【経費削減】ピックを自作しちゃうスレ【手作りw】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
ピック自作するスレっす。みんなでさまざまなアイデアぶつけよう
2ドレミファ名無シド:2005/08/07(日) 17:44:27 ID:t7984T8P
まずは>>1から。
3ドレミファ名無シド:2005/08/07(日) 17:45:08 ID:9k2xd6Jo
【手作りw】
↑これがむかついたからやだ
4ドレミファ名無シド:2005/08/07(日) 17:45:45 ID:opz4pMgN
下敷きをカット!
5ドレミファ名無シド:2005/08/07(日) 17:47:08 ID:oahq6pQX
おらもしたじき
6ドレミファ名無シド:2005/08/07(日) 17:47:48 ID:zJXN/T2R
>>1
愚図が
7ドレミファ名無シド:2005/08/07(日) 17:50:12 ID:gNYX1Y0i
人間椅子なら古銭使え。
8ドレミファ名無シド:2005/08/07(日) 17:51:39 ID:9bAM3kDc
ピックの先を逆Wにかっとすると不思議な音が出る
9ドレミファ名無シド:2005/08/07(日) 17:51:48 ID:GYc4EDaB
糞スレ削減
10ドレミファ名無シド:2005/08/07(日) 17:53:24 ID:lTktvaDp
>>1の友人です。
このたびは>>1がこのような糞スレを立ててしまいましたことを
友人の私がかわっておわびいたします。

記念カキコ
11ドレミファ名無シド:2005/08/07(日) 17:53:40 ID:oahq6pQX
>>8
わかりづらいので画像うpしてくれたのむ
12ドレミファ名無シド:2005/08/07(日) 17:56:31 ID:7dZh3XsJ
>>8
おれ、Wではないけど尖ったところを爪切りでカットして使ってる
12弦ギター的な響きかな、あと、ピッキングハーモニクスが出やすくなる

ピックは基本的にオーダーしたものしか使わないけど。
13ドレミファ名無シド:2005/08/07(日) 18:04:19 ID:ychUp+HW
>>8
∨←こんな感じ?
14ドレミファ名無シド:2005/08/07(日) 18:08:59 ID:oahq6pQX
>>13
どっちがピックの上下かわからん
15ドレミファ名無シド:2005/08/07(日) 18:10:58 ID:k5XvSCAc
下敷きは減りが早いからいまいちだった。
16ドレミファ名無シド:2005/08/07(日) 18:17:11 ID:oahq6pQX
まあ下敷きもものによるな
17ドレミファ名無シド:2005/08/07(日) 18:30:31 ID:k5XvSCAc
CDのケースとか、CD自体とかはどうだろうか?
18ドレミファ名無シド:2005/08/07(日) 18:53:36 ID:oahq6pQX
>>17
おお、いいかもな材質的に、だがピックの形に加工しなきゃつかいにくいな
19ドレミファ名無シド:2005/08/07(日) 19:42:18 ID:Z3rqHSIA
とりあえず身近なところでカマボコの板をピックの形に削ってみるよ。










紙やすりで。


まだ幅が10cmくらいあるけど。
20ドレミファ名無シド:2005/08/07(日) 20:23:58 ID:E4dtTteM
改行厨ツマンナス…( ´・ω・)
21ドレミファ名無シド:2005/08/07(日) 21:25:11 ID:7V+u2IKE
>>13
8 のはパックマンの口みたいな<形って事だね
12 は ピックのとがってる部分を爪切りで切って
( のようにへこんだ形にするって事
22ドレミファ名無シド:2005/08/07(日) 21:45:22 ID:S61bjvzX
>>17
ディスクは断層みたいになっててボロボロになるって。
23ドレミファ名無シド:2005/08/07(日) 22:07:16 ID:PRrsCARR
逆Wってのは  
  
    
    VVV  先がこんな風になるwv 
24ドレミファ名無シド:2005/08/07(日) 22:15:14 ID:jchjEMaL
>20
つまんなす、って何?日本語使え
VIPのノリはVIPだけにしなよ

>23
薄くて柔らかいけど一応普通に使えた
25ドレミファ名無シド:2005/08/07(日) 23:23:44 ID:+5pdE6ai
1円玉で弾けばいいんじゃねぇ?安いし。
ブライアン・メイもコインで弾いてたんだっけ?
26ドレミファ名無シド:2005/08/07(日) 23:28:22 ID:oahq6pQX
1円玉ねーや
27ドレミファ名無シド:2005/08/07(日) 23:41:31 ID:6ikOp74a
前10円玉で弾いてたら、10円玉はすごいきれいになったんだけど指がメチャクチャ汚れた
28ドレミファ名無シド:2005/08/07(日) 23:53:47 ID:nBjlV2b1
正直ピックなんてポリンキーでよくね?
29ドレミファ名無シド:2005/08/07(日) 23:58:35 ID:oahq6pQX
ポリンキーかよ
30ドレミファ名無シド:2005/08/07(日) 23:58:37 ID:jchjEMaL
>27
手にサビがみんな移るよね
臭くて仕方ない
31ドレミファ名無シド:2005/08/08(月) 00:56:33 ID:FgT2fVYf
つーか一枚百円で買ってすり減ってなくなるまで使えばいいんじゃね?
32ドレミファ名無シド:2005/08/08(月) 01:05:16 ID:ycOvBeRt
>>31
そんな夢の無い話しはイヤ
メタルピック使えとか言うのもイヤ
33ドレミファ名無シド:2005/08/08(月) 01:06:54 ID:DhgP+P0E
100円くらい払えよ
34ドレミファ名無シド :2005/08/08(月) 01:08:42 ID:zALpOndj
どうせ自作するんだから面白い形とか、素材を変わったものにしたら、
おもしろいとおもいますけど。
35下敷き・ライタうんぬんいったやつ:2005/08/08(月) 01:10:46 ID:qEfdCO3R
ゴム(木)ってすぐへこむっていうか、傷つきそうだにゃ。
硬貨の加工は法律で規制されてるにゃ
3635:2005/08/08(月) 01:14:03 ID:qEfdCO3R
>>34
そうそう、スレタイに経費削減って書いてあるけど、
むしろ自分の理想のピックつくるために金かからない?
安いピックなら50円台以下で売ってるし。
あと、ゴム発言は素材のことについていったのね。
37ドレミファ名無シド:2005/08/08(月) 01:15:05 ID:zALpOndj
ブライアンメイみたいに硬貨をピック代わりにして弾いたら面白そう。


38>>1:2005/08/08(月) 01:18:10 ID:SBkO9RHe
じゃあ自作したピックでおもしろいものやかっけえデザインのピックできたら画像
うpして 自作ピックベストデザインコンテストやろう
39ドレミファ名無シド:2005/08/08(月) 01:18:15 ID:NL01NSHy
さっきからその話題じゃん・・・ちゃんと読めよ・・・
40ドレミファ名無シド:2005/08/08(月) 01:18:48 ID:ZGn1BjM/
昔いろいろ試したな。
それこそコインとかテレホンカード(死語w)とか。
家に余ってたプラ板で削り出してイチから作ったり。それでピックガードも自分で作るようになってしまったwww
41>>1:2005/08/08(月) 01:19:33 ID:SBkO9RHe
まあ経費削減は下敷きくらいしかなんないな
まあ自作で理想のピック作るスレでもいいす
42>>1:2005/08/08(月) 01:20:32 ID:SBkO9RHe
ああ、透明ピックガードか?
43ドレミファ名無シド:2005/08/08(月) 02:13:05 ID:ItLxRJA8
サウンドハウスで21円のピック買った方がよっぽど良い
44ドレミファ名無シド:2005/08/08(月) 02:43:59 ID:tRLTswXg
1円玉で弾くのが一番いいと思う
ブライアン・メイも硬貨使ってたし
何より1円だからね
45ドレミファ名無シド:2005/08/08(月) 02:55:44 ID:R10bUL2g
>>44
1円玉はとにかく剥げるよ。
三曲ぐらい弾いた後にゃもう手は銀色に染まってる
46ドレミファ名無シド:2005/08/08(月) 02:56:42 ID:zALpOndj
1円玉は、アルミだから割とすぐに削れてなくなりそうだな。
47ドレミファ名無シド:2005/08/08(月) 04:17:07 ID:Z4xHkDd8
経費削減なら爪か指
漏れは最高に貧乏なときオニギリ形を角三回を何度も削り使ってた。
48ドレミファ名無シド:2005/08/08(月) 09:19:49 ID:o4QcHxzR
メイを見てコインで弾いてみたことあるけど、
すげー弾き辛かったな。
49ドレミファ名無シド:2005/08/08(月) 12:49:27 ID:O4Koirrr
なぜ時間も貴重な経済資源でピックなんか自作しても
時間の無駄だから買ったほうがよっぽど合理的だと誰も言わないの?
50ドレミファ名無シド:2005/08/08(月) 12:53:14 ID:wM/9YZ5H
>>49
お前のつまらんレスを読んだら貴重な経済資源である時間を無駄にした。
51ドレミファ名無シド:2005/08/08(月) 13:48:51 ID:JwaEXXD8
効率や合理性とは対極の位置に趣味というものはあるわけで。
52ドレミファ名無シド:2005/08/08(月) 15:22:58 ID:7h5VP8x8
とりあえずさっき一円玉で弾いてみたらテラヒキニクス

もう使わなくなったキャッシュカードとかちょうどいいかも。
53>>1:2005/08/08(月) 15:38:02 ID:SBkO9RHe
やっぱプラ系しかないのかな
54ドレミファ名無シド:2005/08/08(月) 16:07:26 ID:7h5VP8x8
ハンズに売ってる、シルバーアクセをオーブントースターで作れるやつ買ってきて
銀ピック作るとかどう?wwwwwwwwwwwwwwww
55>>1:2005/08/08(月) 16:23:33 ID:SBkO9RHe
いいねえ
56ドレミファ名無シド:2005/08/08(月) 17:17:45 ID:/qnT+kqZ
>>52
正しい日本語使わないと>>24が怒りますよ。
57ドレミファ名無シド:2005/08/08(月) 19:01:28 ID:qEfdCO3R
20=56でFA?
58ドレミファ名無シド:2005/08/08(月) 19:21:25 ID:I050H+as
いや、さっき>>1から斜め読みしたとこ。
59ドレミファ名無シド:2005/08/08(月) 20:45:36 ID:PcPsQQrd
フィルムケースをおにぎり型に切って使ってる。
60>>1:2005/08/08(月) 21:20:33 ID:SBkO9RHe
>>59
ゆがんでね?
61ドレミファ名無シド:2005/08/09(火) 01:39:24 ID:N8VoxvbO
あんな小さくてぺらぺらのプラにすぐ剥げるプリントしただけで100円ってのが許せない
62ドレミファ名無シド:2005/08/09(火) 22:46:34 ID:muR65lwf
どうもいまいちなアイディアばっかりだな
63ドレミファ名無シド:2005/08/09(火) 22:47:44 ID:muR65lwf
>>62
同意。買った方がいいよね
64ドレミファ名無シド:2005/08/09(火) 22:58:51 ID:zsJd8xTE
高校のブラスバンドのベーシストは、
サックスのリードをピックにしてた
65ドレミファ名無シド:2005/08/10(水) 01:58:28 ID:wAnWeYFb
>>62-63
自演キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
66ドレミファ名無シド:2005/08/10(水) 02:02:39 ID:Alf6izc2
クイーンのギターは硬貨をピックとして使ってるから1円玉で真似して弾いてみました。


















なんだか切なくなりました。
67ドレミファ名無シド:2005/08/10(水) 02:17:29 ID:lIbZacdA
3年くらい前にCDをおにぎり型に切り抜いて、
表面をやすりでみがいてザラザラにして使ってた
けど、1週間くらいしたら、ヒビ入った。
因みにベース。
68ドレミファ名無シド:2005/08/10(水) 02:33:54 ID:nKPw5DhK
とりあえず晒しときますね。(´・ω・`)


62 名前:ドレミファ名無シド 投稿日:2005/08/09(火) 22:46:34 muR65lwf
どうもいまいちなアイディアばっかりだな


63 名前:ドレミファ名無シド 投稿日:2005/08/09(火) 22:47:44 muR65lwf
>>62
同意。買った方がいいよね
69ドレミファ名無シド:2005/08/10(水) 07:24:30 ID:yaj0xNHA
もうなんかプラモの余った部品とかでいいような気がしてきた
70ドレミファ名無シド:2005/08/10(水) 19:25:57 ID:NWz/eSMN
エンプラで作って欲しいんだが
71ドレミファ名無シド:2005/08/11(木) 23:17:22 ID:MFikklUZ
>>64
リード高いぞ。サックス奏者なら使用済みでいいけど。

muR65lwfは初心者だな。


72ドレミファ名無シド:2005/08/11(木) 23:19:37 ID:g4QcyMdZ
100均で買ってきたスケルトンの下敷きで作ってみたがなんともいえない・・・・ 硬いと思う
73ドレミファ名無シド:2005/08/11(木) 23:20:53 ID:g4QcyMdZ
スマソ 既出か
74ドレミファ名無シド:2005/08/12(金) 19:38:06 ID:UVY9pmHB
ブライアンメイみたいにコインで弾いてみたらいいかも
75ドレミファ名無シド:2005/08/12(金) 20:46:41 ID:0+uzJD51
(人工でも構わないが)ルビーの薄い板があれば理想的なピックになるはずだ
と物理学科出身の俺が言ってみるテスト。
モース硬度と静摩擦係数の兼ね合いから見て、あらゆる樹脂よりルビー類の鉱物の方が
ピックとして適していると言える。
76ドレミファ名無シド:2005/08/12(金) 23:50:29 ID:sNS1vo2B
消えるスピードが100倍速くなるから却下。
77ドレミファ名無シド:2005/08/13(土) 14:32:42 ID:fCQYAK/X
>>75
ってかもうすでにストーンピックとかいってメノウとかのピックがあるからね
78ドレミファ名無シド:2005/08/15(月) 12:47:15 ID:+aoeAJxL
>>28の言うとおりにポリンキーで弾いてみたら
2回ピッキングするだけで全部なくなりました
そしてなにより汚くなった+あぶらっぽくなりました
でも、そこがまたいいんだと思います
これからも愛用していきます^^
ありがとう>>28
79ドレミファ名無シド:2005/08/15(月) 13:31:30 ID:dD2u9u+C
>>78
はいはい、わろすわろす
80>>1:2005/08/15(月) 23:07:22 ID:9rWMXHPa
81ドレミファ名無シド:2005/08/16(火) 00:09:44 ID:8n0ASAET
形がガタガタでワラタよ
荒めの紙やすりで整えると良さそうだね。
82ドレミファ名無シド:2005/08/16(火) 01:25:49 ID:wf+zRcOQ
爪楊枝で弾けるお。。。
83ドレミファ名無シド:2005/08/17(水) 23:15:45 ID:vnMA13D2
そんなこというと割り箸でもひけるぞ
84ドレミファ名無シド:2005/08/17(水) 23:45:32 ID:unU+M6Vp
ドリルでピックに穴空けて滑り止めにしてる
85ドレミファ名無シド:2005/08/18(木) 00:59:04 ID:H8JnhKG/
おにぎりをピック型に作ればいいんじゃね?食えるし
86えへへへへ:2005/08/18(木) 05:41:07 ID:yUaK8xrS
ehhehehhえへっっっへっへえへっへへっへ
87ドレミファ名無シド:2005/08/18(木) 08:10:32 ID:jCWop8CM
俺、普通にいつもピック使うときは10円玉なんだよねw
エレキだけどピック使わないことも多いんさ。ん時々
使うときいつでも大抵取り出せる10円玉使ってたらこれ
がメインピックになった。弦にピックを斜めに当てる方
だから、硬くてもあまりひっかからないんだろうな、漏
れの場合は。これが直角に当てて「ゴーン!!」って弾き
方の人だと、プラピックじゃないとキツイんだろうけど。
88ドレミファ名無シド:2005/08/18(木) 10:18:04 ID:OkOootc1
>>71
別にはずれのリードだったら問題なくね?
ただリード自体弾きにくいと思うが。
>>87
もしかして10円玉でこすり弾き?
89ドレミファ名無シド:2005/08/18(木) 11:07:02 ID:pkZTqsw2
昨日何気なくピンポン玉で弾いてみた


単音弾きには圧倒的な集中力と手先の器用さが要求されるが、
コード弾きだとシャリシャリした微妙な音になる。
取りあえずピックスクラッチが最強だった。
90ドレミファ名無シド:2005/08/18(木) 22:44:50 ID:0tzoKqN4
>>25
>>37
>>44
>>66
>>74
おんなじこと何回も言ってんじゃねーよ
91ドレミファ名無シド:2005/08/19(金) 02:52:36 ID:X5wvqKeu
>>87
フチにギザギザが入ってる古い10円玉でも気にせず使うのか?
92ドレミファ名無シド:2005/08/19(金) 08:57:20 ID:XqHOCnpf
ギザギザなしの10円玉をスクラッチでギザじゅうに・・・(゚Д゚)ウマー
93ドレミファ名無シド:2005/08/19(金) 11:59:44 ID:64bOPoXz
スクラッチって・・・
おまいピックと弦の角度考えれ
どうやったらギザじゅうになるんだw
94ドレミファ名無シド:2005/08/19(金) 12:38:13 ID:XqHOCnpf
   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ●_ ●  | <ギザじゅう〜
 (〇 〜  〇 |  \_________
 /       |
 |     |_/

95ドレミファ名無シド:2005/08/19(金) 17:09:32 ID:zVbdIN45
10円玉かw
ブライアンメイみたいでかっこいいよな。
96ドレミファ名無シド:2005/08/20(土) 01:02:38 ID:Nsu25jFr
ヨドバシやビックカメラで、買い物をするたびにポイントカードを新規に作ってもらって、
あのカードをピック代わりにすれば材料費ゼロ円…っていうのを考えたのだが、
それだとお買い上げ金額の10%の「ポイント」がカードとともにパーになるからダメだな。
97>>1:2005/08/20(土) 01:29:17 ID:ZVKTSkUb
>>96
ポイントでピックもらったと思えばいい
98ドレミファ名無シド:2005/08/20(土) 01:30:56 ID:He1Tw/9R
>>94

あえて何も言わなかったけど、見るたびに3回も「ニヤっ…」としてしまったのが不覚。。。
99ドレミファ名無シド:2005/08/22(月) 18:25:26 ID:dCelN2ZL
http://www.yonosuke.net/clip/5/20356.jpg
↑ホームセンターに行って買ってきますた
ちなみに30X30で¥350ぐらいだったような希ガス

http://www.yonosuke.net/clip/5/20357.jpg
↑早速作ってみますたw
これで弾いてみたら・・・なんかカドが丸すぎて弾きヅラス(´A`)
しかもおにぎりでこんな硬いピック滅多に使わないorz弾きにくい
コードストロークにも不便なピックですた

http://www.yonosuke.net/clip/5/20358.jpg
↑改心の一撃w
ティアドロップなら1mmでも平気でつw
水中で表面を800くらいの紙ヤスリで削ってみますた
びっくりするぐらい滑りにくくなったから今日から当分これで練習してみまつ

ただ下敷きを切り抜くだけよりは
キレイに切り取ってから紙ヤスリとかで整形した方が使いやすいピックになるような気がしますた。
みんなもっとクオリティの高いピック作ってください、でおれに見せてくださいw
100>>1:2005/08/22(月) 18:34:44 ID:bv/3pPgB
>>99
君最高だよ

結構うまいね
101>>1:2005/08/22(月) 18:37:13 ID:bv/3pPgB
ふつーのピック=¥105(税込)
プラ板(30×30)=¥350
自分で作ったピック=priceless
102ドレミファ名無シド:2005/08/22(月) 18:39:19 ID:MCYLXXD+
うちのプリンタCD-Rにもプリントできるんだけど、
これで上手いことピックにプリントできないかな?
103ドレミファ名無シド:2005/08/22(月) 18:42:37 ID:MCYLXXD+
でもよく考えたらプリンタブルCD-Rって表面加工してあるよな、だめか
104>>1:2005/08/22(月) 18:44:42 ID:bv/3pPgB
ピックを表面加工するか、それか薄く2枚作って間に印刷した紙挟むか、、、
105ドレミファ名無シド:2005/08/23(火) 01:03:40 ID:GdYZ7F0V
>>102
ヒント:レタリング
106ドレミファ名無シド:2005/08/23(火) 19:38:53 ID:AH4wRXx6
>>99
塩ビって体に悪いんだよな・・・
10799:2005/08/23(火) 19:51:29 ID:bnIRoobA
作る途中ハンダごてで板溶かしてたら白い煙が出てきて・・・
吸ったら喉痛くなるわ目が痛くなるわでびっくりしますたww
108>>1:2005/08/23(火) 19:56:52 ID:ltQc9Ra7
>>107
ヒント:ダイオキシン
109ドレミファ名無シド:2005/08/23(火) 20:10:41 ID:AH4wRXx6
塩ビはマジで燃やしちゃ駄目だよ。死にたくなけりゃ。
110ドレミファ名無シド:2005/08/23(火) 21:51:40 ID:VP/zWBvK BE:8287439-#
塩素あるとダイオキシンでるよ
マジで死ねるよ気をつけて
111ドレミファ名無シド:2005/08/23(火) 22:01:27 ID:sUgtatXE
いまさら…
なんか煙は黒かった
112ドレミファ名無シド:2005/08/23(火) 22:08:23 ID:q4SOjipZ
>>111
塩ビが萌えると真っ黒い煙が出ます。
煙を吸ってしまった人は「まんまんみてチンチンおっき」というレスを(ry
11399:2005/08/24(水) 00:16:08 ID:CERGhmEe
あれ・・・白い煙だと思ったんだけど・・・ガクガクブルブル((( Д‖)))
まんまんみてちんちんおっきww
114ドレミファ名無シド:2005/08/24(水) 00:21:35 ID:zJcc1yBc
白い煙は塩素ガスが・・・
115ドレミファ名無シド:2005/08/24(水) 00:38:23 ID:UFvXAilv
まんまんみてチンチンおっきしてもあんまり触ってると
白い液がでるから危険
116ドレミファ名無シド:2005/08/24(水) 02:17:10 ID:SVHtWGpK
>>99
短い付き合いだったけど、君の事は忘れないよ(-人-)
11799:2005/08/26(金) 19:59:50 ID:f0X1sx97
新しくピックを数枚作りますた
そのうち自信作だけはうpしようと思うので楽しみに待ってて下さいww
118ドレミファ名無シド:2005/08/26(金) 21:07:07 ID:x+wVvoBT
真っ黒だったしえんびだったんだな…
俺は死ぬの?
119ドレミファ名無シド:2005/08/26(金) 22:29:20 ID:3T1ZUWfy
120ドレミファ名無シド:2005/08/26(金) 22:30:29 ID:GLuey5tg
>>118
・・・これはもう駄目かもしれんね。
121>>1:2005/08/26(金) 23:15:51 ID:lyt1K04F
122ドレミファ名無シド:2005/08/27(土) 01:30:32 ID:Jgcpkehi
>118だが腐れVIPPER多すぎだな
こんな世の中じゃ生きてても意味ないし
ピック作りまくって死んでやる
123ドレミファ名無シド:2005/08/27(土) 08:40:25 ID:dg2Dnx1i BE:4603853-#
>>122の世の中=VIPらしいよ
死ねばいいと思うよ
124ドレミファ名無シド:2005/08/27(土) 10:20:21 ID:kWdEyxhb
ダメ!死んじゃ!
125ドレミファ名無シド:2005/08/27(土) 11:23:17 ID:/OPPbWi0
俺が死んでピックになるよ
126ドレミファ名無シド:2005/08/27(土) 13:38:14 ID:i2nx/ECA
人骨ピックか・・・ちょっと欲しいかも。
127ドレミファ名無シド:2005/08/27(土) 16:47:03 ID:31YMAUBg
いらないCD-Rの塗装剥がして透明にしてピックの形に切り取って使ってたよ。
硬さはフェンダーのエクストラハードと同じくらいの硬さ。
128>>1:2005/08/27(土) 16:56:19 ID:DDCekfCa
かてえ
129ドレミファ名無シド:2005/08/27(土) 20:34:33 ID:UaElkAUd
俺も吸っちまった。。。▽ ○r2
死ぬまでにオナにーしまくってやる
130ドレミファ名無シド:2005/08/27(土) 21:45:49 ID:BT/bNcn3
さぁみんな出来上がったピックをうpしる
131ドレミファ名無シド:2005/08/27(土) 22:22:25 ID:w4hStY9l
うpしてみる。
http://www.yonosuke.net/clip/5/20583.jpg

白→ビデオテープのケースをゲルの接着剤で2枚重ねにして切り出した物。
硬さは良い感じなのだが素材の所為かペチペチ鳴る。
使う接着剤の種類によって弾き心地が違うのが面白い。

黒→買ってきたピックに自分で穴を空けた物。
何もかもが普通で必死でドリルキコキコしたのがバカみたいだ(´・ω・`)
132ドレミファ名無シド:2005/08/27(土) 23:28:55 ID:Jhyynd00
画像だけ見ると良さそう。
133ドレミファ名無シド:2005/08/28(日) 02:07:08 ID:4ySML1TR
>>131
形はきれいでつね(´・ω・`)
硬度はまぁ個人の好みもあるし・・・グッショブ
134ドレミファ名無シド:2005/08/28(日) 07:18:22 ID:x8dzXlTh
25 :ドレミファ名無シド:2005/08/07(日) 23:23:44 ID:+5pdE6ai
1円玉で弾けばいいんじゃねぇ?安いし。
ブライアン・メイもコインで弾いてたんだっけ?
37 :ドレミファ名無シド:2005/08/08(月) 01:15:05 ID:zALpOndj
ブライアンメイみたいに硬貨をピック代わりにして弾いたら面白そう。
44 :ドレミファ名無シド:2005/08/08(月) 02:43:59 ID:tRLTswXg
1円玉で弾くのが一番いいと思う
ブライアン・メイも硬貨使ってたし
何より1円だからね
48 :ドレミファ名無シド:2005/08/08(月) 09:19:49 ID:o4QcHxzR
メイを見てコインで弾いてみたことあるけど、
すげー弾き辛かったな
66 :ドレミファ名無シド:2005/08/10(水) 02:02:39 ID:Alf6izc2
クイーンのギターは硬貨をピックとして使ってるから1円玉で真似して弾いてみました。
74 :ドレミファ名無シド:2005/08/12(金) 19:38:06 ID:UVY9pmHB
ブライアンメイみたいにコインで弾いてみたらいいかも
95 :ドレミファ名無シド:2005/08/19(金) 17:09:32 ID:zVbdIN45
10円玉かw
ブライアンメイみたいでかっこいいよな
135ドレミファ名無シド:2005/08/28(日) 07:26:20 ID:QW6eG1Kp
>>131
穴開けは針をライターで熱して刺すと簡単だよ
ちょっと穴のフチが盛り上がるけどそれがまた滑り止めになって良い

ただ健康に
136ドレミファ名無シド:2005/08/28(日) 09:48:41 ID:H6hHNTze
10円玉ってどうかな?
ブライアンメイみたいでいいかも
137ドレミファ名無シド:2005/08/28(日) 13:50:02 ID:I0BtLZZi
みんな・・・ >>136殴っていい?
138ドレミファ名無シド:2005/08/28(日) 14:14:46 ID:2WaZuuP1
そういえばブライアンメイはコイン使ってたね。俺もやってみよっかな・・・
139ドレミファ名無シド:2005/08/28(日) 14:57:19 ID:0YeVXdG4
>>137
ブライアンメイみたいにコインで?
140ドレミファ名無シド:2005/08/28(日) 15:05:32 ID:2WaZuuP1
>>136が危ないっ!みんな、>>137にコインを投げつけるんだっ!
141ドレミファ名無シド:2005/08/28(日) 15:53:15 ID:YPp7NyE4
そういえばブライアンメイはコカイン使ってたね。俺もやってみよっかな・・・
142ドレミファ名無シド:2005/08/28(日) 16:12:37 ID:+2hrGA0U
それクラプトンだよ
143ドレミファ名無シド:2005/08/28(日) 22:09:48 ID:IFqy+hyD
>>138
ブライアンメイとコインについて詳しく
144ドレミファ名無シド:2005/08/28(日) 22:14:11 ID:IFqy+hyD
自己解決しました
145ドレミファ名無シド:2005/08/28(日) 22:38:16 ID:ljalVljQ
ブライアンメイってどうかな?
10円玉みたいでいいかもw
146ドレミファ名無シド:2005/08/28(日) 23:56:12 ID:2WaZuuP1
むしろブライアンメイで弾かないか?

ブライアンメイブライアンメイ言ってるけどブライアンメイって訊いたことはあるけど聴いたことがない。
147ドレミファ名無シド:2005/08/29(月) 00:16:34 ID:lqtEVHei
ピックがなくなったら、いっそのこと指弾にしちゃったら
ジェフベックみたいに
148ドレミファ名無シド:2005/08/29(月) 11:45:31 ID:hZQI51c0
1.爪を伸ばす
2.そのあいだにワインを熟成させる
3.爪を切る
4.弾こうとして怪我をする
5.キタネーといわれて捨てる
6.ワインを飲む
ウマー
149ドレミファ名無シド:2005/08/29(月) 12:28:22 ID:/DvXVXV2 BE:5525429-#
卵で弾いてみたけど、イマイチだった
150ドレミファ名無シド:2005/08/29(月) 12:32:44 ID:6LbzcblQ
卵で弾くって殻で?つーか弾けなくない?
151ドレミファ名無シド:2005/08/29(月) 13:58:56 ID:/DvXVXV2 BE:24859499-#
うん弾けない。弾くってか擦るって感じ。もちろん産まれたて。
だからなんだって話だよ
152ドレミファ名無シド:2005/08/29(月) 13:59:36 ID:/DvXVXV2 BE:7365964-#
あとしゃもじとかもやってみたけどいまいち。
ピックてすげー弾きやすいとオモタ
153>>1:2005/08/29(月) 15:57:54 ID:hUj4TN7K
age
154>>1:2005/08/29(月) 15:58:50 ID:hUj4TN7K
age
155ドレミファ名無シド:2005/08/29(月) 16:22:18 ID:x+aTI9bF
牛乳キャップは?
156ドレミファ名無シド:2005/08/29(月) 16:44:46 ID:LlUx/0Ka
牛乳高い
157>>1:2005/08/29(月) 17:29:14 ID:hUj4TN7K
画用紙
158ドレミファ名無シド:2005/08/29(月) 17:38:03 ID:x+aTI9bF
学校とかでもらえば? あとは爪楊枝
159ドレミファ名無シド:2005/08/29(月) 18:01:44 ID:wonUJN4y
ちょっと木で作ってみようかな。何の木がいいだろう。
エボニーは高いし、ローズウッドなんてピック作る程度なんて
売ってんのかな?
っていうか考えてみたら経費削減になんねーや。
160ドレミファ名無シド:2005/08/29(月) 18:03:13 ID:7sYeAOml
今学校の牛乳にキャップ付いてないよ
161ドレミファ名無シド:2005/08/29(月) 18:50:41 ID:/DvXVXV2 BE:17186887-#
牛乳はパックだね。

>>159
ベニヤとか
トゲがちくちくしそう
162ドレミファ名無シド:2005/08/29(月) 20:23:39 ID:EX59Leby
10円玉とかW
163ドレミファ名無シド:2005/08/29(月) 21:23:22 ID:nk9TOypj
>>162
それブライアンメイっぽいな
164ドレミファ名無シド:2005/08/29(月) 21:50:32 ID:LlUx/0Ka
うぜぇ流れだな
16599:2005/08/29(月) 22:37:26 ID:6EB5p858
さぁおれがきましたよ
http://www.yonosuke.net/clip/5/20664.jpg

ホームベースピックは意外と弾きやすくて気に入りますたw
相変わらず素材が固めなのでリフとか弾くのに普通に使えそうです
右側がちょっと削れてるように見えますが、これは多分フラッシュの加減です
166ドレミファ名無シド:2005/08/29(月) 22:53:18 ID:4bGF2kNc
>>165
とがりすぎw
167ドレミファ名無シド:2005/08/29(月) 22:56:33 ID:6EB5p858
いいんだ、おれはこれで弾きやすいからいいんだ・・・orz
168ドレミファ名無シド:2005/08/29(月) 23:00:29 ID:hUj4TN7K
>>165
凶器
16999:2005/08/29(月) 23:35:52 ID:T86ZvL/9
(つДT)
170ドレミファ名無シド:2005/08/29(月) 23:46:11 ID:4bGF2kNc
>>167
スマンスマンwいや、でもポケットに忍ばせておけば
もしもの時に・・・
171ドレミファ名無シド:2005/08/30(火) 01:51:08 ID:BPu/gwqt
ピックって絨毯とかでこするとすぐ丸くなるよね
摩擦熱で
172ドレミファ名無シド:2005/08/30(火) 19:11:59 ID:di9zfa7x
>>152
しゃもじを削って、三味線のバチみたいな格好にすれば、、
173ドレミファ名無シド:2005/08/30(火) 19:50:20 ID:CF+HQGMt
>>172
おかーさんにおこられちまう
174ドレミファ名無シド:2005/08/30(火) 23:50:12 ID:P7YDB5iH
あー、いいね
本物は象牙とかだっけ?
175ドレミファ名無シド:2005/08/31(水) 00:32:03 ID:qC+mRCPi
100円ショップでしゃもじ売ってるよね
176ドレミファ名無シド:2005/08/31(水) 22:28:53 ID:J915Jb4M BE:266670656-
てすつ
1777115eb7fba4f1f9225d6d5e0870652ec:2005/08/31(水) 22:29:36 ID:J915Jb4M BE:222225555-
てすつ
178ドレミファ名無シド:2005/08/31(水) 23:48:01 ID:4f+U7mM3
>>159
それロックインでいろいろ売ってるよ。ローズとかエボニーとか。牛骨とか水牛の角とかもあった。
179ドレミファ名無シド:2005/09/04(日) 03:36:57 ID:kNBkgA2G
>>178
島ムーでも売ってたよ
180ドレミファ名無シド:2005/09/04(日) 03:39:25 ID:kNBkgA2G
書き込んでから気づいた。。。既製品はスレ違いだったか

▼ピック総合スレ Part7▲
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1119531393/
181ドレミファ名無シド :2005/09/04(日) 09:34:45 ID:R3VA2ZTU
コイン○のままじゃ弾きにくいからグラインダーで
削ってみたピンぼけだけど
http://www.yonosuke.net/clip/5/20879.jpg
コレで弾いた音質なかなかブライアンメイな感じなタッチだけど
鉄粉出るしカッティング激しくすると下手したらギターのボディに
大きな傷が付く可能性有るので高いギターには使えない
コレで弾いていたらパチモンレスポのピックガード傷付きまくった。
 あと結構重い
182ドレミファ名無シド:2005/09/04(日) 23:15:18 ID:yeqI5OlH
え〜っと・・・日本の硬貨じゃなかったら加工してもおkなんだっけ?
183ドレミファ名無シド:2005/09/06(火) 19:22:16 ID:VZdlxget
>>182
またそっちにもっていくんかw
10円玉とかでも(ry
184ドレミファ名無シド:2005/09/06(火) 19:58:50 ID:tQs/R9pn
>>182
いちいち細かい香具師だな
じゃあ世の中のコイン曲げデモンストレーションをしたことのある怪力さんは全員逮捕ですかw












じゃあおれも逮捕だなorz
185ドレミファ名無シド:2005/09/13(火) 07:21:55 ID:AM6nJ8sg
缶詰の空き缶(多分スチール)でピックを作ってみた。
金属は樹脂と比べて、薄さのわりに硬くて磨り減りにくいから、
より尖った先端をより長く維持できることを期待した。
使ってみると巻き弦ブリッジミュートで刻むザクザク感が強調できて、
まだ試作・試用中なのに既にお気に入りだ。
ただエッジ立った音は好み分かれそうだし、切り抜いただけで角削らないままだと危ない。
つーか作ってて指切ったw

あと滑り止めとして、紙やすりを両面テープで貼り付けてみた。
グリップは申し分ないが、砂が取れるし汗で接着剤がベタつく。
もっといい素材は無いものか。
186ドレミファ名無シド:2005/09/13(火) 10:58:48 ID:M4PPQxfi
>>185
うpか作り方をもう少し詳しく!
187ドレミファ名無シド:2005/09/13(火) 23:29:20 ID:XEGst0pd
金属ピックだと弦との摩擦で金属粉が出そうな悪寒
もう少し固めの金属ならいいかもしれんが加工が大変そうでつね。
画像うpきぼん

>もっといい素材は無いものか。
ヒント:ベッコウ
188ドレミファ名無シド:2005/09/13(火) 23:59:33 ID:UaKx7rrH
昔タカの足のキーホルダーみたいなのもらったの思い出した
当時はキモクテ捨てたけど、あれでひけるかなぁ
189ドレミファ名無シド:2005/09/18(日) 02:06:58 ID:ckWvK32e
俺は初心者の頃、アイスのスプーンで弾いてた。
木で出来てるやつ。
190ドレミファ名無シド:2005/09/23(金) 01:13:16 ID:YKtJhzeM
金属ピック画像。
ttp://www.yonosuke.net/clip/5/21572.jpg
変な形なのは、テスト用に三つの角をそれぞれ60度・70度・80度にしてあるから。

磁石にくっつくので多分スチール。
厚さは目視で0.3mmぐらいだが、硬さはヘヴィかそれ以上。
薄さのせいか、使ってるうち先端にわずかに反り癖がつくのはチョイイクナイ。
その反面粘りがあるから、形の自由度が高くなる。
俺は試してないがサムピックとかも作れそうだ。

ザクザクアタックの個人的印象(プラシーボ入り?)
新品金属>>新品樹脂≧使い古し金属>>>(越えられない壁)>>>使い古し樹脂
191ドレミファ名無シド:2005/09/23(金) 01:24:01 ID:YKtJhzeM
>>186
詳しくったって別に大したことやってないから、画像と>>185で大体想像つくかと。

>>187
>粉
目視ではほとんど出てないようだし、ピックアップに吸い寄せられるんでね?
>ベッコウ
んな高いもん切り貼りデキネエヨ!!ヽ(`Д´)ノウワァァン 滑り止め素材だってば

以上、長文すまん
192ドレミファ名無シド:2005/09/24(土) 05:12:15 ID:Uwz1YlZG
f1pick.comみたいのに挑戦してみたら?
193ドレミファ名無シド:2005/09/27(火) 01:20:42 ID:xvgjnXsN
素材は?
194ドレミファ名無シド:2005/09/27(火) 13:34:39 ID:sPyoNPBx
目薬の空き瓶で作ってみた。市販品とほぼ同じフィーリングwMH〜Hぐらい。
いままで沢山捨てちゃったのが悔やまれる。。。
195ドレミファ名無シド:2005/09/29(木) 17:32:18 ID:wob4aj6X
CDで弾く
これ最強
196ドレミファ名無シド:2005/09/29(木) 19:36:39 ID:MVjcPzfT
>>195
CDピックの形に切って使ってみたよ。凄く・・・硬かったです・・・
197ドレミファ名無シド:2005/09/30(金) 00:00:51 ID:vHSvyJBu
CDはすぐボロボロになるだろ。
昔切ったり投げたりしたことがあるから、耐久性の低さはよく知っている。
198ドレミファ名無シド:2005/10/01(土) 02:37:30 ID:jAtRIGoc
http://www.interq.or.jp/tokyo/akishino/factory/Duplicate/Duplicate.htm

上のサイトの方法でピックを手作りしようと思っているのですけど、
ピッキングに耐えられるか心配です。

誰かわかる人がいましたら教えてください。
お願いします。
199ドレミファ名無シド:2005/10/01(土) 22:14:24 ID:uWgKjV2k
やめといた方がいいと思うよ
おそらく硬過ぎるピックができる、で、欠ける。
あくまでおれの推測だからやるかやらないかは198次第だが
200ドレミファ名無シド:2005/10/05(水) 21:56:19 ID:3kuuVaFp
age
201ドレミファ名無シド:2005/10/14(金) 04:03:04 ID:yhWWsniO
sage
202ドレミファ名無シド:2005/10/14(金) 13:52:08 ID:axkxzNk1
面白そうだからやれ
203ドレミファ名無シド:2005/10/14(金) 20:02:43 ID:GXsYoFHh
壊れたギターをごみ捨て場から拾い。木材から削りだす。
204ドレミファ名無シド:2005/10/14(金) 20:11:35 ID:bmld9xQs
ギターである必要性が感じられない

また木材はすぐぼろぼろになる
205ドレミファ名無シド:2005/10/14(金) 20:14:57 ID:iv8eXx4d
アルダ−のピック
アッシュのピック
バスウッドのピック
206ドレミファ名無シド:2005/10/14(金) 22:26:19 ID:jBLEn1on
>>204
木のピックは実際にあるよ、
ネックあたりは結構硬い材が使われてるから案外いいかもw
207ドレミファ名無シド:2005/10/14(金) 23:52:08 ID:iv8eXx4d
いっそネックの木材で彫刻作れ
208ドレミファ名無シド:2005/10/15(土) 01:33:05 ID:HLDQwxRf
黒檀やら紫檀でピックを作るっていうのはしないんだろうか?
試しにハンズで購入して加工してみようかな・・・
209>>1:2005/10/27(木) 15:46:30 ID:mti0QacU
age
210>>1:2005/10/29(土) 23:08:40 ID:eKpKIstM
age
211>>1:2005/11/03(木) 08:40:31 ID:CZQjRGR5
=
212ドレミファ名無シド:2005/11/03(木) 18:57:56 ID:SmxoPjfn
>>208
よくある。
213ドレミファ名無シド:2005/11/08(火) 19:12:03 ID:2m7aXpX+
214ドレミファ名無シド:2005/11/08(火) 19:53:42 ID:DCrYjinO
台所に有る樹脂製のまな板なんかどうかな?
215ドレミファ名無シド:2005/11/11(金) 04:15:01 ID:0LiHu0BE
1からここまで読んだけど


結局自作は駄目なわけ?
俺もピック代浮かしたい。。結構金かかる。
ナイロン製が一番減りにくいけど、カッティングの練習したら二日で先が短くなる。
100均とかでプラ版買ってきて作っても硬くて使えなかったりして駄目なのの?



216ドレミファ名無シド:2005/11/11(金) 14:25:20 ID:fWBCPW1X
>>215
下敷き
217>>1:2005/11/11(金) 18:45:02 ID:uV1qcdUR
俺元祖下敷きピックプレイヤー
218ドレミファ名無シド:2005/11/13(日) 19:50:56 ID:d1e5IZth
下敷はなかなか無料で手に入らない。
それに比べてCDなんかは、雑誌の付録、DMなどで売る程たまる。
しかも、ポリカーボネート。
ポリカーボネートのピック、若干だけど高い。
なので、オレは不要なCDで自作。
219ドレミファ名無シド:2005/11/13(日) 20:47:49 ID:7b+u485I
どこで手に入れたか解らんような透明の下敷きが4枚ほどある。


下敷きでいろいろ作れそう。透明アンプとか
220ドレミファ名無シド:2005/11/14(月) 00:47:13 ID:z2DEfIVN
>>218
興味本位で不要DVD-Rで作ってみた。 反射フィルムはガムテで剥いだ。
ポリカーボネートって下手するとガラスみたいに砕け散るなw
もう少しで目をやられるところだった。
しかし、厚めのピックを使う俺としてはかなりいい感じの硬さ、軽さ、で
中々いい感じのピックだと思ったよ。
しかし、耐衝撃性に優れる素材故か高度が高いからなのか指に伝わる
ピッキング時の反発は増えたな。


ところで、俺は手持ちのニッパとヤスリ、カッターナイフで加工したんだが
君はどうやって加工した?
221ドレミファ名無シド:2005/11/14(月) 02:32:12 ID:ys67jW9t
ハサミと紙やすり。
最初は、ティアドロップ型に挑戦したが、脆くて上手くいかなかった。
次にベース型に挑戦。こっちは上手くいった。|(^^)|

硬いけど、滑り良くて気に入ってる。
222ドレミファ名無シド:2005/11/14(月) 02:39:36 ID:nlBrx77W
CDは切り込みいれればガムテープで面白いくらいに剥がれるよ。散らかさないですむし。
223ドレミファ名無シド:2005/11/14(月) 08:04:38 ID:z2DEfIVN
>>221
ハサミ? 普通に無理が無かったかい? ポリカにヒビが入って割れるぞぃ
224ドレミファ名無シド:2005/11/14(月) 16:07:02 ID:AiYJ2c/E
>>219
透明ピックガード作れ
225219:2005/11/14(月) 16:52:36 ID:nlBrx77W
>>224
透明ピックガードあんまり好きじゃない。
226ドレミファ名無シド:2005/11/14(月) 17:08:28 ID:4vn1lCYd
…。
















ピックぐらい買えやwwww
227ドレミファ名無シド:2005/11/14(月) 17:26:36 ID:32Sgx3SX
ピック代舐めたらいけない

人によっては結構な勢いで消費するんだよ
228ドレミファ名無シド:2005/11/14(月) 18:56:25 ID:z2DEfIVN
東急ハンズで購入したポリカーボネイト単版をピック形状に加工してくれと言ったら
難しいと言われた。 割れる可能性が高いから覚悟してくれと。

他にブラス、アルミ、黒檀、チタン、洋白をオーダー中。 はぁ、待ち遠しい。
229ドレミファ名無シド:2005/11/14(月) 20:09:09 ID:Ps/H+9Yg
なんでPET素材が出てこないんだ?
しなやかなのにかなり強靭だから、使えると思うぞ。
230ドレミファ名無シド:2005/11/14(月) 20:51:49 ID:PsHpmtS5
やった。使えそうだ。目薬の容器。
231ドレミファ名無シド:2005/11/14(月) 23:19:16 ID:z2DEfIVN
>>229
PETは実験済。 0.6mmと1mmを試したんだが、比較的削れ易い印象。
PETはあまり個人的には好きではなかった。 というか自分のプレイに合わない
タッチだったというのが率直な感想なんだよ。
232ドレミファ名無シド:2005/11/15(火) 20:38:26 ID:DcJzt0iG
>>223
うん、おにぎり型、ティアドロップ、両方ともひび割れて砕け散った。
が、直線だけのベース型はOK

>>222
??? 薄く剥がれるということか?
それとも、切り離せるということか?
233222:2005/11/16(水) 00:32:42 ID:pysOtIXI
>>232
印刷されてる部分だけぺりぺりーって剥がれて透明のCDになるってことよ。
234ドレミファ名無シド:2005/11/16(水) 00:53:54 ID:P6errA3N
プラの円盤にアルミホイルが張り付いてるとこを想像しる
235232:2005/11/16(水) 01:07:12 ID:It0Wvg/o
>>233

らじゃ。

折角ついてる模様、剥したくない。
それなりに綺麗だよ。
236ドレミファ名無シド:2005/11/16(水) 02:25:37 ID:9OpGAWlz
maxellのCDとDVD両方試したが、DVDの方が好きだな
しなり具合も絶妙だし厚みも絶妙ピッキング時の音の太さ、中高域の出方も
申し分ない。

強いて言うなら、ピッキングする箇所に向かってすこし浅目にシンがかっている
方がいいからゴシゴシ削ってる。
割れない方法も解ったし量産体制に入るべ。
237222:2005/11/16(水) 10:01:30 ID:pysOtIXI
なぜかこんなCDが見つかったから実際にやってみる

☆やりかた☆
1)いらないCDを用意する
ttp://www.imgup.org/file/iup119131.jpg

2)カッター等で深めに傷を付ける
ttp://www.imgup.org/file/iup119132.jpg

3)ガムテープを貼り付けて剥がす(何回か繰り返すと剥がれるよ
ttp://www.imgup.org/file/iup119133.jpg

4)最後まで剥がすと綺麗な透明CDのできあがり
ttp://www.imgup.org/file/iup119134.jpg

こんな感じ。
238222:2005/11/16(水) 10:06:02 ID:pysOtIXI
4つめの画像はこれね。
ttp://www.imgup.org/file/iup119137.jpg
239ドレミファ名無シド:2005/11/16(水) 15:32:31 ID:sNPcmglU
>>237
その続きの画像はないの?
CDで作ったやつって弾力性とかどうなのかな?
あと減りとか、割れ易いとかあるの?
240222:2005/11/16(水) 21:04:55 ID:pysOtIXI
>>239
この続きは面倒だからまた今度ね。
241ドレミファ名無シド:2005/11/18(金) 00:30:32 ID:YRNYaX62
加工時には割れやすいが弾いているときには割れにくい。(耐衝撃性大)
厚みは1mm程度
弾性はカナリ硬い
そのままカットしただけだと速弾きには向かない(ナノピッキングが難しい)

削れ易さは比較的削れ難い


総評としては

 「 Bluse向けのニュアンスが出しやすいピック 」
その代わり、ピッキング時の力加減や柔軟さが問われるからレベルの高い人向け
242ドレミファ名無シド:2005/11/18(金) 18:37:07 ID:wvmNB79y
俺もつくるお!
243ドレミファ名無シド:2005/11/18(金) 19:19:46 ID:TRoSBRJ7
透明のピックってなんかカッコイイね
244ドレミファ名無シド:2005/11/21(月) 12:00:37 ID:E58cId7/
なんか、このスレではポリカをハサミで加工すると割れるというのが定着しているらしいが、
カッターとかニッパで加工する方が難しくないか?
つか、正直ハサミで加工しても割れなかった。むしろニッパのが割れた。

曲線をジョキジョキ一気に切ろうとしないで、少しずつ削り取っていく感じで形にすると割れない。
それだとデコボコになるので、金やすり辺りで大まかに形作って、最後に紙やすりで加工面を整えるのがオススメ。
この方法だと、割れやすいとされるティアドロップもオニギリも案外簡単に出来る。
それでも割れるなら、恐らく不器用だと思われる。
245ドレミファ名無シド:2005/11/21(月) 12:08:11 ID:tuwQ/K5W
CDで作った。
簡単だった。
でもストローク、カッティングの練習20分もやったら、ギターが粉だらけ。
減るのが早い。
使えない。
246ドレミファ名無シド:2005/11/21(月) 12:16:55 ID:1jO8flBy
食パンの袋とめてる奴をピックの代わりにしてみた。
無加工で使った。
でもストローク、カッティングの練習20分もやったら、ギターが粉だらけ。
減るのが早い。
使えない。
247ドレミファ名無シド:2005/11/21(月) 16:04:44 ID:wXc9wz37 BE:245650638-#
町工場もってって加工してもらえ
248ドレミファ名無シド:2005/11/23(水) 23:33:06 ID:idogzZTy
遊戯王
ノーマルカード      使えない
レアカード         使えない
スーパーレアカード   使えない
ウルトラレアカード    使えない
シークレットレアカード 使えない
249ドレミファ名無シド:2005/11/24(木) 00:28:11 ID:rgEjmcPZ
遊戯王って、紙じゃないか?
プラスチックのトランプなんてどうよ。
250ドレミファ名無シド:2005/11/24(木) 10:01:30 ID:ijPBUv9z
薄いピックはピッキングニュアンスが糞になるし、アタックに太さが無くなる上に
音がキンキンペラペラチンチンするから好きでないので却下

やっぱりナイロンピックでしょ 0.8程度の。
251ドレミファ名無シド:2005/11/24(木) 17:05:28 ID:jKRuQIpM


HERCO の FLEX75 ←俺はこれが一番減らない。

252ドレミファ名無シド:2005/11/25(金) 00:19:17 ID:FFgoJ2fe
JazzIII硬すぎるって人は黒亀さん使えばいいかもね。
253ドレミファ名無シド:2005/11/26(土) 21:12:17 ID:q/NO7qCi
ピック無くすスレ無くした
254ドレミファ名無シド:2005/12/01(木) 18:35:57 ID:wfalL1vV
1円玉で弾くと軽い金属音が響いて良い音鳴るんだが削れて使えない。
アルミの板でピック作ってもやっぱ削れるだろうな・・・

なんか良い素材ないですか?(´・ω・`)
255ドレミファ名無シド:2005/12/01(木) 20:48:22 ID:THt+v0/7
>>254
256ドレミファ名無シド:2005/12/01(木) 23:12:28 ID:JKyn5nPM
>>254
硬度調整したアルミ合金は?
ジュラルミンとか薄くて響きの良い素材はハンズに置いてそうな・・・

お勧めの金属一覧

洋白
高硬度アルミ 5000系?
ブラス
ステンレス
チタン
257ドレミファ名無シド:2005/12/02(金) 00:09:36 ID:V2/gw+ZO
>>255
10円玉?
258ドレミファ名無シド:2005/12/02(金) 04:24:49 ID:emo/fY02
>>256
色々あるんですね・・・硬度調整している分加工が難しいって事はないのかな?
値段が手頃だったら試してみてうpします。

>>255
>>357
ブライアンメイはもうええっちゅうねん。
259ドレミファ名無シド:2005/12/03(土) 04:50:08 ID:IUGmdX2w
>>258
うまい、そうやって、アンカーミスった振りして
>>357で10円玉またぶりかえすんだろ?
260ドレミファ名無シド:2005/12/03(土) 23:44:36 ID:xrGRJLx6
チタンピックを東急ハンズで作ってもらった。
厚みは1mm程度で、少し分厚いので先端をシンにシコシコ加工。

重みも反発もアルミに近いけど超硬いw 結構いいよこれ
261ドレミファ名無シド:2005/12/04(日) 01:38:53 ID:c7XeGOhi BE:741183089-##
>>260
楽器屋でferなんですのチタンピック¥300で買いましたけどなにか?
262ドレミファ名無シド:2005/12/12(月) 01:00:40 ID:qzYRSOyk
チタンじゃなくてカーボンじゃないか?
263ドレミファ名無シド:2005/12/12(月) 05:37:28 ID:QhvN1Cin
ルビー、サファイア、ダイヤモンドあたりで出来ればな・・・
何年か前、瑪瑙のピックが売ってたけど買う前に速攻消えてなくなったし。
264ドレミファ名無シド:2005/12/13(火) 04:53:29 ID:Hi8sskHJ
>>263
ピックとして機能する大きさに削り出せる原石の大きさを考えてください

誰が買うんだよwww
265ドレミファ名無シド:2005/12/14(水) 15:48:15 ID:Ohe51R/k
>>264
いや、別に人工でもいいんだ。
266ドレミファ名無シド:2005/12/20(火) 19:28:04 ID:v+2T/BBK
婆ちゃんちの物置で発掘してきた三味線のピック(?)で弾いてみた。
267ドレミファ名無シド:2005/12/20(火) 19:40:01 ID:aFvTr4+4
>>266 感想教えて
268ドレミファ名無シド:2005/12/20(火) 20:25:23 ID:v+2T/BBK
ヒキヅラス
でもパワフル。

ピックは親指と人差し指ではさむ感じだから細かい動きが出来るけど、
あれは手でがしっと掴むでしょ(ホントは違うのかもしれないけど)。
だから細かく弦をはじくのは難しかった。
でも派手にストロークするとすごくパワフル。
269ドレミファ名無シド:2005/12/20(火) 23:09:43 ID:FcHHoxDC
色々試したなあ。わりばしでも弾いて見た。結構面白かった。
270ドレミファ名無シド:2005/12/21(水) 00:08:31 ID:kn4+p+k/
食パンのとめ具とか和菓子買ったら付いてくる緑の楊枝みたいなのも面白いよね。
271ドレミファ名無シド:2005/12/21(水) 22:27:35 ID:N8mpGUP6
先日友達にステンレスで作らされた
素材はATS-34
熱処理までしてやった
272ドレミファ名無シド:2005/12/21(水) 22:39:36 ID:6HvASHB+
ドライバーやボールペンなら使ったことがある。
273ドレミファ名無シド:2005/12/21(水) 22:44:16 ID:kzCFPVpA
1×1×50の銅が500円で売ってたんだけど、
こいつを輪切にして叩いて伸ばしてピックにしたら
どれくらい持つんだろう。
銅じゃ軟らかいかな。
274ドレミファ名無シド:2005/12/21(水) 22:46:30 ID:Ral3855f
>>273
純銅だとグニャグニャだよ。
275ドレミファ名無シド:2005/12/21(水) 22:52:26 ID:kzCFPVpA
>>274
純度はわからないけどやっぱ駄目かな。
500円だし純銅って事はないと思うけど。
取りあえず試してみる。
276ドレミファ名無シド:2005/12/21(水) 22:58:15 ID:brbxUsFA
ペットボトルは既出ですか?プルタブとか
277ドレミファ名無シド:2005/12/21(水) 23:02:36 ID:/+Ofd2Ke
ヘアピンで弾いてみた
278ドレミファ名無シド:2005/12/21(水) 23:55:25 ID:0A9e52rF
>>264
宝石としての商品価値がない不純ダイヤ原石とかなら
産地に行けば珍しくもなくゴロゴロしてるくらいだから大して高くないらしいぞ。
279ドレミファ名無シド:2005/12/22(木) 00:00:09 ID:tl3sU3XK
俺がはじめてギターを弾いたときピックがなかったので自作したのは三角定規だたよ。
はさみ一回入れるだけで超簡単に作れました。
280ドレミファ名無シド:2005/12/22(木) 00:37:08 ID:8l2hhZyT
保守age
281ドレミファ名無シド:2005/12/22(木) 06:53:36 ID:1tIva/wZ
んなもん、チンコで弾けヤ!
282ドレミファ名無シド:2005/12/22(木) 19:01:38 ID:XnBFA6QH
>>281
飲んでるときに冗談でやったことがある。
283ドレミファ名無シド:2005/12/23(金) 00:49:37 ID:NCqepd9G
>>282
どうだった?
痛かった?
284ドレミファ名無シド:2005/12/23(金) 20:00:46 ID:GP4e5IJp
warosu
285ドレミファ名無シド:2005/12/25(日) 23:50:23 ID:5bFbyqYs
>>ガッチョンブッチョンウンチッチ〜モンチッチ〜パラパリポリユイのピピポパポン
286ドレミファ名無シド:2005/12/25(日) 23:51:36 ID:5bFbyqYs
>>285うわ〜こいつきもす
287ドレミファ名無シド:2005/12/27(火) 22:49:22 ID:TJRS2G/y
良い感じの鉄板があったから作ってみた
288ドレミファ名無シド:2005/12/27(火) 22:54:58 ID:TJRS2G/y
289ドレミファ名無シド:2005/12/27(火) 22:56:28 ID:TJRS2G/y
音が好きなので量産してます.
アルミ合金かな?手で折れるぐらいなので・・・
290ドレミファ名無シド:2005/12/27(火) 23:04:42 ID:4WnYFnRi
>>288
いいなぁ
291ドレミファ名無シド:2006/01/07(土) 19:04:17 ID:eIS9xCzV
292ドレミファ名無シド:2006/01/11(水) 00:56:02 ID:fqZmM3of
木を材料にって人が居たけど、竹はどうかな?
繊維の方向が一定なので、おむすび型は向いて無いかも知れないけど、、
293ドレミファ名無シド:2006/01/11(水) 11:18:25 ID:rB7YeOnI
 下敷きをこの形に切って使え
       ↓
   |\__
   |     |
   |/ ̄ ̄
294ドレミファ名無シド:2006/01/11(水) 11:54:31 ID:XZsGrG/g
ブライアンメイってどうかな?
コインみたいでかっこよくない?
295ドレミファ名無シド:2006/01/11(水) 13:13:06 ID:ZNfffEK5
硬貨使ってる人でしょ?



この流れはwww
296ドレミファ名無シド:2006/01/11(水) 15:34:12 ID:icJjO9yY
>>295
ブライアンメイ使うなんてコインみたいだな
297ドレミファ名無シド:2006/01/28(土) 19:27:45 ID:NY8qh32L
age
298ドレミファ名無シド:2006/01/30(月) 18:40:13 ID:kGMuZxlN
人工べっ甲でピック作成を目論み中。
ピック以前にちゃんとべっ甲になってくれるかが心配。
299ドレミファ名無シド:2006/01/31(火) 01:07:35 ID:4RdiWkZQ
ピックアップかとおもたらピックかいな...
んなもん誰でもできるがな
300ドレミファ名無シド:2006/01/31(火) 04:31:47 ID:nxhIVTqD
>>299
自作ピックアップなんて無理す
301ドレミファ名無シド:2006/01/31(火) 17:16:19 ID:IYg6jaHw
>>300
ジミヘンだか誰だか自作したんじゃなかったっけ?
302298:2006/02/06(月) 17:48:37 ID:p+5i8+uQ
>>301
ブライアン・メイじゃなかった?
PUどころかギター全部自作だけど。

ところで、人工べっ甲ピックの自作失敗
人工べっ甲がカビて完成しなかった・・・。
303ドレミファ名無シド:2006/02/06(月) 18:55:45 ID:Y/TaaZde
藻前ら白根ーなw
メイは、
PU市販品を買って、
コイルバラシテ、
自分で巻きなおしタンだよ。
304ドレミファ名無シド:2006/02/07(火) 10:03:00 ID:+RL8+g9m
そんなことやってる暇あったらとっととギター買って練習しろブライアンメイ
305ドレミファ名無シド:2006/02/07(火) 10:48:14 ID:uGQGq1ZN
よほどのヲタでなくてはできない技
306ドレミファ名無シド:2006/02/08(水) 21:09:41 ID:c5YeRUch
>>303
オーディオマニアが電源のトランスを巻き直したりするようなものかな?
307ブライアン・メイ:2006/02/08(水) 21:35:29 ID:TWT603iG
そうだな、
所謂ヲタだなw
漏れの場合は、
出来るだけオリジナリティのあるギターを作りたくて、
コイル巻きなおしたんだよ。
PU自体の自作は、さすがに出来んかったな。
まあ、レッドSPは、オヤジと漏れ二人の愛の結晶だよ。
漏れの分身と思てる。

ところで、話は変わるが、最近漏れの事、
アンドレ、とか言ってるヤシがいるみたいだけど、
・・・あたってるな。
現在、ダイエットを検討しちょる。

まあ、フレディは逝ってしまったが、
ほんと、いいヤシだったよ。

あと、ピックな、
漏れはイングランド6ペンス硬貨を使っているよ。

日本のキッズ達よ!
他人の真似ばっかりじゃ、だめだよ、
オリジナリティこそ、最高の武器だよ。

長くなっちまったが、がんがれ!じゃな
308ドレミファ名無シド:2006/02/08(水) 21:44:33 ID:msFyeggM
感動した
309ドレミファ名無シド:2006/02/09(木) 11:56:53 ID:RYynZodv
PUから何から全部自作したのはエレキの神様、寺内タケシ。
最初は電話をバラしてPUを作り、アコギに搭載させた。

次にハウリング防止にソリッドギターを考案し、作成。神様弱冠9歳。
最も、親が社長を務める会社の従業員に会社の技術を使って作らせた訳だが。
これが自称「世界初のソリッドギター」。
フェンダーの方が先だと知っててホラ吹いてんのか、知らずに信じ込んでるのか知らんが。
310ドレミファ名無シド:2006/02/10(金) 12:35:36 ID:gDNxRa5U
あげてみるか
311ドレミファ名無シド:2006/02/10(金) 13:12:46 ID:KiFgUmPs
>>99
最後のヤツ超使いやすそう。どこの下敷き?
312ドレミファ名無シド:2006/02/10(金) 13:26:43 ID:XSQabEN6
>>311
素材は同じ。表面を800くらいの紙ヤスリで削ってみただけ。

と思う。
313ドレミファ名無シド:2006/02/14(火) 19:23:36 ID:LFskUMBF
断線したヴァンザントのPUをもらいました。

直してみたいと思うのですが、
巻き方などわかるサイト知りませんか?
314ドレミファ名無シド:2006/02/15(水) 06:42:16 ID:hQLqNYT6
>>313
ピックアップを自作スレじゃないことは分かってるんだろうな?
315ドレミファ名無シド:2006/02/19(日) 01:08:51 ID:q/sNvk6L
記念真紀子
316ドレミファ名無シド:2006/02/19(日) 01:10:27 ID:q/sNvk6L
良スレあげ


            ___
          ./    \
          .| ^   ^ |
          | .>ノ(、_, )ヽ、.| <あまり私を怒らせない方がいい
         __! ! -=ニ=- ノ!___
    /´ ̄ ̄ .|\`ニニ´/    `ヽ
   {      .|__  ̄ ̄ヾ      }
   i;;',,,  r---イ     /|,、_,,  ,',;:',i
   .l;';',;,,  }  /;\     / ヽ / ,;,;;',;l
   .|;;',;,   } ./;;;,, \   / ;;;;;;ヽ ,,;;','i
   i;',,   / /;;,',';;  ノ--, ',',;;::',',゙i ,,';';i
   i;,';  /./,',',';;" /   \ ',',',;;,'i ,;',i
  /  / i 、  /    ヽ ',;::'、|  \
 ヽヽヽヾ丿  〈       ヽ''  {////
  ```` ト,   i        | 、 i´´´
      |',',;;  }        ! ',',;;i
      |,','、 /        ヽ',',','|
      !;;', /          !,',;,;'|
317ドレミファ名無シド:2006/02/24(金) 18:16:20 ID:wtQANrVE
川原で綺麗な石を拾い削りだす。
31899:2006/03/05(日) 15:38:29 ID:bTQhITC+
まだこのスレあったんだww
>>99の時のピックまだ使ってますよ。あとホームベースピックも
個人的にだが0.7〜1.0mmぐらいのプラ板が一番いいと思った
てか市販のピックもそのくらいだけど・・・
固さも加工しやすさもいいし、削れにくいし、なにより自分好みの角度が作れるからいいですよ
いろいろなシリーズ作って一人で楽しんでまつww
319ドレミファ名無シド:2006/03/11(土) 18:14:18 ID:/dpjCwoE
320ドレミファ名無シド:2006/03/15(水) 20:26:45 ID:HlA2gzrt
age
321ドレミファ名無シド:2006/03/24(金) 23:14:25 ID:fJKccCB6
age
322ドレミファ名無シド:2006/03/24(金) 23:31:54 ID:KspdjfU3
いや、おまえらほんとに削って作ってるのか?!
ピックも買えねーなら楽器やめちまえよ!
323ドレミファ名無シド:2006/03/25(土) 00:03:22 ID:cxGt4c1w
>>322は釣りか?
324ドレミファ名無シド:2006/04/02(日) 08:45:44 ID:sPf0YDHn
>>322
ピック製造業乙
325ドレミファ名無シド:2006/04/03(月) 17:46:03 ID:rs97Lcq6
まだあったんかこのスレ。
自分でつくってもうまくいかん
326ドレミファ名無シド:2006/04/03(月) 19:58:13 ID:+6Cwk0+2
>>325
それはおまいが下手なだけ
327ドレミファ名無シド:2006/04/11(火) 19:04:13 ID:RLX8qUP0
つか、下敷きで作っても消耗はげしくてつかえないよ
328ブライアンメイ:2006/04/17(月) 21:34:32 ID:5CnGVLKi
コインなんてどうですかね?
私のようにカッコイイと思いますが
329ドレミファ名無シド:2006/04/20(木) 16:04:50 ID:/IB7Gcbj
はいはい師匠乙
330ドレミファ名無シド:2006/04/20(木) 21:24:34 ID:Z++AnPPc
(´・ω・`)ブービーちゃん
331ドレミファ名無シド:2006/04/21(金) 01:36:41 ID:20kw/zGS
age
332ドレミファ名無シド:2006/04/26(水) 21:06:56 ID:w8JMg9Lx
■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■□■■■■□■■■■□■■■■■■■■■■□■■■■■■■■
■■□□□□■■□■■■□■■□□□□□■■■□■■■■■■■■
■■□■■□■■□■■■□■■■■■■□■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■□■■■■
■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■□■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■□□■■■■□■■□■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■□■■□■■■□■■□■■■■■
■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■□■■□■□■■■■■■
■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■□□■■■■■□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□■■
■■□□■■■■■□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□■■
■□□■■□■■■□■■■■□■■■■■■■■■■■■□□■■■
■■□■□□■■□□□■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■
■■■□□■■□□■□□□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■
■■□□■■■■■■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■■
■■□■■■□■■■□□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□□□□□■■□□■■□□■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■□□■■■■□□■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■□□■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■■□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□■□■□■■■■■■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□■■□■■■■□□□■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■□□□□■■■■■■■


333ドレミファ名無シド:2006/04/28(金) 07:44:02 ID:W28xfiOQ
ブライアンメイって確かコイン使って弾いてたよね?
そんな感じで1円玉とか10円玉ピックにしたら面白いんじゃね?
シャリシャリした音になりそう
334ドレミファ名無シド:2006/04/28(金) 13:53:30 ID:b7bOqtfB
そう言えば、スラッシュって10円玉大量に両替して帰国したんだよね。
やっぱギザ10なのかな?
335ドレミファ名無シド:2006/04/30(日) 20:34:29 ID:TCW2KkXv
十円
336ドレミファ名無シド:2006/05/08(月) 16:52:35 ID:hVKY2Qny
ギターキズだらけになる
337ドレミファ名無シド:2006/05/08(月) 16:57:22 ID:UM4HFZAv
実家にある海亀の剥製の甲羅でピックつくるかな。
338ドレミファ名無シド:2006/05/08(月) 17:10:32 ID:ZYI1ZBVU
1円でやると削れて粉だらけになるよ
339ドレミファ名無シド:2006/05/26(金) 03:17:13 ID:qErL81f0
hos
340ドレミファ名無シド:2006/05/28(日) 20:23:53 ID:4R0BtXl9
俺のオリじなる
http://www.imgup.org/iup213536.jpg
341ドレミファ名無シド:2006/05/28(日) 21:02:15 ID:dvqHZ2HD
まったく意味がわからない
342ドレミファ名無シド:2006/05/28(日) 21:11:22 ID:67TFD3Ag
サムピックのピック部分が長過ぎて、ここの短いヤツってないんかねー、と
友人に言ったら「自分で削れよ」と言われた昔の日を思い出した…。
343ドレミファ名無シド:2006/05/28(日) 21:38:01 ID:4R0BtXl9
>>341
なにが意味わからないんだね?
344ドレミファ名無シド:2006/05/29(月) 13:33:19 ID:B1WIQNxt
>>343
俺はわかってるよ。
345ドレミファ名無シド:2006/05/30(火) 05:20:46 ID:PoFeFQ9N
ピラルクーの鱗でピック作れば良いんじゃないの?
その鱗は靴べらにも使用できるらしいしさ。
346ドレミファ名無シド:2006/06/16(金) 03:31:50 ID:xeVYNaBD
セラミックを使った例は無いのかな
347ドレミファ名無シド:2006/06/16(金) 03:43:00 ID:PwOsDnp0
セラミックってなんかすごく欠けやすい感じがする。見たことないけどさ。
少しずつ削れて行くんじゃなくて、パリ、パリって折れるみたいな。
348ドレミファ名無シド:2006/07/05(水) 17:02:07 ID:UW4drQjh
世の中が物騒になってきたから、投げて凶器になるピックを作ろうか
349ドレミファ名無シド:2006/07/05(水) 17:38:15 ID:xPZtgbgG
手裏剣がいいんじゃないか
350ドレミファ名無シド:2006/07/05(水) 18:49:03 ID:QmEY7WeB
映画村行って手裏剣買って来ようかな・・・それでギター弾こうかな・・・



ってマジで考えてる時期がボクにもありました
351ドレミファ名無シド:2006/07/18(火) 20:01:00 ID:XpuxTXkE
352ドレミファ名無シド:2006/07/18(火) 20:08:23 ID:FN0jWIxn
えーとねえ、10円玉を電車にひかせてぺっちゃんこにするの。
353ドレミファ名無シド:2006/07/18(火) 21:37:44 ID:NstrxR+2
れしゅ
354ドレミファ名無シド:2006/07/18(火) 23:57:13 ID:u27wXoO1
>>352
ひ、人殺しー
355ドレミファ名無シド:2006/07/23(日) 02:11:26 ID:VDtEDkyB
ブライアンは現在、オーストラリアの5セントコインを使ってます。
356ドレミファ名無シド
らりらりるりるるりーんん