【ドラム】フットペダルスレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
952スリッパ ◆o6f8AajWEc :2006/01/07(土) 15:24:33 ID:mKvIVs54
三日見て無いだけでえらい伸びてるー
953ドレミファ名無シド:2006/01/07(土) 16:17:17 ID:JITo9ZEp
>>947
なんだ、ただの意味不明のボケ珍だったか。
ボケ珍にはいろんなアホがいるものだ。
過去ログも読めないのとかな(笑)。
954ドレミファ名無シド:2006/01/07(土) 17:01:50 ID:jNI+v+m3
俺は5000デルタ2からエリミへ乗り換え組み。
どちらもすばらしいが俺の場合は後者のが気に入ってる。
5000はフットボードがでかくなってからはバランスが悪い。
デルタ3も使ってみたが、最近の5000はバランスがほんと悪い。
5000はシングルチェーン以前のモデルが5000らしいんじゃないかと思ってる。
フットボード自体はエリミのほうが重いんだがエリミはバランスがいい。
エリミにも100%満足って訳ではないが最近のデルタ買うなら国産お薦め。
DWキライではないけどね。
955ドレミファ名無シド:2006/01/07(土) 17:28:25 ID:qx84f1xj
こっちでもクラビ厨がユンユン逝ってんのか
956つかの:2006/01/07(土) 17:40:59 ID:itAF0EG1
僕は逆に、エリミネータからDW5000AH変えました、未熟者の自分はエリミネータを使いこなせなかったです、エリミネータに慣れさせたほうがいいっすかね?(笑)
957ドレミファ名無シド:2006/01/07(土) 20:23:54 ID:ITMnGwVS
>>956
使いやすい方を使うのが良いんじゃないかな。
俺はdwよりエリミネータの方が音が硬い気がする。
dwのナイロンドライブにヤマハのビータをつけるのが良い感じ。
958ドレミファ名無シド:2006/01/07(土) 20:40:12 ID:Lo7Se8bJ
>>954
そう語っても、知名度も何も無い匿名のインプレには説得力も何もありませんね
あ、そう? みたいな
959ドレミファ名無シド:2006/01/07(土) 20:44:14 ID:bvSKCxXX
ある程度アドバイスを参考にするのもいいけど、
結局演奏するのは自分なんだから自分の好みで決めないとな。

と偉そうなことを言ってみる。
960ドレミファ名無シド:2006/01/07(土) 20:49:42 ID:OQNagzzz
>>958
あ、そう?
961ドレミファ名無シド:2006/01/07(土) 21:00:06 ID:Lo7Se8bJ
>>960
いやマジでね 
どんなプレイをするのかも判らない、よく使うバスドラはどんなでとか
奏法も判らないし、もちろん経験も判らないしプレイも判らない

そんなやつの言う事をどう読めばいいのか普通なら判らんはずだろ?
962ドレミファ名無シド:2006/01/07(土) 21:11:16 ID:lRuuzxnv
そもそもDWのペダルごときでここまで盛り上がる意味が分からない
963ドレミファ名無シド:2006/01/07(土) 22:45:07 ID:XFGar6Lo
>962
っとDWのペダルを買うことができないやつがほざく。
964ドレミファ名無シド:2006/01/07(土) 23:15:59 ID:y0e2bnKM
つかさ

ペダルごときの値段で(例えアクシスのツインでも)

「買えない」
これはありえないだろ
「買わない」なら解るがな
965ドレミファ名無シド:2006/01/07(土) 23:49:17 ID:SFLsjztI
ヤマハFP9310つかっている人いませんか?
966つかの:2006/01/08(日) 00:02:21 ID:By64+8aZ
エリミネータのカムっていろんなペダル再現できるって聞いたんすけど、誰かわかりますか?
967ドレミファ名無シド:2006/01/08(日) 00:18:10 ID:YacGEJcj
ちょwwwwwwwwwwなにここ数日の流れwwwwwwwwwwwww

そういえばマソソソのライヌでどらでっかいバスドラあったの覚えてる人いる?
ちょっと前だと思うんだ(来日してBUCKTICKと対バンした時かな?)
あれ、何インチで、ペダルはどうしてるんだろう?
968ドレミファ名無シド:2006/01/08(日) 01:06:41 ID:lOCZntXB
それよりお前の言葉遣いにびっくりだよ
969ドレミファ名無シド:2006/01/08(日) 01:18:24 ID:YacGEJcj
>>968
わはは、dwww名古屋弁でおk?wwww
970ドレミファ名無シド:2006/01/08(日) 01:21:03 ID:sYhKf0Zv
名古屋ってこんな知能低そうなのばかりなの?
酷いところだね
971ドレミファ名無シド:2006/01/08(日) 01:40:00 ID:wik4Rlii
dw5000が演奏中にずれるって言ってたけど、
フープと噛み合わせる部品についてる丸いナットは確認した?
あれをフープに合わせた高さにしてやると、点じゃなく面でがっちり固定されるはずだけど・・・
少なくとも俺の5000THはゴムマット上でも全くズレない。あ、ちなみに踵は四角いよ。
972ドレミファ名無シド:2006/01/08(日) 01:45:59 ID:wik4Rlii
dw5000が演奏中にずれるって言ってたけど、
フープと噛み合わせる部品についてる丸いナットは確認した?
あれをフープに合わせた高さにしてやると、点じゃなく面でがっちり固定されるはずだけど・・・
少なくとも俺の5000THはゴムマット上でも全くズレない。あ、ちなみに踵は四角いよ。
973ドレミファ名無シド:2006/01/08(日) 01:46:52 ID:wik4Rlii
orz
974ドレミファ名無シド:2006/01/08(日) 02:00:14 ID:t285vA6d
>>972
えっ、あれって回りますか?回そうとしたけど固すぎたからこれは固定してあるんだと思ったんですが…
975つかの:2006/01/08(日) 02:56:39 ID:By64+8aZ
まじっすか?試してみます(笑)
976つかの:2006/01/08(日) 02:59:35 ID:By64+8aZ
あと踵が四角い奴はしっかり噛んでくれて、踵が丸い奴はだめなんですよ、クランプとその下が微妙に違うんすよ、
977ドレミファ名無シド:2006/01/08(日) 03:22:05 ID:t285vA6d
やっぱ丸いナット回らない…
978ドレミファ名無シド:2006/01/08(日) 03:25:29 ID:bH3nuDc6
>>977
あれはイモネジで止まってるでしょ
979ドレミファ名無シド:2006/01/08(日) 09:07:59 ID:o5Hn1O62
>>977
細いレンチがペダルに付属してたろ?あれをつかってイモネジを緩めれば回る
980977:2006/01/08(日) 15:12:37 ID:t285vA6d
>>979
チューニングキーじゃないですよね?ヤフオクで新品で買ったんですが今箱やペダルケースを見てもそれらしき物はなかったです…orz
981ドレミファ名無シド:2006/01/08(日) 15:21:12 ID:t285vA6d
てか今ペダルの後ろ見たんですが、丸いナットのちょうど真裏にあたる部分のネジと、そのネジ穴の位置がズレてるのは仕様ですよね…?
http://l.pic.to/1y9f7
982ドレミファ名無シド:2006/01/08(日) 17:28:32 ID:mA4/mB1q
>>981
仕様。
983ドレミファ名無シド:2006/01/08(日) 19:56:35 ID:t285vA6d
>>982
よかったー…不良品かと思った。。ありがとうございます!
984ドレミファ名無シド:2006/01/08(日) 21:16:48 ID:4pojaiLU
この前このスレで相談した者ですが、P-1000とパールのキック用の練習パッドを購入しました。
自分の未熟さかペダルかパッドのどれかのおかげで、8分の3連打ができない・・・。
というか1打のときでも跳ね返りのよいゴムパッドのせいか、ドッっていう感じじゃなくてドドって感じ
になってしまいます。どなたか同じパールのものを使っている方がいれば意見を聞きたいです。
985ドレミファ名無シド:2006/01/08(日) 21:41:17 ID:mA4/mB1q
>>984
タオルかなんかかぶせてできるだけゴムの威力をなくすといいよ。
手のダブルストロークもヘッドの上でするときはタオルかぶせて練習してたし。

まあいきなり3連打やられたら困るんでしっかり練習してください。
986ドレミファ名無シド:2006/01/08(日) 21:56:58 ID:4KN+0BYF
>>984
オープン奏法にすれば「ドドッ」と鳴ってしまうことはなくなりますよ。
というか、私はその「ドドッ」っという状態を避けようとしているうちに、
自然とオープン奏法が身に付きました。
そのぶんクローズドはあやしくなったかもしれませんけどね。
987ドレミファ名無シド:2006/01/08(日) 22:17:10 ID:4pojaiLU
>>985-986
レスどーもです。
なるほどタオルですか・・試してみます。
以前ドラムスクールに通ってまして、その先生から教えられたのがクローズドの方だったので
それ以来ずっとそれでやってきてたんですが・・・。この際オープンも練習します。。
でもヒールアップでオープン奏法は難しいですよね?
988ドレミファ名無シド:2006/01/09(月) 00:01:37 ID:17+orexC
>>967
いつぞやのドラマガで
マンソンのライブレポ+ドラマーにインタビューをやっていたが、その中に、
「あれは中に20インチのバスドラ仕込んでいるんだよ!」って
ドラマーの人が言ってたよ!

それよりもあのドラマーのセッティングは個性的で面白い。
989ドレミファ名無シド:2006/01/09(月) 07:43:17 ID:ssbsqA+9
>>967
コイツはディルオタでちょっと頭の良い高校通ってるからって調子こいてる愛斗ってやつだよ
自分のバンドを自分でテクニカルバンドと名乗ってる名古屋のアホ代表
ちなみにやつのバンドHP
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=gama_gama_5
990ドレミファ名無シド:2006/01/09(月) 12:37:51 ID:hoY7SUbV
オレdwのツイン使ってるんだがシングルチェーンからダブルチェーンには変えられる?
991ドレミファ名無シド:2006/01/09(月) 13:00:23 ID:b3E/WP3g
問題ない。サイフを持って楽器屋に行くんだ。
そしてダブルチェーンのモデルをレジに持って(ry
992ドレミファ名無シド:2006/01/09(月) 14:34:21 ID:wGmlTwKs
>>991
ヤフオクでもいいんじゃない
993みなさま:2006/01/09(月) 16:51:18 ID:Je6ikXUb
自分の愛機はこれだっていうペダルを書いてください解説付きで
994ドレミファ名無シド:2006/01/09(月) 16:53:58 ID:FsKeFwOX
DW!!!
995ドレミファ名無シド:2006/01/09(月) 17:07:04 ID:qt5rEKaT
pearlだけど、ビーターをアイアンコブラにしてみた
996ドレミファ名無シド:2006/01/09(月) 17:10:42 ID:BL6fqWRC
俺はDW5000の真円カムのダブルチェーン使ってますノシ
997ドレミファ名無シド:2006/01/09(月) 18:21:44 ID:BL6fqWRC
では
998ドレミファ名無シド:2006/01/09(月) 18:23:12 ID:BL6fqWRC
1000を
999ドレミファ名無シド:2006/01/09(月) 18:24:18 ID:BL6fqWRC
いただきます
1000ドレミファ名無シド:2006/01/09(月) 18:25:47 ID:BL6fqWRC
ドドドッ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。