質問者に何の解答も出さないで、回答者に突っ込んでばかりいるのは毎回同じ奴なのか?
すいません。質問があります。
メロディーを作るときに、マイナースケールを使う場合は
ナチュラルマイナーを基本としてメロディーを作れと言われましたが、
もちろんマイナーのコード進行を考える(コードから作る場合)でも
ナチュラルマイナーダイアトニックを基本として考えていけばいいですよね?
説明下手くそでごめんなさい。
よろしくお願いします。
すみません。追記です。
マイナーでのコード進行はあんまり載っていないのですが
本を読んでいたら、ドミナントモーションの例で
ナチュラルもメロディクもハーモニックもごっちゃに書かれてました。
だからごちゃまぜにして考えていいのかなぁ・・・
946 :
ドレミファ名無シド:2006/06/06(火) 16:55:30 ID:mqVYsMhj
どなたか『easyMTR』というソフトを使用してる人いますか?
自分は これを先ほどインストールしてみたのですが
新規作成にて『レコード名』が… というところから
進めません。
設定方法など 解る方いたら教えてください。
お願いします!
誘導で此方に来ました;
今日電車でPSPで何やら作曲らしきものをやってる人を見たんですが
そんなソフトありましたっけ?
あれば是非紹介して欲しいです(´・ω・`)
ちなみに画面の左端にはCherryで使われているようなピアノ鍵盤が見えました
949 :
ドレミファ名無シド:2006/06/11(日) 11:55:22 ID:G8OokwAN
>>948 たぶんエミュレータだろ
表では出てない。金もかかるし扱いは難しい。素人にはお勧めしない
漏れも何かの質問に答えたいなー。
不要?残念ーーーーーーー!!!!!!!!!!!!
初心者な質問で申し訳ないんですけど
一曲に対して例えばkeyをCmと決めたら、基本的にはCmのダイアトニックなりなんなりしか使っちゃいけないの?
それともメロごとにkeyがCだったりAだったりしてもいいの?
おk
そうなのか!ありがとう!
954 :
ドレミファ名無シド:2006/06/12(月) 18:01:04 ID:x6sv1PIf
>>951 ダイアトニックだけしか使っちゃいけないなんてことは絶対ないけど、
>それともメロごとにkeyがCだったりAだったりしてもいいの?
これはもう転調だよ。
メロディーにコードを付けるとき、メロがコードの3度か7度になるようにハーモナイズする
と言われたのですが、そうすると自然にダイアトニックコードが決まります。
でも、代理コードなどを使いたい場合メロディーが3度か7度にならなくなってしまいます。
メロディーからコードを付けるのって難しいです。
みなさんはどのように考えてコード付けをしていますか?勉強したいので、教えてくれたら嬉しいです。
956 :
ドレミファ名無シド:2006/06/13(火) 14:32:37 ID:UMaZkdBt
>>955 ていうか誰でも、単音のメロディを作る時に
頭の中でコード感を感じながら作ってると思うんだ。ぼんやりでもさ。
初めから3・5・7度に合わせるよりも、メロ作成時に頭の中にぼんやりと浮かんでた
コード感を探し出すほうが早いよ。その結果、自然と3度や7度に当てはまるって感じ。
あと、3度7度じゃなくても雰囲気が合えば代理コードでもなんでも使っちゃえ。
逆にコード進行的に流れがおかしいと思うなら3度7度でもそのコードは使うな。
メロディ重視コード重視どちらでもいいけど
ようはいかに自然に音楽が流れるかが第一なんだから、理論で音楽がしばられるのは
本末転倒だよ。音楽のあとに理論ができるわけで。
957 :
ドレミファ名無シド:2006/06/13(火) 15:52:52 ID:hzFPXvuN
素人が作曲を始めるのに1番いいと思われるソフトはなんですか?
音楽性による
長音階的短音階って何ですか?
たぶんエオリアンメイジャーかメロディックマイナーのことだと思うけど…
>>956ありがとうございました。
自分の好きな曲のメロディーを歌いながら頭の中でコードを鳴らしてみました。
ぼんやりですが確かに鳴ります。
自分のやるべき事は頭の中のコードをなるべく早く弾けるようになる事、
そのために色々なコードの響きを覚えます!
ありがとうございました。
961 :
ドレミファ名無シド:2006/06/15(木) 14:48:37 ID:Bzyj+ZVI
作曲家はどうやってデビューするんだい?バンドを組んでデビューするのとはやっぱ違う?
12f付近のEのポジションって何スケール?
>>961 なんとなく依頼された曲をこなしてズルズルと有名になっていく現場派とか
割と著名な作曲系公募とかで入選して肩書きから得るとかじゃね?
964 :
ドレミファ名無シド:2006/06/15(木) 21:09:27 ID:SLnbARy0
>なんとなく依頼された曲
>とかじゃね?
はあ?ガキが想像で答えてんじゃねぇよ知らねえなら黙ってろヴォケ
965 :
ドレミファ名無シド:2006/06/15(木) 21:20:02 ID:v9q6aTgf
>>964 じゃあ何故そこで真実を伝えてやらないんだ?ぼけ。
966 :
ドレミファ名無シド:2006/06/16(金) 00:52:04 ID:YBOLe96I
作曲っていつも思うんだが、世界中の全ての曲を
知ってるわけではないから、盗作じゃなくても
希に同じ曲や似た曲ができてしまうことってないのか?
もしあったとしたら調べる方法がないから
というか似たような曲があるだなんて思いもしないだろうから
盗作だと勘違いされない?
「記念樹」みたいなもんか。
968 :
ドレミファ名無シド:2006/06/16(金) 01:25:39 ID:t1kgPnBp
>>966 そりゃあるだろう。しかしそんなこと恐れてたら作曲できない。
969 :
ドレミファ名無シド:2006/06/16(金) 07:43:12 ID:YBOLe96I
そんなことは考えずとにかく作ってみればいいのか?
970 :
マジレス太郎:2006/06/16(金) 08:14:53 ID:6AdzbfoC
メロディの並びが偶然同じになってしまう確率は、
1曲単位では天文学的に小さいはず。
いちばん怖いのは、記憶を自分のヒラメキと勘違いしてしまうことだな。
盗作が問題になる曲も、たいていはこれだろう。
971 :
ドレミファ名無シド:2006/06/16(金) 09:40:29 ID:YBOLe96I
なんか少し曲が思いついたんだが、聞けば聞く程
どこかで聞いたことがあるような感じがして
ならないんだよなぁ…orz
973 :
ドレミファ名無シド:2006/06/16(金) 12:03:37 ID:t1kgPnBp
>>971 そういうのは、心配性という要因だけではなくて
マジで平凡なフレーズしか作れていない可能性がある。
そんなに自信がないのであれば却下しとけ。
974 :
ドレミファ名無シド:2006/06/16(金) 15:56:03 ID:mNk17ZcP
ギターとか弾けないプロの人っている?作曲だけやって歌ってる人とかいる?
普通ピアノが弾ける。
音大の作曲関係の学科は大体ピアノが必修だよな
976 :
ドレミファ名無シド:2006/06/16(金) 17:47:09 ID:t1kgPnBp
なぜ音大の話になっちゃってるのだろうかw
作曲できる人はプロアマ関係なく、鍵盤楽器かギターどちらかは弾けるだろうね。
特に鍵盤は弾けなくても知識があればいける。
ごくまれに、楽器がなんもできなくて
鼻歌をテレコに録ってブレーンに聴かせて形にしてもらう、という人もいる
芸人とかアイドルとか、本業でない人が「自分で作曲しました!」っていったら
たいていこのパターン
978 :
ドレミファ名無シド:2006/06/16(金) 18:19:17 ID:YBOLe96I
>>973 でも気に入ってるからなかなか捨てられないんだよこれがw
楽譜の書き方がわからないから譜面にも記せないしorz
ちなみに俺も楽器弾けないw
979 :
ドレミファ名無シド:2006/06/16(金) 18:55:58 ID:VcvFSHkp
ベースで歌ってる歌手とアコギで歌ってる歌手それぞれ教えて下さい!!
980 :
ドレミファ名無シド:2006/06/16(金) 18:58:20 ID:pLOCq2hS
君たちは自分の答えれない高度な質問には答えず、文句をいって終わりという
全く駄目な人間だ
981 :
ドレミファ名無シド:2006/06/16(金) 19:42:02 ID:mNk17ZcP
Mステとかで一人でぽつんとマイク持って歌ってるアーティストいるけどああいう人は楽器弾けないのかな?
982 :
ドレミファ名無シド:2006/06/16(金) 21:42:47 ID:t1kgPnBp
さっきから、なぜそういうことにこだわるのか意味がわからない。
楽器弾けないプロがいたらそれで安心したり、励みになったりするのか?
それでアイデンティティが守るより、
そんなにコンプレックス持ってるのなら、楽器覚える方が前向きだよ。
983 :
ドレミファ名無シド:2006/06/16(金) 21:45:16 ID:t1kgPnBp
訂正
アイデンティティが守るより→アイデンティティを守るより
です。
君はアイデンティティの意味を勉強した方がいい。
ネットの中途半端な文章じゃなくて、ちゃんとした本でな。
985 :
ドレミファ名無シド:2006/06/16(金) 22:10:29 ID:20FL3/Jr
>>982 ギター、ピアノも弾ける新人女性歌手が筒美京平氏作曲「また逢う日まで」をカバー。avex selection ( Live DEPT.4) に出演して最初に登場。今なら、GyaO(ギャオ=無料ネットテレビ)、音楽コーナーの1番下でみられます。今月で20歳、驚きの歌唱力!
987 :
ドレミファ名無シド:2006/06/16(金) 22:59:33 ID:mNk17ZcP
楽器が弾けなくてもプロになれる可能性があるのかなと思って質問したんですけど…
ソフトを使うとギターの音とか流せるって聞いたんだけどホント?
歌だけで勝負できる強烈な武器があればいけるでしょ。そういうひとも普通にいる。
あるいは打ち込み系で、音楽理論というよりもグルーヴ感が抜きん出ていて、
打ち込み知識とつまみいじりだけでプロも普通にいる。
しかし、
作曲家か歌手かどっち希望してるか知らんけど
どっちにしても楽器の一つくらいやっといて損はないってこと。
楽器の仕組みや弾き方を理解すれば、おまいの言う自動伴奏ソフトにおける良さor糞さを
判別するセンスも身につくし。
アイデンティティーを
「自分のスタンス」とか「モチベーション」
に置き換えると意味が通じる気がする。
言いたいのはこういう事かな?
個人情報守ってもね〜、、、
990 :
982:2006/06/17(土) 00:13:49 ID:ISE+jkuP
アイデンティティが個人情報?
辞書調べてから揚げ足取ってくれ頼むから。自爆ですよ。
自己の確立とか、自覚とかそういう意味で初めから話してるよ俺は。
言葉の誤用とかどうでもいいから次スレ立てれ
アイデンティティー【identity】
1 自己が環境や時間の変化にかかわらず、連続する同一のものであること。主体性。自己同一性。「―の喪失」
2 本人にまちがいないこと。また、身分証明。
>>982の意味するところは当然1
>>984=989が思っているのは2の最後
どっちも間違っていないっちゃそうだが