【JAZZ】 ジャズドラム総合スレッド 【限定】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
恐れるな。俺も叩くからオマエも叩け。
たまには愚痴りたい夜もあるさ。

過去スレ

ジャズドラマーの集い(91)
http://mentai.2ch.net/compose/kako/992/992063328.html
■JAZZ&LATIN■ドラム総合■ジャズ&ラテン■(993)
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1064864348/
■JAZZ対応■ドラム総合雑談スレ3■LATIN対応■(985)
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1079531883/
2ドレミファ名無シド:2005/08/15(月) 09:06:04 ID:k+kY09nK
とりあえずネタ振り。おまいらの目指すドラマーは?
俺はエルビソジョーンズ。
3ドレミファ名無シド:2005/08/15(月) 09:14:25 ID:oU1LLkEe
お決まりの話題だな。
この数日はデジョネットの映像を見てる。
時間の都合で解析するに至らず。
4ドレミファ名無シド:2005/08/15(月) 11:40:44 ID:REjG424X
アントニオサンチェスを見て鬱になった_| ̄|○
5ドレミファ名無シド:2005/08/15(月) 11:42:41 ID:oU1LLkEe
漏れはチンコギンギンになった。
6関連スレ@ジャズ板:2005/08/15(月) 11:45:59 ID:oU1LLkEe
☆★☆ジャズ・ドラム総合スッドレ!!★☆★
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classic/1077084009/

ジャズドラマ- 達集まれ (985)
http://makimo.to/2ch/music2_classic/1001/1001567930.html
ジャズドラマ- の部屋 (1001)
http://makimo.to/2ch/music_classic/976/976933543.html
7ドラムン ◆kN0IECN0SQ :2005/08/15(月) 12:40:23 ID:gnl5PwZk
デジョネット・ハンコック・ホランド・メセニー、イン コンサートみてます。
デジョネットの叩く時の顔が凄いですね。
8ドレミファ名無シド:2005/08/15(月) 12:59:15 ID:oU1LLkEe
で、以前からスレをおねだりしてた奴らは何がしたいんだ?
9ドレミファ名無シド:2005/08/15(月) 14:02:48 ID:REjG424X
>7
あのディジョはかこいいね 
10ドレミファ名無シド:2005/08/15(月) 18:24:00 ID:lJyo1tZ/
ジャズドラムならこれって盤をひとつ挙げるとすればどれですか?
11ドレミファ名無シド:2005/08/15(月) 18:24:09 ID:Id4D5cD/
あの顔でドンカマに合わせてスティックを振ってるのが可愛いw

俺は最近ブライアソ・ブレイドに夢中
12ドレミファ名無シド:2005/08/15(月) 18:27:24 ID:Id4D5cD/
>10
ひとつというのは無理。
13ドレミファ名無シド:2005/08/15(月) 18:42:20 ID:oU1LLkEe
これだけ聴いときゃいい、というコンビニエンスな考えは捨てた方がいい。
14ドラムン ◆kN0IECN0SQ :2005/08/15(月) 19:29:16 ID:gnl5PwZk
有名所あげてみます。HarveyMason
JoeyBaron
MaxRoach
PeterErskine
RonaldShannonJackson
RoyHaynes
SteveGadd
ArtBlakey
BillyCobham
BrianBrade
PhillyJoeJones
DanielHumair
DennisChambers
ElvinJones
TonyWilliams
15ドレミファ名無シド:2005/08/15(月) 20:20:15 ID:PJGIUJOE
ジェフ・ワッツ
ビル・スチュワート
クリス・ウッド
アダム・ダイチ
ジェフ・バラード

あたりを入れてほしい。
16ドレミファ名無シド:2005/08/15(月) 20:54:13 ID:Bgf3dRG3
ロールがなかなかできるようにならない…
17ドレミファ名無シド:2005/08/15(月) 21:55:17 ID:REjG424X
アダムダイチ良いね
>ロール
気づいたらできてるさ
18ドラムン ◆kN0IECN0SQ :2005/08/15(月) 23:00:18 ID:gnl5PwZk
アダムダイチ…聞いてみます!
19ドレミファ名無シド:2005/08/15(月) 23:41:09 ID:REjG424X
アダムダイチはジャズかと言われると?だが
最近のジョンスコのジャムバンドで叩いてますよ。
20ドレミファ名無シド:2005/08/16(火) 00:40:31 ID:LZqFIR9d
ルイス・ナッシュもかっこいいよ。
シンバルの叩き方が独特だが・・・
21ドレミファ名無シド:2005/08/16(火) 00:48:42 ID:Ty8XNxL8
ばでぃりちは?
22ドレミファ名無シド:2005/08/16(火) 00:52:35 ID:7eMNh/JZ
ジェフ・ワッツとかビル・スチュワートが入ってなくてガッドとかコブハムってロックのヤツがたてたスレなのか?
23ドラムン ◆kN0IECN0SQ :2005/08/16(火) 02:11:09 ID:N7eLOf3h
>>22 何がいいたいのか分かりません。
24ドレミファ名無シド:2005/08/16(火) 02:53:19 ID:QFaeFhvK
すまんがマジ質問。

レガートって3連符じゃないっていうじゃん。
じゃーなんなの!?みたいな
25ドレミファ名無シド:2005/08/16(火) 03:35:32 ID:jTgC6XU4
八分音符だろ。
26ドラムン ◆kN0IECN0SQ :2005/08/16(火) 04:25:02 ID:N7eLOf3h
俺も3連符だと思ってたんですが、違うんですか?個人のノリによって違うって事ですか?
27ドレミファ名無シド:2005/08/16(火) 04:32:36 ID:seJTZ3FS
おまえか、セッションに来てチャンチキオケサ叩いてるのわ。
28ドレミファ名無シド:2005/08/16(火) 10:30:08 ID:y/45IPxM
レガートのノリなんて個人差とテンポで変わってくるよ。
ゆっくりなら3連に近いし、速くなるにつれて8分に近くなってくる。
人によっては付点8分+16分に近い人もいるしね。
29ドレミファ名無シド:2005/08/16(火) 12:22:25 ID:Ud0vovOQ
うちの先生曰く人それぞれみたい。
巨匠の中にはきっちり3連でやれっていうやつもいれば、
スローな時は6連のけつでやれってやつもいるみたい。
まぁ速いのは8部になるけどね。
30ドレミファ名無シド:2005/08/16(火) 12:26:47 ID:seJTZ3FS
●○○○○ ●○○●○ ●○○○○ ●○○●○

という説も
31ドレミファ名無シド:2005/08/16(火) 13:41:44 ID:y/45IPxM
>>30
ピーターアースキン説だね。最初聞いたときにはウソだろと思ったけど、
シーケンサにやらせたらテンポによっては結構それらしくなった。
3連から8分の中間で5連符の3:2になるんだろうね。
32ドラムン ◆kN0IECN0SQ :2005/08/16(火) 14:32:58 ID:N7eLOf3h
なるほど。勉強になります。
33ドレミファ名無シド:2005/08/16(火) 21:24:11 ID:Ud0vovOQ
>31
3連と8分の中間ではない。3連と16分の中間だな。
でもこの5連を感じながらやるのはスウィングしずらいから
これはあくまで結果論だな。
34ドレミファ名無シド:2005/08/16(火) 21:35:33 ID:seJTZ3FS
練習するとおもろいよ
35ドレミファ名無シド:2005/08/16(火) 21:42:37 ID:seJTZ3FS
まさか、3連感じながら演奏してる奴いないだろうな。
36ドレミファ名無シド:2005/08/16(火) 21:46:39 ID:y/45IPxM
>>33
こういうのは結果論で、あくまでスイングしながら叩くべきだというのを
前提にあえて細かいことを言うとだな、8分、16分、3連、5連はそれぞれ一拍を
次のように分けることになるんだよ。最小公倍数が60だから、
8分: 30:30
5連: 36:24
3連: 40:20
16分: 45:15

ほら、こうしてみると3連から8分に詰まってくる途中に5連があるってことが
わかるだろ?
37ドレミファ名無シド:2005/08/16(火) 21:54:10 ID:iQ+t9fhy
俺は単純に、スイングは
●○○○ ●○●○ ●○○○ ●○●○
の奏法上の訛りだと認識している。

ブラジル系の、パーカッションの奏法に根を持つ
グルーブの解釈と同じ延長線。
38ドレミファ名無シド:2005/08/16(火) 21:55:06 ID:seJTZ3FS
「ダッカ ダッカ ダカダ ダッダ」とフィルインを叩くオッサンとか厨房とか見かけるんだが
こういうフィルインの文化ってどこかに存在してるもんなの?
39ドレミファ名無シド:2005/08/16(火) 21:56:23 ID:seJTZ3FS
だれかシンバルレガートの成立ちを>>37に教えてやってくれ
40ドレミファ名無シド:2005/08/16(火) 21:57:00 ID:y/45IPxM
>>38
日本の村祭りじゃないのかw

41ドレミファ名無シド:2005/08/16(火) 22:00:32 ID:Ud0vovOQ
まぁどうでも良い話だがちょっと違うな。
一拍の中に8分は2個、3連は3個、16分は4個、5連は5個、6連は6個。
実際にチェンジアップすれば分かる。5連は16分から詰まって6連に行く途中にある。
さっき俺が間違ってた。
42ドレミファ名無シド:2005/08/16(火) 22:01:00 ID:iQ+t9fhy
>>39
成り立ちなんてどうでもいいよ。
俺個人の解釈だから。
こう考えるのが一番しっくり来るんだもの。
43ドレミファ名無シド:2005/08/16(火) 22:05:47 ID:Ud0vovOQ
いや36の言ってることもわかるな。
44ドレミファ名無シド:2005/08/16(火) 22:08:40 ID:y/45IPxM
>>41=43
いや、41の言ってることは正しいよ。お互い
ちょっと言葉足らずだったかもしれないだけのこと。
45ドレミファ名無シド:2005/08/16(火) 22:11:26 ID:Ud0vovOQ
>44
納得
46ドレミファ名無シド:2005/08/16(火) 23:18:55 ID:TKm5E1b5
こんな流れになっても荒れないのは流石ですな
47ドレミファ名無シド:2005/08/16(火) 23:30:20 ID:++2NOPKZ
良スレ
48ドレミファ名無シド:2005/08/16(火) 23:32:46 ID:++2NOPKZ
スウィングが難しいというのは、演奏していく中で身につけるしかないんだ。
アート・ブレイキー
49ドレミファ名無シド:2005/08/17(水) 02:45:10 ID:BYUVnReI
>39
俺は37じゃないけど、教えて>シンバルレガートの成立ち
50ドレミファ名無シド:2005/08/17(水) 07:07:28 ID:37hGVs9n
最初はスネアでロールしてたってやつだろ。
51ドレミファ名無シド:2005/08/17(水) 23:57:44 ID:scENTszf
感覚ないまま頭で知識つけるより、これだと思う感覚で叩けるよう体を慣らせ。
これだと思うところにたどり着くまでライブや先人の音源を聴き漁れ。

感覚なしに8分だ5連だ3連だ言ってても先に進まない。どれも過去DMで載っ
ていた雑学知識のひとつにすぎない。
52ドレミファ名無シド:2005/08/18(木) 00:10:08 ID:4TXljtZB
↑先生のお出ましだww
少なくともここで語ってる奴らは↑の先生よりは上手いな。
53ドレミファ名無シド:2005/08/18(木) 00:11:20 ID:dy9gQtxs
そういうの飽きた。
54ドレミファ名無シド:2005/08/18(木) 00:41:39 ID:PjQsGT9v
自分への投資はケチるな。
55ドレミファ名無シド:2005/08/18(木) 01:19:51 ID:0D/9o8y6
>>14
HarveyMason、SteveGadd、 BillyCobham、 DennisChambersのようなロックドラマーは除外してくださいよ!
56ドレミファ名無シド:2005/08/18(木) 01:41:59 ID:T1FN/1Dr
ロックでは無いでしょ。。。
言いたいことはわかるけど。
57ドレミファ名無シド:2005/08/18(木) 01:43:42 ID:6qdf0etR
シンバルレガートのスピードがなかなか上がりません。。。

諸先輩方はどのように体得していったのですか?

家で練習する場合は、ゴムパッドでも
例えばV-drumのシンバルパッドのように
揺れのあるパッドで練習した方がよいのでしょうか?
(普段は、ゴムパッドやムーンジェルパッドで練習してます)
58ドレミファ名無シド:2005/08/18(木) 06:52:07 ID:NZJ6rm9e
ある程度以上はリバウンドのコントロールになるよ。
59ドレミファ名無シド:2005/08/18(木) 10:34:32 ID:uSCOZQMs
>>55
全部、明らかにフュージョンドラマーだと思うが・・
チックコリアのフレンズとかドラマー必聴だよ?
あ−いうの聴いてロックだと思う感覚って?
60ドレミファ名無シド:2005/08/18(木) 18:51:48 ID:EX3o5o5O
そういう話題はリテナーのスクツであるところのjazz板に任せとけ。
61ドレミファ名無シド:2005/08/18(木) 19:36:56 ID:tWV70ZPl
>>59
ここはジャズドラム総合スレです。フュージョンのスレではありません。
しかもあんなカクンカクンのレガートしか叩けないガッドなど全く用なしです。
このようなクソドラムはフューと呼ぶのも烏滸がましいので、ロックドラマーで十分ですよ(ー_ーメ)
62ドレミファ名無シド:2005/08/18(木) 19:51:16 ID:EX3o5o5O
不毛だからヤメレ。
63ドレミファ名無シド:2005/08/18(木) 19:57:40 ID:ztWFEX0W
>>61の糞みたいな煽りは置いとくとして
フュージョンもアリならスレタイに入れとくべきだったんじゃないの?
ジャズドラムスレにガッド コブハム デニチェンは違和感ありありだよ。

>>59 
>チックコリアのフレンズとかドラマー必聴だよ?

反面教師として?
64ドレミファ名無シド:2005/08/18(木) 20:00:46 ID:EX3o5o5O
ペトルチアーニの盤では少し上手になってたよ。>ガッド
65ドレミファ名無シド:2005/08/18(木) 20:08:46 ID:EX3o5o5O
まさか、ジャズという音楽が今日までに何モノとも融合せずあると思ってる奴はいないよね?
66ドレミファ名無シド:2005/08/18(木) 20:29:23 ID:vIKS4I5I
ペトがガッド使うときは4ビート少なめだからガッドの酷さが目立たないんだよな。
67ドレミファ名無シド:2005/08/18(木) 20:41:11 ID:EX3o5o5O
そういやそうだ。
つか今まさにマンハッタン・ジャズ・クインテットの映像を見ているのだが、
なんだこれ。確かにイケてないぞネ申。www
68ドレミファ名無シド:2005/08/18(木) 21:00:55 ID:Ev4TtdQj
ガッドはスゥィング以外ではやっぱり神ですから。
つか、こういう展開になるのはわかんなかったのか、14よ。
69ドレミファ名無シド:2005/08/18(木) 21:17:57 ID:ps8sEBVx
でもフュージョン好きーなのにほとんどガッド聴いてない漏れ。

>>14はネット初心者なんだよきっと。
70ドレミファ名無シド:2005/08/18(木) 21:31:09 ID:VmaN74C0
ここはリスナーとしての話題でいいんすか?
ガッドはチック・コリアのThree Quartetsの演奏はすげーと思う。
あれはやっぱり進化した4beatでしょう。
(Friendsのサンバもすごい)
71ドレミファ名無シド:2005/08/18(木) 21:34:08 ID:ps8sEBVx
プレイヤー板なんだからプレイヤーであることが前提じゃね?
72ドレミファ名無シド:2005/08/18(木) 21:46:49 ID:Mgli+rUa
>>68
もうそれは認めざるを得ない。まさに神。 最近の為体はともかく、、な。

しかしジャズの時はやっぱり糞。チンチキがおかしいだけならまだしも音楽的センスがまるでない。
なぜミディアムスローなスイングの曲のテーマで2ビートで抑えめに美しく、とジャズ屋なら誰でも思うところで
馬鹿みたいにバスをドコドコ踏みまくって狂ったようにルーディメントしまくるんですかこの人は。

>>70
リスナーを軽蔑するわけではありませんが、あんな演奏を進化した4ビートなどと言ってのける阿呆はお引き取り下さい。
73ドレミファ名無シド:2005/08/18(木) 22:02:45 ID:ps8sEBVx
好き勝手言うのはいいがベクトルが後ろに向かないようにだけお願いしますよ。
74ドラムン ◆kN0IECN0SQ :2005/08/19(金) 00:17:37 ID:owSiSR39
すいません14です。
まさかこうなるとは…わかりませんでした。
すいません。
75ドレミファ名無シド:2005/08/19(金) 00:21:15 ID:2h79Jv1i
なにをするにもリサーチを怠るべからず
76ドレミファ名無シド:2005/08/19(金) 00:42:12 ID:w5wjjpPD
ジャズドラム関係スレでガッドの名が出るとたいてい荒れるよなw
アンチも信者も強硬だからねぇ…
ただアンチはガッドがフュージョンやロックやってる時のプレイにはケチつけねえよな。
信者はいかなるときもガッド=神w まあそれが信者たる所以で
アンチガッドを増やす一因にもなってるんだろうが。
77ドレミファ名無シド:2005/08/19(金) 06:38:03 ID:2h79Jv1i
ガッド信者といえば強固に「ガット」と表記する者も少なくないよね。
78ドレミファ名無シド:2005/08/19(金) 07:34:04 ID:fOfyDPwD
ジャズはジャズでも、クラブ系のをやってる人はいるかい。
面白そうだとは常々思ってるが、
そういう傾向のセッションをやってる店はあるんだろうか?
79ドレミファ名無シド:2005/08/19(金) 09:19:58 ID:F8gKtRnw
>ジャズはジャズでも、クラブ系

ジャズちゃうやん。
80ドレミファ名無シド:2005/08/19(金) 13:20:10 ID:lr/woJZO
クラブ行かないからわかんねーや。でもたぶん音は好きな予感がする。
81ドラムン ◆kN0IECN0SQ :2005/08/19(金) 14:45:13 ID:owSiSR39
フットスプラッシュで4ビートってみんなやってるんですか?
82ドレミファ名無シド:2005/08/19(金) 14:53:30 ID:lr/woJZO
意味がわからん、出直してこい。4ビート≠4分音符ではないぞ。
83ドラムン ◆kN0IECN0SQ :2005/08/19(金) 15:56:26 ID:owSiSR39
いや、ツーツッツツーツッツのツーの所をハイハットのフットスプラッシュでやってツッツをハイハットを足で刻むやり方なんですが。
84ドレミファ名無シド:2005/08/19(金) 16:05:57 ID:lr/woJZO
やらないこともない。が、それを4ビートと呼ぶのはどうかと思うぞ。
85ドラムン ◆kN0IECN0SQ :2005/08/19(金) 16:23:33 ID:owSiSR39
そうですか〜。ありがとうございました!
一般的にはあまり使わないんですよね?
86ドレミファ名無シド:2005/08/19(金) 16:41:26 ID:lr/woJZO
一般的か否か、など考えることは無い。
それがどういう場面でアプリケーションできるかを考えれ。
87ドラムン ◆kN0IECN0SQ :2005/08/19(金) 16:57:45 ID:owSiSR39
なるほど。そうですね。ありがとうございます!
88ドレミファ名無シド:2005/08/19(金) 18:28:49 ID:8l2cTpKF
やっぱりジョンゾーンだよね
89ドレミファ名無シド:2005/08/20(土) 00:17:30 ID:F9lArGH9
ドラマーの名を挙げるだけのスレって発展性が無いよな
90ドレミファ名無シド:2005/08/20(土) 00:18:33 ID:F9lArGH9
>>78
ジャムバンドのようになるのだろうか。参加者はそれなりの技量が要るな。
91ドレミファ名無シド:2005/08/20(土) 08:25:16 ID:eqBTDZ0L
セッションつーと大概は4ビートのスタンダードだけだな。
それ以外は俄然敷居が高くなるだろう。
クラブ系どころかファンクやラテンでさえも。
面白そうではあるけどな。
92ドレミファ名無シド:2005/08/20(土) 10:01:00 ID:iqj8a6Jj
実はロックのセッションに対して敷居の高さを感じている漏れ
93ドレミファ名無シド:2005/08/20(土) 20:03:22 ID:LZxZrKzL
ロックとかファンクとかしかやったことなくて
ジャズドラム初心者なんだけども
ジャズやるのもとりあえずはコピーから入ったらいいんすか?
94ドレミファ名無シド:2005/08/20(土) 20:13:47 ID:0XWcW+EC
個人的にはドラミングの歴史を辿ることから初めていくといいと思う。
そして演奏については一足飛びにせず、極めてシンプルなスタイルから。
以前「ジャズドラム」「初心」でググると某緑色の個人ページがヒットして、
そういったスタイルについてわかりやすい説明があったのだが一時閉鎖中らしい。

下地を作ったら「話法」というかボキャブラリを増やしていく。
これは多くの先人をコピー、というか音の会話を聴いていくのがいい。
95ドレミファ名無シド:2005/08/20(土) 20:16:19 ID:GGMM3/8p
ロックドラムと違ってジャズドラムはかなり難しいと聞きますが、
どれだけレベルの違いがあるのでしょう?
96ドレミファ名無シド:2005/08/20(土) 20:20:00 ID:ohDWlFOn
喩えるなら、
ロックは文章の朗読。
ジャズは会話。
97ドレミファ名無シド:2005/08/20(土) 20:25:31 ID:V8SSX5IK
>>95
難しいといえばどちらも難しいよ。ただ、ジャズをやったことのない人は
ジャズになれていないから余計に難しく感じるだけ。

スコアどおりに叩けばそれなりに聞こえてしまう初級コピーバンドはともかく、
オリジナルを作ってライブをやればロックでもアドリブは入るし、ギターソロを
長めにやったりなんてこともパープルの時代からやってきた。

96も書いてるように、ジャズはまず相当なフレーズの蓄積をした上で
自分の表現したいこと、相手に対する反応をしなければいけないから、
敷居が高い面はあるけどね。それでもほかの楽器に比べればドラムは
ジャズの敷居は格段に低いと思うよ。
98ドレミファ名無シド:2005/08/20(土) 20:32:25 ID:0XWcW+EC
ロックはね、モノにもよるけどいつも同じことというか
決められたことをやらなきゃならないってのが敷居高いというか苦痛。
99ドレミファ名無シド:2005/08/20(土) 20:33:49 ID:0XWcW+EC
レベルというかベクトルが違うワケ。
さて、緑色のサイトの中の人に再掲願い出しとくかな。
100ドレミファ名無シド:2005/08/20(土) 22:58:33 ID:RyOTsT9N
ジャズは演奏者の為の音楽だと思う。
101ドレミファ名無シド:2005/08/20(土) 23:04:54 ID:V8SSX5IK
>>100
それは今のジャズシーンに一番耳の痛いところだね。
芸術化という名目の元で複雑かつ難解な曲芸合戦になって、
純粋に聞いて楽しめなくなってしまった。

俺はキースのスタンダーズ(のディジョネット)が大好きなんだけど、
あれはスタンダードを聞き込んで、テーマを知ってる人じゃないと
楽しめないと思うんだよな。実際俺も最初聞いたときにすごすぎて
理解できなかったし。
102ドレミファ名無シド:2005/08/20(土) 23:07:35 ID:edd2kFgW
そういや俺の好きなジョシュア・レッドマンの曲は
8+6+8+7拍子なんていう変態変拍子だ…。
103ドレミファ名無シド:2005/08/20(土) 23:13:29 ID:xscYAira
それだけが現存のジャズじゃないんだから極論だよそれは。
104ドレミファ名無シド:2005/08/20(土) 23:15:49 ID:V8SSX5IK
あとは、聞くのに入門だとか上級だとかいうことを言い出した時点で終わってるね。
もちろんジャズを始めて聞くような人に聞かせたらトラウマになるようなレコードも
結構あるんだけど、「キミ達入門者はポートレートインジャズから聞きたまへ」なんて
のがまかり通っているのはよくないよな。ジャズに興味のある人が「どんなレコードを
買っていいのかわからない」なんていう時点でマイナー音楽極まりない。

ロックをやりたいって人はそんなこと絶対言わないだろ?
105ドレミファ名無シド:2005/08/21(日) 00:32:43 ID:fVVnfg9B
> 聞くのに入門だとか上級だとかいうことを言い出した時点で終わってるね。

ハゲワロス。同意同意。聴きたいもの聴けばいいのにね。
106ドレミファ名無シド:2005/08/21(日) 00:39:52 ID:fVVnfg9B
なにから聴いていいかわからない、というのを見かけるけど、
だったら聴かなきゃいいんだよ。まだアンタは「出会ってない」んだ。たぶん。
107ドレミファ名無シド:2005/08/21(日) 09:30:10 ID:tXQb3q0X
teddyって言う名前のドラムの人
…日本人みたいなんだけど、どこで叩いてるプロか分からないんだよね。
もしかしてジャズの人かな?って思ったんだけど
108ドレミファ名無シド:2005/08/21(日) 09:32:20 ID:MWQzEw6y
ID:tXQb3q0X

マルチ宣伝うざい。
109ドレミファ名無シド:2005/08/21(日) 13:22:21 ID:M0bCOpXe
>>100
ジャズ板やリスナー中心の音楽系板、芸スポ、vip等でその発言をしたら瞬く間に既知害リスナーが群がってきて
「うpしろ」
「河原乞食」
「脳内プレイヤー」
「三流プレイヤーの妄想」
「お前の演奏なんて誰も興味ないから」
等真っ赤っかな顔して煽ってくるよw
110ドラムン ◆kN0IECN0SQ :2005/08/21(日) 13:44:32 ID:wReLP3MV
ジャズ喫茶なんかで、叩くとしたら、最低いくらくらいでしょうか?
金が目的ではないんですが…
111ドレミファ名無シド:2005/08/21(日) 14:09:44 ID:fVVnfg9B
112ドレミファ名無シド:2005/08/21(日) 14:13:29 ID:6dgJj7lX
ジャズ喫茶?演奏させてくれるジャズ喫茶なんてほとんどないし、ドラムなんか入れるところはなおさらない。
仮にライブ演ってる店があるとして、場所も狭くなるし人が増えればギャラも高くなるからドラムなんてまず入れない。
ドラムレスのトリオやDuoが普通だろ。

今までの君の書込から判断するにジャズ自体をよく分かってない君に金を払って演奏させてくれる店など無いと思います。
そもそも俺が書いたようなとても当たり前の事実を知らない状態ってことは、仕事でジャズ叩いた経験ってないんでしょ?
それであればむしろ金払ってジャムセッションに参加するのが普通では?
仮に仕事した経験はないが、今やってるグループがあって、それがとてもいい演奏する、というのなら
デモテープでも持ってハコ回るとか、グループはやってないが、腕に自信があるから誰かとブッキングしたい
というのならハコ回って飛び入りさせてもらえばいい。君が巧くて使える奴なら連絡先聞いてもらえて
仕事が回ってくるよ。
113ドレミファ名無シド:2005/08/21(日) 14:15:52 ID:nEkjfGov
え、110はセッションチャージを聞いてたんだろ?
ジャズのジャの字も知らないドラムンは、まずセッションやってる店に行って
コーヒーだけ飲んで様子を見学して来い。
114ドレミファ名無シド:2005/08/21(日) 14:17:54 ID:fVVnfg9B
おまえら親切だな。
115ドレミファ名無シド:2005/08/21(日) 14:34:27 ID:otxe7NJu
>>112
あんたバカ相手によくまあそんな長文マジレスを、、、
116ドレミファ名無シド:2005/08/21(日) 14:37:00 ID:tdvjlIoF
>>113

>110「金が目的ではないんですが…」
この文から察するにセッションチャージ払うどころか、ギャラがもらえるもの、と期待しているご様子ですよ・・・
「とりあえず叩かせてくれる場所がほしいだけなので金はもらえなくてもいい、でもちょっとでももらえるならありがたいなー
ちなみにおいくらですか?」という無謀な質問をしているのだと思います。
117ドレミファ名無シド:2005/08/21(日) 15:05:18 ID:4R8X1X2z
緑のホムペってまさかdi xxxxとかいうサイト?

もしそうだとしたら、、、あの人ジャズ叩けませんよ、、、
口だけ。
118ドラムン ◆kN0IECN0SQ :2005/08/21(日) 16:01:09 ID:wReLP3MV
みなさん親切にありがとうございます。
そうですね、みなさんが言っている通り、
自分はジャズを殆ど知りません。
一応、知識として聞いておこうと思っただけです。
叩かせてもらうにはコチラ側がお金を払わないといけないんですね〜。
そうですね…
コーヒーでも飲みながら見学でも行ってきます。
レス付けて下さった方、ありがとうございました。
119ドレミファ名無シド:2005/08/21(日) 20:04:16 ID:r/SRo456
>>115
>>116
ほら見ろ。>>118はいい奴じゃないか。
ジャズやる奴がオマイらみたいに
性格悪い奴ばかりだと思われるだろうがw
>>112を見習いなさいよ。


120ドレミファ名無シド:2005/08/22(月) 00:18:25 ID:NGa+/UzC
>>118

便利なネットのおかげで**が発生する瞬間

>一応、知識として聞いておこうと思っただけです。

何の足しにもならない事聞いてどうするの。
そんなにホイホイ思い付きで雑学ばかり溜め込むもんじゃない。

何にも考えてない安易な問いが多すぎ。
PC電源切って地元のハコに通いなよ。
121ドレミファ名無シド:2005/08/22(月) 02:13:44 ID:ffuG/Xbm
>>117
そいつじゃないな。というかそいつはじめて目にする。誰?
122ドレミファ名無シド:2005/08/24(水) 09:15:21 ID:tTSiI5Ax
上の方でデニチェンも4ビート下手みたいに言われてたけど、
実際彼が4ビート叩くアルバム知ってる人いたら教えてください。
ファンクやフュージョンはいっぱい聴いたことあるんだけどな。
123ドレミファ名無シド:2005/08/24(水) 11:08:49 ID:iCUbQLv+
>上の方でデニチェンも4ビート下手みたいに言われてたけど

下手とは言われてない。ジャズドラマーではないと…。
124ドレミファ名無シド:2005/08/24(水) 12:45:08 ID:EkYWpZQd
>>122
http://www.jvcmusic.co.jp/-/Discography/A014915/VICJ-60645.html
ジャズタイムス・スーパーバンド
THE JAZZTIMES SUPER BAND 〜BOB BERG,
RANDY BRECKER, DENNIS CHAMBERS, JOEY DeFRANCESCO
125ドレミファ名無シド:2005/08/24(水) 18:51:00 ID:yqro35zr
>>99
http://www.geocities.jp/kitaguny/drum/bbslog/index.html
下の方に初心者むけログ等まとめておきました。
126ドレミファ名無シド:2005/08/26(金) 10:09:22 ID:qexMoAkb
Merzbowって音楽なの?あたしゃ
127ドレミファ名無シド:2005/08/26(金) 12:29:12 ID:K2jxmvOJ
>>112
高田馬場のイントロって店は元々ジャズ喫茶。
だけどバンド入れていつもライブやってるよ。 勿論ドラム入りで。(店主がドラマーだしね。)
それ以外は同意。
128ドレミファ名無シド:2005/08/26(金) 13:37:40 ID:j+oXuI5P
>>127
だから○串さんのところはもう「ジャズ喫茶」とは名乗ってないし、今更何を蒸し返したいのかと。
129ドレミファ名無シド:2005/08/26(金) 20:12:07 ID:U5rVCfFX
>>126
スレ違いの上に書きかけオチか。
130ドレミファ名無シド:2005/08/26(金) 21:42:04 ID:K2jxmvOJ
もう「ジャズ喫茶」とは名乗ってなくても数年前まではジャズ喫茶だったわけだよ。
しかもその間10年ぐらいライブをやる「ジャズ喫茶」だったわけだが。。。

ドラムが入るジャズ喫茶なんてないって書いてあったからね。 以上。
131ドレミファ名無シド:2005/08/27(土) 03:18:39 ID:QLiOFv0j
>>130
の書き込みに対し「ほとんど」に対し数少ない例外、しかも超有名店、しかも元ジャズ喫茶で現在はジャズ喫茶と名乗ってないイントロを
わざわざあげてきたうえに脳内で断定調↓に変換してるしw 知ったかにもならない知ったかをする厨オーラ漲ってるぞw

>>130
ドラムが入るジャズ喫茶なんてないって書いてあったからね。 


132ドラムン ◆kN0IECN0SQ :2005/08/27(土) 10:40:18 ID:xmz5a28s
自分が悪いので
もうそこら辺にしといてください。
133ドレミファ名無シド:2005/08/27(土) 10:59:01 ID:sLSvGLHQ
恐れるな、俺も叩くからおまえも叩け。
134ドレミファ名無シド:2005/08/27(土) 11:24:25 ID:vTXhrWB7
> ジャズ喫茶?演奏させてくれるジャズ喫茶なんてほとんどないし、ドラムなんか入れるところはなおさらない

これのどこが断定調じゃないのかと
135ドレミファ名無シド:2005/08/27(土) 11:37:27 ID:vTXhrWB7
それに他人が過去にあった事実を述べただけであって
それを一言言っただけで今は違うんだから「どんどん叩け」ってのは問題あるだろ。 
誰も何も言えなくなるぜ。
なんでも「知ったか」で返すのもアフォかと。
よっぽどストレスでもたまってるんじゃないの?
136ドレミファ名無シド:2005/08/27(土) 11:44:54 ID:WzWy2gpz
「どんどん叩け」?初出だね。
137ドレミファ名無シド:2005/08/27(土) 13:08:53 ID:gC3cbBUh
>>134
ほとんど が断定かよ(w 頭悪すぎ。
そもそもライブやってるジャズ喫茶は少ないがあるのはある。が、一見のドラムでもオーライな店はイントロぐらいのものよ。
けど、そのイントロはオーナーが自分で叩くようになってからセショーン重視になり、ジャズ喫茶としての体を為さなくなったので
ジャズ喫茶とは銘打たなくなった。
>>130みたいにロクにネタフリもできんくせにくだらないあげあし取りと誰でも知ってる蘊蓄自慢する奴のせいで
優良ネタを出してくれる奴が減ると困るから、お前みたいなのは頸吊って死んでくれまいか?
138ドレミファ名無シド:2005/08/27(土) 13:52:29 ID:quN7fAk+
自殺教唆にあたる可能性が

法律は知らなかったではだめなんだよね
139ドレミファ名無シド:2005/08/27(土) 13:53:38 ID:quN7fAk+
もうやめたほうがいいよ
140ドレミファ名無シド:2005/08/27(土) 14:41:44 ID:WzWy2gpz
ガッドってすごいんですか?とボケてみる。
141ドレミファ名無シド:2005/08/27(土) 16:00:12 ID:vTXhrWB7
なんか一言いっただけでこれだけ叩くのって
どうかしてるな。 

「ほとんどない。」
「一件有名な所あるけどね。 あとは同意」
「うるせー死ね。」

どっちが揚げ足とりなんだか。。。
142ドレミファ名無シド:2005/08/27(土) 16:03:44 ID:vTXhrWB7
一言言っただけでこんあだけ叩かれたのははじめてだ。
本当に悲しくなってきた。
143ドレミファ名無シド:2005/08/27(土) 16:08:43 ID:WzWy2gpz
脊髄反射するクセがついてるんだよ、ジャズドラマーだから。
144ドレミファ名無シド:2005/08/27(土) 16:09:38 ID:vTXhrWB7
なので消えます。 それでは。
145ドレミファ名無シド:2005/08/27(土) 16:18:34 ID:WzWy2gpz
普段自分が叩く側だから叩かれると弱いのかな、ドラマーは。
146ドレミファ名無シド:2005/08/27(土) 16:31:03 ID:OFQdCx+g
泣くな
ジャズ板ならこんなの日常茶飯事だよ
147ドレミファ名無シド:2005/08/27(土) 16:33:50 ID:KqfznXdj
ジャズドラム叩いてる俺が書くのもなんだが、
ジャズ板は気持ち悪い。
148ドレミファ名無シド:2005/08/27(土) 16:48:11 ID:WzWy2gpz
むこうはリテナー板だし。
149ドレミファ名無シド:2005/08/27(土) 17:41:37 ID:RSre26/q
とはいってもドラマーなんてリテナーと一緒。
150ドレミファ名無シド:2005/08/27(土) 17:45:13 ID:WzWy2gpz
それを言い始めるとギタリストとk(ry
151ドレミファ名無シド:2005/08/27(土) 18:16:19 ID:/rlkbR1u
自称ジャズドラマーって下手なのばっかり。
なんか知らんけどガッド叩きとかww
ここにいる誰一人ガッドより上手いプレイヤーなんかいないと断言できる。
たとえ4ビートでも、だ。
152ドレミファ名無シド:2005/08/27(土) 18:18:37 ID:xe47eerl
どんな反応を期待してるんだろう。この人は。>>151
153ドレミファ名無シド:2005/08/27(土) 18:22:18 ID:/rlkbR1u
いやだからさ、ここにいるガッド叩きは当然ガッドより上手いんでしょ?w
ってこと。
やれ4ビートがどうこうとか言ってるんだからさ。
多分誰かのパクリみたいな4ビートしか叩けないくせにえらそうすぎでしょってw
154ドレミファ名無シド:2005/08/27(土) 18:23:20 ID:xe47eerl
「いやだからさ」まで読んだ。
そうか、嫌なのか。
155ドレミファ名無シド:2005/08/27(土) 18:25:39 ID:/rlkbR1u
おいおいスルーですか?

他人を叩くならそれ以上の自分がいないと論外だっての
156ドレミファ名無シド:2005/08/27(土) 18:26:12 ID:/rlkbR1u
というか音源うpしてよ、自称上手なジャズドラマーさん達
157ドレミファ名無シド:2005/08/27(土) 18:32:35 ID:Hl/NB9Uk
ジャズドラマーである/ない って、
どこが分かれ目なの?

っつーかさ、プレイヤーがジャンル分けをしちゃうと、
自らを狭めてしまうだけと思うんだがなぁ。
158ドレミファ名無シド:2005/08/27(土) 18:33:26 ID:MOKvKRUx
俺はドラマーじゃないが、ガッドよりはうまいことレガート叩けるよ。
てゆうか、どうすればガッドよりダサイ4ビート叩けるのか教えて欲しいです^^
159ドレミファ名無シド:2005/08/27(土) 18:36:55 ID:/rlkbR1u
ほらそれだ。
誰が上手いと決めるんだっての。オリジナリティという部分とかは評価できないのかと言いたいわけよ。

だれもあんな4ビート叩かなかったわけでしょ?しかも明らかに狙ってるわけだし。
誰かのパクリ、どっかで聞いたことあるようなフィル叩いていい気になってんのが恥ずかしいっていいたいわけです

160ドレミファ名無シド:2005/08/27(土) 18:40:48 ID:uWhmsf8t
>>157
君みたいなタイプがスケールの小さいガッドやポンタのような
様々なジャンルに手を広げてるが、どれも満足にやれない
中途半端でプチ器用貧乏(器用貧乏とは呼べない)なダメドラマーになる。
ドラマーにはこの類の輩がやたら多い。
ベースも含め、メロディ楽器はある程度自分が特化するジャンルを絞り込むのだが・・・。

そしてメインストリームなジャズを演ってる連中はこの類の輩を最も嫌う。
いろいろやってもジャズさえ巧けりゃ文句は言わないし、みんな使うと思うけど
プロも含め、ボーダーレスであれもこれもやっている奴の圧倒的多数が
ジャズにおいては使いものにならない。
ガッドもポンタも使い物にならない罠。こいつらを使ってるジャズミュージシャンなんて
ごく少数だろ。

161ドレミファ名無シド:2005/08/27(土) 18:42:00 ID:Hl/NB9Uk
>160
�爆笑
162ドレミファ名無シド:2005/08/27(土) 18:43:58 ID:uWhmsf8t
>>159
優れたものであったならフォロワーがでてくるのよ。
たとえそれがどんなに難易度が高いものであれね。
ガッドのフォロワー、ジャズ界にはいませんが何か?
その時点でガッドはジャズ界ではクソドラム確定。

そもそもガッド@ジャズはトニーの超劣化版で全然独創的なスタイルではない。
163ドレミファ名無シド:2005/08/27(土) 18:44:36 ID:/rlkbR1u
あとさ、結構感じるのが。
モダンとスイングを混同しちゃってる奴とかね。4ビートでもモダンでやってるグループに
スイングとかディキシー丸出しのダサダサドラムが入ったらもう台無しじゃん
その程度の奴が多いよ。自分とこはライブハウス経営してるんだけど
そういう自称ジャズドラマーはほとんどが下手。そりゃ中には上手い人もいるけど
そういう人は他人のいいところを認めてるからどんどん進歩するわけで、ここの住人みたいに
やれ誰々はロックだフュ−ジョンだからダメだとかダサいとか言わないよね。
むしろガッドみたいに周りを引き立てるドラマーはどんなジャンルでも使ってもらえるタイプだよ。
164ドレミファ名無シド:2005/08/27(土) 18:46:52 ID:/rlkbR1u
で、そのメインストリームなジャズってのは誰の事なの?
165ドレミファ名無シド:2005/08/27(土) 18:48:12 ID:Hl/NB9Uk
>162
あなたにガッドが合わないだけ。
合う人にとってはカッコいいわけであって、
あなたの基準で確定されてもねぇ。
166ドレミファ名無シド:2005/08/27(土) 18:49:11 ID:uWhmsf8t
>>159
ローチもブレイキーもトニーもエルヴィンもシーンに出てきたときは「異端」で「オリジナリティ」溢れるドラムだったのだが
正当に評価され、売れっ子になった。

ガッドは・・・・ジャズ界の大物の大部分には相手にされず。
        チックとペトルチアーニが希に使った程度。しかも後者がガッドを使ったときは4ビートをほとんどやらない(w
        あとはガッドの名前で釣れるロックフュージョン厨狙いの際物企画物バンドだけw
167ドレミファ名無シド:2005/08/27(土) 18:49:18 ID:xe47eerl
何を鼻息荒くしてるんだろう。
この人は。
168ドレミファ名無シド:2005/08/27(土) 18:49:43 ID:/rlkbR1u
>>162
あんたリアルでそれ言えたらたいしたもんだけどなw

ジャズ界とか偉そうに語ってるけどさー
169ドレミファ名無シド:2005/08/27(土) 18:50:24 ID:Hl/NB9Uk
お笑いの人じゃない?
170ドレミファ名無シド:2005/08/27(土) 18:51:10 ID:/rlkbR1u
もう自分で自分の首締めてるよな。
171167:2005/08/27(土) 18:52:32 ID:xe47eerl
ID:/rlkbR1uのことね。
手当たり次第に噛み付きそうで怖い。
172ドレミファ名無シド:2005/08/27(土) 18:53:21 ID:uWhmsf8t
>>163
>モダンとスイングを混同しちゃってる奴とかね。4ビートでもモダンでやってるグループに
>スイングとかディキシー丸出しのダサダサドラムが入ったらもう台無しじゃん
>その程度の奴が多いよ。

そんな酷い奴が演奏にくるの?
レベル低い店だね(w

>むしろガッドみたいに周りを引き立てるドラマーはどんなジャンルでも使ってもらえるタイプだよ。

それはロックやフューでの話で、ジャズでは空気読めずにぶち壊すタイプだから誰も使わないんだよね。
他人の悪口を言わないジムホール、チェットベーカーに名指しで批判されたガッドw

>>165
俺に合わないのではなく圧倒的多数のジャズミュージシャンが相手にしてないわけよ。
ガッドがテインやナッシュみたいに売れっ子になった時期なんてないぞw
173ドレミファ名無シド:2005/08/27(土) 18:55:48 ID:Hl/NB9Uk
もういいよ、腹よじれそうだよ。(w

さて、ライブ見に行こっと。
174ドレミファ名無シド:2005/08/27(土) 18:59:33 ID:uWhmsf8t
よくもまあ、このバカおふたりさん →  ID:Hl/NB9Uk  ID:/rlkbR1u

この無知さで釣りにこられたものだね。
もうちょっと理論武装してからこいよハゲw
175ドレミファ名無シド:2005/08/27(土) 19:02:15 ID:/rlkbR1u
やだやだ素人がいい気になってw
音楽ってものを全然理解してないのな。
176ドレミファ名無シド:2005/08/27(土) 19:04:02 ID:xe47eerl
人格攻撃モードにシフトした模様です。
荒らしモード移行も近いかな?
177ドレミファ名無シド:2005/08/27(土) 19:04:37 ID:/rlkbR1u
ID:uWhmsf8t

ようするにこいつは自分はガッド以上だと言ってるわけだよな?
まさか演奏も出来ないくせに語ってるとも思えないし。
演奏する以上当然ガッドよりも上手いということでwww

どこでやってんの?聞きにいくよ
178ドレミファ名無シド:2005/08/27(土) 19:07:25 ID:uWhmsf8t
>>176
>荒らしモード移行も近いかな?

ああ、この厨2名は最初から荒らし狙いだと思うがなあw
ジャズに憧れる電波ロック厨だろw
179ドレミファ名無シド:2005/08/27(土) 19:08:47 ID:/rlkbR1u
>>178
お前が荒らしじゃん。なに電波ロック厨ってww
おまえのこと?
180ドレミファ名無シド:2005/08/27(土) 19:09:15 ID:uWhmsf8t
>>177

> ようするにこいつは自分はガッド以上だと言ってるわけだよな?


そんな大それた事言えません!

    
            ガ ッ ド が 俺 以 下 な だ け で す よ (笑) 


> どこでやってんの?聞きにいくよ

教えてやるから、プロバイダ支給の本メアド晒してね。
181ドレミファ名無シド:2005/08/27(土) 19:10:29 ID:/rlkbR1u
そもそもここをたまたま見たら偉そうにガッドたたきしてるからつい荒らしたくなるわけよ

だって現実問題 ドラム界ではもう誰がなんと言おうと神レベルだよ?ガッドといえば
それをド素人が偉そうにジャズじゃどうこうとかww
バカみたいw
182ドレミファ名無シド:2005/08/27(土) 19:10:49 ID:uWhmsf8t
ID:/rlkbR1uの乾坤一擲のマジレスが>>163 

不慣れな用語を必死に使う知ったかっぷりに超ワロスwwwwwwww
183ドレミファ名無シド:2005/08/27(土) 19:11:08 ID:/rlkbR1u
おお!

すげー!俺以下だってwwwwwww
184ドレミファ名無シド:2005/08/27(土) 19:12:54 ID:uWhmsf8t
>>181
ガッドは素人なんだけど、、、 無知って凄いなあ。
ジャズクラブで演奏屋が集まってるとき休憩時間にガッドの音源が掛かったとする。
一同爆笑。
「これだれ?」
「ひでえなあ」
「素人か」
「いや、これガッドだろ」
「どれクレジットみてくる」
「やっぱガッド」
「やっぱか」
「酷いよな」
・・・etc

もうこの流れは10回以上あったなw
185ドレミファ名無シド:2005/08/27(土) 19:13:50 ID:uWhmsf8t
>>183
むしろガッドより下手なドラム探してくる方が難しいね。
もしかするとお前みたいなチンカスロッカーの方がいけてるかも知れないよ?w
186ドレミファ名無シド:2005/08/27(土) 19:16:32 ID:xe47eerl
【オフ会】ドラム総合雑談スレッド4【実現?】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1109389275/575



この人、旗色が悪いからって救援求めてるよ…。
187ドレミファ名無シド:2005/08/27(土) 19:19:42 ID:/rlkbR1u
いや、旗色が悪いとかそういう問題じゃない

言うにことかいて「ガッドは俺以下!」ここが論点
188ドレミファ名無シド:2005/08/27(土) 19:24:44 ID:xe47eerl
とりあえず、お祭り騒ぎがしたいだけならVIPでも行ってね。

http://ex11.2ch.net/news4vip/
189ドレミファ名無シド:2005/08/27(土) 20:15:22 ID:iARpYR96
でもガットより上手かったら、プロの目に止まるだろうし、今頃この人プロになってるはずじゃない?
190ドレミファ名無シド:2005/08/27(土) 20:18:34 ID:xrCvC1UI
妄信的信者がいるようだから、分かりやすく説明してやる。
ジャズにおけるガット=K1における曙
なんだよ。
191ドレミファ名無シド:2005/08/27(土) 20:36:27 ID:H5CcLPb+
まあ一応フォローしとくと、曙は相撲では強かったからな。

ガッドを、ジャズが苦手だからといってけなすのは、相手の不利な土俵で
勝って喜んでるのと同じなんだよ。
192ドレミファ名無シド:2005/08/27(土) 20:58:18 ID:b8sz04zu
ガットには金払えるけどお前には誰も払わないよ 乙
193ドレミファ名無シド:2005/08/27(土) 20:59:28 ID:CkaYTc72
リスナー板にどうぞ。
194ドレミファ名無シド:2005/08/27(土) 21:31:44 ID:zT6sT9dz
そんなに言ってると神保さんに怒られるぞ〜
195ドレミファ名無シド:2005/08/27(土) 21:37:42 ID:0ucEJ0Uz
一気に進んだな。
uWhmsf8tの話はヒジョーに的を得ていると思う。

ガッドは単なる判りやすい事例ってだけでガッドが糞かどうかなんて問題じ
ゃない。

>>160 まさにそう思った。

>>163 モダンとスイング・デキシー、近頃のなんちゃってジャズドラマーを
こう区切るのは初めて目にした。違和感あるね。聴いてる?現場出てる?ジ
ョンスコとか聴いてジャズ聴いたつもりになってない?
ハコ経営って店の名前教えてください。どんなブッキングしてるか確認させ
ていただきます。

フュージョンの手数方面から侵入してきて器用に叩けるんだけど楽曲や場の
雰囲気とシンクロできないんだよね。聴衆の欲しい匂いやオーラが出てない
の。店もオーラ出てないんだろうね。
196ドレミファ名無シド:2005/08/27(土) 21:56:44 ID:u9hGVR/7
ガッド以上な神ドラマーがいるスレはここですか?
197ドレミファ名無シド:2005/08/27(土) 22:40:07 ID:HEVOmOsY
この程度でお祭りなんて逝ってるのはどこの箱入り息子だ
198ドレミファ名無シド:2005/08/27(土) 22:40:09 ID:xrCvC1UI
199ドレミファ名無シド:2005/08/27(土) 22:48:08 ID:0ucEJ0Uz
>>196
ガッドも守備範囲外れりゃフツーの巧いドラマーレベルってそれだけの
ことだよ。 ガッドはガッドたるジャンルがあるんだよ。
誰だって歌い方知らない分野の歌なんて歌えネーだろ。

つまらんマンハッタンJQなんて日本向け糞プロデュースしたヤツ出て
来い。クロスオーバー界の神に泥ぬりたくりやがって。

ガッドに4ビートやらせるのは自由だが、モダンジャズからは離れた所
でプレイさせてやってくれ。本人も望んでないぞ。
200ドレミファ名無シド:2005/08/27(土) 22:58:18 ID:HEVOmOsY
ジャズドラムあがりのドラマーは使えねえ!
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/band/1120052883/52

バンド板にリンク貼ってもさぁ。ガッドの話題わかる奴が何人いるんだよwww
201ドレミファ名無シド:2005/08/27(土) 23:20:59 ID:Mp2JzSnr
>>184
「ガッドのレガートはドラムを叩いたこと無い素人よりもヘタ」
とか言ってるチョンだから相手にしないように
202ドレミファ名無シド:2005/08/28(日) 00:50:30 ID:QIdUOsTv
いやしかしバカなこと言ってる奴いるんだねー
ちょっと音楽かじってたらガッドがいかに優れたプレイヤーだってことわかるだろうに。
だいたいジャンルでどうこう言ってる時点で音楽わかってないなーと。

なんかジャズ好きな奴っていやな感じの奴多いよな・・・
203ドレミファ名無シド:2005/08/28(日) 01:26:16 ID:68x0mHc7
しっかし、ガッド厨って始末に負えないね。
山木みたいにジャズがまともに叩けるならオールラウンダーでも批判する奴はいないわけで
ガッドのジャズでのプレイが酷いから叩かれてるってことが理解できてない。
しかもガッド擁護してる信者はジャズドラムの善し悪しなんて全然理解してないうえに
フィジカルさえ高ければジャンル関係無しにどれでもよい演奏できると信じ切ってるのが
バカっていうかあり得ねえっていうか。

錦織健に歌謡曲歌わせると素人並
サクラバクシンオーはマイル戦では凡馬
ガッドはジャズでは凡人以下
204ドレミファ名無シド:2005/08/28(日) 02:51:45 ID:33qjGKQ2
ナハハハ ここにも木っ端微塵に論破された負け犬が救援を求めにきてた、ヴァカもこの域までくると同情を禁じ得ないw

スティーヴガッドvsハービーメイソン
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/fusion/1117230531/
205ドレミファ名無シド:2005/08/28(日) 03:18:42 ID:JIEcBtnC
ajaでのガッドがヘタレという奴がいたら 耳腐ってんなお前 と言うが
MJQやスリーカルテットでのガッドは凄いという奴がいたらこちらもまた 耳腐ってんなお前 と言うだろう
206ドレミファ名無シド:2005/08/28(日) 07:52:41 ID:UjI7qsO1
とにかくガットには金払えるがお前らには金払えない。

ガットは金持ってるがお前らはドラムで食っていけないだろ?
おおかた何か仕事別にやっててたまに仲間でライブやるとか
なんかで、身内ばっか呼んでんだろ?話になんないのわかる?
負け組みのくせに一流のドラマーバカにスンナよ・・恥を知れ。
プロで食ってるって言っても家も車も人並み以下じゃあただの趣味
の延長レベルだし。

と、ここには一流のプロがいないと見切ったうえの発言でした。
ちゃんとしたプロの人だったらHN出せるだろうし匿名で人を叩いたり
しないからね。
     
     醜 い か ら や め ろ 、 ホ ン ト に 。
207ドレミファ名無シド:2005/08/28(日) 08:22:43 ID:wpoESfSL
208ドレミファ名無シド:2005/08/28(日) 08:32:24 ID:h9MKVxyj
>>205
スリーカルテット、フレンズ、マッドハッター、どれも物凄いじゃんw

これらのドラミングがヘタレと言うのなら、それこそ耳おかしいぞ?
ちなみにオレはプロだかんね
209ドレミファ名無シド:2005/08/28(日) 09:22:01 ID:u6HU3eUK
でたでた
誰も論破なんかされてないのにカンチガイで勝ち誇ってる自称ジャズドラマーw

俺が言いたいのは
「このスレにガッド以上のドラマーは絶対にいない」
よって
「ガッドを叩く資格のあるやつもいない」

この部分。ジャズだからフュ−だからというレベルの話じゃない
くやしかったら音源うpしてみろとw

ガッドは俺以下発言はほんともう伝説だなww
210ドレミファ名無シド:2005/08/28(日) 09:23:19 ID:wpoESfSL
何を1人で鼻息荒くしてるんだろう。
211ドレミファ名無シド:2005/08/28(日) 09:28:39 ID:u6HU3eUK
だから必死に論点をそらすなよ。
俺が鼻息洗いとかは問題じゃないんだよw
212ドレミファ名無シド:2005/08/28(日) 09:30:27 ID:wpoESfSL
>>211
とりあえず、お祭り騒ぎがしたいだけならVIPでも行ってね。

http://ex11.2ch.net/news4vip/
213ドレミファ名無シド:2005/08/28(日) 10:37:38 ID:zunKnAOr
この程度で祭りとか言ってたら笑われるぞ
214ドレミファ名無シド:2005/08/28(日) 12:18:56 ID:JIEcBtnC
>>208=脳内プロ、しかもロック太鼓(笑)
215ドレミファ名無シド:2005/08/28(日) 13:38:22 ID:r4Y04Kgn
レオンみたいな存在になりたいやつがいるみたいだが、やめとけ。
おまえは小物すぎる。
216ドレミファ名無シド:2005/08/28(日) 15:18:02 ID:pnNZNjbL
ちょっwwwwwwレオンってwwwwwww
217ドレミファ名無シド:2005/08/28(日) 15:22:44 ID:aKKBeqh+
人生は一回きりだよ
君たちの人生それでいいの?
ほかにやるべきことがあるのとちがう?
218ドレミファ名無シド:2005/08/28(日) 15:29:44 ID:ilOiwZFH
ここにいる人達は本当に
音 楽 を や っ て る の?
219ドレミファ名無シド:2005/08/28(日) 16:09:14 ID:yVv12tin
>>206=>>209

ここはジャズドラムスレなのでロックドラマー信者はお引き取り願えませんかね?
220ドレミファ名無シド:2005/08/28(日) 16:31:27 ID:ZwKV9t92
あらあら・・・
ここは結局自己満足な音楽しかできない人の集まりだったんだね。

>>206
まさにそう、ここには一流のプロなんて一人もいないよ。誰かの真似しかできない自称ミュージシャンだけ

221ドレミファ名無シド:2005/08/28(日) 16:35:25 ID:ZwKV9t92
>>208

ここは自分の音楽以外は認められないヘタレばっかりなのでしょうがないですよ。
しかもロックをバカにしてるしww

チンチキオケサみたいな8ビートしか叩けないでドラマー気取りですしねー
ガッド叩くヒマがあったらキッチリハイハット叩く練習しろと言いたいですわw
222ドレミファ名無シド:2005/08/28(日) 17:18:34 ID:h9MKVxyj
>>221
同感ですわ
まあ、若いうちはそう言う考えでもしょうがないけどね〜

>>220
>誰かの真似しかできない自称ミュージシャンだけ
みんな初めはコピーからなんだよ、おにいさん。
とことん好きなミュージシャンのマネをするのが上達する早道なんだよ。

ところでトニーウィリアムスとテリーボジオは親友どうしだった。
お互いのジャンルをバカにしてたらあり得ない話ですね。
223ドレミファ名無シド:2005/08/28(日) 18:37:28 ID:zxS/6k9x
>>222
初めってあんたいつまで初まってるつもりだよ!!

>ところでトニーウィリアムスとテリーボジオは親友どうしだった。
>お互いのジャンルをバカにしてたらあり得ない話ですね。
これは一流ミュージシャンの話。
このスレのチンカスジャズドラマーがそうじゃないことはこのスレをみても明らか。
224ドレミファ名無シド:2005/08/28(日) 18:40:37 ID:6UJmNuJa
ガッドの話になってから、アホみたいな煽り豚が涌いてきたな。
225ドレミファ名無シド:2005/08/28(日) 19:08:07 ID:xwRtgnLz
そりゃ「ガッドは俺以下」なんて寝言を公言しちゃうんだもん。荒れるよ。
しかも2ちゃんでw
結論から言えば自称ガッド以上の神ドラマー(勘違い確定だが)がどんな演奏したって「普通じゃん?」以上の評価得られないし。
226ドレミファ名無シド:2005/08/28(日) 19:11:45 ID:6UJmNuJa
>>225
君のことだよ。
227ドレミファ名無シド:2005/08/28(日) 19:26:22 ID:xwRtgnLz

二点

まず勢いだけでガッドは俺以下発言したアホが弁解するべき、話はそれからだ。
かなり不愉快だしな。
ガッドの4ビートは嫌いって話ならまぁ好みの話だから許されるが。
228ドレミファ名無シド:2005/08/28(日) 19:39:52 ID:7x9Qh0uf
トニーはプログレドラマーだよボケ!自分でそういってるの知らないか。
オメエらが勝手に狭義のジャズの枠にはめるんじゃねえ。
229ドレミファ名無シド:2005/08/28(日) 20:45:21 ID:4k7H5BEr
なんかリテナー板みたいだ
230ドレミファ名無シド:2005/08/28(日) 23:10:12 ID:BiCBIMgU
だからジャズって世の中から相手にされなくなるんだよな…ジャズが好きなだけに悔しいよ。
231ドレミファ名無シド:2005/08/28(日) 23:10:43 ID:oOqsmtAA
誰かの予測通り ガッド信者が出てくると大荒れ、ガッド信者=キチガイ が実証されてますな。
232ドレミファ名無シド:2005/08/28(日) 23:12:27 ID:YEcBNZ+5
言うまでもないことだが、既知害ガッド信者の回線繋ぎ直し自演ショーかw

音楽板あちこちにこのダメ人間ガッドヲタが必死にコピペしたこのスレへの誘導リンクがあるぞ(笑)
233ドレミファ名無シド:2005/08/28(日) 23:27:36 ID:BiCBIMgU
ガッド否定キチガイが荒らしてんだろ
234ドレミファ名無シド:2005/08/28(日) 23:44:50 ID:1EmtHkIj
あのー、オレ以下発言もその他も約一名なんですけど、同じこと言ってるのは。
相手するだけ時間の無駄
235ドレミファ名無シド:2005/08/28(日) 23:50:38 ID:1EmtHkIj
>>227
だから〜、
そのアホは「ガッドはドラムを叩いたことない素人以下」
とか言ってるチョンだっつの
弁解するわけねえべ?

そのうち謝罪と補償しろとか言ってくるよ
236ドレミファ名無シド:2005/08/29(月) 00:03:49 ID:futo7xlH
今度は妄想かよ。俺だけじゃないのに、どうしてもそうであってほしいんだね。
大体さぁ
ガッド≫≫匿名で自称ジャズドラマー
これを否定しようがないだろ
237ドレミファ名無シド:2005/08/29(月) 00:18:20 ID:7va2/Aaf
同じ文体で自分に話しかけている基地外がいることについて。
238ドレミファ名無シド:2005/08/29(月) 00:21:19 ID:IcVITSG/
あのさあ、ガッドと素人の何を比べるかでいつまでもグダグダいってるけどさ、

ガッドは良いよ。素晴らしい。神。

でもジャズライフのデニチェンや熱帯ジャズ楽団なんかアタマに浮かべているヤツに
ジャズ語られてガッドを持ち上げられたら、逆にガッドの顔に泥を塗るだけでしょ。

「ガッド」はあくまで例え。この板でムキになってガッドを持ち上げている○の認識度
に対してダメだししているものと思われ。
239ドレミファ名無シド:2005/08/29(月) 02:12:51 ID:7va2/Aaf
ここのガッド基地はデニチェンや熱ジャ(プ すら知らない可能性が高いことについて。
240ドレミファ名無シド:2005/08/29(月) 03:29:26 ID:/jks/8bt
すみません。当方ジャズ初心者なんですが、ジャズっていろんなジャンルがあるじゃないですか!?
それについて知りたいのですが、うまく説明出来る方はいらっしゃるでしょうか?
お願いします。
241ドレミファ名無シド:2005/08/29(月) 06:12:12 ID:5UCwYB7z
リテナー板を半年ROMれ
242ドレミファ名無シド:2005/08/29(月) 08:19:45 ID:cCpS+IS/
すみません。すごくガッド好きですー。
ハット、スネアの音は自分の中では5本の指に入るくらい好きです。(←微妙な褒め言葉)


この人すごいなぁと思ったのは、、、
映像で見たのですが、この人ソロ中にスティック落としてソロが一瞬無音になったんですよ。
「うわ、どうすんだろコレ!?」
確かに後から聞くと違和感ばりばりなのですが、何事も無かったかのようにスティック持ち替えて顔色ひとつ変えずに叩き続けるんですよ。

すごいんだよ?ガッドって。
プロでも失敗すると「アチャー」って顔するヤツいるけど
その顔は絶対しちゃいけないとおもうんだ。
「無理が通れば、、、」とは言うつもりはないけど、この人はやっぱりすごいよ。
並じゃないと思うんだけどなぁ。。。

ごめんね、4ビートの話じゃなくて。
>>190-191 があるからもうこれ以上話しなくていいとは思うんだけど、
なんとなく言ってみたかったのだ。
243ドレミファ名無シド:2005/08/29(月) 10:26:25 ID:futo7xlH
やっぱり筋金入りのプロなんだよな
244ドレミファ名無シド:2005/08/29(月) 17:15:37 ID:fJ5/zhbl
つぅか、JAZZミュージシャンの中で一番クリエイティブでないのがドラマー。
特に「自分は上手い」と勘違いしてる奴な。
245ドレミファ名無シド:2005/08/29(月) 17:37:49 ID:bfDbGzoa
あの手この手で空気を悪くしようと必死ですね。
246ドラムン ◆kN0IECN0SQ :2005/08/29(月) 18:12:22 ID:EoOvjzB7
好きな人は好きでいいじゃないですか。。。
247ドレミファ名無シド:2005/08/29(月) 21:17:42 ID:z8Gpj/K8

> プロでも失敗すると「アチャー」って顔するヤツいるけど
> その顔は絶対しちゃいけないとおもうんだ。

普通に誰でも平気な顔してるんじゃね。
248ドレミファ名無シド:2005/08/29(月) 22:33:30 ID:9Ha4k+w5
>>242

> プロでも失敗すると「アチャー」って顔するヤツいるけど
> その顔は絶対しちゃいけないとおもうんだ。
> 「無理が通れば、、、」とは言うつもりはないけど、この人はやっぱりすごいよ。
> 並じゃないと思うんだけどなぁ。。。

スティック落としても涼しい顔さえしてればすごい!並じゃない!なら誰でも超一流に成りうるな。

しかもスレ違い。
249ドレミファ名無シド:2005/08/29(月) 22:39:03 ID:1WEh3dJD
なぁおまいら、おまいらは面子を問わず燃えることはできるかい?
おれの燃え度は面子によるところが結構大きいんだ。
250ドレミファ名無シド:2005/08/29(月) 23:25:39 ID:31zYap93
俺もそうかもしんない。この人とはいまいちだな、
とか思うとやることもいまいちになっちゃう。
主観で感じる上手い下手ではなくフィーリングがね、いまいちだと。
251ドレミファ名無シド:2005/08/29(月) 23:53:25 ID:LTN99hkL
根本的な技術力の問題も。言い方変だが自分と同列以上が好ましいかな。
252ドレミファ名無シド:2005/08/30(火) 00:17:57 ID:bbI8gAZk
基本練習の方法とか語ってくださいよー。
とにかくフォービートのマネだけできるようになるまでずいぶん
道のりがありますよね。
253ドレミファ名無シド:2005/08/30(火) 01:05:56 ID:bYCQZaAb
知るか。>>125逝け。
254ドレミファ名無シド:2005/08/30(火) 08:28:34 ID:u/twImrc
>>247
ですよね。
シンバルが倒れたってタムが落っこちたって普通にプレイ続けますよ、ふつう
255ドレミファ名無シド:2005/08/30(火) 18:37:01 ID:hL4keg21

既知害電波ロッカーID:/rlkbR1uはなかまをよんだ!!


しかしたすけはこなかった!!
256ドレミファ名無シド:2005/08/30(火) 20:11:52 ID:WgBrZkYO
でも、いい面子ならある程度いい演奏が出来て当たり前にも思えるんだよなぁ。。。
257ドレミファ名無シド:2005/08/31(水) 10:29:58 ID:8UaKZgDu
サンバになると異常なまでに気合の入るドラムのやつって、なんか変だよね。
258ドレミファ名無シド:2005/08/31(水) 11:47:14 ID:bJOfGX+D
ああ、やたら多いねそういうの。
ガッド信者に多いタイプの典型的似非ジャズドラマーだね。
で、ジャズと言えば何故かブレイキー。
特にチュニジアは大好き。
アマチュアも入ってくるジャムセッションにくるジャズ入門者の8割方がこのタイプw
259ドレミファ名無シド:2005/08/31(水) 13:05:22 ID:8ZwxDoXf
>258
チュニジアに限ってドラムにオープンのソロを振るまわりの人々にも問題あり。
260ドレミファ名無シド:2005/08/31(水) 13:41:25 ID:ux6AJ6wp
また荒らしたいんだな?
自称上手いドラマー気取りがw
他人を見下した言い方してるうちは他人を感動させるプレイはできないよ。
もっと謙虚になれよ素人なんだからさw
261ドレミファ名無シド:2005/08/31(水) 14:46:03 ID:bJOfGX+D
さっそくガッド信者が食いついてきましたw
262ドレミファ名無シド:2005/08/31(水) 15:47:21 ID:Ddb7PTtk
まさにGODってか
てゆーかガッドって誰だよ?
263ドレミファ名無シド:2005/08/31(水) 15:50:09 ID:ux6AJ6wp
と真っ赤になりながら強がっておりますw
普通は258みたいな書き方見たら不愉快になるはずなんだがな。ここはキチガイばっかりなのか?それともただの自演か知らんが
264ドレミファ名無シド:2005/08/31(水) 15:57:41 ID:bJOfGX+D
>>263
はやくロッ糞板に帰れよファゲ!!w
265ドレミファ名無シド:2005/08/31(水) 16:04:31 ID:IuHWQve/
普通に青いんだろ皆

別に良いんでね?ここで吠えたところで何が変わる訳でもなし。
ここで煽って発散して、リアルでそいつの演奏が良くなるならそれで良いじゃないか。

266ドレミファ名無シド:2005/08/31(水) 16:09:41 ID:qXsGm1zF
ジャズドラムは3連符が大事って?
267ドレミファ名無シド:2005/08/31(水) 16:41:49 ID:qXsGm1zF
ジャズドラムはシンバルレガート。
親指を上にしてスティックを持ったときに、
親指がぐぐっと反るような人は金がたまらないらしい。
268ドレミファ名無シド:2005/08/31(水) 16:45:59 ID:7DQoQN6x
>>267
サニー・マレイのようにね。
269ドレミファ名無シド:2005/08/31(水) 17:54:15 ID:S/P8EeB5
>>260
ドラム叩けなくてもガッドが駄目なことは分かる。むしろドラマーじゃない方が分かりやすい。
あーこんな酷いレガートのうえで何をしろと?的観点で見れるからなw
270ドレミファ名無シド:2005/08/31(水) 18:43:03 ID:bJOfGX+D
ジャズドラムあがりのドラマーは使えねえ!
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/band/1120052883/52

ここにもガッド信者さん必死のコピペw
271ドレミファ名無シド:2005/08/31(水) 18:45:46 ID:JilJBHlC
まだ三連符とかいってる奴が
272ドレミファ名無シド:2005/08/31(水) 19:03:51 ID:0ywzw+OM
>>269のコンボの連中も、「>>269の酷いレガートのうえで何をしろと?」と呆れていますが
273ドレミファ名無シド:2005/08/31(水) 19:08:59 ID:PlUMJ0i/
>>272のガッドヲタは文盲のようだね・・・これだからバカ扱いされてるのに(笑)
274ドレミファ名無シド:2005/08/31(水) 19:25:24 ID:N2gQPFaT
あらら、まあバカ丸出しなレスばっかりであきれるな・・・

まず勝手に脳内で
ジャズ>>>>他の音楽
こういう大前提を持ってる人は素人。もう救いようもないから音楽やめたほうがいい
ハッキリ言ってこの程度の認識のプレイヤーの演奏なんか聴かなくても分かる

低レベル
275ドレミファ名無シド:2005/08/31(水) 19:30:20 ID:O3co4v/4
こういう大前提を持ってる人は素人→ブランフォードマルサリス ケニーカークランド ジョーヘンダーソン ロンカーター は素人だそうですw
276ドレミファ名無シド:2005/08/31(水) 19:32:56 ID:KoqCZYFK
他ジャンルを貶すのは非常に不遜で愚かなことだと思うが、実際問題>>274の希望的観測による
妄想が正解かというとそうではないわけ。どちらも阿呆。

ガッドを叩いてる奴はドラマーと思い込んでるようだしね。思いこみは格好悪いよ。

277ドレミファ名無シド:2005/08/31(水) 19:39:21 ID:N2gQPFaT
いや、ちゃんと読んでると

俺の叩くレガートはガッドより凄い、よってガッドは俺以下

とのたまわってる「自称ジャズドラマー(笑)」
だったよ。だから普通のドラマーは頭にくるわけでしょ。

ただの素人が一流のプロを自分以下なんてとても言えないけどな、音楽やってるなら
278ドレミファ名無シド:2005/08/31(水) 19:42:56 ID:N2gQPFaT
あと書き方が悪かったところは訂正

誤 ジャズ>>他の音楽〜

正 ○○(ジャンル)>>□□(ジャンル)〜

要するに>>276の言ってるほかのジャンルを〜って事と同意です
279ドレミファ名無シド:2005/08/31(水) 19:56:12 ID:KoqCZYFK
なんだよ、例の電波荒らしかw マジレスして損した。
280ドラムン ◆kN0IECN0SQ :2005/08/31(水) 20:00:59 ID:DsmkhOxc
あのぉ…もういいじゃないですかorz
281ドレミファ名無シド:2005/08/31(水) 21:18:20 ID:2YqfqT0U
>>267
何年前のドラマガ コラムの一行だよw?

>>277
まだ素人>ガッド発言でこだわってんの。
こりゃ三代たたるな。
282ドレミファ名無シド:2005/08/31(水) 22:21:54 ID:rPiD0JOe
>>277
何だか知らんけど、
吠えてるのお前だけじゃん。
283ドレミファ名無シド:2005/08/31(水) 22:46:51 ID:Y2QEQcHJ
ジャズツマンネ
284ドレミファ名無シド:2005/08/31(水) 23:44:07 ID:2YqfqT0U
>>257
ああ、これ俺の事だ、曲調ぶち壊しドラムねw

サンバキック続けたまま上体で好き勝手できるまでやっと上達したもんだから
嬉しくてソロ振りを呼び込むためにがんばってアピールしてつい・・・
285ドレミファ名無シド:2005/09/01(木) 01:09:37 ID:r8cVlDlD
>>283
あちこちに喧伝してもガッド基地仲間がこないからつまらないんですよね(笑)
286ドレミファ名無シド:2005/09/01(木) 01:27:45 ID:I6XzrObu
ジャズ好きなやつってこんな陰湿な奴ばっかりなの?
287ドレミファ名無シド:2005/09/01(木) 01:33:07 ID:FGXlpO7R
ピュアな奴が少ないだけだよ。
288ドレミファ名無シド:2005/09/01(木) 01:35:04 ID:U8LUMHuf
質問なんですが、某氏に「小さい音量にしたときに、スピードがなくなる。シンバルレガートにもうちょいスピードがあるといい」といわれたんですが、この「スピード」って、なんですか?
たしかに一緒に叩いてみると、自分のほうが発音がゆるい(?)というかなんと言うか、とにかくスピードがない気がしたんですが、これってどう意識すればなおるでしょうか?

289ドレミファ名無シド:2005/09/01(木) 01:42:57 ID:FGXlpO7R
勘なのだが、音量小=振り幅小 という直結思考の奴に多い症状に思える。
振り幅を小さくすることに意識が行くあまりモタるなどの症状が出てないだろうか?

振り幅が大きくてもヘッドスピードが遅ければ音量は小さい。
これだけでノリが違ってくる。
290ドレミファ名無シド:2005/09/01(木) 01:46:14 ID:FGXlpO7R
手先だけで振ると陥りやすいかも。肩から回そう。
291ドレミファ名無シド:2005/09/01(木) 01:48:23 ID:FGXlpO7R
連投すまん、振り幅小さくとも、音量が小さくともスティック先端の重量を感じることができるといいかも。
292ドレミファ名無シド:2005/09/01(木) 08:34:57 ID:/zla9hlh
それと、根本的に小音量時のスティックコントロール精度が(ry とか
293ドレミファ名無シド:2005/09/01(木) 08:39:59 ID:n+RLR4Hy
>288
スピード感を出して歌いながらシンバル叩けばいいのだよ、きっと。
振り幅とかヘッドスピードとか、そういう問題とはちょっとちがうよ。
294ドレミファ名無シド:2005/09/01(木) 11:52:56 ID:/zla9hlh
スピード感が問題なのにスピード感という言葉で説明されt(ry
295ドレミファ名無シド:2005/09/01(木) 12:13:56 ID:neGoihr7
振幅が大きくても音量が小さいのは、アップが早いからだよ。
スティックと楽器が当たっている時間が短いほど粒が立つ。
296ドレミファ名無シド:2005/09/01(木) 12:42:44 ID:/zla9hlh
それは音量よりも音色に関わるような
297ドレミファ名無シド:2005/09/01(木) 12:48:01 ID:93brVOny
休符もきちんと歌うか叩くかする。

んぱぁ〜とか歌いながら叩く。

だらしなく歌うからだからしない叩き方になるのだな。きっと。
298ドレミファ名無シド:2005/09/01(木) 21:47:04 ID:6F6LwBLP
上手いドラマーって、テンポが速くても遅くても音量が大きくても小さくても
シンバルを叩くスティックの振り幅があまり変わらなかったりしますね。
299ドレミファ名無シド:2005/09/01(木) 21:48:00 ID:ABsDl40w
人による
300ドレミファ名無シド:2005/09/01(木) 23:03:46 ID:U3qrgG6M
300
301ドレミファ名無シド:2005/09/02(金) 01:24:28 ID:ye37ahAX
ジャズドラマー、暗ぇ…
302ドレミファ名無シド:2005/09/02(金) 01:30:56 ID:20YuJ9cT
あちこちに喧伝カキコをしてガッド基地仲間を捜しているのに、今だ誰もついてきてもらえない君ほどは暗くないんじゃないかなあ(笑)
303ドレミファ名無シド:2005/09/02(金) 01:34:37 ID:6N5oRwYH
こんな調子で周りが見えないんだな、ジャズドラマー

もともと煽ったのは俺だけど少なくとも5人はまともな人間がいたみたいじゃん
なんか知らんけど俺の自演だと思いたいらしいけどさw

お前みたいな音楽そのものを理解できてないアホは人前で演奏なんかするなよ

恥ずかしいから
304ドレミファ名無シド:2005/09/02(金) 01:36:09 ID:6N5oRwYH
とか書いても

自演だと思うんだろうな、強引にw
まぁオナニーしか出来ないエセミュージシャンごときにどう思われようと構わんけどな(プ
305ドレミファ名無シド:2005/09/02(金) 05:50:40 ID:T+xuv7Dl
>>301
そう思わせたくて工作してる奴がいるようにしか見えない。
306ドレミファ名無シド:2005/09/02(金) 10:09:47 ID:ZDYEkThb
ジャズドラマー暗ぇとかB型自己中とかいうカテゴライズが愚かだわ。
307ドレミファ名無シド:2005/09/02(金) 12:32:40 ID:HSmcZvpI
ここのスレはとても音楽やってるとは思えない人ばかり。
陰湿。自分(ジャズ)が一番みたいな気持ち悪い勘違いとか見てられない。
308ドレミファ名無シド:2005/09/02(金) 18:38:59 ID:e6Sa+DjG
ジャズジャズうるさい。全く景気が悪いとジャズが流行る。
309:2005/09/02(金) 18:55:33 ID:xt8LYDmQ
ジャズは確かに灰レベルだ。しかし聞いてておもしろくないんだよね
だから叩きたいともおもわないんだよね。
310ドレミファ名無シド:2005/09/02(金) 19:19:56 ID:/f2xgynd
ここにいる鼻息荒いジャズ信者の皆さんって相当痛いですね…。
これじゃ「軽くジャズでも聴いてみたい」とか言ったら
ジャズの歴史から何から全て語りだして「お前には100年早い」
って怒られそう。キモヲタという言葉がピッタリ。
311ドレミファ名無シド:2005/09/02(金) 19:42:08 ID:+Om+8qC4

お前には100万光年早い!
312ドレミファ名無シド:2005/09/02(金) 19:58:54 ID:+Wx+2mZ8
ジャズに憧れてやってみたはいいが挫折した負け犬はその後、ジャズやってる奴を逆恨みして憎悪するからとても面白いw
ウチの近くにもたくさんいるのよ、これが。
313ドレミファ名無シド:2005/09/02(金) 19:58:59 ID:vKpmpOOT
>>288-299
一言で言うと「根本的に練習量が足りん」でいい?
314ドレミファ名無シド:2005/09/02(金) 21:00:38 ID:QGv1n12Q
また出てきたよカンチガイ自称ジャズドラマーw

だれも聞いてないのに勝手に話を脳内で進めて
「逆恨み」
「挫折」
キモッ!

こいつのプレイはおそらくまえにつっかかってるようなダサイ8ビート叩くに違いないよw
ボサノバとかサンバが苦手で、そういう曲を好きな奴とかを必死に叩くんだよなww
多分当たってると思うよ
315ドレミファ名無シド:2005/09/02(金) 21:01:54 ID:DGzvRBhb
↑この人、このスレに粘着し始めてから何日目なんだろう。
316ドレミファ名無シド:2005/09/02(金) 21:07:10 ID:QGv1n12Q
で、お決まりの
「粘着」

それを言うならこれ見てる ID:+Wx+2mZ8も同じだろw
あとオマエもな>>ID:DGzvRBhb

ちゃんと誘導してるおかげでお前らみたいなカンチガイジャズドラマーのばかさ加減が知れ渡ってるよな
ジャズ好きは結構だけど自分らが一番みたいな妄想は脳内だけにしとけや

世の中にはお前らより凄いプレーヤーなんか星の数ほどいるということを忘れないように謙虚になれな
317ドレミファ名無シド:2005/09/02(金) 21:10:55 ID:QGv1n12Q
>>312

オマエの書いた文章の「ジャズ」の部分を「ロック」「フュージョン」に置き換えてみな
いかにオマエがバカなこと書いてるかわかるだろ?超バカのオマエでもw
318ドレミファ名無シド:2005/09/02(金) 21:12:14 ID:DGzvRBhb
もう病気だな。
319ドレミファ名無シド:2005/09/02(金) 21:13:34 ID:QGv1n12Q
>>312 みたいな文章かいてるやつのほうが一般的にも音楽業界的にも病気だと思うがな?

そこらへんはどうなのよ、実際のとこ
320ドレミファ名無シド:2005/09/02(金) 21:15:01 ID:QGv1n12Q
あとこれ以降こういう他のジャンルを馬鹿にするような書き込みする時はちゃんとアゲろよ
こそこそ陰湿に叩いて悦に入ってんじゃねえぞ?
321ドレミファ名無シド:2005/09/02(金) 21:20:33 ID:DGzvRBhb
で、続きは?
322ドレミファ名無シド:2005/09/02(金) 23:51:35 ID:dLfLVm8O
あー、はいはい。
どうでもいいから、もっと上達して心にゆとりが持てるようにしようね。
ロックでもビバップでもなんでもいいから、せめて一つはモノにしよう。
323ドレミファ名無シド:2005/09/02(金) 23:58:47 ID:QGv1n12Q
と、何をやっても中途半端な使えない奴が申しております。。。と
324ドレミファ名無シド:2005/09/03(土) 00:51:45 ID:68SdVAUB
>>323
オイオイ、藻前の文章から感じるポリシーなら自分にも謙虚にならなきゃダメだろ。

浅い音楽経験と脳内想像で生み出したジャズ&ジャズドラマーに嫌悪感抱いてい
ても仕方ないぜ。2ちゃんで得た虚像情報元にリアルで「ジャズなんてさー」なんて
知ったかぶりの話しているんだろ、悲しいぜ。

悲しいかなスネアの基本的な鳴りも聞き分けられない幼耳の初心者に脳内正論ブ
ッコかれたくない。
325ドレミファ名無シド:2005/09/03(土) 01:04:24 ID:jzF86GAl
このスレ、リテナーが荒らしにきてるんだね。
326312:2005/09/03(土) 01:06:52 ID:tsxPyfUv
帰宅。
いつもの基地外が金曜のゴールデンタイムだというのに粘り強く惨めカキコしててワラタw
327ドレミファ名無シド:2005/09/03(土) 01:16:49 ID:kYnyXxkX
うわーきもいな、このスレは。ジャズっていいと思うけど、こういう狂信者みたいなのがいると思うと・・・
328ドレミファ名無シド:2005/09/03(土) 01:27:08 ID:68SdVAUB
まあ、キモくてもバップおやじでもなんでも良いよ。姿見えてるわけでもないし。
社会出りゃキモいにも色々あるぜ。

でも、あれだな。こうやって姿は見えてないけど職業ドラマーにドラム始めて3年
程度(高校生?)が、ドラム、音楽に対する心構えとは何ぞや、みたいな説教をし
ているかと思うと、ネットってすごいね!って思うw
329312:2005/09/03(土) 07:55:20 ID:tsxPyfUv
>>327
10分で食いついてきててまたワラタ
一日リロード何百回してんだこの能無しヒキィはww
330ドレミファ名無シド:2005/09/03(土) 09:46:18 ID:5ZdHXlI9
ヤフオクにエルヴィンのセットが出品されてる件について
331ドレミファ名無シド:2005/09/03(土) 12:07:23 ID:2JSMd3qs
312は自分の城を守るのに必死だなw
332ドレミファ名無シド:2005/09/03(土) 12:41:32 ID:sZjzxYSW
>330
ホントだ!
333ドレミファ名無シド:2005/09/03(土) 14:24:51 ID:5ZdHXlI9
残り9時間で現在\14500-
334ドレミファ名無シド:2005/09/03(土) 23:42:35 ID:/9eP4iKm
ちょwwwwwwww
335ドレミファ名無シド:2005/09/04(日) 05:45:14 ID:HGpW9/Qt
再出品されて10,000-の値がついてる件ですが。
336ドレミファ名無シド:2005/09/04(日) 09:19:15 ID:ZBciNLHU
でも、あれだな。こうやって姿は見えてないけど
自称職業ドラマー(=ドラムで食えてない)に
ドラム始めて3年程度(高校生?)のJAZZドラマー気取りが、
ドラム、音楽に対する心構えとは何ぞや、みたいな説教をしているかと思うと、
ネットってすごいね!って思うw

それにしてもお互い喧嘩する以外に能はないんか!?と。
337ドレミファ名無シド:2005/09/04(日) 10:14:12 ID:E31wBDxH
はいはい、もう飽きたから他でやってくれ
338ドレミファ名無シド:2005/09/04(日) 10:17:57 ID:TzHp9bNg
いや、どうせだからいつまで喚いてるか観察してようぜ。
339ドレミファ名無シド:2005/09/04(日) 10:42:42 ID:HGpW9/Qt
入札→自演で吊りageられる→目一杯吊りageて相手が落札
→「先方がキャンセルされましたので次点落札です」の予感。
340ドレミファ名無シド:2005/09/04(日) 14:41:32 ID:5ZqFtL8M
フィリージョーって13"、16"、22"のセットだったってね
なるほどとおもた
341ドレミファ名無シド:2005/09/04(日) 17:33:43 ID:tRiL9Ni1
もうやめてよー…
342ドレミファ名無シド:2005/09/04(日) 17:43:08 ID:HGpW9/Qt
>>340
デカいねそれ。キックのフロントは穴あり?
343ドレミファ名無シド:2005/09/04(日) 17:56:25 ID:ZvMgTOkH
トニーウィリアムス級の大型セットだな
344ドレミファ名無シド:2005/09/04(日) 21:09:38 ID:Pu+wp5qI
皆さんはスタンダード何曲くらい頭にはいってますか?
それと今プログレッシブ・インディペンデント、スティックコントロール、ソロ150の教則本等をやってますが
他におすすめがあれば教えて下さい。
345ドレミファ名無シド:2005/09/05(月) 00:12:18 ID:Aup3jrFc
>>344
シンコペーションチャートを使ってフレーズの核を作るべし。
346ドレミファ名無シド:2005/09/05(月) 01:06:34 ID:s+i0acfB
トニーは24だったっけ?
347ドレミファ名無シド:2005/09/05(月) 10:04:43 ID:ipuDCMtr
>>345
探してみます。ありがとう!

348ドレミファ名無シド:2005/09/05(月) 16:35:57 ID:bN7pwZYm
今時フュージョンなんてやってるやついるの?
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/fusion/1115625443/156

スティーヴガッドvsハービーメイソン
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/fusion/1117230531/243

ガッドヲタ 電波垂れ流し中w
349ドレミファ名無シド:2005/09/05(月) 16:51:01 ID:fvtUOFCg
オレ的な分析だと
イアン・ペイスなんかバディ・リッチと同レベルの
ジャズ演奏の才能やテクニックを持ち合わせていたが
地代に合わせてロックやっちまった人間としか思えん
350ドレミファ名無シド:2005/09/05(月) 16:52:02 ID:fvtUOFCg
イアンのソロとかは百歩譲ってバディに負けたとしても、
楽曲を盛り上げる為のダイナミクスの付け方とか
細かいフィルコントロールはバディより上手いと思う
楽曲へのアプローチはのマックス・ローチ的だと言える
351ドレミファ名無シド:2005/09/05(月) 17:37:14 ID:9287HZzj
なんですぐあげようとするかな
352ドレミファ名無シド:2005/09/05(月) 23:15:50 ID:jfN8ZDLC
目立ちたがり屋さんなんだろう。
353ドレミファ名無シド:2005/09/06(火) 10:59:06 ID:1hNWPOiF
>344
あなたはリフ帳みたいなものを作っていないのですか?
354ドレミファ名無シド:2005/09/06(火) 11:07:50 ID:ZYKnyMCa
>>353
作ってません。リフ帳がなにかもわ(ry
ネット料金未払いで止められてるので漫喫行ってググってきます
はぁ…あと三日で携帯も止まっちまう(´;ω;`)
355ドレミファ名無シド:2005/09/06(火) 12:10:16 ID:LJ6frHrc
ドラマーはリフ帳やネタ帳みたいなのは要らんだろ。
コード進行やメロディライン覚える必要ないんだからコード楽器と比べたら負担は全然少ないぞ。
スタンダード500曲ぐらい知ってないと。有名曲のお約束なキメぐらい覚えとかなきゃ。
知らないウタモノスタンダードが出てきたらやり方はInitiativeとる立場のヤツに聞けばいいんだよ。
32小節のAABAでサビだけウォーキングの4つ逝くとか、ピックアップは要らないとか
演る前に1分打ち合わせすれば事足りるだろ。
356ドレミファ名無シド:2005/09/07(水) 13:27:20 ID:+hUwkfTz
ジャズドラマーが曲の途中で、ハイハットをつまんで回しているのをよく見るんですが、
あれは何をやっているんでしょうか?
なんとなく、ハイハットの開き具合を調節してるように見えるんですが…。
357ドレミファ名無シド:2005/09/07(水) 17:24:33 ID:Y43ubs2u
フェルトの歪みなどにより当たり具合が変ってしまうのでそれを直してる。
358ドレミファ名無シド:2005/09/09(金) 14:23:58 ID:T0eK9Cjm
違う。チータしたティムポの位置をかえているのだ。
359ドレミファ名無シド:2005/09/09(金) 14:58:31 ID:2ZzPcB3M
360ドレミファ名無シド:2005/09/10(土) 00:28:04 ID:VGvKF/DJ
f
361ドレミファ名無シド:2005/09/10(土) 06:14:15 ID:fd4fL4oQ
ちーちき ちーちき ちーちき
ちきちー ちきちき ちーちき
ちきちき ちー

きみらのレガートをかいてみ
362ドレミファ名無シド:2005/09/10(土) 16:06:31 ID:gaDuIcYT
IDがニアリーガッド。
363名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:23:53 ID:H8SSHkTQ
わーばらーわーばらーわーばらーわーばらー(マジ)
364名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:52:29 ID:tEEGLUxu
みなさんスティック何使ってますか?
僕はずっとジルジャンのシンディーブラックマンモデルです。
365名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:55:03 ID:OdA1zK0f
自分ドラムはあまりよくわからないギタリストですが、
デニスチェンバースってうまいですか?同じくらいうまい人は日本とかもしくはこのスレ内にいますか?
366名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:32:43 ID:Z5WZg73Q
>>365
巧いけど微妙にすれ違い スレ内検索氏る
367ドレミファ名無シド:2005/09/11(日) 19:31:18 ID:OHvfWZo7
>>365
その質問は、クラプトンと同じくらいうまい人はこのスレ内にいますか?
レベルだと思うぞ。
368ドレミファ名無シド:2005/09/12(月) 00:05:27 ID:VFpIJYQK
そんなレベルの人なんかいないに決まってるだろ。
プロもいないのに。
369ドレミファ名無シド:2005/09/12(月) 01:08:46 ID:lw7bs3FV
またガッド厨の僻みが炸裂してますね(笑)
370ドレミファ名無シド:2005/09/12(月) 12:38:58 ID:l9GA8USd
>>367
それは違うだろ
371ドレミファ名無シド:2005/09/12(月) 21:07:06 ID:643m0XbG
,
372ドレミファ名無シド:2005/09/13(火) 01:18:17 ID:B7d6h336
>>365 高校生っぽい釣り質問はもうその辺でやめとけ。
きっと自分の上手いと思う人が上手い人だよ。 心の中に
しまっとけ。
373ドレミファ名無シド:2005/09/13(火) 13:44:28 ID:r+LydjQK
>>372
釣られんなよ
374ドレミファ名無シド:2005/09/13(火) 13:58:21 ID:5L8pafi2
ドラマガにブラシの特集がある件について
375ドレミファ名無シド:2005/09/13(火) 16:32:35 ID:u39kLIZC
ブラシが使えるとうまそう
376ドレミファ名無シド:2005/09/13(火) 20:30:35 ID:4b020I+E
普通使えるんじゃないのか?
377ドレミファ名無シド:2005/09/14(水) 00:24:09 ID:wUqyu/MY
ドラム酢マガジンのフィルイン特集。
勇みきって再生したはいいが
何だありゃ?もうカワネーぞ!
378ドレミファ名無シド:2005/09/14(水) 00:27:50 ID:PulQq0y2
また季刊に戻して密度を濃くしてほしいのアルヨ。
379ドレミファ名無シド:2005/09/14(水) 02:37:28 ID:R2eI7VfB
>>377
勇むなよ
380ドレミファ名無シド:2005/09/14(水) 06:26:12 ID:GJIE4MDd
確かに無理して月刊でやる必要性は薄いな。
381ドレミファ名無シド:2005/09/14(水) 13:24:02 ID:UXRVtwgO
ブラシの毛がすぐにぐちゃぐちゃしてきて収納できなくなる。
382ドレミファ名無シド:2005/09/14(水) 20:02:40 ID:K9ZDUzFa
なんだよそれw
ちゃんと基本から教えてもらえよ
383ドレミファ名無シド:2005/09/15(木) 00:50:52 ID:cyAuUthB
ブラシでダブルストロークはムズカス

アップができないと下手さが露呈するね。
384ドレミファ名無シド:2005/09/19(月) 00:06:54 ID:LB1sypY1
最近マーヴィン・スミスの演奏を見て気づいたんだが、レガート中ずっと4分でバスドラを軽く踏んでたあれはなんなんですか?
なんかJAZZドラムの真髄を発見したような気になったよ。
385ドレミファ名無シド:2005/09/19(月) 00:41:47 ID:rSKGwX23
いやそれ基本だし。
386ドレミファ名無シド:2005/09/19(月) 09:28:35 ID:lhExYiUb
質問に答えるにしても答え方があるでしょ。みんな、この初心者が!みたいな感覚で答えてるからつまらないスレになってますよ。四つ踏むのだってほとんどの日本人ドラマーがやらない事じゃないですか。四つ踏みにミソがあると自分で気付いた彼はすごく鋭いじゃないですか
387ドレミファ名無シド:2005/09/19(月) 09:39:09 ID:h+SgtHtv
別に、基本だと思ってるから書いただけだし。

>四つ踏むのだってほとんどの日本人ドラマーがやらない事じゃないですか。

知るか。
388ドレミファ名無シド:2005/09/19(月) 09:41:42 ID:h+SgtHtv
>>384
「フェザリング」「ジャズ」でアンド検索してみな。
389ドレミファ名無シド:2005/09/19(月) 11:28:49 ID:UwTCXYyu
>>387
シャキーィィン!!
390384:2005/09/19(月) 13:08:35 ID:LB1sypY1
やめて!私のためにけんかしないでっ!w


気付かなかったです…。基本だったんですね。
フェザリングというのか…。

ためしにやってみたら意外とできない。
今までの自分のドラムがいかに「4ビート」になってなかったかを知りました。


ありがとう、みんな…。

あ り が と う 、2 ち ゃ ん ね る…!
391ドレミファ名無シド:2005/09/19(月) 13:34:50 ID:aQURd69e
最近流行らないよな。
ジョージさんみたいw
ケツ2拍踏んでるほうが無難じゃないかな
392ドレミファ名無シド:2005/09/19(月) 20:18:25 ID:NRo1nHMc
フェザリングはごく弱くね
やってみると意外と難しいもんだ
393ドレミファ名無シド:2005/09/20(火) 01:25:56 ID:NMMkmEdQ
>>391
ビグバンの阿呆みたいにドカドカ踏むのとフェザリングを一緒にするなよ。
394ドレミファ名無シド:2005/09/20(火) 01:47:43 ID:NMMkmEdQ
>>391
つーかケツ2拍って素直に読むと
○○●●かよwww
395ドレミファ名無シド:2005/09/20(火) 11:33:10 ID:VRktYhlu
ケツを16分でひっかけるって事じゃないのか?
それだって基本だがな
396ドレミファ名無シド:2005/09/20(火) 12:51:44 ID:KQvudAto
小さいバスドラを踏むといやがるベースの人がいるのですが。
なにかやりにくいのかね。
397ドレミファ名無シド:2005/09/20(火) 14:09:19 ID:r8B3v9/+
もっと小さく踏むといいんじゃないかな
398ドレミファ名無シド:2005/09/20(火) 18:48:44 ID:tg2e85wR
ベースからすると邪魔なんじゃないのか?踏まなきゃいいじゃん
399ドレミファ名無シド:2005/09/20(火) 19:25:13 ID:XyiF3scC
>>395
ケツ2拍って書いてんのにどうしてそうなるwww
400ドレミファ名無シド:2005/09/20(火) 19:25:47 ID:XyiF3scC
>>398
たぶんモタってるかハシってるかビグバン厨みたいにゲシゲシ踏んでるんだよ。
401ドレミファ名無シド:2005/09/20(火) 21:18:12 ID:tg2e85wR
普通ケツにアクセントつけるなら16分にするのが普通じゃないの?

というかこういう「www」厨が出てくると荒れるから消えろよ・・・
402ドレミファ名無シド:2005/09/20(火) 21:26:39 ID:XyiF3scC
だからそれはケツ2拍じゃないだろ
403ドレミファ名無シド:2005/09/21(水) 12:39:44 ID:BUsTmS66
ここじゃビッグバンドも馬鹿にされてるのか…
スレタイ変えたほうがいいんじゃないのかね?

404ドレミファ名無シド:2005/09/21(水) 14:25:44 ID:Z5qfU58r
というかここの住人は痛すぎる。
なにはともあれ音源うpして欲しい、特に偉そうに能書きたれてる奴

実際リアルで下手な奴になんか発言権ないしねぇ
ネット番長か
405ドレミファ名無シド:2005/09/21(水) 15:17:21 ID:DLPrzCwL
>>404
そういうの気にするようじゃ、ここじゃやってられません
いくら知ってるといっても出来るとは限らないという言葉がありますやんか
まぁ 御気楽に
406ドレミファ名無シド:2005/09/21(水) 16:00:21 ID:8F0E8fo4
ビグバンが馬鹿にされるのではなく
コンボでのスタイルとビグバンのスタイルを混同する奴が馬鹿にされるのでは?
407ドレミファ名無シド:2005/09/21(水) 17:46:12 ID:nFZOQlEg
でも「ビグバン厨」とか「ロッ糞」とか痛い書き方が目に付くのは確か
408ドレミファ名無シド:2005/09/21(水) 17:48:03 ID:j/aM1JNk
>>404=例のガッド信者
409ドレミファ名無シド:2005/09/21(水) 19:09:08 ID:CTqVxgm+
>>407
その当たりに厨や糞が多いのも確か。
410ドレミファ名無シド:2005/09/21(水) 19:57:28 ID:nFZOQlEg
だってジャズってひとくくりにしてるのにビッグバンドを否定してたらもうなにがなんだかって事じゃ

逆に>>398 に聞きたいのが
「どこからどこまで、何から何がジャズなのか」

こう言う書き込み見てる限りじゃ、>>398 のやってる音楽以外は全部ダメみたいな感じじゃない?
フェザリングについての質問も
「基本だ」とか偉そうだし。よほどストレスたまってるのかな?
フュージョン板でこてんぱんにされてたジャズドラマーとすごく被るんだよね

411ドレミファ名無シド:2005/09/21(水) 19:58:53 ID:nFZOQlEg
アンカーつけ間違ってた、ゴメンね>>398

>>400だったね
412ドレミファ名無シド:2005/09/21(水) 20:01:42 ID:ryen3BxU
どうでもいいけどビッグバンドドラマーにカスが多いのは間違いない。
プロでもアマでも水槽の延長だから仕方ないけどな。
413ドレミファ名無シド:2005/09/21(水) 21:48:26 ID:BFjIzf+n
でにちぇんとか?
414ドレミファ名無シド:2005/09/21(水) 23:37:35 ID:i8klN8/Y
いい人もいるがダメな人もいる
ビッグバンドだろうがコンボだろうが
ジャズだろうがロックだろうが関係ない
415ドレミファ名無シド:2005/09/21(水) 23:48:24 ID:BUsTmS66
正解
416ドレミファ名無シド:2005/09/22(木) 01:10:10 ID:kobVtUlZ
どうも、このスレにはプレイヤーというよりはリスナーとしての意見が
多い気がする。

いろんなもの下手下手言い過ぎ。
417ドレミファ名無シド:2005/09/22(木) 01:22:28 ID:1y1HYRyI
そうやって荒らすのが好きな変人がいるだけだと思う。
いつも煽りの傾向が似通ってるし。
418ドレミファ名無シド:2005/09/22(木) 01:24:05 ID:2DbUGC5H
リテナーってなに?
419ドレミファ名無シド:2005/09/22(木) 02:27:22 ID:CvldGhse
>>410
> だってジャズってひとくくりにしてるのにビッグバンドを否定してたらもうなにがなんだかって事じゃ

誰もそんなことは書いてない。お前の被害妄想だ。
あるいは思い当たる何かがお前の中にあるに違いない。

420ドレミファ名無シド:2005/09/22(木) 15:59:03 ID:TCzP1OIL
出てきたか、荒らしが
421ドレミファ名無シド:2005/09/22(木) 17:40:28 ID:Ch3IlyoY
この程度で荒らしか、おめでてーな。
422ドレミファ名無シド:2005/09/22(木) 19:01:02 ID:XIO9Defs
少なくとも「〜厨」とかwwwwとかやってる時点で荒らし目的にしか見えないがナ
423ドレミファ名無シド:2005/09/22(木) 19:09:10 ID:vj7HqqBj
お〜よしよし、温室育ちなんだね。
424ドレミファ名無シド:2005/09/23(金) 03:44:59 ID:NbWOPr5D
子供同士、つまらん口喧嘩はやめなされ
425ドレミファ名無シド:2005/09/23(金) 09:09:06 ID:ynTimBbD
で?結局>>391の言う「ケツ2拍」って何のことなの?書き間違い?
426ドレミファ名無シド:2005/09/24(土) 02:00:29 ID:DBjCeLuB
1    2    3    4
アタマ ケツ  アタマ  ケツ
ってことじゃない?
ダウンビートだけ踏むみたいな
427ドレミファ名無シド:2005/09/24(土) 07:03:50 ID:w5d7KKKj
みんなフォローに必死だな。
428ドレミファ名無シド:2005/09/24(土) 09:13:15 ID:TXv3kYLX
>>426
そう、普段やっていたらこのように解釈するのが普通でしょ。
429ドレミファ名無シド:2005/09/24(土) 09:45:13 ID:ylC174dg
むしろそれ以外は考えにくいよね
430ドレミファ名無シド:2005/09/24(土) 13:07:15 ID:cj5YMdSI
うちのドラムの先生がいってましたが、
ジャズやるにしても最近はマッチドの方が主流というのは
本当ですか?
いろいろ研究して、レギュラーの非合理性が明らかになってきた
ということでしょうか?
一生懸命レギュラー練習しようと思ってたけど、
最近どうしようか悩んでます。
431ドレミファ名無シド:2005/09/24(土) 16:02:38 ID:DBjCeLuB
それでも漏れはレギュラーを選ぶ
432ドレミファ名無シド:2005/09/24(土) 16:55:18 ID:IKCOe8GA
レギュラーでもマッチドでもいいけれど、
ブラシのときはレギュラーの方が使いやすいように思います。
433ドレミファ名無シド:2005/09/24(土) 18:01:03 ID:SX5qpqB5
俺は逆だな・・・
むしろブラシだけはマッチドだわ
でも正解はないんだし、やりやすいほうでいいんじゃないのか?
434ドレミファ名無シド:2005/09/24(土) 22:14:54 ID:Xf1eME35
たしかにマッチド多いね
でも俺もレギュラーを選ぶ

見た目の問題ですw
435ドレミファ名無シド:2005/09/24(土) 23:34:54 ID:SX5qpqB5
むしろ見た目でマッチドにした俺の立場が・・・w
436ドレミファ名無シド:2005/09/25(日) 00:10:33 ID:o9Rhm1Bh
ま、人それぞれってことでw
437ドレミファ名無シド:2005/09/25(日) 01:58:21 ID:DMKDVDUm
トラディショナルは伝統
438ドレミファ名無シド:2005/09/25(日) 02:03:22 ID:DMKDVDUm
そうか、>>391の国語力が問題だったのか。
439ドレミファ名無シド:2005/09/25(日) 04:15:17 ID:vVrv5NTd
レギュラーでタム叩くのつらくない?
スネアは、繊細に叩けていいけどさ。

440ドレミファ名無シド:2005/09/25(日) 08:43:32 ID:dJ9aA4wj
肩から回せ
441ドレミファ名無シド:2005/09/25(日) 14:04:06 ID:o9Rhm1Bh
>439
いやぁ、別に…
442ドレミファ名無シド:2005/09/25(日) 14:37:42 ID:jDpnWFto
>>440
俺、いまいちその「肩からまわす感覚」ってのがわかんない…OTL
意識して肩から動かそうとするとなんか不自然な感じがする。

「肩からまわす感覚」がどんな感じか解説おねがいします。
あと、それが自然にできるようにするための練習方法なんかも…。
443ドレミファ名無シド:2005/09/25(日) 14:44:14 ID:ZqZ56PaD
腰を回せ
444ドレミファ名無シド:2005/09/25(日) 16:15:32 ID:Fg7gUP4t
流れ無視でスマン
Kのジャズライド使ってる人いる?
コンスタのミィディアムシンとかを新品で買うよりいいかなとか…
445ドレミファ名無シド:2005/09/25(日) 16:20:44 ID:1jdCDuo0
女を輪姦せ
446ドレミファ名無シド:2005/09/25(日) 17:23:18 ID:jDpnWFto
Zildjian 20"/K.Custom Dry Ride 使ってます
愛してます
447ドレミファ名無シド:2005/09/25(日) 19:41:34 ID:6SiC7Tng
>>444
おれの卒業した高校の部活のライドがKのJAZZ RIDEだったよ。
ハイスタやSUM41やってましたが何か?
448ドレミファ名無シド:2005/09/25(日) 21:46:14 ID:yrcWq+84
>>444
音の類がまったく違うのでは?
449444:2005/09/25(日) 22:12:20 ID:Fg7gUP4t
マジで!同系列だと思い込んでました、ちょっと考えてからコンスタを叩いて決めます、ありがとう
450ドレミファ名無シド:2005/09/26(月) 02:32:51 ID:YRyDKyUu
>>442
まず手を洗え。次に手についた水を振り払え。
451ドレミファ名無シド:2005/09/26(月) 08:36:35 ID:v6SW968y
美しく握れているならレギュラーグリップの方が上手そうに見えるな。
タムに届かないときは体全体で行く。
452ドレミファ名無シド:2005/09/26(月) 10:46:59 ID:tY+uPu8N
厚いシンバルが激しくキモい件について
453ドレミファ名無シド:2005/09/26(月) 12:38:33 ID:0NLLyBRz
なんで?
454ドレミファ名無シド:2005/09/26(月) 13:06:28 ID:r4SiGZga
こないだジルジャン A Custom Ping Ride叩いたら、シンバルが柔らかい感じがして気持ち悪かった。
455ドレミファ名無シド:2005/09/26(月) 13:34:01 ID:nTlw5UHr
ミディアム以上のシンバル使う奴は糞
456ドレミファ名無シド:2005/09/26(月) 14:51:34 ID:0NLLyBRz
根拠は?
457ドレミファ名無シド:2005/09/26(月) 15:21:54 ID:Py7SDfO+
ヘタクソほど厚いシンバルでスティックコントロールの悪さを隠したがる。
458ドレミファ名無シド:2005/09/26(月) 15:26:29 ID:0NLLyBRz
なんだ、いつものキティかよw

ツマンネ
459ドレミファ名無シド:2005/09/26(月) 20:43:48 ID:yfMQGJd4
>>457
バディリッチのことか。
460ドレミファ名無シド:2005/09/26(月) 21:06:09 ID:NUMlfr8o
また「〜はヘタ」「〜はダメ」ですか?
「〜はいい」「〜みたいな風にやるといい」
とか建設的な意見は出てこないのかね?

厚いシンバル使ってるのはダメ
じゃなくて
薄いシンバル使ってる人って上手だよね、スティックワークが難しいのに
とか言う考え方に切り替えなてほしいですわ
461ドレミファ名無シド:2005/09/26(月) 21:51:47 ID:r4SiGZga
いちどこのスレのみなさんとセッションに行くoff会やりたいな。
ガッドより上手い人とかバディよりスティックワーク上手いひととか、それはもう世界レヴェルの技術を見れるんだろうな。
サルが棒持った程度の俺にとっては、さぞかし勉強になるんだろうな。
462ドレミファ名無シド:2005/09/26(月) 22:18:58 ID:T8uqsdFd
またガッド既知の電波ロック厨がいらっしゃったご様子です(笑)
463ドレミファ名無シド:2005/09/26(月) 22:23:50 ID:NUMlfr8o
>>461 確かに。新宿近辺でセッション出来るお店とかあるし、オフは可能ですよね?
俺も前にこのスレで暴れてた「自称ガッドは俺以下」な人のプレイとか聞いてみたいですもの

こう言う風に書くとすぐに>>462 みたいな脊髄反射で煽られそうですがね
464ドレミファ名無シド:2005/09/26(月) 23:59:46 ID:fm5XDIsD
>>459
まじで?今まですごいうまいと思ってたんだが・・・
465ドレミファ名無シド:2005/09/27(火) 02:29:57 ID:ICq9qnIa
ミディアム以上使うのはビグバンだろ?
466ドレミファ名無シド:2005/09/27(火) 08:24:53 ID:kNzjTnCg
薄めのシンバルは叩き手の心が入ったシンバルレガートができる。
厚めだと心がはね返されてしまう。
467ドレミファ名無シド:2005/09/27(火) 10:20:06 ID:wpO60l3S
実際、チンチンチンチン、ってすんげー聞いてて萎える。 >厚いシンバル
468ドレミファ名無シド:2005/09/27(火) 11:36:14 ID:gtJAVngL
薄いのはタッチがシビアというムズカシさ

一方厚いのは粒がはっきり出るから打点のタイミングが露呈するという別のムズカシさ。
アマチュアのチンチンが萎えるのはその理由によることもある。

ハードバップにチンチンは音色的に無神経だけどデジョネット系ならチンチンが立つよ。
469ドレミファ名無シド:2005/09/27(火) 11:48:17 ID:kNzjTnCg
だからといって
薄ければいいかというとそうでもない、というところが難しい。
ジャワジャワいうだけなのも問題だの。
470ドレミファ名無シド:2005/09/27(火) 12:41:23 ID:Wy620zvq
>>468
>ハードバップにチンチンは音色的に無神経だけどデジョネット系ならチンチンが立つよ。
こういう洒落好きだ


ってか、音楽にあったシンバル使わないと気持ち悪いよね?
俺はコンボドラマーだけどビッグバンドもやるからチンチンいうライドも持ってるよ
シャワシャワいってたらブラス・ホーンの縦の線が合わないから


471ドレミファ名無シド:2005/09/27(火) 12:54:50 ID:kNzjTnCg
>470
しゃわしゃわいわせて管の乱れを隠すのも有効かと。
472ドレミファ名無シド:2005/09/27(火) 14:59:05 ID:FYbuqsnz
バディリッチはロッククラッシュをライドとして使ってた時期もあったとか。
473ドレミファ名無シド:2005/09/27(火) 19:23:37 ID:buOYsAX9
狭いハコでミディアムちんちんやられると耳がイタくてムカつく。
474ドレミファ名無シド:2005/09/27(火) 20:15:02 ID:YPYoAial
off会希望!!問題外な俺のドラムを少しでも改善できるように
勉強させて頂きたいデス。
475ドレミファ名無シド:2005/09/27(火) 21:39:26 ID:0sk1nww00
俺も希望!
476 ◆9TZketR.jI :2005/09/27(火) 22:21:32 ID:Wy620zvq0
なんかオフ会実現しそうないきおいだね。
とりあえずトリップつけよか。
477ドレミファ名無シド:2005/09/27(火) 22:23:11 ID:gtJAVngL0
中古でA汁のシズル(レイジングの深い70年代もの) が薄いくせに
グルーブジュースで垢落としてもシャリシャリいわずコワコワいう
だけで使い物にならない件について
478477・468:2005/09/27(火) 22:25:40 ID:gtJAVngL0
流れ読めんかった、すまん。
トリップ付け方わからんしorz
479ドレミファ名無シド:2005/09/27(火) 22:27:42 ID:zaz0hh6/0
>>477
あるある。あのコワーンっての何だろね。

>>474-476
雑談スレを有効利用願いたい。
480ドレミファ名無シド:2005/09/28(水) 01:16:40 ID:f9ktBOO7
アチャーw

ツマンネwWw
481ドレミファ名無シド:2005/09/28(水) 02:56:47 ID:mSNLelKB
rere
482ドレミファ名無シド:2005/09/28(水) 10:59:21 ID:/6dsYAmF
シンバルの傘の開き具合を調節すると音質が変るような気がしない?

483ドレミファ名無シド:2005/09/28(水) 14:01:37 ID:pZTBx7P1
俺、どうしても左足のゴーストモーションでテンポとっちゃう癖があります。
それだと左足が自由に動かせなくなるから、よく言われるように腰でテンポ感じようと思いました。
でも、腰で感じる感覚を今まで持ってなかったからどんな感じなのか全くわかりません。
誰か教えてください。おねがいします。
484ドレミファ名無シド:2005/09/28(水) 14:37:24 ID:D8yq3o8f
>>481-482
スレ違いではありませんか?
485ドレミファ名無シド:2005/09/28(水) 17:00:11 ID:/6dsYAmF
>483
二日酔いで気持ち悪いときに腹から突き上げてくる感じ。
あんなのが腰から肩の方に上がって来る。
486ドレミファ名無シド:2005/09/28(水) 17:54:49 ID:D8yq3o8f
ミリワロス
487ドレミファ名無シド:2005/09/28(水) 23:17:48 ID:KxVonig/
>>466
ぶっちゃけ言ってることよくわかんない
488ドレミファ名無シド:2005/09/29(木) 01:11:04 ID:9Dp0jpPG
じゃぁ一生ミディアムライドでチンチンしてればいいよ。
489ドレミファ名無シド:2005/09/29(木) 07:14:05 ID:ecbrhSQC
薄めのシンバルは叩き手の心が入ったシンバルレガートができる。
厚めだと心がはね返されてしまう。

薄めのシンバルは叩き手の心が入ったシンバルレガートができる。
厚めだと心がはね返されてしまう。

薄めのシンバルは叩き手の心が入ったシンバルレガートができる。
厚めだと心がはね返されてしまう。

薄めのシンバルは叩き手の心が入ったシンバルレガートができる。
厚めだと心がはね返されてしまう。

薄めのシンバルは叩き手の心が入ったシンバルレガートができる。
厚めだと心がはね返されてしまう。

薄めのシンバルは叩き手の心が入ったシンバルレガートができる。
厚めだと心がはね返されてしまう。

薄めのシンバルは叩き手の心が入ったシンバルレガートができる。
厚めだと心がはね返されてしまう。

薄めのシンバルは叩き手の心が入ったシンバルレガートができる。
厚めだと心がはね返されてしまう。

薄めのシンバルは叩き手の心が入ったシンバルレガートができる。
厚めだと心がはね返されてしまう。

薄めのシンバルは叩き手の心が入ったシンバルレガートができる。
厚めだと心がはね返されてしまう。

490ドレミファ名無シド:2005/09/29(木) 10:01:57 ID:PRCZEARq
ヮロス
491ドレミファ名無シド:2005/09/29(木) 10:43:11 ID:WIkeqYQA
>>483
ダンス習うといいよ。ヒップホップの初歩の初歩だけでも良いから。
俺は月2回半年習ったけど、リズム取り方が根底から変わった気がする。
492ドレミファ名無シド:2005/09/29(木) 14:17:38 ID:eqBg009l
上手い人の演奏を観察してれば何を意識しなくともそのあたりは出来るようになると思うのだが。
493ドレミファ名無シド:2005/09/29(木) 16:39:30 ID:dZRsaG8w
ジョギングでもしたら3連のリズムは普通に感じられるようになるがな
金いらん
494ドレミファ名無シド:2005/09/29(木) 19:34:20 ID:lfM43SCN
そんなにリズム感悪いならちゃんとクリックのバックビートとって練習した方が早いんじゃない?
頭と裏の間を叩くように練習するといいって言われたよ、大昔に
495ドレミファ名無シド:2005/09/29(木) 19:38:13 ID:yxUpLnud
微妙にスレ違いだから適度なところで(ry
496ドレミファ名無シド:2005/09/30(金) 12:53:16 ID:To+BRBK4
ジャズドラマーは18インチバスドラ
497ドレミファ名無シド:2005/09/30(金) 19:49:21 ID:Fg5oNpJw
俺は20だがな。もう一つのセットは16だしw
498ドレミファ名無シド:2005/09/30(金) 20:53:32 ID:4r8VpMLu
このteacupのBBSで去年9月29日(月)18時41分30秒に、被害者が告発の書き込みしていたけども、
いろんな人から金を騙し取る、九州の自称ミュージシャン(よういちろう)って・・・
http://319.teacup.com/hidepon/bbs?BD=8&CE=%CA%B8%BB%FA%B2%BD%A4%B1%CB%C9%BB%DF%A4%CE%A4%A2%A4%EB%C4%F8%C5%D9%A4%CE%C4%B9%A4%B5%A4%CE%CA%B8%BB%FA%CE%F3&CH=5

↓この2つのバンドのリーダーでもある、福岡在住ようくんってあだ名の、40歳ホモ男のことだよね
http://www.npgo.jp/or.cgi?html=group_main.html&group=brtr&vpage=grouptop

http://www.npgo.jp/or.cgi?html=group_main.html&group=quad&vpage=grouptop
499ドレミファ名無シド:2005/09/30(金) 21:03:13 ID:To+BRBK4
>497
平均すれば18じゃん
500ドレミファ名無シド:2005/09/30(金) 21:35:13 ID:Fg5oNpJw
はぅ!確かに・・・

そういう風に考えるのかw
501ドレミファ名無シド:2005/10/01(土) 00:15:37 ID:h/kOOpcH
>>499に小出一枚。
502ドレミファ名無シド:2005/10/01(土) 00:38:53 ID:Jt1TSyJa
>>501
小出はジャンル違いにある
503ドレミファ名無シド:2005/10/01(土) 01:34:11 ID:aanDybMA
漏れ、24”、20”、16”だわ。
504ドレミファ名無シド:2005/10/01(土) 18:18:13 ID:h5xY/KZb
とことん18は避ける方向ですねw
505ドレミファ名無シド:2005/10/06(木) 11:13:30 ID:u+Esbe8f
ブラシって難しいですね
506ドレミファ名無シド:2005/10/06(木) 15:45:14 ID:G3MyLxFk
そうかぁ?・・・うん、確かに簡単ではないけど。

やるしかないんだから仕方ないよね
507ドレミファ名無シド:2005/10/06(木) 15:52:40 ID:+vrfPH+B
スティックも難しいよ
508ドレミファ名無シド:2005/10/06(木) 16:35:37 ID:I9oKMhBh
いや、ドラム自体が難しい
509ドレミファ名無シド:2005/10/06(木) 21:31:19 ID:M8BzE3aE
簡単な人生なんてつまらないだろ?そうはおもわないか?
510ドレミファ名無シド:2005/10/07(金) 20:36:14 ID:zCBzM135
オモイマスン
511ドレミファ名無シド:2005/10/09(日) 00:07:17 ID:HlkTHZx0
ロックドラム歴8年だがロールできない本当はジャズ好きでエゴラッピンみたいなのやりたいのだが
裏でリズムとるの難しいね、6連が精一杯、もうロックドラムは封印した。
512ドレミファ名無シド:2005/10/09(日) 00:23:21 ID:va2yZUx8
↑お、俺は釣られないぞっ
513ドレミファ名無シド:2005/10/09(日) 05:37:25 ID:0SlaGvEh
よし、俺も釣られなかった。偉いぞ俺。
514ドレミファ名無シド:2005/10/09(日) 08:17:09 ID:/S96mKja
俺漏れも
515ドレミファ名無シド:2005/10/09(日) 10:14:37 ID:+C6THCtY
でも根本的に突っ込みたいところ満載。





吊られないぞ。
516ドレミファ名無シド:2005/10/09(日) 13:33:07 ID:5p/UCJr/
おもしろーいw
517ドレミファ名無シド:2005/10/10(月) 13:13:08 ID:vhP3N4EY
みなさん、スネアのヘッドは何つかってますか?
518ドレミファ名無シド:2005/10/10(月) 17:25:07 ID:e5UtjSHW
ここで一先ず



エゴラッピンてJazzなの?
519ドレミファ名無シド:2005/10/10(月) 18:42:09 ID:eoBDhdYG
>>518
コラッ
520ドレミファ名無シド:2005/10/10(月) 19:30:52 ID:1tPLGX8u
>>518
し〜っ、せっかくみんな黙ってたのにっ。
521ドレミファ名無シド:2005/10/10(月) 20:10:04 ID:L3y0L4C9
お〜やっと来ましたね、お待ちしておりました。
はい、jazzだと思ってます。
522ドレミファ名無シド:2005/10/10(月) 20:31:35 ID:eoBDhdYG
>>521
モロ吊り萎え〜
523ドレミファ名無シド:2005/10/11(火) 00:18:35 ID:oYLlXr4I
レモノコーテッドアンバサダー
524ドレミファ名無シド:2005/10/11(火) 00:52:11 ID:oaeNjjYF
最近JAZZドラムを始めたものです。
といっても、6年ほどずっとロックをやってきたので、シンバルレガートが全くと言っていいほどうまくいきません。
特に、「シャシャシャーン、シャシャシャーン」という、16分音符を3つ連続で叩くレガートが上手く行きません。
友人からは「滑っている」と言われます。
これを改善する、なにかいい方法ってないですか?
525ドレミファ名無シド:2005/10/11(火) 00:53:28 ID:+V90JQGm
ちっ、ジャズ板とマルチだったか。

質問スレ逝って>>2を20回読み返すと何か見えるよ。
526ドレミファ名無シド:2005/10/11(火) 01:07:21 ID:oaeNjjYF
マルチではなく、こちらで訊けとのことでしたので。。。
断りがなくて、すみませんでした。
527ドレミファ名無シド:2005/10/11(火) 09:27:41 ID:wzaSm1xz
つか、このスレすら読んでない悪寒。
528ドレミファ名無シド:2005/10/11(火) 13:24:56 ID:oYLlXr4I
レガートについてはひたすら上手い人の演奏を聴いて、やってみるしかないと思うよ。
あと、歌い方についても日本語でシャシャシャーンとか言うよりも、「英語の訛り」のあるほうが雰囲気出ると思う。
ding - a- ringとか。
529ドレミファ名無シド:2005/10/11(火) 14:25:25 ID:wzaSm1xz
シャシャシャーン ワロス
530ドレミファ名無シド:2005/10/11(火) 23:33:41 ID:LbGxviDb
syasyasyaaaaan!!syasyasyaaaan!!超ワロス!!
2拍4拍にもっと集中してみなよ。ッツ!ッツ!
瞬発をもってして且つ力まないでさ。
531ドレミファ名無シド:2005/10/11(火) 23:52:14 ID:BFf6CWNH
シャシャシャーン

やっぱりワロス
532ドレミファ名無シド:2005/10/12(水) 00:53:07 ID:ocXIPEke
>>524
レガートってうまくいかないとさらにリキんで
リバウンド活かせないってスパイラルにはまるからね。
結構気持の問題じゃない?リラックスすると打ててることあるからね。
533ドレミファ名無シド:2005/10/12(水) 00:58:20 ID:eRwYBqXA
ジャンガジャンガジャン
534ドレミファ名無シド:2005/10/12(水) 02:00:58 ID:JHrjY1EP
2、4なんてウソウソ
535ドレミファ名無シド:2005/10/12(水) 02:03:57 ID:U4QWKqRv
>>534
そうだよね
ほんとは1、3
536ドレミファ名無シド:2005/10/12(水) 02:21:09 ID:DPkvoAAi
>>524
いや、シャシャシャーンってオフビートで感じているように読めるけど
いいんじゃないの?
537ドレミファ名無シド:2005/10/12(水) 03:12:02 ID:ltQaoOsT
*=16分、+=8分、*=4分   @*=140 A*=280

@ **+ **+ **+ **+   A *++*++ 
  

224はどっちで捉えてんの? やっぱ@?
   
538ドレミファ名無シド:2005/10/12(水) 03:14:16 ID:ltQaoOsT
あ、訂正、524だった。
539ドレミファ名無シド:2005/10/12(水) 11:19:57 ID:eRwYBqXA
レイブラウンは1と3を足踏みしてる。
540ドレミファ名無シド:2005/10/12(水) 15:41:09 ID:tTsGQ+Fj
シャシャシャーン
541ドレミファ名無シド:2005/10/12(水) 15:52:47 ID:1o0ACtv5
syasyasyaaaan!!!!!
542ドレミファ名無シド:2005/10/12(水) 18:30:51 ID:0GkgbhYp
ほよよ
543ドレミファ名無シド:2005/10/13(木) 00:38:08 ID:MqDjT9FG
んちゃ
544ドレミファ名無シド:2005/10/13(木) 03:40:28 ID:bKKb7B/T
>>537
というか、

/_// /_// /_// /_//

のフレーズなんです。
昨日と今日で9時間ほどやったのですが、どうしてもテンポ140くらいになると続きません。
何が原因なのかよく分からないです。
最後をアップで叩けてるかどうかも分からないですし。
第一エレドラなので普通のライドシンバルとはレスポンスが微妙に違ったりするので。。。
545ドレミファ名無シド:2005/10/13(木) 06:44:55 ID:yY3rxJgB
根本的な練習量が足りないだけだよ
546ドレミファ名無シド:2005/10/13(木) 10:26:59 ID:a30oOgf5
300ぐらいまでだったら、普通楽勝だろ?
547ドレミファ名無シド:2005/10/13(木) 10:52:43 ID:p3cNFxuf
つかそれ、280BPMだし。
548ドレミファ名無シド:2005/10/13(木) 14:11:35 ID:I/aRCuub
300BPMで5分間安定して出来ればアマ上級者レベル
360ならプロレベル、400以上ならトッププロレベル
549ドレミファ名無シド:2005/10/13(木) 14:13:29 ID:eHBF60OH
???
550ドレミファ名無シド:2005/10/13(木) 14:15:33 ID:I/aRCuub
>>544
タンタカタンタカの「タカタ」の部分を三つ打ちと考えて、三つ打ちの連続を叩くつもりで。
551ドレミファ名無シド:2005/10/13(木) 18:39:11 ID:p3cNFxuf
それができないからきいてるんじゃねーかハゲ
552ドレミファ名無シド:2005/10/13(木) 18:46:51 ID:bw5986To
早い話基本的な4ビートレガートを速いテンポで叩けないということだろ?
原因?きみがドラム初心者なことと練習量が足りないことだよ。
できないならできるまでやれ。
教材見る(観る、)CD聴く、なりの勉強をしろ。教室に通ってみるのもいい。

553ドレミファ名無シド:2005/10/13(木) 20:55:57 ID:lWE8YEmY
>>551
それはすまんかった!

でも、早いレガートを叩く場合のアドバイスとして、これ以上は思いつかなかった

右手の三つ打ちを練習すればレガートに応用できる事がわかるはずだ。
とりあえずスティックコントロールは要らないので、人差し指と親指で
バウンドしやすい位置を握る、中指と薬指は人差し指のサポート、
そしてCDかメトロノームに合わせてとりあえず叩いてみるのがいいと思う。

アップとかダウンとか考えるのはまだ早いぞw

三つ打ちのそれぞれの音量は、大→中→小となる。
554ドレミファ名無シド:2005/10/13(木) 21:06:44 ID:p3cNFxuf
何かいてるか専門用語ばかりでわかんねーよハゲどもが。
555ドレミファ名無シド:2005/10/13(木) 21:28:01 ID:+YxCJ27Y
>:p3cNFxuf
香ばしいなwww
556ドレミファ名無シド:2005/10/13(木) 21:29:52 ID:mnN6nCZs
>>554
やさしく教えてやろうか?
でもここは総合スレなのでやめとく
557ドレミファ名無シド:2005/10/13(木) 21:34:22 ID:mnN6nCZs
ブラシは寝かせたほうが表現の幅が広がるね!
558ドレミファ名無シド:2005/10/13(木) 22:32:21 ID:4OILhFrI
>>554
勉強しろハゲデブ
559ドレミファ名無シド:2005/10/13(木) 22:33:16 ID:mnN6nCZs
一応アランドーソンに習いましたw
560ドレミファ名無シド:2005/10/13(木) 22:39:02 ID:F+KQOQj3
553は優しい。
ブラシはおれも寝かしてるほうかも。
でも最近は立ててるほうが好きになってきた。
なんか見た目的に。ま、これもそれぞれだね〜

561544:2005/10/13(木) 23:02:03 ID:bKKb7B/T
>>553
わー丁寧な御説明ありがとうございます☆
んーと、友人いわく
「全ての音の粒を立たせるためにバウンドに頼らず全ストロークをきっちり叩くように努めるといい」
と言われたのですが、バウンドに頼ってはいけないのでしょうか?

音量は大→中→小の順にはなるとは思うのですが、
それだとまた滑りそうで。。。
3打目は小指を使って音を粒立たせる方法でOKなんですかね?

因みに、>>551は私ではないです。
562ドレミファ名無シド:2005/10/13(木) 23:33:49 ID:4OILhFrI
リバウンドは最大限利用すべき
ただ、音量が大→中→小とならず均等になるよう頑張ってみるといい、
とその人は言ったんじゃないかな
563ドレミファ名無シド:2005/10/14(金) 00:06:44 ID:uyhTkL2F
>>561
>「全ての音の粒を立たせるためにバウンドに頼らず全ストロークをきっちり叩くように努めるといい」
>と言われたのですが、バウンドに頼ってはいけないのでしょうか?

全ストロークをきっちり叩けるのはミディアムテンポまで。
早いテンポできっちり叩けたらリズムマシンみたいで気持ち悪いし、不可能。
バウンスを使う以外に早いテンポを演奏する方法はないよ!

>3打目は小指を使って
そんな奏法もあるのかもしれないが、ハイテンポでは必要なし。
つうか、小指は意識しなくてOKだよ

小指を使うのはむしろバラードでニュアンスが欲しいときに使ったりする程度。
ブラシなんかでも小指を使うけど。
564ドレミファ名無シド:2005/10/14(金) 00:32:56 ID:Ee+xt/mn
みんな、ハゲとか言われて釣られるなよwww
565ドレミファ名無シド:2005/10/14(金) 02:20:36 ID:rq476Fwn
>>553
おお ・・某所で教わった奥義と似ている。
大中小で1・3は心の中のショットするくらいで良い、と教わった。

これができたらFASTテンポで薄いライドをレガートしても暴れにくく
ナターヨ・・・ちゅうかグイグイ前へドライブする感じが出せるようになった。
566ドレミファ名無シド:2005/10/14(金) 07:16:29 ID:Ro0FA/kO
アップとかダウンとか考えないでどうすんだよwww
567ドレミファ名無シド:2005/10/14(金) 13:00:26 ID:tZ3UJb3J
>565
>ちゅうかグイグイ前へドライブする感じが出せるようになった。

すばらしい!
568544:2005/10/14(金) 21:34:00 ID:kJv9Hvdc
>>562-563
そのリバウンドなんですけど、どういう意識を持って演奏したらいいんでしょうか?
とあるプロドラマーは
「1:バウンス
 2:スナップ
 3:アップストローク」
と言っていたのですが。。。

大→中→小と3つ打をするとどうしても滑っているように聴こえませんか?
実際のライドでやっていないのでなんとも言えませんが…。
569ドレミファ名無シド:2005/10/14(金) 23:45:46 ID:ilcO4QcN
意識ってwww
ダウン、タップ、アップの順だっての。
つーか滑るって意味がワカンネ&エレドラじゃ意味ねーぞ。
570ドレミファ名無シド:2005/10/15(土) 00:24:03 ID:ZZvL+1zy
まさにすべってるんだろ?

いるじゃん、そういうビートやスピード感のないレガート叩いてそれでいいと勘違いしてるやつ
571ドレミファ名無シド:2005/10/15(土) 00:24:44 ID:egxHlBeV
>>569
俺も以前はダウン・アップ・タップだと思ってたんだけど、うまい人の音と話を聞くと
一発目のダウンでも打ち込んじゃだめだし、スティックを上げることにかなり神経を
集中してるみたいよ。だからリバウンドに頼らずコントロールできるように、ブラシを
使ったレガートの練習もやってる。
572565:2005/10/15(土) 01:49:44 ID:aTRSmu5g
>>568
3打目アップストロークなのかな?
そのアップで握りこんだらダメと言われた。

3打目はそのまま弱く、そして1打目までの間に戻るんだけど
アップだと手首で戻す感じにならない?アップしないんだけど
腕がアップ側に移動していて弱いリリースのまま一打目の
ポジションへ戻ってるよ。
573ドレミファ名無シド:2005/10/15(土) 07:56:31 ID:B+tfs6a4
アップだから握りこむとは限らない。
ヒット後のハイトが高いのがアップとは限らない。
574544:2005/10/15(土) 12:59:53 ID:UGbH5OMO
>>571
その友人曰く、リバウンドしにくいようなもの(例えば枕とか)でもレガートできなければだめ、
とのことらしいですが…やっぱりそうなんですかね。
普通のパッドで練習してると、ちょっと滑っていても全部の音が鳴るのでそれが滑っているのかどうなのか分かりにくいんです。
「あー滑ってるな」とか実感出来る練習方法とかありますか?

>>572
あー握りこんではだめなんですか!

>アップだと手首で戻す感じにならない?
まさにそうしようと頑張っていました。
むしろ「強弱強」として、1、3打を強調しようと。
そうしないと粒が立たないような気がして…。
あーどうすればいいんだ。。。
575ドレミファ名無シド:2005/10/15(土) 12:59:59 ID:VtDzHA+b
ジャズドラムが好きな初心者だけど周りがロック系ばかりで心細かった
このスレ見つけてなんか嬉しかった
それだけ
話しついていけないからログ読んでみよ・・・(・ω・`)
576ドレミファ名無シド:2005/10/15(土) 13:11:35 ID:Qd3fdvXp
あのですね、ダウン→タップ→アップだからって必ずしも音量変化するとは(ry
577ドレミファ名無シド:2005/10/15(土) 13:12:06 ID:Qd3fdvXp
>むしろ「強弱強」として、1、3打を強調しようと。

そうなってる音源を聴いたことあるのかと問い詰めたい。
578ドレミファ名無シド:2005/10/15(土) 14:16:41 ID:2hME+mGG
めちゃはやいテンポだとそういう音源あると思うけど。
579ドレミファ名無シド:2005/10/15(土) 14:20:36 ID:t8R8MsGq
1と3がかwwww
580ドレミファ名無シド:2005/10/15(土) 14:25:07 ID:7w3hZ4Zx
544よ、人の演奏を観ろ。聴け。そして学べ。生のシンバルで練習しろ。
基礎を大切にしろ。今の君にはこれ以上何を言ってもキリがない。
581ドレミファ名無シド:2005/10/15(土) 14:28:19 ID:2hME+mGG
ハイハットの刻みだとそう聞こえるのかも。あるじゃん?限りなくドゥードゥードゥードゥーに聞こえるやつ
582ドレミファ名無シド:2005/10/15(土) 14:29:57 ID:t8R8MsGq
ドゥードゥードゥードゥー ワロス
583ドレミファ名無シド:2005/10/15(土) 14:33:28 ID:2hME+mGG
ごめん、弱強弱か。そんでドゥードゥードゥードゥー
584ドレミファ名無シド:2005/10/15(土) 14:38:24 ID:t8R8MsGq
わかんねーよwww
585ドレミファ名無シド:2005/10/15(土) 14:42:44 ID:2hME+mGG
ドゥーゥドゥゥーゥドゥゥーゥドゥゥーゥドゥ。これは?
586ドレミファ名無シド:2005/10/15(土) 14:43:43 ID:t8R8MsGq
おまえはレオンか。
587ドレミファ名無シド:2005/10/15(土) 14:49:40 ID:2hME+mGG
(@_@)ドゥードゥーデュウーデュウー
588ドレミファ名無シド:2005/10/15(土) 14:52:23 ID:t8R8MsGq
>>585
つかそれ4連打になってないか?
589ドレミファ名無シド:2005/10/15(土) 14:54:06 ID:2hME+mGG
ドゥでいっぱくのつもり
590ドレミファ名無シド:2005/10/15(土) 14:56:12 ID:t8R8MsGq
チーチキチーチキチーチキチーと表記されるチョッ早のハットレガートのことか?
591ドレミファ名無シド:2005/10/15(土) 14:59:07 ID:2hME+mGG
そう。そんでチーチキのチが薄いの。キーィキーィキーィキーィて感じ
592544:2005/10/15(土) 15:01:08 ID:UGbH5OMO
因みに聞きたいんですけど、みんなグリップはどれで握ってます?
フレンチ?ジャーマン?アメリカン?
593ドレミファ名無シド:2005/10/15(土) 15:03:31 ID:t8R8MsGq

〜〜♪(m `∀´)m ィキー
♪ィキー(m`∀´ m)〜〜
〜〜♪(m `∀´)m ィキー
(m`∀´ m)ィキー♪〜〜

594ドレミファ名無シド:2005/10/15(土) 15:03:36 ID:2hME+mGG
シシリアン
595ドレミファ名無シド:2005/10/15(土) 15:04:08 ID:t8R8MsGq
>>592
独学モララー
596ドレミファ名無シド:2005/10/15(土) 15:05:06 ID:t8R8MsGq
>>594
シシリアンワロス。
597ドレミファ名無シド:2005/10/15(土) 15:06:05 ID:2hME+mGG
うふふ…。おもしろいかたですね
598ドレミファ名無シド:2005/10/15(土) 15:08:34 ID:2hME+mGG
独学でもなんでもモーラーはすごいね。俺には理解できない
599ドレミファ名無シド:2005/10/15(土) 15:14:22 ID:t8R8MsGq
この場合

一打目:フレンチ気味にヒット。
二打目:リバウンドを拾いつつアメリカン
三打目:さらにリバウンドを拾いつつジャーマン気味にヒット。

と腕全体の内回をつかってストロークしてる。
600ドレミファ名無シド:2005/10/15(土) 19:28:53 ID:wJHCc6dB
600
601ドレミファ名無シド:2005/10/15(土) 22:27:44 ID:tdLCZxAR
602ドレミファ名無シド:2005/10/16(日) 00:00:45 ID:J60tiDAw
うわー必死だなw


ハッキリさせたいのはさ、
「ここの住人に一流プロをバカに出来るレベルの人間はいない」

ここ。
この点について「だけ」レス希望w
603ドレミファ名無シド:2005/10/16(日) 00:21:26 ID:J60tiDAw
>>ID:tdLCZxAR
お前さ、何カンチガイしてんの?「論破」www

バカ丸出し。そもそも素人がプロを馬鹿にする事に正当性が全く無いのに議論のしようがないっての。
あきれて物が言えないような状況を、どう勘違いしたのか

「論破」

wwwww おめでたい脳構造だな
いいから音源聴かせて?ミュージシャンなら語るより早いのはわかるよな?
アンソニージャクソンよりも鋭いソロプレイ希望w

ちなみに最初にアンソニーの名前を出したのは俺じゃないよ。そこを勘違いしないでね。
たまたま面白いスレタイだから除いたら香ばしい書き込みがあったから煽ってるだけ。
ここのスレには関係ない内容だから続きは向こうでねwww
604565:2005/10/16(日) 00:48:01 ID:LvQJzceX
>>603
いきなりこんな場所で何? お前 誰?
605ドレミファ名無シド:2005/10/16(日) 01:03:36 ID:oMvRrjKC
クァッカドゥ−ドゥルドゥー
606ドレミファ名無シド:2005/10/16(日) 01:47:32 ID:oMvRrjKC
一瞬付き合え!!
いくぜ!!!ぁわぁぁん、ぁとぅぅぅ、ぁわんとぅうすりぃぃ、
んがどばっば、んば、づーづーんどぅどぅるどどんばどばっば、んぢー、
ばっどんばぢぢーんば、ぢっどだらだらどるだらだらどる
607ドレミファ名無シド:2005/10/16(日) 06:28:02 ID:H8hABkjM
レオンの生まれ変わりやな。
608ドレミファ名無シド:2005/10/16(日) 21:49:28 ID:lOz43UH6
>>604

このスレで暴れてたガッド信者が他スレでも電波発動→このスレにいた奴がそこを見てここにチクリにきた→
ガッド信者>>602-603が速攻反応してまた電波ゆんゆん

って流れだと思う。
609ドレミファ名無シド:2005/10/17(月) 00:16:08 ID:CH6dtn3f
つか、このガッド信者ってジャズ板フュー板で電波出しまくってる不惑(笑)じゃないの?w
610ドレミファ名無シド:2005/10/17(月) 10:00:36 ID:bgU+tSsU
こいつらほんとにプレーヤーなの?
偉そうに
611ドレミファ名無シド:2005/10/17(月) 11:50:10 ID:CH6dtn3f
不惑(笑)乙(笑)
612ドレミファ名無シド:2005/10/17(月) 18:19:53 ID:hD+WR/sY
なんか

(笑) 
ってwwwww
613ドレミファ名無シド:2005/10/17(月) 19:58:49 ID:TXz0lsNY
g
614ドレミファ名無シド:2005/10/19(水) 01:08:09 ID:GU0/Dg0+
ふらむたっぷ
615ドレミファ名無シド:2005/10/19(水) 02:15:37 ID:RKmm/Wbx
総てのジャズドラマーに告ぐ。
安易にブラシに逃げるんじゃない。
お前の仕事は雰囲気だけじゃねーんだから。
616ドレミファ名無シド:2005/10/19(水) 02:55:48 ID:GU0/Dg0+
ブラシもいいけど、アタックがはっきりしないのをいいことにごまかしてはならない、ということ?
617ドレミファ名無シド:2005/10/19(水) 10:58:17 ID:R2pkHcRT
ブラシのほうがごまかしが効かないよ
618ドレミファ名無シド:2005/10/19(水) 20:17:09 ID:bSKsrFpc
そうだよね。というかどっちもハッキリシナイトイケナイヤン
619ドレミファ名無シド:2005/10/20(木) 00:03:50 ID:UlN5zZhs
ブラシってイラネ。
620ドレミファ名無シド:2005/10/20(木) 00:53:06 ID:7nspILL+
さて、オッサン何人釣れるかな。
621珍満腹 ◆LpB0apFrxs :2005/10/20(木) 11:30:24 ID:1C0K2OXG
ストロークを鍛えるためにわざとブラシ使って練習することがあるよ。
リバウンドが少ないので特にアップストロークが強くなる。
622ドレミファ名無シド:2005/10/20(木) 14:05:13 ID:TzxaYRkl
ロールといえばバズロールとしか認識していない厨房にオススメしたい。>ブラシでダブルストロークロールの練習
623ドレミファ名無シド:2005/10/20(木) 14:08:51 ID:aU3K968/
ボサノバというと、右手ブラシ・左手スティックって、
あれ、やめてけろ。

男だったら両手ブラシにしれ。
624ドレミファ名無シド:2005/10/20(木) 14:45:04 ID:a/fHPVj+
なんで?
意味ワカンネ。むしろ両方スティックなら納得なのか??
625ドレミファ名無シド:2005/10/20(木) 19:16:29 ID:JS+Ir8GO
パラディドルディドルって使うことあるんだろうか('∀`)
626ドレミファ名無シド:2005/10/20(木) 20:32:40 ID:d7PpJNCZ
>>625
山ほど使うわwww

>>623
男かどうかは知らんが漏れは両手ブラシが主。
627ドレミファ名無シド:2005/10/20(木) 20:50:42 ID:JS+Ir8GO
>>626
マジかwwwww
まだ歴が浅i・・・

ごめんまだジャズドラマーになってさえ居なかったwww
ブラシ買おうかなあ
628ドレミファ名無シド:2005/10/20(木) 20:52:55 ID:X6YcpBob
よく6連をパラディドルディドルするよ。
629ドレミファ名無シド:2005/10/21(金) 09:49:26 ID:qJNw9Dss
ラディドルディドルパ(←展開形)もよくあるね。6連で。
630ドレミファ名無シド:2005/10/21(金) 13:25:23 ID:eFuwjVPk
>629
ラディドルディドルパ(←展開形)
どんな手順なのですか?

631ドレミファ名無シド:2005/10/21(金) 14:35:02 ID:qJNw9Dss
読んだまま。
632ドレミファ名無シド:2005/10/21(金) 15:22:00 ID:ndbTQKnz
おれはパラパラディドルのディドルをバスドラにして展開した
ラパラディドルパを良く使う。デニチェンもよくやるコンビネーション。
633ドレミファ名無シド:2005/10/21(金) 15:31:32 ID:ndbTQKnz
パラパラディドルってダブルパラディドルのことだけどなw
634ドレミファ名無シド:2005/10/21(金) 15:33:12 ID:TcxOhj+p
>>633
装飾が入るから違うのでは?
635ドレミファ名無シド:2005/10/21(金) 15:40:30 ID:ndbTQKnz
ん?フラムパラディドルじゃないよ、Wパラディドル。
636629:2005/10/21(金) 16:27:45 ID:qJNw9Dss
展開形ちゃうわ、転回形やん。orz
637ドレミファ名無シド:2005/10/22(土) 00:01:29 ID:TktmTv9S
「展開形」でも違和感はない気がスル。
638ドレミファ名無シド:2005/10/22(土) 00:03:11 ID:Vye7Re8J
ドミソ→ミソド
これ転回形の簡単な例。
639ドレミファ名無シド:2005/10/22(土) 00:04:20 ID:GGTdMPaP
うらうるるらうらうるるら 
640ドレミファ名無シド:2005/10/22(土) 02:25:45 ID:LJuhY1Zj
タムRLRでフロアLRLで高速で叩くときに俺の場合タムをRで打ったあと右手を少し浮かして
Lを打った後左手を右手の下を通してフロアに移動させてるけど これでいいのかな
この方が早く打てるから昔からそうしてるけど 普通のやり方ってあるの?
641ドレミファ名無シド:2005/10/22(土) 09:43:26 ID:/3UQJkB8
きたよ普通w
642ドレミファ名無シド:2005/10/22(土) 14:20:11 ID:vWNCBHy2
ご飯と味噌汁、どっちから先に手をつけるのが普通の食べ方なんだろうか。
643ドレミファ名無シド:2005/10/22(土) 14:23:11 ID:+koiMlLx
懐石の食べ進め方を考えると、
椀物が先で飯が最後だろう。
644ドレミファ名無シド:2005/10/22(土) 14:56:36 ID:8QmoEwuc
上手いアマチュアジャズドラマーがくるジャズ喫茶って何処がありますか?
645ドレミファ名無シド:2005/10/22(土) 15:51:52 ID:ispDiy1G
つーか>>640スレ違いと違うんか。
646ドレミファ名無シド:2005/10/22(土) 16:25:52 ID:0xkzU6ZL
ジャズ喫茶はリテナーの巣窟
647ドレミファ名無シド:2005/10/23(日) 02:01:54 ID:KbVr39yg
ジャズ喫茶ね。 >112 >127以降にループしてください。
648565:2005/10/23(日) 02:27:12 ID:Qh+u8F2Q
演奏者は演奏者たる前にリテナーであるべき。

ジャズ喫茶が好きなドラマーだったら、きっとリスナーの気持ちに
なった演奏が聴けるものと確信する。

プライベートで異ジャンルしか聴かないスポーツドラマー萎え。
649ドレミファ名無シド:2005/10/23(日) 08:27:22 ID:+QFpIMCI
リテナーって何のことかと思ったらジャズ板の方言か
何かアレだな
650ドレミファ名無シド:2005/10/23(日) 11:52:49 ID:/hQR1+wf
>>648
俺ドラマーじゃないけど、ジャズ喫茶の糞でかい音量には堪えられないっす。

>プライベートで異ジャンルしか聴かないスポーツドラマー萎え。

まぁ、ジャズにおいてはドラマードラマーしたドラマーは絶対使えないですね。それは間違いない。
仰るとおり、一ドラマーで有る前にジャズヲタじゃないと無理です。

651ドレミファ名無シド:2005/10/23(日) 18:47:30 ID:k9xkkbNa
と、リテナーが申しております。
652ドレミファ名無シド:2005/10/24(月) 16:06:03 ID:dzop8pFZ
リテナー?
653ドレミファ名無シド:2005/10/24(月) 17:13:10 ID:mRuKNpIM
またループか。
654ドレミファ名無シド:2005/10/24(月) 22:16:01 ID:lWB34nEZ
ものすごい短周期だ。
655ドレミファ名無シド:2005/10/28(金) 08:07:08 ID:V0Hewyeq
ジャズドラマー
656ドレミファ名無シド:2005/10/28(金) 09:53:39 ID:o4ElB5JZ
クラビ厨ここには来ないんだな
657ドレミファ名無シド:2005/10/28(金) 18:54:55 ID:IdUCYOft
皆が理想とするレガートは誰のなんという曲でのレガートですか?
658ドレミファ名無シド:2005/10/28(金) 20:27:28 ID:V0Hewyeq
フィリーのブルトレ
659ドレミファ名無シド:2005/10/28(金) 23:11:41 ID:z9aSu72M
どうすればロールってできるようになるんですか?
660ドレミファ名無シド:2005/10/28(金) 23:20:33 ID:DQIe3pKW
>>659
練習
661ドレミファ名無シド:2005/10/29(土) 00:18:49 ID:i8v8vMwf
練習のしかたがわかりません。みようみまねしか…
662ドレミファ名無シド:2005/10/29(土) 00:28:05 ID:wtoVMKlv
>>661
俺はお前がわかりません。
663ドレミファ名無シド:2005/10/29(土) 00:34:44 ID:wmHbUibQ
なぜageるのか
664ドレミファ名無シド:2005/11/01(火) 21:10:35 ID:/DZlRZoJ
ID:V0Hewyeqがあげたために660の様な厨がきた
665ドレミファ名無シド:2005/11/01(火) 21:45:33 ID:/DZlRZoJ
スマソ659だ
666ドレミファ名無シド:2005/11/01(火) 21:53:05 ID:RvIIffwI
独りで馬鹿やってんな
667いつか名無しさんが:2005/11/01(火) 23:17:15 ID:jIO0SEOv
668ドレミファ名無シド:2005/11/05(土) 23:22:03 ID:DAMw+73P
今晩は、今年三十路の独身童貞包茎いんきんワキガ水虫ジャニ顔の漏れが来ましたよ! 聞きたいことは在るかニャン♪(b^-゜)
669ドレミファ名無シド:2005/11/05(土) 23:27:48 ID:gldvuzj3
イン金ofトイジョイwww
670ドレミファ名無シド:2005/11/06(日) 00:42:22 ID:V3W+H0ib
ジャズやるべ!
671ドレミファ名無シド:2005/11/06(日) 23:01:47 ID:dNQvkauw
やっちん電話して♪
672ドレミファ名無シド:2005/11/06(日) 23:38:18 ID:RPOeCyR2
おまいらの最強教則ビデオって何?オレはウェックルの最近の2枚だな
673ドレミファ名無シド:2005/11/07(月) 00:38:07 ID:7W0yB2Fe
大坂昌彦さんの!
674ドレミファ名無シド:2005/11/07(月) 15:53:43 ID:7Q6qB6AG
ドラマーばっか
675珍満腹 ◆LpB0apFrxs :2005/11/07(月) 17:41:20 ID:8QJH99Uh
俺はSteve Smithのかな・・・
676ドレミファ名無シド:2005/11/08(火) 08:00:00 ID:LRVjpqgn
俺は自分(ry
677ドレミファ名無シド:2005/11/08(火) 20:58:50 ID:ujWi64lv
怒ってるの?
678ドレミファ名無シド:2005/11/08(火) 21:03:08 ID:LRVjpqgn
キレてないっすよ
ふ〜、
俺をキレさせたら、たいしたもんですよ
679ドレミファ名無シド:2005/11/08(火) 22:42:29 ID:LRVjpqgn
>>678おまい、俺とID同じだぞ!コンチクショー
680salmon:2005/11/08(火) 23:05:14 ID:KJLde902
ジャズドラマーでハイブリッドルーディメンツ?(cheese、duchuda等)を使われる方っていますか?(cheese、duchuda等)
681salmon:2005/11/08(火) 23:08:42 ID:KJLde902
すいません。操作間違えて変なカキコになってしまいました・・・。
682ドレミファ名無シド:2005/11/09(水) 15:30:18 ID:9+daNxg/
>>678ぬるぽ
683565:2005/11/10(木) 01:17:07 ID:UsjPreT1
>>680
多分ワザの定義名など知らずに昔から使っているひと多し希ガス
684salmon:2005/11/10(木) 01:46:10 ID:GJOdNCj4
>683さん
そうですね、定義名は実際どうでもいい人にはどうでもいいですし
自然に使っている可能性のほうが高いですね。
685salmon:2005/11/12(土) 19:20:40 ID:lO+aY5aS
熱帯ジャズ楽団のドラムってすごいですね。
686ドレミファ名無シド:2005/11/12(土) 19:34:45 ID:DB8ppuTd
そりゃあドラム一人でツアーして喝采浴びてるような人間だからな。
つかドラムをある程度やってる人間で、神保彰を知らない奴なんているのか。
687ドレミファ名無シド:2005/11/12(土) 20:33:34 ID:eGCs7RXK
はいっ、では次いってみよ〜
688salmon:2005/11/12(土) 20:58:08 ID:lO+aY5aS
ブルーベックのTAKE5のドラムっていいっすよね!
689ドレミファ名無シド:2005/11/12(土) 22:00:35 ID:Cn/duELj
>>686
知らぬやつはいない。参考にしてるやつもいない。
690ドレミファ名無シド:2005/11/12(土) 22:35:19 ID:eGCs7RXK
>>689
はいはい、次いきましょう。
691ドレミファ名無シド:2005/11/13(日) 01:05:54 ID:Bv8YkXXt
おいおい、俺は結構影響受けてるから・・・・





ハイブリッドライド買っちゃったよ!
692ドレミファ名無シド:2005/11/13(日) 04:36:35 ID:lWi2PQQc
ハイブリッドイラネ。
693salmon:2005/11/13(日) 15:14:22 ID:EkmyjhVm
神保の教則本を買おうと思うんですけど、オススメのものはありますか?
694ドレミファ名無シド:2005/11/13(日) 21:57:42 ID:TrqkTh6G
>>693
詳しくは神保板でどうぞ。
それよりアランドーソンのメソッド買いなさい。
695salmon:2005/11/13(日) 22:24:35 ID:EkmyjhVm
>693さん
アランドーソン一回本屋で読みました。ルーディメンツについてかなりかかれている印象を持ちました。買ってみます。
696ドレミファ名無シド:2005/11/13(日) 22:54:29 ID:XZwq3rwI
あれは実はno2から始めたほうがいいって知ってるのか
697salmon:2005/11/13(日) 23:06:55 ID:EkmyjhVm
>696さん
そうなんですか?そういえば、黄色い本と、青い本2冊本屋に置いてました。
no2をとりあえず買ってみます。
698ドレミファ名無シド:2005/11/14(月) 00:07:42 ID:sxL24ZOc
フィリージョージョーンズといえば誰と組んでますか?
699ドレミファ名無シド:2005/11/14(月) 06:47:33 ID:N0urR7G7
>>698
ミスターPC
700ドレミファ名無シド:2005/11/14(月) 06:49:04 ID:N0urR7G7
>>696
2枚CDの2枚目って事じゃないのか・・・
701ドレミファ名無シド:2005/11/14(月) 19:16:17 ID:mx7AFZco
【ドラム】シンバル専用スレッド
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1131963058/l50
702ドレミファ名無シド:2005/11/16(水) 16:20:09 ID:Rvr0SaFc
日本人でブラシの上手な人は誰だ?
703ドレミファ名無シド:2005/11/16(水) 17:41:41 ID:il/EsG1X
ポンタのブラシは意外とイイ
704ドレミファ名無シド:2005/11/16(水) 20:41:03 ID:Kj4VN0DJ
678 名前:ドレミファ名無シド[] 投稿日:2005/11/08(火) 21:03:08 ID:LRVjpqgn
キレてないっすよ
ふ〜、
俺をキレさせたら、たいしたもんですよ

679 名前:ドレミファ名無シド[] 投稿日:2005/11/08(火) 22:42:29 ID:LRVjpqgn
>>678おまい、俺とID同じだぞ!コンチクショー
705565:2005/11/17(木) 00:20:02 ID:XVwyJ9Or
>>704
お前はfujiか?
706ドレミファ名無シド:2005/11/17(木) 19:21:14 ID:OjMSFy5F
>>705
ギュモーンギュモーンシャパルッギッシュ!!!!
707ドレミファ名無シド:2005/11/20(日) 19:33:44 ID:9eqPP7JF
アメ
708ドレミファ名無シド:2005/11/21(月) 10:15:22 ID:Ap4eH0S4
森山威男のブラシもいい。
709ドレミファ名無シド:2005/11/21(月) 20:35:41 ID:barSfdJq
678 名前:ドレミファ名無シド[] 投稿日:2005/11/08(火) 21:03:08 ID:LRVjpqgn
キレてないっすよ
ふ〜、
俺をキレさせたら、たいしたもんですよ

679 名前:ドレミファ名無シド[] 投稿日:2005/11/08(火) 22:42:29 ID:LRVjpqgn
>>678おまい、俺とID同じだぞ!コンチクショー

710ドレミファ名無シド:2005/11/22(火) 00:48:12 ID:BKwL3BQw
お前はfujiか?
711ドレミファ名無シド:2005/11/23(水) 21:44:37 ID:unDCQUTZ
スナッピーをオンした時にパシャって音のしないスイッチって無いかな〜
712ドレミファ名無シド:2005/11/23(水) 21:49:24 ID:BRtUNAbA
物理的に無理じゃなかろうか。
713ドレミファ名無シド:2005/11/23(水) 21:55:02 ID:r52Ko3md
スナッピーと裏ヘッドの間にフェルト入れとくといいよ
714ドレミファ名無シド:2005/11/23(水) 22:04:38 ID:unDCQUTZ
>>713
いや、冗談抜きで情報ない?

Pトリオ屋さんとか みんなどんな工夫してんのかな。
715ドレミファ名無シド:2005/11/23(水) 22:12:26 ID:r52Ko3md
僕は最初の一打代わりにONにしてるよ。
716ドレミファ名無シド:2005/11/23(水) 22:26:46 ID:unDCQUTZ
最初にルバートで弾かれたあと、ブラシで入る時シンバルと一緒に入れてみたり、
いつもせわしくなるんだよね。所詮は騙しで隠しているようなもの。

ストローク最後がソフトランディングするスイッチメーカーって無いかね。
717ドレミファ名無シド:2005/11/23(水) 22:52:17 ID:r52Ko3md
せわしなくなくなるまで練習すればいいんじゃないかな、スナッピーONの。
718ドレミファ名無シド:2005/11/24(木) 18:33:17 ID:M8/071GM
>>716
スムーズなストレイナーなら、やさしく操作すれば軟着陸できるよ。
例えばピストンドライブとか。あとは10年くらい前のパールのも
グリスアップしたらかなりよくなった。
719ドレミファ名無シド:2005/11/24(木) 18:42:23 ID:EfaKf0G5
>>715
漏れもそれだな
720ドレミファ名無シド:2005/11/25(金) 12:07:40 ID:96Kjcnjl
スナッピーオフの音を楽しんでいます。
しばらくたってからスナッピー入れたっていいじゃないか、と思うこのごろ。
721716:2005/11/26(土) 01:16:31 ID:Wf/NxTtx
みんなありがと。 気長に構えます。
722ドレミファ名無シド:2005/11/30(水) 14:28:46 ID:H4tenztX
みんなスネアなに使ってる?
ラディクホスィ
723ドレミファ名無シド:2005/11/30(水) 15:02:24 ID:E+shKAvE
bestはクラビオット
724ドレミファ名無シド:2005/11/30(水) 18:47:31 ID:ET9ORSOx
トニーウィリアムスの痩せてた頃(1972年頃)のドラミングがたっぷり入った
映像って出てますか?ぐぐったりアマゾンとかで調べたんだけど
見つからなくて。
725ドレミファ名無シド:2005/11/30(水) 22:55:51 ID:K3rCZkmE
たっぷりではないがドラマーワールド
726724:2005/11/30(水) 23:02:06 ID:ET9ORSOx
ドラマーワールド見てもっとみたくなったので。
727ドレミファ名無シド:2005/12/01(木) 06:28:48 ID:vWNB6Kd+
シャー(`□´)
728ドレミファ名無シド:2005/12/01(木) 08:46:16 ID:WhKD7Vx8
ジャズ板に逝くといいんじゃないかな。
729珍満腹 ◆LpB0apFrxs :2005/12/01(木) 14:37:46 ID:0e/GlMne
トレーダーの間では1971年のモントルーにライフタイムで出た時の映像が出回ってます。
画質悪いし、カメラワークが悪くてトニーはあまりちゃんと映ってないけど、
たぶん他にこの時期のはないと思います。
730724:2005/12/01(木) 19:33:52 ID:yGWhljX8
みなさん情報提供ありがとうございます。
レコードでは見えない体の動きとかを見たくて…。
ジャズ板にも逝ってきますので、何かわかったら報告します。
731ドレミファ名無シド:2005/12/02(金) 20:48:28 ID:LUEQ+Z3B
>>722
400いいよー

現行モデルじゃないよ、古いやつ(できれば60年代ね)
732ドレミファ名無シド:2005/12/04(日) 02:35:27 ID:jJzjR/6X
A zildianのライドでJAZZやってる人いる?
733ドレミファ名無シド:2005/12/04(日) 03:30:00 ID:Cparj6gn
pingライドでやってるよ 結構良い
734ドレミファ名無シド:2005/12/04(日) 11:48:51 ID:T0d1/df8
それはどういう釣りだ。
735ドレミファ名無シド:2005/12/04(日) 20:24:14 ID:85bQfr+9
まいくぽーとのい
736ドレミファ名無シド:2005/12/04(日) 21:48:37 ID:Tm3GNQ0e
>>731
70年代もかなりよくね?
737ドレミファ名無シド:2005/12/05(月) 16:57:59 ID:qILqT2R5
400は現行はいまいちだけど昔のはいい音するよね
70年代のやつはストレイナーとかミュートが変わったんだっけか
738ドレミファ名無シド:2005/12/05(月) 20:27:33 ID:GnMwqcC7
シェルも違うしリムの厚みも違うしスナッピーも違ったりする
739ドレミファ名無シド:2005/12/06(火) 23:17:56 ID:eTTUUX/Y
手数ってどうやって増やす?
740ドレミファ名無シド:2005/12/06(火) 23:19:03 ID:Hpw3SeLZ
なんだその釣りは。
741ドレミファ名無シド:2005/12/07(水) 00:21:03 ID:iRIY/RxC
ラディックのストレイナーもグレッチのストレイナーも、
ゆっくりオンにすればスナッピー音しないよ
742ドレミファ名無シド:2005/12/07(水) 13:27:04 ID:tn6F9FaC
>>739
手コキ
743ドレミファ名無シド:2005/12/07(水) 23:46:40 ID:xWcTMf9q
みなさんフットペダルは何使ってますか?
744ドレミファ名無シド:2005/12/08(木) 07:12:30 ID:u2cIXtYN
サイドステッパー
745ドレミファ名無シド:2005/12/08(木) 09:27:10 ID:MWqIkoW0
アイアンコブラのベルトの
746ドレミファ名無シド:2005/12/08(木) 12:32:49 ID:N+CVYozG
DW9000
チェーン
747ドレミファ名無シド:2005/12/08(木) 18:45:19 ID:lX16AAhn
>>735
とりあえずここの住人よりうまいぞ
748ドレミファ名無シド:2005/12/08(木) 19:04:52 ID:FmFWYhY0
FP720
749ドレミファ名無シド:2005/12/08(木) 22:46:02 ID:JDAi4m7g
>>743
Ludwig スピードキング
DW 9000
TAMA 80's(名称不明
の3つ
750748:2005/12/08(木) 22:56:17 ID:FmFWYhY0
3台か。
漏れも書き忘れてたのだが3台だ。
内訳は以下の通り。

FP720
FP720
FP720
751ドレミファ名無シド:2005/12/08(木) 23:44:47 ID:JDAi4m7g
>>750
あんた負けず嫌いだなw
だが俺も負けず嫌いだw
正しくはこうなる。

Ludwig スピードキング
Ludwig スピードキング
DW 9000
TAMA 80's(名称不明

片方のスピキンはペダルがど真ん中で真っ二つに折れてるがw
752748:2005/12/09(金) 01:52:27 ID:4j5UVvpL
すまん、見得張ってた。正しくはこうだ。

FP720
FP720
FP720
DFP780                     ←720使うの勿体無いので実はメイン。
TAMA製型式不明80'sベルト切れ
753ドレミファ名無シド:2005/12/09(金) 01:55:21 ID:4j5UVvpL
つーか三浦さん?>>751
754ドレミファ名無シド:2005/12/09(金) 03:19:07 ID:KDLwNNVP
>>752
参りましたwww
>>753
別人。
755743:2005/12/10(土) 22:36:43 ID:0UXQluYo
みなさんありがとうございます。ヤマハ大人気なんですね。

>>745
アイコラは重いってよく聞きますが、ジャズやるのに問題なしですか?
ジャズ初心者でエルヴィンが好きなんですが、僕もアイコラのベルトの奴
買おうかなと思ってます。問題ないですかね。
756ドレミファ名無シド:2005/12/10(土) 23:16:13 ID:ZSSAHoWR
問題があるかないかと問われれば、ないとしか答えようがない。
現在市販されている有名メーカーの製品に、演奏に支障をきたすような問題などあるわけがないから。
757ドレミファ名無シド:2005/12/11(日) 00:20:23 ID:yDZAQ7R9
いいからdw買っとけ。間違いないから
758ドレミファ名無シド:2005/12/11(日) 14:02:17 ID:p7sBDGoj
ダイレクトいいよ。


ダイレクト。













ダイ







レク




759ドレミファ名無シド:2005/12/11(日) 20:15:33 ID:Zt0UIU2X
エルビンといえばグレッチのフローティングアクションだろう。
でも入手は困難だろうから、近いモデルということでDW5000のナイロンストラップ、
アンダープレートなしがいいんでないかい?
760743=755:2005/12/12(月) 00:09:35 ID:DBQqkd/9
757さん、759さんありがとうございます!!
↓にあるDW5000NXのことですね。コレ買います。
http://www.dwdrums.com/pedals/5000Pedals.htm

ハット・スタンドも欲しいんですが、同じ5000シリーズにしようかと
思ってます。5500TD、5500D、5500TL、5500Lとあるんですが
どれがいいでしょうか?初心者なもんで違いがイマイチ分かりませんが、
5500TLか5500Lがいいかなって思ってます。
質問ばかりですみません。
http://www.dwdrums.com/hardware/5000Series.htm
761ドレミファ名無シド:2005/12/12(月) 00:57:03 ID:ORXLigj8
>>760
マジな話 CXかAX買って、ベルトのカムとベルトだけオプションで買ったほうが後々お得やで
それにしても おまえ金持ちやなー うらやましい
762743=755=760:2005/12/12(月) 22:25:06 ID:DBQqkd/9
すみません、お礼言い忘れてました。756さんと758さんも助言していただいて
ありがとうございます。

>761
お金持ちじゃないですけど、一応社会人なもんで。超低収入ですが。
ご存知かもしれませんが、サウンドハウスだと結構安いですよ。
助言どうりCXかAXを買ってみようと思います。ありがとうございます。
763ジャック ◆UZAnhhvnDI :2005/12/16(金) 22:50:10 ID:i4tWztGi
コンバンワ!
ブラシは難しいですね。
レギュラーグリップのフィンガーコントロール…といいますが、
左手は人指し指と中指でやるんでしょうか?
764ドレミファ名無シド:2005/12/17(土) 11:29:21 ID:8jROsov7
エルビンって、最後の方はずっとカムコにウッドビータだったんじゃない?
765ドレミファ名無シド:2005/12/19(月) 23:56:25 ID:bERSEquE
広瀬潤●って人に(Jazz ds)習う事を考えようかと思ってるのだけど、
実際人間性とかどうなのかな??ゼロから習うのってキツイかな?
766ドレミファ名無シド:2005/12/20(火) 11:20:34 ID:EZFaNdj7
お前にセンスあればぜんぜんきつくないよ。
ただ人間性の問題なんだが、ここでそんなこと聞いてるお前のほうが問題あるよ
767ドレミファ名無シド:2005/12/20(火) 12:32:48 ID:n0CUW91z
766の言うとおり。
768ドレミファ名無シド:2005/12/20(火) 16:33:27 ID:EZFaNdj7
そして>>765は質問してばっくれるとw
769ドレミファ名無シド:2005/12/20(火) 17:37:01 ID:JMXVhjNX
そんな事よりリズム感とタイム感の違いについて考えよーぜ
770ドレミファ名無シド:2005/12/20(火) 19:23:52 ID:4dGvF2op
>>769
リズム感は初心者が身につけるもの
タイム感は上級者が悩むもの
771ドレミファ名無シド:2005/12/20(火) 20:31:47 ID:BX1vkCYN
とは限らない  と言ってみる
772ドレミファ名無シド:2005/12/20(火) 22:13:00 ID:JMXVhjNX
>>771 くわしく
773ドレミファ名無シド:2005/12/21(水) 00:55:39 ID:lFMUxlem
くわしくも何も
774ドレミファ名無シド:2005/12/21(水) 10:49:12 ID:APnGdIA4
リズム感なしのタイム感とは存在しえるのか
775ドレミファ名無シド:2005/12/21(水) 12:59:53 ID:QhIoet6B
どちらもないのに上級者を自称すr(ry
776ドレミファ名無シド:2005/12/21(水) 13:47:08 ID:a3r66sRz
両方あった方がいいよな。初級上級に関わらず。
でも難しいんだよねー。
777777:2005/12/21(水) 15:49:30 ID:APnGdIA4
リズム感無しのタイム感はありえるのかって問いたい
778ドレミファ名無シド:2005/12/21(水) 17:49:19 ID:a3r66sRz
リズム感って連続的な感じするよね。
タイム感って瞬間的な感じするよね。
でも、それぞれの定義なんか誰も知らないんじゃない?
どうでもいいですよ。
779ドレミファ名無シド:2005/12/21(水) 17:56:27 ID:DeE27dHe
個人的解釈

リズム感 = 音符を細かく割っていっても、正確な音符で演奏できる
タイム感 = 細かい音符の長さは微妙に伸び縮みするが大きい音符
       (2分、4分)は揺れない

だから

リズム感あるタイム感 → 正確な音符で演奏できる能力があって、意図的に
                細かい音符の長さをコントロールできる
リズム感なきタイム感 → 細かい音符(例えば8分や16分の裏)がよれたり
                突っ込んだりするくせに何故か大きいリズムは狂わない
780ドレミファ名無シド:2005/12/21(水) 20:01:18 ID:APnGdIA4
>>779 そんな感じかも。やはり両方出来て最強。でもそんな奴ほとんどいないよね?そもそもみんな完璧なリズムキープ出来るの?
781ドレミファ名無シド:2005/12/22(木) 00:02:13 ID:r1Nh3tmH
みなさん 言葉の上では完璧です
782ドレミファ名無シド:2005/12/22(木) 00:06:19 ID:02aZrl12
完璧なリズムキープねぇ・・・
これができればえらいってわけじゃないが

俺は少なくともクリックの音が聞こえない状態で10分程度ならきっちり刻み続けることはできるよ
まぁそれだけのことなんだけどさ、それすら出来てないやつも結構多いよね
ま、音楽なんだからそんな作業が出来てもほとんど意味ないというのは十分承知の上ですよ、ええ

以外に難しいのはバスドラ、これをテンポ70程度できちっと踏めるとかなり安定感出るよね

あとよれたり突っ込んだりは、曲全体からみたタイムを崩さなければ許される範囲だと思うよ
783765:2005/12/22(木) 00:43:51 ID:t9VKeYaP
>>766
ちょっと見てませんでした。ありがとうございました。m(_ _)m
784ドレミファ名無シド:2005/12/22(木) 00:54:44 ID:8o+us9EU
>>782 素直にすごいじゃん。でも「それが出来たからってなんでもない」って?そりゃおバカ発言だ
785ドレミファ名無シド:2005/12/22(木) 07:08:50 ID:kyFgx8dY
タイム・リズムをくずさない許される範囲ってので
ジャストももちろんなんだけど
ヨレ、突っ込み、タメなんかはドラマーの表現の「一部」じゃないかって俺は思うんだけど。
まぁヘタクソのヨレとかではなくて、なんてゆーんだろなー。

感情入っちゃってついついタメちゃった。みたいな。
ドラマーって客観的なほうがいいのかな。
786ドレミファ名無シド:2005/12/22(木) 08:09:14 ID:02aZrl12
>>784
だから、ただ刻めるだけってのは意味がないってことですよ。
ノーアクセントでフィルも無しでひたすら作業的にテンポキープするだけってのはね。
ひとつの練習方法ってだけです
それを自慢するならドンカマと勝負してればいいかと思うよ。
あくまで技術的な練習のひとつって事を音楽においての最重要項目みたいな勘違いはやばいって話

なんか初心者の人とか、すぐにキープとかリズム感とか言い始めるのがアレかなと
787ドレミファ名無シド:2005/12/22(木) 13:54:03 ID:XH1bgdKP
>>782 :ドレミファ名無シド:2005/12/22(木) 00:06:19 ID:02aZrl12
>俺は少なくともクリックの音が聞こえない状態で10分程度ならきっちり刻み続けることはできるよ

出来もしないこと、偉そうに騙ってんじゃねーよ、このホラ吹きめ!
788ドレミファ名無シド:2005/12/22(木) 15:19:52 ID:02aZrl12
でたでた。自分が基準www

まぁどうでもいいよ、別に自分は有名人でもなんでもないしww
789ドレミファ名無シド:2005/12/22(木) 16:03:16 ID:ipKvE5ev
おい、何、自分勝手に逃げ腰になってんだよwww
有名人とか関係ないだろう。
10分、クリック聞かずに、クリックからずれずに刻んでもらおうか。
さてBPM幾つで、どんなフレーズで、具体的にどういう方法でやってくれるんだ?www
790ドレミファ名無シド:2005/12/22(木) 18:00:05 ID:8o+us9EU
てかどんなフレーズだろうがそれができたら凄いよな?お前ら正直できないだろ?
791ドレミファ名無シド:2005/12/22(木) 18:22:17 ID:kyFgx8dY
絶対音感に対して絶対タイム感みたいなのもってるヤツいるらしいね
792ドレミファ名無シド:2005/12/22(木) 18:46:35 ID:Nlfkw0ZH
タイム感とは違うが、
テンポなら誤差±5で再現できる。
でも、曲聴いてテンポは逆算できない。
どう見ても普通です。
本当にありがとうございました。
793ドレミファ名無シド:2005/12/22(木) 19:00:41 ID:g3e/un3Z
クリック聞いて合わせて聴こえない状態だろ・・・・
合ってる時は聴こえなくなるしな。
それを10分キープ出来るって。。。

俺も出来るよ、普通ドラムやるなら練習するだろ
794ドレミファ名無シド:2005/12/22(木) 19:58:37 ID:zp/o+Tid
10分はないだろ クリックなしで120で8ビートでも無理
誰かに時計見てチェックしてもらってみ
絶対10分はない 
色んなプロ見てきたが そんな人間見たことない
795ドレミファ名無シド:2005/12/22(木) 20:02:36 ID:EKvuNBy+
お前が見てきたプロがヘボ3流なんだよ きっと
世界は広いよ 
796ドレミファ名無シド:2005/12/22(木) 20:11:59 ID:8o+us9EU
いや、一流プロでもライヴでパーフェクトに10分叩ける奴ばかりじゃないだろ。もちろんそーいうプロもいるが、そーじゃない一流プロのが多くない?
797ドレミファ名無シド:2005/12/22(木) 21:26:51 ID:TutrHIgQ
なんだか下手な自分を正当化しようとしてるのが

若干一名w
798ドレミファ名無シド:2005/12/22(木) 21:29:12 ID:8o+us9EU
>>797 お前できんのか?頼むからみんな正直に答えてよ
799ドレミファ名無シド:2005/12/22(木) 22:05:11 ID:/7jTCgXd
ヘボドラマーのおれでも単純な8ビートだったらなんとか2分間は消せる
だったら自分より上手い奴なんか死ぬほどいるだろうから10分くらい消せる人は
たくさんいるだろうなと想像出来る
800ドレミファ名無シド:2005/12/22(木) 22:34:11 ID:8o+us9EU
…メトロなしでだよ!!
801ドレミファ名無シド:2005/12/22(木) 22:38:33 ID:i6N2csxl
普通じゃん
802ドレミファ名無シド:2005/12/22(木) 22:45:39 ID:8o+us9EU
みんなメトロなしを前提においてくれ。個人練習の場ではなく、いざ本番!メンバーとともに演奏開始!テンポキープできないでしょ?
803ドレミファ名無シド:2005/12/22(木) 22:55:38 ID:/7jTCgXd
>>802
おまえ段段と条件が厳しくなるなぁ
804ドレミファ名無シド:2005/12/22(木) 22:58:06 ID:xIz3mBQy
スイングガールズ見てすぃんぐするべと思ったんですけど、
大阪でジャズドラム習うならどこがいいですか?
805ドレミファ名無シド:2005/12/22(木) 23:09:42 ID:8o+us9EU
>>803 でもそれが普通のでしょ?しかもまわりがリズムいい奴とは限らないのがもっとリアル
806ドレミファ名無シド:2005/12/22(木) 23:13:50 ID:lEgtoV/s
>804
ジャズクラブ観に行って気にいった人を見つけて直接頼んだほうが良いよ
直接が照れるんだったら後でネットで調べてみるとか。
大抵個人レッスンはやってるよ。
行かないほうが良いところだったら沢山あるけど・・・

>>805
そういう条件でしたら、頑なに自分のタイムを守って誰にも合さない人は、
いくらタイム間が良くてもリズム感は悪いと言うのじゃないでしょうか。
807ドレミファ名無シド:2005/12/22(木) 23:17:43 ID:8o+us9EU
いや、そうじゃなくて。どう叩くべきかなんて聞いてない。そーいう状態でもテンポキープして叩けるもんなのか?と問いたい
808ドレミファ名無シド:2005/12/22(木) 23:18:37 ID:g3e/un3Z
>>802
何この人?
言ってる意味が理解出来ないんですけど・・・
そもそもが練習方法としクリックに合わせて、ぴったり合うとクリックが聞こえなくなる
そこをいかにキープ出来るかって話しなのに

いつのまにか
>>みんなメトロなしを前提においてくれ。個人練習の場ではなく、いざ本番!メンバーとともに演奏開始!テンポキープできないでしょ?
↑日本語解りますか?
809ドレミファ名無シド:2005/12/22(木) 23:19:05 ID:8o+us9EU
いや、お前らは叩けるのか聞きたい
810ドレミファ名無シド:2005/12/22(木) 23:20:39 ID:8o+us9EU
なんでみんなはぐらかすかなぁ、正直俺は出来ないぞ。
811ドレミファ名無シド:2005/12/22(木) 23:23:02 ID:r4xwUErW
みんなクリックありで消す話してるのに
クリック無しでキープできるのかって質問してる
頭の可哀想な人が一人いますね。
812ドレミファ名無シド:2005/12/22(木) 23:26:26 ID:8o+us9EU
>>811 いや、クリックありなら誰でもそこそこいけんだろ。クリック完ぺきなのに、みんなとあわせると激しくリズム乱れる奴もいるだろ?つーかどいつもこいつも答えねーな。
813ドレミファ名無シド:2005/12/22(木) 23:26:37 ID:zp/o+Tid
最初は782が始まりで、
『俺は少なくともクリックの音が聞こえない状態で10分程度ならきっちり刻み続けることはできるよ』
ってのがクリック聞かないで体内メトロだけでっていう意味なのか、クリックと一緒に叩いてシンクロしてクリックが消えた状態でなのか
それが曖昧だったきがす
俺は前者の解釈だったので10分やれる能力はありえないのではと思った。
無音状態ならまだ可能性が無くもないが、殆どの場合楽器が周りで鳴ってるし。
どんな達人でも数秒は狂う気がする。
814ドレミファ名無シド:2005/12/22(木) 23:30:22 ID:8o+us9EU
>>813 あんたは頭が聡明だな。そーゆーこと
815ドレミファ名無シド:2005/12/22(木) 23:46:04 ID:8o+us9EU
だれか答えてくれー。おれの想像以上にみんなテンポキープできないのか?
816ドレミファ名無シド:2005/12/22(木) 23:49:14 ID:zp/o+Tid
いや、以下でも以上でもない気がする。
皆その辺にいるレベルだよ。上手い人は結果を出す。
体内メトロだけで10分やれなくても全然普通。
817ドレミファ名無シド:2005/12/22(木) 23:54:20 ID:8o+us9EU
結果?
818ドレミファ名無シド:2005/12/23(金) 00:18:18 ID:wKUPbzXY
>>815
君は出来ないんだろ じゃいいじゃん
自分が出来ないことは、人にいくら聞いたところで完全には理解出来ないんだよ
819ドレミファ名無シド:2005/12/23(金) 00:22:24 ID:4n4US1yY
>>818 まぁ一理あるから引き下がるけど、お前らホントに口が達者なだけなんだな。ちょっと幻滅
820ドレミファ名無シド:2005/12/23(金) 00:51:14 ID:AQML92K3
クリックとシンクロで10分はいける
たぶんw
821ドレミファ名無シド:2005/12/23(金) 01:34:36 ID:RV4bk0Tv
>>782ですが
なんか荒れてるなぁ
俺は練習の方法でクリックを出して、合わせて叩く、きっちりあってると消える、この状態を10分キープ
こういう練習を一日一回はやってますよって言いたかったんだけど
もちろんきちっと合うまで必死にやるんですよ、汗かきながら
このくらいの基礎練習はやってるだろうし、そこそこ出来て当たり前だって思うわけです
そういう練習もしないでキープがどうとか語られると不愉快かなと
そりゃ一部の天才ならそんな地味な練習しないでも普通にキープできたりするのかもしれないけどね

ちなみにそれを練習するのはBPM80〜110で8ビート、そのまま16ビートとつなげていく単純なフレーズです
結構楽しいよ、ジャズにも絶対役に立つし
4ビートはちょっとクリックが消える感覚がつかみにくくて気持ち悪いのでそういう練習はしてませんよ

822ドレミファ名無シド:2005/12/23(金) 06:31:18 ID:N1AMNx0m
>>821
>クリックを出して、合わせて叩く、きっちりあってると消える、この状態を10分キープ

うわぁ、なんだぁ?>>782はこんなレベルの低いことを偉そうに語ってたのか!
そんな話全然、前振りにも無いじゃん!カスめ!
そんなの誰でも出来るじゃん。クリック鳴らしながらじゃさww

それにな、クリックと同期すると、クリックの音が消える、というのはほとんど思い込みの勘違いだからな。
特にレベルの低い、耳の悪い人ほど勘違いを起こす。耳の良い人は、ほんとにジャストになるまで聞き分ける。
結局「10分間もクリック消し出来る」というのは、クリックがちゃんと聞こえてて、そのずれを聞きながら調整してるだけ。
楽器奏者としては当然出来て当たり前のことジャンwww

もし「クリック消し」が出来てるかどうか確かめたかったら、
クリックの音を、楽器叩かなくても聞こえないくらい思いっきり小さくしてやってみろ。
MTRでも使って、クリックと楽器と別に録っておけば、あとでじっくり鑑定できるぞ。
「こんなにずれてちゃ、クリック消しも何もあったもんじゃないわな・・・」
と自暴自棄になること請け合いだぞ。

それからな「クリック消し」という表現は、>>821の言うように、同期するとクリックが消えるということの表現もあるが、
「クワイエットカウン」という練習法のことを言うときもあることを覚えとけ。
クワイエットカウントとは文字通り、静かなカウント。クリックを消すんだよ。
例えば4小節クリックあり4小節クリックなしを繰返すのさ。
レベルが上がれば、クリックなしの小節をどんどん増やしていけ。
823ドレミファ名無シド:2005/12/23(金) 10:59:59 ID:4n4US1yY
>>822 あんたは本番でもリズムキープできるか?
824ドレミファ名無シド:2005/12/23(金) 11:03:02 ID:RV4bk0Tv
そう、その程度のことだよ

でも出来てないやつが多いよって話
しかもプロでw
825ドレミファ名無シド:2005/12/23(金) 11:06:24 ID:4n4US1yY
それは多くないだろ
826ドレミファ名無シド:2005/12/23(金) 11:32:58 ID:/VC6b6FJ
つかむしろ居ないだろ。
827ドレミファ名無シド:2005/12/23(金) 11:46:47 ID:RV4bk0Tv
仕方ないよ、ここでいくら吼えても
現実に何人も見てるという事実は曲がらないし

828ドレミファ名無シド:2005/12/23(金) 12:12:16 ID:4n4US1yY
それはライヴでクリックなしの状態ででしょ?
829ドレミファ名無シド:2005/12/23(金) 13:25:13 ID:4n4US1yY
でもクリック消しながら10分もすごいけどね
830ドレミファ名無シド:2005/12/23(金) 15:30:42 ID:epuRBD4K
>>824
それってすごく基礎的な練習じゃん
プロはそんな無駄な芸をやっても誰も金くれないから人前でやらないだけだよ
基本的に金を貰えるのは音楽を演奏したときだけなの
831ドラムン ◆kN0IECN0SQ :2005/12/23(金) 16:36:05 ID:5YkgXhJl
ブラシ難しいですね。ブラシでのタップ→アクセントが、超超超超難しいです。
できなくてイライラします…
みなさんはフィンガーはロックしてますか?それともコントロールできるようにしてますか?
832ドレミファ名無シド:2005/12/23(金) 17:08:10 ID:Ytbh3DZh
演奏するときにそんなことは考えてない。
というかロックする流派でもあるのかwwww
833ドレミファ名無シド:2005/12/23(金) 18:27:27 ID:6boVxPW+
どうもリズム感悪い奴が紛れ込んでるみたいだな・・・
>>824
の言ってる練習は確かにやったほうがいいが。
俺は10分は自信ないな・・・w
834ドレミファ名無シド:2005/12/23(金) 18:52:32 ID:mwErvcPG
リズム感悪い奴は、空気も読めないんだよw
835ドラムン ◆kN0IECN0SQ :2005/12/23(金) 19:58:39 ID:5YkgXhJl
掲示板に空気があるのか?
836ドラムン ◆kN0IECN0SQ :2005/12/24(土) 21:15:22 ID:SOJnD9yQ
こんちくちょー
837ドレミファ名無シド:2005/12/25(日) 13:15:46 ID:EQFDbyXa
落ち着けよ。これがジャズスレだよ。ダブルストロークおぼえたくらいでも素人からは「すげぇ」って思われるから調子に乗っちゃうんだよ。ジャズドラマーって怖いな
838ドレミファ名無シド:2005/12/25(日) 13:21:32 ID:G3L34XqZ
ミリワロシ
839ドラムン ◆kN0IECN0SQ :2005/12/25(日) 14:24:31 ID:8oeqbC7I
久しぶりに来たのにさ…orz

チェンジアップの練習でもしてきますノシ
840ドレミファ名無シド:2005/12/25(日) 23:33:41 ID:BLoK01xY
このスレを読んでいるとジャズドラマーはロックドラマーよりリズムに
柔軟な様に感じましたが、ロックドラマーの個性的なグルーブでも容易
に出せたりするのでしょうか?

例えばジョンボーナムの豪快なノリやビルブラッフォードの正確そうで
いて実は不安定なノリを自由に出せたりするのでしょうか?
841ドレミファ名無シド:2005/12/25(日) 23:50:38 ID:EQFDbyXa
基本的にはだせない。じゃずはじゃず、ろっくはろっく、同じ十六ビートでも全然違うものになる。
842ドレミファ名無シド:2005/12/26(月) 00:05:28 ID:9UqcxeOc
そうですか。私は常日頃からリズムやフィルの多彩さももちろんですが、
ドラマーの個性に根ざした彼しか叩けないノリというものが一番大切に
感じてきました。

ただし結局はそれらも、例えばデジタルのCDで記録され再生出来ている
事実から、最終的には分析、測量できるものであるはずなので、ジャズ
ドラマーなら叩き分けが出来るのかもと思いましたが、やはりそういう
ものでもないという事ですね。
843ドレミファ名無シド:2005/12/26(月) 00:28:51 ID:/Ldwmyx0
>>842

> 事実から、最終的には分析、測量できるものであるはずなので、

分析には膨大な時間が必要なんだよ。
そしてそれを踏まえて演奏に反映されるのはさらに時間が必要。
どんな音楽でもそうだが、他のジャンルとは違うコブシがある。
それを身につけるには他ジャンルに日和ってる時間などない。
特にジャズは数値には置き換えられない「スイング」という聴いて演奏して
会得するしかない独特のものがあるから、なおさらだ。
ローチやエルヴィンやエヴァンスやハンコックやレイブラウンや
マークジョンソンやパーカーを聴きまくる暇はあっても
ボンゾやブラッフォードを聴いてる余裕はない。


844ドレミファ名無シド:2005/12/26(月) 02:57:11 ID:9UqcxeOc
スイングもデジタル化されたメディアで聞かれて久しいと思いますが、
それでもロックドラマーのコブシよりジャズドラマーのスイングの方が
細かい表情があり、深いということですかね。
845ドレミファ名無シド:2005/12/26(月) 06:38:44 ID:9rQzLrAU
>>843
自分でも言ってる通り、本当に余裕が無いんだな。
ロックでもクラブジャズでもテクノでも聴いたほうがいいと思うな俺は。
846ドレミファ名無シド:2005/12/26(月) 07:00:59 ID:6AiTp4jL
「ジャズ」と「ジャズ以外のもの」を区別する、その思考がもはや「ジャズじゃない」。
847ドレミファ名無シド:2005/12/26(月) 10:23:55 ID:KyLqY43A
まったくそのとおり。
そういうジャズ以外聴く必要なし、みたいなノリじゃタカがしれてる
848ドレミファ名無シド:2005/12/26(月) 22:28:42 ID:fGs6A4hm
>>843 必死すぎww
なんかレスに悲壮感すら漂ってる・・・w

849ドレミファ名無シド:2005/12/27(火) 00:13:37 ID:HbIzlRmH
そんな事で団結してしまうお前らの演奏ってきっとヘタクソなんだろーな。
850ドレミファ名無シド:2005/12/27(火) 00:20:01 ID:n7IopRbp
あらww本人顔真っ赤にして登場ですかww
普通に仕事してますよww

へたくそかも知れないけどね、ジャズしか聴かない>>849「様」よりはwwww
851ドレミファ名無シド:2005/12/27(火) 00:22:41 ID:HbIzlRmH
仕事って何してんの?
852ドレミファ名無シド:2005/12/27(火) 00:39:47 ID:HbIzlRmH
なんだ、逃げちゃったよ。仕事にしてても俺よりヘタクソじゃしょうがないよなぁ。
853ドレミファ名無シド:2005/12/27(火) 08:28:04 ID:KhVLZkTJ
何この人?
定期的に湧いてくるよね。
854ドラムン ◆kN0IECN0SQ :2005/12/27(火) 13:28:40 ID:oOWmi2t7
みなさん、冷静に。




855843:2005/12/27(火) 19:47:53 ID:D7+PwEVp
あらら、ヘタクソロッ糞君達が傷舐めあってんじゃん(笑)
856ドレミファ名無シド:2005/12/27(火) 20:04:50 ID:krx49EMF
こういうタイプの奴っていつも引き際が悪いこと悪いこと。
857ドレミファ名無シド:2005/12/27(火) 21:38:34 ID:hcNZDryl
自称ジャズドラマー必死だなw
とくに
(笑)

このへんとか
858ドレミファ名無シド:2005/12/27(火) 22:34:28 ID:1j3lSCRt
ベテランのジャズドラマーって結構いろんなもの聴いてるよね。
ある人に「オジー・オズボーンは面白いね」といわれてびっくりした。
859ドレミファ名無シド:2005/12/27(火) 23:28:39 ID:HbIzlRmH
だからなんだよ。てめぇら他に同じ意見の奴いなきゃ調子こけねーんだな。馬鹿みたい。すごいジャズメンが何言ったって?知るかボケ!!
860ドレミファ名無シド:2005/12/27(火) 23:43:35 ID:Dug7Q3Ab
ジャズ風吹かす奴には例のケチョンケチョンにされたガッド信者が背後霊のように粘着してるからなw
861ドレミファ名無シド:2005/12/28(水) 00:20:55 ID:qahKz2CX
ジェフワッツいわく「僕が知っている一流のジャズメン達は、決して人の事を馬鹿にはしなかった。何かを決め付ける様な事もしなかった。」
862ドレミファ名無シド:2005/12/28(水) 00:28:32 ID:qahKz2CX
USO
863ドレミファ名無シド:2005/12/28(水) 00:30:19 ID:+iIGwBiI
>>861
本当の一流の人は貪欲なくらい好奇心旺盛だしね。
864ドレミファ名無シド:2005/12/28(水) 00:31:40 ID:c8O9x4u4
ここでいい気になってるだけで

しまいには「ガッドは俺以下」

これはもう伝説だしね、フュー板では基地外扱いされてたしなww



誰が名もないアマチュアとガッドを比べてガッドが格下という判断するのか聞きたいんだが
まぁ少なくとも同じくらい有名になってからいきがってくださいってこったwwww
865ドレミファ名無シド:2005/12/28(水) 00:51:20 ID:K4E62Cd3
>>864はどうみても例のケチョンケチョンにされたガッド信者です。
本当にありがとうございました。
866ドレミファ名無シド:2005/12/28(水) 00:55:25 ID:mPkMZ5o/
ようするにジャズのセッション場に現れ、スペインやりましょー、チキンやりましょー、って言って糞下手なドラム叩いて
そんなんジャズじゃねーよ、ヴァーカ、って感じで小馬鹿にされてからジャズ屋に敵意を持つようになった
ロック房がぶち切れてるってことですよね。あれもこれも、とか言ってる奴でうまい奴みたことないですもん。
867ドレミファ名無シド:2005/12/28(水) 01:48:58 ID:xyHbdog5
ここも荒んでる…
英一いないのに…
868ドラムン ◆kN0IECN0SQ :2005/12/28(水) 02:39:26 ID:NfpRV2E/
荒しはシカトしましょう。
869ドレミファ名無シド:2005/12/28(水) 09:53:13 ID:BqAiTihr
>>861
・・・ジェフワッツって自分より下手だと思うやつは相手にしないらしいけど。
実際に会った人にプレイはめちゃくちゃかっこいいけどかなり性格悪いって聞いた。
870ドレミファ名無シド:2005/12/28(水) 10:51:44 ID:phl6pW0O
なんだか荒れてるなあ
ところでクリック消しの話に戻るが

出来なかったよ、4小節でッピとか聞こえてきて萎えた
871ドレミファ名無シド:2005/12/28(水) 10:53:49 ID:phl6pW0O
つうかみんな出来るの?
今日も練習しますが
872ドレミファ名無シド:2005/12/28(水) 13:49:47 ID:uE5o8VEo
自分では消えてるつもりが他人がそれを聴くと消えてないテスト
873ドラムン ◆kN0IECN0SQ :2005/12/28(水) 13:59:15 ID:NfpRV2E/
聞こえたり聞こえなかったりしますよ。
最大の課題ですな
874ドレミファ名無シド:2005/12/28(水) 23:30:59 ID:WqO2HbgZ
>>870
>4小節でッピとか聞こえてきて萎えた

それ、すげーわかる(w

って、笑ってる場合じゃないな。練習しないと。
875ドレミファ名無シド:2005/12/29(木) 00:04:22 ID:6GVli8LS
>>869
>自分より下手だと思うやつは相手にしない
音楽に限らず、人付き合いの極意だぞ。それ。
876ドレミファ名無シド:2005/12/30(金) 13:34:32 ID:xXbc4Gzv
>>864
こんなところにもいるんだ(笑) 不惑(笑)乙(笑)
877ドラムン ◆kN0IECN0SQ :2005/12/30(金) 15:18:38 ID:Xo62npYa
癖になってるフレーズがあるんだよな…。
AからBにいくフィルとかさ。
癖はダメですよね?
878ドレミファ名無シド:2005/12/30(金) 15:29:21 ID:cVs3Or4Q
そりゃ手癖ないほうがいいけど、無理矢理癖を直すのもどうかと…プレイに支障が出るだろうし
879ドレミファ名無シド:2005/12/30(金) 15:50:55 ID:gu6F05mQ
手癖をたくさん増やせばいい。
880ドラムン ◆kN0IECN0SQ :2005/12/30(金) 17:34:48 ID:Xo62npYa
>>878>>879
レスありがとうございます。
難しいですね。個性みたいなもんですかね?難しいなぁ
881ドレミファ名無シド:2005/12/30(金) 18:03:48 ID:pMQeUHZa
>>875
人付き合いにメリット・デメリット考えちゃだめよん('A`)
といいつつ、俺も不安だが。。。
要は気が合うか合わないかじゃね?
882ドレミファ名無シド:2006/01/05(木) 00:58:49 ID:dyOfgMf1
初心者なんですが教えてください。

Jazzを演奏する際、例えばテンポ140くらいのブルースの際、
よく、ハイハットを2、4拍目、そしてライドシンバルを
チーチッキ〜♪ってやりますが、スネアを入れるタイミングが判りません。
何処かでこう入れる!みたいな、言わば定番的スタイル(というか演りかた?)って
有るのでしょうか・・・?
883ドレミファ名無シド:2006/01/05(木) 01:07:10 ID:VE18TmJj
ない。ガンガレ。
884882:2006/01/05(木) 01:42:11 ID:dyOfgMf1
___/⌒   \__
    / |  |(    )   |
   |  |  | ∨ ∨ヽ │
__|  |  | \ | _|_|
   ヽ、(_二二⌒)__) \
____|  | \二 ⌒l.  \
     |  | ̄ ̄ |  | ̄ ̄||
     |  |    |  |   .||               "~"    """  :::     "~""~"
     |  |_   |  |_  .||      """    :::          """    ::
     (__)  (__) .||
885ドラムン ◆kN0IECN0SQ :2006/01/05(木) 01:57:31 ID:mNlYKKjk
>>882
それは自分も前、悩んでた事だよ。
その事に関しては、
自分が、ここだ!って思った時に入れればいい。
その、ここだ!が分からないなら、色んな曲を聞いて、センスを磨けばいいと思う。

これでいいかな?
886ドレミファ名無シド:2006/01/05(木) 15:42:19 ID:ZamCqMOG
入れるとこがわからないなら入れなきゃいいんだよ。
887ドレミファ名無シド:2006/01/05(木) 15:46:28 ID:0hXYxGsW
変におかずを入れるよりレガートに専念したほうがいいと思う。
サポート、バッキングという役割ではレガートさえよければ
おかずなんて要所要所でしかいらないし、変にテクニカルなこと
ばかりやるよりもグルーヴィーなレガートを提供できるほうがよほど
共演者に頼られるドラマーになれる。
888ドレミファ名無シド:2006/01/05(木) 23:07:15 ID:TSscKifR
正直、邪魔な手数入れられるよりはその方が1000倍このましい。
889882:2006/01/06(金) 01:07:42 ID:rh4EWyF3
そうですかぁ、ありがとうございます。
しかし難しいですねJazzって。

あの左手が相当肝な部分が有るんでしょうね。こう、
細かくスネアを入れて煽るように『 イケイケ 』と
フロントをプッシュするような演奏って言うか。。

だから、ああいう為にパラディドルなる練習(?)奏法(?)が
有るのかな・・?正式に習うべきかなぁ・・?(謎
890ドレミファ名無シド:2006/01/06(金) 07:13:42 ID:X7u6Fo27
超初心者むけなら>>125
891ドレミファ名無シド:2006/01/06(金) 11:52:56 ID:drqQb8kx
>>889
>細かくスネアを入れて煽るように『 イケイケ 』と
>フロントをプッシュするような演奏って言うか。。

その辺に意識が行くようなら、まあそのうちなんとかなるでしょう。
892ドレミファ名無シド:2006/01/07(土) 01:36:25 ID:VecT5Vpv
すいません、質問です。
今アドリブをやる前の段階としてとりあえず好きなドラマーのソロを
そのままやってみようと思っているのですが、耳コピの段階で挫折しました。

Clifford Brown and Max Roachのアルバム、At Basin Streetの二曲目、
Love Is A Many Splendored Thingのドラムソロ17小節目から何が
起こっているのかさっぱりわからないのですが、どういった事をしているのでしょうか?
893ドレミファ名無シド:2006/01/07(土) 01:49:33 ID:fDJZCnNn
>>892
完コピしたがりさんにはよく言っていることなのですが、

あなたが聴こえたように叩けばよろしい。
実際どんなことをしているかはマックス・ローチにしかわらかない。
いや、本人も憶えてないかもしれない。
それに、どんなに耳のいい人でも、フレーズは聞き取れても、手順はわかりようがない。
「そのまま」やるなら手順までも再現しないと意味がないですよ。

もしここで誰かが「正解」を教えてくれて、あなたがそれを練習したとして、
出来ているかどうかあなた自身でわかりますか? 聴き取ることもできてないのに?
何をやっているかさっぱりわからないものを、果たして自分でできるでしょうか。

まず、聴こえたように叩いてみる。そしてまた聴いてみる。そうすると違うものが聴こえてきます。
894ドレミファ名無シド:2006/01/07(土) 02:22:55 ID:8fC5j1qx
そそ、そこからオリジナリティが生まれる。
(大抵はやり尽くされたことなのだが)
895ドレミファ名無シド:2006/01/07(土) 22:06:17 ID:aWl+MdW6
>>893
おまえの言ってることは間違ってるとは言わないけどさ、
もしかしたら「Clifford Brown and Max Roachのアルバム、At Basin Streetの二曲目」って奴を知ってる奴が居て
舞台的にアドバイスできるかもしれないのにさ、
わずか13分で潰してやるなよ。
せめて24時間待ってなにもレシ付かないなら、そのカキコでもいいけどさ。
流れ作ってやるのも上級者の役目じゃねーのか?
一般社会じゃ、お前みたいな奴、嫌われるんだぜwww
896ドレミファ名無シド:2006/01/07(土) 23:10:43 ID:qx84f1xj
とはいえ舞台的に(ry
897ドレミファ名無シド:2006/01/08(日) 22:11:21 ID:f4Dub3r9
広瀬潤二と岩瀬立飛と大坂では、早いチューンのグルーブ感を出す際の
スネアの小技は誰がいっちゃん巧いですか?
898ドレミファ名無シド:2006/01/10(火) 22:55:49 ID:cOHdDtYx
バスドラムのフェザリングなんだけど、CDの演奏とかで聞こえないのは、
聞こえないくらい小さい音で踏んでるの?
それとも聞こえないときは踏んでないの?
899ドレミファ名無シド:2006/01/11(水) 00:47:18 ID:yziGHUYH
その両方
900ドレミファ名無シド:2006/01/11(水) 02:13:49 ID:vfXmryN+
>>899
そっか。録音の状況で聞こえないこともあるって事か。
音だけで判断するのは難しいんだな。

もう一つ質問。
なんかのライブレポートで、綿帽子のような柔らかいビーター使ってる、
っていうのを見かけたんだが、ジャズの世界では一般的な方法なのか?
901ドレミファ名無シド:2006/01/11(水) 11:10:32 ID:w1Bu7q8+
一般的か否かというか好きずき
902ドレミファ名無シド:2006/01/12(木) 20:13:53 ID:5FSdJKVb
441 :ドレミファ名無シド:2006/01/10(火) 21:18:59 ID:2qsV1IMU
>>439
それは4ビートであり、ウォーキングラインであり、アドリブなんだろうな?
途中、ペダルへ逃げたりしないで、コンピングし続けるんだろうな。

>>440
ジャズドラムはパターンで構成されるのではないこと知ってる?
まさかファラオって曲はチーチキやってんのか?

444 :ドレミファ名無シド:2006/01/10(火) 22:50:18 ID:2qsV1IMU
>>442
なんだそりゃ?
前半3行は当たり前のこと、後半3行は捏造じゃん。
真実を分かってる俺がびびるはずがないとして、何を伝えようとしてんの? きもい。

456 :ドレミファ名無シド:2006/01/11(水) 00:12:27 ID:auBCJNUr
>>454
またもや他人の労力をかすめ取って、今度はコピペか。
日付が変わるのを待って書き込みボタンを押したのに、IDが変わんないなあ? 何でかなあ?

523 :・?:2006/01/12(木) 07:46:23 ID:6O2TBw4v
きちがいのID:IE+JrdZJ = ID:nuguhzU/は大量コピペもう飽きたのか?
何の意味があったのだ? スレを流そうとしたの?
>>420-457
また来るかな?

528 :?:2006/01/12(木) 16:24:16 ID:RiLUC1Ep
D:IE+JrdZJ = ID:nuguhzU/= ID:5FSdJKVb
もっとがんばらないと、ログが流れないぞ。
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1128425752/
903ドレミファ名無シド:2006/01/13(金) 19:33:08 ID:fWe0u0Jt
>>900
状況によりけり
904889:2006/01/16(月) 02:40:45 ID:F6Lylsrh
>>890>>891
返す返すありがとうございました。

左手がポイントだな、なんせ・・。時間が掛かるなぁ。
今度叩く事に成りそうで。(鬱
905ドレミファ名無シド:2006/01/18(水) 22:18:48 ID:mnz5XOUM
今度新しくジャズ用にハイハットとライドを買おうとしてます。
A zil&Cie vintageあたりが手ごろかなと思ってるんですが、
ほかにこれは叩いておけっていうオススメの楽器はありますか?
クラッシュは手持ちのKダーククラッシュミディアムシン16&18
Kカスセッションクラッシュ16&18
を使うつもりです。
906ドレミファ名無シド:2006/01/19(木) 01:31:04 ID:0MS94OmJ
いや正直A&Cieオススメ。
907ドレミファ名無シド:2006/01/19(木) 08:15:59 ID:pSDmXoK0
コンスタでよくね?最近13HH出てるみたいですし
908ドレミファ名無シド:2006/01/19(木) 13:47:59 ID:GCobRqck
むしろ15がホスィ。
909ドレミファ名無シド:2006/01/20(金) 09:04:07 ID:bMfyIzlG
コンスタンチやA&cie買うくらいなら、トルコ系を一度叩いてみたら?
シズル感の美しさやタッチの良さにはびっくりしますよ。
私はイスタンブールをマスターワークを愛用しています。
将来的にはオールドKとスピッツかなぁ?
910ドレミファ名無シド:2006/01/20(金) 12:40:35 ID:MKlekc+R
最近手に入り難いがイタリア系も良いな

>>909
漏れもトルコ系使いだが、試走してしっくり来ないトルコ系よりは
コンスタンチやA&cieが良かったりするかも


シーンにもよるが、最終的にはやっぱりオールドKなんだろうな。。。
911ドレミファ名無シド:2006/01/20(金) 15:47:40 ID:7Brtm7r4
ええー
ただの名前だけでしょ。確かにいい音するのもあるが、大半はハズレだよ
そういう妄想みたいなのも音楽には重要項目ではあるけどさ。

高すぎだよ。上でも出てるがイスタンブールとかかなりいいと思う
たまに出てくるスピッツは叩いたこと無いんですがね・・・

売ってるのも見たこと無いです
912ドレミファ名無シド:2006/01/20(金) 16:27:42 ID:bMfyIzlG
>>911
「なんでもかんでもオールドK」とはいわないよ。
あたりを探すには根性がいるよ。
でもね、イシバシ新宿にあった18インチのオールドKは良かったよ〜。すごく良かった。
けど、22or24でいま探しているんだ。
出会いがあるまではイスタンブールムハメットの22ライド、19のクラッシュライド、ジルのアーマンドライド(19)を使う。
ハットもイスタンだけどアゴップのジャズハット。
ちなみにフュージョンやるときはマスターワークで、ロックはKジルで対応している。
ジルのA&cieは味気なくない?
913ドレミファ名無シド:2006/01/20(金) 19:07:37 ID:gz3I+jPk
>>912
アーマンド19、シズルうるさくね?
914ドレミファ名無シド:2006/01/20(金) 20:26:13 ID:wvIzOlbD
>>913
レガートはカップに近いところ、スティックはメイプルでやると良い感じになる。
あと、クラッシュに使うときも多彩な音が出て便利。
ヒッコリーのスティックで端っこ叩いてるとすげーことになるよね。
915ドレミファ名無シド:2006/01/20(金) 20:29:04 ID:gz3I+jPk
試奏して目ん玉飛び出そうになったw
916ドレミファ名無シド:2006/01/23(月) 09:46:37 ID:2aR4/q/5
オールドKって歌伴に使えなくね?
917ドレミファ名無シド:2006/01/23(月) 12:13:50 ID:PblN7prd
それはない、腕の問題だろ

じゃなかったら昔の人はどうやってたんだって話になるしな
というか使ってる人もいっぱいいるだろ、今でも
918ドレミファ名無シド:2006/01/23(月) 17:12:33 ID:rYO6Y/BR
>>916
根拠はなに?
オールドKの澄んだ音、ジワーっと来るシズル感、歌モノに最高じゃん。
渡嘉敷さんなんかその一番良い例だと思うけどなぁ。
919ドレミファ名無シド:2006/01/23(月) 17:57:39 ID:hibJrRxU
ドラム始めたいんですがMYドラム持ってなくても大丈夫でしょうか?
920ドレミファ名無シド:2006/01/23(月) 18:51:24 ID:6qLGOUqL
オールドKもピンキリだからな。
921ドレミファ名無シド:2006/01/23(月) 20:39:26 ID:gia/n961
>>920
いえてるよ。
そもそも20インチで何をしたいの?22インチで何をしたいの?ってところから入らないとね。
922ドレミファ名無シド:2006/01/23(月) 20:43:19 ID:r+prJkji
>>919
大丈夫。持ってても運ぶのがめんどくさくってあまり使わないから。
923ドレミファ名無シド:2006/01/23(月) 22:18:11 ID:gia/n961
>>922
正直にいえよ。「金がない」って。
924ペリート55!:2006/01/24(火) 02:16:19 ID:upJtSmum
一昨日、大坂昌彦さんのセミナー行った。
結構基本的な事から、Jazzドラムの歴史も踏まえ
凄い時間かけて演ってくれた。しかもTrioまたはSaxも付いての
模範演奏もちょくちょく入れてくれて、30分延長の良いセミナーだった。
925ドレミファ名無シド:2006/01/24(火) 03:26:24 ID:ZwkkaYG/
>>921
まずはサイズなのかwwwwwwww
926ドレミファ名無シド:2006/01/24(火) 09:22:57 ID:XMW0GQW7
>>925
サイズと重さだね。
オールドKやスピッツにはクラッシュ/クラッシュライド/ライドといった区分がないからね。
たとえば18をライドにするかクラッシュにするか、それを決めるのは重さ(出音)で決めること。
927ドレミファ名無シド:2006/01/24(火) 11:45:56 ID:ZwkkaYG/
サイズじゃなくて音じゃんwwwwwwwwwww
928ドレミファ名無シド:2006/01/24(火) 13:00:18 ID:XMW0GQW7
>>927
君は頭がおかしいのかな?

>まずはサイズなのかwwwwwwww
nifty辞書によれば
まずは まづ― 1 【▽先ずは】
(副)
何はともあれ。とりあえず。いちおう。
「―御礼まで」「―ビールで乾杯」
と。
日本語に暗い君のために例文をあげよう。
@ライド欲しいな、と思う。
A20or22かなとサイズを絞る(ここで14や16という人はそう多くはいないだろう)。
B叩いてみる
Cクラッシュ/ライド/クラッシュライドのいずれか自分の好みで判断する。
D上記Cを考え、また、上記Bで得た好みとあわせて購入するか否か検討する。

まぁ、ともかく「先ずは」というのは、最終判断する要因ではないということだ。
寧ろ「音」は最終判断に最も必要で、希望サイズの変更をする場合もあり得る。
こんなこと「さんまのからくりTV」に出てくる子供バンドのレベルでもきかねーんじゃねぇか?
929ドレミファ名無シド:2006/01/24(火) 13:22:37 ID:ZwkkaYG/
いや別にサイズや種別に囚われずに試奏するけど?
930ドレミファ名無シド:2006/01/24(火) 13:23:36 ID:ZwkkaYG/
さすがに14は無いけどなwwwww
931ドレミファ名無シド:2006/01/24(火) 14:36:08 ID:fA0A6QZF
用途を限定して考えてんのか、不自由そうな奴だな。
932ドレミファ名無シド:2006/01/24(火) 14:36:41 ID:XMW0GQW7
>>929
バーカ!
オールドKには種別なんかないんだよ。
見たことなくたって文脈追えばわかるだろう?
知ったかぶりはやめることだ。
933ドレミファ名無シド:2006/01/24(火) 14:40:47 ID:Bb28D60Q
はいはい、クラビ&DW厨の可能性が高いのでID:XMW0GQW7は以下スルーで。
934ドレミファ名無シド:2006/01/24(火) 15:58:11 ID:XMW0GQW7
>>933
馬鹿じゃねーの?
知ったかぶりをするから恥をかくのだろう。
ちなみにdwでジャズをやるほど馬鹿じゃねーよ。
>>931
ハイハイ、フレキシビリティはあっても、「そもそもはライドが欲しい」という購買当初の計画はだれでも持つものだろう。
へたくそな揚げ足とりをするものだな(笑)。
935ドレミファ名無シド:2006/01/24(火) 16:28:17 ID:L0bJwyfU
70年代の後半、まだクロスオーバーといわれていたフュージョン全盛期に、
ガッドが使っているという理由でオールドKが一躍注目を集めた。
そのころガッドが使っていたライドは、たしか16インチ。
それを見て、ライドを小口径に替えたドラム小僧が少なからずいた。
彼らの使っているシンバルが、たとえAジルやパイステであっても。
あるとき、インタビューで小口径シンバルについて尋ねられたガッドいわく
「ホントは20インチのライドと18インチのクラッシュが好きなんだけど、
 最近はいいオールドKがめったに手に入んなくてね。
 それでとりあえず音が気に入ったのを使ってるんだけど、
 それがたまたま小さかっただけさ」

このところの話の流れを見て、なぜかこの話を思い出した。
昔話の長話、失礼しました。
936ドレミファ名無シド:2006/01/24(火) 17:02:17 ID:0Kg+w1gJ
なぜかDWでジャズをやるのがバカなんだな、ここではww

なんていうか
「自分の定規がすべて」
なんだろうね。つまんない奴なんだな
937ドレミファ名無シド:2006/01/24(火) 18:13:03 ID:fA0A6QZF
燃焼効率良さそうだな。
938ドレミファ名無シド:2006/01/24(火) 19:03:34 ID:rIF1UGQX
>>935
ガッドが使用したライドでもっとも小さいのは18です。
勘違いだと思いますよ。
>>936
下らない議論は他でやってください。
あなたも自分の意見で仰ってるのでしょうから。
939ドレミファ名無シド:2006/01/24(火) 20:27:05 ID:ZwkkaYG/
最初に種別持ち出したのはID:XMW0GQW7じゃん。
940ドレミファ名無シド:2006/01/24(火) 20:35:51 ID:dJMHFkSU
キティですねこの人> ID:rIF1UGQX

dwでジャズは出来ないみたいな決めつけは非常に不愉快
むしろ使ってる人から言わせてもらえば

買えない僻み

にしか見えないしね
それをいきなり

「dwでジャズやるほどバカじゃないし」
とか
バカはむしろあなただと思います
941ドレミファ名無シド:2006/01/24(火) 20:40:45 ID:ydUgy2j5
なんかおかしいのが必死だな。

今度はDWが悪いのかw
942ドレミファ名無シド:2006/01/24(火) 21:12:53 ID:ZwkkaYG/
ここはインタープレイが展開されるインターネットですね。
943ドレミファ名無シド:2006/01/24(火) 21:25:10 ID:rIF1UGQX
馬鹿ばっかりになってる
944ドレミファ名無シド:2006/01/24(火) 21:27:58 ID:rIF1UGQX
4beatやるなら、ならなんといってもグレッチのオールドでいいものを探したいな。
14*18,8*12,14*14で50万くらいなら出してもいいと思うけど。
945ドレミファ名無シド:2006/01/24(火) 21:32:35 ID:VNH8osf1
>>938
モーニングアイランドとかスタッフとかトムスコットとかでよく来日してた頃の
ガッドのライドはどう見ても16だったよ。

あ・・・ジャズドラムスレでしたね。フュージョンの話ですまぬ。
946ドレミファ名無シド:2006/01/24(火) 21:38:45 ID:HardBJLB
>>921
なんか意味わかんないけど崇高な深い事をいってんのかなー なんて思っていたら 
全然違ったのね・・・・。

947ドレミファ名無シド:2006/01/24(火) 21:59:31 ID:rIF1UGQX
>>945
当時の映像で見る限り16は有り得ない。
948ドレミファ名無シド:2006/01/24(火) 22:27:33 ID:ZwkkaYG/
>>944
またそういうベタな釣りを。
949ドレミファ名無シド:2006/01/25(水) 17:27:40 ID:/t+WfwQE
>>948
米国の某ドラムショップに$4,000で探すようには依頼してある。
950ドレミファ名無シド:2006/01/26(木) 12:21:09 ID:uI1o6xjp
>>949
代金はスイス銀行に振り込んおいてくれ
951ドレミファ名無シド:2006/01/26(木) 14:51:17 ID:Hn/nTU3c
俺は依頼人の前には二度と現れない主義なのだが
952ドレミファ名無シド:2006/01/27(金) 09:21:10 ID:alwo7dvM
>>950,>>951
ワロス
俺が依頼しているのはLAのギターセンターのような大雑把なところじゃないよ。
ピーター・アースキン、ジム・ケルトナー、クラレンス・ペン、ブライアン・ブレイドなど、彼らが最も信頼しているショップだよ。
日本でこのショップを知っているのはごく少数なんだよね。
953ドレミファ名無シド:2006/01/27(金) 12:05:00 ID:bwiZm7fE
あの、場違いですいませんが、
詳しい人に教えてもらいたくて来ました。
TONY SMITHっていうメーカー?って信用できますかね??
どなたか教えてください!
954ドレミファ名無シド:2006/01/27(金) 12:20:42 ID:oadarjBA
俺の後ろに立つな!
955ドレミファ名無シド:2006/01/27(金) 16:28:16 ID:I9yWqotE
すまない、俺は他人に利き腕を預けない主義なんだ。
956ドレミファ名無シド:2006/01/27(金) 20:52:03 ID:NHeFtnJ2
>>953
それは胴いう釣だ?
957ドレミファ名無シド:2006/01/27(金) 21:38:35 ID:OCSNrZRX
>>953
器材スレ逝け。
958905:2006/01/28(土) 00:50:35 ID:icEtHajw
アドバイスありがとうございました!
今週末いろいろ叩きにいってきます〜
959ドレミファ名無シド:2006/01/31(火) 23:56:04 ID:Ee1TW6es
みなさんどんなペダル使ってらっしゃいますか?
ベルトでしょうか、チェーンでしょうか。
960ドレミファ名無シド:2006/02/01(水) 01:19:13 ID:BDAZbfVz
両方
961ドレミファ名無シド:2006/02/01(水) 11:18:38 ID:28zN4rvI
俺も両方
962ドレミファ名無シド:2006/02/02(木) 21:26:36 ID:I42T20WH
さらに漏れも両方

タマ − 両方
ヤマハ − チェーン
グレッチ − ベルト
ラディック − 鉄板

稼動中のはんなとこか
963ドレミファ名無シド:2006/02/02(木) 22:16:17 ID:RA8ve5HK
DW5000
ダブルチェーン真円カム

俺は不器用だから何個もペダルあっても無意味
964ドレミファ名無シド:2006/02/03(金) 00:14:53 ID:e8ZgQJJi
スレ違いすみません...
質問なんですが、
今日、ストリートでパーカッションやってる人を見たんですが
なんかスピーカーみたいなものを叩いてアンプから音を出して
傍らにはシンバルがあって
素手で叩いてるのを見たんですが
なんていう楽器ですか?
965ドレミファ名無シド:2006/02/03(金) 00:25:52 ID:ytHi1rXh
さっぱりわからんがカホンじゃねえの
966ドレミファ名無シド:2006/02/03(金) 01:59:44 ID:2KvOccV3
まぁ流行りモノだわな。
確かにあの重低音ははまるがw
967ドレミファ名無シド:2006/02/03(金) 13:08:30 ID:m++e22H6
ぶっちゃけ俺カホンに魅力感じたことねぇ
968ドレミファ名無シド:2006/02/03(金) 19:49:03 ID:3bcRDMB8
スレ違いだから他所逝け
969ドレミファ名無シド:2006/02/03(金) 20:11:46 ID:m1+wpt1R
カホンでジャズやったらあかんのか?
あぁ?
970ドレミファ名無シド:2006/02/04(土) 01:32:09 ID:N0qy4uLw
じゃぁやってみれ
971ドレミファ名無シド:2006/02/04(土) 03:37:36 ID:N0qy4uLw
オールドKってさ、厚いやつはクソじゃね?
972ドラムン ◆kN0IECN0SQ :2006/02/04(土) 10:47:59 ID:P+FY4Wln
質問です、大坂さんが使用してるコンスタンチノープルは何でしょうか?
知っていらっしゃる方がいたらお願いします
973ドレミファ名無シド:2006/02/04(土) 12:05:37 ID:N0qy4uLw
山ほどあるだろ。本人にメールしれ。
974ドラムン ◆kN0IECN0SQ :2006/02/04(土) 12:26:00 ID:P+FY4Wln
レスありがとうございます。メインで使っているやつです。
975ドレミファ名無シド:2006/02/04(土) 12:31:14 ID:N0qy4uLw
メインでコンスタンチノープル使ってるのは見たこと無いよ。
976ドラムン ◆kN0IECN0SQ :2006/02/04(土) 14:31:16 ID:P+FY4Wln
そうですか…わかりました。ありがとうございます
977ドレミファ名無シド:2006/02/04(土) 19:28:37 ID:z45jbTga
何打こいつ
978ドラムン ◆kN0IECN0SQ :2006/02/04(土) 21:02:52 ID:P+FY4Wln
ジャズドラム大辞典で使っているコンスタです!
979ドレミファ名無シド:2006/02/04(土) 22:06:06 ID:wnvzPA01
>>975
一時メインで22ミディアム使ってたよ。
2個シズル付けてそのうち1個を殺してた。

元々洗足のものだったらしい。

そのうちシーに替えたけど。
980ドレミファ名無シド:2006/02/08(水) 00:06:31 ID:WgOU9fdR
ジャズドラム大辞典みてみた。
この頃のコンスタンチンチンって種別無かったような気が。
981ドレミファ名無シド:2006/02/08(水) 02:14:05 ID:Ym6jTOVY
>>980
最初からミディアム・ライトくらいの種別はあったよ。
982ドレミファ名無シド:2006/02/08(水) 09:55:46 ID:17pQWhJA
うむ、それくらいの種別しかなかったような。まぁいいから22のライトでも買っとけってこった。
983ドラムン ◆kN0IECN0SQ :2006/02/08(水) 10:23:58 ID:GervJN+S
ありがとうございます。
値段高いのでじっくり考えます。
984ドレミファ名無シド:2006/02/08(水) 23:44:50 ID:17pQWhJA
なんだコイツ。
985ドレミファ名無シド:2006/02/09(木) 02:23:00 ID:PEs/fr4H
>>983
楽器や行って壁にかかっているのを手当たりしだい店員に下ろさせて
叩いたあげく、めちゃくちゃ音のいい一枚、値段聴いたら6マソだって。
慌てて店を去ったコンスタンチン君との初出会い@1998

今や 22ミヂアム、ライト、20ライト 手元に。
986ドレミファ名無シド:2006/02/10(金) 02:04:50 ID:zPBmWZMr
あぶねー、もう20分ほどでdat落ちするとこだったぞ。クルックー
987ドレミファ名無シド:2006/02/10(金) 02:16:26 ID:MHt+YN6s
ホントか、ホーホケ居
988ドレミファ名無シド:2006/02/10(金) 07:38:17 ID:jo/1UVDj
981レスを超えると24時間放置でdat逝きなのだクルックー
989ドレミファ名無シド:2006/02/10(金) 18:00:47 ID:Fi/vnQxn
990ドレミファ名無シド:2006/02/10(金) 19:51:31 ID:F+9aCFHq
991ドラムン ◆kN0IECN0SQ :2006/02/10(金) 23:21:45 ID:1ymgrlH+
まてよー
992ドレミファ名無シド:2006/02/11(土) 01:12:16 ID:838kz6IL
タタド
993ドレミファ名無シド:2006/02/11(土) 01:35:24 ID:HgOMWUeG
>>992
スケベドン
994ドレミファ名無シド:2006/02/11(土) 23:34:04 ID:NXXtlbJx
立ち位置
995ドレミファ名無シド:2006/02/12(日) 00:50:01 ID:zKUeg8qq
995
996ドレミファ名無シド:2006/02/12(日) 05:16:00 ID:FRb9kW0P
wwwwwwwwっうぇwwwwっうぇうぇwwうぇwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwうぇえwえうぇwうぇえwえうぇwえwうぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwww
wwwうぇえwうぇうぇえwうぇうぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwww
wwwwwうぇwうぇえwうぇえうぇwえwwwwwwwwwww
wwwうぇうぇえwwwwww
wwwwwwwwwwえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwうぇwwwwwwww
うぇうぇうぇwえうぇw
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwっうぇうぇえうぇっうぇwえwwwwwwwwうぇえwうぇうぇうぇえうぇwwwwwwうぇwwww
www
wwwwwwwwwww
wwwwうぇwうぇえうぇwえっうぇうぇwえwうぇwwwwwwwwwうぇwwwwwwwwwうぇwうぇwwwwwwwwwwwwwうぇww
ww
wwwwwうぇえw
wwwwwうぇwwwwうぇうぇえうぇうぇうぇうぇwえwええwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwえっうぇうぇえうぇwえwえうぇwwwwwww
ww
wwwwwwwwwwwwwwえwwっうぇうぇwwwwwwwwwwwwwwうぇwえうぇwえうぇwえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


wwwwえっうぇwwうぇえwwwwwwwwwwwwwww
wwwえw」えwwwwうぇwえwえうぇwえw
うぇ3えwwええっうぇwうぇwwwwwwwwうぇwwwwwwWwwswwwwwwwwww
997ドレミファ名無シド:2006/02/12(日) 09:30:19 ID:3MU3O4Vp
>>996
空気嫁




997
998ドレミファ名無シド:2006/02/12(日) 10:39:37 ID:RdlLNhDh
もうすぐ
999ドレミファ名無シド:2006/02/12(日) 11:31:47 ID:TsVL+f8m
正直、ミディアムウェイトのライドを喜んでチンチキ叩いてる奴はクソだと思う。
1000ドレミファ名無シド:2006/02/12(日) 11:44:22 ID:mLKAl3xP
みんなありがとう!僕が締めくくるよ!と言うことで1000!!!!!!!!!!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。