBERの後のところですね。
確認して購入すればよかったんですけど、ビンテージ買うの初めてで。確認ポイント抑えてなかったです。
店員もなにも言わん買ったし。
741 :
ドレミファ名無シド:2006/01/03(火) 12:45:15 ID:YNQUmeJs
>739 レスありがとうございます。
ボリュートはないです。
どうみても70’sってのを68と偽って売ってる店多いよな。
>>737 ステッカーは割りと印字が薄くなったり、ぼろくなったり
するからねぇ。だから、ネックが1Pかとか、PUがちゃんと
初期ナンバードかとか、ディープジョイントになってるかとかで、
判断するといいんでないの?
値段的には、5年前で、ネック修理有りなら、そんなもんでもおかしくないし。
>>736 60年代後半と前半持ってるから、時間できたらうpするよー。
今は締め切りに追われてて・・・
なのについ2chしてしまった。。
745 :
736:2006/01/03(火) 14:29:39 ID:OOdHphXE
>>744 是非お願いします!
楽しみに待ってます
60年代後半の335ってあんま良いの無くない?
俺が弾いた中では(十数本)、当たりは無かったなあ。
ここ2〜3年位でえらい高騰してしまったけど、
とても40〜50万も出しても欲しいって思えるのは稀だと思う。
俺が持ってるのは64年の奴でこれと比べて判断している。
>>746 人それぞれだと思うよ。64年と比べれば尚の事。
レギュラーの335をある時弾かせてもらったけど、
俺の60年代後半の335とはエライ違いでビックリした。
ヒスコレならまだマシなのかもしれないけどね。
俺は60年代後半モノで充分満足してるよ。
>>746 60年代後半っていっても66年(も入るかな?)と67年でも結構違うよ。
丁度、ボリュームのノブが変わったあたりかな?
個体差はあると思いますが
僕の持っている66年の方が音が柔らかいように思います。
67年は2〜3本弾く機会があったのですが
結構きつい音(?)に感じたので・・・。
皆さんの60年代物うpしてください
750 :
ドレミファ名無シド:2006/01/07(土) 20:43:13 ID:tgXDL3dl
>>750 自分は試走した事は無いので音は比べられませが、
一応スペック的には塗装とネックのバインディングとケースだけだと思うよ。
特にケースと塗装がフェイデッドが普通のよりやすいからだとおもう。
フェデットは確かに塗装が薄いがあまりにもゴシゴシこすったりしたら剥げるし
普通の335よりはそりゃーとそう薄いから長年使えば剥げるだろうけど
そうカンタンには剥がれないと思うから安心したほうがいいよ
752 :
ドレミファ名無シド:2006/01/08(日) 19:41:39 ID:eveKOjaa
>>750 そのフィニッシュって確かにレスポJrとかだといいんだけどなあ。
フェンダーと違って、古いギブソンの塗装って意外と薄くないからなあ。
クラックも「線」じゃなくて「溝」が入ってるっぽくなるような記憶が。
うちに60年製のES125TCDあるけど、ちゃんとまだ艶あるし。
値段もあと数万だせれば、中古のレギュラー335いけるような。
とはいえ自分が気に入るかどうかが一番だから、がんばって購入して仲
間入りしてください!。
753 :
ドレミファ名無シド:2006/01/08(日) 19:43:22 ID:d+kcBcNU
70S後半の335ってどうなん?
GIBSONの糞絶好調の時期だろ
755 :
ドレミファ名無シド:2006/01/08(日) 20:20:44 ID:hsL3eKyG
epiphone eliteのES-335で、15万位のやつある?
756 :
ドレミファ名無シド:2006/01/08(日) 20:24:49 ID:hsL3eKyG
ミス。10万くらい。
757 :
ドレミファ名無シド:2006/01/08(日) 20:31:12 ID:d+kcBcNU
759 :
ドレミファ名無シド:2006/01/08(日) 21:57:42 ID:hsL3eKyG
760 :
ドレミファ名無シド:2006/01/08(日) 23:43:14 ID:xyKeOHbZ
ビグズビーついてた方がいいな。
761 :
ドレミファ名無シド:2006/01/09(月) 00:18:43 ID:Udb6nU3B
>>757 まず、メイプルネックなんだよなあ。で、あとボディの形
もなんかスリムというか..。とにかく「似てない」んですよ。
さらに、へたするとタップスイッチもついてたりして。
試行錯誤というか..。LPはパンケーキだし、SGはわけわからん
兄弟がわんさかでてくるは。
極めつけはES-335Sかな。ソリッドの335!。335を日向で干からび
させた335の干物みたいなやつ。たまあに中古でみるなあ。
>ソリッドの335!
へーそんなのあったんだ。
もしかしてそれがBBキングのソリッド355ルシールの原型だったりして・・・。
763 :
ドレミファ名無シド:2006/01/09(月) 00:59:56 ID:Udb6nU3B
>>763 吹いたw
「そんなので335を名乗るなよ!」って感じですな。
>>763 それってES-335Sスタンダードだよな?
ほかにもデラックスとかカスタムとかあったな。
SG削って作ったみたいだな!
768 :
761:2006/01/09(月) 18:27:39 ID:Udb6nU3B
ES-335S、意外に受けてしまった。
あ、70年代じゃないんだわこれ。80年あたりのファイアーブランド
のなんだよね。結構値段上がったザ・ポールとかと同じ時期だ。
>>766 そう、スタンダードですね。ただ、DXとか見たことないなあ。
同じ、「S」でもL-5Sあたりはかっこいいんだけど、こりゃねえわな。
769 :
ドレミファ名無シド:2006/01/09(月) 19:12:29 ID:BVtW7cbA
ES-335Sいいな。
失敗しちゃったSGみたいな感じが。
申し訳なさそうなダブルカッタウェイに、
超弾き難そうなハイポジション。
そして極めつけのぽっちゃりボディ。
これはこれはかっこ悪くてグー。
770 :
ドレミファ名無シド:2006/01/09(月) 19:15:20 ID:21rmK0g3
>>761 そか俺のもってるES335TDは糞か!
ちっくしょー!
大人気だな。w<335S
イエモン吉井がシルバーバーストの335S持ってたね。
あの人は隙間ギターが好きだから。
干し柿…
774 :
不味しD.A:2006/01/10(火) 13:00:03 ID:CffAzAT9
唐突ですが、335の生鳴りの音どおでしょう。
自分のは、j45の感じなんですが。
19800円くらいのアコギの音かな
意外と生音鳴るんすね
セミアコとかフルアコとかは、ブランコテールピースがいいな♪
なんて思ってるオレは狭量かな。
なんかブランコはサステインが少ない気がするが。
779 :
ドレミファ名無シド:2006/01/10(火) 16:33:41 ID:V2i9Mz+s
弦長が長くなる分テンションは弱くなるよね。
わはは
>779
ベンドした際の、弦の単位長さあたりの延び量が小さくなるからね。
禿しくスレ違いですので、
よそ行って下さいね。
前に論破されたバカが粘着してんのか。懲りないねあいつもw
785 :
ドレミファ名無シド:2006/01/10(火) 20:06:23 ID:km4hItNi
弦長でのテンションは前の話題と関係無いよ。
ちなみに弦長でテンション変わるのは当たり前。
サステインなんてやる音楽によりけりだけどなぁ。
ロックとかフュージョンならSTPがやっぱし良いけど
ジャズとかもっとイタナイ音楽の場合は断然ブランコが好き。
ロックでもビートルズとか聴いてると
サステインなんてもんは無いほど良い気がしてくるし。
ヴァイオリンベースといい、カジノといい。
サステイン長い=良い という固定観念は捨てた方がヨシ。
サステインの話題の中に無理やり
「テンション」の話題をねじ込んできた奴が粘着犯だな。
専門スレであれだけこてんぱんに論破されたのにまだ粘着するとは・・・。
きっと論破されるのが大好きな「ドM」の変態なんだろうね。
789 :
ドレミファ名無シド:2006/01/12(木) 15:01:43 ID:saRXZDHU
age
サステインの短い音も味があって好きだが、
長いほうが色々な場面で対応させやすいのも事実だと思う。
ハイポジでロングトーンでチョーキングするような場面
(たとえばゲイリームーアの「パリ〜」みたいなニュアンスが求められる曲とか
サンタナっぽいニュアンスで弾きたい時とか)
ではブランコTPのサステインではキツイ・・・。
歪み多くしたりフィードバックを上手くコントロールしたりすれば何とかなるけど、
やっぱナチュラルにサステインが長いほうが何かと都合が良い。
791 :
ドレミファ名無シド:2006/01/12(木) 17:22:18 ID:CkTXWLN1
CS336買っちゃいました。
792 :
ドレミファ名無シド:2006/01/12(木) 20:00:20 ID:7EEAtHri
ブランコTP。
悪くないよ。そんなに極端にサスティン落ちる訳じゃないしね。
ただ・・・ ライブ中で弦が切れたとき、チューニングがガタガタになっちゃう点が、
どうしてもいただけない。
793 :
ドレミファ名無シド:2006/01/12(木) 23:17:44 ID:BuAXsvlY
グレッチと335で悩んでますが、音の違いってどんな感じですか?
60年代の33x系のブランコ(トラピーズ)テールピースのみを探してるんですが
どこか中古で置いてそうな店はありませんでしょうか。
検索してみると「ストップテールピースに交換」って話を結構見るので、それなりに
売りに出てるんじゃないかと思い質問。
同じじゃね?
797 :
ドレミファ名無シド:2006/01/12(木) 23:58:53 ID:BuAXsvlY
>>794 335は知り合いが持ってて弾かせてもらえたんですが、
サスも伸びるし粒も揃ってるしで、
「すげぇ良い音」って惚れ込んだんです。
だけど、同じのを買うのも芸が無いなぁと思って、
セミアコでルックス良いの探してみて、
グレッチのテネシーローズが綺麗で良いかなと。
で、そこで「そもそもグレッチの音ってどうなんだべ」
と思って質問しました。
>>797 グレッチ聴いたことないんですか?
グレッチは(特にPUに)強烈なキャラがあって335とは全然違いますよ。
799 :
ドレミファ名無シド:2006/01/13(金) 00:47:46 ID:19UDOcZT
>>798 聞いた事あるのかも知れないけど、
誰がグレッチ弾いてるかとかは知らないです。
335の伸びがある甘い音って、
セミアコなら大体出るものなのかと思ってたけど、
何かおれ勘違いしてたみたいですね…。
>>799 グレッチをメインにしてるギタリストの音源聴いてみるのがてっとり早いと思われ。
ブライアンセッツァーとか。
801 :
ドレミファ名無シド:2006/01/13(金) 01:00:22 ID:wWGrla64
>>797 あくまで私見ですが強いて言うならストラトを無理矢理フルアコにした感じかな?
そもそもフィルタートロンとハイ・ロートロン
どっちのにするの?
>800
あとチェットアトキンス
804 :
ドレミファ名無シド:2006/01/13(金) 23:45:29 ID:2SSWReU5
最近ストップテールよりブランコの音の方が好き。俺がセミアコに求めてる音がブランコの方が近い。
>>790の言わんとすることは普通にわかるが
サンタナもゲイリームーアも致命的に嫌いなんだよねw
しかもその2人のギタリストの音を335で出そうとするのもイマイチわからん。
ゲイリーは355を愛用してるんだが・・・。
810 :
pp:2006/01/15(日) 13:03:16 ID:Ji8O/mVG
自分にとっての335はやはりギブソンではなくて
ギブソンのコピーメーカ(あまり知られていない)
ナッシュビルワーキーの668が良いです
Ribbeckeって言う人の作ったセミアコ使ってる。
トップがスプルース単板の削りだしで、
バックとセンターブロックを一枚の板からくり抜いて作ってるらしい。
なんかのインタビューでしんどすぎるので、あまり作りたくない。
値上げする予定だ、とか言ってた。
造り、音も凄い楽器です。
>>811 サイト見てみたけど、なんか良さそうだね。
いくらくらいなの?
813 :
ドレミファ名無シド:2006/01/15(日) 15:35:31 ID:qkOHU8sK
なんかセミアコって、配線交換しずらいね・・・。
ポットもピックアップも交換めんどくさい・・・。
>>812 俺買ったのは委託で出てた中古だったから、45万だった。
当時新品で6000ドルってHPには載ってたね。
あの・・・スレ違いなんですが・・・
魚金ででてなかったっけ?
817 :
ドレミファ名無シド:2006/01/16(月) 04:54:06 ID:eHP9QbRC
>>807 これは335みたいだけど、Remember shaktiでつかってるミニハムでビグスビーの
アームがついてるのも335かな?
345はよくしられているけど、355、365ってのもあるんだよね?
>>817 365ってあったか?
CS-356のことか?
おじちゃんたちウンチクばっかりで
全然うpしないね
他でうpしてるけど、
最近ストラトばっかだ。
335弾いてないな。w
821 :
ドレミファ名無シド:2006/01/16(月) 19:05:14 ID:zvW3v5lw
Custom Shop に移ったのは何年からでしたっけ?。
おいらの335は後付でビグスビーついてるんだけど、こういうのって
あんまりよくないのかなあ。
自分的にはすごく気に入ってるし音も悪くないと思うんだけど。
やっとの思いで手に入れたからね。15万だからここ見てるような人
たちにはぜんぜんたいしたことないのかもしれないけど。
他にも後付ビグスビーの335持ってる人います?
>>823 自分が気に入ってるなら安かろうと何だろうといいのでは?
俺は先月に335を買い替えたばっかなんだが、
以前の335にはビグスビー付けてたよ。
元々興味本位で付けたのでアーミングしないし、
テンション感が気に入らなかった。
また、ゴージャスな外観の355には似合うけど335には
似合わない気がして今の335には付けてない。
22年前に335も欲しかったし音も気に入ったので
66年の335を15万円で買いました。
今売ると・・・。
今ならES-325かES-320かな。
ジャンル次第では音けっして悪くないよ。特に初期325。
今はまだカナブン扱いだけど22年後ならヘラクレスオオカブトムシ。
今のうち買っておきなよ。
>>825
827 :
ドレミファ名無シド:2006/01/20(金) 17:46:12 ID:/HVydU0r
クラプトンのクリーム時代のES335を使ったクロスロードが
最高だよ たまんねえ
828 :
ドレミファ名無シド:2006/01/21(土) 13:37:11 ID:4Hyu0elk
日本向け(エクスポート)335の広告を見たが、
サンバーストの具合が変な気がする・・・
エピフォンっぽい感じのボディの淵に沿ったサンバーストでさ
ま、オールドもイレギュラーでエピフォンサンバーストの物もあったけどさ
ロベンフォードのギターに愛をで使ったギターが335であるならば、
俺にとってそれが335のベストプレイであり、ベストサウンドだな。
830 :
ドレミファ名無シド:2006/01/21(土) 20:50:04 ID:DqfO9jW8
ヘリテイジサンバーストの335に一目惚れしてしまいました。
どうでしょうか?
どうと言われても答えようがない
832 :
ドレミファ名無シド:2006/01/21(土) 21:00:11 ID:DqfO9jW8
通常の335Dotと色以外なんか違うのかなと思って。
マクラフリン、ビレリにボロ負けw
顔だけは余裕w
>>833 そう感じてるのは君だけだと思うよ。
単に君がビレリ好きなだけ。
837 :
ドレミファ名無シド:2006/01/21(土) 21:53:05 ID:DqfO9jW8
335っていっぱいあってどれ買えばいいか分かんないんですが
838 :
ドレミファ名無シド:2006/01/21(土) 22:09:41 ID:DqfO9jW8
>>836 「ヘリテイジ」のサンバーストではなくて
ギブソンの「ヘリテージサンバースト」です。
スマソ勘違い。色の違いの影響は知りませんが、fホールを見て3枚板の作りが同じで
ネック太さが普通ならドレも大差ないと思うが。ヒスコレのトップ板は明らかに違う。メイプル薄いし
840 :
ドレミファ名無シド:2006/01/21(土) 22:21:08 ID:DqfO9jW8
>>839 DotとBlockって何が違うんですか?
弾き比べたらいいんじゃない。俺は大差ないと思うが。見た目以外は。外出だが個体差の方が大きい
なぜだかリイシューで極太ネックもあるしね
>>840 現行品での話ならネックの太さ、PUが違う。
843 :
ドレミファ名無シド:2006/01/21(土) 23:15:34 ID:DqfO9jW8
>>843 少しは楽器店のサイトを見るなりしてくれよ。
Exportってのは日本向けの新製品だ。
ティンテッドラッカーフィニッシュを採用してる。
ES-335リイシューは60年タイプのスリムネックで
PUは57クラシック。ペグはグローバーでポジションはドットインレイ。
そうそう、あとリイシューはフィギュアドメイプルだね。
黒バインディング、エボニー指板の335持ってるんですが、これって珍しい方なんですか?
847 :
ドレミファ名無シド:2006/01/22(日) 06:30:32 ID:as15XZrl
俺は渋谷のク○○ワで新品の335を思想したことがあるが、思いっきり
フレット御地だった。単に調整不足の所為だったかもしれないがちょっと
びっくりした。店員いわくうまい人はそれをカバーしながら弾くそうだ。
個体差なんだろうけど。
ク○○ワってそんな店だったのか?
確かに癖のある個体も少なくないとは思うけど
それを”うまい人はそれをカバーしながら弾く”
なんて言い訳は言ってはいけないことではないだろうか???
いまどきフレット音痴なんてないだろ。
オクターブ調整の間違いじゃないの?
850 :
ドレミファ名無シド:2006/01/22(日) 13:25:21 ID:k44dlKQ6
俺も単にオクターブ調整不足の気がするが
店員が本当に「うまい人はそれをカバーしながら弾く」
なんて言ったんなら、どっちにしろ相当痛い店員だな・・・。
その程度の楽器屋の店員とか腐る程いるし。
その場しのぎで適当な事言って、とりあえず売れりゃ良いって言う。
バイトレベルの奴の言う事なんて右から左に聞き流してりゃ良いんだ。
853 :
ドレミファ名無シド:2006/01/22(日) 16:35:12 ID:M4lTIsv1
フレット音痴?そんなの店頭に並ぶの?
入ってきた時に検品するだろうし。
並行物を安く買ったとか?
並行物の中古とか?
>>847 今時フレット音痴の新品ギターが店頭に並ぶ事自体があまり信じられないが、
うまい人はそれをカバーしながら弾く、とか言う店員も店員だな。
アーミングとかで大幅にチューニングがズレてしまった弦を避けてフレーズを弾くとか、
そういうのならまだ分かるけど、ちょっとしたフレット音痴のギターは、
ウマク寄せてチューニングしたりするしか方法が無いし、
“それをカバーしながら弾く”なんてやってる人を見た事ないが。。。
詐欺の範疇だろ、その厨房発言。
>>850 ネタじゃないんだな〜!w
因みにテールピースはSTで
ペグはシャーラーに変えてあったけどね。
22年前ならまだ66年あたりの335は安かったよね。
その頃は66年の335は「単なる中古」扱いだったと思う。
そもそもヴィンテージ的価値が高いのは63年辺りの物までだし、
「古けりゃ何でもヴィンテージ」みたいな風潮が高まってきたのは最近の事だしね。
70年代のモノがヴィンテージとして取引されてるくらいだしな。
3Pネックの335とかメイプルネックのLPとか分厚いポリ塗装のストラトとか。
858 :
ドレミファ名無シド:2006/01/22(日) 21:32:48 ID:ojOMZ+0Q
60年代製の335ってそんなに良いの?
新しい方が細部の技術も向上してそうな気がするけども。
>>858 俺はヴィンテージ好きではないが、
ヴィンテージは大外れと大当たりがある。
その大当たりは技術の安定してる現代では出ない逸品らしい。
ただ、この国では古ければ何でももてはやされる傾向にあるが。
>>859 確かにデスね!
改造しているから安くなったり
フルオリだから高いとか。。。
>>859 そうなんだ。
つまり、規格外の中にある"味"みたいのがあるのかな。
862 :
ドレミファ名無シド:2006/01/23(月) 01:30:12 ID:JtnQseCo
exportってどうですか?やっぱり値段が上がった分
品質は向上してるのかな?
>>862 自分は少なくとも品質が変わったとは思えない。
というかブロックの方は塗装が変わっただけ。
ドットはニューモデルだから比較の対象が無い。
864 :
ドレミファ名無シド:2006/01/23(月) 21:41:47 ID:akCD+4LP
新しいの弾いてきたよ。
ドットのやつはネック太過ぎたので試演は却下。
ブロックのやつはすげー良かったよ。ネックもいい感じ。
音太いし。甘い?。というよりは、パンチがあってソリッドな感じした。
結構パキパキで色々使えそう。
ジャズ畑の人は335でジャズは出来ないって言いますか?
つグラントグリーン
つジョンスコ
867 :
ドレミファ名無シド:2006/01/24(火) 13:19:09 ID:981JX/4D
_,......,,,_
,、:'":::::::::::::::::``:...、
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
!::::::::::::::::::::::;‐、:::::::::_::::::_::::';
|::::::::::::::::::::::| :: ̄ ``!
r''ヾ'::::::::::/ :: |
l r‐、\::/ _,,、ii_;;_、 _,,,l、
ヽヾ〈 ::= -r:;;j_;、`/ :;'ィ;7
!:!_,、 :: ` ー : |: `´/
,./ヽ | 、_ :: ,: 'r' :i |: /
,../ `ヽ;_ i | '"、_:::__`:'‐'. /
/ ``'ー 、_\ ! `::` ̄''`チ`シ
/ー 、_ `\:、_ :: ` ̄/
/ ``ヽ、 ヽ`'7‐--'゛
>864
ネック太過ぎのヤツがいい音するぜえ。
ストラップピンを止めてるネジ穴がバカになって
スグにピンごと外れるようになってもうた。
リペアに出すか、パテで補強するか・・・
>>870 グラントグリーンは335でめちゃくちゃストレートアヘッドなジャズやってるが・・・。
ジョンスコもフージョン色皆無なジャズアルバム出してるし。
あれ?G・Gが335持ってる写真見た事ある気がしたけど勘違いだったか。。。失礼。
335でもジャズ出来るよって言いたかっただけっす。
最近だと小沼も335でジャズやってるよね。
874 :
ドレミファ名無シド:2006/01/25(水) 01:17:12 ID:RwcIVMVw
335買ったんですが、
5,6弦のサドルを限界までネックよりにしないとオクターブが合いません。
欠陥品でしょうか?
普通テール寄りになるんでは?
太いゲージを張れば多少はテール寄りになるでしょうか?
875 :
ドレミファ名無シド:2006/01/25(水) 01:17:32 ID:T+IkPXVv
ナットが高いとかじゃないの?
877 :
ドレミファ名無シド:2006/01/25(水) 01:35:41 ID:RwcIVMVw
>>876 ナットが高いとそうなるんですか?
リペア出すしかないですかね
>>874 現行品でフレット音痴ってのは考えにくいけど、
基本的に335はオクターブピッチに関して弱い。
でも症状がそんなんだしなぁ。。。
まぁ買って来たばっかりのだとフツーは微調整必要だから
リペアショップで見てもらった方がいいかもね。
ちなみに俺のオールド335は微妙にフレット音痴。
ミディアムスケールだし、当時のGibsonはしょうがないんだけどね。
880 :
ドレミファ名無シド:2006/01/25(水) 01:50:57 ID:RwcIVMVw
>>878 フレット音痴ではないようです。
一旦オクターブ合わせた状態では色んなフレットでかなり正確です。
ただ、サドルが限界なので弦によっては合わなくなるんではと危惧しております。
今は10-46の弦を張ってますが、ゲージで微調整可能なら教えて頂きたいです。
>>880 そうでしたか。
ゲージで微調整可能ではあるけど、
愛用のゲージを変えるのは何かと不憫だと思うし、
それだったらナット/サドルの微調整をした方が良いかと。
その際、ナシュビルTOMの様な幅広タイプにするのも
1つ手だと思います。
882 :
ドレミファ名無シド:2006/01/25(水) 02:42:12 ID:sK1ADob/
ジャズに関していうと、ギターに関するこだわりはギタリスト側じゃなく競演
する他の楽器奏者にある。
セッションにソリッドをもっていって菅のひとに露骨に嫌な顔をされた経験
のあるひとは多いはず。
335までが見た目もあって許容範囲という感じか。
883 :
ドレミファ名無シド:2006/01/25(水) 03:56:20 ID:T+IkPXVv
俺の335の年代分からないんですが誰か分かるHPや書籍教えてもらえませんでしょうか?
カラー:ウォルナット
ネック:3ピース 極細。幅も狭いし、薄い。
センターブロック:上から見ると全部通っているけど下から見るとリアピックアップのあたりでザグリ。
指板:ブロックインレイ
made in USAの刻印
シリアル:8078××とうす〜く浮き出ている。
ボリュート無し。
元々ブランコテイルピースだったのをストップテイルピースに改造したらしい。(ケースにブランコが入っていた。)
なんですが。
>>883 あぁ、ごめん。
シリアルも若いし69年製の可能性が高いね。
886 :
ドレミファ名無シド:2006/01/25(水) 09:14:17 ID:ti83b5/R
若年者特有の、視野の狭さを感じさせる発言ですね。
887 :
ドレミファ名無シド:2006/01/25(水) 09:44:41 ID:T+IkPXVv
>>884,885
なるほど・・・ありがとうございます。
ただ、ピックアップにシールでは無く直接パテントナンバーが彫り込んであるんで70年代なのかなぁと
ちょっと不安になりまして。。。
それは持ってます。。。<ムック本
892 :
ドレミファ名無シド:2006/01/25(水) 22:48:06 ID:T+IkPXVv
>>889 シリアルNoだと66年か69年てとこですね。
77年以降ではないと思うんですがどうでしょう?
>>890 僕はそれ持ってないので探してみます。
細かい年代による仕様なども載っていますかね?
ギターマガジン2002年5月号 ギブソンES-335リファレンス・ガイド
とか、
ギターマガジンの特集記事を集めた「楽器館」(ESシリーズについての特集)とか
エイ出版のは「丸ごとシリーズ」ではなくVintage Guitar Vol.13 という本です
>>892 年代別に335に345-355を交えてわりと細かい事が載ってるよ。
あと日本人ミュージシャンに自分が持ってる335についてのアンケート。
でも本全体の3分の2は335とは関係ない別の特集。
895 :
ドレミファ名無シド:2006/01/26(木) 01:48:51 ID:CfY2ufaW
>>893,894
昔の雑誌は見つけるの大変そうですが、それ以外は探してみます。
ありがとうございます。
> でも本全体の3分の2は335とは関係ない別の特集。
それはちょっとだけイタいですが。
>>895 >それはちょっとだけイタいですが。
いや、最初は俺もそう思った。だけどその号では、
他の事(特にMartinとCollings)に関して詳しく知るきっかけになった。
335の記事もちゃんとあるし、ギター好きならタメになると思うよ。
割とオススメです。
897 :
ドレミファ名無シド:2006/01/26(木) 02:08:36 ID:CfY2ufaW
>>896 なるほど。
演奏できれば良い。 良い音が出れば満足ってだけで今まで来てましたがそういう知識もつけた方が良いですもんね。
アメリカで演奏活動してた(地元のアマチュアバンドなんで大した事無いですよ)時に「これ買わない? 70年ぐらいのギターらしいけど。」って言われて買った335なんで良く分からなかったんです。 音はかなり気に入ったんで買っちゃいました。
だけど、地元でプロ活動していた335マニアの友人に「これは69年じゃないか?」と言われて自分のギターの年代が気になったもので。
気になったまま10年ぐらい放置していたんですが。。
その本買って勉強してみます。
>>897 10年も放置なんて、もったいない。w
せっかくだから調整してバリバリ使おうよ。
899 :
ドレミファ名無シド:2006/01/26(木) 02:50:14 ID:CfY2ufaW
>>898 ギター自体は弾いてます。
年代とか仕様とかあまり興味がなかったんでそれに関して気になりながらも放置していました。
ネックは最高のコンディションです。 おそらく自分の持っているギターの中で一番良いと思います。
だからとてつもなく弾きやすいです。 なんでこんなに細いのに頑丈なんでしょうね。
一時期012とか張っていましたが(今は010張ってます。)全然反る気配無し。
音も最高に気に入ってます。 アメリカで使ってたときの方が良い音してた気がしますが。
ブリッジに多少問題がでてきたみたいなんで交換したいとは思っています。
このギター大好きなんでちゃんと調べてあげたいと思います。
>>882 はげどー
俺、ジャズバンドでギターやってるけど、ストラトを持って行くといつも嫌な顔される。
サックス吹きのやつに至っては、それロックギターでしょ?なんでジャズが弾けるの?とまで言ってくる。
あんまりうざいんで、セミアコ(まだフルアコはいいや)を買おうと思ってるんだけれど、
現行のES-335って初期の物と比べてどうよ?あまりに酷いなら、HeritageのH-535でも買おうと思ってるんだけれど。
ギブソンなんて今も昔も大して変わんねーよ。材以外はな。
ヘリテージも変わんね。だって元ギブソンの奴らだろこいつ等。
結論:店頭で見て好きなの買え
シリアルNo・ 801xxx
68年製ってことでいいのでしょうか?
60〜70年代のギブソンはシリアルが重複する年があるので、
シリアルナンバーだけで判断してはいけない
ボディやネック、ハードウエアの構造、材質等の違いも見てから
判断する事をお勧めします
>>904 お〜格好いいではないですか!!w
このボリューム&トーンがオリジナルなら66年より以前になると思います
67年からトップハットノブに変更されていますし
68年ならがトップハットノブだったはずです。が
それ以降にまたハットノブが使われていたら分からないので
もっと詳しい人どうぞ〜!
906 :
903:2006/01/27(金) 23:35:30 ID:47243odp
>>904-905 クラウンインレイがやや下より(ボディ寄り)なので、
その事とマホ1ピースネックと言う事を考えて67〜68年では?
そしてfホールの形状も67年以前より大きい気がするので68年であっている気がする。
ノブは交換されているんじゃないでしょうか?
908 :
905:2006/01/28(土) 00:43:56 ID:kkGaxcUT
906さん、鋭いですね〜!w
そちらの方が正解かも???
後基本的に音が違いますよ。
67年以降は結構パキパキとした音です。
僕は66年を持っているのですが結構ウオームな感じです。
>>902 いい335ですな。素晴らしい。
>ノブは交換されているんじゃないでしょうか?
その可能性ももちろんあると思うけど、
66〜68年前後はトップハットとメタルトップが割と混在しているので、
一概に年代を特定する要素とは言えないです。
割合は古い方がメタルトップ率高いですけど。
でも、特に重役が死んだタイミングで位置が変わった、
「半旗」と言われたクラウンインレイなどなど、
他の要素により68年製ってのは合ってると思います。
910 :
ドレミファ名無シド:2006/01/29(日) 10:37:51 ID:edNWorKe
ラベルがオレンジってのも、例外はあるけど68年までの特徴だったはず。
みなさんレスどうもです〜
「fホールの形状の大きさ」「半旗」の話は知りませんでした。
これからのこの335大事にしていきたいと思います。
ありがとうございました。
912 :
ドレミファ名無シド:2006/01/29(日) 22:26:40 ID:gCo/gmF9
914 :
ドレミファ名無シド:2006/01/30(月) 15:26:05 ID:sek+v6+d
335を購入してから約一年。
今だに長時間弾いてるとネックがベタついてくるのですがラッカー塗装はずっとこのままなのでしょうか?
>>914 汗っかきですね?演奏の後はちゃんと拭いたほうがいい。
>>914 ネックには塗装の硬化防止剤が入ってて、
使ってると溶けてベタついてくる。
20年経ってもベタつくのもあるとか・・・。
塗装は確かにべとつくね。
特にネック裏は。もう7年目位だからサラサラになってるけど。
と言うかさ、塗装ってラッカーなの?
918 :
ドレミファ名無シド:2006/01/31(火) 00:30:28 ID:vHcjEDCA
ラッカーだよ。
硬化防止剤は曇り止めの目的で使うらしい。
ネックもボディもすべて同じ塗料を使ってる。
俺のはもう剥げ剥げ。
禿たか。禿ると悲しいよな。
まずは育毛剤を塗りこめ。
921 :
ドレミファ名無シド:2006/02/01(水) 00:56:16 ID:Cym32AjP
皆さん弦は何張ってますか?
自分はアーニーかダダリオの011〜
ダダリオのラウンドハーフってのつけてみたけど、
良いのか悪いのか良くわからん。
お奨めがあれば知りたい。
923 :
ドレミファ名無シド:2006/02/01(水) 02:47:54 ID:CUB9pNah
ダダリオの0105
弾くジャンルにもよるんじゃないか?
弦は選ぶ楽しみがあるね。
わしは現在ダダ011-049と010-046、何れもラウンドだが。
一本には0095-044が張ってあるがへにゃへにゃでよろしい。
0105-048興味あるが、0095より見かけないからなー。
ダダ012-052ハーフラウンドは明るい音だが手触りがザラザラした感じでイマイチかな。
フラットつるつるかラウンドさらさらのほうがいい。
ところでおまいら6本交換何分でできますか?
わしは指板拭きながら張り替えるので、という方もタイムトライアル!
926 :
ドレミファ名無シド:2006/02/02(木) 21:07:05 ID:cD/ZT42N
じっくり30分は掛ける。
指板拭き作業を丁寧にやるから。
指板、PUカバー、ヘッドを磨くので1時間程度かける。
こんばんわ。
オーダーメイドのギターか、335の購入を考えているのですが、
335で、30万前後のモデルなので、
しっかりしたの(自分にあったの)を買いたいと思っています。
それで、お茶の水の楽器店とか、秋葉原のLAOX楽器館は信用できますか?
もしそこで買った人とかいれば、アドバイス御願い致します。
東京圏内で、「ここがいいよ!」てのがあれば、よろしく御願い致します。
929 :
ドレミファ名無シド:2006/02/03(金) 00:34:19 ID:t3ROQ+tW
っ、ヤマダ電機。ポイント還元5%
>>925 俺も時間掛けるな〜。
エリクサ張ってて、割と長期間弾くから、
指板とかに汚れが溜まるんだよね。
ダダリオ張る時もあって、
そう言う時は数日で交換する事が多いけど、
その時はどのくらいだろ。。。最速で30分以内かな。
>>928 特にどこがいいってのは無い。
いいギターを見つけたら、どこの店だろうが買う。
931 :
ドレミファ名無シド:2006/02/03(金) 03:16:16 ID:YaL6w/Ql
クリーントーンってどうなんですか?335
どうって言われても暖かい音としか言いようないかなw
試奏するのが良いのでは?
933 :
ドレミファ名無シド:2006/02/03(金) 09:36:27 ID:jCsOiiPZ
>>931 カールトンでもリトナーでも335使ってる人聴けばいいじゃん。
934 :
ドレミファ名無シド:2006/02/03(金) 12:30:29 ID:0AG76tpI
ポール・ジャクソンjrが好きなんだけど
335でも大丈夫かな?
935 :
ドレミファ名無シド:2006/02/03(金) 19:02:46 ID:GruZm6xH
レスポールと比べるとずっと太い音のほうにシフトしてるよ>335
それに少し癖があるんだよね、レスポールと比べた時に。
個体差の大きなギターだと思うよ。
個体差が大きいのは335というより箱物全般に共通してるな。
937 :
ドレミファ名無シド:2006/02/03(金) 19:40:38 ID:jCsOiiPZ
ポール・ジャクソンjrは335じゃない箱物でカッティングやってる動画観た事あるな。
それでもあのチャキチャキの音だった。
結局エフェクトやイコライジングでなんとかなるんだろう。
基本的にはソリッドよりはまろやかな音なんだがな。 しかしそれもそのギターによる。(つまり個体差)
938 :
ドレミファ名無シド:2006/02/03(金) 22:08:08 ID:BHtQtj58
メイプルネックの335使っている人いますか?
強度的にメイプルのほうが良さそうなんですが、やはりマホに比べて音は硬くなるんですか?
939 :
ドレミファ名無シド:2006/02/03(金) 23:00:08 ID:LvzxRqfe
毎週金曜は石原さとみもきいている
本谷有希子のオールナイトニッポン聴けよ!
おもしろいから
940 :
ドレミファ名無シド:2006/02/04(土) 00:52:06 ID:vp86LvRY
>>940 ありがとうございます('∪')
かなり品揃え満点ですね。今度いってみようかと思います。
942 :
ドレミファ名無シド:2006/02/04(土) 01:51:31 ID:vp86LvRY
>>941 日曜日は店長さんお休みだから、日曜日以外に行くのがオススメです。
>>942 ありがとうございます('∪')
もう一つ質問なんですが、みなさんは、どんなエフェクターと一緒に鳴らしてますか?
それは普段使うときですか?試奏のときですか?
普段自分は基本的には直でアンプに応じてリバーブを繋げます
>>943 普段はオーバードライブですね。
ライヴではディストーション、コンプ、リヴァーブです。
>>943 チョッケル基本。
たまにODとWAH-WAHかな。
連投スマソ。
T- Backerって、そのまま#PAFの事でいいのかな?
何故、T- Backerってネーミングになったの?
>>947 ナンバードPAFも3種類(前期、中期、後期)ある
基本的には同じ構造だが、コイルの巻き数とか皮膜とかに差がある
TバッカーはナンバードPAFの後期型で
ボビンの中央付近にT模様があるから、そう呼ばれるようになったらしいです。
949 :
904:2006/02/05(日) 20:26:02 ID:Pf+HWZ3A
この前68年335のシリアルナンバーで質問させていただいた者です。
335用ハードケースを購入予定なんですが
おススメのものってありますか?
今のハードケース(純正)はヤフオクとかそこそこの値段で売れますかね?
>>949 ギブソン純正じゃなくってもボブレンとかもさがしてみたら?
ギブソン純正品も実際はボブレン製のはず
新品で2万くらいはするかな?>ボブレン
それでも高いと感じたら樹脂製の物とかっていう手もある
951 :
950:2006/02/05(日) 21:19:58 ID:CJAcnMRf
話がおかしくなってしまった、スマン m(_ _)m
態々ギブ純正以外のハードケースに変える理由が判らんが
ケース自体もオールドでケースを持ち運ぶのが忍び無いとか
ギブソンロゴが嫌とかの理由なら、上記のボブレンのケースで十分では?
軽いのが良いのだったら樹脂製とかかな、やはり
952 :
904:2006/02/05(日) 21:31:40 ID:Pf+HWZ3A
950さんレスありがとうございます。
>ケース自体もオールドでケースを持ち運ぶのが忍び無いとか
年代物のケースなのでしっかりした丈夫なケースが欲しいなぁとおもっています。
それでもケースは大事に持っていたほうがよいかな?
オリジナルとか拘らないんですけれど・・
ちなみにケースには「Lifton」made in USAと書いてあります。
68年当時もボブレンのケースだったのでしょうか?
ボブレンはカナダのメーカでしたよね?
ちなみに同年のハミングバードも所有してますが同じメーカーのケースでした。
どうなんでしようね?
知らんがな
知らねーなら黙ってろよクソガキ
殴られてーのか
バーコードはげが
956 :
950:2006/02/06(月) 17:15:38 ID:1hHA3Kwg
俺が72年の335を買った時はオリジナルではなくボブレンのケースでした・・・
普段は電車移動が多いので、リッターのセミアコ用ギグケースに入れて運搬です
リッターいくらくらいですか?
楽器屋いくとか、ネットで見るとかしなさいよ。すぐわかることだろうよ。
最近また値上がりしてるよね
961 :
ドレミファ名無シド:2006/02/07(火) 11:37:21 ID:8DBahVia
335のネックの付け根に角度が付いてるのと、
付いてるのがあるんだけど。
これって何か意味あります?。
962 :
ドレミファ名無シド:2006/02/07(火) 11:40:39 ID:x/pTauDi
付いてるって意味があんだろバーコードハゲ。
963 :
ドレミファ名無シド:2006/02/07(火) 12:09:23 ID:8DBahVia
付いてるのと付いてないのまちがえ。
>>961 何で個体差があるのか?ってのを訊きたいんでしょ?
それはGibsonの怠慢ですよ。w
個体差?
年代の差だと思ってたーよ
まぁ基本的には年代によるとこが大きいけど、
どちらにしろ個体差だと思うが。。。w
深い仕込み角の時期でも、浅いのあったりするしな。
いやだから怠慢とかそういうレベルではなく
意図的なものなのではないかと
あぁ、そういう事か。
50年代の浅い仕込み角はトラブルが多かったから、
60年代に深い仕込み角にした。
これは意図的なものだと思う。
ただ、同じ年代、もしくは現代のモノでマチマチなのは、
精度が低いだけの怠慢。
そんなにマチマチなんすかー
箱物楽器なんてギターに限らず元々そんなもんだ。
素人目には大した違いじゃないから気にすんな。
335にマルチエフェクターで繋いだら、音やせするかな?
やってる人いません?
972 :
ドレミファ名無シド:2006/02/08(水) 05:03:14 ID:2TJrI7fv
お前らマジかw ビンテージろくに弾いたことないんでない?
昔のギブソンはアメリカ人特有のラフさはあるにせよ
今よりもちゃんと1本1本考えて作られてるよ。ばらつきはそれゆえ。
たとえばネック角度は、最終的にテールピースを
ブランコにするかビグスビーかによってもビミョーに変えられてたりね。
今ならそれも計算して機械でやるのかも知れないけど
昔は職人が「あ、これじゃテンションなくなるな」とか考えながら作ってた感じある。
色んな要素で角度変えるんだろうけど、使用するテールピースの違いは大きいと思う。
近い年代のSTP、ブランコ、ビグスビー、板バネで見比べるとけっこう面白いよ。
まあ出来の悪いのもあるから、精度が低いっちゃ低いけどw
973 :
ドレミファ名無シド:2006/02/08(水) 05:05:20 ID:2TJrI7fv
以前64年のSGを4本くらい見比べた時、なるほどなぁと思った。
974 :
ドレミファ名無シド:2006/02/08(水) 07:50:26 ID:Uj1c1XcE
>>972 嘘をつくな。
ヘッドの角度でテンションは変わらない
て西村さんは言ってたぞ。
>て西村さんは言ってたぞ。
>て西村さんは言ってたぞ。
>て西村さんは言ってたぞ。 ワロタw
とりあえずなヘッド角度とネック角度は違うんだぜ西村さんマンセー!
976 :
ドレミファ名無シド:2006/02/08(水) 09:42:46 ID:eU6YmWkA
西村さんって、誰よ? 笑)
テンションもそうだけど、ビンテージって、
この年代だからこんな感じの音 って、決めつけて語っちゃダメよ。
1本1本で、音も、弾き心地も、ぜ〜んぜん違うしね。
977 :
ドレミファ名無シド:2006/02/08(水) 10:09:36 ID:CFB46iqs
ネック角度がある程度付いてたほうが弦高が下げ易いんじゃない?。
テンション弱くなりそうだし。
えっ!
あの西村さんが!!
>>979 どちらかというと君の経験不足のなさが露呈されてるだけだと思われ。
ウダウダ言ってないで1本でも多くの楽器に触れてみなさい。
ネットや妄想だけじゃこればっかりはわからないよ。
昔のはほんとに1本1本個性的だから。
>>972の言ってることも別におかしくない。
これ以上やると君が恥かくよ。
これ以上は他所でやれ。
ん? 文章おかしいな(笑
経験不足のなさ → 経験のなさ か。
昔のは面白いよ。
年代の過渡期とか両方のパーツや仕様が混ざってたりするからね。
個体差はこの辺による理由も大きい。
>>981 そう? 個体差の違いってけっこう面白いけどね。
あなたに言われなくても、
50〜60年代のES-335はもう何本も弾いて来たし、実際に所有してる。
>>972の最初の1行目もそうだが、二度と下らん煽り入れるな。
みんな脳内ユーザーですか?
>>976 >西村さんって、誰よ? 笑)
マジレスすると、池袋の修理屋さんGTOの代表。
西村さんは冬は湿気が少ないから風邪をひきやすいんだとも言ってた
前にも出てきていたようだが
誰かも分からん人の言うことなんかあてには出来ないけどな・・・。
うちの隣の親父の言うこと聞けるか???
う〜ちのオヤジは禿げあたま〜
990 :
ドレミファ名無シド:2006/02/08(水) 16:25:56 ID:+2BioKcm
西村さんが言ってたけど、靴下の臭いを消すために洗濯のすすぎが終わったら、
酢を数滴たらした水にしばらくつけておくといいらしいよ。
西村さんが言ってたけど、賞味期限の切れた卵なんて全然食えるらしいよ。
西村さんが俺に教えてくれたのは生理不順の時、サフランを30本コ−ヒ−カップに入れ
熱湯を八分目くらいさし、そのまま人肌くらいにさめたらうわずみを飲むのがいいって
話だったな。
次スレよろ。
俺ダメだった。