【自宅】低価格ギターアンプ【練習】

このエントリーをはてなブックマークに追加
898ドレミファ名無シド:2005/09/28(水) 12:22:15 ID:vvBukYqZ
>最近投売り状態。8000-9000円で買える
マジか
ちょっと探してきますよ
899ドレミファ名無シド:2005/09/28(水) 13:06:48 ID:dZZRQxc+
>>896
マジだ。安すぎ。FX買ってきます。
900ドレミファ名無シド:2005/09/28(水) 16:08:27 ID:sG18Qi3z
自宅練習ではなく携帯して持ち運べるようなミニアンプってどういうのあるかな
個人的にはマーシャルのMS2が良さげなんだが
他にオヌヌメはないかね?
901ドレミファ名無シド:2005/09/28(水) 16:29:39 ID:xY5Pqjtb
豚鼻
902ドレミファ名無シド:2005/09/28(水) 18:07:11 ID:f8wSmk04
>>894俺としては、エディブル糞とは言えないけど・・・クリーンが少し濁ってるように感じた。
まぁ確かにosは言うまでもないよね。そのベースバージョンも

ところで、オレンジのクラッシュシリーズってどうなの?結構気になる!
(10wのはボリュームなくてゲインが二つとか・・・・15wからは普通だけど)
903ドレミファ名無シド:2005/09/28(水) 22:11:22 ID:sQn5Vp4y
小音量で音抜けを重視したいんならアンプよりPODとかじゃまいか?
904ドレミファ名無シド:2005/09/28(水) 22:23:05 ID:3BpqUQiT
>>902
OS15とほとんど同じ価格帯で売られてるけど、VOXのpathfinder10は個人的におすすめだなぁ。。。
まぁでも余裕あるんなら15Rくらいの買っといたほうがいいと思うけどね。
905ドレミファ名無シド:2005/09/28(水) 22:25:57 ID:3BpqUQiT
すまん、902へのアンカーに別に深い意味はないんだ
無視してくれorz
906ドレミファ名無シド :2005/09/28(水) 22:42:11 ID:zhB0PmE7
YAMAHA F-20FX買ったよ良いね1マソで自宅練習用なら十分遊べるし
ルックスが昔のFと似ているからインテリアにもピッタリだよ。
 クリーンはとても良い感じドライブチャンネルもそれなりに俺は許容範囲だね。
内蔵エフェクトも空間系が十分色々入っているから楽しい。

ああ、F-30Rも気になってきたコレのブーストスイッチっての試したいな〜
誰か買った香具師インプレキボンヌ
907896:2005/09/28(水) 23:09:42 ID:tB+GsGVT
>>906
プルブライトはやっぱり明るくなる(軽くなる?)し、プルファットは強くなる
それぞれ高音域・中音域の強調さ
プルファットはクリーンとドライブで別々に設定できる

ttp://www.yamaha.co.jp/product/guitar/eg/column/col03012903/
とりあえずここで聴いてみようぜ
908ドレミファ名無シド:2005/09/28(水) 23:15:38 ID:qyzb9IZR
>>897曲作り用に考えてるんで、歌の返りのないヘッドフォン聴きながら
歌うのがちょっと微妙なんだよね。

そんで今日Pathfinder15R、SVD-20CE、それとエディブル15を
試奏してきました。

まず、第一候補だったSVD-20CEはクリーンはいいけど
歪みがオレ的には期待はずれでした。
前にも書いてた方がいますが、ハイが細い。というか潰れます。
かといって下が出てるわけでもなく、むかし友人宅で弾いた
マーシャルのミニアンプに近い感じがした。

パスはクリーンとクランチはまあまあ良かった。
どちらかというと昔持ってたYAMAHAのアンプ(型番忘れた)
に近かく、このサイズらしい音なのかなと思いました。

で、候補に挙がってなかったエディブルなんですが
これがいい感じでした。
あくまで相対的にみてですが、クリーン、歪みとも
3つのなかでは一番小型アンプくささがなかった。
ただ、ブランドイメージがなんとなくHR/HMっぽい
印象なんで購入には至りませんでした。

やっぱTradeMark気になるんですが、
渋谷近辺で店頭にあるとこどっかないでしょうか?
909ドレミファ名無シド:2005/09/28(水) 23:56:23 ID:sQn5Vp4y
>>908
つアンシュミ・モデリング
910ドレミファ名無シド:2005/09/29(木) 00:24:13 ID:djLRK/av
>>908

俺もケトナーのエディブルつかってるけど、良いよまじで!
クリーンの音はもうしぶんないし、クリーンな音をエフェクターで
歪ませればかなぁり良い感じだしね〜、しかも家におくと青く光って
オシャレでもあるし、オススメ
911ドレミファ名無シド:2005/09/29(木) 04:03:14 ID:kI6I62mv
パスファインダー15Rは、ブリッジミュート刻みが駄目で、クランチはジャキジャキしておらず、クリーンもキラキラではなく、歪みエフェクトの乗りも良くないです。
そういう音が欲しいのに、試奏しなかったのか、気取ってクランチで慣れないブルースでも弾いたのか、評判を盲信して良く考えずに買って、後悔して、エフェクターに逃げようにもどうにもならなくて、結局他人のせいにしているような不幸な人を時折見掛けます。
VOXの小型モデリングアンプ登場以来減少傾向にあるとはいえ、当アンプを気に入って使っている身としては、このような悲劇が繰り返されないことを願ってやみません。
エディブルならエフェクター乗りが良く、つぶしがききます。操作系も扱いやすくていいですよ。
912ドレミファ名無シド:2005/09/29(木) 12:15:57 ID:ArZOcCTa
エディブル、試奏室で結構音量上げてるとかなりクールなんだけど、実際家で練習するときに出せるくらいの音量で弾くと、
クリーンは普通にいいんだけど歪みがこもる。

実際小音量前提ならマイキューいいんじゃないかなぁ・・・
913ドレミファ名無シド:2005/09/29(木) 15:26:20 ID:cbvkAORJ
RolandのCUBEシリーズってどうなのかな?扱いやすそうなんだけど…。60Wがヤフオクで2万スタートであるんだけどどこまでなら買い?
914ドレミファ名無シド:2005/09/29(木) 15:27:48 ID:jnqjVgog
好きなところで買え
915ドレミファ名無シド:2005/09/29(木) 15:41:52 ID:MbF9H6Pe
エディブルいいよね〜!マスターボリュームついてるし
マスター上げてクリーンチャンネルのボリューム下げめでひくと好みなかんじ
916ドレミファ名無シド:2005/09/29(木) 16:44:04 ID:EzDROJ+h
PEAVEYのトランスチューブ。
今はRAGE158とBLAZER2(前途のものにリバーブつき)だっけ?
やたら安いけどかなり使えるよ。
ひずみはモコっとしているけど、ハム系のギターにかなりあうしよく歪む。
917ドレミファ名無シド:2005/09/29(木) 17:01:40 ID:fO4ig7Vn
なんでおまいらアンシュミにしないの?
今時自宅用アンプってのも・・
918ドレミファ名無シド:2005/09/29(木) 17:26:43 ID:bPJXcQxN
はいはいポーツマスポーツマス
919ドレミファ名無シド:2005/09/29(木) 18:06:02 ID:ArZOcCTa
スレタイも読めないような奴は回線切って首つって氏ね
920ドレミファ名無シド:2005/09/29(木) 23:39:58 ID:7impBRh+
クラッシュ10か15r買う予定なんですが、歪み具合ってどんな感じですか?ペダル必須!?
921ドレミファ名無シド:2005/09/29(木) 23:51:06 ID:jnqjVgog
買った後足りなかったらペダル足せば?
922ドレミファ名無シド:2005/09/30(金) 00:06:41 ID:vf7L7PZG
っなるほど、確かに。ただ初アンプで通販買いなので一応試走した事のある方いれば感想聞かせて頂けませんか?
923ドレミファ名無シド:2005/09/30(金) 00:39:39 ID:kuvB/okl
>>922みたいなのばっかなんだな
このスレって
924ドレミファ名無シド:2005/09/30(金) 00:58:03 ID:An4kgAPC
ttp://www2.cc22.ne.jp/~suuyan/electric_guitar/amp/startframe.html
とりあえずまとめサイト
後はログ読んでみて(無いかもしれないけど)

俺はクラッシュ使ったこと無いから分からん
925ドレミファ名無シド:2005/09/30(金) 06:34:02 ID:4dOoYbRF
YAMAHAのF20FX買いました。
歪みは正直好みが分かれるところ、暖かく荒い感じの歪み。
しかしクリーンが非常に良く、エフェクトも豊富について一万は安い!
初めてアンプ買う人には特にお勧め。
926ドレミファ名無シド:2005/09/30(金) 06:52:04 ID:4KqDqLyF
927ドレミファ名無シド:2005/09/30(金) 08:43:08 ID:tvDo5EYS
VOXのPathfinder10
すごいお気に入り
928ドレミファ名無シド:2005/09/30(金) 09:27:55 ID:xx0GftyU
ちょwwまじ困った
一昨日通販で頼んだVOX AD15VTが今さっき届いたんだけど、なにこのコンセントに繋ぐコードwww
突起が三つあって入らね。
929ドレミファ名無シド:2005/09/30(金) 09:33:31 ID:An4kgAPC
あー、イギリス用だな
930ドレミファ名無シド:2005/09/30(金) 09:39:57 ID:xx0GftyU
マジか。畜生め
931ドレミファ名無シド:2005/09/30(金) 09:45:05 ID:D045r2K4
>>930
変換プラグ使うか、折っちゃえばいいよ。
折っても動作は問題ない。真ん中は単なるアース
PC用のテーブルタップなんかは3ピンのが有るからそれ使ってもいい
932ドレミファ名無シド:2005/09/30(金) 10:06:56 ID:Xe1UvrE2
すまんあげてた。
>>930
折るのはちょっと俺の力じゃムリスwwwww
変換プラグって電器屋か楽器屋に行けばおいてあるのかな?
933ドレミファ名無シド:2005/09/30(金) 11:04:35 ID:D045r2K4
>>932
デカイ電気屋がいいんじゃん?
こういう奴ね
ttp://joshinweb.jp/servlet/emall.odr_wp?SHP=1&PGN=0&LVC=20&LVT=1&CRY=207&IID=4950190242772
934ドレミファ名無シド:2005/09/30(金) 15:13:34 ID:kuvB/okl
おまいらヘッドホン端子なんか使わないで、そのまま爆音で練習してるの?
935ドレミファ名無シド:2005/09/30(金) 16:26:47 ID:C9OBBihE
ローランドのマイクロキューブって、どうですか?
使ってみた方いますか???
936ドレミファ名無シド:2005/09/30(金) 17:54:31 ID:M2oaciKD
マーシャルで自宅で使える範囲で出来るだけ音がいいのは何ですか?
937ドレミファ名無シド:2005/09/30(金) 18:04:27 ID:mkbQ+RyZ
MGシリーズ
938ドレミファ名無シド:2005/09/30(金) 18:05:39 ID:hm95RlZO
ねーよwwwwwww
939ドレミファ名無シド:2005/09/30(金) 18:11:04 ID:hfpPo/ET
フェルナンデスの10〜15Wくらいの小さいアンプ、ひずまねぇな…
940ドレミファ名無シド:2005/09/30(金) 18:44:04 ID:M2oaciKD
AD30って中にはクリーンキラキラ、クランチジャキジャキのモデリングも入ってる?
941ドレミファ名無シド:2005/09/30(金) 18:44:21 ID:KCH50e5k
漏れのはマーシャルのMGシリーズ15CDRと書いてる。
エフェクター使わなくても飽きないし
音楽流したコンポと繋げるし
ヘッドホン端子とリバーブ機能あるから好きだな
942ドレミファ名無シド:2005/09/30(金) 18:53:02 ID:hfpPo/ET
>>941
俺もマーシャルの15Wのアンプ持ってるけど、雷なってる時に弾いてたらスピーカーがピカッてひかって…それから変な音になった…orz
943ドレミファ名無シド:2005/09/30(金) 18:53:52 ID:x9k0mb1N
944ドレミファ名無シド:2005/09/30(金) 19:52:33 ID:fL43ylQX
クラッシュシリーズのクリーンってツインリバーブみたいな真空管っぽい音なの?
945ドレミファ名無シド:2005/09/30(金) 20:08:05 ID:+Nb5+wrx
最近あまり言う人がいないみたいだからはっきりと言おう
オレンジのクラッシュシリーズは音悪いよ

クリーンでもドライブでも音がボソボソする
音が篭もってるというより普通に品質が低くてSN比が悪い感じ

これはこれで音の艶だよとか思い込める幸せな人やルックスや
雰囲気だけが目的って人ならクラッシュシリーズでも良いと思うが
少しでもコストパフォーマンスの良い基礎体力の高いアンプが
欲しい人はフェンジャパとかヤマハとかケトナーとかが良いと思う

アンプとしての基礎体力よりもいろいろ遊べた方が良いって人は
やっぱりアンシミュ系になるだろね

あとマーシャルの小さいアンプも使いどころないよありゃ
コストパフォーマンスも低いし音もさして楽しめない
946ドレミファ名無シド:2005/09/30(金) 22:20:59 ID:8fOhbKen
>>945なんだ・・・そうなのか。1,5マソでリバーブ付きでヲームサウンドを提供してくれる名器なのかと思ってたorz
ただ、クリーンに関してはベタなようだがjcが確実にトップだと思うよ。
947ドレミファ名無シド
ヲームサウンド